Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
乙
Windows 2000 Serverの質問はここで良いですか?
Windows NT 4.0 の質問はここで良いですか?
>>4 却下。
理由:
・SPを統合できない
・ネットゲー不可
・サポート終了してから数年経過してる
・その他w
9 :
名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 20:21:08 ID:kGrjvOlX
本スレage
>>4 してもいいけど回答があるかどうかは期待するな。
11 :
名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:17:51 ID:kGrjvOlX
本スレage
登録おめでとうw
15 :
名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 13:26:59 ID:KitoOPya
本スレ保守
女装しないとオナニー出来ないんですが、Windows Server 2003で何とかなりませんか?
本スレ保守
19 :
名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 19:51:18 ID:X6n9LGop
あげ
重複del
さっさと落ちろよ
本スレ保守
‥条件反射的に書き込んじまったけど、ageてなかったか。
25 :
名無し~3.EXE:2010/04/04(日) 10:22:18 ID:ZrqhBKUd
本スレ保守
保守はsageでもできるんだぜ
26 :
名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 21:44:22 ID:wt/uLkaq
SVR2008のHyper-Vで、FreeBSD8.0を動かそうとしているんですが、
shutdown -h nowとか実行すると、リセット中のまま固まり、
操作から起動して下さいといわれつつも、操作の起動はグレーアウトで
電源投入はおろか、リセットも何もできない状況になってしまいます。
なにか回避方法ないですか?
中古ノートをオヤジ様からもらいました。。
超厨質問なのですが、オヤジ殿のデスクトップ機から2003rs2をネットワークインストールするのにみなさんならどうしてますか?
ノートはフォーマット済みの中古買ってきたようなのでOSなしのFDDありんす。
貰う条件は、自分で何とかして見れです。ネットが出来るXPデスクトップは自由に使えます。
ネットで調べたら、起動ディスクを作ってネットワーク接続して、デスクトップにCD入れて共有して、
ここからネットでインストールとかなんでしょうか?初心者的にすごい課題を与えられたような?T▽Tw
今までオヤジPCをこそこそ使ってて、自分用のPCはなく、うまくインストール出来ればこれが初PCです。
方向性はあってますか?それだけでもいいので、ヒントを〜
そこのどのレスがヒントに・・・?ちょっとわかりませんでした
すいませんでした。色々調べてみたのですが
自分にはまだ難関過ぎて今回はあきらめました。
質問はなかったことに^^;
バイトでCDドライブ買うことにします。どもでした。
初PCの初心者がサーバOSって大丈夫か?
いろいろと面倒なことが多いと思うぞ
マルチ野郎は放置
34 :
名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 00:22:49 ID:sSAHkF/s
T300の2003のOSのメディアなくしたので
クローン作成して見た
それをためしにほかのサーバーpcにいれてみたけどロゴだけでて再起動
動かないものだねー
ルーター間VPN(オンデマンドルータみたいなもの)というものを初めてやってみた
これまでリモートアクセスとNATで片方向のルーティングをやっていたが、そのノリで静的ルートを張ってみたが
どうにも片方向にしかならなかったが、結局ウィザードに従ってやってみたらうまくいった
このウィザードに従って、応答側のデマンドダイヤル名と呼び出し側のユーザー名を同じにすると、片方から接続すると
逆からも対称的なセッションが張られるようになるのね
どちらから接続しても対称的なセッションが張られて、どちらから切断しても対称的なセッションが切断される
やってみて、そういう仕掛けだったのかと納得したよ
これってRRAS同士しか機能しないかな?
共通のLinux PPTPアクセスポイントを介してのN点ルーター間VPNはできないかな?
RRASでルーター間VPNやってる人って少ないみたいね
ググっても
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/win/1165505165ぐらいしか該当情報が見つからなかった
36 :
名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:39:24 ID:JIaAHOBo
勉強を兼ねてVMWareにw2k3のクラスタ環境(MSCS)を構築したんだが、使い道がない・・・
何かないかとおもってファイル交換ソフト(share)をクラスタ上で動かそうと思ったけど
どうやればいい?
っていうか、クラスタってあんまり面白くない?
連投ですみません
アプリがMSCSに対応してないとクラスタでつかえないとかですか?
デフォで機能するのはファイルサーバぐらいか・・・
クラスタをなんだと思ってるんだろう??
すげー俺アホ坊だw
で、クラスタってなんだろう?
フェイルオーバーした後に待機系で自動で業務を引き継いでくれるんじゃないの?
SQLとかExchangeとかの高級な(笑)アプリじゃないと使えないの?
>>40 やりたいのは、FTサーバ?
バックアップが大変だぜ。
g
43 :
名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:19:13 ID:qI2a2xOk
Windows Server 2008 R2 のAD環境を構築しています。
グループポリシー(アカウントポリシー)
を設定しているのですが、一向に反映されません。
なにか参考HPなどありますか?
サーバーマネージャー
↓
機能
↓
グループポリシーオブジェクト作成
↓
対象OUにリンク
アカウントポリシーって、ドメインに付いてる奴しか
効かないって落ち?
std飽きたent欲しい
でも高い
訳合って、server 2008(無印)で、MPEG2をDirectShowで使う必要が
出てきたんですが、DirectX9やffdshow等のデコーダを入れても、
スプリッタがないため、DirectShowから使えない状態です。
このスプリッタ、どこかにないでしょうか?
>>45 そんなときの Technet
Ent体験版はないんだっけ?
>>43 アカウントポリシーは、ドメイン全体にしか設定出来ない
ジャイアン「俺だけ、ポリシー甘くしろ」とか言う人を追い払う事が出来る親切仕様
設定出来ないにも関わらず設定画面が存在するのは、
GPO作成段階では、どこにリンクするか不明だから
同じ会社で2つも3つもポリシーが必要なわけもないし
2つも3つも設定出来ても、全体を甘い方のポリシーに合わせてるのと同じになるから
ほとんど意味がない
2008からは、パソオタがPSOを使えば出来ると言い出すと思われるが
上記内容を説明してお引取り願うのが吉
>>47 さっきTechnet見てた、これって180日とか出ずに
落ち着いて評価出来るの?
それならお布施したいな
期限はないよ
便利そうだな
これは安い、早く申し込まないと
Technetアフィリエイトプログラムでもあったらとたまに思うw
>>46 自分はたしかHaali Media Splitter (MatroskaSplitter.exe)を使っていたと思う。
通常はMKVとMP4のスプリッタとして紹介されることが多いけど、
インストール時の設定でMPEGのPS/TS対応も導入できる。
VPNはエンタープライズCA立ててAD使わないと
証明書でのログインは使えないって認識でええのかな?
いろいろいじってるけどどうしても証明書認証してくれない(´・ω・`)
57 :
名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 22:31:37 ID:1lF7CmZS
Windows2003 R2 SP2環境が定期的にハングアップするようになりました。。。
アプリケーションの負荷が高い時に起こるっぽいので、
スワップとかが頻繁に発生しているのでしょうか?
>>56 2008ではどっかに証明書の検証をどうするか設定するところがあった希ガス。
どこかは覚えていない。
>>58 そっかー、ありがとです
もうちょっと文献さがしてみます
質問です
2003サーバーからの入れ替えで2008R2を導入予定なのですが
サーバー側から外部にPPTP接続をする際に
rasdialコマンドは使えるでしょうか?
またバッチファイルをタスクで実行することは今までと同じ方法で出来ますでしょうか?
>>60 今までと同じ方法がなんだかしらんが、rasdialは使用可能。
タスクスケジューラから使用するのも問題ない。
>>61 ありがとうございます
バッチファイルはファイルのコピー(RAIDサーバーへのDBバックアップ)と
定期的にrasdialを書いたバッチを実行することです
WindowsVistaのような実行前の警告が出るようだと困ることになるので
質問させていただきました
とりあえず一安心です
63 :
名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 10:39:24 ID:wq9tOKG7
2003サーバを XPデザインで使用する必要があるため、
デザインを変更して、再起動を掛けたところ、
OSが立ち上がらなくなりました。
下記の現象、手順です。
現象:
OS起動の画面のバーが1/5ぐらいの所で止まる。
(F2,F10,F11,F12でBOOTメニューを表示と出た瞬間)
F2,F10,F11,F12でBOOTメニューへも入れない
原因と思われる操作:
1.サービスのThemes [手動]に変更
2.Themesを起動
3.画面プロパティ-デザイン-XPモード
4.再起動
サービスが起動していないため、
選択できないデザインで起動しようとして固まる。
というのはありますでしょうか。
また、解決方法があれば教えてください。
ググッても、テーマ変更によってこういう現象が発生するような
記述が見つけられませんでした。
検索用語:windows 2003 themes xp デザイン 起動
64 :
63:2010/05/27(木) 11:26:48 ID:wq9tOKG7
解決?しました。
人伝に聞いたので、原因ははっきりしていませんが…
ドライバ関係で問題があった模様です。
USBカメラ,マウスを抜いてOS起動したところ動きました。。。
USBキーボードは抜いてません。
数日再起動を掛けたりしていなかったのですが、
その間に、USBカメラが初めて差し込まれて、
ドライバのインストールが行われたようです。
一応、解決?しましたので報告します。
あーたまにあるよね、USBさしているとおかしくなるの。
どちらかというとBIOSの問題。
USBキーボードをPS/2に見せかけるようなBIOSの設定をしてると
おきやすい感じがする。
66 :
名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 16:44:35 ID:8f4Vge/h
Windows 2008の無印にSP2の統合インストールDISKを作ろうと思うのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
vLite1.2をインストールして作ろうと思いましたが、
「サービスパックの統合」の項目が出てこなくて出来ませんでした。
統合DVDを作られた方、教えていただけませんか?
>>66 Vistaと同じくSP2は"Reverse Integration"方式で統合するしかない
具具ってごらん
68 :
名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:12:03 ID:y2j9RChW
windows 2008R2でのDNSサーバで変な挙動があったので質問させてください。
nslookup hamusoku.com での応答
1.フォワーダーを設定しない場合
*** UnKnown が hamusoku.com を見つけられません: Server failed
2.フォワーダーを設定した場合
Non-authoritative answer:
Name: blog-01.livedoor.jp
Address: 125.6.172.135
Aliases: hamusoku.com
server2003ではどちらの設定でも2.と同様の応答でした。
皆さんはどうでしょうか。
もし解決策あればご教授よろしくお願いします。
キャッシュしてるんじゃないの?
あてずっぽうだけど、
例えば、デフォルトの設定では、
再帰問い合わせがきた時、
2003だとrootから順番に問い合わせてて、
2008R2だとそれをしないとか?
DNSサーバの設定項目や
2003、2008R2でパケットみれると
確認できそう?
俺の推理では、
あなたのローカルサイトが hamusoku.comだな
当たりだろ、
解決出来れば問題無いし気にするな
72 :
70:2010/06/10(木) 23:36:12 ID:2O1qIFcf
73 :
名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:36:59 ID:p9LYDrBK
68 です。
みなさんありがとうございます。
再帰関係・DNSSECは疑ったのですが設定変更では解決しませんでした。
windows2008SP2では問題なかったです。
本来ならダンプしてパケット見たりするべきなのでしょうが、
ダンプする環境を作る時間までは用意できないので
思い切ってライブドアさんに問い合わせてみます。
もし解決したら報告します。
74 :
名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 20:24:34 ID:hg2t3Uk8
結果報告です。
http://www.ietf.org/rfc/rfc1912.txt 2.4 CNAME records
RFC違反ですね。
2008R2ではDNSSECの実装のために挙動が変わった様です。
おそらくDNSSECの仕様的に以前の違反許容の設定には変更不可です。
BINDでも最近のバージョンだと同じ挙動のようです。
ちなみにライブドアさんは
「弊社にて確認をさせていただきましたが現状では問題を発見出来ませんでした。」
ダメダメですね。
>dig hamusoku.com
; <<>> DiG 9.4.2 <<>> hamusoku.com
;; QUESTION SECTION:
;hamusoku.com. IN A
;; ANSWER SECTION:
hamusoku.com. 3600 IN CNAME blog-01.livedoor.jp.
blog-01.livedoor.jp. 300 IN A 125.6.172.135
>>74 それはどうかな?
>dig download.microsoft.com
; <<>> DiG 9.4.2 <<>> download.microsoft.com
;; QUESTION SECTION:
;download.microsoft.com. IN A
;; ANSWER SECTION:
download.microsoft.com. 3600 IN CNAME download.microsoft.com.nsatc.net. ←
download.microsoft.com.nsatc.net. 600 IN CNAME main.dl.ms.akadns.net. ←
main.dl.ms.akadns.net. 300 IN CNAME intl.dl.ms.akadns.net.
intl.dl.ms.akadns.net. 300 IN CNAME dl.ms.georedirector.akadns.net.
dl.ms.georedirector.akadns.net. 3600 IN CNAME a767.ms.akamai.net. ←
a767.ms.akamai.net. 20 IN A 204.203.18.136
a767.ms.akamai.net. 20 IN A 204.203.18.152
>
http://www.ietf.org/rfc/rfc1912.txt >2.4 CNAME records
>RFC違反ですね。
RFC違反でもない
権限委譲(だっけ?)なんてことは普通に行われてる
逆引きに関してはIP8個割り当ててるISPなんかがやってる
>dig au.download.windowsupdate.com
;; ANSWER SECTION:
au.download.windowsupdate.com. 3600 IN CNAME audownload.windowsupdate.nsatc.net.
audownload.windowsupdate.nsatc.net. 600 IN CNAME gfsaudownload.windowsupdate.nsatc.net.
gfsaudownload.windowsupdate.nsatc.net. 600 IN CNAME mscom-au-sea.vo.msecnd.net.
mscom-au-sea.vo.msecnd.net. 300 IN A 65.54.95.46
mscom-au-sea.vo.msecnd.net. 300 IN A 65.54.95.44
78 :
名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 22:19:33 ID:0c5J8N7C
NSにCNAMEでアドレスを与えることはできない、なんて基本中の基本じゃん。
80 :
名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 12:32:02 ID:5fQf7/lC
NSってなんですか?
CNAMEってなんですか?
知らないと生きていけないのですか?
81 :
名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 17:05:34 ID:lEu8dr/N
至急の質問 !
DCサーバ1機の構成だったが冗長化のため
既存ドメインに追加する形で2機構成にした。
( dcpromo.exe で追加 )
既存DC → ActiveDirectory、DNS、DHCP
追加DC → ActibeDirectory、DNS
上記の構成で、ActiveDirectoryのレプリケーションは完了済。
DNSはActiveDirectory統合DNSにしてある。
障害時の挙動を実験するため、既存DCのLANケーブルを抜いて、
追加DCを単体で動作させたときの実験をしてみたんだが、うまくいかなかった。
クライアントPC:
優先DNS:既存DCを指定、
代替DNS:追加DCを指定
上記の状態でクライアントPCからドLAN内の他サーバに対して
nslookup するとtimeout してしまい毎回結果が返ってこない。
AレコードもPTRレコードも登録済でホスト名でも
IPアドレスのどちらからも ping は通っている。
クライアントPCの代替DNSと優先DNSを逆転させると正しく結果が返ってくる。
優先DNSから代替DNSへ切り替わる間に timeout してる臭いんだけど
原因がわからない。
DNSの設定ミスとかかな?
至急の質問 !(笑)
83 :
名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 17:20:32 ID:lEu8dr/N
笑い事じゃないのだ
iphone4買ったから、いじりたおしたいのに、解決しないと帰れないのだ !
至急とか緊急とか超急ぐんだけどーとか書くと
たいてい回答もらえないよな
お手数をおかけしますとか書かないの?
至急って知らんがなー
まーまー
スレの流れが遅いスレで何時でもいいよっていったら恐ろしいことになるから
実際、週間単位でスレの流れが停滞してたりするところでは、
急ぎの流れが一般のスレの普通の流れだったりするのだ
>代替DNSと優先DNSを逆転させると正しく結果が返ってくる。
これの挙動について調べてみ。
>これの挙動について調べてみ。
優先DNSに問い合わせにいき、反応が返ってこないから、代替DNSに問い合わせにいくが、
一連の処理時間が timeout値 を上回ってしまっている。
代替DNSを優先DNSに入れ替えたら timeout でないのは
1つ目の問い合わせで結果が返ってきてるから
処理時間が timeout値 を下回っている。
こんな感じ?
nslookup使ってるのに、わざわざプロパティ入れ替えてるの
digとか使ったら?
>>88 誰が想像で書けと言った。
代替DNSがどういう時動くか調べてみろよ。
timeoutのコントロールはクライアントがするから
どんな環境、設定ミスがあっても
同じだと思うけどこんな事になるの?
(プロバイダは信用出来るとはいえ)
そんなだと優先も代替もインターネットの時なんか
使い物にならないよ
原因は別じゃないの?
LANケーブルを抜いて問題無いような既存プライマリーDCなら
別に明日でもいいんじゃないの?
明日から出張なんだよ
だったらプロに金払って解決してもらったらいいんじゃね?
どうしても今日中に解決しないといけないんですけどーとか言ってさ。
明日の出張変わろうか?
古すぎて存在しないURL書いてる時点でアレだけどな。
何だ?と思ってURL開いたら404能登半島だた。
99 :
名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 02:24:45 ID:XzYuZzVH
78です。
>>81 それが正しい挙動ですよ。
その設定で問題ありません。
nslookup ではなくping WEBブラウザ ファイル共有などで試してみてください。
そうすれば理解できると思いますよ。
DNSとDCは別
>>81 >追加DC
"追加しただけのプライマリDC"なのか"既存DCのバックアップDC"なのかはっきりしろ
流石にそこまでアホではないと信じたいw
102 :
名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 16:03:35 ID:0uu+uHpT
追加の方にはDHCPが立ってないんだから、クライアントにIP振られてないんじゃないの?DNSのIPもアナウンスされないだろうし。
PDCとBDCの両方でDHCPサーバ立ち上げてやって、クライアントに割り当てるIPの範囲が重ならないように設定してやるといいよ。
>>102 DHCPの予備ってできなかったっけ?
重ならないように追加でたてないといけないの?
DHCPはブロードキャストだから
TCP/IP設定関係無いだろ
つまらん釣りすんな
>>91 クライアント側でもOS(レジストリ)とソフト2つある
代替の切り替えはOS側がやってる (ソフト側でOSに設定されてる優先・代替の指定は不可能)
ソフト側で90秒・OS側で90秒とした場合代替DNSは使われずに失敗する
>>103 PPPoEは負荷状態によって新規の接続停止して別のPPPoEが新規の接続開始してるようだ (大手のISP)
DHCP鯖でも同じような事は可能なはずだが一般的じゃない (数社のCATVでやってるらしいが未確認)
106 :
名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 15:58:01 ID:z+1rh0u7
俺もDHCPで超はまってる orz 誰か助けてプリーズ
Windows 2008 R2 にしたらプロバイダから DHCP で IP 取れない
モデム直結でもダメ
2003 Server に同じ線つっこむと取れる
LAN内のDHCPサーバ(windows2003 DHCPサーバ)からは取得できる
念のため
http://support.microsoft.com/kb/928233/ja やったけど効果なし
プロバイダは JCOM
モデム直結でもだめ
Windowsファイアウォール無効でもだめ
接続は有線
クリーンインストール直後 orz
とりあえず、IPv6は無効にした?
実はLANドライバーが入ってない
秘密なんだけどIPv4ついに枯渇
DHCP利用者はつなぎっぱなしにしておこう!!
IPv6は無効にしてます。
うーむ下手にLAN内のDHCPで
ちゃんととれちゃうからドライバのせいとも思いにくい。。。
>106
モデムの電源を1時間抜いておけ。
114 :
名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 15:38:41 ID:xMAAUwfp
金払ってJCOMに繋いでんならJCOMに聞きゃあいいのに。
hyper-vの仮想ネットワークで、
内部とプライベートはネットワークでは、
両者で疎通不可?
検証環境作成のために社内LANから、DHCP切り離したいから、DHCPはプライベートにして、リレーエージェントを内部で組みたいんだけど
まぁここにいるのは優秀じゃない方の中国人・朝鮮人の似非技術者ばかりだから
まともな回答をもらえると思うのが間違い
117 :
名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:51:46 ID:iZfxF77o
118 :
名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:41:07 ID:Pxv6GFvb
37分45秒?
119 :
名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:20:31 ID:fAegnCUy
Windows2003で、USB3.0の外付けHDD使ってる人いますか?
ドライバーが見あたらなくて躊躇してます。
>>111 予想では九月とか言ってたけど早かったんだね
緊急特番
ITホワイトボックス拡大スペシャル
「インターネットは大丈夫か」
相撲中継枠で放送
122 :
106:2010/07/11(日) 12:28:41 ID:giGCG4r5
おかげさまでモデム交換で治りました。
モデムの電源入れ直しまでは想像つかなくてやってみたら
一切IP取れなくなり、モデムの不調と判明。
JCOMに聞いたら本来はモデムがIPを与えたMACを記憶してて
電源入れ直しで直るはずなんですが、今回さらに不調が。
アドバイスいただいたみなさんありがとうございました
どこまで日本語不自由なんだ俺 orz
MAC記憶してて、総計2台までしかIP渡さないので
一回モデムの電源入れなおすことが必要でした
>>115 内部とプライベートの2枚差しの仮想PCつくって、そいつにルータやらせれば?
よかったIPアドレスの枯渇じゃなかったんだな
たぶん
126 :
名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 13:40:46 ID:e6g6Zbhe
なんとなく週末、PDCのファイアウォールを有効にしてそのまま忘れてたら、翌週、社員全員ログオン出来んくなってて大騒ぎ。
127 :
名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 14:27:38 ID:XHq9AqgP
なぜ2008のL2TPの設定は簡単にできるのに2003のL2TPはすんなりいってくれないのでしょうか?
パスキーも証明書も2003だとどっちも苦労します。
128 :
名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 21:19:23 ID:+QEs0JMW
2008 serverでのDHCPサーバ構築に関してですが。
現状、DHCPサーバ側でDNSサーバのレコードを動的に更新しています。
クライアント側の設定で、TCP/IP詳細設定のDNSタブより、
"この接続のアドレスをDNSに登録する"を有効にした場合、
DNSサーバへのレコード更新はどういう経路になるのでしょうか?
DHCPサーバ→リピータ→DNSサーバ
設定ガイド本片手にやっと職場の鯖とクライアントの設定おわった。マシン5台の小さな環境だが3連休丸々かかったよ
仕事でSEやってる人を尊敬するわ。そして俺はSEにならなくてよかったとも感じた
たとえばマシンうん十台で前のユーザーデータ引き継ぎつつシステム換装しろなんていわれたら死ねる
>>115 疎通不可でしょ。外部(orホスト)と通信できなくするためのプライベートネットワークなのだから。
でも検証環境構築なら全部内部ネットワークでよくない?
>>132 誰かbridgeする仮想マシンがいれば疎通できないこともない。
そんなことをする理由は知らんが。
>>133 あれ、俺が勘違いしてるのかな。
プライベートNWはローカルエリア接続が増える訳じゃないから、内部のNICとは
ブリッジできなくない?
仮想NIC増やせばいいじゃん
質問です。
仮想OS(2003)をVirtual PCからHyper-Vに移行したんですけど、IPアドレスを設定すると
Virtual PC時代のNICとIPアドレスが競合しているって警告が出てウザいです。
デバイスマネージャ見ても古いレガシーNICは見当たらないし、どうしたら古いNICの情報
を消せるでしょうか?
お願いします。
OSはwindows2003STDです。
電源を引っこ抜いた等の理由で、windowsが正常にシャットダウンできなかったばあい、
次回起動時に「なんで異常終了したのですか?」と理由の入力を、ダイアログで求められます。
これを求めないようにする方法はありますでしょうか。
ちなみに、現在は通常に再起動ができた場合、control userpasswords2からの設定で
パスワードを自動的に入力して、デスクトップが表示されるようになっております。
140 :
136:2010/07/28(水) 06:47:06 ID:x2RHrflX
141 :
名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:05:53 ID:d+1VAPiR
Windows Server - Device CAL ってのを100CAL持ってて、それをターミナルサーバライセンスにインストしようとしてるんだけどどうしても出来ないんだ、なんで?
えっ、CALとターミナルサーバライセンスって別モノじゃないの?
そういうAP系ライセンスは別物だろ
144 :
名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 09:45:46 ID:9aK/ivQa
ちょっと勉強して、ターミナルサーバを使うにはTS CALを買わなきゃいけないと知りました。
マイクロソフトライセンスセンターへいって、見積もり取ろうとしましたが、それらしい商品が見つかりません。
あるとしたらターミナルサーバアクセスライセンスCALかターミナルサーバアクセスライセンストークンとかいう名前だと思うんですが。
見つかりません。なんで?
うわぁ…
146 :
名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 14:45:42 ID:/Bc3DLMe
ターミナルサービスってR2ではリモートデスクトップサービスに名前が変わってますよね。
なんでいちいち名前変えるのかなあ。
なんに変えてもどうせCitrixのばったもんみたいなもんなのに
通常、Documents and Settings内の各ユーザーフォルダと
WindowsフォルダにTempフォルダが有り
環境変数でTempフォルダの場所がユーザーフォルダの物と
Windowsフォルダの物に指定してあると思います
ですが最近気づいたのですが
コマンドプロンプトでECHO %TEMP%すると
Tempフォルダパスの最後に\1と付いています
しかし、システムのプロパティから見れる環境変数の設定では
ちゃんと末尾に\1の付かないパスになっています
このせいでTempフォルダを使う操作がおかしなことになってしまっているのですが
どうしたら解消できるのでしょうか?
環境変数は %TEMP% より %TMP% の方が優先されるらしい
リモートデスクトップでのログオンだと連番が降られたような
いろいろ調べているうちに事故解決しました
>>149さんのとおりで
リモートデスクトップで作業する場合は
%TEMP%の下に\1だの\2だの勝手に強制的に付くみたいです・・・
2008 R2 で初めてサーバー系OSデビューしてんですが皆さんどこで勉強しているんですかね?
本とか買ったほうがいいですか?まったく使い方がわからないしネットでも情報すくないみたいなんで
>>152 たぶん、vista側の問題
>スクリプト
実行権限は何でやってる?
154 :
152:2010/08/16(月) 08:39:55 ID:Qay5QI0V
>>153 vistaはadmin権限付の新規ユーザ、
2003はデフォルトのadministoratorです
schtasks /Query /S x.x.x.x /U workgroup\administrator /P xxxx
の/U/Pは2003側の権限ですよね??
根本的にwindowsの権限関連を理解してないのかもしれません...
>>154 スクリプトからschtasks を呼び出す時の実行権限なんだけどな
156 :
152:2010/08/16(月) 15:51:35 ID:Qay5QI0V
>>155 スクリプトの実行も154と同じ権限です
で、VistaでうまくいかなかったのでXPでやってみたら
schtasksでリモートのタスクがちゃんと得られました
XPのschtasksをVistaにコピーして、Vista上で実行しても同様です
MSDNには2003とVistaでtask schedulerのバージョンが違うようなことが
書いてますが、windowsは素人なので。。。
XPのschtasksで動くのは分かったんですが、
これをVistaで動かすことはライセンス的に問題ないんでしょうか??
>>156 スクリプト本体じゃなく
スクリプトから呼び出されたschtasksの実行権限 (155は間違ってた)
スクリプトはadmin権限でもスクリプトから呼び出されたタスクは制限付きで実行されてる可能性がある
スクリプトは管理者として実行してんのかって聞かれてるんだよ?
スクリプトの中でいくら管理者として実行してても、スクリプトが管理者として実行されてなきゃ失敗する
159 :
152:2010/08/17(火) 12:32:20 ID:h/b6sL7n
Unixの知識で想像(思い込み)してる部分が多々あり混乱してきたので。。。
要望
VistaからWin2003上のタスク一覧を取得したい
環境
2003
管理者権限のID/Passは既知
登録タスクはadministratorやらUserやらいろいろな権限で実行
Vista
スクリプト(WSH)のなかでschtasksを呼び出して2003のタスク一覧を取得
スクリプトは管理者グループのアカウントでコマンドラインから手動で実行
状況は取得不可
Vistaの実行権限が怪しい?
>>157 ファイルのプロパティを見ると
スクリプト本体は権限ありですが、cscript.exe、schtasks.exeは権限なしとなってました!
でもコマンドラインからcscript,schtasksは実行できるんですよね
TrustedInstallerというユーザに権限が付与されていたので、全ユーザが実行できるのかな
もしかしてネットワークリソースを使うための権限が別にあったりします??
>>158 管理者グループに属しているユーザで実行しています
スクリプトからでもschtasks /?は実行できますので大丈夫そうに見えますが。。。
2008から2008R2のアップグレードを検討しています。
現在、主にIIS7.0+ftpとHyper-Vを使っているのですが、
これらはアップグレードしても、何の変更もなしに動作しますでしょうか?
それとも設定しなおしでしょうか。
161 :
名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:13:53 ID:9MSCbzZa
2008 R2 でシャットダウンの追跡ツールを無効にすると
ボタンを押した途端に確認なしでシャットダウンや再起動が実行されますよね。
これを追跡ツールは無効のままで実行確認するようにできないでしょうか?
2003 では追跡ツールが無効でも確認は出てたと思います。
メニューをクラシックにするとダイアログが表示されるようですが、
これをクラシックにせずにできないでしょうか?
>>160 ほかはわからんが、Hyper-Vは仮想マシンを完全にシャットダウンしてから
アップグレードすればOKだった。
仮想マシンを「保存」にしてからアップグレードしたら、仮想マシン起動時に
エラーが発生したよ。
164 :
名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 23:59:59 ID:+PFFgEeu
165 :
名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 00:16:05 ID:eeZMyghU
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | 「Windows 7」が「Windows Vista」のシェアを抜く--7月のネット利用
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417818,00.htm { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
>>164 そのユーザの実行したプロセスがSYSTEMと同じ権限で動けるようになる。
一般ユーザに割り当てると管理者ユーザを乗っ取られる危険がある。
管理者に割り当てる分には別に影響ないと思う。
教えて下さい。
2008R2でファイル鯖を立てているんだけど、小さいファイルの転送で著しく速度低下する。
TTCP.EXEで測定したところ、buflen=8960 以上は一瞬で終わるんだけど、buflen=8959以下では極端に遅い。
E:\>ttcp -n100 -l8960 -t 192.168.9.2
ttcp-t: local 192.168.9.11 -> remote 192.168.9.2
ttcp-t: buflen=8960, nbuf=100, align=16384/+0, port=5001 tcp -> 192.168.9.2
ttcp-t: done sending, nbuf = -1
ttcp-t: 896000 bytes in 239 real milliseconds = 3661 KB/sec
ttcp-t: 100 I/O calls, msec/call = 2, calls/sec = 418, bytes/call = 8960
E:\>ttcp -n100 -l8959 -t 192.168.9.2
ttcp-t: local 192.168.9.11 -> remote 192.168.9.2
ttcp-t: buflen=8959, nbuf=100, align=16384/+0, port=5001 tcp -> 192.168.9.2
send(to) failed: 10054
ttcp-t: done sending, nbuf = 60
ttcp-t: 349401 bytes in 7447 real milliseconds = 45 KB/sec
ttcp-t: 40 I/O calls, msec/call = 186, calls/sec = 5, bytes/call = 8735
※すごく遅いので、^Cで止めてます。
続き
○鯖
OS :Windows Server 2008R2
CPU:Athlon BE-2300
M/B:T790GX
MEM:1GBx4
VGA:オンボ
NIC:Marvell Yukon 88E8053
HDD:HDS720020ALA330
HDT721010SLA360
WD10EACS x 2(RAID1)
○クライアント
OS :Windows 7 Ultimate x64
CPU:Core i7 920
M/B:GA-EX58 UD4
MEM:2GBx6
VGA:Geforce GTX285
NIC:Gigabit CT Desktop Adapter
HDD:OCZ Vertex 64GB
ST31000340AS
ST3500410AS
○行った切り分け
鯖のNICはオンボ(RTL8111)、Intel 1000PT Desktop AdapterでもNG。
クライアントは一例で、他2台のPCからテストしても症状は再現されます。
計三台のクライアント間は問題なし。
自己解決。
NOD32とNICのJumboFrameの設定で改善。
どう設定したら改善したかかけよ。
JUMBOをなしにしたのか、JUMBOに設定したのかくらいは
2003のフリーのアンチウィルス・セキュリティソフトでお勧めの物ってある?
FortiClientぐらいしか見当たらなかったけど。
forefront clientでいいんじゃねーの?
デスクトップスレを検索すればいろいろ書いてあったような気がする。
Windows2003にインスコしてみたけどアンチウィルスは対応してないとか
言われて入らないしESXiの通信弾くしこれはひどい
ちゃんとServerを選んだ?
どこかで選べるの? standardで完全インストールを選択したんだけど。
serverなんて無いし・・・ サポートOSには2003って書いてあるんだけどなぁ。
低レベルな話で悪いんだけど、10名ぐらいの規模のネットワークを
DC二台体制でなるべくお金を節約して構築するとき、
PDCに10CALのOSをインストールして、2ndDCに5CALをインストールするのは
アリなのですか?
ユーザCALならアリだと思う。
アクセスCALならナシなんですか?
182 :
名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 14:09:54 ID:pPE4gk4Z
同時アクセス数がCAL内ならアリじゃね。
CALにインストロールなんて要らないんじゃ?
10+5=15CAL買ったのなら同時でもユーザーでもデバイスでも何でもいいだろう。
>>181 DCだとバックアップの方にも10CAL必要かもしれん
>>182 DCだとダメじゃないか?
185 :
名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 17:11:07 ID:XmuVUvLL
ドメコン二台が同じドメインなら、別々にCAL入れてもどっちからも15CAL見える。
ここにはM$の社員でもいるのですか?
新規インストールした2003のアップデートが上手く行かなくてあれこれ手を尽くしたらこんな事に。
MS死ね3時間無駄になったわ
80040154 訳(dllがねーよカス) ←何かのアップデートでこうなるらしい
↓
80080005 訳(dllがねーしアクセス許可もねーよカス) ←直す
↓
0x8007041D 訳(サービスが開始されてねーよカス) ←サービスを強制的に起動
↓
0x80070426 訳(おまえ正規版じゃねぇだろ死ねカス) ←再インストールしたらちゃんと認証された
>>185 じゃあ10CALで運用したければ Win2008 5CAL版を2つ購入すればいいんですね?
ひょっとして10CAL版1つを2つのサーバーにインストールしてもいいんですか・
>>189 そのとおりです。CALいうのはOSがインストールされたサーバに対するアクセス権
ではなく、ドメインに対するアクセス権なのですね。
>>190 了解しました。OSの価格がCALに応じた価格+ソフトウェアパッケージ費用なら、
可なのかと一瞬思いましたが、そんなことないですよね。
パッケージ製品が、CAL代を含んで売ってるだけですよ。
サーバライセンス(OS代)+CAL代と。
VLだと、CAL無しで鯖ライセンスだけ買える。
193 :
名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 15:53:54 ID:ag8/CZC4
【質問】
Windows 2008 でクラスタを構築しました。
[サービスとアプリケーション]でグループを作ったんですが、
このグループ単位に仮想IPを持たせるメリットって何ですか?
Windows 2003 からあった機能でした?
195 :
名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 16:08:42 ID:ag8/CZC4
>>194 物理[Srv01]:192.168.1.1
物理[Srv02]:192.168.1.2
仮想[Srv03]:192.168.1.3 ← このことじゃなくて。。。
リソースグループ-共有ディスク[G:]を基に
◆[サービスとアプリケーション]
◇Group1
・Disk[G:]
・IP:192.168.1.4 ←これ。。。
\\192.168.1.3\g$
\\192.168.1.4\g$
どっちでも接続できるんだけど。
全リソースが1グループに所属してる構成ならクラスタアドレスだけでも用足りるけど、
グループ分けするならグループ単位でIPアドレス割り当てるのは普通。
1グループだけ別ノードに移動しちゃったらIPアドレス変わっちゃうだろ?
197 :
sage:2010/09/14(火) 17:51:53 ID:ag8/CZC4
>>194 >>196 回答、ありがとうございます。
(
>>194さんにお礼を言い忘れてました。。。)
んで。
>1グループだけ別ノードに移動しちゃったらIPアドレス変わっちゃうだろ?
なんで?変わる?
IP変わったらクラスタの意味なくない?
別ノード(例として物理[Srv02])に移動しても
結局は、仮想[Srv03]に紐付いているから「\\192.168.1.3\g$」で接続できるし。
「空のサービスとアプリケーションの追加」からするとIP無しのグループが作成できて、
別ノードの移動もできるし、接続も出来る(複数可)。
う〜ん。。。スッキリしない。。。
>>197 IPアドレス192.168.1.3が所属しているAグループを持っているノード 物理[Srv01] がダウンせずに、
Bグループだけ物理[Srv02]に移動した場合に、BグループがIPアドレスを持ってないと困ることになる。
>別ノード(例として物理[Srv02])に移動しても
>結局は、仮想[Srv03]に紐付いているから「\\192.168.1.3\g$」で接続できるし。
できない。そもそも仮想[Srv03]というのはIPアドレスとホスト名のリソースに過ぎない。
199 :
sage:2010/09/14(火) 19:11:28 ID:ag8/CZC4
>>198 たびたびありがとうございます。 もしかしたらと思いまして以下に。。。
>IPアドレス192.168.1.3が所属しているAグループ・・・
これは「IPアドレス192.168.1.3【に】所属しているAグループ・・・」ですよね?
書き方がまずかったのかもしれません。
物理[Srv01]:192.168.1.1
物理[Srv02]:192.168.1.2
仮想[Srv03]:192.168.1.3 ←(Srv01 と Srv02 をノードとして持つクラスタ仮想ホスト)
[Srv03]
Q:(クォーラム領域) ノード[Srv01]
G:(データ領域#1) ノード[Srv01]
H:(データ領域#2) ノード[Srv02]
200 :
sage:2010/09/14(火) 19:12:27 ID:ag8/CZC4
(続き・・・)
>ノード 物理[Srv01] がダウンせずに、
>Bグループだけ物理[Srv02]に移動した場合
つまり、【Win2008では】Act/Act構成のクラスタ構築の場合、最低でも
1)物理[Srv01]のIP
2)物理[Srv02]のIP
3)仮想[Srv03]のIP
4)[データ領域#1]のIP(グループA)
5)[データ領域#2]のIP(グループB)
と5種類のIPが必須となるという事でしょうか?
※Win 2003 でAct/Act構成の場合、1)〜3)で運用実績があるのですが。。。
何か自分の説明不足で話が噛み合っていないのかもしれません。。。
すみません。。。
ところで2008R2の次のOSって決まってるの?
>>201 まだ、じゃねーの?
次だとWindows 8ベースになりそうだけど、パブリックβ版のぱの字も聞こえてこないし
2008ってVistaベースみたいだけどどうなんだろう。
サーバー版はしっかりしてるのかな。
Vista-余分なもの+サーバー用の機能=2008
Vistaはメモリバカ食いするだけで
そのほかはマシだと思うけど
Windows Server 2008 R2のサーバーマネージャー→役割のADドメインサービスの欄で
「メッセージ 1」という表記が消えません。(そもそもどこのメッセージなのか不明)
システムサービス→すべて実行中、イベント→24時間内になし、ベストプラクティスアナライザー
→すべて準拠にしていますので、これだけ残っているとちょっと気持ち悪くって
このメッセージが何を示しているのかわりますか?クリックすると、ADドメインサービスに
飛びます
207 :
名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 01:08:50 ID:3FxxHl9K
超初心者のオレに誰か教えてくれ。
壊れた時の修復セットアップってどうやるんだ?メディアがあればできるのか?
どっかに手順とかあったら誰か教えてくれ!
>>207 2008以降のことなら、インストールCD入れて地域・言語(IMEやキーボードの)オプションで選んだ後、
ウィザードの左下にある項目「コンピュータを修復する」を選ぶ。
修復用のCD/DVDも個別に作れるがクライアント向けと違って数クリックで簡単作成ってわけにいかないのと、
選択モード数がやや限定されているのがサーバー版の欠点か。
209 :
名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 01:46:16 ID:3FxxHl9K
>>208 おお、さっそくありがとう
2003でもやり方は一緒?
どっかに画像付の手順とか転がってたりしない?
探したけど見つからないんだ…
2003の方だったか。
2003までと2008以降の修復セットアップは別モンだよ。
2003だったら、OSのCDを入れて普通にインストールする時と同じく進んでけば、修復セットアップが選べるよ。
2008の修復ディスクに相当するものとして2003には回復コンソールつーのもある。
インストールCDからも起動できるけど、できることが限られてるので結構使いにくかった記憶がある。
>>211の記事、XPと書かれてる部分を2003と脳内で置き換えて読んでくれ。
手順もやれることもほぼ全て同じなので。
213 :
名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 08:35:00 ID:3FxxHl9K
私は個人事業者(零細メーカー)で、放送大学生でもあります。
windows server にアカデミック版ってあるけど、肩書きが大学生なら、うちの事務所で使っていいのかな。
全くアカデミックな場じゃないんだけど。
もろちん
質問です
Windows Server 2008 R2 + IIS7.5でLAN内向けのWebサーバーを構築しているのですが
ActivePerlのperl.exeでCGIを動かすとカレントディレクトリが設置したパスと異なるようでrequireでエラーになります
perlis.dllをマッピングするとdllが32bitのためエラーになり、32ビットアプリケーションの有効化すると他のアプリケーションプールが動かなくなります
ASPの親のパスを有効にする設定も意味がありませんでした
requireを絶対パスで書いたり、chdirしたり、@INCに置いたりすれば動くのですが、数が多くあまり現実的ではありません
2008 R2 + IIS7.5でスクリプトに変更を加えずPerl/CGIを動かす方法をご存知でしたらぜひ教えてください
よろしくお願いします
えーー、そんな仕様なの?
perlis.dll無いよ
>>219 perl.exeで起動すると、カレントディレクトリが変なところになって
起動する。
2008 R2 の糞仕様だな
223 :
名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:48:20 ID:wrf7e8ol
現在Windows server 2003を使用していますが、最近HDDから異音が鳴っている状態です。
そのため、いつ壊れるか不安なので今のうちに新しいPCに環境を移行したいと考えています。
そこで質問なのですが、新PCにWindows server 2003をインストールした後に、旧PCの設定をすべてインポートすることはできないでしょうか?Raid設定はしておりません。
イメージバックアップかクローニングできるソフト使っとけ。
どうせ不正入手の割れ厨だろ。データとともに死ねばいい。
2008R2買ってきてHyper-V構築した後
disk2vhdでデータ抜いて仮想で2003を動かせばいいと思うよ。
てst
server 2003 stdのソフトウェアRAID5で教えてください。
HDD4本構成でダイナミックディスクによるRAID5を構築したとして
後でHDD2本を追加してHDD6本によるRAID5というのは可能でしょうか?
それとも一度既存のRAIDを解体して、新たにHDD6本でRAID5を組みなおすしか
ないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりできないですか。
いろんなキーワードでググっても出てこないのは、そもそもできないからなんですね。
諦めがつきました。
ありがとうございました。
Windows Server 2008 と Windows Home Server の組み合わせについて教えてください。
所有しているWindowsHomeServerのディスクがいっぱいになったので、2台目を用意しました。
ここで、どっちのサーバの写真フォルダに入ってるっけ?どっちのサーバの動画フォルダに入ってるっけ?
となるので、WindowsServer2008のDFS機能を使ってターゲットフォルダに、WindowsHomeServerのフォルダを登録して統合して使用する事は可能でしょうか?
こうすることで、3台目、4台目のWindowsHomeServerが追加されても、クライアントからは動画や写真フォルダは一つに見えてやりやすそうなのですが。
よろしくお願いします。
DFSって基本的に各共有フォルダの内容を同期させて使う物じゃなかったか?
>>232のような用途では使えないと思う・・・
素直にWHS機のディスクを増設またはバックアップして新ディスクにリストアの方が安上がりな気が。
234 :
名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 00:58:08 ID:nQFfOYhq
質問場所が違うかもしれませんが・・・・
iexpressでファイル生成されるタイミングっていつかわかりますか?
圧縮終了時でしょうか・・・?
NOD32が申込書無しで買えることになったらしいけど、普通に店で買える2003対応のセキュリティソフトって他に何があるかな
今までWin7 32bitで使ってたマシンに2008R2入れたらファイル転送がものすごく遅くなったんだけどどうしてだろう
転送の最初の数秒は60MB/sくらい出るんだけどすぐに10MB/sくらいになってしまう。
ディスク書き込みキャッシュにも拡張処理能力にもチェック入れたんだけどな
拡張処理能力のチェックは入れちゃd
240 :
名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 00:32:46 ID:y21USbm6
シラフでも大麻宇宙幻覚に逝きっぱなしw
大麻精神病って怖いねwww
241 :
名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 22:38:19 ID:OIeNeiu9
Windows Server 2003 R2でActive Directory とDHCPサーバーとDNSサーバーの役割を追加してあります。
ADは統合DNS環境で、DHCPもADに承認されているので、Windows XPとWindows 7 は正常にDHCPからIPを割当てられてDNSで名前解決も出来てる状態です。
※Windowsのクライアントはドメインに参加してます。
このような環境でiPadを無線LAN経由でDHCPサーバーからIPアドレスを取得出来ません。
iPad側は169から始まるIPになってしまい、DHCPサーバーから正常に取得出来ない模様です。
どなたか、iPadがDHCPサービスから正常にIPアドレスを取得出来る様な方法をご存知でしたら教えて下さい(泣)
何を言っているのかさっぱりですが、iPadとDHCPサーバ間の通信が
どうなっているのか確認されたのでしょうか?
iPadの再起動とか(iPadの)ネットワークのリセットぐらいはやってみたの?
iPad、サーバー側共になんども再起動したけどもダメでした。
iPadとサーバー間で通信出来てないみたいですが、何故通信出来ないかが判らないです。
なお、Windowsのクライアント(XP、7)は普通に出来てます。
245 :
名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:34:31 ID:c5Bd9ahy
Windowsのクライアント(XP、7)も無線LAN経由なんですか?
Hyper-Vで、ホストとゲスト両方ともネットワークが使えるようにブリッジ接続しようとしたんだけど、
ブリッジ接続(MAC Bridge Miniportだっけ?)だとMACアドレスが変更できないんだけど、変更する方法ってありますか?
ちなみにOSは2008R2のEnterprise x64です。
247 :
241:2010/12/10(金) 00:35:04 ID:HuB/xOha
>>245 色々ありがとうございます。
はい。
Windows 7とXPは無線LANに接続してます。
HYPER-Vの親と子の一部で上りの速度がぜんぜんでないんですけど、
どなたか解決法か情報お持ちでないですか?
・2008R2親 5Mbps
・2008R2(VM) 5Mbps
・Vista 64bit 15Mbps
・XP 32bit(VM) 90Mbps
・7 32bit(VM) 90Mbps
・7 64bit(VM) 90Mbps
すべて同じNICを使用しています。
>>248 うちも同じような状況。
SP1のRC版を入れると改善されるという噂だけど、
運用中の鯖に入れるわけも行かず真偽不明。
もし検証用鯖だったりするならお試しあれ。
250 :
249:2010/12/19(日) 03:18:15 ID:dMmtcrPO
ディスククラッシュに見舞われて、ついで調査したんだけど、
HYPER-Vの仮想ネットワークを実NICで構成するととたんにパフォーマンスが
落ちることがわかった。HYPER-Vを使っているなら仮想ネットワークを
いったん削除してみることをお勧めする。
>>241 iPadを固定IPにしたらServerと通信出来るの?
そもそもiPadの無線LAN設定が間違っているとか。
252 :
名無し~3.EXE:2011/02/01(火) 21:32:10 ID:Clze3gHF
サーバー2008r2でスタンドアロン認証局を立て、ルート証明書を作成したいのですが、2008r2にはAD認証局というものしか見あたりません。その名の通り、ドメイン参加もしくはアクティブディレクトリの追加がやはり必要でしょうか。
不躾ですが、ご回答頂ければありがたいです。
不要です
>>253 ご回答いただき、ありがとうごさいます。
AD認証局なんて紛らわしい名前付けないで欲しかったです。
質問させてください。
2台のサーバーがあります。
SBS2003 <- AD、TSライセンスサーバー
2003server <- TSサーバー
日本国内のユーザーとサンフランシスコのユーザーが、
リモートデスクトップ接続で使っていますが、
ユーザーごとにタイムゾーンを変更することができません。
グループポリシーで
「クライアント/サーバーデータリダイレクト」 > 「タイムゾーンリダイレクトを許可する」を有効
に設定したんですがダメでした。
なにか方法はありますでしょうか。
>>255 そこでMetaFrame(XenApp)の出番ですよ!
レスありがとうございます。
>>255 XenAppはちょっとお値段が…
>>257 仮想サーバー機能って、Hyper-Vとかですか?
2008じゃないと無理なんですかね。
サーバー仮想化できる環境なら、
強引かもですが海外ユーザー用に別サーバーたてて…
とかも考えたのですが、すぐには無理なのでなにか方法があればと思ったのですが。
タイムゾーンの違いって具体的にどんな問題が出るの?
よくしらないので興味ある
ブルース
わたなべ
みちお
そこは陽一だろw
質問、優先度を下げてもリモートデスクトップでつないだ時に
一瞬リソース持って行かれるのと、minimizeした奴を戻す時に
remote先ががくっと行くのは仕様かな?
接続先は2008 R2
寝る前に書いたので意味不明な文章
>>266 リモートデスクトップでつないだ時に常時動かしてるプログラムが
一瞬止まるのだけどこれは仕様かな?
手元のrdpのwindowを最小化して戻す描画の時にも同じ症状。
プログラムの方の優先度等変えても改善が全く見られない。
Lynn Xeon / 4GB / SSD+SATA な環境
Windows2003サーバーで構成したAD上で、XPクライアントに
設定したドメインセキュリティポリシーを配信しよとうとしている。
この際、パスワードのポリシーやIEの設定等は更新されるのに
管理用テンプレート以下の設定が反映されないのは仕様?
269 :
名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 00:52:09 ID:zZAXFdr0
Windows Server 2003 R3 Free TrialをMSからダウンロードしたんですけど
起動してみたらAdministratorのパスワードが求められてログインできないんです
パスワード何なんでしょう?
調べてやるからダウンロードする方法教えて
271 :
名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 01:25:21 ID:MeZpLGfa
272 :
名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 10:59:52 ID:capRTTni
これはひどい
274 :
名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 11:21:20 ID:capRTTni
275 :
272:2011/02/16(水) 13:00:45 ID:capRTTni
自己解決
このスレ、すごい番号飛んでるんだけどコテハンでも居るの?
VMware上に2008R2Enteprise×2のクラスタを作ってるんだけど、
フェールオーバーでノードが切り替わると汎用サービス(FTP)の開始が失敗する。
なんでだろう。
SP1あてたけど、簡単に当たってることが確認できる操作ってなに?
マイコンピュータからプロパティじゃなくて
R2は新機能ついてるとのことでその方向で
>>280 ウィンドウ位置の保存
エクスプローラのオプション「ログオン時に以前のフォルダー ウィンドウを表示する」をオンにすると、
再ログオン時にログオフ時のウィンドウ位置を再現する(以前はウィンドウの位置情報は保存されなかった)
これで確認しました。ありがとうございます
>>281 いや、そういうので確認するんじゃなくて、普通、新しい役割とか機能の追加ウィザードとかで試さないか?
(確認できたら、ウィザードの途中で止めちゃえばいいし)
>>282 ありがとう、以前になかった機能が表示されるようになったら検証は十分です
余計な機能は入れたくないので、WIZARDやるだけで何かレジストリに情報残されるのも嫌なので、安定重視で
>>282 あと今回追加されてる機能ってHYPER-Vがらみなので
HYPER-Vは入れてないから、前段階の作業を終わらせてないといけない可能性が
っていうのもあります。
現在はWindows7で24時間運用のTV録画・ファイル共有のサーバーもどきを運用しています。
これを2008R2に入れ替え、Hyper-Vを導入して、ホストOSの2008R2側では録画・ファイル共有サーバーとしての役割を残したまま仮想マシンで家人にPCを提供することを目論んでいます。
通常は仮想マシン接続画面を強制的に全画面表示させておき、ホストOS自体には触れさせたくないのですが、これは可能でしょうか。
パスワードまたはアカウント権限などでコントロール出来るのが理想です。
また、この状態でホストOSをLAN内のPCからVNC等(予定ではTrue Remote)でコントロールしたい場合があります。
この場合、VNC等ではホストOSの画面を表示させつつ、物理的にサーバーに接続したモニタからは仮想マシン接続画面のみ表示できるようにすることは可能でしょうか。
非常に分かりにくい説明だと思いますがアドバイスをお願い致します。
新規ユーザ作ってexplorer.exeとか起動できないよう制限かければできるかもね。
家族用に2008R2買う金があるならもう一台PC買ってあげた方が安上がりな気がするけど。
VNCとコンソールの画面変えるのはセッションが同じになっちゃうから無理だったような。
もちろんリモートデスクトップならできるけど。
割れ厨死ね
Home Serverとかじゃなくて2008 R2でそれやるのか?
個人でそれはトゥーマッチ気味だろ。
どうせ違法コピーなんだろうから試してみればいいじゃん?
もし本当に2008R2買うきなら、もう一台2008がいるよ、とだけアドバイス。
Dream sparkで使おうかと…。
家人も私も学生ですから二台分はちゃんと正規ライセンスで使えます。
291 :
名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 21:10:32.59 ID:uBg3rBGU
最近のwindowsOSで違法コピーなんてできるの?
アクチで厳しく制限されてるじゃん
292 :
名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 21:20:00.31 ID:55LB01JA
シャットダウンせずにずーっと使い続けたらいいんじゃないの?
R2買う金あるなら、レコーダ1台買えるだろ
>>293 数年に及ぶ耐久テストを実施するためにTechNet版を使うんだろw
まずはちゃんと使えるかどうか試さないといけないからなw
>>294 おもしろいとでも思ってるのかね、こういう人は。
>>290 おもしろいとでも思ってるのかね、こういう人は。
Dream sparkは学習のためではなかったか
録画鯖作成の勉強ww
とかバカは大喜びで書きますよ。
Q1: DreamSpark について教えてください。
A: 現在大学、大学院、短大、専門学校に通っている方、高等専門学校の 4,5 年生の方は、無償でプロの開発者向けツール、デザイナー向けツール、ゲーム開発ツールをダウンロード頂けます。
DreamSpark というサービスを提供することによって、学生の皆様にこれらの製品を使ってご自身の可能性を広げ、将来につなげるお手伝いができたらと願っています。
DreamSpark を使ってテクニカル・デザイン、テクノロジ、数学、科学、エンジニアリングなどの分野でスキルをみがいてください。
また学校の授業の勉強にもお役立て下さい。
DreamSpark をご利用頂くには、学生であるという証明を 12 か月に 1 度して頂くだけです。
録画用サーバー構築の分野でスキルを磨くつもりだったんだろうか
Windows Server 2008 R2ですが、起動時に毎回毎回マルチモニターの設定がリセットされてしまいます。
設定を一通り見直したんですが、再起動するたびに適当な解像度に勝手に選択されてしまいます。
どなたか解決方法ご教示ください…
Windows Server 2008 standard(32bit)がインストールされてるNECのPCを買ったんですが
不思議な現象に悩まされています。
ある自作ソフトを動かすと動作がとても遅いのです。
その自作ソフトをスペックの劣るXPマシーンで動かすと快適に動いてます。
なぜか上記のWindowsServerだと遅くなります。
再インストールすることで快適になるんですが
なぜかプリインストールの状態では遅いんです
何が原因でCPUの能力がダウンしてるんでしょうか?
だれかー、エスパー連れてきてー
超人ロックかもんぬ!
>>302 そのある自作ソフトをうpしてくだしあ。けんしょうしてみまうs
2008の再インストールができて、その上で自作ソフトを動かすと快適ならば、それでいいのでは。
>>285 がフルぼっこでカワイソスなんだが、学生であればドリームスパーク使っておkだぞ?
MSが言う勉強は動画編集、プログラミングは当然だし、ワードでのレポート作成も含まれる。
このスレって金のない学生がMSにOS恵んでもらうすれだと思ってたのに、オサーンが多いのか?
デスクトップ化スレは落ちちゃったしな…
オッサンとは失礼だな。じじいといえ
Windows Server 2008 のライセンス認証で
プロダクトキー入れろって言われましたが
コンピュータのシールみるとPhysicalKeyとVirtualKeyしかありません
どっちを入れてもキーが違うと言われます
どうやったらライセンス認証できますか?
電話するとこまでもいけません
マルチ乙
自己解決しました
プロダクトキーが無い場合(PhysicalKeyタイプ)はライセンス認証は
いらないみたいです。
別のシステムアップデートCD入れたら
自動認証されました。
しかし、この程度即レスできないとか
今一レベル低いなここ
いつも答えもらえないし
>>311 ご期待に答えることが出来ず、誠に申し訳ありません。
継続して常駐率及び知識技量の向上に努めますので、ご容赦ください。
質問なんですが、現在クライアント(Win7Ult)からバッチを作ってWinSrv2003の
コンソールセッションに接続しようとしているのですが、ローカルデバイスのプリンタを
使用しないオプションってありますか?
一応現在のbatを張っときます。
start mstsc /admin /v:*** /w:1024 /h:768
たぶんむり
rdp接続用の設定ファイル作って
redirectprinters:i:0 でどう?
>>315 rdpから直接入ったらどう頑張ってもリモートセッションになってしまう…
端末・サーバー共にデータのコピーとか圧縮処理とかSQLへのアクセスとか
とにかく全般的に処理が遅いんですよ。
Server2003 SP2 にVM機能使って端末100台以上をつないでいます。
ちなみにSQLserver2000も稼動してます。
サーバーの能力不足が原因ですかね?
CPUはXeonE5540 2.53Ghz 1個
メモリは4GB
HDは200GBでシステム領域は20GBです。
RAID5です(レイドカード搭載です)。
318 :
名無し~3.EXE:2011/06/25(土) 10:27:40.34 ID:gu66H/eu
>>317 サーバのCPUとメモリの使用率くらいは見ておけよ
>サーバーの能力不足が原因ですかね?
んなこたー自分で調べろよ
>Server2003 SP2 にVM機能使って端末100台以上をつないでいます。
VM機能ってなんだ? メモリ4GiBでVM 100台は動かないだろ
NTFSのミラーリングは遅いという先入観があったが
実際に試してみたらシングルの時とほとんど変わらなかった。
(むしろ4kQD32の時のReadが2倍になった)
CPUやメモリの性能が昔より上がったからなのかな?
ちなみに
OS:Windows 2008 R2 SP1
CPU:Core i7 2600
Mem:16GB
HDD:Hitachi HDS721010CLA332
ベンチ:CrystalDiskMark3 デフォルト設定
ミラーリングなんて殆どディスクI/Oに時間が費やされそうなものだが
parallel readは昔からやってる
サーバーを一時的に代替マシンに移行する必要がある為、sysprepをつかいOS毎、
一時的に代替マシンに移行しようと考えているのですがご存じの方ご教授ください。
ソースマシン(Windows 2003 R2)でsetupmgr.exeし、sysprep.infを作成
sysprep実行→再シール→シャットダウン→ソースマシンOS毎のイメージをとる→
代替マシンにリストア→代替マシンでミニ・セットアップ起動
と考えているのですが、
この手順だと、ソースマシン側も起動した時にミニ・セットアップが起動してしまい
環境がリセットされてしまうと思うのですが、回避方法はありますか?
ソースマシン側は一切変更を加えたくなかったのですが、何かスマートな方法ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
ソースマシンに手を加えたくないなら、
ソースマシンのディスクイメージ取って代替マシンで仮想化して動かした方がいいんじゃないの
>>326がベストだけど、ディスクイメージとって、複製側でsysprepすればいいのでは?
有難うございます。
>>326 仮想化上はサポート外のアプリが乗ってる為できませんでした。
>>327 HWの構成が多少違うため、(driver等の問題より)代替マシンのリストア時にミニ・セットアップを実行させる必要があります。
その為にはソースマシン側でsysprepを実行しておき、次回起動時(代替マシンへのリストア時)にミニ・セットアップが実行されるよう仕掛けておく必要があるのかと思うのですが。
>>328 誤解させる書き方で申し訳なかった。
HDDを複製してオリジナルは取り外して保存、
複製したHDDでsysprep実行という意味。
ってそんなん思いついてるよね?
>>329 有難う御座います、私の方こそ誤解してしまい申し訳なかったです。
最終的には
>>329さんのようにしなきゃならないかなとは思いますが、
何かもっとスマートなやり方ないものか思いまして、すみません。
よろしくおねがいします
環境
Server
Windows 2003 Server SP2
Client
Windows XP SP3 40台
Windows Vista 40台
Windows 7 30台
WSUS で月一の頻度で一人でアップデートを行っていますが、作業時間がかかりすぎます
何か良い方法はありませんか?
作業時間てなに?
110台手作業でやってるとかじゃないよね
>>331 です
手作業の意味ですが
2003 Server のWSUS でセキュリティーアップデートとか、サービスパックをダウンロードしたあと、クライアントにリリースしといて
大概は一人でクライアントの電源を全部入れて回って、起動したらスタートメニューからWindows Update を実行します。
暇な奴がいたら手伝ってもらうこともあります。
GPOいじれば自動でやってくれるんじゃん
にわか管理者、やめてまえ
にわか管理者で回さざるを得ない現実
にわか管理者でも、やる気があるなら勉強はするもんだが
問題の解決手段が2chで質問、というのはちょっと酷い。
>> 331
こんなのがあった。
頑張って110台に設定、もしくはレジストリ設定すればいけるかも。
グループ ポリシーまたはレジストリの設定を使用して自動更新を構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/328010/ja >>338 俺もにわか管理者なんだが手探りで勉強中なんだ。
そして今直面している問題の解決として、331の藁にもすがる思いは良く分かるんだ。
だから質問ぐらいは大目に見てくれよ。
まともに答えるかどうかは別として。
そもそもWSUS導入検討時に、その辺り一通り調べてなかったの?って感じかな。
WSUS導入とかってググるだけでも、超絶簡単に情報集まると思うけど。
>>339 藁にもすがる思いで質問してるのも、分かるっちゃ分かるんだが、
質問のレベル的に、あまりにも初心過ぎるというか、
このレベルで相談してるようじゃってのが、
>>338の答えなんだと思う。
厳しいようだけど、
>>331の環境(クライアント台数やWSUS導入済みとか)みると、
ちょっと気合いを入れなきゃじゃないかなーと、個人的には思ってみたり。
どの程度の知識があって、どのレベルでの管理を求められてるか分からんが。
ググったりMSの資料でわかることを
なぜ2chで質問するのか、しかもレベルの低い内容で
少しでも調べてたらもうちょっとまともな質問になってると思うが
話題出ないがみんなHPCクラスタで遊んでないの?
ヘッドノードのHyper-VゲストのOS負荷上がったとき効果あるかやってみようかと
半分環境作っておいてその間にMSに質問投げといたら
返ってきた答えが「HPCは学術利用で高度計算が云々・・・効果の可能性はないと思います」とか
がっかりすんじゃんか。。。
「がんばって!」とか言ってほしかった
何用途でどのくらいの規模なの?
344 :
342:2011/08/27(土) 15:30:42.49 ID:IAuNmeOF
345 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 21:48:21.72 ID:sETu6oqC
>>331 >起動したらスタートメニューからWindows Update を実行します。
それ、ちゃんとWSUSからダウンロードされてるのか?
>>333 クライアントのBIOSで自動的に電源入るようにしたら?
毎月設定じゃなくて週毎起動とかなっちゃうが
電源切るのはタスクなりなんなり
>>344 そりゃ計算ノード増やしてもヘッドノードの負荷は変わらないでしょ。
ヘッドノードはジョブリクエストを計算ノードに投げるだけなんだから。
バカは放置に限る
>>347 やっぱHyper-v自体のプロセスはジョブにならないですかね?
しかも運用考えたらOSライセンス高い・・・orz
DNSマネージャーにhostsファイルみたいに気軽名前解決を追加ってできますか?
ゾーン追加とかしなきゃダメ?
>>349 HPCのジョブはHPC専用並列プログラムだけ。
C#やExcelでプログラムを自作しないと駄目。
352 :
名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 18:35:42.93 ID:5gAULDfF
こんにちは。
2003 を使っているのですが、再起動後、自動で Administrator と複数ユーザーを自動でログイン状態にする方法はありませんか?
漠然とした質問させてください。
Windows Server R2 のR2って、
有料版サービスパック的な位置づけで認識あってますか?
Windows7がWindows vistaの有料サービスパックだと定義するならそうなんだろう。
>>351 なぜ能動的なHPCがないのだ・・・(´・ω・`)
>>352 Hyper-V〜リモートデスクトップ〜・・・違うか
ちなみになんで?
357 :
名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 09:18:20.83 ID:kghus4On
2008R2に対応しているプログラムのインストーラーが
2008R2SP1でバージョンチェックに引っかかってしまいます
互換性の解決にチェックをつけても
同じです
何か逃げ道無いでしょうか
Application Verifier
フリーウェアならともかくサーバアプリならアプリに対応して貰うのが筋じゃね?
うん
>>357 窓から投げ捨てる
Windowsだけに
古い2003serverのマシンを、新しいマシンに交換したいのですが、どんな方法が、一番手っ取り早いでしょうか?
古いマシンのhddを、新しいマシンにのせかえるだけでも、動くものでしょうか?
そんな質問するレベルな方が、なぜ2003を使ってるのか激しく疑問
前の担当者がいなくなったので...
誰も分からない機械がポツンと...
まったく同じマシンじゃないと動かないよ
ドライバが違うから
データが必要なだけだったら必要なものだけ移したほうが無難
そうなんですね...
困りました...
有料のバックアップソフトに違うマシンで起動可能にする機能が付いてたりする。
Acronis Backup & Recovery Serverの UniversalRestoreとか。
名前忘れたけどParagonとかでも同じ機能あるはず。
でも、ちょっとお高いかも。
無料でとなるとWindows AIKでSysPrepかましながら移植するとか。
>>367 有り難うございます!
acronisはちょっと高過ぎですが、paragonのはなかなか良さそうですね。
無料で試してみて、駄目そうならソフトの購入も検討して見ます。
>>369 何度も有り難うございます!
難しくて無理そうだという事は解りました!
w
物理マシンを仮想化したらどうか?
>>372 VMwareServer使えばいいでしょうか?
失礼します サーバーマシンを替えたいのですがIISやアクセス権、ユーザー等一気に移行する方法はないのでしょうか
WS2008R2→WS2008E2です
?
バカは放置に限る
そしてフェラは商学生に限る
大人顔負けのテクを持った厨学生とか、どうよ?
VMwareはどう出るか?
>>379 すさまじい規模のフィールドテストだな。これでHyper-vの動作実績数も稼げるな。
>>381 どうやら7のVPC+XPmodeと違って8にゲストOSは付かないらしい
結局ほとんどのユーザーは使わないって事になりそうだ
またEnterprise、UltimateとProfessionalあたりにだけ付けるんでしょ?
XPに何故かついてたIISみたいなもんか。
VPC+XPmodeはディスコンかな?
Hyper-VはホストのUSBを使えるようにしてくれよ
会社で1台のマシンにメモリ詰め込んで、用途毎に仮想マシンを作っていったら
USBの必要なのを仮想マシンに出来なかった
なのに、リモートデスクトップでログインした全く無関係のマシンのUSBを認識出来るようになってるとか、
嫌がらせかよ
ネットワークからUSB機器を共有するUSB-HUBをつかえばいいのに。
問題は、サポートしている機器が少ないことだが。
388 :
名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 08:37:27.44 ID:7zm2hbzD
ググっても見つからないので ここで質問
Windows2003 Server small busines serverを使っていますが
今回のWINDOWS UPDATEの時に再起動要求されますね
その時に「再起動したよ」ってメール通知出せませんか?
>今回のWINDOWS UPDATEの時に再起動要求されますね
人による
Server版のWindows 8、めっちゃ使いにくい。ふつうの管理ツールはどこへ行ったんだよーーー。帰ってきてくれーーー
勇者がひとり。
来週、会社で入れてみよっと
>>388 タスクスケジューラにスクリプトを仕込む、とかどう?
393 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 16:25:07.00 ID:wzrj+YS4
>>386 ちょろっと情報ありがと(私は385じゃないが)
そんなすてきな機器出ているの知らなかった!
IOも牛もサイレックスのOEMらしいね。
ちょっと前シンクラ目的でRemoteFXのUSBリダイレクトでWebカメラやったんだけど、
サーバにGPU載せろとか環境そろえるほうが大変だったから、こっちに期待するわ。
394 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 19:02:44.08 ID:0ZpsGkb7
誰かおしえて下さい!
Hyper VでOS Xって動きますか?
Virtual PCだと動かなかった記憶があるんですが。
ハードウェアチェックしてるのに動くわけねーだろ
396 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 22:14:22.93 ID:0ZpsGkb7
>395
拝承。でも、VMだと設定次第で動くらしいです。
VMって何すかw
VMware 何々の略っすか?
398 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 01:32:11.05 ID:wAvcoklh
>397
vmware workstation です。
それで必ずしも伝わるわけねー
最初から普通に書きなよ。
400 :
名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:01:32.37 ID:xZP4sfzK
Hyper-VでRemoteFXを使いたいんだけど、CAL無しで永続的に使えるRemoteFXの構成ってできるの?
無理だし、ダメ
2chでダメとかw
2chなら何やってもいいと思ってるアホ
さすが便所の落書き
すみません。質問なんですがWindowsXPのクライアント機から2003 StdへSchtasksコマンドを使って
タスクを作成したんですが、そのタスクの実行が出来ません。
コマンドは以下の通りです。
------------------------------------------------------------------
%YYYYMMDD%は実行日付
%TIME%は実行日時
Schtasks /create /tr "C:\TEST.bat" /s ** /u ** /p ** /ru ** /rp ** /sc once /sd %YYYYMMDD% /st %TIME% /tn 001
-------------------------------------------------------------------
上記のbatで正常に2003にてタスクが作成されます。
但し実行が「開始できませんでした」のステータスになって実行されません。
以下タスクのエラーログです。
-----------------------------------------------------------------------------
"001.job" (Documents) 2011/09/24 23:14:51 ** エラー **
タスクを開始できません。
エラー:
0x80070005 : アクセスが拒否されました。
[タスク] タブを開き、[参照] をクリックして、アプリケーションを検索してください。
-----------------------------------------------------------------------------
実行ユーザはAdministratorsグループで実行の権限はあります。OSのパスワードも設定済みです。
これはいったい何が原因なのでしょうか?
サーバー側に "C:\TEST.bat" を置いてないんじゃないの?
アクセス拒否っていろんな理由で起きるからなあ
リモートからSchtasksしたことは関係なくて
もっと単純な理由の気がする
>>406 パスは確認済みです…
>>407 たしかにタスクが作成される以上Schtasksとは別な問題みたいです…
ただ2003のコンソール上でGUI(タスクの作成ウィザード)で作成したタスクは実行されるんです…
(ログオンユーザと実行ユーザもSchtasksで作成したとの同一です)
batの中身は単純なアプリケーションの起動です。
ちなみにATコマンドでbatを作り変えて実行させたんですが、タスクの作成と実行自体は出来たんですが、
その実行結果がウインドウとして現れないのです(プロセスとしてはアプリケーションが起動しているが、その肝心のアプリ画面が出て来ない)
オプションとして/interactiveは付けてます。
アプリによってはインタラクティブにしか実行できないものがあるけど、
そのパターンなんじゃないかな
んでschtasksに"/IT"オプションも付けてみるとか
H61+G620T+2008R2の環境でHyper-V動かすと「ホスト」の時計が遅れる(1時間に2-3分)んだけど他の人どう?
ググったらC-State切れってあったけど消費電力がなぁ
411 :
名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 08:33:02.70 ID:215W8FJE
Hyper-VとVirtualBoxって共存できないよね?
VirtualBox側のVTを無効にすれば共存できるかも
VBOXには排他使用しないって設定があったはず
>>410 ローカルにntp鯖たてて、5分おきに同期すればいいよ!
>>414 時刻の同期切ればゲストは遅れないから、ゲストにntpd入れて5分ごとに同期してるよ
気持ち悪いけど仕方ないー
416 :
名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 13:43:46.04 ID:7cleZKtJ
ドメインは2003を使用しています。
windows 2000互換モード から 2003ネイティブモードに変更した際に何か制限を受けるのですが
どのような制限を受けるかを調べています。
解答、参考になるサイト等ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
>>417 ありがとうございます!
大変申し訳ないことに質問の内容を間違えていたのですが
2003を混在モードからネイティブモードに変更したという場合にも、
そのドメインに参加している2000(やwindowsNT)は
ドメインコントローラーの使用が出来なくなるのでしょうか?
無知で申し訳ありません、お教えいただければ幸いです。
>>418 2003ネイティブで使えるのは2003以上だけ。
2000互換なら、2000までは使える。
NTはどっちにしろ使えなくなる。
無知っつーか、そのくらい調べろ。
ちょっとググればすぐに出てくることだろ、この程度。
この程度を聞いてるレベルで、ドメインの機能レベル変更なんて
大丈夫か?
420 :
419:2011/10/20(木) 19:58:46.27 ID:yu0Ov9hZ
すまん、ちょっと勘違い、聞いてるのはクライアントの方か。
ドメインのメンバーとしてなら、どのモードでも
NT、2000とも参加は出来る。
ただ、NTはADの機能をサポートしてないので、
色々制限が出てくる。
質問なんですがお願いします
2003 Stdで外部の一部のホストにPingを打ってもRequestTimeoutとなってしまいます
例えばyahoo.co.jpはOKでNTPであるntp.nict.jpはNGとなります
因みにXPではどちらも返答OKでした
(時刻の設定でもwindowstimeのNTPはOKでntp.nict.jpはNGとなります)
一体原因は何なんでしょうか?
>>421 シラネ
ただ唯一言えるのはそれはOSのバージョンの問題じゃなく
お前の頭の中身とお前のクソネットワークかくそOSの設定の問題であるのは確かだけどね。
>>119 >>120 ありがとうございます、自分では3日ほどかけてググったりしているのですが
私のやり方が悪いのか思うような答えが見つからずにいました。
また、書き方が悪く勘違いさせてしまいまして申し訳ありません。
2003混在に参加しているNTや2000は 2003混在⇒ネイティブになったときに
どのような制限をうけるのか?についての質問でした。
「どんな制限を受けるのか」についてなので、
答えにたどり着くのは難しいのでしょうかねorz
NTはADの機能をサポートしてない という情報から
引き続き調べてみますありがとうございます。
また他になにかご指摘事項などありましたら、
どなたでも構いませんのでお教えくだされば嬉しいです。
?
426 :
名無し~3.EXE:2011/10/21(金) 22:39:56.15 ID:Ksmcs70b
>>421 勝手にPING打ちまくったからNICTが怒ってアボーンしたんじゃないか?
BranchCacheとRiverbedのSteelheadって共存できるの?
2003の評価版はもうダウンロード出来ないの?
2008はすぐ見つかったのにない
>>429 ありがとう。\1500で注文しました。
MCSE資格勉強するのに欲しかったんだ。
今さら2003トラック?なんだけど、6年前に中途半端にMCPを3つだけ取得してて、
まあ会社の資格手当て目的に。
ちなみに、WinSV2003R2の評価版と製品版とのファイルの違いは、CD-1の以下のファイル群のみ。
i386\DPCDLL.DL_
i386\EULA.TXT
i386\PIDGEN.DLL
i386\SETUPP.INI
i386\SETUPREG.HIV
i386\UNATTEND.TXT
仕事で使いはじめたばかりで、いろいろとよくわかってないんだが、プロファイルパスってまとめて削除出来ますか?
使用しなくなったユーザのパスをまとめて削除したいのですが、数が多くて困ってます
マルチ
Windows Strage Server って普通の Windows Server とどこが違うの?
ファイルサーバー以外の機能制限版らしいけど、何が削減されてるのかよくわからん。
Webサーバーくらいなら使えるっぽい?
色々調べたけど、情報が少なすぎて使えるのか使えないのかいまいちよくわからない。
>>436 ありがとう。
CALとか、インストール済みのハードとセットでしか買えないってのを除けば
ソフト面ではほとんど違いはないみたいだね。
リモートデスクトップ使えばWin用ゲームとかも遊べるレベルなのかな?
ウイルスとかバックアップソフトだと動かないのがあるみたいだけど・・・。
>>437 > ウイルスとかバックアップソフトだと動かないのがあるみたいだけど・・・。
多分ライセンスの問題だと思う。 より値段の高いエディション買えってだけ。
ゲームも動くだろうけど、ゲーム動かすようなハードで Storage Server 売ってないでしょ?
サーバって性能いいイメージかもしれないけど、グラフィック:超ショボイ、
DVDドライブ:ノートPC用、サウンド:無しなのに爆音なんだよね。
まぁ冷却・廃熱第一だし
どれもサーバには必要の無いものばかりだし
441 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:13:00.37 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
まあ昔はクライアント機、ワークステーション機、サーバ機の区別が曖昧だったけど
今はずいぶん棲み分けが行われた気がする。
サーバ機はサーバ用OSしかサポートしなくなったしね。
(XPもWin7も動くけど、サーバ用に特化されてるので使いづらい)
443 :
名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 20:53:51.44 ID:KOLTMXmm
445 :
名無し~3.EXE:2011/12/04(日) 00:36:46.97 ID:85/AJQcJ
NTBackuup中にOSがクラッシュして死亡したことってある?
バックアップ中のクラッシュも想定するのが普通の管理者。
要するに何もやらないと言う事か?
>>447 バックアップソフトの「世代管理」や「複製バックアップ」についての概念をしらないのか?
鯖管なら知っとけ。 次のどれかが良く使われる手順。
A. バックアップテープ(かネットワークドライブ)を2セット用意しておいて交互に使う。
バックアップ中にクラッシュしたら前回使用したほうを使用してリストア。
B. バックアップし、更にバックアップした結果を複製する。
クラッシュしたら複製した側を使用してリストア。
Windows Server 2008 R2 で netsh trace やるとブルースクリーンで落ちる。
ダンプ見たら wpsdrvnt.sys がIRQLレベルの違反を起こしてた・・・
これだからSymantecは。
なにか良いパケットキャプチャソフトないですか
Microsoft Network Monitor
windows7との違いを一言でお願いします
鯖
RemoteAppを使っているのですが、どうしても常駐ソフトも一緒に起動してもらいたいアプリケーションがあるのです。
しかし、スタートアップに入れても常駐ソフトが起動せず、困っています。
下記のマイクロソフトのサイトに、解決方法があるのですが、グループポリシーを設定しても、
E
Explorerを起動するように設定しても、どうしてもRemoteAppで指定したアプリケーションしか
実行されないのですが、うまく常駐アプリケーション→RemoteApp指定のアプリケーションが
起動する方法はあるのでしょうか?
ttp://support.microsoft.com/kb/951048/en-us 一応、グループポリシー設定の場合、Remotedesktopでの動作確認は取れていて、動くのですが、
なぜRemoteAppだと動かないのか分からない状態です。
どなたか、ご存知でしたら御教示いただけるとありがたいです。
>>454 その常駐ソフトはリモートAPP鯖で動くのかクライアントPCで動くのか?
どっち?
>>454 参照先サイトの内容、 RemoteApp でスタートアップ系が設定されているとアプリ
本体を起動しようとしてもアプリ本体が起動しない場合の対処法、だから問題の
場合(スタートアップ側が起動しない)と違うんじゃないか?
書いてある事 ( RemoteApp のログオンセッションは機能が限定されている )
からするとその常駐ソフトが RemoteApp に対応していないように思えるがね。
>>455-456 ご指摘ありがとうございます。
常駐ソフトは、RemoteApp起動アプリケーションを補佐する目的で、
サーバーに入っております。なので、サーバーのアプリをRemoteAppで動かしたときに、
常駐アプリケーションも一緒に動いて、クライアントに送ってほしいのです。
>>456 やっぱりRemoteAppで2つのアプリケーションを同時に実行して送ってもらうことは
不可能なんでしょうかねぇ・・・
試しに、簡単なhello world的なものをスタートアップで動かせないか
試したのですが、スタートアップに入っていても、グループポリシーで
全ユーザーがログオン時に起動するようにしても、2つのアプリケーションを送ってくれることはありませんでした。
しかし、バッチファイルを指定して、2つのアプリケーションを実行するような動作方法ですと、
2つの画面がそれぞれ別々に送れてくるので、このあたりの動作がよく分かりません・・・
>>457 > しかし、バッチファイルを指定して、2つのアプリケーションを実行するような動作方法ですと、
> 2つの画面がそれぞれ別々に送れてくるので、このあたりの動作がよく分かりません・・・
プロセスツリーとして1つになる=親子関係になるものが1アプリ扱いなんじゃないかな。
そうだとすると常駐ソフトのように親子関係を切って起動するタイプは難しそうだ。
# プロセスの親子関係/プロセスツリーをみたいなら sysinternals.com で
# Process Explorer を DL して実行してくれ。
Windows Server 2003 R2で、DHCPとDNSを同じマシンであげ、ADサーバでもあります。
DHCPとDNSは連携(?)していて、Windows XPなどのクライアントのホスト名がDNSの正引きと逆引きに登録されます。
しかし、このときに逆引きレコードだけ、古い情報がずっと残ってしまうのです。
逆引きなんて使わないのでDNSに登録しなくて良いのですが、正引きのみDNSに登録する方法か、古い逆引きレコードを自動的に削除する方法などありませんか?
>>460 DHCP でスコープ右クリックして "DNS" タグで
"以下の設定に基づいて、DNS 動的更新を有効にする" を修正する
か、
同、"リースが削除されたときに、AおよびPTR レコードを廃棄する" にチェック入れる
か、
DNS で DNS サーバ右クリックして "すべてのゾーンに対してエージング/清掃〜..."
とかあたりでどうよ。
462 :
460:2012/02/02(木) 20:56:09.27 ID:IQ0fdsKx
>>461 「以下の設定に基づいて、DNS動的更新を有効にする」はチェックされていて、その下のラジオボタンは、「DNSのAおよびPTRレコードを常に動的に更新する」が選択されてました。
「リースが削除されたときに、AおよびPTRレコードを破棄する」もチェックされてました。
「すべてのゾーンに対してエージング/清掃〜」は、ふたつとも7日だったのを、2日にしてみました。
他のパラメータも関係してくるんですかね?
463 :
461:2012/02/02(木) 21:19:17.25 ID:2d2IJ+4R
>>462 あと考えられるパラメータとしては、クライアントPC側の TCP/IP 詳細設定の
「この接続のアドレスを DNS に登録する」のチェックだな。
DNS の動的登録は
[A] クライアントが自主的に実施
[B] DHCP サーバが IP アドレス払い出し時にクライアントに代わって実施
の2通りあって[B]の場合はDHCPクライアントからサーバへの要求によっても
動作が変わってくるとかなんとか...
頑張っても理想的な状態にはならないから気にすんなって。
464 :
460:2012/02/04(土) 00:40:02.97 ID:swjdxvoF
>>463 元々は、Macのホスト名がころころ変わることが問題でしたが、それについてはホスト名を固定にする方法がわかった(/etc/hostconfigにHOSTNAMEを追加)ので、実害はなくなりました。
サーバリソースが無駄に使われますが、気にしないことにします。
「この接続のアドレスを DNS に登録する」、デフォルトはチェックですよね。
#ADのポリシーで変えれるのかな。
465 :
名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 23:59:56.40 ID:72gBv3PO
WIN2K8 R2なのですが、NASへの接続ができなくて困っています。
NASも鯖も同じドメイン内にいます。
他のサーバにはつながるのにNASだけダメ・・・エクスプローラでもサーバ一覧に鯖は出るのに茄子はでない・・・
466 :
名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:07:40.97 ID:cHfs7dhL
しかも、もう1台WIN2K8 R2のマシンがあるのですが、問題なく接続できます。
設定が間違っていないか比較したのですが、違う所が見当たらないのです。うーん・・・
ただ、気になるのはダメな鯖は
467 :
名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:13:31.82 ID:cHfs7dhL
「DNS Client Events クライアントは次のサーバを、
このクライアントにサービスを提供できる
アクティブなDNSサーバーとして認識できませんでした。
次のサーバーは、一時的に使用できないか、
正しく構成されていない可能性があります。DNSサーバーのIPアドレ酢 」
とイベントに出ていますが・・・
原因がわかる方いらっしますか?
書いてある通り、DNSとちゃんと通信できてないんじゃ?
IPアドレス直打ちでアクセスできるのかまず試すべし
Windows Server 2003 R2にFTPサーバをインストールしPASVポート範囲指定が出来ません。
例えばIISでは
C:\Inetpub\AdminScripts\adsutil.vbs get /MSFTPSVC/PassivePortRange
PassivePortRange : (STRING) "55300-55310"
となっているにも関わらず、実際にアクセスすると
227 Entering Passive Mode (192,168,0,200,19,137)
とサーバ側から違うポート(5001)が指定されてしまいます。
IISの問題かと思い、Filezilla Serverを試してみるとlocalhostでの接続ならば
サーバ側ログ
227 Entering Passive Mode (127,0,0,1,216,4)
クライアント側ログ
227 Entering Passive Mode (127,0,0,1,216,4)
と、設定通りにポート指定&接続されるのですが、別ホストからアクセスすると
サーバ側ログ
227 Entering Passive Mode (192,168,0,200,216,5)
クライアント側ログ
227 Entering Passive Mode (192,168,0,200,19,137)
と、Filezilla Server自体は指定範囲内のポートを指示しているにも関わらず、
何故かポート変換が行なわれてクライアント側にはポート番号5001が指定され
てしまいます。(その後5001番ポートで正常にデータ送信される)
5000以下の小さいポートを指定した場合も同じ結果でした。
ぐぐってみると「Windowsファイアウォールのバグだから『FTPサービス』をOFFに
して自分で21番を例外として登録せよ」という話がありましたが、この方法もダメでした。
ttp://stackoverflow.com/questions/1009506/passiveportrange-problem-in-iis6-ftp どうすれば指定通りのPASVポートでアクセスできるようになるのでしょう?
一行目が変になってました
「インストールしたのですが」です
>>470 クライアントから見たポート番号をコントロールしたいなら、
途中でL7 変換してるデバイスの設定を見直せ。
お前には一生無理かも知れないが。
>>472 「クライアントから見た」という話ではありません。
Windows Server上でパケットキャプチャを行って
>>470の結果になっているのです。
「途中」などというものは存在しません。
今同一セグメント内(間にはL2スイッチのみ)のホストからアクセスしてみて
Win2K3上でWireSharkでパケットキャプチャするとこんな感じ。(IIS)
192.168.0.201がクライアントで200がサーバです。
34 29.419769 192.168.0.201 192.168.0.200 FTP 60 Request: PASV
35 29.420477 192.168.0.200 192.168.0.201 FTP 106 Response: 227 Entering Passive Mode (192,168,0,200,8,199).
PASVコマンドに対してサーバが指定したポートは8,199つまり2247となっています。
今回はPASVポートの設定は以下の通り
> C:\Inetpub\AdminScripts>adsutil.vbs get /MSFTPSVC/PassivePortRange
> PassivePortRange : (STRING) "55211-55220"
Linux等他のOSでPASVポートを設定すれば当然のことながらそのポートが
ftp dataのポートとして使用されます。(そのための指定ですから)
当方はWindows Serverは扱い慣れていないのですが、他のOSとはPASVの扱いが違うのでしょうか?
なお、NAT等は一切設定していません。
ちなみに逆にWin2K3(192.168.0.200)からLinux(192.168.0.201)のFTPサーバ(Proftpd)へ
アクセスするとこうなります。PASVポートは65520-65529としています。
18 0.110741 192.168.0.200 192.168.0.201 FTP 60 Request: PASV
19 0.111474 192.168.0.201 192.168.0.200 FTP 108 Response: 227 Entering Passive Mode (192,168,0,201,255,241).
サーバのresponseのポート番号は255,241つまり65521で設定通りです。
2層から4層までの区別が全然できてないね。
TCP/IPを基本から勉強したほうがいい。
私が知りたいのは、
どこをどうすればサーバプログラム(例 Filezilla Server)の指定したポートが
そのまま外に伝わるようになるのか? なのですが。
解決法をご存じでしたら「具体的に」アドバイスして頂けると助かります。
管理ツール→ルーティングとリモートアクセスあたりかと見てみたのですが、
「停止(未構成)」という表示になっており、NATやルーティングの設定は
一切行なわれておりません。
例えばLinuxならばこの種の操作(ポート変換)が行なわれるのはiptablesであると
察しがつくのですが、前述通り当方はWindows Severには慣れていません。
「Windows Server ポート変換」などとぐぐってみたのですが、
その種の情報は見つけられませんでした。
あ、
書き変わっているのはポートそのものではなくメッセージ中のポート番号なのだから
L4アドレス(ポート)変換ではなく、もっと上の層の問題だ、という話でしょうか。
確かに「ポート変換」という語を出したのは変でした。申し訳ありません。
要は「余計な操作をさせずにそのまま下の層に出させるにはどうしたらいいのか」
を知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
ネットワーク用語を調べる気すらないなら、
ネスペにお金出して解決してもらう。
>>478 FTPメッセージ中のポート番号がL4でなくL7だと気づいたことはほめてやろう
だがWindowsにL7変換機能はない
481 :
470:2012/02/16(木) 19:27:58.06 ID:88a85taV
依然IISの方はサッパリですが
Filezilla Serverでなんとか解決できましたので
質問は撤回いたします。
失礼いたしました。
ああああああああああああああ!!!
484 :
名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 13:52:25.16 ID:gKRVZx5J
win7スレか、こちらか、どちらに質問するのがいいかいまいちわからなかったので
こちらで質問させて頂きます。
ワークグループ運用していたクライアント(win7ult//win7pro)を使用し、
新規に設置したwin2008r2マシンでADを作成し、ワークグループ運用していた
WIN7をADに参加させたのですが、プロファイルがドメインプロファイルに切り替わってしまうので、
ワークグループ時代のプロファイルを移行させたいのですが、何か簡単に切り替える方法があったらご教示下さい。
わかりにくい説明分で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
無理じゃね?
古いユーザはワークグループのプロファイル使わせてファイルサーバだけ
ADのアカウントで使わせる、新規ユーザからADプロファイルでいいんじゃないか?
そうでなければ、各クライアントのユーザーに「Windows 転送ツール使って自分でやれ。
後はしらん。詳しくはググれ。」という、のが一番簡単/負担が無くて
後腐れがない方法だと思うよ。 いやマジで。
487 :
名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 09:20:36.63 ID:9QfeQMrB
Windows2008 SP2 x64でタスクスケジューラで設定したタスクが開始できない事があります。
@[最上位の特権で実行する] のチェックボックスはオンにしてあります。
A開始オプションで、作業ディレクトリは指定してあります。
Bコマンドライン引数に引用符はありません。
成功したり失敗したりなのですがどなたか原因と対策が判る方いらっしゃいますでしょうか?
488 :
487:2012/03/21(水) 09:23:38.40 ID:9QfeQMrB
エラーメッセージは以下の様になります。
タスクスケジューラは、ユーザー "XXX\Adoministrator" のタスク "YYY" を開始できませんでした。
追加データ: エラー値: 2147549448。
実行した具体的なコマンドは?
490 :
487:2012/03/21(水) 10:53:55.07 ID:9QfeQMrB
3つのタスクでそれぞれbatファイルを実行しています。
@オラクルDBエクスポート
Aファイル圧縮
Bファイルのコピー
@〜Bそれぞれでタスクが正常に開始されたりされなかったりします。
動いたり動かなかったりなら関係ないだろ
不安定な動作の再現条件に挙げられているのに
関係ないとはこれ如何に
495 :
487:2012/03/22(木) 04:59:14.48 ID:Sfz+DPRc
496 :
487:2012/03/27(火) 08:43:59.92 ID:SuV/Q4+z
コマンド全部を引用符で囲ってみましたが本日タスクの一つが失敗しました。
再現性が無いのはつらいな。
手動実行で再現条件探れ。
RPC_E_DISCONNECTED
-2147417848
0x80010108
起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。
>>487 パッチは最新まですべて当ててる?
当ててないんだったら当てるべき
500 :
487:2012/04/11(水) 10:08:56.58 ID:Mkz7ipl7
タスクの実行時に使うユーザーアカウントを Adoministraror から 他のアカウントに替えたところ正常に動いています。
x64版の不具合のような気がします。
ユーザー名がAdoministratorって…
adomin
ワラ
え、変ですか?
部門サーバの管理者アカウントは、ほとんど adominisutoreitaに変更してますね。
面倒なときはよく使うかと・・・
ぷっ
>>503 中途半端だな
末尾は「taa」にしとけ
セキュリティ的には意外とありかも
まさかの部分的ローマ字入力か
adominisuto隷太
509 :
487:2012/04/11(水) 21:17:42.43 ID:RG2M5M5O
つっこまれると思いましたw
IIS7.5にてWebDav有効にしたけど、MacOSからは書き込みができなかった。
結果だけ貼っておく。
サーバ:WHS2011
アドイン:WebDAV for WHS V1.0.67
正常なクライアント:Win7、CarotDav
問題のあるクライアント:MacOS10.6 SnowLeopard (OS標準機能による接続)
問題1:30MB以上のファイルがアップロードできない
解決方法:原因はサーバ側。IIS7.5の標準設定ではWebDav転送量の上限が30MBに制限されている。
下記サイトを参考に、コマンドプロンプトを使用してパラメータを変更すれば上限を変更できる。
http://www.xythos.jp/Davlog/tag/iis7-5/ 問題2:MacOS 10.6 SnowLeopard、10.7 Lion からアクセスすると書き込めない。(ReadOnlyになる。)
原因はMac側。
WHSのWebDavはIIS7.5で動いており、『Class 2 compliance』に対応していない。
しかしMacOS10.6以降、OS標準のWebDavクライアントをClass 2 compliance対応必須としたため、
IIS7.5のWebDavサーバへ接続すると動作制限され、読み取り専用モードとなる。
……IIS7.5をClass 2 complianceに対応させる方法がわかりませんorz
>>510 class 2は必須プラス ロックだっけ。
セキュリティ的な理由ではないのだから、
Mac側をclass 1で動作させる方法を探すのが筋だと思うけど。
>>511 簡単なのがWebDavの売りのはずなのに、
コンソールでの変更を要するって矛盾してるよなぁ。
システム管理者がWin/Mac混在ネットワークを嫌う理由がよく分かった。
手間がすっごい増えるね。
Mac使いはシステム管理上、なにかと苦労する。
まず、自分が何のOSを使ってトラブルになったかを言わない。なぜか隠そうとする。
次にOSを聞くとなぜかWindowsの悪口を言い始める。
ファイル鯖上のファイルをMacOSXから操作すると
勝手にMac独自拡張のアトリビュート設定して
後で読み書きのトラブルが発生したり
不可視ゴミファイルをそこら中に残してって
Windows側からフォルダの削除ができなくなったり
ほんとネットワーク上に混ざってると迷惑なOSだ
Macは技術じゃないんです。
信仰なんです。
>>511 >Mac側をclass 1で動作させる方法を探すのが筋だと思うけど。
もっともな意見なんだが、Macが新OSになる度にネットワーク仕様コロコロ変わるんで情報追いきれない。
英語サイト探しても情報が乏しい。纏まった情報も少ない。
自分には『OSX10.6標準のWevDavクライアントをClass1で動かす』方法は見つからなかった。
GUIで設定したいとか言わないよ。コマンドラインでもいいから情報欲しいorz。
Google: Mac 10.6 WebDav force class1 compliance
Google: IIS7 WebDav Class1 compliance enable
ボスケテ。
↑ごめん、Class2だった。
時刻同期に関する質問です。
2台のドメインコントローラーを勃てて1台(PDC)を外部から同期させ、
もう一台はPDCエミュレーターから時刻取得させています。
時刻が実際に補正されていることは確認しており、通信上でもNTPが流れているのですが、
PDCではない方で手動同期(w32tm /resync)すると必ず警告が出てしまいます。
これは無視してよろしいのでしょうか? この警告の2秒後に同期成功のイベントが出ます。
イベントID: 142
ローカル コンピューターの時刻が同期されていないため、タイム サービスはタイム ソースとしてクライアントにアドバタイズすることを止めています。
>>518 ちょっと御幣があるいい方するが、NTPは連続的に時刻同期状態をキープするサービス。
上流のNTPサーバとのネットワーク通信のタイムラグまで計算/計測するからサービス
起動後に 「上流と時刻が同期している状態」に移行するまで10分ぐらいかかる。
手動で同期する場合タイムラグは無視して同期してしまう。 加えてサービスのほうを一旦
停止する?から、手動同期後10分ぐらいはNTPサーバとして使えない状態が発生している
んだと思う。 →その結果が件の警告
Kerberos認証の特性上ドメイン参加のサーバPCは半ば強制的に時刻同期させられる
ので手動であわせようとするのは寧ろ宜しくないと思う。
以前質問を書いたかもしれませんが、偶然にエラー時の画面が取れたので再度質問します。
Windows2003Server R2を使用しているのですが、100日前後稼働したあたりで自動的に再起動します。
どうも再起動直前にブルースクリーンになってkernel_stack_inpage_errorが表示され、
Technical information:
STOP: 0xC00000077 (0xC000009E, 0xC000009E, 0xC00000000, 0x055E4000)
となるようです。
ググると0xC000009EはSTATUS_DEVICE_POWER_FAILUREっぽい?のですが、具体的に何が起こってるんでしょうか。
電源故障じゃね?
>>520 定期的って事は何かのデバイスのカウンタあふれによる不具合と見たほうがいいな。
マザボのBIOSや各種デバイスのデバイスドライバやファームウェアなど最新パッチ
が出てないかをあたるしかないかと。
523 :
520:2012/04/26(木) 09:41:57.62 ID:2vdpnwZI
ありがとうございます。
ドライバ類の最新版を確認してみます。
英語版NT4.0SP1以降で改善されたが、元々Win系は何もしなくたってハングするOSじゃなかった?
いつの時代の話だよ
約百日か、8×1024×1024秒が97日チョイだな
>>525 Windows Server 2008 R2は497日で問題を起こす
糞システムですが?
なんぼサーバでも年に一回くらいは再起動したって問題なかろう
ミッションクリティカルな用途ばかりじゃないんだし
つまり
ミッションクリティカルな用途には使えない
と言いたい?
揚げ足を取っても仕方ないじゃんか…
ミッションクリティカルな用途に使いたいんなら、datacenter editionで
クラスタ化でも仮想化でもいいから、複数用意するのが普通。
一個止まってても他のが動いてればオケー。
それでも不安なら、ストラタスVOSでもメインフレームでも好きなの使ってくだしあ。
497日ってのは実際どうでもいいけど、
一度49.7日問題起こしたメーカーが出していい不具合じゃない。
信頼を失う
他に比べてサポートがマシだから別にいいんだけどね。
ミッションクリティカルだと冗長化するのは当然だが、
Datacenterエディションは関係ないな。
値段が高いエディション使ってる俺カッコイイ的なアロマがぷんぷん。
536 :
ひみつの文字列さん:2024/11/28(木) 01:12:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ドメインコントローラってユーザ5人程度ならほとんど負荷はない?
1000人超えてから気にするんだな。
>>537 その程度なら負荷はないけど、逆にその程度だと2台目以降を持っていないだろうから
同居させる何かのソフトがトラぶったときに困ったことになるかもしれないので、
バックアップだけはしっかりしたい。
2008以降はインストール後しばらくはプロダクトキー入力しなくて良いから、
適当な余ってるマシンでリストア訓練するといいと思う。
本番機のリストア試験じゃないんだから
練習は仮想環境でやろうぜ。
スレチですが、Windows Server 2012 のスレが無いので、
ここに、書き込みさせていただきます。どうか、お許しください。
Windows Server 2012 Release Candidate を評価のためのインストールしました。
しかし、
Forefrontをインストールしようとしたところ、
「お使いのオメレーティング システムでは、・・・をインストールできません」
というエラーメッセージが出てインストールできません。
MSEも同様。
Microsoftのサポートに電話してみましたが「どちらも対応していない」の一言。
Windows Server 2012 RC を評価されている方々、
アンチウイルスソフトは何を入れていますでしょうか?
Googleで検索してみましたが分かりませんでした。
どうか、教えてください。
>>541 探してないってことはつまり存在しないんだろ
実際に対応品が出るのは2012が発売してから数か月後だろうね
一応SEP 12.1 RU1 MP1の管理外クライアントならインストールできたぞ
ただし、LiveUpdateがインストールされないから定義ファイルの更新が出来ないし
まともに動いているかも確認してない
543 :
541:2012/06/09(土) 16:54:43.99 ID:YSivb2Ha
>Microsoftのサポートに電話してみました
>アンチウイルスソフトは何を入れていますでしょうか?
ここでMSに電話したり、出荷前のOSにも
ウイルスソフト当たり前みたいに思って
しまう神経が理解できない。
バージョンチェックではじかれたんだから諦めろよ。
546 :
541:2012/06/09(土) 20:47:10.11 ID:YSivb2Ha
>>544 申し訳ございませんでした。
私の神経がオカシイのですね。
私は頭がオカシイのです。
本当に、ごめんなさい。
ここって一種の「総合スレ」でしょ。
別に専用スレ立てる必要ないようにも思えるが
過去の評価版って別スレだったっけ?
>>544 「評価版」ってのは正式版発表前に機能、動作、各ソフトの対応状況等々を評価するのが目的では。
他のメーカーはともかくMSEの対応状況をMSに確認するのは別に変ではないと思う。
解答の「対応していない」は受け入れるしかないとも思うが。
>>547 Server 2003とかは評価版スレが別にあったよ
総合スレだがベータやRCの話題を持ち込まれるのはうざい。
>>548 バージンチェックではじかれたメッセージが出てるのに、電話して何を訊くのよ?
今後の対応予定を確認するんだったらまだわかるけど。
ドラキュラ伯爵大激怒
よーしパパ、ヴァージンチェックしちゃうぞ〜
2012の感想聞きたいなぁ
やっぱWindows2012のリモートデスクトップサービスに対する
ライセンス提供マシンは、Windows2012にしておく必要があるのでしょうかね?
Release Previewより少し重くなったような
556 :
名無し~3.EXE:2012/07/12(木) 07:00:24.98 ID:XUmG0C8I
2012の重複排除機能が楽しみだな
これでnetappとかでなくても重複排除ができる
558 :
名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 01:47:20.75 ID:vzr42Osz
test
hyper-v server 2012も明日には提供されるんだろうか。。。。
2008 R2 SP1のドメインコントローラーです。
イベントログの警告 イベントID:29
>スマート カード ログオンに使用できる適切な証明書をキー配布センター (KDC) が検出できなかったか、KDC 証明書を確認できませんでした以下略
がうざすぎます。10時間に一回記録されます。
スマートカードなど使っていないので無視してもいいらしいですがこのイベント自体を出なくしたいです。
このサービスを止めればいいとかで解決できぬですか。
>>560 貴方が出しているのですから
自分で止めればよいのでは。
ドメインコントローラーさん。
Hyper-V2.0上に2008R2でドメコンを単独で立ててるんだけど、
よく情報として載っている「仮想上でスナップショットを作成はNG」というのは
複数のドメコンでレプリケートしている場合だよね?
単独ドメコンだとあまり関係ないような気がするんだが、
本当に単独ドメコンでもスナップショット作成はNGなんだろうか?
>>562 単独でも戻したときに突然時間が飛ぶとタイムアウト系の処理の途中だとなにか
不整合起きそうな気がするなぁ。
戻すときに仮想マシンの時計も戻すんなら1台なら大丈夫だと思うけど。
それ以前にMS的にはドメインコントローラ1台なんて想定していない気がするが...
564 :
名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:36:01.60 ID:JEsP4Lah
Win 2003 ServerのRRASでNATを構築しポートフォワードしてますが、パブリックインターフェース側と同じアドレス空間
からだと、ポートフォワードされない
違うアドレス空間からだとアクセスされるんですが、これってRRASの実装上の制約なんだろうか
Linuxのiptablesとかだとこんなことないんじゃないかと思うんだけど、誰か分かります?
■中国製品不買運動を広めよう
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!
中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
ネトウヨは死ねまで読んだ。
567 :
564:2012/09/24(月) 12:29:14.95 ID:h7uZwnta
RRASが悪いのでは無く、RRASを載せたWin鯖上で動いている仮想PC間でRASを経由する接続
をするとうまく動かないみたいです
ひとつの仮想PCを別のマシンにしたところ、正しく動くようになりました
568 :
名無し~3.EXE:2012/10/12(金) 10:22:39.83 ID:1Pav/lnx
Windows Server2003とxpの組み合わせです。
Outlook2003を利用しているのですが、古いアイテムの整理を全てのフォルダに適用するようにしたいのですが、
サーバーから一括で可能なんでしょうか。何か方法を教えて頂けましたらと思います。
GPでは、古いアイテムの整理の対象とする日付(○×日(ヶ月)以前)とそれをチェックする間隔しか設定項目が無さそうです。
569 :
名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 02:58:18.71 ID:GH1v9EXw
IISについてなんですが、WINDOWS 7 proなどにも付属しているそうです。
いったい何が違うんでしょうか。
WIN 7なら安いし、IISにもCALがいらなそうだと思いますがどうなんでしょう。
逆にWIN SERVERのIISでなければならない理由ってなんでしょうか。
IISは、ASP.NET(.NET 4.X)と連携させて使うつもりです。
ライセンス的な意味で同時接続数やユーザ認証などに制限があると思った
Microsoftに聞いたほうが良いんじゃない?
2008R2を購入して2003R2にダウングレードしようと思い
Windows Server メディア オーダーサイトに行ったら9月末で終了となってましたが
もうダウングレードメディアキットって入手できないんですか?
572 :
名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:02:57.01 ID:7R0KnEyP
>>446 バカか!!
アメリカが勝ってくれたおかげで日本が戦後になってやっと民主義国家なった
それまでは天皇が政治を決めていた遅れた国家だった
最近のWindows8とか7の64bit版プリインストールノートPCに
WindowsServer2008standardとかいれたいのですが可能でしょうか?
可能であればWindowsServer2008standardを入手する方法も教えてください
通販サイトとかだともう取り扱ってないようです
MSDN購読しr
>>574 ありがとうございます
Microsoft Visual Studio Professional 2012 with MSDN っていうのを買えば
OS(WindowsServer2008)もダウンロードできるんでしょうか?
OSはOSのMSDNっていうのがあるんでしょうか?
MSDNで入手したOSは通常利用できねーぞ
あ、はい、通常利用できないのは知ってます
用途としてはMicrosoft Visual Studio Professional 2012 with MSDNをつかった
ソフトウエアの開発環境としてWindowsServer2008をインストールして使う予定です
すべて1台のPCに入れて開発用途として1人が使用します
これならOKですよね?
アクションパックにしとけばいいと思います。
>>577 放送大学にでも入学してdreamspark利用しろ。
大学の勉強もできて一挙両得だぞ
AD入るとADのクライアントすべてのブラウジングできてしまうんですが、こんなもんですか?
アクセス権絞らなきゃあたりまえじゃねえかよ
どこからアクセス権の設定すんの?
2003標準のNTバックアップとか言うソフトで
テープバックアップ取ろうとしたんですが上手くいかない・・・
誰か詳しい方おりませぬか
どううまくいかないのかぐらい書こう
2013の評価版をダウンロードしようと思ったら変なソフトのインストールを求められました
普通にhttpでダウンロードすることは出来ませんか?
ダウンローダー使えって言われたんでしょ?
無視して右上の方にあるリンクからブラウザでそのまま落とせばいい
すいません。間違えました
×:2013
○:2012
です。よろしくお願いします
>>586 今試したらhttpでダウンロードできました
即レスありがとうございました
589 :
名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 07:14:39.70 ID:Ic+X6qwS
浦島杉
592 :
名無し~3.EXE:2015/01/28(水) 15:25:43.19 ID:pnY61Ubb
>>592 動くだろ・・・
動かなかったら、家庭LANで2台だけのWin7PCが共有参照できてないよ・・・