Microsoft Updateしたらageるスレ 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ】
Microsoft Updateしたらageるスレ 45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242060025/

【Updateして困ったら】
Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234355266/

【Microsoft公式関連URL】
TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
2名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:21:48 ID:THvUZwX9
>>1は都昆布
3名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:29:42 ID:ILmcjnyx
          ____
          .|__  /
            //
          //
          ( (   ,-、 ∧
             ヽ二|ニ二ノ
           __V| |V
         >::::ノ  \:: <  こ、これは>>1乙じゃなくて
        _>':(●)::::(●)::<  フックに引っ掛けてあるんだから
        ,>'//(__人__)//<  変な勘違いしないでよね!
        >::::::: ` ⌒´::::::<
        >;;::::::::  ::::::::::<
         >i::::::::::::::ゞ<
            'ヘトハト!
4名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:53:50 ID:VUyZZfbF
(_ _ )  >>1
 ヽノ) 乙でございます。
  ll
5名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:04:26 ID:A4q0/Kw8
>>1
    お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/>>1 /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
6名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:19:48 ID:dYLNTALf
>>5
非情な・・・
7名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 13:10:44 ID:US7tcLOS
Microsoft Updateしたらageるスレ 46
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244349762/
8名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 14:37:02 ID:hRUvFyrS
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお   
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/
9名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 16:28:32 ID:Qe/2sqXB
                    ///
               ///
           ∧_∧
          (・∀・ )')  はあ?フォルダー?
    ドガッ   と´    /
         / /> _}
  ∩∧_ 人__) し´
  ヽ(`Д´<  >
   ヽ    Y ←>>IE8
10名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 16:32:20 ID:krTv8a/x
明日はうpだてか

大量なんで胃が痛くなってきた
11名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 17:14:45 ID:Q21bOcsO
                   r -、,, - 、
               __    ヽ/    ヽ__
     俺が先クマー ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
            /  ● \__ (● ● i" 
           __/   ●)      ̄ )"__ "`;
         .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
           丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
         __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
         (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー
 押すなクマー l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
        /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
              俺が>>1乙を言うクマー!
12名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 19:47:32 ID:weFFLV/S
月次うpだてマダー
13名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 21:30:21 ID:f9nBjAy1
>>12
もうageちゃったのかよ、早漏!
14名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 21:37:20 ID:zMy3H7X2
今月は大量だからバックアップはお早めに
15名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 21:49:22 ID:dVFkrIho
今月は10件+削除ツール
+αも来るかもと思うと
もう嬉しくて嬉して

ぐっすり寝れそうです
16名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 21:53:13 ID:qrVHykaI
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
17名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 21:54:59 ID:0Ul1eTZe
後Adobeのほうも9日だったような
18名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 22:23:58 ID:KgJxVid8
まだー
19名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 23:57:00 ID:TArVuKQ2
+    *
     ∧_∧    *
     (0゜・∀・) +
   oノ∧∪ ∪
   (0゜(0゜・∀・)+
   ∪(0゜∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゜   ・   ∀ ・ )
 (0゜     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
20名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:23:59 ID:Y7onPUUW
|   
|ω・)  
|とノ   
|ノ
21名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:24:23 ID:Vo4A7/sF
まだー
22名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:28:52 ID:/snEGQ+k
(KB905866 )
(KB957579)
(KB961501)
Works 6-9 Converter
KB968326
Works 8
KB967043
23名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:02:21 ID:/snEGQ+k
やっとダウンロードセンタに来た
24名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:17:16 ID:Z66VE//+
そういやOfficeの更新だけ21時頃?に自動更新来たよ。3件。
25名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:19:59 ID:koyr45pP
>>24
俺もそれは来た
再起動無し

Windowsのを入れてから寝る予定だったけど、もう寝る
26名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:00:36 ID:K07Wb6uD
来た
と言うことで逝ってくる
27名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:04:16 ID:Vo4A7/sF
きたーいてくる
28名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:05:50 ID:EYYPNhir
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>26,27∵。∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
29名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:10:43 ID:K07Wb6uD
我、無事に生還せり
Vista Home Premium SP2

Windows Vista の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB967632)


再起動有り、問題なし
30名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:15:51 ID:xdH8olO2
xpは来てないんだからvista厨は浮かれてないでちゃんと断れよ
vistaなんて極少数派でまもなく闇歴史に消える運命なんだからな
31名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:18:43 ID:Vo4A7/sF
vista ultimate sp2 再起動あり

Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB967632)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
32名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:19:30 ID:wwxyhROK
Vista Home Premium買ったはいいが使ってない
このままXP→7になる予感・・・
33名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:22:48 ID:z7TQ/jBs
Windows XP Pro SP3 + Office Pro 2007 SP2

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963093)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB969907)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970012
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969604
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969559
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969682
Microsoft Office Outlook 2007 ヘルプ更新プログラム: KB963677

計15個
再起動あり、問題なし
34名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:30:35 ID:Bhe5injd
前回うpの続きか
新規インスコして最初のうpかはっきり表示しろ紛らわしい
35名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:30:42 ID:VfcRl+Sk
今回の更新ファイルは?
36名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:31:26 ID:oXB7pNu4
>>33と同じだ。
でも、昨日に悪意だけ手動でやっておいたので、
計14個。

再起動あり、異常なし。(´・ω・`)ゝ”
37名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:02:24 ID:SYPhJivo
antivirが反応したからアクセス拒否しちゃったお(;^ω^)
なんぞこれ
38名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:02:57 ID:Qm3Sc2zt
今月からサマータイムで早いのか
39名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:07:02 ID:7A34nGnL
XP Home SP3 + IE8

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

再起動アリ無事生還!

あとOffice2000のパッチもOfficeUpdateに来てた
まだ2000使ってる人は手動でGO

Microsoft Excel 2000 セキュリティ更新プログラム: KB969683
Microsoft Word 2000 セキュリティ更新プログラム: KB969600
Microsoft Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB957838 (日本語版)
40名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:08:18 ID:7gETpwqi
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

XP HOME SP3 再起動あり無事生還
OFFICEは入れてないでござるサーセン
41名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:20:06 ID:z7TQ/jBs
そういえば、Office 2000は来月にサポート終了するから、
Office Updateも閉鎖するんだな
42名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:36:39 ID:7A34nGnL
43名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:50:49 ID:edfQrQIj
サマタイムと言ったら露入りだな
44名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 03:59:04 ID:gw4ESQuZ
>>41
閉鎖まではしなくてもいいと思うんだがな。
2007互換機能パックを組み込んである場合は、それだけをMicrosoft Updateで面倒見るのか?
45名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 04:40:55 ID:MrkB+clp
Vista Ultimate SP2 32bit + IE8 + Office2003 + Office2007互換機能パック

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB967632)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.59.918.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679

再起動あり、問題なし
46名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 05:20:08 ID:FIS6XkUS
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

盾、中々こねぇから手動で入れた。
再起動有り、無事生還。
IE6の人もいるけど、俺もIE8は入れなかった。XP とも今年でおさらばだ。。。
つーか、PC の買い替え時期に当たっているからな。Win 7 って事になるが。
47名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 05:33:30 ID:z6TCho0g
   |  ||   | | 
   |  ||    |  | 
   |  ヽ、 |     |  |  |
 ||\ ヽ ∧_∧ .|  |
 || ヽ  ( ・∀・)、 ( ヽ、 >>1様になんてことを(プンスカ)
 ||  /     ,ゝ 〉と ノ   
  ∩ /   ⊂二__,.ノi | | 
  | | (  ⌒ヽ、,.ィ  | / i 
  | ト´ヽ、.,_   ヽ、| / ,ノ  
  ヽ /⌒'´..`_,.ノ⌒__ノ  
  < し( 。ц。 ) >←>>5
   |/ V ̄V \|
48名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 07:42:54 ID:R1i/0n6w
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows 2000P 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)

再起動有
我、無事生還
49名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:00:55 ID:+zo3Jw07
ん? おれ2000だけど

Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

これは無かったな?
50名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:13:51 ID:2jUaITKD
XPのブラウザ経由のMU、ページが表示されるまでが遅いな。
Vistaはすんなりいくのに。
51名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:35:46 ID:sxHZUgl5
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963093)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969559
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679

再起動あり
52名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:36:44 ID:sxHZUgl5
age忘れてたw
53名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:49:33 ID:eIo09FIc
Windows XP Pro SP3 + Office Pro 2007 SP2

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963093)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB969907)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970012
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969604
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969559
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969682
Microsoft Office Outlook 2007 ヘルプ更新プログラム: KB963677

計15個
再起動、無事帰還
ついでにAdobe Acrobat Reader 9のアップデートもしといた
(GENOウィルス亜種への対応だろう)
54名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 09:45:34 ID:wjzAEd4S
13個も来たわ
55名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:08:24 ID:oRaQ5syt
手動でwin updateしようとしてIE8だけ入れないようにするには
どうすればいいんだ?
56名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:10:19 ID:oZ6tIGXR
さっきからクソ重い
どうしたんだ?さっきの更新のせいか?
さっきの更新内容を確認しようと思ったんだが
57名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:21:28 ID:2t4EAXVM
今 Windows Update 起動したら、更新確認済みで14個きてた。
でもなんで通知領域にアイコン出ないのかわからない。。。
『新しい更新プログラムをダウンロードしてインストールするように通知する』に設定してるんだけど。。。
なぜだかわかる人、どこを見直せばよいかわかりませんか?
58名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:38:07 ID:nYuDE/fN
>>55
カスタム
59名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:48:15 ID:E8B2hlNq
IE8は何度でも蘇ってくるの?
(非更新にチェック入れていても)
60名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:51:28 ID:WyiyF085
ムスカ禁止
61名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:59:38 ID:G6XZnF8F
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
だけ失敗したから直接落そうとしたんだけどダウンロードセンターでKB969897で検索しても
これが引っ掛からないな…どういうことだろう?
62名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:23:06 ID:LjHEi8dq
XP SP3 IE8 OfficeXP

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Excel 2002 セキュリティ更新プログラム: KB969680
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB957646
Microsoft Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB969602

再起動有り。無事なり。
63名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:29:22 ID:tyow9A8s
XP Pro SP3 IE7 office2007=12個再起あり生還
XP Home SP3 IE7 office2003=11個再起あり生還
XP Home SP3 IE8 office2003=14個再起あり生還
64名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:33:23 ID:G6XZnF8F
>>61ですが、ダウンロードセンターでは名前が違う事もあるのでしょうか
それっぽい名前のものをインストールしたらMicrosoft Updateからは消えました
お騒がせしました。
65名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:36:18 ID:U28ZvPnK
>>56
更新入れたら重くなるのか?
66名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:37:14 ID:nYuDE/fN
67名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:38:12 ID:R/OIZgCd
>>40
たぶん、同じ
68名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:40:44 ID:G6XZnF8F
>>66
ありがとうございます、どうやら先程DLした物で正解だったようです
69名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:51:36 ID:Z30Riw9F
2k SP4
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows 2000P 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

XP SP3
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

Vista HB SP2
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
70名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 12:33:12 ID:wwxyhROK
XPSP3
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963093)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

生還
71名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 12:34:10 ID:Y7onPUUW
XP ホム SP3
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603 2009年6月10日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011 2009年6月10日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898) 2009年6月10日 Microsoft Update
再起動あり、(`・ω・´)b
72名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 12:36:56 ID:IvBTJH0U
XP Home SP3 IE8
6件 再起動あり 問題なし
73名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 12:54:28 ID:gI1lQkst
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Excel 2002 セキュリティ更新プログラム: KB969680
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB957646
Microsoft Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB969602

再起動有り。無事帰還。

長かった・・・
74名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 13:10:26 ID:/snEGQ+k
vista business office2007 13個
vista 6個office 7個

完了
75名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 13:57:20 ID:asXzHuON
MS09-022 : Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)

これにやっと Windows 2000 用の更新プログラム (KB908506) が包含されとるなぁ。
もう職場の2000マシンなぞ片手分もないが、まぁそれでも・・・。
76名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:06:37 ID:w/6nlLmB
アップデートしたら起動が遅くなった…。

xp sp3
77名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:12:29 ID:N8WBMbBy
XP Pro SP3 IE8 Office無し
再起動有り

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=150861
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=150860
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=141786
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=150248
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=150174
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=39987
78名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:14:20 ID:Ih/BRbAH
えらいいっきにきたなw
79名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:15:07 ID:w/6nlLmB
何度か再起動をかけたら直った…ぼい。
なんだったんだろう。
セキュリティソフトも再インストールしてみたけど、それがよかったのだろうか。
ちなみにNIS2009です。
80名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:18:51 ID:JoTk0mT7
もうちょい検体の様子見てみよう
81名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 14:55:04 ID:dPLeuLiT
失敗報告が無いなあ・・・
82名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:00:09 ID:4AngsnNi
83名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:01:08 ID:dPLeuLiT
>>82
そっちにも無いんだよ
まさか俺だけ?
84名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:04:47 ID:2jUaITKD
>>83
今回は失敗しそうなものはないから、
まずはウィルスチェックしてみな。
85名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:08:47 ID:CRqvY1TD
Vista HP sp2
14個

半分はOffice関係だった
86名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:12:46 ID:OGyLVaa9

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  XPにIE8入れたら壁紙変えられなくなったの直ったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
87名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:26:02 ID:Mjs4eoRp
重いから明日にしよっと
88名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:30:10 ID:fHVujV7X
開かない・・・
89名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:48:01 ID:t3k2PFXU
>>81
更新させたらXP SP3の1台でネットワークアダプタが飛んじゃった
ハハハ
90名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:48:45 ID:NpzSosYN
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963093)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office Outlook 2007 更新プログラム (KB969907)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970012
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969604
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969559
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679
巨乳女子大生

再起動なし無事生還
91名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:50:48 ID:BJqVw81O
>>90
一番下が謎
92名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:51:04 ID:LADwzRRE
>>90
>巨乳女子大生
kwsk
93名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 16:12:08 ID:PRgK3V9Z
またATOKからM$-IMEに勝手に変えられた。
変換が急にお馬鹿になったからすぐに気付いたけど…。
94名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 16:14:05 ID:z/R3C29Q
黄色い盾クリックしてダウンロード押したら何事もないように盾が消えました(´・ω・)
95名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 16:33:08 ID:SxX6GsGB
>>90
俺のには一番下が出てこない・・・
96北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 16:35:02 ID:Rp38ElFC BE:965002875-S★(1021355)

Microsoft Windows XP SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
一般的なダウンロード サイズ: 406 KB , < 1 分
認証されていないリモートの悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できると
いうセキュリティの問題が発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できま
す。インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
一般的なダウンロード サイズ: 635 KB , 1 分
ローカルで認証された悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセ
キュリティの問題が発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
一般的なダウンロード サイズ: 318 KB , < 1 分
リモートで認証された悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキ
ュリティの問題が発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。イン
ストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
ダウンロード サイズ: 7.9 MB , 2 分
Microsoft Internet Explorer を実行しているシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害し、そのシステムを
制御できるというセキュリティの問題が発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステム
を保護できます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
97北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 16:35:04 ID:Rp38ElFC BE:1102860858-S★(1021355)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

ダウンロード サイズ: 1014 KB , < 1 分
ダウンロードが終わると、このツールが一度実行され、Blaster、Sasser、Mydoom など感染力が強く悪意のある特定
のソフトウェアにコンピュータが感染していないかどうかを検査し、感染が見つかった場合には削除することができます。
感染が見つかった場合、コンピュータを次回起動したときにステータス レポートが表示されます。新しいバージョンの
ツールは毎月提供されます。コンピュータでツールを手動で実行する場合は、マイクロソフト ダウンロード センターか
らダウンロードするか、microsoft.com でオンライン バージョンを実行してください。このツールは、ウイルス対策ソフト
ウェア製品の代わりになるものではありません。コンピュータを保護するには、ウイルス対策ソフトウェア製品を使用
する必要があります。

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
ダウンロード サイズ: 489 KB , < 1 分
Microsoft Internet Explorer を実行しているシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害し、そのシステムを
制御できるというセキュリティの問題が ActiveX コントロールに発見されました。この更新プログラムをインストール
すると、お使いのシステムを保護できます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
98北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 16:35:07 ID:Rp38ElFC BE:1737004897-S★(1021355)


▼Microsoft Office 2003

Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681
ダウンロード サイズ: 4.9 MB , 1 分
不正に変更が加えられたファイルを開くと、Microsoft Office Excel 2003 に含まれるセキュリティ上の脆弱性により、
任意のコードが実行される可能性があります。 この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正され、
Microsoft Office Excel 2003 文書が正常に処理されるようになります。

Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011
ダウンロード サイズ: 3.4 MB , < 1 分
この更新プログラムは、迷惑メールかどうかを判断する最新の定義を Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール
フィルタに提供するためのものです。

Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603
ダウンロード サイズ: 5.6 MB , 1 分
不正に変更が加えられたファイルを開くと、Microsoft Office Word 2003 に含まれるセキュリティ上の脆弱性により、
任意のコードが実行される可能性があります。 この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正され、
Microsoft Office Word 2003 文書が正常に処理されるようになります。
99北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 16:35:09 ID:Rp38ElFC BE:2233292099-S★(1021355)


▼Microsoft Office 2007

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969613
ダウンロード サイズ: 1.9 MB , < 1 分
不正に変更が加えられたファイルを開くと、2007 Microsoft Office system に含まれるセキュリティ上の脆弱性により、
任意のコードが実行される可能性があります。 この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正され、
Microsoft Office Word 2007 文書が正常に処理されるようになります。

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB969679
ダウンロード サイズ: 7.4 MB , 2 分
不正に変更が加えられたファイルを開くと、2007 Microsoft Office system および Microsoft Office 互換機能パックに
含まれるセキュリティ上の脆弱性により、任意のコードが実行される可能性があります。この更新プログラムを適用
することによって、この脆弱性が修正されます。
100北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 16:35:33 ID:Rp38ElFC BE:1102860285-S★(1021355)

以上、11件。
101北キツネ™ ◆wwwwWwWWWw :2009/06/10(水) 17:13:31 ID:Rp38ElFC BE:965003257-S★(1021355)

再起動あり、問題なすび

 !ヽ, __ ,/{
 !,ゞ    ヽ
 i i,从从!l
 | l|l `o´ノ| Adobe ReaderもMUに併せて同一日時にアップデートが来るようになったのだったわ(忘れてたw
 i (/つ旦O
 iと_ノ_')_)>

▼Adobe Reader 9.1.1

Adobe Reader 9.1.2 ダウンロードサイズ 26.1MB
102名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 17:26:35 ID:UmZh7UQx
何でそんなにでかいんだ?
103名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 17:42:03 ID:/snEGQ+k
Adobe Reader/Acrobatのセキュリティアップデート
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/10/23739.html
今回のセキュリティアップデートでは、JBIG2フィルタに存在する脆弱性など
これまでに確認されている合計12件の脆弱性を修正。
脆弱性の中には、悪用することで任意のコードを実行させられる可能性のあるものも含まれている。
104名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:05:34 ID:NqXAk8mk
>>76
Windows Updateはsystem fileを交換するわけだから
Windows稼動中は無理なfileも少なくない。
そこで、再起動させてWindowsが起動する前段階で
交換する仕組みがとられている。
普段より処理が増えるので遅くなるのは仕方がない。
この仕組みを知らないと、起動が遅くなったと誤解する
ひとが出る。
105名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:11:27 ID:FzhW6qXy
再起動完了
異常なし
106名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:12:15 ID:gcuu2pgE
なあに失敗したってシステムふくもとすりゃ元通りだ
システムふくもとでも手に負えない馬鹿でもツルエイマゲすりゃ元通りだ
人生と違ってリセットが許されるんだから安心しろゆとりども
107名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:13:37 ID:6femGrbh
XP Pro SP3 IE8 Office2003
再起動あり 問題なし
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603
108名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:13:42 ID:SRsB04Gv
今日の知ったか君は誰なのかなあ?
109名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:14:49 ID:mQ1KWMOY
てか無駄な報告リストばっか貼って何が楽しいんだ?
今の時代WU程度で失敗するなんてあり得ないし
11090:2009/06/10(水) 18:16:57 ID:NpzSosYN
>>91-92
ちょうどアップデートの最中に巨乳女子大生が家に遊びにきただけなんだが
せっかくなので書いておいた
111名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:17:20 ID:UMj0zcL7
XP-SP3以降のhotfixが49個に達したわけだが
SP4はまだですか?
112名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:19:00 ID:0NuhzufW
どこぞの教育大では乱交セックルが当たり前で全員穴棒兄弟らしいからな
強姦も全体責任とみなして良さそうだ
113名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:29:46 ID:7mptZKe+
XP home sp3+IE7+office2003

Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603 2009年6月10日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011 2009年6月10日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501) 2009年6月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898) 2009年6月10日 Microsoft Update

再起動あり
114名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:31:53 ID:0aCCIkL3
>>111
1000個程度にならないと無理。
115名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:06:30 ID:5mK5huOx
XPsp3でIE8+spybotでもさもさの環境だったけど
今回のアップデートで軽くなった。
116名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:30:44 ID:dd9VyvIN
IE7よりIE8のほうがはるかに快適だから、
いまだにIE6で粘ってる変態以外はIE8にしたほうがいいよ
117名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:47:36 ID:t8bpW7t6
IE6だとぐぐるのキャッシュが糞重いからIE8にした
118名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:57:19 ID:IpUxF9Tl
てかなにげにほとんどの人IE8だぬ
119名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:58:40 ID:ZT3DYKrU
>>94
おいらも消えた・・・    なんで?
120名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:03:48 ID:qT/ZIvSp
前にIE8を自動更新で拒否ったら二度と出てこないんだけどどうすれば
121名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:06:53 ID:fxKLyW/M
>>120
まずは謝れ、そしてお願いするんだ
122名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:09:11 ID:N6wMFF2w
>>119
BITSが無効になってない?
123名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:11:59 ID:QZAfOZBL
124名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:12:20 ID:qT/ZIvSp
>>121
ごめんなさい
おながいします
Google版とmsn版とどっちがいいのですか?
125名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:13:09 ID:qT/ZIvSp
>>123
ありがとうございます
グーグル版とmsn版とではどちらがおすすめですか?
126名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:15:41 ID:Z30Riw9F
|
|Д゚ )
|とノ
|ノ
127名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:21:28 ID:WAT9FcVJ
>>102-103
Adobe Reader 9.1.2、パッチのみなら6.3MBで済むよ。スレ違いスマソ。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4486
128名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:22:43 ID:6qHXJOqq
Vista性感。今回の再起動はやたら時間がかかったな
129名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:34:19 ID:MIVhMNUC
失敗した更新
Microsoft Windows XP
Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)

インストールされていない優先度の高い更新プログラム
Microsoft Windows XP
Windows XP 用 Internet Explorer 8

|IE8
|Д゚ )
|とノ
|ノ
130名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:38:55 ID:0rOr+55y
Updateしたら東京アメッシュ見るときになんか新たらしい窓開けなんとかっうようになった
うざい
131名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:45:46 ID:llkDwDeO
最近はトラブルなくてさみしいよ
132名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:51:12 ID:K11BYoil
環境
XPSP3
Office2000
SharePoint Designer 2007
Office 互換機能パック

関係ありそうなのダウソしたら17個もあった
疲れた
続きは明日にしよう・・・
133名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:55:37 ID:plHxUI1f
再起動あるじゃねーか。チキショウめ
134名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 21:55:53 ID:8y0bJNni
AdobeはクルわMSはクルわで死にそうに嬉しいw
135名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 21:59:31 ID:/pyd66Nx
出たよ・・・うpだて中毒患者
136名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:10:06 ID:IuvhnL49
さらっとIE8が混ざってるのが怖いなw
137名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:11:54 ID:plHxUI1f
>>136
んなのソッコーで非表示に行っていただきましたけど。
138名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:22:57 ID:YQAFrfGS
今月はたくさんあって楽しかった
この「PCが新しくなった!」って感覚がたまらんw
139名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:41:09 ID:8tRkxjIg
ついにIE8にしちゃったぜ
140名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:58:47 ID:JcQHMmyV
>>139

(゚д゚)
141名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:59:06 ID:ZFTS8jpa
こっちみんな
142名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:28:48 ID:P6YAPOGA
しちゃダメなんですか!
143名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:31:26 ID:UnCZO7lH
あなたにはみんな迷惑してるんですよ
144名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:35:30 ID:K11BYoil
Windowsフォルダを見てみな
半透明のフォルダが沢山出来ているだろう
ふふふっ
145名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:35:36 ID:UGo+WOFh
>>138
わかるよw
146名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:36:52 ID:7vUrD3HC
ie6→ie8に変えたら最初の起動からアドオンどうのとかダイヤログが何度も出てきて
出るたびに適当にやってたら出なくなったけどそれでいいの?
147名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:40:44 ID:ZhK10q7E
今回のアップデートでIE8とSpybotの相性問題解決してね〜か?
148名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:53:26 ID:rXxZfdqd
XP SP3 無事完了 (・∀・)
149名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 00:18:55 ID:afZ+DJVQ
>>147
それがどこに通信しているか知ったらwww
150名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 00:41:20 ID:0ln1xiKe
IE6が現役のサイトがまだあるから、IE6の有用性はわかるが
IE7の奴がIE8にしないのは、うんこだと思う
151名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 00:48:44 ID:eIyET42a
オンラインバンク使ってなければ
IE8でも他ブラウザでもいいんですよ

 ただいまIE8については検証中です
 これがある限りはIEは7どまりです
152名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:05:28 ID:dsevPtFY
IE8かこわるいから矢田
153名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:14:44 ID:KJQ4kTFR
いやこの間 やっと6から7にしたばかりなのにまたIEを8にするとか面倒なんだよな
154名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:22:40 ID:n0aGh2Aa
IE6が使いやすい
155名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:23:25 ID:LSHfYWR0
Officeしかこねーと思ったらWin7 RC使ってたんだった
156名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:26:04 ID:C09nhWQW
>>149
kwsk
157名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:27:40 ID:wG5Yx1PM
そうだな。IE6でいいけど、spybotとの問題が治ったっぽいので
これを機に

    IE8
 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
158名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:36:54 ID:0ln1xiKe
それ以上こっちにきたら撃ち殺すぞ
159名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:37:44 ID:hlQVAZEo
    IE6
 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
160名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:48:37 ID:h0uXbqGl
JAVA 6u14はまだか

http://java.com/ja/
ここがまだ6u13なわけだが
161名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:56:07 ID:LSHfYWR0
162名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 01:57:31 ID:Qlh3lX73
糞重くてDL失敗しそうだし明日にするか…
163名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 02:03:14 ID:h0uXbqGl
>>161
知ってますが何か
164名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 02:16:43 ID:KJQ4kTFR
IE6は正直7か8にした方がいいと思う
IE6で粘ってたPCIEでグーグルとかのページを見ると文字のエンコーダーエラーとか出て結構エラー出だし
6はさすがにもうダメだなw
165名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 02:17:50 ID:BVd/U3L8
あれ、盾クリックしたら消えちまった
166名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 02:20:52 ID:DT+dRdGH
今回のうpデート内容なに?
167名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 02:25:55 ID:nXJ9E3Ff
うちも盾クリックしたら消えたw
168名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 03:39:28 ID:nXJ9E3Ff
MSサイトが重過ぎるせいか。
wuauclt.exeもずっと消えないわ。
169名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 03:46:20 ID:nXJ9E3Ff
そして1時間半前にクリックしたきり消えた盾が
ようやくインスコ準備完了で再び出現。
170名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 06:48:16 ID:QFVbphoT
昨日アップデートしたばかりなのに、今日になってまた黄色い盾が出やがりましたよ。
一度で全部やっとくれよ、毎日再起動なんてさせらんないんだよ。
171名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 06:57:11 ID:Tg1BFdpN
自動更新を有効にしなくてよかった、と今月も思う俺。
172名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 07:20:21 ID:HTmalRvs
Windows XP の ActiveX Killbits なんたらこうたらがまた来たぞ
昨日入れたはずだが
173名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 07:38:40 ID:Tg1BFdpN
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows 2000P 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

再起動あり
174名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 08:37:42 ID:TSbIeeE8
>>111
> XP-SP3以降のhotfixが49個に達したわけだが
> SP4はまだですか?

XPのメインストリームサポートは2009/04/14で終了したのでSP版は出ない
175名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 08:58:45 ID:KvCmXAOg
再インスコし終わって気がついた
初期のWindowsUpdateが神的な軽さに・・・
糞重くてイライラしてたのが嘘のようだ
176名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 09:04:14 ID:g+CiqxiY
考えてみればword,excel入ってるけど使わない俺にとって
うpだてなんてたいして意味ないんだよな
177名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 09:38:38 ID:6nIQpZz+
KB951847
これ2月の奴なのに何で今頃、しかも失敗してるしw
178名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 11:13:49 ID:tKTDz/kr
update後に2度再起動してみたけど
スタートアップに登録してるプログラムがランダムで起動に躓くようになったんだが・・
179名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 11:26:27 ID:7pQtlB3M
>>176
ブラウザ経由でうんちゃらかんちゃら
180名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 11:52:57 ID:W6fn6jib
>>178
hddが死亡寸前とか?
181名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 12:37:46 ID:i5D2DIT2
>>174
じゃ、SP3のSP1に期待しようではないか
182名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 12:49:37 ID:3onTDXJW
ダウンロードまで完了してるのにトレイから盾が消えて
MicrosoftUpdate実行する羽目になる事が多すぎるorz
183名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 12:54:47 ID:tKTDz/kr
>>180
今HDDのイメージバックアップ取ったので、
スキャンディスクとデフラグして様子見してみようと思います。
どもでした。
184名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 12:55:07 ID:pBzO2hD8
Adobe Readerのインストーラーって910のままだよね。
912としては配布してないのか?
185名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:00:38 ID:dsevPtFY
14子の更新プログラム
再起動あり 成功

VS変更してるヤシ、再起動直後、VS改変されなかった?
186名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:14:55 ID:g+CiqxiY
>>184
そうらしい。ソフトからうpだてでおk。
187名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:21:35 ID:+Wr/70/1
>>184
直リンスレでも見ろよ、2弱
188名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 15:17:45 ID:1ZJzy+YC
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずなしゃべり&恐らく一発録りでお馴染みのワンポイント セキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx

189名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 18:14:37 ID:LUD2ORxC
帰ってきてPCつけたら合計15個も更新プログラムがあるんだけど、
何があったこれ?
190名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 18:27:06 ID:0Q9hgIQS
毎月あるだろ。今月はちょっと多いだけだ。
191名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:06:23 ID:au3OqFc/
今月のUpdateしたらUSBオーディオのサウンドドライバが消えたぞ。
192名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:14:03 ID:0Q9hgIQS
そのクソドライバの製造元に言うか
http://pc11.2ch.net/hard/
193名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:24:14 ID:au3OqFc/
>>192
どもども。
デバイスマネージャからドライバ消えてたんだが。
PCに刺さってるUSBオーディオのUSB端子抜き差ししたらなぜか復活したよ。
よくわからんけど、直ったから良しとします。
194名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:59:22 ID:cqF3yJwn
まだ盾が来ないw
195名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:23:50 ID:jGTeWsmP
>>160
なんかそこ更新いっつも遅くね?
なんでだろう
196名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:42:17 ID:pUmOn0cT
 
       IE8  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE8
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::
197名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:45:20 ID:fucumY93
再び盾キタ━(゚∀゚)━!!
また消えるのか不安w
198名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 22:04:31 ID:J2s45HRo
MSXMLを消しちゃうとアップデートできなくなるんだな。
3時間くらいハマっちゃったよ。
でも消した憶えはないんだけどなぁ
199名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 22:16:53 ID:3EGcr0Dx
>>188

自分で探すほどではないけどこの声好きだから助かる
200132:2009/06/11(木) 23:25:49 ID:1DucfKE9
めんどいからMicrosoftUpdateした
なんか足りない気がするけど
チェックはまた明日だ
201名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 23:58:24 ID:fucumY93
無事完了
202名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 07:58:38 ID:iquyodkE
11個完了、あやうくIE8入れるとこだった
203名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 08:46:29 ID:VY1txQp9
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 6 月 (KB890830)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows 2000P 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

再起動あり
無事生還
204名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 08:47:40 ID:VY1txQp9
おっとage忘れ
205名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 09:14:14 ID:+RWr375H
うpしたらDVD再生でフリーズ発生
同じ現象の香具師いる?
ちなみに復元はためしていない
206205:2009/06/12(金) 09:16:11 ID:+RWr375H
>>205
誤爆しましs太 メンゴ
207名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 09:36:53 ID:0Xr7E1k9
今回初めてIE8にしてみたが思ったよりいい
208名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 10:13:16 ID:k9V+ZMvY
>>207
個人的には7より良いと思うぞ
209名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 12:18:50 ID:CDCZUGQ5
全然だめ起動に時間がかかる
210名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 12:26:55 ID:KpJW2CPE
いつの話だよ
211名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 12:35:17 ID:CDCZUGQ5
最近
212名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 12:40:18 ID:ZmF+c91K
オンラインゲームが対応してくれれば
速攻IE8だけどな
213名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 16:38:32 ID:XI1pV3uo
最近、MicrosoftUpdateが重すぎなんだが、
まさかおいらだけってことはないよな?
214名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 16:45:38 ID:vvteb3XL
うちもいつもではないけど重いときはとことん重い
というか、重いというより道に迷ってる感じがする
215名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 16:54:07 ID:13BSYp/i
>>199
俺もだw
来月もよろすく! >>188
216名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 16:58:18 ID:nLn/uw0I
IE7,8は[Ctrl]+[J]の入力送信が出来ないから、未だIE6
これが解決されたらIE8使おうと思ってるんだけど・・・。
217名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:06:11 ID:OkQArHD2
MSはIE6を強制的に廃止にしろよ
いまだにつかってる奴は氏ね
218名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:13:37 ID:1zxnN8om
人生色々、ブラジャーもエロエロだ
219名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:24:14 ID:nLn/uw0I
IE6が使えなくなったら5に戻す。
っていうか、今でもメインマシンではIE5.5
何かしてきたら、アップデート切ったり時計戻してでも 旧環境を死守するわ。
220名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:26:10 ID:wam/Z5EP
おうがんばれ
221名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:30:56 ID:F11kvR0d
そもそもIEに固執しなくいいっていう考えはないのかw
222名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 17:47:21 ID:nLn/uw0I
まぁ、Win用のブラウザがIEだけって言う事でもありませんからねぇ。
その辺から良さそうで 且つ時代に見合ってるものを探すのもアリですね。
(火狐は[Ctrl]+[J] 送信できなかったらしい。)
223名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 18:19:46 ID:ZmF+c91K
一部のオンラインゲームは頑なに
IEでしか動かせないけどなマヂ困るわ
224名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:31:08 ID:VPV7ARxd
ハンゲの事か
225名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:45:53 ID:9jFcANFE
そもそもCtrl+Jってなんぞや
226名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:46:55 ID:c5LWle8M
Jap fuck
227名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:57:14 ID:szbguAJ2
Ctrl+J( 'ー`)し
228名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 20:05:34 ID:epiS1JVN
鉄腕アトムとマジンガーZはどっちが強いん?
229名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 20:10:05 ID:1zxnN8om
Zのウテシによる
230名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 21:39:40 ID:ZmF+c91K
ボスなら楽勝
231名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:03:38 ID:+uvAFlSj
テコンV
232名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:07:50 ID:UrdakDf6
Wordのファイルが開けなくなった
233名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:46:22 ID:zJNvJNFf
Vista HP SP1
再起動あり。
無事に成功。
ただダウンロードから再起動までの時間が長くて少し焦った(10分くらい)。
234名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:21:54 ID:fhRAgueX
今回は特別に重いな きょうUpdateするのは見送ったよ
また1週間後くらいにやってみよう
235名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 07:31:59 ID:14vg5nNk
最初すげぇ重かったけど5分くらいして再アクセスしてみたら
サクサクだったよ
236名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 08:37:28 ID:Ytz2N9Yr
ガイシュツかも知れないが、まだ更新プログラムがあるのに盾が表示されないのはなぜだ?
OSはvista。
11日の段階で盾表示されていくつかインストールしたんだが、
その後自分で更新プログラムの確認を開くと、まだ重要や推奨がいくつか残っている。
昨日1日放置したんだが、再度盾が表示される事はなかった。

以前も更新プログラムの確認で表示されるものが盾クリックしてもインストールされず、
2、3ヶ月後のリリースの時にやっとまとめてインストールされる事もあった。
このタイムラグって何?
もしかしてバグがない事を確認してから対象に追加しているとか。そんなら手動インストールは
見合わせるが。
237名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 09:39:07 ID:KhfxumXr
違ったらすまんがすぐに閉じるのってActivXキルビットとかDNSなんとかじゃね?
アドバイザリは直接DLしないとアップデートできない仕様
238名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:32:03 ID:cNeDbiKP
>>236
> もしかしてバグがない事を確認してから対象に追加しているとか。

そんなインテリジェンスな機能があるわけなかろうJK。
MUサーバに問い合わせに行った時にタイムアウトしたとかそんなんだろ。

wuauclt /detectnow でもしてればいいよ。
239名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 16:21:57 ID:hnGcHEpu
>>236
混雑してるだけじゃない?
とりあえず WindowsUpdate.log 見てみ。
おそらく検出だけしてダウンロードしてないと思う。

うちは数時間待っても盾が出てこなかったんであきらめて
Windows Updateサイトでインストール。
※いつもサクサク表示されるのに、今回はすんげえ遅かった。
240名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 20:06:13 ID:KP+e+alK
更新して再起動した後、アウトルックがフリーズした
241名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 21:16:48 ID:kmA3RsIJ
T2
242名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 00:48:08 ID:AzODuuV9
I'll be back.
243名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 04:08:50 ID:ZFUl9p9w
4は糞
244名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 07:01:50 ID:mjI7YPCw
え!4も糞なのかよ。
245名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 19:17:04 ID:vbe/x6Et
T1の追われる恐怖が無いT2は糞
246名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 19:46:27 ID:D9onX+Id
無かったことにされてるT3が一番糞だろ
247名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 20:19:19 ID:jPotSJOg
え?
T3なんてあったっけ?
248名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 20:50:08 ID:2PurJoUy
歴史改変によってT3の記憶自体が消去されますた
249名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 21:17:48 ID:vbe/x6Et
Caved!
250名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 12:28:20 ID:hf0ICMIV
2いらないだろ
1→3で充分
251名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 16:51:27 ID:90Xo/N4H
見る順番が
1、3、2、4でいいんじゃね。
見たこと無いけど。
252名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 18:20:18 ID:e83xWfaV
253名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 18:46:26 ID:o3niSaXB
雑談すんなボケ
254名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 19:42:47 ID:o+nK5uEg
だって最近は何も起こらないし
255名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 19:57:00 ID:DSN1GpBs
安定してるからな
256名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 22:13:56 ID:9fs3dxQ0
起動時間が少し長いけど今のところは異常はないな(Vista HP SP1)。
更新もそうだがこれからは熱対策も必要だな。
257名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 01:00:26 ID:MlB9bort
>>256
SP2あてろよ
おれはVistaHBだけど、SP2とIE8で超安定
6月入ってから安定性モニタが10.0継続中だぜ
258名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 04:57:44 ID:pMDfrc4o
安定性モニタって何?
259名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 05:09:36 ID:7ApKP95C
WINDOWS LIVE アドイン のインストール失敗します
原因についてご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います
260名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 06:59:22 ID:g5+uuoC8
入れなければいい。
WindowsLiveなんとかはソフトウェア板。
261名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 10:54:10 ID:z8uq/o6z
>>258
信頼性とパフォーマンスモニタの安定性インデックス。
262名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:28:17 ID:Y5bd0Iku

          IE7         IE8
       ヽ(・∀・)ノ       ヽ(・∀・)ノ   
       (( ノ(  )ヽ ))    (( ノ(  )ヽ ))  
         <  >        <  >   
263名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:32:39 ID:sDOxHPjl
>>262
  スパァン
      .   _皿_
    て  ,  (  )
 ( 三゚) ∵. ,<(  )三+─・
  (ヽヽ      | |
   ̄ ~     ~ "
264名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:37:44 ID:N6BtgBDv
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |IE8 (          ⊂二__,/IE7 /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
265名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:42:54 ID:HSCOAcqt
IE7使うぐらいならIE8のほうがずっとましだよね
266名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:56:08 ID:BTi++GW4
えっと・・・

楽しい?
267名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:58:43 ID:AdvLfJfZ
IE8も拒否ったな
普段はOperaだしIE6最高
268名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:25:12 ID:uu5ISCnq
IE8も拒否ったな
普段はプニルだしIE6最高
269名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:33:01 ID:gMaGp+fk
IE6だと俺の手をかけたサイトはまともに見れない。ざまぁ。
270名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:43:35 ID:07+ek1ME
>>269
ざまぁ
271名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:25:04 ID:Ud2CehMm
IE6(笑)
272名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 22:02:27 ID:AdvLfJfZ
うちの大学のPCは去年までIE6だった
今年はIE7に変わってた…糞が
273名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 01:04:07 ID:aCBhRkqs
Web標準とかの授業やって発狂者でも出たんじゃね?
274名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 07:05:31 ID:SUvDpJOO
今時ie6はねーだろ。
やっぱりそういうやつはwin2000使ってるオタク?
新しいパソコン買えよ。
275名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 07:23:28 ID:9x7VuMYU
      IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  >  
276名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 07:30:27 ID:PSDBM0i6
煽る人って、自分が一番気にしてて言われたくないことを
無意識のうちに相手に対してぶつけているらしいね。
277名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:20:41 ID:nf67BXYL
ま、IE6はないわな
278名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:28:26 ID:x7nxWe9A
            IE8
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .       IE8
.         (・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .       IE8
.         (・ω・)
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:28:42 ID:LMZrnPA9
コスモ証券ネットレはIE8非対応。
ネットレはIE6使ってる。軽快に動いているしそれでいいと思ってる。
webはFirefoxで見る。
IEを使うのが目的になっちゃってる人は大変ですね。
280名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:56:48 ID:mgQar6NI
好きなの使えよ
281名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 11:51:26 ID:4MbHCdue
IE6使ってるっていってもIE6だけ使ってるやつなんて居る訳ないだろw
メインはタブブラウザ使ってんだろ
282名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 14:16:41 ID:ZmAQW/Vo
やたらとMicrosoft Update重くない?
283名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 14:30:18 ID:pyN7WP4o
行くなという暗示なのかもしれないから
後日行ってみたらどうかな
284名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 14:31:21 ID:pmR4qrXo
>>281
俺みたいにIE6使っててメインがJaneStyleって奴もいるんだよヴォケ
285名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 14:34:31 ID:ajD4O9Q2
>>282
今さっきIE8をインスコして繋がらなくなって
他にも動かないアドオンがあってIE7へ戻したらあっさり繋がった
286名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 14:42:29 ID:PMoJWe5G
Janeっておま・・・専ブラじゃねぇの
287名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 15:04:40 ID:pmR4qrXo
>>286
専ブラでもここまで拡張したからIE6でさえほとんど起動しなくてすむんだよ
つべにこ専用プレイヤーまで付けたし

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139412.png
288名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 15:24:44 ID:Bwnmswf/
なんだ馬鹿か
289名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 15:25:07 ID:2kyG9hnB
>>287
2chとようつべニコニコしかやらない馬鹿はそれでよろしいんじゃないでしょうか?
290名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 15:28:52 ID:OmoKYjr9
Jane弄り覚えた中級者にありがちww
291名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 15:35:36 ID:M0Xig+lP
俺はFirefox+IE8(IETabでしか起動しないけど)+ギコナビだな。

ギコナビが時代遅れなのも便利機能が全然なのも判ってるが乗り換えの面倒くささに負けて使い続けてるんだ・・・
292名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 16:40:53 ID:HT9LS1rp
おや、専ブラで画像が見られないようだ
293名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 18:53:05 ID:cEzlE1cN
updateしたらwindowsの起動と終了に時間がかかるようになったんだけど?
294名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 19:00:45 ID:R/XEtYty
>>293
で?
だからどした?
295名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 19:04:08 ID:cEzlE1cN
それが精一杯の煽りか??
296名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 19:16:48 ID:fqewtv0x
ファイッ
297名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 19:18:03 ID:2q/x+3Xb
で?

だけの方がいいよそういうの
298名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 21:25:16 ID:cEzlE1cN
スルーが一番なんだけどw
299名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 21:29:16 ID:HT9LS1rp
Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234355266/
300名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 00:21:36 ID:oSh3eBwY
301名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 01:23:03 ID:iiwKvkid
updateしたらwindowsの起動と終了に時間がかかるように
なったんだけど、何か質問ある?

だったらちょっと噴いたかもしれないw
302名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 06:47:58 ID:NQHA9XsH
    〃〃∩  IE8
     ⊂⌒( `Д´) < 何でみんな無視するんだよ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

         IE8
     〃〃(`Д´ ∩ < 更新してくんないとやだ〜〜
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


     〃〃∩ IE8
     ⊂⌒( つД`) <恨んでやる みんな呪ってやる〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス

       ∩  IE8
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ


       ∩  IE8
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 更新してくれたかな?
       `ヽ_つ ⊂ノ
303名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 07:17:34 ID:x7jhEn7m
かわいいふりしても
駄目なんだからねっ
304名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 07:45:19 ID:4/e/fM2K
>>302のようなことを言うならこちらが先だと思うが

    〃〃∩  IE8
     ⊂⌒( `Д´) < webmaster〜 何でみんな僕を無視するんだよ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

         IE8
     〃〃(`Д´ ∩ < ウェブページがみんな僕に対応してくんないとやだ〜〜
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


     〃〃∩ IE8
     ⊂⌒( つД`) <恨んでやる みんな呪ってやる〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス

       ∩  IE8
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ


       ∩  IE8
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 僕に対応してくれたかな?
       `ヽ_つ ⊂ノ

世の中のウェブページを閲覧するためにWWWブラウザーが存在する
世の中のウェブページはWWWブラウザーを動作させるために存在するわけではない
305名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 07:58:53 ID:6j+66Mmi
キモ
306名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 08:18:03 ID:Q6ZAN4fK
うむ
307名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 09:34:30 ID:tereXU8V
IE7も8もちゃんと更新して入れてるな
使ってないので何の不便もない(`・ω・´)b
308名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 09:39:28 ID:k/WAfSZn
素人ほど使ってないのを自慢したがるよね
309名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 09:45:52 ID:CIkg1+EK
IE8は起動時の重さと新タブで開くときの重さが若干気になる
310名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 10:22:02 ID:V9rY4vUD
ネトゲが動かんのだIE8よ許せ
311名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 14:17:29 ID:dgOYjwW6
フリーズして起動しないんだIE8よ許せ
312名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 18:54:42 ID:swCf7QG9
使えない道具より使える道具を選ぶだけだ。IE8よ許せ
313名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:20:57 ID:lchLTz05
タブブラウザが嫌いなんでいけるところまでIE6で行くつもりです
314名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:34:21 ID:yYf1V59B
>313
タブを無効にできるよ
315名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:41:09 ID:9wfqzrnt
どうせあと数年でNN4みたいな扱いになるから放っておけばいいよ
316名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:54:24 ID:iX86EW/W
IE6みたいに、メニューと標準のツールバーとアドレスバーが一列に並べられればいいのになあ
つまんないものに2列も3列も使う余裕ないのよ、XGAだから
317名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:43:01 ID:OR8yWMRu
>>315
むしろIE5だな
プレインストールされているIEの最低がIE6になって自然消滅した
318名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:49:51 ID:GNbsfdam
4は駄目駄目だったな
319名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 00:26:39 ID:AYCyRzjo
一昨日くらいにしたけど、エクスプローラが遅くなったよ
320名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 01:59:26 ID:v0sX34DL
>>316
広い画面に縁のぶっといウィンドウをびろーんと行間を空けて配置するのが
今の時代のMSのデザイナー様の方針だから諦めなされ
321名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 09:51:32 ID:PAxT6Azx
ガードナーが…
322名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 11:52:35 ID:T8glyD2y
ワイン・ガードナーがどうした?
323名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 11:56:35 ID:j9Tc0cPa
なにそれ?
324名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 12:37:30 ID:zXc0bZMb
ワイン・ガードナー知らんのか。。。
世代を感じるww
325名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 12:49:26 ID:RNOWmfQ2
ケニー・ロバーツ
326名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 13:06:30 ID:qsnL0+8e
子供は知らないだろ
もう走ってないし
327名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 13:07:18 ID:nNxXNJht
ケニー・ロバーツ・ジュニア
328名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 14:22:01 ID:QkJopQQP
井形マリが…
329名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 14:52:34 ID:j9Tc0cPa
>>324
ケニー・ロバーツが引退してフレディ・スペンサーも不在の時間が長かったおかげでパワーに勝るホンダに乗って長い事シリーズチャンピオンだったオーストラリア人なんて知らないよ
330名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 15:09:13 ID:cHHH8Y9f
マモラ乗り
331名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 15:22:49 ID:j9Tc0cPa
「乗り」がカタカナの「ノリ」だったらイヤだなw
332名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 16:20:23 ID:rQSSTY0s
6月24日の配信予定

Update to .NET Framework 3.5 Service Pack 1 for the .NET Framework Assistant 1.0 (KB963707)
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows Server 2008, Windows Vista, Windows Server 2003, and Windows XP (KB971930)
Windows Vista Service Pack 2 Ultimate Language Packs
Windows Server 2008 and Windows Vista Service Pack 2 Standalone (KB948465) - All Languages
333名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 16:53:42 ID:ixPK4GvJ
>>329
確かにあんたは知ったかぶりだな。
ガードナーがシリーズチャンピオンを獲ったのは1987年の一回だけだ。
334名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 17:00:48 ID:j9Tc0cPa
オー、ソーデシタカ
コレハマタシツレイシマシタ
335名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 17:21:59 ID:7dcA4PBI
ニール・マッケンジーを新沼謙治と聞き間違えたと聞いてやってきました
336名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 17:32:41 ID:/uUatUnp
8耐でよく見られた話だな
337名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 20:15:29 ID:Ij25gkCf
>>324
わしはまだ未成年なのでゼッケン34がレイトブレーキの神の数字であることくらいしか知らぬ
338名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 20:20:37 ID:clrqQI52
GRVガードナーがまだあります
339名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 20:51:19 ID:T8glyD2y
なにこの二輪スレ?
340名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 23:59:45 ID:a9kxC1id
いえ、おっさんが集うスレです。
341名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:46:24 ID:c5eT+N1S
ふたり鷹とバリバリ伝説を読めということですね
342名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 04:03:47 ID:15CdZ62/
ハルトッフって覚えてる人いないかな?
343名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 07:14:16 ID:3ArDlfs5
町中をバギーが走ってるのを生まれて初めて見て感動した。
344名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 07:34:12 ID:mAQOpVZ6
ヒャッハー
345名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 07:55:51 ID:8klxw1AN
まだ続けんの?
暇なんだねぇ
346名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 09:55:26 ID:Gj/k6p79
>>332
>Update to .NET Framework 3.5 Service Pack 1 for the .NET Framework Assistant 1.0 (KB963707)

またこのウザい奴配るの?
347名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 10:02:16 ID:/hdZR5eL
ヘタレ^^
348名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 14:43:07 ID:xK0+bnyu
てんねっとまた来るのか
349名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 18:21:56 ID:ZodJbQ9E
.netって下位互換じゃないんだっけ? 全部入れなきゃならないんだっけ?
350名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 18:25:56 ID:LTmDCRQ1
下位互換だけど旧バージョンのバグに依存しているような微妙なアプリを動かすために
全部入れることもできる
351名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 23:24:53 ID:QyRjO5Cn
1.1と2.0以上との間では互換はほぼないといっていいような気もするが。
352名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 00:11:44 ID:TyB+1UGv
無いから別々に入れるんじゃまいか
点ネット4ベータの時代に寝ぼけたこと抜かしてんじゃねえよ
353名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 00:42:02 ID:b+kyIx0e
.NET自体が寝言みたいなもんだけどね・・・
354名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 02:29:35 ID:osyh1suI
LonghornはAPIも.NETベースに移行してWin32 APIは下位互換のためだけに残して
廃止されるなんて寝言言ってた時代もあるんだぜ
355名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 06:15:13 ID:DesKG9Fl
ヘタレなので理解できません^^
356名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 08:09:10 ID:7aJj5MuR
>>346
.NET本体でなく、for the .NET Framework Assistant 1.0
Firefox用アドオン
→.NET 3.5 SP1にAssistant 0が含まれていたが、Firefoxに削除ボタンがなかった
 →対応(1):Assistant 1をインストール => Firefoxに削除ボタンが表示
  対応(2):レジストリ操作
357名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:23:47 ID:6nMSJjab
俺たちが支えてるから大丈夫だ
358名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:01:14 ID:F1mOEVVc
マダカナー?
359名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:29:10 ID:OhkQeC95
二人っ子
360名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:33:36 ID:B2Kbz0gp
それはマナカナーや
361名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 02:41:17 ID:nDiZHoDl
>>332
明日ので問題でそうなのは .NET Framework 3.5 Service Pack 1 くらいやね
予定以外の配信があるか楽しみに待ってようっと
362名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 11:57:44 ID:RR9arn8n
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.61.149.0)
363名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 16:10:45 ID:HzE8+BDp
>>361
 >>356 参照
配布されるのは、.NET Framework 3.5 Service Pack 1 本体でなく、
.NET Framework Assistant 1.0 for Firefox 更新プログラム(742 KB - 1.4 MB)
364361:2009/06/23(火) 17:37:25 ID:OkXcPVvX
>>363
前のように.NET 3.5の本体+おまけ(Assistant 1.0)で来るのかと思ってた^^;
Firefox入れてなかったら関係ないみたいね
んじゃあ、うちのPC環境じゃ明日は1個くらいかな
とりあえず、サンクスです

↑これレスしようと思ったら…またUCOM全鯖規制…
ほんと、勘弁してください…orz
365名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 22:35:32 ID:PmFtQCME
なんか楯きてんな
エンコ中だから入れないけどな
366名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 02:02:31 ID:2eQHtqjj
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)

再起動なし
367名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 02:12:48 ID:yHXTnVZO
vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
2個、再起動なし
368名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 02:41:45 ID:r1owtDnR
今回の.NET Framework Assistantって、Firefox入れてない人も必要なの?
369名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 03:19:04 ID:mUo1sbAp
XP SP3 Firefox3.0.11
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)

1個、再起動なし
370名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 03:21:59 ID:uQCTIlcS
Vista Bus SP2 + IE8

.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (KB951847) x86 言語パック
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)

再起動ナシ
371名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 03:58:12 ID:qvv4Xfcv
Vista home sp2 IE8

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)

XP home sp3 IE8

Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)

再起動なし 問題なし

.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 はスルー、非表示行き
372名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 05:05:10 ID:NEXZw9mN
XP sp3+IE7
Windows XP .NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707) 2009年6月24日

再起動なし
373名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 05:17:04 ID:0bhD5MhJ
XP Pro SP3 IE8
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)

再起動なし。
Microsoft .NET Framework Assistantが1.1になった。
Fx3.5rc2でも動くようになった。
Fx内でDisable/Uninstallできるようになった。
DisableにしてもUAに(.NET CLR 3.5.30729)が付く。
374名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 12:42:24 ID:DYHiT+3B
XP Home SP3 IE8
1件 (KB963707)再起動なし

過去のWindows Update の更新履歴の表示が消えちゃった・・・ 他は問題ないけど

375名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 13:15:15 ID:rnJvsufP
KB963707はよく見ると「for Firefox用」って書いてあるな
Firefox使ってない人も入れちゃったのか?
376名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 13:25:34 ID:lh2MpC5k
いつもの事ですがFirefoxのuserAgentが書き換えられてますので
うっかり忘れてる方は注意してください。
377名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 13:27:48 ID:rnJvsufP
(連投だが)
しかしなんでこれが優先度が高い更新扱いなのか訳わからん
378名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 13:52:52 ID:Im2/be2J
入れちまっていた・・・別に害はないようだが。
まあ、説明はよく読めってことだな。

Firefoxユーザー以外に関係ないのなら
オプションで良さそうなものだが。
379名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 15:52:36 ID:YHJdhxUP
ところで、UAが書き換えられると何か問題あるん?
380名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 15:54:42 ID:RLdUtx4f
>>379
みっともない
381名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 16:45:17 ID:KXWwkl6X
Firefox起動したまままKB963707したらアップデート失敗って出るけどいちおう成功するっぽい
だけど再起動しないと駄目でアップデート履歴には失敗って残る
382名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 17:00:31 ID:Z1L2xYMp
Fx使っていてもスルー推奨
383名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 17:20:50 ID:fhV63HKz
>>377-378
.NET 3.5 SP1 に無条件に含まれていたやつ(Assistant1.0)に問題があったからでは
本来、Assistant1.0 をオプションにすべきだった
384名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 17:29:21 ID:uVlDIA5V
>>382
なぜ?
385名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 17:51:05 ID:czS0aqfy
レジ弄ってまで消したアドオンが
また復活か
386名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 20:01:19 ID:y7jJsHbf
>>385
そんな怪しいものは IE8/Silverlight/Windows Live!などと一緒に非表示指定
387名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 21:30:06 ID:5jzZ2j3a
7RC Ultimate 32bit
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 Release Candidate (KB971930)
273MBあった
再起動
388名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:54:07 ID:NEYrKKiy
>>385
レジ弄らなくても消せるようになったわけだが。
すでに消してる人にとっては余計なお世話だけど
そうでないなら忌避する理由はなかろう
389名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:18:48 ID:K5w2cZ8m
先日WindowsUpdateしてから、WindowsUpdateサイトがなかなか
開かなくなったぞ。皆はどうですか。

WinXp Home SP3 IE7
390名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:23:35 ID:L12B8g9k
WU開こうとするとIEフリーズするね。
今はオミトロンでMUに飛ばしてる

XPPro SP3 IE8
391名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:27:39 ID:j5uTLvkK
>>389
時間がいつもよりかかったけど開く

同じくWinXp Home SP3 IE7
392名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 00:54:32 ID:6FYJoqpd
>>381
俺と一緒。やはりFirefoxを起動させてたのがいけなかったのか。
俺は履歴に失敗が残ったままなのが嫌だから一度KB963707をアンインストールして再度入れなおした。
393名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 05:56:07 ID:DFDBG7XE
>>389
Win XP Home SP3 IE8
開くまで時間が掛かるようになった。
394名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 06:28:41 ID:MC0LWnM7
時間帯や日にちをずらせばきっと幸せになれる。
395名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 06:33:24 ID:IulihBgQ
      IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  >  
396名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 07:35:33 ID:Y/o9POtZ
        |  |┃┃┃┃┃┃┃┃|    |
        |  |┃┃┃┃┃┃┃┃|    |
        |  |┃┃┃┃┃┃┃┃|    |
        |_|┻┻┻┻┻┻┻┻|__|
        /,,  ,,, ,                 \
      / , ,,, , ,,,            IE8   \
    / ,,           ,       ∧ ∧   ,, \
  /    ,,  ,,,       ,,  ,, (Д:::::)       \
/                   と::::::::::)
397名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 08:39:11 ID:1DnWE7IC
Firefox入れてないのにインスコしてしもた
398名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 08:43:33 ID:P5qcPW5/
Windows UPからMicrosoft Upに変えると
バカみたいに時間がかかるからね
Win Up Office Up 別々にやった方が絶対に早い
399名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 08:50:05 ID:8W+sUZzk
そうなんだが、Office Updateは来月で終わりなんだよなあ。
400名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 08:50:37 ID:P5qcPW5/
( ゚∀゚)まじっっすか?
401名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 09:36:40 ID:8W+sUZzk
マジだよ。
来月の月例アップデートでOffice 2000のサーポートが終了するのにあわせて閉鎖される。
8月以降はOffice UpdateにアクセスしてもMicrosoft Updateにリダイレクトされるはず。
402名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:07:44 ID:kQd/lpbT
>>401
うへぇ。。。いつかなくなるとは思っていたが、ついに来てしまったか。
今WUの反応が鈍いのはWUも廃止してMUに一本化する前兆だったりして?
403名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:09:17 ID:qswYGhJA
OUでのOffice2000のサポートが終わるからです
404名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:40:02 ID:8VBQMRyn
Visual StudioやMedia Centerも同様だぞ
当然ながらVSのランタイムであるところの点NETもWMPコーデックも
必要不可欠なものとして強制インスコされることとなる
つまり貧マシーンに余計な物入れぬよう逃げてきたお前たちに逃げ道はないとゆうことだ
405名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:49:13 ID:km5+bukL
406名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:55:42 ID:yu/Rn4R7
逆にあちこち探し回らなくったってDLC探せば済むってことだ
407名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:57:30 ID:HiqoIfrI
MSDNの法人会員向けOffice97Proの中のExcelしか使ってねえから関係ねえやw
408名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 11:35:27 ID:EdK7CqHi
今回のうpだてでなんか起動が早くなった気がする
409名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 11:47:30 ID:159WQS3x
気がする詐欺は犯罪です
410名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 11:50:51 ID:eFY7NwJ9
何か俺今呼吸してる気がする
411名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:08:59 ID:PQnEHmdJ
この木何の木気がする木
412名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:20:31 ID:P5qcPW5/
IE8の互換表示入れたら
明らかに遅くなってるだろ
413名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:28:59 ID:PQnEHmdJ
何だオメーラ点NET更新童貞かよw
.NET Runtime Optimization Service v2.0.50727_X86てのが自動起動になって
最適化が済んだら手動に戻るのさ
414名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:33:21 ID:3SJrdlYF
受験からも点NETからも逃げて生きてきた物たちですから
415名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 13:29:13 ID:6menAp+x
小一時間放置してたら手動に戻った
416名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 16:11:53 ID:kQd/lpbT
俺の環境では(以前本体入れた時みたいに)重くならなかった...と思う。
気付いたらプロセスから消えていた。
417名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:41:51 ID:RSkXkiLL
Microsoft Update のサイト、いますげ重いんだけど俺だけ?
418名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:09:15 ID:uaBhyi4l
うん、最近色々と重いよー
だけど今回は早急に必要なUDじゃないんで焦らないでくださいな
419名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:11:00 ID:Lhoq3YjD
どうせお前ら暇なんて無限大に余ってんだろうが
420名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:15:07 ID:moN4tdgA
Vistaはいつも快適なんだけど
XPは自動もブラウザも遅い。
421名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 14:52:15 ID:pIUI9OsL
Windows Vista Service Pack2
これをインストールしろと指示してくるんだけど、失敗しちゃうんです…
OSは Vista Home Premium なんですけど…
他の方はいかがですか?
422名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 14:57:12 ID:U3GQunue
>>421
考えられるのは常駐ソフト、特にアンチウイルスやファイアーウォールが邪魔してる例。
セキュリティーのサービスを一時停止してやってみれば?
423名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:10:13 ID:Y01wJLAx
下のスタートの隣に Mixer って出るようになっちった
じゃまだけど消えない どうやるの?
424名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:28:58 ID:Ymb/AnNS
425名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:34:48 ID:1Z9tNfup
ウチはXPSP3だけど、いつやっても何の問題も無く繋がるけどな
自宅の光回線でも、出先で移動しながらでも全然問題無し
426名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:45:00 ID:0RX2PuDj
遅い(表示に時間がかかる)人はマイクロソフトとプロバイダに問い合わせてみ。
427名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:53:04 ID:DnYXMKMj
確か割ってると遅いんだよな
巻き添えで正規品なのに遅い人は電話で問い合わせればいい
428名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 18:32:08 ID:vcX/TVNh
いつも遅いわけじゃないけど遅い時はどうにもならないな
ダウンロード速度が遅いとか以前に接続成功するまでがクソ長い
429名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 21:30:01 ID:jUNnURN2
きょうは午前中会社でアクセスしたらどのPCもクソ遅かった。
帰宅後、家のPCでアクセスしても同じく遅かったんだが、
つい今しがたアクセスしたらスムーズ(というか普通)。

先週の金曜日ごろまでは会社も家も普通だったんだけどなぁ。
430421:2009/06/26(金) 22:08:14 ID:pIUI9OsL
>>422
どうもありがとうございました!
ウィルスバスターを終了させて試したら成功しました。
ヘルプとか見ても分からなかったので助かりました〜
431名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 00:54:29 ID:QYdke0K2
たしかに最近Windows Updateが表示されるまでが糞長い。
10回試したら、9回遅くて1回スムーズという割合い。
古いルータ(Linksys)が悪いんじゃないかと疑って
牛の4HGを注文中。 調べたら世代的には同じくらい古かったw
432名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 01:08:52 ID:OYRs0Ob5
>>431
牛の4HG使ってて遅いから
IOの安い奴買ったが結果は同じ
原因はルータじゃないよ
433名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 01:45:26 ID:QYdke0K2
ETX-R のことかな?
買い換えたってことは安いけど4HGと同等?

PC3台あるんだけど、3台ともダメ(IE8とIE6)。
3台中2台はXP SP3にパッチをあてて
デスクトップSkin使ってるけど
IE6のPCは使ってない。それでもダメ。

残るはルータかプロバイダ。
ルータが悪いと思ったんだけど違うのかー。
いつでもさっと繋がると主張するひともいるので
何か原因があるはずなんだけど…。
434名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 02:02:24 ID:EC0YiGm4
重い時は単純にHTTPリクエスト投げてからのレスポンスが異様に待たされる。
試しに非Windowsマシンから
wget http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx
とかしてみても即レスだったり待たされたりまちまち。
CDN(って言うんだっけか?)がちゃんと機能してないのか、
他のコンテンツを優先させてるだけなのか、
いずれにしてもMS側の問題だとおもふ。
435432:2009/06/27(土) 02:44:26 ID:OYRs0Ob5
>>433
試しに買ってみたのはNP-BBRLの方
早いときははサクサク繋がるけど
遅いと最悪タイムアウトになる(これは4HGでも同じ

あと、知り合いとメッセで話してたんだが
プロバイダーも回線の種類(ウチはADSLで相手は光)も違う
知り合いの所も同じ状態らしいから
>>434
の言ってるとおりMS側の問題じゃないかな?と思う。
436名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 02:53:27 ID:76rIu/BL
akamaiにクレーム出すのが一番だけど無理なので、
マイクロソフトとプロバイダにMicrosoft Updateのサイト表示が遅いと問い合わせましょう。
もしかすると調査対策をしてくれるでしょう。
437名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 04:37:41 ID:VYe/LYRI
こんなの入れた XP sp3 office2003
Office Live Add-in Office Live アドイン 1.4 2009年6月27日
438名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 09:05:11 ID:acwKmD+1
Update遅い人ってXPでしょ?仕様じゃないの?
同じルーターからMicrosoftUpdateしてもVistaは40秒程度で終わるけど
XPだとようこその画面までに1分30秒、カスタム押して2分16秒とやたら遅かった
同じ回線でも前はもっと早かったはずなんだけどなぁ
最近XPは前の3倍くらい掛かるようになってる
439名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 09:09:11 ID:2lSpOJIV
1分かからず結果出るけど
440名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 09:26:06 ID:acwKmD+1
なんだろうね、一分程度の時もあるのに
最近はやたら遅いんだMSの問題だろうけど
441名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 10:14:29 ID:rfdmwpxA
そんなに気になるのかw
442名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 10:25:18 ID:A8A3Dh8r
>>438
確かに俺はXP(SP3)。関係あるのかな。
6月10日の月例更新時は今までどおりスムーズだったんだけど。
13日、14日、17日にもアクセスしてるけどやはりスムーズだった。
俺が気付いたのは20日。
ちなみに、
WU:http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
MU:http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
どちらもクソ遅いが、MUのほうがより遅い。
で、今現在MUへアクセスすると約20秒で表示される。朝7時ごろは4分くらいかかった。
443名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 10:27:26 ID:qr9FeTjc
W2Kでも遅いよ。
444名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:04:33 ID:QYdke0K2
毎月のUpdateがスムーズに終わると うちは問題なし と
思いがちだけど、わたしの場合、遅いと思い始めたのが
Windows7RCの配布が始まった頃。
その頃から新しい配布プログラムはないとわかっていても
WindowsUpdateに接続して繋がり具合を確認してました。

繋がるときはさっと繋がるけど、時間帯に関係なく
遅いときは超遅い。ルータに3台ぶらさげてるけど
ダメなときはみんなダメ(IE6、IE8)。

最初は自分の環境が悪いんだと思ってたけど
Updateスレに来たら同様のことを書いてるひとが先にいたので
自分だけじゃないと確信した。
445名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:12:24 ID:QYdke0K2
いま試したら ようこそ画面 が出るまで1分30秒もかかった。
途中、真っ白になって待たされるときがあるからややこしい。

MSの問題なら安心だけど、それはそれはでなんだかなー という
感じですね。なんとかしてほしいわ。
446名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:20:45 ID:dhtlY/nU
XPPro SP3+IE8
ようこそまで5秒程度、カスタム押してから15〜20秒程度でプログラム選択に移る
OSがどれかは関係ないっしょ
遅いって人はIEに変なアドオンが入ってたりするんじゃない?
447名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:24:59 ID:go9JDtxB
俺もXP SP2時代は遅かったが、Vista SP2に乗り換えてからは早くなった。
448名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:27:22 ID:yJ1/4SUm
いつも遅いなら原因探そうかなって気にもなるけど半々くらいだからなあ
449名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:42:40 ID:GAvRnXJk
XPなら遅くなる、Vistaなら早いっていうならサーバー側がわざと選別してコントロールしてるんだろうね。
メリケンでも同じことしてるなら訴訟もんだともおうけど。
450名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 13:27:55 ID:Svl51nXH
451名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 13:39:36 ID:76rIu/BL
452名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 13:42:53 ID:mNFfQ5sf
カスタム押してから15分は待たされるんだが
453名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 13:52:11 ID:gdmyvHLl
素直に「自分の使ってるプロバイダーがイマイチなのかも」とは考えないんだね
454名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 13:55:57 ID:GwgNy5aR
今は空いてるのかな
カスタム押して1分くらいで開くな@XPSP3、IE8
455名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 14:02:52 ID:QYdke0K2
>>451
要するに、ISPの中に設置されているアカマイ鯖のうち、
自分がアクセスする鯖が混雑しているというわけですね。
だから、さっと繋がるひともいれば待たされる者もいるわけか。

アカマイがISPに設置する鯖を増強しない限り
改善されないってことかな?
自動的にこの鯖使えと指示されるみたいだけど
空いてる鯖を直接指定できたらいいのだが。
456名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 14:25:13 ID:WR/1ltIW
>>455
どー考えてもXP SP3とVista SP1のコンボが原因としか考えられない。
たしか5/21スタートだろ?この自動更新。つまり今はガクンが
発生しやすい時期ってこと。
457名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 14:46:58 ID:76rIu/BL
>>455
自分のIPから指定されたサーバor回線経路が混んでるんじゃないかと予想。
だから同時刻(全時刻)でもスンナリいく人といかない人がいるんじゃないかと。
あくまで予想だから、遅い人はマイクロソフトやプロバイダに聞いてみて、とレスしてみた。
458名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 16:00:49 ID:NgAlUOkb
Vistaで遅い人いないのかな
遅い人はDNSの反応が悪いとかは無いの?
459名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 16:10:29 ID:18dQgU+9
会社と自宅、ISPが異なる光回線で
それぞれXP,Vistaを手動でMicrosoftUpdateで更新したが、
どちらもXPのほうが遅かった。
460名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 16:25:55 ID:yaB+zmv7
>>446
はええ 調子いいときでもそんなサクサクいったことない
XP SP3 IE7
461名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 17:23:55 ID:EC0YiGm4
DNSが遅いとかはないなぁ。遅いのはいつも名前解決後のHTTPレスポンス。
ちなみにIEはFlashぐらいしか入れてないほとんど素の状態。

XP手動が遅い時でも、Vista手動は快適。
XPが遅いといっても、実際に遅いのはブラウザインターフェイス用のコンテンツ(.aspxとか.jsとか画像とか)だけ。
更新処理自体はスムーズに進んでる。
Vistaの専用インターフェイスだとその遅い部分は全部スルーだから影響ないというだけ。
ウチの環境ではそんな感じ。
462名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 18:43:51 ID:wW1pNyfu
目の前のビスタとXPじゃ圧倒的にビスタの方が速いわ、ビスタ導入時にびっくりしたよ速すぎて。
463名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 18:49:41 ID:X1F7Uvw8
2009年5月、Jストリーム調べ

XP…利用者多(67%)

Vista…利用者少(23%)
464名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 18:50:47 ID:NZUc4Uc3
pen43Gはxpの圧勝だけどCore DuoE8500だとVistaの方が圧倒的に快適

両方ともメモリーは2G積んでるでも個人的にXPの方が好きw
465名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 18:51:35 ID:8iYeWKQH
kb963707(firefoxに削除不可能アドオンを入れてUIに「バカ」って書かれる奴)
を拒否って非通知設定にしたのに、また「入れやがれ」と言ってきた。
まじうざい。
466名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 19:11:57 ID:kvA6WZYN
>>465
削除不可能だったから、削除可能にするKB963707が出たんだが?
467名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 19:39:12 ID:Qx51/AZ+
>>465
現行バージョンは削除可能だし、削除しなくても無効にするだけでUAの(.NET CLR 3.5.*)は
消えるわけだがな。古い情報をいつまでも引きずらない方がいいよ。
468名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 20:42:48 ID:cq4Uhvne
自動更新で一気に人が来てて重くなるだけの話し
469名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 21:10:51 ID:NXGhpyn4
【 Windows Update および自動更新でインストールした更新プログラムのインストールの履歴を消去】

**Automatic Updates サービスを停止作業**
1.Windows の [スタート] メニューをクリックします。
2.[ファイル名を指定して実行] をクリックします。.
3.[名前] ボックスに services.msc と入力します。
4.[OK] をクリックします。
5.[Automatic Updates] または[自動更新]サービスを右クリックします。
6.[停止] をクリックします。
サービスの停止には、少し時間がかかります。

**[SoftwareDistribution] フォルダのフォルダ名変更作業**
1.Windows の [スタート] メニューをクリックします。
2.[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
3.[名前] ボックスに「%windir%\」と入力します。
4.[OK] をクリックします。
5.[SoftwareDistribution] の名前を SDOLD に変更します。
6.ウィンドウを閉じます。

**[Automatic Updates] サービスを開始作業**
1.Windows の [スタート] メニューをクリックします。
2.[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
3.[名前] ボックスに services.msc と入力します。
4.[OK] をクリックします。
5.[Automatic Updates] または[自動更新]サービスを右クリックします。
6.[開始] をクリックします。
サービスの開始には、少し時間がかかります。
470名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 23:29:52 ID:wW1pNyfu
>>463
ほう、ビスタ捨てたもんじゃね〜な、企業でのXP使用を引いたら5分5分に近いのか?
471名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 00:48:07 ID:sFt44/Rm
牛さんの4HG届いた。
やはり表示の遅さは改善せず。

ISPを通してアカマイに要望出すしかないのかな。
無念。
472名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 01:02:17 ID:YPi6BXx1
確かに最近のMicrosoft Updateの遅さは異常
ページが表示されるまでが本当に長い
他のサイトは問題ないから、MU側の問題なのは明らかなんだけどね
ただ肝心の更新ファイル自体は普通に早く落ちてくるから、
まだなんとか我慢できる
473名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 01:10:10 ID:lT715d3J
MSのwu用クラスタ死んでるんじゃね?
474名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 02:11:09 ID:3/Q9XWWo
自動更新しないからmicrosoft updateで更新しようとしたら自動更新まで動き出して干渉しやがった
ぼけがー
475名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 04:48:58 ID:1Y15TxTO
>>472
>肝心の更新ファイル自体は普通に早く落ちてくるから
これは同意
476名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 07:32:14 ID:VF/bdBQr
update.microsoft.com
download.microsoft.com

サイト表示と更新プログラムダウンロードは接続先が違うからでしょうね。
サイト表示が遅い人がみんなでマイクロソフトとプロバイダに改善を求めていけば
少しは良くなるよう対処してくれるかもしれませんね。
(しかし日本だけの症状なのでしょうか?…)
477名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:11:00 ID:ipepXlhz
PCの世界で牛といえばゲートウエイだから気をつけろアホ
478名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:19:11 ID:PSi2FIKY
やっぱバッファローは駄メルコだよな
479名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:38:01 ID:Xs5p2KV3
バッキャローはいまいち普及しなかったな
480名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:50:56 ID:1xN96T5Z
1
481名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 17:41:07 ID:gH8/zg/Y
がてわy=ホルスタイン=乳牛
バッキャロー=水牛

乳牛と水牛で使い分ければいいかも?
482名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:02:44 ID:eTyGbizM
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
483名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 16:15:42 ID:gcIp7jGb
>>469
WU V6は、クリア(全削除)しかできないんだよなあ
WU V4(W98の頃)は、失敗した項目のみ削除可能だった

V4:xxx.xmlのため、メモ帳等で編集可
V6:DataStore.edb のため、メモ帳等で編集不可
→edb構造が解析できれば、バイナリエディタ等で編集可?
484名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:21:54 ID:WXKbm8jc
ちょっと質問なんだが、XP SP2で今までずっとカスタムで
更新プログラム当ててきて(6月分まで、最新)、この状態
で今頃SP3を当てた場合、問題無くいける?
485名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:27:52 ID:y7XgOjUS
>>484
わかるわけね〜だろ
486名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:31:19 ID:wCR77Qm7
>>484
意味わかんねーよ
487名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:52:54 ID:WXKbm8jc
いや
>XP SP2で今までずっとカスタムで更新プログラム当ててきて
っていうのは今頃までSP3を回避してたって事で、
SP3リリース以降もSP2のまま今までWUでhotfixを当ててきたのよ。

っていうかスレ地だねごめんよ。

488名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:58:42 ID:zsmgaWFq
>>487
でーじょぶ
sp3入れたからって、別にsp3の中身が全部丸ごと入るわけじゃなくて、
必要なものがきちんと選別される




と思っておけば精神的に大変よろしい
489名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:02:53 ID:ALgvZZZo
>>487
やってみりゃい〜じゃんw
490名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:05:02 ID:ALgvZZZo
>>487
途中送信すまそ。

やってみりゃい〜じゃんw
多分大丈夫だと思う。オレならそ〜する。
491名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:12:57 ID:WXKbm8jc
>>488-490
・・って即レスありがとう。「と思っておく」かw
ホントはクリーンインスコが一番なんだろうけど、
ここまで放置したんだやってやるぜヽ(`д´)ノ

ありがとー
492名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:24:12 ID:5nv0M7p1
IE8を強制的に入れろっていわれてるみたいで不快だぜ
493名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:47:18 ID:c3noMq3z
      IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  >  
494名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:07:33 ID:nA5LCu5G
Update後に出来るゴミファイル、どのようにして消している?。オレは未だにXPで進化が止まった
Aisoft DiskX Toolsのファイルクリーナー、レジストリー使い、即消してるが。
495名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:27:36 ID:TV21/+FS
$NtUninstallKB******$ってやつか?
496名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:59:48 ID:NfFKG9CH
>>491
2週間前に同じ事やったよー
XPhomesp2+IE6からsp3+IE8にうpだてしたよ
俺のはマシンがショボスペックの古いやつで
先にsp3だけ当てて、その後でIE8を入れたので
2度手間も含めてかなり時間が掛かったよ
497名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 23:09:46 ID:VoQjX+Je
最近マジで重いな
一応しばらく待ってればちゃんとアップデートまでいけるけど、
こんなに重いとちゃんと処理できてるのか心配になっちまう程に重い
498名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 23:17:38 ID:Mv1iB3yn
>>496
順序としては、先にSP3を入れてIE8で良いと思うぞ
499名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:48:59 ID:677RoeJi
XP-SP4で打ち止めにして7に移るわけだな
そしてVistaはゆとり被害者と一緒に無かったことにされ闇に葬られて忘れ去られる
500名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:51:49 ID:pBY+o2M/
アップデートしようと思ったのに全く繋がらん
501名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:53:19 ID:zMYhpr5c
何故今頃w
502名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 01:00:03 ID:dJNWKXP/
誰かアカマイにメールしてくれ。重すぎ。
503名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 02:46:39 ID:p271O0XW
何か来た

XP sp3 home+office2003
Office Live Add-in Office Live アドイン 1.4 2009年6月30日

再起動なし
504名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 02:59:35 ID:pBY+o2M/
未だに高速/カスタム選択から先に進めん
俺の環境が悪いのか・・・もう寝る・・・
505名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 03:10:26 ID:H3rrznBk
あ、眠らせてたマシンで大量更新してたらうっかりIE8インストールした後にIE6の累積的な〜をやってしまった
これはもうだめかもわからんね…
506名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 06:52:20 ID:a/WR3tar
重い重い重すぎル
507名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 07:17:55 ID:1wJDhCtW
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!


( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
508名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 08:37:32 ID:5dpBuR3a
まさに今の俺

  初期          中期            後期           末期
                    
毎日夏休みだ    自由って最高だ     MMO始めた    再チャレンジ試験で公務員になるよ
ヽ( 'A`)ノ       ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ    もう疲れてきた        ( 'A`)
 (O  )        (へ  )  (O  )      :::::( 'A`)::::::::     _φ___⊂)_
   U          >       U     :::::::::(∩∩ )::::::::    /旦/三/ /
509名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 08:41:02 ID:m59cw5qz
XPはsp3が最後だと言ってるだろうが
510名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 08:56:29 ID:e3y92Coo
>>484
いけますん
511名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 10:48:03 ID:EQ9wRpU/
てs
512名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:16:04 ID:P0ZefTGz
ビスタも7もたいした変わらんのに7を過剰に持ち上げる人ってかわいそうだよね、
そうでもしないと一生XP使わざる負えなくなるもんねw
513名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:17:20 ID:Ets4ASTJ
割れツルエイマゲ粘着厨よりはまともだがなw( ´,_ゝ`)プゲラ
514名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:22:20 ID:PaOxhYg5
ヴィスタとゆとりって似てるよね
その時代にはそれしか選択肢が与えられてなかったって
言い訳は立つからそのまま生きるだけだ
515名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:28:11 ID:sgME8SjM
Vistaって未完成のまま消えるんだろ?
516名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:32:46 ID:Oo++hKYy
最初から生まれてなかった子
517名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:44:19 ID:P0ZefTGz
プッw

一生XP使い続ける猿が3匹w
518名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 15:52:38 ID:2i1OTNBt
よしよし
519名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:14:36 ID:xvclvHgH
vistaしぁ与えられなかったゆとり厨をからかってやったら一生xp使うことになるんだとさ

よっぽど悔しかったんだねえw
520名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:15:41 ID:yR63TdtG
ガキに選ぶ権利なんて無いんだから与えられる物黙って使ってりゃ良いんだよ
521名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:20:58 ID:DlOPIcuV
ベストと判断したからVista選んだ厨なんているわけがないだろw
Me厨と同じでその時点ではそれしかなかった
ワイド画面でTVも見れる叩き売りPCに飛び付いた貧乏人に決まってる
522名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:23:08 ID:AT6Af6s4
TVはTV、PCはPCで別々に買うだろ普通
523名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:26:11 ID:jKdJDRkv
ところでVistaの取り柄って何だ?
途上国の素人や新参厨が自慢するだけってか?
524名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:30:15 ID:BghAe3pL
馬鹿じゃないんだからvistaくらい使えないとな
525名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:35:02 ID:xNfcQ+/1
そうだな
vista「しか」知らない使えない知恵遅れが糞なだけだからな
526名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 16:54:14 ID:5dpBuR3a

   ( 'A`)  我が家はテレビがないよ
_φ___⊂)_
/旦/三/ /
527名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 17:03:34 ID:6CwgWcxB
フルHD液晶に
DVDもBDに買い換えて
シアター付けて一段落

どうも薄型になってからは容積が無いから音が貧弱だ
最低限サブウーファは必須だよな
528名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 17:21:57 ID:VfMaoyIm
SP2が出て評判が良くなった今になっても
vistaを叩いてる人たちって何なんだろう?
ただ何かを叩きたいだけなのか・・・
529名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 17:39:25 ID:rsq6RWxd
>SP2が出て評判が良くなった今になっても

なってねーよハゲwwwwwwwww
530名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:01:48 ID:P0ZefTGz
XPしか知らないゆとり以下の猿がいっぱい現れましたねwww
531名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:13:26 ID:rsq6RWxd
>>530
VISTA買って涙目なんだろ?正直に言えよwww
ゆとりのお前がゆとり以下ってか
VISTAも7もたいした変わらんてwww
どんだけマヌケなんだよ
まあ、そうでも言わなきゃやってられないだろうからな
ご愁傷様www
532名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:24:42 ID:dSGpm0r0
MSを捨てるときが来たな
533名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:25:04 ID:oW0z2R4/
目くそ vs 鼻くそですね
ご苦労様です
534名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:26:25 ID:Jx91F0gG
>>530
スレ違いの話題をいつまでやるんだい?
VISTAでもXPでもそれを使ってやってることが2chでの煽りとか…
どっちでも意味ないじゃん
535名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:26:26 ID:Nj18yUk7
wキー乙
536名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 19:06:04 ID:P0ZefTGz
>>531
確かに涙目になるわXP64bitならねw

i7で今更32bitは無いだろ普通。
537名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 19:50:29 ID:5dpBuR3a
   ('A`)  作るソフト屋が64bitに切り替えないとユーザも恩恵あまり受けないんじゃないの
_φ___⊂)_
/旦/三/ /
538名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 19:56:56 ID:brTUy7VQ
ID:P0ZefTGzはVISTA使いの評価を落そうとしているとしか思えない。
539名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 20:54:20 ID:N7G1j86+
KB963707を入れずに放置してたら、いつの間にかリストから消えた。
540名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:17:17 ID:7YCPqzBb
ゆとりはどうせ挫折して携帯電話に逃げるんだから今何使ってたって意味なんて無い
541名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:18:45 ID:K7nujasu
どうせPC使う職場になんて縁がないんだから身体でも鍛えとけw
542名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:22:58 ID:Vy/B4XYc
>>509
>XPはsp3が最後だと言ってるだろうが

これホント?だったらもう更新ないの?
543名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:23:25 ID:N+JjFWMR
>>537
ペン先、湯呑につっこんでるぞw
544名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:24:59 ID:sgME8SjM
>>543
書き味が悪いので暖めてます
545名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 03:15:24 ID:L+hOEgM/
>>542
Windows XPのメインストリームサポートが4月14日で終了
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/15/23146.html

>延長サポート期間では、セキュリティ更新プログラムや有償サポートなどは
>引き続き提供されるが、「セキュリティ以外の新しいコンポーネントやService Packの提供」と
>「無償サポート」が提供されなくなる。
546名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 09:40:31 ID:Kpe5wGp/
xp→7が理想
7はvistaよりメモリ少なくても動きが軽いようなのと
マルチコアにより最適化させてるらしい

問題はやっぱり64bit、32bit、ほんとに普及するのってどっち?
547名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 10:29:40 ID:QnjGqGzN
32で十分
548名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 12:13:27 ID:kTc3mxEQ
 /. __          / ……いいよな?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \  ……な、なんだお
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ  なにがいいんだお?
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
549名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 13:51:57 ID:36LKGTkv
メモリ量が4GB(2GB*2ch)だと「32bitで別にいいや」ってなる
1枚4GBのメモリってぼったくり価格だからまだまだ32bitの時代でしょ
64bit使うならi7と6GB(2GB*3ch)の組み合わせでないともったいない気がしてなぁ
550名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 14:19:41 ID:7/OERPiB
そんなに必死になって今を追いかけて何をしようとゆうのだ

エロ画集め?愚痴叫び?ネット政治運動?
551名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 17:24:33 ID:Ciz0+fln
Win7SP1が出るまではXPだろ
552名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 17:27:01 ID:7wD3Gpqu
     Vista
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  >  
553名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 17:28:16 ID:skF3vcvE
>>546
64bitは徐々にだけど普及しているもよう、メーカー製PCにも64bitOSが積まれるようになってきたし
普通に使う分には32bitで問題ないでしょ
64bit使うなら事前にドライバ類があるかどうか調べとかないとね、使えないハードがあるかもしれんしね
554名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 17:38:31 ID:sNHXI2o6
Vistaが良い・7が良い…じゃなくて、「古くなったから買い換えるか」なんだよなぁ。
555名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 19:01:04 ID:aMwK/Zvl
ホームPCで編集作業をするから、64bitWin7とCUDA対応グラボ(せめてGTS250以上)かな。
556名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 19:05:03 ID:J9BjIOBk
CUDA()笑
557名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 19:09:25 ID:aMwK/Zvl
だってゲームもしたいんだもん
558名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 19:33:04 ID:7ZMvas/w
キンモーということですか
559名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 20:12:09 ID:JbT8LPAt
Microsoft Forefront Client Security
とか云う企業向けセキュリテイ製品があるが・・
宣伝文句に恐るべき記述が・・・




http://www.microsoft.com/japan/forefront/clientsecurity/default.mspx
製品の特徴
>■高品質なエンジン
>Windows Update や Hotmail などから世界最大数の検体を収集していますので、
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>定義ファイルなどにおける品質の高いサービスを提供します。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
560名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 20:14:25 ID:ajFZ+P8M
ヴェスタってTV見るためのPCの仕組みなんだよね
561名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 22:36:47 ID:bvXEViAJ
悪意なんちゃらが検疫時に検体を送ってるのかな?
それともLive OneCareとかの話?
いずれにしても適当に書きすぎだろ
562名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:13:21 ID:qAVBNWby
>>561
>559
文面通りでは、適当に解釈しすぎ
563名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:37:51 ID:YTa+O+qi
>>562
WU自体には検体を特定する能力がないとして、
別のアプリが特定した検体を単に「WU経由で」収集していると無理やり解釈してみた。
文面通りってどういう意味?
WU単体が検体を特定して(あるいは無作為にファイルを選択するとかして)送っていると?
564名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:46:15 ID:YTa+O+qi
いや、なんか読み返しているうちにもうどうでもよくなってきたw
スルーしてくれ
565名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:18:23 ID:7Nw64UA6
WUやHotMailそのものがウィルスなんだろ?
566名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:19:25 ID:LgOhfqUw
今月は第3水曜日の月か
567名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:12:50 ID:gUPV0NpS
http://windowsupdate.microsoft.com/


重すぎてなかなか繋がらなくない?
568名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:49:29 ID:J++h87kR
繋がらなくない?に対する答え方がわからん
文盲か
569名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:54:31 ID:Rook9Vhx
ループしまくりな話題だな。MSに聞けよ。
570名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:58:33 ID:BL7dEqFv
自動更新でしょ?普通の上級者は
571名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 12:13:50 ID:lZWs+Hy9
え?・・・
572名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 12:27:22 ID:3CHe/epR
>>569
マジだ
同じ質問してる奴が居るな
最近になって急にこんなことになったけど一体何故なんだろう
MSに電凸してみるか
573名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 13:01:54 ID:sDZM1w+K
上級者は無駄な時間など無いのだよ君たち。
574名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:35:28 ID:OfuKhZiE
ありのまま、今起こった事を話すぜ パソコン買い換えたらVistaだった
99%
ものずき
1%
575名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:48:44 ID:nb7zqWvI
>>559
検体を収集しているってことは、それを送信する機能があるってことだろ
「どうやって検体を特定しているか」よりそっちの方が問題なんじゃ?

ユーザーの許諾なしで送信してるとすると Windows Update はスパイウェアだし、
Hotmail はメールを検閲してるってことじゃないの
576名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 00:05:02 ID:yWo1R/nP
6月のupdateしてからニコニコやようつべ見るとしょっちゅうPCが強制終了するようになった
なにが原因なんだろ

Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)

このへん?
577名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 00:35:51 ID:Uq5ly7cm
関係ない

あんさんの環境の問題
578名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 01:11:37 ID:yWo1R/nP
自分の環境がおかしいのはわかってるんだけど
自分の場合だけど、updateがPCの強制終了には関係あると思うんで
関係あるとしたらActiveXがどうたらのやつかなと思いました
FlashってActiveXに関係あるんでしょ?
579名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 02:04:34 ID:6zWSqpEy
KB969898をアンインストールしてみればいいじゃんとしか
580名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 02:17:20 ID:PWc2y4O+
失敗スレに書きゃいいのに、偏屈なやつ。
581名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 08:15:12 ID:ePa1tYeI
失敗スレに書いたら負けを認めたことになるのでしょうねw
ソイツの送る人生と一緒
582名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 10:09:20 ID:PzPowmZG
(≧▽≦)キャハハハ
583今更かよ:2009/07/03(金) 12:10:04 ID:UY3ltwWO
********************************************************************
マイクロソフト セキュリティ情報 更新
公開日: 2009 年 7 月 3 日
********************************************************************
=======
概要
=======
以下のセキュリティ情報を更新しました。
詳細は各セキュリティ情報をご覧ください。

* MS03-011 - 緊急
* MS02-069 - 緊急
* MS02-052 - 高
* MS02-013 - 高
* MS00-081
* MS00-075
* MS00-059
* MS00-011
* MS99-045
* MS99-031


- 更新内容: このセキュリティ情報ページを更新し、Microsoft Java 仮想マシンは
現在マイクロソフトより利用可能ではないため、ダウンロードに関する情報を削除しました。
詳細情報は、「更新プログラム」の欄をご覧ください。
584名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 13:33:13 ID:0JRiXewo
KB963707をインスコしていなかったら、専ブラであちこちの板がアクセス出来なくなった
インスコしたら出来るようになった
なぜか分からん
585名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:06:41 ID:jgG2Dp8F
そんなことより餃
586名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:18:49 ID:9jGUBfxa
587名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:44:04 ID:lpJv2FZh
588名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:47:59 ID:B8jhwPft
589名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:17:42 ID:4/Yk9u1J
590名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:20:25 ID:zCs+ygZd
591名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:35:47 ID:MexThpKE
592名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 02:16:31 ID:cMFWO+Xr
593578:2009/07/04(土) 02:18:29 ID:NFad7CcW
>>580-581
低レベルな無駄に煽り厨はどっか行ってくれ

失敗スレはUpdate自体に失敗したとき用のスレだとしか思わんだろ
スレタイだけ見たら
いつも2chに張付いてるキチガイだけじゃないんだから、いちいち他のスレまで開けるとは限らん
ここが不具合質問禁止なら>>1に書いとけ
594名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 02:21:34 ID:K5NIrNe3
お前はこっちだ
http://pc11.2ch.net/pcqa/
595名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 06:14:29 ID:KN90POpM
>>593
【Updateして困ったら】
Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234355266/

あなた、Updateしてニコニコ見れずに困ってるんでしょ?
そしたら>>1に思いっきり書いてあるんですけど。
このスレに無駄に張り付いてるのはあなたでしょ?
流れも読まないで自己主張だけ述べる、
しかも、マイルールで反社会的で怖いですよ、あなた。
596名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:56:05 ID:jgG2Dp8F
誤爆して笑ったのは初めてだよ
597名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:25:32 ID:IQqtQxpN
非表示にしてたMicrosoft HID Non-User Input Data Filter (KB 911895)が
わざわざ優先度の高い更新プログラムでやってきたんだけど
何これ?入れなきゃいけないの?
598名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 21:30:45 ID:ybqLBwKw
いい加減ダウンロード開始するまでの反応の糞遅さを改善しれ
599名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 22:48:04 ID:zCs+ygZd
>>597
ホントだ。「追加選択(ハードウェア)」だったのに。
そういえば、KB番号付いてなかったような気がするが。
600名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 07:02:55 ID:qI2Gyjhi
http://support.microsoft.com/kb/911895/ja
これが優先度の高い更新プログラムなのか?
601名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 08:07:43 ID:F82LYdt5
MS製品だから
602名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 08:14:45 ID:XQMuNt5F
>>598
Windows 使わなきゃいいんじゃね?
603名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 08:17:34 ID:SaC1IdHD
なるほど
604名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:59:19 ID:inNeZrP1
それよりMSマウスのVISTAでの不具合をなんとかして欲しいんだが
605名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 16:22:36 ID:uSstOdW/

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   >>604 まことに遺憾である。
    / |  \      ̄ ,/|   \ だがWindows7を使えばよいではないか
   / ヽ    ‐――‐        \________________


606名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 16:25:06 ID:Tnl9XI0M
>>604
マウスに付属のドライバ入れても不具合出るか?
607名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 21:38:56 ID:inNeZrP1
>>606
一部のマウスでホイールの反応が超鈍いやつがある
全力でまわしても少ししか動かないとか
VISTA出た当初から言われ続けてるのにMSは完全無視

2〜3年前に出たMS純正のマウスなのにね(笑)
608名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 00:02:17 ID:so2RDn7s
ソフト的な問題なのかハード側の問題かどちらかによらない?
609名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 00:26:04 ID:WJ7KhBst
ドライバがダメならどうしようもないんじゃね
610名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 07:27:01 ID:T4ZNbF52
ドライバじゃなくてWHEEL_DELTA以下の回転量がやってくることを想定してない
手抜きアプリの不具合
もっともVistaのコントロールパネルすら手抜きだったんだが(7ではさすがに直ってた)
611名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 20:47:47 ID:n3wyz69K
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB971930)
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.61.835.0)
612名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 21:51:07 ID:Y6tZjHd+
>>610
じゃあなんでスタンバイ復帰後だけにこの現象が起こるの
613名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 22:39:45 ID:JcyzP201
わからないからMSもあきらめたんじゃね?
614名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 22:41:33 ID:JcyzP201
わからないからMSもあきらめたんじゃね?
615稲荷™ ◆??? :2009/07/06(月) 22:47:54 ID:MhMssE4z BE:551430454-S★(1023487)

MU激重、XP迫害?

露骨な嫌がらせは嫌ずら。。
616名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 03:06:12 ID:W8VOx/pP
アップデート明日?
617名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 03:14:26 ID:Mmsrsg2V
来週
618名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 07:59:59 ID:hv5W+ND9
なんか2つきたよ
Firefox 3.5用 .NET Framework Assistantの修正
Office XP SP3
619名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 10:56:31 ID:RAxl6oRH
重すぎなんだけど、うちだけかな
620名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 11:00:41 ID:8PYSqjXu
腹八分目と運動が大事だ
デブは病の元凶だぞ
621名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 11:26:28 ID:gobB0OZU
重すぎる
622名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 11:51:00 ID:9mU/Ww+l
ウィンドウズIEに重大な脆弱性

米マイクロソフトは現地時間6日、パソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP/2003」に
搭載したインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」に重大な脆弱性が
あることを明らかにした。同社ではこの脆弱性を防ぐパッチを開発しようとしているが、
現在のところは問題となっているウィンドウズ標準搭載のビデオ再生ソフト、ActiveX
コントロールなどを利用しないように、ユーザーたちに薦めている。

同社ではこの脆弱性を「zero day」と呼んでいる。セキュリティ・ホールの情報は
「Microsoft Security Advisory 972890」で参照することができる。

専門家によると、1週間前からこの脆弱性を利用したハッカーが現れ始めたという。
感染したパソコンは、ハッカーによって遠隔操作されてしまう。

同社のセキュリティアップデートは原則、毎月第二火曜日と決まっているが、今回は
イレギュラーに発表が行われたことから、この脅威の重大性が伺える。最近では、去年10月の
Confickerワームで何百万件もの被害が出たときに、同様な例外処理が行われた。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090707/37136.html
623名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 14:13:33 ID:NfI2jN6+
割れツルエイマゲでいつでもふくもと
624名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 14:34:58 ID:v6qCs/xR
Vista Ultimate SP2
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.61.1063.0)
625名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 18:06:37 ID:XEHTd4Qs
>>623
我鶴髷家でいつでも福本ってなんの呪文?
626名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 18:09:55 ID:Y8wJ8Yro
え? マジレス?
627名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 18:40:43 ID:XEHTd4Qs
ううん、おちょくってるだけ
628名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 18:42:35 ID:Y8wJ8Yro
ですよねー
629名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 13:44:01 ID:VF+ew5qC
「ウィンドウズXP/2003」に 搭載したインターネット閲覧ソフト
「インターネット・エクスプローラー(IE)」
これってIE6に限るってわけじゃないのかな?
IE7やIE8にしてても同じように影響うけるんだろうか?
630名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 13:51:04 ID:VF+ew5qC
ぐぐったら
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20396218,00.htm
ここに
Symantecによると、IEのバージョン6と7は危険だが、IE 8は影響を受けない
ってあった。
631名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 13:58:12 ID:v61VTGyN
それはちょっと疑わしい。
脆弱性があるのはIEではなくOSのコンポーネントだし、
Microsoft自身もIEのバージョンには一言も触れていない。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/972890.mspx
ttp://blogs.technet.com/srd/archive/2009/07/06/new-vulnerability-in-mpeg2tunerequest-activex-control-object-in-msvidctl-dll.aspx
632名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 14:01:17 ID:fK8E5OY7
ActiveX切っておけばいいんだろ?
633名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 14:12:34 ID:v61VTGyN
まぁね。YouTubeとかも再生できなくなるけど。
634名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 18:13:16 ID:0pAvir//
グーグル、「Google Chrome OS」を発表――来年には搭載ネットブックがお目見え
7月8日15時32分配信 (Computerworld.jp)
635名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 22:20:29 ID:QKRisI5V
>>622
Video ActiveXコントロールのゼロデイ脆弱性に対応する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090708_300654.html

まあ、「Fix it」の配布ページから適用すればいいってことらしい。
http://support.microsoft.com/kb/972890
636名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 01:05:53 ID:MJAmddZI
firefoxならActiveXがなくてもYouTube見れるぞ
637名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 01:30:31 ID:led3RWfF
ウィンドウズ標準搭載のビデオ再生ソフトってなんだ?
ようつべやストリーミングをみるとそれが起動されてるの?
638名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 01:49:43 ID:cpNIvQZe
だめだこりゃ
639名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 02:05:11 ID:AkVL1liO
次いってみよう!
640名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 06:31:36 ID:Z/VforAi
スレチで悪いけど、パチンコ店放火事件あったじゃん?
あれで20才の女店員が死んだって聞いてかわいそう・・・って思ったけど
テレビで顔写真見てあまりのブサイクさになんか死んでもいいかなって思えた
人間、特に女はやっぱり顔が大事だとつくづく思わされた事件だった
641名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 06:39:14 ID:pZjKQS84
【廃止せよ】日本の保証人制度【無用】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1247055911/
うつが酷くて立てちまった
応援よろしく〜
642名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 11:59:16 ID:C/xNKnpE
>>635
今月のMUでこれのパッチ出るんでしょ?
643名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 12:28:59 ID:cpNIvQZe
644名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 14:29:16 ID:6zjlsB4U
修正として出すならテストも必要だからそんなにすぐは出ないね
急いだとしてもきっと定期更新には間に合わんので緊急で出すとか
645名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 15:06:38 ID:USLXX4F8
今月のワンポイントセキュイティ情報はまだですか?
646名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 15:15:53 ID:qNgsMY/q
せきゅいてぃ
647名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 16:30:50 ID:0wnymZL8
せきゅいてぃ
648名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:14:32 ID:B15nR9nF
あのちょっと舌足らずが萌えるんだよねw
649名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 10:12:35 ID:MfQaDdjK
7月のMSパッチは緊急3件を含む計6件、DirectShowの脆弱性に対処
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/10/news016.html
Microsoftの月例パッチは日本時間15日に公開予定。
650名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:20:25 ID:wfx88wAC
みんなでVistaマンセー厨を応援しよう

☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 20☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247063658/
651名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:55:37 ID:ILQ+ixBI
一般人はOSなんてどうでもいい
マニアや本職はどっちも使ってるからどうでもいい
どうでもよくないのはドザ板レベルのキチガイだけ
652名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:41:18 ID:s9G3SwTp
fix itで回避策の有効化をしてる脆弱性のpatchがwindows updateで提供される場合、

1. windows updateをする前にfix itの設定を戻す
2. windows updateをしてからfix itの設定を戻す
3. windows updateをすればfix itの設定は自動的に戻るので何もしなくていい

のどれなんでしょう?
653名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:59:26 ID:6DlTiz4S
654名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 08:50:48 ID:0gf6Ce90
>>652
Fix Itの設定はそのまま正式化される可能性が高い
655名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 12:51:59 ID:rBu4vo++
なんだか重いお
656名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 13:11:18 ID:1ZyrsYA2
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜   ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
657名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:22:28 ID:jjT0ykM4
>652
普通に考えて2だろ。
658名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:55:36 ID:weOUz2T1
>>657
普通に考えて2が一番あり得ないだろ。
MU(WU)で配信されるのがFixと全く同一であった場合、せっかくふさいだ穴をまた開くことになるんだから。
659名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:59:10 ID:RVp0IXK3
>MU(WU)で配信されるのがFixと全く同一であった場合
その場合、アップデート項目に出てこないと思うが
660名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 17:48:28 ID:RqfLmT+P
MSを信用してない俺は1だな
661名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 18:20:47 ID:FSlqob10
俺は普通に1だな
662名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 20:55:34 ID:jjT0ykM4
>658
アフォ?FixItは脆弱性の回避、WUでは脆弱性の修正。
663名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 21:05:38 ID:s/sg0ZVS
1が無難
3はケースによる
2は自殺者向け

>>662は目茶目茶な環境のPCなのにうまく動かないと俺は悪くない、何もしていないソフトが悪いというタイプ
664名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:34:14 ID:tjO60Lyl
相変わらずMS Updateに繋がりにくい、そして重すぎるな。
一体何なんだ・・・。
665名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 14:52:07 ID:ZLg3pvTj
ブラウザベースのアップデートだけだろ
Vistaの嫌がらせじゃないのか
Vista唯一無二の利点だからな
666名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 15:06:47 ID:JTt5T9O6
Office2000は今月で最後か
今までお疲れ様でした
667名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 17:29:52 ID:VbJxl0PL
Office Updateも今月で終了だな
668名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 18:28:15 ID:zA6Y2RbB
YouTubeでのInternet Explorer6のサポートはまもなく終了します。
今すぐアップグレードしてください。

      IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  > 
669名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 18:49:24 ID:isfjjIiA
>>668
背中を押していただき、ありがとうございます。
おかげさまで後腐れなくFirefox3.5にアップグレードできます。
670名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 19:31:27 ID:RX6OyTfz
なかなかやるな
671名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 21:12:22 ID:kEJjrKVL
>>668
FireFox3.5だから無問題
672名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:32:33 ID:vICIeBA/
3.5対応のアドオンはよ増えないかな
673名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:50:59 ID:sBV42quM
ChromeとIE8とFirefox 3.5がオファーされてるな
Opera涙目
674名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:56:15 ID:kD8FYqh7
重いー。しかし他にも重いひといてよかった
675名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:42:55 ID:UiBq9BjE
>>668
サポートまもなく終了って・・・
IE6ではもう見れなくなるってこと?
676名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:56:27 ID:VbJxl0PL
7/16に新デザインのチャンネルに変更予定だから、
サイトのデザインが崩れるんだろ
677名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:59:58 ID:zhv/M143
この調子でIE6をどんどん駆逐してほしい
678名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 00:15:25 ID:uZTOf/7w
IE7にしるのか
679名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 00:20:56 ID:g9bGJTOS
680名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 01:19:23 ID:n1KxSbg/
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ IE6 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ IE6 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
681名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 05:58:30 ID:5Sf796Ux
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _+  / \  /\  キラリン:::::::::::::。:
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //  /(ー)  (ー) \ ::::::::::゜::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ / ⌒(__人__)⌒   \ +:::::.. >IE6
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ |              |....... .
:.... .... .. .     く  /   \           /:.... ...
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ......:.......::.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ 

682名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 12:06:25 ID:ShjwZo2+
MUの日と同時にAdobeのアップデートもあるようになったんだっけ?
683名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 12:57:51 ID:ovBIAmvP
なんか日に日にupdateのページが重くなってるんですけど
俺だけかな?
684名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 13:15:09 ID:Rn7rtbEL
激重、パソコンをクリーンインストールしたらどうなるのか?
685名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 15:18:33 ID:TwZLp+p7
やっぱり激重じゃね?
ソフトごときがどうたらで遅いパソコンは何やっても同じ
速いパソコンはごり押しで動かせるし、そんなのはいま時10マソもあれば買える
686名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 15:40:34 ID:B4+AkE53
>>683
重 



で抽出してみろ
687名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 18:18:27 ID:zpjxXqO/
>>675
既にIE6だと決済サービスとか途中でエラー吐くサイトが出てきてる。
問い合わせたら「IE6とかやめてよね」と言わんばかりの返答が。
688名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 19:30:39 ID:zKvTYefJ
まぁ8がリリースされた今、2つも前のバージョンなんかって言われても仕方ないだろ
689名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 19:48:10 ID:LoBNUjGU
DQ8よりDQ6が好き
690名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:10:10 ID:zpjxXqO/
俺はIE8にしたけど、2kとか使ってる人はそうも行かんしなー。
まあ2k自体切り捨てに入ってんだけど。

世間で不評な「IE8は重い」てのはあまり感じないが、
IE6だと普通に見られるサイトがIE8だと「表示できません」になったりして微妙。
691名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:31:07 ID:X7Q/5q+z
明後日は更新日だね。
692名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 02:28:04 ID:Lmt4+K/7
重くてUpdateする気にならんわ。
困ったものだ。
693名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 07:38:34 ID:EVWBZGEl
>>690
IE8には互換モードあるじゃん
表示が崩れるサイトじゃ互換モード使ってるよ
694名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 12:26:19 ID:NXpEDl+S
>>692
全くだ
695名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 13:35:25 ID:h70tKgHy
月例パッチいよいよ明日か
696名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 13:50:06 ID:OAB47e2l
問題外の重さだな、MU。
697名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 15:41:39 ID:z2oZbZhL
698名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 18:11:22 ID:2Fkiggs5
>>697
よかった2007は影響を受けないのか
699名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 18:16:42 ID:+cI5em7x
IE上でオフィスコンポーネントなんて使う必要ないから
FixItでさっそく無効にした
700名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 18:25:44 ID:Ucu3o0DB
>>698
追加コンポーネント入れてるとアウトね。
owc11.dll
701名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 18:27:14 ID:N8ChByFp
>>697
2003でもIEが7以上なら警告が出るから、許可なく実行されるのは回避できるみたいよ。
702名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 18:53:07 ID:N8ChByFp
>>700
2007ではOFFOWC.DLLに置き換わっているからOWC11.DLLは入らないんじゃないか?
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc178973.aspx
703名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 20:20:00 ID:Ucu3o0DB
>>702
ttp://support.microsoft.com/kb/937961/
ファイル名は重要じゃないのよ。
704名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 21:39:45 ID:TdmRtz7V
Office2000は大丈夫なんだ
705名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 22:02:27 ID:Ucu3o0DB
2000は賞味期限切れなので検証してないだけ。
owc9.dllとかあった気がする。
706名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 23:21:31 ID:UMdsO3wI
久方ぶりにVirtual PCの98SEを再構成しようとしたら
ダウンロードセンターにすら繋がらなくてワロタ
707名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 00:01:54 ID:093YtpkS
ここ数週間の異常な重さは間違いなくXPユーザーへの嫌がらせだろうな
708名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 00:08:23 ID:wBHNCqvm
被害妄想もそこまでくるなんて
709名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 01:35:36 ID:qIfdmenr
先月は2時には来てたな
710名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 01:36:45 ID:qIfdmenr
>>705
>影響を受けないソフトウェア
>Microsoft Office 2000 Service Pack 3

適当なことを言うな
711名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 01:55:00 ID:zfEpTGzf
影響を受けないソフトウェア=M$的にどうでもいいソフトウェア
712名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 01:57:57 ID:qIfdmenr
もういいからそういうのVIPとかニュー速でやれ、な?
713名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:00:55 ID:uICuLXkm
まだきてないのか
714名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:01:24 ID:3xsKoJC1
来たので逝ってくる

↓例のAA
715名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:04:23 ID:YyU6YacX
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>714::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
716名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:04:33 ID:h/tzAPNI
vista business5個アップデート
717名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:05:46 ID:CbaYp+/V
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Microsoft Office Publisher 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969693
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971933

再起動なし
問題なし
718名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:08:01 ID:3xsKoJC1
我無事生還せり

Vista HP SP2
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 7 月] (KB905866)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動有り 問題なし
719名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:08:41 ID:3xsKoJC1
>718
これ抜けてた

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
720名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:17:10 ID:RjlmZftQ
なんで昨日付になってるんだ
タイムスタンプが米国時間の14日なのか
721名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:22:04 ID:19yFGalk
Office Update には来てない……
722名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:23:17 ID:qIfdmenr
XP Home SP3 + IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動なし無事生還
723名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:33:27 ID:9a6cd2y4
XPsp3 IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動あり 問題なし

更新自体は普通に落ちてくるんだがそこに行くまで重すぎ
724名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:34:16 ID:9a6cd2y4
おっとage忘れ
725名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:38:35 ID:qIfdmenr
Vista Business SP2 + IE8

Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 7 月] (KB905866)

再起動アリ無事生還
726名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:46:37 ID:ljEDKOHv
XPPro SP3 IE7
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)

再起動なし問題なし
727名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 02:46:49 ID:qIfdmenr
7RC
Cumulative Security Update for ActiveX Killbits for Windows 7 Release Candidate (KB973346)

再起動なし
728名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 03:16:35 ID:1BsTGwbE
XP Home SP3 + IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動なし
問題皆無
729名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 03:35:28 ID:/e7Xgo+U
XPでKB973346が出てこないんだが、もしかして7/6と7/13のActiveX KillbitsのFixを
当てていれば出てこないのか?
730名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 03:55:12 ID:bHe0p0Fv
XP Home SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動なし問題なし

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ: Microsoft Video ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://support.microsoft.com/kb/972890
回避策を無効化したらKB973346が出てきました
731名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 03:55:13 ID:gRSebZ1n
XP Pro SP3 + IE8

Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971933
Microsoft Virtual PC 2007 用のセキュリティ更新プログラム (KB969856)

再起動あり
問題なし
732名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:21:25 ID:Rvu6m9Xo
Vista HP SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 7 月] (KB905866)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971933
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)

再起動あり、問題なし
733名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:27:20 ID:CbaYp+/V
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を適用した場合、このセキュリティ更新プログラムをインストールする必要がありますか?
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 では、Internet Explorer で Microsoft Video ActiveX コントロールを実行しないようにする回避策について説明しています。
お客様は、この回避策を手動で適用するか、サポート技術情報 972890 の自動の Microsoft Fix it による解決を使用して回避策を有効にすることができます。
いずれかの方法を使用してこの回避策を適用したお客様は、このセキュリティ更新プログラムをインストールする必要はありません。
この更新プログラムは、この回避策の適用の有無に関わらず Windows Vista および Windows Server 2008 に提供されます。
しかし、Windows Server 2008 が、Server Core インストール オプションを使用してインストールされている場合、サポートされているエディションの Windows Server 2008 は、
この更新プログラムで解決する脆弱性の影響を受けません。実際、Server Core インストール オプションにこの更新プログラムは提供されません。
すべてのお客様に悪影響なく、このセキュリティ更新プログラムがインストールされます。

このセキュリティ更新プログラムのインストール前に、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を元に戻す必要がありますか?
お客様は、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 で説明している回避策を更新プログラムのインストール前に、
手動あるいは自動の Microsoft Fix it による解決を使用して回避策を有効にしたかどうかに関わらず、この回避策を元に戻す必要はありません。
734名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:29:32 ID:CbaYp+/V
この更新プログラムをインストールして、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を元に戻した場合、何が起こりますか?
Windows Vista および Windows Server 2008 をご使用のお客様が多層防御のためにこのセキュリティ更新プログラムをインストールし、
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を手動で元に戻す、またはサポート技術情報 972890 の自動の Microsoft Fix it ツールによる
解決で回避策を無効にした場合、 Internet Explorer で Microsoft Video ActiveX コントロールが実行するのを防げなくなり、システムが危険にさらされます。
また、そのようなシステムの場合、回避策が不完全だったとしても検索結果はインストールの成功となり、この更新プログラムが再提供されなくなります。
735名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:35:05 ID:/e7Xgo+U
>>730
検証サンクス。
KB973346で昨日発表されたばかりのOffice Web コンポーネントの件も対策されるようだな。
ttp://support.microsoft.com/kb/973472

7/6のFixを当てる前に、念のためActiveX Compatibility以下のキーをバックアップしといてよかったわ。
736名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:36:19 ID:Gx2rk+xG
XPSP3 home IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)


KB973346適応するために回避策無効化したけど、必要なかったのね
737名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 05:09:13 ID:bHe0p0Fv
KB971778はKB971633で修正
KB972890,KB973472はKB973346で修正

ややこしくて分け分からん
738名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 06:06:29 ID:+AfsjwfJ
なんか更新きた
739名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 06:29:13 ID:bHe0p0Fv
Office Web コンポーネントのやつ消えてる
どうなってんだ
740名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 06:35:21 ID:OJj2kTCJ
>>711
Office 2007はMS的にどうでもいいんですねわかります

マジレスもしとくと検証していないなら影響を受けないソフトウェアにすら載らない
Office 97とか載ってないだろ

>>735
バックアップしなくても回避策当てたのと同じページで無効化できる
741名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 07:30:44 ID:xtyzJuoq
XP SP3 Updateしてきた。

ようこそまで重すぎだろ。
742名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 07:37:48 ID:Eb1d0zpV
XpSP3+IE8

Microsoft Office Publisher 2007 セキュリティ更新プログラム: KB969693
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971933
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

再起動なし
無事生還



巨乳女子大生は金曜夜にUpdateの予定.
743名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 07:39:54 ID:YEx9fncz
7RC64bit
一個だけ(OS関連)
再起動なし
744名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 08:22:09 ID:xBiW+M5E
XP Home Sp3 + IE7 + Office2003

Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346) 2009年7月15日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971931 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633) 2009年7月15日 Microsoft Update

再起動あり無事生還
745名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 08:37:18 ID:c6C8THcN
XP Pro SP3 IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

再起動あり生還
746名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 08:38:54 ID:NWMYBF72
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)

2ksp4
再起動有り
我、無事生還
747名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:12:26 ID:zkkgk6HG
>>745
同じなのに再起動無しだったんだけど何が違うんだろう
748名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:15:04 ID:/CWKm6s3
fix itで回避策の有効化をしてる脆弱性のpatchがwindows updateで提供される場合、

1. windows updateをする前にfix itの設定を戻す
2. windows updateをしてからfix itの設定を戻す
3. windows updateをすればfix itの設定は自動的に戻るので何もしなくていい

のどれなんでしょう?
749名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:18:12 ID:iE3fT9Ma
XP Home Sp3 IE8

Windows XP のActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)

再起動なし無事生還
750名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:18:39 ID:YlmuLSZI
俺も再起動なかったわ
なんでだろ
751名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:27:53 ID:q0VQd9he
752名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:45:46 ID:3U/LepEh
サイトがメチャクチャ重いな
753名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:07:21 ID:LAQf2MYN
Vista HP SP2
5個 再起動あり
問題なし
754名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:27:54 ID:p294o+dr
XPsp2 IE6
盾からでなくIEからうpだて

再起動なし
755名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:37:33 ID:bnjGNUia
>>747
俺も同じだが再起動無しだったなぁ。
756名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:38:24 ID:yzWcjonr
Win2k SP4

4個 再起動無し
問題なっしんぐ
757名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:43:39 ID:ae/+ljvq
XPSP3 Pro IE8 4つ更新、同じく再起動なし、今のところ問題なし
758名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:49:27 ID:DLkkAPDD
つながらん
759名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:56:11 ID:MXaUECQg
韓国人がOS再インストールして今日まで放置してたとか
760名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:58:33 ID:pKZBgs5T
XPProSP3 IE8 Offico2007
5つ更新 再起動なし 無事生還

それにしても重かった…
761名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:59:55 ID:ifOcFpxG
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633) 2009年7月15日 Microsoft Update

再起動なし問題なし
762名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:13:17 ID:Nx5qMq3a
再起動しないことで問題抱え込む場合もあるから
なかなか油断できないんだよなあ
763名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:20:13 ID:b3sp28dM
いつも夕方にならないと自動更新の通知が出てこないのに、今日に限って
朝の7時台に出ていた。どうしちゃったんだろ。再起動有りでした。
764名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:23:53 ID:ea/SJjPm
Vista Ultimate SP2 + Office2003

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 7 月] (KB905866)
Microsoft Virtual PC 2007 用のセキュリティ更新プログラム (KB969856)
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971931
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.61.1497.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)

再起動あり問題なし
765名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:25:00 ID:yEZP1tCA
ここ数日重い重いというレスばっかりだったから心配してたけど、
速攻で落ちてきた。
766名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:26:05 ID:FqhdUc4D
サイズがバカにならない悪意のあるソフトウェアの削除ツールが毎回あるけどこれってHD内に蓄積されていってるの?
767名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:35:06 ID:6f/Ag9CE
>>766
1TのHDDが7000円で買える時代にばかでかいとかないわ
768名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:39:14 ID:rV7jAhi2
>>765
重いのはブラウザでMU行った時
更新作業部分は軽いからそこだけのVistaとか自動更新だと問題ない
769名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:43:20 ID:M1irNnwS
>>766
毎回C:\WINDOWS\system32\MRT.exeを最新のものに上書きしていくだけだよ。
ただMRT.exe自体は過去の悪意情報も含むからどんどん大きくなっていく。
そういう意味では蓄積されてる。
770名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:45:11 ID:FqhdUc4D
>>769
ああそういうことなんですね、ありがとうございます
771名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:16:23 ID:bnjGNUia
>>762
再起動したら自動更新通知があって
Windows XP のActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
の2個が出た。

でも、履歴を見ると成功してたりするw
772名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:21:14 ID:l38vBoY9
XP Pro SP3 
昨日、
Microsoft XML コアサービス4.0 SP2 セキュリティ更新プログラム
というやつが来てたので、インストールしたけど、誰も報告してないね?

さして問題は起こってないけど、なんのための更新プログラムなの?

773名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:34:21 ID:lK+VOg5a
毎月貼るのが俺のジャスティス

   舌っ足らずな声でお馴染みの今月のワンポイント セキュぃティ情報
   http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx

今見た感じだとSoapboxとDL用ストリーミングファイルは準備中になってたけど
そのうち公開されるとオモ
774名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:40:21 ID:sQMo2lzD
>>772
それ去年の11月のやつ
775名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:47:00 ID:wBHNCqvm
Vista HP SP2
5個
再起動あり

無事生還だが、サウンド設定が変わってた
776名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:55:35 ID:d1ldvUik
シャットダウンしようとすると電源断に更新マークついてるのにアイコントレイに通知こねー
内容確認しようとMU起動しても接続すら出来ねー
777名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:56:39 ID:lK+VOg5a
wuauclt /detectnow でもダメなんか?
778名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:59:35 ID:PqQr099O
重すぎ
779名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:12:21 ID:vsfzRstn
XP Home SP3 IE8 自動更新で再起動なし 履歴に4件
780名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:18:20 ID:3kF3Gj66
めちゃめちゃ重い
781名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:25:35 ID:pUx0AM2v
暑いのぉ
5日も風呂に入ってないとそろそろ臭うかの
782名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:49:57 ID:iZ3VSIwl
XP sp2 盾がついてたのでダウンロードをクリックしたら
いつのまにかタスクバーから盾が消えてた。
updateサイトからダウンロードしようとすると
いきなり認証のとこに飛ばされて認証ツールのダウンロードを強要された。
それ以降も最新の更新プログラムを確認しています・・ の状態から先に進まない。(´・ω・`)

>>778 >>780 などをみて状況を察した。 また今度にしよう。


783名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 14:05:15 ID:FFx1ezc0
露骨にv6系の切り捨てはじめてるよね
784名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 14:42:08 ID:KY3KjVWZ
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
785名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 14:43:00 ID:7Ubkei8y
>>635のFix itをやってれば、
Windows XP のActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
↑が出なくても問題ないんだよね?
786名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 15:02:00 ID:kKlbiDdd
>>785
ハズレ
MS09-032(KB 973346) は Video ActiveX control の Kill bit なので別物
ソースはこちら http://isc.sans.org/diary.html?storyid=6790

今日の月例パッチで対策できるぐらいなら、昨日、慌てて回避策なんか出す
わけないわさ。結局、今日のパッチと KB 973472 の Fix it は両方必要
787名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 15:30:40 ID:BsiPSaMo
XPHomeSP2+IE6。盾から更新。
Windows XP のActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)

再起動有り、生還。再起動有無の判定何だ・・・
788名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 15:40:59 ID:ac1rkCuN
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (972890)
Microsoft Video ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/972890.mspx

要訳
お知らせ内容:セキュリティ更新プログラムの公開
セキュリティ更新プログラム:セキュリティ情報 MS09-032
被害報告:あり
回避策:あり
対応方法:
セキュリティ情報 MS09-032 で提供しているセキュリティ更新プログラムを
インストールしてください。
789名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 15:41:40 ID:ac1rkCuN
マイクロソフト セキュリティ情報 MS09-032 - 緊急
ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (973346)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS09-032.mspx

> このセキュリティ更新プログラムは、最初にマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 で説明した脆弱性も解決します。
790名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 15:52:54 ID:8dxahoaI
>>786
俺もFix itやってて出なかったんで
MSからパッチ落としてきたけど入れるの怖いね〜
チキンなんで人柱の報告待っておこう
791名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 16:15:58 ID:3f3fFeSh
>>785
ここに書いてあるよ。
972890の回避策を適用していれば、KB973346はインストールする必要ないみたい。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-032.mspx
このセキュリティ更新プログラムに関するよく寄せられる質問 (FAQ)
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を適用した場合、
このセキュリティ更新プログラムをインストールする必要がありますか?
792名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 17:20:20 ID:C601JXnp
XP SP3
更新に成功して一度電源きったら自動アップデートで通知領域に
killbitと悪意のある〜〜の2つがきてる・・・・・。履歴みても成功してるしorz
793名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 17:32:18 ID:U//VJzj7
セキュリティアドバイザリの971778と972890の2つに関して、
Fixitで回避策を有効にしていたんだけど、今日のUpdateで
この2つの脆弱性が修正されたということは、
Fixitで回避策を無効にした方がいいんでしょうか?
どうすればいいのかわからんです。。。
794名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 17:53:22 ID:q0VQd9he
する必要ないんじゃね。
795名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 17:54:12 ID:30o4y+CS
XP Pro SP3+IE8 (Office無し)
再起動無し

Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346) サイズ: 489 KB
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371) サイズ: 348 KB - 558 KB
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633) サイズ: 617 KB - 1,023 KB
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830) サイズ: 993 KB
796名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:19:34 ID:X4g496Dz
updateサイトくそ重い。大丈夫か?
797名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:21:07 ID:UAowanRn
>>793
・972890に関してはもう何もしなくていい、むしろ回避策を無効にしてはいけない
>>791のFAQ、または>>733-734の抜粋
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を適用した場合、このセキュリティ更新プログラムをインストールする必要がありますか?
このセキュリティ更新プログラムをインストールする必要はありません。

このセキュリティ更新プログラムのインストール前に、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を元に戻す必要がありますか?
この回避策を元に戻す必要はありません

この更新プログラムをインストールして、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 972890 の回避策を元に戻した場合、何が起こりますか?
システムが危険にさらされます

・971778はやらなかったので読んでません
798名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:22:36 ID:c3VGbrsn
Core 2 Duo T9300(2.5GHz)メモリ2GB HDD250GB XP Pro SP3 IE8
回線、光(NTT)下り上りとも約75M ルータ有り
こんな感じだけど、重い重い・・・(´・ω・`)下手するとレイアウトも
ガタガタの時有るしね。でも、知り合いのCeleron&ADSLは直ぐに繋がる。
そいつは、ルータ付けて無いんだよね。やっぱ、ルータの問題なんかな?
799名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:23:41 ID:slZAYllJ
うちも重いから今は止めた。
800名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:37:42 ID:+7Llw//B
Microsoft Updateは日に日に遅くなるな
光だが、体感的に28.8kbpsモデム以下だ
801名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:39:54 ID:Vj127e5m
XP Pro SP2+IE6
再起動無し

Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)

重い重い言われてたからビビってたが、二分くらいであっけなく全部落とせた
802名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:45:16 ID:L6gzZq7S
知り合いの所の様子をあちこち聞いてみたけど、光でつないでる所はどこも激重
ADSLや携帯をつないでやってるところはいつもと変わらないみたいで、ふつうにつながるって話だった
どういう事なのかは分からないけど、光回線だとダメみたいだね
803名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:50:16 ID:q0VQd9he
ADSLも同じだよ。
804名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:51:10 ID:GgffLAlO
うちは光2回線ひいてるけど両方ともだめだ
数日前から洒落にならんくらい重い
805名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:54:42 ID:A195vQAs
なんでみんな必死なの?
806名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:55:37 ID:3P3iggDw
「重い」というのは、MSUDT 呼び出して画面がでてくるまでのことだよね?
うちでは2〜3分、長い時は5分近くかかる。画面が出てダウンロードする
スピードはいつもと同じ。1分もかからず更新完了した。ちなみに光ケーブル。
807名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:10:31 ID:3bCqj6B4
CATVだけど別にいつもと変わらなかったな
重い重い言われてるから覚悟していったんだけど拍子抜けだった
808名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:13:37 ID:zsUDWsyE
>>805
必死なのはお前だけ (´ー`)y━~~
809名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:16:36 ID:c3VGbrsn
とうとう
“Internet Explorer ではこのページは表示できません”
って出たよ。(;~゚Д)~゚
810名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:17:53 ID:L6gzZq7S
tracerouteとか皆でやってみて結果をつき合わせてみれば、どこが遅いのか分かるんだろうけど、やり方憶えてないや・・・
811名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:26:55 ID:Hhv2A1i/
tracert update.microsoft.com
812名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:48:12 ID:i/m5f3+I
MSにクレーム出したほうが早いと思うよ。
数集まれば何かしらするんじゃない?
813名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:03:52 ID:d1ldvUik
どっから出すの?
あそこ窓口がわかりにくい
814名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:06:45 ID:rANCMlgl
普通にアップデート滞りなく終了いたしました。

失敗してるやつは日ごろの行いが悪い子
815名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:10:21 ID:i/m5f3+I
>>813
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
Contact US
・ マイクロソフトウエブサイトに対するご意見、ご要望
・ マイクロソフトに対するご意見、ご要望

この辺りが妥当じゃない?
816名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:13:29 ID:Hhv2A1i/
817名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:14:46 ID:B5O0zw4n
XP SP3 何の問題もなくうp完了(`・ω・´)
818名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:15:06 ID:i/m5f3+I
>>816
専用のがあったのか。すまん。
こっちの方が適切だね。
819名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:27:50 ID:zN+mkytj
>>792
俺も同じ現象おきたわ
なにこれ?
820名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:34:31 ID:7Ubkei8y
972890のFixして、KB973346が出ないのは
問題なかったみたいだね

オマイラありがと
821名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:37:40 ID:m8FsjI9l
そうか。Macにすればいいんだ。
おれは2chとWebしかやらないからWinである必然性が無い。
822名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 21:32:19 ID:c3VGbrsn
前にも誰かが言ってたけど、リカバリしたら大変な事になるな・・・
823稲荷™:2009/07/15(水) 21:53:20 ID:LZjNqxV/ BE:992574094-S★(1023487)

 ∧,,∧ 
( ;`-ω-) 激重、XPオワタ・・

Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346) 2009年7月15日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971931 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371) 2009年7月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633) 2009年7月15日 Microsoft Update

再起動ありじゃ〜

あばよ

|彡サッ
824名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:45:05 ID:8ysmQ+QF
vistaだけど今日のうpだてしたら起動が重くなった
825名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:53:51 ID:a/LndqYU
うpだてで特に重くなってはいないなーXP
WUは繋がるまで時間かかったけど
826名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:55:13 ID:8ysmQ+QF
もう少し詳しく書くとウインドウズのマークが出る寸前のブラックアウトの時間がちょっと長くなった
827名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 23:15:06 ID:GqZ738nk
>>826
さらに詳しく!
ちょっとって何秒くらい?
VistaはHome Basic?Home Premium?ビジネス?アルティメット?無印?SP1?SP2?IEのバージョンは?
828名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 23:25:22 ID:x3Ce31bO
Microsoft Virtual PC 2007 用のセキュリティ更新プログラム (KB969856)

これが出たのっておれだけ?
829名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 23:31:00 ID:GgffLAlO
>>828
俺も出たよ
830名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 23:34:17 ID:8ysmQ+QF
>>827
5秒くらい
ULTIMATE32bit
IE8
831名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 00:08:29 ID:wII8K7aj
>>828
Virtual PCを入れている奴が少ないだけだと思われる。
仮想マシンならVMwareの方がいろいろと勝手がいいしな。
832名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 00:22:46 ID:4lksQYy2
XPhomeSP3
珍しく再起動なかったからちょっと不安になって来てみたけど、
ナシでもいいみたいね。

…と思ったら、>>792と同じ現象が…
833名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 00:47:37 ID:M0yYFffG
Virtual PC 2004SP1入れてるけど出てこなかった
834名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 00:52:09 ID:s2FprDUJ
ブラックアウト時間なげーな
835名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 01:24:42 ID:6o53esAe
>>833
Virtual PC 2004 SP1も影響受けるから、出てくるはずなんだが
836名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 02:53:56 ID:P9s2wrsm
カスタムのIE8の互換〜っていうのは入れたほうがいいの?
837名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:11:55 ID:3fPLh2FR
IE8の表示(HTML解釈)のほうが正しいんだけど、
世の中にはIE6用に作られたページが氾濫してる。
そのせいでIE8モードでは表示が崩れるページが結構多い。
そこで、MSが用意したリストに載ってるサイトは
IE6互換モードで表示するってのが互換表示機能。

常にIE8を使用してて、行くとこ行くとこ
よく表示が崩れてるなーと感じてるなら入れたほうがいい。
自動でIE6互換モードで表示してくれるから。

俺みたいにIE6はWindowsUpdate、ニコ動、Youtubeくらいで
普段はSleipnir 1.66使ってます というひとは
むしろ互換表示機能を無効にしてもいいくらい。
つーか俺は無効にしてる。
838名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:17:30 ID:3fPLh2FR
− 訂正 −

>>自動でIE6互換モードで表示してくれるから。
リストに入っていれば だけどね。

>>俺みたいにIE6はWindowsUpdate、ニコ動、Youtubeくらいで
IE8でした。
839名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:29:32 ID:6jQdPiQr
セキュリティアドバイザリ971778のFixitの回避策は無効にしていいのかわかんねえ。。
updateで修正されてるから、無効にしてもいいような気がするんだけど。。
840名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:45:53 ID:e+WQdSOt
>>838
「自動でIE6互換モードで表示」はしないよ。
リストに入っているサイトにアクセスしたときに「自動で互換モード切り替えボタンを表示」するだけ。
841名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 04:10:19 ID:e+WQdSOt
>>838
わかりづらいかもしれないから追記。

IE8互換表示一覧用更新プログラムを入れていても、IE8の設定で「全てのサイトを互換表示」に
していない限りはIE8の表示モードでレンダリングが行われる。
で、リストに入っているサイトにアクセスしたときにはアドレスバーの横に切り替えボタンが自動表示
リストに入っていないサイトでは切り替えボタンは表示されないという仕組み。
842名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 05:21:10 ID:hdi8LeIw
Virtual PC 2007 SP1 入れてるのに>>828が出てこなかったお
843名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 05:54:22 ID:waxrkjs2
盾が出たのでやってみた
悪意のあるライセンス条項の確認画面て毎回出てたっけな
毎号そんなの出てた記憶が無いんだが
844名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:16:29 ID:3fPLh2FR
>>840-841
またまたご冗談を。
845名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:59:05 ID:Vwes2g7Y
いい加減余所でやれやカス
846名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 10:08:04 ID:rbdcNHqy
Silverlight 3

β版から正式版をインスコ、とくに問題なし。
↓以下、余談。

Firefox 3.5に未解決の脆弱性、悪質サイトで攻撃される恐れ
7月15日8時28分配信 (ITmedia エンタープライズ)
847名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 11:00:34 ID:rbdcNHqy
Javaの脆弱性を突く攻撃コードが流通、最新版の利用確認を
7月16日9時50分配信 (ITmedia エンタープライズ)
848名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 11:26:20 ID:yBxnzWh3
Windows XP SP3 再起動無し

Windows XP 用の更新プログラム (KB961118)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)
849名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 12:09:27 ID:dnR8Tkpk
850名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 12:14:14 ID:lsDaiytx
JavaとJavaScriptが混同されるのはよくある事だよな
851名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 13:39:02 ID:4+jPK5XL
ウプダテしたらルート証明書が無いのでゾネ立ち上げられないって言われて
ウプダテサイト見たらIE8入れろって言われた
やり方が汚いぞ
852名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 16:04:41 ID:HNZ0vBQE
     IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  > 
853名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 18:08:05 ID:7emwk3KU
>>852
いい感じにむかつくなw
854名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 21:45:51 ID:eM4I/kIT
Javaのupdateしてきた
>>847
さんきゅー
855名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:13:17 ID:JRJWu2vW
javaのUPDATEなんてした事ないよ
早く言えよちんぽ
856名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:19:00 ID:4Fq5LdpS
「更新プログラムを構成しています 3/3 0%」はいつ見ても怖い
857名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:25:53 ID:8zpaKwdl
その何%という表示は、動いてさえいれば気にしないようになったな
進行スピードがむちゃくちゃなんだもの
858名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:45:53 ID:fM0OGgWS
そういえばJavaって以前はアップデートしても
古いのが残ったままだったのが、ここ最近古いのが
消えるようになったのかな?消えてたもんで逆にビックリ
したんだが。
859名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:54:00 ID:WNlPBdLO
甘い
860名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 00:01:52 ID:4V+vY4/g
なんか、もうSP2+IE6ってユーザーが少なくなってきて少し寂しい…
861名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 00:03:42 ID:YyhjevJS
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
862名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 00:12:26 ID:bsCHsefc
>>860
なんでそんな状態にかかずらってるの?
863名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 00:33:41 ID:fPHGOx45
Javaのアップデートしてみたけど
Java関連のアドオンが二つ消えてるね。
それに付随してIE8のツールから
Sunのjavaコンソールという項目が消えた。
864名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 01:35:44 ID:RX2AfUfo
SP2はわかるがIE6はわからんな
ていうかそもそもIE使わんかったわ俺
865名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 01:39:40 ID:ayYA7D2N
JRE 6 Update 13のコントロールパネルからアップデートすると最新て言われる
JRE 6 Update 14へはマニュアルでやらんといかんのかね、変なの

「脆弱性はJarファイルの圧縮に使われる「Pack200」メソッドに存在し、JRE 6 Update 13未満のバージョンと、JRE 5 Update 18未満のバージョンが影響を受けるとしている。」
っていってるからまあいいけど
866名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 02:42:08 ID:vnK2hNun
>>864
使ってないからこそIE6なんじゃね?
IEはMU専用ってことで
867名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 04:09:57 ID:MUmhTOSy
>>840
おまえバカだろ
868名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 10:23:05 ID:QqcI2uDf
>>866
そのとおり
869名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 10:24:14 ID:QTdLk7cG
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB971931

ってのがいつも失敗するんだが
870名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 11:16:08 ID:yVNp0Xw1
XP Pro SP3+IE8 update
ファンが五月蠅くなったのだが、理由がわかる人教えて。
871名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 11:19:55 ID:W3RfWC8J
お前はこっちだ
http://pc11.2ch.net/pcqa/
872名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 11:20:38 ID:BK95AhYD
夏だから
あとマシンの中がホコリだらけ
掃除しろ
873名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 12:39:29 ID:Ks2xFH9R
>>870
IE8が重いから負荷かかってるだけというオチもなくはない
874名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 13:09:13 ID:yVNp0Xw1
>>873
ありがとうございます。
ファイルの復元で戻したら静かになりました。
875名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 14:04:03 ID:OoFDNpVl
ファイルの復元じゃなくて、IE8のアンインストールでよかったんじゃね?
876名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 14:10:10 ID:F0R6270Y
  IE8
(。・ω・)ヽ(・∀・ )ヨシヨシ
877名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 17:30:20 ID:pvxcjASX
>>876
そんな可愛い事されてもお前だけは拒否し続ける。

成功した更新
Microsoft Windows XP
Windows XP 用 Internet Explorer 8
↓ ↓ ↓

Microsoft Windows XP
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971633)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 7 月 (KB890830)
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973346)



ところでIE6→IE8にしたら拡張子.htmlファイルがIEのアイコンになって
もうたけどそういう仕様?んな訳ないか・・
878名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:28:00 ID:rqIpZcUq
IE6だな、絶対に
879名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:34:49 ID:WXN+HrEK
IE7インスコしてすぐIE6に戻した俺はIE8なんて有り得ない。
880名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 19:24:19 ID:RX2AfUfo
ブラウザにIEを選んでる人はどうしてそうなったのか聞いてみたいもんだな
俺か?俺は色々比べたりが面倒だからそのまま使ってるのさ
881名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 19:50:44 ID:yVNp0Xw1
>>875
Windows XP Service Pack 3 へのアップデイトはした方が良いですかね?
882名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 20:11:34 ID:pvxcjASX
htmlファイルのアイコンがただのIEアイコンに化けるのって
結構ある症状みたいだな。IE7の頃からあったとかなんとか

結局IconSetXPで変更するしか無いっぽいな。WU&MU糞重いし
あれこれやっていたら半日終わってwww
IE8自体は軽くて問題無いんだが、勢いで更新する事も無かったぜ。

という事でPCを窓(ry

883名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 21:58:44 ID:ERgAloxT
Vista HP SP1
再起動あり。
無事に帰還。
884名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 00:45:58 ID:IfRD2vdt
IE8の評判はどうなのでしょうか。
885名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 00:49:08 ID:CERILXJ8
IE7よりはいいがしょせんIE
886名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 00:51:07 ID:IfRD2vdt
うーむ。とりあえず次ぎのうp立てまで入れないことにします。
887名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 01:02:08 ID:cIUa6OPk
  IE8
(´・ω・`)
888名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 01:08:55 ID:8SvrlNId
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
889名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 01:09:07 ID:+8rJEJmQ
>>877

>ところでIE6→IE8にしたら拡張子.htmlファイルがIEのアイコンになって
>もうたけどそういう仕様?んな訳ないか・・

Office 2007より前のOfficeが入っているとそうなるみたい
Officeで保存したHTMLファイルのアイコンを表示するために
下記のDLLを経由しているのが原因
( C:\Program Files\Microsoft Office\Office**\msohev.dll )
890名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 02:04:43 ID:FqgTdYO8
>>889
おお、ありがdです。なんと・・Office2003入れてるよー('A`)
htmlだけじゃなくmht、mhtmlもおかしくなるみたいですね。
レジストリ修正する方法がどっかに書かれていたのでもうちっと
粘ってみます。ご親切にありがとう

>>887-888
お前らwwww腹立つわwww
891名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 03:02:23 ID:GrVtY8MR
家8
892名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 03:38:49 ID:87V2hLCm
逆にうちはhtmlのアイコンが拡張子不明のやつになってるな
893名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 10:29:00 ID:dYWRL4NM
>>837
IE7互換モードだ
IE6互換モードなどというものはない
IE7で崩れるならIE8の互換モードでもやっぱり崩れる
>>840-841
それとは別に、Microsoftが自動的に互換モードの適用されるURLの一覧を
Windows Updateで配ってる。
互換表示設定で「マイクロソフトからの更新されたWebサイト一覧を含める」にチェックすると
その一覧が使われる(そしてデフォルトでチェックされてる)
>>858
JRE 6 Update 10から上書きされるようになった
894名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 13:10:10 ID:QRGRTPrF
今めちゃくちゃ重くないか?
追加選択(プログラム)で追加→更新プログラムのインストール
に切り替わるのに2分くらいかかってんぞ・・・
895名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 13:35:44 ID:0L4QUNra
Vistaだと軽い
896名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 15:39:47 ID:w9Mr6FNB
旧OSの切り捨てだよ
897名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 16:47:19 ID:+prSWTa+
ウチはXPだけどカルいよ
898名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 21:58:08 ID:y+4S73lg
>>894
Microsoft Office を持っておらず、Windows 以外のアップデートは手動でもかまわなければ、
Microsoft Update から Windows Update に戻すのも一つの手。
899名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 01:56:24 ID:dGFKBqku
>>898
MUもWUも変わらないよ。

とりあえずMSに問い合わせたんだが、今のところはトンチンカンな返信のみ。
SoftwareDistributionフォルダーが壊れてるとか、WUA3.0インストールし直せとか。
更新の検出/ダウンロード/インストールは問題ないと言ったのに。
900名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 02:18:34 ID:nbhnW388
>>899
たぶん、各プロバイダに設置されているアカマイ鯖が
原因なので、すばやく表示される環境のひとにとっては
ちんぷんかんぷんのはず。

また、オペレータは現実を確認せずに、自分たち側は
正しいという前提でマニュアル回答するので、
オペレータで止めている限り、話は進展しないと思われる。

なんとかしてほしいわけだが。
901名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 05:24:00 ID:ZOE7OfjK
うちも今回は異様に重いわ
902名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 10:27:32 ID:wVuRRt1p
つながりさえすれば動画はすぐ落ちてくるのにn秒間応答がありませんでしたと言い続ける動画投稿サイトのようだ
903名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 11:00:01 ID:9r+ryIir
Vistaの方は、Microsoft Updateですぐ終わるのに
XPはWindows Updateでサイト開くのめっちゃ重い…
6月のUpdateといい、7月のUpdateといいどうしちゃったんだろう
904名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 11:04:46 ID:mpfNVzjh
自分で答え書いてるじゃん
嫌がらせでしょ
905名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 11:11:41 ID:9r+ryIir
前までは普通にUpdateできていたので、最近なんで重いのかと
気に触ること書いてしまったらすいません
906名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 11:15:53 ID:hJOMLAD7
907名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 14:20:16 ID:5ecaI82A
昨日IE6→IE8に。 今、更新プログラムバルーンメッセージが出て
アップデートサイトから更新を適応。 再起動前

アップデートサイトが攻撃でも受けてるのか? って思うほど
重い重い重い重い。   今年に入ってからとにかく重い。

どっだの? MSさん
908名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 14:49:57 ID:HD/CdS69
VISTAとの差別化です
909名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 14:55:41 ID:dGFKBqku
>>906
だから同じだってば。
910名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 14:59:18 ID:DZ3CUnfV
>>907
一旦IE8をインスコしちゃうとダメになるような気も・・・
911名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 15:11:51 ID:hU7vhuZg
重い重いの話題はもうよさないか?
Vistaだと軽いがXPだと重いって人も居れば、XPでも軽いって人も居る
運なのか環境次第なのか分からんが、OS以外の環境を書かずに重い重いとだけ言ってても何の解決にもならねぇ
愚痴りたいにしろ解決したいにしろ「Microsoft Updateが重い」スレでも立ててやってくれ
912名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 15:40:38 ID:MRBCQ1NT
>tracert -h 20 -w 400 65.55.27.220
1 <1 ms <1 ms <1 ms xxxxxxxxxxxx
2 21 ms 21 ms 21 ms xxxxxxxxxxxx
3 20 ms 21 ms 22 ms xxxxxxxxxxxx
4 27 ms 25 ms 27 ms xxxxxxxxxxxx
5 27 ms 26 ms 28 ms xxxxxxxxxxxx
6 26 ms 27 ms 27 ms xxxxxxxxxxxx
7 27 ms 25 ms 26 ms xxxxxxxxxxxx
8 146 ms 140 ms 126 ms as-1.r20.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.4.189]
9 155 ms 167 ms 155 ms po-3.r03.snjsca04.us.bb.gin.ntt.net [129.250.3.234]
10 142 ms 199 ms 200 ms xe-0.microsoft.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.8.62]
11 141 ms 162 ms 153 ms ge-0-3-0-58.sjc-64cb-1a.ntwk.msn.net [207.46.47.251]
12 153 ms 138 ms 152 ms 207.46.47.49
13 154 ms * 140 ms ge-1-0-0-0.wst-64cb-1b.ntwk.msn.net [207.46.47.51]
14 * * * Request timed out.
15 148 ms * 148 ms ge-0-1-0-0.co1-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.162]
16 * * * Request timed out.
17 * * * Request timed out.
18 * * * Request timed out.
19 * * * Request timed out.
20 * * * Request timed out.
913名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 16:24:10 ID:dO8qK23s
結局SP2+IE6が軽くて一番快適なのさ。
914名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 16:32:35 ID:xoWUZDlA
互換性目的半分の冗談半分で、IE7すっ飛ばしてIE8にしてみたが、意外とレス速くて快適だぞ
セキュ警告が出っぱなしで、攻略術が普及してなくてイジリーの範囲も限られてるが、まあこれからってことで許せる範囲だ
これならIE6に戻す必要ないな
915名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 17:32:02 ID:y0J/sKmk
>>913
どんな糞環境なんだ?
916名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 17:37:38 ID:aE0ksoEA
未だにSP2とか言ってるヤツは相手にしないことにしている
917名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 19:30:41 ID:WtpvIDd8
HDDの残り容量が5GBしかないのでSP2のままにしてる
918名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 19:53:46 ID:nbhnW388
>>911
だが断る。

愚痴と情報共有は紙一重。
919名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 20:02:13 ID:ieTiv4Hk
xLiteで最小限に切り詰めてインスコすれば良かろうに
同じ環境で継ぎはぎSPなんて当ててるからチンカスばかり増える
920名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 20:03:27 ID:W3jmp99i
貧乏が悪いんや!
921ゲイツ:2009/07/19(日) 20:42:20 ID:/jzzMqMX
貧乏人はXPを使え
922名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 20:49:49 ID:WtpvIDd8
Linuxオススメ
923名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 21:45:07 ID:GtMqZWrK
>>860
俺もおまいと同じ環境だ
だがSP3に、そろそろしようと思ってる
IEは6で
924名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 01:34:04 ID:sU5wg6gl
脆弱性つかれてネットバンキングでつかいこまれてみるといい
925名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 01:38:30 ID:k9q1KVN0
も、脆弱性
926名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 04:31:57 ID:hJW56sbj
復元は信用してない。Ghostでバックアップした後、IE8Google版入れてみた。
IE7よりはマシな感じがしたが、IE6に戻した、還暦越えには馴染まない。
927名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 06:35:04 ID:1pCP1Htw
き、きじゃく…もろじゃく?せい?
928名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 08:43:53 ID:5Fl3U7JF
こんな釣りには引っかからないクマー(AA略
929名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 11:33:52 ID:9YjcZNST
メインストリームサポートの切れたソフトに対する仕打ちが
徐々に出てきたな
930名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 14:25:18 ID:sOQeMrzq
なんか ここ数ヶ月間 Microsoft updateが極端に遅くなった。
何度やっても超亀速度。
自分だけですか?
OSをリストアしても同じ。
931名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 15:18:55 ID:x05ib2ma
XPユーザーに対するM$の嫌がらせ
932名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 15:22:11 ID:cD9cvCen
>>826
確かに少し長くなった気がしますね。
起動までの時間が少し遅くなったと言うことで少し萎えた・・・。
933名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 15:53:14 ID:fRIdxbt8
スタンバイや休止状態を使う人って少ないの?
934名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 15:59:50 ID:khzM4aeB
うちもXP homeですがいつやっても重いです
ユーザー多いから?
935名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 16:02:02 ID:x05ib2ma
「さっさとVistaに変えんかい!ヴぉけ!」というM$様の暗黙の警告
936名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 16:05:14 ID:BAAMBeT/
ファッショですね、わかります
937名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 16:25:32 ID:oXFhvUYk
Updateしたくても繋がらねぇぇぇぇええええええええええええええ
938名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 17:28:58 ID:jmzzkB84
>>933
XPだけど、休止状態は毎日使ってるよ
ノートPCだけど
939名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 17:50:39 ID:fhhZofet
>>933
XPだが、再起動は週一だよ
寝る前は休止、それ以外はスタンバイ
940名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 20:58:27 ID:jmzzkB84
響はナルガXだな
941名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 23:30:26 ID:sOQeMrzq
伝わりにくかったからもう一度
前よりちょっと遅い程度じゃなく

使い物にならない位に 何倍も遅くなった

どういうこと?
OSはXP
みんなWin7RCをダウンロードしてるからとか無いだろうし
もしや俺のISPだけ?東電系 FTTH
MSとかエロに詳しい人おしえて
942名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 23:45:39 ID:CjMHMTZU
> もしや俺のISPだけ?

そうです貴方だけだす
943名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:08:33 ID:PtmOB0me
IE6でしょ?IE8にしろっていうバルマーの陰謀だから。
あとIE8のAAは禁止な。

実際問題Akamaiとかかましてんのに劇遅なのはエージェントとか見て帯域絞ってるとしか
思えんわな。
944名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:09:41 ID:m3jg271Y
禁止といわれると上から探したくなるよな

     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
945名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:10:21 ID:HYC3knAB
いいえ、XP SP3+IE8
946名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:30:16 ID:DV6LXfhF
XP SP3だけどIE6、IE8両方とも重くないよ
947名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:48:19 ID:qj+8TB7z
           
     ...| ̄ ̄ |  IE8様が今すぐ更新してもらえないかと申しております
   /:::| IE8_|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>   /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;:::/  |::::::;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__. 」   |:と),__ 」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  .|::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  .し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
948941:2009/07/21(火) 00:50:09 ID:jSlOrsN6
XP SP3 IE8 だけど激遅い
うちのISPだけ帯域制限?
前も早くは無かったけど、今みたいにMS UpDateサイト開くのに2〜5分はかからなかった
そっからも超遅い
949名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:52:37 ID:/ZwbD1IG
重い環境はUAお構いなしにupdate.microsoft.comが重い。
IE8でも7でも6でも重い。IE以外で飛ばされるthanksページすら重い。
ただそれだけのこと。
950名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 02:47:12 ID:pb1PqVVK
Vistaだとなんで重くならないの?
951名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 02:51:06 ID:kPVcR8WU
今どきVistaなんて廃棄OS誰も使っちゃいないからさ
952名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 02:52:21 ID:pb1PqVVK
接続先がupdate.microsoft.comなら同じことじゃん
953名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 03:41:59 ID:qyozQsg3
>>952
こんな感じでやってるらしい

Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2009/4/27/1
954名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 06:43:08 ID:jSlOrsN6
回線速度を遅くすると繋がりやすくなるという噂があるがどうだろう。
ベストフォード?を利用したものらしい。
955名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 07:40:32 ID:QScif2mA
べっ、別に必死じゃないんだからねっ

とツンデレしたら美味くイクかも
956名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 07:44:32 ID:ApmwQflR
>>954
ベストフォードなんてはじめて聞いたなww
957名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 07:56:10 ID:vy4BKCEo
最高のフォード車ですね

つまりT型ってこと?
958名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 07:57:40 ID:f4pd6LlX
ゆったり教育の夏
緊張の夏
959名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 09:16:39 ID:HYC3knAB
浣腸の夏
二本の夏
960名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 09:19:30 ID:/ZwbD1IG
>>952
XPとそれ以前
 update.microsoft.comとdownload.microsoft.comを使う。
Vista以降
 update.microsoft.comを(ほとんど)使わずdownload.microsoft.comだけで済ませる。
961名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 09:30:09 ID:/ZwbD1IG
download.microsoft.comじゃなくてdownload.windowsupdate.comだったごめん
962名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 10:35:43 ID:R5tTlxJR
>>961
XP + IE8 の環境で
(1)セーフティー アイコン -> Windows UPdate(U) を選択すると、
 WindowsUpdate.microsoft.com へ飛んた後、
 update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja へ飛ぶ
(2)download.microsoft.com へアクセスすると、
 www.microsoft.com/downloads/en/default.aspx へ飛ぶ
(3)download.windowsupdate.com へアクセスすると、
 HTTP 403 アクセス不可(Web サイトによってこのページの表示を拒否されました)となる
963名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 11:20:40 ID:uT1R/ZMd
WU関連の直リンでよく見るね。
ttp://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.2.6001.788/windowsupdateagent30-x86.exe
とか。
WSUSも download.windowsupdate.com だったと思う。
964名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 11:45:33 ID:uT1R/ZMd
update.microsoft.com は表示しなくても(直リンからのダウンロードのみでも)反応遅い。
ttp://update.microsoft.com/redist/wuredist.cab
ttp://update.microsoft.com/v8/microsoftupdate/redir/MUAuth.cab
965名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 12:08:01 ID:pt59maL9
なんか今回のうpだて遅い現象は、回線速度によるものではないみたいだなぁ。
ブラウザ自体がやたらと重くなるし、ヘタに閉じようとするとブラウザ落ちるし、
何台かのマシンで試したけど、どれも同じような状態になるわ。
966名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:21:33 ID:JFmSbTHC
SP3+IE8
光ですが・・
今日で2週間以上遅いままです
いったいどうなってるんでしょうか・・・
967名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:23:12 ID:38yznBVu
帯域絞ってるわけではないっぽい
名前で失敗してるに一票
968名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:27:46 ID:fzYi4EUs
なんか繋がらない
自動更新からなら出来るけど
969名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:30:55 ID:HYC3knAB
うpだて遅い現象はXPのメインストリームサポートが
今年4月14日で終了したことと関係あり?
970名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:36:29 ID:sbx5OjWG
素人は自動更新にしとけ
971名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:37:18 ID:sbx5OjWG
間違った
素人ほど手動で更新したがるよね
972名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 15:45:41 ID:rPaYvJns
関係ない
973名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 16:03:16 ID:ibISj8Eh
騒いでるやつ
月一回デフラグとかしてそう。
974名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 16:59:35 ID:LtSV9d0K
最低でも週1だよな
1ヶ月も空けたらバラけて無駄に時間食うからな
975名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 17:34:34 ID:DV6LXfhF
重い人ってプロバイダはどこなの?
ちなみに自分はKDDIで重くない
976名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 17:58:43 ID:oc7e42uc
「重い」の定義を頼む
977名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 18:42:54 ID:7v7EghYA
レスポンスが3秒を超える
978名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 19:12:31 ID:J6Y4cWE9
>>973
vistaだから定期的に勝手にデフラグされる
979名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 19:55:05 ID:NFpTYlxn
そこはVista使い始めて最初に停止させておくところだろう
980名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 20:51:23 ID:4FQiB1vI
デフラグなんか1年に1回くらいだわ
981稲荷™:2009/07/21(火) 21:06:15 ID:G+umeCzU BE:386002027-S★(1023487)

  \ |同|/
  /ヽ>▽<ヽ 次スレだ、トゥース!
  〔ヨ|`・ω・´|〕Microsoft Updateしたらageるスレ 47
 ⊂( ⊆  ̄ つ☆))http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248177881/
   \  / 
    と丿



982名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 22:02:57 ID:fpETUlwO
これはどうもありがトゥース!
983名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 22:50:19 ID:m3jg271Y
乙トゥース
984名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 01:27:06 ID:ysuIAqGU
なんか次スレがひどいことになってるんだが
985名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 02:28:50 ID:nvp8e/KI
何か来た

Microsoft Silverlight の更新 (KB970363) 2009年7月22日
986名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 02:33:58 ID:s+0eui2M
Silverlight 3に更新だな
とっくに入れていた
987名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 02:38:46 ID:s+0eui2M
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)

再起動なし
988名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 05:52:50 ID:ypcKl9ft
なんか変だなと思ったら、重いの俺だけじゃなかったか@DTI
989名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 06:27:45 ID:cuOw5Cgw
とりあえず推奨だけ入れた
オプションは入れない
990名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 06:43:06 ID:0C+xJH89
>>961
なるほど
XPでしか使わないupdate.microsoft.comは放置プレイってことか
991名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 07:06:54 ID:yiKW3Mro
Windows 7 RC

Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 Release Candidate (KB972636)

再起動なし
992名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 07:51:33 ID:Zfe38BwY
XPホムSP3

Silverlight Microsoft Silverlight の更新 (KB970363)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB972636)

再起動なし

そして鵜目
993名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 08:47:03 ID:3BFZYbRm
Silverlightってどこで使うんだよ
994名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 08:51:39 ID:zD/EybIo
ニコニコ動画だろ
995名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 09:30:23 ID:y2K47GMs
Silverlight Microsoft Silverlight の更新 (KB970363) 2009年7月22日 Microsoft Update

再起動なし
996名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 09:46:24 ID:4/gAevJr
ぱらすて亡き今、silverlightを使うとこなんてないよなぁ
997名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 09:54:55 ID:SPkmkr5Q
abodeのケツをたたくために必要
998名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 10:06:42 ID:qOpn0cuE
>>996
LIVE ECLIPCEが今まさに日食中継でSilverlight使ってる
999名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 10:10:53 ID:L0AGisXL
ECLIPSEだな
1000名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 10:34:56 ID:8UqnfMBZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。