いちもつ
おつおめ
気付いたらnPOPスレも無くなってたでござるの巻
乙
おつ
メモリ管理ってよくわかんね
HTTPSプラグインの使い方がよく分からないんだけど、バイナリエディタで編集する箇所とかgmailの受信チェックの仕方とか素人には説明が難しすぎる。
ちょっと質問です。
HTTPアイテムの並びを任意に変えたいのですが、
WWWC上でできないでしょうか?
Gmailなら、普通にユーザ認証でAtomフィードのチェックができているように思う。
>>14 WWWC用HTTPSプラグインのサイトに使い方の例として、
WWWCを使ったGmail新着チェックの方法
新規作成で「HTTPSアイテムの追加」を選択
チェックするURLに「
https://mail.google.com/mail/feed/atom」を追加
リクエスト方法で「常に GET リクエストでチェックを行う」を選択
認証で「このURLはユーザ認証が必要」にチェックを入れ、
ユーザに「○○○○@gmail.com」、パスワードに「○○○○」と入れる。
と追記して欲しい。
どんな使い方ができるか示すと、とても助かるWWWCユーザーが増えそう。
Gmail、チェックは普通にできるんだけど、メールを既読にするとフィードも変化するから、それでWWWCが反応しちゃうな。
19 :
名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:49:49 ID:nIZPtZ8H
保守age
というかreadme.txt無いのは致命的だと思う
RSS / Atom フィードは過去の日時への変化を更新としないようにした。
ってことで、GmailはMETAチェックで。
って感じで書いてみたよ。>16
WWWDから乗り換えようかと思っていろいろ試してるんだけど
WWWCには未読アイテムだけ開くってのはできないですかね。
あと、v1.0.5b1 に v1.0.4 ベースの wwwc.dll を上書きすると
プロトコルやツール設定の変更すると固まるね。
v1.0.5b1 を使ってる人は純正の wwwc.dll 使ってるのかな?
>>22 ちょっと修正。
前:WWWCには未読アイテムだけ開くってのはできないですかね。
後:WWWCには未読アイテムだけまとめて開くってのはできないですかね。
君はブラクラソフトを作りたいのかね
実現したい機能があるのは結構ですが、それが何を意味するのかを、一段上の位置から客観的に考える能力を身につけましょう
以上が今年の冬休みの課題ですね
一番やりたかったフィードプロトコルプラグインのHTTPS対応ができたヽ(´ー`)ノ
更新メッセージなり検索なりでまとめて開けばいんじゃね。
自動でやったら死んじゃうしね。
>>21 METAチェックにすると更新日時がno metaって表示されるんだけど
どこかで設定間違ってるかな?
メールが無いとそうなる
未読メールがね
おおお、すばらしい
またアイテム情報が壊れたーil||li_| ̄|○il||li
>>26 なるほど,検索でまとめればやりやすいですね。
WWWDには未読アイテムを指定件数づつ開く機能があるので
WWWCにもあればと思いましたが,ここらへんは慣れですかな。
upMailの改造版ってどこかにある?
SMTP認証ができた気がする
評判がいいので使い始めました
更新されてないサイトに反応することがあるのですが
対処法はないでしょうか?
upMailAを作ってる人へ。とりあえず更新チェックの時に
先にMailCheckでメール(POP)の新着確認しておくと、
POP before SMTPにも対応できるって書いて欲しいな。
どんどんユーザー増えれば本体の新版が出るかもと期待
してる。
mixiの日記チェックにWWWCを使うと短時間連続アクセスのためバーボンハウス状態になってしまうんだけど
適度にウェート置くことはできないかな?
>38
それSMTP認証関係ないんじゃない
SMTP認証だけじゃなくPOP before SMTPもしてるプロバイダー
を使ってる人はupMailAだけだけとフリーズして詰まると思う。
もしかして詰まったのは私だけ…
>>40 設定見直したらpopなしでも うまくいきました
上の発言は忘れてください ごめんなさい
それはともかく、設定を間違えてフリーズってのは問題な気がする。
どの設定?
Item.datが吹き飛んだ―\(^o^)/
バックアップから戻したよヽ(´ー`)ノ
こっそり CRAM-MD5 対応うp
なんか仕事の早い神がいるスレだ
42です。やはりPOP before SMTPしないとメール送信できないようで、
upMailがPOP before SMTPに対応できると嬉しいかも。
CRAM-MD5も駄目っぽかったです。
何やっても
メール送信中
サーバーに接続中
で止まってしまう。原因究明できたらいいんだけど難易度高いです。
再起動するまではちゃんと動いてたんですけどCPU使用率100%で
固まる原因がやっぱり分かりませんでした。すいません。
サーバ名教えて
cc.wakwak.com です
>>54 ありがとう。送信できたりできなかったりというわけではなく、
送信できるようになると何度でも送信できる感じなので、
また何か変化があれば書きます。
>>55 WAKWAKは2003年8月以前からのユーザーがSMTP認証を利用する場合は
デフォルトのメールパスワードから一度変更しないとダメだが(一度変更すれば
再度デフォルトに戻しても可)、そこは大丈夫か?
また、WAKWAK内からSMTP認証する場合のポート番号は25番でおk
大事なこと書き忘れてました。
送信サーバーはwakwakなんだけど、接続がb-mobileなんだ。
送信サーバーと接続プロバイダが違うケースで、上記の不具合が
発生してる。
さっき自宅でLANケーブルを繋いだらあっさりメールの送信できました。
けれど、昨日までは接続プロバイダが違う場合でもいろいろ試していたら
なぜか送信できていたので、たぶん初回の送信さえ乗り切れば固まらずに
送信できるようになるのかなと思っていたりします。
WWWCを何度か強制終了させてるうちにまた接続できるようになりました。
とりあえず当面はOSの再起動せずに運用し続けてみることにします。
いろいろとありがとうごさいます。
upMailは、基本的にレスポンスの中身は確認しないで、決められた順番で
一方的にメール情報を送信する感じだから、通信が不安定だったりすると、
送受信内容に齟齬が生じる事はあるかもしれない。
ただ、「サーバに接続中...」って表示は、一番最初にサーバにアクセスする
段階のものだから、そこで引っかかってるのは、もっと根本的な通信環境の
問題があるんじゃなかろうか。
60 :
名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 08:52:19 ID:JpUnrfU2
Firefox 3.6だとShellOpenで開くとタブが2つしか開かないの俺だけか?
うん
マニュアル車からオートマ車に乗り換えるみたいで嫌
ページ下の広告が書き換わるたびに新着が来るとかいうオチは…さすがにないのか?
フィードプロトコルプラグインは、その名に反してフィード以外から
新着リンクを抽出する機能が気に入ってたりするんだが、
あれくらい細かくできるだろうか。
他のRSS作成サービスみたいなのも使った事あるけど、
正に広告に反応したりとかで満足には使えなかったのよね。
マニュアル車が上級なんて幻想持ってる馬鹿まだいるんだね
どこに「上級」なんて表現がある?
>>66はマニュアル車に慣らされた営業配達員だな
貨物専門だと運転席が高くないと目測誤るからバンやRVしか乗れない
さらにルームミラーにやたらピラピラを下げたがる
リヤウィンドウにデカデカとE.Yazawaが貼ってある
バスだけドンドン鳴らすのが自慢だが聴く音楽がない
73 :
60:2010/01/27(水) 09:05:33 ID:+k04dFV8
どなたか
>>60の解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
filter_sample.txtを読んだ上でそのページのソースを表示させればどこをチェックすればいいかは分かるだろ・・・・
>>60 解説のためだけに学生ですらねーのにリクナビ登録する気にはなれん。
お前さんのログインIDとパスを晒してくれたらやってあげるよ。
77 :
74:2010/01/29(金) 14:03:17 ID:zaRZm+Fd
>>75 ありがとうございます。うまくできました。
いやいやいやいや
どうせ捨て垢だろうけど、こういうことする奴は採用したくないよな
別URLではなくjavascriptで管理してるから無理
>>81 そういう仕様なんですか・・・、ありがとうございます。
javascript管理対応の更新チェッカーというのはあるんでしょうか?
初めてですまない。
3-4バイト差なら更新確認ダイアログ(更新確認のメール送信)しない
ってことできる?
こんなに長く愛されてるソフトあったんだな。
フィルタでチェック箇所を調整
さんくす
フィードプロトコルプラグインの、新着記事を開くURLに設定する
機能の基本部分をwwwc.dllに追加できた気がして実用試験中
そろそろフルスクラッチする季節だと思うけど職人さんじゃない人のほう
が多そうだからこのまま行くんだろうな
とりあえず 64bit 対応 とか 通知をポップアップ とか今風の改良(改悪?)
がなされると嬉しいかも
このご時世、.net 製でもいいけどな
C#でいいなら
フレームありのページを登録するときはいちいちソースを読まないといけないのがメンドイ。
その辺を改良して欲しいなぁ。
たかがHTMLのソース程度で何寝ぼけたこと抜かしてんだろうなゆとりは
RSSリーダーもいくつか試してみたけど
やっぱりWWWCに戻ってきてしまうなあ
>>91 このツールの意義から考えれば要望として別に不自然じゃないだろう。
お前は単に「ゆとり」って言いたいだけ。
>>93 要望だって( ´,_ゝ`)プッ
単にバカの分際で言い訳は止めなよID:J2mhra31
既にWWWCがブックマークとかしてるからなあ。今更捨てられない。
基本機能はもう完成されているから、RSS-AutoDiscovery対応で
登録が楽になると有り難いってぐらいか。
フィードのURLはブラウザ側のスクリプトで取り出しちゃってるなあ。
フィードリーダーみたいな専用ソフトというわけじゃないから、
チェック対象がそのページなのか、link先のフィードなのか、っていう
区別が必要になって、それはそれで色々手間が生じそう。
やるとしたら、「タイトル取得」よろしく「フィード取得」でチェックするURLを
変更する感じか。
でも、どうせ一操作を要するなら、例えばFirefoxならアドレスバーの
黄色いアイコン1クリックでフィードのURLが得られるし、
なんならそこからアプリケーションにURLを送る事もできるし、
で済んじゃう気がする。
うへ、例でFirefoxを書いた勢いでちょっと気になって調べたら、
browser.feeds.handlers.application.uriPrefix
は廃止されていて、URIスキームは feed: に固定とな。
フィードプロトコルプラグインは feed: だからそれでいいけど、
wwwc.dll は http: だから、WWWCに送るならちょっと改変する必要があるな。
Mozilla Firefox\components\FeedConverter.js
390-396行、スキーム変更しているところをコメントアウトで
// var feedURI = ios.newURI(spec, null, null);
// if (feedURI.schemeIs("http")) {
// feedURI.scheme = "feed";
// spec = feedURI.spec;
// }
// else
// spec = "feed:" + spec;
この系統のソフトって結構需要ありそうなのに
なんで類似ソフト少ないんだろう
filter.txtに追記したときに再起動せずにリロードとかできたらいいな、と思った
ツールでwwwc.dllのフィルタ再読み込みを追加すればいいんじゃないの?
んだ。意外と知られていないのよね。
ちなみに、WWWCのプロパティのプロトコルタブを開いてOKすると
プロトコルプラグインの読み込みが再初期化されるが、
この時にフィルタが読み込まれず、フィルタ再読み込みを行う
必要があるのはバグっぽい気がしている。
>98
ほんとにね。
フィードチェックにも便利なソフトを探すも満足出来る物が見つからず、
結果、プログラミングの初心者向けサイトを見ながら
プラグインをちまちま改造する日々。
104 :
88:2010/02/03(水) 03:58:52 ID:+QExohXs
>>89 もちろん C# で充分です。
でもプラグイン製って微妙に難しいんだろうなぁ。
じゃあ1日目はVisualStudioをインストするところまでな
今試したら、ちゃんと自動的に再読込みされてるな>102
ちょっと前に諸事情でプロトコルプラグインの再初期化を繰り返していた時は、
うっかりフィルタ再読み込みを忘れようものなら、フィルタ対象アイテムが
全更新になって大変だったのだが、なんだったんだろう。
相性問題みたいなのがあるのかな。
これvistaでは使えないですか?
>>108 更新チェックでWWWCが落ちるようになってしまった
URLとかチェック方法とか落ちるタイミングとか、
他のHTTPプラグインを外してみるとか、
まっさらなWWWCで試してみるとか、
使用を諦めるとか。
主な違いはフィードの新着記事とHTTPSだけだし。
113 :
111:2010/02/09(火) 16:00:55 ID:DSPW23p0
>>108>>112 すいません、解決しました。
フィルターが悪さしてたみたいで、
外したら落ちなくなりました。
更新チェックで更新数が一定を超えるとFirefoxOpenが作動しなくなるんだが
これはFirefoxの問題なのかWWWCの問題なのかFirefoxOpenの問題なのか
以前それ使ってたけど、今は何も使わず普通に開くけどなあ
>>114 俺も同じ症状だ
Firefox3.6で60ぐらいを超える数をShellOpenで実行すると
タブが一つも開かない
>>108 これの
RSS / Atom フィードは新着記事を全て「開くURL」に設定する
って設定は変更できないのかな
記事が多いページなんかは記事ごとに開かないで
トップページを開きたいんだが・・・
あと複数の記事が更新されたページをFirefoxに送ると
最初の記事以降新しいウィンドウを開いてそっちに送るのは仕様かな
今んところまだRSSはMETAチェックのが簡単ぽいね
それはフィードとしてではなく、普通のサイズなり更新日なり、
あるいは既存改造版のMETAなり。
っていうか、新着記事を開くことに興味がないなら、この改造版を使う意味無いような。
――なりでチェックすればいいんじゃ
9割ほどあったフィードアイテムが全部HTTPアイテムになったヽ(´ー`)ノ
126 :
125:2010/02/26(金) 21:53:40 ID:j8N5cP4G
すいません
昔wikiかなにかから転載した広告除去filter削除したら直りました
フィルタエラーで落ちてしまうってことかな
TwitterのRSSを登録すると、Item.datが文字化けだらけになる
たまにWWWCが立ち上がらない時あって、Item.datを開いたら変な文字列が登録されている
その行を削除すると立ち上がるようになる・・・
特殊な事は行われていないと思うんだけど
TwitterとblogのRSSに違いでもあるのかな?
うちじゃ普通に使えてるなあ。
チェック対象は user_timeline。
変な文字って あいう みたいな?
あ、metaチェックの方か
再現した
TwitterのRSSは日本語が全て文字参照になっていて、
従来のWWWCの文字変換処理では、
ASCII文字の文字参照しか対応していない。
それで文字化けして、たまたま制御文字になったりすると
データが壊れちゃうんだろう。
RSSチェックではShift-JISの範囲で対応できているはず。
test
2010/03/05 従来機能の数値文字参照復号でASCII文字以外に対応
でどうじゃろ
使用ブラウザ Sleipnir 2.9.3 でWWWCに登録したサイトを開こうとすると「指定されたファイルが見つかりません。」と出るようになり、サイトが開けなくなりました
ブラウザへのドラッグ&ドロップでならサイトを開けますが、非常に不便で困っています
IEを従来のものからIE7にアップデートしたのが原因だと思われますが、解決方法の見当もつきません
どうか適当な解決方法をお教えください。お願いします
エラーメッセージ通りじゃん
とりあえず既定ブラウザでググってみようか
話はそれからだ
お二方ともご親切にありがとうございます
おかげさまで問題の解決ができました
すみません、
>>133はどこの更新の事を書いておられるのでしょうか?
しばらく探してたのですが分かりませんでした
Googleでググったら2番目に出てきた。
Yahooでヤフったら出てこなかった。
ありがとうございます
だがそれでいい
https_100124.zipからフィルター使うとサイトによっては落ちるなあ
フィルタで落ちるって話がちらほら出ているけど、フィルタ関係はいじってないはずなんだよね。
ちなみに、HTTPSプラグインはなかったことにされている。
WWWCで、いろんなブログを5分おきに巡回してるんだけど、
あるマイナーなブログの管理人が「最近、アクセス数が
すごい増えてる」とかwktk気味に書いてて、少し反省した。
>>145 勘だが、おそらくあなたのWWWCのアクセスはアクセス数にカウントされていないから大丈夫。
blogなら更新チェックにトップ踏まないよね
これて更新してた時の更新内容とか、更新時にページダウンロードとか、
そういう機能を追加したのあったりしませんか?
ログインページが別に用意してあって
そこを経由(ログイン)してアクセスしないでアクセスすると
別のURLに飛ばされるって状況の場合、
ログイン後のページの更新チェックをする方法ってありますかね。
Basic認証とかじゃないから
「このURLはユーザー認証が必要」が通用せん…。
これじゃ意味が伝わらないな…
PHPSESSIDってやつか…。
無理。セッションIDはそのセッション単位でユーザを認証するためのもの。
常識的な実装をしていれば、セッションIDは使い捨てが原則。
さんくす。諦めるわ。
前に見ていたサイトは、都合のいいことにセッション固定可能な脆弱っぽい作りで、うまいことしてチェックしていた。
という話はさておき、ログインの実装なんて千差万別っつう中で、
改造版ならPOSTとCookie共用と時間差チェックでうまいことできるサイトも
ままあるかもしれないが、通信周りを自分でどうにかできないなら
諦めるしかないわな。
追加します
Ameba<アメーバ>ブログ(
http://ameblo.jp/)も利かないようです
前の文章でも言葉足らずになってしまいましたが、どちらとも
※チェックするURLに「RSSのアドレス」、ブラウザで開くURL「blogのアドレス」
チェック方法は「METAタグでチェック」で変わらずにずっと出来ていました
他の方法で出来るのか試しました。全て通りませんでした
× 更新日でチェック
× サイズでチェック
× サイズでチェック + タグを除いたサイズ
× 内容の変化でチェック
× 更新日でチェック + サイズでチェック
他のblogは※と同じ方法でやっていますが、今までと変わりなく使えております
エラーメッセージとプラグインの説明を読めば解決しそうな気がしますよ。
これコピペでURL登録したら自動でチェックするようにできますか?
filter.txtうp祭りを希望します
乞食にしか見えない。
前スレにも似たような書き込みがあったんだけど
http_100416.zip のdllで
「常にPOSTリクエストで・・・」にしても
そのアイテムをチェックした後に
勝手に「自動」に変わっちゃう。
俺の使い方が悪いのかな?
ちなみにプロトコルはhttps
2010/04/17 POST時の応答に Content-Length があると、リクエスト方法が「自動」に変更される不具合修正
最初にPOST機能を付けたときの対応漏れだの
質問です
wwwcは、更新して任意の単語の数が
増えた場合に通知する、という使い方はできますか?
現在WebWatcherというツールを使ってますが
通知方法に不満があるので、それができるなら乗り換えたいのですが
自分の要求に合うかくらい調べてみようよ
>>164 公式での最新版はVer 1.0.4で
それでは自分の要求に合わないのはわかりますが
>>2に新しいのが貼ってあったりするので
どこかにそれができるバージョンがあるかもしれない、と思って聞きました
そのチェック方法の妥当性を含め、工夫次第でしょう。
その結果でしか
質問です
ある販売サイトで、その商品が
「特定価格以、もしくは特定価格になった時」
のみ通知してほしいのですが
どう設定すればいいのでしょうか?
>>169 よくわからないのですが
できないという事でしょうか?
商品ごとに専用のフィルタ書けば出来るよ
172 :
161:2010/04/21(水) 22:41:20 ID:oe2o3xLE
2,3日前から使ってるけど4/17日版使ったら変更されないようになりました。
更新日が近かったから期待してたけど対応早すぎ
改造プラグインの作者さんありがとう。
更新結果をIE8のタブとして開きたいのですが
方法ありますか?
数年ぶりにnPOPが更新されたからこっちも期待したいぜよ
up6755,zipから4/17版に替えてみて気付いた不具合らしき(挙動が替わった)もの
1.複数の同一ドメインのアイテムのチェックが同時に走るようになった
2.リストのカラムで言うところの「旧サイズ」が保存されていない
3.チェック中、ステータスバーに表示されるメッセージがリアルタイムに変化しない
1. WinInetの同時接続数設定に依存……のはず
2. 保存領域が足りなくなったのでサイトURLの領域に転用
3. WinInet任せの部分は返って来るまで関知しないとか、
同期通信にしたので通信中の色々はできなくなったとか
178 :
名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 16:21:48 ID:M8SPSCYB
保守
4/17版を使っててバグっぽかったので一応報告。
更新時に実行させるプログラムを指定する場所に、
[スクリプトファイルのアドレス][スペース][引数]
のように書いて更新時にページを開いて、ページ最下部へ移動するスクリプトを実行させようとしたのだけど、このように書いて、スクリプトが実行されたときに送られた引数を調べてみると、
引数0=[引数]
引数1=[ブラウザで開くURL]
のようにはならず、
引数0=[引数][ブラウザで開くURL]
というふうに、一続きで読み込まれます。
また、WWWCを開くと表示されるアイコンをダブルクリックした場合も、同様に指定したスクリプトを介してURLを開きたいと思い、ブラウザで開くURLに、
[スクリプトファイルのアドレス][スペース][引数]
と、すると、「指定されたファイルが見つかりません。」と表示されます。
出来れば、ブラウザで開くURLに引数付きのプログラムを指定できるようにして、チェック後に「自動で引数を付加しない」のようなチェックボックスを作っていただけるとありがたいです。
作者さん、余力あれば宜しくお願いしますm(_ _)m
このソフトはまだまだ改善できるとこたくさんあると思う
商用で使ってるからもう少し使いやすくなったらカンパしたい
今は他に新しいソフトとかサービスができたら乗り換えるほどのレベル
>>179 引数でURLを繋げたい場合を想定して、スペースを挟まない仕様になっている。
例えばWSHだと、名前付き引数は /name:value ってな形式だし、こういう引数を
使いたい時もあるかな、と。
で、分けたい場合は、設定の段階で最後にスペースを入れておく、と。
ただ、自分でもこういう引数は使っていないので、無視しちゃってもいいかな
という気はしている。
「開くURL」は、プログラムを入れるところじゃないから、そこを考慮するのは今一な感じ。
ツールにでも入れてもらえれば、と。ダブクリじゃなくなっちゃうけど。
それか、引数をラップするようなアプリなりスクリプトなりを使うか、かな。
プログラムとの組み合わせは自分でも色々やっているから、細かい設定をできるように
しようかとも思うけど、結局はスクリプトに任せて解決してしまっている。
まあ、自分がやるとするなら、
WScript.CreateObject('WScript.Shell').Run('"C:/mokuteki/no/program" arg1 arg2');
っつうWSHスクリプトを、開くURLと更新時実行に設定するかな。
更新時実行で、引数に開くURLが付いても無視されるし。
>>181-182 レス有り難うございます。
>例えばWSHだと、名前付き引数は /name:value ってな形式だし、こういう引数を使いたい時もあるかな、と。
ああ、そういうことを想定してたんですか。
でも、そこで連結されることが想定されるvalueに該当するのって、チェックするURLかブラウザで開くURLだけですよね?
名前付き引数でそれを指定する人は殆どいない気がするので、そこは仕様を変更していただけると非常にありがたいです。
>「開くURL」は、プログラムを入れるところじゃないから、そこを考慮するのは今一な感じ。
確かに開くURLにプログラムを指定するのは本筋から外れすぎてる気がしますね。
>ツールにでも入れてもらえれば、と。ダブクリじゃなくなっちゃうけど。
この機能は知りませんでした。
ツールに登録すると右クリックで任意の引数を付けて、指定したスクリプトを実行したり出来るんですねー。
出来れば、ダブルクリックした際にチェック後の動作で指定されてる内容を実行したいところではありますが・・・
>それか、引数をラップするようなアプリなりスクリプトなりを使うか、かな。
引数をラップするとは、どのようにすればいいのでしょうか?
あと、最後に例としてあげられているスクリプトですが、開くURLに、
C:\test.js
http://... のように記述して、ダブルクリックで開いてみようとすると、
「指定されたファイルが見つかりません。」
と表示され実行できないのですが、
WScript.CreateObject('WScript.Shell').Run('"C:/mokuteki/no/program" arg1 arg2');
は、どのように利用することを想定されてるのでしょうか?
URLは固定でいいんだよね。
スクリプト内で
WScript.CreateObject('WScript.Shell').Run('"C:/mokuteki/no/program"
http://...');
で、WWWCの設定では引数は書かない、と。
その例では C:\test.js だけを開くURLと更新時実行に設定。
ラップってのはこれのこと。ラッパー。
>>180 ソースあるんだから
改造できるやつが居ればいいんだけどね
>>184 ああ、これは、スクリプト内に目的のURLを直接書くってことだったんですか^^;
確かにそうすれば出来るんですが、同様の動作を行いたいホームページが複数あるので、それぞれのHPに対してスクリプトを作らなければならなくなってしまい、似たような内容のスクリプトファイルが大量に存在することになってしまいます。
これだと保守性も悪いですし、なにより美しくないので、引数として渡せるようにしたかったのです。
それと、ラップっていうのはスクリプトファイルにURLを含むという意味でWrapを使ってたんですね。
こういう風に使うこともあることは知りませんでした。
同梱の app.js をツールに登録して使う。
app.jsは、普通に使う分にはURLを開くだけなんだけど、
実行するプログラムを引数で与えることもできる。
「開くURL」を
http://... /app:"C:\mokuteki\no\program arg1 arg2"
としてapp.jsを使うと、
プログラム: C:\mokuteki\no\program
引数1: arg1
引数2: arg2
引数3:
http://... が起動される。
「更新時に実行」もapp.jsを設定(引数なし)。
実行時に「開くURL」が引数に付いて、同じようにプログラムが起動。
ツール設定で、「アイテムをダブルクリックで実行する」にすれば、
ダブルクリックで、
普通のアイテムならapp.js経由で普通にURLを開き、
/appオプション付きのアイテムならそのプログラムでURLを開く。
どうしてもダブクリならこんなんとかなー。
>>187 app.jsに関してはどういうことをしようとしているのかよく分からなかったのですが、自分が引数渡して使いたいスクリプトをツールに設定して、ツール設定のコマンドラインに%uを設定。
そして、実行オプションのアイテムをダブルクリックで実行するにチェックを入れる。
こうすると、一応ダブルクリックでスクリプトに引数送って実行することが出来るよ、ということでしょうか?
残念ながら、全ての項目で同じスクリプトを使いたいわけではないのでこの方法は使えないんですよね。
項目ごとにダブルクリック時の動作を変えられたら良いのですが・・・
あと、ツール設定でウィンドウメニューに表示ってしておいたら、選択状態の項目が引数として渡されるのかと思ったら、ウィンドウメニューから実行した場合は引数が読み取られないんですね。
アイテムごとに、起動したいプログラムなりスクリプトなりを「開くURL」の/appオプションで設定<app.js
>>189 >アイテムごとに、起動したいプログラムなりスクリプトなりを「開くURL」の/appオプションで設定
これは、開くURLに、
C:\WWWC\app.js /app:C:\test.js
http://... という風に設定して何かするということでしょうか?
ただ、このように引数を指定したものを開くURLに設定すると、ダブルクリックして開こうとしても、「指定されたファイルが見つかりません。」と、出てくるだけですが・・・
多分、「「開くURL」の/appオプションで設定」と仰しゃってるのは、app.jsにはappオプションというオプションが設定できるようなので、これで何かするということですよね?
この、「アイテムごとに、起動したいプログラムなりスクリプトなりを「開くURL」の/appオプションで設定」というのは、具体的にどういうことをすることを指しているのでしょうか?
>>187を読んでね
app.js はツールに登録して使う。コマンドラインは%u
開くURLは
http://... /app:"C:\mokuteki\no\program arg1 arg2"
で、ダブクリなり右クリなりでapp.jsを実行すると、
開くURLに設定したURLと/appオプションがapp.jsに渡り、
そのプログラムでURLが実行される
>>191 >開くURLは
>
http://... /app:"C:\mokuteki\no\program arg1 arg2"
この、arg1 arg2には何を設定するつもりなのかはよく分かりませんでしたが、多分、自分が開きたいプログラムに送るURL情報以外のオプションを設定しているんですよね?
まあ、それは置いておくとして、結局、簡単に言うと、ダブルクリックしたときに開くスクリプトを設定できるから、取り敢えず、全ての項目でapp.jsを介して開くように設定しておけば、
app.jsはappオプションが設定されてなければ、送られたURLを全て開くだけだし、
appオプションにスクリプトやプログラムが設定されていれば、appオプションに設定したスクリプトやプログラムを介して、指定したURLを開けるよ。
っていうことを仰しゃりたかったという解釈で良いのでしょうか?
確かにこのようにすると、見かけ上ダブルクリックで動作してるように出来ますね。
どうも有り難うございました。
更新したなら告知して欲しいとか思った
6/3版にしたらチェックが始まった途端に落っこちた
WWWC.DLL 改造版とWWWC用改造HTTPプラグインって共存できるの?
プロトコルプラグインはプロトコルで一つだけ
>194
Last Modifiedを送ってこないサバから「リクエスト方法自動(現在HEAD)」で取ろうとするとうちも落ちる
>>197 2010/06/21 アイテム設定数値の読み出しに失敗する不具合修正
それっぽい箇所を直してみたつもり
ハンドルリークとPID消費しまくり千代子なのはどうにかならんのかね?
2010/06/24 スレッド管理を間違えていたような不具合修正
ハンドルはそれっぽい箇所を直してみたつもり
PIDはわかんない
トンクス
今のところはハンドルもPIDも落ち着いてる感じ
ただ、その反面チェックに時間がかかるようになったのか終わるのが遅まった
鯖が重いだけじゃね
1個所や2箇所だけチェックしてるんじゃないんだから
目に見えて遅まってる原因が鯖が重いだけなんてのはありえない
hotmailの新着メールをチェックする方法ってある?
ありますよ〜
教えてください
SSL対応のMailCheckがあるのかな?
更新したら自動でブラウザで開くということはできないのでしょうか?
210 :
名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 12:57:32 ID:oTKJTTXT
>210
ちゃんと内容の変化でチェックしてる?
>>211 はい
アイテムのプロパティでチェック方法は「内容の変化でチェック(MD5)」になっています
もう少し自分で色々試してみます・・・
ソース見りゃ分かると思うが・・・
そこは「全{$items.length}件」になってる(Javascriptで置き換えてる)ので
WWWCから見た上では変化しない=更新にひっかからない
RSS見た方がてっとり早いと思うよ
214 :
210:2010/07/16(金) 16:14:40 ID:oTKJTTXT
>>213 なるほど、そういう仕組みになってるんですね・・・
ニコニコではRSS使うことにします 説明ありがとうございました
2010/07/28
「新着通知を個別に更新通知」を行うときに、ツールプラグインで「実行後にアイコンを初期化する」を行うと更新情報が消える不具合修正。
チェックエラー時にメッセージボックスを出す試験。
本体データ取得の省略が、フィルタ使用時でも行われる不具合修正。
直したつもり。
詳細な報告で助かります。
ちらほら出てたフィルタ絡みのエラーはこれかな。
迅速な対応有り難うございます。
ありがたく使わせていただきます(≧∇≦)
検索結果から別のフォルダにD&Dでアイテムを移動しようとするとコピーになる
Shift押しながらでは移動にならないし、右ボタンでドラッグ→ここに移動を選んでもコピーになる
っていうバグ報告はどこですればいいんだ
サポートBBSにはつながらないし
1.04+upMailで長年愛用してましたが、知らない間に超進化
しててビックリ
特にpostリクエストとupMailAのSMTP認証対応がツボでした
でもプレーンなXPsp2(home)だと1.05b1+up6755+upMailは
普通に動いたんだけど、upMailAやhttp_100728はプロパティ
項目がグレーアウトで動く気配なし
.NET framework3.5sp1とVB6ランタイムを取りあえず突っ込
んでReTRYしたらあっさり動く様になったけど、動作に必須な
ランタイムはちらっと書いといてもらえると助かるかもです
XPSP2(笑)
「動作環境と安定性は知らない。」ってのは冗談ではなかったりします。
なお、.NETもVBも使ってませんが、.NETランタイムにも含まれているVCランタイムなら関係しているかもしれません。
すみません質問です。
このソフトを使ってサイトの更新を自動チェックすることってできますか?
例えば、企業の採用サイトを自動でチェックさせておいて、説明会の予約がスタートした時に
メール等で知らせてくれるようにする使い方などは可能でしょうか?
できるんじゃないかな
説明会と同じファイルの中で、説明会以外のことでもしょっちゅう細かく更新がかかっていたりすれば
更新キタ━━━━!!!! → サイト見てみたら説明会じゃなかった(´・ω・`) てことが頻発するかもしれんが。
なるほど。ありがとうございます。
自動チェックするためのWWWCの使い方がわかる方いますか?
一応ググったのですが、いまいち使い方がわからなかったんです、、、
今時の大学生はパソコン触って遊ぶ次期に携帯でお手軽に済ませてしまうんで
企業が期待するよりもコンピューターに関するリテラシーが低いって話を思い出した。
iPadも増えてるらしい
今日からヤフオクの仕様が変わったようだ。
WWWCで連続的にリクエスト送ると「ただいまつながりにくい状況になっております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。」なんて応答が帰ってくるようになった。
同一サーバーへのアクセスはウェイトを設けるように設定できないかな。 (´・ω・`)
ヤフオクのだけフォルダ分けて
もっと遅い自動チェック時間を設定すればいいだけじゃね?
231 :
345:2010/11/10(水) 22:27:35 ID:DhvR0lhx
>>346 残念ながらヤフオクフォルダだけをチェックした場合でもこのエラーが帰ってくる。
ヤフオクフォルダ1
ヤフオクフォルダ2
ヤフオクフォルダ3
...
...
で、時間をずらす
ヤフオク側の帯域制限が解除されたせいか何も設定変えてないのにエラー出なくなった。
何だったんだ・・・。
http_100728で小説家になろうのAtomフィード取ってたんだけど、
いつの間にか更新が取れなくなってる気がする
・初回登録時は最新まで取り込む
・その後、更新があっても初回登録時のまま
普通にupするなあ
236 :
234:2010/11/12(金) 17:36:27 ID:mHw/Du9V
UPするやつもあった。
UPしないやつのヘッダー表示を見てみたら、
Last-Modifiedがフィードの最新の更新日より前になってる
→更新してないと判断→内容取得・UPしない
という動作になってるのかな
ああ、作品ごとにも Atom があるのか。
確かに、サーバの Last-Modified が狂っているなら、
狂った結果の正しい動作として無更新扱いになるわね。
内容の変化でチェックすればいいじゃん。
ちまちま設定を変えて内容の変化にしたよ。
鯖に負荷がかかるだろうがシラネ
その方法でも Last-Modified は使うけどね。
なんだか不安になってきたが、フィルターも併用すれば
最初からGETで本文を取りに行くんじゃないのか?
標準の wwwc.dll だと、META、MD5、タグ抜き、っつう本体データでのチェック時は
Last-Modified の値は使わないけど、改造版は(wwwcdll_20051206.zip 版のものから)
GET / POST 時は常に使うようになっている。
POSTリクエストだと If-Modified-Since は送信していない?
ソース上だと送信している事になっているけど、WinInet API が無視しているのかな。
サイトによっちゃ想定外の POST はエラーになったりもするけど、
その小説サイトでは問題ないっぽい。
どうしても改造版でフィードチェックしたければ、これでいけるかな。
filter.txtを使う
>>243 If-Modified-Since にぶら下げる引数を保持してないから
それ以前の問題だろ
248 :
名無し~3.EXE:2011/01/04(火) 02:16:05 ID:aoykXY0t
かなり初歩的な質問なんですけど、どなたか教えて下さい。
WWWC 1.0.5b1 で、更新されたアイテムを Internet Explorer 7 (or 8)
で開かせたいのですが、以下の方法ではなぜかダメなのです。
まず第一に IE が起動しません。また先に IE を起動しておいても URL
が渡らないようです。どうしたら良いのでしょうか。
- "オプション" - "ツール" から "wwwc.dll" を登録
- "既存のブラウザに開く (DDE_OpenURL)" を選択
- ブラウザのパスに "iexplore.exe" を指定
- "チェック終了後に実行" - "更新あり時に実行" を指定
- "実行するプロトコル" に "HTTP" を指定
- "実行後にアイコンを初期化する" をチェック
上司からのリクエストなので Firefox + FirefoxOpen.dll という選択肢
はありません。他の代替プラウザ (Sleipnir) なども無理です。すいません。
どなたか解決法をご存知であれば教えて下さい。
どなたかご教授願います
ページが見つからない等で×になってるアイテムが見つかって、自動チェックで更新UPになったときに
音が鳴らないんですが鳴るように出来ないでしょうか?
UPの字は出てるんですが音が鳴らないため気づけないので困っています
よろしくお願いします
>>249 終了前に×になってるアイテムに対して「アイコンを初期化」を実行しておくというののではダメ?
251 :
249:2011/01/19(水) 09:15:01 ID:4nlzEKNd
>>250 レスありがとうございます
なるほど、確かにそうすれば気づけますね
ただ今監視しているアイテムが1分毎に自動チェックにしているので
その都度初期化はちょっと厳しいですね(^^;
迷惑な
オークションの監視とか、開発当初のコンセプトとは違う用途に使う人間も増えてきたな
http_100728.zipが消えてるみたいなんだけど
どこかダウンロード出来る所ないですか?
すみません勘違いでしたダウンできました
256 :
名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 15:53:19 ID:TYAfp9lD
保守
これFirefoxで開くにはどうすれば良いの?(´・ω・`)
FirefoxOpenなるプラグインがあるので検索してみそ
更新情報のクリアが出来るプラグインがあったと思ったのだが検索しても引っかからない
もう公開してないのかな
Firefoxを標準のブラウザにしていたら、自動的にFirefoxで開くはず
普段IE、WWWCだけFirefoxってならプラグインが必要だな
>>258 clinfo002.lzhでググるといい
>>260 なんとこんなところにあったとは!って以前からそうでしたか
ありがとうございました
あーもー降参!!
ヤフオクでの検索、毎回更新になっちゃう
誰か助けて〜〜
そりゃそうだろ
1分ごとに内容が変わるようなページをWWWCで更新チェックしても意味が無い
毎回見に行くか素直にオークションアラート機能でも使っとけ
264 :
262:2011/03/13(日) 01:03:11.21 ID:0oDBUFZS
あ、そーなのぉ?
フィルター色々やったけど、全滅。
仰る通り毎回見に行ってまふ。
アラート機能は使ってますが、登録数に制限がありまして。
なんかいい方法はないもんでしょうか?
ない
WWWCがFirefoxアドオンになって復活!
更新時にアイテム毎に(あるいはフォルダ毎に)
URLを渡すアプリケーションを変えることはできる?
ツールに cmd /c start %v を登録して、開くURLを
c:\kidoshitai.exe
http://url/ にすると、それで起動されるとか、
改造HTTPプラグインに付属の app.js を登録して、開くURLを
http://url/ /app:c:\kidoshitai.exe
にすると、それで起動されるとか。
アプリはコメントに書いて、%m %v にしておいてもいい。
270 :
名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 01:28:50.44 ID:vMis6Rn5
>>269 もしかして、その方法使うと
複数の更新を一度に
IE9内にタブで開くことできる?
IE9は使っていないので、何を送ればどんな動作になるのか知らない
>269
具体例まで出してくれてありがとう
標準機能にないとわかっただけでもスッキリです
あー、ダブクリで開く前提で書いたけど、
登録したアプリを右クリから起動できるだけでいいって
オチはないよな。
>273
正確に言うと登録したツールの
「チェック終了時/更新あり時に実行」で起動です
ただこの方法だとコマンドラインに使用した変数 %u などが空文字になってしまいます
右クリックメニューやダブルクリックから実行したときは URL が入っているんですが……
ちなみに決め打ちした文字列は正しく渡されます
つまりツールのコマンドラインに
abc %u %s xyz
と指定すると
更新あり後の起動で実際に渡されるのは
abc xyz
になっているということです。
仕様がよくわからない
DDEとか絡んでますかね?
ああ、プログラムのツール登録では、アイテム選択からの(ダブクリ・右クリ)
実行以外はアイテム個別の引数を送らない謎仕様(もしくはバグ)なんだよねえ。
プラグインのツールなら、内部的なアイテム情報が全てプラグインに渡されて、
プラグイン側で開くURLとかを読み出したりする。
というわけで、アイテムを開くプラグインであるところの ShellOpen (改造版含む)
を使って、ShellOpen に設定する実行するアプリと、各アイテムの開くURLの設定を
うまく組み合わせてやることになるが、まあめんどい。
>275
ありがとう!
ご説明にすごく納得いったです。
確かにShellOpenだけはうまく動いたんですよね。
jscriptでササっとやるつもりでしたが
アイディア捻出しますw
>275
ShellOpenでは引数が指定できないため
wscript.exe + スクリプト名 + url という呼び出しができず
結局スクリプトをEXE化することで
それを直接ShellOpenから呼び出すことにしました
URLによって起動アプリを分岐することができました
アドバイスありがとう。
※改造版はShellExecuteを使っているようだから
実行ファイルの代わりにスクリプトファイル名を
直接指定できるのかな?
改造版が拾えなかったので未検証ですがw
ところで、改造HTTPプラグインなら、更新時に自動実行するプログラムを
アイテム設定で設定できるんだよね。
>278
それは便利ですね。
ちょっと試そうと探してみましたが
どれも file not found でしたorz
M卓
>280
ありがとう
おかげで更新後の起動はシンプルになりました
自作スクリプトEXEはダブルクリック用に残しましたw
>278,280
「更新時に実行」にチェックすると
何らかのアプリを必ず指定する必要があるようですね。
指定しない場合は、httpプロトコルに関連付けられたアプリが
デフォルトで起動すると良かったのですが……。
それとも自分の設定が悪くて、本来はそういう仕様になってるのかな?
たぶん指定は必要かな。
アプリの指定がないと、実行の処理は
ShellExecute(NULL, NULL, "", "http//url/", NULL, SW_SHOW);
ってことになるんでないかと。
285 :
名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 13:16:31.64 ID:brR5eVtB
試しにやってみたけど認証エラーになるな。
288 :
名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 02:04:40.51 ID:2bm+vCOY
289 :
名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 02:26:51.93 ID:2bm+vCOY
>>286 ついでにで申し訳ありませんが、ヤホーの知恵ふくろの更新をチェックする方法を教えてください。
現在のプロパティの「チェック」タブの設定は
チェック方法
□更新日でチェック(D)
[レ]サイズでチェック(S)
__[レ]HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
□内容の変化でチェック(F)(MD5)
で□サイズでチェック(S)と □HTMLタグを除いたサイズでチェック(H) にレ点をつけています。
これだと閲覧数に反応するようです。閲覧数を無視するとか回答数に反応するようにしたいです。
もしくは、有効な方法があればお願いします。
290 :
名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:10:30.45 ID:2bm+vCOY
>>286 何度もすみません。
ttp://www.tanjima.com/internet/wwwc.htmをよく読んでいたら 目次→HTTP→チェック方法 のところに
どうしてもCGIやSSIなどを使って動的にページを作成しているページを更新チェックする必要があり、
毎回サイズが変わってチェックが行えない場合は「filter_sample.txt」を参考にして「filter.txt」
をWWWC.DLLと同じフォルダに作成することで、 チェックするページの毎回変わる部分を除去したり、
新着情報部分を抽出して確実にチェックを行うこともできます。
とありました。「おおーすごい」
291 :
名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:16:19.21 ID:2bm+vCOY
また、過去スレの【作者さんは】WWWCパート2【男前だぞ】で
18 :名無し~3.EXE:03/02/12 09:23 ID:WNEH9OKV
質問させてください。
ttp://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm ↑
の日記が更新されているかを知りたいのでWWWCのリストに加えましたが、
更新されていなくても更新ありのマークが出てしまいます。
どんな設定にすれば良いでしょうか?
Metaについては知識不足で分からないです。
よろしくお願いします。
23 :名無し~3.EXE:03/02/13 20:11 ID:wLmI0ayz
READMEじゃなくて
filter_sample.txtだね。
SI
http://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm <td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%"><b>
</b>
とかどうでっしゃっろ。
292 :
名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:19:18.72 ID:2bm+vCOY
>>291続き
26 :名無し~3.EXE:03/02/13 23:32 ID:aD4R8zYc
>>23 じゃぁどんなの?って言われるとあれだけど
これだと日付のみを取り出すことになるから
サイズはほとんど変わらないんじゃ・・・
試してたらスマソ
28 :名無し~3.EXE:03/02/14 00:43 ID:4ATSEMnS
>>26 内容の変化でチェック
とありました。これを応用して(内容は理解していないです。)「filter.txt」の中に
SI
h
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1463354794 <td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%"><b>
</b>
を記入して上書き保存。プロパティの「チェック」タブの設定は
チェック方法
□更新日でチェック(D)
□サイズでチェック(S)
__□HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
[レ]内容の変化でチェック(F)(MD5)
で□内容の変化でチェック(F)(MD5) にレ点をつければいいのでしょうか?
twitterの仕様変更から改造版がOAuth認証とやらに対応するの密かに期待し続けて数ヶ月
OAuthが必要な場面って多くあるのかな。
激しく使い倒すなら専用クライアントの方がいいんじゃ。
みたいな。
ツイッターのRSSを取得したら400 Bad Requestになるる
ならない
>>296 ここ数日で、なるときとならないときがある
298 :
名無し~3.EXE:2011/07/05(火) 10:18:10.65 ID:euH4s2+A
いつの頃からかWWWC自体の設定を変更して決定すると
アイテムを表示してるウィンドウの部分が更新されなくなるのです
表示は詳細で一行を使ってますがこの現象は家だけでしょうか?
何か解決法があったら教えてください
改造dll使ってる?
はい、RSSをチェックするのに使っているのですがwwwc.dllをオリジナルの物に戻してもなるんです
何か他の原因かもしれません
最近、fc2ブログが時々変なページを返すようになったようで更新検出の誤爆が多発している。
ファイルサイズが規定バイト以下の場合は無視するように設定できないかな?
302 :
417:2011/07/20(水) 21:43:41.56 ID:EBQCZTCZ
自己解決。
改造版を使っている場合は明示的にPOSTリクエストでチェックするようにすることで
稀に化けたページが返ってくる現象は解決した。
ロングパスだなおいいい
到達は一年後くらいか?
14ヶ月後に期待。
>>187 投稿日:2010/05/30(日) 03:19:53
↓Diff: +115res / 416d 18:24:41
>>302 投稿日:2011/07/20(水) 21:43:41
↓Forecast
>>417 投稿日:2012/09/09(日) 16:08:22
wwwcの更新ってやっぱもうないよね
307 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 07:43:03.49 ID:XPcNXwzs
t
HTTPアイテムの追加でChromeからURLを取得するのは不可能?
>>309 抽出されたよ
フィルタ書いた後、読み込んでないとか何かミスしてるんじゃないかな
ソース見るときにshift押してないとか
OAuth は、その規格上、対応アプリケーションを各ウェブサービスに登録する必要があります。
通常はアプリケーションの作者がこの登録をしますが、この改造プラグインは
特定ウェブサービス用のアプリケーションというわけではないので、利用者が使いたい
個々のウェブサービスに、改造プラグイン作者が逐一登録をしにいくのは現実的ではありません。
従って、各ウェブサービスへのアプリケーションの登録は、各利用者が行ってください。
登録情報をプラグインへ設定するには、ini ファイルを作成してください。
oauth_<対象サイトのホスト名>.ini
という名前で、プラグイン DLL と同じフォルダにファイルを作り、中に設定を記述します。
設定様式は、同梱の sample-oauth_api.twitter.com.ini を参照してください。
ってな感じでどうかな。
今の所、twitter でしか試していない。
OAuth の規格を完全に実装したわけではなく、大分手抜きをしていて、
署名は HMAC-SHA1 だけとか、文字は英数字しか想定していないとか、
各サイトで微妙に必須情報が違うとかで、使えないサイトも多いかもね。
アプリケーションを登録すると、client credentials (client identifier
と client secret) が発行されるわけだけど、この内 client secret は
文字通り秘密にすることが求められている。
これらの情報が第三者の手に渡った場合、そのアプリケーションになりすます
ことが可能になる。
この場合、利用者は不正なアプリケーションを信頼ある著名なアプリケーション
だと誤認し、意図に反する認可を与えてしまう危険性が生じる。
とはいえ、実際に利用者の保護されたデータにアクセスするためには、
改めてアプリケーションに対する認可が必要になるわけで、
単にアプリケーションがなりすまされただけでは、ただちに利用者に
被害が生じるわけではないはず。
そもそも、アプリケーションのなりすましとしては、全く別の登録でも
登録名を詐称することはできるはずで、これに対し、本当のアプリケーションの
本当の登録かを確認する手段がない。
結局、認可を求められたアプリケーションが正当なものかどうかは、
client credentials に拠る部分以外の要素で判断するほかないのではないか。
従って、client credentials が公開された場合のセキュリティ上の問題は、
ほとんど、ないし全くないと言えるのではないか。
そんなわけで、各利用者がウェブサービスにアプリケーションを登録して、
その登録情報を共有してもいいんじゃね。
ってなことを思ってるんだけど、なんか見落としている点あるかな。
ただちに被害が生じるわけではない(キリッ
>>312 とりあえずプロトコル追加で試してみると
> このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。
で追加できない
http_100728.zipは動いた
WWWC.DLL 改造版からhttp_100728.zipに換えて色々できて面白いけど
一つ気になったのは旧サイズが表示されない
書き忘れてた
OAuth のバージョンは1。
2は策定動向を追っていないのでまるで知らない。
ini ファイルは起動時に自動的に読み込むので、不要な ini ファイルは
置かない方が、僅かとはいえ無駄な処理が無くなる。
Gmail へのアクセスにおける Basic 認証と OAuth を比べると、
先頃の DigiNotar の不正証明書発行事件のようなことが再び起き、
更に DNS や経路上の攻撃によりホスト名が完全に詐称されてしまった
ような場合、Google アカウントのパスワードを直接送る Basic 認証
ではアカウントが完全に奪われうる。
一方、OAuth ではトークン等のハッシュを送る上、トークンの
アクセス権限は限定されているため、元々のアクセスに対する
中間者攻撃やリプレイ攻撃の危険性は残るものの、アカウントを
奪うことはできない。
ということで、実用上の違いはなくても、OAuth の方が安全で良いと思う。
(人´∀`).☆.。.:*・゚ 感謝〜♪.:*゚
WWWCから乗り換えるとしたらおすすめあるかい?
>>325 DiffBrowser、ScriptBrowserK
アンテナ系のサービス
ま、それぞれWWWCとは方向性は違うけどね
327 :
293:2011/10/02(日) 15:58:53.56 ID:25VoRFB+
>>324 まさか本当に対応してくれるとは思わなかった
これまでいちいち一人ひとりtwitterのRSS登録してたのがスッキリした
本当に感謝です
DiffBrowserは自動チェックがないから
WWWCで更新があったらDiffBrowser起動するような設定してるな
329 :
名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 23:59:01.13 ID:qXoljUO0
WWWCのようなホームページ更新を自分のHPに貼り付けたいんだけど、何か良い方法ありますか。
iknowが機能的に近かったんだけどサービスがなくなってしまいました。
更新があった時にURLを開くように設定しているのですが、
長いURLを開けるようにするにはどうすればいいですか?
改造HTTPプラグインのページに書いてあるようにソースをいじって自分でコンパイルするしかないですか
> URLを開くように設定
って、更新通知から手動で実行しているってことではなくて、
更新時に自動で実行するようにしているってことかな。
アイテムプロパティの「更新時に実行」なら、設定したコマンドには
255字の制限があるけど、自動的に引数に付けられるURLには制限はない。
実行したいプログラムをツール登録して、「更新あり時に実行」
とした場合だと、そもそもURLを開けない。
これが仕様なのかバグなのかは知らない。
>更新時に自動で実行するようにしているってことかな。
そうです。チェック終了時に実行の更新あり時に実行を選択してます。
更新メッセージの表示からダブルクリックしてブラウザで開く分には問題ないです
アマゾンみたいに長いURLを使っても短縮可能であればいいのですがそうではない所もあって
プログラムをツール登録して、「更新あり時に実行」 で自動実行する場合は、
ツール設定に関わらず、アイテム情報をプログラムの引数にすることはできない。
ということで、URL の長さの問題ではなく、別の方法でのプログラム実行が必要。
プラグインなら自動実行でもアイテム情報を扱えるので、例えば ShellOpen を
使って、実行したいプログラムと「更新あり時に実行」の設定をすれば、
設定したプログラムに URL が引数で付いて、自動実行される。
この時の URL の長さに制限があるかはプラグイン次第で、ShellOpen にはない。
ただし、ShellOpen は複数アイテムで更新があったときには、それらの URL を
一まとめにしてプログラムに渡すプラグインなので、使用目的に適うかは
別途検討を要すると思われる。
ありがとうございます。言われた通りだとWWWC側の設定は問題ないので確認してみると、
URLを渡されるブラウザ側が長いURLを弾いていたようです。
お騒がせしました。
上をヒントに最近開くだとWWWCが落ちるようになったのでShellOpenを利用しだしたのですけど
ShellOpenでURLを渡すと最初に渡したURLがキチンと渡せてないようなんですがどうですか?
ブラウザはFirefoxの7.0.1です
前までそんなことなかったのにここ何日か
「ヘッダを解析できませんでした」っていうエラーが出るようになったブログがあるんだけど
対策ありますか?
フォントって変えられないのかな
336です
気がついたら直ってました
340 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:43:35.71 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
>>335 自己レス
FireFoxOpenTabで解決した
すばらしい。落ちる事も今の所ない
>>343 ステータスコードは 403 で、ページ内容が通常のもの。
通常はエラーメッセージが入っている所に、通常のページ内容が
含まれているというだけで、HTTP の仕様としてはエラー扱い。
つまり、サーバからのレスポンスが間違っている。
>>344 ありがとうございます。向こうのサーバが間違ってるのか
こっちが設定いじっても回避できそうに無いのは困ったなぁ
当面ニコレポか、RSSファイルをその都度チェックするしか
不具合報告を出すと早く修正されるかも?
WWWC にアイテム追加する時、IE ならお気に入りに登録したあとお気に入りから WWWC へ
アイテムをドラッグ&ドロップすればいいんだけど、FireFox ではブックマークに登録したアイテムを
ドラッグ&ドロップしても WWWC 上では
すまん、途中で送信してしもた。
WWWC にアイテム追加する時、IE ならお気に入りに登録したあとお気に入りから WWWC へ
アイテムをドラッグ&ドロップすればいいんだけど、FireFox ではブックマークに登録したアイテムを
ドラッグ&ドロップしても WWWC 上では「新しいアイテム」になっちゃう。IE みたいにドラッグ&ドロップ
するだけでアイテム名がブックマークの「名前」になるようにはならないものか? 誰か教えてください!
>>3の上2つ潰れちゃってるけど現在はもう不要(代用可能)なの?
誰かSSL対応のMailCheckを作ってくれないかなー・・・(チラッ
個人的に、Gmail が https で対応できるから今一意欲が沸かないという。
なんか最近未読メール無いのに未読通知されるなあ
最近必要になっていろいろ試してこれにした
欲を言えば変更点をハイライト表示とかしたい
MD5のサイズ比較だから無理なのかな?
ハイライトできるやつはクッキー食べれないし。
みんなどうやってアイテムを追加してる?
firefox からだとブックマークがそのまま追加できない
ブックマークから登録することが無いからなぁ
そもそもWWWCをブックマーク代わりとして使ってるので
アイテム名が入らないのならWWWCに登録した後アイテム名を取得じゃダメなのかい?
多数あるブックマークかつ自分で付けたユニーク名を引き継ぎたいとかになると
いったんブックマークをIEにコンバートしてから纏めて登録とかかな
Firefox のブックマークのバックアップファイルの形式が JSON だったので
そこから WWWC のアイテムファイルに変換するスクリプトをさくっと
書いてみたものの、使い道はなさそう。
IE のお気に入りを WWWC に D&D すると、お気に入り名がアイテム名に
そのまま設定されるけど、これは、WWWC がショートカットファイル (.url)
のファイル名からお気に入り名を取得しているから。
なので、ブックマークがショートカットファイルではない Firefox では、
お気に入り名が取得できず、結果アイテム名が設定できない。
ちなみに、IE からでもお気に入り以外の部分、例えばタイトルバーの
アイコンから WWWC に D&D した場合等は、ショートカットファイルでは
ないので、アイテム名は設定されない。
しかし、いずれの場合も、エクスプローラにドロップした場合は、
ショートカットファイルの名前を正しく設定できているので、技術的には
名前を取得する何らかの方法があるのだろうと思うのだけれど、
何にせよ、WWWC はそれに対応していない、と。
たぶん。
360 :
名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 00:04:18.94 ID:8bw4JZUa
更新があった時の音、デフォルトのファイル名ってわかります?
何故か急に音がしなくなって、オプションのサウンドファイルの欄が空欄になっちゃってるもんで…。
DLしてみたけど何もなかったみたい。
最初は自分で手持ちのファイルから指定しなきゃいけなかったんじゃないの。
362 :
名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 10:17:00.46 ID:8bw4JZUa
365 :
364:2012/03/20(火) 13:44:33.67 ID:JBvTgC9x
訂正します
> 「全般」タブの「リクエスト方法」で〜
ではなく
「チェック」タブの「リクエスト方法」で〜
が正しいです
>>364 わかりやすい解説ありがとうございました。
保守
ShellOpenを使ってるんですが、自動更新したページを
新しいタブで表示するんじゃなくて
既に開いているタブで表示したい場合はどうすればいいでしょうか?
>>3のHTTPプラグインを入れたんですが、
フィルタの開始/終了文字列に2バイト文字を使うとフィルタエラーが出るようになりました。
wwwc.dllに戻すと問題なく機能します。
これはhttp.dllがフィルタでの2バイト文字に対応してないということでしょうか?
371 :
369:2012/07/07(土) 01:50:14.78 ID:UXfaVLoS
標準の(WWWC 本体に付属の)wwwc.dll と、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6361/http/ の改造 http.dll だよねえ?
まず、標準 DLL では、フィルタエラーとなった。
なぜなら、対象の MS のサイトは文字コードが UTF-8 で、標準 DLL は
UTF-8 に対応していないので、フィルタで ASCII 文字以外は使えない。
そして、改造 DLL でそのフィルタを使ってみたところ、フィルタは正常に機能した。
改造 DLL では、UTF-8 対応が加えられている。
さて、では
>>369 は何なのかと考えると、2つ思いついたが、どうだろう。
1、試したプラグインが逆
同じプロトコルのプラグインが複数ある場合、設定欄で上にあるものが
優先されるので、そこが逆になっている。
2、フィルタを UTF-8 で保存している
対応していない文字コードでも、フィルタの文字コードを対象サイトに合わせて
保存すれば、一応データとして一致するので、むりやり使える場合がある。
しかしこの場合、同じフィルタを改造 DLL に使うと、こちらでは UTF-8 に
対応していて、ページ内容が内部的に Shift_JIS に変換されるため、
UTF-8 のフィルタでは逆にデータ不一致となり、フィルタエラーとなる。
こんな感じで。
>>372 2番がビンゴでした!
フィルタをShift-JISで作成し直したところ、正常にフィルタ適用されることを確認しました。
ありがとうございました。
SSLも対応してくれ
nakkaさんのHPリニュしてたの知らなかったわ
nPOPスレがPart2で無くなっちゃって情報交換したいのに困るわー
nPOPってPC版もあるのか
iPhoneで重宝してるよ
>>374 できてるできてる!
ありがとうございます!!!!
最近のアンチウイルスはPOPの通信を
横取りしてSSL化してくれたりするからな
メールクライアントが対応してなくても
SSLが使えたりする。
まんどくせええええええ
MIME エンコードの文字セット名が小文字の "iso-2022-jp" だったときに Sift_JIS に変換されない不具合修正。
二重引用符で括られている部分であっても MIME エンコード されていればデコードするようにした。
ヘッダ中の改行で字数を数え間違えていて無限ループになる不具合修正
メモ
プラグインではない通常のプログラムをツールとして登録した場合、
ツール設定での適用するプロトコルの如何に関わらず、
全てのプロトコルでツールが実行されてしまうのは不具合と思われる。
というか、内部的にはプラグインの場合でも全てのプロトコルで
実行されてしまうが、この場合はアイテム数が0個として実行されるので、
大抵はプラグイン内で無視されることになり、プロトコル設定が正常に
機能しているように見える。
Item.c の Item_ProtocolSelect 内で、GlobalAlloc をする前に、
if ( *cnt == 0 ) { return NULL; }
をすると良いと思われる。
オプションの「IEと共用で自動送信する」の項目が効かなくなってない?
先月まではできてたんだけどさっき試したらクッキーの取得ができなくなってる
最近あったIEのアップデートで何か変わったのかな?
Atomフィードで開くURLが更新されるのを防ぐ方法ってないのかな。
特定記事の更新検知したらトップページ開くようにしておきたいんだけど。
その場合、チェック方法をフィードチェックじゃなくて、
従来のチェック方法にすればいいのでは。
いや、フィードフィルタでの絞込と併用したいんだ。
じゃあ、「ソース置換」で記事URLをトップページに変えてしまう。
(Atom なら)
<link([^>]+?)href="[^"]+"
<link\1href="
http://top-uri/"
フィルタでURLを使っているなら、もう少し工夫要るけど。
>>391 おかげで上手くいったわ、ありがとう。
というか正規表現について不勉強だった。
*をワイルドカードのつもりで使って、ソース置換だと上手くいかない、とか思ってたよ。申し訳ない。
もーだーめーぽー
fc2ブログのxmlをいくつも読み込ませてるけど
新しい記事とかないのにチェックがつくので喧しい
質問させてください
WWWCで特定文字列の出現を監視するにはフィルタの「SE」を使えばいいですが、
AAAとBBBという2種の文字列の出現をOR条件で監視するにはフィルタにどう記述すればいいのでしょうか?
時事通信のサイト(
http://www.jiji.com)のエンタメ記事の
新着URLのリンクを抽出しようとしているのですが、
やり方が分からず困っています。
URL整形に「<a\shref="\./jc/c\?g=ent2_ent2&k=g\d{6}">」などと
入力してみたのですが、うまくいきません。
基本的な質問で大変恐縮ですが、どうかご教示ください。
「検索」と「整形」の設定内容を誤解しているんだと思う。
テキストエディタでいえば検索と置換に相当する設定なので、
「URL検索」欄に検索表現を書き、検索結果に対する整形(置換)を
「URL整形」の欄に書く。
例えば、
URL検索:<a href="\.(/jc/c\?g=ent2_ent2&k=g\d{6})">([^<]+)
URL整形:
http://www.jiji.com/\1 更新情報検索:空欄
更新情報整形:\2
>>400 仕組みはよく理解できていないのですが、
動くようになりました。これから勉強します。
ありがとうございました。
402 :
398:2012/09/27(木) 14:29:35.73 ID:nTo7JvhF
(´;ω;`)
同じURLでチェック内容変えて2アイテム作れば良いじゃん
406 :
403:2012/10/09(火) 07:40:14.71 ID:lWeM1f3+
OAuth 2.0 の標準化が着々と進み、1.0 では動かなくなる所が増えていくのかなあ。
チェッカーを起動させるとあちら側の連アタ制限に引っかかって503が返ってくるのですが
同一サーバーへのアクセス間隔設定はできないものでしょうか?
できないね。
同時アクセス数の設定は本体にあるし、改造版はIEの設定も参照されるはずだけど、
それでもアクセス間隔の設定はない。
WWWCは、なんというかアイテムの独立性が高い感じで、他のアイテムとの
関係によって挙動を決めるってのは面倒なんだよね。
なんか今日突然、アイテムをダブルクリックしてもブラウザ(Win 7+Firefox 16)でページを開かなくなった。
タイミング的に昨日くらいのWindows Updateのせいだと思うんだけど、皆の所では問題なく開けてる?
無問題
例えば対象ページの内容が
<html>
<h1> 1a </h1> <h2> 2a </h2> <h3> 3a </h3>
<h1> 1b </h1> <h2> 2b </h2> <h3> 3b </h3>
</html>
となっている場合に、フィルタを
O
http://... <h1> </h1>
O
http://... <h3> </h3>
とすると、抽出結果は
<h1> 1a </h1><h3> 3a </h3>
となる。
更に、繰り返し指定の R も併用でき、
OR
http://... <h1> </h1>
OR
http://... <h3> </h3>
とすると、抽出結果は
<h1> 1a </h1><h1> 1b </h1><h3> 3a </h3><h3> 3b </h3>
となる。
フィルタが不一致でもエラーにはならず、一致したフィルタの結果のみが
最終結果に加えられ、全てのフィルタが不一致なら E と同様の空データになる。
>>415 これめちゃめちゃありがたい。おつかれさまです。
OR使った場合、エレメントの入れ替わりが起こるのはマズイんじゃねーの?
それは少し思ったけど、
フィルタごとに動作する元々の実装からの小改変で済ませたかったのと、
フィルタが使われる旧来のチェック方式は、サイズや MD5 で更新を見るわけで、
内容を直接見ることはないはずなので、基本的には問題ないだろう、と。
httpプラグインを改蔵してる人に提案がありんす
フラグを立ててる位置の所為だと思うんだけど、「更新情報のクリア」をすると
「リダイレクト許可」のフラグまでクリアされてしまうのは改善出来ないかな?
ああ、それって、そのプラグインが消しちゃっている情報なのよね。
clinfo は、サイズ、更新日時、チェック日時、旧サイズ、旧更新日時を消す。
改造 http は、追加した設定情報の保存に、旧サイズ、旧更新日時の
保存領域を流用している。
なので、そこを消されちゃうと、設定が消えてしまう。
考えられる対策は、保存領域を変えるか、clinfo を使わないこと。
保存領域は、元々他に良い保存場所がなくてやむを得ずそこにしたのだし、
今更変えると既存アイテムとの互換性がなくなってしまうので、困難。
というわけで、clinfo は使ないこと。
対案としては、削除機能を付けるか、新プラグインを作るかするかね。
自分用にアイテム情報を直接編集するプラグインを作っていたりはするけど、
更新情報を削除することは、確かに多い。
Undupみたいな重複URLアイテムの検知が出来るツールが欲しいなぁ
出来れば同ドメイン比較も出来ると最高なんだけど
長年WWWC愛用してると各フォルダ内でのアイテムの重複,が大量に出ちゃって困る
>>315 フィッシング? - Togetter
http://togetter.com/li/463503 client credentials の公開は危険なのかなあ。
でも、任意のアプリを自動的に認可させるこの攻撃が成立するとするなら、
他のアプリの client credentials を窃用する必要はなく、
自前で登録した client credentials で構わないはずで、
攻撃に対して致命的というわけではない気がする。
ただ、既存アプリの振りをすることで露見しにくくなり、また被害ユーザが
発見した際、常用アプリでは認可取り消しができないという効果はあって、
かなりえぐい。
とはいえ、そもそもコールバック URL を設定以外に上書きできてしまう
というのが、Twitter の脆弱性ではないのかと思ったり。
なお、Togetter の通り、コールバック設定のないデスクトップ型として
アプリ登録されていれば大丈夫だというのであれば、改造プラグインは
大丈夫ということになるが、実際はどうだろうね。
うわ、改造プラグインから使っている API では、認可済みのアプリでも
認可要求画面が出るから、そういうものだと理解していたけど、
認可済みのアプリでは認可要求画面を出さない API もあったのか。
だから、既存アプリを窃用するわけね。
改造プラグインの client credentials でコールバックを指定したら
エラーになったので、とりあえず大丈夫っぽい。
Twitter の RSS 取得が OAuth 必須になった。
元に戻った。テスト中か何かかいな。
別のマシンで使ってたWWWCのURLデータをメインマシンに統合したいんだけど妙案無いかな?
このままD&Dすると各種個別情報が消えちゃうし、重複が重複チェックスルーして被っちゃうし…
というか「WWWC内の重複アイテムの検索ツール」欲しいわ
Ctrl+FのGUIみたいなのに同じURLや同じドメインがあるとズラっと一覧に表示してくれるそんなWWWCヘビーユーザーにぴったりのツール
誰か作ってくれないかなー
Item.datをテキストエディタで開けば捗るんじゃね
残念ながらItem.datは階層毎によって分かれてるので階層が複雑化しちゃってると直編集捗らないんですわ
HTMLなりXMLなりにエクスポート出来ればあるいは…
Linux上でSambaとApacheを走らせて、Sambaの共有ディレクトリのWWWCを走らせている。
そして、ApacheからはcgiでWWWCのディレクトリをスキャンしてITEM.DATの中の更新日時で
ソートしたデータを表示させられる用にしている。こうしておくと、WWWCを走らせている以外の
PCでもOSに関係なくブラウザーで更新検出結果を見られるので、(自己満足だけど)重宝している。
実際には、こんな感じのシェルスクリプトでやっている。
find $WWWCDIR -iname item.dat -exec sed -r 's/\t/|/g' {} \; \
|cut -d '|' -f 2,1,4,9 \
|nkf -w \
|sort -r -t \| -k 3
この方法を応用すれば、URLを基準にソートして、重複を見つけやすくなるんじゃないかな?
重複チェックなんてgrep検索でいいじゃん
>>433 Linuxさっぱりわからないから何やってるのかわからねぇ!
>>434 grep検索ってどういう手順でやるの?詳しく頼む
WWWC 復権とかいう話が出てて笑う。
公開前情報漏洩の犯人説にも挙げられていて更に笑う。
437 :
名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:07:16.75 ID:BfRr2Z30
意味不
キムチワル
Item.dat を OPML にエクスポートするツールは前に作ったけど、
まさかインポートの方に需要が出そうとか。
いやネタか。
>>439 いつからWWWC「はワロスワロスワロス・シーさん」になったのだ
つか、ローカルクライアント型でリーダーの代替えできる人なら、候補は幾らでもあるだろ
せめて書くときくらいは「だいたい」ってしてほしいな
プラグインでメールのチェックやってるんだけど
クリックして立ち上げるメールソフトは.exeしか設定できないですか?
MailCheck なら、exe か bat ファイルかな。
指定の URL を開きたいなら、実行ファイルにはブラウザを設定して、
コマンドラインオプションに URL を指定すればいいんじゃないかな。
その他スクリプトにせよ、実行する本体のプログラムはあるはずだし。
>>444 ありがとう
Macに入れてるので.appが設定できれば、と思ったんですが
無理みたいですね
諦めます
Boot Camp はさすがにないとして、Wine ってことだろうか。
別にプラグイン側で起動対象がチェックされているわけではなく、
別プログラムを起動する WindowsAPI の仕様によるというだけだから、
API 側の実装次第としか。
> XML, RSS, ATOM はAPI v1と共に廃止されます。
ふむ
ツイッターと完全に縁が切れる時が来るのかー
面倒だな。フィルタで抽出するかワンクッション噛ますか。
json をチェックするのって、他のサイトでもあるのかな。
Twitter だけで考えるか、一般化してチェック方式を考えるか。
単純に更新チェックするだけならどうとでもなるとしても、
投稿内容を使うとなると、日本語が Unicode エスケープシーケンス
(\u3042)で符号化されていて、まともに表示できない。
まず、これの復号機能が必要になるか。
チェック方式として作るのは、json をチェックするのが他にもあるとしても、
データ構造が千差万別で無理な気がした。
Twitter にしても、個々の URL そのものはデータ中になくて、
投稿の ID(数字の部分)やユーザ名から作らなきゃいけない。
異なるサイトで共通処理なんておよそ無理。
なので結論としては、エスケープシーケンスを復号の上で、
リンク抽出でやるか、ソース置換で無理やり RSS 化してフィードチェック。
これが一番手軽と思う。
いや、今でも XML の文字参照を復号する機能はあるのか。
とすると、ソース置換で RSS 化に加えて、\u3042 を あ に
置換すれば、フィードチェックでいけそう。
>>455 どもでしたw
でも、できれば対応というか更新して欲しいなぁ。
IDが違うけど
>>454と同じ人?それとも騙りさん?
URLエンコ(SJISやUTF8)したけどダメだったね
api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/ユーザ名.json
今のところこれか
API v1終了しましたね
>>459 あ、これか
困ったぞ
Twitterチェックしてた人はどうします?
_| ̄|............○
ユーザータイムラインは、ウィジェットを設定すれば、認証なしで取得できるのか。
しかし、HTML を JSON で出すというもので、ここだけデータ形式が違っても面倒なだけだな。
Twitterに書き込まないからrssだけ使ってたのに
アカウント取るのも面倒だな
いや、これも止まっているのか。
>>464 ありがとう
>>453だけでは意味が解らなかった所だった
とりあえずTwitterのアカウント取ってフォローしたら
自分のタイムラインに乗る人はチェックできるようになった
メンションというのが良く解らないのだけど
もう以前みたいに自分がフォローしてない人のタイムラインを
個別にRSSで拾う事は出来ないのだよね?
>>467 そこはかなりの負荷に見舞われてるみたいだ
登録して5時間ぐらいして更新されたよ
一日一回チェックできればいいとかいう人ならいいかもしれない
1.1対応のRSS出すところあったけどリミット掛かりそうだなあ
OAuth認証hがめんどくさい
認証の後ろのhってなんで付いたんだろ?
認証なしでRSSが使えないなら、これからはtwitterをチェックしなくなるだけだし
これを機会にtwitter関連は削除するか
>>471 なるほど。出来ました
どうもありがとう
それでもOAuth認証は必要なんだね
数が多い人は大変だな
Item.datから置き換えようかと思ったけどちょっと面倒そうだし
どうせOAuthの為にTwitterのアカウント取るなら
そのままWWWCのアカウントとしてフォローだけして
自分のタイムラインだけ取得した方が楽かもしれませんね
>>453 ありがてえありがてえ
設定が面倒だったけどチェックできるようになった
うれしいわ
>>453 だと、RT が、RT と元投稿とで重複して反応しちゃうので、
元投稿は反応しないように微修正。
ついでに URL を https に。
[\[,]\{"created_at":"\w+ (\w+) (\d+) (\d\d:\d\d:\d\d \+\d+) (\d+)",\s*"id":(\d+),"id_str":"\d+",\s*"text":"(.+?)",\s*"source"(?:.+?"screen_name":"(\w+))
<item><pubDate>aaa, \2 \1 \4 \3</pubDate><link>
https://twitter.com/\7/status/\5</link><title>\6</title></item>
\\u([0-9a-f]{4})
&#x\1;
\\n
\\(.)
\1
ステータスじゃなくてトップページを開くようにしたいんですけど
どう記述すればいいですか?
スティッカムのアラート
一応これでいけた既出だろうけど
OFFLINE ONLINE LIVE CHATRMのicon画像
www.stickam.jp/status/icon/数字.gif
をサイズでチェック
FC2
live.fc2.com/contents/userlist.php?channel=チャンネルの数字
2ショの場合は
live.fc2.com/contents/userlist.php?channel=2_チャンネルの数字
なんかもっと良い方法ありそうな・・
これやってて気付いたけど2ショの相手わかってしまうんだな
すまん 肝心の待機中が判定できなかった
>>478 フィードチェックじゃなくて、内容の変化でチェックをすればいいんでない。
なんかCloudFlareに飛ばされてチェック出来ないサイトが出てきたなあ
>>467 消えちゃったね
これでツイッターともバイバイか
RSS4Twitter - RSS generator for Twitter
修行中 rss4twitter.appspot.com
重いけど
>>486 とりあえずそれ使っておくか。
RTの区別がなく、時刻も元投稿のものになっちゃうのが難点だな。
フィードチェックは、前回の更新日時以前の記事は無視される仕様だから。
タイムゾーンは無指定でUTC-07:00か。
改造DLLのtwitterチェック中って処理重いんだな
ソース置換の処理が原因と思われる。
それにしても異常に重いけど。
ソース置換は、検索と置換の2行で1セットだけど、
フィードチェックに最低限必要なのは最初の2行だけ。
残りは、更新情報用に文字を整えるためのものなので、
更新情報を見ないなら、消しちゃって構わない。
それで負荷はほとんど無くなる感じ。
なるほど
thx!!
Firefox23にしてから一つのアイテムから複数のURLを渡すような場合(たとえばtwitterなんか)
失敗するようになってない?
Firefox側のURLの区切りの問題みたいなんだけど
FireFoxOpenTabで渡すと
いくつか取りこぼしたようなURLを画面外に小さなFirefoxで開いてたりするし
Firefox側の対処は知らないけども、対症療法としては、
プロトコルプラグインで「新着記事を個別に更新通知」にする、
アイテムを実行するプログラムとして app.js を使う、
の2種類かな。
前者は、新着URLを1つずつ更新情報に出し、
後者は、引数の中にある複数のURLを分解して1つずつ実行する。
ありがとう
返答遅くなってすみません
app.jsを併用してみた所いけそうです
暫くテストしてみましたが大丈夫そうです
「新着記事を個別に更新通知」の方は今まで使っていて
これとFirefoxOpentabで今までは平気だったのでちょっと焦った
画面外に小さなFirefoxが開くのは
TabMixPlusでシングルモードのチェックを外したら
複数のFirefoxウィンドウで開くようになりました
app.jsを使った場合はTabMixPlusはシングルモードにしても平気なので
Firefoxの仕様変更かな
app.jsなんだけど
RSSやtwitterで複数のページを渡すとき落ちる場合があるみたい
RSSはちょっと確認してないのだけど
Twitterは>477の方法でチェックしていて
"
https://twitter.com/xxx/status/<"
みたいな感じで存在しないページをブラウザに渡して落ちていた
FirefoxOpentabなどではちゃんと渡せているみたい
(以前書いたような不具合は出る)
ずっと使っているけど経験ないねえ。
app.jsでURLが書き換わることはないとして、
チェックが失敗しているのかな。
ソース置換の正規表現が誤爆している風なURLにも感じるけど、
そんな要因も思いつかない。
ツイートに特殊な文字が使われているとかだろうか。
ソース置換が誤爆してるのかは最初思いついたんだけど
RSSでもなるので違うと思う
最近出なくなったので
しばらく様子を見ようかなと言う感じ
やはりFirefoxが怪しい気がします
もともとFx23からの問題だったのですが
Fx23.0.1になったら
FireFoxOpenTabで出ていた不具合なくなりましたし
修正
23.0.1 プロファイルディレクトリのパスに ASCII 以外の文字が含まれているとスペルチェック機能が動作しない問題を修正しました。 (Bug 902532)
この辺が影響していたのかなという気がします
あれ?今確認したらFireFoxOpenTabで出ていた不具合まだ出てるわ
おかしいな・・・開くURLによるのか?
これはまたちょっとわからんかも
アイテムに更新があったとき、新着URLとして設定されるURLからして
おかしいのであれば、WWWC側がおかしいということになる。
一方、正しいURLが設定されて、それを実行して、それでブラウザがちゃんと
開いてくれないのであれば、コマンドラインとして何を送ればいいのかなど、
ブラウザの挙動を検証するという、一旦WWWCから離れた話になる。
板違いだけど
nPOP for iPhoneはもううpでしないのかなあ
再度エラーが発生したので出来るだけ調べてみた
普通のエラーウィンドウで
WWWCアプリケーションエラー
0x25334525の命令が0x25334525のメモリを参照しました。メモリがreadになる事は出来ませんでした。
開こうとしてたURL
ttp://feedproxy.google.com/~r/typepad/VDIF/~3/42b-j69F9iY/99%E3%81%BE%E3%81%A7%E 3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%
E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89-3%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%
A8%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82
%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-1%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3
%81%8F%E3%82%8B.html
(最後空白まで)
ブラウザで開けてなかったURL
ttp://feedproxy.google.com/~r/typepad/VDIF/~3/42b-j69F9iY/99%E3%81%BE%E3%81%A7%E 3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%
E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89-3%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%
A8%E3%83%91%E3%%3C
文字数制限に引っかかったため改行しました
どうやら文字数259文字で引っかかってる?
軽くググってみた所、XPとか2000でこの文字数の制限があるみたい
一応使っているOSはWin7
標準の"開く"とFirefoxOpentabは渡せていた
Chrome(普通にパスを登録したもの)とapp.jsはエラーが出て落ちる
Chrome以外は全てFirefoxに渡すようになってる状態で試しました
それはここに書くときに思い当たったんだけど、どうなんだろう
"フィードチェックで新着記事が多いと落ちる"
とあるのだけど、wwwcdllが対応しているのかチェック自体は平気だしね
長いURLをapp.jsやパスを通して開こうとすると落ちるみたいだ
仕様かもしれないな
改造PlayItemは使って見たけど今一つ使い方が解らない
「WWWCから直接実行できるURLが」
という話なので、実行する(URLを開く)ときの話。
チェックは関係ない。
改造プラグインは、複数の新着URLをまとめて「開くURL」に設定して
実行するので、この制限にひっかかりやすいよ、と。
いずれにせよ、長いURLはWWWC本体から開けない。
登録したプログラムを実行する場合も同じ。
回避するには、プラグインから実行する必要がある。
改造PlayItemと言っても、基本はPlayItemそのままだから、
ドキュメントは元々のPlayItemを参照してもらえればと。
http://www.nakka.com/wwwc/tool.html
g
改造PlayItemを使って見たけどやっぱり同様のエラーが出ました
でも、そもそもPlayItem自体がちょっと合わなかったので
エラーが出なくても使わないかも
長いURLはもう仕方ないという事かもね
いつの間にかスタートアップから消えてexeも削除されていたので
調べてみたら10/19にAvast!のウィルスチェックで隔離されてた。
隔離されたファイルとオリジナル(1.0.5)のバイナリは同一なので
誤検知だと思うけど。とりあえず除外ファイルに登録しておいた。
Avast!以外で隔離された人います?
(*^ー゚)b グッジョブ!!
ちょうど1年前か
>>509 起動時にmsvcr80.dllのエラーが出る
Windows XP SP3
>>513 手元の環境では再現と解決を確認できたけども、これでどうだろうか。
516 :
513:2014/01/02(木) 16:39:44.17 ID:1rbziS1O
>>515 横レスですが、たまたま正月にPC環境移行したものだから、
http_131231版使ってDLLエラーに頭悩ましてたんですが、おかげで解決しました
同じくありがとうございます
twitterってチェックする人数多いとエラーが出るのかな
1時間に1回しかアクセスしてないんだけど
記事URLを示す<link>がないからだね。
仕様上、<guid>で記事URLを示すことができるというのは、知らなかった。
とりあえずは、アイテム設定でのソース置換で、
guid[^>]*>
link>
とすれば、その例でのチェックはできた。
>>520 早速のご教授ありがとうございます
きちんと反映されるようになりました。
523 :
519:2014/03/13(木) 19:34:26.69 ID:Fxs+taXB
>>522 作者さんでしたら素早い対応有難うございます。
URLを拾える様になりました。
同じような質問で申し訳ないけど
tp://nttxstore.jp/tokka_main.rdf
ここを取得するにはどうしたらいいですか?
特価品のRss
RSSのチェックは、各記事の日付を見て、新しい記事を更新通知するようになっている。
そのRSSには日付がないから、どれが新しいのかが判定できないのね。
替わりに、「URL抽出」にするのがいいんじゃないかな。
URL検索:
<title>([^<]+)</title>\s*<link>(
http://nttxstore\.jp/[^<]+)
URL整形:
\2
更新情報整形:
\1
検索順序は、たぶん「全部」がいいのかな。
完売でRSSの項目が消えたりしそうだから、記載順序に規則性が薄いかもしれない。
ただし、これは新しいURLを更新通知するというものであって、
同じURLのまま、タイトル(値段など)が変わるようなものには反応しない。
526 :
524:2014/04/09(水) 10:59:27.76 ID:dt0NWm6v
ありがとうございます
特価の更新が来てないのでまだ解りませんが出来てるっぽいです
「URL抽出」なんて機能知りませんでした
使いこなせると便利そうですね
更新があった時に特定のプログラムを実行後
更新があったアイテムのみをチェック終了させるには
どうすればいいのでしょうか
「チェック終了させる」ってのが、以後チェックをしないということなら、自動でそうさせる機能はないんじゃないかな。
なんかここ玄人ばかりぽくて聞きづらいですけど、
WWWC使えばPixivのお気に入りユーザーの更新確認出来ますかね
piaHornっていう専用ソフトが動かせなくてこちらに目をつけましたが
>>528 自動では無理で、手動で止めるしかないんですね
アイテム1つずつ、更新チェックを続けるかやめるかのONOFFを、
自動で切り替えできればいいんですが。レスありがとうございました。
477の方法でチェックしていたtwitterが
一斉に「処理がタイムアウトになりました」になってるんだけど同様の人いますか?
あ、たまたまそういう時があって一斉に書き換えられてただけみたいだ
正常になってるっぽい・・・
お騒がせしました
WWWCって起動時に表示されるスプラッシュ画面を非表示にすることってできませんかね?
できる。
>>534 user.iniのTitleView=1を0にする
537 名前:534[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:13:12.32 ID:MPbHhJet
>>535,536
消すことが出来ました
ありがとうございます
秒単位に設定できるDLL落とせるところ教えて下さい。
WWWC用改造HTTPプラグインでGmailがチェックできなくなってませんか?
401が返ってきていて認証し直してもまた401がでている
同じく。
原因わからん。
とりあえず、認証方法をBasic認証にしたら、アクセスはできたけども。
ID・パスはGoogleアカウントのやつそのまま。
Googleで認証方法に変更があったのかな。
OAuth2.0で試してみたけど、これもだめっぽい。
元々、GmailのフィードにOAuthでアクセスするのは、
公式の仕様にはないアクセス方法だった気がするけど、
何にせよ、OAuthが使えなくなったということなのかな。
もう更新はないのか
安定していれば更新の必要はあまりないだろう
オープンソースだからこそ
>>543のようなプラグインがある。まだこのソフトには更新の価値があるよ
Windows既定のブラウザ以外のブラウザでアイコンクリックで更新チェックできませんか?
無理
ブラウザでアイコンクリックで更新チェック
って何だろう。
アイコンダブルクリックのことだろう
プラグインの更新マダ−
どこを更新すんねん
GmailのOAuth認証が復活したっぽい
それのどこを更新すんねん
プロパティのチェックの「リダイレクトを許可」はどういう役目ですか?
>>555 チェック先がリダイレクトだったらリダイレクト先でチェックする。
って事じゃ無いんですかね。
>>556 なるほど、わかりました。ありがとうございます。
まだよくわからない点があります。リダイレクトを許可にチェックを入れるとチェックに成功しやすく
なるのですがどうしてでしょうか
どんなサイトか分からんが
リダイレクトしなかったら古いとこをチェックするだけで
更新なんかされてないからじゃないのかな
つーかうちはプロパティにそんな項目がないんだけど
なんかプラグインとか入れてるんですか?
うrlも出さずに
561 :
名無し~3.EXE:2014/07/08(火) 14:07:38.54 ID:p6FouTdv
WWWC Ver1.0.4改はまだどこかでダウンロードできるでしょうか?
または秒単位でサイトチェックできる方法を教えてください。
ggr
秒単位でチェックってF5アタックと大して変わらんだろw
どれだけ鯖に負担を掛けるつもりなんだよw
>>561 >または秒単位でサイトチェックできる方法
標準ではない
h
(´・ω・`)
(´・ω・`
(´・ω・
ho
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
h
ハゲ禁止
俺ははげてない
<丶`∀´>
<丶`∀´
<丶`∀
>丶`A´<
丶`A´
1度にチェックするアイテムの数ってどの程度がよいのでしょうか
ADSL24Mです
5
ありがとうございました
∀
ω
Д
A
д
∪
♂
♀
∴
〆
∞
§
☆
t
〓
∈
〒
最近ツイッターのタイムアウトが酷いんだけど
他にチェックしている人居る?同様ですか?
普通にチェックできているねえ。
って書いたら、今タイムアウトになってた。
≦
g
∞
♀
¥
☠
なにこれ
スレ潰しの業者がきてるの?
単なる荒らし
ゝ
0
±
/
c
★
?
≠
¢
%
&
#
!
$
>
<
q
p
てst
HTTP/2に対応して高速にチェック出来るようにしてちょ
対応すべきは、まずOSとサーバーでしょ。
チェックする箇所が多いほどHTTP/2だと逆に遅くなるんじゃないの