Windows 7 64bit版限定スレ Part10
1 :
名無し~3.EXE :
2009/10/24(土) 22:56:33 ID:h7YJ5HiC
XPsp3(x86)+ramdiskより快適だ。
Windows7アップグレード権付きVistaを購入して、あるPCに買ってきたVistaを導入して、 他のWindows VistaPCをアップグレードする、って可能?
説明書に書いてあるはず
1000 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 00:26:19 ID:GRBh43xF 1000なら32bit消滅 ワロタ
64いれた。 最初のインスコでカーソルでたまま数分止まったのでアレ?って思って リセットボタン押しそうになった頃インストール画面が出た。 みんなこんなもんなの?
>>9 最初の言語選択するウィンドウが出る前と、
そのあとの「しばらくおまちください」の表示でえらく時間かかる。
AMDだから?
すぐ始まったぞ
プログラムをインスコしようとすると、 全部(x86)って方のフォルダに入るんだけど、これで良いの?
本当に初心者増えたな
14 :
9 :2009/10/25(日) 00:45:02 ID:dgHr++Nz
マザー P5KーPRO CPU E7200 メモリ 8GB 一応環境吊しておきまつ。
まあそんなもんだ。殆どがx86に入ってしまうと思えばよい。動けば無問題。
アップグレード版を使用してインストールする際の注意点 公式
http://support.microsoft.com/ph/14019#tab0 アップグレード版をご購入された場合に利用可能なインストール方法をご確認ください。
Vista (SP1 以降) が起動した状態で、Windows 7 のセットアップ ディスクを挿入し
[アップグレード] を実行する
(XP また Vista SP なしの状態では、アップグレードは選択できません。)
XP または Vista を起動した状態で、Windows 7 のセットアップ ディスクを挿入し
[新規インストール (カスタム) ]を実行する
(XP、Vista がインストールされているパーティションはフォーマットできません。)
XP、Vista がインストールされているコンピューターで、DVD から起動して
[新規インストール(カスタム] を実行する
(ハードディスク全体のフォーマット、パーティション変更も可能です。)
注) ハードディスクに XP または Vista がインストールされていない状態で
アップグレード版で DVD から起動して [新規インストール (カスタム)] を行った場合
プロダクト キーの入力後、ライセンス認証で下記のいずれかのエラーが表示されます。
インストールの最終段階で、アップグレード版のプロダクト キーを入力すると
「プロダクトキーが有効ではありません」 というメッセージが表示されライセンス認証を行うことができません。
A の段階でプロダクト キーの入力を省略してインストールを完了後
ライセンス認証を行おうとすると 「0xC004F061」エラーが発生しライセンス認証を行うことができません。
>>10 俺もそんな感じだったな、何回か入れ直そうとしたが飯食いに行ってる間に始まってたからそのままインスコ
使用上問題ないから良いんじゃないの?
>>10 俺はC2Dだけどなったよ
どこで読んだか忘れたけど、なんかハード的な相性で時間がかかるものがあるらしいな
>>4 確かにぞねでULTIMATEとPROのOEM7の64bitが売り切れになってた
その初心者が64へ移行してくるのは喜ばしいことじゃないのかね 俺も初心者だけど
XP34使ってて、今回win7の64をインスコしてデュアルブート。 徐々に64メインにすっかな。 こんな予定。
>>13 それだけ64bitが売れてるってことでしょ
以前から64bit使ってた人らにはこのスレは居心地悪くなるかもしれんが嬉しくもあるはず
test
>>16 これ、今日かなり悩みました。もう前のバージョンのWindowsのディスクを後
で入れて、アップグレードってのは使えないんですね。
34w
AdobePremiereElements8うまく動かない。よく落ちる。 本物(PremiereCS4)にしろというお告げか・・
>>14 俺もP5KPRO使っててそのPCだけえらい待たされる(光学ドライブ実機使った場合)
バッファロのポータブルHDDの仮想ドライブ使ってインストールするとすぐ始まったから
USBメモリに入れてインストールでもだいじょぶなんじゃないかなぁ
30 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 01:55:20 ID:RYgEFfe/
騙されて64ビット買って後悔してる奴続出だなw
えっ
>>16 んー、面倒だなあ。
今、システムドライブはHDDなんだけど、今回のアップグレードを機会に
システムドライブをSSDにしようとした場合、HDDのクローンイメージを
SSDに入れて、アップグレードしないといけないのかな。
今XPは32bitなんだけど(CPUがP4なので)、とりあえず今回は32bitで
Windows7にアップグレード、その後まとまった金が準備できたら64bit
のインストールし直しというストーリーはすごい大変そうだ。
33 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:02:01 ID:TXOO7a6P
>>30 普段あちこちで情弱情弱とか言っていい気になってる奴が多い気がするw
スレチだと思うが、IEの64bit版と通常版って何が違うんだ?
>>32 俺ならXPのままハード更新した後、一気に64に行くな。
チラ裏書いとく。 俺がバカなだけだったんだが、一応。 WMPでflvが再生されんので四苦八苦してたら、ffdshow64bitをインスコしてた。 道理で regsvr32.exe C:\Windows\SysWOW64\FLVSplitter.ax ってやってもダメな訳だ。 んで、64bit対応したFLVSplitterがあったからそれをsystem32に入れて regsvr32.exe C:\Windows\System32\FLVSplitter.ax ってやって C:\Program Files\Windows Media Player つまり64bitWMPで再生出来た。 ちょっと考えればすぐ分かる事なんだろうけど、まあ一応。 しかしなんでデフォのプレイヤーが32bitになってんだ?
38 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:28:52 ID:lHuUDuW2
>>37 Indeoとか死ねパックは32bitしか標準では入ってないからじゃないかな(そもそも64bit版が存在するのかどうか)
他にも32bitしかないcodecは結構あるから、wmpも32bitを標準にしたほうが面倒は起こらない
39 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:30:25 ID:lHuUDuW2
ああ、Indeoは標準ではもうついてこないんだった…
41 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:33:00 ID:5F0z5UXB
>>40 いやそれはわかってるよ
機能的に何が違うのか知りたいわけよ
>>41 XPのほうあんだけデスクトップにアイコンあったらそりゃ重いだろw
スペックが同じPCを揃えられなかったのはしゃあないとしても
せめてXPもクリーンインストールした直後で計ってくれw
>>42 スレチの質問しといて回答者になんちゅう言いぐさw
質問で情報の小出しは一番嫌われるパターンだぞ
今後のゲームはどんどん64bitに対応していきそうだな
さっきOSセットアップしたんだけど、セカンドのHDDが認識せん。 SSDをファーストにしてるんだけど。 同じ状況になった人いない? 64bitProです。
>>42 機能も何も違いなんてないだろ
ただ64bitブラウザはFlashPlayerをはじめとしたアドオンがまだないから実用的じゃない
わかったらもう来んなよカス
何だかんだで優しいやつだな( ´ー`)
>>5 テレビは観れる?
俺もまだ7133ボードつかっていてさ、海外のサイトで64bitドライバ拾ってきたけどどうにも映らない。
ちゃんと説明しないで煽って終わりにすると 32bit厨とかXP厨が沸いて出てきそうな気がして
フラッシュは大手にしては遅すぎる対応だな
>>49 この前XP入れた時なった。SSDが原因かな、と思ってHDD全部電源切って起動して
も2〜3回こけたけどインスコできた。
あ、ゴメンOSがインスコ出来ないんじゃなくてHDD認識しないのか。 それは無かったな。 ってか早速電話認証するハメになって混乱してた。 ドライバ安定しなかったからシステムの復元3回ぐらい繰り返した後ドライバを再び インスコしたら認証必要になっちった。「なんでこんな厳しいの?」って聞いたら、 すげー丁重に謝られたんでつい「いやこっちこそスンマセン、お疲れ様です」って …まあ俺も悪かったが、流石MS電話対応に慣れてる、というかこんな時間にお姉さ んまだ働いてるんだな。
>>49 コントロール パネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
ここからフォーマットととかすればいけない?
XP頃と同じ感じで
「なんでこんな厳しいの?」 「申し訳ございません、国家ぐるみで割られるのでその対応策のためです。起動時間が短くできなかったのもこのせいです。本当に申し訳ございません。」 とは(言いたくても)言わないところも好感が持てるよな
某大国の1割でも正規版買ってくれてれば、値段ももう少し安かったんだろうな
個人版に限り5ライセンスぐらいつけて欲しい 値段は3万〜4万ぐらいで
むしろ中国版は安いらしいぞ 逆に優良顧客の日本は高い あほくさ
じゃあ、中国版Ultimateでよくね? 35カ国語使えるんだろ。
お前がそれでいいならそれでいいんじゃねえの
あさくさ
>>67 うわ、UltimateはHome Preの3.5倍かよ
皆楽しそうでいいなぁ…俺も早くメインを7x64にしたいぜ… ドライバが揃うまで、指くわえて見てるしかないのが辛い
64bit用のFlash Playerはまだ無いのか?
32ビットXPとデュアルブートで様子見のつもりだったけど TVチューナーカードのドライバ絡みで面倒になって断念。 XPの32ビットと7の64ビットを個別に構築する羽目になった。 予備のパーツが有って良かった。 この方がスマートだと信じたい。
flashplayer使えないって事はニコ動見れないのか?
>>75 64bitIE8とかは見れない
32bitIE8入ってるし、別の32bitブラウザ使えば問題ない
x64版では見られないが、 x86版側で見られる
32bitブラウザ?
アップグレードキット神杉ワロタ
>>78 64bit番をインスコした後にスタートメニュー→すべてのプログラム見た?
通常のIEとは別に、IEの後ろに(64ビット)ってついたのがあるでしょ?
ごめんIE使いじゃないんだ。 Sleipnirなんだよ。
>>76 最初IEが2つあって戸惑った、2ch見て理解した…
32bitアプリもメモリ8Gにしたら早くなるんだろうか?
まあ、メモリ安いから試しに買ってくるわ
>>82 WOW64の特性上32bitOS上でネイティブに動く場合より
早くなるって事はないと思うよ
チューナとかはXP機と7×64機の2台で無問題だけど、プリンタドライバは 必須だな。 SHAPの複合機はVista×64用をいれようとしたらドライバ側のOS判定で 蹴られた。
正直Ultimateはいらない。 proで十分。
P5K Proで、メモリが3枚までしか認識しなくて4枚目が認識しねえ・・・ 8GBにできないんじゃ64bitにしない方がいいかなぁ。BIOSは最新なんだが。
Ultimate Extraで提供されたものも、ろくなものなかったから、おれもProに 落とした。滝の流れるデスクトップとか、、、
Win7ではないだろ?
>>87 うちもP5K-Proだけど8GB認識してるよ。
2G×4枚差し。
メモリはumaxの銀色のやつ。
>>87 スロット位置変更とかメモリテストとかはやったよね
>>90 うちも4枚全てUMAXだ。ヒートシンクなしのだけど。
BIOSのバージョンっていくつか教えてくれるとありがたがったり。
>>91 もちろん色々入れ替えたり3を空けて4が認識するか試してみた。
どこを空けてもどこと入れ替えても、3枚目は認識するが、4枚目が認識しない・・・
>>87 相性かもね。ハード/BIOSっぽいから、P5K関係のスレで聞いたほうがいい。
俺は2枚UMAXで後の2枚が別メーカー(名前を忘れた) 普通に4枚のせてPCを起動するとブザー。 メモリとスロットの組み合わせを、いろいろ試してやっと 8Gで問題なく動作。 マザーはNEC Express 110Geのマザーを流用。
95 :
90 :2009/10/25(日) 11:25:11 ID:dgHr++Nz
>>92 CPU-Zで調べたらバージョンは0904だったよ。
買った時のまま上げてない。
>>85 Win7 64bitフィーバーでメモリ高騰ですかね。やれやれ
マザーは違うけど、同じ症状になったことがある。 1枚単位でテストすると、4枚全てが正常なんだけど複数枚装着するとおかしくなる。 その時は、ハズレの1枚が他の足を引っ張ってみたたい。 んで、そのハズレの1枚を他のものに交換したら4枚実装もがOkになった。 おそらく4枚の内のどれか1枚がハズレだろね。
ここは自作板でもハード板でもないからメモリテストとかピンとこない人もいるかもね
よくあることだな 4枚挿しは異常にシビア
え?メモリって買ってきたらMemtestを一晩回すのは常識じゃないの?
>>95 サンクス、最新なんで今からダウンさせて試してみるわ。
>>97 自分もそう思ってスロットを片っ端から空けてみたんだが、どこを空けても3枚は認識するのよ。
どのメモリかも、どのスロットかもわからず、切り分けができなくてあきらめかけてる。
一枚ずつMemtest回せば。みんないってんだから
>>41 お疲れさまです
環境が違うのはしょうがないけど
最低限両方OSクリーンインストールした直後の状態での比較をして欲しかった
>>87 うちもP5K-Proだけど8GB認識してるよ。
G.Skill PC2-8800 2G×4枚差し。
メモリ12GBにしたらどれくらい電気食ものなの?
BIOS下げても認識せず・・・ 数時間のmemtestぐらいはやってるけど、1枚ずつはやってないんで、ちょっくら試してみますわ。 スレ違いな話題を長々とスマソ。これ以上は専用スレで聞いてみます。
108 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 12:21:20 ID:nXQxjGvO
同じだよ、3枚まではどの組み合わせでもOKだけど4枚挿すとダメ。 んで、余分に持ってたメモリを1枚づつ交換してったらダメな1枚が特定できた。 俺の場合はダメのな1枚だけっだたが、1枚とは限らんかもね。 1枚づつのテストでは、いくらやっても判らんヤツもある。 スレ違なんで、このへんで止めときます。
>>16 >XP、Vista がインストールされているコンピューターで、DVD から起動して
> [新規インストール(カスタム] を実行する (ハードディスク全体のフォーマット、パーティション変更も可能です。)
これできる?
環境は新規に組み直すつもりだったから、
XPProインスコ済みPCでDVD起動(7Pro(64))
インスコ先ドライブ指定の際に、パーティションを削除して進めたら
「プロダクトキーが有効でない〜」のエラーが出る
初回のみで安心するなよ 経年劣化あるから年1回くらいはmemtest点検しとけよ
>>37 RC版で動いたから、32bit版のK-Liteコーデックパック入れてるw
JAVAも、32bit版しか入れてない。
Firefoxも32bit版のJAVAしか必要としないし。
ところで、RCのx64版から製品Pro版x64のインストーラー起動しての
新規インストールは成功したよ。(フォーマット無しのOS新規インスコ)
windows.oldが作られて以前のユーザーフォルダとかの中身退避してくれて、
インスコしたドライブのフォルダはそのまま残った。
>>52 今試してみたらダメだった
ちなみに俺のカードはNOVACのPRIME TV 7133ってやつ
公式にある発売記念アップグレード優待パッケージって7の32bitからカスタムインストールで64bitにできるのかなあ?
>110 元OSのこして別HDDにクリーンはできなかったけど、元OS入りのHDDならできた。 ちなみに俺は元OSのHDDイメージをクローンして別HDDで試した。
>>112 そんなもんなんだ。てっきり5Wくらいかと思ってた
>>116 元OSの入っていたHDDを、インストール途中でパーティション削除して
クリーンインストール成功ってことだよね?
Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法
▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSがHDDにない)
(但し踏み台OS未所持の場合はライセンス違反)
1. DVDブートし新規インストールを選択する
2. インストールを進めるとプロダクトキー入力を求められるが、この時点では入力しない
3. インストール終了後、再びDVDブートし新規インストールを選択する
4. インストール場所選択画面でドライブオプションからパーティーションをフォーマットまたは削除してインストール
5. インストールを進め、今度はプロダクトキーを入力。お疲れ様でした
▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSが別HDDにある)
1. 空のHDDと踏み台OSを、M/Bのポートの若い順に接続する。(ex. port1:空HDD port2:踏み台OSのHDD)
2. DVDブートし新規インストールを選択する
3. 画面の指示に従いインストールしプロダクトキーを入力、お疲れ様でした
▼踏み台OSが入っているHDDへのクリーンインストール
1. DVDブートし新規インストールを選択する
2. インストール場所選択画面でドライブオプションからパーティーションをフォーマットまたは削除してインストール
3. 画面の指示に従いインストールしプロダクトキーを入力、お疲れ様でした
※踏み台OSはXP以降である必要は無く、何らかのWindowOSであればよい。(NT4.0、2000、7 RCで動いた報告あり)
※踏み台にしたOSが残っている場合は同時使用可能(但しライセンス違反)
Windows7 先行予約販売報告スレッド@17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256329854/5
優待アップグレードのキャンペーンキットも同様にクリーンインストール可能
122 :
110 :2009/10/25(日) 13:44:15 ID:hEND+6FO
>>120 >▼踏み台OSが入っているHDDへのクリーンインストール
>1. DVDブートし新規インストールを選択する
>2. インストール場所選択画面でドライブオプションからパーティーションをフォーマットまたは削除してインストール
>3. 画面の指示に従いインストールしプロダクトキーを入力、お疲れ様でした
これでやってるんだけど駄目だなー
>>115 32bitと64bitはそれぞれ別メディアだよ。
1枚でメニュー選んで切り替えるわけじゃない。
いろいろコーデックさがしてたら Win7Codecs っての見つけたんだけど、これ、どうかな?使ってる人いる?
125 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 13:50:53 ID:Z9UsgBzI
126 :
52 :2009/10/25(日) 13:54:26 ID:OTAplEpw
>>114 ありがと。やっぱ無理か。
ちなみに俺もノバックの7133だよ。
DTV板で、「7131ボード挿したまま7入れたら素でドライバが入ってWMCでテレビ観れてる」
という報告があったから期待してしまった。
>>126 クロシコの7130チップのボードだと、OS標準のドライバで認識してメディアセンターでテレビ映ったよ。
よく使うフリーソフトがUACに引っかかってウザいんだけど、 これって個別アプリごとに設定できないの?
>>130 プロパティから、管理者権限で実行するようチェックを入れたら?
>>122 インスコに不要なHDDを外すとか?
フォーマットして新規インスコが出来ないのは、関係ない所からブートしてるとかじゃなくて?
>>70 うざい広告見なくて済むのでいい感じだよw
134 :
52 :2009/10/25(日) 14:43:01 ID:OTAplEpw
>>129 情報ありがと。
じゃあボードの問題かなぁ。
NovacPrimeTV7133はOS入れた状態だと「マルチメディアコントローラー」のままでドライバ入らない。
手動でPhilipsの713xドライバを入れられるのだけど、これではキャプチャードライバだけで
チューナードライバは入らない。結果、WMCで「チューナーがありません」と言われる。
>>130 一番良いのは引っかからない場所にインストールすること
管理者権限で起動すると、そのアプリが怪しい挙動をしたときに危ないと思う
なんか安定しなかったので再インストールした
Flash Playerの64bitを早く出せっての。 32bitのブラウザ使って回避できるけどさ。
>>131 ,135
個別設定できるようにはできてないってことね
言われたとおりに色々やってみる
またフリーズしやがった。使えねーな7は VistaSP2の快適さを最低限維持しろよ
>>134 う〜〜ん・・・なるほど・・・同系統のチップなのに違いがあるのかあ・・・
ちなみに、Vista以降だとデバマネで表示されるのは
『Philips SAA713X Hybrid Capture Device』の一つだけで
Win2kの時のような、『Philips WDM TVTuner』って表記は無くなってる。
で、自分の場合、ノイズが若干出たのでスロットを変えたら、認識はされてドライバも当たっているのに
WMC開いたらチューナーが無いとか言われてしまった。
そんな筈はナイ!と何度かWMCを開きなおしていたら、やっと見つけてくれた、なんて事があったよ。
ふぬああとかで見られるか確認してみると良いかも。
テレビの見すぎは馬鹿になるぞ ほんと意味不明
XPから乗り換えたが、案外すんなり環境移行できるもんだな 今のところffdshowの挙動がちょっと怪しいくらいで、それ以外は何の問題も無い感じ。
>>138 個別設定登録できるようになるとマルウェア自身がそれに登録しようとして
UACの意味がなくなる
145 :
52 :2009/10/25(日) 15:24:07 ID:OTAplEpw
>>140 XPまでしか使ったことないから知らなかった。
『Philips SAA713X Hybrid Capture Device』はちゃんと入ってるけど・・・うーん。
これから、ふぬああを試してみる。
>>139 β(x86)→RC(x86)→RTM(x64,x86)と使ってるけど、フリーズなんてほとんどない。
対応してないソフトで強制終了するのは結構あるけど。
環境が変なんでないの?
>>49 似たような症状なったわ
俺のところはOSインストール時にSSDとDVDドライブだけつないで
その後HDDをつなげたんだけどなぜかBIOSからDVDドライブとHDDしか見つからず
OSがブートできない状態に陥った
HDDだけ外してSSDとDVDドライブのみ接続状態なら問題なくBIOSから見つかってOS起動する
マザボ側の問題なのかなー
回避策としてはAHCIモードでIMSMいれて
SSDとDVDのみ接続した状態でOS起動
あとのHDDはホットスワップで認識させてやっていけた
Win7の64bit上でのXPmode(32bit)やVPCでのXP32bitインストールでは、 アプリケーションに対しての互換性だけではなく、 Win764bitでドライバレベルで認識されていなかったハードもある程度互換性できるのでしょうか?
JanestyleとSleipnirを立ち上げてブラウジングしてるだけなのに 3469MBとか何なんだ・・・。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル メモリは8GBで余ってるから良いけど。
それはなんかおかしいだろ
SuperFetchのキャッシュ分だろ いくらSuperFetchがメモリ使ってても アプリがメモリを必要としたときすぐに開放するから気にしないでいいよ
おれも IE8 でウインドウとタブを多めに開くと 4-5GB いく。トータル 12GB。
メモリが多いならそれを有効活用 少ないなら節約する それのどこがおかしいの?
俺も4GBで、1.5GB近く食ってる… メモリ乗せた分だけ贅沢に食うもんなの?
あぁ…なんかVistaの時に通った道がまた…
>>151-156 ごめん、SuperFetchの事忘れてた。
何をしてもヤケにシャキシャキ動くとは思ったけど。
(;´∀`)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/457/457279/ >しかし、国内メーカーの(中略)Windows Vista用さえ64bitドライバーがリリースされていない製品が多い。
日本のPCメーカーだけ64ビット化をサボってるらしいね。
PCメーカーは互換性の苦情が来ると面倒
↓
32ビットばかり採用
↓
周辺機器メーカーも64ビット用ドライバを作らない
↓
キャプチャや無線LANなど、日本特有の市場で64ビット用ドライバがない
↓
自作オタクも32ビット止まり
↓
皆32ビットを使うので、64ビットのソフトも開発されない
↓
巷には32ビットアプリが溢れかえる
↓
互換モードで動作する64ビット、「何だ。32ビットの方が速いじゃないか」
↓
ますます64ビットが敬遠される
↓
自他共に認めるハイテク先進国がなぜか皆して32ビット
事なかれ主義もここまでいくと病気。
1社くらい64ビットを売りにしたメーカーがあってもいいのに、日本の大手PCメーカーって皆横並びだなw
コレが噂の明るい談合かw
SuperFetch ではなく、純粋に IE プロセスのコミット合計値がギガバイト単位まで上がる。 IE の仕様が、空きメモリに応じて確保するメモリの量を変化させる アルゴリズムになったのなら、それはそれでいいのだが。
160 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 16:54:17 ID:lHuUDuW2
そんなこというとSonyが怒るぞ
>>110 >>122 XP Pro生きてたら、Win-7 入れるHDDにWindowsフォルダ作って、
>>122 の手順で入れられないかな?
XP削除してたら、一番上の▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSがHDDにない)でやってみて。
>>157 取りあえず、空きメモリとか気にせず使うのが正解。
細かい事はOSにお任せ。
キャプチャ関連のx64ドライバに関しては、7発売前後から急に増えてきたぞ。 WMCが日本の地デジに対応したせいかもしれないけど。
XPMODEで使用するセキュリティソフトは何使ってる?
>>159 マジか
でもさすがに意味もなくメモリ無駄遣いするほど馬鹿じゃないだろう
うまいこと使ってるんじゃね
168 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 17:12:11 ID:cDpQNXGM
Windows VistaからWindows7 64bitを新規インストールしたのに 実装メモリ4.00GB(3.00GB使用可能)と出ています。 どうすれば、4.00GBフルに認識してくれるのでしょう?
biosからmemoryholeremapingをonにすると認識する
AUTOCAD2006がインスコできねぇ。 .netframework1.1インスコしたんだが。。。 どうすればいいんだろ。
172 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 17:38:51 ID:cDpQNXGM
P965/ICH8R
しばらくは
>>168 みたいな
かわいそうな質問が続くのか・・・
>>172 VGAカードハイエンドなやつ2枚刺しとか3枚刺しとかしてない?
>>173 おまいが教えてあげれば他の人がそれを参考に出来るかもしれないな
必然的に質問も減る
>>172 >>170 に類するBIOS項目を設定する。詳細はマザーボードのマニュアルで確認。
でもVGAやシステムが領域確保するので4.0GB全部は使えない。
3.25GB程度が多い。
システムドライブのみ(C)をバックアップできるフリーソフト教えてください CドライブはOSのみにで、プログラムをDに入れているのですが バックアップと復元、を使ったら、Dまで保存対象になってしまいます よろしくお願いします
PCSX2が全く動かねー!orz 32bitの方では動いたんだが、64bitで動いた人いる?
Daemon64bitデスクも32bitのノートにもどうやっても入らない もう諦めるわ
朝7の無料体験版(評価版エンタープライズ64ビット)をインストしてみた 使ってみた感想だが、これ、このまま無料なら7でいいけどお金だして買う気はちょっとだな というかホントにVISTA SP3なのなw なんでVISTA買った人が金払わなきゃならないんだよこれw
>>158 >互換モードで動作する64ビット、「何だ。32ビットの方が速いじゃないか」
互換モードでも64bitのほうが速くなるよ
ソフト的には遅くなってるんだろうけどハードが最大限利用できるから
>なんでVISTA買った人が金払わなきゃならないんだよこれw だからそのVista使ってれば良いだろ。 買える奴だけ買えば良いのさ。wwwwwwwwwwwww
>>158 ソニーは今回、64bit優先のラインナップだったはずだが
>なんでVISTA買った人が金払わなきゃならないんだよこれw しっ、言わなきゃそいつらわからんのだし。 カモれるところからはとことんカモるのが米式。
Vistaのみ対象の「ステップアップグレード」が後から出てくるんじゃないか?
>>184 7は明らかにXPユーザーをターゲットにしてると思うよ。
Vistaユーザーにはそれほど重きを置いてないんでしょ。
Vista=Me
>>183 Daemon toolsのセットアップ無限ループ現象だったら、
再起動の後のインストール開始画面をキャンセルして「管理者として実行」で行けたけど。
194 :
179 :2009/10/25(日) 19:27:00 ID:kEzW5D/E
>>179 お願いします
みんなバックアップはどうやってるの?
バックアップ容量やリカバリしやすさで
OSとアプリわけてる人いると思うんだけど
アプリドライブも保存対象だと意味内よね
>>194 俺もTrueImage
Completeバックアップ試したけどパーテション切っててもドライブ丸ごとバックアップするみたいね
会社の仕事で使ってるのならともかく 家のはバックアップ取る必要なんてないな なんかあったらクリーンインストールすりゃいいし 大事なデータだけ定期的にバックアップをとればいい これまで使ってたPCのOSを入れ替えずに そのまま残しておく理由がここにある
TIスレちょっとあさってみる、thx
>>197 大事なデータ=安定した環境+無茶できる体制
>>198 まあ人それぞれだけど、俺は
安定した環境→クリーンインストール
無茶できる体制→メインPCがトラブってもサブPCがとりあえず使える
って考えてる
OSとかアプリのバックアップをとっても、
アップデートとかですぐに変わるからね
windows peからwinrar使ってリカバリーレコード付きのrar圧縮してる
>>194 それ、Vistaを導入した初めの頃に同じ現象に出くわした。
仕方なくDドライブも一緒にバックアップしていたんだけど
ある日、Dドライブが強制選択されないようになったんだよ。
で、その理由がいまだにワカランw
多分、Dドライブにアプリをインスコして、そのうちのどれかがDもシステムドライブと認識させていたんじゃないかと。
俺もTrueImage2009使ってるが、安定環境の復帰のため的な使い方かな 正式対応してないやつ含めて、いろいろソフト入れていじくるんで。 復元で復帰できないときでも安心。 Professional以上ならイメージバックアップできるし、フリーだとパラゴンとかあるでしょ
Ultimate入れたら回線速度が激遅になったんだけどなんで?
204 :
196 :2009/10/25(日) 20:54:16 ID:NcpWht1s
すまん。ドライブ内の特定のパーティション選択してバックアップできるようだ。 そりゃそうだよな... 俺はTI使うけど
>>204 しかし、デュアルブートだと(例としてXPbitとのX64)物理的に別なドライブも
問答無用でバックアップされてしまう。
何かやり方を間違えてるんだろうか?
TrueImageは体験版を試す毎にドライバがないのか
セーフブートしか使えずにガッカリさせられる。
途中で固まって起動ドライブをまっさらにされたこともあるし。
今は良くなったのかな。
Norton Ghost 普通に動いたな 互換性ないぞとか警告出るけど
>>205 すまん。やはりシステムが同じディスク上にある場合は
どちらかを一方を選択することができないようだ。
□Include a system image of drives:WinXP(Y),Win7(C)
とあって、□にチェック入れるとどちらもバックアップしてしまう。
近いうちにRC版からDSP版に入れ替えるつもりだけど、
その際、XPと7を別ドライブにインストールしてBIOSでブート先決めるつもり。
MBRいじられるとTIでの扱いにも不安がつきまとうので。
今までTIで不具合はないけどRAID使ってるのでTIで作成したBootableディスクは利用できない。
なのでBartPEでRAIDドライバ入れた復元用ディスク作って愛用している。
デュアルブートにすればドライバのこと考えずに片方のOSからもう片方のOSを復元できるし便利だな。
そういえば、元々XPでIDEモードでHDD繋いでいて、 7を同じHDDの別パーティションにインストールした場合は、 7で立ち上げる時だけAHCIモード?
210 :
前スレ908 :2009/10/25(日) 21:51:21 ID:t3isJHan
覚えてる方いないかもしれませんが 前スレで動画を見ている途中突然リブートしてしまう現象に ついて相談をしていた者です。 あの後、Memtest86+をやってみたりシングルチャンネルで動作させてみましたが 変わらずリブートが発生していたのでVGAのドライバをアンインストールしおそらく Win7標準のVGAドライバNVIDIA GeForce 9800 GT (Microsoft Corporation - WDDM v1.1) を入れてみたところ再現しなくなりました。 どうも自分の環境だとnVidiaのwin7用の64bitドライバ Ver:8.16.11.9107は相性悪いみたいです。 それと懸念していた熱暴走のテストをする為にCreateThread使って 8スレッド生成し全コアに負荷をかけ続けてみましたがリブートは発生しませんでした。 但し、もう少し時間をかけて検証してみないとなんともいえないというのも正直な感想です。 一応似たようなことで悩んでいる人のためにスペックを晒しておきます。 [ CPU ] Core i7 860(Intel) [ MB ] P7P55D(ASUS) [ MEM ] PC3-8500F DDR3 4G(Corsair) ※デュアルチャンネル [ VGA ] WinFast GeForce9800GT(Leadtek) [ SND ] SE-200PCI LTD
191.07は相性悪いみたいよ。 俺は191.03使ってるけど今のところ問題ない
ahciは使わなければいいじゃん 最大限活かしたいなら使ってもいいけどめんどくさいだろ
>>206-208 ありがとう。
駄目なソフトは駄目、いけるモノはいける。
まぁ、仕方がないッスね。
NortonGhost10.0使えると良いなぁ・・・。
ATOK2006は普通に使えてる。
214 :
前スレ908 :2009/10/25(日) 21:55:45 ID:t3isJHan
>>211 やはりですか。。。
俺はそれで一日頭を抱えて悩んでましたorz
あかん、、インストールで撥ねられる。 新バージョンに買い換えか・・・。 (´ω`)
>>215 XPにインストールするという手はあるが...
面倒だよな
>>216 リモートログイン覚えたての者にめんどくさそう。
まぁ、何とかなるとは思いますが。
電豆UI+だかなんだかエミュレータが普通に動いた。
>>120 > ▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSがHDDにない)
成功しました。ありがとうございます。XPのインストールからやらなくて
すんで助かりました。
Core Tempがスタートアップに入れてもうまく起動してくれないなぁ プロパティで管理者権限入れてもだめみたい なんか突破できる方法知っている人いませんかね?
Core Tempをスタートアップに入れる意味がわからない
タスクスケジューラ
>>219 221も書いてるが、タスクスケジューラの起動時イベントとして管理者実行が
できるのでそれで代用する。
設定方法は説明するのがまんどいのでぐぐってくれ。
あー、そっかよく考えたら当たり前だよな
RCではアプリ側の設定でちゃんと起動時に動いてくれてたから、
動かないからよく考えずにスタートアップに入れちまった
>>220-222 サンクス!
しかし、いまだに64bitって誤解おおいのなw っていうか、vistaの時の周りの状況だと思ってる奴多すぎる
225 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 23:59:13 ID:m2MoS+Z8
主流は32ビットだからねえ
ひたすら使い込んだツールが次バージョンから64bitのみのリリースになると通告 というわけで64bit導入へ
>>224 >>225 この騒動で、やっとx64対応機器増えるんだし良いことじゃん。
>>226 そういうアナウンスしっかりやるところは、
安心してOSのVer.UP出来るから良いよね・・・
バッファロー・・・Vista対応うたいながら(64bit未対応は未記載)
問い合わせると64bit版は返金対応だったな・・・
USB接続のカードリーダーライターってどれでも使えてる?
特別な仕様でない限り標準で動かないほうがおかしい 動かないなら壊れてるだけじゃないの
>>228 7だとカードリーダの中にメディア入れないと
エクスプローラの中に表示されないので、認識されてないと焦った。
メディアの取り外しはXP、Vistaで不明なロックされたりして
かなり困ったけど、7では特に問題ない。
>>229 今使ってるのが調子悪いんで新しいのを買いに行ったんだけど、トランセンドのしかなくて裏の説明に”32bit”ってわざわざ書いてあったんだよ。
そんなはずはないだろうと思ったけど、買わずに帰ってきてしまった(´・ω・`)
トランセンドじゃなかった、Green Houseだった。。。
Win7から64bitを入れてみたけど、Office2000はちょっと不都合もあるな。 開発ツールがうまくインストできなかったりとか。 手動で修正してやる必要がある。 Win7 32bitの方は問題なかった。 たぶんProgram Files(x86)のせいだと思うが、それだけじゃないみたいだ。
そもそもOffice2000はVistaでさえサポートしていない
てか、Office2000とかまだつかってるのか・・・w
>>235-236 サポートされてないのは知ってる。
しかしサポートしないといかんVBA6のアプリが大量にあるしアクチも必要ないしね。
一応2007のスタンダードも持ってるよ。デベロッパーエディションは2000までしかないけど。
そもそもOfficeをバージョンアップする必要性をまったく感じない。
え、2007素直に使えばいいんじゃないでしょうか? それか、オフィス程度ならXPモードとか
Office2000は最強 何台でもPCにインスコできる
アクティ導入することで正規品が売れるようになり値段が下がるって昔偉い人が言ってた
OpenOfficeでいいんじゃないのそれ
表計算はExcelに限る OpenOfficeなんて使いにくすぎる性能悪すぎ
>>238 デベロッパーエディションがないとライセンス的にはアプリの配布ができない。
まあもう配布することはないんだけど、今までに配布したものを使ってる人がいるのでそのサポートに必要なんだよ。
Win7でも32bit版なら2000も問題なく動くよ。64bitでも動作そのものは全然問題ない…とおもう。
>>247 将来性も含めてRAIDモード。
再インストール前はAHCIモードで同じ状態だった
>>247 HDDの物理能力にもよるのでなんともいえないけど、うちのHDDもそのくらいの値になってる。
とてつもなく遅い。ってわけじゃないとおもう。
ちなみに家の場合だけど、AHCIモードでSeagateのHDDだと6.0超えてたけど、早速問題でてく
れたのでHitachiのHDDに交換してちょうどそのくらいの値に落ち着いた。
ちなみに、>247が言うようにBIOS段階でAHCIに切り替えるの忘れてる場合、そこからIDEに切り
替えても起動すらしなかったと記憶してるので、その場合はあきらめて入れなおしたほうがいいと思う。
ああ。寝ぼけてるな。
最初の
>>247 =245ね。
>>249 しかもCrystalDiskMarkでベンチ取ると、エクスペリエンスのスコアが5.9でも
シーケンシャルでリード260MB/s、ライト75MB/sと速度もきちんと出てるんだよね・・・訳わからん
Windows Firewallのせいかわからんけど ブラウザーでのサイトのページの読み込みが結構ひっかかるときある。 オンボードのLANドライバーも最新のにしてるのにな。
>>251 それだけ書かれても、だからなに?としかいえないだろ。
CyrstalmarkでのRead260Mb/s=エクスペリエンスのスコアは????ってのがわからないから今の情報ではなんともいえんよ。
さらにいうと、計測方法もちがうだろうから、どの道なんともいえんよ。
CrystalmarkはCrystalmark。エクスペリエンススコアはエクスペリエンススコアと考えんと。
俺なんかAHCIのHDDでスコア7.3になってるし、判断基準にもならんから 気にしないのが良いんじゃない。
俺んとこはRAID0で5.9だわ まあ古いHDDなんだけど、これだったら新しいものの単発と変わらんってことかw
うちのプチフリSDDx2のRAID0は7.1
俺もWD1500HLFS単発で5.9
>>9 オレもあれは焦ったわw
CDもHDDも動いて無いようなんでハングったかと。
それ過ぎたらあっと言う間に終わって拍子抜けした。
>>259 不安になって、マウスを動かしてみたりするよねw
インスコ始めちゃった以上消すに消せないしなw ご飯食べてパソコン見たらいつの間にかセットアップ画面になってた
>>259 FDDつなげてないのにBIOSでFDDありになってたとき
そんな状態になった
BIOSでFDDをDISABLEにしたらはやくなった
EP45UD3R
>>248 Win7のイベントでの話は聞いてないのかな?
現在インテルSSDはRAIDにしないでって神様天野が言ってる。
それとトリムコマンドも効かないので、ファームウェアのアップデートまで待って欲しいとのこと
ファームウェアのアップデートは11月末を予定。
RAIDへの対応は更に遅れる予定。
インテルSSDは色々独自のBIOSっぽいから相性問題が色々あるので
買う前にチェックすべきだったかも
>>260 、261
そうそうw
マウス動かしたらポインタ動いたんで、どっかクリックすんのかと思ってみたりw
せめて「しばらくお待ち下さい」ぐらい出せば良いのに。
win7x64は昨日入れたんだけど、今のところ特に問題無いね。
まぁ大したソフト使って無いけど。
家計簿ソフトで使ってたFeliCa読み取り機は
使えないだろうと思ってたらちゃんと使えて助かった。
唯一、Bluetoothのアダプタはメーカーが対応して無く断念。
諦めて新しいの買ったけど。
俺nForce4だけどmsahciのレジストリ弄ってみたがAHCIにならんwお手上げ いい加減買い換えだな
IrfanView に代わるソフトってありませんか?
270 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 11:56:11 ID:8C7IYi8h
>>264 RAIDモードで非RAIDで使ってる場合はAHCIとして動作するとか
無線ポイントも64bit対応の状態にさせたし そろそろ64bitWindowsに乗り換えるか
>>268 昨日入れたけど問題無く使えたよ?
日本語化も出来たし。
使えるかどうかじゃなく単に他の探してるって話ならゴメン。
いろいろソフト入れてみたけど、感触としては特にフリーソフトなんかは 「64bit対応」となってるものより、XP用の32bit版の方が安定してサクサク動くものが多い気がする。
WOW64でx86が問題なく動きすぎるとアプリの64bit化はかえって進まなくなるような希ガス
64bitアプリが普及するのに必要なのは32bit OSが絶滅すること それまでは32bitバージョンのアプリを出さないといけない
メモリ3GBしか無いのに64bitにしてすいません
>>274 64bitOSのシェアが問題なくなったら、どこも64bitアプリの方をメインに据えてくるでしょ
それまでは64bitOSシェア浸透重視でいいと思うよ
278 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 13:04:12 ID:Wbma0PgR
64アプリでメモリ管理考えずに作られるゆとりあpりが増えそうだ
279 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 13:07:31 ID:AK9WHT7E
モンハンのベンチやったらビスタ32bitのが早かった。たまたまかもしれないが
まだドライバがこなれてないだろうし、あんまりベンチもあてにならないと思ってる。
>>279 理論的に考えると、WOW64のオーバーヘッドの少なさから
>>280 だと思う
64bit生かしたパフォーマンス出てくるのはこれからでしょ
282 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 14:32:29 ID:gMpVpDLZ
64bit買いました。AHCIでインストールする場合、7が持ってるドライバーでいくか、FDDからIntel(R) Matrix Storage Managerからのドライバー入れたらいいか、どっちがいいですか?
一日かけてフリー系の必須ソフトの移行は大体完了した〜 残ってんのがエンコ系とかCSとかだからまあ多分大丈夫でしょう
284 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 14:38:33 ID:jVAny0I/
プリンタ選択でONENOTEに出力したい・・・
あー忘れてたプリンタはどうしょうもねえな xpモードかね・・・
おれのプリンタはドライバ出ていたなキャノン
>>282 7純正入れといて後でIMSM入れればよい。
インストーラ形式だから楽だし。
288 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 14:56:58 ID:4pBAMnm9
282です。どっかに比較してるサイトないですか?
USB接続ならプリンタもXPモードで何とかなるかも ソース俺の古いUSBスキャナがXPモードで動いた
>>270 それM/Bの説明書かどこかに書いてたな
ST3320620AS単発でHDDのスコア7.3なんだけど何ぞコレww 何でSSDのRAID0とかよりもスコア出てるんだww
プリンタとかUSBなら専用ドライバなくても繋げばとりあえず使えるんじゃね?
293 :
268 :2009/10/26(月) 16:11:26 ID:l0cMa7uD
64bitアプリがメインになるのってまだ3年以上かかりそうね いや5年か
>>294 そんなにかかるわけねーだろw
98からXPまで何年かかった?
今の感じだと、来年にはかなり浸透してるでしょ。 ソニーが64をメイン展開してるだけでもかなりデカイ。 来年の春モデルぐらいで東芝とかそこらへんもかなりやるでしょ。
いやいや次のOSで32bit切り捨てるくらいじゃないとメインは奪えないと思うよ?
>>293 インストーラーをXPSp3互換に設定して
インストールフォルダを、c:\hoge とかにすれば良いんじゃね?
今までに、動かないソフトはCD,DVDライティングソフトしか無かったよ。
互換性も製品版になってからまたUPしたと思われるけど。
あと、マザボのBIOSをアップデートすると安定するよ。
別にメインにならなくても64bit版を出してくれさえすれば問題無いな。
早くメインなってもらわんと困る
>>297 切り捨てたIA-64はサーバー主体なのにぜんぜん振るいませんでしたが・・・
歴史的にも、過渡期は両方対応が正解だと思うよ
そういう意味では、x64ベースでWOW64で32bitに対応してる現状はいいと思うけどな
どうせIYHして買っただけだし、必要な環境は構築できたから 後は適当にやってくれればいいや
>>299 32bitアプリでもx64環境で動くのならそれはそれで構わないんだよな。
OSをx64に一本化して、問答無用でそれに対応させられれば。
ついでに管理者権限を必要としない、行儀の良いアプリを作ってくれれば。
問題はデバイスのドライバってことで。そのドライバも、現行商品に関しては
急に増えてきたと、エロデータや牛さんのサイト見て実感したw
304 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 16:42:36 ID:Sg43wBLQ
メーカー製PCの動向で決まるんじゃね? っていうか、2社のインセンティブの結果が メーカー製PCが 32bit/64bit のどっちで出すかに 反映されてるだけだろうから、 基本は 64bitだろうな。 買い替えさせる圧力としては、64bitの方が強力だろうから (性能云々ではなく、全て変わったから、新しいの買ってね! って圧力)
>>303 そうそう、32bitとか64bitとか考えなくても、インストールしたら普通に動くのが理想。
元々MSの作法に則ってるアプリはVistaの時点からちゃんと動いてたからね。
ソニーやDellがメインに64bit版を出してきたから、ドライバも急速に対応すると思う。
流石に説明書に「UACをオフにしてください」と書くような製品は今後出ないだろうからw
>>293 なんかOSごとクラッシュしたとか書いてる人もいますね。
オレも4.25ですが、XPモードで入れた訳でも無いですし、
フォルダを変更した訳でもありません。
インストーラーに従ってProgramFile(x86)にぶっこんだだけです。
ちなみに窓の杜で落としました。
流石に数千枚もある画像のサムネ表示なんかは試してないけど、
普通にウインドウ表示と全画面表示、それぞれの画面での
ファイル送り戻しはまったく問題無かったです。
環境は、
win7pro_x64_OEM版
P6T
i7_920
PC-1333 12GB
ってとこです。
OSが64bitになれば、アプリが32bitでも別にどうでもよくね? 動作するし、動作速度にも問題ないし。 32bitOSは正直詰んでるんだから、後は時間でじわじわ32bitOSのシェアが減ってくだけの話。 アプリ制作者は64bitOSでも動く(もちろん32bitOSでも動く)32bitアプリを開発してくれ れば、それでいいよ。
64bitはドライバ署名なんとかしてくれ
309 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 17:35:51 ID:RF8qhcgD
古いデバイス使っていると64bitは絶望的なんだわ。 >32bitOSは正直詰んでるんだから、後は時間でじわじわ32bitOSのシェアが減ってくだけの話。 そうだな、いつか32bitがなくなる時が来るんだろうな。 俺は、アナログ波が停波する2011年7月以降に急激に64bit化が進むとみている。
>>309 古いデバイスも物理的に壊れていくからな。
今は混沌としているが、そのうちハイエンドは64、エントリーは32という住み分けに落ち着く。
そういう棲み分けにはならないと思うよ。 Win9xとWinNTの頃の事を考えてるのかもしれないけど、両者はそういう棲み分けではなかったよ。
32ビットはXP(VISTA)まで。 64ビットはこれから。 その為にVistaでx86アプリの嫌がらせ仕様追加したんだろうしw
おまえらXPモードでCPUZ起動するとCPUなんになる?俺Xenonだった
市販メモリの最小容量が4G以上になったら一般人も問答無用で64bitにするだろ
ローエンドまで、CPUは既に64bit浸透してるしねえ atomとかない位置づけのものもあるが 全体的に64bit化して、ローエンドハイエンド決めるのは グラボとか別の要素になるでしょ
既にWindowsの64bit版OSは登場から5年目でハードも数年前から64bit対応になってるだろ? 近年のCPUやチップセットが64bitで動作するように設計されてるのに何で普及に時間がかかるとか言いたがる奴が居るの? むしろ、32bit版が廃れる事の方が確実なのは確かだろ? 考えてみろよ、現在の主流はXP〜Vistaだが9x系OS使ってる奴がどれだけ居る? 主流が9xカーネル〜NTカーネルへと変わる際には同じように周辺機器がハード機器が対応していった Windows7が出る事で、32bit〜64bitでも同じように転換されていくぞ。
318 :
sage :2009/10/26(月) 18:21:42 ID:o45U1zeO
Win 7が36bitから、64bitOSへと移行猶予期間になるのかな・・ ・
319 :
293 :2009/10/26(月) 18:32:27 ID:iAdjMJZY
>>298 インストーラーをつかわずに、他のPC(WinXP)で使っているプログラムを
フォルダごとコピーすればなんとか使えるようになりました。
thx!
まぁ、OSの普及なんて企業の都合で移行してくるから MSもハード機器メーカーも、売りたいのは64bitだし互換性もあるから急には変えなくても 今後は、CPUやチップセット等のパーツは、64bitでの動作を前提で作られていくだろうから 7プリインストール機買うなら64bit版を選んだ方が安全策だと思うぞ。
>>308 まったくだ!
面倒臭いったらありゃしないぜ!
32bitCPUが出てきたのが1985年 32bit(386SXも含めると)が一般に普及したのが1993年頃 32bitOSが普及したのはWindows 95の出た1995年 64bitCPU(AMD64)が出てきたのが2003年 まだアプリすべてを64bit化するのには早すぎる 今はまだ64bitOSが普及し始めた段階でメモリを大量に使うようなソフトや 64bit化でパフォーマンスがアップするようなソフトを64bit化する程度の時期
323 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 18:55:31 ID:bluVoAI7
富士通のパソコンは32ビットのみらしい
メーカーによって方向性が全然違うな
>>322 過去のタイムチャートで推測するのは無意味です。
私は年内60%、2010年度100%と見ています。
ノートPCが64bit対応してきたのはCore2からだからなぁ その前のコードネームYonahのIntel Coreの時代のCPUは64bit未対応 3年前くらいのノートPCは64bitに対応してないものも多い
つーか普及するとかしないとかどっち買ったほうがいいとかはこのスレで扱う話題なのか?
Athlonはずっと前からサポートしてただろ
Intelは未だに64bit非対応のCPU作ってるからなあ
32bitXP→64bit7で問題でたけど話のネタとして投下していい? マイクロソフトに対応はしてもらってて解決でし予定ではある。スレ違いかな
ノートPCではIntelのシェアが圧倒的だからAMDが対応してようがどうしようもない
>330 そういうのこそこのスレっぽい話題だと思うw
>>322 その前のCPUも、どんな進歩してるかも考えろ。
半島の教授かよ・・・
メモリを6レーン積めるマザーボードが普通に出回ってるんだが
どういう意味か考えろ
Cドライブ一回目インストールXP→7は問題なく成功。Dは記憶領域でまっさら。 DにXPインスコ→XPからしか起動しなくなる。色々ためすがダメ。 CにフォーマットしてXP再インスコ→DVDブートで7インスコしようとするが ファイル展開後のstarting windows中にエラーで進めず
>>335 やっぱり出たか・・・
201 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 11:57:08 ID:o45U1zeO
デュアルブートのインストール質問されると思うんだけど、
Win-7入った状態でXPをリストアやることに成ったら、
大丈夫なんだろうか・・・
まぁ、心配しても性がないんだけどね
203 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 14:15:36 ID:yE/t0zsV
>>201 ダメだけど、↓これでなんとかする
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
>>335 3,4行目に関しては不具合なんだろうが
2行目のXP後から入れたら7が無理になるって・・それは当たり前だな
今回管理方法が違うってのもあるが、
それ以前に、デュアルブートしたい場合は古いOS殻構築していくってのは鉄則
Vistaの時にも似たようのあったと思うけど問題は次 E8500のコアが片方しか認識されなくなる。特殊なケースだとおもうけど こんな感じになったよww
急速に64bitが普及するとかお花畑のキチガイかよ。 もしくはPC自体使い始めて数年のド初心者か。
はいはいそうだね巣に帰ろうね
デジカメが高画素化してるし、 フルHD動画編集したりするには楽だけどな
>>339 Win95からPC使ってるが、新しい規格の普及は頭にくるくらい早いぞw
新しい企画って・・・ 64bit版はXPからあるしVistaでは32bit版と同時に出たんだけど 別に64bit版Windows 7対応の32bitアプリで問題ないと思うけど
起動時に32bitモードと64bitモード選べればいいのに
X&$ I
>>344 企業にとって重要なのは社内システムの対応
ハードの金額はそれこそどうでもいいレベル
Pentium-MもIntel Coreも64bit未対応 ノート用のIntel CPUで64bit対応したのはCore2コアを採用したCPUから AtomもノートPC用は64bit未対応 Windows 7で32bit版選択した人もいるから当分32bitは切り捨てられないよ
このスレの住人はx64でもramdiskは作成してる?
>>350 必要のない32bit常駐ソフトは動作させません。
>>311 当面メモリ4GB以下しか積めないエントリー機と
4GB以上積めるミドル・ハイエンド機に分けて
ミドル・ハイエンドに誘い出す差別化戦略もあるかもね
「これからは64bitですよ!お客さん」なんて言われたら
高い方買っちゃう素人多いだろうし
いずれ32bitが廃れるのは間違いないが
Windows7の間に一気に移行できるかな?
MSが「Windows8で32bitは提供しない」宣言したら
流れは急加速するんだけどな...
>>289 うちはHPのPhotoSmart2610をネットワークで使ってるけど、ドライバ無くて最初困ってた。
でも、超簡単に登録できて拍子抜けしちゃった。デバイスとプリンターウィンドウ開けば経験者なら何も見ずともインストールできると思う
>>350 Ramphantom7入れた
Exploreのキャッシュ入れて使ってる
x64で稼働してるよ
言語のUSB3.0やblu-rayなんかを考えると、64bitのほうがいいんでない?
128bitまだ?
64bit版は結構売れてるらしいね。これでドライバも 整備されたら安心して移行できるんだけどなぁ
>>350 32bitアプリなPhotoshopとコミスタ4のために、ぎゃぼで2.5GBだけRAMディスク作ってるよ。
DDR2がまだ安いうちに8GBにしておいてよかったw
QuickTimeの方のスレで質問したんだけど、 こちらの方が同じような環境に限定されると思うのでこちらでちょっと質問 Windows7 Proの64bit版に、itunesの64bit版を入れたんだけど、 一緒にインストールされたQuickTimeのコントロールパネルに XPの時はあった、「ファイルの種類」タブが無いのは正常? 関連付けはOSの既定のプログラム〜から出来るからいいけど 関連付け変更時の警告のオン/オフのチェックとかが同じタブにあったからちょっと気になる
361 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 22:30:09 ID:6tkaF33g
Dr.DivXインストしてちゃんと使えてる人いる? 音声エンコードで初っ端失敗して落ちるのだが・・・
●使えねぇじゃないか、どうするんだこの野郎! XPモード大活躍だろが!
ituneの64bit版はだまされたわ WOWで動作してるしなw
ふと思ったんだが、XP64、Vista64、764で マイクロソフトバージョン3伝説はまだ健在なのではなかろうか。
>>354 エロデータやっと64bit対応したのね
>>363 ドライバの違いだけ
でも正式64bit版がなかった頃に比べりゃ一発インストールで楽
でもダウンロードが面倒くさい
64-bit版Windows VistaはiTunes 9 64版インストーラが必要
とか書いてあるのにIE使わないとなかなか辿り着けない
daemon toolがインストールできないな
>>367 Daemon toolsのセットアップ無限ループ現象だったら、
再起動の後のインストール開始画面をキャンセルして「管理者として実行」で行けたけど。
アルコール52%つかっとけ。 とりあえず問題なくつかえてるから。
370 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:28:02 ID:tuYl2fii
Windows Live ムービーメーカーって32bitアプリなんだな。 64bit版出しやがれ。
371 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:31:38 ID:nYe+AE/i
そういう拡張は出来ない。 φ32のマンコにφ64のチンポは入らない。その逆は可能。 だから、64bitOSで32bitアプリを使用できるAMD64が生まれて死んだ。
俺もDaemonは問題なく入ったが、 ただディスクをマウントすると「ハードウェアの安全な取り外し」のところに名前が出てきて、 外付けドライブみたいな扱いになってる
IE8もやね、64bitも入ってるけど・・・
だから、Daemonで問題がでるなら、素直にアルコールつかっとけって。 俺もRCのときはDaemonつかってたけど。アルコールもDaemonもそんなに大差ないので、 それならインストール時に問題のでない、アルコールに今回変えた。
IE8でGoogleマップ見れた人います? Firefoxで見れてもIE8だと起動中読み込み出来ませんと表示されるんだけど
376 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:42:59 ID:jCOFcADy
377 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:44:59 ID:tuYl2fii
>>375 見れるよ。x64版で。
ストリートビューはFlash Playerが必要だから無理だけど。
375だけど
>>376 >>377 さんレスありがとう
自己解決しました
コントロールパネル→プログラムと機能→windowsの機能の有効化または無効化で
一度、IE8を無効化にして再起動、でまた有効化にして再起動したら直りました
取りあえず動作OKのものでも、これから不具合とか出てくるんだろうね
>>379 んなのはBetaやらRCでわかってるはず。
問題は製品版でBetaRCわかってた問題やらを修正してるかどうかの話。
381 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 01:18:15 ID:tH+fnYxa
動画でMKVとかのサムネイルを表示させるには、どうしたら良いんだろうか? RCの時は、Win7codecs、x64Components、Win7DSFilterTweaker を入れて、色々といじってたら表示されるようになったんだけど テンプレサイトがあったら誘導してくれ
気持ち悪いのがいるなぁ・・
そんなやつみあたらんが? あんたのIDにつかっかってるやつもみあたらん 妄想か?
>>381 「flv プレビュー」でググると大体頭にいるPreviewConfigが手っ取り早いとオモ
385 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 02:23:50 ID:rerXNGzm
64bitにすると何がいいのか三行で。
自 己 満足
>>386 身もふたも無いけど、実際そんなかんじだよな。
今はXP、Vista、7それもx32、x64それぞれが混在してるときだから。実際そんなもんだと俺も思う。
いつまでも32ビット引きずってたらメモリの壁超えられない。 IPアドレスだって来年IPv6に意向するし。
移行への壁は力押しで突き崩せ つまり・・・
民主党の力で64bit版のみにエコポイントと子育て支援金と住宅補助を付加
>>366 ググればダウンロードページに直でいける
392 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 04:44:51 ID:2RPMzO37
結局64bitprogramフォルダにはほとんど何も入ってないというオチ
393 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 04:54:06 ID:v5iLn4Wo
>>392 あるある。 MicroSoftとwindowsフォルダしか目につかないでやんの。
見当たるのはでフラグソフトとセキュリティ関係のソフトウェアのみ。
殆どx86だもんな。
Program Files 500MB、9個(除MS系) Program Files (x86) 10GB、21個(同上) Program Files (old) 12GB、38個 old(自己フォルダ完結型のUAC抵触アプリ用)は減りようがないからなぁ… 余談だがBOINCやIRCクライアント、WinRARまでx64正規版出てるのか
>>390 おれ独身だけど、
Windows7 64bit購入したら、来年からの大幅増税緩和してくれるなら買うぞ。
396 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 07:37:58 ID:kAFJ0m0f
>>374 Daemonとかアルコールとか古いよ。
VLCで無問題だからこっちにしろ。
マウントとか面倒くさいだろうが。
Deamonとかアルコールとかにこだわってる人は、MagicDiskは絶対ダメなの? マルウェアないしWin7で完全動作するしいいことづくめなんだが。
398 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 08:06:43 ID:Rh08yH04
>>370 64bit版使ってないんだw
ググればわかるのに。
>>385 各アプリでは無くOSやPC全体のパフォーマンス向上
システムキャッシュ含むOSが使うメモリを増やしてもアプリに影響が出ない
アプリの64bit化は必要性が有ればで良いのでアプリは32bitで十分
まあユーザーの8割方移行したら俺も移行しますわ
8割も移行したら残りの2割はもはや化石扱いだよ
NEGiESはVista同様使えないなぁ。 署名強制無効にして自作署名付けて起動までは行っても監視してくれない。 シェアウエアのNetLimiterで替わりになるからいいけど。
403 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 09:36:43 ID:iewoMI9p
Janeで●が使えなくなるのは何が原因なのだろう? ソフト自体は全く問題なく使えるのにログインのところだけおかしいのは一体 対策方法はある? 互換モードでXPSP3にしてもダメだ。
Janeはデルフィで開発してるからWin7で不具合があって解消不可能
>>403 Windows 7 Home Premium x64 だけど●の使用になんの問題もないよ
406 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 10:56:59 ID:HnJtiUzT
64ビットは動かないソフト多いし不具合も多いしウンコだな
と、無知が申しております
>>403 Janeの過去ログかどこかにあったJane2ch7だったかな、
これ経由で起動するとログインできるようになる。
が、URLは失念。
俺は買い換えだから64bit版入ってるの買ったぞ なんで、わざわざ32bit版にすがる奴が居るのか理解出来ない 64bit版で何か不都合が出た事って一度も無いしな。
64bit版にしたら、MPCとffdshowの組み合わせが64bit版と32bit版で別物という扱いになって、用途によって使い分けられる様になったから、互換性が下がるどころか便利になったわ。 これでreclockさえ64bit版出してくれれば何も不自由は無いな。
フォルダごとに位置やサイズを記憶しなくなったのは、あきらめるしかないの?
412 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 11:33:34 ID:f2TdvMSg
64ビット購入してホントは敗北感を感じて悔しいけど、 我慢して最高とか言うのはツライねw
敗北感(笑
PC買い換えや新しいPCには、64bitしか選択肢が無いと思うが? むしろ、ハードが良いのに32bit入れちゃってる方が致命的にヤバイと思うぞ。
シェル拡張できて、デフォルトの解凍場所指定できる フリーの圧縮解凍ソフトないですか
>>412 ブーメランさ加減が半端ねぇ、鳩山どころの話じゃない。
敗北敗北言ってるやつは一体何と戦ってるんだ? なんでも負けたことにしたがるところがすげーキムチ臭いんだけど。 「金持ち喧嘩せず」っつー言葉を知ってるか? 利にさとい金持ちは、慎重であるということ。 金持ちは一銭の得にもならないことを知っているから、人と争うことはしないの意で言う。 心に余裕があったり有利な立場にあったりする者は、うかつにその立場を失うような争いはしないの意でも使う。
64bit非対応の将来性のない古い周辺機器を持ってる貧乏人は 32bitを選ぶしかないんだろうな
420 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 11:59:19 ID:iewoMI9p
まぁ、32bit→64bitの流れはPC発展いく上で必然の流れ、勝ちも負けもないわな 単にその時期がいつで、速いか遅いかだけ 変に煽ってる人はスルーがいいでしょう 相手しても荒れるだけで何の得にもならない
>420 月並みだけど、それってアプリにもよるんじゃないの アプリが内部的にどういう処理をしてるかによって変わると思う WOW64の得手不得手みたいな感じ?
>>420 アプリによる。また今後変化する可能性もある。
それで1つの答えでる方がすごいわ
>>409 君は既存環境に64bit入れてウオサオする楽しみを失っている
32ビットアプリインストール中、(3DCG用、名前は忘れたw) VC2005のランタイムライブラリのインスコで 勝手にx64のランタイム入れてくれたりした。 MSが7の製品版で用意してくれたのか、 ランタイムの標準的な働きかは判らんけど。
PCごとリプレースするんならちょうどいいタイミングだとは思うけど 32bitがいいという人は、保守的すぎる まだジジイってよばれるような年齢じゃないんだろ?
周辺機器のせいで64bitあきらめっす。PV4の64bitドライバは証明書がない。 一応動かせるところまでは到達したが、「未承認ドライバを動かす」のはやはり気持ち悪い。 うーん、楽しみにしてたんだけどね。無念っす。
え
SP1が出る頃にはドライバも揃うだろうから、それまでは32bitかな
>>427 動くならいいじゃん。
そもそもPV4みたいなハード自体が脱法的なもんだしw
>>426 まぁ別に32bitがいいって人も、それなりに考えあるならいいんじゃないか?
無理に突っ込み入れなくてもさ
ただ、わざわざこの64bitスレに来てまで32bitどうこういう人は
スレタイ読めとしか思わないが
>>426 PCごと買うやつは知らぬ間に64bit買わされてるんじゃないの?
>>430 起動時に毎回F8押して「認証の取れていないドライバを動かす」を選ぶ様(自動でそれを実施するソフトあり)は、
このPCがPV4専用なら気にならないんだけどねぇ。さすがに日常利用がメインだから気になる。
430さんのNEGiESってのは(Google様お伺い中)…あー、なるほど、必要な人は要るわな、こりゃ。
脱法ってのは、まぁ使う人次第だからw
PV4は本スレにF8起動をしなくても使える方法の書き込みがあるぞ テストモードとやらで無理やり認証させてる状態にしてることに違いはないが、 F8起動に比べたらよほどマシなレベルで使えるようになる。
更新コピーができるシェル拡張ってないですか?
いまさらだけどNetTuneでRwinの手動調整を有効化できた。 回線はフレッツ光だけど上りもXP並みに速度アップ
>>433 つか俺もPT2使ってて、とりあえずF8押して使えるようにしたとこだよw
たまにしか使わないからいいやと思ってる。
逆に本格的に使うならあまり電源切らない訳だし。
まぁXPの環境もあるんだけどね。
>>438 PT2ってドライバに署名できる方法なかたっけ
>>439 自作署名は作ったよ。
でもそれやって可能になるのはドライバを当てる事だけ。
動かす時はF8か起動後にコマンドでテストモードにしないと駄目みたい。
導入から四日目にして青画面が出てしまった
(´・ω・`)テストモードでいいじゃん
結局64ビットのOSで32ビットのアプリ動かしてるの?
やむをえない
>>442 俺もテストモードで動かしてる
Media Player 12って何でも再生できるね
画角が4:3になってたけどブラビアのdlnaで
生ts再生できてビビった
トラスコの設定とかいじれるのかな?
WMP12はどう弄っても実況板のストリーミングが見れないのが不満 それ以外は普通に使えてる
>>443 そりゃ普通に、ほとんどの32bitアプリが動くから64bit版を入れたに決まってるじゃんw
2ちゃんで64bit叩きしてる奴等は、64bit版を使った事無いのに漠然と32bitアプリ動かないって騒いでるだけ
STOP errorって95に先祖返りか 最低のOSだな
452 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 14:35:48 ID:hH33Mzx2
>432 富士通は32 ソニーは64 くらいしか知らない
俺はゴム付けてる
>>452 NECや富士通、東芝あたりの主要なメーカーはほぼ32Bitメインだな
x64にも出来ますよというスタンス
>>451 コーデックではないがMedia Player Classic 64bit版入れてるな
わしもコーデックではないがMPC HC入れてるな。 ただ、swfも再生したいので32bit版だが
>>458 15インチくらいのUSBサブモニタで出たら欲しくなるかも
メインモニタにタッチする気にはならん
K-Lite Codec Pack (64-bit) を入れてる 32bit版は mpc hc も入ってたのに 64bit 版には入ってなかった
WOW64でオーバーヘッドがかかるのはAPIだから単純に計算を続けるような場合にはほぼ同じ速度になる 演算の計測とAPIの計測を行う32bit/64bit両対応のベンチを作れば面白いかもしれない
コーデックはMPC-HCの本家サイトに内蔵フィルターを外部フィルターにした物が 個別でDL出来るようになってるからMKVやその他読み込みできない物は 64版の落として手動で登録してる。これでAsVideoConvでもしっかり読み込み 出来るようになってひゃっほい!です。
カラムーチョ食べながらBambooがいいのかな
>>461 何か勘違いしているっぽいので少し解説。ぶっちゃけて言うとx64に32のAPIは存在しない。
32のアプリも64のメモリ空間で動いている。APIも同様。
WOW64は何をしているかというと、32からAPIコールがあると、32アプリに割り当てた
仮想メモリ空間内の変数アドレスや、ポインタその他のアドレスを
64上のメモリアドレスに変換し、64APIに渡す。帰ってきた値を32仮想空間のアドレスに
直して32アプリに渡す。
結局WOW64は、最初と最後に呼び出すAPIの32と64の対応表を見て呼び出すAPIを決め
アドレス変換(足し算引き算)しているだけでオーバーヘッドと言うにはほど遠い作業
64APIは64の性能を使って高速に処理、だからこそ32アプリが64OSで32OSよりも高速に動く。
エミュレートとは大きく違う。ゲームとかでスクリプトコードを中間言語にコンパイルして
動かす方法があるが、どちらかというとこっちに近い。ほぼネイティブと変わらない。
>>465 時間かからんよ
でも単純APIだったら無視できない時間になることもあるので、ものによる
大半は変換負荷より64bitAPI化による高速化の方が恩恵が大きくて速くなるけど
>>465 テーブル参照するだけで時間かかるわけないでしょ……
APIはプログラム上からは文字で表示するけど内部は数字
その数字から参照テーブルの該当アドレス見れば64版のAPIもすぐに解る
まさか、人間みたいに参照テープルを上から一つ一つ全部見て一致するのを
探すのだと思ってる?
そうは思ってないでしょ オーバーヘッドが「ある」ことを問題にしたいのでは
フリーズとかはしないけどウインドウのサイズを変更した時に被さってたアイコンが表示されなくなるのはどうかと思う ウインドウの中身もリサイズ前の部分しか表示されなくなるし
それはディスプレイドライバの問題だな グラボとドライバのバージョンは何?
>>469 一つアドバイスを、何か表示おかしいなと思ったらDXランタイムを入れてみろ。
Win7にはDX11は入っているがDX10未満の細かいランタイムは入っていない
そのため、VGAドライバーによっては以前のソースからの流用の関係で
以前のバージョンの命令で描画をしようとする。一応DX11でも下位互換を使って
描画しようとするがどうも上手く行かない場合もあるようだ。
俺は4870X2だったが幾つかのアプリで描画がおかしかったのがソレで治った。
何かあると、短絡的にOSのせいにしようとする人多いよね。
そりゃあしょうがない ユーザー全員がプログラムの素養がある訳じゃないし
64bitで●がコケるとかいう話が出ているけど、p2.2ch関係はどうなんだろう? 自分的にはp2proxy+Janeが動きさえすればいいんだけど…
>>474 大丈夫、動く
この書き込みはjane Style+p2使っておこなってる
俺もp2proxyとJaneだけど何の問題もない
win7にjanestyleだと”マウスオーバーで画像”のチェックが起動するたび 外れてしまう
JaneXenoだが全く問題ない
7 64bitのドライバが半年以内にほぼ対応してくれればいいやと、思って64bitに した俺は異端
ラベルマイティ9、画面ブラックアウトする・・・・・
らべるまいてぃ・・・
>>480 どういうときにブラックアウトするんだ?
俺は何の支障もなく使えてるが。
483 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 17:55:37 ID:Mf9e3znz
俺はSP1が出て、周りの普及状態を見て64bitを買うよ。
っていう奴はいつまでも買わない
hotswapがいつも失敗するんだが、成功してる人いる?
動かないアプリだらけって理由で64bit版を否定する奴って64bit版どころか7自体を入れてない気がするw
swappingならいつもしてるけど・・・
>>486 オンボのJMのSATAで取り外し取り付け両方おkだったわ
>>487 かもね。 インストーラーが16bit対応とか、一部の特異なGAMEや時代遅れのセキュリティプログラムを含んだGAME
なんかは起動すらできないみたいだけどね。
しかしオンラインゲームでWindows7に発売日から2週間以上対応したアップグレードを施さない企業はどれだけ手抜き
なのかね。x64とx86へ対応はRCリリースから開始しとくべきだろうし。
>>485 こういうどっかがいじってあるのって、svchostあたりにバックドアが仕掛けられてたら
ファイアーウォールをすり抜けるしウイルス対策ソフトでも見逃す恐れがあるんじゃないか?
>>491 さぁ〜どうだろう。どっかのスレにあったから人柱の様子みたかったってのもあるし。
>>486 HotSwap!4.5.0.0で動いてる。
でもうちでは再認識させるには「ハードウェア変更のスキャン」しないと
認識しない。
質問です。 x64版をインストールしようと思うんですが、 マザボやWiFiの対応ドライバがない場合はVistaのx64用ドライバ入れても大丈夫でしょうか? 大丈夫であれば特攻しようと思います。
>494 行けそうな気もするけど断言はできない むしろ特攻して後進のために道を作ってくれ
買う前に体験版入れてみればいいのに
>>497 実際そうだよな。
せっかく使えるのに。
INTELVGAドライバのアスペクト比固定早く来てくれ! 凄く不便だ。
>>489 >>493 どうも。
いろいろ試してみたが、起動時についてたSATAは、ホットスワップ不可で
起動後取り付けたSATAはホットスワップ可だった。
まあ、これなら気をつけてれば何とかなるかな。
>496了解しました隊長!特攻します! >497 >498実はもう購入済みなんですよ・・ただインストする前にお聞きしたくて。
田舎のうちですら、DSP版の64bitはHome以外売り切れてたよ。 そのHomeも1つしかなかったけど。
>>419 古い周辺機器を使っている奴は古いOSとパソコンのままでいいだろ。
>>497 「インストールしようとしている」って書いてあるから、
もう買ったんじゃないの?
>>472 ていうか、出始めなんだから何かあるのは当たり前だと思うけど。
オレはそれを楽しむために発売日に買ったな。
そして、しだいに改善されていく過程を楽しむ。
506 :
480 :2009/10/27(火) 19:25:02 ID:jkGs9sta
>>482 印刷押した瞬間に、ビデオカードのドライバ停止で真っ暗。
ビデオカードはGTX260
AcerのAspire Revoがw7 64bitで4万円台っていいかも。
>>501 基本はVistax64のドライバで動く。ドライバモデルは同じなので
>508ありがとうございます!特攻してみます。
510 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 19:34:47 ID:gqDV1zOp
>>506 なんでゲフォユーザーなのに7使ってるの?
現状ではまともなドライバがないんだからしばらくXPかVista使っとけよ
ゲフォだけどまったく問題なく動いてるがなぁ。。。
俺も
513 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 19:41:55 ID:hH33Mzx2
ラデオンな自分は勝ち組 オンボだけど
514 :
482 :2009/10/27(火) 19:42:45 ID:hA4J6nBd
>>506 ドライバ変えてみたりした?
うちは 8600GT とかいう化石グラボだが、そんなことは起こらないよ
げふぉ使ってるが動画再生時の雑さ加減は頭にくる。 小金入ったしRADEONの5シリーズ買う。
そういや、ゲフォのドライバどうしてるの?4亀にゲームでベンチ取ると ハングアップ続出で評価以前の問題って酷評されてからまだ公式ドライバの アップデート無かったと思うけど… ハングアップしまくりはもしかして32だけの問題なのか?
518 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 19:52:42 ID:jCOFcADy
>>517 64bitで使ってるけど何にも起きないな
CoD4も問題なく動いたし
俺191.03使ってるけどいまのところ問題なし
成るほどな、ちゃんと動いてるのかちょっと安心した。 PhysX用に刺すか
/ヽ ,. . .-‐…‐- . . {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、 {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___ . /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;} /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| / |:i : : :}: : : };;;∧ . /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从 从-‐ノ: : :/Y: : :. /: : / /: :/: : : V(. 弋ツ 心Yイ : ∧ノ: : ハ !: : :!//i: : : : : 个i '''' , {ツ /彡く: ハ: : : :i }: : :ヽ / : : : i: :´{入 _ /: : : ∧: i i: : : | 64bit版ですの! 〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、 ` イ: : : :/ }: リ: : :ノ : : :/\: : V : /ノ:/ VT爪_八: : : { 彡. : イ{ : :( /: \:} /: :/{ rv\j { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ `)' ){: ( ): : :{八 /ヘJ ̄ ̄ {_/ / \j: : 八: :} ( ー=ミ 彡' ト、 / / 〔o〕 `トしヘ. _ \{ j ノ r=彡' ー=ァ |\{. . -‐、‐=ァ′ ヽ \( `フ ( | \_/ x个彳) ∧ \ ヽ | _/ ∨ {\ /、ヽ ヽ ヽ ー-ヘ. ∨j ヽ{__> . _} 〉 \ \ / \ \ / \ \ 〈 j\ \ / ー--==ニニ=く \
DELLのダイレクトショップ全部64bitだった。いよいよ64bitが主流かな
XPのサポートが終了するまでには本格的に移ってるんだろうね
結局、UACとか、ドライバのデジタル認証とか、 不安定なWindowsに文句垂れる情弱対応だってーの 情弱ユーザに対する、言い訳の為に使いにくくするだけでなく、 自己責任で、自由に設定できるモードを用意しろ!
525 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 21:02:54 ID:2Tf4vtQC
>>523 いや・・・・もう終わってるとも、いくらなんでも、それまでには どちらともいえる。
WindowsXP サポート
2009年04月14日:Windows XPの無償サポート「メインストリームサポート」を終了
2014年04月08日:セキュリティ更新プログラムの提供と、有償の「延長サポート」の終了予定。
>>524 裏技的には用意するんじゃね?だってその言い分だとほとんどのユーザーは情弱じゃないか。
やたら複雑なのに素人でも使える機械ってそんなもんだよ。
>>471 もう既にインストールしてあります
そのほかのグラフィック関連のドライバも入っています
具体的な症状としてはjaneを最大化させた状態からウインドウのサイズを変えると現在開いているタブが途中で切れてしまったり
ブラウザなどのソフトで最大化と最小化を繰り返しているとデスクトップに謎の黒い太めの横線が現れたりします
>>527 取りあえず、ハードを明かさないことにはな……
あとJaneはJaneXenoに乗り換えろ
>>528 Googleの検索候補にイラっときたがよさそうな専ブラを紹介してくれてありがとう
Vistaの時から比べるとメモリの使用量が大分減ってるね Vistaの時は常時2GB以上使ってたが7は1GB前後 メモリ12GB(
変な所で書き込みしてしまったw メモリ12GB(2GB×6)積んだ意味ねー
つ RAMディスク
>>532 それしかないよね・・・
皆さんはメモリどれくらい積んでますか?
12GB(8GRAMディスク使用)
>>533 8G積んでる、これ以上は特殊な作業する人以外は無用だと思うので十分かと
6Gでも余り気味。一般人は4Gで十分快適だろう
>>531 そんなに事するのだったら9010買えばよいのに
ストレス皆無だよ(PCに限っての話ね)
12GB積みたいな。 早くi9出ないかな。phenomIIを卒業したい。 A3サイズの600dpiとか設定してがしがしレイヤー使っても大丈夫なんだろうな。 wktkがとまらない。
>>533 8GBを入れたが監視ソフトによれば多くても2GB程度しか使ってない。
これなら4GBでもよかったとちと後悔。
メモリつかうのはアプリ次第だろ… まさかOSだけで満足してる訳じゃあるまい?
VBoxとかで仮想OS走らせてるからメモリはたくさん積んでるなぁ 多すぎると感じたことはないや
大は小を兼ねる?
現状のソフトウェアやハードではメモリ大量に積む恩恵は少ないかもね 今後16Gでも少ないと思う時が必ず来る! …と思われる
win7homeにvpc入れてxpインストールしても、良かったのか。
8GB積んでるが常時スワップしまくりできつい はやくDDR3の4GBx6で幸せになりたいが結構高いのよな・・
24?w
どうせなら8Gモジュールいこうぜ
>>544 VPCより、VMware,Virtual Boxのほうが自由度が高いよ。
最近はゲームではCrysisみたいに2G以上のメモリを食うのも珍しくなくなってきているし CrysisのCryEngineとかは64版もあるしな、凝った3D物は3.2Gの壁を越えるのは 時間の問題でしょ 普通に3Dアプリ、モデリングやレンダリングになると3.2Gじゃもう普通に足りないし メモリ足りないから仕方なく、遠景と近景に分けてレンダリングしていたのが それをしなくて良くなっただけでとても有り難い
Whitebrowserっていうソフト使ってるやついる? いたらちゃんとサムネイル作成できてる? できてるならくわしく教えてくれ
>>549 最近のネトゲだとCBTの時点でメモリリーク激しかったり、その後ちょこっと改善てのが多いからな・・・
重たいゲームや作業もしない人は2Gで十分だからなぁ
>>550 Windows 7はまずサード製のスプリッタやフィルタやデコーダを入れても、WMPのデコーダが優先される
でもこれはWhitebrowserには対応してないので表示できないので、いろいろ細工が必要
7の32/64で互換性なんてかわらんよ。32で動くなら64でも動く。 だったら64買う方がいいかと。長く使えるし。
ネットとメールと動画見るくらいなら何でもいいじゃんOSなんて。 と、思うのだがどうよ。 あ、一応XPも7も使ってます。
アドビソフト3つ動かしつつ音楽聞いてネット見てたら重い重い せっかく64bit移行したんだしメモリ高いけど買うかなぁ。。
Vistaの時は全ての項目で最高スコアの5.9だったのですが、 PCのスペックは同じで7にしてからは以下のような評価になりました。 CPU:7.5 メモリ:7.6 グラフィックス:7.0 3Dグラフィックス:7.0 プライマリHDD:5.9 HDDの評価が悪い・・・orz
SSDにしないと7.9は無理
HDDはあまり気にしなくて良いよ。 多くの人間がRAID0組んでも5.9頭打ちだし。
SSDにしてもSATA単機じゃ無理 RAID組むかPCI-EのSSDでないと頭打ちにはならん
562 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 00:02:45 ID:sihdK9dW
RAID5は書き込みは遅いじゃん
563 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 00:05:57 ID:oDjOBRVX
質問なんだが… ここのスレッドに書き込んでる人たちって皆core i 7 とか i 5使ってる人なのかな? 俺今CPU Core2Duo 3.0G Memory 4G DDR2 6400 積んでるけどこれで64bit 7の準備として 去年の今頃組んだPCなんだけど、スペック不足かな?不安になってきた。
糞SSDで名高いADATA S592の32Gで6.9でてるよ
>>563 OSにスペック不足というのはないが、時代からすれば今時2コアとか……
って感じではある。
初回起動時の物理メモリーの使用率の履歴が
最初1.2Gぐらいだったのに
今みたら3.3Gぐらいになってる。
こんなもんなの?
ちなみにメモリー8G積んでてそのうち2GをRamdiskに振り分けてる。
>>563 自分もデュアルコア。
Redy Boost exFATでフォーマット USBメモリ32Gでやってみた ネトゲのmap移動が結構早くなってたよ
>>563 高スペック限定じゃないんだから動けばいいでしょ
俺はIntel嫌いでPhenomIIx3使ってる
でもどうせならメモリ限界まで積んでみたら?
>>567 8G搭載でキャッシュ済み3.5G、利用可能5.9G、空きメモリ2.7G
こんなもんです
>>563 シングルコア2.7Gでも特に問題は感じない。
>>568 そういやそんな機能あったなと思ってやってみようと思ったら
このコンピューターのシステム ディスクは十分に高速であるため、
ReadyBoost が有効になっていません。ReadyBoost でさらにパフォーマンス
が向上する可能性は小さいと考えられます。
とか言われた
今4Gメモリつんでるんだけど8Gにしたら早くなる?
574 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 00:40:15 ID:XEq9B2R0
64ビットだからね!
ブルージェムストーン1個消費するんだろ、知ってるよ
節子、それラグナロクオンラインや
>>573 そもそも物足りないと感じているか?
正直俺には違いがわからなかった
>>573 メモリを盛大に使うPhotoshopなどのアプリを使うなら、スワップしないので遅くならない。
メモリ増やしても速くなるってことはナイっしょ。
7はスパフェチにあまりメモリを使わないようにしてしまったし。
>>553 そうそうそうなんだよ
WMPのデコーダをつかわないようにするにはどうしたらいいの?
スキャナがヤバイという話だったので今頃調べてみたら、案の定うちのGT-8400Uは非対応… さすがにベストセラー機種だけあって32bit版のドライバとユーティリティは出ていたけど、 なんでそこまでやって64bitは見捨てるんだ? プリンターはもっと古い機種まで広範囲に64bit対応なのになぁ…
>>578 >>579 フォトショじゃないけどGIMPの64bit版使ってます、レイヤーを何10枚か開いたときに
メモリ消費が3.5Gほどいきました、それが最大でしたね
この先64bitアプリばかりになってメモリ消費が激しくなるなら8Gに増設しようかと思いました
現段階では問題ないです
確かにレイヤ多用するとメモリすぐ食い尽くすな
>>582 あ、それなら増やした方が良いと思う。
ドローソフトだけならなんとかなるかもしれないけど
もうひとつメモリ食いなアプリを立ち上げたりすると
OSが必要なメモリまでどんどん食い散らかして滅茶苦茶重くなるよw
ゲームもメモリ4G以上最低ないと動かないってぐらい64bitにネイティブに作ってくれればいいのに 最低環境に合わせて作るから結局すげええってのはあんまりないよね
XPモードもあるし、かなりドライバも充実してきた、とおもってSevenの64ビットを入れてみた。 インストーラが16ビットなんつぅかなり古いシェル拡張があるんで、 さあてXPモードの出番ですよ、とわざわざ600M近いファイル落として、インストールして立ちあげたら、ウゴカネェwww CPUの仮想化支援機構がないだと。 VistaとかXP用のVirtualPCは必須じゃねぇのに、なんでSeven用は必須なんだろうねぇ。 既存Vista-XPユーザーをアップグレードさせるために用意した、と勝手に思い込んでたオイラが悪いんだろうけど、 別に必須にしなくてもいいだろ、と思うんだけどねぇ。 しょうがねぇから、別32BitマシンからINIファイルと実行ファイルだけコピって、なんとか動かした。 動けばいいだけだったから、シェル拡張でもEXEタイプだったからレジストリはいじる必要なかったけど。 そのうち64BitあきらめるかマザボメモリCPUとっかえるハメになるかもなぁ。
>>586 そんなのRCのころに話題に上がってたw
うんこCPUで動かして 遅いだの使えないだの言われても困るからだろ
XPモードに期待しちゃだめだね ついでにXPモード推してるような7に期待してもだめ
590 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 02:09:54 ID:6x+tTbcw
>>587-589 ごもっともだと思うぉ。
まぁでも雑誌記事とか見ても、書いてないかさらっと触れてるだけなんだよな。
ほとんどネットPCだし、ゲームやらんし、ちょいWebアプリ組むのに使うだけだから、さほどマシンパワーイランのだわ。
ただSeven64Bit使ったコトありまっしぇん、じゃぁちょい仕事上印象ワルだから、入れてみたとゆうわけさw
>>590 それならRCの出てる間に触っておけばよかったのに
>>591 まぁそうなんだけど、最先端から数歩後を歩いてる3流PGには、そこまで必要ないのさw
PPjoyってやっぱり製品版でも動きませんか?
そんな調子だとダウンロードしたか会社から抜いてきたのを入れたんだろ
595 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 02:39:56 ID:6x+tTbcw
>>594 失礼なやっちゃやなぁ、アキバまで行ってコウタがな。
と書いてて思い出した。
どうせならアキバの深夜販売でコウタレと思って、
一応どこの店でやってるか事前に調べたんだけど、
あやうくリテール版売ってねぇ、ってセカチュするとこだったww
なんでDSP版しか売らなかったんだろう??
VistaはDSP版買ってたから、どうしてもリテールアップグレード欲しかったんだよね。
今回みたいなコトあるしwww
割れよ
peergurdenってちゃんと動作してますか?
vistaからアプグレしてしばらく何ともなかったんだけど、三日くらい前からディスクアクセスが 一時も止まらなくなった avastとAd-Awareでフルスキャンとか不要ファイル、レジストリの掃除等したんだけど まったくおさまらない インデックス付けにしても長すぎる気がするんだけど、こんな症状の人って他にいますか?
>>598 俺も最初はガリガリいってたけど1日位で消えたな
>>582 メモリ価格高騰しているから下がってからでいいんじゃない?
>>598 タスクマネージャ→リソースモニタでどのプロセスが何のファイルを読み書きしてるか確認しる
>>586 恨むなら適当な手抜きCPUを売り続けたIntelを恨むんだな。
どうやら動かないようで代替ソフトウェアがあったので大丈夫でした!
おつむの弱い人もx64使う時代が来たか
>>586 俺もそのパターンだったから思い切ってマシンを新調した。
俺の場合はWin7にする前からIntel VT対応必須てのは把握してたしね。
7専用のWindows Virtual PCの利点は「7との統合」「XPのライセンス付き」この2点に尽きる。
これに魅力を感じないならVirtualBoxとかVMwareでいい。
マザボとっかえってことはCore2やPentium DCは無理そうだから
「とりあえずWindows Virtual PCを試してみたい」ってんなら
オクで中古のPentium D9x0でも買うのがいいんじゃね。
NortonGhost10.0が入らないのでXP MODEを使ってみたが バックアップ元として指定できるドライブはゲストのドライブだけだった・・・。 (;´∀`) Janestyleの●問題回避は問題なく解決できた。 ログの同期がマンドクセーけど。 もしかしたら提督の決断4もいけるかな。
CPUがVT対応してても マザー側が対応してないという2重の罠があるんだけどな
頻繁にフリーズするんだが、、、
611 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 08:20:16 ID:nX8IOZSG
インテルX25-M G2 SSD 新ファームで起動不能の報告多数、提供中止
MJD?
613 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 08:27:53 ID:nX8IOZSG
http://www.intel.com/go/ssdfirmware/ 02HA Firmware Upgrade for Windows 7* Systems - Unavailable
Intel has been contacted by users with issues with the 02HA firmware upgrade on Windows 7* systems
and are investigating. We take all sightings and issues seriously and are working toward resolution.
We have temporarily taken down the firmware update while we investigate.
Thank you for your patience.
うゎwマジだw。Updateした椰子悲惨w。
何も問題なく起動してるが・・・ Upしたままだとどうなるの?
7-64だと高確率で発生するらしい。 Vistaや7-32での報告もあり、環境もバラバラで直接原因は今のところ不明。 ファームうp →Win上で認識・ドライバ自動インストール・再起動 →bootに失敗し、BIOSからも正常認識できなくなる(8MBとして認識、FS崩壊、POST不能等症状も色々)
618 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 10:08:14 ID:nX8IOZSG
原因がわかってないから何かのきっかけで同じような不具合発生する可能性を否定できない うpして動いててもまだ日が浅いしね
619 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 10:08:49 ID:6cxMmduY
インテルは逝ってる
堅実なHDD派の俺大勝利だな!1 まぁあれだ、MSもXPモードに関しては あらゆる手段を講じて動かなかった時の最後の手段として使えって言ってたから あんまり当てにしすぎちゃだめなんだと思う、多分。
Up後に7インストールしたんだけど、XPとデュアルブートもOkだし、なにがなんだか('A`)
>>581 64bit版ドライバを新規に作るのは意外と面倒なんだよ。
32bit版ドライバW2K時代からのWDKで作ってるから
WDMのカーネルドライバ。
Vista以降のWDDFではユーザーモードドライバなので
完全新規で作らないとMS承認がおりない。
ドライバ開発にもMSテストにも時間と金がかかるから、
既存製品への対応は新製品で作成してからの展開になるはず。
一応テスト自体はDTMになって、
アップデートはやりやすくなってるけど新規認証はやっぱりめんどいよ。
>>617 AHCIで問題出てる人がほとんどで、
問題出てからIDEにしたら起動した例もあるから、
まだ問題出てなくてもIDEにした方が良さそうかな。
公式見解が出ないと何とも言えないが。
624 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 10:32:28 ID:aNRnp2tx
>>608 もしVT対応のCPUを載せてそれを有効にできないのがあるとすれば
それは欠陥商品。
VAIOの話ですか
626 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 10:37:54 ID:d98qNJ2I
>>623 Vistaから64bitからcrcdisk.sysの問題を解決していないから、今回の逝テルSSDファームもcrcdiskがらみだろうな。
実際どの程度32bitアプリは動くの? Office32bit版とか Adobe製品全般とか あとフリーソフト類かな。 遅くなるのはかまわないが、普通に問題なく動くのだろうか?
よほど糞な作り方してない限り普通に動く ただし直接システムに介入する系(セキュリティとか)は無理
なるほどサンクス。
16bit利用したり5.x系ディレクトリ決め打ちしてない限りほぼ大丈夫。 最近のCPUならWOW64のオーバーヘッドは64bit化で打ち消し、むしろ高速化する場合が多い。 ごく稀に…というか一つだけ、.NET Framework利用フリーソフトで64bitだと起動できないのに当たったことがある。 すぐに強制的に32bit動作させるexeが公開されたけど。
大学でアルティメットが凄く安く売られててワロタ 2000円とか。。。
あっそう、そりゃよかたね。
なんかWOW64を神格化してる感があるけど 高速化とか前面に押し出さないほうがいいと思うよ あくまで32bitアプリを64bitOSで動かす手段に過ぎない
ページングファイルなしにしたほうがパフォーマンスあがりますか?
環境によって変わるから何とも言えない。 自分で試せ
リカバリディスクが正常に作成できていなかったというオチだたり
誤爆ったスマン
639 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 13:58:23 ID:aNRnp2tx
>>634 >あくまで32bitアプリを64bitOSで動かす手段に過ぎない
その通り。だから高速に動作するわけであります。
640 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 13:59:09 ID:aNRnp2tx
>>635 そんな使い方に最適化されてないからパフォーマンスは落ちると考えるのが妥当。
>>639 なんで?サンクで構造体コピーしてるのに?COMで64bitの呼び出すとプロセス境界並みに遅いのに?
64bitのシェル拡張早く色々出てこないかな とりあえずFileMenu Toolsで凌いでるけど
まだやってんのか…… 実際に64で動かした方が早いのに、なんで未だに遅いかもしれないとか 多分こうだから遅いんじゃないのか?って話し続けてるんだ? OSが違うんだからその辺の構造も違うという解釈に成らないのか? それとも新たな64アンチ32厨って事か?
RCと製品板との可動ソフトの違いでも話題に上がってるかと期待して来てみりゃあ 阿呆な煽り合いばかり…
thunk使ってるとなると一つのプロセスに64,32が混在出来るって事にならへん? そもそも64bitじゃ各プロセス単位でページング内容が保証されている訳だから 新しい仕掛けが必要って事じゃなかったっけ? 32のthunkは32bitプロセスから16ビットプロセス呼ぶって変態技使えたけど64じゃそんな技使えないと思うけど?
なんだよCore 2 Duo かよ
650 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 14:37:46 ID:aNRnp2tx
不利っつか64bit命令のうちの一部の命令使うとMicro-OPs Fusionが効かないから それらに関してはそのほかの命令ほどの性能向上がないってだけだろ。
>>649 もう1、2行くらい何か書いてくれないと何が言いたいのかわからん
652 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 14:41:34 ID:NHHOZ8/B
ややこしいよな。64の中で32bitて 64版ソフトと32版ソフトでどっちを入れても動いてどこが変わってるのかもわからない。 地デジみたいにいっせい64bit化とかになれば良かったのに メモリだけたくさん読み取るってだけで あとは何も変わらない
>652 > 地デジみたいにいっせい64bit化とかになれば良かったのに それを一番やりたいのはMSだろ。
メモリ空間が増えたり、レジスタが増えるのは重要だけど ユーザーとしては、64bitOSになる事はどうでも良いんだよね。 パソコンメーカーが足並みそろえて64移行をしてしまえば、 無理矢理日本中のパソコンを更新出来る。
655 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 14:55:40 ID:aNRnp2tx
ユーザーにとってはメモリが多いのは大きいのでは?
>>654 ノートPCのCPUが64bit対応になったのが3年前くらいからだから
64bitを強制するのはまだ早い
64bit Windowsと32bitWindowsの共存はしばらく続いてもいいと思う
メモリを大量消費するソフトや64bit化で処理が速くなるソフトは64bit化したも作られるだろうけど
ユーザとしては64bitWindows 7未対応の周辺機器やソフトが少なくなるだけでいいのでは?
>>656 それどころか、32bitのAtomが売れてる状況で完全移行とかありえない。
ただし、OS変わっても使う可能性のある周辺機器はなるべく早く対応してもらいたい。
>>656 メーカーの新製品が64bitのみになったら
多くのユーザーは、使えるかどうかにかかわらず
買い換えなければいけない気持ちになるでしょ
ということ。
それいつの記事だよ…2006年?
09年の今でも通用する記事ですよ 解決したのはネハーレンからだし
たしかにcore2にとっては苦手なんだが Macro-Fusoinが効いてる32bitより 64bitの方が性能が上がる場面の方が多いという事実
じゃあ、単純に64bitだと Q9650とPhenomUX4 945 だとどっちが性能いいの?
絶対性能はQ9650 Phenomに比べて性能の伸びがわるいってだけ
666 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 15:57:02 ID:j9cEqtdP
7PROだけ品薄だな
象印じゃあぽっと
話題のSSDを友人が購入済みだったから症状聞いてみたんだが Windowsが起動しなくなってBIOSからも認識されなくなって涙目だそうだ。 もう二度とIntel製品は購入しないと言っていた。 Corei7でシステム組んでるのにどうするつもりなんだか。
672 :
415 :2009/10/28(水) 16:41:56 ID:IvDJzAqL
>>418 ありがとう。
Explzh入れてみたがアイコンが激しくダサい。
この際有償でもかまわんので、オススメあったら誰か教えて。
あなたのアイコンの好みなんて誰にもわからんがな
WINRAR 7-ZIP
>>669 俺もQ9550だけど、PhenomII955BEで組んでるPCのほうが体感的な反応速度は
圧倒的にキビキビ感じるけどな〜。ベンチマークだとIntel最適化でスコアだけはIntelが調子いいけど。
最近は各所のベンチマーク記事も以前よりPhenomIIの数値が上がってたり矛盾点たくさん出てる。
Corei7が群を抜いたから嘘を書かなくてよくなったんだろと踏んでる人は多いよ。
DDR2でメモリ買い増しが厳しくなった・・・俺はQ9550だから辛い(涙
今から組むならDDR3使えるマザーのほうがメモリーの価格落ちてきて良いんだけどね・・・Corei7/5ほしいよ。
>>672 ZIPとかのアイコンなら設定で変えられるぞ
と思ったら、メディアプレイヤーが悪さしてた 全く使わないから止めた 一応報告まで
>>672 有償ならWinRARでいいんじゃないの
x64版もあるし
ほとんどのアプリがx86フォルダにインストールされてしまうんだけど こういうもんなの?
対応を謳っているソフトでもネイティブじゃない場合 そうなると思っといていいし、気にする事じゃない。
>675 雑誌やwebのベンチにダマされている人はジサカーでも多いと思う。 Pen4 vs ath64の時は特にひどかったな。
firefoxやjaneXenoが遅くなっちゃったなぁ。 ネットワークの速度自体は速いんだけどなんだかもっさり。 逆にNikonNXやPS CS3なんかは明らかに速くなった。 メモリをどかどか使うソフトはネイティブで64bitじゃなくても 良い具合なのかな。
メモコン内臓CPUはいまHOTだよね。 AMDのCPU近々価格改定でかなり値段下がるからQ9550からAMDPhenomII965BEに乗り換えて メモリもDDR3にシフトしようかと思ってる。 コストパフォーマンスが良すぎてAMD消えて亡くなる んじゃないかと心配だけどね。 CPU軒並み安すぎるw 日本人はブランドに飛びつくけど それが必ずしも良いとは限らないよな。 提灯ぶら下げられるとすぐにだまされるから。 でもなぁエンコードするならやっぱりQ9550手放したくないってのも本音。 合体させたらCorei7だしなぁ ほしいなCorei7
>>683 鯖向け市場に食い込めたから自作向け市場で価格競争しても保てるよ、最近のAMDは。
アンチウイルスはMSEがいいよ唯一の64bitネイティブだから 他のは64bitに対応してても実際に動いてるのは32bitだしな
Intel のここ数年のちょんぼ。 Core/Core 2シリーズ - 結局クロック命でした。 Atom - 市場が見えない中途半端な設計。よかったのは低消費電力だけ。
>>687 確かESET Canon SmartSecurity4もネイティヴ対応してる気がする。
FW・AV・AM対応の総合セキュリティソフト。 1年3000円弱だっけ。
>>687 すまん。MSEは無料なんだな。
色々と穴作られそうで怖いが無料なら入れてもいい気がするな・・・
MSEはFWがないんだよな・・・・・それがちょっと。
FWは標準で入ってるじゃん
FWは標準で搭載してるから
>>690 AvastからMSEに乗り換えたよ。再起動やログオフするとき
AvastだともたつくってことがMSEを入れて分かったよw
もともとAvastはかなり重かった
おらAWG
あっ AVG
>694 どうもAvastはどのサービスよりも先に起動しようとするらしい 逆に言えば、MSEだと先に起動されたモノに乗っ取られる可能性があるってことかも
Avastは・・・XPのときに通信速度も若干おちたことがあるからZoneAlarmと当時はEset NOD32使ってた。 今でもAvastは重たいんだね。 MSEと標準FWでとりあえずディフェンス関係は無料で揃うのか・・・もう製品買わなくてよくなる時代なんだな。 これからのセキュリティ会社はより一層恐怖販促に転じるか、自らMSEや標準FWを抜けるワームでも作って それを削除出来るセキュリティソフトとしてマッチポンプを今まで以上に強化するかのどっちかだろうな。 あぁ恐ろしいw
やっと時代がNintendo64に追いついたな
俺もAVGだが、MSEに乗り換えようかと考え中・・・
>>699 おお・・・こりゃ面白いね。軽くするコンセプトがWin7のそれとちょっと似てるような・・・
俺もXPではAvast使ってたけどx64ネイティブってことでMSEにしたわ
>>699 「アニメーションするavast!のタスクトレイアイコンの安心感」
なんとなく納得できるよw 「うごいてるよ〜」ってアピールしてくれるとちょっと安心する。
今回からローカルホストへのアクセスアニメーションが無くなったから落ち着かないんだよね。
MSE消してavastにしたオレがいますよ winUPDのログに定義ファイルが載るからイヤだった あと色々ファイル消されたし・・・
>>682 俺もNikonCNX,NVで64bitの恩恵を実感してる
JaneStyleで遅さ感じたことはないな〜
Symantec AntiVirusからavastにしたら軽くなった。 MSEはさらに軽いのか。 入れてみようかな。
XPモードにはてきとーにMSE放り込んでおいた スキャン重杉
64bitに移行したいのにDPPの64bitドライバが無い・・・悔しすぎる。
>>603 AMDセンプロンだよw
>>606 アリガとね
キャプチャも動いたから当面このままいけそうだ
64bit版のドライバって署名されている必要があるという事だけど、 これっていわゆるオレオレ署名じゃダメなの?
>>712 同士よ。PCastTV&DPPドライバがないから64bitにしたくてもできない・・・
一向にでる気配ないからあきらめるしかないんかな
USBのパッドさえx64は少ないとか聞いたが
>>714 署名作れるらしいが面倒なので
ReadyDriver Plusってツール入れると毎回署名無効化モードで起動してくれる
motionjoyでPS3コン使ってるよ bluetoothUSBアダプタあるなら無線も使えるしお勧めできる
がやはり署名がネックなんだよなあ…
Program Files (x86)のフォルダについて質問なんですが このフォルダって32bit環境で動かす特殊なフォルダなの? 普段プログラムのインストールを行う場合は、このフォルダに インスコしているんですが、巨大なプログラム(ネトゲなど)を インスコする場合などは別ドライブにインスコしています。 なので、そのような場合にはちゃんと動くのか疑問に思ったので・・・。
ただ32bitのソフトと64bitネイティブのソフトを 自動的に振り分けてるだけ
自動的に振り分けるわけじゃないよ x64が考慮されてないインストーラだとデフォが(x86)に 考慮されてると(x86)が付いてない方がデフォに たまに(x86)の方がデフォになってるx64アプリもあったり で、それぞれのフォルダに実は違いはないというのを見るけど そうなの?
>>714 vistaの64bitからだがちゃんとしたとこで署名されたもんじゃないと無理
当時から特に変わってなければ結構な額がしたと思うんだけど今はどうなんだろうね
>>720 分けてるのはただの自己満足で、64が入ると「ほーらネイティブだよ〜」って
自己満足に浸れるだけで、32アプリを無印にインストしても、64アプリを
(x86)にインストしても動く。関係ない
>>721-722 >>724 そうなのか・・・
今レジストリ遊んでたら、ちょうどx86のインスコフォルダの設定があったから
しばらく一緒にして運用してみます。
ありがとうございました。
両方に分けてインストールされるものの場合、Dドライブにインストールするとどうなるんだろうな
今週末に7 64bitインストするんだけど 64bitOS上の32bitアプリってつかめるメモリの上限はやっぱり3GBまでなの?
>>714 あたりまえだ。なんのための署名なんだとおもってるんだ? え?
>>714 オレオレ署名はとりあえずドライバを認識させるのに必要。
ただし正式署名じゃないから毎回F8なりで署名強制回避しないと駄目。
>>727 当然、3.2G迄のアドレスしか扱えないからな
ただ、32OSで動かす場合と違って、システムも他のアプリもコミで3.2G以内で
使わなければいけなかったのが、3.2Gをほぼフルに扱えるのは結構大きいかも
ただ、3.2Gって言ってもコレはエンハンスドでアクセスした場合で
殆どの32アプリの場合、2G迄だけどね
>>732 なるほど・・・親切にありがと
上限超えるとやっぱり強制的に落ちるもんなのかな
今週末ためしてみよ
>>733 落ちる落ちないはプログラムによるな
例えばJaneNidaとか画像開きすぎて2G越えるとメモリアクセス違反で落ちる。
JaneXenoでまだ2G越える画像を開いたこと無いのでその辺直しているのかどうかは解らないがw
ただ、普通は大量にメモリを取得するようなアプリは本来なら
事前に合計が2Gなり3.2Gを越えていないかチェックをしてからメモリを
取得し、メモリアクセス違反に成らないようにする物だ。
例えば、3Dレンダーソフトとかは大量にメモリを使うんだけど、こっちはちゃんと
そういった事前のメモリ容量チェックを行って、越える場合はメモリが足りないので
分割レンダリングするなどしてモデル数を減らせとか言ってくる。
(ちなみに今は64版使っているのでそんな心配はなくなったけど)
ようはソフト次第。
Tzに64突っ込んだ時に、VGAドライバは 大丈夫なの?
Tzってなんだ?
>>735 >そういった事前のメモリ容量チェックを行って、
ライブラリ全て自前で作ってる場合以外だと、
チェックを行ったとしてもメモリとれるとは
限らないよ?
>>738 そういう問題の話をして居るんじゃないんだが……
最初から2Gや3.2Gを越えるメモリを取得しようとすると違反でOSに落とされるので
自分も含めての取得メモリ容量をそれ以内に収めるという話。
メモリ取得コマンドで取得できる出来ないは別の話だろう…
>>598 とはちょっと違うんだけど光学ドライブが間隔空けてアクセスが続くんだけど
メディアの有無関係無しにギコギコとヘッドが細かく動きまくってる
一度それが発生するとイジェクト出来ないしCPUコア1が100%使用されカクつく
イジェクト出来てもどのメディア入れてもマウントしない
他のOSだと何も問題無く動く、こんな症状他にもいますか?
ドライブはPioneer DVR-S16J
>>740 Win7Ultimate64bitに同じドライブだけど
何の問題もなく動いてるよ
NettuneはVistaと同じように上りのAFDの設定しか反映されないみたいだね うちはフレッツ光だけど下りより上りのほうが速くなっちまった。
>>739 >最初から2Gや3.2Gを越えるメモリを取得しようとすると違反でOSに落とされるので
落されないよw
そんな短気なOSは、商品としては存在してない。
core2の人は64bitにしないほうがいいの?
普通メモリ確保APIで確保できない場合は返値でエラーの値が返ってくるだけ。その場合の対応はアプリ任せ。
落ちる(OSごと落ちるorOSに落とされる)のはメモリアクセス違反の場合。
>>744 別に平気だよ。平均の性能の伸び率が他と比べて少ないというだけで。
64bitの恩恵が小さい傾向にあるってだけで K10とクロック性能が逆転するとかそこまでの話ではない 64bitによる性能向上幅 NetBurst>Nehalem≒K10>Core
Win7 64の高速化のオススメとかあれば教えてください
>>747 とりあえずアプリは何もインストールしないほうがいい
>>747 SSD x RAID0
i7 860以上
DDR3 1600 CL6以上
景気回復に一役立って下さいw
>>747 Desktop Experienceコンポーネントを手動で削除しまくる。
マジ軽くなる、ホネホネロックなみ、マジ非オヌヌメ。
>>748 おれはIE8とメモ帳、ペイント、MSEがあれば、
あとは何もいらない。
サービス多すぎてわけわからん とりあえず38個ほど無効にした
下手にいじらんほうがいいぞ、ありのままがイチバン
64bitドライバが「ちゃんとしたところ」の署名じゃないとダメだという事は、 あるメーカーの新製品を使っていた場合、そのメーカーや署名の認証機関が 倒産したら、その機器は署名の有効期限が切れると共に使用不可能になるわけ?
>>753 ヘタなカスタマイズはVista、7では余計な問題を引き起こしやすいよな。
苦労していじっても、さして速くならないし。
XPの時のような、カスタムインストールディスク作成も不具合を出しやすい。
HDDやメモリの容量を気にするような時代じゃなくなった。
現状ではまだ解析されてないからねぇ。 そのうちカスタマイズできるようになるかもしれないが。
>署名の認証機関が倒産 これは事実上、考えなくて良いんじゃないかな? これを言い出すと現在運用している証明書全部 この心配しなきゃならなくなる
758 :
名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 00:47:20 ID:SB5RjG/e
64ビットスレはレベル低いですねw
759 :
名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 00:49:04 ID:SB5RjG/e
アプリが32ビットフォルダにインスコされ64ビット最高!とかバカスw あっ、そういうレベルのスレだったねw
ID:SB5RjG/e このスレのレベルはageてくれないんだねw
今XP32bitで、 Athlon 64 X2 5200+ 2.8GHz 4G DDR2 6400 マシンなんだけど、7の64版入れても効果期待できないかしら?
>>754 ドライバに署名するときににタイムスタンプを付けていれば
証明書の期限が切れてもその署名は無期限に有効になる。
64bit OSだとTCPセッション制限とかしなくても大丈夫だと思うんだけど、 Windows 7 Ultimate 64bit版のセッション制限のデフォ値っていくつくらい? あとこれって素で変更できたりする?
勝手にサービス追加するアプリあるし、 インストールした後はレジストリのスタートアップ項目(これはCCleanerで確認)と、 サービス一覧を確認するのがお約束になってる。面倒だが気になる
>>761 メモリを4G→8Gにする気がないなら意味ないよ
>>767 それは7に限ったことじゃない
お約束になってる って言ってるんだからわかってるんだろうさ
Core2で64bitOSを使うと一部で遅くなるって言われてるけど Core2DuoとQuadのどっちでも遅くなるの?
Core2は64bitにしても伸びしろが少ないってだけで 遅くなるわけじゃないと思うが
全然遅いと感じないC2Dユーザー
>>761 7に何を求めているのかにもよる
773 :
名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 01:38:14 ID:fVuT1Zpc
32bit版と64bit版は別パッケージかよ! Proのアップグレードは両方入ってたぞ。
Homeも同梱されてるだろ 別売なのはDSPだけ
64bit Pro入れた人、ちょっと教えてください。 OSインスト直後の容量ってどれくらい? で、システム復元を切るとどれくらいになりますか? 今SSDの32Gを使っててRCは18G程度だったからよかったけど 製品版で容量が増えてたら増設なりを考えなきゃならんなぁ、 と思いまして。 できるだけインスト後にハード構成は変えたくないので。
777 :
名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 01:49:42 ID:fVuT1Zpc
>>768 もちろん。前OSはXPだけど、その頃からの習慣だよ
お前らはサービスとかあんま気にしてない?
>>776 直後は覚えてないが今は復元・仮想メモリOFFで20Gぐらい
Vistaのようにwinsxsフォルダが肥大して5.6Gもある
興味はあるけどwin95やDOSのソフト動かなくなるのな やっぱいらねーや
何のためにXPモードや無償配布のVPCがあると思ってるんだか。
>>780 win95やDOSのソフトなんか一般人が使ってると思うか?
ここに書く必要ないだろ文明遅れ
jpegノイズを消してくれる超優秀なソフトウェアがWin98時代ぐらいのものだな。 よっぽど劣化してない限りあまりボケないで劣化を一発で修正してくれるから、その辺のソフトウェアよりいいぜ。 まぁ、そのソフトはWin7でふつうに動くんだけどな
なんていうソフト?
786 :
776 :2009/10/29(木) 03:41:48 ID:vZx0uP4W
>>779 ありがと
やっぱり32Gのままじゃ厳しそうか…
>>782 DOSソフトは今も多くのユーザーがお世話になってるだろ。
Windows上から起動する事は稀だろうが。
うちの会社の事務のおばちゃん、すごいキーボード捌きでDOSアプリ使ってるよ。 お前はキーパンチャーかよって言いたくなるくらい。 新しいPC導入しようか?って聞かれると使い慣れてるものが一番だそうだ。 おばちゃんはいいけど、入ったばかりの子はDOSアプリ見て動揺するんだよな。 日本人なら誰でも知ってる銀行ですけど、世の中こんなもん。
LogicoolのSetPointで64bit版をインストールしてるのにタスクマネージャーで確認すると32bitで表記されるんだがなんでですか?
>>789 ドライバは64bit、設定するユーティリティが32bitなだけ
その32bitユーティリティ悪さするから気を付けなよ。 Setpointが起動してるだけで一部のソフトウエアが起動しなくなる問題が発見されてる。
>788 それって、DOSアプリじゃなくて、ACOSとかの端末エミュレータなんじゃないの?
いや、ほんとに事務なおばちゃん。 端末もCUIだけど、JOBを投入するのにたいしてキーボードを叩く必要ないでしょ。
I○MもDOSが現役バリバリだったな 今から6年前に働いていたけど。 障害対応履歴なんかDOS画面で世界中と 共有してた
32ビット言えば、CD Manipulatorではエライ目にあったな。w 起動させただけなら良いけど、作業をさせてしまうと プロセスの停止は不可能になるし、VirtualPCを始めとして エクスプローラ等々反応が異常に遅くなったりして再起動以外手がなかった。
AUTOCAD2006がインスコできない。昨日店員にも相談して 右クリ→以前のバージョンで試してみたけどダメだった インスコのログ見るとどうもフレームワーク1.1で引っ掛かってるみたい 一応それもインスコし直したけどやっぱり同じ箇所で失敗する スペックは頭がi860 一時記憶が4Gで基本が64bitPROでつ。 誰か対処法教えてください。
今までVIstaのx64普通に使ってたんだけれど、 今回Windows7 のx64入れようとしたら、Windowsのインストーラー起動してHDD選択画面で 「DVDドライブのドライバが無いから入れろ」と叱られて前に進めない orz 最初はチップセットのドライバかなと思って入れたんだが「コレじゃ駄目」と マザボ添付のCD突っ込んだりナニやっても駄目 32bit入れたら何事も無く入るんよね 同症状で克服できたって人いない?
追記です ググッたら「ICH9 で、DVD ドライブ が P-ATA(ATAPI) 接続だと、DVD ドライブのドライバが要求される可能性がある」ってのが有ったのですが、 ウチの環境はICH9RでDVD ドライブはS-ATA 接続です。 ICH9Rドライバ入れても「コレじゃない」と叱られました。
flacをmp3やmp4に変換できる64bitのアプリでお勧め教えて欲しいです
今回は32ビットはXP、64ビットはwin7のデュアリストがかなり多そうだね
>>798 案外USB外付けならいけるかもね。
違う環境だがそういう事があった。
>>794 DOSじゃなくってAS400とかの端末エミュレータだろ。hatsとか使うとブラウザ上からも入力できるが、
今風にするためにはそれなりのプログラミングが必要だし、おばちゃん慣れててすっごい入力速いんで、あまり普及してない。
804 :
797 :2009/10/29(木) 09:30:15 ID:E8j8sW8Q
>>802 ありがとうございます
USB変換ケーブルで試してみたのですが無理でした。
同じメッセージが出て前へ進めません。
ICH10Rの機種にも入れようとしましたが同様のメッセージが出ました。
もう、なにがなんだか orz
>>804 そうなんだ。
ちなみにドライバがどうとか言われるって事はWindows上からインストーラー起動してるの?
モードをAHCIじゃなくIDE互換モードに切り替えてみる またはICHから出てるSATAポートじゃなくて、M/BにのってるSATAコントローラから出てるSATAポートに繋いでるとか?
複数のHDD乗せてるのであれば一つに絞る
808 :
797 :2009/10/29(木) 11:26:26 ID:E8j8sW8Q
皆さんありがとうございます。
>>805 DVDから起動して、まっさらなHDDへインストールです。
メッセージはウィンドウズのインストーラーで出ます。
使用言語とかキーボードの種別とかの次に接続されてるHDDの一覧がでるときです。
>>806 コレも試してみました。
ちなみにDVDもSATAとIDEの2つ手元にあったので、そちらも試しましたが同じです。
>>807 HDDは1TBの1つです。32bitは普通に入れることが可能です。
>>808 古いレガシー光学ドライブが認識できない可能性はあるだろうな。当然のことながら。
その場合は、アダプタ噛ませても多分認識されないはず。
古いDVDドライブから起動できないなら、USBフラッシュメモリでやればいいじゃない。
光学ドライブのないnetbookユーザーがしているように。
>>808 それで駄目ならそのドライブがよっぽど相性悪いんだね。
かえって古いATAPIドライブのが成功しそうだ。
俺が前に駄目だったのはXPのSP2で、
7の64bitに関してはATAPIドライブで大丈夫だった。
>>808 Vistaのx64のとき、DVDドライブからブートでインスコがうまく出来ないってのを聞いたことがある。
そのときの対処方は、マザーに差しているメモリを2GB以内にする、ってのだった。
またHDDは一台のみにしておく。
すでにインストール済みのVistaや7のデスクトップ上からセットアップを起動した場合なら
HDDを何台繋いでいても、メモリ8GB差していても普通にインスコできたけど。
>>809 さんも書いてるように、USBメモリからのインストールが確実。
困ったときはこれ最強。PE部分のカスタマイズも簡単になるしね。
813 :
797 :2009/10/29(木) 13:07:27 ID:E8j8sW8Q
皆さんどうもです。
>>809 、810
1台は今週OS無しで納品されたばかりなんです。
店舗にも問い合わせメール送ってますが連絡無し
USBでしようと思ったら、どういうわけか64bitだとうまくいかない
専用ツールだと「対象外」と蹴られるし、手動でやればbootフォルダあたりでエクスプローラー閉じるし
これも32bitだと問題なく出来るんですよね
>>811 もう1台はVISTA64普通に使えてるんですよ
メモリ2GBも試してみましたがダメでした
>>813 BIOSの設定で光学ドライブから起動するようにしてないとかいうオチじゃないよね。
>>813 なんだか状況が把握できないので、
光学ドライブの型番とか、詳細スペック晒して、
試してみたことをまとめてみたらどうだろう。
>>813 USBメモリのファイルシステムはちゃんとアクティブマークされてる?
>>813 >手動でやればbootフォルダあたりでエクスプローラー閉じるし
の意味が解らない。ファイルコピー中にエクスプローラが強制終了するって事?
818 :
797 :2009/10/29(木) 15:33:32 ID:E8j8sW8Q
>>814 流石にそれはないですw
>>815 今出先なので戻ったら調べます
>>816 されてます
>>817 そう 何故かコピーしようとするとエクスプローラー強制終了
32bitのDVDからだと問題なし。
じゃあ自動でってんで、最近マイクロソフトが配布したUSBへコピーするツールを使ったら、
64bitのほうは対象外といわれました
>>818 エクスプローラでファイルコピー失敗するのは環境の違いとかそういう次元じゃない
どっか故障してたりウイルス入ってたり、そういうのを疑うべきレベル
820 :
797 :2009/10/29(木) 15:41:04 ID:E8j8sW8Q
私も最初そう思いました 他の操作では一切落ちたりしませんし 別PCでも落ちるんですよね その操作だけ USBメモリも当然他にも試しましたが同じ 新PCにとりあえず32bitのWindows入れて試しても同じでした もうホントにDVD自体が不良じゃないんかって思ってます
読み取りエラーとかだったらイベントビューアになんか出てんじゃない
Windowsのインストールディスケットは、1.44MBよりちょこっと大きい 特殊なフォーマットだよ。
ソケット939 nforce4でwindows7-64は動きますか xp-32とデュアルを考えています
64bit dvd インストールでググってみな。何か情報あるよ
>>823 まさに俺がそれだが問題ない
ドライバも入れる必要なかった
ただNvLANが不安定だからMarvellの方のLANポート使ってる
Windows7x64下でCore2QuadシリーズとPhenomIIシリーズの性能比較が知りたいね。 なんか吉牛食いたくなった。
>>826 OSレベルだと、AMD優勢って言われてる。
アプリレベルだと最適化とかもあるから何とも言えないと思う
nforce4使いですがありがとうございました DDR400DSP版買ってきます
OSレベルとか意味不明すぎる CoreMAだとx64命令でμops fusionが働かないので 一部命令で性能低下があり64bit化しても性能向上の「伸び代が少ない」って話を 拡大解釈して「Core2だと64bitでは32bitより遅くなる」とか「64bitはAMD」とか 言い出す信者が臭すぎてたまらん 伸びは低いが元々高性能なので、AMDが64bitで追い上げてもなおCore2の方が速いよ。 Core i5/7ではさらに速くなってるよ。 黙って見てると「Core2は64bitでは遅いです!買い換えるならAMD!!64bitはAMD!!!」とか どこかの街宣車みたいな事まで言い出す始末だしなあ。 Core2Quadなら、同クロックのPhenomIIがいくら追い上げても届かないから安心していいよ。 性能に不満は無くても「アンチにgdgd言われるのがウザイから買い換える」って線ならあるかもしれんが、 それにしても買い替え先にPhenomIIとか無いから(苦笑
だいたい、PhenomIIはAMDのコンシューマ向けのフラッグシップ(笑)だから 本来相手にしなければならない相手はCore i7(か、まだ出ていないがi9)。 これだと全く勝ち目が無いから、 とっくに底辺向けSKUに落ちているCore2Quadに喧嘩売ってる。 例えるなら、高校だと相手高の底辺のパシリにも泣かされるから 系列校の中坊相手に喧嘩売ってるようなもん。 それで勝てないんだからもうな…気の毒すぎて、ツッコミ入れるのも気が引ける勢い。
はいはいIntel最強Intel最強
うんぱげろぷばゆぼせほふげをんご
Phenom2は元々対core2duo向けだと思うんだが?
>>830 ちょwおまww
Core2Quadの勝ちと言ったかと思ったら
連投でCore2Quadを底辺向けの厨坊扱いかよ
ひでえwww
Intel派AMD派両方に喧嘩売って何が言いたいんだ?
Coreiマンセーってか?
支離滅裂
支離滅裂
自作板の雑音が出張してるのかねぇ。
ここにも雑音きてるのかw
メモリ8ギガと4ギガじゃ違うかね?
一万足して買う価値あるかな。
あと誰か
>>796 の質問お願いします…
>>840 どっちでもいいんじゃね?足りなければ足せばいいし。
使い道あるんなら満載にしておくべきだけども。
AutoDesk発表してるけど、
Autodesk will support Windows 7 for most of its other products as updated versions are released.
もう少し様子みて、これ契機にして2010にすることも検討中。2009なので脈ありかなと。
大事な仕事道具だから、変則的に使いたくないというのが正直なところ。
ID:XvfZVsUOが気持ち悪いからAMDで組むことにするわ
i7/i5とかpen4みたいな扱いしかされてねえよ
プリンタドライバが64対応してなくて、XPでしか仕事できない。 型落ちしたレーザープリンタだけど、トナー入れ替えたばかりだしなぁ。
i7は、性能いいけどPhenomIIの方がお買い得だろ? ベンチのスコアと値段の比率を考えればお買い得なのがPhenomII だけど、俺はi7の買ったけどなw
i5-750 8Gb SSD80G G250の構成で、スコアは夫々 7.3 7.4 7.4 6.9 だったよ
Styleは更新絶望的だし、Win7対応してない Xenoに乗り換えろUnicodeも使えるぞ
>>848 Yahooと提携する前は結構頻繁に更新してたと思うのに
あれから音沙汰ないよねぇ。
かゆいところに手が届くのが気に入って
もう10年近く使ってるから他のに乗り換えるとなるとなぁ
Unicode使えて便利なことあんの?
マザーRampageFomulaに、9550とGskillのPC2-6400を8G、285GTXの環境でVISTA32から7の64にしてみた。 VISTAの頃は、メモリ4枚差しのまま9550を3.6GにOCして快適に使ってきた。 余った4GはRAMDisk 7導入にあたり、まずBIOSでOCの設定を全てノーマルに戻して、インテルSSDにクリーンインスコ。 7導入まではスムーズにいった。 だが、この後ゲフォのドライバを入れて再起動時にBSOD エラーは0x000000Eとかそんな感じだった。 修復使って起動後、ゲフォのドライバを最新じゃなく安定のやつに変えたら何とか安定してた。 何度か再起動試した所問題無し。 その後フォトショCS4入れて64版CS4を起動させてしばらくしたらまたBSOD。 エラーはさっきと全く一緒。 またまた修復で治して、今度はスリープからの復帰を試す→BSOD F8連打でセーフモード→BSOD 諦めて寝て、起きた後起動→治ってる 仕事帰ってきて起動→BSOD のループに疲れたw 同時にサブに入れた32bitは超安定してるのに何だろこれ
>>849 ♥とか☠☀☁☂☃とかの記号とか
各国の特殊な文字書き込めるよ、まぁ板が対応してないと為だけど
Styleどころか元のOpenJaneですら開発から10年たってないと思うけど…… まぁ現状はViewとかXenoに乗り換えたほうがいいだろうね
Styleって会社にしたので以前よりサポートがよくなるとか、修正が早くなるとか言ってなかった? V2Cを使ってる俺は、ふーんって感じでどこかで記事を読んだ気がするんだが。 もう完全放置か、早いな。
>>850 普通にゲフォのWin7ドライバが安定してないだけかと……
環境にもよるみたいだけど、4Gamersではハングアップしまくりで
評価以前の問題と酷評を受けてからまだWin7用のドライバーアップデートされてない。
上の方見れば解るけど、環境によっては正常に動いている模様…
ちなみに、自分は4870X2で快適に動いてる。PhotoShopの64版も含めて
っていうか法人化してから1回しか更新ないんだよな
両方選べる状況で64bit版にしようと思ってますが やっぱり不安です 32bit版との違いを教えて下さい
>>856 動かないアプリもたまにある
3G以上メモリが使える
ちなみに動かないアプリって言うのは
1.ネトゲなどでチート防止の為にシステムに介入してI/Oを不正にチェックしている物
2.一部のゲーム(主にエロゲ)等のプロテクトでデバイスを不正にチェックしている物
3.日本の地デジチューナー等、日本メーカーが対応をサボっているもの
1は4亀が調べたのがあるので参照のこと
http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091021049/ 2は適当に自分でしらべれ。基本的に正規ユーザーであるなら電話サポートなどで
プロテクト誤爆にも対応してくれる
3は対応しているの買え
>>856 自分が使ってるアプリや周辺機器が動くかどうかによるので
できれば試してからの方がいいです
全部動けば64bitにしといたほうがいいです
Aboneが一番使いやすいけどなぁ
ありがとうございます
>>858 の1,2,3に該当するソフトを特に使ってないので
64bit版を入れようと思います
あとちょっとした疑問なんですが
なんで32bitがx86で
64bitがx64なんでしょうか?
JaneStyle 3.11β 使ってるけどログインできないこと以外問題ないけどなぁ ログインも2ch7使い始めて解決したし・・・
JaneStyleは、3.00が安定している
JaneStyleはRC版で何度かOS落ちたので切った Xenoは安定していい
>>865 ゼロックス DocuPrint 181
>>861 x86に関してはペンティアム以前のインテルのCPUの名称が、
80286、80386、80486等となってた名残り。
ペンティアム以降もその86系互換プロセッサだから。
x64もx86系統を64bit拡張したものなんだが区別するため。
2ちゃんブラウザは昔からホットゾヌだな。 ●は使ってないがWindows7の64bitでも問題なく動いてる。 最近更新が途絶えてるから乗り換えようとも思うが面倒で。
昔はLive2ch使ってたけど、最近専用のブラウザ立ち上げるのも面倒になって 結局firefoxのbbs2chreaderプラグインに落ち着いた。
元々2ちゃんつーかネットはVBox上でやってるので、VBoxが正常に動いてくれればOS乗り換えても同じ環境ですぐに動かせます ちなみにview使ってます
873 :
名無し~3.EXE :2009/10/30(金) 10:26:49 ID:BhgsOwr/
なにこのアホは? こういううのがすぐにわいてきて困るw
>>844 XP Modeにネットワークプリンタをインストールして共有して
7x64→XP Mode→プリンタってのは出来ないかな?
やっぱりクライアントにもドライバのインストールが必要だったっけ?
>>850 RF、Q9650、GskillのDDR2-1100x4で8GB、GTX285、X25M G1の俺だけど
定格でWin7x64クリンインスコして、ゲフォドライバ191.07で普通に動いてる。
BSODはまだ見てない。ゲームも出来た。
フォトショCS4なんて持ってないけど。
CPU : PhenomII 955 BE mem : Corsair DDR2 1066 2GB * 4 VGA : GeForce9600 GT の構成で最新のげふぉドライバ使ってる俺も問題なく動いてる。
>>874 共有する場合、XP側にも64ドライバ入れろって指示が出る。それはいいんだけど、
7側でドライバ拒否されるんだ。
XP Modeトライしてみるよ。
>>875 マジすか。うーん環境似てるなー……
BSOD出た時のエラー箇所が全く同じなのが気になるから、帰ったらMemtest一枚づつかけてみるよ。
問題無ければDamp解析してみる。
つかマイクロソフトのDamp解析ツールって64版あるのかな?
まぁそれでもダメだったら64の安定ドライバ出るまで32に戻すかなー…
VISTAにしてからBSODなんて殆ど見かけなかったから動揺してるwww
げふぉドライバ+フォトショCS4の64bitでBSODなんかなー、わからんけど。 うちも出た。 64bit版フォトショでファイル開くと落ちるから 32bit版の方で開いて作業して保存(BSOD起きず) 以降BSODに巡り合ってない(フォトショ使ってない) phenomU940BE(3.5GHz) 銀馬2GB*4 げふぉ8600GTS ドライバはwindows updateでの更新分 asus M3NHT 今手元にこのPCないから再現できないずら
881 :
名無し~3.EXE :2009/10/30(金) 14:30:15 ID:o1nVTHxB
882 :
名無し~3.EXE :2009/10/30(金) 15:02:10 ID:dDcksGoz
ちらし裏な: DVDドライブインストールで、7173だとこけまくり。H10Nの方に変えたらすんなりw 1時間消費 ネットワーク共有設定。設定後いちいち再起動しないときちんと反映されないじゃんか!!これで8時間消費 CS2はさすがに起動後蹴られたなw CS4買うか〜
AD7173? 俺はAD7200でインストールできなかった Win7とNECドライブって相性悪いのかね
884 :
名無し~3.EXE :2009/10/30(金) 15:17:10 ID:dDcksGoz
>>883 AD7173Aな。どうもこけてる香具師わNEC/OPT組に多いね。
ファームは最新でもだめだったよ 別ドライブに替えたらインストールできたから、ドライブが原因なのは確かなようだ
パンヤも対応してなんの問題もなくなった
頼むレーザプリンタの64bitドライバ出してくれキヤノン
>>887 can't find file(2)ってでるんだが
>>888 あとwindows updateてもってきたり
標準ドライバで動いたりしない?
自己解決しました 2バイト文字使用してるフォルダに入ってると起動しないらしいwww
>>889 Program Files (x86)に入れたがそんなエラーは出ない
894 :
875 :2009/10/30(金) 17:21:41 ID:0NjRbTcJ
ちなみに俺、パイオニアDVR-S16J
>>888 キャノン、windows updateや標準のドライバ+公式から機能拡張ソフトで
これまでと同じようにする対処取ってるな。
比較的新しいプリンタだからかもしれんが。
>>880 残念無念、やっぱりだめだったー
>ドライバ186.18
ぬーん・・・。
186.18が今の安定版なんだよなぁ。
なぜか191.07いれなおしたらBSODでなくなった…
評判悪い191.07で治ったのか。
うん nvidiaのホムペから落として入れなおしたら フォトショCS4(64bit)でファイル開くと即BSODがなくなった 治ったかどうかはわからんw
>>900 よかったな
俺も真似して入れてみる事にするよ。
つかWindowsUpdateで、グラボのドライバ出てるんだけど、これ試しに入れてみるのもアリなのかな
>>867 ●問題はstyleと大差無しではないのか?
091020でも●板に書き込めないよ。
過去ログは読めるが・・・。
●板というのは初めて知ったがviewは書けた
キャプチャデバイスとかのVista32bitドライバって7 64じゃ使い回せないよな?
64bitドライバには署名必須です
署名の有無関係なくドライバは32/64で別
今日届いた 結局専ブラは何を入れればいいんだい?
入れるなp2にしとけ
現状x64ネイティブの専ブラはV2Cくらいしかないから好きなの使え
V2Cはネイティブっていうのだろうか・・・
Javaの時点でネイティブじゃねえw
時代はノーブラだよ
>>911 ,912
実行時HotSpotでネイティブコードにコンパイルされる
>>914 実行時にコンパイルされる時点でネイティブアプリとは言えんでしょ。
初回実行時だけコンパイル、そのネイティブコードを保存して次回から
コンパイル無しで直接ネイティブコードで実行されるってんなら別だが。
Javaはまだそこまで行ってないだろ?
いやネイティブコード実行してるならネイティブアプリだろw
Javaトロいからいやだ。 Delphiもx64的にはあんまりなだけど。
専ブラごときに実行速度いらんだろw
早いからV2Cに乗り換えた 前がStyleだったから、相対的に早く感じるだけかも知れないが
Javaは、1.6以降あたりから体感的にも速くなったよ。 あと、x64環境では何のオプション付けなくても常にメモリ多用のServer VMが 選択されるようになってるので、その所為で速く感じることもある筈。
事故署名でOKw
windowsmailどこに格納してあるのか2時間調べてなくて ググってやっと意味がわかったよ めんどくせーことさせんなw はじめからいれとけ、馬鹿
意味がわからん
>>924 Live mailに成り上がってんだっていいたかったんだよ
おまけにネット経由で自分で落とすとか
どんだけ初心者なかせなんだよ
言いたい事はわかるがせめて国語を正しく学んでくれ
とりあえず >2時間調べてなくて ここの意味を教えてくれ あと文句をマイクソソフトに言うのはお門違い
2時間調べたあげくなくてってことだ 文法力ねーのかよ、ゆとりか?
930 :
名無し~3.EXE :2009/10/31(土) 01:23:03 ID:rtVCnscT
2時間調べて(も見つから)なくて じゃないか。
>>923 は標準のメーラーが搭載されてないって事を知らなくて必死でVistaにあったWindowsメールを探したって事だろ。
ただの情弱だから許してやれ。
ちなみにWindows LiveメールとVistaのWindowsメールは別物だがな。
なんかやけにOSが完全にフリーズするんだが… とりあえずソフトは大概問題なく動く
雷鳥使いの俺に隙はなかった。
OSインスコ時のMBのドライバ等が最新かを調べる事ってできますか?
>>902 ん?Xeno使ってるがいままさに●で書き込んでいるけど
>>933 インスコする前にMB公式見ればいい事だろw
俺も雷鳥に乗り換えた。OSがスリムになって選択肢が増えるのは歓迎だか、初心者には辛いかもしれん。 新OS、しかもx64に乗り換えるぐらいの人なら、普通はそんなことで悩むことはないと思うが・・前途多難だな。
マジレスすると 自分でメーラを落としてこられないような連中は メーカ製PC買うから、それにメーラが大概付いてる OSクリーンインスコ時にまで付いていたのが独禁法的な何かにひっかかったんだろう たぶん
メールはついてないほうがありがたいわ。ずっとBeckyだし 何かの拍子にメールクリックしてしまってoutlook起動してたのがうざかった
メーラーといえば Becky! と Shuriken と Thunderbird で悩んだ時期があったな 送る相手なんか居ないのにポストペットなんかにも手を出したりしてた
昨日一足先に卒業したよ。32入れ直してしまった。 もうちょい安定つーかドライバ出揃うまで32で我慢する事にしたよ。 俺の環境じゃBSODだらけで何も出来んwww でもまぁ久々DOS画面見たり、BIOSアプデしたりとナカナカ楽しめたwww
>>940 うちも書き込めてるよ
最初AVGのファイアウォールの関係でだめだったけど
設定変え今は普通に●で書き込みできてる
セキュリティーの設定見直してみたら?
動作はするが署名に問題がある機器があるんだけど、この場合の解決策って ・起動のたびにF8キー ・いわゆるオレオレ署名を付けてテストモード ・ReadyDriver Plusをインスコ のどれかを選ぶ事になるわけでしょうか? 最後のやつって、起動の様子がかなり心臓に悪いというかホラーなんだけど、 本当に大丈夫?
64bit用のウイルスって少ないからセキュリティ強いよな?
64bit Windows vista&7がウィルスに強い理由は ・ドライバに電子署名が必須で、怪しいドライバが組み込まれる可能性が低い ・UACでシステムやprogram filesなどが勝手に改変されない と言う点が大きい。 RAMDISK入れるために署名無効にしました!とか UAC面倒だからOFFにしました! とか言う馬鹿はやっぱり感染する
7-64bit 10GBとか大きなフォルダをコピー中はアプリ起動に異常に時間がかかります photoshop起動に1〜2分とか… MSのアンチウィルスのエッセンシャルの悪さか、HDDドライバの不具合か… 同じ症状の人いませんか?
XPなら一瞬で起動したとでも?
>>946 MSE使ってるけどフォトショは5秒で起動するぞ
949 :
名無し~3.EXE :2009/10/31(土) 09:15:09 ID:vYPQn+9k
俺も7はDISKのIOが弱いような気がする 読み書きするタスクが一個動いてると 他の読み書きタスクを追加してもさっぱり動いてくれない
環境を晒すでもなく、素人考えで「気がする」とか決め付けてる奴の不具合は 大体本人の無知が原因。
プラシーボ
糞遅いIDEのHDDなんだろ Win奈々関係ねー
>>944 面白くない・・・・
釣り餌にはひねりを入れましょう
>>954 焼かれてないよ。
他の専ブラでは書けてるから。
>>946 FastCopy使うと多少は改善するかも。
自分はこのソフトでまぁ良い感じになったので。
>>946 遅い遅いと言う人は環境を書くべきと思うんだ。
CPU:
HDD:
メモリ:
VGA:
主な常駐:
その他特記:
>>921 オレはRCでは入ったけど、製品版では駄目だわ
Win7 Wikiとかいろいろ検索してみると x64でもPhotoshopCS3はインストールできて普通に起動してるみたいだけど うち(Home x64)ではインストールできるけど起動するときに認証の画面で シリアルNoいれて進もうとすると フリーズするか認証画面に行く前でフリーズしてしまう。 OSごとインストールし直しても同じだった。 これだとのちにCS4にアップグレードするときできないから困るんだよな。 今までXPでCS3使ってたけどXPのほうで認証解除してアンインストールしてから 入れてるのになんでだろ。 Photoshop6.0もあるけどそっちのほうはすんなりインストールできて 起動もできてるのだが。。。
ハードがぼろくて、メモリが最大でも4GBしか使えない人が 64bit版を入れるメリットって何かありますか? ハード変えるつもりはありません。
4GB使える
メモリが4G使えます
ハードがボロいってWindows98時代のハードとか?まさかそれはないよね。 Windows7の推奨環境満たしてるなら、Windows7x64入れることにより 32ビットアプリに加えて、150%以上高速な64ビットアプリも使えるし。 メリットは書ききれないほどあるよ
まだまだ64ビットは問題ありだな。あと1年は余裕で待てる
32bitアプリでも、ものによっては3G、4G、メモリを使ってくれる
うちでもCS3普通に動いてるよ。 シリアルナンバーって最初に入れない?
>>940 変なプラグイン入れてるんじゃないのか?
Proxy系のとか
>>960 シリアルナンバー入れる時だけは、管理者モードの特権が必要なので
それで止まって居るんだと思う。
一旦管理者モードで起動して、それでシリアルを通せば
次回以降は通常に起動できるはず
>>969 普通は最初に入れるんだけど、多分XPからPhotoShopのファイルそのまま残して
インストせずにPhotoShop直接起動して居るんだろう。
この場合、起動時にシリアル求められる。
通常はインスト時に入れるので、管理者モードですんなり通るんだけどね。
Xpからの移行組と言うこともあってUACの感覚が無いんだろう。
PhotoShopは相変わらず仮想メモリOFFだとエラーでるのかな。 全部メモリ上に置きたいのに・・・RAMDisk領域確保しないとだめか。
いや全然ぶっちぎりにOFF
それ単にメモリ足りないんじゃないの?うちも仮想メモリなしで全然大丈夫だし ていうか、半な不具合報告している奴は実は割れ何じゃないかって思えてきた
>>976 PhotoShop6だと古すぎるか・・・
メモリは4GB、明日4GB買い増そうと思ってたところだよ。
古いPhotoShopは仮想メモリ切ると「仮想メモリねーぞ、一応動くけど作業させねーぞ」となって
ハンドツールしか使えなくなってる。製品版で購入してんだけどね。
割れとは失敬すぎるぞ。
>>977 ほんのちょびっとでも仮想メモリが無いと駄々をこねるPhotoshop独自の仕様だからなw
自分の環境やソフトのバージョンすら晒さないで なにか言われると失敬とか自分の説明が足りてないっていうのを自覚するべきだな。 ゼロじゃなくちょっとだけ(16MBとか)仮想メモリ割り当ててやればいいじゃない。
>>978 だよなぁやっぱり。 ちょこっとだけ餌あげとくか。
>>979 失敬と思わせる文面を晒さなければ何も起こらないし誰も怒らない。
情報が足りないから間違ったと文句をつけるのも筋違い。
>ていうか、半な不具合報告している奴は実は割れ何じゃないかって思えてきた
この一文を削除して読み直してみろ、何の争いも怒らない文面になるだろう ガッ (AA
顔真っ赤でに否定してる所で察してあg…
86 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:35:11 ID:TORUa3gM
windows7もおそらくVistaもそうだと思うんだけど(間違っていたら詳細教えてほしい)
うちの環境ではWin764bitUltimate メモリーは4GB実装なんだけど
「アプリケーションがメモリ馬鹿食いしますよ」という状態になりつつあると
一気にメモリのスタンバイ領域が3.7GBまで拡張される。
逆にそれほど必要ないアプリケーション動作の場合1GB〜1.5GB使用し、
スタンバイは1GB前後になる。あとは空きの状態。
つまり過剰に使わないときは余力を残し、大きく利用しないといけない場合は十分に領域を確保しスタンバイさせる。
こういう可変的な動作で制御されてることを考えると、なにもしないのに最初からすべてスタンバイする必要もない
ということじゃないの?
本当に詳しい人ならそれこそ起動段階でメモリをすべてスタンバイにする設定を知っているんだろうし・・・
不満があるならwin7でも手動で過去OS仕様にしてくださいってことなんじゃないのかな?
87 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:46:27 ID:TORUa3gM
というか、VistaにしがみついてるユーザーはVistaスレで過去の使用感について
花を咲かせ、Windows7スレはWindows7をどうすれば快適に利用できるか話し合った方が
建設的だと思ったりしたわけなんだけど・・・はたしてメモリーを初期段階で馬鹿食い状態に
しておくことでどれだけWindows7が快適になるのか凄く気になる。
もし超快適になるのであれば、Vistaに戻る必要も無いわけで・・・
90 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:53:27 ID:TORUa3gM
>>88 Vista利用者が掲げる最終兵器「SuperFetchがあったからあの日は過ごし易かった」を
Windows7で体現してみてその使用感を体感し「メモリスタンバイ量、増やしてよかった今日から俺は」に
なるのかどうかを検証してみたいなと思っただけ。
95 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 17:26:08 ID:TORUa3gM
>>94 いや、ちゃんとVista踏んでるSP2もw
お陰でVista大嫌いっ子にさせられて、Win7にするのもかなり躊躇したが
手に入ったものを試さずにはいられないて入れたら快適だったというアゲマンOSだった。
ま、所詮32bitのVistaがゴミカスだった。 Vista64bitは興味すら湧かなかったから知らん。
windows7 64bitは極めて快適だと感じるw XP→7でも違和感が少ししかない。
あとは生まれたてだから首が据わるまでしばし待てばOKだろ。
100 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 17:45:45 ID:TORUa3gM
>>96 情弱なんて造略語つかうと楽しいかい? XPからどれだけストレスなく移行出来るかという点も
これからのユーザーを伸ばす意味では重要なファクターだろ。
Vistaの総販売数という負の遺産を短期間で7が汚名返上できたのは多少なりとも上記理由が
含まれているからだと感じるけどね。
XP→Vistaは違和感がありすぎてストレスしか堪らなかったが、XP→Vista→Win7と来て
改めてwin7がXPから移行しやすく感じることがとても重要だろう。
>>97 まぁVistaの失態が大きかったから(windows7 ベータテスト版を製品化してしまった)今のwin7があると思うと
XP→7へ移行した人は賢い選択をしたと思うよ。 Vistaの体験料金数万円〜1万数千円を無駄にしなかった
んだから。
103 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 17:55:26 ID:TORUa3gM
でもなぁVistaのときもそうだったが、結局色々ついてる半透明化とかAeroとか一切使わないし
ポップアップがすべて邪魔くさくて無効にしてしまう。
クラシック表示にはしないが正直見た目楽しみたいならMacでもどうぞと思ってしまう。
半透明やらタスクバーにカーソル合わせるとサムネイルポップさせる機能無くても
十分使えるし問題ないから。
結局シンプルなのが一番だからこそVistaの初期状態には嫌気と嫌悪しか無かった。
俺のファンがこんなところに居たなんて(ポッ
フォトショの5でもそんなアフォな渓谷出ない ちっとは弄ればいいのに
ただのきちがいだね
独り言言いたいだけならblogにでも書いてろってことだなw
2chはブログだろ
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <2chはブログだろ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ⌒(__人__)⌒ \ 2chはブログだろ
993 :
名無し~3.EXE :2009/10/31(土) 20:28:53 ID:TlW0LktV
>2chはブログだろ
政府見解によると便所の壁です
または痰壷
便所の落書きに削除依頼を出す政府
次スレは?
立てる
1000なら64bit大勝利
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。