【新世代】 Windows 7 総合 Part48
乙
乙
AMD-VやらVTやらの対応CPUが初めて出た頃は、 有効にしてみても速くなるどころかかえって遅くなってたりして、 「なんか、使わないほうが速くね?」って記事があちこちにあったよな。 それがXP Modeで必須になったということは、最近はチューニングが進んだんだろうか。
Part50 だよな?
タスクバーを小さいアイコンにして 纏めない設定にして クイック起動もつけると もはや見た目VISTAとの違いがわからんな
そりゃ見た目を同じくしようとしてるんだから、見た目の違いがわからなくもなるだろう
【新世代】 Windows 7 総合 Part48 sp2ですねw
スリープからの復帰がすこぶる速くなったね
分からなければ分からないでいいのでは
アプリケーションサムネイルが見た目ではいい感じだ 通知領域あたりもすっきりした UACは柔軟になった ホームグループで共有が簡便 Windows Media Playerにメディアサーバ機能が付いた (DLNA1.5にも対応) ペイントがちょっとよくなった RDP7.0対応(Aeroの描画がクライアントでできるように) WPS対応 IKEv2 DirectAccess BitLocker to Go AppLocker VHDマウントとかブートとか PowerShell2.0
個人的に気になったのは コマンドプロンプトにファイルをドロップしてフルパスの入力が できるようになった事。 元々Windows95〜XPまではできた技なんだけど、 なぜかVistaになったら、 「セキュリティ上の問題があるので禁止しました(キリッ」 …と、いまいち納得できない理由で、できなくなった。 それが、なんで7で復活してるんだよww うれしいけどさw
>>13 Vistaだと、登録したいファイルを右クリ->パスとしてコピー->コマンドプロンプトに貼り付け
と、面倒くさかったのが、7では元に戻したのか。
いや、その方がありがたいのは自分も同じだけどw
標準でブルーレイが焼ける .isoが焼ける DivXが再生できる メディアセンターが、Vista地デジ対応(TVPack)の進化版 そして何よりも電卓が凄い
ああ、電卓はすごい。 あとSnipping Toolっていう部分的なスクリーンキャプチャを取る機能が付いた。
ああ、これはVistaからだな
HDD用意してたのに見間違えて インストール画面でシステムパーティションフォーマットしたぜ… XPをまたインストールしなきゃならんとは
>>13 やってみたらできてワロタw
Vistaとはなんだったのか
7に移行するための素地
7のDLNAサーバー機能は使い勝手どうですか? トランスコードが使い物にならないとか逆に普通に使えるとか WMP11みたく登録数が増えるとクライアント側が重くなるとかあれば教えてください
22 :
名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 19:21:24 ID:jOI0XHRG
>>21 普通に使える。トランスコードも問題なく使える。
ただし、Windows Media Playerを起動しなければ、コンテンツリストを更新できないという意味不明の仕様がウザ過ぎ
IMEが何でアイコン1個に出来ないんだ?
タスクバーの追加アイコンってやつチェック外したら1つにならない?
25 :
21 :2009/08/16(日) 19:52:26 ID:lxSW1L2D
26 :
名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 20:03:13 ID:mL9UfQar
□■□■□■□■□■□■□■□■
現在、複数の韓国IPより2chが攻撃を受けています。
その為、下記スレにて作戦本部を設営しています。
数多くの人たちの力が必要です。
今こそ2chの力を結集しましょう!!
(避難所)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1250388917/ ★只今避難所乱立で混乱しております★
一応正規のVIP避難所なんでこちらでお願いします。
■作戦隊長
自動保守 ◆AOIMAD.NZM
(今回はネトラジで指示するらしい)
■攻撃方法
・Apache砲またはハイピン砲(当スレで入手)
※田代砲の使用は厳禁!!
(田代砲よりもApache砲の方が高威力です)
■現状
反撃してみたものの小規模すぎて重くなっただけ
コミケと帰省で慢性的な人員不足
現在は砲弾作成中。各員アパッチの準備中
■砲撃翌予定時刻
22時00分から、ハイピング砲で攻撃開始
22時05分から、アパッチ砲で攻撃開始
アパッチ砲の砲弾は21時30分投下予定
■□■□■□■□■□■□■□■□
しかし、10月22日までまだ2ヶ月以上あるじゃねーか 少しずつでも市場に回してくれよ
26のせいでまた規制か
どうだろ 今回のは韓国が一番悪いし
高校のとき
>>26 みたいなこと自慢してる人いたなぁ
映画とかマンガの「凄腕ハッカー」気分なんだろうね
うんこ投げられたからって、うんこ投げ返したら、 どっちもスカトロマニアだからな
RTMになったら、XPモードが最初から付いてくると思ったけど、 別途入手しないといけないのか?
RTMにRC版は付けられないだろ
>>33 だから、XPモードもRTMとして出てくるか、7のDVDに入るものと思っていたよ
クリーンインストールとVistaからのアップグレードで動作の違いとかある?
VISTAから7RTMにアップデートしたら、何故かie8からファイルのダウンロードをしようとするとエラーが出ます。 ieの設定はダウンロードとかも許可になってるけど、 何故かファイルをダウンロードしようとすると、 「〜〜.zip」をダウンロードできません。 このインターネットのサイトを開くことができません。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。 後でもう一度やり直してください。 ↑このエラーがどのサイトでも出るからdriverのアップデートも出来ないです。 もし対策をご存じの方がいたら教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。
RTMでDiskeepr2009動いてる人いる?
てか本当に今更だが発売2010年になるかと思ったが2009年なんだな
ソフトメーカーは盆休み返上で対応してるんじゃない 特にセキュリティソフト関連は
Vistaだと、UACでの昇格が必要なプログラムはスタートアップではいったん保留されて、 あとで1つ1つ起動させなきゃいけなかったのだが 7になったら保留すらされず起動できてない 不便で仕方ない
なぜかセーフモードが起動しなくなった。 エクスプローラーがこける。 通常モードで起動できるのにセーフモードが起動しないってどういうことだ。 (^ω^;)
>40 タスク作ればおk うちではCrystalCPUIDx64をスタートアップに入れて自動起動しようとしてるのになかったことにされた ほかのアプリではUACの確認窓でる
44 :
名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 23:22:21 ID:jOI0XHRG
2000のときはタスクトレイにIMEの入力モードだけ表示できたけど、標準で7ではできないの?(XPからの問題なんだけど) IMEWatcher入れなければダメ?
>>42 本当?
>>43 タスク作成って面倒なんだよなー
面倒に思わない性格ならVistaのときからやってたw
結局Startup Delayer入れて解決してしまった
>>44 IMEWatcher入れて、互換モードでXPSP2で動かしてみたけど
タスクバーで「A」(直接入力モード)表示のまま変わらない
Vistaだと動いたのになー残念
スリープからの復帰早いなーWin7。
>45 一度設定してしまえばもうUACの確認画面も見ないで済む 二日に一回の再起動の度に20個くらい許可してたからとても楽になった
でさ、おまえら7上でどんなことしてんの?
51 :
名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 23:49:34 ID:jOI0XHRG
XPmodeに決まってる
PentiumDual-Core E2160(1.8Ghz)っていう安物CPU使ってるからXPmode使えない・・・・。 INTELもけちけちせずに全てのCPUにVT実装してくれよ。
>>53 むしろXPモードを使わなければならない状況がどんな場合なのか聞きたい。
7やVistaで用意されていない周辺機器を仕事で使っていたり・・・ そういう事しか思い当たらないな。
今さらだけど、署名で弾いておいてXP-MODEを考えるMSって ほんと鬼畜だよね
GameGuard Windows 7 Fixの32bitの情報ない?
d
60 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 00:03:15 ID:sLhdI9dG
7を想定していない時期に作られ、 現状7では動かないが、XPでは動いていたソフトを使う時
MPEG4s Decoder DMO使ってみたけど ffdshowのほうが明らかにCPU利用率が低い
>>63 そうじゃなくてだな。
何が署名ではじかれるのかって聞いてんの。
>>36 同じ現象になったことある。
アップデートとかしてないので、そうなるまでの経過は違うが
たぶん同じ原因かと。
ie8のTemporaryフォルダの指定がおかしくなってるか、指定先
にアクセスできてないと思う。
一時ファイルが作成できないのでダウンロードできない。
ちなみに俺の場合、RamdiskにTemporaryフォルダの指定して
いたら、いつの間にかRamdiskにアクセスできなくなってはまった。
Ramdiskにアクセス出来ない状態のままだと、ie8のメニュー
からの変更では、一見変更できたようになるが直らない。
Ramdiskを復活させたないとだめだった。
(regの書き換えによる強制変更ならいけるかも)
>>65 馬鹿なのは開発者で、ゲーム仲間との付き合いを止めることになるのは心苦しい
そんな事を思う今日この頃
余ってた部品で組んで、試しにインスコしてみた セレ1.8だがかなり快適にうごいてビックリだ vistaは重くてすぐにxpに戻したけど、ソフトの対応が進んだら使ってみようかな
ウインドウを天辺に持っていくと最大化する機能切れないのか? WMPを左上限界まで寄せようとすると最大化しちまう
マウスカーソルの先が着いたら最大化するからバーの下の方持てばいいよ あと行き過ぎても自動的に限界まで戻されるから簡単に限界までできる
ガジェットをサイドバーみたいに位置固定できないの? フルスクリーンアプリ動かすと真ん中の方に寄ってくるんだけど…
>>69 タイトルバー右クリックして「移動」
それで移動すれば、最大化機能は使われない。
なお、サイズ変更も同様に。
いちいちそれやらんでも設定で切れなかったっけ? うろ覚えだからわからんけど
75 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 02:02:09 ID:WyGq5Qgz
control userpasswords2どこいったのーー!! rcまではいたのにーーー!!! だれか教えてええええ
>>75 64bit RTMで普通に使えてるけど?
サイズ変更に関しては、 エンターを押せば、最大化せずに確定するね。
>>76 え、まじで?
もう少し落ち着いてタイプしてみます
>>75 うちも”プログラムとファイルの検索”からは出ないよ。
Win+Rからcontrol userpasswords2で出てきた。
このタブレットがタブレット PC 的挙動するの、何とかならない? 絵が描きにくいったらありゃしない 左の文字入力パッドも邪魔だし
狼狽ぶりにフイタw
>>82 俺はもっと初心者でパスを設定しなかったので
自動ログインも必要なかったよ。
みなさんは別PCから遠隔操作するの?
84 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 06:38:17 ID:yfau8pzd
>>69 タイトルバーの下部をクリックして動かす
マウスカーソルがモニター上端に触れなければ最大化しないよ
>ウインドウを天辺に持っていくと最大化する機能切れないのか? たまにはスタートメニュー検索のこと、思い出してあげてください つ「ウィンドウ」or「最大化」
>>80 プログラムのアンインストールからWindowsの機能選んで、
タブレットPCコンポーネントを削除する。
88 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 08:57:02 ID:JA2e8xIg
これ、LiveにログインしないとRC版をDLできないの? ちなみに、DLファイルの容量っていくら?
89 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 08:59:07 ID:+apxJ+he
7はアドOS
RCとかまだ使ってるのかよ
XPからVistaに乗り換えて半年の俺がさらに7に乗り換えた感想 タスクバー周りの変更は慣れない。まあ もしかしたらこれのほうが便利なのかもしれないからしばらくがんばってみる。 Aeroshakeは振るの面倒くさい。 プレビューにマウスを重ねたり、Alt+Tabの時とかに他のウィンドウが透明になるのは素晴らしい。 他はあんまりVistaと変わった気がしない。 Vistaに良い評価をしてる人は7はさらに良くなったと言うと思う Vistaに悪い評価をしてる人は7も駄目だと言うと思う 使いもしないでVistaを悪く言ってたXP厨には当てはまらないかもなw
>>91 まずUACの変更に気づくと思うが。
まさか無効にしてるわけじゃないよな。
93 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 09:51:44 ID:+apxJ+he
>>91 俺はXP派だが、使わないでガタガタ言うやつはダメだよな
>>24 「日の丸+筆」と「A」が残る
前者は激しく要らない
ちうかこの状態からプロパティとか辞書ツールとかに入るには
ツールバーをディスプレイに一度フロートさせてからじゃないと出来ない
microsoftジャパンの無能怠慢の極み
きわめて限られたかつ重要なタスクバーというスペースに あんなさして重要でもない下らんツールバーをうろうろさせるか、 まとめたら機能が激しく限定されるようなIMEは 開発が凍結してるんじゃないの?
複数の入力言語を切り替えるためにあるんだ。 そのいらないやつをクリックして他の国のIMEに切り替える。 マルチランゲージ対応のサイドエフェクト。あきらめろ。
IME Watcherが使えればイイんだけどね…
ちなみにMSKKが関与してるのはOfficeに同梱されてるほうのIMEがメインな。
>>96 それは「日の丸+筆」アイコンのことでしょ?
マルチランゲージ対応のサイドエフェクト
その需要がどれほどあるのかな?
それが必要な人だけ表示させればいいんじゃないの?
まぁそれは100歩譲っても。
2個表示にまとめた場合の激しい機能限定、
さもなくばタスクバーに「うろつかせる」
のが理解できない
>>99 俺前から思ってるんだけどさ
Wikipediaの単語を全部辞書登録したら最強じゃね?
UACのVISTAからの変更点は、GUIでレベルを変更できるようになっただけで 機能的にはほぼ一緒と聞いたけど、どうなの? 特定のアプリケーションだけ除外したりできるようにならないのかな
最上段まで上げても、Vistaより緩くなっている。
>>102 特定のアプリ除外はできないが、Vistaとは機能的に別物。
VistaはUACを無効、有効という大雑把な設定しかできない。(GUIの問題ではなく。)
>>103 その情報どっかでまとめられてないかな?
ユーザに問い合わせる部分が変わってる程度でUACの機能は変わらんだろ
>>106 ユーザに問い合わせる部分が変わってるのは
UACの機能の変化だ。
最上段はVistaと同じじゃないの? 一つ下はWindowsの変更や管理ツールの表示にはダイアログがでない 二つ下は暗転しない(ダイアログをスパイウェア等が操作可能になるかもしれない) 最下段はダイアログ表示オフ 俺としてはVistaと違ってダイアログがなかかな表示されなくて イライラすることがなくなったことの方がうれしいな
エクスプローラの左ペインの空き部分を右クリ→現在のフォルダまで展開 この設定あるの知らなくて、Xplorer2買っちゃったわ・・・
>>110 知ってるけど面倒臭いから言わなかっただけ。
そこの設定じゃ7と同等のことはできないでしょ。
>>104 VISTAでも、ローカルポリシーで出来たんじゃなかったか?
GUIで簡単に設定できるようになっただけだったような
>>112 知ってるけど面倒臭いから言わなかっただけ。
そこの設定じゃ7と同等のことはできないでしょ。
じゃあ、機能的には変わったわけではないのね
>>114 機能的に変わってると言っているだろう。
Vistaでは不可能な設定が7では可能。
常時User権限で使用する俺には関係ない話
7ではコントロールパネル類を弄るときや、 Program Files等のシステムフォルダを弄るときにUACの警告が出ない。 ただしソフトのインストール時にはちゃんと警告が出る。 このような動作設定はVistaでは無理。 ローカルポリシーだろうがレジストリを弄ろうが、不可能。 7のUACは確実に変化している。
「機能」の定義が通じてないな アクセス制御やバーチャルストアなどの機能は変わってないが、ユーザ問い合わせや設定の機能は変わったと言えば納得するのか
>>VistaはUACを無効、有効という大雑把な設定しかできない。 これが嘘・大げさだとバレたんだから、もうおとなしくしとけw
>>118 いや、通じてないわけじゃないよ。
言いたいことは通じてるけど、それだけが「機能」じゃないと反論してるだけ。
その言い方なら納得するよ。
>>119 細かい説明が面倒だったんだよ。
はい、そこは確かに嘘・大袈裟でした。
でも7のUACはGUIが変わっただけというのは
完全に誤解なんで、そこだけは理解してくれ。
マジうざい
VistaをRTM提供時から使ってて今回も7を利用しはじめた んだが何も戸惑うことがない 色々変わってるが、そこらへんは適当に順応できている感じ
Win7のDSP版はいくらくらいになるんだろうなぁ
Office2007入れたら、エクスプローラーがこけてセーフモードが起動しなくない?
RCx64→RTMx64に上書きした奴いる? βx86→RCx64には上書きしたんだけども
RCからRTMの上書きがいんすとーらにけ られてしまいどうしてもできないんです が、なんか回避方法ありますか?
数字のフォントが細すぎてありえないよね。 みんな入れ替えてる?
>>126 IME2007だとエラーが出るから標準IMEに戻せばいい
>>128 cversion.iniのMinClient=7233.0ってのを7000.0にしてみたら?
>>129 msgothic.ttcなら入れ替えてるよ
XPのmsgothic.ttcをダブルクリックしてインストールボタンを押してログオフ
>>133 それで入れ替えできるの?<msgothic.ttc
>>13 管理者権限でcmd.exe立ち上げると出来なくね
結局途中でUACを噛ませられるんだからセキュリティ的に
大丈夫なんだって事だと思う
136 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 15:55:00 ID:9Bq8Hr4S
>>133 出来ました!助かりました。ありがとうございます。
>>121 嘘つきは何を言っても無駄、もうおとなしくしとけ
明日になればIDが変わるから、
また大手を振って嘘がつけるぞ
今頃何を掘り起こして
フォントを追加したいんだけれど、Windows\Fontに移動してもメニューで 「新しいフォントのインストール」が出ない。 どうやってフォントを追加するん?
フォントファイルダブルクリックでインストールボタンない?
>>140 ありがとう、そのやり方で追加できました。
>明日になればIDが変わるから、 お前や俺みたいに、ころころIDを変えて書いてる奴に比べたら、よっぽど潔いと思うけどな、 彼(抽出 ID:ZNtka7s/ (10回) )は。 お前だって俺だって同じIDでは二度と書かないのだからさ、ある意味卑怯者だよね。(爆藁
まともにインストーラーが起動しないのがあるんだけど自分だけかな
>>143 その起動しないインストーラーの名前書いてみたら
たとえばSteamっていうゲーム配信サイトっていうのかなそこのゲームのバックアップのインストーラーとか あとはFPSゲームの「MOH_Airborne_Demo.exe」かな
MOH Airborneはデモは未体験だけどおそらくPhysXが既に入ってるのが原因
>おそらくPhysXが既に入ってるのが原因 今インストールし直してみたら確かにそこで落ちてる・・・ 解決法ないかな
既に入ってるPhysXをアンインスコすればおk
削除してやってみたんですがすぐ落ちちゃいます 一瞬DOS画面のようなものが出てすぐに落ちるんですよ
すまん、もう一回削除したらできた
>>129 あの数字の違和感は、太さが変わってるのが原因なのか
帰ったら試してみよう
エクスプローラでカラムヘッダが出なくなっているのは絶体に改悪。 これは何度でも言わせて貰う。 (詳細表示している場合のみカラムヘッダが出る。) カラムヘッダがないと、ファイルがどういう順番で ソートされているのか一見して分からない。 また、別のソート規則にしたい場合、 いちいち右クリックメニューを開いて項目を選ぶ必要がある。 カラムヘッダがあればクリック一発なのに。 Vistaではカラムヘッダが常時表示されて使いやすかったのに、 どうして7はXPと同じ不便な仕様に戻ったのか。
上書き成功。 3回の上書きに耐えたか… それよりタスクバーのIEの部分にのタブが全部表示されたのって前(RC)からあった?
>>152 あ〜〜、あのバーってカラムヘッダって名前なんだ。
Vistaのあれは便利だよね。どの方法で並び替えしてるのか、そこだけ水色なのですぐにわかるし。
昇順、降順もボタン一発で切り替えできるし。
自分は一覧表示しか使わないけど、名前順、更新日時順と、フォルダによって変えてるので
あの水色がないと嫌なんだよなあ。
まあ MacOS Xの 劣朴なんだけどね^^
うそつけっw
>>152 各フォルダを自分の決めた表示にしてるから気づかなかった。
フォルダ内で自由にフォルダ/ファイル配置できない方が困ったかな。
>>129 なんかタスクマネージャー見づらいと思ったら、そういうことだったのか
Vistaからフォント上書きしようかなあ
vista(共有フォルダ設定) → windows7(コピー先、操作側)へのファイルコピーで、ファイルをコピーするとvistaのメモリがどんどん食われてしまう。 vista(コピー元、操作側) → windows7(共有フォルダ設定)へのファイルコピーは両PCとも何ともない。 何か違いがあるのだろうか。
速度も一緒?
問題なしの下はスムーズ。6G弱のTSファイルが1分チョイか。 上はなかなか終わらない(だんだん速度が出なくなる)。5分とかもっとか。 おまけにコピー途中からvista側はメモリ食われてpagefileが悪さしているのかわからないが、操作不能状態が数分続く。
163 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 20:24:57 ID:868eKlVO
>>160 WindowsDefenderの有無や設定はどちらも一緒?
あるいは7側のセキュリティソフトで、全ての拡張子をスキャンする設定になってるとか
>>165 うーん。万が一その辺の設定が異なってたとしてもやっていることはvistaからwin7へのファイルコピーだから
動作的には一緒になるのが普通なのかなーと思ってるんだが違うのかな。
ちなみに、WindowsDefenderの設定は弄った事無い。vistaはFIS2009でwin7はFIS2010。設定は基本一緒(だと思う)
遅ればせながら7RTMを入れた イメージ書き込み対応とか地味に便利すぎて惚れた
168 :
windbg :2009/08/17(月) 21:49:13 ID:Du6DJWt4
>>168 あー、これTrue Image入れてるとなるやつだね。
170 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 22:44:10 ID:868eKlVO
>>164 ありがとう、けどマンドクさかったのでATOK2009にしたわ。で、解決。
>>126 これのせいだったのか
ベータかRCの頃になって気になってたわ
Win7入れてみたけどNECの無線LANのドライバとか一切入れてないのにすぐネット繋がった 設定も無しに凄すぎる・・
NECの無線子機を使っててキーも入れずに繋がった?
子機が繋がってるマシンに入れたらそのまま繋がった XPだとメーカーサイトでドライバ落として入れないと無理だったけど 7は何もいれずに繋がってる
うちでもセキュリティ設定してない他人のルータに繋がって 驚いたことがあるw
> 子機が繋がってるマシン イーサネットコンバータ? 凄さが見えない
今はvistaやxpでもキー入れればほとんど普通につながるよな
暗号キー登録してないに1票 XPでも設定さえすればつながるよ
>>168 アドバイスいただいてありがとうございます。
2つとも試しましたがまったく効果なしでした。
同じ事象おきる人いないのかなぁ。個人固有の問題なのかな。
>>172 何を言われてるのか判らない時のために書いとく
> 無線LANのドライバとか
機器発売後のOSがドライバを標準搭載するのは珍しくない
Vistaでも認識しただろう
> 一切入れてないのにすぐネット繋がった
一切と言われりゃ接続キーも無しだ
他人にネットをタダ乗りされ放題
無線親機にMACアドレス規制って手もあるけどな
要はアホさ加減しか伝わって来ないってこと
7って本当にVistaに比べてわかるほど「軽い」の? Vistaと全然変わらんのだが。もちろん7で悪くなってる点も見当たらないが。 確かにメモリ使用量は減ってる気がする、200MBぐらいだけど。 軽くなったってのは、GUIのレスポンス?
早くなったと感じた部分は幾つかあった。 でも気のせいかもしれないし、 クリーンインストール直後だから早いだけかもしれない。
Aeroは動くけどVistaだとちょっとモタつく… くらいのショボいPCだと実感できる気がする
サーチのインデックス化が3倍ぐらい速い あと、カスペルスキーでフルスキャンした時の挙動が全然違う ハードディスクをガリガリする作業に強いんだと思う
>要はアホさ加減しか伝わって来ないってこと この一行でこいつが嫌味で腐りきった根性の持ち主だと言うことがよく伝わって来た。 嫁(婿)いびりが趣味な鬼瓦みたいな小姑、小姑をイメージした。
ベンチマークじゃ測れない部分もあるんだよね。 例えばVisat以降はWDDMでウィンドウ操作が軽快になったけど、 それを測れるベンチマークソフトはないはず。
デフラグ ツールで何%断片化して、最適化が何%まで来たかわかるのはいいな。改めて思ったわ。 しかし、RTMでもClearTypeが効かないフォントが使われたままの部分がところどころあるな。 Meiryo UIなりメイリオなり置き換えるか、 TTFのビットマップ フォント部分を無効にしてClearTypeを効かせてほしいわ。
WindowsってLinuxとかと比べてフォント汚いよな
そうでもない
Linuxってまともなフォントあるの?
メイリオもIPAもVLゴシックもにじんで汚いんだが・・・ MSゴシックの9pが一番綺麗に見える。 クッキリはっきりMSゴシック最高!!
193 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 06:35:16 ID:aGNqziyx
Linuxは一番フォントが汚いと思うが? 無料フォントだしな ウインドウズのフォントは金を出して作ってるんだし、まあまとも マックのフォントは一番綺麗
自分の目はメイリオフォントで十分だw
フォント自体がきれいかどうかじゃなくて、フォントの出力がきれいって事。 たとえば、同じフォントでもWindowsの標準の出力よりgdi++使った出力の方がきれいだろ
スナップでのウインドウ最大化って糞仕様だろ 即効で無効化した。
いい仕事してるぜ
>181 ファイル数の多いフォルダを一覧表示にして、マウスホイールを上下に ぐりぐり動かして横スクロールしたときの速さがまったく違った。 Vista+E8500@4GHzではラグラグになってたのが改善された。
通常起動中にNotepad.exeを差し替えるだけで メモ帳トラッパーをインストールできてしまったんだけど、 2000やXPみたいなシステムファイル保護はなくなったのかな? UACの警告が出るからOKってことなんだろうか。
VistaからWindows File ProtectionからWindows Resource Protectionに変わった。
Vistaはユーザー切り替えが出来ないと聞きました。 7はユーザー切り替え出来るのでしょうか?
誰にそんな事聞いたんだよ・・・ どっちも出来るよ。
RC から製品に設定引き継げたら今すぐにでも7に移行したいんだけどなぁ 発売まで残り2ヶ月強は長すぐる
>>133 で出来る事は出来る
ただM$は保証も推奨もしないし、β→RCの時も問題起きてるから
やめとけよ、そういう風には作ってないし、とMSのblogに書いてはある
2ヶ月待ってもそれは変わらないから、今から環境作り直せば?
>>195 gdi++.dll@wikiの表示サンプルを見たけど
視認性は正直言ってClearTypeの方が上じゃないかな
gdi++のHintingMode=1は小さな字がボケボケモサモサ
HintingMode=0だと肉の太さがバラついて汚い
なんでもアンチエイリアスかければ良いって物じゃないね
>>203 RTM使って120日延長しながら使って発売されたらキー入れたらいいじゃん
結局7環境ではできないゲーム、動かないハードがハッキリしたのでアップグレード権付きVista買ってくる RC試したのは有意義だった
なんかMicrosoft Silverlightってのがアップデートで来たけどこれなんなの
Microsoft Silverlightのアップデート
nproの正式対応はきたのかい?
年額2000円くらいでOSのアップグレード無料とか言うプランがあればいいのに
>>187 そりゃもともとカーソルぐるぐるやらない限り負荷なんてかかってない部分だから
ベンチ取ってもしょうがない
GPU使うことによる消費電力の増加のほうが嫌がられてたぐらいだし
ウェブカメラが正常にインストールされてるけど 他のアプリケーションで使用中ってなって起動出来ないんだけど 携帯のUSBカメラ機能でもロジのWEBカメラでも同様の症状
>>210 いつものペースだと発売後1年くらいかけてx86だけ対応させて
直後にSP1で互換性問題出すんじゃね
しっかしWMP12はすごいね。 mp4もTSもDivxもXvidもh264も再生できるじゃん。 AC3もOKだし。 コーデックいらず?あとはコンテナのmkvとoggぐらいなのかな。
さすがにHome Premium以上限定じゃないかな 元々はMedia Centerのためのデコーダだろうし
mkv、ogmの他にflvやvp6やrmは無理
ただプリインストールのお陰で、x64でも余計な手間を掛けずにサムネイルが出るのは楽
Photoshop CSはインストーラのブートストラップがコケるな SEPは、インストーラ中だと言われてインストールできない 後は至って快適
リムーバブルメディアを取り外したときにウインドウを閉じるようになってるんだな 前まではいちいち閉じないとマイコンピューターが溜まっていったから便利だ
FirefoxはいつWindows7に対応するんだろう…
>>216 なるほど、Media Center用に用意されてるわけか。
非常に良いことだと思う。
>>217 そういえばフラッシュ関連を忘れてたね。
>>221 といいますと?
>>221 7が発売されたら、正式対応版になるんじゃね
問題なく使えてるのは報告あがってるだろうし
>>219 インストーラのショートカットでVista互換にして実行しても同じかな?
>>212 ベンチじゃ測れないという意味では「ベンチ取ってもしょうがない」けど、
ウィンドウ操作は確かに体感で快適になっているよ。
例えばウィンドウを移動させても分身したりゴミが残ったりしないとか。
そういう所はベンチじゃ測れない。
ベンチだけを見ても体感の快適さは分からない。
>
>>216 > なるほど、Media Center用に用意されてるわけか。
> 非常に良いことだと思う。
32ビット版のプレイヤーには32ビット版のコーデック
64ビットのには64ビット版が必要なんだけど、x64版
Windowsには32ビット版のWMPは用意されていても
32ビット版のWMCは用意されてない。
だから64ビット版のコーデックが存在しないファイルとか
はWMCでは再生できない
>
>>221 > といいますと?
ジャンプリストとタブのプレビューのことでしょ
Windowsの起動音変えられなくなった?
・ミドルレンジのGPU ・2GBのメモリ ・2GHzのCPU この程度のスペックがあればまず困らないからなあ。 ゲームにしろ動画にしろフルHDを扱うんじゃなきゃ ベンチマークの数字を気にする必要はほとんどない。
>221 Flashが対応しないとVista互換モードでしか動かないけどね 独自ビルドのFxはWin用7署名が入ってるというのに意味がない
230 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 16:51:20 ID:YT3JvCJT
Windows 7 ProのEnglish版って日本語化できないの?
>>195 アンチエイリアスかけて喜ぶのなんてvipのゆとりだけ
結局はビットマップが現状では一番いいんだよ
>>231 CRTのときはそう思ってたけど、液晶にしたらビットマップはねーわ。
233 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 17:13:00 ID:Qu3rTfWa
ビットマップも悪くはないけど,ClearTypeが一番見やすいわ M△c ○SXとかはパッと見はキレイだけど 擦れててぼやけてネットとかコーディングには最悪 好みだろうけど…
グレア液晶+真っ黒背景 蛍光色のビットマップフォント 最高
ちょw
です
なんか更新プログラム入れてからマウスの動作がおかしい なぜだろう
「鉄道模型を捨ててから旦那の様子がおかしい」 を連想した
MACのフォントはそんなに綺麗かね。 綺麗だと反応がある画像を見てもサブピクセルでClearTypeじゃなくて、 単に灰色でアンチエイリアス?されてるのしか見たことないんだけど。 (詳しい用語とかは知らない) 綺麗だぞ!っていう画像があったら見たいな。
ClearTypeとかFreeTypeは、モニター性能(液晶)やキャリブレーションの出来次第でかなり差が出るよ。 画像といってもSSじゃ意味ないし。
Macてさ、なんで専用Windowsじゃなきゃいけないのかなどうしてなんだ?
フォントの綺麗さを、 OSの良し悪しの基準にしてる奴時々居るけど、 馬鹿としか思えない。
自分は「フォントのレンダリングの綺麗さ」 ならOSの良し悪しの基準にするわ 目悪い人は気にしないのかもしれないけど
IMEは改善されてるの?
>>245 そうだよね、
Macのボケボケで汚いフォントより、
クッキリしてて見やすいクリアタイプのWindowsの方が優れてるよな!
ほんとボケボケフォントを綺麗とか言ってる奴って目が悪いよな!!
Macのフォントはホントに酷い
KGCG_NAA最強 他は糞
Vistaの時よりHome Premiumの機能が増えてるね。 コンプリートバックアップもできるしUltimateいらないな。
252 :
230 :2009/08/18(火) 20:58:18 ID:YT3JvCJT
253 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 21:53:19 ID:WI+lO8OD
サポート期間、XPモード対応、ドメイン参加機能とか総合的に考えると、 選択肢としてはProfessionalかEnterpriseが無難かな Ultimateはやっぱ今回も地雷だったりするんじゃろか?
254 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 22:01:23 ID:JcK/I+Ep
proで十分だな
255 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 22:03:08 ID:6xYVr86b
1000円しか違わないからUltimateにしとく
VHDbootとかUltだけだっけか?
というか今Ultimate入れてるから、そのままUltimateでいく予定。 大した値段差ないしどうせ次期OSきたら乗り換えるから問題なし。
MacOSX10.5.8からWin7の共有フォルダが見えないんだけど何か設定が必要? 因みにxpのは見えます。
>>258 「共有の詳細設定の管理」かな
スタートメニューの検索から探しておくれ
おい、お前らWMP12のバージョン情報開いて見ろ なんか欠けてね?
ジョン
WIN7しばらく使ってちょっといいかもって思い出しても しばらくしてXPに戻してみると軽快感が違うんだよな。 なんだろこの軽さは
263 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 23:01:23 ID:h4kVkDQT
どっちが軽快なんだ?
それは感じるな。XPだとトップスピードがすごい、けどヘンなところでカックンと転ぶように詰まることがある。 7はスルスル、平均的に高いパフォーマンスが出てる気がする。
64ビット版入れてみたけどICSの設定がうまくいかんな。 ググってもXP他ばかりで7の設定例は全然見当たらないわ
>>263 XPのが速い。
エアロがないからウインドウの出が速いのかな?
>>266 エアロ関係なくね?
んでもって7のほうはちゃんとアニメーション切ってるか?
ところでタスクバーのアニメーションはそのままで
ウインドウを開いたり閉じるときのアニメーションを無効にする方法って無いのかな
ある程度スペックあって、DX10世代のGPU使ってると Aero上の方がさっくり感あるよ
あの、「HDDが少ないぞゴラァ」っていうメッセージは出ないように出来るんでしょうか? 何度とめても出てくるので困っています。 メーカーノートなんですが、Dにリカバリが入っており、 消せないため、そこの開いた要領を有効活用するためにVPC領域に使っています。 ちょうどピッタリで言いのですが、エラーだけはVISTAの時より酷くて萎えてます・・・ ありましたらお願いします。
エアロってなんだよw アエロだろwww
>>268 ビデオカードがしょぼいせいもあると思ってたけどやっぱりか
272 :
名無し~3.EXE :2009/08/18(火) 23:54:11 ID:fKTg1sYd
VistaではAero動かなかったが7なら動くかな? GMA950で
そろそろ一般の方々もXP世代のPCから今主流のハードに乗り換える時期だと思うけどね。 Vistaはまあ、ちょうどその過渡期にあたったから色々とトラブルが起きたわけで。 7世代への移行はスムーズに行ってほしいなー
ってことはビデオカードがよくなればなるほどエアロが速くなるってこと? HD5000シリーズ狙ったほうがいいのかな
俺は最近変えたけど、まだまだXP世代のPC使ってる人、多そうだけどね
VistaSP2ではHD4870でもUIがもっさりしてたが7はスルスル動いてる。 余計なアニメーションは全切りで。
>>274 マジレスすると3Dゲームでもしない限り
一万円付近のグラボでも十分過ぎる。
>>274 4年落ちとか相当古くない限りはそんなに
GPU自体の性能よりも、VRAMの容量の方が大事
あとはメインメモリもね
最悪なのがUMAのVGAでメインメモリも喰われると
Vista/7は辛い
コピー早いし ISO選んで右クリックでCDに焼けるのは感動した 操作性や細かい設定するのにストレス溜まる事が多々あるけど 慣れれば問題ないと思う 細かい設定とかはVistaのリソースキット読めば無問題?
【XP世代の低スペックPC】(こいつらがVista、7のアンチになる。PC買えない。OS買えない。) 【CPU】PentiumD、Pentium4、Celeron、Athlon64、AthlonXP 【MEM】256MBx2、512MBx2 【VGA】GeForce 5 Series、GeForce 6 Series、Radeon 9xxx Series 【Vista世代の中スペックPC】 【CPU】Core 2 Duo、Core Duo、Athlon64X2 【MEM】1GBx2、2GBx2 【VGA】GeForce 7 Series、GeForce 86xx以下、Radeon HD 2xxx Series、Radeon HD 3 Series 【Vista以降の高スペックPC】 【CPU】Core i7、Core 2 Quad、Phenom II X4 【MEM】2GBx4、2GBx3、2GBx6 【VGA】GeForce 8800GT以上、Radeon 48xx以上
GeForce9500 GTだけど快適だよ スコア6.5出てる
Vista厨ってなんでXPを使う理由を性能と決めつけてるんだろう
>>281 3Dゲーやらないなら95GTでも十分
DX9b世代以下とオンボがやっぱり辛い
>>282 さすがにもうすぐ2バージョン前になるOSの話なんてどうでもいいよ
XPでしか動かないフリーソフトは早く絶滅して欲しい
ゲーム関係のチートツールに特に多いし
それ以外に理由がない
XPと7をデュアルブートしとけばとりあえずは困ることなさそうだな
>>284 そりゃチートなんて動作中のプログラムのメモリ領域を書き換えるようなツールは行儀が悪いプログラムだと思うが。
Vistaは無かったことにされそうだ
タスクバーのプレビューに直でドラッグ&ドロップできるといいのにな。 妙に綺麗なんでついやってしまいそうになる。
未だにXPだけ使う理由って正直,「意地」だと思う
「金」だろ
「めんどくさい」 サブサブ機扱いだけど、未だにXPのまま環境温存してるや
まだVista以降を使うメリットが薄い。 ハードウェアの買い換え、ソフトウェアの移行も必要になってだいぶ時間無駄にしたし。
>>280 一応7とXPは使ってやってもいいが
性能が落ちるVistaだけは除外だなw
市場の7割がXPなのに未だにとか現実みえてなさすぎ
296 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 01:22:28 ID:spd/1KnT
XPをWindows7で売り出せばいい 7はVISTA2とか名前で出せ
なに、名前にこだわってるの?w 名前を変えられると都合が悪い? 名前かえると売れるもんなぁw
名前に一番こだわってるのはMSでしょ
しかし、これだけころころハードを買い換えられるのは 幸せなことではあるけどね。 昔に比べたらパーツ安くなったし。と同時に自作熱もかつて程の熱はなくなってしまったが。
で、 Windows7の次のOSは?
Windows7 SP1
Windows∞
RCなんだけどなんかライセンス認証がエラーが出たとかでできない。 なんでだろ?
>>290 意地なのは2000だとおもうけど、、、
まあ、アプリケーションをAI付きのOSが自動操作してくれる訳でも無いし
やってることはdos時代と変わらない、、
窓とはいえ、標準でアプリケーションを組み合わせてバッチできるようにしといてくれれば
よかったのに
インストールにやたら時間がかかってふべん、、
うわべは素人に優しいけどね、、、
帰ってきたWindows
今のiPhoneがメモリ256MB、HDD32GB もうWindows2000SP4なら余裕で動くレベルだな もう少しでWin7の最下位エディション動きそうだ
Professionalの優位性が一つ消えたか Vista Homeシリーズもサポート期間延長されそうだな
Windowsのサポート期間はゲイツとバルマーの気分でころころ変わるな
ゲイツ引退したから関係なくね?
>>308 XPみたいな長期首位は不健康だぜ?
7の次は2年後までに出せよ
NT7.xの開発が遅れることを想定して全エディションで延長サポート付けたと思うのは読みすぎかな
なんか7に移行しない理由?言い訳?こじつけ?ばかりが目立つスレになっちまったな。
>>312 VistaのUltimateとXPのhomeはゲイツじゃね
>>280 PenM 900M、メモリ768Mのlet'snote cf-t2に入れたけど、もうXPには戻れない。
>>315 7に移行する理由は?
そこに7があるから以外で。
なんで315に振ってんだよ
WMP12のデバイス同期でFOMA P905iに曲を転送し、 その転送した曲を再生しようとするとケータイの電源が落ちたよ。。。 Betaのときから治ってねぇ〜
Windows 花巻東
>>321 うちの娘も先日から同様のトラブル(同期→再生→電源断)で困ってたが、WMP12のせいだったのか。
特定の曲のみで起こり、wma全消去後に行っても変わらず、チェックディスク異常なしでお手上げだった。
しかもN03Aでは発症し、N906iμでは起こらないという
つーか、不具合って何処に上げれば良いんだ? 実害は無いけど、色々見つけてるんだとげ
MSにフィードバック
>>101 Wikipediaは間違えがかなり含まれる可能性があるからやめた方がいい
>>323 対象の曲をケータイ上のミュージック情報からみると、
タイトルとかビットレートは正しく転送されているが、
オーディオの種類が不明になってる。
VistaのWMP11で転送した曲はWMP9.2と種類がでます。
WMP12でWMAのバージョンがあがったのかな?
もしWMA 9.3とかになってるなら、それが原因かも。
>>327 WMP9.2じゃなくてWMA9.2です。
RTMの調子はどうだい?
で、 Windows7 sp5の次のOSは?
mac os 2010
>331 Designed California ?
予定通りならWin8が2012末〜13には出るけど、Kernel変更だから
また難産なんだろうなあ
>>329 可も不可もなく
色々対応待ちでメイン機にするのは半年先な気分
俺はWindows買うぞ ( ´ ▽ ` )ノ
>>327 携帯から抜き出して再生可/不可のWMAを比べてもらったところ、正常なものはWMP12コンバートでもWMA9.2とのこと
異常な物は、形式やバージョンなしのオーディオファイルになってしまっているが、WMPにて再生可能とのことです。
又、WMPからもWMAバージョンは確認できないそうです。
いずれにしてもWMPスレの話題ですね
新しいプログラムをインストールした後って、メニューの”すべてのプログラム”もそのプログラムと同じ色で着色されるけど、これでいいの?
w7の起動音消せないの?
>>337 つ無音.wav
ってか、普通に消せないの?
Vista同様普通に消せる
今まで(Vista)DVDの自動再生をWindows Media Centerに割り当ててたんだけど Win7では自動再生アプリの対象からWindows Media Centerが消えてしまっている。 自動的にWindows Media Centerで再生、あるいは自動再生のポップアップでWindows Media Centerを 選択できるようにするにはどうすればいい? 「既定のプログラム」の中のWindows Media Centerが選択できる項目からも Win7ではDVDが消えてしまっている。 # Windows Media CenterからDVDを再生できることは確認済み
起動直後からネットに繋がらない事がよくあって 何度か再起動すると繋がる。で、デュアルブートの Linux だと普通にネットに繋がる。 これは 7 RC の問題? それとも、ハードウェアの問題?
nicのドライバをメーカーのに入れ替えてみたら?
Linuxって浸透したんだなぁ。そんなもんご家庭でわざわざ使う奴が切り分けもしてないって IP取れて無いとか、名前解決が出来ないとか、そもそもデバイスの初期化に失敗してるとか、 ネットが使えないって言うのも理由は色々だろ 7が駄目でUbuntu(だろ?)が使えるんだから、まぁ7のなんかがおかしいにしても、何が原因かぐらいは探ったらどうだ
344 :
340 :2009/08/19(水) 13:59:51 ID:kfxZ9EJy
Vistaからregを抜いてきて解決しました Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\AutoplayHandlers\Handlers\EHomeDVDDropTarget] "InvokeVerb"="play" "DefaultIcon"=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,\ 00,74,00,25,00,5c,00,65,00,48,00,6f,00,6d,00,65,00,5c,00,65,00,68,00,64,00,\ 72,00,6f,00,70,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,2c,00,2d,00,32,00,30,00,35,00,00,\ 00 "InvokeProgId"="EHomeDropTarget.EHomeVideoDropTarget" "Action"=hex(2):40,00,25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,\ 00,74,00,25,00,5c,00,65,00,48,00,6f,00,6d,00,65,00,5c,00,65,00,68,00,64,00,\ 72,00,6f,00,70,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,2c,00,2d,00,31,00,31,00,37,00,00,\ 00 "Provider"=hex(2):40,00,25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,\ 6f,00,74,00,25,00,5c,00,65,00,48,00,6f,00,6d,00,65,00,5c,00,65,00,68,00,64,\ 00,72,00,6f,00,70,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,2c,00,2d,00,31,00,31,00,35,00,\ 00,00
>>272 Vistaのころから Aero効いてるよ?
エスパーするとIntelから最新ドライバ落とさず、OS標準ドライバでAero使いたいってことなんだろう
BIOSでのUMA割り当てが少な過ぎたか、システムメモリーが少な過ぎて 自動割り当てが少ないとか
MS謹製のDriverと言えば、USBヘッドホンでよく使われるC-media用のDriver
Vista途中までは良かったんだが、いつぞやのWU公開版から
Cm106使ったヘッドホンでノイズ出るんだ
ノイズというか音の出始めだけ潰れる
7になっても変わってなかったから、Vista用の古いDriverから
移植しなきゃだが、環境潰しちゃったのが痛い
>>344 MC永らく使ってないけど乙
うちのM/Bに載ってるALC883も、OS付属codecじゃまともに音が出ないな
>>346 うちでは、Vistaの頃から、GMA950で Aero効いてるっていう意味なんだけど
何か間違ってる? 7 RTMでも効いてるよ(ドライバは Windows Updateで落ちてきたやつだと思う)
たぶん、
>>347-348 なのかもしれないけど
メモリ2GB以上積んでれば950でもまぁ問題ないよな。マルチモニタとか贅沢しなければ
チプメーカーか製品メーカーがDriver公開してくれれば
なんとでもなるんだけど、C-mediaはお察し下さいなのが(´・ω・`)
類似品Driver公開してる製品からDriver抜いてinf調整するしか
>>351 Realtekはその点、頻繁に更新/公開してくれるから
まだ助かるんだよなあ
まー時々凄い地雷あるから、デキの面はさておきだがw
>>318 そのスペックで使用感はどんな感じなの?
WinXP時代と比べて。
SSDのプチフリがひどい OCZのCore2 60GB プチフリSSDをシステムドライブにするのはやめた方がいいな windows7でプチフリがなくなると信じてたのに・・・
X18-Mだが超快適w
何でOSでプチフリが解消されるんだよ… SSDのファーム待ちだろ
プチフリはOS関係ないよね
ファームで解消されるもんなのか?
JMF601/602は地獄だからなw
>>357 FlashPointでぐぐれ
多分解消できるハズ。7で動いたかは知らない
>>356 含まれてないし、たぶん一般配布はないと思う(´・ω・`)
MSが古い奴に差し替えしてくれりゃいいんだけどな
JMF602はCPUにintel8051、メモリとして32KBを搭載。処理の大部分はこの環境上で実行される。マジキチ。
一応フォローしとくと、JMF601/602ってSSDコントローラとして 使うとうんkだけど、USBメモリコントローラとしては優秀なんだぜ
>>362 後継のFlashFireっていうソフトを見つけた
64bit版はないみたい
32bit版は7にも対応
64bitな俺オワタ
各所に踊るSSD+Win7=超快適の方程式を鵜呑みにした俺がうかつだった
SSDへのアクセス最適化をOSがやってくれるもんだとばかり思ってた
起動は恐ろしく早くて快適なのでSSDからHDDに戻る気はない
とりあえずブラウザキャッシュやら仮想メモリやらその辺いじって何とか改善してみます
そのうちIntel SSDに乗り換えますね
>>362 自分の環境だと、同一作者によるFlashPoint後継ツール、
FlashFire Ver0.99 Vista-x86用で良い感じなんだぜw
>>366 x64かぁ・・JMコントローラなら、牛で出してる”TurboSSD”なら
XP&Vista用で64bit対応版もでてるんだぜw
OEM版のXPhome(SP3)のディスクを持っているのですが、Windows7Proの アップグレードパッケージを買って、インストールすることはできるんでしょうか。 それとも、XPproのディスクでなければ、Windws7Proのアップグレードパッケージを適用 することはできないのでしょうか。
>>369 あなたのレスに対して非常に不快感を持っているのですが、
あなたの存在自体を消して、しんでいただくことはできるんでしょうか?
それとも、あなたは頭が弱いのでこの文章の意味も理解
することはできにあのでしょうか。
>>366-368 色々出てるんだなあ
Vista用ならそのまま7で動くの多いから行けるかも?
SuperFetchがONになってた・・・
調べたら低性能SSDの場合SuperFetchをオンにした方がパフォーマンスが優れるらしいんだけど、
これはWindowsの判断でSSDだけどオンにされているのか、あるいはSSD最適化がまだ行われていないのか
どっちなんだろう
>>368 情報ありがとう
参考にさせてもらいます
>>370 ありがとうございます
久しぶりに2chがどういうところかということを確認することができました。
>>372 失礼しました。ありがとうございます。
376 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 20:56:36 ID:tg6KNrof
ま。せいぜい間違ってVistaを買っちまった人へのお詫び程度だと思うよ。 XPのままでも何だってできるわけだし。 そもそもVistaや7で無ければマトモに動かせないアプリケーションって何がある? あるいはVistaや7にすることで革命的なコストダウン効果が見込めるのか? 革命的なコストダウン効果といえばネットブックを置いて他にないと思うが、これは専らXP採用だ。
SuperFetchといえば… 8GB搭載なんだが、Vistaと違って全然キャッシュしてくれなくなってなんだか損した気分。 Vistaでも、起動後のアクセスしまくりで別に遅いとか感じてなかったし、 そもそもスリープ使うから起動なんて2週間に1回とかそんなもんだったから。 VistaでSuperFetchに文句言うやつの気がしれなかった。 SSDならSuperFetch無効ってのも理解できない。 いくらSSDが高速でもメインメモリにかなうはずないのに。 本当にこの7の挙動のほうが良いのか?
>>377 なんかMSの追加パッチ入れると上限値とか設定変えられなかったっけ?
>>377 目くらましのインチキ高速化って面が強いのは否めないんだよなあ、Win7。
高速って言っても、起動とその直後だけ速くてもな。
長時間使う場合、かえってモタモタするのが7って気がする。
とは言っても、タスクバーはVistaより良い。
アレだけVista用に誰か作ってくれw
>>377 同感。
SuperFetchって、めちゃくちゃ効果あったんだけどなぁ
7になってなんか、もたつく。
たしかにキャッシュしなさすぎ。 もっとガンガンやればいいのに。
383 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 21:22:35 ID:tg6KNrof
>>379 思うに、マイクロソフトが快進撃だったのはアメリカ経済が絶好調だった1990年代後半。
今はその逆でマイクロソフトもリストラの大嵐。
リストラも構造改革の一つとみるにせよ、それはあくまで「損切り」。7はVistaの損害補填
にはなるにせよ、それが革命的な大事業に繋がるというわけでもなさそう。
今年出たIE8に不具合が多いのも、マイクロソフト社員の士気が落ちているようにも思える。
長年一緒に働いてきた同僚が次々解雇され明日はわが身というマイクロソフト社員に、
「ネットブック」に匹敵するような革命的な大事業に取り組むことができるだろうか。
C2Q 8200 メモリ4G で難なく俺のvistaちゃんサクサク動いてくれるから、あえてwin7にアップグレードする理由がひとつも 見つからない。 すげぇ安定してる。 RC版、別のPCにインスコして使ってみたけど、乗り換える必要性をまったく感じなかったわ。
Vistaで満足してるなら金出してまで乗り換える必要があるレベルじゃない
>>384 そのスペックでサクサクだと思えたらむしろ勝ち組だよな
>>379 > とは言っても、タスクバーはVistaより良い。
> アレだけVista用に誰か作ってくれw
俺が7に移行した理由の一つだわw
MS的にもVista→7へってのはウエイト大きくないと思う
とにかく古くなってサポもめんどいXP以前のユーザーを
Kernel6.xに持っていきたいってのが本音だろう
Vistaは腐ったドライバやアプリを排除方向に持って行ってくれた。 あとx64対応。この功績はでかい。すべて7の準備。
おれもVistaでいいや、金出してまでの気は無いな。 入れるなら、オクの安いのを入れるかな。w
まぁ、デルの糞PCだけど一応7への無料アップグレードついてる。 これって、win7にアップグレードした後ダウングレードしてvistaに戻しても、システムファイルとか きれいに元通りのまんまにしてくれるんだろうか。 まぁ、vistaが糞、糞って言われていたから拍子抜けしたわ。 十分速い。
Vistaは踏み台としてはむしろ嫌われなければならない存在だな 実際7は6.1としてVistaからの改善がすごいし、Vistaで半強制的に互換性を切ったのはある意味正解 マイクロソフトの飴と鞭作戦じゃね?
7とVistaは同じようなものだからなw Vista→7へのメリットはそう多くはない。 XP→Vista、7はもう別物。
OS高いか?って言われると、個人的にはそんなに高いモンだとは
思わないんだけどまあ人それぞれか
特に今回はうpグレのキャンペーン多いしね
漏れたらDSP版まで待ちだろうけど
>>390 ダウングレードはないないw
綺麗さっぱり消えるよ
>>392 しかし、Vista使ってたからこそ違和感なく7へ移行できたけどな。
まぁメリットではないか。
>>395 いやまあ7→Vistaにする事態は無いと思う
現時点の7RTMでちょいちょい不具合っぽいのもあるっちゃあるけど
基本的に中身はVistaと変わらんから、強いて戻す場面は想像できないかな
質問なんですが、現在XP32bitアップグレード版を使っているんですが、 7の64bitのアップグレード版をクリーンインストールすることは可能でしょうか?
398 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 22:20:07 ID:lNyfI7gg
399 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 22:21:46 ID:lNyfI7gg
>>397 人に聞く前にまずは調べましょう。
それでも分からない時のみ、質問をしましょう!
これ大事。
400 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 22:28:14 ID:LZCRH55t
1TBのHDD買ったけど、Win7用のパテーション、何GBで切るのがいい?
50
40で切ってるよ
403 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 22:32:55 ID:dYmWZoRV
>>215 そんなのフリーのMPC-HCやSMPlayerのほうが遥かに軽くて優秀ですよ
>>264 わかるなそれ。俺もメインはXPでこれは今後も換える予定はないけど、
Vista以降はデスクトップの描写で待たされることがなくなった。
アプリ色々使ってて、ふとデスクトップを表示させたときにガリガリなるやつ。
405 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 22:36:34 ID:LZCRH55t
windows7 RCをノートPCにインストールしたら ・HDMIで外部ディスプレイに出力できなくなった。 ・スリープできない これって仕様ですか?
お前の頭の仕様だよ
俺のではスリープできた お休みなさい
VISTAが発売してからSP1出るまでどれぐらいかかったけ?
スリープできねぇのはドライバ入ってないからじゃね? 俺もドライバ入れれなくてスリープできん
411 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 23:02:42 ID:HLQupfj0
タスクバーの並びを替えられるって言ってるけど、 確かにタスクの並びは変えられるが、同タスクのウィンドウの並びは変えられないのかよ 糞が
>>226 そうそう
タブのAeroPeek無くしてWindows7対応とはとても言えない
いまはタブのAeroPeekできるIE8のほうが使いやすいなぁ
>>380 上のViGlance、ナゼかうちのVista(x64)だと定期的にチラチラと
デスクトップが点滅して、うまく使えない・・・検索してもそんな症状の人いないしw
残念・・・
414 :
名無し~3.EXE :2009/08/19(水) 23:27:00 ID:LZCRH55t
>>409 Windows Vistaを2007年1月30日にコンシューマ向け(一般向け)に
発売すると発表
2008年3月19日より、Service Pack 1の配布開始
XPで最新版を使うと他のウィンドウもなるな 古いのだとならない
>377 長時間使ってればちゃんとキャッシュしてくれるよ 16GB中180MB残して全部使用中 Vistaのは起動時から無意味な動画類をキャッシュしまくって気にくわなかった
対応アプリはどんな感じでしょうか?動いていますか?
RCで動かなかったソフトはRTMでも動かないな。 OS側でなくソフト側で解決するべき問題ってことか…。
RTMの利点はなんですか?
製品だということ
スリープから全然復帰しない。 隣で寝てるパンツいっちょの妹
妹うp!
>>416 動画類キャッシュされると途端にHDDアクセス地獄になって切った方がマシなぐらいウンコになるのが困るよね
XP→7 への利点ってあるの?
わからないならそのままXP使ってれば?
利点がないようなのでXP使います!
利点しかないよw
アップグレードメディアイラネ
>>417 >マイクロソフト日本法人の615人の社員が参加し、画面チェックテスト
ビットマップフォントや文字欠け残すなよ。節穴か。
使ってるとタスマネのメモリが1GB超えてるんだけど こんなもんなの?x64だけど
うちは4GB超えてるな
ビットマップフォントは残しといてくれよホント そのサイズの最適解なんだからさー
文書で使うのはご自由にどうぞって感じだがUIにビットマップ フォントを残す理由が見当たらない。
はやく完全なアクチさせてくれ 未来永劫大丈夫なアクチ方くれ
DAEMON-Tool使えないのこのOS ファッキン
代替ツールが山ほどある仮想CDツールで何無駄にこだわってんの
>>442 最新版で対応してるけど、MSがブラックリストから消してくれないらしい
x86版の話ね。x64はしらん
VHDマウントできるんだからISOもOS標準でマウントさせてくれよ。
バーチャルクローンでいいとおもうんだけどな
>>444 SPTDの仕様上、導入したままOSをアップグレードすると不具合がでるから
アップグレード前に一度削除してくれってだけで
対応してない訳じゃないよな。
最新版だってXPに入れたままVistaにアップすりゃトラブルし
VistaHome→Ultiアプグレとか、 とにかく入れたままOS上書きするなってだけ。
酒120%も全く一緒。新規導入なら7 x64で普通に動く。
ちなみにトラブるのはOSじゃなくSPTD側ね
>>448 いや、詳細は分からない ゴメン
でも、Win7クリーンインストールして、最新版インストールしたら互換性のアラートが出るよね
開発のMLでは、BLから外れない限り出るから無視する様に設定しろ 的な事言ってるね
互換性のアラート出るけどそのままインスコして使用できる 有料版のところにWin7完全対応!って謳ってるところを見ると フリーにわざと表示させてるんじゃないかって思っちゃう
Alcohol52%は互換性ブロックを無視すら出来ない 無理矢理でいいならalcohol.exeのファイル名変えれば使える
>>443 対応拡張子が多いのは安心できるんだよ
とくにmdf+mds
自分で結合しても上手くいかない場合が多い
x64でもdaemon-lite問題なく使えてるよ。 インスコの時と初回起動の時に互換性のアラートが出るけど もう通知するなってところにチェック入れればokでしょ。
グーグルの検索が利用できないと思ったらグーグルにアクセスできない。 再起動するとアクセス可能なのだが。 IEとプニル両方、同じ症状いない?
一時期msdnのサイトに、ソフトはISOで配布することにしたから、daemonとか使ってマウントして使えって、 名指しで挙げてたぐらいだからな。
Vista UltimateにあったDream Sceneがなくなったのが痛い>< 動かない壁紙を眺めていてもつまらないよー
>>434 >>435 現実的にフリーソフトのUIなんかがメイリオを想定してないの多いから仕方ない
なによりVista,7そのものにもXP時代のUI構成のままって部分がしつこく残ってるからな
MS UIゴシックの幅で決め打ちしてる場所にメイリオを無理やり適応しても収まらないだろ
そういう部分対策に文字幅対策を施したメイリオUI作ったのかと思ってたけど。。。
>>459 普通、ダイアログなんかは文字幅・文字高が基準の座標系だけどな。
x64でCRT使ってる人いたら聞きたいんだけどリフレッシュレート100以上出せてる人いる? VistaのときだとUXGAで100出せてたんだけど7にしたら最大85までしかでなくなったんだよ・・・
ドライバだろ・・・
Vistaの時はドライバなしでいけたんだけど 7にはドライバが入ってないってことなのかな ドライバを捜してみたけどx86しか見あたらない
すまん、重要な型番を書いてなかったね SONYのCPD-G520
Gefoce? 海外で外人がリフレッシュレートの事で文句言ってたの見た気がするけど どこだったかな・・・
VGAはGeforce GTX285です
ID:5a46+Vxy 情報を小出しにして何がしたいんだよ
情報小出しは放置でおk
>>461 そうとも限らない。
Win7RTM (ja) 使ってるなら、Windows Media Playerのバージョン情報 表示してごらん
ジョンが居るから
うちもジョンが隠れてたわ
なんのためのMeiryo UIなのかという疑念を、MSにぶつけたい気持ちはあるね。 いずれにしてもクリアタイプとビットマップが混在してるUIは、はなはだ見苦しい。
日本版のUI周りのローカライゼーションは、XPも酷いな。 ダイアログの画像やアイコンが歪みまくり。
>>461 何かを基準にした相対座標での配置をするにしても
許容値を定めて決め打ちってのがどうしても出てくるのですよ
オフラインヘルプ壊れたやついない? ドライバインストール一通り終わったあたりで壊れたっぽい
sfc /scannowでどうかしら?
>>478 ありがとう
もちろん前に試したけど、何も引っ掛からんかった
多分、レジストリが書き換えられたっぽい
起動時のページからして、謎のページ参照してるし
画像がすべて死んでるのもVistaのときのレジストリ関連の問題に似てる
そっか。。。お役に立てなくてすまないorz
SSD使ってる人多いみたいなので質問。 7インスコ用に初めてSSDを買おうと思っているんだけど、 OSインスコ出来る程度の容量で低価格でおすすめってある?
今なら速度とコスパでintelのX25-M(80GB)一択、と言いたいが Trimコマンド対応を正式に謳ってる新型がリコールになったので 速度劣化を気にする人はちょっと待ちかも 自分は書き換え寿命を気にして敢えて旧X25-Mを購入
484 :
483 :2009/08/20(木) 22:19:12 ID:7F6ntOXl
これで、スタートボタンから起動したところ
Windows 7 Professional (x86) - DVD (English) Windows 7 RC Language Pack (x86) - DVD (Multilanguage) IEEEのMSDN AAに追加されていたからちょっと入れてみる
確かに今日メール来たわ(MSDN事務局から) サブスクライバダウンロードはもっと前からできたけどね
>>482 サンクス。
容量的な意味で80GBないと余裕ないかな?
インテル製は良いとは思ったけど予算的に厳しかったり;
AS592S、しかも32GB何て論外かな・・・
それならSATAの安い80GBあたりのHDDでよかったりする?
俺のx86のRCなら、7GBでおさまってるから、30GBならなんとかなるんじゃね?
>>487 容量なら、普段使いのソフトいれても、
JMの4kで叩き売りしてる30Gので問題ないよ
プチフリの悪癖も、7だとOS側のキャッシュが賢いおかげか、
XPに比べればマシになってる気がするww
スレチ
>>488 7GBで収まってるなら大丈夫だね、サンクス。
>>489 そこまで予算削るわけでもないんだけど、
容量問題なさそうだから間とってA-DATAでいいかな。
PQI X-25Mで諭吉二枚は辛いし・・・w
スレチと言われてるので以後関連スレ見てみます。
ご教示どもでした。
Windows 7に「ドルビーデジタル・プラス」が採用
−Home Premium/Professionalなどで対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309703.html Dolby Laboratoriesは17日(現地時間)、Microsoftの次世代OS「Windows 7」に
ドルビーデジタル・プラス(DD+)が採用されると発表した。
Widows 7 Home Premium/Professional/Enterprise/Ultimateの各エディションで、DD+をサポートする。
DD+は、Blu-ray Discの一部や、フランス、イタリア、イギリスなどのデジタル放送、ネットサービスで採用されているオーディオコーデック。
低ビットレートでも高音質で配信できる点や、7.1ch以上のマルチチャンネル再生などが特徴となっている。
考えたらRCの言語パッケージ当てられないじゃないか(-。−;)
>>493 IEEEだよな。RCじゃない言語パックあったと思うが。
そういえばProに言語パックってあてられるの?
>>494 単に見間違え&見落としだったわ。指摘さんくす
Windows 7 Language Pack (x64) - DVD (Multilanguage)
Windows 7 Language Pack (x86) - DVD (Multilanguage)
今ちょっと作業中なので終わったらやってみる
ATI radeon 4850つかってるんだけど やっぱりスケーリングできない?
質問すれで聞いたんですが解決しなかったので
お願いします。
winfow7にVISTAからアップグレードしようとすると
トレンド マイクロのPC-cillin Internet Securityがのこっていて
アップグレードできません。
http://pcorange.jugem.jp/?eid=74 を参考にして公式の2007〜 2009までのアンイントールで
レジストリーまで削除しましたが
PC-cillin Internet Securityの情報が消えません。
windows7の参照しているインストール情報の場所などお分かりの方が
いれば教えてください。
PC-cillin Internet Securityとともに一段下の
windows7の互換性の危ないリストにウィルスバスター2008もあり
トレンドマイクロでアンインストールできない場所に書き込まれているのでは
ないかとおもいます。
Windows Installer CleanUp ユーティリティで確認しても
上記の情報ありませんでした。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090707_300413.html windows7の強制アップグレードの方法など解決策がありましたら
お願いいたします。
クリーンインストールすればいいのに・・・
歴代Windows使ってきたけど アップグレードインストールはトラブルの元
MS、ビデオクリップ作成ソフト「Windows Live ムービー メーカー」を正式公開
HD動画での出力に対応したほか、より手軽にビデオクリップを作成できる新機能も
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090820_309626.html AVCHD規格のハイビジョン動画やMPEG4型式へ対応したことだ。
これらの形式はWindows 7でのみ利用可能で、Windows Vistaでは利用できないので注意。
なお、ベータ版では作成した動画のアップロード先が“Soapbox”となっていたが、同サービスの終了に伴い“YouTube”へと変更になった。
また、別途プラグインを導入することで“Facebook”へアップロードすることも可能。
>>492 もうここまで来るとブルーレイの暗号解除部分ぐらいしか専用再生ソフトの仕事無いな
逆にあれが再生ソフト市場を保護してるから遠慮なくコーデックはサポートできるのか
>>500 ケータイに書き出しとかDVDとかに書き出しもお任せでできるみたいだから、
こだわる人はともかくお気軽にTSを編集&変換するにはいいアプリやね。
普段は使わないがセピアとかミラーのエフェクトとかいいかんじだわ。
>>501 あと字幕処理とか DTSとかあるじゃん
>>497 トレンドマイクロのソフト、完全アンインストールした?
したなら
1.レジストリ
HKEY\Local Machine\Software\Trend Micro以下ばっさり削除
Trend Microとか PC Cilinというキーを検索しまくって削除
(tmlistenとか tmfilterとか Serviceの中にあるかと)
2.ファイルの残骸
\Program Files\Trend Microのフォルダを空にする
あたりでいけるんじゃまいか?
エクスプローラで下の欄にドライブの空き容量を表示させるようにはできないの?
>>496 解像度下げる→スケーリング設定する→解像度戻す
アップグレード版で旧OSのメディアチェックだけで、クリーンインストール出来るんですか? それとも旧OSを一度インストールしないとだめですか?
Vistaのときとメディアの種類が違うね。 インストール時にエディションを選べない。 別のエディションを選ぶ方法ってあるのかしら? アップグレード版の動作もVistaとは変わってそうだよ。
512 :
名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 09:58:55 ID:mQnyqwmJ
おまえら、本当低スペックPCしかもってないんだな。
画面のリフレッシュレートが59Hzに固定されてて60Hzを選択しても59Hzに戻っちまう。どうなってんだ
ディスプレイの問題か ドライバのバグ
この週末新しいマシンを作るので試しにRC入れてみるかと 落としにいったらダウンロード終わってる、、、、、、、。
昨日で終わると前から書いてあった。
>>514 グラボRadeon?
同じ症状だったけどついこないだリリースされたCatalyst9.8入れたら直った
RCがないならRTM落とせばいいじゃない 120日間お試しできるし、もし買う気になれば あとからプロダクトキー追加するだけで済むからRCより楽
521 :
名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 11:50:35 ID:A/RGOO3D
>>500 それだけのオマケソフトがあったから、OSにあの金額は許せた。
金額は以前と同じでオマケソフトはlive.comの宣伝付きの7
>>518 既にCat9.8だった
が、CCCの「高解像度のディスプレイにはDVI周波数を減らす」オプションにチェック入れたら60Hzできるようになったわ
523 :
名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 12:39:45 ID:q59WeN6u
>>519 ググってもわからない俺に教えてくださいませ。どうやってRTMを入手しますか?
それはUXGA解像度の時のみ働くオプションじゃないか?
何度も祭は無いって事だ 当日のトレント先生はいいお仕事してた
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
Windows 7に対応したnLiteみたいなソフトがない今、 自力で軽量化を図るしかない。サービスの停止、不要なシェル拡張の削除など・・・。 ファイルはもう削除してもしなくても動作に影響ないんじゃないかと思っているが。SSDだし。
>自力で軽量化を図るしかない ていうかそんなことする必要ないんじゃないの? PCが非力だというのならそれに合ったOS入れればいいだけだし
軽量化なんてVistaからはほとんど自己満足の世界だよな だからマイクロソフトも妨害するようになったんだろ
必要なサービス止めてアップデートで不具合出るのをMSのせいにしたりな
Core i7-975+Intel SSD 160GB(G2)に Win7 Ultimate x64 RTM入れてるんだけど、 起動時は今ひとつ高速化という点で実感できないというかピンとこない。 M/Bは、ASUS P6T7 WS Supercomputer。 RAMは12GB積んでて、うち4GBをRAMDiskに割り当て、 環境変数のTEMP/TMPをここにしてる。 BIOS起動が終わって、Win7の起動が始まり ログイン画面が表示されるまでが約30秒。 これって遅いんじゃないか? 各アプリの起動は、確かにSSDの恩恵は受けてる気がする。 Microsoft Office2007だったら、だいたい1秒程度。 重たいアプリも2〜3秒で立ち上がってくる。 ブートがもっと高速にならないものか。。。
まぁ確かにスイッチオンBASICみたいな速度は望めないだろうけどw 30秒ならそんなものでは?と思う もうちょっと速くはなるかもだけど…30秒程度ならそんなこだわってもなぁ、とも思う
rcとrtmって結局何が違ってるの?
スリープ推奨なんだから、むしろアプリの起動の速さにこそ拘るべきだろ
>>541 スリープなんてしたらフリーズするじゃないか
543 :
533 :2009/08/21(金) 14:39:04 ID:+7XaRUYb
>>534 国産8bit機全盛期を経験してる人かい?w
それはさておき、30秒だとそんなもんなのかね。
P6T7は、電源ON〜OS起動開始までの間のBIOSの
表示時間が若干長めなんだけど、それでも
Intel SSDでコレかよ?と思った。
まぁ過度の期待をしてたのかな。。。
スリープさせるとうまく復帰しないから、
OSの起動時間がもっと短いといいんだけど。
>>535 S5って何?
>>541-542 デスクトップPCにWin7入れて、まともにスリープから
復帰できる環境ってあるのかな?
>>543 βのときには上手くいかなかったけどRCでは上手くいってるよ
>>533 RAMDiskのデバイス認識に時間がかかってるとエスパー
試しに外してみたら?
BIOSのACPI設定が適当なんでないの? うんkBIOSも多かったけど、最近のは総じて問題ないぞ
>>543 俺はVistaから7までずっとスリープ復帰後には悩まされてきたが、
つい最近出たbiosのアップデートで全く問題はなくなった
GIGABYTEのP35マザー。
逆に何で今まで放置していたんだとも思うが
ググってみたら、64ビットOSでスリープをするとSATA関係で不具合が出るケースが多いらしい
>>542 なんか変なクラックでも噛ましてるんじゃないのか?>復帰失敗
それはそうと、%Temp%をRAMDISKに割り当てて、%Temp%展開して次起動時に
導入される仕組みのアプリやドライバの導入はどうしてるんだ?
RAMがフラッシュされない工夫でもしてるのか?
うちはx64RTMインストール後、スリープオフの設定を忘れてて
うっかりスリープに入って、復帰した時にブルースクリーンになった。
WinDBGでダンプ見てみたらNVIDIAのドライバだった。
常時電源ONだからスリープ効かなくてもいいんだけど、ブルースクリーンが記録されたのが悔しい。
>>510 ei.cfg削除でエディション選択、編集でOEM版や別エディションに変更できたよ。勉強になった。改めてさんくす。
>>548-549 そういや、BIOSは購入時のままで全然アップデートしてないし
設定もほとんどやってなかったわ。
まずはここを見直してみる。
まー
>>551 の通りDriverの場合もあるけどね
自作だとBIOS原因が多いわ。特に2〜3年位前のは多かった
S1&S3だとまともに動かなくて、S1固定S3固定なら動くとか
やってみないと解らん事が多いから、頑張ってくれ
biosとドライバぐらい常に追っかけてろよ。
おっかけてても対応してくれないこともある こればっかりはメーカーがやる気になってくれないとどうしようもない
まさかM/Bベンダーが公開する、HD Audio、Lanなどのドライバをいれてないよな? hd
お前らタスクバーは細くしてる? デフォだと太すぎる気がするんだよな
558 :
Blackcomb.exe :2009/08/21(金) 16:00:44 ID:YTgES65G
Windows7のRC版使用中。Q9550x64bitで使ってる。OSとしては特に問題ない。 だが、windows live mailが不安定だ。 プロバイダーで迷惑メールをチェックしてもらってるがwindows live mailで仕分けできない。 メッセージルールの適用が不安定です。 webをくぐっても良いことしか書いてない。 誰か教えて・・・
>557 小さいアイコンにチェック入れれば細くなる。 上の方で起動速度の話が出てたけど、うちのはようこそ画面表示まで27秒。 そのうちBIOSが10秒ってとこ。 EVERUN NOTEにMTRON積んでる環境でもこんなもんです。
タスクバーは右端に縦常駐派なんで、小さいアイコン必須
うちはようこそ画面表示されないでデスクトップ画面にいくぜ hddとssdで4台つないでるけどな
うちはOS起動して操作できるようになるのに大体40秒くらい
小さいアイコンは小さすぎ
RAMディスクにWindows入れたときの衝撃と やっちゃった感はすげぇぞ
>>561 パスワードなしで起動すると、そんなに速いんだw
>>562 うちの環境だと43秒だった。
>>558 メーラーは、Mozilla ThunderbirdとGMail使ってる。
快適だよ。
タイトルバーもスクロールバーも全部細くしてる
フォントはMeiryo UIにしないと、 横に間延びした表示が気持ち悪い。 コンピュータ ー とかなってるんだもん。
569 :
Blackcomb.exe :2009/08/21(金) 16:26:56 ID:YTgES65G
>568 確かにその辺はブラウザ並の禁則処理をしてもいいとは思う
あぁでも禁則文字がつづいた時とか最悪か まぁ仕方がないのかもなぁ
日本語mui適用したら完全な日本語版と同じになりますか?
>>572 キチガイの君がOSを入れる?
寝言は寝てから言えよwww
ID:Aci/jwDF
ID:Aci/jwDF
ID:Aci/jwDF
相変わらず弱いものには強いやつらだなw
576 :
名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 17:40:54 ID:+5zYskw6
弱い野郎ども、いつでもかかってこい!!
>>574 逆切れしてファビョる夏厨が多い中素直に謝るいいやつなので教えてあげよう
RTMは製品版とまったく一緒
RCはβとRTMの間のようなもの
英語版に日本語MUI入れて後から英語消したら
見た目は完全に同じになるだろうけど
当然データとしてByte単位までは一致はしないはず
次からはググれよカス
ID:Aci/jwDF は女子中学生14歳
何でも聞いてくれ!
mui咬ましても一部のエラーメッセージが日本語版と違って英語のままだったな。
>>578 ありがとうございます。
>>580 男子高校生1年生です。ちなみに情報処理の専門習ってます。
>>581 参考になりました。ありがとうございます。
皆さんどうも!
>>582 ググってわからないところを具体的に質問しような
じゃないとこれから苦労するぞ
何でゆとりっていちいち年齢晒すんだよ 不愉快だな
使ってるソフトで関連付が変更できんorz GOM、WINAMP、MASSIGRA全部あかんかった(´・ω・`) 規定から変えれるが面倒すぎる MediaPlayerがあかんのか、対応してないからなのか…
タスクバー上のエクスプローラーを右クリックで出てくる「いつも表示」「よく使うもの」が表示されなくなりました。 タスクバーに登録しているMPCやVLCを右クリックでは「最近使ったもの」は表示されます。 スタート右クリック→プロパティ→「最近開いた項目を「スタート」メニューとタスクバーに保存し表示する」 には、チェックが入ってます。 他に設定するところありますでしょうか?
>>586 右クリから管理者として実行してないのでは?
>>586 関連付け変更するときだけ管理者として実行すればいけると思う。
それがすんだら、あとは通常起動で使えるはず。
メーラー入ってないよね? なにつかってる? パソコン初心者とかはどうするのだろう
windows live
初心者はOS買わない OSが入ったPCを買う そして多分、7が入ったPCにはメーカーが何らかのメーラーを インストールした状態で出荷する
>>568 MUI入れて日本語化したり、VISTAからアップグレードするとそうなるみたい。
日本語版RTMは「コンピューター」って一行で表示されてるよ。
もしかしてアイコン間隔とかアイコンサイズで 変わるんじゃないかな?
ママン付属のCDからドライバがインスコできなかったので、 ネットからDLしてドライバ入れようと思うのですが、大抵はvista用のドライバでインスコできますよね? wikiではサウンドカードなどのドライバが大抵はvista用のドライバで動いているから大丈夫だと思っているんですが・・・ ママンはrampage2geneでOSはwindows7RC64bitです
>>594 マジかよ。MSも中途半端なもん作るなよな
>>568 うちのは
コンピュー
ター
って表示されてる
うちのはマイ コンピューターだよ
>>584 うわぁ、俺実は結構使ってる(´Д`;)
うちはComputer 気に入らなければ名前を書き換えればいいだけだと思うが
改行が気に入らないって話でしょ。 書き換えちゃ解決にならん。
>>601 最近は大抵フリーで事足りるからなぁ。
ソフトで金儲けは難しい時代かもしれん。
DSP版の値段は?
>>549 どんな設定でうまくスリープ復帰できてる?
2回に1回くらいで復帰失敗するんだが・・・x64なのが悪いのかね
x64を2台使ってるけどスリープ失敗なんて一回もないよ。
x64、P5K-E、Q9650、HD4850でVista時代からスリープド安定です
>>598 デザインの詳細設定で日本語版RTMはアイコンの間隔(横)が
68になってたけど、英語版+MUIは48くらいだった。
その辺の数値はテーマで変わると思うけど…
改行が嫌って人はアイコンの間隔(横)を広げてみたら?
MSIのP35 PlatinumではS3絡みのBIOSアップデートを何度も何度も繰り返してようやくまともになった
ローダー系を使ってアクチ回避すると、休止で落ちまくるってのは、 どこかのスレで見たような気がするが、変なツールとか使ってるのじゃないよね?
俺はXPの時代も休止状態ばっかりでシャットダウン全然してなかったから 7でシャットダウンしてる人がいるってのは正直驚き
>>606 何の設定もなしに復帰できてるが。
マザボの設定は、S3。
>>609 俺が見た掲示板にはASUSは大丈夫って書いてあった
SATAの転送の設定の問題らしい
その設定がGIGABYTEのマザーにはなかったから、ずっと諦めていた
アップデートでそれがついたわけでもなかったけど、最近ので大丈夫になったが
ちなみにRTMだとあらかた入ってる
インテルのはimsmでもチップセットでも、インスコしてもSATAまわりのドライバしか追加されないよな
>>604 そもそも、7はisoまでソフトいらずで焼けちゃうしな
>>616 ありがとうございます。
蟹さんがないとネットにもつなげなかったので、これで生き返ります
やべ。BHAのアップデートファイル配布サイトアクセス出来なくなってる、、、
/ ̄
>>621 本家BHAも日本語アップデータが抜けてるうえにファイルが落ちてこないね
GOLD941.exe
WMPから拡張タグエディタが消えてる… ほかのタグエディタ使えばいいだけだけど、WMPからすぐ編集できて便利だったのに Lyrics3の入ったMP3の歌詞が表示されない…
>>628 むしろエクスプローラのステータスバーからリアルタイムに編集できるようになった
XPみたくステータスバーに空きディスク容量表示させるにはどうすればいいの?
まともな使い方でスリープ失敗は、biosのACPIサスペンドモードをS3かS1-S3にして デバイスでのスタンバイ解除の項目を見直すとほぼ解決する。 スリープしてもファンが止まらない場合は、特にマウス。 マウス動かしてないから関係ないと思うだろうけど、マウスでの解除を 無効にすると直る。
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
いらねーよ、そんなもんw
あぼーん表示で何書いてあるかわからんわww
しかし7のスレは検索で見つけにくいよな 何とかならんもんかね
スペース空けずにWindows7と一括りにすりゃあ良かったんだよな MSは何考えてんだか
6.1にしてれば楽だったのにな
Windows7の何が問題かって検索引っかかりにくい事、7特有の情報収集面倒
ってちょうどその話題だしログ読め俺
google辺りだと windows-7 でおk
日本版のWMP12のメディアガイドの開発が遅れてるよな まだラジオしかできてない USAやUKはもちろん、中国、台湾、韓国でさえホームがちゃんとできてるのに
>>646 MSKKに何を期待してるんだ。
田舎の役所をはるかにぶっちぎる官僚組織だぜ。
日本版は中国が作っているんじゃないの
649 :
ひみつの文字列さん :2025/01/23(木) 10:38:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
650 :
ひみつの文字列さん :2025/01/23(木) 10:38:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
651 :
ひみつの文字列さん :2025/01/23(木) 10:38:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
うざい なにマルチやってんだよ
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
これはひどい
裏モード。
NGに登録したって 誰か書くよほら ↓
j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \ _/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. / _ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} / _|_ \  ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl ,' |____ . //./ `Vヽl | ヽ ' . | /| ヽ / ,イ/ Y/, ヽ.\ |. l (_ノ _ノ |/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |. | . / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l lヽ│/ / l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | ヽ_ノ !ー┼‐ |‐┬ | | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | |./│ヽ l | | ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ー┼─ └── l | | | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ー┼− レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | _⊥_ l | . 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | (__丿 ヽ レ | λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| __|_ _ノ ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ ._| `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | .(_| _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | ノ /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
>NGに登録したって >誰か書くよほら ははは、ヴァカヴォケ支那チョンが煽っております。(大爆嘲笑
大爆嘲笑
それ中国語?日本語にはそんな単語無いよね?
流れをぶった切ってしまってすまないんだけど、誰か日本語IMEの言語 ファイルを上げてもらえないだろうか。最初は日本語入力できたのにいつの間にか muiファイルが壊れてしまったようでアンインストールもままならない。 今はATOK入れてなんとか打ってるんだけど対応してないアプリもあって困ってるんだ。 面倒だとは思うけどよろしく頼みます。
正規品であればサポートを受けることが可能です。 まずはサポセンにお電話をw
mui有るんだから、OS入れ直せば 良いだけじゃん、以上。
SFC /SCANNOW でいいじゃん
IMEはMUIの一部じゃなくてOSの一部だよね (素のEN版にだってあるし)
>>645 ググルに『Windows7 Vista』とか入れると、『もしかして Windows 7 Vista』って言われるなw
GOMPlayerの関連付けが反映されん・・・
Vistaは始めてか?力をぬけよ
規定の設定でWMPの関連づけのチェック外せないよな コーデックの問題といい、12になって高性能になったのは分かるが優遇しすぎだろ
今日はVistaのSendtoの場所で悩んだ、めんどくせぇ 7RCはファイル名を指定して実行あたりでsendtoってタイプすると一発だった気がする、微妙な所で便利になってるな でもファイルの関連付け関係はやっぱり微妙
>>672 exploreのアドレスバーで
shell:sendtoでもおk
関連づけはフリーソフトウェアを介してやらないとVista以降は面倒臭いねぇ
>>673 ソレダ! 次から楽勝だぜ
Vistaの話題ですまないねぇ
>>675 7も共通の仕様だからいいんでない?
今7でやってみたら、Explorerにsendtoでよかったみたいだ。
shell:はなくてもいけた。
スリープ復帰するとほぼ100%ブルースクリーンで使い物にならねえ WinDbgしたらディスク関係のエラーらしいがHDDだったら回避しようがない
>>677 HDDコントローラーのドライバがチップセットのものなら
Windows標準ドライバに変えたりはできる
DVDブートでインストールするときドライブレターを指定してやることはできないのか? XPとづあるぶーとしたときに、それぞれの環境から見えるドライブレターが違っていると気持ち悪いんだが
>>678 Intelのチップセットドライバのせいかなと思って
OS再インスコして全部標準の状態にしたけど症状変わらずで絶望した
>>680 INTELのドライバは全バージョンが何かしらの不具合を抱えているから、一つずつ試すしかない
>>679 既存のXPと物理的に同じHDDに7をインストールするなら多分出来る
物理的に違うHDDにインストールする場合は多分出来ない
>>677 たぶん俺が以前GIGAマザーで悩まされたのと同じ症状だな
これはBIOSの問題なので、標準だろうがimsmだろうが、
IDEに変えようがどうしようもない
>>683 戯画 EP35-DS3Rだよ
マジでどうしようもないの?Vistaだと問題なかったのに
>>684 俺のと全く同じマザーだ
たぶんBIOSをf4というのにすれば大丈夫だと思う
f4aとかそういうのはベータ版なんで駄目
すでにやっているなら、俺にはわかんない
>>685 確かF3だったはずだからやってみるわサンクス
RTMって期限とかないの? ググっても出ないしよく分からないのだが
俺はVistaのころからずっとそうだったから、違う原因かも
>>679 解釈の仕方でどうにでも受け取れる書き方だが
以下の物理的的に同じHDDの場合以下は実際にやった
・XP、vista、7のトリプルでそれぞれC、D、Eに固定
・どのOSで起動しても起動したOSがC
(オレ、システムコマンダー使ってもっぱらこっち)
物理的に違うドライブの場合はドライブ2つまでだけど
BIOS設定の変更で同じようなことをやってた
まあEP35-DS3Rのf4に限らず、最近公開されたGIGAのP35シリーズの 新しいBIOSはAHCIのBIOS読み込みのスピードがかなり上がっているので入れておくと良いよ スリープ効かなくて毎回ブートしなくちゃいけなくても入れておくと全然違う
たぶん初回起動でユーザー名とか決めるところ 真っ暗で何も映らないタスケテ
693 :
679 :2009/08/23(日) 02:30:06 ID:6WC6fJP+
>>682 >>689 レスサンクス。すまん、かなり書き方が悪かった
689が書いてくれてる前者の環境が目的なんだ
どうやれば7をドライブレターを固定(指定)してインストールできるんだろうか
具体的に書くとHDDは1つで、3つのパーティションが切ってあり、
XPから見ると順にC,E,Dのドライブレターが振ってある
もちろんCにXPが入っていて、Eはからっぽ、Dはデータドライブとして使用中
その上でDVDブートして空のパーティション(E)を選んでWin7をインストすると、
Win7上では7が入ったドライブがC、XPがD、データがEになってしまう
上下端ダブルクリックで上下最大化があるなら 左右端ダブルクリックで左右最大化があってもいいのに
はるかん大変だな
枠ピタの機能を標準搭載して欲しい タイトルバークリックではみ出し部分移動だけでいいので
>>693 DVDブートしないでWindows上からインストールすればドライブ文字引き継いでくれるよ
新規インストールでもおk
だけど32bit版からだと64bit版のインストーラー動かないからこの技使えない
699 :
682 :2009/08/23(日) 03:55:51 ID:nVsPWqnp
>>693 ゴメン、682は情報調べずに予想で書いたから忘れてくれ。
あれから、ちょっと調べてみた。以下は現時点で俺が確認してる情報。
●XPはC:以外にもインストール可能
●VISTAはC:以外にはインストール不可能
・というよりVISTAをインストールしたパーティション・ヴォリュームがC:になる
・ただしXPからVISTAにアップグレードした場合は、XPのシステムドライブレターがそのまま引き継がれる
●XPがインストールされているマシンにVISTAを追加インストールは可能
●VISTAがインストールされているマシンにXPを追加インストールした場合、VISTAが起動出来なくなる
・ただしブートローダの修復で対応は可能
で、以上の条件に加え、VISTAと7が同じように動作すると仮定したなら、679の要求を満たすには
(694の補足になるけど)C:以外にXPをインストールした後、C:に7をインストールすればいいんじゃないだろうか
VISATから7にしたら同じハードなのに軽いし、メモリも増えたかのように感じるし、 使い勝手の悪さやへんなフォルダとかも直ってるし、 もう快適すぐる・・・ いや酷いものを売りつけられた後だから尚更なのか。 つくづく7777円のver変えなかったのが悔やまれる。 これなら買ってもよかったなぁ RC終わったらXP入れるか。 さすがに二時間で強制シャットダウンとかじゃどうしようもなさそうだし。
正規の価格で買えないヤツはイラネ。XPやDOSに早く戻ってください。
お前らに聞いてやる 64bitにすると何処がいいの?
>>702 お前に聞いてやる
いきてて何が楽しいの?
706 :
679 :2009/08/23(日) 06:30:45 ID:6WC6fJP+
>>694 >>698 まさにXP x86と7 x64をデュアルブートしようとしてるので、
XPから7を入れることができないんだ
>>699 XPも入れなおすことで問題を解決するってことか
なるほど、一番自然で合理的な気がする
708 :
679 :2009/08/23(日) 08:31:40 ID:6WC6fJP+
709 :
名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 08:33:05 ID:Hnnw//1O
このスレ住人のPCスキル高いね
そんな、またまたご冗談をw
>>700 使い込むと軽さに反比例した不安定さに気づくだろう…
スリープが一例
スリープ復帰できなかったぞ
俺はスリープ復帰できてるからいい
最近は復帰できてるけど 相変わらず落すときのメモリリードエラーは直らない
新規作成のショートカットキーが W から X に変わって違和感が
BOIS変えても直らなかったが IMSM入れたらBSODにならなくなった!!
>>714 もしかしてNIS2010beta使ってる?
bild17.0.0.119で治ってるよ
>>588 ,589
管理者からで出来ましたヾ(゚∀゚)ノ
ありがとう
管理者権限があるアカウントだから、そのままでokではないんだなー
しかし全然キャッシュしなくなったね。 キャッシュしてくれてても良い派だったので寂しいな。 キャッシュ量設定できるようにしてくれたらいいのに。
>>719 うちの x64 RTM版は
合計 8191
キャッシュ済み 6031
利用可能 5956
空きメモリ 0
って感じになってるけどね
うちは起動後20分放置で16GB中13GBキャッシュ済
うちは8Gで1156しかキャッシュしてないなぁ。 合計 7935 キャッシュ済み 1156 利用可能 4173 空きメモリ 3161 まだまだ学習時間が足らないのかな。
723 :
名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 13:09:01 ID:X7hmgFjL
SP1はどこでダウンロードできますか?
724 :
ひみつの文字列さん :2025/01/23(木) 10:38:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>722 長く使ってればそのうちガツガツ キャッシュしてくれるよ。
常時電源入れっぱなしのほうが快適になる。
Vistaに限って無理やり危険なスリープをアピールしたのは起動・終了があまりに遅かったからだけどね 7では起動・終了を高速化したから普通に安全なシャットダウンに戻しただけの話
ぶっちゃけOSよりもBIOSチェックがクソ長い。RAIDとかあると。
あるあるw こっちは確実に 起動時間<RAIDやらSCSIやらの機器認識時間 になってる。
連投すまん。語弊のある言い方だったな。 起動時間->MBRがメモリに読み出されてからの起動時間
長く使ってればキャッシュって、つまりSuperFetchじゃなくて普通にアクセスしたからキャッシュしたに過ぎないよね?
いや? XPまでのCacheとの違いをもう一度調べてみよう
そもそもSuperFetchって先読みだけの機能じゃないからな。 例えばVistaや7では、一度スワップアウトしたメモリ領域でも メモリが空けばもう一度物理メモリへ自動的に読み込まれる。 これもSuperFetchの動作。
んだなあ あくまで"遊んでる"メモリを有効活用してるだけで、 アプリが必要とした時点で即座に破棄されるもんだからね 表示上の空きメモリに拘って、誤解されてる事が多い
735 :
名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 16:49:20 ID:Hnnw//1O
>>733 世の中情弱が多いんだよね・・・
残念だ
Wiki の対応ソフトの x86ソフト - 2chブラウザ - Jane Style の備考に●ログインできない(対応ツールあり)≠チてありますが、 対応ツールって本当にあるんですか?
Vistaで取り込まれた新機能はちゃんと働いてれば、 効果は高いよ。 ただ、まともに動かすために要求されるスペックが、 時代に対してちょっと先走り過ぎただけだ。 SuperFetch切れば快適になるとか、 何馬鹿なこと言ってんだ、状態。 Vistaをβから使い続けてる 1ユーザーの意見。
>733 3位のサイトよく見てみ きちんと認識してるから
簡単なMSの用語でぐぐった場合に上位にくるブログは、 大抵間違えだらけのトンチンカンなこといってるからな。 特にVistaで使われてる用語(ReadyBoost、SuperFetch、DWM、Aero、etc...) 少なくとももっと前は機能ぐらい正しく説明できるユーザがたくさんいたんだけどな。 いつからこんな落ちぶれた糞みたいなブログが上位にくるようになったんだが。
なんでVista使いはPC使用時に一瞬で終わるアプリの 起動時間短縮に無駄にこだわるんだ? そんなに開いたり閉じたりしてるのか?
他にすることないから閉じたり開いたりして遊んでるんだよきっと
一瞬で終わるからこそ、 その中で占める起動時間が重要なんだろうが。 長く使うならずっと起動してるわ。
「一瞬で終わるアプリの起動時間」
>>740 何故Vista使いに限定してるのか意味不明だけど
SuperFetchはHDD環境だと色々恩恵あって好きだけどね
>>740 OfficeとかFirefoxとかPhotoshopとか恩恵大きいよ
あとはXP以前だと最小化でswap-outしちまうんだけど、
Vista以降だと有効にメモリに残すんで、元に戻した時もガリガリしない
全画面化→アプリ切り替えとかもな
なんつーか地味であんま知られてないんだけど、チューニング(笑)とか
言われるモノより有効な仕組がけっこうある
>>726 つかえるもんなら普通にスリープ使うよ
快適性が全然違う
安定して使えるようになってからはシャットダウンは全く使わなくなった
もちろん7でも。
スリープもシャットダウンも不要。常時電源ON。超フェチは常時電源ONの環境で最高のパフォーマンスを発揮する。
スリープはおkだろ
7RCはどういう訳かスリープ安定しなかった、勝手に起動しやがる 今Vistaに戻したけどスリープ超安定で安心運用、7製品版はマトモになってるといいな
うちはスリープから復帰するとなぜかAEROが切れてて再起動しないとonにできなくなる
PC起動連動のNAS使ってるけど スリープからだと絶対にエラー起きちゃうな
7のグラフィックドライバってvistaとなんか違うの?
WDDM1.1になった
標準のやつ使ってるからわかりません
>749 各種ドライバが7対応してなきゃ不安定になって当然でしょ
7使ってみたけど標準でMPEG2デコーダー搭載してるとかなかなかやるね iso焼けたりとか ただタスクバーぶっとくなってたりで違和感ある Vistaの見た目のほうが好き あとシャットダウンがデフォになってるのはなんか理由があるのかな? 起動終了が早くなったからそっち使えってことなんだろうけど
タスクバーはほぼVistaと同じにできるじゃん。 俺はせっかくだからデフォのまま使ってるけど。
タスクバーについては、XPやVistaに比べて7は結構進化してるね
「常に結合、ラベルを表示」が無いから 素直に標準状態で使うことにしたわ
>>758 MPEG2デコーダーが標準なったのはVistaからだ。
7の目玉はh264。
見た目はともかく、機能としては7の方が
かなり使いやすいな、タスクバー。
クイック起動を表示すれば完璧
vistaもそうだがタスクバーを横に置いたときの幅がでかい
Win7、GeforceでコンポーネントでTV接続すると画面がスクロールして 正常に出力できないね。 ドライバがまだ未完成みたいだ。
タスクバーは小さいアイコンにしてる XPから乗り換えだから、色々とソフト更新が忙しい TTbaseの使ってたプラグインが使えなくなってたら、新しいプラグイン探したりと結構大変だ 他のソフトは大体問題なく動いてるが、AviutlでDirectShowFile Readerをregsvr32で管理者権限でコマンドプロンプトから登録しないと動作が変だった MPC-HCの動作もちょっと怪しいけど、我慢すればなんとかなる
モバイルPCにWin7インストールして使ってるんだけど、指紋認証デバイスが付いていたので 標準機能の生体認証デバイスの設定を使い、ログイン時に指紋認証でログインできるようにしています シャットダウン状態から起動したときは、正常に指紋認証でログインできるんだが、スリープからの復帰時の指紋認証が上手くいかない 指紋でログインするっていう画面は出てくるんだけど、登録してある4本の指どれを使っても認識してくれない スリープからの復帰に指紋認証で上手く稼働している方いますか?
指紋認証なんて使わなきゃいいんだよ
パスワードをかなり複雑にしているので、指紋認証が使えないと不便なのですよ
親の指紋認証を自分の指で通ったのは良い思いで
>>768 dynabook SS S30 とRX1で指紋認証動かしてるけど
スリープ時でも問題は発生していないよ。
>>770 パスワードなんてセーフモード起動させれば簡単に消されるんだから実際盗まれたら何の役にも立たないぞ
そもそも盗まれないのが前提だから そんなの気にしてもしょうがない。
パスワード無しでセーフモード起動するの?
指紋認証にするならBitlocker使えよ
Windows 2000/XP のプリインストールは起動しちゃうでしょ。
BitLocker以外は全部気休め
BitLockerとTrueCryptってどっちがいいんだ?
BitLockerなんか信用できるかよ 警察から捜査協力の要請来たら、MSはアッサリ暗号解除の方法を警察に教えるんだからさ 児ポとかのファイル隠蔽の役に立たないじゃん
指紋認証だけって・・・、フォルダとかの暗号化をSETで使わないと意味無い気がする
暗号解除方法とかw情弱乙
>>781 暗号化解除ってMSでもできないんじゃなかったか?
Windowsには政府関係用のバックドアがあるって噂はよく聞くよね 暗号化されてても、パスワードが密かに保存されてるかもしれないし
都市伝説までいちいち気にかけてたらきりがない
>>781 俺が代わりに保存しといてあげるからうp
Linuxを使えばいいんだよ
>>768 ThinkPad X301で普通に使えているが。
>>736 199 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2009/05/12(火) 19:53:47 ID:RQsPs1Az
Jane Styleの対応を待ってられないので、強引にログインするツールを作ってみた。
アカウント情報を抱えて外部と通信するものなので、ちょっとでも怪しいと思う人は、
素直に本家(か、Windows 7側の)対応を待った方が良いです。
ttp://ice.hotmint.com/jane/
Windowsのソースリストは、それなりの契約を結んだ学術関係の研究者とかには公開されてる さすがにバックドアがあったら大騒ぎだろうとっくに
>>781 いっぺん取り調べ受けてみ。MSが教える前に本人がパスワード喋るから絶対
最大のセキュリティホールは常に人間
バックドアとかw夏休み最後の追い込みですか?妄想乙。
現代暗号は国家機関だから解読しやすいとかそういうことはないんだよwww
ボクのバックドアがこじあけられちゃう!イヤアッー!
黙れ小僧 800
>>797 Microsoft NSA で検索すると面白いよ
都市伝説だろうけどw
「マイクロソフト・ウィンドウズ」の謎の記号〜MSとNSA
インターネット自体が・・・
NSA(アメリカ国家安全覗き見保障局)が目指す”監視社会”が忍び寄っている。 マイクロソフト社が開発した【Windows Vista】のセキュリティー開発にNSAが関与した事が明らかになった。
そもそもアメリカは暗号技術に輸出規制をかけている 当然、輸出できるという事は… 暗号最大の秘密は解読出来たという事を秘密にしておく事
米Microsoftは「Windows Vista」のセキュリティ機能を開発する際に,米国家安全保障局(NSA)から協力を得たらしい。この情報が1月第2週(米国時間)に明らかになった後,Microsoftは最終的にNSAの関与を認めた。 NSAは,暗号解読者チームをMicrosoftに派遣してWindows Vistaのセキュリティ機能を検査させ,フィードバックや変更の提案を行った。さらにNSAは,米国政府が使っている既存のソフトウエアとWindows Vistaとの互換性も確認した。 NSAセキュリティ・ホール分析&対応担当チーフのTony Sager氏は同じ週,米Washington Post紙に対して「すべての人々のセキュリティ確保を助けたいのだ」と述べた。NSAは,以前もMicrosoftによる「Windows XP」「同2000」向けセキュリティ最適実例集の作成に協力した。 この両OS向け事例集はいずれもOSの完成後に作られたのに対し,今回のWindows Vistaの件は,NSAがOSの一般提供前にMicrosoftを手伝った初めての例となる。NSAによると,Windows Vistaの検査はチームが2つに分かれて行ったという。 1つ目のグループが悪意のあるハッカー役を務め,同OSへの侵入を試みた。 もう一方のグループは,Windows Vistaのセキュリティ機能の初期設定を決めるMicrosoftの作業を支援した。 これまで通りプライバシ専門家たちは,NSAのWindows Vistaに対する関与を懸念し,「秘密のバック・ドアを仕掛けた可能性がある」と心配している。 これまで何度か浮かんだ同様の疑いは誤りであったと証明されており,MicrosoftはNSAへの情報提供の事実を否定してきた。 NSAは,「Windows Vistaのセキュリティ設定を決める手伝いをしただけで,ソース・コードにはアクセスしていない」としている。 MicrosoftはNSAから支援を受けたと認めただけで,NSAのWindows Vistaに対する関与の件でコメントすることを拒否している。 さらにMicrosoftは,「米国立標準技術研究所(NIST)や北大西洋条約機構(NATO)といった政府関係機関からも,Windows Vistaを検査したいとの申し出を受けた」とした。
>>701 あれも正規の価格のものだと知らない無知なうましかは死んでいいぞ
で、結局買えないのか?
vistaで動いたのに7で動かなかった。 互換性あるっていったのにーー また騙された。
誰?
タスクバーをラベルなしにするとアイコンだけが判別の頼りになるから、 アイコンを小さくする訳にはいかないんだよね。 タスクバーの太さが8px増えるけど、それは無駄じゃなくて必要な犠牲だと考える。
7777円出して正規定価品のじゃなかったら溜まったもんじゃないよなw
まだ判らないけど、7のアップグレードバージョンは インストール時にVistaを読み込む方式にしてくれるんだろうか、。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, . /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i /: : : 彡 `ー─- 、: : : 〉 〈: : : 彡 ',: : :l lヾ: : l }: : } 〈 ヾ:} 〃ニ=、, l: :ノ ',、{ミl _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j _,. -─‐}ヾ` ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, /// : ヽ: r'"ヽ、l r'"=/ ¨´ l l ヾ、二ノ lf/--、_ : : レ': : : : :l ノ 、_//(__ ノ } ', レ': : : : : : ¨ : : l: : : : : :トノ_,.-<f `ー'" ヽ / ∧:: :: :: :: : : : : :∧: ∨ブ ヽ_,,ニ_/_ ', / /:: :∨:: :: :: :: :: ::/: : :f゙ ¨ー-≠、 〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: :: 〈: : f゙ ー-、 ヽ_j_,ノ _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: : : : >ト、 _ `ヽ_ノ/ー─‐'" /\: : : : : : 〉: : : : : : : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三', l: : : : `ヽ、: <: : : : : : ∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧ l: : : : : : : : : : ヽ、::: ::: { `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: : .', _,彳: : : : :l {三三i l: : : : : : : : : ◎:/: : : /l_,.-'"/l: : : : : :l/三三l .l:: : : : : : : : : : :/::: :: :: 景気回復が最優先!!!! 政権より政策。 責任力が重要!
>>817 キーの種類が違うからVistaと同じ形式じゃないか?
HDDにどれかのWinが入ってる必要があるってヤツ。
キーはRetail, Upgrade, OEM, VLと種類がある。
トレで流出したWin7RTMをインスコして、 発売日にDSP版買ってアクチしようとしても通らないからなw この場合パッケージ版のみアクチ可能。 DSP買ってアクチする気ならei.cfgでOEMへ編集したWin7にインストールしなおしとけよ。
SLPキーがあるんだからそれとBIOS編集で認証済みにすりゃいい。
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
結局、荒らしなんだな。
いやRCまでほんとに忘れたらしいよ いまさらなんで 無いことにしたんだそうな
じゃあ忘れたんじゃないじゃん
>>824 を書き直せよ
Vistaから7へのアップグレードはVistaがインストールされてある必要があるのか。 昔みたいに7セットアップ中にVistaDVDを入れられればそれが一番いいのに。
830 :
名無し~3.EXE :2009/08/24(月) 05:02:15 ID:6do3fiJp
問題ないフリーの仮想DVDドライブソフトは?
831 :
名無し~3.EXE :2009/08/24(月) 05:06:23 ID:6do3fiJp
また固まった マジ糞だな 新しいフォルダくらいでw
>>828 信じる信じないは任せるが、一応手元のMSSEとバイナリの相違はなかったよw
すでに何度かGMA950のドライバアップデートが来ているんだが これを入れると多少は速くなるのか?@7RC
836 :
名無し~3.EXE :2009/08/24(月) 06:20:00 ID:KfqjtVVT
シャットダウンがデフォルトなのをスリープがデフォルトにするのって 3秒程度で終わるんだけど、何騒いでるのかね
838 :
名無し~3.EXE :2009/08/24(月) 07:08:43 ID:KYx51stC
>>831 サムネイル関係に影響するソフト入れてない?
RTM を入れておいて、後にアップグレード版のプロダクトキーでアクチ出来ればいいんだけどなぁ 何らかの方法で XP を認識させてさ でも、インストール後 ID なしだと 30 日しか使えないか さっさと 7 に移行しておきたい
うp版でもキーだけ入れる方法でアクチできるでしょ?
前バージョンの認証はどうするん?
関係無いよ。 DVD起動のときにうp版のキーを入れると蹴られるけど、後で入れればいいと思う。
>>843 それやると、ゴミが残るんじゃなかったっけ?
Winが入っていないHDDに新規インストールの場合はUpgradeキーではダメじゃない? Vistaのときと同じようにもう一度Win7入れれば大丈夫だと思うけど。
846 :
名無し~3.EXE :2009/08/24(月) 10:06:42 ID:ycUffYsM
>>69 コントロール パネル > コンピューターの簡単操作センター > マウスを使いやすくします >
ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします
個人的にはこの設定がここに分類されてるのは失敗だと思う
もっと早く気づいてたらフィードバックしてたのに
>>845 アップグレードキーはまだメーカーにしか出てないからねぇ 真相は不明
でも、過去レスを見ると
1)試用版として一端インストール
2)製品版としてアクティベーション
・ゴミが残る (削除可)
・ユーザプロファイルがリセットされる(設定し直し and/or 消せないゴミが残る)
って事みたいだけど
>>846 他の製品みたいに、Altキーを押しながらで無効とか出来れば良いのにね
>>847 あくまでもアップグレードだからねぇ。
真のクリーン インストールを望むならパッケージ版(Retailキー)かDSP版(OEMキー)買うしかないよね。
使ってるうちにレジストリとか、ファイルもろもろで汚されていくWindowsだぞ? 今更ゴミがどうとか言う話か?
潔癖症なんだから仕方ないだろ、その程度のこと言うくらい許せよ。
Win7 Ultimate64bitを使っているんですが、タスクバーにリンク(クイックリンク)を表示させて ショートカットを入れて実行すると必ずセキュリティー警告が出てしまいます。 (デスクトップのショートカットを実行しても警告は出ないです) UACの警告OFF(スライダーの一番下のレベル)もショートカットのプロパティーで管理者で 実行にしても警告が出てしまいます。 リンクを警告なしで実行できる方法はありますか?
管理共有の仕様また変わったのか? Administratorグループのアカウント入力しても間違ってますって・・・。
>>852 VistaからデフォルトでOFFられてるよ。
ポリシーやレジストリでXPまでとは逆に設定でON
IME Watcher、ちゃんと動作してりみたいだけど環境によって違うのかな? IME Watcher reduceってやつ。
855 :
852 :2009/08/24(月) 12:04:21 ID:aSCgGKYT
>>853 おお、そうだったのか・・・見落としてた。
ちょっとレジストリいじってみる、ありがとう。
連投スマン。
>>846 この程度の事もMS社内で気付かないんだろうか?
毛唐はおおざっぱだからな
大企業病ってそんなもんだろ
Windows 7 RC配布終わってた どこかダウンロード出来るところない?
XP用も動くのは分かったんだけど、 64bitの7で32bitXP用のドライバは動くの?
何を言ってるんだ君は?
>846 この設定で、ウィンドウ上下端ダブルクリックで上下最大化もできなくなるのが 不便だな…スナップはいらんけど、これは便利なのに
リソースモニター萌え
windows7 pro使ってます。 プリンタがインストールしても「スプーラーが起動していない」とかで印刷できません。 使ってるプリンタはリコー製です。 ドライバはVista版をインストールしました。 なにか対策とかあったら教えてください。
Windows7がドライバを持ってるプリンタを使えばいいよ
Windows7へのアップグレード方法についてなんですが WindowsVistaから7へ現状で出ている「アップグレードクーポン」を 利用した場合のアップグレード方法というのは WindowsVistaがインストールされているドライブに上書きする という方法でしか出来ないのかな? 11月に到着するらしいんですが、出来ればクリーンインスコしたいものです。
>>862 動かない。
64bitへの移行が進まない原因の一つが、ドライバに互換性が無い事。
64bitスレにでも行って勉強して来い
そっか、XPやVistaでは知ってたけど、結局7でもそこは同じなのね エミュレートは難しいのかね?
( ゚д゚)ポカーン
ドライバをエミュレートしようとしたら仮想PCが完成してしまいそうな気がする。
とりあえず知っている用語を使いたかったみたいな。
>>868 なんで、ちょっと前のレスも読まないんだろうね
>>872 厳格には違うけど、仮想PCはすでに持ってる
リング0じゃないドライバはエミュレート出来なくは無いけど、複雑になったり、パフォーマンスが悪いからやらせないんだろうね
あと、16>32の時にthunkで散々な目にあってるし
>>868 アップグレードクーポンとは名ばかり。
7の製品版CDが送られてくる。キーも新規可能なキー。
何もVistaがインストールされている必要も無い。
コレだけ言えば判るよな。
Vista Businessを買うとXPダウングレード権と合わせて3OS分のライセンスなんだよなぁ
7の製品版CD?
VistaにはCD版あったな
EI.cfg を弄ってアップグレード版にしようとしたけど、そううまくは行かないんだな ってことは、アップグレード版だけディスク構成が特殊なの?
>>877 3ライセンスを同時に使用する権利はないけどな
XPでやりたいゲームもあるから少し魅力的
>>876 本当に製品版来るのかな?
ちなみに俺は今、アップグレード版の7PROを使っているけど
DVDから起動出来たかは今となっては定かではない
焼かずにVISTAでISOをマウントしてインストールしちゃったから
その時は新規かアップグレードかを選択できた
>>884 マウントしてやったってことは、通常のアップグレード作業が行われたってことだな。
新規(設定を引き継がないインストール・Windows.oldができる)
アップグレード(設定を引き継ぐインストール)
マウンティング
>>868 大手メーカーPCは分からんが、パーツショップでのアップグレードキャンペーンには「DSP版」って書いてあるだろ?
なら新規もUpgも自由
ってか色々と表現が混ざりまくってるな・・・。 ここの連中はそんなに頭悪いのか・・・。
だから、どのエディション(*1もリテール・アップグレードも配布バイナリ(言うか、メディアの中のファイル?)は同じ プロダクトキーで挙動が変わる アップグレードのプロダクトキーは、現時点ではごく一部しか出回っていないから、どのような挙動になるか試せる人は凄く少数 その上、NDAとかあるから2chに書くヤツもいないだろう (*1 エンタープライズは違う様子
install.wimは共通でしょ
たとえば PE 上からインストールしたら、アップグレード扱いになるのかしら
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
結局 command.comは日本語化し忘れたんだな
cmd 使えって事なんでしょ?
結局 command.comはエスケープシーケンスサポートし忘れたんだな
command.comはXP 64bit以降に日本語環境は廃止。 Vista以降の64bitでは16bit環境なのでcommand.com自体がない。
結局 msn.comは日本語化し忘れたんだな
Vista以降の64bitでは16bit環境廃止なので
それはなかった。 結局 cmd.exeはエスケープシーケンスサポートし忘れたんでこざる。 どちらを使うにも 。 でござる。
>>900 結局
ユーザーは32bitに移行し忘れるんだな
結局 yahoo.comは日本語化し忘れたんだな
じゃないだろう。
>>900 結局
ユーザーは64bitに移行し忘れるんだな
じゃないだろう。
>>900 結局
ユーザーはMSを見放すんだな
お前ら揃ってNG行きだ
今時パワーシェルだろJK
見放した。
おまいらはおとなしくLinuxでも使え
結局 MSKKは面子丸つぶれ。 給料保守。 MSは面子丸汚し。 泡銭保守。
さっさと発売してくれよ
哀れすぎるDQNがいるな
これからも32bitで頑張るぞ!
>>913 ____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ Fuck you
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
中学のとき、アメリカ人♀の英語の先生に中指立ててfuck you!と言った奴がいた。 その先生ボロ泣き。ショック受けて母国に帰えると言い出した。 後日教育委員会の偉い人がじきじきに調査&説教しに来た。
916 :
名無し~3.EXE :2009/08/25(火) 06:31:41 ID:9UL2ErmV
F A C K Y U O
918 :
名無し~3.EXE :2009/08/25(火) 08:23:20 ID:XGwt/aXq
新世代(笑)
>>918 > 新世代(笑)
こいつの頭旧世代()嘲笑
64bit専用スレいけ
普通に動くっしょ
>>920 動きますよw
もう5年以上使ってるランチャーです
結局 クラシックスタートは搭載し忘れたんだな
926 :
名無し~3.EXE :2009/08/25(火) 11:40:31 ID:vYkbOkme
MacのSnow Leopardは3300円か。 Windows 7もVistaからのアップデートはそれぐらいにしてくれよ。
あっちはゴミのようなぶつじゃねえか
似たようなもんだろ
どっちもゴミのようなぶつじゃねえか
oh, miss spell
oh no
Fuck you
shine
good!
内容はともかく Microsoft researcherの肩書き付俳優の台詞ってのが胡散臭い
>>926 一括払いとローンの頭金を比べるようなもんだがな
MacOSの有償アップデートは個別に見れば安いが回数が多い
しかも基本的に旧版は放置なので最新版を追わざるを得ない
>>929 Mac OSと Windows 7の両方を使ってる俺が通りますよ
はっきり言って大差ないぞw
ごみとかいうが、あっちはきれいさっぱり、PowerPC切り捨てた
(おかげでバイナリサイズも小さくなり、インストールスピードも速くなり)
Microsoftも 16bit環境をきれいさっぱり切り捨てるぐらいやったらいいのにって
64bit版ではやってるけど。
Intelと共同で、64bit版OS/CPUより、32bit版OS/CPUの方が値段高いとかいう
位置づけにして移行を促進するとか、なんかやりようはあるだろうに。
(ま、儲からなくなるかもしれないが)
Mac みたいにばっさり 32bit 捨てられればいいんだけどね
心配しなくてもプリインストールが64bitメインになれば自然と移行は終わるよ 16bitからネイティブ32bitに時間かかったように時間の問題。
調べたら、Snow Leopardは32bitカーネルと64bitカーネルを起動時に選択できるそうな。 もちろん、設定とかもし直す必要なく、同一環境で使えるらしい。 Windows 7もこういうふうにすればいいのに。
IO-DATAのビデオカードが未対応なのがねえ。 メモリ8Gにしたら、64bitはマジ迷う。
>>943 エロのキャプチャカードが2000円くらいで投げ売りされてて笑った。
x64対応してたら貴重なはずなのに・・・
>>942 いつまでも32bitユーザが絶滅しない仕様は後々うざい
WindowsServer2008R2みたいなぶった切りはいい
>>943 ビデオカード?キャプチャカードの間違いだろ?
今時64bitドライバが存在しないビデオカードなんて無いぞ
メーカーがサポート面倒でドライバを公開していないだけ
あとケチって署名つけないとかな 自分で署名つけるからいいけど
>>947 まあそうかもしれんが、俺は「グラボ」ってことば使うんでこう表現してしまったんだよ。
>>942 ハードによっては、32bitしか起動できないようだよ
選べるのは最近のだけ
同一環境で切り替え可能っていいな。>Snow Leopard 今の7の使用は臭すぎる。 再インスコする必要あるとか、環境わけてデュアルブートとかアホ。 しかも、場合によってはメディアすら付属してない。 MSは64bit普及させる気あるのか。
Win7のdsp版の詳細まだ?
7のクラシックメニューはMSか有能なプログラマーが フリーできっと作るよ おれもクラシック好きでね
哀王のアナログチューナーGV-MVPRX3はx64で使えなかった MCのドライバー入れたら使えるらしいが、シリアル無いから落とせねー
>>954 メモリ4G↑積んでたら64でも動かなかったんじゃないかな?
今は動くようになったのかな
マイクロソフトはベクターと共同で、Windows 7対応ソフトウェアの開発者支援を行う。
Windows 7の早期普及につなげる狙い。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/25/news045.html 9月上旬に作者からのノミネートを募り、来年1月に大賞を発表する。
米Microsoftは、世界規模のアプリケーションコンテスト「Core 7」を8月26日から実施する。
優れたソフトウェアを開発した参加者を選び、賞品を提供するほか
米国で11月に開かれる技術者イベント「Professional Developer Conference」(PDC)で発表する。
>958 クラシックスタートメニューと似ているが全然違うんじゃないの。 Winキーで表示できて、Programsの上に任意フォルダ置けて、 中身が一瞬で表示されて、64bitOSでちゃんと使えないと。
クラシックは自分的に不用。
自分的に不要
時代的に不要
UIの移行とか余裕です
時代的にはWindowsは不要というか不適切。 Windowsとは古き悪い時代のに遺物。 せめてクラシックが似合うのにw
Windowsとは古き悪い時代の遺物。
大事じゃないことなので間違えて言ったんですね。わかります
大事なことは間違えないように練習しておこう。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。 Windowsとは古き悪い時代の遺物。
嗚呼、時代が泣いてる〜
DOS、Windowsの影で美しい小さな花を咲かせた幾多のより賢いOSたちよ。 その志は今も何処かで生きていると信じたい。 その思い出が残されたものに生き抜く希望を与え続けている。
トロンとか?
OSASKだろjk
OS/2だろ
7と同時に32bitはバッサリ切り捨てればよかったのに なんでそうしなかったのMS
Windows が不要な奴が、このスレには不要です 古き悪き時代の産物スレにしがみついてないで、さっさと別の OS スレでも行けばいい
>>973 まだまだ無理。会社でさえサーバを除いて64機は少ない。
一般向けでは言わずもがな。とは言え、オレのは64機。署名作るのめんどくさ。
古き悪き時代の廃物の処理が必要。
7のアイコンとか配色を見てるとKDE使ってる気分になる。 そして俺はKDEが嫌い。
>>978 少なくとも俺はお前のこと嫌いじゃないぜ?
gnomeの方が好きってことかな 俺はXそのものが嫌いだが
ちょっと次スレたててくる
乙
>983 乙
日本語が不得手な人の「古き悪き」をマネしないように
このスレは本来は50で次は51だろ 確か
♪(^▽^)
そういえば、RTMにしてからメニュー陥没しないなぁ。
陥没はしなくなったが、エクスプローラ落ちはよくあるな。
だとするとRCより退化したって事じゃないか… それ本当?
本当。エクスプローラ落ちは、一度落ちるとその場でexplorer.exeだけ再起かけても また落ちたりする。OSを再起動すればとりあえずは問題ない。 この辺は大きく?手をつけただけあって安定性にかける気がする。 そういう点ではVistaは本当優秀だったな。
そなのかぁ・・・ 今のところ俺の入れた7では一回も起こってないな〜 OSの入れ直しとかしてみた方がいいんじゃない?
この辺は広く話を聞きたいな >993を疑うわけじゃないけど、 一人の話を聞いてても個人の環境って感もあるし
記憶にないけどうちも2回HUNGが記録されてた。 スリープから帰ってこないときが2回あったかな。 プログラム Explorer.EXE バージョン 6.1.7600.16385 は Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、アクション センター コントロール パネルで、問題の履歴をクリックしてください。 プロセス ID: 794 開始時刻: 01ca24a550dc0722 終了時刻: 186 アプリケーション パス: C:\Windows\Explorer.EXE
Vjstaときたらと、ぱっちゃんが呆れてた。 7ときたらと、母ちゃんが呆れてた。 Windowsときたらと、呆れている俺
999
1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。