【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 08:01:53.01 ID:vK1ZbcBI
リクエストしたところで、ムダだよ
なんせ、この仕様はIE3ぐらいの、メインメモリがまだ32Mで多いとか喜んでたころに16Mあったわけで、今日の感覚でいうと制限は16G
その後拡張する機会はいくらでもあっただろうよ
ベータテストの段階で、ことごとく仕様とConnectで返信されてるから、覆らないよ
それに、そんなとこまで拡張したとこで、どんだけの人が無制限に履歴登録したいのよって話
IE8に関しては少なくとも、セキュリティ対策のみのメンテフェーズだから、今から仕様変更はあり得ないけどね。
888名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 08:26:07.70 ID:hFArUn9V
インターネット一時ファイル(キャッシュ)だって通信速度が遅い時代の産物
889名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 12:41:17.59 ID:KchnmeMO
あほ
890名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:55:29.09 ID:nwUBNL3X
一時ファイルのサイズを変更しても50MBに戻るけど
どうすれば変更できますか?
891名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 22:21:11.93 ID:/qxf9u/p
なぜだと思う?
892名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 18:20:40.08 ID:r1FQzUxL
>>872
自分のはちょっと違って
なぜか今週あたまくらいから、httpsのサイトだけが履歴に残らなくなっちまった
主にtwitterなんだけど
自分はアカウント持ってなくてお気に入りにいれたら結構な数になるから今まで履歴に頼ってたのに・・・
どなたか同じ症状の方いらっしゃいます?
893名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:12:49.58 ID:pfHwbXku
暗号化されたページをディスクに残せ
894名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 10:55:48.89 ID:1Kd6+EBh
適当なサイトを開く際、読み込みに手間取り次第に応答しなくなって画面が真っ白になる(所謂フリーズ)事があるんですが
その様にフリーズした画面を閉じる時、他に開いていたウィンドウも一緒に閉じてしまいます。
フリーズした画面だけを閉じて他のウィンドウを残すにはどうすればいいでしょうか?
また別の質問ですが、フォルダを開いた際中身の表示方法が常に「詳細」表示になっているのですが
常に「中アイコン」表示にする方法はありますでしょうか?
895名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 16:05:01.69 ID:TnaQip2x
すれ違い
896名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:35:23.09 ID:5A4k0QT4
それってプロセスが死んでんでしょう
死なないようにしろよ
897名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 17:56:51.01 ID:egTW+LLR
ハードウェアの破損。
898名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 04:51:17.88 ID:rGBKd+vp
>>894
「画面が真っ白になる」って、文字どおりに「ディスプレー全体がホワイト一色になる」という話?
「ブラウザのウィンドウに文字等が表示されなくなる」だけの話では?
899名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 22:13:07.34 ID:nWSfqG5k
IE8でネットやってる奴はニュースとか読めれば良い程度の奴だけだろ
900名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 08:19:03.78 ID:vduNiAh6
音楽とかエロ動画もダウンロードしたいし年賀状も作りたいyp
901名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 14:11:13.13 ID:uc8ORv91
youtubeが対応しなくなった
902名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 15:58:21.62 ID:Ugwlgii/
YouTubeとかGoogle関係はChrome使うといい
903名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 16:54:17.37 ID:OCzghnh2
ちょろめなんて入れると消すときお掃除が大変。
904名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 17:15:02.53 ID:KDAb8GL3
winPenPack X-Iron オススメ
905名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 17:19:05.99 ID:71MyPPsO
>>901
 >>637,>>690 Google Apps、IE 8のサポートを11月15日に終了
のはずだけど、今でも使えてる
XP pro SP3 + IE8 + flash 11.6.602.180
YouTube home 開いて、右の適用なやつ選択したら動画表示されたけど
906名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 08:49:32.64 ID:/fVg6jZk
IE8の仕様について詳しい方おられましたら教えてください。

Javaのサーブレットからno-cacheヘッダを出力して
ブラウザにPDFファイルをダウンロードさせています。
response.setHeader("Expires", "-1");
response.setHeader("Pragma","no-cache");
response.setHeader("Cache-Control","no-cache, no-store");

そうすると下記のような一時フォルダにそのファイルが生成されるのですが
このファイルはどういうタイミングで削除されるのでしょうか?
なるべく早く消えて欲しいのですが、動作としては
IEを再起動するタイミングで消えるようです。
このあたりの仕様はどこかに公表されているものでしょうか?

C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\JR90HZU1
907名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 09:37:12.95 ID:SDYS0WFF
>>906
Windows 秘話: 正式なドキュメントが必要ですか
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj643252.aspx
908名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 10:05:06.06 ID:/fVg6jZk
>>907
そのようは仕様は公表されていないということでしょうか。
やはりマイクロソフトに問い合わせるしか方法なしですかね。
909名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 10:47:00.61 ID:SDYS0WFF
文書化されていない挙動に依存するなアホが、と言わないと分からんか
910名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 11:08:47.35 ID:/fVg6jZk
>>909
すみません。文書化されていないというのはどこで確認できるでしょうか?
911名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 13:34:40.22 ID:wmt0APzO
悪魔の証明
912名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 15:34:06.65 ID:27C7TmEZ
「起きないこと」や「存在しないこと」を証明することは困難
「ある(起きる/存在する)」ことを証明するためには一例を挙げれば良いだけだが、
「ない(起きない/存在しない)」ことを証明するためには、世の中の森羅万象を
調べ尽くさなければならず、それは不可能に近い
913名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 16:39:23.87 ID:a+O9Ldch
なら「ない」って断言しなけりゃいいんじゃね
914名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 16:52:02.70 ID:jrvx7jh0
>やはりマイクロソフトに問い合わせるしか方法なしですかね。
無駄なことを
915名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 03:39:03.02 ID:K0s32wFR
Simple Adblock ってどうなの
916名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 06:00:10.83 ID:n7S5ipoL
銅ではないだろww
917名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 18:14:30.86 ID:faBHB0T7
Simple Adblock って禁なの
918名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 17:58:56.65 ID:W/vD/Jrq
最近ウェブデザインに凝ってんだけど
F、GC、Oは特に問題なく表示できるが
IEだけ言うことを聞いてくれないことが多い
日本ではシェア1位?のせいで捨てるに捨てられないし
MSは標準化ってもんを守ってくれ
919名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 09:54:02.92 ID:SemsPVOi
Webサイトに注意書きしとけばw => IEでは正しく表示されないことがあります
余談:
AppleのApp Store、Retina非対応/UDID採用アプリの登録とアップデートが不能に 5月1日から
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/22/news041.html
iPhone 5持っていないとアプリ作っても確認できない(シミュレータで可能?)
920名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:12:56.82 ID:0P/gaKVb
むしろお前みたいに対応してしまう奴が居るから別に上げなくてもいいかってなる
921名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 15:53:13.15 ID:xi/I2Fdd
>>918
IE10使ってから言え
922名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:40:19.74 ID:2WiB7NhU
Windows Media Player Version 6.4をインストール済みの状態に
したいんだけど、プラグインを要求する、静的な サンプル htmlファイル
みたいなものって何か無いですか?
923名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 05:29:39.19 ID:D3o7YVBh
IE8で2chスレ見てもスレ一覧(〜.subback.html)でリンクの色が変わらず履歴も残らない(*1)という問題に対し
スレ表示中にEscキー押下することで対処している
IE10スレに別の方法でレスあった
スレ一覧の最終行に[read cgiモード切替]がありCGIモードとJavaScriptモードを切り替えることができる
javaScriptモードに切り替えると上記の問題(->(*1))が解決される
→但し、履歴名称がスレ名称でなくI50となる
924 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/01(月) 00:04:06.24 ID:RaIffvsu
規制解除チェキ
925名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 15:53:32.03 ID:ZnahIiol
米Mozilla、次世代レイアウトエンジン「Servo」を韓国Samsungと共同開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365049642/
926名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:11:53.32 ID:pLLiluP6
タブブラウズを有効にしている時に
一つ左のタブに移動する、一つ右のタブに移動する、
ようなショートカットキーはないでしょうか?
927名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:54:49.70 ID:9VF2CjBn
Ctrl + Tab
Ctrl + Shift + Tab
928名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 18:36:26.49 ID:NNUPyRlx
>>927
THX
929名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 22:04:26.89 ID:p+bHnq3M
脆弱性とか心配だし
そろそろIE9にするかな
930名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 00:08:05.31 ID:zXUv1h72
情弱性だな
931名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:15:49.69 ID:w+mogMYM
タブブラウズを有効にしている時のタブの最大数ってどのくらいでしょ
たくさんタブを開いていると新規タブを開けなくなるので
932名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:26:24.73 ID:zXUv1h72
決まってないんじゃない
933名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:39:31.10 ID:vxMBI+jr
デスクトップヒープとメモリ次第
934名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 16:08:17.42 ID:BpBShT+I
Windows7(64bit)にてIE8を使用しています
ここ最近、画像を保存しようとすると
画損保存名がデフォルトで「untitled.bmp」となってしまい、bmpでしか保存できなくなってしまいます

検索して調べると、インターネットプションにて
一時ファイルの削除を行うと良いとのことなので、実行すると、一旦は正常に戻るのですが、
新たにタブを1〜3回開くなり、新規ウィンドウを開くなりすると症状が再発します

なので5分おきくらいにインターネットの一時ファイルの削除を行っているのですが
正直異常ですよね?根本的な解決策はないのでしょうか
935名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 16:52:27.61 ID:nRJRAWua
IE10にしてください
936名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 18:11:52.04 ID:1FxEGQSd
□お気に入り
のチェックを外して削除してるか?
937名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 18:18:56.25 ID:uui76jzM
>>934
とりあえずこれもやってみて。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810978
938名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 23:56:23.50 ID:o2xrLirm
>>936
盲点でした、やってみたところ
今のところ再発はないようです。有難う御座います!
>>937
有難う御座います
934の段階で一応、そのページに辿りつき、記載内容は行ってみたうえでの未解決だったので
この度質問させて頂きました
939名無し~3.EXE:2013/04/17(水) 21:11:53.38 ID:6UzB/ZOh
MSより2chだなw
940名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 17:48:57.00 ID:b80F//HO
ie の画面がしばしば勝手に拡大します
どうしたら止められるでしょうか?
win8だとマウスの動きを止められないのですが
941名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 18:56:00.91 ID:Ah17V4ZY
それはieの問題ではない ieは勝手に拡大などしない
942名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 19:46:40.31 ID:b80F//HO
>>941
では何処が拡大させているのでしょうか?
症状としては、ニコニコにコメントを書いていると画面が勝手に拡大を始めて困っているのですが
何度もそういう事が起こりました
コメントの制御が失われたりして始末に終えない
943名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 19:50:41.15 ID:SKmUPXH9
なんとかツールバーみたいなゴミやメーカー独自のゴミが何やってるかとか
お前さんが障碍者でどんなおかしな操作してるかなんて知ったこっちゃないので
自分に聞くかPC一般板やノートPC板に行け
944名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 21:33:18.93 ID:b80F//HO
>>943
ie10 は、お気に入りを移したぐらいで、NECのwin8のLaVie Mに付いてきたそのままで何も弄ってないのですが
しかもその誘導は、単にあなた個人の意見のように見えますが
私は、貴方の意見は無視することにしました
945名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 21:46:22.95 ID:e+QGBeXZ
こんな異次元の思考するやつにパソコンは無理
自分で問題を切り分けられなきゃどうしようもない
946名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 21:55:31.46 ID:nHqPfcwb
画面の拡大の意味がわからん。マウスの動きを止められないの意味もわからん。
Win8にはIE8など入ってない。
いずれにせよ、このIE8スレとは無関係。
947名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 22:28:05.69 ID:b80F//HO
ああ、成程、ここは、ie8のスレでしたか。
他をあたって見ます
どうも有難うございました
948名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 22:34:36.59 ID:b80F//HO
ところで私は何か変わった事を言ってましたっけ?
貴方がたの反応の方がおかしな感じに見えますが
それ程、ローカルに内輪でのみ固まらなくても
所謂、スレに最初の方から居ただけで人を新参扱いする人たちのように見えますが
そんなローカルなルール知っていない方が普通だと思います
恐らくPCスキルは私の方が上だと思いますが
ie8からieには画面の拡大機能が付いた事をご存じないのですか
私は使った事は無かったですが
949名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 22:54:41.02 ID:nHqPfcwb
画面の拡大と、イメージサイズの自動変更は別だよ。頭わりーな。
950名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:02:43.91 ID:b80F//HO
後、マウスの動きが止められないという言葉に付いて説明しておきますと
その画面の拡大機能はマウスの通常マウスのホイールでも起こせるようにも為っているのです
しかし、windows8の一部の(私の場合も)機種の場合、タッチパッドが装着されています。
私もそれを使っています
そうするとキーボードの操作をする場合、タッチパッドから手を放すことになってしまい
タッチパッドが自走してなかなかマウスのホイール機能が起動してしまう事が避けがたいです
それをwin8の場合マウスの動きが止めずらいと表現したのですが
ご理解頂けたでしょうか
951名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:06:44.96 ID:b80F//HO
貴方たちでは、お話にもならない。
ie10のスレに行ったところで同じレベルかもしれない
どうも自分で検索するしかなさそうだ
952名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:26:21.33 ID:e+QGBeXZ
馬鹿は背伸びしてまで使うな
953名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:34:14.06 ID:b80F//HO
>>952
ほう、ieを使うなとは、変わった方だ
954名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 23:36:26.39 ID:b80F//HO
私は、むしろ馬鹿などという言葉を安易に使わない事をお勧めしますよ
それは、2ch以外では通用しない
955名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 00:04:24.69 ID:q72NIsJ/
ie8をwin8のieと思うような者にはieを使うのは無理だ話だな
956名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 00:14:21.17 ID:iFl8gElB
それもieで検索した時このスレが上位にきただけのこと
どうも話の本質に関係ない小さなミスのみを論うだけしか能がない方々の様だ
957名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 00:25:41.27 ID:Y7p9RUZC
>>953
分相応もわきまえない馬鹿は無理してWin8なんか使うなってことだよ
>>956
自分で検索すると言ってまともに検索も出来てないじゃないか
何やっても駄目だお前は
958名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 01:13:43.69 ID:q72NIsJ/
win8ならrefreshでもしろよな
959名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 01:33:40.82 ID:cp4B/nf6
ここまで頭の悪い奴も珍しいねw
拡大鏡かなんかの話をしてるのかね。
960名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 09:24:01.48 ID:pubC7DYx
>>954
> 2ch以外では通用しない
ここは2ちゃんねるですがね
自分が何処に書き込んでいるのかさえ見失っているのか
961名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 14:36:38.78 ID:R2gmU4ix
まだ見ているかどうかわからないけど、とりあえずですね、何が問題かと言うと、
「本質に関係ない小さなミス」の問題ではなく、あなたの「他人にパソコンの動作を
説明する能力」に問題があるので、回答者の方も困っているのですよ。
これはいわゆる「回答者にエスパー能力を強いる質問」という、質問スレの類いでは
一番嫌われる行為です。
にもかかわらず、その点を言われるとスネて文句を言い出す。
これでは叩かれまくるのも仕方がないかと。
962名無し~3.EXE:2013/04/21(日) 19:43:52.15 ID:q72NIsJ/
苛めんな
963名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 06:32:59.16 ID:1IM8nDVz
おれは原因なんとなくわかったがIE8に関係ないのが居座りそうだから書かないw
タッチパッド使ってるのがヒントだな
外付けマウスなら起きないだろうね

どう見ても機種依存
964名無し~3.EXE:2013/04/22(月) 19:15:10.81 ID:U76X1t4W
943は一発でそれを見抜いてたわけだよ。
965名無し~3.EXE:2013/04/29(月) 23:11:23.60 ID:vy23AIn0
実機なしで予習したいのでまさにエスパー頼む
平素はIE使ってないが、アンチではない
知識は偏ってるが、KB読んだり、プログラミングもやる

どうもスリープがうまくいかないってんで、この機に再インストールした上司の私物マシン。
XPSP3(素)いれて、IE8以外をWU完了して、IE8/WU版いれて、またWU完了。
カスペいれなおして、OE設定して、Office2003いれなおして、MU完了。簡単にテストして納品帰宅。

先ほど電話があり、オートコンプリートが効かないぞゴルァ!と怒られた
その最中にぐぐり、セキュリティレベルを中にしろというのをみつけ、電話口で報告したが
それは中になってるらしい ほかに、Protected Storage の破損の可能性、ってKBもあったが、
regedit できる上司じゃないんで黙ってた ちなみにその後、ボロクソ言われて電話は切れた

初期設定のリセット、Protected Storage の確認などしてみるが、
他に考えるべきpitfallはなに ヒントたのむ
966名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 04:25:23.84 ID:zoL0CdCe
OS入れ直したの何時さ?
単純にオートコンプリートするデータが蓄積されていないってオチじゃね。
967名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 07:20:07.45 ID:wHRsndLk
OS入れなおしたのは昨日。つまりIE8は使用開始直後。
そういや、直前まで使ってたのIE7だが、挙動同じじゃないん?
968名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 15:16:53.75 ID:VUppDdit
実はヤフオクTOPページや楽天TOPページといった
オートコンプリートが使えないページだったとか。
グーグル先生も、オプション設定(個人設定)でオートコンプリートを
有効に出来たり出来なかったりだったような気が。
969名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 21:33:40.85 ID:wHRsndLk
うーん、いったんギブアップ。
たしかに記憶されないみたいだった
手持ちのIE7入れて納品。とっておいててよかった。。

んで、後でわかったのは、なにげに、上司の家族がツールバー類入れてたこと。
あと、キャッシュの場所が変更されてた。関係あるのかな

時間とれたら、VMで再現してみる。
ひきつづきのんびりヒント募集〜 しばらく待機します
970名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 03:45:21.27 ID:DDvv2AjM
記憶されないつーかそもそもまだ無いだけじゃないの?
前日にOSを再インストールして、前環境からIEのオートコンプリートを
バックアップ&リストアした訳でもないんでしょ?
971名無し~3.EXE:2013/05/01(水) 18:40:36.35 ID:UyyYH4vC
書き戻し機能は使ったことないが、
移行はしない、ゴミ履歴も混在してるからリフレッシュするということだったので、、

で、とりま適当な無料会員制サイトいって、ダミーのIDとPWいれたが、反応なかった
IE6にもどしていれると一発で反応する このとき、ビューアでみると、確かに記憶されてる
IE8いれると、また反応なくなる ビューアでみると、記憶が消去…はされてない、そのまま
972名無し~3.EXE:2013/05/02(木) 21:06:31.18 ID:OyGnNnOE
恥を忍んで、混沌としたカスペスレにもリンクで出してきた
973名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 13:57:43.98 ID:gbjWMNWv
ググっても見つからないのでできればどなたか教えてほしいです。
ここ anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338469476/85 の
二重のパーセント記号を含む <a href=> がリンクとして認識されないのですが、何か対策は可能でしょうか。
974名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 23:37:51.08 ID:0TCA9P0a
ffdshow tryouts
975名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:15:50.61 ID:MJ6E4aR7
Microsoft Security Advisory (2847140)
ttp://technet.microsoft.com/en-us/security/advisory/2847140
976名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 02:29:57.80 ID:4ZmPN9YW
Dangerous IE 8 exploit remains unfixed by Microsoft, instead users are urged to upgrade browser by VR-Zone.com
http://vr-zone.com/articles/dangerous-ie-8-exploit-remains-unfixed-by-microsoft-instead-users-are-urged-to-upgrade-browser/19945.html
977名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 06:46:10.34 ID:4ZmPN9YW
IE8に新たな脆弱性が発見される。すでにこれを使った大規模攻撃も確認される | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/13/05/07/105210/
978名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 10:19:10.15 ID:WuiTgQXs
つまらん会社のつまらん上司
979名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 12:59:35.45 ID:KgOQpBr3
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
980名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 21:44:34.37 ID:EFA3dg2I
そろそろ使うの
やめたほうが
いいと思う
981:2013/05/17(金) 00:45:26.04 ID:KLpUFK4I
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1368369741/
982名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 09:07:11.24 ID:oHdySeKq
>>981
乙。
983名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 19:56:35.36 ID:sH0Bk5Tl
984名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 00:12:13.71 ID:KkFuzvyj
985名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 07:59:37.33 ID:/8QqbMkX
この前の更新から糞重いんだけど
なにこの糞
986名無し~3.EXE
xp