Microsoft Updateしたらageるスレ 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲荷™

( ´∀`)つ 【前スレ】

Microsoft Updateしたらageるスレ 46
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244349762/

 ∧,,∧ 
( ;`-ω-) Microsoft Updateで困ったら、

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/

【Microsoft公式関連URL】
TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
2稲荷™:2009/07/21(火) 21:04:50 ID:G+umeCzU BE:441144544-S★(1023487)

  ∧_∧ ウギャア
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
3名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 21:35:45 ID:d1M6iwaK
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
4名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 21:42:48 ID:Xy0xonXf
>>1乙だべー

   / ̄ ̄ ヽ,
  /        ',
 . {0}  /¨`ヽ {0}
  \ ヽ._.ノ /
   ( `ー'′_)
 -=====(()=====-
  -====())====-
   -=(()==-
____r=())=ュ___

  。。。 −
 o孕孕孕o三
5名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 22:12:09 ID:j7JJroUw
jm
6名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 22:51:27 ID:m3jg271Y
>>1

     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
7名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 00:24:46 ID:+62x85Q9
>>1
             ! .ゞ-/に/こへ___l           | \、
          ヽ   >─ヽ, ヽゝ、_         |l.、  \_
         ..<ゝ       , ノ- .. ` ー、      .//::::`‐-、  \,
        /  ゝ`丶、ニ┬'''´   `ー、  `'ゝ、  / /::::::::::::`゙ヽ、 `ヽ
       /    "`  ̄フ   _,___-_____`丶、 `'ノ /:::::::::::::::::::::::::: ーy‐'
      ./        / /'゙´       `'ヽこ‐'::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /          〃 、_ !/ノ ///ノヽ    <`丶、::::::::::::::::::::/
    /       _,_ノ' ./,メ'_,レ -' ̄.''´-‐'∠  .!   `'ゝ、:::::::/フ
    /      -'' ̄)フ | _   .`‐ー-- 、 !  ヽ     `-/"
   ./       ,.-‐´ /~ ! `iト、! ./! ゝ .' ‐'l|   .!
  /     ,, -シ'/ ̄フ|..:: 。 !| .!  ヽ,  。亅 ‐''、ヽ
 ./    `  ̄´ /_/  ヽ _ /! !  ヽ┬-- l! .!/'l ! `!´
 !    _∠ニ二ニ--ニソ'_,ニ'二‐, |_   `ー-, /!j |.| ].! .7!
.|        -‐キ‐''ニ/ ヽ  ̄   _,_ 、  .i'´j/.!.! ´/, -‐'!ヽ、
│     , -─‐'''´_,_┬' ヽ   i`こじ'、 y' 〃/    ヽ i\
: ヽ  .‐‐ ̄  ̄ ̄`>'´_,,ィ‐ \   T::::::::.!  y' !      ! | ゞ  ̄\
  ヽ   .─'''''┴二j|二, -'/´,/)、  i::::::::::.!   .!      |_/  ヽ   ヽ
   ! 、  l、.j、  ,イ,イ ,∠ツニ/ン入  |:::::::│  レゝ、    , -‐  \
   !゙ヽ | ヽ| ヽ/ '´'l´ ,ニ不-‐' ´ヽ .!:::::::l  ,l'   ゙/─' ̄     -
  、  ! ゝ! ___  . ̄ ./〃 .‐ l .ヽ !;;;;;!  /|.''  .! 、   _, -‐  ヽ
  \~    タヒ  き  フ´  ´| !.i、 ̄ /:::::!、  ゝ, -‐´      /
   >    ぬ  み  `ー'フ‐ l l ! ̄´::::::::::l/  ノ|ヽ    _, 、  、
  \     ! !  は   ∠ 、 !  !l;:::::::::::::::::::"':::::::ヽ‐' ´´     .|
 ,/             < .!  !i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ _____/
8名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 07:05:36 ID:fRSiHP19
俺はソバカス女けっこう好きだけどね
ただ顔にソバカスある女って背中にもソバカスが一面広がってるんだよね
それがちょっと生理的に受け付けない
童貞だけど
9名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 07:32:03 ID:RFxJJ2j7
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)
                                        IE8
10名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 09:51:48 ID:TuhXgYOB
   ̄ ̄ ̄ ̄-----_______ \ | / /
---------------------   。 ← >>9
_------------ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧    / / |  \     ン
      (   )  /   /  |    \   ウ
     /     \ /   /  .|     ┌┴┐
   / /   /\ \  ./    |       /
   | L/   /  \ \_,、  │  l l /
 ⊂[m/   |二二 ̄l  ( ̄ ̄ )  /
    ( (.  |     ̄^^^ ̄ ̄ ─┐
    ヽ, |  |   /      | ─┘
11名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 10:33:56 ID:oT0DwSdc
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)

1個だけきた、再起動なし
12名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 10:40:06 ID:FFWDgpNU
  男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋
 男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋

 恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男
  恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男恋の女と男

  男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋
 男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋男と女の恋
13名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 11:56:39 ID:SDSqyrHu
ういんどうずうぷでーとさいと つながらね
14名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 11:59:06 ID:G63vqQ6F
日食で電波障害
15名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 12:38:33 ID:UXbLtXg9
夏休みで知的障害
略して夏厨
16名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 12:45:30 ID:GfiOeCcv
どこに厨が?
17名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 12:56:40 ID:WAL7nr0u
夏はチュウの季節なんですよ
18名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 12:56:44 ID:4Y00OBXD
厨は常にお前の中にある
19名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 13:24:51 ID:46jIi8I+
スレたて乙
20名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 13:28:49 ID:o8RxnK3Z
なんか来たお
XPSP3
21名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 19:13:15 ID:12SCDv5U
office updateって今月で終わりだけど結局今月は何もなしで終わるのかな?
22名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 20:14:19 ID:EZ73yqF4
Vista HP SP2

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)

再起動なし、問題なし
23名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 21:39:11 ID:bmPfxWh0
お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります。
この Windows は、正規の Windows の認証プロセスを完了できませんでした。

\(^o^)/
24名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 21:53:32 ID:KDYbU1Yc
おめでとう屑
25名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 04:04:45 ID:ZJZgS3ew
そんなの出るんかよw
26名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 12:07:01 ID:4kpUblY6
みんな勉強になったね
27名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 12:53:25 ID:hIc+rZNR
つながるのに1分くらいかかる最近
28名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 13:49:09 ID:JQSB1JET
>>27
そいつぁEDの予兆だ
29名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 14:13:50 ID:6jI4iLmo
>>27
1分か…ええなぁ
30名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 15:04:56 ID:p6LpO9RU
いっぽう繋がって完了するのに15秒足らず。・゚・(ノД`)・゚・。
31名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 15:16:40 ID:fDh3QdOn
熱い夜は毎晩うぷでーとするぉ^^
32名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 15:48:54 ID:CjBw8JIe
それは汗だくだな
33名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:15:34 ID:0vlhw8a9
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)
がインストしてないのに消えた@vistasp2
34名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:33:24 ID:MdYpQEAa
オマエには必要ないって判断されたんだよ
35名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:41:34 ID:5S48KvfA
Flash Playerに新たな脆弱性、修正版は7月30日までに公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090723_304201.html
36名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:49:33 ID:PDjBd9rK
フラッシュ事体が滅びればいいのに・・・
公式なのに見たい情報がすぐに見れないクソHPは最悪
37名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:55:42 ID:MdYpQEAa
>>36
それはフラッシュが悪いんじゃなくて、フラッシュがすぐに表示されないオマエの環境が悪いんだな
38名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 20:01:21 ID:lR01CxNT
フラッスをトップに貼りたがるブイルダーの韓国頭が劣悪
39名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 20:03:57 ID:y56kLqPB
>>37
ブラウザを最大化してご覧ください
http://iida.jp/calling/
40名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 20:20:54 ID:RyelDE8S
そこはSilverlight使えよって言うところだろ板的に
41名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 21:57:20 ID:7otT1uJ0
Silverlightのがこまめにうpだてしてるから安心できる
42名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 22:34:24 ID:i0sPEloY
日食中継みたくてSilverlight入れたけど
混んでて見れなっかった
43名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 23:17:24 ID:/TXmWcxF
それは残念っだったな。
44名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 23:20:24 ID:rjihkFX1
45名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 06:28:36 ID:HWTqi72R
んでOFFICE UPDATEはもうないの?
46名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 09:02:24 ID:avaSbDbQ
>>45
Office 2000のサポートが今月14日で切れたんで、
Office Updateは7月末で終わり

>>36
Flashはあってもいいけど、どうでも良いページに無駄にFlash使うデザイナは市んでいいと思う。
管理者としてはパッチはすぐに公開して欲しいし、admファイルも公開してほしい。
47名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 09:38:57 ID:4fjOjEHd
フラッシュスキップするメニューがフラッシュにしかないのはどうかと思う
48名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 10:18:19 ID:N5D183cE
Adobe Shockwave Playerのバージョン 11.5.1.601
49名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 15:06:07 ID:bhFtUebZ
a
50>>45:2009/07/24(金) 19:25:20 ID:X5XZmqdP
Office ダウンロードについて - よく寄せられる質問
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/FX010402221041.aspx
51名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 14:10:31 ID:zMvrIvT3
IEが立ち上がらなくなってexploreがcpu90%くらい使って
動かなくなった。で。14日の復元ポイントに戻したら直った。
多分15日以降の更新がマズかったんだと思うんだけど、
復元後もシャットダウンしようとするときに、ダウソした更新を
インストールするようになってて、これ削除したいんだけど、
いい方法ないですか?とりあえず、一時ファイルは消したんだけどダメだった。
52名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 14:50:24 ID:JC+ZQtrS
53名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 15:46:15 ID:zMvrIvT3
多分悪意の更新プログラムってやつが原因ぽいです。
54名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 15:57:14 ID:7MYLe0El
>悪意の更新プログラム
55名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 17:17:05 ID:QPUt83Rr
ここ見てるとホント、聞いたこと無い言葉が出てきて笑えるよな
「悪意の更新プログラム 」って何だよ wwww
ゆとりなんだろうなぁ
56名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 19:16:51 ID:6yGF5h1H
悪意を持って君たちのPCを不調に落とし入れる更新プログラムだ!
57名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 19:20:14 ID:zXrmiY3G
ツマンネ・・・・
58名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 19:48:24 ID:kfR8Szv6
>>51
エロサイトいったならおとなしくあきらめてOS入れなおせ
59名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 20:07:01 ID:JnF9Ffi0
悪意の更新プログラムですよ。
なんとか.exeってやつが常駐して
PCをフリーズさせる大変なプログラムですよ。
60名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 21:41:34 ID:L4W4coxF
だいたいあってる。
61名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 22:40:48 ID:BxCOKIVS
定例外アップデート予告きた。日本時間で2009/07/29、PDTで2009/07/28にIEとVSの2本を予定。
62名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 23:28:23 ID:u9Bc2/ac
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009 年 7 月 (定例外)

第 1 番目のセキュリティ情報は Microsoft Visual Studio 製品についてのものです。
アプリケーション開発者は脆弱性の影響を受ける特定の種類のアプリケーション向けに
更新プログラムが利用可能となったことを確認してください。
第 2 番目のセキュリティ情報では、深刻度が「緊急」である別の脆弱性に対する修正とともに、
Visual Studio のセキュリティ情報に関連する攻撃方法に対応するための Internet Explorer への
多層防御を提供します。定例外のセキュリティ更新プログラム提供後、セキュリティ更新プログラムを
最新の状態に更新されるお客様はこの定例外のリリースに関する既知の攻撃から保護されます

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-jul-ans.mspx

二件共 要再起動とのこと。
63名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 23:42:47 ID:B4y2iWho
    /\ IE8_/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
64名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 09:31:48 ID:T+TBCOLr
"悪意の更新プログラム"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.27 秒)
検索結果

   1.      Microsoft Updateしたらageるスレ 47
65名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 12:26:43 ID:nnKFrose
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |  <悪意の更新プログラム
   \    ` ⌒´    /
  /            |
 (_ )          ||
   l⌒ヽ      _ ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
66名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 14:19:31 ID:FYMAlfzX
おまいら悪意の更新インストールしてるの?
あれは危険だよな?
67名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 14:41:47 ID:huQClAR5
「悪意の更新」なんて見たことないなー
何なの、それ?
68名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:18:22 ID:3wcuSheI
だから悪意の更新プログラムだっちゅうの
69名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:20:41 ID:xY+rTcLZ
もう秋田
70名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:22:41 ID:3wcuSheI
せめて山形まで付き合えよ
71名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:26:15 ID:UxEdxSF+
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
72名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:30:25 ID:OEdeNba8
このスレは悪意に満ちている
73名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:33:08 ID:zizY8s4z
だがやだがや
74名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 15:40:44 ID:3wcuSheI
千駄ヶ谷?
75名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 16:23:05 ID:WVX+yGAE
これからプリウスと巨乳女子大生に試乗してくるよ
76名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 16:24:27 ID:WVX+yGAE
訂正w

これからプリウスに巨乳女子大生と試乗してくるよ

が正解です
77名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 16:27:20 ID:huQClAR5
訂正しないほうが面白かったw
誤爆だろうけど
78名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 16:32:01 ID:MlsBWhm0
>>75-76
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |  < ツマンネ ageるな
   \    ` ⌒´    /
   /          く
79名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 17:39:37 ID:FGyguH5C
>>77
>>75-76は誤爆というよりコピペに近い

元ネタの可能性があるレスの例
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1231409729/69-70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240953932/630-631

>>78
ageは元ネタに従ったと思われ
80名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 19:02:58 ID:FYMAlfzX
>>67
だから、なんとか.exeが常駐して
傍若無人な有様で活動する大変なプログラムのことですよ。
81名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 19:26:17 ID:xY+rTcLZ
あー総会世買った根
82名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 19:44:37 ID:AqGakDBE
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
83名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 20:19:21 ID:jfvRoAH6
MSうpでーと

おもすぎじゃね?
84名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:30:51 ID:Ji/nW5Ht
盾出てたのに消えた
85名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 13:41:53 ID:ez51sntJ
今日も重い
重すぎる・・・
86名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 13:57:14 ID:6sLm8Q4w
全く重くないんだが、即終わる
XPだが
87名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 14:12:38 ID:qaP6cOYn
糞重杉
悪の帝国M$による嫌がらせとしか思えん
C2D P8600
2GB Memory
XP SP3
IE8
88名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 15:19:06 ID:Nlx+Aggo
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009 年 7 月 (定例外)

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-jul-ans.mspx



IEの定例外パッチが28日(日本時間29日?)にリリースされるのって既出?
89名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 15:19:25 ID:Nlx+Aggo
>>62 で既出だったな吊ってくるわノシ
90名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 16:37:08 ID:m24cdKAK
プロバイダとかDNSとかどうなってんの
91名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 16:37:13 ID:VY2ACMkT
カーナビにも載るらしいなWin7は
92名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 18:03:16 ID:HNAxYQ4S
おいおい、緊急パッチとかやめろよな
93名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 21:04:18 ID:uPCbD0SS
いよいよ来たな

Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的な悪意の更新プログラム (KB8890721)
DirectX 10 for Windows Vista 用 悪意の更新プログラム (KB08404649)
94名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 21:11:54 ID:nFzmIU9R
珍走団かテメーは
95名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 22:32:27 ID:bv9gYG2u
>>93
クソワロタ
96名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 22:45:56 ID:+ElaI49o
累積的な悪意ってものすごくいやだw
97名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 23:01:29 ID:dlyeHEM4
越後屋
お主もなかなかの悪意よのう
98名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 02:48:23 ID:thQHmtsd
test
99名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 03:02:21 ID:5Cgc0ZfZ
test
100名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 03:37:32 ID:/Ln5xWxq
6月のDNSデボルブ用のセキュリティ更新 KB957579 入っていますか?
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/920430.html

確かにうちのもXPと2000計三台全てで適用されてなかった。
とりあえず手動で適用して特に問題なさげなんだけど、自動更新で配布しなかったってことは
何か副作用の可能性があるパッチなのかねえ?
101名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 04:00:17 ID:T3fxUn8W
102名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 04:00:43 ID:cHvdjckB
>>100
http://support.microsoft.com/kb/957579
> セキュリティ情報ではないのはなぜですか。
> 回答: デボルブは、クライアントが子名前空間にあり、リソースが親名前空間にある
> ユーザーの環境で重要な動作です。この更新プログラムは、この動作を変更します。
> この更新プログラムによって、一部の企業で特定のリソースにアクセスする際に問題
> が発生する可能性があります。ネットワーク管理者は、この変更を十分に理解し、
> 名前空間が安全で、運用に支障がないような方法で更新プログラムを展開する必要が
> あります。

しかしこのページFirefox 3.5やOpera 9.64だとアホみたいに重い
じゃあIEなら軽いのかと思ったらIE6でもIE8でもクソ重てえ
Safari 4.0.2やChromeでは何ともなかったけどWin2kでは使えないよな
103名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 07:54:57 ID:EpRPgLmJ
>>102
結局、自宅のW2Kユーザーは、適用すべきか?否か?
104名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 08:20:27 ID:RmYNwcfG
いつもながらUpDateは悪意に満ち溢れてるな
105名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 08:25:06 ID:JhZ7x/HX
結局、悪意の更新プログラムとは
Microsoftupdate自体のことだったのか
106名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 08:57:05 ID:d7HYEx1z
>>100
> デボルブ

えっ
107名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 09:26:29 ID:d7HYEx1z
>>106
自己レス

デヴォルブって初めて聞いた俺。調べてみて理解。
カタカナじゃなくて日本語で書いてくれりゃれ(・3・)
108名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 10:41:25 ID:sWoUGavm
この分野で日本語でとか・・・
109名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 12:19:46 ID:JS697g2z
一般人に理解できる日本語にするととんでもなく長くなるからな
110名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 12:24:01 ID:juAnsdtL
英語でよくわからず日本語訳をみたらわからなかった所は全部カタカナ語とかまれによくある
111名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 12:32:34 ID:BvsCzlOY
日本語で書けとな。
DNSはよく分かりましたね。
112名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 13:58:47 ID:qHBvzlDe
今月末はFlashとReaderのパッチも出るんだっけ?
113名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 15:30:33 ID:E6z4eV8u
Flash関係はWUじゃなくてAdobeが更新だすんじゃないのか?
まあ今月末は悪意の更新プログラムくるだろうな・・・
114名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 17:49:32 ID:TY/t3qX9
>>112
Flash Playerの脆弱性は7月中に解決予定、Adobeが表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/24/news019.html
115名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 18:07:56 ID:oxdQpn94
敵性語禁止だと中国語みたいになってしまうが良いのか?

DNS:領地名提供奉公人
PC:個人電脳
MS:微少軟弱
IE:網間開拓者
Vista:点棒
116名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 18:42:31 ID:bek7wR4l
点棒わろた
117名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 18:42:40 ID:ctjUmI/w
微少軟弱だけでも定着させようぜ。

それと、電脳は中国語。
日本語では電子計算機(電算機)。
118名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:24:10 ID:y/I4YErK
手動更新しようとしてサイトにいくと
肝心のDL場所が分からず、いつもたらいまわしみたいな状況になるのは
おれだけ?

119名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:27:59 ID:pTYtf+M8
>>107
え、デヴォルブって学校で習ったぞ
120名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:28:14 ID:y/I4YErK
しかもサイトもくそ重いし、このご時世で
121名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:33:09 ID:1Opio7vG
なにそれこわい
122名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:46:53 ID:PTMt9pI1
ほら、こわくない
123名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 20:49:16 ID:AmVSyVIl
そんなこわい顔して言われても・・・
124名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 21:23:42 ID:TnVdFvou
大丈夫!怖くないから!!
125名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 22:54:46 ID:JS697g2z
始めてだから・・・
126名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 23:18:58 ID:PTMt9pI1
>>123
鏡向けてたのに・・・
127名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 23:34:21 ID:ncBn/Eib
>>118
IE起動させるとツールってとこあるべ?
そこクリックするとダイレクトで飛べるんだが・・
あれ、釣られたかな
128名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 23:43:06 ID:Lqu2nnM2
IEからインターネッツオプチョンに行けないよういじってるのに
常時出っ放しの危険にさらされバーをクリッコしたらいつでも行けるんだw
やっぱMS技術陣(笑)の脳って腐ってる
129名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:07:15 ID:lIrKF5ym
いじり方が足りない
130名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:12:03 ID:Iptd9xva
>>128
少なくともお前よりははるかにマシ
131名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:21:26 ID:zAm3y5yC
>>129
だね

>>128
自分の能の腐り具合を気にした方がいい
132名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:05:40 ID:LwS5KXUt
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

再起動あり
問題なし
133名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:10:50 ID:FQYPgDL0
はやw
134名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:16:46 ID:rcgxDuW3
windows 7 x86 RC

Cumulative Security Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 Release Candidate (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)


再起動あり
問題なし
135名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:17:08 ID:rcgxDuW3
あっ
このスレのお約束忘れてた
136名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:37:43 ID:iSxlqhw4
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

Windows Vista Service Pack 2

再起動アリ、異常ナシ
137名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:46:21 ID:9b+1EJCh
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
Visual Studio 2005 Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

再起動あり 異常なし
138名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:07:14 ID:AJ1/Inig
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

2ksp4
再起動有
我、無事生還
139名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:15:02 ID:xfyWbA9W
何か来たな
140名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:17:45 ID:Xt5vnuim
>>139
呪いが連鎖する着信音ですか?
141名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:45:15 ID:mgRLb+iQ
XP sp3 home + IE7

Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Visual Studio 2005 Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

再起動あり
142名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:51:43 ID:SxR4tO1j
Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Windows 2000 Service Pack 4

再起動有り
無問題


143名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 04:00:28 ID:mcOofN5l
奴がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
144名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:16:39 ID:bZaZ8qaK
インストールの開始中...
開始中っていう言い方、独特だよね。
145名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:21:37 ID:gXBiKREr
WinVista(32bit) SP2
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
indows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 のセキュリティ更新プログラム (KB971092)
再起動有り


Win2000 SP4
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
再起動有り

update.microsoft.com のレスポンスがすこぶる悪い。
146名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:25:35 ID:bZaZ8qaK
Windows XP SP3 Pro + IE8

再起動あり
異常なし
147名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:44:35 ID:gGIVWrx0
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)


Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)

再起動あり 異常あり
148名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:56:02 ID:LmUKQSvK
Windows 7 RC 32bit

Cumulative Security Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 Release Candidate (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)

再起動あり
無事生還
149名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:03:01 ID:Zg+r0ZfG
VistaSP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
再起動有り 異常無

XPSP3(IE7)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
再起動有り 異常有サイト遅い
150名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:04:22 ID:iWeTkzZs
WinVista SP2
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Visual Studio 2005 Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

再起動有り
問題なし
151名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:07:32 ID:iWeTkzZs
寝ぼけて間違えたort

WinVista SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
再起動有り
異常なし
152名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:10:52 ID:LmUKQSvK
Windows XP HOME SP3

Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

再起動あり
無事生還
153名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:17:51 ID:0iMs4v9Y
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

これだけだったな。
再起動あり。異常なし。
154名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:57:51 ID:p3E4+pnP
Visual C++の更新こねーな
155名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:59:20 ID:Gym7NPcN
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
156名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:00:34 ID:JX5nvySa
VCのインスコは割りと時間かかるので正座して待つべし
157名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:08:52 ID:quP86PLs
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
158名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:28:25 ID:37kL57kO
Vista SP2

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

再起動あり 異常なし
159名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:33:43 ID:PyS+1zQB
Visual C++2008の更新、おれも来ねーわ
XP SP2は除外されてるとかか?
160名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:42:21 ID:4LkpR54Y
Vista SP2

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

再起動あり 異常なし

おまいら、今日はageていいんだぜwww
161名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:49:21 ID:9Z2Ju51E
性感
162名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:56:58 ID:Zg+r0ZfG
163名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:59:26 ID:+MBVW2zF
29日の緊急パッチが公開されたかもしれないのに、サイトがゲロ重。
164名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:07:17 ID:Agg8LoIh
ttp://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/shared/images/au_shieldred.gif
盾一個表示させるのにどれだけ時間かけてるんだ?
165名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:12:59 ID:2pugY3md
XP SP3 + IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

再起動有り生還
166名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:19:30 ID:QYiIGqMj
XPってシャットダウンしようとした時にインストールされるんだね。
(設定は通知のみで手動)
167名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:00:24 ID:cqkilHho
XP Pro SP3
Office無し IE8
Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ

Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
サイズ: 714 KB
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=158263

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
サイズ: 9.0 MB
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=158199
168書き忘れ上げ:2009/07/29(水) 09:02:03 ID:cqkilHho
再起動あり生還

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=158263
ってリンク無いんだよな…よくわからんわwww
169名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:02:25 ID:UAES3Xyv
>>144
英語版だと Install Starting... とかなのかね。
直訳って多いよな。
メモリが "read" になることはありませんでした、とか。
Hyper-Vのスナップショットの「今すぐ実行(たぶん Now Executing)」とか。
170163:2009/07/29(水) 09:06:18 ID:+MBVW2zF
おいおい、一時間もやってるんだが、なんなんだいったい。
171163:2009/07/29(水) 09:07:20 ID:+MBVW2zF
Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。
172名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:08:18 ID:N0Sf3r/+
>>154
安心しろ。俺のところもきてない。
173名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:09:23 ID:TJu2c+YC
ID:+MBVW2zFは主語と述語を使って書け
174名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:12:06 ID:lV/2fbhX
インストールの開始中...
expandのprogressなんだからパッケージを展開しています...でいいのに
175名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:27:20 ID:p3E4+pnP
>>159
>>172
XPSP3でVisual C++ 2005 と 2008 両方入ってんだけどなぁ。
まあいいか。
176名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:31:35 ID:3WmWSaFq
Vista Ultimate SP2

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.63.422.0)

再起動あり、問題なし
177名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:39:05 ID:Zg+r0ZfG
>>175 よくねーよ MSUpdateにしてる?
178名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:44:37 ID:p3E4+pnP
>>177
サーセンwww
MSUpだてにしてるっす。

後で手動で更新プログラム当てるわ。
179名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 10:36:55 ID:l7SluCDo
XPSP3Pro+IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム
これだけだった

再起動有り 無問題
180名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 10:45:51 ID:3q9jK7oY
Adobeはまだか。
181名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 10:47:35 ID:vWRRYOtp
Vista SP2business

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
再起動有り
異常なし
182名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 11:15:54 ID:Js6WEIbC
XP SP3 IE6
2つ来て、IEのはうまくいったけど、Visual C++2005のやつがインストールに失敗する
どちて?
183名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 11:22:49 ID:WXR5sVRH
結局自動アップデートの方でDL

Visual C++2005もインストールされた。
184名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 11:49:17 ID:N0Sf3r/+
Microsoft Visual C++がくるこないの基準はなんなの?
185名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 11:56:17 ID:p3E4+pnP
Visual C++ 2008 はatl90.dllのファイルのバージョンが
9.0.30729.4148になればいいのかな?
186名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 12:21:14 ID:NrPbQreq
>>184
再頒布可能パッケージがインストールされてるかどうかじゃないの?
Visual C++のランタイムを使うソフトに縁がなければ入っていない可能性は十分にある。
187名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 12:51:59 ID:JX5nvySa
再頒布可能パッケージが正しくインストールされているかどうかじゃないか?
そこらのフリーソフトとかで自己解凍でsystem32に放り込まれるだけみたいなのだと
レジストリに何も書いてなくてUpdateAgentの類がその存在を検知できないとかね。
188名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 13:04:32 ID:ZgP1mfjc
Avira AntiVir9使ってるがまさにそれかも。
9になってからVisual C++ 2008 Redistributableが勝手にインストールされてるんだが、来ない。
189名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 13:08:41 ID:lZpKEVcY
update頁
糞重すぎだろ
いいかげんにしてくれ
190名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 13:14:32 ID:oLThDLkb
ウィルスにでも感染してるんだろ
191名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 13:35:43 ID:GA+0pE66
舞黒素太の「いい加減Vistaに変えろや(怒」攻撃のせいじゃね
Vista使ってる人も同じく糞重なら別な理由だろうけど
192名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 13:44:40 ID:uy4uADDr
>>189
安心しろ、今のところ「仕様」だ。
MSに問い合わせたが、
「関係部門に報告し調査をいたしております。しばらくお待ちください。」
だとさ。
その後1週間音沙汰なしだけどw
193名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 14:27:09 ID:JX5nvySa
あと2003はVisualStudio入ってる人には来るけど
ランタイム(mfc71.dllとかatl71.dllとか)は放置くさいねぇ。
194名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 14:31:41 ID:vgS++ID3
なんかキタよ
195名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 15:43:45 ID:1T5VhpTw
IEの文字サイズかわりやがった・・
196名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 15:50:03 ID:uNZRLoS0
盾クリックしてダウンロード押したけど何も起こらず盾が消えて1時間経過
197名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:03:15 ID:Z6ZnnN8D
>>147はどんな異常があったんだw
198名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:15:59 ID:ytoBcGZn
updateする気を失くさせる重さ・・・

199名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:20:38 ID:4rT8qvll
何でこんなに重いんだ?
200名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:21:18 ID:LwS5KXUt
全然重くないんだが
201名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:38:34 ID:v3OXoMqI
KB971092
ダウンロード中にLAN内のPCすべてがネットに接続できなくなる
202名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:19:30 ID:Wqlhjdef
なんかすごく今回のは時間がかかるのですが、まだ3分の1くらい。たぶん30分くらい経過。
これは仕様ですか?
203名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:22:40 ID:vIT6hSpD
うちもVC++こないなあ。IE8のセキュリティ更新プログラムだけ。xp pro sp3

>>169
英語版だと"Initializing Installation..."かな? 確かに訳しにくいといえば訳しにくいが、
「開始中」というのは不自然だわね。「インストールの準備中」という感じか?
Hyper-VのSnapshotの方は"Now"のたったひと言。
204名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:27:28 ID:ecq3jZF9
IEのセキュリティ更新だけだった
3分ぐらいで終わった
205名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:42:27 ID:Wqlhjdef
Visual Studio 2005 Service Pack 1のセキュリティ更新プログラムをインストールしてる付近で
なんかエラーが出て何度かエラーダイアログが出てなにかボタンを押した後、インストールを継続
しているのですが大丈夫ですか?
206名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:52:33 ID:UAES3Xyv
>>203
d
Hyper-Vの方は「Now」を「今すぐ実行」と訳してんのか・・・
エーゴがダメダメな俺でも「今すぐ実行」にはすぐに違和感を覚えたよ


そいやMUが重い重い言ってるやつは、どの時点で待たされるの?
手元の環境では「カスタム」ボタン押した後に走るローカルスキャンでえらく待たされたやつがあったが。
最初のページが表示されるのすらも待たされるのか?
207名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 17:55:41 ID:315nbqXu
最初からずーっとページの表示が遅い
スキャンとか更新のDLは以前と変わらず
208名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:14:12 ID:4rT8qvll
同じく、ずっと遅いな。XP SP3で回線光
遅くない人もいるみたいだし、何でなんだろ?
209名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:14:18 ID:ZoffEBpY
>>164みたいなただの画像を開くのにすら異様に時間がかかる。
今試してみたけど5分待っても鯖の応答待ちで開かなくて諦めた。
210名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:26:21 ID:ZQOrWJCv
2005
2008
IE8

上記の3つがきたXPSP3
211名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:27:10 ID:ZQOrWJCv
http鯖は糞なのでオートうpだとものの1分でインスコ官僚したな
212名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:31:48 ID:55yi5pBD
WU / MU が重くないというやつは環境に恵まれているだけ。
これだけ多くの人がずっと 重い重い と書いてるんだから
いいかげん認めろよ。自分の環境は重くなくても、
重い環境のひとが大勢いるんだよ。

あと、10回くらいアクセスすると1回くらいはさっと表示されるときがある。
つまり、環境として必ず重いというわけじゃないってこと。

重くないというやつは時間をずらして10回くらい試してみるといい。
10回ともさっと表示されるなら非常に恵まれた環境ってこと。
1回アクセスして重くないからって 重い重いと悩んでるひとを
バカにするのはよくない。本当に重いんだよ。
213名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:36:16 ID:E26vsdeS
重い人がんばれ
214名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:36:25 ID:Wqlhjdef
サイバーテロかと思うほどの遅さ。でもなんとか官僚しました。
215名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:38:41 ID:ZoffEBpY
nslookupでupdate.microsoft.comを調べると毎回IPアドレス変わるから
(普通のDNSラウンドロビンと挙動が違う)
まともに繋がる鯖のIPアドレスを見つけてhostsに書いてやれば回避できそうな気がする。
216名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:40:03 ID:Wqlhjdef
>>215
何々?素人にわかるように誰か詳しくやりかた教えて
217名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:41:25 ID:x8A5YC6p
MSほどの企業になると複数回線に分散してるってことだよ
218名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:43:32 ID:yxhviNp0
update.microsoft.com
Bフレッツ(プロバイダは内緒w)だとくそ重い
UCOMだとくそ速い
もしかしてMTUの問題か?
Microsoftに報告してみようかな。
219名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:43:34 ID:4rT8qvll
つか、新PCのアップデート中だから
この重さ本当にイライラする…
NTLDRmissingのオマケ付きだから余計だ畜生
220名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:44:15 ID:55yi5pBD
アカマイに誰かメールしてくれ。
221名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:48:39 ID:55yi5pBD
知らないひとのために説明しておこう。

MSに接続しているのではなくて、
自分が契約してるISPのアカマイ鯖に接続している。

詳細は アカマイ で 検索してくれ。
222名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:50:22 ID:+I8AmNks
早急にアップデートが必要な人は直リンから落とすと早いよ。

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240745744/
223名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 18:51:24 ID:ecq3jZF9
わかった、じゃあメールアドレスを教えてくれ
ただのサーバーにメールアドレスがあればの話だが
224名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:02:24 ID:NkYZKDn3
XP Pro SP3 IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Microsoft Visual Studio 2005 Service Pack 1 のセキュリティ更新プログラム (KB971090)

Vista HB SP2 IE7
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)

さりげなくVS2005のうpが250MBあってびびった
225名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:07:10 ID:ZoffEBpY
とりあえずOCNのDNSから帰ってきたIPアドレスを調査。

207.46.21.124
65.55.13.92
65.55.25.59
65.55.25.60
65.55.27.219
65.55.27.220
65.55.184.156
65.55.200.155

全部異様に遅い。

>>224
VS2008SP1だと370MBあったぜ。
226名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:13:04 ID:qy8V5a0K
また再起動させるの好きだなw
227名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:27:52 ID:3SWqqXlL
IEの更新は大抵再起動させるはず
228名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:35:17 ID:DAXkYv+w
アトラスに行けない人はどうなるの?
229名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:37:57 ID:U+/DMrZI
XPpro sp2 IE6

Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

再起動あり問題たぶんなし
230名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 19:39:30 ID:7FReN7zB
累積的なセキュリティ更新ってさ
最新だけ持ってりゃ良いのかな
古いの捨てて構わない?
231名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:11:57 ID:XJ0M7HbD
おまえらスレタイ読めんのか?
232名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:12:12 ID:EHnP/Yd8
更新して再起動したらぶっ壊れたんだがwww
"NTLDR is Missing" ってwwww
233名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:13:11 ID:3BZKLAz2
読めてないから書いてるんだと思うよ
234名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:15:16 ID:WyBV5/wj
>>230
日本語でおk


俺とこはYBBのADSLで重いと感じたことは最近一度もないが、やっぱり重い人は使ってるISPのAkamaiキャッシュ鯖が
おかしいとか経路がおかしいとかそんなとこなんだろうか
"MU激重対策スレ"的なもの立てて、そこに重い人はISP挙げていけばある程度問題おこってるISP絞り込めそうな気するけどな
235名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:16:52 ID:vIT6hSpD
>>233
つまりキミはアップデートしてないわけだね。
236名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:21:46 ID:N+l5GySk
MS臨時パッチの脆弱性はFlashにも影響、7月30日の修正版で対応 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090729_305640.html
237名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:27:57 ID:42bMZRbX
>>236
おい
いいかげんにぶち切れるぞ
この頁すら表示劇重
どうなってんだよ
238名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:32:27 ID:RUe4KTwD
そりゃ>>236に反応して殺到してんだから一時的に重くなって当然だろw
だから重いのは>>236のせいだ
>>236が悪い
239名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:39:27 ID:AJ1/Inig
>>218
ウチはucomだけどクソ重いわ
240名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:27:55 ID:Y5Q6iYBx
XPhome sp3 IE8
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

再起動あり問題なし
241名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:52:11 ID:jQBZ1i1k
XP SP3 IE6 全く問題なくうp完了(`・ω・´)シャキーン
242名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 22:47:27 ID:8klSCF2V
重いのはルータの相性問題かも
243名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 23:04:18 ID:a7M6s1wT
>>236
ありがとう。
君のおかげでアップデートした。
244名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 23:52:07 ID:PnrXe5n2
@9分で30日だが
flashのうpの準備はいいか?
245名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 00:04:29 ID:6rsT+NET
7月30日(米国時間)だぞ
246名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 00:16:22 ID:YQ8wrRGu
そうか残念だ
247名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 00:53:02 ID:ENwZ+FvH
>>242
Linksys   BEFSR41C-jp
BUFFALO BBR-4HG

同じこと考えて4HGに買い換えたけど重いまま。
もっと新しい世代だと変化あるかも。
248名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 01:19:17 ID:T7eUlLKw
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ
を入れていないが、ATL80.dll がある。パッチ来ない。どーしろと
249名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 01:26:02 ID:g8PzjZzw
一旦入れてみればいいんじゃないかな
250名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 02:26:29 ID:M63Nlo1Y
俺もocnでRT200Kで糞重。ビックリしたなもう。
ページ表示劇重でもupdate自体はサクッっと終わったのでまぁいいか・・・
なんだかワカランがいい加減にしてくれ米糞。
251名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 07:03:15 ID:IrKhVoiL
Visual Studio 2008 SP1がインストールしてあるんだが、
Windows UpdateでYouTubeが見れなくなったのはこのせいか?
252名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 07:55:28 ID:EOPiVVvx
違うだろ
253名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 09:36:26 ID:0DzSw0FH
■日本のセキュリティチーム (Japan Security Team) : 2009年7月29日のセキュリティ情報 (定例外)
http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2009/07/29/3268885.aspx

ここはかみ砕いて説明してくれるので助かる


■マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (973882): Microsoft ATL (Active Template Library) の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/973882.mspx

既出だろうけど7/29付けで新規に公開されたアドバイザリ。


今回は定例外なので、お馴染みのワンポイント セキュぃティ情報の更新はありません。
254名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 11:12:50 ID:8qbT9sXH
Adobeクソめんどいな
255名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 11:37:38 ID:4dJjshxa
クソ虫風情が面倒だと?
貴様ら小作人は体動かすのが仕事なんだからしっかり働け
256名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 11:47:42 ID:FUZnyEml
だって雇って貰えないんだもん
257名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 12:02:00 ID:aZx7uc3O
>>182だが自己解決
Windowsの環境変数間違ってた。お恥ずかしい限り。
インストールにtempフォルダ使うタイプのだった。VisualC++のも無事終了
258名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 13:18:22 ID:l68vJQ52
>>253
お姉ちゃんの声が聞けないなんて寂しすぎる
259名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 14:23:51 ID:Xh8aHbyB
XP SP3 

成功した更新
Microsoft Windows XP
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

Microsoft Visual Studio 2005
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

PC  無害
精神 有害
再起動 有り

オプションに入ってた「Internet Explorer 8 互換表示一覧用〜」も今更だけど一応。
260名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 14:33:57 ID:Q7hrNUmL
261名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 17:17:22 ID:F2OYwaz/
悪意の更新プログラムって言う奴しかなくて仕方なくて入れたんですが

あの盾のマークがゆっくりと剣のマークに変化していったんですが大丈夫ですか?

ちなみに多分WINDOWZ VISTAです
262名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 17:21:10 ID:GU8sVQaA
DNSサーバー「BIND9」に脆弱性 攻撃パケットを送るだけでダウン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248876779/

やばいよ、やばいよ。
263名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 17:24:55 ID:zmaFpqhA
>WINDOWZ VISTA
264名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 18:01:19 ID:swXh93ar
>>263
明らかな釣りに引っかかるなよ、ったく・・・
265名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 19:17:57 ID:YMjoJjej
ie6の修正のやついれてからなんか調子悪い
266名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 19:36:11 ID:fkWBOpUg
カスタムのルート証明書の更新プログラムって入れたほうがいいのかなあ。よくわかんねえ
267名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 19:44:56 ID:pDH+aHsm
>>263
Windowzでぐぐってみ。何件ヒットしたと思う?
268名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 21:18:19 ID:TEOflIDx
>>265
通信速度が半分くらいになったんだが
269名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 23:16:19 ID:7cstKDUG
俺以外に「WUの表示が遅いんだけど?」ってMSに問い合わせた人いないのかな...

「パッチの数が多いので遅くなる可能性がある」
とかトンチンカンな返信が来た。そんなの関係ねぇと何度も言ってるのに。
270名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 23:34:44 ID:A/sBTa6U
ここ数日でLANがすげぇ不安定になった気がするんだが、
アップデートと関係あるんだろうかね
271名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 23:42:32 ID:DL8M2GJI
知らないうちに設定がいじくられてたりレジキーが増えてたりしょっちゅうだからな
だからって設定チェックしろとかレジの中身把握しとけとか他人にいちいち言いたくないから放置
272名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 00:07:54 ID:KpzkQRTy
教えてgooとかOKWaveの画面が表示されないor表示に異常に時間がかかるようになった。
UPDATE後にそうなったんだけど偶然?
273270:2009/07/31(金) 00:14:30 ID:+rYHrAlh
>>272
俺と同じ感じだわ。WEBページの読み込みはしょっちゅう失敗するし
ネットゲームもしょっちゅうサーバ接続が切れる・・
274270:2009/07/31(金) 00:16:05 ID:+rYHrAlh
ちなみに俺はvista
275名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 00:24:56 ID:8TchM9cm
そんな超アバウトな質問してる暇があったらパッチアンインスコなり復元なりで原因を切り分けるべし
276名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 00:32:19 ID:+rYHrAlh
そういうのは開発者に言ってくれ
277名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 00:36:50 ID:eB9UglU0
IE8の互換表示云々ってどこで使われてんの?
互換表示の設定ひらいても真っ白なんだが
278名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:05:26 ID:BBskTExX
>>271 俺も俺も。とっとこハム太郎とかセーラームーンチャンネル公式サイトの
画面が表示されないor表示に異常に時間がかかるようになった。
279名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:08:55 ID:xwwDsFsr
>277
アドレスバーに res://iecompat.dll/iecompatdata.xml っていれてみ。
280名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:10:10 ID:ByL3kI7v
>>269
このスレで何度も出てるんだけどISPに問い合わせはしたの?
281名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:24:45 ID:NLwvOnLt
プロバイダに問い合わせしたって何も解決しないだろw
282名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:48:54 ID:eB9UglU0
>>279
googleも互換設定にはいってたのか
意外
283名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 01:49:09 ID:A9ven9IX
今日Flashのうpだてもくるんだよな?
284名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 02:49:12 ID:Rd9uVibH
Adobe Flash Player 10.0.32.18
285名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:02:02 ID:Gv+uM9fi
XP sp3 home
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363) 2009年7月31日
286名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:14:43 ID:Gv+uM9fi
285だが
7/22日(非定例)入ってるが???
287名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:14:44 ID:ByL3kI7v
>>281
直接アカマイなんていったって相手にされないだろうし
ISP経由でアカマイやISP内の接続確認なんかをしてもらったほうが
どこに原因があるのかわかりそう
ISP内の特定範囲かもしれないし、ISP全体の問題かもしれないし
個人の何かかもしれない
聞いて無駄ってことはないとおもうよ
288名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:22:15 ID:0A8Lclr5
>>286

Please upgrade to the latest version.
installed version Silverlight 3 RTW (3.0.40624.0)
latest version Silverlight 3 GDR 1 (3.0.40723.0)
Do you think you have a more recent version installed?
You may need to restart your browser in order for us to detect your current version.
289名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:43:02 ID:kNlb1Dg3
無線LANがすげぇ不安定になったぞ馬鹿野郎
290名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 03:46:55 ID:nzmWHdlu
>>287
アカマイに影響力あるのはMSだろ
ISPに問い合わせしたって相手にされない
291名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 04:07:16 ID:ZTNcAf/u
DNSサーバー「BIND9」に脆弱性 攻撃パケットを送るだけでダウン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248876779/
292名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 07:47:53 ID:swBj1eRa
XP Pro SP3
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=147308

今頃きた
7月22日にインストールしてるはずなのに何でだろ(´・ω・`)
293名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 08:27:34 ID:jqZ+5gb3
IE8でflashのアップデートしたいんだけど
DEPが働いてActivXをインストールしてくれないんだけどどうしたらいいの?
294名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 08:49:34 ID:Gv+uM9fi
295名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 08:51:45 ID:AXw+IOn5
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260) 2009年7月31日 自動更新
Silverlight Microsoft Silverlight の更新 (KB970363) 2009年7月31日 自動更新
Visual Studio 2005 Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923) 2009年7月31日 自動更新

更新履歴がリセットされた
今これしか履歴が表示されない
いったいどういうつもりなんだ
Upサイトが重過ぎて時間かかりすぎ
もうマイクロソフトもお仕舞いだな
296名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 09:34:53 ID:SM9/bWlE
>>280
キャリア、ISPともに問い合わせたが、
「こちらでは障害などの情報はない。そういうことはMSへ聞いてくれ」
だって。
297名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 10:11:11 ID:kLy1LXww
>>293
プログラムファイルのアクセサリのなかのIE8アドオンなしって奴でやってみそ
298名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 10:39:40 ID:wmpIj5MV
互換性はアップデートしたらおk
299名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 10:42:10 ID:3RpzQ/la
Silverlightの更新、22日に来たのと同じ奴が来たけど、
何か違いあるのか?
300名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 11:37:50 ID:lBCfYjKK
こっちも来た。インストール済みなのに・・・。
301名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 11:37:54 ID:/5US6XOZ
ホントだ おんなじ363だ
302名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 11:51:17 ID:0A8Lclr5
303名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 12:33:00 ID:EZQlVQuH
なんかSilverlightきた。とりあえず入れた。再起動なし
304名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 12:36:23 ID:RdjFUS0n
IE8でAdobeサイトが話しにならん。100%固まる
305名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:16:37 ID:GsGqV0YG
Adobeサイトに行くとフリーズする症状の対策方法
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2009/05/adobegeno.html
306名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:20:58 ID:PKGo/+AR
以前はXPは普通にサクサクWUできるのに2kだとクソ重かったが
今度はXPがクソ重くてVistaがサクサクになってるのか
307名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:22:26 ID:RdjFUS0n
>>305
ありがとう
308名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:36:56 ID:8Xtfv0rd
困っていたよ、有難う
   ∧__∧
  ( ´・ω・)∧∧l||l 
   /⌒ ,つ⌒ヽ )  >>305
  (___  (  __)  
'"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` `
309名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:46:15 ID:BiIArC07
>>305
んで、ノートンとか入れたせいで重くなっているのですね。分かります。
310名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:46:27 ID:sqxGQNIc
Flash 最新版めんどいから、手動でうpグレードしてきた。
問題なし。

つーか、サイト重い?
俺の所は問題なし。WUサイトも問題ないけどなぁ。。。
311名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:48:23 ID:sqxGQNIc
スマン!!
ageてしまった。
312名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 14:08:25 ID:Uwho5k0K
>>310
うちの環境でなら
Adobeサイトなら一昨日くらい一時的に重かったけど今は問題無い
WUサイトが自宅ならサクッと行けるけど事務所のPCだと表示されるだけでも数分かかる

取り敢えず、Flash Player 10と9をUpした、Reader 9とかの更新あるかと思ったら無かった
313名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 14:15:52 ID:IBx8O8wv
Readerは明日だよ
314名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 14:16:39 ID:ItzY+x74
adobeは何考えてんだ
flashが糞なのはいざしらず、サイト自体表示させないとは
315名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 14:36:55 ID:xpnc7O8u
ワロタ

adobeサイトまで重いのかw
アクセスしてないけど、adobeも
アカマイ使ってるんじゃないのか?w

マジでなんとかしてくれ、重すぎなんだよ。
316名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:03:35 ID:GsGqV0YG
Adobeサイトが重いのはIE8(IE7も?)でフォントサイズを最小以外にしている場合のみ。
FirefoxやOpera、IE6などでは何の問題もない。
317名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:12:32 ID:aCY/z+R/
kb971092(VS2008SP1のセキュリティアップデート)の無限インストールの解除方法だそうだ
無限インストというか、インストできなくてupdateが無限に通知される

1.いいから早くVisualStudio2008SP1のセキュリティパッチのスタンドアロンをダウンロードしなさいよ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=294de390-3c94-49fb-a014-9a38580e64cb
2.ダウンロードしたら、いぐにインストールするの当然でしょ?
3.ちょっとエラーメッセージが出るけど、ウィンドウを閉じちゃ駄目っていったじゃない
4.パッチが解凍されてフォルダに保存されるから、それをデスクトップとかにコピーしてよね?
そうねだいたいcドライブのルートにあるわよ
5.何をぐずぐずしているの?早くエラーの出た2.のウィンドウを閉じなさいよ。ノロマね
6.c:\programfiles\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\Toolsフォルダにあるvsvars32.batをお探し!
7.このファイルにeveryoneのパーミッションを与えるのよ。早く!!
8.コピーしたパッチの中身にあるVS90SP1-KB971092-x86.mspを実行しなきゃ駄目なの
9.これで終わり。もし不満なら7.のパーミッションを元に戻してよね。
318名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:27:04 ID:K+lPaN7x
XP SP3 IE6
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)

再起動なし
319名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:30:57 ID:jqZ+5gb3
>>297
サンクス
でも、それで行くとインストールが始まらなかった。

文字サイズ最少とか、なにやっても「今すぐインストール」を押した後の
ActivXの警告が出るインストールページに行くとIE8が応答不能になっちゃうんで
(なぜかDrワトソンの強制終了のダイアログも出てくる時もあった)
他のブラウザで行ってインストーラーを落としてきて入れた。

xpsp3+IE8はセキュリティを高めたのかも知れんが、なんかおかしい。
320名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:38:53 ID:WMCszvy1
一時的にIEのDEP切ればいいんじゃね?
IEの詳細設定の「オンラインからの攻撃の緩和に役立てるため、メモリ保護を有効にする」
321名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 15:51:50 ID:EmxjI0Ws
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)

入れた後かどうか曖昧だが、前後してGPUの温度表示がおかしくなった。
って多分俺だけか・・・
ちなみにRADEのCCC9.7
室温より低く表示される。マザボ壊れたかな・・・
322名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 16:13:06 ID:HljLs+w4
>>317が完全ヌルーされそうな悪寒の件
323名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 16:16:14 ID:WMCszvy1
VS使ってる人しか関係ないからなぁ。ム板とかのがいいんじゃねーの?
324名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 16:27:32 ID:WMCszvy1
と思ったらム板VS2008スレからのコピペであった。
325名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 18:23:07 ID:BOyHP2Ty
tesut
326名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 19:05:37 ID:BBskTExX
Win 95
悪意の更新 (KB444444444)

再起動したら最期
327名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 20:29:54 ID:u0Ax6Lt6
ハム太郎乙
328名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 20:52:54 ID:RSFTxO1S
もう5月あたりからずっとMU重いんだけどどういうことなの
サイト表示待ち1分検索待ち2分リスト表示待ち1分インストールの確認1分
おいもしかしてIE6は早く死ねよってことで絞ってるのか
329名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 20:55:34 ID:BG1q2KuM
大丈夫だ、IE8でも糞重たいから
330名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 20:56:09 ID:4EyGm+qi
>>328
使ってるプロバイダによって変わるんだそうだ
331名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 21:01:11 ID:BBskTExX
同一プロバでもXPは重い、Vistaは問題ない
332名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 21:45:14 ID:vIk8FCNT
Vistaは少数派だからだろ
今から買う馬鹿もいないし
333名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 21:52:35 ID:A9ven9IX
>>332
今電気屋でPC買うと、みんなVistaだろ?
334名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:02:48 ID:CyPNHz5w
7SP1出るまでの踏み台としてVistaを買うでしょう
しばらくXPで粘ってたけどなんだかんだで結構いいよ
335名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 01:38:15 ID:2T71huxk
そういや確かにvistaは軽いな
というかvistaの場合、半分ローカルで実行してるようなもんだよな
XP終了させたくて必死かMS
336名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 01:51:30 ID:7y/Q+zjn
>>331
XPでも重くないです
337名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 01:55:57 ID:VCBOw7GC
Windows7まで待つというより、USB3.0まで待ちたいな
338名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 01:56:40 ID:mTvyg3wb
VISTAが新システム積んでるってだけじゃ

XPでも重くないから
やっぱ環境依存
339名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 02:38:44 ID:JjnYdUFT
Adobe Reader 来た
逝ってくる
340名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 07:58:34 ID:rPERt4f9
と、それっきり>>339の姿を見たものはいなかった。。。
341名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 08:17:49 ID:Iy3u8DBO
無茶しやがって……(AA略
342名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 08:50:50 ID:x+G+Mps0
更新ファイル自体のダウンロードまで行きゃ軽いんだが
それまでのWebページが重過ぎる\(^o^)/
343名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 10:50:09 ID:1RdwnY2L
XPはUpdateが遅い、これはサーバー側の問題で
プロバイダでも環境によるものではありません。

しかしVista問題無しと聞くと必ず現れる>>336>>338
XP乙
344名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 11:47:29 ID:fctPVtBa
古いOSはショボいサーバにまわされるってことっすか
345名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 12:34:55 ID:d/oCRPu6
あどべ
346名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 12:57:56 ID:uQV6Xbpy
CDN会社で働いてる奴はココには出入りしておらぬのか!
347名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 13:32:41 ID:w9wbSyAB
まぁ、XPでも全く重くないけどな
低スペだけじゃねww
348名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 13:40:13 ID:Yzb05Avl
Windows 2000 Professional SP4 ですが別に重くはありません
349名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 13:42:07 ID:X14/VEvv
重いとか重くないとか言うやつはISPも書け
350名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 13:59:51 ID:FnHUtO36
biglobe重いぞ!!!
IE6SP3/XPSP3@3GB+Ramdisk3GB/Q9300だけど重いぞ!!!
768M/855GMEも386M/815Eもあるけど重いぞ
351名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 14:56:31 ID:JjnYdUFT
dion ADSL 10M
 XPSP3/IE8@800MHz/640MB
 XPSP3/[email protected]/2GB
どっちもMU重いとか感じたことないし
OSやスペックは関係ないと思う
352名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 14:58:34 ID:VCBOw7GC
>>212がいいこと書いてる
353名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:05:12 ID:1RdwnY2L
>>352 良いも何も自分の環境すら棚に上げて環境を卒論の如く語っている時点で
良くても高卒程度 しかもWin7よりもUSB3.0に期待して夏を越そうとしてるお前も同類
354名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:11:24 ID:m4PVYpRp
卒論とかw
355名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:13:09 ID:JjnYdUFT
>>352
>>212がいう環境って何だよ
それが判れば苦労しないんだろ?
少なくとも俺はこれまで重いなんて感じたことないから
参考までにISP、OS、スペックを晒したんだが
何かおかしかったか?
356名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:11:23 ID:bAsWRrUo
重い人がんばれ
357名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:14:13 ID:zlh34ORu
au one(DION)光マンションタイプ
XP SP3 IE8 Core2Q9650 RAM4GB
重いという人が出始めてから何度もやってるが、IE立ち上がってからようこそまでで7秒程度、
高速orカスタム押してから更新プログラムの確認とインストールまで15秒程度
朝も昼も夜も全然かわんねぇ
358名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:36:43 ID:iehyE2TU
OCN ADSL 24M
XP Pro SP2
C2D E6600(2.40GHz)
メモリ 2G

最近すごく重いです
359名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:48:16 ID:TnKrNZjb
NTT フレッツADSL 8M
@nifty
XP Pro SP3
C2D P8600(2.40GHz)
2GB Memory

昼夜問わず重い
360名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:08:55 ID:VCBOw7GC
ID:JjnYdUFT
ID:1RdwnY2L

このひとたちは必死にいったい何と戦ってるんだろ?

遅いと悩んでるひとがこんなにいるのに
悪魔の証明でもするつもりなのかな?
361名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:10:15 ID:sc/u/jtN
vistaの在庫処分したいからってデマは良くないな
362名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:18:41 ID:VCBOw7GC
>>353
Windows7はOSで、USB3.0はハードウェアですよ

今年はもう2台もノートタイプを買っているので、
次は秋ではなく、USB3.0が搭載される頃まで
待ちたいという意味です。そんなに非常識ですか?

>>355
ご存知ないようですが、遅いという書き込みは
前スレからずっと続いています
夏厨が自分の環境を棚に上げて
自分勝手にわめいているだけじゃないんです
そして、原因はakamaiのCDSにあると
詳しい方が解説までしてくれています

もっと冷静になってはいかがですか?
363名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:27:17 ID:LaOmBEoY
俺、MSに問い合わせてメールでやりとりしてるんだけど、みんなも問い合わせてください。
同じ問い合わせが増えればもっと真剣に動いてくれるかもしれないので。
その際、「重い」じゃなくて「表示が極端に遅い」って言ってください。

よろしくお願いします。m(_ _)m
364名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:31:06 ID:JjnYdUFT
>>362
じゃあ、>>212がいいこと書いてる
とか言うなよ
俺は少し前のレスでXPが重いとか低スペがどうのって
あったからそれは違うと思うって言いたかっただけだ
お前こそよく読め!
365名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:38:38 ID:e+zlHzdM
早い遅いは主観でしかない
A〜B間に大体何秒要するとか、具体的な数字で出さないと相手されないぞ
366名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:41:43 ID:VCBOw7GC
おかしなひとですね
私は誰にもアンカー入れてませんよ

>>212は言葉は荒いけど遅い派の意見を
集約していると思います

私も「重い」ではなく「遅い」だと思いますけど

いずれにしろ意味のない言い争いなのでもうやめましょうよ
怒りキャラなのかも知れませんが、むやみに敵を作るのは
あまり賢い生き方とは思えませんね ネット専用キャラですか?
367名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 17:47:51 ID:FYWEIkkM
慇懃無礼な感じがイイNE!
368名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 18:10:38 ID:JjnYdUFT
>>366
お前の言い分に納得はできないが、
もう言い争いはやめよう。
ちなみにこれ、2ch専用キャラだからw
369名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 18:21:21 ID:1RdwnY2L
>>365 WindowzUpdateを立ち上げて「A〜B間」が5秒、「B〜悪意の更新」まで
目にもとまらぬローカル並みの速さでした
370名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 18:25:41 ID:2cuLXrVr
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
371名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 19:25:46 ID:cuG+LBcD
まぁまぁ、ぬるぽ
372名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 19:55:23 ID:JjnYdUFT
>>371
ガッ ていう
373名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 22:48:32 ID:4OIeKY2F
自宅。
プロバdion の NTT Bフレッツ光。
モデム有線直結でデスクトップもノートPCも、XPSP3のMUが激重い。
デスクトップPCで、Virtual PC 2007でXPSP3のMUを走らせても重い。98SEはWUだからか重くない。

会社。
OCNの専用回線光だと思う。
こっちもXPのMUは糞重い。課の人間はみんな「最近MU重くなってる」って言ってる。
重くても止まることはないみたいだから、基本的にみんなのんびりやってる。そんな感じ
374名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 22:55:42 ID:ZHcjUwN3
ここまでのまとめ

VISTAは激軽
XPは激重
375名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 23:28:51 ID:X0ne4uC8
になった←コレが重要ポイントだから!
376名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 23:32:55 ID:xi5O9CfR
段階的にXPまでのリソースを他にまわす方針なんじゃね?
377名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 23:43:31 ID:NetMBTgq
MS−DOSは激軽!
378名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 23:55:28 ID:GEaEfN2A
DTI
XPSP3更新確認まで1〜5分待ち
Vista更新確認まで〜1分待ち
VPCXPSP3更新確認まで1〜5分待ち
379名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 23:58:17 ID:GEaEfN2A
ユーザー名はWindowsUpdateProfessional
380名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 00:50:04 ID:6SinSxkr
Bフレッツ+OCN、XP Pro SP3+IE7
Microsoft Update(MU)へのアクセス

・お気に入りをクリックし [カスタム] ボタンなどが表示されるまで:1分30秒〜3分
 ※最近自動更新の状態が示される部分だけいつまでたっても表示されない。

・[カスタム] をクリックして結果が表示されるまで:2分30秒
 ※これは以前からこんなもん。WUだと15〜20秒くらい。
 ※自動更新の状態が表示される前に [カスタム] クリックするとプログレスバーが表示されない。

・左側メニューをクリックして表示されるまで:30秒〜1分

プログラムのダウンロードはそれなりに速いんだけどなぁ。
381名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 01:06:40 ID:CNqRKION
ADSL one 10M
XP Pro SP3+IE6、2GHz/1GB

お気に入りをクリックし、自動更新の状態が表示されるまで:15〜20秒
[カスタム] をクリックしてから結果が表示されるまで:30〜40秒
左側メニューをクリックして表示されるまで:5秒以内
382名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 01:36:58 ID:MDdWybyP
Vistaの報告少ないってことは問題ないんだろうから
Vistaの勝ちって事でFA
383名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 01:37:15 ID:v03Qij/f
ADSL one 10M(かなり遠いので実質下り2M)だけど
カスタムクリック以外はだいたい>>381と同じ
カスタムクリック部分はディスクアクセス入るからその差なだけだとおもう

XP Pro SP3 + IE6とVPC上のXP Pro SP3 + IE8で確認
CPU C2D E6750(2.66GHz)
メモリ 3.2G

自動更新の状態表示まで:10秒程度
カスタムから結果表示:10秒程度
左側メニュー:2,3秒
384名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 06:50:34 ID:8xZrOKQA
>>382
FA
重いのはブラウザベースのUpdateだけ
Vistaに移行しない奴へのMSのいじわる
それだけのこと
環境も回線も関係ない
それだけのこと
385名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 06:52:44 ID:CxX6ZIlt
>>178
SP1を入れてないとか?
>>187
VC2005以降のランタイムはsystem32に放り込んだだけでは動かない
386名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 08:48:19 ID:o8FLt1Xb
とりあえず貼っとくか。ガイスツだったらすまぬ。
XPproSP3 OCN フレッツ光東京 マンションVDSL

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>tracert update.microsoft.com

Tracing route to update.microsoft.com.nsatc.net [65.55.184.26]
over a maximum of 30 hops:

ry)
12  114 ms 122 ms 114 ms xe-0.microsoft.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.8.62]
13  105 ms 115 ms 105 ms ge-0-3-0-55.wst-64cb-1b.ntwk.msn.net [207.46.46.35]
14  115 ms 119 ms 109 ms ge-3-1-0-0.co2-64c-1b.ntwk.msn.net [207.46.43.204]
15  175 ms 174 ms 174 ms ge-4-2-0-0.ash-64cb-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.12]
16  176 ms 194 ms 193 ms ge-6-1-0-0.bl2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.5]
17  176 ms  *     *    ge-7-2-0-0.ash-64cb-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.16]
18  172 ms  *     *    ge-6-1-0-0.bl2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.5]
19   *     *     *    Request timed out.
20   *     *     *    Request timed out.
^C
387名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 09:44:28 ID:CxX6ZIlt
> 16  176 ms 194 ms 193 ms ge-6-1-0-0.bl2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.5]
> 17  176 ms  *     *    ge-7-2-0-0.ash-64cb-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.16]
> 18  172 ms  *     *    ge-6-1-0-0.bl2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.5]
経路がループしてる
388名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 09:58:47 ID:VAQACP0G
MUに登録されてるホットフィックスの数&ローカルにインスコされてるホットフィックスの数が
多けりゃ多いほどMUに掛かる時間は増える

SPが出たばっかりのVistaが早いのは当然
赤舞鯖だのISPだの言うのは全くもってナンセンス
389名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 10:02:11 ID:e4844x4q
そうじゃなくて
急に重くなってるからみんな文句言ってんだろボケが。
390名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 10:05:27 ID:kXuyE8UX
俺も tracert とかいうの試してみたけど
タイムアウトを5分(-w 300000)に設定しても
途中で Request timed out になる
391名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 10:53:55 ID:MDdWybyP
>>386 ICMPブロックなので XP・Vistaで結果がでます
>>388 XPSP2クリーンインスコ直後でも変わらず
392名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 10:55:15 ID:MDdWybyP
訂正
>>386 ICMPブロックなので XP・Vistaで「同じ」結果がでます
>>388 XPSP2クリーンインスコ直後でも変わらず 更新表示まで3分以上掛かります
393名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 10:58:42 ID:i8iqxAtb
お前らみんなあほだなあ
旧OSだったら更新履歴も溜まってるからコンペア時間掛かって当たり前だろ
いっぽう出てから今まで更新らしい更新も無かった失敗作なら履歴がスカスカなのは当然
394名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 11:02:58 ID:mxVU4pHb
(・∀・)ニヤニヤ
395380:2009/08/02(日) 11:24:11 ID:6SinSxkr
>>388,393
MSと言ってること一緒なんですけどw もしかして中の人ですか!?
少なくとも俺のところでは「検索やダウンロード」にかかる時間は以前と変わらないっす。
以前は全くなかった現象が突然始まって一向に改善しないことが問題だと思います。
396名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 11:34:00 ID:lAHAgZeb
>>393の2行目以降に同意。

前スレ898と前スレ899は一見相反する内容
------------------------------------------------------------------------------
前スレ894 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:10:10 ID:QRGRTPrF
今めちゃくちゃ重くないか?
追加選択(プログラム)で追加→更新プログラムのインストール
に切り替わるのに2分くらいかかってんぞ・・・

前スレ898 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 21:58:08 ID:y+4S73lg
>>前スレ894
Microsoft Office を持っておらず、Windows 以外のアップデートは手動でもかまわなければ、
Microsoft Update から Windows Update に戻すのも一つの手。

前スレ899 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 01:56:24 ID:dGFKBqku
>>前スレ898
MUもWUも変わらないよ。

------------------------------------------------------------------------------
実は前提条件が違っていると思われる。

自動更新を活用していれば前スレ899に該当。
Windows Update と Microsoft Update で時間に差が出る部分は
本人の気づかぬうちに終了している。

自動更新ではなく
Internet Explorer からWindows Update または Microsoft Update を行う場合
前スレ898に該当(特にカスタムの場合)。
確認対象のリストがWindowsだけかその他も含まれるかの違いが出るから
コンペア時間に差が出ても不思議はない。
397名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 11:38:33 ID:pDoIe68L
そう言えば数年前、Windows2000でMicrosoftUpdateしたら
異常に遅かったので、WindowsUpdateに戻したらマアマアの
速さでUpdateした。
以後、現在に至るまで、Windows2000では、WindowsUpdate
を使ってる。
398名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 11:54:23 ID:pDoIe68L
今、WinXP(SP3)+WindowsUpdate試してみたけど、
MicrosoftUpdateよりはマシな体感速度で作動。

WinXPのメインストリームサポート終了が関係してるのかな?
399名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 11:57:05 ID:Tdu3Trjt
マアマア
よりはマシ
400名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:01:17 ID:VAQACP0G
>>391-392
俺の書き方が悪かったよ
1行目の&は or に読み替えてくれ
401名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:06:48 ID:QcmQuS3Z
XPで重くないと言っている人はMUとダウンロードセンターを混同してないか?
402名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:15:12 ID:kXuyE8UX
てか、重くないとか言ってる奴に、
俺のPCでうpだて作業させてみたいよ
403名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:16:30 ID:q5REbxXl
XP SP3+IE8
MUはカスタムをクリックしてから、10〜15秒ほどで表示される
404名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:23:20 ID:O6P/RH01
Internet Explorer からWindows Update または Microsoft Update を行うと

このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...

と表示されているうち一部の時間は
外部記憶装置アクセスランプがほぼ点灯したままになります。
外部記憶装置(通常はHDDやSSD)が高速なほど
Windows Update および Microsoft Update にかかる時間は短くなると言えましょう。
405名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:24:04 ID:kXuyE8UX
俺的に遅いのは
1. XPスタートメニュー上の「Microsoft Update」を選んでIE起動後、MUサイトの「カスタム」が押せる状態になるまで。
2. PCの確認作業が完了して左側のリストに更新件数等が表示されてから、右側のページが完全に表示されるまで。
が、とにかく遅い。

「カスタム」押してから確認作業が終えるまでの時間とか、正直眼中に無いです。
406名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:27:38 ID:kXuyE8UX
また、ついでに言えば
各更新の詳細を確認しようとすると、ポップアップが出てからページが完全に表示されるまでも糞長い
407名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:28:08 ID:q5REbxXl
>>405
1は10秒ほど
2は2秒ほど
408名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:32:37 ID:ZdGLiA9x
またこの話ループってんのかよ
409405:2009/08/02(日) 12:34:26 ID:kXuyE8UX
1が約1分30秒
2が約45秒
>>406が45秒
410名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 12:46:01 ID:zespvMkv
XPSP3でBフレッツだと劇遅で、auのカード型端末だとサクサクなのは、経由するサーバーが違うからじゃないの?
ここ1ヶ月ばかりいつやってもそんな感じ
先月29日のアップデートも、まずBフレッツでやってみたけど20分経っても「高速」「カスタム」のページまで行かないのでとりあえず中断
で、auのカード型端末でやってみたら始めてから正常終了まで3分ぐらいで完了
とりあえずインストールしたアップデートを削除して、試す順番を変えてみたりしても状況は変わらず
少なくとも3分ぐらいで完了したりする状況もあるんだから、XPだからとかVistaだからってのは当てはまってないね
411386:2009/08/02(日) 13:10:01 ID:o8FLt1Xb
TCP SYN パケットを使うトレースも試してみたよ。
tracetcp って奴。
デフォでパケットを0.5sec間隔で3回飛ばすんだそうな。

C:\>tracetcp update.microsoft.com

Tracing route to 65.55.184.27 on port 80
Over a maximum of 30 hops.
ry)
9   8 ms   8 ms   8 ms  129.250.11.113 [ae-5.r20.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net]
10 127 ms 105 ms 105 ms 129.250.4.189 [as-1.r20.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net]
11 *     *     *     Request timed out.
12 121 ms 115 ms 133 ms 129.250.8.170 [xe-0.microsoft.snjsca04.us.bb.gin.ntt.net]
13 118 ms 122 ms 133 ms 207.46.47.253 [ge-0-3-0-59.sjc-64cb-1b.ntwk.msn.net]
14 120 ms 115 ms 116 ms 207.46.47.46
15 200 ms 176 ms 175 ms 207.46.43.12 [ge-4-2-0-0.ash-64cb-1a.ntwk.msn.net]
16 175 ms 215 ms 176 ms 207.46.43.7  [ge-4-1-0-0.bl2-64c-1b.ntwk.msn.net]
17 *     *     *    Request timed out.
18 *   Destination Reached in 176 ms. Connection established to 65.55.184.27
Trace Complete.

まあ、これも何かのブロックに掛かってるかもしれないから、
参考になるかどうか分からんが。
412名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 13:31:26 ID:MDdWybyP
それもフィルターされる くだらんパケット飛ばしまくってるとCIAが来るぞ
413名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 13:52:11 ID:jV4wcyUT
なんでそんなに必死なのwwwww
414名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:04:23 ID:MDdWybyP
暇なんだもの 最近のXP厨は勢いが衰えた
415名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:04:44 ID:AFSNPHf1
まぁ、重い重い言ってるのは1人か2人くらいだろ
いいかげんウザイから他行ってくれない?w
416名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:07:42 ID:Tdu3Trjt
シ・・CIA・・だと・・?
417名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:09:24 ID:MkR3YuuE
俺もMSにパケット飛ばしてみてえ
418名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:26:40 ID:uX+rtoXt
You are welcom ってかぁ wwww
419名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:42:55 ID:CxX6ZIlt
ブロックされてるなら16では応答が返ってきてることの説明が付かない
420名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:52:00 ID:MDdWybyP
何が「説明つかない」だ TCP/IPの仕様書でもかって読んで来い
俺も必死に読んで対抗するから
421名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:54:05 ID:CxX6ZIlt
暇だからって無理に相手しなくていいよ
422名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:56:01 ID:MDdWybyP
おまえもなwどっかYahooチャットで対決する?
423名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:59:53 ID:xM1ot40w
おまいらスレタイくらい読んでください
424名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:05:16 ID:CxX6ZIlt
>>412
それがフィルターされるならブラウザでアクセスしても「ページが見つかりません」
になるって意味なんだが
425名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:06:58 ID:xM1ot40w
いや、2回も書いてたから・・・(*‘ω‘ *)
426名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:12:10 ID:MDdWybyP
ほほうじゃあWinUpdate自体404な訳なんだ
可愛そうVistaに乗り換えろよ
427名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:36:16 ID:Tdu3Trjt
俺だ・・ ああ MDdWybyPの奴はどうやら本気らしい
・・わかってる ヤツなりの選択なんだろう
               ラ ヨダソウ スティアーナ
428名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 17:26:12 ID:MDdWybyP
2009年8月2日の深夜なのに『VistaでFA』とか書いてしまい、

『またこの話ループってんのかよ 』

と言われた者です。
あれから数分置きに、ひたすら煽り続けてきました。
Vistaだ、Vistaと・・・。

そして今、

やっとVistaが届いてインスコしようとした矢先に、
DVDが割れてるだなんて………

怒りで……頭が一杯です。

人間、悪い事すると仇となって返ってくるんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


428get!
429名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 17:29:52 ID:USzDJKVY
430名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 18:10:32 ID:+ZxoWUfz
影木?蔵王?
いつも見分けがつかん
431名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 18:27:05 ID:MqmcOljr
MUは
update.microsoft.com でWebページを表示して、
download.windowsupdate.com から更新ファイルをダウンロードする。

Vista以降は専用インターフェイスなので、
update.microsoft.com へほとんどアクセスせずに、
download.windowsupdate.com から更新ファイルをダウンロードする。

遅い原因は update.microsoft.com からのHTTPレスポンスが異様に待たされるため。
例えば
http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/thanks.aspx
を表示させるだけで30秒〜1分ぐらい待たされる。
もちろん更新チェックの処理時間とは関係ない。
単純にWebページの表示が遅いだけ。
432名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 18:37:34 ID:CNqRKION
>>431
ウチではそのリンク、瞬時に表示されるんだが
update.microsoft.com のレスポンスが遅いという理由は?
433名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 18:53:13 ID:MqmcOljr
>>432
じゃあウチとは違う症状なのかな。
あまりに遅いので串(squid)を挟んでログを見ながらやったらそういう症状だった。
update.microsoft.comのレスポンスが遅くなった理由までは分からん。
こちらのネットワーク周りは変わってないし、
Windows以外のOSからアクセスしても遅いので、
サーバ側で何かが変わったと推測するしか。
434名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:04:37 ID:kXuyE8UX
>>431氏はBフレッツ光だったりしないだろうか?
435名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:09:39 ID:USzDJKVY
光じゃない俺も瞬時だがなんかあるのか
436名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:15:07 ID:ohjg20rE
Adobe Reader こないお
437名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:17:25 ID:CNqRKION
>>433
でも辻褄は合ってると思うし、一歩前進かもね
438名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:18:36 ID:MqmcOljr
>>434
残念ながらフレッツADSL 8M + ドルフィンインターネットというマイナー構成
439名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:18:51 ID:CNqRKION
>>436
[アップデートの有無をチェック]をクリックしても?
440名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:20:25 ID:b39ngWhi
update.microsoft.comへの接続が遅いakamaiを置いてるISPってどこ?
OCNとぷらら?
441名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:24:17 ID:J93CNfgE
おまいら本当にうpだて好きなんだなwwwww
遅くてもエラーで落ちないなら放置しとけばいいだけじゃん?
442名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:24:18 ID:uX+rtoXt
>>435
>>410で「Bフレッツだと劇遅」って書いてあるんだが
443名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:24:40 ID:kXuyE8UX
>>438
そでしたか。スマソ

いやなんか重い重い言ってるのって、Bフレッツが多いような気がしたから。
444名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:26:28 ID:USzDJKVY
>>442
読み飛ばしてました
445名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:32:28 ID:PbX0uqOp
>>436
ここはMUスレなのだが
446名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:34:49 ID:VelwIG9+
>>431
こんなん出ました


Thank you for your interest in obtaining updates from our site.

Windows Update is the online extension of Microsoft Windows that helps you get the most out of your computer.

Follow these steps to access Windows Update through the Help and support Center:
Click Start, and then click Help and support.
If you are running Windows XP, click Keep your computer up-to-date with Windows Update.
If you are running a Windows Server 2003 family product, click Windows Update.
447名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:37:10 ID:ohjg20rE
>>439
うん、8.1.6なんだけどね、9.1.2はもうきてるのかな?今回は9だけなのか??
448名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:40:19 ID:q5REbxXl
>>447
9だけ
449名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:49:24 ID:GAb2hRq3
うちは
XP Home SP3+IE8
Biglobe フレッツ光プレミアム
で2カ月程前から急に激重になった。
重くなったのがIE6からIE8に変えた時期と重なってたから
IE8が原因かと思ってたけどIE8が原因ではないみたいだね。
450名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:12:38 ID:nA0GlnaK
Xpだけどウチもめッちゃ遅い
ウイルスかとおもた
451名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:38:37 ID:MDdWybyP
誰かがMSDNに>>431-432コピペしてめちゃくちゃ叩かれてるw
ど素人乙w
452名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:48:16 ID:VoJjWI8A
>>451
どこ?URLかコピペおねがい
っていうかいい加減にまともな原因と対策教えてよ
453名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 23:19:25 ID:UHzHg9iv
eoの光だけどもうずっと前から遅いよ。
454名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 01:42:25 ID:pFRzP/R+
あーこのスレかぁ・・・
>update.microsoft.com へほとんどアクセスせずに
ここ笑うとこ
455名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 01:52:49 ID:C61i/+9t
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
456名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 01:55:19 ID:Tn5h7DFJ
緊急Updateはadobe対策らしいので
Adobe Reader & Adobe Flash Playerの両方を
先にUpdateしてみたがWindows Updateから
緊急Updateが消えることはなかった。
Adobe以外の修正も入ってるので
とにかく入れておけということらしい。
速度が落ちたという報告もあったが特に異常なし。
これを入れたらUpdateが速くなったりして...と
期待して再度アクセスしたが遅いまま^^;
457名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 03:02:49 ID:cqx9AnFw
Flashを更新したらFirefoxがまた頻繁に落ちるようになった気がするけどきっと気のせいだよね
458名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 03:09:20 ID:2orxz4oq
このスレの荒らしはレベル低いな
もっとやれるだろ
459名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 03:09:59 ID:IySQf6zc
はい
プロファイル作り直しでもしてみればいいんじゃね
460名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 07:52:29 ID:F4z+BW/z
荒らしという時点でレベルは最底辺なわけで
461名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 08:23:06 ID:KzFu1dTA
糞重い
こちらOCN
462名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 10:15:07 ID:onYAKT2b
フレッツが糞でFA
463名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 10:36:35 ID:Ik/iVPvf
てか、NTTの回線使ってるとダメなんじゃね?
464名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 11:17:39 ID:Amh+vJUo
キャリアはコミュファですけど重いです
465名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 11:21:03 ID:Wgyo6eZA
手っ取り早く考えるとMS側のサーバーが遠いってことになるね
466名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 12:38:29 ID:siTU4zim
Flash Playerの自動更新ってIE8だと
Adobeサイトからインスコしようとしても悪意ある〜とでてブロックされるな
467名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 13:36:06 ID:AKHbri2Y
ここらで、YouTheRockから一言↓
468名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 17:59:03 ID:8Moe83QK
重すぎる
こちらOCN-acca
469名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:12:56 ID:wBbiDNOg
うpだては成功したが、重すぎる影響からか更新履歴の表示蛾ぶっ壊れた。
470名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:41:22 ID:dnQqyyMF
重いとか言ってるやつ

update.microsoft.com のweb表示が遅いのか
更新ファイルのDLが遅いのか区別して書きやがれ
471名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:42:37 ID:RYgoaEog
XP重くなったとかでレスが進んでるけど、
updateによって重くなったの?

昨日、出張から帰ってきたから、話の流れを全然理解してないでスマン
472名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:43:52 ID:fHEJ0jPn
光回線だとアウトで確定
update.ms.comの表示がだめ 後はスムーズ
473名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:59:45 ID:5V3SIsKJ
>>471
出張だかなんだか知らないがログ読めば分かることだろ
いい年してガキみたいになんでも人に聞くなよカス
474名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 23:00:38 ID:2LrB4/11
475名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 23:11:10 ID:dnQqyyMF
>>474
1枚目21秒
2枚目以降はkeep-alive効果で0秒
476名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 23:24:58 ID:F4z+BW/z
うちもそんなもんだ
477名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 00:08:26 ID:vYmncE1x
>>474
ADSL one 10M XP Pro SP3+IE6
すべて1秒以内
478名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 00:42:16 ID:pGJbUSXJ
何回やってもキッチリ21秒だな
479名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 01:32:16 ID:FCfCYl62
xp ocn光 同じく21秒…
480名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 02:09:12 ID:vYmncE1x
ていうか、ほんとに ISP によって違ってくるのかなあ?
OCN が遅いっていうのが目立つけど、
OCN で速いってやつはいないのか?
サンプルが少なすぎる〜
481名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 02:12:36 ID:Im3dwg+D
plalaも遅いよ
482名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 03:16:33 ID:mSjfYXw4
長崎 ケーブル 1秒未満。むしろWUサイトはいつもより早い。
483名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 04:41:03 ID:jyvrdrEJ
484名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 05:40:36 ID:SiR9ct05
>>474
ucomマンション光
全部20秒くらいかかる

NTTとか関係ねえ
485名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 06:12:23 ID:EkadGOkI
これが20秒もかかるのか
じゃぁ遅いと騒ぐのもわかる気がする
おいらCATVだから関係ないのか・・・チョトサミシイ
486名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 06:46:44 ID:0VNoUUMc
>>474
全部タイムアウトで表示しない…
487名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 06:51:09 ID:mSjfYXw4
なんだケーブル無敵なのか
488名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 07:10:48 ID:6XAGmtmz
>>474
大阪、ASAHIネット、フレッツ光プレミアム
21秒

ハブやルーターのLEDの光方を見た感じだと、転送速度が遅いというよりは、
じーっと反応しない時間が続いたあとに、どんっと送られてきてるような。
途中にMTUの少ない区間があってリトライしてるか、TCPのコネクション成立を
DoS対策かなんかで特定のIPブロックについて遅らせてるか、なんかそんな雰囲気。
489名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 07:53:25 ID:R4deF1RO
関東FTTH電力系
IE8
XP SP3

ここ数ヶ月前から
表示や何かの操作・動作が完成するのに3〜4分かかる
パッチファイルDLはまったく遅くない、以前と変わらず
ちなみに遅くなったのはIE7時代
良くなるかと思ってIE8導入の切欠になった
が、まったく症状変わらず
490名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 11:12:33 ID:rZldQgTO
>>474
一度に読み込むと20秒ちょっとかかって一個表示されるかされないかって感じだな
491名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 11:33:50 ID:1uq8nI8Z
>>474
福岡 ODN ADSL
Win2000SP4 IE6

時間をおいて何回かやってみたが、大体20秒ぐらいかかる。
たまに本当にレスポンスが返ってこないこともある。
492名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 12:57:40 ID:u0WjogEc
>>373
会社ならWSUS使えよ('A`)


あと遅いネタは「MUが遅い時にageるスレ」とか別に建ててそっちでやってくれ
493名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 13:20:44 ID:ydyeGAwo
IEだろうが、火狐だろうがJaneだろうが30秒はかかる
どうみてもISPの問題だな
494名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 13:31:12 ID:6BpACtvv
CATVだと一瞬で表示される
495名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 13:37:34 ID:BufbsxyA
zaqも一瞬だな。
496名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 13:40:46 ID:vNFsuf3I
どうせウィルスにでも感染したんだろ
ほんとキメェ奴らだ
497名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 14:09:55 ID:888SGJel
何この馬鹿
498名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 15:47:35 ID:rqj5r/Yh
もしココで遅い遅い言ってる人がキャリアだとしたら
世界は相当ヤバイ
499名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 15:52:40 ID:1U87OiPC
どうせ月1回繋ぐかなんだからきにすんなよw
500名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 17:43:54 ID:e9bGG6GD
>>474JaneでURLクリック後バックグラウンドのIE8が表に来た瞬間表示されますね
VistaSP2 IE8
XPだと1枚目20秒で2枚目と3枚目はタイムアウトっぽいです
XPSP3 IE8

デュアルブートなので同一PC プロバはOCNのADSL8Mです
501名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 18:01:13 ID:846xHv3P
「送る」が異様に遅くなった人はおらんの?
502名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:29:36 ID:u0WjogEc
いますん
503名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:36:10 ID:dlOBkzIF
解らん奴らだな
遅いのを気にしてるんじゃなくて
明らかに最近XPだけ遅くなってるからだろうが
504名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:40:28 ID:EUceLRUh
>>503
それだと >>410 の説明がつかないんだけど
505名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:47:56 ID:888SGJel
だから問題ない人にupdate.microsoft.comのIPアドレス出してもらえばいいんでないの
506名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:48:58 ID:9F7RtUAq
>>504
遅くなるのはXPだけだけどXPだから必ず遅くなるわけではにゃあってことじゃね?
507名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:48:58 ID:rqj5r/Yh
そして人が殺到して結局重くなるわけですねわかります
508名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 19:55:07 ID:EUceLRUh
>>506
あー、なるほどね
経由するサーバによって遅くなったりするのはXPだけってことね
509名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 21:10:53 ID:nLaEIQmF
>>508
前スレだか前前スレあたりでその結論出てたけど
理解できないやつらがいたようだな
510名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 21:23:36 ID:846xHv3P
[送る]の展開が遅くなったのは私ぐらいなのか・・・
511名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 21:23:52 ID:ochLzFPj
XPだけ必ず遅くなっていれば大騒ぎになってるだろ
512名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 21:38:24 ID:SiR9ct05
>>508
2kもアウトだ
別PCで試した
513名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 21:54:28 ID:e9bGG6GD
気になるのはVistaもXPもアップデート起動すると
接続先IPが同じなんですよね

ただVistaは443のセッションが一つ多いのみで
514名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 22:05:29 ID:AuV8WxsQ
某ネットゲーで同じ経路なのにpingの反応が極端に分かれるってのがあったな
最悪の所 - 300ms Over
問題無い所 - 50〜90ms

遅いとか言ってるやつは繋ぎ変えしてみなされ

>>505
っ経路
515名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 22:06:55 ID:W/bLwkS+
Vistaは早いがXPマシンが死ぬほど時間かかる
516名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 22:14:47 ID:xsnipPDZ
>>510
OSいれなおせばいいよ
517名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:02:28 ID:lSB8bgMA
XPsp3
E8500
4GB
dion 50M

IE8で、起動からMU画面表示まで10秒
カスタムで結果出るまで13秒

>>474
全部2秒

それにしてもwin版の、それも多数のスレッドがある中の1つで大勢とかわろす
そりゃあ対策もしねぇわ

文句言いまくってる奴は、それほど困るのなら回線変えるとかして自分から環境変える努力も怠るなよ、と思うわ
XPは本来ならとっくにサポートを切られてるOSなんだから、最新のOSほど優遇されるのは仕方ない
518名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:22:47 ID:4wj4n3p3
自分が世に出したものは一生サポートしろよ
自分の子供が事件起こしてももう自立してるから関係ないでは済まされない世の中なんだぞ
社会人としての自覚を持つべきだよMSは
519名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:26:54 ID:9IJzsYQu
MSはまだサポしてくれるだけありがたいだろ。
他の会社見ろよ。
520名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:29:08 ID:dlOBkzIF
モビルスーツの悪口はもう止めて!アムロ!
521名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:31:54 ID:lSB8bgMA
>>518
家電屋とかだって期限切れのPCはサポートしないだろ(有償修理は別として)

技術革新の激しいPCの世界ではパーツの進化も早いし、OSがそれに追従して進化するのは当然な訳で
過去に出したOS全部サポートとかやってられないだろ

2014年まで延長してくれただけでありがたいよ


あと、人間とOSは別物だ
522名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:34:50 ID:W/bLwkS+
>>518
MSなんてすごく面倒見がいいほうだろ
これよりサポートしてくれる企業って、メインフレームとかハイエンドUNIXサーバくらいだぞ
523名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 23:47:24 ID:A/O1Bxt1
サポートも糞もOS基準でものを考えるなよ
524名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:08:34 ID:eIe3cLXt
>>523
じゃあ何で考えればいいの?回線?
過去のレスを見てた限りだとOSの差がけっこうあるように見えたけど
525名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:14:38 ID:2lzqOp3m
いいから別スレでやれ
526名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:19:08 ID:Z+Z+PVLf
お前らグダグダうるせえなあ
まずうp履歴とか掃除しろよ素人

「更新履歴」と「非表示の更新プログラム」を削除する

@ 全てのIEを終了
A インターネットオプション→インターネット一時ファイルを削除
B サービス→Automatic Updatesサービスを停止
C %SystemRoot%\SoftwareDistribution\DataStore内のファイルを削除
D %SystemRoot%\SoftwareDistribution\Download内のファイルを削除
E サービス→Automatic Updatesサービスを再開
F Windows Updateをカスタムモードで実行して「非表示の更新プログラム」を再指定
527名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:19:35 ID:WL2ePEWa
なんでXPだけ重くなるわけ?
528名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:23:37 ID:u1SL0cEQ
うp履歴が溜まってるからだろ
だから掃除しろって言ってんじゃねーか素人
529名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:25:29 ID:n1+8hLNp
愛です
530名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:29:12 ID:Zu1i6DR6
てんちにん
531名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:38:08 ID:5mVCvDBc
高橋
532名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:39:37 ID:DzE94co5
>>526
的外れにも程があるぞド素人
MUもIEも関係ないレベルで遅いから騒いでんだよ
533名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:49:33 ID:ERBhOp84
>>526
これは恥ずかしいwww
534名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:49:52 ID:NLWBC1xn
いちいち引っかかるなよ素人厨w
顔真っ赤にしてガキみたくビービー騒いでるから遊ばれてんだよDQN
ちなみに普通に遅いが放置してればちゃんと終わる
WUのコツはUCにしか使わないことだ
NEEDなMODULEはDLCから落としてOLUする
たったそれだけのことだ
少し考えたら分かることが言われても理解できないから素人でYUTORIなんだよ
535名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:51:19 ID:5PAkfnlz
vistaで遅いと文句付ける奴がいるなら
クレーム厨は全否定されて終わりだよな
536名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:52:19 ID:AR7Qzxla
>>526,528
素人以下のヴァカ発見
537名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:54:23 ID:sx9XoqAH
まとめてみたけど途中で面倒になった
はやい
ADSL one、CATV(おそらく一部)、zaq

遅い
OCN、ODN、電力系、ASAHIネット、ucom、コミュファ、eo、Biglobe
フレッツや光が遅いとかなんとか
538名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:55:54 ID:804KQLyh
まあまあ
KBログと復元フォルダ山ほど貯め込んで気付いてない馬鹿も多いんだし
それが普通の水準だったりするから
たかが素人の厨が困ろうが切れようが知ったこっちゃありませんがね
539名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:58:23 ID:HY5dqBxI
PC買ったとき勝手に付いてきたプロバとか
光で自動的に加入されたプロバがアレなようだねえw
540名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 00:58:42 ID:OjFOvW/L
>>534
人は図星をつかれると、往々にして
口数が多くなり、相手を罵倒する言葉が増えたりするものです。
541名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:01:01 ID:vn8ns+XW
So-netも糞重い
542名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:01:09 ID:l9MrbqPM
え?どこが図星なの?
またゆとりって言葉に反応したのかなw
543名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:04:24 ID:p/YLqKny
無知な厨相手に豆知識ネタで餌蒔いてやったら食い付く食い付くw
奴ら頭悪いくせしてプライドだけはご立派だからなw
544名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:10:08 ID:bbeRHSky
WUから更新するから遅いんだろ
当たり前じゃねーか
何でMSDNからCD送ってもらわないの?馬鹿なの?
545名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:11:08 ID:TQM4i13b
546名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:12:53 ID:vpFvwUtK
単発の嵐
547名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:26:38 ID:9NOAuvBr
食欲なくて困ってる
一月で6キロ減った
カラダ軽くて動きやすいってのはあるが
548名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:31:32 ID:gk7cDzr+
短髪が生えてきたな
549名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 01:49:40 ID:OimeLpLl
結局のところ
ここの奴らって遅いだ重いだ愚痴ってるばっかりで誰一人調査したとか対処してみたとか無いのな( ´,_ゝ`)プッ
さーすがソフ板と並んで低偏差値の窓板だね
まあニュー板よりは意識だけでも上なんだろうから頑張ってくれたまえよハッハッw
550名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:05:42 ID:vcY073+L
あのう・・・更新履歴や復元ポイントが溜まって遅くなる、とのことなのですが
私の環境では3ヶ月ほど前まででしょうか、遅いと感じることはまったくなかったのですが
当てた更新が爆発的に増えたわけでもなく、もともと復元はオフでしたが最近急にサイトの表示が遅くなったのです
回線を変えろ、との案も出ていますが、OSが古いだとか環境の差とかそういうことでなく
なぜ急に遅くなったのか疑問視している人が多いと思うのですが、なぜそういった方向へ行ってしまうのでしょうか
端的に三行程度でお教えいただきたいです
551名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:11:47 ID:Q4mXLlY+
Vista在庫抱え込んだ業者がデマ流して騒いでるだけ
以上
552名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:18:37 ID:HX3HVtvp
どうせプロバイダ契約初心者厨が設定CD突っ込んでタイムアウトいじられてんじゃねーの?
遅い遅いでグダグダ抜かしてる奴ってどうもそれっぽい業者名ばっかりだし
まあ調べようにもIPの深い部分だから諦めろ
簡単設定に騙されたお前らが悪い
553名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:27:43 ID:npEuWbLY
業者とか頭大丈夫かw
だいたいVISTAみたいな糞OSをupdateの為だけに買い換えるわけねーだろ
そっちのが頭おかしいわw
554名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:32:16 ID:ZO0RDzWM
未成年はネット禁止法案をマニフェストに入れるなら俺は断固支持する
555名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:40:20 ID:FplVmm78
どうせ馬鹿がタイムアウトいじられてdos攻撃だと解釈されて切られてんだろうなw
低学歴で無知だから推測も対案も出せないで切れるだけしか脳がない
知恵遅れざまあw
556名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:44:11 ID:+i3qUJqz
>>551に鋭いとこ突かれた糞業者が逆上してますよwくっくっくっw
557名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:44:11 ID:9NOAuvBr
この時間でも起きて相手してくれるのが嬉しい
本当はMUとかどうでもいい
558名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:48:51 ID:QSpMkHfv
未成年でも何でも携帯含めたネット監視を強化するだけで良いと思う
1日3交代で全ての掲示板やブログをじーっと見てるだけの業務
特に技術もいらないし我慢強くて日本語読めたら誰でも出来る
天下りや切られ派遣やニートやワープア使えば良い失業対策になると思うが
559名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:50:46 ID:Ogxg7AWi
変な糞OSの在庫抱えてデマ工作とか悪さするよりも、よっぽど社会のためになるね
560名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:50:55 ID:bU57ziX7
光入れてもう3年経ちますが、業者なんて初めの一回しかきたことないぜ…w
むちゃくちゃな推測でワロタw
windows7半額アップデートディスク予約済み
561名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:53:02 ID:CZwLQ6ZM
お前って2ちゃんだけが人生のすべてなんだろwww
562名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:55:22 ID:X5EzixKp
どうせタイムアウトいじるアレでも食らってて気付かないだけだろ
おめでたい奴だ
何が原因なのか考えもしないユトリが愚痴って誰か何とかしてくれと泣きついてるだけのスレだ
もう放っとけ放っとけ
563名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 02:57:49 ID:Ev7Cvu41
遅い遅い厨って色んな箇所いじくられてそうw
この手の間抜けに近づくなよ
巻き添え食うぞ
564名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:01:54 ID:eCYwESbO
実際のところチューニングするスキルもないレベルの奴には、自分の環境に問題があるかもなんて、発想どころか調査も出来ないのが現実だからねえ
そして調査してくれない上級者が悪いだなんてトンデモ発想に行き着くわけだ
565名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:05:18 ID:naprxB4U
結局のところ遅い遅い厨って何して欲しいの?
愚痴聞いて欲しいだけなの?
耳かきカフェにでも行ってきたら?
ここお前らのブログじゃないんだけど
566名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:06:52 ID:Lkqjq7ba
ニートどもageていけよw
age荒らし大歓迎!
AA募集中!
567名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:10:05 ID:6IiM9wkG
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
568名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:12:39 ID:kzYRP50X
うp開始して放っといてよそ見てたらサックリ終わってるようなものを何で待てないの?
だいたいそんなに忙しいご身分なのかな?無職って(爆笑w
569名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:29:18 ID:gVv9V4fG
重いとか遅いとかただ文句抜かすだけじゃなくて
荒らすんだったら解決法なり結末や筋書き用意してからしなきゃ3流だよな
570名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:31:08 ID:gVv9V4fG
良いこと教えてやる
アホはWUすんな
おしまい
571名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:35:41 ID:a+qj+bAg
ようこそMicrosoftUpdateへのページが表示されるまでに
3分ぐらいかかりますw

なんでだろ

環境はXPSP3
CPUはQ6600
プロバイダはぷらら
572名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 03:54:48 ID:Lkqjq7ba

まんこ
573名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 05:15:51 ID:izl5EcAa

    ようこと
574名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 05:16:47 ID:etUmV9IF
>>565
ここ君のblogなの?
575名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 05:34:28 ID:6XzYhBIw
遅い遅い厨wwwwwwwww
576名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 06:17:52 ID:V3mPfN1J
Java Runtime Environment 6 Update 15
577名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 06:46:27 ID:zVzhV/vQ
てs
578名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 07:34:07 ID:sNs+n6xr
WUで問題になってるんだったら世界的な大問題に発展してるだろうが
誰もVista買わなくなったからって捏造もいい加減にしろよ糞業者
579名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 07:43:12 ID:Lkqjq7ba
551 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:11:47 ID:Q4mXLlY+
Vista在庫抱え込んだ業者がデマ流して騒いでるだけ
以上

552 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:18:37 ID:HX3HVtvp
どうせプロバイダ契約初心者厨が設定CD突っ込んでタイムアウトいじられてんじゃねーの?
遅い遅いでグダグダ抜かしてる奴ってどうもそれっぽい業者名ばっかりだし
まあ調べようにもIPの深い部分だから諦めろ
簡単設定に騙されたお前らが悪い

553 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:27:43 ID:npEuWbLY
業者とか頭大丈夫かw
だいたいVISTAみたいな糞OSをupdateの為だけに買い換えるわけねーだろ
そっちのが頭おかしいわw

556 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:44:11 ID:+i3qUJqz
>>551に鋭いとこ突かれた糞業者が逆上してますよwくっくっくっw

560 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:50:55 ID:bU57ziX7
光入れてもう3年経ちますが、業者なんて初めの一回しかきたことないぜ…w
むちゃくちゃな推測でワロタw
windows7半額アップデートディスク予約済み

578 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 07:34:07 ID:sNs+n6xr
WUで問題になってるんだったら世界的な大問題に発展してるだろうが
誰もVista買わなくなったからって捏造もいい加減にしろよ糞業者
580名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 07:46:20 ID:EeCSDrZ3
騒いでるのはここの粘着気違いだけ
世界は静かなもんだ
581名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 07:51:01 ID:yNdwCKsy
煽るたびにID帰るのって大変そう…
582名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 07:56:27 ID:UtXcQP9i
経路上の問題なんだから関係ない経路の人はそうなるのは当然だろ
無学無識を露骨に出てしまって悔しいのは分かるが単発で書き込んでると理性のなさまで出てしまうぞ
あと夏休みだからって夜中までこんな事してんなよ
583名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:05:59 ID:9eLB9Tnz
全くだ
Vista在庫抱え込み糞業者が必死すぎで笑えるな
24時間営業かw
584名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:08:49 ID:VQyBJFEO
遅遅厨は見放されたんだよ
いい加減諦めて人生に絶望しろ
585名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:13:12 ID:bPGFeagW
ルーター再起動楽しい・・・?
586名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:29:52 ID:AR7Qzxla
俺以外にMSに問い合わせした人いない?
何度もやりとりして
「更新プログラム公開するとダウンロードが集中するので遅くなる可能性あり」
とか間抜け回答が返ってきてもう笑うしかない状態。
一応技術部門に連絡して調査中らしいんだけど。
ちなみに対応してる担当者は日本人じゃない。
587名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:48:09 ID:14Df5xOr
XPでスコスコ帰ってくるから全然困ってない
一部の設定できないアホが騒いでるだけ
以上解決
588名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:53:40 ID:/YaYaEJO
ルータに再接続コマンド一発送ればIDなんてコロコロ変えれるのにいちいち再起動ってw
実際にルータ扱ったことも見せられたこともない特殊施設収容者は無知を晒して大変ですね
589名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 08:54:49 ID:rgVulIU6
乞食犯罪者の共有厨もIP変えられないからな
念のため
590名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 10:16:52 ID:q/9efoUh
業者まったく関係ない 的外れつうか煽りたいだけの池沼は相手すんな IDアボーン推奨

超遅くなったのはWindows7が出始めた時期と近いが無関係かもしれない
とにかく遅い 話にならないくらい 画面表示に2〜4分かかる
ちなみにIP変えても無駄

超重い人は対策として
日本マイクロソフトにメールで状況を把握してるか尋ね改善を願う
英文が出来る人なら米マイクロソフトに状況を知らせて欲しい
個人で解決出来そうな問題じゃないし、原因はマイクロソフト側にある可能性が高い
こんなのろまアップデートを2014年までやらされるなんて勘弁
591名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 10:42:19 ID:UtXcQP9i
MSとISPから圧力掛けてもらってakamaiに改善してもらうしかないな
592名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 11:37:57 ID:8z6pApPw
レスポンスが遅い人達の情報交換用スレ作って移動した方が良さげ。
問題ない人と問題ある人が煽りあって荒れるだけだし。
そもそもこのスレのsageで雑談ってのの範疇を超えてる。
593名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 11:44:10 ID:q1cF42k0
煽ってるのって繋ぎ変えで粘着してるやつだけじゃね
別スレたてることに異存は無いが
594名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 11:57:40 ID:qkVLq+Eo
たててきた。

Windows・Microsoft Updateが遅い・重い
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1249441008/
595名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 12:02:49 ID:8z6pApPw
>>594
乙。これで情報がまとまるし、ここも静かになるな。
596名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 13:31:45 ID:Eey7QPP+
>>594 乙。Vistaで問題ないけど、賑わせてもらう
597名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 16:53:19 ID:GukXEzt9
失敗スレでやれボケとも言われなかったのかw
598名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 17:42:37 ID:1jLzQ4Mm
もう来んなよ知恵遅れ
599名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 18:00:48 ID:etUmV9IF
>>588
単発君、今日も元気だけはいいなw
600名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 19:42:15 ID:pTmqQndP
何だ固定厨
今日も共有で泥棒家業か
収入無くても乞食生活で結構だな
601名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 19:49:17 ID:H/M9Zn90
施設収容者かも知れないだろ
キチガイには優しくしてやれよ
602名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 20:48:00 ID:eIe3cLXt
施設だの孤食だのキチガイだの、大丈夫か?
603名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 20:51:41 ID:uKF3pt5c
姫って着うたとかあったっけ?
604名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 21:13:29 ID:4XQpkDwO
Bフレッツ bitdrive/OCN/nifty
ADSL yahooBB
ADSL イーアクセス・nifty
以上常に遅い事を確認

UCOMだけ速い時期があったりなかったり
605名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 21:43:06 ID:etUmV9IF
WIndowsUpdate、
AdobeFlashPlayer / Adobe Reader、
Sun JavaVM

今月は忙しいな。
606名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 22:08:14 ID:Eey7QPP+
ホントAdobeって夏だよね()笑
607名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 22:18:45 ID:8ywPwxXV
↑かっこから笑がはみ出てますよ
608名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 22:34:13 ID:tFPW+YHc
<>丶`∀´
609名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 23:28:12 ID:pZzTPzkK
スレ伸びてると思ったら回線つなぎ直して一人自演かよ
どんだけ暇なんだよ
610名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 23:48:40 ID:Eey7QPP+
釣るつもりがいつの間にか釣られてる
釣りのプロが居るスレはないですか?
611名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 23:51:39 ID:tFPW+YHc
>>609
ばかだなあw
612名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:04:01 ID:pZzTPzkK
と馬鹿が申しております
613名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:31:26 ID:9W19y5I3
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

これを入れたから重くなるってのは、
なんか関係ない気がするのだが。
614名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:38:42 ID:yWGPSNCw
移動しろや
>>594
615名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 09:01:55 ID:evV7lxzL
XP Pro sp3 IE8
.NET Version 2.5 〜 3.5 用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service pack 1 および
.NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86

更新有
616615:2009/08/06(木) 09:05:08 ID:evV7lxzL
自動更新・再起動有
617名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 16:18:01 ID:xGqMdVyF
7月の月例パッチ「MS09-029」、適用時にXP/2000環境で不具合


 マイクロソフトは、7月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)として提供した「MS09-029」について、Windows XP/2000およびWindows Server 2003環境に適用した場合に不具合が発生することがあることを明らかにした。

 「MS09-029」は、Webページにフォントを埋め込む「Embedded OpenTypeフォント」に関する2件の脆弱性を修正するパッチ。悪意のあるWebページを閲覧しただけで任意のコードを実行させられる恐れがあり、脆弱性の最大深刻度は4段階で最も高い“緊急”とされている。

 マイクロソフトによれば、この「MS09-029」の修正パッチをWindows XP/2000およびWindows Server 2003に適用した場合に、印刷スプーラーがクラッシュする場合があることが判明した。
マイクロソフトでは、この問題について現在調査を行っており、判明次第情報を公開するとしている。


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307427.html
618名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 17:00:49 ID:augUVkPd
>>617
これも↓

MS09-029のスプーラーの件と MS09-034 & MS09-035の更新
http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2009/08/05/3270722.aspx
619名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 18:54:16 ID:itDPo785
これが噂の悪意の更新ってやつか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
620名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 19:52:17 ID:2HJo70w3
ちょっと聞きたいけど、
こないだの更新で
サービスホストが
1個増えた現象、
いつの間にか
元に戻ってる気が
するんだけど
どうよ?
621名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 19:54:03 ID:aMJIceeF
おれ印刷しないから関係ねー
622名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 20:00:34 ID:Ti8y7uPr
プリンタ持ってないし
623名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 20:48:38 ID:S3il+hNE
悪意の更新プログラムあったじゃん
624名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 22:48:43 ID:u0qV4av7
>>620
自分の場合あの時1個増えて現在もそのまま
XP SP3+IE6 SP3
625名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 23:03:31 ID:2HJo70w3
そうですか
じゃあ勘違いかな
ありがとさんです
626名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 11:40:04 ID:TklcRiK2
今月は何件?
627名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 12:41:36 ID:wp4bCBEP
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-aug.mspx

9件ってアホかと・・・
あと定例の悪意
628名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 12:45:11 ID:JjE6Ja/Q
>>627
今回多いな。緊急あってこれか。
そして悪意の更新。
629名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 12:54:36 ID:p2vaAeh9
あーー、もう8月の予告出てるのか。なんか早いなぁ。
直前に緊急パッチが出たからそう感じるのか。
630名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 13:12:01 ID:6YKvpIqD
今さら気づいたんだが2kのサポート1年切ってるな
631名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 16:46:03 ID:QXhWYy5T
うpだて遅い現象の原因は
まだ特定できてない感じ?
632名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 17:02:51 ID:UWGmbjkC
633名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 18:52:08 ID:TBILgGib
Windows 7 RTMのダウンロード開始――まずはMSDN/TechNet登録会員から(RBB TODAY) 16時50分
SSDのプチフリを改善する専用ドライバ「プチフリバスター」――電机本舗(+D PC USER)
「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン[photo](ITmedia News) 6日(木)11時51分
634名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 18:53:29 ID:TBILgGib
マイクロソフト、Windows 7「XPモード」のRC版を公開[photo](Computerworld.jp) 5日(水)20時16分
635名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 19:10:41 ID:p2vaAeh9
スレチ
636名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 09:31:59 ID:TQfRkd20
637名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 11:10:05 ID:9qcUYnhs
また不具合をおこして、お盆休みがふっとびませんように・・・
638名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 00:26:54 ID:FT6iwUyW
>>627
日本に限らず北半球はバカンスシーズンだと言うのにこの数か・・・。
639名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 22:41:01 ID:GjEanrTM
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

例のXP重くなるってやつだけど、
結局入れない方が良いのかね?
640名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 22:58:13 ID:d4iPduGR
入れてみて重かったら削除すりゃいいじゃん
何悩んでんの?
病気?
641名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 09:26:33 ID:qBovPVEc
>>639
まだ入れない方が良いと思われ。
642639:2009/08/10(月) 13:38:33 ID:H67c4O83
>>640
すいません
一応心療内科に通院はしています

うつで
643名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 14:15:03 ID:pK1aGMqz
マジで病気でしたか
>>640でも言ったとおり、入れてみて重かったら削除すればよろし
アンインストールできる更新なんだから
プログラムの追加と削除のウィンドウの「更新プログラムの表示」にチェックを入れれば表示されるようになるから
削除すれば、また元の状態にちゃんと戻るので心配なし
ちなみにウチはXPSP3だけど重くならなかった
644名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 14:19:36 ID:weI1TRHU
>>642
うつって心療内科に行くほどの元気出せるの?
645名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 14:25:56 ID:qMTLClVF
メンヘル板でやれ
646名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 15:56:44 ID:thIX4mPg
メンヘラーのWindows Updateスレか
647名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 16:20:17 ID:x2uXICEe
じゃあココで正解なんだw
648639:2009/08/10(月) 17:11:29 ID:H67c4O83
>>643
ありがとう
こんなところで人の優しさに触れるとは(><)
649名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 17:23:07 ID:aLHjJRpT
楽しいか
650名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 17:31:35 ID:2JyWAyPc
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

最近起動がHDDブッコわれたかと思うくらい遅かったから心配してたんだけど
コレ削除したら正常に戻った。
651名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 17:47:10 ID:osV1QADn
         IE8
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::
652名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 17:49:45 ID:aLHjJRpT
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
653名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 17:55:17 ID:EvmCMvvO
          ヽ  ヘ IE8,  /
  ∧_∧     ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
 (´Д` )    / ̄ ̄ヽ::。 。.::・).。::
  i i⌒\__ノ     ノ>>651-652'゜)ゝ
  ヽヽ ヽ    / /。、 ::。、 )ヽ
   )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
   // /  //  /  // /\    \
  ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
      // ノ       / / /
      |_|_/        / / /
              (  (  <
               \ \ \
               (⌒_(⌒__ヽ
654名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 18:01:49 ID:brT9tQkW
ヒップアタックなのか爆屁(実有り)なのか
655名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 18:03:10 ID:pK1aGMqz
両方じゃないの?ww
656名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 18:46:48 ID:AbyhJs9P
657名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 18:47:53 ID:I4rvMp5e
おまいら呑気なこといってると、すぐに定例来るぞ。
バックアップはもう済ませたのか?
658名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 22:51:16 ID:trtrYxhy
盆休み前にリリースとは偶然とはいえやってくれるぜ
659名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 22:54:27 ID:xMkSHr4T
アメ公に盆とかねーしな
660名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 22:59:19 ID:LjBQEmtC
>>659
つ 【バカンス】

ま、一斉に取るわけじゃないが。
661名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 23:02:18 ID:ny8fvuwB
戦前かっw
662名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 00:44:45 ID:4pje7ApA
悪意の更新クルー
663名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 08:09:54 ID:xLX9IqpN
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
664名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 08:21:13 ID:RO5qz6g4
今日もXPだけは糞重いなMSUP
いい加減改善しろや
665名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 09:40:21 ID:T2HhUijJ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NTTフレッツ光プレミアムセキュリティ対策ツール★2 [セキュリティ]
ダックスと愉快な仲間たちpart41 [犬猫大好き]
【ジャニ専用】2009年10月期ジャニ枠予想スレ4 [テレビドラマ]
スパイウェア削除ソフト Spybot Part55 [セキュリティ]
Mozilla Firefox Part113 [ソフトウェア]
666関東:2009/08/11(火) 11:36:36 ID:bxUPBP+2
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \            地震だおおおおおおおおお
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
667名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 12:11:20 ID:RO5qz6g4
>>665
見事に初級者の集まりだな
さすがIE使い
668名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 12:24:28 ID:ehuCWJNE
おすすめ2ちゃんねるを鵜呑みにするとかw
669名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 12:27:54 ID:aDWxZ91x
初級者どころか初心者だな
670名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 12:54:22 ID:2Zv8bhcG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いちばん感じたバイブやディルド教えて10本目 [アダルトグッズ]
巨乳ハンターDφ ★=腐◆SlVDtVJgW. というカス2 [最悪]
【鉄ヲタが語る】鉄道と国道・高速道路(東日本編) [鉄道総合]
【西新宿】羽衣湯【ゲイ最強の銭湯】 [同性愛]
★★★★★ 安倍豚死ね in 羊 ★★★★★ [モ娘(羊)]
671名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 13:55:44 ID:OHSgdyu9
はぁああああああん
夜が待ちきれないのぉおおお
672名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 13:56:41 ID:OHSgdyu9
673名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 14:11:11 ID:V5HkEhh9
>>650
おお、ウチもコンパネ開いたりIE使うと激モッサリだったけど、コレ削除したら直った
アリガd
674名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 14:42:26 ID:5+ItDNpP
俺らの分は反映されてないからそうなるのは当然だわな
675名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 20:49:30 ID:OgEPWjBF
今月のうpが来る前に巨乳女子大生がもうすぐくる!!!!!
676名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 21:53:10 ID:WUmvCzMp
>>648
もしかしてパキシルという抗うつ剤飲まされてる?
これ、止めたときの離脱症状はんぱじゃねーぞ。
まさにこれぞナチスの電撃波状作戦。
俺は今、ラムちゃんと同居してるあたる並にこの攻撃食らってるまっ最中(実の本妻とは別居中)。

出来ることならこれだけは飲むな!
677名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 22:29:06 ID:zAVhezw1
>>676
しむらー!
678名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 22:55:23 ID:xLX9IqpN
+   +
  ∧__∧  +
 (0゚ ・ ∀ ・)
 (0゚ ∪ ∪ +
 と__)_) +
679名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 23:54:36 ID:RgHkgpLF
悪意マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
680名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:20:47 ID:EnLCgAWv
オマイラ、ワクテカしすぎw
681名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:36:04 ID:QCDfLaA9
悪意の更新!悪意の更新!!
682名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:43:41 ID:soFeE9Mq
そろそろ地雷がくる周期なんだが
683名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:53:00 ID:EnLCgAWv
アカン、地雷が地震に見えてしまった
684名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:56:34 ID:sOTUq05u
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |          も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
685名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:59:10 ID:jSh6twBh
   _, ._
 (;´A`) ん…いぐっ!
  (\n/*・゜゚・
  ノ ω ヽ
686名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 01:17:52 ID:7wAOCbbG
>>684
小浜さん?
687名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 01:24:28 ID:ObyklNCp
T2に出てきたスカイネットアジア航空の人だろ
688名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 02:00:43 ID:vrqgLg9l
11個きた
689名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 02:07:22 ID:vrqgLg9l
Windows XP Pro SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)

再起動あり
問題なし
690名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 02:18:03 ID:da7833yW
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958470)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows 2000 用 Outlook Express 6.0 のセキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows 2000 用 Windows Media Player 9 のセキュリティ更新プログラム (KB973540)

2ksp4
無事生還
691名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 02:20:15 ID:5ZAkLEX8
あんまり急ぐと全部来ないうちにupdateすることになるぜ

ぜんぶ終わったと思ったら後から2つ来た なんてよくある話
692名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 02:36:07 ID:Gff4azd0
XP sp3 home + IE7 + office2003

Office 2003 Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972688
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり
693名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:16:17 ID:lbWHexuc
何かたくさんkt
694名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:21:50 ID:5ZAkLEX8
XPだけなら 11個みたいだな

11個あればぜんぶ来てるってことかな
695名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:27:01 ID:MQz1vHgQ
2kSp4 無事生還

>>690
悪意来なかった?俺は来たけど
696名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:30:47 ID:NEW32eXY
vista ultimate + office 2007 10個来た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26167.png
697名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:31:24 ID:xImTr9n2
MWUのページ開くのに1分て!おそ!
XP_SP3
698名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:32:14 ID:da7833yW
>>695
きたよ
いつも入れてない
699名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 03:41:27 ID:8YebWChf
悪意は入れたら何とか.exeが悪さするからな。
ブルースクリーンしまくり。
700名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:03:19 ID:cfc4jeaW
kb968389ってなんだ?
701名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:06:49 ID:5ZAkLEX8
>>699
でも悪意ってkb890830xxx.exeを実行して
スキャンするだけなんだぜ

システムファイルを書き換えることもない
702名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:07:12 ID:IIyBJnOF
>>676
メ欄・・・
703名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:15:54 ID:zpJPeSt8
Vista Home Premium SP2でMicrosoft Updateに960859が出てこないな。
影響を受けるソフトウェアに入ってるんだが。
そのうち修正されるかな。
704名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:18:58 ID:updL5Ke4
一気にきた
XPSP3で11個
無事
705703:2009/08/12(水) 04:27:06 ID:zpJPeSt8
ちょっと調べたら、Vistaは標準ではTelnetクライアントが入らないのが原因だとわかった。
なるほどねぇ。
706名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:51:52 ID:L35JISkT
ページ開くの遅すぎてイライラする
いつになったら直るんだ糞ゲイツが!
707名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:06:09 ID:5ZAkLEX8
XP ホーム / プロ 両方11個

再起動あり

いまのところ問題なし
708名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:08:51 ID:d4X1Mf8n
Windows・Microsoft Updateが遅い・重い
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1249441008/
709名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:12:57 ID:1tpum6ub
XP home sp3 IE8

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)

計11個 再起動あり、たぶん問題なし
710名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:12:59 ID:rtZFDcyq
windows7RC x86

Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB973540)


再起動無し
711名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:22:16 ID:av4HR4AS
同じくWindows 7 RC

Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB973540)

再起動なし
712名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:32:52 ID:XPz1WpwQ
XP home sp3 IE8

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)

計11個 再起動あり、問題なし。
しかし、11個ってww
早く、Win 7にしろってか?

713名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:40:45 ID:WunmwWF2
Vista HP SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows Vista 用更新プログラム (KB968389)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972691
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 8 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり 問題なし
714名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:46:55 ID:av4HR4AS
Windows XP Home SP3
以下の11個

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり
無事生還
715名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 05:48:38 ID:xnJUq9gU
>>691
microsoftがWindowsの弱点はここですよーって世界中に公表してんのに
のんびり構えてるとか、俺には無理w
716名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 06:06:31 ID:5ZAkLEX8
>>715
のんびりっつーか、数時間様子を見るだけだがw
11個と判明したので 結局さっさと終わらせたけど。
717名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 08:24:21 ID:O8kmooFX
Windows XP SP3 IE8 OfficeXP
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)

Microsoft Office XP Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947320

再起動有り。無事。
718名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 08:30:07 ID:FUd06/CF
kb968389は何かと思って見てみたんですが
最初見えなかったし今見えるけど中のsecurity advisory 973811のURLが変だし
http://support.microsoft.com/kb/968389
MSちゃんと仕事しろ
719名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 10:16:38 ID:kQaRobEx
セキュィティ情報のリンク張ってくれる人まだかな?
720名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 10:44:21 ID:Qmi9bPvX
更新したら?
ときどきフロッピーディスクドライブにアクセスするようになった。
721名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 10:46:58 ID:7PfLE5YE
>>719
まだ8月分に挿し換えられておらんのじゃよ
722名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 11:15:36 ID:qGVHp/ox
XP SP2 13個も北
723名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 11:44:53 ID:lrkIzSb+
XP SP2 だけど11個だけしかないな…
これからうpだて
724名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 11:54:07 ID:O6R5bt2c
>>701
wgatray.exeが常駐するんですよ。
725名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 11:57:05 ID:7PfLE5YE
悪意スキャンでBSoDって環境に問題があるとしか思えん。
726名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 12:02:50 ID:lrkIzSb+
XP home SP2
再起動有り 問題無いっぽ
727名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 12:24:57 ID:7PfLE5YE
毎月貼るのが俺のジャスティス


   舌っ足らずなしゃべりでお馴染みの、今月のワンポイント セキュぃティ情報
   http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx


728名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 12:28:36 ID:2NMHZ/k9
12個キタ
729名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:10:14 ID:xX/90ozZ
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

XP HOME SP3 IE6
再起動あり、無事生還
730名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:14:30 ID:Y2sgd4J1
俺も12個きた
みんなと違って電源オフ時に入れるから再起動ありかわかんないけど
731名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:19:21 ID:0/grN3+r
やっぱATLの被害は甚大だったな。
OEやWMPが来たが、他にもあるだろうな。
Messengerとかどーしたって気もするし。
732名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:26:24 ID:PwRA9eaj
>>727
なにこれ萌えた
733名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:31:43 ID:iLk1/oiM
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
って認証強化って書いてあるけど何かと思ったら
これ入れてからupdateの時の認証でフロッピードライブが
動くようになった。
心臓に悪い。
734名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:36:12 ID:yz4cXmEW
Vista UltmateSP2 32Bit 7件
XP proSP3+Office2003 11件
いずれも再起動あり、生還

しかし、いくら非表示にしてもIE8とSilverlightがしつこくリストアップされるのはいい加減腹が立つ(-_-メ;)凸
735名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:38:28 ID:q7BX6VHM
きてますきてます
736名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:39:23 ID:0NmimVpj
JRE6u16キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
737名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:41:52 ID:0/grN3+r
>>727
尺が7分あるな。5分じゃ無理だったか。
738名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:47:23 ID:GkZbTBvT
Vista business SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows Vista 用更新プログラム (KB968389)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972691
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 8 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり 問題なし
739名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:52:54 ID:Zt6b0owr
>>736
どこに北?
740720:2009/08/12(水) 13:55:31 ID:q284xX0V
>>733
これか・・・
741名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:59:18 ID:FyYXZDbK
Office Updateサイト、一応まだ検索動作するね。
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/maincatalog.aspx
何も検出されないけど。
742名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:01:07 ID:0/grN3+r
>>739
本家 java.sun.com
743名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:02:17 ID:uasMvHz2
XP Professional SP 3

Microsoft Visual Studio 2005 Service Pack 1 ATL for Smart Devices のセキュリティ更新プログラム (KB973673)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972688
Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319

14個か。
自動更新のダウンロードだと開始から40分くらいかかってようやくダウンロード完了したみたいだが、
IEから行ったら5分くらいでダウンロード完了したぞwwwww
再起動あり。
744名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:02:40 ID:pcxVz4Kx
Vista HP SP2 IE8

9つ成功、再起動あり
745名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:20:26 ID:wSjlv686
今年も無事にうpできてMSも安心してお盆休みに入りんす
746名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:38:50 ID:Yx/u+8C5
Vista Ultimate SP2 + Offoce2003

Windows Vista 用更新プログラム (KB968389)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 8 月] (KB905866)
Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972688
Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.63.1207.0)

再起動あり、問題なし
747名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:41:06 ID:q8pNGzXN
>>746

Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce Offoce
748名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:57:56 ID:65oAbGxt
Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
これを何回あてても、またあてろって言ってくるんです。
あてた後はインストール完了・成功とかになってるのに・・・
一度「追加と削除」で削除し、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d04a6959-41a4-4a87-b3ad-7455d8fe8b99&displaylang=ja
ここから直接DLしてあてなおしてみたのですが、症状変わらずです。

誰か助けてください。
749名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 14:59:23 ID:0/grN3+r
Update失敗スレでやれ
750名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:03:09 ID:65oAbGxt
すみません。
今、失敗スレにあげてきました。
751名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:03:49 ID:xEUaG2z+
検出カタログがミスってんじゃまいか
MS側で対処してもらわんと、どうしようもない
752名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:14:19 ID:WaHgkz+G
MS→Adobe→Java→Firefox→デフラグ×3台ぶんおわた\(^o^)/
753名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:21:24 ID:Zt6b0owr
真夏のデフラグはデンジャラ
おもちゃのデパートはトイザラス
754名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:23:39 ID:c7GU2lvN
adobeって何かupdateあるの?
755名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:29:39 ID:7E10Z1Qi
この間のflashとReader9.1.3の件じゃね
756名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:32:39 ID:4ztFA7Dw
最後のデフラグが余計
ふつう1年に一回程度だろ
757名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:03:10 ID:DM9i70Gv
ふつう四日に一回は必要
というか自動デフラグぐらい設定しとけよw
758名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:17:42 ID:lSJUPJpl
デフラグするぐらいならパーティションごとバックアップするついでに書き戻すわ
759名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:19:13 ID:0VZIFItz
釣られるなよ
760名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:30:36 ID:ns+0Zn4Y
デフラグなんてWin3.1を卒業してから一回もやってねぇw
761名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:34:02 ID:8vnJMXxM
釣られるなよ
762名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:39:53 ID:XOw51dPQ
xpのsp3だが今更新したら
起動してすぐ落ちるようになった
763名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:45:56 ID:Xns23KQi
久しぶりにうpだてしたら凄いの着てた、
764名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:48:16 ID:k2QrNwUK
アップデートのお知らせきてるとワクテカする
765名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:42:09 ID:1bXDnBMm
うpだてのどさくさにIE8混ぜやがって、この野郎
766名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:45:35 ID:7PfLE5YE
全くのスレ違いだが、XP SP3 + IE8 で www.adobe.com/jp/ 開いて、
IE8ウィンドウの角(右下とか)をドラッグしてウィンドウを小さくする(800x300くらい)と
iexplorer.exeがCPUパワーをごっそりもっていくんだわ。
マルチコアだとトータルのCPU使用率50%程度で収まるけど、
シングルコアだとすげーもっさりする。

これ気づいたのが今日の昼で、今月のパッチが原因でIEがぬっこわれたのかと
ひやひやしたが、どうもそうではないっぽい。

手元の2台のXPで調査したら再現するんだが、他にも再現する人おるかえ?
ちなみにVista SP2 + IE8は問題なかった。

今日この現象に気づいたんで今月のパッチが原因なのかと疑ってみたが
767名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:47:43 ID:ns+0Zn4Y
>>766
がいしゅつ
768名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:48:21 ID:7PfLE5YE
>>766

×マルチコア
○デュアルコア

たぶんQuadなCPUだと総CPU使用率は25%になるとオモ。
769名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:48:37 ID:7PfLE5YE
>>767
うわーんそうなのか今日はヤケ酒するわ
770名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:48:43 ID:lEAHB3ZB
悪のソフトウェアって本当に動いてるの?
771名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:50:19 ID:Ar004git
>>770
インストールした時しか動かないよ
772名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:51:22 ID:D45XKexm
とうとう悪になっちゃったかw
773名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:16:13 ID:TsP2NLuI
VistaHP32 SP2
>>713氏の9つからアウトルックを除いた8個(MSオフィスを使ってないので)
再起動後無事復活。  先月ちょっと問題が出たので、ビクビクしつつのインストールでした。
774名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:17:24 ID:TsP2NLuI
あ、上げてなかったスマン
>>736 情報ありがとん
775名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:21:37 ID:Ru3mbSrJ
アップデートの通知が来たけど繋がらない。みんな一斉にDLしてるからかな?
776名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:34:20 ID:4o2ngIKa
みんな再起動ありなんだな
漏れXP SP3だけど再起動なかったぉ
777名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:38:25 ID:Ar004git
ウソのアップデートだったんだよ、きっとww
778名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:41:16 ID:r5WUGtam
残念、それハズレだから
779名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:41:53 ID:9yp1z3b2
大量(12個)のアップデート通知きたけど、みんなもそうなの?
780名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:42:45 ID:n7C0KVZ0
駄目だ・・・何か知らんけどHPが糞重くて全然先に進めない・・・_| ̄|○
781名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:02:26 ID:44Oq84pN
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

重くなると噂のこれを入れようか迷ってたら、
大量に来ちゃったよ

もうまとめて入れちゃうかな…
782名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:02:29 ID:mF9CNjk4
XPSP3 + IE8
諸々11件

再起動から無事生還
783名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:16:54 ID:08n+8two
Xpだけど、今回の物を午前中に手動で全部インストールしたのに、
今起動したら通知が来て、2個同じものをインストールさせられた。
再起動は要求されなかったけど意味不明。
784名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:19:28 ID:n7C0KVZ0
それは多分しばらくほおっておけば自然に消えたと思う、俺も同じ症状になる事が結構あったよ。
785名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:21:11 ID:Ch5S5Eef
XPで手動うp伊達11個製鋼
vistaで手動うp伊達7個製鋼おいでやす!
786名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:10:46 ID:wkt2j5Lw
盾クリックしてDL選択したけどいつものように盾消えたまま3時間経過。
787名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:17:34 ID:NcseDwI8

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
788名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:18:57 ID:zdyGBYPG
>>786
PCシャットダウンさせるとインスコ開始するよ
789名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:35:54 ID:kVK4vKhd
XP sp3
再起動なかった
790名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:36:39 ID:9l0taRua
XPSP3
KB968389のみ一回目失敗
再起動後に再インストールして成功
791名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:51:36 ID:2iFUX/6E
IE6が落ちるようになた
xpだす
792名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:53:58 ID:N65KVJSI
XP SP2とかIE6とか、マイクロソフトがちゃんと検証してないので、
いつ不具合が生じてもおかしくない環境だから・・・

さっさとXP SP3、IE8にアップしなさい。
793名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:56:30 ID:UVjVm60I
XP更新したらWMPが起動しなくなった。
794789:2009/08/12(水) 22:00:00 ID:kVK4vKhd
落とすときにインストールするやつだった
無事帰還
795名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:09:58 ID:TXuKaaWu
>>793
僕も同じ症状!
って事はバグなんだろうね!?
796名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:12:55 ID:TsP2NLuI
>>783
手動って言うのがコレとは違うかも知れないけど一応。下の3ページ目。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090812/1017796/
 以下抜粋。
なお、今回公開されたセキュリティ情報の中には、OSが同じであっても、
パソコンにインストールされているプログラム(コンポーネント)によって適用すべき修正パッチが異なるものがある。
このため、手動でインストールする場合には要注意。
自動更新やMicrosoft Updateでは、適用すべきパッチを自動的に選んでくれるので、気にする必要はない。
797名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:14:01 ID:N65KVJSI
>>793
OSのバージョンは?
WMPのバージョンは?
798名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:23:51 ID:9l0taRua
WMP11普通に起動するぞ
XPSP3
799名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:33:59 ID:Ch5S5Eef
起動せんしWMP









な訳ねーだろ!
800795:2009/08/12(水) 22:38:23 ID:TXuKaaWu
僕はXP SP3だけどダメ

デスクトップのアイコン(直接でも)をクリックしたら
「ファイルwmp.dellのバージョンは… 」
という様なメッセージが出て
wmpの再インストールを促されます。

でも、メッデージのリンク先で指示通りに再インストールをしようとすると
“最新がインストールされているので旧のインストーラーは使えない”
という感じのメッセージが出るんです。
801名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:41:12 ID:xoVOGqCT
昼間に全部やった
Win2kSP4,WinXpHome,WinXpPro
802名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:45:23 ID:lfIwgW1X
WindowsXPSP3
手動インストールのためにダウンロード
16個あるけど1個はSP2用だから全部で15個かな

windows-kb890830-v2.13.exe
WindowsXP-KB956744-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB958469-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB958470-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB960859-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB961371-v2-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB968389-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971032-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971557-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971657-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973354-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973507-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973815-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973869-x86-JPN.exe
WindowsXP-SP2-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exe
WindowsXP-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exe
803名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:47:22 ID:n7C0KVZ0
XP SP3 何とか無事完了\(^o^)/
804名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:56:38 ID:KqaSsVis
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
これだけインストール出来ない・・・だれかたすけて・・・
805名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 22:59:27 ID:KqaSsVis
ダイアログでセットアップが取り消されましたってでる・・・
806名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:08:07 ID:fGUa2Z4Y
8/12にwindows xp sp3 のupdateの更新通知がきました。それで、12個の更新インストールを
したところ再起動しいてみるとマウスの右クリックが効かなくなりos自体の動作が不安定にな
りました。コントロールパネルで修正しようと何度も試みたのですが該当のコマンドを選んで
もまったく反応しません。かろうじてキーで対応してみましたが反応なし。思い切って更新前
の状態に復旧をしてみたところpc動作は元に戻りました。
こういったケースの場合は更新したファイルを削除をし再びmicrosft uodateした方が良いので
しょうか?
807名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:13:23 ID:i33VJL68
officeうpだてもうなくなったのか…
とうとうMicrosoftうpだて入れてしまった(´・ω・`)
808名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:17:28 ID:mHYJQV71
自分で判断に尽きる
もう一度入れてみるなり
サポートのページから電話、電子メールによるお問い合わせ行うなり
マウスメーカーのサポートに聞いてみるなり
便所の落書き情報を信じてみるなり
809名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:20:05 ID:mHYJQV71
安価貼り忘れた
>>806
>>808
810名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:20:20 ID:NcseDwI8
大きな病院に通院していました。

ある日、男子トイレの洋式の方に入り座ると、ドア裏に小さな落書きがあったのです。

『入院して二ヶ月 直らない もうだめだ』

そして二週間後
(その落書きの事はすっかり忘れていたのですが)、またそのトイレに入りました。

…ドア裏は落書きでいっぱいいっぱいになっていました。
『頑張れ』
『ガンガレ』
『必ず良くなるぜい!』等々。

しかもその後、トイレはペンキ塗り直しされて、他のドアは新しい色になったのですが、
なぜか、そのドアだけは塗り直されずに落書きがそのままでした。
811名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:41:27 ID:r5WUGtam
お前らいい加減IE8にしたらどうだw
812名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:45:49 ID:1qsyt1g+
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用更新プログラム (KB968389) 2009年8月12日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830) 2009年8月12日 Microsoft Update

>>295で履歴がリセットされたからなのかなんだろうこの数は
再起動あり問題なし
813名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:08:07 ID:bTW8Q8ZN
>>811
いや既にIEを捨ててる人はOSの標準コンポーネントとしてしか
見てないから。バージョンは上げずにセキュリティの穴だけ塞いて普段は放置
814名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:10:53 ID:XXHDkKu7
履歴と更新用データベースは全然関係ないし。
815814:2009/08/13(木) 00:12:20 ID:XXHDkKu7
>>812
ね。
816795/800:2009/08/13(木) 01:19:54 ID:av6MKA65
試しに、wmp11を「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で
アンインストール(ロールバック)してwmp10に戻してから、
再びwmp11にアップグレードしてみたら無事に起動する様になりました。
817名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 01:27:24 ID:9o7W6YQ0
今回のアップデートでWMPの起動が早くなった
818名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 01:34:26 ID:jcGcyBTg
>>813
そうそう、いまだにIE6にこだわっている人は、IE6を常用している人なんだよな。
IE以外のブラウザという選択肢があれば、べつにIE6にこだわる必要などない。
IE8にサクッとアップして、普段は放置していればいいのだから。
819名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 01:35:46 ID:jcGcyBTg
>>817
ほんとだwww
820名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 02:13:11 ID:ze2mlcAM
Vistaだけど何か来た
821名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 03:00:47 ID:RAlJudBI
昨日の深夜にアップデートして朝方まで使用した
ちゃんとシャットダウンして電源も切った

さて今スタートアップに失敗してリペアが動いてるわけだが…orz
Vistaのこの画面は初めて見た
買って3ヶ月でこれかよ
822名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 03:07:17 ID:HLShS7ng
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  Vistaのことはもう知らん!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 03:11:57 ID:RAlJudBI
リペアに成功して再起動したが昨日WindowsUpdate後に聞いてきた
Adobe Flashのアップデートをまた聞いてきた…
昨日かけたWindowsUpdateもかける前に戻ってる…

とりあえず両方再アップデートは先延ばしで
ディスク再チェック&再起動してみる…
824名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 03:18:01 ID:zR3ooRD9
アップデートでゲームエラーはかされて再起動したのにまた更新とか
825名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:08:34 ID:RWrMH1va
なんだよ更新プログラム11個ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:11:59 ID:bTW8Q8ZN
>>818

全然分かってないな。わざわざ問題の無い環境を壊すリスクを避けるという観点から
常用してないなら尚更OS標準のIE6のまま放っておけという話だよ
827名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:14:19 ID:RWrMH1va
マジでWMP速くなったわwww
828名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:18:00 ID:MVfPc8jh
つか、今までのはなんだったんだと
829名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:44:50 ID:o37zfc0q
ふんとだ!爆速で立ち上がるううう
830名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:46:22 ID:9o7W6YQ0
起動だけじゃなくて全体的にやたら軽くなったな
831名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 04:55:34 ID:NOg4GUdK
音質までよくなったような気がするのは


さすがに気のせいか。
832名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 06:25:25 ID:Jnk9rYN3
しかし、一つにまとめられんもんか・・・今回のうpだて
833名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 06:37:42 ID:QUV6Wbly
Vista x64 再起動後ネットワークコンピュータに他のPCを表示しなくなった。
834名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 07:48:24 ID:NwwFH5hd
WindowsXPSP3Home IE8 WMP11
更新11個、再起動後生還
Microsoft Updateの、更新履歴見ても
プログラムの変更と削除を見ても、すべて成功してるはずなのに
朝からなにやらシールドの通知で、開いてみると
Windows XP Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540) 2009年8月12日
一応、インストールを選んだら一瞬で消えたが、その後は無問題。
まぁ、以前から似たような事は度々あったわけだけど。
WMP11の起動が早くなった気がする。
835名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 08:20:47 ID:Mlwz9fz8
>>832
個別にインストール・アンインストールできるようになってる

むしろ親切設計
836802:2009/08/13(木) 08:20:57 ID:Vw0G3DAZ
WindowsXPSP3

自動更新(MicrosoftUpdate)からアップデート
windows-kb890830-v2.13.exe
WindowsXP-KB956744-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB960859-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB968389-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971032-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971557-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB971657-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973354-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973507-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973815-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB973869-x86-JPN.exe
WindowsXP-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exe

MicrosoftUpdateにリストアップされなかったため手動インストール(成功)
WindowsXP-KB961371-v2-x86-JPN.exe

MicrosoftUpdateにリストアップされなかったため手動インストールしてみた
この2つはRDP バージョンが5.X用のため
インストールのための必要条件がひとつ以上失敗したので、セットアップを続行できません
と出てインストール出来ず
WindowsXP-KB958469-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB958470-x86-JPN.exe

SP2用
WindowsXP-SP2-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exe
837名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 09:10:16 ID:fXlSsQ02
WMP軽くなるってネタかと思ったらマジだったw
838名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 10:33:58 ID:mW+A+WWK
もう一時間ほど
NET Version 2.0 〜 3.5 用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86 をインストール中
で、止まっているのだが…。HDDも動いてないみたいだし…

さぁ、バックアップしてデータを守る準備をするか…。
839名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 11:24:45 ID:0uVfpN1x
xpSP3&IE8だが、ざっと見て、今回のアップデートは当分入れないことにした。
やな予感がするので。
840名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 11:39:27 ID:8sRDjY6k
やるおの面接かよ
841743:2009/08/13(木) 12:44:19 ID:3fXanNM/
昨日IEからインストールして終わったと思ったら、今日PC起動したら自動更新でダウンロードした奴のインストールをやっちまったorz
今インストール作業中なのかどうかもわからん。
再起動しようかな。
842名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 12:53:24 ID:nfEXJRsZ
>>839
既に攻撃コードが出回ってる脆弱性のパッチだぞ?
843名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 12:59:03 ID:hmEJ98lO
>>839
頭悪すぎw
ご自由にどうぞ^^;
844名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:04:07 ID:iwNz4ccn
ずっとゼロデイ状態だったのがやっと対処されたってのもあるのにね今回
845名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:25:24 ID:tcJQ3bVV
ノーガードでも力石ぐらいは殺せる
846名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:27:24 ID:SeAzFG7V
今回のアップデイトのアンインストール情報とバックアップファイルを消したら22Mもあった
847名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:37:46 ID:GTkAYtBW
>>826
それなら更新ファイルなどの適用をすべて避けるべき。
セキュリティなんて無視してネットに接続しないことだな。
848名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:44:48 ID:4EbHwWJ0
IWindowsXP-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exeだけじゃなく、
E8もインストール失敗するし・・・
もうだめぽ・・・
849名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:52:32 ID:EUccmH0O
XP SP3 + IE8

絶望した更新
Microsoft Windows XP
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)

Microsoft Office 2003
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972688
Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319

Officeのと合わせると13個だな。Javaも更新したせいか
ttp://netspeed.studio-radish.com/
で何故か測定できなくなった。IE8で同じ症状の人いる?
850名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 13:54:00 ID:EUccmH0O
あ、あとWMPの件マジだ起動爆速になってるw
851名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 14:03:27 ID:XXHDkKu7
うちはWMP10だけど全然変わらん。
852名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 14:12:03 ID:Fs/qdFyd
アップデートしたら速くなったので
853名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 14:35:42 ID:cjTexQLk
サイトに全然繋がらないんだが
もうWindowsのサポートやめたの?
854名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 14:38:48 ID:PomnYrtQ
Windowsのサポートは絶賛継続中ですが
855名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 15:20:03 ID:D3/lF6hy
これなんで早くなったんだろwwwwww
856名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 15:21:56 ID:ze7ZPpUi
帰ってきたら
合計10個の重要な更新プログラム 78.8MB
その他2個のオプション更新プログラム

とか来てんだけど人柱詳しく
857名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 15:57:22 ID:xjy7x0TA
>>856
kwskたのむよー
858名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:38:31 ID:5iLa40Rq
>>806です。

再びxp SP3のupdateを行ったところまたしても同じ症状に出くわしました。
>>849氏のupdate内容です。
検索してみたところ何やらAMD社のCPUではSP3はバグがあるようで・・・
ちなみに私のはSOTEC SX7190M CPU(AMD Athlon XP 1900+)

一番の対策はSP3をUNINSTOLLしSP2にダウングレードするべきなのでしょうか?
859名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:41:37 ID:Q03H9h5C
>AMD社のCPUではSP3はバグがあるようで・・・
よく分からんが、今までSP3で問題なく使えてたのなら関係ない
860名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:52:23 ID:HLShS7ng
これはガチ

SP3はSP2より問題点が多い
861名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:55:04 ID:+ftyakk7
どんな問題が?
まったくトラブル無いんだけど
862名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:56:17 ID:Mlwz9fz8
WMPの起動が速くなったと噂になってるが
それが事実だとしても、恐らくシステムファイルを
先読みするようになっただけ。
863名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:56:55 ID:jdIScI2p
WMPって何?Windows media player?
864名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:57:41 ID:UNWbm1x1
SP3入れないんならビスタにしろよもう
865名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 16:59:02 ID:c8viTTvW
SP2はあと11ヶ月でサポート終了
866名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:03:38 ID:pr1DcnTN
SP3はロールアップのようなものだから毛嫌いするやつのほうがバカ
867名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:05:13 ID:5iLa40Rq
色々弄ってみて修正できれば良いんですが、なかなか上手くいかない。

右クリックがまったく機能していないし、マウスとキーボードの修正をデバイスマネージャーで試みても
ドライバの再インストールも出来ないし、しかもクリックしても反応なし。
ダブルクリックすると本来はすぐ反応するはずがヘルプ(チッチャイやつ)が出てきて一旦エスケープして
からキーで2回叩くと反応する。右クリックの機能はアウト。また、IEなど立ち上げツールバーをクリック
すると右クリックすると出てくるメニューバーがペロッとでてくる。ツールバーの反応無し。
なんか、ノーマルモードじゃあなくて何か違うモードでもなっているんですかね?
868名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:11:23 ID:Ic5SVAdw
自作なら問題ないけど
一部メーカー製のAMD搭載機にSP3導入はダメだろ
869名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:15:30 ID:5iLa40Rq
SP3のUPDATE放っておいても問題ないかな?
やっぱりファイアーウォールのセキュリティ上UPDATEはしておかないとだめだよね?
SP2にしておけば当分の間は問題ないからダウングレードすべきかな?
870名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:17:39 ID:+ftyakk7
>>867
左利き用になってるんじゃない?
コントロールパネルのマウスを開いてボタンタブの右きき用と左きき用のチェックを確認してみたら?
871名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:25:55 ID:1N0cyGXD
>>860
具体的に言え、臆病者
872名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:27:26 ID:5iLa40Rq
>>870
いや、どうやらそうじゃあないらしい・・・
バッファローのワイヤレスキーボード&マウスを使用しているんですが、あの商品は
USBでそれら2つのデバイスを一つのレシーバでまかなっていて操作をするとLEDはひ
かり、きちんと反応するのが確かめられる。右クリックだけ反応しない。ちなみにこ
のワイヤレスキー&マウスなんだが特別ドライバーなんてない。
通常のキー&マウスとして認識している。
873名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:27:41 ID:+ftyakk7
あぁ、チキンの戯言でしたか
874名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:29:31 ID:+ftyakk7
>>873>>871に続けて
875名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:29:45 ID:5iLa40Rq
>>872
追記

BUFFALO BKBUW109VA
876名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:35:10 ID:Y8HHu/E5
スレ違いの話題を延々とここで続ける気か馬鹿野郎
877名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:37:11 ID:c8viTTvW
Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
878名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:38:32 ID:+ftyakk7
該当のスレに行くかメーカーに問い合わせるべきだな
相手にしたオレも悪かった、スマソ
879名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:51:50 ID:JNrsNe2E
失敗スレか遅重スレでやれ馬鹿厨どもが
880名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:53:08 ID:oht97zMz
>>872
Updateは関係ないかも?
俺も少し前にマイクロソフトのUSBマウスの右クリックだけ使えなくなることが
あったけど原因はVGAドライバだった。
881名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:55:50 ID:0Jj9yD+o
愚痴聞いて欲しけりゃ負け組スレがちゃんと用意されてるからそっちでどうぞ
882名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:57:34 ID:o9rE3gw0
電池が切れかけて変な信号出てんじゃない?

昨日10個くらいアップデートしたのに今日シャットダウンしようとしたら更新マーク付いてる
アイコントレイには通知きてないんだけどなぁ
883名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:03:03 ID:bCNYqtM+
何時にもまして変な挙動だな
うpでと
884名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:41:17 ID:5iLa40Rq
microsoftの回し者かいw?
そうやって古くなったpcを買い替えさせようという魂胆ですかwww
win2000もそうやって潰されたんですねwww
885名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:43:11 ID:+ftyakk7
誰に言ってるんだ??
886名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:45:41 ID:c8viTTvW
>>1すら読めないID:5iLa40Rqはスルーで
887名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:50:27 ID:iYEDBhUg
昨日盾でてきて11個更新あったはずなのに
今DL終わってシャットダウンでインスコしたら10個しかインスコされてない。

イベントビュアーで確認したらこれが足りないや。
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
888名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:51:10 ID:fXlSsQ02
WMPは起動が早くなったのとインターネットラジオの検索画面が変わってるね。
889名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:52:43 ID:cDIKU4CO
>>884
ここで聞くこと自体がスレ違いというよりも、お門違いだってことを理解したほうがいいと思うよ
それとも、そんな事さえ分からないほど頭が逝っちゃってるの?
890名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:55:53 ID:Sxli4oop
分からないから聞いてるんだろう、きっと
891名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:56:24 ID:5iLa40Rq
言い訳はいいから・・・

窓際君w
892名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 18:59:41 ID:+ftyakk7
ダメだコリャ
893名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:00:48 ID:5iLa40Rq
ちなみにここの板は初めてなんだな・・・

今まで、ほとんど自分で解決してきたから・・・
894名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:13:16 ID:DvNSxi8K
当てに出来るオトモダチがいないだけなんじゃね?
テメエの脳の不出来はともかくw
895名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:14:44 ID:My71JK4k
間抜けな場違い相談を叩かれて、切れて固定IPで粘着する奴は気違いと相場が決まっておる
896名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:33:11 ID:5iLa40Rq
PCはねWW
飾りじゃあないんだよWWW

大体ここの板常駐ってなんだよW
エロゲーかPC関連ですかWWW
897名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:34:14 ID:Sxli4oop
自己紹介乙
898名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:52:43 ID:C3Ya4urZ
窓際君wと決まり切った煽りに
大文字W連打w
実に分かりやすいバカな固定ID:5iLa40Rq厨だな

同級生は夏休みの間に上の階級に進み
女子は一夏の体験で大人になるとゆうのに哀れなもんだ
899名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:56:48 ID:cDIKU4CO
もう構うな
もしくは徹底的にヤレ
900名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:02:10 ID:xl0Nue51
固定IPの事情

@ルータの正体も知らされてない光使い放題の借間住まい
A住み込み従業員(かなめも的身分)
B2ch運営ボランティアと称するタダ働きニート
C収容者(精神病院、拘禁施設、座敷牢など)
D共有厨(犯罪者、泥棒)
901名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:13:06 ID:8sRDjY6k
またキチガイvsキチガイが始まるのか
902名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:24:44 ID:6kqENm49
キチガイはキチガイを以て制すと言いますからな
もしくはキチガイはキチガイを呼ぶ
キチガイにPC
キチガイに屁理屈
釣りキチガイ三平などなど
キチガイにまつわる故事来歴は古来より絶えること無しなのじゃ
言わば人類史そのもの
903名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:31:56 ID:Ghoei8k0
こないだもWUが遅い重い高い厨が別スレに追い出されてたよなw
904名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:42:38 ID:s+HUssuv
ここは人生の勝ち組のスレだ
WUに負けた奴は↓で傷を舐め合って生きろ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/

Windows・Microsoft Updateが遅い・重い
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1249441008/
905名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 20:58:34 ID:g+VEFD66
WindowsUpdaetで負けるようじゃ、どうせ人生何やっても駄目だろw
これが格差の下側に落ちる始まりだったわけだな
履歴書の賞罰欄にもWindowsUpdaetに負けましたってちゃんと書くんだぞ
906名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:02:04 ID:pr1DcnTN
Windows UpdateじゃなくてMicrosoft Updateだ馬鹿野郎
907名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:02:40 ID:hd64uMQi
いい加減なスペルでコピペなんかするから格差の負け組なんだよw
908名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:03:47 ID:TyZSmiO7
MU厨こそMS推奨に騙されて重くされた間抜け君じゃんw
909名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:09:26 ID:45AGwHQC
wizardはWUでnecessaryなpatchをlistしたらDLCからDLしてsaveしてpatchだよなnot you?
910名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:19:28 ID:81KQvynp
>>909
ルー大柴乙
911名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:59:08 ID:17U+cxwj
2000
止まる
912名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:28:58 ID:pNeUNpsd
ここ数日のをUPdateしたらプロダクトキーが認証しなくなった。。。。

 byVista
913名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:29:52 ID:hEVejLu1
割れ乙
914名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:35:15 ID:9VFzPCAB
発達の可能性が無い奴の相手なんてしたくないんだよ
915名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:50:43 ID:A7d6X2ZL
>>862
そういうのとは違うよ
ライブラリがたくさんだと表示するのに時間かかったりしてたのが解消されてるし
アルバムのサムネから詳細に移動するとか最小化最大化とかも激軽になってる
916名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:53:00 ID:jq9KGNFD
大丈夫そうかな
入れてみるか
917名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:04:15 ID:jdIScI2p
(´・∀・`)WMPって何かおしえろや
918名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:11:03 ID:uEhomRjR
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB972260)

これ入れても全然重くならなかったぞ〜
XP SP2+IE6
919名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:15:32 ID:1tF8OYvI
負け組のデマ信じた奴も負け組確定ですよ
920名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:16:10 ID:52EyXUDe
本当に駄目な奴は何やったって悪い結果しか出ませんもんねえw
921名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:24:36 ID:XXHDkKu7
>>917
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ117【エスパー】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1249634391/
922名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:26:46 ID:Ks3EiXFM
>>917
具具れや珍粕
923名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:49:55 ID:5iLa40Rq
OSに関してしかPCに興味ないおっさんの集まりというのはここですか?
いるんだよな〜、電気屋のおっさんに多いんだよそうゆうのw
大体sp3のupdateが何もしないで上手くいくなんて輩はpc使いこなしていない証拠じゃんw
バグの発見も出来ないおっさんの集会所だなw
924名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:52:00 ID:78aRtjRM
しょせんは負け犬の遠吠えw
925名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:00:03 ID:hmEJ98lO
必死に煽ろうとして思いついたのが「電気屋のおっさん」だったのね・・・
926名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:02:25 ID:iAwIZ1yX
痛々しいなあ
1日かけてなにやってんだか
927名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:05:10 ID:spE2e1db
ここからずっと固定IDで粘着してんのな

858 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/08/13(木) 16:38:31 ID:5iLa40Rq

気狂いの情熱って
928名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:08:39 ID:Tkg8C/Rg
まあ趣味でエレキ分かるしゆとりの年代でもないから
電気屋のおっさんでも間違いじゃないもんなw
何の取り柄もないガキが何をほざこうが笑って上から見下す余裕を見せてやろう
929名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:10:32 ID:9yvY7OAi
ID:5iLa40Rqまとめ:

窓際君だの電気屋のおっさんだのと決まり切った煽りに
大文字W連打w
実に分かりやすいバカな固定ID:5iLa40Rq厨だな

同級生は夏休みの間に上の階級に進み
女子は一夏の体験で大人になるとゆうのに珍粕貯め込んで哀れなもんだ
930名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:24:06 ID:gM4HOexa
釣り針だと思ったんだが....違うのか。
931名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:30:23 ID:JN/8/xH2
余裕があるゆとりとただのゆとり
さぁあなたはドッチ?
932名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:30:56 ID:soDU/RGW
本当に駄目な奴は何やったって悪い結果しか出ませんもんねえw
だから釣りも満足にできやしねえ
無様なもんだなID:5iLa40Rq厨
933名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:31:38 ID:mCytvBJc
ゆとりってさ
後になるほど余裕がなくなってくんだね
934名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:32:28 ID:+Mi8+2mm
質問するときだけ丁寧語で教えを請うてる奴も、
普段は罵詈雑言を書き込みまくってるということを
ID:5iLa40Rqは証明してくれた・・!!
935名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:32:42 ID:KAf6qsod
アリとキリギリスですね
936名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:34:26 ID:Pbe0taVS
ああ、もう日付が回ってしまった
今日はどんなIDで見苦しくあがいてくれるかな?
937名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:38:05 ID:+lfPm8hv
分からないことは安易に他人に聞けば教えて貰うのが当然だと考えてるバカゆとりだ
どうせまた来るさ
938名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:39:50 ID:aTkdH+Bf
sageてない奴がいたらちょいと突っついてみれば良い
奴は馬鹿で学習できない知恵遅れだからすぐ反応するぞw
939名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 00:58:15 ID:fhZmyjWo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「Java 6 Update 15」が公開、複数の脆弱性を修正 [PCニュース]
キャンパスナイターズ [女性アイドル]
がんばれマカフィー Part.52 / ガンバレMcAfee [セキュリティ]
940名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 01:59:22 ID:1PhXRKyP
Vista Ultimate SP2

Windows Vista 用更新プログラム (KB968389)

上記単体のアップデート後の再起動でIE8、Chrome、火狐で
サーバ認証されたページ以外にアクセスできなくなってしまったorz
たまに1,2度だけgoogleやヤフーに接続できるが、再びアクセス不能に…

更新の履歴では「成功」と表示
システムの復元で二日前に復元したものの変化なし;

ちょうどクリーンインストールしたばかりで、別HDDに残してあった
8/3日まで更新の環境では接続に問題なし
別のパソコン(KB968389更新前のVista BusinessとXP SP3)も接続に
問題はなかった→ハードウェアと回線の問題ではないよう

関係ないかもしれないが、IE8で某所のアカウントを作成しようと
認証コードが写っているgifをクリックしたら、そのgifがロード
されなくなった。Chromeと火狐も同じページで画像のロードできなく
なり、他のサイトでも画像のロードが悪くなった感じはあった。
バスターのウイルス検査では検出された脅威は0

とりあえず報告…この後もいじってみるつもり
941名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 07:23:40 ID:19Qn1Pl7
>>940
とりあえずキャッシュやらクッキーやら削除してみたら?
942名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 07:30:32 ID:xNF4hiSz
おい、またXPの更新プログラムきたぞ
943名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 08:03:43 ID:zbbHNLDU
嘘吐けバカ
944名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 08:53:45 ID:orFCiFV9
さて臨時でも来ない限り来月まで用無しか
945名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 10:02:25 ID:6g925ShB
臨時来たら窓盛りとかあちこち貼られるから
ダイレクトに行かないと混んで遅い重い病に巻き込まれるぞw
946名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 11:59:42 ID:xSPf7J9E
電源オフで8月分をインスコしたんだが、
起動後、KB968389がインスコされなかったようだ。
947名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:15:33 ID:xgQXFkFw
そりゃまあ電源オフにしてたらなぁ……
948名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:17:45 ID:JOng9SXE
意味不明な日本語
949名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:24:32 ID:N8+QmmtT
心配するな
ただの悪意だ
950名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:57:20 ID:EqpSPCJh
すれ地で悪いが、Office 2000まだ使ってるやつは指示されてる回避策などをやっておけよ。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-043.mspx
951名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:07:16 ID:QQahBQWW
>>918
重くなるのはXP限定?
952名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:13:26 ID:pU7/+7X+
日本語が通じないようなら失敗スレでやってくれないか
953名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:15:52 ID:5RK+DKHj
盾表示→盾消える→windows終了時に出るアップデート通知からインストール
って事じゃないか?
954名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:34:20 ID:i5miWW/i
それで履歴をみると成功したことになってたりして…
955名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:34:54 ID:TkvcPdxN
そしたらうpに行かないハズ
956名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:36:01 ID:DF5Tvqih
だからDLCから取ってきて強制的に当てろと何度言ったら
957名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:51:00 ID:lpYPqVTt
>>847
>>813を見てないのか

IE6はOSサポート終了までしっかりセキュリティ対策されるから
Ver依存の不具合を避けるのとセキュリティが両立出来るんだよ
企業ユースでの需要からそうなってる
958名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:38:18 ID:uDe9qhwG
なんか一個だけきたーw
959名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:56:51 ID:9XR2Sv9w
960名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 20:23:32 ID:wKGeywO1
Drama Collection ? Never Seen Footage
961名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 21:28:32 ID:haf5tuU2
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)は挿入していいのか?
962名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 21:32:29 ID:YTOgxnk5
>>961
青少年育成条例違反(淫行)で通報しました
963名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:35:35 ID:66xGVjsQ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NTTフレッツ光プレミアムセキュリティ対策ツール★2 [セキュリティ]
キャンパスナイターズ [女性アイドル]
【ジャニ専用】2009年10月期ジャニ枠予想スレ4 [テレビドラマ]
964名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:35:36 ID:Q69bl3gB
少女の夏
淫行の夏
965名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:37:32 ID:zjlAqYiY
たいーほの秋
966名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:54:26 ID:6jrqMXoC
Vista HP SP1
再起動あり。
問題なし。
967名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 00:32:52 ID:O3F4/+gC
>>962
XPはもはや青少年ではありません
968名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 00:36:51 ID:/CmiqF2a
Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)
これ入れていいの?
969名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 01:06:16 ID:Wj0hKSab
いいよ。
970名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 01:10:23 ID:/CmiqF2a
>>969
じゃいれる
トンね
971名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 01:18:59 ID:d36DMtgG
だがもし割れOSを使っていたら…
972名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 10:15:53 ID:HlPncC2T
そうね
973名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:16:28 ID:iWhiiuAA
XPは小学生
Vistaは幼児
7は胎児
974名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:05:44 ID:VppdkJ9h
>>973
そのこころは
975名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:15:07 ID:dvs6tL0O
やっぱりXPがいいよね!
976名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:17:35 ID:k7MK2sm8
NT死亡
98死亡
2000死亡
Me死亡
Vista危篤
977名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:24:38 ID:K5fE0ZzZ
XP老害
978名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:29:10 ID:4NuqqYak
Vista在庫抱えた業者乙
979名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:30:39 ID:fPoT5I+x
MSがそう言ってるけどな
980名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:35:34 ID:ac0s2ups
企業ユーザに入れ換え売り込に必死なのさ
だからVista闇廃棄を承知でWin7発売を急いでる
個人ユーザなんざどうでも良い
981名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:36:33 ID:/jeuxMfP
法人がVistaなんて使うもんかいw
ふざけんなボケ
982名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:38:01 ID:4oOw0pnI
あんな死亡が見えたもん個人だってイラネーよ
983名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:47:04 ID:blamz0V+
NT死亡
98死亡
2000死亡
Me死亡
Vista脳死状態
984名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:56:56 ID:7/AOCczZ
そういえばMeって何の理由で存在してたのかな
XP Homeの廉価版で済んだろうに
MS内の別部門か別会社で開発してたから切るに切れなかったのかな
985名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 17:46:07 ID:pJNEKcBV
NT3.51最高!!
986名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 17:59:16 ID:0z/Srylh
法人のリース期間と景気動向に開発サイクル合わせてりゃ楽なのにねえ
そうゆう意味でVistaは出た時期が悪かった
世界大不況とゆとり世代ビギナー化が重なってまともな客がいないw
987名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 18:44:12 ID:jh+F+Ij3
まともなOSじゃないのに何を言うかw
988名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 18:57:41 ID:hzQHveKb
rttrtr
989名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:08:08 ID:PnnQXLyo
とゆとり世代のゆとりOS=Vista
990名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:12:21 ID:WupYcfBk
団塊ジュニア世代のおっさんOS=XP
991名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:17:28 ID:8xfpwQoe
ああ、確かにそうだな
お前らクズガキどもはVistaからしか入れなかったんだからな
しかも読解力もないし台形の面積も出せないし円周率およそ3だしw
992名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:18:22 ID:6F2kNPrX
動くOS>>>動かないOS
993名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:19:02 ID:hw3VGWfr
ゆとりになる前のおっさんで良かったぜw
しかも俺らの支配する時代は他の世代より長く続くってことだからな
994名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:19:25 ID:fPoT5I+x
自分が馴染めないもの、理解できないものを
感情的に排除しようとするのが老害だってばっちゃが言ってた
995名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:21:46 ID:DgQvtDs8
携帯電話にも劣る死亡宣告OSしか知らないゆとり厨房w
彼らゆとり世代が社会のトップに君臨することは永遠にない
996名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:23:09 ID:uxrLxKhs
Windows Vistaなんて存在した事実はない

   −MS談
997名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:24:12 ID:d7+QUvkf
ゆとり教育は無かった

−文科省宣言
998名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:25:09 ID:zAD59QdG
伸びてると思ったらまたキチガイ展開か
999名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:26:30 ID:HxgnN5Om
ゆとりに光りあれ

−水平社宣言
1000名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:29:05 ID:0d9na5h5
人生の敗北者はこっち行け

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。