2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
□はじめに
  画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
  JaneViewのスレッドへようこそ

□公式
  Jane View
  http://www.geocities.jp/jview2000/
  ヘルプファイル
  http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

□非公式
  JaneView用ツールまとめ@wiki
  http://www31.atwiki.jp/jane_js/

□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
  Jane総合掲示板
  http://jane.s28.xrea.com/bbs/
  View総合スレ〜その8
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1210402680/
  JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/
  ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/

□前スレ
  2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part71
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/
2名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 13:41:53 ID:1Pi7yEmO
□関連サイト
  monazilla.org
  http://www.monazilla.org/
  SourceForge.jp: Project Info - Open Jane
  http://sourceforge.jp/projects/jane/
  Jane Series Template & UpLoader
  http://vamp.s9.xrea.com/
  Jane Plus+
  http://janeplus.s32.xrea.com/
  Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
  http://www.geocities.jp/openjanemania/
  派生ブラウザ機能比較
  http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html
3名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 18:59:25 ID:j2REFso5
    彡    ビュViewゥゥゥ…
              彡
      彡     
            .∧ ∧    
           ヾ(,,゚Д゚),) ..........
            人つゝ 人,,
          Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
        .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
         `⌒  .U~U`ヾ    丿
4名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 22:29:58 ID:8Fn4Mbgo
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽが4GET!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
5名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 00:50:13 ID:Mw+G67Jy
>>4
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >        /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
6名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 09:43:44 ID:NgQW09jB
前スレ埋まったみたい
7名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 10:52:49 ID:Wf6NyTK1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/982
誰も答えないから答えてやろう
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/49.html
TabColor.js お気に入りやログを開いた板タブや、ログ検索、レス抽出のスレタブの色を変える
TabColorRA.js ResAction.txt で指定した条件を満たした場合にスレタブの色を変える
8名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 11:08:19 ID:NgQW09jB
>>7
前者のView氏純正のスクリプトを外観 - 色・フォントに取り込んでほしい
9名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 11:11:10 ID:Wf6NyTK1
>>8
おまえ前スレで答えてやれよ
そうすりゃわざわざスレマタギで答えることにはならなかったんだよ
10名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 12:32:17 ID:98xzmuBm
Viewさんへ

ずっと不思議に思ってたことがあります。
タブを複数段表示をONにし、スレをたくさん開くと
スクロールバーが勝手にほんの少しだけ上に戻るのは
仕様なのでしょうか?
これが微妙に使いづらくて・・・。

分かりづらいかと思いますので、スキンをデフォルトに戻し、SSをうpします。

@http://xepid.com/src/up-xepid14373.png
Ahttp://xepid.com/src/up-xepid14374.png

@では>>783レス目の( ゚д゚)ウッウーまで見えていますが、
この状態で複数のタブを開くと、Aを見て分かるとおり、
>>783が隠れちゃってしまいます。
赤色で囲ったところを見てみてもスクロールバーが
ほんの少しだけ上がっています。

もしよろしかったら改善していただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

JaneDoe View α Build ID: 1006150227
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
11名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 12:50:28 ID:/OCaaYWF
>>10
別におかしくないな
スレの上部を基準にスレビューを描画してるみたいだから
多段タブでスレビューが狭くなればその分下部が見えなくなるのは道理
12名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:04:23 ID:NgQW09jB
でも見ていた位置から地味にずれるってのは
これまた地味な一瞬の混乱を引き起こすよね
13名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:09:31 ID:Wf6NyTK1
そうでもないな
14名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:14:22 ID:tbRFKrYT
仕事出して担当が>>11みたいな奴だったら頭抱えるだろうな。
15名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:22:08 ID:Wf6NyTK1
そうでもないな
16名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:26:14 ID:E5kwQLzL
>>10
たしかこれ、StyleもXenoもV2Cもなってた気がする
3ペインにしてスキンを変更したら上にズレるのと同じだな
17名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 16:41:03 ID:8Z8Op6m8
全然おかしくないんだけど。数字は適当。

        一段   複数段
----------------------------
スレ全行数 1000    1000      これは固定
先頭位置    950     950      これも固定
画面内行数  50      45      多段表示時は減る
描画最終行 1000     995      収まり切らなくなる
バー位置  最下端  5行分残る    スクロールバーはずれる
18名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:46:14 ID:oTFWHgz3
どなたかお助けを・・
Styleから乗り換えていざ使い始めたんですが、
viewを再起動したら再起動前に開いていたスレが
全部なくなっていました。
(蛇足ですがStyleの場合は再起動前の状態に復元します)
どんなスレを開いていたか覚えていないし
ログとかで残っていないのでしょうか。
本当に焦っていてテンパっています。
文章が下手ですがどなたか教えてください。
19名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:47:26 ID:EXzHT2dI
>>18
設定ーその他ー終了時に開いていた〜
20名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:48:29 ID:EXzHT2dI
>>18
て残ってないかどうかか
>>19のチェック入れてないと記憶されないから諦めてくれ
21名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:52:31 ID:oTFWHgz3
>>20
レスありがとうございます!
チェックいれて再起動してみましたが、復元されないのですね・・・。
viewのフォルダの中にidxとかdatとか残ってたんですが、それをどうこうしても
ムダなんでしょうか。
とにかくレスありがとうございました。
22名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:01:17 ID:EXzHT2dI
>>21
StyleからスレURLコピペしてきて開き直したほうが早いよ
>>19チェック入れておけば今後は記憶される
23名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:01:27 ID:y1AnqEZk
夏だな
24名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:06:49 ID:6P60H8aC
last.datだっけ?
25名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:28:15 ID:J2uw6NRD
>>21
チェックしてあるスレッドなら板一覧>機能のところにログ一覧があるから
そこを開けば見つかるんじゃないかな。
26名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:38:17 ID:oTFWHgz3
>>22
Styleのスレ消してしまったのです。バカでした。
チェックは入れましたので今後は大丈夫だと思います。

>>25
大感謝です!
おっしゃる通り、消える前のスレがそこに全部残ってました。
おかげさまで復元することができました。

皆様本当にありがとうございました。
27名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:48:45 ID:o8/D4QSS
>>23
それプラス、スパイウェア騒動のせいかな。
まぁ、元々あの作者は胡散臭かったし。

おまけにこのタイミングでJaneXenoが窓の杜で紹介。

窓の杜 - 【REVIEW】Unicodeに対応する「OpenJane」派生の2ちゃんねる専用ブラウザー「JaneXeno」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100716_381331.html
28名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:52:44 ID:J2uw6NRD
>>26
どういたしまして。

あと、前スレで全タブ新着チェックの話があったけど、
自主的にリロード制限を設けているなら、お気に入りの更新チェックと
互換性があればいいんじゃないかな。
どちらか一方を実行したらもう片方も使えなくする、みたいな仕様にすれば問題ないのでは?
29名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 18:58:53 ID:vRHWh3D1
昨日からの一部流れで興味本位でν速とか他板の関連スレ覗いてきたけど、
みんな、そんなに専ブラ機能に拘ってんのか、と半ば驚いたよ
Jane系なんて左程機能に差があるわけじゃないし操作だって極端に異なるわけじゃないと思うんだけど
同系列へ移行にあたって専ブラ選択するの、なんでそんなに頭抱えて必死に悩むの?と不思議に感じた
30名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 19:11:48 ID:J2uw6NRD
拘っているというか、以前使っていた物が基準になってるからだろ?
31名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:05:25 ID:KsefOL7+
多機能から貧機能はツラいよ
32名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:05:58 ID:c2l+0lsD
また全タブ新着チェックうんぬんで荒れるの?
Viewがこれに関しては絶対やらんと明言してる
33名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:11:23 ID:g4wsQ33b
viewって
次スレは板にいって探すしかないんですか?
34名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:13:30 ID:ZNSC70iu
>>33
スレ表示のスレタイのとこ右クリ
35名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:18:20 ID:D1o18vVt
タブからわざわざオートヒストリ選んで次探してたw
36名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:33:45 ID:vRHWh3D1
>>30,31
なるほどな、選択基準てものあるのは当然だけど基準になる具体的項目が多いのね

俺なんかView使い始めて6年以上なるけど、スレに画像サムネイル表示だけで選んだ以外
何も考えなかったからなあ
使い始めてから今日までも機能云々なぞ特に考えたことなかったし。みんなすごいねえ
37名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 21:47:01 ID:mjjAeqBG
OpenJaneからの移行なら問題ないかもしれないが、Style、Xenoからの移行だと、
そもそも(ユーザー側の)使い方から違うだろうから違和感というか、貧相に見えてしまうかもね。
38名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:42:08 ID:X7exPKfG
>>29
ところがどっこい、乗り換え元のStyleが画像取得と全タブチェックに異常に強いので
(特に前者はそれを主に使ってることさえある)
それはViewにもXenoにも実装され得ない機能なので悩むことになるのさ
39名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:53:10 ID:EXzHT2dI
鯖負荷とかまったく考えてないからなStyleは
40名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:56:55 ID:YUCcryFO
ユーザー獲得優先で他人の迷惑は二の次だからなStyleは
今はユーザー獲得よりアフィ優先のようだが
41名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:04:43 ID:y1AnqEZk
本当に夏全開だな
42名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:35:03 ID:3P2neJnv
IDにマウスのっけてもポップアップしないのが不便
43名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:38:07 ID:jdFa6qsQ
えっ?
44名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:41:25 ID:J2uw6NRD
FAQまだー?
45名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:59:02 ID:A1CzxRV3
>>42
俺が代わりに聞いといてやったぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254309537/257
46名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:59:39 ID:bTa8m1ro
f不便なら乗り換えたほうがいい
47名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:12:09 ID:nI+KLe2f
全タブ更新ってスクリプトとかで何とかならないの?
48名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:19:30 ID:bCkUWg2r
右クリックからあぼーんって消せない?
49名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:23:38 ID:UEgrQdq5
50名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:28:04 ID:hK/YWt/R
>>47
技術的には可能だろうけど、View氏は賛成しないだろうね。
そういった機能はView氏自身が実装してほしい。
51名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:31:49 ID:UEgrQdq5
一行目と二行目にまったく脈絡がないが
52名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:37:47 ID:9yhV39w0
いつもの代弁君だろ
53名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:40:05 ID:MuVRxZNN
>>47
リロード制限はスクリプトではどうにもならないと思う
54名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:42:28 ID:hK/YWt/R
>>51
解った?
55名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 01:44:02 ID:Kig2nPXh
これってJane全般の脆弱性?

107 名前:test:2010/07/16(金) 23:59:15 ID:OqwA6M/B0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/l50.jpg

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:02:50 ID:CHasf8d60
そろそろJaneStyle固有の脆弱性を突いてくる輩が出てきてもおかしくないな
>>107を見てそう思った
56名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 01:48:18 ID:bCkUWg2r
>>49
こんなに細かくカスタムできるのか
d
57名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 02:19:13 ID:afkj5Tde
>>47
技術的には可能だけど、View氏は賛成しないだろうね。
そういった機能はView氏自身が実装しないでほしい。
58名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 04:07:51 ID:Us1cOFp/
Style基準で言われると嫌んなるよね

ν速あたりじゃ Janeオワタ\(^o^)/ とか言ってるやつ居るし
59名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 04:18:35 ID:UFAMkQ82
Viewたんがしばらく更新しなかった頃、
よくStyle厨がやってきては
「終わったViewを使ってる馬鹿w」
とか煽ってたよな。

華麗にスルーしてView使い続けてるし
これからも使うよ、俺はね
60名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 05:12:43 ID:51tmJYhO
Viewで問題ないし、過不足も感じないから、更新停止を表明するまで使い続けると思う
61名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 06:27:26 ID:uLOS2vlY
>>59
釣りか。カキコしてる時点でスルーできてない
62名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 06:50:30 ID:Po38IUzy
まあ、jane使ってるけどっていう質問は100%Styleの事だし一般的にはそれくらいjane=Styleだから仕方ない
63名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 06:53:16 ID:MuVRxZNN
jane使ってるのが100%Styleの事なら今回の一件でν速あたりじゃ Janeオワタ\(^o^)/にもなるわな
64名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:27:37 ID:ZXhRkadW
>>35
/(^o^)\ナンテコッタイw
65名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:47:22 ID:p6r+QSEa
馬鹿みたいに反応して入れ食いだったのに
華麗にスルーてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:52:59 ID:9yhV39w0
>>55
それ前にもここで話題になっててViewも知ってるはず
未だに放置してあるってことは別に脆弱性でもなんでもないんだろう
67名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 10:35:24 ID:dRrmaIQp
>>55
IEとかでそのURL開いてみると良い。

最新板だと拡張子から画像と判断してビューアで開くけど、中身はIEでアクセスするのと同じもの。
(画像URL開いたけど404や削除されていたときと同じ状態)

Styleだと URLからスレッドとして開くが http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/ としてリクエストするので脆弱性にはならないと思う。
68名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 11:27:11 ID:CYZ8ny2+
俺は7年弱View一筋だったが、例の騒動でStyle、Xeno、V2Cを使ってみた。
まず使用感としてどれも重いとは感じなかった(PCスペックに寄るが)。
あと、これらを使用して感じたことが、Viewのクラッシクさだ。
一応、拡張スクリプトでの機能追加はできるが、やっぱ内部に組み込まれてたほうが処理は早いよね。
これはStyle、Xeno、を使ってみて実感したよ。そして今V2Cを本格的に弄り始めている。
勿論、これからもViewを使っていくが5年後、10年後は分からないね。
69名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 11:49:58 ID:nCLNdJHN
つ[チラシの裏]
70名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:31:56 ID:uLOS2vlY
>>68
他は知らんがStyleはお気に入りが糞重い
Viewだとお気に入りが2000個くらいあってもすいすい整理できるが
Styleだと操作するたびに数十秒待たされた

まあいろんなスレで見る限り
Style使いはスレを50〜100個開きっぱなしで使うみたいだからお気に入りは使わなそうだけど
71名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:43:37 ID:XwvFw1yk
軽さ早さスクリプトでViewにした
よく言われる全タブ更新(だっけ?)はそもそも俺の使い方じゃないから
どうでもよかった
72名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:47:11 ID:CYZ8ny2+
>>70
> Viewだとお気に入りが2000個くらいあってもすいすい整理できるが
ごめん、そんな使い方はしたことがないので(笑)
まあ、Style、Xenoも試用しただけだしね。

View氏にはOpenJaneの機能拡張版としてではなく、
新たに開発し直したNewViewを将来的にはリリースしてほしいね。
73名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:48:19 ID:XwvFw1yk
そんなこと言ってと原理主義者が代弁してくるぞw
74名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:51:07 ID:CYZ8ny2+
日本語で、OK?(笑)
75名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:56:19 ID:8ni+jznI
ID:CYZ8ny2+


阿呆そう
76名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 13:47:09 ID:nI+KLe2f
>>50
>>53
>>57
サンクス
とりあえず脈がないということだけは分かった
77名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 15:21:05 ID:ZHgfdePh
同じ板の流速が遅いスレをお気に入りに入れて更新チェックで代替してるなー
78名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 16:03:04 ID:8ni+jznI
板をお気に入りタブのリンクフォルダに入れれば
簡易的な更新チェックができるよ
79名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 16:23:36 ID:CYZ8ny2+
ID:8ni+jznI


阿呆そう
80名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 16:38:15 ID:ArSSHWCl
【要望】

Wiki見る限り、スクリプトもどんどん増えてきていますので、
そろそろ設定 - 機能 - マウス - 実行するメニュー
に「スクリプト」って項目がほしいこの頃です。
暇なときにでも追加していただければ幸いです。
81名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 17:01:38 ID:+r5CFAkQ
暇なわけないだろ
82名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 17:05:53 ID:03xGCpoM

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   <ンモー またそういう事を言う
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
83名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 17:50:01 ID:C+lu/xFX
>>77
オレもw
これで十分だわ。
84名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 17:52:25 ID:UEgrQdq5
>>80
スクリプトはGestureName付きでメインメニューにメニューが追加されていれば、今でもマウスジェスチャで呼べるぞ?
85名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 18:40:58 ID:hb7ijDLY
本当に急に夏だな
86名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 18:46:52 ID:I6w5Ouco
コイツ 秋になるまで夏だ夏だと毎日書くんだろうな。
87名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 18:53:08 ID:xnXmUbA9

ゝ f/:.:r|      .:.:|)
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
88名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:06:36 ID:W+jKmsQx
>>77
>>83
最近Viewを使うようになった私に手順を
お母さんのように優しく教えてくれたら嬉しいなぁ(ハート
89名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:08:57 ID:ZHgfdePh
>>88
1.スレタイ左の【板名】をクリックしてスレ一覧を開く
2.勢い△でソートして適当に数値の低いスレをお気に入りへ入れる
3.リロードしたいタブのある板の数だけ繰り返す

4.お気に入りサイドバーから一番上の「お気に入り」を右クリして「更新チェック」を選択
5.同じ板の開いてるスレのうち更新のあるスレが緑色強調表示される
6.クリックでリロード   でおk


やたらDAT落ちの速い板とかすぐ1000に到達するパートスレでもなければ現行のタブをお気に入り登録でも当分保つよ。
90名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:10:45 ID:ZHgfdePh
×クリック
○ダブルクリック
ごめん。
91名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:13:45 ID:YnD0p7DX
昔、パケット見た感じ更新チェックはdat
じゃなくてスレ一覧に行ってる見たいだから

更新チェックでスレ一覧も更新してほしい
92名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:31:10 ID:y/ID+lyP
>>70
お気に入りが2000個ってこっちのほうが鯖に負担掛かってるんじゃねw
俺は100弱だけど、2000なんていっぺんに開けないだろうし、
どうやって管理してるのかが不思議だ。
93名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:40:13 ID:y/ID+lyP
つか、皆さんはお気に入りをどのように管理していますか?
できればSSを見てみたいです。
94名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:51:17 ID:6lUBVpg9
>>92
2000ってのはDAT落ちした過去ログ込みの数
その全てが現行スレのわけないじゃん…そんなに見てたら怖えよw
95名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:58:29 ID:y/ID+lyP
なーんだ、それならログ一覧って言ってほしかった。
つか、今見たら1200ちょいあったよ。
いい機会だから少し整理してみるか。
96名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:00:48 ID:Yw1BdBH+
>>89
これって通常のお気に入りの追加と、どう違うんだ?
ちょっとイミフだな。
97名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:20:04 ID:6lUBVpg9
>>95
わかりにくくて悪かった。が、俺んちはお気に入り≒ログなんだわ
何となく開いたスレとかはお気に入り登録しなかったらそのままログ削除するんで

タブ大量に開いてスレビューが狭くなるのが嫌なので
お気に入りに登録→更新チェック→新着を開く(同時に開くスレを5に制限)みたいな使い方してる
98名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:39:01 ID:rTr1bBve
>>89
2の時点でバカバカしくて読む気なくすな。
99名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:44:34 ID:vmYH/9/L
>>98
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   <ンモー またそういう事を言う
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
100名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 22:49:31 ID:7dW3N8u0
styleからならxenoいけよー
無理してviewくんなって
101名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 23:46:45 ID:hK/YWt/R
V2Cが凄い頻度でリリースしてるな。
102名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 01:06:51 ID:py92VRW8
styleから来ました。
ご挨拶がてらに↓置いておきますね。

Separator1.js

//設定メニューの一番下にセパレーターを追加
var Menu = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.MainMenu", "MenuOpt", 1000);
Menu.Caption = "-";
103名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 01:53:25 ID:zeMijf5b
>>102
スレタイも読めない国の人ですか?
104名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 02:05:35 ID:xQVGkCmR
排外主義は良くないよ
猿の惑星なら未だしも
105名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 02:51:21 ID:p+l1P0XJ
100501のDoe版を使ってるんですが
デフォルトのオレンジのボタンを使ったスレ検索をすると
スレ欄が1列下がって表示されて一番上の現行スレが見えなかったりします
↓このような感じです
検索直後
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up60104.jpg
1列上に動かした後
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up60105.jpg

スレ欄が1列下がらないようにする為にはどうすればいいのでしょうか?
XPを使っていた時にはこのような症状はおきずwindous7に移行した後に起きるようになりました
106名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 03:31:53 ID:xJvD8eKE
メニュー>窓の項目の閉じたスレですが、これをスレタブ上で
右クリック時の項目に表示させることはできませんか?
こっちに表示されたほうが使い勝手が良い気がします。
107名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 03:37:09 ID:znMtPDWM
メニューカスタマイズで一応できるんじゃね
108名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 09:02:22 ID:GsE2Ljne
>>105
なんで古いバージョン使ってんの?
109名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 11:35:43 ID:fV1vAC5x
110名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 12:46:36 ID:KV0hJ3AF
>>104
スレ違いと排外主義をごっちゃにしてるw
111名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 12:49:43 ID:p+l1P0XJ
>>108
最新版に変えました
同じ症状が出ます
なんとかならないのでしょうか?
112名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 13:41:42 ID:YSj55lF0
俺XPだからわかんないや
113名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 13:53:15 ID:UUYE3X6z
View(100718)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

通信や●関係の修正、拡張など。
ビューアのユーザーエージェントについては、これまでの選択肢がIE5.0とかあんまりな状態に
なっていたのですが、たびたびメンテするのも手間なのでデフォルトでは正直に自分のUAを名乗る事にしました。
IEのものは簡単に取ってこられるので、今までのように偽装したい場合は任意に設定してください。
ETag対応はもっとちゃんとやりたいとこですが、idxのフォーマットはアンタッチャブルなのでこんな感じで。

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/530
一応ReplaceStrやResActionの可能性もあるので確認してみてください。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/590
修正。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/598
対策。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/611
勢いはサーバ移転の時もおかしくなる点も含めてどうするか検討中です。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/615
メニュー項目で長いものが表示されるとその分だけ伸びます。気付かないふりをしましょう。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/738
発生原因が不明なので調査用のロジックを追加しました。
発生の状況や、再発した場合は改めてエラーダイアログの内容を報告してください。
>10
正しい動作です。
>55
脆弱性ではありません。
古いバージョンではスレとして開いていましたが、現在の拡張子を優先する動作に変更しています。
掲示板サーバに実際にそういうファイル名の画像があり得るという考えに基づいた仕様です。
>105
先ほど、ダイアログからの検索で再現する事を確認しました。
検索バーでやって再現しないと思っていたので、まだ修正してません。次回以降で。
114View ◆AcQTmXmylo :2010/07/18(日) 13:53:59 ID:UUYE3X6z
トリップ忘れ
115名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 13:58:14 ID:oNex06gi

                    _,. -──=ニヽ、
                     /レ'´       `ヽ
  ┏┓  ┏━━┓        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト.           ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN            ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉        ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ.・━━━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃         \l l//` ` ̄´ j l レ''             ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ._>′r。~。ヽ レ'              ┗┛┗┛┗┛
                  (__ゝ、<ゞニア< |
                       \`^^´  l
                          `ーr-、ノ
                        し
116名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:00:00 ID:Q2v3oukR
珍しく真昼間に来たw
117名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:01:24 ID:IQGKga1W
> メニュー項目で長いものが表示されるとその分だけ伸びます。気付かないふりをしましょう。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
118名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:02:51 ID:YSj55lF0
なんかいろいろきたー
119名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:12:03 ID:vh1l6tK+
幼妻乙
120名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:22:04 ID:H5BkqdND
気づかないふりわらた
121名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:28:48 ID:PGINaMBO
>>113
   /⌒ヽ.
   ( ^ω^)
   '(っ ⌒ヽ/⌒ヽ ♪
   (  \   ./
    U U\/




          おっ!
         γ⌒ヽ./⌒ヽ
   /⌒ヽ.    \   ./
  ( ^ω^) ミ  \/ ♪
   '(っ  つ
    (    )
    U U
122名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:32:27 ID:PGINaMBO
【専ブラ】JaneView(100718)をリリース、通信や●関係の修正、拡張など。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279430969/
123>>10:2010/07/18(日) 14:39:44 ID:DphbvaK1
>>113
> >10
> 正しい動作です。


了解しました。
Updateお疲れ様です。
124名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:54:50 ID:H36HJbbY
未だにどこでUAを変更するのかわからない
125名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:56:15 ID:YSj55lF0
設定ービューア設定ー書庫通信
126名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 14:59:53 ID:H36HJbbY
>>125
まさか・・・天才か
127名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 15:17:03 ID:5bVIEdhS
▽ビューアの縮尺メニューから選択可能な縮尺の種類を増加
▽ビューアの縮尺メニューに「縮小」「拡大」を追加
じみにうれしいですわ
128名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 15:22:47 ID:eJV/tMEy
気が向いたらビューアでの画像の回転にも対応してください
129名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 15:23:56 ID:vh1l6tK+
新バージョンはたまに動きがなんとなくモッサリ気味
130名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 15:55:38 ID:FgerNuBZ
ビューアのUAをIEから取得するとIE8入ってるのにIE7になるお
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
131名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 16:10:17 ID:xJvD8eKE
>>130
それってIE8側のすべてのWebサイトを互換表示で表示するにチェックしてない?
132名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 16:43:01 ID:M4Ftyt3Z
JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)

ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49311.jpg

以前からスキン有無関係なく多段でスレタブを大量に開くとタブの下段に空白が
出てくるのは俺だけでしょうか?
ボタンやフラットではこんなことはなく、タブの時だけです。

たぶんタブの高さが設定した数値より1px少ないんじゃないかと思うんですが
設定等で回避出来るなら教えて欲しいです。
133名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 17:31:05 ID:k3MoUv8u
>>113
ID変わってしまいましたが>>105です
対策よろしくお願い致します
お体に気をつけて頑張って下さい
134名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 17:50:27 ID:qPldfl5I
WinXPのIE8だけど、
確認くん(http://www.ugtop.com/spill.shtml)では
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET4.0C; .NET4.0E; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)

JaneViewDoe 100718では
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET4.0C; .NET4.0E; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)
135名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:01:36 ID:0x/Ac0bg
>>134
そっちの環境で互換モード扱いになっただけじゃね?
IE8にあわせたければ自分で入力欄にコピペ
136名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 20:15:26 ID:eJV/tMEy
>>134
これうちもそうなるな
ちなみにx64Win7
137名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:07:13 ID:IQGKga1W
スレ一覧の位置がおかしくなる

1.VIPで上から600番目のスレを選択した状態で
2.ν速(スレ保持数350)の板を選択する
3.改めてVIPの板を選択すると
一覧が選択していた600番目のスレじゃなくて350番目のスレあたりに戻ってしまう
138View ◆AcQTmXmylo :2010/07/18(日) 21:18:49 ID:UUYE3X6z
>130
IE8なのにUAがIE7っぽいのは何もしないとIEコンポーネントが互換モードで動作するからで、
IE8標準モードで動作させるためにはレジストリをいじる必要があったりします。
(これは、IE8の互換表示設定がどうなっているかには依りません)

ttp://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2009/03/10/more-ie8-extensibility-improvements.aspx
を参考に、Jane2ch.exeというキーを作成してそこに8000を設定すればOKなのですが、
UA取得のためにそこまですることはない気がします。
ちなみにJaneIEViewのスレビューも互換モードで動いてますが、
これを書き換えるとそっちも標準モードに変わります。
139名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:21:43 ID:bbGbfFRU
現仕様で特に問題ないです
140名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:34:16 ID:shx8wrei
>>138
公式ページの関連リンクが、リンク切れだったり
2chのスレはdatだったりしてるから確認してね。
あと、汎用スクリプトの実装化はどのように考えていますか?
141名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:35:38 ID:3NTw4k3B
要望いいですか
Operaの空間ナビゲーションみたいにキーボードでスレ内のリンクを選択できる機能が欲しいです
キャレットじゃどうにも選択しにくくて…
142名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:40:57 ID:shx8wrei
Viewさんはどんなスクリプトを使ってるのかな?
143名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 22:50:13 ID:i58NXDCT
>>113-114
乙さんですー
144名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:53:05 ID:XW62QnNt
レス抽出ではレス番着色が効かなくなるのは少し不便です。
145名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:54:33 ID:bbGbfFRU
効くけど
146名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:12:37 ID:xKTrG5pm
>>145
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/3788.png
このように138のレス番着色がされません。
念のためJaneDoe Viewは新しいディレクトリに入れて検証しました。
何か設定があるのでしょうか。

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

147名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:16:25 ID:VmLvGxSD
> ▽レス番着色、ID着色の機能強化(Doe)
>  ・ログから検索βの結果表示で着色を可能に(※「板の読み込みを速くする」がオンの場合に限定)
JaneView.txt嫁
148名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:22:15 ID:1CMixTEr
まっさらの奴だとならなかったので設定項目チェックしていたが先に答えが出たな
>>147の通り
149名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:31:28 ID:Ege6xqW9
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:57:48 ID:+wyc7NOi0
>>902
431 名前: トラザメ(長崎県):2010/07/12(月) 00:08:53.18 ID:22IJXFQu
>>426
ログが腐るほど合って起動に時間がかかってた奴は
Viewがおすすめだな。
ついでにおすすめ設定を教えておく。


設定 - 機能 - 拡張2 - 板の読み込みを早くする(インデックス情報を保存して読込を高速化)
                Subject.extをキャッシュする (約10倍に高速化)


これらをチェックしたあと一度再起動し、

メインメニューの - 設定 - BCXキャッシュのメンテナンス - クリーンアップ(終了時)
                                     旧式のキャッシュを削除する

の2つをクリックする。
で、また再起動。
150名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:32:44 ID:Ege6xqW9
939 名前:名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 19:14:12 ID:8Fn4Mbgo
>>938

> □非公式
>   JaneView用ツールまとめ@wiki


FAQはここにまとめてはどうだろうか?
超既出な質問(スクロールバーがマウスホイールで回らない)などを。
151名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:38:06 ID:1CMixTEr
>>150
よし頑張れ
152名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:46:35 ID:xKTrG5pm
>147-148
DropBoxを使いログの共有をしているので「板の読み込みを速くする」はoffにしてたのです…。
ありがとうございました。
153名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:57:20 ID:rlKnyfFa
>>150
FAQ(よくある質問)ってのが欄に追加されていたんだが、
いつの間にかどっかの馬鹿がそれを消してるみたいだな
やっぱ原理主義の方かな?
154名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:03:10 ID:Ege6xqW9
そんな項目あったけ?
それはそうとまとめ@wikiにFAQ(よくある質問)追加してみるか。
155名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:21:13 ID:tOdAm4Ty
怪しい壺売りツールと言われない為に早急なソースコード開示を。

156名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:33:24 ID:rlKnyfFa
超既出な質問をまとめていくか
ウィキに
157名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:44:19 ID:qXZ1/Va8
158名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 03:05:46 ID:/K4SRa9Q
壺売りはタブーなのかw

壺売り知ってる?壺売りw
159名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:19:42 ID:QGgSEzaX
>>157
まー普通そっちだ罠
客観的に見ても文字通りの怪しい壺売りツールだし
160名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:20:00 ID:iRq+UnDG
>>153
消したの俺だよ
メニューだけ作って中身なかったからイラネと思って消したんだが?
中身作ってくれてれば消さなかったよ
161名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:58:32 ID:7USGLVWz
これから徐々に皆でFAQを作っていくんだろうが・・・
何やってんだよ・・・
162名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:03:57 ID:iRq+UnDG
皆でとか言いながら他人にやらせる気満々じゃん
やるならひな形くらいまで最初に自分で作れと
163名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:07:25 ID:NS3l5dYK
俺も色々なwiki作成に参加してるけど
新ページのリンクだけ作って、中身一切書いてないなら俺でも消すと思うよ
皆で作るっていうなら最初に書き込む人がページも作ればいいだけで
空っぽのページだけ放置とか許してたらそんな空ページだらけになっちゃうよ
wikiでまとめる場合、書き込む内容をまず確保してからページ作るのが基本だよ
164名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:07:24 ID:HcmVwwny
ご託はいいから、FAQの中身について語ろうぜ
165名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:29:14 ID:j0JEUPex
禁断の壷
http://tubo.80.kg/
壷売りといったら普通はこちらだが
166名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:02:32 ID:NS3l5dYK
>>164
ここはwikiのFAQについて語るスレじゃありません
したらばにスレ立てるか、wikiのコメント使って話し合いましょう
そのために存在するんだから
あとwikiは他人任せにする場所じゃなくて自分で率先して編集・協力をする場所ですよ
167名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:04:59 ID:iRq+UnDG
したらばにViewの板なんてあったのか?
168名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:39:43 ID:QGgSEzaX
何かっつーとすぐ自治厨が来るよな
FAQ談義ぐらいただの雑談だしいちいち自治すんなよ

>>165
そっちは文字通りだが、Viewにソース開示させても損も得もないから
169名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:19:28 ID:HcmVwwny
>>168
どのソフトウェアにも原理主義者や代弁者などの
自治厨が居るのは世の常。

170名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:24:08 ID:WyktFqPA
>>168-169
荒らしが生意気言うな
消えろゴミ屑
171名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:26:03 ID:iRq+UnDG
またFAQのメニューができているな
今度は中身も作ってくれよ?
172名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:54:02 ID:HcmVwwny
怒られちゃったよ
とりあえつ一つ追加した
173名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:55:36 ID:xErj2Bi2
>>171
何もする気がないなら余計なことはするな
174名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:57:44 ID:iRq+UnDG
>>172
エライ乙

>>173
それはこの前メニューだけ作った奴に言ってやれ
175名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:02:54 ID:h6J2KWh1
ID:iRq+UnDG

こういう奴はやっぱスレの雰囲気を悪くするな…
176名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:13:34 ID:QGgSEzaX
文句だけは一人前ってやつはだいたいそうさ
177名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:17:03 ID:G1WGRXnC
非アクティブのウィンドウでスクロールができないのはjaneの問題じゃないよね
前スレで質問した人はview導入まで気付かなかったのかしら
178名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:50:27 ID:fApaUqNX
> 非アクティブのウィンドウでスクロールができないのはjaneの問題じゃないよね
うむ。OSの仕様じゃ。
何かユーティリティ1個いれときゃいいだけの話だな。他のアプリにも使えるし。
179名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:53:44 ID:0HRwrigH
そう、ウンコOSの仕様。
だからマウスユーティリティで専ブラだけでなく、
他のブラウザでもその機能が使えるようにするわけ。
180名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:54:27 ID:0HRwrigH
×他のブラウザ

○他のアプリ
181名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:29:48 ID:qXZ1/Va8
FAQは以下のサイトが良い例だね。
http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FAQ
182名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 16:49:05 ID:Xsvfke0O
>>181
TOPのアイコンがニダーで可愛いな
Viewのアイコンって>>3ぐらいかな?
183名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 17:18:39 ID:XfjpthT8
>>181
そのサイト文字化けしてない?
184名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 17:20:40 ID:XfjpthT8
ごめん忘れて
なんか直った
185名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:30:17 ID:MqX6tRAV
FAQにはView氏の人となりもあったほうが良いかもね。
186名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:40:40 ID:hX5pQd5/
気持ち悪い
187名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:49:07 ID:MqX6tRAV
30代半ばの女性、職業公務員、既婚者、子供あり、幼妻、(*´Д`)ハァハァ
188名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:50:26 ID:5W6cG1A5
そういうの要らないから
189名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 19:03:34 ID:Ht3bWx63
30代半ばで幼妻ってないだろ
190名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 19:50:48 ID:12zrsJO3
とりあえず目次付けるようにした。
デザインはWikiの仕様もあるから見た目の違いがあるだろうけど。
191名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 00:23:28 ID:j1AKBuoJ
ヘルプの更新まだー?
192名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 10:19:27 ID:NOB0uDuq
ヘルプさんならXenoに移行したよ
193名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 10:23:46 ID:IZ0Lw/3U
低機能のXenoに?
194名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 11:53:38 ID:raSdBHoA
それはないな
195名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 14:05:07 ID:g9Kj8BJt
我らがヘルプさんはそんな方ではない(キリッ
196名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 15:12:40 ID:MyT0XjuV
197名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 15:18:32 ID:JL8Y6iJT
コピペしろってか?
自分でやれよ
198名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 15:47:15 ID:nnyrVwd7
>>196に誘導すればいいんジャマイカ?
で、無い記載はWiki追加の方向で。
199名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 15:52:26 ID:nnyrVwd7
例:
Q:View ◆AcQTmXmylo氏ってどんな人?

A:30代半ばの女性、職業公務員、既婚者、子供あり、(想像です。)
幼妻と呼ばれたりする。
200名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 18:19:08 ID:LDQjuuci
くだらん
201名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 18:47:36 ID:bPPmi8nQ
バカ丸出し。子供が産まれるということで一時時期更新がなかったときもあったね
202名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 18:50:07 ID:Z4a3n3WS
きめぇ
203名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 21:44:36 ID:NDH2o4hX
V2Cの一人勝ちだな
204名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 21:48:28 ID:TcDWlPMH
>>199
アホかお前は。
これでいい。
----
Q:View ◆AcQTmXmylo氏ってどんな人?

A:ソフトウェアと作者の人となりとは関連がありません。
205名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 21:57:10 ID:jZX6TDLZ
>>204
質問に対しての答えになっていない。
日本人かどうかも疑わしい。
206名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 21:58:48 ID:NDH2o4hX
Q:View ◆AcQTmXmylo氏ってどんな顔?

A:
                   結
      ィ´⌒`ー-、       局
    /:::::::::彡彡ルヘ       `
   /:::::::::/'´゙  `i:::ヘ      女
   ノ〃/‐-、 -─、、::::i     は
  《三ジ ⌒`  -=- |::::i     キ
  }::::`|   <。。>   /:::/     レ
  《::。ヘ ト=ェェ=ィ r|゙i::》     イ
   ≫ノ人 ` ̄ノ/| | |《      が 
  r彡《、  `ー'〈^、ノ  |≫─、   勝 
~ヘ三彡\    |  /    ヽ ち
  \ \\_∧  |      |  ゚
207名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 22:31:33 ID:Cb0NUKvT
クズStyleのおかげでヘンなのが住み着いちゃったな
208名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 22:48:13 ID:3trFnzz6
クズStyleなんて煽ってる奴も何処かに行って欲しいよなw
209 ◆HELPAtCvC. :2010/07/20(火) 23:47:07 ID:66w6N8DP
ヘルプ更新。View(100718)準拠。たぶん。
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
210名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 23:49:26 ID:qMuPCd+u
お、久しぶり
211名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 23:53:57 ID:qcv8+mdw
>>209
乙さんですー
212名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 00:08:08 ID:K56zYrcW
>>209
おつでんがな
213名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:46:06 ID:e7TDIFCF
開いているスレタブの中で書き込んだスレのレスを抽出
ttp://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/28.html

上記のスクリプトを使わせてもらってるんだけど、
最近特に誤爆率が多くなってきた気がする。

そこでお願いがあるんだけど、このスクリプトの作者さん及び、
スクリプト職人さんたちでも構いませんから、より良い物に改良していただけないでしょうか?
214名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:54:59 ID:ESWtW14/
割と失礼な要望だな
215名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 12:42:23 ID:IC7V5DRn
CheckMyRes.jsの抽出使えば?
216名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 13:43:55 ID:kHBEK1J1
明確に失礼だよ
217名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 14:35:38 ID:PPrj3LA9
218名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 15:20:49 ID:hmg5uWYx
【要望】
Migemo検索をXUL/Migemoのような動作でやりたい。

通常だと「kyou no tenki」は辞書にマッチしないが、XUL/migemoだとスペースで語に分割して

kyou  ([kカキクKケコこ※×節仮〜κχ京・・・・)
no   ([ノ≠〜¬の陳濃−呑乗述・・・)
tenki  (tenki|tenki|てんき|転[機記帰居勤]|・・・)

としてできあがった3つのパターンを結合して検索しているようです。
219名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 17:34:07 ID:Bx92zTj5
> V2Cの一人勝ちだな
> V2Cの一人勝ちだな
> V2Cの一人勝ちだな
220Windows ◆7S6hiqraNR.p :2010/07/22(木) 00:53:55 ID:DRU5MIE0
2 ちゃんねるを見るのに専用ブラウザーは必要ありません。
最新 Internet Explorer が一番使いやすく、安定しています。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278613986/l50
221名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 02:05:58 ID:J2AGyeMa
レス番チェック→NGに追加→NGNameに追加→登録
いや本当に便利だね、Viewは
222名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 08:16:59 ID:2jVFPFvB
次スレ検索する時に自動で板更新する方法ありませんか?
つい板更新しないまま次スレ探してしまいスレが見当たらない!って焦ってしまう。
223名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 08:49:05 ID:NHVNgf7q
スクリプトで何とかしてください
224名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:00:34 ID:8BHZ3Z0L
>>222
俺、スレだけで板とか開いてないからめんどい。
225名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 10:35:20 ID:HHx5Ay4l
>>222
自動とまではいかないが、OpenBoardBG.jsを使ってみれば?
226名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:12:27 ID:MiD6hh+M
227名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:13:31 ID:/pAPipdv
一緒だけど
228名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:14:20 ID:MiD6hh+M
ifpng.spiのせいでしたごめんなさい
229名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:14:45 ID:/pAPipdv
いいってことよ
230名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:26:51 ID:uefJO3pG
俺も表示変だわ
どのifpng.spiがいいん?
231名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 18:39:00 ID:uefJO3pG
4つくらい試したけどどれも変だった
使わないようにしたらちゃんと表示できた
まともなのはないのか
232名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 22:40:35 ID:O18w26d3
プラグインは本当に必要だと思ったやつだけ入れたほうがいい
個人的には、基本的なやつはデフォルトにあるからあんまし入れる必要ない希ガス
233名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 23:57:05 ID:vPsVhyVL
重いしね
234名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 11:18:50 ID:nKEMnBdk
>>225
なんかうまくいかない。スクリプト考えるか・・・
235名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 00:08:30 ID:92LCTr/W
>>234
前作ろうとして投げたわ
JaneScript.Open呼んだ後でJaneScript.ProcessMessages使ってメッセージループ回せば更新自体はできるんだが、
板更新完了の検知手段が思いつかず、ループから抜けるフラグが立てられんかった

なんか板更新の完了を検知するいい方法があればいいんだけど
236名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 01:39:29 ID:HPYon5yD
>>218
kyouNoTenki

>>235
BoardActionRefreshedとか
237名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 09:57:51 ID:tMjA32B9
>>236
それ (・∀・)新着ナシ の時は呼ばれないんだ
238名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 11:37:36 ID:wHIjG0vQ
ここの作者って要望を出しても全然採用しないね
239名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 11:51:31 ID:mLZmtVr/
軽いって事がどういうことか分かってない馬鹿な要望ばっかりだからだろ
クソ重い多機能なのおとなしく使ってろと
240名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:07:41 ID:37DGGAJC
つか、ここの作者のスタンスが判らないよね。
某作者はjaneを商品として扱っているから、ユーザーの意見をよく取り入れてるし、
ある作者はスキルが疎いがために、改良ができないでいるからね。
241名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:14:20 ID:tMjA32B9
安定志向高速志向鯖負荷軽減志向
242名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:36:45 ID:IzSlRVBr
Style使ってろよデヴ...
243名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:51:10 ID:kLGXAw2H
ユーザーの意見をよく取り入れてるアフィStyle使ってろよ
244名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:57:39 ID:37DGGAJC
V2Cではダメですか?
245名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 13:49:00 ID:lZMWWzEm
V2Cも意見はスルーだぞw
バグ報告用コピーはちゃっかりあるくせにwww
246名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 13:57:32 ID:GjakkFw2
Spyle以外だったら何でもいいんじゃね?
247名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 14:19:33 ID:W8FY0nkU
要は自分が納得して使えるかどうかだ
248名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 16:22:53 ID:htadw80E
質問なのですが、
全角の「>」に続いて数字が続く場合に、アンカーとして認識しないようにするにはどうすればいいですか?

例えば、順位スレとかで、誰かが引用付きレスするとき

>3位:なんとかかんとか

というように引用すると、>>3が真っ赤になるのです・・・
249名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 16:41:59 ID:pvtKmz5R
ResAction.txt に例えば以下を記入する

[test]
Item=Msg SearchType=RegExp Pattern=[^>](?:>)(?=[\d0-9]) Replace=$&<!-- -->
250名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:58:40 ID:9fhsbDxx
V2C北
251名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:11:27 ID:wGKVg86J
ビューワの画像を右クリックしてそのコン・テキストメニューに「対象をブラウザで開く」
って追加できますか?


あと「コテ記憶」をデフォに出来ないんでしょうか?(スレ毎に記憶)
252名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:20:34 ID:b2LoVNcp
>>251
上はビューアの「開く」メニューの中にあるよ
マウスジェスチャにも登録できる

下はわからん
253名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:23:50 ID:dJTn1RvE
ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge005345.jpg

最近、ここのロダの画像が見れない・・・
JaneDoe View α ( build date: 1007181236 )
254名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:25:25 ID:9an5aqFy
JaneDoe View α build date: 1007181236で見られるけど。
255名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:29:57 ID:iAex+oHd
>>253
JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Win 7
正常閲覧可能です。
256名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:38:24 ID:dOJ4PaXP
>>253
ビューアのUAがIE7以上かFirefoxなどIE以外になっていないとどーとかこーとか
257名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:48:12 ID:L8Gy0uSR
>>253
新手のコピペかw
258名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 04:55:08 ID:ckGoFMbr
ここまでして怪文書w
259名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 04:58:41 ID:9Y4pVGMI
手の込んだことをw
260名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 09:49:42 ID:G9zYOSbf
100718使ってんならわざと古いUAにでもしてない限り見れるはずだしなw
261名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 09:56:07 ID:Cf7oGcqf
児童ポルノ関連の法案が変わったら危険な手口になるな
262248:2010/07/25(日) 10:43:42 ID:wu1Z7QFY
>>249
うーん、うまく機能してないようです・・・
「>」と全角の数字にマッチする部分を置き換えるっぽいってことはわかるんですが、なんででしょう??
263名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 10:48:08 ID:G9zYOSbf
>>262
区切り文字はタブ文字にしないとだめだぞ

[test]
Item=Msg[tab]SearchType=RegExp[tab]Pattern=[^>](?:>)(?=[\d0-9])[tab]Replace=$&<!-- -->
264名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 10:55:46 ID:wu1Z7QFY
>>263
あ、ほんとだ!できました!!ありがとうございます
265名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 11:43:06 ID:L8Gy0uSR
>>263
こういった記載のResAction.txtのまとめってあったら便利だよね。
266名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 11:46:43 ID:L8Gy0uSR
ReplaceStr.txtにも似たような記載があるけど違いはあるのかな?
267名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 11:52:08 ID:G9zYOSbf
>>249の奴だと処理対象が本文限定になるな
まあだからどうと言うこともないが
ReplaceStrに似たようなのが突っ込んであるなら入れ替える必要もない

まとめはWikiにでもページ作って貯めていけばいいだろう
268名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:45:34 ID:WzgOQP2U
beアイコンって表示できないの?
269名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:18:23 ID:vqqwNDMj
「終了時に開いていた板・スレを・・・」をOnにした状態で、
シングルペイン(スレと板を排他表示)にして利用中。

スレを開いたままViewを終了し、再度起動すると最後に見ていたスレが開くが
ウィンドウタイトルは板タブの一番左の項目になっている。

これって仕様?
バグだとしても全く対応しなくても問題ないけど、ちょっと気持ちが悪いんで。

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
270名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:28:05 ID:9an5aqFy
p2proxyの公式サイトが消滅してる
271名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 20:32:57 ID:dJTn1RvE
>>254-257
あっ。すんません。出来ました。

UAを「IEから取得」ってボタン押したら、出来ました。
別に、この画像にした意図はないんですw
当時たまたまラウンジって所の一番初めにあるヤツを選んだので(エロよりいいでしょ?!)。

お騒がせしました。ありがとうございました。

272名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 20:47:27 ID:jXLrDjGf
スレやレスを削除されるようなエロじゃなければエロの方がいいんだよ!
273名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 02:48:32 ID:iG0SHoHq
閉じたスレの記憶数の上限を増やせるようにして欲しい
マウスジェスチャー誤爆で閉じてしまったスレを記憶を頼りに復元するのが面倒
マウスジェスチャーの左右のタブを閉じるを無効化すると、それはそれで不便だし
274名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 14:04:39 ID:BPMF6RhI
すいません・・・たぶん俺だけっぽいですが、なぜだか●にログイン出来ません
設定を見直してくださいとでますが、メアドもパスも間違っていません。

どうしたらよいのでしょうか? エラーが出まくるので最新版にアップデートしましたが
症状は同じです。
275名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 14:14:41 ID:mOjYr+oA
>>274
他のブラウザで試してみてもダメだったら
2ちゃんねるビューアサポートに問い合わせてみたら?
276名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 14:45:46 ID:BPMF6RhI
>>275
わかりました
277名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 17:04:26 ID:JNWtMbyV
割れOS自慢厨が放送中→http://live.nicovideo.jp/watch/lv22111963
278名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:37:50 ID:7gAR9CHH
279名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 23:05:11 ID:NOio03el
スクリプト 不具合?報告

ImageViewURLReplace.datでビューア展開するように設定してある画像がサムネイル表示されない

i例:
ImageViewURLReplace.datでimepitaをビューアで開くようにする(↓の記述を追加)
^http://imepita\.jp/(?:image/)?(\d{8}/\d{6})[tab]http://imepita.jp/image/$1[tab]http://imepita.jp/$1[tab]$VIEWER

スクリプトで↓のような関数を実行する

function test(){
var newView = JaneScript.viewList.NewView(false, false);
var datOut = newView.QueryDatOut;
datOut.WriteImage("http://imepita.jp/20100726/112440", "http://imepita.jp/20100726/112440", 255, 255,false);
datOut.WriteImage("http://www.geocities.jp/jview2000/ScreenShot.png", "http://www.geocities.jp/jview2000/ScreenShot.png", 255, 255,false);
newView.EndDatOut;
}

スレビュー出力後、画像リンクをクリックして画像を取得しても、imepitaのほうはサムネイルが出ない(普通の画像は出る)
280名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 00:04:41 ID:/7Sq3XMK
706 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/07/26(月) 23:35:54 ID:0B8H7Moe0 ?PLT(14567)
Xeno100726 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・Jane終了で自動的にタブが閉じられる際にスレを既読化しない処理を再実装。
・proxyの使用状態を書き込みウィンドウとメモ欄で設定できるようにしてみた。
 (元ネタ:JaneStyle)
・したらばの過去ログを取得できるようにした。(元ネタ:OpenJane RC2)
・●ログインのリクエストにContent-Typeを追加。
・●ログインしていない時、dat落ちしたスレの>>1を取得できるようにした。
 (元ネタ:JaneStyle)
・画像ビューアの右クリックメニューのアクセラレータキーをあらかじめ割り当てて
 状況によって変化しないようにした。
・スレタブ右クリックメニューの「複数のタブを閉じる」に「書き込み不可のタブを閉じる」を追加。
・WebPopupの変数に$URL,$BURL,$HOST,$BBSNAME,$DATNAMEを追加。使い方はcommand.datと同じ。
・Jane起動時にNGWord系のファイルがロックされていても起動に失敗しないようにした。
・スレ一覧同様、スレタブの右クリックメニューにも「ログをコピー」を追加。
・「最後までスクロールしたスレを既読に」を実行したあとの表示位置の処理を修正。
・設定-【画像】の「サイズ固定」のデフォルトをオンにした。

281名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 02:41:15 ID:wsCqlIt8
NGWordに設定した文字列によって
新着時からあぼーんされたレスに対して
連鎖あぼーんが効かないんですが効かせる方法ありますか?
282名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:24:12 ID:UkXae0Gh
>>281
>>1の文字列をあぼーん対象にしないようにするスクリプトがあるよ。
ただ俺は連鎖設定にしてないから回避できるかわかんね。
詳しいの情報は

JaneView用ツールまとめ@wiki
ttp://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/1.html
でもみてくれ。
283名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:39:25 ID:LnndeKr2
どこから>>1のあぼーん云々が出てきたんだ
284281:2010/07/27(火) 16:56:17 ID:wsCqlIt8
色々試してみたけどあぼーん設定Optionタブの
□NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
↑これをチェックしてないと連鎖あぼーんが効かない気がします
□透明 にだけチェックを入れて
□連鎖あぼーん の下の設定で連鎖あぼーんを効かせる方法はないですか
285名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 17:42:34 ID:EMu0QMxh
全タブ新着チェックまだー?
286名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 20:56:47 ID:i8Qa5OLT
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/8522.jpg
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/8523.jpg
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/8524.jpg
1枚目でスレを開いた時ステータスバーに全23レスあると表示されますが、
表示欄ではレス23の途中までしか表示されません。
スクロールバーも一番下まで下がってます。
2枚目も同じで全25レスですが24の途中までしか表示されませんでした。
新着チェック時に既得レスを描き直すにチェックを入れて
リロードすると3枚目のようにちゃんと全部表示できました。
これは何か設定が悪いのでしょうか?

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
287名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:10:46 ID:+J0t26Tg
何らかのスクロールユーティリティ入れてるかい?
288名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:13:28 ID:i8Qa5OLT
いえ、特に入れてないと思います
289名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:51:11 ID:Prhu22ZD
プレビュー画面を表示しつつ書き込む文章やAAを編集できるように出来ませんか?
290名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:52:20 ID:+J0t26Tg
そか、違ったか。
たまにそれは起きるけど、そいつのせいかと思って余り気にしてなかった。
再現法が分からないんで、記憶が曖昧だけど、
そんときゃ、スクロールさせる度に領域が狭くなっていったのを覚えてる。
291名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 22:07:03 ID:h3QSEsjX
ビューアでニコ動を見られるようにはなりませんか
292名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 22:09:07 ID:lBRVEEe0
スクリプト 不具合?報告

datOutオブジェクトへの出力処理中にそのviewItemを閉じるとエラーを吐くが、そのエラーがtry-catchを越えてくる


スクリプトで↓のような関数を実行する

function test2() {
var newView = JaneScript.viewList.NewView(false, false);
try {
var datOut = newView.QueryDatOut;
newView.WriteSkin("");
for (i = 0; i < 100000; i++) {
url = "http://www.geocities.jp/jview2000/";
datOut.WriteHTML("<a href=\"" + url + "\">" + url + "</a><br>");
JaneScript.ProcessMessages();
}
} catch(e) {
if ((e.number & 0xFFFF) != 0x8001) //0x8001は処理中にviewItemが閉じられると発生する
throw e; //0x8001以外の場合は何か別のエラーなので例外を再生成
} finally {
if (newView.Connected)
newView.EndDatOut; //書き出し終了時はEndDatOutを呼び出す
}
}
新規スレビューにURLが展開されるが、それが完了する前にスレタブを閉じると、try-catchで括っているにもかかわらずエラーダイアログが表示される

↓に続く
293名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 22:12:38 ID:lBRVEEe0
>>292の続き

エラーメッセージ

1.
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00403E30 でアドレス FFFFFFFC に対する読み込み違反がおきました。[FreeStream][Self.Free][TViewItem.AutoFree][TViewList.GarbageCollect][00403E30].
例外クラス情報:EAccessViolation(07)
メッセージハンドラ情報:TToolButton"ToolButton13" [0049DD48]

2.
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0069B03B でアドレス 00000060 に対する読み込み違反がおきました。[Cancel][TViewItem.AutoFree][TViewList.GarbageCollect][0069B03B].
例外クラス情報:EAccessViolation(07)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051EB7C]

3.
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0069B03B でアドレス 00000061 に対する読み込み違反がおきました。[Cancel][TViewItem.AutoFree][TViewList.GarbageCollect][0069B03B].
例外クラス情報:EAccessViolation(07)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051EB7C]

1→2→3→2→3→2→3→… 以下無限ループ

JaneDoe View α Build ID: 1006150227
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
294名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:26:24 ID:LnndeKr2
>>291
ImageViewURLReplace.datで埋込み用URLに置換して$FLASHタグ付けてやれば、IEでログインしてれば見られそう(試してないけど)
まあ俺はStreamingPlayer使ってるけど
295名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 09:52:13 ID:6pq5hihQ
ふふふ、今日こそスルー検定1級の実力を見せつけるときだぜ!!
秘技・偽スルー
296名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 12:33:00 ID:1S3UApFh
ニュー速スレ一覧読み出す度にAVGでエラーが出るんだが、
AVGでJaneのログファイルやプログラムを
例外設定してもまだ出る
うぜえ
297名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 12:34:18 ID:1S3UApFh
エラーじゃないな
ウイルス検知だ
Exploit JavaScript Windows()
とか
298名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 12:55:42 ID:hym+IuGE
>例外設定してもまだ出る
誰も信じねえよw
299名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 13:57:32 ID:FC75PYg1
IEコンポでも火狐でもないけどAVGのサーフシールドはhttpを全部覗き見してるっぽいな
というわけでサーフシールドを外せ>>296
300名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:29:34 ID:vEb7qMYU
タブブ新着チェックだけど更新タブ数を制限してスクリプトで実現してほしい。
301名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:32:19 ID:FzFAJEO1
ビルトインの新着チェックがあるのにわざわざ、
スクリプトでやる意味が分からんなあ〜。(ニヤニヤ)
302名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:37:02 ID:lLaFXUCQ
>>301
それって「お気に入りの更新チェック」ってオチじゃないよね(笑)
303名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:52:57 ID:FzFAJEO1
ないない。
304名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:55:06 ID:aeFCSwlN
>>300
スクリプトの仕様上、同時接続は2回までだ
305名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 18:56:31 ID:lLaFXUCQ
111 名前: ニゴロブナ(アラバマ州):2010/05/02(日) 18:20:37.20 ID:cvNdQckl
スクリプトで全てのタブの新着チェックできたけどリロード制限のせいで遅いw
306名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 20:01:05 ID:scVJN9sN
●がつながんねー
307名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 20:03:05 ID:aeFCSwlN
895 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 08:15:27 ID:K9EQrlMB0
>>884
http://service1.symantec.com/support/inter/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20040519235125949?OpenDocument&dtype=corp

ルート証明書の更新方法:

Web ブラウザを起動して rootsupd.exe をダウンロードする。
 
ダウンロードした rootsupd.exe をダブルクリックして実行する。

画面には何もメッセージは表示されませんが、この時点でルート証明が更新されます。


これで更新出来るよ
Windows98でも●でログイン出来るようになりました

これでログインできるはず
308名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 20:26:03 ID:scVJN9sN
>>307
ありがとう、繋がった。
309名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 01:13:02 ID:JkQ8IxdZ
>>300
スクリプトで全タブ新着チェックできるよ
公開はしていないが個人で使ってる人結構いそう
310名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 08:47:59 ID:f7Zd+Xg1
>>309
>>304で駄目なんじゃ?
Viewには昔からついてないから、慣れてしまえばどうという事もないんだけどね。
あったら便利だけど、異常に多いタブ数で使う人いそうだもんなぁ。
311名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 09:24:53 ID:BpXxQ9l+
乞食が煩くなるから余計な希望を持たせるななよ
312名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 12:22:14 ID:PH7XsQEI
PCエキスパート気取りで自尊心を保ってるような奴もいるんだから可哀相なことすんなよ
313名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 12:58:36 ID:z6a50WBc
全タブ新着チェックはStyleでさえリロード制限してるからね
Xenoの全タブ新着チェックは逆に自主規制が必要なくらい一瞬で更新するからね
Viewで実現する場合はスクリプトの仕様にもよるが良い妥協点があるんじゃないかな
314名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 14:04:48 ID:NO5Khiyl
妥協も何も作者がスクリプトの接続制限2にしてる時点で「3回以上2ちゃんの鯖叩くな」って言ってるに等しい
315名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 14:24:25 ID:z6a50WBc
だから、隣り合うタブの新着チェックでもいいじゃん
View氏が妥協点を提示してるんだからさ
一枚毎にチェックするよりも仮に開いているタブが百枚ならその半分で済むのだから
316名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 14:28:35 ID:ZEOyzH61
糞みたいな仕様でも良く飼いならされてる信者は問題を感じない。
317名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 16:40:13 ID:Fja1su1x
人それぞれだからな
現状で特に不満を感じていない人もいれば
糞だと思っている人もいる

個人的には糞仕様だと感じた人は別な専ブラ使えばいいと思うがね
他にもいろいろあるわけだからViewに拘る必要ないし
318名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 17:03:13 ID:VVRaLUiP
デフォルトで、レス表示欄のスクロールバーが右側についているの
ですが、これをレス表示欄の左側に設置することはできますか?
319名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 17:13:17 ID:e2C2loMe
>>315
開いているタブを起点に両側をチェックとか右側、左側それぞれを
チェック出来るような新着チェックなら便利だね。
320名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 18:27:35 ID:PsEFlVfD
>>315
お気に入りに入れて更新チェックでいいだろ
チェックしたいスレ100個が全部別々の100個の板じゃなければ100回もアクセスしない
321名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 18:46:51 ID:cRSkGuGt
全タブ新着チェックやその変化球の話する奴は全部荒らしだから
322名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:05:20 ID:e2C2loMe
えっ、荒らし認定かよw
俺は常時10枚弱を開いて使っているが、どれもお気に入りには追加していない。
市況1,2辺りのスレだからお気に入りに追加するまでもなく、流れてしまうからね。
人によって使い方はいろいろだが、俺はあった方が便利だと思う。
323名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:20:11 ID:T9xoBbA3
諦めた方がいいかも
何年も言われ続けて何年も実装されてないからね
使いたければviewの実装待つよりxenoとかに移行した方が現実的だと思うよ
324名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:31:56 ID:urxqgqCz
>322
特定の板だけ開いてるなら
スレ覧を更新して「新着があるスレを開く」はどう?
325名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:34:57 ID:e2C2loMe
別に全タブでなくてもいいんだけどね。
そんなことそもそも言ってないし。
スクリプトの接続制限が2なら>>319の様なスクリプトが
実現できるんじゃないかと思った次第です。

>>324
えぇ、その様に使ってますよ。
その上での提案です。
326名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 23:53:51 ID:IcbgzWUE
どうしてもこだわるならスクリプトにこだわるのではなく他のブラウザにいってもらわざるを得ない
その要求をスクリプトだの言わずずばり満たすブラウザが現実にあるのだから

タブの100枚を50回とか考えるなら移行を考えた方が健康的では?
327名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 23:57:41 ID:hezEKe0U
別に他のJane系とログ共有して切り替えて使ってもいいのよ
328名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 23:59:22 ID:zqWKuZpW
>他のブラウザにいってもらわざるを得ない
煩いから黙ってろ。
329名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:00:12 ID:IcbgzWUE
そのときは高速マージを切ってな
330名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:02:00 ID:hezEKe0U
>>329
XenoとViewなら

Viewのファイルチェック
Xenoの自動同期

をそれぞれオンにすればOK
パフォーマンスは落ちるけどね
331名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:11:52 ID:AaeI3f9R
質問の答えになってないけどV2Cへの移行が一番良いかもね
332名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:17:17 ID:rn9L424e
夏だな
333名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:46:12 ID:8ieoyu5b
V2Cだな
334名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:50:32 ID:8ieoyu5b
あ、ageちまった。
335名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 02:29:19 ID:AoTw2yRX
喪女御用達ブラウザには間違っても行かないよ
336名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 02:35:39 ID:A+OkIXJd
Spyle以外だったら何でもOK
337名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 06:55:03 ID:baI4VT8d
最新版を使っているのですがビューアの画像を閉じようとするとフリーズすることが多々あるような気がします。
338名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 07:13:18 ID:+daIu9hi
>>337
一度も起きたことないなあ
339名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 09:15:28 ID:rn9L424e
>>337
画像はどれくらい開いているの
メモリはどのくらい積んでいるの
340名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 11:36:36 ID:AaeI3f9R
夏だな
341名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 13:45:04 ID:F84wiaHt
夏厨認定厨きめえんだよ糞ニート
342名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 13:48:10 ID:r9HiOUzE
夏だな
343名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 17:07:58 ID:tR9JVGh9
>>337
以前からよくある
コマ数の多いGIF画像やサイズの大きい画像を多数開いて全て閉じる
これでよく発生する
344名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 18:07:41 ID:riQyn/Zf
V2Cだな
345名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:11:01 ID:1qdo9Zxw
>>337,343
オレのとこでもよく起きるわ〜
ビューアの最小化でも発生することがある
仕方ないからCtrl+W押しっぱでビューア閉じてる
346名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 23:30:59 ID:/MRDfKGq
同じだわw
347名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 15:21:07 ID:eQ3VeS7z
低スペ夏厨ども必死杉ワロタ
348名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 20:50:44 ID:8eT3eodd
鯖移転しすぎ
板移転の追尾も出来ねー
モウイチドヤッテミテみたいに言われてもダメ
349名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:15:43 ID:ruQ+MOWr
板移転の追尾の項目がスレ覧タブの右クリックメニューにあればいいのに
350名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:26:41 ID:g/3QdMS0
板移転の追尾やっても、板移転の追尾って下に出るけど
待ってればいいの?更新するの?何もかわらなんだけど?
351名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:34:38 ID:z60TwVJZ
これだけの板の移転作業は時間かかるぞ

戦争・国防 大規模OFF 定期OFF 裁判員制度
道路・高速道路 サブカル 下着 駄洒落
しりとり 五七五・短歌 鉄道懐かし スポーツサロン
スポーツ なつかしスポーツ スポーツ施設 陸上競技
体操・新体操 ウエイトトレ 運動音痴 冬スポーツ
スキー・スノボ 水泳(競泳・演技) マリンスポーツ 船スポーツ
空スポーツ 釣り バス釣り 自転車
乗馬・馬術 オリンピック 的スポーツ 公園スポーツ
アメスポ チアリーディング X-Sports 球界改革議論
高校野球 アンチ球団 日本代表サッカー 海外サッカー
バスケット テニス バレーボール ラグビー
卓球 ボウリング ゴルフ ビリヤード
その他球技 プロレス 武道・武芸 ボクシング
相撲 伝統武術 家庭用ゲーム攻略 家ゲACT攻略
家ゲーRPG攻略 FF・ドラクエ 家ゲーSRPG 女向ゲーム大人
女向ゲーム一般 スポーツ・RACE 歴史ゲーム 音ゲー
格闘ゲーム シューティング PCアクション フライトシム
レトロゲーム 家庭用レトロゲーム レトロ32bit以上 メダル・プライズ
ゲーセン PCゲーム 同人ゲーム ブラウザゲーム
卓上ゲーム TCG 囲碁・オセロ クイズ雑学
裏技・改造 ゲームキャラ ゲーム音楽 携帯ゲーム攻略
ポケモン Wi-Fiコネクション 携帯ゲームレトロ 携帯ゲーキャラ
ネトゲサロン 小規模MMO ハンディキャップ 癌・腫瘍
352名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:40:50 ID:Za98GqU+
tokiは復帰し始めたけどyuzuruはもう少しかかるっぽい
353名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:32:35 ID:1kzmWxss
yuzuruは半分ぐらいログ飛んできたと思ったらいきなり消えた
354名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:38:01 ID:cx9A8lDq
今問題が出てるのでもうしばらく待つべし
355名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:55:53 ID:9cJFNBrk
V2C更新
356名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:59:20 ID:1nyp4k7a
卓球板、ブラウザでは見られるのにJaneViewだと前のURLのままで、見えないし、
手動でURL変えても、ツイビシッパイになってやっぱり見れない。
なぜ?
357名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 01:06:43 ID:9cJFNBrk
358名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 01:23:36 ID:053NN0sf
>>351
時間がかかってただけなのか
早とちりしたぜ(^^ゞ
359名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 01:46:42 ID:uz5Ekfbt
>>356-357
運営系の某板ではここを紹介された
http://menu.70.kg/bbsmenu.html
板移転を検知してbbsmenuを自動的に書き換えするので対応が早いんだそうで
360名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 08:31:52 ID:ppmoYSq/
なんか移転前のスレに書き込みしたりするとエラーにならない(あと落ちてるスレも一緒だと思う)
でも結果は書き込めて無い
P2でBBSPINKに書き込んだ時みたいに


例えばココ
結界師ネタバレスレpart14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1277385455/
361360:2010/08/01(日) 08:35:02 ID:ppmoYSq/
すみません大丈夫でした・・・

お騒がせしましたorz
362名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 08:57:50 ID:UIJLY1Uq
2chの板移転は板一覧の更新でどうにでもなるけど、
それだとその他の板を手動でjane2ch.brdに入れなおさんとならん。
これだけはどうにもならんもんかいのー
363名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 09:05:56 ID:p5DFQL8q
>>362
外部板はCつけとけば更新されない
http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/katju2.html#openjane
364名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 10:55:37 ID:ppmoYSq/
>>362
外部板は板別にフォルダを作れば大丈夫じゃない?
365名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 11:07:02 ID:i23I8Dk/
移転作業終わったら、追尾効くようになったな。
366名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 13:45:33 ID:zFE385ga
したらばって板毎の追加だけど2ちゃんみたいにデフォで対応してほしい。
具体的にはボード一覧取得URLで板一覧が読み取れるようにしてほしい。
367名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 14:24:35 ID:Kc5BnbeZ
したらばに板何個あると思ってんだ
368名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 14:41:24 ID:m5irKXEJ
>>366
したらばのbbsmenuを作って
できたら公開よろしく
369名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 14:43:26 ID:8rMsuL+o
>>366
ライブドアにボード一覧公開してねってお願いしてこい
370名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 14:58:04 ID:q3MCsq1W
>>366
m9(^Д^)プギャー
371名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:01:52 ID:zFE385ga
えっ、Style、V2Cではデフォで対応してるけど、あれはどういう仕組みなの?
372名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:10:21 ID:8rMsuL+o
>>371
Style:ライブドアに板登録用API作ってもらった

V2C:自力でやってるからしたらば以外でも対応してる。
が、ログ管理の観点からはちゃんと登録してほしいとの事

てか、お前の要望の内容とかけ離れた質問だな
373名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:14:17 ID:zFE385ga
で、Viewでは無理なのかな?
374名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:17:26 ID:Kc5BnbeZ
キミがやりたいしたらばの自動板登録はついてないよ
375名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:21:21 ID:qe4lBM2o
APIあるならそれに乗っかればいいじゃない
376名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:25:12 ID:Mk9FCpXP
外部板までがっつり登録されてるbbsmenuを使えばいいじゃない
377名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:26:25 ID:zFE385ga
View氏にはもっと頑張ってほしいね。。
数年ぶりに使ってるんだが、チト微妙ですな。
タブの新着チェックとか、UIとかさ。
378名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:34:21 ID:RNRG7V/o
がんばる?他の専ブラの追従することががんばることになるのか?何か勘違いしてない?
379名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:37:21 ID:6NPunA8t
他にも専ブラあるんだから自分の用途にあった専ブラを使いなさいよ
それすらも出来ない馬鹿じゃないでしょ?
380名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:39:56 ID:ppmoYSq/
コンテキストメニューに「レス抽出」って追加出来ないんですか?
ドラッグっしてそのまま抽出したいんですけど
381名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:40:50 ID:Kc5BnbeZ
>>380
選択単語でレス抽出 ってのがないか?
382名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:41:23 ID:zFE385ga
いや、車でも性能が良いとかカッコイイとかで選ぶだろ?
それと同じだよ。

ってレスしようと思ったら>>379が回答してたw
383名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:02:21 ID:h98TrDYS
そんな事やってたら役立たずの信者しか残らなくて
ソフトが停滞してしまう。
Viewが要望を書き込まれることに不快感を示したことは一度も無い。
384名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:11:49 ID:a3gOSlph
書き込みウィンドウが非アクティブになったときにタイトルバーだけが表示されるようになっているのですが、
これを非アクティブ時でもウィンドウの全領域を表示したままにするようには設定できないでしょうか?
[設定] - [基本] - [書き込み] の「スレッドタイトルパネル表示」かな?と思いこのチェックを外しても変わりませんでした
385名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:22:21 ID:zFE385ga
>>384
質問の回答とは違うかもしれないが、タスクバーを使うではダメですか。
386名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:26:07 ID:Kc5BnbeZ
>>384
書き込み欄の「全面」にチェック
387名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:52:25 ID:LlfPcac0
>>382
回答してたって、>>379もキミに対しての意見だと思うぞ
388名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:58:29 ID:a3gOSlph
>>385-386
ありがとうございます
全面で希望通りの動作になりました!
389名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 17:03:00 ID:zFE385ga
単発ID注意
390名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 17:07:01 ID:8rMsuL+o
>>373
Viewが外部板登録方法を改良したのがViewなりのアンサーだと思うのな
のちにStyleがほぼそのままの仕様で追加したのは笑ったが
391名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 17:17:53 ID:zFE385ga
うむ。
392名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:27:33 ID:ppmoYSq/
>>381
ありました。情弱すぎました
すみませんでした
393名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:28:44 ID:n5btTipf
なんかあたまがわるいのがいますね
394名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:32:35 ID:HQWDrk+S
あなたそれ鏡ですよ^q^
395名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:37:22 ID:8EroOqp0
>>393
m9(^Д^)プギャー
396名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:12:50 ID:Y4EWk/1I
viewの背景とかフォントとかを変えているのですが、
スレビューの文字色とフォントは変えられたのですが
>をつけたときのフォント指定をどこでやっているのが分かりません
どこを変えればいいのか教えて貰えませんか?
397名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:24:09 ID:Kc5BnbeZ
>>396
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/skin/doe.html
引用文の文字色はTextAttrib11
フォントの個別指定はできるのかな?
そこのページ見る限り無理そうだけど
398名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:55:48 ID:/F2ahyWf
View起動直後に[設定(O)]-[ビューア(W)]を選ぶとビューアが開かないのですが、
仕様でしょうか?
一度ビューアを開くと機能するようです。
399398:2010/08/01(日) 20:00:49 ID:/F2ahyWf
プラットフォーム情報を張るのを忘れていました

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
400名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:06:40 ID:Kc5BnbeZ
ビューアのタブが0になるとビューアごと閉じるし仕様っぽいがな
401名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:16:25 ID:/F2ahyWf
ああ、なるほど。全部タブ閉じてるんだから何を開くんだって話ですよね。
理解しました。
402名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:23:19 ID:Y4EWk/1I
>>397
どうもです
403名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:33:18 ID:2uSou+xm
スクリプトでメモ帳って実装できませんか
あと、タブの新着チェックですが、実装に向けて何か良い案はありませんか
404名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:47:37 ID:M2j75T04
基本はスレを開くときに今開いてるスレと置き換えていいんだけど、ロックしたスレにフォーカスしてる時は
閉じずに新しいタブで開くような機能ってないの?
405名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:54:34 ID:RNRG7V/o
>>403
他人任せなら諦めろ
406名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:57:50 ID:Kc5BnbeZ
>>403
スクリプトのスレで聞けば?
あっち職人いるし
407名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:39:18 ID:2uSou+xm
え、どこですか
408名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:41:37 ID:Kc5BnbeZ
  JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/
409名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 16:02:22 ID:sufeP9gQ
beアイコンを見られるようにはなりませんか
410名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 16:52:25 ID:6odxLR4d
ReplaceStr.txtで置き換えればたぶん見れる
411名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 17:36:27 ID:sufeP9gQ
スクリプトでは無理ですか
412名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 17:50:07 ID:t/iOkld9
>スクリプト
他人に作ってもらおうって考えなら諦めろ
413名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:03:06 ID:kZs8/x2U
スレ表示に関してはスクリプトでもResAction相当の処理しかできないよ
だからReplaceStr.txtでやるのと変わらない
414名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:05:28 ID:2R/TevET
ていうかReplaceStr.txtスレなりwikiなり見ればやり方が書いてあるし
415名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:16:57 ID:5DowoOCq
自力でスクリプト書こうとしてるやつは、まず仕様やサンプルをみるから、そういう質問すらしないもんだ。
416名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:20:52 ID:sufeP9gQ
ごめん、言いかたが悪かった。
見られると表示は違うね。
俺のイメージはXenoみたいなアイコンの表示ってこと。
Viewでは無理みたいだね。
417名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:23:04 ID:kZs8/x2U
うん無理だよ
418名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 20:05:57 ID:X97HaZ8o
やり方はあるが、それを言うと今度は1から10まで
やり方教えろって来るのは確実だしな。
何も調べる気のない人はXenoみたいに最初から付いてるのを
使えばいいんじゃね。
419名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 20:16:10 ID:kZs8/x2U
いやがから無理だって
420名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 12:39:05 ID:xBNbm8Tr
タブを閉じたときの動作に、「最後に開いていたタブ」を追加希望です。
421名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 12:55:27 ID:LsROyF4e
>>420
窓ー閉じたスレ
422名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 14:08:00 ID:xBNbm8Tr
質問の意図が分かりにくかったでしょうか。
設定→タブ操作→タブを閉じたときのプルダウンに「最後に開いていたタブをアクティブ」
のような項目を追加して欲しいということです。
423名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 16:28:16 ID:LWDruxE5
質問?
424名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 16:41:52 ID:TSn+rJ32
V2Cだな
425名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 19:11:33 ID:2FQ2u6bV
http://www.no1game.net/bbs/subback.html
このサイトを外部板に登録したのですが
404エラーが出てしまい取得できません
なにか手を加える必要があるのでしょうか?
426名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 22:45:16 ID:BRjI8irt
>>422
ここの作者さんはユーザーの意見、要望を取り入れないから
期待しないほうがいいかも
427名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:30:48 ID:s+6jB/TZ
×ユーザーの意見、要望を取り入れない
○自分が必要性を納得できた以外のユーザーの意見、要望を取り入れない
428名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:55:15 ID:bJzQF52f
より悪いな
429名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:00:21 ID:Hiil4pp6
そういった要望ってほとんどが(やたらと)重くなるか鯖へ負担をかけるもので
作者のスタンスとかけ離れてることが多い。
そもそも作者が必要とする機能はすでに実装済み。

セキュリティホールとか致命的なバグの修正は速いけどね。不正gifの時もそうだし、
WindowsのUnicode処理の不備を突いたバグの時も。

これを悪いと思うなら類似のソフトでStyleとXenoがあるからそっち行った方が良いよ。
430名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:15:38 ID:fyyGkDED
なんか立ち位置ていうか視点そのものが間違っているような…
だからユーザーが離れていくのかな?
431名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:18:08 ID:a83MpGD8
分配金も貰ってねーしそもそもユーザー増やすことに興味ないんだって
432名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:25:16 ID:hYoWC9/I
サーバーの能力が上がってきたし、一つのサーバーに詰め込むことが増えたから同時接続数の制限はもう少し緩和してもいいと思うんだがなぁ。
433名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:35:25 ID:fyyGkDED
Spyle騒動があってもViewには人が流れてないからね…
それが現状だね
434名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:56:33 ID:01/upTSy
Xenoに流れる人はいるようだがな、あれはちょっと起動が遅いけど
規制に関しては一番ゆるいし、S準拠の機能が多いから都合が良いのだろう
435名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:03:05 ID:a83MpGD8
まったりできていいことよ
436名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:03:48 ID:fB/XsaTq
Style使ってたような人ならViewよりXenoでしょ
437名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:06:07 ID:Yr4/a/pF
たくさん機能あってもどうせ使うのは基本機能と特定の+α程度、
って気付いた人間がViewにやってくる
438名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:10:33 ID:fyyGkDED
誰もやってこないけどねw
439名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:12:56 ID:a83MpGD8
なんだただ煽りたいだけか
440名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:16:29 ID:xTBHWV+U
提供されてるスクリプトが無ければとっくに移行してるな。
素のViewだと欲しいと思う+α程度の機能がないから。
移行も面倒だしスクリプト作者さんには感謝してます。
441名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:45:06 ID:WMK7nkuK
無印→View→Spyle→Viewな俺ですが、
よろしくお願いします。
442名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 02:32:45 ID:NQaUBDeP
起動するたびにこんなエラーが出現

SQL ERROR:attempt to write a readonly database (attempt to write a readonly database - Code:8)[0057C842][00573F1C].

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.2180
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:ESQLite(16)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048BA14]
443442:2010/08/04(水) 02:35:51 ID:NQaUBDeP
あ、すみません
cache.icxが何かの拍子にreadonlyになってたのが原因だった
忘れてください
444名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 03:40:18 ID:aAkp6mlw
前Spyle含め最近Viewを使い始めた新規ユーザのみなさん
Viewでは>>429が基本スタンスとなっています
よって細かな個々の要望は絶対10000%確実に通りません 
それは今に始まったことでなく、初期の頃から一貫していたスタイルです

また、そういった背景を知らず自己満足のため無暗やたらと要望を書き込む行為は
このスレでは嵐と同様またはそれ以上の不快感を読む人に与えています
そういう行為は厳に慎み、現状のViewについてのみ情報交換して下さる様お願いします
それらが納得できないのであれば、どうぞ別な専ブラに移行するなど速やかにお引き取りください
445名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 07:24:22 ID:NIYP4tL7
>>444
はい
446名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:18:00 ID:DfqrkrIx
全ログ検索は重くなるからお気に入りログから検索するのを生かしたいけど、
現状でお気に入りにスレを貯め込むと、現行スレを確認するのが困難になって
お気に入りツリーやメニューが機能しなくなる。
(「新着のみ表示」だと、お気に入りツリーだけならまだしもお気に入りメニューにも新着しか表示されなくなるし、
 「通常表示」だと当然ツリーもメニューもdat落ちスレで溢れかえる。)

なので、お気に入りの表示方法として、dat落ちスレのみ非表示にするモードがほしい。「dat落ちを非表示」とか。
447名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:23:08 ID:l5oIkeyq
>>444
お断りします。
448名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:36:13 ID:a8b/jjwF
断ったところで、要望(全タブ更新とかメモ機能とか)が聞き入れられる可能性はまずないんだけどな
449名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:40:40 ID:yfv9/TkZ
▽ビューアの縮尺メニューに「縮小」「拡大」を追加


今回の更新ではこれが一番うれしかった
さっそくマウスジェスチャーに登録させてもらったよ
450名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 09:27:13 ID:onK0MKe+
NGIDで、このIDはNG条件に入っても例外にするってリストがあるといいよね。
たまにNG条件に自分のIDがハマってめんどくさいから
451名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 10:10:57 ID:7XSQeFm0
右クリックメニュー、「NGWordに追加」の下に「NGexに追加」も欲しい
452名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:06:33 ID:fyyGkDED
>>448
その機能はそもそも必要ないからね
まあ、タブの新着チェックは改良の余地はありますが
453名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:26:29 ID:v0PX90Jw
実況支援ほしい
オートリロードとか
454名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 13:44:56 ID:u9tMizJi
したらばのスレを複数開いて使ってる場合は、
やっぱタブの新着チェックの必要性を感じるな
455名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 14:51:07 ID:EliiqwA9
▽ビューアの縮尺メニューに「縮小」「拡大」を追加
コロコロで段階的に大きくしたり小さくしたりできるのでゴキゲンです!
456名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 15:07:59 ID:T5Lg+D2b
掲示板に依存しすぎだな
457名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 16:18:39 ID:qJ6ruRfX
要望警察
458名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:11:36 ID:zEEVFP4c
書き込み窓を開いた状態で、JaneView以外のウィンドウをアクティブにする
その後、Viewのウィンドウの書き込み窓以外をクリックしてアクティブにすると、
折りたたまれた書き込み窓のタイトルバーの、他のウィンドウに隠されてた部分の色が変になる
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame108806.jpg

JaneDoe View α Build ID: 1007181236
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
459名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 19:30:14 ID:4370zCnB
View氏はいろいろ頑張らないとイケないね
技術とか経験って(いずれ)過去の物になってしまうから
460名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 19:58:28 ID:C/k1nMsv
頑張る義務はねーだろ
461名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 21:34:14 ID:tl5FRq67
やほほ
462名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 21:35:22 ID:tl5FRq67
書き込めば復帰なぬか。w
463名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:15:09 ID:0wIUH+sX
464名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:19:45 ID:0wIUH+sX
なんか各スレ毎に再読込しないといけないな
465名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:22:31 ID:m29YfzT5
ここも壊れてないのに赤でたな
466名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:30:25 ID:JATKXF0M
鯖移転中だからログの対応が出来ていないんだろ
467名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:30:28 ID:GRQc9VrA
ログ移転は終わったようだな
468名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 23:57:58 ID:P+Dr22mR
鯖移転がすぐ分かる方法ってないかな?
書き込みが極小のスレとか見てると、鯖移転に気づかずに数日とかいうパターンが多い。
469名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:00:46 ID:h66GJ+8B
お気に入りチェックして鯖移転エラーっぽかったら分かりやすく専用エラータブ開いてくれる、とかか。あったらいいな。
470名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:09:33 ID:wuIvYQAA
再取得必要なスレが多い
471名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:09:35 ID:zFDgaS43
ここらをチェックしておけば

新設板・板移動情報・11@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1275299156/
472名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:26:44 ID:Ko6KrVOW
板移転の追尾


まったく機能しないから削除しとけよ。
473名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:35:35 ID:dNzs/7zP
普通に追尾できてるぞ
お前の環境が腐ってるだけだ
474名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 00:36:59 ID:sMbmta5e
今回の大規模移転に関する情報ならこのスレかな。
もっともほとんど移転済みなので、今後の予定は
携帯用と運営系の鯖くらいかもしれん。

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280669783/
475名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 19:31:03 ID:Oo8QSIan
ステータスバーの左端に出てる=0 [12]とかって何ですか?
476名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 20:35:22 ID:5Vz2vpqJ
>>475
▼01111-040612
▽ステータスバーの接続数表示(左端)に、ビューアを除き何秒に一度の頻度でリクエストを
 送信しているか表示(HTMLポップアップのアクセスもカウントするのは仕様)
477名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 20:45:01 ID:Oo8QSIan
あんがと
478名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 23:17:52 ID:0h+inPIk
>>472 m9(^Д^)プギャーーーッ
479名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 00:01:01 ID:Xgl0rvku
知らない間に一部のレスが赤くなってしまったんだけど
元に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
480名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 00:07:59 ID:QOStKhy2
>>479
レス番クリック→ここのチェックを解除
481名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 00:08:40 ID:UgjC01NQ
>>479
レスがチェック状態ならばレス番号をクリックしてチェック解除。
そうでないのならばレス番号をクリックしてNGテストして
重要キーワードに引っ掛かってないか確かめる。
482名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 03:05:56 ID:nfjw/3qQ
>>480-481
有難うございます。 どうやら操作ミスでチェックしてしまっていたようです
483名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 03:38:48 ID:AkKoXJSu
したらばの過去ログ、もうちょい手軽に取得出来ないもんかな……
過去ログ倉庫から該当スレを探す、とかちょっと手間取る
リンクをクリックしたら即取得とかできると嬉しいんだが
484名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 08:18:22 ID:smE9Zleb
>>483
え、できるでしょ
485名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 08:28:25 ID:W10OOEdt
今までは画像を保存しようとすると最後に開いたフォルダが開いていたのだけど、OS替えて最新版にしたらいつもViewのインストール先が開くようになってしまった
何故だ…
486名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 11:56:16 ID:r3CEFlcV
マウスジェスチャーで最小化ってできますかね?
設定の実行メニュー探しても見当たらないみたいなんですが。
ちなみに閉じることはできるようです。
487名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 16:40:44 ID:9j26YVrL
488名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 20:02:29 ID:6SbLrekQ
タスクトレイに格納ならある
489名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 20:12:42 ID:0zTuwzLj
>>486
このスクリプト入れれ
メニューバーの「窓」の中に最小化が追加される
マウスジェスチャにも登録できる
一瞬システムメニューが出るけど気にしないでくれ

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/141354
490名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 20:51:01 ID:KKyyqPiw
>>484
ヘルプとか見て分からなかったんだけど、どうやればいいのか教えてもらえないだろうか
491名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 21:10:15 ID:rKx7io07
タブの新着チェックのスクリプトまだー?
492名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 21:13:45 ID:bMNjTNeE
>>490
普通に登録済みの板の過去ログならリンククリックで見れると思うけど


http://jbbs.livedoor.jp/computer/10298/

スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/10298/1071742525/
http://jbbs.livedoor.jp/computer/10298/storage/1071742525.html
493名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 22:36:41 ID:Gt0SyoiF
443 : ◆Style/kK.s:2010/08/06(金) 21:10:31 ID:MP4EuORg0
テストバージョンを公開しました。

●新機能
[スレッド]
・「赤レス抽出」の仕様を変更した
 リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。

●改良
[スレッド]
・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした
・抽出タブで本文中に含まれるIDのポップアップに対応した
・抽出タブ/ログから検索でのインラインサムネイル表示処理を改良した

●不具合修正
[スレッド]
・抽出タブでのIDポップアップがクリックでできない不具合を修正
・まちBBSのスレッドを抽出時にアンカーが機能しない不具合を修正

[スレ覧]
・スレ絞り込みでヒットした件数が0件の場合に、絞り込み解除で逆順でソートされる不具合を修正

[メモ欄][書き込みウィンドウ]
メモ欄と書き込みウィンドウのIME設定が保存されないことがある不具合を修正

[UI]
・メモ欄がスレッドタイトルバーに被ることがある不具合を修正

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/443
http://janesoft.net/janestyle/test.html
494名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 22:58:21 ID:MwTCidTB
>>493
わざわざp2から書き込んでるのな・・・
495名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 22:59:19 ID:Ix1Gftn8
なんでp2からってわかるの?
496名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 23:11:07 ID:xQRfMUB6
>>491
はい
497名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 23:12:52 ID:GmjmBsc1
>>495ソフ板でマルチしてるのがP2だったからだと思われる
498名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 23:13:35 ID:TaVCiQpi
スパーハカーをなめんな
499名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 00:03:37 ID:UfVTXF3e
ちなみにスレ違いとして規制報告もしてる
いずれ規制されるだろうな
500名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 00:43:40 ID:/HHYRn+U
>>499
削除ガイドラインの8に

> 宣伝・罠・実行リンク
>  明らかに宣伝を目的としたリンク(中略)等は、宣伝掲示板以外では削除します。

とあるから、今度来たら通報理由に宣伝も加えといてくれ
501名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 00:59:39 ID:UfVTXF3e
おまけにマルチだしね
502名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 01:08:33 ID:MCBG1mrq
メモ機能のスクリプトまだー?
503名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 06:31:39 ID:R0nYJ6er
>>492
ありがとう
試してみたら、上のリンクは駄目で下のリンクは大丈夫だった
どうやらログの倉庫行きを判定できてないらしい

解決はしたけど、殆ど過去ログ倉庫のURLを直接指定してない場合が多いから惜しい……
504名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 08:00:49 ID:aYb8d2py
>>503
ああそのパターンか
その板のスレ一覧とローカルルール取得したら自動判定できるよ

不具合っぽいから前に報告入れといたんだけどそのままだったんだな
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267064826/477
505名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 12:53:38 ID:wbZcsgoW
質問お願いします。
JaneDoeView (100718)を使っています。

スキンの壁紙をvalign="bottom"に設定すると
スレ表示部分の下部が1ドット?分隙間があく場合があるのですが
直し方がわかりません。


例)
スキンの壁紙をvalign="bottom"に設定する

jane再起動

前回終了時に開いてたスレのスレ表示欄下部に隙間があく
※jane再起動後、再度起動し直すまでに開いたスレは隙間があかない
※valign="top"の場合は隙間があく事はない

壁紙以外はズレません。
設定が悪いのかもしれませんがどこが該当するのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。。
506名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 21:18:13 ID:R0nYJ6er
>>504
ありがとう! 解決した。
試行錯誤の上にどうにかしたんで正確なところが分からないんだけど、ローカルルールって書き込みすれば取得できる、であってる?
507名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 21:58:40 ID:DkbaNs45
>>506
書き込み欄のローカルルールタブ開いたら取得できる
508名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 22:26:23 ID:R0nYJ6er
>>507
その段階で取得出来てるのか
ありがとう!
509名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 23:19:53 ID:1IuUkfTA
JaneViewがタスクにあるとなぜかハードウェアの安全な取り外しでエラーが出るんだけど
(閉じれば取り外せるようになる)原因分かる人いない?
510名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 23:21:08 ID:DkbaNs45
設定ーパスでリムーバブル指定してんじゃないの
511名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 23:50:15 ID:twXFDP3E
今回の大移転でいくつかのスレタブ(タイトル)が空白になって、スレの内容も消えたんだけど、
同じような人いない?
Janeを再起動したらなった希ガス。
あ、前回終了時のタブは開く設定ね。
512名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:26:49 ID:nTE1G8JO
>>511
板によっては既存のログが復活してない所もあるらしいですよ。
つか、鯖が同じになった板が増えて負担軽減になるのかな?
513名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 05:56:30 ID:qHb6Ex1T
>>512
鯖上のログが消えただけなら、まだローカルでは読めるはずですが、
何かの拍子にローカルからもログが消えてしまうことがあるんでしょうか。
514名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 08:33:44 ID:joUO1AMs
>>513
ログが消えることはないけど、ボード一覧の取得元を変えたときなどにログの格納フォルダが変わる場合があるよ

ログは板一覧のカテゴリ以下に板名フォルダを作って格納されるから、
例えばカテゴリが変わると元とは違うフォルダがログの保存先になる
以前のdatはそのフォルダ内にはないので、Janeからは読めなくなっちゃう

とりあえずLogsフォルダの中を覗いてみて、板名のフォルダが複数ないか検索してみるといいよ
515名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 08:44:05 ID:LW5ReUeA
機能-ログ整理
にチェック入れてたんじゃね
516名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 20:40:42 ID:bjEuUdQJ
>>512
今はアクセスが集中してもCPU負荷は超余裕で、ネットワーク帯域やHTTPのセッション数
(同時接続可能数)のほうが先に終了する時代なんだそうで
517名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:15:49 ID:nTE1G8JO
うむ。
解ったような、そうでないような…。
ただ、更新チェックが体感でも判るくらい速いですね。
518名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:33:53 ID:34q+2IdA
更新チェックのスピードはチェック対象の板がまたがっている
サーバの数にそのまま比例するからね
519名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 06:14:55 ID:FpfB3QSB
>>514-515
ログ整理にはチェック入れてないので、どこかに存在することを祈って探してみます。
520名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 11:12:51 ID:XDAzHAbB
>>519
板一覧>機能のところにログ一覧があるから、
そこを見れば該当スレッドがあるんじゃないか。
521名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 15:00:51 ID:PyjsEXUi
>>519
オプションの機能-拡張2-板の読み込みを速くするをOnにして
「アドレスバー」に消えたスレの「スレタイ」の一部を入力してみるんだ

例えば「ブラウザ」のように
522名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 02:17:13 ID:+ACxN18x
>>519
板欄→ログフォルダのチェック をすれば、>>514の状態になっているフォルダが分かる。
523519:2010/08/10(火) 02:56:06 ID:AyoFP5Aq
みなさん色々とありがとうございます。
>>522さんの方法で表示されたフォルダ内にはsubject.txt等のインデックスファイルは存在しますが、
肝心のログファイルが軒並み存在しない状況です。
また、subject.txt等のタイムスタンプも2006年等、今回の移転とは関係なさそうなものばかりです。
更に、ログ一覧もスレ数が膨大すぎてとてもじゃないけど・・・です。

スレタイトル忘れるくらいだからどうでもいいスレだと思われるので、いっそ諦めるしかないのでしょうかね。
ちなみにJaneのバージョンは現在最新の1007181236です。
524名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 17:51:49 ID:BiIEKhow
ビューアに画像表示する処理のほうがあぼーんよりも先になってんのね
レスはあぼーんされてるのに貼られてる画像だけビューアに表示されてしまうのはちょっと
525名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:11:38 ID:7Z5raEWl
20100811
Version 3.50 公開
●改良
[スレッド]
・抽出タブでもインラインサムネイルが表示されるようにした
・抽出タブでもIDポップアップをできるようにした
・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした
・ログから検索でもインラインサムネイルが表示されるようにした
・「赤レス抽出」の仕様を変更した
 リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。
 ※旧「赤レス抽出」は「赤レスフィルタ」に名称を変更しました。
 ※Shiftキーを押下しながら実行するとリンクされたレス番すべてをフィルタして表示します。
 ※リンクされたレス番すべてをフィルタ表示する「被参照レス抽出」「被参照レスフィルタ」を新設しました。

●仕様変更
[メモ欄]
・メモ欄からのAAListの呼び出しショートカットをkeyconf.iniのMemoAAListShowMenuで変更できるようにした
・メモ欄ではAAListの呼び出しショートカット以外のショートカットを無効にした

[スレ覧]
・板名ソートをv3.32以前の仕様に戻した

[スレッド]
・「おすすめ2ちゃんねる」機能を削除した
526名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:19:53 ID:JeaZje9X
今どきSpyleなんて情弱以外で使ってるやついるの?
527名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:25:37 ID:VUv4gPrH
Styleなんてスパイウェア、マルウェアじゃねーか
誰が使うかよ
Smile Downloaderも削除した
528名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:05:00 ID:57mYA19X
でもViewよりユーザー数多いよね
なんでか解る?
529名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:08:10 ID:ANDX4xIr
知名度が高いから
530名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:15:00 ID:57mYA19X
Jane Style 3.50キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!                   
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520755/

このスレを見れば判るかもねw
531名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:20:20 ID:57mYA19X
ユーザーはより良いもの、より便利なもの(機能)を求めているんだね
532名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:21:06 ID:JFm4GSCd
車も燃費がいいのやら、かっこいいのやら、いろいろあって
誰もが同じもん乗ってるわけじゃない
スペックとしてはそれぞれ優劣はあるけど、何に乗るかは各人の自由。

ブラウザも同じだ。他人に強制する必要はない。
533名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:23:32 ID:/D72yn3z
こうやって他ソフトの情報をコピペされると、勝手に戦争はじまっちゃうんだよね
ほんとにもう迷惑この上ない話だよ
534名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:30:43 ID:y2gvKL+H
>>531
元々フリーとかで配布していたものに商業主義、というか拝金主義が入り込み始めると、
やたらとユーザーの意見を取り込み始めるが、
ツギハギが酷くなったり、コードが汚くなってバグの温床になってたり、BUGFIXが疎かになってたり、
アフィ付くソフトが添付されてたり、アドウェア化orスパイウェア化してたりする可能性が非常に高まる。

Styleなんかはもう上の例そのまま。
ユーザーの意見を安易にホイホイ取り込むだけが良いソフト作家じゃないってば。
そうやってできた幕の内的な多機能ソフトって使い勝手も性能も微妙なんだよね。それに慣れきった人以外からすれば。
535名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:31:51 ID:kt9n13G4
スルーしなさいおまえら
536名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:35:15 ID:57mYA19X
>>534
でもViewよりユーザー数多いよねw
数的にはViewの6〜8倍だった希ガス
それが答えですよ

※単発ID要注意
537名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:45:37 ID:VUv4gPrH
IEだってFirefoxより圧倒的にユーザが多い。
ま、そういうことだ。
538名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:03:53 ID:awx2B6Wl
「世界で一番売れてるからハンバーガーとコーラが一番旨い物に決まっている」
とかいう画像を哀れなID:57mYA19Xのために誰か貼ってやれ。
539名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:05:07 ID:y6HJPKjZ
540名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:40:25 ID:JeaZje9X
早えーよw
541名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:43:53 ID:DfX2VfrN
www
542名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:44:08 ID:y6HJPKjZ
>>540
画像検索で、台詞でググっただけなのですぐなんだわ。
見たタイミングもすぐだったし。
543名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:46:02 ID:DfX2VfrN
ためになったねえ
544名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:47:56 ID:tg4VnpCV
スルー検定初級の第一問目というレベル
545名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:59:46 ID:57mYA19X
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 イパーイツレタ
546名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:13:24 ID:jvC/Nn4G
ふむ、勝てないとなったら後釣り宣言かw
547名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:57:15 ID:UOG5YOnM
無様だな
548名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 01:00:53 ID:RjBPmK34
でもViewよりユーザー数多いよねw
549名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 01:21:17 ID:MXcxeszu
これくらいでかいバーガーがマック日本にもあればなぁ
積み上げるんじゃなくてもっと横に広げてほしいよ。
550名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 01:31:05 ID:PxZoq6Jj
>>549
個人的には、『つなぎなしのビーフ100%』にこだわらずにいて欲しくも思う。
どうしてもぱさつく…つか、汁っ気がないんだもん。


あとは、ご当地バーガーとかも欲しいわ。
滋賀なんで、近江牛バーガーとかフィレオフィッシュの魚をブラックバスにするとか…
そういう路線ならモスっぽい雰囲気もありそうだけど、
ロッテリアは比較的最近に、2店舗とも撤退。その内一つは20年以上頑張ってた。(ビルの上階が水泳教室なのもあってか)
モスは、場所知らんっつか近場にないw
…てな状況なんでね。
551名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 03:28:55 ID:2/nDOLNe
縦768pixのULCVノートだと、メニューバーの板欄(B)が画面からはみ出てしまうのですが、
どうしたらいいでしょうか?
板一覧の更新ができなくて不便で・・・
552名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 03:45:02 ID:DdlAhhIH
メニューの項目を削るか板一覧の更新にショートカットを割り当てれば良い
553名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 04:38:28 ID:Tz3wyoBS
ULCVって・・・
554名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 05:40:57 ID:TdYsQmYV
理解できない略語をむやみに使うなって典型ですね

CULV(Consumer Ultra Low Voltage)
555名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 05:55:23 ID:pHYD7up3
>>550
ご当地バーガーって、大手ファストフードチェーンじゃないとこ、
地元のレストランとかでやってたりするだろ?
大手がやり始めたら地元のレストランに打撃与えるだけで
「ご当地」にとっては何のメリットにもならないんじゃない?

滋賀県内のモスは
・大津市美崎町
・大津パルコ6F
・彦根市長曽根南町
・草津市木川町
・守山駅前
の5店舗だけみたいだ。
556名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 08:34:05 ID:HUcgrh0F
>>551
はみ出た所にスクロールする▽マークないか?
557名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 11:36:52 ID:GWseMVSr
質問の趣旨と回答が微妙にズレてるな
558名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 11:41:31 ID:GWseMVSr
あ、ここの作者からしてアレだからかなw
559名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:11:50 ID:MXcxeszu
>>551
設定 > 設定 > 基本 > その他 > 板覧メニューにボード一覧を展開する をオフ
560名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:43:49 ID:LxJ78ToD
Spyleの作者やユーザーほどじゃないよ
561名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 13:53:40 ID:Jqv1cUZG
>>538
Firefoxはダメなパターンにはまりつつあると思う
最近は他のブラウザから機能持ってきて強引に組み込むばかりだもの
商業主義とはまだ距離置いてるけど、それ以外は上に書かれてる感じになってる
562名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 14:54:44 ID:3lFfPoud
65 名前: ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 00:22:00.51 ID:i2P+rQD5
>>59
イメージはそうなんだけど、自動取得でビューアで展開しないが付いてないから致命的。
100枚以上を一度に展開すりゃリソース不足になるわ。

この機能も迷惑になるから付けないとか言ってるけど結局は作者のオナニーなんだよ。
リロード制限もそう、ImageViewURLReplaceの制限もそう、
他派生で好評の機能を付けないのもそう。

長らく愛用してたけど他派生の方が遥かに魅力的になったからすっかり乗り換えたわ。
563名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 17:08:59 ID:i4QOb04y
ビューアで展開しないで自動取得とな・・・?
「URLクリックでビューア開かない」という話じゃないのかと思ったが当人できないって言ってるしなぁ
564名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 17:20:50 ID:XRO+jY1l
まんま、ビューアで画像を展開しないで取得する。
ViewがJaneViewは画像ダウンローダじゃないからと拒否した機能
565名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 17:23:48 ID:H9htJOiU
スルーしなさいおまえら
566名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 18:11:42 ID:FEY6YLh4
まぁ、作者ってみんなどこか変わってるしな
諦めろ
567名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 18:45:58 ID:zgu7xOeU
というかユーザーが勝手に作者像を作り上げてるだけなんだけどね
なんだかなあ
568名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 19:38:14 ID:ah3o6NEJ
お気に入りのフォルダって、複数持つことは可能でしょうか?
どうすれば複数持てますか?
569名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:04:02 ID:XJqaQt7U
初めてスキンつーものを変更してみた
賑やかすぎて眼が疲れてしまい3分もたなかった
いきなりつくもたんはレベルが高すぎたってことなのか
570名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:14:17 ID:hMMJxV5r
571名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:28:53 ID:95mAb24s
糞重いロダに糞重いビットマップ貼られても困る
572名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:39:06 ID:H82Gge3F
27Mわろた
573名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:48:56 ID:hMMJxV5r
574名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 21:03:26 ID:95mAb24s
種類,JPEG イメージ (jpg)
サイズ,"20.9 MB (21,957,329 バイト)"
画像情報,12744 x 8719 ドット 24 ビット

お前何が目的なの?
575名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:02:03 ID:8inTkBuP
糞スペPCをフリーズさせておもしろがってんじゃないの?
ウィルスコード貼りと同レベルで低レベルだが
576名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:53:27 ID:G+GtfpMJ
読み込みサイズ制限ついているから意味なさ過ぎワロタ
577名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 00:03:46 ID:Pq5dDlOu
なんか大きすぎて展開できないって言われた
578名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 00:25:26 ID:gPyu1O3i
>>576
そんな事も判ってないバカが煽ってるんだから、もうねw
579名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:02:49 ID:3nP6wp4B
>>562
これって主に2ちゃんを対象として設けている自主規制なんでしょ?
鯖も強化されたんだし、運営側と話し合って何とかならないのかな。
580名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:32:05 ID:+tIVzNbb
最近の2chブラウザは半ば画像収集ツール化してる部分があるからな
一部のスレのせいで
581名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:36:52 ID:3nP6wp4B
> リロード制限もそう、ImageViewURLReplaceの制限もそう、
この辺なんですが。
582名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:38:47 ID:LbGXjbEk
運営板にでも行って聞いてこいよ
ここで議論してたってなんの意味もない
583名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:41:06 ID:3nP6wp4B
え?
584名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:46:42 ID:LbGXjbEk
リロード制限の是非なんてここで議論してなんになるんだ?
585名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:49:07 ID:eB7Rrf7j
そもそも運営に言われて規制してるわけではないだろう。
586名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:50:30 ID:LbGXjbEk
運営側を自主的に気遣ってやってんだろうから運営側が指標示したらそれに従うんじゃないの
587名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 15:07:27 ID:3nP6wp4B
閲覧している掲示板が2ちゃんねる限定だった頃の自主規制でしょ?
今は2ちゃんだけじゃなく他もいろいろこれで見てるからちょっとアレかと。
本当はタブの新着チェックがあればいいのですが、実装されそうもないので。
588名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 15:33:43 ID:eB7Rrf7j
ひとつ言えることは、絶対に運営側と掛け合っちゃだめ。
不利になるだけかもよ。
589名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 15:41:51 ID:+tIVzNbb
ああすまんすまん
でもそこら辺に不満があるなら乗り換えるしかないと思うよ
間違っても運営と掛け合うとか期待しちゃいけない
590名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 21:32:47 ID:2ovVlTlZ
んじゃ乗り換えよっと。
591名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:04:18 ID:3YRE0lPw
さよーなら
乗り換え先をどんなに気に入っても宣伝には絶対に来ないでね
592名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:27:27 ID:Xxnn+q5T
>>590
乗り換えて色んな不満が解消されるなら
知りたいから報告に来てくれ。
593名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:36:42 ID:es607XpQ
来なくていい
594名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:38:12 ID:Q3TCK1De
あまりに酸っぱいブドウに過ぎる
かわいそうなレベル
595名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:45:39 ID:cPuAG/jc
反応してて面白いw
596名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:52:42 ID:Ndn3VZks
2chの鯖強化はなされてるから、合わせた規制緩和が無いとは言えない
もっとも全ては作者の御心ひとつだけれども
597名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:59:04 ID:4Ha5JuiI
sambaで踊る趣味はない。
598名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 00:10:18 ID:xVBFzvIv
現状の仕様でも別に不便はないので俺的には緩和とか必要ないな
ImageViewURLReplace.datの方は2ch外の鯖の話だから2ch鯖強化は関係ないし
599名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 03:36:56 ID:j6PVYqZ8
どうして株式会社ジェーンの名前を勝手に使ってるんですか?
600名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 03:40:40 ID:GREAJmxi
ネタでも白ける
601名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 04:20:37 ID:OYTak3KU
たまにガチな奴もいるからなぁ
602名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:01:38 ID:BXJlypqF
レスのアンカーですが、例:>>1-2←のように付ける方法はありますか?
603名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 20:39:58 ID:jrd7aPdV
test
604名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:10:12 ID:8NpsJvwp
てst

>>602
質問意味不明
605名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:22:38 ID:3SUTasdg
>>602
ない。必要な時は手書きで追加するしかない。
606名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:30:38 ID:Ow0EVXGy
>>604
レス番クリックから「これにレス」する場合のことじゃね
607名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:38:57 ID:3zLJHtrZ
ビューワの画像の回転はどこで行うのでしょうか?
608名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:46:57 ID:0ocOKcqb
>>606
>>602みたいにもレスができれば便利だね

>>606
Styleならあるけど、Viewにはないね
609名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:47:43 ID:0ocOKcqb
訂正

>>607
Styleならあるけど、Viewにはないね
610名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:47:44 ID:vpLyi9T+
JaneScript.AddNg〜の通常あぼーんの値が0なのに今気づいた
てっきり1だと...
611名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:50:12 ID:3zLJHtrZ
>>609
そうでしたか、レスありがとうございます。
612名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 22:23:53 ID:NZ7t9SV4
>>602
あったらいいな、と思ったので作ったよ

ReplyToSelectedRes
http://blunch5656.web.fc2.com/janeviewscript.html#rtsr
アンカー打ちたい範囲のレスを選択して右クリックから呼び出して使う
詳細は添付テキスト読んで頂戴

>>610
SetAboneの方と違うから確かにちょっと戸惑う
最初誤植かと思った
613602:2010/08/15(日) 00:23:23 ID:fX/AfHe1
>>612
おぉ、これはスゴいですね、ありがとうございます。
ただ、選択範囲にレスアンカーがあるとエラーが出てしまう場合があるようです。

あと、訊きたいんですが、スレタブの右クリックの項目に新着チェックがありますが、
その下辺りに、開いているタブを起点に両側のタブを新着チェック等の実装はできますか?
接続制限を2に限定されているなら可能かと思いまして
614名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 01:15:42 ID:ouVLQziQ
ぶっちゃけ、右クリから選ぶより、タブのダブルクリックを連発した方が速い
615名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 01:32:33 ID:ZIi9ydQ2
>>613
レスアンカーに限らず選択範囲の最初や最後にレス番以外の行頭にある数字を巻き込むと範囲指定が狂います
これは添付テキストに書いてあるとおり仕様です

新着チェック云々は実装できると思いますよ
欲しいと思わないので僕は作りませんが
616名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 02:27:16 ID:3MQEL5Sq
> アンカー打ちたい範囲のレスを選択
え?これって普通に手入力じゃダメなの?
最初のレス番で「これにレス」して"-"と最後のレス番を半角入力するだけじゃん
それが例えばレスアンカーが連番でなくて飛んでいる(複数かつ多数とか)ならわからなくもないけど、
ひょっとして唯単に、たかだか幾つかキーパンチするだけのことが単純に面倒だから楽したい、というだけのことなのか?
何が問題でどういう目的なのかさっぱりわからん
617名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 02:37:26 ID:ZIi9ydQ2
>>616
>幾つかキーパンチするだけのことが単純に面倒だから楽したい
それだけですよ
618名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 03:05:59 ID:3MQEL5Sq
ああ、そうなのね
誰がどういう様に使おうが好々だから別にいいけど ああ、そうなのね…

なんかクルマのオプションの「オートライトオン」とか「雨滴感知自動ワイパー」とか、そんなイメージ
619名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 04:25:50 ID:SNYoHAd+
キーボード派は「レス」にキー割り当ててそのままアンカー打ち込めばいいけど、
マウスで操作してるときは右上にカーソル持っていくよりスレ表示部分で完結させた方が楽じゃん
620名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 11:59:21 ID:uZBJq0j/
自動ワイパーホシス
621名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:18:24 ID:e4EA38tc
>>615
> 新着チェック云々は実装できると思いますよ
> 欲しいと思わないので僕は作りませんが

機能が必要のない人には、使わないという選択肢があるけど、
機能が必要な人には、(実装がされてないがために)、使うという選択肢がない。
機能の必要の有無は、(実装の有無にかかわらず)ユーザー側が判断することですよ。
作成者がそんなスタンスではダメですよ。

まあ、Viewのシェアが伸び悩んでいる原因はこの辺にあるんじゃないかな。
622名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:21:08 ID:GXc/Rg3X
そういうので釣られるユーザーってクソウザイよね。
623名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:22:08 ID:e4EA38tc
修正
> 機能の使用の有無は、(実装の有無にかかわらず)ユーザー側が判断することですよ。

まあ、View氏にはもっと頑張ってもらいたいと思ってはいますけど、ね。
624名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:29:30 ID:MXDCmZjt
労働に対する対価を用意してくれ
話はそれからだ
625名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:33:35 ID:e4EA38tc
フリーソフト、シェアウェアにかかわらず、ソフトウェアは
ユーザーがあってこそ、成り立っていけるのだから・・・
626名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:35:25 ID:28JW5meU
キモい信者がガンなんです…。
627名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:36:01 ID:oyrwiLb+
作者がシェア伸ばすつもりが無いからな。逆にシェアが拡大したらこのスレが素人で溢れるぞ。
作者が多数の人間、それもネチケットすら守らない可能性の高い素人がユーザーとなることを果たして望んでいるのかどうか…

Viewに某ツールバーとか検索アドオンが添付されるようになってもいいなら、また別かもしれないけどな。

もう一つ言えるのは、作者もユーザーの一人ということだよ。>>625
628名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:38:40 ID:r5Ao8gzN
ID:e4EA38tcには呆れた
629名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:40:48 ID:e4EA38tc
>>627
> もう一つ言えるのは、作者もユーザーの一人ということだよ。>>625

> まあ、Viewのシェアが伸び悩んでいる原因はこの辺にあるんじゃないかな。
> まあ、View氏にはもっと頑張ってもらいたいと思ってはいますけど、ね。
630名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:43:47 ID:e4EA38tc

「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」
631名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:46:18 ID:ep0Mr2gC
きんもーっ☆
632名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:47:04 ID:B1yVc9cB
ID:e4EA38tcにちょっと同意した

まぁフリーソフトの事なんて日常思い出さないからどっちでもいいけど
633名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:49:46 ID:Fgh6xMmr
定期的に頭のおかしいやつが湧くようになったな
634名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:51:59 ID:haWlsGlS
どこの社員か知らんが必死な奴だなあ
635名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:52:05 ID:e4EA38tc
単発ID要注意()笑
636名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:10:12 ID:g9j7CLf/
ソフ板やwin板で単発IDなんて当たり前
別に自演でも何でもないよ、VIPやニュー速とは勢いが全然違うんだから

>>621
とりあえず1スクリプターに言う台詞としては激しくズレてるな
615のことViewたんと勘違いしてるのか?

スクリプトは必要だと思う人が自分で作ればいいんじゃない、そのための機能だし
インターフェース用意されてるのに自分には書けないからって他人に強要するのはお門違い
637名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:01:21 ID:S6Ku1fJ9
オレみたいに2chの仕様変更やらバグやら脆弱性やらがなければ
バージョンアップなんかしなくてもいいと思ってるユーザーも居る
不安定になったりUIが複雑になったりするぐらいならこのままでいて欲しい

openjaneにビューワが付いただけで十分なんだ
枯れた技術で安定現在バイアスの何が悪い
スクリプトでできることは勝手にしやがれ
638名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:02:13 ID:zvEY2cQB
ま、2ちゃん自体が年々過疎ってきてるけどね
Viewは作者のオナソフだからいいけど、
Styleなんかは会社を興してやってるから、
そりゃ、必死だろうよw
639名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:02:46 ID:v3kGwCcZ
>>621
ただのバカだったかw
640名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:07:07 ID:zvEY2cQB
単発IDでの煽りは好くないよ
それこそ信者だの自演だのの象徴だからさw
641名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:10:29 ID:v3kGwCcZ
単発IDw
こちとらあんたのような粘着じゃないもんでねw
642名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:14:09 ID:zvEY2cQB
そうやって釣られちゃ、ダメだってばw
643名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:19:16 ID:fX/AfHe1
>>636
同意できる部分もあるけど、根本的なところで間違っている気がする・・・
>>621の文面をもう一度、よ〜く読み直してごらん()笑
644名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:28:01 ID:e4EA38tc
>>636
別にView氏と勘違いしたわけではないよ。
ただ、1スクリプターでもView氏でも(公に配布している)作成者側が、
そんなスタンスではダメですよ、と言いたかっただけです。

この話はこれで終わりにします。
では。
645名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:37:03 ID:k57Gnt79
>>621
>機能が必要な人には、(実装がされてないがために)、使うという選択肢がない。
いや、自分で書き直せば良いじゃん
646名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:41:12 ID:zvEY2cQB
いや、だから単発IDwww
647名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:44:33 ID:k57Gnt79
これで単発ではなくなるな。

基本このスレはROM専なんだ。
648名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:47:16 ID:zvEY2cQB
いや、だからそうやって釣られちゃ、ダメだってばwww
649名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:48:41 ID:zvEY2cQB
自演信者ギガキモスwww
650名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 15:00:46 ID:B1yVc9cB
ID:zvEY2cQB

なんかかわいそう
651名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 15:47:52 ID:g9j7CLf/
>>643-644
1. 1スクリプターに対する要求としてあり得ない説教
2. それを例に上げ強引にviewのスタンス叩きに持ってってる

以上の2点から勘違いなのかなって思ったんだけど
まともに言ってるとは思えない内容だったんで


あんたらがスクリプト書ける技術持ってたとしたら要望があったら何でも書いてあげるの?
興味ないからって断ったら説教される流れで納得できるの?
頑張ってる人が頑張らない人に奉仕しないといけない構図っておかしいと思わない?
652名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 15:56:17 ID:zvEY2cQB
ID:g9j7CLf/

なんかかわいそうw
653名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 16:02:43 ID:oyrwiLb+
シェアウェアなら(ある程度の)ソフトの改良は金払った相手への義務に近いものだから分からなくもないが、
フリーソフトの場合は作者の気まぐれが優先されるのが当然なわけだし。

海外のフリーソフトでよく見かけるドネーションウェア(寄付希望フリーソフト)の場合は…まあ、頑張れとしか…
654名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 16:23:39 ID:zvEY2cQB
ま、今後は2ちゃん限定ブラウザでは難しいでしょ
つか、ホント人減ったよな、ラウンジとか半角系全般とかさ
板が増えたせいもあるけど何でだろ
655名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 17:32:03 ID:zvEY2cQB
こんだけキモい信者がうじゃうじゃ湧いてくるんだから、
新規の人は気持ち悪くて近づきたくなくなるよな。
素人が増えると困るらしい玄人の信者さんは安心して良いんじゃないかな。
656名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 17:34:30 ID:haWlsGlS
そりゃお前金も払ってないのに顔真っ赤にしてクダ巻いてる輩がいるからじゃね?
657名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 17:42:57 ID:JVhChnl3
カネ、カネ煩いのは在日か?
658名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 18:40:33 ID:Fgh6xMmr
>カネ、カネ煩い
Spyle信者の情弱どもじゃないの?
金になびかないViewに嫉妬してるんじゃないかね
659名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 18:44:16 ID:VTtMdtMt
バカがいついたね
660名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 20:18:33 ID:3MQEL5Sq
>>655
使ってみて「あ、この専ブラいいなぁ」と思ったらキモイ信者が居ようが居まいが関係ないだろ
他人の様子伺いながら使うわけでもなければ信者云々を選択基準にしてるわけでもないし
自分で使ってみて「いいなぁ」と判断したなら基本的に大きな不満や致命的な問題はないわけで、
そこに便利そうなスクリプトあれば好みで入れるだけのこと(ムリして入れる必要は全然ない)
そうでなければ端っから他の専ブラに行ってるだろ
スレで幾度も出ていることだけど、気に入らなければ他の選択肢もたくさんあるのでそちらをどうぞ、
という至極簡単で明快な物事、何も難しいことじゃない
661名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 01:10:15 ID:ty/DvnU7
JaneSpyle以外だったら、何でも好きなのを使えよ
662名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 05:46:09 ID:XpMEhcDz
要望
リンクのアドレスをURLエンコード(パーセンテージエンコード)して引き渡すコマンドつけてくらはい。

こんな感じ?
$LINKE
$LINKX
$LINKU
$LINKP

リンクを外部サイトでチェックしたのを貼り付けるのに便利なので m(_ _)m
http://www.kakiko.com/check/?http%3A%2F%2Fhibari%2E2ch%2Enet%2Ftest%2Fread%2Ecgi%2Fwin%2F1279168792%2Fl50
663View ◆AcQTmXmylo :2010/08/16(月) 07:41:24 ID:NtXrKRoO
>>662

スクリプトだとこんな感じだったりします。実行はスレビューなどのリンク右クリックから。

var Menu = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.PopupTextMenu", "", 1000);
Menu.Caption = "リンクのチェック";
Menu.OnBeforeShow = MenuBeforeShow;
Menu.OnClick = MenuClick;

function IsValidURL(str) {
  return(str.substring(0, 7) == "http://");
};

function MenuBeforeShow(menuObject, targetInfo) {
  Menu.Enable = IsValidURL(targetInfo.PopupObject.FocusedLink);
};

function MenuClick(menuObject, targetInfo) {
  var str = targetInfo.PopupObject.FocusedLink;
  if (IsValidURL(str)) {
    JaneScript.Open("http://www.kakiko.com/check/?" + JaneScript.UrlEncode(str, "Shift_JIS"), 0, 0, true, false, false);
nbsp;nbsp;};
};
664名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 07:51:06 ID:WTiBOpRC
Viewはん何してはるんですか
665名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 08:46:51 ID:9LcMhuB1
おはよーございます
666名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 10:01:25 ID:aJZxnIqi
>>663
要望出すのは迷惑ですか?
いつも常連の人に叱られるので…。
667名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 10:50:34 ID:rtVIggha
要望じゃなくて希望にしといたら?
view氏の気が向けばいつの日か拾ってくれるでしょう
668名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 11:31:13 ID:Q7HvAa/m
なんかDing.js有効にするとDVDドライブにディスク入れた時にviewがドライブにアクセスする
DVD焼けなくて気づいた
669名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 11:50:17 ID:9LcMhuB1
>>668
WindwsMediaPlayer呼んでるからかな
WindwsMediaPlayerの自動再生オプション的なものを消してみたら
試してないけど
670名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 12:11:29 ID:9V82LE/Z
Optionフォルダーの更新or整理もそろそろ必要では
671名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 12:13:44 ID:9V82LE/Z
>>666
要望でも希望でもいいから、まずその内容を書いてごらん
672名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 13:39:42 ID:WTiBOpRC
>>666
SFのメアドあるんだからそこに送ればいいじゃん。
673名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:52:32 ID:IjPHdYrT
要望を出す時にお布施とか必要ですか?
674名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:10:13 ID:+y5dQrMo
>>673
お気持ちで結構です
675名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:50:50 ID:Tk1uI50h
定額制となっておりますが
要望の度合いによって
676名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 21:08:18 ID:jLLywyIw
>>666
出すだけならいいですが何度も書き込まれるのは迷惑です
一度見ればわかります
677名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:31:19 ID:HjWwDtgO
一度見ればわかります

ただし要望の採否は制作側に一任です
採否についての公表はしません
またこれらに関しての異論は一切認めません
678名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:15:56 ID:Y+hoOXo8
V2C Ver. 2.1.4更新
679名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:21:18 ID:YgDwzrpN
>>666
ここは作者の掲示板じゃないから自由に書いていいよ。
680名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:27:03 ID:WKM8KbtE
>>663
ありがとうございます。
こちらの環境では以下になりました。

var Menu = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.PopupTextMenu", "", 1000);
Menu.Caption = "リンクのチェック";
Menu.OnBeforeShow = MenuBeforeShow;
Menu.OnClick = MenuClick;

function IsValidURL(str) {
  return(str.substring(0, 7) == "http://");
};

function MenuBeforeShow(menuObject, targetInfo) {
  MenuEnable = IsValidURL(targetInfo.PopupObject.FocusedLink);
};

function MenuClick(menuObject, targetInfo) {
  var str = targetInfo.PopupObject.FocusedLink;
  if (IsValidURL(str)) {
    JaneScript.Open("http://www.kakiko.com/check/?" + JaneScript.UrlEncode(str, "Shift_JIS"), 0, 0, true, false, false);
  };
};
681名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:45:02 ID:2MM6JFMM
信者キンモー
682名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 01:25:44 ID:Y+hoOXo8
V2C Ver. 2.1.5更新
683名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 02:31:21 ID:fUGUszBq

59 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 23:09:40 ID:ie1Q7AkI0
【Jane+Style ロードマップ】

v3.4 ・ビューアを改良(省メモリ化&安定化)
    ・レス抽出画面での画像のインラインサムネイル+被参照レスのレス番に着色
    ・スキン機能の拡張

v3.5 ・キャッシュ関係の再設計
    ・ビューアの強化(操作の見直し・画像関連のコードを改善)
    ・偽装gif警告
    ・インラインサムネイルの作成部・表示部・処理の見直し
    ・画像の撮影データ(Exiff関係)の実装
NEW!.・自分レス、返答レス、重要レス(サウンドイベント選択有り)機能の実装

v4(夏頃)
    ・UI変更(初めて使用する方にはわかりやすく、既存のユーザーには旧バージョンスタイルで使用できるように)
    ・ListViewコンポを変更

※大枠は過去の発言通りですが、開発段階で実装の前後や新たな機能の実装が入るかもしれません。
 ご了承ください。
684名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 08:50:08 ID:MC7UjIo8
スレ違いとしてどんどん報告が貯まっていく
685名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 10:21:17 ID:+nmOPdoI
宣伝行為としての通報対象
686名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:35:28 ID:Vn5BbHfI
そんなこと言ってても実は誰も通報しないんだけどねw

つか、もうリロード制限とか必要ないんじゃね?
2ちゃんねる側に配慮してるんだろうけど、したらばとかの場合はちょっと不便だな。
スレ一覧タブの更新チェックとか、タブの新着チェックとかは、どんな理由で実装しないんだろうか。
687名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 20:17:12 ID:PLU5tA07
不要だから実装しないんだよ
688名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 22:53:13 ID:j6KodIh1
>>686
匿名掲示板にはっついてないから不要なんでしょ、お仕事してる人は。

というか、一日一回だけ起動してお気に入りの未読読み終わったら落とす運用がまるで少数派のように
聞こえるのは、俺が被害妄想持ちだからか?
689名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 22:57:56 ID:dUt2kiNf
2ch依存度が高いやつほど要望が多いんでしょ
要望がなきゃレスもないんだし、レスが多いこと=要望が大多数ではない
690名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 23:08:10 ID:crFxLJ54
お前ら作者を見習ってスルースキルつけろよ
691名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 23:29:23 ID:A+bW9ihh
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
692名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 23:31:33 ID:X4QS4Omc
なぜ >>686 が叩かれてるのか分からんのだが
693名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 23:35:26 ID:wzYVagCr
じゃあ、考えてみよう
694名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:05:13 ID:MCt614XL
>>692
>676

686に取っては初めての書き込みかも知らんが
今まで同様の要望は何度も何度も何度も書き込まれ住人はそのたびにウンザリしている
695名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:09:23 ID:je6dGrjG
ありがとう
696名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:09:36 ID:uJmaWrS6
スルーしときゃいいんだよ
どうなるかは見えてんだから
697名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:12:07 ID:wRqw66rz
素人お断りの信者スレはここに残して、
ソフ板に一般ユーザーの為のスレがあればいいんだよ。
信者も安心だろ。
698名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:18:40 ID:5L1v+Sym
ここに作者と信者だけ残すとか、そんな恐ろしいことはちょっと・・・
699名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 00:34:22 ID:SrJ/9b79
>>688
確実に少数派だと思うよ
だけど、そのことと>>686の質問とは何の関係もないけどね

ま、>>621のような疑念を抱く人のほうが多いんじゃないかな
700名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 02:50:51 ID:1rIkKhgJ
>>697
[View昔し話]
以前のこのスレでの話しでは、大昔はViewスレもソフ板にあったそうな
だけど信者か荒らしか定かでないが、他の専ブラスレ含めた関連スレが
Viewネタで酷く荒らされたことがあり、他の専ブラユーザから総叩きされ
第三者によりこのWin板に隔離されたことが現在この板にViewスレがある理由なんだそうな
(叩かれてソフ板から締め出されて行き場に悩んでWin板に来た説もあり)

【補足】
前にも幾度か新スレ時にソフ板に移る動きがあったけど、一部の信者と上記の経緯から
ソフ板に遠慮する人もあって、ずっとこの板で続けてきているのが現状
実際は、ここでも別に問題じゃないし困ってもいないから移るのマンドクセ的な雰囲気が大勢みたいだけど
ソフ板の住人の中には今でも「View民は来るな」みたいな人が少なくないとかで
実際のところはともかく、また荒れる元になる(かもしれない)のも如何なものか、
という意見もあって今日に至っている
701名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 07:41:43 ID:0lyTDxyj
民明書房かよw
702名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 08:50:49 ID:tEgiX/sR
Windows以外に移植した奴が現れたらソフ板でもいいんじゃないの多分
703名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 08:58:15 ID:5ZCJNv56
ソフ板にスレがあれば、この玄人スレも安泰なんだし
信者は大喜びじゃないの?
704名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 12:06:22 ID:UnCCuPZj
>>699
何を言っても変わらないよ。
何故なら作者自身が変わらない(変われない)から。
そうやって新規ユーザーが離れていくんだけどね。。

ただ、個人的には汎用性のあるスクリプトは実装の方向でいいんじゃないかな。
例えばマウスオーバで被参照レスをPopupなんかはIDポップアップのように
表示数を指定できるようにしたほうが便利だからね。

>>700
この流れって2〜3年前にもあったね。
今回はSpyle騒動がキッカケだろうけど、結局は何も変わらないんだけどな。
705名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 21:04:52 ID:igvoPeJS
新規ユーザーを獲得することが正義だというならな。

そのためにソフトが腐っていくのはとてもじゃないが見てられない。
706名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 21:30:48 ID:tEgiX/sR
マウスオーバーで出てくると邪魔だからスクリプトで十分
707名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 22:59:54 ID:DhT23x5K
なんかこの前から
新規ユーザー とか 人気 とかに
変にこだわってる人がいるね。
708名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:13:08 ID:I7D5iA3S
だから?
709名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:32:44 ID:5L1v+Sym
例のアレがスパイウェア疑惑でユーザーの一部が離れたのに
こっちに流れてくる人がいないし、ほとんど話題にもならない。
その辺が気になるんだろう。
710名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:43:49 ID:I2dFRPRt
逆に流れてこないのがいいのにね
人気が気になるふりしてアレの宣伝をしたいだけなんじゃないかね
711名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:38:08 ID:5YIjXZGI
>>707
他人を自己肯定の道具に使う輩なんて昔からいる。
712View ◆AcQTmXmylo :2010/08/19(木) 06:41:26 ID:kHFO0Q1B
View(100819)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スクリプトの拡張、マルチコア、マルチモニタ環境への対応強化、など。
書き込みに関するスクリプトは編集関係が弱い感じがしますが、書き込み用のエディットコントロールの変更を計画しており、
そのとき互換性が失われないようあえて実装範囲を絞ってあります。
WriteActionButtonWriteClickを使うと現状のスクリプト仕様でもあらゆる外部板への書き込みを実現可能だと思いますが、
WriteActionButtonWriteClickはどちらかというと書き込み前のチェックや整形を意図したアクションで、
書き込み処理のためのアクションは、一般的なアクションのように全てのスクリプトが順番に呼ばれる形ではなく、
他の外部板処理と統合して板に合った特定唯一のスクリプトが呼ばれるような、もう少しスマートなものを考えています。

>105,292
修正
>269,279,504
対応
>286
発生条件が分からないので、特定のフォントで発生するのかと、
サムネイル表示、サーバからの取得との関連などを中心に再報告お願いします。
>458
今、手元にXP環境がないので現時点で未チェックですが、まあこのままでもいいかなと思います。
>610
スクリプトは内部の仕様をそのまま表に出しているので、一見、不可思議に見える仕様もあります。
今回のCategoryList.AddBoard()がどうしてCategory.AddBoard()じゃないのか、とか。
713名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 06:49:31 ID:9qZKsKoD BE:982536454-PLT(16620)
>>712
乙です
714名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 07:44:22 ID:neT/xtpL
>>712
お疲れ様です
715名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 07:44:36 ID:AVsVoZA/

▽マルチモニタ環境対応の改善
 ・書き込みダイアログを最大化した状態で終了すると、次回起動時に書き込みダイアログのウィンドウ表示でのサイズがデスクトップいっぱいになる不具合を修正

これは嬉しいです
716名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 07:55:12 ID:yyb7st6N
>>712
超乙です
▽スレビューのサムネイル展開スレッド数を設定可能に
▽ログから検索、レス抽出のダイアログに「あぼーん表示」チェックボックスを追加
これはうれしい
717名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 08:24:12 ID:neT/xtpL
>>712
初期のScriptIndex.txtでは  「AddresBarFind2ch.js」
実際のスクリプトファイル名が「AddressBarFind2ch.js」だったため
初期のままだとエラーが出ます

ScriptIndex.txt修正したら無事動きました
718名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 08:48:43 ID:XpEo0CV3
更新前に開いてるスレのいくつかが最後尾までスクロールしたあともスクロールさせると
スレタブがチカチカ点滅する。一度全部閉じたら直った。
719名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:01:29 ID:syx9403r
よーしCDトレイを延々と開け閉めするスクリプトを作るぞー
720名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:29:22 ID:NbcOKEz3
>>719
むっちゃ便利なコードに埋め込むんだーーーー

マルチコア対応で早くなったかな
詳細スレとか開くときにあんまりストレスを感じなくなったような
721 ◆HELPAtCvC. :2010/08/19(木) 09:33:01 ID:kAs1duBo
ヘルプ更新。View(100819)準拠。たぶん。
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
722名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:34:38 ID:tmEIJcM8
>>712
>>721
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
723名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:43:19 ID:WtQzMxxV
人柱erの様子見。ごめん。
724名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 10:30:37 ID:liw+HI5Y
>>721
縁の下の力持ち乙です。
725名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 11:46:33 ID:NbcOKEz3
非常に快適です
726名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 15:02:13 ID:+I8iMD+Q
>>718
同じ症状が発生して更新が遅くなったな
一度全部閉じてもスレタブの数が増えると再発するから100718に戻した
727名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 15:30:31 ID:Cqnb6oed
タブが高速点滅するね
728名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 16:16:53 ID:wnP2Acxs
windows 7 (64bit)のPCにJane Viewを%Program Files%
C:\Program Files\2ch browser\DoeViewとして解凍したのだけど
以前のXPの時のように、ログのフォルダや板一覧のbrd、
画像のキャッシュファイル・フォルダなどがまったく見当たらない。謎?
729名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 16:18:37 ID:pRRQiFIl
UACくらい知っとけよ
730名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 17:08:06 ID:MUyL4P1f
>>728
Q.Vista/Win7なんだけどログは保存されないの?
A.Vista/Win7で使用する場合、UACのON/OFFでログフォルダの場所が違います。
  UACをONにしたいなら「管理者」として実行するか、Jane Viewのフォルダを別のドライブに
  移動するか、\Program Files以外の場所に展開してください。Vista/Win7は、UACがONの時には
  Program Filesの下に書き込めなくなっています。これはセキュリティのためです。
  UAC有効時にはProgramFilesは仮想化されており、実体は
  C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files にあります。
731名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:07:03 ID:wnP2Acxs
>>729-730
すまぬ
とんだ恥さらしだった・・・

そうかこれがUAC制御だったのか
まだ間もないので解凍するタイプのソフト、入れなおしてみる。

いい勉強になった。
ありがとう
732名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:18:21 ID:5M/cESEk
>>727
自分だけかと思ってたからほっとした
733名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 21:04:02 ID:31zsLSzo
新着のあるスレを最後までスクロールして
さらにスペースキーやホイールで下にスクロールしようとすると
NewMark.html がスクロールのたびに増えていく

スキンで NewMark,html を使用
「表示したレスまでを既読にする」オン、「更新したら既読にする」オフ(オンでもいい)
「最後までスクロールしたスレを既読に」オン、「再描画する」オン

JaneDoe View α Build ID: 1008190524
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
734名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 21:59:07 ID:U1vbFO1z
スレタブの高速点滅はNG処理に該当するレスの量に因るみたいね
NGにひっかかるレスが少ないスレでは点滅しないみたい
735名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:15:45 ID:SyMJN+Qi
お気に入りを板として開いていて、そこをアクティブにしたまま終了させても、
次回起動時に隣の板がアクティブになる → 100819
736名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:56:49 ID:bCvBim2C
>>712
おつです

今回スクリプトに追加されたWriteFormオブジェクトについて質問です
・WriteForm.FileBoxやWriteForm.PassBoxはどうすれば表示されるのでしょうか?
 WriteForm.Open(ThreadItem)しただけでは通常と同じ書き込み欄しか出ず、見当たりませんでした。
・WriteActionButtonWriteClick()内でWriteFormの各プロパティの読取、編集(MsgBodyの書き換え等)はできますか?
 >>712のレス内容だとできるような書き方ですが、実装を確認するとほとんどのプロパティがActionからのアクセス不可になっていました。
 何かコツがあれば教えてください。

あとリファレンス内の CategoryList.FindCategory に function が余計についていました
737名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 00:11:30 ID:Qf4KESN+
おつおつ(´・ω・`)
738名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 01:57:45 ID:ZpRc+QsJ
乙さんですー×2
739名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 01:58:11 ID:d5wQ4R/a
岐阜いっぱい開くと応答無しになるの何とかなりませんか?
740名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 02:04:44 ID:+YS/5MCD
いっぱい開かなければいい
741名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 08:29:47 ID:2LTXuygY
禿同だな
そんな特殊使用しているやつがバカ
742名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:48:34 ID:qxbZu2V+
ところでマルチコアってマルチコアCPUで有利って話でしょうか
743名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:48:36 ID:WAyorHKg
>>734
うちの場合はNGは関係ないなあ。

20個くらいスレタブある状態で、
・スレを閉じる
・未読状態のまま他にもスレを開き、未読スレを最後までスクロールさせて既読状態にする。
・すでに開いてるスレをスレ一覧でクリックする。
どれも最後のタブ以外で起こる。
スレを多く開いてるほどタブの点滅がひどくなるみたい。

設定のその他の再描画するが関係するのかと思ったけど、オンオフしても変わらない。

JaneDoe View α Build ID: 1008190524
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
744名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 12:18:26 ID:tpmVKUkk
タブが多段のときだけ起きる気がする
745名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 13:31:05 ID:xEmoFRhu
スレビューの行間を変える方法ってある?
AAとかが縦長になっちゃうんだけど
746名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 14:55:47 ID:qhZ6XXnp
画像ビューワをマルチモニタのサブディスプレイに全画面で開いておくと
メインのスレ覧にフォーカスを移しても折りたたまれなくなっちゃったな。
下が見えなくなってちょっと不便。
747名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:58:19 ID:oK36+Nrf
>>746
それもそうだけど、最大化したまま画像ビューアを閉じると、
次回起動時にも最大化で表示されるようになってるね。
これらの仕様も以前のバージョンに戻してほしいな。
748名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 21:56:58 ID:+bsR8+b+
俺も戻してほしい
749名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 23:15:44 ID:UBIkfDSk
100819 
スクリプトリファレンス誤植
 リファレンス内のCategoryList.AddBoardの引数の記述が実装と異なっています。
 リファレンスでは(Cat: Category, Url: String, Name: String)ですが、
 スクリプトを書いて実装を確認すると(Cat: Category, Name: String, Url: String)でした。
750名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 02:37:57 ID:r02I1J3v
View(100819)をリリースしました。()笑
751名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 12:42:03 ID:3ZB6YHRP
100718以前の仕様に戻してほしい
752名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 12:54:15 ID:IGOkG0vU
753名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 13:19:49 ID:yMLZDAjS
嵐の予感!
754名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 13:29:10 ID:3ZB6YHRP
画像ビューア周辺のフォーカス仕様
755名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:22:22 ID:vtDTyUE5
Styleから移行する人間にとってやっぱり最大の壁は全てのタブを更新なのかな?
Spyle事件でそんなに移行した人間多くないみたいだし・・・
756名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:31:30 ID:jGJOo2z8
全てのタブを更新はいらねえな
次スレとかサムネにつよいのはうらやましいが
757名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:34:02 ID:j4AFzcBB
StyleからViewに移行した人なんて殆どいないでしょ
全タブ更新チェックもそうだけど、メモ欄とかオートリロードとかは必須だからね・・・
根本的にView使いの信者さんとは、使い方からして違うんじゃないかな?
758名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:43:10 ID:HVwhJ79h
当たり前にあるものだと思って探してたけど、ないのか
スクリプトでもできない?
759名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:46:13 ID:/auOWYxK
>>758
Scripting.txt読め
760名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:49:26 ID:j4AFzcBB
>>758
メモ欄とかは可能だと思うけど、他は無理っぽいね
View使いの信者さんは、スレタブを複数毎開いて使ってないんじゃないかな
761名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:50:41 ID:HVwhJ79h
>>759
ぐぐったらスクリプトでも無理ってのがわかったのでもういいや
使い方がぜんぜん違うんだね
762名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 14:54:11 ID:j4AFzcBB
> 使い方がぜんぜん違うんだね

そうでもないけどね・・・
具体的にどの辺の使い方がぜんぜん違うのか教えて
763名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:09:16 ID:HVwhJ79h
>>762
ある程度のスレを開いておいて、暇なときに全スレ更新チェックって使い方をしていた
Viewでは特定のスレのみ更新チェックが主目的ってことじゃないの?
もしくは必要なときのみスレを開く
764名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:21:35 ID:bFfj1y4O
そりゃ実況系じゃメモ欄とオートリロードは必須だろうしな。
タブブラウザに慣れた人間はタブで開きっぱなしにしたページしか見ないから、
お気に入りの操作性すら鬱陶しく感じてるんじゃない?だから全タブ更新なんて出てくるんだろうし。
765名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:47:07 ID:j4AFzcBB
俺は普段はView、特定のスレを見るときはXenoを使っている
やっぱ全タブチェックとか、メモ欄は特定のスレを見る時は必須だからね
766名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 17:41:55 ID:oaj/w6tN

【要望】
シベリア板などのIDが 発信元:IP になるところで
本文中に書かれた 発信者:IP でもポップアップするようにしてほしい。

767名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 18:36:00 ID:po5tum3P
メモ欄って何?
おまけのテキストエディタみたいなの?
768名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 18:49:26 ID:xAm1BF5X
ID:j4AFzcBBはView使いの信者View使いの信者うるさいが
自分もSpyle使いの信者なんじゃないのか
769名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 19:49:19 ID:wk87yIdt
>>767
単純にメモ書きに使える
書き込まない書き込みウィンドウとかじゃないの?

スクリプトで仮想板立てればとりあえず似たこと出来る
スレ書き込みと同じ事するから勝手は違うと思うけど
770名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 19:50:13 ID:bFfj1y4O
StyleかXenoのスクショでも見ろ。
Viewだと書き込みは別ウィンドウで行うしかないけど、上2つはメインウィンドウ内に書き込みウィンドウが
ドッキングされたかのような状態になってるんだよ。それがいわゆるメモ欄。
オートリロードとも同時に使えるし、別ウィンドウに煩わされることが無いから実況の必須機能と言っていいかもしれん。
771名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:33:35 ID:AfNGhJd2
3.03以前の純粋SJaneに戻ってくれ、山下さん!
772名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:38:14 ID:j4AFzcBB
>>767
市況板辺りのスレ閲覧では必須だよ
Viewでは使い物にならないから
773名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:44:19 ID:ccAAN22Y
ワイニードイット
774名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:45:58 ID:yMLZDAjS
むしろそこまでコケにしているViewを普段常用している理由を知りたいわ
775名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:50:37 ID:jvqTYA4R
> ID:j4AFzcBB
776名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:57:17 ID:po5tum3P
>>769
ふーんなんかよくわからんが、
ID:j4AFzcBBみたいなやつが住み着かないためにも必要ないな
777名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:59:36 ID:j4AFzcBB
べ、別にコケになんかしてないけどさ
Viewはログ一覧の時に使ってる
Styleがアレだから、こういう状況だけどね・・・
778名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 21:01:52 ID:ArXN7McL
信者とか蔑称を使っておいてそれはないわ
779名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 21:24:36 ID:j4AFzcBB

                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
780名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 21:25:09 ID:XylpD5hB
信者は褒め言葉だろwww
781名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:24:01 ID:0V69w4Vv
どう見てもいつものマッチポンプの子
俺も使ってるとか前提にして即ネガキャンとか常套手段だろ
最初のレス見たときに怪しいと思って来てみたら案の定予想通りの展開
782名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:31:24 ID:mJWHy/XG
荒らしが使う「信者」は蔑称であってる
783名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 03:15:22 ID:o9wN/oCz
>>764
> タブで開きっぱなしにしたページしか見ないから、
> お気に入りの操作性すら鬱陶しく感じてるんじゃない?

これが一番近い理由かな。
よく、お気に入りに登録しろって言われて実際そうしてるけど、
それだと、更新があるかのチェックしか(タブ文字が緑色)してくれない。
タブを選ぶなりしてdatを読みこませる(タブ文字が青色)動作が必要。
お気に入りで、ゆっくりで良いから、自動で読み込んでくれれば文句ない人は多いと思う。
784名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 08:36:12 ID:kk/DaKC3
俺がViewにしない最大の理由

「よろし」があるから
785名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 08:58:05 ID:cbNrxMXC
「おろし」なら食べるのか?
786名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:19:19 ID:1GmocFce
面白いと思ったのか?
787名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:26:11 ID:j0c26eif
面白かったよ
788名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:30:50 ID:lvdkbeer
俺もお気に入りに登録しないで常時タブ20個ほど開きっぱなしだけど
タブを選んでマウスジェスチャで更新で全然不便じゃない。
タブ選ぶ→ジェスチャ→読む→タブ選ぶ〜の繰り返し
でも更新がジェスチャでできずにカーソルどこかに持っていかなきゃならないってことになったら
つらいかも
789名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:37:52 ID:MU8v0U2O
相手すんな
790名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:39:07 ID:1GmocFce
そういえばAlt+U押しっぱなしで接続制限が効かないのは直らないねぇ。
791名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:47:51 ID:azBql3RM
>>788
それだけ少ないなら、お気に入りに入れて
お気に入りを更新した方が良くね?

つか、あの待ち時間そろそろ縮めれ。
792名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 12:27:44 ID:NnCTeE8D
2chばっかりやってるなよという作者からのメッセージなんだよ、きっと
793名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:38:48 ID:DuDO5fEC
設定 -> ひんとの自動多段を0秒に設定しています。
PopupExtractRef.js(ttp://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up2/src/jane_s0362.zip)使用時、
マウスカーソルをレス番の上から下になぞるように動かすと、多段から普通のポップアップに戻ってしまいます。
おそらくView側のバグかと思うのですが違ったらすみません。

もう一つ、スレビューのスレタイ部分クリックで出るポップアップについてです。
テンプレが長い場合に顕著なのですが、表示されるまでに少しでもカーソル位置がずれると表示されなくなってしまうのを改善して欲しいです。
タブレットだと、カーソルがぶれやすいのでマージンがないとすぐ消えてしまいます。
794名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:39:23 ID:ll4wFtrL
いや、2chは過疎化する一方だぞw
795名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:55:12 ID:0rChv8jU
Doeで行間をIEと同じに詰める方法ないの?
796名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:38:31 ID:wpDJcTXX
>>788
> タブを選んでマウスジェスチャで更新で全然不便じゃない。
> タブ選ぶ→ジェスチャ→読む→タブ選ぶ〜の繰り返し

kwsk
797名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:59:19 ID:NnCTeE8D
設定の仕方は人それぞれだろうが自分は

スレ表示欄のマウスジェスチャで
←を前のタブ、→を次のタブ
↓でタブを閉じる、↑↓で更新、↑↓↑↓でログ削除
1ペイン派だから↑でスレ一覧へ、スレ一覧時の↓でスレ表示欄へってやってる
798名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:08:19 ID:lvdkbeer
>>796
あくまでも自分の一例(専ブラをなるべく小さくしたいという特殊要求がある)
マウスジェスチャの左でタブ閉じる、右でログ削除して閉じる、上で更新、
下で画面切り替え(スレ欄とスレ)下上でツリータブ表示・非表示。
スレ選んだら読むんだから、その時にマウスをヒョイっと上に動かすだけ。
お気に入りに入れると1000いったら入れ替えるのメンド臭くね?
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004337.png
ただし実況用にxeno(棒読みちゃんで読み上げ)も使ってる
799名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:38:06 ID:EQLApjkx
100819に不満があるなら100718に戻せばいいじゃない
特に問題ないんだし
800名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:25:43 ID:cjtpajJJ
>>132です
100819で解決したので喜んでたのですが
>>718,726-727
と同じ症状でスレの読み込み、更新に時間がかかります
タブ点滅中はスレの更新もスクロールも出来ないので動作が止まるまで
眺めてるだけしか出来ない状態でした(現在100718にロールバック)

特殊な使い方かも知れないが常時200以上のスレ開いてると起動時の
読み込みだけで20分掛かる
(100718も5分ぐらいかかるけどその間も新着チェックやレスは読める)
全部読み込み終わっても新着チェックする度に高速点滅します
801名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:15:21 ID:xfopmJMw
>>1-2
>>1,2
スレビューで上の方式のアンカーはちゃんと二つ続けて見れるけど下のは別々にポップアップするのはなんとかならない?
下のも書き込み画面だとちゃんと一つのポップアップで済むんだけど
802名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:22:31 ID:BfTxt9PD
>>800
設定>その他にある、開放しないで保持する板情報の数を200にすれば、多少は変わるかもね
あと、タブ点滅ってなったことないけど、どんな症状なの?
特定のスクリプトとか使ってるのか
803名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:29:15 ID:mJWHy/XG
>>802
俺が試した範囲だと
・多段タブ有効で多段状態になるまでタブを開く
・更新のあるスレ(未読の新規スレとかでもいい)を開いて最新レスまでマウスホイールでスクロール
・スクロールが止まってもマウスホイールを回し続けると点滅する

多段表示されるほどタブを開かなければならないし多段タブ無効でもならないっぽい
804名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:39:15 ID:BfTxt9PD
>>800
あと、表示レス数も最新50レスとかにすれば、
起動時の読み込みもかなり違うハズ

>>803
んー、俺の環境では再現しないな
タブ関連のスクリプトとか何か使ってる?
俺はDrawTabColor.jsとTabColor.jsを使ってるけど
805名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 20:33:50 ID:mJWHy/XG
>>803
スクリプトはPopupExtractRef.jsとdg2ch.js(だんじょん2ch)だけだな
DrawTabColor.jsはフォルダに入れてはいたがScriptIndex.txtに書いてなかった
806名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 20:47:32 ID:mJWHy/XG
>>803の手順を訂正してみるテスト
前提条件はタブの「多段タブ」を有効

・お気に入りの更新チェックをする
・お気に入りの新着を開く、でタブが多段になるまで開く
・タブ左のマークが緑か青のスレを選んで最終レスまでマウスホイールでスクロール
・スクロールできなくなるまでマウスホイールを回し、更に回し続けると点滅する
807名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 21:53:01 ID:lvdkbeer
うちは多段タブ3段(スレのタブ幅88で)まで開いて → >>798の画像
1、2、段目のスレをスクロールし続けると点滅する
3段目のスレは全て点滅しない(画像上ではviewスレがある段)
808名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 06:29:10 ID:GIMdLOj4
画像フォルダの設定って一括で出来ないの?
809名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 13:45:44 ID:KwfHzYej
板一覧に自分でカテゴリ追加したら一番下に追加されるけど
順番を変えるのってどうやるの?一番上に持ってきたいんだけど
810名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:32:44 ID:5eoLGTv4
>>809
上にずーっとドラッグしていくか、いったん終了してからjane2ch.brd書き換えでどう?
811名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:36:18 ID:KwfHzYej
一応最新だけどドラッグで移動できなくない?
jane2ch.brdエディタで検索してもそのカテゴリ見つからなかった
812名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:55:34 ID:hGQfe7SQ
>>811
ドラッグはできないな
でもjane2ch.brdにないなんてことはないはずだ
板登録されてあればどっかにあるはず
編集するときは書式が間違ってるとクラッシュして板欄吹っ飛ぶから、バックアップ取ってからやったほうがいい
813名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:12:03 ID:KwfHzYej
あぁごめんログの位置変えてたから別のjane2ch.brdを見てました
お騒がせしてすみません
814名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 16:09:47 ID:KwfHzYej
見事に編集してたらクラッシュした
last.datコピーしといてよかった
815名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 19:50:20 ID:WjOdt6zy
JaneDoe View α Build ID: 1008190524
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)

スレ欄(マーク)のアイコン表示OFFで
「表示したレスまでを既読にする」をONにしてると
スレを閉じた際!のカラムが?になります
それらのスレを開き直すと最後のレスが新着として再度出てきました
バグっぽい気がしたので報告しておきます
816名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 06:36:43 ID:IOGvhaNH
何これ、アップデート(100819)したら引用付きレスが出来ないじゃん。
817名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 06:59:56 ID:s31Keaxk
んなバカな!と思ったらホントだった。
818名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:18:16 ID:sw1jNI6c
ほんまやw
819名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:40:11 ID:2GD5b8/s
公式の100824aは報告されてないのか。
820View ◆AcQTmXmylo :2010/08/24(火) 07:51:28 ID:omWm1O9W
View(100824a)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スキンのスクリプト拡張、100819関連のバグ修正など。
一瞬だけ100824を公開しましたが、>816が出たので急遽100824aに差し替えました。

スキンの拡張はシンプルですが、理論上はスキンのファイルには<JANESCRIPT>タグだけで
全てをスクリプトでパースして出力できる程度に強力です。(現在の機能ではレス番着色ができませんが・・・)
ただしそこまでやる意味はないので、実際には、新しいカスタムリンクを追加したり、名前、ID、メールの
表示をカスタマイズするような使用方法になると思います。

>タブ点滅
多くの検証報告ありがとうございます。たぶん修正できてると思います。
>733,815
修正しました。
>736
今のところ、FileBoxやPassBoxは画像掲示板でのみ表示されます。
実行権限については調整しました。
>746
ウィンドウ表示で画面いっぱいにしておけば希望の動作に近くなります。
>749
100824aで終生忘れ。次回訂正します。
>801
それぞれのレスにジャンプするためのものでもあるので、
>10,800のようなケースに備えて個別のリンクにする必要があります。
書き込みダイアログの方が手抜きです。
>814
どんな編集でどんなエラーが出ていたか分かれば修正するかも知れません。
821名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 07:59:36 ID:HZZ0M2PG
だから…画像フォルダの設定はどうすればいいのさ
一々スレ一つごとに設定するんじゃなくて普通のブラウザみたいにデフォフォルダ決めさせてよ
なんで設定メニューにないの?
822816:2010/08/24(火) 08:32:41 ID:IOGvhaNH
早速の対応どうもです。しかし、引用付きレスって
みんなあまり使わないんだ。
823名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 08:43:28 ID:pnNUqVV3
>>821
あるよ
824名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 08:45:58 ID:6OUAa3JJ
>>820
おつです

>>821
うちは一々設定しなくても前回保存フォルダが自動的に記憶されるが

JaneDoe View α Build ID: 1008190524
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
825名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 08:52:59 ID:6OUAa3JJ
>>820
>>814ではありませんが、jane2ch.brd内に空白行があった場合に以下のエラーが出てjane2ch.brdが空になります

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006ACA55 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。[006ACA55].

JaneDoe View α Build ID: 1008190524
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(04)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [00488E38]
826名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 09:19:41 ID:qCDfHpTR
様子見だな
827名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 12:54:39 ID:p6x+nmc8
>>821
たしかにスレタブの右クリメニューの画像フォルダの設定はスレ毎だね
フォルダ(手動設定)はスレ毎にして、登録フォルダは各スレ共通にした方が便利なんだけど・・・
つか、あそこの欄ってコピペできないんだね
828名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 12:58:52 ID:UlQQDaFX
開いているスレのタブを右クリック「この板を開く」とやると
新しく板タブが作られず今アクティブな板がその板に変わる
のって俺だけ? 
829名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:29:34 ID:c82qE/zO
俺だけ? って聞くやつはどんなアホ面してるんだろうなあ
もちろん設定を疑ったり新しく別フォルダにjaneviewいれて試したりしたんだよね?
830名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:30:47 ID:6OUAa3JJ
>>828
設定→動作→板 新しいタブで開く
831名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:57:48 ID:UlQQDaFX
>>830
ありがとう
832名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:58:22 ID:yh7LOQGP
スキンにスクリプトとかゆめがひろがりんぐ
あとで久々にスキンいじるか
833名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 17:41:03 ID:UnsEbj81
設定-動作-「更新したら既読にする」の動作は、
それまでに"表示した"レスを全て既読にする方がいいと思うのですが、いかがでしょうか。
現状だと「新着チェック時に既得レスを描き直す」が機能的にダブってしまうと思います。
834名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 17:51:12 ID:UnsEbj81
というか、基本的に誤作動しているような。
「更新したら既読にする」を有効にした状態でリロードしても既読にならないし。
835名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 18:08:05 ID:DD7YsdWD
自分は既読化したい時は赤↓を右クリックしてたわ
836名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 21:29:18 ID:szYfeWnQ
ビューアの画像から「参照元スレを開く」で
参照元スレのレスにフォーカスが移りません…

JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
837名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 21:33:18 ID:xRfYs1Om
>>821
ImageFolder.txtの説明をよく読んで考えれ。
できるから。
838名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 21:46:28 ID:RbGSPVp+
バリアントタイプが不正です[00416096].

JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EVariantBadVarTypeError(07)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049C90C]



ScriptIndex.txtでSkinScriptTest.jsよりも上に他のjsの記述があると必ずエラーでる
どうしたらいいの
839名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 22:45:44 ID:fVzEhBOt
>>820
超乙です
840名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 01:00:53 ID:/DLWOaO5
様子見だな
841名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 09:01:37 ID:7NpBpGQS
貧乳おつ(´・ω・`)
842名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 13:24:02 ID:JG9xjp9K
Viewのスクリプトでも明和水産が見られなくなってますか?
843名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 13:43:17 ID:JGDJfgRq
書き込んでる状態で画像を表示すると日本語入力を受け付けなくなる
因みにMS-IME
プレビュー表示や、名前欄クリック→書き込み欄で回避出来るけど、自分だけなのかな

JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
844名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 13:45:55 ID:JGDJfgRq
>>843
正確には入力中の文字が見えなくなるだった
エンター押せば文字が出てくる
845名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 13:47:25 ID:kWBcMy8G
様子見だな
846名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 19:12:46 ID:3ll+br8G
うわっbrd消えた・・・orz
847名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 22:13:54 ID:BWM9sSDm
様子見だな
848名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:08:29 ID:iiFTHtS7
yo!スミダ菜
849名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 02:23:34 ID:axyVul4J
ThreadActionDownloadCompleteが動いてない気がします。
JaneScript.Logを仕込んだけど何も出てきません。
850名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 10:31:30 ID:gH8Zum9A
これ>>843、つべの動画を画像ビューアに表示させてる時になるっぽい
851名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 11:17:03 ID:SSp0HzJt
フラッシュがフォーカス奪ってるだけでしょ
852名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 15:30:02 ID:suMLGCjD
板名タブに表示される板名を自分好みに変更することは可能でしょうか?

jane2ch.brdファイルの板名を書き換えたら可能のようですが
logフォルダに新たに別板としてフォルダが作成されるなど動作に不安を覚えます
板の移転時などにも不具合が有りそうで
jane2ch.brdの板名を書き換えでやってよいのか判断がつかずにいます
他に動作に支障の無い変更方法があれば教えていただけないでしょうか
宜しくお願いいたします
853名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 15:42:32 ID:SSp0HzJt
ひたすら手修正が基本なんじゃないの。
シンボリックリンクである程度解決はできるとおもうけど。
854名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 20:00:46 ID:U6piPwx6
設定-動作の「見ていたところにジャンプする」と「新着にジャンプする」が
両方オンの場合、新着がなければ見ていたところにジャンプするようにして欲しいです
855名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 22:28:32 ID:LiL3IKvh
390 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/08/26(木) 21:27:09 ID:BQWt+wSu0 ?PLT(14567)
Xeno100826 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
※以下、Xeno100818試作品との差分
・「イメージビューア設定」の「書庫・通信」に「Proxyを使う」を追加。
 これと設定-【通信】の「Proxyを使う」が共にオンの時のみProxy経由で
 画像を取得する。
・設定-【スタイル】の「スレタイをタイトルバーに表示する」を「タイトルバーの
 情報表示」に変更。コンボボックスで「なし」「板名」「スレタイ」から選択する。
 「板名」はOpenJane互換、「スレタイ」はアクティブな板の影響を受けない仕様。
・「IEコンポで『ちょっと見る』」をボツにした。
───────────────────────────────
2ヶ月ぶりの正式版です。
856名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 23:47:20 ID:b4vTUv6b
すみません>>849はScripting.txtからコピペしたのが原因でした。
Acitonになってますw
857名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 00:43:05 ID:ekR9DQ1r
スクリプト 不具合報告
HttpRequestオブジェクトをOnComplete関数を設定せずに使用するとエラーで落ちる

再現方法
添付サンプルWebAccess.js内のOnComplete関数部分(53〜98行目)を削除して実行

エラー内容
例外 不明なソフトウェア例外(0x0eedfade)がアプリケーションの0x7c812afbで発生しました

EAccessViolationがモジュールJane2ch.exeの0002CFF2で発生しました。
モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス00404D36でアドレス65676170に対する読み込み違反が起きました。

例外 不明なソフトウェア例外(0x0eedfade)がアプリケーションの0x7c812afbで発生しました

EOSErrorがモジュールJane2ch.exeの00012A82で発生しました。
システムエラー。コード:5
アクセスが拒否されました。

モジュール'ntdll.dll'のアドレス7C95B21Aでアドレス00000010に対する書き込み違反が起きました。[7C95B21A]
エラーをクリップボードにコピーしましか?


JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
858名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 07:41:27 ID:iUJAH/Af
&nbsp; を書いているレスをこぴったら
スペースにならずに &#160; になるのって
今までもそういう仕様だったっけ?
859名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 09:25:40 ID:mOnkZ3KC
うん
860名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 19:06:11 ID:UqCKBr4o
>>853
レスありがとう
バックアップ取りながら手動で頑張ってみます
861名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 20:32:41 ID:BEFp0/Tq
「小さくなった【2ちゃんねる】」を
表示させなくする方法ありますか?
862名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 20:36:31 ID:ekR9DQ1r
>>861
設定→あぼーん→Thread に 小さくなった【2ちゃんねる】 を追加
863861:2010/08/27(金) 21:03:16 ID:BEFp0/Tq
>>862
ありがとうございました。
すっきりしました。
864名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 21:49:34 ID:Jxe6wABH
865名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 22:20:31 ID:8iwxEKdS
コントロールパネルの地域と言語のUnicodeでないうんちゃらかんちゃら?
866名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 23:17:55 ID:Jxe6wABH
あ、なんかPC再起動したら再現しなくなった
スレ汚しすみません
867名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 00:14:15 ID:H0k7obkT
不具合報告
#を含むURLのリンククリック時にImageViewURLReplace.datが効かない
( ttp://m.flickr.com/#/photos/nuomi/77156587/ 等)

再現方法
ImageViewURLReplace.datに以下を記述
^http://m\.flickr\.com/(#/)?hoge$【TAB】ttp://www.geocities.jp/jview2000/ScreenShot.png【TAB】【TAB】$VIEWER

以下のリンクをクリックする
ttp://m.flickr.com/#/hoge →効かない(ブラウザに飛ぶ)
ttp://m.flickr.com/hoge   →効く(ビューアで画像が開く)

マウスオーバーでは#の有無に関係なく効く模様(どちらもサムネイルが表示される)

JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
868名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 00:18:20 ID:H0k7obkT
>>867
http-ttp.jsのおかげで記述が変わってしまった
再度

不具合報告
#を含むURLのリンククリック時にImageViewURLReplace.datが効かない
( http://m.flickr.com/#/photos/nuomi/77156587/ 等)

再現方法
ImageViewURLReplace.datに以下を記述
^http://m\.flickr\.com/(#/)?hoge$【TAB】http://www.geocities.jp/jview2000/ScreenShot.png【TAB】【TAB】$VIEWER

以下のリンクをクリックする
http://m.flickr.com/#/hoge →効かない(ブラウザに飛ぶ)
http://m.flickr.com/hoge   →効く(ビューアで画像が開く)

マウスオーバーでは#の有無に関係なく効く模様(どちらもサムネイルが表示される)

JaneDoe View α Build ID: 1008240727
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.0.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)

869名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 07:09:27 ID:WMleOVYM
トレース画面に「action.txtにエラーがあります」
との表示があるのに気付いたんだけど、これはどういった状況なんでしょうか
870名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 09:19:53 ID:6GSopPyM
字面の通り。
どこぞの解説やブログでも見て変にいじったんでないの。
871名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 09:48:23 ID:OMoCvvhs
そう言えば、メッセージが「ResAction.txtにエラーがあります」じゃないのは何か理由があったんだっけか?
872名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 11:59:09 ID:6GNlwHq8
V2Cが明和に対応してすぐに専ブラで明和が見れなくなったんだがなんで?
873名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 12:06:52 ID:wknMIK9i
ヒント:広告表示

つか、2ちゃんねるも以前ほど専ブラを推奨しなくなったのお気付き?
874名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 12:28:03 ID:F1nKGxeF
>>872
そりゃお前Oracleの魔の手から逃れるために決まってるだろ
875名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:05:37 ID:kbcd24mm
http://para-site.net/up/data/27343.png
カーソル下から上に持ってく時に時々こうなってしまうんですが、
設定でどうにかなりますか?
876名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:12:19 ID:X150tHnd
> カーソル下から上に持ってく時
これだけじゃ状況がわかんね
877名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:16:21 ID:H0k7obkT
>>875
設定→ひんと 自動多段をオフにするか待ち時間を長くする
878名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:31:45 ID:u5PlgSXS
スレタイ検索とかをビューワに結果表示した時に、
ログを持っているスレだとURLをクリックしようとしても
スレの1が表示されてウザいです。クリックできません。
何かキーを押しながら作業をするとキャンセルできますか?
879名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:42:08 ID:wknMIK9i
>>878
設定→ひんと→すれURL表示内容をタイトルのみかスレ情報にしてみ
880名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:25:37 ID:u5PlgSXS
>>879
それだとスレ表示も全部変わってしまいますね…。
考えてみます。
881名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:28:52 ID:wknMIK9i
え?
882名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 23:13:04 ID:OfM/s2Ht
ダメだまた>>864が起こるようになった。
解決策を誰かplz
883名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 02:11:09 ID:dDPwYhiP
>>882
フォントキャッシュが壊れてんじゃないの?
884名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 03:30:58 ID:25OnxCR7
おぉ直ったかも
ヒントありがとうございます
885View ◆AcQTmXmylo :2010/08/29(日) 12:12:16 ID:pUFs8BVz
View(100829)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

主にデバッグ。スレ読み込みの高速化は数%の向上というところです。
ちなみに今回対策したDLLハイジャック攻撃というのは、Windowsの仕様を悪用して
本来とは違う悪意のあるDLLをアプリケーションにリンクする攻撃です。
Janeのような2chブラウザは脆弱性があったとしても攻撃は難しいのですが、念のため対策しました。
WindowsXP SP1以降の対策はやりやすかったのですが、
それ以前の環境では完璧とは言えない部分もあるかもしれません。

>825,838,856,857
修正しました。
>833-834
「更新したら既読にする」は、画面上で書き直す設定とは違います。
「新着チェック時に既得レスを書き直す」がオンの状態で「更新したら既読にする」を
オンオフして更新時の挙動を確認すると動作の違いが分かると思います。
>836
再現しませんでした。詳細を。
>843-844,850,851
対策しましたが、完全かどうかは分かりません。
>867-868
マウスオーバーの方を修正しました。#以降は対象にならないのが正しい動作です。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/index.html#anchor となっていた場合、
ImageViewURLReplace.datの元URLはhttp://www.geocities.jp/jview2000/index.htmlになります
886名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:16:20 ID:2oc6K/KD
そうか
887名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:21:15 ID:wfRshlnr
>>885
>今回対策したDLLハイジャック攻撃
JVNTA10-238Aですか?
888名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:21:47 ID:fQmbyhxJ
>>885
乙です。
>>821>>827辺りの仕様はそのままなんですか。
889名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:38:05 ID:WHXk8j8a
くどい
890名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:49:06 ID:wufbPa18
>>885
otsu
891名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 13:18:07 ID:kwQzX1ip
データベースファイル(Jane2ch.bcx)が破損しています[00000000].

JaneDoe View α Build ID: 1008291131
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:ESQLiteCorruption(11)
メッセージハンドラ情報:THogeTabControl"TabControl" [00459C84]

ニュー速を開こうとするとエラー
Jane2ch.bcx削除したら治った
892名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 15:54:10 ID:kWYBIbuL
>>885
スレッドツールバーの「お気に入りに追加」ボタンで追加する際、
お気に入りの登録フォルダ数が多いと、一覧の下の部分が切れて追加できません。


JaneDoe View α Build ID: 1008291131
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
893名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:04:15 ID:fQmbyhxJ
SS
894名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:11:08 ID:VVRtkAX1
【要望】

アドレスバーを検索窓的に使えたら便利なんだけどなぁ
895名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:16:53 ID:fQmbyhxJ
え?
896名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:55:34 ID:FBQ3mYr3
>>885
超乙です

>>888
死ね

>>894
設定ぐらい最低見てから書け、カス
897名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 17:03:01 ID:+Hh8mVg2
>>896
Viewさん、溜まってますね…。
898名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 18:57:54 ID:1k1CpGun
>>888
ちゃんと調べればやり方書いてるだろ
899名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 21:29:42 ID:OhWiBKMQ
>>885
おつです
>>857>>868修正確認しました
#含むURLにImageView〜使いたかったんですが仕様ということなので諦めます
900838:2010/08/29(日) 21:33:09 ID:/zraKMql
エラーは出なくなったけど機能しない
どうしたらいいの
901名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 21:45:45 ID:e2DM2GWI
>>885
乙さんですー
902名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:38:51 ID:SI1SuYOS
今回の100829、ウチの環境ではまともに起動しない。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0062F016 でアドレス 00000008 に対する読み込み違反がおきました。[0062F016].

JaneDoe View α Build ID: 1008291131
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(11)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048AE20]

903902:2010/08/29(日) 23:40:05 ID:SI1SuYOS
連投スマソ
終了しようとしてもエラーを吐く

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006DD49C でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[TMainWnd.FormDestroy:0][006DD49C].

JaneDoe View α Build ID: 1008291131
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(11)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048AE20]

904836:2010/08/30(月) 01:03:40 ID:oxfSmXqe
>>885
言葉足らずでした。正確には、
「ビューアで画像を最大化している時に「参照元スレを開く」と
参照元スレ(のレス)には飛ぶが、そのレスを見るために逐一ビューア
(とそのタブ)を最小化しなければならなくなった」
です。100819より前のVerではビューアを最大化していても
ビューアのタブ群が自動的に折り畳んだ状態になって便利だったので。
ビューア設定の「非アクティブになったら折り畳む」は以前も今もチェックが入っています。
最新Verで弄った設定は「画像-並列処理」を0から1にした事だけですが、
0に戻して再起動しても挙動は戻りませんでした。
905名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 04:16:48 ID:HVlAaVmj
>>885
おつおつ(´・ω・`)
906名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 05:28:45 ID:UP9JP8zI
初めてView使うんだが、板の新規登録出来なくて焦ったわw
URL→板名って表示になってても実際は板名→URL
でも、URLチェックが掛かってて板名が自由に付けられないw
しょうがないからダミー名で登録してjane2ch.brd編集したわ(´・ω・`)

Doe(1008291131)
907名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 08:40:13 ID:8h3Bgtx5
>>906
何言ってだこいつ、と思ったが試したらそうなった
100829のみで起こり100824aではならない
908名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:36:01 ID:ahoVuCXF
これは酷いw
909名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 13:43:01 ID:RyRhzMz1
なに?>>906がVeiwにとって疫病神ってこと?w
910名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 16:01:17 ID:x5H5EMN4
様子見だな
911名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 16:08:31 ID:SGQvDGl0
優秀なデバッガ
912名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 18:08:58 ID:uL7WfFAO
276 名前:Jane使いの名無しさん:2010/08/30(月) 17:42:33 ID:heZftUmT0
doe viewでカテゴリに"ここに板を追加"から
URLを入力して板名まで自動で取ってこれる状態でも、
URLの解釈に失敗しました、となって追加できなかった

brdに直接記述したら普通に使えるみたい
913名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:56:40 ID:8xsBSqb7
>>885
乙ですわ
DoeViewでもスレビュー内の行間を変更できるようにして下さい
914名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 00:57:53 ID:4mz9YHcX
URLと板名が逆になってるだけだな
逆にしたら普通に登録できる、ただ板名が自由にならないけど
あとで修正はできるからとりあえず登録は問題ない

まあ、次で修正してくれるでしょ
915名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:06:51 ID:52qUsJlj
>>913
Doeってそんな柔軟じゃないんだぜ
IEの方が遅いけど柔軟なのよ

スクリプト導入でDoeとの差が少し縮まったけどね
916名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:29:54 ID:bRB+bBCH
スクリプト導入したSSとか誰か晒してくれない?
917名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:09:38 ID:jPVIPhWs
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066132196/
コノスレを取得すると文字化けしてしまうのですがどうすればいいのでしょうか?
918名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:35:56 ID:mwKK/eUE
IEで見る
919名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 05:32:05 ID:VSfu+LMM
へぇ、おもしろいなぁ
なんでそうなるんだろう?
920名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 06:16:34 ID:jPVIPhWs
IEで見ることはできました、ありがとうございあす
でもVIEWでみれられないのです
500ぐらいレスを持ってたみたいなんですが
途中までレスを取得したスレの残りを過去ログ倉庫から取ると文字化けたりするのでしょうか?
たすけてください
921名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 06:37:56 ID:XONdrAhx
>>917
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1066/10661/1066132196.dat.gz
このファイルの方に問題があるんじゃね?
なんか2回圧縮されているように見える
922View ◆AcQTmXmylo :2010/08/31(火) 07:19:19 ID:jNghDVxv
View(100831)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

いろいろ更新かけてる最中だったのですがとりあえずそっちは入れるのやめてデバッグ。

>888
ImageFolder.txtで設定してください。GUIからの登録はImageFolder.txtの機能のごく一部です。
>891
データベース破損の場合はそうしてください。
>892
未対策。
>902
再現できません。一応、心当たりを少し修正しました。
902のエラーは一番最初に出たものでしょうか。また、デフォルト状態でも発生しますか?
>906-907,912
すいませんロジックを整理している最中のポカミスでした。
>913
Doeの行間は「文字のサイズ」がどれかに依存するので、例えば設定でフォントを小さめにして
文字のサイズを「最大」にすると行間が開き、逆の事をすれば行間が狭くなります。
>917,921
とりあえず見られるようにしましたが、本来はどう扱うべきなのかは謎です。
923名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 08:36:14 ID:yhgRC6eb
おつよう
924名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 08:37:01 ID:GL3SLPlV
ログ速に対応して欲しいです。
925名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 08:41:31 ID:y91tkg9v
>>922
おつだす

>>924
ImageViewURLReplaceかReplaceStrで適当にURL書き換えれば?
ログはgetlogでも使って取れ
926名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 09:14:42 ID:4O0RpDni
>>922
おつおつもにもに(*>ω<)=3
927名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:34:16 ID:gR1RCmPt
>>922
乙です
新板登録修正確認

あとレスポンスがよくなった気がするのは気のせい?
928名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 15:43:45 ID:wW+emHcZ
>>922
(´ω`)乙でし
929名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 15:54:59 ID:jPVIPhWs
>>922
Viewさんスゴイ天才!
>>917ちゃんと見れました
ありがとお
930名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 19:42:04 ID:w8LmeLEz
> いろいろ更新かけてる最中
期待
931913:2010/08/31(火) 20:18:43 ID:XONdrAhx
>>922
了解ですわ
932名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 00:02:51 ID:Z1PcBtHp
ちょっと不具合があったのでお知らせします。
viewでの通信が全くできなくなってしまいました。再起動かけても復旧しないので、
別の新しくviewをサイトからDLしてきてそれを立ち上げてスレッドを取得し終了した後、
不具合のあったviewを立ち上げたら元の通り通信できるようになりました。

今は問題ないのですが、一応お知らせしておきます。
JaneDoe View α Build ID: 1008310631
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
933902:2010/09/01(水) 19:02:33 ID:NDoxL3/F
>>922
早速の対応感謝です。
View(100831) 単独での起動は成功しました。

動作検証している中で、View(100718)を置いているフォルダにView(100831)の「Jane2ch.exe」を上書きアップデートすると、
エラーが再現しました。

過去ログや未読スレを保持したままアップデートしたいのですが、
エラーの元になっているファイルが特定できず困っています。

とりあえずはView(100718)で支障がないので、そのまま使う事にしますが、
回避方法があれば、教えていただけないでしょうか。
934名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 20:57:00 ID:eI+VcLG3
> とりあえずはView(100718)で支障がないので、そのまま使う事にしますが、
入れなおせよ
935名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 21:24:10 ID:5tAfseTN
BCXキャッシュのメンテとかやってみたら?
936名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 23:31:31 ID:Cv0k9iYP
スクリプトについて報告

あるスクリプトのLateCall処理中に、別のスクリプトで JaneScript.CreateHttpRequest を呼ぶとブロックされます
意図的に制限をかけているのでなければ、修正をお願いします

再現方法
以下のMenuLoopClick実行中にMenuRequestClickを呼ぶ
(同一スクリプトに置いても2つのスクリプトに分けても再現)

function MenuLoopClick(menuObject, targetInfo) {
JaneScript.LateCall(Loop,null)
}

function Loop(){
var timer = JaneScript.TimeGetTime() + 10000;
JaneScript.Log("ループ開始");
while(timer > JaneScript.TimeGetTime()) JaneScript.ProcessMessages();
JaneScript.Log("ループ終了");
}

//------------------------------
function MenuRequestClick(menuObject, targetInfo) {
try {
var hrqObj = JaneScript.CreateHttpRequest("HEAD", "ttp://www.geocities.jp/jview2000/");
if (! hrqObj.Send("")) return "";
} catch(e) {
JaneScript.Log(e.message);
return "";
}
}
937名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 23:57:48 ID:Cv0k9iYP
もう1点、こちらは要望です

>>936

while(timer > JaneScript.TimeGetTime()) JaneScript.ProcessMessages();

のようにProcessMessages();を使ってメッセージループを作って処理待ちに使うことを考えています
UIをフリーズさせずに処理待ちをするという目的は達成できるのですが、
これだとループの間CPUがフル回転してしまうのがちょっと気になります
WindowsのメッセージループのようにGetMessageを噛ましたメッセージ処理のメソッドがあれば、
CPUフル回転せずに処理待ちができるような気がするんですが、もし可能であればそういうものを実装して頂けないでしょうか
938名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 01:26:10 ID:3Y1vcfBh
JaneView.txt の OpenJane License 2 のところで
謎の 8 があるんだけどこれは何?
結構前のバージョンからずっと 8 が入っているみたいだけれども
939名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:20:31 ID:R4hYTABD
txtといえば「UNLHA32.DLL」は作者さんが使用停止を呼び掛けてるから、
なんらかの対応を取った方がいいかもしれんね
940名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:50:29 ID:1HhUwyb8
一応、DLL側は対策済みなんだよねあれ
941名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:19:58 ID:0j410t1U
それの作者が使用停止を呼びかけてるのは、フォーマット自体に脆弱性があって、
アプリ側で対策しないといけないのにほとんど対策がなされていなくて、
しかもアンチウィルスソフトのベンダーもレガシー扱いで対策しない方針だから。

もし対策するなら使用停止を呼びかけたりはしないでしょ。
まだまだ日本国内だと(業務用途ですら)使われているんだから。
942名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 00:07:09 ID:xwZO20J/
509 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/09/03(金) 22:26:26 ID:JUYwFWfy0 ?PLT(14567)
Xeno100903 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・Jpegの展開に用いるjpeg.dcuをDelphi2009付属の物に変更し、JFIFとExif以外の
 JpegをSusie Plug-inに任せる仕様にしてみた。
─────────────────────────────────
943名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 23:38:52 ID:lzJ0Yw9C
スクリプト 不具合報告

MainMenuに追加したコンテナのサブメニューをマウスジェスチャに登録しても動作しない

↓のようにメニューを追加、設定→マウスで"テスト";メニューをマウスジェスチャに登録できますが、
そのマウスジェスチャを実行してもメニューが呼ばれないのか反応がありません

//----------------------
var Container = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.MainMenu", "", 1000);
Container.Caption = "test";
Container.GestureName = "Container";

var Menu1 = Container.Insert(0);
Menu1.Caption = "テスト";
Menu1.OnClick = Menu1Click;
Menu1.GestureName = "Menu1";

function Menu1Click(menuObject, targetInfo) {
JaneScript.ShowMessage("test");
}

//------------------------

JaneDoe View α Build ID: 1008310631
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
944名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 07:18:10 ID:5Rvj1Fwg
このバージョンになってから終了時によく落ちるようになった。
ビューアで開く画像が多い時に落ちてる気がする。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006DDA9C でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[006DDA9C].

JaneDoe View α Build ID: 1008310631
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(11)
メッセージハンドラ情報:TWriteForm"WriteForm" [0048A790]
945名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 07:34:35 ID:E0bm59yR
>>944
Susieプラグインを使うのをやめる
946名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 10:24:03 ID:sJATt7AX
>>944
俺もかなりの確率で終了時に落ちる様になった
Jane2ch.exeが異常終了しましたって出てプロセス残ったままでCPU食ってるからタスクマネージャから殺す
947名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 12:36:25 ID:9gHpqR5J
書き込み欄のコテ記憶が文字によっては記憶されない希ガス。
948名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 12:49:58 ID:C2vmEQRu
>>947
その「文字によって」の具体例を出さないと再現しにくいでしょ
949名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 14:58:05 ID:aoXTQJcW
したらばの削除されたスレににアクセスしたら404notfoundがトレースに出続ける。
950名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 15:00:01 ID:uc9uwNiW
アドレス貼ってよ
951名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 17:13:12 ID:C2vmEQRu
Jane2ch.bcx-journal には
FILE_ATTRIBUTE_NOT_CONTENT_INDEXED をつけてほしい。
タイミングによっては以下のイベントログが出てしまうので。

Log Name: Application
Source: Microsoft-Windows-Search
Event ID: 3013
Task Category: Gatherer
Level: Error
Description:
The entry <C:\USERS\XXXXXX\DOCUMENTS\PROGRAMS\JANEDOEVIEW\JANE2CH.BCX-JOURNAL> in the hash map cannot be updated.
Context: Application, SystemIndex Catalog
Details:
A device attached to the system is not functioning.(0x8007001f)
952名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 18:24:03 ID:TcM2cJIi
・画像ビューアが最大化された状態では、
フォーカスが外れてもビューアを折りたたまないように

これ不便だ
参照元スレを開く選択したら折りたたむようにならないかな
953名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 19:14:25 ID:0QiI3pTH
836
904
952
954名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 19:26:12 ID:wuRu4p9c
FastMM4.96
955名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 12:21:31 ID:nIAYW6BP
最近リンク画像が開けないのが増えてきた。
403だから消えてるわけではないらしい。

→ブラウザで開く とすると見られるし。

なんかマンドクセェの・・・(´・ω・`)
956名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 12:45:27 ID:3HPgf6uk
ブラウザで開いて見られるなら
リファラがいらないサイトにImageViewURLReplace.datで変なリファラ送ってんだろ
957名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 13:26:47 ID:ERjJIab/
958名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 17:05:30 ID:JgeIumcD
昨日ぐらいから、ラウンジクラシックがhttp/1.1 200 okとでて見られなくなりました。
なんででしょうか?
IDからは見れます。
959名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 17:12:36 ID:JgeIumcD
IDじゃなかったIEデス
960名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 22:13:09 ID:aayhAL+i
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281749844/765-
sports2鯖のHDD容量がいっぱいになったとかなんとか
961958:2010/09/06(月) 23:10:00 ID:W2GMc2Sy
>>960
レスありがとうございます
専ブラじゃなくて鯖の問題だったんですね
スレチなのに、わざわざすみませんorz

こんなバカに本当にありがとうございました。
962名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 10:01:17 ID:kX4+5Oss
画像を拡大していくと途中から真っ白になる
大体、拡大出来る最大率の2こ前ぐらいからなるっぽい(最大800%なら600%から真っ白)

JaneDoe View α Build ID: 1008310631
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18943
SQLite Version: 3.7.2
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
963名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 12:06:00 ID:5cDU/x2G
オオキスギテデキナイの文字を見落としてるとかではなく?
できるなら画像を提示した方がいいかも
964名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:19:29 ID:CxFMEZkg
>>955
なんか面倒なんだよな。
ずいぶんと直に開けないのが増えてきてる。
なんか大きな仕様変更でも起きてるのかね。
965名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:23:24 ID:Y6iHYak7
最近画像ウィンドウを最大化してると「参照元スレを開く」を選んでも
画像ウィンドウが最前面のままでJane本体ウィンドウが前面に出てきて
くれないんだけどなんで?
966名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:37:59 ID:kX4+5Oss
>>963
小さい画像やGIF以外の画像なら真っ白になるよ。>>539とか
試しに同じフォルダ内で100615と100831を本体(exe)のみ入れ替えて拡大表示したら
100615ではちゃんと表示されて、100831では途中から(>>539だと400%で)真っ白になった
100718でも真っ白になったから、+-で拡大縮小出来るようになってからの不具合っぽい
967名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:21:39 ID:7y/vEz2X
最近画像ビュワーまわりのフォーカス挙動が変わった報告が
チラホラあるけど作者はスルーだしこれからはこの挙動でいくから
ヨロシクってことなのかな?
968名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:33:40 ID:hE8lwJ1J
ビューワの動作を、設定で変更できると一番好い
969名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 10:55:44 ID:ctF2cGc5
他所の仕様に左右されるのは対応がめんどくさかったりするのかね、やっぱり。
970名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 10:59:47 ID:PDij9WD1
俺が標準だ
971名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 11:11:39 ID:codNsqLd
まったり待ってればいいじゃない
972名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 12:24:53 ID:4eXc1VR6
文芸書籍サロンやDownloadやライトノベルやアニメその他の板の
アドレス変更されてて、JaneViewで更新できなくなってしまった。
なにか良い対応方法ないですかね?
973名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 12:27:10 ID:8AlC5qH5
更新できないも何も今kamome鯖落ちてるし
974名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 12:38:01 ID:4eXc1VR6
>>973
それとは知りませんでした。助かります。
まったり待つことにします。

それからなぜかJaneViewからこのスレに書き込めなくて。
unDonutからなら書き込めたのですが。
975名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 13:22:23 ID:RKiGr+69
問題の切り分けぐらいちゃんとしよう。
976名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 15:26:46 ID:dFVyt9T9
test
977名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 15:36:13 ID:dS+bKRGY
[今日の途中日記]
某スレにサムネイルない色付URLのjpgがあったんで?と思いつつカーソルしたら「読みこみ抑止URI」て出た
初めて見たんで「あれ?こんな機能あったんだ、知らんかった」と思いながら付いてるレス見たら、
けっこうエグいヤツらしく悲鳴がたくさんあってレス番真っ赤になってた
viewにデフォで登録されているはずないし…ん?俺か?俺が思い出せないくらい昔にNG登録したのか?
危なかったぜ俺!助かったぜ俺!さすが俺!危機一髪だったぜ
グロ耐性ないんで危なそうなヤツは問答無用で片っ端からブラクラ登録している日々の努力の賜物だなぁ


ただ、付いてるレスの中に「ニャンちゅーグロを貼るんだ!萌える(;´Д`)ハァハァ」
とか「けしからん!これは保存するレベルけしからん!」てのがあったのがちょと気になるところだけど
978名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 16:14:52 ID:ctF2cGc5
グロは慣れたほうが早かったの巻。
写真くらいだと慣れると何でも無いもんだと思った。

たいていそういう文面は、子猫とかのケースじゃまいか?
979名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 22:42:17 ID:VWeoAX9u
630 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/09/08(水) 21:31:47 ID:BQfNA1Fz0 ?PLT(14567)
Xeno100908 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・Exifのメーカーや機種の文字数が3文字以下の時、正しく名称を取得できない
 ことがあるのを修正。
───────────────────────────────
Exifの読み取りに不具合があったので修正しました。
Exifをオフにしないと特定のJpegが落ちた環境で、オンにしても落ちないかどうか
確認をお願いします。
980名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 23:22:36 ID:mKiPVIy0
やれやれ。また欠陥商品の宣伝か。
981名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 23:37:46 ID:4Td2+HOp
何でXenoの不具合を宣伝してるの?
作者さんかわいそうに
982名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 02:27:09 ID:7JZE0PdM
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part73
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1283966615/
983名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 03:11:40 ID:DWx4r4ID
http://www.viruslistjp.com/viruses/encyclopedia/?virusid=188613

ウィルスを画像リンクで貼られたのを2chで踏んだ場合、
janeが文字列を表示するのですが、これは感染はしてない(実行はされてない)
ということなんでしょうか?

もし大丈夫なら心強いんですけど・・・
984名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 03:59:41 ID:29dpnlno
>>983
janeのおかげでセーフになることもあるかもしれないが、
そんな単純な話ではないので、素直にアンチウィルスソフトを使うがよろし。
985名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:44:34 ID:xlOtvTis
986名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:57:58 ID:nuax/Vuj
>>985
産業で説明してくれ
987名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 11:03:07 ID:xlOtvTis
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
988名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 11:06:36 ID:4LbVyF7c
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|

989名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 11:36:49 ID:r3Ww+Zv3
(゜_゜)
990名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 13:30:10 ID:FpZkmfli
次スレは

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part73
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1283966615/

こっちか
991名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 17:33:56 ID:/uX2hrJL
ume
992名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 17:56:51 ID:8vDuhZNE
ウメ
993名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:38:17 ID:nuax/Vuj
994名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:39:09 ID:nuax/Vuj
995名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:40:02 ID:nuax/Vuj
996名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:40:54 ID:nuax/Vuj
997名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:41:46 ID:nuax/Vuj
998名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:44:13 ID:nuax/Vuj
999名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:45:13 ID:nuax/Vuj
1000名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:46:07 ID:nuax/Vuj
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。