7 :
名無し~3.EXE :2010/10/09(土) 16:03:59 ID:oVCHS6kY
其の23より、アドビと旧OSは全面禁止となります。 ご注意くださいませ。
アンチAdobeさん、アンチXPさんと遊ぶのは、ちょっとだけよ(w
>>7 ふるくさいやつだな
IDがCHS
www
wwww
wwwww
wwwwww
_, ._ ( ・ω・) まったく、次から次へと・・・時給安いんだよ、おれ ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwww
>>1 おつかれええええええええええええええええええええええっす!!!!
xpでうpだてに上がって来ないもので、これはいれとけ ってのある?
upclean
21 :
>>19 :2010/10/11(月) 00:23:43 ID:Lh9mF9w0
wwwwwww
>>19 directx_Jun2010_redist.exe
IME2010
56 :名無しさん:2010/05/05(水) 14:21:52 0
>>50 WindowsXP+SP3だけにしてごらん。古いマシンでも、ものすごく快適だから。
Vista 7が出たあとの MSUpdateのバッチで 「セキュリティ改善」といいながら
XPがどんどん重くなるようなバッチを増やしている。
で、「う〜〜ん、XP重いな。マシン買い換えるか」って みんながなるようにしてる。
SP3以降のバッチだけで、50個くらい出てたかな?
Windows2000SP4も、XPが出てからどんどん重くなって、使い物にならなくされた。
HDDのプロパディ見れば分かるけど、ファイルに使用状況書き込んで「検索を速くする」なんて修正、
Windowsのシステムファイルを検索するなんて1年に1回も無いのに、すべてに書き込んでそのためにHDDの動きを遅くしている。(文書ファイルだけに使用状況書き込めば十分なのに)
おまけに、そのチェックを自分が外しても、すぐまた元に戻って 書き込み続ける「仕様」にされちまった。
IEなんて、6も7もほっぽりっぱなしで、何でもIE8にさせるが、そのIE8も修正の連続で、おもおも。
もう9出して ごまかしていくしかない。
Windows7も、RC版の時はマスコミ受けするよに速度優先で、「きれい、軽快」って持ち上げさせて、
いざ販売してから、修正に次ぐ修正で、いまや「VistaV2」といった程度のタラタラになっている。
どんどん遅く重くなるPCって、もうやだ!!
これ本当?
>>25 Le'tsスレでは相手にされてないと思うw
7印すとしたけど、xpに流用できるものなにかある?
スレと全然関係ない
ミクロソフト
チョクリン倶楽部
34 :
名無し~3.EXE :2010/10/12(火) 10:39:13 ID:gN/QBVb0
フランスは早くから少子化対策に取り組み、GDPのおよそ2.8%にも相当する巨費を投じ国を挙げて出産・育児を支援する制度を様々に取り入れてきた。 代表的なものとしては ・世帯員(特に子供)が多い家庭ほど住民税や所得税などが低くなる『N分N乗税制』 ・公共交通機関の世帯単位での割引制度、20歳までの育児手当 この結果フランスの出生率は、1995年の1.65人から2000年は1.89人に、2006年には2.005人にまで回復し、ヨーロッパ一の多産国となった。 ※フランスはGDPではアメリカ、日本、中華人民共和国、ドイツに続く世界第5位(2008年現在)の経済大国である。
ただいま取得中・・・
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.91.1591.0) Win7Pro32bitはこれしか落ちてこないな
いよいよ来たね
確実にばいさるを食らう量なので、後でコピペをお願いします。 現在確認&文字数仕分け中・・・
KB2360131 xp用どこ?
一気に12個の更新プログラムになった 先に2つ落としたから14個かメチャクチャだな
斧のファイルは削除しました。
Windows XP 用の更新プログラム (KB2345886) これについて何かわかる?
>>82 リストはすでに作成済みです。
コピペしてくれている人が貼り終るまで待機中です。
sage
>>48 ばいサルもくらいましたが
コピペ完了しますた
>>100 有難うございました。ばいさるは30件で発動かな?
>>102 間髪入れずに(書き込み間隔時間が短いと)連投すると、“書き込みすぎです”
ってすぐ言われるし
連続しすぎると、“バイさる”だし。
でも途中で、“連続8回の書き込みです”ってのも言われた(初めて)。
よくわからん。
今回確かに、31回目の時“バイさる”された。
104 :
名無し~3.EXE :2010/10/13(水) 10:06:03 ID:Mp61wueG
7だけでOK
よりによって早朝に書き込むのか 書き込みが多い夜に書き込めばさるにならず済む
ヂャバもいらない
アドベはないと困るがヂャバは必要になったことがまずないゾ。
Security Essentialsの本体バージョンが更新されたようだ。 もう更新ボタンから更新しちゃったので直リン頼む
>>112 ん?変わってないみたいだけど
1.0.2498でいいんだよね?
office2003+IME2010の環境の自分は、officeをアップデートすると いつもIME2003がアクティブになるんだけど、おまいらはならない?
>>114 なるよ。
俺はATOKをデフォルトにしてるけど、Office Updateするたびに必ずIME2003がしゃしゃり出てた。
だから削除したよ。
ただし、コントロールパネルから削除しても勝手に再インストールされることがある。
対処法はOffice2003をインストールする際にIME2003関連をインストールしないこと。
Office 2003 セットアップウィザードで [カスタム インストール] → [次へ] →
[アプリケーションごとにオプションを指定してインストール] をチェック、
・[Office 共通機能]
・ [入力システムの拡張]
以下を [インストールしない] にする。
インストール後は [機能の追加/削除] → [アプリケーションごとに〜] 、以下同上。
これで2年半経過したけど完死したままだよ。
>>108 WEBから直リンのアドレス消えたからいいんじゃね?
120 :
名無し~3.EXE :2010/10/14(木) 13:45:21 ID:bxRpOTj8 BE:1060272948-2BP(100)
explorer shell32 この辺書き換わったの最終いつくらい?
んなもんOSによるとしか。 XPのexplorerなんかSP3から書き換わってない。
xpです
スレと関係ないからよそでやれよ
ぬるぽてすと
Win7x64なんだけどWinUpdateには↓しか無い Windows 7 x64-based Systems 用の Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB982670) DLセンターには.NET Framework 4(KB982671)があるけど この場合どっち入れればいいの?
.NET Framework 4 Client Profileは.NET Framework 4のサブセットだから 両方入れるのは無駄
ごめん。Client Profile + Extended = Full (全部)に訂正。
134 :
名無し~3.EXE :2010/10/17(日) 06:45:11 ID:k2R5fftu
チョクリンしないの?
↑ アップはいいが、説明も追加要 Microsoft .NET Framework 4 Full 日本語 Language Pack (x86/x64)
138 :
名無し~3.EXE :2010/10/19(火) 14:06:51 ID:jr8b8Guv
無理しないでWin7のだけでいいですよ
意味不明w
>>140 hつけるならURLエンコードしてちゃんと貼れよ
Janeとかだと空白はリンク切れるんだよ
>>141 これでファイルを落とせないなら直すけど、どこがいけないの?
IEとoperaで一応試したけど、このリンクから普通に落とせたけど?
proxomitronのログを確認しても、このリンクであっているし・・・わけわからん
>>142 何でJane如きに気を使うの?
Janeなんてデフォルトスタンダードでもないのに
デファクトスタンダードな
デフォルトスタンダードwww
何処のOS使うとJaneがdefaultになってるんだw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ < 何でJane如きに気を使うの? | |r┬-| | Janeなんてデフォルトスタンダードでもないのに \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
だってよーパンパン
janespyle
デフォルトスタンダードage
債務不履行標準
>>141 > hつけるならURLエンコードしてちゃんと貼れよ
意味わからん
http%3A%2F%2Fwww.microsoft.com%2Fdownloads%2F 以下略
こうしろってことかよw
単発だらけwこんな時だけ湧いてくるなw いじめはダメ、ゼッタイ(キリッ
Xenoでは問題ないよ。
そもそも、ファイル名に平気で\x20入れてくるMSに文句言おうぜ(w Macじゃないんだしw (←これはなんとなく。)
M$は8.3の呪縛が取れたのがよほどうれしかったのか "Program Files"、"Documents and Settings"とかいうふざけたディレクトリ名をルートにつけてたからな スペース入れても使えるのはまだ許せるが、わざわざ入れてた感覚がわからん
アプリにLFN対応を強制させるためだろ。
>>160 実務はlinux、趣味はwinと考えている俺にはどうでもいい話
英語版95は"Programs"だったような
>>160 The Old New Thing読んでろks
仕事でLinux使ってるけど、時々日本語でファイルやディレクトリを作るヤツがいて困る。 EUCならまだしもShift JISだし。
それはここで愚痴るより本人に言えとしか言えない
本人に言ってるけど直らない ↓ ここで愚痴る ↓ たたかれる ↓ 明日、職場でさらに本人に当たる(以下ループ
msgsvc.dll の最新がほしい 何かのうpだてに、はいってないかな? xp 32
おー、ありがと 昨日の夕方の時点ではus行ってもja行っても2.0.4しか落ちて来なかったんだよね
>>171 最新版の情報は? バージョン、日付、サイズ
・自分の所有しているのは xxx だけど、最新版ですか
・バージョン xx.xxxx、又は、yyyy/mm/dd のファイルが欲しい
最新版:SP3に包含
サイズ:33,792バイト
日付 :2008年4月14日 7:55:56
バージョン:5.1.2600.5512
スレ違い
乞食のリクにはうんざり
jane廚って馬鹿だな。
185 :
1/3 :2010/10/27(水) 07:30:17 ID:B/0Yub1k
186 :
2/3 :2010/10/27(水) 07:33:02 ID:B/0Yub1k
187 :
3/3 :2010/10/27(水) 07:37:25 ID:B/0Yub1k
おつ
KB976902 お願いします
190 :
名無し~3.EXE :2010/10/27(水) 18:21:43 ID:4Tg9ZawS
イヤです。
>>181 > ルート証明書の更新プログラム [2010 年 10 月] (KB931125)
今回のバージョンは 26,0,2195,0
192 :
名無し~3.EXE :2010/10/27(水) 20:42:18 ID:L2h2Y5KJ
>>192 >>191 じゃないけど、普段MUじゃなくパッチファイルでパッチを当てているのなら不要だよ。
杜に記事があるから読んでみるといい。
「不要だ」とは書いてないけど、不要という結論になる。
194 :
名無し~3.EXE :2010/10/27(水) 21:35:16 ID:L2h2Y5KJ
7も順調に肥大化してるなw
ダウンローダの情報によると、ファイル自体は去年と変わってないようだ。
>>198 ,199
ヒマだったので日本語版 KB3AIK_JA.iso、英語版 KB3AIK_EN.iso の MD5 を確認した。
どちらも2009年8月のと変わってなかった。
>>182 v2に戻った。
v3入ってるとIE9インスコ失敗(アンインスコでok)。
205 :
198 :2010/10/31(日) 01:06:07 ID:NPqVxfNA
HTTPヘッダのLast-Modifiedをチェックすればいいかな?
ちなみに
>>198 は、Thu, 16 Jul 2009 18:51:16 GMTだった。
MSは更新履歴くらい載せてくれよ・・・
デジタル署名の日付で確認するのが確実
iso ファイルにデジタル署名は……
>198 2009/07/1517:00:00 (日時指定可能な作成日時) 2009/07/16 11:47:52 (実際の作成日時) sysname : volname : KB3AIK_JA KB3AIK_JA MICROSOFT CORPORATION MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080 CDIMAGE 2.54 (01/01/2005 TM) 2009071517000000 GMT-7
アドビは要らない。
乙
アドビは居る
金正居る
アドビに関しては貼り禁止な
あとXP関連もいらね
意味不明w
Adobeは、アクチサーバーのアクセス禁止しないと基本無理じゃ?
219 :
名無し~3.EXE :2010/11/03(水) 15:07:19 ID:zdCAWJ0y
スレ違いだカス
いまどきWMなんて誰も使わんよw
使ってるぞ
やっぱりウォーカーマシンよりモビルスーツだよな
>>220 Windows Phone 7 がWMだったらなんにも困らないw
買うにしても安くなってからだから、とりあえず叩いとけばいいんだけどね
いつものURLもアンインストーラ以外更新された
おつおつ〜 Flashは要るからね 要らないのは統合CD厨だからね
タイムラグは縮まったがまたもChromeの内蔵Flashのほうが更新早かった つーかChromeのほうがバージョン新しいぞ(10.1.103.19)。
Flash Player 10.2.161.23 Beta 2 (IE) インストールされたバージョン: 10.1.85.3 2.73MB Flash Player 10.2.161.23 Beta 2 (Non-IE) インストールされたバージョン: 10.1.85.3
アドビは要らない。
いや要る。
235 :
名無し~3.EXE :2010/11/05(金) 18:03:00 ID:hkeeIJuK
9.0.289の直リンはない? 9.0.283になってしまう。
アドビは要らない。
アドビは要らない。というレスは要らない。 というレスは要らないというレスも要らない。
>>236 をダウンロードすると 9.0.283.0 なんだけど・・・
もう一回落としたら9.0.289.0になった。 サンキュー
>>241 そっちはさっきまで9.0.283.0が落ちてきた
Flash Playerはver.10がでてるけど、ver9にはどんなメリットがあるの? 軽いとか・・・
10.2 Previewの更新はないの?
現時点では更新なし
バージョンチェック処理の関係で、古いflashファイルは10以降だと再生できないのがある
>>248 2008/10/15 に Adobe Flash Player 10(10.0 12.36)が公開された時に
問題になっていた
現象:
Flash Player のバージョンが古い、最新版を導入して下さい などのメッセージが表示される
原因:
Webページにおける Flash Player バージョンチェックの誤り(バージョンを1文字でチェック)
→コンピュータの 2K 問題(年を下2桁でチェック、年を下2桁格納:yy.mm.dd)と同様
例
"Shockwave Flash 9.0.124.0"
"Shockwave Flash 10.0 12.36"
[Flash_]の次1文字は、「9」「1」となり、Flash 10 が古いと誤認識
対策:
Webページにおける Flash Player バージョンチェックの修正
>>249 >>248 とは意味が違っているような
>>248 は、古いflashファイルが10以降で再生できない
>>249 は、Webページのバージョンチェック処理不良
→flashファイルの新旧は関係なし
=> まあ、チェックするということは Webページで使用するflashファイルのバージョンを意識している
>>248 えっ、flash は上位互換ないの
例:Office 2007は2003形式ファイルを扱える -> 上位互換あり
もし、
>>248 の内容が
>>249 (Webページでのバージョンチェック)と同じとすると、逆では
Webページで使用しているflashファイルが 7 の場合、flash 6 以前では再生できないので、
チェック処理で、
if flash-ver < 7
then
do
print "バージョンが古い"
exit
end
まあ、普通そうだろうなあ office 2003は2007形式ファイルを扱えない → Office 互換機能パックの導入 未来にサポートされるバージョンの新データ形式を 現バージョンで扱えるようにするというのは原則無理
Flashファイルの内部にバージョンチェックが埋め込まれてるんだよ
しかもその処理自体Flashファイルの作成者が書くから、そいつが
>>249 みたいなヘマをしてるとFlash Player 10以降で動かなくなる
Flashファイルの出来上がり
まあそもそもAdobeのサンプルコードがおかしかったというオチが付くんだが
アドビは要らない。 ヂャバも要らない。
www
アドビは要らない。 フラッシュ自体がセキュリティホールの温床だし。
だけどフラッシュ無しでは見れないサイト多すぎだろ。 Web上の動画はほとんどフラッシュ使ってるし。
今回は合計18件の欠陥修正だし 0-Dayに常にさらされてるし Flashがどんなにゴミでも 業務的社内的に捨てられないスレ住人が多いから
webmに移行出来ない動画サイトは潰れていいと思う。 企業ではフラッシュ禁止してる所も多い。
そんなところがIE以外のWebブラウザインストールさせてくれるとはとても思えないんだが。 IE9でもWebM再生にはサードパーティー製のコーデックが必要なのでふりだしにもどる
スレがスレだけに、WBEMに見えた
SP1統合済みイメージはまだか
ダブらなくてよかった。乙
ありゃ、
>>265 は先月分だった・・・申し訳ないorz
おっつおっつ
アドビは要らないよ。
276 :
名無し~3.EXE :2010/11/10(水) 16:53:06 ID:CGx2sgi2
2003もいらない
ジャバ
で、今月の定例はwindowsと関係あるの?
OfficeとForefrontだけ
282 :
名無し~3.EXE :2010/11/10(水) 22:12:43 ID:2olJUM9y
スレ違いだカス!
ここはオレのメモ帳
よもまつだな
一応 m9(^Д^)プギャー
Denali CTP1 はまかせた
自演にしか見えない
KB2267621←これはなに?
7で削除された、Pinball頼む 休日出勤で暇なので
294 :
名無し~3.EXE :2010/11/14(日) 12:37:36 ID:jHFBU/a3
甘えるなカス
>>293 「pinball_on_xp.zip」でググれ
Adobe Readerまだですか?
本スレに出てる
>297 明日
>>297 Adobe Reader 9.x(セキュリティ対策)
2010/11/16(米国時間) => 2010/11/17(日本時間)
Adobe Reader X(新版)
2010/11中
アドビは要らない。
ここのカスらは旧型PCや旧OS使ってるくせに無駄なことやってるよなw まずPCとOSを最新にしろよゴミカスが
このカスは新型PCや最新OS使ってるくせに無駄なレスつけてるよなw
最新PCなら、仮想化支援で、DOSだろうとWin95だろうと、子環境に入れ放題なんだぜ…。 (ライセンスのことは度外視。)
ダウンロードセンターがlyncであふれてる なんでじゃ
Adobe Reader X 2010/11/18(米国時間):英語、フランス語、ドイツ語、日本語 2010/12/15(米国時間):すべての言語
309 :
名無し~3.EXE :2010/11/17(水) 09:19:32 ID:deYskE9N
いいかげんアドビは余所でやれや
www
NEETにはPDFなんて触れる機会ないもんなあ
312 :
ちゃんと守ろうぜ! :2010/11/17(水) 13:25:29 ID:pOMGFVFT
スレ違い
カスのどうでもいい貼りは迷惑なだけ
2ちゃんねるはチラシの裏
アドビは要らない。
www
自治厨うぜええwwwwwwww PDFファイルすら使うことがないとは惨めなカスだな 自殺でもしろよえ
Adobe Reader X、前バージョンと比較してインストールサイズが約半分になってる
>>321 ここをダウソ板と間違えて、保守してくれてるんだよ
まAcrobat系は、とびきり古いビューアひとつあればいいか、とは思ってるが。
リアルタイムでアップデートはしないが、アップデートがあったこと自体がわかるし、
あとで見に来れば、載ってる。これがありがたいんだよ
統合CDに入れるパッチの最新がほしいだけ ってのが増えた
たしかに、統合CDには、AcrobatもFlashもいらないなあ 最新版入れるだけだもんね。そりゃそうだ ってちがあああう
ダイワマンXかよw
アドビは要らない。
ジャバ
108 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 21:03:50 ID:rG+1Q/t/
アドビは要らない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1134734389/ フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部
209 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 17:00:42 ID:d7g7YdLV
アドビは要らない。
233 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 14:50:48 ID:Cpo93wVE
アドビは要らない。
237 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 19:34:59 ID:5rEMpTn+
アドビは要らない。
253 名前:名無し~3.EXE[age] 投稿日:2010/11/07(日) 18:14:31 ID:OxVhuJLz
アドビは要らない。
ヂャバも要らない。
255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 14:17:57 ID:mbPK+eNJ
アドビは要らない。
フラッシュ自体がセキュリティホールの温床だし。
301 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 15:59:14 ID:DCA5UjUC
アドビは要らない。
318 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 16:07:01 ID:8PESqDvU
アドビは要らない。
330 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 18:38:24 ID:6rehLXOO
アドビは要らない。
ハ,,ハ ( ゚ω) 定期レス承ります /<▽>ヽ |::::::;;;;::/ |:と),__」 |::::::::| |:::::::| |:::::::| |::::::| し'_つ
KB951531-v2の直リンありませんか?
337 :
名無し~3.EXE :2010/11/20(土) 14:08:15 ID:pDDFPHsH
どうせここのOSやアプリのアップデート厨はオンボロPC使ってるんだろうなw
カス貼りやめなよ
portableapps ここ危険なものもあるから、注意
>>341 「暗いと不平を言うよりも進んで明かりを付けましょう」
それは支配層が被支配層を隷属化するための方便
>>346 WiKiペディアより
心のともしびの運動スローガン
「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」
え?
アドベはいらない
え?
↑ Adobe Reader X は、
>>320 で既出(HTTP)
これは、ftp
アップするなら、題名(説明)つけて
必死にアドベ貼り付けてる阿呆は多分、発達障害児なんだろ 削除依頼&放置プレー推奨 発達障害・・・こだわりが強いものには、アスペルガー症候群や高機能自閉症などがある
え?
他人に病気だと言い放つ奴はたいてい自身の病に気づかない。
NGEx URI/タイトル 含む 直リン倶楽部 NG Word 正規(含む) アド(ビ|ベ)|カス|クズ|ゴミ|厨
Adobe Reader 9はいるけど Adobe Reader X はイラネ
mailらんにAGEって書いてあるだろww 単なる釣り師
オレ用メモ化したスレ
だからアドビは要らないって。どんだけ情報弱者なんだよw
アドビと情報弱者と何の関係があるんだ?
マジレスすると 情弱って言いたいだけだろ察してやれよ
>>363 > アドビと情報弱者と何の関係があるんだ?
pdfファイルに接することがない連中=情弱
pdfファイルを見るならFoxit Readerなど他にもある アドビ=pdfファイルと思っているほうが情弱かもよ
>>357 自閉症やアスペなどの発達障害は先天的な障害
病気ではない
NGEx URI/タイトル 含む 直リン倶楽部 NG Addr 含まない sage 荒らしに触るのはルール違反なので止めましょう。以下ローカルルールから一部引用。 Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・会社姿勢など)は、Microsoft総合スレッド、 各Windowsバージョン間の自慢・批判・言い争いはWindows総合スレッドでどうぞ(新規スレッド禁止)。 板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、 荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするようお願いします。 煽る貴方も荒らしです。 引用終わり
369 :
名無し~3.EXE :2010/11/23(火) 21:49:28 ID:4+JHxJS3
?
うん、貼られても文句は言わないぜ にしても、Operaとかと同じで、けっこうこまめにアップデート来てないかそれ 貼ってくれるんなら、メジャーアップデートには欠かさず頼む 直リンの様子から、アップデートの様子を伺う。 これとて、ここの読み方。
個人的にはPDF-XChange PDF Viewer の方が好き
374 :
1/2 :2010/11/24(水) 02:27:29 ID:rXMRc6H1
375 :
2/2 :2010/11/24(水) 02:28:27 ID:rXMRc6H1
377 :
1/3 :2010/11/24(水) 02:45:09 ID:rXMRc6H1
378 :
2/3 :2010/11/24(水) 02:46:37 ID:rXMRc6H1
379 :
3/3 :2010/11/24(水) 02:48:13 ID:rXMRc6H1
もうアクロバットもフラッシュも必須じゃなく成ってるしな。 代替手段が存在して競争が発生するのは良い事だ。セキュリティ絡みの不具合が多い低品質のソフトは要らない。
383 :
1/2 :2010/11/24(水) 03:03:42 ID:rXMRc6H1
384 :
2/2 :2010/11/24(水) 03:04:50 ID:rXMRc6H1
乙乙
また夏時間の修正か 統合CD作り直すの面倒くさい
ここって割れWinXPのISOイメージとかも置いていいんですか?
置いてみ
一応をいちようと書いちゃうような人のはお断りします
そうゆうことゆうなよ
日本語文法が理解できない朝鮮人なんだろ
笑ってやれ
>>393
>>394 そう言うこと言うなよ
→発音は合っているが、表記は「そういうこというなよ」
397 :
名無し~3.EXE :2010/11/25(木) 07:39:10 ID:6ROugiAa
>>395 生まれ&住、日本です。変換面倒だっただけ。
てか変換してなかった=朝鮮人って意味なのかよ
てか在日朝鮮人って日本人より日本語力強いらしいけど
いちようが一応に変換できると思ってるのか なんですぐバレる嘘をつくんだろうな
マジレスかよ396
いい機会だから聞くんだが、
>>392 みたいなの、
コマンド一発で内容実行しちゃうようなのない?
展開して、手動で実行するならたしかにできるが。。
>>398 ぐぐるIMEなら変換できるよきっと!
…さすがにできませんでしたw
マジレスすると・・・ 支那人よりも、朝鮮人の方が優秀 支那人よりも、台湾人の方が優秀 支那人は強欲で何でも喰らう 人類が滅亡するときがやってきても、ゴキブリと支那人は生き残るだろうと言われている
在日は半島に帰って戦え。 日本に居たら、また孫の代まで半島で戦ってたチョンに虐められるぞw
>>397 バカチョン図星かよwww
祖国へ帰って戦えよw
407 :
391 :2010/11/25(木) 15:52:47 ID:6ROugiAa
やっぱ止めとく。 差分ファイル(nLiteの設定ファイルなど)だけ置いておこうか? 欲しい奴はメールでも。 てか在日だと韓国とかで戦闘しなくていいものなのか? その日本来たやつうぜぇな どうせなら、ど う せ な ら 、戦 え よ 。
そんなゴミいらないし、だれもメールなんてしないからwww
>>407 朝鮮に情報筒流しのスパイウェアでも仕込んでそうだなww
いらねえよカスw
410 :
名無し~3.EXE :2010/11/25(木) 17:30:48 ID:CPCc7yny
人を馬鹿にすることでしか自分のプライドを保てない 仙石みたいなやつが2ちゃんには多いなw
自己紹介お断りします
>>407 ここはダウソ板ではないので、ちゃんとしたVLキーも置いてくれよ。喜捨だろ。
っていうか、そっちが欲しいんだが。
「いちよう」にマジレスがつくレスも珍しいw ここは初めてか?力抜(ry
兵役逃れで義務を果たしてないチョンが在日だからね。 義務を果たしたチョンからは在日は卑怯者と言われている。
今こそ兵役の義務を果たすべきときだしな
419 :
名無し~3.EXE :2010/11/26(金) 18:01:12 ID:6B/n1/wJ
うっせーFACK そんなこと俺の勝手だろうが
ま〜、文句言うだけの目的で張り付いてるんだろうから相手にするだけ無駄だわな。
Fackププ
javaはスレ違い
サンもセキュリティホール塞ぐのにどんだけ時間かかってるんだよ
はあ…
オラクルは保守契約しないとパッチも貰えないからなあ。 逆に保守契約してるからきっちり不具合のサポートしてくれるけど。
オナクルのせいで、OOoから大量の技術者流出してるけどね
はいはい hageさん乙
Server以外はスレ違い
邪馬台国
壱与かわいかったよなあ
卑弥呼マンセー!
旧OS関連の貼り禁止(Win7のみ) クソアプリ禁止(特にアドビ) ちゃんと守れよカス貼りするなよ
Server2008R2<おい7どけよ
Win7関連の貼り禁止 Server2008R2のみ貼りOK
ここまで全部オレの自演
441 :
名無し~3.EXE :2010/11/28(日) 14:41:40 ID:mfW1T4R8
>>422 そのJavaVM 正式版じゃないでしょ
今でも9xや2kでも普通にウィンドウズアップデートできるんだな
98はもう保証されてないけど2kはサポート終了から1年間はWindows Update可能なことが 保証されてる(ただし新規パッチは出ない)
2kってIE6入れないとWindows Update(Microsoft Updateでなく)すら出来なかった気がする
>>446 それだけなら良いけど、SP4素の状態でWUD噛ますとOS壊されるんだよ
今年4月位だったか友達が2k入れてくれって言うから
おうちゃくして
OS INST->ドライバ類INST->WUDで
WUD前に、認証プログラムだっけ?更新しろって言われてやったら、コンパネ正常に開けなくなったり
エクスプローラー文字化けしたりOS壊されたよ
OSクリーンinst->MS最終セキュUP CDのIE6 inst->諸々
後にWUDで同じ作業したら問題なかったけど
>>436 貧乏な旧OS厨がいるなw
どうせハードも旧機種なんだろなw
IE5.01希望
w95用にIE5.5sp2を調達せねば
452 :
449 :2010/11/30(火) 01:18:05 ID:tQgXwEhi
>>451 おお、親切にサンクス
NTにAcrobat入れようとしたら、
これないとダメと怒られて難儀してたんだ。
もうアドビは要らない。
>>455 directx_Jun2010_redist.exe
Jun2010
>>456 2010/6/7 9.29.1962 → 2010/11/30 9.29.1973
とは書いてあるね
俺はダウンロードしてないけど
>>458 WebSetup(Nov,2010, dxwebsetup.exe)の方を実行すると、
「既にインストールされているので必要ありません」と表示される。
ウェブセットアップ用ソフトのみ更新で、dx本体は更新なし。
対象スレ:ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の23
キーワード:カス貼り
341 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 18:08:37 ID:WJPmjWXi
カス貼りやめなよ
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 11:52:06 ID:0fr5rXMn
旧OS関連の貼り禁止(Win7のみ)
クソアプリ禁止(特にアドビ)
ちゃんと守れよカス貼りするなよ
461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 22:22:48 ID:rANVJW85
>>457 またお前か
カス貼りすんなカス
>>457 今後無意味な貼りしたらは荒らしとみなします。
www
(キリッ
先輩、荒らしが荒らし認定とか、マジカッケーんすけど!
213 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 21:47:14 ID:EvQ6usc9
アドビに関しては貼り禁止な
315 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 14:22:21 ID:mc7Nq98T
カスのどうでもいい貼りは迷惑なだけ
341 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 18:08:37 ID:WJPmjWXi
カス貼りやめなよ
354 名前:名無し~3.EXE[AGE] 投稿日:2010/11/22(月) 14:07:39 ID:0AsB9xPK
必死にアドベ貼り付けてる阿呆は多分、発達障害児なんだろ
削除依頼&放置プレー推奨
発達障害・・・こだわりが強いものには、アスペルガー症候群や高機能自閉症などがある
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 11:52:06 ID:0fr5rXMn
旧OS関連の貼り禁止(Win7のみ)
クソアプリ禁止(特にアドビ)
ちゃんと守れよカス貼りするなよ
438 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 12:39:18 ID:4dt+1HEJ
Win7関連の貼り禁止
Server2008R2のみ貼りOK
461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 22:22:48 ID:rANVJW85 [1/2]
>>457 またお前か
カス貼りすんなカス
464 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 23:06:00 ID:rANVJW85 [2/2]
>>457 今後無意味な貼りしたらは荒らしとみなします。
以上すべて同一人物とみられるww
471 :
脱げそう :2010/12/02(木) 07:33:57 ID:zKgIX6Py
>>470 っべー、マジレスされちゃったよ。マジで。
マジレス乙するかしないか微妙なラインの人だわ
いつも迷うわ
アドビは要らない。
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww 108 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 21:03:50 ID:rG+1Q/t/ アドビは要らない。 209 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 17:00:42 ID:d7g7YdLV アドビは要らない。 233 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 14:50:48 ID:Cpo93wVE アドビは要らない。 237 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 19:34:59 ID:5rEMpTn+ アドビは要らない。 253 名前:名無し~3.EXE[age] 投稿日:2010/11/07(日) 18:14:31 ID:OxVhuJLz アドビは要らない。 ヂャバも要らない。
255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 14:17:57 ID:mbPK+eNJ アドビは要らない。 フラッシュ自体がセキュリティホールの温床だし。 301 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 15:59:14 ID:DCA5UjUC アドビは要らない。 318 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 16:07:01 ID:8PESqDvU アドビは要らない。 330 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 18:38:24 ID:6rehLXOO アドビは要らない。 362 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 06:21:03 ID:+zCpL5Ol だからアドビは要らないって。どんだけ情報弱者なんだよw 454 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 16:06:35 ID:vU4vXQjD もうアドビは要らない。 472 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 14:33:52 ID:BpnJP4eK アドビは要らない。
旧OS厨必死だなw
カス張りするなとか言ってるヤツ、文句があるなら自分でスレを建てて そこでやってりゃ良いだろうよ。
>>476 出てくのはカス貼り擁護のおまえらだろw
新OS厨必死だなw
ID:5T6DIgTY キチガイ注意。触るな危険
ホンマにもう…
カス貼り アドビはいらない 一人で荒らしてお疲れさん
どうでもいい貼り来ました〜っ。
旧OS厨直リン倶楽部のスレ立てろよw
新OS厨直リン倶楽部のスレ立てろよw
アドビは要らない連呼する奴は自分でスレ立てろ カス貼り連呼する奴もそっちに移住しろ
月二回しか需要がないから適度に保守されてていいと思ってるんだけどなあ
違いますぅ 出てくのは旧OS厨ですぅ
最新のOS優先でのスレ進行は当然のことである。 一部のXP厨やServer厨が僻んでカス貼りしてるのは迷惑行為である。 古くさいOS使いは別スレ立てるなりここでは静かにしてて欲しい。
Server厨w
マジレスするなら、人気OSのちょくりんをまとめるスレ。とかって、 ここから転記するスレをたてればいいのさ 声のただデカいヤツに配慮してトクなことはない 2ちゃんでもリアルでも同じだ てか、そういうニーズなら、そもそも、wsusscn2ってのがあるんだぜ
『カス貼り』連呼くん必死ですなwwww
どの厨が残るか見ものだな。
ぼくは厨じゃないもん!
∧_∧ ( ´Д`) / \ __| | 498 | |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
∧_∧ ( ´Д`) / \ __| | 499 | |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
∧_∧ ( ´Д`) / \ __| | Java | |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
アドビは要らない。
カス貼り厨もいらない
504 :
503続き :2010/12/08(水) 08:18:29 ID:kx0XTEWq
505 :
名無し~3.EXE :2010/12/08(水) 20:20:30 ID:P5MOlzbB
まさしく彼の言うカス貼りだなw
彼w
アドビは要らない。
URL以外をNGに登録した さよならみんな
アドビは要らなくない
fix itって基本的にアルファ版って認識なんだけど、 何も考えずに全部突っ込んじゃっても大丈夫なんだろか
>>512 おかしくなったら初期状態にするやつじゃね?
とは限らない。 セキュリティアドバイザリに付属のFix itの場合 脆弱性回避のために設定をデフォルトから変えることも珍しくない。
>>512 脆弱性に関して
Fix it :脆弱性回避 → 元に戻す(->提供される)作業後にHot fix適用
→副作用出ることあり(*1)
Hot fix:脆弱性対策(WU/MU等で提供)
(*1)マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198)
・Fix it :Microsoft Fix it 50486、Microsoft Fix it 50487
→ タスク バーと [スタート] メニュー上のアイコンのグラフィカル表示がなくなり、アイコンのグラフィカル表示のない白いアイコンに置き換えられる
・Hot fix:MS10-046 : Windows の重要な更新
517 :
名無し~3.EXE :2010/12/09(木) 14:11:50 ID:dQlJjYaD
ハードもOSも旧機種カスなくせに脆弱性回避とか必死で笑えるなw
またお前かwww
>503
必要システム
・サポートされているオペレーティング システム : Windows 7; Windows Server 2003; Windows Server 2008; Windows Server 2008 R2; Windows Vista; Windows XP
・An active Internet connection
・Microsoft .NET Framework 2.0
・Microsoft Powershell 1.0 or 2.0 (if Powershell is not present, the troubleshooter will download and install Powershell 1.0 for you)
・Microsoft MSXML 6.0 (if MSXML is not present, the troubleshooter will download and install it for you)
>>515 少なくともインターネット経由で(設定内容の)情報取得してるっぽいぞ
Abobeは必須
Abobeは必須じゃない。
でも、pdfならアドビがデフォルトスタンダードだもんなあ
デファクトスタンダード?
Foxit Readerがあればadobeイラネ
ログまとめたから、規制議論に報告してくる
競争相手に塩を贈るわけがない
® を消し忘れた
>>527 > vmdk
VMWare避けみたいなん組み込んでないだけマシw
vmwareのコンポーネントの公式サポートまでしきれんというだけだろうな
そういや、その3つに分かれてる無駄のほうを、なんとかならんか?w > MS
とりあえず乙
リロード・・・
Betaの貼りは禁止だろ? ちゃんと守れよ低脳
うるせーよ低能
そもそもWindowsに関係ないし
またダメ直リン廚のカス貼り攻撃が始まったなw カス貼りのログまとめたから荒らしとして報告するわw
カス貼り連呼厨wwwwwwwww
ログまとめたから、規制議論に報告してくる
URL以外あぼーんしたらすっきりした 当然、この書き込みも見えないけどな
反感を買う貼りはやめましょうね
>>546 すっきりとか言いながら、
本当は気になって見てるんだろ?w
今日のカス貼り連呼厨の書き込み 549 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 17:36:55 ID:NJqvdWfD 反感を買う貼りはやめましょうね
アドビは要らない。 グーグルの本気でウィンドウズも要らなく成りそうだが。 亜米利加に全ての情報を集めるクラウドコンピューティング大勝利?
Adobeまだ
WindowsUpdate Windows関連 AdobeFlashPlayer AdobeReader Sun(Oracle)JavaVM あったほうが便利
>>555 Adobe Flash Player 10.1.102.64:2010/11/05
Adobe Reader X:2010/11/18
に公開
apacheキタってことは、MySQLとかPHPとかも来るんだろうな
apache.orgでOpenSSLのバイナリを配りだしたのかと思ったw 俺は要らないが、貼られても文句はないw いいんじゃねーの
アドビは要らない。
Vista以前のOSのもいらない
なんでやねんw
もう涙はいらない
金もいらなきゃ女もいらぬ
さて、明日明け方の投下に支障が出ないように早寝しとこう
「もしもし、お父さんいる?」 「い ら な い」 (つД`)
LTE
貼るのはWin7だけにしとけ また奴が来るぞ
奴乙
何貼ろうと人の勝手じゃん
奴の人気に嫉妬w
>>574 一度も貼ったことないカスが偉そうに言うなよ
カスに言われたかねえな
ここで直リン貼るのは三下の仕事です。
スレタイ100万回読み直してこい
まだー??マチクビレタネムイ
7だけのスレでも建てればいいのにw アドビは要らない。
おっつ〜
>>267 KB982726 x64,x86
Sat, 20 Nov 2010 01:00:23 GMT
置き換え 090 < MS10-071 091 XPまで < MS10-078 Vista以降 < MS10-037 093 < MS10-050 094 < MS08-053(一部の環境),MS10-033(ALL) 098 < MS10-073 103 Office XP < MS10-023 Office 2003,2007 < MS10-036 Office 2010 置き換えなし 105 Office XP,2003 < MS08-044 Works 9 < MS09-024 Office 2007,2010,Converter Pack 置き換えなし 106 < MS10-024
三下乙
これが過去最多の威力か・・・めんどくせ
この中で自動更新されない任意の更新プログラムってどれよ?
>>635 自分で調べろ。
それでも解決しなかったら、MSに電話して訊け。
そして解決したら、詳細をレスして去ね。
KB2467659 お願いします
639 :
1/2 :2010/12/15(水) 13:10:58 ID:7f3HJD7/
640 :
2/2 :2010/12/15(水) 13:11:46 ID:7f3HJD7/
KB2360131はミスかな?
Windows7ですらこんな調子なのにWindows8発表とか大丈夫か?
Win7だけにしとけよ 奴が見てるぞ
2ちゃんは学生だけのものではないw 7に絞ったまとめスレを任せればおk
必死で更新してる旧OSおっさんたちご苦労様です。
また、お前か
XP Pro SP3 に MS10-90 (KB2416400) を適用して Microsoft Baseline Security Analyzer 2.2 で適用チェックすると KB2416400 が当たっていないって出る。 気になったから Windows Update のサイトでも確認したら同じく当たっていないって出る。 更新したファイルを確認したらバージョンは上がっていたんだけど、みんなはどう? 個別にパッチを適用したらだめなのかな・・・
XP厨のくせに細かいことをぐちゃぐちゃと 質問スレ逝けよ
XPのない企業環境ってかんがえられん ぜんぶLinuxだよ!とか、ぜんぶ2Kだよ!とかならともかく 2ちゃんは学生の多い街だが、社会人もいるスレもある 見てたらわかると思うんだけどな
7しか持ってない子に言っても・・・
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) dd / ~つと)
______
,.-'" ̄ "''‐- 、
_,,. -─/ \
/ / ヽ、
/ / ,i ヽ,
/ ,l / / .| /l ヽ l
l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 |
l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/
./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | |
/ / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l |
レ/ |::| `| | " '" '" |. |
/ l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. |
. / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 1月7日もよろしくね!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. |
.| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.|
ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__
i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ
ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、
|::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
金曜ロードショーで「千と千尋の神隠し」2011年1月7日放送
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110107/index.html
赤くないなら診るよ
1年位前にやらなかったっけ? それよりカリオストロはまだかよ
それこの前やった気が
ここは旧型ネットブックでXP使ってる三流リーマンばかりかよw
>>659 そうゆうあなたがお使いのPCと職業は?
662 :
659 :2010/12/16(木) 13:04:08 ID:sJNGVaG6
>>661 PC:牛丼PC
職業:自宅警備員
ですが何か?質で勝負だぜ!
>>659 煽ったつもりだろうが、そんなもんさ
2ちゃんは庶民の楽しみ。
ってか、自分用じゃなくて、配備されてるのがXPだと思うんだぜ
カス貼り専用XP厨直リン倶楽部のスレが必要だなw
DirectX redistまだ?
なぜVistaだけ・・・?
サポートされているオペレーティング システム : Windows Vista これは間違ってるだけ
>>669 Vista SP1にWDS4を入れた人がkb979688-v2(SP1専用ファイルのみ)を適用した後に、
Vista SP2にすると、kb979688(SP2用ファイルも同梱)が適用できなくなるため。
sp2も出てないのに7使ってるなんて情報弱者だろ。
最近では、spが出ないと使い物にならないと思い込んでいるのが情弱という話もw
>>673 NT SP6a → Win2000 SP4 → XP SP3 → Vista SP2 → よって 7 はSP1が最終
SP2出る頃に、そろそろ法人にも導入が進むのは定説。 でも、そっから勉強始めたんじゃ、ローカル管理者として、差がついちまうだろ 人は余ってるんだぜ あとは、特価PC買ってみたら、7付いてきました。かな かくいう俺は、やっと64bitの7はじめますた
>>687 あとはSIerに丸投げするから
次の仕事探し始めてもいいよ
>687に期待
そこはオレが踏んで、いろんな意味で期待を裏切るから
ntも2000もxpもsp2から安定して来たからな。 7もsp2で安定して来ると。
>>682 だから 7は sp1で終わりだとITRNN
過剰な期待するなよ
SP1で安定すると思ってるのはどれ程いるモノか
主要ソフトがsp2での動作確認を待ってるからしょうがない。
( ´,_ゝ`)プッ
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) dd / ~つと)
あんまり無茶すると奴が来るぞ
ゾンビが来るぞ!!
使用法: iisexpress [/config:config-file] [/site:site-name] [/systray:boolean] iisexpress /path:app-path [/port:port-number] [/clr:clr-version] [/systray:boolean] /config:config-file applicationhost.configファイルへのフルパス。デフォルト値は、IISExpress8\config\applicationhost.config でユーザのドキュメント フォルダに存在する。 /site:site-name 起動するサイトの名前、 applicationhost.configファイルに記述される。 /path:app-path 走らせるアプリケーションの完全な物理パス。このオプションと/configや関連するオプションと組み合わせることは、できない。 /port:port-number アプリケーションがバインドするポート。デフォルト値は、8080。また/pathオプションも指定しなければならない。 /clr:clr-version アプリケーションを走らせるために使う .NET Framework のバージョン(例えばv2.0)。デフォルト値は、 v4.0。 /pathオプションも指定しなければならない。 /systray:boolean システム トレイ アプリケーションの起動の可否を決める。デフォルト値は、trueである。
例: iisexpress /site:WebSite1 このコマンドは、ユーザ プロファイルの設定ファイルから WebSite1サイトを走らせる。 iisexpress /config:c:\myconfig\applicationhost.config このコマンドは、指定した設定ファイルにある最初のサイトを走らせる。 iisexpress /path:c:\myapp\ /port:80 このコマンドは、 c:\myappフォルダからポート80経由でサイトを走らせる。
あなたと私
厳しく言って、
>>696-697 がスレチ ここで運用まで面倒は見れない
本音ではありがたいんだが(使い勝手面の作りこみがある程度伝わる)。
IISがそのへんのPCで、無料で動かせる意味は大きいぞ
俺には過ぎた代物だがなw
> You may install and use ... to design, develop and test your programs ...
このままいっそ、小規模利用なら実稼動使用OK(ただしベストエフォート品質)に
なってくれればいいのに。beta制限だと思いたい。
Windows 7 Starter搭載ネットブックでWEBサーバ立てるのはいいな 場所取らない、おまけに小電力
xpで使えるといいんだが
今更XPとか貧乏すぎるなw
XP Proにゃ、IIS 5.1 があるじゃろ HOMEえでしょんにゃ無いかもしれんが
P2Pでエロゲー拾ってる馬鹿乞食がXP使い続けてるよな ここのXP厨も似たようなもんだろな
707 :
名無し~3.EXE :2010/12/19(日) 14:27:14 ID:oKJAbD7Q
>706 頭、大丈夫?
エロゲーと言えば、Windows 98SE ジャマイカ?
だよな
>>705 ネットブックのXPにはHOMEしかないのよ
ネットブックをサーバーにという話だったのでね
>>710 Acer Aspire oneはネットブックだけどXP Proだよ。
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(●) (●) ヽ \
| / :::: (__人__) :::: i \
丶| ` ⌒´ | |
\ _/ |
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(⌒) (⌒) ヽ \ そうでしたっけ?ウフフ
| /::::⌒(__人__)⌒::: i \
丶| トェェェイ | |
\ `ェェェ´ _/ |
http://kyokutoustudy.up.seesaa.net/image/nesagetai.jpg ※キャバクラ嬢時代
http://www.nozokix.com/news/images/200605/20060515-7b.jpg
相変わらずDirectXはWeb経由のみだな、オフライン版まだー
>>713 2010-11のこと言ってるならWebインストーラが
Bingツールバー突っ込む(らしい)くらいで
中身変わってないよ
**貼り来たね
粘着 お前だよ
>>718 管理者用スレなら、WUの統合用のダウンロードパッケージもそっちな。
乱立乙
大げさに言えば、このままだと、7専用スレだとか、そんなのができるのは時間の問題 どっちかっちゃ、貼る職人の都合に、住人が追従するものであって、 クライアント側の注文する声がでかくてどうするよ せめて、職人に確認しろよ 先手を打って書いておくが、スレの総意を確認しないまま、見切り発車したな 貼ってくれるやつは、今後、乱立にどう付き合っていくか、 あるいは付き合わないのか、考えておいたほうがいいと思う 乱立させるヤツの立場と、スレの本来の趣旨は、そのまま乖離していく 俺は、当面新スレの書き込みは回避する
俺は、ぶっちゃけどうでもいい。
残るものは残って消えるものは消えるだけだからな。
あっちに貼りたい奴は貼れば良い。貼りたくなければ貼らなくていい。
それより、あちこちで自分の不満をぶちまけるのはやめてくれないか
やるならサバ関連スレで暴れてくれ
>>721 ほんとだw手抜きすぎだなw
直リン貼る程度で職人とかバカじゃねーの? それにスレ分けすればいいじゃん仲良くできないんだから ここの古参かしらんがおまえの思いがスレの総意じゃねーんだよ
侮蔑的な意味も含んでるんでしょ
基地外がなんでもかんでも貼ってる現状ではスレ分けの流れは当然である。 不要なOSやアプリのリンクを貼られても迷惑なだけでスレ的にもまとまりがない。 分散の頃合いである。
定期的に繰り返される話題だよね本当。 つねに新人が流入してるんだなあって感じがする。
俺が旧OS廚スレ立ててやろうか?
昔から95も98もみんな仲良くやってきたんだ、 7厨隔離スレ立てればいいんじゃね
730 :
名無し~3.EXE :2010/12/22(水) 15:31:39 ID:GzZgyQzI
XP隔離スレを作ればいいじゃん Vista/7以外のOSとabobeとjabaも禁止 これは大多数の総意
まったくもってこのスレの癌はXP廚だよなw
7使ってるボクチンがどのファイル落せばいいかわかりやすくなるから、 7専用スレを立ててください! ともだちはVistaつかってるからVista専用スレがほしいっていってました! XPはつかってるともだちがいないからどうでもいいです!
7とXP やっぱり7の方が、肥大化が進んでる?
>>727 OSの種類が増えて、ファイル数も増えたら
目当ての物を探すのが面倒になるんだから
初心者云々は関係ない。
メインストリームサポートの切れたXPは分離しても
いいかもね。
余所で貼れやカス
だいたい、いまさらだと思わないか WindowsにARM版だしてみるかもだってよ
厨はいまでも7インストできない情けないPC使ってるの?
はい
OS別とかにこだわるのは否定はしないが、
リンクの一つも貼らないカスが多いんでしょw
>>718 のようにスレ立ててから。
自分でメンテしてね〜
アップデートの直後に貼ったことのある少数の人なら理解してもらえると思うが、
分類して貼るだけでも大変なんだよ…
それがOS毎に分れたりしたら、最近スレ作成直後に貼られる文言から消えてるが、
ここをまとめてくれている TA-31 さん困るんだろうな
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/index.html OS別に分れてない現状にどういう不都合があるの?
ただ見づらいって言うだけじゃないの?
半角英数で書き直せ、低脳君
何でもいいよ 貼りたきゃ貼れ。嫌なら貼るな。 ただ、それだけの事だろ。 それに、まとめサイトを作ってくれてる人の事をどうこう言うのは筋違い。 まとめサイトをどうするか決めるのは管理人が決めること。 うちらじゃない 分類して貼るのが大変なのは分かるが苦痛に感じるなら貼らなくていいし やめたきゃ、やめれば良い だが、不満をぶちまけるのはお門違い
煽りや荒らしにレスは無意味。粘着君が一人で踊っているだけですから、完全放置を。 うんこに触ると自分もうんこ臭くry
今後はちゃんと分類して見やすく貼れよ
Win7だけちゃんと整理して貼れや。 あとはどうせ見ないからあっちで適当に貼ってくれや。
7限定スレではないのでw
整理せず適当にしか貼れないカス職人はもう来なくていい 迷惑なだけだから貼らないでくれ
1スレ目ができたときは、こんなに多彩なOS・ソフト数じゃなかったんだよ。 しかも当時は、月1定期アップデートじゃなくて、配布開始日がバラバラだった。 MSの配布方法が変わったけど、こっちのやり方が昔のままだから 見にくくなっているのは当然といえば当然。 ただ、このスレの主旨は「直リンが欲しい」ということ。
752 :
名無し~3.EXE :2010/12/23(木) 18:10:48 ID:PUE4ubKp
どっちが荒らしだかw
forkしちゃえ 新スレを一気に消化しちゃうのも手か。 (つまり、宣言の上、従来どおり、かまわず全部を貼る)
やめとけよ、そんなことしたら奴がくるぞ
ターミネーターが来るのかw
旧OS厨の引っ越しはまだですか?
全OS厨なので現状なんの問題もありません
おれもおれも
同等の立場じゃないんだから旧OS厨はいいかげん遠慮してください。
XP隔離スレを作ればいいじゃん Vista/7以外のOSとabobeとjabaも禁止 良識あるスレ住人の多数はそう思ってる
良識あるのなら必要な情報とそうでない情報の取捨選択ができるだろ
a"b"obeだから間違ってるぞ
jaba ???
わざと間違ってるのか、マジなのかw 意見を垂れ流す以前の問題だな。。。
粘着野郎の隔離所もできたことだし、こちらは従来通りということで。
>>721 のKB来てた。
来年から通貨がユーロに変わるエストニアの通貨文字の変更。
貼る位職人でもなんでもないとかいう意見もあったことだし、 そっちはそっちでだれか貼るやついんだろ こちらは従来通りということで。
旧OS廚がんばってるなw 必死すぎて吹いたわw どうせ来年も旧OSなんだろなw
>>762 乙、これで上手く住み分けできるといいな
772 :
Chihiro ◆IfVF1wKtGY :2010/12/24(金) 10:28:47 ID:4r/rBaIg
___________________________________ | ノ´⌒`ヽ | | 以下 γ⌒´ \ | | 政治詐欺集団民主党創設者 .// ""´ ⌒\ ) ..| | ポッポからの .i / \ / i ) .| | メッセージをお読みください i (・ )` ´( ・)i,/ .| | l (__人_) | ..| | .\ `ー' / | | . ./ l\ ̄ /ト 、 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>770 全OS厨と呼んでくれ
>>757 はうまいこといった。
おまえさんは、新OS厨を舐めている
おまえさんが新OS厨なら、Windowsってものを舐めている
んでその全OS厨とか言うカスがメインに使ってるOSはどれよ?
Windows 2000 Datacenter Server
ウィンドウズ全OSというからには1.0とか386とか手広くやって欲しい
Updateがないでしょう
どうせおまえら95→98→XPで時間が止まってるんだろ?w
>>778 なにかの記念に、MSが1.0を放出したら、ここに貼られるとおもわれw
使いこなせる代物じゃないが、ナイスヴィンテージ
50円とか値付けされて、ジャンク箱につっこんであったら、買ってみたいね
>>780 そう煽るなら、NT3.51/4とか、Meとかあるだろ
ウィンドウズじゃなくなるが、DOSもいれとけ
>>778 2.11/386からありますがなにか?
784 :
名無し~3.EXE :2010/12/24(金) 20:24:06 ID:mbpar9nm
de
「〜ですが何か?」とか言う奴ってたいてい話の流れ読めてないよな
いつまでも居座るXP厨空気読めてないよね
95も98も2000もXPも2003もVistaも2008も7も2008R2もウェルカム 排斥厨は隔離スレに行ってくれ
ごめんねMe忘れてごめんね
NT…
3.1とかNT3.51とかはさすがにもう忘れようぜ…
さすがにhotfix自体が出なくなったOSは忘れてもいいだろ。
>>792 >>5 > なるべくファイルの直リンだけでなく、
> ダウンロード先のURLも併記してあるとありがたいです。
>>792 >>5 > なるべくファイルの直リンだけでなく、
> ダウンロード先のURLも併記してあるとありがたいです。
できれば題目も 例:ActivePerl 5.8.9.828
Windowsに関係ないからどうでもいいです
799 :
名無し~3.EXE :2010/12/25(土) 13:34:48 ID:6g2zfYLn
スレ違いだカス!
この流れだからたまにはツッコんでおくが、 ActivePerl をスレチというヤツは、ActivePerl をわかってない そういうのを、Windows を舐めてるというんだ 並のPerl をぽんともってきて実運用環境に供するわけがないんだよ わからんならスルーしろ おまけにいっとくと、ActivePerl は落とすとこが妙にわかりにくいんよ だから直リンだ。たぶんいまもそう。ActiveState のほうもわかりやすさってもんをだな。。
何が言いたいのか… わからない…
mjkt
>>800 で、それがwindowsのコンポーネントとどう関係あるんだ?
この流れだからたまにはツッコんでおくが、 Java をスレチというヤツは、Java をわかってない そういうのを、Windows を舐めてるというんだ 並の JavaVM をぽんともってきて実運用環境に供するわけがないんだよ わからんならスルーしろ おまけにいっとくと、Java は一般向けと開発者向けのDL区別が妙にわかりにくいんよ だから直リンだ。たぶんいまもそう。Java のほうもわかりやすさってもんをだな。。
WindowsにJavaVMが標準装備されてたのは98くらいまでだっけ。 以後のWinには載ってない。だが今やJavaは必須。だからスレ違いではない。
Java厨は来なくていいよ
じゃばじゃば
ログをたどってみた。 粘着荒らしのコピペ初出しが其の20の979(2010/2/11) 20の後半はルーピーズにより、今みたいな無意味なネタをループ 21で粘着がコピペ連投を突っ込まれるも、「アドビは要らない」は以降も続く 先日隔離スレができたが、荒らしはここを荒らすことを生きがいにしているため、意味なし 以降現在までルーピーズにより、同じネタのループが続く。 10ヶ月以上もこんな場所を荒らし続けるなんて、すごい情熱を持っているんですね__
整理もせず適当に貼ってる側にも問題あるけどな。 職人気取りの無責任な貼り逃げが大杉。
>>811 では具体的にどう整理すればいいのか例示を。
書き込む人を罵っているだけでは、荒らしとして扱われるだけですよ。
月例のはOSバージョン順に大体整理されていると思いますが。
>>811 もう一つ、2ちゃんねるのような場所で情報を仕分け、整理するのは難しいから、
外部にまとめサイトやwikiを作って情報をまとめるんじゃないですか?
>>806 Windows2000 with SP3まではJavaVM搭載されてた
XPでも with SP1 (SP1aではない)だけ搭載だった気がする
MSとしてはOSのコンポーネントとして入れたいけど裁判で負けて入れられないだけ。
「あっそ、.NET載せるね」→クライアントサイドのJava衰退
SUN「MSのJVM載せるんじゃねー」 MS「OSから削除しました」 SUN「OSから削除するんじゃねー」 今に至る
WFCだのなんだのと、MS独自の拡張を仕込もうとしてたって言われてたのは、 相変わらずの作戦だったけど、Sun側(当時)の反応見て、こりゃJavaに依存してたら、 ビジネス上ヤバいかも、とは思わせられたんだろう ようしらんけど 当時からOracleが持ってたら、もうはなっからJavaには金かけてなかったかもね
旧OS関連の更新はうざいからきちんと整理して貼れば許す 7は自由に貼ってOK PerlやJavaはスレ違いなんで禁止 厳守だぞ
>>821 お前が綺麗に貼れば済む事じゃん
汚かったら許さんぞ
>>818 .NETはWindows以外で使えるんだっけ?
>>820 Windows依存のJavaアプリあったっけ?
使えなかったら何? 衰退した事実に変わりはない
>811が荒れた原因だね 職人は反省すべき
適当に直リン貼ってるだけなんだから職人なんて言い方するなよ
適当に直リン貼ってるだけなんだから職人なんて言い方しろよ
829 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 15:39:28 ID:TcFBBpKs
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
壊れてる
PC保守が飯のタネになってる住人は Windowsやjavaやadobeの 更新の情報収集・社内に配布するために スレのぞきにきているから 適当でいいからとにかく貼ってほしい、ってのが
>>825 エロゲー同様ってことだ
M$はVB勧めてたわけだが最近じゃ衰退してるじゃねーかw
もはや直リンなんて自分で探せるしここ年内で終了でもいいよ
え? 自分が必要無いと思ったらスレ見なければいいだけじゃん。 AdobeもFlashも嫌ならスルーすればおk。 私はかなり助かっているからこれからもスレチェックするけど。
自分で探せない厨にはここ便利だよね こんな情けないカスには適当に貼ってりゃOKだわな
非公開のファイル探しの事ならこのスレは全く役にたってないよ
837 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 20:14:53 ID:pMLHKwCT
乞食のために整理するとか馬鹿かと。。
838 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 21:05:21 ID:zG2navsS
乞食は貼ってもらった更新ファイル黙って拾ってろ
はい
アドレス晒すだけで神にでもなったつもりかよw 二度と貼らなくていいよ
神じゃない。職人だ。やってみたらわかるって。 神になれるのは、おっぱいみせたときw (ただし女性に限る
∧_∧ ( ´;゜;ё;゜;) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 空気読めよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
自動更新は全部切ってるから、java,adobe含め職人さんには感謝してる 企業のIT部門や、MS自身も、不具合情報など結構活用してると思うけどな
何このジカリン以外のレスの多さは
>>845 荒らしに触るとこうなるよ、といういいサンプル
窓の手使ったら負けかなと思ってる
基本regeditだろう ひとさまが使うのは気にしない
>>846 貼るのはいい 説明なしがイカン
>>846 窓の手 2010 Beta1 for Windows 7
URL記述
のように題名も記述よろ
pdf注意
pdf如きに何を注意する必要があろう
キリッ
pdfは禁止だろが!
キリッ
エンコード(プ
貼り方が悪い整理しろ、題名も記述しろ、pdfはダメ・・・ あんたら何様?
スペースそのまんま入れて直リン貼る馬鹿は一名居るようだがな こういう馬鹿は貼るだけ迷惑だから 貼り方知らない馬鹿は他のスレに消えてくれるとありがたい。 つーか、このスレから消えろ
傲慢な乞食だな
ちっ、うっせーな 反省してまーす
>>861 貼るときの決まりすら理解出来ない何のためにこのスレにいるんだ?
866 :
名無し~3.EXE :2010/12/28(火) 18:12:08 ID:1DwBKK7j
>>865 決まりがあるならテンプレにちゃんと書いとけカス
「なるべく」って書いてあるのにえらい厳しいなw
乞食最強列伝
リンクになってないのはさすがに論外
>>861 >>846 みると、この流れだから、荒らし貼りにもみえるだろ?いや、煽りだったかもしれん。
だが、窓の手はOKだ。いらない奴はいらないというだけ。
窓の手なことじゃない。書式の問題だ。ってことだ。
普通の流れなら、題名つけろよなー、で補足されてオワリ
>>853 は、msdownloadでは定期的に見られるヒッカケ。毎度簡単に叩かれるw
これも普通の流れなら、補足されてオワリ
>>864 はっきりとこれは言える
MSのURLと思って油断しただろwww
その台詞マジつかわせてもらいますw
テンプレにアドビと旧OSは全面禁止ってあるじゃん
>>7 ←これ
ちゃんと守れよ
これからアドビと旧OSもOKになりました
それXP厨が立てた馬鹿スレだからスルーでOK
そもそもここ総合スレじゃないか、無視するべきは
>>7 の方だろう
旧OS厨のくせに意見するな
MSダウンロードのスペースの書式
1.
>>853 みたいにそのまま
2. +
3. %20(他の記号もURLエンコード)
ソースからリンクに該当する文字列を取得したら、URLデコード→スペースを%20に置換で3つともおk。
おまけ
MSダウンロード日本限定、WGAとユーザー登録ありは認証後のページ
タイトル h1タグ
ページ上部のダウンロードボタン
検索 window.open{*} →マッチ http[^"']+
ページ下部複数ダウンロード
検索 multiFileList*topOfPage →抽出 noscriptタグ →マッチ http[^"']+
>>879 訂正
誤 window.open{*}
正 window.open(*)
P2Pで入手したカスが全OS厨とかほざいてる痛すぎ
P2P?
web割れに決まってんだろ
>>883 Peer to Peer(ピアツーピア)のことであるが、
ここでは、ファイル共用ソフト(Winny、Share等)を利用することを指す
>>882 MSDN/TechNetサブスクリプションで入手してもダメかw
人聞き悪いな ひとりで全OS揃えてるみたいじゃねーかよw
Windows OSコンプの私が来ましたよ。 (2010年12月時点。当然正規購入) 質問は?
>>888 NEC版3.0のディスクケースの色は?
>>888 EPSON版 3.0A についてなにかひとこと
>>891 マニュアルプロテクト乙
ひらたくつぶせる青い取説入れは、いまだに持ってるな
あれってパテント取ってるんだってw
>>888 はじめてcdbootでインスコしたときの感想
下着の色は?
貼るのは64 ビットだけでいいから
900 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 13:22:58 ID:v1/963IC
貼るのは 128 ビットだけでいいから
来年からは7持ってない旧OS厨は立入禁止ですから
なんだよ 128 ビットだけ貼れというから貼ったのに
貼るのは 8 ビットだけでいいから
最近カス貼り君来ないね
それはMSダウンロードセンターに新しいのが来てないから
なんでもかんでも貼るから荒れるんですよ
915 :
名無し~3.EXE :2010/12/31(金) 11:28:18 ID:tnzdu5EQ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
Non Thread Safe なんかどう使うんだろう だが、否定しない
単にリンクしてるライブラリがlibc.libかlibcmt.libかの違いだけ
そんなの他所で貼れよ もうちょいここでの需要有り無し考えなよ
普通は貼られないね
なのに、貼ってくるやつがいるのは何故かを考えたほうがいい
そんなことよりお前さん、
>>918 IDがgcc
単に暇人が遊んでるだけだろ
7以外はイラネというやつと同一人物だったりして。
この調子だとrubyやPythonはおろか、GNUwinのsedとかawkとか
ミラーサイトがたくさんあるところの直リンは、違った意味でどうなのかという
今頃KB2360131かきやがった
もう二度と貼るなよ
それは真に受ける奴がいるぞ、Server以外イラネがマジなはずない
с новым годом!!
おめ
Ευτυχισμένο το Νέο Έτος!!
>>924 windows updateの履歴を見るとKB2360131は既に適用済みになってるのに、
なんでまた現れたんだろう?
あけおめ
Felice Anno Nuovo!!
934 :
【大吉】 【699円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 19:12:20 ID:YR7nwIHY
あけおめ
ことよろ
>>936 貼るなら直リンを貼れ馬鹿者が!
出来んのなら死ね!
ウィンドウズアップデートに出て来るファイル全部で問題ないな。 いつも助かってます。乙。
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) dd / ~つと)
mysqlくらいなら自分でみにいくが、今後、けっこうこれ大事!ってのが、 ミラー配下にきたらどうする?とは、考えてみた mysqlの場合、iijとjaistを提示してきたが、この場合なら、代表として貼るならどっち?
ダウンロードが安定してしかも速いのはjaistじゃね
>>924 >>931 代わりにWindowsUpdateからKB2416400が消えた模様
ただ、KB2416400のファイル自体は撤去されてないし
MS10-090のセキュリティ情報の方もそのままある
WindowsUpdate側の問題?
雑談禁止な
猥談禁止な
test
貼った後にスレチと言われることが快感です。
949 :
Chihiro ◆IfVF1wKtGY :2011/01/03(月) 22:22:33 ID:YHEFeoj9
(^▽^)
そろそろ次スレなので、テンプレ修正案を出してみる。 ツッコミ、罵倒大歓迎w
952 :
3 :2011/01/04(火) 12:07:05 ID:kkmr63VR
953 :
5 :2011/01/04(火) 12:08:47 ID:kkmr63VR
954 :
修正内容 :2011/01/04(火) 12:18:36 ID:kkmr63VR
>>952 どうせならsquidも追加したら?
InetSpy はファイルサイズがでかいと重くなる
あといまどきのブラウザはダウンロードマネージャーから簡単にURLを拾える (IE9ですら可能)
貼る側がテンプレ無視なのによくやるわw 乞食は黙って貼られたの拾ってろよ
テンプレ無視してるのは荒らしだけじゃんw バカかw
>>955 ,957
こんな感じでどうかな?
▼ファイルのURLを調べたい。
IE9、Firefox、Opera等ブラウザのダウンロードマネージャーから取得できます。
InetSpy、proxomitron、squid等からも取得可能。
URL Snooperぐらい使おうや。
それが一番いるでしょ
>>952 「▼質問スレでは〜」と、「自分が初心者だと〜」のとこは無くて良いよ
くだ質行くような奴とか初心者のような奴はMSのパッチの直リンなんて利用しないでしょ
そもそも、初心者対策の文言がなんで入ったんだろう あってもいいが、最後のほうにいれるかしらん
年明けの営業開始で KB2360131 誤爆回避 hotfix が入るんかな…
969 :
Chihiro ◆IfVF1wKtGY :2011/01/05(水) 00:25:43 ID:7J6lRIbP
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
>>955 ieHTTPHeadersオヌヌメ(IE専用)
皆さんどうも。こんなもんでどう?
>>3 ▼ファイルのURLを調べたい。
IE9、Firefox、Opera等ブラウザのダウンロードマネージャーから取得できます。
その他ローカルproxyや、アクセス監視ソフト等からも取得可能。
▼探しているファイルがある場合は…
・まとめサイトやこのスレを検索(Ctrl+F)
・google
▼質問、粘着、荒らし等への対応
【必読!Windows板ガイド】(ローカルルール)に書いてある通りです。
専ブラのNG機能がおすすめ。
▼自称初心者の方はこちらへどうぞ。
PC初心者
http://hibari.2ch.net/pcqa/
>>971 > アクセス監視ソフト
これはわかりにくくて駄目だな・・・
直すとしたらこうかな?
HTTPアクセスログを取得できるソフト
ネットワークモニタでお茶を濁すのは? 「何だろ」と思ってググればMicrosoft純正に辿り着くということで
>>975 ああ、建っちゃったか。
書こうと思ったけど、まあいいや
とりあえず、乙。
いえ、今回は止めておきます 次のテンプレ案の時に提案してみます
うめ
ume
ume
うめ
うめ
u
m
e
うめ
う
め
うめ
ume
うめ
う
め
うめます
うめ
ume
u
m
e
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。