テンプレここまで
Windows7 32bit Professional なんだけど、この頃、Fastcopy ver.2.01のシェル拡張から ファイルコピーとかファイルを右クリック→送る→HDTV to MPEG2とか行うとフォルダを開いていた エクスプローラが「エクスプローラは動作を停止しました」といって止まってしまうのはなぜなんだろう。 ちょっとググって、サウンドカードドライバーをバージョンアップしたら一時エクスプローラが落ちなく なったんだけど再発したので、何とかならない物か。
フッ… l!
|l| i|li , __ _ニ___
l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄ / || ̄ ̄|≡
!i|...||__|;li  ̄ ̄ ̄ |...||__||三 これは画面の高速性であって、
>>1 乙じゃないんだからねっ!!
i!| i  ̄ ̄  ̄ =三‐ ―
/ ; / ; ;
; ____ /
/ || ̄ ̄||
|...||__|| ヒュンッ
// /
: / :
/ /;
ニ___
/ || ̄ ̄|| ニ≡ ; .: ダッ
|...||__|| 三 人/! , ;
= ―_____从ノ レ, 、
>>前スレの992 使える。 というか単なるブラウザであるsafariは無関係だろ。そんなものを持ち出すから話が妙になる。
Microsoft Security Essentialsもな スレ違いなものを持ち出すからイケない
7 :
名無し~3.EXE :2010/06/08(火) 17:56:42 ID:mv/O77/c
1つのネットワーク内でワークグループを2つ作り、 お互いのPCを見えなくしたいのですがどのような方法があるでしょうか? アクセス権を与えないとかではなく、ネットワーク上でPC自体を見えなくしたいのですが・・・。
8 :
名無し~3.EXE :2010/06/08(火) 17:58:04 ID:M0Arkgpq
>>8 Aero切ってるか使えない程スペックが低いかなんじゃね?
>>7 ワークグループそのものを見せたくないならサブネットで分ければいいような・・・
通常 255.255.255.0 なのを 255.255.255.240(28bit)とかにすれば・・・
この辺実地の経験がないから・・・ルーターどうすればいいのかよくわからん・・・
>>8 デスクトップの色深度を32bitにする(16bitでは透明感は使えない)
コントロールパネル>システム>システムの詳細設定>
パフォーマンス>視覚効果>カスタムの透明感を有効にするにチェックをいれる
透明感を有効するが出ていなったらサービスが止まっているので
コントロールパネル>トラブルシューティングの
デスクトップのカスタマイズを実行してみる
質問です。 Windows7(64bit)をクリーンインストールしてから、ネットワークアダプタが無効になったり 起動時に自動でオンラインになるようにしている筈にもかかわらずならなかったり(でも手動接続可) とかくインターネットアクセスがうまくいかない状況が続いています。7では自動接続無効なのですか?
>>7 ひとつのネットワーク内(同じサブネットマスク)では無理だろ。
他のワークグループでも上からたどれば見えるからな。
サブネットを分けると(分けた内側にルータが必要なので)
「違うネットワーク」ってことになるしな。
こういう事考えるのは自分のPCで共有してるエロデータを 家族からは見えなくしたいとかそういう発想の奴が多い気がする
めんどくせえから2回線引け
>>7 どんな利用形態なんだろ?
有線ネットワークと無線ネットワークを分離するとか程度であれば、
最近のルーターにはネットワーク分離機能を持ってるものがあって、
そういうのを利用すれば分離できる
有線無線問わず、高度な分離をやるならVLAN対応ルーターか、、
VLAN対応スイッチとかかな
結構高いけど・・・(´・ω・`)
>>3 自己解決。
xrecode IIというアプリのシェルエクステンションに問題があって、エクスプローラーが落ちてました。
ネットワークに自分のパソコンだけじゃなく “びすたちゃん-PC”というのがいるのだけどこれなんなんですか? アクセスできないし、いつからいるかすら分からない。ちなみのHPのパソです。
>>18 接続環境は何?
ひょっとしてルータから下を全戸で共用している共同住宅とかww
>>18 無線なら家の近所の奴よく使わせてもらってる
22 :
18 :2010/06/08(火) 22:26:51 ID:NRDFQwaE
フルマップにしてみました。 ゲートウェイからは自分のパソにつながっているだけ。 例の(コンピューターとメディア機器 名前はびすたちゃん)は 次の検索されたデバイスはマップに配置されません。 と来たよ。アパートでCATV経由でネットにつないでいます。 先月までXPパソだったんだけど気にならなかった。
>>22 CATVでルーターなしで繋いでいたら正常な動作です
でもセキュリティ的には危険な状態かもしれません
>>22 あはは まさか、ホームネットワークにしてないよな?w
>>22 うちがそうだけど、プライベートIP貰うタイプ?
気になるならネットワークと共有→詳細設定で
ネットワークの探索を切っとけば出なくなるよ。
というか、ネットワーク探索ってデフォルトONだっけ?
俺の場合、Win7インストール後に他PCからLANでファイル転送して、
ネット繋ぐ前に共有とかの関係片っ端からOFFにしちゃったから
デフォルトがなんだったかわからないんだよな。
>>25 ホーム・職場ネットワークはデフォルトでON
パブリックネットワークはデフォルトでOFF
27 :
18 :2010/06/08(火) 23:56:02 ID:NRDFQwaE
>>24 書き忘れたけど確認してるよ。
なんかそんなのあったけどまさかねwって感じで
ところでホームネットワークにすると
例えば自分の場合、同じアパートのCATVでネットやってる人と
つながって(認識して)しまうの?
だとしたら症状的に似てるっぽいけど
ちなみに確認した内容は
ホームグループ:作業準備完了 って状態です。
試しに参加にしたら参加中ですっぽいコメントだったから大丈夫なはずです。
どんなネットワーク設定であれ、 同じアパートの人とつながるとしたら、 それはCATV側に問題がある。 セキュリティがザルな会社として、 さらしたほうがいい。
>>22 > 先月までXPパソだったんだけど気にならなかった
CATVも普通はNetbiosは塞いでいる(まともなCATVプロバイダなら^^;)
Vista/7以降はネットワークデバイスの検出やコントロールに他のプロトコルも使う
UPNP(SSDP)やLLTDやWSD、名前の解決にLLMNRなどの比較的新しいプロトコル
ネットワーク探索とはこういった新しいプロトコルを使ってる
フルマップで検出されたネットワーク機器がわかりやすく表示されるのもこれを利用してる
CATVプロバイダもこういった新しいものまで遮断してるとは限らないんだよね
>>28 無闇矢鱈にプロバイダ側で遮断すれば良いってモノじゃない
UPNPを塞いだらこれらを利用するアプリケーションが利用できない
利用するかどうか、許可遮断するかはユーザーというかPC端末毎にやるか、ルーター入れろ
いや、普通はネットワーク自体が分かれてるから。 ポートふさぐとかいうレベルじゃない。
32 :
18 :2010/06/09(水) 00:09:01 ID:fgt8NpME
>>25 自動的に取得するタイプです。
一度モデムの電源落としてつなぎ直しているのだけど
今は見えてないです。どうやら同じアパートの人の可能性大のようだね。
探索OFF(全然気づきませんでした)にして様子見ることにします。
>>30 誰がプロバイダで遮断するなんていったんだ?
他のユーザーにパケットが流れないようにするだけだろ。
個人のルータの話してるんじゃないんだからんさぁw
おい、CATVは・・・w
>28 CATVは普通DHCPでIPを割り当てます、これがどう言う意味かと言うと 有る程度の地域で巨大なHUBに繋がっているのと同義です つまり何も対策していないPCを直接繋ぐと 同じアパートどころか他の家とも繋がります これはセキュリティホールではなく インターネットにコンピューターを直接繋げば 世界中何処からも繋がるのと同義です
> CATVは普通DHCPでIPを割り当てます、 普通のプロバイダだってそうだよw
とりあえず定例セキュリティアップデート来てる その他DirectX End-user Runtimeなども…
38 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 02:18:54 ID:hXtp+xo2
間違えて、ゴミ箱アイコン削除してしまいました。 どうやって復活させるのですか?
>38 [1] デスクトップの背景を右クリック [2] 個人設定 [3] デスクトップアイコンの変更 [4] 上のほうにチェックボックスがいくつかあるので [ごみ箱]にチェックを入れてOK
41 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 02:45:13 ID:hXtp+xo2
びすたちゃんの夢を見てうなされ今起きた
びすたちゃんにワロタ コンピューター名をななちゃんにしようかな
ぼくびすたちゃん! こんにちはこんにちは!!
はまちちゃんだろ
ライブラリとホームグループのデスクトップアイコン消すのどうやんの?
win7にしたら、DVDドライブの書き込み速度が超遅くなりました。読み込みは最大速度です。 Vista ult →14MB/sec win7 ult →300KB/sec ・書き込み方法はデータファイルをドラッグ ・DVDドライブのドライバーは最新版(Win7対応) マザーのチップセットドライバーも最新版です。 助けてください(´;ω;`)
0点 はい次の方どうぞ
これをバッチファイルにしてcドライブで実行させたら そのうちWindowsもぶっ飛びそうな気がするんですが、大丈夫? @echo off :a echo aaaaaaaaaa >> a goto a
51 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 13:59:42 ID:ocSFzV6T
>>49 win7の質問スレだろ?
なんかおかしいか・・・・・・・・・
困ってる者を見捨てるならこのスレいらないだろ。
>環境は満たしてるので大丈夫っぽいです。 アンテナ線の取り回しは大丈夫か?
液晶にD-subで繋いでいそうw
>>51 環境依存の問題なのにハードウェア構成とか書いてないから質問を弾かれる
初心者ですが、お願いします CD-Rへの書き込みが出来ません XPから買い換えたばかりです。 WEB上の画像を直接書き込みたいのですが、ポインタを画像に合わせてもアイコンが出ず困っています 右クリックから、「名前をつけて画像を保存」→「BD-REドライブ」→「保存」 をやって見ても、「ここには保存できません。ほかの場所を選択してください」になります よろしくお願いします 板違いでしたら、誘導のほどお願いします
>>60 普通にドラッグアンドドロップすればよいじゃないか?
すいません、ありがとうございます そこら辺も、よくわからなくて…
そりゃ、書き込み元の本体がどこにもない状態では書き込み準備できないよなぁ・・。 いったん別の場所に置いてからにしろよ。
ありがとうございますm(__)m マイピクチャにフォルダを作って移し、右クリック「送る」で普通に書き込みが出来ました 直接書き込むことばかり考えていました アホですね〜 スレ汚しでした 失礼します
俺もPC触り始めの頃は無意味にエロ画像を集めては焼いてたなぁ 懐かしいわぁ〜 あの無駄に消費してたCDRと労力
人にエロい歴史ありですなぁw
C:\Windows\system32\robocopy c:\ "d:\c copy" /MIR /E /ZB /TEE /NP /R:0 /LOG+:d:\c_log.txt バックアップしようと思ってこのコマンドを実行したら、本来のCドライブの容量を超えてバックアップされ続けたんだが……。 (Cドライブの容量は25GBなのに、150GB近くDに書き込まれていた。) 原因の解る聡明な方はいらっしゃいますか?
>>58 構成は関係なかったです。
マイクロソフトが修正パッチを公開していました。
本当にゲイツは金の亡者ですね!
修正プログラムが少ない製品を売れ、と。
7もクソかも知れませんが、取り敢えず購入したので使ってみます
>>69 稼働中のシステムのコピーを取らないようにw
74 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 17:51:55 ID:ocSFzV6T
>>73 君はなんでも知ってるのか、偉いねぇw
他人を評価出来るような素晴らしい人間は2ちゃんには来ないけどなwww
じゃあな、ザコ
この程度で何でも知ってるとか ドンだけ知らないんだろ
77 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 20:51:33 ID:1IoARz+R
Windows7 64bit Professionalです。 昨日まで普通にユーザアカウントにログインできていたのですが、 急に「パスワードが正しくありません」と表示されるようになりました。 パスワード入力欄で1文字しか入力していないのに ●が2つ増えたりするので、入力がおかしくなっていると思い、 スクリーンキーボードを使用したところちゃんとログインできました。 ログイン後、適当なエディタで入力を試してみると、 半角英数で入力しているはずなのに2文字目からひらがなになったり、 勝手に決定されて半角英数に戻ったり、1度に2文字入力されたりします。 【例】 u→hu r→gr g→gr システムの復元を試してみましたが、直りませんでした。 どなたか原因と解決法をご存じないでしょうか…
ワイヤレスキーボードの電池が切れかけてるだけってオチは勘弁な
79 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 20:59:27 ID:1IoARz+R
すみません、キーボードはUSBで、 dellの標準でついてくるものです。 まだPC自体、購入してから1週間経ってません。
Windows7でたまにデスクトップのアイコンをまったくドラッグもクリックもできない 状態になってしまうんですが、何か解決方法はないでしょうか? 設定とかはまったくいじってません。
81 :
名無し~3.EXE :2010/06/09(水) 21:12:23 ID:oSchl0+a
windows7 Ultimate 32bitですが 自動再生のメニューにインストールされていないプログラムが表示されます 復旧方法はないのでしょうか? 流れ Nero9体験版をインストール ↓ DVD-Video挿入時に ・Recode DVD-Video ・Convert DVD-Video Movies to Nero Digital ・ビデオ再生 が自動再生に追加 ↓ Nero9アンインストール ↓ 項目は残ったままで選択すると 「アプリケーションが見つかりません」のエラーダイアログ
項目をマニュアルで削除すればよかろう 嫌ならOS新規インストールが定石
84 :
78 :2010/06/09(水) 21:42:39 ID:1IoARz+R
お騒がせしました、キーボードの故障ということで、 交換になりました。 Windows 7関係なかったみたいです…すみません!
VISTA home Premium 32bit からWin7(同)へアップグレードしました。 そうしたらスリープからの復帰時に、たまにデバイスのオンオフ音が鳴り、立ち上げ中だったウィンドウの大きさが 小さくなってしまう現象が起こります。 どうやら解像度が勝手に変更される不具合が関係あると思い、その解決法とされるTMMサービスを切ってみたのですが 相変わらずこの現象が起こる事があります。どうしたら改善されるでしょうか? 機種はショップブランド(マウスコンピュータ) マザー:A780GM-M V1.0 グラフィック:オンボード モニター:iiyamaE2008HDS(解像度1600×900) よろしくお願いします。
OS新規インストールでおk
Intel CTってギガイーサーのNICを導入して使用しています 刺してる場所がチップセットとVGAに挟まれてて熱そうだったので下のPCIeに付け替えました そうするとIntel CT Adapter#2と認識してしまいIntel CT Adapter#1の情報が残っています NIC設定アプリ(たとえばTAF弄るようなやつ)にIntel CT Adapter#1の情報が出てきます この古い情報を完全に消す方法は無いのでしょうか?
自己解決しました どうもです
びすたちゃんが頭から離れないorz
>>82 Nero General CleanToolを使ってアンインストールしてみるとか?
アンインストールしてもシステムに残骸が残るモノは公式のサポートから、
アンインストール用のツールを使って削除を試みると良いかもしれない。
駄目ならバックアップやシステム復元ポイントへ復元
いますぐWindows7の方をななこちゃんに変更する作業に戻るんだ
>>85 まずは汚れたVista環境をFormatで完全に消去しる
話はそれからだ
>>79 電源切ってキーボードのコネクタさしなおして、
それでだめならサポートに電話だね
念のためBIOSを初期設定にしたほうがいい(何もいじっていなくても)
けれども、その辺もサポートとやり取りしたほうがいい
あ〜 最後まで嫁や>俺
>>93 お手間かけましてすみません、ありがとうございます。
次なったら、まずはご教示いただいた方法を試してみますね。
>>82 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\EventHandlers\PlayDVDMovieOnArrival
ここを確認して、必要ないもの(古いもの)があったら削除
ライブタスクバーについての質問なんだけど この機能ってタスクバーをマウスオーバーでサムネイルが表示されるんだよね? たまに表示されない時があるんだけど、何か条件があるの? フォーカスをいろいろ移してみたり、しばらく待ってみたりしたけどダメだった。
98 :
82 :2010/06/10(木) 07:40:24 ID:21VSAHV6
>>96 削除できました
助言ありがとうございました
64の7のPC組んだんですけど、XPより遅い? データの移動、ファイルの圧縮をしながらネットサーフィンが激しく重い・・・ というか他ごとができない。 環境は十分すぎる位満たしてます。 何か設定が悪いんですか?
日本語で書いてもらえないか?
IEEE 802.11ahoで電波びゅんびゅ〜ん飛ばしてるのだ!!!!
>何か設定が悪いんですか? 多分そうかもしれないし、そうでないかもしれない。 どんなPCでどういう設定かも書かないのなら、エスパースレへ行け
104 :
名無し~3.EXE :2010/06/10(木) 16:38:47 ID:KE6QZHF8
アプリ上部の青い背景にアプリの名前が出てるバーってなんていう名前なんですか? タスクバーじゃないですよね?
107 :
PC初心者 :2010/06/10(木) 17:47:23 ID:aSk1Kp/S
「ユーザーアカウント制御」ってでたときに [はい]ボタンが光らなくなったんですけどどうすれば[はい]ボタンが光るようになりますか?
7home64 os phenome*4 910 ディスクトップ上メモ帳のフォントを変えただけで 複数のメモ帳のフォントも変わるのは仕様ですか?
WMP12の副音声ってどうやって切り替えるんでしょうか? フルスクリーンにすれば、オーディオおよび言語トラックというのが選べて音声が切り替わるのですが、 フルスクリーン以外で切り替える方法はないのでしょうか? なんか停止ボタンの隣あたりにあるといわれたのですが、見当たりません。 よろしくお願いします。
>>110 それでわ
菅て名前を入れるだけで
メモリ使用が0.98から1.55に跳ね上がるののも
仕様ですか?
通報しました
Win7 pro 32bit 発売日のドスパラでDSP版を購入 昨日まで認証トラブルなし ソフトのインスコ、ハードの追加なし 昨日の20時頃、正規品の認証をしろって警告が急に出て言われるがまま認証はじめたんだけど、 3時間以上放置してても認証が終わらなかった 再起動しないといけなかったから仕方なくブラウザ閉じて再起動するとデスクトップの右下に正規品じゃないみたいな警告が出る 認証しなおそうとスタート→コンピュータを右クリからプロパティ→Windowsライセンス認証を見ると 状態を確認できません プロダクトID:使用不可 となっている ぐぐった結果そこから認証できるはずだけど状態を確認できませんと表示されており何もできない 認証するにはどうすれば良いでしょうか?
ケーブルが抜けてたとかじゃないよな・・・
>>114 BIOSを更新したとか?
何もしてないならMSで電話アクチしてもらえば?
>>114 回線を接続状態にしてからやらなきゃ駄目だよ
118 :
名無し~3.EXE :2010/06/11(金) 10:21:52 ID:mQ4Lc8jp
Windiws7を2台(以下A,B)購入しました。 作成したシステムをインストールしたいのですが AではインストールできたのですがBでは出来ませんでした。 Aでユーザーアカウント制御が出てOKを押すタイミングが あるのですがBではそれが出ずにインストールが落ちてる模様です。 何か分かる方いらっしゃいませんか?
w
>作成したシステム これは何?
122 :
118 :2010/06/11(金) 11:09:20 ID:mQ4Lc8jp
>>121 VBで作成したアプリです。
すいません、間違えてました。
インストールは出来ています。
落ちるタイミングでファイルをダウンロードしている
のですがそこでユーザーアカウント制御が出ずにシステムが落ちている
みたいなんです。
>VBで作成したアプリです バグってるんだろ 作り直しな
exe上でshift+右クリックし別のユーザとして実行した場合、 そのアプリケーションで日本語を入力することができません。 IEやFirefoxで再現しますが、皆さんの環境ではどうでしょうか? Windows7 64bit Ultimate MS-IME
はぁ?w
ちょっとしたミステリー状態になっているので、 解決のヒントになる助言を頂きたいです。 環境はWin7 64bit で、UAC off です。 詳細状況を報告するために長くなりますが、ご容赦を。 uzu というメディアプレイヤーのホストプログラムを 使っていますが、先週までは問題なく動いていた のですが、突然uzuが自分用の画像ファイル(サブフォルダー内にある) だけ Access Deniedになってしまいました。同じサブフォルダー内に あるhtmlのテンプレートはアクセスできます。uzu は C:\App という フォルダー内においています。 で、試しに uzu 本体を管理者権限で起動すると画像アクセスが できました。ところが、デスクトップまたはスタートアップ内にショート カットを置き、そのショートカットを管理者権限で起動しても管理者 権限が与えられず、画像アクセス失敗します。ショートカットを C:\App 内に置いてもやはり管理者権限になりませんでした。 uzu 本体のプロパティとすべてのショートカットの詳細設定や互換性 設定に「管理者として実行する」のチェックをいれてあります。 もちろん、ショートカットの起動パスも uzu.exe 本体と同じ場所に 設定してあります。 いろいろググっても解決できないので、何かヒントがほしいです。 よろしくお願いします。
0点。 次の方どうぞ。
131 :
名無し~3.EXE :2010/06/11(金) 14:19:06 ID:n3IB+Y5N
AfterEffectと連携するアプリケーションを購入したのですが対応するAfterEffectのバージョンは最近のものだけだと知り、 私のAfterEffectのバージョンは7なので仕方ないのでAfterEffectの最新のバージョンを買おうと思ったのですが、 AfterEffectの最新版であるCS5は64bitのOSでしか動かない為、64bitのOSを検討しています。 (本題) 私が使っているハードウェア(自作)のCPUタイプはEVERESTの表示によれば 『 DualCore Intel Pentium D 930, 3000 MHz (15 x 200) 』 なのですが、 このハードウェアでWindows7の64bit版は使えますか?
OSについての質問なのに何故?
134 :
名無し~3.EXE :2010/06/11(金) 14:38:54 ID:jM1VQ8nm
>>131 おk。
64環境導入に問題ナッシんぐ
それ、最近組んだの?
BTO??
135 :
118 :2010/06/11(金) 14:39:36 ID:mQ4Lc8jp
118です。 バグではありませんでした。 Win側の権限の問題だったようです。 ありがとうございました。
>>133 思いっきりカブったw悪いww
気にすんな。ここの連中の中に超ヒネクレ者がいてな・・・・・・・・・・・・・
ちょっとでも気に入らないと質問に答えないどころか別url貼りやがる
そもそも質問スレなんだし、知識の許す限り答えるのが良心だろうに、な。
ニート率高いのも原因かw
まあ、無理もないけど。 4行以上読むと頭がパンクする脳筋が多いからね。 MSのシステム作りの継ぎ接ぎが根本にあるだけに、 OKWaveにも似た質問があって未解決。バグかも。
138 :
131 :2010/06/11(金) 15:07:23 ID:n3IB+Y5N
レスありがとうございました。Windows7を買う事にします。
>>134 5年前にAOPENのベアボーンキットで自分で組み立てました。
win7 64 で、今日起動したら起動時にすごい数が更新されてたんだけど普通ですか? 13000ぐらい更新してたような。こんなこと初めてで;
>>139 ,140
更新後のシャットダウン中に「ステージxx」→再起動→「レジストリ更新」→「ステージxx」という流れで
起動後のレジストリの更新のことではないでしょうか? 私の場合はWin7HP32で6860個でした。
人によってどれぐらいソフトをインストールしてるのかなど(レジストリの使用状況)によって違ってくると思いますが。
エクスプローラのナビゲーションウィンドウにzipファイルが表示されないようにするには、どうすんの?
レジストリ弄るの
>>115 >>116 >>117 ちゃんとwebに繋がる状態でした
BIOSは更新していません
認証前に認証ソフトをダウンロードしましたし、今もwebに繋がってます
認証されてない状態でWindowsupdateもできます(XPは認証してないとできなかったような?)
今起動してみると右下の正規品じゃないよって警告は消えてましたが、
未だにコンピュータのプロパティでは状態を確認できませんってなってます
特に不具合はないのですがなんか気持ち悪いのでMSに電話してみます
> 認証ソフト ??????
WinXPx86(CPU:Atom)とWin7x64(Core2duo)との差についてですが、 マンガミーヤでネットワークドライブ上のフォルダダイアログを表示した場合、 Win7x64の方が遥かに遅くなります。 なんとかWinXP同等の速度に設定したいのですが、何か方法はあるのでしょうか? 症状としては、 WinXP ダイアログ選択してからダイアログの表示は長い(多分、下位フォルダを一気に読んでいる??)が、 ダイアログ表示後のスクロールは早い Win7 ダイアログ選択してからダイアログの表示は早い(多分、必要な下位フォルダだけ読んでいる??)が、 ダイアログ表示後のスクロールが遅い。スクロールする度にディスクから読み込んでいる感じ、 キャッキュも効いてないので、上下スクロールで同じフォルダを表示させたりしても時間がかかる。
>>144 OEMだからマイクロソフトは関係ないよ
販売店に言わなきゃ無理
>>144 MSの認証に問題が有ってそういう症状が出ることが有るらしい
放っておけば勝手に解決したって人もいるみたいでけど
MSに電話認証すれば解決するみたいだよ
>>112 ワロタwww
検証した結果
管でも少し上がるけど
菅にした結果劇的に上昇しました。
原因は今のところ不明
>>145 WindowsActivationUpdateってやつです
>>147 >>149 どっちが正しいんでしょうか?
>>148 1ヶ月くらい前にCOMODOからPCToolsに乗り換えました
なので今はCOMODO使ってません
至急!教えてくださいm(_ _)m インターネットで動画をDLしたんだすが コーラックが何とか?と出て見れないんですが どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです! PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!
コーラックなんか飲まずに トイレで踏ん張るんだwww
>>151 どっちも正しいんじゃない
DSP版、OEM版はMSのサポート外だから電話サポートは受けられない(有償サポートは別契約でok)
アクティベーションはMS直轄だからオンライン認証出来ない場合は電話認証出来る
但し、電話認証窓口は淡々と認証手続きするだけなのでトラブルシュート迄はしない
>>154 このレスが正しい
アクティベーションだけは別でMSが担当している
ライセンス認証の手続きだけなんで、もしPCに問題があって認証出来ないなどの場合、サポートしない
たとえばCOMODOからPCToolsに乗り換えが原因で認証がウマくできないなどの部分には踏み込まない
>>152 コーラック
メデアプレイヤー
よろしくおめがいします
釣りとしか思えないw
びすたちゃんです
>>154 >>155 ありがとうございます
とりあえずMSに電話してみます
今FW切ってIE既定にしてやってみた(WindowsActivationUpdate.exeダブルクリックでいけた)けどやっぱりずっと検証プロセスの実行中で止まる…
Aeroが使えません タスクバーのプロパティを開くとAeroプレビューのチェック出来る部分が、 灰色になって押せないようになっています どうにかして直せませんか?
Windowsエクスペリエンス インデックスを実行してないとか?
コンパネのトラブルシューティングから直せました お手数かけました
木曜の夜にwindows7updateしたら、どんなアプリを起動するのに 5分以上かかるようになった。こんな症状の人いる?アホみたいに時間掛けて 他アプリもupgradeしてるが、時間がかかるだけで 改善されません。まじで困った。(これはサブのXPPCから書いてる。)
さっきUpdateしたが、特に変化なし。 Win7 64
私も問題ない
毎日休止状態にして電源切ってるんですが、 今見たら スタートメニューに休止状態が無くなってました。 いつもと変わったことはしてないのですが・・・・ 右クリックでスタートメニューのプロパティ見てもありません。 復元方法・原因など分かりましたら教えてください。
昨日、updateしてつけたらフォントが汚い なんか原因あるのか
>>166 自己解決
ハイブリッドスリープにしたら消えました。
DSP版のUit x64なんですが、新規インストール時 パーティション操作などはせず普通にインストールした場合、 HDDは通常フォーマットとクイックのどちらでフォーマット されますでしょうか。
クィックフォーマットだと思う。 Win7は(WinXPなどと比較して)怖ろしく速いからね。
>>170 ありがとうございます。クイックですか、これでもファイルは
削除されてクリーンインストールになりますよね?ディスクチェック
するしないだけの違いですか?
>>163 おれもアップデート後の再起動で止まるようになった。
2日PCを使わなかったから多分同じアップデートでこうなった。
デスクトップさえ行かない分だけおれのがひどいな・・どうなってるんだこれ。
173 :
167 :2010/06/12(土) 16:07:36 ID:svqrM0jA
自己解決 液晶側の設定を初期化して設定しなおしたら普通に直った どうも、DDCをオンにしてソフトウェア側の処理と干渉してたようだな 意外と液晶の設定も大切なんだな Windows側だけの問題かと思ってた
174 :
名無し~3.EXE :2010/06/12(土) 16:57:24 ID:y2lN3oCM
ここは質問スレだろ。他でやれ、カスども\(^_^ )( ^_^)/
自己解決でもちゃんと解決方法を書いてくれるとありがたいな。
>>171 クイックフォーマット=ディスクまたはパーティションの管理部分だけ初期化
通常フォーマット=管理部分初期化+データ領域のチェック
ディスク自体に破損などの問題がなければクイックでOK
177 :
名無し~3.EXE :2010/06/12(土) 17:24:50 ID:1T/pdp4t
>>163 アップデートしたのをアンインストールしてみたら
スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストール
>左ペインの更新されたプログラムを表示>当該の更新をアンインストール
windows7でのスリープモードからの復帰のエラーがあった気がするのですが あれは直ったのでしょうか?ただの相性問題という奴ですか?
>>178 エラーといってもいろいろあるんでイベントIDやエラー番号、また詳細な内容とか出してくれないと・・・
>>179 あっすみません自分じゃないですけど
スリープモードからの復帰できないとか言うのがよく書かれてたので
気になってただけです
でかいモニタにしたら、マウスの移動速度が最高にしても遅いんですが、 速くするツールとかないでしょうか
具体的なモニター名をどうぞ
183 :
名無し~3.EXE :2010/06/12(土) 19:06:50 ID:/VuamEHB
具体的なことを書いたら個人情報が漏れちゃうのでおことわりします!
>>181 ツールは知らないが、マウスにはカウント数ってのがある
1インチ動かすあいだに何回信号を送るかってこと
windows側の設定が同じなら、200カウントのマウスより
400カウントのマウスのほうが大きく動く
マウスによってはこれを切り替えることができるのもある
>>182 モニターの型番とマウスがどうかかわるのか教えてくれないか
モニターによって動き変わるの?
>>184 ばかなお前に回答する義務は無い
俺にレスしないでくれ
>>183 それなら好きにしたらよい
なんか時よりインターネットはちゃんとつながるのに、ネットワーク表示ができなくなります。 これが発生すると今のところOSクリーン以外対処法が見つかりません。 発生する端末はWindows7およびWindowsVista Windows2000も数機あるが発祥したことはない。 IP V6は切ってあり、DHCP端末、固定端末、CATVメディアコンバータ→ルーター+ハブのPC複数台構成 Vista&7はネットワーク設定はホーム 7の端末はVMwareにVista端末を入れているがVMwareでも同じ現象を確認VMware内の接続はブリッジ設定 状況としては 突然ネットワークがみれなくなって ネットワークフォルダを開くとネットワーク探索とファイル共有が無効になっています。 ネットワークコンピュータとデバイスは表示されません・・・・の警告が出てくる クリックしてネットワーク探索とファイル共有の有効化(T)を押してもまた表示される 共有センターを開くとネットワークはホーム設定 ホームから社内などに変えても直らない 共有の詳細設定を開いてホームまたは社内の項目で探索と共有を有効にして変更の保存を押す 開き治すと有効にしたのが適応されず無効になったまま。 UACが発動しないのでUACを無効化してもう一度実行しても解決せず。 アンチウイルスorファイアウォールをアンインストールして同じ行程を行っても変化はない。 ちなみにインターネットは問題なくつながる。 無線は使っていない 自分の端末だけなら、自分の問題なんですが、他の端末とか、ルーターやハブやケーブルなどを交換してもダメなんです。 何が悪いんでしょうか? わかる型いたら教えてください。 またスレ違いの場合は誘導していただけると助かります。
長すぎて読む気が起きない
フォルダを表示している横の お気に入り・ライブラリ・ホームグループなんかは消せますか? 違和感が…
>>188 参考までに・・・
・お気に入り
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{323CA680-C24D-4099-B94D-446DD2D7249E}\ShellFolder
※x64版の人は以下のレジストリも同じように変更
HKEY_Local_Machine\Software\Wow6432Node\Classes\CLSID\{323CA680-C24D-4099-B94D-446DD2D7249E}\ShellFolder
・ホームグループ
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}\ShellFolder
※x64版の人は以下のレジストリも同じように変更
HKEY_Local_Machine\Software\Wow6432Node\Classes\CLSID\{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}\ShellFolder
・ライブラリ
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder
※x64版の人は以下のレジストリも同じように変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder
やり方は192さんの紹介しているサイトを参照
>>193 1.自動ログインをやめてみる
2.だめだったら適当なフォルダーにショートカット放り込んで
タスクバーを右クリック>メニューからツールバーで登録する
つまりQuickLaunchフォルダーは使わない
どっちが原因だか知らんが、両方満たしているうちのマシンでは
消えたことがない
197 :
188 :2010/06/13(日) 01:39:54 ID:MMM1rTwF
皆さんあざーす 慣れることに決定しました、めんどすぎるねこれ…
メモ帳などのアプリケーションの個々のサイズと位置を記憶させることはできませんか? フォルダについてはshellfolderfixというフリーソフトがありましたが、アプリケーション用が見つかりません。
便乗。エクスプローラーの位置とサイズを覚えさせる方法ないでしょうか。 毎回ランダムな場所に出てきやがる
>>198 フリーかシェアあたりで探せば?
AutoSizer(32ビット版のみ)とか
64ビット版は開発が最終段階に入ったとは言ってるようだけどまだリリースされてない
>>201 すいません。そういう意味ではないのです。例えば、
a.txtが画面の右半分を占めていて、b.txtは左半分を占めているとして
a.txtを終了させた後にb.txtを終了させると
次にa.txtを開くときにはa.txtは画面の左半分に表示されますが
これを右半分に表示されるようにしたいのです
(その後、b.txtを開くならb.txtは左半分に表示されるようにしたい)
同じアプリケーションでも、各々のファイルごとに位置とサイズを記憶させたいです。
>>203 スクリプトが組めるほどの技能がありません。
なので、設定の変更方法かフリーソフトを教えてくれませんか?
Windowsとしての「設定」はない。以上終わり。 フリーソフトは板違いなので、ソフト板で聞いてくれ。
メモ帳の位置記憶するソフトじゃなくて テキストを複数同時に開けるフリーソフト探せば色々あるだろ
b閉じてa閉じればいいだけだろ低脳
そしたらbも右に開くだろ…
>>186 です
>>187 さん
長文乱文で申し訳ないです。
>>196 自分でつかめるのがこれだけの情報でしかないのです。
あと他に何の情報があればわかるのかヒントをくれればうれしいです。
>>209 んー、ネットワーク探索とかファイル共有も、あれは
ファイアーウォールでポート開くか塞ぐかってだけの話だしなあ。
試しに
受信と送信で
TCP 135,445
UDP 137~139,5355
を許可するルールを設定してみてどうかね?
あ、すまん ↑TCP135じゃなくて139だった
212 :
171 :2010/06/13(日) 13:54:10 ID:0oeCLjIH
>>176 ありがとうございます。理解できました
あともう1つ質問があるのですが、再インストール(クリーンインストール)
2回目からは最初のインストールで作成された100MBのブート領域は
解放(?)というのをした方いいですか?また、その場合DVDからブート
してどのような手順になりますでしょうか。
>>210 ありがとうございます。
とりあえず3日かけてクリーンやら設定ならし直して今は直ってるので今度また症状が出たらまず試してみます。
214 :
171 :2010/06/13(日) 15:30:02 ID:0oeCLjIH
追記ですすみません。ライセンス認証はまだしていない状況です 1回インストール、試しに各ドライバインストールして問題無いか 様子をみていました
電力プランのことで質問なんだが 「追加プランを隠します」に列挙されてるプランが 通知領域のアイコンから選択できないんだが、これをすべて通知領域から選択できるようにするにはどうすればいいの? 今だと、アクティブなプラン含めて二つしか選択肢に出てこないんだが… それと、最小・最高のプロセッサの状態ってやつは 要はスケジューリングの調整の話で、直接倍率設定してるわけじゃないよね? だから、x6倍に固定したい場合、確実に倍率が上がらない稼働率を探して設定する必要があるわけ?
Windows 7 Proを使っていて、OSが起動しなくなってしまったので Windows 7のDVDから復元をしてなんとか起ち上がるようにはなったのですが 物理ドライブのファイルシステムがRAWとなってしまっていて、フォーマットせざるを得ない状況です。 この状態からバックアップを取ると言うことは可能でしょうか?
バックアップから復元しましょう
>>216 バックアップの意味によるでしょ、データをバックアップならできるなら問題ない。
イメージをとるならそんなイメージは使いたくない。
Windows 7 Home Premiumを使っています さっきから急にキーボードで入力ができなくなりました 再起動するとパスワード入力もできませんでした 今はスクリーンキーボードで入力しています システムの復元をしてもだめでした ノートパソコンなのでusbは関係なくデバイスも正常と出ています 午前中にキャレットでimeの状態をわかりやすくするというソフトを入れたので imeとか関係あるのかと思って、そのSetCaretColorを削除して google入力をダウンロードして設定してみたけどだめでした それとセーフモードでやってみようとf8を連打しても普通に起動してしまうようになっています msconfig.exeでセーフモードにしてみましたが、それでもだめでした どうしたら元のようにキーボードで入力できるようになるか 教えてください
WINDOWS7を使っています。XPではファイルを移動やコピーをすると残り時間が 表示されていたのですが WINDOWS7では表示(詳細表示)される時と全く表示されないときがあります。 常に表示したいのですがどこか設定があるのでしょうか?
>>206 どうも私の求めているものが見つからないのであきらめました。
拡張子捏造して、数種類のテキストエディタとそれぞれ関連付けることにしました。
223 :
名無し~3.EXE :2010/06/13(日) 20:24:36 ID:D82UcjSw
デスクトップの背景の設定でスライドショー(10秒)にしているのですが、 画像が変化しません。再起動時には変化するのですが、起動中に 変化しないのは、何か条件があるのでしょうか?
224 :
名無し~3.EXE :2010/06/13(日) 20:25:38 ID:T5DhUW0j
質問です。 Windows7Starter CPU:1.66GB メモリ:2GB 特に重い処理をした後の終了時に、デスクトップにあるガジェット(元々入っていた時計など) が自然終了せずに、強制終了しますか?という画面で止まってしまいます。 強制終了かキャンセルして自分で終了させるか選べるボタンは出ているのですが、 どちらを押しても反応がなくなり、ずっと終了せずにビジー状態のようになります。 結局いつも強制電源オフしてしまうのですが、ノートなので、外出先でこうなると時間に支障をきたします。 このXPには無かったWindows7特有の、終了確認作業のようなものを無くしたいのですが、 その方法はありますか。また、それが無いのであれば、どうすればこのようなことが 回避出来るのか、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
225 :
名無し~3.EXE :2010/06/13(日) 20:27:03 ID:D82UcjSw
>>223 「バッテリ電源を使用するときはスライドショーを一時停止して電力を節約する」
のチェックをはずしたら、スライドするようになりました。
ノートPCだからアダプタ付けてても、バッテリ電源って判断されちゃうのかな?
>>224 あのなぁ・・・・・・・・
Vistaでもあるんだがな、この表示。
ともあれ、原因は熱暴走か処理待ち(HDDアクセス多いとOSが反応悪くなる)にボタン連打だろ。
1番の対策はもっといいノートに替えること。
まさかとは思うがATOMじゃねえだろうな?
>>224 XPにも強制終了の画面はあるけど?
それはともかく、そのガジェットを使うのをやめるか
リストアすれば?
>>226-227 まさかのATOMです。とても気に入ってるので、ノートの変更はしません。
苦肉の選択としてガジェット切ることにします。
ありがとうございました。
ウチのmini10v(Mem.2GB+Win7HomePremium)はそのメッセージが出ても 少し放っておくと切れるけどなぁ。SSDに換装したのが効いてるのかな・・
ドキュメントに保存した画像をアイコンで表示した時に 自由に位置(順番?)を変えたいときにはどういう設定にすればいいですか?
すみませんwindows7のブートに関して質問させてください 状況 ドライブC(HDD1)にwin7.64bitで使用中 データ用のドライブE(HDD2)をパーティション分割して、新しく作成したドライブF(HDD2)にwin7.32bitをインストールしてデュアルブートにしました その後32bitの方が必要なくなったので、ドライブFを削除してドライブEの大きさを元に戻したのですが BIOS起動後にOSの選択画面でwindows7が2つでたままになってしまいました 削除した方(32bit)の選択肢がでないようにするにはどうすればいいのでしょうか よろしくおねがいします
パソコン買うんだけど何から始めればいいの?
>>234 買うならノート買うのでごめんなさいm(_ _)m
UL20A UL20A-2X044V買おうとおもってるんだけど何すればいいの?無線LANとかやりたい
ノートPC板行って購入相談スレで聞け
エクスプローラの上にある、「書き込む」って表示消せないの? 名前順に並び替えようとして、いつも間違える。そのたびにDVD入れてくれってOPENされるからめんどくさい。
>>239 gpedit.msc
「ユーザーの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」→「エクスプローラ」→「CD焼き付け機能を削除する」
>241 情報サンクス。 ですが、windows 7 home premiumにはgpedit.msc が無いようですね。
>>242 ポリシーエディタはレジストリをわかりやすくテンプレート化した管理用ツール
なくてもレジストリでほとんどの設定は可能
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoCDBurning"=dword:00000001
244 :
名無し~3.EXE :2010/06/14(月) 14:37:51 ID:NFmzz/Qd
パーテーションのことで教えてください。 Cドライブ450GB、Dドライブ50GB位になっているのですが Dを増やしたくてCドライブを100位縮小しました。 (ソフトは使わずコンピュータ管理からです) その100GBをDに拡張しようと思ったのですが Cには拡張出来るのですがDには出来ません。 (「拡張」が選べなくなってます) 今はCとDの間に「未割当」の状態です。 どのようにすればDドライブに拡張できますか? よろしくお願いします。
>>244 それができたら専用ソフト要らんわな。w
あえて専用ソフト無しやるならDをバックアップしてDを削除して全部空けて新たにDを作り直す。
>>244 Dドライブを開放して再確保すればよいだけじゃないか
あれ?出来ないんだっけ? 今手元にWin7機がないので確認できないが・・ Dドライブが「論理」になってて拡張できないのかと思った。
まぁ、EASEUSばかり使ってるからWin7標準は記憶が曖昧だ(汗
先頭を変更することが出来ないんだよ
CとDの間に空きがあったとしても、先頭は弄れなくて終端を変更だから、 Cはその後の空き領域を終端変更で変更できるけど、Dは先頭を変更出来ない。 ぶっちゃけ今時フリーのパーティションツールがあるのに何故つかわない?w
251 :
名無し~3.EXE :2010/06/14(月) 15:59:49 ID:NFmzz/Qd
244です。 ありがとうございます。出来ないんですね・・・ 7はソフト無しで出来るって聞いていたものですから・・・ 勘違いだったようです。 ソフト入れてやってみます。 ありがとうございました。
XPではファイルを移動やコピーをすると残り時間が 表示されていたのですが WINDOWS7では表示(詳細表示)される時と全く表示されないときがあります。 常に表示したいのですがどこか設定があるのでしょうか? お願いします
>>252 ん〜転送するファイルの数や容量などによって計測タイミングが変わるから、
残り時間は当てにならないというのでデフォルトじゃ表示しないようになったらしい。
これVistaからそうで、その当時MSのエロイ人がブログか何かで発言してたかな。
残り時間を計測するタイミングなどは転送するファイル数や容量、ファイルI/Oの
速度なんかで変動する。
条件によっては表示される前にファイル転送が終わってたり、あまり当てにならない。
そういった理由で常時表示するとかは考慮されてないんじゃないかな。
同期センターのオフラインファイルの同期について質問です。 オフラインファイルのキャッシュ(ローカルディスクに保存される物)の空き容量が無くなった場合 どのような動作をするのでしょう? 空き容量が足らなくなったとの通知がされ、新しくファイルが作成できなくなるんでしょうか? それとも、アクセスされていない古いファイルのキャッシュが破棄され、 同時期に新しいファイルがダウンロードされるのでしょうか? また、領域には「すべてのオフラインファイル」と「一時ファイル」が有りますが、この違いは何でしょうか?
>>253 ありがとうございます。
例えばHDDの入れ替えで250GBのファイルを移動しようと思い
大体の移動終わる時間が判れば
無線or有線orUSBorIDE接続など選択できると思うんですが…
残り時間表示がされる時とそうじゃない時ってどういうメカニズムなのかな?
>>255 瞬間的にびびっと転送前にわかる訳じゃないから無駄。
だなw へっちゃらに残り50時間とか出て実際は1時間の時もあるしw
jumplist launcherというソフトが今まではuac警告が出ることなく使えたのですが いつの間にかexeファイル、タスクバーアイコンにもuacのマークがつき 以前のように警告なしに使えなくなりました タスクバーに常に表示させて使うアプリなので見栄えの点からもマークがつくのは嫌なのです どうやったら以前のように警告なしに、そしてマークがつかない状態でタスクバーに表示し 使用していくことができるようになるでしょうか? 誰か助けてください お願いします
>>256 なるほどね!
ファイル移動高速化にフリーソフトは気づかなかった…
ありがと
でも
皆さんはファイル移動の終わる時間が表示されなくても全く平気なの?
DL時間や解凍時間なんて表示されているでしょ?便利だと思うんだけど
・移動時間に数時間かかるなら電源落として明日にしようとか
なんでもそうだけど作業終了時間って目安として必要だと感じませんか?
そりゃ,目安として使える程度の精度があるんなら便利 だと思うよ。当てにならない数字なら,自分の経験による 推測のほうがいいや。
Windows7Ultimate 32bit使ってます グラフィックにはGeforce 9800GTX+を使っている環境で、 デュアルディスプレイとして1920x1200と1920x1080のそれぞれ解像度の違う液晶を接続しています。 それらを「複数のディスプレイ」項目の値を「表示画面を複製する」という設定でミラーリング表示させようとしています。 解像度の低いほうのディスプレイにあわせて表示されるのはいいのですが、1920x1200のディスプレイで 1920x1080の画面が引き伸ばされて画面いっぱいに表示され、アス比が若干狂ってしまいます。 どうにかドットバイドットで、上下に黒帯が出るよう表示させられないでしょうか。
それグラボの問題やん
ちがうかディスプレイの解像度とアスペクト比が異なるのが原因か
>>264 同じハードでXP Pro32使ってたときにはこの問題起きなかったので、OSの問題だと思っていました。
同じハードでもOS違えばドライバも異なるし、OSの仕様も異なる 全く同じ動作するとは思わない方がいいべさ
それにnVidiaのGeforce用ドライバはドライバのアスペクト比固定(スケーリング)が、 だいぶ前のドライバから死んでるっぽいぞw
そういうことかー なんかドライバの設定項目自体が無いから気になってたんだこれ
>>261 表示されなかった時は一度も無いから不便でも何でもない
質問@ Win7 64bit(DSP)なんですが、内蔵HDDは4台でHDD1に 正常にインストールできました。その後の他のHDDの初期化に ついてなんですが、ディスクの管理を開くとMBRともう1つ項目が ある ☑ディスク2 ☑ディスク3 ☑ディスク4 「初期化しますか?」みたいなダイアログが出るのですが、MBR?というので そのまま初期化していいのでしょうか。HDDの容量は全部1TBです 質問A OSインストールした直後は光学ドライブのドライブ文字がD:になってましたが、 上の他のディスクのフォーマットとパテ切りが終わるまでZなどに変更して HDDはC〜Gなどにした方が管理しやすかったりしますか 長文すみません、よろしくお願いします
>>230 の質問って俺もわかんないんだけどどうすればいいんですか?
右クリックして並べ替えってとこでかえるのかな??
教えてください
>>273 ソートオーダー規則(日付順名前順など)に沿った並べ替えしかできない
フリーオーダー(自由配置)は無理
>>273 もしも貴方が彼と別人だとすると、
彼の足りないところを補足できるはずなの。やってごらん
できないのか XPはできたのに。ちょっと不便ですね 回答ありかとうございます
ちんぽっぽ
タスクバーで壁紙が少し隠れて困っています Vistaの時は、隠れないように壁紙を動かす設定みたいなのがあったと思うんですが・・・ タスクバーとスタートメニューのプロパティを見てもありませんでした 教えてくださいお願いします
>>279 たぶん聞いていることは、壁紙にオフセットを与えるレジストリの事だろうけど
(HKCU\Control Panel\Desktop\WallpaperOriginX)
それよりも、画像を加工した方が安全で、自由度が高いのでおすすめする。
インストールしたソフトのアイコンの横に盾みたいなマークがついてて クリックするたびに警告みたいなのでますが、消す事は、できますか?
>>281 盾マークor盾ボタン=管理権限を必要とするアプリケーションまたは操作
インストーラーなどは名前やインストーラ検知などで自動的に付加される。
また、アプリケーションのマニフェストによって管理権限が必要と設定されているものにも、
自動的に付加される。
仕様だ、仕様。
>>281 UACの事かな?
ユーザーアカウント開いて
ユーザーアカウント制限設定の変更で設定をを通知の度合いをいじれば出なくなる
UACの設定をいじるのはプロテクトの低下などの可能性もあり、そこの保証に関しては、できないよ
コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ-個人設定で デスクトップアイコンの変更を開こうとすると 『システム管理者により、コントロールの「画面」は使用できないように設定されてます。』 って出て開けないんだけど、どうしたら解除できるの? レジストリ見てもNoDispCPLキーは無かったです。
管理者に相談してください。
Windows7でレジストリのアクセス許可の設定を行いたいと思っています。 コマンドライン上から行いたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? ヒントだけでも良いので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 例 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥AAA のアクセス許可設定で Everyoneにフルアクセスの権限を与える
289 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 00:19:27 ID:lezQsjGL
WindowsXP SP3 32bitからWindows7 64bitに移行しようかと 考えています。 1:WindowsXP SP3 32bitで作成した、レジストリのエクスポートファイル はWindows7 64bitで使用できますか? 主にゲームの設定やインストールパス情報など。 2:WindowsXP SP3 32bitでNTFSでフォーマットし、現在運用している 倉庫用HDDは、Windows7 64bitで再フォーマットせずとも、 パフォーマンスが落ちるなどの弊害はないか? 3:WD社のEARSなど、セクタサイズの異なるHDDをWindows7 64bit上で 前述2の旧世代HDDと混在させた場合、パフォーマンスの低下などデメリットは 発生するのか? 4,WindowsXPおよび7で、「フォルダを新しいウィンドゥで開く」操作と、 「新しいウィンドを開かずに同じウィンドゥで階層を掘り進む」操作を、 マウスだけで行いたい。右クリックのメニューに「CTRL+開く」などを 追加することはできないか? 質問は以上です。宜しくお願いいたします。
>>289 1 できるものとできないものが出てくる。それだけじゃ情報不足
2 それはおk。性能減はない。むしろうpする
3 単体でも相互データ移行でもHDDスペック通りになるはず。
4 ULTにはあるが、他は知らん
XPではできたフォルダ内検索ができなく困っています。 動画・画像を表示みたいな感じの検索です。
ここ2〜3日稀に片方のCPUの付加が100%になるのでタスクマネージャーのプロセス調べたらcmd.exe*32が 勝手に裏で起動してる事になってなにかやってる、デスクトップ上ではウィンドウすら出ない、 マルチウェアかと思い検索したが何もなし、ネットでの送信も受信も勝手にしてない様子、これは何なんだろう 最近やったことはフラッシュプレイヤー最新版に入れ替えたことぐらい、 OSクリーンインストールしても同じ症状が出る、再起動すれば治る様子、
293 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 09:25:27 ID:m+xodkmh
>>292 オレも同じことになってる。cmd.exeのCPU占有率がスゴイことになってた。お陰でオレのオンボロPCは熱暴走→ブルースクリーンになった。
ブルースクリーンなんて久しぶりに見たよw タスクマネージャでcmd.exeをkillしてからは今のところ問題はない。なんか不気味だ。
294 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 09:32:50 ID:m+xodkmh
そういえば、オレも最新版のFlashPlayer入れたな。熱暴走したときはGOMでflv動画を再生中だった。 フォアグラウンドの処理はそれだけだったはず。
WindowsXPまでみたいに、エクスプローラの左画面に、点線を表示することはできませんかね…… 階層構造が見づらくなったのですが。
FlashPlayerか、動画のGPU再生支援が10.1で可能になったけど、 GPU側のドライバなどの対応の有無は確認したかな?
でもなぁcmdとなると…ガンブラーが疑わしくもあるよね
なんか7の64bitに替えてからシャットダウン実行すると再起動する(8割位の確立で)んだけど なんなの? 再起動後2度目のシャットダウンでとりあえずPC落ちる
299 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 11:39:06 ID:3ggam+u4
タスクバーの表示で困ってます。 いろいろ設定いじっている間にいつの間にか変な設定しちゃったみたいで…。 普通、フォルダを開くとタスクバーにフォルダのタイトルが表示されますよね? その表示されてる内容がフルパス表示になってるんです。 これを解除するにはどこから設定すればいいのか。 誰か教えてください。
使いやすくてよいじゃない?
301 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 12:48:30 ID:3ggam+u4
タスクバーがいっぱいのときなんてどれみても C:\ C:\ C:\ \\1 C:\ C:\ … なんだぜ? 不便極まりない。
そう? 家じゃ仕事用はわざわざそうして使ってるよ
>>302 じゃあどうやって変えるのか教えてやれよ w
貴方は誰?
>>299 グループ(結合)してないのか
その状態でフォルダと検索のオプション、表示タブの中のファイルおよびフォルダ項目
ここのタイトルバーにファイルのパス名を表示するにチェックが入ってるとそうなる
外せば戻ると思う
306 :
名無し~3.EXE :2010/06/17(木) 14:14:47 ID:3ggam+u4
>>305 うぉおお、直ったー!!!
サンキュー!!!
XP→7なんでどこに何があるかさっぱりわからんかったんだ。
あと初心者いじめてニヤニヤしてる
>>302 は夕立に降られて風邪ひいて寝込めばいいと思うよ。
>>306 なんだ。「初心者」だったのか。
だったら初心者スレで聞けばいいのに。
Win7Ultです。カレントディレクトリに以下のファイルがあるとします。 Z:\lv19459792_konzama_【FLM】渋谷のミラー(co244678).xml ほかにも似た名前のファイルが多数あります。 Explorerの右上にある検索入力ボックスに、 「244678」 と入れても、候補として出てきてくれません。 「o244678」 でも出ません。 「co244678」で、やっと正常に検索候補が出てきました。 検索時間は遅くなっても構わないので、入力した文字を一致検索でしっかりと 漏れなく検索してもらうためには、どのように設定を変更すればよいでしょうか。
童貞だからこそ弄る時もある
マイドキュメントが大きくなりすぎて(400GB)動作が鈍くなり 大事な画像もあるからどうしたものかと ・マイドキュメント専用に内蔵1TBに外付HDD1TB(バックアップ用) ・マイドキュメントをNASの1TBに移動しシステムを軽くする。 何か良いアドバイスがあれば教えて
そういう時もがかないで新しいPCにしてくれると経済は巡回する
>>311 CドライブなんてOSだけにして他のHDDにドキュメント他を移動
>>314 保存先にマイドキュメントに指定されていることが多いから…
>>311 他につなぐPCとかネットワーク機器ある?
共有する機器が多ければNAS。
メディア共有まわりじゃ便利すぎてたまらんw
機能と性能で選んで初期投資が結構かさむかもしれないが。
単純に接続するPCのバックアップとか、たま〜に他のPCと接続する程度なら外付けHDDかな。
>>315 今度から保存先を別なHDDにするとか習慣付ければよいでしょう
>>316 便利そうだったので
たった今、NAS買ってきた。
BUFFALOのLS-CHL1.0TL
これにもUSBHDDを増設出来るようなんですが
フォーマット形式はどれがベター?
>>318 マニュアル読んでください
基本的にNASの中身はLinuxなんで、XFSかFAT16/32かExt3あたりからNASによって選べる形式が違います。
ほとんどの場合NTFSは無理
FAT32・EXT3・XFSですね>LS-CHL1.0TL
>>288 PowerShell使わなくてもできるかもしれないけど
Windows7ならPS入ってるから、PSで設定してみては?
レジストリに対してSet-ACLできたか自信はないけど…
322 :
292 :2010/06/17(木) 19:51:08 ID:W76TIW94
ガンブラー疑ってバスター契約してるけどほかのオンラインスキャンも実行試してみたが 何も検出なし、9600GSOドライバnVIDIAの最新版 きれいにOS入れなおしてフラッシュ入れてから再発っぽい?、 うーん、いろいろ調べたが10.1入れると火狐で特定のサイト開くとCPU負荷が1コア100%になった人もいるらしい ブックマークに入れてるサイト以外はほとんど見ないけど全部まわっても今のところ再発なし、何か原因か不明
ガンプラにバスター乗るのか スゲー
いやまぁバスターあてにならないから^^;
ちゃんとDSP買った時のパーツはつけてるかお前ら つけないと違反だぞ
dspなんて買うかYO
>>325 ありがとうございます。
ただ、2000/xpだと、そんなことをしなくても検索できましたよね。
実際に今、XPで同じ条件で検索したところ、
数字だけでも、ローマ字つきでも、両者とも待ち時間ゼロで
速攻でピックアップしてくれました。
なぜWin7になって劣化してしまったのでしょうか。
これを元に戻す方法は、あるのでしょうか。
劣化じゃないじゃん
>>328 > なぜWin7になって劣化してしまったのでしょうか。
正確にはVistaというか、さらにその前の開発バージョンでWinFSという新ファイルシステムの開発にコケたから。
WinFSの残骸がWindowsデスクトップサーチとして、さらに改名してWindowsサーチとして、 バージョンアップしながらVistaや7に組み込まれた。 劣化しているだけあってエクスプローラなどの限られたアプリケーションしか利用しない。 Windowsの機能の有効無効でWindows Searchを無効にしてインデックスサービスの方を 有効にすると以前のWindowsの検索に戻るはずなんだが試したことはないw
WinFSには期待もしてたんだがなー。
Longhornのデモを見た人ならわかってくれるw
>>331 ありがとうございます。WinFSは開発破棄して残念だとは感じていたけど、
まさかこんなところにしわ寄せが来ているとは・・・
クラシック検索メニューにする改造方法は、Vistaでの事例が多く、
サービスの停止、レジストリの変更と、けっこう手順が面倒です。
Win7での正式な解除方法は、わからず。
検索したいファイルが存在してるのに、検索候補に出てこないとは・・・これは酷い劣化ですわ。
>>334 Windowsの機能の有効無効は標準で出来るんだが・・・w
>>335 無効にできるのですか?
WindowsSearchは、どのような手順で無効にできるのでしょうか。
知らないから聞いてるのですが。 劣化には変わりないでしょう。
はいはい、次の方どうぞ
劣化ではないw
動画のサムネイル表示なのですが、 フォルダオプションの設定を 「縮小版にファイルアイコンを表示する」にチェックし 「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」はチェックなしにしたところ 一部の動画はきちんとサムネイルが表示されるのですが 一部の動画でサムネイルが表示されません。 動画のサイズを見たところ1.95GB以上だと一律で表示されていないようなのですが 何か別の設定が必要なのでしょうか。
>>334 WinFSとかは関係ないよ。
一文字タイプするごとに検索結果を絞り込むインクリメンタルサーチを実装する場合、
例えばOffspringの曲を検索するときに「spri...」と打ち始める人はまれだろうし、
「単語の【先頭から】打たれている」と仮定して絞り込みを早める仕様もアリなんだ。
「*」を最初に打つことで「単語の【途中から】打たれている」と指定することもできるし、
機能的には不足はない。
もちろん、そういう仕様の検索であることを知らないと「検索に引っかからない」と
思ってしまうし、周知不足という問題はある。
んで、ここでいう「単語」は
「空白や記号や文字種の境で区切られる、連続する同一文字種」
ぐらいの意味に思っていいけど、1byte英字数字は同一扱いになることに注意。
君の最初の例で言うと「co244678」は一単語。
君の手元に似たファイルがどれだけあるかわからないから断言できないけど、
「co244」ぐらい打った段階である程度絞り込みできてるだろうし、
そう悪いもんじゃないと思うんだけど。
>>342 どうもありがとうございます。なぜこのような動作になるのか理解できました。
WinFSとか言ってるID:/vBrgiurは、単に喋りたがりのニワカということで無視して進めます。
さて、WindowsSearch自体は無効にできたのですが、
Explorerで検索機能そのものが全くなくなってしまいました。
フォルダで右クリックをしても「検索」の項目が出てきません。
従来のXPや2kからあった、ふつうの検索機能を
Win7上で使うには、どのようにすればよいのでしょうか。
http://pgshvn.livedoor.biz/archives/51189496.html > スタートボタン→ファイル名を指定して実行→regeditと入力してok→
> [HKEY_CURRENT_USER\Software \Microsoft\Windows Desktop Search\DS]
> のShowStartSearchBandの値を0にすれば検索コンパニオンがデフォルトになる。
これをやりましたが、右クリックしても「検索」の項目が出てきません。
従来の検索ウインドウを使うには、どのように設定すればよいのでしょうか。
>>343 まだ解決もしてないのに、わざわざ煽るようなことを言って回答者の数を狭めてるのかねぇ。
> これをやりましたが、右クリックしても「検索」の項目が出てきません。
> 従来の検索ウインドウを使うには、どのように設定すればよいのでしょうか。
そのHPをざっと読んだんだが…明言はされてないが内容から察するにXPでの方法だと思うんだが?
それを試して「出来ないんですが」とか言われても「当たり前でしょ」としか言いようが無いんだが?
質問です 再起動後、パソコンが一秒で一分ほど進むようになりました。ガジェットの時計も秒針が高速で回ってます。ネットワークに繋がらなかったり、ファイルがひらけなかったりと不都合が出ています。ダブルクリックも間に合いません。 希望なら時計の様子をアップします。 スペック OS Win7 Ultimate 64bit CPU PhenomX4 9950 2.6GHz Mem DDR2 800 8GB マザボ Asus m3a78-em グラ オンボード HDD 海門の1TB2台
再インストールしたんですが、アプリとか起動時いちいち実行していいかどうか 聞いてくる画面がでてきてたので、画面内の左したのリンク画面からスライドバー 動かしてなにも聞いてこない設定に変えたのですが ふとその設定画面はどこだろうと気になって探し始めたらまったく見つけられませんw どこにあるのでしょうか?
>>346 Windowsボタンとか言ってる人はたまにいたりするが「リンク画面」はさすがに初耳だな。
まあそれはともかく、UAC検索するかおまえの言う「リンク画面」の検索ボックスにUACと入力して、あとは自力で頑張れ。
>>347 ×UAC検索するか
○UACで検索するか
>>341 答えになってないけど。
4.3GBほどのAVIのサムネ表示できております。これといって設定いじってません。
スイッチ外したり、入れたりすると、表示されるようになったときありました。
>>341 その動画はmp4とかじゃ無いだろうな?
DSフィルタあまりいじってないならmp4も表示できるはずです。mkvが無理かな。
cmd.exe*32が勝手に起動してた者だけど、アドオンフラッシュのみ入れたら再インストールしても再発しなくなったよ ダウンロードマネージャーともう一つ公式からいれると入るけどそれ入れてたら裏で勝手に起動負荷マッハ
ちょっと探しているんだけど、システム情報、つまりスペック表示を一時的でもいいから表示を変更したいんだ。 そういった偽造ツールかジョークツール無いかな。 方法だけでも知っているかたが今したらお願いします。
こんなソフトありませんかはソフトウェア板。
まあ、犯罪の匂いしかしないしな、こんな質問
>>354 自分で画像編集したらいいじゃん
なんで、なんでもかんでもツール使わなきゃいけないわけ?しぬの?
フォルダ内での右クリックができなくなりました。 フォルダ内のどこを右クリックしてもコンテキストメニューが出てきません。 デスクトップを右クリックした場合や、 右クリックドラッグドロップ後のメニューはきちんと出てきます。 他のアプリケーション中などでは全く問題ありません。 再起動、またはログオフログインすると一時的に症状が改善されますが、 しばらくするとまたフォルダ内での右クリックが効かなくなります。 どなたか解決法をお教えください。
XP pro → 7 home dsp に乗り換えようと思うのですが メリットとして解像度があがって綺麗に見えるから いいなと思うんだけど、ほかにメリットってある?
windows7で更新プログラムの設定をして プログラム更新があるから再起動するように言われ 再起動したら機動時(立ち上げ直後windowsマークがある画面)に 32458ものプログラムが一気にDLされて驚いたんですが 新しくPCを買ってwindows7で更新プログラムの設定をしたら これぐらいのDLはあたりまえなのでしょうか? あまりにも大量のプログラムをDLしたので気になりました よろしくお願いします
気にするな
正常です
ありがとうございます
>>367 回答がないからと言って回答を再要求するとは・・・
ここはサポートじゃ無いがな。
>>367 家じゃあ省電力設定だと倍率も下がってるな
>>368 それはわかっているつもりですが、他に頼れるところがないのです。
質問内容としてはFAQレベルの質問ですので
バッテリーを積んだPCでWindows 7 を使うことは珍しくもなく、一般的な話だと思います。
ですので、誰かすでに疑問に思っていて、それに対する応答がすでにあったと思われます。
ですが、そのやりとりを機械的に検索しても見つからないのでここで質問しました。
くだ質を聞いても、すぐ探せば出てくるだろうと言うことで、スルーされることが多々あると思いますので
探してもなかなか見つからないことをアピールしています。
それと、正式なサポート…MicorosoftはMSDNやTeachNetなりを購読した上に
サポート料金を取られるのではっきり言って個人ではハードルが高いです…
何もOSの規格と汎用制御のパワーマネージメントにこだわらなくても、 普通PCに付属してるだろ? ノートなら特にね
>>370 FAQレベルの質問なら、FAQサイトで調べればいいじゃん
自分のやり方がもう固まっちゃってるんだろうね こう言う応用力の無い人って多いと思う デモOKWEB行けば解決するでしょ あそこはプロが居るから
OK Waveのこといってんのかなあ なかなか面白い奴だなw
OKWEBってのは古い呼び方で今はOKWAVE
訂正どうも 名前変ったんだ勉強になった
>>359 エスパー杉
ちょっち自分で出来る範囲でやってみるといいよ
ますはセーフモードで起動して不具合が発生するかどうか調べる
これで問題ないようなら大抵何か互換性の低いものや何かと干渉するものをインストールしてる
互換性確認の出来ないものや不必要なものを整理(アンインストール)する
これでもまだ解決できないならエクスプローラのコンテキストメニューだけで発生するので、
シェルエクステンションをShellExViewなどでON/OFFしたりして個別に調べる
ま、こんだけやってもまだ駄目なら残ってるなにかがいけないんだろう
とりあえず出来る限りのことをやって仕分けしてくれw
ウィンドウの右のほうにあるアイコンをダブルクリックすると左にずれちゃうのなんとかならない?
何のウィンドウ?アイコンがあるってことはExplorer?
フォルダオプションで[シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く]を 選択してるのに、シングルクリックで開いてしまうのは、何でですか?
レジストリからClassicShell削除したら解決したわ
>>321 ありがとうございます。
PowerShell勉強してみます。
>>352 ありがとうございます。
subinaclですが、VISTAまではそれで正常に動いてたんですが、
7で動かなくて・・・。
まあ原因がこれじゃないかもしれないんですが、
別手段考えてます。
ということでPSでまずやってみます。
気がついたらスタートメニューの「アクセサリ」が「Accessories」という表記に変わって その中のペイントやメモ帳、電卓がpaintやnotepad、calculatorなどという英語表記になっていました。 これを元に戻す方法はないでしょうか?何をしてこうなったのかが分からないので 元に戻す手段が見つかりません… それ以外のスタートメニューの中は正常なようです。
すいません、知恵を貸してください。 Win7 32bit、普段firefoxを使用しています。 通常時起動した場合、定期的にネットワークを使用するアプリ系統(firefox、ie8含)がダブルクリック後すぐに起動せずにかなりの間隔を開けてから起動する状態になります。 この場合、その都度IE8の設定をクリアしてやらないと正常な状態にもどらなくなります。クリア後再起動で通常に戻ります。 IEで真っ白で動作がフリーズ気味になっているのを以前ググったら、設定クリアで元に戻ると見付けたのでやってますが、定期的に同じ症状が起こるので 根本的な対策が無いものか探しております。 宜しくお願いします。
設定クリアってどの部分か書いた方がいいんじゃない?
>>386 その質問は本来IE8の質問な。
まあ、このスレ来たから特別に。
インターネットオプション→詳細設定タブ→セキュリティ 「SmartScreen」のチェックを外して適用
これでおk
389 :
名無し~3.EXE :2010/06/19(土) 11:40:38 ID:6mkeqqFg
エクスプローラについての質問なのですが、 左側のツリーをいじっているとき、たまに選んだフォルダが画面下部にワープするのですがどうすれば治るでしょうか? 今一つ再現性がなく、たまに起こってはイライラするのですが
390 :
名無し~3.EXE :2010/06/19(土) 12:35:43 ID:iC2Ri6+g
ディスプレイの色調整してもスリープとか省電力でLCD電源一度切れるとカラープロファイルが元に戻ってしまいます。 再起動すれば調整した色に戻るけど不便です。 home premium 32bitです。
休止を使ったら銅だろう? 一度やってみて
Windows7で、間違ってごみ箱を削除したら、ほかのショートカットもみえなくなり、デスクトップ右クリックからの回復もできなくなってしまいました〜〜 再インストールしかないですか〜〜??
>>393 タスクバーは有るの?
スタート→コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ
→個人設定→デスクトップアイコンの変更。
だが、他のショートカットも消えたって、explorerが停止してるんじゃ?
その場合はctrl+alt+delでタスクマネージャーを呼び出して
ファイル→新しいタスクの実行→explorerと入力してenter
デスクトップアイコンの表示をOFFにしただけじゃ? コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の表示→デスクトップアイコンの表示にチェックが入ってるかどうかみてみれ
>>394 タスクバー、explorerともに生きてます〜〜
教えてもらった方法では解決しませんでした〜〜
Orchisから間違ってごみ箱を削除してしまったんです〜〜!!
未対応ソフト使ったあげくに操作ミスとか システムの復元でも試してみれば?
>>398 そうしてみます〜〜
ありがとうございました〜〜!!
>>395 学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
>>400 スレタイをよく読んでから書きこみましょう。
64bitです。 コマンドバーがどうしても邪魔なのですが、消す方法はありませんか?
406 :
名無し~3.EXE :2010/06/19(土) 23:03:04 ID:BExJ+WQ4
Win7-64bitを使用してるんだけど、例えばエロ動画を ダウンロードして保存する時に新しいフォルダを作成してフォルダ名を女優名とかに したりして保存してるんだけど、その新しいフォルダを作成する時にフリーズというか 5秒程動きが止まる。 同様の症状の人いないかな・・・ちなみにグラボはGT220でグラボが怪しいような 気もしない訳で鼻はないんだけど・・・何か情報でもあれば教えて下さいです。
>>401 いきなりどうしたんだ?
ちなみに現在は警察もデジカメを使ってたりするし、
十分証拠能力を持たせられるぞ。
グラボ? ただ、HDDが省エネモード(回転停止)から回転開始しているだけじゃないの?
>>406 これ、OSの質問じゃないやん・・・・・・・・・・・・・・・・
冗談やめちくり
410 :
名無し~3.EXE :2010/06/20(日) 00:00:03 ID:4WwTDHuh
IEと2ちゃんビューアを起動しているとします。 タスクを使って2ちゃんビューアからIEに切り替えるとき、 IEの方で複数のタブを開いていると、一々IEの画面を選択しないといけないのが面倒です。 タスクからIEをクリックしたら自動的に最後にみていたタブが開かれるようにはできないのでしょうか?
CTRLを押しながらクリックする。 なおCTRLを押しながらクリックするたびに そのプログラムでのアクティブウインドウが切り替わる。
常識やで
CTRL+クリック・・・そのプログラムグループで最後にアクティブだったウインドウに切り替え、以降クリックごとに巡回する。 SHIFT+クリック・・・新しいプログラムを起動 CTRL+SHIFT+クリック・・・管理者権限で起動
Alt
そもそもIEを複数起動なんてクソ不便なことをしてる奴は今時少ないぞ 会社や学校でも火狐とか人気みたいだし
>>416 何いきなり的外れなこと言い出してるんだよw
まあ、何がおかしいかはお前が実際に
使ってみないとわからんだろうなw
レスはあせらず釣られちゃダメダメw
7のペイントブラシを初めて開いてみたが、リボンインターフェイスという
従来とは違ったツールバーのレイアウトがどうしても馴染みにくく感じた。
せめて、XPやVistaのペイントブラシ風にならないかな?
ペイントブラシはプリントスクリーンした画像の編集にたまに使うし。
いつものメニューバー、左側のツールバーの方が使いやすかったな。
なんで今になって7なんか使ってるの、2000使ってるんじゃなかったの
つなげてる液晶のメーカーによってはデスクトップキャプチャーしたときに 色がおかしくなる現象どうすればいいかどなたかわかりますか? 再インストールする前は誰かのブログで記事みて修正できたんだけど 探せなくて忘れてしまった・・・
Windows フォトビュアー矢印キーなどでが次の画像に移るとき やたら遅くなる時(最大5秒待ち)があるんですがなぜでしょう? 設定で改善できるでしょうか(XPではこんなことがなかったので)...
HOME PREMIUMを使っています。 突然に色んなソフトが起動しなくなりました。 Firefox June Styleは起動する。 HDDが壊れかけているのかな?
昨日DeadSpaceパッケージ版をインストールし、無事プレイできました。 朝PCを起動してみるとPCが異常に重く、お使いのコンピューターで実行させているwindowsは 偽製品である可能性があります。と表示されたり、windowsが反応しません。 ドスパラで購入したので偽製品ではないと思うのですが、もしかすると ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの動作を遅くするなど問題や、iPodやUSBメモリなどの 周辺機器が使用不能になるなどの不具合を引き起こす事が指摘されている。 又、SecuROMはゲーム本体をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、 Windows 自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。 これが原因でしょうか?システムの復元等を試してもても直りません。 OSを入れなおすしか直す方法はないでしょうか?OSはwindows7 32bitです。 よろしくお願いします
サポートに連絡しましょう
>>424 それだけの情報で、どんな回答ができると思ってるんだ?
>>427 ですよね〜
でもこれ以上、書きようがないんですよ。
ホント、突然に起動しなくなったから…
ショートカットエラーでもないし…
起動したり起動しなかったり…
Outlookは起動しないけどWordはOKだったり…
起動に5分掛かったり…
今は普通にどのソフトも動くんだよね。
Nortonは入ってる。
パソコンがAcerだからかな?
おれもAcerで今ひどい目にあってる
>>428 リカバリして様子見るしかないんじゃないかな。
原因を特定出来る情報も質問に含まれて無い。
リカバリしても症状が継続するようならメーカーサポートへどぞ
フォルダの表示方法の初期設定みたいの変えられる? 個人的には最初から中アイコンで表示されるとありがたいんだけど・・
>>433 Alt -> T -> O の順番でキーを押すと幸せになれる。
>>434 幸せ(n´ω`n)
意外とこういう基本的なことは見逃しがちだよね!
ありがとう
あぁついでにもうひとつだけ 整理 共有 書き込む 新しいフォルダ この邪魔くさいバーの消し方もある?
俺はてっきり フォルダオプション教わっても、どの項目いじるのか判らんような人が質問するのかと。 俺は使わないから知らないのよ。
フォルダの「名前」や「更新日時」「種類」を右クリックした時に出てくる「すべての列のサイズを自動的に変更する」 これをOSを再起動させてもチェックがついた状態になるように保存しておきたいんですが、フォルダオプションに該当する項目が見当たりません・・・ 毎回設定するのは不便なのですがこれは諦めるのが最良の選択なのでしょうか?
・環境 アパートでプライベートIPを割り振られている プロバイダはぷらら Windows7(64bit)とXPが1台ずつ ・状況 Windows7においてインターネットの特定サイト(と言っても1つだけでなく、MegauploadやHotFile等のUPろだ系サイト)のDL中に切れる XPでは若干最高速度が落ちるものの安定してDL出来る(セキュリティソフトはWin7と同じ) しかしWIndows7でも極たまに安定してDL出来ることがある(特に設定を変えず) ・やったこと AVGとAVASTを削除、ファイやウォールを無効化 二つのPCのLANケーブルを入れ替え ⇒いずれも効果なし Win7には何かセキュリティが働いているのでしょうか…?
フォルダ内検索の履歴を残さない設定にしたいのですがどこで行うのでしょうか?
>>441 gpedit.mscで「エクスプローラーの検索ボックスで最近検索したエントリの表示を無効にする」を有効にすれば記憶されなくなると思うよ。
たぶんこれの事だと思うけど、どうだろう?
home系は持ってないので分からず。
444 :
名無し~3.EXE :2010/06/20(日) 16:33:10 ID:lg0QMurs
program filesにファイルをコピーしたいのですが 「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」 「このフォルダーへコピーするには管理者のアクセス許可を 提供する必要があります」 続行・スキップ・キャンセル と出てファイルがコピーできません どうすればProgram filesにコピーできますか? 続行してもかわりありません。
ウチの環境では「続行」で問題ないけどな・・。 ユーザーの権限が足りないんじゃね?
446 :
名無し~3.EXE :2010/06/20(日) 16:54:42 ID:lg0QMurs
administratorでやってるんですが何故でしょう?
administratorがadministratorsに入ってないんじゃね
今度7月に早くもService Packが出るみたいなんだけど、これを統合するにはどうしたらいいかな? 今まではvliteとかあったけど、7liteとか出る見込み無いし。 ちなみにUltra ISOはあるんだけどwimイメージの書き出しが上手く出来ない。 Ultra ISOを使ったサービスパックの統合のわかりやすい説明が書いてあるサイトって無い? もちろん7のAIKは導入します。 それと今実験的にインストール出来るPCがあるからvirtual PCとかを使わずに実機で インストール直後にCtrl+Shift+F3でOOBEを飛ばしてSysprepとかで一般化出来る 環境はある。 あとはそれをimagexで差分を書き出した後にどうやってブート可能なメディアに書き出すか なんだけど、いい方法ある?
449 :
名無し~3.EXE :2010/06/20(日) 17:09:12 ID:3yp3wQtt
NDProxy.SYS ntoskrnl.exe 上記のファイルが原因で何十回もブルースクリーンが出ます。 解決策をネットで探してもよくわかりません。 いい解決策はありませんか? OSの入れ直し、HDDの初期化は試しましたが改善されません。
>>449 ・メモリが腐ってる
・電源が腐ってる
・拡張カードをさしていたら、接触不良
上から順番に対処
451 :
406 :2010/06/20(日) 17:32:11 ID:JZMxXohG
>>408 そんなんじゃないと思う。常になるから。
>>409 なにが原因? 自分はOSのバグだと思ってるからここで質問してる
グラボが関係してるかもしれなしけど
>>448 7月のはサービスパック1β(パブリックβ)
今のところリークしている情報ではあと一回RC版でのテストがある
おそらく9月頃になると思う。
正式RTMは10月下旬から11月上旬の予定だそうだ
β統合するのか?
>>450 ありがとうございます。さっそく試してみます。
>>442 やってみましたが無理でした…
Chromeやダウンローダーを使っても無理でした…
>>453 次もBSOD発生したらBlueScreenViewあたりで詳細な情報出してみると良い
それにしてもNdisプロクシードライバに問題が出てるのか
メモリって可能性もあるけど、ネットワークカードかなにか熱か何かで逝ってないか?
>>440 > AVGとAVASTを削除
これって・・・もしかして同じPCに一緒にインストールしてたとか?
457 :
406 :2010/06/20(日) 18:07:49 ID:JZMxXohG
ちなみに、ノートンからCOMODO+MSEに変えても症状は出ているので
セキュリティソフトの干渉とかは考えにくいです
ググルとごく少数、自分と同症状の人がいるみたいなんですが
どれも原因不明のようで回答を得られてないみたいで・・・
http://2chnull.info/r/win/1273924628/813 http://read2ch.com/r/newsplus/1275951053/ このスレの>285
自分のPCのスペックはhpのe9380jpで
CPU:Core i5-750
チップセット:H57
メモリ:4GB (DDR3 1,333MHz)
HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
グラボ:ゲフォ GT220
OS:Win7-64bit
ブラウザ:IE8
セキュリティソフト:Comodo+MSE
モニタとマウス、キーボード以外何も接続してません。
セキュリティソフト:Comodo+MSE これを削除して同じことをして見なさい
リカバリかけようと思って データのバックアップ用にHDDを買ってきたが 管理ツールが開けない。 フォーマット出来ない。
>>456 いえ、普段はAVGを使っているのですが、
これが原因かと思ってAVGアンインストール⇒AVASTインストール
それでも何の変化もなかったのでAVGに戻した…という感じです
WindowsDeffender?(Windowsについてるソフト)だけにもしてみた(AVASTとAVGの両方削除)のですが、
何の変化もなかったです…
>>460 ルーターかなにかが問題じゃないかな
Windows7やVistaはルーターの仕様が古いと安定しないことがおおくてねぇ
>>459 ほかのPCやLiveCD用意してそこでフォーマットかけてみては?
質問ですIPv6を切りたいんですけどどうすればいいのでしょうか? 検索してもMACの事ばっかり出てきてしまって…
>>461 ルーターですか…
ちょっと調べてみたほうがいいみたいです ありがとうございました!
>>440 ぷららって標準でなんかセキュリティがかかってるんじゃなかったっけ?
467 :
448 :2010/06/20(日) 20:02:21 ID:wpqJlC/3
>>451 っていうか64bit特有のサムネイルを作るのに時間がかかっているんじゃないのか?
サムネイル表示を切ってもなる?
>>452 あら、これは早とちりですいません。
正式版のService Packが出るまでにはその手法をマスターしたいものです。
とりあえず、Vista GoldにService Packを統合させるのにvliteを使わない方法が
あれば教えて頂けませんでしょうか?
468 :
406 :2010/06/20(日) 20:17:51 ID:JZMxXohG
469 :
406 :2010/06/20(日) 20:19:05 ID:JZMxXohG
windows 7 Ultimate 32bit版を使っているのですが 先ほどインストールされているプログラムの整理をしようと思い プログラムと機能を開いたのですが このコンピューターにインストールされたプログラムはありません。 と表示されてしまいます。 構成はCドライブに40GBのSSDを使っていて アプリなどは倉庫用のDドライブ1.5TBHDDに入れています。 更新プログラムはは普通に表示されるのですが・・・。 解決策はないでしょうか?
>>454 おk。
それやって改善しないということはOSじゃない。
ぷらら、ADSLじゃないですか?
もう少し詳しくお願い
まさか、XPから乗り換えて7使ってるバカはこのスレにいないだろうな
>>443 まさに求めていたものでした
ありがとうございました
475 :
406,468 :2010/06/21(月) 00:18:00 ID:TMwSAEBS
グラボのドライバによってかなり状況が変わるので グラボの不具合っぽいようです。メーカーに問い合わせしてみます。 お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
??????
新規パソにWin7 Pro 64bit インストール予定ですが、ゲームに対応してなかったりして 再インストールで 32bitに戻す事は可能ですか? また、Win7 64bitのXPモードを32bit版で使用できますか?
>>466 セキュリティはかかっているのですが、
有害サイトにアクセス出来ない…といったもので、
XPでもWin7でも同じ影響しか受けていないような気がします…
>>471 ぷららはADSLじゃない…はず
OSじゃないとするとハードウェアの方(Win7とは関係なし?)なのかな…
やっぱりルータが怪しいのかもしれません…
>>479 ローカルエリア接続のプロパティからIPv6のチェックをはずしてみるとか
>>475 うちでも新しいフォルダ作るときにwait発生する事はあるけど
毎回じゃないし、あんまり気にしてないな…
Explorer関連は、xpと比べると待ち時間が増えてる箇所がいくつかあるな。 うちでは、ネットワークドライブのファイル一覧を、日付順にソートさせようと すると、パス表記のバックにある灰色のバーが左から右にゆっくり延びていって 40秒ほど待たされる。その間は、更新も他のフォルダへ移動もできない。 ファイルの個数は100個ほどで、いままでの環境なら全く問題にならないレベル。 ほかの場所に設置した別のWin7マシンも発生するからWin7共通の問題っぽい。 地味にイライラする。
>>482 ファイルの種類とかにもよるんだろうし、詳細表示で?
100個程度にそんなに時間かかる?
Vistaと7は昔のヘルプファイルはMSが提供するパッチを当てないと開けなくなっている。
※今のフリーソフトでもWindows3.1、Windows95用のヘルプファイルを使っているソフトも多い。
Vistaと7はWindows98以降のHTMLヘルプファイルでしかサポートしなくなった。
このため、昔のヘルプファイルはパッチを当てないと開けない。
485 :
名無し~3.EXE :2010/06/21(月) 10:13:25 ID:8h3L+Nse
・・・ネットワークドライブのファイル一覧を LAN環境のせいでしょう
486 :
名無し~3.EXE :2010/06/21(月) 12:14:55 ID:IfhAOial
5月に買ったばかりの7搭載PCですが 起動とプログラムの立ちあがりが遅いのですが・・・。 エクセルにしてもXPの方が早いし、他のソフトも。 会計ソフトなど「壊れちゃったのかな。」と心配するほど応答が 遅く、動作も遅くてイライラ。 OS win7x64 CPU Corei5-430M メモリ 4G 内臓HDD500GBの他に外付けHDDを繋げてますが どれもほぼ空ぐらいの容量しか使用してません。 XPより快適だと思って購入したのですが 起動などはだんだん遅くなるようです。 こういうものなのでしょうか?
487 :
名無し~3.EXE :2010/06/21(月) 12:18:22 ID:IfhAOial
それから IEは32bit版で見てますが、 立ちあがりがこれもXPより遅いです。(Homeは空白にして ますが砂時計時間が長〜い) ページは飛ぶのは普通ですが。
>>487 保証期間中でしょ? 何も弄らず販売店に見せましょう。
販売店通して購入なら絶対販売店経由で、
メーカー直なら仕方ないのでメーカーサポートへ連絡しましょう。
パーティションについて教えてください まっさらの500GBのHDDにWin7をインストールしようと思ってます 初めは C:100GB(OS) D:400(アプリ、画像、動画など) と思っていました。 これだと、Cの定期的なウイルス検査も時間が掛からないと思いました。 今は ググってOSとアプリは同じCが良いと分かったので以下のようにしようか迷ってます。 C:250GB D:250GB(画像、動画など) みなさんはどう区切ってますか?
OSとアプリで250GBも要るかな・・。 オレならWin7でも64GBか128GBにすると思う。 ただ、 >これだと、Cの定期的なウイルス検査も時間が掛からないと思いました。 定期的なウィルス検査は全ドライブしなきゃならんから、一緒だと思うんだが・・
492 :
486 :2010/06/21(月) 13:38:54 ID:IfhAOial
>>488 Serial ATA 高速7200回転/分
です。
>>489 やはり自分だけなのかな。
>>490 500Gはそのままシステムに使ってデータ用にHDDを増設するのが良いでしょう
>>492 > Serial ATA 高速7200回転/分
>>488 の行ってること理解しようぜ。
おまえが書いたのはHDDのスペック。
> やはり自分だけなのかな。
そりゃそうだ。
おまえ以外にも多数いるならもっと大騒ぎになってる筈だろ。
496 :
490 :2010/06/21(月) 14:14:31 ID:z7w1n7go
C:100GB(OS、アプリ) D:400(アプリ、画像、動画など) で行きます。アプリの振り分けは気分で。 ウイルス検査は全ドライブもやりますが、時間短縮のためCドライブだけの時もあるので。 みなさん、ありがとうです。
497 :
490 :2010/06/21(月) 14:37:55 ID:z7w1n7go
ちなみに現在XPで C:20GB(OS) D:60GB(アプリ、画像) なんですが、現在Cがカツカツで失敗でした。 で、次のパソコンはCを大きく と思いました。
498 :
486 :2010/06/21(月) 15:29:13 ID:IfhAOial
>>494 型番・・・調べてみます。
>>495 誘導ありがとうございます、見てきました!
これが原因のようです!
ほぼ中身はガラガラですが、会計ソフトにしてもUSB接続HDDに入っていますし。
(逆に外付けを外したXP機がとても速くなったのもそのせいだと思います。
HDDの中を軽くしたからかな、と考えてけど。)
やはり内臓HDDだけにしてみようと思います。
教えて下さってありがとうございました。
USBのHDDにソフト入れるとかって罰ゲームかよw
最近はすごいのが来るなw
質問 よろしくお願いします。 Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0 の msxml6_x64.msi をダウンロードして インストールしました。(インストールしたハズ) コントロール パネル\プログラムのアンインストール 更新プログラムのアンインストール にも 表示されません。何処で確認できますか? 因みに Microsoft Visual C++ は プログラムのアンインストール で表示されてます。 Win7 64bit 評価版です。 ウイルス検査は全ドライブもやりますが、時間短縮のためCドライブだけの時もあるので。
502 :
501 :2010/06/21(月) 16:55:21 ID:0aqOafzO
>>501 >ウイルス検査は全ドライブもやりますが、時間短縮のためCドライブだけの時もあるので。
は今回の件には関係ありません。
新手の煽りですか?初めて見たw
>>501 Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0はインストールする必要性が無い。
Vista以降のOSには最初から入ってます。
Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0のダウンロードページのサポートOSを
よく読んでね。
インストールしようとしてもおそらく更新は行われず、インストールされないと思います。
アンインストールの項目に現れないのはインストールされてないからです。
>>504 こっちは入ってるのね。アリガト。
因みに Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86) もサポートされてるOSに書いてないのに
インスートールされて プログラムのアンインストール で表示されたからサポートの意味がわからんかったわ。
>因みに Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86) もサポートされてるOSに書いてないのに >インスートールされて プログラムのアンインストール で表示されたからサポートの意味がわからんかったわ。 「サポート外」だということを認識してインストールするんなら別にかまわんけどね。
そういえばややこしいことにVCCランタイムとか公開された当時の日付と対応OSのままなんだよね^^; 基本的にこれらのランタイムを必要とするアプリケーションがインストールされたか、インストール時に ランタイムを一緒にインストールしたか VCCランタイムとかは最初から入ってないのがあるから、インストールされる。 最初から入ってるのはたぶん更新されないからリストに出ないという漢字じゃないかな
ずーと前からなんだけど、DLANサーバー上のファイルサイズが4GByteを超えたらラウンドアップして表示されるぞ。 みっともないから早く直せよ。 wmp12
質問です OS:win7 32bitを使っているのですが たまーにディスクトップが固まります (ディスクトップを左、右クリックしても反応なし) どんな原因が考えられるでしょうか? 再起動すると直るんですが・・ ディスクトップ以外は普通に動くので スタートアップからディスクトップ開いてツールなどを起動することは できました
> ディスクトップ またおまえか
>>510 再起動で直るなら再起動すればよいかと
PCとはそう言う物
誰だよw
「ディスクトップ」なんて言ってるうちは、初心者向けエスパースレの方がいいのでは?
むかし、インストロールって言ってた
いや、ディスクトップで良いんだよ 何故ってデズニーランドって言ったら笑われるだろ
十分通じるよ問題ない
通じる。確かに。 ただ、話し言葉でしゃべっても問題ないけど字に起こすときにそれは恥ずかしい。
ホルダ テクスト
>>518 は釣りなのか本気なのか
Disk ディスク
Disney ディズニー
だからDiをカタカナ表記するとディ
Desk デスク
Desktop デスクトップ
Deのカタカナ表記はやっぱりデだろう
そうじゃなくて マックをマクドって言ったら笑われるだろっ、て事
おまえら机ディスってんの?
そうDETH
そうdis
533に期待だな。
530 :
名無し~3.EXE :2010/06/22(火) 07:09:55 ID:eh7oZNb1
WIN7のXPモードの動作確認したあとHPで済ますかPROを買うか決めたいけど 確認する手段ってある? PROをプロダクトキーなしでインストールしてXPモジュールDLするとき認証が必要かな?
Windows7 Home Premium(32bit)を新規インストールしたのですが 電源管理のスリープまでの時間を経過してもPCがスリープしません。 まず何の設定から確認したらいいでしょうか? スリープまでの時間は30分から最短2分まで設定しましたが、それでもスリープに移行しません。 手動でスリープは可能なので、何かの処理でスリープに移行するのを阻害されていると思うのですが。 ・構成 【CPU】Intel Pentium Dual Core E5200 【M/B】Foxconn G31MX-K 【Mem】1GBx2 【VGA】Elsa GT240 【Sound】Xonar HDAV1.3 Slim 【HDD】WD10EACS 【etc】iMON 【OS】Windows7 Home Premium 32bit
>>532 終了操作でスリープにはできる?
可能性としてはスクリーンセーバとか常駐アプリがスリープさせないとか。
一旦スリープに入ってもすぐ起きちゃうのなら
スリープを解除する入力(例えばマウスやキーボード)が頻繁にあるんだろ。
あとLANからスリープ解除の データを受信してるとか。
そういう場合はデバイスコントロールから電源管理機能で管理オフしていけば原因が見つかる。
535 :
532 :2010/06/22(火) 07:56:23 ID:XrbJzPPd
>>533 ハードウェア的な要因でスリープできないってことですか。orz
536 :
532 :2010/06/22(火) 07:59:07 ID:XrbJzPPd
>>534 終了操作ではスリープできます。
スクリーンセーバーと常駐アプリの削除と
デバイスマネージャーの電源管理を確認ですか。やってみます。
OS:win7 Home 64bit CPU:i7 875K メモリ:4G アイドル時のメモリ使用率が1.1G〜1.3Gぐらい行くのですが ちょっと多くないですか? いやそれくらい普通! ってことならいいんですがすごく心配になりまして よろしければアドバイス下さい
2GBとかならそれなりにやりくりするみたいだけど、 4GB積んでればそのくらいが普通だと思う。
>>538 なるほど安心しました!
知り合いにそれはちょっと多いんじゃない?
的なことを言われたもんで・・・
レスありがとうございました
2Gでもそれくらいつかう。興味あればメモリ外してみれば
使い始めてから4日目ぐらいだけど ハードディスクのアクセスランプが常に点滅してるのは まだ使って間もないからってことでおkかな? なんか心配になる・・・
インデックスを作成中だと思うんで もう少しすれば落ち着くと思いますよ。ハードディスク
>>537 OS:win7 Pro 64bit
CPU:Athlon2 240
メモリ:6G
アイドル時2G超えてるわw
メモリがDDR2だからかな・・・
ランタイムエラー C++ の時は もう再インストールの方が早い?
>>543 どのメモリを言ってるんだ?
システムキャッシュを含めた数じゃないよね?
>>542 やっぱりそういうことですね
どうもです
>>541 四日も経過すれば、普通インデックスは完了している。
定期間隔で点滅してる?
それだとSATAコントローラと光学デバイス(CD/DVD/BDなど)に対するオートランの検査です。
マザーボードのチップセットというかSATAコントローラによって点滅になるか、そうでないか決まる。
メディアの挿入監視やオートランの監視で一定間隔で光学ドライブに問い合わせているのだけど、
そのときアクセスランプが点滅します。
オートランを切れば良いらしいのですが、気にしても仕方ないので仕様と思って無視するといい。
>>546 常駐ソフト多過ぎ
俺んとこ4GBで使用領域650MBなw
550 :
名無し~3.EXE :2010/06/22(火) 14:19:48 ID:SIVgV9oG
>>550 別に自慢じゃねーよ
多過ぎないか?って聞いてるから答えたまでだ。
何で2GBとかになるんだ?
俺はoffice2007 pro adobe cs5 他アプリ25 なんかが入ってるが
こうはならない。
なるほど全てが自分基準な訳ですね
どちらにしても レスとしてはズレてるレスですね 相手も困るだろうね
メモリ使用量が少ないなんて何の自慢にもならない、 だって俺なんて2〜3G逝ってるwww
9Gで1.8だなー 動作軽快になるならバンバン使ってくれてもいいんだが
>>557 いつのパソコン?
MMX 3Dnow!ってのが懐かしい
リモートデスクトップか…
561 :
名無し~3.EXE :2010/06/22(火) 17:08:30 ID:8ylM/jz2
>>551 昔みたいに節約する時代じゃないだろ
必要なものはバンバン常駐させた方が快適
でも、650MBは少なすぎないか?逆にどういう構成か聞きたい
自分の場合全て常駐やら不要なサービスやら
停止しても900MBがいいとこだわ。ある程度、必要なものを常駐させて
ブラウザ立ち上げて1.7GBくらいかな。Youtubeなんか見ると余裕で2GBは超える
ダウンロードされて保存される場所を別HDに設定できるかな?
保存されてる場所のものを 他のHDDに移すのは単にドラッグドロップすればよかろう
>>563 ダウンロードした時にすでに別HDDにしておきたい。
保全先を指定すればよいでしょう
Firefoxならツール→オプションから変更可能。 で、ダウンロードするブラウザは何をつかってるんだ?
>>566 FIREFOX。
ありがと、設定しました。
568 :
510 :2010/06/22(火) 20:48:26 ID:p6TMUhL8
デスクトップですね 今まで気にせずディスクトップだと思ってました これから恥ずかしい思いせずにすみます ありがとうございました 問題は解決しませんが再起動しておきます
おれも初めはインストゥールとかいってたから気にスンナ
>>568 簡単に問題解決する類の質問内容じゃないもん。
ソフト・ハードに広範囲で原因となる可能性があるんで特定するだけの情報が無い。
エスパースレ向けの質問内容。
メモリかハードディスクなどが疑わしいけど、直接でなくて他のが間接的に引き起こ
している可能性もある。
仮にメモリやハードディスクなどの検査で見つかったらいいけどね。
不確定要素が多すぎて掲示板越しじゃなかなか無理な相談。
専門の業者か、メーカーなどに行った方が良いかな。
おそらくだけど、何らかの原因でメモリリークやHDDなどのI/Oに極端に負荷がかか
ってると思われる。
俺ならばメモリやHDDなどの検査を行ってから、一度OSを入れ直しするよ。
初期状態というかクリーンな状態でDPC latency Checkerやその他の監査ツールで
システムの負荷状態をトレースして極端な負荷がかかってないか調べる。
この状態で問題が無ければ、アプリなどをインストールしていく。
一度にやらずに小分けしてチェックしながらやると後で問題が起きたときに原因特定
しやすくなる。
結局のところ、業者やメーカーに委託しないならば、自分で必死扱いてやるしかないよ。
571 :
名無し~3.EXE :2010/06/22(火) 21:54:17 ID:PjL7vPeP
スリープから復帰できるのですがその後何らかのソフトを操作すると応答なしになってしまいます。 スリープから復帰したらしばらくまたないとだめなんでしょうか? スリープから復帰したらすぐ何らかの動作をしてるのですが。 スペックは Core i7 930 Radeon5850 マザボP6T SSD+HDD です
572 :
510 :2010/06/22(火) 21:58:28 ID:p6TMUhL8
そうですよね 多分OS再インストールすれば直るとは思われます・・ なんとか事故解決してみます!
574 :
名無し~3.EXE :2010/06/22(火) 22:12:39 ID:PjL7vPeP
>>575 上のレスで言及してるのは、起動直後に何も作業してないときの
消費メモリ量だろ。
作業してるときに消費量が上がるなんて常識だし、作業の内容によりバラバラだし、
お前がどんな作業をしているかなんて、誰にもわからないから意味がねえよ。
おまえはチラシの裏に書いとけ
577 :
532 :2010/06/22(火) 22:56:21 ID:VXKRYCTm
>>533-534 常駐ソフトのiMONが原因でした。
これの常駐を止めたら指定時間でスリープできたました。
マザーが原因ではなかったようです。
ありがとうございました。
またクソesetの犠牲者か
iMonってEsetのプロセスでもあるけど、iMonってリモコン+LED/LCDの製品もあるんだが… etc.でわざわざ別にiMonって書いてあるからSoundGraphのiMonじゃないか?
581 :
名無し~3.EXE :2010/06/23(水) 04:54:18 ID:bNU0KMMe
今現在7を使っているのですが質問です。 昨日までwinkey+tabで出来ていた3Dタブ切り替えが今日になって突然出来なくなってしまいました。 どっちのキーもキチンと反応するのでハードの故障ではないと思うのですが、なぜか3D切り替えだけ出来ません。 多分どっかの設定をいじってしまったとあい色々調べてみたのですが、分かりません。 分かる方教えていただけると嬉しいです。
>>580 基本はOS→WindowsUpdate(サービスパックなどを含む)→チップセットドライバ→各種ドライバ
最後にアプリケーション
昔は高速化技術が貧弱で最適化など不十分だったから順番によってパフォーマンスへの影響が
あったらしいけど、現在では厳密な順番なんて気にしている人が少ない。
昔ながらのこだわる人がちょっと自分のやり方を書いてたりするけど、ジンクスみたいなものに
なってるね
>>581 視覚効果のデスクトップコンポジションが切れてるとか?
Windowsのデザインとパフォーマンスの調整から視覚効果の設定で無効になっていないか確認
Windows 7 Pro x64 を使用しています。 LCD の輝度調整を、キーボードから手動で行うにはどうしたら良いでしょうか。 当方のノート PC では、Fn+F7/F8 に LCD の輝度調整が割り当てられており、 Windows XP では期待通りに機能しますが Windows 7 上では機能しません。
585 :
名無し~3.EXE :2010/06/23(水) 07:12:08 ID:T3dZOmLs
スリープから復帰してもJane styleの設定が保存されず困っています。 スリープはそういう仕様なんでしょうか?
586 :
名無し~3.EXE :2010/06/23(水) 08:09:16 ID:T3dZOmLs
もう一つお願いします。 Amazonプライム無料体験申し込んだので期限が切れる前日にアラーム設定したいのですが アラームソフトで64Bitで使えるものを教えてください 度々すいません
>>582 ご回答ありがとうございます!
先にWindowsUpdateしてから、INFなどいれます。
>当方のノート PC では、Fn+F7/F8 に LCD の輝度調整が割り当てられており、 >Windows XP では期待通りに機能しますが Windows 7 上では機能しません。 メーカーと機種書けよ。まぁ、ノートPC板の当該機種スレの方がいいとは思うが・・ WinXPのときは輝度調整のためのキーボード割り込みソフトがバックグラウンドで動いているんじゃね? Win7用の専用ユーティリティをメーカーが出してないかメーカーサポートサイトで確認した? lenovoやDellだと初期OS以外のOSのユーティリティもサポートサイトでリリースしてることが多いが 他のメーカーは知らん。FやNだと見込み薄いかも。
>>582 横レス済みません
二番目の「WindowsUpdate(サービスパックなどを含む)」というのは、
セキュリティ関連からIE、メディアプレイヤーなどMSが推奨してくるもの全てをこの段階で入れるということですかね?
あとWUでネットに繋ぐ前にノートンなどのセキュリティソフトをいれておかなくても大丈夫なのでしょうか
>>590 推奨は全部だろ。あとは好きなだけ入れればいいと思う。
オレは非推奨の項目でもついでに(この時点で)入れとくよ。
で、MSを信用しないのならアンチウィルス入れればいいじゃん。
オレはそこまでMSが酷くはないだろうと思うんで(まだこの段階では)入れてない。
win7のエクスプローラでコンピュータを開くと ハードディスクドライブの色が二色あるのですが、 これはどういう色分けなのでしょうか
?
>>591 MSはさすがに大丈夫だと思いますが、ノーガードでネット繋いでる間に他からちょっかいを出されることが無いかとか心配で…(^^
しかしまぁWindowsのファイアウォールがあればそれも杞憂ですかね、有難うございます
ディスクのインデックスOFFや、仮想メモりをOFFや、WindowsSearchなど不要なものを無効にしてから、WindowsUpdateで良いのですか? それとも、とにかくWindowsUpdateを済ましてから、カスタマイズでしょうか?
更に質問ですが、悪意のある…は、NIS2010など使うのであれば、インストール不必要ですか?
仮想メモリが不要なものだから無効にしてからって・・・・
>>595 なるべくならカスタマイズは後にすると良い
セキュリティソフトなどをはじめとするアプリをインストールしていく前にシステムイメージのバックアップを
強く!お勧めする。
カスタマイズにしろ、アプリなどの環境構築にしろ、互換性や設定のミスなどでトラブルが起こったとき、
システムイメージのバックアップがあれば、他人に頼ることなく復元できる。
OSインストールからドライバのインストールが終わって一通り動作チェックをしたらまずはバックアップだ。
弄り倒すのも個人の自由だが、ある程度自分で何とか出来るようにしてやれ
>>594 あぁ、ネット直結なのか。
ウチはルータ挟んでるから、こちらからアクセスしない限りは外から入ってこないからな。
まぁそういう(ネット直結の)環境があるからWindowsFirewallがあるんだがww
>>596 悪意の〜〜〜〜はWindowsUpdateで更新時に一度しか実行されない。
使い捨てのマルウェア検査プログラム
実行しておいても別に損はないからセキュリティソフトの有無で更新するしないではない。
とりあえずやっとけ。
>>596 不安だったらOSインストール終わったら、バックアップと復元から
システムイメージの作成、システム修復ディスクの作成(起動ディスク)するといいよ
そこから好きなようにすればいい
>>599 あっ、いやそういえばルーターも入れてるのでファイアウォール以前にそこでガード出来ますかね
(普段Windowsのファイアウォールはオフにしてるのにルーターの存在忘れてましたw)
セットアップ途中でもWU以外に繋がなければ特に問題なさそうですね、ありがとうございます
win7 64bitを使っています。 タスクバーにあるIE8のショートカット?にあるいつも表示のサイトで ファビコンが表示されないサイトがいくつあるのですが表示させるにはどうしたらいいですか? 今までは表示されていたのですが、いつの間にかファビコン表示が消えていました。 一時ファイルやキャッシュは削除してみたのですが いくつかの特定のサイトだけ表示されません 解決策がありましたら宜しくお願いします。
>>604 ググったのですが
IEで表示されないとかばかりしか見つからないので…
あれ?ネットに繋がらねーな と、思ったらIPv4アドレスが勝手に増えてやがる routeコマンド使えってか? ふざけんなッ! バグだらけじゃねーか! 金返せ!!
Windows7ってなんでややこしいフフォルダ構成になっているの? バックアップしようとユーザデータを探しているのですがRoaming下にあったり Local下にあったり profileがあちこちあったりと…
>>592 緑は空き容量がそれなり、赤が空き容量が少ない
専ブラを7導入しようと思うのですが、参考までに何を入れているか教えてください。
専ブラって何?それってWin7に同梱されてるの?
>>1 >Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
訊かなくてもJane Styleが一番多いだろうな いちおう別フォルダーにインストールしてるけど 今のバージョンならProgram Filesに入れても大丈夫かな
>>610 なるほど!どうして気づかなかったんだろう。謎が解けました。
回答してくれて本当にありがとう。
>>611 おっぱいサイズは? Eカップでいかが?
Apple一人勝ちになってきたw 最新時価総額 テクノロジー企業時価総額世界第一位のAppleと 弱小メーカーその他大勢 w (2010/6/23時点 1ドル90円換算) Apple →22.4兆円 ・ ・ Microsoft →20.3兆円 ・ ・ ・ ・ ・ IBM →14.9兆円 Google →13.9兆円 ・ ・ ・ HP →9.8兆円 ・ ・ ・ NTTドコモ →5.9兆円 ・ ・ パナソニック →2.9兆円 Nokia →2.8兆円 ソフトバンク →2.6兆円 ソニー →2.5兆円 Dell →2.4兆円 10年前 1株4ドル 10年後 4株275ドル(株式分割2回)=1100ドル相当 10年で275倍(笑) 「10年前に100万円買っておけば、いま2億7500万円」 コツコツ働くのがバカバカしくなる暴騰っぷりw
617 :
595 :2010/06/23(水) 23:47:29 ID:nYfDXlCn
皆様、レス感謝致します。 WindowsUpdateを最優先し、そのあとカスタマイズしたいと思います。 ようやくクリーンインストール決行できる…
> 10年前 1株4ドル > 10年後 4株275ドル(株式分割2回)=1100ドル相当 コピペはこういう突っ込みどころを残すから汚い スルー検定受からない
むしろコピペに突っ込む人がスルー検定とか…
windows7 64bit Ultimate を使用中です。 で、とあるHPに行ったのですがログインIDとパスワードを何度入力しても入力画面に戻ってきます。(IE8) XPモードで同じHPに行き、IDとパスワードを入力したらきちんと認識してくれました。(IE8) これってIE8の設定か何か? それともHP側の方の問題? 誰か詳しい人、教えてくれ。
622 :
620 :2010/06/24(木) 01:52:57 ID:NtOvfuNj
>>621 確かに、IDやパスワードの入力画面に
「警告:このサーバは、ユーザー名とパスワードを安全ではない方法で送信することを
要求しています(安全な接続を使わない基本的な認証)」
と書かれてるけど・・・
これってwin7側のIE8ではどうすることもできないのかな?
>>622 IT専門でもないので出来ればIEのことはIEのスレで聞いて欲しいのですが…
間違ったことを言ってるかもしれないので注意してね。
サイトが書いてないのではっきりとしたことは言えないのですが、
Basic認証(IDやパスワードが暗号化されていない平文)だと思われます。
Vista以降(7も含めて)、IEのセキュリティ強化が行われています。
Basic認証でHTTPを使った場合、セキュリティで蹴られるみたいです。
HTTPSでSSL/TLSなどを使って暗号化すれば問題ないそうですが…
同じIE8なのにXPでは出来て、何故7では無理かというと…
同じIE8でもセキュリティの仕様が違うからです。
OS側のセキュリティを利用したり、仕様が上のレベルがデフォルトとなってます。
サイトのセキュリティ意識の低いところにアクセスするのはあまりお勧めしたくないのですが、
リスクを承知の上でアクセスすると言うことであれば…
インターネットオプションのセキュリティタブで信頼済みサイトに件のサイトを登録すると…
この辺でやめておきましょう
>>616 アップルのほうがマイクロソフトより時価総額大きくなってるんだ?
一時は、マイクロソフトがアップルに出資して潰れないように支えてたときもあったっけ。
やっぱりアメリカ企業が強いな。
圧倒的な強さだ。
質問です。 @500GBのHDDにOSをインストールするのですが、60GBぐらいまでしか使わない予定なら、160GBをCドライブ、残りをDにパーティションを分けるのが最適ですか? A別のHDDにIEキャッシュ用のパーティションを作るのですが、最高で1024MBまでだと、8GBに割り当てるのが最適ですか?
>>625 好きなようにしなよ
誰にとって最適なのか?
あなたにとってでしょ?
他人に聞いてどうする?って問題
OS起動中に再インストールするのと、起動前にDVD読み込んでセットアップを進めるの、どちらが望ましいですか? 後者だと、クイックフォーマットしかできませんが。
Win7に変えてから、時刻同期に失敗することが多くなりました やったことは、 ・NTPを日本標準時に変更 ・更新間隔を1時間に変更 ・WindowsTimeを自動(遅延開始)に変更 一番下はよく覚えてませんが、上二つはXPでもやっていました。 この状態でOS起動時に同期成功したり失敗したりします ちなみに失敗の場合はサービス停止→時刻同期→サービス停止→時刻同期でだいたい成功します。 (1回だと成功しません) 失敗する原因として、どのようなものが考えられるでしょうか? チェックする箇所がありましたら、ご教示いただけるとありがたいです。
OS起動中に再インストールできるのか? そういう発想はないな。OSメディアから起動してインストールだろ。 クイックフォーマットで困るわけでもないし。
>>629 そんなに頻繁に合わせないといけないほど時計がズレるのか・・。
そりゃあ大変だなぁ。
>>629 手動で同期させても失敗多いからそんなもんなのかなとおもってるけど、XPのときからそんなもんだったと思うよ。
時刻の同期は AdjustPC 使って一時間毎やってるけど問題ないみたい、確認はガジェットの時計でずれを表示するやつがあるからそれで。
たまに同期失敗ってのはあるけど、 しかし1時間毎って酷ですよ。 そんな感じで福岡大学のntpサーバは悲鳴をあげてましたね。 日に2〜3回もやればいいんじゃないの?多くても。
>>632 マザーを変えれば解決するかと一部HWでバグ持ってましたから
635 :
629 :2010/06/24(木) 09:56:16 ID:hynxl7Z0
起動時に失敗したときは、1〜2日で数十秒くらいずれてました
録画用PC兼ねてるので、頭欠けしててこのことに気付いたんですね
とりあえずですが、
>>632 さんのAdjustPCってのを使って様子を見てみます
HW的な問題だったら、最終手段ということで・・・
636 :
629 :2010/06/24(木) 09:58:46 ID:hynxl7Z0
お礼が抜けていました。 ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
637 :
名無し~3.EXE :2010/06/24(木) 11:20:40 ID:Vn1ovUvH
Windows7 32bit Professionalです 最近PCを起動してインタネットなどを観覧していると 何の前触れもなく電源が落ちます 停電してブツッときれるようなあんな落ち方です これは何かの設定がおかしいのでしょうか?どうしたら症状が改善されるでしょうか? 助言お願いします
>>637 それ、OS関係あるのか?ハードウェア的に問題あるんじゃない?
機種は?せめてノートかデスクトップかくらいは書けよ。
639 :
名無し~3.EXE :2010/06/24(木) 11:26:54 ID:Vn1ovUvH
>>638 すみません
デスクトップパソコン Prime Galleria HG です
ママにショップに電話してもらうといいよ
CMOSクリア
>>642 ボタン電池を外せばいいのですね?
BIOSの設定はリセットされるでしょうけど、バージョンは変わりますか?
GA-EP45-UD3Pで最新BIOSです。
電源コード抜いて、電池抜いて1分放置。 電池入れてコード挿して起動。 CLR_CMOSジャンパもあるやん。
ID:j9WaRUOW よくそんだけ、どうでもいい質問ばかりできるな
ありがとうございます。
下記の物は、削除しても何の問題も生じませんか? C:\Windows\SoftwareDistribution\Download のフォルダの中身 C:\ATI フォルダごと C:\Users\●\AppData\Local\Temp のフォルダの中身 C:\Windows\Temp\ のフォルダの中身
648 :
611 :2010/06/24(木) 14:11:40 ID:7lktpHAg
>613さん すみません、2ちゃん用の専用ブラウザのことでした。 教えていただいたのを導入します。
xpモードってのを使いたいのですが、使うにはVirtual PCもインストしなければいけないらしいのですが 2つインストするより1つで済ませることはできないのでしょうか? 似たような機能で他のソフトがあれば教えてください。 仮想のXPPROを作り出したいです。
Virtual PCがイヤならVirtualBoxで・・ってわけじゃないんだろうなww >仮想のXPPROを作り出したいです。 「仮想の」XPを作りたいのに、Virtual環境を作らないで「どこに」インストールするつもりなんだ? 仮想でなくていいなら、素直にデュアルブートにするんだろうけど・・
XPモードという名前でダウンロードするのは あらかじめXPがインストールされてるVirtualPC用の仮想ディスク。 VirtualPCがなくてもVMwareやVirtualBoxなどの他ソフトで利用することもできるけど、 そういう性質のファイルだから利用するには何らかの仮想マシン構築ソフトが必要になる。 それからこれ以上はスレチだと思うんで、それらのソフトのスレで聞いてほしい。
ID:j9WaRUOWのその後 CMOSクリアなんてできない。生きる意味を‥失う…<Twitter 強迫性障害で潔癖症で過敏性腸症候群で完璧主義者気取り(自称) だめだこいつ…
Win7Pro64bitなのですが、タスクトレイでIMEオンオフを表示してくれる良いソフトはないでしょうか ImeTray を試してみたけど何故かメモ帳ではIMEオンオフしても表示が切り替わらないなど不都合あるもので…
こんなソフトありませんかはソフトウェア板。
メモ帳なんて不便なもの使わずに さっさと他のエディタに乗り換えればいいのに。
>>655 いや特にメモ帳をメインに使うという訳じゃないんですが
メモ帳も含めて効くソフトと効かないソフトがあって困るな、と>IME Tray
>>654 あ、すいません
ソフト板の気軽に「こんなソフトありませんか?」 スレで検索してみたところ
使えそうなものが挙がっていたので色々試してみます
windowsVistaSP2(32bit)使用中です Windows 7 Ultimate(64bit)へのアップグレートを考えています アップグレードメディアは既に購入済みです 新規インストールでのアップグレードを考えています そこで質問なのですが、一度7 ultimateを導入した後、再びアップグレードメディアを用いて新規インストールを行う事は可能でしょうか?
アクチしなければなんどでもいけるだろ。 アクチしても全く同じPCなら何度でも大丈夫だろうけど。
メーカー製PCなのでハードウェアの構成はほとんど変わらないと思います
同じPCならOKだけど、同じ構成の別のPCはダメ。当然じゃん。
>>652 クリアしても、AHCIにするとまた不能になります。
IDEだと再起動ループ
>>661 そりゃあ再発するだろうな
ディスクの管理領域が壊れてるんだもん
ギガバイトのAHCIで管理領域壊れてるとBIOSすらまともに動作しなくなる
HDD外してBIOS起動してIDE互換モードにするしかない
(CMOSリセットでも良いがLoad Optimized DefaultsでBIOS初期設定読み込む)
HDDを再接続、ここであせってAHCI戻すと駄目(IDE互換のまま)
一度Windows7のインストールDVDを起動するなどして、問題の発生したHDDを初期化する
別にインストールディスクでなくてもパーティションツールなどでHDDを初期化してもOK
ここまでやったらAHCIに戻す。
各種BIOS設定を行った後に、OSインストールへ
>>662 HDDのSATAケーブルだけでなく、電源ケーブルも抜かないと駄目ですか?
フォルダオプションのすべてのフォルダに適用ってやつが常に白くてクリックできないのですがなぜでしょうか?
>>662 ケータイで検索してみたりしました。
面倒でも、HDD一台だけ接続の最小構成でセットアップすれば良かったのですね…
フォローありがとうございます。
>>666 そりゃあ最小構成の方がトラブル起こりにくいけどね
誰もHDD1台にしろとかいってないのに…俺の意図しない行間から読み取ったのか
教えてください。 リモートデスクトップサーバー機能が必要になりHome PremiumからProにしたいのですが 今現在Home Premiumで動いてるマシンにProの製品版orDSP版を買って、プロダクトID変更だけで 機能追加なんかもされるのでしょうか?先日OS入れなおしたばかりで、またセットアップするのは正直面倒で。 Anytime Upgradeをするぐらいなら製品版かDSP版を買いたいので。
>>668 についてもう1点追加質問させてください。
仮に
>>668 の方法がダメな場合、稼働中のHome Premiumのシステムイメージをごっそり取って
Professionalを新規インストールした後に、Home Premiumのシステムイメージ使って復元する事は可能でしょうか?
>>668 メディアを手元に置きたいという目的で
製品版を買うのはいいけどそのプロダクトキーを使って
AnytimeUpgradeするのが一番簡単。
メディアは不要、ほんの数分で完了する。
>669 HomePremiumのシステムイメージ復元したらHomePremiumに戻るだけだよ。
>>670 Proの製品版を買って、そのプロダクトキーを使ってAnytime Upgradeが可能なんですね!
それを聞いて安心しました!今回はAnytime Upgradeで機能更新して
次回OSをクリーンインストールする時はProのディスクとProのプロダクトキーをそのまま使えば良いのでうね。
Home PremiumでバックアップしたものをProに復元すると、あくまでHome Premiumとして復元されちゃうんですね。
了解です。ありがとうございます。
削除できないファイルができて困ってます。 コマンドプロンプトでSFNを調べてもリネームしようとしても ファイルが存在しないと言われます。どうしたらいいでしょうか?
>>672 プロンプト画面で該当するファイル名に対してワイルドカードで指定すると消せるかもです。
例えばabc.jpgであればdel abc.*とか、やると消える場合があります。
あまりにファイル名が長いとか、拡張子の後ろにピリオドがあったりすると消せないファイルになる事がありますです。
もしくは、実はもう消えてるんだけど画面が更新されてないだけという可能性も。その場合はF5ですね。
>>671 そう、正確にはAnytimeUpgradeを起動すると
「Anytime Upgradeキーを入力する(キーを既に持っている)」という選択肢があるから、そちらから
Upgradeキーのところに製品版のプロダクトキーを入力するとその製品にUpgradeしてくれる。
>>673 削除できました。ありがとうございました!
>>674 詳しくありがとうございます。
早速週末買ってきます!
自分の持ってるプリンタは7には対応してませんが、 7のXP仮想環境の中では使えますか?
>>667 HDD1台で、WindowsUpdateからドライバ、最後にNIS2010最新版でフルスキャンしました。
BIOS再更新して、他のHDD繋いでフォーマットと削除を繰り返します。
ご回答感謝致します。
> BIOS再更新して、他のHDD繋いでフォーマットと削除を繰り返します。 まぁ〜た、余計なことして壊すなよ〜w
>>679 まだ見守って下さったとは(>_<)
多分原因は、100MBのアクティブ領域がシステムと別のHDDに作られて、そこを管理ツールで縮小したからです。
>>681 やはりそれが原因でしたか…
下手に、100MBのパーティションだけは、右クリックしてプロパティのインデックスを付けるのチェックも外さないほうが無難ですか?
WindowsSearchもファイル検索も全くしない人ですが。
>>682 普通、マウントされてないだろ?
わざわざマウントしちゃってるの?
はぁ〜 つくづく余計なことするのがお好きなようで^^;
>>683 ディスクの管理ツールからなら見れるじゃないですか。
まあ、MBRシンプルボリュームなっているかの確認ですよ… IE8の検索エンジンの追加、いつのまにかGoogle消えていた。
>>684 よくわかってないなら触るな
ドライブとしては割り当ててないし、見えないようになってるだろ?そういうことだ
デフォルトのまま、そっとしておいてやれ
>>686 把握してない所は弄るなってこっですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
>>687 7のアルティマ以外なら最初から作らない事もできる。
できちゃったら触っちゃだめ。
>>677 俺のCanon BJ F870 もCanonのweb見たら「7はサポートしない、ドライバを開発する予定もない」
って書いてあって悲しみにうちひしがれていたんだが、
おもむろにUSBを差し込んだら7に標準で入っていた。
しかもMS製じゃなくてCanonのユーティリティまでついているCanon製だった。
こんなこともありますよと。
691 :
677 :2010/06/25(金) 15:43:53 ID:GeaTWDEI
>>690 誰もレスしてくれないから、『自分で調べろ』って
事だと思ってましたが、元気が出ました。
試しに入れてみます。ありがとう!
>>677 基本的にXP Modeでのプリンター使用は出来ると思っていよ
XP用のドライバで出来るけど一部制限がある
XPからはプリンターが使えるが、直接7からXP Modeのプリンターを扱うことは出来ない
7側からXP Mode側にネットワーク経由で印刷も出来ない
7用のドライバが必要になるからそれは無理
何か印刷するならXP側に転送してからXP側で処理させる必要がある
あとUSBは7とXP Modeで排他利用(切り替え式)なんで同時にUSBを使えないとかもあったような
693 :
677 :2010/06/25(金) 16:34:38 ID:USmzjKXl
IDEでフルフォーマットしたならば、またOSクリーンインストールで、AHCIではクイックで問題ないですよね?
・・・・・・( ̄□ ̄;)!! なんでまた振り出しに戻ってるのw
>>694 おまえいいかげんにしろ
スレチもいいとこ
OSの導入ひとつで、時間の使い方が上手ですね > 投稿日:2010/06/25(金) 04:13:51 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 06:32:25 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 08:38:14 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 11:47:05 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 11:58:43 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 12:05:24 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 12:14:38 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 12:19:42 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 12:23:32 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 14:13:59 ID:Ti177Uz/ > 投稿日:2010/06/25(金) 16:39:42 ID:Ti177Uz/
>>695 AHCIにしないと駄目。フルフォーマットしたかったから。BIOS修復。
別のHDDにシステムにしたいから。
win7 HOME 64bitを使っているのですが、最近フリーズしたりなんやら不具合が多い状況です そこでもう一度OS入れ直したいのですが、せっかくなのでバックアップを取らずにHDDもまっさらに初期化しようと思ってます そこで質問なのですが、win7を完全に消去しHDDもまっさらにしてから、再びwin7を入れることは可能なんでしょうか? ちなみにアップグレード版のDVDしかありません アドバイスよろしくお願いします
>>700 レスありがとうございます
あとパーティションをCとDに切ってるのでそれも元に戻したいのですが
win7の入ってるPCにwin7を新規インストールでいいんでしょうか?
702 :
名無し~3.EXE :2010/06/25(金) 18:44:06 ID:uSjhkVc6
システムフォルダ(System32・SysWOW64)直下にフォルダ「%APPDATA%」が作ら れています。 中身は16384バイトのファイル「Microsoft\Windows\IETldCache\index.dat」だけ。 複数の環境にて現象を確認しました。 ・私のマシン (7 Ultimate x64) ・家族のマシン (Vista Home Premium x86) ・知人(複数)のマシン (7 Professional x86) 「%APPDATA%」以下全フォルダ及びindex.datの作成日時は、いずれのマシンも今月以降。 所有者はすべて「System」アカウントとなっています。 イベントビューアを見る限りではWindows Update時に作られた可能性が高そうです。 インストーラの一時ファイルが残ったままになったのかなーと思ったのですが、 そもそもこんな場所に一時ファイルなんか作りませんよねえ。 このフォルダの詳細についてご存知の方、 もしくは自分の環境にもこのフォルダがあるって方はおられないでしょうか?
>>701 今のWin7が入ってるパーティションも含めて全部まっさらにして入れ直していいのなら、
Win7インストール時にHDDの構成変更が出来るやろ。前回インストール時に気がつかんかった?
私の環境では存在しませんでしたよ:7x64 ちなみに%APPDATA%って環境変数APPDATAを使うときに%つけるんだけど、 通常はC:\Users\USERNAME\AppDataRoamingに設定される(USERNAMEはユーザ名ね) たとえばDOSコマンドで echo %APPDATA% って打つと何を表してるか表示される で、 IETldCacheは本来あるべきところだと思われる C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Microsoft\Windows以下に存在した ちなみにシステムファイル扱いだから通常は表示されない これはググるとIE8のキャッシュフォルダらしい なんとなく、環境変数を使ってフォルダ作成しようとしたら環境変数の名前のフォルダができちゃった結果の気がする なにがそんな悪さしたかはしらないけど
>>702 読み返して気になったけど、「Microsoft\Windows\IETldCache\index.dat」っていう名前のファイルがあるの?
\はファイル名に使えないはずなんだが。
706 :
名無し~3.EXE :2010/06/25(金) 20:54:29 ID:uSjhkVc6
>>704 返信ありがとうございます。
すいません、
>>702 の書き方はおかしいですね。
「%APPDATA%」に「Microsoft」「Windows」「IETldCache」という階層のフォルダがあり、
そこに含まれている唯一のファイルが「index.dat」という意味です。
「%APPDATA%」なかったですか?
Windows Update絡みだとすれば、他の環境でも……と踏んだのですが、
見当違いだったかなあ。
作成場所的に管理者権限で駆動している何らかのソフトが
やらかしてくれたことだけは間違いないんですけども。
704さんが推測されるように環境変数が展開されずに出来てしまったフォルダなんだと思いますが、
作成元が分からないのはどうも気持ちが悪いですね。
>>706 > ・私のマシン (7 Ultimate x64)
> ・家族のマシン (Vista Home Premium x86)
> ・知人(複数)のマシン (7 Professional x86)
この3台にインストールした共通のアプリかr設定に問題があるのでは?
IEだってばw
IE TLD CACHEね
>>706 真っ先に思い浮かぶのがIEが原因てことなんだろうけど、普段使っていないとはいえ
7は最初からIE8が入っているので私や他の人の環境でも起こっていて良さそうだよね
707さんのいう通り、3台共通で何か思い当たる節はない?カスタマイズ系や最適化系のソフトいれてるとか
あと、試してほしいんだが、コマンドプロンプトで
echo %APPDATA%
と打ってみてほしい
正常に環境変数が展開されなかったらIEは無罪で別の要因で環境変数が無効になってる
711 :
名無し~3.EXE :2010/06/26(土) 00:04:03 ID:dEXyAUce
>>707 >>710 echoの結果はちゃんとユーザーフォルダを指していました。
また、IEを立ち上げて更新されるキャッシュもユーザーフォルダ以下の物です。
知人達のマシンは把握していないのですが、私と家族のマシンで共通のソフトは「Flash Player(ActiveX)」「Spybot S&D」の2つだけですね。
家族機にインストールしてあるソフトは、前述の2つと「Norton」「iTunes」で全て。
基本的にMS製の標準搭載ソフトを使わせています。
家族機の管理者権限は私が完全に握っていて、
家族がシステム領域に触れることはありません。
なので、公式配布元が汚染されていたなどの事故でもない限り、
マルウェアの仕業っていうのは考えにくいかなーと。
「Window Update」を疑った理由ですが、家族機に「%APPDATA%」が生成された時刻、
私はマシンに触れていないんですよね。
その時、管理者権限で動いていた可能性があるのはサービス類だろうし、
IEが原因だとしたら「System32」に対する書き込みは失敗している、はず。
>>711 以下、完全に憶測だから聞き流してもらっていい
Spybot S&Dとやらは管理者権限が必要らしいが、ユーザ権限で使用した場合はどうなる?(もしくは自動実行?)
このソフトの性格上IEのキャッシュも検査してマルウェアなりスパイウェアを検出するんだろうから
件のファイルができた原因として可能性はあると思う
%APPDATA%フォルダ以下は消しても問題ないだろうから、消して上の事を試してまたフォルダができるようなら…
(試すなら自己責任で)
以上、Spybot S&Dは最も良いプライバシーソフトウェアとのことに異論はありません
713 :
名無し~3.EXE :2010/06/26(土) 01:11:18 ID:V16nijQC
すいません、どなたか教えてください! Windows7(64bit)上でQuickTimeのサムネール表示行うにはどのようにしたら良いのでしょうか? 「mp4_thumb.reg」というファイルがあるようですが、Windows7(64bit)上でも問題ないでしょうか?
.flvの拡張子ファイルを読み込もうとするとexplorerが必ずと言っていいほど落ちるんだけど ググってもいまいち判らないので困っています。
7には一切関係ないな
>>713 QuickTimeだけじゃなんのファイルかわからん(movファイルか?)
mp4なんだろうけど、標準で再生できる:サムネイル表示もされるはず
おそらくQuickTimeに関連付けされていてアイコンがQuickTimeになってるだけじゃない?
よくわからないregファイルには手を出すな(ネトランに聞け
717 :
名無し~3.EXE :2010/06/26(土) 01:56:36 ID:V16nijQC
皆さん、色々とありがとうございます! 確かにmovでアイコンがQuickTimeになっているんです。 サムネイル表示されないということは何かの関連付けに問題があるんですね?
>>717 そのソフトによる。
ここ数年、QuickTimeはさわってないから現状どうなってるのか知らないが、
サムネイルは通常、シェルエクステンションという形でエクスプローラに組み込む。(7だとこのあたり変更があるかも)
だから、(OSXで表示されても)QuickTimeがエクスプローラでのサムネイル表示に対応していなければ、そもそもサムネイルが表示されない。
そもそも、ここはWin7スレだからスレ違の内容です。
ユーザー名、半角なら大文字でも小文字でも問題ないですか?
powercfg -ENEGRYでアイドル状態の電力消費状況などを調査できるみたいだけど(たまたま/?して知った) これって、GUIで調査できる?
>>717 本当にmovとは思わなんだ
QuickThumb.dllとかあるらしいが、64bitでいけるかは知らん(本家につながらないので調べられん
自分で調べるといい
718さんのいう通りスレチ
723 :
名無し~3.EXE :2010/06/26(土) 02:33:17 ID:V16nijQC
皆さん、色々とありがとうございます! Win7でこの問題を解決した方が居たらと思ったのですがスレ違だったようで申し訳ない・・・ でも助かりました!
亀だけど
>>711 つか、仮にUpdateが原因だったとしたら、あんた以外に多数の人(少なくともここ見てる人ならチェックしてみようって人は少なからずいるだろう)
から同じようになってるって書き込みがあってもいいはずなんだよな
んで、うちの場合だと>704と同じくそうなってなかった
そこから推測すると、どこがどうとかいえないが、「それが当たり前」という思い込みから
何がしかの共通点がずっぽり抜け落ちてる気がしてならない
特に問題がないのであればとりあえずこだわる必要もないのだろうけど、どうしても気になって問題を解決したいのであれば
とりあえず、VM環境でOS以外の一切のアプリいれずにOSだけUpdateして確認してみ?
すみません VISTAについているバーナーで焼いたディスクは7で開けられますか? フォーマットは「ライブファイルシステム」にしてしまったのですが・・・。
そもそも711はなんで%APPDATA%を見ようとおもったんだろうな? 普通なら見る必要のないフォルダーだし そのあたりに711が何かを隠しながら書き込みをしているきがしてならない
> 家族機にインストールしてあるソフトは、前述の2つと「Norton」「iTunes」で全て。 > 基本的にMS製の標準搭載ソフトを使わせています。 > 家族機の管理者権限は私が完全に握っていて、 > 家族がシステム領域に触れることはありません。 情弱が管理者だと家族も大変だな
嫁もPC使いたいとの事で、ユーザーアカウントの追加をしようと思っているのですが、嫁のアカウントで何らかのウイルスやマルウェアに感染した場合、他のアカウントにも害が及びますか?(個人情報漏洩等)
CPU : Athlon64X2 3800+ MEM : BUFFALO DDR 2G VGA : NVIDIA Geforce 7600GS 上記のスペックのPCを今使用しているのですが、 Win7のどのバージョンがおすすめでしょうか? 用途としては、ネトゲ・動画鑑賞がほとんどです。
>>729 普通にHomePremiumでいいんじゃね?
それ以上のものが必要な用途とも思えないけど。
>>728 そういうことをするものに引っかかればね。
>>728 それより自分だけ管理者になって何でも出来るのは嫁の個人情報がお前さんに漏れるから
お互い標準アカウントにして管理者アカウントのパスワードは前半後半に分割してを二人で立ち合って入力しないと実行できないようにしろよ。w
疑心暗鬼夫婦か
734 :
702=711 :2010/06/26(土) 11:05:56 ID:dEXyAUce
皆様どうもありがとうございます。
>>712 常駐保護機能(SDHelper・TeaTimer)を切り、免疫機能だけを使っています。
ユーザー権限だとアップデートは無理ですがスキャン・免疫は出来ますね。
ユーザー権限で両機能を実行してみましたが、
「C:\ProgramData\Spybot - Search & Destroy」以下のファイル郡が更新されました。
残念ながら(?)件のフォルダは作られず。
>>724 確かにUpdate絡みなら同様の現象が起きている人が多数居そうなものです。
アドバイス通り、クリーンな状態からのアップデートを試してみます。
>>726 migemo.dllを自機のSysWOW64に放り込む際に「%APPDATA%」が視界に入りました。
「%」で始まるフォルダ名に激しく違和感があり中を確認したわけです。
昨日、WINDOWSアップデートをしたらローカルディスクEに数字とアルファベットの長い羅列の名前の変なフォルダができていた 中身を見ると1025とか1028とかの四桁数字のフォルダが10個位、その中身は「eula.rtf」「LocalizedData.xm」「SetupResources.dll」などの謎のファイル 四桁数字ファイルの他にはsetup.exeや拡張子がbmpの画像ファイル ちなみに、その画像ファイルを開くとMicrosoft.NETの文字が含まれた画像だった これらのフォルダは削除してもいいもんでしょうか? 自分のPC環境はVista32bitと7の64bitのデュアルブートで、VistaをローカルディスクC、7をローカルディスクDにインストール、 どちらで起動させても必要なファイル関係を共有できるようにローカルディスクEを共有スペースとして使っていました もちろんローカルディスクEは内蔵HDDです XPのアップデートの時も数字とアルファベットの長い羅列の名前の変なフォルダができた事はあったけど、 その時はマイドキュメントの中にできたと思ったんですが、今回はなぜかローカルディスクEの中にできたというのが不可解です
>>735 消してOK
昔からマイクロソフトの修正はテンポラリとしてランダム文字列のフォルダ作って、
消し忘れたりするからw
最近は空いてるドライブのルートに作るのが多いよ
昨日は何もアップデート来てナイト思うが
windows7のエクスプローラにてあるファイルを選択すると、アドレスバーの下に「開く」というボタンが出てきます その「開く」ボタンの横にある▼を押すと、ほかのプラグラムで開くけるようにプログラムが並びます その▼を押すとかなりの頻度でエクスプローラが10秒くらい固まります(どのファイルでも) どうすれば改善するかわかるかた教えてください
>>737 昨日と今日で6個来て再起動を求められたが
25日に公開、更新されたアップデートは無いって事だと思う 昨日うちも数件来てたけど、windows updateから詳細表示見に行ったら更新は22日だったから
>>738 俺のWIN7には「開く」ボタンの横にある▼は無いなあ
>>741 一つの拡張子にいくつものアプリが対応してる場合にどのアプリで開くかが出てくる。
特定アプリで専用拡張子なら多分出てこない。
mp3とかjpgなら数種類のアプリがあるのが普通だから出てくると思うよ。
昔からのユーザは右クリックの「プラグロムから開く」のほうを使うと思うけど。多分同じことだろ。
待たされるってファイルの検索オプションでインデックス機能をオフしてるとかじゃないかな。
>>742 再生と出るだけで出ないねこちらは
プラグロムから開くは出るけど
追加で画像ならプレビューで有り開くとは出ない 本当にWIN7つかってるんか?
なぜ二人も「プラグロム」なの?伝染病? 7になってカタカナ表記が変わった?(programをどうしてプラグロムと表記するのか分からん)
>>743 それはその拡張子に対応プログラムが一つだけだからでしょ。
.jpgならどのアプリでプレビューするかの選択できるはずだし
.txtで一つだけってことは無いでしょ。標準でメモ帳とワードパッドのどちらかを選べるはず
plug rom
WindowsDefense最初から無効にしたい。ゴミファイル増やしたくない
>>738 推測ですが、拡張子毎に記録されている関連づけされたプログラムが多すぎるか、
すでにプログラム本体は存在しないのにレジストリには残ってるとか。
レジストリに記録されていればそのプログラムのレジストリを参照しますので、そこに
記述はあっても、ファイルは存在しないという場合など探しに行って遅延していると、
そんなことじゃないでしょうか。
アンインストールしてもレジストリに残骸を残していくことは珍しくないですし、行儀の
悪いプログラムだとシステムの動作に影響を及ぼすような残骸も放置していきます。
レジストリエディタやクリーナーなどで除去するのが良いのですが、知識がないと
大変危険な行為ですのでお奨めしません。
PCをリカバリやクリーンインストールして比較的綺麗な状態に戻して、必要なアプリ
ケーションだけを再度インストールして無駄なものを排除するのが適切だと思います。
無駄にいろんなものを詰め込むとそれだけシステムがごちゃごちゃします。
>>747 開くと出るのは拡張子によるんだよ
アホだなお前
753 :
702=711 :2010/06/26(土) 17:19:34 ID:dEXyAUce
何度も失礼します。 OSをクリーンインストールし、「System32」「SysWOW64」の監査ログを取るように設定。 次にWindowsアップデートを全て実行。結果、「%APPDATA%」は作成されず。 当該フォルダの作成・削除ログ自体がそもそもなく、 インストーラが一時ファイルの削除に失敗したのだろうという推測が まったくの見当外れであることがはっきりしました。 更に順次インストールしたソフトを起動し、主要な操作を実行。 とりあえず、ここまでやってみたのですが異常なし。 結局、原因は究明できませんでした。 初めからシステムフォルダの監査ログを取っておけば、 書き込んだプロセスを特定できたのにと今更悔やんでいます。 とりあえず、監査ログを有効にしたまま様子を見ることにします。 最後に今回アドバイスしてくれた皆様、本当にありがとうございました。
デザインの詳細設定でアイコンの感覚やフォントサイズを変更した場合、初期設定に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? テーマを保存して行ったのですが、テーマの変更ではこの部分は変化しないようで・・・・ フォントサイズなどを初期設定に戻したいのですが、初期値が不明でどうしようも出来ず。 初期設定が載っているサイトor初期設定に戻す方法はないのでしょうか?
デスクトップのアイコンが自動整列されるのがせげぇウザイんですが、 自動整列を完全に停止させることは出来ないのでしょうか?
デスクトップで右クリックして「表示」→「アイコンを等間隔に整列」 でいいんじゃないの?つか、デフォがこれだったとおもうけど・・・
758 :
735 :2010/06/27(日) 06:44:54 ID:tEer/LRa
>>736 亀レスですいません、削除しちゃっていいんですね
しばらく様子を見て何も支障がなければ削除しちゃいます
初めてOSのクリーンインストールに挑戦してみようと思うのですが インストールする途中でHDDのパーティションを設定したりHDDをフォーマットする過程がありますよね? その時に増設したHDDもフォーマットできるのでしょうか? それともフォーマットできるのはOSを入れるHDDだけなのでしょうか? わかりにくくてすいません。アドバイスよろしくお願いします
…自分で試せることをなぜ聞く…
761 :
名無し~3.EXE :2010/06/27(日) 07:58:16 ID:pS0T2yo2
Windows7 を使っていてスリープからの復帰時に前回のログインしてたユーザーの 画面に戻るのですが、スリープからの復帰時にログインユーザーを選択する画面に 戻りたいのですが可能でしょうか。もし可能なら設定方法を教えてください。
>>761 電源オプションの「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」で復帰時にロックをかける。
もちろんスリープだから最後のユーザーはログイン状態のままロックはかかるが
ユーザー切り替えボタンでユーザー切替ができるから希望の動きになるはず。
シャットダウン時確認メッセージを出す方法ありませんか? スタートメニューと同じ階層にあるといつか間違えて押しそうで怖いです。
>>763 スタートメニューのプロパティで、スタートメニューの電源ボタンの操作を
シャットダウン以外のもの(ロックとかユーザの切り替え)にしておけばいいじゃん。
765 :
名無し~3.EXE :2010/06/27(日) 12:17:00 ID:Hufjw9aA
失礼します 32bit秀丸へのショートカットを %UserProfile%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo に登録したのですが、 32ビットアプリから"送る"->"秀丸へ"を行うと "C:\Program Files (x86)\Maruo\Maruo.exe" "指定されたパスは存在しません。" "パスが正しいか確認してください。" とのダイアログ出て登録先が実行されません。 実際のショートカットには"C:\Program Files\Maruo\Maruo.exe"と登録してあり、 ファイル名やパスは'"'で括っています。エクスプローラ、その他64bitアプリでは問題なく作動するのですが、 32bitアプリの一部で何故か勝手に"(x86)"が追加されこの問題が起きるのです。 秀丸自体は"C:\Program Files\Maruo\Maruo.exe"に存在しています。 他にも同様の症状のアプリが複数(囲碁のゲーム)あり、二重にインストール(\Program Files\と\Program Files(x86)\) をする事ができないので困っています。 回避策等ご存知の方は教えて頂けないでしょうか? お願いします。 当方Win7,64bitを使用しています。
x64版Windowsでは32bitアプリはProgram Files (x86)にインストールされなければならない。 32bitライブラリがsystem32ではなくsyswow64にインストールされなければならないのと同じ。 そのソフトインスコし直し。それでもだめならソフトウェア板にでも行け。作者に言え。
>>764 それもアリですが、XPのようにすべての動作に対してワンクッション挟みたいなと・・・
XP Modeについてお伺いします。 XP Modeを使い終わったら、シャットダウンが正解なのでしょうか? それとも、ログアウトのみで良いのでしょうか?
>>768 どっちでもいいよ。
次回起動時に速くしたいか
メモリを確保したいか
自分が好きなほうを選べばいい。
770 :
765 :2010/06/27(日) 14:48:02 ID:Hufjw9aA
わかりました。ありがとうございます。
>>765-766 うちは64bit版秀丸が C:\Program Files\ 以下に入ってるんだが、
64bit版エクスプローラー上からなら問題なく「送る」が使えるが、
32bit版Officeのファイルオープンダイアログ上とかで「送る」をやると同様のエラーになった。
「送る」を使う側が32bitだと起こるので、インスコし直しても解決しないだろう。
回避策は以下のようなものが思いつく
1. インスコ先をProgram Files以下にしない(C:\Maruoとかにする)
2. シンボリックリンクを張る(コマンドプロンプトで「mklink /d "C:\Program Files (x86)\Maruo" "C:\Program Files\Maruo"」)
あ、すまん、よく考えたら「C:\Program Files (x86)\」以下にいれときゃ 呼び出し側が32bitでも64bitでもおkなのか…
質問宜しくお願いします! PCを操作してない時に、パーティションのミラーリング(ファイルのコピー)アプリが勝手に動くようにしいたい。 操作してない時とは、キーボードやマウスを触ってない時、スクリーンセーバーが動いてる時 など。 こういうのは何処で設定すれば良いのでしょうか?タスクスケジューラじゃない様だが・・・ robocopyコマンド(RichCopyというツールでも可)で、ミラーリングは出来るっぽい。というトコロ迄は調べた。 因みに今現在は・・・ PCは24時間電源は入れっ放しで、録画アプリが常時動いてる。 ログオフしません。スクリーンセーバだけが動き出して、暫くするとディスプレイ電源がオフ。 マウス・キーボードに触ると、ディスプレイの電源が入り画面が復帰します。
32bit版はXP Modeの中にインストールするように心がければスッキリするんじゃないかな?
こんなソフトありませんかはソフトウェア板。
raid-1組んでデータ用にすればいいんじゃね?あるいはraid-1のNASを使うとか 録画ソフトがいつ録画開始するかわからないのに、妙なタイミングで起動するのはイヤだろ?
仮に、タスクスケジューラからrobocopyコマンドを動かすならOS側の設定?と思いこちらにレスしました。
>>776 ↓こういう変なパーテション構造(予定)なので、「RAID1じゃないなー」と思いました。(RAID設定した事はないので詳しくないですがw)
HDD1のバーティションは パーティションA(原本a) と パーティションBC(原本bのコピー)。
HDD2のパーティションは パーティションB(原本b) と パーティションAC(原本aのコピー)。
・・・どっちのHDDが逝っても、原本は残るようにしたい。と考えてこんなになりました。
PC操作してる状態からは HDD1のパーティションA と HDD2のパーティションB の原本にアクセス。
・・・HDD1箇所にアクセスさせない様に と思いこんなになりました。
非操作の状態で HDD1のパーティションBC と HDD2のパーティションAC に原本からコピーを作成。
操作時以外にコピーしてほしい というのは コピーが動き出すとPCが重くなり操作の邪魔になるのでは?と思ったからです。
NASというのが、どういうモノか分からないので調べてなかったです。
方法は違っても目的(どっちのHDDが逝ってもデータが残る、HDD1箇所にアクセスさせない)が達成出来れば良いので NASでググってみます。
NASというのを少し理解した上で、変なパーテション構造 が最善(そんなメンドイ事しなくていいじゃん的なw)なのか再検討してみます。
>>776 様 レスありがとうございます。
タスクスケジューラでアイドル時を条件にすればいいだけじゃ?
試してないけど、スクリーンセイバーのscrはexeそのものなので robocopy.exeをrobocopy.scrにリネームしてスクリーンセイバーとして設定すれば動いたりしてな。 マウスを動かしたりしたときにどういう中断のされ方するか分からないけど ミラーリングの途中で中断されたところでたいした害はないと思うので 俺が必要としているときなら一回試してみる。
バックアップについてお尋ねしたいのですが、手動でバックアップする場合、 C:\Users\ユーザー名 のフォルダをバックアップすれば、Cドライブで利用していたバックアップが必要なデータなどは ほぼすべてバックアップされるのでしょうか? コントロールパネルのバックアップと復元からもバックアップしているのですが、 取りこぼしがあったりすると怖いので手動でもバックアップしておこうかと思っています。
>>780 どういうデータが「バックアップが必要」なのかは、あなたにしかわかりません。
表現が下手ですみません。 マイドキュメントやAppDataのデータです。 こういうのはC:\Users\ユーザー名 に保存されているみたいなので、それをバックアップすればよいのですよね。
>>778 こういうのは アイドル って言うのね。早速 「タスクスケジューラ アイドル」 で検索しましたらこんなのありました。
>コンピューターのアイドル状態が一定時間続いている場合にのみタスクを実行するような条件を設定できます
この辺を利用すれば出来そうな感じですね。
>>779 スクリーンセーバーってファイルだったんですね。知らなかったわ。
robocopyも使ったことは無いので、その辺も含めて試してみます。
>>778 様
>>779 様
レス頂いた内容で試行錯誤してみます。ありがとうございました。
>マイドキュメントやAppDataのデータです。 自分が使っているすべてのアプリがお行儀良くAppDataに データを落としているって確認できてるんだね。 それならOK。 オレなんか「あーこのアプリはここかぁ・・」なんていちいち調べたら バックアップ用バッチのrobocopyが何行にもなってるけどな。
>>784 おkですか。
ほかの、このアプリケーションはデータバックアップしておいたほうがいいなぁという、
Thunder Birdのメール、アカウントデータやFirefoxのお気に入り、Orchisなどのランチャのデータも手動でバックアップしています。
Robocopyよさそうですね。自分に扱えるかどうかわかりませんが、調べてみます。
>>785 FirefoxのBookmarkなんかはXmarks使えばいいじゃん。ていうか、それだけやってるのに
>C:\Users\ユーザー名
>のフォルダをバックアップすれば、Cドライブで利用していたバックアップが必要なデータなどは
>ほぼすべてバックアップされるのでしょうか?
なんて質問するの?馬鹿なの?
>>786 馬鹿です。不安だったので質問しました。申し訳ありません。
だいぶ前にtempフォルダをCドライブからDドライブに移動したのですが 元の場所に戻す方法がわからなくなってしまいました 助言頂けないでしょうか・・・
デフォルトの位置がわからなくなったといっている?
ここと %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp ここ %SystemRoot%\TEMP
元に戻す方法だとしたら コントロール パネル>システムとセキュリティ>システム 左にシステムの詳細設定 右下に環境変数 ユーザ環境変数とシステム環境変数にTEMP、TMPがある
レスありがとうございます
>>789 場所はわかるのですが戻し方がわからなくなってしまいました
>>790 場所はググってわかったのですが、戻し方がわからなくなってしまいました
>>791 そこまでたどり着いたのですがユーザー環境変数とシステム環境変数の項目に
どのように入力したらいいかわからなくなってしまいまして
UltUpgradeで32bitインストールしちゃいました。 64bitにするにはほとんどクリーンインストールになりますか?
フォルダ開いたときの 名前 | 更新日時 | 種類 | サイズ こんなやつがありますがこの | の位置を全てのフォルダ一括して変更、保存したいのですが可能でしょうか?
>>792 そのまま
ユーザ環境変数TMP、TEMPに
%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
システム環境変数TMP、TEMPに
%SystemRoot%\TEMP
を入力すればいいんじゃないかな?
>>794 名前でちゃってるから消したほうがいいよ
ユーザ環境変数は新規でTMPとTEMP作って入力
システムは、TEMPとTMPを編集で入力すればいい
798 :
名無し~3.EXE :2010/06/28(月) 06:17:20 ID:QOX+rNW1
管理者として実行しろって書いてあるだろ
起動時に実行するための方法まできちんと明記されてるが読んでないのだろうか
801 :
792 :2010/06/28(月) 08:30:10 ID:kO2ZwSDW
なぜWin7質問スレで聞く
Windows壁 最初から無効で OSインストール Update 有?
>>804 無効にしたままWindowsUpdateでインストールOK?
スワヒリ語でも頼む
究極のゆとり登場
>>805 主語、述語をはっきり書け。
話はそれからだ。
バカの壁は無効にしてください
>>805 (WindowsのFirewallを)無効にしたまま、WindowsUpdateでインストールしたいものって何だよ?
まぁFirewallが無効だからという理由で落とせないUpdateなんかないけどさ。
>>811 805はupdateでOSをインスコしたいと申されてるぞ?
OSをクリーンインストールする 初めにWindowsUpdate開始 その前に、Defender無効にしていいか?
>>813 ホントに日本語がネイティブじゃない人だったのか?
馬鹿にして悪かったな。
windowsupdateの前にwindowsdefender切るのはまぁ大丈夫だよ。
・・・ホントは日本人なら、お前マジでちょっとやばいぞ。
無効にしてもいいけど、WindowsDefenderが有効で困るようなものは ないんだから、意味がある行為とも思えない。 いったい何がしたい(何が言いたい)のかわからない・・
英語も怪しいけどなw Defenderを壁というなんて…
まぁ普通壁と言われればwindowsのfirewallを連想するな。
msconfigから無効 データ増加するから
推奨放置プレイ
Excuse me
821 :
名無し~3.EXE :2010/06/28(月) 14:56:36 ID:DtDZmVO+
電源の管理についてご相談します。 PCがアイドル状態になってから2時間でスリープ状態に 移行するように設定しています。(初期状態?) ですが、特定のプログラムが動いてるときだけはスリープ状態に 移行して欲しくありません。 こういうことって可能ですか? よろしくお願いします。
>>821 本来スリープ抑止は該当するアプリケーションから利用する(スリープ抑止対応)
これが望ましいのですが…
フリーウェアなどの外部アプリケーションから特定の条件でスリープ抑止するものが、
配布されてたりするので探してみるとよいでしょう
Windows7 スリープ 抑止などで検索すると出てくると思います
Windows7のexplorerでの検索についてご教授ください。 XPの時の"画像、ミュージック、またはビデオ"ように 「画像全般」のようなジャンルをまとめて検索させるにはどうすればよいのでしょうか? jpg/png/bmp/tif/gifなどをサブフォルダ含めて一括に検索できる方法が知りたいです。
リアルでいやなことでもあったのかな?
いるよね。質問スレで初心者相手に嬉しがるやつ。
安価付いてないのに自分のことだって分かったのかw まあそんなもんだわなw
>>829 その程度の事しか言えないならわざわざ書き込むなよタコ
今日もユロ円で稼がせてもらうよ
7の64bit版に焼きドライブに付いてくるnero7ESSENTIALS入れても大丈夫?
>>793 では793に答えよう
そもそも32ビット版から64ビット版へのアップグレードインストールは×
クリーンインストール(新規インストール)は避けて通れない道
Rwin値を自動調整いうから任せてみたらめっちゃ遅い。 XPのデフォと設定値がほとんど同じだった。 変更しようといじってみたら、レジストリに該当する値がないわ、専用ツールで書き換え効かないでお手上げ ググッて自動調整オフまではやったんだが... 専用ツール Net tune1.60 管理者起動、XP互換モード Rwin値をいじっても、設定が反映出来ないため AFDを書き換え レジストリにAFDはうまく書き込めたようだったので再起動(レジストリ見てるなら手書きすればよかったのでは?と気づいたのは内緒) 再度、速度テストするも30Mbpsを超えず。 Rwin値を調べると、変更出来ていなかった。 レジストリ マシン→システム→サービス→tcpip→パフォーマンス(→NIC毎の値) このあたりにRwin設定値があるはずなんだが... 見つからぬ マシン→システム→サービス→AFD→パフォーマンス で、Rwin値より優先されるAFD値があるはずなのだがデフォでは存在せず 今はNettuneで作成した値が新規に存在しているが 全く機能していないようす。 別段、早くしなきゃいけないわけではないのだけど 100M契約してて 20後半しかでないのは悔しい XPの時は設定いじって80Mいってたのに。 誰かおせーて
OS書き忘れた@@ Windows7 Ultimate D**版 自作のとき買えるやつ
なぜいまどき、RWinをいじる必要があるのか >D**版 なぜ伏字にする必要があるのか
>>839 Rwinいじる必要性
だから、満足する値が出なくなったから。
理由聞くより教えてくれョ
ここ質問板でそ?
伏せ字
すまん、ふつうに分からんかった。
最初のDだけ覚えてた。
まぁ、この版だろうが
ふつうに買うやつだろうが
プリインストールだろうが
変わらんとは思ったが一応伝えただけなんだが
>>836 ありがとう。
箱の中に32bitと64bit版の両方のDVDがあるから楽に移行できたらなんて思ってました。
WHS立ち上げようとしてるのでそっちにデータを移してからクリーンインストールします。
>>840 >だから、満足する値が出なくなったから。
もしかして、メモリを増やせば速くなるとか思ってる人?
短絡的にもほどがある
XPや7は最初からブロードバンド向けの調整がされてるので触る必要はない
rwinを触ってたのは、9xのお話
ちなみにメモリの話もコミットチャージ以上のメモリを積んでも速くはならない
rwin、俺はXPの頃はいじってたよ。なにもしないよりずいぶんと速くなった。 7にしてからはXPの調整後と変わらない速度出たので全くいじってないし調べていない。 >840はrwinの設定じゃなくてNICのドライバとかどっか他に原因があるんじゃない?
管理ツールから ボリュームを削除してしましました。(パーティション削除、フォーマットはしてません) バーの色が青から緑になり。ファイルが読めません。 元に戻す方法はありますか?
ないあるよ
嘘は言いますん
次に服を脱ぎます
>>843 7はrwinとか自動で最適値にしてくれる。
ホントに元に戻らない? ディスクのカリカリ音しなかったし 方法無いかなぁ どうして無理ならフォーマットして諦める!
EASEUS Partition MasterとかParagon Partition Managerあたりで復活できるんじゃねかな
教えてもらった色々な方法は敷居も高く今回は フォーマットし試供版ファイナルデータ8.0で救い出してみます。 どうなることやら…
>>855 普通逆じゃね?フォーマット、特にローレベルフォーマットしたらデータ飛ぶよ?
重箱の隅をつつきたがるパソコン大先生ってどこにでもいるものですねw
>>856 フォーマットしないと認識されないからフォーマットしました
↓パソコン大先生出番ですよーw
クィックフォーマットして「データから戻す」と余計なファイルが大量に出てきそうだな 領域確保しただけの状態でリカバリしてくれるソフトってなかったかなぁ。あったとしても、もう遅いけどw
>>855 「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ
敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
君はすれ違い 講釈をたれたいならよそでやってくれ
休止状態にして復帰すると輝度調整ができなくなります。 ノートパソコンの蓋を閉じると調整ができるようになるんですが、原因はどういう事が考えられますか?
↑蓋を閉じた時の設定は「何もしない」にしています。
機種名くらい書けよ
>>862 「すれ違い」なんて書き方じゃあ誤解の恐れがある、ちゃんと「スレ違い」としたまえよ
うざいね君他所でやってくれ
ID:zc1YoMj+ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww無知は質問スレに来るなよwww
>>840 RWINを固定するのは難しいみたいだよ。
IPv6と自動調整切ったり、上限の方をあげても多少まともになる程度。
XPのように固定でいろいろチューニングは出来るという人と同じ方法を使っても、
出来ないって人もいる。
ネットワーク機器に問題があるよ
Vista以降ネットワークの帯域自動調整に仕様が変わってRWINなどの仕様も変更。
ルーターなどに互換性の問題が出てる。
もし、XP時代(Vista登場以前)の機器が混じっているならファームウェアの更新。
ファームウェアが対応していない互換性の低いものなら買い換えをお奨めする。
基本的に自動調整で可変になっているんだけど、スケーリングファクターで倍率を
変更することで調整してるのね。
互換性の低いというか、スケーリングファクターに対応していない機器と繋ぐと、
ネットワークのスループットが大幅に低下する。
自動調整切ったり、上限をあげる設定にしてもデフォルト程度になるだけで、とても
XPのチューニング済みのような速度は出ない。
ネットワーク機器の互換性チェックと更新確認、場合によっては買い換え。
自動調整が機能するようになるとなにもしなくてもXPのチューニング済みとあまり
変わらないスループットになるはずですよ。
871 :
823 :2010/06/29(火) 22:13:20 ID:2TKo1Dkn
>>827 ,830
UIは無くなったんですね・・・
ともかく、ご教”示”ありがとうございました。
872 :
名無し~3.EXE :2010/06/29(火) 22:36:31 ID:zQ5KYL71
自分専用のPCを98SEから7に買い換えるんですが ログオンパスワード設定してないと、共有とかリモートデスクトップとかが うまく動かない以外の弊害ってありますか?
サービスでもパスワードが必要なときがあるくらいか 7でもcontrol userpasswords2で自動ログオンにしておけばつけても別に手間じゃない
USBで携帯電話やUSBメモリ、MP3プレイヤーを接続しても自動再生メニューが表示されなくなってしまいました コントロールパネル→自動再生の「全てのメディアとデバイスで自動再生を使う」にチェックし、 「すべての既定値をリセットする」をしたり、全て「毎回動作を確認する」にしても表示されません 携帯電話を接続した際は画像取り込み、USBメモリでは内容表示をして欲しいのですが、そもそもメニューが表示されない・・
876 :
677 :2010/06/29(火) 23:10:04 ID:W0wIpJPY
win7 64ビットインスコしました。 骨董品CanonBJ F6100のUSB差し込んだら 690氏と同じように7にドライバ入っていました。 epsonのスキャナGT-F500、これも7は64ビット 非対応でしたが32ビットのドライバで問題なく動きました。 64ビットにして幸せになれました。 レスくれた人ありがとう。
ま、メーカーの正式サポートがないだけで動けばラッキーだよな 問題はトラブル起こした時だが…メーカーは当然非サポートだし。 とりあえずよかったのぉ 不安定にならないかどうか動作チェックだけはしばらく気をつけた方がいいよ。
>>874 デバイス認識で問題が出てるのか、自動再生やマウント周りで問題が出てるか調べた方が…
簡単なのは違うUSBポートに差してみるとか、USBDeviewなどで認識されてドライバがロードされてるかなど
とりあえず調べてみなよ
>>876 > epsonのスキャナGT-F500、これも7は64ビット
> 非対応でしたが32ビットのドライバで問題なく動きました。
これって、windows7 64ビットで32ビットのドライバーをインストールして、動いたってことなの?
そんなことってあるの?
俺は、windows7 64bit professionalでXPmodeの中でなら、32ビットドライバーで動いてるけど。
タスクバーに表示されてる、現在開いてるプログラムをドラッグした時出るメニュー(タスクバーにこのプログラムを表示する)ってのがあるやつ) 表示させないようにする方法ないですか? クリックしたと思ったら微妙にドラッグされてて切り替えられないのが鬱陶しくてしょうがないんですが
連投すみません。ジャンプリストって言うんですねアレ。 ジャンプリストを無効にする方法はありませんか?
7 Taskbar Tweaker
883 :
876 :2010/06/30(水) 11:51:02 ID:mQ11DWbj
>>879 windows7 64ビットで32ビットのドライバーが、今のとこ問題なく動いてますよ。
XPモード用なしです。
ちなみにultimateです。
と思ったらIEのお気に入りか ちがったかもしれん
887 :
884 :2010/06/30(水) 17:25:20 ID:kxIoIUfk
>>885 ,886様
そうなのです。
左側のお気に入りが見えない場合の対処法は
あちこちで見かけたのですが、
ツールバーのお気に入りの方は載っていなくて。
引き続きよろしくお願いします。
>>887 Windows7はアップグレードインストール?
グラボのスペックは足りてる? 当てずっぽで答えてみる 解決策にはならないがfirefoxに乗り換えてみるとか…… …引き続きよろしくお願いします。
890 :
884 :2010/06/30(水) 18:08:35 ID:kxIoIUfk
>>888 様
新しいパソコンを買ったらOSがWindows7でした。
>>889 様
どこで見れば良いのかわからなかったので機種を書きます。
Dell Insprion 580S です。
元々入っているOSなので足りてると思うのですが・・・
Firefoxもあるのですが、やっぱりIEの方が
慣れているので使いやすいのです。
>>890 こちらでは一度も見たこと無い症状なんですが
私ならOSのリカバリーをして様子を見ますね
>>890 ん〜とりあえず
1.IEのお気に入りをエクスポートして、エクスポート後現在のお気に入りをすべて削除。
そしてエクスポートしておいたお気に入りをインポートして正常に表示されるか確認する。
2.上記で駄目な場合、IEの初期化(リセット)をやってみる。
3.トラブルシューティングを行ってみる
アクションセンターからトラブルシューティング
893 :
884 :2010/06/30(水) 19:17:26 ID:kxIoIUfk
>>892 様
直りました!
1のエクスポート&インポートをしてみたら、
無事に見れるようになりました。
またおかしくなったら、2と3も試してみます。
ありがとうございました。
>>891 様もありがとうございました。
windows 7 home premium 64bit版ユーザーですが、SSD内のOSからデータ保存用の領域をHDDに移して使用していました。 しばらく普通に動いていたのですが、スタートメニュー内のドキュメント・ミュージック・ビデオ等移した全てのフォルダが正常に表示されなくなりました。 例) スタートメニュー内のピクチャ(マイピクチャ)をクリックすると、このフォルダーは空ですとの表示があるが、右クリプロパティで見るとサイズは普通に表示される。 HDD内からマイピクチャを開くと、ファイルはあるものの名前が消えていてリネームも不可。並び替えの名前順に並び替えの項目自体消失。 右クリメニュー→表示のファイル名表示・非表示を試してもファイル名が現れない。 ファイル再生アプリケーションでファイル名を指定して再生することができない。アイコンダブルクリックで再生は可能。 おかしくなる前の復元ポイントで復元しても元に戻らない。 当初このような症状をSSで説明しようと思ったが、ペイントで名前を付けて保存の段になって保存できない。ファイル名関係に異常か。 同じような症状が現れた方はいますでしょうか?対策があれば教えていただけると助かります。
>>894 ただフォルダを移動しただけだからだろ、
ちゃんとプロパティ〜場所で移動させたか?
>>895 移動させました
プロパティで見てもD:\のハードディスク下に配置されています
手遅れですね
環境(インストールしているアプリなど)によっても発生するかどうか不明ですが、 特殊フォルダ(Shell Folder)を移動しちゃ問題の起こる可能性がある。 環境によってはまったく問題無い場合もあるようですが… 以下の場所はあまり触れない方がいいです。 テンポラリ インターネットキャッシュ お気に入り ミュージック ピクチャ ドキュメント 対策は事前に取っておくもので何かあってから取っても復旧率で泣きをみますよ。 バックアップなどの備えを怠らないように。 備えあれば憂いなしであります。 ネットワークストレージ同期なんかも容量によっては使い勝手が良いですね。
個人的にはマイピクチャとか使ってる人が居るって事が驚き
駒野がすべて悪い
サカ豚どこでも沸いてくるな
>>899 マイピクチャのフォルダって便利だろ?
何故、驚くの?
もっとよい使い方があるのかな?
>>902 よく分からないけど
どう言う点が便利なの?
山田ウイルスが自動的にアップロードしてくれるのがメリット
>>903 画像関係はマイピクチャのフォルダを参照されていることが
多いでしょ?
マイピクチャ(笑)
と言うか何が不便なの?
作成ファイルは別ドライブだろ、普通。 Windowsは便利にというか、より情弱向けに進んでる気がする。
>>909 別ドライブに移しとけば済む話だろ?
どっちが情弱だか・・・w
911 :
894 :2010/07/01(木) 13:15:49 ID:6KLdq5UY
テンポラリとか移動しないほうがいいのですか SSDの寿命延ばしたくてデータ保存用やtempファイルなど全て移動してしまった… ちなみにOS再インストールしたらHDの中身も普通に表示されるようになりました
そんな事をするのは本末転倒の行為でしょう SSDを使う意味が無い
>>911 何のためのSSDだw 快適に使えよ。
今度はちゃんとフォルダ移動しようね。
突然頻繁にブルースクリーンになる為、イベントログを見たら直前に必ず以下が出ていました。 致命的なハードウェア エラーが発生しました。 コンポーネントによる報告: プロセッサ コア エラー ソース: コンピューター チェック例外 エラーの種類: 内部タイマー エラー プロセッサ ID: 2 これはCPUがもうダメということなのでしょうか?解決策はないでしょうか…
915 :
名無し~3.EXE :2010/07/01(木) 15:06:43 ID:hCLvPj0l
ちなみにブルースクリーンは以下で毎回同じです。 A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer. The problem seems to be caused by the following file: ntoskrnl.exe If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any Windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical Information: *** STOP: 0x00000124 (0x0000000000000000, 0xfffffa800bc46038, 0x0000000000000000, 0x0000000000000000) *** ntoskrnl.exe - Address 0xfffff800022c4f3c base at 0xfffff80001e1f000 DateStamp 0x4b88cfeb
OSのverとCPUです OS;Win7Uit CPU:Corei7@920 memtestは異常無しです。 スキャンディスクも異常なしです。 スタートアップ修復もしてみましたが異常なしということで修復されませんでした。
>>916 失礼しました。HW板にいってみます。
ありがとうございました
tempフォルダやページングファイルなどの移動を考えてるのですが みなさんは別のパーティションに移動してます?
アンケートは他でやれ
移動のさせ方を教えてください
WinXPの頃から同じだと思うけど(いや、2000から変化なしかも) システムのプロパティ(コンパネ→システムの詳細設定)で 詳細設定タブ→パフォーマンス設定→詳細設定タブ→仮想メモリ 同じく詳細設定タブ→環境変数→ユーザーとシステムのTMPとTEMP
TEMP/TMPの環境変数を変更するとMicrosoft XPS Document Writerが機能しなくなるので注意な
やっぱり、、、温度はよく見ておかないとね
928 :
名無し~3.EXE :2010/07/01(木) 23:25:03 ID:aA1Bffnd
教えてください WEBカメラ 2000円程度の物をXPで使用していました カメラの画像がマイコンピュータのUSBディバイスで見ることが できたのですが、WIN7ではどのようにしてみるのでしょうか? WIN7のマイコンピューターには見当たらないのですが。。。。。
対応している代物か知らんけど、デバイスとプリンタの項目にある?
930 :
名無し~3.EXE :2010/07/01(木) 23:36:09 ID:aA1Bffnd
ありがとうございます カメラのかわいい絵が出ましたが画像はでませんでした 見れないということですかね?
>>930 しらん
どこのメーカーのなんてWebカメラなのかもしらん
使えるか使えないかは自分で調べると良いよ
メーカーのホームページとかで調べられるでしょ
932 :
名無し~3.EXE :2010/07/01(木) 23:50:31 ID:aA1Bffnd
一応調べたら WIN7 OKみたい LORSのMCM-14W ってカメラ
なんでそこまで調べてここで訊くわけ? 頭おかしいんじゃないの
934 :
名無し~3.EXE :2010/07/02(金) 00:48:44 ID:smtwTGkc
Windows7のパーティション分割について質問です。 自分はHPのノートパソコンを使っているのですが、これまで150GBほどのHDDを 買った時のまま使っていました(全部Cドライブのまま)。 自分の知り合いがそれに対して「不便だろうからパーティションを切ってやるよ」と言ってくれたので こんなふうに分けて欲しい、ということを伝えて作業をやってもらいました。 結果自分の希望したとおりに別れてはいるのですが、自分で「パーテション分割のやり方」というものを あらためて検索して勉強してみたところ、ひとつ気になる点があります。 それは、「コンピューターの管理」で記憶域ーディスクの管理 でHDDの状態を見たときに、HDDの 状態を示すグラフのようなものが、全部オリーブ色(カーキ色というのでしょうか?)になっていることです。 自分が参考に見たサイトのスクリーンショットでは、グラフは青だったり黒だったり緑色だったりしていた のですが・・・。 これは単に「どういう色に設定するか?」の問題なのでしょうか? 件の知り合いに聞いたところ「気にしなくていいよ」と言うのですが、本当にそうなのでしょうか・・・? 別に疑っているわけではないのですが、なんとなく気になるもので、検索しても自分の疑問に答えてくれる ようなサイトもなく、ここでならわかる方がいるかと思い質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。
>>934 パーティション(ドライブ割り当て)に対する使用率を表します
おっと勘違いだったすまん
>>934 ディスクをベーシックディスクからダイナミックディスクに変換して分割したからかな
ディスクの管理のディスク0とかその下にベーシックではなくてダイナミックってなってない?
939 :
934 :2010/07/02(金) 01:22:45 ID:smtwTGkc
>>935-936 レスありがとうございました。
お気になさらず・・・。
書き忘れてしまいましたが、グラフ? は左からこのようになっています。(レイアウトが崩れるかもしれないので縦に繋いで書きます。実際は上から左ー右の順です)
(カーキ色)
SYSTEM
300MB NTFS
正常(システム)
(カーキ色)
(c:)
69.89GB NTFS
正常(ブート,ベージファイル,クラッシュダンプ)
(カーキ色)
(G:)
40GB NTFS
正常(システム)
(カーキ色)
(H:)
21.87GB NTFS
正常
940 :
934 :2010/07/02(金) 01:25:33 ID:smtwTGkc
リロードが不十分でした、すみません・・・。
>>937-938 ちょうどその画像のような感じです。
もう少し細かく分割はされていますが・・・。
「種類」のところは確かに「ダイナミック」となっています。
>>940 じゃあダイナミックディスクっていうこと
942 :
934 :2010/07/02(金) 01:36:59 ID:smtwTGkc
>>941 レスありがとうございました。
とりあえず「ダイナミックディスク」になっているということだけはわかりました。
なんのメリットがあるのかがよくわからないのですが・・・。
ともあれこの後も使っていくには別段不都合もないようなので、気にしないことにします・・・。
どうもありがとうございました。
>>942 メリットもあればデメリットもあるんだけどね
ダイナミックディスクはWindows2000の頃からある
別にWindows7になってから出来たものじゃない
扱いがシンプルなベーシックディスクと比較して、ダイナミックディスクは仕組みが複雑
この複雑さが問題でディスク周りの管理ツールなどで面倒なことになる
安価なソフトウェアでは対応するためのコストを削減して非対応なんてのも珍しくない
上位版でなければ対応してないとか、サーバーやエンタープライズ向けしか対応してないとかもある
デメリットを教えずに安易に変更しちゃう知人に今後なにかあったらサポートさせなさいw
ダイナミックディスクは、そのHDDからブートができなくなるからね。 これさえできれば使いようがあると思うけど。 結果的に、マルチブートしていたり、緊急用に別のOSを入れてる人は、 ダイナミックディスクは作らない。
945 :
942 :2010/07/02(金) 03:22:33 ID:smtwTGkc
>>943-944 さらなるレスありがとうございました。
発展質問なのですが、自分でも調べたところ「ダイナミックディスク」にすると
PCのHDDにある(隠しドライブになってます)リカバリ領域からはリカバリは
できなくなる、とのことでした。
自分の使っているPCにはリカバリディスク(OSディスクとドライバ・アプリケーションディスクの二つ)が
付いているので、別段それでも問題はないようですが、この場合隠しドライブになっているリカバリ領域は
潰して再利用しても構わないものなのでしょうか?
現状では利用できないのであれば、使わないまま隠しドライブにしておくのは、無駄な気がするのですが・・・。
Disk-to-Disk領域がいらないなら、つぶしても構わないよ。 本当に、添付の物でリカバリできるならば。
>>945 リカバリー領域はバックアップしてから消しておけばよいでしょう
無線LANとWimaxを同時に接続してる場合、速度が速い方が自動的に使われるようですが ある一定のIPアドレスへの接続だけは必ずWimaxを使うとかって設定をする方法はありますか? もしあれば教えてください…
2chで2IDで自作自演ですか
>>949 いや、諸事情で自宅がGroup-VPN網でインターネットがオプションになってて
そうなると自分のPCから会社へインターネットVPNのセッションが張れなくて
Wimaxがあるからそっちを会社VPNに接続したいんです。
今は仕方ないので会社に接続するときは無線LANを切断してますが
つなぎっぱなしじゃないと効率が悪いんで。
仮に2IDで自演するなら他拠点のプロキシを使うでしょうね。
あ、普通にRouteコマンドでアダプタ指定でスタティック登録すれば良いんですね… 自己解決しました。
windows7で急にプログラムの起動が遅くなったんですが、何が原因なんでしょうか? プログラムをクリックしてから起動するのに十秒以上かかってしまいます。
はい、エスパーさんどーぞ。 ↓
すみません自己解決しました やっぱりオタク連中って上から目線で不快ですし、帰りますねcc= cc=┌( ・_・)┘⇒
(笑)
>>955 自己解決したなら原因と解決方を書き込むのも質問板のマナーだよ
あとこの程度で沸騰するなら2chに近寄らない方がいいよ、OKWaveがお勧め
個人的にアプリの起動が数十秒かかるなんて恐ろしい現象に合いたくないから
解決方法をぜひ教えて欲しいのだけど・・・まだいるよね?
最初から釣りだろw
>>957 2行目は同意だけど、2ちゃんねるでマナー(笑)
基本捨て台詞に煽りを入れるやつは釣りか荒らしです マナーなんて最初から無い人種です
961 :
名無し~3.EXE :2010/07/02(金) 17:31:55 ID:HOaWegfa
Home Premium 64bitで再起動時のチェックディスクを予約して再起動すると、カウントが1で止まってチェックディスクされないのは7のバグ?
ディスクの故障
proの64bitです CのプログラムファイルがProgram Files と Program Files(x86)と2つありますが これってデフォルトでは64bit対応ではなく64bit用アプリ以外全てx86に飛ばされてしまうのでしょうか?
>これってデフォルトでは64bit対応ではなく この部分、意味不明。 >64bit用アプリ以外全てx86に飛ばされてしまうのでしょうか? うん。 というか32bitアプリな。さすがに16bitとか8bitは・・
横からだけど・・・ もうちょっと厳密にいうと、インストーラー形式の32bitアプリでインストール先を参照する際の インストール先がProgram Files(x86)を指すようになるだけ(そこに入れなきゃいけないわけじゃない) UACの関係でProgram Files(x86)にインストールすると、そのままでは動作しないアプリなどもあるため、 32bitアプリはProgram Files(x86)にインストールしないほうがいい
デスクトップに新規ファイルを保存するとたまに左上から順に並んでしまうんですが、 XPのように右端に並んでいくにはどうしたらいいでしょうか?
ゲームをインストールするとスタートメニューのGamesに登録されますが どうやってゲームを分類しているのでしょうか?
フォルダの中身のアイコンのサイズををいちいち変更するのが面倒なので、XPみたいに 一括で中サイズに変更する方法ありませんか?
64bitのノート使ってますが、動画(saymove、ニコニコ動画)やネトゲ(FF11)やってるとたまに2〜3秒ほど画面がフリーズしたような感じになります。 でも音声は流れていて、画面だけ止まったという感じです。 同じような症状がでたかたいらっしゃいますか? また解決方法がございましたらぜひ
>>969 別に全部変更しなくても
使うフォルダーから変更していけばよいのでは?
>>970 動画も、ネトゲもネット関係だから、インターネット環境に問題があるんじゃ?
>>970 サウンドとビデオのドライバを当て直してみるとか。
スペックが不明なので何とも。
SSDとかだったら・・・
ultimate64ビットを新規インスコしたいのですがDVDブートができません ドライブの故障を疑って新品のDVDドライブ入れて試しましたがディスクを認識してくれません 別のPCからディスクを開こうとしても1分くらい読み込んだ後「ディスクを挿入しろ」とか言うのですが これはディスクの問題でしょうか?
ultimate32ビットはDVDドライブが容易に認識しはるけど ultimate64ビットは認識しはるまで、適当なキーをひたすら連打! を10回くらいリトライして、やっとインスコがはじまった・・・ 私の経験からすると、x64は根気がいるなと思いマスタ^^
>>976 マジですか・・・
「Reboot and select proper boot device
or insert boot media in selected boot device and peress a key」
ってのが延々と出てるんですが・・・
ドライバが・・・
>>975 メディアの問題くさい
>976みたいな場合もあるのかもしれないが、家では問題なかった
ただ、DVDドライブの可能性もある
うちなんかの場合、タバコすうので、はっきり言ってDVDドライブの故障率は非常に高い
(故障というか、たぶんレンズにヤニがつくんだろうなぁ・・・)
クリーニングとかしても無駄だし
とりあえず、メディアが死んでるかどうかの確認の意味も含めて、新調したDVDドライブを
別マシンにとりつけて、読めるかどうか試してみてはどうだろう?
それで、読めた場合、単純にBIOSでの起動順序間違ってたなんてこともあるかもしれない
(HDDが1番で空の場合2番3番に設定されたFDDやらDVDや無視されたとおもう)
ultimate64ビット、10年前のグラフィック編集ソフトはインスコできても、 8年前のワープロソフト(一太郎)インスコできないのな チラ裏すまん
>977 その文字列がとても懐かしいよ^^ 5回くらいリトライして諦めて・・・ 1ヵ月後に3回リトライして諦めて・・・ 2ヵ月後に2回リトライしてやっとブラック・バックの下面に 白い帯が出てきた時は・・・ 感動ものでやんした ちなみにドライブはI-OのDVR-SN186LVB・・・ ちと古いけどレーベルフラッシュ対応マルチ
>>975 BIOSで起動デバイスを選択するキーとか無い?(GIGAマザーだとF8キー)
これを押してDVDメディアがドライブにマウントされるまで待ってみるといけるかも?
パイオニアS16Jは、認識待ちしないとブートさせられなかった。
AHCIモードにしてるのも要因かもしれんけど。
別の事だったらスマン。
985 :
984 :2010/07/04(日) 03:28:30 ID:jIZVY+yi
書き忘れたので追記 OS:Win7 Home premium は 64bit Edition です
>>985 前にも同じ事聞いてないか?
うちのPro64bitじゃ同じ現象は起きない
>>986 私がこのスレに書き込むのは初めてですね
Win7 使い始めたのは、3日前くらいから
その辺探したら Part 11 で話題に上がってるっぽい
ttp://2chnull.info/r/win/1272239987/101-200 解決してないけど、他にも同じ現象起きてる人がいるみたいね
とりあえず、Win7 の仕様ではないようなので、ゆるゆると調べてみます
関連しそうなアプリも リストしておくと
Firefox 3.6.6
JaneStyle 3.2.0.0
Setpoint Control 6.10.55 Driver 5.00.40 (マウスドライバ)
Bluetooth スタック とか、Buffalo Ramdisk とかは、関係するのかなぁ?
うめ
>>983 マザーボードのマニュアル見たけどそれらしい記述がない・・・
AHCIモード、IDEモードどっちも試した
ドライブはLGのGH24
もうメディアの初期不良なんじゃないのか・・・・
>>990 他環境で読めないってことを考えると、メディア不良かメディアが汚れてる。
>>991 汚れを心配してディスク水洗いまでしたよ・・・・
交換してもらうしかないのか・・・
>>992 そういうことならメディアをDVD-Rにバックアップして試せば?
読みにくいだけなら自分で書き込んだバックアップメディアなら問題無くなるでしょ。
そのとき読み出しもできないくらいならほんとのメディア不良だから交換してもらえばよいだけ
あるいはUSBメモリにWinToFlashでインストールUSBメモリを作って
USBから起動してインストールするとか。
>>992 交換しても無駄かと
君の問題でしょうから
質問です。 OS: Windows7 Home Premium 64bit 「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」を選択してから、 「コンピューターの管理」ウィンドウを最大化すると、「コンピューターの管理」が フリーズします。(OS自体はフリーズせず他のプログラムは使えます) どうやらディスクの管理を選択してから最大化するとフリーズするだけで、 デバイスマネージャー等を選択した状態で最大化してもフリーズしません。 バグでしょうか? 偶々直前にディスクの管理からC領域を縮小し、D領域を作成したのですが 関係ないですよね・・ 判る方、試してくれる方、よろしくお願いします。
996 :
995 :2010/07/04(日) 10:04:55 ID:QaHLsft3
↑スレ終わりそうなので次スレに書き直します。
>>989 ビンゴでした
インテルサイトから、ドライバ入手して VerUp
Driver Version: 8.15.10.1892 → 8.15.10.2119
アクティブウィンドウ以外が透明化しても
ウィンドウサムネイルは、最前面に表示されたままの
正常な動作になりました。
>>986 >>989 問題解決に至る情報 thx
>>993 DVD-Rにバックアップも考えたけどそもそも読み出しが出来ないのでバックアップ不可
checkdiscinfoかけてもエラー
駄目だこりゃ
ume
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。