Sleipnir Part238

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリルの製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ「Sleipnir」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。
※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立て、重複した場合は
放置するか削除依頼を出してください。

/*以下の一文保留 (たば氏に変更したほうが良い?)*/
最終的な判断はやすゆき氏に委ねるものとし、どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。

■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part237
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1260794415/

■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257294437/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 13th
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254580267/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1224111687/

Fenrir 公式サイト (開発元)
http://www.fenrir.co.jp/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir 2 (上級者向けモデル)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Grani 3 (エントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
pota (提携している Google のパーソナライズドページ)
http://partnerpage.google.com/pota-art.net
2名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:32:20 ID:QNMUevAA
Fenrir Laboratory
http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
RAPT Labs
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/
堀江ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/horie/
FALCON.LAB
http://www.fenrir.co.jp/labs/falcon/
Script Labs.
http://www.fenrir.co.jp/labs/script/

Fenrir User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/

Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com/

Sleipnir 2 - Make a Move (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/en/sleipnir/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地 (旧版の配布元)
http://sleipnir.pos.to/
3名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:33:08 ID:QNMUevAA
■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[mixi] Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/
●タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┣未実装一覧
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
┣バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
┣スクリプト
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
┣スキン
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AD%A5%F3
┣2ちゃんねる
http://www.sleipnir-wiki.jp/?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
┣作者発言@2ch
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch
┣テスト版更新内容
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6
┗テスト版バグトラッキング
  http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5
4名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:34:22 ID:QNMUevAA
●このスレで不具合報告する時は (参考ページ:http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html
出来る限り下記情報を明記してください。

(1) クライアント情報
メニューバーの「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。

(2) ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト
バージョン情報を添えて記入してください。
例)Norton Internet Security 2008、ウイルスバスター2008、Kaspersky Internet Security 7.0 など

(3) 常駐させているソフトウェア(影響を与えそうなもの)
可能な範囲で結構です。

(4) 症状の詳細
発生手順(特定のURIで症状が発生する場合はURIも含め記入してください)
発生頻度(必ず発生する、何回に1回発生、何時間ぐらい使用すると発生など)
発生するようになったタイミング(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストールなど)
エラーメッセージの内容(バージョン情報画面でCtrl+Cするとエラーメッセージの内容をコピーすることができます。)
Internet Explorerでも症状が発生するか

●テスト版について(重要)
不具合修正や機能追加などが施された開発途上版です。
「Sleipnirの開発を効率化するため」「開発中の機能を早く体験したい方のため」に公開されています。
大きな不具合があったりシステムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要です。

特に説明が無いかぎり単体で使用可能なzip形式で配布されます。
正式版もしくは前回テスト版からの差分ファイルのみ配布されることもあります。
現設定を引き継ぎたい場合は全てのファイルを上書きしてください(バックアップを取っておくことをお勧めします)

上記を理解の上自己責任で使用してください。
よく分からなかったり、安定性を求める方は正式版を使用してください。
5名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:36:36 ID:QNMUevAA
597 :RAPT@代理人~2 ◆RAPT/mf6tw [sage]: 2009/12/22(火) 23:30:50 ID:3wY3AebB(3)

RAPT@代理です。

Sleipnir 2.9.2 が Windows 7 環境で不安定になる問題について、早急に改善すべきと考え、
正式版の差し替え候補版と test4 を作成しました。

検証が不十分である可能性があるため、皆さんの環境で改善されているかどうか
確認していただけると助かります。

Sleipnir 2.9.2 正式版差し替え候補版
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir292.exe
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir292-unicode.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir292-mbcs.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-292.zip

------------------------------------------------------------
test4 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test4.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[不具合修正]
- Windows 7 環境で AeroPeek 機能を使用しているとき、不安定だった不具合を修正し
 た。(RAPT,YOSSY)
6名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:37:36 ID:QNMUevAA
623 :RAPT@代理人~2 ◆RAPT/mf6tw [sage]: 2009/12/23(水) 11:24:33 ID:pOnx+pEc(単発)

RAPT@代理です。

Sleipnir 2.9.2 正式版を先ほど差し替えました。
ご協力ありがとうございました。

なお、上記正式版を test 版に上書きしないよう注意してください。

正式版での変更点を含んでいる test4 も昨日公開しているので、test 版をお使いの方は test4 を入れてください。
7名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:39:41 ID:X+BcYGFu
 
ChromePlus 1.3.3
メインで使用する   (とりあえずエクステンションが使えるのでメインに)

SRWare Iron 3.0
グリモンで使用する (唯一Chrome系グリモンが動作する最終バージョン?)

Google Chrome 4.0
デバッグで使用する (動画や画像ロードが途中で止まる現象があった)
8名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 18:47:32 ID:X+BcYGFu
■Chromeエクステンションも利用可能な
Sleipnir7の実現方法について

(1) ChromePlusのソースを入手する
(2) IEtabのソースも入手する
(3) IEtabのソースからFFtabのソースを作る
(4) IEtabのソースからWKtabのソースを作る
(5) Opera社にOPtabを作ってもらう
(6) IEtabとFFtabとOPtabをプリインストールする
(7) ブラウザロゴをSleipnir7に書換える

これでSleipnir7α版が完成する。
そして全てのエンジンがプラグイン化され、
マルチプロセス化に成功したと報道されそう。
(昔のSleipnir本体部分は不要です)
9名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:09:30 ID:91k06lIp
■使用上の注意
・ブラウザエンジンは基本的にTrident一択
ActiveGeckoBrowserやGecko ViewerでGeckoが使えなくはないが甘い。
プラグインは超独自仕様、IEツールバーやFirefoxアドオンとの互換性などないと思え。
Chrome Frameのインストール環境ではChromiumのWebKitも使えたり使えなかったり。

・起動は普通で動作速度も普通
Tridentの壁とINIに設定保存の壁があると考えておけ。
高速ブラウザが欲しかったら他を当たれ。

・UIは簡素で昔ながらの無難なデザイン
いきなり挙動や設定が変わったりするので2chで訊いて冷たくあしらわれるのも一興。
訳も分からずデザインの変更はしないこと。

・Headline-Reader PluginとSeaHorseは問題を起こしやすいが、なんだかんだで使い勝手はいい。
動作速度や終了処理が極端に遅くなったらこの2つを疑え。

・お気に入りは入ってはくるが出ていけない。

・アップデートの確認関連はもうそろそろ悟れ。
10名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:10:23 ID:91k06lIp
Sleipnirは最強だよ。無敵だよ派(原理厨房主義)
 │(発展)
 【Sleipnir神教】
  ├ ソースコードの一行一行にSleipnir神は宿ってるよ派(リベラル穏健派)
  └ Luna厨は殲滅するよ派(過激派)

[物質崇拝主義]
  |
  ├ てゆーか今もSleipnirは最強だよ。無敵だよ派(盲信派)
  | |├ 何年も使われ続けてる主要ブラウザだよ派(穏健派)
  | |├ MozillaのFirefoxやOpera SoftwareのOperaなんて知らないよ派(唯物史観)
  │ │├ 昔は大人気だったよ派(シェア本位制)
  | │├ Sleipnirはこまめにクリーンインストールしないと設定がバカになるよ派(発見必死主義)
  | │├ FenrirでもSleipnirだけいい社員使ってるよ派(プロジェクツメンバー派)
  | │├ 設計からコーディングまで手作業だよ派(マイスター制度主義)
  | │└ SleipnirとSleipnir Start以外あまり使われてないよ派(ユーザーの声派)
  | |
  | ├ マウスジェスチャやスーパードラッグもあるよ派(マウス至上主義)
  | |
  | └ クリスマスの限定版Graniもあったよ派(限定品所持自慢派)
  |       └ Sleipnirにないのは駄目だよ派(本家本元至上主義)
  |
  ├ Sleipnir!カコ(・∀・)イイ!!派(古典偶像崇拝主義)
  │ │├ 挙動不審ハァハァ派(チラリズム)
  | |└ 中の人は美少女だよ派(ハァハァ至上主義)
  | |     └中の人などいない!派
  | |
  | ├ Sleipnirのエレガンスは心の目で見るもんだ派(心眼剣法派)
  │ │ 
  | └ 使い続けると味が出るよ派(エイジング派)
  │
  └ デザイナーのけんいちはもう社員じゃないよ派(人事担当のミス派)
11名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:13:45 ID:dDBDHIl0
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 
12名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:13:49 ID:GsTqeEmi
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
13名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:30:13 ID:tMwqoLIv
いちもつ
14名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:54:23 ID:8x23dLIw

                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         >>1のためにチャーハン作るよ!
15名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:23:32 ID:l/jeaTki
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗□□囗□□□□□□□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□囗□□囗□□□□□□囗囗□□□□□□□□□□□□囗□□□□
□□□囗□□囗□□□□囗□囗□□□□□□□□□□□囗□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□□□囗□□□□□□
□□□□□囗□□囗□□□□囗□□□□□□□□□囗□□□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□
□□□囗□□囗□□□□□□囗□□□□□□□囗□□□□□□□□□
□□囗□□囗□□□□□□□囗□□□□□□囗□□□□□□囗□□□
□囗□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
16名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:30:12 ID:PrayolaK
あいかわらず残念なブラウザーですね
17名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:58:26 ID:bQIUzsUG
あいかわらずレス作成者は名無し欄を「Luna厨」にしてから書き込むべき
18名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 21:04:47 ID:sSJZ73dr
終了時にCPU使用率とメモリ使用量がどんどん上がっていって最後に強制ダウンして
フィードバックが出ることが多いんだけどみなさんはどう?
19名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 21:24:41 ID:XfU/aadu
>>18
とりあえず環境を晒してから、話はそれからだな
20名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 00:05:22 ID:qt1BZBaK
しょっぱなから酷いのが涌いてるな
21名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 01:38:51 ID:PfOVjF0L
Sleipnir 2.9.1は何処で落とせるの?
公式見たけど無いっぽい・・・
ベクターも最新版になってるし・・・
22名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 01:43:16 ID:PfOVjF0L
23名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 03:17:52 ID:ZZ5VEwwX
履歴が勝手にソートされる変なブラウザのスレは
ここですか?
24名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 05:27:10 ID:ssayQdlm
>>18
独自キャッシュって言うのが
今もそうならヤバイかもしれない?
25名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 05:43:22 ID:9nHVHl60
お前らは真性
26名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 11:19:09 ID:VeIWQlQ1
タブを閉じると一瞬固まる時があるsleipnir
27名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 12:51:49 ID:mmUDkbaJ
うちのプニルよく落ちるんだが、タブ多く開いた状態から再起動する場合、事前に閉じたいタブがあるわけだ。
タブの題名だけ表示させてデータの通信行わずに、起動後すぐ使えるようにしてくれ。
データ量多いサイトだと手動で更新したり、閉じたりしたい。
つまり、再起動した後 「前回の使用状態からデータ通信行わずに復帰」みたいなダイアログが欲しいです。
28名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 12:53:08 ID:A5h0V9Ub
今年中に3が出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
29名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 13:01:19 ID:dI42xFbb
来年中に3が出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
30名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 13:13:42 ID:lw/CZ91A
いつかは3が出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
31名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 13:19:31 ID:yxlPoW/M
3は永久欠番です
32名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 13:37:10 ID:tiTNVr1i
いつかはSDK
そんな(ry
33名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 14:43:49 ID:vBDD2KFx
1→2の時でさえ微妙な劣化だったのに、2→3とかどうなるか全然想像付かないな
一年程前に公開されたDesign Previewがアホらしい出来(外観がFirfoxオマージュ)だっただけに不安感のみが募る
34名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 14:55:20 ID:nXqhA05c
いつかは3ナンバー
そんな(ry
35名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 15:12:21 ID:ronIyl2b
GraniはVer4でしょう?なら今更3じゃなくて、すっとばしてVer5とかじゃねぇの?
36名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 15:41:14 ID:pxOsStkv
ルナみたいに無闇に数字を増やしてもダメだろ
でも3で最後だろうな
37名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 15:56:55 ID:Qdv8nzCF
3は何時になったらリリースされるのかねえ。
今年度中ぐらいには来ると良いけど……。
38名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 16:11:36 ID:+8QGCX8F
プニルの開発が継続されるのかさえ怪しい
39名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 16:20:39 ID:9rUu+dO+
3はSDKと同時リリースかね
というかそのぐらいしないと、もはやどうにもならないよね
40名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 16:31:04 ID:aDSVQo5z
あいかわらずつかえないな
41名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 19:59:51 ID:aDSVQo5z
あいかわらずつかえないな
42名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 22:09:34 ID:KQMHzPC3
この大晦日の忙しい時間帯に何度も何度もフリーズさせてんじゃねえよ糞が
これくらい口汚く言わないと改善されないでしょうか?
43名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 22:13:39 ID:g7geZTFo
火狐行っても1日でもどってきちゃうんだおなー
44名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 22:38:12 ID:HML8uZsY
あいかわらず厨が出たぞー
ワーワーキャーキャー
45名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 22:39:25 ID:tWU0s0jS
今年も終わりか・・・
堀江がいなくなったりタバがいなくなったり色々あったな
46名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 23:38:17 ID:yysYczmr
やすゆきあけおめの挨拶ぐらいはしろよ
47 【大凶】 :2010/01/01(金) 00:15:21 ID:L4Mqbgb8
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
48名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 00:23:07 ID:MXYq+cvP
幸先悪いな
49 【大吉】 【1285円】 :2010/01/01(金) 00:39:33 ID:5X+7rH2L
そうか〜
50名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 00:42:53 ID:itryXv6y
おみくじ見たいだけ
51 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 00:46:07 ID:rFfNN0H9
どうなるかな?
52名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 01:01:06 ID:cp6Y4YAK
今年も愚痴はいてフェンリルに鞭打つのか
53名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 01:10:29 ID:Am04Oq79
今年が山田ー!
54 【だん吉】 【239円】 :2010/01/01(金) 02:09:07 ID:QNUQ+Mmm
まさに、おみくじ見たいだけ
55 【凶】 【1186円】 :2010/01/01(金) 02:14:05 ID:vWsebX7V
ぷにる
56名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 02:14:29 ID:G/R+n3Hj
マルチスレッドオフで空白ページにしてプニルを終了したあと、プニルを起動するとホームページが二つ開かれます
マルチスレッドオンでは問題なくホームーページは1つだけ開かれます
再現率100%です
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902404)
MultiThread=false
■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz)
RAM: 1022MB (373MB Free)
■ 有効なプラグイン
Auto Engine Switch Extension: 0.0.1
AutoPagerize for SeaHorse: 0.5.6
EasyMemo: 0.4.0
Gecko Engine: 0.0.4
Gecko Viewer: 0.1.1
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
Mosa (Open ALPHA): 0.1.6
Odd Eyes Installer (SH): 0.2.8
SeaHorse: 1.1.3
Social Bookmarker: 1.0.0
SuperDrag Extension: 1.0.7
UserAction Extension: 1.0.1
■ 使用中のスキン
Knopf(24): 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Program Files
UseAppData: false
MultiUser: false
Design: advance
TabCount: 2
57名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 02:16:35 ID:G/R+n3Hj
追記
他のタブが開かれたまま終了すると、終了した時のタブとホームページが開かれます
空白ページにしたまま終了すると再現されます
58名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 03:51:09 ID:gl3P13Vy
今年も履歴が勝手にソートされるソフトのスレは
ここですか?
59名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 04:18:34 ID:NjzCsEd4
いいえケフィアです
60名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 11:48:09 ID:wEOYnhh6
俺はソートしてもいい派だけどやっぱりそれもこれも設定で決められるようにすべき
61名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 12:36:29 ID:0ibYKxRQ
今更だけど、SleipnirのAmazon検索ボタンって、Amazonアソシエイトの検索ボタンだったのね・・・
まあ、それでSleipnirが発展してくれりゃあいいか・・・。
62名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 12:36:29 ID:mW9WKXWK
お年玉のtest5とか頼むよ
63名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 13:52:17 ID:RNuZ262Q
クロームとか火狐使ってみたけど、結局戻ってきてしまった。
慣れてる操作って出来ないとストレスたまるわ。
64名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 14:02:07 ID:gl3P13Vy
ファイル差し替えでバグ隠蔽をしようとするくせに
誠実とかほざいてる企業のスレはここですね。
65名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 15:56:37 ID:aFm0uT5X
去年はFenrirの信用がとことん落ちた一年だったのは確か
66名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 16:16:57 ID:Haz7QuNr
>>23
確かに変だ
67名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 16:18:48 ID:Hl4QL5IA
履歴なんて使わないから何のことか分からない。
68名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 16:44:41 ID:tE0R2yRk
ageおめ
69名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 17:07:49 ID:dMhFyH2k
あいかわらずダナ
70名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 17:22:20 ID:d9EXNg+V
マルチスレッドは今年中に正式版に実装されるんだろうか
71 【凶】 【1415円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 17:59:40 ID:CuI3pp+3
おめ
72名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 18:32:39 ID:4IzByS+i
信者とアンチと愚痴しか書き込みのない
終わったソフトのスレはここですか?
73 【凶】 【901円】 :2010/01/01(金) 18:49:09 ID:2cFEFq0H
今年のクリスマスプレゼントが3のテスト開始か
74 【大吉】 【407円】 株価【22】 u:2010/01/01(金) 20:46:59 ID:5X+7rH2L
普通に考えて泰はハワイでバカンス中〜♪
75名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 21:29:26 ID:9vksy5/E
強制終了多すぎる
76名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 21:50:16 ID:bsjLOren
明けましておめでとうございます
去年は色々ありましたが、今のところ今年もFenrirを応援していこうと思います
77名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 21:57:15 ID:dMhFyH2k
相変わらずつかえないんだな
78名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 22:00:04 ID:2cFEFq0H
去年って何かあったっけ?
もう2年ぐらい殆ど変化してないような
79名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 22:03:50 ID:1RY44S3h
ゲコからの卒業
社長の失踪
tabaの乱
80名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 10:49:28 ID:tSc1eFMS
>Sleipnir 2.9.2 正式版を先ほど差し替えました。
>ご協力ありがとうございました。

正 式 版 を 先 ほ ど 差 し 替 え ま し た 。

差 し 替 え ま し た 。


81名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 12:43:49 ID:WFoXlqKc
新年早々必死すぎるだろ、粘着ルナ厨
82名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 12:52:44 ID:xVTn0m6F
>>80
嘘ですか? 見に行ったのですが・・・。
83名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 20:20:45 ID:jv3jXAmk
もはやURIアクションの改良に期待はせず諦めているという人どのくらいいる?
84名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 20:52:05 ID:nkPv4DQK
そもそもURIアクションになんか不具合あるのけ?
85名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 21:00:06 ID:jnSzV1Ja
アドレスバーに表示されるURL以外にも反応する
セキュリティ切替時に2度読みする
86名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 21:02:09 ID:jnSzV1Ja
新しいタブを開いた時にしか動作しない
87名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 21:11:20 ID:jnSzV1Ja
勝手にabout:blankに飛ばされる
ニコニコ百科を開くと、外部貼付け時のiflameに飛ばされる
スポーツナビ、以前のMajor.jpで固まった

不具合なんて思い出せばいくらでも出てくる
88名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 22:45:22 ID:LQVbnhZA
ニコニコのは
ttp://taihendana.seesaa.net/article/44111675.html
だな。試したら今でも発生したりしなかったりする

>スポーツナビ、以前のMajor.jpで固まった
それはSleipnirのバグか
ttp://ftablog.s56.xrea.com/index.php?itemid=147


http://www.youtube.com/* をセキュリティ低に設定。
それより↓に about:* をセキュリティ中に設定する。
その状態でYouTubeを開こうとすると about:blank に移動する

http://www.youtube.com/* を低に設定し
about:* は設定なしかセキュリティ低にしてユーザーページを開く
ttp://www.youtube.com/user/operajapan
そこからActiveXの許可を取り消すと
http://www.youtube.com/blank.html?
に移動する
89名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 23:10:42 ID:LQVbnhZA
長々と書いたが
about:* を設定してると、どこかしらYouTubeでバグるので
http://*.youtube.com/* と設定するべし
90名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 23:20:12 ID:LQVbnhZA
それでもダメだったwww
91名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 01:40:07 ID:icNZl+8E
あやや >>80
にたいして、何もいわないのね? 1−90 あなた

だったら、黙っててね!
92名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 02:46:12 ID:eFLOeTCC
休みに入ってたのだろうから、そんなことはどーでもいい
不具合の修正の期間を見積もってなかったのは気になるが
93名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 03:06:15 ID:hlZpR+Nf
ttp://blog-imgs-35.fc2.com/j/u/n/junnysblog/ohimesama.jpg

Sleipnirデコの画像保存して開いてもきちんと表示されないんだけど
みなさんどう??

2.92
94名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 04:00:40 ID:0HH1XjHa
Sleipnirじゃなくて、windowsフォトギャラリーと相性が悪い感じ
95名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 05:55:27 ID:V+5tXY+o
最新版だけど、最大化ボタン押した状態からさらに全画面表示してから
もう一度全画面表示押して元に戻そうとすると、おかしなことになる。
96名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 08:16:55 ID:EngFqQoe
>>93
こっちのは2.9.2だから関係無いよな
97名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 09:11:48 ID:zHIgMOrB
たまに音量調節できないFlashがあったりしていちいち
音量ミキサを開くんだけど、ブラウザ側でどうにかできないの?
ステータスバーあたりに音量調節機能があると便利だと思うんだけど。
98名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 09:31:28 ID:dv9wyWLl
Vistaと7専用の機能になりそうじゃねそれ
99名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 10:41:25 ID:KvCHxMYL
たぶん無理。
ActiveXはブラウザ表示領域内に別アプリのウインドウそこに貼り付けるようなもんだぜ。
100名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 12:34:43 ID:O3tcJNKf
OSの音量を動かすアプリなんて山ほどあるんだから、
ブラウザにその機能をつけてもおかしくはない。
ブラウザはマルチメディア表示を担うんだし、色合い調整とかあってもいいくらいだ。

拡張扱いでな。

RAPTなんか時刻合わせとかついてるしさ。Firefoxはサイドバーでファミコンのゲーム出来たりするしな。
101名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 12:44:22 ID:GD0UWEoX
>>97
便利だから、つけろ?
確かに便利だと思う人もいるかも。それ以上に、余計じゃ って
思う人のほうが多い!
それより、Webブラウザ機能・・・ちゃんと見れる、落ちない、確実に検索出来る
を頼む。
おまけ(Win7のAero)
やめてね。
102名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 12:45:55 ID:N9AcaOZQ
愛知さんかと思った
103名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 12:53:27 ID:hlZpR+Nf
>>96
バージョン間違えました
2.9.2です
104名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 13:05:04 ID:cutHEdb0
>>102
かもしれん。
新年にあたり、Sleipnirの確実な発展を
お祈りいたします。
 Luna と Sleipnir どっちも好きだし。
 
105名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 18:29:43 ID:fqJIYGo2
about:blankだとセキュリティモードの変更が
スクリプトでできないバグいい加減に修正しろ。
106名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 22:39:10 ID:dv9wyWLl
できなくて困るケースがあんまりないと思うんだけど
107名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 22:51:25 ID:k0mwbv5m
http://d.hatena.ne.jp/Kei_9/20100102/1262435089
>ちなみにコレは書いていいかどうか迷いましたしワタシも後から知ったのですが、たばさんは年末まで入院されていたらしいです。

たばさん入院してたって(;゚ω゚ノ)ノ
たばさん早く元気になってね。
108名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:11:54 ID:3a7fQmzN
う〜む
人情と 仕事(Sleipnir)を混ぜるのは やめてね。
109名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:12:21 ID:MazEoI63
ようやく規制解除きたわぁ。

ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2007/05/sleipnir_unofficial_extensions.html
このページの「Sleipnir Unofficial Extensions Center」っていうところクリックしたら
ハックされてるっぽいページが開いたから一応報告しとく。

1/1の夜に気づいてから1/3の夕方頃までは確認済み。
今見たら怪しいページ開かなくなってたから対処されたのかな。
もし踏んじゃった人いたら注意してね。
110名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:12:45 ID:3a7fQmzN
わかるけど
111名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:19:00 ID:2sSxl73A
>>109
SUECが使用している鯖がハックされてる件は、だいぶ前に大量に報告されてる。
新しいところではリンクが消されたりしてるが、そういう古いところはリンクが生きたままなんだよな。

まあSUECが悪いわけじゃないし仕方ない。
112名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:25:39 ID:Y25fqyBn
Unofficialじゃなくて公式にそういうユーザーが作成したブツの投稿所を作るわけにはいかんのかね。
スクリプトとか一箇所にまとまってると非常に便利だからやって欲しいものではあるんだが。
113名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:28:07 ID:WNTq2Str
レンタルのトップページは普通に表示出来てたからてっきりSUECだけかと…
ttp://w5.abcoroti.com/
スレ汚し失礼しました。
114名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:33:49 ID:hlZpR+Nf
>>108>>105

たぶんFenrirとしても年末の業務が終了した後のことだったので、柔軟な対応ができかねる状況だったのでしょうけれど、それでも公式サイトでのアナウンスがされたことは評価すべきだとワタシは考えています。

この対応に関して某スレにDQNな書き込みが沸いていますけど、自分がこの立場だったらとか業務外であっても対応してくれたスタッフに対してのねぎらいはないのかと逆に憤ってしまいました。

というのも年明けの業務開始後に知らんぷりしてファイルを差し替えてとぼけることだって可能だったわけですよ。タイムスタンプ? そんなのいくらでも偽装できますやんw



今回の本スレに関する対応が慣れてないRAPTさんだったということもあったかもですけど、ワタシ的にはFenrirの対応に異を唱えることはできません。

確かにもっといい方法があったのかもシレマセンが、あの時点でできることは限られていたでしょうし、その中での最良の対応だったのではないでしょうか。


だそうです。
115名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:37:55 ID:VfifR247
というか正式版ですらロクにテストもしないことを露呈しちゃったから
もう少し品質を気にした方がいいと思う。
差し替え以前に凄くこの点が気になってしまった。
きちんとテストしていれば差し替えそのものの余計な作業が必要無い訳だし。
116名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:53:41 ID:Y25fqyBn
>たぶんFenrirとしても年末の業務が終了した後のことだったので、柔軟な対応ができかねる状況だったのでしょうけれど、それでも公式サイトでのアナウンスがされたことは評価すべきだとワタシは考えています。

12/22にすでに仕事納めがすんでるってどんだけ早いんだよw学生の冬休みかwww
117名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:12:02 ID:zgAOXXuZ
何度もファイル差し替えの状況はお粗末だから
DQN書き込みも何も非難があるのは当たり前。
今回のは単なる想像力などの不足。

RAPT氏の代理だって、たばが入院してるなら
「たば体調不良のため代理できました」って一言書けば済む話。
それを書かなければ憶測を生むのは当然。


Sleipnirの一ユーザーのブログだから、そこまで噛みつかなくてもいいんだがね。
118名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:20:37 ID:B0g+682h
Stable バージョンを残しておくのはセオリーですよね。

119名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:24:02 ID:zgAOXXuZ
いつもはともかく問題出たのだから、しばらく安定してるバージョン使ってください
としておいて、test版に戻るなりして不具合修正すると思います。
120名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:35:16 ID:IM87Wx6S
>>166
それがウリ

勤務時間
9:30〜18:00(残業禁止。限られた時間で、最高のパフォーマンスを発揮してください。)

休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(08年実績連続9日間)、
年末年始休暇(08年実績連続16日間)、慶弔休暇、バースデイ休暇、有給休暇
121名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:36:58 ID:IM87Wx6S
安価ミス>>116
122名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:47:53 ID:KwyKopKB
最近、ネットに接続すると表示されるまで時間が掛かり
もっさりする
原因は何だ?
123名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:51:51 ID:ghMzYmlN
あのね
108です。
一生懸命だったのはわかります。
ファンとして、落ちたり
する。 それ、嫌ですよね?
124名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:55:53 ID:zqeM8FmR
どんな未来安価だ
125名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:00:50 ID:nBcY5xZ3
>>122
ぷにるの起動が遅いの?
ページの開きが遅いの?

俺は徐々にぷにるの起動が遅くなってきた
起動するのに15秒ぐらいかかる
126名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:01:26 ID:mEYLRD3T
>>122
FirewallかProxy。
まずIEではどうなのかとか、シーホースなどを無効にしても同じなのかとか、問題を切り分けろ。
127名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:24:26 ID:7Pd3Wmpi
>>118
プニルではそんなこと一度もなかったよ。
フェンリルを信用しないで、自分で過去のバージョンを
ちゃんと保存しといた方が得策だと思うよ。
128名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:28:30 ID:ghMzYmlN
>>122
何が言いたい? Sleipnir の せい?
たぶん そう言いたいのだな!
ほんとうに困ってるのなら、自分のPC環境さらせ!!
不愉快じゃ
129名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:32:57 ID:svzRkn5t
>>114
フェンリルの仕事納めが早いなら、それを意識した正式版リリースすれば
いいだけの話。
無理に年内リリースする必要ないだろ。
年末年始休暇(08年実績連続16日間)なんだから、トラブルがあれば
対応に困るのは事前に予測できたはずだ。
残業禁止も結構だが、それでろくな動作確認もせずに
製品リリースするのは企業としての責任感の欠如だわな。

ファイル差し替え云々よりも問題にすべきは正式版出した直後に
バグがわかって、更新というのが多すぎること。

残業禁止してる割に品質が上がってるようには見えないのは
どうした事でしょう?
単に楽してサボってるだけだろと言われて反論できるのか?
130名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:35:55 ID:kqMZMJD6
粘着しつこい MSに認められたブラウザ様を馬鹿にするな
131名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:49:56 ID:57NTlQzi
アレってMSが決めたのか?
細かい事情忘れたけど
132名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 02:14:12 ID:IM87Wx6S
>>129
>無理に年内リリースする必要ないだろ。
しばらく時間が空くからキリがついたところまででリリースしようと考えるのは割と普通。

動作確認がしっかりしてないのは、責任感云々と言うより財政上の問題じゃないかな。
残業禁止とかも残業されると金がかかるからだったりしてな。
133名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 05:06:33 ID:9HG8a628
>>132
年俸制なら残業代関係ない。
134名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 10:43:20 ID:B0g+682h
RAPTがスケープゴートになるのはよくない。

これはトップの責任
135名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 12:54:14 ID:svzRkn5t
>しばらく時間が空くからキリがついたところまででリリースしようと考えるのは割と普通

動作確認もやって、キリがついたといえるんじゃないの?

履歴検索機能が付いたとたん、履歴保存がおかしくなるようなバグの付いた
状態でリリースする会社。
限られた時間で、最高のパフォーマンスを発揮してください
じゃなくて、限られた時間のせいで、適当な仕事しかできませんてかw
136名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 13:36:33 ID:37YXkTpl
>>107
>業務外であっても対応してくれたスタッフに対してのねぎらいはないのかと逆に憤ってしまいました。
業務外なら決して褒められた対応でなくても評価せよと?
叩き過ぎるのもどうかと思うが、褒めるってのはどうなんだろう?
まだ同じ事繰り返されても嫌だしな。

>というのも年明けの業務開始後に知らんぷりしてファイルを差し替えてとぼけることだって可能
一番酷いケースを持ち出してきて、差し替え擁護とか何考えてるんだろう・・・?

>憶測で書き込むのも結構ですしそういうのがアリなスレではありますけど、もう少し人間的というか常識を踏まえた書き込みをしませんか?
常識を踏まえた書き込みをすると、引継ぎ方が毎回杜撰。
test版を配布する前に状況を説明し、交代の理由を説明するべき。
(出来れば公式blogに顛末を書き、その記事へのリンクをココに貼るのが好ましい)
なりきりのアホがFenrir社員のフリしてウイルス配布した場合、Fenrirはどう責任取るつもり?
もし被害が出た場合、ウチは関係無いと突っぱねるだけでは済まないと思うよ?
137名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 14:55:02 ID:Enk7gHhc
2ちゃんスレッド検索が機能しなくなった…
138名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 15:25:01 ID:HiZoCaAm
>なりきりのアホがFenrir社員のフリしてウイルス配布した場合、Fenrirはどう責任取るつもり?
配布鯖で分かるだろ。鯖クラックされてウイルスが配布されるような自体になったら、
test版とか関係なく他のファイルもウイルスに差し替えられると思うけどwww
139名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 15:59:22 ID:B0g+682h
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/01/fenrirfs_1.html

別セクションだとしてもこんなこと書く前にすることあるだろ。。。
140名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 16:38:19 ID:JO084dwu
DQN供が必死すぎ
早く冬休みの課題をやれよ
141名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 16:43:26 ID:DiXLjQYn
俺の人生の課題は終わりそうにない
そもそも課題が何なのかもまだわからない
142名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 16:44:42 ID:B0g+682h
>>140
必至とかいうまえにいうことあるだろ
143名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 17:45:10 ID:1GgM9dgX
>>142
必至てw
144名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 19:05:26 ID:ghMzYmlN
こんな やつ ばっかり
本気で話できない (ばか)
>>136
わかるよ
145名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 19:33:33 ID:cZeL9bp9
去年より酷いじゃないか
いったい何がルナ厨を焚きつけてるのか
146名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 19:46:35 ID:UU5EvvWZ
去年はテストをしていないことがばれてしまったからなぁ
多分テスト項目もきちんとしたのが無いんだろうけど
企業でやっている以上、品質向上には努めて欲しい
147名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 20:03:47 ID:37YXkTpl
>>138
その他の事に関しては異論が無いと受け取った。

似たようなドメイン名取得されて、そこから配布されれば案外引っかかる奴は多いかも分からん。
もしくは、何時ものサーバーの調子が悪いので、今回からサーバーを変えましたなどと注釈があるなど。

トリップなんて最初と最後が同じなら、案外騙されるもんだ。
現状の引継ぎ方では、何時そんな事態が起こってもおかしくはない。
148名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 20:22:09 ID:+mrxqpVX
そのブログを読んで思ったのだが

SeaHorse Scriptの一覧表示のショートカットが欲しい
そして、アクティブタブで実行されているScriptが分かるように強調表示と並び替え
さらに、オンオフの切り替え

これがないと、どのScriptが原因なのか調べるのが凄く大変
GreasemonkeyはChrome権限が無いけど、SeaHorseの場合はAPIを利用するからクラッシュするし
149名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:38:35 ID:KwyKopKB
海外のサイトと相性が悪くないか?
IEだと表示されるのに、Sleipnir だと重くなるか表示が止まる
150名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 22:01:05 ID:xxacW7tS
2.9.2に上げたら検索バーで何を検索しても確実に落ちる状態になってしまったんだけど
OSはwindows7 32bit professional
タブプレビューもウザいしもう嫌になってきた・・・
なんでバージョン上げてしまったのか
151名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:41:41 ID:ijPcjDkO
Sleipnir最新版にしたら、Aviraのヒューリスティックが、IEBrowser.fxをHEUR/Malwareを含む疑わしいファイルだとして検出した。
これ他にも同じ状況になった人居る?
Virustotalでオンラインスキャンしたが、以下のアンチウイルス以外は何も検出してない。
McAfee-GW-Edition 6.8.5 2010.01.04 Heuristic.Malware
AntiVir 7.9.1.122 2009.12.31 HEUR/Malware
152名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:42:15 ID:HiZoCaAm
>>147
反論がなければ賛成ととると便所の落書きにどんだけ丁寧な対応求めてるんだよ……
153名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:47:56 ID:KYbsEYo0
>>151
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/12/sleipnirsleipnir_292.html#append4
追記3参照。まだ状況は変わってないのかな>Avira側

それにしてもコメント欄が悲惨なことに...
まあこれだけひどいとしょうがないかねぇ。
154名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:50:22 ID:ijPcjDkO
アップデートしたらプラグイン系で起動エラーが出るようになってしまった。
以前のVerに戻すしかないか・・・
155名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:52:23 ID:ijPcjDkO
>>153
問題があるVerだったんですね。
でも古いVerのままだとランタイムエラーが出ますからねえ。
古いVerを上書きして、元に戻せるかやってみます。
156名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 00:25:54 ID:vuldSbqQ
便利なtest版用Plugin

SeaHorseControl
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorseControl.si
ステータスバーでSeaHorseスクリプトのOn/Off、SeaHorse自体の有効/無効が管理できる

軽く忘れられてるけどこれ便利だよね
157名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 00:29:42 ID:JM4weWcY
seahorse自体を無効にしたってどれが原因かわからなきゃ意味ねぇ
158名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 00:52:32 ID:Rzxmoshy
>>157
スクリプトのon offって書いてるだろ
オプションもこれで開けるし
159名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 01:55:38 ID:SEZ+GjR6
>>147
>トリップなんて最初と最後が同じなら、案外騙されるもんだ。
そんなこと言い出したら、Fenrir社員のフリして交代の理由を説明することも可能になってくるじゃん。
矛盾だらけで馬鹿すぎる。
160名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:27:18 ID:9XBK3yrd
>>155
AviraでIEBrowser.fxを除外すればいいだけじゃないの?
どうしても気になるならIEBrowser.fxをAviraに送って調査依頼すればいいし。
161名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 04:23:50 ID:ExUGU1+R
俺、Windows7買ったらぷにるを2.9.2にするんだ
162名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 09:43:05 ID:ugB1rPoG
泰幸は新年の挨拶にも来てないのか?
163名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 10:44:52 ID:rIFlIVER
泰幸とかそもそもまだ生きてんの?
164名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 11:58:33 ID:XO3KAGkZ
休み中だからって理由でバージョンアップにできなかったのなら
休みが終わったらバージョンアップされるのだろうか
165名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 12:58:04 ID:A+MYMSGL
Sleipnirの検索バーにもFenrirFSみたいな検索キーワードリセットボタンが欲しい
166名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 13:18:38 ID:H3t9Ss3b
キーワード消せば?…と思うが
167名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 14:02:08 ID:TYN7iHR6
>>159
>(出来れば公式blogに顛末を書き、その記事へのリンクをココに貼るのが好ましい)
ってことなんだろう

もうこんな所でテスト版配布やめたらいいのに
168名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 14:20:39 ID:BFbvORkG
>>167
> もうこんな所でテスト版配布やめたらいいのに

そう思う。
169名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 14:27:18 ID:iKhu+3Vr
>>167-168
そら逆だ!test版だけに特化すれば問題ない
170名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 15:50:40 ID:s6rr2kHR
フェンリルにはがっかりだよ
泰幸もあの世で泣いてるよ
171名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 15:53:44 ID:mMP+CaF3
やすゆきの学歴って判明してる?
172名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 15:59:13 ID:f+DD+BTH
本当にここでtest出してる意味は分からない。

前回は、test版出して1日も経たず改定出してたけど、
あれは協力者への嫌がらせだったのかしら。
173名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 16:24:10 ID:XO3KAGkZ
サーバが貧弱なのもあるけど
社内テストすらできてない状態の物を一般公開しちゃダメだろ
不具合多発すれば評判は悪くなる、ベンチでは勝ち目が無いというかIEコンポでは意味がない

2.9.2正式版リリース時に、2回もインストーラーのダウンロード、実行させられた方が
一般ユーザーに対して嫌がらせかと思った
バージョンアップ通知されないのでバージョンアップに1回目
終了できない不具合修正されたバージョンの上書きインストールが2回目
あれはなんでバージョンを上げなかったのだろう
たしか12月中旬だったような気がするんだけど
174名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 16:33:46 ID:A+MYMSGL
>>166
ワンクリックでそれを可能にするボタンが欲しいんじゃよ
175名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 16:37:31 ID:rIFlIVER
本当なぜバージョンアップじゃなくて差し替えなのかが理解不能だわなあ
176名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 17:08:05 ID:tZvucFLC
>>168
それに形だけのRC版出すのも止めた方がいい。
RC版出してから正式板出すまでの期間短すぎ。

このことだけ見ても、フェンリルがきちんと動作確認してから
正式板リリースする気がないのは明らか。

テスト版も公式で配布して、バグ報告も公式で受け付ける。
公式BBSもユーザー登録不要にして、誰でも気軽にバグ報告できるようにしろ。

2ちゃんでなれあうのはもうお仕舞いにして。
177名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 17:09:58 ID:ZjG+wy9f
でも、公式で言う勇気はないのね
178名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 17:16:41 ID:f+DD+BTH
>>173
ああそうだ、そんなこともあったなw

あれはユーザーよりも自己保身が大事なのね。と冷静に思いました。
179名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 17:16:53 ID:XO3KAGkZ
初心者のバグ報告が有益とは思えないがな
そもそもサポートスタッフなんていないだろ
全部有志に丸投げすればいいんだよ
そのユーザーとの親密さが信者を獲得するコツかもしれんぞ
180名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 19:22:30 ID:Sm+09aJH
差し替え版を出すのが保身に繋がるってのがよく分からん発想だな。
差し替え版が出てることは、ページのトップにでかく書いてあるのに?

Lunascapeなんて正式版の数日後にBuild2とか言って、本当にこっそり差し替えてるぞ。
リリースノートみない限り絶対わからん。保身って、こういうのだろ?
181名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 20:18:55 ID:7WI6vEni
誤爆だけど
欧米人って掛け算もできないくせに日本人バカにするからなあ
182名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 21:04:27 ID:X3whk2Cx
Shade LinkBar Extensionについての要望で
リンクバーを標準ツールバーの上に配置してても
ベロンって出てくる位置は標準ツールバーの下です
この位置が気に入らないので柔軟にカスタマイズできるようにお願いします
183名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 22:59:55 ID:7xOOJ7pT
>>181
インド人は桁違いなんだぜ
184名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 23:03:08 ID:FJrjPPEC
今の政治行政の有様を見ると馬鹿にされてもしょうがない
185名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 23:36:34 ID:caCml06m
・test版配布を2ch
・2ch担当者を何の説明も無しに差し替え
・正式版のバグ修正も差し替え
・公開した予定もこっそり差し替え(SDKなど)

これらの不具合を解消出来る社長に差し替え希望
186名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 23:45:12 ID:O62N9oOC
>>185
わろた

なかなか見どころのあるブラウザだっただけに、
今の惨状が残念でなりませんw
187名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 23:48:28 ID:caCml06m
OperaのCEOも交代したらしいし丁度良いと思うよ!
188名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:07:08 ID:+jB4AHEX
>>160
除外はしてませんが、無視にしました。
あと、問題のあるプラグインのみを無効にして再起動してみましたが、他のプラグインも駄目なようで、結局、以前のVerに戻しました。
189名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:08:26 ID:NiZ89DNF
規制が解除されてれば書き込めるはず……。
>>122
Google Public DNSを設定してない?
あれ設定してるとOS起動時にDNS Client(dnscache?)サービスみたいなのが何かを実行して、
少しの間CPUの使用率が高くなってその間インターネットに接続出来ない。
何となくはわかるけど、上手い回避方法とかわからないし詳細な情報も無いんで、あえて曖昧な書き方をしてみた。

>>136
引き継ぎの件は何度も言ってるけど伝わってないっぽいんだよねぇ。
というか社長の安否不明って、会社によっては株価下落や株主代表訴訟を起こされるほどの異常事態なんだよね。
Fenrirは会社の規模が小さいからそこまで大事にはならないけど、異常な不手際を起こしてることは理解して欲しい。
190名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:15:10 ID:oMum+lqy
test版配布を2chでやるのがフェンリルの売りじゃないのかw
それ以外は賛同
特に正式版の差し替えはいくらフリーソフトとはいえ度が過ぎてる
191名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:53:13 ID:hl8wiu2o
差し替え許すからマトモなのに差し替えろ
192名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:59:49 ID:+woQBVnN
社長の安否不明ってのは、
ブログが中断してるところから発してるのか?
193名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:59:53 ID:LsWcyrj+
なんでみんな偉そうなの?
194名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:02:09 ID:/Ihf9tup
フリーソフトだから文句言うなってか?
個人ならともかく、企業としてやってるんだからそれは理由にならんと思う。
195名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:04:17 ID:p7NWlVQs
>>189
安否不明じゃ大げさすぎるわな。
音信不通とか近況報告が無いとか、音沙汰がないとか表舞台から遠ざかってる程度だな。
何にせよ、以前は表に出てきていたのが出てこなくなれば、不要な詮索されるのは時間の問題だわ。
最初から出てこなければそういう物だと理解されるんだが、後から言っても仕方がない。
196名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:04:27 ID:LsWcyrj+
いあ
文句言うにも言い方があるんじゃないかなと思っただけで
197名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:06:45 ID:9tuWbC1z
フリーソフトってなら、FirefoxもChromeもOperaも無料だ
それでも、他の会社は偉そうに文句垂れるななんて言わないぞ?

そうやって逃げる為にフリーソフトにしてんなら、
どうぞ有料化だろうがアドウェア化だろうかして下さいな
198名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:08:40 ID:/Ihf9tup
>>198
2ちゃんだからそんなもんだろう。
今のFenrirは色々と説明不足、というか全然説明していない。
ユーザーにハピネスとか言ってるけど餓鬼の戯言にしか聞こえん。
199名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:23:36 ID:ldjI0JwK
さぁ、攻めるぞ。
http://www.fenrir.co.jp/blog/2008/10/sleipnirsleipnir_30.html

これってさ結局何を攻めたの?
この発言から一年以上経ってるけど攻めどころか守りすら疎かにしてるんじゃないかと思う
200名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:26:42 ID:rEhaBrXE
何年何月何日に「文句垂れるな」なんて言ったんだよ
201名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:27:38 ID:n6a/4pH7
>>199
ユーザーを精神的に攻めたんじゃね?
202名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:39:07 ID:ldjI0JwK
>>201
まさかの精神攻撃w

酷いな・・・
203名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 01:51:20 ID:LsWcyrj+
>>197
あんたは論点を飛躍しすぎ(´・ω・`)
204!dama!omikuji:2010/01/06(水) 05:36:27 ID:jvrmaKie
お前らは真性マゾヒスト
205名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 06:22:08 ID:wgEf+96n
個人の趣味で作ったソフトなら多少のミスでも「大変ですね。がんばってください」と声をかけたいところだけど、
一企業の主力製品の品質管理や品質検査が杜撰、となると話が変わってくる。
206名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 07:32:27 ID:MKqWlBgS
フェンリルにとってはお客様=スポンサーだからな
ユーザーなんか二の次だろうよ
207名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 08:16:55 ID:8hAefE1r
問題は、こんだけ話してるのに、フェンリルの人が入ってこない事です。
差し替えとか?実はたいした事はない。
ちゃんとRAPTさんが話して、ページトップにもあるじゃん。
出てきて話しする気もないのかな?
208名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 09:02:02 ID:dU0THXGa
この企業に協力したのこれで15回目だよ
さっさとエラー改善してくれやほんと
209名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 09:29:03 ID:klg6p2T8
>>197
一番文句言われるIEもフリーだからな

それにしてもこの状況でよくゆっくり休めるな
210名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 09:48:29 ID:y9GHvZNf
Sleipnirにはアップデート通知機能が実装されているのに、
今回のようにバージョン番号を変えずにファイル差し替えなんて事をされると、
アップデート通知機能に反応しないわけよ。

そうなってくるとSleipnirのアップデート機能って何のために実装しているんですか?
って話になる。

211名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 10:07:46 ID:NepKWmaS
数の把握だよ
212名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 10:21:29 ID:8hAefE1r
>>210
そうだね
がっかり

213名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 11:58:05 ID:ynDGszgK
test版にもアップデート通知されるが
これって、まさか正式版を上書きするなんてことはしないよね
214名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 12:17:54 ID:ZdwhuQaC
>>213
test版の主旨を理解していればしないね。
215名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 12:45:51 ID:OIVKwgi2
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる奴には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!ケンチャナヨ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!関わると後悔します。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
216名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 14:38:51 ID:cnxxb94r
最新版にしてからGoogleのトップページやGoogleマップで固まるようになった
もう最悪
217名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 16:31:32 ID:YyzxDTVY
おいfenrir
ttp://japanese.engadget.com/2010/01/05/asus-nx90jq-bang-and-olufsen/
このページで"NX90Jq"を選択して、「キーワードをウェブから検索」すると2件しか表示されなくて、
ttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=NX90Jq
googleで直に打ち込んで調べると100件以上出てくるんだが、言論弾圧でもしてるのか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=NX90Jq&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=

おまけに
ttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=NX90Jq
を何回かリロードすると、結果が2件になったり9件になったりとおかしな動きをするし。
218名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 17:04:38 ID:GLkAfKPy
GoogleMapは以前俺も書いたが、どうも他にもFLASHを使うサイトが激重だったりする。
ゲームがガクガクだったりニコ動のボリューム変更もガックガク。
IE8だったら問題ないわけで、明らかにSleipnir側の問題。

プラグインとの兼ね合いで問題が発生している可能性があるが、もうめんどくさすぎ。

フェンリルも現象再現とかデバッグが面倒なら、いっそセーフモードでも付けてくれんかね?
219名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 17:05:31 ID:nR+aWvYG
タブを閉じることによるフリーズ
これはかなりのストレスを感じます
フェンリル社内では優先度の低い事柄でしょうか
220名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 17:11:18 ID:D0cVxYEP
>>209
Windowsは只では使えないのでフリーではないよ。
金を払ってるという実感がないだけ。

>>217
google.comとgoogle.co.jpでも差が出るの
知ってるか?
221名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 17:45:52 ID:q9XvxXqe
>>217
Google自体の検索結果って、Google内のどのサーバーか結果を返すかによって
検索結果が変わるの知ってるか?
222名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 17:59:46 ID:gx1I4N7k
>>217
その検索結果の差がイヤだから標準から変えてる。
広告付きだったり検索結果の情報が送られたり誘導報酬が払われたりするのは別にかまわんのだが。
これは差が出るようなクソ仕様のサバを使わされてるFenrirが、Googleに対して圧力をかけるべき問題。
223名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:01:11 ID:iZg+KLtB
むしろgoogleから金もらってんじゃねーのか
224名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:07:52 ID:gx1I4N7k
>>223
そういう意味なんだが、(GoogleからFenrirに)導報酬が払われたりすると読み替えてくれ。
225名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:18:58 ID:3oRPc1aG
自前のブラウザどころか
自前のOSや携帯作っちゃうところに圧力なんてねえ・・・
226名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:07:52 ID:LiYNFBIA
前から思ってたんだけど、hwsって文字列ってどういう意味なんだろ
何かの略かなにか?
227名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:38:55 ID:sEMe0Gsb
Googleには何を訴えても聞かないだろ
Gmail,Greaderのバグ、YouTubeのバグ等、全く改善されず
SBMに登録するプラグインだか、RSSリーダーに登録するプラグインのリリース時には
各会社から担当者名入りで紹介メッセージが送られてきたのに
Googleからは何も無くて、結局コピペような平坦な文のみ
228名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:47:37 ID:nu+GTtY+
セーフモード的な物はあるんじゃないっけ?
229名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:49:25 ID:Z3UMlXm6
お前らが何に憤ってるのかさっぱり分からない
まさか差し替えの件じゃないだろ?
230名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:58:54 ID:6cBOxGhR
さっぱり分からないのにしゃしゃり出てくる意味が分からない
231名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 20:14:43 ID:QM1G4soJ
ざわざわ・・・
232名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 22:10:22 ID:3dl/67aT
>>198
「今の」じゃなくて、昔からFenrirはきちんと説明してこなかったよ。
説明不足はユーザーの混乱・不安とかを招くと思うんだけどね。
233名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 22:15:30 ID:xJrc7Ae2
>>232
それでも使い続けるんだろ?
234名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:27:33 ID:cjyFacNG
去年の12月の差し替えの件以降使ってないな
あまりにもふざけ過ぎてるから、体質改善されるまで他のブラウザ使ってる
休みの間に使い易いようにカスタマイズしたから、もうこれでもいいかと思い始めてるところ

っとまぁ、そんな奴は俺以外にもいるだろうな
正月休み前の絶好の時期にああいう事しでかすんだもんなw
235名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:46:01 ID:/Ihf9tup
これだけいい加減なことされて使い続ける信者も大変だよねぇ。
自分にあったブラウザから乗り換えるのは結構しんどいもんな。
けど今なら他のブラウザでも大体のことは一通り出来るのも事実。
あとは慣れの問題だろう。
236名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:48:13 ID:KwAagitM
自分から振ったはずなのに未練は残ってるんだね
237名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:49:35 ID:/Ihf9tup
そりゃ昔はお世話になったからなぁ。使わんけど動向は気になるよ。
238名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:56:30 ID:+woQBVnN
ねーねー、プニルってさ、左側にDockのタブを表示できるでしょ?
そういうブラウザ他にもある?
239名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:57:31 ID:cjyFacNG
俺は新年一発目のFenrirの更新くらいは見てやろうかと思ってる
これで去年の反省と今年の意気込みが感じられなければ、Sleipnirは捨てる気でいるな
240名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:58:14 ID:KwAagitM
>>234にね
241名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 00:00:14 ID:cjyFacNG
>>240
ん?だから>>239だよ
242名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 00:42:36 ID:47PWb47j
ネタとか自演だとしても差し替えで騒がれるとかすげえな
やっぱ2chだからか?
243名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 00:46:20 ID:EifH8izv
信者か社員だとしても無理からの擁護が多いとかすげえな
やっぱ2chだからか?
244名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 01:45:20 ID:47PWb47j
>>243
マジレスすると、お前が片っ端から信者、社員認定してるから
ゲハといいブラウザといいお前らがなんでこんなに必死なのか分からない
245名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 01:51:49 ID:/MyOtrRo
普通に騒ぐだろ。あんないい加減なアップデートされたら
246名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 01:55:09 ID:QKGWKRl6
社員が火消しに必死ですね
247名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 02:03:26 ID:47PWb47j
>>245
差し替えアップデート自体はいい加減なアップデートじゃないよ。
不具合がピンポイントなら差し替えは妥当。それが複数回だとしても。

まあ俺はダメージ0のVistaユーザーだからそのピンポイントな不具合の
内容にはなんともいえないんだけど。
248名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 02:18:01 ID:/MyOtrRo
まじでなにいってんの?
このスレでRCテスト→フィードバック待たないまま翌日正式版→差し替え2回、しかもバージョン番号そのまま。
でまだバグ持ちだぞ。どう考えてもいい加減すぎるだろ
249名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 02:26:28 ID:47PWb47j
多分>>428が潔癖すぎ
それにバージョン番号はそのままにしといてもらわないと困る。
7使ってない人まで無関係なバグ修正でいちいちアップデートとかやってられない。
250名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 02:41:27 ID:JfF5F44X
251名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 06:51:19 ID:vpKtgDAP
吐き気のするSSだな
252名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 07:24:49 ID:ZDMYOSXo
>>218
そういえば最近急にFLASHがカクカクになった希ガス…
Sleipnirは2.9.1に戻したし、強いて云えばFLASH自体の
ヴァージョンを最新(10,0,42,34)にしたせいか
どっちにしても相性問題だとは思うけど
253名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 07:29:21 ID:l/FBtORF
>>241
つ ID
254名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 09:49:03 ID:n3Tqp425
マイナーアップデートでいいからさっさと次のVerを出して静かにさせて
ブラウザ以外の話はつまらん
255名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 10:58:48 ID:p8p1McSU
Googleサジェスト対応まだ?
256名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 11:30:00 ID:18SEUOAg
>>255
大人の事情(ry
257名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 13:46:14 ID:4ez6PUUp
相変わらずルナ厨のアンチ活動が半端無いな
258名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:13:05 ID:Y/qzGTAM
250の画像発見
ttp://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/blog-entry-1290.html
これの70に張られてる画像 ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001693.jpg
にはSleipnirが出てなくて、Lunascapeが出てる
なんていう雑誌だよ?
これこそマジキチだろ
259名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:17:37 ID:blEKniuh
えっ
260名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:22:47 ID:Fz6kSM1j
プニルにしろ、Lunaにしろ他のメンツと比べて浮きすぎだろ
261名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:44:03 ID:fLpS3uk2
cssでmixiいじったけど表示が遅いなぁ
切り替わりが丸見え
262名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:55:52 ID:4pJgkqRf
Firefoxのヤツとは違って、一端ページ表示した後のアクションでCSSを適用するから当たり前の話。
ネイティブプラグインで対応してくれない限り無理だろう。
263名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:56:54 ID:zXT7qOBC
認証でパスワードとメール入力した時記憶して
次から入力とかコピペしなくて済むようにするには
どうすればいいですか?2.9.1
264名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:59:54 ID:yXKbqOs5
>>263
ロボフォーム: パスワード管理, フォーム記入, パスワード生成, 自動ログイン
http://www.roboform.com/jp/
265名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:04:36 ID:QKGWKRl6
>>257
マジレスすると、お前が片っ端からルナ厨認定してるから
ゲハといいブラウザといいお前らがなんでこんなに必死なのか分からない
266名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:07:43 ID:TQV0X4+o
前回の発言が無ければ締まったのに
267名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:37:57 ID:fLpS3uk2
>>262
なるほど
ありがと
268名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:40:26 ID:p8p1McSU
Trident代表がルナだなんて…
IE用アドオンなんて有用な物がなさそうなんだけど。
サジェストがあるなら考える。いや、あってもルナだけは使わない
269名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:53:46 ID:TQV0X4+o
>>268
サジェストならTridentで付いてる国産ブラウザ
Anciaがあるぜ、最近影薄いけど
270名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 16:27:47 ID:Ys5BCIUb
>>249
7を使ってる人への通知が出来ないから問題とされてるんじゃなかったの?
強制アップデート確認の建前が崩壊してるし。
現在のアップデートの実装がどうなってるか知らないけど、バージョン番号ファイルだけの差分アップデートが出来るなら、
関係ない人でもちょっとの手間で済むんではないだろうか。

>>252
最新の(βじゃないやつ)Flash Playerは環境によっては重くなったり不具合が出たりしてるらしいよ。

>>261
javascriptとFlashは切ってる?
それでも重いならページ自体が重いかTridentの描画自体が重いからSleipnirじゃどうにもならないかも。
271名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 17:26:37 ID:jwIWKwaL
>>268
Trident代表はIEだろ。
Lunaは複数エンジン載せてるからおまけ程度。速度結果もWebkitのだし。
272名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 19:40:22 ID:B4n9Qw1u
他所のエンジンで最速を騙るLuna
有限不実行のFenrir

日本のブラウザ会社は詐欺師ばかり
273名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 19:41:39 ID:mf44aXQX
IEでも使ってろよカス
274名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 19:52:35 ID:q6n9LOlD
PCをリカバリしてから、ウインドウに収まらない等の理由で縮小された画像の
ジャギーが目立って表示されるようになってしまいました。
リカバリ前はきれいに縮小されて表示されていて、特にそういった設定を弄った覚えもなかったのでどうすればいいかと・・・
sleipnirの設定とは関係ない質問かもしれないのですが、何かアドバイスがあったら頂きたいです。お願いします。
275名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 20:00:47 ID:jwIWKwaL
IEが8から7に戻ってない?
IE8から拡大や縮小時に、なんちゃら補完処理をするようになって、画像を滑らかにするようになった。
あと関係有りそうなのは・・ビデオカードのドライバの設定くらいか? こっちは3D関連だけの気がするけどな。
276名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 20:57:02 ID:CbmX1zhc
インターネットオプション→詳細設定→画像を滑らかにする とか関係ないかな
てかIEに画像縮小機能ついてたんだな
277名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 21:13:26 ID:q6n9LOlD
IE8にしたところ、戻りました。
ありがとうございます!
278名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 01:24:34 ID:2dt+74pz
ブラウザ以外でのメモリ使用量が増えると強制終了する
279名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 02:03:18 ID:QRKVRXUH
アドレス欄の薄くなる部分、IE8だとドメイン以外なのにプニルだとホストも濃いままなのはなんか意味あるの?
280名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 02:36:52 ID:lN77wmf7
>>279
それ俺も気になってた
281名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 04:34:05 ID:t4Z4/7eS
意味は無い
ドメインハイライトとしての意味は無い
282名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 09:52:21 ID:EIQzLAWh
IEBrowser.fxがAviraにトロイ判定された Tr/agent 229376
誤検出だと思うが一応報告
283名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 10:04:23 ID:ibaPrk2Z
検出さるね
無視して起動した
284名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 10:09:55 ID:CdVABU4+
>>282
Aviraのウィルス定義ファイルを更新したら同じく検出される様になった
285名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 11:01:26 ID:0FcgJYRC
ピロリって地味な音だな
286名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 11:16:08 ID:ta36Jcx5
>>278
たとえばページングファイル無しでメモリを食いつぶせばたいていのソフトでエラーが出るけど、
そういう一般的な話ではないよね?もっと具体的に書かないとわからんよ。
287名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 12:23:32 ID:z3bdhSak
headlineleaderのdatだかjsがavastに検出されるようになってマジウザイんですが
288名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 12:27:53 ID:NaQeumUe
Aviraに誤検出疑いで報告しといた
289名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 13:31:25 ID:u8P7T1o3
IEベースの癖に未だに直リンク画像の自動縮小ができないって、どういうことなんだ
プラグインか書き替えなんかで矯正縮小表示させてるけど元に戻せないから
文字が含まれてる画像ファイルとか見づらいし使いづらい

リンクバーのダブルクリックでIEで開いて見てたんだが
2.9.3になったら、Shiftキーも押さないとIEで開けない糞仕様に変更
片手でひらけるようにしろアホ
糞ブラウザすぎる
290名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 13:50:29 ID:0FcgJYRC
ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2010/01/avira_antivir.html
日本語版のaviraを初めて見た
291名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 13:59:09 ID:51y2ceAs
本当に誤検出なの?
最近のFenrir見てると信用出来ないよ
292名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 14:13:28 ID:F1OYiRUV
http://www.virustotal.com/jp/analisis/472c9c06420192ee6671e05d6b7da3beb2bd1dac59a70f0b144f26cae4644cc1-1262927438

ファイル名 IEBrowser.fx 受理 2010.01.08 05:10:38 (UTC)
結果: 2/41 (4.88%)

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902400)
293名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 14:19:29 ID:NaQeumUe
【重要・誤検出】Avira AntiVir でトロイとして誤検出される問題
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/01/avira_antivir.html
開発者ブログにも来たね。
タイトルは断定形だけど、本文では「誤検出である可能性が高い」としてて
断定まではしてない。
294名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 14:24:49 ID:H7caohK9
>>289
実に頭の悪い書き込みだな
295名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 14:25:36 ID:51y2ceAs
>>292
AntiVir以外にもMcAfee-GW-Editionとか言うのでも検出するってこと?
一社だけならともかく、もう一社検出するってのは良く分からんな
他の会社にも検体送ったら検出する可能性もあるって事か・・・

ってか、なんで差し替えの件のリンクをtopページから隠してんだよ
ウイルス誤検出の件も重要だけど、だからと言って差し替えの件をtopから締め出して良い事にならんだろうに
まだ差し替えした事実を知らない人もいるだろうし
296名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 14:42:17 ID:dY0bTE6S
AviraもMcAfeeGWも誤検出するソフトだから何とも言えんな
297名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 15:02:03 ID:u8P7T1o3
>>294
(`・ω・´)
298名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 15:49:57 ID:4m4UVH9v
2009年のやすゆき「さぁ、攻めるぞ!」

  ↓

2010年のやすゆき「とりあえず攻めるとか言っちゃうけど、俺は組織作りをまだまだ頑張るぞ!」




それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/201001/701

――最後に、2010 年のフェンリルの方向性などお聞かせいただければと思います。

柏木 私は引き続き社長として組織作りを行っていきます。今年は、生産力が拡大できる大企業のようなシステム化された会社へ成長させます。
299名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 15:53:34 ID:kldeX2vf
ここも載せとけ

――Sleipnir 3へのリリースの動きなどがあれば、伺える範囲で教えていただければと思います。
柏木 いまフェンリルは組織を作ることが重要な軸になっていて、Sleipnirのユーザーインターフェイスなどを組織的に分担して開発していける体制にしています。Ver3は色々と構想していますが、まだかかりそうです。
300名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 15:54:14 ID:lXrSHX+C
Sleipnirスレまだ続いてたのか
301名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 15:56:44 ID:A6PIpEOh
>>295
他の誤判定ファイルでも、他が白判定なのにAntiVirが検出してるときは
McAfee-GW-Editionも同じウイルス名で検出してることが多い。

多分、McAfee-GW-Editionはウイルス検索エンジンとしてAntiVirを使ってるんだと思う。
なんで自前のエンジン使わないのか分からんけど。
302名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:24:33 ID:jJ97ze+E
この様子では3にはあと2年ぐらいかかりそうだな
303名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:29:42 ID:PQM06zDn
>柏木 いまフェンリルは組織を作ることが重要な軸になっていて、Sleipnirのユーザーインターフェイスなどを組織的に分担して開発していける
体制にしています。

組織以前に、履歴検索機能付けたら、履歴保存がおかしくなるようなバグ付けて
平気でリリースするような開発者がいることの方が問題だろw
304名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:30:55 ID:3WJT8vVJ
>>297
1,FitZoomスクリプトをSeaHorseとUAEで使用
2,オプション|ツールバー|アドレスバー|左ボタンの動作
305名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:31:35 ID:PQM06zDn
自分が担当した機能の動作確認すらきちんとできない開発者が
何人集まって、どんな組織作っても無能なのは明らか。
306名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:35:56 ID:PQM06zDn
>>289
IEの機能を使うんじゃなくて
SDDプラグインの機能の一部として組み込むとかあるだろうに。
画像をドラッグでリサイズ、再度ドラッグで元に戻すとかさ。
別に自動で縮小する必要ないんだけど。
307名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:52:04 ID:3WJT8vVJ
>>306
いや、自動で縮小することも
その後右クリから元のサイズに戻すことも出来るから。
308名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:53:29 ID:u8P7T1o3
>>304
ありがとうございました。
みなさんにごめんなさいします(´・ω・`)
309名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:54:12 ID:u8P7T1o3
すみませんでしたm(_ _)m
310名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:01:27 ID:3WJT8vVJ
>>309
俺が使ってるのFitZoomじゃなくてResize_a_Imageだった。
311名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:22:57 ID:8Ojh5ZN9
スクリプトによるクライアントの操作を許可にするとレジストリに書き込むんでしょ
だからシーホースはあまりインストールしたくない
自動リサイズは早い所本体に実装してほしい
312名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:48:44 ID:TvZIb0Gn
今日テスト版来なかったら、梅田に向かって唾吐く
313名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:58:50 ID:UI2tO0uW
>>311
Windowsはどんなアプリでも、実行するだけでレジストリに色々書き込むんだぜ。
314名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:21:58 ID:K99yl3oG
タブ全閉のアイコンが最高・・・
315名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:31:23 ID:KlXLJ9Av
スレイプニルニヤーってロボフォームも普通にインストールしてんの?
シェアウェアなのに
316名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:59:05 ID:ta36Jcx5
>>313
正確にはアプリ側でレジストリを使わない設計にしていても、OS側が書き込むってことだよな。
OSをインストールしてるCドライブを断片化させたくないって人は結構居るけど、
プリフェッチとか色々細かいファイルの書き込みは見逃してるのが多いよね。
317名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 19:12:25 ID:gx2vWG6q
色々あったが泰幸の責任だなあ
社長は外部から呼んで自分は現場に専念したらどうよ
318名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 19:39:16 ID:uhDgXrbA
>>311
君ももうちょっと調べてから書き込む癖を付けた方がいいね。
319名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 19:39:58 ID:allO41fE
昔は制限無かったような
320名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 20:43:26 ID:ok8VyQ9z
>>318
たしかSleipnir.APIを利用する場合にはレジストリへのアクセスが発生するんだよね。
普通にWSHで処理できるスクリプトは大丈夫ッテコトデシタッケ?
321名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 21:32:20 ID:Az1566MK
test
322名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 21:40:25 ID:kZ99SP7p
ここでtestすんなやぁ
323名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 21:57:11 ID:t4GaZSRU
てす〜と
324名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:46:57 ID:KlXLJ9Av
>>315
何で誰も答えないの?
325名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:03:55 ID:SOpSeyoa
質問の意味が分からないから
326名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:11:40 ID:oeIibVqb
>>325
ブー 残念でした。正解は「バカに関わるとロクなことがないから」です。
327名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:40:39 ID:BUyGkjN3
ちょっと猫語を使ってみただけだろ
328名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 00:51:11 ID:AE+XoSSj
にゃー

にゃにゃ?
329名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 01:50:25 ID:KUUyLrtT
plugins\browser\browser\IEBrowser.fx
これがantivirでトロイの木馬として検出されたんだけど

同じ症状の人いる?
330名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 02:09:01 ID:/sSVJG53
ちょっと前の書き込みぐらいは見ないの?
331名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 02:14:27 ID:pJ+DANjs
>320
大した量じゃないし、一度書き込むとあとはそれを参照するだけで
変更することもないから、そんなに気にすることもないと思うがなあ。
NT系は9xみたいにレジストリをあんまり気にする必要もないし
332名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 04:01:08 ID:WdDn0Nqx
誤検出じゃないっぽい。
333名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 04:39:19 ID:yDcMXRV+
334名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 10:43:40 ID:yroRnfDE
335名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 13:35:40 ID:+9qgvaVR
やっぱり誤検出でいいのか
336名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 16:44:56 ID:WHPYQ/yS
お気に入りに登録したローカルフォルダを開かせるとタブのアイコンが開いてます状態のまま。DocumentCompleteしかみてないからだぼけ
337名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 19:09:00 ID:NE+mUDNR
RAPT様
Mosaパネルの上部直下にある「巡回ボタン」を押すと100%落ちます。
これで新着チェックしていますので、なんとかならないでしょうか?
338名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 21:59:58 ID:1mVxX055
>>337
巡回するときは 「取得済み」とか他のスレッド画面を開いたままにせず
一旦閉じてから巡回。そうすれば落ちない筈。

まぁ バグがあることには変りないけどねw


339名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 22:06:28 ID:p3qeA4/a
俺のハイスペックPCが、プニル使うとCPU100%になることがあります。
340名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 22:11:16 ID:LgxzVuMB
>>339
だから何?( ´_ゝ`)
341名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:00:20 ID:mT9YCKe8
>>340
低スペック乙w
342名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:22:06 ID:LgxzVuMB
てか、プニルでCPU使用率100%とか何処のゴミ捨て場から拾ってきたPCなんだよ・・・
343名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:39:00 ID:ENQ1R4wC
むしろどんなサイト見てんだよ
344名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:46:02 ID:6C9Csvky
JavaScriptを切ってるとやたら重たいページあるよな
スクロールがやたらカクッカクしたり
由々識だかその辺が作ったスクリプト配布のページとか
345名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:49:46 ID:5Wl5DlTv
>>342
漏れがゴミ箱から拾ってきたPCでも100%になんてならないぞwww
346名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 23:58:38 ID:p3qeA4/a
だけど真面目な話、
前回のアップデートでwin7での不具合が改善された感触がない。
頼みますよ〜フェンリルさーん。
347名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 00:27:46 ID:bCWCBkzb
>>344
切ってると重いのは珍しいな。見てみたいからURLくれ。
348名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 00:38:06 ID:3EGmKihP
いじめだいじめだー
349名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:17:01 ID:GTiTxiHr
350名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:17:39 ID:g1jeJBap
>>344
> 由々識だかその辺が作ったスクリプト配布のページとか

SAHK のことか?
http://sleipnirwiki.com/sahk/modules/downloads/

だとしたら試してみたけど JavaScript On/Off の違いは無かったけどな。
351名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:30:47 ID:rmxTcqJ0
>>336
たぶんProgressChangeを見ればいいのかもね
352名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:30:53 ID:bCWCBkzb
>>349-350
どちらもjavascriptオンオフで動作に違いは無いように見える。
353名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:32:59 ID:GTiTxiHr
低スペじゃないと重さは分からないってことか
オンボロPCが置いてあるネカフェで試したら体験できるかな
354名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:49:02 ID:yJ1XmhYf
>>338
おっお−! ホントだ♪ 巡回ボタン押しても落ちません。
カメレスお許しを..
355名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 08:08:05 ID:2blJIT3e
検索エンジンでOkWaveを登録していたのですが、OKWaveがリニューアルしたせいか使えなくなってしまいました。
どこを変更したら以前のように使えるんでしょう?

リクエスト: http://okwave.jp/search.php3@post:kw={all}&submit_search=OK&stage_id={ex}
エンコード: なし    メソッド: POST
356名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 09:35:43 ID:b3udYD0g
リクエスト:http://okwave.jp/search?word={all}&c=
エンコード: UTF-8    メソッド: GET
これでいけるっぽい
357名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 10:25:23 ID:2blJIT3e
>>356
以前のように使えました!
ありがとうございます。
358名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 11:21:12 ID:9BNZTMvT
フェンリル株式会社御中

firefox3.6や3.7でもパスワードマネージャが使えるgecko viewerお願いします。
現状ではsqliteの違いなのか?、パスワードが保存されないのです。
よろしくお願いします。ほんとお願いします。
359名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 12:45:30 ID:pVha/cK6
フェンリル株式会社御中

>>358みたいなのには決してリソースを割かずにTridentに集中してください。
よろしくお願いします。ほんとお願いします。
360名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 13:14:11 ID:hoEFXWe+
フェンリル株式会社御中

今年もよろしくお願いします。
361名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 13:33:22 ID:rmxTcqJ0
フェンリル株式会社 want you
362名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 15:09:42 ID:1Wcuh5nv
今年も組織作りに注力して行くんでしょう?
もうブラウザ開発止めて、一生組織作ってれば良いんじゃないの?
363名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 16:11:10 ID:g1jeJBap
組織作りなんて社長にしかできない仕事だわな JK
そこ 揚げ足取ってどうすんねんw
364名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 16:56:03 ID:YXB/76CP
>>361
てめーwwwコーヒー噴いたじゃねぇかよww
365名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 17:36:18 ID:DKbOe5BC
残業禁止は甘え

適当なことやって定時で帰宅。
うらやましいなw
366名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 17:38:11 ID:MS7I8X6u
とりあえず新ver持ってきてくれ
落ちまくりで使えたもんじゃない
367名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 17:38:59 ID:ctbzbHXr
先日のファイル差し替え事件について「組織」としてきっちり説明して欲しいですね。
368名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 18:29:55 ID:XWjgRTfb
http://www.fenrir.co.jp/adventure/detail/macos_iphone_engineer.html

>フェンリルは、人格と能力を鍛える学校です。
>自分を磨き、ハピネスへの貢献を生きがいにしましょう!

典型的なブラック企業になってきたなw
369名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 18:35:45 ID:18igwAIi
>>368
確かにブラック企業にありそうな勧誘だなw
残業は無いからブラックじゃないが
370名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 18:41:36 ID:DYAzF8CL
ブラック企業というより宗k(ry
371名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:05:07 ID:vMbeIDhA
なんかマジで宗教くさいなw
372名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:07:22 ID:ndPRcLIL
>>368-371
そんな要らん心配すんなって。
おめーらじゃ土下座しても入れてくれないからw
373名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:08:06 ID:vMbeIDhA
そういう問題じゃなくね?
374名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:11:25 ID:OqL1Nhjd
教祖がきた
375名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:15:10 ID:nr0Vjxm4
応募方法のメール内容もなんか怖いな・・・
徳をつくるって一般的に使う言葉?
376名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:20:37 ID:2Kxb/jhq
中の人がどんどん辞めていく理由が分かったよ。
377名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:21:53 ID:l1iO0sLL
>>375
仏教だったはず
378名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:33:17 ID:jxdiBR4y
>応募方法
>
>メール本文に希望職種と自己 PR、下記の 6 項目について詳しくお書きください。
>
> * 徳をつくるために意識していること
> * 礼儀正しくするために意識していること
> * 謙虚になるために意識していること
> * 敬意を払うために意識していること
> * 感謝するために意識していること
> * フェンリルがどれくらい好きか?

>* 徳をつくるために意識していること
↑このへんが胡散臭い
379名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:36:12 ID:FaLStRTQ
確かに宗教の勧誘ページみたいだな
他の企業のIRページとか見て参考にしてみたらいいのに
380名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:37:09 ID:ABLRWXtJ
同様のことを社員にテストして公開して欲しい
問題ありな社員もいるのではないか
381名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 19:38:18 ID:b/XI35ik
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|   詳しくお書きください
382名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:01:08 ID:7z53z7C0
質問です。フィードの更新が重いのはデフォですか?
改善策はありますか?
383名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:13:26 ID:1J8hAUpX
まだAviraで誤検出される?
384名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:14:34 ID:DKbOe5BC
> * 礼儀正しくするために意識していること

服装も礼儀のうちだろうに、それにしては社員の服装ラフすぎるなw
http://www.fenrir.co.jp/adventure/office.html

> * 謙虚になるために意識していること

本当に謙虚な人は意識して謙虚にしているわけではありません。
意識している時点ですでに謙虚ではありません。

> * 敬意を払うために意識していること
> * 感謝するために意識していること

敬意を払ったり、感謝したりを一々意識してやるような奴に
ろくな奴はいない。

> * フェンリルがどれくらい好きか?

入社したいと思ってるぐらいだから、嫌いじゃないんだろうが
フェンリルに対してお世辞でも並べさせたいのか?
385名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:16:51 ID:DKbOe5BC
日々どれくらいお仕事をされているのでしょうか。

会社設立前から、朝から寝るまで仕事をしています。
毎週110時間労働かもしれません。
たまに仕事の関係で飲みに行きますが、その後も帰宅してから開発です。
会社最寄り駅の終電の都合で帰宅は早いのですが、自宅でも開発して、翌朝各開発メンバーによる
ソースコードの変更箇所を統合しています。
今は開発する時間が1分でも惜しいので、予定がなければ土日も開発しています。
開発以外の仕事もすごく増えています。
忙しいですが、辛くはありません。
一日も早く「Sleipnir」を愛用してくださっているユーザーのみなさまに
新しいバージョンを提供するという目標があるからです。

窓の杜 - 【特別企画】「Sleipnir」開発者 柏木泰幸氏インタビュー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/12/sleipnir_interview.html

ハピネスとか言い出しておかしくなったんだな。
386名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:18:44 ID:Kjp7SI6f
フェンリルが宗教に嵌まっていようがいまいがそんなことはどうでもいいから早く新verリリースしとくれ
387名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:20:01 ID:c9Cvkqb3
はてぶニュースを見て久しぶりにインストールすればトロイ判定
このスレはカオス

IEのバージョンは変えてないけどGoogleReaderで検索した時に固まるのは治ったのか
URIアクションでiframeに強制移動するのは治ってないようだ
388名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:52:12 ID:dnISC037
>>378
徳は「つくる」んじゃなくて「つむ」の方が一般的な用法だと思うんだよな〜。
自らの考えで新たな徳の概念をつくるってのなら別だけども。

>>384
服装はまあ規定に反してなければ礼儀としてどうこう言うのは難しいかも。
どうしてもそれを言うなら身だしなみとか社会人マナー辺りかな〜。その他は全て同意。
というかソフトウェア会社なはずなのに、思想や精神論的な物を前面に出してる時点でアウトだろ。
これやすゆきが一人で文面考えて自分で決裁だしたの?社内会議で誰か止めなかったの?その点でも体制に疑問と不信が出てくる異常な会社だわ。
389名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:58:29 ID:2W417s4r
社長が変な宗教にはまっておかしくなってんのか
ハピネス……幸福の科学か?
390名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:02:48 ID:eh0nV3QO
普通にありそうだなw
391名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:02:49 ID:jJX+Yn4K
ハピネスクソワロタ
なんでちょっと機械翻訳っぽいんだよ
392名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:06:34 ID:B5glZJ7L
日本創造教育研究所  田舞徳太郎について
1 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/19 20:56

こいつって何者なんですか?だれか知ってる人いたら
教えて下さい



2 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/20 00:07

知ってますよ。かなりやばいです。教育会社の社長ですが、こいつの教育を
受けた会社はつぶれるらしいです。
実際こいつがオーナーの音羽寿司はボッタクリのすし屋で有名です。
まずいし、店員の対応は最低です。
しかし不思議なほど、研修は人が行っています。私も一度行きました。
でもただ大きい声を上げるだけのために3日もつぶしました。
しかもその後の電話攻勢も凄く、携帯にバンバン電話してきます。
こころして行ったほうが良いでしょう。

3 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/20 10:33

俺も行った事有るよ
2日でやめたが、一種の洗脳教育ですね.
暗い部屋に閉じ込められ外部と遮断され
3日間教育を受けるのだから、大部分の人は洗脳されると思う
宗教団体が実施するような・・事と同じ?
研修を受けるなら覚悟が必要です

  日本創造教育研究所  田舞徳太郎について
http://natto.2ch.net/manage/kako/1003/10034/1003492619.html
393名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:12:53 ID:NA/NxCeJ
「徳をつくる」でぐぐる
→トップに出る「人財育成のすすめ〈天の巻〉徳をつくる」の著者、田舞徳太郎で更にぐぐる
→他のキーワード: 洗脳 田舞徳太郎
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
394名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:20:54 ID:B5glZJ7L
田舞徳太郎というのは松下幸之助を信奉してるらしい。
やすゆきは松下幸之助の本を読んでるとかいってたから
ひょっとするとひょっとするな。

お客様に「ありがとう」を言われることほど、うれしいことはありません。
お客様の「満足」や「便利さ」といった価値を提供すると、
お客様は 「ありがとう」 と言ってくださいます。
お客様に喜んでいただけることで私たちもうれしくなります。

「ありがとう」の言葉は誰にとっても最高の喜びです。
「ありがとう」を10回だけ言われる職場と「ありがとう」を1000回言われる
職場では、働き甲斐や生きがい、やり甲斐に大きな違いがでてきます。

お客様から「ありがとう」と言われ、お客様にも「ありがとう」と感謝し、
共に働く仲間にも「ありがとう」を言い合える。
そんな、「ありがとう」あふれる「ありがとう経営」を全社運動ですすめましょう。

ありがとう経営のすすめ
http://www.arigatou-keiei.jp/arigatoukeieitoha.html
395名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:22:02 ID:87Y/j4qi
テスト
396名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:24:55 ID:87Y/j4qi
いつの間にか規制解除されてた

ここは社長の独裁だし待遇が良ければいいだろ
プログラマが経営に集中するのは謎だが
397名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:28:16 ID:Fum77bd7
>>368
うわ、ブラック確定だな。
学校って・・・むしろお前らが金払ってコイや!みたいな言い方だな。
そもそも法律で学校を名乗るには許可が言ったはず。違法だ。
398名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:31:33 ID:J1MheRNw
なら訴えてみれば?ただの宣伝の煽り文句の揚げ足取りして何になるのやら
399名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:32:25 ID:Fum77bd7
なにカリってんの?
400名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:33:26 ID:1e9bZ07s
学校……つまり勉強しに来いというわけか
学校で洗脳して、卒業後他の会社で布教活動をしろということかな
401名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:34:13 ID:7z53z7C0
まったくおまいらときたら、
次々何か見つけてきては愚痴ってんだからもう
402名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:39:46 ID:KVEixjE4
完全に洗脳入ってんな、フェンリル
403名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:47:20 ID:B5glZJ7L
>気分転換は、電車の中での読書や、静かな空間での瞑想くらいです。

>暗い部屋に閉じ込められ外部と遮断され
404名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:28:38 ID:b3udYD0g
>>403
おまえいいかげんキモイよ
405名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:35:10 ID:dxrBjBRY
よくわからんのだが、要は社長が宗教にはまってSleipnirの開発そっちのけで社員の洗脳に走ってて
それが嫌になった堀江とかがFenrirを退社していってるということ?
406名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:38:06 ID:Mxo0qv30
そう思わせたがっている工作員が居るということだよ。
407名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:41:43 ID:MbS3ZsKV
Fenrirで勤めることになったわけでもないのに、なぜこんなに内部事情を気にする人がたくさんいるのか分かんね
いや大勢じゃないのかな?
408名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:44:09 ID:eh0nV3QO
このスレに書き込んでるのはせいぜい10人程度だからなw
409名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:54:00 ID:dxrBjBRY
>>407
別にやすゆきが宗教にはまってようがどうでもいいが、Sleipnirの開発が滞るのはユーザーとして困る
410名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:54:44 ID:hIpBf8T9
既にハピネス教に入信し厳しい修行してなければ入社できませんってだけのこと
入社してから強制的に入信されるよりマシ
411名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 22:55:04 ID:ZQ3Gar46
キモいカキコはスルーで
412名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:25:09 ID:5xJgNAcJ
黎明期の会社なんてどこだって基地外の集まりでしょう
413名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:30:41 ID:lkEtgrsR
ブラウザ以外の話は他所でやれ
414名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 00:07:04 ID:75+BLD7X
>>411
>>413
わかりました
415名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 01:24:04 ID:0dtADDNE
>>368
何を生きがいにするかまで
会社に決められるのねw

以前の募集要項はフェンリルに入って何がしたいかとか
ごくまともな内容だったのに、いつから宗教的になったのか。
416名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 01:33:31 ID:kDfUgr6E
まだやるか
ルナスレに帰れ
417名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 02:08:19 ID:ldE0DFjs
お前らは真性マゾヒスト
418名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 03:07:24 ID:D0m1he1S
プニリストです
419名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 03:15:08 ID:GENccYLl
まだまだ誤検出あげ
420名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 09:13:56 ID:sawgDHR1
お前ら・・・叩きだけは得意だなw
421名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 09:31:46 ID:vthMVmeR
         __
       /\ /\
     / (ー) (ー)\ キリッ フェンリルは、人格と能力を鍛える学校です。  
     (  ⌒(_人_)⌒ )    自分を磨き、ハピネスへの貢献を生きがいにしましょう!
     ノ         \
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\
     (  o゚(_人_)゚o )     だっておwww 思い上がりもいい加減にしろおwww
     ノ/) )) lr-l  /) ))   今日もこれからどんどん叩くおwww
    (_つ ))`-' _ つ )) バンバン
422名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:06:01 ID:dktZkoQ/
Windows7とすこぶる相性が悪いな
423名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:12:05 ID:dHSebZFl
>>422
確かに
7環境になってからあれほど安定してたのに落ちまくり
424名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:19:42 ID:xerZkqwY
誘導です。

623 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2010/01/11(月) 10:56:45 ID:j6r+kFlYP
ブラウザがプニルなのだが、投稿する度に
スクリプトを読み損ねているのか、他の理由なのか
固まってしまって強制終了しかできなくなるorz

IEでは何ともないってことは、プニルのせいなのか?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1261573026/623
425名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 12:15:06 ID:OAbTW5Ad
公式p2スレで質問したら、このスレに誘導されて
このスレを1から読み進めてきたら、>>424
自分の質問が既にここに転載されててビックラした

というわけで、よろしくお願いします
426名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 12:16:07 ID:LM4YuQjh
まずSeaHorse切れよ。
427名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 12:51:45 ID:OAbTW5Ad
425ですが
数日前にルータの入替を行ったことを思い出したので
ルータの設定を確認したところ、「不正アクセス検出」が
オンになっていました
検出ログを確認したら、cw43.razil.jp からのアクセスを
不正アクセスと認識していたので、この機能を停止してみたら
公式p2で固まる現象が、ぴたりと収まってしまいました

でも、IEでは何ともなかったんですが…
428名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 12:55:57 ID:CwDZnQgL
ぷにるでp2使ってるけどなんともない
cw43.razil.jp ==> 210.135.98.43
p2.2ch.net ==> 210.135.98.43
429名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 13:01:45 ID:OAbTW5Ad
>>428
「不正アクセス検出」に引っかかったのは、そのアドレスです
いままでは「不正アクセス検出」は無効にしていました
430名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 15:22:58 ID:g9ho3wSU
最初の頃に比べ読み込みが遅くなったと思わないか?
431名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 15:29:39 ID:aDO7BrGQ
Antivirの誤検出解消されたか?
回避リストに入れてないからPC起動後の初回起動で毎回ダイアログ出てたけど
今日は出なかった
432名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 15:38:03 ID:c8lJQ7F5
>>430
お前の前提条件を皆が共有してるわけではない。
レスが欲しけりゃ「最初の頃」が何時なのかを示せ。
433名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 15:44:04 ID:uo3GBG07
Aviraの誤検出直ったみたいね
434名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 20:37:04 ID:YJwnWNHh
起動直後にタブ消してリンク開いたりすると確実に落ちてしまうな

Win764bit
435名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 21:06:53 ID:wLxEWPCp
764bitはすごいな
436名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 22:10:02 ID:g9ho3wSU
>>432
>「最初の頃」が何時なのかを示せ。

たぶん一年前かな
最近、読み込みも遅いし固まるしイライラするんですよ
回線を変えたわけでもなく速度は安定してるのに
437名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 22:20:03 ID:9dqI/LiY
毎回誤検出って事になっているけど、アンチウィルスソフトに検出判定される
頻度がちょっと高くない??
438名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 22:22:06 ID:ldE0DFjs
お前達は
439名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 23:53:41 ID:+8uv1Lv4
Win7ではsleipnirでネットやってると読み込みが遅くなる
sleipnir立ち上げ直すと元に戻るけど(戻らないでまた遅い時もある)
でも使い続けるとまた読み込みが遅くなる

結論sleipnirはWin7に全く対応してない
440名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 00:26:18 ID:/jhkdRlv
ここまで時代錯誤だと、さすがにもう無理だわ
Lunascapeへの移行完了
さよならSleipnir
441名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 00:29:05 ID:EULaihTX
>>440
どうでもいいから巣に帰れよ・・・
442名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 00:49:39 ID:WYWcNBES
プニルからLuna移行とかどんな猛者だよ・・・
お前ならネスケとかでも余裕だろ・・・
443名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 00:58:24 ID:ZyhkBlxV
俺もlunascapeに移ろうかな
もうプニル使ってる理由がなくなってきた
6になってからlunacapeの評判がすごくいいんだよね
444名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 01:08:24 ID:1APU5hKG
そうか? Firefoxのアドオン使えるようになったが、相変わらずUI周りがもっさり&設定が散らばりすぎ。
445名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 01:11:08 ID:IZ2H4x0W
Firefoxに移行したけど、このスレはちょくちょく見に来てる。
プニルもダメだけどLunaは論外だから選択肢として無いだろw
446名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 01:11:30 ID:m2PrwhDM
移行するのが面倒だからずるずる使ってる。
447名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 01:11:34 ID:5s4OFv+4
448名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 01:46:10 ID:ZalTRqmz
もともとはLuna使ってたけど
PC壊れてから導入したプニルがLunaより良かったから
今でもプニル愛用中、もう戻れない
449名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 02:34:37 ID:IezZ+xau
「タブ」と「ウィンドウ」の区別をきちんと直して欲しいな

で、ちゃんとした「新しいウィンドウを開く」機能をつけて欲しい
450名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 02:37:38 ID:nF/5aAIs
Lunaはなんちゃってツリーがだめだめ。

ウィンドウツリーはこれから力入れるみたいだけど遅すぎ
451名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 03:08:50 ID:0opA9jAM
> Please find a detailed report concerning each individual sample below:
>
> Filename Result
> IEBrowser.fx FALSE POSITIVE
>
> The file 'IEBrowser.fx' has been determined to be 'FALSE POSITIVE'.
> In particular this means that this file is not malicious but a false alarm.
> Detection is removed from our virus definition file (VDF)
> with the version: 7.10.2.151.

普通に名前入れて送っちゃったからURL出せないけど
Aviraのレポートステータス更新されてた
452名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 04:44:43 ID:XTtuigb/
このスレって昔からルナスケープってワードが出ると、
火消し部隊が出動してきて、「ルナだけは無い」って
書き込みが連投されるよなw
453名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 04:51:11 ID:3nt21XPR
Firefoxならある話だけど
ルナは無い、ってだけだろ
454名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 04:53:47 ID:b85MbC8M
そりゃ、プニルスレだからな
ルナスレでプニルの話しても同様だと思うが
455名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 04:56:23 ID:XTtuigb/
理由が書けない時点で負けだろw
Firefoxの機能がそのまま内包されてる今の
ルナスケープだと、Firefoxが良くてルナスケープが
駄目なんていう理屈は成り立たないよw
456名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:04:47 ID:XTtuigb/
>>454
ルナのスレざっと見たけど、プニルの話題なんてほとんど
出ないし、ちらっと出てもスルーされてるね
みんなトリプルエンジン目当てで使ってるんだから、トランデント
依存のプニルなんてはなから眼中に無いんだろうな

それにひきかえ、このスレだと、ルナは目の敵にされて、しょっちゅう
中傷の的にされてるね
嫌韓厨スレの韓国みたいな扱い
危機感の裏返しなんだろうな
457名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:08:49 ID:XOxudNdY
それ単にぷにる使いが荒らしに行かないだけだろ。
458名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:10:01 ID:NAV9a2BZ
危機感なんてもうねえよ
459名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:12:06 ID:XTtuigb/
>>458
あきらめの境地ってやつ?w
460名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:26:01 ID:/pHEqXoG
早朝からなんなんだこの馬鹿丸出しのルナ厨は
461名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:34:41 ID:XTtuigb/
>>460
俺は基本クロームだよ
ルナも便利だし時々使ってるけどね
いろんなブラウザのスレ見て回ってるけど、このスレの
終わってる感と、ルナへの異常な敵愾心というか、
他のブラウザへの移行を必死に火消しする書き込みが
笑えたんでちょっと書き込んでみただけ
462名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:35:00 ID:QlGpXEyc
>>436
最初>>432がしょうもない茶々いれてるなあと思ったけど
「最初の頃」がまさか一年前とは思わなかった。
完全に主観の「最初」じゃねーか。
そんなのエスパーじゃないとわからない。
463名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:37:42 ID:XTtuigb/
フェンリルって2chのスレに社員が常駐してるんでしょ
こういう書き込みもやっぱ社員なのかね?
464名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:37:45 ID:QlGpXEyc
>>461
ちょっととかいいつつ他の誰よりも書き込んでるなw
465名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:39:23 ID:XTtuigb/
>>464
過疎スレだし別にいいじゃん
少しは活性化したでしょw
466名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:43:32 ID:QlGpXEyc
>>465
なんかかわいそうな人だな。
467名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 05:44:00 ID:XTtuigb/
あとやっぱこのスレの特徴は、ルナへの書き込みからもわかるように
感情的な書き込みが多いことだな
いいブラウザを求めて客観的な性能比較の書き込みをするなんて人が
ほとんどいない
信者と社員のたまり場って印象
というか信者なんて実際どの程度いるのかよくわからんけど
468名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 08:19:12 ID:EJQzk9QY
よくお前みたいな基地外が現れるからみんな辟易してるんだよ
放置しても飽きるどころか悪化するしな
469名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 08:53:08 ID:zQb2O1Aq
このスレって同じ話題の繰り返しだなw
お前らもプニルと変わらんw
470名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 10:17:55 ID:PlGp2yJ5
×辟易してる
○まともに反論できなくて悶々としてる
471名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:15:20 ID:9V6IC1lz
お前たちはああああああああああ
472名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:21:15 ID:q+auLyy5
Lunaは、IE8入れてると見た目が崩れるサイトや見れないサイトがある
Geckoエンジン使うならFirefoxの方が遙かに安定していてUIも使いやすい
ウェブキットの完成度も大した事無い。

とりあえず、無駄にトリプルエンジンだけどスゲー使いにくい。
473名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:24:43 ID:q+auLyy5
そもそも、ブラウザは安定していて動作が軽快で使いやすいUIなのが一番だろ?
プニルもLunaも、誰も望まない馬鹿みたいな機能を詰め込んでgdgdになった。

どっちも酷いが、特にLunaは耐え難いレベルで酷いから本当の事を言ってるだけ。
474名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:31:38 ID:HANsO8dB
はてなをサイドで使うのまだか
475名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:34:24 ID:jz0mFVup
>>474
PersonalChannelとか使えばいいんじゃないの
476名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 14:04:58 ID:qG5/LOUY
バージョンアップしたはてなブックマーカーが良いんだが
FxアドオンやChromeエクステンションを使った後だと
未だにこんな事もできなかったのかって印象で、あまり感動しないな
SDKが公開されてれば、はてなが公式プラグインを作ってたかなと
477名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 14:34:51 ID:nMnQDn7n
徳をつくるために意識していること
礼儀正しくするために意識していること
謙虚になるために意識していること
敬意を払うために意識していること
感謝するために意識していること

答えらない奴は、プニルユーザー失格。
478名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 14:37:18 ID:yjRuAluz
スレイプ似る
479名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:01:31 ID:IZ2H4x0W
>>477
凄くキモイよオマエw
480名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:10:56 ID:4jYeNEfa
>>479
おっとFenrirの悪口はそこまでだ
481名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:58:32 ID:td0oXSmU
使ってると人格と能力が鍛えられ自分を磨ける
ブラウザのスレはここですね。
482名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:31:49 ID:HTtlJirW
アイシェアは1月12日、Webブラウザに関する調査結果を発表した。
同調査は、20代から40代の男女468名に対し、利用しているブラウザの種類やブラウザに求める機能などを聞いている。
最もよく利用しているブラウザについては、Internet Explorer(42.3%)が第1位となった。
これに、Firefoxが28.6%、Sleipnirが10.0%と続いた。
以下、Google Chrome、Safari、Opera、Lunascapeの順で、いずれも1割未満。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/020/index.html
483名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:40:45 ID:+an4hLLJ
今日のNGID:ID:XTtuigb/
484名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:02:42 ID:dqwSDEPz
皆普通にロボフォーム使ってるの?
期限切れるたびにパス打ち直すのめんどくさい
485名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:05:27 ID:KcapaJ80
>>482
やたらルナ助を持ち上げるやつがいるのに実際はこの結果だからルナ厨とか言われちゃうんだよ
486名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:09:34 ID:R5xIO2nK
>>484
Ver.4.6.8てバージョンをどこからか探してきて使っている
英語表記だけどなんとなくわかるし期限がないので重宝している
487名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:38:40 ID:gd3K8sAr
>>482
WEBブラウザに満足している?していない? | リサーチのrTYPE[アイシェア]
ttp://release.center.jp/2010/01/1202.html
488名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:41:50 ID:Ea5l/kR3
>>485
でも、1500万ダウンロードだよ!?
世界198ヵ国だよ!!




























笑うな・・・コラエルンダ・・・ww
489名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:48:33 ID:pMpwYd5A
プニルスレで暴れてるのは、ルナのスレで誰にも相手にされない池沼
ここだと、ルナマンセーすればレスが貰えるので孤独に耐えられなくなると定期的にやってくるw
490名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:54:19 ID:l9jyM4ZA
カスタマン来ないな
491名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:19:27 ID:vtHdBg5a
>>482
>同調査は、20代から40代の男女468名
>Internet Explorer(42.3%)
>Firefoxが28.6%、Sleipnirが10.0%

俺はこんな精度が低い恣意的な調査でホルホルする
気にはなれないな
492名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:27:57 ID:vtHdBg5a
>>487
>調査はネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアが、
>同社の提供するサービス会員をパネラーとして行った。

>あなたが最もよく利用しているWEBブラウザは何ですか?<必須・択一>(n=468)

>Internet Explorer 198 42.3%
>Firefox 134 28.6%
>Sleipnir 47 10.0%
>Google Chrome 22 4.7%
>Safari 19 4.1%
>Opera 17 3.6%
>Lunascape 13 2.8%

こんなの調査とは呼べないって
よくこんな間抜けなデータを恥ずかしげもなく出せるな
このアイシェアとかいう企業は
493名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:30:15 ID:KcapaJ80
この手のランキングでルナが低順位なのは毎度のこと
むしろその他で括られないだけマシだろ
精度云々については同意
494名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:30:28 ID:jz0mFVup
層を考えればすごく妥当な結果だと思うが。
495名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:39:22 ID:8ozQFWi7
>>492
そんなのまだましな方
496名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:40:42 ID:6MahENdk
結局ブラウザのシェアランキングなんて気にしてるの2ちゃんねるのヤツだけだしね
ライトユーザーの統計の方がむしろ世間的には妥当でしょ
「ホルホルする」って何?
497名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:42:46 ID:qaEUUbAh BE:1038658166-PLT(14416)
ソースが出ればソース元を否定しなきゃやってられない信者が居ると聞いて
498名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:46:43 ID:vtHdBg5a
>>497
>>492のような馬鹿調査でホルホルする馬鹿信者には
なりたくないだけ

批判精神持つと叩くってどうなの?
それってカルトじゃん
499名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:47:42 ID:mz/mfBAD
ルナ信者って大変だな
500名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:49:27 ID:vtHdBg5a
ルナ信者認定かよw
ほんと嫌なスレだな
501名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:50:21 ID:bPk+hbY5
信じなさい
502名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:52:50 ID:hrmk7pFr
このスレの信者(社員?)が気持ち悪いから、もうプニル使うのやめた
503名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:53:32 ID:qaEUUbAh BE:346219362-PLT(14416)
ホルホルとか使う当たり在日朝鮮人なんだろうな
504名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:54:17 ID:QRE3aw8x
確かヨーロッパの方のwindowsはブラウザ選択性で
その中のリストにsleipnirが入っているって話があったよね
その影響が大きいのかな
505久保田学:2010/01/12(火) 18:55:56 ID:04w24xtI
気持ち悪いほどルナ否定する奴もきもい
506名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:57:32 ID:f1VAdBbV
国内零細企業の会員400人へのアンケートだと書いてあるだろ
ヨーロッパとかwww
507名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:28:09 ID:8ozQFWi7
>>500
どう考えても在日認定
< `∀´><ホwルwホwルwwww
508名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:30:22 ID:yOrtXhg/
Opera最強伝説

ルナなんてゴミです
509名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:32:00 ID:KwmfiUYS
巣に帰れカス
510名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:24:14 ID:8loLjEFD
使い心地に不満があるのではなくスレの内容で変えるって言える奴は確実にそのブラウザを使ったことない

俺も他ブラウザスレによくやりにいってるから分かります
511名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:50:02 ID:PQtJsENu
使い心地=雰囲気・イメージ
スレのキチガイ信者の中傷ぶりを見て、フェンリルやプニルに対するイメージも悪くなり、不快になった
だから使うのやめる

しごくまっとうな意見だと思うよ
512名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:58:54 ID:qaEUUbAh BE:288516825-PLT(14416)
どっちかというとキチガイアンチの工作だと思うけども
Lunaとか他ブラウザがどうのこうのとかSleipnirスレに求めてる人なんているの?
513名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:02:35 ID:2vq9VrKL
日本語でOK?
514名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:18:58 ID:1APU5hKG
>>511
そうか? 他人がどう言おうと、どう評価しようと、自分にとって使いやすいかどうかが最重要だろ?
メジャーなブラウザなんて、どれもキモイ信者がついてるんだから、どれ使ってもイメージなんて変わらん。
515名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:41:19 ID:D5Q1RuEB
そうか?キモイ信者なんてここしか見ないけどね
516名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:46:33 ID:ut4F8OHt
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
517名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:46:45 ID:qaEUUbAh BE:1384877186-PLT(14416)
EMEditorスレとか見ると良いと思うよ
518名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:47:32 ID:D5Q1RuEB
>>514はメジャーなブラウザって書いてるじゃん
519名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:50:30 ID:D5Q1RuEB
まあここの場合は信者というより社員なのかなってやはり
どうしても思ってしまうけどね
企業が2chスレを利用するのは諸刃の剣だね
520名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:51:34 ID:bPk+hbY5
山下君みてるか?
521名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:53:32 ID:CxY40TGr
誰か、Wiki の「UserActionスクリプト」のページを復元してくれ
522名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:07:05 ID:U2PezRKO
使ってるとフリーズして真っ白けはなんとかしたほうがよい
523名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:11:31 ID:MmkmXOwV
ばあさんや、テストはまだかえ
524名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:14:54 ID:xVMvH4gj
さっきもう食べたでしょ
525名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:19:05 ID:ogt/epxi
長時間起動してると、気づいたら仮想メモリがすごく増えてることがある
タブを閉じても開放してくれないのねぇ
仕方なく再起動するんだけど、その時に終了に時間がかかって待たされることがよくある
終了時の履歴削除の類をなしにしても変わらないから、このあたりが不満ですね
526名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:24:24 ID:oRhJDoLs
最もよく利用しているWEBブラウザは?
Sleipnir 10%
Lunascape 2.8%

最も使ってみたいWEBブラウザは?
Sleipnir 2.2%
Lunascape 4.3%

Luna厨涙目www
527名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:52:59 ID:nSa3YXSs
俺のプニルはタブ閉じたらメモリ開放される
528名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:54:04 ID:jz0mFVup
たしかに開放してはいるんだが、やっぱり増え続けるんだよなあ…
529名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:56:45 ID:Z7dJ1Xxn
俺のプニルはメモリが増え続けるよ
暫く使うとFxどころかChromeよりも増える
530名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:58:11 ID:ut4F8OHt
俺も再起動やメモリクリーナで対処してる
531名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 23:58:31 ID:2vq9VrKL
仕様でつ
532名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:00:15 ID:0QfYOtPd
Sleipnir オプションの詳細設定のメモリ割り当てで
設定が処理速度優先になってるとか。
533名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:01:47 ID:jz0mFVup
>>532
節約優先にしたらましにはなるんだが、直らない。
それでもChromeなんかよりは食わないけど。
534名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:03:14 ID:qFrb1xS+
プニルというかIEでも同じだわ
535名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:04:17 ID:jz0mFVup
>>534
そういえばそうだった。
MS自身、仕様だっていってたような。
536名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:07:11 ID:5VbiRKA/
マルチスレッドONのほうが心なしメモリ開放してくれてるような気がする
話は変わるが、はてブプラグインがいつの間にかVer.UPしてたんだな。コメントポップアップありがたい
537名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:11:40 ID:nmj9rYMn
>>536
マルチスレッドはプラグインがちゃんと対応してくれると常用できるんだけどなあ…
538名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 06:58:01 ID:AKyJBugI
検索エンジンリストに自分で検索エンジンを追加したんですが、
メソッドをPOSTにしてもGETでリクエストされているようです。
他の方も同様でしょうか?

Win7(32bit) IE8 Sleipnir2.9.2test4
539名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:16:01 ID:uMDUVt/C
47回目のクラッシュorz
540名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:20:45 ID:hiaUBjMz
俺なんか自宅と会社合わせたら100回以上バグ報告ボタンを押してるぜ

いい加減直せよボケ
541名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:28:40 ID:6GamLzb5
会社で使うとはwww
542名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:04:37 ID:2pmsaCPN
まぁまぁ
543名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:09:27 ID:ChLhqfZr
会社でっていうか、長時間使う場合には不向きだと思ってる

1-2週間使い通しでエラー吐くなとは言わんけど1-2日くらいの稼動には耐えて欲しいなぁ
会社や自宅のXP SP3(32bit)のPCで8時間くらい使ってたら大抵1度は落ちる

あとscrapbook機能つけてくれないかな
紙copiはイマイチだし、狐さんや更新のないWeboxに切り替えて使うのは手間だ 
544名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:08:36 ID:xWP17+nB
詳細な状況なしで落ちるとだけ書いて
要望出すモンスターユーザー
545名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:17:30 ID:/31GdUOV
お仕事お疲れ様でした
546名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:23:36 ID:+TFdpnfP
>>545もお疲れ
547名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:26:28 ID:JFWrcLFc
あんまり落ちるのでChrome(Plus)に移ってしまった。
Sleipnir自体がChromeに移る可能性もあるかもなぁ。
548名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:35:39 ID:24TboUCd
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902404)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Enterprise Edition, 64-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7600.16385
CPU: 2 of AMD64 X8664
RAM: 8191MB (5995MB Free)
FlashPlayer: 10.0.42.34
FireWall:

■ 有効なプラグイン
Gecko Engine: 0.0.4
Gecko Viewer: 0.1.1
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
SkyPalette: 1.0.3
SuperDrag Extension: 1.0.7
UserAction Extension: 1.0.1
549名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:36:21 ID:24TboUCd
■ 使用中のスキン
default: 1.0.0

■ 現在の状況
Location: Somewhere
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir
TabCount: 20
===========================================================

こんな環境だけど数時間に一回はフリーズして落ちる
戻る/進むや右クリック+ホイールでタブを切り替えた時にクリックを短時間受け付けなくなったり
7のRC版が出たころのバージョンだと何日起動してようがエラーで落ちるなんて無かったから不安定になったのは間違いないと思う
550名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 00:49:46 ID:wl2BCJ50
アンチ来ないとスレの進行遅いな。
551名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 01:41:06 ID:3gXIgrV/
おまえたちは真性マゾ
552名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:37:24 ID:AXeSZ7md
とうとうアンチにすら相手にされなくなったのか
553名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:43:04 ID:kjFHahlf
お前毎日居るだろw
554名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:43:46 ID:mcmZukT4
いいことじゃないかw
555名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 04:18:21 ID:r5lIlgkJ
あんまり落ちるのでFirefoxに移ろうとSleipnir化目指してアドオン入れるが
不安定になる、バグがある、競合しまくるうえに今一歩届かない感じでどうしよう

1個のアドオンの入れただけで他のを巻き込んで設定破壊の全部やりなおしとかなかなかハードなブラウザだわ
556名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 04:20:41 ID:AXeSZ7md
具体的に書かないと、フェンリル社員による
他ブラウザネガティブキャンペーンにしか見えない
557名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 04:37:02 ID:r5lIlgkJ
ここで具体的に書いてどうすんだよw
書いたらカスタマイズを手取り足取り手伝ってくれるのか?
558名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 04:43:27 ID:8wlKrIXO
どのアドオンを入れておかしくなったのか簡潔に答えよ
559名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:09:03 ID:8wlKrIXO
おいおいwだんまりかよ
ほんと社員乙ですw

相手を悪く言うなんてサイテーだな

>敬意を払うために意識していること
守ってないだろw

社員じゃなくても糞だな>555
560名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:11:37 ID:LaNn08Uh
ここでそんなことやらんでよろしい
実際に扱えているユーザーが多いのも、全く扱えないバカが多いのも事実
お前が後者に属するというだけのこと
そんな奴の戯言なんぞ見たくない
561名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:12:54 ID:r5lIlgkJ
え、マジレスした方がいいの?
ぶっ壊してくれたのはswitchproxy toolだよ
公式でオススメのアドオンがブラウザぶっ壊すとかどんな罠だよマジで
原因はFirefoxのバージョンアップで互換性がなくなったとか
じゃあなんのための互換性チェックに対応バージョン表記だよっていう
562名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:18:04 ID:AXeSZ7md
まだまだ「設定破壊」の具体性に欠けるな
563名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:36:30 ID:3neYflYP BE:605884537-PLT(14416)
深夜にアンチ活動して何になるんだよw
564名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:37:40 ID:AXeSZ7md
またトンズラと被害妄想か
565名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:40:31 ID:3neYflYP BE:692439438-PLT(14416)
ID:AXeSZ7mdは"とうとうアンチにすら相手にされなくなったのか"とか言いつつ自分がアンチ活動してる事の矛盾が分かってないのだろうかそれともタダ単にバカなだけなんだろうか
566名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:43:00 ID:mcmZukT4
そんなんどうだっていいから プニルのせいにして暖め合おう
567名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:46:40 ID:AXeSZ7md
またトンズラと被害妄想か
568名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 06:17:29 ID:LaNn08Uh
まさかのT.M.Revolution
569名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 08:11:14 ID:Nh7V9Fte
このタイミングで歌える歌はHOT LIMIT
570名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 09:27:26 ID:FN6M9kcz
>>559
深夜(というか早朝)に30分足らずでレスをもとめて、
レスがないとだんまり扱いで社員認定なんて、さすがにどうかしてる。
ストレスとかため込んでない?かわいそう。
571名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 10:25:36 ID:qvExvycg
また苦し紛れの亀レスか
572名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 10:26:46 ID:OgniC8Ww
蒸しかえす ことも たまにある
573名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 10:28:20 ID:qvExvycg
また苦し紛れの逃避レスか
574名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 10:35:45 ID:lJuiS2r7
ぼんやりと ただ 意味なく
575名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 10:51:55 ID:qvExvycg
また苦し紛れの逃避レスか
576名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 13:35:22 ID:CpbGl5qm
ルナ厨必死すぎだろ
大体どんなソフトにも厨はいるけど、ここまで頭おかしいのってルナ厨くらいじゃない?
577名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 13:54:02 ID:Pjge1u1T
都合が悪いと全部ルナのせいかよw
どんだけ此処の住人はルナに劣等感持ってんだw
578名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:07:35 ID:aRrHD8LU
他のブラウザ信者のせいにしたら恐いじゃないw
Lunaならシェア的に言ってpnirでも余裕で蹴散らせるけど、他のブラウザは・・・

>>576のチンカスの心情を代弁してみましたw
579たば@代理 ◆taba/PbPvA :2010/01/14(木) 14:24:59 ID:Rm+sYHY3
たばです。久しぶりの test5 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test5.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[不具合修正]
- 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具
 合を修正した。(YOSSY)
- 検索ツールバーのハイライトボタンの描画がトグル動作になっていなかった不具合を
 修正した。(YOSSY)
- Sleipnir オプション | ツールバー | 検索バー | キーワードのハイライト表示を継
 続する がうまく動作していなかった不具合を修正した。(YOSSY)
- Windows 7 環境で最小化したとき、タスクバーサムネイルが正しく描画されないことが
 あった不具合を修正した。(たば)
- Aero Peek が有効なとき、問題が起こりそうなコードをいくつか修正した。
 (たば,YOSSY)
- IE8 の環境でローカルネットワーク上のファイルを 表示 | ソースの表示 から開いた
 とき、キャッシュを開いていた不具合を修正した。(たば)
- Windows 7 環境で、Sleipnir オプション | ビュー | Trident 基本設定 | 詳細設定
 | スクリプトエラーダイアログを抑制する が機能していなかった不具合を修正した。
 (RAPT)
580名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:33:03 ID:/vXSCdsa
たば復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
581名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:33:58 ID:pDEAadKw
>>579
乙です
582名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:39:17 ID:cvzGVGir
>>579
たばちゃん一体何があったんだ?
とりあえず復活してくれてよかった
test5乙〜
583名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:41:22 ID:1KVjN4M+
>>579
2.9.2正式差し替え版使ってる場合はどこから上書きすればいいの?
584たば ◆taba/PbPvA :2010/01/14(木) 14:45:24 ID:IQw9GdAY
>>582
PC ではなく体が壊れていました・・・。

>>583
どこから?正式版への上書きは推奨しませんが普通に上書きしてください。
585名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:53:14 ID:EMkLEZYU
からだ・・・・
586名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:56:03 ID:mBxCEta/
たばちゃん今年もよろしく
587名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:01:34 ID:1KVjN4M+
>>584
2.9.2差し替え正式版にいきなりtest5からいってもいいのかなと…
test1から順番にやった方がいいのか聞きたかったのです
問題ないならこのままtest5を上書きさせてもらいます
588名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:04:32 ID:EMkLEZYU
test5落としてそのまま使えばおk(スクリプトやスキンがないが)
上書きは禁止らしい
589たば ◆taba/PbPvA :2010/01/14(木) 15:06:13 ID:IQw9GdAY
>>586
よろしくおねがいします。

>>587
test 版は単体でも使えるようにしているので、順番に
上書きする必要はないです。
test5 だけを上書きして下さい。
590名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:06:14 ID:1KVjN4M+
>>588
ありがとう
前までは正式版に上書きとかtest○に上書きとか書かれてたのがなくなってるからわからなかった
単品で使用してもいいんだね
591名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:10:34 ID:cvzGVGir
>>579
マルチスレッドをオフにしているとき、about:blankにして終了すると、次起動するときのホームページが2つ表示されてしまいます
マルチスレッドをオンにしていたり、ほかのページを表示して終了した場合は問題ありません
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902405)
MultiThread=false
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 6.0.2900.2180
CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz)
RAM: 500MB (202MB Free)
FlashPlayer: 10.0.42.34
■ 有効なプラグイン
Auto Engine Switch Extension: 0.0.1
AutoPagerize for SeaHorse: 0.5.6
EasyMemo: 0.4.0
Gecko Engine: 0.0.4
Gecko Viewer: 0.1.1
Google Reader Extension: 1.0.0
Odd Eyes Installer (SH): 0.2.8
SeaHorse: 1.1.3
Social Bookmarker: 1.0.0
SuperDrag Extension: 1.0.7
UserAction Extension: 1.0.1
■ 使用中のスキン
Knopf(24): 1.0.0
■ 現在の状況
Location: All Users Documents
UseAppData: false
MultiUser: false
Design: advance
TabCount: 2
592名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:12:30 ID:cvzGVGir
追記です
プラグインを全て切っても、再現されました
593たば ◆taba/PbPvA :2010/01/14(木) 15:17:24 ID:IQw9GdAY
>>591
再現しました。修正します。
594名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:18:32 ID:dPVmO9E+
>>579
おつ
595名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:13:09 ID:MnyzeRXW
>>579
test4よりきびきび動いてる気がする乙
596名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:49:03 ID:t1WbIAj6
お気に入りグループのスタートアップに何もページを設定していないんですが、
about:blankのみを残してプニルを再起動するとオプションで設定されているホームページが開いてしまいます

test5、マルチスレッドは有効、前回終了時の状態は復元しないように設定しています
またエンジンはTrident・Gecko Viewerどちらでも発生します
597名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 18:20:15 ID:1WV7D0vD
ttp://smart.fm/goals/708
↑のサイト上部にある緑線に囲まれた英単語のスピーカーアイコン(音声再生)
を押すと音声が流れるはずなのですが、当環境では流れません。
因みにスピーカーアイコンを新規タブで開くとWindows media playerが開き音声が流れます。
そしてIE8では問題なく流れました。

皆さんの環境ではどうですか?

環境
Win7 64bit
sleipnir 2.9.2
598名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 19:07:36 ID:DYiv0u+C
IE実は64bit版で試してるおちじゃねーだろうな。
599名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 19:42:53 ID:JE9KFlXR
>>579
たば殿、ついに戻って来られたか。。
わしらお主の帰りを心待ちにしてたぞ (´∩`。)グスン
600名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 19:55:38 ID:1WV7D0vD
>>598
いえ、32bit版IEっす。因みに今、64bit版IEで試してみると音声は流れませんでした。
64bit版IEがネックになってる・・・ってことあるんですかね。
601名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 19:56:40 ID:x51DSlU+
>>579
お体大事に乙
602名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 20:14:02 ID:aI4anugO
>>579
乙です
603名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 20:18:33 ID:DI5u4EtY
よかったたばちゃん生きてた
604名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 21:48:59 ID:Qk2KQigh
>>579
たばちゃん乙&あけおめ&お大事に
605名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:00:00 ID:qrP6SaYq
試しにGecko Engine+Gecko ViewerでFirefoxアドオン入れてみた
結果としては全く動かずであった
606名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:04:27 ID:g6GtSoTC
そういやアンケート取ってたな
どうするんだろ
607名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:14:07 ID:fULdHyQU
なんかGeckoViewerですごく気持ち悪い状態になったw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561529.jpg
608名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:16:34 ID:3gXIgrV/
お前らは真性マゾなんだからね!
609名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:42:53 ID:ZPfNbLvn
お前面白くないよ
610名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 01:52:57 ID:Ypiap7mq
徳をつくるんだ、ソレシカナイ
611名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 02:17:50 ID:eb6DFy+s
>>607のchrome://browser/content/browser.xulってアドレス打ち込んだらうちでも再現した。
以前ルナで同じ状態のスクショがアップされてたけど、Sleipnirでも一緒なんだな。
612名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 02:32:46 ID:ObxMV4B1
だいぶ前に出てたネタだが…
613名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 11:39:03 ID:DtBsAZMP
たば来た瞬間一気に雰囲気が改善されてワロタwww
614名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 13:13:24 ID:KAKc+fZD
お前らは真性
615名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 14:07:37 ID:8sbtWHXv
俺は真性マゾ
お前は真性包茎。いい加減に一皮剥けたらどうだ?
616名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 14:37:50 ID:TrKnyeHp
などと意味不明な供述をしており
617名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 14:56:24 ID:TG0T0S7V
府警では>>615が真性マゾなどと供述している事から
何らかの事情を知っているとみて取調べを行うとしている。

また>>614は現在行方をくらましている事から府警3人体制で
行方を捜索し、聞き込みを行っているが15日の段階で有力な情報は得られていない。

この事件は2004年11月16日にやすゆき氏のソース入りVAIOが盗まれた事件で
当時やすゆき氏は「ありえへん!」と叫んでいたとの事です。
618名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 15:01:24 ID:DT2QU+sk
うざ
619名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 15:13:54 ID:TG0T0S7V
DT2QU+sk
>>618
620名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 17:10:02 ID:BC0LI/yJ
先日Sleipnirを再インストールして一から設定しなおしたんですが
いままではメモリ割り当てを処理速度優先にしていたのを指定なしにしたら
動作が気持ちキビキビしているような気がするんですが、処理速度優先より指定なしにした方が
速くなるってことはあるんでしょうか、メモリは4G積んでます
621名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 17:13:57 ID:Ttg9GyqD
>>620
再インストールして設定し直したからだと思うよ
622名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 18:15:01 ID:UDa1b/Qj
公式フォーラムはアカ要求してきて面倒くさいからこっちに書いとく

【要望】
「ページの自動読み込み」をオン/オフできるボタンが欲しい。

普段はONでないと不便だが、リダイレクトが不都合を起こすサイトが少なからずある。
そのたびにIE設定開いてOFFにし、閲覧後にまたONにする、というのが非常に面倒。
JavaやActiveXみたいにSleipnir側で即時ON//OFFできるようにしてほしい。

ちなみにSleipnirのページタブ右クリで表示される自動更新機能のことじゃないので注意されたし。
HTMLに埋め込まれてるmetaリフレッシュtagによる自動読み込みを無効にしたいって話
623名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 18:38:55 ID:BC0LI/yJ
>>621
設定しなおした後に処理速度優先と指定なしを切り替えながら使って比べた結果そう感じたんですが…
違いが微妙なので気のせいかもしれませんが、やっぱり処理速度優先の方が速いんですかね
624名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 18:59:14 ID:FA91wn5l
>622
Esc押しっぱなしで何とかならないか?
625名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:01:23 ID:Zf/D0Ybf
スレイプニルの設定のバックアップは
どのファイルをバックアップすれば良いですか?
626名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:05:47 ID:DtBsAZMP
全部、もしくはbin以外じゃね?
627名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:07:42 ID:1DcZQ6da
フォルダ全部が間違いないんじゃない
628名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:24:38 ID:Zf/D0Ybf
フォルダ丸ごとで20Mあんまり重くないね
バックアップしますた
629名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:37:01 ID:CRdVfDqp
いやいや、IEコンポブラウザとしては、破格の大きさだよ。
他のブラウザなら小さいので1MB以下、大きくても5MBくらいに収まってるぜ。

・・というか、設定ファイルの場所はOSによるので、もう一度チェックを。
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?FAQ#ma4f4564
630名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:23:53 ID:9rkmIFjQ
5MBでプニルと同じ機能備えてたらそれはスゴいな
631名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:24:15 ID:beHXgMnE
まあ初期機能が違うしDonut系のように軽快さを追い求めたブラウザじゃないし
632名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:33:05 ID:Zf/D0Ybf
C:ユーザー以下にあるフォルダもバックアップしとくの?
633名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:54:06 ID:q0gcrGEf
>>632
むしろそこにあるやつが大事
634名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:01:05 ID:beHXgMnE
保存場所ってVistaや7の環境でも変更できないもんかね
インスコ場所を変更してUACの制限を受けない場合はバックアップの手間が増えるだけなんだが
635名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:27:14 ID:blM/xIZu
Sleipnir 用のプラグイン PersonalChannel で
番組毎に User Agent を指定できるようにしました。
iPhone/携帯用のコンテンツの表示ができます。Nドライブ(ry
http://twitter.com/t_o/statuses/7780878398
636名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:38:01 ID:XD6Beljm
Sleipnir使ってたら突然

スレッドが停止しました

とかいう表示になって操作何も受け付けなくなった
同じことなったことある人いる?
637名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:41:12 ID:ZAYo04MY
よくあることです
638名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:48:17 ID:XD6Beljm
そうなのか
test5導入していきなりなったからびびった
マルチスレッドオンがダメなのかな
しばらくオフにして使うよ
639名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 22:08:50 ID:Zf/D0Ybf
>>632
ここから選んでバックアップとか出来るの?
お気に入りなんかは常にIEと同じなんだけど
640名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 22:27:57 ID:OJfqRRr2
>>639
きかなきゃわからないなら素直に全部やっとけ。
641名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 23:28:14 ID:9cBHGM8y
自称日本一Sleipnirを使っている者です。

1日にだいたいですが1000タブ開いて1000タブ閉じて
常に100タブ開きっぱなし、という使い方です。

PC起動から数時間ででタスクマネージャのSleipnirの
メモリ(プライベートワーキングセット)使用量は200MB、
コミットサイズは800MB位になりレスポンスの遅さを感じます。

OS全体のメモリ使用量は最高2.4GBでこれ以上は増えません。

現在32bitのVista(4GB)ですが64BitのWin7への移行を考えていて
メモリを6GBにするか8GBにするか迷っています。

私ほどSleipnirに負荷をかけている人はいないと思いますが
64Bit環境で比較的負荷の高い使用をされている方のメモリ使用状況は如何でしょうか?

搭載メモリとSleipnirのメモリ(プライベートワーキングセット)使用量と
コミットサイズを教えてください。
642名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 23:30:35 ID:M4Oq8Dj0
屈江は夏に自分探しから戻ってきたが結局だめだったのか
そもそも自分なんて最初からここにあるのに探しに行くなんて
頭の上にあるのにメガネメガネって探してるあのAAみたいなもんだ
おかしな宗教思想の押し付けがこういう盲目を産む
泰幸は分かってるかな
643名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 23:30:57 ID:YAPiAREq
たば体壊してたのかよ・・・
644名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 01:27:36 ID:8AXD5YdV
>>641
Win7とsleipnirの相性は最悪だよ
Win7とtest5は今のところ調子いいけどね

Win7とsleipnirはもう少し様子見た方がいいと思うよ
645名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 01:32:02 ID:tC7yZg6Y
一晩くらい起動しっ放しの状態でいて、サイト閲覧中に「進む」、「戻る」を繰り返したり、
リンクをクリックして新しいタブを開いたり、そのタブを閉じたりする状態を繰り返すと
Out of memoryってダイアログが出て落ちる

ほぼ必ず発生するんだが、なんだこりゃ

XP(SP3) + 2.9.2(test5)
646名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 02:23:00 ID:bOcEfAGX
>>642
内部の人間ならそのような物言いもわかるけども部外者だろうに。
当人のことは近しい人とその人自身にしかわからん。

まあ、ネタの常套句だったハピネス教がネタですまなくなってる
感はあるけどもそれもまた憶測
647名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 03:25:28 ID:1RxdcAlv
メニューバーの右側がだいぶ余ってるけど
何かいい使い道ないかな
648名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:01:39 ID:3jsbY3aP
なんか急にmixiの表示が乱れるようになってしまった。CSSが一部読み込めてない感じ。生IE8だと崩れないから謎…
誰か正常に出来てるやついねえ?
Win7 32bit+2.9.2test5

>>657 余ってもったいないならいっそ非表示
649名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:02:14 ID:cin3ios9
>>647
俺はこんな感じにしてる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org565416.png
650名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:18:01 ID:1RxdcAlv
いまはこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org565437.jpg

>>648
消せば消したでなんか不安になっちゃうね
Altキー押せば復活するのは知ってるけど

>>649
なにこの魔改造
651名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:25:13 ID:mncbLyr0
ここまでやるのは珍しいんだろうか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org565448.jpg
652名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:31:37 ID:cin3ios9
すっきりしすぎワロタ
653名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 04:31:54 ID:Gv4znViz
俺も651の状態だ
ツールバーのタイトルは消してるがな
654名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 05:32:07 ID:LIsUVfT0
俺はHeadline-Ticker表示させてるな>メニューバーの横
655名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 08:39:49 ID:KvuCG2/F
>>651 ほとんど一緒だw 俺もこの3項目だけ

ネットブックだと、1ピクセルでも縦の表示が欲しいから、この3項目を、もっと縦に押しつぶすデザイン作ってくれないかな。
あと10pixelくらいスリムに出来るのに
656名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 09:21:28 ID:iJ638Lai
タブなんか表示させないでサイドバーのウィンドウ一覧で管理すれば楽なのに。
657名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 09:51:16 ID:ECRc6ZC4
使い方によるが、アドレスバーだっていらんだろ。
658名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:00:54 ID:9ig3cgeg
>>651
「アドレス 」「検索」という文字も消せばもっとすっきりする。
659名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:04:41 ID:18KOXCs8
無駄なスペース取りすぎでいらないのはタイトルバー。サイズ変更や移動時のみ有効でいいよ
遠くて見づらく使いづらいのはステータスバー。どれだけ目と手を動かせと
660名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:15:11 ID:KvuCG2/F
>>659
ステータスバーはgoogle Chromeのように普段は出ないのが良いな。

あと昔、タイトルバーにアドレスバーを埋め込めてたブラウザなかったっけ? 
アレ省スペースでいいよね。
661名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:46:30 ID:2g+kM8zv
>>641
メモリ8Gにした上で仮想メモリ切った方がいいかもね
662名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 15:23:39 ID:zBd9kQCZ
>>641
OSを64bitにしても32bitアプリの使えるメモリは2GBのまま
現状で仮想メモリ使わないくらいのメモリ使用量なら移行するメリットはない
663名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 16:11:43 ID:JYXLSCyK
俺はサイドバーにお気に入り表示で
上はタブ以外はアドレスバーとかメニューバーすら表示しないで
必要なときにマウスジェスチャで表示させるようにしてる
664名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 17:34:02 ID:jBO3w5vt
俺は全画面表示じゃないからサイドバー出しっぱなし状態だと画面が狭くなって嫌
HLRとかお気に入りパネルとか、画面狭くしない方法で出せないものかな

タイトルバーは確かに必要ない気がする
そうやって突き詰めるとChromeぽいデザインになるのかも
665名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 17:38:04 ID:yk9yW/H6
俺のは秘密です
666名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 21:02:53 ID:pjR8k+1c
俺もー
667名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 21:18:53 ID:ZmuQbiKl
画面が狭くなってイヤだったからモニタをでかくした。
668名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 22:34:14 ID:0W7jw1Rw
グーグルと同じ手口、サイバー攻撃情報がネットに公開
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001160322.html
669名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 23:47:31 ID:8D9kuryj
> 「それまで別の閲覧ソフトを使うしかない」との声も出ている。
ということはJavaScriptなどをオフにしてもダメってことなのかしら
もっと詳しい情報はないのかい?
670名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:06:08 ID:wjmn4k6w
>>669
979352
671名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:07:43 ID:G4hAkKFu
>>669
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (979352): Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/979352.mspx#E5CAC

ガチガチに設定すれば状況の緩和はできるらしい。
ただ、こんなに使いにくい設定にしてまでIEエンジンにこだわる意味はないのには同意。
普通に使いやすい設定でFirefoxやOperaを使う方がいいだろう。
672名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:17:35 ID:GR6OpuFH
sleipnir3ってどうなったの?
673名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:25:52 ID:eelRujiK
カーソルの↑↓←→でリンクを移動できるプラグインとかスクリプトとか方法とかないかな

ニュースサイトとかリンクの多いサイトで便利
674名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:27:49 ID:q+ZbzFJ8
なるほどねぇ
しばらくは他のエンジンを使っておくか
といってもプニルのゲッコはまだまだ使いにくいからブラウザを変えるしかないという
675名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:28:57 ID:rV+NL6aa
676名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:33:08 ID:EXlJmL5s
Sleipnir 3はアルファ版のままになっているんじゃないのか?
「さぁ、攻めるぞ」とか言ってたままになってた気がするが。

ただ、Sleipnir 3になって何が変わるのかは知っておきたいもの。
今のtest版のと大差ないなら、3に期待する必要もなさそうだし。
気長に様子見をすることになるのかね。
677名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:41:01 ID:EXlJmL5s
>>676 はSleipnir 3がダメなんじゃなくて、今のtest版でも十分に
満足できる作りになってると言いたかった。
ちょっと誤解させる表現だったかも。失礼した。
678名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 00:42:13 ID:tX4hnQo8
3はHAPPINESSブラウザに改名するんだろう
679名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 01:23:22 ID:eelRujiK
>>675
ありがとう。試してみます
680名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 02:21:46 ID:l4OrNWcq
sleipnir3は是非64bit化セヨー。
681名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 02:58:33 ID:M7PeVhG/
2.9.1くらいからgoogleでORを含む検索をすると高確率で落ちるのだが…

Sleipnir Version: 2.9.2 test5
MultiThread=false
FlashPlayer: 10.0.32.18

■ 有効なプラグイン
Gecko Engine: 0.0.4
Gecko Viewer: 0.1.1
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
LinkExtraction: 1.0.1
Twitter Panel: 1.1.5

■ 現在の状況
Location: My Documents
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir
682名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 05:02:41 ID:zMm7V9Ef
3に何を実装予定なのかとかはたしかにちょっと知りたいな。
リリース予定とかたってればいいんだけどなあ、ある程度立てて納期の期限として緊張感持って開発して欲しい。
683名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 05:11:09 ID:DNUsgwWW
スーパードラッグというプラグインを使って
PIXIVというサイトにある画像を保存したら
230バイトのヘッダが無い謎jpgが落ちてきて開けないんですが
何か設定を間違えてますか?
684名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 05:37:16 ID:nlhoFlV5
どんな設定してるか書かずに設定間違えてますかと聞かれても・・・
685名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 05:46:05 ID:b5BRA0pL
FenrirFSで得た経験を活かして、お気に入りの整理機能を改善して欲しいな。
FS仕様のまま実装でも今よりは良くなると思うし。
686名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 06:00:31 ID:eelRujiK
一から設定メンドクセ・・・
687名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 06:10:24 ID:DNUsgwWW
大体デフォルトの設定です
補助メニューを使って
名前を付けて画像を保存というやつが
上記のサイトで使えない
688名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 06:19:33 ID:RGVdBSHn
pixivはリファラを送ってやらないと保存できないからSDEだけじゃ無理
スクリプトかダウンローダーを通してやるといい
689名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 06:41:45 ID:DNUsgwWW
なるほどでも難しそうだから出来なそう
SDEは使い続けるけどね・・
690名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 08:30:09 ID:aDKvNQhr
>>681
なんでマルチスレッドoffにしてるのかわからないけど
onにしてみたら?
691名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 10:11:19 ID:ZYUlxM1m
お前らは真性マゾ
692名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 10:17:21 ID:zrvbonJO
マルチスレッドもAeroPeekもOFF常識だろ
693名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 10:25:29 ID:dfWf5jtV
マルチスレッドONだと一部SeaHorseで副作用があるからOFFの方が安心感がある
ttp://www13.atpages.jp/ccap/pnir/sh.html#LinkAlertCursor
694名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 13:10:17 ID:QGoxoV6J
SearchOptions Extension

□検索後にビューにフォーカスを合わせる
                  □msec後

も追加して欲しい
695名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:35:45 ID:9mrQqwK1
最近TridentでYoutubeなどのフラッシュ動画見れなくなって
仕方なくGeckoで見ても凄まじい勢いで落ちるようになった。
Flashを一度削除する時にやり方間違えて、
完全アンインストールできなかったらしいのが一因かもしれない。

でもChromeやIEでは見れる。
と言う事はSleipnirのTridentでも普通に見れるはずだと思うが。
すぐに改良してほしいです。
696名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:36:57 ID:z1S0D09M
ワロタ
697名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:46:49 ID:V1inStL8
IEで見られるならFlashPLayerのせいじゃないんだから、SeaHorse切るなり、マルチスレッド切るなりしろよ。
698名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:13:04 ID:j2B3eYvv
ログイン用にIDとパスワードをページごとに保存させるには
ロボフォーム以外に方法はありますか?
699名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:48:45 ID:dgjTrLdK
そういうスクリプトがあった・・・と思う
700名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:14:56 ID:d2rjcrk6
ID Managerで、起動するブラウザにSleipnirを設定して使うとか・・・かな?
あとはKee Passとか

http://www.softantenna.com/win_5.html#15
701名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:31:03 ID:EXlJmL5s
スレチかもしれんが、IDManagerのiniファイルはなぜに
マイドキュメント直下に自動で作成されるんだ?
作成場所を変えたいんだがやり方がいまいち分からん。
でも、IDManagerはプニルでも火狐でも使えるから手放せないよ。
702名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:43:16 ID:987YCC6P
roboform金払って使ってる
703名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:52:01 ID:YfwoPqqy
全員ロボフォーム1択
704名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 18:22:50 ID:b0uCrGST
>>695
Sleipnirは上級者専用なんだからお前みたいな初心者はLunascape使ってなさい
705名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 18:36:40 ID:zMm7V9Ef
正直、本当に上級者ならSleipnirは使わないと思う
706名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 18:38:14 ID:J2ETgmRV
言うな
707名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 19:10:08 ID:DNUsgwWW
滅多にログインする事は無いので
IEのオートコンプリートで十分なんだが
このパスを記憶させますか?のダイアログが
出てくる時と出て来ない時がある
何なんだろ一体
708名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 19:59:39 ID:a8EZqhiP
SeaHorseでサイトごとに
_document.getElementById("username").value = "名無し";
みたいなスクリプト適用させてる。
709名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 20:37:15 ID:v+ZJXqet
Auto Login Creator使ってる
710名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 20:46:44 ID:2MQS2i0D
ロボフォームをそのまま使ってる
711名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 22:02:15 ID:w9VdzMj7
男だったらすべて記憶!!
712名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 22:08:18 ID:zrvbonJO
IDもパスもIME辞書に登録してる奴なら見たことある
713名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 22:26:37 ID:GZfcEuAE
roboformは便利だけどイマイチなんだよな
714名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 22:42:56 ID:hLSHHyqo
フリーだと制限あるしね でも他のブラウザで使いまわせるのは便利
Operaの認証管理と違って入力後直ぐに移動しないところも個人的には好き
715名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 00:51:52 ID:r4h+UrKX
>>705
SDEが使い勝手が良くてウインドウもMDIだからSleipnirメインにしてるよ
初級中級上級だの関係ないでしょ
MDIで拡張が効くから使ってるって言う人結構多いんじゃないか?
716名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 00:54:32 ID:ntwkLUS2
mdiって何だ
717名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 00:59:55 ID:uxPqnob+
マウスジェスチャーでそれぞれのジェスチャーを
行った回数を知りたいんだけど良い方法ある?

短いジェスチャーであまり使わないのを他に割り当てたいかも
718名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:06:53 ID:CeUtUavL
>>716
ggrks
719名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:07:47 ID:WyroSmJ7
あまり使わないなら自分で分かるだろ……
720名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:20:32 ID:4D8eUn1K
使わないものは記憶に残らないからなあ
721名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:29:08 ID:w4okktm1
記憶に残ってないやつ消せばいいんじゃね
722名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:31:26 ID:GPFu/KWu
よく使う4方向のだけ残して、その後に必要と思うのを追加していけばいい。
で、気づくと4方向しか使ってないんだよな。戻る、進む、ページ始めへ、ページ終わりへ、だけ。
723名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 01:59:01 ID:SUrfAR3x
新規ウィンドウ(Speeddial)、戻る、進む、Headline-reader更新の四つ登録してそれ以外使わんな
確かによく使うのを四つ登録したらそれ以外はほとんど使わないw
724名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 02:17:10 ID:KrkYgqfG
全画面表示にするコマンドを→↓←↑で使ってる俺はもっぱらザンギ使い
725名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 16:57:16 ID:J4epcLkc
メニューを隠すアクション、ツールバーを隠すアクションはあるのに
リンクバーを隠すアクションが何故ない?
あったらわざわざプラグイン入れなくて済むのに
726名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 17:21:00 ID:CeUtUavL
リンクバーなんてつかわねーから隠さず外してるぜ
727名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 17:34:37 ID:PEz7fW5s
デフォルトで弄れないからプラグインが必要
でもTridentだと便利なブックマークレットが使えないからリンクバーが不要
ところで、Chromeはリンクバーしかないのに人気があるんだよな
728名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 18:59:21 ID:q6LNiHSn
スーパードラッグのプラグインで
選択文字をgoo国語辞典で検索を追加したいんですが
リクエストには何て入れれば良いですか?
URLだけじゃ駄目みたい
729名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 19:29:22 ID:w4okktm1
名前:goo(国語辞典)
リクエスト:http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/{all}/m0u/
エンコード:UTF8
アイコン:GooWord.ico
730名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 19:30:21 ID:hh5eAGKY
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/{all}/m0u/
多分あってる、{all}に検索語句が入るから自分でがんがれ
731名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 20:01:12 ID:R8OjZqVQ
お前らは真性マゾヒスト
732名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 20:04:16 ID:q6LNiHSn
おお出来たdクス
733名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 20:39:33 ID:ANnf7Dgo
タブを一気に沢山閉じると一瞬固まるブラウザ
734名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 21:22:01 ID:+0JiJN6v
履歴検索まともに使えないな。
「女子高生」でヒットするはずのページが出てこない。
ちなみにIEで検索するとちゃんとヒットする。

無論、プニルで閲覧したページで、履歴削除もしていない。

この程度の機能すらマトモに作れないの?
ハピネスやっちゃん。
735名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 21:29:25 ID:AE0kJdfd
出てくるページくわしく
736名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 22:12:19 ID:gb8OC7x9
プニルは何が売りなのかわからないのが問題だよなぁ。

ハピネスか?
737名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 22:14:37 ID:0EyiQ5gp
もう履歴検索は使わないで!!
738名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 22:20:49 ID:gb8OC7x9
ChromeほどはやくないしFirefoxよりも拡張できない。
半端ブラウザ
739名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 22:23:12 ID:3x0DoTRq
trident系の中では高機能
740名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:06:42 ID:OgrvJOYF
お気に入りとかIEとファイル連動してると聞いたからプニル入れたけど
プニルで取り込んで整理したお気に入りがIEに反映されてなかった・・同期して無かった
プニルのお気に入りをIEで使うには直接ファイルコピペしか無いの?
741名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:09:44 ID:s490fcdH
エクスポート、でいいのでは
742名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:19:57 ID:PEz7fW5s
ウリなんて考えずに性能アップと機能をパクリまくればいいよ
ウリなんて考えるとゲテモノLunaみたいになってしまう
743名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:28:36 ID:q6LNiHSn
IEのインポート で出来るのはbookmark.htmのファイル一個だけじゃないの?
プニルのエクスポートは何かファイルが一杯出来る
744名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:36:35 ID:w4okktm1
プニルのエクスポートは
Sleipnirでエクスポート→IEでインポート
っていうんじゃなくIEのお気に入りフォルダに直接吐き出す仕様
745名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:52:31 ID:yleiEMJI
その仕様はハピネスじゃない
746名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 23:58:06 ID:q6LNiHSn
つまりこういう事が言いたかった
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=8315
747名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 00:01:06 ID:SUrfAR3x
166のころはhtmlエクスポートできたと思うんだがなあ
2xになってからは出来ない仕様に変更して少しでもユーザー流出を防ごうって腹みたい
748名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 00:10:32 ID:R0iGLRKt
あれ、設定ファイル書き換えてIEのお気に入りをそのまま使うことって出来なかったっけ?
749名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 00:38:44 ID:tX+ee1Hi
できるけどやってる人は少ないと思う
750名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 00:57:26 ID:rkSdQNNX
Favorite.ffvを晒してくれ
751名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 01:21:27 ID:b/IMmJ/f
>>748
>>746のリンク先に書いてあるよ
752名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 04:00:14 ID:Uv4q4JeV
IE8の ブラウザからインポートの画面に
firefoxとoperaが候補にあって
何でスレイプニルが無いんだ・・MSにシカトされてるのか
753名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 07:12:17 ID:Bd6K/1zx
>>752
しかと以前にしらんだろ。引き合いに出すのがおかしい。
754名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 11:44:28 ID:+pNgV5p2
mixiが昨日からガンガンに崩れて表示されるんだが。
ビューをいじってもダメです。
755名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 11:59:52 ID:hKPaJPFJ
>>754
>>648でかいた通り土曜から起きてる。
見た感じ、外部CSSがランダムで変なバイナリにすりかわるみたいだよ。
>>648の後生IE8でもなったりならなかったりだからmixi側がうんこ。
756名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 12:01:39 ID:+pNgV5p2
755
サンクス。ありがとう
757名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 12:29:20 ID:hKPaJPFJ
>>756
756もここからクレームいれるんだ。
ttp://mixi.jp/inquiry.pl
758名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 12:45:06 ID:mSV1vGje
ページを完全読み込み後、自作JavaScript を動作させるにはどうしたらいい?
Sleipnir\plugins\seahorse に .user.js スクリプト置いてるんだけど

body onload がかっちり終わった後に発動させられないぃ
759名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 12:51:43 ID:mSV1vGje
スキン・プラグインスレッドで聞いたほうがいいのかな
すま、流してくれ
760名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 13:27:56 ID:QMN/9jYb
>>740
同期ならこれつかうしかない オンライン管理だけど
http://bookmarks.miesque.net/ プニルとIE両方にいれて
761名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 15:19:35 ID:+v+T8c9Y
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                         ポン
                    川

                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
762名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 15:28:25 ID:EtpAvhUa
Bookmark=FenrirBookmark.fxをコメントアウトして
Bookmark=IEFavorites.fxのコメントアウトを外せ
763名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 16:04:46 ID:Z1A/0T2E
Hawkeye 1.0.4 の更新履歴
[不具合修正]
IE8 環境で、一部の機能が正常に動作していなかった不具合を修正した。
ページの CSS を一覧 で 1 枚目のスタイルシートしか表示されていなかった不具合を修正した。
764たば ◆taba/PbPvA :2010/01/19(火) 16:59:18 ID:CfOKx8DE
FeedbackAgent に test 版用の Mosa で巡回すると落ちると報告して頂いた方
ありがとうございました。
バージョンは変わっていませんが修正致しましたので再度インストールしてみて下さい。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/Mosa.si
765名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 17:10:32 ID:ktFBq4kk
たばたば乙乙
766名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 17:16:33 ID:70dRhiY8
>>764
たばさま、RAPTさま ありがとうございましたぁ!!
MOSA系のパネル表示中に「巡回」ボタン押しても落ちなくなりました。
いそがしーのにホント−にありがとうございます。
快適です♪
767名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 17:38:54 ID:htxEAi5w

(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll
768名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:23:02 ID:HczxxIPC
バージョン変えずにアップデートすんなって何遍言われたら解るんだ
769名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:25:02 ID:3tzUWY82
あと100万回
770名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:29:50 ID:HOiDdMxE
差し替えとかわざわざ評判落とすようなことしなければ良いのに
771名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:49:18 ID:BYJVCMQM
大多数は特にどうとも持ってない
一部が2chやtwitterで騒いでるだけ
772名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:53:35 ID:pNzuLj91
流石にα版で差替するなとかはないわ
773名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:05:16 ID:KPQFY9TD
アップデートしたら落ちて大変なことになった
Linkpadどっかいったどこだ
774名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:09:14 ID:1OD12NSq
Hawkeye 1.0.4 をリリースしました
775名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:23:17 ID:KPQFY9TD
HLRとHatenaとSDEとMosaにファイルが壊れてるとか言われてプラグイン全部無効化しないと起動できない
どういうことだっ
776名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:36:37 ID:HOiDdMxE
>>771
大多数w
何処から出したのその統計?

FenrirはSliepnirでの書き込みを監視してたりするのかなw
777名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:40:43 ID:TTvwsgLw
>>764
何これ?
778名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:57:09 ID:EtpAvhUa
Mosaうちも落ちる、なんだこれ
779名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 21:23:51 ID:wRsdS3kT
 Wii Vitality Sensorに関して、現時点で判明しているのは脈が測れるという機能のみ。
「『Wii Fit』で体のバランスの中心を見られるようにしたように、体の中の状態を見えるようにする」
という岩田氏の言葉から考える限り、ライフスタイルに寄り添う形のゲーム、またはサービスとなりそうだ。
「ゲームは興奮、刺激を与えるものだったが、これからはゲームが緊張をほぐし、安眠をうながすものになるかもしれません」(岩田)。
Wii Vitality Sensorがゲームの新たな役割を創出する……そんな予感を抱かせる言葉で、スピーチは終了となった。


次の一手はこれなんだろうけど、今よりももっとサード泣かせな周辺機器になりそうだな


780名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 22:06:31 ID:vG9L5cOn
>>764
いや、普通にヴァージョン上げればいいじゃん
意味分からんな最近のフェンリルは特に
781名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 22:07:51 ID:vG9L5cOn
>>764
いや、普通にヴァージョン上げればいいじゃん
意味分からんな最近のフェンリルは特に
782名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 22:39:15 ID:XMK9e+7Q
今回のバージョン酷すぎ早く固まらない落ちないバージョンを望む
783名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 00:08:33 ID:iBJGfipn
Sleipnirアップデートしてから最近かなり固まるんだけど
784名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 00:19:36 ID:V0B0Jp4U
自力で解決なさい
785名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 01:26:20 ID:YRf+Mx0f
プニルはクソ重いからかなり余裕のある構成じゃないと固まるよ
786名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 01:33:51 ID:HOpRrrGa
超ラジってページ開くとポート80を開けろってスレイプニルが求めてくるんだけど
今までこんなメッセージ無かったのにどうしてだろう?

787名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 02:58:18 ID:iBJGfipn
>>785.スペック的な問題じゃないと思うんだ
Xeonのデュアル構成でメモリ8GBなのになんでこんなにしょっちゅう応答不能になるのか
788たば ◆taba/PbPvA :2010/01/20(水) 09:45:19 ID:+etB9bUW
昨日の Mosa は正式版に入れるとプラグインが壊れているというような
ダイアログが出ますので注意して下さい。正式版では使用できません。

>>775,778
test 版に Mosa を入れていますか?

test 版用プラグインでバージョンを上げていないのは、正式版を使って
いる方がバージョンが新しいからと思い、間違って入れないようにする
ためとか、正式にバージョンを上げてリリースしたときに通知できるよう
にするためなどいろいろ理由があります。
そもそも仕組みをが問題というのはその通りです・・・。
789たば ◆taba/PbPvA :2010/01/20(水) 16:13:44 ID:+etB9bUW
たばです。test6 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test6.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[新機能]
- Windows 7 環境で、Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | Aero Peek
 を有効にする を追加した。(たば)

[不具合修正]
- about:blank のみ残して終了したとき、意図しないページが開く不具合を修正した。
 (Sleipnir 2.9.1 test4 からの修正です。)(たば)
- Windows 7 環境で Aero Peek が有効なとき、タスクバーのサムネイルの順番がおかし
 くなることがあった不具合を修正した。(RAPT)
790たば ◆taba/PbPvA :2010/01/20(水) 16:14:31 ID:+etB9bUW
続いてたばです。Sleipnir 2.9.3 リリース候補版です。

test 版への上書きは禁止です。
test6 で同等の不具合を修正していますので、そちらをお使い下さい。
2.9.2 からの変更点は History.txt をご覧下さい。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293.exe
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-unicode.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-mbcs.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-293.zip
791名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 16:14:52 ID:plp8Buvt
「about:blank」のタブで「アクティブなウィンドウのコピー」すると
http:///」に移動するんだけど前からこうだったっけ?

SeaHorse全部無効にしても起きる。XP SP3、IE8、2.9.2 test5。
入れ直したときになんか変な設定しちまったかな。実害はないけどちょっと不気味。
792名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 16:21:05 ID:TciRqJdt
今回のVerUPはXPユーザーにはあまり関係なさそうだ
793名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 16:30:59 ID:0Tiske1H
これで明日正式版として出したら面白いんだが。
794名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 16:45:36 ID:62/jxF06
>>789
以前設定ファイル直いじりでon/offする方法がかかれていましたけど、
それのUIがついたという考えでよろしいでしょうか?
それとも設定箇所かわりました?
795たば ◆taba/PbPvA :2010/01/20(水) 16:54:41 ID:+etB9bUW
>>794
設定箇所は同じで、UI を追加しただけです。
796名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:15:25 ID:w+S4Ixfh
>>789-790
たばちゃん乙
797名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:35:22 ID:X3FQMBKM
>>789
乙です。
> - about:blank のみ残して終了したとき、意図しないページが開く不具合を修正した。
これ直っていると思います。乙です。

サムネイルの自動更新ですが、止まってしまうことがあるようです。
- 適当な動画を開いて、タスクバーからサムネイルを表示させる(このときは自動更新している)
- 一度タスクバーからカーソルを外してサムネイルを消し、もう一度カーソルを持っていって
サムネイルを表示させると、自動更新が停止している
という感じです。

自動更新が停止してしまうと、クライアントをアクティブにしただけでは直らず、
タスクバーサムネイルから、自動更新させたいタブを選びなおすとまた再開します。
リリース候補版でも同様です。
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902406) MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7600.16385
CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz)
RAM: 2046MB (721MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 FireWall:
■ 有効なプラグイン
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Somewhere UseAppData: false
MultiUser: true Design: advance TabCount: 2
===========================================================
798名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:38:34 ID:w62PprO5
>>789
はよ3.0だせや
799名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:40:51 ID:9T94zvA2
倒産まだですか?w
800名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:42:23 ID:L8NQn6bL
>>789-790
乙です
801名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:47:41 ID:HQZI3/Xb
>>789-790
社員Z
802たば ◆taba/PbPvA :2010/01/20(水) 17:48:22 ID:+etB9bUW
>>797
再現しました。直します。
803名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:28:40 ID:WTjPnrDJ
早く直してくださーい
804名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:52:56 ID:9T94zvA2
早く倒産してくださーいw
805名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 23:18:44 ID:UGe8eyHs
>>788
仕組みに問題がる事を認知していながら、社内で改善策は何も出てないんですか?
それとも既に解決策があり、まだ実行に移していないだけなんでしょうか?
806名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 23:26:39 ID:7H0P9kMJ
バージョン2.9.2なんだけど頻繁のフリーズしないか?
807名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 23:44:34 ID:+eCWJ2i6
海外のサイトにアクセスするとネット全体が重くなり
どのサイトも繋がらなくなります
再起動で改善します
なぜこのような現象が起きるんでしょ?
808名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 23:58:33 ID:pKENA+rn
>>790
>2.9.2 からの変更点は History.txt をご覧下さい。
そういう感じで配布する場合はHistory.txt単体へのリンクも付けた方がいいと思う
809名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 01:04:20 ID:z5crX5Fw
>>808
更新履歴見てからファイルDLするから是非そうしてほしい
810名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 01:09:47 ID:kcMZ0yZ+
ユーザーにまで否定される糞ブラウザを作ってるブラック宗教企業フェンリルの倒産はまだですか?w
811名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 02:10:26 ID:kIahimjj
Windows7 64bit
IE32bit
Sleipnir 2.9.2 ビルト番号2902400
ニコニコ動画見てたらいきなり固まって音が単音でビビビビでてる状態になるのが起きた。
マウスカーソルもキーボードも反応しなくなり、リセット対応しか出来なくなったのが3回続いたんだけど
おんなじような症状の人っている?
原因がはっきりしないんだけど、タブが3つくらいの時も出たし、リセットかけて立ち上げてすぐでもでたんで
メモリが足んなくなったとは考えづらいし、再起動時にメモリテストやっても問題なかったんで
同じ症状の人がいればスレイプニルが原因なのかなーと思ったんですが
812名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 03:12:35 ID:MNARPPWu
sleipnirを使っていたら急にブラウザが落ちてOSごとパソコンがぶっ壊れました
どうすればいいんでしょうか
813名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 03:57:29 ID:DhAkI5XE
>>812
絶対ブラウザのせいじゃないからハード交換から視野に入れるべき
814名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 06:16:03 ID:qCuTrMSN
修理に出せばいいと思うよ
815名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 09:48:03 ID:+Rj9vrTU
笑えばいいと、思うよ
816名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 09:51:31 ID:KAETlAfB
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    >>812そのパソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
817名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 11:42:57 ID:9TeiqbOW
クマ VS ネコ。ネコの圧勝!
ttp://www.zaeega.com/archives/50960103.html
818名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 13:45:47 ID:TfmbgW7b
tes
819名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 16:52:33 ID:48+23Uq8
>>811
Windows XP SP3
Sleipnir Version: 2.9.2 2902406
自分のSleipnirではニコニコ動画で全画面表示をするときにたまに固まる。
全画面表示でツールバーとドックを自動で隠すの設定にしているが、
表示と非表示の動作を何度か行うと画面がフリーズすることがある。

最新版の前、test5まででよく固まっていた。最新版では固まるかどうか
わからないし、ニコ動特有の現象かどうかもわからないので様子見中。
パソが古いので単純にCPUとかの問題なのかな、とも思うけど。
ダメなときは強制終了で対応している。
820名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 17:09:46 ID:EYvOMx60
Sleipnirはなにかとflashとの相性が悪い。タブ切り替えた時とか結構な頻度でフリーズするわ
821名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 17:34:18 ID:RKTASESP
これを最後まで観たら勇者!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9433483
822名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 18:26:30 ID:RpHYEfxp
マルチスレッドもまだ不安定だからUIで切れるようにしてくれ
823名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 18:31:55 ID:OXcsLIVy
>>822
お前は何を言っているんだ。
824名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 18:34:55 ID:eARS3gT0
>>822
無茶苦茶言うな
825名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 18:47:49 ID:r0wCmoUW
>>822
二度とテスト版入れちゃダメだよ
826名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 19:39:42 ID:SkW5lH2W
>>790
test版に上書きしたらどうなるの?
827名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 19:54:23 ID:RpHYEfxp
マルチスレッド正式版デフォでONなんだが・・・
しょっちゅう「スレッドが停止しました」がでるお
828名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 20:15:03 ID:wqnBkhI/
>>827
意味不明
829名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 20:32:23 ID:ed6gJ8H0
test5からダイアログの抑制が効いてないような気がする
830名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 21:44:22 ID:1Hh93Us2
>>827
正式版にはマルチスレッド機能はまだ載ってないよ
831名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 23:00:52 ID:ihpZqMHs
お前らが徳をつくらないから俺のSleipnirがフリーズしたじゃねーか!!田舞徳太郎先生にあやまれ!!
832名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 23:19:32 ID:uEvomubf
Firefoxは3.6かぁ…プニルの3はいつだ?
833名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:13:26 ID:84R4k+vW
test6にしたら真っ白フリーズ頻発
834名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:24:31 ID:3FZCQE5v
>>833
そんなのなった事ない! PCおかしーだけじゃねぇのか
835名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:27:41 ID:dNZ+OT6M
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    >>833そのパソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
836名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:38:40 ID:84R4k+vW
事実を言っても信者は擁護か。
837名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:41:19 ID:dNZ+OT6M
>>836
具体的に、自分のPC環境も書かず
何をした時にフリーズするとか、どのURLを開いた時にフリーズしたとか
詳細を書かずに、>>833みたいな発言したって誰も相手にしない
これは、どのソフトのスレでもスルーされて当然なんだが何が不満なんだ?
838名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:50:14 ID:QEHInbGv
両者共に当然のことをしないのですね
839名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:51:39 ID:FA7bHEZ+
すれいぷにるがわるいんだ!ぼくわぜったいにゆるさないぞ!
840名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:52:52 ID:84R4k+vW
環境とかいちいち書くかよw
841名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:55:11 ID:84R4k+vW
報告しようにも真っ白フリーズじゃダイアログもでない始末。
842名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:00:21 ID:3FZCQE5v
>>841
こいつ...アホッ! けってぇーい
843名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:04:33 ID:EJ+LerHH
バカには触れるなよ
844名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:23:40 ID:FA7bHEZ+
そうやってしんじゃたちわはぴねすのみかたばかりする!
845名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:23:47 ID:cN3emiFN
>>811
うちのもおんなじような現象。
ニコニコ動画だけが固まる。
つべとか他の動画サイトは普通。
再生開始するとSleipnir自体がガックガックになっちまう。
IEとかルナスケでは普通に再生できるから、やっぱりFlashとの相性なのかな。
Graniでも固まったし。

環境
Windows7 Ultimate 32bit
IE8
最新版Sleipnir
Flash ver9(試しにひとつ前に戻した)
846名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:49:08 ID:IU/e3DdN
まあ正直ハピネスはぴねす言ってブログ更新してる頃は
変な宗教にハマったのかと思ってた
847名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:51:49 ID:madAmS92
>>845
俺もガクガクになるけどGeckoで回避してる

IEでもなるわ
ニコニコとか天鳳で
848名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 03:55:05 ID:zsUNRY2A
skin すごいなー




Fx3.6
849名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:31:37 ID:6XlykPBa
Fx3.6、スキンはすごいけどさ。
アドオンの更新が追いついてないから3.5.7に戻した。
その点プニルは機能的に一通り使えるから安心できる。
850名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:45:58 ID:LKXKkSLQ
skinをその場で見れて変えられるってあの機能は素晴らしい。
是非ともパクってくれ。Sleipnirのskinっていいの多いのにインスコだけで再起はない。

そういやFirefoxはいつになったらウィンドウ部分にもskin適用されんだよ・・・('A`)
851名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:47:31 ID:QFdwsw7b
http://www.meiji-r1.jp/index.html
このフラッシュでスレッド停止が頻発するなぁ。
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902406)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz)
RAM: 3071MB (1028MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall: Avira AntiVir Guard

■ 有効なプラグイン
LinkExtraction: 1.0.1
Shade LinkBar Extension: 0.9.1
SuperDrag Extension: 1.0.7

■ 使用中のスキン
XPnir-s: 1.0.0

■ 現在の状況
Location: Program Files
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir166
TabCount: 102
===========================================================
852名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 05:03:41 ID:fEWcVQIt
>>850
パクりたくても無理だろ。
あれは本体自体がJavaScriptの固まりみたいなFirefoxだからこその芸当だよ。
853811:2010/01/22(金) 06:06:16 ID:9rg42NlE
ほかの方でも出ているようですね。
ニコニコだけで症状が出てたんですが、その後ユーチューブでも同じ症状が一度出ました。
どうもスレイプニルじゃなくてフラッシュの問題のようですね。
セキュリティの問題があるんでフラッシュのバージョンダウンは出来ないんで
このまま様子を見ていきます。ありがとうございました。
854名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:09:01 ID:KNH85mB9
アプロダでDLをクリックしても無反応で
2ちゃんのスレにリンクを張ってクリックするとdLが始ります
なんで?
855名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:11:25 ID:BzYFJgG6
>>854
どこのアプロダなのかkwsk
856名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:23:32 ID:HjTDGOYB
> そういやFirefoxはいつになったらウィンドウ部分にもskin適用されんだよ・・・('A`)
だれも突っ込まないのかw
857名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:23:38 ID:wBo+11tS
>>854
専ブラからプニルに渡ってるとか直接プニルでスレを開いてるとかも。
858名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:29:16 ID:KNH85mB9
>>855
http://hotfile.com

>>857
ダメでした
クリックしても無反応
海外のロダと相性が悪いのかな?
859名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:24:43 ID:HjTDGOYB
ぷ煮るでhotfileよく使うがそんなことはない
860名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:24:49 ID:uCb5KlYU
ShootingStar パネル入れてて拡張子監視してたらそれを切ってみるとか
861名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:30:15 ID:NDUJiC2q
ここも使えないお、ハピネスの力で解決して欲しいお(´・ω・`)
http://uploading.com
862名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:36:30 ID:1jAX4/Ev
2.9.2だと既定のブラウザにしてもURL渡してくれない
863名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:50:51 ID:anC5MQpu
IEコンポを規定のブラウザにするとURLの渡し先がIEになるのは仕方ない
864名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 16:05:59 ID:HjTDGOYB
>>790のやつ
2.3でうpもダウンもできた
865名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:18:23 ID:6XlykPBa
>>862>>863
ニコニコ生放送のニコニコアラートみたいなものか。
解決方法はレジストリを弄ればいいとかあった。
関係ないかもしれないが一応URLを貼っとく。
(レジストリ関係はよくわからんので自己責任でお願いします。)
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/ニコ生アラート(本家)の仕様/31-
866たば ◆taba/PbPvA :2010/01/22(金) 17:25:19 ID:TT9fiAPb
たばです。test7 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test7.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[新機能]
- Sleipnir オプション | クライアント | データ実行防止 (DEP) を有効にする を追加
 した。(YOSSY)

[不具合修正]
- Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | アクティブタブのサムネイル
 を自動更新する にチェックが入っているとき、一度タスクバーのアイコンをホバーし
 てサムネイルを表示したあと、再度ホバーするとサムネイルの更新が停止する不具合
 を修正した。(RAPT)

同じ修正を入れた Sleipnir 2.9.3 リリース候補版その 2 です。
test 版への上書きは禁止です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-2.exe
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-unicode-2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-mbcs-2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-293-2.zip
867名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:28:11 ID:piWEnMZv
>>866
たばおつ
868名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:42:12 ID:pi5GlKX0
>>866
たばちゃん乙
869名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:45:58 ID:UtxFqwyn
test6もまだ使ってないのに
870名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:48:17 ID:+ORu3DvP
データ実行防止ってなんだ?
871名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:54:10 ID:WM52bBfy
セキュリティを強固にするための技術。
IEに対して使うとハッキングやウィルスに強くなる。
これをSleipnir2でも有効にしようというオプションだろう。
ただし弊害が全くないわけではないので、問題がでるようならDEPを無効に。
872名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:56:41 ID:zsUNRY2A
>>866
DEP実装とか乙だが、ビューのところにtridentの設定があったり、
上記のDEPのオプションがクライアント全般にあったり項目の並びやまとまり方が余計ぐちゃぐちゃになってきてるぞ。
もうちょっとこうわかりやすくスッキリいかんのかね?まぁそのへんは上級者向けだからと返されると何も言えんがw
873名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:57:25 ID:ezOUTAJv
>>866
おっおっ

最近は7のjscript.dll入れたら速くなったとかネタないの?
874名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:44:12 ID:R31HQipR
test5からか6からか覚えてないけど、ページの表示が途中で止まったり異様に遅かったり
する感じが強くて、もうちょっとはっきりしたら報告しようと思ったらtest7で元に戻った感じ。
>>866 乙です。
875名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:54:18 ID:R31HQipR
>>872
DEPに関してはWebサーバから受け取ったデータをどう扱うか?というクライアントとしての挙動だし
ビューのtridentの設定に関しては、データを「表示」させようと処理を選択したときににtridentをどう
使うかという表示内容についての項目なので決して矛盾はしていない・・・

けど「あれ?どこだっけ?」となることが多いのは否めない(w
876名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:14:29 ID:pJqH00y3
[新機能]
- Sleipnir オプション | クライアント | データ実行防止 (DEP) を有効にする を追加
 した。(YOSSY)

こういうのいいね、分かりやすいから
データ実行防止ってことで、いいものがキタと評価しやすい
内部的に凄い変化があったとしても伝わりにくいものだと
反応も薄いだろうし定期的にこういうの出してくれると
ハピネスも感じやすいんじゃないでしょうか
877名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:36:46 ID:vwn/KLrS
>>873
8がでて久しいのになぜ今7?
878名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:55:51 ID:lVwnGS5N
>>877
よく読もうぜ
879名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 20:11:58 ID:t7V2dPw7
7違いw
880名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:01:44 ID:+H1gB5CN
>>876 おまえみたいな頭悪い奴を騙すにはちょうどいいんじゃね

前にもあったな、こういうの
JavaScript高速化とか言ってたっけか







 
881名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:11:40 ID:8OFD/rU6
>>880
頭悪そうなレスだなw
882名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:13:48 ID:4KZcrp0L
>>880
ねぇ、なんで改行してるの?
883名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:18:22 ID:pCFlumAh
>882
頭悪いからだよきっと
884名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:46:34 ID:XbiHb7F+
こっちも更新きてたか
IE関係のアップデートあるとSleipnirもLunascapeも何かしら動きあるよな
885名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:55:27 ID:+ORu3DvP
そういやタブごとを手軽に互換表示切り替えできるのって今でもこれだけ?
886名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 01:07:58 ID:WBZFSe4A
test
887名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:16:03 ID:fL09fbLR
888名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:52:23 ID:9Wq/m9bI
889名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:20:11 ID:CyXVVseD
>>807
ファイアウォール系がブロックしてるか、接続失敗してタイムアウト待ちで離さないとかじゃないの。
IEでも同様になるかどうかと、接続先を監視するツールでタイムアウト待ちで固まってないか確認してくれ。

>>811 >>819
Flash Playerを疑え。
890名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:00:35 ID:gogRzZgL
なんか不具合っぽいの見つけた。

http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
ここからインストール先に飛んで、出てくるAdobe DLMをインストールしないにしてから
別のページ開こうとすると強制終了する。
多分test版のみ。
891名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:11:52 ID:jo6vG2k5
test6・7ともにHLRのエクスプローラバーを表示した状態から最小化→元のサイズに戻すで
エクスプローラバーが真っ黒になる。100%。VistaSP2、IE8
※YOUTUBEプラグインの上部アイコンのエリアも同様に黒くなる。
892名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:10:44 ID:w1irSpqn
 |::::::::::∩::::::::::    
 | ̄ ̄ ヽ::::::      
 |   ● |:::::
 |( _●_) ミ:::  
 | |∪|  ノ::::  
 |  ノ  i::::  
 |     /:::
893名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:27:03 ID:/JFFJIpz
>>866
お疲れ様です。
> - Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | アクティブタブのサムネイル
>  を自動更新する にチェックが入っているとき、一度タスクバーのアイコンをホバーし
>  てサムネイルを表示したあと、再度ホバーするとサムネイルの更新が停止する不具合
>  を修正した。(RAPT)
これ直っていると思います。乙です。

後は細かいことだと思うけどサムネイル自動更新ONの状態で気がついたことを報告しておきます。
- タスクバーサムネイルを何も表示させていない状態からSleipnirではないアプリのサムネイルを表示させ、
 そのサムネイルが消えないうちにSleipnirのタスクバーボタンにカーソルを持っていってサムネイルを表示させると
 アクティブタブの自動更新が停止する
- たくさんタブを開いた状態で、タスクバーサムネイルを表示させると、スロットのドラムが回るみたいに
 サムネイル画像がすばやく切り替わる(画面に表示しきれなくなってサムネイルが表示されず、ページのタイトルだけが
 並んでいる状態でも起こる)たぶんたくさんタブがあるとチラツキが目立つようになるという感じ。
- test6からですが、自動更新ONでタスクバーサムネイルを表示させると、カーソルが点滅する
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902407) MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz)
RAM: 2046MB (1260MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 FireWall: AVG Free WatchDog
■ 有効なプラグイン
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Somewhere UseAppData: false
MultiUser: true Design: advance TabCount: 8
===========================================================
894890:2010/01/23(土) 21:13:35 ID:gogRzZgL
なんかflashだけじゃないみたいだった。
http://www.jword.jp/install/open_1.htm?Link=HomeBannerInstall
895名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:44:11 ID:X9dKoYwd
896895:2010/01/23(土) 22:45:19 ID:X9dKoYwd
誤爆orz
897名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 23:59:17 ID:sE6VrIbH
IE8 2.9.2
検索バーで「I Survived A 」と入れて検索しようとすると
google検索にしようがwikipedia検索にしようがニコニコ検索にしようが
全部エキサイトの画像検索結果になる
898名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:03:47 ID:zhW+aUxu BE:519330029-PLT(14416)
クイック検索だかなんだかの機能が原因だと思うので設定でそれらしき物をオフにしたらいいと思うよ
899名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:04:15 ID:Me0uvhbH
検索エンジンメニューには、エキサイトの項目なかったけど
検索エンジンリストからエキサイトの項目を削除したら
指定したエンジンで検索されるようになった
900名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:10:24 ID:ulRPQDBp
>>898
ショートカット検索
901名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:17:40 ID:SgJL0F1j
ショートカット検索を有効にしたままだと別のアルファベットでも同じようになるぞ。

アルファベット スペース 検索語句で登録された検索エンジンでの検索になるから。
902名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:20:42 ID:NcySfLcm
ショートカット検索ってあれじゃね?
903名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:21:25 ID:bn9uV0e3
SleipnirってFirefoxやGoogleのギャラリーみたいにスキンプラグインまとめてある公式ページってないの?
904名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:26:34 ID:b+mc8C/U
あるけどハッキングされてて更新されてない
新しいところ作るか?
905名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:27:50 ID:65S1hmXk
公式ページぐらい見ろ
906名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:28:55 ID:uzEp5d/P
>>904
Sleipnir Assembly House for Kittens - Sleipnir Syndication
http://sleipnirwiki.com/sahk/
907名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 00:38:32 ID:Rm5DAKY0
SAHKってまだやる気あんの?
908名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 01:06:18 ID:emrfaGs5
あすこがハックされて使えなくなった今の期待の星ではないか
909名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 01:14:51 ID:cRvs90PM
余計なものを入れなきゃいけない時点で利用する気にはなれない
zipでくれ、と
910名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 01:15:04 ID:mptINm+c
あんな糞レイアウトのアフィ乞食サイトに期待とか世も末だな
911名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 02:44:53 ID:ca2+DBff
>>909
あそこはそもそも自分でプラグイン入れるスキルがない人向けだろ
まぁ Zipも両方用意してくれってのは同意

>>910
アフィ乞食ってw Google_Ads ひとつくらいでグダグダ吐かすなよ
SHAK がアフィ乞食だってんなら サイト運営者の9割はアフィ乞食だよww
サーバ借りんのもタダじゃねーだろJk
912名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 03:18:35 ID:Rm5DAKY0
まず見た目が二回りくらい時代に遅れててダサイ
猫鮫とかいう意味不明なこじつけの愛称がマジネームセンスを疑う
左メニューの無駄な動きがキモく、プニル厨のことを考えてない重さでウザい
雑談スレすら書き込みが無い過疎具合
うpだても暫く止まってる
なんか他にもいろいろ重い

ユーザー製アドオンってのはいいと思うよ、でも
普通にSUEC形式じゃだめなのか?シンプルが一番だろjk
開発者の交流は他のSNSみたいなところの方が便利そうだし、
ユーザーへの意思表示はそれ用のページ作って誰かが適宜に更新すればいいと思うんだけどな、あくまで俺は
913名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 03:32:27 ID:V1k9nI8D
最新版が出ていないかの確認が1クリックで済むのは良い
便利な機能追加があったりした時すぐそれに気づけるし

もっとシンプルにして欲しいってのは俺も思う
914名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 04:15:31 ID:2h9SeUn1
しかし文句が多いやつらだ。
915名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 06:47:21 ID:9MkGsTex
PCのインターネット履歴どんなに消しても
ふたばちゃんねるの自作PC板の文字色変化
(履歴があるとトップページの板の文字色が変わる)が直らないんだけど原因わかる人いる?
916名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:06:58 ID:7ZvCs+zL
お前らは真性マゾヒスト
917名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:16:09 ID:8NO4Jz+4
>>915
そりゃキミ cookie が保存されとるだけでんがな
918名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:24:51 ID:9MkGsTex
>>917
Tridentのクッキーはプニル側で終了時に消してるはずなんだけど起こるんだよね。
インターネットオプションで消したら起こらなくなったけどなんだろうこれ。勘違いしてるわけじゃないと思うんだけど
919名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:34:05 ID:sR3BEkov
訪問済みリンクの文字色変化のことを言ってるなら

終了時に個人情報を削除する
→Tridentの履歴にチェック
920名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:35:45 ID:9MkGsTex
>>919
もちろんそっちも消してるし、
そもそも他の板はその現象起こらないんだよ。謎
921名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 07:42:50 ID:9MkGsTex
もしかしたら正常に終了できてなくて履歴とかちゃんと消せてないのかもって思った。
922名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 12:44:53 ID:Fb6rBqqU
でもそれなら他のところでも起こり得るんじゃない?
特定の場所だけでしか起こらないなら別な気が…
923名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 13:14:47 ID:zlt7ltGg
64bit版はまだですか・・・IEしか対応してないってなんだよ。
ってか64bit用のflashがないのか。。。
924名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 15:50:18 ID:+W6iih3H
プニルの履歴てIE8と比べて糞重いね。
履歴パネル開こうとしただけで、砂時計待ちになるし。
いったいどうやったら、こういう糞ソフト作れるんだろう。

ちなみに保存日数はプニルは4日、IEは7日でIEの方が
多いんですがw

それからサムネイルタブもIE8と比べて重すぎ
読み込み中のタブの内容も、IEの方は読み込んだら
反映されるのに、プニルはサムネ作成した時点での内容で
そのまま。
925名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:01:38 ID:W/qOMUG+
履歴に対する苦情が多いな それとも全部同じ奴か?
履歴なんてどうでも良い機能じゃねーの?
926名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:01:44 ID:58WIqAt7
>>924
プニルの履歴はオプションのパネル、履歴パネルで設定できるんじゃないの?
最大の保存日数が30日になってるんだけど。関係なく4日たてば履歴が消え
てしまうのか?ブラウザ閉じるときに履歴も消しちゃうからよく知らんけど。
927名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:11:21 ID:sR3BEkov
重いから4日に設定してるけど
それでも7日に設定してるIEより重いと言ってるんだろ
928名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:24:36 ID:58WIqAt7
>>927
納得。少し早とちりだった。失礼。
929名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:27:37 ID:EEVZihU5
ファビコンって、どうすれば別のファビコンに変更できるのでしょうか?
930名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 17:24:19 ID:stLTpF20
ページの管理者が変えないと無理じゃね
931名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 18:59:59 ID:0LkK/KWS
キャッシュから該当するファビコンを削除して新たにWebページを訪問とか面倒だよな
ファビコン取得の仕様はFirefoxみたいにして欲しいけど無理みたいだし
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/detail.html?category_id=display&page_id=4
932名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 19:14:15 ID:9/TqExMA
SUECに保存されてたプラグインって救出されてないの?
933名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 19:27:59 ID:CLjD6y9e
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902407) <installer>
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz)
RAM: 1023MB (419MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
■ 有効なプラグイン
Auto Engine Switch Extension: 0.0.1, ExtendedMenu: 1.0.1, Gecko Engine: 0.0.4, Gecko Viewer: 0.1.1
Glanchip: 1.0.2, Hawkeye: 1.0.4, Headline-Reader Plugin: 1.3.4, Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6
JIT Actions: 0.0.1, JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1, JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1
JIT Actions SetClientTopMost: 0.0.1, JIT Actions UpdateIEPanel: 0.0.1, JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1
LinkExtraction: 1.0.1, Mosa (Open ALPHA): 0.1.6, OpenLinkExtension: 1.0.2, PersonalChannel: 0.2.4
RememberMe Extension: 2.0.2, RSS Bar Panel: 1.3.5, SeaHorse: 1.1.3, SeaHorse Control: 0.0.1
Search Options Extension: 0.0.1, Shade LinkBar Extension: 0.9.1, SkyPalette: 1.0.3, SnapCrab: 1.1.5
Social Bookmarker: 1.0.0, SuperDrag Extension: 1.0.7, Trident Booster: 0.1.1, UserAction Extension: 1.0.1
YouTube Panel: 1.1.7
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Program Files, UseAppData: false, MultiUser: true, Design: sleipnir, TabCount: 1
===========================================================
よっしゅの館(ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/)->MPC Home Cinemaのページからファイルをダウンロード
した後、ページの文字列を選択すると落ちます。
たぶんtest6からだったと思いますが、エラー報告は送信されていると思います。
ちなみにSeaHorseはSeaHorse Controlで無効にしている状態です。
934933:2010/01/24(日) 19:34:41 ID:CLjD6y9e
つーか、今やってたら2つ以上ダウンロードすると何もしなくても落ちます。
935名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 02:26:35 ID:Mjd60Iup
mixiのページを閉じると、IEが起動してmixiのページが開く。
プニルが原因なのかはわからないけど、一応。
936845:2010/01/25(月) 02:46:14 ID:yd4UOfoF
845ですが、テスト版で試したらニコ動普通に戻りました。
とりあえず報告しておきます。
937名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 03:04:45 ID:rB7ZPhk4
Firefox 3.6ためしに入れてみたら快適すぎて吹いた
情弱だった俺の5年を返してくれ
さよならSleipnir、安らかに眠れ
938名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 04:21:07 ID:8WQ+nMgh
>>937
具体的に何がそんなに快適になったの?軽いだけ?
939名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 04:31:56 ID:gpcgxm4N
>>938
去る者は追いなさんな
940名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 05:09:14 ID:wWrHxdky
FirefoxはウインドウがMDIじゃないしそもそも比較にならない
SuperD&D系も使い勝手がいまいちだしなぁ
941名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 05:34:34 ID:rd/u4mGu
Firefox使うくらいならエクステ入れてChrome使う
942名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:44:48 ID:XqDBClhS
エクステンション入れてChrome使うくらいなら、何も入れないでOpera使う
943名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:04:06 ID:hmluslXT
IEに新たな脆弱性、セキュリティ企業が発見
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/25/news039.html

Tridentねぇ。。
944名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:05:42 ID:JjorE9Ew
>>933
あーあ、やっちゃったな……
ウィルス仕込まれたよ、それ。そこ有名な嫌がらせサイトだから
945名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:22:14 ID:etwszyZn
今週中には2.9.3正式リリース来るかな?
946名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:32:12 ID:+T50xPIK
>>944
MPCスレの粘着さんですか?
947たば ◆taba/PbPvA :2010/01/25(月) 15:40:09 ID:C3QXjoAV
>>891
こちらでは再現しませんでした。
必ず起こりますか?test5 までは大丈夫でしたか?

>>893
詳細ありがとうございます。上の 2 つは修正することができました。
カーソルの点滅は仕組みを変える必要があるので、少し考えます。
948名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:06:18 ID:Zomb0JNG
>>947
test7安定しているな
これもう正式版として出してもいいぐらいのレベルだお
1年間マルチスレッドを開発したフェンリル乙
949名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:38:13 ID:NKjDY0Dn
おめーそんな事言って、もしwin7で不安定のままだったらフェンリルに就職してもらうからな
950名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:44:43 ID:jqJU+Ioi
大体不安定なのは上書き繰り返してるとかそんなところでしょ
951名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:54:36 ID:51MitFcZ
>>947
いいかげん、マルチスレッド+Glanchipでフリーズする不具合直してくんない?
まあ聞きたくないものを聞く耳なんて持ってないんだろうけどさ。
952名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:07:50 ID:D8gt7FFD
マルチスレッド対応って、シングルコアのCPUだと
意味ないよな?
953たば ◆taba/PbPvA :2010/01/25(月) 17:08:19 ID:C3QXjoAV
>>951
こちらでは再現しません。
環境と設定と状況を教えて下さい。
954名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:09:17 ID:hT6inXNJ
meta http-equiv="refresh

なコンテンツが、時々更新されないまま放置されてるのも困るなぁ。
別なタブ表示してる時がダメなのかと思いもしたけど更新されるときもある。
しかもそんときは、formに入力中だとフォーカス奪われて入力途切れるし…

起動直後は大丈夫な事が多いので、
自分たちでも長時間立ち上げた状態でのテストして欲しいです。
955名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:18:30 ID:B7aCENUq
>>954
環境情報と、どのページで起きるかのURLか、metaタグだけで空のhtmlでも起きるかを書くと良いぞ。
956名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:29:17 ID:EVv9fDfK
>>953
win7のテスト環境あるの?
957名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:39:44 ID:hT6inXNJ
前にも貼ったことあるけどrep2-exのスレ一覧とこかかな。
958たば ◆taba/PbPvA :2010/01/25(月) 17:43:53 ID:C3QXjoAV
>>956
32 ビットも 64 ビットもありますよ。
みんなディスプレイに囲まれてます。
959名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 17:59:35 ID:qgbqj9pK
>>951
早く環境書けやカス
960名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 18:14:41 ID:BEWyr9JS
Flash系動画サイト等で動画閲覧中なんかに描画更新のfpsを設定してるとフリーズしたと思う
描画更新なしでフリーズしたことはない。Flash関係と相性悪いんだと思った。
かなり前のtest版からマルチスレッドonで起こっててフリーズ回避のために今はGlanchip入れてないからわからないけど結局治ってなかったのかな?
何度かスレで話題は出てた気もするんだけど
961名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 18:18:40 ID:6KjbtsSE
>>952
本当に完成度が高ければシングルコアだろうと安定性が向上する
もっとも安定性の向上が主目的だと
更にリソースを要求するマルチプロセス対応にしてしまう場合が多い
962名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 18:35:33 ID:51MitFcZ
>>953
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902407) <installer>
MultiThread=false
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18882
CPU: 4 of AMD64 X8664
RAM: 8190MB (5363MB Free)
FlashPlayer: 10.1.51.66
FireWall:
■ 有効なプラグイン
Glanchip: 1.0.2
RSS Bar Panel: 1.3.5
SeaHorse: 1.1.3
UserAction Extension: 1.0.1
■ 使用中のスキン
F-Safari2(24): 0.9.5
■ 現在の状況
Location: Program Files (protected)
UseAppData: true
MultiUser: true
Design: sleipnir
TabCount: 9
===========================================================
タブをいくつか開いてると、ここ等のAAの多いブログで起きやすい
フリーズするのはMultiThread=trueの時ね
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/
963名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 19:54:54 ID:Rs6I2Tss
964名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 19:59:30 ID:mhBGj/Wf
動画見てるとよく落ちるので何とかしてください
965名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 20:22:27 ID:jwKt+BxZ
>>958
環境だけあっても、きちんと動作検証する気がないなら
意味無しだけどね。
残業禁止だと、コーディングだけでそんな事してる時間ないだろうから
責める気はないが。
966名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 20:33:17 ID:7JSdSHXn
RAPTたんがんばれ!
ぼくはDonutのほうのこうしんもちゃんとみてるぞ!
967名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 21:58:03 ID:0ywqIgmj
終了時にプロセス残ることが多いんですが
毎回、異常終了を報告しないといけないんですか?
報告しているのですが治る気配がないで面倒なのですが
968名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 22:03:51 ID:etwszyZn
履歴とかの削除をやってるんじゃないの?
969名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:17:04 ID:EgiZKjm0
>>947
どんな環境ですか。セキュリティソフトや常駐の有無を明示してください
970名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:21:29 ID:oQ2/89C6
報告58回目とか表示されて一向に直る気配がないからFirefox使ってるけど
Win7(x64)でタブ閉じたり、検索バーで検索すると落ちまくるの直りましたか?
971名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:22:33 ID:oQ2/89C6
あ、あとメッセ上のURLリンクからSleipnir起動すると
プロセスだけ生きてて画面表示されないってのもある。
972名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:36:06 ID:jYxlLxrO
おまえだけだろ
973名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:37:45 ID:ZVIcUH37 BE:115406922-PLT(14416)
いや、俺もそうなることがある

test7 Win7 64bit
974名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:41:31 ID:85fiNikp
マルチスッドレのせいか知らんけど、30タブくらい一気に開くと固まって
タスクマネージャから落とさないとどうしようもなくなるのヤメレ
ニコニコのユーザーお気に入り?だと10タブで死ぬ
975名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 01:00:36 ID:YdwSYcDI
>>971
俺もなる

test7 WinXP 32bit
976名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 01:57:44 ID:rneMgmNV
じゃあ俺も
977名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 02:04:35 ID:BQF6a6Vl
お前が言うなら俺も
978名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 02:34:09 ID:kPKTeDgk
きっと俺も
979名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 02:35:43 ID:H/EcILA0
じゃあ俺が
980名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 02:52:52 ID:+zDABs/5
どうぞどうぞ
981名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 03:03:58 ID:3MBCQRI5
ちんぽしゃぶりたい
982名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 03:06:05 ID:cuCHF05o
どうぞどうぞ
983名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 07:31:08 ID:Ml72yXmk
nvidiaなどのサイトでドライバーダウンロードにマウスカーソルをもっていくと
フォントが崩れるのを直してほしい
似たようなカーソルを合わせることでメニューが開くサイトは大抵フォントが指定以外になり崩れて美しくない
984名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 08:21:27 ID:qh5SSEdS
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2902407)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Enterprise Edition, 64-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7600.16385
CPU: 2 of AMD64 X8664
RAM: 8191MB (6143MB Free)
FlashPlayer: 10.0.42.34
FireWall: Avira AntiVir Guard
■ 有効なプラグイン
Gecko Engine: 0.0.4
Gecko Viewer: 0.1.1
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
SuperDrag Extension: 1.0.7
■ 使用中のスキン
default: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Somewhere
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir
TabCount: 13
===========================================================
こっちの環境じゃ問題ない
崩れるといえば@wikiのページで、別タブへ移動して戻ってくると左のメニューが右へ食い込んでるときがある
985たば ◆taba/PbPvA :2010/01/26(火) 10:07:48 ID:TTmMDAKz
>>962
ありがとうございます。
Granchip の設定はどうなっていますか?
描画更新をしないにしてもフリーズしますか?
それと、素の test 版に Granchip だけの状態でも起こりますか?
986たば ◆taba/PbPvA :2010/01/26(火) 11:09:56 ID:TTmMDAKz
たばです。

Sleipnir 2.9.3 正式版をリリースいたしました。

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

みなさんご協力ありがとうございました。

いつものことですが更新通知はまだ行っていませんので、自動更新はしばらくお待ち下さい。
そして、test 版への上書きは禁止です。
987名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 11:11:26 ID:EgiZKjm0
988たば ◆taba/PbPvA :2010/01/26(火) 11:27:33 ID:TTmMDAKz
>>987
複数の環境で試していますが、どういう目的で何が知りたいのですか?
989名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 11:31:34 ID:UAS+W0i2
今上書きインスコした。
test7の時標準ツールバーんとこエアロきいて透き通ってたけどどこで設定すればいいの?
990名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 11:32:37 ID:UAS+W0i2
自己解決さーせん IE7風ね
991名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 11:39:28 ID:vHn8DZmH
>>986
乙です
992名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 11:46:19 ID:SqLNwtdF
>>987
それ知ってどうする
アラ見つけて突っ込みたいだけか
993名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:12:30 ID:XVCUwJJw
>>986
test版の更新はないの?
994名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:16:26 ID:15OULMsY
バージョン乙!
995たば ◆taba/PbPvA :2010/01/26(火) 13:49:59 ID:TTmMDAKz
>>993
今日中に出す予定です。少しお待ち下さい。

もうすぐ 1000 なので困った><
996名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:52:03 ID:dNEmGJ2N
ID:EgiZKjm0はただ嫌がらせしたいだけの嫉妬ルナ厨だろ

>>946
MPCスレに粘着して荒らしてたのは>>933のサイトの奴だけどね
997名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:53:57 ID:IArreR6h
スレ立てます〜(゚д゚)/
998名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:55:42 ID:x+Fzy5sO
思い切り初心者の質問ですが
>test 版への上書きは禁止
ってどういう事か、いつも悩むんですが。

Sleipnirの正式版に、Test版を上書きした物の上に、
次の正式版で上書きしたら駄目ってことですか?

その場合、一度アンインストールして
正式版をインストールするってことですか?

この場合、経験から言うと設定を残しても
消えちゃう設定もあったように記憶してるのですが。
999名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 13:58:48 ID:IArreR6h
次スレ立ててきました。

Sleipnir Part239
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264481708/
1000たば ◆taba/PbPvA :2010/01/26(火) 14:00:14 ID:TTmMDAKz
>>>999
乙です。ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。