1 :
名無し~3.EXE :
2011/06/22(水) 12:30:17.07 ID:aMG3dSFa
2 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 12:30:45.67 ID:aMG3dSFa
3 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 14:19:33.50 ID:lYuPRdA6
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか? ちなみにサービスは Windows Media Player Network Sharing Service SSDP Discovery UPnP Device Host だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください
4 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 14:34:21.07 ID:2HPBNhF6
スクリプトかよっ
5 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 17:31:35.85 ID:0EdtTOHh
今現在、Windows7 SP1をHDDで使用しています。 これをSSDに変更したいのですが、どういう風にやったらいいのでしょうか? 普通にやったのでは、120GBや160GBのSSDに入らないと思います。 現在のHDD使用状況 システムで予約済み100GB Cドライブ60GB(使用30GB、残り30GB) Dドライブ残り多数
6 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 17:46:27.45 ID:ZcIN/7S0
>>5 よく質問の意味がわからんが、
ファイルサイズ的には十分入るように見えるが?
ひょっとして物理的なサイズのことを言ってるのか??
7 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 17:51:59.81 ID:r3wkGrpF
>>5 > システムで予約済み100GB
これ100MBだろ
8 :
5 :2011/06/22(水) 18:21:46.27 ID:0EdtTOHh
>>6 >>7 レスありがとうございます。
OSを買ってから数ヶ月間ずっと、システムで予約済み100GBと間違って覚えていました。
正解を教えてもらったおかげで、問題なくSSDを買うことが出来ます。
9 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 19:22:38.79 ID:2G23580T
新しく購入した7のPCからXPの共有フォルダにアクセスできません。 7でネットワークを開いてもXP端末が表示されず、直接\\pcnameと指定しても アクセスできないとのエラーで接続出来ません。 2台有るXP同士や、XP→7は問題ありません。 7のネットワーク設定はホームと社内どちらでもダメで、 共有は有効、パスワード保護は無効にしています。 ワークグループ名は全て同じにし、 全部のPCのアンチウィルスソフトはOFF、Windows標準のFWもOFFにしましたが どうにもXPの端末が見えません。 あとXPと7でそれぞれどんな設定をしたら繋がるでしょうか
10 :
9 :2011/06/22(水) 19:44:36.52 ID:2G23580T
XP側にLLTDプロトコルをインストールしたところ 7のネットワークの画面にXPの端末が表示されるようにはなりました。 が、Wクリックしても「\\pcameにアクセスできません」のエラーで接続出来ません… エラーの詳細はエラーコード:0x80070035 ネットワークパスが見つかりません と表示されています。 どなたかお助けを…
11 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 19:59:14.20 ID:z62V6+/C
professional 64bitです よろしくおねがいします。
コーディックのinfを右クリックすると「インストール」というコマンドが出るはずなんですが、
さきほど「Huffyuv」をインストールしようとhuffyuv.infを右クリックしても「インストール」コマンドが表示されません。
レジストリや拡張子の関連付けを間違って変更してしまったのでしょうか?
この問題を解決する方法を教えてください
http://support.microsoft.com/kb/145810/ja 文書番号: 145810 - 最終更新日: 2004年12月29日 - リビジョン: 1.1
.inf ファイルのコンテキスト メニューでインストール コマンドを使用できない
こちらはwindows7 64bitで試してみてもいいのでしょうか?
12 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 20:07:49.38 ID:Epj35+sR
ようこそ画面の「ようこそ」文字の変更や色の変更、 下のWindows7の文字を消したいのですがどうすれば良いですか?
14 :
名無し~3.EXE :2011/06/22(水) 21:03:12.01 ID:fGW767e3
プラウザフォントを comic sansにしたい場合 どうやれば良いでしょうか?
携帯から失礼します。 リフレッシュレートを変更したのですが、範囲外や垂直周波数水平周波数などとでて他が黒くなってしまいました。 どうすれば元に戻せますか? よければおしえてください
16 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 01:05:19.80 ID:msnRppsU
>>3 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
人気取りの素 でNGWord登録完了。
18 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 01:40:50.14 ID:OrszwW3U
>>17 おやおや、痛いところを突かれるとNGですか
これだから自称玄人の素人は・・・w
あれは意見じゃなくてテンプレだから堂々とNGにできるw
Windows7の64bitを導入しようとしているのですが、USBのワンセグチューナーの64bitのドライバーがありません。 そこでXPモードで32bitのドライバーを入れてワンセグを見る事って出来ないですか? やはりXPモードでも64bitのドライバーが必要になるのでしょうか?
>>20 ワンセグに限らず、日本のディジタル放送で、規約通りの動作をするソフトを入れて動かしたいなら、
ディスプレイドライバや出力装置までの経路が一貫して暗号化に対応している必要があるんですが、
XPモードについては、普通は対応してないはず。
また、XPモードのXPは32ビット版で、32ビット版のOSは32ビットドライバしか使えないので、
そのために64ビットドライバを探す必要は全くないです。
よって、今の構成だとできることが何もないという。
64ビットOSに対応したチューナーは普通に売ってるので、この際買い換えてみるのは?
>>21 なるほど、新しいのを買った方が良いわけですね。
フルセグで見られるものを検討していたので、踏ん切りがつきました。
どうもありがとうございました。
23 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 06:22:51.52 ID:mOnvgXnh
現在、海外版の Windows 7 Professional を使っているのですが、将来発売されるであろう Windows 8 か 9 の日本語版 OS をアップグレードインストールで導入できる可能性はありますか。
>>23 未発売のOSまで答えられるほど、未来を見ることができるエスパーはいません
マイクロソフトに聞いてみると良いでしょう
25 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 09:24:25.78 ID:rdhKp3gv
>>25 もうそのメニューはなくなったので、別なリモートシャットダウンの方法を習得したほうがいいですよ。
WINDOWS7でブルースクリーン連発するんですが、bluescreenview?で調べたら毎回ntoskrnl.exeに引っ掛かってるぽいんですが 対処方は何かないですか?
>>27 カーネルです>ntoskrnl
つまりカーネルレベルで問題が発生している
まぁほとんどの場合、ブルスク連発なんてハードか、そのドライバ周りがめっさ怪しいんだが…
29 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 12:47:35.27 ID:9O0heVmi
3週間ほどpcをつけない期間があり、起動しないので放電作業を行ったら起動しましたがその後はシャットダウンするとすぐに起動してしまいます。 システムに問題があったら再起動のチェックをはずしてもだめでした。 シャットダウンした瞬間に電源を抜くことで対処しているのですが、電源をさすとすぐに起動してしまいます。 何が原因でしょうか? スペック 【 OS 】● Windows(R) 7 Home Premium 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-870 【 マザーボード 】インテル(R) H55 Expressチップセット (ATX) 【 VGA 】ATI RADEON(TM) HD5770 【 電源 】500W 電源 【 ケース 】■【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース マウスコンピューターのNEXTGEAR i300BA1-ATI というモデルです。
>>29 BIOS更新したら?新しいのが無いなら初期化して入れなおす、あるいは
それなりのマザーボードならペンの先で押せるリセットボタン付いてないか?
これはひどい
>>28 とりあえず周辺機器を全部外して、ドライバ削除して様子見る感じ?
「眼鏡してないほうが可愛いと思うぞ 俺 眼鏡属性ないし」
>>30 ACPI周りの制御がハードウェアとタイアップしてないように見えますね。
電源を入れるとすぐに起動してしまうのを一時的に避けたい場合は、パワーロス後に電源が復帰した時の挙動を、
「前回に従う」や「常にオン」から「常にオフ」に設定することはできたと思います。
>>33 そだね、基本構成にしてドライバなどの更新や非互換デバイスやアプリは排除してみ
>>34 こんどレノボかデルのカスタマーダイヤルで試してみる
38 :
名無し~3.EXE :2011/06/23(木) 15:32:48.78 ID:rdhKp3gv
>>26 そうなんですか・・・別の方法とは、具体的にどうすればよいのでしょうか?
今のところコマンドラインでする方法とか思いつかないのですが。
>>29 LANやマウスの電源管理を確認すること
デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ→LANドライバのプロパティ→電源管理
>>38 色々説明はできますが、VistaとWin7のこのあたりの仕組みは同じなので
リモートシャットダウン Windows Vista -xp
を文字通り入れてぐぐったほうが速そうな気がしました。
パソコンを新調してOSはWindows7Homepremiumなのですが、買って二日めにして ファイルを移動させても移動先にアイコンが表示されず、「最新の情報に更新」を押さないと表示されない現象にはまってしまいました 今は上記の方法で対処していますが根本的に改善する方法はありますでしょうか よろしくお願いします
アイコンキャッシュ削除したら?
>>41 その現象は移動元と移動先の特権レベルが違ってる時にはいつでも出ますが、
買ったばかりというのは気になりますね。
ちなみに、どのファイルをどこに移動させようとしていますか?
>>42 ありがとうございます、実際に試したところ治りました!
>>43 ドスパラで昨日届いたばかりなんですけどね…
ほかにもIEが頻繁にフリーズしたりします
別のPCからファイルを大量(30Gくらい)に移動させたのが原因かもしれません
とりあえずレジストリの最適化でもして様子をみてみます
ありがとうございました
>>44 ああ、「アイコンが出ない」んじゃなくて、ファイルコピーは完了するけど
アイコンが実際に描画されるのに追加操作が必要だったのか…
41は嘘回答になってしまったので、申し訳ない。
41じゃなくて>43は、だった。
Windows7のSuperFetchってさ、デフォルト無効になってるけど 有効にしたほうがいいのかな? SSD使用中でメモリも多めに積んである
SSDと認識するとFetchは意味無いから無効になるんじゃなかったっけ? 詳しい理由は↓が言ってくれる
「無効」って、SSDに最適化された結果じゃないの?
サービスで確認してみたら、”手動”になっていて クリックして中身みたら、停止されてたかんじ
>>47 デフォルトで無効なのはSSDだからです
HDDだとデフォルト有効なんですよ
SuperFetchはその性質上、メモリに学習結果などの統計情報を元によく使われるものをキャッシュしておくモノです。
必然的にキャッシュを廃棄したり、またロードするときは読み書きが発生します。
SSDは書き込み回数に制限があります(NANDメモリの性質上の問題です)
メモリの方が遙かに速いのですからキャッシュしておけば良いこともあるのですが、SSDでは書き込みを減らすのも大事です。
ということでSSDでは無効になっとります
なるほど〜ありがとうございました
すみません先ほどの質問ですがダメでした PCを再起動させて再度ファイルを移動させたらまたアイコンが移動せず最新の情報に更新を押さないと表示されない… とりあえずレジストリの最適化、デフラグ、アイコンキャッシュの削除はしました 2009年のMSの発言ではこれは「仕様」らしいのですが今でも「仕様」なんですかね…XPにもダウングレード出来ないので非常に不便なのですが 何度も申し訳ないです、もし解決策をお持ちのかたがいましたらよろしくお願いいたします
windows7を導入したいのですが、DSPが1万近くやすいですよね それなのに通常版買うのは馬鹿なんですか?それとも何かしらメリットありますか?
>>54 ライセンス移管やサポートの問題でしょうか
DSPってのは制限されています
>>54 家にPCが1台しか無く、長く使い続けるならDSP版でOK。
PCが複数台あるとか、頻繁に買い替えるなら、通常版の方が何かと得。
>>54 DSP版のメリット
@安い(1〜1.5万円安いね)
AMicrosoftなら限られるサポート期間が過ぎても、サポート出来る様な店で買えば、サポートを受け続けられる。
(MIcrosoftは、簡単なサポートも、期間が過ぎると有料になってしまう)
BOSの更新等は、本家のと同等に受けられる
デメリット
@Microsoftには、質問のサポートを受けられない点だけ。
DSP版は売った店がサポートすることになるが、サポート出来るようなハイレベルの店は、あまりない。
簡単な操作とか、基本的な設定なら、出来る店はある。パーツ店等のある程度サポート出来る人が居る店で
買うのを勧める。単なる量販店とか通販は、自力で解決できる人が使うもの。
参考:
メーカー製のPCは、DSPになるけど、OSのサポートは受けられないと思って良いと思う。メーカーがサポート対象と
するのは、自分が売ったシステム構成の場合のみ。通常はアプリケーションを追加するのが普通だが、追加すると
サポート対象外と言ってくる。ハードウェアとしてのサポートは、メーカーだから当然あるが、ソフトウェアは組合せが
無限にあるので、そう対応するんだろう。Microsoftに電話でサポートを申し出た事が有ったけど、「再現性が確認
できない」とかで、分からず仕舞の事もあった。まあ、前述の様に、全く同じ環境という事はないし、原因が、OSでも
アプリやユーティリティーのせいでは?と逃げ腰になる場合もあった。
>>56 家に複数台有ったら、一台だけ本家で、他はDSPという手があるよな。
Windowsキー+数字キーで、タスクバーに登録してあるアプリを左から順に起動できるようですが この操作を無効、またはキーコンフィグを変更することはできませんか?
自己解決しました。スレ汚し申し訳ございませんでした。
自己解決wwww
>>58 テンキーでは無効なんだね
言いたいのはそれだけだけど じゃあね
schtasksを使い、別PCにタスクの登録をしようとしたのですが アクセス拒否をされてしまいます。 OSはどちら7proです。 ワークグループも一緒になっており、ファイヤーウォールも開放しております。 よろしくお願いします。
Windows7で、画面右下に「テストモード」と出ています。 何が原因でテストモードになっているかを調べる方法は無いでしょうか? ググっているんですが、見付からなくて。
>>66 テストモードの原因はそれらしいけど、Microsoftにお布施を払っていないよという警告に慣れて、
スルーしてしまったんだと思う。どれだか分からない。ハードウェアのドライバとしてはメーカー純正
のものしか使っていない筈なんだけど、ハードウェアのドライバ以外のシステム上のファイルか何か
なのか分からないんです。
もうスルーでいいよ
71 :
名無し~3.EXE :2011/06/24(金) 08:27:57.77 ID:Fzf/u/he
>>68 不正利用って?DSPだけどまともなものを買っているよ。
>>64 そのコマンドプロンプトが昇格してないんじゃないかしら。
C:\Windows\SysWOW64\%LOCALAPPDATA%\CrashDumps の中身がすごく容量食ってるのですがこれは空にしても大丈夫でしょうか?
>>74 クラッシュダンプです
過去にクラッシュしてます(フリーズとかなにかしてますよね?)
クラッシュしたさいに追跡可能にするためにメモリのダンプを記録するんですよ
今何かトラブルが起こってる?起こってないなら消して良いよ
>>75 なるほど
Skypeのクラッシュダンプが大量にたまっていたようです
私の環境では最新版を起動とともに強制終了していたのでそれが原因だと思います
先日旧バージョンに戻し今は問題ないので消そうと思います
ありがとうございました
>>76 アプリのクラッシュダンプなんて保存されない。
そこにあるのはOSのクラッシュダンプ。
78 :
名無し~3.EXE :2011/06/24(金) 15:07:03.95 ID:3RN9MXjW
質問です。 Windows7の64bitのVAIOを使用しています。 先ほど間違えて ATI Catalyst Install Manager というプログラムをアンインストールしてしまいました。 そうしたら画面の解像度が下がってしまい、直すことができなくなってしまいました。 画面の解像度を変更できるところでも、1024×768が最高で、これ以上上げる事が出来ません。 どうしたら直りますでしょうか? 初心者で申し訳ありません。
>>78 消したものを入れなおしたらいいんじゃない?
リカバリディスクなりなんなりで、カタリストを入れ直すか、
安全策をとるなら必要なデータのバックアップをとってOS再インストール。
>>78 また入れればいい。どれを…とかは機種依存で板違い。
デスクトップならPC一般板、ノートならノートPC板で。
>>77 dmpファイルの名前はどれもアプリの実行ファイル名が
入っていたんですがそういう意味ではないんですか
まあどちらにしても消して問題ないようですね
>>79 あー、カタリストを入れなおすのは博打だね。
伝統的に、ハードウェアに対してバージョンによって変な動きすることあるんだアレ。
昔、それに気付かず3回くらい入れなおしたことあるわ。
結局、ハードに付属してたドライバーのまま使ってバージョンアップしないのが正解だった。
横から失礼しました。
1つのHDDを4つのパーティション分けたいんだけど、4つめって必ず論理ドライブになってしまうの? XPだと4つプライマリを作れるから、4つめのパーティションだけXPでプライマリを作ろうとしてんだけど、 なんか問題あったりする?
>>83 そんなことしなくてもdiskpartで作れるでしょ
>>69 何でそんな言いがかりを言われなきゃいけないんだ?
不正利用等しているものは無いぞ!
と書かれてもそれが証明できない状況だと、アドバイスが幇助になっちゃうリスクがあるので、 おかしいと思われる場合、おかしいと言われまくる。 ゆえに、いいがかりではなく、疑わしいだけ。
横レスだけど、疑わしいと言うのなら まず疑わしいと言った方が、その証明をしなければならないんじゃないか?
>>87 裁判じゃ無いんだ
疑わしいから答えたくないだけ
これは個人の自由だ
教えなくてはならない義務なんか無い
そりゃそうだ 答えたくないなら他人にスルーしろとか言わず 黙ってスルーすればいいだけ
>Microsoftにお布施を払っていないよという警告に慣れて この時点で嫌疑をかけられてもしかたがないな
>>85 >Microsoftにお布施を払っていないよという警告に慣れて
ようするに、正規品じゃ無いとか急に警告が出たのに放置してるって事かと思うが
BTOとかのDSP版(OEM)が不正に流失してMSにまとめて弾かれることがあるんだけど、そんな時に警告が出たりする
再認証しないとMSから見れば不正利用って事になるんだよね
Web認証が通らないなら電話認証すれば問題ないこと
>>92 >Microsoftにお布施を払っていないよという警告に慣れて
この表現が悪かったんですね。直します。
殆どの正規ドライバーやインストーラは、Microsoftにお布施をはらっていないので、マニュアルにも、
警告が出るけどOKでインストールを進めてくれと書いてある。(書いてないのを見たことが無い)
その為、正規品の警告は意味がなくなっていると思っています。正規品のドライバーしかインストール
していないので、メーカー名が入力されていないドライバーがインストールされると、テストモードという
表示になると、ググって確認できた時は、そんなものが正規のドライバーでもあるのかと思った次第です。
原因を確認して、万一自分の操作ミスなら、気を付けようと思いました。その原因を調べる方法が無いか、
探していたのです。
殆どの正規ドライバーやインストーラは署名の証明書のために VeriSign(現Symantec)などにお布施を払っていますが、これは Microsoftにはビタ一文入りません。WHQLと混同しないように。
>>93 普通テストモードにするのは
あるデバイスのドライバがテストモードじゃないと動かないというのが理由だから
一旦テストモードを解除してみて
デバイスマネージャで正しく認識されてないデバイスがあったり
使えなくなったデバイスがあればそれが犯人じゃないの?
TS抜きチューナーとかで使うんだっけ?>テストモード
マルチ画面環境なんですが、ゲーム時の負荷は マルチ画面環境>シングル ですよね? ゲーム自体はメイン画面でやるんですが 表示に使っていない画面の負荷ってどの程度の物なんでしょうか?
Cドライブが逼迫してるので軽量化したいのですが、削るファイルはXPと変わりませんか?
>>95 ありがとうございます。
テストモード解除という方法をググって試してみます。
>>96 動きが少しギクシャクするなという設定でのゲームを、使わないほうのモニターケーブルを抜いてやってみた事があるけど、
違いは分からなかった。モニターケーブルがつながっていると、VGAはモニターありと判断するので、ケーブルを抜く必要がある。
そこまでした期待する様な効果はないと思う。(作動環境によって全てに当てはまるかどうかは分からないけど)
>>99 よくよく考えるとスレ違い?ですな・・・
わざわざ答えていただいてありがとうございます〜
Cドライブくらいなら大容量HDDに換装する方が楽だと思う。 #まさかHDD1台にC/Dでパーティション切ってたりはしないよね?
ノートならc・d切らないとトラぶった時やばいだろ
103 :
名無し~3.EXE :2011/06/25(土) 13:48:58.58 ID:XU1bzQLg
>>29 なんですが起動時に勝手に電源が切れるようになってしまいました。
放電すれば起動するのですが、またしばらくすると電源が切れてしまいます。
マザボを初期設定にしてもダメでした。
電源の故障でしょうか?
勝手にといっても、PCにとって正常動作かどうかが問題。 単にそういう設定になってるのを知らないだけというオチは無いか イベントビューアで確認。 ハードウェアのエラーで電源断だと起動時に 以前のシャットダウンは意図的ではなかった云々と出てくる。
>>103 まずはマウスのサポートに聞いてみては?
マザボードの項目にチップセット名だけ書かれても…
マザボードは特定できないよ
>>103 明らかに故障だし、どこが故障しているかとかWindows関係ないから。
PC一般板、ハードウェア板、自作PC板などで。
ウインドウがタスクバーの前面に表示されなくて困ってます XPだと「タスクバーをほかのウィンドウの手前に表示する」 って設定があった筈なんだけどwin7ではデフォルトで 最前面で表示されてて変更する設定項目も見当たらないんですが どこかで設定できますか?
ここ数日、終了時にアップデート2件必ず走るんだが 失敗してんのかな
タスクバーを細くすると右下の日付表示が消えてしまいますが 細いタスクバーのままで、日付&時刻を表示させることはできませんか?
110 :
109 :2011/06/25(土) 18:21:05.47 ID:tMLZfcqT
自己解決しました 「TTClock Ver.1.8 64bitフリー版」というツールを常駐させることによって日付表示が可能になりました すぐに自己解決するような質問でスレ汚し申し訳ありません
>>108 WindowsUpdateの更新履歴見れば?
>>106 すいません。
誘導ありがとうございます。
113 :
名無し~3.EXE :2011/06/25(土) 21:15:53.04 ID:7VDIzjiC
64bit版で、スクリーンセイバーの設定ウィンドウをダイレクトに開くショートカットって 作れないでしょうか? たまにタスクバーが消えてしまうのですが、スクリーンセイバーを一瞬でもプレビューすると すぐに直るので、ちょくちょく設定画面を出すのです。 今はまずデスクトップ上で右クリック→個人設定→スクリーセーバーと選択していて、もうひと手間 省きたいんですが。
>>113 タスクバーが消えてしまう方の原因を調べろよw
>>113 desk.cpl ,1
じゃだめかい?
>>115 できました!!
どうもありがとうございました。
上のほうで書いた
>>28 なんですが
届いた時の構成に戻して、しばらく使ってると
またブルースクリーン連発で、、、起動してからほぼ毎回なります。
bluescreenviewでしらべたら
やっぱりntoskrnl.exeにひっかかってる感じ?
で、気になったんですがbluescreenviewで
検出される疑わしきファイルのタイム文字列とやらが、購入したときよりはるかに前なんですが、
再インストールしたほうが良さげ?まだ2週間しか経ってないのに、、、
>>118 開発してから世の中に出るの、購入した時より前の日付が出るのはある意味当然だと思いますが、
どのような名前のファイルで、どのくらい前なんでしょう。
消しすぎた。 世の中に出るので、 と読んでくださいw
netshコマンドがないんだけどどうなってんの?
122 :
121 :2011/06/26(日) 00:08:52.06 ID:ZtrvoTiz
正確にはコマンドプロントで netsh と入力しても 'netsh' は内部コマンドまたは外部コマンド、・・・ って表示されます。
複数ユーザーをパスワードで管理していて [Windows] + [L] でユーザーを切り替えるとき 1. ログオン中のユーザーのパスワード入力画面が表示される 2. [ユーザーの切り替え]をクリック 3. ユーザー選択画面が表示される 4. 別のユーザーをクリックするとユーザーのパスワード入力画面が表示される このときに少ないアクションで 3. か 4. まで表示させることはできますか?
>>122 %SystemRoot%\System32
にパスが通ってないか、
%SystemRoot%\System32\netsh.exe
が無いんだろ。
>>119 遅くなりました。確かにそうですね。
勝手に更新された日付と思ってました、、、抜粋ですが
ファイル名/タイム文字列/ファイルバージョン/完全なパス
ntoskrnl.exe/2011/04/09 13:14:44/6.1.7600.16792 (win7_gdr.110408-1633)/C:\Windows\system32\ntoskrnl.exe
これが毎回ピンクで表示されるんですが、、、購入したのはつい最近です
タスクバー右下に表示される「デスクトップの表示」ボタンを非表示にしたいんですが可能ですか?
あるインストール不要のソフト(フリーウェア)を実行中にユーザーを切り替えて同じソフトを起動すると 元のユーザーに戻ったときにそのソフトが落ちるのですが落ちないように対策方法ありますか?
そのソフトの板・スレで。
>>125 ああ、ntoskrnlを落としたモジュールじゃなくてntoskrnlそのものが原因として表示されてる状態なんですね。
ntoskrnlは他のプログラムからの呼び出しによって落ちるので、表示には含まれますが、
「原因」であることはめったにないです。(メモリ不良などでない限りは)
確かこれはテキスト保存ができたと思うので、ファイル名が含まれているっぽいところがあれば
それをコピペしてもらってもいいかもしれませんね。(都合の悪いものは出す必要はありませんが)
>>125 ntoskrnl.exeはWindowsの根幹部分でMSが作成したファイルなので
更新日時が購入より前なのは当たり前。
Windows7 64bit HomePremiumを使ってるんだけど、 "Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ"っていうのは .NET Frameworkみたいに最初から入ってるなんて事はないですか? 以前こういう質問をどこかでして、 何かをインストールすると自動で入るという答えを頂いたのですが、 その何かを忘れてしまい、過去ログも見つけることができませんでした。 何のソフト(OSのアップデートかもしれませんが)か心当たりある方いないでしょうか?
>>132 ランタイムライブラリは基本的に後から追加するものです
必要な場合にインストール時自動もしくはWindowsUpdateなどでインストールされる
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージはマイクロソフトダウンロードセンターからダウンロード出来ます
単体で入手可能で手動でインストール可能です
134 :
132 :2011/06/26(日) 20:50:44.38 ID:1SwpUCob
>>133 レスありがとうございます。
単体でインストールできるということは知ってます。
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ を
入れたいのではなく、何で入ったかを知りたかったのです。
Firefoxあたり怪しいんだけど、そういった記事が見つからないんだよなぁ。
>>134 ・「プログラムと機能」を表示
・redistributableを検索して絞り込み (再頒布と明記されている場合は再頒布ですが)
・インストール日でソート
・そのランタイムが初回に入ってきたと思われる日付をクリックしてハイライトさせる
・そのまま、検索語句のみ×ボタンでクリア
この状態で、その行が周囲のソフトと並んで見えるようになるので、
該当する日付にインストールされたもののいずれかによってインストールされた可能性が高いかも。
検索してみたら同じような質問を見つけたのですが解答が無かったので質問します
Microsoft Answers: 2GBを超える動画ファイル(AVI)のサムネイルや長さなどの情報が表示されません
http://t.co/07FWceb 上記に追加して、自分の場合は自作の動画のみ表示されませんでした
詳細情報だけが表示されないのは仕様なのでしょうか?
再生などは問題ないのですが表示できる方法があるなら教えてください
昔はWindowsでないと明らかに困った。 アプリケーションがないからだ。 今は無料のLinuxなどでも同等か、 それ以上の高機能アプリケーションが無料でダウンロード可能だ。 Ubuntuなど多くのLinuxでクリック一発で入手出来る。 またLinuxのマニュアルがなかったこともWindowsの普及を許した理由の一つだが、 今現在のLinuxは使いやすい上に、インターネットにたくさんの情報がある。 何故、高額なWindowsで高いソフトウェアを買うのですか?
>>137 通常の人はOEMにおけるバンドル価格で入手するので、Windows自体の平均価格は数千円レベル。
これを高価と感じるかどうかは人次第だけど、それほど高価とは思えない。
プロユースのWindowsは払ってもいい人が払うんだろうから別な話だし。
ubuntuとかハードウェア デバイスで未対応多すぎるからな。 新興サウンドボードとかブラザーのプリンタも新しいのはダメだったし。
yahooオークションで落札したwindws7が どうやら海賊版だと言うことが導入後判明しました・・・ 値段が相場よりも1000円程度で海賊版では無いと主張されたのでつい購入してしまいました・・ この状態のパソコンがもし故障して修理を行った場合 何やら修理先から問われることがあるのでしょうか・・・?
>>140 まずパソコンの修理条件に該当しないと思われ。
>>141 それはつまり修理する際に「海賊版を使用したパソコンの修理は不可」と言う記述がある
ということでしょうか?
なるべくパソコン工房など中小規模程度の修理屋に以来しようとおもっているのですが・・・
>>142 ああ、買ったところに修理に出すんじゃないんですね。
通常、メーカーはプリインストールOSに戻すのが修理なので、なるべく環境を温存したりはしませんから…。
で、そのパターンであればそれのみを詳しく検査されることはありません。
認証に問題が出たまま修理してもらうのはだいぶ勇気がいるとは思いますけどw
>>143 お返事ありがとうございます。
やはりゆ勇気の問題ですね・・・まぁ聞かれたら開き直って騙されたと素直に
言うようにします・・・
とりあえずいざという時に修理してもらえれば満足です。
改めて有難う御座いました。
被害届も出しとけ
というか「海賊版」と判明したものを使い続けるのも、とても 勇気ある行為だと思うな。その蛮勇には驚くしかない。
それが海賊版だということを証明できる文章になってないので、そのへんは断定しませんでしたが、 被害届は本名で出すことになりますから、まだ匿名だったのが、そこで実名扱いになります。 騙されたことに絶対に自信があるならOKなんですが、取得経緯が経緯だと墓穴に。 回答内容を観察する限り、それもそれで勇気はいるかな、と。
開き直ってしまえば被害者面した加害者に。 そもそもオークションでWindows買う時点で蛮勇過ぎる。
>>140 まずはその海賊版Windowsを捨てるなどして処分してください
そしてパソコンにインストールしてしまったのならフォーマットするなりで消去してください
そして正規版のWindowsを購入してください
というか、OSのアップグレードはメーカー直以外あまりやるもんじゃないと思う。 そのパターンが最も多く払わされるので…。
色々調べたんですけどちょっと解決できないので教えてください Win7 SP1 x64なんですが、今までXPでもアイコンは縮小版を使ってきたので Win7でも縮小版の設定にして使っているのですが、今までとり貯めた写真や映像が 結構大量にありやっと、全てのサムネイル表示が出来たと思ったら何をきっかけにか分かりませんが いつの間にか作り終えたはずの縮小版情報がリセットされ、また1から縮小版のサムネイル作りしてます Win7はXPやVistaのように各フォルダにThumbs.dbを作らない仕様みたいですが リセットされる度に毎回毎回長い時間かけて全ての縮小版サムネイルを作っているようでずっとHDもガリガリ言ってます 何が原因か分かりますでしょうか?
お二人共、早速有難う御座います 初期化・・・仕様なんですかね? リンク有難いんですが翻訳サイト通しても日本語が変で理解できませんでした・・・ 自動で削除されるのをやめさせる方法があるという事なんですか? 153のリンク先の画像の通り設定すれば良いって事なのかな
>>154 153氏の書き込みはあの内容をちゃんとまとめたもののようですね。これでOKだと思います。
そうですか、有難う御座いますちょっと一つだけ分からないのでご教授ください そのリンクにある設定をするフォルダなんですが C:\Users\{username}\AppData\Local\Microsoft\Windows\とあるので Windowsとあるフォルダに対して153の設定を施せばいいんでしょうか? キャッシュ自体はどうもその下層のExplorerと言うフォルダに作られているようなのですが(サイズが増えていってる為) ExplorerかWindowsどっちのフォルダに対して設定すれば良いのかがイマイチ分かりません 英語が苦手で申し訳ないのですが、今一度お願いできませんか
>>156 おっと、そこを飛ばしてdenyの仕方を主に比較してしまった。
Exploreフォルダに対して設定するのが安全だと思います。
度々有難う御座います いくつか拒否されました云々のエラーメッセージが出ましたが 確認すると設定は反映されてるみたいなので、これでしばらく様子を見てみようと思います 本当にお二方にはお世話になりました、有難う御座います 舞い戻ってこないように頑張ります
>>158 気になったのでthumbcacheを適当にエディタで開いてみたら、システムがつかみっぱなしの
ファイルがありますね。
結果が良くなかった場合は、この現象を避けるため、別な管理者を作成して現ユーザーから
ログオフし、新しい管理者で入りなおして権利を設定するのが良さそうです。
ご親切に有難う御座います 分かりました、これでもしまたリセットされた場合はそのやり方でやってみます 本当に助かりました
XPから買い替えを予定してるんだけどXPのタスクバーを隠すはよく効かなくなって隠れなくなったりしたけどこの辺は改善されてる?ブルースクリーンの頻度はXPに比べて少なくなってる?教えてエロい人
>>161 そもそもXpでそんな現象起きないのが普通。
そして、もし仮にそれが解消されてない、とここで回答を受けたら
あんたは7への買い替えはしないってこと?(爆笑)
ネタにしても面白くないし、マジならマジで頭おかしいレベル。
以上。
そもそもXPで普通は青画面なんて出ないだろ、出るのは使用者に問題がある 自己メンテしろ””パーソナル””コンピューターなんだから、OSは自動ではやってくれない 最前面に出るようなアプリ、又はポップアップ(警告表示)を出してる最中のアプリが あるとタスクバーが出っ放しになる事はあるが、他のウィドウをクリックすればまた隠れる
まぁマジレスするとPCで青画面になるってのは むしろメモリの物理的な破損かもしくはウィルスによるメモリの破壊の方が確立として大きい。
俺のPCよくブルスク起きるんで質問してみたんだが・・・ 特にUSB接続してる地デジチューナー使ってると頻発するわ。 アレはOSが起因じゃなくてハードの問題なのかぁ勉強になりました。
オンボの奴には分からないんだろうが、 グラボ増設すると珍しくないだろう。クロック固定すれば安定するが。 散々既出だろ。
IEコンポーネントブラウザでIE9に近い性能を出すためにレジストリをいじっているのですが FEATURE_BROWSER_EMULATION はあったのですが GPUレンダリングを有効にするためのFEATURE_GPU_RENDERING がありません HKEY_CURRENT_USER とHKEY_LOCAL_MACHINE の両方の \Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\を調べたのですが FEATURE_GPU_RENDERINGってどこにあるのでしょうか? M/BはGIGAのGA-H67AでCPUはCorei2500Kで インターネットオプション>詳細設定>GPUレンダリングではなくソフトウェアレンダリングを使用する のチェックは外してあります
windowずをシャットダウンするには家のブレーカーを落とせばいいですか?
マルチポスト
>>168 ブレーカーに斧で一撃食らわせると良いよ
171 :
名無し~3.EXE :2011/06/27(月) 16:46:03.67 ID:ysuhmGmo
Windows7のsnmpサービスの拡張エージェントを作りたいのですが、レジストリ登録を含め、良いサンプルがありましたら、教えてください!
172 :
167 :2011/06/27(月) 17:16:15.11 ID:mypxrKpj
>>169 私のことをいっているのですか?
だとしたら違いますよ
向こうのスレではちゃんと質問を終了してきましたから
Cドライブ20GBでWin7インストールしてるんですが 最近、Cドライブの容量不足の警告がうざくてたまりません TempフォルダとMy Documentsは、Dドライブに移しています WinXPだとWindowsUpdateしたときのバックアップファイルが Cドライブに貯まってましたのでそれかな。と思ったのですが見あたりません。 システムの保護は向こうにしてありますし、 バックアップと復元のバックアップ機能も使っていません 仮想メモリファイルもDドライブにしています ディスククリーンアップでのファイル削除もすべて行っています なにかCドライブに入ってる要らないファイル消す方法教えてください。
ハイバネーションは使っているので消したくないのですが検討します
>>174 vssadmin list shadowstorageとかで検索しろ
XP Pro SP3x86と7Pro SP1x64で家庭内LANを組んでいて、7の表示が時々 おかしくなります。XPの共有フォルダをExplorerで表示させていて、普通に 操作出来るのに、スタートメニュー>ネットワークでは、XPのPCが表示されず、 7のPCしか表示されない事が時々あります。 どうすれば、常に表示出来るのでしょうか?単なるバグ?
>>179 LLTD入れとけ
Sambaで存在ロストことがあるのは仕様みたいなものだ
新しいLLTDとかupnpでも使うのがトレンド
Vista以降はSambaより優先度高い
>>182 ありがとう。出来ました。このまま安定してくれる事を願います。
>>183 安定しないならNICやHubとかかえるしかないわな
>>184 万一の場合は、試してみます。そうならないことを祈ってます。
暑い中すいません。困っています。windowずをシャットダウンするには家のブレーカーを落とせばいいですか?
188 :
名無し~3.EXE :2011/06/28(火) 20:42:51.17 ID:aQOTgofB
DSP版のwin7の同じ1本を複数のパーティションにインストールしてマルチブートしても、 正常にライセンス認証されていますが、こういうものなのですか?
189 :
名無し~3.EXE :2011/06/28(火) 21:10:23.77 ID:vi2PXxzZ
Windows7 64bit、OSはintelSSD、データはHDDのどちらも6G/bps接続 CPUi7-2600、メモリ16GBで、エクスペリエンスの数値もどれも7を超えているんですが、 エクスプローラ上の上部にある「新しいフォルダ」で、新規フォルダを作成しようとすると 15秒くらい固まります。SSDとHDDともにで、ドライバ周りも入れ直してもかわらず。 右クリックで新規作成-新しいフォルダの場合や、ファイラーでの新規フォルダ作成では まったく止まらないんですが、考えられる要因としてはなにがあるでしょうか。
190 :
名無し~3.EXE :2011/06/28(火) 21:32:25.68 ID:TW0qWpyX
スリープからの復帰時に「前回正しく終了できませんでした」の文字といっしょに セーフモードでの立ち上がり表示が出ます。 ぐぐってみたら結構同じ症状があったのですが解決方法は無かったです。 解決法わかりませんか。
自己解決。 アップデートを全部放り込んでみたらとりあえずスリープ復帰成功しました。 しばらく様子見します。
xpの時は、エクスプローラで一覧表示にしても .ico表示は16*16で表示されましたが win7だと一覧にするとファイル形式でしか見えなくなり 各icoの識別が見た目でできなくなります 一覧表示でも16*16の画像で表示させる方法はないのでしょうか?
詳細か一覧表示で16*16のアイコンデザイン+ファイル名のまんま表示されるが?
>>194 うちも特に何もせず普通に表示される
ありがちなのがメーカー製PCで画像閲覧ソフトが入ってて、それがアイコン表示に対応してない
縮小版のオプションかと思ったが違うね どのオプション選んでもアイコンデザインで表示されるが・・・ 考えてみればアイコンはアイコンだからなぁ、 ファイルに埋め込まれてるリソースとは違ってそのまま表示される運命だと思うのだが
あーなるほど、逆にアイコンがソフトに関連付けられちゃてって そのソフトのアイコンが出てる? ならフォルダーオプションの縮小版で表示する でOK?
198 :
192 :2011/06/29(水) 03:54:46.48 ID:aqxC505f
関連付けを解除したら表示されるようになりました 関連付けを変更は簡単なのですが レジストリにもicoの関連付けが無かったし 関連付けを削除するのはツールもないし大変ですね ありがとうございました
199 :
167 :2011/06/29(水) 08:54:57.10 ID:6PNjOF8I
>>173 なんかふてくされたような印象を与えるレスをしてすみませんでした
レジストリのキーの問題なのでここに質問し直したのですが
ここでの質問も終了して今使っているブラウザのスレにいきます
どうもでした
Windows7Ultimate32Bitを使っているのですが SP1適用後入力を確定すると起動中のアプリ全てがフリーズしてしまいます。 これは何か設定が悪いんでしょうか?
USB外付けHDDが認識しないんですが・・・ もちろんデータは入ってます デバイスドライバから大容量ドライブを削除して立ち上げなおしても なおりません コンピューターの管理を見ても初期化しか選択がなく 名称変化もできないみたいです 64bitです
203 :
名無し~3.EXE :2011/06/29(水) 17:10:38.23 ID:epyOPMol
windows7 pro(32bit)で、アップデートを32件重要な更新プログラムがあります。が出ていますが、 25件は最初からチェックが入っています。そのままアップデートが終わりました。 その後、再度アップデート画面で見てみると、やはり7件の重要な更新プログラムがありますと出て チェックが入っていないのですが、今の環境では別にする必要は無いということでよいのですか? よろしくお願いします。
ブラウザなどの検索窓に入力したものを、間違えたので全消去したい場合、バックスペースで消すのは面倒です 何を押せば全消去?
205 :
名無し~3.EXE :2011/06/29(水) 17:23:36.20 ID:epyOPMol
デスクトップ右クリックでアイコンを大きくする設定にしても 自分で設定したゴミ箱アイコンの大きさが変わりません 何かやり方があるのでしょうか? それともバグですか?
アイコンファイルは、その中に各サイズのアイコン画像を持っているのが普通だけど 「自分で設定したゴミ箱アイコン」のファイルが、大きいサイズのアイコンを保持して いないだけじゃないの?
アイコン形式かわったんよ Vista/7からは透過PNGが使えるようになってて、こいつを普通使う 最大サイズも拡張された 旧式のアイコンファイルを指定すると…
アイコン作成ツールとかを新しいのにしとけ(Vista/7のアイコン形式対応のな)
>>210 ゴミ箱アイコンはpngは指定できないと思いますが
どうやって使うんですか?
>>211 どうしてアイコン作成ツールを使う必要があるのかも教えてください
暑い中すいません。困っています。windowずをシャットダウンするには家のブレーカーを落とせばいいですか?
いいえ、窓をたたき割ってください 涼しくなりますよ
アイコンサイズはゴミ箱クリックアクティブに CTRL押しながらマウスホイールだろ
217 :
204 :2011/06/29(水) 20:44:32.71 ID:4MApjn7W
Windows7エンタープライズ版ってのを家のPCに入れるかどうか迷っているのですが ライセンスの確認とか認証みたいなのはメンドクサイですか? 父の大学の図書館から借りたのですが、XPからクリーンインストールするほどのメリットはどれほどでしょう?
学生証の提示を求められる
>>219 早速のご返答ありがとうございます。
一応、父のPCなので父の身分証になると思うのですが、それは一度だけなのでしょうか?
PCのスペックがギリギリな感じなので認証などの作業が何度もあったりする場合
面倒なようならば止めようと思ってるのですが……
学校関係者の父が使うなら拡大解釈でぎりぎりOKかもしれないかもね 認証は普通にオンライン無人君でしょう。 学生証なんていらん
>>220 おそらくアカデミックボリュームライセンスだと思いますがKMS方式の認証になります
180日に一度、その大学に設置されたKMSサーバーと繋いで認証更新しないといけません
>>221 大学からの許可は得ているようです。
>>222 180日に一度ですか……
父は一応、コンピュータ関係も教えておりましたが
もう歳が歳なので、新しいモノは向かないと思うので
やめようかと思います。
どうもありがとうございました。
暑い中すいません。困っています。windowずをシャットダウンするには家のブレーカーを落とせばいいですか?
いいです
windows エクスペリエンス インデックスのハード別スコアがまとめてあるサイトってありませんか? ゲーム感覚で7.9にできるだけ近づけたいとおもってしまって・・・
何をどういじったせいか不明ながら、シャットダウンに時間がかかるようになってしまった レジストリの、アプリの終了を待つ時間ってのをデフォの20000から10000にしてみたが変化なし シャットダウンは滅多にしないから不自由と言うほどでもないが、Updateで再起動しなきゃならないときになると「あぁ・・・」って思い出してしまう 勝手にいじったのが元なので原因の特定を聞くのも無駄だろうが、ボヤきだけさせてね 本気で探し出すと時間かかるから放置
視力が弱く標準の文字サイズでは小さすぎて読みづらいです。 しかしコントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>ディスプレイで文字サイズを変更すると システムやアプリケーションウィンドウの項目が崩れて見えます。 何か他に良い設定はありませんか? ディスプレイ:RDT232WX 解像度:1920x1080 OS:Windows 7 Professional 64bit VGA:Radeon HD 5850 Catalyst:v11.6 接続方法:HDMI 文字サイズ:中(125%)
1024x768程度の安モニタにする
>>228 レジストリでシャットダウン時のページファイルのクリアを設定しただろ
>>235 うまくいきました!
ありがとうございます。
いつ使うか判らない復元の為のバックアップに、ごちゃごちゃ時間かけていられない というのが一般人の考え方なんです。ここで言うのもなんですが、直感で使えねえやつだと切り替えるのです だからバックアップ用に数倍のボーリューム用意するか、使いやすいバックアップソフト探すかなんです、よね
>>238-239 ご回答ありがとうございます。
まさかほんとに変更出来ないとは思わなかった。(汗
>>240 サイズ変更はバックアップ先のドライブやUSBの容量変えるしかない。
30%ってのは1回のバックアップでの話だし、
ディスクが一杯だって言ってきたら古い世代の消せばいいじゃん
>>234 あ、何か身に覚えがある、「Comfortable PC 」
>>237 そりゃ復元ポイント作る話でないかい?
外部にシステムイメージつくるなら残す内容もかなり細かく選べるよ
ワシの場合はたいしたものがなかったから、15GBぐらいだった
あら、ちゃんとシステムイメージの話してたのね・・・ごみんよ ワシは手動だから事情違うよね
>>241 >>243-244 ご回答ありがとうございます。
やっと理解出来た。
1回に30%以内だけど、際限なくバックアップしていくから、
ネットで検索した時「ファイルサイズが増えすぎて困る」という相談が多いんですね。
しかし、もしMS側の説明にある自動削除が正常に機能するのなら、
バックアップ専用のドライブを作れば放置出来そう・・。
よかったよかった、ワシも
>>234 のおかげであっさり解決したし
シャットダウン時のページファイルのクリアとか、 聞いただけでもシャットダウン速度が遅くなりそうなものを 意味も分からず有効にしてシステムを不安定する良い例
OSをいれているドライブの交換をしたいんですが 他ドライブにインストールしているソフトなどは再インストールが必要ですよね? それとは別に、他ドライブにフォルダを作って入れてある 動画や画像データとかって、再インストールの際にそのまま パテ-ションとして表示されるて、OSインストール後に問題なく アクセスできるんでしょうか?
>>248 >他ドライブにインストールしているソフトなどは再インストールが必要ですよね?
Yes
>他ドライブにフォルダを作って入れてある動画や画像データとかって、再インス
>トールの際にそのままパテ-ションとして表示されるて、・・・
日本語でお願いします。
データを入れてあるドライブをフォーマットしなければ使える。ととりあえず答えておく。
>>247 何が不安定だよ
知らないなら黙ってろハゲ
Windows 7でVPN(クライアント)の設定をし、会社のVPNサーバに接続できているのですが、 Windows 7を起動(再起動)する度に、VPNを接続という操作をしなければなりません。 VPNを自動接続にする方法はあるでしょうか?
>>250 そんな事言ったら、ワシの自演と思われてしまうではないか
まぁワシとしては、ひとつ問題が解決できたのでありがたやありがたや
バックグラウンドで開いているウィンドウに変化があった場合そのタスクアイコンが永延と黄色く点滅し続けるのですがこれを防ぐ方法は無いでしょうか?
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか? ちなみにサービスは Windows Media Player Network Sharing Service SSDP Discovery UPnP Device Host だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください
256 :
名無し~3.EXE :2011/07/01(金) 15:41:56.63 ID:T/wG+Vz1
windows7でアカウント制御の設定を行っていたところ 誤ってadministrator権限を持つアカウントがロックアウトしてしまい困っています 更に他のアカウントも全てロックアウトし、現在ログオンできるアカウントはありません 再インストールだけは避けたいのですが何かいい方法はありませんか?(´・ω・ `)
持ち主に鍵を開けてもらう
ファイルのプロパティの表示内容を変更する方法ってありますか? サイズの大中小の変更くらいしかできないのですが・・・ タグ、評価、カメラの製造元、カメラのモデルなどの自分には必要のない 表示を表示しないようにしたいのですが。
>>256 ロックアウトしただけなら2時間ぐらい待てば入れるようになったような。
>>259 他にも、特権昇格してないユーザーでログオンして昇格を試行するのはロックアウトの対象外だったような気がします。
一度でも入れたら即座にもう一人管理者を作るのを忘れずに…。
>>256 ディスクイメージのバックアップをしない奴に「再インストールは避けたい」という資格はない。
>>259 ロックアウト期間を0分(無限)にしちゃったのが問題なんですよね・・・
セーフモードも立ち上がらず、システムの復元もアウトでした
>>261 実はバーチャルマシン上の話で、且つバックアップもあるのですが
もしホストOSで同じようなミスを犯した場合に再インストール以外の道が何かあるんじゃないかと思って聞いてみました
>>260 因みに、まだ一般ユーザーアカウントが生きてた時に管理者アカウントの作成も試みたのですが
ユーザーアカウント制御が立ち上がって「アカウントがロックアウトしています」といった内容が表示されて弾かれました
>>258 レジストリの関連付けのところを見れば分かる
タグならSystem.Keywords
質問 7 のHome Premium 64bitなんだが これをprofessional 64bitにするには どうしたらいいの? アップグレード版ってやつを買えば出来るかな?
>>266 ありがとう。
というかサブのPCがVistaだったんでその時に使ったアップグレード版って使える?
32bit/64bitが入ってるやつ。
ちなみに32bitを使ってアップグレードしたんだが。
使えるわけねーだろ
win7proの互換モードを使うと使えるソフトは win7startarの互換モードでも使えると考えていいのかな? 小さいネットブックが欲しいんだけど使いたいソフトがあって, どれを買うか少し迷ってるんだが
>>267 32bit/64bitあわせてプロダクトキーは一つだろ!
プロダクトキーだけ買えば、ディスクは流用できるけど。
Windows 7のボリュームライセンスってどこで買えるでしょうか?
273 :
名無し~3.EXE :2011/07/01(金) 22:22:52.19 ID:S5NgFsRm
「pcast TV for 地デジ」っていうソフト入れてチューナー買ってPCで地デジ見れるように なったんだけどソフト起動中EXCELのコピペできないんだけど何これ?バグ?俺だけ?><
>>273 それが「Windows7の問題」だと思ってここで質問するお前さんがバグだと思う。
>>270 あ、そっか。
うっかりしてた。
人生やり直してくる。
タスクバーにアイコンを置いたら、そのプログラムはスタートメニューの「最近使ったプログラム」 に表示されないんだっけ? 以前はどっちにも表示された気が・・・
277 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 07:24:36.66 ID:UIcC8hZR
Vistaと7ではCPUとかメモリとか全く同じのスペックでゲームのパフォーマンスって違うの?
278 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 09:06:57.30 ID:o8AMZu8x
質問です タスクマネージャーのdwm.exeとexplorer.exeのメモリが 増える一方なんですがこれは減ることはないんですか? 再起動すれば減っているのですがだんだん増えていきます 減らし方、対処の仕方などあれば教えてほしいです
仕様です
>>262 あれ、まともな話だと思ってたらハッキング方法を聞かれてたのか…il||liorz
>>278 ふえるって無操作放置で徐々にふえるの?
アプリ起動>増える>終了>減らない>最初に戻るって感じ?
5・6月パッチまだ入れてないがある程度時間経過しないと開放されないね
282 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 12:26:24.80 ID:o8AMZu8x
>>281 2番目の感じです
無操作で増えることはないです
ほっといて気づくとちょいちょい増えています
一番増えてるのはスタンバイにしてつけると増えます
そういう仕様なら納得です
283 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 12:27:37.91 ID:wVfcYzSm
vista対応のソフトはほぼ使えると思っていいの?
>>283 基本的にはどれだけWindowsのバージョンに強く依存したAPIを使わないか
統廃合や将来的に互換性を保障しませんというAPIもあってな
特定のWindowsに強く依存しているものほど駄目
統廃合などの問題はバージョンが違いほど有利だわな
XPと7よりもVistaと7の方が互換性が高くなる
ほぼってのは言い過ぎ
285 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 13:53:34.52 ID:WvC9AMmQ
オペレーティングシステム MS Windows 7 Home Premium 64-bit SP1 CPU Intel Core i7 2600K @ 3.40GHz Sandy Bridge 32nm テクノロジ メモリ 8.00 GB DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24) マザーボード ASRock H67DE (CPUSocket) グラフィック RDT233WX (1920x1080@60Hz) NVIDIA GeForce GTX 560 HDD 1954 GB Western Digital WDC WD20EARX-00PASB0 (SATA) 再起動時に突然ブルースクリーンになってしまいます 調べたところntoskrnl.exeが原因みたいなんですけど解決法はありますか ブルースクリーンの時に表示された数字は0x0000009fでした
>>285 ドライバ周りのエラーがカーネル周りで発生しているようですから、
ドライバもしくはハードウェアのファームウエアのトラブルだと思います
マザーボードのBIOS(もしくはUEFI)の更新、ドライバの更新など含めて見直すこと
自作かBTOのようですが、組み上げた後メモリやHDDなどを含めたシステムチェックをしましたか?
あとこの手の質問は自作板のマザーボードのスレがよいと思います
>>286 すいません
電源はEarthWatts EA-650 Greenです
起動しているとよく音が鳴りますが、どのソフトが音を鳴らしているかわかる方法はありませんか。
290 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 15:34:41.36 ID:UIcC8hZR
>>289 そのソフトが音量ミキサーに現れる場合は、主音量(音量ミキサーウィンドウの左端)以外の
ボリュームを全部下げて、いかにも音がなりそうなソフトだけ上げてみると分かりやすい。
(まだ音量ミキサーに登場してない場合は鳴るまで待つ)
音量ミキサーに登場しないタイプの場合は、主音量以外ひとつもボリュームを上げないようにすれば、
音が鳴ったときのソフトはボリュームを下げているもの以外だと推定できます。
書いてて思いましたが、ミキサーやASIOの利用状況が直接見られれば楽ですね。
タスクバーにマウスカーソルを乗せてAeroプレビューが表示されるまでの待ち時間がストレスで、 それ自体はレジストリのmousehovertimeの値を0にする事で解決出来たのですが、 今度はプレビューウィンドウからマウスアウトしてウィンドウが消えるまでのディレイも0秒にしたいんですけど、 どうにかならないでしょうか タスクバー上でカーソルを左右に滑らすとディレイのせいでスムーズにプレビューが出来なくて
>>291 ありがとうございます。
何がどういう原因で鳴っているのかさっぱり判らないので
それを調べたいと思ったのですが、
一個一個根気よくやるしかなさそうですね。
294 :
名無し~3.EXE :2011/07/02(土) 17:56:49.78 ID:qUXvV/uc
Windows7proの64bit版パソコンを購入したのですが、アプリケーションをインストールしてソフトを 立ち上げると、たいていのソフトでウインドウが開くと思いますが、そこから更に 新しいウインドウが開く状況になった場合、必ず最初に開いたウインドウの裏側で 開く為、新規ウインドウが隠れてアプリケーションが動作しているかがわかり辛くて困っています。 今まで使っていたアプリケーションのほとんどがこのような症状になってしまうのですが どこかに設定で変更できるようなところがあるのでしょうか? クリーンインストール状態からこのような状態です。
レノボ?
エクスプローラで表示されるアイコンが大きくて違和感を感じるのですが このアイコンサイズを変更することはできないでしょうか?
>>296 右クリックで変更する以外に、CTRL+ホイールで多段階に。
クイック起動にアイコンを置いて、普通はそのアプリを起動すると、置いてあるアイコンの背景が 白っぽくなり、表示中にアプリを切り替える時に、そのアイコンをクリックすれば良いんだけど、 中にはクイック起動のアイコンをクリックしてそのアプリを起動すると、起動中のアプリのアイコンとして 更にアイコンが追加されるものがある(具体的にはThunderbird Portable等)。これを止めさせる 方法は無いのかな?
>>298 Thunderbird通常版に移行すればいいと思う、ノートだとしても通常で問題なくね?
>>299 ご意見ありがとうございます。
必要性があってわざわざポータブル版を使っているので、折角ですが他の方法が必須です。
>>300 アイコンリソースを書き直すツールを入手して、全部同じアイコンにすればいいんじゃないだろうか。
起動だけタスクバーじゃなくてメニュバーの固定領域の方に移すしかないね。 起動さえ済んでしまえばアイコンは1個でしょ
>>302 OSの仕様として、限界があるという事なんでしょうね。そうします。ありがとうございました。
【背景】 アプリケーションをインストールした際に、デスクトップにショートカットアイコンが作られる。 バラバラと作られると分かりにくいので、機能別にデスクトップにフォルダを作成して、その中に ショートカットアイコンを入れて分類している。 【問題点】 そのフォルダにショートカットアイコンを移動すると、アイコンのデザインが、未登録の場合に 使われるものに変わってしまうものがある。デスクトップに戻すと、本来のアイコンに戻り、 フォルダ入れると再び未登録アイコンに・・・ ショートカットアイコンのプロパティーでアイコンの変更をすると、本来のアイコンが既に選択され ていて、管理者権限で適用をすると、本来のアイコンが表示される様にはなるんだけど。 【質問】 これはWindows7のバグ?
知るかボケ
>>304 直るか分からんけど、iconcache.dbを削除して再起動してみては?
PC自作して7入れようと思うんだけど 7のアップグレード版ってxpのOS持ってれば問題ない? その場合、OS入れるときはxpインストール→7インストールの二度手間になるだけ?
308 :
名無し~3.EXE :2011/07/03(日) 15:41:09.85 ID:ic2bzywU
>>280 かなり真面目な話だったのですが確かによく考えたらハッキング手法を聞いてるようでしたね
ただ割と困っていたので聞いてみましたがダメなようですね
technetでも特に解決策が書かれていない以上、一度Microsoftに直々に聞いてみようかと思います 失礼しました
ググればいくらでもプロダクトキー通す情報でてるじゃん
>>310 あれ?と思ったら危ない側で聞かれていると判断するようにしています。
特にVMであることが後出しだったので、最大限疑いました。
全アカウントのロックアウトのしきい値を極限に厳しくすると、自爆システムを組み込んだのと同じなので、
設定をする前にそのようなことをしない・させないという注意が必要だとは思います。
ただ、ファイルシステムを暗号化していなければ、外からレジストリをマウントできるので、
それでなんとかするんじゃだめなんでしょうか。
スタートメニューの「最近使ったプログラム」に特定のソフトだけを追加しない、という設定は どうやればいいんでしょうか。 「いじくるツクール」などを使ってもうまく出来ませんでした。
使ってたPCが壊れたのでXPからWin7に乗り換えた 設定し終わったらよくわからない不具合(バグ?)が出てきたのでちょっと質問を ・ごみ箱アイコンが空にならない。ファイル消しても満杯表示のまま。ちなみにアイコンは変更してる ・スタートメニューで、使わないソフトを「この一覧から削除」しても全然消えない。 あと、ウィンドウやボックスのスクロールバーの速度が異常に早いんだがこれは俺のPCの仕様なのか?
バックアップってどこまで出来るんでしょうか? 画像や音楽、他にゲームのセーブデーターなんかもバックアップできるんですか?
ログオン画面の背景を、アカウント画像を使った(というか、利用した)画像に変えたんですが パスワードの打ちミスをした時の「パスワードのリセット」や ユザー切替時、すでにログインしている時の「ログインしています」 の文字のせいで、アカウント画像の位置が微妙に変わって背景画像とズレてしまいます 状況ごとに背景を変えたりとかは無理ですかね?
>>314 どうやればって? そもそもなぜ出来る前提なのか聞きたい 履歴0で使うようにすればいい
>>315 >ごみ箱アイコンが空にならない。ファイル消しても満杯表示のまま。
何らかのはずみで、デスクトップ(ごみ箱含む)が自動更新されなくなってるんだよ。
iconcache.dbを消すなどするのがセオリーらしいが、それでも直らないことがある。
おれはicon packagerを入れてるんでこれで更新をかければ100%直るんだが、
そのためだけにソフトを入れろと言ってもいいもんか。
>>317 どうやって変えたのか知らんが、ログオン画面の背景だけなら、窓の手あたりで変えた方がいいんでは。
ゴミ箱アイコンに関しては アイコンの拡張子をを.dllに変えれば表示が変わるようになる って前にこのスレで読んだ
ゴミ箱 システムファイル表示するにしてデスクトップに2個あるiniの内容が こんな感じになってるが参考になるかはわからん C:\Users\Public\Desktop のdesktop.ini [.ShellClassInfo] LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21799 F:\ユーザー\デスクトップ のdesktop.ini [.ShellClassInfo] LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21769 IconResource=%SystemRoot%\system32\imageres.dll,-183 [LocalizedFileNames] Internet Explorer.lnk=@%windir%\System32\ie4uinit.exe,-734
325 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 01:50:34.65 ID:gX8I0Oxn
XPから乗り換えました。 ライブラリのミュージック―itunesフォルダに入っているアーティスト類のフォルダを移動したいんですが、D&Dでもまったく移動できません。 7ではフォルダの移動はどのように行うのでしょうか?
>>325 それをするとiTunes側の管理が破綻するので、すでにそういう管理の経験があるのでなければ、無理に移動しないほうがいいと思うけど。
327 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 01:56:30.60 ID:gX8I0Oxn
>>326 そうなんですか、、
itunesは大丈夫なのですがipod自体の容量を超えてきたので、聞かない曲を別のフォルダに移動させようかと思いまして・・・
XPを使用していた際はこの方法で大丈夫でした。
>>327 プレイリストを作って(iPodで聴く曲をそこに追加site)そのプレイリストとiPodを
同期させればいい。オレは「iPod/iPhone」って名前のプレイリストを作ってるよ。
329 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 02:10:15.57 ID:gX8I0Oxn
>>328 やはりそれをするしかないですね・・
60GB近くあるけど、それでやってみます
>>327 ということは、登録曲を意図的にiTunesから見えなくして同期してたのかな。
iTunes for Windowsのスレが適切な気もしますが、「チェックマークのついた曲のみ同期」に設定して
アルバムを囲んでチェックマークを外すのが楽な気も。
最初の投稿でD&Dで移動できないことについては、全く動かないのか、移動操作後に拒否されるのかで
対応が変わりそうな気がします。
もう一つ別な切り分け方法としては、移動したいフォルダを囲んで、切り取り - 貼付けすることができるかどうか、ですね。
最近ゲーム等をやっていると、たまにPCごとフリーズしてフリーズする前の音が繰り返しなります 再起動してエラーログを見ていると、WHEA-Loggerというのがエラーを吐いているみたいなんです ---------------------------------- 致命的なハードウェア エラーが発生しました。 コンポーネントによる報告: プロセッサ コア エラー ソース: コンピューター チェック例外 エラーの種類: バス/相互接続エラー プロセッサ ID: 3 ---------------------------------- これはCPUかマザボがお逝きになられたのでしょうか?それとも前兆でしょうか?
オーディオドライバーupdate
>>306 今度あったら試してみるありがとう。とりあえずは、アイコンを強制的に適用した。
プロパティーには本来のアイコンが左上に表示されている(表示すべきアイコンを認識している)
のに、デスクトップに作ったフィルだ内では、アイコンが未登録の状態になってしまっているのは
バグなんだろうね。
>>331 故障だろ。故障の切り分けは板違い。
PC一般板や自作PC板で。
× デスクトップに作ったフィルだ内 ○ デスクトップに作ったフォルダ内
新品HDDに7インストールするとき、パーティション分けないようにしてるので、すべて「次へ」を押してインストールしましたが、 フォーマットはクイックフォーマットになってるんですか? XPからの乗り換えでXPのときはインストール直前に通常フォーマットできましたが、7ではできないのでしょうか
336です 同じ質問してる人がいたので解決しました。 インストール時にコマンドを実行しないと通常フォーマットはできないみたいですね
>>336 やろうと思えば出来たハズ(すべて「次へ」だとスキップしちゃうけど)。
画面をよーく見ていれば気付いたと思うけどね。
最初から入ってるガジェットのサイズを変えたいのです。 ものによっては2通りのサイズが用意されてますが、もっと自由に 調整することはできないでしょうか
>>322-324 ありがとう。とりあえず.dllの方法で何とか変わった。
でもググってみたら結構バグっぽいの多いんだねWin7…
341 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 13:29:10.96 ID:pccGUcP3
すいません質問です ウィンドウズ7 64bitを使っているのですが スタンバイモードにして休止状態にしてから、デスクトップに復帰する場合に 一々ユーザーアカウントをクリックしないとデスクトップに戻れないのですが 解決方法はあるでしょうか age失礼します
win7の問題なのかよくわからないのですが、FTPで100MB前後のデータを送信中に 他ソフト(ウェブブラウザ等)がやたら遅くなります。具体的にはカーソルの動きがとぎれとぎれ になる感じです。フレームスキップする感じというか。 マウスは無線のやつを使っています。原因にお心当たりの方はよろしければご教示お願いいたします。
>>321 インストーラーなんかは履歴に出てこないだろ。setup.exeやinstall.exeは除外されてんだよ。
質問スレでいつも思うんだが、分かんない奴は無理して答えなくていいぞ。
>>314 レジストリのAddRemoveAppsに追加してみた?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\FileAssociation
にある。
じゃあファイル名setup.exeに変えて解決だな
>>344 無線LANとマウスが混信してるんじゃないの
LANを有線にして試してみるよろし
>>347-348 失礼しました、
32bit
i7 860 2.80GHz
2GBx2メモリ
となっています。
>>349 無料のやつですけど
COMODOとかいうセキュリティソフトは常駐させているんですが、ダメですか。
>>350 ケーブルが無いので今度買ってきて試してみます。
ああ、あとモニタ・キー・マウスの切り替え機を使っていて
ひょっとしたらこれが原因かもしれません。この辺りも外して調べてみます。
皆様有り難うございました。結果は一定のメドがつき次第報告しますので。
352 :
名無し~3.EXE :2011/07/04(月) 22:43:18.86 ID:YogExNAL
デバイスマネージャからオンボードのディスプレイアダプタを 無効にしてしまい画面が映らなくなりました。 ディスプレイアダプタには元々マザーにのっているintel HDなんとかと Radeon 6870の二つが有効になっている状態でした。 真っ暗画面ですがwindows起動音がしておりログインして ファイル名でdevmgmt.mscを実行して VgaSaveを有効にするやり方をやってみましたが ALT+Yで再起動するものの画面は映りません。 初期化したいのですがビープ音がなる前のBIOSも見えません。 ↑これはトラブルになる前から見えなくて モニタはパスワード入力直前までNo signal になっていました。 (FlexScan S2000はwin7に対応していない?) F8を連打するとビープがならないのでBIOS設定画面に移行しているかも? win7のCDを入れて再起動してもパスワード入力画面まで来てしまい CDドライブからブートになっていないのかもしれません。 ログイン後にOS再インストールするキー操作など 見えない状態のキー操作でも初期化でもなんでもかまいませんので 修復する方法はないでしょうか。
質問です 今system32のwininit.exeがウイルスに感染したのでは? といろいろ調べてるのですが ファイルの大きさは126 KB (129,024 バイト)です これで正しいのでしょうか? Win7Pro (SP1はまだ入れてません) よろしくお願いします
Deleteキー連打でBIOS出ませんかね? ↑でBIOS設定画面が出ないならマザーボードのリセットですね
355 :
354 :2011/07/05(火) 01:01:24.88 ID:9ykyMUDT
>>354 は
>>352 へのレスです、失礼しました
×マザーボードのリセットですね
○BIOSのリセットですね
ファイルをダウンロードしてるときにスリープに入らないようにするには スリープオフにするしかないんでしょうか?
>>358 ありがとうございます
でも見たら32bit版でした
セキュ板でも質問しているのですが
とりあえず大きさが違うかどうか知りたいです・・・
>デバイスマネージャからオンボードのディスプレイアダプタを 無効にしてしまい画面が映らなくなりました。 これとBIOSとは関係ないよ F8はセーフモードだよ、OS起動途中でセーフモードに移行するわけだから当然画面表示は出来ない これやると回復は絶望的、OS入れ直ししか手は無いと思うよ
362 :
353 :2011/07/05(火) 03:14:36.01 ID:0ts/GHPW
>>358 失礼しました
自分が64bit版と書き忘れていました
ディスプレイアダプタを無効にするやつは有名なコピペ
364 :
352 :2011/07/05(火) 03:34:43.38 ID:L3AWGgf2
他のノートpcにwinディスクを入れ 試しにインストールしてみて キーボードのみのインストール操作をメモしたうえで 画面なしのデスクトップpcのosをアップデートすることに成功しました。 しかしやはりbiosの起動部分だけnoシグナルです。 Pciでなくオンボが有効になってるのを何とかしたいですが ここからはグラボかマザーの問題かと思いますので移動してみます。 ありがとうございました。
>>364 ってかBIOSで見えないのはWindows関係ないから、
オンボードの方にディスプレイをつないでBIOSが映るのなら、
そこで Init VGA First のような項目があるからそれをOnboardからPCIやExternalなどに変えてSave、
いったん電源を落としてPCIの方につなぎなおせばいいのでは
ということでスレチなので移動してね
>>364 無駄だって、PCIだろうがオンボだろうがWin起動過程でディスプレイアダプタ無効なんだから
VGAだって表示出来ないよ
win7が入っていたHDDの C をフォーマットして新しくwin7をインストールしたら HDDの D が見えなくなってしまいました。 D を見るには C をいったん削除して再度 C を設定しなければいけないということでしょうか?
>>368 その質問では不明すぎる。もしかしてDは物理的にCと同じで、Cをフォーマットする時にDも含めた
フォーマットになってしまったのか?パーティションという言葉は分かる?
>>368 そのやり方だと、同じ装置内だったら丸消しして何も戻ってこなくなるような気がする。
(別な装置だったら外しておけばいいけど。)
とりあえず、「ディスクの管理」という管理ツールの使い方を簡単に学習して、見えないだけなのか
全く認識されてないのかをく確認できるようにしたほうがよさそう。
その時にもしそのドライブが見当たらなくても、「見えるように操作する」のではなく、今どうなってるか
把握するだけで一旦止めたほうがいいかも。
64bit professionalなんですが、不明な提供元からのソフトウェアの起動毎の管理者の許可をなくすことはてきますでしょうか? 互換から特権の欄にチェックを入れても毎回確認されてしまいます
>>371 つ そのソフトの本体を右クリックしてプロパティを開き、「ブロックの解除」 があれば押してみる
373 :
353 :2011/07/05(火) 14:03:51.54 ID:0ts/GHPW
>>367 アドバイスありがとうございます
でもPC Tools FirewallPlus がまだ正式に対応していないらしので
様子うかがってます
375 :
名無し~3.EXE :2011/07/05(火) 17:19:24.25 ID:6PaPvdpQ
e
>>373 そうか。残念だな(手元のWin7/64は全部SP1適用済み)。
377 :
368 :2011/07/05(火) 17:36:02.74 ID:6PaPvdpQ
1台のHDDに C D E のパーティションを作ってフォーマットし C にWIN7 を入れて D にデータを入れていました。 E は空きの状態です。 C をフォーマットして WIN7 を入れたら D が表示されずに E が D として表示されるようになりました。 WIN7 をインストールするときは D は表示されていました。 前の WIN7 のデータだから 新しい WIN7 は無視したって事ですか?
タスクバーにあるアイコンにマウスカーソルをあわせるとサムネイルが出ますよね? その時、マウスカーソルをあわせたアイコンが再生中の動画など、リアルタイムで動いている物だった場合、 出たサムネイルもリアルタイムで動きますよね?でも動かない時があります。これは仕様なんでしょうか? バグだったら残念です。教えてください
380 :
368 :2011/07/05(火) 17:52:28.84 ID:6PaPvdpQ
パソコンを作り変えたので Win7 を入れなおしたんです。
情報を小出しにしすぎ
俺の予想 奴の言うDドライブはd:\じゃなくてDと言うフォルダのこと
383 :
368 :2011/07/05(火) 18:18:40.53 ID:6PaPvdpQ
競馬はしないほうがいい。
>>377 ああ、やはり別HDDじゃなくてパーティションなんですね。
となると、マウント結果が期待通りでないので、今後ドライブを対象にした管理操作をする場合に、
最悪のケースでは違うドライブを触ってしまう可能性もあります。
今現在システムからどういう認識をされているのかは正確に把握することを強くおすすめします。
(ディスクの管理を実行すると、ディスク番号、パーティション区分・容量を含めた正確な情報が1発で取れます。)
すでにDがないとかでなければいいんですが。
>>377 > C をフォーマットして WIN7 を入れたら D が表示されずに E が D として表示されるようになりました。
実際にやったことはDを削除してCにOSを入れたんじゃね?
元Dだった領域は空き領域として残っていると推測。
マヌケすぎるその予想に乗った
387 :
368 :2011/07/05(火) 18:44:47.81 ID:6PaPvdpQ
>>384 ども
ボリュームの名前がなかったので F にしたら表示されるようになりました。ありがとうございました。
何故ドライブレターに「D」が付けられなかったのかが気になる。 光学ドライブとドライブレターが被ってたというオチか?
389 :
368 :2011/07/05(火) 18:48:23.02 ID:6PaPvdpQ
やはり競馬はやめたほうがいいですね。
390 :
368 :2011/07/05(火) 18:56:05.08 ID:6PaPvdpQ
>>384 ボリューム名を修正して C D E F にしました。
DVD を E から F にしたけど大丈夫?
>>390 ボリューム名とドライブレターの区別くらいはつけようよ・・・
正直、キチンと伝わっているのかが不安になる
>>390 ボリューム名変えても意味ないぞ?
コンピュータの管理からドライブレターいじったか?
>>390 うほっ、用語が正確だったらチャレンジャーだなぁ。
まあいいや。そういうスレだし。
64bit Professional SP1なんだが、今日急にアップデートできなくなった 先日まで普通にできていたんだが… 管理者権限でログオンしてるんだが 「管理者のアクセス許可を提供する必要があります」 とダイアログに言われて先に進めない デスクトップが勝手に並べ替えられたりとか…はやくもXPに戻りたくなってきたw
395 :
名無し~3.EXE :2011/07/05(火) 20:30:13.00 ID:NJCQ8PsV
Win7 UltimateのUPG版を持ってる場合Win7 Home搭載のPCをWin7 Ultimateにすることはできますか?
>>394 「提供」なの?意味のわかりにく翻訳だな
400 :
394 :2011/07/05(火) 21:19:07.86 ID:PntEpcQB
>>399 Administrator権限ログオンで更新プログラム選んで「更新プログラムのインストール(I)」ボタンを押すと…
管理者のアクセス許可を提供する必要があります。
このタスクを完了するには、管理者としてログオンするか、
タスクを完了するよう管理者に頼む必要があります。
ってなってそれ以上進めなくなる
ググってもファイルへのアクセス権限の事例が中心に出てきて、解決策が見つからないんでここへ来たんだけど
もうちょっと使ってたら慣れるのかなあ、7…
いまいち感覚がつかめない
メールアドレスの入力が必要なhotfixをMSからダウンロードしようとしたんだけど、 受信したMSからのメールにパスワード載ってないってどゆこと? アドレスに繋ごうとしてもユーザー名とパスワード聞かれてファイルすら落とせないし
>>401 わかるように(他の人間が試せるように)書けよ
>>394 使い始めたばかりか、インスト後に別なユーザー作ったって事ですか?
インスト時に入れたユーザー(自分)一人のみでそうなったのか良くわからんな
>>400 その人、実は一般ユーザーとかゲストに化けてないかな。
コントロールパネルでユーザーアカウントの管理ができなかったら今現在、何も特権がないかも。
できるのにその現象が続くなら、OSの動作が怪しげ。
あと、その現象は多分慣れるとかそういうレベルのものじゃないと思う。
>>401 超昔にHotFixを取ったときは、時限式アドレスと時限式パスワード2つをもらってそのままダウンロードできた。
仕組みが変わってないのにユーザー名とパスワードを聞かれるとしたら、URLのペーストに問題があるんじゃないかと思う。
確認が必要なら取得してみるので、どのHotFixか教えてもらえればと。
406 :
名無し~3.EXE :2011/07/06(水) 00:08:12.37 ID:BqYPqRd8
シャットダウン時に、バックグラウンドプログラムでプログラムが閉じられていません ってのが毎回あるんだけど、ウザイから何とかする方法ない!?
408 :
名無し~3.EXE :2011/07/06(水) 03:19:36.87 ID:zm5Qr5S9
1日に何分も時計がずれますが、何とかならんのでしょうか? windows timeサービスは動くように設定していて日に二度 NTPサーバーと同期するようにしていますが同期したそばから ずれていき小一時間もすると数秒ずれてしまいます。
PCをほぼ常時起動しててだんだんとdwm.exeがメモリを蓄えてくるので テーマを一瞬ベーシックにしてすぐまたAeroに戻すことによってdwmのメモリを開放させているのですが もっとよい方法をご存知の方がおられましたら教えて下さいませ
>>407 gpeditがない情弱エディションのユーザー用のやり方だな。
>>408 ずっと起動してるならフリーソフトのtime tuneとか使えばいい
一時間おきに時刻あわせしてくれるぞ
412 :
408 :2011/07/06(水) 05:58:50.33 ID:zm5Qr5S9
>>411 時刻合わせの間隔はレジストリで調整してますので大丈夫です
どうもWindows7のHPETサポートがバグか仕様かわかりませんが、
不十分っぽいところがあるようです
>>412 > 時刻合わせの間隔はレジストリで調整してますので大丈夫です
どのように弄るの教えて
>>412 そうか俺の場合は歴代windowsでまともに時刻が合わさったためしが無い
417 :
408 :2011/07/06(水) 10:53:31.99 ID:iKTfiN5V
>>417 413です。ありがとう早速試してみます。
419 :
394 :2011/07/06(水) 18:28:43.87 ID:WFD2NtP5
>>403-404 アップデートできたんで報告
ためしにもう一個の「標準ユーザー」アカウントでWindowsアップデートしてみたら
Administratorアカウントのパスを聞かれて、入力したら更新が終わったよ
管理者アカウントから行けなくて、普通アカウントから行けるってどういうことなの…w
>>404 化けてるってことはない、と思うんだけど…
管理者アカウントから、コントロールパネル→ユーザーアカウントでどのアカウントの管理もできる
インテルのSSDで使えるData Migration Softwareって バックアップディスクを作って移行するのと同じように データ移行されるパテーションは前の容量と同じままなんでしょうか? それとも40GB→120GBに移行した場合、移行後のドライブの容量は 120GBになるんですかね?
いちおう目を通したんですがいまいちわからなくて。 「データ移行に必要な容量の計算して〜」ってあるから パテーション自体は移行後の容量になるんって事でいいんでしょうか?
やってみればわかることだし、もし120GBのSSDに40GBのパーティションが出来上がっても 別に困ることでもない。その40GBを拡張して120GBにすればいいだけだろ。 まぁ、やってみてどうだったか報告してくれてもいいけどさ。
今vistaの32bitを使っています。そして7の64bitDSP版を買いたいと思っています。PC本体にはHDDが1台しか接続していません。 アップグレードが出来なくてクリーンインストールという事になると思いますが、クリーンインストールはどのような挙動なのでしょうか? 今接続している(vistaのOSやドキュメントが入った)HDDが強制的にフォーマットされるのでしょうか?
>>424 クリーンインストールしたいなら、アプリケーションは全て消える。マイドキュメントは、どこのフォルダ
にあるか知っていれば使える。フォーマットは自分で指定すればフォーマットされる。フォーマット
されれば、当然全て消える。
>>425 可能なかぎりデータは残しておきたいです。
フォーマットすれば消える というのは、フォーマットをしないでクリーンインストールは可能なのでしょうか?
アプリケーションが消える、マイドキュメントはどこにあるか知っていれば(?)をもう少し詳しく教えて頂きたいです。
アプリケーション、OS、マイドキュメントは初期設定から変更なしで以下のフォルダにあるのですが、強制的に(回避できなくて)フォルダが削除される という事でしょうか。
"C:\Program Files"、"C:\Windows"、"C:\Users"
また、独自のフォルダをC直下("C:\俺フォルダ")に作っているのですが、そのフォルダの扱いはどうなるのでしょうか
Win7対応かどうかわからないソフトはC:\Program Filesじゃなくルートに専用フォルダ作って そこにインスコしたほうがいい?
>>426 DSP版買うんだろう?
HDDと抱き合わせでかって、新HDDに7インスコして、古いHDD後からつなげればデータ消えないYO
>>419 内容から思い当たったので書いてみましたが、既存の症例と違いますね。
管理者のプロファイルが壊れてるんだろうか。
いずれにしても、何もできなくなるようなことがなくてよかったです。
管理者の正常化については、もう一人管理者を作って比較してみる必要がありそう。
>>426 質問の内容からすると、OSのインストール時の挙動を十分把握していない様に思うので、素直に
以下の方法を薦める。
@USBメモリー等にデータをバックアップして、HDDをフォーマットしてからWin7をインストール。
A別のHDDを買って、そちらにWin7をインストールする。
どちらの場合も、アプリケーションは入れ直しが必要。
Aの場合は、マルチOS環境になって、後からVistaの情報を写す事も可能。
VistaのドライブをフォーマットせずにWin7を別のWindowsフォルダへインストールするのは、各OSの
フォルダ構成を十分理解した人でないと勧められる方法ではないと思う。
アプリケーションは、OSの情報を色々いじって使える様にするのが普通なので、OSを変えたら、
その登録がなくなって使えなくなるのが普通。別のドライブにアプリケーションをインストールしても、
OSを変えたら使えなくなる。
>可能な限りデータは残しておきたい
という意見も、何のデータを言っているのか分からないけど、自分の文章ならUSBにバックアップ
しておくのを勧める。アプリケーションの環境設定等なら、アプリケーション毎のデータの持ち方を分析
して、OSを変えた後に引き継げる様にバックアップする必要がある。アプリケーション毎で全て違う
ので、自分で調べて解決する。
431 :
430 :2011/07/06(水) 21:33:56.75 ID:XDQa3ElC
誤解を招く表現を修正 △ VistaのドライブをフォーマットせずにWin7を別のWindowsフォルダへインストール ○ VistaのドライブをフォーマットせずにWin7を同じドライブの別のWindowsフォルダへインストール
432 :
394 :2011/07/06(水) 22:13:19.67 ID:WFD2NtP5
>>429 ありがとう
アドバイス通りもう一個新設のAdministratorアカウントをつくって更新してみたら、そちらでは問題なくWindowsアップデート(IE8→IE9)できた
元の管理者アカウントを標準ユーザーにうつして、IE9をアンインストール試みたら
ちゃんと新設Administratorアカウントのパスを聞かれて納得いく動作になったよ
セキュリティ的にもこっちのほうがいいだろうし、このままいくことにする
アカウント1(Administrator) 「管理者のアクセス許可を提供する必要があります」が出てインストール不可
アカウント2(標準ユーザー) アカウント1のパスを聞かれてインストール可
↓
アカウント1(標準ユーザー) アカウント0のパスを聞かれてプログラム変更可
アカウント2(削除)
アカウント0(Administrator) そのままインストール可
>>424 インストールにもいろいろありますが、クリーン インストールはフォーマット必須なので、
一切全てが消えます。
フォーマットせずにインストールするのはクリーン インストールではありませんが、
そのようにインストールを進めると、全く容量がなく断られるケースを除き、
"Windows.old"フォルダが生成され、元のデータはそこに移動されます。
このフォルダが使える場合、データを回収できる可能性があります。
でも、「やってみたらなかった」とかいう話もあるので、必ずあるとは期待しないでください。
チャレンジャーでない限りバックアップを取ることをおすすめします。
推奨されるのは別ドライブを接続し、内蔵のWindows転送ツールを使ってバックアップしておくことです。
それができない場合、俺フォルダは残るかもしれませんが、ドキュメントは全て失うかもしれません。
以上です。
>>432 非常に参考になります。推定ではプロファイル破損だと思いましたが、プロファイル破損の症状は
あまりに様々なので、完全にありえない動きをしていると考えられる場合に限り疑います。
見る限りでは一応当たりのようです。
この場合、ダメージのある管理者を継続使用すると有害な可能性があるので、必要なファイルを回収したら
ユーザー プロファイルから削除することを検討してみてください。
435 :
名無し~3.EXE :2011/07/07(木) 01:56:06.74 ID:Lb6dhNH7
Windows7 64bitとWindowsXP 32bitをリムーバブルケースを使い、入れ替えて使ってます。 Windows7 64bitをAHCIモードに変更したとき、WindowsXP 32bitに何か不具合は出ますか?
>入れ替えて使ってます。 XP AHCIで検索するだけでやり方出るが
Q.何か不具合は出ますか? A.できるよ。 以上。 はい、次。
xp ahci すべて検索すれば出てる ijyo
実行中のアプリのタスクバーのアイコンにマウスカーソルを合わせると一瞬でプレビュー表示するようにってできませんか? 通常だと1秒くらいかかりますよね それを0にしたいのです
>>440 俺は標準で0.1秒位だから、1秒も掛るのは、CPU、VGA、HDD等が遅く、搭載メモリが少ないせいだと思う。
0.1秒ってまじですか?w こちら2500K(4Ghz固定)、HD6850、DDR3-1600、インテルSSDですよ そんな差が出るとはとても思えないのですが 確かに1秒はちといいすぎたかもしれません 0.5秒くらい? ともかくこれを限りなく0に近づけることってできないんでしょうか
>>441 ウチの4年落ちのDimensionE521(Athlon64 X2 5400+)でも0.2〜0.3秒くらいだな。
どんな構成だと1秒もかかるんだろう。
>>442 それはヒントのLatency周りじゃないかしら。
だいたい0.5秒は切るだろう、マシンが遅いんじゃ?と思って見てたけど、どちらかといえばPCのスペックじゃなさげですね。
以前見たような気がするので、ぐぐれば出てくるかもしれませんが、ちょっと調べてみます。
>>442 デフォルトはレジストリで0.4秒と決まってる。
0.1秒とか言ってる奴は感覚がおかしいんだろ。
レジストリいじれば変えられるよ、詳細はググれ。
>>445 ああ、そんな感じですね。
どうやら簡易設定事例も含め、非常に豊富に引けるようなので、とりあえずそういう事で。
あんまり早くすると弊害がありそうなので、その点はお気をつけ下さい。
できました! ExtendedUIHoverTimeですね これとりあえず100にしたらめっちゃ早くなりました ありがとうございました!
448 :
名無し~3.EXE :2011/07/07(木) 22:42:27.18 ID:JFx9/W9H
hhhhhh
449 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 12:58:40.73 ID:JoZM1p3K
最近色々なデスクトップを見ているのですが 0:00 AM July 8 みたいな時計がデスクトップにあるんですけど これってどうやればできるんですか
>>449 OSの機能じゃ無いならスレ違い
アプリとかカスタマイズのスレで
XP32→Win7Pro64にしたいんだけどアップグレードとDSPどっちでもいける?
どのみち、引き継ぎなしの新規インストールだからの
ありがとう これでXP脱出できる
456 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 15:49:00.84 ID:tE5XH73Z
どうせすぐ帰っ来る事になるんだから
457 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 16:04:31.74 ID:JoZM1p3K
マイピクチャの画像を自分の好きなように 並べ替えたいんですけどどうすればできますか
>>457 その機能は7で廃止されました。
ファイル名など、並べ替えに使える要素を書きなおして順番を調整してください。
タスクバーのカスタマイズで、「タスクバーに表示するアイコンの選択」の欄に アンインストールしたはずのソフトの名前があるんですが、これって消せないんでしょうか?
460 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 17:45:44.93 ID:XqDhHbye
win7 64bitなんですがタスクバー周りをvistaと同じようにするにはどうすればいいのでしょうか。 vistaを7風にするのは沢山検索でヒットするのですが。
462 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 18:29:29.87 ID:gDXSkxu5
>>449 ガジェットじゃなく、右下の時刻表示の事なら
日付と時刻>日付と時刻の変更>カレンダー設定の変更で
形式のカスタマイズを自由に出来る
カレンダーの種類を西暦(英語)にしてJulyはMMMM
463 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 19:05:04.39 ID:FMvCpD5v
Win7についてちょっとおたずねしますが、 フォルダの表示を、詳細ではなく、大きなアイコンにしたいのですが、 どうしてもフォルダごとにしかアイコンの種類を変更できません。 どうしたら、全部のフォルダのアイコンの大きさを指定できるのでしょうか?
出先なので携帯から失礼します。 7にしてからSNSやら画像掲示板やらに画像をアップ出来なくなりました。 以前調べた際にレジストリのRWINやMTUの数値をいじれば良いと知りましたが 知識がないので怖くて出来ません。 他に方法や解決策は出ていないのでしょうか?
>>466 見当違いの方向を…
何を根拠にRWINやMTUだと思ってるのやら…
ファイルを間違って削除しないようにロックすることってできますか? 何かツール使わないと無理?
>>461 タスクバーのプロパティの
・小さいアイコンを使うにチェック
・タスクバーのボタンのところをタスクバーがいっぱいの時に結合
にする。
これで不満あるならVS使え。
>>468 NTFSなら右クリセキュリティでアクセス権いじればいいだろ
Homeは知らんが
>>468 プロパティーで読み取り専用にしておく。
474 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 21:17:25.11 ID:SiLSDkgK
mp3ファイルのプロパティに書き込みしようとしたら出来なかった。 何か設定があるのですか?
>>474 ファイルがReadOnlyになっている・・ってオチはないよね?
LAN内のNASにある.exeファイルや.jsファイルを実行すると出てくるセキュリティ警告が鬱陶しいのですが 警告が出ないようにするにはどうしたらいいですか? NET USE x: \\192.168.x.x\share password /USER:user /PERSISTENT:NO とドライブ名を割り当てて使用しています IEの設定を変更しても効果がないみたいです・・・ インターネットのプロパティ→セキュリティ→信頼済みサイト→サイト→file://192.168.x.xを追加 レベルのカスタマイズ→その他→アプリケーションと安全でないファイルの起動=有効にする よろしくお願いします
タスクバーに新規でツールバー作ってショートカット集めて従来型のスタートメニュー風に してるけど、固定するとアイコンが中途半端に顔を出してしまうな。7は完成度低いな
478 :
名無し~3.EXE :2011/07/08(金) 22:15:19.43 ID:SiLSDkgK
474ですが自己解決。 ファイルをコピーしたら、コピーファイルのほうで書き込みができました。
ランチャーひとつで解決するんじゃないか
>>445 >デフォルトはレジストリで0.4秒と決まってる。
俺のWin7 Professional SP1 64bitは瞬時に出るぞ。0.4.秒なんてモタモタしていない。
本当に全ての場合で0.4秒も遅らせているのか?それともお前のだけか?
タスクバーを細くし、常に結合を選択した時の結合アイコンをもっと大きくする事ってできませんか? ちょっと小さいのでもうちょっと大きくしたいです。
>>482 個人設定>ウィンドウの色 にあるデザインの詳細設定をクリック
ここでアクティブタイトルバーを選択してサイズを大きくすると
タスクバーにあるアイコンの大きさも変わる
>>477 あれ?完成度の高いWindowsってあるの?
win7の64bitと32bitの違いについて教えて欲しいです 64bitは扱えるメモリが多いというのは分かりましたが、互換性に関してを知りたいです。 今64bitの7を使っていて、同じアプリで32bit版と64bit版がありました。 64bit版はもちろん問題なく動くけど、32bit版も互換機能で動きますよね。じゃあメモリを得に使わないソフトなら32bit版を入れても同じ? windows7のエクスプローラを拡張するソフトの様に、他のソフトと連携して動作するソフトの場合は?bit数を合わせないと動かない?動く?連携方法による? 64bit版ドライバと32bit版ドライバがあったらどっちを入れるべき?そのドライバを使うソフトが32bit版しかないのに64bit版のドライバを入れたら使えない? あるソフトのプラグインのDLLファイル、ソフト本体とプラグインのbit数が一致しないとダメ? ってかアプリケーションに32bit/64bitがあるのは分かったけど、テキストファイルには無いよね。プラグインは?DLLは?どこで有無が区別されるの? ってかexeは起動すると「これは64bit版だから32bitOSでは使えないよ」って偶にでますけど、それはwindowsが「あ、これ64bitexeだから32bitの俺には扱えないや。エラー出し手おこ」って出しているのか exeが自分で「今の環境は32bitだから弾いておこう」ってエラーだしてるんですか? ・・・64bit 32bit 互換性 で検索しても、「xxのソフトは互換性がありますから安心して使えますよ^^」というサイトばかりで 互換性の仕組み、32bit、64bitの違いについて知りたい事が分かりませんでした。 (違い で検索すると「どっちが高スペックか?!」のベンチマークサイトしか出ませんでした)
>>485 ・ドライバーはx64OSなら64bit版が必要。
・アプリはx86互換モード(XP互換モード)で、x64でも動くものがあるけど、全てではない。
アプリによるので一概には言えない。
・アプリが一度に使えるメモリー量は、x86が2GBで、x64が制限が有るが実質無限状態。
(物理的に付けられるメモリー量より遥かに大きい)
・OSがx64なら、複数のアプリを例えx86モードでも搭載メモリの許す範囲で、メモリ上で
起動できる。余ったメモリはOSが有効活用。
結論、大きな容量を使うグラフィック系のアプリを使うなら、x64。そうでないならx86の方が
今は互換性が高い。将来は変わってゆくだろうけど、古いハードを買い換えないと、x86
環境が必須。俺はXPx86とのデュアルブートにしている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1771787.jpg Win7 64bitを使ってます。
起動すると5回に1回くらいクラシックテーマに勝手に変更されていて(壁紙は前の設定のまま)
表示がおかしくなり、個人設定で戻そうとしてもクラシックテーマしか選べなくなります。
再起動やシャットダウンにも異常なほど時間がかかるので困ってます。
検索するとyahoo知恵袋でも同じようなことになった人の質問があり、自分だけではないみたいです。
他にもこのような症状になってる方いないでしょうか?
>>485 アプリであれドライバーであれきちんとWindowsAPIを介していれば上位互換性はあると思う
処理のスピードを上げるため直接ハードを叩く命令を埋め込んじゃうから問題なんで
貴殿が結局「どちらを買えば」って質問なら64bitでいいんじゃね、性格的に。
>>487 インストール済みのアプリの互換性と更新をチェック
aeroと干渉するものがあるさー
ねーよハゲ
下記のようなデュアルディスプレイ&マルチPC環境でCPU切り替え機を使っています [Win 7]---Display1(win7プライマリ) + [CPU切り替え機]---Display2&Keyboard,Mouse + [Win XP] 切り替え機でXPにした後Win7に戻るとディスプレイの検出をやり直して ウィンドウやデスクトップ上のアイコン等がdisplay1にまとめられてしまいます 検出のやり直しをとめることはできないでしょうか。
492 :
名無し~3.EXE :2011/07/09(土) 13:09:39.09 ID:LIhu3wH/
>>492 ソフト、OSというよりハード的な問題だと思う
BIOS見直してみて分からないならTelだな
ご連絡先:コールセンター
TEL:0800-100-5046
営業時間:9:00〜21:00(年中無休・年末年始は除く)
>>494 実際の値とか見ないで、感覚だけで「瞬時」とか書いたんだろな
496 :
名無し~3.EXE :2011/07/09(土) 17:34:38.02 ID:LIhu3wH/
>>493 ありがとうございます。
BIOSの設定にそれらしいのがなかったので、
コールセンターに連絡しました。
XP→7sp164bitに買い換えたのですが いろんなアプリで頻繁に「応答なし」になってとまってしまいます しばらく待てば動き出すこともありますが、動画再生など途中で止まられると困るアプリもあるので困っています これはXPに戻すしか解決方法はないのでしょうか?
ないんじゃないのw
>>499 7sp164bitって書いてあって応答なしが本当に出まくりなら、かなり無残なPCを買ったことになると思うけど、
現在は製造時の条件も上がってるので、ほとんどの場合そうはならないはず。
つまり初期不良とか入れたソフトが致命的にまずいとか、それ系の方が他の問題よりも上になるかと。
まだあんまり使ってなさそうなので、
・修理かリカバリー または
・リカバリーして確認後に症状が取れなければ修理
のどちらかじゃないかな。
構成を書きます↓ OS : win7 32bit→64bitに変更 CPU : i7 2600K Memory : 8GB (4GBx2) GPU : Geforce 460GT (Driver 275.33、258.96、etc...) Monitor : Dell U2410 (DVI接続) 最近win7 32bitからクリーンインストールで64bitに変更したんですが、 構成などまったく同じ状態にもかかわらず、Aeroに問題が生じています 以前は例えばPowerDVD8でBlu-rayソフトを再生する際には、再生中はAeroが解除され、再生をやめると(PowerDVDを終了させると)またAeroが有効になっていました しかし今ではプログラムを終了してもAeroが有効になってくれません コントロールパネルでAeroテーマを選択しても有効にならず、NVIDIAコントロールパネルで色の深度を32bit→16bit→32bitと変えてみても有効にならず、 GPUのドライバを数個試してみましたが同様の結果 自分ではもうお手上げな状態です 再起動するとAero有効になりますが、とても面倒です PowerDVD8以外にも、Aeroが一時的に解除されていたプログラムで色々試してみましたが、結果は同様でした ネットで解決策を探してみましたが、自分では解決策を見つけられず困り果てております どなたか解決策をご存知の方いれば教えてもらえると大変助かります
構成まったく同じと書きましたが、間違いでした メモリが2GBx2から4GBx2に変わっています 他のパーツや周辺機器などは同じものです
>>501 あれ、買い換えたのはOSだったんだ、ということでいいのかな。
この場合、症状の再現に関係なさそうなハードウェアを極力外してみる感じでしょうか。
自分の時はサウンドカードが干渉してたなんてことがありましたが。
手間もかかる上、それが原因じゃなかったら申し訳ないので、余裕があるときにでも。
>>491 ハードウェア切り替え機じゃなくてソフトウェアを使ってみるとか。
synergyみたいなやつ。
>>503 で、XPでも7のx86でもまともに動いてたのになんでそれを疑うんだ?
と思われるかと思いますが、x64の場合、メモリやI/O空間の使い方が変わるので、
特に問題のなかった構成でも疑ってみるという話です。
ドライバについても同様ですが、今回は新規入手が多いと思いますので、
不適切なドライバが適用されてないかを全体的にざっと見るぐらいで良さそうかと。
>>503 メモリを増やしたくて、OSが32bitでは3GBちょっとしか認識してくれないので64bitに変えました
>>505 了解しました
早速見てみます
ちなみに
>>501 で書くべきでしたが、PowerDVDを使う必要もなく、
コントロールパネルで画面のテーマを一度Basicに変えてしまうともうAeroテーマを選んでもAeroが有効になりませんでした
>>501 ハードウェアの相性とかアホな事言ってるやつが若干一名いるが関係ないから。
PDVD8は特定のフォーマット再生する時にオーバーレイ出力するからAeroがきれるのは仕様。
元に戻せないのはPDVDがきちんと終了してないからかな?EVRを使って出力する再生ソフトに鞍替えするしかない。
>>506 とりあえず、エクスペリエンスインデックスやり直してみ。
>>506 連投で申し訳ないがメモリも同じ人だったのか。
マザーの仕様で上限が6Gってのはありえる。
もし、そうでないのに認識しないならBIOSでメモリリマップするか、CMOSクリア。
エクスプローラの下部に詳細ペインってありますよね。 複数のファイルを選択した時に、ファイルの数や合計サイズが一目で判るので便利なんですが 選択ファイルが10個?以上になると詳細が表示されなくなり、代わりに「詳細を表示・・・」という押しボタン形式になってしまいます。 選択中のファイル数が多いときでも常にこれを詳細表示にさせておくにはどこを弄ればいいのでしょう?
>>507 PowerDVDはタスクマネージャ見てもちゃんと終了されてるようです
エクスペリエンスインデックス再実行してみましたが、スコアは7.0で、その際に切れたAeroは元に戻りませんでした
アプリAを複数立ち上げると、タスクバーに並んで表示されます。 アプリAのひとつをタスクバーの別の位置に移動させようとすると全てのアプリAがくっついて移動してしまいます。 ひとつだけを別の場所に移動させたいのですがツールや設定等で出来ますか? [タスクバーとスタートメニュー]のプロパティにある[タスクバーのボタン]は[結合しない]にしています。 宜しくお願いします。
Win7 32bitを使っていて、64bitにしたいのですが、OS新規インストールの場合c\プログラムファイル内のもの(ATOK、アバストなど)は、全て消えてしまうのでしょうか? 教えて下さい。
消えてしまいます カスタムインストールで上書きインストールにすれば元のプログラムファイル自体は残るけど使えません
>>516 ありがとうございます。
マジ1からって感じですねw
>>491 今やディスプレイは単なる表示装置を超えて著作権保護ロジックの一部になったし、
無理じゃね? Display2を2系統入力に買い換えてcpu切り替え機を通さない。
>>514 です。
自己解決です。
7 Taskbar Tweakerというツールでやりたいことが実現できました。
520 :
511 :2011/07/10(日) 00:16:56.83 ID:9Lq1El2e
>>494 お前の視野が物凄く狭いのがよく分かった。このレジストリが全てを決定していると
思いこんでいるんだな。その程度の頭しか無い馬鹿は引っ込め!
SP1にする必要性は?
>>520 エクスプローラのレスポンス改善の目的で、どの処理も以前と比べ短時間で終わるように修正されていますから、
そういうものだと理解したほうが速いかと思われます。
特に、ファイルからプロパティを取る機能は非常に嫌われているみたいで。
このように設定で回避できないものについては、できれば一覧表を提供してほしいとは思いますね。
現時点では、操作が増えますが、
・右ドラッグ→プロパティ(R)
・左ドラッグ→コンテキストメニューキー→R
などがやや目的に近いと思います。
>>511 またここでも聞いてるんかい どこで聞いても変わらんよ
>>523 うう、なるほど。
そうではないかとは思ってたのですが、大抵の設定はレジストリ追加などであれこれ出来てしまうので
これも何とか常時オンに出来はしないかと少しの期待を持ちつつ検索しておりました。
詳細表示の項目なんかは腐るほど設けられてるのに、何でこれは余地すら残しといてくれなかったんでしょうね、、、
参考になりました。どうもありがとうございました。
ん、俺は今というか今回初めてですが。 もし教えてGOOだかの記事の事を言われてるなら別のかたですよ。 自分もさっきググった際に見かけて他にもいるんだなと思いました。
>>525 エクスプローラでリンクファイルやオフライン状態など、レスポンスタイムが明白でないものを囲んだ場合に
待たされるケースの最悪値を求めていくと、表示をさぼる方向性に振ったのではないかと。
現在は非同期I/Oの考え方が入っているので、処理待ち項目を抱えたまま表示してくれても良かったのですが、
「処理を開始しなければ負荷要因は発生しない」という発想に至ったようです。
要するにIE9みたいなものだと思っています。
7 64bitを再起動する際、 HDDの電源を落としているようなんだけど、 これ落とさない設定にはできない? HDDの電源が切れてる音がするし、 再起動した後のBIOS画面で、HDDの検索で時間食うのよね XPの再起動では、こういうことはなかったんだけど・・・ チップセットはAMD 770
アホくさい
532 :
501 :2011/07/10(日) 11:06:35.51 ID:K+08fEQt
原因を探っていき、何とか突き止めました ↓のWindows Update(ドライバ)が原因ということがわかりました 「Microsoft - Other hardware - Microsoft Hardware USB Keyboard」 「Microsoft - Other hardware - Microsoft Hardware USB Mouse」 「Elan - Input - Smart-Pad」 これだけ絞れればいいやと思い、この3つのうちのどれかは判別していませんが 間違いなくこの3つのUpdateのせいでAero解除後に有効化できない不具合が起こっていまし win7 32bitの時には問題ありませんでしたが、64bitだとこれらが悪さするようです
534 :
491 :2011/07/10(日) 11:25:50.71 ID:EA62w5tb
>>532 他のトラブルでも確認に使えそうな情報ですね。
だいたいは自己解決でここまでは書かれないことが多いので、参考になります。
WindowsUpdateでドライバ入れる男の人って…
537 :
497 :2011/07/10(日) 14:51:17.71 ID:zMP8w0k6
助言ありがとうございました 結局XPに戻してしまいました でも、インストール直後なこともあって、きびきびして快適です
538 :
名無し~3.EXE :2011/07/10(日) 16:02:13.10 ID:08E/VYLj
フロッピーディスクのDOS起動ディスクを作成したいのだが Windows7のDVDからFDDの起動ディスクって作れる? Windows7をインストールしたPCからじゃないと作れないのかな・・
「バックアップと復元」からバックアップをしていたら、70%くらいで止まってしまうんだけど、 デスクトップ、仮想メモリ領域、インデックスデータの格納場所をDドライブに移動したのが原因なんでしょうか?
540 :
名無し~3.EXE :2011/07/10(日) 16:48:55.79 ID:asdS9xKo
windows7導入して約10日、 ウインドウの一番上に、普通、このスレだとスレタイが、表示されたりするんですが、 全く表示されません。何かの欠陥なんでしょうか?
ここはIE8スレでもIE9スレでもありません。
542 :
539 :2011/07/10(日) 18:09:15.07 ID:ioGUJrw5
バックアップ先のドライブにあるバックアップ関連のフォルダとファイルを削除してもう一度やってみたら、問題なくできました。
昨日SSDにwindows7 64bitをインストールして、PCつけっぱなしで寝て起きたらCドライブの容量が500Mも減っていました。 何が起こったのでしょうか?容量ぎりぎりなのでなんとかしたいんですがどうすればいいでしょうか? メモリは8Gで仮想メモリOFF、TEMPフォルダは別ドライブに、システムの復元OFF、スーパーフェッチOFF、windows update OFFにしてあります。
544 :
543 :2011/07/10(日) 19:36:05.48 ID:vHIMloyg
休止状態 無効、vssadmin Resize ShadowStorageでシャドウコピーを確認したところ使用領域は0%でした。
この手に人はwinsxsを……
質問させていただきます。 デスクトップに保存したフォルダを開きます。 フォルダを開いた状態でフォルダをゴミ箱へ移動させます。 するとさっきまで開いていたフォルダが消えて新規にデスクトップのフォルダが開きます。 デスクトップのフォルダを開かないようにすることはできるのでしょうか?
どうせ40Gとか80GのSSDなんだろ。窓から投げ捨てて新しい大容量の買え
>>543 インデックスサーチかも。
>>547 質問者はそんなことを知りたいんじゃないだろ。
だからな、分からない奴は書くなって。
549 :
543 :2011/07/10(日) 23:14:50.66 ID:vHIMloyg
>>548 ありがとうございます。Windows Searchのサービスも無効に設定してありました。
やっぱ原因わからないですかね・・・。
作成日か更新日のいずれかでラスト1日のファイルを調べるとか。 隠し/システムファイルを表示するようにしてない場合は、出るようにした方がいいかも。
>>546 ショートカットで開けばよい
リンク先 explorer フォルダパス
作業フォルダ フォルダパス
>>546 現在のフォルダがなくなると、必ず一つ上のフォルダにナビゲーションされる仕様。
フォルダを開いた状態でごみ箱に移動させるのが操作として変だと思う。
>>552-553 成る程分かりました。ご回答に感謝します。
単純なON,OFFで切り替え・・・みたいな感じにはいかないんですね。
explorer.exe /root,デスクトップにフォルダのパス が効かないね
>>555 試した範囲では、/root自体の効力はあるかと。
(ALT+↑ができないので)
3Dゲームで全く同じスペックでVistaと7では描画速度って同じなの?
さきほどのアップデート後に、ネットワークから、LANでつないでいる他PCが見えなくなりました。 どうやれば見えるようになりますでしょうか?
あ、最新の状態にしたら、うつってくれました。 お騒がせしました
>>555 なぜかね
指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。コントロール パネルの [関連付けを設定する] でプログラムを関連付けてください。
dynabook tx/66ep OS Vista 目的:HDD交換とwindows7の導入 750GBのHDDとwindows7 HOME 32bit(DSP版)を購入し HDD交換、インストールと順調に進んでたのですがインストール開始直後 電源が落ちてしまい再起動すると BOOTMGR is missing の表示 DVDから起動などもやってみたのですが起動しません。 とりあえず、元のHDDに換えてVistaを起動エラーの出たHDDを外付けケース(USB)で接続し NTFSフォーマットを行い再度換装したのですが同じエラーが出ます
現在ディスク管理の状況はこうなってます ディスク1 ベーシック 698.64GB ・システムで予約済み 100MB NTFS正常(アクティブプライマリパーティション) ・(H:) 698.54GB NTFS正常(プライマリパーティション) 100MBのプロパティを見たところ13MB使用となってます これが原因のような気がしてこの領域をフォーマットしようと考えたのですが 下手なことはしない方がいいと判断しここに質問しました どなたか解決策をお願いします;
308 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2011/07/11(月) 06:10:43.93 ID:/MFlbSEh 俺、Vistaでネトゲーとかやるんだけど7にした方がネトゲーって快適になるの?
今windows7Home 32bit のPCを起動させようとしてるんですが Windowsを起動していますの画面で止まってしまい、しばらくすると エラー回復処理が表示され スタートアップ修復の起動(推奨) Windowsを通常起動する を選択できるんですが 修復の起動を選ぶとずっと止まり 通常起動すると再起動しエラー回復処理の無限ループなんですが 解決方法ってありませんか?
リカバリ
windows XPがインストールされていたPCが壊れてしまい windows7 pro 64bit版がインストールされたPCを購入しました 以前使っていたPCのHDDが生きていたので外付けをして データをコピーして使おうとして問題が起きてしまいました 例えば映像ファイルを再生しようとすると 「アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした」 という表示が出て再生できません この状態を改善する方法が分かる方がいましたら手順を教えていただけると助かります
映像ファイルってなんだよ どうせ録画したテレビ番組かなんかだろ?無理無理
>>566 >データをコピーして使おうとして問題が起きてしまいました
コピーするときは問題なかったのか?
直接外付けHDDのデータを再生しようとしているわけじゃないよね。
569 :
497 :2011/07/11(月) 14:59:07.83 ID:xR+crfEf
いろいろチェックした結果 倉庫用のHDDがエラーをはいていただけでした
書き込みの後でいろいろ操作してPCを再起動したところ 何故かは分かりませんが再生できました セキュリティ関係の設定って難しいですね・・・ コピーする際も何かしらPCから指示が出て操作した筈なんですが てんぱりすぎていて何をしたのかメモるのも忘れる始末です、本当に申し訳ないです
スリープを使うと復帰した後P2P系ソフトの通信が上手くいきません PCを再起動してからだと普通に繋がります XPのときはスタンバイ使って復帰した後もP2P系ソフトが普通に使えたような気がしたんですけど スリープ復帰からではP2Pが使えない原因を教えてください
>>565 リカバリディスクないんですけどお店もってくしかないですか?
>>572 何故リカバリディスクがないんだ?購入直後にサボって「作っていない」ってこと?
だったらメーカーから買うしかないんで、メーカーのサポートページを読め。
>>574 どうせもいいけどp2pは地震速報とかの
違法性のないツールもあるんだけど
>>575 プロバイダごとに上限決まってるから
ある一定の量越えると調査がはじまる
そのあとプロバイダから警告くるよ
違法かどうかはプロバイダが解析する
580 :
名無し~3.EXE :2011/07/11(月) 22:10:31.21 ID:ai/QsbcN
どうでもいい質問だが、Windows7でフォルダに☑マークがついたフォルダが あるんだけど、これってどういう意味? どうなってなったか教えて!?
581 :
名無し~3.EXE :2011/07/11(月) 22:50:13.34 ID:mlZ2fmiz
文字をカタカナにするとき無変換キーを使用するんだけど 変換した後スペースキーで同じ文字を変換するとカタカナが一番上にくるんだけど これはしょうがないこと?
いや仕様
>>580 スレートPCか何か?
チェックボックスで複数のフォルダを選択したりできるはず
オプションで切れる
SSDN-ST128BというSSDにアップグレード版をインストールしようとしているのですが、 SSDから起動する段階で黒画面(カーソルとIMEバーのみ)で止まってしまいます 原因が分からないのですが、何が悪いか情報などありませんでしょうか?
>>584 それだけの情報では、原因は特定できない。何に何をどうしたかが、殆ど書かれていないから。
586 :
584 :2011/07/12(火) 01:55:29.69 ID:4bQp61Gq
クリーンインストールしようとして、DVDのインストールディスクから起動してダイアログ通りにインストールしてるのですが、 システムファイルをSSDにコピーしてSSDから再起動するんですが、 一度は起動してインストールの続きをするものの、 二度目の再起動で黒画面になって止まってしまいます
AppData\Localに{5C90011C-1E05-4A4F-8DB5-DB8E6EA50B7F}みたいな 空のフォルダがいっぱいあるんだけど同じ症状の人いますか? 5:05、17:05近辺に1日2回フォルダが作られているみたい レジストリも検索してみたが無し イベントビューアーで5時のログを見てもそれらしいのは無し
ファイルやフォルダを探すのが、すげえ使いづらいんだが、 2000やXPと似た使い勝手で探す方法は無いのかのう?
フォルダオプション
ファイルやフォルダは探すのにこのスレや過去ログは探さないのか、一貫性がないなあ 男らしくどっちも探さないんだろう?ならば知る必要ないよ
591 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 03:22:53.83 ID:i3EQRGzK
windows searchとかいうのはどうよ? すぐ削除したから使ってないんだが
>>590 スレの中から有用な情報だけを抽出する方法を教えてください。
先程、問題のメッセージ欄に「ドライバーソフトウェアのイントールの問題について読む」というのが表示されました 英語でしか読むことができず、どうすればいいかと思っていたら、自動的にアーカイブ済みになりました これは一体どんなメッセージなのでしょうか?このままにしても大丈夫ですか?
>>594 メッセージが出た当時の要約的なメッセージではなく、解決策のみの表示となるため、若干印象が変わりますが
アーカイブされたメッセージは必要に応じて呼び出せるようになっています。
画面に旗のアイコンが出ている場合、それをダブルクリックして アクションセンターを表示させます。
旗のアイコンが出ていない場合は、コントロールパネルの アクションセンターでも同じです。
その画面内にある、「アーカイブ済メッセージの表示」をクリックすると、過去のメッセージを読み出すことができます。
内容を確認して、ピンとくるものがなければ、また質問してください。
>>595 内容が英語表記なので分からないんです
今PC使用して問題が特に無いので、大丈夫かなとは思うのですが。
だったら聞くなよ
>>596 スクリーンショット撮って画像でどこかのup loaderにupしろ
>>586 BIOSで、取り付けたSSDから起動する様になっていないとか?
BIOSの設定方法は、PC毎だけど、再起動が始まるころにDELETEキーを連打していると、
BIOS設定の画面になるのが多いと思う。PCの取説を読んでね。場合によっては、BIOSの
アップデートとかしてみるのも良いかも。
>>587 Windows Live メールが勝手に作る空っぽのフォルダです
必要ないので適当に削除しちゃってOK
一時的に利用しているのだと思うけど消し忘れてくれる困った子
601 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 15:50:28.46 ID:KxuPxyRI
Win7のエクスプローラーに表示されるアイコンが小さくて困っています。 エクスプローラーの右上の方にある「表示を変更します」というところで アイコンの大きさを変更しても、下位のフォルダのアイコンは小さいままです。 どうも、詳細が表示されている様子です。 全てのフォルダのアイコンを大きくするには、どうしたらいいのでしょうか?
602 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 17:16:36.92 ID:bsP677lb
フォルダ内にあるjpgを右クリックで「右回りに回転」or「左回りに回転」 するとフォルダ内からjpgファイルが消えるんだけどなぜ? 消える前のjpgファイルをまた保存しようとすると 「○○○.jpgは既に存在します。上書きしますか?」と出てくる。無いのに。 仕方なく「上書き」を選択すると 「アクセスが拒否されました」となる。 どうやらjpgが見えなくなっているだけの様子。 再起動しても直らない。どうしたら直るかな。 ググってもこんな症状見当たらないんだけど。 どうしよう助けて…。プロの人の知恵をお貸しください。
>>602 アイコン、壁紙等にその画像設定してる?
604 :
602 :2011/07/12(火) 17:38:27.94 ID:bsP677lb
してません。 試しにデスクトップにjpgを保存してやっても同じ結果でした。
>>602 Windowsのビューアーで回転が利用できる条件としては、
・今ファイルを触っているユーザーに書き込みのアクセス権がある
・読み取り専用ではない
の2点をクリアしている必要があります。このチェックに引っかからないのに現象が起こるということは、
変なプログラムがファイルを掴んでいるかと思います。
ファイル管理とかバックアップソフト、ウィルススキャン・画像管理ソフトなどで心当たりがあれば挙げてみてください。
また、この機能でJPEGを回転すると、その度に画質が落ちていくので、極力使わないほうがいいかと思います。
>>603 壁紙の表示にはファイルのコピーが利用されるので、直接は関わりがないような気がします。
ただ、純正の機能だけが壁紙を触るわけではないので、確認対象ではありますね。
606 :
602 :2011/07/12(火) 17:50:08.06 ID:bsP677lb
昨日まで毎日のようにしている作業ですので条件は満たしています。 今日から突然おこった症状です。 試しにjpgのショートカットを事前に生成し、原本jpgを回転させて消す、 その後にショートカットを開くときちんと回転が反映されたjpgが開く。 ただ見えなくなる様子です。このままだと回転させる度に見えないゴミがたまってしまいます。 新たに設定をいじったり、何かをインストールしたということはないです。 心当たりは…、毎日自動更新されるマカフィーくらい。
>>606 なるほど、じゃあ再起動しても症状が残るなら、復元してみるのも手ですね。
あまり復元とは言わない方ですが、このケースだったらおおむねOKかと。
608 :
602 :2011/07/12(火) 17:54:46.70 ID:bsP677lb
復元試してみます。
ああその前に。 ・JPEGファイルのコピーを作って、ペイントで開いて保存できるか 保存できる場合、ファイルは両方とも回転に失敗するか。 ・ペイントで新規作成画像をJPGで保存できるか については確認しておいたほうがいいかも。
・・・って、早っ。 いつの日付に戻すかにもよりますが、復元で5分5分かなぁ。
611 :
602 :2011/07/12(火) 18:19:17.81 ID:bsP677lb
一番最近の復元ポイントで6月29日、試しました。 直った!!結局原因は不明だったけど直りました! ありがとう。助かりました。
612 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/12(火) 18:23:45.90 ID:CVJRN/20
windowsでディスクのI/O量ほう表示するソフトって何かいいの知ってませんか? UNIXで言うとこの`iostat`的なものです。
>>611 おお、おめでとうございます。
「復元」って発言するのは注意が必要で、調べるより早い場合もありますが、
直らないと、なんだよ嘘付き、みたいなことにもなるわけで。
復元の利用が可能かどうかの判断には注意が必要で、場合によっては悪化することもあります。
適切なタイミングで実行すると、このような原因不明の問題を解消できることがあります。
今回は症状発生の直前に思い当たるものがウィルススキャナの自動更新だけということなので、
今後も注意してみてください。
>>612 こんなソフトありませんかはソフトウェア板
無印XPの入ったパソコンは7にアップグレード出来ますか?
>>615 無印XPとは?
使っているPCをWin7に出来るかどうかは、使っている本人しか調べられない。
>>612 タスクマネージャ
[CTRL] [ALT] [DEL]
同時押し
プロセス タブにして、
表示(V) → 列の選択(R)
618 :
名無し~3.EXE :2011/07/12(火) 21:32:19.35 ID:W9geYs0/
>>619 スタートメユーのカスタマイズで「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数」を0に
してしまえばいいんじゃないの?
あぁ、IEのサブメニューは「タスク」だったかな? (ウチの最近開いたプログラムにはIEが出てこないので)。
質問ですが このごろ起動したらデスクトップに勝手にフォルダが作成されるようになりました。 どなたか教えてください。 ちなみにスタートアップ登録も確認しましたがありませんでした。
>>623 そのフォルダの名前かスクリーンショットをぜひ。
>>587 Windows Live Essentials 2011をダウンロードして実行すると、
Messengerのアップデートができるようになってるので、
それを適用すると直るよ
最新版は 15.4.3538.513
626 :
名無し~3.EXE :2011/07/13(水) 05:29:40.81 ID:2mZJH93n
Windows7の標準ファイアウォールをタスクトレイに入れることはできませんか?
>>617 Win7スレで[CTRL] [ALT] [DEL]てw
Shift+Ctrl+Escだろw
7に限らずずっと昔からだぞ
NT系は昔からCtrl+Alt+Delでタスクマネージャ起動するよ。 95系はアレだけど。
タスクバー右クリックして出してる俺は恥ずかしいのか?
>>632 別に恥ずかしくはないだろ。好きな方法で呼び出せばいいと思う。
でも「Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャ」は環境依存だから(自分の環境が
ばれてしまうので)ちょっと恥ずかしいかもww
>>631 Ctrl+Shift+Escってどうやって押してるの?左手一本で押すのはだるいし、俺が押すなら左手でCtrlとShift、右手でESC
右手でESC押すならDel押した方が楽
色々な時に押すから慣れているCtrl+Alt+Delが俺は一番だ
>>634 左手をすっと左方向に移動させてから、Ctrl:親指、Shift:人差し指、Esc:中指と動かしてるな(意識してなかったので、再現してみたらそうなってた)。
ひょっとしたら、Ctrl:小指、Shift:薬指、Esc:右手人差し指の方が(右手は移動するけど)楽かもしれない。
まぁいずれにしてもCtrl+Shift+Escに慣れてしまってる(最初は「Windowsのセキュリティ」からタクスマネージャをクリックするのが余計だなと思ったからだと記憶してる)。
俺ずっと左手のみで左Ctrlと左Shiftを親指で同時押し、Escを中指だよ
マウスに割り当てろよ
638 :
名無し~3.EXE :2011/07/13(水) 17:19:33.01 ID:mLqZdLTn
すみませんパソコン初心者です もしかしたら既出かも知れませんが質問させて下さい 最近のパソコンてOSがWindows7ばかりと聞きました エロゲやシュミレーションゲームをやってみたいのですが、 対応してるのが98、XP、2000とかばかりです これってWindows7でインストールしても動きますか? XPと7は完全互換してると聞いた事あるのですがどうなのでしょうか?
>>638 32ビット版なら割と動きます。または対応パッチが出ていることも。
64ビットの場合、インストーラーが全く動作しないか、プロテクトチェックができないケースが多いと聞きますね。
本当に「今からやってみたい」んじゃなくて、XPのPCを一応持っているんなら、それを捨てずに買い足すのが無難。
持ってないなら、それが動くぐらいの古いPCを別途用意することになるかと。
「対応パッチ」については、Windows 7用のものが出ているわけではなくて、 VistaとかXPで動くようにする、昔出たパッチを適用すると、運がよければ7でも動いちゃうというだけの話なので、 そのへんは適当にあさってみてください。
642 :
名無し~3.EXE :2011/07/13(水) 18:32:56.16 ID:mLqZdLTn
>>634 手の大きさにもよるが、俺は左Ctrl&左Shift:親指で同時押し、Esc:人差し指or中指(届く方のどちらか)で開く。
右手をいちいちマウス&トラックボールから離さずに済むからね〜。
ちなみに左手マウス&トラックボールの人で右Alt:親指、右Ctrl:人差し指、Del:中指で開いてる人を見たことがあるよ。
これも手の大きさによるかもしれなけどね。
左Ctrl:薬指、左Shift:親指、Esc:中指だな
左Ctrl:左小指、左Alt:左親指、Del:右人差し指だな
オイオイ・・・ 左Ctrl:右足小指、左Alt:左薬指、Del:デコ だろ・・・
Esc:左小指 右Shift:右薬指 右Ctrl:右小指
xpでタスクバーとスタートメニューから 記入した文字を消せる項目は 7では、どの様に消すのでしょうか? 2chのsage記入とかが残ってしまってます。
質問の意味が全くわからん
>>648 > 2chのsage記入とかが残ってしまってます。
cookieが残ってるのならブラウザの設定ないし操作になるので
使ってるブラウザのスレで聞くかググって下さい
それ以外はちょっと意味わかりません
651 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 01:57:34.42 ID:YkhPZTfG
652 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 05:03:12.43 ID:Q8o6r0wz
メモリが、256MBしかないノートパソコンにWindows7をインストールできるのであろうか?XPなら普通に使えるのだが?
wmp12の関連付けを解除しようと思い スタート画面→規定のプログラム→windows mwdia playerで 規定でこのプログラムを開く項目を選択するを選んで チェックを外そうとしても外せません どうやったらチェックを外すことができますか?
654 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 06:20:09.97 ID:i3yH3moU
電源入れたら、青画面に白文字の英分が出て、画面がフリーズしました… 何て書いてあるのかワカラナイし、どうすればイイですか?
芋食って屁こいて寝る
>>654 その英文を書き写してググる程度の努力すらしたくないのなら
とっとと捨てるか修理に出せばいいよ
658 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 07:00:59.94 ID:i3yH3moU
>>657 強制終了→青画面フリーズのループ。
PC起動出来ないから、やっとの思いで携帯から、ここに質問しに来たって感じです。
青画面で固まってるなら読めるだろ? 紙にでも書き写せるだろ? 短時間で自動的に再起動するにしてもケータイにカメラ付いてるだろ?
>>644 Ctrl+Shift:左手親指、eSC:左手中指。これが一番簡単だと思う。
661 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 08:17:58.32 ID:i3yH3moU
>>659 こんな感じのヤツ
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again,follow these steps:
Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer.In particular,run a memory check,and check for faulty or mismatched memory.Try changing video adapters.
>>661 ミススペルが多いけど、書いてある通りにやってみれば?
・初めてのことなら、PCを再起動させる。
・何度も起こるなら、PCが壊れている。
PCメーカーからPCの診断ソフトをもらってチェックする。
ソフト的な所やハード的な所(メモリーやビデオカード)など、何処かが壊れている。
664 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 08:35:59.44 ID:i3yH3moU
>>664 俺も同じ画面が出た事あったけど、ソフト的な異常だけで、OS再インストールした事あり。
その後は出なくなった。ハードの変更は無しで。参考まで。
Windows7にして、エクスプローラの操作が非常に時間が掛る様になった。 パスが表示されている所に、緑色のバーが伸びる間、長く待たされる。 キャッシュがあって、それをオーバーすると以前読んだディレクトリの情報を 再度読み直すという事かなと思うんだけど、回避(軽減)方法は無いで しょうか? HDDが11台付いていて、トータルのHDDの容量は6.6TB程です。 (使用中=4.1TB) OSはWin7 Pro SP1 x64です。
>>666 俺は詳細表示にしてフォルダのプロパティでカスタマイズ→一般かドキュメントにしてる
>>661 下の方にある数字の羅列やファイル名がエラーの詳細を
表しているのであって、上のほうにあるそれはテンプレの一部で
常に一緒。書いても無駄。
>>666 "フォルダーのヒントにファイル サイズ情報を表示する"をチェックoff
671 :
666 :2011/07/14(木) 12:46:25.53 ID:aL7ZvNrs
>>667 HDD(ディレクトリ)の容量が大きいせいか、その状態で作動が非常に遅いんです。
>>669 試してみました。この状態でしばらく様子を見ます。「定期的にキャッシュがクリアされる」かどうかの
チェックなので、少し様子をみる時間が必要ですね。
>>670 フォルダオプションの設定を、上記様子見後にテストしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
ダウンロードの設定について助言お願いします 今まではダウンロードをするファイルをクリックすると、”このファイルを実行または保存しますか?”とダイアログが表示されてたのですが 何かの拍子で変なボタンを押したらしく、クリックしたら即実行という設定に変更されてしまいました。 インターネットセキュリティのセキュリティを高くしても即実行されてしまいます 今まで通りに”このファイルを実行または保存しますか?”と表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
どうも有難うございます。レジストリ編集するなんて初心者がするレベルじゃねーぞ
俺に愚痴られてもしらね〜ぞ
おかげさまでダイアログ表示できました。有難うってレベルじゃねーぞ
そもそもは「何かの拍子で変なボタンを押した」(さらに何のボタンだったのかすら記憶していない)アホが悪いな。
>>676 よかったなっていうようなレベルじゃね〜ぞ
679 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 17:47:21.75 ID:i3yH3moU
>>668 ありがとう。
今回は何とか起動出来たので
今度同じ症状出たら、よーく見てみます。
680 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 21:35:07.95 ID:2bS4Etqe
3ヶ月ぶりにパソコンを起動したらシステムの更新があり、再起動されて更新が完了した旨を伝えるメッセージに 「windos7 service pack 1 がインストールされました」と出たのですが、今まで使ってたのはwindows7 SP1じゃなかったのでしょうか? では今まで使っていたのは一体何だったのでしょうか・・SP0とかだったのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。
>>680 貴方のPCに7 SP1が元から入っていたかどうかなんてしらんがなw
>>680 只のWindows7だろ?
SPが当たってない環境をSP0とか言う事は、まあ無いけど
よく使う言い回しなら「無印」とでも言うのかな
そもそもsp1が何なのか分かってないんじゃ
>>680 Windows 7 service pack 1ってそんな前から提供されてたのか・・・知らなかったよ
685 :
名無し~3.EXE :2011/07/14(木) 23:14:04.31 ID:kRUjX9FX
タスクバーに表示される時計が動かなくなってしまい 起動した時刻を表示したままなんですけど、どうしたら直りますか? クリックして表示される時計はきちんと動いてるのに、タスクバーの表示のみが 止まったままになってしまっています。
686 :
名無し~3.EXE :2011/07/15(金) 02:06:46.64 ID:AOkkb+Yl
Vistaから7に上書きインストールの7って正常に動くの?
>>686 上書きインストールってアップグレードのこと?
新規インストール(カスタム)のこと?
前者なら通常のアップグレードだから正常に動くし(まあこっちは安定性がVistaに入ってたアプリによるけどね)、
後者なら上書きじゃなくて元のフォルダーを新しい別のフォルダーに退避してからの新規インストールなので正常に動くよ
Win7ようやくいれたけどデスクトップのアイコンとタスクバーのアイコンとかみんな両方もつかってないよね? タスクバーのほうってメモリ消費とか関係してくる?
>>688 >デスクトップのアイコンとタスクバーのアイコンとかみんな両方もつかってないよね?
両方とも使ってないな。デスクトップアイコンは全部まとめて非表示。
タスクバーは質問を読むまで忘れてたww
アプリの起動はランチャ(Dock)ソフトがメインで、他はスタートメニューだ。
デスクトップアイコン非表示 いつも使うソフトはタスクバーに固定 たまに使うソフトはスターとメニューに固定にしてる
691 :
名無し~3.EXE :2011/07/15(金) 09:11:42.82 ID:qIfHGNzq
タスクバーにあるプログラムにカーソルを合わせていると出てくるサムネイルを出ないようにする方法を教えてください。
7 Taskbar Tweakerでも使えよ サムネイル無効に設定しろ
その黒もじゃもじゃのことかい?
すべてのウィンドウが同じ大きさになって重なります よろしくお願いします
696 :
名無し~3.EXE :2011/07/15(金) 11:57:52.05 ID:+2y9ivEe
どなたか ・ARPオフロード ・NSオフロード この2点がどういう動きをしているのか教えてください!
それ別な板で見た。
win7で最もゲーム向きのosってあります?
追記ホームプレミアムとかアルティメットとかプロフェッショナルありますよね これらのメリットとゲーム向いてるかなどわかる方ご教授お願いします
どれでもいっしょだ
WIN7は32と64どっち買えばいいの? itunes IE 株SBI JANE 弥生会計 オフィス POWERDVD 使うんだけど
702 :
名無し~3.EXE :2011/07/15(金) 22:37:10.95 ID:CYdofG+x
Win7 x64 にて、VPN着信で外部ネットワークのPC2台から同時着信させたいのですが、最初に接続した1PCしか受け付けてくれず、困っています。 - 実験は、外部からは iPhone(公衆網)+友人マシン、内部からは iPhone(Wifi)+別マシン - 接続時の双方のIPv4を、DHCPによる自動設定にしても、適当なIPを指定しても、解決しない。 - ローカルから、ローカルIP指定でVPNを張っても、解決しない。 - 最初のPCがVPNを張るのに成功したら、ファイルへのアクセスもできる。 - ルーターは"VPNパススルー"(?)の機能はあるはず。今のところ1ユーザーでだけなら接続は確認 よろしくお願いします。
同時接続はWin Serverじゃないと無理とかそういう仕様じゃなかったっけ?
>>701 「どっちを買えばいいの?」ってのはDSP版の話だよね?
(メーカーPCならネットブックのStarterを除けばセレクタブルか64bitOnlyが多いと思うし、パッケージ版なら32/64同梱だからね)
メモリ4GB以上積むなら64bitにすればいいと思う。オレはパッケージ版を買って最初は32bit→メモリ増設して64bitに入れ替えをしたけどな。
>>701 株と弥生の対応次第ってとこじゃね?
他のソフトはx64で特に問題無かったはずだし
利用したいソフトが明確なんだったらそれらの対応確認すれば良いよ
>>705 それを調べて答えさせるのが目的ではある。
>>703 おっしゃるとおり、マルチセッション自体が無理で、間違いないようです。
ありがとうございました。
フォルダオプションでシングルクリックで選択してダブルクリックにチェックが入っているのに シングルクリックで開いてしまいます。 これを治す方法はありますか? たぶん原因はWIN高速化ってソフトを使ったからだと思うんですが WIS高速化のどの項目を触ってもシングルクリックで開くままで元のダブルクリックで開くように ならないんです 窓の手を使ってみたり、検索もかけてみたんですがわかりません orz
>>709 すべてのチェック項目をはずしてから。一度再起動すると解決しました。
ありがとうございます。(出典:知恵遅れ q1459129879)
もしこれで直ったら、ソフト自体に根本的な不具合があるかと。
711 :
709 :2011/07/16(土) 02:08:02.15 ID:IYOaoSjc
>>710 様 全部チェック外して戻して再起動してもシングルクリックで開いてしまいます
フォルダオプションのシングルクリックで開くがグレー表示でこちらに変更出来ません
これは関係ないですか?
質問です。 1週間前くらいにマシンを組みましたが、このマシンだけインターネットからのファイルのDL中にDLが止まってしまいます。 - 基本スペック: win7 pro x64、GIGABYTE H67MA-USB3-B3 (有線LAN オンボード), Core i7-2600 3.4GHz, DDR3 1333 DIMM 4GB - ハード: USB無線LANの ElecomLogitec LAN-W150N/U2BK、グラボのMSi N210、HDD、DVDドライブ、その他USB機器 - 大きなファイルをDL中に、あたかもDLが続いているかのような状態でとまる。 - URL依存ではなく、どこのサイトのファイルでも同様 - とまるのは一定周期ではなく、頻繁にとまったり、長時間とまらなかったりする。 - Firefox5を例にすると、「残り28分 - 139/572MB(137KB/sec)」 と表示されたままで、一時停止し、RESUME(サイトによっては失敗)しない限り、再開しないし、表示が変わらない。 - Firefox5でもIE8、IE9でも同様 - クリーンインストール+有線Etherドライバのインストール直後+IE8(?)でもこの現象。さらに無線Etherドライバをインストールして無線経由でも同様。 - USB接続の無線LANでも、オンボードの有線LANでも同様 - その他2台(OSX、XPx86)を所有しているが、有線無線を問わず、それらのマシンは問題ない。 - 関係あるかは不明だが、このマシンからOSXへのVNC接続も頻繁に止まる(切断メッセージ、例外等が出ることはなく、画面の更新がなされず、マウスの移動も届いてない) ぐぐってみたところ、なんか似た症状の方がいるようなんですが、その方が試されてた IPv6 の無効化では解決しませんでした。 どうぞよろしくお願いします。
713 :
709 :2011/07/16(土) 02:10:25.00 ID:IYOaoSjc
自己解決 クリック方法 Windows7でググったら2番目に見つかりました グレー表示になるのは窓の手などでレジストリを書き換えてしまった為だそうで… とりあえず、これ試してみます スレ汚しすみませんでした orz
714 :
712 :2011/07/16(土) 02:15:08.43 ID:a5c5T39e
書き忘れです。 - ルーターによるDHCPが有効だが、来客用に有効にしているだけで、所有するマシン3台は、DHCPが付与するIP範囲を避けた固定IP (192.168.0.x)。
フォルダの名前を変えるのに10秒かかります。そしてフォルダの中身を表示させるのにも時間がかかります。 デフォ設定が悪いと思いますがどこをどう設定したら良いでしょうか?
くそ窓の手とか使わないほうがいいよ 使い勝手がちょっとよくなる代わりに知らないところで不具合でるよ 使うならMS関連が出してるTweekUIくらいにしとけ
>>715 フォルダリネームで10秒はかかりすぎだな。ファイルが数十万件入ってるとかなら中身の表示に時間がかかるのはありうるかも知れんが。
イベントビューアでディスクのエラーが出てないかチェック。
デフラグは・・・あまり関係ないか。
>>699-700 どれも一緒ということはない。
x86(32bit)とx64では、扱えるメモリーが違うので、最近の綺麗なメモリーを食うゲームは
x64の方が動き易い。x86はシステム全てで扱えるメモリーが4MB(VRAMを含む)。
GPUを良いのにしてVRAMが増えると、OSが使えるメモリーが減る。1GBx2カードとかに
すると、OSは2GBしか使えなくなるという事。また、VRAMが少なくても、アプリ一つが使える
メモリー量が、x86は2GBまで。メモリーネックでHDDへのアクセスが増える事もよくある。
x64にすると、Pro以上にしないと、XP互換モードが無いので、動かないソフトが増える
(XP互換モードでも動かないものもあるけど)。古めのゲームもしたかったら、x86に抑える
必要があると思う。そうすると、上述の様に最新のに支障がでる可能性が上がるけど。
>>718 >1GBx2カードとかにすると、OSは2GBしか使えなくなるという事。
これマジ? 知ったか?
別のところで質問したら場所違いとのことでしたのでこちらに来ました。 Windows 7本体が入っているパーティション(Cドライブ)のサイズを拡張したのですが、 OSが認識している容量に変化がありません。 OSにパーティションサイズの拡張を伝えるにはどうすれば良いでしょうか。
>>715 フォルダの中身の表示に時間が掛るのは、
>>669 をしたら解決した。
リネームの影響ももしかしたらそれで解決するかも?
>>719 マジ。出展は覚えていないけど、解説されていた。
723 :
701 :2011/07/16(土) 05:59:45.02 ID:8QeGaL0d
724 :
720 :2011/07/16(土) 07:06:39.12 ID:kbc9Be+p
自己解決しました。 以下メモです。 diskpart list volume select volume ## extend filesystem 容量の大きいHDDに換装した場合に必要。
32bitてビデオカードのメモリも制限されるの? なら確実に64買うんだけど
726 :
543 :2011/07/16(土) 12:20:25.19 ID:wXigLPvw
ドライブ使用量が増える現象についてドライブ・フォルダ単位でサイズを保存して見比べてみました。 windows searchとwindows defenderのファイルが更新され、ファイルサイズが増えていました。 両機能とも停止確認をして該当ファイルを削除したところ、起こらなくなりました。 avastをインストールして使っていたのにwindows defenderが動いてた事に驚きました。
727 :
名無し~3.EXE :2011/07/16(土) 12:24:23.06 ID:29o/fKJa
質問です。 ディスプレイを3台つないで、マルチモニタにすることは可能でしょうか? 可能でしたら、やり方を教えて下さい。
>>722 それは間違い、もしくは読んだお前が間違えて覚えてるだけ。
32bitOSでメインメモリの管理領域から削られるのはVRAMの容量分ではない。
ビデオカードの管理用の領域。これが1つ辺り300〜400MB位。
内部的にSLIなどの構成になっている場合は仮想ビデオカードの数だけ増える。
大容量VRAMを持つ高性能ビデオカードは内部的に
ビデオカード4枚構成とかになっているため、1.5GB以上の管理領域が削られることもある。
>>727 俺はDVI2端子のビデオカード2枚挿してディスプレイ3枚使ってるよ。
後一つ端子があるから4枚もいけるけど。机に置き場が無い。
Windows7を使い始めましたが 最初はパスワードなしで使えていたのですが 指紋認証ソフトをためしに使ってパスワードを設定したら そのパスワードが消せなくなってしまいました パスワードを削除しようとすると 「パスワードを削除できません。パスワードおよびアカウントのポリシーは、 アカウントにパスワードがあることを必要とします。」 と表示されてパスワードを削除できません アカウントは管理者でログインしています パスワードを消すためにはどうすればいいでしょうか?
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>733 指紋認証ソフトは当然消したんだよな?
ってかクリーンインストールが無難だと思われ
>>735 あ、すみません
機能を無効にしただけでまだ削除してませんでした
これからします
やっぱりクリーンインスコが無難ですか
>>735 パスワード削除できましたorz
スレ汚しすみませんでした
738 :
名無し~3.EXE :2011/07/16(土) 18:27:01.26 ID:ceuxQM3H
CドライブにXPがインストールしてある状態で、Dドライブに7を新規インストールすると、 どちらのOSが有効になりますか?
739 :
名無し~3.EXE :2011/07/16(土) 18:44:15.66 ID:J+Mc96+H
ieでアクセス可能なサイトをmicrosoft.co.jpだけにしたい
741 :
名無し~3.EXE :2011/07/16(土) 18:46:49.14 ID:J+Mc96+H
セキュリティが強化されたWindowsファイアウォール というクソ機能を使ってiexplorer.exeの操作をブロックに設定したけど ieでどのサイトにもアクセス可能
>>740 デュアルブートになるってことですか
どもです
win7の新規インストールなんだが 何故かudbキーボードとマウスを認識してくれない BIOSでは普通に認識しています 何か設定必要なのでしょうか
すみません自己解決 3.0portに繋いでました
XPからwin7proに変更しました、モニターは一緒で接続もHDMIで一緒なのですが XPの時はモニタ全画面にきれいに表示されてたのですが、7にすると解像度は同じにしているのに黒ふちができて 画面が文字もにじんでるような感じです。7は特別な設定がい必要なのでしょうか。
>>745 ビデオカードのドライバーの影響だと思う。ドライバー^を一旦削除して入れなおすとか、最新のものに
かえるとかはやってみた?
>>746 レスありがとうございます、ドライバはまだ何もいじってませんので調べてやってみます
文字がぼやけるのは7の特徴なのでは?
老眼
750 :
名無し~3.EXE :2011/07/16(土) 21:59:12.95 ID:99e6BqSs
udbキーボードは無理だな。
普通に黒ふち出来るだろ
タスクバーの起動中のアプリケーションを選択すると高頻度でヘルプとサポートが出てきて 激しくイラつくんですが無効化できないでしょうか
>>746 ドライバは最新のでした、こまったこまった
HDMIが悪いのかなーとも考えてしまいます
Windows7 x64 SP1を使ってるんですが、メモリ8Gで使ってた時はメモリ使用量が起動時2G 暫く色々使っても精々3G位だったのが4G足して計12Gにしたら 環境やソフトは変わってないのに使用メモリ使用量が1Gくらい増えて 4G位使ってるんですけどこんな事ありますかね?
>>756 メモリ積んでれば積んでるだけ有効に使おうとする。
有難うございます、そうなんですかーあまり詳しいことは解らないですけど 特に増設前がメモリ不足だったと言う訳ではなく メモリに余裕があれば多めに使うという事なんですね 増えた約1G分は立ち上げてるソフトの数が同じでも何かしら使われてるんですね
SuperFetchって使用量に含まれてないよね? なんで使用量上がるんだ?
ファイル移動ですぐ固まるのですが対処法無いでしょうか? 例 デスクトップのショートカットをゴミ箱へ>固まる デスクトップにダウンロードしたファイルをCへ移動>固まる Guest垢からアプリ起動でも良く固まります・・・
761 :
543 :2011/07/17(日) 03:48:10.16 ID:I8N53L+9
タスクトレイの時刻表示の右側にある「デスクトップの表示」アイコンが邪魔なので非表示にしたいのですが 方法はないでしょうか?
762 :
名無し~3.EXE :2011/07/17(日) 05:42:21.00 ID:tZPphVh3
Windows7のファイアウォールを使っているのですが 初めて使うプログラムをネットに繋ぐ時、普通のFWなら「○○というプログラムがネットワークに繋ごうとしています。許可しますか?」 といった警告が出ると思うのですが、出ません。いちいち出るようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
>>760 何でもかんでもウイルスチェックしてるとか
>>763 ファイルの「移動中」が出っ放しで止まりません・・・
買って直ぐにマカフィ削除Avria入れチェックは拡張子判別
txt、exe、フォルダ、ショートカット、何移動させても高確率で固まります
PC購入時に直ぐデスクトップのSC捨てようとし
10個のSC捨てるのにかなりの回数タスクリスタ&再起動繰り返しました
(初期状態、マカフィ、Admin権限)
現在起きて1時間ちょいで
openoffice、Jane、WinDNA7インストール
DL+インストよりゴミ箱にいらんファイル捨てる作業の方が長いですorz
>>762 標準のファイアーウォールは対応プロトコルやOSの機能に合わせた強力なものですがいくつか欠点があります
管理用のインターフェースが初心者には取っつきにくい
インバウンド通信が行われようとすると警告を出して許可するかきいてくるがアウトバウンド通信はルールを手動で作成しない限り、何も聞いてこない
管理者向けに必要な機能は用意されてても一般的なユーザーが扱うのに便利な機能が不足してます
あなたの求める機能はありません
市販もしくはフリーのファイアーウォールを使うのがよいです
高度な侵入検知やマルウェアの実行や不正な活動を監視防止する機能があったりします
詳しくはセキュリティー板へ
ウィン7で音楽聴いてるとボリュームの幅がXPに比べて狭すぎる スピーカもコントロールパネルのサウンドやオーディオコントロールパネル(サウンドカード)以外でいじれるところありますか?
さっきシャットダウン押したら、プログラム52個更新中になったんですけど、これ何ですか?恐いんだけど…
>>769 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
>>770 どうやら故障したようです。起動が爆遅になってしまいました。昨日買ったばかりなのに…
>>771 いや、何もしなければ50個ぐらい行ってしまうのと、アップデート後に起動が爆遅なのも含め、普通。
(772の指摘通り)
爆遅なのは1-2H 放置してれば直るけど、爆遅の時に操作しようとすると異常になったように感じる。
普段あまりアップデートをしていないだけじゃないかな。
ああ、昨日か…。それならもう当然50個程度は行きますね。
皆さんありがとうございます<(_ _)> アプデの操作をしていないのにいきなり始まったので、ビックリしてしまいました。しかし勝手に更新されるのは困りますね(・・;)
困らない 定例アップデートの日付を毎月把握して 定例外などの情報を把握する為にTechnetを巡回して DownloadCenterに突撃して律儀にアップデートしている人ならともかく 50個も溜まるまで更新しない困ったボンクラにとっては むしろありがたい機能
>>775 俺も似た状況でアプデしたら、USB接続のアンドロイド端末がマウント出来なくなった。
他、マウス USBハブは認識するのだけれども(´・ω・`)
>>777 出荷時に「ネットワークに繋いだ場合、シャットダウンするときにアップデートされる場合があります」
「アップデートは時間がかかる場合があります」
とか本体に貼付けしておけば無問題かとは思いますね。
それと、自分も読み飛ばしたのであれですが、昨日買ったマシンなんで、
出荷時からのアップデートが50個分。決してアップデートをサボってたわけではないと。
>>777 昨日買ったのにボンクラ言われる筋合いも無いと思うがw
781 :
特効の茶魔 :2011/07/17(日) 19:26:00.07 ID:iygvWNbj
皆様レスありがとうございました<(_ _)> 最初焦りましたが、安心しました。PC初心者の無知で迷惑かけました<(_ _)>
XPのころWindows Updateをぜんぜんしてくれない統計が取れたので、 Vista/7ではWindows Updateの強制度を上げただけ
>>776 うちもなるよ。
F5押せば出るからキャッシュが更新されてないんだろうね
>>764 ゴミ箱のプロパティで、[ゴミ箱に捨てずにファイルを削除する]にチェックしたらどうか
XPのフォルダオプション→ファイルの種類みたいな拡張子別に編集できるような機能は Windows7だとフォルダオプションから消えてしまってるのですがどこにあるのでしょうか?
>>785 「コントロール パネル\プログラム\既定のプログラム\関連付けを設定する」のこと?
>>786 関連付けを設定するを見てみたら拡張子ごとの既定ののプログラムは見れました。
XPのように複数のコマンドを付けられたらと思ったんですが7では出来ないのでしょうか?
788 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 01:39:22.55 ID:NhgnBd1Z
リカバリ後にWindowsの更新をしたのですが、念のためもう一度更新をチェックしてみるとまだあり、 再起動後にもう一度更新チャックをしてみるとまだあり、…で結局3回ぐらい更新をダウンロード→再起動することになりました 何故一度で更新をダウンロードが出来ないのでしょうか?教えてください。
>>788 適用に順序があるので、間違えると壊れるから。
最新版にアップデートしてくれることのありがたさや必要性を知らないのも初心者だからこそ。
まあイライラするのは理解できる。いつまで時間がかかるか一切わからないしね。
792 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 08:54:37.82 ID:PQVDpTCx
ノートPCを使用しておりまして windows標準のバックアップ機能を使ってバックアップをとっています win7Pro64bitSP1 C: SSD 120GB D: HDD 500GB 現在はDドライブには Cドライブ内のファイルのバックアップ 特に消えても困らないファイル が入っております Cドライブが手狭になってきたので2TB程度の外付けHDDをバックアップ用に購入し Cのシステムとアプリ以外のデータをDに移し、CとDを一緒に外付けHDDにバックアップしようと考えていますが その場合 今まで取ってきたバックアップは一度消去し一からバックアップすることになるのでしょうか? 移行の手順等ご教授ください。 よろしくお願いします。
794 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 11:25:01.43 ID:5mmXo6o7
>>793 「ご教授」というのがちょっといただけないが、日本人なら理解できる文章だろ。
答えるつもりがないならスルーしとけよ。
>>792 ちなみに俺はWindows付属のバックアップツールは使ってないから回答は控えさせてもらうよ。
教えてください。 Windows7 を搭載した DELL の Inspiron 580S を使っています。 複数台の PC を LAN で接続して使っていて、先の PC はデータ保存用に使っています。 通常はスリープモードにしていて、用があるときだけ電源を入れているのですが、 これまではリモートデスクトップなどで接続しようとすると NIC の電源管理経由で起動できていました。 ( NIC の「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックが入っています) ただ先週の中頃から LAN 経由では起動しなくなってしまいました。 特に設定を変更した記憶はありませんが、Windows Update は有効にしています。 これまでは問題なく起動できていたのでハードの問題ではないと思い、こちらで質問をさせていただくことにしました。 もし原因などにお心当たりがございましたら、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。
お前もな
798 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 12:39:04.99 ID:Da+Y/EVz
糞スレあげ
>>795 システムの復元で先週問題なかったときまで戻しちゃどうだい?
>>801 793 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 10:16:34.72 ID:Xu9AkVP2(4)
>>792 日本語でOK
日本語がわからないからって悔し涙でスレを荒らすなよ
あうあうあー(^q^)
結局誰も回答しなくてワロタ
>>806 だから、おまえがさっさと回答すれば済むこと。早くしろよ。
808 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 13:22:58.24 ID:cDiyM/md
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
>>792 Windows7のバックアップツールは、バックアップ毎に新規にバックアップをとるのであって、
差分を追加してゆく方法ではなかったと思う。つまり、新規にバックアップしかない。
811 :
名無し~3.EXE :2011/07/18(月) 14:08:17.95 ID:5mmXo6o7
>>809 ほらほら、アンタが数少ない語彙
「日本語でOK」「ゴミクズ」「カス野郎」「キチガイ」「痴れ者」「ワロタ」「統失」
を並べてる間に
>>810 が答えちゃったぞ。
>>811 何言ってんのこいつ。
病院行った方が良くね。
>>810 バックアップ先で毎回新規か差分か決まる
光学メディア(CD/DVD/BDなど)だと毎回新規
HDDだと新規+二回目以降差分(サイズ制限を超えると古い差分から無くなる)
更新でSP1等をインストールしたら、ブラウザだけネットに接続できなくなったorz JaneとかiTunesとかは接続できてる。 設定は一切いじってない。なぜだかさっぱりわかりません。 てかこの質問はここでいいのかな?
>>813 へえ、そういう仕様なのか。いっけん親切なようで、不親切だなあ。
自分で新規/差分を指定できるモードがあれば使ってみる気になるかもしれないが・・・
64bitでメモリってMBが許すなら16Gまで入れといたほうがいい? RAW現像しかしないけど有効に使ってくれる量が増えるならあり?
メモリ安いから今ならいっとけ
安いから乗せておいたほうがいいか ちょっと走ってくる
すみません質問です
普通に使っていたら
http://www9.uploda.tv/v/uptv0006530.jpg こういう警告が出てきたのですが、修理に出さないとダメなんでしょうか。
vaioデスクトップのwindows7で購入したのは1年半前です(本体とディスプレイが一緒のタイプ)
メーカーに問い合わせたら保証期間すぎているので有償で、ハードディスク交換でおよそ5万かかると言われました
以前のPCも同じvaioで約10年使ってましたが修理にだしたことは一度もありませんでした
それが一年半で壊れるとか納得ができません
ぐぐると、そのままでも問題ないという人もいれば、交換したほうがいいという人もいてよくわかりません
パソコン自体は問題なく使えます
具体的な対処法があればよろしくお願いします。
>>819 5万ってwwww
自分で交換しろよボケw
>>819 ちなみにHDDの故障は運次第
三日で壊れることもある
HDDは消耗品扱いが常識
運が良ければ長持ちするが無ければ即死
822 :
819 :2011/07/18(月) 17:16:27.19 ID:LWqPOBot
メーカーは、もしハードディスク交換なら5万かかると言っていて、断定はしてませんでした すみません
HDD交換で5万が既にぼったくりやねんw
質問です。 システムは弄ってないしWindos Update の形跡もないんだけど、再起動したら 終了時と起動時に「Widows を構成しています…」と表示されました。 Windows はユーザーに無断でシステムに変更を加えたり、何かインストールしたり アンインストールすることがあるんですか?
826 :
819 :2011/07/18(月) 18:22:45.65 ID:LWqPOBot
一体型って自分でHDDの交換とか増設とかできないの? USBのHDDを買ってきてバックアップするか、そっちを起動ドライブにしちゃうか。
>>827 メーカーの人は出来ないって言ってました
自分も詳しくないので・・
USBのHDDを起動ドライブにしたほうが、直すより安いですよね
ちょっとそれを検討してみます
>>828 USBのHDDは激遅だよ起動ディスクに使えるとは思えん
Windows起動前にUSBドライバをロードしたりしないといけないから とっても大変だよ。 メーカーの人も嫌がらせで言ってるわけじゃないからね。無理無理。
>>829 そうなんですか
じゃあダメですね
今
>>825 さんので調べたら「異常」でした・・
代替処理済のセクタ数が35で赤くなってます
5万もボられるならOSとHDDだけ買い直した方が安い
>>824 今回の現象がこれに該当するかは別ですが、Microsoft側からシステムを随時変更可能な
ことは使用許諾契約書に書かれていて、法的にはユーザーは同意済です。
以下、マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項 WINDOWS 7 HOME PREMIUM SERVICE PACK 1
より抜粋・整形していますが、いずれのライセンス条項も同じです。
----------------------------------
5. 検証。
(中略)
b. 本ソフトウェアは、本ソフトウェアの有効性を随時検証することがあります。
有効性の検証が、本ソフトウェアまたはマイクロソフトにより開始される場合があります。
アクティベーション機能と有効性の検証を有効にするために、本ソフトウェアで検証、ライセンス、
およびアクティベーションの各機能の更新または追加のダウンロードが必要になることがあります。
更新やダウンロードは本ソフトウェアが適切に機能するために必要であり、
お客様にこれ以上の通知なくダウンロードおよびインストールされる場合があります。
----------------------------------
引用終了
このように、いついかなるタイミングでもシステムの変更は可能です。
ちなみに、Vistaの同じ文書の条項5.b (取得当時のもの)は
「更新やダウンロードは本ソフトウェアが適切に機能するために必要であり、
お客様に無断でダウンロードされ、インストールされます。」
になっていましたので、7の方がまだ柔らかいかと。
>>831 ある程度代替処理セクタ数増えたら止まると思う
回復不可能セクタ数が増えでもしない限りまだまだ使える
警告も無視して止めれるし。
家も一台のHDDで発生して代替処理セクタ数2908まで増えたが
そこで止まってから一年以上普通に使えてるよ
レスありがとうございます。すみません。
>>830 ちょっと調べてみたけど出来そうもないです。
ありがとうございます。
>>834 なるほど。ありがとうございます。
回復不可能セクタは青なので正常みたいです。
参考にします。
>>835 すみません。
移動します。ありがとうございました。
837 :
795 :2011/07/18(月) 20:10:21.66 ID:V0BXb6ux
>>802 返信をありがとうございます。
自分もそれを考えたのですが、それで復旧したとしても Update でまた同じ症状になりかねず。
出来れば最後の手段にしたいと考えています。
>>837 PC再起動しても同じ症状ならLANドライバを削除して入れ直してみるか
新しいLANドライバがあればそれを入れてみる
「ファイルのバックアップ」を実行すると60%前後でストップしてしまうんだけど何が原因だろうか? 1度バックアップ関連のファイル消せば出来るんだけど、電源入れなおしてもう一度実行するとまた止まってしまう。 CドライブはSSD、DドライブはHDDだけどパーテション切って使ってます。 バックアップ先はDドライブと同じHDDでもう1つのパーテションEドライブ にしてます。 デスクトップ、仮想メモリ領域、インデックスデータの格納場所をDドライブに移動したのが悪いんでしょうか?
>>833 わざわざ引用、抜粋までして頂きありがとうございます。
そうですか…
パッと見今回は言語パックがアンインストールされたようなんですが。
誰が何のために、の説明くらいないとセキュリティ上困りますよね。
843 :
795 :2011/07/18(月) 23:21:39.28 ID:V0BXb6ux
>>838 今度の週末に試してみます。ありがとう。
844 :
名無し~3.EXE :2011/07/19(火) 02:47:11.48 ID:ceJDkPsx
何から何まで全部XP時代のフォントにすることは出来ませんか?
>>844 できるよ
まずWindows XPのDVDをドライブにセットしてPCを再起動する、
インストーラーに従って進む、
Windows 7が入っていたドライブをインストール先にして進める
質問させてもらいます。
新たにPCを購入しました。
Windows 7 Home Premium (64-bit) SP1 で
C:SSD D:HDD 移動させたいのです。
ttp://ken1hg.sakura.ne.jp/arupro/pc/48.html 上記サイトを参考に8番目のレジストリのキーの内容S1-5-21-xxx
が上記サイトと同じ内容がないのですが、何かC:\Users C:\ProgramDataを
移動させれる方法を教えて下さい。
自己レス 分かりましたすみません。レジストリのキーをみる場所が間違えました。
シャットダウンさせようとしたら、 コンピューターの電源を切らないでください。 更新プログラムをインストール中(xx個中yy個目) って出たんだけど、これを途中で止めさせて、 即電源を落とすことは出来ないの? そのままフリーズが怖くて、出かけられない・・・
win7を初めて使います XPからの変更で XPの時もクラシックモードを使っていたため どうしてもクラシックモードが気になります 重たくなるという話も見ますし 実際どうなんでしょうか? PCスペック i5-580M+Radeon HD 5650+メモリ8GB
もうインストールしたのなら自分で試してみろよ・・・
>>848 できません。HDDに書き込み中に電源を強制帝に切ると、PCが起動できなくなる事もある。
アイコンをデスクトップ上側に並べたいのですが、再起動後必ず左端に詰めて並んでしまいます。 アイコンの自動整列のチェックを外していますがどうしてでしょうか?解決策はありますか? それとXPモードにするとフォルダ内のファイルをドラッグして並び替えたりできますでしょうか? できるならXPモードにしようかと考え中です。
XPModeが何だかわかってんの?
>>853 きっと何でも解決してくれる魔法のXPMode。
というか、>852の症状は普通はならないので、XPModeとは無関係。
Vista以降、解像度を変えてもリモートデスクトップでも配置は保存されるわけで
既に環境がおかしい。
「究極のXPモード」とは、WinXPとマルチブートにしておいて、必要に応じてXPで起動する。
>>852
>>855 7を入れてからそれに対処できるなら、ここには質問してこないだろう…。
ウィンドウズ7 64bit版ってインスコ容量どのくらい? 64gbのSSDにインスコしようと思うけど、どの位余るか気になる
966 名無し~3.EXE 2011/06/21(火) 21:19:41.52 ID:KjBJx9Gk NEC lavieG TypeMでWindows7 home 64bitを使用しているのですが デスクトップ上で右クリックする度に、エクスプローラが停止しエクスプローラが再起動する、という現象が起こります しかし、何故かしばらくすると(気づいたら)起こらなくなり、ちゃんとコンテキストメニューが表示されます 購入直後は全く問題なかったのでOSを再インストールしてみた所、最初は問題なかったのですが windowsの設定を変更し、必要なソフトをインストールしている過程で、再度発生するようになりお手上げ状態です windowsの設定としては ・TempフォルダをRAMDiskに移動 ・マイドキュメントやマイピクチャをドライブDに移動(デスクトップは除く) ・システムの保護を無効(システムの復元を作成出来ないようにした) くらいだったと思います 宜しくお願いします 以前質問させて頂いた者です orchisが原因だったようです 正式対応版にアプデしたら上記の現象は起こらなくなりました
>>857 スワップやハイバネーション追い出せば占有容量は20GBもいかなかったような。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1309261966/ から誘導されてきました
|空|パーティション1|→|パーティション1|
こんな感じで空領域を消そうと思ってgpartedでいじっていたのですが、間違って途中でキャンセルしてしまい、またgpartedで見たらいじる前(一行目)の状態になっていたので、同じ作業を今度はキャンセル無しでやりました。
そうしたら一部のファイルにを開くと別なファイルになっている、という症状が出始めました
自分はmp3をMPCに関連付けているのですが、弄る前はmp3として開けていたファイルが、MPCで開くと別なフォルダにあった動画として表示されてしまいます (しかも途中で始まり途中で終わる)
その動画ファイルだったものは、ファイル名は動画ファイルですが、別なファイルになっていました
拡張子判定ソフトで開くと、動画ファイルとして表示されたので、多分ファイル名と中身が一致してないんだと思います
多分MFT?って言うんでしょうか。ファイルの場所を示すデータが壊れていて、ファイル自体は無事なんだと思いますが
復旧する方法ないでしょうか
ここにいる人の答えられる範疇を超えてるからあきらめて
>>856 だから、XP Modeにすると、何でもXP相当になると思っている、一部の人への話だよ。
>>864 マルチブートを目的とした場合、XP環境に7を入れるのと、7を入れた後で
XPを入れて動くようにするのは難易度が全く違うんだが…。
まあ、このレスをしている時点で知らないんだろうなぁ。
XP modeさえあれば、何でも出来る
空も飛べるはず
>>861 testdiskを使ってどうにかなるかって感じだな
870 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 00:38:43.12 ID:tnwE95OS
XP Mode側のパスワードを変更したので、以前のパスワードで保存されていたログオン資格情報を削除したのですが、 新たにログオン資格情報を保存するにはどうすれば良いでしょうか? 次回ログオン時に再設定出来るようなのですが、どこで再設定出来るのか判りません…
システムの復旧をやったら画面が黒いままで、その後にsystem32にあるnvvsvc.exeがruntime errorを起こし先に進めません。 復旧方法かcドライブのデータをバックアップする方法があれば教えて下さい。
別途バックアップ先のハードディスクがあるとして SafeModeで起動できるならそれで。無理ならKnoppixなどで(管轄はLinux板)。 ディスクの繋ぎ方がわかりませんレベルならPC初心者板やPC一般板などで。 あるいはデータ復旧などでググって業者に大金払ってやってもらう。
>>872 ありがとうございます。
システムの回復を弄ったら、ようこそまでは出る様になりましたが、画面が黒いままだったので
再起動しましたら何とか復旧できました。
Windows 7のバージョンNo.は、6.1だよ、 Microsoftの開発部門では、そのバージョンナンバー。 7にした理由は、おそらく語呂が良く売れるから。 内部バージョン5.1というのは、XPかな?
その今更な情報をドヤ顔で言われましても・・・ だいたい誰へのレスだよ
876 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 09:23:56.09 ID:LH7Qr5rU
コマンドプロンとでnslookup を使用しても サーバー: UnKnown Address: (ipv6のアドレス) *** UnKnown が google.co.jp を見つけられません: Query refused とか出ちゃうんですがこれは何が原因でしょうか? 修正する方法はありますか? ネットとかは普通につながるんですが。
>>876 まずはどういう構成でインターネットにつながっているのかを書いたほうがいいかと。
最近使いはじめたんですが、圧縮ファイルをデスクトップに解凍すると、コンピューターアイコンの真下に解凍されるんですが アイコンの並びの一番最後に解凍されるようには出来ないのでしょうか?
>>878 並びの空いてるとこに入るから
コンピュータの下をアイコンで埋めればいい
>>879 等間隔と自動整列にしてるんで、下にアイコンはあるんです
もしかしてコンピューターの下に解凍されるのは自分だけで、普通は一番最後に解凍されるんですか
>>880 >自動整列にしてるんで
自分でしていて何を言ってるんだ?
2番目か最後にできる 2番目の場合は最後にできてその後2番目に移動される
>>881 チェック外してもなったような
>>882 移動しない方法を知ってたら教えてください
説明不足だったかと思うので、例えば
コンピューター、ゴミ箱、新しいフォルダ、新しいフォルダ(2)
とあった場合、新しいフォルダ(3)を解凍すると
コンピューター、新しいフォルダ(3)、ゴミ箱、新しいフォルダ、新しいフォルダ(2)
ってなるんです、新しいフォルダ(2)の下に解凍して欲しい
どちらにできるかは不定 制御不能
等間隔は理解出来るけど、何故(自動整列の動作がいやなのに)自動整列にするんだろうね。 自動整列させなきゃ一番後ろ(というか最初の空き)にしか行かないだろ? #オレはデスクトップアイコンを非表示にしてるから何も気にならないけどさ
>>884 そうなのですか、特別困る事はないんですが、何かモヤモヤする
答えてくれた方々、ありがとうございました
887 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 18:23:48.80 ID:2W/WAKoQ
質問です。 XPのパソコンが壊れたので、内蔵HDDを取り出して、Windows7につないで、 データ等(Cドライブの)をコピーしようとした所、 アクセス権がない旨のメッセージが表示され、データ等のコピーができません。 どうすればできるのでしょうか?
この質問よく繰り返されるne! 所有権を取得できるレベルのユーザーで所有権を取得して、 それからアクセス権を直さないといけないので、エディションによっては敷居が高いかも。
質問です 現在Windows7(32bit)で、Windows7(64bit) にしようと思ってます。 hddが3枚入っていて(c.d.e)cにosやプログラムが入っています。 64bitをインストールしたらcドライブのものは全て消えてしまうでしょうが、d、eのデータ(音楽など)は、残りますか? 教えていただけませんか?長文すみません
Windows7のフォトビューアはキーボードで操作する場合 次画像は右矢印(→)を使いますが、XPと同様エンターキーでも 送るように出来ないでしょうか? ノートのカーソルキーが小さいので使いにくいです 他の画像閲覧ソフトをわざわざ立ち上げたりするほどでは無い時 標準ソフトは便利ですから
>>887 残る。
どうしても心配ならインストール時にD,EのHDDを外しておけばいいだろ。
>887 セットアップ時に繋いでおくと回避できます。 メーカー製PCだとムリかも知れませんが。
>>891 889です
僕へですかね?
ありがとうございます。一応外してインストールします
894 :
870 :2011/07/20(水) 21:10:06.28 ID:tnwE95OS
Win7で、IE等からファイルをダウンロードする場合、保存先フォルダを指定してゆくのに非常に 操作性が悪い。以下の問題を解決する設定は無いのでしょうか? 問題点とは: 例えば、D:\FolderA\FolderB\FolderC\...と下層のフォルダへ移動する際、保存先を指定 するウィンドウでは、フォルダを開く度に、そのフォルダがリスト一番下に表示され、次に開きたい フォルダが常にリストの外に行ってしまう。XPの時は、開いたフォウダが、リストの上の方に表示 されたので、次のフォルダが楽に開けた。 XPの時の様にしたい。
教えてください 牛 core i-5 450M SP1入れた辺りからエクスプローラー廻りがおかしくなり 起動時にタスクバーが反応せず 数分待つかタスクマネージャー起動すると動く フォルダ間のドラッグアンドドロップができない google chromeのタブをクリックするとタブが消える 以前は復元ポイントまで戻ると直ってたのですが 数ヶ月経ちめんどくさくなりそのまま放置 これ以外は不具合ないのですが不便です 詳しい人教えてください
>>896 >SP1入れた辺りからエクスプローラー廻りがおかしくなり
(ry
>以前は復元ポイントまで戻ると直ってたのですが
>数ヶ月経ちめんどくさくなりそのまま放置
時系列がサッパリです。
何故OS入れ替えしないのか不思議です
>>897 あ
まだ一ヶ月そこらしか経ってなかったのか・・・・
再起動するのが面倒で
最近はもっぱら起動しっぱなしです
900 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 22:50:33.45 ID:Mjui57pG
質問です Windows7(32bit)で、エロゲのオープニングムービーが再生されないのですが どうすればいいのですか?
どのふぉんとがはっきりと映るのでしょうか
>>900 エロゲメーカーのWebサイトに対策が書いてあるのでは。
なければメールか電話汁
ここはエスパースレじゃないぞ。
回答者のエスパー能力をアテにしたような質問するなよ。
>>898 それなんてエロゲ?
>>899 はっきり映らないフォントって何だよ。
オレの環境ではどのフォントでもくっきりと映ってるぞ。
905 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 23:13:31.11 ID:Mjui57pG
ええっと 比較的新しいゲームのオープニングは見れるんですけけど 古いゲームはほぼ全滅です(リトバスとかG線とか) 動画の形式が対応してないって事なんですかね?
906 :
名無し~3.EXE :2011/07/20(水) 23:15:57.94 ID:Mjui57pG
補足で神取りアルケミーマイスターってゲームは写ります。 フォントとかよく分からなくって・・・
pinkでやれ
質問です Windows 7のAnytime Upgrageを使いOSをHome PremiumからProfessionalに アップグレードしたいのですが何度やってもアップグレードが失敗してしまいます どうやったら正常にアップグレードが出来るのかお分かりの方がいましたら 是非教えていただきたいです
一応聞いておくが、金は払ってるよな? 普通のWindows Updateと同じ感覚でタダでできるとか思ってないよな?な?
>>908 どの時点でどういうメッセージが出るかも書けないの?
メッセージが出るとは限らんがどの時点で止まるかぐらい書け
>>910 勿論ちゃんと払ってます
>>911 すまん
Windowsのアップグレードをするボタンを押してアップグレードが始まったはいいものの
途中で「Windows Any〜は成功しませんでした。アップグレード出来ませんでした。再実行して下さい」
とメッセージが表示されます
勿論全てのプログラムを閉じた状態でやってますが
何度もアップグレード出来ないままです
>>911 Windows Updateの自動更新を停止していて、実施していないWindows Updateが残ってるとか
システムドライブの残り容量が足りないとか他にもいろいろ考えられるけどエスパーじゃねえから情報が少なすぎて
>>908 だけでは一緒に考えようがないな
>>912 の言うとおり環境を晒してみてくれ
あと、32bit版Homeから64bit版Proとかっていうオチじゃあないよな
質問があります。 風景を撮る事が好きなので、大量の写真をPCにストックしています。 Win7では画像ファイルのサムネイルが大きく出来る事に感動していましたが、 時々それが消えてしまう事に気付きました。1ヶ月に5〜6回消えます。 その都度、サムネイルを生成するのですが、量が量だけにとても大変です。 サムネイルが消されないように設定出来ないでしょうか? 因みにXPの時は消えた事はありません。 OS: Win7 SP1 64bit アルティメット CPU: PhenomII X4 3.2Ghz MEM: 8GB GPU: Geforce GTX275 HDD: 1TBx2台 RAID-0
908です
>>913 の言う通り実施していないアップデートがあったらしく(自動更新も止まってました)
それを終えたらすんなりとOSのアップグレードが出来ました
ご迷惑をお掛けしましたが質問に答えて下さった皆様有り難うございます
あ、うまくいってよかったね ProでXpモード使うならメモリは4G以上にしておいた方がいいよ
919 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 07:49:12.60 ID:NZef6bNu
>>888 知ってるけど教えてやらないのなら黙ってろ。
あたしのために喧嘩はやめて!(JK
>>896 復元ポイントまで何度も戻さないと可笑しいというのは、レジストリが可笑しくなっているんじゃないの?
お試し版でIObitのAdvanced SystemCare 4とかあるから、レジストリ修復を試してみたら?
>>923 おかしい
1 (「可笑しい」と当てても書く)普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。
2 普通とようすが違うのに気づいて疑わしく思うさま。
3 普通とは違った格別の趣のあるさま。
何がそんなに愉快で笑いたくなるのかね?
925 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 10:08:59.07 ID:Nbtf4lSz
Windows7の標準FWってデフォルトでは何でも通してしまうように設定されているんでしょうか? (初めてのプログラムを始めてネットに接続する際に接続していいかどうかの確認ダイアログとかが出ませんので)
Windows 7 でXPのソフトを使用してるんですが、今のところ問題なく動いてますが このまま使い続けて大丈夫でしょうか ウイルスソフトは無論Windows 7用を使用
Windows7 DSP版で、外部HDDをパソコン全面のeSATAポートにつなぐと、 ライセンス再認証の要素になりますか? Intel Matrix Strageでみると、内部HDDとして扱われているようです
929 :
928 :2011/07/21(木) 13:19:08.53 ID:xU1cdpyF
パソコン全面→前面 です、すみません
>>927 大丈夫じゃないかな・・・と思ってる。
GPU 直たたきするタイプのソフトも普通に動くし。
自分の64ビットのでもXP 32ビットのとき使ってたのはたいてい動いてる。
マイクロソフトがんばったっぽい。
アンチウイルス以外でだと、なんだろ、GUI アプリ開発くらいじゃないかなぁ
XPから7に移行したんだけど、ファイルやフォルダの検索がなんか微妙になってない? 例えば、「ああ いいい うううう。」っていうフォルダを検索しようとして、検索ワードに「ああ」って 打ち込んでも、検索できない。これが、「ああ。」と打ち込むと検索できるとか。かと思えば、 「あいうえおあぱ」とか、「あ」が二つと○さえついてりゃいいのかみたいなのを候補に挙げてくるし。 ちなみに上のは一例なので、実際にやってもそういうふうにならないと思うので一応。 このへんどうにかならないの?
そりゃ、どうにかしてくれるなら、どうにかして欲しいけど かなり以前から指摘されているのに直そうとしないよね ずっと放置ってこともありえる
>>918 おお、ありがとうございます。
これでしばらく様子を見てみます。
下の方に重くなる云々って書いてあったのが気になりますが。
>>931 どんなロジックで検索されるのか一度Webで調べてみればいい
きっと想像してるのと違うと思う
ウイルスソフトつかっちゃう程度だからな
939 :
名無し~3.EXE :2011/07/21(木) 17:46:47.82 ID:fiIlY3bc
PCに全く疎い素人なんですが・・・ うちに単独使用の3台(Windows7)(各CORE i7 64Bit)のPCがあるんですが、これをつないで グラフィック等高速化を図ろうと考えていますが、3台を一台にすると高速化できるでしょうか? もし可能ならば接続方法を教えてください。
>>939 >これをつないでグラフィック等高速化を図ろうと考えています
無理
できません
>>928 自分だけ状況が分かっても、人から助言を得られない。
>>928 システムのHDDじゃないから再認証にはならないと思うけど、別に再認証になってもいいじゃん。DSP版なら再認証もちゃんと通るだろ。
取り外し/接続のたびに再認証になると困るだろうけど、さすがにそれはないだろうし。
セーフモードをmsconfigから設定して起動したのですが、セーフモードの動作がおかしいです。 カーソルは動くのですが、スタートを開いて何かを押そうとすると、フリーズし、しばらくするとデスクトップに戻ります。もちろんmsconfigも開けません。 msconfigから設定してしまったので再起動してもセーフモードがつき、無限ループです。 どうすればいいのでしょうか。
>>942 ありがとうございます
今夜決行します!
一昨日あたりから、 通知領域の中に「Windowsホストプロセス Rundll32」というものがありました。 また、プロセスを確認したところ、ユーザー名でrundll32.exeが実行されていました。 ぐぐってみるとあまりよろしくない様な印象を受けたのですが、問題あるのでしょうか。 検索では ・IE立ち上げ時にRundll32が見つかりませんと表示される ・rundll32がメモリを非常に食う ・ウイルスの可能性 等が問題だと書いてありましたが、いずれも該当なしです。 (そのようなポップアップはなし、メモリ2000k程度、Aviraでのスパイウェア等ヒットなし) ですが、心なしかネットの接続が遅くなった気がします。 新しいPCなのでいきなり感染かよと不安です。 よろしくお願いします。 PCはレッツノートS10、Windows7 professionalです。
>>923 ご指摘のとおりレジストリ修復試みましたが
今度はchrome自体が起動できなくなりました
とりあえず寝ますorz
別の質問スレでも聞いたことなんですが、スルーされたのでこちらでも聞いてみます。
Windowsフォトビューアーでjpgの画像を見ると
稀にですが縦長になったりします。
参考画像:
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201107211906080000.png このようになる原因、または解決方法など分かれば教えてください。
困ってるのでよろしくお願いします。
他のソフトを入れるしかないのでしょうか。
【スペック】
OS:Windows7 Home 32bit
メモリ:4GB
CPU:i7-620M
【備考】
画像サイズ:1000×620
フォルダ上ではちゃんとサムネイルも表示できます。
janeやfirefoxなどのブラウザでも普通に見れます。
Windowsフォトビューアーだけまともに見れません。
>>949 タスクマネージャのプロセスリストの所で
表示→列の選択→コマンドライン にチェック
rundll32.exeに渡されたコマンドを見ろ。
>>952 根本的な解決にはならんけど、
windows標準のペイントソフトで(jpgファイルを右クリックして出るメニューの「編集」)、bmpファイルに保存し直すと縦横比は正常になる
そのbmpファイルをまたjpgに変換すると良いよ
少し劣化するけど
>>953 ありがとうございます。
RunDll32.exe shell32.dll.Control_RunDll C:\Windows\system32\input.dll
とあります。
スタートアップにはなかったので、最近どうこうしたプログラムを調べていたら、
Google日本語入力の起動時?(設定を開いたとき)にこのプロセスが立ち上がりました。
ということは問題なしでしょうか?
956 :
952 :2011/07/22(金) 00:54:50.20 ID:3yOZCwto
>>954 そんな方法がありましたか!
標準のペイントでは成功しなかったですがPixiaで同じようにしたら出来ました。
もう何がなにやらですが、とりあえずこれからの解決方法もなんとなくわかりました。
ありがとうございました。
>>950 今どきのSSDで「プチフリ対策+延命」なんか考える必要は無い。
システムドライブとしてじゅうぶんな容量を確保しておくことだけ留意すればいい。
どうせ何年か後にはもっと大容量で安価になってるから、買い替えてもいいだろ。
>>956 あれ?標準のでは駄目だったか
うちのwin7 64bit sp1では標準のペイントでできたけど、ペイントのバージョンが微妙に違ったのか、画像ファイルが違うのが原因か…
ごめん、こっちの勘違いだった うちも標準のペイントではできなくて、SAI使ってやったらできた
スタートアップに入れたアプリのショート駆ったが、起動前に確認を求められてて立ち上げ時に起動されません このアプリだけ確認をなくする方法はないのでしょうか? xpのときは、このプログラムの警告はしないみたいなチェックがあったとおもうのですが
>>961 FAQ。タスクスケジューラで最上位の特権を指定する。
一応安全装置なので、指定したプログラムが乗っ取られたら終わり。
WINDOWS7 HOMEプレミアム64BITの入ったPCを購入予定です。 このPCはリカバリディスクやOSの入った純正ディスクが入っていません。 で、リカバリディスクを作製する予定なのですが、 XPの時にリカバリディスクからOSの再インストールを行った所、 HDDの分割が出来ない、2台目のHDDを入れるとそれが認識しない、 メモリ増設してると立ち上がることすらないと散々でした。 (そのときはDSP晩のXPを再購入する羽目になりました。) 今のWINDOWS7の入ったPCから作るリカバリディスクは、 所謂、純正若しくはDSP版のように入っていたPCであればHDDやドライブ、メモリの増設、HDDの分割などが出来ますでしょうか? DSP版のようにFDDと一緒に購入したという言い訳が利かないのは理解しています。
今時小学生でももっと要領を得た質問するんだが…
>>963 作製するってのがわからんが、リカバリはWindowsが提供するものではなく
メーカー・機種依存。メーカーに聞くかPC一般板やノートPC板の機種スレで。
Windows付属のバックアップ/リストアのことなら全く融通が利かない(
>>237-239 )ので
バックアップソフトを別途用意。どれが、とかはソフトウェア板で。
>>963 > XPの時にリカバリディスクからOSの再インストールを行った所、
> HDDの分割が出来ない、2台目のHDDを入れるとそれが認識しない、
> メモリ増設してると立ち上がることすらないと散々でした。
> (そのときはDSP晩のXPを再購入する羽目になりました。)
ここで致命的なミスを冒している。
リカバリ時の動作不良項目は店かメーカーに電話。
買う必要はなかった。
ここで言う動作不良はパーティション分割じゃなくて2台目のHDDの認識不良ね。 パーティション分割が何よりも大事なら買うのもありだけど…。
>>967 購入予定のPCが1TBのHDD1台体制なので・・・。
パーティション区切った上で一台増設したいと思っています。
>>966 やはりそういう事なんですよね・・・。
(3年以上前ですが購入前にも質問した事があります。)
でも、メーカーが保証の対象外、箱開けたのでメーカー保証も受けませんって。
(どことは言いませんが韓国系の安いマシンを売ってるところです。)
>>965 つまり、通常のDSPや純正のOSインストールのようには扱えないという事ですか?
意味わからんが、プリインスコ状態から店売りパッケージみたいなのを作れるかってこと? それならNO。
>>968 >>965 じゃないけど。
>つまり、通常のDSPや純正のOSインストールのようには扱えないという事ですか?
メーカーが添付してくる「リカバリディスク作成ソフト」に依存ということ。
オレが今まで経験したものは全部任意のサイズのパーティションにリカバリ可能だった(リカバリ時に
サイズ設定可能なものも多かった)が、全部そうかどうかは保証出来ない。
#現在売られているすべての機種のリカバリディスク作成ソフトを試したヤツなんていないだろう。
#「とんでもない」ソフトが添付された機種が存在しないことは断言できない。
買いたい機種がどうなっているかは、その機種の専用スレとかサポートページで確認するしかない。
>>970 パーティションを決め打ちなメーカーもそうじゃないメーカーもありますからね。
今回は決め打ちと仮定する材料があるので回答から除外しましたが。
基本的にメーカーは買った時のものを使い続ける前提になっているので、
リカバリーツール上でサイズ変更を聞いてこない時は、パーティションサイズを
変更することも保証外の行為であるわけで。
で、それを踏まえて回答したら、突然無保証PCになってて、読みなおして
「やはり」で吹いた。
972 :
970 :2011/07/22(金) 14:21:12.49 ID:O1vnDyl/
最近はサポートページに取説のpdf載せてるメーカーも多いから、それを読めば リカバリディスクの作成方法もリカバリ手順もわかると思うよ。 購入予定で「このPCは」って書いているから、もう買いたい機種は決まってるみたいだけど 何故それを書かないのかな。書けば誰か知ってて(or 調べて)回答するだろうけどね。 #まぁ板違いも甚だしいけどさww
まぁショップの売れ残りパーツを集めたBTO臭いけどね
974 :
名無し~3.EXE :2011/07/22(金) 15:05:05.36 ID:kPF+w/P/
Windows セキュリティーが表示されてしまいログイン出来ないある有料サイトに登録したのですが、 ログインしようとするたび以下の画面が表示されてしまい ログインできません ------------------------「Windows セキュリティー」 ●●●●(サイト名)のサーバ ー●●●●.comにはユーザー名 とパスワードが必要です。 警告:このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全ではない方法で送信することを要求しています (安全な接続を使わない基本的な認証)。 ユーザー名(ここに入力) パスワード(ここに入力) □資格情報を記録する OK キャンセル ------- 解決方法がわかる方、教えて戴ければ幸いです。
| どうですか? | 釣れますか? , \ ,/ヽ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ ∧∧ .∧_∧ ,/ ヽ ( ゚Д゚) (´∀` ),/ ヽ (| |) ( つ@ ヽ 〜| | .__ | | | ヽ ∪∪ |――| (__)_) ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜 _________∧___________ / | 入れ食い過ぎてツマラナイね。 | そろそろ帰って寝るよ
>>976 でかい釣り針だな。おい。
そんなものは、その有料サイトが発行してるんだからWindows板なんかで質問するなよ。
登録したあとで、ユーザー名とパスワードは送られてきただろ?それとも金払わずに有料
サイトを観たいって質問なのか?
>>978 XPの時はそのままサイトのログイン画面に行けて、パスワード等を入力すれば見られたのですが、同じものを入力してもダメでした。
パソコンを立ち上げる時のユーザーパスワードかと思いましたが、これも認識してくれません。
windows7を使っています。 フォルダのプロパティを開いて、共有タブを押すと、動作が止まってしまうのですが、どうすれば対処できますか? インターネットはつながってます。
CLCLなどのクリップボード監視ソフトが コピーされた文字列を記録しないことがあるんだけど、 これって、 CLCLを管理者権限で起動しないとダメってこと?
982 :
981 :2011/07/22(金) 16:48:57.52 ID:xII2zQZ2
あ いや、 何かCLCLを再起動すると再び記録し始めたりするな。 何これ。
>>979 ブラウザの問題だから。
Basic認証とDigest認証でググれ
たぶんこれ
>>983 ググってみます。ありがとうございます。
>>980 とりあえずネット接続遮断してセキュリティソフト停止して、それでも止まるかやって見て
言語バーを半分ぐらいちょっと右に隠したいんですが、ちょっとドラッグしただけでヒョイっと戻ってしまいます 7では出来なくなったのでしょうか?教えてください
>>986 たぶん、開き直ってヘルプ・パッド・ツールとか非表示にして短くする
SSD(160G)にWindows7(64bit)を入れたいのですが、どの位づつパーテーション区切れば良いですか? ちなみに、あとSSD(MMO蔵用)とHDD(その他の諸々)が有りパーテーションは、あくまでOSの再インストールの時用です 宜しくお願いします
>>988 SSDにインストールするのに、パーティション切る必要はないだろ。全部CドライブでOK。
まして、他にSSD,HDDがあるんだから、システムドライブとして潤沢に使えよ。
もしパーティションを切るとしても、どういう理由で(何に使うために)切るのかで切り方は変わるよね。
>>989 ありがとうございます
素人でイマイチ分からないのですが、もし
Cドライブを50%づつに分けたとして(C、Dとします)cにOSをいれDに色々なドラバを入れておけば、OSの再インストール時に楽かなと思ったのですが、間違った認識ですか?
>>990 Cドライブには、os自身の他に、ドライバ、アプリの設定ファイル、等が必ず入る。
パーティションを切っても、OSを再インストールする時は、ドライバやアプリも再インストール。
再インストールが要らないのは、インストールの不要なものだけ(ドキュメントとか)
992 :
名無し~3.EXE :2011/07/22(金) 22:18:24.66 ID:PJ+62OY9
>>990 自分で試せばいいだろう。
SSDをすり減らすのが嫌で質問してるのか?
>>991 なるほど!
凄くわかりやすいです
パーテーションは不必要ですね
ありがとうございました!
質問スレなのに自分で試せとかバカか? いつも思うんだがこういう人ってなんで質問スレにいるの?
>>992 そんなつもりじゃなく(すでに3回入れ直しました)どうしてもドラバがCに入ってしまいOS入れ直しの都度ドラバも入れ直し、何か能率的な方法がないかと思うまして、、、
最近じゃ「ドラバ」って言うのか・・・ >Cに入ってしまい って、Cに入ってないと困るからCに入るんだよ。OSの一部として動くんだから。 面倒ならOSとドライバ入れた状態のスナップショットを保存しておけ。
>>994 自分で試した方が早い場合もあるだろ?
検索すればすぐ判る質問にggrksってレス付けるのと一緒だ。
998 :
名無し~3.EXE :2011/07/22(金) 23:32:45.55 ID:hC7eib1I
>>892 実際問題、
>>887 はPC初心者には敷居高いの?こういうのを全自動でやってくれるソフトあれば売れそうじゃない?
突然のアレでHDDの中身取り出せなくなって泣き寝入りって初心者は多いと思うんだ
>>994 人の好みに関する問題で正解が無いタイプの質問には
そういう答えが帰ってくる事は覚えとけ。
うめ ガキは早く寝とけよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。