Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリルの製品、タブブラウザ『Sleipnir』『Grani』の質問スレッドです。
Sleipnir の 2.xx 系と Grani は核となる部分は同じですが、
Sleipnir の 1.xx 系と 2.xx 系では名前こそ同じですが中身は全く異なりますのでご注意ください。

【質問される方へ】
まず質問する前に、>>2 の Wiki を一通り覗いてみることをお勧めします。右上のフォームから検索できます。
回答する人が分かりやすいように、なるべくバージョンや関連すると思われる情報を明記しましょう。

【前スレ】
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268999333/

【本スレ】
Sleipnir Part249
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1293667895/

【フェンリルによるサイト】
Sleipnir - さぁ、カスタマイズ (配布元)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Grani - とびきりスウィートなグラニ (初心者向けのエントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
フェンリル (開発元)
http://www.fenrir.co.jp/
Fenrir Laboratory (開発中のプラグインの配布元)
http://www.fenrir.co.jp/labs/
Fenrir User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
Fenrir Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
Fenrir Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/
2名無し~3.EXE:2011/01/30(日) 22:55:59 ID:bwoobLjs
【第三者によるサイト】
Sleipnir Unofficial FAQ (非公式のよくある質問とその回答。ほとんど 1.xx 向け)
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/
Sleipnir Assembly House for Kittens (拡張ファイルの配布、インストール支援)
http://sleipnirwiki.com/sahk/
Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換)
http://sleepy.dw.land.to/
StyleShare (StyleEditorのスタイルファイルを共有)
http://www15.atwiki.jp/styleshare/

【コミュニティサイト内のページ】
mixi > コミュニティ > PC、インターネット > Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/

■タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┗未実装一覧
  http://www.sleipnir-wiki.jp/?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
3名無し~3.EXE:2011/01/30(日) 22:57:16 ID:bwoobLjs
【旧版の公式サイト】
Sleipnir - The most customizable browser (旧版の配布元。PictBear などもここ)
http://sleipnir.pos.to/
http://www20.pos.to/~sleipnir/
【旧版の最新バージョン】
Sleipnir1.xx系最終バージョンは1.67 testです。
http://web.archive.org/web/20061018064030/http://sleipnir.pos.to/tmp/test.zip
http://web.archive.org/web/20061018063525/http://sleipnir.pos.to/tmp/test_static.zip (スタティックリンク版)

StyleShare (StyleEditorのスタイルファイルを共有)
http://www15.atwiki.jp/styleshare/
Sleipnir Assembly House for Kittens (拡張ファイルの配布、インストール支援)
http://sleipnirwiki.com/sahk/

※Sleipnir Unofficial Extensions Centerはハッキングされています
復旧時期未定
4名無し~3.EXE:2011/01/30(日) 23:01:01 ID:bwoobLjs
とりあえず前スレの3、4、を統合しました
間違えている所があれば次スレで修正お願いします。
5名無し~3.EXE:2011/01/30(日) 23:16:59 ID:Di1UH4Ci
6名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 09:45:10 ID:PWbaCBJC
ダウンロードしたものの保存場所は変更できないの?
デフォのドキュメント>ダウンロードに毎度、保存してるのいやなんだけど。
7名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 12:40:27 ID:puXTcEp4
>>6
プニル関係ないがとりあえず出来るね。
8名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 19:53:59 ID:VFZf36ID
ファイルとかツールとか表示されてるところが無くなっちゃったんですけど
どうすればもとに戻るんでしょうか?
9名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 20:10:04 ID:SQm1eNjU
>>8
・Altキーを押す
・メニューバー/タスクバー右クリック→メニューバーの表示
10名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 22:20:37 ID:VFZf36ID
助かりました。ありがとうございました。
11名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 22:30:50 ID:A5NCfHdY
「重ねて表示」でウインドウを小窓化してから更新ボタンを押すと表示がおかしくなります。

どうもフルウインドウ時の画面が表示されてしまうようで、
小窓に画面が写りきりません。どうすればいいでしょうか。
バージョンはSleipnir2.9.6です。
12名無し~3.EXE:2011/01/31(月) 23:28:07 ID:32/qeTyU
検索エンジンリストの項目を
メニューエディタからメニュー項目として追加したいんだけど
直接XMLを書き換えてもグレーアウトしちゃうんだけど
どうすればいいんだろー。無理なのかな?
13名無し~3.EXE:2011/02/01(火) 20:18:45 ID:kxIe14d+
ユーザースタイルシートを使うにはどうしたら良いのでしょうか?
14名無し~3.EXE:2011/02/01(火) 21:07:13 ID:07+Spsye
ユーザースタイルシートについてググります。
15名無し~3.EXE:2011/02/03(木) 21:28:36 ID:F18e7xUW
リンク部分のテキストを一部だけ選択したいとき
いい方法ってありますか?
一時的にリンクを無効に剃る方法があれば楽なのですが。
16名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 02:02:15 ID:yDJESVTY
>>11
子ウィンドウ最小化&復元とか、(用法によるが)SuperDragShowSuperViewアクション使うとか、
スクリプトである程度の高さのボックスタグをページ最下段に挿入するとか。

>>13
「インターネットオプション>全般タグ>デザインセクション>ユーザー補助」でユーザースタイルシートを設定するか
StyleEditor( http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/styleeditor.html )を使うか

>>15
前スレ>>985でうpしたLinkCancel使うと一時的に無効にできるよ。
ttp://sites.google.com/site/toolablab/warehouse/cabinet/slsc_LinkCancel.zip
17名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 02:06:22 ID:tIu2NdB6
>>11
OSはWindows7?
リサイズすれば直らない?
18名無し~3.EXE:2011/02/05(土) 09:41:42 ID:7Go9m+24
a
19名無し~3.EXE:2011/02/05(土) 09:49:17 ID:7Go9m+24
ディスプレイを買い換えて1920x1440の解像度で作業するようになったのですが
どうもSleipnirで表示されるホームページはDPI設定が影響しないのか文字が小さいです。

とても実用できる代物じゃないので、ZOOM機能を使用して見やすくはなったのですが
タブを開くたび、閉じるたびにZOOM設定しなおさないとダメで、全く使い物になりません。
IEみたいに変更したZOOMのパラメーターを保持できるようになりませんか?

ちなみにスタイルシートで力任せに大きくしたら、デザインが崩れたりでダメでした。
20名無し~3.EXE:2011/02/05(土) 12:01:13 ID:eJxWjpUI
>>19
フォントサイズは最大まであげたのか?
それ以前に常時ズーム必要になる位なら
解像度落とすのが妥当だろ。
一応SeaHoseでズームすることは出来るけど。
21名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 01:54:20 ID:hUAigof9
これもっと軽く出来ないのかね
気に入らないのはそれだけなんだよな
22名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 03:46:12 ID:uUpI/rLy
検索したときに、○○回閲覧と表示させない方法はあるのでしょうか?
インターネットオプションやsleipnirオプションからの履歴の削除では消えなかったので・・。
どなたかよろしくお願いします。
23名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 03:59:28 ID:Gi4OWZG7
そりゃグーグルが履歴のこしてるんだろ
24名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 04:17:59 ID:uUpI/rLy
やっと解決しました!何故かグーグルを疑う事はなかった・・w
>>23さんありがとうございました。
25名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 19:57:22 ID:pQr8GfnK
URIアクションでhttp://*.youtube.com/*のセキュリティを「すべて有効」にしてるんだけど
YouTubeのプレイヤーが埋め込まれてるサイトに行くと
プレイヤーがSleipnir内で全画面表示になっちゃうんだけど
どうにかならないこれ?
一応戻るボタンを押すと元のサイトに戻るんだけど
埋め込みプレイヤー?を表示しつつ全画面表示にならない方法はありませんか?
26名無し~3.EXE:2011/02/06(日) 23:42:31 ID:Et1YN27j
それamazonのアフィとかでもなるな
ウザイことこの上ない
27名無し~3.EXE:2011/02/07(月) 02:29:52 ID:faVO6u+p
FaceBookがうまく表示されないなぁ
28名無し~3.EXE:2011/02/09(水) 21:50:11 ID:mKm9WfkN
Clear Cache してから AutoPagerize for Seahorse が動かなす
SITEINFOを取得できてないみたい

手っ取り早く
http://wikiwiki.jp/958/?cmd=source&page=AutoPagerize%2FSITEINFO
 〜
http://wikiwiki.jp/958/?cmd=source&page=AutoPagerize%2FSITEINFO10
から、どのファイルを持ってくれば?
29名無し~3.EXE:2011/02/10(木) 00:24:21 ID:7v6RCgLg
>>28
AutoPagerize for SeaHorse - 958lab
ttp://sites.google.com/site/958site/Home/sleipnirscript/autopagerize-for-seahorse
siteinfo.js を AutoPagerize フォルダへ置いて必要なサイトを記述
或いは設定を替えて AutoPagerizeSITEINFO.txt へ追加する方法も...
30名無し~3.EXE:2011/02/12(土) 02:48:00 ID:y4P/krQX
v2.9.6
タブを複数開いてマウスジェスチャーでタブを閉じると
いままでは閉じたタブの右側のタブがアクティブになっていましたが
一番左のタブがアクティブになるようになってしまいました。
閉じたあとに右側のタブがアクティブにするにはどこの設定なのでしょうか・・・
31名無し~3.EXE:2011/02/12(土) 15:45:52 ID:4E6+1gCN
>>30
「Sleipnirオプション>Dock>タブの追加と削除」の設定を変えてください
32名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 01:50:33 ID:KhRLekoY
ページ検索バーの検索窓の履歴から語句を選択した際、
検索窓だけじゃなくページ検索バーの右の方にも選択した語句を反映させるにはどうしたらいいの?
スペースで区切った語句を履歴から選択した時そこに反映されないと不便なんですわ。
33名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 14:08:19 ID:crrqh4l9
複数のタブを開いているときにアクティブなタブがどれかすぐに知りたい。

そのタブの高さか色を変えたいんだけどどうするんだろ?
バージョンは2.9.6です。
34名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 14:18:12 ID:SaAGMctB
>>33
色はたぶんSkin.ini
35名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 14:55:24 ID:/DkosYv5
>>33
使ってるスキンのタブの画像を編集すればいい
タブの位置が上ならskin.iniのTabSkinで指定してる画像
画像中にタブが4つ並んでるけど、左から非アクティブ、アクティブ、非アクティブマウスオーバー、アクティブマウスオーバーだっけな?
36名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 16:39:07 ID:+mKDGVtZ
ちょっと質問させて下さい
TorやHide IPを使用しても適用されないんですが何故でしょうか
IEだと普通に使えるんですが。Geckoは入れてません
ブラウザはsleipnirを既定にしています。バージョンは2.9.6です
3733:2011/02/15(火) 17:28:59 ID:crrqh4l9
ありがとう。
タブの色を変えることですぐにアクティブタブがわかるようになったよ。
38名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 01:02:54 ID:AuCurV2e
>>36
sleipnir側のプロキシ設定はきちんとしているの?
39名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 14:25:54 ID:ByX1qxjC
>>32
履歴からページ検索バーのテキストボックスに出した後に、
ワードの一番最後にスペース打てば行けると思うんだけど。
40名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 14:53:26 ID:4U+0+1bx
すみません
2.9.6を使用していますが、Sleipnirを閉じると冒険の書が消えてしまいます
Sleipnirオプションの「クライアントの終了時に個人情報を削除する」や
インターネットオプションの「終了時に閲覧の履歴を削除」にはチェックを入れていません
閉じても消えないようにするにはどうしたら良いでしょうか
41名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 17:06:10 ID:qtS91rG8
>>39
いやまぁそうなんだけどさ、
その手間を省きたいと思って聞いたんだ。
特に調べものしてる時とかこの手間のせいで地味に集中力そがれるんだよ。時間もね。
42 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 01:28:17 ID:56GKTy1P
tes
43名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 14:33:36 ID:EC5Sytkp
headlineReaderプラグインなんだけど、
スパムフィルタにURIじゃなくタイトル文字指定出来ないかなぁ
44名無し~3.EXE:2011/02/18(金) 15:50:18 ID:J4hLsIYb
>>43
フィードのプロパティのフィルタ文字の方で行けるかと
45名無し~3.EXE:2011/02/18(金) 19:12:21 ID:lDLzQ43T
抽出じゃなく弾きたい文字列を指定したいのね
46名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 00:38:27 ID:MWrOZKKD
「!xxx」かな
47名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 01:37:07 ID:ztYWWb7F
梅田で働く人は気になるハズ

Chrome エンジン なども使いたい
http://ja.bbs.luna.tv/viewtopic.php?f=72&t=25044
48名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 01:38:16 ID:ztYWWb7F
とびきりスウィートな Chrome エンジン
49名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 11:51:59 ID:e6b9778T
slepinir1.66使いですが、そろそろいい加減slepinir2で縦置きツールバーとgrepをエクスプローラーバー下部への表示は出来るようになりましたか?
これがないと乗り換えできんのだが。
50名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 14:14:28 ID:ZKM8xEgU
調べてみたけど全然解決しないので質問させてください

1)スクロールがカクカクする。サイトにもよるけどニュースやブログのランキングページや教えてgooなどで引っかかるように動きます。
インターネットオプションのスムーズスクロールのチェックを外しても駄目でした。operaだとヌルヌルなのでビデオカードの問題ではないと思います。
2)いろんなサイト閲覧しているとページファイル使用量がモリモリ増えていく。
物理メモリは2G積んでいて起動後のページファイル使用量は300〜400MBで、最終的に2G近くになり仮想メモリ増やしてくださいって言われます。
そうなるとウィンドウを閉じても下がらず、再起動するしかなくなります。メモリクリーナー等の使用、キャッシュクリアでも駄目でした。
3)進む・戻るで移動したときに自動更新されてる気がする。表示が遅いだけかもしれないけど。一応、自動更新しないにチェック入れてます。
ちなみにie6,7共に単体で使っても同じでした。ie8だと1)については改善するサイトとひどくなるサイトがありました。
Sleipnirよりはieの問題っぽいですけど。
SuperDrag Extensionが便利すぎて他のブラウザに乗り換えたくないです。よろしくお願いします。

使用環境
OS:XP
Sleipnirバージョン:2.9.6
51名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 14:31:56 ID:3NpAsoaQ
IE単体でも起きるなら間違いなくIEの問題でしょ
とりあえず余計なアドオンを無効
インターネットオプションの詳細設定タブでリセット
52名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 16:25:45 ID:GQHGcv/A
>>50
・場合によってはGeckoエンジンと使い分ける。現状GeckoでSDEを使えないので注意
・Sleipnir3でGeckoでSDEに対応されるのを待つ
・OSを7に
53名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 20:19:56.91 ID:aobdOdks
>>49
お前が乗り換え無くても誰も困らんのだが。
5450:2011/02/20(日) 05:02:13.86 ID:QL4gFokc
>>51
やっぱIEの問題なんですね。あとアドオンすべて無効、リセットも駄目でした。
>>52
7はちょっと気になりますね。7の方がこういう不具合少ないんですか?

一応結構マシになったので報告しておきます。
とりあえずIE8インストールで改善しました。
1)は改善するサイトと悪くサイトがあったのですが、どうやらFlash Playerが悪さをしていたみたいでAdobe Flash Playerをアンインストールし、インストールし直したらヌルヌルになりました。
3)は速く表示されるようになりました。最新版の方が表示速度も速いってことなんでしょうか。
2)はしばらく様子見です。こまめにタブを閉じるように心がけておきます。

ただマイクロソフトユーモールのページが激重なんですがこれだけはどうにもなりません
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/default.aspx
55名無し~3.EXE:2011/02/21(月) 05:08:48.15 ID:ZPTu2zZP
キャッシュをRamdiskに出してみるとか
56名無し~3.EXE:2011/02/23(水) 14:34:32.95 ID:lweHGctU
>>54
マイクロソフトユーモールは全然軽いけどね
パソコンのスペックが低すぎるんじゃない?
57名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 20:06:14.86 ID:GYSLimPa
すみません。
楽天だけが開かなくて困ってます。
IEだと開くのですが・・・突然で理由が分かりません。
58名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 20:15:34.98 ID:ZnGhFGkB
とりあえずページブロックやURIアクションの設定を確認
59名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 20:18:31.25 ID:6g1a66Fh
質問です
Win7にしてから起動した時にSleipnirが右隅に小さい状態で開かれてしまいます
毎回大きくしなくてならなくて面倒なのですが、これは直せますか?
60名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 20:21:26.06 ID:GYSLimPa
>>58
ありがとうございます。
いずれも設定なしでした。
他何か情報ありましたらご教示ください。
61名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 20:55:45.03 ID:wdVAXrbO
>>59
オプションをよく探してごらんよ。
タスクトレイとかタスクトレイとかタスクトレイとか。
62名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 21:36:43.49 ID:M2XDiDOU
ジェスチャに「ツール(T)→ページの先頭(T)」「ツール(T)→ページの最後(B)」を割り当ててるんだけど、
出来るページと出来ないページがある
JScriptがONじゃないと駄目なページが多いような…どういう仕組みなんだろう
ちなみにキーボードでEndとかならジャンプ出来るけど、外部ツールでEndを割り当てても飛ばない

必ずジャンプさせる方法はないもんだろうか?
63名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 22:39:16.16 ID:YUVrWtBz
>>62
一回スクロールバーをクリック
或いはスクリプト書いてユーザーアクションで割り当てる
64名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 22:47:04.39 ID:M2XDiDOU
スクロールバークリックは試してみたけど、駄目だった
スクリプトは敷居が高いなぁ…
65名無し~3.EXE:2011/02/24(木) 22:56:00.72 ID:UZyyhvcT
66名無し~3.EXE:2011/02/25(金) 10:01:27.51 ID:1TtLDEV8
>>61
おお!できました!
遅くなりましたがありがとうございました!
67名無し~3.EXE:2011/02/25(金) 14:20:09.01 ID:e7v/b5hb
>>65
色々親切にしてくれてthx
どうやらポータブル版だとスクリプトを有効に出来ないっぽい
「デフォルトでは入ってない」って事だから入れられるのかなと色々調べたんだが、駄目だった
もうちょっとレベルアップしたら再挑戦してみるよ
68名無し~3.EXE:2011/02/25(金) 23:08:47.45 ID:9GT9tcJ0
色々と検索して調べてみたのですが、
分からないので、ここへ辿り着きました。

インターネットオプションで
履歴を30日にしてるのですが、

新しいバージョンにしてから、
履歴が「今日のフォルダ」と「最近閉じたページ」しか
表示されません。

前は「曜日」「先週」「二週間前」等の
履歴が表示されたのに何故でしょうか?

URLの履歴表示が残る設定のやり方をお教え下さい。

よろしくお願いします。

69名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 02:00:00.32 ID:OmJu1sJz
>>67
ボータブル版で有効にできないのは
API登録するのにレジストリ使うからだよ。
WSHの仕組み上しかたがない。
嫌ならレベルアップ以前に単に通常版使えば良いだけ。
通常版持ち運ぶ知識がなければ少し下調べがいるけど。
70名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 09:11:56.30 ID:tYA4jnZC
>>68
履歴は別物
71名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 00:38:50.98 ID:mqPnGH0B
Sleipnir2.9.6で質問です。
今まで1.66を使っていたのですが、下に読み込みの青いステータスってのは
出なくなっているんですが、これは出現可能ですか?
72名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 00:45:43.17 ID:qdr/9zFn
>>71
オプション|クライアント|デザイン|進捗をプログレスバーで通知する(P)へ?
73名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 00:58:44.04 ID:mqPnGH0B
>>72
ありがとうございました!
74名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 11:29:44.49 ID:3MvvY7eH
>>70

意味が分かりました。
教えて下さって有り難うございます。
75名無し~3.EXE:2011/03/03(木) 20:29:47.41 ID:adZtMD6i
昼過ぎからひたすら彷徨い、自力解決しようと努力したのですが限界です…。

IE8にバージョンアップ後、フォントが崩れてしまいます。※下記参照
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25486.jpg

火狐では問題なく見れるので、多分ぷにるさんに問題があるのかと思い
こちらに質問させていただきました。これはどこを直したら良いのでしょう?
個人的にずっとSleipnirを使い続けているので、乗り換えは寂しいのです。
どなたかご指南いただけないでしょうか。グーグループの一日で
最早体力の限界です…。どうか宜しくお願い致します。
76名無し~3.EXE:2011/03/03(木) 20:56:17.08 ID:Pdt5C+cC
>>75
IE8では問題ないの?
77名無し~3.EXE:2011/03/03(木) 21:18:13.81 ID:adZtMD6i
>>76さん

はい、異常なしです。
どうもスレイプニルを使って閲覧する時だけ崩れてしまうようです。
>>75の画像はまだ…ましなんですが、ページによっては
文字同士が重なってしまったりして読めなかったりします。
どうしたらいいのやら…
78名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 20:10:29.62 ID:y3OnTA8t
インターネットオプションの 全般 -> フォント でフォントは何になってる?
79名無し~3.EXE:2011/03/07(月) 20:20:56.82 ID:L1Pp96Fa
質問しに来たら、>>25で既に出てた。。
これは解決方法はなさそうなんでしょうか?
80名無し~3.EXE:2011/03/08(火) 22:52:57.10 ID:MlL/zoWc
すいません質問です!
使っていたノートPCがつい先日壊れたのでHDDを取り出し
新しいPCにSleipnirにお気に入りを移そうとしたところ
「Favorite.ffv」「FavoriteGroup.ffg」が2009年の5月ほどの古いモノしかありません
どうしたら最新のお気入りを取り出せるんでしょう?
お願いします教えてください
81名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 12:55:33.06 ID:2EwnoRsu
お気に入りが保存されてたフォルダとは別の場所を見てるんじゃない?
82名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 14:22:28.29 ID:z5iXAnEd
>>80
お気に入りだけじゃなくて、インストールフォルダ毎入れ変えてみれば?
83名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 15:07:53.61 ID:EO87o0uU
先ほど、ieからこのブラウザにしました

大変快適です

そこでなんですが、「サブフレームは同じウィンドウで開く」にクリックしてますが、
右上の「検索」でボタンを押すと新しいタブが開いてしまいます

この場合の改善策などあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
84名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 15:11:21.78 ID:GiIqxUCq
ツールバー>検索バー>検索バーは新規ウインドウで開く
85名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 15:31:04.00 ID:EO87o0uU
>>84

あっありました! 
助かりました。 ありがとうございます!
86名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 21:44:25.07 ID:si21g2mE
>>81
探した場所はJ(昔のHDD):\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\settingsのユーザー内でした
settingsの更新日時を見ると2010/2月19日(おそらく壊れた日)になってるのですが
中身は2009年ばかりでした

>>82
xpからwin7×64への移動だったのでそのやり方ですべて写したところ
お気に入り以外は元通りだったのですが「お気に入りの保存に失敗しました」と出て
お気入りが一つもない状態から抜け出せず、しょうがないので元に戻しました


早い回答ありがとうございます
んー
何か探してみてもそれらしいものがなかったので自分だけなのかもしれません
最悪諦めようと思います
まぁ無いもんは無いんだなと
87名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 22:30:25.24 ID:XaERiUD1
Favorite.ffv.bakはなかったのかな?
88名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 22:41:16.16 ID:si21g2mE
>>87
ありますがさらに古いものでした
2009年の5月以降がぷっつりとありませんでした
Update.bakは2011年の1月なんですけどねー

よくわかんないです!
89名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 00:58:29.28 ID:Qi/bpwF5
うーん、なんかおかしいよね、自分の環境では遭遇したこと無いだけに。(Win7 x64)
そもそもFavorite.ffv.bakは何かお気に入りを追加する都度とかあるいは毎日作られる(確証無いけど)ものだとおもっていたからプニルをインストーラー板とかzip板でいくつか入れていてメインにしているプニルのffvがある場所を失念しているってことはないかな?
XPならApplication data、Vista以降ならApp dataあたりに格納されている気がするんだ。
インストーラー版だったらオプションの選び方にもよるけど、それ以外だったらワタシじゃマジでお手上げですゴメンチャイ><
90名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 01:00:05.18 ID:Qi/bpwF5
ごめん、版を板とか自分が痛い><
91名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 04:13:43.32 ID:OzWc+9Kd
>>89
前に使ってたデスクトップに置いてあるSleipnirのショートカットから
プロパティ開いてフォルダに飛んでたんでappdateは探していませんでした
一応HDD内全部検索かけたんですがやっぱり他には無かったです

いえ、考えてもらってありがとうございました!
92名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 08:21:28.92 ID:vIjEkEdb
youtubeのアドレス仕込まれてるページ見ると全画面表示になっちゃうんだけど、防ぐ方法ありませんか?
93名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 10:06:43.81 ID:TuuiA0a5
94名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 10:30:08.96 ID:vIjEkEdb
ありがと、助かった!
95名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 12:04:10.55 ID:eDWZ+4RP
検索バーを通すと、Googleをフェンリル版にしたものになるんだけど普通のにするにはどうすればいい?
なんか気持ちが悪い。
96名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 12:10:41.31 ID:HKKOGa1o
>>95
検索エンジンリストから普通のグーグル検索を選択するべし
97名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 00:10:57.56 ID:himnwOoh
>>93
>>92じゃないけど、俺も悩んでた。ありがとう
98名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 11:23:15.78 ID:7q1SahU+
ヘッドラインリーダーのエントリが丸ごとぶっ飛んだ…
9925:2011/03/14(月) 16:34:33.66 ID:+b+8lrhL
>>93
誘導d

amazonでうざがっていた>>26
>>93と同じ方法で出来たよ

http://rcm-jp.amazon.co.jp/*   ← こっちをリストの上にする
セキュリティ:既定のセキュリティ 

http*://*.amazon.co.jp/*
セキュリティ:すべて有効
100名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 04:47:55.29 ID:B44ZBNYp
windows7 64bit Q9550 8Gram
sleipnir 2.9.6 IE9日本語 IME2010
を使ってるんですが二つ不具合があります

@http://www.empflix.com/ などの動画サイトで2つ目以降の動画が読み込み中のまま再生されなくなる
http://gyazo.com/cc6fba11222e2de508ffe6afcc2fee8b.png
この画面のまま止まる
IE9,FireFox,chromeでは何個目でも読み込み完了して再生できる

Aページ検索バー、検索バー、アドレスバーなどで「ひらがな入力」で文字入力ができない
http://gyazo.com/9289fe94e00e9f79c9b50779eef87156.png
直接入力だと大丈夫
GoogleIMEでも同じ現象が起きる
こちらもIE9では問題なし
http://gyazo.com/2efaa82c72d51a51427a040681ac7a58.png
直接入力や貼り付けでは可能

解決方法をご存知の方いますかね?
101名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 14:35:37.63 ID:rLNhhBrs
すみません、教えてください
キーボードショートカットでDeleteキー割り当てるってどうやるのでしょうか?
オプション画面のGUIからだと設定できないみたいなんですが
102名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 22:18:49.42 ID:XwscUFvW
103名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 22:35:54.33 ID:oa63nSOm
>>102
ありがとうございます
無事設定できました
104名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 22:36:40.36 ID:oa63nSOm
ID変わってますが>>101です
無駄レスすみません
105名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 13:03:23.12 ID:4T3SQXMS
すいません教えてください。
sleipnirを使っているとスピーカーから
パキパキと焚き火をしているような音が出て、そのあと女性と思われる声が一瞬でます。
sleipnirを閉じるとその変な音は出なくなるのですが
Sleipnirを使うとこのような音が出ます。
一体何が原因なのでしょうか?
106名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 13:14:33.00 ID:+Jl8+I//
>>105
スパイウエアにでも感染してるとか
スタートアップでURL開いてるのに気付いてないとか?
107名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 16:46:08.68 ID:XPTq3TZF
最近チンポが立たなくて困ってます・・
彼氏にフェラチオされても立たず、落ち込んでます・・
108名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 18:02:17.30 ID:W7KZcEOd
彼女にしてもらいなさい
109名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 16:53:29.81 ID:ojwxJ5ji
回答よろしくお願いします。
ニルで画像を保存する際、縮小表示にしても画像のようになってしまい
縮小表示されません。IEでは問題なく縮小表示されました。
何か設定とかあるのでしょうか・・・?
ttp://ozcircle.net/_uploader/7820452
ver2.9.6
windows7 sp1
IE8
での使用環境です。よろしkぅお願いします・
110109:2011/03/21(月) 17:17:59.98 ID:PGM5TgnM
自己解決しました
再起動したらなおりました。すいませんでした。
111名無し~3.EXE:2011/03/22(火) 18:01:04.29 ID:2Mw7eM9v
sleipnir142を使ってるんですが、HDD(C)にsleipnirのフォルダとデータがあり、
万が一消えてしまった場合のためにHDD(D)にもデータを退避させておきたいです
以前にもそう考えてフォルダをコピーして退避してあったんですが、
時間が経ちお気に入りなどもかなり変わったので、今現在のCのデータをDに移したいのですが、
Dにあった以前のsleipnirのフォルダを削除し、Cの今のsleipnirのデータをコピーしてDに移動させたのですが、
なぜか移動後のDのデータでsleipnirを起動すると、以前の古いお気に入りのままになっています

これを今のデータのコピーをHDD(D)に移す場合はどうすればいいでしょうか?
112名無し~3.EXE:2011/03/23(水) 21:02:59.42 ID:LWdvuqsZ
アドレスバー横の検索バーにフォーカスした時自動的にIMEがオンになるように設定したいんですけどどうしたらいいでしょうか・・・
ググるとよく出てくるinput, textarea { ime-mode: auto !important;}って内容のCSSを作る方法ではウェブページ内の検索欄でしか効きません・・・
検索バーでIME自動アクティブさせたいんです・・・
113名無し~3.EXE:2011/03/24(木) 01:54:39.83 ID:WAZ5zzKa
Sleipnir使用者ですが
クッキーはどこでわかりますか?
114名無し~3.EXE:2011/03/24(木) 12:12:10.22 ID:cSRA2wVA
>>113
IEのクッキーをみればわかります
115名無し~3.EXE:2011/03/24(木) 18:14:03.32 ID:WAZ5zzKa
IE8のクッキーの見方おしえて下さい

ホットゾヌ忍法帖書込み規制に対応するには、クッキーが必要らしいので。
116名無し~3.EXE:2011/03/24(木) 23:29:13.48 ID:+N8TC9Gz
なんでそれをここで聞くんだよ、プニル全く関係ないだろ
117名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 13:25:50.65 ID:fc8UqOv4
プニルなんですけどページ内検索ができません
画像の検索窓のところに文字が打てないんだけど原因がわかる人いませんか?
ちなみにOSは7の32ビットです
再起動しても治りません
PC買ってぷにるいれた直後からずっと検索窓に文字が打てません
この検索窓にだけ文字が打ち込めません

http://uploader.moe.hm/src/up7403.jpg_fkiMOZsMKGURVjZm8mPG/up7403.jpg
118名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 17:37:40.97 ID:Vb3TZXcG
プラグインでmosaを入れているのですが、
そいつの検索バーを半透明にする方法はないでしょうか?
119名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 19:01:18.25 ID:uMbtANym
Graniを使っているのですが、
ローカル保存したHTMLファイルのアイコンが
ファイルを開くプログラムを選択してから
不明なファイルのアイコンになったまま戻りません
拡張子.htm .mhtのファイルも全て不明なファイルのものでした
Graniのアイコンにしたいのですがどうすればいいでしょうか
120名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 19:53:23.31 ID:Vb3TZXcG
右クリック>プログラムから開く>既定のプログラムの選択
>Grani を選べば、Graniで開けると思います

この種類のファイルを開くときは〜にチェック入れておけば大丈夫
121名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 20:44:38.26 ID:uMbtANym
>>120
ありがとうございます
Graniを選択して無事にファイルは開けたのですが
やはりアイコンは不明なファイルのもののままです……
122名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 20:51:02.48 ID:1qOm0Bep
PC再起動しても直らない?
123名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 22:09:13.83 ID:E5p5l+NY
>>111
1.xx系統あんま覚えてないんだけど……
過去に読み込むお気に入りファイルを変えてそのままとか?
".sfv"で検索かけてみると良いかもね。


>>112
AHKで検索バーにフォーカスがある時のIMEの状態を監視/切替するスクリプトでも書けばいけるんじゃないかな?


>>117
とりあえず、アーカイブ版を適当なところに解凍してみて
そちらでも同じ症状が出るか確認してみたら?
124名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 22:28:49.62 ID:uMbtANym
>>122
再起動してもダメでした

プロパティからアイコンの変更なども試してみたのですが
そもそもアイコンの変更という項目が無くお手上げです……
125名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 23:14:44.06 ID:IMMhgI0K
元はgraniのアイコンだったわけ?
一度既定のプログラムを別のアプリに変更して、またgraniに再設定
それでも駄目ならアイコンを変更するソフト使えば?
126名無し~3.EXE:2011/03/26(土) 00:14:55.38 ID:Dx3PG61l
>>125
元々はIEのアイコンでした

アイコン変更ソフトを使ってみたところ、
よく見てみるとアイコンの拡張子が.icoではなく.exeで
どうやらGraniのアイコンだと思って指定していたものは
Grani本体だったみたいです。
アイコンを探してみたのですが
Graniにはアイコンが入っていないみたいなので別のアイコンを使う事にします
ありがとうございました
127名無し~3.EXE:2011/03/26(土) 14:36:39.44 ID:QWm0Xm0i
YouTubeのビデオを再生しようとするといきなりシークバーがフル状態に
さらにシークを移動させると無理矢理ビデオの最後あたりまで引っ張られる
他にもフラッシュを用いているサイトだと妙に遅かったりするんですが僕だけでしょうか?
Sleipnirのみに見られた症状で、どうもFlash Playerの更新に伴って発症したっぽいです
128名無し~3.EXE:2011/03/28(月) 16:04:00.08 ID:42G5WYEL
今日2.9.1から2.9.6にしたんだけど、アドレスバーのURLがドメイン以外薄い灰色とか余計なお世話過ぎる
URLは常にキッチリ表示させときたいんだけど
この薄字機能の無効化方法おせーて
129名無し~3.EXE:2011/03/28(月) 19:32:25.83 ID:rsCNolzM
多分、オプションにないから無理だと思います。
強調表示はIEがデフォで採用しているので……
130名無し~3.EXE:2011/03/28(月) 19:34:55.23 ID:rsCNolzM
こちらにこのような方法があるみたいなので参考に
http://d.hatena.ne.jp/runatic/20100630/1277885792
131名無し~3.EXE:2011/03/28(月) 20:12:56.83 ID:42G5WYEL
ありがと
お陰様で解決しました
132名無し~3.EXE:2011/03/29(火) 11:59:20.16 ID:4IEYM1To
2.9.6に変えてからお気に入りを追加する際、お気に入り一欄の自分の好きな位置にドラッグドロップさせると
きちんとそのサイトそのもののURLが登録されるケースと
C:\DOCUME~1\user名\LOCALS~1\Temp\SleipnirTemporaryFolder\〜:.url
となって後々使えないケースが発生しています

駄目なものは何度ドロップさせても駄目なので、それについてはもうプロパティ開いてURLを手動でペーストしていますが
おkなのと駄目なのとは何が原因で差が出ているのでしょうか?
133名無し~3.EXE:2011/03/29(火) 12:44:25.06 ID:40hNVVEg
普通に "お気に入りに追加" で追加したときはどうなるのかな?
ドラッグ&ドロップよりこちらの方が確実に追加できそうだけど。
134名無し~3.EXE:2011/03/29(火) 14:37:44.25 ID:4IEYM1To
>>133
通常手順ですと問題はありません、ただお気に入り一覧の各フォルダともどもスクロールが必要な程あるので
普通の手順でやるとそれぞれの一番下に入ってしまうので、後で動かすのがとても面倒で位置を指定していつもドロップしてました
アンインストしてやり直しても改善はしませんでした
135名無し~3.EXE:2011/03/30(水) 15:48:51.12 ID:SZkvDlSM
http://googleads.g.doubleclick.net/
Cycloneで上のグーグルアドだけがうまくブロックできません
みなさんどうですか?
136名無し~3.EXE:2011/04/02(土) 11:23:16.76 ID:JTPoEzgD
sleipnirって長い時間使ってるとだんだん重くなってきて
そういう時、再起動すると暫くは軽いけど、すぐに重たくなる。
余計なプラグインは入れてないし、
オプションで処理速度優先にはしてるんだけど。
これって仕様なの?
137名無し~3.EXE:2011/04/02(土) 19:38:50.69 ID:R4rs5Sfb
履歴を消すなどの工夫はこらしたのかい?
138名無し~3.EXE:2011/04/02(土) 19:40:56.21 ID:v+E/2i1a
sleipnirで使えるwindow分割のアドオンありますか?
139名無し~3.EXE:2011/04/02(土) 20:37:17.79 ID:JTPoEzgD
>>137
終了時に履歴は全て消す設定にしてます。
140名無し~3.EXE:2011/04/03(日) 10:17:44.95 ID:0xvGH2Rc
>>93
同じ現象でずっと悩んでたんだ
ホント助かった、今更だけどありがとう!
141名無し~3.EXE:2011/04/04(月) 20:00:43.42 ID:GUMbuXPE
なんか最近Sleipnirが起動しなくなる。
142名無し~3.EXE:2011/04/05(火) 10:56:34.57 ID:+O4eQOtA
お気に入りグループのタイトルをフォルダ名に、中身をお気に入りとしてそのフォルダに入れたいのですが、何かいい方法ありませんか?
お気に入りグループは50ほどあります。
143名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 16:18:39.92 ID:wY8PSepg
IE9の日本語版配信日正式決定
http://gigazine.net/news/20110406_ie9_japanese/
144名無し~3.EXE:2011/04/06(水) 20:04:27.88 ID:NzNW9+Ob
>>136
俺もまったく同じだわ。
すぐに重くなってメモリ食いまくってるから
終了させても、またしばらく使ってると重くなる。
定期的に毎回終了させればいいけど、夢中で見てると気がつかなくて
プニルが不安定になって止まるって、繰り返し。

最新バージョンです。
他に同じ症状がいないのが不思議
別にプライグインもいっぱいいれてないし
これさせ解決出来れば、神ソフトなんだけど、初代から使ってて乗り換えできない。
145名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 04:34:29.93 ID:f22NR2x4
>>142
お気に入りパネルのお気に入りグループのフォルダをお気に入り側にコピペするという地道な手段しか無いと思う。
146名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 11:18:51.27 ID:4IJKOLqU
たまにsleipnirが起動しなくなってタスクマネージャのプロセスからsleipnir終了させてから起動させることがあるんだけど
これって解決方法あるの?
sleipnirが正しく終了されてないからなるのかと思ったらパソコン起動した直後でも起きたことあるしなんか変な設定でもいじったんだろうか?
147名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 23:16:22.48 ID:a76AShnP
>>144
自分も最近急に重くなってきた。
しばらく使った後、お気に入りを表示したり、タブを切り替えたり
最小化から戻したりする時に、CPUの使用率が100%になる。
前はそんな事なかったのに。
ちなみに、今日再インストールしてみたのだが重いのは変わらなかった。
XPだからIE8なんだけど、IEのアップデートが関係してるんだろうか?
148名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 05:18:03.29 ID:GLA+wA69
>>147
ここに相談してみればどう?


Fenrir Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
149名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 05:43:20.41 ID:JQEBUoFW
ホントに最近重いって思ってたら同じ人が多いwニコニコなんだけど
ニコ生だけ見れなくなった!動画は見れるのに、なんで????
150名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 05:48:02.12 ID:JQEBUoFW
追記
なんかフラッシュ自体が見れない、インストールし直しても
151名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 09:15:31.58 ID:+G0HheB6
俺が使ってるのはSleipnir1.66だけど(XP sp3、IE8)割と最近になって
>>136 >>144 >>147とかと同様、webページ開いて行くとPF使用量が増えて行って(これは当然だろうけど)
開いたページを閉じてもそのPF使用量が下がらずにどんどん重くなってくようになった

sleipnir自体を一旦終了してsleipnirを再起動すれば、一旦終了させた段階でPF使用量がごそっと下がる
上の人らとはプニル自体のバージョンが違うからIEが問題なのかなぁ
何時から発生してるかはハッキリとはわからない
PC自体の再起動ではなく、プニル再起動でPF使用量が下がる(元に戻る)ってのは今さっき気付いた
このスレにはぐぐってたら>>50が引っかかって来たんだけど
2月の段階からこうだったかは覚えていない
152名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 09:43:30.34 ID:GLA+wA69
つーか、新バージョン開発者うpしろよ!!
153147:2011/04/08(金) 10:56:22.26 ID:WmmD4uyv
重くなったのは3月の後半くらいからのような気がする。
IEのせいかなと思ったけど、IE8関連の更新は2月だったし関係ないのかなぁ・・・
Adobe Flash Playerを更新3/22にしたから、関係あるとしたらこれかな。
情弱だからよく分からん。
154147:2011/04/08(金) 11:51:43.87 ID:WmmD4uyv
他の人に関係あるかどうか分からないけど、
自分の環境で重くなる要因が分かりました。
自分はATOK 2011を使っているんですが
sleipnirを立ち上げてATOKの日本語入力をonにした瞬間から
動作が重くなる事が分かりました。
offのままならタブをどれだけ表示しようがもっさりする事はないみたいです。
しかし一旦onにするとその後offに切り替えても重たいままです。
最近ATOKの更新があったので、
少なくとも自分の場合は、恐らくそれが原因じゃないかと思います。
他にATOK 2011を使ってる人がいたら、意見をお願いします。
155名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 12:33:57.48 ID:WmmD4uyv
janeStyleやieでもATOKの影響が出ているような気がしたから
ATOKスレ覗いたらATOK2011が原因らしい書き込みがあった。
取りあえずの対策として
ATOKを2010に戻すかATOKの確定履歴をクリアしたら直るって書いてあったから
やってみたら重いの直ったよ。
取りあえず確定履歴を使用しない設定にしといたけど何だかなぁ。
156名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 14:06:41.36 ID:GLA+wA69
俺はグーグルIMEなのだが、便利過ぎて外せないなー
157名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 14:22:58.32 ID:309m4B+R
>>152
本スレに書きなよ
最新Test投下されてるのも本スレだし
158名無し~3.EXE:2011/04/08(金) 22:37:25.39 ID:P0fCiNq4
>>145
その方法は知りませんでした。
これでソーシャルブックマークへの書き出しができます。ありがとうございました。
ずっと良い方法がないか悩んでいたので大変助かりました。
159名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 10:31:15.07 ID:JPyvfepZ
Sleipnir2 for GeckoViewer(Gecko使用時)の右クリック検索(ウェブ検索で〜を検索)を
Googleに変える方法教えてください

レジストリやresourcesフォルダを探してみましたが分かりませんでした
160名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 22:29:23.50 ID:Nf7zAX79
>>159
Gecko側の検索バーで設定されている検索エンジンが使われるみたいなので、そこを変更してください。

具体的にはGeckoToolBarのGeckoViewerボタンから「その他>内部UIの表示切り替え」で内部UIを表示させる。
内部UI側の検索バーのfaviconをクリックして設定したい検索エンジンを選択。
ただし、先日アップデートされたGecko Viewer 0.1.2は「内部UIの表示切り替え」が効かないバグがあると思うので注意。(報告済み)

about:configだと「browser.search.selectedEngine」かな。多分。

あとはContext Searchってアドオン入れてみるとか?


なお、Sleipnir Gecko Preview Ver.のGecko関連の保存場所は"<ini_dir>\geckoviewer"以下です。
161159:2011/04/11(月) 13:44:21.48 ID:tvcakRYe
>>160
ありがとうございます
後で試してみます
162名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 14:50:08.89 ID:aAd7mUPS
SuperDrag Extension が便利で、一通り検索リクエストを登録してあります
選択範囲から検索したり翻訳したりは、やりつくした感があるんですけど、今度はリンクを強化したいのです
例えばリンクをドラッグして「リンク先のページをGoogle仏日翻訳する」とか出来るようにするには
リクエストはどのようにしたらいいのでしょうか?
163名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 16:22:11.34 ID:aNvyK0kH
http://translate.google.co.jp/translate?sl=fr&tl=ja&u={all}
原文と翻訳言語、サイトのURIを指定しとけばとりあえずは動く
他のクエリーは自分で意味確かめて追加すべし
164名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 23:22:46.27 ID:OxmA1her
Win7-64bit(MEM16GB)+IE8でSleipnir2.9.6使ってるんだけど
コミットサイズが1.2Gくらいになったあたりから動作があやしくなってきて
最終的に落ちたりフリーズしたりするんだけど
これってどうにもならないことなんだろうか
165名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 09:58:53.18 ID:RnkSMyKm
Sleipnirでメモリ食いまくって動作がおかしくなるって人はこれ試してみるといいよ
「専ブラ」の部分を「Sleipnir」に置き換えてくれ

[465]Jane使いの名無しさん:2009/12/14(月) 08:51:29 ID:NhYfXV7D0
ここらで小ネタをひとつ
専ブラ32ビットアプリのメモリの壁を回避する手順。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper9346.jpg
Winの 32ビットアプリで扱えるメモリサイズって普通は2GB以下だよな。
うちのJaneなんかもプロセスメモリ使用量が1.6GB程度になると応答不能
になって強制終了してしまう。
画像タブでの枚数でいくと400枚くらいだな。
この制限ってアプリのEXEファイルに持ってるフラグひとつで制御してるんだが、
それを解除する方法を
まずM$からVSExpressを落としてインスコする。
すると Micerosoft V〜 9.0 とかのフォルダができるから
次にその中のCommon7¥IDE からmspdb80.dll を、
VC¥bin から editbin.exe と link.exe を取り出して、
専ブラのインスコ先にコピー
次に、”コマンドプロンプト”を開いて専ブラのインスコ先に移動して次を実行する。
editbin /LARGEADDRESSAWARE (専ブラのEXEファイル名)
これでアプリ自身は4GBまでのメモリを使用できるようになる。
どこまで広がるかは環境による。64ビットWindowsならほぼすんなり3GB以上まで
使えるようになる。
32ビット版のOSならもひとつ手順が要るんだが「boot.ini 3GB」あたりでググってくれ。

ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3254C868-BCB9-412C-95C6-D100C872EC60&displayLang=ja
これのVC++インスコすれば必要ファイルは手に入る
ただ、メモリを食うこと自体を直すわけじゃないので相応にメモリ積んでないと無意味だが
166名無し~3.EXE:2011/04/14(木) 12:16:58.23 ID:HueHnzZr
>>164
ぜひ環境書いて本スレに書けば開発陣が返事くれるよ
167 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 14:08:24.52 ID:dfQKxhzY
かなり初歩的な質問なんですが、調べてもわからなかったのでお願いします。
Ver2.9.6で、設定データはApp Dataフォルダにしか置けないと思ってたのですが、
インストールフォルダに置ける様なので、その際の設定の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 14:29:37.57 ID:dfQKxhzY
ファイルを書き換えたら出来ました。
スレ汚しすいませんでした。
169名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 18:39:00.78 ID:mG26Kknn
メモリ食いまくってると、ブラウザ終了させるのが凄く時間かかるから
もう定期的に自ら、メモリ食いまくる前に一旦開き直すことにした。
今は、これ以外解決方法がない。
早く新しいの来てくれ。
170名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 19:13:04.43 ID:QCWgncUQ
ネットサーフィンしてると、ついタブを70ぐらい開いてしまうのですが
突然ババババッって白い線が沢山入って画面が乱れるのは何ででしょうか?そのまま乱れ続けます
タブの切替がものすごく重くなります
ただPCの能力を超えて使用してるからなだけでしょうか?
PCは
XP HOME SP3
E8400
DDR2 3.3G認識
NVIDIA GeForce 9600 GT

それともキャッシュとかなにか設定をいじれば回避できるのでしょうか?
171名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 12:50:20.80 ID:qvaT2af/
グラボのメモリが逝ってる可能性がある
あと、やっぱ70は開きすぎじゃないだろうか
172名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 05:35:36.69 ID:uo/9/GWh
Sleipnirを使ってない時は全く問題ないんだろうか

まぁ、適度に閉じて開きすぎないようにするといいよ
「後で読むから取り敢えず…」みたいなのはブックマークにそれ用のフォルダ作って突っ込んでおくとか
173名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 20:33:39.22 ID:lbY/eGp7
sleipnirで30分ぐらいネットサーフィンしてると画像が読み込まなくなったり、
ひどいときはページまるごとだったり、強制終了したりするのですが仕様なのでしょうか?
script等入れているのでそれが原因だったりするのでしょうか?
174名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 21:17:29.46 ID:3KtEMdVK
画像読み込まないのはIE9が原因、入れてるならの話だけど
日本語正式版が26日に出るからそれまで我慢か、IE8に戻す
175名無し~3.EXE:2011/04/22(金) 18:24:56.32 ID:FLGzAm7t
動画を複数開くと○のなかに!が入ってるマークが出て動画が見れなくなるんですが
どこかの数値を増やせば解決しないでしょうか?
176名無し~3.EXE:2011/04/23(土) 05:24:40.66 ID:eN38G+R1
最近マウスジェスチャがちょこちょこ使えなくなるのですが
どうしたら治るのでしょうか?
177名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 05:38:30.27 ID:jLC/bsxY
マウス壊れてんじゃないの
178名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 09:32:28.27 ID:nRxiNlkq
ページの先頭/最後に移動
のアクションが働くページとそうでないページがあるんですが
何が原因なんでしょうか?
179名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 10:43:06.28 ID:lVm3YNIa
>>178
原因は知らないが対策は>>65
180名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 10:38:04.03 ID://xlIW7P
サイドバーに、お気に入りや履歴のタブを表示させているんですが、
サイドバーを閉じた状態で、そのタブの部分の「タブでない場所」をクリックすると、タブ自体も閉じてしまいます

このタブ部分が非表示になってしまう機能を無効には出来ないでしょうか?
181名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 13:56:09.01 ID:ks+U9nh6
Sleipnirオプション>Dock>エクスプローラバー>サイドバーとしては使わない
182名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 14:16:40.28 ID:asgd+88r
>>181
出来ました。ありがとうございます
183名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 19:20:47.58 ID:7KQBUSGb
質問です。

     .人ヾ プルル ________
プル ''/o゚ \   /
    (O´∀`) < ぷにぷに〜。
   〜(∪ ι)  \
     ∪ ∪      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こいつの名前を教えてください。
184名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 12:24:42.37 ID:C3g4wvPI
セキュリティの継承にズームも追随するのを
解除する設定ってありますか?
185名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 16:03:30.29 ID:WPI5u0h9
本日2.9.7にアップしたら、表示がおかしくなった。

みんカラが下まで表示されず途中で切れて、「次へ」が
出てこない…
Ctrl+F5で一瞬は表示されるんだけど、すぐ下が詰まってカットされる

ブラウザでなくて「みんカラ」の問題?

「みんカラ」の突込みはなしでw
186名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 19:32:26.75 ID:i9ScPVnP
ウィンドウの透明表示ってあるじゃないですか ツールバーはなってるんだけど
メニューバーは透明にできなのですか?
あとwinのスタートボタン押したときみたいにsleipnirのタブも透明表示って
できないのでしょうか?
187名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 22:53:31.35 ID:722OCu1v
Headline-Reader Pluginで、フォルダ単位の更新チェックをしたいんですが、
1フィード単位か、全フィード単位でしか更新出来ないんでしょうか?

出来ればどなたか方法をお教えください・・
188名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 23:12:22.91 ID:3AoF9VVR
バージョン2でツールバーを特にいじってないなら
タブバーのすぐ下を眺めると幸せになれるかも
189名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 00:05:22.13 ID:r0+dquhx
>>188
ありがとうございます。「更新」ボタンの存在は知っていたんですが、
「フォルダ選択時にアイテムを表示」のチェックを外していたので、更新できてませんでした。
助かりました。どもです。
190名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 06:25:08.36 ID:Gz81vAca
Javaを使用するWebページで
正常に動作しなくなりました。
regsvr32 /u msjava.dll
を実行して再インストールしましたが...。
191190:2011/04/28(木) 06:28:41.44 ID:Gz81vAca
また、インターネットオプションで
「Java (Sun)」のカテゴリにある「<applet> に JRE 1.6.*** を使用(再起動が必要)」を
クリックしてチェックを入れる
とあるのですが、「Java (Sun)」のカテゴリが出てきません。

システム情報は次のレスに記載します。
192190:2011/04/28(木) 06:31:18.43 ID:Gz81vAca
システム情報です。
Sleipnir Version: 2.9.7 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2907400) <installer>

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (Japanese)
IE(Trident): 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel(R) Core(TM) i5 CPU 661 @ 3.33GHz
RAM: 2871MB (1443MB Free)
FlashPlayer: 10.2.159.1
FireWall: ESET Service
193名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 15:04:24.45 ID:3PnRO2Ay
windows7 32bitで2.9.7を使っています。
ie9ではページの倍率を125%に変更てるので
sleipnirでも変更しようと思って右下のページの倍率の変更を弄って125%にしてるんですが、
一旦変更しても新規ウィンドウで開いたり
sleipnirを再起動したりすると倍率は100%に戻ってしまいます。
これをずっと倍率125%に固定して使う方法があれば教えてください。
194名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 13:39:00.06 ID:XVDLChzp
SleipnirとGraniはIE7(IE6)モードのままらしい。
でも一部のサイトではIE9より表示が早かった。

Acid3テストすればモードが判明する。
http://acid3.acidtests.org/
195名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 08:30:28.60 ID:E0FIQqvd
Sleipnir3でgoogle検索して検索結果をクリックすると
新しいウインドウ(IE8)で開いてしまう。
googleで検索設定を新しいウインドウで開くのチェック外すと解決するけど、
Sleipnir2では新しいタブで開く設定にしてるのに不便だ。
3では常に新しいタブで開く設定にできないのかな?
196名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:45:23.56 ID:UuUQFO6M
OSはwindows7Professionalの64bit
sleipnirのver.は2.9.7です
ソースの表示を使ったときに起動するソフトをサクラエディタに変更したいのですが、
オンラインデータベースにあった
レジストリをいじってView Source Editorを変更する方法とインターネットオプションのHTMLの編集に使用するエディタを変更する方法を試してみたのですが、変わらずメモ帳が起動してしまいます
他にどこを変更すればいいのでしょうか?
197名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:05:39.70 ID:KOjNbUjN
アドレスバーの隣にある検索バーを使っていないので表示しないようにしたいのですが
どこの設定をいじればいいのでしょうか?
198名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:19:36.09 ID:adx00eKO
>>196
変更したけどやり方忘れた。
レジストリを「View Source Editor」で検索して
全部変更したらいけた気がする。
199名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:41:57.82 ID:ez/0xW9a
XPだと

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
200名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 18:29:39.17 ID:01V5cAss
>>197
XP、デザインは旧Sleipnirだと
表示>ツールバー>検索バー
201名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 19:25:17.69 ID:B07lG6Q3
大きい画像を表示すると勝手にリサイズされて表示され、
画像の上にマウスをやるとポインタが虫眼鏡のようになりクリックで拡縮します。
最初からフルサイズで表示するにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
バージョンは2.9.7です。
202名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 19:38:55.94 ID:ez/0xW9a
>>201
2.9.7からの新機能
バージョンアップしたときはリリースノートくらいは確認しよう

> - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 基本設定 | 詳細設定 | 画像の自動リサイズを有効にする を追加した。
203名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 19:41:50.83 ID:B07lG6Q3
>>202
ありがとうございます
これからは内容にも目を通してバージョンアップするように気をつけます…
204名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 20:09:04.21 ID:UuUQFO6M
>>199
その場所は変更しましたが効果ありませんでした

>>198
>>199以外の場所にもView Source Editorがあるということでしょうか?
205198:2011/05/02(月) 01:32:13.73 ID:s7HIJ1RN
>>204
HKEY_CURRENT_USERの下にもあるからそっちも変えればいけるんじゃないかな。
206名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 16:25:39.78 ID:cllpRNhi
>>200
ありがとうございます


デザインがシンプルなインターフェースだと消せないみたいでした。
207名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 22:47:57.17 ID:YGju4VSf
>>205
無事変更できました、ありがとうございました
208名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 09:23:06.18 ID:GX8JjvSq
webページを印刷する時に、用紙一枚に全て収まるようにしてくれるプラグインとかないのでしょうか?
209名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 12:37:16.61 ID:tg81Dn54
ipadでSleipnirを使ってますが、ブックマークのやり方がわかりません;Д;どのアイコンから行けるのか教えて下さい!
PCならマイコンピューターからイケるんですが・・
210名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 03:03:01.09 ID:fcAyQ7n4
お願いします。
macbookproでbootcampをしています。
windows7Pro64bitでsleipnirは2.9.7です。
マウス(M705r)のホイールでタブ移動していると、ブラウザの上のバー(sleipnirと閉じるボタンの部分)がカクカクして、引っ込んでしまいます。
さらにホイールも効かなくなってしまい、表示も違うページ同士が重なってしまいます。
スキンは変えてみましたが同じ症状です。どうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
211名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 20:48:51.23 ID:ZG622Rtm
試しに使い始めたんですが、ウェブページの分をコピーしようと文章をドラッグすると
したくない所まで範囲が勝手に伸びたりします
これを止める方法って何かありますか?
wikiを見たんですが探せませんでした
212名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 21:12:07.11 ID:nElMsTlt
>>211
Trident自体の仕様でどうにもならないと思う。
コピーしたい範囲の少し先までドラッグしてからマウスを戻せば位置は合わせられるはず。
213名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 21:47:17.26 ID:ZG622Rtm
>>212
あ、ホントだ
ありがとうございます
214名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 23:09:26.90 ID:2wcuXcsA
適当にブックマークしてたものをカテゴリー化してフォルダーに入れ分ける作業をしているんですが
ブックマークを入れるとフォルダーが展開して作業効率が悪くなります。
ブックマークを入れてもフォルダーが開かないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
215名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 06:48:46.46 ID:gMgQG6O0





新しく開いたタブが1発で表示されない。

グレー画面のままや、関係無い画像が貼りついたりして・・・・・・

いったい何時になったら修正してくれるの?

IE9本体では問題無いから明らかにSleipnir側のバグでしょ?

早く直してくれよ。




216名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 08:49:09.72 ID:dmKpPR8L
google検索のページに表示される件数が10件だったり50件だったりになってしまった。
50件固定にしたいのですが既出?
217名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 09:33:27.43 ID:+YLqAZwm
rarがラプラスの最新版でも解凍出来ません。
関連付けも全て設定通りにしました。

218名無し~3.EXE:2011/05/06(金) 11:34:29.61 ID:uJrlIqud
アドレスバー検索にこれを設定してるんだけど↓

http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&sout=1&q=

これにgoobleのインスタント検索無効とプレビュー無効の追加って出来る?
クッキーオフにしてるから毎回設定変えるのいやい
219名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 15:56:31.50 ID:oh/Qgalo
タブバーの空白部分をホイールクリックすると最後に閉じたページを開くっていうのが出来なくなってしまって…
設定項目を見なおしたんですが見当たりません。これはどこかのiniを書き換えるくらい難しい事でしょうか?
誰かご指南願います。
220名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 19:14:50.86 ID:nclV20G/
Headline-Reader Pluginで、Amazonのランキング読み込むと、
順位が変わる度に新着として取得しちゃうんだけど、
この設定は変更できないかな?

例えば、1位〜10位のフィード順にそのまま読み込んだり、
順位変わったアイテムはそのままに新着だけ取得したりとか。
221名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 20:00:35.64 ID:QR4ZPNG3
>>219
ver3系はまだ無理
222名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 07:22:19.40 ID:NhPnnpZj
>>221
レスありがとうございました。
ヘルプ-バ→ジョン情報で見たところ
----------------
バージョン:2.9.7
ビルド番号:2907400
----------------

という表示でした。
223名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 09:49:44.31 ID:3psf/8Ka
Sleipnir2.9.7を使ってるんだけど、リンクをクリックしてダウンロードする時に
Sleipnir専用のダウンローダーみたいなのが立ち上がってダウンロードが始まるんだけど、
これをIE標準の仕様(IEの時と同じようにダウンロード)するように戻すことはできないんでしょうか?
OpenLink Extensionっていうプラグインを使ってるけど、それのせいなのかな。
224名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 10:53:22.86 ID:Ahhvee3j
それかLorikeetだな
OpenLink ExtensionはSleipnirオプションの拡張機能から
Lorikeetはステータスバーのアイコンを右クリックして
それぞれ無効に出来る
225名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 12:32:58.02 ID:iDgN6PA6
>>224
ありがとうございます。
Lorikeetでした。
Lorikeetを無効にしたら、IEと同じになりました。
226名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 15:32:46.97 ID:sjymfuR9
Lorikeetが何なのか理解もせず入れたのかよ
227名無し~3.EXE:2011/05/13(金) 18:32:16.98 ID:3psf/8Ka
>>226
入れた当時は当然わかってたんだけど、2年くらい使っててこの機能がプラグインなのか
本体にある機能なのか、もうすっかり忘れてしまってて。
で、最近どうもあれではファイルが落とせないことも多々あり、使うのやめようかと。
228名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 11:58:56.00 ID:T6UQdi69
Headline-Reader Plugin 2.0の使いにくく検索機能がおかしかったりするので
1.xxにダウングレートしたいのですがどこかで配布したりしてないでしょうか?
229名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 10:24:12.22 ID:V8X3Rln4
>>228
Grani や TB-8 から持って来れば良いんでない?
230名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 17:24:38.74 ID:M1v5N0kh
今sleipnir起動させたら、右上のメニューバーの列の所に
タブを閉じるボタン(赤)とタブサムネイル(青)ボタンが
勝手に出現してて、目障りだから消したいんだけど
消し方が分かりません…ウゼーorz
消し方知ってる方がいたら教えて下さい
231名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 17:44:33.99 ID:c637Y5Rg
>>230
そいつのところで右クリック→ウィンドウバー
232名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 18:12:29.50 ID:M1v5N0kh
>>231
oh!サンd!
sleipnirオプション→duck→タブの拡張→(ry
とかしてて全然だったよw
ありがとー
233名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 22:19:42.95 ID:TGBO41lh
duckとか馬鹿かこのage厨
234名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 22:46:16.70 ID:Q3oGTyK1
Sleipnir2.9.7を初めて使い始めたのですが、お気に入りのしたの
お気に入りグループと、左タブのウインドウ一覧パネルを表示を
無効、表示させたくないのですが、何処で設定すれば宜しいのでしょうか
235名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 23:15:53.78 ID:iZjEzjhm
>>234
メニューバー>ツールの中からプラグインマネージャを開き、プリインストールプラグインを表示して
Bookmark Group Extension と WindowList Panel を無効にする
ただし前者を無効にすると起動時に前回終了時の状態を復元できなくなる模様
236名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 23:25:29.80 ID:9a0isIBs
>>229
TB-8は2.0
Graniの方は過去バージョンでした。
ですがどのファイルをどこに置けばいいか分かりませんでした。
Sleipnirのプラグインページからインストールできる同名のHeadlineReader.siをどこかに置けば自動で展開してくれるんでしょうか?
237236:2011/05/16(月) 00:20:33.92 ID:KIhKCgov
すいません自己解決しました。
238名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 08:42:51.31 ID:BXSgzah1
はじめまして。
質問ですがSleipnir2.9.7を使っていますが
右下あたりにあったページの倍率を変えられるボックスみたいなのが
無くなってしまいました。
復活させる方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
239名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 09:54:31.66 ID:josKarjB
その倍率いじるとこって絶対マウスで触るところだよね
そういう所にホバーしてホイール回したら倍率変わるようにして欲しいなぁ
240名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 20:58:36.21 ID:OMtwO5t7
>>238
ツール→プラグイン→
プリインストール〜にチェック入れて、一番下のZoom Control paneにチェック
241名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 01:33:34.60 ID:5mwZr3Mq
1.終了 2.起動 でなく
再起動を一発でやる方法はありますか?。
242名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 01:52:48.81 ID:2m+Y35Wj
ある
243名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 02:21:27.83 ID:5mwZr3Mq
>>242 教えてください。
244名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 02:31:13.38 ID:2m+Y35Wj
ごめんやり方忘れた。俺が設定してるからあるのは間違いない。
245名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 03:20:50.51 ID:t2dxRLvZ
再起動のアクション「Restart」を登録すればいいです
246名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 13:44:57.19 ID:OCx1UKda
janestyleもfirefoxもD直下にファイルを置いてあります
GoButtonMenu.xmlで開くように設定していたのに
windows7 64bitに移行して使おうとしたら、firefoxだけ開かなくなりました
windows7 IE9にした事と何か関係があるのでしょうか?
<item name="JaneStyle で開く" action="application:D:\jane/Jane2ch.exe '{URL}'" />
<item name="Firefox で開く" action="application:D:\Mozilla Firefox\firefox.exe'{URL}'" />
アドレスはプロパティのをコピペしたので間違ってないと思います
247名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 14:42:46.90 ID:lC4JLnh9
>>246
janeの方はexeのあとに空白があるけど、firefoxの方はないよね。
その辺はどうなの?
248名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 15:53:15.75 ID:OCx1UKda
>>247
空白を削ってファイル名をFirefoxにしてみましたが、呼び出しされませんでした
今、IEで開くを設定してみたのですが
<item name="Internet Explorer で開く(&O)" action="application:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe '{URL}'" />
で呼び出せました
念の為にfirefoxをCにインストールしてやってみましたが
やはり反応ありませんでした
249名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 17:06:27.89 ID:TYejkJ4B
>>246
コレでいけるはず
<item name="Firefox で開く" action="application:D:\Mozilla Firefox\firefox.exe {URL}" />
Fx側の引数の書式が変わったというオチかと
250名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 17:51:01.68 ID:OCx1UKda
>>249
諦めかけていましたが、できました!
本当にありがとうございました!
251名無し~3.EXE:2011/05/17(火) 20:09:54.39 ID:T2VT2UeB
Sleipnir2.9.7をVistaで使い始めたのですが、何故かクッキーがPC再起動で
消えてしまいます。Sleipnirの再起動では問題無く並びにIE9も問題ありません。
まだプラグインは一切導入していない状態です。解決方法は無いでしょうか
御願いします。
252名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 09:48:50.22 ID:2Jc7w9bs
Sleipnir2.9.7に"画像の自動リサイズを有効にする"というオプションが新設され、
なぜかそれが設定変更不可能で常に強制ONだった。
user.ini の
AutoResizeHtmlImages="true"
を手編集で
AutoResizeHtmlImages="false"
にしたらちゃんとOFFに出来た。なんなのこれ。
253名無し~3.EXE:2011/05/18(水) 10:51:23.21 ID:CiHJnSBP
IE6だから。
254名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 09:56:32.04 ID:jrlTQ5l5
windows7でsleipnir297-unicode.zipを落としてDドライブにセットし、
Sleipnirオプションを設定したんですが、Sleipnirを再起動すると全部設定した箇所がデフォルトに戻ってしまっています。
アーカイブ版を使ったのがいけなかったのかと思い、Sleipnirの入ってるフォルダを削除し
Cドライブに出来たFenrir & Coのフォルダも削除したあと、パソコンを再起動し
sleipnir297.exeを落とし直し、同じ様にDドライブにセットし設定しました。
今度はSleipnirを再起動しても設定はちゃんと残ってたんですが、
パソコンを再起動したらやっぱり設定がデフォルトに戻ってしまいます。
設定を保持するにはどうしたらいいのでしょうか。
いつもフリーソフトはDドライブに入れてます。
255名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 11:55:38.57 ID:owWfaGE+
>>254
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir\setting\user.ini
これがSleipnir オプション設定のファイルなわけだけど
これの更新日時がどうなってるか確認してみて
256名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 13:13:25.40 ID:jrlTQ5l5
>>255
ありがとうございます。遅くなりすいません。
インストールしたのは昨日です。設定し使い、その後電源を落とし寝て
朝起きて起動したらデフォルトに戻ってました。
そのオプション設定ファイルuser.iniの更新日時は
今日スレイプニルを終了した時の時間と一緒くらいです。
作成時間は今日朝起動した頃の時間です。

今度は昨日のはアンインストールし、Cドライブの下にフォルダを作ってインストールしてみました。
そしたらプニル再起動でも、OS再起動でも設定がちゃんと残ってました。
Dドライブに入れたのが良くなかったのか、あとDドライブに入れて使ってた時
いらなそうなファイルを削除したのがいけなかったのかもしれません。
削除したのは、実行ファイルがあるほうのスレイプニルフォルダのdocuments野中の
英語のテキストと、resourcesフォルダの中のlanguagesフォルダの中の日本以外のもの
これに触ったのがいけなかったでしょうか。
設定は保持されるようになりましたが、スレイプニルを立ち上げるとウィンドウの大きさが保持されてません。
257名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 16:26:22.56 ID:ekF5TyRt
まったくの初心者で申し訳ありません。
WINDOWS7のEXPをダウンロードしたあたりから
スレイプニルを閲覧してましたら、しばらくするとサイトの画像データが表示されなくなりました。
EXPで同じ症状になります。一旦、全部消して再度スレイプニルを立ち上げると戻るんですが
またしばらくすると同じ症状になります。
宜しくお願いします。
258名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 16:27:05.57 ID:5z4Xd7xw
 
259名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 23:01:07.44 ID:8l2suKuB
>>256
languagesにはjapaneseには無くてenglishだけにあるファイルがあって、
englishから引っ張ってきてるとかってのがあったような。
多分ScriptEngine.ini、TridentVersion.ini、UserActionExtension.iniの3つかな。

ウィンドウのサイズはuser.iniのWindowセクションに保存されてるので関係ないはずですけど。

>>257
EXPってのがわからないです…
260名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 07:42:19.88 ID:U6XSQuQo
>>259
ありがとうございます。
Sleipnir\resources\languages\default\english←これに触ったのがいけなかったようです。
この中にそのファイル入ってますね。日本のほうには入ってませんでした。

窓サイズは立ち上がるたびに直してたら直りました。
261名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:12:29.47 ID:poV6zuCk
>>259様 申し訳ございません。インターネットエクスプローラーです。
262名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 12:39:09.33 ID:sTQ1uyl+
>>261
IE9のβやRCだとその現象発生してましたが、正式版で起こったとは聞いたことないですね。
正式版で起こってるならIE9を入れなおしてみるのが良いかも。
それでも問題が直らなければフェンリルにちゃんと情報送ってあげてください。
263名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 16:36:34.25 ID:XN3SW5eE
Windows XP SP3、Sleipnir 2.9.7 test1を使用中です。

SuperDrag Extension でリンクのD&Dに、LinkPadの
AddLinkPadActiveElmのコマンドを登録できますか?

以前はできていたのですが、やり直してみたら「未実装の
コマンドです」となってコマンドが実行できません。
「Action:AddLinkPadActiveElm」のキーではだめですか?
264名無し~3.EXE:2011/05/20(金) 17:10:53.16 ID:poV6zuCk
>>262様 ありがとうございます。やってみます。
265mi:2011/05/21(土) 01:15:45.97 ID:WYICd6zZ
win7 32bit(SP1) Sleipnir2.9.7
症状
1:頻繁にフィードバックの送信画面が出てプニルそのものが起動しない。
プロセスエクスプローラーで確認したらプログラムそのものは動いてる('A`)

2:プニル3も入れてたのでまとめてアンインスト→再導入しても症状変わらず
IE9のせいかな?
266名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 11:43:33.50 ID:JFW8coOM
Vista SP2 32bit Sleipnir2.9.7
IE9をインスコしてからだと思うのですが,
今見ているタブを閉じて他のタブに移動したり,新しいタブに移動した際に表示がおかしくなる。
(ツールバーは表示されるが,Webページの部分が表示されなかったり,以前に閉じたタブの一部が表示される)

更新するか,ウィンドウの大きさを変えると表示されるのですが,
解決法はありますか?
267名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:17:48.90 ID:2FQAvjGF
Sleipnirってリンク抽出どうやるんだよ 全然わかんねんーよ
268名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:29:45.63 ID:F5W9r2ov
>>266
IE9は諦めろ
269名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 16:43:06.98 ID:kKkEoMBI
>>267
質問スレだからって何も調べずに書き込むなっての。>>2のwikiぐらい見ろ
リンク解析スクリプトでもLinkExtractionプラグインでもできる
270名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 17:46:22.90 ID:xNQsXvB4
Sleipnir(ver2.97)でユニクロの商品画像クリックすると拡大されないで真っ白になるんだけど
どうやったらちゃんと表示されるようになんの?
271名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 05:49:26.82 ID:YAYQu5/z
>>263
自己解決しました。
完全な勘違いと早とちりでした。失礼しました。
272266:2011/05/22(日) 13:50:42.24 ID:Sus/dW6d
>>268
レスサンクス
色んなブラウザ使い分けることにしました…
273名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 15:57:27.06 ID:pHZT3wmz
スレイプニル3でアクティブコントロールのポップアップを出すにはどうしたらいいんでしょうか
274名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 16:01:58.76 ID:YAYQu5/z
>>273
オプションのビューのTrident 基本設定、詳細設定からいじるやつ?
275名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 16:05:40.71 ID:YAYQu5/z
そうか、スレイプニル3は2とオプション設定が違うんだった。
誤爆ってすまん。
276名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 19:15:00.47 ID:pHZT3wmz
スレイプニル2では何もしなくてもアクティブxのポップアップ上のほうに出たのに3じゃ何やっても出ない;l
ネトゲもできないんだけど・・・
277名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 00:39:19.02 ID:oPtkeMxy
Sleipnir 2.97とIE9の関係についてお伺いしたいのですが、
Sleipnirの終了で設定出来る個人情報削除の項目はIE9と
全て共有されているのでしょうか、特にクッキーの取り扱いで
困って入るのですが、SleipnirやIE9での削除機能は触らず。
CCleanerを使うと、IE9のクッキーは残りSleipnirは消えて
しまいます。いろんな組み合わせでやってみたのですが
どうにも分かりません詳しい方教えて頂けないでしょうか
278名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 02:14:28.27 ID:kYRUU48S
地味に何故Mac版がないのだ!!
iPhone版作ってるならMacも出せ!!!
279名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 02:31:47.40 ID:y6P6sxQb
初心者のよく言うことだな
280名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 03:04:55.93 ID:kYRUU48S
>>279
Parallels有料でプニル使うのはアホ臭い


281名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 12:24:53.52 ID:BGiTcNB8
>>277
あまりよくわかってないけど、システムの一時ファイルの方で消されている。
面倒だけど、解析だけして残したい物を除外リストに追加すればOK。
282名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:01:24.50 ID:hhLYP6MX
Sleipnir2.9.7で自分も>>219と同じ状況です。
デザインを変えたりオプションの項目の中さわっても該当しないんですが解決方法はありませんか?
283名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 19:24:15.50 ID:t7jlr+EO
インターネットオプションでホームページをグーグルに設定しているのですが
ホームページボタンを押しても「このプログラムではこの Web ページを表示できません」と表示されてグーグルに飛ぶことができません
改善策を教えていただけないでしょうか
バージョンはSleipnir2.9.7です
284名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 19:31:21.91 ID:p4kGwxF+
2.9.7を使用しています

youyubeで動画を見終わったあとに「今見た動画」とか「次の動画」という画面に移行しますよね?
あの表示が早く出てきて困ってます
まだ動画が2〜3秒残っている(音は出てる)のに、映像が終わってしまうという状況です
FireFoxやIE9で見たときは正常でした
Sleipnirのどの設定をいじればなおりますか?
285名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 19:33:39.97 ID:t7jlr+EO
自己解決しました
インターネットオプションではなくスレイプニルオプションを弄るのでしたね
286名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 20:21:38.09 ID:p4kGwxF+
>>284はWindows7の64bitです
287名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 00:34:58.41 ID:9cyTNRcm
Sleipnirのオプション設定と
拡張機能のスクリプトは
どのフォルダに入ってますかね?

友人邸で同じ環境で渡したいです。
288名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 01:44:46.57 ID:/QDm9EPf
ソースの表示をするときに起動するエディターをメモ帳ではなく
別のエディターに指定するにはどうすれば良いのでしょうか?

ディビジョンは2.9.7です。
289名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 01:52:47.76 ID:rWuelWU7
290288:2011/05/24(火) 13:29:21.55 ID:kFWlfkWV
>>289
トンクス
291名無し~3.EXE:2011/05/24(火) 23:13:43.10 ID:vJ+STa3R
>>266
Sleipnirの再インスト
オンラインアップデートで嫁のPCでもそんな症状が出ていたが、ダウンロードして入れ直したらすっかり治った
292名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 11:58:19.18 ID:SzGaQDHR
本スレでも質問したのですが、こっちのほうが適切なようなので、再度たずねさせていただきます。

タブスクロールって、今見ているタブの隣タブに切り替える、って意味じゃないんですか?
タブ上でホイールをまわすと、タブが切り替わるような。

キーボードでそれをしたいんですが、デフォルトのShift+F2を押しても切り替わらないんです。
どなたかエロい方、対処方法をご教示ください。。。
Vista SP2 32bit Sleipnir2.9.7 です
293名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 12:58:26.86 ID:1NfbJ2Hv
>>292
デフォルトだとShiftいらないはず
F2で左、F3で右のタブに移動
前のウィンドウPreviousTab
前のウィンドウNextTab
294名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 13:01:53.11 ID:SzGaQDHR
>>293 レスありがとうございます。
いや、デフォルトだとやはりShiftついてますね。それはさておき、
やはりF2でもShift+F2でも、無反応なのです

なにかの常駐とバッティングしてるのかとも思ったんですが、
可能な限り常駐を停止しても改善しないんですよね。
295名無し~3.EXE:2011/05/27(金) 13:15:05.06 ID:prbvI3v0
タブスクロールとタブ移動は別物
タブバーのスタイルをスクロールにして、タブを大量に開いてからタブスクロールを実行すればわかる
296名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 05:01:21.63 ID:9d2TYNiz
管理者権限のあるフォルダにインストールエラーが出て
起動できなくなりました。
回避方法に意味が分からない(´ヘ`;)
Dドライブにアーカイブ版(Windows 2000 / XP / Vista / 7 用)
を入れた状態です。普通に動いてたのになんでだろ助けて
このとおりにもやって気がするけど、治らない助けてくださいー
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/falsefavorite.html
297名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 10:13:57.56 ID:YO1M3df7
タブの上で右クリックのメニューのなかの「左をすべて閉じる」ってのを消去したいのですが
どこでやるのでしょうか?
verは2.9.7です
298名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 12:12:02.59 ID:2cqt48im
>>297
Sleipnirオプション→ユーザー インタフェース→メニューエディタ→タブから該当項目を削除
299 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:26:06.89 ID:4wcmNKPJ
Sleipnir2.9.7、Win7、IE8
現在IEお気に入りと常に同期したいので、IEのお気に入りを使う設定にしてます。
独自お気に入りを使いながら、常にIEと同期はできますか?
300名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 11:12:06.75 ID:StIs7IwC
>>299
IEFavorites.spx を置けば良いかも
タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース(旧プラグインの活用)
ttp://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%B5%EC%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%B3%E8%CD%D1
301 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:37:18.96 ID:I1c29k0J
>>300
ありがとうございます。さそく読んで見ます。
302名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 18:54:20.59 ID:EvONclYu
すいません、Sleipnir初心者で皆さんにお聞きしたいんですけど、
Headline-Readerで登録してるHPの情報を5分おきにチェックは無理でしょうか?
ツール→パネル→Headline更新→自動更新を5分にしてもすぐ30分に戻ってしまいますし、
右クリック→プロパティ→自動更新の間隔でも15分に戻ってしまいます。
これはもう無理なのでしょうか?
詳しい人いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
303名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 20:27:13.08 ID:8SbfTzhU
フラッシュがすぐに見れなくなります(「!」表示になって再生できません)
ブラウザ再起動すれば見れるのですが、またすぐ見れなくなって
再起動の繰り返しばっかりです

どうしたらいいですか?
304名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 23:37:25.00 ID:J0UsXisI
Sleipnir最新を使ってるんですがまれにデザイン1.66のタブが消えたままになります
他のデザインだとタブは問題なくあるんですがまた1.66に変更しても消えたままです
305名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 01:25:09.13 ID:ZtxdX5nm
最新パーツで、メモリ12GBにした64bitのWindows7に乗り換えたから

何も考えないで使ってたら、メモリが800M近い数値まで消費したら
ブラウザ固まったなwwww

64bit対応版ぐらい出してほしい
306名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 01:37:42.31 ID:PkVMw7LP
2.9.7使ってるけどタブを増やしたり長時間使ってると画像開けなくなったり
Flash動かなくなったり描写おかしくなるのって仕様なんかね?
ブラウザ再起動で直るけど面倒なんだよなあ
307名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 05:01:06.24 ID:zZOJM4dE
フラッシュについては一度Flash Player アンインストーラーを使って綺麗にしたあと
もう一度インストールしてみると良いかも
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
308名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 05:47:55.95 ID:QSyTKiK1
検索バーをドロップダウンした時の
コンボボックスの長さの変更箇所を教えてください
309名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 16:05:09.64 ID:gzsvDqEE
バージョン:2.9.7なんですけど
特定のサイトに入ると戻るボタンを複数回押さないとサイトに入る前のページに戻れません
戻るボタンの履歴?のようなものには
Like | Facebook
というのが幾つも(最大6つ確認)表示されています
IEでは現象は起きませんでした
どうしたらLike | Facebookというのをなくせますか?
310名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 16:39:53.36 ID:h7PaqVSp
>>307
全くダメです
311名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 23:17:55.40 ID:Y/I/65t8
暫く開いておくと「!」表示になるのってほんとむかつくよね
312名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 03:21:58.58 ID:DqVtkHMi
最近headline-readerに登録したtwitterの新着アイテムからそのページに飛ぶと
該当ページじゃなくてtwitterのホームに飛ばされるようになったんだけど
どうやったらちゃんと該当ページが表示されるようになるの?
313312:2011/06/03(金) 03:35:50.33 ID:DqVtkHMi
自己解決
Headline-readerで記事見るとき自動(?)でセキュアモードになってるのでデフォルトモードに切り替えたらいけた
314名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 06:36:46.69 ID:RmXcHJEh
メモリ不足エラーでるのがな
何とかしてほしい。
315名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 13:09:09.70 ID:qZ2Imeah
お気に入りのアイコンは変更出来ないのでしょうか?
お気に入りショートカット→プロパティ→個別設定 でもグレーのまま変更出来ませんでした。
316 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 17:56:31.06 ID:QhQYe7WJ
お気に入りのショートカットのアイコン?
だったらスキンの中のpage.ico変えて出来たけど
そのアイコンじゃないのかな

Sleipnir2.9.7でIE8、ZoneAlarmなんですが、起動時は空白のページ指定で
何も開かずに、ただ立ち上げるだけなんですが
ネットにアクセスを求めてZoneAlarmが反応する時と、しない時があります。
立ち上げ時に反応しない時は、お気に入りを開いた時に始めてZoneAlarmが反応します。
何も設定は変えてないのですが、これはなぜでしょうか。わかるかたいますか。
317名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:16:11.90 ID:WNon/Y5Z
RSS
SafeBrowsing
本体のアップデート確認
318名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 18:29:50.08 ID:hEPlC9Mr
>>315
ユーザーデータフォルダの中からfaviconキャッシュを探して目当てのアイコンを編集すればできる
319名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 20:37:15.27 ID:qZ2Imeah
>>318
アイコンが無いサイトのを変更したくて・・・
320名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 20:42:36.87 ID:Wx9e64w5
>>319
自分はこれで登録してる
http://cocococoa.dtiblog.com/?q=favicon
321名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 02:58:18.21 ID:jlWs/S6p
大した量もないテキストサイトを読み込むだけでも1分くらい表示と操作ができないのは開発者は気づいているんだろうか・・・

おかげでchromにほぼ移行したよ
すぐに表示と操作ができないってソフトウェアとして致命的だと思うんだが
322名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 03:07:15.00 ID:4jhIJhLO
質問内容は一行でよろしい?
答えは作者に聞け
323名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 07:19:40.67 ID:Akbwj0+K
質問ですらないだろ
324名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 08:30:25.56 ID:dTumluJ6
Youtubeのプレイヤーで矢印の拡大ボタンが機能しないのは直せませんか?
325名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:08:59.47 ID:vFqhsr6+
フルアクセス状態のページからのリンクをJAVAを切った状態で開く設定が見当たらないんですが、もしかして無いんでしょうか?
JAVAがONのままだと重いページが多いんですが、アンテナサイトはJAVAをONにしとかないと機能しないんです
326名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:22:07.89 ID:8Sm+BzVs
JavaとJavaScriptを混同してる気がするのは置いといて
問題のアンテナサイトだけ個別設定でJavaを有効にするという手がある
327名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:43:53.08 ID:vFqhsr6+
>>326
混同しててスイマセン;;
デフォルトはJava切ってて、個別設定でアンテナサイトはOnにしてますが、そこからリンク踏むとセキュリティ設定が引き継がれて結局JavaOnで開かれてしまいます。。
328名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:55:17.58 ID:fMd5qnWm
Sleipnir使っててフラッシュが見れなくなるってレスあったけど
長時間使ってると画面スクロールしたときに画面がチカチカ点滅するような症状になる人いない?
329名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:55:55.53 ID:8Sm+BzVs
>>327
ステータスバーにクイックセキュリティを表示してるならそこを右クリックで
してないならメニューバー→ツールの中のどこかで
「開かれたタブにセキュリティを継承」のチェックを外す
330名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 17:57:55.67 ID:vFqhsr6+
> 「開かれたタブにセキュリティを継承」のチェックを外す
これ見落としてました。。。申し訳ないです
ありがとうございました
331名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 18:05:32.48 ID:GnhaolYO
>>328
僕もなります
332名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 20:18:45.42 ID:poBD0qe9
>>328
なります
その状態になったら画像ファイルも「?」になって表示されなくなる
333名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 20:32:01.88 ID:Svg4WOGy
>>328
おなじく
これプニルのせいだったのか
334名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 20:53:16.06 ID:WvQSTCzW
justin見れなくなるよね
ただIEtabとかでも見れなくなるからプニルの問題でもなさそうだが
335名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 21:41:27.65 ID:Ek6l6hUx
画像ファイルのリンク踏んだときに自動で縮小表示されなくするにはどうすればいいのでしょうか?
336名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:45:52.92 ID:bMicyVPg
>>335
ビューの詳細設定にある
337名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 22:57:19.50 ID:Ek6l6hUx
>>336
超ありがとう!
338名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 22:09:53.12 ID:wjaTVTzG
Sleipnirでタブバーをホイールクリックで最後に閉じたページを開くが実行されるのをやめさせたいのですがどうすればいいのでしょうか?
低スペックなのでクリックがずれて誤爆した際に複数タブを同時に開かれると強制終了するしかなくなるのでどうにかしたいです。
339名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 01:51:40.84 ID:4lgCD3fD
タブバーでホイールクリックするのをやめたらどうだろう
340名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 02:32:00.95 ID:/t4pA37N
>>338
Sleipnir2 タブバー(タブDock)空白での
中クリック(最後に閉じたページを開く)と左ダブルクリック(新しいウィンドウを開く)は
機能を変更できない。無効にもできない。

「Sleipnirオプション → パネル → 最近閉じたページ」にある
「一度に複数のページを閉じた直後はすべて復元する」をオフにすれば
誤爆時に複数ページを開かれることはなくなる。直近の1ページだけを開く挙動になる。
341名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 06:59:15.82 ID:zQqPzi9M
windows7 64bit ver.2.9.7です
下記のアドレスをjanestyleからブラウザで開こうとすると
windowsの画像ビューアが開いてしまいます
アドレスをアドレスバーに貼って開こうとしても同じ挙動になります
IE8とfirefoxでは普通に開きました
また、アップローダーのリストから直接クリックした場合は普通に見れます
sleipnirでも普通に画像を見れるようにするには、どうすればいいでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686561.png
342名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 07:18:02.99 ID:zQqPzi9M
自己解決しました
http://q.hatena.ne.jp/1203691611
343 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 07:19:15.44 ID:pgW4+fji
どうもしなくてもプニルで開くよ。
344名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 03:55:36.64 ID:DjYynQvd
>>324
IEのバージョンがIE9ならHTML5プレイヤーに切り替えれば拡大効くようになるっぽい。
http://www.youtube.com/html5


もしくはたまたまこないだブックマークレット作ったんで代用してください。
IE9環境でしか試してないけどw
http://d.hatena.ne.jp/barrackdo/20110602/1307037639
345名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 07:33:55.71 ID:Wz9RkPiP
質問です

sleipnir 2.9.7 + IE9
windows7 Pro 64bit

画面を大きく表示するズームという機能がありますが、
常時120パーセントなどの設定にすることは可能でしょうか?
お気に入りの個人設定で変更できるのは知っていますが、
特定のタブだけでなく、開くタブを全部大きく表示したいです

毎回設定を変更するのが面倒なので、簡単な方法があれば教えてください
よろしくお願いします
346名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 10:44:46.94 ID:Gj4IKjrq
SeaHorse
347名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 13:47:41.64 ID:Wz9RkPiP
>>346
それっぽいスクリプトが見つからなかったのですが
自分でスクリプトを作れということでしょうか?
348名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 16:29:28.38 ID:EUgehVic
DPI弄るのが一番簡単な代替案だと思う
349名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 16:46:43.83 ID:Wz9RkPiP
>>348
どうもありがとうございます
DPI弄ったら、結構見やすくなりました
350名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:45:39.94 ID:7Lk7DNod
タブのこれを表示させないようにしたいのですが可能でしょうか?
http://www.uproda.net/down/uproda310610.jpg

宜しくお願いします
351名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:52:31.07 ID:VYrYzQ9+
>>350
オプション→Dock→タブ→新規タブボタンを表示する
352名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:54:04.67 ID:7Lk7DNod
>>351
こんなに早く回答を頂きありがとうございました!
すごくスッキリしました!
353名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 19:39:21.92 ID:ri3DsaCq
メールアドレスをクリックしてgmailを表示する方法は? - Fenrir User Community
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=5242

を読んでやってみたんですけど、Gmailの新規メール画面は開くんですが
宛先にアドレスが入りません。

解決方法をお願いします。
354名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 21:54:31.70 ID:CV3t6RoO
>>353
XP Modeで試しておkだったので多分大丈夫だろう。
「Sleipnirオプション>クライアント>電子メール」にて「ユーザー指定の電子メールクライアントを使用する」にチェック入れて、
「パス」にSleipnirのフルパス 例: C:\Program Files (x86)\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe
「引数」に https://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1&to=%M


特段の理由がなけりゃ既定のメーラをGmailにするのも手だと思うけど。
うちのホストOSの方はWin高速化( http://attosoft.info/ )で設定してる。
ただ、今回試してみて個人的には上述の方が画面が好みだとは思ったw
355名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 00:41:58.86 ID:Jui66BqL
>>354
こういう方法もあるんですね
この方法だと宛先にメールアドレスが入るんですが、

http://write/
http://here./
http://inquiry/
http://content/

と4つのタブも同時に開いてしまいます。

何ででしょうか?

ちなみにフルパスは
C:\Dropbox\AP\unicode\bin\Sleipnir.exe
です。

よろしくお願いします。
356名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 01:26:36.96 ID:5Dz52cmv
>>355
しまった <a href="mailto:[email protected]">fuga</a> て感じの場合だけでしか試してなかったw
多分、そのページのソースだと <a href="mailto:[email protected]?body=write here. inquiry content">fuga</a> とかになってるはず

ちょっと試したけどこの場合どうしようも無い気がするので、この手は諦めた。
で、今からSeaHorseスクリプト書いてきます。
357名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 02:47:14.61 ID:5Dz52cmv
とりあえず書いてみた
ttp://sites.google.com/site/toolablab/warehouse/cabinet/ReplaceMailtoToGmail.zip

これで <a href="mailto:[email protected](以下略) を
<a href="https://mail.google.com/mail/[email protected](以下略) に書き換えて
リンククリックでGmailが開くはず

いくつか試した感じでは改行文字とか入ってるとHTTP error 400(Bad Request)出るけど、リロードすれば通るはず。
あと、2バイト文字をエンコードしてたりする場合はUTF-8以外だと文字化けや、酷い場合は読み込み失敗する場合がある。
358名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 04:58:01.09 ID:tD9zJY+e
スクリプト書く人も減ったね
359名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 06:52:45.93 ID:QZLBwaEK
sleipnir3でブラウザコンテキストメニュー(右クリックメニュー)を編集したいんだけどどうすればいいの
overrideにBrwsCtxtMenuTxtDefaultPopup.xml置いてみたけど反映されなかった
360名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 09:37:20.99 ID:e1plErEn
>>357
ありがとうございます
出来ました。
感謝です
361名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 16:32:33.28 ID:BgA98CwP
ブログが○月○日のツイートばかりの人か
362名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 09:30:59.98 ID:Uzwy11TY
検索エンジンが急に変わったのだけど・・・元ってどれでしたっけ?
363名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 13:07:47.22 ID:jaw877qV
>>362
検索エンジンリストのウェブ検索ってやつなんだけど、デザインリニューアルされたよ。

http://twitter.com/fenrir_news/status/80451837618167808
Sleipnir Start や Sleipnir / Grani の標準検索のデザインをリニューアルしました。
364名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 11:09:12.53 ID:Vi4ff9Ok
3RCで、

・ページ内検索ができないorやり方がよくわからない。
・ツールバーの編集の自由度がかなり低い。
・動画サイトなどで頻繁に終了する。
・時々勝手にクリックする。
・タブバーを閉じようとしても閉じてくれないときがある。

他に何か深刻な問題ってありますか?
365名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 12:00:51.74 ID:kmmz6TOz
なんか仄かに悪意を感じるな
ページ内検索なんてメニュー見ればすぐに見つかるし
2つ目に関してもデフォルトで自由度高いうえに↓みたいなこともできる
http://www.fenrir.co.jp/blog/2011/06/sleipnir_3xml.html
下の3つは起きたことないから知らんが
366名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 23:55:35.12 ID:+8AnkudT
Windows起動時にSleipnirも起動するようにしているのですが
Sleipnirが起動する時と起動しない場合があります
なぜでしょうか?
367名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 19:01:05.55 ID:zE0jmitv
Sleipnir2.97、IE8、XP SP3です

Twitter用のTweetボタンをクリックしてツイッターに投稿しようとするのですが、
Sleipnirを使った場合にTweetボタンが正しく反応しません

例えばこのようなページのボタンです
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110617/biz11061717400029-n1.htm

IEで見るとTweetボタンとつぶやかれた回数の「16」という数字が表示されていてクリックすることでつぶやき画面になるのですが
SleipnirだとTweetボタンだけで数字は表示されていません
リンクもhttp://twitter.com/share になっています。

不便なのでSleipnir側からもTweetできるようにしたいのですが、設定や直し方ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
368名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 21:37:57.46 ID:A86ymfaW
>>367
最近うちでもよくなりますね。
何度かリロードするとツイート数が表示されて、その時はツイート可能になる。


個人的にはTwitter側の鯖やAPIの問題だと思っているけど。
そういや他のブラウザで発生する/しない、更に発生するなら頻度を確認したこと無かったな。
369名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 07:39:30.58 ID:wyzm1Pvl
2.9.7 windows7 64bit IE9だけど
おれも>>367みたいなことはよくある。
主にツイッターやフェイスブックのボタンかな

ボタンがおかしいときはIEでやったりサブでFireFox使ってるからそれでやるけど
そっちでは失敗したことがないからsleipnirの問題だと思う
370名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 11:54:42.20 ID:LluKD4vT
>>367
http://rad.msn.com/ を制限付きサイトに追加するとどうだろうか
371名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 08:18:21.88 ID:XvAfBKjn
グーグルの検索からそれぞれのリンクを踏むと、グーグルにセットしたセキュリティの設定がそのサイトに継承されてしまうんですが。
どうすれば継承されないように出来ますか?
372名無し~3.EXE:2011/06/21(火) 23:31:58.91 ID:Bu/0OUR9
>>371
セキュリティの継承というのがメニューのどこかにあるでしょ
そのチェックを外せばいい
373名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 04:02:10.12 ID:vbVQVv8J
スレイプニルでジョイサウンドのうたスキ動画を見たいのですが
ローディングのままみれません
前まではみれていたのに突然みれなくなりました
対処法教えてください
374名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 00:09:22.14 ID:ra+ESWAH
マウスジェスチャで一番右側のタブに移動したいのですが、方法はありますか?
375名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 01:43:50.04 ID:cmYvl26n
>>373
試してみようと思ったら、IE9単体でも再生できんかったw
うちのIE9だと動画ページに行くとログイン画面に戻される。
Sleipnir(+IE9)だとロードのままになりますね。
Sleipnir(+IE8)だと問題ないみたいです。

>>374
以下をUAアクションに登録後、Sleipnir再起動してマウスジェスチャに設定してください。
中身は↓で、名前は"UltraRightTab.js"とかで。

var pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
pnir.ActiveIndex = pnir.GetCount-1;


ちなみに一番左側なら

var pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
pnir.ActiveIndex = 0;
376名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 01:52:47.33 ID:cmYvl26n
>>375で書き忘れてたw

>>373
なので、もしIE9な場合は他のブラウザで見るしかないかと。
IE7とかIE8な場合はキャッシュ削除すればもしかすると再生できるかもしれない。

なお、推奨はIE7、IE8、Firefox3.6以上になってますね。
http://joysound.com/ex/st/usage/index.htm

どうしてもSleipnirで見たい場合は Sleipnir Gecko Preview Ver. か Sleipnir 3 RC のGeckoで見られるかと。
377374:2011/06/30(木) 19:56:16.68 ID:5sV5xPHR
>>375
ありがとうございます
378名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 17:37:37.30 ID:DKmCCGpQ
Sleipnir2.9.7使用しています
モニタを新しく買ってデュアルモニタにしたのですが、多重起動しようと思いオプションで多重起動の許可にチェック入れようとしたら灰色になっていて出来ません
管理者として実行してやっても同じです

OSはvista32bit HPです

どうやれば出来るのでしょうか?
379名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:00:32.37 ID:nXhpZBlF
slepnir.exeと同じフォルダ内に新規ファイルを作成
そのファイル名をSleipnir.MultiInstanceに変更する
380名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 18:21:30.10 ID:DKmCCGpQ
>>379
ありがとうございます!ちゃんと多重起動できました
しかしなんでこんなめんどくさい事しなきゃないんだろ・・・
381名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 20:35:19.41 ID:vJmt00KP
win7 64bitです
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/3723977.html
少し前から上のページを開くと
一瞬表示された後ページが真っ白になります
トップからリンクで開いた場合は普通に表示されます
64bit対応のIEやfirefoxでも普通に表示されます
みなさんはどうですか?
382名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 23:20:57.26 ID:eC+YHWE2
>>380
なんでかというと…
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/detail.html?category_id=start&page_id=9
Q. Vista 以降の多重起動
A. Windows Vista 以降は、ユーザー アカウント制御の関係で多重起動できないようにしています。


>>381
特に問題ないですね。
環境は Win7 SP1 x64 + IE9 + Sleipnir 2.9.7

YouTubeの埋め込みプレイヤーあるし、ありがちなのだとSeaHorseスクリプトやURIアクションとかが問題出してるとか?
ちなみに Flash Player は 10.3.181.34 ですね。
383名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 01:43:07.50 ID:8qlWb40p
SleipnirVer2.9.7を使用しているのですが、
前回終了時の状態を復元をやりたかったのに、右上の?を押したところ、
空白のページだけが立ち上がってしまいました。

以前のSleipnirだと起動後に前回終了時の状態を復元ができたはずですが、
どうやれば前回終了時の状態に復元することができるでしょうか。
384名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 10:30:54.90 ID:52pJXYIl
2.9.7でタブが多くなってきたら改行して表示する事って可能ですか?
385381:2011/07/03(日) 12:40:51.35 ID:TVxfuCDt
>>382
報告ありがとうございます
SeaHorseはabout:blankの背景変更しか使ってないですし
無効にしても効果ありませんでした
URIアクションも無効のままです
文字も消えてしまうし、リンクから辿ると見られるので
プレイヤー自体に問題があるようにも思えません
設定をいじった記憶もないので、これからはトップからリンクを辿って観るようにします
386名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 18:45:40.91 ID:8qlWb40p
>>383です。
タブ欄を右クリックから前回終了時の状態を復元ができたのですが、
クラッシュしてしまいます。
いくつかのタブだけを開かないようにしたいのですが、現在のタブ情報は
どこに保存されているのでしょうか。
387名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:00:31.57 ID:zO/mReGK
>>384
Sleipnirオプション→Dock→タブ→スタイル→多段表示
>>386
エクスプローラバーの「お気に入り」を表示→「お気に入りグループ」を右クリック→「お気に入りグループの編集開始」
→「前回終了時の状態」の中身から開きたいものだけビューにD&D
388名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 15:52:39.23 ID:AkKdFVti
2.9.7を使ってます
一部のサイトでポップアップブロックを解除したいのですが、
毎回「ポップアップを一時的に許可」を押してる状態です
どこを設定すればよいか教えて頂けませんか
389名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 16:36:59.43 ID:0f0VbBXo
>>388の目は節穴か
一時的に許可する際の通知バーのコンテキストメニューをよく見ろ
あるいはインターネットオプション→プライバシーでも設定できる
390名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 10:59:52.27 ID:+GIZ6xqr
Sleipnirに限った話なのかわからないけど、お気に入りから開いたブログなんかが開いた後に更新押さないと、更新されてません
これはしょうがないんでしょうか?
391名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 11:00:44.01 ID:QvPNjPEo
>>389
ポップアップブロックの設定に追加しても機能しません
392名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 13:33:28.32 ID:MPTVF/G/
>>389
松本か

>>388
ビュー > Trident 基本設定 > 詳細設定
Trident のポップアップブロックを使用しないように設定するとどうだろうか?
393名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 13:37:45.57 ID:wrCsEStR
>>390
インターネットオプション>全般タブ>閲覧の履歴の設定>Webサイトを表示するたびに確認する
IE8の場合ね
IE9の場合は別の場所にあるのかもしれない
394名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 14:08:52.48 ID:+GIZ6xqr
>>393
ありがとうございました
IEの設定だったんですね、めちゃくちゃ楽になりました
395名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 00:39:38.77 ID:fJJzTOE9
一昨日くらいから起動するたびにUACが立ち上がるようになりました。

slipnirのverは2.9.7、OSはwindows7 sp1です。
UACのタイミングは上から2番目の規定になっています。

ちょうど一昨日くらいにwindows updateしましたが、何か関係ありますかね?
396名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:31:24.11 ID:nQi8Xgkp
tubeを見たりすると
tubeと関係無いタブ同士の切り替え時にそれが一瞬の表示されるのですが
どうにかならないでしょか?

win7 64bit ie9
2.9.7
ビデオカードは7050PV
IEの設定でGPUレンダリング
397名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 17:37:39.44 ID:lma+RI3G
tubeってのは
youか8かどっちだ
398名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 18:01:43.52 ID:nQi8Xgkp
youのつもりで質問したけど8もだった
というか動画に限らずadobeフラッシュプレーヤーなら広告でもなんでも残って表示されます
399名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 05:58:36.08 ID:E5+nStGC
スレイプニル2.9.7ですがお気に入りの場所が変わってるんじゃないでしょうか?
C\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\settingsが見当たらず、
[ Favorite.ffv ]と[ FavoriteGroup.ffg ]もありません。
変わりにC\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\plugins\bookmarkの中に、
[ FenrirBookmark.fx ]というファイルがあるのでここにお気に入りがあるのでしょうか?
分かる方いたらお願いします。
400名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 07:07:09.26 ID:vfQP2bpo
401名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 07:08:19.87 ID:vfQP2bpo
レス番ミス。>>400>>399 宛。
402388:2011/07/07(木) 17:10:08.18 ID:+MuAVIIR
>>392
出来ました
ありがとうございました
403名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:06:31.37 ID:54VPI7HO
sleipnir2の最新版使ってるんだけど、検索バーの中に A_(_は半角スペースとか)
B_ とかって入れて検索かけると検索エンジンが登録されてるものに勝手に切り替わって
検索かかってしまうんだけど、これをやめさせる方法ってありますか?
I love ・・・って続く英文を検索バーに打ち込んで検索かけようとしたら、
初期設定で登録してあるGoogleでなくExciteの画像検索になってしまいます。
恐らく、私のsleipnirの設定が、ABCDと続いてI番目の検索エンジンがExciteになってるんだと
思うんだけど。
最初に英単語を一つ打ち込んで半角開けると、検索エンジンを文で指定して検索
かけれるようになってるからなんだと思うんだけど。
404名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:20:46.90 ID:9vX6Z1EV
>>403
Sleipnirオプション>ツールバー>検索バー>ショートカット検索を有効にする のチェックをはずす
または、
Sleipnirオプション>検索>検索エンジンリスト>ショートカット に設定されてる文字を邪魔なものだけ消す
405名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 21:34:34.40 ID:54VPI7HO
>>404
ありがとうございます。
設定が変わって、もう勝手に変わらなくなりました。
ショートカット機能だったんですね。勉強になりました。
406名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 03:26:45.88 ID:e6rxMo9C
スクリプトの使い方を教えて下さい。
環境はwindows7(64)でSleipnirのバージョンは2.97です。

使いたいのはTextlink風でSeaHorse1.1.2/UserAction Extension1.0.1は導入済みです。
ツール - Sleipnirオプション - 拡張機能 - SeaHorse で見ると認識されていますが、
ttp//:〜をダブルクリックするとURLの選択はされますがリンク先が開きません。
他にどこの設定をすればリンク先が開く様になるでしょうか?
407名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 04:13:51.37 ID:I4RY5wiP
わからん・・・まず再起動する、じゃないだろうし
408名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 12:42:51.13 ID:SMV2n5cI
特定のページからのリンクのみ開かれたタブにセキュリティを継承しない、ってできませんか?
409名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 16:23:50.77 ID:zcMJGkSa
test版用プラグイン置き場になんかあった気が
410名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:35:42.35 ID:oy5XuBWi
ブラウザアンカーで「選択範囲のリンクを開く」設定を追加したのですが、
そのリンクが文字列でなく画像サムネイルの場合はメニューが出てきません
画像サムネイルでも開けるようにするにはどうすればいいですか?
411名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:47:20.11 ID:5Nc9FOvh
cnfg.montiera.comってなんだ?
教えて(。・ω・。)
412名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:48:19.65 ID:9E3tgNNv
「ブラウザ アンカー」の3つくらい下の「ブラウザ 画像」にも追加してみるとか
413名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:58:51.46 ID:oy5XuBWi
>>412
thx
414名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 15:16:57.87 ID:q+W2YpSL
特定のページだけ、セキュリティの設定を変えることってできますか?
お気に入りから開いた時だけでなく、他の方法で開いた時にも設定が自動で変わってくれるといいのですが。
415名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 16:21:17.12 ID:/6rZ+7zo
プニル3RCじゃなくて、2だよな
URIアクションで
416名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 22:54:22.10 ID:cclOBxCT
>>415
そうです。
できました。ありがとうございます。
417名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 19:12:06.44 ID:KM+KKKbG
Donutから移行したんですが、タブの読み込み中と読み込み終了で
タブの文字色を変更できないですか?2.97です。
418名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 20:17:15.19 ID:LaZx+zAB
ボタンかマウスジェスチャで、アクティブなタブを一番左側に移動させたいんですが、方法はありますか?
一番左側のタブをアクティブにするのではありません。
バージョン2.97です。
419名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 23:03:23.85 ID:Na2R1Jva
ぷにる2最新版、WIN7 32 IE9
管理権限の無いユーザーでぷにるを開く→管理権限のあるユーザーに切り替える→管理権限の無いユーザーに戻す
と、プニルのレイアウトが崩れ、ツールバーを押すと無効な因数が発生しましたとエラー吐くんですが、これは未対応の仕様なんでしょうか?
420名無し~3.EXE:2011/07/21(木) 03:11:35.66 ID:z5OnyOQj
誘導されましたやり方わかる方お願いします

487 名前:名無し~3.EXE [sage] :2011/07/20(水) 16:42:58.10 ID:55k4A45e
Sleipnirのツールバーの高さを変更したいのですがどうすればいいですか?

16×16のスキンに変更していろいろいじってたらアイコンの上下の隙間が消えて
アドレス表示の高さとほぼ同じになったのですが
先ほど見たらアイコンの上下に隙間が出来て元に戻ってました

分かる方教えてもらえませんか?
421名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 00:21:36.98 ID:9ZlgOyMz
マウスジェスチャに対して、ファンクションキーを割り当てることは可能ですか?
F1キーとかF11キーとかを登録したいのですが
422名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 17:27:18.63 ID:5h7B5TYz
>>420
これと同じ現象かな?なったこと無いから良く分からん
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4452

>>421
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/plugins/index.html#SomethingAnotherExtension
さえ(仮称)で仮想キーコード使えるからアクションとして登録してジェスチャに設定すれば行けるかもしれん。
詳しくはインスコ後にreadme読んでくれ。
"<app_dir>\plugins\extension\SomethingAnotherExtension\ReadMe.txt"
423名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 19:08:21.79 ID:XwGSuZcO
マウスジェスチャに、ファンクションキーを割当てるってどういうことだろ?
424名無し~3.EXE:2011/07/25(月) 12:21:10.48 ID:Cqy8sqg2
マウスジェスチャにF1押下したときの動作を登録したいってことだろ?
F1に何割り当ててるかわかれば可能だよな
425420:2011/07/25(月) 23:29:11.08 ID:V6+Dgmwa
>>422
調べてくださってありがとう御座います

一応今は安定して細い表示のままなので
もしまた同じような症状がでたらビデオドライバ見てみます
426名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 05:25:24.85 ID:nYFHocqV
Sleipnir2.9.7の右クリックメニューで選択文字を検索する際に
検索結果の新しいタブをアクティブにせずに、バックグラウンドに開くようにはできないんでしょうか。
427名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 12:44:23.90 ID:W2toSht0
>>426
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=5950#5950
var defaultAcitiveFlag = true; をvar defaultAcitiveFlag = false; にする
説明通りに検索のjsを作り、オプションのメニューエディタのブラウザ テキスト選択に登録する
428名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 13:44:48.74 ID:5LJfHd2B
SDE
429名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 16:15:23.03 ID:nYFHocqV
>>427
出来ました!
快適になって助かりました。ありがとうございます。
430名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 06:53:05.68 ID:Ngukwg0Y
YouTubeとかニコ動とか開くと1/10くらいの確率でSleipnirがフリーズ→強制終了→XPがフリーズになるのは自分だけですか・・
ググッてFlashを9にしてみたらニコ動見れない。。
431名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 16:00:15.39 ID:m4UBa/vm
>>427
すいません初心者で何がなんだか理解できないのですが
これより簡単な方法はないのですか?
432名無し~3.EXE:2011/08/02(火) 16:48:45.66 ID:PnM3mwsy
433名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 05:56:56.74 ID:Ft+pBnaf
★質問
Sleipnir3は、
今日にはテスト版、12日には正式版が出るのでしょうか?
434名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 10:22:27.29 ID:pq1740sB
Sleipnir3で検索バーでリターンキーを押した時の検索エンジンがデフォルトでclient=fenrirがついて気持ち悪いです。
検索エンジンカスタマイズではどうしようもないみたいでした。
どこでこれ変更できますか?
435名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 13:51:25.65 ID:r5i3etoT
>>434
>Sleipnir3で検索バーでリターンキーを押した時の検索エンジンがデフォルトでclient=fenrirがついて気持ち悪いです。
ついてるからこそ収入が入ってフェンリルが企業として活動できるんだろう
企業化してるブラウザにはこの手の仕込みがつきもの

カスタマイズに関しては未実装なんだろ
正式版前だし、ロードマップにもカスタマイズの強化は3.1からと書いてある
個人的には3.4の状態で正式版にするべきだと思うが
436名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 15:16:55.86 ID:qAbI/ybg
あんなやつが3使う理由がわからん
437名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 20:32:35.02 ID:6bdYAsUY
2.9.7を使っています
どういう条件でなるのかは分からないのですが、
URLを押したときに新規ウィンドウで開いてほしいのに
別の既に開いてあるウィンドウが更新されてしまうのは、何を設定したら良いのでしょうか?
常にそうなるわけではないので原因が分からず困っています
438名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 20:41:09.83 ID:PNc6EvXu
外部の URL の話なら
Sleipnir オプション > ユーザー インタフェース > ウィンドウ の上から3・4番目をチェック
439名無し~3.EXE:2011/08/08(月) 20:59:01.64 ID:6bdYAsUY
>>438
レスありがとうございます
確認したのですが、どちらも既にチェックが入ってました
例えば2ちゃんを見てた場合、スレッド一覧で1つスレを開いて
また別のスレを開くと最初に開いてあったスレのタブが更新されてしまいます
分かりにくくて申し訳ないです
440名無し~3.EXE:2011/08/09(火) 01:36:44.16 ID:yPWiLBUn
>>439
Sleipnir オプション>ビュー>Tridet基本設定><a>タグのtarget指定に従うのチェックを外してみて
441439:2011/08/09(火) 09:51:35.76 ID:Xkoc0r+t
>>440
遅くなりましたが、今やってみたら直りました!
ずっと困ってたので助かりました
本当にどうもありがとうございました
442名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 08:08:18.68 ID:XwC4qMtA
検索エンジンリストのGoogleイメージのリクエストですが、
近頃、変更があったでしょうか?・・ヒットしなくなりました。
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 08:40:31.87 ID:Xw7K/0HN
自分で書き換えればOK
444名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 10:47:00.89 ID:cn4Vz3t/
初心者スレなんだけど
445名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 21:06:52.09 ID:KV2qTiLw
Sleipnir ver2.9.6使ってます。
お気に入りが全部消えて Favorite.ffv FavoriteGroup.ffgを1日前のやつに変えてみました。
お気に入り自体は戻ってくれたんですが、それをした後、一旦プニルを消してページを開くとその消す前に開いていたページがでなくなりました。
いちいちページ開くのめんどいですが方法なにかないでしょうか。
446名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 22:23:21.71 ID:8d30AOn3
2.9.7で、HPのリンクをクリックすると新しいページが
開く設定にしています。
IEを8から9にバージョンアップしたところ、
新しいページは開くものの、他のタブの残像のような画面が表示されて
HPは表示されず、お気に入りや履歴の画面を横に表示させると
ようやく新しく開いたページが正しく表示されます。
つまり、リンクをクリック → お気に入りか履歴ボタンを押す
 → 新しいページがようやく見れる
という流れになってしまっています。
どなたかお助けください。
447名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 22:53:21.72 ID:ZtlqUCDh
>>445 前回終了時の状態はお気に入りグループに記録されてる
>>446 IE9のGPU支援を切ってみるとか
448名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 23:13:36.02 ID:0US9NZvE
>>446
同じ現象起きたけど、Ver3にしたら治ったよ
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/rc/
449名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 23:19:32.35 ID:KV2qTiLw
>>447
なるほど 作り直さないとでてこないのか。ありがとうございました。
450442:2011/08/14(日) 08:35:16.31 ID:JTBIZYsO
お騒がせしましたが、放置しておいたGイメ検(検索バーボタン)が気が付いたら直ってました。
既に無問題ですが、使えなかった間、Google側の画像検索サイトのデザインが
旧タイプ時代のような表示(下段にページボタン付)になってました…何故か不明です。
今は元に戻ってヒット時に超楯長いページ(下段に結果をもっと表示←ページリンクボタンなし)のレイアウトです。
よくわかりませんが戻ったので報告させて頂きました…失礼します。
451名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 14:38:02.36 ID:DnXOgbGy
fc2系のHP見れないところあるんだけどどうすればいいの
ファイルをダウンロードになっちゃう
452名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 17:43:40.03 ID:c1mDOlKb
質問はここでいいのか分かりませんが現在windows7 64bitでバージョン2.9.7を使ってます
IMEをかな入力の状態にして「alt→A」でお気に入りを開こうとすると
メニューバーの上辺りにかな入力の変換候補として波下線付きの「あ」が表示されてメニューバーの項目を選べませんが
お気に入りを開くとexplorerと同様に入力したアルファベットと同じ項目まで通常通り飛んで選択することができます

なにか解決方法はありますか?
ちなみにXPやWin2kで上記の問題なく使っていたときの設定をコピーして使ってます
453名無し~3.EXE:2011/08/17(水) 17:36:11.43 ID:aDFH3zTb
お気に入りの整理がしやすいツールはありませんか?
一つ消したりするたびに毎回読み込むので時間がかかります。
仕方ないからエクスポートして全部消して
整理してからインポートしてるのですが・・・
454名無し~3.EXE:2011/08/18(木) 15:40:22.88 ID:jUjwUMnW
shockwave playerを既にインストールしているのに、
ゲームなどのshockwave playerが必要なページへ行くとインストールを促されます。
同じページをIE8で開いてもそういう事はないのですが、これはどういう事なんでしょうか?
また、改善策はあるのでしょうか?
455名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 05:13:02.82 ID:0yKD0tCf
ロボフォームを導入したんですが上部ツールバーを非表示にした状態だと下部ツールバーが消しても消しても
タブ切り替えをするたびに復活してすごくイライラしてしょうがないです。
対策方法とかご存知のかたいますか?
456名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 17:11:14.59 ID:cwiTQMJX
>>455
何か3.1で対応するらしいですよ。
ロボフォームスレには7.1.9か7.2.0以前のだと、その現象は起きないと書いてあったと思う。
457名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 04:14:04.19 ID:h9OWiwjx
>>456
なるほどそうですか ありがとうです
458名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 00:36:40.70 ID:twV92tvS
ここ最近Sleipnirを使用中に以下の画像のように表示が崩れてしまいます。
Sleipnirがアクティブ・非アクティブに関わらず、また上に別のウィンドウを重ねていても崩れます。
崩れた箇所の表示を更新するようにページを動かしたりウィンドウを動かせば一旦は消えますが、
その後も不特定のタイミングで何度も発生します。

使用OS:WindowsXP MCE 32bit
Sleipnirバージョン:2.9.7

http://www.gazo.cc/up/53047.jpg
http://www.gazo.cc/up/53048.jpg

どなたか原因が分かる方いればお教え願います。
459名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 13:30:13.55 ID:sjgpTVxi
>>458
IEのバージョンは?9使ってるなら
Sleipnirを最新の3にするときっと治るよ
460名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 13:51:02.57 ID:R9pqoxv6
タブの位置を移動させるのは、タブをドラッグして動かす以外の方法がありますか?
(できればマウスジェスチャなどで。)
461名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 16:47:12.17 ID:twV92tvS
>>459
XPなのでIEのバージョンは8です。
現在優先度の高いプログラムは一式適用しています。
462名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 19:47:11.01 ID:8sJcp+wZ
XPで2.9.7を使ってます
Graniのスキンが使いたいので

resources/skins/SUUMO
smartinstaller/SmartInstaller Installation Information/skins/SUUMO.si

をSleipnirの該当箇所にコピーしました
スキンは変更できたのですが、カーソルはSleipnirのままですので指定方法を教えてください
463名無し~3.EXE:2011/08/22(月) 10:25:50.06 ID:VaEf1Stl
>>462
ヒント:ChangeCursorExtension.si
464462:2011/08/22(月) 11:14:23.78 ID:oRodgbQR
>>463
ググったらわかりました
ありがとうございます!
465名無し~3.EXE:2011/08/22(月) 17:23:43.46 ID:mkbi/nST
PCはWindows7でSleipnirの バージョンは2.9.7です。
(Adobe Flash Player は最新版をインストール)

下記オークションサイトを表示させると強制終了するのですが
何が原因でしょう?Java ScriptをOFFにすると大丈夫なのですが
サイト内の検索などが使えません。以前のバージョンでは問題なく
表示出来たのですが。どなたか検証よろしくお願いします。

Joy Bay
http://www.joybay.co.jp
466名無し~3.EXE:2011/08/22(月) 22:40:32.29 ID:5LXPhUNy
Win7x64上のSleipnir2・3・Lunascape・DonutRAPT・Anciaが全滅
IE7互換モードでも駄目っぽいな
467名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 18:31:44.03 ID:uZzYlmLv
Vista → Win7(home) への設定コピーについて質問です。

ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/detail.html?category_id=config&page_id=3
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/detail.html?category_id=config&page_id=4
に書いてある通り、
Vista の C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir\setting フォルダを
フラッシュメモリにコピー → 指示通りの手順でWin7 の該当場所にコピー するつもりですが

「設定の保存先が Application Data の場合、C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\
Application Data\Fenrir & Co\Sleipnir もコピーする必要があります。」

設定の保存先をどこにしたのかは覚えていません。そういう場合でも、念のためこちらも方もコピーすべきですか?
468名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 18:32:37.29 ID:uZzYlmLv
すみません書き忘れました、スレイプニルのバージョンは2.9.7(最新版)です。
469名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 13:34:57.01 ID:FcOnSm4O
だれか>>465わかる人いませんか?なにか設定に問題があるのでしょうか?
470名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 15:18:20.62 ID:kUov4TYe
>>466を見る限りTrident側の問題
IEは落ちないみたいだからIEで見れば
471名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 16:13:14.77 ID:FcOnSm4O
了解しました。ありがとうございます。
472名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 20:21:42.17 ID:746VjhdJ
Sleipnirは動作が不安定なんで、下記条件で使える他のブラウザはないでしょうか?

・IE互換
・Windows2000で使える
・タブブラウザ
・動作が安定している(Sleipnirは異常停止とか多すぎる)

よろしくお願いいたします。
473名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 20:34:13.10 ID:qngZncun
スレ違い。OSの再インストールでもしとけ。
474名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 21:02:36.00 ID:746VjhdJ
Sleipnir初心者だから、スレ違いではありませんけど?
475名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 21:06:59.72 ID:HcubF+z0
日本語が理解できない人かな
476名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 21:29:16.07 ID:YscIlPTh
「日本人専用スレ」って書いてないけどなw
477名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 22:38:40.70 ID:XkE0i5YC
日本語が読めたらいいんだけどな
478名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 23:05:31.01 ID:tl2OP4u+
Askulにログインした後、左上のASKULロゴ(リンク先はトップページ)
をクリックして戻ると、それ以降アクセスできなくなって困ってます。
IE9では正常に動作します。

使用OS:Windows 7 Pro 64bit
Sleipnirバージョン:2.9.7

解決策をご存知の方、いればお願いします。
479名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 02:02:14.07 ID:VIqwJW78
3系の質問でも大丈夫でしょうか?

RC2から3に変えてみたら起動時非アクティブタブが順次データを読みに行ってしまって
必ずブラウザが固まってしまいます。
RC2の時は読みにいかず大変助かってたので、この設定の真偽値をご存知の方が
居らっしゃったら教えていただければ幸いです
480名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 14:28:04.34 ID:AnzTa49o
復活した?
481名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 00:21:07.97 ID:tdk4BuZx
sleipnir版IEのIEをインスコしてるからか、sleipnirstartから検索してるからかわかりませんが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962033.jpg
googlの広告が大きすぎてつらいです。この広告をなくすか小さくする方法はないですかね?
482名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 10:22:08.19 ID:HOBfa+/f
>>481
StyleEditor でやってる
483名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 10:30:02.42 ID:IXIyQz/O
俺はProxomitronでごっそりカット
484名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 12:16:08.30 ID:tdk4BuZx
>>482
StyleEditor適応までワンテンポ遅延がありますが
見えないくらい小さくできました。thx
485名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 18:30:37.19 ID:X0EIAf+6
yahooブラウザみたいに英和ツールバーは設置できないのでしょうか?

いくらググッてもわかりませんでした、お願いします
486名無し~3.EXE:2011/09/02(金) 17:40:22.92 ID:5e+lq4UX
ツイッターが上手く表示されない
自分のやフォロワーのは見れるけど・・・
487名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 01:32:05.42 ID:JcqbJRPs
>>486
Flashの不具合のなのかなああれ
488名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 21:00:25.52 ID:bO6lxvXn
表示しているweb内を検索できなくなったのですが
何が原因でしょうか
一致する項目はありませんでした。になります。
前はできていたと思います。
489名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 14:20:53.50 ID:kgOOcti+
お気に入りの生存確認をしてくれるプラグインとかありませんか?
490名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 01:31:48.80 ID:6R2CmoY4
あったらいいなそれ
491名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 15:56:57.26 ID:MFpcsf+s
CNET (http://japan.cnet.com/) を見に行くと
いつも文字化けする部分があるのですが
どうすればいいでしょうか
492名無し~3.EXE:2011/09/08(木) 16:08:34.68 ID:O+GnB2dx
> 文字化けする部分が
どの部分が文字化けするのか書きましょう
493名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 08:10:34.97 ID:HkiqOgP9
Sleipnir2.9.8を使っています。
以前からなんですが、お気に入りを閉じると、当初は星アイコン、履歴アイコン、ツリーアイコンが
左端に表示されていたのですが、途中からウィンドウ薄い区切りラインだけになってしまいました。
アイコン表示に戻したいのですが、どこをどう直したら良いのか分かりません。
分かりましたら教えて下さい。
494名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 11:17:54.14 ID:2RFKPYFw
>>491
CNET へ言ってください

>>493
プニルオプションで「サイドバーとしては使わない」にして固定してる
495名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 17:10:13.55 ID:HkiqOgP9
>>494
>サイドバーとしては使わない
にしたら、お気に入りサイドバーを閉じると、ウィンドウ区切りのラインさえも無くなって、
更に使い辛くなってしまった。
496名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 18:29:25.82 ID:Laqnwy97
>>495
「エクスプローラバータブと連動する」のチェックを外せば?
497名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 21:11:11.57 ID:OVDjLs86
>>492
真ん中へんのCM表示の部分です。

その後、インターネットオプション→セキュリティ→インターネットの設定で
変わるのがわかりました。

中高設定 → 法人契約はドコモ!
高設定 → 豕穂ココ螂醍エ・・繝峨さ繝「・√ン繧

となります。
498名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 21:22:37.21 ID:HkiqOgP9
>>496
治ったありがとう。
499名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 12:36:49.03 ID:OcUmW0Nu
Grani4.5で質問です。
過去に開いていたセッションを復元することは出来ますでしょうか。

Graniの異常終了時に表示されるセッションの復元ウィンドウで、
操作を誤ってセッションの復元をキャンセルしてしまいました・・・
500名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 18:38:21.66 ID:SSh5foqQ
サイドバーのお気に入りの右クリックメニューを編集するにはどうすればよいでしょうか
501名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 18:39:55.12 ID:SSh5foqQ
>>500
Sleipnir ver2.9.8です
502名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 19:45:17.95 ID:WYYsLGb1
>>500
試してないけどインスコフォルダ\resources\languages\default\japaneseの中を弄ればできる気がする
503名無し~3.EXE:2011/09/10(土) 20:25:17.38 ID:jRAFcQsz
>>502
出来ました!ありがとうございました。
504名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 21:30:27.12 ID:RnPM34yR
Graniは本体もプラグインももう放置なの?
505名無し~3.EXE:2011/09/12(月) 07:48:33.93 ID:ogvqXI77
Sleipnir2.9.8を、InternetExplorer8.0.7601.17514の下で使っています。
ブラウジング速度を、Google Chrome並みに高めたいんだけど、Sleipnir
では無理なのかな?

SleipnirのUIに慣れてしまっているので、Google Chromeはなかなか使い辛い。
SleipnirとIE9の相性は分からないんだけど、IE9が入っていると、頻繁に使い
たいソフトが動かなくなるので、IE9を入れるのは現状では無理です。
506名無し~3.EXE:2011/09/12(月) 14:37:12.27 ID:Qoi1JlEu
htmlのブックマークファイルをスレイプニルに取り込むには
どうやりますか?
507名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 00:42:39.45 ID:jsR7CEUe
XPでVer2.98ですが長時間使っているとページの描画が物凄く遅くなります
その場合終了してもタスクマネージャーのプロセスにSlerinir.exeが残ったままになっています
原因は何が考えられるでしょうか
508名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 01:19:36.50 ID:WWQu3XBi
デスクトップヒープ不足。
509名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 11:10:40.77 ID:DNr17dOx
ネットがつながらない!!と思ったらIEやJaneではつながってた
ぷにるだけルータ画面も見えない
何が原因なんだろう
インストール&設定しなおしは面倒だなあ・・・
510名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 11:27:39.45 ID:KBjb/LJo
セキュリティソフト
511名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 11:31:53.74 ID:DNr17dOx
>>510
そうでした
お騒がせしました
512名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 11:33:09.13 ID:BB/R5bLk
バージョン2系は、メニューバー内の項目をツールバーのボタンにする事は出来るでしょうか?
カスタマイズのタイアログを呼び出したところ、
ツールバーの項目としてあらかじめ用意されている物しか追加/削除出来ないようですが。
513名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 12:44:45.16 ID:4n3q8qif
<app_dir>\resources\languages\<スタイル名>\japanese\ToolBar.xmlを編集
アイコンを設定したいならスキンのactionsフォルダに追加したアクションと同名の画像を用意する
514512:2011/09/14(水) 11:51:16.58 ID:UKZytCUl
ご教示ありがとうございます。
しかし、現在設定しているstyleのToolBar.xmlを、表記法を検索しながら色々と
弄くってもアプリケーションに反映されません。
GUIに頼り切った自分には分不相応なブラウザであると弁え、断念する事とします
515513:2011/09/14(水) 18:16:39.80 ID:Q9yePsnO
確認したら確かに出来なかった。なんかと勘違いしてたみたいで申し訳ない
代わりになるか判らないけれどSagittariusDockを試してみたら良いと思う
516512:2011/09/16(金) 20:25:51.81 ID:JNIWvYnX
>>515
ToolBar.xmlを追記してボタンを増やすという方法はそもそも無理なんですね。
自分の記述が間違っているわけではなかったと分かり安堵しました。
それと、新たな提案ありがとうございます! そのSagittariusuDockにより、
自分の求めていたものに近い表示にさせることが出来ました
517名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 18:36:19.60 ID:5S1357VD
タブを一番左側や右側に、マウスジェスチャで移動させたいのですが、可能でしょうか?
ドラッグで移動させるしかないのでしょうか?
518名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 23:47:44.46 ID:PuzyJyHW
プニルから情報バーの設定許可とかできないよね?
バーがうざい
519名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 23:55:22.51 ID:ta9KLxSc
オプション>ビュー>Trident 基本設定>詳細設定 は見た?
具体的に何をどうしたいのかわからんけど
520名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 04:39:12.27 ID:DZ5929S/
>>519
このWEBサイトのアドンは実行できませんできませんでした。

をプニルで設定して消したい
521名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 05:57:05.25 ID:IrmvxbSC
どんぐり野郎?
522名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 21:18:12.11 ID:0MoTtBDS
slepnirで間違えてお気に入りのフォルダの一つを消してしまったんですが
(右クリでフォルダ名前変えようとしたら削除押しちゃった)
復元って不可能ですか?
ゴミ箱見てもないので

523名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 21:26:13.04 ID:oesR3OKg
..\settings\ユーザー名\Favorite.ffv.bak
もしくは
..\settings\ユーザー名\backup\
の中の適当なffvを選べ。
524名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 02:00:05.22 ID:hs13FIjO
外部ソフト(live2ch)で複数URLが貼ってある時にクリックしていくとそのたびにsleipnirに画面が遷移してしまうのですが複数クリックしてもlive2chに留まらせておくには
どうすればよいですか?
525名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 05:05:27.03 ID:sJOWXF/5
クリックしない。
526 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/24(土) 11:57:00.85 ID:OK3kT0ul
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
527名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 13:04:59.64 ID:8PA0NY6x
>>524
「Sleipnirオプション>ユーザーインタフェース>ウィンドウ>ファイルが渡されたら〜」のチェックをはずす
528名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 14:13:20.54 ID:hs13FIjO
>>527
ありがとうございます。できました!
529名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 16:07:04.42 ID:f3PtibgJ
ずーっと使ってると、メモリがどんどん消費して固まるのは仕様ですか?
530名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 01:58:36.61 ID://e4D2zH
タブを14個以上開いてると、右クリ+ホイールのタブ切り替えができなくなるんだけどなんだこれ
531名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 18:39:46.91 ID:Hkfzk2PF
2.9.1なんですが、Youtube動画が埋め込まれているサイトを開くと、勝手に全画面でYoutubeが再生されます
止める方法ありませんか?
532名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 18:43:11.03 ID:Hkfzk2PF
>>531
すいませんすでに既出みたいですね
>>93で解決しました
533名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 11:28:29.31 ID:GxSFEVT7
すでに既出
534名無し~3.EXE:2011/10/03(月) 18:24:29.06 ID:1ipMAEp+
ブックマークのリンク切れのチェックや整理は、今も外部ツールを使うのでしょうか
昔はiCBM3を使ってたような記憶がありますが、もっと良いツールとかも出てきます?
535名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 20:37:21.99 ID:KWJjebC0
すいません本スレから移行されてここきました

新しいpc購入しSleipnirのお気に入りを移動させようとするんですかなかなかうまくいきません。
中にあるFavoriteを移行させても、「古いお気に入り」の状態で向こうに認識してしまいます。
よく意味がわかりません。
今の状態の「お気に入り」を向こうに移動させたい場合どうすればいいんでしょうか?

中にあるFavoriteを読み込ませればいいんですよね
読み込ませても3年前くらいの「お気に入り」で他の場所にFavoriteのデーターがあるのかと思い探しても
1,2個みつかるんですがどれもその3年ぐらい前の「お気に入り」になってしまいます。
どういう事なんでしょうか?
536名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 20:43:12.40 ID:KWJjebC0
あ、すいません自己解決しましたw
537名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 13:50:40.00 ID:J1KQZvzq
Grani バージョン4.5を使用しています。
(IEは8です)
昨日か一昨日からの現象ですが(ちょっとはっきりしませんがここ2日以内)
Grani上でマウスポインタが表示されなくなってしまいました。

右クリックやツールバー上で選択するときに普通はマウスポインタも表示されるのですが
色が変わるだけでポインタがなくなっているのでとても不便です。
最初はPCのほうの問題かと思いましたが、Grani以外ではきちんとマウスポインタが出ます。
コンテキストメニューも、Grani以外では通常通り出るので、これはGraniだけの問題だと思い質問しました。
なぜマウスポインタが消えてしまうのでしょう。
画像を貼り付けました。上は普通にマウスポインタ表示されるIE、下はGraniの状態です。
よろしくお願いします。

※関連はわかりませんがこの現象が起きる前にAdobeReaderを9からXにしています。Windows7 HomePremiumです。

ttp://imepic.jp/20111012/486790
ttp://imepic.jp/20111012/487680
538名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 17:45:50.26 ID:2XXBGP18
カーソルを変更してるプラグイン(名前忘れた)を無効化すれば直る気がする
539537:2011/10/12(水) 18:17:48.97 ID:J1KQZvzq
>>538
回答ありがとうございます。
カーソルを変更するプラグインは導入していないのですが
(というか、スキンを変えているだけで何のプラグインも導入してない)
念のため、拡張機能というところを開いてみましたが
「GraniPlusExtension」というのがあるだけでした、これは違いますよね?
540名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 18:45:02.26 ID:2XXBGP18
たぶんそれ
Grani用のスキンじゃないっぽいからカーソルが表示されないんだと思う
541537:2011/10/12(水) 19:09:35.20 ID:J1KQZvzq
>>540
たびたびありがとうございます。
スキンをデフォルトに替え、そのExtensionとやらも無効にしたのですが
やはり変わりません(Grani再起動もしています)。
もう我慢して使うしかないでしょうかねえ…いろいろ調べてはいるのですが……。
542名無し~3.EXE:2011/10/12(水) 20:06:19.38 ID:2XXBGP18
よく見たらスキンはeclat-goldだったのか
>>540は忘れてください

あとはコラボGraniに通常版を上書きしたぐらいしか原因を思いつかない
543537:2011/10/12(水) 21:12:41.90 ID:J1KQZvzq
>>542
コラボGraniもインストールしてないので…。
やはり自分だけの問題みたいですし、あきらめます。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
544名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 12:57:31.93 ID:B8ugxSqf
>>537
開いてるページによって消える事は稀にあるけど、そういうのじゃないよな?
あと、カーソルかえるのは別のプラグインだった気がします。
545537:2011/10/13(木) 17:58:28.97 ID:jj7R+uiC
>>544
あ、回答がついてる、レス遅れてすみません。
いえ、どのページ見てもマウスポインタが消えるんです。Graniだけ。謎です。
546名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 22:40:17.39 ID:uzq6CO61
今現在Sleipnir2.9.7を使用しております
2.9.8にVerUPしようとしたのですが、ブラウザからアップデートの確認でやろうとすると、
「Sleipnirが使用中またはロックされているため、アップデートを続行できません。
すべてのSleipnirが終了しているか確認してください。」
と出てアップデートできません

で、HPに行って2.9.8.exeをDLして、アップデートしてみても同じメッセージが出ます

PC本体を再起動させて最初にexeでアップデートしようとしてもダメです
これはどうしたらいいのでしょうか?
547名無し~3.EXE:2011/10/13(木) 22:56:02.45 ID:xMGKyCOL
すべてのSleipnirが終了しているか確認すれば良いのでしょう
548名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 00:48:55.07 ID:UCi/P9ZF
>>546
sleipnirオプション > クライアント > 全般 >
・クライアントの初回起動を高速化する
・画像や設定ファイルをキャッシュして高速化する

にチェック入ってたら両方とも外してみるといいかもしれない
549名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 02:27:43.81 ID:Ef99je+F
最近ロボフォームがクラッシュして落ちることが多いんだけど原因わかる方いますか?
sleipnir2.9.6
roboform7.5.4
550名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 07:43:35.59 ID:ZWDz9JU6
まずは最新版へ。
551546:2011/10/16(日) 13:33:15.41 ID:kiJmP8QN
>>548
その通りにやってみたらなんとかアップできました
ありがとうございます

でも今までこのチェック入ったままだったはずなのになんで今回だけ出来なかったのかはわかりませんが(;・∀・)
552名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:49:39.43 ID:YMovYrSY
質問ですがIE9などように窓を増やすことってできないんですか?
新しいウィンドウで開くもタブが増えるだけで
窓を増やすことができません。
553名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:54:44.33 ID:mIxYWGH4
タブをドラッグしてみ
554名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 23:56:32.32 ID:mIxYWGH4
勘違いしてた、IE9等のようにか
多重起動許可して自分で多重起動する
555名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 00:35:15.49 ID:lMwkScWt
>>552
>>378-379をやってみた?
556名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 21:39:39.41 ID:Bney6I8x
質問です

文字列をドラッグ→右クリック→一番上の、キーワードをウェブから検索(W)の
検索結果をプニルのGoogleではなく素のGoogleにしたいんですが、
どこをいじれば変えられますか?オプション見ても分かりません
よろしくおながいしますm(_ _)m
557名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 23:16:15.83 ID:vkBEV8ca
ヘルプ開いて
設定>機能>コマンドを一読
558名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 10:44:55.75 ID:6vAIb21S
Sleipnir ver2.9.8

ステータスバーが表示されなくなりました。
全画面でも表示されません。
最大化すると表示されますが、通常のサイズに戻すと消えます。
表示>ステータスバーのチェックは入っています。

特にアップデートやオプション変更した覚えは無し。
PCの休止状態から戻し、Sleipnirを立ち上げたところ既にバーはありませんでした。
PC再起動・Sleipnir修復・上書きインストールをしましたが変化はありません。
IE6だとステータスバーは表示されています。

また、バーが出なくなってからたまにクライアントのサイズ変更ができなくなる時があります。
先端はつかめますがドラッグしても広がりません。

どうすれば現在のサイズでもステータスバーが表示されるようになるか教えて下さい。
559名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 11:02:46.58 ID:DKH2dIan
Sleipnir2.98で質問です。
自動ででも右クリックの追加メニューでも何でもいいのですが
表示に失敗した画像をページを更新する事なく再度取得させる事は可能でしょうか?
560名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 12:10:32.76 ID:AoPcNORO
>>556 SDE使えば? あるいはGoogle検索をUserAction化してメニューエディタから登録
>>558 とりあえず再インスコ。あと関係ないだろうけどIE6…
>>559 Trident標準のコンテキストメニューに「画像の表示」があるけど
561名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 14:37:37.10 ID:6vAIb21S
>>560
ありがとうございます。
上書きインストールではなくアンインストールが必要ですか・・・・・・。
IEのバージョンは事情があって変えられないのです、すみません。
IE6には無い機能などを使うためSleipnirを利用している次第で。
562名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 20:03:44.58 ID:q/ze2bJA
Sleipnir2.98を使っています
私は、お気に入り登録する時、アドレスバーのアイコンをドラッグしてお気に入り登録しています
ふと気が付いたのですが、いつの間にかページタイトルの最後に .url なる文字が付加されている事に気が付いたのです 

メニューバーの『お気に入りに追加』、から登録した場合は、ページタイトルに余計な文字は付加されません
ただそれだけの事なのですが、気になるので解決方法を教えて頂けませんでしょうか?
563559:2011/10/21(金) 00:10:30.70 ID:EHnQENOF
>>560
おお、できました
ありがとうございます
564名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 03:46:12.01 ID:dx7uCB44
Sleipnir 2.98

Sleipnirオプション>クライアント>全般のホームページをヤフーにしたとします。
タブのところWクリックで新タブがこの全般のホームページで出来ますが
この新タブで開かれるサイトを別のサイト、例えばグーグルにしたりはできないでしょうか?
565名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 04:02:39.69 ID:6+edZu2u
ホームページをGoogleにして、グループのスタートアップにYahoo!を登録しておけば。
566名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 04:15:43.80 ID:dx7uCB44
できました。
ありがとです。
567名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 11:10:53.57 ID:aWYlszxk
Sleipnirでflashのページを10ぐらい開くとSleipnirが応答なしになってしまうんだけど
これはSleipnirのバグなの?それともIEコンポを使う限りどうしようもない問題なの?
568名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 11:19:44.11 ID:LhShKw/1
PCのスペックが足りてないんじゃね?
569名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 11:23:30.12 ID:8faqRYJ8
同意
570名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:02:23.13 ID:Eqw3zbL/
>>567
開いているサイトの問題
571名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:16:47.15 ID:8faqRYJ8
同意
572567:2011/10/22(土) 13:45:58.88 ID:aWYlszxk
たしかにちょっと古いマシンだけど、遅くなるのはいいけど応答なしはね・・・
見てるのはニコニコやyoutubeだが
573名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 13:54:05.56 ID:8faqRYJ8
同意
574名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:27:22.88 ID:Sb8FTLmT
Sleipnir2.9.8を使っています。
snapcrabでキャプチャしようとすると【表示の拡大率を100%にしてください】と出てキャプチャ出来ません。(表示→ズーム→100%にチェックがついてるのに )
しかしチェックが付いてる100%のとこをクリックすると画面の文字が小さくなってキャプチャ出来るようになります。
前まで普通にキャプチャ出来てたのに…原因は何でしょうか?(ノ_・,)
575名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:13:34.16 ID:8faqRYJ8
同意
576名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 19:18:09.38 ID:BmMjZ7dI
>>574
ちょうど同じ質問をしようとこちらへきたところです。
素敵な回答を待ちましょう。
577名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 21:40:53.75 ID:5bZ4JUU9
javascript:(function(){
var d = document;

var f = d.createElement('form');
f.action = 'http://www.ascii2d.net/imagesearch/search';
f.method = 'post';

var i = d.createElement('input');
i.name = 'uri';
i.value = location.href;

d.body.appendChild(f);
f.appendChild(i);
with(f){ submit(); }
})();



これをプニルのブックマークレットとして登録したいんですが
やり方教えてくだしあ
578名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 06:42:10.54 ID:iq416Bts
何度もあった質問かも知れませんがしつれいします。

1.66から2.98に今日アップデー土しました。
標準ツールバーの「選択キーワードの検索」ボタンの検索エンジンを変更したいのですが
変更の方法が見つかりません。
SmartSearchに検索アクションを追加することはできたのですが使い慣れたツールバーのボタンのアクションを変更することは出来ないのでしょうか?
579名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:14:18.00 ID:2IDy6Ga4
>>576
同じ方がいた!!
素敵な解答もらえると嬉しいです…。
580名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:30:12.05 ID:VMumygV2
>>577
jsは知らんけど検索エンジンとしてなら↓でいけた
http://www.ascii2d.net/imagesearch/search@post:uri={all}
メソッドはpostでエンコードはUTF8
581名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 15:22:08.12 ID:16VaK2HI
582名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 19:09:21.44 ID:sZZ56wVj
今まで1.66を使っていまして2.97に乗り換えたのですが、
1.66の設定にある拡張機能-URLアクションに当たる部分は
現バージョンでないのでしょうか?
プラグインなどで対応でしょうか?
どうかご教示くださいませ<(_ _*)>
583582:2011/10/24(月) 19:24:34.52 ID:sZZ56wVj
プラグインにありました
すいませんでした
584582:2011/10/24(月) 19:27:48.88 ID:sZZ56wVj
いややっぱりURLアクションじゃなかったですw
585582:2011/10/24(月) 20:05:41.45 ID:sZZ56wVj
自己解決しました、すいません
586名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 13:31:37.48 ID:tNPEh/FH
ごく最近になってから、プニルのブラウザ画面のみが非常に滲むようになってしまった。
お気に入り、ツールバー、ステータスバーは正常に描写されるのに、肝心のブラウザ画面が不安定に滲む。
かと思えばつべやニコ動はのFLASHは問題なく再生される。
アンインストールしても変わらず、別のプニル(騎士の駒アイコン)もダメ。でもIEは問題なし。
タブ間の移動が楽でプニル続けたいけど、どうすれば・・・やっぱ
587名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 16:59:10.64 ID:/d1cDXiR
>>586
ズームがかかってるんじゃない?
「任意」に使うものであって、「不安定に」滲む、なんてことがあるとは思えないけど
588名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 17:28:36.31 ID:NSQfR6wy
文字の話なら
インターネットオプション→詳細設定タブ→マルチメディア→HTMLで常にClearTypeを使用する

でもたぶんIEエンジンがいかれてるんだろう
IEを入れ直した方が良い
589名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 20:53:29.82 ID:tNPEh/FH
スクショもうpも初めてだからこれであってて見れるかわからんけど、こんな状態。
IEの再インストールか。それはしたことなかったな。今ルナスケで代用してるけど、ちょっと試してみる。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2181496.png.html
590名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 23:02:30.64 ID:11VTs9qA
(=゚ω゚=)
591名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 10:09:47.53 ID:MNFZgx5a
3でポップアップブロックしたい場合はどうすればいいの?
592名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 12:56:41.70 ID:w06oKYgW
sleipnirで複数のタブを表示すると左側に
□□
□□
こんなのが出てきます。これは消すことできないのですか?
593名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 13:13:50.93 ID:0Q+8uB9v
オプション>Dock>タブ拡張>サムネイルタブボタンを表示する のチェックをはずす
594名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 13:28:48.71 ID:w06oKYgW
ありがと。
595名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 17:20:04.23 ID:hL3UU7pJ
閲覧できるドメインを限定する方法ってありますか?
たとえばmixiのドメインだけ見られるようにして貼られているリンクを踏んでもアクセスできないようにする
596名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 00:17:07.10 ID:xFP536R7
>>595
URIアクションで最初に

URI *mixi*
アクション デフォルト
セキュリティ 既定

次に

URI *
アクション 何もしない

で、URIアクションを有効にする
597595:2011/10/30(日) 03:32:37.81 ID:u8284wzu
>>596
ありがとうございました

別の質問になりますが、
パスワードをかけてメニューバーを使えなくする方法ってありますか?
598名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 05:17:23.91 ID:c8gG1Q0a
長時間使ってるとflashがチカチカ点滅したり、動画が?って表示されたりするのを解決する方法って再起動以外にないのかな
599名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 06:53:02.76 ID:Iiuh1eBy
ない
600名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 01:10:14.55 ID:hnte3oLq
まぁ…ないな
601名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 07:21:49.12 ID:Ni7vpufT
>>586 自分も似たような症状にになりました。グラボの3D 設定をデフォに戻したらなおりました。
602名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 07:28:24.08 ID:Ni7vpufT
>>601 補足 AMDのグラボで形態学的フィルタリングをオンにすると、そうなるようです。
603名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 21:01:59.48 ID:ad2A4OmK
Headline-Readerがいくつか正常動作しないサイトがあります
例えばhttp://gaagle.jp/gagazine/では最新記事やrss1or2.phpの内容と
実際にHeadline-Readerが読み取る情報の内容がまるで違います

これはどの辺を弄れば調節できるのでしょうか
604名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 21:23:41.36 ID:USd8vWei
ver1.4.2.1のかなり昔のものなんですが
何気なしにフォルダを開くとdata1.pck data2.pck data3.pckと
3つあわせて2Gくらいのファイルがあったのですがこれはなんなのでしょうか?
605名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 02:26:00.33 ID:y8/MPi+H
動画を見たりするとだんだんメモリ消費量が増えていくのはしょうがないんでしょうか
606名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 04:07:36.71 ID:c2bPb75c
>>603
あるある
新着で連番30なのに 5〜30 しか取らなかったりとか
色々数字を最大値にしてるんだけど、治らないんだよなぁ
607名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 07:39:30.29 ID:KiqAb8tC
>>605
昨今のブラウザのコンセプトが、どんどんメモリに読み込ませて置いて
体感動作を速くしようってことだから仕方がない。
608名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 09:30:00.72 ID:ygVe0CK5
たしかどっち優先にするかって選べなかったっけ?
609名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 17:18:29.04 ID:y8/MPi+H
>>607
どのブラウザでも同じって事ですね
ありがとうございました
610名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 19:52:24.38 ID:UCtEz7A0
倍率を固定することってできますか?
611名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 20:01:19.24 ID:KwfmcZOQ
>>604
Sleipnirとは無関係。オンラインゲームなどのインストール用のファイルだろ。消していいぞ。
612名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 20:12:12.39 ID:tRagIKgt
\All Users\backupのファイルってお気に入り?
プニル全体のフォルダが50Mになってたのでダイエットさせたくて
613名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 20:56:36.22 ID:jvntiXpp
俺なんて120MBあったよ
巨デブだわ
614名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:11:13.65 ID:Crcve/59
ブックマークなんて数十〜数百KB/ファイルだろうと思いつつ調べたら
HLRのバックアップファイルが容量食ってた
615名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:24:34.93 ID:tRagIKgt
長年使ってるからいらないゴミファイルとか消したいけど
何を消せばいい変わらんwww

誰か教えて!!
616名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:26:12.47 ID:B1rqDu1j
一度全部消してもう一回入れなおす
617名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:32:06.77 ID:tRagIKgt
何度もやってるけど
どれを上書きすればいいので部分的には分からなくて
全部上書きしちゃうので、容量がまったく変わらなかったりするwww
618名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:44:04.30 ID:Crcve/59
上書きしたら意味ないだろうが
痩せたいなら設定からプラグインの導入から全部やり直せ
619名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:46:38.40 ID:KwfmcZOQ
ブックマークだけエクスポートして、あとはフォルダごと消して入れ直せばいいだろ。
620名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:53:45.05 ID:tRagIKgt
>>618
プラグインとスクリプトいれてるけど
これとお気に入り以外は捨てて大丈夫?

>>619
それはちょっと後々面倒
621名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:31:52.08 ID:Crcve/59
・痩せたいが面倒だとごね続ける
・wikiのフォルダ構成の項を熟読する
・そもそも50MB如き問題じゃないからほっとく
設定ファイルの有無なんて環境によって異なるから他人に聞いても意味がない
622名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:38:09.69 ID:tRagIKgt
>>621
頭大丈夫かカス?
623名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:39:58.30 ID:3vdQ9bVF
教えてもらえないからって荒らすなよガキ
624名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:46:13.11 ID:tRagIKgt
>>623
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
じゃないの?
625名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:47:23.45 ID:tRagIKgt
初心者質問したら文句言われるスレに変更になった?
626名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:51:56.44 ID:3vdQ9bVF
俺らに答える義務はない
善意のボランティアみたいなもんだ
お前にようなやつに払う善意はない
627名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:03:03.70 ID:uBhUK6DN
フォルダサイズ見て「なんでこんなデカいんだ?」って試行錯誤くらいしろよ
628名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 23:04:09.00 ID:EmiMsEZP
NTFS圧縮でも使ったら?
629名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 22:34:46.76 ID:dyFu1UcX
2.9.8 win7 64bit 右+ホイールでタブの切り替えが急にきかなくなる時があるのですが何か対処法はありますか
630名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 10:17:02.83 ID:TVodz3Sx
突然、特定のURLを開かなくなってしまいました
開かないURLにgoogle検索も含まれていますがgoogle画像検索等は正常に動作します
解決策が分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
631名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 12:42:10.14 ID:c6xuvFU5
URLアクションでも入れちまったんじゃねーの
Ctrl+M,U で確認してみろ
632名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 15:41:01.16 ID:TVodz3Sx
何もないですね…
633名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 15:54:46.28 ID:5yfla88f
SeaHorse・ページブロック・セキュリティソフト・串あたりを確認
634名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 18:35:58.20 ID:K3RltV78
急にとか突然とか言うけど、なにもせずいきなりとかないから
回答者はエスパーじゃないぞ
635名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 20:38:00.26 ID:qiK5NR4C
http://hibiki-radio.jp/

windowsを再インストールしたら、このサイトがちゃんと表示されなくなっちまった。
右上半分くらいがflashを使ったプレーヤーなんだけど、sleipnirだと真っ白になってしまう。
flash自体は入ってて他のサイトのflashはsleipnirで普通に見れるし、
IEで表示するとこのサイトもきちんと表示されるのに、sleipnirだとなぜかダメ。
セキュリティとか見直したんだけどどうも原因が分からん…誰か助けて。
636名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 20:45:11.12 ID:TVodz3Sx
>>633
あとで調べてみます

>>634
うーん心当たりがあるとしたらちょっと前に使用中に重かったのか強制終了があったくらいでしょうか?
でもその後もgoogle検索使ったような…
637名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:42:09.97 ID:8Friq6d9
あらかじめ時間とURLを指定しておいて、
指定した時間になると指定したURLを新しいタブで自動で開く
という事はできないでしょうか?
638名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 19:49:07.06 ID:E8sCLciD
BootTimer
639名無し~3.EXE:2011/11/16(水) 21:18:01.15 ID:hgqjySHx
googleをホームページに設定し、ナビゲーションロックをかけて
検索した際に、新規タブでのみ検索結果を表示させるには
どのように設定したらよいのでしょうか?
現状では、新規タブとナビゲーションロックをかけてあるタブの
両方に同じ検索結果が表示されております。

なお、OS再インストールにともないスレイプニルも新規に入れ直しました。
OS再インストール前のスレイプニル(少し前のVerだと思います)では
問題なかったのですが・・・新しいVerでは上記の設定はできないのでしょうか?

お手数ですが、どなたかご教示願います。

【OS】WinXP
【スレイプニル】Ver.2.9.8
640名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 00:00:48.65 ID:EpnxvWAn
検索窓に英字大文字コピペすると
文字の間に半角スペースが入るのは何故ですか?
このせいで検索ヒットしません

MOTHER M O T H E R
641名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 00:30:54.55 ID:M504wuVX
Sleipnir 3 正式版をインストールするときに、既定のブラウザにするチェックを外したのに、
Sleipnir 3 が既定のブラウザにされてしまいました。
そういうもんなんでしょうか?
WinXP SP3 です。
642名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 09:04:32.48 ID:u850HPBR
検索バーがsleipnir検索だったので、下記サイトを参考にgoogle検索に変えてたんですが、何ヶ月前から詳細検索が出来なくなりました。検索ヒット数も1ページ10です。
http://ameblo.jp/volker/entry-10056871748.html

詳細検索ができ、1ページ50表示にさせるには、どういうアドレスに変えればいいでしょうか?
643名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 09:05:41.75 ID:u850HPBR
test
644名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 09:31:32.64 ID:xo+rxBn1
Ver3正式版でVer2のお気に入りや設定をインポートするにはどうしたらいいんでしょうか?
645名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 10:34:41.29 ID:Rt6hCtbI
>>644
お気に入りは
Alt押す > ファイル(F) > ブックマークのインポート(I)
もしくは
左上のSleipnirボタンをクリック > ブックマークのインポート(I)

設定の移行はいまのところ無理。今後もたぶんできない
646名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 10:48:06.85 ID:Rt6hCtbI
>>642
1. JavaScriptとクッキーを有効にして、Googleを開く。
  そして右上の歯車をクリック、「検索設定」をクリック。
  もしくは http://www.google.co.jp/preferences?hl=ja を開く。
2. 「Google インスタント検索」のところを
  「Google インスタント検索を使用しない」にする。
3. 「検索結果の表示件数」を「50」件にする。
4. 「保存」ボタンを押す。

以後、クッキーが有効なら1ページ50件表示になる。
JavaScriptが有効でも無効でもどちらでも。
647名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 11:20:08.32 ID:gRyKr82d
>>646
できました。ありがとうございます。
648名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 20:07:56.62 ID:7+uzXgNc
スレイプニル3でポップアップブロックの解除をしたいのですが
やり方がわかりません。どうか教えて下さい
649名無し~3.EXE:2011/11/17(木) 22:17:49.11 ID:LgpN2X6Y
>>645
うええキーアサインとマウスゼスチャ大量にあるからめんどくさいよぉ
650名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 01:35:18.31 ID:LKDw5Xiz
このWEBサイトのアドオンは実行できませんでした

これがプニルでしか出なくて困っています。
IEみたいに設定で消せないですか?2です。
651641:2011/11/18(金) 23:52:48.59 ID:cPubNcqs
3.0.1 のリリースノート見たら不具合として修正されているようでした。良かった良かった。

まあ、二度と Sleipnir 3 なんか使わねーけどな!
652名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 06:43:12.85 ID:TfohyM9a
2.9.8の質問をしようとスレ開いたら3が出ているようなので今DL中です
これインストールした場合2.9.8に上書きされるのでしょうか?

2.9.8でしようとした質問はページ内検索バーを上側に表示出来ませんか?です
653名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 07:22:03.00 ID:TfohyM9a
最悪だ
3.0.1アンインストールで2.9.8までアンインストールされた・・・
654名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 08:04:57.59 ID:ISX38MuH
正式バージョンが出たからといって、2から機能なさすぎてまだまだ乗り換えれねーな。
2になったのすら、2年前からだからね。

1の初期から使い続けてる超古参です。
655名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 08:10:17.65 ID:ISX38MuH
>>653
つーか、1から2でもそうだったけど
まったく別物じゃないの?

あと、別のフォルダにインストールして使い勝手に問題なければ
移行作業をする。ってする癖付けたほうがいいよ。
リリースしたてのソフトって、俺は信じてないから異常に慎重に管理する
656名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 11:16:53.42 ID:Ee1vkkLS
うpだてしたら「このプログラムではこの Web ページを表示できません」となってウェブが見れなくなったのは何でなんでしょうか?
657名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 15:06:39.45 ID:A/RWaEmY
Sleipnir3なんだけど
1:URIアクションの設定はどこで出来るの?
2:セキュリティーモードの詳細設定はどこで出来るの?
3:サムネイルの機能ってなくなちゃったの?
4:2のお気に入りグループってインポートって出来ないの?

というかhttp://www.sleipnir-wiki.jp/みたいなメニューリファレンスのサイトって無い
658名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 17:03:30.39 ID:zr81ckHI
3には2であったクリップボードにURLが送られたら開くはありますか?
659名無し~3.EXE:2011/11/20(日) 19:56:40.96 ID:2f7qFFE9
3の話は本スレでやったほうがよくないか?
660名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 05:00:25.93 ID:gx9mR1HT
後はマック行ったら隣にずっとバック放置してたからDSとゲームソフトをパクって売ったら
全部で8000円??位になり神様が置いて行ったんだと確信したww

http://ameblo.jp/bellelon/entry-11084003211.html

661名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 10:53:35.50 ID:wBcCmXgZ
sleipnirで、「個人情報の削除」から「クッキーの削除」をしても、yahoo!JAPAN IDがログアウトされてないんです。
他のサイトはちゃんとログアウトできているのに変です。
どうしてなのでしょうか?
662名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 10:55:21.93 ID:wLZJHcWo
サイト側で管理してんじゃね?
663名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 11:35:43.21 ID:Oo5GFPJb
ブラウザ下部の「←や↑」などのコマンドが表示される部分が消えたのですが、どうすれば戻りますか?
664名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 16:19:53.00 ID:LzPLce2r
消えたままだって
いいじゃないか
そんなもの
665名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 17:18:14.79 ID:J5hPRJo+
>>663
表示>ステータスバー
666名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:11:57.86 ID:zQ3TF9SZ
Sleipnir2.98インストールしたんですけど、geckoエンジンって公開停止なのって何か問題あるんですか?
Geckoエンジンって入れちゃいけないんですか?Sleipnir3はgeckoエンジン利用できるんですよね
667名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:29:54.80 ID:Oo5GFPJb
>>665
ありがとうございます!
668名無し~3.EXE:2011/11/21(月) 18:38:31.09 ID:/INxFWM6
スレイプニル 3.0.1.4000
windows7
タブを20個程度、まとめサイトや動画サイトなどを開いたら強制終了になることが良くあります
また動画サイトで動画を10個ほど開いていると「次の行でメモリ不足になりました:1or8」って表示が出てフリーズすることが良くあります。
フラッシュプレイヤーとIEのバージョンは最新にしているのですが、どうすれば出ないようになりますか?
またメモリは12GB積んでいるのですが、以前のバージョンのようにメモリの割当を増やしたりする機能って無いのでしょうか?
後フリーズを起こした際、再起動した時かなり前の状態のタブで起動されてしまうのですがこれをなるべく至近の状態で保持することって可能でしょうか?
よろしくお願い致します
669名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 10:47:14.45 ID:bpqPib7p
帰れカス
670名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 10:54:44.43 ID:maZDHu87
ソフトウェア板のfenrirFSスレでも質問させて頂きましたが、どうやらSleipnir3にも
絡んでいるようなのでこちらでも質問させて下さい。

Sleipnir3最新版でfenrirFS 2.03を開こうとするとモジュール違反 DAXエラーと出て

「モジュール FENRIR〜DLLのアドレス   でアドレス00000000に対する読取違反がおきました。」と出て
「FenrirFS APIの取得に失敗しました FenrirFSのバージョンを確認して下さい」というエラーが出ます。
インストールしているVerは同じはずです。

どうしたら直りますでしょうか?よろしくお願いします。
671名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 11:01:59.51 ID:rtI+rPZ0
サポートに不具合メールを出す。
672名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 11:56:37.47 ID:maZDHu87
わかりました。ここは初心者スレのようで、簡単に解決するような感じでは
なさそうなので、本スレにて質問させて頂きます。

すれ汚し失礼しました。
673668:2011/11/22(火) 16:44:12.69 ID:ROd9+VRa
なんか煽られるような内容だったんでしょうか?
本スレのほうで質問させてもらいます
674名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 04:52:56.91 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
675名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:39:46.14 ID:RidD9p5v
すみません。本スレの方で質問しましたが、2レスで埋まってしまったのでこちらで失礼します。

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.8 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2908400) <installer>
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7601.17514
CPU: 4 of Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
RAM: 6143MB (3216MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.1.102.55
FireWall: Trend Micro Personal Firewall
■ 有効なプラグイン
Headline-Reader Plugin: 2.0.4
SeaHorse: 1.1.2
Shade LinkBar Extension: 0.9.1
StyleEditor: 0.1.1
SuperDrag Extension: 1.0.8
UserAction Extension: 1.0.1
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0

676名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 00:40:26.78 ID:RidD9p5v
■ 現在の状況
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
DEP: disable
Settings: App Data
Profile: Multi User
MultiInstance: disable
Design: sleipnir
VisualStyle: Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 6
===========================================================
http://gyazo.com/c96d7fa79abb05ceb85211ed4cfa769c
http://gyazo.com/1841b3a5d76944164f5bbc9bc3126c89

こんな感じでjavascriptが無効になり動画など真っ黒になったりsleipnirstartのアイコンも表示されなかったりするのですが
解決方法はありますかね?
ちなみにOSはWindows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) と表示されていますが
Windows7 home 64bit です。
セキュリティはデフォルトもタブ別もすべてチェック済みです。
http://gyazo.com/a8295799d47420c46f89bd676899d80d

あとアドレスバーやページ検索バーなどにSSのように「ひらがな入力」で文字を入力すると
http://gyazo.com/08ba2c70669d996015b77dafad2dec91
浮き出たように表示され、エンターを押しても入力した文字が消えてしまいます。
PCを再起動しても直りません。
解決方法をご存知の方がおられましたらご教示お願いします
677名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 10:44:05.42 ID:YkZK5y2f
>>675-676
前者はどこかのページでスクリプトエラーが出てるだけかと
オプションの“スクリプトエラーダイアログを抑制する”のチェックを外して確認
後者は AddressBarOld.fx など旧タイプを使うように plugins.ini を編集して確認
678名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 16:01:28.67 ID:RidD9p5v
了解。やってみます
679名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 16:09:35.39 ID:RidD9p5v
一応AddressBarOld.fx 、SearchBarOld.fxに書き換えてみたんですが、
そういえばお気に入りに新しいフォルダを作りそこに名前を付ける際にも同じ症状が出て
エンターで確定ができずどこかでコピーしてきて貼り付けをしてたのですが、その場合はどうすればいいんですかね?
BookmarkPanel.fxのOldはありませんでした。
680名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 19:37:39.60 ID:WUhX1Bqe
ポップアップブロックの解除はどうやるんだって聞いてんだろクソボケ
681名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 21:35:41.13 ID:daugQdZt
オプションのタスクトレイのところで起動時に常駐させると起動時に
タスクトレイに入れるにチェックいれてるんですけれど、利きません。
3つパソコンがあって、3つともダメです。
一旦起動するとタスクトレイに常駐してくれます。
これはバクなんでしょうか。

OSはWin7とWinXP sp3が2つです。
プニルは最新バージョンの2.9.8です。
682名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 22:02:25.31 ID:YglDoxPU
スレイプニル3です。2chブラウザやほかのアプリでurlをクリックしても
スレイプニルで開きません。既定ブラウザ設定はしております。
683名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 05:30:32.49 ID:/zA4St9D
>>682
2chブラウザの設定でブラウザを指定できないの?
684名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 08:04:00.36 ID:WA9PePGb
2.9.8です。
右上の検索がいきなり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313168.jpg
このようになってしまいました。
AutoPagerizeがおかしいです、他のサイトでは問題ないです。
685名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 10:18:57.36 ID:TsMbvtNa
>>684
フェンリルが旧仕様に戻すとか対応しない限り無理かと
686名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 11:09:22.69 ID:VDqHZhap
IEとsleipnirのオプションは何もいじっていないのですが
sleipnirでインターネット閲覧中、更新ボタンを押すか新しいタブを開いた時に
ページの文字サイズが中サイズから小のサイズになってしまうことがあります。
どうすれば直せるでしょうか?
小のサイズになっても表示→文字サイズは中のままになっています。

687名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 11:27:24.85 ID:pzc2ucVj
それ文字サイズじゃなくてズームじゃねーの?
688名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 17:47:33.10 ID:VDqHZhap
>687
ズームも変化前も変化後も100%なんですよ。
689名無し~3.EXE:2011/11/27(日) 19:00:44.85 ID:WBtsvba0
690名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 11:17:58.51 ID:FGydX7h5
レイアウト崩れる奴か?
691名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 17:50:38.01 ID:jDQYw0WJ
スクショ撮ってお悩み相談しようとしたら既に>>684にあった・・・
これどうにかならんかなあ・・・・('A`)
692名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 19:52:28.68 ID:oOcU5cpz
>689
ありがとうございます。
IE7、IE8では起こらない現象だったのでsleipnirの仕様と
思って諦めます。
693名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 23:57:00.73 ID:Gm8pzMxa
>>684,691
ユーザースタイルシートかStyleEditor
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/styleeditor.html
でページにこれを追加すればいいっぽい

body div#main div#one div#ad_area_container div#search_results{display:block !important;}
694名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 01:22:50.78 ID:K7D/oR/o
アットホームの地図が映らないのですが何か解決策ってありませんか?
jこれです
http://www.athome.co.jp/sell/13/
695名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 19:24:18.18 ID:AyQbHjRg
Sleipnir2なのかSleipnir3なのかGraniなのか書けよ。
トップの日本地図が表示されないのか? そりゃFlashの問題だな。
ActiveXをオフにでもしてんだろ。
696名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 20:33:06.89 ID:2iv+wL9z
>>693
遅ればせながらありがとう(´;ω;`)
697名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 00:48:03.81 ID:/67HW9tQ
でっ3はIEのお気に入り使える様になったん?
698名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 01:47:55.82 ID:Ot9vSZKr
>>675-677
についてなんですが、一度sleipnirをまっさらにアンインストールした後、色々試した結果
Headline-Reader Plugin version:2.0.4
をインストールしたら>>676の文字が消える症状がでてくることがわかりました。
ちなみにoldタイプのバーを使用しても同じ症状が出ます。

解決方法をご存知の方、または同じ症状がでるかたはいますかね?

699名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 02:26:50.58 ID:Yd++EgVL
起動しようとするとダイアログにエラーメッセージが出てOKを押すと閉じてきます。
使用中のバージョン=Ver.2.98(最新版=2.9.9)

>Runtime Error!
>Program: C:\Program Files\・・・・・\Sleipnir.exe
>This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
>Please contact the application's support team for more information.

経験上、最新版がバージョンアップしている(自分は未対応)場合
このメッセージが出て起動できなくなるのですが、たがだかバージョンアップしてないからと言って
毎回毎回起動できなくなるのは不便でなりません。
メッセージを無視して起動する方法はないですか?
700名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 03:03:16.53 ID:dSceMHaE
>>699
インストーラーを起動して修復を選択。それで直らなければ再インストール。
701名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 10:33:02.91 ID:Ot9vSZKr
向こうには人がいないようなのでこちらで質問させていただきます。

Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
>>698
についてなんですが、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
HLRを無効にすればこの不具合は直りますが、有効状態だとページ検索バーやアドレスバー、お気に入りのリネーム時にひらがなで文字がうてません
エンターで確定すると入力した文字が消えます。
oldバージョンのバーに切り替えても、IME2010を使用していますがgoogleIMEにしてもMSIMEにしても同じ症状です。
zip版のunicodeだとHLRをインストールしていてもその不具合はでないのですが
今度はrobofomeがクラッシュしたりするのでインストール版を使用したいです。

HLRver2.0.1あたりからその不具合が出始めた記憶があるのですが
せめて古いバージョンを入れて試せればいいんですけどね。
702名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 10:33:43.47 ID:Ot9vSZKr
ミス。本スレの方で質問してきます。
703名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 13:18:10.82 ID:/+8Hu8NU
本スレにまで張るなよ
そもそもWin7x64なのにXPSP3ってなんだ
704名無し~3.EXE:2011/12/02(金) 18:05:48.41 ID:Ot9vSZKr
>>703
ただの不具合だと思い気にしてませんでしたが、調べたら互換モードでXPSP3で実行されてました。
まっさらにアンインストールして再インストールしたばかりなのにまたチェック付いてるという事は
以前もチェックが付いていたという事だと思います。

そのチェックをはずしたところ
■ マシン OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (Japanese)
になりました。
しかも文字が入力できない不具合が直りました。
sleipnirのXPSP3の互換モードでHLRプラグインを使用すると色々なところで文字がひらがなで入力できない不具合が発生するという事ですね。


ありがとうございました

705名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 01:16:28.83 ID:U6QGtVD7
プニル導入時に設定した
「反転させたテキストを左クリックでドラッグ↓ でWEB検索」
というジェスチャー?が使えるFirefoxかChromeのアドオンをご存知の方いませんでしょうか?
706名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 01:38:49.61 ID:FVNaNyNo
すぐに見つかるけど、ほんの少しでも探す努力をした?
707名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 09:45:08.21 ID:AKtovI4U
左クリック↓のジェスチャーって、ぷにるできたっけ?
708名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 14:31:29.00 ID:kkbfASuL
FirefoxかChromeのスレで聞けよ
709名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 15:08:34.10 ID:MR2aU9PW
Grani4.5を使っています

リンクバーにお気に入りファイルが入っているのに
実際のリンクバーには何も表示されません
原因はなんなのでしょうか?お願いしますm(_ _)m
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/130642

Windows 7 Home Premium
Core(TM) i5-2500
GeForce GTX550Ti
710名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 17:03:01.98 ID:b6MlsOy0
windows7でタスクバーにサムネイルがタブの数だけ表示するのはなんとかならんの?
711名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 17:07:58.66 ID:b6MlsOy0
すいません、自己解決しました、Aeropeekってやつですね
712名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 03:42:54.90 ID:AjjsXVpS
super drug extentionを使いドラッグ検索をした場合
スポンサーリンクが出てくるのですが、「キーワードをウェブから検索」のリクエストを変えることで
スポンサーリンクを表示させないようにすることはできますか?
713名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 13:02:30.22 ID:AG0BT5v0
そこまでいったら試せよ…できるけど
714名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 03:40:07.35 ID:K2FWNjR9
色々調べたのですがわからなかったんです
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q={all}

これではだめでした
715名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 12:15:36.29 ID:GfWxPlvl
普通のGoogle検索じゃ駄目なのか?
http://www.google.co.jp/search?q={all} みたいな
716名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 17:36:58.81 ID:0DD4mq73
styleeditorじゃなくて、サイトの構造を表示したりするパネルがあったと思うんですけど
あれなんて言うんでしたっけ?
717名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 17:49:28.05 ID:0DD4mq73
Hawkeyeですね。自己解決しました
718名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 21:52:14.08 ID:K2FWNjR9
>>715
>>714のようなインターフェイスがいいんですができますか?
719名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 22:17:59.72 ID:GfWxPlvl
SleipnirSearchのデザインのままリクエスト弄って広告消すのは無理なはず
StyleEditorで小さくできるらしいけど(>>481-482,484)
720名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 22:54:23.50 ID:K2FWNjR9
その質問をしたのも私なんですが、styleeditorが反映されるまで微妙に時間差があるので大元を変えようとしてました。
了解です。

721名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 10:13:34.31 ID:5kDJx+Ft
>>720
Lunascape - Google 検索
ttp://s.luna.tv/search.aspx?q=Lunascape
AutoPagerize 利かせればコレで解決かも
722名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 11:31:55.63 ID:pAB2jjrX
firefoxの標準ページをできないか試行錯誤してました。lunascapeのを使おうと思います

ありがとうございました
723名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 21:41:27.56 ID:zUmo2j5g
情報漏洩に関するお詫び | Sleipnir Mobile 大感謝祭 | フェンリル株式会社
http://info.fenrir-inc.com/jp/news/2011/20111206.html

情報漏洩に関するお詫び

2011年12月6日
フェンリル株式会社

この度、弊社で開始した「Sleipnir Mobile 大感謝祭」キャンペーンの応募ページにおいて、12 月6日15時50分から16時9分にかけて応募された方に、
すでにご応募いただいた方が入力し たお名前とメールアドレスが閲覧できる状態となっていました。関係者の皆様には、多大なご迷惑と ご心配をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。
なお、現時点で本件にともなう被害は確認さ れておりません。
??発生期間: 2011年12月6日 15時50分から同16時9分
??表示された情報件数: 88件
??閲覧可能になった人数: 26名
??原因: 応募者がある程度の数を超えた段階で、正常な画面遷移が動作しなくなり、テスト用のプログラムが動作してしまったため。

閲覧可能となった26名の方々には、弊社より個別に情報の削除をお願いしております。
弊社では本件を厳粛に受け止め、チェック体制の強化をはじめとした再発防止策の徹底につとめてまいる所存です。

本件に関するお問合せ窓口 [email protected]
724名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 21:50:41.43 ID:Xa+tsD39
>>723
そんな早く被害出るかよwww
725名無し~3.EXE:2011/12/08(木) 00:34:09.95 ID:DvmzaoBj
>>574です
解決しました。
同じ方がいらっしゃったので報告しておきます。
http://pasofaq.jp/windows/desktop/customtextsize.htm
ここの 小-100%(規定)にしたらキャプチャできるようになりました(^O^)
設定変えてないのに最初から 中(M)-125%になってたのは何でだろう…

726名無し~3.EXE:2011/12/09(金) 22:23:54.45 ID:/57YnoDK
「オフライン作業」状態にしておいても、ひとつ読み込みが入った途端に自動的にオンライン状態へ切り替わります。
LANケーブルを抜いてもダメです
http://cocococoa.dtiblog.com/blog-entry-33.html

オフライン作業でどうしても見なくてはいけないページがあるんです。なんとかならないでしょうか?
727名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 13:13:33.20 ID:b/gdahWm
XP SP3 Sleipnir 2.9.9 IE8

12月に入った頃からWEB閲覧中に
Explorerがエラーを出して頻繁に落ちるようになりました。
drwtsn32.exeが悪さをしているらしいので、ファイル名指定実行から起動し
オプションのチェックを全て外しましたが、それでもダメです。

ちなみにワトソンのログにこのようなエラーが記録されていました。

アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: E:\WINDOWS\Explorer.EXE (pid=420)
発生時間: 2011/12/11 @ 12:40:59.890
例外番号: c0000005 (アクセス違反)

何が悪いのでしょうか。
どうすればSleipnir閲覧中にExplorerがエラーで落ちなくなるのでしょうか。
728名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 13:16:04.20 ID:5xeLGErb
OS再インストール
729名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 13:21:10.58 ID:b/gdahWm
>>728
ありがとうございます。
しかしそれしか方法は無いのでしょうか。
OSを入れなおすまで行かない解決法があればお願いいたします。
730名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 14:17:18.72 ID:rJQxbhz1
それはSleipnir起動中だけに限るのか。
ブラウザが原因でExplorerが落ちるなんて、あんまり聞かない話だが・・。
原因がどこにあるか特定しないと、OS入れ直しても治るとは限らん。
とりあえず別ブラウザの場合とか、アドオン全部無効の場合とか、問題を切り分けたらどうだ。
731名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 14:24:54.65 ID:YuMm2OzD
情報漏洩に関するお詫び | Sleipnir Mobile 大感謝祭 | フェンリル株式会社
http://info.fenrir-inc.com/jp/news/2011/20111206.html

情報漏洩に関するお詫び

2011年12月6日
フェンリル株式会社

この度、弊社で開始した「Sleipnir Mobile 大感謝祭」キャンペーンの応募ページにおいて、12 月6日15時50分から16時9分にかけて応募された方に、
すでにご応募いただいた方が入力し たお名前とメールアドレスが閲覧できる状態となっていました。関係者の皆様には、多大なご迷惑と ご心配をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。
なお、現時点で本件にともなう被害は確認さ れておりません。
・発生期間: 2011年12月6日 15時50分から同16時9分
・表示された情報件数: 88件
・閲覧可能になった人数: 26名
・原因: 応募者がある程度の数を超えた段階で、正常な画面遷移が動作しなくなり、テスト用のプログラムが動作してしまったため。

閲覧可能となった26名の方々には、弊社より個別に情報の削除をお願いしております。
弊社では本件を厳粛に受け止め、チェック体制の強化をはじめとした再発防止策の徹底につとめてまいる所存です。

本件に関するお問合せ窓口 [email protected]
732名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 14:48:13.49 ID:b/gdahWm
>>730
今までではSleipnir起動中のみに起こっています。
Sleipnirが原因でExplorerが落ちることは少ないのですね。
それは知りませんでした。

他にはChromeを使っていますが、Explorerが落ちたことはありません。
他の状況で同様のことが起こるかどうかもう少し見てみます。
733名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 02:25:15.20 ID:TnqVyuPR




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







734名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 17:18:53.70 ID:PhP3f2+z
>>732
IEは?
735名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 00:14:53.17 ID:Pp6k8Y1A
>>732
ワトソンが原因なら、止めるか削除してしまえば?
どうせあってもなくてもいいようなもんなんだし。
736名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 01:13:42.74 ID:l1339odT
メニューバーに、Altキーでフォーカスさせるにはどうすればよいでしょうか?
Alt+B でブックマークをキーボードで開きたいです

=======
Sleipnir Version: 3.0.3.4000 クライアント情報

737名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 13:37:34.10 ID:lDU6MjEv
検索窓から検索するとhttp://www.google.co.jp/hws/に飛ばされ、検索結果が全く表示されません。
http://www.google.co.jp/に飛ぶような設定にできたはずなんですがどうすればいいか忘れました
どこを書き換えればいいのか教えてください。
738名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 17:30:39.14 ID:PKvPKdlw
Sleipnir2なのか3なのかGraniなのか、はっきり書けい。
739名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 17:37:44.38 ID:lDU6MjEv
>>738
Sleipnir2です
740名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 18:48:05.11 ID:PKvPKdlw
Javascriptをオフにしているだろう。
Google側の仕様変更でJavascriptオフだと駄目になった。
741名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 19:35:14.23 ID:lDU6MjEv
>>740
昨日までは検索窓のURLをhws無しで使っていたんです。
iniか何かを書き換えていたんですが、何を書き換えればいいか忘れました。
設定が書き換わった原因は二つ思い当たります。
一つはマカフィーの体験版入れようとしたときに、ウイルスチェックを始めたあと怪しいファイルを自動で削除というメッセージが出たので慌ててキャンセル
もう一つは、Avira最新版を入れたらASKとかいうツールもインストールされた
のどちらかが関係してるのではないかと。マカフィーが非常に怪しいです。
742名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 20:29:42.70 ID:PKvPKdlw
何の設定も変えてないこっちの環境でも/hws/は入るよ。
Sleipnir2.9.9に自動更新したときに検索エンジンも変わったんだろ。

で、hwsが入ってようとJavascriptオンなら表示されるはずだが?
743名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 21:14:41.95 ID:NDeNA5Qn
>>742
解決
オプション→検索エンジンリストのリクエストURLを
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=
にすればいいだけでした。
これでスクリプト切ったまま検索できます。
744名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 21:40:24.35 ID:PKvPKdlw
え、そういう解決方法でいいなら、エンジン変えろよって最初に言ったのに
745名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 02:51:32.31 ID:EzhUE42v
質問なんですが、クリックできるリンクのところをクリックしようとしてもできなくなります。
ですが、カーソルを上下に移動すると、リンクがないただの白紙の所でクリックできるようになってしまいます。
Touch携帯で言う押すところと違う所が反応する感じです更に、タブを移動するときに閉じた残像が一瞬写ってしまう
現象もあります・・・なにか解決策はありませんか?
746名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 02:53:09.53 ID:EzhUE42v
ちなみにwin7x64bitに変えてからなりました、speipnirのVerは2.9.9です。
どなたか同じ状況下で使用している人はいないものでしょうか?
747名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 17:43:45.75 ID:7bmLhon/
Wikipediaの一部のページが文字化けてしまいます。
文字コード変更は試してみたのですが効果なし。
ソースを見てもぐっちゃぐちゃでまともに通信できていないような様子を呈してます。
レンダリングをソフトウェアにやらせてもみましたがこれもダメ。
他にどんな可能性があるでしょうか?
748名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 17:47:34.01 ID:7bmLhon/
実際のページです。×は化けるもの、○は正常表示されるものとしました。

× ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E7%B8%81%E7%A0%B4%E5%A3%8A
○ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB
749名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 17:53:40.19 ID:qI1kz+oB
ちゃんとUTF-8になってる?
750名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 18:01:59.61 ID:7bmLhon/
>>749
はい、なっています。

と、いま確認のため、上のリンクから直接×ページにとんだところ、
HTMLとさえ認識されずに不明なファイルのダウンロードダイアログが開いてしまいました。
他のページからリンクで飛んでくると化け化け画面が開くのではありますが。
751名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 18:34:32.20 ID:y5Agr4i4
手元じゃ普通に表示されるな
IEではどうなるの
752名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 18:38:39.61 ID:7bmLhon/
>>751
同じ現象が起きますね・・・
とすると私の環境のIEの設定が変なんでしょうか。
何かからみそうな設定はありますか?

他のブラウザも試してみたところ、
× Lunascape
○ Chrome
でした。
753名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 18:57:10.64 ID:y5Agr4i4
何が悪いかは知らないけどインターネットオプションでIEの設定をリセットしたら
754名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 19:14:20.37 ID:7bmLhon/
>>753
ありがとうございます。
リセットをかけたところ、とりあえずHTMLとして認識するようになってくれました。
エンコード識別はうまくいったり、外したり・・・とはいえ、手動で設定すれば正常表示されます。
たいへん助かりました。感謝いたします。
755名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 19:33:28.53 ID:y5Agr4i4
ご丁寧にどうも
解決して良かった
756名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 00:51:20.72 ID:foavDazo
Sleipnir3 を使っているんですが、ブックマークバーに保存して
一旦スレイプニルを終了してまた立ち上げるとブックマークバーに保存したはずのサイトが
ありません・・・
なんか設定とかが必要なのでしょうか?
757名無し~3.EXE:2011/12/19(月) 21:44:59.52 ID:17VBz2yT
正規終了できなかったんでないの
758名無し~3.EXE:2011/12/20(火) 08:58:54.47 ID:ETL4eKkI
>>756
わたしも同じ症状に悩んでます。
フォルダブックマークでも、FenrirFSブックマークでも同じく
立ち上げなおすと、消えてしまいます。
759名無し~3.EXE:2011/12/21(水) 00:54:25.18 ID:PNuLzBFy
Sleipnir3でブックマークフォルダを開く際、常に単一のフォルダのみを開くことはできませんか
Sleipnir2では違うフォルダを開くとそれまで開いていたフォルダは自動的に閉じてくれたのですが、
3だとこれまで開いたフォルダが展開されっぱなしで手動で閉じなければならず面倒です
760名無し~3.EXE:2011/12/21(水) 01:02:33.49 ID:el9OO3cN
事実上のベータだし・・・
見切り発車もいいところだよ
761名無し~3.EXE:2011/12/21(水) 11:57:30.59 ID:oxboJvN1
3を使用しているのですが、sleipnirのカスタマイズで、なにか開くたび
「スクリプトは通常、安全です〜」というダイアログが開いてしまうのですが、これは非表示にできないのでしょうか?
762名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 01:58:11.00 ID:/3zZ39yF
てか3のことは本スレで聞けよ
763名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 03:04:22.35 ID:N7vgOigD
Mixed Armor ANIMEISH NOT LORE FRIENDLY NO IMMERSIONってやつが可愛くてMOD入れてみたんですが、コンソールで呼んでもSSのような物が出てきません。
ドラスケの置き換えというとこまではわかったんですが・・・
http://www.skyrimnexus.com/downloads/file.php?id=3838#
764名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 04:53:14.67 ID:45k9SjNF
んあ?
765名無し~3.EXE:2011/12/23(金) 14:43:20.76 ID:Sth3/Sh3
質問です。
ウインドウの右上の欄を使っての検索ですが、
アルファベットなら問題ないようですが、
ひらがな、カタカナ、漢字等で検索するとおかしいです。
例えば「shaun シープ」と検索すると
それによって出てくるGoogleのタブには
「 shaun V [ v 」なんて出てきて検索されます。
シープ"部は検索されてません。
どうしたら直せますか?
助けて下さい。
お願いします。
766名無し~3.EXE:2011/12/29(木) 11:38:48.27 ID:3qylacXl
sleipnir3で、マウスジェスチャの前のウィンドウ(タブ)に該当する英語は何でしょうか。
sleipnir2ではアクションの選択肢が日本語もあったので楽だったのですが
3では英語だけなのでよくわからないので、どなたかお願いします。
767名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 21:58:27.01 ID:aG7QFaID
すみません、2ちゃん専ブラ等で出てきたURLをクリックすると
スレイプニルが前面に出てくるんですが、
URLが幾つもあると、いちいち前面に出てくるのが面倒なんで
後方でこっそりクリックされたURLを表示してくれるような設定は無いものでしょうか?
768名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 00:40:00.55 ID:gpgiauIP
ユーザーインターフェース>ウィンドウ>ファイルが渡されたらクライアントをアクティブにする
769名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 01:44:19.12 ID:+OrlnNnV
>>768
ありがとうございます!
770名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 10:07:41.08 ID:QK0EGuuw
2.9.7を使用しております
先日OSをvistaから7に変えたのですが、メールなどのクリッカブルURLが反応しなくなりました
標準のブラウザをIEにすると表示してくれるのですが、Sleipnirを標準のブラウザにすると開いてくれません
SleipnirはクリッカブルURLに対応しなくなったのでしょうか?
771名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 18:48:36.42 ID:2O+FupJX
ver2.9.9
windows7 64

困ってる症状
プニル一旦終了させてもう一度開くと、オプションで設定した項目がリセットされ
初期状態になる

出現率
毎回ではないが、大丈夫になったのかなと油断してると急になる

回避方法があれば教えて下さい
772名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 20:12:03.06 ID:rnccJ+YW
それ正常終了してないんだよ。
とりあえずタスクマネージャから完全に消えるまで再起動はしないように。
773名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 20:25:41.82 ID:hBpmMRO1
windows7 64bitで2.99を使ってます。
お気に入りの編集で下の方にある特定のブックマーク1つだけを一気に希望の場所に持ってくる方法はないんでしょうか?
お気に入りパネルでもFavorites Editorでも切り取りorコピー→貼付けだと指定フォルダの一番下に追加になってしまって、希望の場所に移動させることができません。
ドラッグして表示範囲内で上の方へ→その項目が一番下に来るようにスクロール→繰り返しでちまちまやるしかないんでしょうか
774名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 20:35:12.58 ID:miXevzpE
>>772
>タスクマネージャから完全に消えるまで再起動はしないように

他のブラウザ(IE、火狐、RAPT)で同じ動作しても、設定がリセットされるとか
ありえない(バグ?)ので残念です
プニル使えねぇ><
775名無し~3.EXE:2012/01/06(金) 21:50:17.24 ID:QFpI6SY2
Graniはもういらない子なの?
776名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 00:30:54.70 ID:zxpj234O
伸び代がないからなあ
777名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 15:40:20.41 ID:+hRZAM8R
下のページで「はい」押したらIEだと先に進めるのにSleipnir(2.9.9)だと何も起こらないんだけど何で?
javascriptの実行は許可してるのに

http://live.nicovideo.jp/series/niconamar18
778名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 22:07:20.02 ID:eIhQAU3h
Ver2.9.9使用

googleで検索するとき
↓画面表示は
----ブラウザ画面その1--------------------------------------

      Google日本 ←ロゴ
[                      ]←ここに検索したい文字を入れる
  [Google]←実効ボタン
---------------------------------------------------------

実効ボタンをクリックして表示された後、再度検索しようするとき
↓画面表示は
----ブラウザ画面その2--------------------------------------
googleで検索するとき

    ↓ロゴ
[  Google                ]←ここに検索したい文字を入れる
---------------------------------------------------------

上のように、検索したい文字を入れる場所の上にロゴが被って入力ができない(文字が見えない)
ロゴをクリックすると始めの検索画面に戻るけど、それまで入力した文字は消えて空白になってしまう

ブラウザ画面その2でロゴが邪魔にならないように表示させないようにするにはどうすればいいの?
因みに、FireFoxではロゴは[ ]の左外に表示される
779名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 10:19:49.08 ID:TH0PL7mk
まずOSとIEのバージョンかけよ。
780名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 13:36:29.59 ID:FWpcWmlW
Headline readerで記事にfavicon表示するようにできないの?
781名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 03:24:29.95 ID:qGLsK1WZ
そういうスクリプトがありそうだね
782名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 06:25:35.03 ID:loWaas2I
XP IE8
783名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 06:41:30.71 ID:kNnuB0zs
IE9にすると、2だとタブがバグるんだが
解決策は8にする以外ない?
784名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 04:36:19.24 ID:MeQCvVLb
IE9は3にする。
785名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 07:01:26.13 ID:NBhholdf
3は機能少なすぎて無理
786名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 06:02:16.97 ID:v7255AGb
検索バーでAmazon検索すると、「本」のカテゴリーで検索結果が表示されるんだが
解決策ってある?

OS:Windows7
Ver.:2.9.9
787名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 21:14:14.65 ID:IeihRsaC
馬之助
788名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 00:36:12.72 ID:U9dDqIsE
>>786
クエリ弄れば
789名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 13:08:03.69 ID:ijXldFUC
アクティブなページの特定のリンクを簡単にIEで開くことってできないでしょうか?
右クリックメニューにこのリンクをIEで開くみたいなことができるとベストなんですが
790名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 22:55:38.59 ID:vezGWgOF
>>789
ローンチエクステンション+メニューエディタ
791名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 00:20:28.07 ID:4C3OhBAM
>>789
こんな便利なプラグインがあったんですね
ありがとうございました
792名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 16:46:05.00 ID:u+fbdwPf
マウスジェスチャと天気予報とscreensnapをchromeに入れたら
Sleipnirを使う理由が無くなってしもた・・・・
793名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 15:56:13.80 ID:R8g+hgm7
sleipnir2の最新安定版を使用しているのですが、ホイールクリックにリンク先をバックグラウンドのタブで開くアクションを
割り当てることは可能でしょうか。
オプションにはそれらしき
アクションはなかったのですが…
794名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 17:09:09.38 ID:mrlZicmD
>>793
Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|ウィンドウ|新しいウィンドウをアクティブにする
をオフにすれば、新しいタブを開いた場合にタブが切り替わらないようになる
ただしこれはSleipnir全般に効く。リンクをホイールクリックした時だけ、という設定はできない

スクリプトを使えばある程度は実現できるけど完全じゃない。こちらご参考に
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=13784
795名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 17:41:44.81 ID:R8g+hgm7
>>794
ありがとうございます
796名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 19:09:10.18 ID:klAEPq/0
リンクは新しいウィンドウで開く、に設定してるんですが
既に開いてるタブに同じURLがあった場合は
そのタブをフォーカスするようには出来ないですか?

XP SP3 + Sleipnir 3.7.2
797名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 11:47:21.22 ID:zDtW4v5E
Sleipnir2.5.1.2を使っています
YahooをHPに指定しているのですが起動時にHPが自動的に開かないようにするにはどう設定すればいいですか?
オプションを見ても設定項目がないので困っています
798名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 12:36:01.00 ID:etKbMylL
>YahooをHPに指定している

ヒント:クスクス
799名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 13:28:44.52 ID:byZW4Ird
>>797
グループ → スタートアップ
800名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 17:37:52.62 ID:5V8S5svc
すみません、どなたか>>796についてご存じではないでしょうか?
801名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 18:01:58.55 ID:nSFKZUnC
少なくとも本体やプラグインの機能では無理
スクリプトが書けるならできるかもしらん

関係ないがバージョン間違ってる
802名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 18:23:32.10 ID:5V8S5svc
そうですか…残念ですが諦めます
バージョン表記、了解です
803名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 12:33:58.96 ID:9nmpOzRj
デフォルトのズーム倍率を100%から変更することはできないでしょうか?
お気に入りは倍率も設定できるのでいいのですが、それ以外の場合も120%で常に開きたいです
スタイルシートからの設定はレイアウトが崩れてしまいます
804名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 12:59:29.67 ID:KPqtHTiF
・URIアクションで全ページにズームスクリプトを適用
・SeaHorseで〃
・いっそDPIを変える
805名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 13:05:28.91 ID:9nmpOzRj
>>804
ログ検索し忘れて質問してしまったのに、素早いお答えありがとうございます
ズームはブラウザだけでいいので、上記2つの方法を調べてみます
ありがとうございました
806名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 18:44:12.73 ID:PCBEpYVO
一応XPの低スペックPCにプニルを導入するには2系と3系どちらが快適に動きそうですか?

807名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 18:51:39.10 ID:9B9XpFCX
そのPX捨てるか、プニル使わないかの二択
808名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 18:25:17.98 ID:6IaLqjM2
sleipnir3でツールバーのお気に入り等のボタンの大きさを変更することはできますか
809名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 00:35:00.71 ID:rpF65vJM
>>806
1.67だな。
810名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 10:24:58.95 ID:+9IHwTpu
WinXP IE8 Sleipnir2.99を使用している時に
表示までに時間がかかるサイトを(アフィリエイトが大量にあるとか)完全に表示される前にそのタブを閉じると
IEが勝手に起動してそのページを表示するようになってしまっているのですが
これを改善する方法はありませんか?
多分なのですが、起動直後は問題なく、しばらく使っていてだんだんと重くなってきた時に発生するようです

一度IE8とSleipnirの再インストを行いましたが変わりませんでした
811名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 00:35:36.20 ID:Ceu6ngV/
Sleipnir(2.9.9)とIE(9.0)のお気に入りを同調したいのですが、出来ますか?
Graniだと出来るようだけど・・・
812名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 00:40:28.91 ID:mHYtB2oi
出来た気がして設定探してみたけどどこだかわからんかった
813名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:12:50.79 ID:S4OfrO9x
画像なんかを右クリしたら自動的に指定したフォルダにダウンロードするにはどうしたらいいですか?
814名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 23:13:26.66 ID:S4OfrO9x
右クリの後に名前を付けたら保存をクリックした後にでした
815名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 17:21:05.08 ID:aaWCYs1M
EnounceのMySpeedというブラウザ上でFLASHの速度が変えれるソフトがあるのですが
Sleipnir2で起動しません。どなたか起動させる方法ご存知でしょうか?

IE、クロームでは起動できて、Sleipnir、FIREFOX 、OPERAでは起動できません。
Enounce問い合わせても、返事がなく、このスレで質問させてもらいました。
816815:2012/02/11(土) 17:23:06.19 ID:aaWCYs1M
続きです

ずっとSleipnirメインにしたいので、myspeedを使いたいがために他ブラウザを使いたくありません。
ここ一週間、自分なりに調べたり、試したりしたのですが八方塞がりです。
Sleipnir2でmyspeedの起動
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
817名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 18:21:57.49 ID:smPfaY7D
sleipnir3で新しいタブを空白ではなくするにはどうしたら良い?
818名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 20:17:42.94 ID:dRa+ZTFC
>>811
plugin.iniのBookmarkモジュールを変更
>>813
画像のみならSDEで可
>>817
カスタマイズ>タブ>タブ>新規タブはabout:blankで開く のチェックはずす
819名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 20:30:04.04 ID:WOuSIydf
Grani起動時に毎回、
https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/drt/・・・・・っていうタブが
勝手に開くんですが、どうしたら勝手に開かないようにできますか?
820名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:06:17.69 ID:3Q51s/Ui
ver2.99のアーカイブ版を使っています
つい先ほど、タブのドラッグ&ドロップによる移動が出来なくなってしまいました
どこか無効にしてしまうキーを押してしまったのでしょうか・・・直し方を知っている方がいましらご教示お願いします!
821名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:22:41.60 ID:B5SB/8T1
sleipnir3を入れてみたのですが、カーソルを合わせると下に表示される
リンク先を非表示にするにはどうすればいいでしょうか?
822820:2012/02/12(日) 17:14:34.78 ID:3Q51s/Ui
公式HPの掲示板を見ても回答が見つからなかったのでPCを再起動してみたところ
症状が直りました、お騒がせしました
823名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 03:24:55.71 ID:kYj8DVoj
自分も起動したら勝手に>>819みたいに変なタブが開きます・・・
細かい設定はしてないのですが・・・ホームにgoogleして
いくつかのタブをロックしますけど、関係あるのかな?
824名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 10:17:03.45 ID:Y39/dvwc
・・・
825名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 15:21:48.12 ID:yqrBTDh2
826名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 19:39:55.36 ID:Mo+WG+qJ
起動後にファイルのリンクを右クリックで保存したとき、いつもマイドキュメントになるんだけど
最初に開かれるフォルダを決められないかな?
827名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 19:53:02.90 ID:zl2cl5sd
いじくるつくーるで簡単に変えられる。
828名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 00:54:51.79 ID:0QVYOrLb
win7でsleipnir2(最新版)を使ってます。
サイトA・サイトBとタブが並んでいるとき
サイトAを表示させている状態で新たなサイトCを表示させた場合
サイトA・サイトC・サイトBという並びになってしまうのですが
サイトA・サイトB・サイトCというように新たに表示されるサイトは最後尾に出るようにするには
どこを変更すればいいですか?
829名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 01:07:57.39 ID:/vGKIZOy
オプション → Dock → タブの追加と削除
ちなみに「最新版」じゃなくてバージョンナンバーを書いとけ。
830名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 01:10:22.87 ID:0QVYOrLb
>>829
ありがとうございます
バージョンは2.9.9でした
831名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 12:27:00.57 ID:u2hUgOV4
ページ検索バーを下に表示するように変更できますか?
Sleipnir 3.0.9です。2.9.9のときみたいに下に表示したいです。
832名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:54:23.25 ID:4xrfP/Rs
Sleipnirって例えば上の表示ボタンとか押そうとすると間があって反応が遅いんですけど、こういうものなの?
833名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:40:49.50 ID:nsbe6JHA
開いたウェブページを保存するのは「名前をつけて保存」で出来ますよね。
これを開いているタブすべてに対して一気にやる方法はないでしょうか。
834名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 19:47:37.53 ID:8l27hSZQ
前回終了時の状態を復元するにしているんですが
毎回起動時に必ずホームページが同時に開いてしまいます
どうにかして開かないようにできませんか?
grani4.5 w7
835名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 20:20:29.49 ID:ya+x1qBR
Sleipnir2.9.9を使っているのですが
突然ustreamが見れなくなってしまいました同様にIEでも見れないのですが(クロームは見れる)
Sleipnir3を使って見てみると同様に見れないのですがgeckoを使うと見れるようになります
どうやったら以前のようにSleipnir2やIEでustreamが見れるようになりますか?
836名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:01:03.60 ID:MN9Up0Y/
そもそもIEの問題なんだから、IEスレで質問しろ。
837名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 23:45:48.69 ID:QBdr2fMZ
>>834
お気に入りグループの「スタートアップ」をカラにすればよかったはず
838名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 00:49:07.89 ID:6wIlvLD2
>>837
動作確認しました
ありがとでした
839名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 04:36:48.31 ID:Kus2K/6R
Win7-64BitのIE8環境で、Grani4.5とSleipnir2.9.9と3.1.10入れているのですが、
SleipnirもGraniも、iGoogleのガシェットが表示されなくて困っています。

ガシェットを完全にリセットしても、真っ白で埒がありません。
IE8やGoogle Chromeを使うと、正常に表示されます。

どうか、良いアドバイスをお願いします。
840名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 04:38:47.55 ID:Kus2K/6R
訂正
×3.1.10
○3.0.10
841名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 14:16:12.40 ID:xG8YQRkk
Sleipnir2から3に切り替えようと思ってるのですが、
2で使ってたスクリプトは3で使えるのでしょうか?
3をインストールしたのですが、スクリプトの項目がみあたらなくて…
842名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 16:37:12.04 ID:V4TH/i0Y
出来ることは「出来る」と知らせるけど
出来ないことを「出来ない」と知らせる必要があるのかどうかってことだな
843名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 06:25:46.55 ID:vDV3Cryj
Sleipnir2.9.9を使っています
pixivのアニメーションgifやらpngが動いてくれません
プラグインやらスキンやら外してみたのですがそれでも動きませんでした
どうやったら動くようになるのか、アドバイスお願いします・・・
844名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 06:59:21.42 ID:u6GOuO6m
845名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:13:14.20 ID:vDV3Cryj
>>844
ありがとうございます
でも、その項目にはチェック入ってるんですよね・・・
Opera等では動くのでSleipnir自体に原因が有りそうな気がするのですけど、さっぱり・・・
846名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:33:59.21 ID:g+5i5l0x
まずIEで動くのか確認しろよ。
847名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 21:46:11.76 ID:x8v5Ho91
オミトロン入れてるとよそう
848名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 14:46:22.70 ID:GQQHCgvW
スレイプニル3になって、規定のブラウザにすることはできるようになりましたか?
2のときは既定のブラウザにしてIEが立ち上がるので使用を控えていましたが3になてからどうですか?
エクセルのハイパーリンクをクリックするとIEが立ち上がります。
849名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 21:19:54.33 ID:Yg0QMJ0N
な、age厨だろ
850名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 00:45:17.77 ID:W9xlF2Fb
3で起動時に開かれるタブをきちんと読み込む設定はあるのでしょうか
読み込まれるのはタブとfaviconだけですか?
851名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 04:54:11.16 ID:Laj+DEK9
最後のタブを閉じたら空白になるのですがホームページを表示させる事は出来ませんか?
852名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 07:19:51.65 ID:we0ksxG6
ブラウザのテキストをマウスで選択反転させて
右クリ→キーワードをWebから検索
で検索すると必ずgoogle検索が開かれます

これを他の検索サイトに変更、あるいは複数の検索サイトから都度
選択するにはどうすればよいのでしょうか?
853名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 20:56:33.90 ID:ikt4ZfVi
google画像検索のドラッグ&ドロップでの検索機能って、
sleipnirでは利用できないの?
バージョンは2.9,9でも3でもできない。

Firefoxでは、検索バーに画像をドラッグしたら
「ここに画像をドロップ」と表示され検索できるが・・。
できたらsleipnirメインにしたいので、こちらでも使えたら嬉しい。
854名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 21:36:58.66 ID:5cFTVtnm
2.9.9を使ってます。
youtubeの再生リストがうまく機能しません。
例えば1の動画から飛ばして3を見ようとしてもタイトルだけ変わって内容は1が再生されるんですが
どうしたらいいですか?
855名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 23:51:55.52 ID:wM0Fl43V
最新版でプロキシの設定を行うにはどうすれば良いのでしょうか?
メニューバーにはないようですが
856名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 06:42:30.65 ID:JS4hAjPG
パソコン2台あるけど一台は自動アップデートで3.0.11.4003になったのに
もう一台は3.0.11.4000のままです。アップデートボタンを押してもアップデートはありませんって出るし、
公式からダウンロードしてインストしてもバージョンは4000のままだった
857名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 23:06:26.70 ID:dXaluM+v
すみません、今度3を入れました。
ユーザーインタフェースはどこにあるんでしょうか?
>>767-768の事をやりたいんですが
オプションでは見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
858名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 17:40:13.12 ID:2Wp5z+CX
テンプレを掃除するついでに
2系と3系は全くの別物だと明記しないといかんね
859名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 19:08:27.52 ID:40yRZes6
2の機能の8割型は実装しないと乗り換えできないが
今3の機能って2と比べてどんな感じ?
860名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 10:22:46.05 ID:dGCNegpk
2.99を使い始めました
アドレスバーの「RSSリーダーに追加」ボタンを非表示にできますか?
861名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 10:50:02.85 ID:jfLAa2U0
>>860
AddressBarOld.fx で出ないハズ
862名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 11:04:15.81 ID:Mqk0V62B
Sleipnir2.9.9を使っています。現在新規ウィンドウを開いたとき
アクティブにするにチェックを入れて使っているのですが
これをマウスジェスチャ等で簡単にON OFFすることってできますか?
863860:2012/03/13(火) 11:14:48.08 ID:dGCNegpk
>>861
消えました!ありがとうございます
864名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 13:35:09.62 ID:Fp32ZIAB
2.9.9で最上部のバー表記は

Sleipnir - [ページタイトル]

となっていますが【Sleipnir -】を消すか、ページタイトルの後ろに移動することはできますか
865名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 09:56:03.50 ID:Hf1LRd53
>>864
そういうスクリプトがあったような気がする
866名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 14:09:43.99 ID:B43dPvr/
>>864
できない。ただし
Sleipnirインストール先\resources\languages\default\japanese\App.ini
をいじれば【Sleipnir】は消せる
867864:2012/03/16(金) 18:21:06.03 ID:/MZiflzM
>>865-866
回答ありがとうございます
【Sleipnir】を消して、タスクバー収納時にサイト名の頭文字だけ何とか見えるようになりました
868名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 14:39:43.71 ID:l/goOcTe
2.9.9を使っています。
タスクバーの[スレイプニル]をポインタするとタブタイトル一覧が表示されます。
これを非表示にするにはどうしたらいいでしょうか。
869名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 19:25:09.60 ID:MjiuEHP1
OSの方でポップアップを全て無効にする。
870名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 20:49:39.04 ID:cPXJrzMx
起動した時に前回表示していたタブを復元してくれますが
このデータ(アドレス)って何処に保管されているのでしょうか??
871名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 21:28:31.76 ID:4HpvlDem
LastSession.ffg
872名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 09:33:30.49 ID:BAgusbEj
2.9.9を使っています
お気に入りのリンク切れを一気にチェックする方法はありますか?
873名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 11:14:26.26 ID:RmrHz06N
このフォルダを開く
874名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 11:30:44.85 ID:BAgusbEj
開けないリザルトは色々だと思うんですが、お気に入り一覧で確認しつつ
一気に整理したいので…
875名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 13:17:35.16 ID:iGE1oFZS
てs
876名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 19:33:05.73 ID:ZPFs5P9B
さっきまで2.99を使用していて、今日3をインストールしました
今まではお気に入りのパネルを表示したまま固定した場合
タブも移動してサイト表示部分から最初のタブが配置されていましたが
3にしたらお気に入りの上部に配置されたままで気持ち悪いです
タブの配置開始位置をサイト表示位置に同期することはできませんか?
877名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 21:14:57.94 ID:pT1B80/Z
OSはVista、Sleipnirのバージョンは3.0.15.4000です。

既定のレンダリングエンジンをGeckoに切り替えた後、オプション→詳細→更新→次のソフトウェアの更新を自動的に確認する
の「Sleipnir」にチェックを入れても、再起動するとチェックが外れた状態に戻ってしまいます。
完全アンインストールの後、インストールを何度やり直しても改善されません。
878名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 01:05:03.27 ID:8blTSPVd
SleipnirでGoogleを使っていたら突然検索履歴が表示されなくなってしまいました
Sleipnirの問題なのかGoogleの問題なのかわからず途方にくれています
一体どちらの問題なのでしょうか?そして、どうすれば検索履歴が表示されるようになるでしょうか?
879名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 19:11:03.00 ID:Z877Kxf/
Sleipnir3では起動時に、全タブを読み込んだ状態で復元できないのですか?
起動後、すべて更新を押しても、1〜2個しか更新されません。
1つずつタブを選択して読み込ませるのが非常に面倒なのですが・・・
880名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 00:36:37.26 ID:bzWB9c5e
sleipnir3は、F9を押してタスクトレイに格納できないんですか?


881名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 01:12:13.97 ID:Se1Vp5RR
このペースじゃ2.9.9を手放すまでまだ2〜3年かかりそうだなぁ…
882名無し~3.EXE:2012/04/13(金) 17:57:24.53 ID:W5/Tl0D2
2.99ですが下記のサイトを見ると、文字が広告に被って読めません
IEhttp://syokoku77.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
883名無し~3.EXE:2012/04/13(金) 17:58:12.87 ID:W5/Tl0D2
間違えて投稿してしまいました
IEやfirefoxではきちんと整形されています
なんとかならないでしょうか?
http://syokoku77.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
884名無し~3.EXE:2012/04/13(金) 22:43:37.89 ID:4JLO5ZUE
2.99だけど普通に見れる
885名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 10:53:51.93 ID:+GTFnRxj
3の短冊みたいに表示されるブックマークをサイドバー表示にするにはどうすればいいですか
短冊時に固定化ボタンがついているのはわかりますが
最初から一発でサイドバー表示にしたいのです
886885:2012/04/14(土) 10:56:42.74 ID:+GTFnRxj
間違えて書き込みボタンを押してしまいました
すみません
887名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 00:01:04.29 ID:5BGx/iAY
3の検索バーでEnterを押したときに
Sleipnir StartなるページではなくGoogle純正の検索結果に飛ぶようにするには
どう設定すればよいですか?
888名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 00:07:06.81 ID:5BGx/iAY
Sleipnir StartのGoogleリンクを検索ボタン化するスクリプト - (TooLab.)Lab. 研究日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/barrackdo/20110401/1301682236#20110401f1

公式対応する気は無いわけですね。やっぱだめか。
889名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 00:10:11.65 ID:5BGx/iAY
自己解決。
検索バーではなくアドレスバーにキーワードを打ち込めば
Sleipnir Startなる強制広告検索を回避して使うことができた。
890名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 09:46:40.07 ID:vVhJbXJu
質問

表示→DocK→エクスプローラーバーにチェックを入れると画面左端にお気に入りの一覧が表示されます。
しかし×を押すとメニューバーのお気に入りををクリックすると一覧がフローティング表示されてしまいます。

常時お気に入りをエクスプローラーバー表示させる方法はありませんか?
891名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 17:50:23.66 ID:OGocb70I
まずSleipnir2なのか3なのかGraniなのか書けよ。Dockとか言ってるから2だな?
で、×を押すと〜以降が意味不明。
お気に入りを常時表示しておきたいのに、なんで×押して閉じてんの?
Nun!だっけ、フローティング表示させるプラグイン入れてないか? 自動表示もオフにしてる?
892名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 05:37:57.41 ID:D5W3H9rA
YouTube見てて続き見ようとしたら急にHTLM5とAdobe対応のブラウザ云々言われて
これってSleipnir2の2.9.9の最新版だけどブラウザ変えないともう見れないですかね?
FlashPlayerもIE9も入れてます
893名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 20:44:08.66 ID:D5W3H9rA
>>892
解決しました
894名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 21:15:55.15 ID:rnjZ9N+C
最近3を使い始めたんだけど、2点お尋ねしたい。
1 アルファベットを打とうとすると半角カナになるんだけど設定の問題?
2 ブックマークを新規ウィンドウで開くんじゃなくて、IEみたいに現在のウィンドウが書き換わるようにしたい
ブックマークバーはできたんだけどメニューバーのブックマークの方ができない
895名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 13:35:52.23 ID:EA+zuaSm
Sleipnir2.9.9 WIN7 64bit IE9 で動画サイトを見てページを閉じても
動画の読み込みが終わらない (裏で通信してる)の解決方法ありますでしょうか?
IE9だとページを閉じると読み込みも即終わります。
896名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 01:04:32.02 ID:4V+kj2wE
Windows Phone版のSleipnir Mobile(Ver1.4.4.0)でYahoo!JAPANにログインしようとしてもできません。
ログインされず、ずっと最初のログイン画面に飛ばされます。どうすればよいのでしょうか。
897名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 07:01:17.38 ID:MzBR9nt5
>>895
IE9を使う

>>896
別なブラウザを使う
898名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:50:31.75 ID:bmWkSYhc
ID:MzBR9nt5
低能
899名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 23:17:01.09 ID:AHJFn7q2
2.9.9を使用しています
お気に入りに登録したアイテムに任意のサムネイル画像を付けて表示することは出来ますか?
あるいは、同様の事が出来るプラグインなどはあるでしょうか
900名無し~3.EXE:2012/04/24(火) 19:50:10.38 ID:jZTB7OSP
3はカスタム検索ボタンはできなくなってるのですか?
901名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 02:25:27.52 ID:WC10Dpw2
3ってタブ並べて表示できないんですかね?
メニューバーにウィンドウの項目もないし
902名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 09:59:10.61 ID:8+3IVRsU
iphone版で画像をダウンロードしようとすると
「画像をカメラロールに保存」
「画像をダウンロード」
って2つ出るけど、「画像をダウンロード」を選んだときの保存先ってどこになるんですか?
903名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 13:27:34.68 ID:Cgl7ha4X
この前きたアップデートしてから
「レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量に達しました。
 sleipnirが予期せず終了する可能性があります。再起動してください。」
って頻繁に出るようになったけど、
再起動してもまたなる。どうすればいいのかな

そういえばアップデートする前いきなりブラウザが閉じたりすることがあったけど
それと何か関係あるの?
904名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 20:36:57.98 ID:g53VUY8v
Grani バージョン4.5
(Windows7 HomePremium IE8)

Java Script使用のページが動作しません。
見たいのはNHKオンラインのページです。
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/london/repre/repre.html
IE8ではちゃんと動作します。
しかしこのページを見るためだけにIEを起動するのも面倒なのですがGraniではだめなのでしょうか。
スレイプニルのヘルプページを見たのですが、ヘルプにあるような

2.メニューバーの「セキュリティ」より「タブ別のセキュリティ|JavaScript の実行を許可」にチェックを入れる。

という項目が、Graniにはないのです。
GraniオプションのTraident設定の
Java Scriptの実行を許可する にはチェックが入っています。
905名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 02:40:48.61 ID:BshkMb/y
ttp://gigazine.net/news/20120430-spring8/
ギガジンのこのページ開くと勝手にGoogleMapsのフルスクリーンになっちゃうんだけど
どうしたら止められますか?
906名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 03:33:39.31 ID:M+C2AzDM
普段はJavaScript、JAVA、ActiveXとかOFFにしているんだけど、
youtubeとかの特定のURLについては自動でJavascriptとActiveX実行をON、JAVAとActiveXダウンロードはOFFにしたい。

URLアクションで「セキュリティ低」を選ぶとできるんだけど、JavaまでONになってしまうのが望まない動作です。
ただ、「セキュリティ中」にするとJavaScriptはONだけど、ActiveXはOFFになってしまう。

この「セキュリティ中」とか「セキュリティ低」の詳細を自分で設定したいんだけど、この方法ってありますか?
907906:2012/05/02(水) 03:35:14.40 ID:M+C2AzDM
Sleipnirのバージョンを忘れました。
2.9.10についてです。
908名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 10:21:03.19 ID:pcnhlZ1s
カスタムツールバー5まで増えてしまったんですが、消す方法って無いのでしょうか?
909名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:47:58.08 ID:ZIDgMy9j
Sleipnir1の話か? 普通にカスタマイズから消せるでしょ。
910名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:04:27.56 ID:pcnhlZ1s
バージョンを書き忘れました。すいません。
>>908は3での話です。
911名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 12:56:26.19 ID:G73QtB+P
>>907
2系であれば後だしジャンケン的ではあるけどSeahorseとSleipnir.apiの組み合わせで特定のページやドメインのセキュリティを個別に指定することは可能とだけ言っておく
912名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:00:08.89 ID:azB+K2XO
質問があります。
Sleipnir3をダウンロードしたのですが、
「ツール」を選んでも「Sleipnirオプション」がプルダウン項目に出ません。

最終的に
「ビュー」→「Trident基本設定」→「User Agent」に行きたいのですが、
「Sleipnirオプション」または「User Agent」にたどり着ける方法
(例えばショートカットキー)みたいなのはありませんか?
913名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:39:26.23 ID:nSK1zoCM
出てきたものをクリックしてみようという発想はないのか?
914名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 20:31:53.85 ID:3jUxQyCA
まあでも、3のオプションに「User Agent」なんて項目無いんだけどね
915名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 00:58:53.75 ID:eqzF1lkh
Sleipnir3で以下の状態となっています。
すみませんがどのようにすれば直せますか?

 ・ホイールクリックでタブを消すと消したタブが4〜5開いてしまう。
 ・タブをクリックしてもアクティブにならない。(保護はしていない。)
916名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 22:40:40.67 ID:msqJH5mf
sleipnir 3.0.17 でブックマークのそれぞれで右クリックして
プロパティ選ぶと、お気に入りの設定が表示されるのですが
個別設定が選択出来ません どうすれば選択できますか
917名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 23:42:50.01 ID:fSqTQmER
最新版のプニルインストールしたんですけど、ctrl+jの仕様が変わってて困ってます
前回のverだとh抜きURLを開けたんですけど、できなくなっちゃってます
どこかで設定変えられますか?
918名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:33:13.83 ID:OSz7+8zd
馬鹿丸出しでageてやがるから断る
919名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:46:04.67 ID:UyxC1C7C
質問スレは回答以外ageが基本だと思って外したんですが・・・
920>>919:2012/05/16(水) 00:46:42.21 ID:UyxC1C7C
あぁ、すいません>>919です
921>>917:2012/05/16(水) 00:47:30.27 ID:UyxC1C7C
間違えた>>917です
無駄にスレ消費申し訳ない
922名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 20:53:12.92 ID:uPS7zbsf
>>335のような画像縮小機能そのものの撤廃ではなく
大きな画像を開いたときのデフォルトが非縮小、クリックすると縮小表示 という具合への設定方法があれば教えていただきたい
923名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 23:32:06.22 ID:E1K6stdp
>>916
お願いします
個別設定(I)の枠が薄くなってるのですが
924名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 12:29:37.65 ID:oExBAaxK
2.9.10を使用しています。
http://gigazine.net/news/20120519-penguin-ostrich/
このページを開くと、アドレスが
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=simon's+Town(以下長いので略
に転送されてしまい、ページを読むことが出来ません
どうしたら元のページに留められるでしょうか?
925名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 12:34:19.45 ID:5rkmWKBx
2.9.10だけど転送されないが
926名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 13:15:17.62 ID:oExBAaxK
URLルールのせいか…
927名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 13:16:51.52 ID:TkLASB9/
簡単に言うと、iframe でそのマップが埋められてて
URIアクションが、そのURLに反応して転送される

対処法としては、その反応するURIアクションより上に(面倒なら一番上に置けばいい)
その転送先のURLがヒットするような形、例えば
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=*=embed
を登録する。内容は、
アクション:デフォルト、
セキュリティ:規定のセキュリティ

大抵は、1個の登録で十分だけど、今回はまた他のURLに転送されると思うから
その転送先のURLを同様に登録する
http://maps.google.co.jp/mapfiles/*
http://maps.google.co.jp/m/maps?q=*
あたりを登録すれば大丈夫かも。複数環境で確認するのは面倒なので勘弁

もうひとつ対処方は、ページブロックに最初に転送されるURLを登録する
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=*=embed
こんな感じで、もちろん他の場面でも開けなくなるので弊害があるかもしれない
928名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 20:06:01.46 ID:oExBAaxK
丁寧な解説ありがとうございます
最初のものでギガジンからの転送は無くなりました
より優先度の高いアクションでフィルタする感じですね
929名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 23:24:04.62 ID:TkLASB9/
転送先で何もしないように上書きするイメージかな
そんな感じで頭の片隅にでも入れておけば、同様の事象が発生しても対応できると思う
URLパターンは適当に作ったもので、対応できないパターンが存在するはず
その都度弄って下さい
もう3年ぐらい他のブラウザを使うことの方が多いので確認不能
930名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 13:58:18.59 ID:znKdpeZw
最近スレイプニルを起動すると、閉じた直前のタブでは無く少し前のタブで開いてしまいます。
たまにブラウザを閉じたすぐにwindowsを終了すると、前回正しく終了されませんでした。
と言われて少し前のタブが復活することはあったので今回もそれかと思ってしばらく様子を見てからwindowsを終了するようにしたのですが、一向に改善されません。

何かタブの記憶をやめるといったような設定でもあり、知らないうちに自分がいじってしまったのでしょうか。

どなたか教えてください・・・
931名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:11:42.64 ID:wYmbH0oF
まずSleipnirのバージョンを記せ。
932名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:27:20.67 ID:znKdpeZw
すいません2.9.10です
おそらく最新だと思われます
933名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:38:30.91 ID:wYmbH0oF
終了処理に失敗or時間が掛かってんだよ。あと今回はいらんけど、質問時にOSとIEのバージョンも書けよ。
とりあえず拡張の類を全部無効にしてみる。
設定ファイルのLastSession.ffgを削除してみる。
Sleipnirを削除して入れ直す。(ブックマークだけ保存しときゃいいだろ。)
934名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 21:05:06.06 ID:JwFyCQcr
本スレで間違って質問投下しちゃったのでこっちに書き直し。

マウスジェスチャで閉じたタブを戻すアクションはどれですかね?
アンインスコしたら設定全部消えちゃって再度設定し直してるんだけど、どれだか分からなくなった・・・
バージョンは2.9.10です。
935名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 21:19:00.11 ID:hTxh2vDq
>>934
ファイル > 最後に閉じたページを開く
or
アクションから > PopRecentlyHistory
936名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 11:58:04.79 ID:FVnmNsge
スレイプニル3です。2のお気に入りの編集に該当するボタンが、
ブックマークバーの左にあったのですが、
OS再インストールし、再度、インストールしなおしたら、
なくなってしまいました。
復活させるにはどうしたらよいのでしょう?
937名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 03:44:46.47 ID:343lGnYt
sleipnir2と3(共に最新)ですがyoutubeの動画が埋め込まれているサイトで本来なら動画中下部に表示されるだろうシークバーの類が表示されない場合があるのですが
何とかなりませんでしょうか?
IE9,FireFox,Chromeでは正しく表示されています
flashプレイヤーはアンインストール後最新の物を入れ直しています

表示される埋め込み・されない埋め込をソースで確認してみましたが
どうもobjectタグで括られている物は表示され、iframeタグで括られた埋め込みはシークバーが表示されないようです
938名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 12:30:21.26 ID:B69p1Vlw
StyleEdttorって何で一瞬フィルタ項目を表示した後に見えなくするの?
同じ事後式でもProxomitronはこんな事ないんだが、どうしてこういう事が起きるのさ
939名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 12:40:14.23 ID:0mb5xBOm
読み込まないか、読み込んでから隠してるかの違い
940名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 12:44:35.34 ID:B69p1Vlw
読み込んではいるんじゃねーの? じゃないとオミトロンも置換処理出来ないべ
ただStyleSditorは何でそれをわざわざ描写後に2度手間で置換してるのかが分からない
仕様って言えばそれまでだが、作者の趣味ってわけでもないだろ
941名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 13:15:21.26 ID:8zb5OYGf
オミトロンは串
StyleEditorはユーザスタイルシート
942名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 13:17:18.77 ID:LHuoqa33
Proxomitron はブラウザに渡す前に書き換えてるだろ
外部CSSを挿入する場合でも (^(^</head>)) とか指定して </head> の前に入れる
StyleEditor はそれができないってことだ
943名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 13:18:46.63 ID:LHuoqa33
ユーザースタイルシートでも Firefox や Opera は可能
944名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 00:52:44.19 ID:aUdhOoHR
2.9.10に乗り換えたら
画像とかたくさん表示させてるとウィンドウ表示がおかしくなるんだけど・・・
画像閉じたら元に戻って何が何やら
スペック不足ってわけでもなさそうだしなんだこれは・・・。
945名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 10:46:24.18 ID:faG49xFL
バージョン3なんだけど、全画面表示したとき、画面下に表示されるタブのプレビュー表示って消せないの?
946名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 15:52:45.53 ID:Zm8lihjj
>>944
おかしい、の詳細を。IE9ならGPU支援を無効に。
947名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 21:59:26.11 ID:H7ESTLCp
>>937
同じ症状で困ってます
これ何とかなりませんかね

win7 IE9です
948名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 23:54:32.64 ID:8VdqzfWu
>>937
XP IE8でも同じ症状でます
たまに(初回起動時?)表示されることもあるみたいです 再現性はいまいち
再読み込みすると表示されなくなります
949名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 05:27:24.38 ID:ME4018tB
おれもここ2~3日前からそうなるようになったな
950名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 14:46:09.48 ID:Tqim8nuP
最近知ったGraniを使用してます

沢山開いてたタブをまとめて大量にけしたりすると10秒以上時間固まった状態になる
のですが、設定等で対処することは可能でしょうか?

多分このせいでブラウザを閉じてすぐにPCを切る操作すると、処理が終わらないうちにシャットダウンするためか
次にPCを起動して使用するときに大抵エラー表示されます

XP IE8です
951名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 14:04:31.04 ID:y9xAp52T
久しぶりに来て3.5入れてみたんだけど、カスタマイズってUI部分しかできないの?
Chromeでいう設定すら見つからないんだけど。
952名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 14:42:17.30 ID:y9xAp52T
自己解決しました。メニューバー出してからカスタマイズするのね
953名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 04:47:26.73 ID:KnGD9mEv
もう2.9.9から乗り換えても大丈夫?
954名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 04:56:42.40 ID:eSeQobee
多分、あと3年は乗り換えれない
955名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 20:06:36.85 ID:EgJjsTwk
エンジンを変えようとしたのですが一つ(最初から入ってるIEのエンジン)しかありませんでした。
エンジンはどこからインストールできるのでしょうか?教えてください。
956名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 00:27:02.06 ID:kmHfYnAF
あれ?以前はGEKKOエンジン選べたよね?
最近のは入ってないの?
957名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 19:37:27.47 ID:wWPI+v38
どのキーを押してそうなってしまったのか分からず、再起動や再インストールしても直らないので
こちらにてご助言を頂けたら幸いです。
タブバーが突然消えてしまい、復活させる事ができなくなってしまいました。
どなたかご助言宜しくお願いします。
958名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 19:59:13.15 ID:n96J8WyA
だからSleipnir1なのか2なのか3なのかGraniなのか書けよ。
959名無し~3.EXE:2012/07/01(日) 00:17:23.12 ID:RScm8iit
現在開いているページを別ウインドウで開くことはできますか?
左のウインドウで記事見て、右のウインドウでyoutube見る、みたいな使い方をしたいです。
firefoxやchromeだとタブをウインドウ外にD&Dでできるんですが。

win7 x64
sleipnir 3.5.0.4000
960名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 06:08:27.16 ID:W+0mcipx
3.5(Webkit)使ってます
オートコンプリートを無効にできないのが非常に鬱陶しいのですが、これって設定不可能?
プニル終了時にキャッシュのクリアをするように設定したいんですが、これも無理?
できないなら3.0をダウンロードしたいんですけど、どこにありますか?
961名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 07:12:26.62 ID:v4TeTUOj
2なんですけど、使ってるとすぐに重くなります。
PCは必要以上な十分なスペックあります、
962名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 07:19:58.89 ID:rSYGiJpf
気のせい
963名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 07:39:17.49 ID:v4TeTUOj
>>962
うっせカス
964名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 12:22:23.02 ID:YSbbTGiu
必要以上な十分なカス
965名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 12:39:36.59 ID:v4TeTUOj
>>964
自己紹介乙
966名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 12:41:14.95 ID:v4TeTUOj
質問に答えないで煽りだけ言うなら
最初からここ来んなカスども
967名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 14:42:01.74 ID:YWoOKdXV
Sleipnir2のメモリの肥大問題の対処法書いた。

Sleipnir Part267
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339420414/754
968名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 03:38:57.45 ID:VG8vN5Dn
苦節5年、ようやくSleipnir2の安定化が出来た。

Win7 64bit SP1
メモリの肥大で1GB超えると固まる、遅くなる件が解消。

●eMem (小さなメモリ解放ツール 低負荷)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/hardware/se385150.html

実行しても、タスクマネージャーに出ない程、一瞬で処理完了。

●Trasche (指定日時にメッセージを表示したりアプリを起動させたりする簡易スケジューラ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se072431.html
必要なDLL『mfc70.dll』『msvcr70.dll』は、探してきて
Trascheのフォルダに入れる

これで、eMemを6分ごとに自動で実行すると
Sleipnir2 200〜500MB Firefox 100MB以下に収まる。
今まで無理だった50タブ以上でもサクサク。

3.5は試してみたけど、RoboformがIE限定とか、検索でEnterを
Google日本語に変更してみたりしたけど、タブの×ボタンが
消せない所で終了〜。 狭くすると表示しなくなるとかアホかと。
2で出来た事が3で出来るようになったら移行するわ。

(チラ裏終わり)

969名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 03:40:43.45 ID:VG8vN5Dn
1Gどころか400ぐらいで重くなってフリーズすんだけど?
i5のメモリは8GのSSDでさ
970名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 22:48:39.34 ID:ob3Zovvx
ID:v4TeTUOj
ひさしぶりに香ばしいやつ見たわw
971名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 23:12:11.29 ID:IGWLGIeQ
ID:ob3ZovvxはID:v4TeTUOjに言われたカス
972名無し~3.EXE:2012/07/05(木) 19:00:57.03 ID:n0duZESw
ID:IGWLGIeQ=ID:v4TeTUOj
973名無し~3.EXE:2012/07/05(木) 22:12:34.11 ID:tMOEtanx
2.9.9で質問
表示「拡大/縮小」でイメージと文字のサイズが変わるけど、
画面のレイアウトが細長くなったりと崩れてしまう
縦横を同じ比率で拡大することはできないだろうか?
974名無し~3.EXE:2012/07/05(木) 22:36:19.33 ID:dpydrbIu
2.9.10にしないの?
975名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 00:42:48.49 ID:gKGqLIoR
2.9.10だと出来るの?
976名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 03:07:15.61 ID:eLlPUHkI
1Gどころか400ぐらいで重くなってフリーズすんだけど?
i5のメモリは8GのSSDでさ

977名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 09:35:02.72 ID:fw8GptTj
SSDがクソなだけだろ
978名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 09:52:35.02 ID:eLlPUHkI
HDDでも一緒だった
979名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 10:00:15.32 ID:fw8GptTj
HDDもクソなだけだろ
980名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 12:21:56.84 ID:eLlPUHkI
USBメモリでも一緒だった
981名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 12:43:09.20 ID:UcKMySq4
Sleipnirを使用しているのですが、何日か前から戻る(←)ボタンが押せない状態(押しても反応無いではなく、白黒のまま)になってしまいました。
バックスペースを押すと通常通りに前のページへ戻れます。
特に何をしたという記憶はありません。
IEを起動すると、通常通り戻るボタンは使用出来ます。
Ver:2.9.10
OS:Windows7
よろしくお願いします。
982名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 17:19:36.15 ID:N4m+k264
Sleipnir入れ直せよ。
983名無し~3.EXE
>>937
同じ症状だわ
Win7なんだけど、IE9で読込むと表示されるからsleipnirが原因っぽい

>>948
インターネット一時ファイルを削除すると、初回だけシークバーが表示された