質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」「教えてください」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。ここは匿名掲示板だから、あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
立てる前に埋めるなよアホ
>>5 前スレ以外みんなコピペかよ
乙だが、リンクみなおしてほしいもんだ
43枚目から全部俺が立ててるのにその言い草はないのら(´・ω・`)
>8 まあまあ....スレ立て乙。
スレ立て乙でさっそくですが質問です。 ブラウザ火狐使用しているのですが、Adobe flash playerの最新版を ダウンロードしてダウンロードのファイルに入っているのですが これをブラウザで有効にする方法がわかりません IE8の方は元々IE7にアドオンされていたので使用できるのですが…
ダボークリックするだけだ
質問です XPの時はOSの重要な更新とか修正ファイルとかはダウンロードしてインストール後は、 Windowsフォルダの中にKB84905といった感じの名前のフォルダがあったので 削除していたのですが、VISTAではどこに保存されてるのでしょうか?
>>12 窓マーク→WindowsUpdate→更新履歴の表示→インストールされた更新プログラム
じゃだめなのかな?
質問です。 DELL Inspiron530sを使用していてOSはVistaです。 DVDをバックアップ用にコピーしたのですが、再生すると時間が常に0:00になり早送りなどができません。正常に再生できなければバックアップとしての意味がないと思い、それならもう捨てようかと思っているのですが、原因と改善方法があれば教えてください。
15 :
>>14 :2009/06/04(木) 09:39:13 ID:sKpqryGN
OS:Vista メモリ:3G Vista起動時に、タスクマネージャでメモリを見ていたんだけど、 起動時はだいたい900MB〜1000MB使用していました。 ページングファイルを見ると、800MB/6500MB このような感じ。 2,3分すると、ページングファイルの800MBが600MBになり、 メモリが700〜800MBで推移しました。ページングファイルの一部を解放したので メモリの使用量が減ったのはわかるのですが、 ページングファイルの一部のメモリを解放するまでの時間を短縮するには どのようにすればいいでしょうか。 ページングファイルをSSDやメモリ(Readyboost)に入れれば早くなるのでしょうか? 現状では内部HDDのDドライブに入れています。
RAM使い切ってないからページファイルの置き場を変えた所で早くなったりしません。
>>17 解放までの時間は仕様なんですか?
それともいじれるとしたら何に依存するんでしょうか。
19 :
16 :2009/06/04(木) 14:23:19 ID:GyBhQumM
自己解決しました。 SuperFetchが原因でした。 起動時にsuperfetchがインデックスやら作成してHDDをカリカリ。 その際にページングファイルを利用するようで、作成完了すると停止→解放 なので、2,3分時間がかかっていたようです。 SuperFetchを切ると、起動時のカリカリもなく、メモリも解放されたままでした。 切ると、アプリの起動が遅くなると聞いたことはありましたが、 体感速度的にはさほど変わりませんでした。
使うアプリにもよるんじゃね?普通に使う分には変わりは体感出来ないよね。
VisualStudioとか使う時は起動の読込が大分早くなったりするな
c++をインストールしようとしたのですが ネットワーク上の %public%\desktop\ にアクセスできないとかなんとかでインストールが中断されてしまいます すべての種類のファイルを表示にしてpublicフォルダを見てみたところ なんにもなく共有設定もいじれない状況です なんとか元に戻す方法はありませんでしょうか?
質問です。よろしくおねがいします。 電源オプションで、設定時間を変えずに動画など観ているいる時に スリープ状態に入らないようにするには、どのように設定したらよろしいでしょうか? 教えて下さい。
>>23 実際に動画見てる時スリープに入ったの?通常CPUなどにある程度の負荷が
かかっていればスリープに入らないはずだよ。
25 :
名無し~3.EXE :2009/06/04(木) 23:56:27 ID:5xl5LZ23
XPでマルチモニタ使ってたからVistaでもいけると思ったら 標準のWDDMドライバだと複数の異種グラフィックチップに対応しなくてシングルモニタ、 どうにもならなくてXPDMドライバ入れたらマルチモニタは動くけどAeroは死ぬ ふざけてんのかVista、退化してどうするんだよ
質問です 画像データのファイル名を変更しようとすると2回に1回の割合で 「エクスプローラは動作を停止しました」→「エクスプローラを再起動しています」 となって勝手に画像が入ってるフォルダが閉じてしまい、さらにデスクトップのファイルが勝手に 並べ替えられてしまうのですが、こうならない方法はないのでしょうか? 以前はこんなことなかったのに急にこうなるようになりました
27 :
23 :2009/06/05(金) 00:03:29 ID:4OSC0+gX
>>24 以前はスリープ状態に入らなかったのですが
最近、動画やヨウツベ観てても設定時間になるとスリープ状態に
なるようになってしまいました。
電源設定は変更しておりません。
何かの拍子にバグが出ただけっぽいですね 一度電源設定を変えてみてから 再度元に戻してみる これで様子を見てみるのはどうでしょうか
30 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 08:22:01 ID:tek9lS+J
>>26 もしかしてVAIO?
SP1〜SP2は適応してみた?
あと「エクスプローラは動作を停止しました」でぐぐってみ。
31 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 08:25:50 ID:tek9lS+J
>>27 コントロールパネル > 電源オプション > プラン設定の編集 > 詳細な電源設定の編集
で、「スリープ」の項目と「マルチメディアの設定」を見直すとか。
デジカメで撮った画像をパソコンに取り込んだのですが、それを自分の携帯に送っているのですが 添付ファイル削除ってなってしまいます。原因と対処方を教えてください。 ヤフーメールで送りたいです ヨロシクお願いします。
ネットゲームを起動するとき毎回 許可しますか?見たいのがでるんですけど それが出ないように
35 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 09:43:16 ID:zeu2iDxK
おまえの願いは叶わない
>>35 やっぱり毎回でるのは仕方がないのでしょうか?
Vistaのエレベータ見たいのを使う
すんません…。Vistaの32bitと64bitを1台のPCに共存させるには、 そのような手順でOSインストールしていったらいいですか? 32bitを先とか後とか。64bitをメインに使いたいんですけど。
エアロ有効にしても影がつかなかったり、 最小化のアニメーションがなっかったり、 エアロの挙動が受け継がれないアプリが良くあるんですが どうにか適応させることはできますか?
フルで利用できるスペックかどうかが問題だ
言葉足らずなんで追記 OSの判断でそうしてるんだと思うけど、どうしてもやりたいなら パフォーマンスオプションの「デザインを優先する」でどうかね? 個人的には推奨しないけど
Windows Vista HP SP2 システムの自動復元ポイントは、C: 以外に設定不可能ですか?
>>42 こちらこそ言葉足りなくてすみません
パフォーマンスは全部チェックしてても
適応されないものは どうしようも無いのでしょうか?
たとえば
jane →最小化アニメーションが変
iTunes gom qonoha→最小化アニメーションなし、影なし
とか、その辺です
win7とビスタの違いってなに? 例えばゲームしかしないとかなら変わりはないのかな? FF14にあわせてビスタから買い換え検討してるけどいかんせん PCには興味なくてよくわからんw
46 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 13:06:54 ID:rhGzH4N8
天才 vista 秀才 7 貧乏 xp
>>44 よく見てるねぇ、ゼロコンマ何秒の世界じゃん・・・
たしかに俺も例えばIEとJaneじゃ微妙に違う
けどそれがなにか?みたいな。。。
>>44 やってみると確かに・・・細かいなぁ・・・
フリーソフトじゃん。ソフト側に対応してもらえ
今まで使っていたvistaをクリーンインストールしたいのですが、 ブラウザのお気に入りや各アプリケーションの設定はC:\ユーザー 以下を保存して クリーンインスコ後貼り付け、で良いのですか?
そこに保存されてる情報はね
ブラウザは、メニュー>インポート・エクスポートで、 エクスポートさせればOKです 各アプリは、具体的なアプリ名を挙げないと アドバイス難しいです
52 :
43 :2009/06/05(金) 18:05:12 ID:Skbz3yKp
どなたかわかりませぬか? システムの自動復元ポイント、Cドライブ以外に設定する事は出来ないのでしょうか?
>>50 >>51 レスありがとうございます。
各ソフトで設定をエクスポートさせるのが確実ですね。
54 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 19:33:44 ID:tek9lS+J
>>52 普通にできるってば
してもあんまり意味無いとは思うが
55 :
43 :2009/06/05(金) 19:52:31 ID:Skbz3yKp
>>54 設定方法を教えて下さい。お願いします。
システムのプロパティ → [システムの保護]タブ
自動復元ポイントの、Cドライブのチェックを外すと、自動復元ポイントは無効になるって出るんですが…。
おいおいおまい、出来ねえ事を出来るなんて言うなや
57 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 20:58:42 ID:AekcmAeV
質問、なんで4GBしかメモリ使えないの?
59 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 21:44:41 ID:yuATWFvy
ビスタホームプレミアムの最低必須環境を教えてください
60 :
名無し~3.EXE :2009/06/05(金) 21:47:25 ID:wfiPoTEB
インデックス停止のやり方教えて。 早くなるって聞いたので。
最近 Web表示などが遅いのですが、改善策は有りますか?
>>59 今すぐその文字列をグーグルツールバーにたたき込むんだ
○ く|)へ ID:tek9lS+J 〉 ヽ○ノ  ̄ ̄7 ヘ/ / ノ | / | /
65 :
23 :2009/06/05(金) 23:58:06 ID:6EW5W3Y+
>>28 回答ありがとうございます。その方法を試しましたが
結果、思うような設定はできませんでした。
ただ【電源を1分・ディスプレイなし】に設定すると動画を見ている途中で
スリープに入ることはなくなりました。
1つ分かったことは、ディスプレイが切れると同時にスリープ状態に入っているようです。
>>31 回答ありがとうございます。
よく分からないので、全て既定の設定を復元するをクリックしてみました。
66 :
名無し~3.EXE :2009/06/06(土) 14:44:20 ID:Q4djYa5F
スリープから復帰できねー
永眠、合掌。
68 :
名無し~3.EXE :2009/06/06(土) 18:04:19 ID:KxC28uhu
32bit OSであってもPAEという技術を利用して4GB以上のメインメモリを扱えるのが普通です 具体的な例としては32bit Windows 2000、2003、2008と歴代の32bit Windowsは4GB以上のメインメモリを使えました しかし今回の32bit Vistaはメインメモリを4GB以下しか使えない欠陥を持っています どうしても納得できません
電痛工作員が必死に荒らしてるなw
>>60 確かWindows Searchを切るとインデックスが無効になると思う。
コントロールパネル → システムとメンテナンス → 管理ツール
管理ツール「サービス」を起動。
Windows Searchの項目で右クリックでプロパティ、
スタートアップとか書いてあるところを無効。
Vistaは完全なる割れ方法はもうありますか?
次の質問どうぞ
Gドライブ内の、大きな動画(13GB)を削除しようとしたら 「ファイルがごみ箱に対して大きすぎるので、削除する必要があります」が表示されました。 Gドライブのプロパティを確認しました。 使用領域 173GB。空き領域 16GB。容量 189GB。・・・元は200GBのHDDです。 ごみ箱に移動 ってファイルに削除フラグを付けるだけだから、削除するファイル本体のの大きさって関係ないんじゃねないの?←自分が思ってた事。 なんで、こんなメッセージが出るんでしょ? 仮に保管されるとしても、16GB空き有るからおKじゃねーの・・・
>>74 Gドライブに割り当ててるゴミ箱の大きさによる。ゴミ箱を右クリックすればわかる。
ゴミ箱の容量は標準だとディスク容量の5% 200GBだと200*0.05=10GB なのであたりまえ
ごみ箱の必然性が昔からわかりません どのOSに対しても ごみ箱の設定は 警告も無しにPCからいきなり削除を選択しています
78 :
74 :2009/06/06(土) 21:31:27 ID:rCr3W1os
>>75 ごみ箱のプロパティによると・・・
カスタム(最大) で 11771MB でした。こんなトコで指定されてるとは・・・
>>76 係数が有ったとは・・・知りませんでした。
勉強になりました。有難うございました。
>>77 ミスを起こしてしまう大多数の愚民のためにMSが用意したバカ避けです
フールプルーフとでもググってご覧なさい
質問です ファイル名を変更するのに右クリックから「名前の変更」を選ぶと デフォルトで拡張子部分だけが選択状態になってしまっているのですが これをデフォルトで拡張子以外が選択されている状態にするには どうすれば良いでしょうか
質問です。 パソコンを新しいものに買い替えvistaになりました。 2ちゃんにはJaneを使って書き込みをしているのですが、 以前と同じ設定にしているはずなのですが 書き込みウィンドウを開いて文章を打ち込んでいると、 急にウィンドウが閉じてしまうことが頻回にあります。 書き込みウィンドウが閉じるだけのこともあれば、 Jane自体も閉じてしまうことも・・・あと、勝手にカーソルが変な処に移動したり。 どうも、指がどこかのキーに触るかどこかとどこかを同時に押すかした タイミングでそれらが起こっているような気もするのですが、 (早いスピードで打ち込んでいる時に起こるので) 原因が判らずにいます。 Vistaが原因なのか、パソコンのキーボード自体の問題なのか、等 悩んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。
Janeの不具合なんだからJaneスレで聞くべきじゃねーの
>>82 Windows 2000/XPでの使用を推奨します。
※VistaではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください
最低限の動作環境注意ぐらいには気を配れ
ダイレクトXを更新しようと 「dxwebsetup.exe」を実行したら内部システムエラーが出た。 OSを入れ直してOSのアップデート前は、普通に出来る SP2を入れる辺りのアップデートからエラーが出た。 いつからOSのバグがあったんだろ・・・
スレ荒らしの電痛工作員に注意
読み上げソフトつかえるの教えてください
89 :
名無し~3.EXE :2009/06/07(日) 11:31:29 ID:Tk0pvkCc
Vistaでセキュリティ権限を持ってないアプリでファイルのProgram Fileに保存しようとすると Virtual Storeに保存されるのは良いんですけど アプリ上の表示では"C:\\Program File\"になってしまいます。 これを実際の場所の表示にするのにはどうしたらいいですか? アプリでファイルをC:\\Program File\A\に保存したと思って 実際のフォルダを見て見たら見つからなくて、Virtual Store内を探しにいくのが面倒くさいです。 Virtual Store内に保存したとわかるようにしたいです。
できません
vistaHP使ってます 最近パソコンを変えたんですが、ウィンドウの色の変更ができなくなりました 前のパソコンだとコントロールパネルのデスクトップのカスタマイズのところに「色のカスタマイズ」という項目があったんですが 新しい方は「配色の変更」に変わっていて思うように出来ません どなたかお願いします
>>89 その辺はめんどくさいので、管理機能切るか、OS以外の追加プログラムは
全部別ドライブにぶち込むのも手。
Cドライブのアクセスも減るしHDDにはやさしい
93 :
89 :2009/06/07(日) 12:04:50 ID:Tk0pvkCc
>>92 おー、レスthx。そうなのか。。
セキュリティ上、UAC切るのも権限広げたフォルダにアプリ入れるのもだめなんで
我慢します。。
糞仕様!
自分の思い通りにならない物はすべて糞仕様ってか〜 中学生か
「互換性ファイル」ボタン1回クリックするのがそこまで面倒か?
WINDOWSのネットの設定についてしつもんです。 ポートごとにWINDOWSの着信待ち受け数って変えられるんですか? あればネットワークの調整のレジストリ調整がまとめて書いてある HPあったら教えてください。MSのページは読む気がしません。
アプリをC:\Program Filesにインストールすると、 \AppData\Local、\AppData\LocalLow、\AppData\Roaming にフォルダが出来る(アプリによって出来る先が異なる)けど・・・ この3つのフォルダって、単純に言うと何が違うの? ぐぐってみたが、アホには難しくて理解出来んのです。宜しくお願いします。
>>97 \AppData\Roaming
には移動プロファイルを使ったときコピーされる設定が格納される。
だからマシンを移動すると意味を持たない設定(画面の解像度とか)や
ログオンのたびに転送するにはサイズが大きすぎるし必要に応じて
再生成できるもの(ブラウザのキャッシュとか)などはこちらではなく
\AppData\Local
に格納することになっている。けどまじめに使い分けているとは限らない
(つーか何も考えず%ProgramFiles%に格納してたアプリが大半だったわけだし)。
\AppData\LocalLow
はIEの保護モード用。保護モードのアプリは普通の\AppData\Localには
書き込めないので専用のフォルダが用意されている。
99 :
97 :2009/06/07(日) 13:47:56 ID:I9o5bvF8
>>98 レス有難うございます。アホなりに少し理解が進みました。
>使い分けているとは限らない
同じ様な機能のアプリでも、作成先が違うのはこういう事かも知れんですね。なるホドホド。
お手数お掛けしました。
>>101 だから俺は使えてるっつーの、公式サイトが完璧なのか?あほじゃねーの。
ソフトイントストールでのトラブルの質問です。 ソフトの動作環境とPCスペックは問題ありませんでした。 ゲームソフトDVDから(正規購入品です) インストール中に止まってしまったため、 「キャンセル」からインストール中止しましたが、 そのままフリーズしたため タスクマネージャからタスク終了しました。 その時の状態は「実行中」でしたが、一応終了できました。 その後やった事は、ソフトDVD取り出して PC再起動、各種ドライバ更新(最新でしたので変更無しです)、 システムツールでのデフラグと、ディスククリーンアップです。 何度か再起動しても、タスクマネージャのプロセスを見ると、 そのソフトのsetup.exeが残っていて 「プロセスの終了」でも終了できません。 このソフトのテンポラリファイルを消すか、 setup.exeの実行を止めたいのですが、どうすればよいでしょうか? ベクターなどで、一時ファイル削除ツールを探しましたが、 ほとんどXPまでの対応ソフトで、それでもいくつか実行しましたが、 やっぱりできませんでした。 ご回答よろしくお願いします。
>>102 文句はJaneSoftに言えって言ってるんだよアホ
わたしもVista sp2環境下でJane使い
そのうえやむ終えない状況により
P2からJane書き込みしてますが、
まったく何一つ問題ないですよ
>>82 さん環境固有のイシューだと思います
103です。自己解決(?)しましたので、質問を取り下げます。 根本的な解決(.tmpファイルを削除したい)は、 できませんでしたが、 セットアップ未完でシャットダウン中にも固まり、 強制シャットダウンしていました。 とりあえず.tmpファイルを置いておいて、 こちらを解決しようとググったところ、なぜかわかりませんが サウンドボードをいったん無効にしてから再起動したところ 全て解決しました。 お騒がせしました。
Jane Styleって64bitだとログイン出来ない聞いたが 今は直ってるんのかな
109 :
名無し~3.EXE :2009/06/07(日) 18:55:23 ID:zM1Mbumc
はじめまして。 お伺いしたいことがあります。 画像をDVDに焼いたところ、いくつかの画像の サムネイルの左下に青矢印の下向きの記号が 勝手につきました。これは今までに見たこと 無いのですが何なのでしょうか? ショートカットの記号よりも大きめです。
>>108 それは7だけの問題。Vistaには関係ない
>>107 そんなことで熱くなるなよ。
>>82 が SP1すら当ててないかもしれんし古いバージョンのJaneかもしれん。
その場合※部分は妥当だと思うよ
デスクトップを右クリック→個人設定→ウインドの色とデザインで 出てくるデザイン設定画面をショートカット1発で呼び出すことってできませんか?
解像度の低い画像を拡大させると周りにギザギザが出てくるのを 抑えて滑らかに綺麗に出来る技術はなんて言うんでしたか? またそういう技術はvistaには付いてますか?
ベクトル画像のことを意味しているのでしょうか? ベクトル画像は、IllustratorやFlashなどで仕様可 対して、Photoshopなどで用いられる 一般的な画像=png、hpg、gifなどは、 拡大縮小限界は実寸×プラマイ10% これを超えると淵はもちろん画像データそのものもガサガサになります 結論:Vistaにはベクトル関係の画像処理ソフトはついていません
訂正 × 一般的な画像=png、hpg、gifなどは、 ● 一般的な画像=png、jpg、gifなどは、
つ アンチエイリアス
119 :
名無し~3.EXE :2009/06/08(月) 05:35:32 ID:CIOSLjh2
管理者Aと一般ユーザーBがあります。 Bのユーザー名をCに変えたので、Aでログインしてユーザーフォルダー名を BからCに変えました。 Cでログインするとユーザー情報がありませんと表示されたので再び戻しました。 安全にユーザーフォルダー名をBからCにする方法はないでしょうか。
WindowsVista Enterpriseを使用しています。
デュアルブートされているLinuxのパーティションを削除して
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0024671.jpg こんな状態になった後、右クリックから「新しいシンプルボリューム」で
空き領域に新しくドライブを作ろうとしたのですが
「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません。」
と出てきて、まるで作れません。
なので、コマンドプロンプトからdiskpartを使って
slect disk 0
create partition logical size=10000
の順で打ち込んでみたのですが、同様のエラーで作れません。
この場合、Dドライブを削除してから新たに拡張パーティションを作るしかないのでしょうか?
それとも別のツールなりを使うしかないのでしょうか。
>>119 無理。いったん削除してから新しい名前でログインする。勝手に名前変えるだけでは使えない
>>120 FAT32がなんだかわかるな?システムはNTFS。あとはわかるだろ
>>119 ないです
ちなみに、いったん削除したユーザー名は
同名で、再作成しても、別ユーザーとして扱われます。
>>120 よく見たら論理ドライブじゃん・・・バカだねぇ・・・
論理ドライブを削除
拡張パーティションも削除
これで領域が空いた状態になります。空き領域にプライマリパーティションを作ってください
なお、当然ですが論理ドライブ内のデータは全て無くなります。
>>125 わかりました。
幸い、外付けのHDDがあるので中身はなんとかなりそうです。
理屈はよくわかりませんが、ありがとうございました。
ウィンドウ周りの影を消したいなぁ。 これ、Aeroの仕様で消せない? Aero有効のまま消す方法あったら教えてエロいひと。
>>121 遅れました。
リカバリですか、リカバリディスクなる物がないからなぁ・・・
とりあえず現状どう頑張っても出来ないということがわかっただけでも収穫でした。
ありがとうございました。
リカバリ領域があるならできるだろ? パソコンなによ?
132 :
名無し~3.EXE :2009/06/08(月) 17:36:32 ID:vnBZQKSD
32bit OSであってもPAEという技術を利用して4GB以上のメインメモリを扱えるのが普通です 具体的な例としては32bit Windows 2000、2003、2008と歴代の32bit Windowsは4GB以上のメインメモリを使えました しかし今回の32bit Vistaはメインメモリを4GB以下しか使えない欠陥を持っています どうしても納得できません
次回のの32bit Vistaにご期待ください
また来週もみてくださいね〜アーン・・・ンガグフッ・・・
>>129 つか、Aeroって有効にしててメリットあるの?
Aero切るとCPU負荷が増えるというのは周知の事実
最近のCPUなら、大して体感は出来ないけどね。
Windows SearchやSuperfetchも メモリの少ないvistaなら、切ると体感的に変わるけど、 2G積んでればオンでもオフでも大差ない。 確かに切れば起動時のカリカリ&CPU負荷は軽減するけどね。
ADSLをcoregaの無線で繋いでるんですが 回線が細いので大容量ファイルや動画配信が難しいです windows側で工夫して速度向上出来ることはありますか? vista32bit HP SP2 IE8です
回線自体が細かったらどうもこうもないです Vistaだと通信関係のパラメータは自動で最適化されるので弄るところもない('A`)
ADSLなんてそんなものです
143 :
名無し~3.EXE :2009/06/08(月) 23:41:22 ID:w9r02Awj
ひょっとしてSP2パッチにバグが無いか? うちは、T5500とE8500の2台にSP2を入れて使ってたが E8500のマシンの方が、入れて3日目あたりから挙動がおかしくなった 症状は、起動しない、当初は強制で落として再起動すると 3回に1回は起動したが、日を経るにおかしくなり 完全に起動しなくなった、いったん矯正終了して レストアを起動して修復すると立ち上がり 立ち上がり後は何も問題が無い、ディスクチェック他を かけて万全を期して再起動してもいったん電源を落とすと 起動せず、毎回レストアモードを踏まないとOSが起動しない状態になった 結局、昨日、SP2をアンインストールしてSP1に戻したら まったく問題なく起動するようになった これはやっぱりSP2を入れたのが不具合の原因だと思うが 同じ症状奴いないか? SP1に戻したが、SP2のときとフォルダアクションも含め 特に変わりは無い むしろSP1の方が軽快な気がする 安定感はSP2だが、別の意味では重かった野かもしれない 修正パッチいれてOSに不具合がでるなんて メーカーとして最低だと思う
なに必死になってんの
145 :
名無し~3.EXE :2009/06/08(月) 23:44:51 ID:w9r02Awj
SP2にバグがあるから・・
ふーん。大変だね。
でもホントは、、、ないんですけどね。
助けてください VISTA使ってますが XPでいうところのDocument&Setting¥User\Localsettingの エクスプローラー表示はVISTAではどこにあってどうやって みるのですか? フォルダー表示方法もわからないし TEMPフォルダーとかゴミの溜まっているのをクリアーして 遅いのを改善したいんです
>>148 フォルダオプションですべてのフォルダを表示
C:\Users\ユーザ名\AppData
質問です。 先週の水曜日辺りだと思うのですが、wmv形式の動画ファイルを再生していたら いきなり画面が真っ黒になって、それからすぐ画面が青くなって白い文字の英文が 画面に出てきて、その英文の下の方にある数字が100ぐらいになったらPCが再起動 になるのですが、いつもと違い「ピッ、ピッピッピッ、ピッ」という音がして、画面が真っ黒のまま になるパターンと、同じくPCが青い画面に白い文字のあとにPCが再起動になって、電源長押しで PCを切ったときに出るセーフモードで起動・・・みたいな3つの選択肢が出ることがありました。 ヤフーの知恵袋等で調べてみるとこれはブルースクリーンと呼ばれるものということがわかって、 どうやらHDDに問題があるときに出るみたいだということがわかりました。とくにおかしな ソフトをインストールしたわけではないですし、最後にソフトをインストールしたのが4月で ソフトはGIMP2だったのですが、そのときは全くこういうことは起きませんでした。 P2Pみたいなものは一切やっていなくて、セキュリティはウィルスバスター2009に任せています。 ワードやエクセルを使用しているときにはこういうブルースクリーンは一切起きません。 一番なりやすいのはネット上で動画を見ているときです。動画サイトでフルスクリーンにしたら 5分も立たずにブルースクリーンになります。
そのときSTOPの右側に表示される文字は0x000000A(0の数が違うかもしれませんが、下一桁がAでした。) こういうもので、これもヤフーの知恵袋等で調べたのですが、OSの再インストール・メモリやCPUを増やす・ BIOSの設定・中に静電気が帯電している可能性があるのでACアダプタを抜いてみる・ドライバを変える等々 色んな返答があってどれを実行すればいいのかわかりません。 NECのVALUESTAR VN750/KというPCなんですが、購入してから1年半も経っているので保証期間は 過ぎています。なので自分で出来る範囲のことはやってみたいです。 それと、スタート→コンピュータ→Cドライブ→プロパティ→ツール→エラーチェックはやってみましたが、 エラーはなく、ウィルスバスター2009でクイック検索ではない全検索のほうをかけてみましたが、 スパイウェアもウィルスもありませんでした。ヤフーの知恵袋の方でBIOSの設定が勝手に変わっていた場合も あるかもしれないというコメントがあったので、BIOS画面でデフォルトにしたのですが、やはりブルースクリーンに なります。 システムの復元でこういう症状が起きる前にすることは無駄でしょうか?無駄じゃないなら1ヶ月前(私のPCでは システムの復元で戻れる一番古い状態みたいです)に戻ってみようかと考えています。 どうしていいかわかりません。よろしくお願いします。
>>150 Vistaの何仕様か、CPU、メモリ、付属機器を書かないと助言しづらいんじゃないかと思います。
153 :
名無し~3.EXE :2009/06/09(火) 08:59:32 ID:Itq3nzxG
「ピッ、ピッピッピッ、ピッ」 このビープ音である程度判断できるyo
>>152 レスありがとうございます。
すみませ重要なことを書き忘れていました。
ホームプレミアムのSP1です。
CPU:Mobile AMD Sempron(tm) Prosessor 3400+ 1.80GHz
メモリ:2.00GB
付属機器とは外付けHDDのようなものを常にセットしているということでしょうか?
それなら買ったときについてきたACアダプタとネットのケーブルと後はCanonのプリンターの
ケーブル以外は付けていません。音楽を聴くときにヘッドフォンを付けたり、親や兄弟がUSBフラッシュメモリ
を挿す事はあります。
>>153 レスありがとうございます。
クリーンインストールとは再セットアップのことでしょうか?今ヘルプで確認してみたのですが、
>インストールを行うときは、次のものが必要です。
>・Windows のインストール ディスク (DVD または CD)。
このインストールディスクというのが、再セットアップ用ディスクのことを指しているのでしたら、
購入時に再セットアップディスクを作成していなかったので、修理に出してHDDを購入時の状態にして
もらうしかないですよね?
Windows のインストール ディスクというものが付属で付いてたか探してみます。エクセルやワード等の
インストールディスクは見つかったので。
システムの復元は意味がないということなんでしょうか?クリーンインストールの前にやっておいても意味ないので
しょうか?
>>155 原因を自分で特定できない場合はクリーンインストールしかないな。
メーカーも、結局サポセンでクリーンインストールするだけだし。
ちなみに、最近のパソコンはインストールDVDが入ってない場合がある。
めーかーさぽに電話してみてください。
>>156 レスありがとうございます。クリーンインストールをしようと思います。
サポセンに電話してみてます。その前にバックアップをとっておきます。
みなさん本当にありがとうございました。クリーンインストールというのをやることにします。
>>155 ググると似たような事例あるね。症状は違うにしても、
メモリというよりCPUが厳しいかも。
Vista起動時のプロセス・CPU使用率はどの程度かな?
動画再生すると100%になっているかと思う。
起動時プロセスが50〜ならば、
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップで要らないプログラムを片っ端からチェックを外す。
ファイル名を指定して実行→services.msc→必要のないサービスを無効か手動(Vista サービスでググれば参考になるページあり)
2G積んでいるなら変わりないかもだけど、
Superfetch・WindowsSearchの機能も無効
環境によっては、CPUに負荷がかかるから、様子見して。
ええと、フォントを削除したいと思うのですが フォントはフォントフォルダから管理者権限で削除すれば、 それで完全に消えているのでしょうか?(もちろん使えなくはなりますが) もしレジストリを使用しているのならば(というかしている気がしてこの質問をさせていただいているのですが) そのキーを教えて頂きたいです。
161 :
130 :2009/06/09(火) 11:18:46 ID:nzmmGEm4
昨日質問した者です。 再セットアップしたらSP2成功できました! 本当にありがとうございました
朝firefoxが使ってる途中で突然固まり、タスクマネージャーでプロセス切ろうとも反応せず、強制終了しました そして立ち上げようとしたのですが、個人用設定を設定しています。 というものが左上に出てくるだけで、デスクトップも表示されず、1時間ほど放置してもそのまんまです どうすればいいのでしょうか
>>163 他のブラウザではどう?
Firefoxのみ固まるのなら、firefoxの仕様かもね。そっちのスレのが詳しいかも。
>>163 です
>>164 返答アリです。
自分の書き方が悪かったみたいで訂正します。スイマセン
強制終了したのはPCで、PCを再度立ち上げようとしたのですが、デスクトップの画面に個人設定の設定をしています。
という文字が左上にポツンとあるだけで、他にアイコンとかは一切出てこず・・・
1時間ほど待ってもその状態のままで、どうすればいいのかと・・・。
167 :
名無し~3.EXE :2009/06/09(火) 14:30:12 ID:dk4jVhpW
1年前に買って置いておいたPCを先日立ち上げたのですが Windows updateで必要な項目を全てインストールしましたが sp1が自動でダウンロードされません。 時期が遅いので項目から外されてるのでしょうか。 sp1をインストールするには、ホームページに行って 手動で行わないといけないでしょうか。 よろしくお願いします。
64bitと32bitのデュアルブートにしてるんだけど、 ブートメニューの選択項目がどちらも[Windows Vista]って名前なんだけど、 [64bit]とか付け足す方法ってある? XPの時はBoot.iniの書き換えでできたのにVistaは見つからないんだよね…
171 :
名無し~3.EXE :2009/06/09(火) 16:36:25 ID:dk4jVhpW
169、170、ありがとうございます。 多分、32bitだと思うのですが。一般的なPCです。 時間がかかりそうですが、ダウンロードしてみます。 スタンドアロン版?は普通のsp1と変わりはないのでしょうか。 ありがとうございます。
>>171 中身は一緒です。Windows updateで落とすのとは違って、
exe自体の容量は大きいですが、問題はありません。
質問です。 文字上にカーソルを合わせると、検索窓(ささっとリサーチ?)が 出ますが、これを表示させないように出来ないでしょうか?
>>173 コントロールパネル→プログラムと機能→ササッとサーチ
アンインストール
>>171 ドライバとかあきらかに対応して無い場合はアップデートに来ないんじゃなかったか?SP1
UACの出しゃばりを制御する系で安定してるのはノートンしかない? 無効にするとせっかくの機能が意味なくなるし 今後、使い勝手が7からフィードバックされると嬉しいかも
Vista叩いて、地デジ煽る電痛工作員に注意
Ultimate日本語版にマルチランゲージパックをインストールしてロシア語化したんですが、 ドライブの空き容量やエクスプローラの見出しが日本語のままです。 他にも新しいハードウェアを見つけましたのウィザードが日本語のままだったりして リカバリからやり直しても同じです。 XPの時は上手く動いていたのに、何かやり方が変わったんでしょうか。
ファイル共有できるパソコンの数が限られているのはなぜですか?
家庭では10台も繋げれば充分だと思うから。そもそもクライアントOSだし。
同時に接続って意味ね。
でもファイル共有するパソコンに上限を設ける意味は何かあるのですか? 会社とかで何十人もファイル共有する場合にはこれでは困りませんか? 上限があると使う上で何か良いことがあるのでしょうか?
おぉ、荒らしだたのかorz
Vista同士でファイル共有すれば ファイルを提供しているのがサーバで ファイルを参照しているのがクライアントですよね Vistaでファイル共有するのになぜ接続数に上限があるのでしょうか? 上限があると何か良いことがあるのですか?
お前さんもスルーしろ
190 :
名無し~3.EXE :2009/06/09(火) 21:50:56 ID:d+0XrdmK
すみません、まじめに質問しているのでちゃんと答えてください ファイル共有できる数に上限がある理由は何ですか? 使う側からすると上限があって良いことは思いつかなかったのですが なにかあるのでしょうか?
ちゃんと答えてください ちゃんと答えてください ちゃんと答えてください 大切なお知らせなので3回書きました。
質問です Vista Ultimate64bitをパーテーション切ってインストールする場合適当な量はいくつほどでしょうか? またOS自体なんGでしょうか?
何をもって適当というのかもわからんし搭載メモリ量もわからんが 5〜60Gも切っとけば大丈夫だろ。 OS自体は14〜5G
windows updateを定期的に手動で行っていますが さっき2週間ぶりくらいにwindows updateを実行したら 以下のエラーで実行できません。 しばらく待てば直るかな? エラー: コード 80070490 windows update で不明なエラーが発生しました。
同様のトラブルを解決した人のブログから引用 <修復方法> OSがインストールされているフォルダーの windows→Software Distribution→Downloadフォルダー内の ファイルを全部削除です。 ここに過去logのようなものが入っているらしくて、 Updateが中途で失敗したりすると、なんどもこのようなエラーが出てしまう みたいです。
>>197 >>198 ありがとうございます。
今、検索して同様の解決法にたどり着いて試しましたが
駄目でした。引き続き探してみます。
200 :
194 :2009/06/09(火) 23:43:57 ID:SWHo/AE6
>>195 ありがとうございます
メモリーは6GですがVista用のパーテーションはいくつくらいが理想なのかいろいろ意見を聞きたくて質問してみました
>>158 >>155 です。レスありがとうございます。修理に出すとお金がかかるので、
ボーナスが出るまではあまりいじらない(ブルースクリーンになるようなこと:動画を見たりすること)ように
して、暫定的にワードやエクセル等やインターネット閲覧程度のみの使用で当分は
過ごすことになりそうなので、クリーンインストール以外で解決出来そうなら色々やってみたいです。
取り敢えず問題が起きる前の状態にシステムの復元で戻してみましたがダメでした。
あと、BIOSでメモリやHDDの容量を確認してみましたが、購入時に電気屋さんに増設してもらった2GBや
取扱説明書のような冊子に記載されているHDDの容量と同じだったので、認識はちゃんとされているみたいです。
仰る通り確かにCPU使用率は凄いことになっています。IEを起動しただけで100%になりますし、
酷いときはCPU使用率が100%のままで時間が経つとフリーズのような状態(動かせなくなります。
いつもはCtrlキー+Altキー+Delキーでタスクマネージャを出して終了させれるのですが、たまにそれすら
出来ないで電源長押しで切ることもありました。)になることがあって、そのときと同じようなことをしていると
ブルースクリーンになることがありました。でもブルースクリーンってHDDに問題があるとき以外でも起きるの
でしょうか?
話は変わりますが、ウィルスバスター2007から2009にしたときに物凄く重くなって、IEを開けない状態に
なってしまって、それで色々調べてウィルスバスターのアドオンを無効にしてみたらどうにかIEでネットが
出来るようになったのですが、もしかして私のPCの環境下でウィルスバスター2009を利用するのは
厳しいということなんでしょうか?今日考えてみて、どの道今は予算的に修理はすぐには出せないので、
取り敢えず出来ることを色々試してみようと思って、ACアダプタを外して帯電していた場合のやつと
システムの復元でブルースクリーンが起きる前まで戻してみたりとか部屋の掃除とホコリ取りはやってみました。
そのときにウィルスバスター2009をアンインストールしてみたのですが、いつもはPCの電源を付けてから
5分近くかかってたのが30秒もしないうちに立ちあがってネットもめちゃくちゃ快適に利用出来ました。
>>158 やはり、CPUの使用率も関係しているのでしょうか。
ブルースクリーンになる前からCPU使用率が100%になるままの症状が
よくあったこともありますし、教えて下さったプログラムやサービスのチェックを外したり、サービスを
無効にするやつをやってみたいのですが、これはプログラムなんかはどうやって判断すれば良いのでしょうか?
>>159 でレスして頂いたSFCコマンドでのシステムファイルのチェックというのをやってからやろうと
思っていますが、どれを消していいのかがよくわかりません。
前にシャットダウンするときにピカピカ出てくるCCC.exeというのを調べてみたら有害ではないので大丈夫
のようなことが書かれていて、ウィルスではないというのはわかったのですが、具体的にこれは消したら
こうなりますみたいなことが書かれていなかったので、未だにこういうのはそっとしておいたままです。
動画再生するだけでCPU使用率が100%になるので、これはCPUを変えた方がいいということですよね。
サービスのはググってみます。ただ、プロセスのはどれも重要そうなものばかりで本当にわかりません。
輝度設定みたいなのも消せないでしょうし、本当にお手上げです。取り敢えず
>>159 でレスして頂いたものを
今から試してみます。
>>159 今SFCコマンドのをやろうとしたら、「SFCユーティリティを使うには管理者でコンソールセッションを・・・」みたいな
のが表示されて実行出来なかったので、「SFCユーティリティを使うには管理者でコンソールセッションを」でググって
みたところ、
h
ttp://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4129761.html ここで、「SP1との相性問題で、IE7でadobe flash playerを起動すると、フリーズorブルースクリーンになるそうです。
一度アンインストールしてから、最新版をダウンロードしてインストールすると良いです。この問題はフラッシュを
表示しているようなサイトを訪れたとき(最初に表示されるページがフラッシュを使っていたらまずアウト)に生じるようです。」
という回答があって、確かに映像関係(ニコニコもようつべもadobe flash playerですよね?)はすぐブルースクリーンになるので、
これも原因の一つではないのか?と思いました。運良く今日IE8.0がwindows updateで利用出来るようになったので、IEを8.0にする
こともやってみます。Vistaは最低でもメモリが2GB必要というようなことがここでも書かれていたので、やはり性能的にもあまり
良くない環境だったのかもしれません。CPUに負荷をかけない&動画を見ない場合は全くブルースクリーンにならないので・・・
質問です 修理に出したSSDが新品交換で戻ってきたので、Vista64bitをインストールしたのですが ほとんどのファイルはきちんとSSDに入ったのですが「Boot」フォルダだけなぜか他のHDDに入ってしまいました。 そのため起動にはそのHDDも必須ですし、システムドライブ扱いになってしまいドライブレターも変えられません。 「Boot」フォルダをきちんとCドライブに戻すことは可能でしょうか? ちなみにリカバリは試したのですが、SSDが見えなくて出来ませんでした。
>>204 他人の受け売りだが
新たにブート関係を別のドライブに移すには手順がある
まず新しいドライブのOSのパーティションをアクティブにする
んでそのあとブート関係を修復する
VistaのDVDから起動してスタートアップの自動修復は無理で
その先のコマンドプロンプトでやる
diskpart
list disk(認識できるHDDのリストが表示される)
select disk x(x=目的のdisk番号)
list partition(選択したディスクのパーティションのリスト)
select partition y(y=Vistaのインストールされてるパーティション番号)
active
exit
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
bootrec /rebuildbcd
>>205 便乗してスマン。SSDで発売されているものはそれがやってあると思って
い、い、いいのかな?
>>205 それでできました!ありがとう
>>206 SSDの問題じゃなくてOSインストール時の問題だと思うんだけど違うのかな
208 :
名無し~3.EXE :2009/06/10(水) 10:18:48 ID:sIMXacfJ
質問です WINDOWSメディアプレーヤ(最新VER)で動画を再生、終了後も 音声だけが再生し続ける症状がでて困っています。 いちいちタスクマネージャからプロセスを終了させないと消えない・・・。 なにが原因なのでしょうか?
209 :
168 :2009/06/10(水) 10:48:55 ID:W257kY+L
168だけど、誰も教えてくれないんで 「ググれボケ」って意味かと思い ググったら解決しましたw。 プロンプトからの打ち込みが長いんで、 指令文をコピーアンドペーストしたら、それだと コマンドを関知してくれないんだね…。 それでしばらく悩んでたけど、手打ちで すべて無事に完了して一段落しました。
IE8をインストールしたらIEでページを2つ以上開けなくなりました。 アンインストールしてIE7に戻すと開けるんですがI、またE8をインストールすると開けなくなります。 これはIE8の仕様でしょうか?
>>210 一頁ですでに次々開いてるじゃん
よく見ろ!
開くのは一頁だけ その中で次々開いているだろバカ
>>212 ページ内のリンクで開こうと思ってるんなら1タブの中で次々とパージが切り替わるって事。
お気に入りから開こうとしても同じ
もう一つIE自体を開きたけりゃ「新しいウィンドウで開く」
もう一つタブを開きたけりゃ「新しいタブで開く」で開け。
IE7もIE8相変わらずタブはウンコ、終了時にフリーズしやがる。
>>215 えええぇぇぇウンコがついてんの?
そりゃ汚くて終了後は触れないからフリーズも当然・・・
>>214 >もう一つタブを開きたけりゃ「新しいタブで開く」で開け。
これがIE7の時は自分が登録してる C¥ユーザー¥お気に入り のサイトをクリックするだけでタブが複数
増えてたんですけどIE8にしてからはクリックしても開けなくなったんです。
>>203 >SFCユーティリティを使うには管理者でコンソールセッションを・・・
コマンドプロンプトを右クリック、管理者として実行 ね。
SFCコマンドは、普通だとアクセスできないシステムファイルなどをチェックしてくれるから
もちろん管理権限じゃないと実行できませんよー
スタートアップに関しては、個々の環境にもよるので、SS撮るかしない限り確実なことは
言えないけど、system32フォルダ以外の、プログラムははずしても平気。
program\~~みたいなね。
絶対はずしちゃいけないプログラムもあるので、そのへんはググれは出ます。
むしろ、そういったプログラムはVistaでは表示されてないと思うよー
基本は全チェックはずしても動くけどね。
>>217 クリックだけで新しいタブで開きたけりゃお気に入りを表示した時に出る矢印クリックすりゃいいでしょ。
どうしてもわざわざCにあるお気に入りフォルダにまで行って開きたいって言うんなら知らん。
CTRL+クリック SHIFT+クリック
自分で何弄ったかわからんが、いつの間にかCのお気に入りフォルダのリンククリックで 普通に全部新規ページで開けるようになったぞ。つか、うざくなっちまったじゃないかw
>>221 設定が分かれば教えて下さい。
>>219 に書いてある方法は知りませんでした。
しかしページを1つでも開いていると、デスクトップに張り付けてあるページも開けないし2ちゃんの
掲示板に書き込んであるリンク先も開けません。
これらはIE8のバグ?ですかねえ
>>222 Cにあるお気に入りフォルダから直で他のページをどんどん開きたければ
インターネットオプション→全般→タブ→他のプログラムから開く方法の「新しいウィンドウ」にチェック
ただ、同じページの別のタブにどんどん開くことはできない。
>>223 本当にすみません
インターネットオプション探したんですけど分かりませんでした、何処にあるんでしょうか?
ありました、けど灰色文字になってるんで弄れないですorz
Vistaでファイル共有できるパソコンの数に制限があるのはなぜですか? Solarisなどunix系のOSを使っていますがこのような制限は聞いたことがありません 制限されると何か良いことがあるのでしょうか?
Vista叩いて、地デジ煽る電痛工作員に注意
なんでVistaでファイル共有できるパソコンの数に上限があるのか質問しています 荒らしじゃないですしSolarisとかではそのような制限が無いので本当に理由が分からないのです ファイル共有を制限している理由は何なのでしょう?
なんですか?
>>4 とだけ書いてあるのは?
メモリやリモートデスクトップの話はしていないですよ
Vistaのファイル共有について質問しています
なぜファイル共有できるパソコンの台数に制限があるのでしょうか?
いままで使ってきたSolarisなどにはファイル共有の台数を制限することはありませんでした
>>225 グレーアウトしてるんなら俺にはもう何も言う事は出来ないな。
何故グレーアウトしてるかまでは検鏡する気にはなれない。正直使ってないから。
>>4 とだけ書くだけで答えられない人は書く必要ないですよ
Vistaのファイル共有について質問しています
なぜファイル共有できるパソコンの台数に制限があるのでしょうか?
制限されて良いことが何か1つでもあるのですか?
つーかスルーしろ。荒らし本人に
>>4 示せなんてどこに書いてある?
荒らしにかまう奴には
>>4 示せって書いてあるだろうが。
>>4 しか書けない知識の乏しい方は回答をご遠慮ください
From: [232] 名無し~3.EXE <sage>
Date: 2009/06/10(水) 18:16:51 ID:9XloeebV
>>4 From: [232] 名無し~3.EXE <sage>
Date: 2009/06/10(水) 18:21:20 ID:9XloeebV
>>4 From: [235] 名無し~3.EXE <sage>
Date: 2009/06/10(水) 18:23:09 ID:9XloeebV
>>4
425 :名無し~3.EXE[sage]:2009/06/10(水) 16:44:38 ID:9XloeebV Ramphantom3使ってるけど、スクショとか見る限り 牛のも速度とか性能は特に変わらなそうだな。
Ramphantom3(笑) スクショ(笑) Vistaでメインメモリが制限されているから 苦し紛れのRAMディスクですか? そんなの意味ないのに
XPだと制限されてないの?
Solarisは制限されていませんよ ファイル共有は接続数に制限があるより制限が無い方が使い易いと思います なぜVistaにはファイル共有のパソコンの数に制限があるのでしょうか?
solarisとかどうでもいいよ XPどうなの?知らないの?
ID:5pqr8NSp NG推奨
ID変えてまた来ますんでよろしう
自治厨のスルー力なさ過ぎ
アンカ先見ない可能性まで考慮して一応 ※超重要荒らし情報※ 残念ながら、現在このスレには荒らしが常駐しています。 主に32bitOSのメモリ制限や、リモートデスクトップの制限に難癖を付けることを目的としているようです。 相手をするだけ無駄(すでに3スレ以上消費するループを展開している)ので 『そいつに一切のレスをつけないでください』 スルーできない奴にはこのレス示すようお願いします。 「のですか」をNGワードに指定すると高頻度で弾けますが 微妙に芸風を変えてきているようなので、常に「荒らしかな?」という心構えを忘れないように。 『そいつに一切のレスをつけないでください』 『そいつに一切のレスをつけないでください』 『そいつに一切のレスをつけないでください』
結局俺の質問に答えられてないし駄目な奴なんですね
251 :
名無し~3.EXE :2009/06/10(水) 21:07:16 ID:5yneBsbr
vistaデフォの音源があまりにも糞だから timidityとmidimapper組み込んで快適なmidi生活をおくっていたんだけど 最近になってPCを起動すると勝手にmidiの設定がデフォの糞音源に戻ってしまっている しかもmidimapperからtimidityを選択することすらできない(プルダウンリストに表示されない) どうすればいいでしょうか、midiを使用しているあらゆるゲームをプレイする気力が起きなくなってしまい困っています
リストに出ないならドライバ入れなおすとか?
>>233 とりあえず何とか解決しました。
ありがとうございました。
管理者以外のユーザーで突然Flashが見られなくなってしまったのですが、 どの設定が関係しているか分かる方いませんか? ・インターネットオプションのセキュリティ設定は試しました。 ・Flashはアンインストール>再インストールしました。 ・キャッシュは削除しました。 どうやらActiveXが機能していないように見えます。 簡単に変更できるブラウザでOFFにした時のように見えます。 制限ユーザーなので何かが制限されているのだとは思いますが・・・
>>254 エスパー回答になるけど、IEのセキュリティタブの設定をデフォルト値に。
flashのアンインストールはadobeのHPからアンインストーラーを落としてきて実行
(これは非常に重要、プログラムの追加と削除からはアンインストールしない)
できれば右クリックで管理者権限で削除
その後にflashをインストール
質問です。 Windows2000からVistaに以降したんですが IMEのユーザ辞書は取り込めないようです。 2kの辞書ファイルを使えるようにする方法はないものでしょうか。
できました。 ありがとうございます。
質問です。VISTAはHomePremium SP1。 1.再インストールしようとして、Cドライブにそのままインストールしたら容量が減っただけだったorz 今度は「フォーマット」を選んでCドライブをフォーマットしました。 それからインストールしたら上手くいったように見えますが、手順としてはこれで正しいんですかね? 2.再インスートル後にHDDを見ると、何故かドライブ番号が変わってましたorz 最初は1台目のWD(C40GB・残りD)、2台目の日立(Eドライブ)だったのが、 再インストール後はWD(Cドライブ・残りE)、日立(Dドライブ)に・・・。 これってドライブ番号を変更すればおkですかね? それとももしかして再インストール自体に失敗・・・?
>>259 フォーマットしないで上書きするとoldフォルダ(以前のOCのバックアップ?)ができるから空き容量が減るのは当たり前。
フォーマットしてからだとクリンインスコだから手順は正しい。
2については2台以上のHDDを繋げたままで再インスコすればドライブレターが変わるのは当然。
管理からドライブレターを以前の物に変更すればおk
OCじゃねぇやOSな
262 :
259 :2009/06/11(木) 11:58:25 ID:5RrrRjR9
>>260-261 おおっ、即レスありがdです!
そういう理由だったんですね。2件とも原因がよく分かって安心しました。
後者については後で早速変更します。感謝(・∀・)
Vistaのファイル共有について質問します なぜファイル共有できるパソコンの台数に制限があるのでしょうか? 制限されて良いことが何か1つでもあるのですか?
荒らしは全力でスルー宜しく
またスルー耐性の無い自治厨が3人現れたのか
荒らしはスルーとか書く前に質問に答えてくださいよ
エクスプローラで、動画のあるフォルダを開くと縮小表示(アイコン表示?)になってしまうのですが、 普通の詳細表示で表示するにはどうしたいいのでしょうか?
>>271 当該フォルダで右クリック→このフォルダのカスタマイズ→すべての項目
>>271 リボンメニューの「表示」の「詳細」を選べばいい。
>>271 メニューの表示から変更出来るだろ
変更しても自動でそうなってしまうなら、[Vista フォルダタイプ]でググってみ
デザインの詳細でいろいろカラフルに仕上げたのに クラシックにしか変更は適用されないとか出てたんですけど クラシック贔屓なんですか? ベーシックとかは変更は出来ないんですか?
エクスプローラにあるコマンドバーのカスタマイズは可能でしょうか 「書き込む」はいらないし、「コントロールパネルを開く」や 「新しいフォルダを作成」等を常時表示させたりしたいのですが・・・
Vista BASICはVistaじゃないから 7へのアップグレードができないの?
ストライクダガーはダガーじゃないから ストライカーパックを装備できません
279 :
254 :2009/06/12(金) 00:24:21 ID:JCuvvsq5
>>255 駄目でした。
FirefoxとかSafariとかも駄目。
Flashのファイルに対してアクセスができないのかな?と思い、
色々とアクセス権限をいじってみたが駄目だった。
でもこの辺が怪しいと思うのですが・・・
>277 7スレへどうぞ
>>268 じゃ答えてあげるね。
世の中商売です。
二度度こないでね。お願いです。
Windows UpdateでIE8を入れろって忠告くるんだけど、 これをスルーしても、更新プログラムの確認で、IE8以降の更新プログラムも 表示されるよね?
表示しないにしとけば良いんじゃ ある程度の期間が経つとまた入れろって警告っぽいのが出てくるけど
>>282 『IE8 ブロック』でググればおk
自分でRegistryいじればおk
いじったRegistry削除するだけで、またWindows Updateに出てくる
>>283 >>284 そうじゃなくて、IE8を止めても、ちゃんとそれ以外の更新プログラムは落ちてくるのかなぁってことです。
ややこしくてごめんね
>>285 もちろんです
Registryいじってブロックした場合、IE8に関する更新はすべてブロックされる
IE8をブロックしていてIE7を使用している場合、IE7に対する更新プログラムが入る
その他の更新プログラムは通常通り入る
287 :
名無し~3.EXE :2009/06/12(金) 12:58:23 ID:G67hfGIh
Aeroのついてない、Vista BASICの存在価値は?
>>287 グラフィック性能が低くてAeroがまともに使えない、Aeroの必要が無いネットブック等で使えば良いと思うよ
SP2入れた後ならUSBメモリ挿してReady Boost使えば搭載メモリ1G程度と少なくてもXPよりはサクサクになるし
なにより安定して数秒で停止−復帰が可能なスリープがとても便利
逆にpremiumだとネットブックじゃ使えないだろう機能が搭載されてても余分にHDD食って邪魔なだけだと思う
俺はネットブックはHB(Z530atom)・ノートはHP(C2DP8600)・デスクトップはUl(i7-920)と使い分けてる
最近Vista SP1にしたら起動時しばらくFireFoxやIE7を使ってると急に回線が切れたようになってアクセスできなくなるんです。 wikiのブラウジングが安定しないを参照して診断を行なっても異常なしと判断されて原因が解決されてない ウイルスチェック(Avast最新版)もかけてみたがウイルスは検出されず どなたか解決方法ご存知でしたら教えてください OS:Windows Vista x86 Ultimate SP1 メモリ:2GB
>>291 > どなたか解決方法ご存知でしたら教えてください
SP 2 を入れる。
ルータ再起動させてみるとか
AVIファイルを全画面再生するとカクカクなります PCで録画した地デジやレンタルDVDは全画面でも全体の数秒だけコマ送り化するくらいです これってスペック不足なんですかね? バックグラウンドで色々動きすぎですか? それともAVIファイルの圧縮率とかAVIが一番怪しいですかね?
>>295 とりあえずスペック書いてよ。それとそのAVIファイルは全画面再生時のみカクカク?
それとも小さくしてもカクカク?1920*1080のAVIを再生しようとしてるとかじゃないの?
どうしてVistaのリモートデスクトップは複数のパソコンから複数のユーザーで使えないのでしょうか? これでは同時に複数人でパソコンを利用することができません ちなみにSolarisとかAIXではこのような制限はありません なぜVistaはリモートデスクトップを制限しているのでしょうか?
DVDの全画面表示で数秒だけコマ送りとか言ってるんなら明らかなスペック不足だろ。
デザインの詳細でいろいろカラフルに仕上げたのに クラシックにしか変更は適用されないとか出てたんですけど クラシック贔屓なんですか? それ以外は変更は出来ないんですか?
300 :
295 :2009/06/12(金) 22:27:46 ID:cj4HXLTi
>>296 VistaHPSP1 C2Q Q6600(2.4GHz) げふぉ8500GT
HDD500GB メモリ3000MB グラメモリ256MB
スペックってこんなもんでいいですか?
ちなみに小さい画面でもカクカクです
正確に言うと一瞬画面止まってすぐ動き出すってのがちょこちょこある感じです
スローモーションや早回しほど酷くないみたいな
イライラするほど酷くなく中途半端に見づらいくらいな
>>300 そのスペックだとその動画ファイルに問題があるんだろ。
すべてのaviファイルではないんでしょ?
302 :
295 :2009/06/12(金) 22:40:53 ID:cj4HXLTi
>>301 今他のAVIをちょこっと再生してみたらほぼ問題ないです
どうやら件の映画ファイルに問題ありみたいですね
答えてくれたみなさんありがとう
あるある プレーヤーのスレとかコーデックとかオーサリングとかエンコとか そんなスレでは日常チャ飯事w
305 :
名無し~3.EXE :2009/06/13(土) 12:05:48 ID:DkiFQSqc
デスクトップからいつの間にかゴミ箱が消えてしまったんですがどうすればいいのですか
>>305 画面右クリック→個人設定→デスクトップのアイコン変更(P)→ごみ箱にチェック→適用
>>305 あと何故消えたか理解しとかないとまたいつの間にか消えるから
ありがとう
309 :
名無し~3.EXE :2009/06/13(土) 16:45:47 ID:0kYiSBuZ
Vistaを使い始めたばかりなんですが、エクスプローラについて質問があります。 エクスプローラを詳細表示にしたとき、 XPまでだと表示項目として所有者や属性を設定できましたが、 Vista(SP2)だと、カメラ関係の項目が膨大に増えてますが、上記の項目は見つからないです。 これはどういうことなんでしょうか?
>>307 右くりしたら削除ってあるのが邪魔だよな
>>309 表示→ステータスバーにチェック入れやがれ
>>309 所有者も属性もあるぞ。
詳細表示の設定を死ぬ気で見ろ。
確かにあるねw こんなにEXIFの情報ばっか表示して誰得って感じはするなあ
SSDにvista32bit HP SP2を入れたら凄いことになりますか?
期待との落差で凄いことになるよ。あなたが。
わらたw
メモ帳に、適当に内容書いて、保存しないで閉じようとしたら 窓が出て、メッセージ(警告)音なるよね?
>>318 デフォルトでは、メッセージ警告音鳴らないみたいだね。
XPでは、ピコンって鳴るもんだから、俺のVista環境だけ鳴らなくなったと思って
1時間くらいいじくり回してたわ・・・。サウンドプログラムでは音鳴るし、どうしたもんかと思ってた。
>>315 は?今最も最先端の技術の結晶として日々躍進しているSSDが
使えないものだとでも言ってるんですか?
導入した人の報告キボンヌ
キボンヌとかやめろw
十分につかえるものだったら、普通にHDD一掃してるでしょう。 まだいろいろ問題があるから、なかなか普及しないんジャン 速けりゃいいってもんでもないよ、信頼性、価格、容量とか 他にもあると思うがすべてにおいて勝ってるならともかく バランスが重要だろう
USBメモリにLinuxをインストール使用とした際にインストールミスで、MBRがGRUBに書き換わったようです。 そのため、起動時にそのUSBメモリがないとVistaが動かない状態です。 富士通 FMVシリーズのノートPCでリカバリディスクしかないのですが、 ハードディスクの内容を消さずに修復できませんか? Windows Server2008をCDブートして修復からbootrec /FixMbrとFixboot で修復できるという情報を多々目にしたのですが、これだけのミスをやった後ですので怖くて実行できません。 解決方法をお願いします
>>324 インストールディスクがないと駄目なんだけど基本的には↓
WindowsPEを使えばなんとかなるかもしれない
(以下、他人の受け売りです)
新たにブート関係を別のドライブに移すには手順がある
まず新しいドライブのOSのパーティションをアクティブにする
んでそのあとブート関係を修復する
VistaのDVDから起動してスタートアップの自動修復は無理で
その先のコマンドプロンプトでやる
diskpart
list disk(認識できるHDDのリストが表示される)
select disk x(x=目的のdisk番号)
list partition(選択したディスクのパーティションのリスト)
select partition y(y=Vistaのインストールされてるパーティション番号)
active
exit
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
bootrec /rebuildbcd
ドキュメント、ピクチャなどのドキュメント関連の個人用フォルダをC以外のドライブに移すにはどうすればいいですか?
327 :
名無し~3.EXE :2009/06/13(土) 22:28:01 ID:oRH2PkUI
質問です。dell inspiron1525。起動しなくなりました。
今日、自動的に更新プログラムがインストールされ、自動的に再起動を始めたのですが、
シャットダウン画面が数分たっても切り替わらないので、電源ボタンをオフ。
そしたら起動しなくなりました。
「スタートアップ修復の起動(推奨)」をしても、ダメです。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101766 また、↑これの「操作方法」の2まではいきますが、3になりません。
スタート時にF2を押して、起動ディスクを「CD/DVDドライブ」としても、
購入時に付属していた「operating system/reinstration DVD」からは起動しません。
DVDから起動するには/修復するにはどうしたらいいのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
328 :
名無し~3.EXE :2009/06/13(土) 22:35:47 ID:oRH2PkUI
(補足) > スタート時にF2を押して、起動ディスクを「CD/DVDドライブ」としても、 > 購入時に付属していた「operating system/reinstration DVD」からは起動しません。 正確には、起動して「windows is loading files」と出て、1分ほどかけてバーグラフが伸びたのち、 まったく動かなくなる(周期的なHDDアクセス音)という状況です。 マックだと、こういうときはDVD入れてCを押しながら起動すれば 勝手にOSが立ち上がってくれるのですが・・・
その先に進まないんなら手の打ちようが・・・・・・・・・・・・ もしメモリとか増設してたら外して試してみるくらいしか思い浮かばないな。 何のアップデートか知らんがvistaはシャットダウン時に更新するし起動時にも更新するから シャットダウンが止まったからって強制終了はまずかったな。 後スペックがどの程度なのか知らんがプログレスバーが出てからどれだけ待ってる? 数分経ってもシャットダウンしないから強制終了するくらいだからそんなに待ってないんじゃないのか?
>>321 SSD
MLC=遅い、安い、10000回書き換え上限
SLC=速い、高い、100000回書き換え上限
※プチフリの可能性あり、キャッシュがあれば大丈夫か。
331 :
名無し~3.EXE :2009/06/13(土) 23:59:00 ID:oRH2PkUI
>>329 レスありがとうございます。
その後も調べ続けまして、セーフモードで起動するとcrcdisk.sysなる部分でエラー。
それで検索すると、同様の症状に悩む方がたくさんひっかかりました。
そこで、メーカーのサイトをよく見たら電話サポ対象だったので(←最初に調べろ・・・)
電話してみたところ、サポの指示では修復できないため、修理品扱いになりました。
ここ数日のSP2の更新プログラムにより、同様の問い合わせが増えてきているとのこと。
最初から電話しろよ、とお叱りを受けるかもしれませんが、
可能なのを知らなかったのでご容赦ください。
ありがとうございました。
332 :
名無し~3.EXE :2009/06/14(日) 00:01:37 ID:1/BTHej+
すみません、教えて下さい 最近グラボを交換したのですが(Geforce8600GTからRadeon HD4850に) ブルースクリーンが発生し再起動がかかります また、画面がスローモーションのようになり画面が突然真っ暗になり マウスやキーボードが、一切反応しなくなります。(その後画面が戻って操作不能のままだったり) そこで、イベントビュアーからログを拾って見てたのですが エラー内容は以下の通りです(ソースWMI) クエリ "SELECT * FROM __InstanceModificationEvent WITHIN 60 WHERE TargetInstance ISA "Win32_Processor" AND TargetInstance.LoadPercentage > 99" のイベント フィルタを名前空間 "//./root/CIMV2" 内で再度使用できませんでした。 原因はエラー 0x80041003 です。 問題が解決されなければ、このフィルタではイベント表示できません。 これを見てもさっぱりわかりません。 どのように解決すればよろしいのでしょうか?
Cドライブのprgramfiles内にインストールされたアプリケーションのうち 1部だけのアプリケーションについて内部ファイルの書き換えを自由に行えるようにするためには どうすればいいですか?
>>332 グラボが原因なので買い換えた方がよい。
>>332 つーか、ゲフォのドライバはちゃんと削除したのか?
削除したつもりになっててもしぶとく残ってる場合があるから
NVIDIA→ATIの乗り換えならOSをクリーンインストールしたほうがいい
>333 いまいち意味が解らんが、エスパーすると ProgramFilesにインスコしたアプリが内部ファイルの書き換えするせいでUACか何かに引っかかるってこと? ユーザフォルダ内の「保存したゲーム」辺りにインスコし直したらどうだろう
>>337 時間がまちがってるとかじゃないの?
そのPCは自作?それともメーカー品?
>>338 自作です
でも、2月に自作して、エラーが出始めたのは5/27からです
時計は合ってました
>>337 セットアップして、初めて立ち上げたときに、ルート証明書のページ出るよね。
有効期限が示されたやつ。
>>340 自作するときに買いました
DPS版というやつです
>>342 サービスのCryptographic Servicesがオフになってない?
>>341 ルート証明書のページがあったような気はしますが、何したかは覚えてません・・
>>343 スタートは「自動」になっていて、現在の状態は「開始」になってます
>>314 SSDをRAID0でシステムディスクに使ってる。
自作そのものがAthlonXP2400+以来5年ぶり、VISTAも初めてということで
まだ環境設定で一杯一杯だけど、早いよ。
クラッシュしても大丈夫なようにデータ領域は普通のHDDにして、
旧型も残してあるんだけど、今のところ致命的なエラーはない。
プチフリっぽい挙動は出てるけど、1日数回ってところ。
問題は、VISTAのシステムって、何でこんなにでかいの?
30G×2で充分だと思ってたんだけど、もう半分使ってる。
あと、スリープに入ると、猛然とファンが回りだすのがね。
BIOSかなあ。
biosでしょ
> クラッシュしても大丈夫なようにHDD 微妙だなあ…
>>347 VISTAは初めてなもんで、どうせまたクリーンインストールし直すことになるだろうと思って。
とりあえずこのまま1ヶ月程度運用してみて支障が無ければ、NTFSからFAT32に変更しようと思ってるけど、
もう1台足して90Gにしないと辛いかな。
質問です たまにブルースクリーンになるのですが、今日はその画面が緑色だったのですがこれは大丈夫なのでしょうか そのあとは修復で普通に動いていますが…
たまにブルースクリーンになる時点で大丈夫じゃない。
イベントビューアのログ→アプリケーションで クエリ "SELECT * FROM __InstanceModificationEvent WITHIN 60 WHERE TargetInstance ISA "Win32_Processor" AND TargetInstance.LoadPercentage > 99" のイベント フィルタを名前空間 "//./root/CIMV2" 内で再度使用できませんでした。 原因はエラー 0x80041003 です。 問題が解決されなければ、このフィルタではイベント表示できません。 こんなエラーを吐いてるんだけど、なんだろう? Windows Management Instrumentation サービス サブシステムの初期化に成功しました。 って情報のあとの1分後にエラー吐くんだよね。
353 :
352 :2009/06/14(日) 23:40:02 ID:JzJ0RdoO
問題も起きてないのにイベントビューア見る人多いのかね?
俺たまに見る、バックグラウンドでエラーはいてる時がたまにあるんで。
>>218 亀レスですみません。レスありがとうございました。
右クリックからでやってみたのですが、今度はまた実行出来ないようなことを言われて
出来なくて、ググってみて環境変数をいじってみたのですが、やっぱり駄目でした。
ブルースクリーンの文章を翻訳して頂いたものなんですが↓
問題が検知され、あなたのコンピュータへのダメージを避けるために、ウィンドウズは
シャットダウンされています。
IRWL_NOT_LESS_OR_EQUAL
このストップエラースクリーンを見るのが今回初めてならば、パソコンを再起動してください。
もし、このスクリーンがまた現れるようなら、これらのステップに従ってください:
新しいハードかソフトのインストールが適切に行われているか、確認のためチェック
してください。
もし、新しく(初めての)インストールしているのなら、ハードまたはソフトの
メーカーに、必要なウィンドウズのアップデートがあるかどうか問い合わせてください。
問題が続くようでしたら、新たにインストールされたハードまたはソフトを
無効にするか、削除してください。
キャッシングやシャドウイングなどのバイオスメモリーオプションを無効にしてください。
コンポーネントを削除または無効にするために、セーフモードを使う必要がある場合、
パソコンを再起動し、F8キーを押し、Advanced Statup Optionを選択し、
それからセーフモードを選択してください。
テクニカルインフォメーション
*** STOP:0×0000000A(0×5D5E0000, 0×000000FF, 0×00000000, 0×81C216D8)
crush dumpのためにデータを収集しています。
物理メモリのためにディスクを初期化しています。
物理メモリをディスクに?dump(捨てる?)しています:100
物理メモリのdumpが完了
さらなるサポートには、あなたのシステム管理者かテクニカルサポートグループに連絡してください。
これはクリーンインストールでは駄目でしょうか?何かインストールしてからブルースクリーンが
出るようになったわけではないので、ソフトの問題だとは思えません・・・
NESのサイトで見てみたら概算修理費用が53550円みたいです・・・
>>357 vistaだと標準で簡単なメモリチェックツールついてるからそれで試してみては?
コンパネ→管理ツールを見ればわかる。できればmemtset86の起動ディスク
作って最低5~6周まわしてみたほうが確実だけど。
360 :
359 :2009/06/15(月) 14:19:16 ID:11d7EEpW
パブリックフォルダの共有が有効にできません 指定されたファイルが見つかりませんとでるのですが ご存知の方いますでしょうか?
>>357-360 レスありがとうございます。今
>>359 さんが教えてくれた
メモリチェックツールを起動させたのですが、検査結果は
ログオフ後に表示されるみたいだったので、放置してたら再起動後に
何のメッセージもなく、2回目は途中で勝手に再起動して真っ黒の画面のまま
何もおきず、3回目はチェック中のパーセンテージが15%ぐらいのところで
「ハードウェアに問題が検出されました。」みたいな文が出てきて、その後20分近く放置して
たのですが、いっこうに検出が進まず、画面では15%のままになってて
ESCキーを押しても終了にもならず、どうやらフリーズしたみたいでそこで電源長押しで
終了しました。
この前質問した後に、CrystalDiskInfoというやつでハードウェアの状態を見てみたのですが、
正常ってなってて、スタート→プログラム→Cドライブ(Vista)→プロパティ→エラーチェックをしても
問題がなかったですし、本当に何かをインストールしてからブルースクリーンが出るようになった
わけでもないので、困りました。
メモリはVIOSで確認したときに、確かに購入したときに増設してもらった2GBでしたし、これは
ハードディスクが壊れてるんでしょうか・・・何かぶつけたわけでもないのにこれは物理的な故障っぽいですよね・・・
質問です。
現在デスクトップでXPを使っていたのですが、PCの調子が不安定になってきたのでノートの購入を検討しています。
下記のURLにあるノートを購入しようか迷っているのですが、このスペックでVistaは問題なく動くでしょうか?
http://www.frys.com/product/5880753?site=sr:SEARCH:MAIN_RSLT_PG OS: Vista SP1
CPU: AMD Athlon Neo Processeor for Ultra thin Notebooks MV-40 1.6GHz
メモリ: 4GB
グラボ: ラデ HD 3410
当方アメリカ在住でして、英語のページしか用意できず皆様に迷惑をおかけしてすみません。。
基本的に考えている使用用途は書類作成、音楽再生、CAD製図等です。
ゲーム等に使う予定はございません。
今までCPUはインテル、GPUはゲフォしか使ったことがないのでこのノートPCのスペックがどの程度のものなのか分かりません。
拙い質問ですが、御回答をよろしくお願いします。
ネットブックに毛が生えたような物なんだろうね。 CAD製図は使った事がないからわからんがそれが重いソフトだとしたらちょっと心許ないのかね? 普通に使うにはそんなにストレスは感じないとは思うけど。サクサクレベルではないかも。
365 :
363 :2009/06/15(月) 20:03:14 ID:SMq7DTCC
>>364 解答ありがとうございます。
自分もネットブックを探していたらコレを見つけたのであまりスペックには期待していません。
CAD自体はそこまで重いものは使わないかと思います。
CPUを見てもあまりピンとこないのですが、これをVistaで使うと例えばitunesとGOMを起動しながら火狐を立ち上げるとやはり苦しいでしょうか?
っつーか質問が、このスペックでVistaは問題なく動くでしょうか? なら問題なく動くよな、そのスペックで売ってるんだから、 アプリがサクサク動くかどうかはビスタは関係ない、スレ違い。
>>365 cpuがAthlon Neoなので、サクサク快適に…とはいかないと思う
>これをVistaで使うと例えばitunesとGOMを起動しながら火狐を立ち上げるとやはり苦しいでしょうか?
vistaだけでもちともっさり、上の組み合わせで使うとさらにもっさり感が増えるんじゃないかな
使えなくはないから、PC使う人がどんだけもっさりの耐性があるのかが問題かも
>>365 CPUがちと貧弱な上にシングルコアだからVistaで複数の作業を同時にこなすのは厳しいかな
アメリカ在住ならまだ先週だったかに出たばかりのデュアルコア版の奴があるはずだからそっちの方がいいかもね
>>367 一応関係するだろ
やっぱりデュアルコアは欲しいよね。
時代はクアッドでしょ
ミニノートだからね。現存しない物を妄想する意味は無い。
373 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 03:01:46 ID:E0iruy3j
vistaSP2 クリーンインストールしたばかりです。 WUからパワーシェルというものを入れたところ IE8のメニューがすべて英語になってしまいました。 日本語に戻す方法教えてください。
両方アンインスコしてIE8だけ入れ直し。 だいたい何でパワーシェルなんか入れたんだよ?簡単なプログラミングでもするのか?
375 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 03:31:25 ID:E0iruy3j
>>374 ありがとうございます。
moonブラウザ使ってるんだけど
右クリックで出る「新しいタブ」消せなくて困ってたとき
パワーシェル入れたら消えたんす。
今回は英語で残ったまま・・・。
関係なかったみたいですね。
376 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 06:58:35 ID:mq0iFWNF
パソコンのHDDのDが初期設定でなぜか極端に少ないので、パーティションサイズを 変更しようと調べたのですが、vistaに標準で備わってる説明の手順で 問題なくすぐにCとDのサイズを変更できますでしょうか。 (右クリックで圧縮、ボリューム何とか…)注意する事などありましたら、教えてください。
>>376 注意すること
・Cドライブは50GB位残すこと。
・C/Dドライブともに拡充する部分のデータはバックアップすること。
・空いてないとその領域をいじれないことがある。
以上。
>>376 徹底的にデフラグしてからパーティション操作
379 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 10:33:44 ID:rX5Yw2k6
メールでエクセル2003やワード2003のファイルが添付されてきても、 windowsメールだと認識されません。(オフィス2007のファイルは認識されます。) 解決策のご教授をお願いします。
380 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 11:08:45 ID:mq0iFWNF
ありがとうございます。 CとDには、データが入ってないのですが30GB位しか移動できないようです。 後でトラブルが起きても困るので自信がなく止めます。
>>372 プw アトムでもデュアルコアありますけど。
Pv2zのバリエーションの事だろ クアッドはない
>>381 よく流れ見ろや。時代はクアッドって言ってるから現存しない物を妄想する意味がないって書いてあるだろ。。
脊髄反射もいいところだな。
頭の弱そうな人相手にしても仕方ないよ
僅か5分後のレスありがとうw 「脊髄反射もいいところだな。」
話の流れも読めないどころか脊髄反射の意味まで履き違えてる基地外がいると聞いて
このコピペあちこちで貼り付けられてるな
389 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 20:48:58 ID:0awPBfFH
明らかにメールアドレス収集目的だろ バカか
つーか宣伝なのか、本気で貼ってるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
392 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 23:25:35 ID:8eR4UEvq
VISTAを使っていて動きがいまいちなので、 「スーパーフェチ」を無効にして、 画面をWindows Classicにして使っています。 ことあるごとに、いちいち「あなたの許可が必要です」と 阿呆なことを聞いてくるのがウザいので、 「ユーザーアカウント制御」も切っています。 ふと、「これだったら、XPの方がいいんじゃね」とか 思ったんですが、いかがなものでしょう?
393 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 23:28:19 ID:8eR4UEvq
あと「ハイブリッドスリープ」も、 ちょっとサスペンドするのにも時間がかかって不愉快なので、 切りました。
395 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 23:30:08 ID:61uU9cUX
空き領域使ってVistaの空き容量を増やそうと思ったんだけど、管理ツールからは拡張できない。 仕方ないのでUbuntuのブートCDからパーティションエディタ使って拡張。 すると30〜40分くらいで空き領域は全てVistaの領域に。 しかし、立ち上げるとMissing operationg systemと出る。 仕方ないのでブートセクタを修正しようと、インストールディスクから回復ツールのようなものを使って スタートアップ修復をするも失敗… どうしたら修復できますか? ちなみに、一番後ろにあったVistaを前に持ってきたような感じです。
パフュームって口パクなの???
397 :
名無し~3.EXE :2009/06/16(火) 23:43:21 ID:8eR4UEvq
>>394 釣りではなく、すべて事実です。
XPにはなくVistaにある機能で使ってるのは、
シンボリックリンクだけだと思います。
>>396 有名な話だろ
ゴリラが人語発せるわけない
「スーパーフェチ」が釣りではないとほざくなら余計に救いようがない
釣りじゃなく真性でしたか。そいつは悪かった。
401 :
名無し~3.EXE :2009/06/17(水) 02:36:02 ID:V8wuXH/o
vista無印をクリーンインストールして、これからSP1、SP2とインストールしていくのですが質問です スタンドアロン版を前日にダウンロードしてDVDに焼いておいて、当日インストール 当日にWindowsUpdateを使ってインストール 当日、掛かる時間が短いのはどちらでしょうか?
402 :
名無し~3.EXE :2009/06/17(水) 06:34:39 ID:mHzvFTRg
adobe readerをアンインストールしようとしたら、認識できないプログラムが アクセスしようとしています。という警告が出ます。 先のGENOに関する注意もあり、こちらをアンインストールしてから最新にしようと 思いましたが、続行しても問題ないでしょうか。 このようなプロセスは正常なのでしょうか。因みに、こちらのソフトは一度も使用した事はありません。 よろしくお願いします。
そこで続行していいかどうか疑問を持つこと自体は正しいのだが、 残念ながらAdobe Readerのアンインストーラの問題で、 Adobeの署名が表示されるべきところでそのダイアログが出る。
404 :
名無し~3.EXE :2009/06/17(水) 08:00:24 ID:mHzvFTRg
すみません、ありがとうございます。 ちょっと意味が解らないのですが。警告文が出るタイミングが違うという事でしょうか。 残念ながらという事は、正常なプロセスではないと? アンインストールをせず、更新した方が良いという事でしょうか。 度々すみません。
windows7にアップグレードしたんだけど動作が不安定になったのでvistaに戻したいです。方法わかる方いますか?
>>405 リカバリでいいんじゃねぇの
どうせテスト用PCだろうから必要なデータとかないだろ
>>404 >>403 が言いたいのは通常ならadobeの署名が表示されるはずだけど
アンインストーラー側の問題で正しく表示されないけど通常は問題なしってことを
言いたいんだと思う。というかそれ以外に解釈できない。
むしろWindowsInstallerの問題じゃなかったっけか
410 :
名無し~3.EXE :2009/06/17(水) 11:17:33 ID:8r+yOb1J
寝てる間にアップデートさせてたんですが、 起きて画面を確認してみると !!0xc01a001d!! 37641/100102(\Registry\Machine\COMPONENTS\DerivedDat...) という表示のまま固まっていました しばらく待ってみたけど変化する様子もありません 強制的に電源を落としても大丈夫でしょうか? もしくは、強制的に電源を落とす以外に復帰できる方法はありますか?
411 :
名無し~3.EXE :2009/06/17(水) 12:38:31 ID:mHzvFTRg
すみません、理解できました。 ありがとうございます。
ネットやってて欲しいもんがあったから 印刷しようとしたら突然シャットダウンするんだけど これいったいなにごと?
プリンタのドライバが腐ってる かも
vistaにしてPCがフリーズしたことは殆ど無いんですが WMEを使ってデスクトップを録画して動画を作っていた時に マウスポインタが点滅して十数分後か数十分後にPCがフリーズしてました SP1を当ててアップデータをいくつか当ててた時に起きた現象なんですけど SP2を当てた今はマウスポインタも点滅せずにフリーズもしてません しかしまたいつフリーズするか分からないんですが あれは何が原因だったのでしょうか?CPUE6600 メモリ2G
フリーズしたらまたおいで。そんな未来予知みたいな事できるわけ無かろう
>>412 電源がよれよれで
USBひとつアクティブになっただけで
容量が苦しくなるんじゃね?
質問です アップデートの英語言語パックをインストールしたいのですが 更新項目に表示されません、再度表示させる方法はありますか? よろしくお願いします
3gp動画のファイルのプロパティから星5つ段階で 評価を付けたいんですがどうすれば良いですか?
WinXPで、「プログラムの追加と削除」で Nicrosoft .NET Framework とか そのサービスパックとか なんちゃらというソフトがインストールされているのがわかりますが、 これらは何のためのソフトなのでしょうか? 削除してしまうのはマズイのでしょうか?
.NETで作ったアプリを動かすのに必要 フリーソフトの使用条件にランタイム入れろってのと同じ 削除してまずいかどうかは環境次第 AMDのグラボのドライバなんかも.NET Frameworkが必要 無理に消すようなものでもない
VBランタイムってあるだろ あれと似たようなもの だけどアレよりはシステムに密接に関わってる部分なので削除しないほうがよろしい 最後に、ここはVistaスレです
質問です 今日「アップデートを完了するためにはPCの再起動が必要」との主旨のポップアップが出てきたので 再起動したところブルースクリーンになり、スタートアップの修復やシステムの復元、セーフモード起動後に再起動等 繰り返していますが正常に起動しません 「スタートアップでは修繕出来ませんでした、報告しますか?」というようなメッセージが出ます PCをリカバリするしか後は方法が無いのでしょうか…御願いします
レジストリ書き換えるようなインスコが必要なソフトって Firefoxのプロファイルバックアップ&復旧みたいな要領で インスコ後のProgramFile内の該当ソフト全ファイルを 外部メディアにバックアップしといてリカバリ後の 該当ソフトインスコしたとこに上書きすれば設定情報とか復活しますか? レジストリが絡むから厳しいですか? そもそもソフトごとに違うから個々に試さなきゃわからんですか?
>>423 リカバリ前に起きてた不具合の原因も一緒復活するかもしれんぞ
設定保存しときたいならPrigram FilesでなくてAppDataでは? AppDataを丸ごとバックアップしといてから OS再インスト後(当然ソフトも入れなおす)それらをコピーすればいいんじゃない? 上に人もいってるけど、不具合まで引き継ぐことになるかもしれないけど・・・ それも面倒ならシステムドライブ丸ごとバックアップするソフト試して見れば?
>>423 いっそのこと、firefox portableでいいじゃんm
今タスクバーにdwm notification window ていう名前のアイコンが不明なファイルの時のファイルが常駐 してるんですがクリックしても反応しないしタスクマネージャーにも 出てきませんこれは何なんでしょうか PCは特に重くなっていません foobar2000というソフトに海外製のパッチを当ててた時に 出てきたみたいですそのソフトも微妙に挙動がおかしいです
アプリケーションによってUACのポップアップが出るものと出ないものがあるんだけれど これって何を基準に識別されてるんでしょう? あと、UACを有効にしたまま、特定のアプリケーションについてはUACのポップアップを 出さないようにするにはどうすればいいんでしょう?
>>428 >UACを有効にしたまま、特定のアプリケーションについてはUACのポップアップを
>出さないようにするにはどうすればいいんでしょう?
これに関しては、[UAC ソフト]でググってみて。
使用は自己責任で。
>>428 かなり昔だけど英文のドキュメントでカッコイイ図解のあったけど場所失念;3段構成で2段目にヒューリステックとか
書いてあった気がする。
NORTON UAC TOOL が定番かも?日本語化もあるし。
フォルダのアクセス制御についてお聞きしたいんですが。 たとえば、私自身がadministratorだとしても、userでもあるから、 userにアクセス制限かけちゃうと、それに引っかかってしまう、っていう理解でいいですか? authenticated usersとか、ビルトインユーザーグループの相互関係が理解できません。
携帯からですみませんが質問です。 今まで3年間、ワイヤレスでインターネットを接続していたのですが、先週に突然回線が切れて、以降インターネットに接続できなくなってしまいました。 ごく稀に短時間だけ接続できる事から、ルーター側には異常はないと思います。ちなみに最後に接続できた際は、インターネットに接続している途中に突然回線が切れました。 本体にある異常としては、ワイヤレスランプが点灯しない事がありますが、再起動すると点灯する事があります。ただし、点灯していた場合でも、今まで検出できていたはずのネットワークが検出されません。 いっその事リカバリしようとしましたが、パソコンを購入した際に同梱されていたDVD-ROMでアップグレードを行ったためリカバリが出来なくなってしまっていました(この事は同じく同梱されていた注意書に書かれていました) これは修理に出すしかないのでしょうか?
>>433 ルーターにケーブル繋いで有線LANなら繋がる?
無線LANのアダプタは内蔵型?カード型?
Acsessランプがつかないならハードの故障の疑いが高い。
自分はカード型のアダプタ使ってたけど、コネクタ部分に異常が出て繋がらなくなった。
しょうがないので、遅いのを承知で、USBのアダプタに替えた。
>>432 うちのAdministratorsはUsersグループには入ってないんだが
vista Ultimate sp2使用中ですがサイドバーを使わないのでサイドバー自体をレジストリ等から削除しようと思います。 参考になるページ有りましたら教えて下さい。 異端だから前例が無いのなら人柱行ってきますが。
>>436 使わんなら起動しないようにすれば良いじゃん。
なぜ削除しないと気が済まないんだ?
数MB程度で容量困る事もあるまい。
ちなみにWindows defenderは無効にしてから、レジストリなど無理矢理消しても不具合有りませんでした。 またシステムも不安定にはなっていないし少しだけ動作が機敏になりました。コンパネからは消せませんでしたが。 目的はOSの軽量化自体が趣味でなので使わないOSの機能を極限まで削りたいのです。 もちサブPCでリカバリ覚悟でやってます
気持ちわる
>>438 > 目的はOSの軽量化自体が趣味でなので使わないOSの機能を極限まで削りたいのです。
それは HD の軽量化だろ。
人様の趣味を否定する気は無いが常軌を逸した軽量化、静音化等は専用スレにだけ書き込んでいて欲しい。 棲み分けって言葉を少しは覚えてもらうとうれしいな。
お前ら質問ごときに何故そんなに噛みつく? 今週仕事でヘマしたのか?
常識内の質問ならな。病的な潔癖症は隔離が必要。
vistaのSP2この間入れたときはC:ドライブの空き容量増えましたが やっぱり一日ごとに減ってきています(現在空き容量42.5/83.8GBです) これは復元ポイントのせいでしょうか? もし数字の空き容量が適量ではないのならどうしたらいいでしょうか? そんなに一日で容量使うわけじゃないけど文書作成もしています(日に10〜20KBぐらい) 心当たりと言えばこれぐらいしか思いつかないんですが…
復元ポイント消してみれば?
エクスプローラのコマンドバーが邪魔なので消したいんですがこれどうしようもないのでしょうか。
どうせそのうちまた減ったりループするだけ(少なくとも上限あり)なのに なんでそんな常に気にしてるの?
>>445 シャドウコピー領域の設定をすればいいよ。
83.8Gなら12G分が復元ファイルになりうるよ。
コマンドプロンプトを管理権限で実行
vssadmin List ShadowStorage 入力で、現在の領域を確認
vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=○○MB(Gバイトでもおk)
で設定変更。
詳しくはぐぐればでます。
>>445 作業が小さくても、パソコンは日々情報を蓄えます。
特にVistaはバックグラウンドでほぼ常に復元ファイルを作っているので、
容量の変動はあります。
領域を設定しておけば、それ以上は大きくならないので安心を。(古いファイルから消されます)
パソコンは繊細なものですから、容量を気にしてると触れないですよ。
1Tでパテ切ってないと復元ポイントだけですごいことになるんだなw
でもなっても別にそう困らないよね… 容量かつかつで使ってたらそりゃ困るが。
7月1日より新しくVISTAを購入したユーザーに対して7への無料アップグレード権提供という情報を今さっき始めて知ったんですけど これはそれ以前にVISTAを買った人は対象外ということですよね? VISTAを買ってもまた新規で買いなおさなきゃいけないと思って今までXP使っていましたが こういうことなら今(7月から)VISTA買っちゃってもいいかなって思うのですがどうでしょうか? ちなみにVISTA ULTIMATEで64bit版を使う予定です なぜ今VISTAかというと、急に無性にDirectX10を試してみたくなったからです
455 :
名無し~3.EXE :2009/06/21(日) 11:31:21 ID:LftN/Ib0
勘違いしてるかめしれんが アップグレード権が付くのはメーカー品PC新品購入時のみ 付けなくてもよゐことになってるから、対象外の機種もあるかと
>>454 それたぶんOEMの話じゃない?俺が知ってるのは7月1日以降
メーカー製PCに搭載されてるOEMのvistaが7へのアップグレードに対応させるという話。
メーカーによって時期はバラバラになるだろうけど。パッケージ版でそんな対応するって話は
どこに書いてあったの?
リロードしてなかったorz
>>455-456 はいw今ちょっと調べてましたがどうやらそうみたいですね・・・orz
そう甘くはなかったです
まあ7が出ても私としてはアプリ(主にゲーム)の方の対応が気になるので
どの道すぐ乗換えとはいかず半年は様子見になると思うので
今VISTA買っても1年ぐらいは使えるのかな
う〜ん、悩ましい
検索しても同じ症例を見かけなかったので質問させてください。 先日DELLでVista home premium 64bitを購入しました。 セットアップしてから特に何もしていなかったのですが、 サイドバーのガジェット追加ボタンを押すと Windowsサイドバーのエラー 属性 "permissions" を "完全" に設定することはできません というエラーがポップアップします。OKボタンがあるのでそれをクリックすると ガジェット追加画面になり問題はなさそうなのですが、原因がわからないので不安です。 出荷時の状態に戻したり、一度ガジェットをすべてアンインストールもしましたが、一向に改善されません。 どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。
>>459 その現象が発生したのはSP1?SP2にアップデートしてみては?
463 :
445 :2009/06/21(日) 16:09:38 ID:wUK00dvJ
>>446-447 >>449-453 いろいろご意見ありがとうございました。
日々少しづつ減っていって増えることもなくこのままいったらと不安に思っていたので
PCは3ヶ月前に友人から譲り受けたXP搭載の古いのが初めてだったのですが
それのマザーボードがすぐ壊れてここ最近Vista搭載のものに変えたばかりだったもので
450さんのやり方でぐぐったりして調べて見ます
446さんのURLはなぜか無いようなのですが…
お騒がせしました <(_ _)>
>>460 先ほどSP2にアップデートしてみましたが、やはりエラーが発生します。
465 :
名無し~3.EXE :2009/06/21(日) 17:40:50 ID:kQKS0JpV
vistaも7も、ほとんどなにもかわっていないよ、チンポくん
466 :
satoru22002 :2009/06/21(日) 18:18:19 ID:SNyXuTHC
XPからビスタに今までのデータを移行することについて、お伺いします。 ワード、エクセルなどの一般的なデータの移行は問題ないのですが、 メールソフトOEの過去メールをビスタの新メールソフトWINDOWSメールに 移行する時、過去メールそのものは移動させることができたのですが、 OEを使っていたときに各メールに表示されていた「返信済み矢印」、 「転送済み矢印」がWINDOWSメールに移した後は消えてしまいました。 もちろん、新しくWINDOWSメール上で返信したメールには「返信済み矢印」が 着いていました。今後の分については、問題無い訳ですが、過去の分について なんとか「返信済み矢印」が表示されるようにしたいです。そうしないと ちゃんと返信したかどうか分かりにくくなるからです。 長々と書いてしまい、分かりにくいかもしれませんが、どなたかご存知 でしたら、教えていただけますと助かります。
468 :
satoru22002 :2009/06/21(日) 19:42:13 ID:jOGQkKDT
467様、466です。ご返事誠にありがとうございました。 でも、そのような解決方法でしたら、ここでわざわざ訊く必要はありません。 過去メールもすべて1台のPCで見たいから、このようなことを訊いているの です。また、移行前に使用していたPCは8年間使用していたノートPCで 相当ガタがきているため、データ移管後は捨てようと思っています。
慇懃無礼とはこのことだなw
>>468 口の利き方に気をつけた方がいいよ、君。
しかもvistaに関係無い質問だろ。メールソフトのスレに行けよ
>ご返事 笑
472 :
名無し~3.EXE :2009/06/21(日) 20:02:32 ID:jOGQkKDT
ご返事のどこが問題? 後ろに音読みが来る時は、「ご」で正しいはずだけど。 ちなみに、お見積りは、後ろが訓読みだから「お」ね!
いいからもう消えろ。誰もお前さんにアドバイスする人いないと思うよ。 そして毎度毎度ageんな!!
また随分デカイ釣り針に引っ掛かったもんだな
Vistaインストール時はKB929777を適用させた統合DISKだろうがなんだろうがメモリは物理的に2GBに減らさないとインストール出来ないまま? Win7に見切りをつけて帰ってきたら久しぶりすぎて忘れてたよ・・・。
質問させてください。 半年ほど使用したHDD(システムではない)に気がついたら"11945b53fff117682901"という名前のディレクトリができていました。 中には"amd64"と"i386"という二つのディレクトリがあります。OSセットアップ関連・・・?ただしプロパティでは0バイトです。 ここ以降はアクセス権がないと言われます。(自分は管理者権限を持っています) amd64のプロパティでセキュリティタブを開くと「このオブジェクトのアクセス許可の設定を表示する アクセス許可がありません」と言われます。 このPCは1ユーザーでしか使用していません。 セーフモードでも削除できず、コマンドプロンプトでRMDIR /S 11945b53fff117682901でもアクセスが拒否されました。 害は無いのですが少々邪魔で気になるので削除する方法はないでしょうか? フォーマット以外の方法でお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
>>475 4Gのままで何の苦もなくインスコできてるが?
478 :
い :2009/06/22(月) 00:15:14 ID:yOFN/GL6
「質問です」 Vistaではエクスプローラのドライブアイコンを右クリックで出るコンテキストメニュー の「安全に取り外す」から外付けHDDをはずすことができるようになりましたが、 この右クリックの「安全に取り外す」が消えたり消えなかったりします。 回避方法はないでしょうか。タスクトレイのアイコンからは正常に取り外せます。 「お願いします」「教えてください」
「お願いします」「教えてください」と丁寧にカギカッコ付きで書かれてもなぁ・・・・・・・ そんな事象に出会ったこと無いからねぇ・・・・・・・・・・・
>>477 やっぱ環境依存なのか・・・。
これだからASUSとnVidiaのコンビは嫌いなんだ・・・。
前はBIOSでメモリ量を制限したらできた様な気もしたがどんな設定にしたかすら覚えてない・・・。
今後入れ直すような事が無い様に祈りながら使うよ。
>>480 バリバリの実用環境構築したらバックアップイメージとっとけば?
近々初めてVISTAをインストールして使うことになるのですが インストール直後の設定として、UAC無効、Tablet無効、はまず確実にやると思います それ以外にこれもやっとけというのがあれば教えてください XPではシステムの復元を無効にしたりページングファイル切ったり(メモリを十分積んでるので)しましたが VISTAでもやった方がいいでしょうか 基本的なことでも何でもいいのでお願いします
壊して質問しにくるなよな
>>482 いまどきのマシンじゃやるデメリットの方が大きすぎて意味ないと思うけどな。
どうせサービス切りまくったりファイル削除したりしてして動きませんって泣きついててくんだろよ。
>>482 メモリ積んでるからページングファイルなしでいいっていうような結論は出ていないわけだが。
もうね、マシンに余裕があるならデフォのままが一番いい。
でもねぇ、XPを長く使っていた身としては弄りたくなるんだよねぇ、レジストリとか。意味ないけど。
491 :
名無し~3.EXE :2009/06/23(火) 06:46:27 ID:WI7SlOs+
>>489 エアロを切るくらいなら、95でもよくなる
音量の調節が出来ないのですが・・・・ 何時も55くらいになります。 30に落としても再起動すると必ず55に戻ってしまいます こんなウンコなOS本当に売っていいんですか?
エアロの効能自体も分かってないな
>>493 お前の環境が悪い。
ウインドウがしょっちゅうデフォの大きさ(小さく)になっちまう不具合がSP2導入で治った!!! XPのSP2以来SPの変化を体感できなかったけど久々に感動。
497 :
名無し~3.EXE :2009/06/23(火) 14:17:28 ID:Mtz24aEN
OEMだと7にアップグレードできないの?
β RC などは出来たけど。
>>496 ウィンドウの位置や大きさって記憶されないんじゃないの?
うちでは何時でも小さいウィンドウだよ。
499 :
名無し~3.EXE :2009/06/23(火) 15:33:30 ID:Mtz24aEN
7かったら64bitにしたいな。しかしどうやって64bitにupdateするかだな。 ドライバーに互換性ないから、そのままだとクラッシュして使えなくなるんじゃ・・・ デュアルブートにしたら何とかならないか?
>>499 全部64bit対応のデバイスでもう一台くめばいいのに。
それくらい出さないと恩恵受けられないぞ。
デュアルブートにしたってドライバのないデバイスついたままじゃ同じこった。
・AMD Turion? X2 Ultra デュアルコア・モバイル・プロセッサ ZM-84 (2MB L2キャッシュ、2.3GHz、3600MHz HT)+メモリ4G ・AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ QL-64(2.1GHz/1MB) +メモリ3G Vista機だったらこの二つにどれぐらいの差がある? 体感的に解るぐらい快適になる?
ない
ウィンドウの白い部分があまりに目にキツイんで、 コントラスト調整をMAX下げてるんだけど、 PC再起動したりすると、デフォルトに戻ったり戻らなかったり。。。 誰か、原因わからない?
>>504 説明が端的すぎ。ノートなのかデスクトップなのか
どの項目からコントラストをいじってるのかも書いてないし。
もしグラフィックドライバからいじって保存されないんであれば
スレ違い。
506 :
504 :2009/06/23(火) 18:07:30 ID:7N21q3wM
>>505 デスクトップです。
デスクトップ右クリックから、グラフィックプロパティの、色補正の中のコントラスト。
スレ違いなら退散する。
>>506 デスクトップならディスプレイ側で調整したほうが早くない?
それグラフィックドライバ側の設定かな。
508 :
504 :2009/06/23(火) 18:42:25 ID:7N21q3wM
>>507 ディスプレイの輝度はもちろん調整してる。
輝度はPC再起動しても、維持してくれてる。
それでも白い部分が眩しくて、コントラスト下げてんだけどね。
OS関係ないよね。。。
退散します。
デスクトップのアイコンを縦横キチキチに並べるんじゃなくて ドラッグアンドドロップで好きな位置に置けるようにするには どうすれば良いですか?
>>510 デスクトップで右クリック→表示→等間隔に整列のチェックを外す
dクス長年の謎が解けた
514 :
名無し~3.EXE :2009/06/24(水) 05:44:09 ID:FEaP0tx/
>>508 ギラギラ液晶使ったらいくら設定変えても駄目だろう
515 :
名無し~3.EXE :2009/06/24(水) 08:16:38 ID:aW+o8Hlo
デスクトップ・SP2を使っていますが、ファイルを開けたりする時、いつもはふわっという感じで開いていたのに、気がついたら、XPのようにシャカシャカと開くようになってました。ふわっとに戻すにはどうしたらよいでしょうか?
>>515 スタートボタン→コンピュータ(右クリック)→プロパティ→パフォーマンス→視覚効果の調整→ウィンドウを最大化や最小化するとき(略)にチェック
517 :
名無し~3.EXE :2009/06/24(水) 11:27:46 ID:aW+o8Hlo
516さんサンキューです!
ディスクアクセスランプが点きっぱなしになって一切の操作を受け付けなくなることが度々出るようになったんだが なんだこりゃ
>>518 それVistaの問題じゃなくてハード的な異常だろ。店に行け。
なんか、ソフト何も起動しないでデスクトップ画面だけにして PCをアイドリング状態にすると、勝手にデフラグ解析したりしてんのかな。。。 アイドル状態の自動デフラグを切る設定って、どこですか?
VistaホームプレミアムなんですけどWMP11のメディアの共有を使い、 XBOX360で動画や画像を見たいのですが見れません。 XPならば、WMP11のメディアの共有で何も設定せずに一発で認識するので、 おそらくVistaのセキュリティかFWが絡んでるのかもしれません。 WMPのメディアの共有は、XBOX360アイコンにチェックボックスは入ってるのですけどね。 ネットワークはプライベートネットワークで共有と探索はパスワード保護共有以外は有効にしています。 FWはウインドウズ標準です。設定の変更より例外でWindwsメディアプレイヤーネットワーク共有サービスにはチェック。 その他、XBOX360の使うポートも追加しています。 (XPではこの辺何も設定してなくても認識しますしVistaはFW切っても認識しないのでFWは関係ないと思います。 他は、ローカルエリア接続のプロパティよりインターネットプロトコルのIPv4はちゃんと設定してますし、 他のPCとは共有できるので問題は無いと思います。IPv6は設定の仕方がわからないので無効にしました。 もうお手上げです。助けてください。
自己解決。LANドライバインストールし直したら認識しました。
>>519 イベントビュアーでide port3のコントローラエラーというのが多発してたw
ロック付きのsataケーブルなんだけどちょっと触ったらエラーは落ち着いたようだ
初歩的な問題かもしれないですが、質問お願いします webを閲覧中、自動再生されるサウンドの音が大きくてびっくりすることが度々あるのですが、 自動再生音の音量を下げる、もしくは再生されないように設定するにはどうしたらいいのでしょうか? 近所迷惑にならないように、いつもは3から5ぐらいにレベルを設定しているのですが、ページによっては大きな音で再生されることがあるのでどうしたらいいか悩んでいます。わかる方いましたらお願いします
停止させたいなら インターネットオプション→詳細設定→マルチメディア
527 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 14:06:14 ID:IiJPHsps
質問です avast!で C:\Windows\MEMORY.DMPがウィルスとして検出されました。 サイズが301MBもあってVirusTotalで解析できません。 このファイルは削除してしまっても差し支えありませんか? よろしくお願いいたします。
>>527 それはクラッシュダンプなので全く必要ない。
すぐ消しておk。
そういえばディスククリーンアップだかでその手のは全部消してくれるようになったんだよね
530 :
527 :2009/06/25(木) 15:49:55 ID:IiJPHsps
>>528 ,529
ディスククリーンアップで消去しました
ご回答ありがとうございました。
ところでそれがウィルスとして検出されるってのは若干危険な予感、分からんけど
532 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 17:14:12 ID:sWqE/y0F
ソフトウェアのアップデートのため、再起動の要求が右下の通知画面に出てきました。 再起動をしたところ、「更新プログラムを構成しています」と出た画面で進行度を表す %の数値が20分ほど待っても変わらなくなったので、パソコンの電源を切ってしまいました。 すると、起動時にacpi.sysが見つかりませんと表示され、起動することができなくなってしまいました。 同じ画面に、vistaのインストールディスクを入れてシステムの復元を行うと対処できると書かれていたので、その方法を試してみました。 起動画面でF12を押し、DVDから起動させてシステムの復元を選び、更新プログラムをインストールする前の状況に戻してみようと試みたのですが、 アクセスが拒否されました(0x80070005)と表示され、システムを復元することができませんでした。 このエラーコードについて調べてみたところ、管理者権限のあるアカウントでログインしないとシステムの復元を完遂することはできない、等と書かれていたのですが、 そもそも通常の方法で起動できないのでログインできません。 クリーンインストール以外で正常に起動させられる方法がわかる方、いたら是非教えてください。 よろしくお願いします。
>>532 もう遅いと思うけど、電源切ったりして「〜がみつかりません」とかなったときは十中八九HDD側で
なんかなってるから、こういうときは何よりも先にchkdskをかけたほうがいい
遅くなって申し訳ないです。
>>526 さん回答ありがとうございました!
526さんのアドバイスは「webページのサウンドを再生する」 の項目のチェックをはずせば自動再生されないってことですよね?
チェックをはずしてwebを閲覧して試したところ、サウンド再生されました・・・。
何度も試したので手順は間違ってないと思うのですが・・・・再生される音も変に大きい気がして気になってます。
ミキサをいじってもいつの間にか元の設定に戻ってるのは・・・・・もともとそういう設定なんですかね?
もしかして故障の可能性も考えられるのでしょうか?重ね重ねすみません
さるソフトを実行したら DWN NOTIFICATION Window というプログラムがタスクバーに常駐して消せないんですが そのソフトを終了したりしても消せません ググってもよく分かりませんこれは何々でしょうか?
>>533 acpi.sysが見つかりませんってのはHDDの異常じゃなくアプリやデバイスドライバの異常だよ。
更新時にセキュリティーソフトが悪さしたかドライバが悪さしたかだよ。
>>532 DVDから回復コンソールに行けないんならどうしていいかわからんが
セーフモードでの起動を試してシステムの復元できるかやって見れ。
>>535 あのさ、その「さるソフト」ってのが一番重要な訳よ。
>>534 その音が自動再生されるページのURLだしてみてくれない?
ページによって違うと書いてるので小さい音のページと大きい音のページのURL
フリーの音楽プレイヤーにプラグインを入れて実行しただけなんだけど ソフト自体はちゃんと動いてシステムにもこれといった異常は無かった ただ上に書いたタスクバーのDWMなんたらが消せないといった状況 foobarという極めてメジャーなソフト
そのソフト、もしくはプラグイン作者に質問しろって話なんだが
またfoobarか。前にも全く同じ質問あったっけ。答えが出てたのかどうか、探すのめんどくさいや
>>427 だろ
DWMってFlip3Dとかで使われてるんじゃなかったっけ
Aero切ってる状態でソフトが無理に動かそうとしておかしくなってんじゃねえの?
542 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 18:52:16 ID:3J3/7jw0
>>533 ,
>>536 解答ありがとうございます。
chkdskを試してみましたが、やはり権限の問題でファイルの修復オプションをつけると動作しませんでした。
あと書き忘れましたが、セーフモードでの起動も同様に「acpi.sys」が見つかりません、と表示されてしまいました。
ちなみにacpi.sysが見つかりません、の下には状態:0xc0000098と表示されていました。
>>542 そのPCのメーカーと型番は?OSはパッケージ版?
Aeroは切ってないな透明感は切ってるけど
545 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 19:04:30 ID:3J3/7jw0
>>543 メーカーはDELLで、型番はInspiron1520です。
OSは恐らくプリインストール版です。
手元にあったDVDには「再インストール用 DVD」と書かれていました。
>>545 その再インストール用DVDが問題なのかもな。
トラブル解決法などのページで書いてるものはパッケージ版の物を基本として書いてるだろうし。
悩んでる間に再インストールしたほうが早いかもよ
547 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 19:19:11 ID:3J3/7jw0
>>546 やはり中のデータを救出するのはあきらめたほうがいいのでしょうか?
デルの再インストールDVDはパッケージ版とほぼ同じ物だよ。
>>547 ubuntuでもダウンロードしてCDブートで立ち上げてデータ救出すればいい。
550 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 19:53:26 ID:3J3/7jw0
>>549 少し調べてみて、ubuntuがOSだということはわかったのですが、
具体的にはどのようにすればいいでしょうか?
データのバックアップの仕方まで面倒見るのか・・・
>>550 新しいHDDと、2.5インチ用HDDケース買って来て、新しいHDDにVistaをインストール。
無事起動後、旧HDDをHDDケースにいれてUSB接続で中のデータをコピーする。
5千円もあれば出来るでし、古いのはバックアップ用の外付けHDDと使えば良い。
これが一番簡単じゃないかな。
553 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 20:01:04 ID:L1Qe4FXQ
>>551 初歩的な質問で申し訳ありません。
正常に起動することができない状態なので、ダウンロードもどのようにしたらいいのかわからなくて・・・
質問するスレを変えたほうがいいでしょうか?
554 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 20:05:02 ID:L1Qe4FXQ
>>552 ありがとうございます。
ソフトウェアはコピーするだけではなくて、新しく入れなおす必要がありますよね?
>>554 新しく入れなおしだよ。
ちなみに、保障期間中だったら、原則としてメーカー保証は受けられなくなる可能性があるので注意してね。
それが嫌なら、知り合いのPCかCD焼けるネットカフェなりを活用して
>>549 の方法がいいと思う。
556 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 20:24:20 ID:L1Qe4FXQ
>>549 の方法に関して詳しく知りたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
つーか今何で書き込んでるのよ?携帯か?
558 :
名無し~3.EXE :2009/06/25(木) 20:33:54 ID:L1Qe4FXQ
自宅の別のデスクトップPCです。
じゃあいい加減それでググれよ!自分のデータだろ!!
>>558 なんで他人のデータまで面倒見なければならんのだ。
ここは小学校じゃないんだぞ?
そもそもここはWindows板だが「初心者スレ」じゃねぇしエスパースレ
でもねぇ。
ウィンドウが半透明なのは良いんだがタスクバーまで半透明で見にくい しかも文字が白なのに上半分白っぽくなってるとかユーザビリティというものをまったく考慮していない糞OS ウィンドウは半透明なままタスクバー不透明って出来ないの?
いっそのこと不透明を止めれば良いんじゃない? それなら設定できるぞ。
質問です。 Vista Home Premium SP1 で以下の状況が発生しました。再起動をしても解決しません。 解決策を教えていただけないでしょうか。 BunBackup301 で Cドライブを 外付けHDDにバックアップ中に画面が暗転。 (黒画面にマウスの動きに合わせてポインタが移動だけの状態に) (また、コピー中にウイルスセキュリティZEROが何回か警告を出していた。) ↓ 強制的に電源を落とす。 ↓ Windowsを通常起動。(セーフモードで起動するかを聞かれた) adminでログオン。 ↓ Windowsサイドバーが自動的に起動されなくなった。 ↓ 自動的に起動するよう設定をすると、下記の2つのウィンドウが発生。(ログオン直後にも発生) 「システム防御」 レジストリに書き込めません。 必要な権限がない可能性があります。検査を実行するには管理者権限でログオンしてください。 「Error」 Unable to Delete the file. The file may be in use
セーフで起動してコマンドプロンプトからシステムの復元を 呼び出して、適当なところまで戻るしかないべ。
566 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 01:35:44 ID:VgVWP8Bn
友達のパソコンが 起動をすると、プログラムの更新となり、再起動 これの繰り返しで、デスクトップに行くことができません。 どうしたらいいですか??
ブルースクリーンについてなんですが、ACアダプターを交換するだけで 治る可能性ってあると思いますか?ACアダプターがとても熱くて、 これが原因なんだろうか?と思ってしまいました。
ありません、ACアダプタはPC的にはハードウェアではありません。
>>558 これからは、やむを得ず電源切る時は、
ハードディスクにアクセスしていないことを、
十分確認してから切ってね。
>>556 PCファンの今月号にウブンツが付録でついている
hostsの書き換えを行ったところ2台のうち1つがhostsを参照しないのですが、 確認ポイントを教えて下さい。 環境: どちらもVista Ultimate SP3、LANカードの設定(DHCP等)は同一 状況: hostsを書き換えた後、ファイル自体の更新も確認できているにも関わらず、 設定したhostへpingを投げてもIPアドレスが引けずタイムアウトします。 ex) 192.168.2.1 webの行を追加 ↓ ping webを行うと、片方のPCは成功するのに別の1台は失敗。 成功している方からコピペしても同様。 確認済みの内容: ・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters のDataBasePathはどちらも「「%SystemRoot%\System32\drivers\etc」で正常 ・ACLはどちらもSYSTEMの読み書き可で問題なし ・ipconfig /flushdnsや、DNSクライアントのサービスを止めても効果無し ・再起動、LANカードのリセットをやっても効果無し ぐぐっても大半がhostsを書き換えできない話で、かなり手詰まりですorz
>>568 ありがとうございました。
質問なんですが、例えば、クリーンインストールした後でもブルースクリーンが起きた場合、
修理に出したらHDDの交換のみみたいな感じなんでしょうか?メモリに問題がある場合は
「メモリを交換して下さい」等の適切なアドバイスは頂けるのでしょうか?
>>571 >2台のうち1つがhostsを参照しないのですが
とりあえず認識している1台はネットワークからLANケーブルなど
引っこ抜いちゃってください。
この状態で認識しない1台、再起動してみてください。
これでHOST書き換えの通り認識してますか?
>>573 成功している方を切り離して再起動してみましたがやはりhostsを読む気配が無いです。
そもそも成功している方の動作を見る限り変更は殆どリアルタイムというかpingの度に
きちんと名前解決してるようで、逆に失敗している方が何処のファイルを読んでいるかが
謎という…
# localhostを消しても何故かlocalhostで名前解決できる
とはいえレジストリを見てもパスは正常、UACのリダイレクト先(AppData\Local\
VirtualStore\Windows)にも怪しいファイルがないのでお手上げですがorz
>>574 うーん、なんでしょうねえ。
ちなみに、そのマシン、再インストールしても同じ現象でしょうか?
一般公開版のRC7100を使用されているのですよね?
>>575 Win7じゃなく、どちらもvista SP3です。違いと言えば、LAN内の鯖を兼ねた放置PCなぐらいで。
再インストは最後の手段としたいので未実施ですが、やっぱりもう打つ手無しですかね…
しまった、SP3じゃなくSP2でしたorz
>>577 とりあえず再インストールしてみて、それでも駄目なら
私のほうでも一度検証してみますヨ。
※Win7ばかりサポートカキコしてて、混ざってしまった こっちこそスマヌ
BJDでLocalDNSたてれば?目的に合致してるかどうかはわからないけど
>>571 time outするってことは名前解決はできてるんじゃない?
名前解決できなければ名前解決できないって英語でメッセージが表示されるし
>>578 了解です。
少なくとも1つは成功しているので何らかの環境差分が原因だとは思いますが…
>>579 目的はごく単純なもので、
・WAN側に付けているDDNSなホスト名をLAN内から正しく解決(グローバルアドレス
へ解決)してしまうと送信元と受信元が同一アドレスのパケットになり、モデムでフィルタ
されてしまうのでローカルアドレスに解決したい
というもの。フィルタの解除はどうもモデム側の不正アクセス対策ということで変更不可、
じゃあ素直にhosts書くか、と試してみたら1つだけ効果が出ないという…
ローカルにDNS立てるほど大げさじゃないんですが、再インストの手間を考えると
検討価値有りかなあ。
>>580 スマソ、暑さで何故かタイムアウトなんて書いてしまったが正しくは
「ping 要求ではホスト web が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行
してください。」
でした。
>>581 ここからはスレチになるのでこれで最後
そういう場合だとBJDでは無理だね
BJDの場合上位DNSへの問い合わせ機能がないため、NICのDNS設定をBJDにした時点で
Internet側の名前解決ができなくなる
今回の場合だとBINDで立てるしかない
BINDでLocal内の名前解決しつつ、BINDで名前解決できないものは、プロバイダの
DNSに問い合わせるようにBIND側設定すると目的の動作になるとおもう
けど、Hostsで済ませた方が楽だね
64bit Vista Home Premiumがメインメモリを16GBしか使えない理由は何ですか?
サブメニューが開くまでの遅延時間を延ばすにはどうすればいいんでしょうか?
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop→MenuShowDelay
586 :
584 :2009/06/26(金) 21:05:16 ID:In6JNMR7
>>585 ありがとうございました。500でいい感じになりました。
そりゃぁよかった
hostsの件、何とか解決したので報告です。 原因究明とは程遠い、結果ありきな感じですが参考までに。色々とアドバイスありがとうございました。 1. 少なくとも何らかのファイルを読んでいるのは確実なのでProcessMonitorで監視で オープンしたファイルを監視すればいいんじゃね? 2. 成功している方はsvchost(恐らくDNSクライアントのサービス?)がhostsを読んでいる、 失敗している方は何故かLMHOSTS、lmhostsを開こうとして失敗している 3. 失敗している方のhostsをLMHOSTS、lmhostsに変更して書き換えると成功するかと 思ったが失敗 4. lm〜を消して、hostsにすると徐々に読むようになってきた(反映タイミングが妙に遅い) 5. 名前をhostsにしたりlmhostsにしたりしているうちに、hostsだけで名前解決できるように なった。 6. とりあえずそっとしておく ←今ここ
590 :
名無し~3.EXE :2009/06/27(土) 08:58:57 ID:jUqtOW98
教えてください。 外付けHDD(HD-HC500IU2)をIEEE1394で接続しているのですが、書き込み 性能がでません。 CrystalDiskMarkでベンチマークテストをしてみると、シーケンシャル ライト、ランダムライトともに7MB/sという値になります。 ちなみに、CrystalDiskMarkを「管理者として実行」してみると、 シーケンシャルライト40MB/s、ランダムライト30MB/sと、本来の性能 らしき値になります。 また、USB接続ではこのような現象は出ません。 また、手持ちの他のHDDではこのような現象は出ません。 管理者モードでないと性能が出ないというのは困るのですが、 通常モードで性能を出す方法は無いでしょうか?
591 :
590 :2009/06/27(土) 09:21:15 ID:jUqtOW98
すみません。 環境はWindows Vista Home Premium SP2です。
質問します。 OS:Vista 64bit Ultimate SP2 今までドキュメント各フォルダはデフォルトのままの場所で使っていました。 それをDドライブに移動させようとしたのですが、失敗したらしく狂ってしまいました。 スタートメニュー一覧のドキュメントとミュージックの項目です。 ドキュメントをクリックして開いてもミュージックが開きます。 プロパティから各フォルダの場所を元に戻そうとしたのですが、 ドキュメント項目であるにもかかわらず、 「標準に戻す」を押すと「C:\Users\ユーザー名\Music」と出てしまいます。 検索してみると、iniというファイルが設定ファイルのようなので、 それを表示して削除しまいしたが、元には戻りませんでした。 また、「c:\ユーザー\ユーザー名\」内のデフォルトで緑色だった各フォルダが 所々一般のフォルダと同じ色に変わっています。 なんとか、デフォルトの状態に戻すことはできないでしょうか? 足りない情報がありましたら、調べて追加します。 宜しくお願いします。
>>589 TCP/IPの詳細設定のwins設定やDNS設定が2台で違うのかもね。
とりあえず動いてるならいじらんほうがいいけど・・・。
Win Vista と Linux のマルチブートの質問はここでよろしいでしょうか? Vista Home Premium SP2 が入っているPCで、 Vista と knoppix をHDDからマルチブートするにはどうしたらよいでしょうか?
>>592 システムの復元をしてはいかがでしょ。
実行してもダメな場合、実行した時点にも戻れますので。
質問です。 vistaのデュアルブート環境からの環境変化でマスターブートレコードMBRの再構築ができません。 環境 ディスク1(HDD):vista64bit (MBR) ディスク2(SSD):vista32bit この状態からディスク1がハード的にお亡くなりになったため、ディスク2のみの環境で使用することに。 ディスク2のみの接続で、「bootrec /fixboot」「bootrec /rebulidBcd」を行っても 「要素が見つかりません」と出、OS起動が不可能なままになっております。 vista32bitを起動することは不可能なのでしょうか?
>594 多分Linux板の住人のほうが詳しいと思う。
>>596 他人の受け売りだが↓を実行
新たにブート関係を別のドライブに移すには手順がある
まず新しいドライブのOSのパーティションをアクティブにする
んでそのあとブート関係を修復する
VistaのDVDから起動してスタートアップの自動修復は無理で
その先のコマンドプロンプトでやる
diskpart
list disk(認識できるHDDのリストが表示される)
select disk x(x=目的のdisk番号)
list partition(選択したディスクのパーティションのリスト)
select partition y(y=Vistaのインストールされてるパーティション番号)
active
exit
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
bootrec /rebuildbcd
あんた良くこれ貼るね
これしかやり方知らないからね
602 :
596 :2009/06/27(土) 19:34:48 ID:zcVryiKJ
>>599 をを!出来た。
なるほど、アクティブパーティションになっていなかったってことか。
そりゃMBRの再構築出来ないわけだ。盲点でした。
無事起動しました。ありがとうございました。
603 :
590 :2009/06/27(土) 19:50:21 ID:jUqtOW98
>>598 ご回答ありがとうございます。
そうですね。
管理者モードかどうかで現象が変わるので、Vistaが原因かなあと
思って書き込みしたのですが、本来ならメーカに聞くことですね。
故障の可能性もあるし。
メーカにサポート依頼してみます。
つい最近WinDVDというソフトを起動するたびにVistaのAero機能が一時的に解除されてしまうようになってしまいました それまではそんなことはなく、とくに設定を変えたわけではないのに解除されるようになってしまいました 治すにはどうすればいいんでしょうか? マザーボード:ASUS P5QE CPU:Core2Duo E8500 グラフィックボード:RH4870-E512HWS メモリ:W2U800CQ-2GL5J ×2
DSP版vista を XPからのアップグレードインストールに使うことは出来ますか? Windows7アップグレード付きDSP版vistaを買って 実家のXPをクリーンインストールせずにWindows7にしたいと考えています
現物も手元に来てないのにそんな事わかるわけがない
アップグレード権付きのvistaなんて出たばかりだろ。
>>597 ご意見ありがとうございます。
Linux板で聞いてきます。
Vistaは起動の度に認証をしに行くって聞いたんですけど、 本当にそんなことしてるんでしょうか?
多分してるよ。
アップグレード権付きVistaが一番安いのはドスパラですか?ほかに安いところあったら教えてください
>>608 >アップグレード権付きのvistaなんて出たばかりだろ。
そうなんですけど
とりあえずXP⇒DSP版vistaのアップグレードインストールが出来るのかどうかが知りたいんです...
DSP版vistaは新規インストールしか出来ないんでしょうか?
アップグレードインストールもできますか?
vista⇒Windows7は問題ないと思うんで
なんでそんなにアップデートにこだわる?DSP買うんならvistaクリンインスコして7に上げりゃいいだろ。 もしかして設定やファイル生かしたまま2段アップグレードするつもりか?
たぶん壊れるな、それ
>>613 君の言うアップグレードインストールというのはソフトウェア
も含んだXP時の環境を引き継いで・・・・という事か?
だったら答えはNOだよ。
お前らなんで、ライセンスに引っかかるから無理とおしえてやらないんだ? みんな割れ物か?
なにわけのわからん事喚いてるんだ?
どこがよ? UGVistaのUG権はあくまで、Vista→7に対してのものであって XP→Vistaに対してのものじゃない XP→Vista→7へのUGをUG付Vistaだけでできるわけないだろってはなし できたとしてもライセンスに引っかかるってことだよ
>>619 DSP版だという事を忘れてないかい?xpとは別にvistaのライセンスがあるんだよ。
ライセンスに引っかかるから問題なんじゃなくてxpからうpグレインスコする意味がないだけ。
VistaSP2を入れてみたのですが、ちょっと負荷がかかるとすぐエクスプローラやブラウザが応答なしになります しばらくすると復活するのですが、タスク連続で実行したりするとすぐ応答なしになってイライラするのでどうにかならないものでしょうか? スペックはPhenom X3 720BE、メモリ4GB(3.3GB認識)、9800GTGE、X-Fi Digital Audio、HDDは日立の500GBx3で、 試しにSP3用?の未公開パッチも適用してみたり、不要なサービスのSuperFetchなどをすべて停止しても変わりませんでした これはもうVistaの仕様なんでしょうか?サイドバーはVistaの方が使いやすいので、出来ればVistaのまま使いたいのでよろしくお願いします
>>621 仕様なわけない。一度OS再インストールしたほうがいいんじゃない?
面倒ならとりあえずチップセットドライバ類を再インストールしてみるとか。
(メーカー製PCならやらないほうがいい)
ちなみにSP1だとそういう現象は起きなかったの?
CPUのクロックを落とす設定をBIOSでしてるとか、その手の ツールを導入したとか記憶無いのかい?
>>622 クリーンインスコしたばかりです
応答なしはSP1でも起きてました
>>623 Cn'Q有効(電源設定バランス)にしてます
ただ7RCを試しに入れたときにはこんな現象起こりませんでした
>>624 ぐぐるとPhenom X3自体があまり安定してないように見えるが4Core化とかしてないよな?
>>614 >もしかして設定やファイル生かしたまま2段アップグレードするつもりか?
そうです。
K6II 400MHzのBabyATマシンに新規インストールして以来
MBもCPUも何回も変更したけど
一回も再インストールも修復インストールもせずにここまで持たせてきたので
出来ればスタートメニューもアプリもそのまま残してWindows7にしたいんです
>>624 Phenom X3 720BEってことは自作かBTOだよね?
チップセットドライバ類はきちんといれた?まさかOSだけいれてチップセットドライバ類は
いれてないってことはないよね?
>>626 それ、どっかのPC雑誌の笑い話で見たわw
最新CPUと最新GPU、しかもクロスファイア、HDDはラプター使って何故かFAT32
95からバックアップイメージで新HDDに移行してずっとアップグレインスコしてたって奴w
最新パーツがみんな泣いてたw
>>628 >何故かFAT32
>最新パーツがみんな泣いてたw
最初からXPなのでそれはないです
Core2Duoに移行したときはちゃんと2コアとも認識させてるし
なんか、それこそ横着な気がするw
それにしても、DSP版でXP⇒vistaのアップグレードが出来るのか出来ないのかがわからない...
>>629 それも笑い話に書いてたw「マルチコアへの対応はどうしたの」ってマザボが聞いたら
「一つ一つ解凍して置き換えてたよ」だってw
メモリが「きちんと仕事させてくれよ」だってさw そしたらCPUが「いいじゃん、楽させてもらえば」って話だったw
>>631 DSPでもアップグレードインスコはできるよ。
ただライセンスが一個余分になるってだけ
FDDが付いてくるDSP版Vistaを買って、そのあと7のアップグレード版を買ったとしたら FDDは取り外して、破棄しちゃってもいいのでしょうか?
SP2になってエクスプローラの速度は改善したと言えますか? ファイラーがいらなくなるぐらいに。 あんまり変わってないような気もするんですが
637 :
名無し~3.EXE :2009/06/28(日) 22:22:54 ID:ZunEimhr
ブラウザやフォルダ閲覧の際、スクロールバーの下矢印(?)をずっと押しっぱなしするというやり方が好みなのですが、 VISTAに変えたら頼んでもいないし右クリックもしてないのに勝手に、「ここへスクロール」だの「画面分移動」だのいうコンテクストメニューが出てきてしまいます。 2秒ほど下矢印を押すとすぐにポップアップでコンテクストメニューが出てきてうざいです。 こいつを出てこないようにするにはどうしたらいいですか? マウスホイールでぐりぐりやればいいというのもわかりますが、指が疲れます。 スクロールバーの下矢印押しっぱなしで画面を見ながら下にスクロールしたいだけなんです
同じく出ないなあ 何かの補助機能をONにしてるのかな?それを切ってみれば
質問です。 ごみ箱を開くと、上のほうに「名前」「アーティスト」「アルバム」などが 表示されて、「更新日時」や「種類」などで並び替えができません。 通常のフォルダだったら右クリック→プロパティ→「カスタマイズ」タブで フォルダの種類を「すべての項目」にすればいいのですが、 ごみ箱の場合、「カスタマイズ」タブが表示されません。 xpだったら、通常のフォルダを開いて、メニューバーから フォルダオプションを開いて、「このフォルダの表示方法をすべてのフォルダに 適用する」ということもできたと思うのですが、vistaではやり方がわかりません。 どなたか、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
642 :
名無し~3.EXE :2009/06/29(月) 00:39:46 ID:H0n5feoG
助けて下さい 何かしら押したのでしょうが、m,j,k,l,u,i,oがそれぞれ 0、1、2、3、4、5、6になるようになってしまったんですが...... どうしたらもとどおりになるでしょうか?
643 :
名無し~3.EXE :2009/06/29(月) 00:55:55 ID:EmgB9K5u
>>641 「名前」…のところを右クリックして、「更新日時」「種類」にチェックを入れる
645 :
名無し~3.EXE :2009/06/29(月) 01:00:03 ID:H0n5feoG
エクスプローラでファイル名変更すると勝手に並び替えられちゃうんですけど・・・ 「最新情報に更新(F5)」押すまで並び替えないようにするにはどうしたらいいですか?
CPUの温度とかファン速度とかチェックするソフトで 一緒にvoltageとかって電圧?の値が表示されるんですが これは何のためにチェックするんですか?
>>648 それはそうだが、Vistaとは何の関係もない
>>649 そのままだよ。電圧のチェックをするため。ソフト読みじゃマザーによって正確な値は
でないものもあるけど・・・・。CPUの電圧に関してはいじる人も多いだろうし。
>>649 なんの為にチェックとか言われてもねぇ、センサーが返してくる数値を表示してるだけだからねぇ
しかもvistaに関係無いし
選択しているファイルの名称一覧を メモ帳なんかに貼付けたいのですが、どうやったらできますか? Macの様にフツーに右クリックでコピーして メモ帳に貼付けしても、できませんでした。。
もう一つあります! エクスプローラーで「詳細」表示している時のサイズカラムに表示される 数字の単位が全てKB単位になっているのですが、 これをMacの様に 各々のサイズに合わせて適宜 MBやGBなどに丸め込んで 表示されるようにするにはどこで設定をすればいいですか? 以上よろしくおながいしますm(_ _)m
マックつかう
ファイル管理ソフトを別途購入する。
macみたいにしたいならmac使ってりゃいいじゃん
659 :
名無し~3.EXE :2009/06/29(月) 13:57:42 ID:Gc/4LhJF
sp2で満足なおれは7で大満足できますか?
SSDとか使うんなら7で大満足になるかもしれないお
スレ違いな話をいつまで引っ張る気だ
sp2なんだけどアプリ終了時に一瞬ブラックアウトするのは仕様でしょうか? UACは切ってます グラボはrade4830 9.6ドライバです
仕様ではないと思うが、カタはなんかありそうだね。 うちはオンボ690Gだから9.3だが、ハードウェアの安全な取り外しをする時に3回ちらちらとブラックアウトする
PCの不具合があって、OS(Ultimate)を再インストールしたら、 「入力したプロダクトキーは既に使用されています」と出てアクチベーションできない 自分が持ってるプロダクトキーは、大学からキャンパスアグリーメントとして個人向けに 与えられたものです …これが、アクチ可能回数の限界を超えた、ってことなのでしょうか・・・?
>>664 そんな事はMSか大学に聞けよ・・・。
ここでは解決できない。
>>664 アクチに回数制限なんてあったけ?オンライン認証の回数制限ならあると思うけど・・・・。
電話認証でオペレータに直接つないで事情を話せば向こうとインストールIDをやり取りして
認証できるかもな。
すまんスレ違いなら簡便を。。今画面の解像度が1680×1050で20.1のワイドモニタです たまにサイトを見てるとが画面の左端しかみえないようなサイトがたまにでるんですけど 仕様なのでしょうか?
そりゃサイトの仕様だろ。vistaに限った事じゃない。
。 〉 ○ノ イヤッホォォ!! <ヽ | i!i/, |i!ii ガタン  ̄ ̄ ̄ ̄
先日、自作PCを大幅にアップグレードして、OSもXPからVistaに乗り換えました。 それで、起動が異常に遅いのです。 Vistaのシーケンシャルバーが終わって、ようこそ画面にいく間に真っ黒な画面が2〜3分以上続き、 その間はHDDアクセスランプが一切点灯しておらず、HDDへのアクセス音も聞こえません。 合計の起動時間は5分以上かかっています。 Vistaのインストールディスクからスタートアップ修復をしても同じでした。 スペックは 【OS】Vista Ultimate 64bit 【CPU】Core 2 Quad Q9550 【MEM】 4G 【VGA】 Palit Geforce 9800GTX+ 【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR です。
実はHDDがない
>>670 お前さんから情報聞き出したり、調べてたりするのは免土居ので今の情報だけでぱっと思いついたところだけ
1)XP→Vistaへ「アップグレードインストールしたんじゃないか?」
アップブレードインストールは、やる前にドライバ、アプリの対応状況きっちり調べて、アップデートするなり、アンインストールするなりしとかないと詰む場合がある
2)BIOSが放置なんじゃないか?
Vistaを利用するに当たってBIOSの更新が必要な場合もある
3)そもそも、Vistaの問題なのか?
一時的にDualBoot構成にして、XPを入れて同様の問題が発生してないか?この場合、ハードウェア構成を変更したときに何らかのトラブルに遭遇している可能性がる
以上。がんばれノシ
まあ大幅にアップグレードしてってのもマザーそのままでCPUだけ替えたのか 全取っ替えしたのかすら書かれてないしな。
>>672 クリーンインストールです。
BIOSの更新は試してみます。
DualBootは最後にできればやってみます。
>>673 すいません、情報が少なかったですね・・。
電源とHDDとDVDドライブ以外は全て取り替えました。以前はAMD機だったので。
カレー作りたいけど 作り方わからないからジャガイモとにんじんとタマネギとカレー湖を 買い物袋ごと鍋に放り込みました
>>670 HPET Modeを64bitModeにした?
678 :
名無し~3.EXE :2009/06/30(火) 06:55:41 ID:QywQz7w4
あきらかにOS以外のどこかが異常です
680 :
670 :2009/06/30(火) 07:52:23 ID:+4bBwVuZ
HPETは64bitモードにしてあります。5分待てと言われればそれまでなんですが、どこかに異常があるなら直したいので。 やっぱハードのどれかなんですかね・・。
>>680 トラブルが起き易い頻度で言うなら
・HDD
・電源(書いてないけど)
・MB
というか最近大幅にアップグレードしたっていうのが気になる。
電源容量足りてるのか?
最近のCPUには「省電力機能」が付いているので総合的には電力が足りていなくても
もVPUの性能を自動で落とすことによって動作してしまうケースがあるからだ。
ビデオカードも電力を喰うものだしCPUもQuadCoreだろう?
ひょっとしてW数だけ見ていけるだろーとか思ってないか?
しょーもない電源だと瞬間最大出力をあたかも常時出しているように書いている
物もあるから注意が必要。
Quadコア載せるなら600W前後の比較的有名なメーカーで長期保証がある
所のがいいでよ。
>>681 電源はAntecのTRUEPOWER2.0 480Wですね。確かに足りてないかもです。
ただ、3Dmark06やPrime95は問題なく動いてくれます。
HDDはかなり古い製品を使いまわしてるので、アレかもと思ったのですが、以前のPCでは問題なかったです。
MBは新しく購入したものなので、初期不良かどうかわからないですね。
メモリに関してはmemtest86+で完走してNo errerでした。
>>683 ベンチが問題なく動くのと安定して動くのとは別問題
HDDが古い製品って話だけどAHCI有効にしてたりしてるんじゃ
結論を言えば、OSが悪いとは思えない
>>684 そうですよね。電源はどちらにしろ4年以上使ってるので、新しいのを購入しようと思います。
AHCIは切ってます。
ハードウェアに何か問題がないかどうにか調べて見ます。
ありがとうございます。
686 :
名無し~3.EXE :2009/06/30(火) 13:01:59 ID:/Y8bU4x+
質問です。 WindowsのアップデートでSP2をインストールして再起動の後に0xc190036 914/14017というメッセージが点滅したままなんですが、対処方はなんかありますか?何度試しても同じなのですが。 アドバイスお願い致します。
そのコードでググっても多分お前さんがエスパースレの前スレで質問した奴しか出てこないからわかんね。 エスパーにも解らないんだからどうにもならないんじゃね?リカバリしてからSP2当ててみろとしか・・・・・
エスパーだけじゃなく初心者スレとか方々で全く同じ質問してるよ 誰にも相手にされてない このスレでも前スレで質問してる
>>686 マルチポスト乙
メーカー製PCならメーカーに聞けばぁ?
>>688 まじか、でもググってもエスパーの前スレ一つしか出てこなかったw
a
名前を付けて保存の保存先をデスクトップに固定したいのですが、 XPでは「窓の手」等の紹介があるのですが、Vistaでは見付けれません 何か方法はないでしょうか、宜しくお願いします。
693 :
名無し~3.EXE :2009/06/30(火) 18:18:37 ID:or1RF3Hb
winrollっていうマウス右クリックでウィンドウをタイトルバーだけにできる便利なソフトあるけどvistaじゃ完璧には機能しないですよね? vistaでもちゃんと動くwinrollみたいなソフトあったら教えてほしいです(´・ω・`)
695 :
名無し~3.EXE :2009/06/30(火) 18:35:23 ID:or1RF3Hb
>>694 自己解決したからいいです^^
質問スレなのに誘導すら出来ない糞自治死ねw
何故たかだか10数分で解決するような質問をこんなところに書き込んで逆ギレしてるの?
697 :
692 :2009/06/30(火) 18:41:24 ID:khyABe3f
自己解決してませんので引き続き宜しくお願いします。
>>697 名前を付けて保存の保存先
なんでこれでググらない
>>698 もちろん質問前に検索しましたよ。でも実際に対象がXPかそれ以前の
OSでVistaに対しての記事は見つかりませんでした。
一端固定しても、再起動後には元に戻ってしまうので、窓の手の
ようなソフトで固定出来ないかと思い質問したのですが
>>699 それは失礼した
『いじくるつくーる』というフリーソフトにも、その設定は無かった
ほかの人を待つべし
正直一括固定は難しいんだと思う。デフォルトの保存先、ファイルの種類とかで細かく分かれてるからね。
>>692 Firefoxなら特に拡張入れなくても設定変更だけでデスクトップに固定可能
名前を付けて保存はブラウザだけではない事をお忘れ無く
>>692 お気に入りリンクにデスクトップを登録しておくとか
これならワンクリックでおkかと
>>699 「フォルダのあしあと」というソフトが便利
>>692 たぶん要求に一番近いのが、ダウンロードフォルダそのものをデスクトップに置くことだとおもうけど、
OSが管理してるフォルダをいじると変なことになったりするので、現実的なのは705が言ってるようにデスクトップに
ショートカットこさえとくか、703のいうFireFoxつかうことだとおもう
ちなみに私はFireFoxつかってる
vistaなのですが質問です タスクマネージャーからゲームの優先度をあげたいのですがブロックされてしまいます。 いろいろ調べて サービスは SYSTEM(LocalSystem)の権限で動いています。 優先度を変えられるようにするには、"AN HTTP Service" の「ログオン」を LocalSystem から Administrator に変えればできるはずです。 <<< この投稿の方のOSはなにかわかりませんが投稿日は2004年のものでした。 自分はAdministrator のサービスで動いているのですが自分は優先度をゲームに関してはいじれません。 vistaで優先度を上げられた方いらっしゃいますでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらレスお待ちしております。駄文 失礼いたしました
デスクトップに直接置けないのはカーペットボム攻撃の対策なんじゃないの
>>708 自己解決しました 申し訳ありませんでした・・。
711 :
名無し~3.EXE :2009/07/01(水) 07:15:51 ID:y3VbhDyJ
>>637 IEのスクロールバーで右クリックすると出てくるメニューだにゃ。
ファイル内の表示メニューって固定できないんでしょうか? 詳細表示にしておいたと思ったらいつの間にか一覧表示になったり小アイコンになったりと ころころ変わってるんですが・・・
>>712 Vistaは自動フォルダタイプが適用されてるから
『Vista 自動フォルダタイプ』でググってみればいいお
うぜーよな。 リカバリしたら真っ先に切る。 あとZIPフォルダも。
SP2適用後は一切なくなったぞ、その不具合
VistaからXPにファイルを転送するのはどうすればよいのでしょうか? 転送ツールを使ってもできませんでした。
717 :
名無し~3.EXE :2009/07/01(水) 14:57:30 ID:iw8uJ8Aa
転送ツールって何使った? 別PCなら今どきはUSBメモリが主流じゃね
>>716 説明不足。何のファイルを転送しようとしてるのか、ツールの名前
できないというのはこういうエラーが出てできないとかの詳細な説明が
ないと誰もわからんよ。
719 :
名無し~3.EXE :2009/07/01(水) 15:55:24 ID:HGKYRcHd
HDの「拡張処理能力を有効にする」をオンにすると、早くなるのですか? xpや2000のときは、どうなっていたのですか?
その文字そっくり検索窓に突っ込めよ なんだよHDって。
32bitだとメモリ3Gまでしか認識されないみたいですが 仮に6G積んでいる場合、残り3Gは認識されないが使用出来ているのかまったく無駄なのかどっちでしょうか? 認識されないだけで使用されているならメモリ増設したいんですが
RAMDisk化でもしない限り標準では無駄
723 :
716 :2009/07/01(水) 16:44:03 ID:7U4gsPXa
>>717 USBメモリ持ってません。
>>718 最初から入ってたWindows 転送ツールです。
700〜800MBくらいの動画ファイルを何個か家族が前に使ってたPCに保存したくて。
エラーというより、全く反応しなかったという感じです。
>>723 その程度ならUSBメモリかってきたほうが早いよ。
2台がLAN内に収まってるならファイル共有を設定してファイル共有で転送するのもあり。
ファイル共有の仕方は自分で調べてくれ。
>>719 オフで何らかのアプリで問題でも出てない限り止めとけ。
726 :
716 :2009/07/01(水) 17:06:10 ID:7U4gsPXa
>>724 ありがとうございます。
買ってきます。
補足しておくとその設定は過去との互換性のためのバグエミュレーション
728 :
名無し~3.EXE :2009/07/01(水) 18:09:55 ID:rKB9F4bx
初心者なんですが、質問させてください。 起動時に鳴る効果音の後に何故かダウンロード完了の効果音が鳴ります。 同じ症状になった方、原因が分かる方いませんか?
デフラグって週一でデフォで自動で行われるように設定されてるけどこのままで問題ない?
週一もくそもなくアイドル状態だと勝手に始まった気がするが
週一デフォなのにこのあいだ手動でやったら 終わるのに1時間ぐらいかかったわ
こちらでいいのかわかりませんが質問です スリープ状態からWake On LANを行うためネットワークアダプタの「電源の管理」を以下のように設定してます [off] 電力の節減のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフできるようにする [on] このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする [on] 管理ステーションでのみ、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする この設定でスリープからWake On LANは実現できるのですが PCを再起動後に設定を見ると勝手に以下のようになってしまいます [off] 電力の節減のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフできるようにする [off] このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする [on] 管理ステーションでのみ、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする ドライバの更新やLANボードを増設しても同様の症状になります 原因がさっぱりわかりません どなたかわかる方がいましたらご教授ください。お願いします
733 :
なまぽ :2009/07/01(水) 20:04:47 ID:U75qmzaR
こんにちは back space ボタンを押すと メディアセンターの音楽ライブラリが立ち上がるように なったのですが、もとに戻す方法分られますか? 使用OSはvista ultimate です。 よろしくお願いします。
PCの機種を調べてその機種のスレで聞いて下さい 自作なら使用してるキーボードの機種を調べて該当のスレで聞いて下さい
Vistaと無関係な質問が増えてきたな
つまり、なんでもVistaのせいにしたいんだろ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
袈裟まで憎けりゃ数珠まで憎い
肉まで憎けりゃ骨まで憎い
とりあえずVista使っているから質問してみるかーってなノリ で質問してるんだろうな。 初心者スレじゃないから相手する必要が無いってのもわからずに。
つーか、vistaで初めてPCに触れたのかも知れない。 ググるくらいの知識はあっても結構こういうスレが上位に来るし。 俺はxpから移行してvista使ってるけど、これだけ評判悪いOS使うってことは 初心者が初めて買ったPCがvistaってのもありそうだ。
質問です。 一昨日、プロバイダ料を払うのを忘れて回線が切断されました。そして、昨日のお昼12時位に料金を支払いました。現在、固定電話はちゃんと繋がっている状態です。 しかし、PC側はネットが出来ない状態なんです。モデムの再起動、、ネットワーク接続の管理なども確認しました。ネットワーク(家)のアイコンとインターネット(地球)のアイコンが×表示になっています。(エラー番号は815です) 一体、何が原因なんでしょうか?解決法を教えて下さい
vista関係ねーwww
745 :
名無し~3.EXE :2009/07/02(木) 07:15:49 ID:PHdl2o/l
>>728 電源入れて、Vistaのスタートボタンにあるオーブが光っている時に
起動音が鳴って、デスクトップが表示される時に、その音が鳴るね。
だから、正常だと思うよ。
>>742 プロバに電話しろや。マジレスすると電話と違って回線止められると料金支払っても1日2日で復帰はしないらしい。
質問です
最近、タスクバーが埋まる現象が起きるようになって困っているので質問します。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib144777.jpg.shtml こんな感じです。2ピクセル分?でてるので右クリック可、固定解除でサイズ変更は不可。
ログオフ→ログオンで1行に戻ります。
OSはVista Ultimate x64 普段はタスクバーは2行、自動で隠す設定で使ってます。
たまに1行になる時もあります、この場合はサイズ変更で戻せるのでいいですが。
Windows7 x64 RCを入れてからおかしくなった様な気もしますが、それよりちょっと前だったかも知れません。
7をずっと使ってて、戻ってくるとなってる確率が高いような気もします。これも定かではありません。
IE7以前のブラウザに依存するソフトが動かず困っています。 IE8を削除し、IE7以前を導入する方法はありますか? VAIO Type TZがVT機能をBIOS設定固定で無効にしているため、仮想OSは使えません。
申し訳ありません。7質問スレの誤爆です。
エクスプローラーでaviのサムネイル(縮小版)が表示されなくなってしまったのですが どうすれば直せますか?画像とwmvは普通にサムネイル表示されています。 Vista Home Premium 64bit SP2です。
64bit使っててこれかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノートPCで外部モニターにつないだままハイバネーションしたら 画面真っ暗でマウスカーソルだけ表示 (マウスは普通に動く) になりました なんど再起動してもそうなります どうすれば戻るのでしょうか
>>752 外部ディスプレイははずす。PCの電源を落とす時は電源ボタンを5秒以上押して切る。その後起動。
それでも無理ならコンセントを抜いてバッテリも抜いた状態で電源ボタンを何回か押す。
その後戻して起動。
質問よろしいでしょうか? XPのときに使っていたソフトをVistaにインストールしようと思ったんですが、 CDを入れないとインストールできないみたいです。必ずCDが必要なのでしょうか? CDからデータを出してそれだけを保存していたのであるのは実行ファイル諸々のみです。 こういう場合、データをCDに自ら焼いてからやればいいのでしょうか?
>>752-753 バッテリーはずして3回ほど再起動しましたが
まったく同じ状態です
ctr-alt-del キーを同時に押しても何も反応ありません
>>755 >バッテリーはずして3回ほど再起動しましたが
↑これはどういう意味?バッテリーとコンセント抜いてたら起動なんてできないよ。
起動されるということはどちらかが接続されてる。
>>757 バッテリーと外部モニターとコンセントをはずして電源を切って
コンセントを入れて再起動です
>>758 最初にメーカーロゴ画面や起動中の横にバーが動く画面が映って
それから真っ黒になる?それとも電源押したらいきなり真っ黒画面にマウスが
でてくるだけ?前術の方ならセーフモードで起動してシステムの復元。
後述の方なら内部で電源が正常切られていない。バッテリーもコンセントも
抜いた状態で30分以上放置してバッテリー戻して再起動。
>>759 >最初にメーカーロゴ画面や起動中の横にバーが動く画面が映って
それから真っ黒になる?
これです
セーフモードで起動しましたが同じくマウスカーソル(ちゃんと反応する)
しか表示されません
>>760 インストールディスクから起動してシステムの復元
それが無理なら起動前にF8連打して前回正常起動時の構成を選択
>>761 F8で前回の正常起動時の構成を選択でももどりませんでした
インストールディスクを探してみます
その前にBIOS弄ってみたら?
どうせ、休止状態に入る時点と違うハード構成で復帰させようとしたんだろう。 同じ構成に戻して復帰(起動)させれば戻るかもね。(いじったり余計なことしていなければね)
>>746 スレチだと気付かずに書きこんでしまい、すみませんでした。以後気を付けます。
それと、ありがとうございます。
766 :
名無し~3.EXE :2009/07/02(木) 21:18:47 ID:9R/J7XLi
VistaHomePremium(32ビット版)は、 クアッドコアCPU、メモリ4GB以上、ビデオメモリ512MB以上じゃないと快適に動作しないんでしょうか?
767 :
名無し~3.EXE :2009/07/02(木) 21:19:34 ID:9R/J7XLi
メモリは4GBじゃなくて3GBです
OSは快適に動くよ。あとはお前さんが何をやるかだけだ
動かすだけなら
>>766 Dualcore、2GB、オンボードで快適だよ
771 :
766 :2009/07/02(木) 21:28:02 ID:9R/J7XLi
>>770 回答ありがとうございます。
エアロをオンにしても快適ということですか?
シングルコアCPU、メモリ2GB未満、オンボードで256MB未満だと厳しいですか?
きつい
C2Dは欲しい
CeleronE1200でも一応快適
>>771 何で急に条件下げたんだ?
はっきり言ってまともに動かんな。オンボが何かで違うし。
GMA950以上でおk
ネットブックは2G積めばそこそこ動くな。重いソフト使ったら解らんが
初心者的な質問なのですが、 電源のオプションでハードディスクの電源を切る設定は 外付けのUSBハードディスクには関係ないのでしょうか?
>>778 たいていの外付けはパソコン本体と連動して電源が切れるんじゃないの?
マニュアルをよく読んでみて
PCの稼働中に外付けも回転しっぱなしで熱くなるのは俺も昔から気になってた 今は一定の時間アクセスが無ければスタンバイ?休止?状態になる製品がある Vistaの設定が有効になるかどうかは外付け持ってないから知らない
ハイスペックのPCならXPをいれるよりVistaのがサクサク動くって本当?
>>781 グラフィックボードに依存するから、ある特定の環境下ではそうかもしれない。
ただ、早さだけを考えたらサービスが少ないXPの方が早い。
サーバーOSを見るとそれがよくわかるはず。
回答thx じゃあcore i 7にGeforceGTX295とかの組み合わせならVistaのが良いってことかな?
いいと思うよ 操作の慣れと、ACUのお節介がウザいだけで
>>784 今買うとWindows7へのアップグレードキャンペーンもあるから、実質OS二つ買えるしな。お得。
キーボード、マウス、外付けHDD、プリンタ、USBメモリ、マイク、ヘッドフォン こういうUSBとかでPC本体に繋ぐ周辺機器の繋ぎ方って 本体側ドライバの認識とかの理由で やっぱ本体電源切ってるときに繋ぐべきですか? キーボード、マウス、マイクやヘッドフォンあたりの データやり取りしない機器なら本体電源入ってるときに抜き差ししても支障ないですか?
>>787 Vistaとは関係ないと思うが。
USBは、ホットプラグ対応だから、基本、本体電源ONでよい
キーボード・マウスがUSBでなくPS/2(形状が円いほうのやつ)の場合は、
抜き差しは本体電源OFFで行わないと
マザーボード故障の原因になる
アップグレードは良いから新規のもキャンペーンしてくださいよ
ACU、ACU、ACUACUACUACU・・・UACUAC、UAC、UAC(・∀・)!!
サザエさんのエンディングの最後を思い出せ。
そこに書いてあるとおり試してみりゃいいじゃん。
>>794 俺のは入ってないな。削除していいんじゃね?
まあ大体にして勝手にスタートアップフォルダ作るような物削除しないとやばいだろw どうやら実体はゴミ箱に隠れててウィルス検知に引っかからないみたいだし
そもそもこれは何なんだろう?
何かのゲームのアンインストール情報が入る所らしいなあ
800 :
名無し~3.EXE :2009/07/03(金) 18:51:32 ID:FMg8cGm6
特に問題はなさげだが・・・
ホントにウィルスだったら起動したらまずいだろw
802 :
名無し~3.EXE :2009/07/03(金) 20:12:20 ID:WATOyflg
VISTA入りのパソコンを買う場合 オプションで「VISTA→XPダウングレード」という選択がある場合がありますが その場合 ・こういう場合普通は リカバリCDにはXPだけがついてくるのか、VISTAとXP両方ついてくるのか ・後でXP→VISTAやXP→7へのアップグレードは容易に可能か をお教えいただけませんでしょうか
>>802 dellでは両方付いてる。多分どこでも一緒。
アップグレードに関して制度的には容易。
外付けHDDから別の外付けHDDへ データを130Gほど移動したら Cドライブの空き容量も5Gほど増えたんだけど この原因が分かる人いますか? Cドライブからデータの移動はしておりません
シャドウコピーが消えたとか?
現在はHDをベーシックで使っていますが ダイナミックディスクに変換するとアクセス速度が低下するなど デメリットってありますか?もしかして未だベーシックな僕みたいな人が 珍しいぐらいになっているのでしょうか?
>>806 ダイナミックディスク利用者はまだまだ少数派だと思うよ
ダイナミックディスクって元々MSが考えたものじゃないし
808 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 00:03:11 ID:6gcWPSQp
Windows7搭載PCが発売されるのはいつですか? 今、現在使用しているPCがもうすぐ寿命を迎えそうな為、 緊急に新しいPCが必要ですが、 XPやVistaは7未満なので買いたくありません。 どうすればいいですか?
まあ、それ言ったら、 Visual BasicだってMSが考えたものじゃないしな と、一人突っ込み
810 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 00:07:02 ID:zl4RZKaO
ルーターのポートを開放しようとして、root で ログインできません。なぜでしょうか?コレガのCG-WLBARAGSとNTT-NV3 使ってます。
812 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 01:15:10 ID:PqSeB3vM
>>803 ありがとうございました
デュアルブート?などにも挑戦してみたいので
どちらもあるのなら助かります
>>808 7未満てなにw
7搭載機の発売まで壊れないように祈れ。年末には出てるだろ。
じゃなきゃVista機を買え。恐らく年末まで待っても性能アップといったらUSB3.0くらいだろ。
2.0でも能力持て余してるのに3.0を使いこなせる機材なんてしばらく出ない。
>>810 コレガ系統は、標準の状態だとユーザー名rootでパスワードなし
これでは入れないってことは、パスワード設定してしまって、なおかつパスワード忘れているだろうから、
全設定をリセットするボタン(つか、ボールペンの先でないと押せない)があるので、それ押して初期化し
て最初から全部やり直し
815 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 02:27:30 ID:H4C/dx83
ああ。忘れてた。もしかしたら、特定のIPもらってるPCからしか設定画面に入れないかもしれない
>>815 そいつ2ch内の質問スレ、他の質問掲示板とたくさんの場所へマルチしてるから
無視していいよ。
>>807 そうなんですね、よかった。
ありがとうございました。
818 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 10:46:54 ID:U2Ub3yZY
sp2をダウンロードして入れてみようとしたら 「SP1をインストール必要があります」と出てきました。 もともとSP1適用済みのVISTAだったので、あれ入ってるよな・・・と思いながら SP1をダウンロードして実行すると 「SP1はすでにインストールされています」と出てきます。 WUからSP2を実行しても同様に失敗します。 どなたかわかる方いましたら、ご教示願います。
819 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 10:48:52 ID:9kS/Ykv1
先日HomePremium64bit機を購入してから、無線LANの接続が悪くなりました。 ブツブツ途切れます。 対処法など教えてくださいますか
無線LANアダプタ名くらい書けよ・・・・・・・・・・・・
>>820 すいません。無線LANアダプタは富士通のW4です
それ、ルーターだろ。アダプタ名書けって言ってるの。 PC側についてる奴
「OSはソニーのVAIOです!」を思い出した
>>822 あ!すいません!
アダプタはIntel WiFi Link5100AGNというやつです
SOnyタイマー
826 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 13:42:19 ID:5lxeV6RT
電子レンジ動かしてんじゃね?w とりあえず最新のドライバ入れてみるとか
827 :
名無し~3.EXE :2009/07/04(土) 17:40:16 ID:9kS/Ykv1
>>826 電子レンジは使ってません!!
最新ドライバも見つかりません・・・
だって先週購入したばかりなんですよ
最新ドライバもない、ルーターのファームは最新かい? 電子レンジもないならデジタルコードレスの電波干渉、 近所で無線LANを導入した為の電波干渉。そのくらいしか原因は思いつかんな。 無線のチャンネル変えてみるとか色々試せとしか。 あと先週買ったばかりだからと言って最新ドライバが当たってるとは限らない。 まあ探して見つからなかったんなら無いんだろうけど。
64bitにOS変更した場合だと無線アダプタドライバで色々弊害があるから聞いたんだと思うが、 はなっからプリインスコのPCで無線付きなんだからその機種の専用スレに行くか 無線LAN関連のスレに行くがよろし。vistax64多分関係無いから
830 :
808 :2009/07/04(土) 18:56:07 ID:6gcWPSQp
>>813 7搭載PCはいつ発売されますか?
Vista機を買えば、OSの入れ替えや7の購入で二度手間な気が
11月には出るだろ。
メーカー製PCの第一陣は10月くらいだと予測されている
再インストール時の質問です。 領域の削除後にC:を80GBにしたくて「81920MB」と入れますた。 すると80GBと表示されたので、 安心してインストールしたんですが・・・。 無事にインストールが完了して改めて(マイ)コンピュータから見てみると、 空き容量 65.5/79.9GBとなっていました。 ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?なんで?80GBピッタシじゃないのかよ! 仕方ないのでもう1度インストールやり直したんですが何度やっても100MBほど容量が減ってしまうようです。 これって減るのがデフォなんですかね? 特にフォーマットすると減るみたいです。 ちなみにSP1でHDDは320GBです。
デフォです。どうしてもぴったりにしたけりゃ減る分を多めにして切れ
835 :
833 :2009/07/04(土) 21:00:25 ID:GEtc36Qh
>>834 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そういうものだったんですね。多めにやってみます。
回答ありがとんでした。これでちょっと安心( ・ω・)ノ
ゴミ箱容量の分考えれ
>>833 フォーマットってのは簡単にいうと、白紙に升目を引くようなもので、
升目の線を引く分だけ確実に容量が減るわけ
ゴミ箱とかいってるやつがいるけど、そりゃフォーマット終わった後の話だからまったく関係なし
インスコ完了後って書いてあるだろ、ボケが、きちんと読め
インスコ完了後でもゴミ箱カンケーねー。 空き容量が減るだけだ。
>>837 インストールとかいってる段階ですでにおかしい
HDDの容量ってのは未フォーマットの状態の物理的な容量と、
その後パーティション切る、フォーマットするなど、いわゆる線引きすると
線引き分の情報をHDD上に取るわけ
この分だけ確実に容量が減るの
OSのインストールやゴミ箱ってのはそのあとの話で、この部分は
839が言うようにそれは空き容量が減るだけ
あとは、記述の仕方の問題ってのもある。Byte単位でフォーマット促してGbyte単位で表示
すればたいてい切り捨てられて少なく見えるってのはある
自分にレスつけちゃった(´・ω・`)テヘ
>>838 あてね
まあ要するにドライブ表示が80Gぴったりとか細かい事を言うなって話だと思うんだがw
えーと、スタートメニューをクラシック表示にしているのですが 「最近使ったファイル」、「設定」、「検索」、「ヘルプとサポート」を非表示にしたいです。 レジストリ弄っても構わないのでご教授下さい。 関係ないと思いますが、64bit版Ultimateです。
教授を差し上げることはできません
クラシック表示なんて気持ちの悪い物見たくないので試せません
案の定誰もわからんか、やっぱり。
はい、速やかにお引き取りください
>>847 あー、いかに自分がかっこ悪いこといってるかわかってるか?
知ってることなら聞く必要ないし、知ってて聞くなら釣りだろ
知らないなら、その態度はどうかしてるとおもうぞ
というか、846は試す価値もなしか?
それとも完璧な回答のみを要求してるとか?
まともに答える気も無いのに質問スレッド覗いて 誰の役にも立たない下らんレス書いてるとか暇で羨ましいね 質問に答えられるスキルのある奴がいないなら質問スレッドなんて終わりにすればいいのに
マジキチ
こいつはマジキチ
なんかこういう上から目線のカス質問多いな。
>>849 >>846 は試す価値もないよ
クラシック表示じゃないファイルを指定して実行なら
タスクバーから右クリック→プロパティ→スタートメニュー→
スタートメニューのカスタマイズボタンを押せば
2番目あたりに「ファイル名を指定して実行コマンド」のチェックボックスが出るし
こんなものは2秒でできる。
GUIで出来ない物を聞いているのにGUIで出来るものを挙げて同じようにすれば云々とか
良くわからんこと言われても困る。
質問に答えるスタンスの奴の方がわかってないんだから話にならない。
わからないなら黙ってろと。
2chに限ったことじゃないが、質問に対してまともな答えを用意出来ない癖に
発言だけしたい、とりあえず何か言って自己満足したい馬鹿が何かしらレスポンスを返すから
ネットで検索してもそんな余慶なやり取りばかり引っかかるようになった。下らんね
大体こういうカスばっかりのとこでわざわざ質問するなんてのは ネットで散々検索して、それでも答えが見つからんときに、万が一わかる奴がいるかもと思ってするわけで それでググりゃ誰でもできるような回答にもなっないサイト紹介されても困る
いいから失せろ、カス、そんなところに何度も質問出してるって自供してどうすんだよ、ゴミクズ
はは、自分らが質問にも答えられないクセにカスみたいなレスばっか書きに来といて 図星付かれたら消えろカス、か いやおめでたいな本当に
長文書いてる暇合ったらとにかくスタートメニューを小さくしたくて仕方が無いって言う そんな気持ちの悪い神経質な願いを叶える為の努力してろ、フナムシ
860 :
名無し~3.EXE :2009/07/05(日) 00:01:28 ID:GNq0IkfF
質問です。 マウスカーソルをアイコンに近づけるだけで、 アイコンに青い枠が出来るのをなんとか止める方法はないでしょうか? クリック方法はダブルクリックの設定(シングルクリックで選択、ダブルクリックで開く)にしています。 よろしくお願いします。
>>854 知らないから調べる
それが自分の身になり人のためにもなる
おまいさん言ってることむちゃくちゃだぞ
完璧な回答がほしけりゃこんなところで聞くんじゃなくてMSで聞きなさいっての
あと、日付変わってIDかわったからって860で早速釣ろうとするんじゃない
釣りかw 何で今日はこんなに神経質で常軌を逸した事やりたがる奴が多いのかと思ってたんだw
Microsoft Storeでvistaのアップグレード版をダウンロートで購入したのだが、 これをDVDに焼いてブートするにはどうすれば良い?
iso焼きできるソフトで焼けばいい。
ImgBurnとか
BIOSでBootデバイスをCD/DVD先頭にもってくればいい
867 :
863 :2009/07/05(日) 03:50:30 ID:3Ccjf1A0
>>864 >>865 >>866 ありがとうございます。
焼き方は間違っていないが、やはりブート可能なディスク
にはなっていない様子。
元々、ダウンロートしたファイルが.isoでは無く、.exe形式で
これを解凍したフォルダを丸ごと焼いているのだが、何か足りないのかな?
もちろん、BIOSでDVDをブートデバイスの頭に持ってきてます。
>>967 そりゃ駄目だ。ブータブルディスクになってない
869 :
863 :2009/07/05(日) 04:11:58 ID:3Ccjf1A0
>>868 そうだよね。
元の.exeの他にboot.wimとinstall.wimが別々にDL出来るのだけど
これはどうやって使うもの??
MSはクソだな。 ISOで配ればいいものを。
アップグレード版なんだから今のOS上からexeでアップグレードしかさせねぇよって事なんだろうな
ごもっとも
機能として付いてるサウンドレコーダーなんですが 録音ボタンを押して録音して停止すると ファイルの保存画面が出てくるんですが 保存をキャンセルすると録音の再開というボタンが出るんですが 再開じゃなくてそれまで録音したファイルを破棄して新規作成で 撮り直したい時の操作はどうすれば良いですか? vista HP SP2
875 :
833 :2009/07/05(日) 12:52:23 ID:U6UUOquB
876 :
名無し~3.EXE :2009/07/05(日) 13:44:18 ID:dM+y3VXM
ISOいいな
いつもどおりWME9を起動した直後に応答無しになってフリーズ するんですが原因は何でしょうか? 思い付くことは昨日operaブラウザをインストールして 数十個のファイルがopera規定になったことぐらいです CPUメモリ使用量に異常はありません HP SP2
VistaにしてからHDDが頻繁にアクセスし続けて困っています 特にプログラムをインストールしたりupdate後が顕著で「ブルブルブル」とHDDが中途半端にアクセスし続けます これは仕様なのでしょうか? システム復元が関わっていたり、アクセス音的に自動的にデフラグしている感じがしないでもないですが
>>878 必要だからHDDにアクセスしてるんだからほっとけ
>>605 です。
今日アキバで何件か店を回ってみましたが
どの店でもDSP
>>605 です。
今日アキバで何件か店を回ってみましたが
どの店でも
「DSP版vistaでXPからアップグレードインストールは出来ない」
と言われました
これでもアップグレード版Windows7が貰えるとヤマダ店員が言ってたので
パッケージ版のアップグレードvista
を買ってきました
18690円で5047ポイント還元でした
vista businessSP2 スリープから復帰後、音声・映像を再生すると勝手に早送り状態になり、止めても雑音音声がしばらく残る UAC切ったらなったみたいなんだけどどうみてもおかしい 再起動しないと直らないしバグなんですかね
>>882 普通はプレイヤー側の動作不良を先に疑うんだが。
アプリ名も書いてないし、どうにもならんねw
>>883 Sleipnir(IE8)でニコ動再生やMPC、kbmediaplayerやGOMPlayer等全部でそうなる
今アプリ自体再起動したら直ったけど直らない時もあった
USBヘッドセット使ってるけどそれが悪いとも思えないし
自分でも原因わからん
>>884 VistaはUSBのバッファ機能やめてから音源は特に相性でやすい
USBヘッドセットはずしてみ
886 :
名無し~3.EXE :2009/07/06(月) 21:25:04 ID:aIhUHD+t
アイコンキャッシュを消して再起動
Windowsの拡大鏡使ってます 拡大の対象 マウスのポインタの動き キーボード フォーカス 編集中テキスト これを全部はずして動かないように目的の場所だけ 拡大させて使ってるんですが マウスの右クリックや メニューバーが表示されると フォーカスがポップアップされた メニューに移ってしまうんですけど 対処方法ありませんか?
889 :
886 :2009/07/06(月) 22:57:03 ID:aIhUHD+t
>>887 アイコンキャッシュ消して再起動したけど変化なしです。
消しても消しても再起動するたびに復活しているようで、
サイズも最初は4.00MB、消して再起動→復活してサイズが4.01に
また消して再起動→復活してサイズが4.02
と、なぜか少しずつ増えているみたいです。
890 :
名無し~3.EXE :2009/07/06(月) 23:17:57 ID:ZN+VNOzQ
ウィルス対策のソフトウェアはいれてる?
何か間違った気がする サムネのキャッシュは%username%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorerのthumbcache_****.dbだっけ? あとはthumbs.dbだったか ……ごめん当てずっぽうだわ
892 :
名無し~3.EXE :2009/07/06(月) 23:42:22 ID:aIhUHD+t
>>890 入れてます
>>891 thumbcache_****.dbを削除しようとしたけど、アクセスが拒否されたと出て削除できませんでした。
セーフモードで消そうとしても無理でした。
894 :
886 :2009/07/07(火) 00:03:06 ID:zLpq/um9
所有権解除や、その後の所有権登録は行いましたか?
896 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 00:15:33 ID:CVsWJGBX
質問です。 ファイアウォールの設定で、例外のところに 「コア ネットワーク」というものがあるのですが、 このチェックボックスはオフにして良いものなのでしょうか? 不要なものなら可能な限りオフにしたいのですが、 プロパティで説明を見ると、 コア ネットワークの一部であるファイアウォールの規則は、 信頼性の高い IPv4 や IPv6 接続に必要です。 などと書かれており、今ひとつ不要なものなのか判断できません。 例外の「コア ネットワーク」のチェックをはずしてvistaを使っている方、 もしくは「コア ネットワーク」がどのようなものなのか分かる方いましたら、 ぜひ教えていただけないでしょうか。
2GBくらいのmpg動画をWindows Media Playerで再生させると 直ぐに再生出来ないのね・・・(音が出るが映像がなかなか出ない) XPだと何の問題なく普通に再生出来たのに
898 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 00:35:25 ID:JjG9VOti
再インスコしたんだけどsp2って、すぐにはWindows Updateにリストされないで 自分でMSサイトに取りに行くんでしたか?
もうWindowsUpdateで入るようになっていたはず
>>896 俺も詳しく知ってるわけじゃないのであれだけど、コアネットワークはチェックしたままでOK
仮想ドライバやフィルタがブロックされる恐れがある
>>897 あくまでうちの場合だけど、2Gといわず4Gでも普通に即再生されてるから、OSとかとは別の問題じゃないか?
入れてるコーデックがXPとVistaではVerがちがうとか別物とか
XPでウィルス駆逐ソフト入れてなくて、Vistaでは入れてた。どっちも入れてたがXPとVistaでは別のものつかってるとか
sp1を入れなきゃダメだろ
>>886 そのけいおんでサムネイルにならない画像こっちに送って
見てみるから
十枚ろだにでも貼れ
>>898 うろ覚えだけど、たしか、ここまでは最低UpdateしないとSP2は出てこないって条件があったはず
めんどければ、MSのダウンロードサイトから管理者用のファイルを落とすのが手っ取り早いとおもう
入るまでWindowsUpdate連打すれば良いじゃん
905 :
886 :2009/07/07(火) 01:00:20 ID:zLpq/um9
>>895 ADMINISTRATORを無効にしたあと有効にして再起動したらログインでADMINISTRATORが出ていました。
どうやら勘違いしてたみたいです。
ADMINISTRATORでログインした状態だと、thumbcache_****.dbは削除出来ましたが、相変わらず変化なしです。(消したのはいつも使う方のthumbcache_****.dbです)
あと、ADMINISTRATOR側では最初からサムネイルは表示されていました
906 :
886 :2009/07/07(火) 01:04:27 ID:zLpq/um9
ちょっと文章おかしかったので修正 >(消したのはいつも使う方のthumbcache_****.dbです) ↓ (消したのはいつも使うユーザーの方のthumbcache_****.dbです) > あと、ADMINISTRATOR側では最初からサムネイルは表示されていました ↓ > あと、ADMINISTRATORでログインした状態では最初からサムネイルは表示されていました
907 :
896 :2009/07/07(火) 01:07:29 ID:CVsWJGBX
>>900 どうもありがとうございます。
ではチェックを入れたまま使おうと思います。
ありがとうございます。なんか
>>901 >>903 さんの説が正しいような記憶が蘇って来ました。
いきなりは出てこないようですね。
909 :
886 :2009/07/07(火) 01:30:13 ID:zLpq/um9
910 :
886 :2009/07/07(火) 01:32:32 ID:zLpq/um9
パスはkeionです
表示された。
912 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 05:16:52 ID:54we4wa7
ひっさしぶりにパソ触るんだけどシステムに異常が発生して且つシステムの復元も効果無し Cドライブに今あるOSを消して再度OSをインストールしたいのですがOSの消し方がわからないので教えてください。
>>912 とりあえずOSのDVD突っ込んで再起動。
あとは画面の指示に従え。
914 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 09:41:56 ID:VsL82hH2
915 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 09:45:13 ID:VsL82hH2
>>909 連投ごめんなさい。
これサムネイルが表示されないって言ってるけど、1フォルダ内に、どれだけの数の
ファイルが入ってるの?
>>909 WindowsVistaSP2いれてみ
917 :
886 :2009/07/07(火) 11:10:45 ID:JBxd+h/o
>>915 このフォルダには100個くらい。
でも、フォルダ内のファイル数がどうであっても、サムネイル表示される画像、表示されない画像は変わらないです。
>>916 今はちょっと出来ないので、夜になったら試してみます。
Vista HP SP2使用してます システムの復元ポイントって、自然に消えたりするもんですか? 一週間前くらいの手動で作成したポイントが、今見たら消えてました。 残っていたポイントは、7/5のスケジュールされたポイントだけでした。 どこにスケジュールの設定があるかもわかりませんが・・・ 削除する捜査は何もしてないんですが、これはOSの仕様でしょうか? あと、スケジュールの設定というのは、どこで操作するのでしょうか?
VistaDSP版をWindows7UGでアップグレードできますか?
VISTAでiTuneをインストールしようとしたんですが quickTimeのレジストリキーが開けないみたいなエラーが出てインストールできません 解決策を教えてください
>>918 消える。システムの復元に割り当ててる容量を超えると過去のからきえていく
>>919 できる。DSPはサポート以外はパッケージ版と同一。
>>920 それQuicktimeスレで聞け。
922 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 14:46:32 ID:M5ah0HBr
SP2をインストールして再起動の後にthemeui dllというメッセージが点滅してそのままなんですが… これは何かわかる人いますか? 対処方がわからず困ってます。 どなたか教えて下さい。
923 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 16:45:27 ID:VsL82hH2
>>922 Vistaでテーマが変更できるようにパッチを当てたりしていましたか?
924 :
名無し~3.EXE :2009/07/07(火) 17:39:36 ID:M5ah0HBr
>>922 です。
いえ、したことないと思います。
初心者なものでパッチをあてるとは?
テーマを変えるってどうやればいんですかね?
早くSP2入れたいです。
質問ばかりですいません
925 :
918 :2009/07/07(火) 19:15:37 ID:feg+wBXX
>>921 ありがとう
復元ポイントの自動作成のスケジュールって、何時に設定されてるか、
どこを見れば良いのでしょうか?
>>925 通常はシステムやアプリケーションに変更が加えられた時。
変更もないのに自動で作成する意味はないから。
927 :
918 :2009/07/07(火) 19:30:21 ID:feg+wBXX
>>926 なるほど、そうなんですね
スケジュールって、時間設定されているんじゃないんですね
言葉の解釈が難しい。。。
ありがとう
どこで聞けばいいかわからないので、ここに書き込みます ローカルディスクCとDにHDDが分割されてあるんですが、メインのCがいっぱいになりそうなんですが、Windows、IntelとかのファイルをDにコピーしたらCのほうは消しても大丈夫ですか?ちなみにVistaです
こりゃまたずいぶんと盛大な釣り針だなw、おいw
>>928 大丈夫じゃないです
パーティション変更ツールなどで対処してください
フリーのツールも探せばありますよ
>>928 コマンドプロンプトで
format c:\
を実行した後、
format d:\
を実行すればおk
つーかパーテーション変更ツールを使ってくださいってのも相当投げっぱなしな回答だと思うぞw ユーザーフォルダの移動やらユーザーフォルダ内のファイルを移動から話し進めてやれよ
934 :
886 :2009/07/07(火) 21:38:17 ID:zLpq/um9
>>916 SP2にアップグレードしたけど、変化なしでした
Windows Vista(R) Home Premium SP1 を使用しています エクセルのマクロを起動するとコンパイルエラーがでてしまいます そのマクロプログラムの配布を行っているサイトの掲示板では、KB960715の削除をすると起動できる、とかいてありました そこでセキリュティ更新プログラムのKB960715の削除を行いたいのですが、コンパネでひらいても検索をかけてもみつかりません これを削除するにはどうしたらいいのでしょうか
>>935 プログラムと機能→インストールされた更新プログラムを表示→対象KBをアンインストール
それでさがしたのですが、対象プログラムがみつかりませんでした 私と同様に以前まであったはずのそれがみつからない方もいましたので、 KB960715と同様のプログラムがほかにあるのでしょうか ちなみにエラーの原因はKB]960715にふくまれるKB961260ようです
Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム 2月10日更新の奴だからもう新しい奴に置き換わってるんじゃないの? 最新のKBでも調べて探してみたら?
がんばってさがしてみます、駄レスもうしわけありませんでした
なんかそれの脆弱性ついたウイルスの関係で告知なかったっけ vistaは影響受けないらしいけど、それのこと?
1日以上起動してたら自動で作成されるよ。 復元ポイントは何もシステム変更に対応するためだけのものじゃない。
943 :
886 :2009/07/07(火) 23:29:50 ID:zLpq/um9
クリーンインストールが一番確実
>>943 イメピタかどっかにうpしてから、それを落とせばどう?
それでもダメなら諦めるしかないかと
948 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 00:32:34 ID:Xg4r7E7B
うちのPCのOSがVISTA HOME PREMIUMなんですが、 これをVISTA BUSYNESSにアップグレードすると、 XP PROFESSIONALにダウングレードできますか?
949 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 00:33:35 ID:Xg4r7E7B
BUSYNESSっていうのはBUSINESSのことです。
950 :
886 :2009/07/08(水) 00:38:59 ID:B6BDwISZ
>>944 >>946 再インストールはちょっと厳しいです…
>>945 この画像に限らず、他の画像もこうなります。
>>947 仮に出来たとしても、画像全部をやるにはさすがに大変過ぎるかと…
それに、サムネイルが一部表示されないって事自体は直らないですし……
>>950 ディスククリーンアップで縮小表示を削除
そのフォルダが共有フォルダなら隠しファイル、システムファイルを見えるように変更してThumbs.dbを削除
これでもだめかい?
%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Windows\Explorerを移動してたりディスククォータで制限してたり
HDDの空きがないとかもないよね?
952 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 01:39:00 ID:7TojpN0G
質問です。 Vista x64 Business SP2 を Intel DG45ID に載せて使っています。 このPCでスリープをかけると、たまに勝手に起動して、ファンが回っているだけの 状態でとまっていることがあります。ビデオ出力は出ていません。 ファンが回っている状態でとまっているときに電源ボタンやキーボードを押しても全く 反応がなく、リセットボタンを押すと数秒後にスリープに入ったかのように電源が切れます。 しかし、5秒もたつとまた勝手に電源が入って、ファンが回っている状態でとまってしまいます。 電源モジュールの電源を一瞬だけ切ると勝手に再起動するのはとまりキーボードでも復帰 しなくなりますが、電源を押すとまたファンだけ回った状態でとまります。リセットボタンで スリープに入ったかのような状態になるのも一緒です。 電源モジュールの電源や電源コネクタを数秒以上offにしてまたは抜いて数秒待つと 全く電源OFFにした状態に戻りますが、このときに電源を入れるとハイブリッドスリープして いるはずなのにも関わらず「前回Windowsが正常に起動しませんでした」というメッセージが ひょうじされ、通常起動するかセーフモード起動するかを選択させられます。 スリープに入ったらキーボード操作か電源操作するまで眠っててもらえるか、せめて 電源をハード的にOFFにした状態から正常にハイブリッドスリープ復帰して くれればよいのですが、何かよい方法はないものでしょうか。
953 :
886 :2009/07/08(水) 01:52:54 ID:B6BDwISZ
>>951 ディスククリーンアップは既にしました。
一応、もう一度ディスククリーンアップで縮小表示を削除しましたが、変化なしです。
このフォルダは共有フォルダ・隠しフォルダではないですし、このフォルダ以外でも、全ての画像でこのような症状がでます。
ディスククォータで制限や移動は、その辺りは買ってから一切いじってないし、このPCも自分しか使ってないので
ないはずです。
HDDはC:11.3/60.7 D:7.07/49.9で十分に容量は開いています。
954 :
886 :2009/07/08(水) 01:55:58 ID:B6BDwISZ
>>951 あと、Thumbs.dbは最初から存在していなかったみたいです。
画像をキャッシュしないように設定する前からありませんでした
もう、いい加減にしてくれないか。あきらめるか再インスコするか、、正直どうにもならんよ。
>>954 Thumbs.dbはないよ。
ディスククリーンアップに行くと、削除するか問われる項目が幾つかあり、
その中の「縮小表示」がThumbs.dbに該当する。俺の場合は130MBになってる。
それを削除してみては?
957 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 06:42:34 ID:is5V4N9b
>>954 コマンドプロンプトで、以下のコマンドを順番に実行
c:
cd %localappdata%\Microsoft\Windows
taskkill /f /im explorer.exe
rd /s /q Explorer
explorer
960 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 07:02:56 ID:7TojpN0G
>886 アップロードした画像をダウンロードしてサムネイル化できるようになるなら、画像を一旦 ZIPで固めてから解凍するとサムネイル化できるようになったりしないかな?
961 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 11:37:34 ID:S5NNrTos
ビスタで圧縮ファイルの表示を変更したら元に戻せなくなりました。 どなたが戻し方を教えてください。
962 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 12:24:05 ID:is5V4N9b
知らんがな
963 :
886 :2009/07/08(水) 15:09:58 ID:Kl/XQ/3K
>>959 実行しようとしたら
rd /s /q Explorer
の所でアクセスが拒否されたとでて出来なかったのですが、その後手動で
AppData\Local\Microsoft\Windowsフォルダ内のExplorerフォルダを削除してみたら、ちゃんとサムネイルが表示されるようになりました。
皆さんありがとうございました。
無事表示されるようになり、とても感謝しています。
よかったよかった
965 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 15:47:43 ID:TNWjB9Lj
これからはじめてビスタのノートPCをセットアップするんですけど 何か気をつけることはありますか?
遅いからってPCに水をかけないように
967 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 16:05:02 ID:is5V4N9b
その後でもいいからメモリを1.5G以上積んでください
すでに4G積んでありますが・・・
んじゃ、大丈夫でしょう。 クリーンインストールで新規導入ですよね?
970 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 18:42:04 ID:KgzrS7y0
転送ツールが糞過ぎて旧pcのデータみんな消したった
電源の管理でスリープに入る時間を25分に設定しているのですが いつのまにか「なし」に変わっています。 今まではちゃんと設定を保持していたのに何故か最近スリープに 入っていない事があることに気づき見ると「なし」に・・・ 何か設定で直るのでしょうか?
最小のプロセッサの電源管理を5%にしててもいつの間にか100%になってる事もある。 多分設定じゃ直らないんじゃない?こんなもんかと気にせず元に戻すけどねw
>>972 あんまり深く追求するな。とりあずスリープを設定して様子見。
今後もその現象が頻繁に発生するならその時考えよう。
975 :
972 :2009/07/08(水) 19:56:41 ID:IpvER5+M
なにか条件でもあるのかな? 何分以内に連続スリープしないとか そんなわきゃないかw みなさんはスリープ使ってますか? 何分経ったら入るようにしてますか参考までに。
自動スリープは無し
質問します セーフモードで起動したときにエクスプローラが起動しません エクスプローラの動作が停止しましたみたいな感じのメッセージが出てきます 通常に起動時た場合はちゃんとエクスプローラは起動します OS:vista home premiumです セーフモードでエクスプローラが起動しない原因としては何が考えられるでしょうか?教えてください
978 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 21:53:11 ID:dBsT7Qmt
>>922 です。
解決できないです。
なんとかファイルの場所まではわかったのですが
質問ですお願いします。 2台のPC(A/B)があります。 関係性は、 PC-AからPC-Bは入れますが、 PC-BからPC-Aへは入れません。 この状態で、PC-Aで作成した複数のエクセルファイルを、 PC-Bから閲覧したい。 ブリーフケースを利用すると、それができるそうなのですが、 PC-Aでブリーフケースを作成し、 それをPC-Bにコピーして、 PC-Bのブリーフケースで更新をやると、 同期できないコピーがあります。 となって、更新できません。 どうすればいいのでしょうか? また、別なやり方ってあるでしょうか? PC-Aは重要なPCで、誰も入れるようには設定していません。 よろしくお願いします。
>>978 スタートアップ修復してみた?
>>979 Vista関係ない質問だね
>PC-Aは重要なPCで、誰も入れるようには設定していません
ここに鍵があるとおもうな、どんな方法でそうしてるかによる
たとえばファイヤーウォールで閉じちゃってたらどうがんばっても無理だし
情報不足です
>>979 誰も入れないようにしといてからに「外から入れない!」と言われてもなぁ
982 :
名無し~3.EXE :2009/07/08(水) 22:38:27 ID:v7LZ+WtR
vistaのサウンド機能について質問です。 PC購入直後から、音声が出なくなるトラブルが起こりました。 調べたところサウンドドライバに問題があるようでしたので、 Intel(R) High Definition Audio HDMI Realtek High Definition Audio このうち上(Intel)を削除、再インストールしたところ一時的には直りました。 しかし、三日としないうちに再び音声が鳴らなくなります。 根本的な解決方法がありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
何で片方しか入れ直さないんだ?
984 :
979 :2009/07/08(水) 22:46:09 ID:MJlMasD5
>>980 ,981
レスありがとう。
ブリーフケースで以前はやっていたそうなんです。
それを間違って消してしまって、やり直したいと。
その再設定を頼まれたのです。
その最初に設定した人は、
もう辞めてしまって、行方知れずだそうです。
できてた時から、
Vista自体の設定は何も変えてないらしいです。
そもそも自分がブリーフケースを詳しくはわかってないのですが、
なんでBからはAに入れないのに、
BでAの内容に更新できるかが疑問です。
ブリーフケースに関するスレがなかったので、
ここで質問してみました。
すいません、宜しくお願いします。
あとどんな情報が必要でしょうか?
Intel(R) High Definition Audio HDMI ↑Microsoftの間違いでしょ? 間違いじゃないとすれば、Realtek High Definition Audioなんて入れるな! ドアホにもほどがある。
Vistaと関係ないし、サウンドドライバに問題なんてないし、 ユーザーに問題がある。
お前の脳みそにも問題がある
988 :
名無し~3.EXE :2009/07/09(木) 01:24:39 ID:u/SM2LZB
ビスタでウインドウズメールを使用しています ツールバー(でいいのかな?)右側にあった 迷惑メールとしてマーク(だったかな?)を含む4つほどあったボタンが消えてしまいました もう2時間ぐらい調べていますが解決できません どなたか解決方法を教えてください
そろそろ新スレ立てれる人お願いします
サスペンドの後、異常に重くなるのはどうしてでしょうか?
991 :
名無し~3.EXE :2009/07/09(木) 10:51:53 ID:kZuZoVvO
>>988 アイコンが並んでいる部分を右クリックするとメニューが出るので、その中から
「ユーザー設定」を選んで表示させたいアイコンを選択。
あと、消えてしまった原因として、セキュリティソフトをインストールした場合、
メーラーの一部の設定を肩代わりしてしまう場合があるので、設定がグレーアウトして
選択できない場合もあります。
992 :
新スレ :2009/07/09(木) 11:06:30 ID:vVAv4xPS
梅
ume
うめ〜
埋め
生め
産め
999
馬
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。