Linux使ってみるとWindowsのヘッポコさが分かるよ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Linux使ってみた!
Windowsはヘッポコのポコポコだったよ!

Linux使ってみるとWinのヘッポコさが分かるよ 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1220792538/
2名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 01:06:54 ID:rth0OcC1
LinuxはUNIX互換として作られ、サーバ分野で本家UNIXを食い殺し
スーパーコンピュータでは90%をLinuxが占める(Windowsは1%未満)
機器組み込み用のOSとして家電からモバイル用までLinuxが幅広く制覇

残る家庭、オフィス向けクライアント端末のみにしがみつくWindowsは年々シェアの低下
(Linuxは1%〜4%といわれてるが調査機関によってばらつきが大きい)

ほっとけば死ぬWindowsと成長が止まらないLinuxについて語れ
3名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 02:08:02 ID:gcUG7YnH
調査機関によってばらつきが大きいがLinuxは1%〜4%といわれてる
4名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 19:42:35 ID:rth0OcC1
国内OS市場、クライアントPCは減少傾向、サーバはLinux市場が唯一プラス成長--IDC Japan 2010年6月21日
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20415482,00.htm

クライアントPC
Windows市場に加え、Mac OS市場もマイナス成長となった

サーバ
Windows市場が、x86サーバの低迷とともに前年比13.5%減と大幅に落ち込んだ
一方、Linux市場は前年比8.6%増と唯一プラス成長を達成
5名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 19:59:40 ID:rth0OcC1
国内でさえWindowsのダメっぷりが見えてきた
海外よりマシなはずなのにこれだよ!

今やLinuxで商売した方が儲かる時代
6名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:24:38 ID:8X7Sf/YL
今後はサーバ市場はクラウドへ向かう。
企業や役所内でサーバ立てて…ってケースは減ってゆく。
クラウドで集中管理するということは、ある程度しっかりしたスキルのある者がシステムを管理できるということ。
つまり、Windowsサーバの導入動機である、「素人でも管理のふりができる」ってのが力を失う。
もうWindowsサーバに未来はないよ。
7名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:27:40 ID:gcUG7YnH
>>6
クラウドはスキルない人でも使えるから
メリットがあるんだよ。
何を言っているのかな?
8名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:43:15 ID:8X7Sf/YL
>>7
使う方じゃなくて管理の話だよ。
9名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:48:19 ID:gcUG7YnH
何のためにクラウド使うかわかってる?
以前よりも楽になるからだよ。
管理コストが下がる
10名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:51:52 ID:8X7Sf/YL
>>9
クラウドがどんな構成なのかは、ユーザには関係ないだろ。
使うだけなんだから。
11名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:55:03 ID:gcUG7YnH
使うだけでよくなったってことは
以前よりも簡単になったってことだよ。
12名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:56:36 ID:gcUG7YnH
クラウドが普通になったら、
「自分はクラウドのようにシステム
がお膳立てされた環境じゃないとできません」
というようなスキルの低いものも出てくるだろうね。
13名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:01:49 ID:8X7Sf/YL
>>11
だ・か・ら、システム管理がユーザおよび素人管理者の手を離れて、クラウドで一括管理されるって話だよ。
社内Windowsサーバの導入動機の「素人でも管理できそう」ってのが意味を持たなくなるって話だよ。
14名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:05:27 ID:gcUG7YnH
>>13
クラウドって誰も管理してないとでも思っているのか?
管理する人が変わるだけで、どこかで誰かが管理してるんだよ。
15名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:06:52 ID:8X7Sf/YL
>>14
お前ちょっとGoogleのデータセンターの募集要項をググってこい
16名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:08:30 ID:gcUG7YnH
たぶん知らないと思ったから書いておく。

クラウドっていうのはOSじゃなくて、
サーバーの構成だからね。ハードウェアよりの話。

アマゾン、クラウド・サービス「Amazon EC2」にWindows ServerとSQL Serverを追加
http://www.computerworld.jp/topics/cloud/125109.html

ホワイトクラウドのHaaSがラインアップ拡充、Windows Serverも選択可能に
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/news/20100531_371205.html

Windows Azureとは
 米マイクロソフトは2010年1月、「Windows Azure」の商用サービスを開始した。
既に複数のベンダーがクラウド・サービスを提供しているなか、Windows Azureは後発となる。
それでも最大手のOSベンダーによるクラウド・サービスということで、企業ユーザーの注目度は高い。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100701/349823/
17名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:13:03 ID:8X7Sf/YL
>>16
一応俺もその技術者の一人だよ
18名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:15:23 ID:gcUG7YnH
証明できないことは言わなくて良いよw
19名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:19:27 ID:8X7Sf/YL
>>18
痛いとこ突いて悪かったな、社内素人システム管理者もどき君。
今から転職先探せばまだ間に合うかもよ。
クラウドの世界でもWindowsがデスクトップ分野と同じ勢いを保つなんてありえないから。
20名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:43:00 ID:j9Vd3uLk
Linuxは儲かるって、いつの昔話だよ。
21名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:56:28 ID:rth0OcC1
>>16
Amazon EC2互換のサーバはLinuxで簡単に作れるものがある
そういったサービスは土壌からしてLinuxはWindowsと別格だから、Windowsは益々ダメだな
Windowsサーバと一緒でLinuxに滅ぼされる

>>20
現在と未来だよ
22名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 01:10:57 ID:tR66XHvT
だが、そうやってクラウドにLinux入れるのと
クラウドにWindows Severを入れるのでは
やっぱりWindowsの方が簡単だって思ってしまうんだろうな。
Amazon のEC2、Windows Server対応だもんな。
23名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 01:50:03 ID:THiMC1Dg
>>22
AmazonEC2互換のEucalyptusはWindows Serverも対応したけど
Windows Serverが使いやすいかは別問題だよ。

やっぱりサーバーに関してはLinuxの方が簡単だと思う。
サーバーをWindowsにしたって、難しいというデメリットはあってもメリットがない。
24名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 11:37:31 ID:BuMqTFvs
思うだけではなぁ。ぶっちゃけ、それはお前さんの感想じゃん。
25名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 12:43:45 ID:3qjDxLay
鯖なんていじったことなさそうなのが多いねw
デスクトップの世界ではWindowsが使いやすいかも知れないが、サーバーの世界ではWindowsなんて使いやすくない
サーバーはある意味、設定厨の世界
素人が管理するわけじゃないから、Windowsがいいと思うのは少ない
ただ、Windowsサーバーは最近見かけないので、今はどうだか断言することはできない
26名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 12:58:49 ID:BuMqTFvs
毎日設定を弄り倒してるだけの犬厨さんにとってみれば、自分にとって使いやすいか否かは重要なんでしょうがねぇ。
でもそんな使い方って普通はしませんから〜。
27名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 14:46:49 ID:9/ufPirn
鯖は普通の使い方じゃねえってのw
28名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 18:12:03 ID:BuMqTFvs
いや、インストールと再設定を延々繰り返すのはLinuxの一般的な使い方だよ。
サーバならそんな使い方はしない。
29名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:38:34 ID:6kOBvTKe
Linuxは儲かるってのは、旧来の犬厨が利権を貪る機会が増えただけであって、
それ以外の人にとっては、大して金にならない。
30名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:44:18 ID:IN6eFCXk
>>28
> インストールと再設定を延々繰り返すのはLinuxの一般的な使い方だよ。
そんな使い方見たことない。
31名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:32:49 ID:BuMqTFvs
>>30
>サーバーはある意味、設定厨の世界
後者は犬厨さん自ら触れてますなw

Linuxと真面目に向かい合っている人を除いた残りカスである犬厨さんってさぁ、
インスコして環境構築するまでの事しか語らない傾向が強いんだよなぁ。
雄弁に語れるのは設定が一通り済むまでで、そこからどう運用するのかって視点が全く無い。
32名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:49:28 ID:t50GSKPR
語ってるのに理解できないだけじゃないのかね
33名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:07:42 ID:THiMC1Dg
Windows serverは設定が大変だけど
運用はもっと大変だからな。

サーバはLinuxが無難。
34名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 21:16:29 ID:lkq0DWxH
こんな取ってつけたような書き込みから何かを読み取れるのかなぁ。
35名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 21:44:37 ID:OHgviYNy
本気でサーバー導入しようとするところは、こんなスレ見ないから心配するなw
36名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:15:52 ID:D0uEhOgG
当たり!
37名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 07:12:19 ID:kyP5QYND
ファイルサーバーはどう考えてもWindowsが一番ですよ。
calのことさえなかったらね。
38名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 13:03:19 ID:CkTbR5G9
イントラネットサーバーの話ですかいw
39名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:37:24 ID:TjjppACF
ファイルアクセスの遅いWindowsでファイルサーバーなんて地獄。
40名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 22:08:44 ID:FCCpxIeD
Windowsはへっぽこじゃないが、Windows信者はへっぽこだな
41名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 09:21:19 ID:DFlavotM
しかしsamba+遅いでググると……

設定次第で変わるのかもしれないが、たしかに古のNT Server4.0をLinux搭載の安価なNASに換えたら遅くなった。
42名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 10:02:16 ID:PkrlN50T
sambaは仕方ないな。
そもそもWindowsのファイル共有を
ぱくって互換性があるシステムを作ったものだし、
でも最近は比較的ましなったんじゃないかな。
43名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 12:22:18 ID:/Pw1D2+w
Windows+NTFSと比べて遅いとは、どういうMS風な独自調査方法?
10年以上前にMS自身がそのFUDやったよ。

SambaでLinuxのファイルシステム使ったファイルサーバの方が速い。

Windows同士の場合も遅いけど、Windows個体のファイル移動や削除からして異様に遅いから
Linux触ってる感覚でWindowsをそれらの操作すると、壊れたのかと思うときがある。
その位Windowsは遅い。
44名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:29:06 ID:xTnfQwLY
samba+遅いでググるという独自調査ですw
検索結果に並ぶあれら総てがMSのFUDであるというのであれば、連休明けに心療内科へ。
45名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 21:22:38 ID:Ncy4sC93
自民党の正体、民主党の正体、などでググるのと同レベルw
46名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:21:46 ID:mC9n1nDI
2010〜
日本は戦後じわじわ各方面に潜伏しつくした在日コリアンの乗っ取りが完成する
日本人は彼らへのタダの養分
47名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:26:41 ID:mC9n1nDI
それだけ日本人は韓国人より頭が悪い
平成3年に在日朝鮮人だけが密かに取得した、外国人特別永住権という特定民族だけを特別待遇した権利は
世界で日本にしか存在しない。

それを許して撤廃できないほど、日本人はひ弱で頭が悪い。
48名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:59:18 ID:tvgWD5Iw
朝鮮人はイナゴだからな。
日本が規制緩めるとスグに大挙してきやがる。とっとと他の国へ行けば良いのに。
49名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 12:01:14 ID:CdFmU/0+
なぜWindows板のこのスレなんだろうなぁ……夏休みだから仕方ないのか。
50名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 12:53:03 ID:lTnJjtkU
厨房だけじゃなくて、いかれたおっさん達も増えてるからな
51Windows ◆7S6hiqraNR.p :2010/07/22(木) 00:47:11 ID:DRU5MIE0
52名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:36:21 ID:lzwaCjqE
日本人って世界中で金儲けはすごいけどボランティア精神がない国だってよく言われるよね?
だから世界に比べフリーソフトの日本語化が、同じ2バイト文字のアジア圏でも中国や韓国より低い。
聞いたことのない国まで母国語化してたり。

LinuxやMacでは入れないWindowsに必須なアンチウィスルソフトも、日本人が作ったフリーソフトがない。世界二位の先進国なのに。
やっぱり海外で言われるように、ボランティア後進国なの?自分さえよければ人なんかどうでもいいっていう。
53名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 11:16:19 ID:J3vZTn9B
単にソフトウェア後進国なだけだろ
54名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 16:26:24 ID:OpisSYhs
韓国よりは低くないけどねw
中国が発展してるニュースが日本に来ると、何故か韓国も含まれる不思議w
55名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 09:06:12 ID:hRMK9tjd
ローカライズしなくても使いたい人はそのまま使ってしまうからだろう。
56名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 16:47:58 ID:PkTmij+B
じゃあ何使えばいいんだよ
ubuntu?Debian?
57名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:49:16 ID:o9n3gzJn
日本人なら英語は読めるはずです
58名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:54:28 ID:Hs9L7dwJ
Linux使ってみるとLinuxのヘッポコさが分かるよ
59名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 18:46:56 ID:SJr2TQiR
>>58
Linux使ってみるとLinux(も満足に仕えない自分)のヘッポコさが分かるよ
60名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 18:49:43 ID:Hs9L7dwJ
Linuxに仕えているやつらしい反応ですね。
61名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 18:54:24 ID:SJr2TQiR
「Windowsがへっぽこなんじゃない。WIndows厨がへっぽこなんだ。」
62名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:24:12 ID:Iu2MehV7
PC買ってくればWindowsが入ってる。だからLinuxをインストールしてもらうのが難しい。
Windowsは最も普及しているプラットフォームだから、アプリが充実している。Linuxを入れても使い道が無い。
OSの善し悪しなんてふつーの人には判らない。ってーか犬厨の判断基準が常人離れしていて理解不能。
63名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:02:49 ID:gUbczkG2
常人はWindows使えばいいじゃない
何のためにLinux使うの?
もともとLinuxは技術屋向けのOSだお
64名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:26:14 ID:Wjp7z0Lj
OSが技術者向けってなんだろうな?
65名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 13:14:56 ID:gUbczkG2
Linuxの特徴である、オープンソースだとか柔軟性だとかは、常人にはまったく意味のないものだが、
それを生かせる技術者にとっては至宝ともいえるものだ。
道具とは、それを活かせる者が手にしたときしか、真価を発揮しないものだ。
それは何もLinuxに限ったことではあるまい。
66名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 14:33:17 ID:+gNzZzih
要するに技術屋からみれば、WindowsなんてへっぽこなOSなわけだ
悪貨は良貨を駆逐する、を地でいくのがWindows
最近はシェアを占めれば官軍みたいな風潮だが、この諺は決していい意味の諺ではない
67名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:09:09 ID:Iu2MehV7
そりゃまぁ、WindowsでルータやNAS作るエンジニアなんて、気の触れた奴だけだろうw
68名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:44:50 ID:nXTCdDzj
でも Windows Storage Server ってのはあるんだぜ。
69名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:56:06 ID:Iu2MehV7
なんだ、NASですらLinuxの優位性が消えるのかw
70名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 05:42:36 ID:Qg6nUAgi
GPLのおかげで、NASはLinuxから、Windows, BSDに移る動き。
71名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 12:09:46 ID:UOD28C7W
BSDもWindowsなんかと並び評されて、いい迷惑だなw
72名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 19:12:52 ID:Tkl74HNE
つーか、macみたいに UI の皮だけ Windows で中身は BSD
なんてことに、そのうちなっちゃうんじゃね?
73名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 21:44:23 ID:r7VcLOoU
盗人猛々しいレスを見てしまったw
74名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 17:00:41 ID:Mpce2iKV
ubuntuつーか最近のカーネルとX速過ぎワロタ

xpより軽いしメモリも食わない
75名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:49:58 ID:xjkGybW4
>>74
証拠にUbuntuのタスクマネージャに相当する物の画面見せて。
ちゃんと重要なところがわかるようにしてね。
76名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 00:58:15 ID:uosKJ0fJ
試しに最小インストールして必要なアプリ入れてログイン後
gdmとibus-anthyとpcmanfmとxscreensaverとmltermとbashが動いてる状態で

$ uname -a
Linux ubuntu 2.6.32-24-generic #39-Ubuntu SMP Wed Jul 28 06:07:29 UTC 2010 i686 GNU/Linux

$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 509244 128868 380376 0 200 69016
-/+ buffers/cache: 59652 449592
Swap: 0 0 0

$ ps ax | wc -l
114

firefox起動
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 509244 185208 324036 0 200 102884
-/+ buffers/cache: 82124 427120
Swap: 0 0 0

$ ps ax | wc -l
118

ubuntuは今後netbook用はchromiumを使うらしいからそっちのほうが軽いかも
debianなら同じような構成でももっと軽くできるんじゃないかな
まあgentooでカリカリにチューンすればさらに上なんだろうけど
77名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 07:44:00 ID:9u4Nt8xJ
Windows 2000よりも重いな
78名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 23:39:57 ID:5q/Jj3/j
Windowsは一般大衆の道具
Linuxは技術者の道具
79名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:33:18 ID:ikqxpDWv
jwm軽いわ
前debianで似たような感じで試したら使用メモリ25MBくらいで笑った
NT4並

wmとしては必要十分だし変な飾りもないから面積も少ないしマジ最強
ただデフォルトだとなぜかAltキー+ドラッグでウィンドウ移動しちゃうから
同じキーバインド使うアプリとコンフリクトしてウザくて再コンパイルの必要がある
まあsrc/event.cのMod1MaskをMod4Maskあたりに変えるくらいなんだけど

あと速いかどうかはドライバの出来に左右されるな
新しいカーネルとXがちゃんと出来てればかなり速い

つーかリリースの度に速くなるとか凄すぎるわ
80名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:40:26 ID:ikqxpDWv
chromiumも調べたら2chブラウザ拡張も書き込みできるようになってるのな
chaikaのためだけにfx使ってたけどそろそろ捨てられそうだわ

vlcもBD再生サポートを進めるらしいしWindowsは本格的にいらなくなっちゃうな
一般用途はOOoで十分だし強みはもうゲームだけだろ

東方は10以降はdirectx9入れてもwineで動かないつーかXごと落ちたりするし
81名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:50:45 ID:2UzqNR5R
>>78
そう、そして7は一般大衆の道具としては使い辛いと判断された
少し技術センスがある者はUbuntuに走り、残りはMacへと逃避している
82名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 21:12:27 ID:2xgrmrJS
>>81
>そう、そして7は一般大衆の道具としては使い辛いと判断された

どの辺が?

83名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 21:49:34 ID:wKPhHqZn
タスクバーとスタートメニューだろ
マイクロソフトはマジキチだよ
84名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 00:23:41 ID:g3blThAn
>>83
使いにくいのは分かるけど
UI変わった⇒じゃUbuntuやらMacにしよう!!
ってのは理解できん。

もっと変わるじゃん。
85名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 00:48:54 ID:gy5mUdqm
>>84
iPodを買ったら一生iPodか
86名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 00:57:53 ID:pFBR+jMM
>>85
??
そうでしょ?
わざわざiPod→Walkman→Zune→…って乗り換えていく人よりiPodを買い続ける人の方が多いでしょうに
87名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 01:58:47 ID:zEWK7ZeY
え? ここはiPod買ったら一生iPodじゃないよな。
UI変わっても別にいいってことか。
なら7でUI変わったけど問題ないな。って流れじゃないのか?w
88名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 02:19:22 ID:gy5mUdqm
Windowsを買ったら一生Windowsなら
iPodを買ったら一生iPodだろ
89名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 03:04:09 ID:g3blThAn
iPodの場合は、
珍しいのが出た!⇒買ってみよw
だろ。
90名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 13:05:32 ID:Kh/l6Y8q
Windowsだって似たようなものw
91名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 23:31:06 ID:stFrcafD
このスレ見てなかったら一生WINDOWSのままだったわ俺ww
92名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 12:43:23 ID:c/7CA2fe
>>91
Linuxの「自由」を実感するためには、プログラミング能力が必要。
それも、他人の作ったパーツを組み立てるだけでなく、OSやデバイスレイヤ、バイナリに関するものだ。
なにはともあれ、技術屋の世界にようこそ!
93名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 12:51:55 ID:gIfFBGBL
そこまで必要じゃねーよw
94名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 14:45:05 ID:2aa5LOPU
ノートとかにubuntuを最小インストールするならacpi-supportを忘れちゃだめだな
ていうか忘れてて入れたら少しカクついてたフルHD動画が普通に見られるようになったってことがあった
95名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 14:50:14 ID:2aa5LOPU
つーかlinuxはディストリもパッケージもいっぱいありすぎるしデバイスまわりもころころ変わるから
ぐぐって見つかったノウハウが使えるかどうか見極めるってのが一苦労だな

新しいバージョンで認識されなくなったデバイスをドライバにパッチあてれば使えるってのが分かったけど
当ててもダメで結局ログみて足りないモジュールをリンクしてやって
(そのパッチを書いたやつには必要なかったらしい)ようやく動いたとかざらだし

windowsと同じで認識されなければ諦めてよくわからなければデフォルトでやるのがいいんだろうけど
それとは別に自分であれこれ弄くれるってのがいいよね
96名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 00:19:32 ID:wpbRG+0a
最初は日常的なシェルで便利さを実感できる
実用的な見本が/etc/init.d/あたりにゴロゴロしている

Windowsって全部ブラックボックスなんでしょ?
97名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 00:44:40 ID:OfifWoRY
LinuxもMacもオープンソースなのに
98名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 06:59:21 ID:958ftimv
>>96
そこに入っているのは、単純なのばかりだろ。
99名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 09:21:34 ID:MhjaztIW
etc以下のスクリプトみてるとどうやって動いてるのかよくわかっておもしろいな
100名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 16:13:14 ID:hjRC4L8o
おまえら変わった使い方してるな
101名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 21:19:05 ID:MKzeRXGU
Windows板らしいレスですね
102名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 11:41:29 ID:SP+VYwID
ユーザー数の比を考えれば、犬厨全員がOSのソースやスクリプトを眺めつつヨダレを垂らしていたとしても
それは変わった使い方に他ならない訳だが。
103名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 13:26:18 ID:eOeoQuvV
システムのスクリプトにちょっと書き加えて自分用の処理追加とか
自分用パッチあてて機能追加とか
そういう何気ない拡張が簡単にできるのがいい
104名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 17:55:31 ID:SZNeIhmi
105名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:24:59 ID:fh5eALup
macがオープンソースといっても基盤のdarwinだけじゃね?
106名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:43:23 ID:SP+VYwID
>>103
へ〜。前者はタスクスケジューラ、後者はソース付きのフリーソフトを改造するのと同じような感じ?
107名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 20:28:38 ID:b48lgJ8A
>>106
システムって書いてあるだろ
これだからWin厨は()
108名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:21:30 ID:FCZlANKT
システムの拡張は、Windowsの方が柔軟だろ。COMプログラミング必須だが。
109名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:34:33 ID:YgQOML/O
コンパイラとかライブラリってお金払う必要があるんだよね?
110名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:51:18 ID:fh5eALup
linuxはやろうと思えばカーネルやドライバに俺俺パッチあてられる

winはsdk無料配布してなかったっけかな
111名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 22:08:26 ID:uO/oh+bw
Linuxは無料の方が多い。そのかわり個別サポートなんて無に等しいが。
Windwosも無料のものは結構出てるし、MS自体が自社で出してるの開発環境の無償版(高度な機能やコンパイラの最適化機能に制限がある)を出していたりする。
SDK自体は前々から無料でも提供してたし。
112名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 03:25:51 ID:ooaPRlp0
>>110
>linuxはやろうと思えばカーネルやドライバに俺俺パッチあてられる

そういう>110はやれるだけのスキルがあるんですよね?w
どんなパッチ作ったの?
113名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 08:14:41 ID:BOxnG9tb
>>112
既にあるパッチじゃとあるペンタブが動かなかったから多少いじっただけだよ
114名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 11:11:26 ID:EXlVttuY
そりゃWindowsなら必要のない作業だな。
115名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 12:09:51 ID:9FpII0IG
winでも新バージョンでサポート対象から外れるとかはあるだろ
ソースがあればなんとかなる可能性はある
116名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 18:05:01 ID:6UtCUT0D
やっぱり必要性を感じないんだよなあ。
サポート対象から外れたところで、大概はそのまま使えるし。

WinのSDKは無料配布してないなんていってるし。
本当にプログラム書くだけの技術持ってるのかな。
117名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:17:28 ID:tBuY7m3Z
Ubuntu10.04はBIOS画面含めて22秒で起動するしなあ
118名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:42:56 ID:Gc+tvZkr
>>116
ソースを配布してないのにSDKが何の役に立つの?
119名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 20:45:44 ID:YA3+oYRs
>>117
起動したように見えるが
実際は裏でまだ起動中だよ。
120名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:13:18 ID:6vo2NKmr
>>119
それは嘘
Windowsと一緒じゃない
121名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:19:02 ID:R+0FeO3Y
ていうか、スタンバイしとけば起動時間なんて関係ない。
122名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:29:38 ID:6UtCUT0D
>>118
SとDが何の略か分かれば明白だろうに。何を言ってるんだか。
123名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:33:33 ID:YA3+oYRs
ソースは誰かが作るものと思っているから
そういう発言が出るんだろうなw

あ、念のため。>>118のバカのことね。
124名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:43:42 ID:9FpII0IG
>winはsdk無料配布してなかったっけかな

これをどう読んだら「無料配布していない」になるんだか
125名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:44:06 ID:nopG/lC4
今では、ライブラリのソースぐらいは公開されている場合が多い。
実際はライブラリのソースコードよりも、まともなドキュメントとサンプルコードが役に立つ。
ドキュメントの品質は、あれでもMSが他を圧倒。
126名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:46:06 ID:Gc+tvZkr
>>123
無知ですまんなw
後学のために、Windowsのカーネルとドライバのソースの配布場所を教えてくれ
127名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:47:32 ID:YA3+oYRs
そもそもLinuxのソースコードが公開されているといえるのは
カーネルだけの話。

Linuxアプリのソースコードは公開されているが、
それはWindowsアプリでも使えるものが大半のため、
Windowsアプリのソースコードが公開されているとも言える。
128名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:48:45 ID:YA3+oYRs
>>126
お前はカーネルとドライバのためだけに
SDKがあると思っているからバカと言われてるんだよ。
129名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:48:53 ID:nopG/lC4
>>126
お前はWindowsのSDKが欲しかったのか? それならもっと分かりやすく言いなさい。
130名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:49:52 ID:YA3+oYRs
Windows SDK ならすぐに見つかる。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/bb980924.aspx
131名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:49:53 ID:9FpII0IG
>やっぱり必要性を感じないんだよなあ。
そりゃ必要性を感じない人にとってはそうなんだろ

新しいので使えなくなれば買い換えるか諦めればいいしな
132名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:54:23 ID:Gc+tvZkr
>>128
Windows厨と話すのは疲れるなw

linuxはやろうと思えばカーネルやドライバに俺俺パッチあてられる
→そりゃWindowsなら必要のない作業だな。
→winでも新バージョンでサポート対象から外れるとかはあるだろ
→やっぱり必要性を感じないんだよなあ。WinのSDKは無料配布してないなんていってるし。
→ソースを配布してないのにSDKが何の役に立つの?
133名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:54:58 ID:nopG/lC4
>>130
嗚呼。Windows DKというべきだった。
134名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:55:02 ID:9FpII0IG
もちろんlinuxでもソース非公開のドライバはあるし
ソース非公開のアプリもある

そういうのが動かなくなったらwinと同じ程度にはお手上げだな

でもひょっとしたらちょっとした変更で動くかもしれないし
単にメーカーがサポートコストを嫌がってそのへんを削除したり更新してないだけかもしれない

ソースがあればいろいろと悪あがきができるってこと
135名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:56:18 ID:YA3+oYRs
>>133
勝手に用語を作らないように。
136名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:56:47 ID:nopG/lC4
大口顧客になればソースも見れる。
137名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:57:52 ID:Gc+tvZkr
>>136
もう馬鹿はレスしなくていいよw
138名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:00:59 ID:nopG/lC4
>>137
ってことも知らないアホ。
139名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:05:32 ID:Gc+tvZkr
「Windowsはソースも配布されています!(※ただし大口顧客に限る)」
「LinuxはWindowsより圧倒的に有用です!(※ただしカーネル開発者に限る)」

どっちもどっちだなw

140名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:12:40 ID:9FpII0IG
つーかパッチといっても程度によるだろ
症状から検索して似たような症状の人が何か書いてることもあるし
それをちょろっと弄れば済むこともある

カーネル開発者に限るだなんておおげさなもんじゃないと思うけどな
141名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:19:23 ID:Gc+tvZkr
>>140
そうだね。
カーネル開発者に限るは言い過ぎだった。
142名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:21:17 ID:nopG/lC4
Linuxのカーネルに独自パッチ当てたら、サポート会社もサポートしなくなる。
143名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:50:30 ID:6vo2NKmr
そもそも、サポート会社もサポートしているLinuxに独自パッチあてるバカはいない
サポート会社にパッチ作ってもらう
一般向けの場合はディストリにパッチの要望を出すくらいだけどな
144名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 23:37:13 ID:EXlVttuY
linuxはやろうと思えばカーネルやドライバに俺俺パッチあてられる
→そりゃWindowsなら必要のない作業だな。
→winでも新バージョンでサポート対象から外れるとかはあるだろ

Windowsはサポート期間がとても長いから、サポート対象から外れるようなデバイスは大抵製品寿命を超えている。
俺俺パッチ?Windowsなら必要のない作業だな。
145名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 23:55:13 ID:9FpII0IG
xpでは動くのに7だと動かないとかそんなんだろ

そいつのためにxpを使いつづけるか諦めるかってことだよ
146名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 07:22:44 ID:rJAHKXTR
>>143
サポート会社はそう簡単にはパッチは作らないし、本流でコミットされなきゃサポートもしない。
147名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 08:57:44 ID:aMCUptA4
>>145
そんな場合は普通は移行しないだけじゃないかね?まだ暫くはXPで十分だし。
148名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 09:16:14 ID:0EE98AAp
要するに諦めて我慢するわけだろ

つーかxpってリリースは10年近く前だしdebianで言ったらwoodyの頃だな
カーネル2.4とかさすがに古すぎだわ

機能追加されドライバやらもチューンされて速くなった新osが使えるならそっちを使いたいだろjk
149名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 09:55:07 ID:xnmQ7uLn
新osを使いたいか。そうだな。
perlとかbashとかzshとか古くさい環境を使いたくはないわな。
Linuxを使うとなると、こういうものを使う羽目になるのがうっとうしい。
150名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:01:08 ID:aMCUptA4
>>148
PC買い換えないとOSだけ更新しても速くならないからなwよほどの物好きでもない限りそう簡単に変えたりはしない。
レアケースを想定して「Windowsでは駄目だがLinuxなら○○すれば行ける」ってのは、誰も遭遇しないよなぁ。
全世界でお前さん1人しかいないような、ごく稀な例をまだ引っ張るの?w
151名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:45:28 ID:0EE98AAp
debianでいえばlennyからsqueed以降に変えれば
カーネルとXがすごく速くなってるんだがな

体感速度が全然違うよ
152名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:46:45 ID:0EE98AAp
s/squeed/squeeze/
153名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:49:58 ID:0EE98AAp
もちろんsqueezeは最近のubuntuと同じく起動も速い

まあ新しいバージョンが出る度に鈍重になっていくどこぞのosじゃないことは確かだな
154名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:56:35 ID:rJAHKXTR
起動やカーネルに関してなら、どこかのOSも出るたびに速くなっている。
155名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 11:59:36 ID:0EE98AAp
そんな速くなってるなら10年近く前のosなんて我慢して使わずにサクッと移行すればいいんじゃねw
156名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:01:33 ID:c+G26qD8
昔のWindowsでは、削っても問題ない無駄な処理をわざわざやってたってことか
ホントにWindowsはダメダメだなw
157名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:38:47 ID:xt7ERSIk
Linuxはいまだにサスペンドやハイバネーションが
まともに動かないから、一度終了したら
再度アプリを立ちなおししなくてはいけなくて
起動に時間がかかる
158名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 12:44:02 ID:0EE98AAp
自分の環境じゃまともに動くし少なくともxpより休止も復帰も速いよ>ハイバネーション
159名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:39:01 ID:Dfnip19C
やっとこUbuntu10.04入れたが恐ろしく早くなったな
9.10のころはOpen SUSEとさほど変わらないような気がしてたが。

やっぱバリバリTune UpしたXPかUbuntuだな。Vistaや7起動メニューにはあるが起動しない。

XPUDやSplashTopとかはまた話は別だが、、、
160名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 06:09:02 ID:064I7hOQ
>>150
誰かと戦ってるみたいだが、珍妙な事をのたまってるので突っ込んでおく。

> PC買い換えないとOSだけ更新しても速くならないからなwよほどの物好きでもない限りそう簡単に変えたりはしない。

Linux系OSでは、よほどの物好きか特殊事情でもなければ
順次新バージョンへ差し替えてるのが自然。
バージョンアップにかかる手間も憂慮すべき事態も微々たる物で、改善による恩恵が大きく勝るのが理由。
Linux系OSでは、OSだけ更新して、処理速度の向上や起動速度の高速化といった事例がよくある。

Windowsくらいじゃないか?
バージョンアップにかかる大きな手間と改悪によって躊躇するのが付き物のOSは。
Windowsは、バージョンアップすると重いのがあたりまえとか変なOS。
161名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 06:15:10 ID:gnJf9s5J
>Linux系OSでは、よほどの物好きか特殊事情でもなければ
>順次新バージョンへ差し替えてるのが自然。

どっちかというと、ディストリ自体廃止されて、
アップデートすら不可になるって感じだもんね。
162名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 06:44:01 ID:064I7hOQ
>>161
んなこたあない。

Linuxディストリどころか、Linuxカーネル自体の廃止があったとしても
移転先ディストリや代替カーネルが存在するオープンソース。

Windowsは、MSが頓挫したら終わり。
バージョンアップで重くなって、存在はMS次第のWindows。
いつまで残れるかどうか。
163名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 09:59:22 ID:Ma3HDwJ+
>Linux系OSでは、よほどの物好きか特殊事情でもなければ
>順次新バージョンへ差し替えてるのが自然。
そのたびにカーネルに俺様パッチを当てるなんてのは手間でしかないわな。
Windowsならそんな事しなくてもいいのにねw

大体、カーネルをいじる必要があるのは、モノリシックカーネルの弊害じゃね?
上に挙がってた事例って、やってる事はデバイスドライバをとっかえひっかえ入れては消ししてるのと一緒だし。
164名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:16:49 ID:b3118+mO
俺様パッチってわけじゃないがカーネル変更すると
vmwareとかはドライバ作り直しになるな
まあそのへんは自動化されてるんだけど
最新バージョンに追随しきれてなくて部分的にパッチを当てることなんかはたまにある
でもこれでやってるのはあくまでカーネルのモジュールであってカーネル自体ではないし
現にカーネルの再コンパイルも必要なくまたモジュールのリロードで済むからosの再起動もいらない
上にあるようなxのドライバについてもos自体の再起動は必要ない

カーネル自体にパッチ当てるケースはそんなにないとは思うが
例えばディストリでxen用のカーネルのパッケージが用意されてなくて
ディストリ配布のカーネルソースにxenのパッチを当てるとかそんなだろうな

あと昔あったpc98用のとか
メンテする人がいなくなってカーネルのソースツリーからも削除されたのに
有志が最新版をpc98に適合させるパッチを細々と作ってたような

それとドライバとっかえひっかえは違うだろ
そのドライバのソースが公開されてるわけじゃないし
165名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:22:20 ID:b3118+mO
つーか普通は出来合いのパッケージだけ使ってればいいだけだし
ほとんどの場合はそれで事足りる

一部事足りないケースがあるがその時ソースが公開されていれば
パッチをあてて乗り切るという選択肢をとれるってだけだ

普通に使う分にはそんなケースはあまりないが
そういう選択肢もとれるという事は優位点の一つではあるだろ
166名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:25:05 ID:Ma3HDwJ+
違うって?そりゃまぁ過程が違うのだから評価を変えろって言いたいのは判るw
Linuxの実装上そうしなければならないってだけで、Windowsで相当する行為はドライバの変更だ。
167名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:26:16 ID:Ma3HDwJ+
>>165
優位点?元々Windows用に設計されたデバイスを無理やり動かすからそうなるだけで、優位なのではなく 欠 点 だよ。
168名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:32:33 ID:b3118+mO
??
パッチあてるってのがどういうことか分かって無いのかな?
つーかlinuxの実装上そうしなければならないって?

大体モノリシックカーネルの弊害の下りも意味不明だわ
windows用に設計された云々も何を言ってんだか
169名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:39:03 ID:+/eujbwv
Linuxの紹介本程度の知識しか持ってないんだろw
もちろん、実際に使ったことなどなさそう
170名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:53:24 ID:Ma3HDwJ+
なんだ、もう太刀打ちできなくなって切り捨てに入ったのかw早いなw

ドライバのインストールとパッチ当ては違う!そりゃそうだろうさw
ただ、取るべき手段が違うだけで、やりたい事と結果は一緒だわなぁw
171名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:03:10 ID:b3118+mO
やっぱり判ってないんだなあ
開いた口が塞がらないわ

linuxでもパッチ当てる前に別のバージョンのドライバやカーネルで動くかどうかは当然検討する
それで動かなかったり動いても速度や他の機能面で満足できない場合はパッチでってことだろ

ソースが公開されてない場合に比べてもう一つ選択肢があるという話なんだが
172名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:19:37 ID:Ma3HDwJ+
まーだ食い下がるのかwご苦労な事でw

OSの更新を前提にしたレアケースで、もっとも難解かつ面倒な手段があるからとそれを優位だと勘違いしてるだけじゃんw
173名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:28:27 ID:b3118+mO
だがそういう手段が無い場合は諦めて古いxpで我慢するしかないだろ
174名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:42:13 ID:Ma3HDwJ+
何言ってるんだ?XPは現役だよw
175名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 12:18:03 ID:0mFxgInt
>>172
> OSの更新を前提にしたレアケースで、もっとも難解かつ面倒な手段があるからと
> それを優位だと勘違いしてるだけじゃんw

優位には違いないな。
それを「もっとも難解かつ面倒な手段」と受け取るか、「脳汁出まくる腕の見せ所の手段」や
「他者(社)に頼らずとも自由に機能追加できる手段」と受け取るかは人それぞれだが。
176名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 13:28:32 ID:/DN9v9Cc
>脳汁出まくる腕の見せ所の手段
ああ、見せ所が無いからWin板まで来て俺SUGEEEE俺SUGEEEEEEって暴れてるのか。

誰かが仕様書から起こしたか、解析して起こしたドライバを「他者(社)に頼らずとも自由に機能追加できる手段」
と解釈するあたり終わっているなぁ。
177名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 14:05:20 ID:b3118+mO
何言ってるんだか
動くソースがあるからこそ仕様調べたり解析したりする必要がないか大幅に減るんじゃないか

つーか暴れてるように見えるのかw

たまたま覗いて書き込んだら珍妙なレス返してくるやつがいるから返答してただけなんだが
パッチあてるとか大したことじゃないしそれごときでSUGEEとかねーよww
178名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 15:46:11 ID:/DN9v9Cc
見えるねぇwそんなレアケースに固執してどーすんだ馬鹿じゃねーの?ってねw
179名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 16:10:55 ID:b3118+mO
やっぱり話が通じてないな
180名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 16:53:50 ID:/DN9v9Cc
1)世の中に出回るデバイスのほぼ全てはWindows向けに企画・販売されたものなので、
 Windowsならほぼそのまま動きます。

2)ただし、旧OS用に販売されたもののうちそこそこの数のデバイスは、新しいOSではサポートされない事があります。

3)そんなサポートが終わり使えなくなったデバイスも、Linuxなら自力でパッチを当てたりドライバを開発すれば動くこともあります!
 Linux凄い!最高!これだからWindowsはヘボいんだ!!!!11!!!11

はいはい凄い凄いw
181名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 16:58:05 ID:/DN9v9Cc
でも、同じことはDDKだかWDKだか拾ってくればWindowsでも同様に出来るはずだよw
182名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 17:09:39 ID:b3118+mO
そりゃドライバを1から書けばな
183名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 17:56:20 ID:b3118+mO
ついでにカーネル弄りたければ1からカーネル書くといい
そしたらもうオレオレパッチどころか俺がカーネルだくらいは言える
184名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 19:41:46 ID:IPDmhUVh
Linuxでプリンタのドライバのインストールさえ満足に出来なかった自分には
Windowsのような初心者に甘いOSがあってるんだなぁとしみじみ思う
185名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:35:21 ID:064I7hOQ
Windowsのへぼさは伝わるんだが
Linuxの言い様がただのネガキャンだな。

MS次第で終わるWindowsを大事に抱えてなにが嬉しいんだ?
186名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:30:04 ID:Ma3HDwJ+
犬厨の大多数がインスコと環境の再構築に明け暮れているだけだから、
Linuxならではの使い方ってのはソコに集中する。論客自身がネガキャンを張ってるのと変わらない現実があるわなw
187名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:47:30 ID:HoScpOQj
Windowsのネガキャンにしか見えないが。
重箱の隅をつつくようなレアケースにしかLinuxの優位性がないみたいだし。
188名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:51:26 ID:zUKsY3xp
カーネルにパッチがあてられるなんて、スパコンや組み込みでもなけりゃ普通はどうでもいい。
ケチにも重宝されてるか。
189名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:23:28 ID:4lzrhJvg
ubuntuだったらインストールなんてすぐ終わる
その後はソフトウェアセンターからいつも使ってるアプリを選んでインストールのボタンおせばおk
設定は前のホームディレクトリをそのまま使える

アプリのアップデートがあれば通知してくれるし
あとは普通に使うだけ
システム関係は特に何もすることない
190名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:30:07 ID:t1wFnUYE
google のOSはLinuxベースだし、LinuxプレインスコPCも増えてきてる
ハードやソフトが充実してくればWindowsで可能なことはLinuxでも可能だろう
Winの優位性は普及率だけでもたらされてる
それだけの話
191名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:44:34 ID:gTSRTj9G
>>189
いや、sambaのインストールが終わったからって
sambaのセットアップまでは終わらんよ。
つまり共有ディレクトリの設定。
apacheだっていろいろ設定しなきゃならんし、
どんなソフトも設定が必要。

インストールが終わったからって
それで終わりじゃないんだよ。
192名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:46:07 ID:gTSRTj9G
>>190

> ハードやソフトが充実してくればWindowsで可能なことはLinuxでも可能だろう
> Winの優位性は普及率だけでもたらされてる

普及率だけといっている割に、
ハードやソフトが充実してないと
わかっているようですが?

自分で自分の気持ちに気づいていない?
193名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:46:31 ID:RuPId3fT
>>190
口で言うほど簡単なら、もうとっくにひっくり返ってるだろうさ。

市販PCとかに乗るとしてLinuxの品質保証はだれがやるんだ?アップデートは?その検証は?
その辺の負担が全部(Linux派生OS作ってる)ベンダーに行くなら、結局Windowsとどれほど違うんだ?って話になる。
で、もしハードを作ってるベンダーの方に負担が行って、しかもWindows環境なみに様々な環境が混在するような
状況なら、有料の個別サポート以外は今と同程度かそれ以上に手抜きになるんじゃない?

どうあってもタダなわけがないし、ユーザーもコストの負担することになるんだから。
194名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 00:55:27 ID:5cPI0hjr
>>191
共有ディレクトリならフォルダ右クリックして共有のオプションでOK押したらインストールされて
上がってくるダイアログに共有名とか書き込み許可とか適当に答えれば自動的に設定されるよ
195名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:06:45 ID:pgJODsmn
Linuxと付き合いだしてかれこれ13年程になるが
まだ痒いところに手が届いてない感は残ってるよ

OS自体の完成度や使い勝手は格段に進歩したけど
肝心のOSSなアプリ群に微妙なのが多い
196名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:11:45 ID:8bcxwJWn
大半の人はGNOMEの使い勝手と比べて終わりだろ
197名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 07:59:14 ID:tstTGnRu
GNOMEでもKDEでも使い勝手は良好なんだが
WINDOWSは無理、使えない。

LINUXをWINDOWSのように使う事はできるんだが
WINDOWSをLINUXのように使う事はできないだよな。
198名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 08:44:25 ID:QpMbGoH1
最近はwindows並に便利で簡単になってるとは思うけど
やっぱりコマンド打ってスクリプト書いて設定ファイルいじるほうが落ち着くな
そのほうが軽いし結局できることは同じなんだし
guiは必要最低限でいい
まあ初心者やめんどくさい人向けにはguiからの簡単便利が必要ってのはわかる
199名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 08:57:34 ID:YnivTN9c
また環境構築の話ですか。他に使い道は無いのですか?w
200名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 09:07:34 ID:QpMbGoH1
環境なんて一度構築したらそんなに変えないんじゃないの
その後は普通に使えるし他にネタもないからその手の話が多くなるのはしかたない
201名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 09:43:19 ID:QpMbGoH1
windowsでもやたらとレジストリいじったり最適化したりテーマ変えたり
環境カスタマイズするソフト試したりする人がいるけどそれと似たようなもん
別にそんなことしなくても単にインストールするだけで十分使える
202名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:15:25 ID:YnivTN9c
>やっぱりコマンド打ってスクリプト書いて設定ファイルいじるほうが落ち着くな
こんな事して落ち着いてる人がWindowsでも〜ですか。

要は、カスタマイズ特化OSとしてはWindowsより優れている、と。
203名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:25:22 ID:0+PTY9Rs
Windowsはユーザにとってご主人様であり、神官たるMSを通してご主人様と話す。
Linuxはユーザにとっての召使いであり、自分自身で召使いと話す。
204名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:38:21 ID:YnivTN9c
そうかい?俺にはインストールとカスタマイズの奴隷と化しているようにしか見えないんだけど。
205名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:43:34 ID:4KOOcLs9
Linux使ってる人が、どんだけWindowsがへっぽこなのかを語ってくれるのを期待したが、
どっちもどっちみたいだな。
206名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:55:25 ID:QpMbGoH1
正直linuxに完全移行して結構たつからwindowsなんて滅多に使わないしへっぽこ具合もわかんない
207名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 11:39:51 ID:7LvLf2iR
>>206
なんでWindows板に来てるんですか?
208名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 11:44:15 ID:0+PTY9Rs
> 要は、カスタマイズ特化OSとしてはWindowsより優れている、と。

これにつきる。
だけどカスタマイズする能力のない人にとっては、どうでもいい話。
209名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 11:44:49 ID:5oxwTW91
Linux板に姉妹スレがあるからだろw

これとか

Windowsがあるのに、なんで皆Linux使うの? 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214804008/
210名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:06:45 ID:YnivTN9c
>>208
能力の問題なんだ〜。そりゃスゲぇや。

いつまでWindows3.1みたいな使い方してるんだって逆に呆れるけどね〜。
211名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:45:58 ID:Xomb8DfF
Linuxは、無料なのになかなかDesktop PCのOSに採用されない。採用されたものも売れない。Windowsの尻をたたくだけの存在。
サーバーではケチ用。
活躍しているのはスパコンと組み込み。
212名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:57:26 ID:0+PTY9Rs
>>210
> 能力の問題なんだ〜。そりゃスゲぇや。
当然。
豚に真珠って諺を知らんのか
213名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 13:40:09 ID:0+PTY9Rs
Windows厨の勘違い講座(路線バス編)

路線バスに乗るとき…

[Windows]
・整理券をとる
・運賃表を見て料金を確かめる
・降りたい停留所が近づいたら降車ボタンを押す
・降車口ドアから降りる
[Linux]
・整理券をとる
・距離から運賃を計算する
・降りたい停留所が近づいたらモールス符号で降車を伝える
・降車口ドアを分解して降りて組み立てる

Windowsユーザ「能力てwwたかがバスに乗るためだけにそんな面倒くさい手間かける犬厨ワロスw」
Linuxユーザ「それは勘違いですから。正しくは…」

×[Linux]
×・整理券をとる
×・距離から運賃を計算する
×・降りたい停留所が近づいたらモールス符号で降車を伝える
×・降車口ドアを分解して降りて組み立てる
○[Linux]
○・車を運転して目的地までいく

Linuxユーザ「車を運転するという能力は必要だけど、路線バスの停留所でない場所にも行けるし、ドライブを楽しむこともできる」
Windowsユーザ「ふーん。でも俺は停留所のある場所にしか用はないしね」
Windowsユーザ「年に1回、別な場所に行くことがあっても、そんなレアケース言われてもね」
Windowsユーザ「運転なんて、疲れるだけだろ。それを楽しむって、変態かwwww」
214名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 14:55:12 ID:YnivTN9c
首都圏では車は停める場所が無くてかえって邪魔、っていう皮肉が聞いている訳ですね。
奥が深いなぁ……。
215名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 15:09:21 ID:tAqONc8O
Ubuntu10.04から書いてるが、7と変わらん。2chしかしないので、、、、
パソコンを買い換えたら7がついてきただけ
216名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 17:02:14 ID:uCiEb3hK
osなしモデルだと1万円くらい値段が下がったりするし
使い勝手はほとんど変わらないからその分別のものに使える

どうしてもダメなら後でos買えばいいだけ
217名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 17:50:09 ID:YnivTN9c
BTOでOS無しにすると下がるけど、余所では同じ金額でOS付きも余裕で買えたりするわな〜。
218名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 17:52:51 ID:uCiEb3hK
値段が同じならスペックで選べばいいんじゃねえの
219名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 17:58:22 ID:YnivTN9c
OS無い分スペックが良くなったりはしないからな。あくまで同一モデルの中では安いってだけで。
220名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 18:15:03 ID:7LvLf2iR
>>216
OS無しモデルの絶対数が少ないんだよねぇ。
もうちょいOS無しが増えれば、OS無しでUbuntu使うかなぁーとかってなるんだろうけど。
221名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 18:48:53 ID:uCiEb3hK
いらないosの分でスペック良くすりゃいいじゃん
222名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 19:00:19 ID:7LvLf2iR
>>221
だから、OSなしモデル自体無いよね。って言ってるのに・・・

ひょっとして文盲さん?
223名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 19:32:27 ID:uCiEb3hK
無いと少ないが区別できない文盲さんに言われてもねえ
224名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 20:51:24 ID:YnivTN9c
OS無しでも安くないって話なのに、どうやってスペックアップに繋げるんだろう?
225名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 21:12:34 ID:7LvLf2iR
>>223
とりあえず、Atom機とCULVでOS無しモデルを紹介して。

当然、Winモデルより5千円以上安い奴で。
226名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 21:25:58 ID:uCiEb3hK
文盲さん相手のボランティアなんてやってられんよ
227名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 21:32:53 ID:Xomb8DfF
Home系だと、OEM(DSPではない)の値段は1万円より安いらしい。
228名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 21:41:03 ID:ddlxZs4+
そういえばヨーロッパだかのどっかの市がLinuxに代えるって言い出したら
MSの偉い人が飛んできて値下げを申し出たとか。
229名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 21:45:23 ID:ddlxZs4+
日本でもどっかの市がLinuxに移行したとかいうのを前聞いたけど
あれ今どうなってんの?
230名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 23:07:32 ID:YnivTN9c
結局の所、VL版が十分安いからOSレスにしたからといって安いわけじゃないってのが結論だな。
231名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 09:27:51 ID:1yH9jiHC
スドーさん(´・ω・`)
232名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 00:13:41 ID:oPfcErzj
誰?
233名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 00:23:24 ID:JIQQaHH/
システムの中のエロい人
234名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 23:31:26 ID:RaZ9kgSL
激しくデジャブー
235名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:28:12 ID:6kwmijB/
Windowsって、プロプライエタリなのに完成度低くてイライラする。
LinuxはWindowsより完成度高いとは言えないが、オープンな分、自力で対処できるだけマシ
236名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 23:18:44 ID:nWBfIhg6
OSとしてLinuxの方が完成度高いし、今後も伸びる。
Windowsは停滞期間が長すぎたし、機能的な伸びしろももう無いと思う。

ただし、一部のソフトがWindowsの方が充実してる。
ゲームやオンラインゲーム、エロゲやゲーム、あとゲームとかゲーム、そういったソフト類。
237名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 23:56:57 ID:PBoaCj2u
冗談は面白いやつだけにしてくれ。
238名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 18:06:14 ID:YWPGO8u7
重7
239名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 18:56:57 ID:ZtFtUEwv
OS X使え。仮想でUbuntuでも何でも入れて味わえば良い。
240名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 19:04:37 ID:kz7TEodk
OSXは仮想環境で動かないから
気軽に試せない。
241名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 19:19:45 ID:IKgntiWS
Macは宗教だから、Ubuntuだけでいいや。
242名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 19:33:53 ID:kiemUGiK
……
243名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:34:18 ID:kcM17eSR
試しにUbuntu入れてみたけど、ワークグループ書き換えるのにもエディタが必要なのか?
[管理者で実行]に相当する機能も見あたらないし。
んで、CUIでvi使って書き換えようとしたら、
rootのパス設定した覚えもないのにパス要求されるし。
この程度の設定ひとつ変えるのに2度もネットで検索するとは思わなかったよ。
これで使いやすいとは到底思えないけどね。Windows使ってる方がずっといいわ。
244名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 21:19:32 ID:4d7JiEOa
それは残念。 君には会わなかったんだねw
245名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 21:57:47 ID:1erQ2PO3
Linuxは、セキュリティモデルに問題があるから仕方がない。
246名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 07:09:40 ID:XCHHijsS
>>229
多種多様な旧式PCを活用するって話だったっけ?
機種ごとにドライバの組み込みとxconfの設定とか業者に依頼したら高額だし、身内でやるのはマゾ。

Linux用のSMBクライアントがイマイチ安定しないせいでWindowsやコピー機(中身はWindows)との連携が死んでしまう。
民間だと在庫管理用のPOS端末やハンディターミナルがWindows前提なのでLinux用は一から自作しなきゃならん。
更新料節約とか言うけど、自作するよりは更新料払った方が結果的には安上がり。
247名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 07:33:49 ID:jklnULAj
>>243
UbuntuにはデフォルトでWindowsネットワーク向けの設定用GUIツールが入ってる。
対してWindowsは自社作成のネットワークにアクセスするツールしか入ってない。

応用の効かないWindowsより、Linux使ってる方がずっといい。
248名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 07:45:02 ID:6OZ6R/DP
>>247
Windows ServerにはNFSのもあるんだが。
249名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 08:14:13 ID:jklnULAj
>>248
ぐぐったのと総合すると

1.MS以外の有料製品がある
2.MS製のツールセットがある(XP,2000,2003)
3.Windows ServerにはNFSがある

このぐぐって精査する手間が大なのがWindowsだなあと再認識させられた
250名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 08:15:06 ID:vFkcRWrm
>>247
そりゃそうだ。Wndowsのファイル共有があればほとんどのユーザには足りるし。
それ以外をデフォルトでインストールしておく必要がどこにあるのかと。
251名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 10:07:55 ID:1s1Fg0tV
>>243
管理者で実行に相当するのがパス要求じゃないの
要はvistaとかのuacと同じ

workgroupはshares-adminでguiで変更できるらしいけど
このコマンドがメニューのどこにあるかはよくわからん
252名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 10:12:18 ID:6OZ6R/DP
>>249
WindowsではNFSいらないというのが普通だからな。UNIXでは今や逆の立場。
昔、Windowsのたちばがよわかったころ、NetWareとかはデフォルトでインストールされてた。
253名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 10:16:19 ID:1s1Fg0tV
>>246
ドライバの組み込みもxconfの設定もほとんどの場合はする必要がないが
する必要がある場合はあることはあるからな

まあ大抵ぐぐればなんとかなるがパッチを当てたりパッチを弄らなきゃいけないケースもある
しかしwindowsにしても新しいバージョンに移行する場合はどのみち調査が必要だろ
254名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 10:20:10 ID:1s1Fg0tV
あと公共機関の場合は特定の外国企業に税金流して依存するのはどうよというのもあるのかもな
255名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 16:02:41 ID:9YIiaWe9
>>251
>要はvistaとかのuacと同じ

そういやなんだが。
スドーでのパス入力を、UACみたくYesNoのダイアログ表示に変更するって出来ないの?
毎回、自分しか使って無いのに、パス入力面倒なんだが。

重要操作かどうかの認識自体は必要だと思うから、
パス入力自体切るっていうのは無しで。
256名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 20:21:53 ID:EftvG/pg
重要かどうかはユーザが決めること
257名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 23:53:34 ID:9YIiaWe9
>>256
つまり出来ないということでいいですか?
258名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:08:32 ID:e0aIbsrw
パス入力なくてもgdmで自動ログインはできるから
仕組み的にできなくはなさそうだけどどうなんだろう
まあソースがあるから必要だと思うんなら調べてみれば?
259名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 01:17:53 ID:e+thqCj8
>>257
はい、いいですよ
そんな単なる余計なお世話機能はさすがに誰も付けないと思う
260名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 02:12:45 ID:DPZoO1jo
実は自分以外も結構使ってるんだよ、気が付かないうちに

小人さんとか霊とか

そっち方面の対策です
261名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 06:55:18 ID:OQPztnbA
ここの流れにフイタw

Linuxでは○○出来きるのに、Windowsじゃ○○できない。
→やっぱWindowsはクソだな。

Windowsじゃ○○出来るのに、Linuxっじゃ○○できない。
→○○は余計な機能

なにこれ。
262名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 07:53:00 ID:S4fjnqQK
こういう主張も頻繁に見かけるぞ。

Windowsで特定の機能が見つからなかった。
→やっぱりWindowsはクソだ。

Linuxで特定の機能が見つからなかった。
→そいつのレベルが低いだけ。
263名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 05:39:13 ID:Ea5YppDD
>>255
/etc/sudoers
の、
%admin ALL=(ALL) ALL

%admin ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
にすれば、パスワードを聞かれなくなるよ。
264名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 17:03:08 ID:yhRZkLVj
それはダイアログが出てこなくなるだけなのでダメだと思われ

ソースみるしかない
265名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 17:21:18 ID:mSmy30Kw
>>243
> この程度の設定ひとつ変えるのに2度もネットで検索するとは思わなかった

わかるわかる。窓はなんだかんだいって偉大だということがよくわかるよな。
ネットウヨにでも使えるOSだもん。
266名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 17:22:04 ID:QWS9SFF1
sudoで、Yes, Noを出す意味はあるのか?
267名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 18:21:27 ID:zonvzVWV
>>266
逆に質問するけど、パスワードを入れる意味はあるの?

あと、netwalkerのUbuntuでだけど、
キーボードに難有り + マスク表示されない
から、入力してるのかどうかが非常に分かりにくい。

将来的にタッチパネル限定(?)に移行した場合、
sudo(というか、ソフトインスコも含めて)で、パスワード入力は不利になるんじゃないかと思う。

どちらかというと、不正ユーザー対策じゃなくて、動作の許可が目的なんだろうし。
268名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 18:29:01 ID:QWS9SFF1
sudoのパスワード入力はユーザ認証のためだけど、UACのはいいいえは、認証はすんでいる状態で、意味合いは違うだろ。
269名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 19:35:31 ID:mSmy30Kw
常時アドミン権限で動作みたいに出来んのか

須藤先生しつこいです
270名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:02:48 ID:A9IkbPOs
>>269にすれば常時アドミンと同じにできる
271名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:23:14 ID:A9IkbPOs
gksudoのソースって結構短いのな
機能は大部分libgksuの中っぽいな
>>269のでパスワードなしにして
ubuntuのだとgksu.cの730行め付近のエラーチェックの後に
適当なダイアログだしてnoなら終了にすればいいような気もする
272名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:24:32 ID:A9IkbPOs
>>263だったわ
273名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:26:18 ID:QWS9SFF1
>>271
それってセキュリティという観点で意味があるのか?
274名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:29:09 ID:A9IkbPOs
ないよ

重要操作であるってことが認識できて実行するか最終判断できるだけ
275名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:34:30 ID:A9IkbPOs
http://d.hatena.ne.jp/interu/20080903/1220368632
sudoで指紋認証もできるみたいだな

タッチパネルで入力めんどいとかだとこれはどうだろ
まあ所詮指紋だから安物だと偽造指紋で(ry
276名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 23:18:26 ID:ziOUKp53
WindowsのUACみたいなのって
Linuxじゃ無理なんじゃないかな。

UAC発動中は単にダイアログが表示されているだけじゃなくて、
他のウインドウからのアクセスを禁止するなど
(ソフトウェアからOKボタンを押されるのを禁止するため)
セキュリティ的な対策が採られている。

こういうのはOSレベルじゃないとやれないでしょ。
しかしLinuxはGUIはオプションの扱いだから
X Window Systemの領域まで踏み込まない。
277名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 23:26:55 ID:A9IkbPOs
osレベルじゃなくてguiレベルでやればいいだけでは?

他のウィンドウからアクセスできないようなウィンドウ属性新規に作って
uac的なプログラムはそれを使うようにするとか
278名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 09:03:17 ID:Qb9mfkBm
>>160

>Linux系OSでは、よほどの物好きか特殊事情でもなければ
>順次新バージョンへ差し替えてるのが自然。
>バージョンアップにかかる手間も憂慮すべき事態も微々たる物で、改善による恩恵が大きく勝るのが理由。

今の環境に満足なら入れ換えないが…
279名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 09:10:47 ID:Qb9mfkBm
>>267
マスク表示したら、文字数がバレるぞ! :-)
280名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 12:48:25 ID:nq4AHXTe
>>278
速くなった便利になったと聞けば入れてみたくなるだろ
それに古いバージョンが延々とサポートされるわけでもない
自分でパッチ当てるならともかくディストリまかせならアップグレードしたほうが手軽
281名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 20:08:15 ID:6xMyeWy6
>>280
Linuxは、Windowsみたいにバージョンアップで改悪されたりしないからな。
ご丁寧にアップグレードのボタン出てきて、それを押すだけの楽な作業を否定する理由もない。

Windowsが異常なんだよ、改悪は毎度、新バージョンの必要性にも疑問視されて
いろんなバージョンのWindowsが入り乱れて使われてる。
MS Officeもそうだから、社内外、それぞれのご家庭で使用バージョンの統一性が無い。

古いやつが良いってヘンテコな法則があるのはMSが異常だったせい。
282名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 20:29:43 ID:21ufLJLX
Windowsは改悪というかお節介でバグを残す様なイメージがする。
macは信者から金を摂取、脱獄させじと自分たちに都合がいい様に細工してくるイメージ。

各鳥の方針だが、バグを大量に出したままgnome3をスタートさせたらlinuxだって同じ事を言われるだろう。
283名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 00:13:29 ID:4iKjEySz
>>282
Linuxは選択肢が多いからか、結構ドライに移る傾向がある。
リリースされてからkde→gnome→kde→gnomeと人気DEが変遷してる。
どっちつかずで、たまたま今gnomeよりだけど
gnome3がダメだったら、gnome3使わずに別のDEなりWMなり使ってスルーされるだけ。

たまたま今はUbuntuが多いけど、ダメになったらさっさと見捨てると思う。
Linuxは選択肢が多いから、固執する必要が無いんだ。
284名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 02:52:00 ID:TC+xf0oQ
つーか全部Linuxだからだろ
WinXPとVistaを行き来するより差がない
285名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 12:18:42 ID:4iKjEySz
そうそう "Windows XP" と "Windows Vista" は、全然違う製品だよな…え?

マイクロソフトが出した、同一会社、同一商品、バージョンのみ新旧があるだけなのに
そんな事やってるからダメなんだ。

別会社が出してるLinuxの方が統一性あるのが当然みたいな主張?
おかしいだろ、バカ。
286名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 17:04:12 ID:2I5cyKwy
新しくなっても全然変わらない方が駄目だと思うけどな。
Linuxはいつまでたっても使いにくい。万年オタOS。
287名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 18:19:37 ID:w1iGVPeB
使ったことも無さげなセリフですねw
288名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 18:24:04 ID:0Z3Mude9
確かに使えるんだけど、ただそれだけ。
289名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 02:18:19 ID:4aQaBkne
確かに使えるし、LinuxあればWindowsいらないんだけど、
最初から入ってるWindowsも十分使えるのでわざわざ入れ替えてまで使うものじゃない。
290名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 02:57:05 ID:Pq6s2xoE
Linuxはこの10年ちょいで確かに劇的に良くなったんだけど、
WinもNT系が実用上全く問題無いレベルで良くなっちゃったから

結局状況はさほど変わらないままだったって言う
あまり笑えないオチだったりする
291名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 11:44:50 ID:xGu1ODTG
linuxて仕事ならともかく遊びで使えるOSじゃあないような
昔のNTみたいな感じ?
292名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 12:08:48 ID:9ku+PE4N
「遊び」が何かによるな
293名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 12:20:31 ID:xGu1ODTG
もっともでw
動画鑑賞とかゲームとか一般的なヌル用途かな
windowsのソフトはやっぱ充実してると思う
294名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 12:37:07 ID:kGH+Hi/h
Linux使ってWindowsの楽さを理解した。
295名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 13:02:58 ID:9YYWF2xg
sudo→須藤
gksudo→ゲス道
296名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 13:20:28 ID:ZsHUAOcT
ほとんどの動画は普通に見られるがゲームは難有りだな
flashとかのブラウザゲーならほぼ問題ないがdirectxばりばりのやつは動かないものも結構ある

いわれてみればntみたいなかんじだな
297名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 00:29:52 ID:mudUptjy
おためしではマトモに動くのにHDDインストールするとダメだ。
設定は覚えるのも面倒だし時間がもったいないので結局ラクな方に戻ってしまう。
298名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 14:31:23 ID:YC5VXxRt
Linuxってサーバー用ってイメージしかない
どんなにいいって言われてもPhotoshopとIllustratorが動かないとな
299名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 20:10:21 ID:+qeGywgM
>>298
そういう金持ちは無料に手を出さない。
300名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 20:19:52 ID:Ive3masC
貧乏人はgimpとinkscape(とooo)で我慢我慢
301名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 02:21:29 ID:JeGmX0wZ
>>299-300はものをつくるということがどういうことかわかってない。
Photoshopのような業界標準のアプリが動かないようなOSはダメなんだよ。
302名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 02:55:08 ID:bdkObtZD
>>299
Linuxが大半占めるスーパーコンピュータが貧乏人用だとな?
303名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 05:55:58 ID:2Q5uV7h4
Photoshopも殆どレタッチにしか使えんだろ
レイアウト屋が粋がるなよ
304名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 07:43:00 ID:Zq02lWMg
プログラミングのできないシステム管理者から使いやすいと評判のOSがLinuxだからな。
俺にしてみれば、システム管理者が粋がるなよと思うぞ。
305名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 07:56:31 ID:QKcjkpJr
Linux鯖でもGUI入ってないと何もできない奴も多そうだ
306名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 12:43:12 ID:8Zbj1x+C
>>303
レタッチにしか使ってないのはお前だけだから安心しろ
つか駄々から使わなくていいよ
307名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 00:14:21 ID:EWrj5RIf
んで何に使えるの?
308名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 05:42:43 ID:LPLWv2Fj
インスコ遊び
309名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 08:36:58 ID:/9ki7xBt
95割の人にとってはgimpとinkscapeとoooで問題ない
310名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 09:30:55 ID:EaROxnBN
>>307
パーツの組み立てじゃない、深奥の開発
Qtあるからパーツの組み立てもできるけどね
311名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 23:00:09 ID:EWrj5RIf
306へなんだがタイミング的に解らんか?
312名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 19:00:12 ID:Uw7gKjIe
Photoshopがレタッチにしか使えないかどうかはどうでもいいんだよ。
写真をレタッチしたい→PCでPhotoshopを使えばできる→WinかMac
ってなるわけで、サーバー用途でなければ、OSいじり以外の何かをしたいとき
Linuxでは選択肢が少ないか無いってのが>>298の主旨。
313名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 19:02:46 ID:bt60x+KT
OSSアプリって中途半端なの多いしね
314名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 20:07:08 ID:zC36t1bN
写真をレタッチしたい→PCでGIMPを使えばできる→なんでもおk
315名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 22:08:36 ID:U6CtjPs7
aiファイル編集したいからGIMPインストールしたが開きはするが中身は無茶苦茶。
結局Photoshop使えるところに走った。
316名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 22:50:10 ID:zC36t1bN
xcfとsvgにしなさい
317名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 05:27:46 ID:xYYA9kxr
いいよもう昔ながらのtgifで
318名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 10:28:24 ID:gULI4ISn
ところでwindows7で何ができるの?
319名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 10:38:57 ID:DiQyajOZ
へっぽこもなにも、OpenSolarisの落ちぶれ具合や*BSDの空気具合からして
もうLinuxくらいにしか人が残ってないのでLinuxとう、残りかす状態
なんだわな。
320名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 22:27:06 ID:Wz97cGdf
一応linuxは微妙に伸びてる
321名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 22:34:43 ID:00cZM/WW
伸びているとは言っても申告していたり統計取ったりしている訳じゃないんだよな。
ダウンロード数=ユーザー数ではないわけで...。

でも、だからと言ってPC売った数=windowsのユーザー数でもないんだよな。
最近ではubuntuの為に買ったばかりのi5パソコンを消しにかかる強者もいる。
そして、ハマる。。。。
322名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 05:36:10 ID:46yfHhmB
鯖用OSが一般家庭に普及するわけねーだろw
323名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 09:35:34 ID:r15cm4tX
>>321
つ android
324名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 09:44:08 ID:PLzmAyDm
>>323
ハァ? androidはWindowsベースのブラウザだろうがwwww
犬厨ってこんな恥ずかしいヤツばかりなのかww そりゃ普及せんわ…。
325名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 10:23:14 ID:3vg06DY6
今どきちょっとしたPC使いがLinuxをインストールしたマシンを所持しないなんて考えられない。
あとはその他大勢が唯なんとなくWindowsというだけ。
Windowsぼけ=>324
326名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 10:45:04 ID:EnjOukQD
http://japanese.engadget.com/2008/03/28/win-mac-linux-macbook-air-pwnd/

Windowsのセキュリティが脆弱だというのはもう過去の話。
327名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 10:52:53 ID:H+4fQzUS
>>324
> ハァ? androidはWindowsベースのブラウザだろうがwwww

ここは笑うところなのか、それともツっこむところなのか…。
328名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 11:14:28 ID:k/XMkdS9
>>326
もしそれが本当ならアンチウイルスソフトやらFWやらは全く必要ないよなw
329名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 11:25:32 ID:V/WJ6hY2
ドアが頑丈なら鍵をかける必要はないよね
330名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 11:31:58 ID:3iSR9Ot2
>>328
なんでもOKしないだけのリテラシーがあれば、なくても問題ない。
10年以上Windows使っているがウイルスなんか検出されたことない人の方が多いだろう。
意味もわからずOKしてしまうユーザ対象ならLinuxの方が危険。
331名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 11:39:48 ID:vy8URubm
>>326
そのコンテスト、実はVistaも堕ちて最後まで残ったのはLinuxというオチがあってな…。

http://japanese.engadget.com/2008/03/30/pwn-2-own-vista-linux/
332名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 11:50:45 ID:3iSR9Ot2
>>331
Vistaもサンドボックスは破られていない。
Adobeの脆弱性をつかれた。
ルールがオープンソースに有利。
333名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 18:17:01 ID:rQC0UROT
Windows板に来ておきながらLinuxの話を始めるあたりに
Linux支持層の程度の低さをうかがい知ることができる。
334名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 16:26:18 ID:YIksQoiq
追い込まれてるなwindows
その鼻高々の勘違いユーザーもいくらかはそんな雰囲気を感じ取ってるだろ
335名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 22:47:45 ID:SEP+7MOF
Windowsが崖っぷちにあるのはみんな分かってるよ
そしてLinuxがWindowsより常に一歩先にいるOSであることも
336名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 22:49:21 ID:NQ8X2MdL
そういうことにしたいってのは、
よくわかってるよw
337名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 23:52:51 ID:K+w/2J7E
LinuxにあってWindowsにないものって何かあるか?
338名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 01:34:35 ID:eJdO0nR2
無料のiso
339名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 02:00:42 ID:JsvjY94Q
Linux厨

みじめ、せつない
340名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 17:35:17 ID:GBrUz1SM
そりゃそうだろう。
Windowsというものを使い続けなくてはならなかった惨めで切ない記憶は早々にはなくならない。
341名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 20:21:14 ID:Xem89nQj
そりゃそうだろうって
会話になってないように見えるんだがw
342名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 20:31:43 ID:Bw/LL0BQ
脳内賛同者と話してたんだろうか。
343名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 10:25:28 ID:JNQYGSfL
早くWindowsから抜け出ておればUnix系のキャリアを積んでおれただろうに。
回り道だったんだよな。 新たな惨めとせつなさ。
でも、進むしかない。
344名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 13:44:50 ID:u1qx1aFq
レジストリに日々溜っていく大量に積もったゴミの山・・・まるでゴミ屋敷の主人になった気分を味わえる。
そしてなんと言ってもこれが一番強烈!MS公認PC破壊ソフトActiveX!
無謀すぎる俺にはできねえ
345名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 17:04:50 ID:JNQYGSfL
エスケープが正解。
346名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 16:50:12.16 ID:OgR0HnNl
まぁ、Linuxはどこぞのディストリビューションが更新したと聞いては落してきてインスコを繰り返すものだから、
常にクリーンな環境なのは間違いないわな。
347名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 17:30:09.96 ID:7e7aTzkU
Windowsのヘッポコさは判らんが、>>346のヘッポコさは判るなw
348名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 12:47:56.38 ID:UdRpbFRn
>>1
俺的にはwindowsのほうが好きなんだが
確かに
LinuxつーかUbuntu使うと、Windowsを使う時間が極端に減るんだよな

やっぱり
速度というか軽さが比較にならん
WindowsはLinuxの10000倍ぐらい重い
ある重いサイト開く時間を比べたら
Linux0.1秒 Windows3分 wwww
起動してから時間がたつとwindowsは重くなるし
重くなってから、新規ページ開くと、やっぱり分単位でかかることがザラにある
がLinuxはいつもスイスイ
特にLinuxでGoogle Chromeで開くと、0.01秒ぐらいでページが表示される。

ここまで差が激しいと、時間ロスの差も膨大になるから
必要最低限以外はWindowsは使わなくなっちまった・・・

windows使用時は重かったFireFoxも
Linuxだとすごい速くてサクサク動く
いやマジで驚いたよwwww
349名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 14:10:16.56 ID:aBn+Y8JW
メモリ管理がXPなんかよりも遥かに上手
tmpfで簡単にRAMDISK化できる
その他もろもろ

windowsは色々不便
350名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 20:42:48.49 ID:OEDbeia6
犬厨はWindowsの知識がXPでとまってるんですね。
もしくはWindows7はメモリ管理が優秀だと認めてるということでしょうか。
351名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 21:56:03.86 ID:tm574joP
犬で十分な人たちなんだから出先で使うXPのことしか知らないのは当たり前だろう
352名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 22:17:32.80 ID:V4qNoVMc
というか、XPも知ってるかどうか分からんぞ。
353名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 14:00:02.55 ID:jTVSpdhT
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216
------
ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。

独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、
OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。

オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や
プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない
とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。

また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいて
ユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。
------
354名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 21:13:43.16 ID:YcmEZ96s
Linuxはリーナスのオナニーカーネルが諸悪の根源。
355名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 21:37:42.49 ID:dbsKtNzi
誰かがオナニーじゃないカーネル書いてたらよかったのにな
もちろんタダ働きで
356名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 17:49:16.88 ID:t41HXPNI
これからはUNIX!って騒いでもそんな時代は来なかったし
時代はLinux!っていくら騒いでもそんな時代は来ないのに
いつまでムダなことしてるんだろう
そしてアホみたいなクラウド崇拝

現実を見ずに理想だけ語って世の中うまくいくなら
鳩山政権で日本が世界を制したわw
357名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 22:54:45.95 ID:65eBBDon
>>356
> これからはUNIX!って騒いでもそんな時代は来なかったし
> これからはUNIX!って騒いでもそんな時代は来なかったし
> これからはUNIX!って騒いでもそんな時代は来なかったし

馬鹿晒し上げ
358名無し~3.EXE:2011/03/14(月) 01:28:23.39 ID:IqkmVFz6
359名無し~3.EXE:2011/03/14(月) 09:03:44.48 ID:5V42IAMV
ドイツ人「Linuxに移行とか提案したやつどいつだよ」
360名無し~3.EXE:2011/03/14(月) 16:29:03.07 ID:J4XTRILj
WePadを開発したのはドイツ人

Iに対してWe。洒落てるね
361名無し~3.EXE:2011/03/14(月) 18:37:28.86 ID:pcl2e4yq
正直一長一短だから適材適所で使い分けている。
362名無し~3.EXE:2011/03/14(月) 19:50:50.33 ID:D1qVPdhz
>>359
             (地元企業のSUSEがアメリカ企業に買われ)
ドイツ外務省 。o○(買ったNovellも売却離散、ワイロ交渉する企業すら無い)
             (ワイロくれるならMSでもいいや、理由は適当にでっちあげるか、業務と関係ないけど)
            「MSのWindowsにします」

ドイツ人 「外務省はMSからいくら貰ったんだ?」

ドイツ内務省 (#^ω^)ピキピキ
363名無し~3.EXE:2011/04/03(日) 00:23:02.06 ID:1bfXy4D1
Linux、仮想PCにすら入れる気にもならなくなってたな
364名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 01:56:59.70 ID:JAEeJKol
普通逆だろ
LinuxホストでゲストにWindowsじゃね?

ドライバ関連をクリアできない人間の出来損ないはホストにWindowsだろうがw
365名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 07:17:01.84 ID:aEiKRMAH
ドライバ関連をクリアできない出来損ないOSをなんでホストにするんだよ。
お前馬鹿だろ。
366名無し~3.EXE:2011/04/13(水) 08:25:34.25 ID:JAEeJKol
人間の出来損ないは文盲だね
367名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 18:01:45.70 ID:aLNQN76W
Linux厨

みじめ、せつない
368名無し~3.EXE:2011/04/28(木) 17:24:45.95 ID:Jio8lYvK
linuxでどうも無線lanの調子が悪いから一応デュアルブートにしてあったwindows7でも様子みてみたら
こっちでも同じ現象がでた
ドライバのせいじゃなくてチップが糞なんだろう

それにしてもwindows7起動遅いわもっさりで糞重たいわすぐプチフリーズするわメモリ食うわ
微妙にmsゴシックが残ってて文字が汚いわで相変わらず最悪だな
369名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 10:20:51.88 ID:NLc+gEiD
こういうレスを見ると、どうにかLinuxを潰さないとと思えてくる。
370名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:33:39.67 ID:DrJs/Bxf
その労力をWindowsの改良に向ければいいのに
371名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:41:11.54 ID:9K2MR3de
仮に、両者が同じ値段だったら
どちらを選ぶんだろうね?w
372名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:44:35.44 ID:9K2MR3de
結局は、
ソフトウェアに対価を払う習慣の無いやつが持て囃してるだけなんだよねw
まあ、それならそれで勝手にやってりゃ良いけど、
他人を引きずり込もうと必死なんだよな。
それがウザイ。
373名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:58:07.17 ID:DrJs/Bxf
実際ほとんどのパソコンはWindowsがプリインストールされてる
それでもLinuxが選ばれているということはWindowsなんて
Linuxで必要なハードやソフトが動けばタダでも要らないってことだろ

余計に金払わされた上に重くて使えないんじゃ
Linuxを選んでる消費者からすればそんな無駄削れと言いたくなる
かつて大量にあった必要のないゴミバンドルと同じだな
374名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:06:56.22 ID:9PxMgnqp
選ばれて無いじゃん、Linux
375名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:35:42.16 ID:NLc+gEiD
0.86%の人には選ばれてるって話だろ。きっと。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/01/054/index.html
376名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:42:10.25 ID:tdxNJNn4
すすすすげえええええええええええ
0.86%も使われてるのかよLinuxってえええええええええええええええええ
377名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 22:25:36.76 ID:DYX3Y9Uo
> 0.86%の人には選ばれてるって話だろ。きっと。
PC人口に占める技術屋の割合がそれくらいなんだろう。
一般人とは別な世界だよ。
378名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 13:30:36.74 ID:VJ/VwmmJ
×技術屋
○へそ曲がり
379名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 18:52:30.10 ID:2csX2c0R
技術屋で合ってるよ
あとは学究ね
380名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 07:00:39.03 ID:SIRIOW0Q
プリインストールLinuxモデルは割れたWindowsをインストールするためにある。(中国の話です)
381名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 15:54:40.58 ID:rIV9jjzn
中国人はネトゲ大好きだろうからそれが動かないとダメなんだろうな

つーか公的機関はlinuxで何の問題もないと思うけどな
382名無し~3.EXE:2011/05/04(水) 17:07:04.46 ID:lSVlqoVx
金と余計な手間がかかるからLinuxはNG。
383名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 22:50:18.65 ID:Oqd1O26j
ドイツですらLinuxからWindowsに戻したしな
384名無し~3.EXE:2011/05/07(土) 23:04:56.55 ID:drNEWw56
>>383
せっかくの心の拠り所に水をさすようで悪いが、独の保険会社はデスクトップ10000台を
ubuntuに置き換えるみたいだね。

LVM convert 10,000 corporate desktops to ubuntu with services from Canonical
ttp://www.canonical.com/content/lvm-convert-10000-corporate-desktops-ubuntu-services-canonical

独行政機関でもWindowsに戻したのは外務省だけだしね。
385名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 16:37:20.61 ID:bz+wsof1
保険会社って……。ずいぶんどうでもいい話を持ってきたな。
386名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 16:42:33.63 ID:3r8MKu/8
外務省ってあたりが米企業の影響を感じさせるな
387名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 19:32:42.61 ID:IWiJSTMB
行政機関の話なのにわざわざ保険会社のソースを持ってくる意図が分かりかねますね。
388名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 21:34:48.01 ID:/S5W0hun
つ「行政機関のLinux導入は別にめずらしくもないから」
つ「使い古された何ヶ月も前の独外務省の話題よりは鮮度がいいから」
389名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 19:43:16.27 ID:4PI7pQ+L
鮮度がいいって言っても、どこのニュースサイトも取り上げないような
小粒な情報を持ってきてもしょうがないだろ。
針小棒大とは、まさにLinux信者のためにあるような言葉だ。
390名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 20:43:08.10 ID:w0byHuP5
代替選択肢が有る事は良い事なんだよ

本気で取って代わるなんて妄想さえ抱かなければ
391名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 21:51:22.58 ID:5YdfWAmN
まあヘッポコなのはWindowsじゃなくてWindows信者なわけで
そのあたりを間違えないように
Windowsはヘッポコにも比較的使いやすいから普及してるのだが
392名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 01:11:57.70 ID:qLM5e9tF
少し前に山形県の全パソコン5600台をOpenOfficeに移行させる、というニュースがあったが
県庁の2倍の規模の案件を小粒だ針小だと矮小化するのも妥当ではないな。
393名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 02:10:28.04 ID:JlRxPvMh
>>384
OpenOfficeとJavaアプリだけにするようだね。
394名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:38:32.26 ID:9tT9cGY0
>>371
Linuxが2万、Windowsが無料でもLinux使う
一回払うだけで無期限、複数台のライセンスなら5万くらいなら出してもいいな。
それより高かったらMac買うわ
BSDやSolarisが無いという条件であればな。

Linux > Solaris > FreeBSD > Mac > OpenBSD > NetBSD
Windowsしか選択肢無くなったらパソコン捨てる
395名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 19:53:07.78 ID:xYrY9YYl
気持ち悪い奴だな。
396名無し~3.EXE:2011/06/05(日) 12:01:49.40 ID:gpeaHfgx
スルーできない奴がなw
397名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 06:10:30.00 ID:AKREDQLm
GoogleのAndroid、米陸軍が独自モバイル端末に採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/25/news024.html

大和ネクスト銀行が開業、国内で初めて勘定系にLinuxを採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110517/360395/

Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
http://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/

Android、2012年には世界スマートフォン市場でシェアが約50%に――Gartner予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/08/news032.html
398名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 06:14:07.99 ID:AKREDQLm
Google、Chrome OS搭載PC「Chromebook」を6月15日発売〜まずは欧米7カ国で
8秒で起動、ソフトはウェブアプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_444981.html
399名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 06:15:43.49 ID:nZf0fOWX
LinuxはOSじゃないんだからその列記はおかしいだろ。
400名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 06:48:16.51 ID:AKREDQLm
>>399
Linux はカーネルであると同時に、
linux カーネルを使っている OS も "Linux" と呼ばれているから何も問題ないだろ。
401名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 00:27:44.16 ID:3oGzVfg5
Linus Torvalds氏、次期版Linuxカーネルを「Linux 3.0」とすると発表
http://sourceforge.jp/magazine/11/05/31/0437209

Linusが語るカーネル3.0と、災害に立ち向かうオープンな協業の力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110607/361123/?ST=oss&r4

セブン-イレブンで印刷できる「ネットプリント」、Androidアプリが登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/09/news104.html

2画面Androidで新たなユセージモデルを模索するNECのLifeTouch W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110610_451783.html

WalkmanブランドのAndroidスマートフォンが直輸入
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/etc_sony.html
402名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 13:50:38.03 ID:nax7lYwg
米最高裁、MSに2億9000万ドル支払い命じる--「Word」特許侵害訴訟
http://japan.cnet.com/news/business/35003915/
403名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 20:34:18.68 ID:xORHH6B/
これだけLinuxに有利な記事ばかりあると、
ITニュース各社がどれだけ偏向しているかよく分かる。
404名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 21:05:27.33 ID:va70qe25
おーい、誰か病院が来い
405名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 06:23:55.93 ID:Bf/hJwJL
たしかにChrome OSは速かった
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110519/360485/?ST=oss&r4
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110609/361263/?ST=oss

岩手県と山形県が被災者支援にOSSのSahanaを活用、日本IBMなどが支援
Androidタブレットを使って物資ニーズを入力できるように
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110613/361312/?r1

ASUSTeK、Androidタブレット「Eee Pad Transformer」を6月25日発売
〜発表会でタブレット兼スマートフォンの「Padfone」も展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_452174.html

LPI-Japan、PostgreSQLの技術者認定試験を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000007-bcn-sci
406 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 13:45:59.76 ID:Fz4F3u54
最近、ユキチカとワカチコを混同してる人多いよ。
407名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 13:49:11.87 ID:qv417IYH
トモチカとユニチカの間違いだろ
408名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 20:58:05.16 ID:Bf/hJwJL
イー・アクセス、Android搭載スマホなど夏モデル5機種--テンキー付モデルも
http://japan.cnet.com/mobile/35004083/

「TSUTAYA GALAPAGOS」がシャープ製以外のAndroid端末に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/13/news098.html

質問応答システム“ワトソン”がクイズ番組に挑戦!
ワトソンは、Linuxが稼働する「IBM Power 750サーバー」のラック10本分、
総メモリー容量15TB、総プロセッサー・コア数は2,880個で構成されており、
インターネットには接続されていない完全に自己完結したシステム
http://www-06.ibm.com/ibm/jp/lead/ideasfromibm/watson/
http://gigazine.net/news/20110216_ibm_watson/
http://www-06.ibm.com/software/jp/data/events/iodc2011/?cm_mmc=iodc0728-_-m-_-si-_-e31-20110607

Fedora 16、次世代ファイルシステムBtrfsへ - LVMは残す
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/13/026/

IBM、Intel、HPらがオープンソースの仮想化技術「KVM」推進団体を立ち上げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/18/news029.html
409名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 04:41:13.26 ID:PozOQw6r
日本エイサー、3万9800円の低価格Androidタブレットを発表、動画やゲームを最初から搭載
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20110615/1036293/

KDDI とグリー、Android に「GREE マーケット」をプリインストール
http://japan.internet.com/allnet/20110615/5.html

イー・モバイルもテンキ― Android を販売
http://japan.internet.com/allnet/20110615/4.html

マイクロソフトが敵だったのは今は昔?
ライバルはヴイエムウェア!レッドハットのクラウド戦略
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/613/613201/

キャッシュプロクシサーバー「Apache Traffic Server 3.0」リリース、性能が大幅に向上
http://sourceforge.jp/magazine/11/06/15/0428249

iOSやAndroidにも対応するクロスプラットフォーム開発ツール「Titanium Studio 1.7」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/11/06/16/1340226
410名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 07:44:27.07 ID:r4RvR6TP
[緊急の更新プログラム]

MS11-038
OLE オートメーションの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2476490)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-038.mspx

MS11-039
.NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2514842)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-039.mspx

MS11-040
Threat Management Gateway ファイアウォール クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2520426)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-040.mspx

MS11-041
Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2525694)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-041.mspx
411名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 07:45:08.59 ID:r4RvR6TP
MS11-042
分散ファイル システムの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2535512)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-042.mspx

MS11-043
SMB クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2536276)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-043.mspx

MS11-044
.NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2538814)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-044.mspx

MS11-050
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2530548)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-050.mspx

MS11-052
Vector Markup Language の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2544521)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS11-052.mspx
412名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 09:18:20.09 ID:VJ1j2p1D
.netなんて重くてクソ以下のやつ入れるからアップデートで騒ぐんだろw
413名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 10:47:46.29 ID:n/a+8beB
オリジナルLinux作りは誰でもできる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110606/361080/

Linuxユーザーがどんどんへっぽこ化していく件
マジ勘弁してくれよこの記事。読者をどんだけ馬鹿にしてんだよ
414名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 11:38:29.22 ID:xc9odzzq
ウリジナルLinux作りはチョンでもできる
415名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 18:47:44.53 ID:cUaykXQY
>>413
俺sl6にJD入れてんだけど、これで俺オリジナルのLinux作ったことに成るんだよな?
俺すごいだろー
416名無し~3.EXE:2011/06/17(金) 22:48:46.40 ID:+cH+dpHW
こんなんでオリジナルLinuxだとか言ってたら、
大手メーカー製パソコンに最初からインストールされてるWindowsも
オリジナルWindowsだな。
417名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 12:03:17.84 ID:loU9BLGq
lfsかと思ったらubuntuの独自ディスク作成機能使うだけかワロス

まあこういうのも手軽にできるのは強みだろうけどな
418名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 12:04:22.41 ID:loU9BLGq
>>414
北朝鮮もやってたりする
ローカライズだけはけっこうすごいらしい

中国も前やってたけど使われてるのかなあれ
419名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 12:54:21.82 ID:HbSVY6qm
Linuxはカーネルは確かに堅牢なんだけどねぇ・・・、昔ちょろっと使ったLinuxデスビは全てのJavaアプリケーションの正常終了ができなかったよ?
結局何も考えないで用を足せているのはWindowsでだったりしているw
420名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 23:52:49.86 ID:1AQFwZ5w
>>419
何年昔の話をしているんだ?
ディストリビューションを「デスビ」とか言う奴初めて見た。
421名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 08:29:09.27 ID:GQ8r4QWu
ディストで切る奴とかデストって言う奴とか隔離スレでたまに見かける
422名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:10:53.24 ID:TkXebnWo
Windowsユーザーをドザって言うやつも隔離スレでよく見るね
423名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 14:17:35.86 ID:GQ8r4QWu
ドザ、マカ、犬、馬はPC関係の板ならどこでも見るだろ
PCニュース板辺りだと、スレの内容に関わらずドザマカ戦争やってる
あの板には隔離スレって無いからな。
424名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 15:35:04.07 ID:BmaCxh+y
最近はこの板も隔離板だけどねw
425 :2011/06/24(金) 16:08:03.63 ID:qt6Sfzvv
マイクロソフトのクラウド・サービス「BPOS」がまた停止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1308841177/
426名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 05:57:32.32 ID:aMXi6lFG
WIndows7の要求スペック(公式)
HDD16GBメモリ1GBCPU1Ghz
ubuntu11.04の要求スペック(非公式)
HDD3GBメモリ512MBCPU不明
427名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 20:03:12.25 ID:bg+deUpk
軽量さでは Linux の方が勝る。周辺機器との互換性では Windows が勝る。
ブラウジング、メーリング、音楽再生、簡素なオフィス文書の作成…程度のことなら Linux でも充分。
エロゲ、映像作成、その他の特殊なことは Windows や Mac へどうぞ。
428名無し~3.EXE:2011/06/26(日) 22:18:21.17 ID:djuVwDeB
カーネルだけ見たら Windowsもリリースを重ねるごとに軽くなってるんだけどね。
429名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 09:04:11.69 ID:WC8yYE+S
その軽量カーネルとやらで自由にwindowsディストリビューションを作れるようにすべきだな
430名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 10:37:11.57 ID:HTq5ABnU
ディストリごとにバイナリ互換性の無いようなwinに価値有るとは思えん
431名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 22:41:48.66 ID:CBEFvI5K
>>429
> その軽量カーネルとやらで自由にwindowsディストリビューションを作れるようにすべきだな

それが各メーカープリインストールWindows環境だよ
標準のWindowsをベースに、各社が専用のアプリを
インストールしている。
432名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 08:48:00.96 ID:tGpVzPxo
久々にデュアルブートのwin7起動したら重すぎワロタ
エクスプローラがいちいちプチフリーズするしタスクバーの反応が遅すぎるしなんなのあれ

>>431
そんな>>413以下の俺ディストリなんていらんよ

>>430
大抵動くだろ
カーネルが古いとかでも再リンクで大体動く

ディストリの問題じゃなくてカーネルやらライブラリやらの問題だし
winならサービスパックがないとか.netのバージョンとかofficeとかいろいろあるだろ
433名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 08:54:44.03 ID:tGpVzPxo
×カーネルが古い
○libcが古い
434名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 09:59:26.47 ID:nhzipMs2
これまた程度の低い奴がしゃしゃり出てきたな。
435名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 11:11:18.17 ID:tGpVzPxo
実際10年以上前の商用turbo4についてたatok12は最近のubuntuでも動く
ライブラリが公開停止になっててデフォで付いてるkinputが糞使えないってくらい
オープンソースならこういう問題が起こる可能性は少ないだろうな

一方windowsはxpですらie9のサポートが切られてるし
ubuntuではパッチあてて使えるintuos1のシリアル版がusb変換アダプタ経由だと使えない
xpでも重いのにwin7はさらに糞重いとかほんと使えない糞osだわ
436名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 11:35:48.32 ID:IeC4z2p7
>>432
最近のWindowsは起動後数時間はかなり重いよ、スリープ推奨
437名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 14:19:16.89 ID:uPjVIrq7
>>432
だから、そういうのもソース互換で再コンパイル出来るのが前提でしょ
バイナリ互換前提のwinでは成り立たない話だから>>430の意見になるんだよ
438名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 17:04:58.68 ID:oT2CKU2m
> だから、そういうのもソース互換で再コンパイル出来るのが前提でしょ

それLinuxだろw
439名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:16:50.52 ID:tGpVzPxo
いやlinuxも結構バイナリ互換はある
rpmをdebian系で使うためのalienってコマンドがあったりするしな
そもそも別osのならその別osのシステムにchrootして動かすという手もある
freebsdのlinuxエミュなんかlinuxシステムマウントしてchrootしたら普通に動いたりもするらしい

昔のunixはソース非公開の商用ライブラリが.oだけ提供して再リンクすることで使用可になる
なんてのもあったらしいしlinux=ソース互換だけってことはない
440名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 19:57:36.13 ID:oT2CKU2m
ソース互換が成り立つのは、ソース公開されていることが原則だからな。
だからLinuxがWindowsに代わりにならないんだろうね


ちなみにWindowsアプリもソースが入手出来れば
ソース互換になる。アプリ作ってるメーカーにとってはソース互換である。
441名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 23:09:17.21 ID:JhoVhdbS
>>440
同じバイナリが出来るだけじゃね?
442名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 01:28:08.45 ID:LrsnIU3a
>>439
alien
アリエン
あり得ん!
443名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 06:35:43.94 ID:kL0YvtYA
上位互換とか下位互換とかがわかっていないのが湧いているな。
444名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 16:15:09.58 ID:3SDbizeO
へっぽこって最近中々聞かないよね
445名無し~3.EXE:2011/07/04(月) 20:30:01.26 ID:kABlg1rp
初代スレの1がオジンだからしょうがない。
446名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 10:20:31.75 ID:mWZWsIsU
つうか、今や大半のPCユーザーにとってPCなんて文房具じゃないか。
文房具として見た場合、小難しい事しなくたって使える方が重要じゃね?
OSが何かとか、大抵の人は気にしてないんじゃね?
447名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 11:54:59.09 ID:M2JS96a7
>>446
ここはすぐキレるリナ厨をいじめるスレですよ。
448名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 12:24:52.69 ID:YYTfPFQZ
>>446
このスレの趣旨は、自分が「大抵の人」だということを気づかずにMS製品の操作方法やバッドノウハウを
多く知っているだけで技術者気取りのWin厨の目を覚まさせてやることですよ。
449名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 12:27:52.21 ID:EAam5S+V
さあみんな!Linuxの操作方法やバッドノウハウを覚える作業に戻ろうよ!
450名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 14:00:21.79 ID:YYTfPFQZ
Win厨との違いは、操作方法を知ってるだけで妙な勘違いをしないことだな。
オープンソースの世界では、上には上がいることはすぐ理解できるし、
だからこそ不相応なプライドもなく上を目指して精進できる。

苦労せずに専門家を気取りたい人は、MSの世界から出てこない方がよいよ。
十字軍なんかになろうとするからボコボコに論破されて性格が歪んじゃうんだから。
怖い怖い
451名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 14:14:08.65 ID:ubImYUrb
不相応なプライドだらけじゃんwww
452名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 17:23:08.26 ID:HGRNeWwH
Linux厨

みじめ、せつない
453名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:15:08.63 ID:v9fZA/1r
このスレでさえリナ厨ボコボコなのに。
454名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 18:49:19.66 ID:uHzAnc3+
マゾっ気ならリナ厨は誰にも負けない。
455名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 18:05:25.25 ID://6lKD39
Linuxはもはやマゾでもなんでも無くなった。
あまりにも気楽に使えすぎる。
これからのマゾはPlan9だぜ
456名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 21:27:35.27 ID:VO2YCwXJ
Ubuntuに慣れたら
Debian GNU/Hurdとか
Debian GNU/kFreeBSD
Nexenta GNU/Solarisとか
面白げなもんはいっぱいあるよ
457名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 01:25:33.12 ID:eqJZ6i3G
>>452
Linuxってそうなのぉー?

鳥になりてぇ…
458名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 09:48:23.61 ID:0LHYzHXa
Debian系は気持ち悪くて使う気がしない。
Gentoo/FreeBSDのほうが唆られる
459名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 14:27:16.87 ID:Npn6lgPx
>>447-448
つまりスレタイで釣り上げたLinux厨を問答無用で叩くスレなんですね。
460名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 21:58:45.67 ID:u+RmbRK1
VMwareにLinux入れて試してみたら言われてる程のもんじゃなくてガッカリしたな
LinuxはシングルコアでIDE接続のHDDな時代から何も進歩してなさそう
461名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 23:08:50.84 ID:WBrpgSCv
11.10日本語まだ?
462名無し~3.EXE:2011/10/15(土) 23:41:03.83 ID:Y1k46Wt7
Linux使ってみるとWindows(しか使えない自分の)のヘッポコさが分かるよ
463名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 00:49:25.04 ID:U1qVzS+F
>>446
PCが今や文房具とか20年前の話でもしてんすか?

つか
Linux(犬糞)なんてのはオナニーOSでしかない
しかもクリエイト系は全滅。
464名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 04:06:05.28 ID:rjzPjJUn
Linuxは手段としての文房具にするまでの手間が割に合わない厨二OS
文房具にしたらじゃあそれで何をするの?となったら別にLinuxでも出来るしその方が確実に目的を果たせて
そもそもその手間をかけていた時間をその目的を果たす時間に割り当てたほうがいいという結論に
465名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 08:39:43.98 ID:U1qVzS+F
Linuxはね、サーバー用途と組み込みOSとしては素晴らしいと思う
デスクトップOSとしては糞
466名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 10:10:33.29 ID:NtTUg3TU
無料で中に手を入れられるというのがメリットで、予算があって中に手をいれないなら、微妙。
467名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 11:55:08.78 ID:U1qVzS+F
Linuxのデスクトップシェア、テラワロz
http://japanese.engadget.com/2011/10/15/os-windows-7-xp/
468名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:13:12.75 ID:GHoaRwrD



Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02


Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html


Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15


MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html


またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html


だっだっだっだっだっだっだっだせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
469名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:13:34.78 ID:GHoaRwrD
たしか「LinuxはWindowsよりセキュア」とか言ってた犬厨は今頃どうしているかなぁwwwww
きっとLinuxはWindowsより脆弱だったことが証明されて恥ずかしくて出てこれなくなったんだうなwwwwwwwwwww

Windowsの輝かしい功績!!

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html


一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
470名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:14:29.81 ID:GHoaRwrD
そもそもデフォルトスタンダードとなったWindows、特に2008Server、win7はカーネルの構造的にクラックされることはまずありえない。
今や信頼性、安定性においてもWindowsはメインフレームのOSすら超えたというのは納得できる話。
471名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:15:54.91 ID:A5DlmMxJ
Linuxの日本のシェア0.15%
472名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:19:46.03 ID:GHoaRwrD
>>471
正直シェアが0.15%もあること自体が驚きだけどねw
ハッキリいってLinuxが稼動しているところなんて一度も見たことがない。
特に企業で使用されるOSなんて基幹系、クライアント含めて100% Windowsだし。
473名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 12:31:01.08 ID:NtTUg3TU
アカデミックが大半かと。
企業ならシンクライアントがある。
474名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 15:19:27.95 ID:5RhtenW1
中に手を入れられるといってもせいぜい設定ファイルまでがいいとこで
ソースにまで手を入れてチューニングしても汎用的なWindowsと性能差が出ない現実
OSSから口当たりの良い言葉と詐術を取ったら何も残らん
475名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 22:06:27.35 ID:8tp8p8gf
>>474
君は"汎用的"の使い方に誤用があるから、あちこちに書き込んでても直ぐに特定できるね
476名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 13:34:54.58 ID:03aBl+dG
>>470
*デフォルト*スタンダードって何?
債務不履行でも起きるの?
477名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 13:41:05.60 ID:zjy9abys
スルー力がない。
478名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 14:33:03.44 ID:BRqXyfyP
linuxのカーネルの開発ってwindowsマシンの利益で賄ってるからな
linuxはフリソ文化でソフト売れないし安定してるから買い替え需要がなくてあんまり儲からないし
シェアが10%超えたら逆に危ないだろ
479名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 23:30:01.70 ID:RixYi1xl
>>463 うーん、確かにLinuxの最も支持されている用途分野は「通信士」と言えるかも知れないなw
480名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 05:19:39.42 ID:OM9lCokY
Linux使ってる俺カッコイイ()
481名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 15:15:05.41 ID:djaDgxd2
>>463
> Linux(犬糞)なんてのはオナニーOSでしかない
> しかもクリエイト系は全滅。

ttp://news.ycombinator.com/item?id=2731321

> Ask HN: What is your primary development machine?
Mac 236
Windows 94
Linux 154
Other UNIX 7
Other 2

得票は Mac > Linux > Windows
これもひとつのクリエイト系()の傾向
482名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 16:05:00.57 ID:bw410Gi5
実際に出回っているソフト数とは全く逆の傾向なんだな
面白い
483名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 18:14:17.65 ID:IgU2lOmY
>>481
2人のアザーは何使ってんだろ
484名無し~3.EXE:2011/10/20(木) 23:46:38.06 ID:WYtIhowq
win厨って一体なんのソフト使ってんの?
エクセル、パワポ、アクセス、vbや.netで出来た業務システム、会計年賀状家計簿名刺ソフトを除いて
485名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:08:49.21 ID:uvZiuuKr
WindowsもUbuntu並のフォントにしてくれると見栄えが良くなるのだが。
486名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 00:27:59.13 ID:XG7yksoP
>>484
最終痴漢電車3、ぐりぐりキュートユフィかな
487名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 07:49:00.00 ID:vZM8uSfh
>>481
ひとつのねw

DTM→Linuxショボすぎw
動画編集→Linuxショボすぎw 
CG→Linuxショボすぎw

全てにおいてショボい。代替のようなものがメイン
プロが多く使うAdobe系ソフトも使えない
スタジオで使うようなソフトウェアは使えない

犬糞はオナニーOSとはよく言ったものだ。
結局、ネットサーフィンぐらいしか一般の人は使い道がない。
使うのは自称中級以上のミーハー。WindowsやMacで出来ることを
使いにくい犬糞でやる必要はないと消してしまうのがオチ
488名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 15:11:49.67 ID:n81ar3ix
>>487
お前のしょぼい経歴でクリエイト系()を理解したと思わない方がいい
ディズニー, DreamWorks Animation, ILMなどはアニメーションやエフェクト編集にLinuxを使っている
489名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 21:38:59.57 ID:R0/4gcRg
>>488
そういやタイタニックもCGのレンダリングにLinux使っていたような…
490名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:03:09.08 ID:QCgXUAbO
っていうかLinuxにも本格的なDAWが有ったように思うんだが。
なんか素人には使いこなせなさそうなやつ。
491名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:36:35.29 ID:PlD7bsqu
そのクラスのスタジオレベルだと
アプリ自体内製で凄いの開発して他所へのアドバンテージにしてたりするからな

とはいえそう言うところで使われるってのも信頼性や優秀さを表す事柄でもあるが
492名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 06:53:48.44 ID:bExBabzq
Ubuntu最高
493名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:34:55.37 ID:jNIqE/1z
windowsはフォトショとエクセルとゲームだけ
494名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 15:35:29.12 ID:wvJP/hQl
お前の使い方の話なんてどうでもいいよw
495名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:05:10.49 ID:8usTCFVF
クリエイト系の人ってWindowsじゃなくてMac使ってるんじゃない?
linuxを使うクリエイト系の人は今いるかどうか知らないけど、
cinepaintがfilm gimpの頃は 映画製作など 使われとったんだけどな。
cinepaintは今メンテされてるとは思えんが。

これは大規模になればなるほど有料ソフトを使うとコストが馬鹿にならん
のと、自分たちのやりたいようにソフトを改変できるからだろうよ。

ぶっちゃけた話、Linux中心に使う人ってプログラマーか理系研究者が
一番多いんじゃないかな。Windowsのプログラミング環境って特殊で
Windows用のプログラムにはWindowsに向いてるけど、汎用的なものになると
全く効率が落ちるからね。理系についてもオープンソースの理系で必要な
ソフトが常に充実した形であるからな。今ですらWindows用もよく出てて、
使い勝手は良くなってるけど、全体的に不十分なんじゃないかな?Octave
のコンパイルなんてWindowsの人はヒィヒィ言ってる。無駄な時間の使い方
をしてWindowsに固執してしまってる人くらい。

WindowsでプログラミングというのはIDE率かなり高そうなんだがな。
496名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:05:42.54 ID:wvJP/hQl
> クリエイト系の人ってWindowsじゃなくてMac使ってるんじゃない?

もう10年以上前の話だよ。
497名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 17:06:17.50 ID:wvJP/hQl
> WindowsでプログラミングというのはIDE率かなり高そうなんだがな。

そりゃね。便利な道具はあるなら使うでしょ。
無いなら仕方ないが。
498名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:06:13.07 ID:8usTCFVF
>>497
IDEはどのOSでもあるけど、IDE以外の選択はWindowsでは面倒だってこと。
IDEしか使えない場合は、IDEが使える言語に限定されることもあって、
道具としての出来はまだまだなんだよな。
>>496
そうでもなさそうだよ。

そもそもWindowsがクリエイティブな道具には見えない。
499名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:12:38.12 ID:8usTCFVF
プログラマの連中もよくできる人はMac/Linuxが多いんだけど、理由は
コンソールが使いやすいことだ。これは文化の違いもあるけど、Windows
からみたら何古びたことを〜というところが結構大切だから。
いまのWindowsのシェルも良くなったと聞いてるけど、触ってないから
わからないや。Vistaから変えてないし、ほとんど使ってないので。
来年から2014年にかけてどうなっていくのか。セキュアブートを使って
Windows8以外のOSのロックアウトを本当にやらそうとするのか。
しばらく見ものではある。
500名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 18:17:09.26 ID:wvJP/hQl
つーか開発してる人間なら、
Windowsしか使わないわけがないんで。

普通にWindowsもLinuxも両方使ってる。
プログラミングはWindows
サーバーまわりはLinux。
これが多い。
501名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:21:44.64 ID:UeDADwOJ
>>499
コマンド補完もXPからだっけ?効くようになったし
ジャンクションやシンボリックリンク等が作成できるMKLINKコマンドもVistaで追加されたね
PowerShellは…将来的には便利になりそうだが、まあ、まだまだだな

ただ特殊な意味を持つ文字が多かったり、分かりにくいエスケープ法則とか
やっぱり根本的に別のシェルにしないと使いにくい気がするなあ
502名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:30:16.86 ID:X33dMFjo
503名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:37:13.45 ID:UeDADwOJ
>>481 って割と疑問に感じるなあ、だってprimaryしか聞いてないんだもの
開発者なら複数環境用意するのは必須だから、サブとしては結構色んな環境を扱うし
504名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 20:59:23.00 ID:8usTCFVF
>>503
ここではメインマシーンだという事でいいよ。primary/secondaryといえば
想像つかない?言い換えるとメイン・サブってこと。

日本は保守的で英語環境に弱いという事情があるから、winの率はそれよりは
高そうではある。多数派は正義という文化だからね。

それに、yconbinatorに集まる人だからハッカーをめざしたり起業家をしようと
してる人多いかも。javajavaな人より動的言語や関数型の人のほうが多そうな
気もする。
505名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 21:05:13.77 ID:8usTCFVF
C#なんてのをメインの人もあそこは少なそうな気がするな。結構職で求めら
れてる言語の一つだけどな。Java/C#/C++などって新しいことをしようとする
人が嫌いやすそうな言語ではあるしね。Yconbinatorのグラハムなんて露骨に
Javaを嫌ってるくらいだし。

java系の他の言語の動向を国内外のブロクを見てると国内はwindows+ideな
人は海外に比べて多そうな感じはする。(Clojure,Scalaの勉強ブログを見て
てね。)でもScalaのページのアンケートからはvimが多めだったし、Clojure
はemacsが多いんだよな。
506名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 22:08:46.84 ID:5ZBcIppg
vimは貼り付けの位置がおかしい
507名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:01:30.20 ID:UeDADwOJ
>>506
貼付けの位置って…ヤンクからの貼付け?
pが嫌ならPで貼ればいいんでね?
508名無し~3.EXE:2011/10/22(土) 23:17:28.00 ID:sDyiByPs
vi系はやめて
509名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:00:10.78 ID:zGmaCusz
windowsは大体cygwin入れるな
んでputtyあたりとcygterm

ただcygwinは微妙に遅いしパス変換とかめんどいしsjisだるいしでいまいちだな
vm上のlinuxの方が速い場合も多いけどvmにするとそれはそれでシームレスでなくなる

つーかこういう環境はlinuxならコマンド一発で揃うのにwindowsのめんどいことったらない
ちまちまちまちま入れてられるかっての
510名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:28:18.06 ID:c3brvJgF
コマンドの体系が違うだけだが。
511名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 00:37:29.55 ID:Ipb1cdHX
Linuxに似た環境を作るのに不便だからWindowsは駄目だとかいう発想がそもそもおかしい。
Windowsは何をしなくてもWindowsのプログラムが動くのに、
LinuxはWineがないと動かないからLinuxは糞だ……と言ってるようなもんだ。
512名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:14:51.53 ID:zGmaCusz
Windowsに似た環境を作るのに不便だからLinuxは駄目だとかいう発想がそもそもおかしい。
Linuxは何をしなくてもLinuxのプログラムが動くのに、
WiindowsはCygwinがないと動かないからWindowsは糞だ……と言ってるようなもんだ。
513名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:17:30.39 ID:zGmaCusz
grepやfindその他に相当する外部コマンドがwindowsにあるのかな
つーかコマンドやオプションはなるべく揃ってるべきだし全く違うとかもうありえないだろう
514名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:18:25.64 ID:c3brvJgF
>>512
そんなやつはいない。
Linuxにはないという理由の場合はあるが。
515名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:22:04.24 ID:c3brvJgF
>>513
「べき、ならない」は思い込み。
一般人には不要。Linuxだって、組み込みにはない。
開発ツールにはそれに相当するものがある。
どうしても一緒でなければならないというなら、Service for Unix。
516名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:34:50.97 ID:zGmaCusz
cygwinですらあれなのにservices for unixとか使い物になるのかね
それだけ有用ならなんでマイナーでcygwinすら駆逐できてないのか
517名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 01:48:40.27 ID:c3brvJgF
別に駆逐する必要はないだろ。
SFUが有料のときも日本ではまあまあ人気商品だったし。
518名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 05:05:49.93 ID:k2OaUaX5
>>503
Winでは無償の開発環境でライブラリ揃えるの大変だからね・・・
MSなり円馬鹿なりにお布施して楽して豪華なライブラリつきの開発環境揃えるか、苦労してフリーのライブラリと開発環境揃えるかの2択。

まあ、UNIX系はその辺が揃えやすいのが強いのかも

ライブラリの学習コストも含めると、会社としてはMSに金払った方が安上がりな気はするが、趣味グラマはUNIX系に流れるわな
519名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 09:55:22.43 ID:LZjECwlw
>>518
MSから無償の開発環境もらえばいいやん
520名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 10:29:45.58 ID:c3brvJgF
無料対決でも、MS製の開発ツールの方が使いやすい。
521名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 11:50:24.64 ID:k2OaUaX5
>>519
言語の選択肢が限られるってこと。
MSや円馬鹿の恩恵に預かれない言語は言語自体はわかり易くても、ライブラリを揃えたり、学習する環境が揃えにくいって事。
522名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 11:56:58.06 ID:nRXsLOrp
>>518
よくわからんけど、web関係ならMSは無関係なことが多いよ。python/ruby/javaに
どこがMSのライブラリが必要?ってこと。
519も書いてるけど、無償の環境は揃えられるよ。最適化はできないが。
それでも・・・ ってことさ

520のように、MSがいいという人もいるけど、育ちがWindowsにどっぷりなら
そうなるかもしれない。C#などの対JAVAを意識したMSの世界の言語を使うなら
unix系よりWindowsのほうが優れてるとは思うよ。

Windowsにどっぷりな人がいるからCygwinが使われるんだろうけど、あれの活用も
ライブラリ依存で悩むことが多いようで、環境を整えるのに無駄に時間がかかる。
これが一番問題で、それなら仮想環境でubuntu+synapticから一括導入してやれば
いいのにと思うくらいかな。
523名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:14:46.39 ID:k2OaUaX5
>>522
そりゃ、web系はLAMP(Linux,Apach,MySQL,PerlやPythonなどのPが付くスクリプト言語。Rubyも特別になぜかかはいってるw)というとおり、Linux文化だからね。
デザインとかはWinでも、鯖はLinuxと言う所が多い。

学習コストで言えば、ほぼ開発環境のデファクトスタンダードが確立してるから、MSにお布施するのとどっこいどっこい。
だからMSの影響力が及びにくい。

組み込みも然り。

MSの開発環境の(法人での)独壇場はデスクトップアプリだけ。

だから、webやスマフォにプラットフォーム開拓してるんだろうけど・・・
524名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 12:41:10.65 ID:c3brvJgF
LAMP の利点は、ライセンス料払わなくていいってだけ。
525名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 13:15:48.29 ID:kQmuhCIq
>>524
MPはそうかもしれんが、LAは違うだろ
526名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:03:19.44 ID:Ipb1cdHX
え? Apacheって、ライセンス料払う必要があるんだっけ?
527名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 14:35:11.49 ID:Hbt+UzSl
ライセンスとかが絡んでくるのはLMじゃね?
個人でテキトーにやるなら絡まないが、それで商売すると絡む
528名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 21:08:08.82 ID:kQmuhCIq
>>526
違う違う
LAの利点はライセンス料無料ってだけじゃないってこと
Lの商用ディストリはWindowsより高価だしね
529名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 23:04:48.90 ID:5dfXA3QD
あれのサポートって実際コストなりの効果ってあんの?
530名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:01:41.07 ID:mKkVGjzX
ビデオ編集ソフトってある?
531名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 22:41:42.32 ID:5AScjtED
>>530
普段使わないからちょっとググったら
kino,avidemux,stopmotion,pitivi,kdenlive,openmovieeditor,lives,jahshaka,cinelerra,blenderの動画編集機能
と色々出て来たけど「『これ一個あれば何でもおk』ってのは無い」っ感じのことも書いてあったな
532名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 23:19:02.97 ID:SSgOeykE
>>530
ある。
今月の日経に乗り換えが◎なソフトとして何か載っていたような気がする。
533名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 04:50:22.89 ID:jGnlWgx3
>>532
フルHDの映像をリニア編集ができて、30万円クラスの有料ビデオ編集ソフトと同等の機能があるのかね
AfterEffectみたいなプラグイン式の映像生成的な機能はある?

そういうソフトがそろわないと比較にすらならないと思う。
互換ソフト、無料ソフト、そういうのって価値がない。
534名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 16:27:47.42 ID:Bs264V4O
>>533
どこが使ってるかって前にも話題になってたしループしたいだけか?おまえは
http://www.linuxmovies.org/2011/06/26/linux-movies-hollywood-loves-linux/
535名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 17:08:10.23 ID:V7b01Lvr
計算に使ってるだけなんだよな。
536名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 17:24:39.70 ID:7MTxxGzM
>>533
windows板に立っている犬スレで聞いてくる以上は
OS標準ソフトからの乗り換えフリーソフトだと思う。
どっから30万なんて値段が出てくるよ。
537名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:39:28.38 ID:I/i418QR
>>536
Macなら、FinalCut。
Windowsなら、Adobe Master Collection
または、EDIUSのソフト+ハードウェア編集ボードのセット価格

国内で一般人が購入できて日本語で使える事が条件。
Linuxの無料ビデオ編集ソフトは、安価な2万クラスのPowerDirectorにすら劣るんだが。


538名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 00:42:10.47 ID:I/i418QR
>>536
Linuxにしろ、Windowsにしろ、ソフトがなければゴミ同然。
OSが優れているかより、ソフトが存在するかが重要。

そのソフトが例え無料で簡単に手に入ったとしても、使いづらいUIで非効率極まりない低機能なものなら、OSの機能がいかに優れていようとも意味がないと思うんだな。
539名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 01:58:20.56 ID:Ys68piAk
この人アホちゃうか? はじめに結論が決まっててそれに合う条件を
だそうとしとる。
540名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 02:03:52.96 ID:Ys68piAk
>>536
彼の結論はAdobeがソフトを出してないやろ? って話。彼の土俵では
彼の納得する選択はWin/Macのソフトでええやろ。
Linuxでもハリウッドスタジオが使ってるような有料のものはあるけど、
値段は知らんな。プロ仕様ってあまが使いやすいものとは限らんしな。

そもそも、無料のほうが2万のものより劣ることを不満のように言うって
やっぱりアホだと思うよ。
541名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 07:17:03.34 ID:I/i418QR
>>540
その2万程度のソフトウェアすらそろっていない。
オフィス関連なら別にLinuxでもいいと思うわ。企業ならサポートも受けられるしね。

けど一般利用を考えたらどうだろう。
Linuxを入れて何をする? 
コンデジを買ってきてメーカー製写真管理アプリを入れたくてもLinux版は存在しない。
HDカメラで撮影した映像を編集したい。カメラには分かりやすいマニュアル付のソフトが付属してるがLinuxでは動かない。
Linuxで絵を描こうと思う電気屋にソフトを買いに行った。ソフトが売ってない。
iPhoneを買ったのでパソコンに接続してみた。LinuxなのでiTuneが動かなかった。音楽の転送ができる互換ソフトは英語で意味不明。

ほかにも、あげたらキリがないだろ。
OSの使いやすさより、ソフトの充実が重要だろ。PCではWindows、携帯ではiPhone。結果が物語ってるじゃなイカ。
542名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 07:18:46.23 ID:I/i418QR
>>540
そのハリウッドスタジオが使ってるソフトは、レンダリング用の計算ソフトだよ。
制御は、Windowsからネットワーク経由で行う。
543名無し~3.EXE:2011/10/26(水) 18:11:31.38 ID:yK18aOIM
>>542
ってことはプロトコルが分かって制御ソフトが書けるならLinuxからでも制御できるって事か…まあ誰もやらんだろうけどw
544名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 13:31:54.25 ID:r5E39uJr
素人絵ならgimpとinkscapeで十分だろ
545名無し~3.EXE:2011/10/28(金) 21:07:18.67 ID:VRzqSCIY
>>533
亀だけどそもそもAEって編集に向くソフトじゃないだろw
AEは映像加工用のツールだし
編集って切って貼るだけなんだからAdobeならPremiereだろ
映像を加工して編集してエンコするだけならフリーのAviUtlとNIVEで充分できるじゃん
おまえ今更ニコとかで糞MADとか作り出してる素人なんだろ?w
546名無し~3.EXE:2011/10/29(土) 22:43:52.81 ID:GPanMtgg
VirtualStoreを実装してからWindowsで良いやと本気で思うようになったな
それまでのセキュリティ概念がクソすぎただけだが
547名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 00:40:11.64 ID:BBo1Pd9G
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。
 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

・コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
548名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 00:40:32.26 ID:BBo1Pd9G
誤爆スマン…
549名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 02:06:51.41 ID:utLvl37w
これだから。だから「僕ちゃん」なのにね。馬鹿はこれだから。

いつもいつもこうなんだけど、世界初とかいうのに「異様にこだわるね」
ほんとに分かってないのね。マカのことだけど。

よく言われるのはパソコンを発明したAppleの話だけど、たしかに発明はしたしすばらしいけど
「普及させた」ことで「直接人類に恩恵をもたらした」のはAppleじゃないんだよね。

もちろんAppleの功績を貶めるわけではないけど、発明と普及は違う。
発明したことは偉いけど、普及しなかったらなんにもならない。
パソコンの件なんてまさにそれ。馬鹿がうそを言いふらしているけど、当時の
ビル・ゲイツはすでにコンピュータもOSも知ってた。
そして実際に世に広く普及させるための努力をして広めたのがMicrosoft。
パクったのではなく、越えるものを作ってしまった。これが正解。

ここが馬鹿はほんとに理解出来てない。

MicrosoftはPC98版やMSX版を作ったりして、つまり対応ハードウェアを増やしたりして広く世の中の人に使ってもらえるようにしたの。
これが功績なの。Appleの話を偉そうにしてたけど、闘うプログラマー 読んだ?
恥ずかしいこと言ってないでまずは読みなさい。

僕ちゃんの知識でぐだぐだ言ってても、実際に誰にも相手にされなかったら意味ないの。わかる?
550名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 11:43:14.53 ID:TObHK6IC
Linuxで儲かったことないんだけど
Linuxはどうやったら儲かるの?
551名無し~3.EXE:2011/10/30(日) 12:41:04.83 ID:utLvl37w
>>550
オープンソースでは儲からない。
だがLinuxはオープンソース。

儲かるにはこの矛盾をなくせばいい。

1.サポートで儲ける
2.ウェブサービスで儲ける
3.ある会社専用システムを作る

1はLinuxは使うだけで、その難しさを利用してサポート費用を取る
2はウェブサービスにすると、ソースコードを公開しなくてよくなる。Googleとかがやってる方式。
3はある会社専用システムを作る。その会社はソースを公開してもいいのだけれど、
ライバル会社に取られるだけでメリットが無くなるからやらない。

ま、こんなところだね。
552名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 22:20:06.93 ID:+nzWbEg3
>>550
Linuxで儲ける、というと、
有料サポートが大体メインじゃないかな。
Ubuntu、SuSE、RedHatとかがそんな感じ。
553名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 01:48:10.77 ID:ykExTnxi
結局Linuxは難しいって自認しちゃったか。
554名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 14:07:24.62 ID:zfa3WYTG
Linuxを使うのは、UNIXの代替もしくはベターUNIX環境を利用したいがため
*BSDやMacOSXも同じ
そっち方面に興味のない人は、Linuxは無料の劣化Windowsにしか見えないだろう
だから、ご家庭やエンターテイメント用途にはWindowsをお勧めしますですよ
555名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 18:56:20.36 ID:FkQWnOp5
>>551
ハードウェアとの抱き合わせ販売もとい、いわゆる組み込みOSとしての利用、も追加希望。
最近のTVとか。


まだ駅の自動券売機とかはWindowsだがw
#ゲーセンのゲーム機がWindowsなのは、おそらくDirectXを利用する都合。
556名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 22:55:19.76 ID:mRtBN9Rk
>>555
全国のコンビニも全てWindowsだよ。
国内大手スーパーでタッチパネルついてるのは全て。理由はメーカーが全て同じため。
あと外資系もWindowsのレジを使ってる。
557名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 23:00:10.72 ID:mRtBN9Rk
>>555
金属加工系の工場のオペレーションPCもWindows。
自動車部品の製造マシンもWindows。
原子力空母の船内環境を制御するためのPCもWindows。
寄港時の見学会や、空母での暮らしDVDではWindowsしか登場しなかった。
証券取引所のシステムもWindows。

というよりほとんどWindowsじゃないかね。
コンビニのATMもWindowsです。
銀行のシステムは、LinuxからWindowsへ移行が始まってるし。
558名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 23:03:24.66 ID:pMC229tO
そういや、米軍の携帯型の対戦車ミサイルの制御パネルの調整してる映像がYoutubeにあるけど、ウィンドウがWindows2000っぽかった。
米軍の音響兵器の照準システムもWindowsPCだった。タスクバーが下に見えてた。

559名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:06:24.32 ID:/4qbuF0t
>>556>>557
いつものコピペ嵐君にしか見えない
ソースあるなら貼ってくれ

工場のオペレーション程度ならWindowsもありうるだろうが
少なくとも、証券取引所や銀行の基幹系でWindowsなんてほとんど聞いたことない
560名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:33:28.57 ID:g8lDp2yZ
>>559
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
i
561名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:34:29.51 ID:g8lDp2yZ
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 ls コマンドを実行しただけでフリーズww
 1日連続で稼動させることすら困難。
 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

・コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
562名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 12:38:36.37 ID:/4qbuF0t
>>560>>561
レスthx
いつものコピペ自演ちゃんってことが確認できたよ
563名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 13:44:10.68 ID:9xWk6ogz
>>559
聞いたことないのはおまえがハゲだからだろ。
毛のある人間はみんな知ってるよ。
564名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 13:46:59.47 ID:9xWk6ogz
>>557
まあラナクソのカスっぷりにはどこもぶちキレだったからね。
そりゃ見た目も美しく中身も優雅なWindowsが一番でしょ
565名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 15:30:22.86 ID:kgxkQZqU
Linuxを使ってみると、アプリのなさが分かるよ

だろスレタイ間違えるなよww
566555:2011/11/02(水) 19:59:28.48 ID:g4w80q24
>>556-559
東芝のレジはWindowsだな(まあ、T芝はゲイツが原発作ってる工場へ見学に行く位仲が良いけどw)
あと、アマダのレーザーとかプレスブレーキとかCAD/CAM(NECのOEMか?)用WSはWindowsだった。

そしてヨークタウン巡洋艦では、試験的ではあるがWindowsNT4.0を航海用のプログラムに使用して2時間ほど漂流するハメになった。
さらに英海軍の原潜の管制システムにもWindowsXPが採用されているが…英国兵器って時点で(ry
567名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 20:47:31.68 ID:/4qbuF0t
>>563
だったら>>560みたいな自爆ソースじゃない、ちゃんとしたソースを提示してみな
ロンドンやヨハネスブルグ、東証でLinuxを採用したってニュースは見たがね
ttp://www.pci-aios.jp/techtalks/3233
ttp://pressrelease-jp.com/press/10418/20111028/
568名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 21:05:07.65 ID:g8lDp2yZ
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02


Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html


Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15


MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html


またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html

            ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
569名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 21:41:47.25 ID:x38MSeAN
>>561
>デフォルトスタンダード
>デフォルトスタンダード
>デフォルトスタンダード
>デフォルトスタンダード
>デフォルトスタンダード
570名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:43:50.95 ID:4pwfQnJ2
Linux 採用でがメリットあるのは、専用システムと、レンタルサーバーのような低単価なもの。
571名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 22:50:24.28 ID:g8lDp2yZ
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 ls コマンドを実行しただけでフリーズww
 1日連続で稼動させることすら困難。
 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

・コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
572名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 23:57:04.96 ID:6uul3rhv
>571
MS社員乙w
573名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 00:19:42.24 ID:W7vlSVcb
>>567
北米の証券センターの映像で食品が手を振りながら使ってるPCの画面はWindowsXPだったよ。
ソースというよりテレビ映像ばかりだね。
知り合いがリソナで銀行員してるけど、Windows使ってる。
574名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 00:20:06.07 ID:W7vlSVcb
食品→職員ね
575名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:26:46.50 ID:hR1piyoi
WindowsでLinuxはしらせたいんだけどどうやれば…
576名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 19:32:09.39 ID:Gpa586Lp
つcoLinux
つvmware player
577名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 20:52:00.71 ID:wTpReyxx
Linuxのメリットってイニシャルコスト『だけ』なんだよなぁ
578名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 00:31:55.10 ID:oRm/pRQW
>>577
- Linuxのメリットってイニシャルコスト『だけ』なんだよなぁ
+ 俺にとっては、Linuxのメリットってイニシャルコスト『だけ』なんだよなぁ
579名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 04:29:44.12 ID:jBI0qa7u
Linuxがコストで有利になるのは、安値市場だけだな。
580名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:12:21.17 ID:UiS9ebwN
起きてビックリ

マイクロソフト、Linux用office発売へ

タブレット市場をメインにデスクトップニーズがLinuxにシフトするのを見越して
581名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 09:26:33.37 ID:jBI0qa7u
昔から、社内で提案はある。
582名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:25:16.85 ID:UiS9ebwN
officeはWindows売るためのもの
有料アカウントでクラウドでoffice使えるならWindowsの販売促進って役割は終わる
583名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 12:28:36.81 ID:qAGhd6xW
Linux使ってみる
584名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:21:40.20 ID:nZQqvg4D
Linux快適すぎw
585名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 13:24:44.10 ID:ZF4+dPg5
>>580
ネタだろ?

もしMicrosoftがLinux用のOfficeを販売することになったら自分はMicrosoftを軽蔑する。
586名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 15:23:37.84 ID:5EuFZ+9B
ところでLinuxをおすすめする皆さんはLinuxで何をしてるの?
ネットとかメールならどんなOSでもできるし
何か便利なLinuxだから出来る便利な使い方があれば教えてください。

今、MacかLinuxどちらにするか悩んでいます。
587名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 16:37:48.53 ID:rkeD0gxP
>>586
過去のレスを呼んでくれば分かることだが、Linuxを使えば、
LinuxのカスタマイズやLinuxのアプリケーションを簡単に管理することができる。
588名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 18:11:07.96 ID:UiS9ebwN
安定してる
出し惜しみしない(マイクソは次を売るために新しい事をお預けする)
などなど
589名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 19:39:35.91 ID:95cnYKXR
>>586
マイナーな言語の外部ライブラリ揃えるのが楽。(ライブラリの名前さえ知ってればコマンド一発)
普通のアプリもインストールするのにいちいちググってインストーラをダウンロードしなくても、アプリの名前さえ知ってればコマンド一発でインストールできる。
590名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:14:51.19 ID:nLhgIZrC
なるほど
591名無し~3.EXE:2011/11/05(土) 20:36:58.57 ID:O1NyBDhR
iPhone使って一発インスコの楽さは知ってるけど、Windowsが面倒だと感じたことはないな。
そもそも新しいアプリなんて半年に一つ入れるかどうかだし
592名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 09:08:42.32 ID:CiHdI2nw
バージョンアップしてるかどうかのチェックが手動とか面倒すぎる
593名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 09:20:41.40 ID:fcZaGm0+
>>591
普通のアプリならWinでもそんなに面倒に感じないけど、開発環境は…
いくつものライブラリ落とすとなると何度もググっては落とし、コンパイル。ググっては落とし…となる。
Winだと結局MSの開発環境以外はそういう面倒さが何かと付きまとう。
594名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 09:28:49.86 ID:kANEYGSw
> いくつものライブラリ落とすとなると何度もググっては落とし、コンパイル。ググっては落とし…となる。

聞いたこと無いね。
例だしてみ。
595名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 10:05:13.47 ID:Eu+dCj4e
>>586
LinuxだからっていうとネットワークとCUIになるかな。
CUIアプリが豊富でそれを活用できる環境(shellや端末、WindowManagerなど)が揃ってる。
例えばウインドウのタイトルバーに音量調節のコマンドを登録しておくと
タイトルバー上でマウスホイールを回せば音量調節できるなどアイデア次第で便利に使える。

あと元々ネットワーク越しで使うのが前提だから複数台所持だと便利。
デスクトップにインスコしたアプリをノートで使ったりは当然のこと、
デスクトップにインスコしたOSをノートで起動したりとかもできる。

他にもウインドウのタブ化、仮想デスクトップ、タイル型、MacのパクリなどGUIも進歩してる。
タブありからタブなしには戻れないっていう経験をした人は多いはず。

結局は知識と経験がものを言うから素人にはおすすめできない。

596名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 10:06:16.48 ID:jeZCYsWb
Linuxのシェアが0.1%上昇し0.16%になりました
597名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 10:07:49.36 ID:jeZCYsWb
間違えた
シェアの上昇は0.01%だった
598名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 11:17:38.98 ID:CiHdI2nw
>>594
boost使おうとした時mingw入れたりzipのライブラリコンパイルしたりとかやたら面倒だったな
599名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 12:42:20.79 ID:fcZaGm0+
>>594
WinでHaskellやってるとcabalでインストールできないライブラリが結構ある。
そういうのはライブラリ名でググって個別に入れてる。

Linuxだとすんなり入る。
600名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 21:56:35.30 ID:jkTE1EZl
関数型言語とは、またずいぶん局所的な利便性の話が出てきたな。
601名無し~3.EXE:2011/11/07(月) 22:08:21.68 ID:CD2oMYFz
Haskellはアルゴリズがそのままの形で記述出来るので、高校生ぐらいから役立つと思う。
Windowsじゃ、こういう環境を整えるのが大変だな。 Windowsが蔓延ると教育によくない。
602名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 01:29:16.80 ID:GOdrBwtp
何が大変なのかがわからない。
603名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 18:36:37.99 ID:twgsVAgp
>>600
自分はHaskellに惚れたから、それぐらいしか実感してないけど、マイナーな言語は(Ruby/Python含む)、Linux発祥だから、Winでは使えないライブラリとか割とあるらしい。
RubyとかGauche(scheme処理系)、curryなんて、処理系自体、Win用が存在しない。
604名無し~3.EXE:2011/11/08(火) 18:37:35.53 ID:twgsVAgp
X RubyとかGauche(scheme処理系)、
O RubyとかGauche(scheme処理系)とか。
605名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 07:16:01.45 ID:/NsME4Xr
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、Linuxでどうぞ。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
606名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 23:50:49.58 ID:V7b72JR9
VisualStudioが使えたらLinuxにするかな。
607名無し~3.EXE:2011/11/19(土) 14:29:55.39 ID:CkMGS4O/
そういやsharpdevelopはいい加減monoで動くようになったのかな
608名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 05:09:02.29 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
609名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 20:01:03.59 ID:lkhMk8HE
>>606
VSしか使わないなら、Winで良いと思うよ
C++やC#でも、マルチプラットフォームにしたいとか、規格に準拠したものを使いたいとかでなければ

Linuxは主にマイナー言語と規格準拠の味方だから
610名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 20:25:00.62 ID:K4Bv+hPx
規格よりも、互換性とユーザーの味方になってほしい。
611名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 22:37:21.42 ID:de3yllni
マルチっていうか単純にmsに依存したくない

ただオープンソースにしてもjavaやlofficeのようにforkが常に成功するかもわからない
かといってオープンソースからは既存の後追い以外のまるっきり新規なプロジェクトが出てこない伸びない

reactosやwineはどうなってるんだろうね
612名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 00:35:03.10 ID:YNQ0QFFK
>>611
同感
613名無し~3.EXE:2011/11/25(金) 03:02:36.31 ID:diMJktUz
>>611
後追いでないなら、そんなしょうもないところへ勝負にでたりしないから。
614名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 01:32:57.22 ID:h6GCBpSg
msに依存したくないのと同じように
Linuxにも依存したくない。同様にMacにも

となると必然的にどのOSでも動くようになる。

そうするとオープンソース=Windowsアプリでもある。って状態になる。
615名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 00:33:45.17 ID:ocCHuSYD
Linux&Linusにモノ申す!? あのTanenbaum教授が久々にメディアに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201111/24
・Linuxでは,真の意味で24時間365日止まらないシステムを構築するのは無理。
・ユーザランドのユーティリティをNetBSDから移植したのは,NetBSDが非常に成熟したOSだから。
 Linuxはその域に達していないし,コードがしょっちゅう変わりすぎる。
・だいたいLinuxが"成功した"というのはいかがなものか。成功とは相対的な概念でしかない。
 Linuxのユーザなんて全体の5%程度,一方でBSD由来のMac OSのシェアは30%だ。
 5%で成功というのはおかしな感じだ。
・マイクロカーネルが世界を獲ってほしいと思っているかと聞かれたら,
 そりゃそうなってほしいとは思っているけど,この件に関しては控えめでいることにしている。
 GoogleやMicrosoftはユーザスペースにものすごく投資しているから,
 その流れで行けばマイクロカーネルは有利なのでは。
616名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 00:44:14.86 ID:sdyyA9LD
シェア5%って凄いな、そんなにあったのか
617名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 01:27:51.22 ID:LEZNIDaR
>>615

Tanenbaum教授がOSXに言及するならMachのほうを取り上げるべきでは…
618名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 01:35:09.46 ID:0kexp50j
オープンソースソフトウェアが職を奪う?
http://opensource.slashdot.jp/story/11/11/29/0843226/

OSS怖い
619名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 04:31:14.92 ID:gNYqzKij
20年前からPC知識が止まってるひとら向けの救済事業みたいなもんだからな、linux
620名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 07:36:00.07 ID:N0GppP4s
>>619
>20年前からPC知識が止まってるひとら向けの救済事業みたいなもんだからな、linux

それはむしろWindowsの方じゃないかな。
仮にWindowsが無くなってしまうとpcの知識に乏しいなんちゃってシス菅や自称パソコン博士なんかの居場所が無くなってしまう。
621名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 07:40:28.19 ID:k57nGmO6
マルチっていうか単純にLinuxに依存したくない

オタクと思われるからね。
622名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 22:05:18.05 ID:cSb9evQ5
Linuxは、未だにperlしか使えないシス菅にとって救済事業だ。
まさに、20年前から知識が止まってるヤツの話だろ。
623名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 00:14:20.42 ID:cQbomTK0
>>622
20年前にperlは無いぜ坊やw
624名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 01:45:51.86 ID:sYhh0Wqn
イマドキWinとか()笑
開発者でもないただのデスクトップクライアントでさえLinux使うだろ
アンチウイルスソフト入れなくて良い分、デスクトップをカスタマイズしまくってもサクサク動くし
Ubuntuならフォントにアンチエイリアスまで効いてて長文のサイトも閲覧しやすいし
ちょっと前のらくらくパソコンにubuntu入れてるがchromeでタブ30枚以上開いててももっさりしない
再起動するにしてもデスクトップが表示された瞬間から使えるのがいい
Winなんてデスクトップが表示されてからHDDのアクセスが終わるまで何分待たせるんだよw
デスクトップが表示されてから使えるまでPCの前で待ってるのがバカバカしくなってUbuntuに乗り換えた
625名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 04:18:17.72 ID:XKY9NQPo
でもすぐWinに戻しだ。やっぱり比較にならんわ。
626名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 07:21:06.39 ID:tybsAJcu
らくらくパソコンてw
627名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 07:24:28.67 ID:qQKumLzi
>>625
おまえがウィンドウズに慣れてるだけの話だな
628名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 09:05:18.00 ID:XKY9NQPo
はっきり言って慣れてるとかそんなレベルじゃない。
機能差が圧倒的すぎて比較にならない。人間とゴキブリを比べてるようなもの。

比べるとLinuxがかわいそうなのでこれぐらいにしとく。
Linuxerの自尊心が傷つくから。おれも鬼じゃない。
629名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 09:21:51.18 ID:GqaE3Yxh
Perl 1.0 1987年12月18日にリリース。6台のVAXと6台のSunのためのコンフィギュレーション管理制御システムのレポート作成ツールとして誕生した。
Perl 2.0 1988年6月05日にリリース。Henry Spencer作の美しい正規表現ライブラリをPerl風にアレンジし、導入した。
Perl 3.0 1989年10月18日にリリース。バイナリデータを処理できるようになった。
Perl 4.0 1991年3月21日にリリース。O'Reilly&Associates,Inc よりProgramming perlが発売されたのに合わせてリリースされた。
Perl 5.0 1994年10月17日にリリース。リファレンスおよびオブジェクト指向に対応。また、useが導入され追加モジュールの取扱いが大幅に強化された。
630名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 00:04:26.73 ID:CF+FVCZe
プロント、カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店を閉店
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495421.html
631名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 03:07:34.54 ID:y3G4mmYT
>>622
20年前ったらオマ・・・
アセンブラぐりぐりレベル高いじゃないかw
632名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 20:04:47.06 ID:pRugVI1U
WindowsにはZFSやbtrfsのような高機能なファイルシステムが無い。
WinFSを放棄した時点でへっぽこ化するのは必然。

ZFSやbtrfsを上回る革新性と耐障害性を持ったファイルシステムを出して欲しい。
633名無し~3.EXE:2011/12/05(月) 21:47:34.56 ID:kcWnb+3D
btrfs
開発者に丸投げだった様な....。
当分ext4で行くだろ。
634名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 22:42:31.87 ID:BC0I/Rsl
635名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 11:22:56.77 ID:ap7RrfXn
>>628
前時代的なWindowsを最高だと思い込みたい気持ちは判るけど、滑稽だと思うの。
低機能なのはWindowsでLinuxへ追い付くのは絶望的、まるっきり真逆だと思うの。

無知は幸せだと思うの。
636名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 13:03:38.69 ID:Q2E/7pJ/
そりゃ金払ってこのレベルじゃ他に八つ当たりもしたくなるわな(笑)
637名無し~3.EXE:2011/12/12(月) 17:33:31.19 ID:lo9lfio7
アドビとオートデスクとメタセコが対応したら考えてあげない事もない
638名無し~3.EXE:2011/12/14(水) 05:02:35.54 ID:xQGa8C+3
MicrosoftがAmazonやGoogleから優秀なエンジニア引き抜きのために「無料ベーコン大作戦」を開始!
http://www.gizmodo.jp/2011/11/microsoftamazongoogle.html

 ベーコンの魔力には勝てませんからね。

 米国のベーコン好きには驚かされます。ベーコン缶詰にベーコンのブラにベーコンの銃に
ベーコンのミントにベーコン水にベーコン...。米国はベーコン中毒だ! ということで、
そんなベーコン中毒を利用した素敵なプロモーションがありました。

 MicrosoftがAmazon本社の前で無料ベーコンを配り、優秀な人材を引き抜こうとしてい
ます。キャッチコピーは「Wake Up and Smell the Future(目を覚ませ!未来の匂いを
嗅げ!)」です。

 美味しいベーコンで優秀なエンジニアを釣り上げようとするこの企画は、広告代理店
Wexley School for Girlsのアイディア。MicrosoftはKinect for Windowsのチーム
メンバーを現在の35人から倍の70人に拡大しようとしており、そのために優秀なエンジニア
が必要。しかし、優秀なエンジニアは大抵すでにどこかで働いているものです。そこで、彼
らに魅力的なアピールをしかけて引き抜こう! というわけで「無料ベーコン大作戦」が決
行されたのです。

 もちろんエンジニアに限らずベーコンは皆さんに振る舞われているので、誰でも食べられ
るようですよ。トッピングもシラチャ(タイの辛いソース)・スプレーチーズ・ピーナッツ
バター・メープルシロップ・チョコレートソースと様々なものを用意。ベーコンだって安物
ベーコンじゃありません。

 11月21日はAmazon本社の前に表れたベーコン屋台ですが、今後AdobeやGoogleのオフィ
ス前にも出現予定だそうです。ベーコンの魅力に惑わされるエンジニアが続出なるか!
639名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 11:48:11.61 ID:3eDig5CV
xpsp2から3にアップデートしている時に更新ウイザードが固まったんだけど、
Linuxはそういった事がおこったりしますか?
640名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 12:42:58.93 ID:nWTF9Pgl
>>639
Windowsが可愛くおもえるぐらいしょっちゅうおこるよ
所詮マイナーゴミOS だし
641名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 13:02:02.79 ID:rniymmfW
>>640
Linux使ってみるとWindows(の使い方に詳しいだけで技術者気分の自分)のヘッポコさが分かるよ
ゴミは君の方だね
642名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 15:24:12.39 ID:3eDig5CV
>>640
なるほど

しかし、Windowsも不具合ばかりのOSなんだよね。

ここは国産OSをNECか富士通あたりに開発してもらう他はないか。
643名無し~3.EXE:2011/12/15(木) 20:51:43.72 ID:InVgLaPT
>>641
Linuxの何が良いのかと聞くと、
プログラムのインストールはソフトウェアセンターから選ぶだけで便利だよ、
……とか言い出す。そのくせ、Linuxは技術者や研究者向けのOSだとか言う。
パソコンを使っているだけで技術者気取りだというのは、こういうヤツのことだよ。
644 :2011/12/16(金) 09:51:15.92 ID:fJ69XErp
>>642
> ここは国産OSをNECか富士通あたりに開発してもらう他はないか。
超漢字でggrks
645 :2011/12/16(金) 09:55:22.70 ID:fJ69XErp
>>643
まぁそういうのはどのOSにもある。

Linuxの良い所は「だる〜い操作をしなくて済む」
その代わり「だる〜い暗記をしなきゃならん」

何事もケースバイケースだよ
646名無し~3.EXE:2011/12/16(金) 19:11:09.64 ID:+TZwNtK/
トレーディングプラットホーム
http://www.ironfx.com/ja/download-center/trading-platforms
647名無し~3.EXE:2011/12/16(金) 19:12:41.07 ID:+TZwNtK/
FX MetaTrader 4
Linuxで動かしてみる
http://ameblo.jp/syuvidyuva/entry-10507469199.html
648名無し~3.EXE:2011/12/16(金) 20:01:54.37 ID:z0QiUlq9
>>644

日本の技術力をもってすれば、Windowsなんて糞より優れたものを出すだろ。
649名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 07:05:23.27 ID:ysDzdPdZ
>>648
超漢字でggrks=超漢字でググれカス

まあ、あれだ
OSがどんなに良くても、アプリやドライバなどのソフトが揃わなければ使われないって事だ
650名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 09:02:50.89 ID:ja07lUTx
>>649
確かに、アプリ等ソフトがないとと思うが、そこは日本企業。
すぐに開発して出すでしょ。

取りあえず、国産OSが出たら、糞欠陥OSのWindowsから乗り換えるわ。
651名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 13:45:12.01 ID:3CKtdzjX
ぼくのかんがえたさいこうのしじょう・けいざい・しゃかい・せいじなんてものを
開陳したがる手合いがスクラップアンドビルド厨なのは分かるんだが、
なんでその手の連中は保守主義や国粋主義、身も蓋も無い言い方をしてしまえば、
ウヨな思想も併有しているんだろうか。
652名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 14:25:45.06 ID:ja07lUTx
全て、Windowsが糞だから。
チョンが開発しているんじゃないかと思える位にな。


>>651
>ぼくのかんがえたさいこうのしじょう・けいざい・しゃかい・せいじなんてものを

漢字で書け。読みづらいから。
653名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 14:28:20.59 ID:ja07lUTx
とりあえず技術力がなく欠陥品ばかり世に出す、マイクロソフトは日本から出て行って貰いたい。
654名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 16:38:45.31 ID:7Da3rEk4
じゃあ代わりの会社を紹介しろ。
PCで動くOSを売っている会社だ。
655名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 17:12:36.47 ID:ja07lUTx
656名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 18:02:26.69 ID:NucsFe2h
Windowsからこれに乗り換えようとは奇特なヤツだな。
657名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 20:04:53.45 ID:ja07lUTx
チョンが開発したかのような欠陥OS:Windowsを使うほうが奇特な奴だろ。
大体、Sp1だのSP3だの更新を出すのは、ベースが欠陥だらけだからだ。
こんなOSじゃ、どんな良いPCが出来ても欠陥だらけになるわな。
WindowsがPCの足を引っ張っているのではないか?
じゃなきゃ、こうも日本製のPCで不具合なんて出ないだろう。
658名無し~3.EXE:2011/12/17(土) 21:22:11.91 ID:Z7Jo422P
おっと、半年に一度のペースでどんどん更新が出るUbuntuの悪口はそこまでだ
こういう奴が、「Windowsのせいでマウスが壊れた」とか言い出すんだろうな
659名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 09:49:13.15 ID:1fTHF86r
OSのせいでPCに不具合って……
これがLinux信者か。レベルが違いすぎる。
660名無し~3.EXE:2011/12/20(火) 17:21:58.67 ID:ibgSU/Sf
>>657
現実には存在してない夢のようなスペックのPCならWindowsでも問題ない
661名無し~3.EXE:2011/12/20(火) 23:22:12.88 ID:NfRNSyje
>>660
具体的にどれくらいのスペック?
662名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 11:18:36.72 ID:0SmgZWEx
技術屋っていうけど、ここの住人はLinux使って具体的に何してんの?
663名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 15:31:44.77 ID:64vRgEAF
アニメの録画に決まってんだろ
664名無し~3.EXE:2011/12/24(土) 16:41:59.04 ID:0SmgZWEx
kwsk
665名無し~3.EXE:2011/12/29(木) 04:34:09.73 ID:AX1WLF3a
>>662
プログラミング、2ch、けしからんファイルの置き場所として
666名無し~3.EXE:2011/12/29(木) 12:37:59.03 ID:d74cipaw
>>662
自称技術屋こそ大したことをしていないんじゃないのかな?
ここに常駐しているなら大半2ch,動画位だと思う。
transmissionを使うならコンテンツを売っているOSよりはるかに安心感がある。
667名無し~3.EXE:2012/01/01(日) 18:48:43.86 ID:to1ZUhAH
>>662
なにが技術屋?
まさか今のLinuxディストリが難しくて技術屋でもないとと妄想抱いてる?

文書作成、資料作成、帳簿付け
画像作成編集、音楽作成編集、動画作成編集
各種データの閲覧、その他もろもろこなせるOSなんだから
いろんなひとが多種多様に使うだろ

MS製のOSより使い勝手いいから使ってるだけじゃない?
668名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 08:08:45.96 ID:QEabYP6e
使い勝手もそうだけど
「サポート切れたらアプグレすりゃいいじゃん」
がそのまま通るのがいいかな

Windowsだとアプグレが数万円掛かった上に
新しいユーザインタフェースに強制移行だからなあ…

Linuxはアプグレ無料だし
ユーザインタフェースはOSとは別の存在だから慣れたの入れりゃいいワケで
669名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 18:49:12.57 ID:UANbPukT
なるほど。新しいインターフェースの使い方が分からず、金もない奴のことを技術屋というのか。
670名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 22:42:41.52 ID:QEabYP6e
ほとんどの人は使い慣れたものを信頼すると思うぞ
もちろん新しい技術は学ばなきゃならんが
その対象がユーザインターフェイスでないのなら
ユーザインターフェイスを刷新する必要性は薄い
貴方は、ユーザインターフェイスを学ぶのが目的だろうからそれでいいが
それが目的でない人にまで押し付けるのは迷惑な話だよ
671名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 00:10:03.47 ID:y6bQWP2p
その対象って、どの対象だ。ユーザインターフェースを学びたくない奴は学ばなくても良いと言いたいのか?
それで技術者がつとまってるのかなあ。

第一、Linuxは技術者とか研究者向きのOSだとか言うから
じゃあ、どころ辺が技術者向けなのかと>>662が質問してるんだろ。
それを文書作成とか資料作成とか、アップグレードの手間だとか言い出すから、
口の割りに大した技術を持ってないんだなと皮肉を言ったわけだよ。
672名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 01:48:33.29 ID:ykK/WP7/
>>671
だから技術者のためのOSだなんて話は否定されてるだろ既に
別に技術者のためのOSじゃねえんだってばよ
673名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 22:33:10.53 ID:1tatjoI5
>>671
> その対象って、どの対象だ。ユーザインターフェースを学びたくない奴は学ばなくても良いと言いたいのか?
> それで技術者がつとまってるのかなあ。
操作方法やインターフェースなんてのは、習得したところでバッドノウハウでしかないからね
喜んでホイホイ追っかけるのはパソコン博士君ぐらいなもんだろ

> 第一、Linuxは技術者とか研究者向きのOSだとか言うから
> じゃあ、どころ辺が技術者向けなのかと>>662が質問してるんだろ。
それはLinuxが受け継いでいるUNIXの思想と密接に関係してるんじゃないかね
・単純な機能を組み合わせて臨機応変に柔軟に素早くツールを作る
・ソース公開の原則。ないものは自分で作れ。足りないものは自分で追加しろ
・「悪い方がよい」原則
 実装の単純さはインターフェースの単純さよりも重要である
 さらに、「単純さ」は「正さ」よりも重要である
 何故ならば、単純であれば実装を理解して「正しい」状態にすることは容易であるからである
 ユーザがソース等を見て実装を把握するための妨げになるものは、正しくても悪である
これらは全て開発者の視点に立つ思想
674名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 01:20:35.78 ID:jppmdFQj
>>671
>その対象って、どの対象だ。ユーザインターフェースを学びたくない奴は学ばなくても良いと言いたいのか?

ユーザインターフェイスを学びたくない奴、じゃなくて
ユーザインターフェイスが専門ではない人ね

UI設計とかを担う人間ならば多種多様なUIを経験すべきだし
Windowsに限らず様々なUIに触れるべきさ

でも一般人はそうではないし、技術者だって自分の専門がUIでないなら勿論だが
どんな技術者だろうと使い慣れた環境があって
それをずっと長く使い続けるのは珍しくない
色々なことを学び研究しても、やはりこれがしっくり来る、という道具を持ってる
675名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 17:57:56.54 ID:ycXtb9JC
ユーザインターフェイスを勘違いしてないか?

どの部分をさして、ユーザインターフェイスと言ってるんだ?
676名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 20:00:55.52 ID:JqD7K8UA
どういうわけか知らないが、
「色々なことを学び研究しても、やはりこれがしっくり来る、という道具」が
Windowsである可能性は絶対に否定するんだよなあ。
677名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 22:15:34.04 ID:jppmdFQj
別にそこは否定せんよ
ただ、Windowsは変化するものだからね
しっくり来たとして、それはずっと使えるのかい?
678名無し~3.EXE:2012/01/04(水) 23:04:09.84 ID:JqD7K8UA
変化してもしっくりくるのがWindowsだ。
たまに不本意な変化があったとしても、
初心者ですら使えるOSなんだから、新しく覚えることは何も難しくない。
679名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 16:20:00.67 ID:/1Iktqlo
ID:JqD7K8UA

マックを使ってから言えw
680名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 17:30:33.17 ID:+NAXM1PB
まあ、圧倒的なマーケットシェアで力押しできるからな
新バージョンが出たからといってアップグレードを強要されるわけでもない
Windows 7が好調だし、次期バージョンでコケても何も変わらない
681名無し~3.EXE:2012/01/09(月) 23:38:11.24 ID:bJSYPdYC
682名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:25:52.83 ID:FSHccLK6
95からでもアップグレードできるWinなんて超良心的だろwww
Adobeに比べたら
683名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 00:51:19.18 ID:h4lrtqJi
>>678
初心者だから使わざるを得ないんだよ
Windowsが初心者に優しいOSだと思ってたら大間違い。
単にWindowsという戸口が近くにあるだけで中に入れば迷宮。それがWindowsという魔物
684名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 01:55:14.10 ID:29wwFym3
個人的に迷宮はLinuxのほうだが、Linuxの場合の迷宮は
入り口に「迷宮入り口」と看板が掲げてあって
中も確かに迷宮なんだが、マッピングすりゃクリア出来そうな感じ

Windowsは何だろ…昔の家電?叩けば直るだろ、みたいな
実際には何故おかしいのか分からないのに
何故かそれが許されてる世界
685名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 03:09:22.63 ID:6F7XIB6x
>>684
それはWindowsでマッピングをお前がしてないから。

しなくてもクリアできるが、
してないくせに文句を言うな。
686名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 04:41:06.44 ID:qcmbYoUi
>>685
なるほど、じゃあWindowsのマッピングはどうやればいいんだ?
まさかググって出てくるレベルの話じゃないよな?
687名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 04:58:00.49 ID:6F7XIB6x
>>686
まあ、MSDNは基本だな。読んだことあるか?
http://msdn.microsoft.com/en-us/
688名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 16:58:31.50 ID:h4lrtqJi
>Windowsは何だろ…昔の家電?叩けば直るだろ、みたいな

127 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2012/01/09(月) 04:44:58.11 ID:d4sMcjHx (2)
OS再起動したら直った




ワロタw
689名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 17:29:03.67 ID:NqHnctk4
最近自称技術屋が増えてきたっつうかなんつうか。

OSは関係なくパソコン通信以前の人間が本当の技術屋だな
690名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 17:40:16.19 ID:ImYAHHLw
>>689
まぁその時代のPCは取説にハードウェアの仕様書やレジスタマップが当たり前のように記載されていたからな。
691名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 20:43:28.11 ID:DpNNv8Fj
Windowsすら使えないって、初心者以下だろ。
692名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 18:44:02.05 ID:ObttqmKp
>>691
こう言うやつが一番Windows使えないんだよね。
693名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 00:09:16.37 ID:sHoeCpra
なんかOSを使うために使う人が多いみたいだね。
ソフトを使うためにOSを使うならわかるんだけども。
694名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 05:13:08.45 ID:0D27R0Kx
俺はフツーにソフトのためだけど…
でもソフトの使い方を補佐してくれるOSやDEも大事なソフトだと思うよ
695名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 08:57:48.88 ID:ALAC3uVu
>>693
WindowsもOSだけど?
696名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 08:13:21.63 ID:CI0hcRpJ
WindowsもOSだけど、Windowsを使うこと自体が目的になってるっぽい奴は見かけないな
697名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 12:10:09.43 ID:utheg+Ee
そう思い込みたいんだろうね馬鹿ドザって人種は
698名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 12:48:50.46 ID:aNbTQ9mi
Linux厨

みじめ、せつない
699名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 15:52:08.44 ID:4IkoCZtM
デュアルブートで普段はLinuxだが、
ソフトの関係でやむを得ない場合のみWindowsだな。
700名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 16:34:07.61 ID:CI0hcRpJ
独り言ならチラ裏にでも書いてろ。
701名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 20:18:09.91 ID:trBiuULm
>>696
カスタマイズとかが目的になってる奴はかなり近いものがあると思う
最近はカスタマイズし辛くなってて、少なくなったが
702名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 21:05:30.32 ID:ltjK1ki8
OSSコミュニスト共には理解できないかもしれないが
金が金を呼ぶのが資本主義
そこの所を理解できなければWindowsが売れる理由も理解できない
703名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 00:12:05.89 ID:N6E1KQjo
現実にはOSSのOSであるAndroid(Linux)に
蹴散らされているWindowsフォン(笑
704名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 00:30:44.76 ID:wKHnFk1g
スマフォ市場はOSS系がしのぎを削ってて、Windowsの出る幕がないな
705名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 00:56:52.77 ID:O7VH1U5I
iOSはWindows以上にガチじゃないのか?
706名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:13:14.25 ID:Mjhvtzog
Androidなんてウイルスの温床だろ。Linuxにはセキュリティなんてあったもんじゃない。
707名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 09:44:44.59 ID:oYOkSMsZ
windowsのセキュリティ(笑)
708名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 10:03:57.67 ID:Mjhvtzog
Linux信者というのは、笑ってごまかすスキルしか持ち合わせていないんだな。
709名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 20:49:27.75 ID:ypyydlFB
マカーが騙ってるだけっしょ。
本物の犬厨なら意味不明な用途(主にインスコとカスタマイズ)を延々利点として語り続けるよw
710名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 22:25:55.37 ID:b07ZOMdF
ゲーム機『Xbox360』が生産停止 & 100人が屋上から飛び降り予告
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1326517902/
711名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 13:24:52.35 ID:wR4agb3z
>>709
その二つは重要だろ、何故意味不明なんだ?

てかカスタマイズを否定し、インスコを軽視するおまいさんこそが
画一的な環境を求めるMac的な思考に染まってると思うぞ
人によって、目的によって求める環境は違うのだから
それに応じた環境に出来ることは重要だろう
712名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 20:06:20.96 ID:UE0Wtjh+
一般人の言うカスタマイズってのはせいぜい壁紙の変更くらいだよ
713名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 20:13:18.45 ID:nW3LLgJg
カスタマイズで楽しむなんていうのはパソコンが珍しい頃にやることだな。
人によってバラバラの環境だと、操作を教えるのにも管理するのにも困る。
714名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 01:18:23.21 ID:DBEc6pFz
>>711
ディス鳥をとっかえひっかえしてる犬厨さんはもう忘れてしまった事なのかもしれないけど、
WindowsってPCにプリインストールされていて、頻繁に再インスコとカスタマイズを繰り返す物じゃ〜無いんだぜ〜。
715名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 06:55:00.72 ID:kim6yDuM
>>714
Linuxだってそういうモノじゃないよ
何かレスの意味を取り違えてない?
716名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 02:48:17.84 ID:Om1VArYB
>>715
取り違えていないよ。あえて言うなら、俺はカスタマイズを否定したわけじゃなく、
頻度を考えればそんなものは(犬厨にとって)どれだけ簡便なものであっても利点では無いって事を言いたいのさ。
717名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 19:53:25.62 ID:S10UqjSb
アップデートはそれなりの頻度だと思うがなあ…
ソフトを使いたいときにアプデされてやりたいことが止まるより
システム更新と一緒にアプデかかるほうが便利じゃね?
718名無し~3.EXE:2012/01/17(火) 20:23:26.29 ID:Om1VArYB
何を前提に何を言ってるのかわからんけど、とりあえず月例パッチや緊急パッチの度に何か特別なことする?
しないよな。
719名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 00:33:05.25 ID:RNCJi93E
アップデートなんて不具合が出ない限りしないよ。
勝手にアップデートされたら逆に迷惑。
720名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 09:42:29.39 ID:PyuBGPTH
ドザーがなにを誤解しているのかしらないが、ubuntuはwindows的
半年毎にあがる通常バージョンは取りあえずこんなものを実装してみましたとか。
そのため、新しいバージョンはバグが取れる正月と盆に入れるものだとか言う人が多い。

とっかえひっかえしている犬に当てはまるのはmintとかいつ終了してもおかしくない団体かと。
721名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 09:52:08.11 ID:7DdFlucp
>>718
いやさ、Windowsだとアプリの起動時にアップデートチェックするのあるじゃん?
出来る限り最新版を使いたいからオンにするけど、そうすると
すぐ使いたいときにアップデート掛かって
「いや、今すぐ使いたいんだけど…」ってなる
それが嫌だから今は毎週末、アップデートの掛かるソフト(一覧を作ってある)を
全部起動して…ってやってんだけど正直めんどい

Linux系のパッケージマネージャは
システムの更新と一緒にアプリのアップデートチェックも掛かるから
最新版に保ちつつも、使いたいときにはそれを阻害しないんよ

>>719
サーバの話ならLinuxでも頻繁に更新はしないでしょ

てか、WindowsUpdateでも「ダウンロードのみ」「確認のみ」があるだろ…
更新しないソフトはチェック外してからスタートすりゃいいし
更新したくなきゃまるっきりしない選択肢も当然あるんだが
722名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 09:56:54.59 ID:7DdFlucp
>>720
そのUbuntuもLTS使ってる人間にとっては2年おきだしなあ…
ディストリによっては間隔もっと長いし
723名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 22:03:57.52 ID:CwswINeJ
>>721
今すぐ使いたいならdisableするなりキャンセルするなりすればいいじゃんw
自分からそう設定しておいてWindowsだと〜Linuxなら〜って 馬 鹿 じ ゃ な い の かと。
724名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 22:35:00.18 ID:fVQQv5Yt
ついこの前までソースからイントールなんてやっていたOSが、
たまたま今は少し便利になってるからって
何度も何度も同じ利点を取り上げて自慢してるんだよな。
よく言う馬鹿の一つ覚えって奴だ。
725名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 13:28:49.13 ID:FMzC39h8
盛り上がっているようで何よりだ。
ドザくんは、そんなにWindows 8が危なっかしくて切ないのかね。
726名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 13:43:13.82 ID:DtYUyUvf
マカーはWindows8とLinuxを争わせて漁夫の利でも得たいのかね。
ほぼ寡占vs無いに等しいの言葉遊びで得られる隙間なんぞありもしないだろうに。
727名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:40:38.61 ID:1O40TUop
犬厨(…何故、俺差し置いてマカドザの戦いになるんだろ…まあ、それはそれでいいか)
728 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 16:30:28.99 ID:rYXYMBuw
競争するのはいいが、相手が立ち直れなくなるほど攻撃するのは困る
昔々のNECのPC-98だって徐々にやっていけば今頃互換性がありつつも
WindowsNTシステムの恩恵にあずかれたはずだ
TRONというOSもフリーの概念があったがアメリカのスーパー301条がなければパソコンで使え
選択肢が広まり、用途別の取捨選択ができたかも知れない

潰すまで攻撃する必要はないからMacもWindowsもLinuxもそれぞれが競争しつつも
ほどほどにしとけばいい

問題は本当にスレタイの通りなのかという検証が客観的に行うことができないということだ
Windowsユーザーが求めるものとLinuxユーザーが求めるものは必ずしも一致しているとは言えない
そんななかで「Linuxがタダだから、ディストリビュージョンをフリー(自由)に改変できるから」という理由で
無秩序に広めていっても「じゃあLinuxのメンテナンス性はどうなる」と言われて答えに詰まる
Linuxユーザーは必ずしも少なくないはずだ
729名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 22:20:30.81 ID:yMqLu71l
GPLというガイドラインに沿って秩序立てて開発されていて
組織立ってメンテナンスされているのに
無秩序だということにしたいという風に読んだ

あと攻撃するのはマイクロソフトだけ
730名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 00:31:46.39 ID:YqJm1kCL
>>728
Windows相手には嘘を交えて全力でやっていいみたいな部分が見えるけどなぁw

>>729
GPLって秩序の象徴なんだw俺にはカオスの根源にしか見えないけどw
731名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 07:11:16.77 ID:/UC1C2Pp
vista終了間近(笑)
可哀想なドザ(笑)
732名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 07:26:30.75 ID:WEHjGtg5
Vista終了間近でなんで可哀想なんだよ。気を確かに持て。
733名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 12:00:09.35 ID:HwWHFGWj
>>729
マイクロソフトだけじゃないよ。
AppleやSOPA、戦うのは自由を脅かすものだけ。
http://cpplover.blogspot.com/2012/01/blog-post_14.html
734名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 04:02:22.02 ID:TN1XD1ld
プロプライエタリを選択するもの自由の1つだけど、宗教だから仕方ないよね〜
735名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 09:03:23.44 ID:WmpzkovS
宗教っぽいのはフリーウェア思想だろ。
736名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 09:37:18.86 ID:VQNdwUsK
アタシのスイムウェアはフリーサイズでピッチピチです
737名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 13:15:36.08 ID:TN1XD1ld
うん、確かに教祖様はマタニティでもピッチピチなほど太ってたw
738名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 16:10:04.18 ID:i0O1R8gl
プロプラは金が目的だからある意味分かりやすいし素直
GPLだのFSFはマジ宗教がかってるから理解すらできない
739名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 20:45:28.84 ID:Hxrb3i1N
>>738
GPLやFSFはググればわかるよ。
理解出来ないのは、自分の頭の悪さを嘆くのがいいと思う。

既存のプログラムをそのまま単に使用するだけなら、GPLであろうがなんだろうが
大した意味ないから、無償プログラムと思って使えばいいよ。

ただプログラムを改変する!とか、再配布する!とか
そういう用途で使う場合に、違いが出てくる。
プロプラは「改変自体できません^^。ソース公開してないし、リバースエンジニアリングは犯罪です^^」
ってのが殆どだけど、オープンソースは改変できるし、「商用利用も出来る」ので、
特別なルールが必要になるってだけ。

大半の人間にとって、あまり関係ないことだよ。
740名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 21:24:16.27 ID:xxZ3uDKH
基本的には「他人が(無断で)勝手に俺のコードやアイデアを使うのが許せない」「他人のコードやアイデアで金取るな」ってことのはず。
そもそもこの考え方がUNIX系OSの使い手たちの信条が強く現れてるからなんだが。

で、そこまでして宗教っぽくなるのは、アメリカだと金稼ぐ方が弁護士と法解釈を駆使した"司法的武装"とでもいうべき
ことを常套手段としてて、それに対抗するためだったりするのが一つ。
もう一つは、そもそもUNIX系の世界ってものがそういう、ある意味狭い世界で高学歴で比較的頭のいい人の集まりだからってのがある。
741名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 22:19:17.33 ID:clSM1Ta4
勝手にコードを使われたくなければ
公開しなければいい。
742名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 22:20:39.54 ID:clSM1Ta4
GPL、減少傾向加速
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/21/045/

GPL系ライセンスの採用は減少傾向にあることが報告されていたが、減少率がさらに増えていることが
明らかになったと451 CAOS Theoryが伝えている。データにはBlack Duck Softwareが公開している数値が使われている。

2011年12月におけるGPL系ライセンス(GPL3、LGPL3、GPL2、LGPL2、AGPL)のシェアは57%。
これに対しパーミッシブライセンス(MIT、Apache、BSD、Ms-PL)は26%ほどを確保しているという。
現在もGPL系ライセンスが大半を占めることになるが、2011年6月の段階ではそれぞれ61%、24%、
2008年6月の段階では70%、15%という状況だった。現在のペースでシェアが推移した場合、
2012年9月にはぞれそれのシェアが50%、30%程度になると予想されている。

451 CAOS Theoryの記事「On the continuing decline of the GPL」ではこうした動きを、
当初は1社が後押しする形ではじまったGPL系ライセンスを採用するOSSプロジェクトが、
サポート企業が1社から複数社へ変わったり、コミュニティに主導権を移していったりする過程で、
より緩いパーミッシブライセンス(MIT、Apache、BSD、Ms-PL)へ移行しているのではないかと分析している。
743名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 01:34:09.30 ID:ij+6vUMW
>>740
別にそれで間違い無いと思うよ。
基本は「ソース公開するから、使いやすいように改良して皆で使おう!」っていうのが精神だよね。
Linux系OSの世界では、品質の高いプログラムも大抵がオープンソースで作られている
のがLinux系文化を象徴している。

しかし、ソースを公開していることを、
「自由に使って良い。商売しても良い。自分の作ったものだと主張しても良い。」
と言った拡大解釈するバカな奴が現れるから、
「自由に使える範囲」というのを限定するのがオープンソースライセンス。
大抵のオープンソースライセンスは、商用利用も許されている。
GPLがよく言われているけど、実際はGPL系は商用利用しにくいところもあり、
>>742のもあるように減少している。
代わりに商用利用しやすいMIT, Apache, BSDとかのライセンスを採用するソフトが増えている。

対するWindowsでは、もう何でも「ソースは決して見せない。他人が俺のコードやアイデアを使うのは
当然許せない」「他人のコードやアイデアで金取るのは死守する」という
プロプラの精神が根付いているから、大したことないソフトでも「有償」で「非オープンソース」の物が多い。
車輪の再発明的なプログラムは五万とあるし、実はソースを見せないことを良い事に、
オープンソースライセンスに抵触しているものも結構あり得る。(過去実際にあったことから)
一度シェアが確立してしまうと、あまり先のない分野だね。

>>742
オープンソースのライセンスであるGPL系の採用が減ってるだけで、
オープンソース自体は増加傾向なんだよね。
744名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 07:08:01.47 ID:xjmAh9ei
誰か3行にまとめてくれ。
745名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 09:43:34.39 ID:IFg9OgTx
オプソ
信者
キモイ
746名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 15:23:29.17 ID:8dgtcbQR
ドザ信者
ステマ
キモイ
747名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 15:24:54.19 ID:97HBCV3v
>>744
GPLキメェ宗教臭ぇと煽られる→GPLを理解できないやつは低能と煽り返す >>738-739
GPLのシェアは減少してる (世間から広く理解・共感されてると言えるだろうか) と指摘される >>742
話の対象をGPLからオープンソース全体にずらして、オープンソースとLinux最高と持ち上げ、プロプラをディスる >>743
748名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 18:48:09.76 ID:WZsWZ83a
ここを見るとWindowsは一番ユーザー数が多いのにLinuxユーザーの半分しか金を払わないよね。
http://www.humblebundle.com/
749名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 22:45:46.70 ID:HIaP33hb
>>740
> 基本的には「他人が(無断で)勝手に俺のコードやアイデアを使うのが許せない」「他人のコードやアイデアで金取るな」ってことのはず。

そういう考えの人少ないでしょ。
勝手に使うのが嫌なら、ソース非公開にしているはず。

自分もそうだが、ソースを公開するのは、自分が自由に開発したいだけ
他人がどう使おうがは知っちゃいない。自分の自由な開発が阻害されるなら困るが
自分が自由に開発できるなら、何の問題もない。

そのときGPLだと商用利用ができないという制限が来る。
この制限は自分にも当てはまる。
つまり自分が仕事で商用で使えなくなる。
そんな面倒なことはないよ。

自分が自由に使うため、GPLではなくMITやBSDを採用する。
750名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 23:53:59.21 ID:f+Nn1C/G
>>749
大枠では合ってるけど、GPLは商用利用は出来るよ。
商用利用しにくいだけ(ソース公開の義務があるから)で、
プログラム自体を商品にしなくてもよければ、
GPLのプログラムも広く商用利用されてる。

何のライブラリの助けも貰わずに、自分が一から作ったプログラムなら、
そのプログラムには自由にライセンスを適用しても良い。
それがプロプラのライセンスであろうが、オープンソースのライセンスだろうが、構わない。
デュアルライセンスでもよい。

他の人たちのため、あるいはプログラムのメンテナンスのため、
あるいはプログラムをより良くするため等、ある目的をもってソースを公開する場合、
自分の権利を守るために、ライセンスを考えなければならない。
完全に無制限であれば、盗まれて勝手にライセンスを付けられる可能性や、
もっと言えば、逆にライセンス違反で訴えられる可能性さえある。
だから、大抵の場合、よく考えられたオープンソースのライセンスをつける。

その内の一つがGPLってだけ。ただGPLは制限が多いので、
他のもう少し制限の緩い、オープンソースのライセンスが使われる傾向があるってだけ。

最も緩い?ライセンスというのは、SQLlite のライセンスというか、パブリックドメインかな。
この対極は「ソースは公開しない。リバースエンジニアリング禁止。」っていうプロプラ。
751名無し~3.EXE:2012/01/31(火) 23:57:34.21 ID:WZsWZ83a
>>749
それは自由じゃない。あんたの勝手。
人のものを盗みたいだけじゃん。
泥棒、パクリ、盗っ人にやさしいライセンスなんかいらない
752名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 01:00:18.04 ID:2/8yAotD
> 何のライブラリの助けも貰わずに、自分が一から作ったプログラムなら、
> そのプログラムには自由にライセンスを適用しても良い。

つまり、GPLじゃないものにするってことだろ?
なら最初からMITでいいじゃないか。
753名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 01:05:10.54 ID:2/8yAotD
>>751
盗まれたくなければ、最初からコードを非公開にすべき。
公開する以上盗まれる。

盗まれたとしてそれが嫌だからって裁判をしたいの?
俺はコードを書きたいのであって、裁判なんて面倒な事をしようとは思わん。

盗まれても何もするつもりはないのだから
MITでいい。どうぞ自由に盗んでください。
754名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 07:45:11.04 ID:Ij2fJ/8y
実際細分化して多岐にわたるライセンス群なんて
米国訴訟社会の産物みたいなもんだしな

その状況に備えるのが最大にして唯一の役目
755名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:50:57.09 ID:hZnfoz65
オープンソースで金取ろうと思ったら、GPLできればAGPLにする。
756名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:12:44.88 ID:EHndv9xL
まぁソースが見れないってのは提供側を信じるしかないからね
ファミレスのハンバーグを喜んで食べる人もいれば
中身がなにか分からんようなもの食べれないという人もいる

windowsって基本的に
ユーザー≠プログラマ
で中身見ても分からん人ばっかという背景があるんでしょうが

windowsだと当たり前みたいだけど
個人的にはネットで個人が提供しているソース非公開プログラムとか
怖くて使えんわ
757名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 08:38:24.83 ID:XA+ry4uR
>>756
でもそういうお前だって、ファミレスのハンバーグ食べるんだろう?
車乗るだろう? 電気製品使うだろう?
家に住むだろう?

中がどうなってるのかわからんのに。
758名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 10:32:34.50 ID:MGbuIfeL
ファミレスのハンバーグは食べてもいいけど、
世界中の、プロかどうかも分からない、身分も分からない料理人が
大勢集まって作ったハンバーグは食べる気はしないな。
759名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 14:43:02.74 ID:XA+ry4uR
ファミレスのハンバーグって
作ってるのは、ただのバイトだぞw
760名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 14:51:28.70 ID:UWp6I7xc
>ファミレスのハンバーグ
日本の一応管理された工場なのか、どこか分からない国にある管理が十分かも怪しい工場なのかは
知らないけど、半完成品は別の工場で作ってるのが普通。
それを厨房でただ焼いてトッピング&ソース掛けして出してるだけ、というのが普通だよ。
まさかその場でひき肉こねるところからやってるとでも?

で、これを避けてるなら、ほぼすべての加工食品は食えないわけだし、逆にこれくらいOKなら、たいていの加工食品は食えると思う。
ただ単にイメージの問題があるだけで、それが本当に信用できるかはまた別の問題。
761名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 16:47:10.43 ID:XA+ry4uR
>>760
なんで、そこでバイトが唾入れてるわけがないとか
思っちゃうわけ?
762名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 17:11:25.19 ID:MGbuIfeL
>>760
ここまでくると、何のたとえだか分からん。
単純にファミレスの話をしたいなら板違いだ。
763名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 17:29:35.11 ID:XA+ry4uR
話を戻すと、中身が何かわからんものを毛嫌いするというのなら、
ソースコード以外はどうなんだって話だな。

ファミレスで原材料が中国産かどうか気にしてるのか?
764名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 19:21:54.21 ID:IZpYj5aD
ハンバーグって何入ってるかわかんねーからなw
内臓肉でもモツでも普段捨ててる脂肪層だって肉だからなw牛肉100%wwwwww
765名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 13:23:51.68 ID:vRYF698O
>>763
基本的に中身がわからないものは全て警戒するだろ
自分の専門分野なら容易に中身を評価できるから、中身が公開されているものの価値が増す
そうでないものについては、中身が公開されていても価値はなく、提供者のモラルを信じるしかない
ただそれだけ
766名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 22:51:11.28 ID:6svfLoHA
LinuxやApacheのソースコードは見られても、コードがでかすぎて調べ尽くすことは到底無理だから、
結局は開発者のモラルを信じるしかないけどな。
767名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 23:21:24.46 ID:sGLgLOBY
なんだかんだ言ってもBIOSやらEFIやらファームウェアがプロプライエタリ
768名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 23:32:12.99 ID:RlL4agM1
一応、フリーのもあるが。
769名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 23:35:24.47 ID:HJ5mfL2j
自分で全て見ることは不可能でも多くの技術者が見てるわけだし何かあればすぐばれるわ
公開されてるってことはクラッカーにも見られてるわけでそれでも他と比べて安全に使えるんだしな
770名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 00:07:30.91 ID:OedPTF+z
いやー例えがわるかったね
ファミレスのハンバーグはシマンテックとか大手のソフトウェア
窓の杜とかにあるのはテキ屋で売ってるよく分からん焼き鳥
みたいな感じかな
771名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 01:35:46.79 ID:5E+Ja72w
ネジの一つに至るまで、全てを理解して車に乗ってるわけですね。

駅員が休憩時間に座る椅子のネジの全てすら理解して、
電車に乗るわけですね。

Z80Aだの言ってる時代のPCならともかく、
”そういうことわからなくても使える道具”
へと進化していくのが、PCがもたつきながら辿っている正常進化の道なんだよ。
772名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 01:49:23.31 ID:4G+DhUIm
むしろモジュール化とブラックボックス化を進めなければ、これほど複雑怪奇に発達した代物を
人間が扱うことが出来なくなったということでもあるんだが。
773名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 03:37:51.71 ID:66/QWPDV
>>772
インフラとはそういうもんだ。

水道、電気、
蛇口ひねれば、スイッチいれれば
簡単に使えるインフラ、
その仕組みは複雑怪奇
774名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 17:03:34.27 ID:kJa5Ukc1
>>768
そーいうものがあればいいんだってのは犬厨によく見られる傾向だが、使いもしないものは無いのと一緒だからな。
775名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 17:06:24.20 ID:kJa5Ukc1
>>770
シマンテックさん大規模な食中毒をよく出してるじゃないですかヤーダーw
776名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 20:47:40.71 ID:sEEdeC9T
特に電力会社なんか保護されてるのをいいことにやりたい放題じゃないですか^^
777名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 18:26:20.98 ID:ITi6PC8x
ノートンは最近、ソースコードを公開して信頼できるソフトウェアになったな。
778名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 21:32:46.23 ID:qEtSxm80
>>777
初耳。そうなんだー。
779名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 21:38:04.61 ID:qEtSxm80
>>771
実際は、オープンソース化がどんどん進んでるんだけど・・・
Windowsも、提携企業の大手SIに、ソースコード開示するって話もあっただろ。

家電製品みたいに扱えるということは進化といっていいと思うけども、
それとプロプライエタリかオープンソースかというのは別の次元の問題。

だいたい、今の情報化された家電製品の多くは、
OSにLinux等を入れていることも多いため、
オープンソースであることの方がむしろ多い。
もしくは、きちんと規格を公表している。

あんたの考える正常進化は、世間では最早時代遅れの考えなんだよ。
780名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 21:52:22.72 ID:GDu9/6QK
オープンソースのものを使って
プロプライエタリなサービスを作るのが
今の時代のトレンド。
781名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 22:00:51.93 ID:FMHaPlAT
日本のシェア1月
OSシェア
Windows 7:37.37%
Windows XP:27.51%
Windows Vista:18.71%
MacOS:6.64%
Android:4.00%
iPhone:2.88%
Windows 2000:0.27%
Linux:0.05%←いまココ
Windows ME:0.09%
782名無し~3.EXE:2012/02/08(水) 22:14:00.84 ID:RMSRwmGK
この前の東証が落ちたときもハードのトラブルのせいなんだよな
いかにLinuxの性能が高いといっても使うやつの能力が無ければ意味がない
もっと技術者のほうのレベルを高めていくべきだな
783名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 02:40:28.36 ID:fkk+znmP
犬厨のうちWindows批判に走るアホどもは、トラブルの原因は何かという事は一切考慮しないから、
東証のアレもLinuxが脆弱だから悪いんだということにして問題ないよw
784名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:39:15.95 ID:FhROgxY4
>>780
まぁその通りだね。クラウドとかそのまんま。
785名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:52:56.63 ID:b1G6ehc9
根本がしっかりしてなくては枝葉は貧弱な物になる。
貧弱な根本に大枝を張り広げても無理が出てくるね。
だから、根本を育てるため多くの貢献が提供されている。
Windowsの根幹部分が貧弱だと無理な継ぎ接ぎが出てくる。
ていうか、スマートな外枠が難しいことにもなってくる。
まさに、キーボードの使い方に無理が生じるのがWindowsの生みと育ちの悪さである。
786名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 10:54:13.20 ID:/V/uUEf3
>>781
ついでにこれも貼っとこ。

November 2011

Operating system Family System Share

Linux:91.4%
Unix:6%
Mixed:2.2%
Windows:0.2%
BSD based:0.2%
787名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 13:31:04.22 ID:sCRiLTmY
犬厨のシェアで
Linuxの信用度が最低だと分かる
788名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 13:59:28.55 ID:b1G6ehc9
Windowsは信頼を持つに相応しい情報が売るにとても無理な水準じゃないの、ソース的にコスト的に。
シェアに関係なく、すなわち、信用がないに等しい。
789名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:32:22.10 ID:OvxSrv9P
そんな偉そうな言い方をしなくても、素直に「俺は信用しない」と言っておけばいいよ。
790名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:46:28.57 ID:b1G6ehc9
Windowsは信頼を持つに相応しい情報が売るにとても無理な水準じゃないの、ソース的にコスト的に。
シェアに関係なく、すなわち、信用がないに等しい。

貧乏人だから能
791名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 21:48:45.11 ID:b1G6ehc9
分かりやすく訂正したつもりが同じだったorz

Windowsは信頼を持つに相応しい情報が得るにとても無理な水準じゃないの、ソース的にコスト的に。
シェアに関係なく、すなわち、信用がないに等しい。

貧乏人だから能
792名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 00:14:22.13 ID:yth3R/f6
ぶっちゃけWindowsの方が既得利権にしがみつこうとする犬だよな
793名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 01:11:01.38 ID:SlOLYxn7
日本人に生まれた時点で
既得利権にしがみついてるも同然だろう。

お前はこの快適な日本を捨てられるのか?
794名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 10:54:57.13 ID:H68zOWqD
>>786
スパコンにセキュリティは必要ないし、OSの機能はどうでもいい。
795名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 12:27:44.07 ID:mWHLEzfj
セキュリティで信頼度が高いLinuxを選ぶ
OSの機能で充分なLinuxを選ぶ
速度的パフォーマンスを得られるLinuxを選ぶ

問題外なのでWindowsは選ばない

つまりこういう事
796名無し~3.EXE:2012/02/10(金) 22:23:44.23 ID:ej74uOpV
>>795
そりゃWindowsとLinuxが全く逆だ。
797名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:02:54.39 ID:eH2l35o2
Windowsとかいうゲームやるくらいしか使い道の無いエンターテイメント品と
政府機関、学術機関、サーバ、スマホ、Google、東証といった
ビジネスの場で信頼されるLinuxと一緒にするなよな
798名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:40:14.29 ID:E6kBBlkg
Linuxは原理主義。
Windowsは現実主義。
799名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:46:29.11 ID:kIN48Dmx
Windowsは子供の玩具
Linuxは大人の道具
800名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:52:50.24 ID:saovcHXQ
信頼はないだろ。
801名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 01:43:34.43 ID:E6kBBlkg
そりゃ信頼されないよな。

Windowsは昔動いていたアプリケーションをそのまま動かすために、
メジャーバージョンアップしてもバージョン番号はマイナーだけを増やしたりするし、
互換モードを用意したり、昔の仮想OSを載せたりもする。
それでこそビジネスで使えるソフトになるし、信頼もされるし、大人の道具だと言える。

Linuxは理論的にすっきり実装されてるだけで原理主義的。
大人の道具というより、マニアのおもちゃだ。
802名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 04:01:33.54 ID:HK8lINWC
Windowsに信頼性は無縁だから仕方ない
所詮Windowsは、おもちゃだ

Linuxが広く普及した今となっては、Windowsなどお呼びにもならない
803名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 08:25:21.60 ID:VxSyvswF
雇用機会を提供しているのに恨まれるとはどんだけ悪辣なことしてるのだ。
804名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 08:26:43.43 ID:VxSyvswF
誤爆すまん。 >>803

いや、Windowsなんて仕事はしたくはない。
身体よじれる。
805名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 08:49:30.71 ID:gnMBXdpc
biosの更新だけは、windowsを信用している。
linuxを使うなんてトンデモねえ。
806名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 14:25:20.56 ID:wS20DQCa
debianがsqueezeになって、
本当にwindowsの代わりになるようになった。
今後は、OSに金払わないですむ。
807 【東電 70.0 %】 :2012/02/11(土) 14:40:59.44 ID:zv0dH/vc
いろんな奴がいるんだなぁ…
808名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 14:55:23.53 ID:kIN48Dmx
Linuxを扱いこなせるというだけで仕事になるからな
Windowsだとそうはいかない
809名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 21:08:22.04 ID:UeaJtQ3O
ああ、にちゃんねるに駄文を垂れ流すお仕事ね。
使いこなすっていうのはこーいう事を言うんだって例ここにあるしねw
810名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 22:55:40.58 ID:kDGL7oce
仕事とか以前に、普通にLinux使えるよね。
昔はGUIが微妙な気がしてたけど、
最近ではどんどん洗練されてるし。
動画とかWebとかする分には、Linuxで十分。
鯖たてるならLinuxだし。
811名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 23:27:42.64 ID:LqNmrRH3
ネットはFirefoxやChrome
2chやツイッターはV2C
開発はEclipse
お絵描きはGIMP
3DモデリングはBlender

十分過ぎる
812名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:42:15.48 ID:3jNPmO2Q
一度プロのツール使ってみたら?
813名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:54:07.43 ID:yMVCEVDO
EclipseやBlenderはプロ(笑)の現場でも使われてるけど
814名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:01:03.44 ID:Y5Sot7jT
>>813
多分VisualStudio(笑)しか知らないんだろw察してやれ。
815名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:32:32.02 ID:5UNnyA2g
Ecliseは仕方なく使うもの。
816名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 04:00:36.35 ID:Nemv3rZD
>>812
別に十万円を超えるプロ用ツール?を使う必要ないし、
割れユーザにもなりたくないから、十分だって。

Eclipse も昔のPCならもっさり動くこともあるけど、
最近のPCならサクサク動くし。

気軽にプロ用ツール使ってみるとか、割れユーザじゃないと無理だよ。
817名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 07:18:30.92 ID:X/19hZb0
プロ用(笑)ツールで勘違いできるドザ(笑)
818名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 10:40:56.28 ID:uXcIw/B+
サクサクというより、Eclipseは単純に使いにくい。
819名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 13:17:06.01 ID:qYzDU4FZ
Visual Studioはもう同人ゲーム専用だな
急速に廃れた
820名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:24:37.95 ID:3VQe+CAu
Eclipseに慣れてしまうとVSの方が使いにくくなる
821名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:43:09.99 ID:1zFJqczX
Linuxなら>>811に上がってるソフトってV2C以外全部
コマンド1発で最新版をダウンロード、インストールしてすぐ使えるようになるんだよな
822名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:48:39.45 ID:Zq7lBUey
組み込み系のIDEもEclipseベースなのが増えてきたし、慣れると使いやすいんじゃない?
823名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 18:56:54.89 ID:bFDcqYGz
マイクロソフトはオワコンだよ
824名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 19:16:11.88 ID:Doxhe+TC
じゃあ林檎か?
825 【東電 78.6 %】 :2012/02/12(日) 19:18:05.61 ID:BvM/VIs4
>>811
> お絵描きはGIMP
この辺は分からんので「プロは何を使うか」しりたい
826名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 19:52:22.70 ID:aasG264j
827名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:14:51.87 ID:ljKkGFCe
絵描いてるけど
まずphotoshopは絶対で
塗りとかにsaiかpainterと同等レベルのものがないと話にならない
828名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:33:04.36 ID:260Bj4uy
まあ、絵を描くならMACだよなあ
829名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:37:07.28 ID:uXcIw/B+
古風な考えの人ですね^^
830名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:16:28.80 ID:+xZT5r1S
Windowsじゃないとできないことって何よ

って思ったけどゲーム売るならWindowsだし
ウェブでやるにもIEでも表示させないといけないし
金を稼ぐために仕方なくWindows使うしかないのかねえ

早くAndroid普及してくれないかなあ
831名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 00:23:09.25 ID:AnS4F9Qj
Andloidが普及したところで、(Googleが弄りまくった)Linuxベースというだけの別物でしかないんだが。
832名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 07:30:41.05 ID:KxCxjtVZ
しかもセキュリティなんてあったもんじゃないな。Androidはウイルスのプラットフォームだし。
833名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 19:05:31.73 ID:T9zY8BRP
Linuxというどうしようもない糞OS(デスクトップに限る)のおかげで
MacやWindowsの素晴らしさが再認識できる
834名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 21:01:26.20 ID:AnS4F9Qj
どんなOSでもデフォのままでまともな鯖なんかに使う奴はいないわな。
835名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 23:52:31.89 ID:o5HJDt1Q
隠蔽ですね

マイクロソフトストアにて、顧客情報の漏洩が発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1329141156/
836名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 00:01:47.65 ID:/LFAoGVt
Windowsとかウィルス対策ソフトが無ければまともに使えないクソOSじゃん
837名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 00:11:59.62 ID:hKyEhL9Z
そりゃ人の居るところにゴキブリが湧くのと同じだからね。
838名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 00:16:14.43 ID:gnThae98
Androidがすでにそういう状況。ウィルスもマルウェアも出回り放題。

セキュリティ強化のための機能が十分にあっても、セキュリティポリシーが不十分か守れないなら無いのと同じ。
これはWindowsに限らないけどね。
839名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 01:08:33.80 ID:bwnEPwbM
Linuxは知識のある技術者が使って初めて意味があるものだからな
OSだけよくてもダメ
正しく設定できなければならないし
安全なソフトウェアしかインストールしてはいけないし
当然だな
840名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 05:23:30.68 ID:BKxOdSbI
サーバーだと、Apache on Linux がターゲット。
841名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 06:16:42.16 ID:1M44RZXk
最近の米帝さんって、愛国者法からSOPA、NDAAなんてなんでもありあり
状態だかんなぁ…。個人や零細企業でWindows使うのは、まぁかまわない
とは思うけど、国会、政府自治体関連やインフラ企業とかでは止めて
ほしいよなぁ。
842名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 19:56:11.81 ID:hKyEhL9Z
組み込みOSとしてのLinuxは本当に素晴しい。
デスクトップとしてのLinuxはディストリが多すぎてソフトのリビルドなど敷居が高い。
リビルドでエラーが出たら、ログを見て自分の環境に合ったようにプログラムを直せないと
リビルドできない。コンピューターらしいっちゃコンピューターらしいが、誰もが簡単に使える
OSというゲイツやジョブスの理念とはかけ離れたもの。
デスクトップとしてのLinuxはプログラミングがある程度できて知識のある者にとっては
やりたい事が出来て柔軟に使えるんだろうが。
よってデスクトップとしてのLinuxは糞というのは言い過ぎだが糞としか言い用がない。
843名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 20:04:41.24 ID:x5JHFr4J
windowsで使っている便利なソフトがlinuxでも手軽に手に入ればいいのにね。
例えば、vectorや窓の杜なんかのlinixバージョンがあればなぁ。
844 【東電 84.9 %】 :2012/02/15(水) 20:08:10.19 ID:KqWsSGY8
今はまだLinux人口が増える兆しが見えないから分からないけど
2014年以降はLinux人口が増えるきっかけがあるから希望の光はあるけどね
845名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 21:51:39.14 ID:u3ZPALVo
Linuxには個人で使うには十分過ぎるソフトが揃ってると思うけどな
(もちろん企業でも十分使えるものも多いけど)
vectorあたりにある簡単なソフト(ファイル操作とか)ならシェルで出来るものも多そう
846名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 23:02:49.38 ID:akcKGQsG
WindowsはCUI絡みが敷居高過ぎるのがなあ
本来はGUIと共に両方を使ってこそなのに
847名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 00:09:38.35 ID:a529d2E4
Linuxの勝利
Windowsは糞
848名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 00:17:39.11 ID:OpRgoadx
あとLinuxに足りないものはゲームとかエンターテイメントかな
基本的に仕事&作業用OSだから必要ないといえばそうだがネットだけでは物足りない
デスクトップ用として一般人に広めたいならここに力を入れるべき
まあ何も考えないで乱造されてセキュリティリスクが高まるのも駄目か
849名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 00:43:40.58 ID:qTE5QOCY
ゲームは普及しそうもないよな。

普通ゲームはソースコード非公開だろ?
そうしないとゲーム性がなくなる。
ユーザーのための、ユーザーが楽しむための
重要なソースコード非公開。

そうするとディストリ毎、ディストリのバージョンがあるごとに
メーカーが再コンパイルしないといけない。
しかし、そんなコストは掛けてられない。

やっぱりバイナリ互換は重要だよ。
850名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 00:55:54.27 ID:TGnQjwOb
Linuxは素晴らしいとは思うけどやっぱ普通の個人ユーザー向けだと
アピール出来るソフトが足りなさ過ぎるな

845みたいに、これ使えばってのは確かにあるかもしれんけど
大抵やろうと思えば出来るとか慣れればーとかそんな感じが多いんだよな
それだとやっぱりきつい

各分野でWindowsにあるアプリと同じものかそれと同等のものが複数あって
色々選べる感じだったら人すげー増えるんだろうなー
増えたらトラブル関連で混乱するだろうけど、人増えたら多少は解消されていくだろうし
851名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 01:49:48.81 ID:4v3StoR0
ゲームやエンタテイメントについてはAndroidで模索が続けられてるから
それを生かしてくれればいいなあ
852名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 02:58:27.10 ID:S9vIBMu+
>>850
普通の個人ユーザ向けにアピールできるソフトがLinuxに沢山あることを知らない>>850はダメな子
853名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 06:10:42.19 ID:of34kKLV
>>844
きっかけなんてすぐ目の前に転がってるのに、なんで2年後まで先延ばしにするのか理解に苦しむ
それに大体、その時期に移行を迫られるのって、完全に飼い馴らされちゃってWindows以外のOSなんて目に入らないような層だろ?
どうやって取り込むつもりなのか知らないけどさ
854名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 11:12:59.50 ID:m/Y/86Je
Linuxはウブンツを例にとると個人にとって使えるソフトが沢山用意されているが
あくまで用意されてる事。誰かがウブンツ用に用意してくれないと初心者は使えない。
誰かが用意してくれてないソフトがあった場合、初心者は諦めるかそのソフトのインストールに関して
コマンドやリビルドに関してプログラムを覚えないといけない。
何とかして動かせたらスキルアップと達成感は味わえるかも知れない。
RPMやdebパッケージなんてあるけど、同じディストリ系列でもインストール出来ないこともある。
855名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 13:57:00.97 ID:TGnQjwOb
>>852
ソフト自体はたくさんあるけど、そういう人向けにアピール出来るようなのが
たくさんあるとはとても思えないな極端に言えば854みたいな感じで
あること知らないのかよって言っておしまいにしちゃう考えだと
なかなか広がらないし発展もしないよ
856名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 15:56:40.24 ID:rPOtaQie
ウブントゥ だの ウブンツ だのを止めて、うぶんちゅ に変えるだけでも大分違うんじゃないだろうか。
とりあえず国内限定では。語呂が悪いし発音しにくいよねコレ。
857名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 20:59:20.06 ID:h+ze+ayT
txtcut2とqtclipの代わりになるlinuxソフトありますか?
後者は、1000個ぐらいは記憶できるけど。
あと、Devasの代わりも欲しい。
858名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 21:01:44.00 ID:h+ze+ayT
一太郎 → scim-anthy
jane style → jd
google chrome → chromium-browser
ms office → openoffice

ここら辺はいいんだけど。
859名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 21:04:54.33 ID:jnb3g18b
>>857
板違い
860名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 22:58:43.09 ID:S9vIBMu+
>>855
独創的な持論展開して、香ばしく痛々しいが
事実としてLinuxは発展して、広がってるよ

実際は必要な人は必要なものを探すし、探せる
必要十分なドキュメントもそこかしこにある
また、探し易い環境がLinuxに備わってる

まったくID:TGnQjwObはダメな子だな
861名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:32:00.50 ID:9sOwssa2
Linuxのjd使ったが
こんな言い方してスイマセン
糞でした。
862名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:34:58.66 ID:jnb3g18b
Open Officeも冗談みたいな完成度だな。
863名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:49:41.34 ID:TGnQjwOb
>>860
なんか勘違いしてるようだが別に自分のことを言ったわけじゃないぞ
結構気に障ったみたいだけど単に思ったことだからそんなに怒るなよ
何があったのかは知らないけどさ
864名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:50:46.91 ID:rPOtaQie
商業的に大失敗したオフィススイートをオプソにして焼直したところで良くなる訳がないわな。
865名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:54:58.45 ID:S9vIBMu+
>>863
そんな程度の低いことを思っちゃったなら
発想が貧困といわざるを得ない

やっぱりダメな子だと思うよ
866名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 23:58:50.38 ID:UbCZSodX
Blenderが最近すごい
最近はプロの現場でも使われるようになってきているらしい
Pythonでゲームも作れる
ttp://blog.livedoor.jp/hiroumauma/archives/1312165.html
867名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 01:49:03.85 ID:iKR6PqIw
BlenderはBBCのワールドニュースのCGでも使われたらしい。
でもLinuxでも使えるってだけで、Windowsでも使えるし、ソレより
優れたソフトが沢山ある(有料だけどw)
868名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 02:47:04.01 ID:CQUtM3lE
へっぽこでぼった食っているのに、一方はただで政府の後押しがあっても普及しない。
869名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:26:23.27 ID:9Jb+8AP5
この調子だと世の中のほとんどのデバイスのOSがLinuxになる日も近いな
870名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 23:25:18.96 ID:V8BTnyj/
Linux優勢かと思われたルータやNASにtelnetしてみると、BSDの三文字が帰ってくる事もあるからそれは無いなぁ。
871名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 04:36:13.63 ID:If1CtZQI
まぁ実際は殆どLinuxになっちゃってるんだけどね。
多分一般家庭にある機器の中も、Linux持っていない人は殆どいない状態。
単に気づかないだけ。
872名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 06:42:51.62 ID:q7iB31PK
MSのサポート延長で
犬厨昇天
873名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:07:05.06 ID:deHWXoBc
だな
874名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:08:36.13 ID:h7yRmvpa
Win機はVMでLinux試す小使いマシンとして延命。
875名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:04:56.61 ID:2d1jZbu8
>>872
サポート切れがこれからも何度何度も発生するわけだw切りがないw
そういうこともわからずにアホな書き込みできるって幸せなんだなw
876名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:06:05.16 ID:KapD6fRt
サポートが切れないOSなんてないだろw

無料だからアップグレードしてくださいじゃ
ビジネスで使えないし。
877名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:06:23.23 ID:wAy9FOCA
サポート切れが発生しないOSなんてない
878名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:06:42.80 ID:wAy9FOCA
お、被ったw
879名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:15:23.50 ID:a/y0a2FP
>>875
アホな書き込みできるって幸せって、どんな気分なんだ?
880名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 12:41:06.75 ID:sGrLPzUN
一般人が使うOSでWindows よりもサポート長いOSはない。
881名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 13:05:35.17 ID:2d1jZbu8
金払うのいやだから騒いでたんだろうがw
そんなこともわからない馬鹿だからw
882名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 20:37:31.28 ID:a/y0a2FP
とってつけたw
883名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 07:33:55.30 ID:mws/Rw4f
Linux厨

みじめ、せつない
884名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 10:12:56.98 ID:FCk+KpGp
何やってんだここ
885名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 11:20:35.24 ID:ilo61kIx
>>884
気にしたら負け
886名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 22:37:24.00 ID:wDYosfqx
全世界のLinuxカーネルの総数とWindowsだとどっちが多いかな
887名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 23:31:45.79 ID:q18gTNCG
そんなもん比べてもしょうがない。
たとえば、IEの利用者数とChromeの利用者数を比べてIEの方が多かったら、
IEの方が優れていると言えると思うか?
888名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 08:21:39.48 ID:QKxZZNRr
>>887
皆が使っているという事はそれだけ多くのユーザーに支持されているという事になるからIEの方が優れているに決まっているじゃん。
889名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 16:23:42.47 ID:Augqoq5e
総数で比べるってことは
組み込みでの採用実績で決まる話だからな
890名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 21:35:59.65 ID:1XhEloZx
Linuxベースならすべて「Linux」というOSを採用しているんだ、とか言う暴論に出ればそうかもね。
現実にはLinux自体が相互にバイナリ互換性の無いモノがいくつもあるし、組込み用にそのまま使うなんてありえないから、
結局Linuxベースの別物が多数存在する状況なのが現実。
バイナリ互換が重要なWindowsとは状況が違いすぎる。
891名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 21:49:48.61 ID:w0cLDUVx
なんのこっちゃ
Linux-kernel利用なら全てLinux

あとLinuxベースっていう新語作らないで貰えるかな
892名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 22:00:03.60 ID:drDj4PAi
>>888
そうだな。所詮は苦労務だった。
893名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 02:36:34.62 ID:3DdguwhV
>あとLinuxベースっていう新語作らないで貰えるかな
http://www.bing.com/search?q=Linux%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9

大変だな犬厨さん。
894名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 06:22:41.06 ID:levetDhq
デスクトップPC以外の分野は完全にLinuxに駆逐され、
そのWindows最後のの聖域であるPCも去年Androidに出荷台数ベースで抜かれたおかげでドザも焦りを隠せないようだなw
895名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 07:56:41.00 ID:+8+CC7QH
金払って擁護までするのが馬鹿ドザ(笑)
896名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 08:35:18.38 ID:iyXu1CFv
AndroidはPCの代わりにはならないからどうでもいいw
897名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 08:45:00.04 ID:wGq1YCY9
金貰って擁護刷るのはWindowsでも、Mac OSXも普通と言う事の暴露? www
898名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 12:38:36.54 ID:M+rReaaD
リーナスは韓国ソウルの名誉市民だぞ
リーナスはいずれチョンだったという事になる
899名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 21:38:00.54 ID:3DdguwhV
>金払って擁護までするのが馬鹿ドザ(笑)
そう、結構なシェアのある リ ナ ッ ク ス ベ ー ス の何かって殆どが有償って言うねw
900名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 02:08:56.14 ID:oECONqGf
サーバ、スマホ、組み込み、スパコン・・・
傲慢さ故にあらゆる分野をLinuxに占領された
Windows最後の楽園・家庭用デスクトップ
これ以上の成長の見込みは無い
サポートを延長させたりして延命しようとしている
既得利権を守ろうと必死なわけだ
901名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 02:53:35.61 ID:jaAaTQsE
昔みたいに一部の人だけが苦労しながら使うのがUNIXでしょ。
コマンド打って頑張る人たち。
902名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 08:05:41.19 ID:Is3rPo5K
>>901
だからお前は底辺なんだよな。
「Linux技術者が世界中でひっぱりだこ」:Linux財団の調査結果 « WIRED.jp: http://wired.jp/2012/02/19/linux-jobs/
903名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 08:24:11.05 ID:LXmsnQTZ
そういやWindowServerも近い将来GUIレスにするからCUI扱えるようになってねってMicrosoftさらアナウンスがあったな。
904名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 10:21:32.59 ID:5aMdzqnI
恐らく、Linuxはもっともユーザーを意識せずに利用されたOSだろうね。
TRONと並んで。
Windowsは不都合を意識することの最も多いOS()笑
905名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 10:24:14.25 ID:ptcMxgQH
「ユーザーを意識せずに開発された」の間違い?
906名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 10:28:24.47 ID:5aMdzqnI
>>905
アホかwww
組み込み機器がユーザーの使い心地を意識しないで出荷出来ると思ってかwww
907名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 10:30:33.03 ID:5aMdzqnI
まして、サーバーにおけるLinuxはトランザクションの有り様を想定しないで設置するなんてあり得ないだろう。
これ即ち、ユーザーの利便を考えて、かつ、ユーザーからは意識されない。
908名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 11:21:14.57 ID:BA3U74KC
Linuxはカスタマイズ性に強い。自分の好みにスタイルを変更する事が可能。
カスタマイズ性で言えば、Linux > Windows > OSX だと思う。
ubuntuの初期状態なんて屁をたれるダサだが、柔軟にカスタマイズできる。
普通にエアロなんて使えるよ。ただ、難解なコマンドが必要な時がある。

ディストリの多さはデメリットにもなりメリットにもなる。個人的にデメリットの方が多いと思うけど。
ネットやメール、簡単なクリエイトならLinuxでも充分いける。
ただプログラミングを除いてクリエイトするなら全く向いてない。(DTM DTP CG 動画編集 adobe系)
Gimpがフォトショキラーなんてよく言えたもんだ。指先で返り討ちに合う。
まあこの辺はシェアや歴史の問題もあるけど。よくAfter Effectを使うけど、それに並ぶものがれば
誰もAdobeの高価なソフトなんて使わないね。
909名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 11:28:02.73 ID:c5gy/8NH
>>908
おまえのいうカスタマイズなんて所詮初心者レベルの話なんだよな。
WindowsはIEひとつとっても、あらゆるコンポーネントをユーザが自由に使えるんだよな。
HTTPからXMLパーサまで自由に使える。2chブラウザなんてみなIEコンポーネント使って楽してる。
Linuxなんて難解なコマンドとやらを使ってもテキストベースの連携しか考えてないソフトがほとんど。

Linuxはプログミングに向いてない。
910名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 11:44:43.05 ID:BA3U74KC
>>909
お前は何を持ってカスタマイズを初心者レベルという訳?
911名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 11:51:40.98 ID:BA3U74KC
カスタマイズが簡単に行えるんだし初心者レベルでも結構。
で、お前はどう初心者レベルじゃない訳?
912名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 12:44:02.09 ID:5aMdzqnI
カスタマイズと拡張とは区別して考えたがいいだろう。
APIを駆使して新しい機能にみえる使い勝手を創り出すことは拡張と考えたがいいだろう。
Linuxではその中間に位置する使い勝手を容易く創り出せる環境にあるね。
コマンドラインで小度具を繋いで容易に新しい要求を満たすことが出来る。
Windowsシステム、パネル、ドック、ランチャーを色々選んでユーザー好みのスタイルを自由に選ぶことが出来る。
Windows OSはベンダーが方向付けたい恣意が見受けられる。
それなのに、CUI環境に見られるようにかったるい幼稚な仕様を引きずっていて、真っ当な状況に飛翔出来ない。
913名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 13:06:16.87 ID:c5gy/8NH
そもそもLinuxとはカーネルのみだろう? すべて借り物でCUI環境すら用意されてない。
それをWindowsが幼稚でLinuxが真っ当とか笑えるw それに比べて、Windowsは
サブシステムからposix環境に変更可能で、Linuxと同様の各種シェル、CUI環境が使える。

しかもそれだけではなく当然、MSは独自のシェルであるPowerShelを用意していて、
それは、幼稚なパイプベースのテキスト入出力の古典シェルではなく、
オブジェクトベースの強力なシェルである。

基本、犬厨は15年前のWindowsの知識で話してんだよな。
914名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 13:20:53.25 ID:5aMdzqnI
Windows()笑
誇れるシェルがあるってw
機能はともかくPowerShellのまずその糞な操作性でコマンド打ち込みたいと思うかw
bashとかzshとかを何処かから調達してきたとしても、PowerShellのaliasがそのまま通らない限り使いようがないじゃないか。
915名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 13:50:39.42 ID:BA3U74KC
>>913
それをLinux板で話してきてごらん

まあ俺はWindowsが好きだけど
916名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 14:23:09.71 ID:1Uvld7si
>>913
こんな底辺馬鹿がwindows(笑)で勘違いできるんだから
windows(笑)も馬鹿発見の器としてはじゅうぶんなのかもしれないな(笑)
917名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 15:14:28.96 ID:hv5g38sM
面倒なんだよな
918名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 15:22:20.87 ID:lN6K7RE+
Win以外のOSだとフォントがぼけぼけなんだけどなんなのあれ
919名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 15:56:30.34 ID:c5gy/8NH
相変わらず犬厨は技術的な反論をしないな。

10年遅れてることを認めたくないんだろうな。
カーネルレベルでもNTカーネルの後追い実装ばかりw
920名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 16:28:56.91 ID:BA3U74KC
>>918
だよな。それよく分かる。
Windowsのがハッキリクッキリしてる。特に日本語。
921名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 18:58:09.16 ID:0TD9Zx1A
Linuxに比べてカーネルとファイルシステムが
10年以上遅れてるWindowsの信者がなんかいっとるな
922名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:23:20.56 ID:c5gy/8NH
犬厨の悪いところは、NTを歴史から外す点だな。
ジャーナリングFSの実践導入時期比べりゃ分かる話。
923名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 21:42:25.25 ID:dYQRycui
PowerShellは使い手も強力じゃないと使えないよな。
「操作性が悪い」とかごまかしてる阿呆もいるようだけど。
924名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 21:50:42.71 ID:5aMdzqnI
>>923
じゃ,emacsとかの類で、PowerShellを効果的に扱う道具立てでも紹介してくれ。
あんな、キーアサインのツールなんて仕えねぇって、目視・人差し指五月雨打ちの兄ちゃんが毒つくんじゃないぞ。
925名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 21:51:52.77 ID:dYQRycui
何の話だよ
926名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 21:55:53.00 ID:5aMdzqnI
>>925
実際のところ、PowerShellをどうやって使っているかという話なんだが。
927名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:12:30.07 ID:dYQRycui
どうやっても何も、用途自体は別に特別なことはない。従来のシェルと違うのは、
CやJavaでプログラムを作る必要があったものさえ、手入力でそのまま実行できることだな。
実行したコマンドをエディタに貼り付ければ、大して修正もなくスクリプトが完成するし。
シェルが強力になったというのもあるけど、プログラミングが手軽になったと言った方がいいかもしれん。
928名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:13:14.40 ID:5aMdzqnI
今、Web検索したら、emacsに対して、powershell-mode for PowerShell Scripts と言うのがあった。
そんなんを即座に答えられないで、何の話だと言うところが怪しすぎる。
素のままのPowerShellなんて補完だけだろう。
スクリプトを書いて活用するには、エディタにその支援環境を構築するって当然の流れになりはしないか?
まあ、Windows準拠のテキストエディタなんてのもあるけどねぇwww
929名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:29:49.10 ID:c5gy/8NH
強力なGUIがあるのに強力なCUIがあっても出番はほとんどない。
必要時といえば低速回線のサーバ接続ぐらい。そもそも通常の回線速度ならGUI操作で問題ない。
しかもPowerShellの評価をキーアサインで下すあたり、底辺管理者か。

Windows環境が最強なのは、開発環境が最強だからだ。
強力なシェル、強力なデバッガ、開発言語を問わない統一された強力なライブラリ。
コピペのキーアサインすら統一できないLinuxとは違うのだよ。

.netをはじめ、Windows環境下での開発の楽さは説明するまでもないだろう。
930名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:31:58.24 ID:fgGSDGQj
リュウマチで得意のタッチタイプに支障をきたして
発狂したボケ老人の戯言だから気にしなくて良いよ
931名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:36:17.33 ID:dYQRycui
>>928
いや、スレの話の流れでemacsなんて出てきたかなと思って「何の話だ」と聞いたんだよ。
それで何が怪しいのか分からん。
エディタの支援なんてなくても、俺はPowerShellのスクリプトをテキストエディタで作るぞ。
大体、エディタの支援がほしいならPowerShell ISEを使えばいいわけで、emacsの出番がどこにあるのかと。
932名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 22:42:30.15 ID:5aMdzqnI
>コピペのキーアサインすら統一できないLinuxとは違うのだよ
まだ、Mac OSXのcommand+X のほうが真っ当な見透しのキーアサインだろう。
よりにもよってCtrl-A,X,V,Cなんてローカルアプリに使うべきキー集合をメジャで凌辱するなんて、流石やんちゃヤンキー発のOSではあるwww
933名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:18:45.73 ID:PSGPNGtP
>>929
そんな.NETもここ最近は大規模システムを中心にLinux+javaに喰われているけどね
934名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:20:37.29 ID:ptXVObt/
フォトショップ動くようにしてくれれば今すぐにでもlinux使うわ
935名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:23:02.17 ID:MbUPHm8W
>>929
土方だけが開発じゃありませんよ
パーツの組み立てだけが開発じゃありませんよ
936名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:25:42.46 ID:ptXVObt/
なにが開発だよ
プログラミングって言えよ
937名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:26:07.54 ID:uIZT3q+V
採用例も実績も圧倒的にJavaが上だよな
938名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:47:23.42 ID:dYQRycui
言語そのものの使いやすさならC#の方が上だけどな。
Java 5以降はC#に存在する機能のマネばかりだし。
939名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 00:07:21.37 ID:L4J/PdX6
.netとかWindowsでしか動かないもの(まあ動かす方法はいろいろあるけど)
大規模システムで使えるかよ
940名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 08:20:47.71 ID:3pBxiqle
ま、あと数年で無くなるであろう製品帯だろうしね>デスクトップ
941名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 08:28:35.78 ID:5eqdbcqy
ノートPCの価格が安くなったとかいう理由でそんなことを言っていた奴もいたなあ。
10年くらい前だったかな。ずいぶん懐かしいセリフを言う奴もいるもんだ。
942名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 00:15:43.61 ID:5axLFCMB
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022801001396.html
Android販売数3億台突破か
もっとも売れ筋のWindows7が4億とかだったし
もはや取って代わられるのは確実
943名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 13:32:28.08 ID:VlMJLrEY
デスクトップOSのシェア、Linuxは過去9か月で64%も成長……?
http://linux.slashdot.jp/story/12/03/01/028252/
944名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 18:49:55.53 ID:IiL7N7pH
LinuxのデスクトップだってやっとXPのレベルにまで到達できたレベル
要するに10年前
様々なアプリはやはりショボい
945名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 07:26:19.70 ID:Twu6E4FB
ゴメン、XPの糞さをlinuxと比べないで欲しいなw
946名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 07:35:46.89 ID:UF04E+2G
デスクトップ環境そのものはどう考えてもLinuxのが上だな
GUIアプリに問題ありなのは否定せんけどね
947名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:15:06.65 ID:giTsTvAh
現時点でPCはWindows、サーバーはLinuxって住み分けが出来ているのにPCまでLinuxにする必要があるの?

そこまでしてWindowsを潰そうとして一体何の意味があるのか。
948名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:53:27.55 ID:Zu6b/fOT
明らかにWindowsを潰すと言う意志がなくとも、ユーザーの自在がWindowsによって制限されてきた。
Windows一辺倒の嫌みな仕様の周辺機器の存在が鬱陶しい。
常識がWindows、とんでもないということだろう。
IT産業界のありかたをがらがらぽんで改革するのに邪魔すぎる。
949名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:03:28.43 ID:cSDqM5nZ
>>948
なぜおまえはそこまで自己中なのか。周辺機器の開発に対して
何一つ努力も苦労もお金も払ってないのによくそんな好き勝手ことが言えるな。

少なくともMSは周辺機器メーカーに対してお金を出し、開発者を提供し、
技術、ソースを提供してきたが、おまえは何もしてない。ただ文句を言ってるだけ。
950名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:08:41.78 ID:Zu6b/fOT
>>949
そんな言が大まかに恥ずかしげもなく放されることがWindowの弊害だろう。
951名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:34:39.43 ID:LHaTPh/J
Linuxのシェア
April, 2011 0.94%
May, 2011 0.91%
June, 2011 0.95%
July, 2011 0.91%
August, 2011 1.00%
September, 2011 1.04%
October, 2011 1.12%
November, 2011 1.21%
December, 2011 1.29%
January, 2012 1.42%
February, 2012 1.07%
952名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 11:18:08.89 ID:OJgCioyt
セーフモードで立ち上げると、
前回当てたパッチが適用できませんでしたと勝手に巻き戻し&再起動。
一体俺がいつお前(Win7)に再起動しろと命じたのだw
953名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 11:20:17.79 ID:OJgCioyt
倉庫利用のHDDに変なシステム領域を作成して
拡張領域LBAに「勝手に」倉庫のメインパーティション放り込んだ挙げ句、
計10GB程度独自システムの領域を確保して無駄遣い。
お前(WinXP)のためにバックアップ&パーティション切り直さなきゃならんだろうがw 
拡張領域なんて吹っ飛びやすい領域を丸々倉庫にするとかどんな発想だよw
954名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 11:43:41.74 ID:OJgCioyt
windows8previewのMetroなんか最低に使いにくい代物で、速攻無効にしたし。
WinSxSのHDD圧迫(小憎らしいことにSSDはSSDで「そこそこ」圧迫してくれる)
HDDの容量もCPU周波数も、SSDのプロセス密度も先行きが知れている今になって、
こういう高コストなハードを毎年惜しげもなく要求しまくるジャイアンOS。
955名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 12:50:15.43 ID:32kNoOHf
爆乳ぱつんぱつんLinuxで乳首ちゅうちゅう使ってみた!
Windows小梨女は生涯ボコボコだったよ!惨めな女!
956名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 15:53:52.51 ID:/xxfAlh8
Linuxは不便だからシェアが1%どまり。
無料なのになんとか1%。貧困地域の人達が使って増やしても1%止まり。
無料なのに簡単で便利なら1%で止まってるようなデスクトップOSではない。
難解で不便だから増えないのである。
957名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:58:44.54 ID:UF04E+2G
単にMSの囲い込みが上手いだけだよ
958名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:37:13.04 ID:Rx/yU0Th
MSのFUDとステマのせい
959名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:39:00.41 ID:BDusT/S0
デスクトップPC分野以外は完全にWindowsはLinuxに駆逐されちゃったしね。
そのデスクトップPCも出荷台数ベースでAndroidに抜かれてしまったし、
虎の子のWindowsphone7はノキアを巻き込んで轟沈…。
960名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 20:45:13.55 ID:87rdqLET
Linuxそれ自体が何かすごく優れているかのような話は吹聴にしか見えないな。
多数存在するディストリも、いろんな企業やら団体やら個人やらがソース改変したものもすべてLinuxだと言い張るなら、
それこそLinuxは単一のOSじゃなくて「Linux」系というOSの分類があると考えるべきではないかと。

Windowsの功罪はバイナリ互換とコンピューターを十分使えない人間にも使えるようにしたこと。
961名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 21:04:47.18 ID:SZdvK0Y4
AndroidスマホとデスクトップPCの台数を比べて何になるのか分からん。
962名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 22:35:41.25 ID:lmbPPh5V
>>960
>Windowsの功罪はバイナリ互換とコンピューターを十分使えない人間にも使えるようにしたこと。

それは間違い。確かに稀に上位OSでも動作するアプリもあるがほとんどのアプリは互換性がない。
数多くの企業が未だWindows7に移行せず、わざわざダウングレードしてまでXPを使い続けてきるのはWindowsのバイナリ互換の低さが原因。
963名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 22:44:32.89 ID:87rdqLET
Linuxにこれだけ長期のバイナリ互換性がまず期待できないことから考えれば、十分高いと思うよ。
Win95時代のアプリがいまだに動くものが意外と多かったりとか、セキュリティ緩めれば昔のウィルスが平然と動いたりとか。

業務用アプリが動かないとか言い出すのはプログラムの組み方やシステムの機能の使い方などで
非常に行儀の悪いものが多くて、後方互換性など考えてないようなものが多いから。
それ以上に(業務に耐えうる信頼性を保証できるだけの)互換性の確認にものすごく時間も人手もかかるから。
964名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 00:58:37.70 ID:8rSEa6El
Windows3.1→Windows95の時は、OS側で他社のソフトの挙動を
変えてまで互換性を維持したらしいからな。
コイツラの、その手のやり口は常軌を逸する範囲。

>>963
良く分からないソースを、良く分からないまま改造したら
キマイラみたいなソフトが出来上がるからなぁ・・・。
良く動くよな・・・と、マジマジと感心して己の無能さにorz
965名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 05:08:27.50 ID:AXN1zhS5
Linux板行けばいまだに9x系OSと比べて優越感に浸ってる。
15年遅れてるという自覚ないんだよな、犬厨は。
966名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 13:47:20.38 ID:QOxe1SIA
>>962
移行しないのは、Win7でXPのソフトが動かないのではなく(殆どのソフトは動く・win7 64ビットでも殆ど動く)、
単に、MSがXPのサポートを延長を繰り返し、古いハードのままWin7にしても何も変わらないからだろう。
Windows95時代のソフトもWin7でも全部ではないがそのまま動くよ。ソフト互換性はWindowsが一番ある。
実行ファイルのプロパティで互換モードなんてのもあるしね(個人的に殆ど意識しないが)。

企業が使う専用ソフトはその専用ドライバの都合上でXPでしか動かないというのもあるだろうが
大体はvistaやWin7に対応してきているだろう。今でもXPに拘っているソフトハウスなんてあるのかと。
967名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:01:31.70 ID:arCXFi1c
MS Officeと高い互換性のあるらしいOpenOfficeで
MS Officeのファイルを開いたときの惨状を見た経験があると、
新旧のWindowsでバイナリ互換性が低いとは言えないと思うけどな。
「互換性が高い」といえる基準は2通りあるみたいだ。
968名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:18:16.03 ID:QOxe1SIA
どことは言えんが、以前居た所(公的機関)のPCは殆どがXPのままだが、
入れ替えのPCは全てVistaになった。XPとVistaが職場に混在していたが
全く問題なかったよ。
969名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:45:18.36 ID:I+jE/H7O
>>967
同製品同士の互換性と、別製品同士の互換性じゃ全然話が違うからな。
970名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 22:57:02.81 ID:arCXFi1c
じゃあ、新旧Linuxのバイナリ互換性と、
新旧Windowsのバイナリ互換性を比べばいいってことか。
971名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:02:18.50 ID:I+jE/H7O
どっちもかなりのものだと思うが、そもそもLinuxの場合はソースの互換性でしか語れないと思うの
そもそも現行のLinux同士ですらバイナリ互換性なんて同種の石の間でしか存在しないんだから
972名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:09:11.02 ID:AXN1zhS5
Linuxは同じ石でもたいてい動かないよ。
マシンよってどのモジュールが入ってるか全然違うから単にコピーしただけではまず動かない。
依存関係チェックなんて自分でやってられないから、パッケージ管理システムを使う必要がある。
973名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:16:42.51 ID:QOxe1SIA
パッケージされてなかったら初心者はお手上げ
パッケージ(.rpm .deb)されてても必ずインストール出来るとは限らない
974名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 09:57:19.30 ID:Z0dLuLcC
パッケージマネージャがないから
標準で入ってる以外のモジュールを必要とする場合はスタティックリンクや同梱
必要なのがその中の一部でも、馬鹿でかいライブラリのセットをぶち込むのが普通
みたいなことになってんだろ?
975名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 14:03:03.98 ID:gKdNtpGM
35ドルPC Raspberry Pi(ラズベリーパイ) 国内発売決定

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331034377/

OSはLinux
結構面白そう
976名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 14:13:49.30 ID:gKdNtpGM
977名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 18:47:23.90 ID:zuVs8Fh6
>>975
ゴミすぎる。
PICの代替として消費電力高すぎるし、PCの代替としてはパワーが無さ過ぎる。
ネット100Mでネットワークサーバに使えないし、SATAついてないからファイルサーバにもならない。
非力なのにHDMIって何に使うのってかんじ。
978名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 18:58:32.86 ID:pgVjLKqO
メディアプレイヤーからプレイヤーについてるもの全て省いてこのお値段!って感じだな。
まぁ、普通にいらない。
979名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 19:04:00.96 ID:gKdNtpGM
3千円そこそこのPCに何を求めてるんだw
980名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 19:10:55.36 ID:zuVs8Fh6
本当のことを言うんだ。PCじゃなくてマイコンですって。
テスターと半田ごても買ってたほうが便利ですって。
981名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 19:48:03.89 ID:gKdNtpGM
マイコンじゃなくってPCですって。w
982名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 19:57:18.78 ID:AazUEpIy
Windowsはソフトが多いと言っている御仁には縁のないモノだろう。
983名無し~3.EXE
まぁ、日本じゃマニアの玩具だな。