Windows 7 64bit版限定スレ Part25
1 :
名無し~3.EXE :
2011/09/22(木) 20:33:48.79 ID:17hU5R7s
2 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 20:34:30.82 ID:17hU5R7s
Windows板のルールです。
あなただけのための掲示板ではありません。
パソコンの初歩的な質問や話題 → 「PC初心者板」
パソコン一般の質問や話題 → 「パソコン一般板」
様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
Webコンテンツ制作(ソフト)の質問や話題 → 「Web制作板」
18禁ソフト(エロゲー)の質問や話題 → 「エロゲー板(21歳以上)」
Windowsユーザを建設的議論無しにただ罵倒したい → 「最悪板」
質問をしたいときは既存の質問用スレッドを検索して適切なスレッドに書き込んで下さい。
単発質問スレッド・無意味なスレッドは絶対禁止!建てても無視されます。
立てる前にCtrl+Fで「スレッド一覧」を検索!!
「Windows9x・Me質問スレッド」
「Windows2000質問スレッド」
「Windows XP質問スレッド」
「くだらない質問は
>>1-20 を読んでから!」
「Outlook Express質問スレッド」
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・
会社姿勢など)は、Microsoft総合スレッド、 各Windowsバージョン
間の自慢・批判・言い争いはWindows総合スレッドでどうぞ
(新規スレッド禁止)。
板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、
荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするよう
お願いします。 煽る貴方も荒らしです。
3 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 20:45:31.16 ID:Zra5rHVo
もうそろそろ、64bit限定とか要らん気がするんだけどね。
4 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 20:47:41.74 ID:Pmxhwqrl
せやな
5 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:03:18.50 ID:1ZtnnsVE
64ビットOSを普及させることで、今後も無駄なリソースを好きなだけ要求できる素地ができてしまったwww 出てくるよ?最低スペック:メモリ16GB以上とかwwwww
6 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:04:56.51 ID:50wMzZJN
それは64bit関係ない
7 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:33:22.80 ID:1ZtnnsVE
レジスタが64ビットないと4GB以上のメモリアドレスにアクセスできないんすけど・・・
8 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:34:49.17 ID:50wMzZJN
それとメモリ要求が上がるのは関係ないと言っている
9 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:42:24.78 ID:1ZtnnsVE
なるほど・・・ でも、メジャーバージョンアップするごとに×4以上のリソース要求してるよね? でも、できることは一緒だよね? そこにMSとハードウェアメーカーとの関係が見え隠れしてない?
メジャーバージョンアップとbit数の関係は?
見ていて悲しくなってくるな。
12 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 21:59:19.95 ID:1ZtnnsVE
ビット数に比例するとか誰もいってないじゃん なにマジに突っ込み入れてんの? おまえつまんねえよ 妄想話膨らませるとかないわけ? だからいつもぼっちなんじゃねーのか? もういいや じゃあね!
>64ビットOSを普及させることで、今後も無駄なリソースを好きなだけ要求できる素地ができてしまったwww こっちもじゃあね!
ようやくflash 対応きたな!
64bitネイティブは来年とかオチがあったりしてな
ぽんこつOS
インキュベーターだった奴?
もう7から進化しなくてイイよ MAが鼻息荒いとロクな事無い
進化をやめたものに用はない
殆どの場合、劣化か改悪だからなぁ
MAってなに?
モビルアーマー
お、おう…
27 :
名無し~3.EXE :2011/09/27(火) 20:56:49.74 ID:0AyiwqUm
三歩進んで二歩下がる>23
劣化とか改悪と評価を下す人の言うことで、納得したものって案外少ない。
OSのバージョンが上がると、ハードもより高性能を要求してくるだろ? つまり、高性能マシンでしか動かない物しか作る能力が無いんだよ。 これが改悪。 そして、SP1とかで更に起動を遅くして劣化
やはり納得できないわw
かつてジャストシステムは一太郎liteを出した あれが最初にして最後の、真にユーザーのために作ったソフトだった
32 :
名無し~3.EXE :2011/09/28(水) 00:01:59.84 ID:KcfBPbSs
MIFES mini
そういうと思ったよ バカは分からなくてよし センズリこいてずっと寝てていいよ
ユーザのためにソフトを作るような会社は (ワープロソフトの分野では)メジャーになれなかった、という事か。
35 :
名無し~3.EXE :2011/09/28(水) 01:11:37.16 ID:KcfBPbSs
ワープロ屋が OS で OS 屋と勝負して負けたというだけ 知る人ぞ知る、もう1つの TRON かも
トロンと言えば孫正義が頭に浮かぶ
禿はアメリカに御注進し、外圧を使って潰したからな
>>29 10年前のPCをまだ使ってるのか?
Vistaと7の必要システムは基本的に同じだろ。8も変わらない予定。
ひどいスレだな
酷いスレなのか 酷いレスなのか
8が変わらない? 8はatomでも十分なくらいに軽いって聞いたのは気のせいだったのか
スマホ用だからなw
43 :
↑ アホw :2011/09/29(木) 17:58:28.90 ID:XmA33ncp
うほ
>>38 雑誌ではメモリ使用量が100MB以上減ってるって書いてたぞ?
(実測値)
>>45 メモリ食い過ぎと言ったユーザーが多かったから無理矢理に必要なものを削ってる
DWMの描画がカクつくってよく言われてるじゃない
SuperFetchでキャッシュしてる分も積極的に解放してるくさいって聞いたが そのせいか長く使ってるとアイコン表示とかがやけに時間掛かったりする
SuperFetchはアイコン表示と何の関係もないが 空きメモリ全部起動用キャッシュで埋めるのやめただけだろ
数か月前に7に変えたけど起動しっぱなしだとVistaの方が速い事がちょくちょくある 起動と終了の速さは感動したけど月に1回か2回だしなぁ
SuperFetchってデータ片っ端からキャッシングするからアイコンキャッシュもメモリに読み込んでるんじゃないのか? 無関係って事はないだろ
SuperFetchのキャッシュに使われてる分は 「メモリ消費量」には含まれてないんだが。
ユーザーに消費量として見えてないだけでメモリは使ってる そして必要になればキャッシュを解放してその分を使えるようにしている メモリも使ってないのにキャッシュするってどんな未来技術だと思ってるんだよ
タスクマネージャにおいてはキャッシュ済みの項目で表示されてるけど メモリのグラフには反映されていないだけだな
タスクマネージャーのパフォーマンス タブ → リソースモニターのメモリ タブ ここにキャッシュが表示される。
Superfetch無効にしてもキャッシュされてるけどな
ヒント:朝三暮四
毎日のオナニー時間が近づくとプレイヤーとエロ動画を メモリに先読みキャッシュするくらいしか能がないSuperfetch
59 :
名無し~3.EXE :2011/10/02(日) 14:51:34.93 ID:OnAertM2
リカバリー中に突然電源が切れて再起動したら BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart って表示されたのですがどうしたらいいですか? win7のプログラムはパソコンの中にありましたが、CDRはありません
>>59 [Ctrl]+[Alt]+[Del] を押せ
>>58 Superfetchがしっかり機能してるじゃないかw
>>59 USBメモリとか外付けHDDをつけてたら外す。
外してもだめならメーカーに電話して聞け
>>59 基本的にはWindowsを起動するためのローダが壊れているので救出が難しい
DVDがあれば起動して修復かけるとか
USBメモリにリナックス突っ込んで起動してデータサルベージとか
小難しい方法はあるが、メーカに聞いたほうが手っ取り早い
__. / ーヽ、 / /  ̄ ̄~ヽ / ト、.,.. \. =彳 \\ ヽ / \\ | | /⌒ヽ ヽ | | | | | / | | ヽ|/ | | チャリーン |_____ヽ _.__ lヽ,,lヽ _| ::|_ | |Θ|( ) | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i |___|__|_| |_| しーJ ,, -―-、 / ヽ / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!! / (゜)/ / / / ト、.,../ ,ー-、 =彳 \\‘゚。、` ヽ。、o / \\゚。、。、o / /⌒ ヽ ヽU o / │ `ヽU ∴l │ │ U :l │_______│ _.__ lヽU :l _| ::|_ | |Θ|( |:! ) | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と U i |___|__|_| |_| しーJ
メーカーに電話しても「リカバリしろ」で終了なんだけどねw
XPの方が安定性が高い
歴代windowsの中で一番不安定じゃね
理由が示されない意見は採用されません
65も66も不採用とか
7が不安定とか言ってるやつは使ってるデバイスのどれかがクソ。釣りでなきゃ思い当たる物はないか考えた方がいいぞ。 昔からNT系のWindowsがブルースクリーンになる原因の九割以上はデバイスドライバに問題がある。 残りはメモリとかのハードウェアに起因するものでソフトウェアが原因の物はほぼ無い。
Windows7は基本的にトラブルになりにくいと思うぞ。 ただ、トラブルになった時の解決方法が少ないと言うか、XPの頃と比べて不親切になった感じがある。
65bitにして欲しかった
歴代windowsの中でってwin9x使ったことないのかよ
XPなんてなんかあるとすぐエクスプローラが落ちるよなw
AdobeFlashPlayer11の正式版が来た、これでx64も正式対応 Firefox x64の正式対応もそろそろ出してくるのか
64bitブラウザを使っていればウイルスの心配なし(キリッ という時代もそろそろ終わりか
それって MACを使っていれば…っていうのと同じレベルだしね
64bit版IE9って既定のブラウザに出来ないんだな・・・
IEコンポ動かすためだけの未完成品だからできない
64bitでも32bitアプリは動くって言ってもWoW64とかいうのを挟む事になるから32bitOSで動かすより遅くなるらしいね 駄目だわ64bit…
今でもそうだろ馬鹿ww
精神を加速させろ
遅くはなるが多くの場合誤差程度で気にする程じゃない。安心して使え
遅くなるのはエミュレーションレイヤーを使う起動時だけだろ
実際遅くないけど、64Bitのメリットが薄いのは事実 64Bitアプリは全然早くない
数ミリ秒とかの差を遅いと感じるなら遅いんだろう。 そんなもんWOW64挟まなくてもシステムの状態によって普通に出てる差だけどな。
業者乙
x64は浮動小数点数の演算にx87ではなく標準でSSE/SSE2を使うからそのせいで速くなるって言うのもあるようだ あとはレジスタの数が多いってのも結構影響がある
64bit版使ってるならなんで自分で試してみないんだろね うちでは64IE9の方が若干速い希ガス 当然32しか使えないアドオンは殺した
Windows SDKが無料で配布されているのだから 自分でいろいろなプログラムを32bit、64bitでコンパイルして速度計測してみればいいのにね Windows SDKのAMD64版にはC/C++コンパイラやアセンブラが32bit版、64bit版両方とも入ってるから。
Superπのx64版とかあればなー
>>85 メモリの認識量に差があるから、単純にWoW64の速度比較というわけではないな。
iMac 泣いて喜ぶ芭蕉にも ゴミに映らん レトロUI 芭蕉っプル
ウィンドウズアップデートしたら画面がバグったようになった 操作は普通にできるんだけど、画面一面に・・・が散らばっていてウザいことこの上ない システムの復元で元に戻したけど、この不具合ってやっぱりIE9が原因なのかな?
>>99 どのアップデート?
ドライバとか入れてないよな
103 :
名無し~3.EXE :2011/10/07(金) 08:52:25.96 ID:J/nMXsnK
世界を変えた3つの林檎。イヴを誘惑した林檎、ニュートンが見た 林檎、そしてジョブズの林檎。
ジョブズは偉大だと思うけど 信者はキモい 限りなくキモい こういうレスをしようと思う発想がキモい わざわざWindows板に来てやるところがキモい どんどんアップルを嫌いになっていく
ジョブスが死んだからWindowsの天下だと思ってるやつ、それは大きな間違いだ。
>>104 今時両方使ってる人のほうが多いでしょw
コンデジに飽きてデジイチを買って暫くすると、Macを買う連中が多いしな Windowsでは商業レベルといわず、コンシューマレベルでも まっとうにカラーマッチングできないから仕方がない
写真のような静止画像の編集なら、WindowsでもMacと同様のカラーマネージメントが可能。
ユーザーインターフェース(実使用におけるOSの根幹部)が全然駄目だな。 0点だ。
>>109 どういうつもりで言ったのかな、その言葉を。説明する義務がお前にはあるし、
聞く用意が俺にはある。俺がそうだというのでは決してないけれども、
ユーザーインターフェースを作った人がその書き込みを見たらどういう気がするかな。
そんな人がいるかどうかという話ではなくて、まあいわば一般論の常識の話なんだけど、
傷つく人がいるかも知れないと疑わしいときには自粛するくらいの配慮はあってしかるべき
じゃないかな。たとえそれが事実だとしても事実であるがゆえに人を傷つけることもあるわけで、
傷つく人がいる可能性があることを考えると普通は言わないものじゃないかな。
それが気遣いというものであって、大事なものだと思うよ、ああ、
いつからこうなったかねー2chは、おおっ!!
VoiceUserInterfaceはまだか
112 :
名無し~3.EXE :2011/10/07(金) 20:28:35.55 ID:0yz4hhuf
ファッキン・トッシュは嫌い!
OSの値段が安い事だけは認める
XPマシン使ってて 今度買い換え予定のPCが7の64bitなんだけど 何か困ったことになることある?
>>114 思い当たらない。
フロッピーディスク無いくらいじゃね?
explorer ウンコ aero イラネー taskbar 太過ぎ
>114 ドライバ関係で苦労するよ。特に古いハード。 逆に言えばそういう物がなければどうって事無い。
>>116 タスクバー細くできるじゃん
リアル情弱乙
>>116 全部XPより良いじゃん
フリップ3Dとか頻繁に使うが
タスクバーはマックのほうが良く出来てる
マックは内臓ハード交換したりがめんどくさいから嫌い マウスのホイールよく壊れるし 大学のマウス全部使えなかったw
>>121 アポーのマウスにホイール?
いつの時代の話をしてるんだよwww
駒場図書館のiMacはMagic Mouseですが?
Macなんてどうでもいい ウザイからいちいちwin版まできて主張すんな
Windowsは使いやすいから使うというより アプリがWindows対応ばかりだからWindows使うだけ OSのUIなんてどうでもよくてアプリが使いやすければそれでいいわけで
125 :
名無し~3.EXE :2011/10/08(土) 09:29:22.30 ID:z6tn3b9l
Windows 使いの客が多いから サポートやら予習やらで自分も日常的に使ってないと不安だからかな
会社のシステムもWinだからなぁ
だれも、好きでWindows使ってる企業・個人っていないでしょう。 結局、市場独占してるから、ソフト・アプリメーカも含めて、使わ ざるを得ないんだよね。 でも、なんで独禁にひっからないのかな? 確か、アメリカで何年か前に独禁違反で分割されかけたけど、 国益優先で実現しなかったような。
好きで使ってるけど? 自分の脳内の思い込みだけで語るなよ キモイな 市場独占出来たのは独占出来るだけの支持があったからで 原因と結果を取り違えんなよタコ
能無しM$工作員、乙! お前、M$がWindowsで得てる利益の利益率って知ってるか?
どうみてもWindows最強。 他に安定且つ多機能な無料のOSがあるにも関わらず、Windowsをみな使うのは好きだから。 マカーは本当にアホだなぁ。
>>129 アップルはハードでぼったくってるじゃん。
はい、論破。
巣に帰れ屑が。
DRM動画見なかったりゲームやらないで求めるソフトがlinuxで稼動するならlinuxでいい
>>132 そりゃそうだなw
地デジチューナーとかlinux系でマトモに動くかも
21世紀にもなってまだApplevsMSとかWinがどうとか マカーがどうとか言ってる奴いるんだw
windows板のwindowsスレでマックの話を持ち出すやつが居なければ平和なのにな。
ガキが多いからな
教祖の後追いすりゃいいのになw
そういや殉教したやついるんかな
Macは宗教とかジョークで言ってるもんだと思ってたんだが、ジョブスの後追いで自殺者出たらさすがに気持ち悪くてマカーと付き合うのやめるわ
情弱にMacは使いこなせない
ゲイツは大丈夫かな
64だと家、狐、仮面、黒無どれが速い?
>>142 日本語で頼む。何言ってるかさっぱり分からん。
>>142 黒夢
ただ、家も速くなったから、情弱さんが他のブラウザ探そうと思う機会も減るじゃなかろうか
>>142 64(bit)だと家(IE)、狐(FireFox)、仮面(opera)、黒無(chrome)どれ(どのブラウザ)が(作業するにあたって)速い(ですか)?
>>145 ありがとう。
64bit版のブラウザは残念ながらIEとFirefoxしか使ったことないけど、
その2つはJavaScriptエンジンの最適化が追いついてなくて32bitより遅くなってる。
ただIEは9なら32bitより少し良かったように思う。
今時ブラウザの評価は殆どJavaScriptの処理速度に左右されるから、
そこが遅くなるのは結構致命的じゃないかな。
ページの表示速度なんかに関しては入れてる拡張次第でだいぶ変わるので何とも言えない。
ただテーブルレンダリングに関しては相変わらずIE>Fx。
ますますマックが嫌いになっていくw
マクドナルドが嫌いかとおもた
x64 IEはx86版があるからどうでもいいやって感じで本気で作ってないように見える x64 IEはまだ始まってない。10からですな。
152 :
名無し~3.EXE :2011/10/09(日) 09:48:31.45 ID:Gf5LC6P6
アセンブラで作っているコンポーネントが移植のネック 重労働の割に見返りが少ないんだよ
>>153 IE9
x86 SCRE:22144
x64 SCRE:22150
だった
あんまり変わらないな
>>154 桁間違えてるんじゃ?
x86 で40万超えてるが (x64 31万)
>>157 JITコンパイラがなかったらこの程度の差ですむわけないと思う
JITコンパイラの性能が悪いだけかも
MSは64bit推進するならまずIE9とsilverlight何とせえと思う
161 :
名無し~3.EXE :2011/10/09(日) 17:42:07.33 ID:l3mffuP4
RAM と HDD を売りつけるというゴールはもう達成したから「推進」しようにもどこへ?となる
うむ 格安pcでも2GB4GB当たり前になってきてるから、自然と64になってくべ 後数年もすればネットブックは32、それ以外は全て64って具合に棲み分けされてくと思う
>>162 数年もしたらネットブックでさえ32bitになるぞ。既にハイエンドは2GBが標準だし4GBも可能
>>160 次のsilverlight5が今年中に出るそうで64bitにネイティブ対応するようだ。
Flash11の方が一足先に64bit対応したけど・・・・
>>163 数年も待たなくてもネットブックは32bitだろう。
16bitのOSってまだあるのか
あと、Atomを使ったノートPCでも32bitのWindows 7 Home Premiumを載せたのもある
>>167 数年待ってx64がx86になるわけじゃないだろう。
>>169 x64はx86の上位互換だぞ
x86の64bit拡張だし
Windows VistaのHome BasicやHome Premiumは来年にサポートが切れる Windows XPは2014年4月にサポートが切れる XPのサポートが切れたら新規だけじゃなく既存のPCも含めて64bit全盛になる そうなると64bitネイティブアプリが増えてくるだろう そうなったらネットブックもx64に対応しないと売れなくなるだろうな
>>167 Atom Dxxxでも最大メモリ4GBだからx64で使うのはちょっと微妙だな
Nxxxに至ってはx64対応なのに最大メモリ2GBだったりするし。
初期のAtomでもコア自体は最初からx64に対応してる。
でもネットブックに使われてたSKUだと無効化されてたし
x64が有効な230/330もチップセットが945なおかけで無用の長物になってたが。
Windows XPのサポート切れまで2年半 Windows 8はほとんどの人が64bitを選択することでしょう
>>167 cpuは対応しててもネットブックの定義としてスペック制限がある
破るとcpuもosも安く提供してもらえない
初期のネットブックと今のネットブックでどの位スペック上がったよ?
上位機種喰われないようにコントロールされてるから安いんだよ
>>177 そうだね
数年待てば32bitになるっておかしいね
よく読まないでレスした
>>176 A4ノートとB5ノートって用途分かれると思うんだが。
>>178 でも、USBがついてないでしょ?
最低限、USBは要ると思うんだけど。。。。
誤植か
いや、高いのは高いなりにそれなりのもんがついてくると思うが・・・ もちろん要らないソフトや保証も含めて
安いノートは剛性がいまいちなことが多いんだよな・・・ 4万ぐらいなら文句なんて言っちゃいけないレベルだけど
というかノートが4万で買えるという状況 昔は全然想像もしてなかったな…
実は企業から受注したがUSB無し仕様で生産してしまったため納品できなかった在庫処分とか
さすがにそれはないw しかし安くなったもんだ昔はそこそこスペックで10万切って驚いたもんだが 半導体作ってるけど売っても売っても儲からんわけだわ
スリープに入るときに止まった(というか散発的なアクセスが続いてスリープできなかった)人いる? マシン組んで2ヶ月で初めて異常らしい異常が出たからちょっとびっくりした 連休中ずっとつけっぱで重いゲームしてたのが悪かったかな
>>191 自作板のそれっぽいスレで聞いて下さい
7も64ビットも間違いなく無関係
193 :
名無し~3.EXE :2011/10/11(火) 21:30:52.60 ID:k7WfYmhh
>>191 のし
スリープはハイブリッド切って使ってる
満載メモリをいちいち書き込む時間を待たされるより
復帰失敗はあっさりあきらめたほうがストレスが少なくすむ
爆熱マシンだとファン周りの埃やエアフローをまめにチェック
あと HDD や電源で外れを引いているとその手のトラブルになる
194 :
名無し~3.EXE :2011/10/13(木) 14:29:50.21 ID:uYq5z9sg
あいかわらず、どのグラボでもドライバ応答停止と復帰〜が頻発するな。 ググったらエライ数ヒットするけど、どれも根本原因わからない 対応でよくなったかもわからないんだよな Fix it、電源プラン設定、ドライバの入れなおし、レジストリで応答なしの待機時間延長に変更、電源変更、熱対策 などなどあるが、どれも症状の緩和にしかなってないっていう。信頼性モニターも5以上にならねーw
古めのドライバとかにしてみたら?
>どのグラボでも〜 グラボが原因じゃないってことだ ドライバじゃ無くてOS入れ直ししてみ?
ドライバが枯れてるならグラボが原因だよ。 どのグラボもカツカツにクロック上げてるし、クロック可変で落ちるクラボは簡単に落ちる。 しかもVista以降、OSがGPUに頻繁に負荷かけるようになったから。XPのときはない仕様。
>>3 > もうそろそろ、64bit限定とか要らん気がするんだけどね。
>
つーか、今新品のPC買ったら、コレ以外の選択ねーだろ
逆に32ビットの方が少なくなってる
スリープねぇ・・・ 夕方の再放送のDB改の録画の為にいつも休止状態にしていたけど、一度も失敗はなかったな GeForce GTX 460
参考になるかどうか分らないが、一応うちの環境で発生したときのこと書いとくわ。 マシンを組んで約1年症状無し。 メモリを 2GBx2(4GB) から 2GBx2 + 4GBx2 (12GB) に増やしたら症状発生。 その後2ヶ月ぐらい切り分けしたが何も改善無し。 その間にグラボも買い替えたが 変わらず。 メモリを 4GBx2 (8GB) にしたら症状がぴたりとやんで今に至る。 メモリスロット3,4 がおかしいんだろうけど、もう疲れてしまってこれ以上の切り分けする 気力が無い状態です。
201 :
200 :2011/10/13(木) 20:53:03.97 ID:8ibt2vuy
のし ってどーゆーいみ?
win7 やっぱり駄目だな。 呆れた仕様だわな。 1.個人、小規模組織などではまるで意味のないユーザーへの足かせ。 つかい勝手が悪すぎる。 2.使えないアプリがほとんど。 バージョンアップは必要十分条件に達した段階でストップ。 win7用にバージョンアップしても不要な機能が添付されているだけ。 3.XPにダウングレードしたくてもできないノートPCが大半。 致命的。 3を知って注文キャンセルした。 XP用のドライバダウンロードを検索したが案の定、無かった。 俺はwin7は将来に備えて押し入れに入れてXPに入れ直すつもりだったからな。 XPモードなどは無いよりマシ程度の代物だから短期間の子供だましに過ぎない。 XP単体がインストできる安ノートを再度探すことにした。 まあ、XPのノートはB5とA4を各1台使ってるから急ぐことは無いのだけどな。 win7はこ転けると思うぞ。 PCが安いから買ってる人が増えてはいるが、やがて満足に使えないことを知るだろうからな。
| | ↓
ついでに追加させてもらうと、 win7で、32bit版と64bit版があるわけだが、その意味がなんであるのか不思議なのだが。 32bit版ではお粗末ビスタのソフトが全部動きますという意味なのか?
>>202 のし→ノシ
手を振ってる絵文字。ネトゲだと手を振ってる→さよならで使う人が多いけど
>>206 ご親切にどうも。
でも手を振ってるようには見えんなぁ。
で XPでやってます。
もう快適です。何の問題もないんだもん。
じゃなんでこのスレをって事ですが、7 64bitDVDも
当然持ってます。見た目がVistaっぽくて青さめて
すぐXPに戻しました。
てなわけで7そのものは知りません。
長くてスマソ
208 :
名無し~3.EXE :2011/10/14(金) 18:03:26.49 ID:8M5vJ6QP
>>203 むしろ使い勝手いいんだが
7使ってからXP使うとまあ使いづらいこと
>>203 全部同意できなくて逆に呆れたわw
XPモード使う人は適応障害くらいだろう
さっそく社員がでてきましたね。w
>>210 頭沸いてるんじゃないのw
こんな所に社員が出てくるわけがないw
大体、「俺はwin7は将来に備えて押し入れに入れてXPに入れ直すつもりだったからな。」とか、そんな間抜けなことしてるうちにWin8出るわボケw
212 :
名無し~3.EXE :2011/10/14(金) 18:22:54.74 ID:8M5vJ6QP
社員がでてくるほどお前が使いこなせてないってことなんじゃねーの^^
>>208 ,209
さわったら喜ぶだけなのに
あんなにでっかい釣り針に食いついちゃダメでしょうがw
7が使い勝手がいいとか釣りだろw
それを言うためにこのスレに来てる時点で荒らし確定だよね
ドライバ応答停止と復帰〜たまに俺もなる、そうなる時の条件とか調べてないけどなんでだろって思ってた 時間にしたら短いんだけど気持ち悪い事この上ないんだよなw RADEON 6630M
217 :
名無し~3.EXE :2011/10/15(土) 01:00:38.38 ID:LQsFjbaj
XPのころは80Mが安定して出てたのに、WIN7に買い換えてから15M程度しか出なくなった ハード周りは最新でパワーアップしてるのにまじWIN7糞だわ
>>216 RadeonはVPUリカバーって言う機能でハードウェアの停止を感知するとドライバ側からリセットかけるようになってる
原因は様々だけどCCC側でアンチエイリアス強制してるとちょっとしたことでリセットかかるので恐らくそのあたりに何かまずいことが起こってる
あとはUVD使って動画をハードウェアデコードする場合に規格に外れた動画食わせると最悪の場合ブルースクリーンに
>>218 autotuninglevel でググるといいかも
使えない。 この言葉には意味が二つあるよね。
>>221 そんな遠回しな言い方ダメだろ
>>218 は頭の悪い使えない奴だとはっきり言ってあげないと
グラフィックドライバの応答停止はたまになるな 大抵はtsか,wmpでmp4見てる時に画面の最大・最小操作をすると発生する.
224 :
名無し~3.EXE :2011/10/15(土) 16:03:48.16 ID:EfCnPzbO
割厨が撃墜されてファビョってんな
このOSってかなり駄目だね ・フロントのヘッドフォン端子から音が出なくなった ・終了のたびにtask host なんたらがでる ・IPv6のせいだかなんだかで通信速度がゴミ 再インストールしろってか?
馬鹿が使うから仕方ないね
OSのせいにしちゃうかわいそうな子がわいていますけども
情弱か? この不具合がどれだけでてるかググってみろよw
しかし、Windowsもマカーみたいな信者が増えたよな。 不具合をないことにするとか。
なんたらとか曖昧に言ってる時点でもうだめだろ
ググる頭があるなら対策もすぐにわかるだろうに
>>219 216だけど教えてくれてありがとです
アンチエイリアス設定はアプリケーション側で設定することにする(てっとり早くCCC側のプリセットで適当にやってた
>UVD使って動画をハードウェアデコードする場合に規格に外れた動画食わせると最悪の場合ブルースクリーンに
なるほど気を付ける、ブルースクリーンは怖ええ
OSが必要もないのにメモリバカ食い。OSはXP程度のメモリー消費量に抑えろよ。 XP 500M程度 win7 1.5G 無駄だ。何にこんなにメモリ使ってるんだよww
必要もなくない 64bitだからしょうがない
>>237 必要ないよ。
ただ単に、PC業界を活性化させるために日々重くしてるだけのこと。
ハードを売るために重くしてるだけだ。
OSは軽い方がいい。軽くしようと思えばいくらでもできる。
ちがうちがう あるメモリは遊ばせとくだけムダってことだ
>>239 遊ばすとかそういう問題じゃない。
OSは軽い方がいい。
そもそもXPで何も困らないんだけどな。 win7がこれだけメモリ食っても、ほとんど快適さは変わらない。
>ただ単に、PC業界を活性化させるために日々重くしてるだけのこと。 >ハードを売るために重くしてるだけだ。 その通りだなぁ ハードが売れなければWindowsも売れないってわけだ
車はスバル360が最高でTVはブラウン管がよくて 全自動洗濯機なんて無駄だから二層式にすればいいよね!
OSをどんどん重くしないと、マイクロソフトは潰れる。ww どこまで重くするつもりかね。wwいずれ破綻する。
SuperFetchサービスとめたらアプリ起動時の待ち時間も減ったし快適になった いままで気づかなかったのが情けない よく使うアプリは起動しっぱなしだし他のはたまにしか使わないのでキャッシュされても困る
i5-560Mで4GBで7200rpmなのに T7100で2GBで5400rpmのXP32ビットに比べて体感では遅かったし
OSに視覚的進化なんて必要ない。安全性と軽さが確保されていればそれでいい。
>244 二層式は時間当たりの洗濯量が多いし 二基組み合わせて洗濯とすすぎの同時進行ができる、 大量の洗濯物を扱う理美容店やGSのような業者は 未だにこれを好んで使う。 Win7にはプロにとって不要な物が多すぎませんかね?
素人にとっても不要な物が多すぎる
プロwww すぐHDDに勝手に退避してクリックするとガリガリ 言いながら起動したりデスクトップヒープでメモリあるのに メモリ不足になったりメモリ2G以上じゃないとMSアップデートで 起動直後が異様に遅くなったり4秒以内じゃないとアイコンなくなるったり 未だにSATAすら標準でサポートされてない上OSインスコ直後に100以上のアップデート 強制させられるのがプロ仕様OSってかw
>>253 どういうのをもってプロといっているかわからん...
メモリ馬鹿積みしてでかいデータ処理してる連中とかならわかるんだが。
ちなみに、ヒープあるのに〜はどっちかというとメモリの断片化で回避困難な話の気が。
>>244 HDのブラウン管なんて念頭に無いんだろうけど、TVは概ねブラウン管の方が良いよ?
新しいのが作られて無いからどうしようもないけど
エアロプレビューやフリップ3D多用するから、これで良い
>>255 なにをもってプロなのか、プロにとってなにが
Win7 64bitが不足してるのかは
>>251 の脳内にしか答えがないんだから
俺に聞かれても困る
結局アプリはほとんどが32bitベース 2G以上は使用できない。1アプリ2Gが限度。
261 :
名無し~3.EXE :2011/10/16(日) 17:15:20.96 ID:OOG7MYIN
プロってのは報酬を得て何かをする人で 何のプロかによって必要・不必要は全然違うというだけ 俺に言わせれば GPL トラップや保証範囲が気にならない「プロ」は同業者じゃない
>>260 32bitをあきらめた Adobe Premiere という例外もありますよ。
>>260 2GBを目いっぱい使用するアプリを2つ起動すれば4GB消費する
3つ起動すれば6GB消費する
それは人による 利用形態の違う人同士で言い合っても仕方が無いけどな
そもそも32bitで満足できる人なら4コアや6コアのCPUなども必要ないだろうけどね
2G使用のアプリを3つも4つも起動する人は、10万人に1人だろ。www
>>266 あなたのような人は未来永劫XPを使ってればいい
誰もWindows 7を使えと強制してるわけではない
他人がWindows 7を使ってるからといって噛み付くな
ここは64bit版Windows 7のスレだしな
とりあえず、OSはとにかく軽ければいいとか言うやつはDSLだけ使ってろよ
271 :
名無し~3.EXE :2011/10/16(日) 19:28:14.01 ID:OOG7MYIN
>>266 リソースモニタで CPU タブ見てみ? System だけで 200 スレッドとかだぞ
まあ XP 全盛時は 1 コアが普通だったってのはあるけど
>>267 VM 使いってそんなに少ないか?
>>270 無駄に重いのがいやだというだけで、そこまで飛躍する気はないんだが
>>267 今やPCに16GB以上のメモリを載せるのも当たり前の時代だから、
贅沢にメモリ使ってるユーザーも多いんじゃなかろうか。
俺も2GBクラスのアプリ複数起動しっぱなし。
まぁ古いPCの延命用として軽いOSは必要だと思うが。
>>272 さて、その糞アプリの名前を複数挙げてもらおう。
アプリって、でけぇーやつでももろもろで数百MB程度だよな?
PowerDirector の64bit版は4G以上簡単に使うけどね HD動画同時編集で
>>275 データ抱き込んだ時の状態言うのは反則だろ
そもそも、そんな高容量のデータを全部RAMに落とす運用もどうかと思うぞ
>>274 終了しないでずっと使い続けたfirefoxと
WindowsLiveMail2011はG単位まで行くことがあったな
firefox7はマシになったみたいだけど、試してない
>>273 アプリが糞なんじゃなくて俺の使い方がだらしないだけ。
100以上のタブを開いてるブラウザが2つと更に2つの違うブラウザ。
エロ画像を見てるとすぐメモリ食う専ブラ。
フレーム補間しながらの動画をサブモニタで垂れ流し。
仮想マシン。
使用メモリは上から、3GB+1.5GB+2GB+2GBって感じ。
これらは起動しっぱなしで、この上で作業するアプリやら洋ゲーを立ち上げてる。
>>279 そんな人は、1億人に一人もいない。ww
>>282 来年には8が発売されるので7は用済み。
先見性がある人はみなこんな感じだろうな。
DOS→NT→2000→XP→8
>>283 Windows 8を購入する人の大部分は64bit版を選択するだろうから
ますます64bit Windowsユーザが増えるな
http://www.samurai-factory.jp/info/2011/20111005265.html ◇OSシェア
Windows XP:32.65%
Windows 7:32.08%
Windows Vista:20.70%
MacOS:6.13%
Android:2.95%
iOS:2.34%
Windows 2000:0.36%
Linux:0.15%
Windows ME:0.14%
Windows 98:0.07%
Windows Server 2003:0.07%
その他:1.55%
不明:0.80%
Win7のスレであれだけど・・・ Win8はなぁ。UIが個人的にはちょっと厳しい(無論なれもあるんだろうけど) アプリの動作状況(互換性)はもしかしたらWin7同等かそれより上かもしれない スレチだから引っ込むノシ
>>284 windows8なんて誰が買うんだwwww
もう、これ以上肥大化したOSなんていらない。
どうせ年貢みたいなものなんだから 個人でもサブスクリプション制を選べるようにしたらいいのに
95 △ 98 ○ Me × NT 3.5 × NT 4 △ 2000 ○ XP ○ Vista × 7 ○ 8がどうなるか規則性は見つけられなかったけど、外見改良版のMe,Vistaがコケたのは事実。
タイムラインを修正し、
>>288 に書いてなかったサーバーOSを
追加しておいたので、あらためて規則性を再検討してくれ
NT 3.5 ×
NT 3.51
95 △
NT 4.0 △
98 ○
98SE
2000 ○
Me ×
XP ○
2003
Vista ×
2008
7 ○
2008 R2
俺の後について来れば勝ち組確定 95→98SE→2000→XP→7
9x系は負け組。
肥大化を繰り返すOSは、いつか行き詰まるしかないだろうな より軽く動作できるOSとバトンタッチする おそらくそれがポストPC
98SE (vista) 7 の順。98se はほぼ10年もった。NEC ありがとう。
SX-Window→XP→Vistax86→Vistax64→7x64 最初のが長くてずっとディレクトリだったからフォルダってなに?でかなり浦島太郎状態だったのが懐かしい
>>241 Win7は物理メモリを引っこ抜くと消費メモリも減るぞ
物理メモリ512MBだと消費メモリは360MBくらい
軽くするために積んであるメモリは使ってるんだよ
減らないよ その代償が仮想メモリ って、わかってて書いてるのだろうけど言葉を選べ ま、それはともかくとして、HDDからメモリへのキャッシュタイミングがヘコだから 遅く感じるんだよな メモリが空いてればユーザーがPC触っていようがお構いなしにキャッシュしようとするから ユーザーがPC触ってるときは先読みせずに現行の動作を優先させてほしいもんだ アプリ終了させた直後にHDDばりばり動かすとか何考えてるのかと
流石に新規PCは8にするけど現行PCは現状維持重視で行きたいから7だな アップグレードして不具合や再インストールの手間なくそのまま使える情報が多いなら8にするけど
Windows 8はOSのバージョンが6.2だから Windows 7との互換性は高そうだけど UIが変わりすぎて使いづらい
内部的にMetroオフにしたら7とほぼ一緒じゃね?
>>236 左様
すべてを無駄に消費している。
おまけにちぐはぐなユーザーインターフェースと意味不明な足かせ。
それで64bitですからと言われてもねぇ・・・・32bitに糞をまぶしましたというだけでないの。
32は単なるビスタ改に過ぎずビスタユーザー以外は乗り換えの必要性ゼロ。
だからどうせならと64bitを選択している阿呆が多いわけだが、肝心のソフトは32bit版という寸法。
まあ64bit専用のソフトにしても何の意味もないわけだけどな。
XPの販売を打ち切って、且つ格安PCに添付しないと使ってもらえない代物であるわけだ。
ユーザーを迷わせるだけの馬鹿OSと断定して差し支えないだろう。
メーカーについてひとつアドバイスをしておくと、
XPのドライバだけはキチンと作ってダウソできるようにしておくことが今後の売れ筋の要となるだろう。
いつでもXPをインストできますよ、という対応。 一応win7をおまけで添付はしますけどね。 という方向が大切。
これが根強い顧客定着の要となります。 XPユーザーの大半はそれを選択することになりますからね。
一通りwin7に呆れたら9割方はXPに入れ直すでしょうからね。
301 :
名無し~3.EXE :2011/10/17(月) 11:06:55.43 ID:jiDgxMyV
>>288 Me はともかく Vista が外見改良版?
1 ×
2 × ← OS/2 に気を取られ・・・
3 △
3.1 ○
NT ×
3.51 △
95 △
OSR2 ◎
NT4 ◎ ← 黄金期だったと思う
98 △
SE ○
2000 △
Me ○ ←うるせえうるせえw
XP ◎
SP2 △
Vista ×
7 ○
なぜXPが○や◎なの?無印、SP2対応とか酷かった記憶しかない
SP2対応が酷いというのは、各社カスタム入りメーカー厨か割れ厨だけだろ
どうでもいい
305 :
名無し~3.EXE :2011/10/17(月) 11:57:25.79 ID:jiDgxMyV
>>302 NT が「会社の PC」というイメージから脱した記念賞
サル用 OS としてやっと完成を見たバージョンが無印で
この意味で SP2 は退化だった
XPを8年使って7を発売年から使ってるが流石にXPに戻したくはないな XPは出来るだけ環境を変えないようにして使っていても何故か1年も満たないうちにもっさりする持病持ちでウンザリしてたし
いまだにここでネガってるやつは 買えない僻みなのか 環境がしょぼい僻みなのか いずれにしてもスレ違いなんだが・・・ 32bitとの差とかメモリの消費量なんて気にしたことねーよ XPよりは良くなったなってふとしたときに思い出して感じてはいるけど
XPからいきなり8に移ったら心臓麻痺起こすぞ 7で慣れていた方がいい
8は地雷になる予感しかしない メモリ空間の広さのありがたみは狭く感じたときに初めて分かる
310 :
名無し~3.EXE :2011/10/17(月) 13:36:40.88 ID:xrbpqube
心臓叩いてから8にすれば平気だよ
XPは欠陥だらけだけど 7はこれといって見当たらない
おまけのwin7付きノートが4マソで釣りがくる時代だぞ。 その程度の安金にはそれほど不自由はしないがおまけがwin7では萎えるのだよ。 32bitとの差がないからこそ意味がないと言っているわけだわな。 おまけにユーザーインターフェースがXPと比べると全然駄目駄目。 わけの分からん部分でユーザーの自由度を縛っているしな。 縛る機能を入れるのは構わんが、デフォではオールフリーにするのが当たり前だろうに。 それに、阿呆がwin7につられて踊りに参加するとwin8がさらに最悪になることが目に見えているわけだ。 従って、win8またはwin9でまともなOSにさせるためにはwin7を使っては駄目なのだ。 PCメーカーへも思い知らさせるべきなのだ。 安いPCのおまけに付いていましたからという理由で安易にwin7を使うなどの馬鹿をやりなさんなと言うことだ。 ちょっとは脳みそ使って先を考えろってこと! まあ、極論すればだけどな。
>>312 XPから7への移行
最初は少なからず戸惑ったが変更点は道理であり
慣れたら使い勝手が良くなったのに気づく
UIで戸惑うのせいぜいエクスプローラぐらいだろ。 タブ化して適当にいじったら十分使いやすいよ。
エクスプローラーなんて使ってる奴いるんだ
IEをエクスプローラって略してるのは PC暦2〜3年のレベル。
>>315 QTTabBarとWee入れたらずいぶん快適になるぞ
>>313 そういうマカーみたいな嘘はよくないな。
拡張子表示してても、名前変更時は拡張子以外選択してくれるのが地味に良い。 ツール要らないし
それを大きなお世話という。 ファイル名一覧をドバっとコピーしてガバッと名前変更したいときにマジ迷惑。 特定の使い方だけを便利にして、他の使い方を切り捨てるのがVista、7のUIの特徴。 思想の押し付けって感じ。まるでアップル。MSはマカーを雇用するからこういうことになる。
Windows各世代のエクスプローラに不満があるヤツは お気に入りのファイラーを見つけなさいな。自宅のPCならね。 OS入れ替えてもファイラーさえ動けばいいわけだし、MSのワガママに従う必要無し。
質問です C:\Users\MyName\AppData\Roaming\Microsoft\glcgaf40.dll を開始中にエラーが発生しました 指定したモジュールが見つかりません。 と起動時に毎度警告でるんだが・・glcgaf40.dllって何?
>>320 もしかして、アスペ?
変化に対して柔軟でないと社会適性なくすぞ
>>323 マカーにワンボタンマウスは使い物にならないと言ったら、同じこと言われたな。同一人物か?
指二本使うの複雑、ダサい、馬鹿とか言ってたのに、今はマルチタッチを売りにする節操の無さ。
リボンUIとか素直に受け入れるとか洗脳されてんじゃね?と思うよ。
使いにくいものは使いにくい。8では上へボタンが復活。
間違いは指摘してこそ訂正される。
>>325 そそ、gclgaf40.dllです
ぐぐったらそのページ見つけたんだけど
Avira Premium Security Suite 10 Part.2のスレで
ファイル 'gclgaf40.dll' は、'CLEAN' と判定されました。 弊社アナリストによる調査の結果、悪意あるコンテンツは発見されませんでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
という事で、どうやらaviraの誤検出のようです。
との報告あるんですよ
起動時毎回、gclgaf40.dllのエラー出るんで、なんとかできないのかと・・お知恵とお力を拝借したい
医者でもないのに相手をアスぺ認定するのは、自分の中の狭い経験でしか物事を判断できない隠れアスぺだって見たな
329 :
名無し~3.EXE :2011/10/17(月) 18:38:51.91 ID:jiDgxMyV
>>319 1行目は同意だが、2行目は??
>>320 cygwin ・・・いや純正にこだわるならバッチでどうにでもできるやん
林檎といえば QTTASK とかこれとか・・・
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
QuickTime をアンインストールしますか?
>はい
なんとiTunes はしんでしまった!
>>326 リボンは別にあってもいいだろ
オフィスが批判されたのは従来のメニューバーを削除して
リボンのみにしたからだ
>ファイル名一覧をドバっとコピーしてガバッと名前変更したいとき
ファイラー使えよ・・・
エクスプローラーで大量の処理とか苦行でしかない
現実にはウンコみたいなファイラーしかないだろ。
最近、ファイラーでいい噂のものは聞かないな FDが懐かしい
XF
>>329 iTunes 10.5からQuickTime不要になったんだけど
「QuickTimeは含まれません」ってわざわざappleが
ダウンロードページに書くくらいだし
>>327 winmd5sum とか winmd5sum portable など、md5 ハッシュとるソフトを
インストールしてページにある MD5 の結果と比較してみたら?
他のページを見る限り誤検出でなくウィルスの可能性が捨てきれない。
GCLGAF40.DLL ? trojan Agent GCLGAF40.DLL - Dangerous キージェネ型のトロイで混入するファイルと同名だな
>>337 なるほど、怪しい作業といえば
CCleanerでレジストをスキャンして解決した後から発生してる記憶が
glcgaf40.dllが検索して無いのですよw
見当たらないので
CCleanerが削除したのか?
現象としては、エクスプローラの表示がすべて詳細表示
アイコン表示に設定しても、再起動時には詳細表示w
クリーンインストールでもしてみます。
ありがとうございます。
7のサポートっていつごろまででしょうか?2018年ぐらいまででしょうか・・・
>>339 Home Premium、Home Basic、Ultimateが2015年1月13日
Professional、Enterpriseが2020年1月14日
341 :
名無し~3.EXE :2011/10/18(火) 06:14:06.54 ID:8AqudBz3
>>334 よっぽど評判悪かったんだね ・・・て遅いんだよ!
>>340 ありがとうございます。だとやっぱり来年買うなら8のほうが良さそうですね・・・・
OSは新しければ良いってもんじゃないんだけどね
>>326 ジョブズはマウスを世界に広めることに貢献して、
最後はマウスを葬ることに貢献したと言われてるな。
>>342 OSのバージョン番号も今配布されているDeveloper Previewでは6.2
Vistaが6.0で7が6.1だからVistaや7との互換性は高いはず
ただ、これはあくまでDeveloper Previewでの話なので製品版ではどうなるかわからない
リボン嫌いだわ〜なくすツールないかね 上へボタンはいらないから余白ダブルクリックで上階層をツールなしに使えるようにしてほしい
>>346 リボンのタブの所でダブルクリックしたら少しはマシかもしれない
Pro 無印に今までセキュリティ更新だけ当ててきたけど このままSP1を当てる場合、一応今月分(10月分)セキュリティ関連 パッチを済ませてからの方がええかな Update経由、スタンドアロンどちらにしても SP1当てた後で大量にhotfix当てる事になるよなマンドクサ
どっちでもいいよ。
どうしてこの手の化石級バカっていなくならないのか不思議 何時の時代に生きてんだろ
とにかくXPだけは確保しておくこと。 そしてSP3を当てたインストCDを作っておくことが肝要。 ノートPCを買う場合は、XPのドライバを手に入れられるかどうかが肝心要の部分なのでチェックしておくこと。 win7への積極的以降は事実上ゼロ状況であり、ソフト互換問題やらいろいろな不具合やらについて現在も落ち着いていない状況。 XPは2014年いサポート打ち切りとなるから、それ以降はコピペ自由となり配布も自由となる。 OSのサポートを打ち切るというのはそういうこと。 かつてのDOSがそうであったようにね。 強欲が災いしてアクチを解放しない可能性は十分にあるので、割れを所持するのが賢いです。 2014以降は堂々と使えますからね。 無問題ですし。 win7に呆れた乗り換え組も多数出てくることは火を見るよりも明らかです。 ハード的にもXPに対応せざるを得なくなります。(XPのドライバだけは別途提供という形になるでせう) アプリやらセキュのソフトメーカーも膨大なお客さんを無視しては売り上げが立ちません。 したがって、末代まで(XPよりマシなOSがまで)、安心してXPを使い続けることができます。 win7は現時点でこの有様ですから、転けていると断定してよいでしょう。 win8でも同様路線どころかもっとひどい仕様のようですから試食するにも値しません。 XPを持ってない人は、今のうちに知り合いに探りを入れるとか色々な手段で手に入れましょう。 Amazonとかはあっという間に品切れという状況らしいですね。 win7は格安PCにおまけしないと使ってもらえない現実がありますが、XPはパッケージ版でもあっという間に売り切れ。
7のどこに不具合があるのか、さっぱり分からないけどな セキュリティソフトもXPのシステムファイル削除したり もうXPは眼中に無いようだけどな
貧乏人をいじめちゃ・・・楽しいよな
355 :
名無し~3.EXE :2011/10/19(水) 19:44:34.67 ID:2E0fi++7
閏年がどうかしたのか?
そういや来年は今世紀2回目の閏年か
>>351 君は古いエローゲーが捨てられないのか。
>>351 香ばしいので放置したいところだが、ひとつだけ。
犯罪を助長する間違った内容は書き込まないように。
公表後50年はMSがアクティベーション処理を拒否しようが何しようが
割れを使うのは違反。
>>358 永続的にアクチ対応およびSP3までのアップデートサーヴィスを行うなら別ですけどね。
これらを勝手の都合で打ち切るというのは説明書に一切記載されておりませんのでね。
勝手な裏切りは詐欺ですよ。 事実上の。
ユーザーを騙して利を貪っていることですからね。
これに対する適切な防衛手段として割れを使用するのは正当な行為であり、権利でもあります。
パッケージ版所有者でも、再インストができなくなるわけですからね。
事実上、MSに対して賠償請求するだけの中身がある損害です。
永続的な対応をすると望むだけの利益が出ないなどの屁理屈については知ったことではありませんが。
エロゲはポータビリティが良いからWindows 7では動かないつーのは 少ないように思えるけど 少なくともエロゲマスターのオレはそう感じるな
362 :
名無し~3.EXE :2011/10/20(木) 00:08:50.82 ID:8JA7IPe2
>>360 何と戦っているんだ?
そんなに必死にならなくても Linux があるだろ
大手を振って最新バージョンを使い続けられるのに
>>360 もう一度書くけど法律違反をあたかも法律違反ではないかのように書くなよ。
君が追求したい道義的責任は分るが、だからといって法律違反していいわけではない。
誤った方法をとると賛同してくれるはずの人も賛同してくれなくなるぞ。
子供なんかは真に受けるからなぁ。過去のOSも違法コピーはしないように。 メーカーがフリー宣言してくれりゃありがたいんだが。 x64版のWin7に慣れると逆にXPの不具合の多さに気付く。 XPなんて100回以上再インストールしたがWin7は発売以降まだ一度も再インストールしてない。
>XPなんて100回以上再インストールしたがWin7は発売以降まだ一度も再インストールしてない。 どんだけWindows素人だよw
>>360 ネタ振ってるつもりなんだろうが
まったく面白くないどころか不愉快だから
そろそろやめような?
>>366 “?”なんて付けちゃって
そういうあなたがネタ振り役w
あぼーんいれたわ・・・ ただ一言「愚民w」
WMPでBDが再生できません OSはWindows7です
64bitのソフトって32bit版と比べると大体は遅くなっているのはなぜだろう?
Windowsが糞だから?
>>369 マジレスすると
WMPでは今のところは無理、ってか、今後も無理
対応プレーヤー用意すべ
BDにデータとして焼いた動画も再生できないのか?
376 :
名無し~3.EXE :2011/10/20(木) 22:37:23.91 ID:8JA7IPe2
377 :
名無し~3.EXE :2011/10/20(木) 23:51:05.26 ID:SVTmjZwJ
しかしよくここまで改悪したな はっきり言って欠陥品レベルだろ
そう思うならば、とっとと捨ててLinuxでも使っとけ
classic shell入れてQuick Launchツールバーを設定しておくと 操作性に関してはXpと変わらないけどなぁ エクスプローラーの動作がちょっとウザイくらいだろ
Vista以降、UIはほんとひどいな。もうSeverCoreでいい気がしてきた。
jetAudioという糞ソフト まさか7で全体を巻き込んでフリーズするとは思ってもみなかった・・・ 2000やXP時代はひいきにさせてもらってたソフトだったのに7じゃ全く使い物にならんかった。
>>382 見事に騙された。
ひどい目に遭わされたからもう二度と使いたくない
JetAudioって韓国製だったけな・・忘れたが
アプリでOSが停止する訳ないだろ。グラフィックやサウンドのドライバーがらみで不具合起こしてるだけでしょ
386 :
名無し~3.EXE :2011/10/21(金) 15:25:39.62 ID:5cs22EeA
>>385 それはきれい事
おまえ「脆弱性」という用語で連日のように報道されている記事が何のことだかわかっているか?
多数のアプリの善良な動作のうえでやっと安定しているのが OS の実態だよ
だからこそ善良でないアプリが見つかるたびに騒ぎが起きるし
職場の PC にインストールしてよいソフトが厳しく制限されている
>>381 オーディオってことはドライバがらみのトラブルがつきものだよな
署名のないドライバが使えるバージョンの OS とそうでない OS で動作が違ったりしないか?
なんだいきなり
ネット弁慶なんだろ 完全にコミュ障じゃん そっとしておいてやれ
NTカーネルを馬鹿にしすぎ。 ドライバで続行不可能ならエラー吐いて止まる。 フリーズは普通にハードに致命的な障害がありか、 キーボードとマウスのイベントをソフトが完全に食ってしまって、フリーズに見えるだけだろう。 そういう場合は、リモートで接続すればOK。
脆弱性とドライバ結びつける思考がバカ
391 :
名無し~3.EXE :2011/10/21(金) 17:31:08.19 ID:5cs22EeA
>>389 その NT って、3.1 以前のバージョンか?
フリーズに見えることとフリーズを区別する必要はあるのか?
仮にあったとして、むしろ破壊が進行しうる前者のほうが危険だと思うが
>>391 ここ6.1のOSのスレなんだけど?どっから3.1が出てきたんだ?
おまえは原因も特定せずにOSのせいにしてるのかw
しかも、破壊が進行しうるって意味不明なんだがw
もうやめて上げてw
394 :
名無し~3.EXE :2011/10/21(金) 18:10:35.35 ID:5cs22EeA
>>392 落ちない NT とは少なくとも 6.1 のことではないだろう
それと俺は 3.1 の話なんかしてねえぞ? 以前と言ったはずだ
破壊が進行しうるという箇所の意味がわからないのは気の毒だが助けてもやらん
おやおや
NTに3.1以前なんてないわけだが
397 :
名無し~3.EXE :2011/10/21(金) 20:46:39.34 ID:5cs22EeA
やっと意味わかったのか
wikiで調べてきたんですか?
399 :
名無し~3.EXE :2011/10/21(金) 21:09:20.16 ID:5cs22EeA
NGK のギャグをそこでやってどうする
変な奴がわいてるなぁ…
スルー能力もないやつが語るなよ
なんかHDDがガリガリ言ってるなと思ったら 自動バックアップだった。
403 :
名無し~3.EXE :2011/10/23(日) 23:59:09.10 ID:qrporsOB
コマンドプロンプトを無限生成するような 無限ループスクリプトには弱くなったと思う。 実行が早すぎて割り込みできないし、メモリがほぼ無限なのでメモリ不足になって止まらない。 キー入力が全く効かなくなるし、タスクマネージャも起動できない。 こういうのを実行しちゃったときに電源切らずに復帰させるにはどうしたらいいんだ?
Ctrl+Alt+Delで別画面というか、コントロール画面というかをだして、そこから右下にあるシャットダウンでよくね? (無限ループスクリプトとか動かしたことないから通用するかどうかわからないけど)
タスクマネージャーをキー入力から呼び出せなくなったときに ランチャーに入れていたショートカットからなら呼べたことあるよ
>>404-405 ありがとう。
久しぶりに無限ループコマンドを実行したら、
Ctrl-Alt-Delで止まった。
(マジで怖いから、shutdown /rを実行してからループコマンドを試したけど。)
いつの間にか対策してたのかな。
407 :
名無し~3.EXE :2011/10/24(月) 16:36:26.44 ID:MIS+w7zJ
FLASHでフリーズしまくりだよ… かなりブルスクきたよ… スタアプ回復機能でなんとか復帰だが… フラッシュ怪しいわ IEあかんわ
自分はIE9(x64)とMPC-HCx64上で SWF動かしてみたけど問題出ませんでしたねぇ…
変なアドオン入れてるだけだろうから気にすんな
ハードウェアアクセラレーションを切ったら直りそうな予感
ドライバがクソでFA
何かネタはないかい?
家のwin7-x64も動画系flashのハードウェア支援ありでブルスク出まくりだったけど、ダンプ見たらoutpostのドライバが死んでたのでoutpostアンインスコで解決。 outpostのライフタイムライセンス買った俺涙目。
ハードウェア支援有効時の青画面って疑うべきはグラフィックドライバだけじゃなかったんだな
outpostのデバイスドライバは注意が必要か・・
416 :
名無し~3.EXE :2011/10/28(金) 19:54:27.90 ID:8MGx7U6Z
>>413 今流行りの偽セキュリティーソフトだったの?
417 :
413 :2011/10/28(金) 22:09:07.43 ID:ulbIl3p+
>>416 いやいや、outpostはxp32-bitでは素晴らしく機能してたし、win7-64bitでもflash64bit版出てからの件のブルスク以外は全く問題なかったよ。それでライフタイムライセンス買ったんだしw(買ったのはflash64bit版出る前)
まぁ、flashの64bit版出たのも最近だし、またoutpostが更新されたら試してみようかと思う。
釣られんなよ
419 :
sage :2011/10/29(土) 23:54:14.96 ID:azSg4Rzp
頻発していたディスプレイドライバの応答停止が、スリープをなしにしたら ピタリと収まった・・・関係しているもんなんだね。
それ、気のせい(とまではいわないけど、たまたまお前さんのところの原因がそれだっただけだろ) うちでは、スリープなしにしても、まあ頻発とまではいかないけど、定期的に出るんだぜ (3,4時間で1,2回。落ちるわけでも無いし気にはしてないけど)
そういうのはメモリに相性が出てるかもね。 memtestじゃほぼ発見できんから、メモリ相性は気づきにくいけど。
メモリ相性はマジで始末悪い 俺もさんざん悩まされたあげくにメモリを変えたらあっさり解決って事があった
メモリ、電源、M/Bは原因特定しづらいからなあ 相性保証つけてるから安物で十分とかやってると よけいなトラブルに遭うことも
接触もあるからねえ
425 :
名無し~3.EXE :2011/10/30(日) 23:28:21.88 ID:8LJo2Olz
あんな信号をパターンを通らせたり、ましてやメカ接点だなんて、本当はとんでもない話だし
アドレス帳やお気に入り、ダウンロードといったプロパティで場所を 選択できるフォルダを自分で作成することはできるんでしょうか? あと、こういったリンク設定?できるフォルダのことをなんていうんでしょうか?
>>426 イマイチ、言ってることが分からないんだけど、好きなフォルダの
ショートカット(SHIFT+CTRL+D&D)を作るっていうのはダメなの?
エクスプローラーの左側に表示されるリンクの事かな?
右クリでライブラリに追加の事だと思うのだが
7でも特殊フォルダつくれるのかな
tesu
433 :
426 :2011/10/31(月) 21:16:32.35 ID:DRI+YC+c
みなさんありがとう ショートカットやライブラリとは違うことですね 何をやりたいかというと、実際のフォルダが「abcde」だとしても たとえば「取り置き」という名前のフォルダとして使いたい また、フォルダを変える必要が出てきたら、ユーザーフォルダの アドレス帳やお気に入りのようにパスを変更すれば、 それまでのように「取り置き」フォルダを使っても使うフォルダを変更できる ということがしたいです シンボリックリンクもありますが、プロパティで「場所」を指定できるフォルダ(みたいなもの)を 自分で作成できるなら、そちらの方が楽なので作れないかなと思って質問しました
434 :
426 :2011/10/31(月) 21:20:31.39 ID:DRI+YC+c
補足です アドレス帳やお気に入りは、実フォルダ名が違っていてもエクスプローラには 「アドレス帳」や「お気に入り」と表示されます 今はショートカットを使っているのですが、ショートカットだと名前を変えても フォルダを開くとエクスプローラには「abcde」と表示されて、何のフォルダなのか 一瞬では判別できないんですね このラグが地味にストレスになっていて、それを解消したいというのが目的です
URLをテキストで見てみたら XPでは見かけなかった項目がチラホラ [DEFAULT] BASEURL=(アドレス) [{ハイフン付き英数字}] Prop3=19,2 [InternetShortcut] URL=(アドレス) IDList= IconFile=アイコンが置いてあるアドレス IconIndex=1 ハイフン付き英数字、Prop3、IDList これって意味は? 他にも何か項目があるの?
URLをテキストで見るって何だよ… 書いてる内容で意味は察したけど とんでもない書き方するなよ
XP上のIE8でも見る項目だけどな
438 :
名無し~3.EXE :2011/11/03(木) 04:52:53.56 ID:Uk8joQtE
F1におけるヘルプ機能をオフにしたいのですが方法をお教え下さい F2でリネームするときに誤ってF1を押したときにヘルプが起動されていて困ります
>>438 キーボードレイアウトを変更するソフトを使え
microsoft visual c++ 2010 再頒布可能パッケージのインストールができないんですがどうしたらいいでしょうか?最後の画面でインストールが正常に完了しませんでしたとなってしまいます…。
youtubeみてたらブルスクきたあああああああああああああ!! あとMSEがちょくちょく無効になったり有効になったりすんだけどナンデカナー マザーが原因かと思って違うメーカーの2枚買ったけど同じ症状だぜ
>>438 F1ブレイカーという便利なソフトがあるけど。
64bitで動くかどうか。
>>442 いやF2に消しゴムの切れっ端を貼りつけて
押しやすくすればいい。
キーボードにジュースこぼしたらバッキバキに固まってキーが押せなくなった。 だからジュースこぼせばいいと思うよ。
446 :
名無し~3.EXE :2011/11/03(木) 19:20:03.76 ID:uWMv6Ls7
64bit謎のエラー大杉
RAMDISK作って初めてブルスク見たわ(つД`)
XPモード専用スレがあるのは知っているのだがあっちは機能していないようなのでマルチになるが質問させてください。 VirtualPC+XP-modeでの解像度およびマウス動作についてアドバイスを。 XP-modeの全画面表示にしタスクバーを”自動的に隠す”にするとマウスを画面の一番ふちに移動してもバーが反応しない場合があります。 XP-modeでは画面解像度が本来より僅かに小さいため一気にマウスを移動するとバーが反応するまえ画面外にカーソルが移動してしまうようです。 レジストリでマウスの設定もいじってみたのですが変化なしでした。 何か対策、アドバイス頂けないでしょうか。
>>438 レジストリの HKEY_CURRENT\Keyboard Layout の Scancode Map でユーザーごとに
キー割り当てを変更できるよ。
F1 キーコードに存在しないキーコード割り当てるとかどうよ?
詳しくは上記キーワードでググってくれ。
AutoHotKey使っとけ Exploreに限ってF1押したらF2押したことにするとかできるから
451 :
名無し~3.EXE :2011/11/03(木) 20:56:08.96 ID:lhCOG4VW
>>448 [ツール]-[設定]-[キーボード] で [仮想マシン] に設定して [スタート] キーでどうよ?
452 :
448 :2011/11/03(木) 21:54:38.40 ID:GIv9y5zr
>>451 どうもです。
[仮想マシン]に設定して、はやってみたんだが変化無しでした。
[スタート]キーってのがよく分からんのですが。
自動公開によるWin7スタートメニューへの登録の関係ですか?
453 :
名無し~3.EXE :2011/11/03(木) 23:48:53.62 ID:lhCOG4VW
[Windows] キーともいう 左 [Ctrl] と左 [Alt] の間にあるやつ
454 :
448 :2011/11/04(金) 00:58:43.83 ID:Zh62UeaN
>>453 勿論Windowsキー使えばタスクバーは出現します。
ただマウス使って普通に画面のふちにマウスカーソル移動させてって方法でタスクバー出したいって事なんです。
>>454 VirtualPCはスピードは遅いし、自分は(古いXPマシンを丸ごと仮想化して)
VMware Playerを使ってるけど、そういう選択肢はないの?
私も仮想化するのであればXPモード(VirtualPC)よりVMware使うのがお勧め VMwareのUIはもたつくけどWindow内は快適 それとは別にマウスの件。マウスの加速がONになってるならOFFってみ (これはこれで加速ONに慣れてると使いにくいけど。マウスによっては通常のマウスの3倍から5倍加速するものもあるし)
>>441 メモリーじゃないか?
とりあえず少しタイミングを緩くするか、メモリーの電圧を盛ってみ
>>455 どうも。
VMware Playerは現在情報収集中です。
とりあえずVPC+XPモードでXPモードが使えそうかどうか確認したらVMware Player試すつもりでした。
459 :
488 :2011/11/05(土) 01:27:47.08 ID:9YY1tt6g
>>456 どうもです。
マウスの設定はいじれる所は全部やってみたつもりですが変化なし。
レジストリいじってマウス感度とか反応エリアも変えてみたが設定数値は変わるが実際は反映されないみたい。
そういう仕様でしょうか。
>>459 レジストリとかそういうのはとりあえずおいといて、コンパネのマウスからマウスのプロパティ開いて、「ポインターオプション」の
「ポインターの精度を高める」のチェック外してみ(ネーミングがめちゃくちゃわかりずらいんだけど、これが加速に関する設定)
これにチェック入ってると、マウスの操作速度に応じてマウスポインタが加速する
外れてると、マウスの動作同調して動作する
この、「ポインターの精度を高める」にチェックが入ってると、マウス操作速度が速いとポインタがガバっと動くので、それが
原因に一役かってるのではないかと思ったんだ
ただ、先にも述べているように、今までのマウス操作とちがってくるのでなれないとむしろ使いにくい
あと、マウスの操作に関しては、VM側(仮想PC)ではうまく反映されないため、仮想PC内で設定しても無意味だと思う
(あくまでホスト側PCのマウス設定が基準)
>>460 残念ながらこのあたりの設定は最初にやってるんだがダメだったんだわ。
XPモードで全画面にした場合でも画面解像度が本来(Win7)の解像度より少しだけ小さいよね?
画面ふちにポインタが移動した際に本来の画面ふち(ポインタが反応してタスクバーが出現するエリア)を通り越してその数ドット外れたエリアにポインタが行ってしまう。
その場合にマウスを動かすのが早いとXPモードのふちで反応しないためタスクバーが出ないって症状。
XPモードがウィンドウ状態ならそのウィンドウからマウスが外れてタスクバーが反応しないのは当たり前だが全画面なのに数ドット小さいために同じようになってる。
他の人がそうならないなら俺の環境だけって事なんだが同様の症状の人はいないのかね。
回答者は別に残念じゃないだろ
自分にとって残念ながら・・・と言う事じゃないのか
464 :
448 :2011/11/05(土) 11:54:46.91 ID:LiVekXKs
461は元々質問してる俺なんで自分にとって残念ながらって書いてるだけなんだがw 名無しになってたのでわかりづらかったらスマン。
>>461 32bit版に入れてあるVirtualPC+XPmodeを確認したら
確かに全画面にしても2ドット縦が少なくなってる
でもXPmode内のマウス設定を最高速にして、マウスを上方向へ
放り投げてもツールバーは表示された。精度を高めるは関係なし。
ツールバーが表示されるには数秒間ポインタを止めていないといけないが
その間にちょっと動いてしまってるってことはないか?
あと、XPmode内にマウス関係のツールを入れててそれが悪さしてる可能性とか。
自分にとって残念www
467 :
448 :2011/11/05(土) 14:39:56.74 ID:LiVekXKs
>>465 マウスを一気に画面のふちへ持っていくとタスクバーが反応しないがその状態で何秒まってもダメ。
タスクバーに反応するのは画面ふちの数ドット手前(XPモードでの解像度最大の位置)でそこでアイコンをゆっくり動かせばカーソルが変化して反応する。
要はその位置がXPモード上の画面のふち(というかマウスの反応エリア)なのでそこ超えてるとどんなにまっても反応しないって状態です。
症状確認後にTweak UIを入れたのとIntelliPoint を入れようとしたがインストール不可でした。
それ以外はソフトは入れてないです。
Win7側でXMouseButtonControlは入れてます。
話題無いからって変なとこに反応して無理に盛り上げようとするなよ('A` そんなつっこむとこかそれ
>>467 こっちは画面の上端でちゃんと反応するぞ。逆に数ドット下に持っていくと反応しない。
XPmode側は本来の解像度(1920x1200)から上下1ドットずつ空いてて1920x1198になってる。
マウスというよりビデオ関係の問題っぽいな。
XPmode側が予期しない解像度だと上下が無駄に空いてしまうとかかな
470 :
448 :2011/11/05(土) 18:23:36.43 ID:LiVekXKs
>>469 こちらも同様に本来の最大解像度1366×768に対してXPモードは1360×766です。
ちなみにWin7側の解像度を1360×768にしてタスクバーを左サイドに置くと普通に反応します。
要はWin7の解像度とXPモード側の解像度が一緒ならマウスカーソルが本来無いはずの画面の外にでるって事がなくて問題ないようです。
おっしゃる通りビデオ関係ぽいんですがXPモードで解像度をWin7側と同じにするってのは仕様上無理なんですかね。
>>448 苦労してる間にVMWareでXPモードをIMPORTしたほうが早くない?
あえて表示系が弱いXPモードでやるメリットもわからんし
で、おまいらUlt SP1 DSPななみ限定は買ったのか? そもそも自作erがターゲットだろうにUltはねーよな どんだけUlt売れてないんだよ
延長サポートのないUltimateなんて要るの?
そもそもDSP版なんて要るの?
>>473 あれは SP1 ?
SP1って書いてないから、余ったやつをオタ相手に売ってるんじゃないの?
普通に見れてるけど?
え?見えてるけど?
64bitにしたらチョロメ、火狐、オペラがクラッシュしまくるんだけどやっぱりフラッシュが原因かな? エクスプローラーが異常な気もするけど、重い3Dゲームやっても何ともないんだよね
かなって思うぐらいならアンインストールしてみろよ
>>481 必要な情報一切書かないで64bitのせいにしたいように見えるから釣りかなって思うけど・・・
Flashのハードウェアアクセラレーション無効にしてみな
484 :
名無し~3.EXE :2011/11/08(火) 00:03:22.92 ID:YQHZQ4Uv
窓辺ななみ可愛い。 二次元で唯一認める女の子。
>>483 うちのは64のFlashになってすこぶる快調なんだけどな
今はあえて32bitのIEは動かなくしてる
勝手に原因を断定してるんだからそっとしておいてやれよw
ITmediaをご愛読いただきありがとうございます。 弊社では、読者の皆さまにより快適で有用なサービス提供を目指しておりますが、 一部のサイトからの度重なる大量画像直接リンクにより、表示が遅い、つながりにくいといった、 通常サービスの著しい低下を招くに至り、限られたリソース環境下での対策として、2004年2月24日より、 サイト外からの誘導による画像のダウンロードに制限を設け、通常閲覧速度の回復を実施させていただいております。 何卒、事情ご賢察のうえ、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ファイルをコピーキャンセルしたり削除キャンセルするときに出るウィンドウが邪魔くさいなあ 無駄に進歩バーまで付けちゃって何の作業してんだよって感じ
64bitにしてからブルースクリーン見なくなった。 なにかの相性が改善されたのだろうか。
いつのまにか64ビット版IE9でFlash使えるようになってるんだな 64ビット版IE9メインで使うことにしたわ
将来的には全て64bitになる予定 こう言われて何年経ちましたか?
もうなってるんじゃね、情弱以外は皆使ってる。
夏にメモリー増設して全部64ビット版に変えた 今の所フリーソフトや3Dゲームも含めて64ビットで困る事は皆無 いざとなれば仮想でXPも動かせるし気楽なもんだわ
>>481 最新版にしないとフリーズした後、ブラウザを道連れに堕ちるよ
市販のノートPCって64bitばっかだよな 老いも若きも64bit使ってそう
>>492 地元の山田とケーズとPCデポで展示してあるPCの
7〜8割くらいがもう64bitになってて正直ビビったぞ。
意識せずフツーにPC買ったら(買い換えたら)
それには64bitOSが載ってます、ってのがもう当たり前なんじゃね?
この古いアプリorデバイスがどうしても32bitじゃないと動かないから、
っていう人のために32bit版が残ってる、という印象。
498 :
名無し~3.EXE :2011/11/09(水) 19:30:23.98 ID:9dp9MUuW
>>497 同意。時代の流れだもん。
64bitを超えるって可能なの?
128bitとか。
バカな質問?
Meを時代の流れだと言って買ってた馬鹿を思い出した。
それを聞いてMeはNT系よりも安定していると主張している知り合いを思い出した。
>>499 95を98スルーで使い続けて、PC買い替えでMeになり
もう限界と思い立ってVistaを導入したMな友人がいる
MeがタコだったのかVAIOがオタンコだったのか今では検証することもできない懐かしい思ひ出
>>502 Meはバイト先の売り場で青画面吐いてたの眺めてたくらいの知識しかないが
VAIOはデスクトップ使ってたから分かるぞ・・・あれは色んな意味でタコだ
>>501 必ずしも本人が悪いわけではないんだがタイミングを逸し続ける人ってたまにいるよなぁ。
でも、特にPCに興味があるわけでもなく、なんとなく買って
なんとなく使って、そろそろダメになったから買い換えるっていう人は
Me→Vistaのパターンに陥りやすいのは否めない。
>>501 95はともかく、me,Vistaとは間の悪い
俺の場合
95→98SEを引っ張る→XPhome→764home
98SEは2代の自作機に入れ替えて使った。
meや2000に代えるメリットが感じられなかったから。
XPhomeはサポートがもうすぐ切れる予定のときに買ったが、
当時の状況で予定どおり切ったら暴動が起きると思ってサポート延長に賭けて買った。
Vistaは更新予定が無いのでパス
7の64bitはノートで問題が無かったんで大丈夫と思って自作デスクトップにも入れた。
506 :
名無し~3.EXE :2011/11/09(水) 23:17:11.85 ID:4+igftAS
Me はおそらく最後の 9x 系だろうと予想して使ってたな みんな言うほど悪くなかった(俺は 2k より高評価)
vistaはsp1以降に買ったら優良だよ
i5 青画面が出てリカバリーして少しいじってシャットダウンしようとしたら、更新プログラム75個のインストール中だと。 そんなに更新しなけりゃならない不完全な物を売るMicrosoftには驚きを通り越して呆れる。
別にWindowsを使わなければならない理由なんてないんだぜ?
すべてのアプリが集まるWinをあえてはずすには理由が必要だってことを忘れるなよ 自宅は7だけど最近XPにストレス貯まる 去年だかから起動直後にWinアップデートかならずとかMSがアホなことしだしたせいで 会社のPCが起動から5分ぐらい使い物にならん それ終わったら今度はバスターのアップデートはじまってもうイライラ アップデート解除しておいたら課長が勝手に元に戻しやがった
>>510 セキュリティアップデート勝手にOffとか最低のゴミ社員だな、おまえ。
こういう社員の存在がこないだの三菱みたいな結果を招くわけだが・・・ 使えるようになるまでの5分はPC使わない作業するかタスクスケジューラ使ってアップデートチェックのタイミングずらせばいいだろう
設定変更可能な状態で使わせている会社もどうかと思うがな
MSが月に1度しかアップデートださないのに毎日チェックなんて必要ない 緊急アップデートあるならそのタイミングでチェックすればいいだけ 最初の5分使わないなんて言われるまでもなくやってるわ まともに操作できないんだから使いようがない タスクスケジューラー? お前なにいってんだ? MSアップデートを削除しない限りなおらねえんだよ
>>514 >自宅は7だけど最近XPにストレス貯まる
スレ違い
>会社のPCが起動から5分ぐらい使い物にならん
どんだけ低スペw
>それ終わったら今度はバスターのアップデートはじまってもうイライラ
ウイルスバスターはウイルス。
アップデートのチェックで5分も使えないとかありえないから。
しかも、XPの話とか頭湧いてるw
7の話だと思ってずっと改善策探してたぞ俺・・・
長文書くようなやつなんてこんなのばっか
Windows7なのにBDが見られません これは欠陥商品なんでしょうかバグでしょうか 岡本電気に返品すべきでしょうか
Windows7 でも標準だと見られない。
普及しないわけだ。
そうでもないか
8は標準でDVDもかからなくなるぜ?
どうせWin標準プレイヤーなんか使わないクセに
WindowsがDVDで売られてる間はBD対応する必要ないからな
フリーのBD再生ソフトとチョメチョメを入れたら見れるようになった。
そんな報告要らんのです
軽くするとかXPスタイルにするとかいろいろフリーソフト入れたら 壁紙が変わんなくなって 結局購入初期まで復元しなきゃなんなくなったでござる
528 :
名無し~3.EXE :2011/11/10(木) 15:10:38.54 ID:hoW95zix
USBで接続しているキーボードとマウスがよく誤動作する。 とくにコピペ作業したあとに、キーボードは入力不可に陥り、マウスは本来とは違う挙動をする。 ドライバーの問題なのだろうか……。
USBハブやP5Q使ってるなら捨てたり接続ポート変更
しょぼい電源使っててもなるお
インストール関係の新規ダイアログがターゲットウィンドの 背後に隠れて立ち上がるのいい加減修正してくんないかな。 32bit版にはなかったのに。64は脇役だったから詰めの甘さが 未だに残っとる。
>>514 それ、DotNet 4 が入ってしまったからでは?
>>531 入れまくったフリーウェアが悪さしてるのかと思ったらOSの不具合なのかその現象
ファイルオープンダイアログでよくそうなるんだが
あと
>>528 と同じ現象かどうか分からないけど
Explorerのファイルのリネームに限ってキーボードが入力不可能になることがある
他のウィンドウとかだと全く問題ないのに…
534 :
名無し~3.EXE :2011/11/10(木) 21:22:34.40 ID:hoW95zix
>>529 USBハブは使ってるけど、使う前からおかしかったよ。
>>533 そうなんだ。
こっちはマウスも挙動がおかしくなる。
たとえばマウスホイールを動かすと、スクロールせずにズームになるとかね。
キーボードは打ち込めなかったり、メール書いてるときはリターンキーを押すと、
書きかけ途中のメールをいきなり送信してしまったり、キー配列が変化すると
いうか、マウスと同じく挙動がおかしくなる。
どっちも5分くらいすると自動で直ってる。
きっかけは、フジテレビ……じゃなくて、コピペしたあとに必ずなる。
ググると、USBはパソと相性が悪いとしか書かれてない。
あとは自分の思い当たる原因に該当しないのばっかりだよ。
>>533 それって IME が 32bit 専用だからでは?
うちの場合がそう。IME は驚くなかれ、管理工学研究所の「松茸」使ってる。
Windows 7 64bit と言ったって、ほとんどの常用ソフトは未だに 32bit ばかりだから
それらの「窓」の中では松茸でも何ら問題なく漢字変換できる。このレスも JaneStyle と
松茸で書いてる。
しかし、エクスプローラでファイル名をリネームする時は 64bit ソフトの上だから
松茸では漢字変換できない。その時だけ MS-IME を呼び出して使ってるよ。
536 :
名無し~3.EXE :2011/11/10(木) 22:55:23.64 ID:FR6keZHn
松茸か。 誰かATOKいれてる人いない? Androidと同期してたりする強者募集中!
64bit導入と同時にATOK2011導入したけど 同期してるのはAndroidじゃなくて会社のPCですわな
>>536 普通にしてるけど。
月300円で自宅と会社とスマホに入れられるとかいい時代になった。
539 :
名無し~3.EXE :2011/11/10(木) 23:10:12.41 ID:FR6keZHn
すみませんでした。 みんなとっくにやってんのねw いや、AndroidのATOKに感激してさ、母艦PCのWindows7 64bitと同期したらどんだけ神アプリになるんだろうと思ってたから。
541 :
名無し~3.EXE :2011/11/11(金) 10:35:12.34 ID:QuxrW6Le
>>540 あ……ほんとだ。Ctrlキーが何度かに一回、凹んだまま元に戻らなくなってる!
あなた、すごい!
だけど……こりゃキーボードを修理に出さないといけなさそうだ。
買ったばかりなのに。
(店頭で気に入ったが在庫がないと言われ、店頭陳列品でいいと言って買った)
陳列していた見本品だから、Ctrlキーがおかしくなってたのか。
仕方ない。他のキーボードに変えて試してみるよ。
レスどうもありがとうでした。
543 :
名無し~3.EXE :2011/11/11(金) 12:43:48.37 ID:QuxrW6Le
Windows7 Ultimate 32bit(DSP版)から Windows7 Ultimate 64bitにしたいんだけど いちばん安く出来る方法ってどうしたら良いですか? アップグレードできないみたいだし、64bit DSP版買って再インストールが一番安いのかなぁ?
な〜んにも問題のないおれの7は勝ち組 CABOSもトレントも快調! 他にはiTunesしかつかってないけど。
Flashの64が出て完全にx64は実用になったな IEだけじゃなくて他のブラウザーもx64の正式版たのむわ
もう8は64しか出すなよ。 32bit厨を根絶するんだ。
548 :
名無し~3.EXE :2011/11/11(金) 16:20:31.01 ID:ypaeF34+
久しぶりにエスパーを見たage
549 :
名無し~3.EXE :2011/11/11(金) 19:35:41.82 ID:QuxrW6Le
>>543 メーカーからの返事がメールできた。
とてもいい対応。
詳細は書けないけど、サポートが丁寧だと気持ちいいね。
>>547 それじゃタブレットにインスコできないだろ
551 :
名無し~3.EXE :2011/11/12(土) 00:49:19.03 ID:dSGdf6oS
再インストールしたら認証できないから電話したらシステムの故障中で認証作業ができないと来たか。 そんなんでよく高価なOS売れるよな。 いちいち認証しろのポップが出てきてうぜー。
XP時代より回線速度が落ちた 特にハンゲで半分近くまで落ちてる。 RWINいじらせろや
>>552 そりゃ、あなたがISPから抑制食らってるのでは?
光回線なら自動調整レベルの話じゃないか disabledに変更したらよくなったって結構聞くよ
違う ハンゲとかDL速度が半分に落ちた。 XPSP3 pendc E2220 HD5450 メモリ2GB Rwin値256960 ADSL とくとくBB リンク速度34512kbps ハンゲでのDL速度 2500〜3600KB/s 常時速い win7 64bit i5-2300 メモリ4GB HD5670 回線同じ netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted(これが一番速い設定) IPV6切り ハンゲ内のDL速度 1000〜2800KB/s 1000-1500KB/sなことが多い。 XPの時もRWINが10万以下の時は1000〜2500KB/sみたいな速度でした。 新しいPCにしたらDL時間が倍になるなんてひどい話 win7ではいくらnettuneでいじってもRWIN値が反映されない。 つまりRWINを大きく取らないとDLが極端に遅いサイトがあるわけ。
今見たら500KB/s〜2800KB/sだわ 2GB前後のファイルで3倍ぐらいDL時間がかかる
ふぅ〜ん、まぁ他にも見なきゃいけないところはいくらでもあるけど まぁ言わないでおくわ^^ 移行して速度落ちて残念だね 俺の環境ではそんなことないけど^^
ネトゲの時だけ前のマシンを使う
ハンゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
office2007をsp3にアップデートした途端にIME2007で漢字変換できなくなった… 辞書の修復しても復旧せず サポートページ見てユーザー辞書と辞書のキャッシュを削除したら一度復旧したけど 新規に1件だけユーザー辞書を登録したら途端に死亡 古いXP機で使ってたユーザー辞書をコピーしてやってもやっぱり死亡 なんだこりゃ… ちなみにWin7 64bitでSP1の初期不具合にビビってまだ適用してなかったけど そろそろさすがに安定してるよね SP1にアップデートしてからまた考えるか…
>>555 時間帯とサーバ側の負荷によって違うだろ
うちは光100Mだが早朝には90M以上出る
夕飯後は50M台に落ちる
>>562 ありがとう
office2007ユーザーならIME2010を使えたのか…
家に帰ったら試してみる
565 :
名無し~3.EXE :2011/11/13(日) 12:24:55.64 ID:6ai3w6nJ
ATOK使えば解決するよww
どうせ2ちゃんへの書き込みやニコニコへのコメ打ちにしか使ってない人は Google日本語の方が塩梅よかったりするよ(しかも、タダだし) 早くこっちにおいでw
568 :
名無し~3.EXE :2011/11/13(日) 12:36:51.32 ID:6ai3w6nJ
>>567 興味あります。
Googleのやつってさ。普通にビジネス文書つくることもできるんだろ?(ごめんな馬鹿でw 不安なんだよ)
日常的な変換に支障ないならそっち行きたい。
>>568 ビジネス文章作成はちょっと困ったことになるが無理ではない
相応しくない変換候補が出てくるだけ
それ駄目だろ
ちなみに、568の書き込みをGoogle日本語で一括変換すると 興味あります。 Googleのやつってさ。普通にビジネス文章も作ることできるんだろ?(ゴメンなバカでWフアンなんだよ) 日常的な変換に支障ないならそっち行きたい。
ビジネスでgoogle日本語は怖いわ〜
>>572 まあ、誤変換はどのIMEにもあるけど
グーグルの場合はかなり変な変換することがあるから
気付かなければ恥ずかしいことになるかもねw
それを分かってるならば使えるIMEだよ
GoogleIMEの駄目なところは誤字系のネットスラングが候補に紛れ込むところだよな 今はそうでもないのかな。俺はβの時それが気になって切ったんだけど
575 :
名無し~3.EXE :2011/11/13(日) 13:25:47.62 ID:6ai3w6nJ
みんなレスアリガトー(>_<) これ以上ないくらい分かりやすかったわ! なるほどなー。 でもさ、仕事するときだけ切り替えれば済む話みたいだな。心配してたほどひどくない。 Googleも馬鹿じゃないから、いずれ改善されるかも? よし、人柱として我が身をGoogle神に捧げるかw
実際にめちゃくちゃDL速度落ちてるし 糞OSって評価は変わらない
>>576 お似合いのXP32に戻せばいいじゃんw
>>576 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
うちの環境だとこれだけで100Mの回線で90M以上、1Gの回線で700M以上出てる。
Win7 64bitでLANはオンボ。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:764.6Mbps (95.58MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:5
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2011/11/13(Sun) 15:32
==================================================================
つまり、
>>576 の環境、もしくはプロバイダがうんこということでFA。
はい、論破w
LANケーブル良いヤツ使えばそれなりに速度上がるかも ただし、実用性の無いただのベンチマークに金を掛ける意味があるかは不明
よくこういうところで「論破」って書く奴っているけど、実生活ではみじめな姿が思い浮かべられるよねw
相手の実生活のことを指しながら、語尾は「よね」と相手に委ねる形式で終わる。 つまり、断定していない、そして断定できていない。 相手が本当に実生活でみじめなのかどうかは、書き込みをした人の想像でしかなく、推論でしかない。 実生活がどうかと言われるとどうかはわからないのが実情。 はい、論破。
582 :
名無し~3.EXE :2011/11/13(日) 16:38:50.18 ID:m0pH4pTj
ここは論破スレですか?w
>>581 そうだよ、俺は想像してるだけだよ、なんで断定して論破しなきゃならないの?
実生活で論破したことないからなの?
今更ダンガンロンパを始めたんだがこれで論破得意になるかな。 Win7でのネット速度低下はググっていろいろすればXPと同等になるはず。 XPでも当時皆苦労してきたんだから違うOSになったらまた頑張れ、と。
>>578 プロバイダがうんこだったらネットなんてできない。
はい、論破。
586 :
名無し~3.EXE :2011/11/13(日) 17:49:26.91 ID:78TehBj9
本人の頭蓋骨内部にうんこしか詰まってないならパソコンなんてできない。 はい論破。
ここでわめいてないでRWIN変更する方法でもぐぐればいいのに
論破できてないのに論破って言い放って話打ち切る奴が多いからそういうネタなんだろうと思うけど、元ネタは何なんだろ
きれいなきんたま
591 :
560 :2011/11/13(日) 21:32:29.91 ID:gXn3dNGt
はい。ロンパールーム。
もう 64bitスレも要らんなw
アホロートル
ロンパもなにもXP時代より遅い事実があるわけで
ただ遅いって言われてもイチャモンにしか聞こえないもんなぁ。 ↑の方の数字見る限り、個人の環境が悪いんじゃないの? アンチウイルスソフトでも結構違いは出てくるし、XP時代のカスタマイズしちゃったりとか。 遅いっていう人が、Win7とXPの出きるだけ同じ構成のマシンでほぼ同時刻に通信速度測定して、 どういう条件で測定したか詳しく報告しなきゃネガキャン厨として認定するしかないね。
そりゃPentium4 1.3GHz時代のマシンで動かせば遅いに決まっている
はいド論破
オバQのメリケンオバケかよっ
ロンパリってひどい言葉だよな
601 :
名無し~3.EXE :2011/11/14(月) 20:08:40.41 ID:+wf03tLM
カオスw
>>591 >>591 Googleで"Office IME"とcrashで検索すると出てくるけど、Office IMEって問題大ありみたいだね。
自分は超軽いからGoogle IME使ってるけど。
603 :
名無し~3.EXE :2011/11/14(月) 21:22:38.20 ID:OFe5ieI3
アイコンキャッシュがどうしても治らない 16ビットにすれば元に戻るが、32ビットにするとまた壊れたアイコンに戻ってしまう つまり、16ビットで使い続けることがアイコン修復の唯一の手だてであり、対策求む
604 :
名無し~3.EXE :2011/11/14(月) 21:32:02.66 ID:nEO9Xi3m
>>604 たまに変な変換もあるけど、軽さには驚くと思うよ。
少なくともATOKには未来はないと思った。
どうせ無料だし、入れて試してみりゃいいじゃん。
Windows95からMS-IME一筋 別に不都合はない
609 :
名無し~3.EXE :2011/11/14(月) 22:02:45.39 ID:koLWfArm
ATOK+英和・和英辞典、国語辞典は凄く便利だよ
>>608 ある程度の長文を一括変換した時の絶望感ないか?
>>610 確かにそうだな。
スレチだから、もうこれくらいにしようと思うけど、Googleのことだから、
検索エンジンと連携させれば辞書的な付加機能も実現できるんじゃ
ないかな?(ネット接続が前提だけど)
GoogleIMEってネットに接続して新規の登録単語拾ってくる機能持ってなかった? ていうかあれ64bit版出す出す言ってて結局どうなったんだろ
文節変換しかしない人がほとんどだろ。思考をそのまま文章にできるし。 長文一括変換とか100%正しく変換してくれないと、思考が乱されるだけ。 既に打った文章が正しく変換されたかどうかを前に戻って確認するとかアホすぎる。
昔のあまり賢くないワープロの時代から文節変換に慣れちゃってるので それが普通になってるなあ
ワープロ=ワープロ専用機のことで
変換ソフト的にはどっちの方が学習しやすく学習結果を反映させやすいんだろう? MS-IMEが今より賢くなかった頃の癖で文節変換にしてるけど、今はATOK使ってるしもっと長文の方が良いのかなあって迷う
入力の速さを求めるなら単文節で学習機能を切れ (何回変換を押したら目的の単語に変換されるかを覚えろ) って、入力屋さんが言ってたな
>>607 しかしATOKは「乳輪」を一発変換できるぞ?
atok使ってる最大のメリットは日本語入力オンでも 10キーを確定状態で入力できることかな
乳輪 officeIME2010でもいける オレがエロいんじゃないからな
スレチ過ぎ
このOSのユーザー等は低脳
1394US2G-PCIっていうIOの古い拡張インターフェース挿してみたら自動で認識した IEEE1394以外全部使えた 今時使わないからいいんだけどね
XPで使ってたUSBスピーカーをつけたら画面真っ青 をいをい!
メーカー名と型番を晒さない時点で釣り確定。
前戯なしで挿すからw
VIAのホストコントローラ使ったUBS I/Fカード使ったらやたら不安定になってブルースクリーン頻発ってのはあったなあ それ以来安くてもVIAは避けるようにしてる
>>630 それは使う人の基礎知識次第でしょ
書けない漢字であっても普通は「これは違うでしょ」ってなる
その自己校正が出来なければどのIMEでも同じ事になる
校正の頻度が増えることはビジネスにおいて問題であることに変わりはないが そんなことはスレチだろ言っているだろうが蒸し返すなバカが
ビジネスでGoogle IMEはないわってGoogle IME使いも思ってると思うよ
いろいろいじってやっと収まってたのに久し振りに真っ青画面に遭遇。 USBスピーカーつけたらいきなりぶっ飛び XP用を中古で買ったけど、箱にはWindows7対応と書いてあったのに。 デリってつけなおしても言うこと聞かない。 ダメだこりゃ 2100円ドブに捨てた orz
安物買いの銭失い
636 :
名無し~3.EXE :2011/11/15(火) 21:22:51.73 ID:CfODN/6X
XPでパソコンへ動画ファイルを取り込んで、エンコードや編集はWindows64bitで、行っています。 いままでは、全部XPでやっていましたが、64bitは安定していて、速いな。 メモリーを8GBいれたので、それの影響もあるかもしれんな。
FileMenuToolsは神
>>631 知識次第でしょ
↑致命的じゃん。人によって間違えたままって。
安物買いの地雷踏みの俺が来ましたよ・・・orz
>箱にはWindows7対応と書いてあったのに。 小さく32bitって書かれてないか。
まあ、7でも32bitなら動かないことはないけど 64bitではドライバの関係で無理っての多いからな
>>631 ATOKの場合、明らかに用法が違う場合、指摘してくれるぞ
644 :
名無し~3.EXE :2011/11/16(水) 19:44:07.67 ID:ehSglplz
>>642 そんな賢いあなたに問題です。
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りましたが、
10元で買い戻し、再び11元で売りました。
いくら儲けたでしょうか?
>>643 ら抜き言葉もウザイほど指摘してくれるね
乳輪も一発変換だし
>>644 2元の損って言ったら入社できますか?5日も前の話題ですが
なんで最初から11元で売らないの?
8元で仕入れられるものを10元で買い戻し 11元で売れるものを9元で売った と解釈すると4元の損か
なに行ってんだ、8元が最終的に11元になったんだから3元の得だろ
>>644 先に「誰が(儲けた)?」って訊き返さないとだめ
俺はその取引に関与してないから0元の儲け
話題の「ある人」の場合、今回の一連の取引で
支払した元:8+10
受領した元:9+11
ということになる
元手が8元しか無かったら赤字だな
【回答】 ・2元の儲けと答えた人:論理的・数学的に正しい。消費者と投資家に向くが不採用。 ・±0と答えた人や3元の儲けと答えた人:主観的で細かい点を見落としており不採用。 ・38元または4羽の儲けと答えた人:学者或いは役人に向くが民間企業には向かない。不採用。 ・1元の儲けと答えた人:経営コストの概念を持ち合わせている。補欠採用。 ・-2元またはそれ以下の儲けと答えた人:優先的に採用。面接試験成功。 (8元で仕入れたものが11元で売れるので3元儲けられるはずだったが、 何度も売買をしたのに1元しか儲けられなかった。よって2元の損。) という何やら意味深なBMW社の入社試験問題でした。
>>652 2元とマイナス2元は自動車メーカーだと逆なんじゃないだろうか?
一獲千金を狙ってはダメだろ。
こういう思考の経営陣だから、最近のBMW車に魅力を感じなくなったのかもしれない。
>>653 自動車本体(そのもの)と、営業/セールス(代理店/ディーラー)とは別物じゃなかろうか
655 :
名無し~3.EXE :2011/11/17(木) 11:30:48.63 ID:oEMAOxRo
チンチーン! スレチだよーん。まぁ別にいいけどさ。 俺は横浜なんだけど、ペーパードライバーになっちゃったw 公共交通機関が便利すぎる。酔っててもいいしね。ま、価値観だわな。
>>654 営業部門でもダメじゃないかな。
開発には営業部門の意見も強く反映されるし、
販売店があんな思考じゃ利益至上主義になって
中国みたいになる。
大衆車メーカーならまだしもBMWは
台数で稼ぐメーカーじゃない。
利益が拘りよりも優先されると特長がなくなってしまうよ。
TCP グローバル パラメーター ???????????????- Receive-Side Scaling 状態 : enabled Chimney オフロード状態 : automatic NetDMA 状態 : enabled Direct Cache Acess (DCA) : enabled 受信ウィンドウ自動チューニング レベル : highlyrestricted アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp ECN 機能 : enabled RFC 1323 タイムスタンプ : enabled ????????- これが一番速くなった。XPには負けるが ていうかpendcの2.4Ghz環境とi5-2400でi5-2400が負けるなんておかしなこと メモリだって倍入ってるし
d! ウチも早くなったわ。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted これだけでいいよ
>>606 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なぁ…者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ナージャ人気だなw
flashplayerが表示されなくなったんで、再インスコとか Flash Player レスキュー!に書いてあることとかいろいろやってみたが・・・ ダメなんよ。
>664 d残念ながらダメだた。 ちなみにIE8に戻すとOKなんだが、IE9がダメみたい。。。orz...
>Flash Player レスキュー! 項目いっぱいあって… アンインストール→再起動→再インストール 11.1.102.55 か 10.3.183.11 で両方を試してみる ハードウェアアクセラレーションをoffにしてみる
やっぱダメやね・・・
flashのアドオン無効になってるってオチは無いでしょうね?
今時flashってどんだけ情弱。インストールしてる奴はアホだろ。
情強さんはFlashはインストールせずにChromeを使うんですね。
まさかとは思うけど、何らかの問題があって、IE8.0は32bit版起動して、IE9.0は64bit版で起動してるとか
あぁ 32bit版Flashを入れてるとかか… 64bit版入れれば両方入るよね今のは
スパイウェアブラウザ使ってる奴がまだいたとは驚き
世の中には使い分けという方法があってだなry
Choromeくらいなら可愛い方じゃん んなこと言ってたらWindows使えないし (Windows自体がすっぱいじゃんw)
ちょろめ or チョロメだからな、英字で書くならChromeだからな
おい、Chorome知らないってどんだけ? かの有名なWindorsの人気プラウザやろ?
>>677 677 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2011/11/20(日) 10:52:14.93 ID:UXH1t2wR
おい、Chorome知らないってどんだけ?
かの有名なWindorsの人気プラウザやろ?
かの有名なWindo「r」sの人気プラウザやろ?
そういうネタなんだろ?面白くはないけどわざわざツッコミ入れるほどでもない
680 :
663 :2011/11/20(日) 11:30:12.37 ID:rxk3j3lt
スマン、「ActiveXフィルターにチェック入ってた」という落ちだったようだ・・o;
4GB以上のメモリが当たり前になれば、 32bitOSも自然と淘汰されるんだろうな。
もうすでに当たり前だが
3.2GB+VRAMでギリギリ許容範囲ではあるな 個人的にはもう32bit環境なんかには戻りたくないけど
ちなみにWindows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1 に入ってたコンパイラでコンパイルしました
使い方は開始ボタンを押すとマンデルブロ集合が表示されます 処理時間として実行時間が表示されるので32bit版と64bit版で実行速度を比較できます 拡大して描きなおしたい場合は拡大ボタンを押して拡大したい場所を左クリックしてから 開始を押すと2倍に拡大されて表示されます
新手のマルウェアですか?
え? 落としたやつなんているの? マゾなんてレベルじゃねーぞw
あらいやだ なんか仕込まれてたの? 落とさなくてよかった
何も仕込んでないですよ
実行する前に一つ聞きたい・・・ フルスクリーン強制?
フルスクリーンのアプリではありません
よし実行してみる
バックでゲーム起動しながらって言うナメた環境だったけど 32bit=38080ms 64bit=29344ms だいぶ差が付いた。 x64だと浮動小数点数の演算にSSE/SSE2が使われるそうだからその影響もあるのかな。
687の計測専用をやってみた 32bit=19828ms 64bit=16863ms だった
コンパイルオプションは/O2です 32bitのコンパイルで/O2の他に/arch:SSE2も一緒につけて試してみたのですが 却って遅くなりました 32bit、64bit共に同一のソースコードで32bitのコンパイラと64bitのコンパイラを使い分けることにより 32bitと64bitのコードを生成してます
698 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 05:19:21.78 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
やっぱ回線遅すぎ 明らかに糞OSが回線速度落としてる。
糞PCなだけだろw
>>701 調子に乗ってサクサクとあんなものやこんなもの落としまくってるから
お前が加入しているISPに回線速度抑制を発動されただけだと思われ
マンションタイプで帯域取り合いになってるだけだろ
ぶっちゃけ回線速度ホシイのはP2Pくらいだしな。
>>701 とか頭悪そうだし天誅が下ることを祈るよw
>>705 PCとゲーム機くらいしか所有できない底辺層だと
思いつくのはそれが限界だろうね
>>706 ならちゃんと具体的にいって見ろよw
言えないと思うけどw
ミカカはミカカはそのようなサービスやってないです
NTTは回線が極端に遅いから原因調べて欲しいって言えばちゃんと出来る範囲で調べてくれる。 ただ個人所有のPCまでは面倒見ないから、NTT所有の回線、交換機に異常がなければこちらでは確認できませんでしたって言われて終わり。
ミカカ星人あらわる
教えてエロイ人
いまどきみかかとか言ってるやつまだいたんだ 10年以上前にはよく見てたけどw
その煽りに何の意味があるんだか
今時も何もずっといるだろ
俺のキーボードにカナがついてないからみかかにならん
で、みかかって何よ? ググったら「みかか美琴のなんとかチャンネル」ってのがヒットしたんだけど、ビリビリ関係でいいのか?
JIS配列のキーボードでカナ入力にしてNTTって順番に押せば分かるよ ていうかマジレスしてよかった?
きゅうさいわーるど
女性にSDFGHU
∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 彡、 |∪| ,/ / ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
SBM=ソフトバンクモバイルの ひらがなを読むと 「とこも」 惜しい…
在日らしいパクリ方してるだろ?ファインプレーだ
タスクバーを右に表示すると細くならず太いままなんだが解決策わかる? 下や上に表示すると細くなるんだが・・・ もちろんアイコンは小さくしてる ふとした瞬間に一回細くなってた時があったんだけど再起動したら元に戻ってた なぜなんだろう
>>725 ? タスクバーを自動的に隠すオプションをクリック
? タスクバーが隠れている状態でタスクマネージャを起動し、dwm.exeを殺す
デフラグで5%断片化って書いてあってデフラグやってみて完了したら6%に増えた 一瞬何が起こったのか理解できなかった
みかかでWindows7DSP祭りやってっぞ 64もあるぞ 台数限定だぞ
>>727 あれアテにならんし年に1回でおk
やりすぎるとHDDやデータ壊れるよ
動く壁紙入れるとデスクトップのテキスト文字が黒になるのどうにかしてちょ
提出するやつをphotoshopで作っててちょっと横になったら寝ちゃって、 起きたら、アップデイトの強制再起動で全部消えてた。 オワタ 何でこのクソ仕様をいつまでもデフォルトにしてるのマイクロソフトは
俺のは自動で再起動なんてしないけどな
そのクソ仕様がデフォだって分かってる時点でWindowsUpdateの設定変えとくべきだったね
>>731 目が覚めた時、
作成していたものがドラえもんの画に差し替わってても
マイクロソフトを罵るんだろ?w
デフォだって知ってたらこうなる前に設定変えてるわ 別に使い込んでるわけじゃないけど、これ以外では不満はないよ。 でも、使用者の意思に関係なく強制再起動ってのはまずいでしょ。 キレやすい人ならたぶんパソコン叩き割ってMSにクレーム入れまくるよ。 xpから変えたんだけど、xpのときは強制再起動なんかあったっけ? とにかくまた作り直さなきゃなあ。
>>735 一応、告知のダイアログが立ち上がってキャンセルはできるけどね
寝ていたら仕方ないw
インストールの時に聞かれるのを見逃してて吠えるバカがいるな
>>735 たしか2000/XPの頃からアップデートで強制再起動はあった。俺も2、3回痛い目見たんで真っ先に変えるようにしてるし
だから設定変えとくべきだったねって言ったんだが知らなかったor忘れてたならしょうがない
>>731 ・こまめな保存を怠った
・Updateの仕様を知りながら設定変更をしなかった
・寝おちした
・その間にUpdateが始まって終わりさらに再起動を要するものだった
様々な不幸と自業自得が重なったな
Updateを自動で行わないようにしておくか 強制再起動しないように設定しておけ
これってデフォが強制再起動だっけ? 俺のPCは再起動を促すウィンドウが出て、選択しないと進まないようになってるけど。
まぁ、勉強出来たわけだな。 2度目は同情できないw
強制再起動なんて、どこで設定するんだ
向学の為に私も知りたい。 確かに再起動促すポップアップは出る仕様だったと思うけど。。。
リンク先みたがカウントダウンしてるな・・ 初めて見た
アップデートしたあとポップキャンセルしまくってるとそのうち強制再起動が発動する ポップをそこらへんによけておくとそのまま アップデートしなけりゃってのはなあ・・・なんかアップデートって素敵やん?
アップデートはまあ・・・ 転ばぬ先の杖って言うか事故らないように自動車や飛行機の整備するようなもんだから義務と言ってもいい
アップデート自体が不具合ないとも限らないからなあ どうせ殆どのやつはアップデートって何それ?って感じだし 焦ってやることもない
なにそれ?ってやつは普段安全性なんか考えてもいないんだろうから アップデートしないとまずいんだがなあ アップデートで不具合に引っかかるリスクより アップデートしないでクラックされるリスクのほうがやばいと思うがね
セキュリティソフトやLinuxのように再起動なしでアップデート出来ればいいのに。
自動アップは切ってるなぁ。気が向いたときにやるので十分。
>>752 レジストリ書き換えがある場合は無理じゃない?
根本からOS変えないと無理だな。
このOSの特性と思って諦めるしかない。
デフォ設定糞すぐるんだよ
“かぞくがいちばん。”?????
家族、ユーザー、ユーザーデータすら守られていない
自分(OS自体)の保身してるだけ
>>752 >セキュリティソフト
セキュリティソフト自身のアップデートするとOS再起動求められるの多くね?
癖のある道具も使いこなせないやつが吠えてるな Windowsがアホにも親切丁寧なぬるま湯OSだとでも思ってるのか
つーか俺のは「今すぐ再起動」か「後で再起動」を選ぶだけで再起動までの時間云々なんてダイアログにないけどな。
後でを選ぶと少ししてから時間選択が出るんじゃな渇たっけ
え?
linuxサーバーは再起動無しでも動くが OS再起動が必要なライブラリもあるな
mintでGeForceのドライバ入れたときだけ再起動したかな。それ以外で再起動の経験はない。
ubuntu(Desktop)とか、CentOSはUpdateの内容にもよるけど、再起動は普通にあった (ubuntuはXP並みに再起動要求される) あと>755が書いてるようにセキュリティソフトは定義ファイルの更新では再起動はまず起こらないけど、 セキュリティソフト自体のUpdateでは、再起動することがむしろ当たり前だと思う
プログラムが増えてきてスタートメニューが糞すぎて使いにくい。 XPと違ってアクセスするのに手間がかかるからデスクトップがちらかったわ。
検索バーうまく使えばいいのに
>>764 適当にフォルダ作ってすべてのプログラムを項目ごとに分けたらいいじゃない
良く使う奴はスタートメニューに入れとけば纏まる
全てのプログラムが名前順になってる以外はXPとの違いが分からんけど
プログラムが増えすぎてとかいってる段階で、無駄にアプリ入れて せっかく入れたのにまったく使ってないとかって状況が容易に想像 できる だからどうとはいわないが、XPでもVistaでも状況は同じだと推測
7のスタートメニューがあれだからランチャを4つ程入れてる。 x64ならメモリ気にせずどんどん常駐させようぜ。
オレは、Win7のタスクランチャとスタートからの最近使ったを20項目設定で十分だ
うちは最近使った項目25ツールバーに15あるなあ、 スタートメニューにはめったに使わないのものこってる クイック起動はなんかのはずみで消えて、フォルダはどこにあったっけ?になるから 別にフォルダ作ってそこにシュートカット放り込んでいるけど
タスクバーアイコンを小にして リンクバー表示してそこにフォルダ作ってショートカット突っ込みまくればいい
Orchis使ってるけど7の標準メニューで充分かと思い始めた
一番使うのはタスクバー、頻繁に使うのはクイックランチャー たまに使うのは、winキー押して検索BOXに2~3文字打ち込む
774 :
名無し~3.EXE :2011/12/03(土) 20:37:21.62 ID:q9eEm0z0
hage
6Gにしてみたが、空きメモリが6Mしかない。 利用可能には、2200Mあるが・・・ 同じ意味じゃないのか・・・?
SuperFetchで予約されてる部分は必要になればすぐに使えるように出来るって意味じゃないか
Win7は馬鹿食い仕様だからな。空きメモリ6Mが正しい。 利用可能2200Mは嘘。実はOSが使ってる。使いたいなら使わせてやる程度の意味。
>>775 キャッシュされて無い分が6Mなんじゃない?
キャッシュされてる内2200Mがまだ使われて無いって事で
779 :
名無し~3.EXE :2011/12/03(土) 23:08:59.47 ID:6SLDi+kh
SuperFetchて、SSDがうまく使えてないとか?
自分も勝手に確保されるけど、不満。 だって、ブラウザとか2chブラウザは、ソフトの再起動とかしないから。 PC起動してるときはほぼ使いっぱなし。 確保するメリットが見えない。
SuperFetchを切ればいい。
総メモリ8Gで空きが2G、キャッシュ2G、もっとキャッシュしろよ 空きメモリなんてゼロでいいんだよ、RAMdisk化するしかないかな
>>780 えーと、つまり起動しぱなっしの状態で、ある程度キャッシュされている
領域〈使用可能領域)があるってことだよね?
要するにメモリを使い切ってないと・・・なら別にほっといてもいいような気もするが・・・
まあスパーフェッチ切れば済む話だろうけど、そのキャッシュには
起動しぱなっしのソフト以外に立ち上げる他のソフトがキャッシュされているかもしれないよ
そんなものない、ブラウザと専ブラしか使わんというならもう何もいうことは無いが
Vistaなんかのときは、アプリ終了すると、空きメモリをキャッシュで埋めるためかバリバリ読み込み発生して PCのパフォーマンス落としてくれたりしたけど、Win7ではそういうのなくなってるから使いやすくはなってるよね その分空いてるメモリが遊んでることが多くなったけど、PCのパフォーマンス落としてまでキャッシュしなくていい と思っているので、今のスーパーフェチは悪くないと思ってる(先読みも程度の問題だけど)
SFなんてなくたってちゃんと空きメモリにキャッシュされていくんだから 嫌ならうだうだ言ってないでさっさと切れ
ウゼーな。ガキは外で遊んでこい。
64bitにしたら32bitの二倍の処理がいっぺんでできるので速くなった。
ここでテンプレ的に 「ばかやろ、2^32倍速くなるんだよ!」 なレスが
>>783 今SSDでスーパーフェッチ切ってても空きメモリ0、お前何にも知らないんだなw
とりあえず、全員しったかでOK? 馬鹿ばっか…
フェイクという可能性を考えられない時点で負けですわ
Win7 32bit 8GB (うちOS管理外 4GBをRamdisk) たくさんアプリ起動すると、メモリ不足でアプリが死亡します 32bitアプリのみの環境ですが、64bit OSにすると8GBフルに使ってくれますか? (LargeAddressAwareの話ではなく) WOW64が4GB超の空間に仮想メモリ空間割り当ててくれるのか、調べても分かりませんでした
バカは使えもしないのにRamdiskとか使うなよw
煽りたいだけの別種のバカはこのスレ不要
>>794 元々32bitの管理外RAMDISKは本来のスピードでは使えない
何も考えずに64bitにすればOK
>>797 スピード云々ではなくて、ブラウザキャッシュに便利なのでRamdisk使っています
Win7 64bitに移行したとしても、1GBくらいはRamdiskにする予定です
Ramdiskの話はおいといて、32bitアプリONLY環境でOSが8GBフルに使ってくれるか
というWOW64の話を知りたいのです
>>798 質問の意味がいまいち良くわからんが
32bitアプリはDB等でも原則2GB止まりでそれ以上は内部的に扱えない
つまり1アプリ単体では2GB以上のメモリーは消費しない
8GBのメモリーを積んだ64bitOSは2GB程度を消費済みの32bitアプリを
同時に4個動かせるってこと
個人的にはアプリだけで4GB以上使う状況になったことはないけどね
>>799 >>(LargeAddressAwareの話ではなく)
2GB止まりの話ではなく
>>8 GBのメモリーを積んだ64bitOSは2GB程度を消費済みの32bitアプリを
>>同時に4個動かせるってこと
これが出来るかどうかが聞きたかったです
>>800 安心したまえ!
OSが管理している64bitの広大な土地からいくつもの32bit区画を分譲してくれるイメージだ。
タスクが満タンwww
804 :
名無し~3.EXE :2011/12/04(日) 20:41:40.34 ID:2jD3SUS9
>>790 SSD を SSD として扱わせるためには注意がいるんだが
おまえもしかして HDD 扱いにされていないか?
>>799 知ったかしてデタラメ並べんなよ。
おまえの言ってること全部嘘だから。
最低限WindowsInternals読んでこい。
806 :
名無し~3.EXE :2011/12/04(日) 22:52:46.21 ID:+i3dKeOI
>>805 質問者にまともに返答してから言え、チンカス
808 :
名無し~3.EXE :2011/12/04(日) 23:09:37.08 ID:+i3dKeOI
別人に絡むな、チンカス
まっまままままっまあ落ち着けよ、チンカス
ユーザーアカウント制御の表示の有無をアプリケーションごとに設定できないのが残念
>>808 質問者にまともに返答してから言え、ゴキブリ。
812 :
名無し~3.EXE :2011/12/04(日) 23:27:13.41 ID:+i3dKeOI
しつけえよ、チンカス知ったかハゲ
知ってるからってえらそうにしていいってことにはならんわな 特に声の大きいやつは裾野の広がりの妨げでしかない
まあまあ皆さん落ち着いて。 とりあえずID:3KUk87q君からID:wsVApDaf君に対してして素晴らしい模範解答をしてもらおうではないか。 それではID:3KUk87q君。WOW64の内部動作を含めたテクニカル面の解説と模範解答よろしくどうぞ。
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー模範解答はやくしてくれる? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/
>>801-802 thxです
64bit版にしたほうがメモリ不足でアプリ死亡も解消しそうです
>>805 の発言も気になるので、Microsoftにメールで聞いてきます
win95のゲームをやるために256色にしたいんだけど、8bitがない 互換モードでチェックしても駄目 VirtualPCで同じ設定にしても駄目 なんとか色数落とす方法ない?
つ VMware
>>805 お前は64bitエキスパートスレでも勝手に立ててそこに籠もっててくだしあ
820 :
名無し~3.EXE :2011/12/05(月) 12:04:10.33 ID:/0KG1Pl8
おいおい
>>799 はほとんど間違いだぞ。
2GB消費済みの32bitアプリを同時に4個動かせるって32bitOSも動くぞ。
指摘してるほうをいっせいにみんなで叩いてるのはなんで? 自演か?
64bitOSスレで32bitOSと64bitOSの違いをみんなが理解してないわけないしな。
あまりにも不自然でワロタw
誰一人
>>799 があってるなんて言ってない
間違ってると言うなら
>>794 のためにも
>>799 のためにも
どこが間違ってるのかちゃんと説明してやればいいだけの話で
説明してやらずにさんざん煽りまくってスレを荒らしてるから叩かれてるだけ
ただそれだけ
>>793 お前ほんと無知だなw
16Gつんでほとんどキャッシュ済みだボケナスw
823 :
名無し~3.EXE :2011/12/05(月) 12:59:25.98 ID:/0KG1Pl8
>>804 お前何SSD玄人みたいな言い方してるんだw
OSでは最初からSSDとして認識して自動でスーパーフェッチやら切れるし、
ドライバのこと言ってんのか?何が言いたいんだお前は?
>>820 致命的な馬鹿はおめーだよwww
なら2GBのメモリーを割り当てた仮想を32bitで複数動かしてみろ
2つ動かせりゃ神だわ
>>823 あー、それが正体か
つかいきなり顔真っ赤は本人乙か
自演に見えるんだから末期だな
昼の部はレベル高いな
>>820 XP/VISTA/7の32bit版は認識上限が3GBちょっとだから合計で8GBの複数アプリはどうやっても動かんわ
まさか7スレで2000AdvancedServerなら32bitでも8GB上限になるってオチでもないんだろ?
>>820 >2GB消費済みの32bitアプリを同時に4個動かせるって32bitOSも動くぞ。
??
是非やり方を教えてください
おながいしますmm
お前ら何の話してんの? MS-DOS x64 とか?
Windowsには仮想メモリという仕組みがあって、ページングファイルに 使用頻度の低いページが書き出される 32bit版Windows7が認識可能な物理メモリは3GB程度なので、 ページングファイルを5GB確保すれば、1プロセス最大2GBのアプリが 4個程度は実行可能 ただし、ページングファイルをHDDに作成した場合は遅すぎる SSDに作成するべきだが書き換え回数を気にする人がいて ページングファイルをSSDに作る人は少ない このためOS管理外メモリに作成したRAMディスクにページングファイルを 置く人が以前は存在した。もちろん無駄にオーバーヘッドがあり64bitより 遅くなるから現在では絶滅に瀕している 素直に64bitでメモリ8GB載せた方が速いし楽だからね
>>832 同様のコメを書こうと思ったか、心の片隅に「もしかして大きな釣り針では?」って思って書き込みを控えた俺がいる w
Microsoftの主張では書き込みよりも読み込みが圧倒的に多いから 補助記憶装置でSSD程に適したものはないんじゃなかったか
そうだね。SSDはページングファイルを置くのに適してる まぁ昔はSSDの容量が小さかったのでページングファイルを消して SSDの空き容量を確保するのが流行ったし 現在は64bitで十分な物理メモリを搭載するのが普通なので ページングファイルを置く必要性は少なめになった
>>832 32bitにページングを追加すれば8GBで使えるかと言えば4GBも使えない
ほとんどのアプリは空き実メモリーが0になった時点からエラーを吐いて起動不能が多発
またスワップアウトによる処理落ちで起動済のアプリも各種タイムアウトで異常終了をはじめる
それでも上げ続けるとEXPLORER類がハングして終わり
>>832 「ページングファイルを5GB確保すれば、1プロセス最大2GBのアプリが4個程度は実行可能 」
家の7も途中で固まって全然ダメだった。
とりあえずリソースモニターのメモリータブで8GBの中味うpしてみてよ。
エラーが出ること無く破綻なく動くとスラッシングなく快適に動くを区別しろよチンカスども
>>838 32bitで8GBのSSまだ?
やっぱり動かなかったんだよね脳内チンカス君w
起動できても使えないほど遅いのでは意味ないしな
841 :
名無し~3.EXE :2011/12/05(月) 18:35:45.21 ID:jnAHpg+j
>>838 無理にアプリを起動したからリソースモニターも動かんのだろwwwww
空きメモリない時点でメモリ不足で起動しねえよ メモリを使い切るからページングファイルに退避するんであって 2個目のアプリが使い切った時点で次はねえわ ダイアログのボタン表示すらまともに出来なくなるのにさらに追加で 2Gのアプリを2つとか・・・
>>843 PID-5072以外は完全にスワップされて氏んでるぞ。
なんか馬鹿がいっぱい釣れててワロタw 物理メモリと仮想メモリの区別つかない初心者なのに知ったかすると恥かくねw ちなみに仕様上はPAEx86カーネルのページファイルは最大16TBねw しかし、使いものにならないとか言い訳するとか素人ばかりだな、ここ。 汎用機とかワークステーションならそれが当り前だっつーの。 メモリが数GB乗ってるマシンなんてここ最近の話なのに。
>>845 だからそういう無負荷で単純にメモリーをアロケーションするだけの
単なる2chネタ用の10行プログラムじゃなくてさ
一般的なソフトで32bitで8GBが可能かどうか聞いてるんだよみんな
その環境で試してくれればありがたい
>>847 そういう事です。ありがとう。
>>843 変なテストは要らないから一般アプリで普通にやってよ。
>>846 迷惑なというかミスリードを引き起こすような書き込みをしていて何が
「いっぱい釣れててワロタ」だよ。
君は成立するはずの会話をかき乱して、周りからウザがられてるだけ。
850 :
名無し~3.EXE :2011/12/05(月) 21:30:19.09 ID:/98Eh1Q3
>>847-848 いいねそれ
じゃあまずは手始めに32bitの7で500MB位のワーキングセットの有名ソフトを16本起動かな。。。
>>846 のチンカス情弱野郎!!!
まずはお前がやってみろwww
まぁ色々と飛び交っていますが、 798氏への返答は 799-802 で十分って事ですねw
>>832 32bit Windowsではその仮想メモリ空間が4GBだから無理
64bit Windowsなら可能かもな
>>846 サーバなら1997年頃にメモリ2GB使ったPCサーバ検証したことあるぞ
もう10年以上前の話
>>846 何でもかんでもPROCESSが仮想のpagefile.sysにスワップされるとかバカだろこいつ
VirtualLock系でスワップガードしてるPROCESSはどうすんだよ
>>847 単純にメモリアロケーションするだけじゃないが、それは置いといて。
知りたいなら自分でやればいいよ。こっちは今更32bit版に興味無いし
あれ会社のPCだからそれほど自由にソフトをインスコできないw
君は知りたいくらいだから32bit環境くらいあるんでしょ?
無ければまだ評価版が落とせるし勝手に自分の思う一般的ソフトで試せばいい
>>848 君の家のPCは途中で固まって駄目だったんだろ
まずは、そのPCの環境とその一般的なソフトの名前を書くといい
そういうのを>847が知りたいんだよ
それとも他人にクレクレはするけど自分は情報を出せないのかな?
>>851 そうだね
PAEは物理メモリ空間じゃないの?
>>856 勉強し直しはあなたの方です
1、/PAEはBIOS・チップセットによっては非サポートの物が多く使えないケースが多い
2、効いても効果はたかが知れている
16GBメモリー搭載の鯖板で使えてもせいぜい5〜6GB台
基本的なことがわかってない馬鹿と もはや何のために罵り合ってるのかすらわかってない大馬鹿しかいないな
>>857 サポートできるかはOSしだい
LinuxのPAE対応カーネルだとメモリを4GB以上搭載すれば
32bitアプリを複数起動することで4GB以上のメモリを扱えるらしい
Windowsはそこまでのサポートをしてないだけ
何人かがそうやってこれ見ろ的にURLを示してきてるんだけど それらが正しいのかどうかがもう既に判断できない
x86でも2003のエンター以上だとメモリ8GBでも認識するけど1プロセス当り使えるメモリ空間に制限があるんじゃなかったか
ぶっちゃけ 64bit OS が安心して使えるまでのつなぎでしかなかった PAE
周りの技術は、後は打ち捨てられていくだけ...
知らなくて良いバッドノウハウさ。
>>863 聞いたこと無いなぁ。
(OS 1GBは少ないから) /3GB と /PAE 同時に使うなみたいなのはあったかとは思うが。
>>862 良い意味で解釈すると、20年前と比較するとCPUやOSのアーキテクチャーを理解しなくても使える時代に
なったんだなぁ〜
>>863 大雑把に言うと上の方に出ているPAEの事ですね
ただ、利用する為にはPAE対応のプログラムでないと全てのメモリを利用できるワケではない
(マップドメモリでOS認識外のメモリにアクセスしている為)
普通に考えればx86ソフトは2GB以内で作ってるだろうよ 全ユーザーに/3GBや/PAEの特殊なスイッチを強制する訳にはいかない
>>864 >ぶっちゃけ 64bit OS が安心して使えるまでのつなぎでしかなかった PAE
言えてる w
16Bit系OSから32Bit系OSに代わる際の「EMS」みたいなモンだもんなぁ〜 ww
VMware上のXP SP3でメモリ1.5GBを確保してゼロクリアするプログラムを4つ起動してみたができた 釣りではなかったらしい 一応ページファイル大量に確保すれば起動はできるみたいだね XPの場合、ページファイルの初期値は4096KBまででそれ以上は設定できないが 最大値はそれ以上に設定できる(7000KBにして試してみた) XPの設定はページファイルの設定以外、特に変更してないです 正直、実用性はないですね
いやここで問題になってるのは32bitOSでは16GBの物理メモリを積んでも2GBのメモリを使うプロセスを4つ走らせることができないという珍説だろ。
>>869 やってみたがまるで動かん
さっきメモリー1GBのXPにページ4GBを切ってIE8のHD動画を複数上げていったが1.5GB位でフリーズ
脳内珍説では5GBまで実用で動くんじゃなかったけ?
>>869 ページファイルを4GB以上取れば
2GBのメモリを使うプロセスを4つ走らせることが出来ても使用する物理メモリは
Windowsが認識する3GB以内だからあまり意味無いけどね
>>870 4096MBの間違い
最大値は7000MBで設定した
>>862 それならいいことを教えてやろう
これ以上見ても意味がないから気にしないで自力で使える範囲で使うといい
>>871 それはフリーズするでしょ
スワップアウトする分だけ処理速度が落ちるのだから
メモリをゼロクリアするプログラムだけでも全部の領域をゼロクリアするまでにかなりの時間がかかる
>>872 32bitでも2000 2003のenterprise、Datacenterなら4GB以上認識するんじゃなかったか
2003でもStandardだと4GBまでしか認識しない
64bit版2003 Enterpriseとの違いは64bitアプリは1プロセスで2GB超のメモリが使える
64bit版2003 Enterprise上でも32bitアプリは2GBまでだったと思う
プログラム言語が使える環境にある人なら試してみるといい プログラムアップしてもワームやウイルスを心配して使う人いないだろうし
>>871 そりゃああんた…リアルタイム処理アプリケーションのIE+FLASHが
たった1GBのリアルメモリーでスワップアウトされまくった状態で
同時に5GB分もまともに動く訳ねえべ
まあチンカス君の珍説によると動くみたいだけどなw
>>876 >64bit版2003 Enterpriseとの違いは64bitアプリは1プロセスで2GB超のメモリが使える
これは違うでしょ
>>861 の記事を見る限り
WindowsのPAEサポートはバンク切り替えメモリみたいなもののようだし
勘違いした 64bitアプリのことか
仮想記憶のページングとバンク切り替えを一緒にするなよ。
>>881 >>861 を見る限り、
おそらく、2GB以内のメモリ領域に4GB以上のメモリをアクセスするウインドウを設けて
そのウインドウを使って4GB以上のメモリにアクセスする仕組みだと思う
DOS時代のEMSのようなものでしょう
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms175581.aspx AWE は Windows のメモリ管理機能を拡張するもので、標準の 32 ビット アドレス指定で使用可能な
2 〜 3 GB よりも多くのメモリをアプリケーションで指定できるようになります。
AWE を使用すると、アプリケーションは物理メモリを獲得し、非ページ化メモリのビューを
32 ビット アドレス空間に動的にマッピングできます。
32 ビット アドレス空間は 4 GB に制限されますが、非ページ化メモリはさらに大きくすることができます。
これにより、大型のデータベース システムなど、メモリを集中的に使用するアプリケーションは、
32 ビット アドレス空間でサポートされるメモリよりも多くのメモリをアドレス指定できます。
>>883 そのサイトは嘘というと言い過ぎだがPAEが無い前提で書いてあるから正しくないぞ。
>>885 PAEがなければそもそも4GB以上のメモリ空間にアクセスできない
俺は、16GB積んでwinXPx86で、12GBのramdiskにページングファイル12GB設定している。 マジでサクサク。普通に16GBメモリ積んでるのと変わらん。
そろそろこのスレがWindows7 64bit版限定スレだということに気づいてもいい頃だと思うんだ
ID:3KUk87q/ = ID:/0KG1Pl8 = ID:RI5Wsjzb の障害者がスレを引っかき回してるだけじゃんw
ジジイはしつこいな
892 :
798 :2011/12/06(火) 10:17:17.42 ID:kQbsfNpS
>>892 結局WOW64でのアドレス空間2GB制限やメモリー限界までの並列実行も含めほぼ
>>799 の答えが正解だったと・・・
皆さんお疲れさまでした
894 :
名無し~3.EXE :2011/12/06(火) 12:04:30.49 ID:LJo28CYz
>>890 いつまで一人で粘着してんだよ?w
結局、彼らの言うことが合ってたじゃんw
草はやして必死
896 :
名無し~3.EXE :2011/12/06(火) 12:40:24.67 ID:LJo28CYz
>>799 必死杉www
おれも動いたぜw デタラメ教えんな、糞が。
ID:3KUk87q/ = ID:LJo28CYz = NG推奨
898 :
名無し~3.EXE :2011/12/06(火) 12:46:54.12 ID:LJo28CYz
ID:ufG7LCeN って間違いなく
>>799 だね。
知ったかして嘘がバレたんだから、ごめんなさいすればいいのに、相手を障害者呼ばわり。
しかも、動いた報告したら、都合が悪いのかNG推奨w
完全にキチガイだろ。
899 :
名無し~3.EXE :2011/12/06(火) 12:56:08.49 ID:ytZcY2YP
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
ID:3KUk87q/ = ID:LJo28CYz = ID:ytZcY2YP = NG推奨 自演するならその見苦しい文体をもうちょっとどうにかしろよ
901 :
名無し~3.EXE :2011/12/06(火) 13:02:48.17 ID:LJo28CYz
>>900 見えない敵と戦ってるのか。かわいそうに。
キチガイとは言い過ぎたよ。
精神分裂症だ。
ID:3KUk87q/ = ID:/0KG1Pl8 = ID:RI5Wsjzb = ID:LJo28CYz ↑ 知識と頭は足りないが面白い奴だったよw
>>887 MSのDBは使えるみたい。
2 GB を超える物理メモリを使用できるように SQL Server を構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/274750/ja >Microsoft Windows 2000 Advanced Server で実行されるインスタンスには約 8 GB、
>Microsoft Windows 2000 Datacenter Server で実行されるインスタンスには約 32 GB のメモリをアドレス指定できます。
結局、エディションごとに違うからMSが商売のために勝手に制限かけてるだけだな。
>>903 当時の32bit系Oracleインスタンスも2GB縛りだった。
PAEに本格対応してるのは本家のSQL Server位じゃないのか?
他は知らないな。
まあ強制再起動は糞仕様だと思うけどねw 設定で切れるけど知らない情弱はとち狂うのは眼に見えてんだからやめりゃあいいのにw
>>903-904 PAEを使っているのってDBて漠然とした記憶が有ったので、Oracleだったと思ったけどSQL Serverだったとは。。。
しかし>889氏ではないが、大漁だよなぁ〜
ちょっと嫉妬しちゃう ww
全く羨ましくない、フシギ
RAMにブラウザcacheって作るとそんなに高速になるのかな? 512Mくらいなら作れないこともないけど・・・
>>909 HDDと同じかちょっと速いかなという程度だよ。
ページ読み込んでるときHDDがガリガリ言わないという安心感みたいなのはある。
メモリ馬鹿食いブラウザ!っていう話があるように、 ブラウザ自体がメモリキャッシュしてるし RAMDISKなんか作っても大した効果は無い
再起動でゴミが消えるって効果ならある 数ギガ単位でキャッシュたまってることあるし
俺もRamDriveの利点は
>>912 だと思ってたわ
>>882 その検証用のゼロクリア、確保空間内のランダムな1アドレスをゼロにするのを繰り返すように仕様変更してみては?
超高速で1.5G空間を無作為にアクセスさせるという意味
もっとも過酷な使用状況となるはず
プログラムの中身を見てないのですでになっているならすまん
こんな小ネタでまだ揉めてんのかよ 雑魚い連中だなw
ブラウザ閉じればキャッシュ消える設定にすればいいだけ
>>909 特に画像が多いサイトの反応が軽くなるから一応効いてる感じはするな
IE9のキャッシュがすぐ1GB近くになる位だから当たり前だけど
>>916 ちょっとアレなサイト見たりすると、不可能なはずのファイル名のキャッシュが出来ることがある
末尾がピリオドや空白で終わる名前
普通の方法では消せないので、再起動すれば綺麗サッパリになるRamdiskは便利
DMA転送かCPU転送か、好きな方をつかいたまえ。
もちろんwindowsのtempもラムドライブだろ?
>>921 インストール→再起動→RAMDISKが初期化されてあぼん、って話でも振りたいのか?
聞く話ではあるが、環境変数temp,tmpともにRAMDISKにしているけど現実にはなったことは無いなあ
再起動や電源OFFは週に1回もしないからイメージを終了時にバックアップする設定にしてるし
いまどきtempにその手のファイルを置くソフトも少ないんじゃないか?
マシン買い替えでXPから変わったけど、かなり違うね。 スタンバイからの復帰で、パス画面にならないけど コントロールパネルからみても「パスワード」が無いのでわかりにくいわ・・・(´・ω・`)
>>924 それは電源プランの設定で復帰時のパスワードを必要とするの設定を有効にしていないからでしょ
>>926 これ全部足すと100%になるのかな。
LinuxはWin鯖よりもあるっつのがちと?
>>927 win鯖で外部アクセスするユーザが多いと思いますか?w
Linuxは年々デスクトップ向けデストリが増えていますのでアクセスユーザも多いかと。
Linuxはセキュリティアプライアンスや鯖同士の通信があるから意外と多いかもしれない
>>927 ブラウザがWebサーバにアクセスする際にブラウザ名だけじゃなくてOS名とかも渡していて、
こいつはそれから出した統計情報。
サーバのようにブラウザで外部にアクセスする事がクライアントPC系と比較して少ないOS
はこの手の統計では振るわないのは当然。
な〜る リクエストヘッダから取ってるのか。 ちょっと偏向してるよね。 データとんの難しいとは思うけど。
win2kだけ桁が違うじゃねーかw とか思ってしまった。 一瞬だけだよ、一瞬。
不要なレジストリ削除はCCleaner使ってるけど
その後の整理整頓最適化に使うソフトでなにかお勧めがあれば
教えてください。NTREGOPTは
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html#id_059eefdf 見ると最適化中にエラーが出るみたいです。xp使ってたときはお世話になってたんだけど
あと、ライブラリ配下のドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックの
ピクチャだけなぜか名前が00000000000000とゼロが羅列した
文字に化けてたんだけどそのまま名前変更でピクチャに戻すだけで
いいのかな?もうやっちゃったんだけど
>>933 ぶちゃけもうレジストリクリーナいならいだろ
唯一のメリットはソフト起動時のレジストリ参照時間のわずか何%かの短縮だから
速いSSDや64bitの贅沢なプリフェッチ環境でとても効果があるとも思えないんだがな
それより下手な項目を消されてトラブるリスクの方がはるかに大きいだろ
じゃあ今はなんもソフト使ってないの? メンテとかどうしてるの?
レジストリをメンテとかアホかと。
使ってないソフトやゲームタイトルが残ってるから手動で消してる
938 :
名無し~3.EXE :2011/12/08(木) 21:48:21.39 ID:8c/cEIKq
精神的なものだから起動が早くなるとかはどうでもいいってのが正解
>>934 同意、思いっきり同意
ハッキリと「全く必要ない」と言い切っていい
CCleanerはスタートアップ項目の編集が便利だ
942 :
名無し~3.EXE :2011/12/09(金) 00:14:15.77 ID:mIt8Wjn1
たまには口で
押入れの中が散らかってるのが気になるかならないかって感じかな
6Gを8Gにして意味あるだろうか? 2Gを取り外して使い道がなくなるので、なんか微妙に感じる気も・・・
>>944 今タスクマネージャーを開いてキャッシュ済みが4GB以上ならあまり体感できない
2GB未満なら体感できる
外付けHDDにソフトをインストールして デスクトップにショートカットのアイコンを置いておくと 気がついたらアイコンが白紙になるんだけど どうやったら、解決しますか? お願いします
>>946 (1) アイコンの読み込みだけに使うためにショートカットが
指しているファイルを一つだけ内蔵ドライブのどこかにコピー。
または、リソース・エディタなどでアプリケーションから
アイコンを抜き出してアイコン・ファイルとして保存。
(2) ショートカットの「プロパティ」に「アイコンの変更」ボタンがあるので、
そこから内蔵ドライブに保存したファイルに変更。
現在Home Premium 64bit / メモリ4GBの環境です 先ほどタスクマネージャを開いてメモリ使用率を見たら 2.26GB程使われていたのですが 今の構成でこのメモリの量(数字)はカツカツギリギリでしょうか? 増設したほうがいいでしょうか?
>>948 普通(といっても色々あるだろうが)は足りる
コマンドプロンプトから wmic pagefile って打つと
起動からのページファイル使用量のピーク値が出るから
気が向いた時にやってみて1Gとか2Gにでもなるようなら
増設考えればいい・・・
ページファイルなんてで〜きれーだ!って潔癖症なら何も考えずに
マザボの限界までメモリ積め
>で〜きれーだ! 歳バレちゃうよなw
>>948 今のメモリーの値段を考えれば即8GB以上にアップして余裕分をRAMDISKに転用
ですかね
RAMDISKは素人には鬼門でヤヤコシイでしょ それで何かあってもサポート受けれないし。
>>948 タスクマネージャのどこをみた?
メモリ使用率って項目はなかったと記憶してるんだけど
見方を間違えてる可能性もあるから、項目のどこを見たかは正確に書いたほうがいい
あと、メモリどうこうは数値云々のまえに、実際に使ってるときにパフォーマンスが極端に
落ちる場面があるとかそういうときに考えたほうがいい
特にパフォーマンスが落ちないのであれば、そういう重いアプリを使わない環境なのだろうから
無理にメモリ足す必要はない
実際に重いと感じてその原因がメモリ量にあると感じた時に考えたらいい(安いうちに足しとくってのはありだけどね)
あと、RAMDISKとかは自身で用途が思い浮かばない場合は不要
まぁ、無茶な使い方しない限りは、4Gあれば事足りるんだよなぁ。 俺はエクスペリエンスでメモリがボトルネックになってるのが気に入らなくて 意地になって増やしたけど、俺の使い方だと2.5G以上使ってる所を見たことないやw
これがエクスペリエンス商法か
>>953 RAMDISKにはブラウザのキャッシュとTEMP/TMPを配置しておくだけで
勝手にシステムが使い倒してくれて速くなるぞ
メモリなんて8Gで3000円なんだから4Gで不安ならここで聞く前に買いに行けよ
>>953 重いと思ってたら回線速度だったり相手先の鯖が糞だったりとかする
メモリ足りなくて重いな、と感じられるくらいの廃ヲタなら
こんなとこ相談に来てないだろw
お前ら ReadyBoost 使ってるか?
効果ないだろうと思って切ったらファイル読み込みが妙に遅くなったのでまた使ってる。
RadeyBoostは糞マシン用の機能。
>>959 このレスにReadyBoostなんて書き込むこと自体が誤りでは?
64Bit版を使っている時点で最低メモリ搭載量は4GB以上が当たり前の気がする
>>962 搭載メモリ4GB以上でもReadyBoostは効果あるだろ。
ReadyBoostて何だ
>>962 メモリ4GBとReadyBoostと何の関係があるんだ?
効果があるなら、もう4GBメモリ足せ。 とにかく効果がなくるまでメモリ足せ。速くなるし安上がり。 ノートPCやメモリ1Gとか糞PC用の機能なのに。 64bitOS使ってるのにRadeyBoost使うとか本末転倒。
967 :
962 :2011/12/10(土) 19:06:52.78 ID:IGJfpDFj
>>963 書き込んで送信ボタンを押した瞬間に俺は思ったよ。
でっかり釣り針に引っかかったと orz
>>964 素直にググりなさい
なんかもう滅茶苦茶だな
>>969 >794のレスあたりからグダグダになっている気がする
(OSに関する知識が皆無なのか、釣りなのか本当に分からない)
そういう人たちが使うOSだからじゃねw
972 :
名無し~3.EXE :2011/12/10(土) 23:30:29.26 ID:O1PUVxpo
平松邦夫/民主党 大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ ・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞 ・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派 VS 橋下徹/維新の会 大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫 様子見:公明
亀井は毎度こうもりみたいなことやってるな。
ランダム糞遅いUSBメモリでReadyBoostなんてやったって何も意味ねーだろw
こういうレスを見ると、まだまだ若い人が自作市場に入ってきてるんだなあとほのぼのする。
石器時代の実践オヤジ vs ググレ時代の知識過多ゆとりガキ
>>975 というよりも、インターネットの普及でPCのアーキテクチャーを理解していない人が増えたが正解かと。。。
自動車で例えれば、エンジン、ブレーキ、サスペンションの機構を知らなくても、アクセルを踏めば発進し、ブレーキを
踏めば止まり、ハンドルを回せば曲がるって状況と同じかと
16GBにしたけど有効な使い方なんかない? とりあえず4GBはRAMDISKにしてテンポラリ用にした。 ファイルの圧縮解凍はかなり速くなった。 ブラウザ起動してゲーム起動してても8GBいかない。
なんか本末転倒な気もするけどね
目的と手段が逆転するのは往々にしてよくあること 600dpiの画像スキャンしていじるとあっというまにメモリ食うけどねえ・・・
PC初心者なんですが、メモリを増やしてみたいのですが PC開けるの怖くてなかなかできずにいます とりあえずメーカーの冊子に図とともに解りやすく載せ方書いてあるのですが もし、変なところに触れてしまったりしたらどうしようかとか 上手く行かなかったらどうしようかとか躊躇してしまいます
>>981 聞くべき場所が違っています。自作PC板へどうぞ。
うめ
うま
>>978 フェラーリ買ってもいつも300q出す必要ないだろ
988 :
名無し~3.EXE :
2011/12/12(月) 13:11:15.92 ID:iyxJb6FR +