■Lunascape6■高速スクリプト■Firefox拡張■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 09:14:41 ID:7juhPhdE
Firefox3.5 より Lunascape6.0 が安定しているようだ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6326/1258477397/l50

3名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 10:22:51 ID:7juhPhdE
西友は17日、32型液晶テレビを3万9800円で発売すると発表した。
エコポイントが1万2000ポイント付与されるため、実質は2万7800円となる。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_liquid_crystal_tv__20091118_4/
4名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 11:29:31 ID:i5x6JuzM
起動時にどのページも開かないようには出来ませんか?タブが1個も無い状態
開かないようにしてるんですがabout:blankが開いてしまいます。
どうも規定のIEエンジンの設定の【空白を使用】が適用されてます
5名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 16:23:01 ID:7juhPhdE
ランキングの上位の方にはトヨタ プリウス、SONY液晶テレビ(BRAVIA)など豪華な賞品も用意しています。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_liquid_crystal_tv__20091118_4/story/20091116news2u59913/
バーチャルCXグランプリ詳細はこちら
http://gp.hellocx.jp
6名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 16:25:16 ID:7juhPhdE
バーチャルCXグランプリは、仮想資金を利用して
先物取引の成果を競うコンテストです。
ランクインされた方には豪華賞品が手に入ります。
http://gp.hellocx.jp/info/index.html#info05
7名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 16:31:28 ID:7juhPhdE
LUNA.TV ルナテレビ
http://www.luna.tv/
8名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 16:39:58 ID:MzeMTSok
ごみブラウザ
9名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 16:54:10 ID:aR/H39ba
もう地デジテレビは買っちゃったからな〜
10名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:06:01 ID:7juhPhdE
>>4
about:blank は仕様では?

何も表示していないページなので
特に問題がないと思いますよ。

でも about:blank が無いほうがURLを直接貼りやすいので
要望を出しておくと良さそうです
http://ja.bbs.luna.tv/

11名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:08:56 ID:7juhPhdE
>>10
試してみると about:blank にURLを貼ってみたら
自動的に上書きリプレースされるので問題無いでしょう
12名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:17:21 ID:7juhPhdE
>>8
実は Firefox3.5 の上位ブラウザです

Lunascapep設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。
13名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:26:34 ID:7juhPhdE
Luna BBS
http://ja.bbs.luna.tv/
ウェブブラウザLunascapeの掲示板です。
14名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:50:20 ID:7juhPhdE
通信の安定度
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信エラーでサムネイル画像抜けが多い


表示スピード
Lunascapep6>Firefox3.5>Flock2.5

Flock2.5は高速化されていないGeckoを使用


総合的な評価
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信に不安定要素がある
15名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:57:19 ID:7juhPhdE
16名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:00:45 ID:7juhPhdE
 
   | ̄ ̄ |       
   |  ___|     チ                       お
  _|___|_ 食 ャ         ...| ̄ ̄ |          は
   ( ・∀・)  べ l        /::|  ___|          よ
  /   \  よ ハ      ./::::_|___|_         う
⊂  )   ノ\つ う ン .    ||:::::::( ・∀・)
   (_⌒ヽ     を .    ||::/ <ヽ∞/>\        今
   ヽ ヘ }             ||::|   <ヽ/>.- |         日
   ノノ `J          _..||::|   o  o ...|_ξ      も
 ̄ ̄ ̄¨¨¨~~ ‐‐‐---─  \  \__(久)__/_\     い
                 .||.i\        、__ノフ \    い
                .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  天
    。・。゚・。 ゚・。゚・       .|| ゙ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  気
    \・゚・ 。・゚・・./      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~   だ
                   ...||            ||
17名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:07:47 ID:7juhPhdE
ttp://i28.tinypic.com/2crvxqv.jpg
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0
18名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:09:16 ID:7juhPhdE
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ
19名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:14:43 ID:7juhPhdE
Lunascapep6について

Lunascapep設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。


通信の安定度
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信エラーでサムネイル画像抜けが多い


表示スピード
Lunascapep6>Firefox3.5>Flock2.5

Flock2.5は高速化されていないGeckoを使用


総合的な評価
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信に不安定要素がある
20名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:27:50 ID:qAyOzKEN
>>15
オープンソースとクローズの違いくらいわかるよな


終了
21名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:38:18 ID:7juhPhdE
>>20
>オープンソースとクローズ

特に関係無い
ユーザーは評価して良い方を使う

オープンソースと言っても
ソースが読めないユーザーは多い

クローズならソースを熟知した専任者が
元ソースから的確に改良できるだろう

総合的な評価
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5
22名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 18:50:21 ID:qAyOzKEN
>>21
> ユーザーは評価して良い方を使う

世界
http://www.google.co.jp/trends?q=Firefox%2CLunascape
firefox 1.00 lunascape 0

日本
http://www.google.co.jp/trends?q=Firefox%2CLunascape&ctab=0&geo=jp&geor=all&date=all&sort=0
firefox 1.00 lunascape 0.04


> クローズならソースを熟知した専任者が
> 元ソースから的確に改良できるだろう

trident,gecko,webkit全部他所からの丸パクリの癖にソース熟知とか笑わせんなよww


終了
削除依頼だしておけよ
23名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 19:53:21 ID:7juhPhdE
24名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:08:29 ID:v0svJFlA
>>23
反論になってないぞ
25名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:25:10 ID:7juhPhdE
>>24
Lunascape 6.0 Gecko バージョン情報
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.4) Gecko/20091029 Firefox/3.5.4 Lunascape/6.0.0.19555 (.NET CLR 3.5.30729)
26名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:33:00 ID:v0svJFlA
>>25
で?
27名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:38:20 ID:7juhPhdE
>>26
Firefox 3.5 Gecko バージョン情報
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5 (.NET CLR 3.5.30729)
28名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:42:16 ID:FrHD4hY9
29名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 21:08:34 ID:qAyOzKEN
>>27
何も言えないと無意味なコピペ連発っすか
30名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:02:21 ID:oLaZHUJb
ORION Lunascape6 で Geckoモードをメイン使用したときの評価

●優れた点

タブ操作関係などのカスタマイズに
自由度がある。

通信プログラムが比較的安定しているので、
サイトの読取りエラーが少ない。


●要望など!

ブラウザウインドウ周りを透明化してほしい。

操作ボタンを飴色透明に変化できるようにしてほしい。
31名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:27:42 ID:oLaZHUJb
ORION Lunascape6 で Geckoモードをメイン使用したときの評価

●不具合?

サイト履歴内容が空欄になるものがあった。URLだけでも表示すべき。

サイト履歴のアイコン画像(ファビコン)表示があいまいで、Firefox3.5のように表示すべき。

閉じたタブからリンクバーにURLをドラッグドロップしようとしたが、コピーできない事があった。

マウスのみでURLコピーしても、うまくコピーされていない時があった。キーボードでは正常。

マウス右ボタンでコピーをセレクトしてもメニューボックスを完了できない事があった。

アドオン追加を行うとタブ復元指定があってもタブ復元されなかった。Firefox3.5では復元される。

バックアップ処理中に(応答なし)メッセージが表示される事があるので改善すべき。
32名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:38:34 ID:bWx4DiUB
まあ持ち上げ過ぎな感じはするけど
今国産のブラウザでユーザーが増えつつあるのってルナぐらいでしょ
なんでもありの懐の広さはいちいち取捨選択したくない人間にはウケると思う
まだまだ改善するとこはいっぱいあるけどがんばってほしいね。
33名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:39:39 ID:hBLdb+1s
優柔不断な日本人にはね
34名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:52:25 ID:oLaZHUJb
●今後の課題

マルチプロセス化
35名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:57:29 ID:oLaZHUJb
36名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 00:08:20 ID:xaWLELP1
ORION Lunascape6 で Geckoモードをメイン使用したときの評価

●その他?

タブ復元を行った時、すべてのタブのファビコン画像を復元表示するべき。 
37名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 00:31:08 ID:+pkV267K
sqloptimizerは効果あった?
38名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 00:58:00 ID:w23amqFX
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
39名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:18:12 ID:xaWLELP1
Lunascape6の担当はガンガンデバッグせよ
Lunascape6の担当はガンガンデバッグせよ
Lunascape6の担当はガンガンデバッグせよ
40名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:24:38 ID:xaWLELP1
したらば掲示板のファビコン
グーグルとか他所のファビコンになったりする
おかし過ぎだろう(笑)
41名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:28:17 ID:xaWLELP1
↑Geckoモード
42名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:42:44 ID:xaWLELP1
トップページにあるファビコンを表示すれば良いのに
iframe内のファビコンも上書き表示している様に見える
つまりGeckoモードではトップページ top.location.hrefのURL
にあるファビコン表示だけで良いと思う。
43名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 02:44:18 ID:xaWLELP1
グラフィック系 ブラウザ スピードテスト
http://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
44名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 07:36:44 ID:HOFEppBo
>>25
Firefox3.5.4
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.1.4) Gecko/20091029 Firefox/3.5.4
Firefox3.5.5
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5
Firefoxまるパクリ、自前でビルドすらしてないんだな。
45名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 17:32:24 ID:tYXW7dP/
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <本来Lunascapeはフリーウェアですので
    |      |r┬-|    |        サポートの義務もないですし
     \     `ー'´   /

http://lunascape.exblog.jp/10329672/
46名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:52:50 ID:xaWLELP1
>本来Lunascapeはフリーウェアですので
http://lunascape.exblog.jp/10329672/

↓↓↓

Lunascape6開発者は、
作ったブラウザを メインで使わないのでしょうか?
使えばブラウザが どう良くなるのか見えて来ます。

↓↓↓

トヨタのブラウザ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

トヨタのブラウザの現在
http://toyota.jp/markx/x_browser/
47名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:56:12 ID:xaWLELP1
トヨタのブラウザ 最新
http://toyota.jp/tp/attribute/toyotabrowser.html
48名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 23:22:40 ID:xaWLELP1
ORION Lunascape6 で Geckoモードをメイン使用したときの評価

●優れた点
⇒タブ操作関係などのカスタマイズに自由度がある。
⇒通信プログラムが比較的安定しているのでサイトの読取りエラーが少ない。

●要望など!
⇒ブラウザウインドウ周りを透明化してVistaや7とのマッチングを考慮してほしい。
⇒操作ボタンを飴色透明に変化できるようにしてVistaや7とのマッチングを考慮してほしい。

●不具合?
⇒サイト履歴内容が空欄になるものがあった。URLだけでも表示すべき。
⇒サイト履歴のアイコン画像(ファビコン)表示があいまいで、Firefox3.5のように表示すべき。
⇒閉じたタブからリンクバーにURLをドラッグドロップしようとしたが、コピーできない事があった。
⇒マウスのみでURLコピーしても、うまくコピーされていない時があった。キーボードでは正常。
⇒マウス右ボタンでコピーをセレクトしてもメニューボックスを完了できない事があった。
⇒アドオン追加を行うとタブ復元指定があってもタブ復元されなかった。Firefox3.5では復元される。
⇒バックアップ処理中に(応答なし)メッセージが表示される事があるので改善すべき。
⇒タブ復元を行った時、すべてのタブのファビコン画像を復元表示するべき。

●ミニ解説
⇒サイト履歴内容が空欄だと、ブラクラアドレスかどうか直読できません。
⇒サイトと異なるファビコンは、ユーザーによっては詐称情報と見なすかも知れません。直すべき。
⇒すべてのタブのファビコン画像を復元できていないのは、Lunascape6がβだからと思います。
49名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 23:32:01 ID:xaWLELP1
50名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 00:22:51 ID:rp4RtJ0d
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
51名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 00:23:19 ID:2A1Vvf/8
>>48
本家に書いてきなさい
52名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 02:56:26 ID:VwILoyEB
実は Firefox3.5 の上位ブラウザです

Lunascape設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。
53名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 02:58:51 ID:VwILoyEB
54名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 02:59:47 ID:VwILoyEB
グラフィック系 ブラウザ スピードテスト
ttp://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
55名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 03:41:09 ID:VwILoyEB
jsTimeTest
http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms 
Netscape9.0    Average time: 538ms 
TheWorld3.0    Average time: 481ms 
Opera10.0       Average time: 234ms 
Flock2.5       Average time: 229ms 
Safari4.0      Average time: 53ms  
Firefox3.5      Average time: 46ms  
Lunascape6.0   Average time: 45ms  
Chrome4.0      Average time: 24ms  
SRWareIron3.0   Average time: 19ms  
ChromePlus1.2   Average time: 18ms
56名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 04:15:05 ID:VwILoyEB
57名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 04:33:35 ID:VwILoyEB
簡易AAエディタ
ttp://iranegi.s5.xrea.com:8080/2ch/aaedit/aaedit.php
全角スペースと半角スペースでズレを調整する?
ttp://dokoaa.com/trace/21.html
58名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 08:46:54 ID:VwILoyEB
●今後の課題

マルチプロセス化
59名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 11:07:08 ID:VwILoyEB
ステータスバーを消した時の左下

[_+]
[_+]

2つになります。?変?
60名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 13:13:52 ID:VwILoyEB
@IT総合トップ > @IT CORE > リッチクライアント & 帳票 > News >
Firefoxのタブも、Chromeに似たマルチプロセス化へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200905/08/mozilla.html
61名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 17:08:25 ID:VwILoyEB
Lunascape6への追加要望

サイドバーから履歴などを見るとき、

マウスポインタが履歴エリア内なら
センターホイールの回転で履歴リストをスクロールさせる。

マウスポインタがページ表示エリア内なら
センターホイールの回転でブラウズページをスクロールさせる。


つまり、センターホイールでスクロールする時、
マウスポインタのあるエリアを自動フォーカスしてスクロールさせるべき。

Windowsも同様ですが、いちいち、どこかクリックしないと
エリアをフォーカスしてくれません。
62名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 17:19:33 ID:VwILoyEB
↑Windowsエクスプローラも同様ですが
63名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 17:22:22 ID:VwILoyEB
ChromiumではUser Scriptsは近いうちに廃止?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/164
そしたら、本家の Google Chrome はアンインストールしましょう。
User Scripts に機能制限が感じられるので使えません。
Chromeは、長いURLの記述があると、まったく折り返してくれないですし。
同様に使えないフラウザがSafari4です。表示確認用のみ。
プラグインでFirefoxのGreaseMonkeyが使えるなら、話は別です。
64名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 17:39:55 ID:VwILoyEB
連ページ自動表示スクリプトAutoPagerizeのインストール
http://autopagerize.net/


Stable Implementation / 安定版

Greasemoney Script Install / インストール
Requirement / 動作条件: Firefox 3.0 - 3.5, Greasemonkey


Experimental Implementation / お試し版

Firefox Extension Install / インストール
Requirement / 動作条件: Firefox 3.0 - 3.5

Google Chrome Extension Install / インストール
Requirement: Google Chrome Dev / 動作条件: Google Chrome Dev
65名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 18:13:00 ID:VwILoyEB
66名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 23:48:45 ID:VwILoyEB
Lunascape6.0ではChromeみたいに
タブを別ウインドウへ切離し移動や結合 が出来ない?

Lunascape6.0の本体とタブとは別プロセスで動かすと良いと思う
動画を4画面同時に見た時に少々重さを感じた

いろいろな初期化がありますが
初期化動作が速やければアニメーションとか不要です

バックアップを削除中とかメッセージも不要です
別なサブプロセスを発行してバックアップ削除をしましょう

機能をサブプロセスに分離することで
オペレーションが快適になると思いますよ

CPUも2〜4コアで4〜8スレッドが主流になってきました
1スレッド集中でなく、マルチスレッド分散化を意識しましょう
67名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 00:02:51 ID:VwILoyEB
68名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 00:57:23 ID:vRWWwf+o
Lunascape6 beta2
アドレスバー+検索バーで固定して
ウインドウを広げると 
アドレスバーが広がらない
69名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 01:19:09 ID:vRWWwf+o
↑広げた位置で固定した直った
70名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 01:25:07 ID:vRWWwf+o
jsTimeTest
http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld3.0    Average time: 481ms
Opera10.0       Average time: 234ms
Flock2.5       Average time: 229ms
Safari4.0      Average time: 53ms
Firefox3.5      Average time: 46ms
Lunascape6.0   Average time: 45ms
Chrome4.0      Average time: 24ms
SRWareIron3.0   Average time: 19ms
ChromePlus1.2   Average time: 18ms
71名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 01:28:17 ID:vRWWwf+o
グラフィック系 ブラウザ スピードテスト
ttp://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
72名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 22:35:05 ID:vRWWwf+o
Chrome テーマギャラリー
https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/
73名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 01:21:27 ID:ylhgfbX0
変顔ギャラリーちゃんねる
http://geinou.s8.x-beat.com/
74名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 04:33:53 ID:ylhgfbX0

Lunascape6 画像スムージング

Trident   Webkit   Gecko
 有り     無し    有り



ChromePlus 画像スムージング

Trident   Webkit
 有り     有り
(IEtab)
75名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 04:56:42 ID:ylhgfbX0
>>66
サブプロセスについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6326/1258477397/87
Lunascape6.0β2ではマルチスレッドでのお気に入り保存を実現し、
パフォーマンスへの影響を最小限に抑えたうえで、
「お気に入り」の随時保存を可能としました。
76名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 05:05:40 ID:ylhgfbX0

ところでamebloのURLが貼れないのはナゼでしょう?
それで仕方ないので代替URLアドレスにしておきました。
77名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 11:03:19 ID:ylhgfbX0
動画関連プログラミング
動画再生中のタブを消す場合

動画再生中のタブを消しても、音声が聞こえているのは
タブを消す作業が終わっていない証拠です。

動画を一時停止するとCPU使用率の余裕が増えて
タブを消す処理がとても早くなります。
先進のブラウザは、これをやるべきです。
78名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:16:27 ID:ylhgfbX0
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >    ゆっくりしていってね!!! <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,. '´    / /       |    ',  \
  ri´`\    /  /    _,,,...、_  !.     ',   \
 /7´:::::::::::`'::、    /   /::::::::::i_{  |.      ',
 「!::::::::::::::::::::::::`ヽ.__,,...,,__/:::::;::::::::::!」   :     '.      \
./7::::::::::::::::::::::::::::_;;::ヽ-─`<::::::::::::!_',  _,.,,_      .
rく::::::::::::::::::>'"´::::::::::::::::::::::::::::::`'::、!」 く:::::::::`ヽ.
'ヽ`ヽ;::::/::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::';::::::::ヾ/:::::::::::::::::`:、
7´`ヽ;Y:::::::::/:::::/::::::::::;'::::;'::::!:::::::i::::';:::::::',::::::::ト'、::::::::ヽ、
:::::/:::::i:::::::::;':::::;'::::,:::::::/:::/|:::;ハ::::/!:::;ハ:::::::i::::::i __`>ri-‐''ア、
:::;':::::: !::::::::i:::;:'_;/|/ゝノ レ' レ/:/://:::::;:::!ー-'r‐'"`ヽ-r-、::::`':、
::i:::::::: ':;::::ァレ'| |  ( ヒ_]     ヒ_ン)i7:::::/レ'/ ̄7ー-r'´7ヽ、>ー、:::::>
;ハ::::::::::::';ハ、_,!ニ」 ""  ,___,   ""i`iヾ, ハ  __,.レ;!、/! /」`ヽソ´
:::i::::::::::::/V:::::|:::::';    ヽ _ン   ,,ハ!::::::〉 )ノ i(ヒ_] レ 'ヒン!〉
::::!:::::::::;'::::ゝ:::|::::::! 、     ,.イ|ー|;:イ/イ ';.''"   ,__,V
::::';::::::/::::::,!イ!:::::::i、 `''r-ァi´::::;' |:::::!´  ! ';    ヽ,_ム!
ヽ;!:::::r<ヽ  !:::::::| `ヽ.」7`ヽ;/ .|:::::| ';  ,ハ !、   ,.イ) i
 /`ヽ. `Y'; |::::::;'ヽ /ム  /i7、!:::::| ノインVヽ/`7´) ソヘノ
'´ ヽ  '; !::::レ'::::::::Y/  V::::! |::::;'´`ヽ;:::::';___!_!ヽ(ン(
     、!イi::::::::::::::::/;' __」::::::! レ'ヽ.  ';:::::::o::::::::}>く{ヽ.
79名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:36:53 ID:ylhgfbX0
Acid3
http://acid3.acidtests.org/

ブラウザ      結果
IE8         20/100 ← IE8
Sleipnir2     13/100 ← IE7
Sleipnir2     20/100 ← IE8

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100
Luna6+Webkit 100/100

そのうち
Luna6+Trident(IE8)も追加されそうな?
80名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:47:49 ID:ylhgfbX0
Lunascape+Firefox+IE
⇒ Lunafoxi ルナフォクシー って言ったりします
81名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:50:53 ID:ylhgfbX0
★Lunafox★ ルナフォクス いいネームだ!
82名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:50:45 ID:ORE9vpLs
重い。
落ちる。
83名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 01:20:16 ID:QBBF3Wy4
再起動のタブ復元でLuna6は
フルウインドウにならなかった
http://tenhou.net/0/
なお、Firefox3.5.5は正常
84名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 01:20:57 ID:QBBF3Wy4
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms 
Netscape9.0    Average time: 538ms 
TheWorld3.0    Average time: 481ms 
Opera10.0       Average time: 234ms 
Flock2.5       Average time: 229ms 
Safari4.0      Average time: 53ms  
Firefox3.5      Average time: 46ms  
Lunascape6.0   Average time: 45ms  
Chrome4.0      Average time: 24ms  
SRWareIron3.0   Average time: 19ms  
ChromePlus1.2   Average time: 18ms
85名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 01:22:50 ID:QBBF3Wy4
グラフィック系 ブラウザ スピードテスト
ttp://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
86名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 01:35:11 ID:QBBF3Wy4
実は Firefox3.5 の上位ブラウザです

Lunascape設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。
87名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 01:36:35 ID:QBBF3Wy4
動画関連プログラミング
動画再生中のタブを消す場合

動画再生中のタブを消しても、音声が聞こえているのは
タブを消す作業が終わっていない証拠です。

動画を一時停止するとCPU使用率の余裕が増えて
タブを消す処理がとても早くなります。
先進のブラウザは、これをやるべきです。
88名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 02:27:17 ID:QBBF3Wy4
Firefox3.5 より Lunascape6.0 が安定しているようだ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6326/1258477397/l50
89名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 03:15:42 ID:o++gzRCE
君大丈夫?
Lunascapeが好きなら自重した方がいい。
botじみたレスを繰り返してるの気持ち悪いよ。
90名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 03:24:03 ID:0wka0Ph6
これ何のスレなの?

Luna6スレ?
91名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 11:42:32 ID:BPytcwiv
luna社員専用スレ
92名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 16:45:32 ID:Utdpp45Z
jsTimeTest
http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld3.0    Average time: 481ms
Opera10.0       Average time: 234ms
Flock2.5       Average time: 229ms
Safari4.0      Average time: 53ms
Firefox3.5      Average time: 46ms
Lunascape6.0   Average time: 45ms
Chrome4.0      Average time: 24ms
ChromePlus1.3   Average time: 19ms
SRWareIron3.0   Average time: 19ms

Acid3
http://acid3.acidtests.org/

ブラウザ      結果
IE8         20/100 ← IE8
Sleipnir2     13/100 ← IE7
Sleipnir2     20/100 ← IE8

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100
Luna6+Webkit 100/100
93名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 17:00:05 ID:Utdpp45Z
実は Firefox3.5 の上位ブラウザです

Lunascape設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。
94名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 17:01:51 ID:Utdpp45Z
95名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 17:02:32 ID:Utdpp45Z
96名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 17:03:54 ID:Utdpp45Z
97名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 11:01:04 ID:ApnKf09W
^p^
98名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 17:58:15 ID:Bjh6y/Wy
StylishなんかのUserScriptで動かないのがあるんだが。
Firefoxの上位互換を自称するなら何とかしては?
99名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 02:28:38 ID:vr7Efsiv
Firefox用アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
100名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 02:31:39 ID:vr7Efsiv
Firefox用プラグイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/
101名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 22:07:07 ID:vr7Efsiv
LUNA-TV
http://www.luna.tv/

円急伸で政府内に緊張感、藤井財務相は介入に含み
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12662820091127?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
[東京 27日 ロイター] 外国為替市場で27日、ドル/円が一時、
14年ぶりとなる84円台に急落したことを受け、
政府内の緊張感が一段と高まっている。
主要閣僚らは同日朝から円高進行を相次いでけん制、
藤井裕久財務相は為替市場介入の可能性を示唆した。
102名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 22:47:50 ID:vr7Efsiv
野中広務はこのビデオを見てイージス艦派遣反対を決定した。
http://www.youtube.com/watch?v=_31gj766Oqc
日本のイージス艦がリモートで悪用されれば、
アメリカ軍でスイッチを押されても、日本の攻撃と言われてしまう可能性が。
103名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 23:22:33 ID:vr7Efsiv
激安「1800円」ノートPCの生産を計画
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0202&f=it_0202_001.shtml
104名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:vr7Efsiv

Lunascape6 画像スムージング

Trident   Webkit   Gecko
 有り     無し    有り



ChromePlus 画像スムージング

Trident   Webkit
 有り     有り
(IEtab)
105名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 00:17:46 ID:qTMmoqx0
■ルナフォックス = Lunafox = Lunascape + Firefox
これは Lunascape6 で Firefox化した Gecko を使うこと

■ルナフォクシー = Lunafoxi = Lunascape + Firefox + Safari
これは Lunascape6 で Firefox化して エンジンは Webkit を使うこと
106名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 00:45:59 ID:qTMmoqx0
6.0β2って言っても表示エンジン以外の Lunascape本体のバグ も多いよね。
Lunascape株式会社はLunascapeを今まで自ら使って来たのだろうか疑問?
社内ではメインブラウザがIEではないかと思うぐらい 本体のバグ が気になる。
107名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 03:27:42 ID:qTMmoqx0
108名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 08:17:03 ID:qTMmoqx0
Windows 7 どのエディションが最適ですか
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/compare
Windows 7で用意される6エディションの違いと詳細
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/2008lab/2009/02/06/14874.html
109名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 08:23:21 ID:qTMmoqx0
ReactOS?拾い物
http://www.reactos.org/ja/index.html
ReactOS?は、Windows? XP/2003の設計にならっている
フリーで現代的なオペレーティングシステムです。完全にゼロから書かれて、
ハードウエアレベルからアプリケーションレベルまで
Microsoftによって設計されたWindows-NT?アーキテクチャに
ならおうとしています。これは、Linuxベースのシステムではなく、
UNIXアーキテクチャのいずれとも共有していません。
110名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 08:26:53 ID:qTMmoqx0
ORION Lunascape6 で Geckoモードをメイン使用したときの評価

●優れた点
⇒タブ操作関係などのカスタマイズに自由度がある。
⇒通信プログラムが比較的安定しているのでサイトの読取りエラーが少ない。

●要望など!
⇒ブラウザウインドウ周りを透明化してVistaや7とのマッチングを考慮してほしい。
⇒操作ボタンを飴色透明に変化できるようにしてVistaや7とのマッチングを考慮してほしい。

●不具合?
⇒サイト履歴内容が空欄になるものがあった。URLだけでも表示すべき。
⇒サイト履歴のアイコン画像(ファビコン)表示があいまいで、Firefox3.5のように表示すべき。
⇒閉じたタブからリンクバーにURLをドラッグドロップしようとしたが、コピーできない事があった。
⇒マウスのみでURLコピーしても、うまくコピーされていない時があった。キーボードでは正常。
⇒マウス右ボタンでコピーをセレクトしてもメニューボックスを完了できない事があった。
⇒アドオン追加を行うとタブ復元指定があってもタブ復元されなかった。Firefox3.5では復元される。
⇒バックアップ処理中に(応答なし)メッセージが表示される事があるので改善すべき。
⇒タブ復元を行った時、すべてのタブのファビコン画像を復元表示するべき。

●ミニ解説
⇒サイト履歴内容が空欄だと、ブラクラアドレスかどうか直読できません。
⇒サイトと異なるファビコンは、ユーザーによっては詐称情報と見なすかも知れません。直すべき。
111名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 08:57:06 ID:qTMmoqx0
●マウス関係などの不具合(USBマウス使用)
⇒マウスによるコピー&ペーストの不具合(1000回は試すべき)
⇒ホイールによるスクロールでスクロールが重い(1000回は試すべき)
⇒ボタンをクリックしたのに無反応な場合がある(1000回は試すべき)
⇒最大化ボタンの左端をクリックを続けると最小化されてしまう
⇒横1920ドットで最大化するとスキンのリピートで変になる
テストページを1000回ぐらいはテストした方が良いでしょう
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
マウス操作割込みを取りこぼしている様に見えます
また、マウスでクリックに反応するエリアがブレている様に見えます
112名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 09:32:31 ID:qTMmoqx0
●キーの不具合
⇒[漢字]+[F9]キーで最小化する機能
この機能は全角文字のアルファベット入力中などに誤操作を誘発するので、
ユーザーからは安心して使えない、不信なブラウザと思われてしまいます。
漢字入力で使わない[Shift]+[Ctrl]+[F5]キーぐらいに変えたほうが良いです。
113名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 09:34:43 ID:qTMmoqx0
↑デフォルトで不信感があります
114名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 09:39:15 ID:qTMmoqx0
動画関連プログラミング
動画再生中のタブを消す場合

動画再生中のタブを消しても、音声が聞こえているのは
タブを消す作業が終わっていない証拠です。

動画を一時停止するとCPU使用率の余裕が増えて
タブを消す処理がとても早くなります。
先進のブラウザは、これをやるべきです。
115名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 09:41:07 ID:qTMmoqx0
Lunascape6.0ではChromeみたいに
タブを別ウインドウへ切離し移動や結合 が出来ない?

Lunascape6.0の本体とタブとは別プロセスで動かすと良いと思う
動画を4画面同時に見た時に少々重さを感じた

いろいろな初期化がありますが
初期化動作が速やければアニメーションとか不要です
116名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 10:10:58 ID:qTMmoqx0
●Lunascape6のキー割当て改善 (誤操作を誘発するキー)

ショートカットキー ⇒ タスクトレイに入れる ⇒  F9
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86

ショートカットを変更 ⇒ すべてのコマンド ⇒ タスクトレイに入れる ⇒  削除
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B

[F9] は何もしないのが デフォルト です
117名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 11:32:42 ID:qTMmoqx0
この動画を別タブで見ながら
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvvamLjuVbFIU307:acs3da

次のページをホイールでスクロールする
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/

とても重いことが分かる
118名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 12:15:04 ID:qTMmoqx0
?なんとなく?

Chromeの感想
エンジンはアセンブラとC、操作系はC++で書かれている様なイメージ
(C++ってインラインアセンブラも使えるとかプロフェッショナルだ)

Lunascapeの感想
エンジンはアセンブラとCで流用、操作系はVB++で書かれている様なイメージ
(VB++ってガページコレクションしたりして多少遅いイメージがある)

↑そうでは無いだろうけど
専門用語では『もっさり』した動作と言うらしい
119名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 12:18:48 ID:qTMmoqx0
iframeがあると異常に重い
120名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 13:10:42 ID:RDaQGtml
なにこの糖質のチラ裏スレ
121名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 05:35:03 ID:OgZsGgdx
Http://ja.wikipedia.org/wiki/天候デリバティブ
Http://ja.wikipedia.org/wiki/ブラック-ショールズ方程式
Http://www.nomura.co.jp/terms/japan/te/tenko_deri.html
 
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/ 
           / │ \   
               ∩  ∧∧ ∩
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /      これからは
         ( ゚∀゚ )/. .|    / 
         |   〈   |   |    お天気指数先物だ!
         / /\_」  / /\」 
          ̄      / /
      ___      ̄
    r'''"     ゙l,      
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
122名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 11:59:19 ID:OgZsGgdx
  ルナスケくん!             プニルくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < ルナスケくんとプニルくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

海外で注目度高まるLunascapeブラウザ
Http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/17/056/
Http://www.lunascape.jp/lunascape6b/

タブブラウザの外観をフルカスタマイズ
Http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378069,00.htm
Http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
123名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 14:39:01 ID:OgZsGgdx
jsTimeTest
Http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0              Average time: 588ms
Netscape9.0       Average time: 538ms
TheWorld3.0        Average time: 481ms
Sleipnir2.9+Gecko    Average time: 435ms
Opera10.0           Average time: 234ms
Flock2.5           Average time: 229ms
Safari4.0          Average time: 53ms
Firefox3.5         Average time: 46ms
Lunascape6.0+Gecko Average time: 45ms
Chrome4.0         Average time: 24ms
ChromePlus1.3     Average time: 19ms
SRWareIron3.0      Average time: 19ms

Acid3
Http://acid3.acidtests.org/
ブラウザ      結果    互換相当
IE8         20/100 ← IE8
Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2
Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
124名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 14:40:48 ID:OgZsGgdx
Acid3
Http://acid3.acidtests.org/
ブラウザ      結果    互換相当
IE8         20/100 ← IE8
Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2
Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
125名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 02:03:34 ID:C449eoNx
こうすると Firefox みたいに利用できます。

Lunascape設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

Lunascape6β2
http://www.lunascape.jp/lunascape6b/
Firefox用アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
Firefox用プラグイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/

Acid3
http://acid3.acidtests.org/
Acid2
http://www.webstandards.org/files/acid2/test.html#top
jsTimeTest
http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
126名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 03:54:46 ID:jjo6LSUa
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
127名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 04:11:37 ID:C449eoNx
理想的な?動作プロセス割込レベル優先度

OS操作系>ブラウザ操作系>OS転送系>ブラウザ管理系>メインフレーム>インラインフレーム>画像表示>フラッシュ再生

OS操作系        マウスやキー操作など
ブラウザ操作系     マウスやキー操作など
OS転送系        ファイル転送など
ブラウザ管理系     アドレス管理など
メインフレーム      ページの全体表示など
インラインフレーム   ページの一部表示など
画像表示        ページの画像表示など
フラッシュ再生     ページのフラッシュ再生など
128名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 04:49:41 ID:C449eoNx
●Mozilla/5.0系Firefox3.5キャッシュなどのバグ(IE8などに波及している可能性も?)

画像集のサムネイル抜け /通信障害? (09/11/22(Sun) 06:50) (#49950)
http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=all&namber=49950&type=0&space=0&
> 256の制限によって前のデータを追い出してディスクキャッシュに入ったデータが、
> 処理しきれないうちに256の制限によって追い出されてしまった時の問題、

ディスク・キャッシュで8192個のオブジェクトしか保存できません
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=175600
> Bug 175600 Only 8192 objects can be stored in disk cache.

ストリングハッシュ関数のためキャッシュされない時がある
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=290032
> Bug 290032 Some files are never cached due to hash collisions which are quite common due to weak string hash function

似たような状況がキャッシュエントリー数の制限によって起こる
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=321361
> Bug 321361 Cache corruption when viewing sites with several large images (simultaneous hash collision & cache dooming by disk cache size limit)

ハッシュ値のコンテンションでなく、URLあたり256の制限
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=263590
> Bug 263590 Disk cache hold only 256 objects (images) from one URL location (directory)

重要度が critical 以上の bug
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&bug_severity=blocker&bug_severity=critical
重要度が major 以上の bug
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&bug_severity=blocker&bug_severity=critical&bug_severity=major
Bugzilla-jp は Mozilla 関連プロダクトの開発者やそのウェブサイトの運営者のためのコミュニティです。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/
129名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 11:25:29 ID:C449eoNx
Apache HTTP Server at ApacheCon US
http://httpd.apache.org/
130名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 01:58:09 ID:eGduLFVA
拡大画像のサンプルURL
http://www.7key.jp/hp/_image/4.html

Lunascape 6.0 RC 画像スムージング

Trident   Webkit   Gecko
 有り     無し    有り
       (問題点)

Sleipnir 2.9.1 画像スムージング

Trident   Gecko
 有り     無し
       (問題点)

ChromePlus 1.3.2.0 画像スムージング

Trident   Webkit
 有り     有り
(IEtab)
131名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 02:08:00 ID:eGduLFVA
jsTimeTest
Http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0              Average time: 588ms
Netscape9.0       Average time: 538ms
TheWorld3.0        Average time: 481ms
Sleipnir2.9+Gecko    Average time: 435ms
Opera10.0           Average time: 234ms
Flock2.5           Average time: 229ms
Safari4.0          Average time: 53ms
Firefox3.5         Average time: 46ms
Lunascape6.0+Gecko Average time: 45ms
Chrome4.0         Average time: 24ms
ChromePlus1.3     Average time: 19ms
SRWareIron3.0      Average time: 19ms
132名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 02:09:26 ID:eGduLFVA
Acid3
Http://acid3.acidtests.org/
ブラウザ      結果    互換相当
IE8         20/100 ← IE8
Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2
Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
133名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 04:49:09 ID:s/qs6Kpo
何がしたいのこのスレは?
134名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 05:50:07 ID:JW1hQY2V
スレタイも読めんの?
135名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 10:30:34 ID:s/qs6Kpo
スレタイの意味すら不明ですわ
136名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 11:05:12 ID:uQHMDyLG
firefoxって検索してルナスケがヒットするのが不愉快ですわぁ
137名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 17:16:58 ID:yUmnV5fe
月30万稼がせます
完全無料
まずはメールを
[email protected]
138名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 04:12:52 ID:nC4diZbz
139名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 06:44:43 ID:nC4diZbz
Lunascape 6.0 RC
Webkitで画像拡大するとスムージングされない

参考情報
Chrome4.0  スムージング有り
Safari4.0   スムージング無し



テストサンプル

1.0倍
<img width=120 height=90 src=http://i.ytimg.com/vi/3efV2wqEjEY/default.jpg>

1.5倍
<img width=180 height=135 src=http://i.ytimg.com/vi/3efV2wqEjEY/default.jpg>

2.0倍
<img width=240 height=180 src=http://i.ytimg.com/vi/3efV2wqEjEY/default.jpg>

3.0倍
<img width=360 height=270 src=http://i.ytimg.com/vi/3efV2wqEjEY/default.jpg>

4.0倍
<img width=480 height=360 src=http://i.ytimg.com/vi/3efV2wqEjEY/default.jpg>

140名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 08:20:24 ID:nC4diZbz
ホイールスピンする
マウスホイールを回転しても滑ってスクロールしない

サンプルページ
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/

ページを見る
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
滑ってスクロールしない
141名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 23:07:47 ID:nC4diZbz
Geckoのブラウジングが重くなる

マウスホイールを回転しても、スクロールしない。
数多くのページを見ているとブラウジングが重くなってくる。
動画再生中のタブを消しても、即時に音が消えてくれない。
142名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 14:12:10 ID:Hs5VTLu/
そーでつか?
143名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:15:53 ID:Hs5VTLu/
144名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:17:03 ID:Hs5VTLu/
145名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:18:20 ID:Hs5VTLu/
146名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:19:21 ID:Hs5VTLu/
147名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:20:15 ID:Hs5VTLu/
148名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 20:21:10 ID:Hs5VTLu/
掲示板トップ » Lunascape6 テスト版(Alpha版、Beta版、RC版)
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=69
不具合報告/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=70
サポート(使い方)/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=74
要望/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=72
感想・雑談/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=73
149名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 07:59:58 ID:RCqDfMrv
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開
Web上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成
Http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333009.html
Google日本語入力
Http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan公式ブログの該当記事
Http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html

Google 日本語IMEインストールしたら
日本語のかな入力できなくなってしまいしまいました。
半角/全角キーで切り替えができません。
(かな入力切替えはIMEバ−で設定できる様です)
Http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=51d314b2dfe7d6d1&hl=ja
150名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 08:32:42 ID:RCqDfMrv
151名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 09:05:15 ID:RCqDfMrv
152名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 20:50:04 ID:RCqDfMrv
GeaseMonkeyの動かなくなってしまったGoogleChrome4.0は
Safari4.0同様に面白くないブラウザの一つになった。
Iron3.0とPlus1.3がGeaseMonkeyを動作できるが、
これでまたFirefox3.5やFlock2.5やLunascape6.0に
ユーザーがシフトするのは時間の問題だろう。
153名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 07:28:38 ID:ImsGIu+p
Gecko/Webkit系で使えると思う順
Flock2.5>Firefox3.5>Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Safari4.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で安定していると思う順
Flock2.5>Iron3.0>Plus1.3>Firefox3.5>Safari4.0>Luna6.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で期待感が有ると思う順
Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Flock2.5>Firefox3.5>Safari4.0>Chrome4.0

GreaseMonkeyの使用感が優れていると思う順
Firefox3.5>Flock2.5>Luna6.0>Iron3.0>Plus1.3>Opera10.10>IE7Pro2.4
154名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 07:38:19 ID:ImsGIu+p
>>151
× ユーザー名
○ 説明
155名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 08:48:29 ID:ImsGIu+p
ヘルプフォーラム > Google 日本語入力 > 要望・提案 >
テンキーとキーボードの数字入力は全角と半角に割り振ることは可能ですか?
Http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=5833c3658ba53c02&hl=ja&search_impression_id=56c436fed9cb5e71%3A12561359c17&search_source=related_question
156名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 09:21:46 ID:ImsGIu+p
157名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 04:59:41 ID:EDhk8azw
動作スレッド数を確認する方法

スレッド数参照方法
Windows-Vista なら C:\Windows\System32\perfmon.exe を
管理者として実行し、『CPU』項目を広げて、
平均CPUでソートし、スレッド数を見る。

サンプルページ
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
158名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 05:00:39 ID:EDhk8azw
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
45   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
56   サンプルページ×2タブ
64   サンプルページ×3タブ
65   サンプルページ×4タブ
65   サンプルページ×5タブ
65   サンプルページ×6タブ
67   サンプルページ×7タブ
69   サンプルページ×8タブ
71   サンプルページ×9タブ
76   サンプルページ×10タブ
159名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 05:02:32 ID:EDhk8azw
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
76   サンプルページ×10タブ
74   サンプルページ×9タブ
72   サンプルページ×8タブ
70   サンプルページ×7タブ
67   サンプルページ×6タブ
66   サンプルページ×5タブ
63   サンプルページ×4タブ
61   サンプルページ×3タブ
59   サンプルページ×2タブ
57   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±3スレッド変動)   (開放されない闇スレッドが残っている)
160名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 05:03:47 ID:EDhk8azw
Firefox 3.5.5
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
40   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
44   サンプルページ×2タブ
45   サンプルページ×3タブ
47   サンプルページ×4タブ
49   サンプルページ×5タブ
50   サンプルページ×6タブ
52   サンプルページ×7タブ
54   サンプルページ×8タブ
56   サンプルページ×9タブ
58   サンプルページ×10タブ

Firefox 3.5.5
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
58   サンプルページ×10タブ
56   サンプルページ×9タブ
54   サンプルページ×8タブ
53   サンプルページ×7タブ
49   サンプルページ×6タブ
47   サンプルページ×5タブ
45   サンプルページ×4タブ
44   サンプルページ×3タブ
42   サンプルページ×2タブ
40   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
161名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 05:05:29 ID:EDhk8azw
Flock 2.5.2
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
30   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
32   サンプルページ×2タブ
34   サンプルページ×3タブ
36   サンプルページ×4タブ
39   サンプルページ×5タブ
41   サンプルページ×6タブ
43   サンプルページ×7タブ
45   サンプルページ×8タブ
47   サンプルページ×9タブ
49   サンプルページ×10タブ

Flock 2.5.2
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
49   サンプルページ×10タブ
44   サンプルページ×9タブ
43   サンプルページ×8タブ
42   サンプルページ×7タブ
39   サンプルページ×6タブ
37   サンプルページ×5タブ
35   サンプルページ×4タブ
33   サンプルページ×3タブ
31   サンプルページ×2タブ
30   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
162名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 05:13:25 ID:EDhk8azw
安定度
Flock 2.5.2 > Firefox 3.5.5 > Lunascape 6.0.0 RC
消費スレッドが少ないほど安定しているような?
【重要】64スレッドぐらいから急激に重くなるようです。
163名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 22:33:06 ID:m13UsO2/
重い。
落ちる。
164名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 02:14:40 ID:SEFm5TGC
Lunascape6.0β2 リリース!

Http://ameblo.jp/lunascapejapan/entry-10391166842.html
> Lunascape6.0β2ではマルチスレッドでのお気に入り保存を実現し、
> パフォーマンスへの影響を最小限に抑えたうえで、
> 「お気に入り」の随時保存を可能としました。

お気に入り保存方法について

お気に入りを『まとめて不定期に更新』するより
お気に入りを『追加された直後に更新』すれば
この様な不自然な事が解消できるでしょう。

また、特定のスレッドでCPUを占有しないような
プロセスプログラミングをし、クラッシュ同様の
『(応答なし)』メッセージが出ない様にするべきです。
165名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 02:27:49 ID:SEFm5TGC
166名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 03:25:24 ID:SEFm5TGC
Luna6 RC2 起動時に前回終了時のタブ復元が出来ない?

この3個のタブを開く

http://www.yahoo.co.jp/
http://www.goo.ne.jp/
http://www.excite.co.jp/

起動時終了時の動作

[〆] 起動時に前回終了時のタブを復元する

を採用、設定してから、終了する。

タスクマネージャー拡張 『リソースモニター』
信頼性とパフォーマンスモニターの
『CPU』項目で Luna.exeが消えるのを確認する

消えたら、Lunascapeを起動して

この3個のタブの復元を確認する

http://www.yahoo.co.jp/
http://www.goo.ne.jp/
http://www.excite.co.jp/

起動で復元するが、勝手に2個のタブを消されてしまう。
1個のタブでは、復元しようとするが、勝手にタブを消される。
RC1は正常、RC1からアップデートしたRC2は異常。
167名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 04:07:30 ID:SEFm5TGC
よりプロフェッショナルなブラウザ機能、スレッド数表示などの要望

Lunascape6.0を重くなる限界までユーザーが使用出来るように、ステータスバーに
『表示中のタブ数』『使用中のスレッド数』『平均CPU使用率』を表示して欲しい。
168名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 14:30:32 ID:SEFm5TGC
169名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 14:33:58 ID:SEFm5TGC
↑国際化URL
170名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 22:37:59 ID:B+Xddra/
重い時に起こります

参考情報
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=URL%E3%83%90%E3%83%BC
> GeckoでURLバーのURLをマウス右クリックでコピーを行うと
> ポップアップ メニューボックスが閉じない時がある
> その時には、コピー出来ていない。


マウス処理関連

ブラウザ タブスキャン処理 や
ブラウザエンジン スクロールバー 処理
の前後で、 Lunascape本体のURLバーや検索バーの
マウス スキャンサブルーチンを
コールさせると、どうでしょうか?
171名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 22:42:42 ID:B+Xddra/
172名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 09:25:53 ID:yF1yumzj
  ルナスケくん!             プニルくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < ルナスケくんとプニルくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

海外で注目度高まるLunascapeブラウザ
Http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/17/056/
Http://www.lunascape.jp/lunascape6rc/

タブブラウザの外観をフルカスタマイズ
Http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378069,00.htm
Http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
173名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 09:52:09 ID:yF1yumzj
Http://acid3.acidtests.org/

ブラウザ      結果    互換相当
IE8 (IE7)     13/100 ← IE7
IE8         20/100 ← IE8

Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
174名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 18:35:48 ID:XknNuTFj
てすと
175名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 04:43:53 ID:x5uouWsz
176名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 17:49:42 ID:x5uouWsz
Geckoでは、TridentやWebkitの時より
マウスホイールに滑っているような『空回り感』がある
マウス割込み処理を FI-FO化してほしい
177名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:36:32 ID:x5uouWsz
178名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:21:39 ID:GHDluRmj
落ちる。
重い。
179名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:16:12 ID:IpkBM7B0
IE8に比べると劇的に早くなって感動した
でもタブをいっぱい開くと遅くなる。なんで?
セレロンD2.8GHzでメモリ2ギガの超高性能パソコンなのに
OSはXP
180名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:21:05 ID:2h1FXQI7
タブをいっぱい開いてるからじゃね
181名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:23:37 ID:IpkBM7B0
>>180
メモリ2ギガもあるよ?
なんに使ってるの?ページが重いとかじゃなくタブが3段ぐらいになったあたりから
めっちゃ遅くなる
ウィルスソフトは入ってるけど関係あるのかな?
182名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:58:37 ID:iYjFFnuX
●マウススクロール量の調整方法

エンジン Gecko
タブ    about:config
フィルタ   mousewheel

マウススクロール量
mousewheel.withnokey.numlines
10

システムの規定値を使うかどうか
mousewheel.withnokey.sysnumlines
false

参考文献
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Firefox#p48



OSで全体的にスクロール量を調整する方法
http://windowvista.seesaa.net/article/123457302.html
http://windowvista.up.seesaa.net/image/m_ho01.jpg
183名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:02:46 ID:iYjFFnuX
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091211_335275.html
 従来バージョンと同様に、レンダリングエンジンでは「Internet Explorer(IE)」で使われている「Trident」、「Firefox」で利用されている「Gecko」、「Google Chorome」で採用されている「WebKit」に対応している。
 起動速度の高速化技術も引き続き採用しているという。例えば、Geckoアドオンを16個追加した状態の起動速度は、Lunascape 6が781ミリ秒、Firefox 3.5が1199ミリ秒という自社での計測結果を紹介し、起動速度の速さをアピールしている。
184名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:04:12 ID:iYjFFnuX
Http://i28.tinypic.com/2crvxqv.jpg
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0
185名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:03:47 ID:FEgprPOj
186名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:11:39 ID:FEgprPOj
今日の焦点 - 履歴機能を見ると

Lunascape6.0の目につくところ
●ファビコン表示が不適切
●最大履歴数が少なすぎる

Lunascape6.0の履歴機能の評価
Sleipnir2.9.1>Firefox3.5.5>Flock2.5.2>Lunascape6.0

Sleipnir2.9.1は 履歴機能+閉じたページ
Firefox3.5.5の 履歴機能 は大量保持
Lunascape6.0の 履歴機能 は少量保持
187名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 18:20:11 ID:mM6JB/QZ
ニュースでLunascape6 を非常に賞賛していたので導入していました。
結果、最悪でした。
そもそも、正常に表示されません。
サイトの問題かと思い、同じ描画エンジンを搭載しているIE8 で同様のサイトを開きましたが、正常に表示できました。
もう二度と使用しません。
こんな最低のブラウザーを賞賛したニュース記者は今すぐ死んでください。
(まともなブラウザーの普及を心から期待している世界中の人間全員より)
188名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 03:13:26 ID:xvo9fBKj
IE8から乗り換えようか思案中。
FFは一度試したが、自分には合わなかった。
イマイチ乗り換えによるメリットがわからない。
かなり安定してるし、特にIE8で困ってない…
189名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 03:44:13 ID:gzRolTQk
両方普通に使ってみて、自分が便利だと思うような機能を見つけるっていうのすらしないのか?
そんなこと愚痴られても、おまえさんには多機能なんて不必要だったんだろとしか言いようがない
実際大多数の一般人はWinPCにデフォで入ってるIEしか使ってないしな
190名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 18:38:04 ID:DRTN4KSX
>>187
Http://acid3.acidtests.org/

ブラウザ      結果    互換相当
IE8 (IE7)     13/100 ← IE7
IE8         20/100 ← IE8

Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
191名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 18:40:40 ID:DRTN4KSX
>>187
Lunascape6はIE8互換モード未提供
192名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 18:44:17 ID:DRTN4KSX
Google検索をURLバーで利用したい
193名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 19:22:32 ID:74b7yHrl
194名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 00:14:33 ID:aiRSr5X3
>>176
FireGestures使うと超快適
標準の奴は機能的にショボ過ぎ

>>177
FireGestures 1.5.5.1
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366

All-in-One Sidebar 0.7.11b2
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1027

Stylish 0.5.9
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108
195名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:14:57 ID:mwTQYTDv
test
196名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:18:16 ID:mwTQYTDv
てすと
てすと
てすと
てすと
197名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:30:43 ID:+0ZNlKWp
『マウスホイール空回り感』について

現象の定義
スクロールバーでスクロールができる状態となった時でも、
マウスホイールではスクロール幅が小さくなってしまう状態。

現象の確認
Luna6+Gecko 空回り感が有った。
Firefox3.5.6  空回り感が有った。
Flock2.5.2   空回り感が無かった。
Opera10.10  空回り感が無かった。

考えられる原因
スクロールバーをチェックする回数よりも
マウスホイールをチェックする回数が足りない。

プログラムの対処方法
スクロールバーをチェックの直前に
マウスホイールをチェックする事によって
チェック回数が同じにできる。
また、タブ操作チェックの直前にも
入れることによって
チェック回数を増やすことができる。

テスト機器
USBマウス使用
198名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:50:21 ID:+0ZNlKWp
Geckoでは、TridentやWebkitの時より
マウスホイールに滑っているような『空回り感』がある
マウス割込み処理を FI-FO化してほしい
199名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:54:34 ID:+0ZNlKWp
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている−中国
Http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。
200名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 20:25:35 ID:BiDvAU+a
4は立ち上げとくとモッサリするし検索エンジンのURLが勝手に書き換わって終了にも時間かかるし変えたい
5、6てモッサリ感ある?1.41くらいキビキビ動くと嬉しいんだけど
201名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:48:16 ID:mDyoW9VT
重い。
落ちる。
202名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:28:07 ID:RvrR1x15
>>197
スクロールバーをUSBマウスで動かせるので
USBマウス割込みは正常と推測する

『Done』が表示された後では
マウスホイールに空回り感はない

DOM展開中?に空回り感があるので
マウスホイールの情報を取りこぼしていると思われる

取りこぼし信号例
0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0 の信号に対して
0→1→1→1→0→0→1→1→0→0 の信号のように取りこぼしていると
0→1→0→1→0 の信号しか受けてない様な判断をする

とりあえず設定をこのように変更して様子を見ることにする
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000
なおtransactionと言う名称はFI-FOバッファと考えられる
203名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:47:26 ID:RvrR1x15
>>202 >>201
でも、ダメでした
スクロールバーでスクロールできる時でも
マウスホイールの反応がとっても悪いです
204名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:49:04 ID:RvrR1x15
↑Firefox3.5.6です
205名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:29:43 ID:RvrR1x15
>>202 >>203
変化したのは
マウスの回転は伝わっており
2〜3秒ぐらい後に大きく移動します
その間にマウスホイール処理サブルーチンを
コールされていないというのが分かります

やはりGeckoの対処方法としては
スクロールバーチェックの直前に
マウスホイールをチェックする
また、タブ操作チェックの直前にも
マウスホイールをチェックして
回数を増やすことでしょう。
206名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 02:34:03 ID:+L7cvNgn
てすと
207名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 02:35:48 ID:+L7cvNgn
テストテスト
208名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 02:39:01 ID:+L7cvNgn
test
209名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:53:25 ID:RvrR1x15
グラフィック・スピード・テスト
Http://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
210名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:00:56 ID:RvrR1x15
Firefox 3.7a1pre
Shiretoko 3.5pre
Shiretoko 3.5.3pre
Shiretoko 3.6a1pre
Shiretoko 3.5b5pre
Shiretoko 3.5

??? Shiretoko ???

日本の『知床』でデバッグしてるのでしょうか?
211名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:21:15 ID:RvrR1x15
Lunascape6.0

マウス操作のみのコピー&ペーストで、
コンテキストメニューでコピーした時に
コピー内容がnullの場合に、
コンテキストメニューが消えないので、
ブラウジングの障害となる。
212名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:23:00 ID:RvrR1x15
>>202
とりあえず設定をこのように変更して様子を見ることにする
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000
213名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:35:28 ID:RvrR1x15
Lunascape6.0

URLバー検索でGoogle検索できるの?
214名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 15:13:43 ID:RvrR1x15
215名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 15:44:30 ID:RvrR1x15
URLバーでこのような検索も
出来るようにしてほしい

例『Lunascape6 テーマギャラリー』
216名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 23:35:33 ID:RvrR1x15
217名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 23:50:11 ID:RvrR1x15
Lunascape6.0はタブ5個ぐらいでもOSまでもが重くなる
Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が反応しなくなる
218名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:20:49 ID:Mvfmiana
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-       
219名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 13:32:20 ID:Mvfmiana
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 全力で 脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-
220名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 13:34:55 ID:Mvfmiana
99ドルの格安Netbook、香港企業が発売
Http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/16/news039.html
221名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 17:03:20 ID:Mvfmiana
222名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:31:24 ID:lTGAyqmp
起動時にIE設定のabout:blankではなく
ルナ助がタブがない漆黒で中央にLunascape6と書かれた壁紙みたいな状態で起動できませんか?

真っ白なabout:blankは目がチカチカして負担を感じます。
223名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:35:06 ID:lTGAyqmp
それと6になってから、ギコナビのURLリンクを踏んでもルナ助が起動しなくなりました。
ルナ助アイコンをクリックして起動させると、起動しないと思ってギコナビで何回もクリックしたのが反映して起動します。。。
224名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:01:19 ID:4nW+J+4z
YOurFireHost を見れる設定の仕方おしえてください
225名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:41:15 ID:wH+f42za
昨日、6.01をDLして使ってみた。
思っていた以上の出来具合だと思う。消費メモリもFirefox3.5.6より少なく、動作も速い。

40個ほどのアドオンも一部を除いて動作している。
(動作支障または不可)
Tab Mix Plus:特に支障なし。
Hide Caption:タイトルバーを非表示にできないのは辛い。
Clear Fields:検索バー、アドレスバーの文字列をClear。がまんできる。
ClickCutter AutoCopy:文字列の選択範囲を自動コピーして、ホイールでの貼付けが検索バー上で効かない。
Custom Buttons:支障ない?

(不満点)
1.既定のエンジンをGeckoにしてもステータスバーにマウスONしないとFirefoxのステータスバーを確認できないので、かなり不便で致命的。
支障のでるアドオン:CS-Lite,Alert Box,Google Reader Watcher,

2.タブバー、ステータスバーの高さが大き過ぎる。ツールバーも大きめ。

3.アドオンGoogle Tool Bar6.1で、翻訳ボタン等をカスタマイズでツールバーに移動できないので、Google Tool Barを表示しておく必要があり、表示範囲が狭くなる。

もし、対応策等あればレスください。
226名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 03:08:35 ID:YZJmpXHb
てst
227名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 16:03:17 ID:WzUcSsGG
重い、使いづらい、即アンインストール、以上。
228名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 18:09:31 ID:BsKILLcB
test
229名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 20:07:22 ID:QJNeSR0X
終了してもなかなか Luna.exe がタスクマネージャーから消えない時に
『プロセスツリーの終了』を強制的に手操作で行っているのですが、

これを Luna.exe で自動的にやってほしいと考えます。
この強制終了処理は強力ですから、問題なく終了処理の高速化が出来るハズです。
230名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 20:11:49 ID:QJNeSR0X
>>225 ゲストで書けますから、
ここにも書いてくださいね。  (^^9
http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=69
231名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 20:21:05 ID:QJNeSR0X
マウスホイールの新設定
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000
232名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:30:32 ID:vRyvaLxR
74.125.153.91〜190 (ty-in-fxxx.1e100.net)
USのGoogleトップページに何度も勝手にアクセスしようとするけどなんなのこのブラウザ?
233名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:32:20 ID:84rD+gbn
お前は知ってはいけないことを知ってしまったようだな・・・
234名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 03:16:13 ID:kPugXyMW
>>232
それ財源かも?
235名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 03:21:00 ID:kPugXyMW
そろそろ
クローム用グリモンが登場すると予想できる
236名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 02:45:58 ID:7LxSLDxu
>>217
●Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が点滅したり反応しなくなったりする

この現象はFirefoxが原因と考えていたが、WindowsのOS本体が原因と発想を変えてみた。
今度はGoogleChromeを使っていたら、重くなると [_][□][×]が反応しなくなった。
この現象はOS自身が、マウス処理などの割込みコントロールを失っていると考えてみたい。
そのような時、HDDのデータが壊れたりして、電源オンでCHKDSK起動になる事もあった。
237名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 18:18:35 ID:7LxSLDxu
Windowsの起動といっしょにLunascap6が起動されるのは好ましくない。
早速、管理者モードでLunascap6を設定しよう。 Lunascap6はイマイチだし。

ツール>Lunascapの設定>一般>起動・終了>ログオン時の動作>
[ ]スタートアップメニューに登録する (T)

ここを外して、適用OKで完了。ChromePlusに移行するのでコレでよし。
ユーザースクリプトをエクステンション化する方法が見つかったので・・・
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50
238名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 18:35:13 ID:7LxSLDxu
■Chromeエクステンションも利用可能なLunascape7を希望したい
239名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 21:44:14 ID:7LxSLDxu
Chromeエクステンションも利用可能な
Lunascape7の実現方法について

(1) ChromePlusのソースを入手する
(2) IEtabのソースも入手する
(3) IEtabのソースからFFtabのソースを作る
(4) IEtabとFFtabをプリインストールする
(5) ブラウザロゴをLunascape7に書換える

これでLunascape7α版が完成する。
マルチプロセス化に成功したと報道されそう。
(Lunascape6までの本体部分は不要)
240名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 05:47:01 ID:X+BcYGFu
Opera10.10までは全くダメでした
Opera10.50からは超イイです    (^^9
241名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:23:52 ID:X+BcYGFu
お使いのブラウザは、このサムネイル集が見れますか?
Http://geinou.s8.x-beat.com/
唯一全て一回で見れたのはOpera10.10Betaでした。
242名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 19:53:30 ID:E48PTheb
クソ回線ならどんなブラウザも見れない
243名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:09:16 ID:X+BcYGFu
>>242
とても良い質問です

Firefox3.5.5 や Lunascap6.0+Geckoには以下のバグが存在します。
http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=one&namber=49958&type=49950&space=15&

以下のバグが存在します。
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=175600
> Bug 175600 Only 8192 objects can be stored in disk cache.
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=290032
> Bug 290032 Some files are never cached due to hash collisions which are quite common due to weak string hash function

次のバグと似たような状況がキャッシュエントリー数の制限によって起こるとイメージデータを正しく処理できない、というような問題に思えます。
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=321361
> Bug 321361 Cache corruption when viewing sites with several large images (simultaneous hash collision & cache dooming by disk cache size limit)
244名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:13:12 ID:E48PTheb
質問じゃねぇっての社員さん
245名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 20:30:50 ID:X+BcYGFu
>>243
追加の情報がありました

http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=one&namber=49970&type=49950&space=60&
ハッシュ値のコンテンションでなく、URLあたり256の制限に引っかかった時の問題かもしれません。
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=263590
> Bug 263590 Disk cache hold only 256 objects (images) from one URL location (directory)
246名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 02:25:45 ID:25CV4mo1
test
247名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 20:04:10 ID:ssayQdlm
>>227
どれも変だ

履歴?
ファビコン?
CPU使用率?

技術が無いと思えないから
ワザと何ですかねー?
248名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 20:21:32 ID:ssayQdlm
新情報

374 名前:名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 18:04:55 ID:oyDY+TET
Gyaoが64ビットに対応していない Lunascape6がちょっとうまくいかない
249名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 23:27:30 ID:25CV4mo1
test
250名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 00:17:19 ID:rU9tve9E
検索ってどうやんの?
251250:2010/01/01(金) 00:24:25 ID:rU9tve9E
訂正

表示中のページ内の単語検索ってどうやんの?
252 【1006円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 02:11:22 ID:7kuTpF94
てす
253名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 18:50:05 ID:7kuTpF94
test
254名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 16:25:01 ID:iUK7Bav6
test
255名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 16:28:06 ID:iUK7Bav6
test+test
256名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 18:41:43 ID:YLVNNxim
257名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 18:46:57 ID:YLVNNxim
↑バグ報告
258名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 18:10:56 ID:H2FMKFvc
(?)_(?)
259名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 20:58:56 ID:MN9LgJdo
260名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:50:26 ID:E3ztI1W2
261名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 06:28:29 ID:zVSxs5Rt
64bit7のうわさらしい・・・

950 名前:名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 03:40:11 ID:a53Nb/X/
64bitのUltimateなんだけどアプリ強制終了がやけに多い。
iTune64bitやIEからAdobe AfterEffectsまで、1日2回くらい落ちる。
XP入れてあるHDDに直接入れて、windowsOLDとか作ったからかなぁ?
もっかいカスタムで入れなおすかこんなもんなのか…
262名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 09:31:44 ID:KI0fPY3V
Lunascape6よりFlock2.5.6がマシかも?
263名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 01:01:23 ID:MeYDmJdw
?
264名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 00:39:08 ID:8lxS7V1H
●Lunascape6には失望した
265名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 19:09:55 ID:y8ZY9ga6
v601 tridentをieの代わりに使い始めた。
今の所快調。
geckoはfirefoxを使用。
webkitはchrome?
三位一体のmeritとは?

266名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:34:29 ID:Q44cSC5b
Lunascape6でクリップボードが使用できません。
ちなみにCLIBORもクリップノートもCLCLもすべて貼り付けができません。
連他リングがゲッコー以外だとできますが、それだとアドオンが使えないから却下です。
どなたかアドバイスください。
267名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:57:16 ID:MWtbQHL3
268404:2010/01/28(木) 15:33:06 ID:ArRue/RV
>>266
なるほど、CLCLをインストして、状況をみました。
確かにGeckoの時、Trident時のように、クリックで入力欄に自動貼り付けできないですね。
クリップには入ってるので、入力欄に戻り、右クリック・貼り付けでできるようです。
質問意図をはずしていたら、ごめん。
269名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 03:51:28 ID:6O1g0uI6
p://i46.tinypic.com/23m7nd3.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=Z4ob6ahoZ9U
270名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 12:56:39 ID:jcwDhH7I
271名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 05:08:10 ID:tB1Wuy+m
▽ボタンクリック障害
複数の動画再生などで負荷がかかると
左上の [_][□][×] が点滅してクリックしても無反応になる

▽マウスが滑る障害
複数の動画再生などで負荷がかかると
マウスホイールを回してもスクロールされない障害 Lunascape6も同様
272名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 07:58:45 ID:te6eiuyS
1日使ってみて削除した。一々神経を逆撫でするソフトだ。

・最後まで消せない広告スクロールが一個残るのがウザい。
・既定ブラウザ解除してもwebアーカイブを関連付けして勝手に起動するのがウザい。
・短期間限定の有償ソフト体験版をインストールさせようとするのがウザい。
・インストールキャンセルすると断片が残って削除エラー起こすのがウザい。
・見た目のシンプルさのために操作のシンプルさを犠牲にしてるのがウザい。

FireFoxアドオン使いたいならFireFoxでいいし、IEじゃなきゃダメな時にはIE立ち上げればいい。
それを上回るメリットや便利さを感じない。こんなにヘルプを参照させられたブラウザは初めてだ。
273名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 04:39:04 ID:0zfiBwSD
●久々にLunascape6.0.3を使ってみたが
終了してもCPUプロセスを即停止できなかった
それでタスクマネージャーから強制停止した
274名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 04:41:06 ID:0zfiBwSD
275名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 05:20:32 ID:0zfiBwSD
276名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 10:41:04 ID:CflNrTc0
> 本来Lunascapeはフリーウェアですのでサポートの義務もないですし
って誰の言葉ですか?
277名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 16:21:12 ID:DSj24GdX
Lunascape 代表取締役兼CEO 近藤秀和 のお言葉
278名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 17:53:24 ID:Nbho/r+j
「義務」は確かにないけど企業姿勢としてどうなんだろうね
279名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 22:11:39 ID:94pAYpy7
罰当たりな。
280名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:57:41 ID:UYz6Xgqs
「フリーウェアだからサポートの義務はない」って胸を張って言えるのは
「趣味で作っただけなんで勝手に使ってください。寄付もスポンサーもお断りします」
と宣言してる個人製作フリーウェアだろうな。
企業活動として広告掲載しながらやってる物にそれはない。
281名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 00:30:00 ID:6HMdvJaO
IEと比べて立ち上がるのが凄く遅い…
あと起動時に左上にメニューの項目のゴミみたいなのが時々出る
これは5のときから一向に直らないな
282名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 10:31:36 ID:s/4ugaIE
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
Http://www.youtube.com/watch?v=O8zAPKufoRY

陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
Http://www.youtube.com/watch?v=arXiYW3Cs8o

(1/2)朝鮮人による歴史捏造の水曜デモを粉砕!
Http://www.youtube.com/watch?v=27NIWNcCIlM
283名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 15:18:11 ID:5WD9D6PL
読み込み中に固まるな。
動画サイトとか動画読み込み終わるまで固まってる。
FirefoxやSleipnirじゃ固まることはないんだがな。
284名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 16:12:21 ID:mT+qCXNO
285名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:37:40 ID:4gqyC7Ik
中国の指導で国家公務員制度改革の民主党???
http://i42.tinypic.com/10f1ft0.gif
http://www.youtube.com/watch?v=QBPv4IUrMjs
286名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 22:34:30 ID:JHsrbktD
Lunascapeのサイトだと思って来たけど・・。
イデオロギー馬鹿がいるのね。
おらも中国大嫌いだけど・・。
ここはLunascape6の話をするサイトだろうが!
違うのか?
場違いじゃ、去れ
287名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 07:09:34 ID:dXK2yydY
サイト・・・??
288名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 11:08:37 ID:tUdPHY3w
スレの事じゃい。枝葉末節にこだわるな。話の中身に反論せよ
289名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 21:26:49 ID:gHgt3FW9
●2チャンネルを国際化URL対応にするサンプル
Http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線

Firefox3用の国際化URLアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
Firefox3用の国際化URLスクリプト
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
なお国際化URLスクリプトはOpera10やIron3も動作する
290名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 03:50:35 ID:pkk1GycV
291名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 14:30:27 ID:lih5JguS
落ちる。
重い。
292名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:19:53 ID:W/p7PK8w
フリーズしすぎ スクロールできない なんだこれ
293名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:50:44 ID:Qg9cCDhM
↑ Firefixの持ち味をそのままに
究極のすべりを実現したマウスホイール
294名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:52:34 ID:Qg9cCDhM
7 名前:名無し~3.EXE :2010/04/27(火) 22:39:46 ID:Qs6B6zY2
DELLで買ってる時点で情弱丸出し
馬鹿はママにNECとか富士通のPCを買ってもらえよ

8 名前:名無し~3.EXE :2010/04/28(水) 23:36:42 ID:eLBK3aMY
NECや富士通を買うほうが
情弱だろw

9 名前:名無し~3.EXE :2010/04/28(水) 23:57:45 ID:Wq7elu7Z
ノートPCの俺様メモ

優:富士通
良:IBM
可:東芝、HP、DELL

NECは避けたい

10 名前:名無し~3.EXE :2010/04/29(木) 09:02:39 ID:Ij+wlNbM
295名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:42:23 ID:Hf5iK/iR
重い。
落ちる。
なにこれこわい。
296名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:41:55 ID:13EJmFkA
297名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:44:23 ID:13EJmFkA

Flock2.5.6では正常にコピーできた
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.0.16) Gecko/2010010414 Firefox/3.0.16 Flock/2.5.6

国際化URL
Http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|隣の客は良く柿食う客だ。%0ATonari no kyaku waa yoku kaki kuu kyaku da.

標準のURL
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonari%20no%20kyaku%20waa%20yoku%20kaki%20kuu%20kyaku%20da.
298名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:45:20 ID:13EJmFkA

Firefox3.6.3でコピーは異常
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

コピーしたものは余分なスペースが入ってリンク切れを起こすようになっていた

Firefox3.6.3のDOM内のコードは正常だ
Http%3A//translate.google.com/%3Fhl%3Dja%23ja%7Cen%7C%u96A3%u306E%u5BA2%u306F%u826F%u304F%u67FF%u98DF%u3046%u5BA2%u3060%u3002%250ATonari%20no%20kyaku%20waa%20yoku%20kaki%20kuu%20kyaku%20da.%20

国際化URL
Http://translate.google.com /?hl=ja#ja|en|隣の客は良く柿食う客だ。%0ATonari no kyaku waa yoku kaki kuu kyaku da.
                 ↑
Firefox3.6.3だけ文字コピーで余分なスペースが入るバグを見つけた

標準のURL
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonari%20no%20kyaku%20waa%20yoku%20kaki%20kuu%20kyaku%20da.
299名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:46:38 ID:13EJmFkA

DOM内コードの表示方法
if(x=d.match(/(>)(H)(ttps?:\/\/\w[^"<>\f\n\r\t\v]+)/g)){alert(escape(x[0].substr(1)))}
300名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:48:09 ID:13EJmFkA
301名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 02:49:45 ID:13EJmFkA
302名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 05:43:38 ID:13EJmFkA
303名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 13:38:04 ID:VIJ+6JyR
これからのトレンドつぶやく搭載
http://journal.mycom.co.jp/images/common/tubu2.gif
そうだ、書き込むんじゃない、つぶやくんだ!
304名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 10:14:57 ID:fvJVuxX8
Firefox3.6.3を終了しても、タスクマネージャーに
いつまでも残っているのって、スパイウェアーみたいで
スリルがある。特にHD動画を見て、重くなって
Firefox3.6.3を終了した時に、消したハズの
音声がときどき聞える。とてもサスペンスだ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)
305名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 11:07:04 ID:fvJVuxX8
初心者には Flock2.5.6 が良さそうだ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.0.16) Gecko/2010010414 Firefox/3.0.16 Flock/2.5.6

English (US) English (US) 2.5.6
http://www.flock.com/versions

何が良いのかと言うと、CPUスレッドの消費が少ない。
効果は上級者に聞くといい。上級者なら判るはずだ。
306名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 11:10:13 ID:fvJVuxX8
307名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 11:11:49 ID:fvJVuxX8
CPUにおける処理スレッド数について
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1258476846/158-161
308名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 11:37:38 ID:fvJVuxX8
309名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:47:54 ID:3O+TkH+0
lunascape6 6.1.4を使っているのですが、不安定になり再インストールすると
拡大率がタブをまたぐと100%にリセットされるようになりました。

以前は150%のタブから100%のタブに移動し、そこから前のタブに戻っても150%が維持されたままでした。

どうすれば直りますか?
ちなみに設定→タブ→タブのステータスを次タブに引き継ぐ はチェック外したり起動後に試したりしましたが関係ありませんでした。
Geckoだとなぜか右下の%表示の、拡大率の固定 が選択できませんでした。
310名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:49:10 ID:3O+TkH+0
すみません誤爆しました。
311名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 00:34:16 ID:rERv0KLr
Fixed Bug 443067 - Disk Cache overflow when downloading large files.

実は、Firefox4.0は治っていたような感じがしていた。
2004-01-07頃のバグが2010-06-14頃に治ったという事になるな。 間抜けすぎる。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=213391
Daniel de Wildt 2004-01-07 00:45:08 PST
It seems that to much memory is allocated in the memory cache:

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=443067
Radek 'sysKin' Czyz 2010-06-14 04:43:40 PDT
Verified fixed with hourly, changeset 7d3e81dd1018. Downloading a ~100 MB file
with 250 MB disk cache no longer advances cache "Storage in use" counter at all. Nice~
312名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 00:35:00 ID:rERv0KLr
ひさしぶりに
Lunascape6+Geckoも試してみる気になった

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:2.0b1) Gecko/20100630 Firefox/4.0b1 ( .NET CLR 3.5.30729)

Firefox4のGeckoバージョンが Gecko/20100630 と書かれている
Lunascape6で、これより最新のGeckoなら期待できる
313名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 01:11:53 ID:rERv0KLr
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.10) Gecko/20100624 Firefox/3.5.10 Lunascape/6.2.0.22166 (.NET CLR 3.5.30729)
314名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 01:30:10 ID:rERv0KLr
↑ Greasemonkeyが動くようだな
315名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 02:56:28 ID:rERv0KLr
Firefox4ベースのGeckoじゃ無さそうだ、ガッカリ!
316名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 03:06:58 ID:rERv0KLr
Firefox4ベースなら97/100になる
http://acid3.acidtests.org/
317名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:19:09 ID:rERv0KLr
最初はFirefox4は起動が早いようだ。
履歴が増えると遅くなるような気がする。
vlinkの色づけが無ければ早くなるだろう。

それから、戻るボタンが遅すぎる。
時間がたつとデータがHDへ移動されているのか?
formの記憶とかしなければ早くなるかもね?
318名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 22:25:23 ID:rERv0KLr
319名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 22:36:03 ID:rERv0KLr
320名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:25:04 ID:rERv0KLr
■JS速度テスト結果 Firefox3 Firefox4 Opera10 Chrome5 Iron3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1271718142/25-30
321名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 18:00:52 ID:1mS2LTCZ
Geckoエンジンデフォルトにして使ってるが…
Firefoxアドオンがちゃんとインスコされてるのに、動作しない(というか突然動作不可になる)事があるのが嫌。
ウチだとGoogleツールバーとMS Silverlightがそう。
最初っから動かないんなら互換性の問題で済ませるが、それまで使えてるだけにめっさムカツク。
アドオンマネージャ見るとちゃんと有効なのに。

Googleツールバーのほうはいったん古いバージョン入れなおしたら復活したが、Silverlightの方はアンインスコ→再インスコまでしても駄目。
しょうがないんでGyao見る時だけはIE8起動してるが、納得いかないこと夥しい。
322名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:50:19 ID:AcZETqxa
●マウスホイールが滑る現象のために
操作性が悪いのでメインでFirefoxを使用できません。

縦のスクロールバーをドラッグしてスクロールできる状態の時に、
USBマウスホイールを回してもスクロールしない状態や瞬間がある。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729)
323名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:19:53 ID:AcZETqxa
>たまにマウスのホイールが効かなくなるときあるけど
>あれ何なの?
それ『マウスホイールが滑る』というやつでしょう。
about:config の(F): wheel でパラメータ設定できるらしいが?治らん?

●開発者はsafemodeを強調するが、
過負荷試験など十分な挙動テストしていないのか?
動画やJSなどの動作中にマウスホイールの効きをテストすべき!

INTの優先順位とか見直したほうがいい。
Opera10で見れてFirefoxで見れないYouTube動画もあったり。
おまいら治せよ、そしたら感謝されるぞ。
about:cache も見とけ
324名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:58:45 ID:AcZETqxa
>読み込みがおかしくなったなあ・・・
>一部サイト表示でクラッシュするし

Firefox3.6.8は、まだクラッシュしてないけど、
YouTubeの動画のロードすらしない古い動画があった。
で、Opera10.70でテストしたら見れた。

Firefoxって1度ロードできないと、キャッシュに
ロードを無視するステータスを立ててラッチアップしてしまう感じだ。
CSSが読み込まれずにページの表示が崩れる事もあるだろう。
■数秒以内は自動でリトライという考えにならないのだろうか?。
325名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:52:19 ID:8Qtuhb5Q
326名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 23:58:23 ID:8Qtuhb5Q
コミュ力?
>2004-01-07頃のバグが2010-06-14頃に治ったという事になるな。 間抜けすぎる。

155 :名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:57:55 ID:J/me36sE
Fixed Bug 443067 - Disk Cache overflow when downloading large files.

実は、Firefox4.0は治っていたような感じがしていた。
2004-01-07頃のバグが2010-06-14頃に治ったという事になるな。 間抜けすぎる。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=213391
Daniel de Wildt 2004-01-07 00:45:08 PST
It seems that to much memory is allocated in the memory cache:

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=443067
Radek 'sysKin' Czyz 2010-06-14 04:43:40 PDT
Verified fixed with hourly, changeset 7d3e81dd1018. Downloading a ~100 MB file
with 250 MB disk cache no longer advances cache "Storage in use" counter at all. Nice~
327名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 03:19:47 ID:Nmnp9ThI
Firefoxツイート
http://twitroll.com/slide/1001ZJ
328名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 12:56:22 ID:MudE1tMm
■安全なブラウザはスバラシス (これは本当なのか?)
http://www.google.co.jp/search?q=Firefox
>次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
>世界シェア 25% の人気 Web ブラウザ Mozilla Firefox なら、高速で快適なインターネットを楽しめます。
>優れたセキュリティでウイルスに強く、自分好みの機能を追加できるアドオンが充実。
>他のブラウザからの乗り換えも簡単です。Windows/Mac 対応.
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729)

■安全なブラウザのクラッシュ (なかなか治せない?)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279712533/170
>メモリ破壊の形跡があるクラッシュが生じてしまったことが、Mozilla の開発者 Daniel Holbert によって報告されました。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279712533/183
このサイト踏むとクラッシュする
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279712533/388
動画を見てから、タブを消したらクラッシュした。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279712533/629
タスクマネージャーで強制終了させたけど。
329名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 13:03:22 ID:MudE1tMm
YouTube、動画アップロードの10分制限を15分に拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/30/001/
「15 minutes of fame (誰でも15分間は有名になれる)」
という言葉をテーマにした動画の募集を開始した。
330名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 21:51:58 ID:079DVUvd
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くOperaがFirefoxに移植されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./ ∞ \       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . _, ,_   ,\   ,_          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. ゚∀゚) ..|| ̄  (`  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||つ⊂ノ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)  wjwjjrj从jwwjwjjrj从
331名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 02:04:30 ID:5hTl7F7s
■計4動画同時再生テスト

GyaO動画   (HQ画質640x380)×1
NicoVideo動画 (HQ画質640x380)×1
zoome動画   (HD画質1280x720)×1
YouTube動画 (HD画質1280x720)×1

Opera10.70で同時再生
CPU使用率 30〜45%

とてもスムーズに操作できた。
(あのブラウザとは全く違う)
332名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:15:44 ID:5hTl7F7s
Lunascape+Geckoで、iframeの背景透過が
メモリーコピーのように遅れて位置同期する。
GPUで透過すれば遅れが無くなるはずです。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.11) Gecko/20100723 Firefox/3.5.11 Lunascape/6.2.1.22363 ( .NET CLR 3.5.30729)

なおFirefox3.6.8はGPU透過されている。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729)
333名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:34:33 ID:5hTl7F7s
↑Gecko/20100723 Firefox/3.5.11 Lunascape/6.2.1.22363
古いソースといっしょに混在している部分がありそうです

334名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:38:00 ID:5hTl7F7s
↑こんな情報もあります
155 :名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:57:55 ID:J/me36sE
Fixed Bug 443067 - Disk Cache overflow when downloading large files.

実は、Firefox4.0は治っていたような感じがしていた。
2004-01-07頃のバグが2010-06-14頃に治ったという事になるな。 間抜けすぎる。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=213391
Daniel de Wildt 2004-01-07 00:45:08 PST
It seems that to much memory is allocated in the memory cache:

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=443067
Radek 'sysKin' Czyz 2010-06-14 04:43:40 PDT
Verified fixed with hourly, changeset 7d3e81dd1018. Downloading a ~100 MB file
with 250 MB disk cache no longer advances cache "Storage in use" counter at all. Nice~
335名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:06:08 ID:5hTl7F7s
横1920ドットのディスプレイのとき
最大化で横1920ドットまで表示させたい。
(枠が入って横1915ドットまでしか表示しなかった)
336名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:43:22 ID:bYtO9iap
■ハイスピード マウスホイール 設定
Firefox3 Firefox4 Flock2 Lunascape6

about:config
フイルタ: wheel

mousewheel.transaction.ignoremovedelay   0
mousewheel.transaction.timeout        5000

mousewheel.withnokey.numlines        15
mousewheel.withnokey.sysnumlines      false
337名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 21:59:26 ID:rpMsUzJ3
338名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 22:00:22 ID:rpMsUzJ3
339名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 22:02:33 ID:rpMsUzJ3
Lunascape、iPad向けの“タブ切り替え型”Webブラウザー「iLunascape」
http://www.lunascape.jp/Products/Lunascape5/tabid/97/Default.aspx
340名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 05:24:15 ID:7NGiW703
狐入れたけど、フラッシュプレイヤーがインストールできません。
なんでも右上の黄色くなってるところんなんたらかんたらとか。
しかし、そんなのは見当たりません。
バージョンが古いのでしょうか。
参りました。
ようつべが見れないです。
341名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 03:46:22 ID:N+WeS97/
Firefoxは、それだけではない。
動画などで多少高負荷をかけると
動画プレヤーのボタンが操作不能になったり、
[_][□][X]のボタンが点滅したり、場合によっては
タスクマネージャーが操作不能に陥る。そうなったら
Firefoxをタスクマネージャーから停止できなくなる。
342名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 16:29:00 ID:8HYTYl0q
Acid3 http://acid3.acidtests.org/ で、
Firefox3.6.10と Lunascape6.3.2+Gecko3.5.13で比べると
Lunascape6.3.2が遅いように感じます。
それで、Gecko3.6.10以降を使いたいと思いました。
343名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 02:03:48 ID:TxwdUCzK
344名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 19:37:25 ID:WOdZ2Xpy
345名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 21:47:27 ID:IMBXQDfb
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
http://translate.google.com/#ja|en|Corekra-waa%20Opaera-no%20tsukaaeru%20sito-gaa%20kachigumi-daa.
346名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 18:43:12 ID:BbboNqdy
本来Lunascapeはフリーウェアですのでサポートの義務もないですし
347名無し~3.EXE:2010/11/06(土) 18:48:00 ID:b6Ibx8AF
(・´ω`・)
348名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 15:33:13 ID:ItBhVAts
Firefox4のタブ切替えは遅い最悪だな
349名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 15:35:07 ID:ItBhVAts
350名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 23:00:27 ID:dscNj5F6
Cygwin使っている人いますか? その20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/

272 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:42:30 ID: Be:
マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか?

美乳セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ

というコマンドやnkfでも一応可能なのですが
専用のツールはなかったかと思いまして

273 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:43:21 ID: Be:
>>272
コピペミスった、、、、、
見なかったことにしてください

コマンドは、

cat crlf.txt | tr -d '\r' > lf.txt

です。
351名無し~3.EXE:2011/04/18(月) 21:59:33.85 ID:lcEyi5lV
●Firefox3用のJSを動作させる方法
 
おまいらFirefox4では一部の繰返し処理JSに問題があり動作しなかった。
ついでに試したがChrome10とSafari5も同様に繰返し処理JSが動かなかった。
さらに試したがFirefox4とFirefox3を同時に使うとGeckoが異なるので使えない。
そこてFirefox3の代替にLunascape6.5を使うと旧JSが動作するのが分かった。
352 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/18(月) 22:01:59.83 ID:0qRLYxu8
おとなしくFirefoxにすれば
353名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 16:03:05.93 ID:qR9kY2qr
354名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 12:47:05.28 ID:XVDLChzp
最近のJavaSceript開発の傾向

Firefox4で作る→Opera11で使う

Chrome11で作る→Safari5で使う

IE9で作る→IE9のIE7で使う
355名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 12:47:44.93 ID:XVDLChzp
どのブラウザてもほぼ動作するJavaScriptを開発する

Firefox4で作る→Opera11でテスト→Chrome11でテスト→Safari5でテスト→IE9でテスト→IE9のIE7でテスト→Opera11で使う
356名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 12:52:23.89 ID:XVDLChzp
(常用)Opera11>Safari5>IE9のIE7>IE9>Chrome10>Firefox4(デバッグ用)
357名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 13:50:49.16 ID:+Q4wjWPQ
Firefox4.0を長く使っているとYouTubeなどログアウトされてしまう。
http://ja.bbs.luna.tv/viewtopic.php?f=73&t=30917

最新版『Firefox 4.0.1』では、14件の脆弱性修正
http://japan.internet.com/webtech/20110430/2.html
関連して3件のセキュリティ勧告が公開された。Mozilla は、脆弱性の深刻度について、
14件のうち13件は4段階中最大、1件は4段階中最小としている。
メモリ安全性に関するいくつかのバグを、Mozilla の開発者が特定、修正
これらの問題の一部は、特定状況下でメモリ破壊の形跡が見られ、
条件が整えば任意のコード実行に悪用可能と思われるものでした」
358名無し~3.EXE:2011/05/10(火) 15:04:02.94 ID:rlcbe0vu
ザ・ベンチ IE Firefox Opera Safari Chrome
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297583525/l50
359名無し~3.EXE:2011/05/16(月) 14:43:51.28 ID:3HoAzfEZ
↑そろそろセキュリティ強化したFirefox4.0エンジンにして高速化すべきだろ
↑そろそろセキュリティ強化したFirefox4.0エンジンにして高速化すべきだろ
↑そろそろセキュリティ強化したFirefox4.0エンジンにして高速化すべきだろ
360名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 16:13:12.46 ID:s7LpPYRh


●Lunascape6.5はFlash内でコピーやペーストがフリーズする


Lunascape6.5β2ではフリースしなかった
361名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 12:07:37.63 ID:wUisOElZ
>>359
Firefox4以降に未対応のアドオン大杉ワロタ
Google Tool Barも使えるFirefox3.6互換を
ルナスケは当面続けてくれ
362名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 21:26:07.96 ID:+8KhH9Ow
>>361
Firefox5.0より Lunascape6.5.2のJSは反応が早いな
363名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 23:30:33.21 ID:+8KhH9Ow
PHPレンタルサーバでCookieが使えない?
共用レンタルサーバでCookieが使えないことがある。
http://netlog.jpn.org/r271-635/2008/08/php_cookie.html
364名無し~3.EXE:2011/07/17(日) 00:15:12.85 ID:pBVe9KoW
●Lunascape6.5.2だが・・・
[OK] や [キャンセル] しても、何度も聞いてくる?
たぶん document.cookie 書込みバグ?

ようこそ YouTube へ!
言語の候補(この言語に自動設定されています): 日本語
言語設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクを使用してください。
[OK] をクリックすると、この設定が適用されます。また、[キャンセル] をクリックするとサイトが英語で表示されます。
http://www.youtube.com/results?aq=f&search_query=Trance&hl=en
365名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 08:34:27.14 ID:wmghgbL4
Lunascape6.5.2は、この頃のバグが残っているのか?


最新版『Firefox 4.0.1』では、14件の脆弱性修正
http://japan.internet.com/webtech/20110430/2.html
関連して3件のセキュリティ勧告が公開された。Mozilla は、脆弱性の深刻度について、
14件のうち13件は4段階中最大、1件は4段階中最小としている。
メモリ安全性に関するいくつかのバグを、Mozilla の開発者が特定、修正
これらの問題の一部は、特定状況下でメモリ破壊の形跡が見られ、
条件が整えば任意のコード実行に悪用可能と思われるものでした」
366名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 12:59:27.20 ID:vAGfGPcf
367名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 09:42:52.88 ID:4ziRcIGv
▼このメッセージが表示されたとき [x] ボタンがクリックできないマヌ杉!バグだな!

[ このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。
[ 今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。
368名無し~3.EXE:2011/09/23(金) 14:37:30.35 ID:1z/vC+Y6
CTRL+Fを押して出る検索バーが何かの拍子に
クイック検索 (リンクのみ)になってしまうんだが
どうすれば戻せるの?
369名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 20:42:13.45 ID:Iv73m0Rs
Lunascapeはフラッシュ内で文字範囲指定とかすると固まるな。
別のブラウザにしたら動作まで軽くなって・・・世話になったな。
370名無し~3.EXE:2011/10/23(日) 17:29:10.21 ID:bQkgJ5/S
Firefoxのユーザインタフェースが約9分おきにフリーズする問題があることが発見された。
このバグの影響を受けるユーザの数は少数であり、また、気がつかないこともあるだろうと説明がある。
どのタイミングで修正が取り込まれるのかはわからないが、少なくともFirefox 8ではこの問題が修正されるようだ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/011/
371名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:11:47.60 ID:DcBr6U3u
372名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 23:15:27.16 ID:4Ba9eMYs
?
373名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 00:00:02.07 ID:XnCIuzG/
Lunascape6.5.7+WebKitで NinjaKit for Safari が使えればねー
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
374名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 14:04:51.35 ID:XnCIuzG/
Firefox3.6あたりで完全動作していたJSが
Firefox7あたりで、動作不良が見つかっている。

▲onイベントの起動が遅いらしく、
タイミングを延ばさないと動作しないケース。

▲このoffsetTopが読めなかったバグ
document.getElementById("ID記号").offsetTop

▲alert()で停止しないで次の処理を続けてしまい、
次のalert()も表示される。(Lunascape6.5.7+Geckoも)

▲cooki書込みなどHDDを伴う処理があるとタイムラグなのか
cooki読出し内容が変なケース。(Lunascape6.5.7+Geckoも)
375名無し~3.EXE:2011/11/06(日) 14:35:19.44 ID:XnCIuzG/
要点

Firefox7 さまざまなメモリ安全性の問題?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110929_480470.html
Firefox4 特定状況下でメモリ破壊の形跡が見られ?
http://japan.internet.com/webtech/20110430/2.html
376名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 21:15:25.67 ID:vvCmOZ/U
▲FirefoxはLunascapeの多段タブを見習え
377名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 21:30:36.70 ID:vvCmOZ/U
Firefox9では、JavaScriptエンジンに“型推論”と呼ばれる技術が実装された。これにより、
JavaScriptの実行速度が「Firefox」v8よりも最大で45%、v3.6よりも最大で10倍高速化するという。
Web開発者向けの機能も強化されており、JavaScriptベースの
開発ツール“Orion”が「Firefox」の開発者向けツール“スクラッチパッド”に統合された
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
378名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 21:33:40.73 ID:vvCmOZ/U
Lunascape-ORION 開発ツール“Orion”?パクリ?
379名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 20:09:11.58 ID:CWB1g/Qy
380名無し~3.EXE:2011/11/22(火) 21:15:05.46 ID:tbfelOD7
381名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 04:50:54.49 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
382名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:26:48.08 ID:NuJ7nvJm
                      十
                    十卍十
                      十
                      |
                     ,.!
                     / iヽ
                   ∠___i__ヽ
                    |iiiiiii|iiiii|
                    |iiiiiii|iiiii|
           , -―――一 ''''iー一,大
         / バグテスト教会   ,/三\
        ∠_______,,/三三三,\
         |三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三|
--――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__
"'i、ー-  ,,_ ,,~~~''''''~~~~~~~''''~~~'' ' ´ `''''''"~~     ~~
383名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 23:08:47.61 ID:pDp4LIh+
384名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 23:13:56.25 ID:pDp4LIh+
OperaFix Acid3TimeBench
http://userscripts.org/scripts/show/93237

Sample Acid3 test results テスト結果サンプル
Iron15.0       Time 1429 msec  100/100
Plus1.6.3.1     Time 1561 msec  100/100
Chrome15.0   Time 1742 msec  100/100
Opera11.52    Time 1815 msec  100/100
Safari5.1.1     Time 1860 msec  100/100
Lunascape6.5.8 Time 1997 msec  99/100
Firefox8.0     Time 3301 msec  100/100
385名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 23:15:36.02 ID:pDp4LIh+
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:38:41.55 ID:Uoqa8k400
Chrome15の天下キタ――(゚∀゚)――!!
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet009804.png
386名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 23:23:00.53 ID:pDp4LIh+
Lunascape6.5.8+Geckoは速度が早くなって、
動作するグリモンが多く好評というウワサ。
387名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 12:23:07.16 ID:QwBbc7ly
てす
388名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 13:45:57.46 ID:0KPOE7ZZ
Firefox7 さまざまなメモリ安全性の問題?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110929_480470.html
Firefox4 特定状況下でメモリ破壊の形跡が見られ?
http://japan.internet.com/webtech/20110430/2.html

Mozilla、「Firefox 8」「3.6.24」で深刻な脆弱性を修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/09/news082.html
Mozillaのセキュリティ情報によると、firefox 8.0では合計6項目の脆弱性に対処した。
重要度はMozillaの4段階評価で最も高い「最高」が3項目、2番目に高い「高」が3項目。
389名無し~3.EXE:2011/12/18(日) 14:56:02.31 ID:0KPOE7ZZ
390名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 01:40:14.21 ID:ruXWc83T
最近安定していた気がしていたが、先週くらい?にアップデートしてからまた不安定になってきた。
今も応答無しで固まっている。
1時間くらい前?から放置しているが復帰するとは思えないのでプロセスをキルしてくる。
391名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 13:55:52.48 ID:xKIrKrTX
Windows Media Player 11
のHTML埋込みが再生できない?
392名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 13:57:40.49 ID:xKIrKrTX
バージョン Lunascape6.5.8
393名無し~3.EXE:2012/01/05(木) 17:31:43.83 ID:Up0uJquq
■Lunascape+Geckoで20個ぐらいのタブ記憶で起動した時

(1) タブアイコンがすぐ表示できない。
→タブアイコンを記憶しておく。

(2) 起動直後にメニューやタブをクリックしても無反応。
→ブラウザ中枢部優先順位の根本的な問題。

(3) 一覧表示に瞬間的誤表示してから表示が戻る。
→タブ表示描画処理を先にし余裕を持たせる。
394名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 16:48:20.38 ID:6LsoQzIi
WMP用Firefoxプラグイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/
http://www.interoperabilitybridges.com/windows-media-player-firefox-plugin-download

WMP用Firefoxプラグインが動作した
◎ Firefox3.6.25
◎ Firefox9.0.1

WMP用Firefoxプラグインが動作しなかった
× Firefox10.bata4
× Lunascape6.5.8
395名無し~3.EXE:2012/01/28(土) 20:27:08.83 ID:v0B9caI6
AnciaChromeは、Ancia(アンシア)を元に描画エンジンをWebKitに変えたもの
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
396名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 16:19:26.24 ID:7OvTfOlF
Firefox 3.6.25   (Firefox10に上書き)
http://www.oldapps.com/firefox.php?old_firefox=7096

Firefox用 プラグイン   FlashやWMPプラグインも動作
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/

Firefox用 Tab Mix Plus   多段タブも実現
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tab-mix-plus/

Firefox用 Greasemonkey   ユーザースクリプト拡張
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/
397名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 02:34:47.97 ID:pHyG79m3
Acid3TimeBench
http://userscripts.org/scripts/show/93237

Sample Acid3 test results テスト結果サンプル
Coolnovo2.0.0.9 Time 1508 msec  100/100
Iron16.0       Time 1580 msec  100/100
Chrome16.0   Time 1597 msec  100/100
Opera11.61    Time 1652 msec  100/100
Firefox3.6.25   Time 1675 msec   99/100
Lunascape6.5.8 Time 1997 msec  99/100
Firefox9.0.1     Time 3390 msec  100/100
Firefox10.0     Time 5185 msec  100/100
398名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 09:55:16.27 ID:pHyG79m3
やたらと重い「Firefox」?
http://web-d.navigater.info/cat2/firefox.html
399名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 10:39:03.89 ID:pHyG79m3
Find the Firefox 3.6 release in your language. English (US)
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/all-older.html
400名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 10:57:18.67 ID:pHyG79m3
401名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 11:06:41.26 ID:pHyG79m3
Acid3TimeBench
http://userscripts.org/scripts/show/93237

Sample Acid3 test results テスト結果サンプル
Firefox3.6.26   Time 1375 msec   99/100
Coolnovo2.0.0.9 Time 1508 msec  100/100
Iron16.0       Time 1580 msec  100/100
Chrome16.0   Time 1597 msec  100/100
Opera11.61    Time 1652 msec  100/100
Firefox3.6.25   Time 1675 msec   99/100
Lunascape6.5.8 Time 1997 msec  99/100
Firefox9.0.1     Time 3390 msec  100/100
Firefox10.0     Time 5185 msec  100/100
402名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 12:13:47.30 ID:pHyG79m3
403名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 16:45:24.83 ID:pHyG79m3
SeaMonkey2.7 (Firefox10.0ベース) と ユーザースクリプトローダ拡張 
http://www.seamonkey-project.org/
https://addons.mozilla.org/ja/seamonkey/addon/scriptish/
404名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 17:26:27.22 ID:pHyG79m3
405名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 19:48:16.48 ID:pHyG79m3
Firefox用 WMPプラグイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/
http://www.interoperabilitybridges.com/windows-media-player-firefox-plugin-download

Firefox用 WMPプラグインが動作した
◎ Firefox3.6.26
◎ Firefox3.6.25
◎ Firefox9.0.1
◎ Opera11.60
◎ Opera11.61
◎ CoolNovo2.0
◎ Chrome16.0
◎ Iron16.0


Firefox用 WMPプラグインが動作しなかった
× Firefox10.bata4
× SeaMonkey2.7
× Lunascape6.5.8
× Lunascape6.6.0
406名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 22:11:30.17 ID:knbr63o2
407名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 11:37:27.08 ID:ZiXxRrg/
Acid3TimeBench
http://userscripts.org/scripts/show/93237

Sample Acid3 test results テスト結果サンプル
Coolnovo2.0.0.9 Time 1508 msec  100/100
Opera11.61    Time 1576 msec  100/100
Iron16.0       Time 1580 msec  100/100
Chrome16.0   Time 1597 msec  100/100
Firefox3.6.26   Time 1628 msec   99/100
Firefox3.6.25   Time 1675 msec   99/100
Lunascape6.5.8 Time 1997 msec  99/100
SeaMonkey2.7   Time 3384 msec  100/100
Firefox9.0.1     Time 3390 msec  100/100
Firefox10.0     Time 5185 msec  100/100
408名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:04:13.72 ID:kZVPHcN+
409名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:23:54.22 ID:5PMrS3Ok
Windows Media Player プラグインが使えません。
Firefoxのpluginsフォルダにあったnp-mswmp.dllをコピー
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6080027.html
410名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 22:07:46.85 ID:5PMrS3Ok
Firefox11 ベータ版 ― 2011/02/03 リリース
http://mozilla.jp/firefox/11.0beta/releasenotes/
このバージョンでの変更点
新機能
Google Chrome から、ブックマーク、履歴、Cookie をインポートできるようになりました。
新機能
Firefox Sync でアドオンを同期できるようになりました。
新機能
CSS3 の text-size-adjust プロパティ に対応しました。
変更
HTML5 動画のメディアコントローラを再設計しました。
HTML5
HTML 要素の outerHTML プロパティ に対応しました。
HTML5
ソース表示の構文強調表示に HTML5 パーサを採用しました。(Bug 482921)
開発者
CSS を編集できる スタイルエディタ を搭載しました。
開発者
ページインスペクタの 3D ビュー を使って、Web ページの構造を立体的に視覚化できるようになりました。
開発者
ページの読み込みを高速化する SPDY プロトコルに対応し、開発者がテストできるようになりました。(Bug 528288)
開発者
XMLHttpRequest の HTML パース に対応しました。
開発者
IndexedDB にファイルを保存できるようになりました。(Bug 661877)
開発者
WebSocket のベンダー接頭辞を外しました。
修正
Growl 1.3 以降で Firefox の通知が表示されない場合がある問題を修正しました。(Bug 691662)
411名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:00:47.74 ID:0cl0Tr8d
Windows OSでサポートされている最大物理メモリ・サイズは?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1140maxmem/maxmem.html
412名無し~3.EXE:2012/07/05(木) 12:14:20.79 ID:elEF73zK
ザ・ベンチ IE Firefox Opera Safari Chrome
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1297583525/l50
413名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/07(土) 07:50:04.64 ID:Vm+E/FXM
Sleipnir3 ダウンロード (Chrome/CoolNovoベース)
多段タブが使えるようになったCoolNovoみたいな感じ
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
414名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 02:13:43.15 ID:pyX/UFdZ
Lunascape社が 代替えエンジンも作ったらいいのに・・・

代替えGeckoエンジン
https://chrome.google.com/webstore/detail/icoloanbecehinobmflpeglknkplbfbm?hl=ja

代替えIEエンジン
https://chrome.google.com/webstore/detail/ie-tab-multi-enhance/fnfnbeppfinmnjnjhedifcfllpcfgeea?hl=ja
415名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 06:31:32.75 ID:onRmpv1t
for Lunascape
なんとFirefox14より Lunascape6.7.1+Geckoが速いかもしれない。
http://www.lunascape.jp/products/win/orion/about.aspx
416名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 12:49:36.33 ID:onRmpv1t
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/
http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
417名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 20:12:15.83 ID:OQUfV9xS
北京五輪の会場 大部分が廃墟化していた
http://news.nicovideo.jp/watch/nw329917
418名無し~3.EXE:2014/03/02(日) 16:53:47.23 ID:J83uwXn1
Lunascape 6.8.10でGreaseMonkeyグリモンGMの動作状況を調査してみた

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Lunascape 6.8.10.27186)
IE7用のは有るらしいがIE9以降で動作するGMが無い?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1141ie7pro/ie7pro.html

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.3 (KHTML, like Gecko) Lunascape/6.8.10.27186 Safari/535.3
Safari5.1.7で動作しているこのGMはインストールできなかった?
http://os0x.hatenablog.com/entry/20100612/1276330696

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.28) Gecko/20120410 Firefox/3.6.28 Lunascape/6.8.10.27186
この最新GMはインストールできたがJSは動作しなかった?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/
419名無し~3.EXE:2014/03/24(月) 09:59:06.06 ID:cYGW3rdG
エンジンの更新作業の遅れ含め、開発に時間がかかっており・・・
http://blog.lunascape.jp/2014/02/26/lab
420名無し~3.EXE:2014/04/19(土) 12:59:32.56 ID:zGOm/e5k
ID:1inMv+tn
キチガイは隔離スレから出るな!
http://hissi.org/read.php/win/20140419/MWluTXYrdG4.html
421名無し~3.EXE
2014/10/6 ver 6.9.2
これで固まる事はほとんど無くなったわけであるが
いかんせん対応が遅すぎ。

このブラウザが好きでいまだに使っているわけではあるが
何時、また使えなくなるか 使い勝手が悪くなるか不安で
メインブラウザで使う事は不可能。