1 :
名無し~3.EXE :
2011/04/27(水) 16:28:19.07 ID:z2juhqAq
2 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 16:28:31.07 ID:z2juhqAq
3 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 16:28:39.79 ID:z2juhqAq
4 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 16:28:48.94 ID:z2juhqAq
5 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 21:43:26.32 ID:6HxvB4Ni
インバイエのスレはここですか?
6 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 22:19:18.27 ID:0I6IWF/x
pixivまたレイアウト変わったのかな…
7 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 22:27:13.94 ID:C8sGaSK5
|┃ ガラッ. |┃ |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / \ / \ xorさん |┃ / (●) (●) \ 福島直送ブリです |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |┃ / __r======、_ |┃三 r⌒ /o :::::::::::::::::::ヽヾ/| |┃ /\_> l7~~~~~~ (/\ |┃三 / ` ―--===-''" \
8 :
名無し~3.EXE :2011/04/27(水) 23:10:03.34 ID:Bi2r6k2R
夏までなら大丈夫だろう 今年の寒ブリは無理だろうがな
9 :
名無し~3.EXE :2011/04/28(木) 00:59:31.11 ID:qP6dTZXw
pixivマンガページには機能しなくなった
pixiv.dmsは取得できているはずの情報が 何故か変な位置に挿入されてリネームされるようになってしまった… 今まで 作者名 [作者ID] / 画像名 [画像ID] で出来ていたものが 画像名/作者名 [作者ID("null")] / 画像名("投稿した作品"固定) [画像ID] に… pixiv側のソース見たけど変わっているようには見えなかったので修正できんかった… 作者の方、もしくは有志の方見てたらまた対応お願いします
あれ…今日改めてpixiv試してみたら特に問題なく動作してるな… お騒がせして申し訳ない
27-28日の時点では確かにおかしかった 仕様を変更したけど何か不具合でもあって戻したのかも
reCaptcha 字が重なってる新しい文字出てきた。 ヒットしないし、また元に戻ればいいけど... しばらく手動の日々かの〜
>>15 15:00までは問題無かったのに、
15:30にHITしなくなったのはそういう事だったのか。
こっちもマガジンの弾使い尽くしてた ずっとだと厳しいな
重なってるのは見にくいしウザイな
>>15 reCaptchaを使っているいろんなロダで見かけたわ
イタチごっこ
そもそもなんで画像認証なんてものがあるんだ?
>>21 そうでもして手間をかけさせなきゃプレ垢を買ってもらえないから。
追加。 ソフトで自動で落とされないため。 元々は掲示板やブログへの宣伝などの自動投稿防止のためだったんだろうけど、それを応用したんだろうね。 手間をかけさせて、手間を省かせるためにプレ垢を買わそうというアプロダの魂胆。 そりゃ無料で使い勝手が悪くなきゃ誰もプレ垢なんて買わない。
重なりうぜえええ(´・ω・`)
手動で弾込めしてるけど面倒だ… 自動のありがたさがスゲーわかる
久しぶりに困ったな
昔あったreCaptchaMagazine、txtに載ってるサーバのpublickeyはどうやって調べたの? easyshare、uploadstation、uploadedあたりも使えるようになるとすごく助かるんだけど。
>>28 reCaptchaのアドレスで分かる。
URLSnooperなり、FirefoxのAdblockPlusのブロック要素一覧なり色々な方法で見れるよ。
AdblockPlusのブロック要素からDLするスクリプト消えてるんだけど気が向いたら誰か再うpしてくれない?
持ってる人いなければ一週間後くらいに自分があげとく。
>>29-30 thx!
AdblockPlusとdms、どちらの方法でも拾えました
hotfileが通りにくくなった希ガス
mediafire落とせてますか?
uploadstationの弾込めと自動対応お願いします
ちょっと上のレスすら読めないの?
mediafireエラーが出るね error--->fun_name qk pk1 file write--->\http.html file write--->\data1_5.txt file write--->\data3.txt 不明なエラー
うるせえばかしねとかいうなってみんなおもってるしねくらはめっちゃこわいしね
nicovideoのコメント取得ってxmlのフォーマットが古くて全然取得できないけど 誰も使ってないのか誰も何も言わないね
米は都合が委員でnicoplayerに投げてる
え?俺の取得出来てるけど
mediafireちゃんと落とせるようになりました。ありがとうございます。
ini切り替えも面倒なんで、自分もコメント欲しい場合はnicoplayerだわ 再生用に入れてるから、ってのもあるけど
reCaptcha ありがとうございます。
仕事はえー ありがとうございます
プレミアムの過去のコメント取得機能を使って過去の全コメントを取得できるバージョンアップまだー
fileserveが全く落ちてこなくなった
>>47 今試したら問題なし。
昨日の夜中は速度が全然出なかったけど。
>>48 そうですか
設定の問題かも知れません
情報ありがとう
>>49 ブラウザで試してみた?
最近ページが残ってるのにアクセス出来なくなってるファイルがよく有る。
fileserve調子悪い DLしてる途中で切れる
昨日500祭りだったんだよFse
uploadstationのmagazineと自動化対応マジでお願いします
>>54 ほとんどコピーでいけるんだから、それくらい自分でやれ
mediafire1.29でダウンロードできなくなってた //data1.match('break;} Eo\(\);.*?eval\([\d\w]+\);'); data1.match('break;}\s+[\d\w]+=.*?eval\([\d\w]+\);'); の部分を data1.match('break;} Eo\(\);.*?eval\([\d\w]+\);'); //data1.match('break;}\s+[\d\w]+=.*?eval\([\d\w]+\);'); にしてみたら落ちてきた
ほんとだ
おお助かった 乙
多分1.28でもダウンロードできるはず
>>61 相手にしないのが吉
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 ←該当 ※スレを読まない
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 ←該当
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 ←該当
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 ←該当
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 ←該当
7. バカだから ・・・バカだから。 ←該当
マジキチ
オート玉込めにパブリックキー追加するだけだしなあ
数日経っても、filesonic-0.15.zip がダウンできない。 助けてください。
魔法の言葉でダダダダウーソ
YouTubeのスクリプト、URLの末尾に「?size=360」みたいなのを付けると そのサイズでDLしてくれる、というのはどうでしょう サイズ別にフォルダを作っておけば、あとはURLの一括置換で好きなサイズでDL出来て便利だと思うのですが
, ,:‘. 。 + ,.. ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘ . .; : ’ ' ,:‘. あ あ ,:‘. + .. ' ,:‘. . ...:: ’‘ ’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い 。 . 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。 '+。 初 め て で す .. ' ,:‘. :: . .. .. ' ,:‘. ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
よし、まかせた
キ、キミはのどちんこの妖精じゃないか!
>>65 それFirefox4で試してみたけど動かなかった
誰か対応してくれないかなー
虐待された子どもが無理に明るく振舞っているような感じ
>>66 乙&THX
出先で用事が中々済まなくて12くらいまでデータが入ってるHDDに触れられないから助かった
特定サイトのcookieを時間か数で自動更新する方法ありませんか?
irvineのHELP(マニュアル)の高度な使い方のところに irvineを強制的に複数起動するときのことが書かれています。 同じ場所にあるirvine.exeを起動することはできないとのことですが、別のフォルダにirvineフォルダの全てのファイルを コピーすれば複数起動できますか? 大量のリンクがあるURLを解析していてかなり時間がかかる場合に、別のURLの解析をしたいと思っています。 通常、URLを解析中にもう一つリンクウインドウを出せませんよね? IEから全てのURLを送るだと、別にウインドウが開いてirvineに登録可能ですが、それでは必要なファイルを 抽出できないので。 判りやすく言うと、ツール-リンクのインポートで2つ以上ウインドウが開いて別々のURLを同時に 解析できれば一番いいのですが無理ですよね? もう一度同じ操作をするとウインドウが閉じてしまいます。
カレントフォルダにURL追加
過去ログにキューフォルダを指定してURLを追加する方法があったので応用してみた
ただURL登録前に別のキューフォルダを開くとそこに入ってしまうので注意
var url_str='
http://www.example.com/ ';
var space = ' ';//空白1つ
var Flag = 0;
var ivp = new irvinePath;
var ircom = ivp.application.replace('irvine.exe','ircom.exe');
var prm = space + url_str + space + Flag;
var cmdprm = '-object Irvine.Api -method AddUrl' + prm;
var ret = call(ircom, cmdprm, Dorothy.path +'user\', 1000);
//スクリプトヘルプより
//URL(複数行可)を追加する。Flag…[0:通常 1:選択 2:展開]。
//void AddUrl(BSTR Urls,long Flag)
もう一つ カレントフォルダの下にキューフォルダ作成
var space = ' ';
var folder_name = 'test';
var OpenFolder = 'true';
var ivp = new irvinePath;
var ircom = ivp.application.replace('irvine.exe','ircom.exe');
var prm = space + folder_name + space + OpenFolder;
var cmdprm = '-object Irvine.Api -method CreateQueueFolder' + prm;
var ret = call(ircom, cmdprm, Dorothy.path +'user\', 1000);
//スクリプトヘルプより
//カレントフォルダの下にフォルダを作成します。OpenFolder=trueで作成後フォルダを変更します。
//VARIANT_BOOL CreateQueueFolder(BSTR Name,VARIANT_BOOL OpenFolder)
スクリプトの中のFlagはパラメータの文字列だからStringのほうが正しいか なぜか数字でも動くけど
mediafire1.29を
>>57 の通りに直してると
error--->fun_name qk pk1
が出て落ちなかった
元に戻すと落ちてきたけど、自分だけかな
同じく確認しました
fileSave('てきとう.txt', http.data); exit(); してデバッグしてみるとええやん
usershare-0.11で落とせなくなってしまいました。対応をお願いします。
>>82 ですがircom.exeを経由しなくても直接利用できるんですね
スレ汚し失礼しました
RTMPDump v2.3 (c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL Connecting ... WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 9 WARNING: HandShake: Server not genuine Adobe! ERROR: RTMP_Connect1, handshake failed. korette nani?
不思議なことにfirefox4.0.1で一昨日までニコニコ動画がDL出来ていたのに
今日になってクッキーが見つかりません が見つかりません TCPIPエラー
ということでDLが出来なくなりました
前スレ
>>795 さんと同じような症状ですが
sqlite.exeは3.7.6を使用しており
cookies.sqliteもちゃんと読み込めていました
91 :
90 :2011/05/10(火) 19:06:51.92 ID:LBy7dX6V
すみませんIrvine_Adblockp.uc.jsも ブロック可能項目にIrvine downloadは表示されるのですが Irvineが起動しなくなりました…
YouTubeのリジュームが効かないんだけど これって仕様?
しょうです
wupload.com 対応お願いします
MegaUploaderの、ダウンロードパスワード付きファイルに対応してもらえないでしょうか 自分の見落としだったらすみません
testes
>>98 ん?
出来なければUAとかリファラとか設定すればできるんじゃないか?
>>99 ところがどっこい
結構試したけど無理だったから聞いてたりするんだなorz
以前、ブラウザでも2回URL読み込まないと表示されない画像があって、 その時はインポートしてからDLで解決出来たんだけど、 今回は何が原因か自分じゃ分からないんです。 ブラウザで表示される時は、IrvineでDL出来ない事滅多に無いんですけどねorz
>>98 どこもいじらなくてもいけたよ。
事前にファイルサイズが取得できないサーバみたいだから落ちないと勘違いしてるんじゃ?
irvine上の表示で343,785 バイト
UA Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)
Referer 使用しない
クッキー Irvine
俺も普通にいけた。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0 Referer、クッキー なし
>>102 >>103 情報ありがとうございます。
原因が分かりました。
ファイルの下限サイズにチェック入ってるのが原因でしたスイマセン
外して試して時は503エラーが出てたので違う事だと思い込んでました。
正常にDL出来ると報告して頂いて、再度疑ってみたらDLできました。
試してる時もサイズ的にも問題ないの分かってたんですが、
下限サイズを1にしても落ちてこない事が分かりました。
良い経験出来た事とともに、お騒がせてして申し訳ないですスイマセン
ファイルサイズが取得できないサーバは 下限のチェック外さないとってことか。初めて知ったわ
uploader.jpのスクリプト作ってるんだけど、 年齢確認付きページがうまくいかない token取得までは行けるんだけど、そこからpost.dmsにRefererとCookie渡して tokenをPOSTすると年齢確認ページに戻される…なんでだ
作者本人?
メインPCが壊れたため、サブPCでIrvineを使おうと思って、以下のスクリプトを使ったのですが
ttp://d.hatena.ne.jp/Constellation/20080622/1214139589 "Axfc Download"が反応しません。Firefox4.0、3.6、3.5と試したけどサッパリです。
"Download All Links"も同様に反応なし。"Download Link"は正常に機能。
IE_MenuからのaxfcDLも可能。js内のfilenameは確認済み、axfcもtrueにしてます。
何か特別な事って必要でしたっけ?
メインPCを使っていた頃はFirefox3.6で問題なく動いていました。
>>108 既存のuploaderjp.dmsの作者本人か?
という意味なら違う
usershare.net (0.12) DLできません error-->forms でループになりませんか?自分だけかな? ブラウザからだと落とせるんだけど...
>>113 DL確認できました。
対応ありがとうございました。
115 :
名無し~3.EXE :2011/05/14(土) 09:39:58.73 ID:+sIzaucb
rukaponさんgetuploaderありがとうございます おかげで原因がわかった myHeader['Cookie'] = http.responseHeader.cookie; としていたんだけどこれではCookieが送信されないようで rukaponさんのように、 myHeader['Cookie'] = http.responseHeader.cookie.data; としたら送信された Cookie送信するときはcookie.data意外を含めてはだめなのね Cookieはそのまま送り返してやればいいと思い込んでいた cmd>のリクエストヘッダにCookieが含まれていない時点で気づくべきだった…
>>115 スクリプト登録ってどういうこと?もうちょっと詳しく教えて欲しい。
Firefoxでは普通にuserChrome.jsが動いてるし、IrvineはDorothy2等の設定もしてて使えてるけども。
youtube1.36で両方いけたぞ
>>118 両方ともD:270pで落ちてきたよ
設定でチェックボックス確認してみて
121 :
118 :2011/05/14(土) 11:48:28.33 ID:GrYBT/k5
>>119 >>120 ありがとうございます。
やっぱり自分の設定がまずいのか…。
試行錯誤してみますm(__)m
>>109 Axfc DownloadはFirefox3.6.14以降反応なし
Download All Linksはもっと前からダメだったような
>>123 情報thx
メインPCはFirefoxの更新暫くしてなかったから、その差か。
帰宅したら昔のビルド探して試してみます。
125 :
118 :2011/05/14(土) 15:37:58.27 ID:GrYBT/k5
nicovineなら両方落ちた。 でもnicovineはyoutubeの18才認証のある動画は落とせないんだよなー。
127 :
118 :2011/05/14(土) 16:50:16.11 ID:GrYBT/k5
下のファイルはDLできました。 上はやっぱりプロトコルエラー(403 Forbidden)ってなります(>_<) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Win32) Referer 使用しない クッキー 使用する (クッキーマネージャで取り込んだyoutubeのクッキー…)
>>125 上もできるよ。
クッキーが原因でしょ。オミトロンで取り込めば確実。
MEGAPORNってリジューム不可?
youtubeは大半はすんなり(それほど速度は出ないが)落ちてくるが 403が返って長いと半日ぐらいリトライしてようやく落ちてくることもある それでも駄目で諦めることもある
twitpicが落とせなくなってると思うので確認お願いします
134 :
名無し~3.EXE :2011/05/15(日) 08:02:46.79 ID:xf6cjHOq
//match=^
http://twaud\.io/[0-9a-z]{1,6}$ でいいんじゃないの?
ちょっと試してみたらID部分は0(1文字)から始まって現在r...(4文字)みたいね。
落とせる範囲で一番古いのが3と思われ、これが2009年5月だから
ペースとしては6文字まで入れときゃ当分は大丈夫だろう。
別に/以外とかやる必要はないと思う。
あとダメ文字変換の仕組みを分かってないんだけど
半角ダブルクォーテーションは";になっちゃうのね。
他にもあるかもしれなけどたまたま目に付いたので。
ついでにtwitpicのスクリプト(作者は別の人か)も試してみたけど /fullの画像じゃないのね。あとタイトル取得もしてないのか。 この程度なら自分でもできそうだけど暇がないので現状は手作業で落とすしかないか。
別のソフトで、落とせるサイトはそっちに誘導した方が良いと思う。 そうすれば、保守や新規作成は減らせて、どれでも出来ないところに集中出来る。
>>106 前スレの2つも変更するんだよね?
自分の環境だと変更前と同様↓になっちゃって駄目みたい。
プロトコルエラー(401 Unauthorized)
認証に失敗しました
ダウンロードに失敗しました
144 :
名無し~3.EXE :2011/05/16(月) 02:04:00.96 ID:oVLQs59r
145 :
名無し~3.EXE :2011/05/16(月) 07:37:43.09 ID:4kaxzRO8
>>140 >>142 fullの取得のしかたが判らない
「AWSAccessKeyId=〜〜〜」
の部分がlargeとfullで違ってるから単純変換できない
146 :
145 :2011/05/16(月) 07:51:57.38 ID:4kaxzRO8
147 :
145 :2011/05/16(月) 08:27:16.97 ID:4kaxzRO8
148 :
145 :2011/05/16(月) 11:20:21.60 ID:4kaxzRO8
149 :
145 :2011/05/16(月) 11:36:05.08 ID:4kaxzRO8
さすがきっか
>>151 試してみたら普通に行けた
そのエラーは多分、年齢認証ページに飛んでるんだと思う(error.htmlを確認してみれば分かる)
とりあえずIEで年齢認証して、Cookieマネージャでインポートしてみるといいかも
Irvine側のリンクのインポートウィンドウにて、 「リンクの取得」ボタン押すのと、 リンク取得完了後にShift+「キュー登録」ボタンを押すのを スクリプト使って自動化できないかなーと思って試してみたんだけど、 なんかうまく動かなかったので、ご相談。
155 :
154 :2011/05/16(月) 22:30:48.95 ID:zp07Tyun
具体的には、スクリプトのOnOpenUrlManagerに 次のようなスクリプトをまず登録しました。 function OnOpenUrlManager(irvine,mgr){ mgr.Start();//URL取得を開始。 } でも、うまく動かない。
156 :
154 :2011/05/16(月) 22:31:51.02 ID:zp07Tyun
いろいろ確認してみたけど、どうもこんな順番に処理が進んでるかんじ。 1. リンクのインポートウィンドウ表示 2. OnOpenUrlManagerイベント発生(Start実行) 3. Firefoxから渡されたURLがアドレス欄に表示される たぶん、Start実行のときに、アドレス欄が空欄だから、 期待してるような、自動でリンクの取得を押す動作にならないんだと思う。 何か、うまい知恵はありませんか?
何か知らないけど自動の弾込めが爆速になってない?
>>157 新しくあげてくれたcapの精度が高い気がする。
>>156 ちょっと方法は違うけどブラウザから送るときにスクリプトで
irvine.ImportLinks(url,0);
irvine.StartImportLinks();
みたいにしたらいいと思う
終了時の方は、OnOpenUrlManagerでスクリプト実行、
ウエイト入りのループ回しつつIsBusy()を監視して、
完了したらRegist()で登録、Close()で閉じる…かな?
どっちも試してないので本当に出来るかどうかは保証できないが
160 :
151 :2011/05/17(火) 03:05:44.89 ID:bMngvobv
>>152 IE8でクッキーを全て削除してからログインと年齢認証し直してインポートしても同じ結果でした
sleipnir1.66でやっても同じ結果
IE8のdailymotionの年齢クッキーがおかしいのかもしれません
というかログインして年齢が解ってるのに、さらにブラウザで年齢認証させてるっていうのがなんか変だし
結局諦めて、URLSnooperでmp4の実アドレスを調べて直DLしました
試行のお手数ありがとうございました
Irvineの擬人化画像をください
162 :
145 :2011/05/17(火) 08:26:39.34 ID:PFgEZZQ6
>>163 //Dorothy2
//caption=28tube.com
//version=0.23
//hint=
//match=
http://28tube.com/tube/view/ //author=nns
//path=program
//priority=500
//end
function(){
common_load('download','character_references');
var url=new URL(urlinfo.url);
var http=download(url.url,true);
if(http.responseHeader.code!=200)
return retry('error--->' + http.responseHeader.code);
if(!http.data.match(/so\.addVariable\("file",\s*"([^"]+(\.[^"]+))"/)){
println('error--->動画urlが取得できない');
exit();
}
var url2=new URL(RegExp.$1);
var ext=RegExp.$2;
var title='28tube';
if(http.data.match(/<title>.+?\-([^<]+)/i))
title=RegExp.$1.fromUTF8toSJIS();
urlinfo.url=url2.url;
Dorothy.fileName=character_references(title)+ext;
}
やばいよく見たらヴァージョンがそのままだ Dailymotionから丸パクリしてるのがバレてしまった
サンクスでした。
167 :
154 :2011/05/17(火) 22:41:13.49 ID:/vuuoeKK
>>159 ありがとう。
Firefox4+IrvineContextMenu使ってて、
ブラウザから送る方は、スクリプトいじるのがよく分からなかったので、調べてみます。
終了の方、こんなかんじでやってみた。
function OnOpenUrlManager(irvine,mgr){
var counter = 30;
while (!mgr.IsBusy()) {
sleep(1000);
if (--counter < 0) {return;}
}
mgr.Regist();
mgr.Close();
}
でも、この関数が完全に終わるまで、
インポートウィンドウが固まって動かなかったです・・。
関数を非同期にできたりします?
>>167 ループの条件が逆のような
試してみたらURLマネージャはスクリプトの実行が終わってから
処理を開始するみたいだからどのみちだめかな
となると、終了時の処理は外部のスクリプト、例えばwshなんかで、
IsBusyImportLinks()、RegistImportLinks()、CloseImportLinks() を使って同じように組んで、
OnOpenUrlManager内でWScript.ShellのRunで非同期呼び出しするとかなら…出来るかも
これだともうスクリプトである必要性が分からないけど
全てIrvine上でやるうまい方法は思いつかない、ごめん
なんかfc2があかん・・・みなさんはどうですか? 0.06+MD5.calc(id+'_'+'h4b68e5n81837nikt') ではもうダメ?
getuploader.com-1.0で落とせなくなってしまったので、対応をお願いします。
veoh LQ (0.04)ができなくなりました。
174 :
167 :2011/05/18(水) 22:21:38.42 ID:YN428ioF
>>168 そっかー。
wshとかを扱うと自分には敷居が高いから、
一旦自動化は諦めることにします。
わざわざ試してくれてありがとう。
良い指針になりました。
Youtubeの仕様変わったっぽいです
176 :
175 :2011/05/19(木) 02:18:47.41 ID:U69itDjw
今試したら問題なくダウンロードできました 失礼しました
UPLOAD_STORE 0.13 return retry(); } ↓ return retry(); } else if(http.data.match('<p.+?>(You have reached.+?)</p>')){ println('error--->' + RegExp.$1); exit(); }
気のせいかと思ったけどスクリプトの正規表現で gオプションをつけたとき、execがmatchと全く同じ動きなんだな はじめなんでエラーが出てるのかわからなかった それぞれのマッチのサブマッチを取得するのに地味に不便だな
"g"はもともとFirefox独自のだしな このころは一般的ではなかった
Dorothy2やfilesonic-0.15入れてみたけど結局無理だった 今filesonicから落とせてる奴すごいな
filesonicは問題ないな どういうエラーが出てるんだ?
>>182 『Dorothy2や....』 ←相手にしない方がいい。ご新規さんでしょ。
ダウンローダーとしては、Irvienが最強だな。 主要なサイトは全て落とせるし、仕様変更にもすばやく対応できている。 が、スクリプトのダウンロード数見ると使っている人って少なすぎ・・・ マイナーなんだな・・・ スクリプト職人に感謝やで!
単純に前スレで出た修正加えてないだけだろ。
まあそれはともかくfilesonicは不安定だな 1.5でいけることもあり、1.4でしかいけないこともあり、修正したのでDL出来ることもあり アイテムによって微妙に仕様が変わってたりするのかもな 全部のverのスクリプトを置いておいて、適宜変えていくのが吉っぽい
>>184 ある程度知識なかったら意味不明だろうからな。
す、スクリプト?ドロシー?何それ?分割DLできないよーやり方おせーてー><
みたいな奴には敷居は高かろう。んな奴はケータイ弄くっとけってレベルだが。
敷居をまたいだ途端そこまで態度が大きくなるのもどうなの スクリプト作者?
>>182 reCaptchaも入れたけどこんな感じ
res>Server: GSE
nfo>www.google.com:80から切断します
NG!
nfo>www.google.co.jp:80から切断します
code=
強制終了
error--->reCaptcha
が見つかりません
TCPIPエラー
あとこれも追加してみたけどダメだった headers['Referer'] = new String(urlinfo.url); ほんと敷居高いね
そんなレベルのエラーなら諦めたほうがいいな
>>189 俺は優しいから教えてやる
Dorothy2の基本からしっかり見直して設定しなさい
これは適当に放り込んだら動くってものじゃないよ
>>192 サイクル短くなるんだから教えんじゃねーよ。
見てるのはこいつだけじゃないんだぞ。
ほんとに優しいな 諦めかけてたけどもう少し頑張ってみる
>>194 まぁー頑張れ
みんな最初はちょっとは苦労するんだ
諦めたらそこで終わり
そして二度と書き込むな
コマンドラインからアーバインにURLを送ってダウンロードを開始したいのですが そのときに保存ファイル名を同時に指定できるようなコマンドラインオプションとかってないでしょうか?
無理だね Irvineの数少い欠点のひとつにコマンドラインの貧弱さがある
ありがとうございました 検索してもわからず、Irvineならできるじゃないかとずっと気になってたので 無理だとわかってすっきりしました
comでできるんじゃないか?
キューリスト作成&突っ込みで対処できそうな気がする
ircomからAddQueueItemでできるかなーと思ったけどなんかうまく行かなかったわ まあコマンドラインなんて使う機会ないからいいんだけどね
Set args = WScript.Arguments
Set irvine = WScript.CreateObject("Irvine.API")
Set item = CreateObject("Irvine.Item")
item.Url = args(0)
item.filename = args(1)
irvine.Current.AddItem(item)
これをvbsで保存して
***.vbs URL ファイル名
ircomではダイアログで手動でファイル名指定ならできるかな
ircom.exe "-object" "Irvine.Api" "-method" "Download" "
http://www.example.com " "4"
スクリプトの配布の仕方 1.メニュー[ツール]→[メインメニュー]→[動画ダウンロード2設定] 2.メニュー[プロジェクト]→[プロジェクト新規作成] 3.Irvine\Dorothy2\programから配布したいDMSファイルを選択。 Irvine\Dorothy2\projectにプロジェクトフォルダーが作成される。 4.メニュー[プロジェクト]→[プロジェクトファイル作成] Irvine\Dorothy2\projectdataにファイル一式が出力される。 5.メニュー[パッケージ]→[プロジェクトを圧縮] Irvine\Dorothy2\projectdataにZIPファイルが作成される。 6.メニュー[パッケージ]→[アップロード(Irvine Uploader)]
スクリプトの「UTF-8アイテムの自動ファイル名設定」のURLの方を変換するスクリプトは配布されていますでしょうか?
206 :
199 :2011/05/22(日) 10:04:11.31 ID:liSUzHMM
>>203 wshと連動して使いたかったので希望通りのことが出来ました!
Dorothyは使ってるのに外部からURLを渡すならコマンドラインだと思い込んでました・・・
よくわからずに使ってた部分も多いのでもう一度よくヘルプを見てみます
ほんとうにありがとうございました
wupload.com (0.1)で落とせなくなりました。再対応をお願いします。
わかりました
ありがとうございます
バナナなら仕方ない
>>210 205に書かれているスクリプトを使うとデコード出来ます。
私はURL部分をデコードする方法を知りたいですが
URL部分をデコードってどういうことや?
>>214 Irvine上でファイル管理しやすくするためじゃないか?
ファイルのコンテキストメニューのスクリプトの所に「URLデコード」と「URLエンコード」あるけど、それでは駄目なの?
217 :
216 :2011/05/23(月) 10:28:08.23 ID:8dg5oTIj
216撤回。よく読んでなかった、既に試してたのか。
piggyshare.com のサイトが増えてきたので対応できないでしょうか。 お願いします。
お断りします
>>218 irvineのスクリプトでもできないことはないと思うけど、
>>203 でURL渡すときにデコードしてから渡すのが簡単かな
拡張子は.vbsではなく.jsね
var irvine = new ActiveXObject("Irvine.Api");
var item = new ActiveXObject("Irvine.Item")
item.Url = decodeURI(WScript.Arguments(0));
irvine.Current.AddItem(item)
>>222 スクリプトの方有難うございます。
トップのURLから階層ごとに一括で取得して、それからデコードしたいのですが
>>220 TokyoTube (0.00)で普通に落ちてくるけど。
響仕様変更で使えなくなってる?
斧が落とせなくなった?
228 :
名無し~3.EXE :2011/05/28(土) 07:49:45.50 ID:a69Q2WF8
reCaptchaの上下左右反転が面倒ちぃな
>>228 落とせるようになった。
亀レスでごめん、ありがとう。
piggyshare.com対応お願いします
yourfilehost復活しとる(`・ω・´)
usershare.net (0.13) 不明なエラーが出てDLできません。 修正お願いします。
ひまわり動画で別ソースを落とそうと思っても デフォルトのやつが落ちてきてしまうので対応して貰えませんか?
>>236 DL確認しました。
対応ありがとうございました。
veohが出来なくなりました。
泣きなさい
笑いなさい
鼻を咲かそうよぉ〜
xvideosのファイル名、ちゃんと出力される? いつも手作業で余計な文字列カットしてるんだが
reCaptchaがヒットしなくなったんだが もしかして自分だけ?
reCaptchaを入れ直したら普通につかえました お騒がせしました。
固定URLのライブ画像を一定の感覚でDLしたいのですが、スクリプト作って頂けないでしょうか? お願いします<(_ _)>
250 :
転載 :2011/06/07(火) 20:32:29.00 ID:5AI6fNqX
ttp://u1.getuploader.com/irvn/download/570/loop.zip > 575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/12(月) 01:00:46 ID:PJOEVgi1]
> >573
> OnDoneLastDownload>無限ループ
> OnDoneThread>filename + date
> irvineの設定は面倒なので省略
>
> キューフォルダDL終了時にキューフォルダの全てのアイテムを開始します
> 停止するには、カレントフォルダのDL数をゼロにします。
>
> タイマーと組み合わせれば、指定した時間ずーっとDLし続けます
> 655 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 21:10:04 ID:8+zp8dZd]
> 無限ループ改 終了タイマで停止 アイテムを白くする
> 漂白剤 選択アイテムを白くする(成功アイテム/失敗アイテムのフラグをクリア)
Windows7 64bit ですが右クリックメニューがまったく効きません… どうすれば良いでしょうか
E-Hentaiが難関過ぎるorz みんな使えてるの?
253 :
251 :2011/06/07(火) 22:09:18.04 ID:JDIYUHDv
失礼、管理者権限で実行したら出てきました。 ただLive2chからだと相変わらずURLを送ってくれません…
>234 こちらは相変わらずダメだけれど、上手くいってます?
255 :
249 :2011/06/08(水) 00:03:46.45 ID:xIyoB+HP
>>250 心からありがとうございます<(_ _)>
何とか使えるようになりました。
何度も申しわけないんですが、
待機時間中にIrvineを操作出来なくなってしまうんですが、これを回避する方法は無いでしょうか?
コメントを削除して秒数を指定で合ってますよね?
//待機時間を取りたければ
sec = 600秒数;
println(sec + ' 秒待機');
sleep(1000 * sec);
>>254 今はダメですね
>>234 の時はブラウザで見れたので、Irvineに溜め込んであったのを一気に落としました
yourfilehostの利用自体が減ってきてるけど、またストックしておいて落とせる時を待ちますお(´・ω・`)
>256 ありがとう 無理そうな時はストックしておいてまた後日に、が一番よさそうかな
一応参考のために書いておく youtube 1.36で「error>code>500」連発で落とせなかったけど 過去に年齢認証動画落とそうとして試行錯誤したクッキーも削除してクッキー取り直したら とりあえず年齢認証不要な動画は落とせるようになった。 ここから更に年齢認証動画用のクッキーも取得しないといけないんだから面倒だな。 最初試した時は成功したのに、この前試した時は何故か年齢認証クッキーが取得できなかったし。
MegaUpload0.28以前のcommonファイルがDL出来ません。 現DL可能ファイルのどこにあるのか、または、以下のcommonを補填UPして頂けると幸いです。 'activeCheck' 'limitCheck' 'mega_code_cap' 'mega_code_cap2' 'mega_code_cap21' 'test_server' 'proxy'
斧で Dorothy2A.dms - Exception: ENameError(44) => undefined - BIN_mFilter2 このエラーが出てダウンロード出来なかったけど、 imageProcessing21.dll-2.1.11.1.zip これ入れたら動いた チラ裏すいません
動作報告やらエラー解決の参考になる書き込みはありがたいよ
取るってなんすか?
携帯世代がダウンロードを指してよく使う「デル」や「取る」は見てて気持ちが悪い 口語的に書くなら「落とす」略すなら「DL」がしっくりする
×取る ○盗る
初心者丸出しな印象を受ける
下載
ダウンロードを取るなんて聞いたことねぇ、嘘だろそれって思ってたら携帯厨の用語だったのか VIPとか行かないから気づかなかった
半角板でもダウンロードのことをデルという奴がいた。
どうでもいい話はよそでやれ
デル君来ちゃった
デル(笑)
いやそこはダウンだろw
デル厨は一人だけで頑張ってんだよ何年も全然流行らなかったけど
FileserveやFilesonicでファイルが存在するにもかかわらず、[File does not exist]と表示されるのですが 同じような方いますか?
ん?それは取れなかったってこと? それともデルれなかったってこと?
伏字にされたら検証しようがないんだが
そうだぞ 恥ずかしがらずに晒してみろ
∧_∧ O、( ´∀`)O な? ノ, ) ノ ヽ 、/ っ ヽ_、_,ゝ (_ノ ヽ_)
>>279 0.15でDL可能だった。他のファイルも試してみたかどうかくらい書いてみようぜ。
FirefoxでAxfc Downloadの対応、どなたかお願いできませんか…。
freakshare-0.07で落ちない
286 :
285 :2011/06/16(木) 17:47:14.78 ID:j16M0dBf
ごめんなさい。やり直したら出来ました。
bitshare仕様変わってね?
dailymotionもだめだ
質問です スクリプトヘルプ中のIrvine.ApiページのFolderExistsというメソッドと同じことをしたいのですが、dorothy2スクリプトの中でFolderExistsを呼びだそうとしてもうまくいきませんでした dorothy2スクリプトの中で特定のキューフォルダの存在確認をする方法、もしくはFolderExistsを呼び出す方法を教えてください dorothy2スクリプトからFolderExistsを呼び出すためにやってみたこと 1. 'FolderExists(path)' 結果:Dorothy2A.dms - Exception: ENameError(165) => undefined - FolderExists 2.'var irv = new Irvine.Api' としてから 'irv.FolderExists(path)' 結果:Dorothy2A.dms - Exception: ENameError(123) => create object error Irvine よろしくお願いします
depositfilesも仕様変わったみたいです
new ActiveXObject('Irvine.Api')?
>>289 Dorothy2フォルダ以下をexistsでgrepしてみましょう
turbobit if(!http.data.match('<a class="free" href="([^"]+)" ')){ ↓ if(!http.data.match('<a class="free-btn" href="([^"]+)"')){
>>293 Directory.existsを使うということですね
いろいろ試してみます
ありがとうございました
megauploadはずっと同じ処理を繰り返すだけで落ちてこないな
>>296 ファミリーフィルタかかってるのは落ちてこない
>>297 ログインしてるときは25秒、してないときは45秒まつ設定してないと落ちてこないんじゃね
そうだったのか でもmegaの設定には待機時間いじる場所ないんだよな 通常のフォルダオプションのを使うのかね
>>298 ログイン状態で
ファミリーフィルターOFFになってて
クッキーマネージャーで
IEから取り込んで
それでもだめなんですけど
どこをいじればいいんでしょうか?
>>302 たまたま同じ状況だったので報告
ファミリーフィルターかかってる状態でIrvineで無理だったけど、
IEでフィルターOFFにした直後にIrvineで開始したらいけた。
307 :
302 :2011/06/23(木) 04:00:08.76 ID:KhjKkr87
本人です dailymotion0.23に関係するファイルを 全部見直してみたら 前スレ845を あてたときに ごみが入っていたみたいで それをなおしたら 動くようになりました お騒がせしてすみませんでした。
なおったと思ったら やっぱりタイトルがdailyになってしまうものがありますね いまのdailymotion.dmsの状態は url2=new URL(url2.replace('\\/','g','/')); var title = http.data.match(/<span class="title" title="([^" ]+)"/) ? RegExp.$1.fromUTF8toSJIS() : 'daily'; if(http.data.match('vs_videotitle:"([^"]+)"')){ //if(tmp.match('"videoTitle":"([^"]+)"')){ title=RegExp.$1; title=unescape(unescape(title)); title = title.fromUTF8toSJIS().replace('\+', 'g' , ' '); } urlinfo.url = url2.url; headers.host = url2.host; Dorothy.fileName = character_references(title) + ext;
nicovine ver 3.00.13
311 :
308 309 :2011/06/23(木) 10:22:07.43 ID:KhjKkr87
もうちょっと見直したら またごみが見つかって それをとったら 直りました たびたびスレ汚しすみませんでした 貼り付けのときにもっと気をつけないとだめですね>自分 たぶん、見直しをしてくださっている方もいらっしゃると 思うのですが 時間を無駄にさせてしまって申し訳ないです
wuploadは0.1だともう落ちないみたいだね
wupload.com (0.1) 確認しましたが問題ありません
wupload_0.1、うちのも落ちてこない
とりあえずログかURLぐらい貼れ
filesonicとwuploadって、recapthaのコード同じなのな
問題無し
同じく
何が問題なんだろう recaptchaKeyがfilesonicと同じだからマガジンが共用になるんだけど それが関係あるのかな? 念のためfilesonicとは別々に動かしてみたけど、それでもダメだった
全部貼ったよ それとも、本来あるべきはずのログが表示されてないってことで足りないってこと?
UAとHTTPを1.1に変えたら落ち始めたよ どちらかなのか、両方変えればいいのかこれから試してみます テストしてくださった方々、ありがとうございました
今までと同じ環境で出来なくなったなら、 試した時間も関係あるかもね。 ダメな時はダメだよ。
yourfilehostチャンス到来かも鴨(`・ω・´)
クッキーはオミトロンのログとかで取得しましょう^^
dailymotionはレジューム機能つかないですか あとveohができなくなりました
>>330 作者じゃないのに配布作ってどうするん?
filesonicから自動で落としたくてDorothy2入れてみたんですが、 Win98SEでIrvineのバージョンが一つ古い1.1.2でも動きますか?
わからない七大理由 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。 6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 7. バカだから ・・・バカだから。
スレッドを開始します
match>reyfile (0.13)
http://www.rayfile.com/zh-cn/files/3ef9c945-995f-11e0-9325-0015c55db73d/ suc>www.rayfile.comが見つかりました
suc>www.rayfile.com(219.232.228.99):80にconnect成功しました
rtn>サーバへリクエスト送信
cmd>GET /zh-cn/files/3ef9c945-995f-11e0-9325-0015c55db73d/ HTTP/1.0
cmd>User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
cmd>Connection: close
cmd>Host: www.rayfile.com
cmd>Accept: */*
rtn>サーバからのレスポンス
res>HTTP/1.0 200 OK
res>Date: Sun, 26 Jun 2011 04:11:45 GMT
res>Content-Length: 18874
res>Content-Type: text/html; charset=utf-8
res>Cache-Control: no cache
res>X-Cache: MISS from s93.roxcdn.com
res>X-Cache-Lookup: MISS from s93.roxcdn.com:80
res>Via: 1.0 s93.roxcdn.com:80 (squid/2.7.STABLE3)
res>Connection: close
nfo>www.rayfile.com:80から切断します
juemi.rar
suc>www.rayfile.comが見つかりました
suc>www.rayfile.com(219.232.228.99):80にconnect成功しました
rtn>サーバへリクエスト送信
cmd>GET /zh-cn/files/3ef9c945-995f-11e0-9325-0015c55db73d/9c67eae5/ HTTP/1.0
cmd>User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
cmd>Connection: close
cmd>Host: www.rayfile.com
cmd>Accept: */*
rtn>サーバからのレスポンス
res>HTTP/1.0 200 OK
res>Date: Sun, 26 Jun 2011 04:11:45 GMT
res>Content-Length: 18820
res>Content-Type: text/html; charset=utf-8
res>Cache-Control: no cache
res>X-Cache: MISS from s93.roxcdn.com
res>X-Cache-Lookup: MISS from s93.roxcdn.com:80
res>Via: 1.0 s93.roxcdn.com:80 (squid/2.7.STABLE3)
res>Connection: close
nfo>www.rayfile.com:80から切断します
new url>
http://cachefile5.rayfile.com/zh-cn/download/d083dc1329ae604360e8c60ae9ac3ea4/juemi.rar new fileName>juemi.rar
cachefile5.rayfile.comが見つかりました
cachefile5.rayfile.com(221.203.136.16):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /zh-cn/download/d083dc1329ae604360e8c60ae9ac3ea4/juemi.rar HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
Range: bytes=0-
Cookie: ROXCDNKEY=14f1;86400=/zh-cn/download/d083dc1329ae604360e8c60ae9ac3ea4/;
Connection: close
host: cachefile5.rayfile.com
Accept: */*
サーバからのレスポンス
socket error
cachefile5.rayfile.com:80から切断します
ソケットエラー
5 秒待機します
rayfileの仕様でcachefile5.rayfile.comに強制してる仕様があるっぽいんだけど
これをcachefile[1-7].rayfile.comから試すようにすることってできますか?
>>333 xorが書いたものに関しては、
作者名を変える or 改変した事を何処かに書き加える
で無問題
>>334 1.1.2辺りだとDLLにぬるぽ渡すとエラーになるから、無理だったと思う。
1.3を何故入れない?
さんきゅー神様! が凄い文字列(ヘッダーかソース?)が返ってくるだけで落ちてこない でもなんとか努力してみます ありがとうございました
クレクレ君っていい加減古くないか ネット黎明期のスラングじゃないの
別にナウい言葉使わなくてもええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか。
>>345 どっちかと言えば、クレクレ君と呼ばれてる連中の言動が変わらない方を責めるべきかと
10000人にオレオレ電話したら一人ぐらいは振り込んでくれる 100人にHさせてって頼み込んだら一人ぐらいはHさせてくれる みたいな原理。前者は犯罪になるけど、 10000人に対してクレクレしてゲットしても罪にならんのだから無くならない
>>329 パッケージの不足点指摘
→
>>330 パッケージの作り方は204参照
→
>>333 作者以外がパッケージ作ってどうする
→
>>340 クレジットに追記すればいいんじゃないか
→
>>344 いや、別にうpする気はないから
クレクレ君ってのは
>>329 のような調査の結果だけを求める仮想的な存在のことだろう
>>329 パッケージの不足点を補えばDL可能を確認
〜
→
>>344 いや330のようなクレクレ君のためにうpする気は無い
という流れで書いただけで、なんで俺が悪者になるんよ。理解できんわ。
言葉足らずと思い込みって怖いねというお話でした
reCaptchaで網掛け背景に文字ってのが出てきたお 弾を補充し直すか・・・・
>>353 他の所では見かけてたんだけど、とうとう出てきたか。
D&D形式のreCapも確認してるから、それが出てきたら一番困りそう。
Irvineを終了させると 何故かプロセスにirvine.exeが残ったままになって CPUを100%近く使用する状態になってしまうのだけど 誰かこの症状の対処法知らないだろうか? 以前はプロセスが残るとかそんなことは起こらなかったのだけど・・・
MACで使ってるからじゃねえの
>>326 俺も同じく落とせなかったんだけどHTTPを1.1に変更したらいけたよ
ありがとう
UploadStation仕様変わったかな?
乙
yourfilehost(`・ω・´)
sendspace落とせてる?
url = http.data.match(/<form method="post" action="(
http:.*? )"/) ? RegExp.$1 : null;
をコメントアウト
// case 200 :
// break;
をアンコメント
365 :
363 :2011/06/29(水) 13:37:10.99 ID:tAB+lCKI
>>361 サンクス
wuploadって落とすファイルが2バイト文字だと文字化けするけど
これは設定で回避できるの?
ロダの仕様だとどうしようもできないけれども
>>366 println('filename : '+filename);
この行の直前に以下追加でいけるはず。
filename = filename.fromUTF8toSJIS();
E-hentai対策された? 落とせなくなったんだが
mediafire落とせていますか?
>>368 今適当にいくつか試したら問題なく落とせたよ
>>370 おーけいはあく
ちょいと設定見直してみるわ
E-henのスクリプトてUser登録しないと使えないもの?
E-henだけなら登録は必要ないと思う
ひまわり動画0.7で動画タイトルにタブが入っていると正常にリネームされないので himawari.dms、22行目あたり name = name.replace(/\|/g, "|"); の下に name = name.replace(/\t/g, ""); を追加
E-hentaiについて質問 E-Hentai_0.34 E-Hentai_Gallery_0.23 この二つ導入してダウンロードしようとしてもスクリプトは認識されてはいるんだが、ログ見ると 前略 Server: gws X-XSS-Protection: 1; mode=block www.google.co.jp:80から切断します ダウンロードに成功しました となっててダウンロードに成功してない。 いろいろ試したけどどの部分で設定間違ってるのかわかないです。 ちなみにbinにはzlib1.dll導入済み
保存フォルダの中をよく見てみ
irvファイルをIrvineにD&D
ありがとうだろ、そこは
たしかirvファイルって自動で読み込むスクリプトあったよね。 だがもう届かないだろう・・・この声は。
OnDoneLastDownloadのirvファイルを登録にチェック。 この声がもう届かないなんてせつない。。。 これはそんな残された人々の物語である。
>>381-383 実はファイルのオープンができません
的な旨のエラー吐かれてて格闘してた
過去ログ見て自己解決
そして親切に教えてくれてありがとう
E-hentaiで壁に突き当たってた時にこのスレで訊いても誰も答えてくれなかったのに、ID:1bZcK0KPには優しいのね 未だにIrvineでは落とせるようになってないだけに嫉妬しちゃうわ ところで、IrvineはExhentaiも落とせるの?
>>385 そりゃ何も見ないで分かりません、じゃなくて自分なりに考えてやってるのが伝わったからだろ?
ファイルが落とせないんですけど過去ログみるの面倒です、昔のものから順にファイルいれるのが面倒です、って奴が多すぎるから仕方ない。
なるほどねえ
ちなみに俺の書き込みは
>>252 過去ログを調べた時にE-hentaiのスクリプトは、何度も向こうの仕様変更で使えなくなった経緯を知ってたんで、
みんな使えてると分かってから挑戦しようと思ってレスしたんだが、見事にスルーされてるねw
でもさあ、yes/noで答えられる質問くらい、答えてくれたっていいじゃない?
>>243 の質問も俺なんだけど、誰かお願いします
それと
>>385 の最後の行の質問も
24時間待機のサポートセンターじゃねぇぞ そのときのタイミングやいろんな条件でながれちまうこともあればもちろんスルーされることもあるだろ 自分が使わないスクリプトの質問とか興味ないし試さないし(俺はね)
>>387 このスレの暗黙の了解を覚えとくといい。
・返事が無い時はみんなは問題無い
・答えて欲しかったら現状報告
・ログ貼ったら回答率うp
・試さない初心者お断り
あと敬語使った方がいいよ される?落とせるの?使えてるの?じゃ答えてくれなくても生姜茄子
ここに限らないけど 都合の良い言い訳だけはどいつもこいつもうまいんだよ 俺も同じような経緯あるけど、見事に言い訳を並べられて正当化された 勿論俺が悪いって結論でな 2chなんかには余計な期待とか抱かないに限る
あと
>>392 みたいに
取ってつけたように作者勢を褒め称える奴には気を付けろよ
特に作者側の人間
何の前触れもなくスッと掌返すぞこういう奴は
言葉の最後に自意識をネタにした定型句(キリッ・ドヤァ)とか、AA付けてる奴は更に危険
ごめん、耐え切れずフイタw
コピペだと思ったら違った
395-396の流れにクソワロタ
この3連投は本気で書いたつもりなんだろうがギャグにしか見えない 掌返し過ぎだろw
ここでマジレスしてもネタにされるのがオチ 諦めずに勉強し試行錯誤した奴だけが勝ち組になれる
dailymotion.comのレジューム対応できるやつないの? ここって回線が切れやすい。 ドロシースクリプトでやるとレジュームできるんだが、結合に失敗していて見られなくなる。
403 :
402 :2011/07/04(月) 14:00:26.05 ID:Zs2K2RZP
いまやったらスクリプトが対応できなくなってました。まったく落ちない。仕様変更かと。
ないなら自分で作ればいいw そんだけ上から目線なんだしスクリプトぐらいわかるよね
上から目線っていうかタメ口
別にいいけど
どうせ俺の腕じゃdailymotion無理だし
>>402-403 の希望は叶えられない
もー夏だな
わがままwwwwそのままwwwwねこまんまwwww
ウエカラメセンノテンコモリーwwwwwwwwww
光あれ
上からデビルアイ
413 :
411 :2011/07/05(火) 00:28:23.36 ID:7N3wQrd6
time-out 300 でノンストップでDL出来たよ
fileserve timeLimit post data--->checkDownload=showError&errorType=timeLimit You need to wait 600 seconds to start another download. DL途中で切れてループになるのかんべんしてくれ・・・ DLできるのもあるから、これまたニクい 向こうの仕様だと思うけど、どうにかならないでしょうか
mediafire(1.29)に
>>57 を適用して
error--->fun_name qk pk1が出て落ちないなと思っていたけどやっとできた。
>>57 を言葉通りにやるんじゃなくて
「ファンクションを呼出し元を調べる」の3つあるdata1.matchの行、全部試さないと駄目なんだな
Irvine_Adblockp.uc.jsってどこに置けばいいのでしょうか? ファイルをプロファイル/chrome/以下に置く とあるのですが、 C:\Documents and Settings\美人すぎるドロシー\Application Data\Mozilla\Firefox \Profiles\bijin.default\extensions\{bijiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiin}\chrome C:\Documents and Settings\美人すぎるドロシー\Application Data\Mozilla\Firefox \Profiles\bijin.default\adblockplus は駄目でした。
美人すぎるドロシー
あ、しまった。 Firefox3.5以降 (userChrome.js + Sub-Script-Loader) + Adblock Plus + Irvine が必要 の userChrome.js + Sub-Script-Loader 見てなかったorrrrrrrz
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
そろそろ誰かがブリを貼る
>>342 スペルミス報告
pritnln('有効なhostは見つかりませんでした。');
>>422 println('有効なhostは見つかりませんでした。');
に直せでOK?
gotupload.com対応をお願いします。
ん、タイトル文字列の末尾に改行があるケースでうまくいってないな・・・
IE9にしてから右クリックメニューの「Irvineでリンクのインポート」で ほとんどのサイトで以下のスクリプトエラーが出て起動しない。 ライン: 62 文字: 7 エラー: オブジェクトがありません。:'objSrcAnchor.parenteElement' コード:0 URL: file:///D:/PROGRA~1/irvine/ie_menu/iemenu6.htm yahooのホームページでも発生した。
429 :
424 :2011/07/07(木) 13:30:02.08 ID:x1xWxZ2j
linkbucksですが 変換できません スレッド24の 626行と 873行で 修正済みです
zshareが同時ダウンロードできなくなってる・・・ いつ仕様変わった?
リンクウインドウのオプションにある、 抽出したURLの中から自動で選択状態にする条件の「正規表現」欄では [0-9a-z]{1,8}のような記述をすると , が ; と同一視されて [0-9a-z]{1 と 8} の2つということになってしまうのね・・・ 個数範囲を書けないとなると[0-9a-z][0-9a-z]?[0-9a-z]?以下略みたいな記述しかないのかなあ クリップボード監視では使えるのに>個数範囲
\x**を使えば
|┃ ガラッ. |┃ |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / \ / \ \x**さん |┃ / (●) (●) \ ハマチもブリです |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |┃ / __r======、_ |┃三 r⌒ /o :::::::::::::::::::ヽヾ/| |┃ /\_> l7~~~~~~ (/\ |┃三 / ` ―--===-''" \
_____ / ゙ \ / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ || | | |/ -― ―- 丶| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( Y -・-) -・- V´) < ただちに健康に影響を及ぼすものではない。 ).| ( 丶 ) |( \_________________ (ノ| `ー′ ノ_) ヽ )〜〜( / //\_____⌒_//\ `/ > |<二>/ < ∧
>>434 , を区切り記号として認識しなければいいのかな。
1. バイナリエディタで irvine.exe を開く。
2. [;,\n] という文字列を検索する。16進数で検索する場合は 5B 3B 2C 5C 6E 5D
3. , を ; に書き換える([;;\n] にする)。
Irvine 1.3.1.127 であれば以下のように書き換える。
00095EE9: 2C 3B
あんま検証してないので問題あるかも。
wupload.com遅すぎw
println("〔".replace("〔","(")); だと置換できるのに var s = "〔"; s.replace("〔","("); println(s); だと置換できないのは 何がいけないのでしょうか?
直接sを置換する物ではない 置換した結果を返すメソッド s=s.replace(hogehoge
s.replace の返り値を保存してないからじゃね? s = s.replace って代入しなきゃ
ドーーーーン
444 :
440 :2011/07/09(土) 15:15:50.61 ID:Nvpy79yg
>>441-442 ありがとうございます。
s = s.replace("〔","(");
でも駄目でした。
youtubeが403連発するのは仕様?
最低限の事は書こうよ
wupload.com DLできなくなってませんか?ブラウザからだとDLできるんですが 確認お願いします。
>>447 俺もだお。
ブラウザからだと、reCaptchaのコード入力の必要がなくなってるね。
対応してくれるといいな。
感謝
>>449 DL確認しました。
対応ありがとうございました。
今更ながらすごいね。 ちょっとleechとかAntiRecaptchaとか国際的なやつを調べてたので、 この早さとスクリプトのシンプルさはあり得ないと思ってしまう。。
世の中には頭良い人間っているからな
saymove(0.9) fc2.com用改造
下の -S-と-E-の間だけ追加や改造すると「動画が読み込めません」のエラーを回避出来るかもしれません。
// youtube
〜(略)〜
} else {
---S-----------------------------------
if (tmp1.match( /&video_id=(.+?)&site=video.fc2.com/ )) {
newurl = '
http://video.fc2.com/content/ ' + RegExp.$1;
http2 = download( newurl );
if ( http2.responseHeader.code==301 ) {
newurl = http2.responseHeader.location;
}
} else {
---E-----------------------------------
〜(略)〜
---S-----------------------------------
} }
---E-----------------------------------
newurl = caractorcheck(newurl);
>>455 修正して試してみたらリンク先(FC2)のHTMLが保存されました
動画を保存するには追加設定いるの?
「この動画の配信元サイトへのリンク」のFC2 URLで登録すれば
動画でダウンロードされるのでFC2douga.dmsスクリプトは問題ないと思う
>>456 457が文字数制限で書き込めなかったこと。
newurlからのリロード構成にしていないとfc動画から読み直せないのかもしれませんので固有修正のスクリプトサンプル提供します。
個人環境に合わせて参考に使ってください。フォルダへコピペして動かないと言われても「あんたが悪い」としか言えません。
>>458 追記、hostsファイルの固有修正が必要なスクリプトであるためコピペして使わないように。
//*****〜//*****の範囲の修正内容を参考にするだけにして下さい。
MediaFireの鯖が死んでるみたいでrtmpdump 2.4.zipが落ちてこないね
いまおk
463 :
456 :2011/07/13(水) 20:31:10.50 ID:QbwrntJh
>>460 Part26
>>731 で試したら、10数分後にタイムアウトエラーが出て2回くらい再開して赤×のまま終了します。
(フォルダの基本設定のタイムアウトを60秒→120秒にしても同じ結果)
その、4分後くらいに裏でDLが正常に終了します。*.txtの内容より"Download complete"を確認。
私には設定に問題があるのか、exeに問題があるのか、スクリプトに問題があるのか、全く分かりません。
>>465 良く分からないけど、トンネル80、443物は駄目とかいう情報もある。
ちなみに第2日テレは駄目でした。
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1308237241/ 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 19:28:39.91 ID:g3mDZhvK0 [2/4]
rtmpExplorer+rtmpdump2.4=最強
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 19:42:28.63 ID:xt395C9Z0
>>207 本当に最強か?トンネル80、443物は反応さえしなんだぜ?
ソース10時間いじったけど、結局目的の物は落とせなかった。
SVNもできるlinux最強ちゃうんか?
寄生動画サイトでkyteに上がってる再生可能な動画を落とそうとすると400 Bad Requestが出て落とせません。
落とし方分かる人いますか?いたら落とし方教えてください。
この動画以外でもkyteが頻繁に使われているので困っています。
例:
ttp://himado.in/?id=56528 のナポさん40MB
続きです(2) Accept: */* サーバからのレスポンス HTTP/1.0 400 Bad Request Server: EdgePrism/3.8.1.1 Mime-Version: 1.0 Date: Thu, 14 Jul 2011 21:18:20 GMT Content-Type: text/html Expires: Thu, 14 Jul 2011 21:18:20 GMT Content-Length: 2 Connection: close
wupload.com (0.12) DLできません。 不明なエラーで、fdb.htmlが落ちてきてしまいます。 対応お願いします。
wupload.com 俺からも頼む ブラウザからは落とせるけど error--->free download button file write--->H:\Downloads\fdb(1).html 不明なエラー EJExit: ダウンロードに失敗しました スレッドを終了します でダメだわ。
>>445 私もYoutubeで403連発です・・・。
新しいパッチをいただいたのですが、DL出来る物と出来ない物があります。
むしろDL出来ない物の方が多くて悩んでおります。
FC2はさっぱりダメです・・・。
0.05の次だからでしょ
2010/12/01 12:57:23 dorothy2_py_101201.zip (dorothy2_py_101201.zip) これにFC2動画 0.06が入っているからな
ほんまや0.06入ってたわ
0.04
0.061
dai2ntv何年越しだろう胸熱
>>473 ありがとうございます!!!
無事落ちてきました!!!
どなたかYoutubeも是非お願いできませんでしょうか・・・?
403地獄です・・・orz
>>485 さん
ありがとうございます。
ただ、rtmpdumpは難しくて使ってないというヘタレでして・・・。
もチット勉強が必要かなと思っておりますです。ハイ・・・。
申し訳ございません。
>>486 君が使うんではなく
youtube 1.37
が使うもの。
>>487 さん
ご教授ありがとうございます。
ただ、youtube 1.37のDorothyの中には「1.37 bin\rtmpdump-2.4 フォルダ」
が見当たらない訳でして・・・。
正直、どこをどうすればいいのか悩んでおる次第であります・・・。
あまりクレクレは良くないと思っています。
申し訳ございません・・・。
フォルダなんて自分で作れば良いんだよ
>>488 Irvineのフォルダ\Dorothy2\bin\rtmpdump-2.4
を自分で作る。
>>489 >>490 さん
お返事ありがとうございます!!
すみません、寝落ちしておりました・・・。
確かにDorothyの中にbinフォルダがあったので、rtmpdump-2.4のフォルダを作って中身をぶっこんでやったんですが、
まだ403地獄は続いておりまして・・・。
んんん・・・必死に考えております・・・。
すみません。
>>481 対応ありがとー
今ん所ちゃんと動いてるよー
度々申し訳ありません。 Youtubeの403地獄に嵌っていた者です。 おかげ様で欲しかった5つほどの動画がDLが出来ました。 しばらく経ってからトライしてみたり、一度ブラウザでその動画を見たりしたりして試してみました。 なんかcookieとかIPとか関係しているのでしょうか・・・。 今後の開発に期待しております。 パッチを作成してくださった方、アドバイスを下さった方々、 本当にどうもありがとうございました。 あと、皆様スレ汚し大変申し訳ございませんでした。
>>497 Dorothy.fileName = changeFileName('【AV】 FC2 ' + id + ' 『' + title + '』(Enc-' + poster + ').flv');
↓
Dorothy.fileName = changeFileName(title + ' - FC2動画 ' + poster + ' ' + id + '.flv');
こんな感じかな。
FC2でDLしようとすると、「404 Not Found」や「不明なエラー」となってDL出来無いファイルがあります。 元のファイルはまだ存在しているのに、です。 一体どうしてなのでしょうか??
分かりません
imagefap更新お願いいたします
>>502 urlが長くてカキコ出来ないんです・・・orz
スイマセン。
ブラウザで再生してごらん。有料会員登録が必要と出る。
FC2もぎりぎりの商売してるな…
dailymotion落とせなくなってしまったので 対応お願いします。
>>503 ありがとうございます!
一部は無理でしたが使えました
>>508 その通りでした。 >>FC2
スミマセン。
rapidshare で 302 が返ってきてしまう・・・
>>495 返信ありがとうございます。
別ソースDL用に自分で少し改造していたのを書き忘れていてすみませんでした。
ひまわり動画(0.7)himawari.dms
if(http2.data.match(/var movie_url = \'(.*?)\'/)){
↓
if(http2.data.match(/var movie_url = [\"\'](.*?)[\"\']/)){
削除されていると聞いて、もう一度調べてみたのですが
どうやら2番目に登録された動画(こちらも40MB)が再生されたのを見て
1番目の動画が再生されたと勘違いしていたようです。
疑問が解決されました。ありがとうございました。
001.jpgを登録して、ダウンロードが成功したら002.jpgを自動登録 002.jpgのダウンロードが成功したら003.jpgを自動登録…と繰り返して ダウンロードが失敗したら次のアイテムに移る というものか 001-100.jpgを登録・ダウンロードして、011.jpgで失敗したら 011-100.jpgを削除orスキップして次のアイテムに移る というスクリプトはないでしょうか。
なんでしょうか?
>>517 正規表現でまとめて登録して、
終わったらエラーアイテムを全て削除で削除じゃダメなの?
>>519 その方法でやってみたこともあるんですが、時間がかかりすぎたのでダメですね。
せっかくのアドバイスをなんつー上目線でw
FC2、仕様変更でダウソ出来なくなっちゃいましたね。 求む、開発!!
???
>>520 よく状況が分からないんだけど
DL完了後にサイズでソートすればエラーアイテムピックアップできるからエラーだけ再Dlすればすむ話じゃないの?
いやエラー出たらそのアイテムのそれ以降の連番削除して次のアイテム登録したいってことじゃね 時間短縮したいっぽい
一度や二度失敗した程度で再DLをあきらめる程度のものなら最初から落とすなよといいたい HDDの無駄じゃね
>>532 状況が分からないって自分で書いてるし、
愚痴るぐらいならレスしない方がいいよ。
>>517 は落とせないわけじゃないし、時間短縮する方法教えてくれって書いてるだけじゃね。
仮に
[001-001]-[001-100]を登録した時に001-010までしか無かったら、
002-001から早く始められるって事だと思うし、
次のは002-090までかもしれないから余裕取ってるんでしょ。
数字が分からない以上、
仮に[1-100]-[001-100]だったりしたら時間が掛かり過ぎるって意味でしょ。
訂正 下から5行目の最初は[001-010]-[001-100]
言いたいことは分かるが贅沢言い過ぎだな そこまで自動化したければ自分で作ればいい 404連発するのと無駄なく落とし続けるのと どっちが規制を招きやすいかは知らない
sendspace どなたかお願いします
>>364 の後に大幅に変更になったんだっけかな
zSHARE、落とせなくなってます。 対応お願いします。
VideoZer-0.02、99%までしか落とせない。ファイル名の変換に失敗してるみたいだけど。
>>540 > これってどのファイルを書換えればいいんですか?
そのレス見て理解できないならあきらめろ。
> 関係性が分かりません。
別人が書いたから番号付けて違う名前にした。
当然関係など無い。(多少参考にしたとかの関係はあるかも知れないが)
>>539 こちらでは100%まで落ちてきます。
URLくださいな。対応できたら対応します。
>>542 ありがとうございます。
でもやはり相変わらず403連発です・・・。
>>367 これで上手くいかなくなったんだけど
追加する行を変えればいいの?
>>538 スクリプトの最後の方
//sleep(wait * 1000);
↓
sleep(wait * 1000);
これだけで落とせました。
>>549 これ"も"ってどういうこと?
youtubeはrtmpも含め全部DLできる。長いので途中で終了したが。
年齢認証や
>>548 はクッキー取得すればOK
551 :
539 :2011/07/26(火) 18:20:06.50 ID:UWDolsNK
>>543 >>539 の時間帯では何度落とそうとしても99%止まりだったけど、今は大丈夫みたいです。
pixivに続いてニコニコ静画への対応もどうにかなってくれるとありがたいなー あそこUIがウンコ過ぎてアクセスするだけでも億劫なんですよねー と書いてみるテスト
前にスクリプトあったけど、URLとか変わってるのね。 cookie必要なスクリプトはニコニコ動画みたいなタイプになるとFirefox使いとしては歓喜。
本家が更新。
2011-07-25: Download Windows build rtmpdump-20110723-git-b627335-win32.zip
動作しないときはzlib compiled DLL zlib1.dllをコピーしてlibz-1.dllにリネーム。
http://zlib.net/
>>525 さんのスクリプト(DOAじゃないほう)
filesonicの部分をまんまwuploadに置き換えるだけで
wupload.com/folderに使えました。感謝
filesonicって、filesonic0.16で今落とせる? なんか「error--->cannot find downloadUrl」って出て落とせないんだけど うちのがおかしいのか、filesonicが変更になったのかわからない。
rechaptchってさ 一回入力失敗したら同じ文字は二度と受け付けられないのに 三回くらい再入力の窓出るよな 一回の失敗で次の文字列に変える方法ないんかね
「r」打ち込む以外にってことか?
>>556 ブラウザで試せばどちらが悪いかわかるでしょ
>>556 それはファイルが消されてるだけ、どうせ漫画のだろ?
大本命のサイトが死亡したから、そこから転載してるサイトも全滅
一覧からのキューリスト作成スクリプトを作りたいんだけど .irvを作成した後の元のキューを”失敗”にせずに”成功”で終了するにはどうすれば… 先人たちに習って common_load('dummy_url'); dummy_url(); Dorothy.fileName = 'remove'; とやって、グーグルを読み込む→削除でいいのでしょうか?
おk
ダミーURLしなくてremoveだけでも大抵問題起きない気もするが
>>564 ダミーなしだと元のURLをもう一度読み込みに行くような動作になりません?
>>565 それは負荷を分散させたいってことなの?
それとも2回同じとこ開くと怪しまれるから2回目は
Google開いてお終いってことなの?
Googleのページの方がDLに時間が掛からないからなの?
キューを成功で終了すること自体はDorothy.filename = 'remove';だけで出来る。
>>567 中山美穂パン・ブラもろ尻ちら(00:23).mp4
>>566 >それとも2回同じとこ開くと怪しまれるから2回目は
>Google開いてお終いってことなの?
なんとなく2連続で読み込まれるのが微妙だなあっと
とりあえずダミーなしの方向で作ってみます、ありがとうございました
>>561 削除はされてなかったけど、結局ファイルサイズ制限でした…
>Download Error
>The file that you're trying to download is larger than 400Mb.
>Upgrade to Premium to download files of any size!
お騒がせしてすいません。
いーってことよ
572 :
名無し~3.EXE :2011/07/29(金) 10:44:03.95 ID:5pptLEVL
oron.comのダウンロードって、どうするの?
■夏休み強化月間■ スルー検定実施中......
linkbucks.comのDOA、2つ以上のリンクを変換するとき、 1つ目は問題ないけど、2つ目以降はすべて302になってしまいます。
■夏休み強化月間■ スルー検定実施中....
すみませんDOAとはなんの略ですか
>>578 たしか、ダウンロード おいどん アライブ。
ようがくぐるーぷ
せめてもうちょっとひねってくれよ
模範解答を
戦闘のテーマ 〜生か死か〜
精子
なぜこのスレがこの板に
>>164 のスクリプトを28tube.dmsとしてprogramフォルダに入れてみたのですが
unmatchになってしまい上手く動きませんでした。
//match=のURLを「view」→「video」に書き換えてみたりもしたのですが
相変わらずunmatchのままです。
match判定をしているのはここではないのでしょうか?
スクリプト有効になってるか?
match>OpenIrvine (0.00)
match>時刻表示 (1.0)
www.filesonic.jpが見つかりました
www.filesonic.jp(78.140.176.182):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /file/1553246001?error=timer#downloadMode HTTP/1.0
User-Agent: User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
Cookie: dlc=1;lastUrlLinkId=1475198151;
Connection: close
Host: www.filesonic.jp
Referer:
http://www.filesonic.com/file/1553246001/Kaguya_Kindan_no_Byoutou_CG.rar Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Sun, 31 Jul 2011 12:00:43 GMT
Content-Type: text/html
Connection: close
Set-Cookie: lastUrlLinkId=1553246001; expires=Tue, 30-Aug-2011 12:00:43 GMT; path=/; domain=.filesonic.jp
www.filesonic.jp:80から切断します
ダウンロードに成功しました
スレッドを終了します
filesonicのファイルを複数ダウンロード登録していると上記のようなログが流れて
38Kのファイルがダウンロードされ、終了してしまいます
他のロダのように多重出来ないなら出来ないままで登録され続けるような設定に出来ないでしょうか
filesonic用フォルダ作って同時ダウンロード上限を1にしとけばいいんじゃないの
>>590 ありがとうございます、解決しました
長いログ貼り付けてスレ汚し、失礼しました
RTMPDump.dmsだけど、レジュームが全く動いてないから141行目に+' --resume 'を入れたほうがいいんじゃないかな youtubeも東映のとかRTMPオンリーで30分近くある動画の「Download may be incomplete」率が9割近くあるんだけど、何が理由なんだ。それともこんなもん?
pixiv用スクリプトのDLキー 教えてくださいお願いします
pixivlazyでIrvineに送ればいいんじゃない? 一覧ひらいてIrvineにURLを送る(IMG含む)でそのページのは全部送れる。 ページ切り替えとまとめ画像は非対応だから手動とかちょっと手間だけど
すみませんが質問です imagefapには対応されているようですが、moviefapには対応していないのでしょうか? imagefapのスクリプトではDL出来ませんでした・・・ もしよろしければ対応をお願いいたします!!
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ! | U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ RapidShareちゃんが息をしてないのっっ!! 彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ / ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ | ` ̄´ ` ̄´
http://u1.getuploader.com/irvn/download/602/youtube.zip youtube 1.38
・自分はxorじゃない
・RTMPの動画ページで抽出するhtmlがfmt_stream_mapからurl_encoded_fmt_stream_mapに変わった事の対応
・&fmt=18でのアクセスはもういらんだろうって思ったから削除
xorじゃない俺が勝手にyoutube 1.38としてここに書きこんでいいのかがわからん
こんでxorが華麗に無視して別のyoutube 1.38を出してきたら、youtube 1.38が2つ有ることになるし
めんどくさ
アップした途端に黒歴史か。
正直ホッとしてる。 それぞれのマシンスペックや端末に合わせてDLできるのが魅力なのに、 fmt=18削除って・・・
604 :
xor :2011/08/03(水) 01:52:44.18 ID:qDm3ZYoQ
>>600-601 ありがとう、マッチさせる文字が変わってるね
それとfmtの番号も、なんか一杯増えている
37,45,22,44,35,43,59,78,18
RTMPの方だけかな?
605 :
xor :2011/08/03(水) 02:19:07.94 ID:qDm3ZYoQ
hd1080 37 video/mp4; codecs="avc1.64001F, mp4a.40.2" hd720 45 video/webm; codecs="vp8.0, vorbis" hd720 22 video/mp4; codecs="avc1.64001F, mp4a.40.2" large 44 video/webm; codecs="vp8.0, vorbis" large 59 video/mp4 large 35 video/x-flv medium 43 video/webm; codecs="vp8.0, vorbis" medium 78 video/mp4 medium 34 video/x-flv medium 18 video/mp4; codecs="avc1.42001E, mp4a.40.2"
日本語読めないやつにはこのスレはかなり厳しいと思うぞ
match>youtube (1.39)
cookie: なんちゃら
http://www.youtube.com/watch?v=mKraSwiMzUY Dorothy2A.dms - Exception: EKeyError(234) => stream
www.youtube.comが見つかりました
www.youtube.com(74.125.235.70):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /watch?v=mKraSwiMzUY HTTP/1.0
ってなって、動画ページのhtmlがダウンロードされちゃいます…どうしたらいいでしょう
俺も同じく..
matchせず、動画ページのhtmlが落ちてくるです
ttp://www.youtube.com/toeicojp#p/c/0/Les0cQkrDp8 スレッドを開始します
www.youtube.comが見つかりました
www.youtube.com(74.125.235.139):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /toeicojp#p/c/0/Les0cQkrDp8 HTTP/1.1
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
Cookie: watched_video_id_list=22f24193779a681dc63ef41bfd24b5f4WwEAAABzCwAAAE1jRlJvbkQtc2pn;GEO=440af5f2de1755bf4af1d15f230be17acwsAAAAzSlB6kXYgTB8KgQ==;use_hitbox=72c46ff6cbcdb7c5585c36411b6b334edAEAAAAw;PREF=f1=50000000;VISITOR_INFO1_LIVE=RY1zt9XHTXk;
Connection: close
Host: www.youtube.com
Referer:
ttp://www.youtube.com/toeicojp#p/c/0/index.html Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 04 Aug 2011 00:00:30 GMT
Server: Apache
X-Content-Type-Options: nosniff
Set-Cookie: GEO=f180ec52067394477abce5f59cd351accwsAAAAzSlB0W7weTjnhHg==; path=/; domain=.youtube.com
Expires: Tue, 27 Apr 1971 19:44:06 EST
Cache-Control: no-cache
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Connection: close
www.youtube.com:80から切断します
ダウンロードに成功しました
スレッドを終了します
バッチリでーす!
ナオタ サンクス!xorさん
>>615 これC+D、E+F+G、H+I+J+Kをセットで落とせるように出来無い?
1.40でいくつか試したけど
動画によって画質と音質が必ずしも一定してなくて
一番良い画質、音質のを保存しようとすると
解像度高いのをフォーマット別に全部落として
ビットレートとか比較しないとわからないんだよな
昨日からreCaptchaが自動で出来なくなってしまった ini開かずに手動と自動を切り替える方法は無いよね
とりあえずF、H、Jは優先度下げるかチェック外した方が良いね 同解像度のflvとかwebmより上なのほとんど無い気がする 画質はやや下、音質は明らかに低い(128Kbps→96Kbps等)事が多い
fileserveやfilesonicなんか出る error---> 400 って何が原因なんだろう 時間をズラすと落せたりするんだけど
>>620 >>622 サイズほとんど変わんねーのにそんな差有るかよと思ったら普通に有るな
110MBのHD720の動画
上がC、下がD
Format : WebM
Overall bit rate : 3 132 Kbps
Video
Format : VP8
Bit rate : 2 807 Kbps
Bits/(Pixel*Frame) : 0.102
Stream size : 98.2 MiB (90%)
Audio
Format : Vorbis
Bit rate : 192 Kbps
Stream size : 6.71 MiB (6%)
ormat : MPEG-4
Overall bit rate : 3 152 Kbps
Video
Format : AVC
Bit rate : 2 994 Kbps
Bits/(Pixel*Frame) : 0.108
Stream size : 105 MiB (95%)
Audio
Format : AAC
Bit rate : 152 Kbps
Stream size : 5.31 MiB (5%)
サイズ差700KBしかねーからサイズだけ見てたら絶対気付かんわw
URLに半角スペースやハイフンがあると UTF-8にエンコードしたURLに書き直さないとerror400出るのか フォルダオプションのURLエンコードする、UTF-8で送信するにチェック入れててもダメなんだな
>>625 お手上げなんです。
わざわざIEで開いて送ってます。
>>626 %3Dでもマッチするようにして、あとは処理の頭で=に置き換えればいいんじゃないかな?
>>626 Firefox昔から使ってるけど、うちの環境では問題ない。
Firefoxのver.と、Irvineへ送ってる方法は?
WebMは、Vorbisのおかげか音質が良い気がするね 多少ビットレート低くても、AACよりいいかんじに聞こえる 正直CとD見比べても画質の違いはよくわからないから WebM落としとけばいいかなーとおもっています
nicovine、最新バージョン(3.00.14)でYoutubeの仕様変更に対応したってなってるけど、 まだエラー出て落とせないの俺だけ? コメント欄では落とせるようになったって人がいるけど
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 16:35:43 ID:zHifsOhX0
パーセントエンコードは削るもんじゃなくてアンエスケープするもんだ。
つ $UESC()
223 :2162011/01/17(月) 10:26:43 ID:amSnkL9V0
>>221 ありがとうございました、出来ました。
[Patterns]
Name = "Google: Delete SearchNoise [2011/01/17] test2"
Active = TRUE
URL = "www.google.co(.jp|m)/search"
Bounds = "<a\s*>"
Limit = 512
Match = "<a\s+href="/url\?q=\0\&(amp|sa)*">"
Replace = "<a href="$UESC(\0)">"
>>622 >>630 規則性まったく無いと思うよ
サイズで帳尻合わせてる訳でも無いし
映像と音声にどの程度bps割いてるかもまちまちで
フォーマット毎の特性も無い
実際に落として比較しないとまるでわからん
流石に解像度の境界は越えないみたいだが(解像度低いほうが音質が上みたいな)
そこまで拘って落としたい動画はあんまりないから手動でも良いけど
大量に落とすなら
>>620 みたいなまとめて落とせるオプションが無いとやってられんな
規則性はないですね ただ俺的にはたとえば、Vorbis 96kbpsと AAC 128kbps でもVorbisの方が「質」が上に聞こえるし その「解像度の境界」の範囲内だと画質もそう変わってるように見えないんで 全部WebMでいいやってなってますね
>>615 を導入してみたのですが、依然としてhtmlが落ちてきます。
恐らく下記のようなスクリプトエラーが原因ではないかと愚考しておりますが対処方法がわかりません。
スレッドを開始します
match>youtube (1.40)
cookie: watched_video_id_list=(略)
ttp://www.youtube.com/watch?v=T9QPMy__xKQ Dorothy2A.dms - Exception: ENameError(47) => undefined - nameOf
何が問題なのでしょうか?そもそも根本的に致命的な設定ミスを自分でしてる気もしていますが・・・
俺も1.4でhtmlしか落ちてこなかったけど Irvineのバージョンを上げてDorothy2から scriptから全部入れ替えたら落とせるようになったよ
nameOfが使えないのは、irvineのバージョンが古いんだぜ。
>>637 ,638
ご両名のご指摘の通り、確かに未だVer1.1.2を使用しておりました('A`;)
万事解決いたしましたので、ご報告申し上げます。
深夜にも関わらずアドバイスありがとうございました。
nicovine ver 3.00.15
OnHttpRequestで呼び出されたスクリプトから、そのアイテムが入ってるキューフォルダのパス( /Default とか) を得る方法ってありますか? item.Folder item.Queue folderdata.Path だと空文字列になってしまいます。 ircom.exe -object Irvine.Api -method AddQueueItem で同じキューフォルダにアイテムを追加したいのです。
イロヴィニー
mediafireのパスワード付きって対応できませんか?
>>641 画面上でタブ選択してるキューフォルダのパスならoptiondata.currentqueueで取得できるのに
そのアイテムの入ってるキューフォルダのパスは取得できないよね。
実行中のアイテムとは別のキューフォルダタブ開いてるとそっちのパスが取得されちゃう。
>>645 小さなファイルが落ちてくるだけでした。
ERROR: SSL downloads are only available for RapidPro customers. (XXXXXXXX)
<script type="text/javascript">location="/#!download|XXXXX|XXXXXXXXXX|XXXXX.rar|300000|SSL downloads are only available for RapidPro customers. (XXXXXXXX)";</script>
ブラウザでは、... as RapidPro-User copy with RapidSave direct into your Account!と表示されDLできません。
ttps://rapidshare.com/#!download| ・・・にアクセスしたときにだめみたいです。
ユーザーアカウントが必要?
MiPonyだと普通に落ちてきます。
なんだ、既にあったのか。 むしろRSが変わったの去年だったのかよっ
>>647 普通に失敗します。
R~BFFBXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
error ----> rsapi.cgi 302
:80にconnect失敗しました
ソケットエラー
652を見てもスクリプトを作れないのなら諦めろ。(939はPart26) アップローダーにある2個のスクリプトはxorさんだが、200で原型がなくなったのでxorさんから離れた。 それなのに、xorさんが939で修正箇所をわざわざ指摘して下さったからいま使えている。
お嫁に行っちゃったのね
>>654 過去ログ(939)が見れないのですべて合ってるかわからないけど一応DLできるRapidのスクリプト最新版。
ヘッダなし RapidShare2からコピーしてください。
//caption=RapidShare3
function(){
common_load('download', 'l_sleep');
var params1 = download(urlinfo.url,true).data.match(/location="([^"]+)"/) ? RegExp.$1.split(/\|/) : [];
if( params1.length < 5 ){ println("error ---> location \n" + params1.join('|')); return retry(); }
if( params1.length > 5 ){ println(params1[5]); }
if( params1.length > 5 && params1[5].match(/You need to wait (\d+) seconds/) ){
if( urlinfo.proxy && folderdata.RandomHttpProxy && RegExp.$1 >= 60*3 ){ return retry(); }
l_sleep(parseInt(RegExp.$1)*1000+5000, 1);
}
download('
http://rapidshare.com/ ');
download('
http://rapidshare.com/download.html?tcv= ' + (new Date()).getTime());
var url2 = '
https://api.rapidshare.com/cgi-bin/rsapi.cgi?sub=download_v1&fileid= ' + params1[2] + '&filename=' + params1[3] + '&try=1&cbf=RSAPIDispatcher&cbid=1';
var http = download(url2, false, {'Referer':'
http://rapidshare.com/ '});
if( http.responseHeader.code != 200 ){ println("error ----> rsapi.cgi " + http.responseHeader.code); return retry(); }
var params2 = http.data.match(/,"DL:([^"]+)"/) ? RegExp.$1.split(/,/) : [];
if( params2.length < 3 ){ println("error ---> RSAPIDispatcher \n" + http.data); return retry(); }
println("wait " + params2[2]);
l_sleep(parseInt(params2[2])*1000+3000, 1);
urlinfo.url = '
http:// ' + params2[0] + '/cgi-bin/rsapi.cgi?sub=download_v1&editparentlocation=0&bin=1&fileid=' + params1[2] + '&filename=' + params1[3] + '&dlauth=' + params2[1];
headers['Host'] = (new URL(urlinfo.url)).host;
headers['Referer'] = '
http://rapidshare.com ';
Dorothy.fileName = changeFileName(params1[3]);
}
結局どんな事になったんですか
>>659 総括すると、以降のRapidShare対応スクリプトの更新は
>>658 様がご担当して下さるみたいです。
Youtube1.40で「指定画質のファイルは見つかりません」とエラーになるので設定を見てみたら画質が増えてた 優先順位に「HIJKL」を追加したら問題なくできるようになったGJ
先生!ぼくはID:41gw0Wqlでググりました。まる。
>>658 ありがとうございます。
差し替えました<(_ _)>
>>660 スタンスはこれまで通りでやる気のある人がやるでは?
>>662 スレッド番号?で検索するのは・・・
Irvine Part26で検索しても過去ログは見れるところもあるようでした。
過去ログの文章を転載するならまだしも今回みたいな番号で到達するというのはヒントとしてどうかとおもいます。
話題になったから対応していただいたとおもってますのですべての人に感謝します。
ダメ人間としては最新バージョンはスクリプトとしてアップされていることがうれしいです。
>>664 過去ログを見る方法なんざ検索すればいくらでも出てくる。
番号指定してくれるなんて
>>652 は親切なもんだよ、自分なら過去ログ読めとしか言わない。
これが面倒なら素直に他のソフト使いなよ。
まとめる事には反対だけど、理由は過去の反対派と同意件。
色々な人が手を加えすぎた時はあった方がいいが、それでも取り入れた内容書いたり、author部分はちゃんとして欲しい。
FC2の最後のまとめとかver表記がなぁ…。
牛乳のんでカルシウムとってくるわ。
>>665 動かないときは別のツールを使っています。
Dorothy2が好きなので動くならDorothy2をとおもってます。
動けばOKという感覚しかないので、細部までこだわるのは無理だとおもいます。
「動きません」とあったら、最新スクリプトをアップするほうが単純な解決方法に思えます。
もちろん、アップローダにあるのに聞くのはNGだとおもいます。
仕様変更時に、誰かがスクリプトを修正して、それを見た誰かがスクリプトをアップする。
そのサイクルが出来上がってくると混乱は少なるなるような気がします。
xorさんにあまりお手をわずらわせない方法があればいいですね。
>>658 match=(www\.)?rapidshare.com/files/
668 :
夏だな :2011/08/11(木) 21:46:15.41 ID:QE7WXXcH
>>666 最後の3行はお前が言うな
スレに書いてある事がめんどくさいor分からない...
ご都合主義じゃねーか
Irvineのサウンド、GetRight(1998年辺りの)付属を使ってきたけど流石に飽きてきた。 なんかオススメある?
カレントキューの選択アイテムのインデックスが戻り値で得られるメソッドって無いの?
戻り値で直接得られるのはなさそうだね GetItemSelectedで一つ一つ調べていくしかない
そうかー残念 非公開APIとか期待するより地道にそうするしかないよね ありがとう
sendspace 488 ▲ファイル名の抽出失敗 488 file name = ▲ 488 file size = ? 503 ▲「REGULAR DOWNLOAD」ボタンがみつからない 不明なエラー EJExit: ダウンロードに失敗しました ファック
676 :
587 :2011/08/15(月) 13:20:20.22 ID:3OJWvzgg
あれからいろいろ試した結果、nicovineを削除することでURLがmatchするようになりました。 CravingExplorerのスクリプトも入れていたので、そのあたりで競合を起こしていたのかもしれません。 質問したまま放置してしまってすみませんでした。
導入したあるDorothyのセット(たとえばYoutubeのセット)をスマートに削除する方法って無い? ただ使わないだけなら ツール - メインメニュー - 動画ダウンロード2設定 - キャプション のチェックを外せば良いんだろうけど 不要なものをいつまでも残しているのはいい気分ではない
右クリック→削除
>>677 旧rapidshareのスクリプトとか、確かにスッキリしたいわ
気にせず消したら、他のスクリプトでも使ってたとかあるしなー。
どれがどのスクリプト使ってるのかも把握出来てない奴が何を贅沢言ってんだよ
>>1
>>680 何十もあるdmsの中身確認すりゃ分かるが、それが面倒ってだけの話だろ
いちいち噛みつかないでスルーでいいよ
複数ファイル内文字列検索してマッチしなければ消してもいいんじゃね
導入前に定期的に自分でバックアップ取って行くしかないかな
document\program\***.txt program\***.dms setting\***.set user\***\*.txt だけ消せばいいんじゃねーの
ニコ動に限らず全てのクッキーがそうなってるな …俺だけ?
>>686 あ、ほんとだ
ニコ動しか見てなかったけど他のクッキーもそうなってる
ニコ動に関しては、以前は確かに「*@nicovideo[*].txt」の形式だったから
IEの側で変更があったのかな
>>685 zoomeは多分0.07までじゃないかな。
手元にサブPCしかなくてこちらにはzoome入れてなくて確認できない。
去年か今年頭くらいまでは問題なく落とせてた記憶あるけど。
どうせ後2週間だから、と手動で落としてるわ。
IEクッキー使ってるスクリプトは全滅?
690 :
686 :2011/08/16(火) 01:35:50.23 ID:wf8hkuGm
>>689 いや、全然
本体でのインポートも正常にできてる
クッキーのファイルを直接参照でもしない限り、影響ないみたい
cookieの読み込みってdownload.dmsみたいにdmsから呼び出し出来る? 可能なら、ニコニコ動画やpixivみたいなサイトのcookie処理が共通化できて楽にならないかなーとか思ったんだけど。
697 :
693 :2011/08/16(火) 23:28:01.46 ID:/uNA0B7V
>>695 >>696 さんの書き込み見て、もしかしてと思って
クッキーマネージャですべてクリアにしたらダウンロード出来ました。
失礼致しました。
俺もyoutubeはクッキーに悪戯される事が結構あるわ
本当はクッキーで悪戯してる事が結構あるんだろ?
/ゝ /⌒/" 、⌒ヽ | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、 ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i /,~'''-::(,,゚Д゚)./. |/ <Trick or Treat / ::: ..::::つO "''-;,,i ::::,,/ ヽ "''---''''/"''~ ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
701 :
名無し~3.EXE :2011/08/17(水) 20:55:57.73 ID:GrXyG+lr
rapidshareの200さんの使える? celloさんのがまだ使えるんであまり気にしてないんだけど
filepost.com に対応していただけないでしょうか? お願いいたします。
>>658 で5つほど試したがだめだった
match>RapidShare2 (0.2)
proxy --->
R~E4C略
error ---> RSAPIDispatcher
RSAPIDispatcher(1,"ERROR: Invalid routine called. (5b97895d)");
が見つかりません
TCPIPエラー
4share用のスクリプト(1.5)使ってて Dorothy2A.dms - Abort Script(106) が出てループ状態に陥る時があるんだけど、 同じ症状になったことある人いる? こっちのDorothy2のバージョンは0.19、irvineは1.3.0.126、XPSP3 ブラウザでは普通に落ちるし、同じファイルでも出るときと出ないときがあるから 原因が絞り込めない。単純に鯖側の問題かもしれないけど、
>>705 だめになったみたいだね。
こっちもだめだったけどだめみたいだ。
match>RapidShareAjax (0.1)
ソケットエラー>ESocketError
error--->
不明なエラー
EJExit:
708 :
706 :2011/08/19(金) 03:47:28.62 ID:gixDc2CW
すんません。エラーコードは単純にどこで止めたか表してるだけでした。 初心者丸出しで申し訳ないです。 でも、4sharedで上手くDLできない時があるのは確かなんですよ。 上手くいかないときはひたすら302が出て、 /video/(ユーザー名)/(ページ名) と /get/(ユーザー名)/(ページ名) を交互に行き来させられてる。 とりあえずループ時に止まるようカウンタ仕込む事はできたんだけど、 ループに陥る条件が分からない……
tinamiの人ありがとう
Ctrl+Vで振り分けが機能しないと思ったら・・・・・ リンクのインポート で出る別ウインドウからの登録じゃないと機能しないんだね
pyramidfiles.com 対応お願いします
reCaptchaがまた変わったね 波線が入ってる
match>RapidShareAjax (0.1)
URLが http: だとDL出来るが、URLが https: だとRefererも
https:になり 、
ERROR: SSL downloads are only available for RapidPro customers. (3cf02fc0)
のhtmlをDLして終了する。
match>RapidShare2 (0.2)
は、
>>705 と同じ結果となりRSの仕様と合わなったようだ。
>>707 となる理由は分からないけど、何度かアタックしていたら通り抜けるようだ。
(filesonicとかでも何度かあった。)
RSの生きたURLサンプルはtwitterからサーチした方が早かった。
>>713 日曜から入り始めた気がする。
リトライ繰り返すから入力画面見たら波線入ってた。
ただ、通らないって事は今の所ない。
ちょっと平均時間長くなったくらいで結局突破しよるなw
波線全然突破できねー
コピペでフォルダ作ったら駄目文字入ったフォルダ出来ちゃって 復旧が
成功率30%から0.1%に低下w
波線は手動でやっても突破できないのが結構ある
久しぶりに入力画面出したら、全然読めなくてワラタ
二重のでもrecap全然通らなくなったね。 解析とイメージ比べても、ほぼ正解(h→nだったり)なのに通らない。 手動でやっても通りずらいから判定厳しくなった? もしくは2重でも変わった?
725 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 20:12:22.73 ID:ehwCgStF
share-onlineが落ちなくなりました。対応お願いしますm(__)m
>>726 有名所はほぼ2重がでてたと思います。
今、IP変えて試したら、2重が出てた所でも波線が出たので、何回も繰り返しやってると2重になるのかもしれません。
追記: 2重の方が判定厳しいと思いました。 1文字でも間違えるとダメな気がします。
hotfileで百個画像を採ってみたけど、全部波線だった。 出現する条件でもあるのかな?
何回もスマソ
2重のが出始めると他の複数サイトも2重になった気がします。
2重に気づいたのは全然通らなくなって、入力画面を表示してからです。
通ってた時は波線なのか2重なのか分かりませんが、
波線だと通ってたし、IP変更したら入力画面に波線がでたので
>>727 を書きました。
>>729 最初に2重になった頃も似たような事ありましたよね。
2重→変更→2重
bitshare
filesonic
fileserve
freakshare
wupload
でhotfileは試していなかったです。
昨日5サイトをオートで同時に試した時は、3サイトは5分近くで通ったのに、
残りの2サイト(wup、sonic)は50分近く通らない事もありました。
732 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 22:09:24.44 ID:ehwCgStF
>>731 sonic・wupを今日も昨日も使ってるが、1分以内に通ってるぞ
>>734 素早い対応ありがとうございます。
レベル2って懐かしいですねorz
recapの、いつもの気まぐれである事を願います。
拾い上げスレッド
+++
書き込めない
recaptchaさん、すげー手強くなってやがんな・・・
どーせまた難易度下げるだろうと楽観視、、、
recaptcha全く突破できんのう
今回の最強じゃね?
embedupload.comお願いします マルチみたいな奴です DOAでもおkっす
Irvineやスプリクトは最新版入れてるのに Server: Jetty(6.1.16)のロダの奴(uploadstationやfileserve等)ってほぼ確実に99%で止まっちゃうんですが 何か原因があるんでしょうか
nicovine使ってDLする際のアイテム名の頭に『sm1111_』とか付けたいんだけど www.nicovideo.jp.js開いて title = http.responseXML.selectSingleNode('nicovideo_thumb_response/thumb/title').text; の部分を title = videoId + '_' + http.responseXML.selectSingleNode('nicovideo_thumb_response/thumb/title').text; と変えても Irvineに登録されるアイテム名が変わらなかった。 どういう記述にしたらいいのかな?
99%で止まるのは分割DLだからじゃないの?無効にすれば。 むかし分割ダウンローダーはみんなそういう病気があった。
>>746 DorothyならINIでファイル名の設定ができるよ。
>>745 そのサイト使ったことないから分からんけど
フォルダ設定のリトライするときにロールバックするにチェック入ってたりしない?
昨日までrecaptchaすぐ通ってて、何騒いでるのかさっぱり理解できなかったが なるほど、こりゃ厳しいな
>>747 分割DLはIrvineがver.1.2の時はやってましたが、1.3になってからは全くやってないです
設定でもちゃんと無効になってます、DL数も上限1つのみでのんびり落としています
>>749 それにはチェック入ってないんですが、99%になるとエラーになるんですよねぇ・・・何故だろう
もう仕様だと思う事にします・・・
uploadstationから毎日のようにDLしてるが99%で止まったことないけどな
exploaderのdmsあったら便利かなぁと思ったけど ・画像認証の有無 ・パスワードをリファラのアドレスで判断して入力 あたりで諦めてしまった。 この辺が参考になりそうなページやdmsってありますか?
>>748 いいものを教えてもらった。本当にありがとう。涙出てきそうだ・・・
nicovine作者のコメント欄見て沈んでたところだったからさ。
Irvineって、サムネイルを複数選択してDLできますか? 右クリックの「Irvineで選択範囲をダウンロード」はサムネイルの場合には使えないんでしょうか
>>758 調べも試しもしないやつにはIrvineは扱えないから諦めろ
>>754 3つでDL確認。乙です
>>755 サンクス
レベル2になるともうIP変えた方がよさそうですね
twitpicがDL不可に サイトのレイアウト変わったのかな ファイル名になる文字列が取得できなくなってる気がする
今twitpic全体が落ちてる
俺も 4shared で99%で止まるデーターが有って困ってる どうも、Content-Length: が数バイトから数十バイトほど大きく送られてる見たいなんだけど 対策方法ないかね?
下限とか上限のサイズのチェック外してみたり・・・だめか
765 :
763 :2011/08/28(日) 22:31:43.49 ID:lpq2eaqs
そこら辺はチェックしてない まあ、今のところ手作業で何とかできる分量で落としてるからどうにかなってるけど、 大量に落としたいんで悩み中
それなら今回の話はなしということで。
767 :
763 :2011/08/28(日) 22:39:20.42 ID:lpq2eaqs
そこら辺は→上限・下限サイズの
99%問題は以下のcommonファイルのverが古い可能性が高い、新規かアプデに失敗した。
download.dms (1.05)
post.dms (1.07)
>>706 >>こっちのDorothy2のバージョンは0.19、irvineは1.3.0.126、XPSP3
0.19ってどこを見てるんだろう
Dorothy2って以下の3verを確認する必要があるはずですよね?(バージョン確認で2Bが表示されていないが)
Dorothy2A.dms (0.26)
Dorothy2B.dms (0.11)
Dorothy2set.dms (0.18)
タイムスタンプが逆転している4s/filesonic共にcommon2ファイルを古くしてもDL出来た Dorothy2本体が古いってオチか
今回のとは関係ないかもしれないが、 HTTP1.1は1.0にしておいたほうがいいと思う。バグがあったと思う。 特定のHTMLのDL時に勝手に変な文字列がソースに追加されるバグ。チャンクがどうたらだったような。
>>770 チャンクエンコーディングは1.3.0で対応してる。
HTTP1.1でも問題ないよ。
>>772 本当だ。見逃してたようです。
今問題ないことを確認しました。
ありがとうございます。
774 :
706 :2011/08/29(月) 04:59:35.60 ID:Ffhqckd6
>>768 情報ありがとうございます。お陰で致命的なミスに気づけました。
0.19って言ってたのはDorothy2A.dmsのことでした。
(IrvineまとめWikiにリンク貼られてるver)
ロダ漁ってDorothy2A.dmsの0.26は見つけられたんですが(ロダの336番)、
Dorothy2BとDorothy2setの最新版はどこにあるかわかりますでしょうか?
よろしければご教授ください。
776 :
706 :2011/08/29(月) 05:34:04.02 ID:Ffhqckd6
>>775 素早いレスありがとうございます!
これ入れて改めてスクリプトの調子を見てみます
recaptcha おかしいなIPアドレス変えてるのに待機になってしまうのは自分だけかな? なんでだろ・・・
書き忘れた 今、新ではなく前バージョンに戻してなんとか使ってるけど。
>>777 reCaptchaMagazineで手動入力して画像を確認してみるとか?
Magazineてそういうふうに使うのか 全然わからなかったwww
777です 手動&マガジンで使えるんだけどちょっと面倒なので うちの環境だと弾込めするよりもIP変える方が楽なので、 IP変えても待機になってしまうと使えなくなるので 前バージョンで使えてるので、暫くこのままいこうかと思ってたり。 昔はあんなに手動弾込めしてたのに楽なの覚えるともう・・・w カキコしてて思い出したんだけどオートのマガジン弾込め使えばいいのか
パブリックキー追加がちょっとだけ面倒だけど オート弾込めとんでもなく便利だよ
なのでなのでなのでええええええええええ
オート弾込めなんてあったのか どう使うんだ いつも手打ちなんだが
分かった こうやるんか
>>786 なにやってんだコイツw
成功率かなり低いなこれ
使い方を工夫しないといけないな
ただでさえ成功率が低い現状で自動弾込めって有効? 弾の有効期限もそう長く無かったよな
var x = [ {} ]; //var x = [ [] ]; //var y = {}, x = [ y ]; // これならOK try { x.pop (); // x.shift (); // x.splice (0, 1); // これならOK alert (x.length); } catch (e) { alert (e); } finally { alert ('a'); } alert ('b'); これ実行すると Invalid pointer operation. のエラーになっちゃう。
某海外の掲示板で話題になっていた。 日本からのアクセスで、何らかのソフトを使って自動でダウンロードしているっぽい形跡がある。 知っているか? そんなのあるの??? 確かにアクセスログがあるが・・・ 不明??? 誰か情報しっているか??? 対策のしようがない・・・困った・・・ モンキーに好き勝手やられるのはむかつく。 過去のことを思い出すわ。
cとeが紛らわしすぎる
UAをirvineのままやってるアホがおるのか
いかにもバカが考えそうな嘘だな
じゃあ対策される前に落としまくらないといけないなwww
recaptchってさ 仕組みから考えると、全員がすべての回答にaaaaって打ってたら通っちゃうんだよな
つまり…どういうことだってばよ
そんなソーシャルなキャプチャがあったのか
Firefox3でニコニコ使えなくなった? クッキーが取得できない・・・ nicovideo.0.09.20110308
誰かzoomeスクリプトのある場所を教えてもらえませんか
>>798 sqlite3.exe↓を入れたら、DLできるようになった。
うちだけかな?外したらゴメン<(_ _)>。
念のため、今あるやつ(sqlite3.exe)のbackupしておいてネ。
Precompiled Binaries For Windows
sqlite-shell-win32-x86-3070701.zip (244.12 KiB) sqlite3.exe 444 KB (454,656 バイト)
A command-line shell for accessing and modifying SQLite databases.
This program is compatible with all versions of SQLite through 3.7.7.1 and beyond.
(sha1: 969047beac085f5139bd79b55efe545852e49ae6)
filesonicがまたcomとjpの切り替えでエラー履くようになってない? error--->cannot find downloadUrl ってのが頻発するんだが
いや、死んでない
URL晒せよ
>>798 nicovideo.ini をちゃんと作って、
Mode=3 にして
Win7だったら、
Firefox の cookie ファイルがあるフォルダをちゃんと指定する
FileName は追加しなくてもいい。
これでクッキーは取得できる。
フォルダー指定に、%USERPROFILE% は使えないので注意。
wupload.com (0.13) 302が出てDLできません。 ブラウザからだとDLできるのですが、誰か落とせてる人いますか?
.comから.jpに転送されてるだけだと思うよ その辺だけ書き換えればOK
wupload.com (0.15) DL確認できました。 早い対応ありがとうございました。
filesonicの待ち時間がやけに長いと思ったらreCaptchaがマッチしないせいでLv2 waitになってたのか
pixivのお気に入りのユーザーの画像(漫画やフル画質)をDLしてフォルダごとにまとめられませんか?
>>810 これダメだね
ログでは成功したと出るけど、実際は失敗してる
>>815 ?
全く問題なく使えてるんだが??
そのログ書いてみろよ
wuploadのサーバがメンテ中だったって落ちはない?
818 :
815 :2011/09/02(金) 15:15:22.33 ID:ManRGePr
スレッドを開始します match>OpenIrvine (0.00) www.wupload.jpが見つかりました www.wupload.jp(78.140.181.198):80にconnect成功しました サーバへリクエスト送信 GET /file/62895973 HTTP/1.1 User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0) Cookie: PHPSESSID=udbbkf9fdik0s647o9d1m7j041;lastUrlLinkId=36407681; Connection: close Host: www.wupload.jp Accept: */* サーバからのレスポンス HTTP/1.1 200 OK Server: nginx Date: Fri, 02 Sep 2011 05:57:43 GMT Content-Type: text/html Transfer-Encoding: chunked Connection: close Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0 Pragma: no-cache Set-Cookie: lastUrlLinkId=62895973; expires=Sun, 02-Oct-2011 05:57:43 GMT; path=/; domain=.wupload.jp www.wupload.jp:80から切断します ダウンロードに成功しました スレッドを終了します 上記のようにログでは成功したと出るけど、実際は拡張子のない37KBのファイルしか落ちてこない。 手動ではきちんと落とせるのでサーバ落ちでもない。 Dorothyの他のサイトは問題なし。 クッキーをインポートし直してもダメ。
クソログ
37KBのファイルはハイパーテキストで書かれているだろうから 試しにブラウザで開いてみたら?
笑いこらえるのはつらいなw
腹が痛い。
>>818 最初からやりなおせ。
そもそもwuploadのスクリプトがDorothyの対象になっていない。
そのログ見ればどこがイケないか分かる人には分かってるぞ!
OpenIrvine.dmsの意味が未だに分からん。
登録したURLがwuploadのDorothyスクリプトにマッチしていないから スクリプトが全く機能しないまま素通りして元のURLのHTMLを DLしてダウンロード成功って出てる
OpenIrvineって何ですか? 僕のIrvineにはそんなの入ってないです
ID:ManRGePr コイツwwwwwwwwww
上の流れ9月で二番目に笑ったw
>>830 それだと.comが落とせないだろw
凄く初歩的な事だから
>>4 と言いたいけど、ファイル上書きしただけでDorothyの設定から保存押して無いんじゃね?
Dorothy2A.dmsが書き換わって無いから残念です・・・とかな気がしてならないw
脳みそくるっとる
>>828 Dorothyの関数で変換出来るよ。
どれ使うかはcommon配下見れば判る。
>>831 830じゃないけど、俺はそれが原因でした。
今までファイルを上書きだけでいいと思ってた。ありがとー。
Lv2 wait で全く落とせなくなったんですが。 皆さんはどうですか?
linkbucks が match しなくなったんだけど俺だけ?
そだよ
俺だけ
俺が俺でお前が俺で
自動のcapって何回位で成功するのが正常なの? 最新のcap入れたがずっとNGになるボスケテ
>>841 平均10〜20回くらい
他はログ読みなされ
filesonicとwuploadは落ちるときは落ちるけど 結構不安定だな サーバーの問題かね
キャプチャ突破したあとDL始まる前にタイムアウトしよるのが何回かあったな で、待機後再開で成功とか
プログラムでIrvine用のキューリストを書き出しているんですが、 IrvineでPOSTリクエストすることってできますか? また、POST用のデータを指定することはできますか? ご存知のかた教えて下さい!
849 :
846 :2011/09/05(月) 17:55:01.22 ID:Cy3yvudV
>>848 キューリストで指定する方法はないってことでしょうか?
キューリストで設定できるのは URL フォルダ ファイル名 Referer Cookie CRC,MD5 分割数 認証使用 ユーザID パスワード 登録日時 成功 コメント ファイルサイズ ダウンロードサイズ エラー ダウンロードしたファイル名 成功日時 元のキュー だからPOSTは設定できないね
851 :
846 :2011/09/05(月) 18:05:35.53 ID:Cy3yvudV
>>850 そうですか・・・
丁寧にありがとうございます!
どうしてもやりたかったら、コメント部分に埋め込むか URLの後に@postdata=testtest みたいにしておいて Irvineのスクリプトでそれを何とかするって感じになるのかな
>>842 DL確認
だけど玉込めでちゃんと機能しないのと.setの中身がfileserveになってる
twitpic駄目だな 落ちてる落ちてないに関わらずファイル名が取得できない
857 :
作者ではない :2011/09/06(火) 15:57:27.90 ID:m0Fpk35h
pixiv.dms
ページ差し替えが行われた漫画作品をDLできないバグを修正
var reg1 = new RegExp("\\('
http:// (img\\d+\\.pixiv\\.net)/img/\\S+/\\d+_p\\d+\\.(\\w+)'\\)", "g"); を置き換え
var reg1 = new RegExp("\\('
http:// (img\\d+\\.pixiv\\.net)/img/\\S+/\\d+_p\\d+\\.(\\w+)(|\\?\\d+)'\\)", "g");
漫画の取得元URLに「_big」をつける(古い漫画は手動でURLを置き換える必要有り)
mangalist[i] = mangalist[i].replace("'\\)", ""); の下に追加
mangalist[i] = mangalist[i].replace(/(\d+)_p(\d+)\.(jpg|gif|png)/, "$1_big_p$2.$3");
すみません、
ttp://vimeo.com って対応されていませんよね。
もし出来ましたら、開発していただけませんでしょうか・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>858 vimeoは2年ほど前にアップされたスクリプトがあるが
落とせたり落とせなかったり、また落とせるようになったりしていた
今はまた駄目な時期のような気がする
>>859 お返事どうもありがとうございます。
そうだったのですか・・・。
ロダで検索しても見つからず、その様なスクリプトがあったとは知りませんでした。
結構画質の良い、面白いPVなんかがあるものでして・・・。
また開発して下さるととても嬉しいのですが・・・。
reCaptchaのLv2状態マジ鬼畜だな…
今は我慢汁あるのみ
今テスト中・・・
またmagazine確認してなかったorz 差し替え filepost 0.02
YouTubeが仕様変更かな Googleアカウントとリンクしないとログインでlきなくなってしまったら 18歳以上の動画をダウンロードできなくなってしまった Operaやfirefoxからcookie情報もってきたり 追加したり削ったりしているが うまくいかない 以前のようにis_adultを付加すればいいってわけじゃないみたいだ
もともとこれでは18禁はできないだろ
upfile.in対応してもらえると有り難い 今時キャプチャとは言えないような画像認証ってそれでいいのかここは
だからオミトロンのログからクッキー取ればOKと何度
グーグルクロームのクッキーファイルがロックされててsqlite3.exeが失敗することがあるけど、どういう時にロックしているんだろう
876 :
871 :2011/09/13(火) 13:29:06.79 ID:BD9QGh96
オミトロンか なんか久しぶりにさわってみた これで表示されるcookie情報を youtubu.comの2つあるcookieのうち上にあるやつに 適当にくっつけてみたら ダウンロードできるようになった だけど、urlにfeatue=youtubeとかついているやつは、失敗するね なかなかうまくいかないなあ
ようつぶ
クッキーマネージャで domain=.youtube.com; の後にProxomitronのログで取得したクッキーを追記して追加する。 これでダウンロード出来ない場合は、 クッキーマネージャで.youtube.com以外の???.youtube.com関連を削除。
前スレでも報告あったようですがpornhost1.04が302エラー出て駄目です。 それとAxfc1.25でHTTP/1.1 504 Gateway Time-outが出るんですが、うちの回線の問題ですか? 9/2の時点では大丈夫だったようです。
>>881 pornhost1.04_100908以来使ってなかったけど、今落とせたよ。すべてのファイル名が001.flvになったけど。
>>882 ごめんなさい。勘違いでPart24の277版も有効になっていて、通常の1.04が動いていなかったのが原因でした。
reCaptchaが絶不調 これが噂に聞くLV2とやらなのだろうか…
reCaptcha また文字変わってないか、それで通りにくくなってるのかも 前に見たことあるな 白黒文字のベタ抜き しばらく様子見なのかな・・・
ただただ耐えるのみである
すいません、これってYouTube落とせますか?
>>885 手動だとこっちの方が見やすくていいかも
885が白抜きや網掛けのことを言っているのなら この間の波線よりもテンプレが通りやすい感じがする (波線は1分以上リトライしてたけど、白抜きや網掛けや()文字なら10〜15回程度でHITしてくれる)
Lv2って120分待ちか ブラウザ使った方が良いな
前にmegaで同じような白抜き文字あった気がする あの時文字作り職人やった記憶がw
Lv2規制に遭ったから、どんなもんかと試しにブラウザで開いてみたら 霸 ↑て漢字が出ててびびったよ。読めなくて思わず手書き検索した。 (「覇」の異字体らしい)
横になった「9」が出てきたんだが何て入力すれば正解なんだよ
の
読めない以前に見えないのは困る
>>896 そ、それか・・・
って寝る方向が逆なんだ・・・
とても達筆な小文字のeの筆記体の可能性
>>898 19%あればLv2になる前に通りそうだね。
ありがとう
twitterからよく使われる画像投稿サイトはまだまだいっぱいあるけど正直スクリプト書くのは面倒だな・・・
905 :
742 :2011/09/18(日) 20:26:35.92 ID:dtdM/wL9
スレッドを開始します match>fileserve (0.10) cookie--->g4KsRa=ZzBzxjOD9sA6sWrdxo%2BQs89z8CrN45f9ox4wVd74BEY%3D;PHPSESSID=4km8du63b69a8s46h6eklc2ql1; showCaptcha reCaptcha code=or+frauti OK! post data--->recaptcha_challenge_field=03AHJ_VusnK5qe5Boro- wxTDKYy1WAfkC7-PNTTUQn3dXDAmff-fpMNrVyVnN7MLi0G9YwcvYjxHN 2CxwsB53M1f_PIA3w5LtI_q3Vkojnxnpy5oMHhrSfcwQ4phzK4geK4pcgr7zj3DBS &recaptcha_response_field=manual_challenge&recaptcha_shortencode_field=EvKrCdd Dorothy2A.dms - Exception: ETypeError(45) => vtNaN - vtInteger www.fileserve.comが見つかりました www.fileserve.com(209.222.23.221):80にconnect成功しました サーバへリクエスト送信 GET /file/EvKrCdd HTTP/1.0 User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)
906 :
905 :2011/09/18(日) 20:28:18.34 ID:dtdM/wL9
Connection: close
Host: www.fileserve.com
Referer:
http://www.fileserve.com/file/EvKrCdd Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.0 200 OK
X-Powered-By: PHP/5.3.1
Set-Cookie: PHPSESSID=66ulfd3uqtvftgav72etvfk255; path=/
Set-Cookie: g4KsRa=FERxhTNFsYuhkc0d8JMY9RX82LY6R%2B0oCR20N%2BhCEqg%3D;
expires=Mon, 19-Sep-2011 11:12:27 GMT; path=/
Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
Pragma: no-cache
Content-type: text/html
Connection: close
Date: Sun, 18 Sep 2011 11:12:27 GMT
Server: fileserve
www.fileserve.com:80から切断します
ダウンロードに成功しました
スレッドを終了します
fileserveがsocketerrorか上記ログみたいになって
htmlファイルを落とすようになってるorz
ほかの方はどうですか?
うちもserveダメだね ETypeErrorのときと500のときがあるみたい どっちも落ちてこないから一緒だけど
>>905 それブラウザでやって見たら
やりすぎで制限されてるんじゃないの?
909 :
905 :2011/09/18(日) 21:34:27.75 ID:dtdM/wL9
ブラウザでやってもダメだわ 下のほうのダウンロードボタンが表示されない
>>905 今そのファイルで試したらちゃんとDLしたよ
マジでfileserve関連の質問うぜぇ 過去ログ読めよ
今試したら落とせました。 お騒がせしました。
recaptcha、 2個のうちの1つが、完全な黒塗り(黒の長方形)でビビった。
新スレが出来る前に、テンプレの気になったこと
>>4 の1〜2番目のリンクの説明がものすげ〜古い(書き込む場所も見つからない)
から、Irivineの歴史1/2と説明を変えた方が良くありません?
>>10 のWIKIはBOTコメ置き場になっていて有益な情報が全く無いので除外しないの?(だれのwiki)
明和電気VerZIPはいまも使える物?そうでないのなら過去の遺産扱いで歴史と一緒にまとめた方がよいと思う。
テンプレ変えるとご先祖様に起こられるから反対 不便なぐらいで丁度いいんだよ
追記: リンク切れも歴史(罠)だと思えば面白いじゃないか
reCaptcha また変わった?
レベル1でもレベル2判定?になってエラー吐いてる気がする
私もです 2時間以上待ったのにいきなりレベル2とか uploadstation wuoload について手動への切り替えができるように ならないでしょうか
マガズィンじゃ駄目なん?
>>917 WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 10
WARNING: HandShake: Server not genuine Adobe!
ERROR: RTMP_Connect1, handshake failed.
>923 もちろん hotfileや filesonicのように マガジンで弾こめできるなら それが一番理想ですが
autoが通ればreCaptchaMagazineで弾込めはできる気がするけど サービス別スクリプトにGUIがないから手動やマガジン使用許可ができない
そこはパブリックキー追加でいけるでしょ
マガジンよりジャンプ派 隅々まで読んで追加するべし
win7 64bitで、janeのスレを更新したりchromeで新しいタブを開いたりjaneで書き込みしたり他様々なアプリでアクティブを切り替えたりした時に 15秒近く固まってなんだこれと思ったら、タスクトレイに入ってるirvineが原因だった 特にクリップボード監視的な物も入れてないのに、なんで影響出るのかな
自動保存時にアンチウイルスが重くしてるとか? 監視はオプション設定やメニューバー 管理 クリップボード監視がへこんでないか確認。
自動保存とガベージコレクトを1分おきにやっているのはやりすぎだったか
ちょっと気付いたので報告 URLのフィルタが ---無効になる場合 IrvineでCtrl+VやCtrl+Bを押して登録 ---有効になる場合 メニュー ツールバーアイコン リンクのインポートウインドウ メニュー リンクのインポートウインドウ アイコン リンクのインポートウインドウ ショートカットキー
URLのフィルタってキューフォルダへの振り分けのことか? Ctrl+Vでもちゃんと動作してるが
>>919 3を外すとJWORDトラップの被害者の質問が増えるので テンプレは 1-4 で良いのかもしれませんな。
JWORDトラップを回避したインスト方法はJWORDフォルダを削除してからセットアップを動かすのが吉とかどっかにあったかな?
>>1 を
JWordは非インストール推奨です。
※Irvineのアーカイブを展開後、jwordフォルダを削除してからirvine.exeを実行すれば
JWordのインストール画面は表示されません。
みたいにして、あとは
>>2 >>4 にするとか。
>>914 スクリプトは最初から全部入れるのが基本だから古い情報も必要なんだよ
凄い。魔法のようだ。
>>932 オレXPの時はこれと同じだった
7 64bitにしたら何しても駄目で貼り付けたフォルダに登録されてしまうのでスゲー面倒
filejungle ファイルが削除された場合(This file is no longer available.) や無いのに25kbで落ちてしまうのどうにかなりませんか 修正お願いします。
そのうちこれがデフォルトのダウンロード方式になるんだろうなー IrvineのネイティブRTMP対応まだー
StringExtension2.dmsのdecodeCharRef8を通すと&"みたいな表現は無くなるけど ファイル名として使えない文字の全角化はここには含まれてないみたいで _ になってしまう。 "|:*<>? → ”|:*<>? みたいな変換は何を通せばいいの?
わー専ブラ上でも普通の文字になっちゃった1行目は&amp;&quot;ね
そういう時は &amp; &quot; と入力すれば & " となるよ
>>941 エラーケース探すのも手間かかるので
そういう場合はURLも貼っておきましょう
fileserveで、同時ダウンロード数1にもかかわらず、次のファイルに進んだときに parallelDownload →弾を1つ消費 →Your IP address ***.***.***.*** is already downloading a file. という流れで1〜2分ほどの間ダウンロードできないことがある。 現状はリトライ間隔で対処するのがいいのかな。 それと、手動で込めた弾が実際に使われるときになって Invalid Captcha! Please try again. が返ってどんどん消費されることがある。 幾つか消費すると通るので賞味期限切れではない。 あまり観察してないけど、とりあえず報告。
>>950 俺は同時ダウンロードエラーが出たときは5分待たせるようにしてる
ついでに制限超えたときは24時間待たせるように
本当はキュー自体止めたかったんだけどやり方わかんね
>>881 自己レス、別PC別回線で今試したらaxfc1.25問題なくDLできました
>>950 fileserveに限らずreCaptchaだとDL終わっても暫くDLしてるって怒られてダメな事あるよね
>>917 >>924 上記から察するに、現在youtubeでrtmpのは全く落とせないということかな。
先週までは問題なかったのにな・・・非常に残念。
ついにirvineがオワコン化する時代来ちゃうのかよ
タイトルとファイルサイズだけを取得して終了する方法ありますか? たくさん落とす動画があるときにどれを優先するか決めたいんですが。
マガジンの賞味期限がデフォルトで一律6時間になっている。 確かにこれより長くしても上手くいかないみたいだけど、 これはそういう(Googleの)仕様なの? それとも経験値? サイトごとに違うこともあり得ると思うんだけど、 詳しく調査したわけではないけど、そういう感じもあまりない。
>>957 スクリプト自力で書き替え試行錯誤できないならあきらめろん
>>938 これで作ったらwuploadとfilesonic(これは元々zipにはいってた)の残弾が共有っぽくなってしまったんだけど
var reCaptchaUserCodeを変えればいいのかな?
中身開いたらここだけが違うみたい
逆に共有にしたい場合はここを同じにすればいい?
>>961 その2つは元々同じなんだよ
sonicで弾込めればwupでも使える
他のサイトじゃ当然ダメだぞ
たまたま同じコード使ってるだけで自分でどうにかできるものでもないってことかな d
手で装弾するときキャプチャが表示されるまでがやたらに長いのが不思議。 reCaptchaMagazineを流す場合はOKでもNGでももっと速く進むのに。 手で入力してOKのときはすぐに返ってくるけど、NGで同じキャプチャが出るまでと そこでrを入力して新たなキャプチャが出るまでの待ちが結構な時間になる。 ときどき手入力のフォームに試行結果が入ってることがあるから 解析は毎回してるってことなのかな。そうだとするとCPU負荷が高いのもそれか。
htaとか毎回コマンドラインで呼び出してるからじゃないかな?
comオブジェクト経由でURLの重複を許可しないキューフォルダにURLを登録する時 一時的にURLの重複を許可する設定にする、もしくはその設定を無視して強制的にURLを登録する事って出来ないかな #hogehogeで別のURL扱いに出来ないか試したけど、#以降無視して比較されるみたいだし IrvineFolderDataオブジェクトで直接dupurlの値を弄ろうかと思ったけど レジストリ見るとIrvineFolderDataオブジェクト実装されてないみたいだし
アイルヴィン
irvine.FolderData('queue','dupurl')
最近sonicとwupで途中で切れるんだが、同じ症状の人いる? 比較的小さいファイルの時は問題ないんだが、ある程度大きいのだと突然切れる タイムアウトする感じじゃなく、本当に突然
このところずっとreCaptchaオートだとLv2になってしまう しばらくマニュアルで我慢するしかないかな
YouTube 1.40 >> 中断してしまい、申し訳ありません。 >> ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 >> 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください とういうページに飛ばされたときにerrorLink.htmlを書き出さないようにしてみた。 fileSave('errorLink.html',unescape(http.data)); println('error--->link'); ↓ if(http.data.match(/<div id="verificationImage"/)){ println('error--->確認コード要入力'); } else { fileSave('errorLink.html',unescape(http.data)); println('error--->link'); }
>>971 切れる前に始まらない
スレッドを開始します
match>FILESONIC.COM (0.16)
cookie--->PHPSESSID=umamamvm7itgaiog6mpq8apcd5;lastUrlLinkId=1925435274;
wait--->60sec
post data--->tm=1317112676&tm_hash=b0c6a810d9a3f705775e47df95e36beb
post data--->recaptcha_challenge_field=03AHJ_VutP4bf-7maMceDYyaRaVcoYCVXF5CWb2qDPmBKAR-4K_APa2ACv7WHt7mcegjGGBnfaoOi3XfR7I4mS7lhNEZjmbweLSppmTUukN-ys4aPYnu2rnIYWUI9CuZ9rpMoj6fKcH2-j&recaptcha_response_field=manual_challenge
ソケットエラー>ESocketError
error--->0
が見つかりません
スレッドを開始します
match>wupload.com (0.15)
http://www.wupload.com/file/158732419/paco-091011_455-HD.part4.rar post
cookie---->
filename : 158732419
wait--->22 sec
post tm=1317113128&tm_hash=022a7809f18c910c2bb6a29040c3ca71
ソケットエラー>ESocketError
error--->0
が見つかりません
Filesonicがcaptcha手入力cannot find downloadurlのエラーが出るね 今のところ3つか4つくらい試してみたけど全部エラーが出る
977 :
971 :2011/09/27(火) 20:13:49.61 ID:6Yl5YjvL
>>975 のファイル試してみたけど、普通に落ち始めたよ
最後までやった訳じゃないけど
ブラウザでやってもダメだったし、ISP単位で嫌がらせされてるのかねぇ…
filesonic 旧 if(!http.data.match('<a href=〜 新 if(!http.data.match('<a id="start_download_link" href=〜
>>978 対応ありがとうございます
bitshareもアップされてるみたいですね乙です
今アップローダみて気づきました、bitshareありがとうございます
sonicおかしくない?
さっきまでは
>>978 の新で出来てたけど、今やったら出来なく、旧に戻したら出来た。
様子見かな?
idタグ入ってる時と入ってない時があるのかな… どっちでもいいように <a (?:id="start_download_link" )?href="([^"]+)">…… にしてみた。
あ、「(?:〜」は使えないのか。 とりあえず <a [^>]*href="([^"]+)"> にしたらDLハジマタ!
alert(new Date('Jan 1, 2009')); alert(new Date('Feb 1, 2009')); 1月認識しなくないですか?
バグだね。内部形式で0〜11に変換したものが・・・ 月は文字じゃなくて数字で指定するしかないね。
次スレは?
993 :
名無し~3.EXE :2011/09/28(水) 21:15:34.73 ID:9SpEuBY+
+
)*(
@
996 :
名無し~3.EXE :2011/09/28(水) 22:19:27.98 ID:9SpEuBY+
ё
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。