Windows Vista 64bit版 Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows Vista 64ビット版について語るスレです。
Microsoft Windows Vista 64ビット版(Microsoft)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/41531554-d5ef-4f2c-8fb9-149bdc5c8a701041.mspx#EO
●関連サイト
Windows Vista
・Windows Vista wiki
 http://windowsvista.ms/
・Vistaマニア
 http://www.vista-mania.com/

64bit関連
・Windows 64bit Edition まとめ Wiki
 http://wiki.mm2d.net/win64/
・64bit-Forum
 http://www.64bit-forum.com/

●関連スレ
Vista 64bit対応TVキャプチャカード Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183557843/
2名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:19:33 ID:G5O57Mzf
64bit版に限ったことではありませんがメモリを大容量積んだときに起こる問題のfix
KB929777
http://support.microsoft.com/kb/929777
KB925528
http://support.microsoft.com/kb/925528/
941600 パッケージ
http://support.microsoft.com/kb/941600/
3名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:20:14 ID:G5O57Mzf
【Adobe】
64 bit 版 Windows における Acrobat 8 のサポートポリシー
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/092089ff6991251a49257289002a6428?OpenDocument64 ビット版 Windows Vista へのインストール時に「Adobe PDF.dll ファイルが必要です。」エラーが表示される(Creative Suite 3)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/bfe16d5c7fc708ba492572f000239d78?OpenDocument
エラーが表示される(Creative Suite 3)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/bfe16d5c7fc708ba492572f000239d78?OpenDocument
64 ビット版 Windows のサポートポリシー(Acrobat 9)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/d51fd06c705b7d9449257472002f2b42?OpenDocument
4名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:21:36 ID:G5O57Mzf
【Adobe_ネイティヴ64bitアプリ化ソフト】
●Adobe Photoshop CS4
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/
Photoshop CS4エディション別機能比較表
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/compare/
アドビ、「Photoshop CS4」日本語版を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/11/9609.html
●Adobe Photoshop Lightroom 2
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
【インタビュー】着実な進化がみてとれるアドビ「Lightroom 2」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/08/27/9070.html
アドビ、「Lightroom 2日本語版」を正式発表
〜64bit版OSやマルチディスプレイに対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/30/8936.html
5名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:22:17 ID:G5O57Mzf
【使えないハードと対応法】
246 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 21:45:56 ID:nAcsJXDO
クロシコのGBE-PCI2使ってる方いますか?
デバイスは認識するもののネットワークにつながらない。。
Vista64 5000+BE メモリ6G マザー;HA06です。

247 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 22:45:40 ID:XJ+xsTki
>246
そのカード、VIAチップですよね
4GB以上メモリ積むと不具合出るらしいですよ
詳しくは自作板のNICスレあたり見てください
6名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:23:01 ID:G5O57Mzf
【マザー対応状況】
INTELマザ板で
521 :Socket774:2007/12/24(月) 20:08:36 ID:T2R0P99S
今語られている問題を整理すると
Intel965マザーの問題1
メモリを4GB〜8GB搭載するとBIOSの動作がすでにもっさり。
通常の50分の1ぐらいの速度で動く。OSのインストールが数日かかる。
BIOS1669にダウングレードすると直ったという報告があるが、直らなかったという報告もある。
Intel965マザーの問題2
DDR2-800メモリとの相性が敏感で、8GB搭載できないことがある。
ttp://www.intel.com/products/motherboard/ddr2/index.htm
Intel 3シリーズマザーの問題
8GBメモリを積むとVista x64の起動ロゴで2分ぐらい待たされ、
起動後も10%ぐらい遅い。

302 名無し~3.EXE sage 2008/04/28(月) 01:17:28 ID:PGLpDiHy
DP35DPM BIOS最新 Q6600 メモリ8GB Vista x64 SP1
起動は90秒程度、起動ロゴで2分もかからない。無印でも同じ。
スリープからの復帰は、キー押下してからパスワード画面まで1秒程度、
パスワード入力後エンターキー押下してからデスクトップが表示されるまで2秒弱の合計3秒くらい。
休止はコールドブート時の起動ロゴ部分以降とほぼ同じだったと思うけど、使ってないから具体的には解らない。
DP35DPMは、PATAとSATAの混在で起動時に時間がかかる症状が出てたけど、BIOSの更新で解消されたと記憶してる。

954 名無し~3.EXE 2008/05/15(木) 21:16:50 ID:LXuYTl2t
DG965OT、Q67005月現在BIOSで、
OSインスト時は1時間近くフリーズに近い状態で進行する。
起動は5分かかる。休止再起動は2分半。
965系は推奨できない。
Intel965系はINTEL公式にDDR2-800は最大4Gまでの制限。
667は8Gまで搭載可。
7名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:23:53 ID:1grEWJIe
■Vistaもっさりマザ判定
◎OSの起動、OSのインストールの挙動が上記に該当する場合、他ママンやノートでインストした場合でも、
 OS完全動作でも作業すべてもっさりの地雷ママン判定となります。
 新しいマザボ買って来ましょう。

137 :名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 01:33:08 ID:zMA5ISNu
INTEL AHCIドライバにはs3スリープ復帰後に青画面でる不具合があった
8.2系の最新版8.2.0.1001で安定するようになったよ

インテルの「最新AHCIドライバ」とは、
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/index.htm
の「最新ドライバーの入手 - バージョン PV 8.5」
8名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:24:34 ID:1grEWJIe
●over2TBについて
393 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 21:26:20 ID:e1rmg2x7
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
参考サイトへどうぞ。

GPTへのシステムインストールにはEFIサポートが不可欠なので、
EFI搭載マザーかつ、Vista 64bit SP1以降(Business/Ultimate/Enterprise)
Windows Server 2008 x64 EditionのOSが必須条件。
vistaのシステムはHDD酷使する使用が多いので、
そもそも2TBという広大な領域を取るよりは320GBの333GB1プラッタを使ったほうが、
アクセス速度やクラッシュを考えるとバランスが取れる。RAID0で2TBのHDDにシステム入れたい人がいるだろうか?
つまり、システムにGPTはメリットがほぼない。
データだと、ポートマルチプライヤで4HDDミラーリングで2TBを構築できる上に、
外付けHDDが箱ごと盗まれたとしてもGPT対応OS以外はHDDを認識できずセキュリティが結果的に上がる。
デメリットは対応OS外からアクセスできないので、メイン及びRAIDボード壊れた場合、
  即時データサルベージが困難になる。
  AHCIでシステムHDD飛ばしてしまった場合、
  AHCIで動作してるOSがないとデータの抜き出しが不可能になるのと同じ。
9名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:25:15 ID:1grEWJIe
10名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:25:56 ID:1grEWJIe
●過去スレ
Windows Vista 64bit版 Part 14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234788349/
Windows Vista 64bit版 Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1232542477/
Windows Vista 64bit版 Part 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1230373865/
Windows Vista 64bit版 Part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226503678/
Windows Vista 64bit版 Part 9(10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1222736440/
Windows Vista 64bit版 Part 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1216644169/
Windows Vista 64bit版 Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210954736/
Windows Vista 64bit版 Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208354708/
Windows Vista 64bit版 Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204690067/
Windows Vista 64bit版 Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200406028/
Windows Vista 64bit版 Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197786878/
Windows Vista 64bit版 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194842910/
Windows Vista 64bit版 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186456902/
Windows Vista 64bit版(Part 1)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1170552710/
11名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:26:39 ID:1grEWJIe
●vista固有の記事はこちら。
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 1 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162494.aspx
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 2 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx
●公式サイトに沿った機能を検証している特集。
優先度設定スキーマなどの情報はこちら。
Windows Vistaの深層を探る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070424/269368/?P=1
12名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:27:20 ID:1grEWJIe
●vista固有の記事はこちら。
VistaのタクススケジューラーとLow Priority I/O
http://mediawithms.spaces.live.com/Blog/cns!BE8B403EF3C6D5A6!284.entry
Windows SuperFetch
http://vistafaq.stdo.net/content/10/102/ja/windows-superfetch.html?highlight=superfetch

SuperFetchは、サービス ホストプロセス(%SystemRoot%\System32\Svchost.exe) 内で実行される、
Windows サービスとして%SystemRoot%\System32\Sysmain.dll内に実装されています。

Process Explorer
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx
こちらを管理者実行して、findでSysmain.dllを検索すると実行svchost.exeが出ます。
タスクマネージャ→パフォーマンス→リソースモニタでディスク、メモリでプロセスIOを確認できます。
SuperFetchは使用環境によってパフォーマンスが異なるので個人で判断すること。
単純なON,OFFによる論議は抑えていく方向で。

ニコ動でSuperFetchを検索するとXP比較ver、ロープライオリティIOなどもヒットします。
で、XPのプリフェッチや、優先度設定スキーマなどから考える実際のSuperFetchのアルゴリズムは、
ブラウザ、ファイラ、ビューア、office系ビジネスアプリなど、
ライトユーザーとビジネスユーザーをメインターゲットにしているようです。
13名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:28:02 ID:1grEWJIe
■SuperFetchのOFFの仕方は以下参考。
 完全OFFでない場合は、
 コントロールパネル→管理ツール→サービス→SuperFetchをOFFに。

382 :名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 02:07:52 ID:bdB6nEFq
SuperFetch は、ただサービスを無効にしただけじゃタスクマネージャのキャッシュ済み
が増えて行くのを止めることはできない。完全に止めるには、サービスを無効にした後、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
内の EnableSuperfetch を 3 から 0 にして再起動する必要がある。
後、余計なアクセスをとことん嫌うなら、同じところにある EnablePrefetcher も 3 から 0
にすれば完璧。XP の時にも Prefetch 切ってた人っているでしょう。
俺は、Intel の SSD を使っていて Superfetch も Prefetch も切ってみたけど、アプリの起動
とか全てオンの時とほとんど変わらないので、全部切ってる。
ほとんど変わらないなら、余計なことしてくれない方がイイから。
14名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:28:44 ID:1grEWJIe
【Vista x64 SP1で署名無しドライバを手軽に使う方法】
56 :名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 00:10:14 ID:KbajP1jp
343 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:05:35 ID:3kjFx8fc
http://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
> ↑ここからReadyDriverPlusをダウンロードしてインスト
> C:\Bootに入るけど、ブートメニューをいじるので続行
> 詳しくはインスト時の英文を読め
>
> こいつは何をしてくれるかっつーと、
> 起動時の「F8」→「ブートメニュー:ドライバのデジタル署名〜」を自動化してくれる。
> 後は分かるよな。
> 日本語版Vista ultimate x64 sp1で使用中。ひさびさのイケてるツールだ。
前スレにもあったが結構苦戦した時役にたったのでカキコ
15名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:29:25 ID:1grEWJIe
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 21:56:04 ID:rpw9eiHj
【Vista x64とは関係ないけどまぎらわしい問題】
203 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 06:02:14 ID:DPB16xBp
>198
>VMwareとVirtualPC同時起動したりすれば青画面見られるよ

それはメモリ8GBってのとは関係ないんじゃないか。
VT-xとかAMD-Vを有効にした仮想PCソフト2つ起動すると青画面に
なるみたいだけど。VirtualBoxとVirtualPCでも両方ONにしてるとなる。
16名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:30:05 ID:1grEWJIe
877 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 14:07:12 ID:FgjTaIZQ
全然どうでもいいんだけど、AdobeのInDesign CS3はx64でインストールすると
*.inddファイルの関連付けは正常なのにアイコンが白紙で直せないw

879 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 17:37:10 ID:T9GCBLhY
>877
これで変更しまくったよ。
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/29/fileicon.html
17名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:30:52 ID:1grEWJIe
以上、テンプレ終わり

規制が怖かったんで途中でID替えました

18名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:47:52 ID:gIVHFiZv
>>1
乙です
19名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:16:14 ID:tMGjRQ/y
いちおつ
20名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:54:18 ID:CkBFAhfq
1乙
テンプレ整理しないと立ててくれる人が一苦労だな
21名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 09:28:44 ID:RBcZ+nnn
テンプレはちょっと考えなければいけないな…
22名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 10:06:12 ID:mx8+pn9a
Vista 64bitでCDからwavをリッピングしたりmp3にエンコしたりするにはどのソフトを使えばいいですか?
lameで高音質なのがいいです。
23名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 12:35:30 ID:MNH319JC
>>22
WMPでMP3に出来るからそれでいいんじゃないの?
書き戻しはDVDドライブに付いてきたライティングソフトで出来るし
フリーのでもちょっと探せばでるっしょ
24名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 12:43:39 ID:hYXnVhly
>>22
CD2WAVE32でリップ、Life+Limeでエンコ
焼き戻しはImgBurn
ま、WMPで十分だとは思うけれども
25名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 12:44:57 ID:hYXnVhly
×Lime
○Lame
26名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 14:09:25 ID:y0iGUdbn
俺はCDex使ってる。
27名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 14:56:02 ID:tofztXDN
x64に特に最適化してコーディングしてあるのって、あるのか
って意味かね。そうでなければ今まで使ってたものでいいと
思うけど……俺はもう面倒だからiTunes一本だなぁ。
28名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 16:34:00 ID:mx8+pn9a
>>23-27
64bit用でいいのがあるのかと思って聞いてみたのですが、あまり気にしなくてもいいみたいですね。
Life+Lameでエンコードしてみます。
ありがとうございました。
29名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 16:40:37 ID:tofztXDN
そうですね。そういうcodecで特に有名なものや定番ってのは、まだ
ないと思います。今は音楽の圧縮はもう映像なんかと比べると時間がかかる
処理じゃないですし、カリカリにチューニングする人があんまりいないんでしょう。
30名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 19:14:09 ID:MNH319JC
>>28
今時は256bit以上でのエンコードが普通になってきているからね
しかし、mp3で一番圧縮率:音質バランスが良いのは128bitなんだよね
今更128だと倍音成分音声部でノイズが酷いからうちではWMPで256以上してます
31名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 19:23:39 ID:9/aZqK2f
bitとkbpsを混同してないか
32名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 20:11:42 ID:MNH319JC
ああ、そうだった
訂正ありがとう
33名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 23:32:57 ID:wO6RloHu
HDD安いしこだわるなら可逆でもどうにかなっちゃうしね
34名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 00:23:02 ID:igbEFUOs
だな、モンキーズオーディオでも良いような気がする
35名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 02:19:47 ID:WbqOWKZ5
モンキーとか可逆すると
MP3プレイヤーが対応してない事があるので
MP3 256kbitでやってる
あと、モンキーとかだと別途エンジン入れる必要あるのが面倒なのです

動画デコーダは何個もポイポイ入れる癖に音楽系はそれかよ!
と言われたら返す言葉ありませんが ははは
36名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 02:21:49 ID:Ov2jervA
動画のほうは日進月歩が続いてるからね。
37名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 07:03:06 ID:rGSdCv8S
CD300枚くらい全部WAVで保存してるけど、今のHDD単価なら全然問題ないべ。
MP3プレーヤに転送するときはWMPで勝手にWMAに変換してくれるし便利。
38名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 13:52:01 ID:ZJMCQCdU
mp3だとタグ情報がはいっていい。
MusicID、MusicIDからタグ情報もファイル名も勝手にやってくれるし。
39名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 16:26:55 ID:rNjH9HyR
wmaのロスレス圧縮もいいんじゃない?
40名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 17:15:42 ID:WbqOWKZ5
wmvとかogg?とかモンキーなども良い子だけど

mp3は先行逃げ切りで音質とファイルサイズのバランスが良く
何処に持って行っても再生出来ないと言う事がない優等生

とはいえ、今更こんなの言っても人の環境それぞれだから
好きなの使えばいいじゃんって事じゃない
41名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 20:34:18 ID:Mds5mXCu
現在Vista(32bit)Ultimaite DSP版を使用しています。
メモリを8GB積んで約4.8GBをGabotte Ramdiskにて使用中です。

1万円キャッシュバック中に、パッケージ版Vista(64bit)に変更したいと思ってしまいましたが、
Windows7が来年にも出るというこの時期に、この買い換えは無駄でしょうか。

ちなみにVista(32bit)は勿体ないのでXP Pro機に使い回します。
42名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 20:42:33 ID:HSF7ZhiU
自分で決めろよw
43名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 20:48:19 ID:ylChs4MQ
両方買えば?
44名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 20:57:27 ID:VSTONluZ
>>41
VISTA64のSP1イメージ拾ってきてVISTA32のキーで認証(ry
45名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 21:42:23 ID:WbqOWKZ5
>>41
裕福なら遊びがてらやればいいんじゃない
貧乏ならやめておけ、7でるまで待て
としか言えない

うちは、既にデスクトップもノートもVistaにした
46名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 22:17:11 ID:CdXEwF9z
>>41
ramdiskで不自由無いならx64必要無い。
お金もったいないよ。

アプリなんかでバッファを2GBとか指定して『どんだけぇ』ってしたいなら勧める。

うちのPT1を2枚載せてる録画マシンは、録画しつつHDを抜きつつ複合漏れ直しつつNASに転送しつつSHAでのコピーチェックしてるので色んなところでバッファ多めに取ってる。
何も考えずに1000MB 2000MBって書けるから楽チンではあるよ。
47名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 00:34:06 ID:sTEypuAq
もうすぐ7が出るから、7に期待。
出荷したては不安定だから、1、2年様子を見る。
安定してきたとの噂を聞くころには次のosが出荷されそうだとの噂が立つ。
次に回ろうかと・・躊躇する。
しばらくして、正式に次のosの発売スケジュールが発表される。
待ってよかったと思う。
次のosを安定しだすころ買おうと思う。
・・・・・・・
一生悩んでろ。

vistaより見たことも無い7がよいと言うのは、ただの噂だったと思い知るのもいいかもしれない。
48名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 02:47:50 ID:vtp/+nVR
>>47
すでに今のベータの段階でめっちゃ安定なんだけど・・・
49名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 02:52:39 ID:XMquCodt
と言うか、>>41はVista x86使っててx64にしようか7待とうか迷ってるって話だろ?
50名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 03:07:27 ID:+oUOSzyu
「新OSを買うのはSP1が出てから」って事情通ぶってる人もいるからな。
51名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 06:54:10 ID:oqs5j8WE
SP待ったことなんかないよ
しかもそれで困ったこともない
52名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 09:35:35 ID:T3eg7XRz
また単発か!
53名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 10:10:42 ID:oUSkWP/0
2009年ソニー夏モデルのすべてに64bit版Vistaを搭載するようだぞ
ソニーは64bit化に力を入れてるね

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/07/news055.html
54名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 10:41:18 ID:FW/e5jZS
単発IDにはレスしない
嵐行為に荷担しないでね

たぶん俺も、今日一回目の書き込みだから単発 orz
55名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 11:28:56 ID:pfYh1Fn+
>>53
7アップグレード権も付ければバカ売れだね
56名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 11:29:50 ID:mZxo0meW
>>53
ソニーの場合は、「64bitって響きがカコイイ!」と思ってる情報弱者への販促用な気もするけどねw
そうでなかったとしても、専攻して投入すれば差別化出来てブランドイメージも上がるんでしょ
まぁ、なんだかんだ言いつつもソニーの宣伝力に期待してる
57名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:17:09 ID:SvOKzosL
>>56
ノートでもメモリ4GB搭載が普通になってきている
いくらスペック表の下の方に(小さな文字で)「4GBでも使えるのは3GBまで」って書いてあっても
納得できないユーザーも多い
それにVistaでも64bit版を発売しておけば、Windows7を64bit版モデルだけの出荷にしても批判は少ない
新OS発売時の混乱をできるだけ少なくすることも可能だ
58名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:20:59 ID:vtp/+nVR
64bit版でもっとも懸念されてるのはマルチメディア関連デバイスのドライバが
揃ってないことなので、ソニーがドライバを全部提供してくれてる時点で
最大の問題点が解決してる。

そうなると64bitVistaのデメリットが消えてメリットしか残らないわけで。
59名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:30:49 ID:pfYh1Fn+
VAIO専用ソフトてんこ盛りだからな
60名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:40:51 ID:YdiySlTU
SonicStageが64bit非対応でVMware上で使ってたのも良い思い出だ
61名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:43:39 ID:0JpSO7Q2
>>59
届いたらイメージバックアップとってOSクリーンインストールしない?
62名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:55:20 ID:ie0bdviZ
>>58
ソニーはデスクトップ撤退したからよけい64bitやりやすいかもね。
ノートなら勝手に中にカード挿すのはおまいらくらいだしw
63名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 12:59:27 ID:cwvYjiUC
ノートは拡張スロットがExpressCardに置き換わってるから
「今時64bit未対応の型落ちカードとかw」ってことが無いもんな
64名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 13:42:58 ID:7l8DJz+g
春モデルで半分以上、夏モデルで全てか
MSが推してるんだろうし他社も追随して欲しいな
65名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 13:49:36 ID:vtp/+nVR
64bit Vistaでもほとんどの32bitアプリが動く
っていう俺らにとっては当たり前の事実が全然知られてないからな

ソニーの64bit重視戦略でそれが知れ渡るといい影響がありそう
66名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 13:58:12 ID:cwvYjiUC
>>62に騙されたけどデスクトップも全部64bitじゃねえかw
67名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 14:00:23 ID:aiENcKew
>>62
セパレート型のデスクトップが無くなって、一体型は継続だよね。
68名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 14:02:34 ID:7l8DJz+g
通常のデスクトップからは撤退した
残っているのは一体型だけ
69名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 15:13:32 ID:EsYubYzR
>>61
そんなことするのはキモオタだけ。
70名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 15:19:25 ID:aMCvj8dg
>>68
一体型のデスクトップだけになったら、
何がどうなるの?
71名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 15:22:02 ID:cwvYjiUC
拡張できない代わりに>>63
72名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 15:57:23 ID:0JpSO7Q2
もしかすると64bitが全く根付かない日本市場に業を煮やして、MSが64bit版プリインストールに支援金出しはじめたとか。
だとすると他の国内メーカーも追随してくれそうで(゚д゚)ウマーだね。
73名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 16:14:00 ID:87ZjMRiy
いまだに32bitに固執しているのは日本人だけ、とか聞いたんだが、ほんと?
外国のPCショップ事情知っている人がいたら、教えて!
74名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 16:22:14 ID:sc328csC
32bitどころか、xpに固執しているわけだが。
アメリカの公共機関でvista見送り決定のニュースがたまにあるじゃないか。
ま、一般消費者の場合、アメリカではvistaの1/4程度が64bitだそうだが。
75名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:01:22 ID:vtp/+nVR
>>74
Vistaを見送るのはWin7が予想以上に目前だから。
逆にいえばWin7の普及速度はかなり速いことが予想される
76名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:03:16 ID:qugfIjCl
XP64であまりの互換性の無さに痛い目にあって、清水の舞台から飛び降りる意気込みで、
Vista64インストールしてみたら、アプリ&周辺機器を含め64bit対応ドライバが充実してて、
あっさり認識してしまって拍子抜けした。
今のところ動かないのは、フリーの動画キャプチャソフトとauの携帯電話くらい。
77名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:06:40 ID:p00zFxSo
オーバレイ廃止でキャプチャ系が重いのは痛いね
DirectXゲーだったらFrapsとかが64bit対応してるからいいけど
アマレココとかはやばいくらい重い
78名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:13:26 ID:aMCvj8dg
オーバーレイ廃止されていないよ。
Aeroがオフになるだけ。
79名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:13:46 ID:125dEFvM
>auの携帯電話くらい。
同じく。auやる気ねぇな
USB接続のmicroSDカードリーダ買って来たよ
80名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:27:25 ID:72ck5ptE
大多数を占める企業PCはXPのサポ期限切れるまでXPから変わらんよ
そん時移行するOSが7かその次になるかってとこだな
社内のwebアプリケーション変えるのマンドクセってことでIE6もその時までは多数派を占めるんだろな
2014年だっけ?
81名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:30:15 ID:0JpSO7Q2
そもそもVISTAに対応するだけで恐ろしく時間かかってたしね。<au
82名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:31:37 ID:125dEFvM
うちの会社はメイン環境はまだ2kだよ。ご丁寧に95まで残ってる
この前やっとタブレットPCでXPが導入された
83名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:04:09 ID:89iC3yxK
Sonic Stageは64bit版のVistaで動作していた。
動作保証がされていなかっただけ。
84名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:27:40 ID:YdiySlTU
SonicStage V以前は異常に重かったりエラーで落ちたりでまともに使えなかったが
あげくに起動できなくなって再インストしても直らなかった
家の環境だけか知らんが
85名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:50:51 ID:zKQBoqrW
>75
企業に限った話でいえば業務システムの見直しはOSに関わらずコストはほぼ一定だし、
vistaを見送ったから7が普及するって話でもない、不景気だからなおさら
個人向けはネットブックの動向次第だろうね、MSがxp切りたがってるのは確かだし
86名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:58:35 ID:FQQnVn1e
皆さんは動画みるときプレーヤー何使ってますか?
87名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:05:19 ID:AvtsTXRo
VLC
88名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:09:42 ID:7jVm+653
VLC
89名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:19:45 ID:125dEFvM
MPC-HC
90名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:30:11 ID:ORuihYpf
HAKOBAKO
91名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:36:30 ID:d2tQK9ik
GraphEdit
92名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:42:45 ID:/PjLmwNC
MPC-HC ただし32bit版
なぜならswfが再生できるのは32bit版だけだからさ
93名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:54:59 ID:7l8DJz+g
64bit版のプレイヤーは妙に不安定だしな
ffdshowもなんかおかしいし
94名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 22:07:00 ID:125dEFvM
動画プレーヤーなんて機能の充実している32bit版で十分じゃね
64bitにしたからって性能が上がるわけじゃなし
95名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 23:27:57 ID:oV3MEHUD
そりゃcodecの問題じゃないか。
MPC-HCはだいぶ前からx64使ってるけど特に問題ないな。

ただx86版しかないcodecも使いたいから確かに完全x64移行は
俺もすんでないな。MPCはx64でMPはx86って感じで両方併用だ。
96名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:35:50 ID:ugFRaNvm
ありがとうございます。MPC-HCでcore avc使えないんですけど俺だけ?
97名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:37:39 ID:0Zw7yuIn
core avcは次バージョンからx64対応じゃなかったか。
俺はまさにそれが使いたいんでx86環境も残してる。
98名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:42:52 ID:0Zw7yuIn
次ってのは、2.0ね。なんか1.9もテスト版のx64バイナリはあるみたいだが。
プレイヤーを二種類使って片方はx86にしとけばいいんで、そんなに
x86バイナリしかなくても、困らないんだけどね。
99名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:43:06 ID:5VoW9dpX
>>96
MPC-HCは64bit版?それだとCoreAVCは32bitだから使えないよ
横道に逸れるけどDivX H264 Decoderも試してみるといいよ、結構なものだよ
100名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:56:12 ID:ugFRaNvm
>>99
そうなんですか 試してみます。
101名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:57:45 ID:ugFRaNvm
km playerは64bit版はないですよね?
102名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 00:58:13 ID:0Zw7yuIn
>>99
最近は他もキャッチアップしてるよな。ちょっと前まではCoreAVCは
突出した性能があったが。
103名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 10:29:05 ID:KUtPUXAC
vista64のMPCHC使いだが、MPCHC64版でPDVDの264再生支援機能使えず
動画再生カクカクで悩んでた。

で、MPCHC32版も導入してみた。
PDVDの264再生支援機能が使用可能でCPU使用率も下がり目から鱗。

要は使い分ければいいのね。このスレに感謝。
104名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 13:29:35 ID:xs1Qjc4S
っていうかMPC-HC x64なら内蔵フィルタだけでDxVAの再生支援効くだろ
105名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 14:16:36 ID:QfgVtnF6
CoreAVCは今でもx64対応しているけど
x64限定はまだだよね

x64限定版が出ても特に性能差がないのならあまり気にしないのだわ
106名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 14:25:39 ID:0Zw7yuIn
たぶんゆっくり開発してんのは、ただx64用に同じコードを
コンパイルしたからって差はないってことなんだろう。
107名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 16:55:38 ID:4N6usBeb
>>105
日本語でおk
108名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:30:19 ID:QfgVtnF6
>>107
日本語読めないとは・・・可哀相
109名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:33:56 ID:4N6usBeb
「x64限定」とか書いてる語彙の乏しいバカが何か言ってるよw
110名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:40:36 ID:IWJfVfs4
再生は普段はGOMだけど、MPEG動画はMPC-HCで見てる
MPCはMPEGのシークが早くていい

エンコするときはx264なんだけど、AviSynth経由で読み出ししてるせいか
x64版だとエラーが出て使えない…
111名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 21:48:13 ID:hVWI21TB
Vista 64bit版でイリュージョンのセクシービーチ3、すくぅ〜るメイトを動かしている方
いますか?
112名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 21:56:37 ID:jLB178Ib
>111

管理者権限が必要だが動くと思う
すくぅ〜るメイトは古い方しか持ってないけど
113名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 22:29:18 ID:hVWI21TB
>>112
レスありがとうございます。
64bit版への完全移行の決心がついた。
114名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 23:37:20 ID:0Zw7yuIn
program filesに入れなければ、管理者じゃなくても大丈夫だよ。
115名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 00:08:49 ID:wO3p6iz/
後は新しいビデオカードとドライバを使うようなら、その相性が問題かね
めったに動かなくなる事はないと思うけど、3Dゲームだと稀に変な挙動がおきる
116名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 00:30:09 ID:wxaNX3ia
program files じゃなきゃやだw

…その意味で Google Chrome は消えてしまえ
117名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:11:47 ID:rJafFf2s
もともとデフォで違うフォルダに入れようとするんだよね。ゲームは
gamesとか作って入れるのが好きだな。正直それほどガードしなくていい
気がするし……
118名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:17:01 ID:lcUVXNLq
>>116
Chromiumでいいじゃん
119名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:19:11 ID:S/nZbOIM
>>79
auがやる気無いのはいつもの事だろw
最近は販売/契約も弛んでるわ
120名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:32:00 ID:wxaNX3ia
デフォで違うフォルダどころか、フォルダの選択すらできないよ
せめてそこは選ばせてくれ
121名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:34:25 ID:rJafFf2s
あー、googleじゃなくてイリュージョンの話ね(笑 これくらいにしとかんとアレだな。
122名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 05:28:31 ID:x4452Whl
ソフトバンク携帯だけど
VMwarePlayerでXP動かして、その上で転送アプリ使っている
auだけじゃなくてVista x64非対応のはゴロゴロしてる
123名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 05:47:45 ID:rJafFf2s
zero3は難なく対応したよ。当然だけど(笑
124名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 14:37:27 ID:rkUMaL33
Windows Mobileなら勝手に対応だろw
125名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 15:19:11 ID:uxvA6Giv
VistaにはWindows Mobile Device Centerってのがある
CASSIOPEIA E-750(2000〜01年製)で試したら
PC経由でソフトのインストールが問題なくできて吹いた
126名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 16:20:51 ID:rJafFf2s
できるね。うちもE-2000たまにつなげてる。なんかSP1以前?は
できなかった気がするんだが、配布ドライバ追加したのかな。
127名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 03:36:42 ID:tAcum/md
dvdをmp4とかaviに変換するソフトで64bit対応のやつない? HandBrakeは変換後の動画が上下が逆様になっちゃって使えなかった。
128名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 06:45:24 ID:wXlyqvvS
上下逆さまになるなら上下逆さまにするフィルタ入れればいいだけじゃね
129名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 06:53:02 ID:YPEUWkNc
そもそも64bit対応でなくてはならない理由は何なんだろうか?
130名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 06:59:32 ID:YPEUWkNc
って、理由も何も、ここはx64のスレだったか。
エンコーダでx64用というとWindowsMediaエンコーダくらいしか知らないなぁ。
ご要望のdvd/mp4->avi変換は出来ないような気もするけど。
131名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 07:21:21 ID:yZHuz6xc
オープンソースのは野良コンパイルのx64バイナリはありそうだけど、
あまーりメリットないな。どんどん読み込んで処理して書き込んでいく
アプリだからメモリに全部展開とかはしないし。
132名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 09:57:04 ID:O7RkWswb
ffmpegじゃダメなんかいな。
vobから変換できりゃいいんでしょ?

うちはiccで通るように改変しとる。
133名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:20:37 ID:yZHuz6xc
x64のレジスタ数の多さとかうまく使ったコーディングしてないと、ただx64バイナリに
なっただけだと、あんまり変わらないんじゃないか、速度面でも。
134名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:42:06 ID:67thyKKN
VirtualDub AMD64
http://www.virtualdub.org/

ffDSHOW(x64)
http://xvidvideo.ru/


135名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 16:34:40 ID:qvEl1Z/J
もともとマルチメディア系の処理はSSEを活用して高速化するのが主流なんだから
x64になったからってそれほど変わる余地はないだろ
136名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 17:15:43 ID:wXlyqvvS
>>134
avi書き出ししかできないVittualDubなんてもう誰も必要としてないだろ・・・
せめてMKV書き出しできるVirtualDubModが更新されてればなぁ
137名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 18:30:18 ID:6LBJwcg7
現実的にavi書き出し専用のTMPGEnc使っているが
AVI必要

頭悪い >136 みたいなヤツは否定するけどな
138名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 18:34:53 ID:yZHuz6xc
>>135
CPUの高機能化のほうが恩恵あるね。マルチコアとか。
追求すると結果的にx64環境にはなるが。
139名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 18:37:18 ID:wXlyqvvS
>>137
お前の現実とは無関係に世の中の主流は決まっていくからな。
残念ながらお前はもう傍流
140名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:10:53 ID:RKRxWV/6
字幕も入れられるようになってるmp4コンテナで良くね?
141名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:12:19 ID:O7RkWswb
>>139
更新されていない現実を見てもmkvとか言ってるの?
mkvがaviを包括した仕様なんだからmkv > aviなのは分かるけどさ。

とりあえず主流なんて言えるのはWindowsでもMacOSでもLinuxでもマルチメディアプレーヤーでも標準状態で使えるようになってからじゃない?
142名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:15:50 ID:yZHuz6xc
せめてx64にからめて論争してくれよう
143名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:17:23 ID:6LBJwcg7
> ID:wXlyqvvS
斜め下表現ばかりだな
144名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:27:20 ID:O7RkWswb
>>142
そうですね、ごめんなさい。
145名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 21:03:00 ID:vdbx3S6r
x264の64bit版は10%ぐらい高速化したって聞いたことあるな…。
146名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 22:23:57 ID:U7yrt3u1
遅レスだけど、バンク携帯はパナソニックはx64対応してますよ。
ウチは64ドライバと5年前の32bitの携帯ソフトで普通に動いてます。
147名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 22:24:16 ID:G6q43yRI
動画やCGやってる人には必須じゃまいか?
148名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 23:30:23 ID:6LBJwcg7
>>146
携帯によらないかな?
SB携帯だけどドライバーがXPしかないので
前記したとおりですよ
149名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 23:58:24 ID:7GN2+YnS
よく勘違いされるのは、64 ビットシステムになるとマシンが劇的に速くなるのではないか、ということ。
しかしそれは大げさであり、実際には大差ありません。
64 ビットシステムに 64 ビットアプリケーションを組み合わせても、数 % 高速になるだけです。
その差を感じることはできないでしょう。
それに、CPU によっても得意不得意があり、どの程度高速化されるかは一概に言えないのです。
各アプリケーションでのベンチマークのスコアを見て判断するしかありません。
150名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:13:32 ID:P6Vx4Yfl
だからなんなんだと
151名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:19:36 ID:cdU+Wirw
だから32bitやとメモリ足らんて
152名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:26:05 ID:ZGBeRfWS


64


153名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 02:03:13 ID:nq5rYk/l
>>145
これはプログラマーの腕次第だね。x64で拡張になった機能を
使えるかどうか、という。
154名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 02:10:28 ID:G3QyiQ+R
詳しくは知らないんだけど、その辺ってコンパイラとかで吸収できないのかな?
155名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 02:12:08 ID:nq5rYk/l
まだむりでないの。ある程度は自動化できるだろうけど、職人気質の人が
組み立てるよりはずっと劣るでしょう。
156名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 02:39:11 ID:7gHJu5G9
処理に深く関わるコードを直接ソースに書き加えるとかも速度アップのテクニックだから
高速化テクニックを持っている人のソースはある意味難解
所々にアセンブリコード直接書かれているんだよね
157名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 08:11:12 ID:nDmwxOIT
>148

そりゃ古いだけでしょ。そもそもXp用しかドライバがない時点で・・・。
ここ1年くらいの間に発売になった機種は全部行けるよ。
パナソニック以外の機種は知らん。

ちなみに同じ時期に発売になってるパナソニックのauは非対応だなw
158名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 08:34:56 ID:7gHJu5G9
>>157
昨年8月新規購入なんだけど
まあ、なんだ
ぐだぐだ言われてもしようがないのにこれにて終わり
159名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 08:45:13 ID:nDmwxOIT
>158

去年の春モデルなんじゃないの?
夏モデルは行けてないか?
160名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 08:53:08 ID:EE49y/Qh
確かに、「8月に新規購入した」と「8月に発売した」とでは大違いだな。
161名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 10:08:43 ID:+JUaheuu
カウントアップするだけのプログラムで、32bit/64bit版で劇的に速度が違うのがあるでしょ。
あれは64bitアプリへの夢をみられるよ。
162名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 12:29:18 ID:PRA5f7Qb
64bit化すると、32bitのときには使ってなかったCPU内のレジスタを使える
ようになるから、それだけでも高速化するよ
163名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 12:45:04 ID:1xSgtY4e
残念!
164名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 17:12:05 ID:nq5rYk/l
>>161
ああいうソフトのソース見て、どんどん参考にする人が
増えれば差がでてくるでしょうね。

しかしまぁ最初はとりあえずそのままx64でコンパイルした
だけでも、いいですが。あまり敷居が高いと手を出さない
ということになっちゃいますしね。
165名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 18:12:56 ID:Zl2G1N92
そういや禿ъg帯が今年度いっぱいで使えなくなると通告が来てるので
64Bitで接続できる機種を探さんといけないなあ。店頭では分からんだろうし。
166名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 18:15:27 ID:nq5rYk/l
htcとか海外メーカーのにしちゃえば。
167名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 18:31:39 ID:+JUaheuu
>>164
ごめん >161は良い意味で言ったわけではないw
あくまで、「夢」ってことで。

64bitの精度が必要で、SSEではできない処理なら差がでるだろうね。
そんな処理が一体どれだけあるかだけど。

アプリを64bit化するのは、メモリが厳しいやつだけで十分だと思っている。
必要なのは、ドライバ関連や一部のソフト。

個人的にはFlashが対応してほしい。
168名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 18:37:29 ID:p8H0zOdv
>>155
iccはかなり良い仕事してますよ。

そもそもINTEL64とAMD64では同じオペランドでもマシンサイクルが違うのでアーキテクチャ毎にバイナリ変わるんだけどね。
i7でまた変わっちゃったけど。

ベンチマークやゲームでintel遅いって言われるのはどっち寄りに作られてるかってのあるしね。
この辺は昔のCマガに特集組まれてた。


169名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 19:26:13 ID:p8H0zOdv
>>167
SSEなんて出来ないことだらけじゃん。
出来るのは計算だけだよ?
しかも大きな数の計算でもなけりゃオーバーヘッドばかりでかくてよほどALUの方が高速。
ストリーミングヒントとか特殊なのもあるけど。
やれることで言えばPhysXの方がよほど優秀だと思うがね。

とりあえずrcx, rdx, r8, r9と引数が4つまでならstack使わずにレジスタだけで済ましてるのに驚いた。


そしてまたVista x64から外れだした。
いい加減sp2出してくれないとネタ無いよ。
170名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:25:10 ID:Y3kNXF9Q
au Music Portなんとかしてくれんかのう
171名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:32:25 ID:G3QyiQ+R
声が届かんと動かんだろうから、直訴してみれば?
172名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:11:15 ID:F31n2nyd
俺は、x64導入したときにdocomoにしつこく要望したな。
Vistaが出始めの頃だけど、9シリーズ以上の機種はx64ドライバ標準になった。
173名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 23:03:28 ID:RRO86wed
>>170
LISMO Portの方は手を組んでいるソニーがx64を
推し進めてきているしまだ光明があるかもしれないが

旧来のau Music Portかぁ・・
174名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:12:56 ID:5wC5qxcu
いま64bit OSを入れて困ることってまだあります?
175名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:14:03 ID:REq2SHLQ
ペーパーマンが起動しないことかな
176名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:18:31 ID:5wC5qxcu
致命的なのですね
32bit OSを購入します
177名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:19:15 ID:wdfaQTy+
そこが重要ならしゃーない
俺ならVirtualPC入れてやるけど、人それぞれだぽ
178名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:22:52 ID:5wC5qxcu
VirtualPCを入れれば解決ですね
64bit OSにします
179名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:48:10 ID:ha37IF01
つーか、ペーパーマンはVistaだと動かなかったりするからあんまり関係ない
180名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 01:00:28 ID:VBhSdJ9t
俺なVirtualPCじゃなくてVMwareいれるね

だけど、VirtualPCは簡単に使えるのがいいね
181名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:18:32 ID:yHdbyf/M
携帯開発の現場とかぐっちゃぐちゃだって聞くし一番腰が重いんじゃなかろか。
余裕がないというか。x64?あとあと、みたいな。
182名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:31:52 ID:Mn95gMUs
そりゃあんだけ種類あったらグッチャグチャだろうね
ポン・ポン・ピーンって感じで
183名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:37:35 ID:czInYF4x
VAIOが64bit化したからそろそろ対応も考えないとまずいんじゃ
そういやソニーの携帯は64bit版のドライバってあるの?
184名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:43:58 ID:yHdbyf/M
まずいから新製品だす度に議題には上がるけど手が回らないって感じでは。
185名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 05:05:43 ID:26Gaw3ZX
インフラ構築している人々だって、9割のIT土方を1割のブレーンが動かしているだけだからな
納期に追われてx64なんて棚上げだろう
186名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 05:10:00 ID:VBhSdJ9t
現実問題として新製品でもx64対応した携帯なんて少ないし
x64非対応の携帯使っているからと非難しているバカは頭おかしいとしか思えん
対応してなかったらVirtualPCかVMwareで使えばいいじゃないか
と今更思ったわ
187名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 05:16:52 ID:yHdbyf/M
携帯板のガラパゴス系スレッドのネタだなこれは(笑
188名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 06:24:53 ID:s6870yBQ
携帯のドライバは端末作ってる企業が作るんじゃなくて
通信会社が作るんじゃなかったっけ
189名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 07:42:48 ID:hSsj0I76
>>180
VMWareってなんであんなに使うの面倒なんだろ

VirtualPCやVirtualBoxの簡便さに比べて難しさが飛躍しすぎてる
190名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 08:00:05 ID:3sc86VvO
>>179
x86版使ってるが普通に動くぞ?
何も問題無く出来てる
191名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 08:07:21 ID:ts0veKc9
64で動く携帯動作報告でも作ったら盛り上がるのかな?
192名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 08:29:11 ID:yHdbyf/M
スマートフォンはすべて対応してるよな。
そもそもWMなんかだとx64かx86か区別する必要自体ない。
iPhoneとかも問題ないでしょ。
193名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 11:22:55 ID:33GfXPT1
>>192
俺x86用のWMDC落としてきて怒られた
194名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 13:30:54 ID:yHdbyf/M
あれはデバイスを接続すると自動で不足分は取りに行くっしょ。
195名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 16:06:47 ID:ZwZ21Aet
IE8をインストしたらガジェットが使えなくなったって話題はこのスレでも出てたと思うけど
自分も純正のカレンダーやRSSリーダーを追加するとサイドバーが動作を停止してしまって
全く使えない状態になっていましたがなんとなく解決方法らしきものが見つかったので報告
コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行してみてください

regsvr32 /s Shdocvw.dll
regsvr32 /s Oleaut32.dll
regsvr32 /s Actxprxy.dll
regsvr32 /s Mshtml.dll
regsvr32 /s Urlmon.dll
regsvr32 /s browseui.dll

これらは本来はIEの不具合を修復するためのものですが
実行した結果、意外なことにガジェットの不具合が直ってしまいました
本当に解決方法になるのか他の人の報告があれば幸いです
追試よろしくお願いいたします
196名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:47:49 ID:KVzjapKx
>>190
こっちじゃx86でも動かなかったZE
197名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 18:05:47 ID:N66IRcOs
>>192
はあ? iTunesはドライバがx64対応してるからokなだけで…
198名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 18:37:10 ID:yHdbyf/M
ドライバがあるかないかの話をしてるのに、はぁはないよはぁは。
199名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:04:18 ID:/AQywmgR
Windows 7 Build 7106 x86 / x64 ( Chinese / English / Russians )

http://www.9down.com/Windows-7-Build-7106-x86-x64-Chinese-English-Russians--91398/
200名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:15:13 ID:JrAfEvjf
>>198
はぁはぁしたいに見えた
俺の頭も春だな
201名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 20:01:01 ID:E2EKMRGp
x64はそんなあなたも応援して間酢

redscreen

202名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:19:58 ID:Pa4cDlwl
何もない場所で右クリック→新規作成→ショートカットと辿っても
ショートカットの作成ウィザードが立ち上がらなくなったんだが解決法教えてくれ><

HKEY_CLASSES_ROOT\.lnk\ShellNewの値のデータをrundll32.exe appwiz.cpl,NewLinkHere %1にしたのにまだ立ち上がらない・・
203名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:25:39 ID:gsOnDxFR
>>202
設定がイカれたんですかね
ウチはこんな感じですけど参考にどうぞ


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\.lnk\ShellNew]
"IconPath"=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,\
74,00,25,00,5c,00,73,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,73,\
00,68,00,65,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,2c,00,2d,00,\
31,00,36,00,37,00,36,00,39,00,00,00
"ItemName"="@shell32.dll,-30397"
"MenuText"="@shell32.dll,-30318"
"NullFile"=""
"Handler"="{ceefea1b-3e29-4ef1-b34c-fec79c4f70af}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\.lnk\ShellNew\Config]
"DontRename"=""


このHandlerあたりが怪しいと思いますが
204名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:55:12 ID:SX5TbUwz
vista 64でdougaα
ttp://members.at.infoseek.co.jp/xeon533/
を使うと表示が崩れるんだけど、
何とか対処できないかな?
205名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:02:16 ID:Pa4cDlwl
>>203
レスありがとうございます。
レジストリに突っ込んでみたんですが、まだ起動しないままなんですよ。
仮想PC上のVista x86も同じ値だったから環境によって変動ってこともなさそうだしなぁ
206名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:11:10 ID:gsOnDxFR
>>205
そうですか、残念です。
207名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 19:14:53 ID:o638IBAv
面白がって Paper Plane xUI の64ビット版を入れると un(lha|zip)64.dll がまだ無くてハマったので
208名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 19:19:05 ID:o638IBAv
へろぱ的ブログ: UnLha64.DLLですか?
http://heropa.blog.ocn.ne.jp/hoge/2006/01/unlha64dll_6219.html
209名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 19:56:01 ID:2fU3JI3Y
coreAVC km playerで再生すると動画が上下逆様になっちゃうんですけど何ででしょうか?
210名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 20:04:45 ID:LJCKfMhx
・「リネージュII」推奨デスクトップのメモリ12GB/64bit OSモデル、164,850円
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2009/news_20090416_02.html


SONYのVAIOも夏モデルからは64bitがデフォルトになったし
ようやく64bitに追いついてきた感じだー
211名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 20:07:20 ID:P4mgt0kz
Sonyのこういうところは好きだな。
大抵は進んだことをやっても独自仕様満載でゴミ作るわけだが。
212名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 20:21:06 ID:5JmhyaGS
>>209
他のプレーヤーでも?
DiVXでそんな事例があったよな。
213名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 20:44:15 ID:2fU3JI3Y
>>212
ほかのプレーヤーだとokです。
214名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 06:05:03 ID:LfnEJFpw
>>211
あそこは結構意地でソフト開発部隊を本社で持ってるから
いざやると決めれば、強い。
215名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:37:15 ID:Msrf4xzN
>>214
こんな所で遊んでないでSonicStageもなんとかしてくださいw
216名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:43:20 ID:aV9uG8MI
部署が違う
217名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:47:26 ID:F4EvXH23
>>195
今まであきらめていたカレンダーが表示されるようになりました。
ありがとうございました。
218名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:49:15 ID:LfnEJFpw
>>215
なんとかチューンズでいいじゃないか
219名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 11:16:11 ID:mEiUF8JL
>>217
どうやら>>195で解決できるようですね
報告感謝であります
220名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 19:23:25 ID:g5LNTCkt
>>214
NEWSの絡みでUNIX方面のエンジニアが結構いるんだっけな
221名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 02:53:16 ID:wZK8w+pK
いや、それはほとんど解散して別の仕事やってんじゃないか。
どっちかというとVAIO開発部隊やね。
222名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 05:45:00 ID:1dud5AK0
皆さんDVDのエンコってどのソフト使ってますか?
223名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 10:06:07 ID:B/R8AU9i
その辺はx86のときのそのまま使ってるな。特に切り替えたりしてない。
224名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 10:18:16 ID:KhZIxCwU
そのうち、BD-Rにisoごと保存ってなりそうだ
225名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 11:37:04 ID:fYfSExBJ
無い無い
226名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:19:29 ID:y0/jjCxP
なんか急激に64bit環境へ移行し始めたな
オラちょっとwktkすっぞ
227名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:53:41 ID:JwppO7Hg
>>226
メインが86で、サブが64で慣らし厨
228名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 02:50:48 ID:QG6u8Uef
>>223
よかったら何使ってるか教えてください。
229名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 03:50:08 ID:vOpzb7q8
ぶっちゃけx86は仮想環境内だけだわ
230名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 06:52:31 ID:WZq33eSt
>>226
64bit版で1年半使ってるけど困ったことないよ。
231名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 07:13:23 ID:TmicJHBW
自分である程度理解できればあとはたいした問題はないから、
移行はどうってことない。
パソコン詳しくない人にプリインストールとして
勧められるかどうかってラインが、確かに動き始めた。
232名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 10:40:57 ID:UDSXj/PW
>>218
ちょ、それkwsk!!
233名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 11:08:01 ID:fAH1J9F9
iTunesのことじゃないのか?
234名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 16:13:25 ID:gU76Mmy/
なんだ、チョニックステージの互換系ソフトがあるのかと思った(´・ω・`)
MDから取り込みするから離れられないんだよな…こいつとorz
235名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 16:19:20 ID:hXf0Ea44
BeatJamは?
236名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 17:28:25 ID:TmicJHBW
>>233 >>234
うん。スマン、期待させて。

つか上の某社の人もiPo(ry

237名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 20:47:30 ID:y3WadDMZ
> オラちょっとwktkすっぞ
逆に初心者質問と厨房&DQNでごった返すだろうから憂鬱
238名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 22:15:52 ID:TmicJHBW
32bitのアプリが一切動かないとか思い込んでる人が騒いでるよか
いいかも……
つか実際まったくOSの中身に興味ない人が使い始めるときは、
具体的な質問はほとんど出ないんじゃなかろか。
239名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 22:42:05 ID:y3WadDMZ
興味無い人は
「会社の先輩にコピーソフト借りてきたんですが、シリアルってどこでもらえるんですか?」
とかかな
年に1回くらいこういうネタ見る
240名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 18:50:25 ID:/F3J/ZTm
>>238
ドライバを自分でダウンロード、インスコするような人なら問題ないし
そんな事しない人は、そもそも64bitっていう認識すら持ってないからな。
プログラムやアプリを作る人さえ意識していれば、それでヨシw
241名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 20:49:46 ID:3oG2GzXI
32bitのソフトのほとんどが動作するのは確かだが、
シェル拡張やフック系のソフトのほとんどが動かないな。
おかげで64bit移行は結構大変だった。
242名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 21:03:01 ID:P3Uj8fvu
32bitエクスプローラを起動すれば動く場合が多いけどね
243名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 21:05:24 ID:4sMrLrIm
64bitFlashが無いからサイドバーでFlash使う奴が動かない。
まぁ大した問題じゃないし、普通に使う分には64bit移行しても何ら問題が無いのも事実。
244名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 21:07:49 ID:3oG2GzXI
32bitエクスプローラを起動すれば動くんじゃなくて、
32bit同士じゃないと動作しないってことだろ
フック系のソフトも32bit同士に限定するればほとんど動くわ
245名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 03:10:13 ID:GZX+ANfT
シェル拡張はだいたい仕事の早い作者は対応してる代替ツールが
あるから対応待つよりそっちに移行したほうがよかったり。
246名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 10:06:07 ID:p7WqAC4+
>>243
サイドバーこそ32bit版動かせばよくね?
247名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 10:15:37 ID:cYbgFsnH
シェル拡張は大体代替ツールがあるからいいんだけど、問題なのはフック系なんだよな。
ウィンドウサイズ自動設定系のソフトで定番っぽいのは、一通り64bit対応してないんだよな。
あと、taskbar shuffleは64bit対応待ちで、今はアルファ版使ってる。
タスクバーの並び替えだけじゃなくて、通知領域の並び替えも出来るの他にないかね?
248名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 11:11:54 ID:+8HCmAXB
「このアプリ、XPしか対応していないじゃねえか!」
と無知が騒ぐ前に
Vistaに同等の機能が標準搭載されていないか調べろっつーのな。
64bit云々はその次だ。w
249名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 11:56:38 ID:GZX+ANfT
あまりあれこれカスタマイズてんこもりになってると、
その作者が開発やめたりとか、OS変わったりとかしたときに
追従できなくなるんだよな。ほどほどがいいよ。
250名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 12:57:26 ID:XDn92Sud
だぬ。カスタマイズ誅は馬鹿が多いね。
251名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 14:19:45 ID:1pGJ+qB1
俺も基本はデフォルト主義。
252名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 14:45:13 ID:nrTxPN1u
今も昔もカスタマイズ推奨扱いなのはXPのLunaくらいだよな
253名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 15:54:33 ID:rf9U8cc1
>>252
ところが、Lunaのまま使ってる人が圧倒的に多いんだよ

MSはWin7のUIをどうするかで多くの調査をして、そういう結果を得た。
結局多くの人はデフォで使い続けるし、UIが大きく変わるのを嫌う

なのでWin7ではVistaと基本的に同じデザインにしつつ
カスタマイズをしなくてもデフォで使いやすいことを重視してるし、
IE8がIE7のUIのままなのも同じ理由
254名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 18:18:13 ID:2VeuSVIT
買おうと思って探しにいったら売ってねえでやんの
255名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:19:13 ID:AKvgIIPI
世の中には通販と言う便利なものがあってだな

それはそうと.NETを使ったアプリって、起動すると自動的に64bitで動くから何となく嬉しい
256名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:25:20 ID:2VeuSVIT
通販すら、価格COM、ベストゲートにはねえ
conecoにはあったけど
ユーザーが増えるわけねー増えるわけねー
257名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:34:14 ID:GZX+ANfT
近所の電気屋で買ったけど……
258名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:34:51 ID:AKvgIIPI
それ、全部通販サイトじゃないから
ただの比較サイトだから
259名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 20:35:41 ID:uMTyjktA
トップグレードだけとはいえオンキョーまで64bitVista搭載PC出すんだな。
260名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 20:52:46 ID:4a8Vctfh
何処を探したんだろう>>256
それとも特大の釣り針なのかな?
261名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 20:59:48 ID:cYbgFsnH
>>249
変更するのと追加するのは全然意味が違う。
追加するのが駄目ってなると、OSだけで何すんの?
ってなるぞ。俺もUIの変更はほとんどしないし。
262名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 20:59:55 ID:YIw8Hr9c
釣り針だろう
そうでなきゃ最後の一文は不要だし
263名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 22:36:22 ID:LdesupuI
もう何なの?オンラインゲーム出来ないのばっかじゃん。
糞が!
264名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 22:38:32 ID:4a8Vctfh
釣りでなければ具体的タイトルを挙げましょう
265名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 22:45:17 ID:s5BQDtnI
>>263
ペーパーマン位じゃねーの?
266名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 23:20:44 ID:sDGW15Il
単発IDの怪しいのにはレスしない
267名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 23:21:59 ID:AKvgIIPI
ファンタジーアースじゃね?
268名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 23:23:43 ID:YIw8Hr9c
そうやって挙げてくと
「そうそうそれそれ」とか言いだしかねん
269名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 23:36:05 ID:s5BQDtnI
nPro物は全部と言っていいほど動くしなぁ
270名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:03:17 ID:/kGbVSe0
ゲーム数十本やったけど動かないのなんてただの一つもなかった
271名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:36:45 ID:jiBOPEkq
動かないネトゲなんかあったなぁ・・・・。
Vistaには対応していませんて書いてあった。
タイトル忘れたけど、サイトでログイン後[ゲームスタート]クリックで起動するタイプ。
ちなみに、インスコフォルダの実行ファイル全部試したけどダメだった。
272名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:38:47 ID:t+urIl44
今32bitのvista使ってて
7買ったら64bitにしたいんど
可能なのか?
273名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:43:10 ID:LBW8vdbA
クリーンインストールになるけど
PCさえ対応してればもちろん可能でしょ
274名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:50:35 ID:t+urIl44
度々質問して悪いんだが
メモリも変える必要あるの?
275名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:59:23 ID:LBW8vdbA
ないよ 大丈夫だ
276名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:01:49 ID:t+urIl44
ありがとう 早速対応してるか調べてみる
277名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:47:57 ID:K5LLwbh1
とりあえず、4GB以上のメモリを積まないと64bitにする意味はあまり無いので、そこだけ注意だ
278名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:53:57 ID:t+urIl44
アホな質問で申し訳ない

自分のPCが対応してるかネットで調べたんだけどよくわからん
何か調べ方あるの?
279名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:56:21 ID:qYsY4H31
載ってるCPUで調べれ
280名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:11:56 ID:LBW8vdbA
CPU-Z使ってもいい どこのCPUか知らないけど
EM64Tとかx84-64の表示があれば対応してる
281名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:12:58 ID:t+urIl44
システムの種類32bitだった
ああ・・・orz
282名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:20:40 ID:LBW8vdbA
ちょ待て まさかコンパネのシステム見たんじゃないだろうなw
283名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:22:30 ID:80gTFy96
いいからCPUの種類教えろよw
284名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:26:58 ID:t+urIl44
プロセッサ:Genuine Intel(R) CPU   T2300 @ 1.66GHz 1.67GHz

って書いてある
285名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:28:58 ID:80gTFy96
残念でした(><)
286名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:29:07 ID:LBW8vdbA
…なむー;
287名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:29:38 ID:yJnxW63C
うちにもあるけど、T2300はEMT64がのってないから無理。
288名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:33:07 ID:t+urIl44
そうか 7も32bitでがんばるわ orz

金貯めて2,3年後に高いデスクトップ買うことにする
ゆとり相手にみんなありがとう
289名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:38:12 ID:JKnJYP9T
今すぐ安いデスクトップ買って、2、3年後にまた安いデスクトップに買い換える方が効率的。
290名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:41:58 ID:CE5BHKtK
32bitのままで十分だろ
291名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:49:16 ID:t+urIl44
周りの人は無駄なものが入ってないからDELLがいいって言うんだけど
どう思う? 64bit使えるやつで

もうあれだ パソコンの種類が多くてどれがいいのか訳わからん
292名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 02:50:47 ID:t+urIl44
>>290
ノートは32bit使い続ける
293名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 03:08:32 ID:JKnJYP9T
>>291
3ヶ月に一度ぐらいあるキャンペーンの時に買うなら
DELLは結構お買い得
294名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 03:11:07 ID:yJnxW63C
>>291
デルは安くていいよ。悪くないと思う。

というか、こういう安い鯖機買ってプチ自作デビューを飾ってはどうですか?
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12697443
295名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 03:21:17 ID:t+urIl44
DELLってやっぱり評判悪いわけじゃないんだな

でも知り合いの先輩は会社で全部DELL使ってるらしいけど
10台買って三台不良だったらしい
なので少し不安
296名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 03:53:03 ID:qYsY4H31
DELLに比べると高めだけどNECのケースは結構良いよ
297名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 04:42:55 ID:M+pk5J9s
そりゃそうとう運が悪いな。> 3/10

でもDELLの場合故障しても最低限の保守契約でも
すぐ交換しにくるでしょ。
298名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 07:56:11 ID:kyxEWs6l
ヒューレットパッカードはどうか
299名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 08:43:52 ID:Jr2xU/WS
DELLの不良率はひどいよ、数百台導入した時最初の3ヶ月で30%はダメだった
サポートはちゃんとしてるからいいけどね
300名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 08:46:58 ID:KYr18msf
日本向けはサーバから何から全部中国工場なんだから
質を語る方が間違いじゃろ
301名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 09:06:53 ID:M+pk5J9s
関係ないよ。むしろ中国工場は新しいからいいよ。

数十台は入れたけどあからさまな不良は1台だけだったけどなぁ。
それも電源ユニット交換で翌日修理完了。
ただ機種にもよるんだろうね。ほんといろんなラインあるから。
302名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 09:59:14 ID:AxNZnmZd
>>269
しれっとパンヤが起動せずに落ちるよorz
303名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 10:03:46 ID:CPpZayMZ
>>302
パンヤはnProじゃないからな。
コスト削減のためにマイナーなゲームプロテクト採用するようにした。
304名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 10:12:42 ID:AxNZnmZd
>>303
あー、それでか
しかし見事に暇つぶしゲーを封じられて俺涙目w
305名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 10:40:58 ID:FgRY8TNx
PCで中国工場で怖いのは
HDDの不良率と
ノートPCに仕込まれるウィルスくらいなもの

安物製品の完成度は
アメリカ工場≒中国工場
というくらい変わらん
306名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 10:51:26 ID:t+urIl44
完全にスレ違いだけど
クサナギツヨシさん逮捕されたんだな
307名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:43:49 ID:9FZ8GpHk
64bit化を舐めてるのはマカーだけ
308名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:46:09 ID:M+pk5J9s
あっちは一足先に移行しちゃったから、ある意味でデスクトップOSで
一番のんびりしてるのはWindowsユーザだけどね。
数が多くて利用者の層も厚いからしゃあないんだが。
309名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:47:36 ID:Gk9wzh9l
>>291
勧めるなら64bit搭載機だな。
余計なことができないからw
310名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:49:17 ID:CZk9noh/
311名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:53:45 ID:tFw4+BDk
>>308
本気で言ってるのか?
中途半端な移行のせいでマルチで作ってるソフトメーカーは「Vista64bit版はもう出来たけどMac版64bitバイナリは後回し」
って所だらけなんだが
312名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 12:57:23 ID:M+pk5J9s
>>311
あれ、そうなんか。今でもまだ混乱中?
313名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 13:01:47 ID:tFw4+BDk
CarbonのGUIが64bit未対応だから、Cocoaで一から作り直す必要があるし
そのせいでAdobeはCS4でのMac版64bit対応を諦めてCS5に回す事になった
あと32bitドライバも使えるように欲張ったせいでLeopardのカーネルは32bitモードで動いてるし、
ここら辺がSnow Leopardで改善されなきゃWindowsの64bit環境以上に酷…
314名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 13:03:12 ID:qE9u6iQw
レオパルドのカーネルは32bitのままなんだっけ?
315名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 13:04:38 ID:qD3QCSbQ
>32bitドライバも使えるように欲張ったせい

互換性を重視したら後でワヤクチャになる、ってのはよくある話だわな
Windows64bitはまあ不便もあるけどこの方法で良かったと思うよ
316名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 13:07:30 ID:M+pk5J9s
あっちはあっちでレガシーの足かせはあって大変だね。
x64移行始めたのは早かったんだが。

Vistaのx64版はいい仕事してると思うよ。
317名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 14:44:49 ID:E/wdWv4+
VistaのWOW64は優秀だよな・・・
318名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 20:15:19 ID:cqxsNGZD
DxVAって64bit OSだと64bitアプリ+64bit Codec じゃないと有効にならないんだな
ドライバ叩いているから当然っちゃ当然なんだが、今の今まで気が付かなかったぜ……
319名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 20:18:22 ID:yV4WbF3q
そろそろDxVAという誤った表記は止めにしようぜ。
320名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 20:40:47 ID:ufv/MvVn
MPC-HCとffdshowのtryoutそれぞれ64bit版入れればいいんだっけ
CPUでゴリ押しできるからあんまり気を使ってないけどw
321名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:16:50 ID:FgRY8TNx
> 中途半端な移行のせいでマルチで作ってるソフトメーカーは「Vista64bit版はもう出来たけどMac版64bitバイナリは後回し」
これは確かにそうなんだが
32bitドライバーでも、64bitドライバーでもどちらでも使える状況を用意してくれているのは親切というか素晴らしい
MSもwin7で同じ事したら、俺は素直にVista糞!という言葉に耳をちょっとだけ貸す

まあ、Macが一足お先に64bit化というのは何も知らないバカしかいわないよね
322名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:35:37 ID:U1HxLtsK

 つゆーかもう 32ビットは潰す方向でいいじゃないかな

 そうすれば おのずと 64ビットが残るという計算で なにも 悩むことは ないのだ
 
323名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:42:51 ID:KgLyz6xm
OSを64にしたらオフィスは使えるの?
324名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:44:26 ID:BVnq1s2P
>>323
WoW64で動く
325名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:44:34 ID:ku7fXWbH
.netアプリ(C++除く)って実行環境で32bitになったり64bitになったりするんだね、すごい
>>323
使える
326名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:45:07 ID:qD3QCSbQ
どこのメーカーのオフィススイートか、またそのバージョンを書きなさい
327名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 22:14:58 ID:+E2uy7Yd
MS-Officeが、XP以降はWOW64上で動くって公式で明記されているし、
それで十分だろ。
328名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 00:15:18 ID:GyF7s+2b
>>320
MPC-HCがあればffdshowの出番なんてまず無いんでは。
329名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 02:03:25 ID:TM0b7NeV
MPC-HC 64だと 例のPDVDなんとかごにょごにょが出来ない
330名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 02:23:54 ID:lgbs6Dyb
ごにょごにょってなんだい
331名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 02:33:40 ID:TM0b7NeV
検索すれば一発
332名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 02:55:06 ID:lgbs6Dyb
おおかたPDVDのデコーダを使う方法かなんかでしょ?

MPCHCの内蔵フィルタで十分だし、どうでもいいや
333名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 04:33:34 ID:h3aZ2fcO
>>325
まぁ実行時コンパイルだしなぁ
334名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:36:28 ID:eZIJAjEG
Macって64bit移行できるのかね?
snowで完全64bitモードもつけるみたいだけど、
中途半端な32bitカーネルモードを残したままだとみんなそのまま32bitカーネルで留まるんじゃね?
ここらへんは中途半端に64bitが使えるのが裏目に出そう。

それとまだまだ使う人が少ないであろう64bitモードのために、
1からドライバ書き直すのもメーカーには負担だよな。
64bit環境がロクに揃わないままVista初期以上にグダグダになりそう。
335名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:47:59 ID:ayE5nt1P
>>325
32bit/64bit固定にもできるけどね。
MDBを見るのにJETが32bitだから32bit指定した。
なんだかもどかしいw
336名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 12:55:34 ID:TM0b7NeV
>>334
オナニーはハッテン場でどうぞ
337名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:01:25 ID:7R7Ak1hB
Vista64bitってメモリー4Gでも快適に動く?
338名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:06:52 ID:HfrPHcWi
用途不明ですが余裕でしょ。
339名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:08:26 ID:BMqE/VRa
快適 快適
340名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:21:02 ID:p/vOq9Zp
x64だからってメモリを余計に食う訳じゃないと思うんだけどどうだろう
詳しいこと分からんけどWOW64で若干は食うのかな?
341名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:51:33 ID:oEmwLAh5
ないでしょ。x64用にチューニングしてあるとかなら、ともかく。
342名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 15:06:56 ID:p/vOq9Zp
ああ、x64ってVista x64の話ね
>337見てふと思ったんで
343名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 18:55:52 ID:mx5df7aX
ReadyDriver Plusのサイトが消滅してしまった…
344名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 02:32:34 ID:yqfDwXKP
Turn off Driver Signing in Vista 64-bit | Kamikaze
http://aadhu.com/2008/05/15/turn-off-driver-signing-in-vista-64-bit/
Turn off Driver Signing in Vista 64-bit | Kamikaze
http://aadhu.com/2008/05/15/turn-off-driver-signing-in-vista-64-bit/
345名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 05:37:44 ID:nJA8hRgs
346名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 06:53:25 ID:8ehBfP8a
>>337
うちはとりあえずx86のときに4GBだったんでそのままで移行、
不満だったら追加しようと思ってるが、特に不満ない。

x86のときはMBの都合で、3GBしか認識してなかったのもあるし。
347名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 13:59:40 ID:zV3czT4F
今はメモリなんか安いんだし4GBなんか捨てて8GB積めばいいじゃないか。
16GB狙いとか、FBRAM使ってるとかならスマン。
348名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 14:02:53 ID:Rq3XrE4P
4GB以上積んでもあまり効果は感じられないから
いいんじゃね
349名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 14:09:29 ID:tX8OJyXc
>>344>>345
サンクス
でもこれでReadyDriver Plusのバージョンアップは絶望的になったってことだよなぁ
Windows 7には対応してほしかった
350名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 14:44:56 ID:kTWS11Xo
>>347
やすいっつても、2GBと4GBモジュールでは値段が全然違うだろ
351名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 17:53:16 ID:YO2+JvcL
>>349
ソース出せないが、どっかでVistaのUACがあまりに不評だったので
Windows7ではその反省を踏まえてどったらこったらって記事を見た気がするので
ドライバ認証もゆるくしてくれるのを期待。
352名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 18:15:59 ID:mFgBi2l8
>>351
いえ、ドライバ認証は全くゆるくなってません。
353名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 18:23:50 ID:kn2+kEnm
ドライバはUAC関係ないんじゃ
というか7は認証出しやすくするからその分OSの規制は厳しくするって話しだったはず
354名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 18:24:26 ID:zV3czT4F
>>348
まあ確かに4GBあれば普段はまあまあ幸せなんだが、
仮想マシン使う作業あると結局4GBじゃ話しにならなくなる
355名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 09:43:12 ID:v//fZDfH
ドライバに関してはオレオレ署名してテストモード(bcdedit -set TESTSIGNING ON)で
動かすことはできる。

テストモードにすると画面にウォーターマークが出るが消すツールがあったりする。
この方法はWin7でも使えるらしい。(user32.dll.muiにパッチを当てるらしい)
ttp://windows7center.com/windows-7-downloads/how-to-remove-the-windows-7-watermark/
356名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 23:19:32 ID:yx4yDMIA
LGのGH22NS40ってDVDドライブでVista Ultimate 64bit をインストールしようとすると
「oem インストールは取り消されました install.wim を開くことができません
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください」
と出てしまいます。
試したこと
・DVDドライブのファームアップを行ってみた
・別のDVDドライブを使ってみた(Pioneer DVR-104)
・フラットインストール?というのを試そうとおもってXPを入れてVistaのDVDの中身コピー矢印setup.exeをダブルクリック
 「正常なwin32ののソフトウェアではありません」

フラットインストールは根本的に勘違いしてる気がしました、、
似たような現象や回避策など探していますが、ご存じの方がいたら教えて下さい。
357名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 23:58:15 ID:kg7/OPh8
入れようとしているVistaって正規版なの?
358名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:02:20 ID:YQwkh4JD
手がかりがほとんどないな。CPUやメモリといった基本的な
パーツが正常に動いているかどうかがまず怪しい気がするが……
359名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:08:11 ID:NCrpWihf
新品のHDDを一個用意しなよ

だいたい32bitのXPに64bitのVistaって
360名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:18:37 ID:Sgn70h9t
いやそれはべつに問題ない。うちもXPのときはx86だったが
アップグレードでUltimate x64にした。
361名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:32:14 ID:MdssHJ4E
なんか色々見てるとXP x64にも興味出てきました。
OSインストールで詰まるなんて95の時以来だなあ、、、
362名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:46:35 ID:Sgn70h9t
苦労すればするほど楽しい、ちょっとサディスティックあるいは
インストールマニアな人は楽しめると思うが……そうでないと
あんまりおすすめはできないなぁ。
ドライバもVista x64と比べると圧倒的に少ないし。
363名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:51:31 ID:2e4Onp78
>>361
PhotoshopのGPU支援サポートされないんだぜ…あれ・・・

今朝BSODくらって頭来たからVista x64突っ込んだ
窓の描画速くて快適すぎる・・・
364名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 01:17:25 ID:nNmDHbNC
「BSODなんて都市伝説だよね?」くらいの勢いでVista x64ではレア画面になったな
365名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 01:32:50 ID:8ughydQE
OCしてPrime95かければ青画面なんかいくらでもみれry
それ以外で見ることは無いけどなw
366名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 02:03:54 ID:L7aqmSGH
そうなんですか〜
じゃあ素直にVista Ultimateにしておこう、
CPU、メモリー、HDDとかは正常に検知してるんですが、、
DVDドライブもSATAなので特に問題無いと思うんですが、、
ultimateですでにサディスティックに苦労してますな
367名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 05:12:59 ID:Sgn70h9t
memtest86とか一度かけてみたら、どうですかね。
368名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 06:30:59 ID:f2Usmk8V
おれもLGのGSA4168というDVDドライブでドライバーがありませんと言ってはじかれた
サブのマシンのドライブでインスコした
369名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 08:27:56 ID:6LjTZK0u
>>356
CPUは何を使ってますか?
64bit未対応ってこたぁないよね?
370名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 12:52:57 ID:B2rYz1aH
そういえばVista x64にしてからBSODって一度も見たことないな
あまりに見なくて存在を忘れてたわ
371名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 13:36:59 ID:SCCwIvTt
BSoDは昔一度出したことがある(原因は忘れた)
STOPコードのアドレスが64bitになっていてそんなところでも64bit化を感じた
372名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 14:18:12 ID:Sgn70h9t
なんだろね。大昔のATAPIのころならあるかも分からんが
IDEなら汎用で動いてるはずだが。うちもLGのRAMドライブを
使ってるが、べつに何も問題なくx64 Vista入ったよ。
373名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 14:23:46 ID:JgVG3NP9
MPCHC(x64)使ってる方に質問です。
VistaではOutputの設定はEVRにすると良いというのを見たので
字幕(.srt)も出るようになる「EVR Custom Pres」にして使っています。

ですが、H.264動画を再生すると縦におおきくガクガクと揺れながら再生されてしまいます。
性能は足りないというのは無いと思うので(Q9650 8M HD4890)
仕様なのでしょうか?。※VMR9とかにすれば縦に揺れずにきれいに再生される。
374名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 14:24:45 ID:JgVG3NP9
× 8M
○ 8G

ひー
375名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 14:52:13 ID:Sgn70h9t
バージョンも書いたほうが良いよ。
376名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 20:07:28 ID:JgVG3NP9
多分最新だと思うんすが・・・

MPCHC x64 1.2.908.0
Vista x64 SP2 RC
377名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 21:36:41 ID:RNWUEd+b
>>376
Media Player Classic HomeCinema (x86/x64), svn 1072
http://www.xvidvideo.ru/content/view/731/1/


1.  http://xvidvideo.ru/ から最新落とす。(1072)
2.  http://sites.google.com/site/mediaplayerclassicnihongoka/ の倉庫から最新落とす。(1070)
3.  2.の日本語DLLを1.の適当な言語DLLに偽装リネームし上書きする。(例:mpcresources.fr.dll)
4.  3.で偽装した言語を選択

*1.2.のカッコは2009/04/27 20時の最新ビルド


378名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 21:41:23 ID:6LjTZK0u
>>376
RC入れて動作オカシイってのはどうかと思うんだが……
EVR CUSTOM PRESとやらも標準で入ってるの?

Vista x64で検証されてるかどうかも分からんの入れて言ってるわけじゃないよね?
379名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 22:37:18 ID:OwZrpPYO
>>356
遅くなってスマン。
ケーブル見直してみたら?
380名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 23:12:36 ID:EDLSPcpo
>356
install.wimでググってみるとhdとかケーブルの不良でもそのエラー出るみたいね。
install.wimでググってみれば。
381名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 00:59:03 ID:UHNvGdBQ
>>377
とても丁寧なレスありがとう

指示通りのを落としてやってみたけどやっぱり駄目だった
同じ所のx86版落としてやってみても駄目だったのでx64だから〜というのは関係無いなと

コーデックの設定触ってたらブルブル震えなくなった
単にOptionのInternal Filterの中にあるH264/AVC(DXVA)ってのに付いてるチェックをOFFにしただけで
スムーズに動画が再生されるようになりました。(なんでかはアホな俺にはワカラン)

スレ汚し失礼しました〜
382名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 01:28:18 ID:rWYEJYBt
一昨日から、この世界の住人
安定してるって聞いたけど、結構エクスプローラは落ちるし、
コンパネとか弄ってるとエラーも出るね。
起動しないソフトも、無いではない。
変に弄ぼうとしてるのがいけないのか知らんけど。
383名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 02:19:55 ID:qa1ksKDj
いやー、それはなんかおかしいぞ。>>382
384名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 02:38:38 ID:7tPIDpIm
>>382
明らかになにか異常があると思う。
うちのはx64に対応してないレジストリークリーナーで掃除した後に、コンパネが消える事が1回あったけど、それ以外は安定してる。
385名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 03:03:19 ID:H8M8NhTV
NeroでRWのデータをRにコピー中なんだが、8GBの90%もバッファリングしてる
なんだか嬉しいぜ
386名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 03:12:23 ID:rWYEJYBt
>>383-384
うええ
そんな変なことはやってないと思うんだけどな・・・多少サービス切ったりはしたけど
あと気になるのが、
Explzhを関連付け設定してもアイコン変わるだけで関連づかないんだけど、
検索してもあんまりそういう症状見ないんだよな
60bit対応してるはずだし
387名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 03:20:24 ID:qa1ksKDj
そろそろx64 Vista使って2年になるけど、エクスプローラが落ちたり
コンパネが開かなかったりしたことなんて、記憶にないぞ。
昔に1回くらいはあったかも分からんが……
388名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 03:40:49 ID:rWYEJYBt
開かなかったりは流石にしないよw
エラーで止まったり終了時にエラーが出たり
まあ、そんなに頻繁ってほどではないが、
入れたばっかりで弄ってるから既に何回か
389名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 03:46:18 ID:qa1ksKDj
それはたぶん後から入れたパネルがおかしいんじゃないかね。

セーフモードだとどうなのかとか、もうちょっと調べる必要があるな。
あとイベントログも丹念に追ったほうがいい。
390名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 05:32:29 ID:j6UoDiCD
マウ筋はエクスプローラをよく落としてくれたなー
391名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 06:09:09 ID:T05HDBx0
エクスプローラが落ちるときはエクスプローラに原因があるんじゃなくって
他アプリがエクスプローラをつかんで離さないままアプリが落ちたりするときでしょ

結局、自分でいれた変なアプリが原因
392名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 08:58:59 ID:pqCdD2O5
>>386
>>386
俺も全く同じ症状出るよ
マザーのせいなのか火壁のせいなのかOSのせいなのかわからんが
マザーだと交換めんどくさいし火壁も替えの選択肢があんまりなくて困るんだよなあ……

一時期はブルスクまで頻発したがこれはSATAケーブル交換で良くなった
(SATAケーブルの脆弱さを知ってびっくりした)
393名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:05:32 ID:trnuyCjF
そういえばうちも起動でコケまくる時期があって
SATAケーブルを交換したらなおったなー
あのケーブルはほんと弱い
394名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:08:46 ID:21QIzl85
>>386
>Explzhを関連付け設定してもアイコン変わるだけで関連づかないんだけど、
>検索してもあんまりそういう症状見ないんだよな
Explzhに限らず、ググればいくらでもあるだろうに。

なんつーか、x64のせいなのかVistaのせいなのか調べもしないってどーなのよ。
x64が広まらない原因のひとつだわな。
395名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:39:57 ID:rWYEJYBt
そういえば、パフォーマンスの情報とツールのところで、
なんかドライバインストしろやってあったから、とりあえずクリックしてインストしてみたんですよ。
そしたらパフォーマンスの、特にアエロが1.0だったのが5.9に落ち込んだ。
1.0だった全体のスコアも、5.6になった。
これはこういうものなのかな、と思ったんだけど、ひょっとしておかしかったりする?
396名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:41:10 ID:ktfPiHEc
落ち込んだ…?
397名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:46:03 ID:rWYEJYBt
一番高いサブスコアってあったのが、
一番低いサブスコアになった
おちんこだ
398名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:50:18 ID:ktfPiHEc
1.0から5.9なら上がったんじゃないか
全体のスコアは最低のスコアを表示してるだけだぞ
399名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:50:49 ID:trnuyCjF
お願いですからヘルプ読んで下さい
400名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:54:08 ID:rWYEJYBt
はい
すみません
401名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 10:43:10 ID:O2+ccB8J
ドライバ無しで使ってたらそりゃエクスプローラも落ちるわ
何でPC初心者がこのスレに居るんだ
402名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 10:53:32 ID:ulaBbE+C
ソニーのVAIOが全部64bitになるんだってさ
へーじゃあ俺も64bitとやらにするか

こんなところなんじゃないかな
403名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 11:04:18 ID:0l7pyiX9
>>382
ハードに異常ありか
404名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 11:07:20 ID:0l7pyiX9
ドライバもだな

405名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 11:21:40 ID:JsfyT2C8
逆にメーカPCとかだったら安定してて文句もなさそうだけど
406名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 11:29:25 ID:qa1ksKDj
そうね。上の質問者のような状態では出荷しないからなー。
407名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 15:51:53 ID:CrcOW1LR
既出だったらすみません。
「NEGiES」のように、簡単にアプリごとにアップ・ダウンの帯域制限ができる、
Vista-64bitで使えるフリーソフトはないでしょうか。
408名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:17:33 ID:PKowO9IT
>>407
NEGiESは使えないの?
409名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:22:07 ID:RONHUoYo
ReadyDriverPlus帰ってきた
410名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:35:02 ID:zg/oVld8
サイトは復活してるけどReadyDriverPlusのページ表示できなくない?

http://citadel.x10hosting.com/
411名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:37:49 ID:RONHUoYo
>>410
白文字白背景で見えないだけ
CTRL+Aとかしてみ
412名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:40:30 ID:zg/oVld8
>>411
ほんとだ見えた。背景画像がロード出来ないみたいだね
413名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:43:14 ID:ktfPiHEc
その辺を考慮したサイト作りしないとねぇ・・・
414名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:55:57 ID:CrcOW1LR
>>408
起動しようとすると

V1.57
「このドライバの読み込みはブロックされています」
→OK(しか無い)
→「IPFltN.sysが正しくインストールされていません。前バージョンをアンインストールしてからNEGiESをインストールしてみてください。」
と、起動不可能。

同梱の「IPFltN.sys」を C:\Windows\System32 や C:\Windows\System に入れてみたりしてもダメダメ君。
それ以前に「ドライバ・・ブロック・・」を解決する方法がわからない・・・。 orz


V2.0.0Beta8
「NEGiES2ドライバがインストールされていないか、Administrator権限で実行されていないか、有効なアダプターが一つもありません。」
→OK(しか無い)
→起動はする(インターフェイスは出る)けど、設定で自分のIPを入力できない。(NICは選択できるけど、IPを0.0.0.0から変更不可)

orz orz orz
415名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 17:38:52 ID:C+OOHSMI
ドライバなら署名無効にすれば?
ちょうどReadyDriverPlusも復活したみたいだし
416名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 17:49:21 ID:xGKcKgRJ
>>414
右クリック管理者として実行から立ち上げてその状態?
417名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 17:57:04 ID:n0O2hU5E
>>414
Windows が起動する前に F8 キーを押して、表示される項目から「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択。
めんどくさければReadyDriverPlusをインストール。
418名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:00:21 ID:CrcOW1LR
>>415
起動時F8から?
再起動できる状態になればやってみます。

>>416
そう。 orz

XP-32bitでは順調だったのに・・・(Vista-32bitは未確認)
419名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:02:28 ID:CrcOW1LR
>>417
ありがと。
出掛けなければならなくなったので、帰ってからやってみます。

>>415-416もありがと。
420名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:15:42 ID:qa1ksKDj
2chで無効にすれば、と聞いてすぐ無効にするって危ないなぁ(笑
421名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:33:34 ID:IakLa8qW
現状だと完全にメリット<デメリットだからなあ
こいつを利用して攻撃を仕掛けてくるようなことってあるのか?
422名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:42:29 ID:qa1ksKDj
あるというか、作者本人の意図じゃなくていつのまにか
ファイルがすり替わっていたことは、あった。アングラの
ドライバの話だから自己責任って感じで騒ぎには、ならんかったが。
423名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 01:56:49 ID:xYey1TXV
SP2 RTMきたっぽい
424名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 02:42:59 ID:RMG8DipJ
どこに?
425名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 02:45:31 ID:xYey1TXV
426名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 03:04:19 ID:RMG8DipJ
d、正式公開待ってもいいんだけど入れてみるか
427名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 11:29:08 ID:dESTHH8z
なんかIE8きたんだけど、これ強いの?(´・ω・`)
428名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 11:37:34 ID:2rcHjNud
IE8来たっていつの話?何の話?
429名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 11:42:28 ID:bqsruYgM
自動更新に来たんじゃね?
430名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 12:45:59 ID:P9dp9SNR
普通にスレ違いだな
431名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 15:55:23 ID:GoIu8g0G
強いよ。
432名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 16:28:06 ID:e4FjcGog
>>427
IE6がヤムチャ、IE7がクリリンだとしたら、IE8は悟空くらい強い
433名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 16:29:17 ID:tEDmO/Bf
>IE6がヤムチャ、IE7がクリリン

ここから既に間違っているw
434名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 16:55:00 ID:4qi54v+y
初x64移行だけど、MP4動画の再生にスゴイハマってしまった・・
ffdshowの最新バージョンが原因やった。
通知領域にffdshowが出ないからおかしいなとは思ってたけど。
090420のffdshowで無事解決・・・良かった。早く安定して欲しい。
435名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 17:05:20 ID:kuNGnBTj
vlcとItunes入れるだけで俺はOKだったが、色々あるんだな
436名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 17:57:54 ID:P9dp9SNR
いちいちffdshowなんて入れないよ

VLCとかsmplayerとかMPCHCとか、自前でCODEC持ってるアプリのほうが
レジストリやシステムを汚さなくていい

USBメモリに入れとけば他PCでも使えるし
437名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:43:29 ID:1nXX3Oek
ソースによってフィルタ切替えて使ってるなー
HDソースだとハード支援きかせたり
SDだとffdshowでフィルタいれたりとか、、
(内容的にすれちでごめんね)

まあここら辺はx64用フィルタとか少ないし問題もあるから
wow6432で動かせばいいしx86環境とかわらないですよ
438名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:51:09 ID:GoIu8g0G
たまにどっち使ってんだか分からなくなるときあるな。x86とx64で
分けてると。基本的にはx86バイナリでいいとは思うが。
439名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:52:20 ID:IEdngyZm
x64バイナリがもっと増えてもいいのにな
MS Officeすら未対応なのがなんとも
440名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:54:47 ID:tEDmO/Bf
>>439
次のOfficeでNative 64-bitも来るじゃんか
441名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:54:50 ID:GoIu8g0G
あとLive関係も。どっかで一気に出すつもりなんだろうが。
442名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 23:21:54 ID:e4FjcGog
OpenOffice.orgはJavaランタイムを入れ替えるだけで64化出来そうなのに未だ保留中
ゆっくりしてたらOracleに手篭めにされた
443名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 23:23:32 ID:bbjqrPhv
復活したReadyDriverPlusのサイトって、MSに目を付けられないように(?)
わざと見にくくしてんのかな
444名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 07:13:47 ID:/vSFpwMf
>>442
MySQLばっか話題になるが、そーいやOOoどうなるんだろうな。
MSの体力を削るって意味で維持するか。
445名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 16:09:09 ID:47QO4oCx
まぁ、オープンソースのいいところは、一社の都合に振り回されず生き延びられるところなんだけどね
積極的な開発者がいるかどうかが重要さ
446名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 19:09:07 ID:/vSFpwMf
もともとMySQLもリーダーはSun離脱してたからね、もうドンガラみたいな
会社だったし、逆にべったりだったらOracleがつぶして終わりだったかも。

MSたたきってネットではよく見るけどOracleのがよっぽどひどいよな
やってること……
447名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 20:08:02 ID:5S3Rb3OH
そりゃあなた、MSほど巨大な存在になってないから叩かれないだけですよ
OracleがMS並にデカくなったらアンチが山のように沸くだろう
448名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 10:48:14 ID:tyq0yx4a
>>445
企業に振り回されるのが
行政やノイジーマイノリティに振り回されることに変わるだけだけどなw
449名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 22:35:41 ID:P2HFhiaL
7のRCを入れてみたがF8で強制署名無効にできる
ReadyDriver Plusは7にインスコするとブート画面でエラーになるけど、
デュアルブートしているVista上でインスコしてstlokeの設定で7の位置を指定してやれば問題なく動作した
450名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 22:43:32 ID:c8Rcze7W
>>449
それならRCのうちに対応版出そうだな
451名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 23:19:00 ID:45d/6l8O
>>447
Oracleは結構でかいぞ。時価総額だけならMSの1/3、NTTよりでかい。
452名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 19:33:30 ID:gmZt5M76
WinRAR 64bit beta版が公開されたらしいが
高速化していんだろうか?

誰か入れて見た?
453名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 19:35:13 ID:bgIEYp9y
お前が入れろよ
454名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 19:38:52 ID:xdsUX1mw
>>452
x86より、ちょこっと高速化してる。
っていうよりも前のバージョンより3.90が高速化してるってのが大きいけど。(3.80と3.90のx86同士で)
でもx64の方はx86用シェル拡張に不具合がある。
455名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 20:25:27 ID:pK1tJIFo
7-Zipの64bit版を使ってる
OS標準のに比べて2倍以上速い
456名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 20:50:18 ID:L310aQUA
俺も7-zipの64bit版にしてるな
今まで使っていたLhazは独自インストーラーで変な場所に突っ込まれるのが嫌だった
457名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 21:20:49 ID:aTXSTuYC
7-zipは以前x64用はx86のファイルを差し替えただけでテストしてないよ的な
紹介文を見てWinRARにしたな。夏には正式版が出るかな。
あと7-zipは圧縮率の比較してるけど自身を含めてバージョンが古いよね。
458名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 21:44:56 ID:h6/mrFgr
64bitで使えないツールのまとめみたいなwikiとかないの?
ゲームのなら見たんだけど
459名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 23:26:59 ID:hTfuodFI
460名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 23:35:21 ID:kqVvbBJ3
あらそこ見るとP2P使えるんだな 
XPやVistaと同じ設定してるのにポート開放されないから新たな手順が増えたのかと悩んでたが。
うーむどこが原因だろ
461名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 23:50:56 ID:hTfuodFI
ルーターやFWの設定見直してみたら?
462名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 00:39:09 ID:V8Kr/ufq
>>460
x86かx64かなんか全く関係ない
463名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 01:45:22 ID:TYwLJVbw
ReadyDriverPlusのサイト死んでる?
464名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 01:46:51 ID:TYwLJVbw
ありゃ死んでなかった
465名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 19:46:49 ID:mHuwczKr
最近ようやくx64に乗り換えたんだけど、x86、x64の両方がそろってる
アプリって、みんなどっちを使ってる?

OSがx64になるのは大いにメリットあるんだが、アプリはx64にしても
ほとんどメリットないんだよな。
466名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 19:49:52 ID:HxuZk9vg
32bitのプラグインが必要なもの(IEとかWMPとか)でなければ64bit版だな
467名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 19:51:55 ID:hDkdvBXK
メリットもデメリットもなければ、やっぱx64
>466が言うようにデメリットがあるケースだけx86 もしくは使い分け
468名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 19:59:15 ID:MKE2hoeB
>>463
DLできね・・・
469名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:05:10 ID:d9GnBoXu
>>465
つれますか?
470名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:10:47 ID:TYwLJVbw
471名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:17:23 ID:mHuwczKr
俺が迷ったのはEmEditor、ActivePerl、iTunes辺りかな。
例えばActive Perlの64bit版は、インストーラの段階で、
IIS関係の設定が削除されてるのに気づいたので、x86版に
したんだが、他はx64版にしたよ。

でも、細かい話をすると、未だに使ってるFixIEとかPito!に
反応しなくなるので、微妙に迷ってる。Photoshop CS4くらい
はっきりしたメリットがあれば迷わないんだが。
472名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:21:22 ID:HxuZk9vg
テキストエディタは32bit版だとhostsが編集できなくて困る
(SysWOW64\drivers\etcにリダイレクトされて「ファイルが見つかりません」となる)
473名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:23:28 ID:96WQ8nfq
フォトショのメリットって結局のところ扱えるメモリの量なわけだから、
32bitの限界までメモリを扱わない用途でメリットだなんだと言ったところであまり意味がないのでは
474名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:33:12 ID:mHuwczKr
Photoshopにメリットがあるかどうかの一般論は別でしてくれよ。
少なくとも俺にとっては超絶メリットあるし。
475名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:41:19 ID:MKE2hoeB
>>470
サンクス!

>>469
同じページに飛ばされて・・・
476名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:42:21 ID:t+5qmmp9
CS4だとGPU支援あるからなー・・・

ちなみにXPx64だとGPUサポートが無い
477名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 21:03:08 ID:TN8mhNKc
>>449
Win7に手動インストールする方法もあるらしい
bcdeditの使い方分かってれば

ttp://d.hatena.ne.jp/mjt/20090118/p2
478名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 22:42:04 ID:z/mlExMe
フォトショップのフィルタのなかには64bit化で高速化してるのがあるんじゃなかったっけ
479名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 00:38:08 ID:wbvTvm3S
>>476
まじで?
その話は初めて聞いた
480名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 01:00:28 ID:PEBF/RsC
いや、あるけど。互換性が低いのでAdobeがノンサポート。
Adobeが公開しているレジストリパッチで、動かすことは可能。
481名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 06:15:39 ID:pA7RbZbN
>480
??????あんた持ってないでしょ。
普通にサポートされてるよ。
482名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 06:37:55 ID:PEBF/RsC
GPU と OpenGL の機能と制限(Photoshop CS4/Photoshop CS4 Extended)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234358_ja-jp.html
64 ビット版 Windows XP ではドライバがこの技術をサポートしていないため、
OpenGL はサポートされません。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
483名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 07:42:56 ID:AX/XmbkJ
これ入れたらExplorerの引っかかりが無くなってサクサクになったけどお前らどう?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240949670/521
(DL:sage/pass:sakusaku)
484名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 08:06:04 ID:wbvTvm3S
新種のウィルス? 
485名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 09:30:38 ID:mxVCz3t+
いや、これを入れたら速くなるぞ!というMSの非公開KBをまとめてる奴でしょ
只今Vista SP2スレがこれで軽い祭り状態
486名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 10:15:47 ID:OxH8gx4T
SP2で入ってくるものだよね?待ったほうがいんじゃないかなぁ。
引っかかるってのが、実際どんな状況なのかよく分からんが。
487名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 10:17:05 ID:V72lMFa0
SP3で入る予定ものらしいよ
488名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 10:55:59 ID:7Y4PMl5P
最初からサクサクだけどなぁ
489名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 11:00:27 ID:9PWzXiSz
うちもエクスプローラが引っかかると言われても何のことかわからない
490名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 11:10:02 ID:KciiR865
引っかかりってアレかな(たまにある)

違うPCの共有フォルダをネットワークドライブにしてる状態で、その違うPCを落とした後に
そのドライブ見に行こうとした時に30秒くらいずーっと探しに行ってしまう事とかの事?
491名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 11:15:47 ID:9PWzXiSz
あ〜あれか!
あれがなくなるなら入れてみようかな
492名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 11:54:07 ID:/95W9Z6c
それはタイムアウトを短くすれば問題ないのでは?
493名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 11:59:34 ID:q9Lz7kw/
俺のとこは150MBくらいのメディアファイルを数個、Win2kとやりとりするときにそのくらいかかるな
もしかしたら、サムネイル作成のために固まってるのかもしれんが
494名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 19:31:22 ID:XQZWB6JD
SP2当てた後でも、ReadyDriver Plusは使える?
495名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:12:48 ID:3RLt1t85
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up35337.zip
x64 Windows Vista 非公開Patch

SP2当てたあとにこれをあてるべし
496名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:18:50 ID:J6zcdkIN
>>495
SP2当てなくても当てられるパッチが多いよ
後でSP2を当てた時に古いVerで上書きされる恐れもあるからSP2後で良いけど
497名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:32:03 ID:XQZWB6JD
>>495
解凍できん。
498名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:39:05 ID:KvW/XYr5
書庫が壊れています。
499名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:41:15 ID:3RLt1t85
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up35340.zip
すまん上げなおした
500名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:42:43 ID:tBTg8RDA
むりやり解凍してみた。
Universal Extractor使ったら解凍できた。
いまいち不安なんでファイル名のKBを元にM$からDLした。
しかし、非公開hotfixらしくてめっさ面倒だったww

501名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:43:50 ID:tBTg8RDA
うぇww
俺のこの数分間の作業が一瞬にして無駄になったww
502名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:47:38 ID:gCr6Baok
ワロタww
503名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:51:34 ID:XQZWB6JD
解凍できた。ありがとう。
504名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:57:56 ID:hE3/9tAF
プチフリ回避で、SSD RAID0構成してます。 メモリは8GB積んでます。
SSDの書き込み回数を減らしたいので、RAM Diskを作成してTEMP/TMPや
ブラウザキャッシュを退避したいのですが、皆さんは、どのRAM Diskを
使用していますか?

SSDがWorn Outするころには、新しいSSDが安く購入できるので、
それほど神経質にならなくても良いとは思いますが、良いツールが
あれば、教えてください。
505名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 21:07:48 ID:XQZWB6JD
..504
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14_秒♪
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231511338/
506名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:15:12 ID:I32e//go
>>494
使えるので安心しろ
507名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:12:28 ID:Eg3q7s4O
>>499がなくなっているようなので
詰め合わせ x64
http://firestorage.jp/download/c1a8c393deaa189feeff32879acc83490af3872a
508名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:26:14 ID:F880yXvC
メールアドレスさえあれば入手できるんだし、詰め合わせとかやめようぜ
自力で入手できない奴に限って、トラブるとMSのせいにするし
509名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:28:58 ID:Eg3q7s4O
>>508
すまん、3日で消えるんで勘弁してくれ
510名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 09:11:38 ID:V/8QfPGE
>>506
ありがとう、安心してSP2当てられます。
511名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 19:59:19 ID:LlH5f6a+
今頃こんなアップデートがきた
SP2アップデート前準備のようだ
さっき、IE8の互換リストを更新したばかりなのに

更新 Windows Vista および Windows Server 2008 のインストール ソフトウェア機能プログラムについて 2009、4 月 28 日のリリース
http://support.microsoft.com/kb/955430

アップデートリストからこれ以外のが全て消えてるわ
512名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 20:06:57 ID:6ZMc5LA7
32bit IEでニコニコ見てるんですが、音がスローモションになったり
雑音が入ったりします
買ってから1日一回はフリーズするので、初期化したのですが
どうも調子がいい感じではないです
初期化してから付属ソフト以外はいれず、更新プログラムも入れず
IE7でweb見てるだけなのですが、32bitIEだと問題があるのでしょうか?

サポセン電話してハードチェックなどはしました

hpのm9690jp
i7-940,GT9800,メモリ12G-DDR3で地デジなどはつけていません
513名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 20:09:44 ID:6ZMc5LA7
すいません、誤爆です
514名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:43:55 ID:cmWiQUil
Vistaの64bit搭載のPC買うか検討してるのですが、周りからVistaはやめとけと言われて困惑してます。
XPの方がいいとか7出るまで待てとか・・・。
具体的にVistaを叩いてる人に理由を聞いても的確な答えが返ってきません。
メーカー製PCの夏モデルもソニーのVAIO等、Vista搭載になるようです。
これは7が出るまでの在庫処分のためですか?
当方PCに関しては初心者なので忌憚のない意見を知りたいです。
よろしくお願いします。
515名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:46:50 ID:RcuPA33u
Vistaが駄目な人間に7は無理
2014年までXPに引きこもる覚悟があるならXPを買え
無いなら普通にVistaを買え

Vistaを買っても7を買ってもお前の周りのXP厨は知識が無くて相手にならんから
問題が起きたらググって自分で解決する癖を付けること
516名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:13:00 ID:/KcCuFGe
>514

Vistaは、インテルCPUならCore 2 Duo以上、メモリ2GB以上あれば、
よほど特殊な環境をのぞけば、XPより安定しており、快適です。

そのよほど特殊な環境は、大手メーカー製PCでは起こりえないので、
最近の機種だと、ほとんどの機種でVistaが快適に動作します。

しかし、店頭展示機の場合、デモソフトが大量にインストールされて、
動作を圧迫しているので、動作程度を確認するには不適切です。

また、プリインストールソフトが特に、富士通、ソニー(NECもやや多い)は多く、
購入時の状態だと、それらがバックグランドで動作しているので、
かなり高性能の機種でも動作がもたつきますが、不要ソフトを削除していけばOKです。

但し、7の発売が今秋との噂もあり、待てるなら待った方が長い目で見た場合は得と思います。
517名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:15:54 ID:SGVGs96+
周りの「Vistaはやめとけ」という発言を聞いて
>具体的にVistaを叩いてる人に理由を聞いても
と言ってるように、あなたはそれをアドバイスではなく文字通り「叩いてる」と感じたんですよね?
だったらもうあなたの中では決まってるんじゃないですか?
518名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:22:58 ID:EsAe+wKU
XPにはXPの良いところがあるけど、今買うならVistaだろうな。
Vista→Win7は簡単に移行できるけど、XP→Win7はかなり手間かかると思うよ。
初心者ならなおさら。
それに、Win7搭載機が出ても最初はVistaモデルの載せ替えなんだから
今買っても大差無いと思うけどね。
もっともOS代がそこそこするので、金が無いなら仕方ないが。
519名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:26:26 ID:pclTVcA9
>>514
Vista-64bitを使っているが
XPでは使えたのに今は使えないソフトもある。
でも、初心者には無関係な物ばかりでVista-32bitと同等と考えて差し支えない。
64bitと32bitは初心者が意識する必要は無い。

初心者ほど古いXPを選ぶ理由は皆無。
これから覚えるなら7と共通項が多いVistaの方がいい。

欲しい時に欲しい物を買えばいい。
不満が出た時にグレードアップや買い替えを検討すればいいだけ。
どんなに高性能機を買っても使いこなせないしすぐに型遅れになる。
操作に自信が持てた頃には古くなって性能不足で買い替え時。

ぶっちゃけ、有名メーカーの現行品なら性能なんかどれでもいい。
初めてのPCなんかデザインや色、好きなマウス、機種独自のゲームやアプリなど
電源を入れて動かしたいと思える要素で選べ。
PCを楽しく覚える最も近道だ。
520名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:40:58 ID:pclTVcA9
>>514
Vistaを叩いてる奴の多くは
・ 登場初期のPCスペック+Vista=モッサリ、の認識のまま。(現状を知らない)
・ XPから格段に多く標準装備された機能を知らない、操作方法がわからない。(標準装備なのにVista対応フリーソフトが出てないと騒ぐ)
・ OSの違いによるメリットを知らない。(処理速度が速い、認識出来る最大メモリー容量など)
・ 買い替えられないヒガミ
などなど。
だからXPが優位な点の明確な答が返せない。
521名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:44:13 ID:HoIEV5LQ
Vista 64bitに慣れると、会社や友人のXP搭載PCにストレスを感じるかもしれない
Vistaは非力なネットブック以外の現行PCにはXPよりも最適なOSさ
522名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:15:16 ID:pclTVcA9
>>521
最近、会社のPCでマルチタスク中
「あれっ?おーい!?」と話しかける事が増えた
2年前は最強デスクトップだったのになあ
何で家のVAIOノートFW92の方が快適やねんっw
523名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:32:04 ID:oRpRPCrL
>>519
Vista 64Bit版の歴史は、互換性向上の歴史だと思うんだが、
初期とは比較にならないほど、多くのソフトが動くようになったよね。
でも、動かなかった場合のトラブルシューティングを初心者に求めるのは
酷だと思うし、小僧相手にx64版でもOKとは言えないと思う。
もちろんWindows 7でも状況は同じだから、そこも勘違いしないほうがいい。
俺個人はx64版からx86版に戻る気は全く無いけどねw
524名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:48:29 ID:pclTVcA9
>>523
x64で困るのは一部の古い周辺機器のドライバーくらいだろ。
初心者が動かない特殊なアプリを使いたがるのも考えにくいけどな。(学校教材や会社指定を除く)
ゲーマーは知らん。
いずれにせよx64化は進むがx86は衰退の過渡期ではあるな。

VAIOノートなんか春モデルからほとんどが64bitだぞ。
有料で32bitリカバリーディスクを用意してる所がナンダカナァだが。
7にはXPmodeなんてものがあったりする。
これも更にナンダカナァ。ww
525名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:52:37 ID:VrZpudbz
64で困るのはWin95/98時代の16bitが残ってるプログラムぐらいだな
その他で動かないとかまず無いし
526名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:53:08 ID:oRpRPCrL
何でゲーマーに限るのか分からんが、ハードウェアドングルがx64で動かないパターンはままある。
また、大分既出だが、シェル拡張やSetWindowsHookEx系はそのままじゃ動かない。
引っかかったことが無い(あるいは気付いてない)んだとしたら、それはむしろ初心者だからなんだろうが。
527名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:57:36 ID:dgzycUDW
そんな対応も出来ない会社のソフトは買わない使わない

これで解決
528名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:02:15 ID:oRpRPCrL
まあ、超初心者ならそんなもんか。
SetWindowsHookExを使うソフトなんて、星の数ほどあるんだが、
プロセス間跨いでも32bit間なら当然動くから気付かないんだろうな。
ある意味参考になったわw
529名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:05:31 ID:pfkcr3qf
言ってることは正しいんだろうけど、
何でそう上から目線なのかなぁとも思う
初心者とか超初心者とか
530名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:09:31 ID:VrZpudbz
基本>>527に同意

動かない多くの原因は、プロテクト関係で通常のWinAPI以外の方法でデバイスにアクセスする
行儀の悪いソフトを使っているから、通常セットなら普通に置き換えされるが、そもそもWinAPI
サポート外のデバイスマップを直接叩く様な真似をするので、特権レベルのアクセスに当然32bitの
方法じゃアクセス出来るはずがない。プロテクトの機構を自社で飼ってるプログラマならばすぐに
修正出来るが、たいていの場合外注。そして外注は食えて居るうちはわざわざ新しいの作らない
「64版の開発費払ってくれるならしますけど、そうでないならサポートで忙しいし駄目です」
という感じのスタンスだから、なかなか64版のプロテクトは出ない。現状どこもそんなかんじ

基本的にデバイスを直接叩く様な、行儀の悪いプログラムでなければちゃんと動く
531名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:26:05 ID:XkForcuR
基本的に>>527>>530には同意だけど、
SetWindowsHookExの問題≒32bit、64bits間のプロセス間通信の問題は、
標準的な実装が無い以上、どうしようもない問題なんだけどな。

現状32bitsのプロセスが(非常に)多い関係上、 32bits同士で通信出来ちゃって
るってだけで、ぶっちゃけ問題が発生しにくいから気付いてないだけだよ。

だからといって全部x64にするとx86と通信できなくなるから、結局両方実装
しなきゃならん≒コストアップというジレンマなんだが、その程度のリスクを
乗り越えられないから、今の現状があるんだろ?話し難しすぎたか?
532名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:40:13 ID:VrZpudbz
まぁ確かに、64プログラムからは32DLLが呼び出せたりすると便利ではあるよな
おかげで3Dソフトや2Dソフトとかは業務上プラグインを入れる事が多いけど
その辺が全滅だし、メモリ問題の解決のために64移行したのに、結局32版に
持っていったときに2Gで収まる様に調整したりする必要が出てきて
何のための64版だよ!と思うときがある。
いや、プラグイン制作者が64版作ってくれれば問題はないんだけど
其処までしてくれる様なシェアウェア作家とか殆ど居ないからなぁ…

まぁしかし…アドレス空間が違うのだから、やり取り出来なくて当たり前なんだけどね
一応COM+での通信を使えばデータのやり取り自体は可能らしいけど
今までのプログラムの様にメモリアドレス渡して、DLLに直接作業させるって言うのは
絶対的に無理。結局COM+とかでやり取り用のメモリ空間を確保して、そのメモリを
64、32からアクセスすると言う方法にならざる得ない
32のメモリ空間で足りないから64版使ってるのに、それを擬似的にも32DLLに
渡そうとするのも現実的ではないし、ま、結論から言うと無理矢理データ渡しても
バグの元にしかならないので今後も無理だろうね
WOW32の時だって16DLLと32アプリではやり取り出来なかったわけだし
533名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:44:32 ID:XkForcuR
プロセス間通信の基本中の基本であるべきのスレッドメッセージでさえ、
パラメータのビット長が違うわけで、ソースコード互換は簡単に出来るけど、
バイナリインターフェースについては、1枚サンクをかます仕組みにして欲しかったよな。
アドレス空間の問題に関しては、ユーザーランドの位置的にどうしようも無いわ。
534名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 06:21:53 ID:RqxzCEgY
私はデスクトップもノートにも別途Vista x64入れて快適に使っているけれど

現状ノートならXPでも問題無いんじゃ無かろうか
周りがXP使いばかりだろうし、ハードウェアサポートでも悩むことがないし
なにより、現状x64を急いで入れても、不具合合ったとき
ネットで自力解決出来る人以外はとても苦しい状況になると思われる。

今無理して、Vista入れようが、将来Win7出てからコレを入れようが
そのときに考えればいいんじゃないの?

これとは逆に 多少の事は自力で調べるし
安定度が最優先でソフト、ハードは二の次
多少のアドバンテージ手に入れたいてのならVista x64をお勧めしたい

駄文しつれいいたします。
535名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 06:53:07 ID:kXDRxIdJ
メモリいっぱい使う予定がないなら、
初心者にx64版OSをおすすめする理由はあまりないかなぁ。
536名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 07:02:22 ID:XvP3TrCB
>>514
俺も同じことで悩んでたけどVISTA64bit買ったよ
WIN7も安定するまで時間かかるだろうし、XP搭載機をもう5年以上つかってるしで
これ以上WIN7を待ちきれないんで買っちまった

どうしても7が欲しいと思えば2、3年後にまた買えばいいという結論
537名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 07:27:54 ID:liTwZ7MU
誰がメモリをいっぱい使うのかってのは、意外に重要な話ではない。
というのも、Windows環境の最大のメリットは、広くバイナリ互換性が
保たれてる事だから。

プロと小金持ちがどうしても64-bitバイナリを求める以上、外野の庶民も
それに引っ付いて行くのが、全体としては幸福になる。
538名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 11:08:31 ID:akxyE2va
実メモリ量うんぬんという話なら,メモリ128MBしか搭載してないのに
XPがプリインストールのマシンとかざらに合ったよな。
539名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:03:59 ID:F1UT1wKd
今となっては512MBでもXPを快適に使うためには少ないくらいだな。
当時は128MBでギリ、256MBもあれば普通に、512MBあったら超快適、と思ってたが。
540名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:18:14 ID:J+ECsSZG
>>519
欲しい時に買ったものが高性能機だったらどうするの?
541名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:22:49 ID:eFWm2Fre
>>540
なんか問題あんの?
542名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:27:15 ID:F1UT1wKd
>>540
>>519は、どんなに高性能機を買ってもやがては型遅れになる、ということを言ってるだけで
高性能機だろうとそうでなかろうと、買いたいときに買いたいものを買えばいいんじゃね?
まあ、それなりのメーカーの最新のを買っておけば大外れはないさ、的なことを言ってるだけじゃね?
543名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:28:34 ID:/KcCuFGe
無印XP − 128MBでぼちぼち

XPSP1 − 128MBじゃ厳しい、256MBでぼちぼち

XPSP2 − 256MBじゃまともに動かん、512MBで快適

XPSP3 − 512MBでぼちぼち、1GBあれば快適かなw


オレの記憶ではこんな感じだったな。

Vistaになって、昨年末に64bit版に変えメモリを6GBも積むと、
動作がもたつくなんてHDDにアクセスしてるときだけ。

それにしても、メモリも安くなったもんだ。
XP出た当初は128MBで1万円くらいだったかな。
今じゃ同じ1万で4GBが余裕で買えるもんなw
544名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:33:36 ID:eFWm2Fre
PC98時代は1Mで4〜5万したけどな
545519:2009/05/09(土) 12:39:55 ID:pclTVcA9
>>542
仰せの通り、的な感じ。w
546名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 18:35:02 ID:RqxzCEgY
例えばなので、「おれはこう思っている(キリッ」というの話で
Vista x64が世間一般に浸透し、その頃もLinux系の方が安定性で先に行っていたとする
学術世界やごく一部の狭い世界だけで通用するLinuxの方がVista x64より安定するから
入れろ入れろと言って勧めるヤツは居ないよね

一般的にそこら辺でOSを使っているのはVista x64であって、Linux系じゃないって事だわ
増設パーツの接続で際先人の知恵を探り当てないとほとんど使えないわ、
何か不具合で相談しようにもLinuxだと相談相手が具体的にいない
ネットで相談しようモノなら「その程度、自分でやれボケ(キリッ」といわれる危険が高いので
普通の人には全くお勧め出来ない


人によっては極端な例だと思われるかもしれないが
Vista x64、XPの違いは一般的にはこんなモノだと

自力でやってきたら他の人にも同じ痛みを与えたいという思い入れが有るのか知らんが
具体的に相手がどの程度か分からないのに x64をむやみに勧めるのはむずかしい
547名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 18:41:32 ID:Bcr0zaPf
いや現在殆どソフト等が動作するからLinuxを例に出すのは間違い
今買う人には64bitの方が後々楽
32bit版はXPからの移行で一部のソフトが動作取れないって時に使うだけで
そういう一部のソフトは代用効く
548名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 19:23:36 ID:zCseZmnt
VistaやWin7で32bit版を使う理由は、今使ってるCPUが64ビット非対応なにかどうか、
だけだよな

他の理由なんて無いに等しい
549名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 19:36:43 ID:RqxzCEgY
>>547
いあ、だから
たとえばの話に剥きになるなと書いていたのに・・・
もういいや
550名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 19:43:27 ID:Bcr0zaPf
たとえ話が間違ってるから指摘したまで
551名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 20:01:58 ID:eFWm2Fre
x64勧めた初心者をずっとサポる責任を負う覚悟があるなら、なんだっていいんじゃないの
俺はサポるのパスしたいから、人には勧めん
552名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 20:03:28 ID:eFWm2Fre
ペーパーマン遊べないじゃん
責任取れとか言われてもだるいだけだし
553名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 21:09:23 ID:MHILbcPe
そりゃペーパーマンを遊びたい奴だけの問題だろ
初心者云々の話じゃない
554名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 21:39:55 ID:6B2Y1ay1
ペーパーマンとかゲームポッドのは殆どアウトでサミタも同じ症状でダメだな
VMwareからも起動できなくしてるみたいだし
555名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 21:49:14 ID:goV/dm/w
>>554
あの企業は馬鹿だからどうでもいい。
nProより厄介なゲームガード採用。
マイナーなゲームガードだから、nProより年間契約料安いのでコスト削減のユーザー無視。
バグもずっと放置のままで、不具合状況とかあるがあるだけで無意味な産物。
556名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 21:54:45 ID:HoIEV5LQ
そもそも、韓国産はVistaを動作保障してるのが少ないもの
時代についていけなくなったゲームのためにOSまで旧式にする必要もなかろう
557名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 22:00:39 ID:goV/dm/w
>>556
同意。ゲームの為にユーザが合わせる必要なんて無い。(スペックはユーザ側の義務だがOSは義務じゃない)
(あとどうしても絶対やらなければストレスで死ぬっていう人は旧OS使っとけ)
企業の怠慢をユーザに押し付けるのは間違い。
558名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 22:12:24 ID:CeZUFnOZ
システムの奥まで入り込むようなプログラムを入れられるとか怖くないか?
nproもrootkitらしいじゃん
559名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 22:19:15 ID:goV/dm/w
>>558
システムの奥まで監視しないと、ゲーム自体を崩壊させるようなプログラムを平気で使うやつが悪い。
560名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 00:30:48 ID:rBJ+9X/H
nProなんてサル避けにもならん
害悪
561名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 13:04:58 ID:2L6CVU0B
>>558-560
すげぇ同意。
まあ俺的には後々削除できるなら良いかと思ってるけど、確かnproの方は今はもう削除できなかったはず。
1回インストールされたら元に戻すのにOS消さなきゃ無理ってのがなぁ。なんでやねんって感じだわ。
562名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 13:25:17 ID:Wla2qugZ
>>561
レジストリ位なら掃除できるだろ
563名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 13:36:20 ID:7KT878LC
nProってルートキットじゃなかった?
564名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 13:48:12 ID:vRGMQ9/G
いったんインストールしたらOSをクリーンインストールし直すまで削除できないとか
どんなマルウェアだよ
565名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 15:25:53 ID:IyOy9OAJ
>>563
ゲイツ的には黒に近い黒とか言ってた気が
566名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:29:30 ID:IJEt+EAM
韓国は先のことを考えて作ってないしね
XP専用のプログラムとか、IE6専用のWEBサイトとか
567名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 22:52:15 ID:LrDsMRIs
お聞きしたいのですが、64bit-VISTA使われている方の
ブラウザはなんでしょうか?
568名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 22:52:52 ID:Vx4eJGLQ
Chrome
569名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:10:38 ID:xMfAnAob
火狐32bit
570名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:17:53 ID:LrDsMRIs
32bitブラウザを使っていてブルースクリーンになったりフリーズしたり
することはありませんか?
571名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:24:24 ID:iCc0sTkQ
それは松崎しげるに出くわすより難しいです
572名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:29:16 ID:cxRZKIQC
Vista64を使ってる人の中には、使用アプリもなるべく64bitで揃えたいという
ピューリタン的な人もいるけど、それ以外の人は別に32か64かなどさして
意識せず使ってると思うよ。もちろん両方あって64の方がパフォーマンス出る
ならそっち選ぶけど。
573名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:38:56 ID:7KT878LC
最初はこだわってたけど、最近まったく気にしなくなったね。
ドライバが時々めんどくさい。
574名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:13:07 ID:KQB2Q+j2
64bit対応CPUはSSE2必須だから
x64バイナリはコンパイラによって
自動的にSSE2で最適化されているメリットがあるお
575名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:27:29 ID:Vf8cm/Xr
>>572
そもそもWebで一番頻繁に使われるFlashプラグインに64bit版が無いからなぁ
その時点で頑張って64bitブラウザ使ったところで
Flash使ったコンテンツが見れないという悲惨な状態になるわけで。

今んところAdobeの怠慢が32bit一択を生んでいる
576名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:35:36 ID:mpVRztIQ
Webブラウザっていう一番ユーザーと近い上に
最近はメモリ消費量も少なくないアプリケーションが64bitに移行していないのは最大のブレーキだよな
577名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:37:54 ID:gFa2Xxn8
だからマルチプロセス化の傾向があるのか?
578名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:39:57 ID:Vh6Ngp83
>>575
そこですかさず、MSはSilverligtの64bit版で対抗。
とならないのが何ともかんとも。
579名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 00:49:55 ID:L3uTOBYJ
64bitアプリと言えば、専ブラはどうしてる?
twintailとV2Cくらいしか64bit化しないよね
580名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:01:16 ID:KQB2Q+j2
Jane StyleとかDelphiだからな・・
Borland製のやつは64bit化が進まないなw
581名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:05:28 ID:gFiPErvt
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090420/328818/
Delphiのx64対応は来年だってさ
582名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:15:08 ID:L3uTOBYJ
Delphiもブランド元会社が買収されたり開発部門がドナドナされたりで元気ないからね
64bitコンパイラが未だに出てないことに驚きだよ
過去のバージョンと互換性が無いらしいから、JaneをDelphi 2010に持ってくるのは難しそうだw
583名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:15:13 ID:DxUIqlTP
Delphiはもうだいぶ前から、個人で買うにはかなり覚悟がいる値段になってしまってるんだよな。
64bit版の開発ツールが出たとして、誰かやってくれるかどうか。
584名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:20:10 ID:EpsshWxg
Styleなんかは節税対策で会社立ち上げるくらいだから10万20万くらいなら余裕だろ。
585名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:34:38 ID:Lf8ooDjy
Delphiはコンポとかも問題なく移行できるんか?
DLLと同じ事になったりしない?
586名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 04:53:27 ID:qmY3LdEE
うーむなんとなくhzb使い続けてるんだが、JaneもDelphi使ってるのか。

x64対応するほど開発ペースが順調なブラウザがあるなら、いい機会だから
乗り換えても良いな。
587名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 05:56:29 ID:z3An/E/K
Pentium4 2.2で64bitインスコ出来るの
588名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 06:13:25 ID:Wi2FejEV
ウィキペ見てみたけど 2.2ってことはNorthwoodだよね
x64未対応じゃないの
589名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 07:45:23 ID:IQNtn6Qz
migemo.dllとbregexp.dllが64bit化しない限り64bit環境への移行はしたくないなー
590名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 13:17:54 ID:+DUZoE8G
欧米の場合、ステップアップは他社移籍が当たり前だから、優秀な32bitプログラムを作った人達はもうその会社にいないだろうね。
591名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 14:19:42 ID:5MIsqx/Y
>>589
64bitOS上で32bitバイナリから使えばいいんじゃないの?
592名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 14:27:19 ID:YFa+3WGQ
>>512はどこの誤爆だったんだろう…
同じ症状で悩んでるので解決したのかすげぇ知りたいんだが…orz
593名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 16:20:06 ID:qmY3LdEE
>>590
ドライバ開発の余談で出てたが、日本は組織の責任があいまいだから
人に依存しすぎて、プログラマが抜けるとごっそり資産が消えがち。
強い会社はそういうことはない。
594名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 20:34:29 ID:L3uTOBYJ
Styleの更新がアフィ追加だけだったとか…

Jane Style Version 3.10 公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242031287/
ttp://img21.imageshack.us/img21/3893/nbvh01d.jpg
595名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 20:43:45 ID:A8F5rPhJ
腐ってやがる
596名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 22:12:03 ID:IcSmzg0f
早すぎたんだ
597名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 23:39:41 ID:iO9tCXa1
始まる前に終わっていた
598名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 00:43:21 ID:j3pmy9sL

くだらねぇ
599名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 08:14:19 ID:V9ar48MQ
「Windows 7」は2009年末にも発売、Microsoftが見通しを発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/12/23391.html



さよなら ぴすた 君のことは忘れるよ。
600名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 09:07:59 ID:PV70M2jj
>>599
貼るの遅すぎだ、失格!
601名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:03:53 ID:4Hh3F87C
アイ・オー、64bit版OSにも対応したUSB接続型アナログモデム
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168438.html


さて、I・Oが64bitやる気になったのかどうか気になるところ
602名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:09:42 ID:fnQVXi9v
と見せかけて、実は62bit版OS対応の罠。
603名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:22:46 ID:PV70M2jj
ただ単にOEM供給元が64bitドライバも開発してたから対応しました、に一票
604名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:45:01 ID:wDYgent8
実はOS標準ドライバで動くってオチじゃね?
にしても、64bit第一弾がアナログモデムとは…
605名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:46:02 ID:2DX83+0t
> Windows Vista/XPとWindows Server 2003 R2は64bit版でも利用できる。
本来は32bit版でしか利用できないときに注釈があるべきなのにごらんの有様
606名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:15:08 ID:Ii0il61+
ウホッ

欧州委、米インテルに競争法違反で過去最高の制裁金 (ロイター)

[ブリュッセル 13日 ロイター]

欧州委員会は13日、米半導体大手のインテル<INTC.O>に対し、競争法に違反したとして、過去最高となる10億6000万ユーロ(14億5000万ドル)の制裁金支払いを命じた。

また、インテルに対し、ライバルのアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)<AMD.N>を市場から締め出すための違法なリベートや他の手法を中止するよう命じた。

欧州委のクルス委員(競争政策担当)は「インテルは何年にも渡り、故意に競争相手を市場から追い出す行動を取り、何百人もの欧州の消費者に被害を与えた」と指摘した。

欧州委によると、インテルはコンピューターメーカーに違法なリベートを支払い、AMDのチップを搭載したパソコンの生産や販売を取りやめるよう求めてきた。

インテルが支払いを命じられた制裁金は、昨年、価格操作をめぐってガラスメーカーのサンゴバン<SGOB.PA>に命じられた8億9600万ユーロを上回り、過去最高となる。

一方、インテルのオッテリーニ最高経営責任者(CEO)は「インテルは、この決定を受け入れない。

決定は間違っており、マイクロプロセッサー市場の激しい競争の現実を無視している。

消費者には全く被害を与えていない。

われわれは異議を申し立てる」との声明を発表し、欧州裁判所に提訴する考えを表明した。

[ 2009年5月13日21時18分 ]
607名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:27:07 ID:ne3bc0Bz
>>606
Pen4時代にウンコみたいなせろりんをタダ同然でメーカーに卸してたのがIntel
その時代にバカ売れしたウンコマシン所有者が、今のVista、7の普及の妨げに
なっていると言っても過言ではない・・・かもしれない
608名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:43:09 ID:T67K39w+
未だに64bit非対応のCPUを売りまくってるからなぁ、Intelは。
609名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:45:31 ID:VxgStZ+L
それゆえに64bit愛好者たる われわれは異議を申し立てる!
610名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:51:22 ID:+nVBfLMP
Atomなんて、後々まで足枷になりそう
611名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:56:52 ID:R8fmt25H
Atomは64bit対応だろ
612名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:03:08 ID:yugJT0M9
>>611
その話題は何度も出ている
64bit対応のAtomはmini-ITXなどで使われてる230と330だけ
ネットブック用は全滅
613606:2009/05/14(木) 01:05:43 ID:Ii0il61+
都合上ノートしか買えないんだけど、
AMDという選択肢が無いに等しいんだよねぇ。
インテルはスペックを見ると感覚的に処理速度などが想像できるけどAMDは全く想像できない。

今はCore2Duo(T9800・2.93GHz)+Vista64bitで実用上の不満はないけど、なんかつまらん。

ノートユーザーも迷うようになるくらいがんばれAMD・・・。
614名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:35:26 ID:R8fmt25H
>>612
ネットブックで将来足枷とか意味わからん
というかネットブックのメモリ搭載量だと64bit版OSの意義は小さいだろ
615名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:40:49 ID:T67K39w+
>>614
メモリ搭載量の話なんてどうでもいいんだって

やたら台数の出るマシンが32bitだと、アプリもドライバも32bitのままになっちゃうでしょ
64bit化が進まないだけでなく、64bitアプリやドライバが出ないことにもつながる

32bitCPUをいつまでも売ってるから64bitOS1本に絞れない
616名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:44:57 ID:R8fmt25H
>>615
ネットブックで後々まで足枷とか意味わからん
617名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:46:36 ID:sFuuE/2Q
タスクが一つ減ったw
618名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:53:15 ID:+nVBfLMP
ID:R8fmt25Hは喧嘩売る相手を間違ってると思うのだがw
619名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 01:55:50 ID:R8fmt25H
>>618
たしかにそうだな
620606:2009/05/14(木) 01:59:08 ID:Ii0il61+
1人でポソッと。
こんなニュースもあった。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090513_fujitsu_venus/
621名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 02:24:56 ID:T67K39w+
>>616
頭悪いんですね
622名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 02:55:12 ID:R8fmt25H
>>621
二行目だけに反応して一行目をスルーした頭悪いお前のために
わざわざ教えてやったんじゃんw
623名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 05:20:05 ID:GMUFpONh
MSはでかい会社だから、形態端末用からデスクトップ、サーバまで
ほとんどの分野のWindowsを用意してる。

だから一本化するとか64bitに移行しないと駄目とかないから。
624名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 09:30:46 ID:7sO3V1Yl
日本では自作しない限りAMDという選択肢は取りにくいからな…
Pen4時代は敢えてその取りにくい選択肢を取る価値があったけどCore2時代ならふつーにIntelで問題ないし
625名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 09:57:11 ID:NsqzlmPW
開発工数が抑えられるので、ドライバ開発している所は
64bitへの一本化を希望してたりするかも。
626名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 10:00:58 ID:/rGZ9pwf
Atomのせいで7の次も32bit版がでるな
627名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 10:01:24 ID:BW0jMDnB
>>626
それはない
628名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 12:42:25 ID:T67K39w+
>>627
あるよ
629名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 13:48:56 ID:GPvnowlM
>>628
ありますん
630名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 14:31:26 ID:yynSmZ9K
>>616
○○年前のNetbookで動かないWindows××は糞糞うんこうんこMeMeって延々延々粘着して騒がれるじゃん。Vistaみたいに。
631名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 14:35:19 ID:0M1Ygt1h
ネットブック自体がくそだから、どうでもいいw
632名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 14:44:55 ID:wmrkx6nV
うpだてにPowerShell来てるな
633名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 20:07:10 ID:jSa91si6
>>608
え? まだ非対応ってあるの?
どれ?
634名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 20:23:12 ID:uTVyeDJ9
スーパーフェッチの容量って手動でふやせないのかな
635名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 01:01:15 ID:a98f0Ydx
メモリ増設したので64bit化したいと思うのだけど、正式対応が32bitのみの場合でも
大抵は64bitでも動作するみたいだけど、ゲームとかアプリ使う場合パフォーマンスは
落ちたりしないの?それが無いなら完全移行しようかと考えてます。
636名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 01:09:00 ID:MOXOAOZG
落ちないよ
厳密に言えば、WOW64で少し落ちてるんだけど
コンマ数%も落ちたりする訳じゃない
それこそマシンサイクルの世界
637名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 01:12:11 ID:fkzvYkBL
>>630
そんな奴はいない。

数年前に3、4万で売ってたローエンドPCごときに、
最新のOSが入らないことが問題になるとでも?

もしネットブックが64bit対応してたなら、一般ユーザーが
買って数年経ってから、OSを64bit版に入れ替えて使い続けるとでも思ってるのか?

ネットブックのようなローエンドPCではふつう、OSは一世代で使い捨てだよ。
キミは考え方が貧乏じみすぎてるよ。
638名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 01:32:52 ID:a98f0Ydx
>>636
その程度ですか、それでしたら問題無さそうです。どうもです
639名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 04:44:58 ID:BrrhceIK
XPで動いていたアプリがSystem.BadImageFormatException で落ちる。
コンパイル時に整合性チェックしろよ、MS。
640名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 07:26:22 ID:IjGMUPXA
さっさとリビルドしておいた方が幸せじゃね?
XPにも.NET3.5入れたら同じ症状になる可能性がある。
641名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 18:19:52 ID:4BZO2VO+
>>637
糞スペックにVistaを抱き合わせた結果が今のシェアだよ!!!
642名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 23:02:05 ID:P6fNUtZ0
>>638
16bitアプリだろ
643名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 23:02:14 ID:P6fNUtZ0
>>639だった
644名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 14:41:27 ID:R6j/VKos
AnyCPUの話だろ。
645名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 15:54:41 ID:gYXVqCCK
デスクトップ で MigemizeExplorer 使いたくて
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Shell
を C:\Windows\SysWOW64\explorer.exe
に変更してシェルを32bitのexplorerで代用してみたんだけど、
32bit用のコントロールパネルしか表示されなかったりで問題が多すぎ
うまくデスクトップだけ入れ替える方法とかないですか?
646名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 18:43:10 ID:Ndi9MzIt
647名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:24:02 ID:LY9/QxqD
>>639
.NET アプリは x64 環境では x64 アプリとして動作する。
x64 アプリは x64 DLL としかリンクできない。
その辺のからみじゃないかな。
IntPtr を int として宣言しちゃってるとか。違ったらスマソ。
648名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:29:24 ID:01uMBH5n
そこら辺で面倒を抱え込みたくなかったら、
AnyCPUでなくてx64/x86を明示的に指定しろってことか。

次Ver.で64ビット対応するExcelも、結局そこら辺が引っかかって
なかなか移行が進まないことになるんだろうなあ……
649名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:16:14 ID:o/zJ0S/A
Vistaではキャプチャをやってなかったんだけど
気が付きゃSAA713x系チップのx64ドライバ出てたんだな。
クロシコの安物アナログボード買って差したらちゃんと動きやがったw
650名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 01:46:34 ID:tBAuHYa7
>>646
MigemizeExplorer 自体は32bitアプリで一応正しく動きます
64bitのexplorerにフックできないのが問題だから、たぶんフック用のdllがビルドし直されるのを待つしかないみたいですね
UNBYPASS.DLL は別の場面で使えそうなんで覚えときます
651名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:22:48 ID:7Y5tHq07
64bit対応の外付けDVDドライブってありますか?
1万円以下で買えるものを探しています。

先日、vista対応と書いてある商品を買ったら、64bitは非対応で
動作しなかったorz。その後、バッファローやロジテックの製品について
問い合わせましたが、いずれもvista 64ビットは非対応のようでした。
652名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:28:23 ID:WZwCEpZF
OSの標準ドライバで動く物に対応も非対応もないと思うんだが
653651:2009/05/19(火) 08:34:22 ID:7Y5tHq07
>>652
確かに、vista標準ドライバで動作確認されている商品なのですが、
64bitで動作するか問い合わせたら、以下のような回答でした。


折角のお問い合わせではございますが、LDR-PMD8U2LBKはWindowsVista 64bit
には対応しておりません。
ご期待に沿える回答とならず大変申し訳ございませんが、ご了承の程、宜しく
お願い申し上げます。
654名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:39:59 ID:bBTfBmIW
AnyCPUで問題ない。AnyCPUにしないのは、それでビルドしてはいけない理由があるときだけ。
655名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:40:30 ID:pxh7Q0XV
>>653
実際にテストしてみたの?
656名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:43:12 ID:7SKICqJe
ドライブに付属してくるソフトがx64対応してないだけだろ
657名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:43:30 ID:bBTfBmIW
>>639 の例では、おそらく x86 でビルドすれば動くだろうけれどね。

AnyCPUでいけない理由は、32ビットと64ビット環境での違い、ポインタの使用の有無、
それと不適切な設計になっているとき時だけ。
658651:2009/05/19(火) 08:49:52 ID:7Y5tHq07
>>655
バッファローのvista対応の外付けDVDドライブ「DVSM-PN58U2V」でテストしましたが
(というか間違って買ったのですが)、DVDを読み込みませんでした。
ロジテックの「LDR-PMD8U2LBK」は試してないけど64bit非対応といわれて躊躇しています。
659651:2009/05/19(火) 08:52:14 ID:7Y5tHq07
>>654
anycpuを試してみます。有り難うございます。
660名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:55:44 ID:bBTfBmIW
まって。.NETアプリケーションのネタを書いてただけだよ。
自分はハードウェアの話はしてないよ。
661名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 08:57:48 ID:bgxy5ws6
端子挿し間違えとかじゃないの
もしくは電源が入ってないとか
662名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 10:24:00 ID:coWk+A9E
むしろ、64bit環境で動かないなら、ハードウェアの欠陥だから訴えてもいいレベル
663651:2009/05/19(火) 11:58:50 ID:7Y5tHq07
今、ロジテックの「LDR-PMD8U2LBK」について電話でも問い合わせたところ、
32bitでしか動作確認してないものの、vista標準ドライバで動作するので、
64bitでも当然動作する可能性は高い、とのことでした。

なので、買って試してみることにしました。
もしダメだったら報告します。
バッファローのはなぜダメだったのだろう・・。返品したい・・
664651:2009/05/19(火) 12:49:39 ID:7Y5tHq07
バッファロー「DVSM-PN58U2V」についても電話で再度問い合わせたところ、
PCとハードウェアの相性が偶然悪かったのではないか、ということでした。
色々お騒がせしました。

小売店で別の商品に替えてもらえないか?といわれたので
そうすることにしました(・∀・)
665名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 13:20:09 ID:lwsTrFmV
こんな人はまだ64bitを導入する必要がない
666名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 13:41:03 ID:W9bQd4MW
てか今の時代64ビットに対応してないなんて言い訳は問題外
相性とか言われても納得してはいけない
667名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 13:49:38 ID:o/zJ0S/A
むしろこういう人でもx64だx86だと意識しなくても
『Windows』として使えるくらいにならんと普及しないだろ。
別に64bitってことが特別な人向けってワケじゃないからな。
ただ、製品の初期不良やハードウェア的な相性問題まではMSも面倒見切れないだろうけどw
668名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 15:20:15 ID:7SKICqJe
VAIOとかのx64の販売比率ってどうなんだろうね
669名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 15:22:39 ID:Swr8Hswb
どうっていうか、2009年になってから全モデルがVista64では。
670名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 15:26:10 ID:WZwCEpZF
二強のNECとFMVが動かない限りは一気に変わることはないんだろうなあ
671名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 19:02:57 ID:F8vbkqpI
自分の環境ではRCでブルースクリーンとか出てないんで
早く製品版出してほしいな。
パッケージ版で買うか、DSP版で買うか悩んでるんだけどね。
672名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 19:04:16 ID:coWk+A9E
7スレの誤爆ですね、わかります
673名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 19:05:31 ID:F8vbkqpI
誤爆失敬。
674651:2009/05/19(火) 20:40:15 ID:7Y5tHq07
ロジテックの外付けDVDドライブ「LDR-PMD8U2LBK」ちゃんと動きましたっ!
やったーーー!!
675名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 20:44:36 ID:YrE0Chn+
普通、動くだろ
676名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 20:44:42 ID:/KQpUInM
え、マジ?
すげえな
677名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 21:13:24 ID:W9bQd4MW
ちっ、動きやがったか
678名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 21:51:07 ID:VZHMzmWX
バッファローの外付けはパイオニア辺りのOEMだから
そっちにドライバがあれば入るよ
679名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 22:00:33 ID:EeDi2eWh
くそうッメモリ8GBにしたら
ローカルの空きがあと6GBしかないジャマイカ
もっとパーティションでかくしとけば良かった
680名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 22:06:38 ID:7rLxEmwG
>>674
おめでと!
64bit版に限った話でもないけど、そうやって調べたりサポセン使ったりと試行錯誤するのもいいもんだよ。
もすぐで普通にx64も使いこなせるようになるでしょう。
681名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 22:54:34 ID:b9FsGKJ0
>>679
Vistaなら標準機能でパーティションサイズ変更できるんじゃね?違う話?
682名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 23:00:49 ID:coWk+A9E
ハイブリッドスリープのためにHDDを8GBも占領されてアバババって話じゃね?
ただのスリープにすれば、8GBあけられるよ
後、システムドライブは50〜80GBあったほうがいい
683名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 23:08:29 ID:HVBLgc5B
>>679
powercfg -h off
684名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 23:51:12 ID:EeDi2eWh
ありがとうございますただ停電が若干不安なので
システムドライブを70→90GBにします。

みなさんシステムドライブはどのくらいの空きを維持してます?
なんか10GBないと心もとないです
685名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 02:17:20 ID:l4aF6ad+
スワップ切ってテンポラリを別ドライブにすれば大していらないかな
とは思うのだが、復元ポイントやアップデートのために最低でも10GBは維持したい
686名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 03:13:24 ID:1U6M3TRP
自分は90GBで45GBくらい空いてる

システム復元の使用容量変更(最大5GBでも特に問題なし)
サービスパックインストール後の恒久化(SP1はvsp1cln.exe SP2はcompcln.exe)
これでシステムに使われる容量の削減ができる
恒久化したらもちろんアンインストールはできなくなるから自己責任で
687名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 04:55:46 ID:JVDJNZnT
Cは64GB。
pageswap 無し、Officeとセキュリティソフトあたりを除いて
他はDドライブにインストール。
マイドキュメントとかはEドライブ。
システムの復元やら、デフラグやらである程度の空きは作らないとなぁ。
XPなんかは30GBもあれば十二分だったのだけれど。
688名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 07:42:54 ID:YgZpYHkt
クリーンインストールしてUpdateした段階で
winsxsとかいのうが11Gとってるんだけど、これなんとかならんの?
689名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:00:20 ID:Mqhmq7cZ
32GB中22GBあいてるな
690名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:06:53 ID:NbQvB7Lv
>>688
はいはい、ハードリンクハードリンク。
691名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:20:54 ID:YgZpYHkt
>>690
実際、ハードディスクもそれくらい使ってるからハードリンク分は1Gもない感じ。
692名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:24:24 ID:okO3r/6O
>>688
>690が言うように実体では無く仮想の物。
Explorerなんかではサイズがあるように見えるけどディスク容量はブロックサイズ分程度しか減ってないと思うよ。

あまり気にせんで良いかと。
693名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:27:53 ID:YgZpYHkt
36GHDDに入れたので容量が足りなくて困ってる。
694名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:36:59 ID:KjimOMdi
もしかしてCドライブ1TBてイクないのか?

HDD2個積んでパーディションきらずに
Dはデータ用に
CはOSとアプリケーションいれてるんだけど
695名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 11:33:21 ID:/xN8m1iu
>>694
順調に動いているときはいいけど、
調子悪くなってCドライブのチェックするとき
長時間の暇つぶしが必要になる。
696名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 11:41:03 ID:YgZpYHkt
intelCPUなんだけど、winsxsの中のamd64から始まる奴は消してもいいかな。
大量にあるんだけど。
697名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 11:52:36 ID:x/tM9qLM
>>696
まて、落ち着くんだ
698名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 12:01:55 ID:uFXl3+/2
intelCPUもAMD64で動いています
699名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 12:19:21 ID:hjnlgj+/
>>696
そもそもwinsxsの中のファイルは消しちゃいけないわけで
700名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 12:19:57 ID:x/tM9qLM
俺は使ったこと無いけれど、WinsxsLiteっての使ってみたら?
事前にバックアップは取っておけよ。
701名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 15:03:18 ID:YgZpYHkt
WinsxsLite v1.86 by Christian Bering Boegh.
26424.1 MB used, 10437.9 MB free space on drive C:
Unique Shared Folder
0.00 MB 0.00 MB "C:\Windows\winsxs\Temp"
0.00 MB 0.00 MB "C:\Windows\winsxs\InstallTemp"
136.59 MB 0.00 MB "C:\Windows\winsxs\ManifestCache"
6.14 MB 0.00 MB "C:\Windows\winsxs\FileMaps"
24.13 MB 1.03 MB "C:\Windows\winsxs\Catalogs"
404.15 MB 1.03 MB "C:\Windows\winsxs\Manifests"
481.87 MB 0.00 MB "C:\Windows\winsxs\Backup"
6278.96 MB 4028.59 MB "C:\Windows\winsxs"

こんな感じでした。なんかMSに腹が立ってきました。
702名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 15:15:05 ID:vXGb4v/d
ハードリンクはHDD容量も喰うから「ディスク容量足りねーよ馬鹿」「足りねーよ馬鹿」ってやり取りができる
703名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 15:36:20 ID:hjnlgj+/
マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ
ttp://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2008/12/06/9181705.aspx
この投稿を構成するにあたり、これまでに寄せられた 2つの重要なフィードバック
および質問について考えたいと思います。

・WinSxS ディレクトリには何が入っていて、なぜこんなに大きいのでしょうか? 削除してもかまいませんか?
・Windows コンポーネント用にディスク領域はどこに行ってしまったのでしょうか?

WinSxS ディレクトリ
多くの人々はものすごいディスクの消費だと思われることでしょう
Windows SxS ディレクトリは、すべてのシステム コンポーネントの「インストールと
サービスの状態」を示すものです
しかし、組み込みツール (DIR コマンドやエクスプローラ) で計測して表示される数字
ほど、実際にはディスク領域を消費しているわけではありません。
ただし、実際のディレクトリにおけるディスク消費量を分かりにくくしているという事実は、
もっともなご指摘です!

実際のところ、WinSxS ディレクトリ内のほとんどのファイルは、システム上の物理的な
ファイルへの「ハード リンク」です。つまり、ファイルは実際にはディレクトリ内には存在
しないのです。

たとえば、WinSxS の中には advapi32.dll という 700 KB ほどのサイズのファイルがあ
るかと思いますが、実際には Windows\System32 内にあるファイルへのハード リンク
がここに表示されているのです。つまり、エクスプローラでそれぞれのディレクトリを見
ると、そのファイルは 2 回 (もしくはそれ以上) カウントされていることになります。
(中略)

WinSxSはそのサイズは表示される数字よりずっと小さいです
実際のサイズには幅がありますが、一般的なシステムでは 400MB 程度です
---
つまり、WinSxSにあるのはハードリンクと言われる、実際のファイルへのリンク集。
WinSxSで集中管理されてるので、アプリやOSはここを見れば管理や使用が楽という仕組み
704名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 15:43:48 ID:YgZpYHkt
>>703
結局、それは真っ赤な嘘ということがバレたのか。MSはなにやってんだ。
705名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 15:48:02 ID:AE82KAEM
>>696
AMD64=x86_64=x64
706名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 16:46:00 ID:kFWtNsx5
なぜ最初からあるファイルを消そうとするのか理解できない。
707名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 16:47:53 ID:YgZpYHkt
OSを使ってモノを作る人とそうでない人の違いかな。
708名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 17:03:20 ID:eDEbO4vn
709名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 17:31:55 ID:YgZpYHkt
>>708
>>701
一見巨大に見えたのは本当に巨大だったw
710名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 17:49:28 ID:hjnlgj+/
という妄想に取りつかれてるんですね
711名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 17:54:26 ID:1U6M3TRP
>>709
>winsxsのそれぞれのファイルのすべての古いバージョンを
>最も高いバージョンファイルへのhardlinksに置き換えます。
と、どこぞのサイトに書いてあったぞ
別にWinSXSの実体サイズと関係ないんじゃねーの?

DLLHellが再発しても泣くなよw
712名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 18:04:22 ID:EtSfknKx
まあ自分でやったんだから、トラブル出たとしても何とかするでしょ。
713名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 18:13:44 ID:YgZpYHkt
WinsxsLiteは数時間経ってもPhase1の半分しか行かなかったので止めました。
こんな馬鹿なことに時間かけてられないし、かといってデータ入れる領域が足らないし、
Vistaのシステムに15000回転のHDDのかなりの領域をもっていかれるのはもったいないので
XPに戻してる最中です。Vista64は今後サブ機で使ってみます。
714名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 18:16:17 ID:EtSfknKx
SATAの容量1TB位のHDDでも使えば幸せになれるんじゃない?
715名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 18:40:11 ID:hjnlgj+/
ID:YgZpYHktの根性の無さにワラタ
716名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 20:15:05 ID:8RVmAvw7
というかハードリンクの意味をしっかり理解していればこんな馬鹿なことは言えないんだがな。
717名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 20:18:52 ID:DFcNURpq
馬鹿過ぎるな。
ハードリンクが容量食うって主張が正しいと考えると、
シンボリックリンクはもっと(文字数分くらい)容量食うなw
718名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 20:25:28 ID:qP7E9FxA
>>716-717
ハードリンクの意味を理解せず「空き容量が減少しています。クリーンアップツールを実行してください」
ってダイアログを出してくるエクスプローラはマジ糞だな
719名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 20:26:28 ID:8RVmAvw7
>>718がものすごい馬鹿なのがすごいわかった。
720名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 20:54:02 ID:HIsqWT3q
XPとVistaでリンクとかショートカットの呼び方や意味が変わって少々混乱してる。
721名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:02:57 ID:DFcNURpq
>>720
変わってないんだが?
強いて言えばVistaでシンボリックリンクがサポートされるようになったが、
シンボリックリンクの実装自体、NTFSのリパースポイントを使ってるに過ぎない。
722名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:04:23 ID:YgZpYHkt
で、結局DLLにバグがあって修正してマイナーバージョン上げると、
それでもexeはバグあり旧バージョンDLLを参照させる機能ってことか?
723名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:05:01 ID:qP7E9FxA
>>719
事実だから困ってるんだがな…
パーティション切って試せば分かるよ
724名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:25:03 ID:8RVmAvw7
>>723
それはハードリンクに関係なく単に容量が少ないだけだろ。
Vista本体だけならVista + SP2で9GBぐらいだ。
Winsxsの実態は<ハードリンク>が大半。
これで意味が理解出来ないならよっぽど馬鹿か無能。
725名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:32:17 ID:WZDEtBWD
Winsxsの容量気にして何か良いことがあるのか?
726名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:42:15 ID:YgZpYHkt
>>724
それは嘘。Vista SP1をUpdateしたら既に16GBでWinsxsの中はこういう状況。>>701
727名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:46:49 ID:8RVmAvw7
>>726
だからハードリンクを理解しろよくず。
728名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:47:44 ID:qP7E9FxA
>>724
だから自分で試せよ
ハードウェア的に明らかに空いてても警告出してくるから
729名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:49:00 ID:YgZpYHkt
>>727
おまえ一人だけなんかハードリンク勘違いしてないか? 
730名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:50:03 ID:8RVmAvw7
>>729
もっと調べろよw
頭悪すぎる。
731名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:57:33 ID:kF6ry8VZ
シンボリックリンク
ハードリンク
ごちゃ混ぜにしてないよね?
732名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:59:56 ID:hPJHN7OB
ID:YgZpYHkt とかは UNIX でハードリンク使ったことないの?
733名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:59:57 ID:pl/zF6tP
そろそろID:YgZpYHktから釣り宣言が出る頃
734名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:12:21 ID:NbQvB7Lv
ハードリンクは全てのリンクが全くの同列だから、
どれがただのリンクなんて判断しようが無いんだよな。
735名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:17:51 ID:YgZpYHkt
>>732
はぁ? 10年もNTFS最強が続いてるのになんで今さらUnixの話? 
ハードリンクやジャンクション、リバースポイントの話をしろってなら分かるが。
Unixのハードリンクならガキのときに使ったことあるよ。遠い昔。
736名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:19:14 ID:kF6ry8VZ
いや 個人へのツッコミはいいんだけどさ・・・
737名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:22:49 ID:YgZpYHkt
とにかくまずはWinsxsLiteのソース嫁。犬厨みたいな言い方だけどw
738名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:29:44 ID:8RVmAvw7
>>737
本当に馬鹿なんだな。ここまで理解できないやつはお前が始めてだ。
739名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:34:38 ID:YgZpYHkt
ID:8RVmAvw7 ←デタラメの内容を書いて、指摘されたら馬鹿とか頭悪いとか逆ギレ君。
740名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:36:11 ID:8RVmAvw7
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20081208/p2
いいから読んどけくず。
741名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:39:37 ID:eDEbO4vn
WinSxSの中身は実体は別にあってダブルカウントされてるってだけの話じゃないの?
742名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:43:37 ID:kF6ry8VZ
>741
まとめると
そう主張してるのがID:8RVmAvw7
ハードリンクを理解した上で、MSの言うそれは嘘だと主張してるのがID:YgZpYHkt
743名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:55:22 ID:AE82KAEM
ハードリンクされてるファイルの実体が存在する場所をWinSxSと設定してWinSxSが巨大だって切れてるんだろ
マジキチ
744名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:57:55 ID:1U6M3TRP
ID:YgZpYHktはダブルカウントされてるのを
WinsxsLite使えば正しい数値が分かると勝手に勘違いして
それを指摘して以降、後付け理論で必死に取り繕ってるだけでしょ
>>688の段階ではwinsxsが何かすら分かってないし
745名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 23:32:36 ID:YgZpYHkt
>>744
ソース読まないでどんだけ妄想してんだよw
746名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 23:34:48 ID:DFcNURpq
何でここまでみんなアホなんだろうな?
ハードリンク自体はディレクトリエントリだけが存在して、
ファイルの実体へはクロスリンクと同じような状態になるんだよ。

エクスプローラ等でフォルダ毎に容量を測った場合、
リンク先の実体サイズをカウントするから容量食ってるように見えるだけ。
ディスク(パーティション)単位で見た場合はほぼ容量0。

ここまで書けばいくら馬鹿でも分かるだろ?
747名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 23:41:16 ID:kF6ry8VZ
いや、その辺はもうみなさん理解した上でこうなってますから・・・
748名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 00:27:15 ID:URz4jwvb
ID:YgZpYHktの頭の悪さに同情するわ…
749名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 00:41:38 ID:13dY2bL/
おもいら、取りあえず騙されたと思ってWinSxSフォルダを実際に覗いてみれ。
話はそれからだ。
750名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 00:46:41 ID:YlwDXzMR
だから覗いただけじゃわからんだろと
751名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 00:56:25 ID:HfPSrmdR
シンボリックリンクだけをいっぱい入れたフォルダを作って容量見てみれば納得するんじゃね
752名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 00:59:42 ID:fue5Putq
>>749
俺のような素人には
ただ見ても何が正しいかわからないんだけど。
753名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:22:44 ID:WeTukqlC
今まで使っていたXPがぶっ壊れて「これからは64bitだろ…」とか軽い気持ちで今日買ってしまったんです
それでMHFやりたいんですけど正常にやれてる方いますかね?
一応公式では非対応ながらググると動くらしいんですが…

スレチだったらごめんなさい
754名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:26:57 ID:PNxtqang
MHFのことは知らないが、ラグナロクは64bitで動いている。
ネトゲは本体の対応状況より、不正対策の対応状況の方が関係しやすい。
採用している不正対策によっては、64bit対応が絶望的なものもある。
755名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:32:01 ID:GP3e4k4x
>>753
買ったんならゴミのようなPCで試せボケ
OSだけで決まると思うなカス
756名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:32:08 ID:EPBE4nvN
RO動いてんの?公式で動かないって書いてあるけど
757名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:34:06 ID:E/4lvQBW
とりあえず議論は置いとくにしても
ハードリンクのファイルもエクスプローラからは
普通のファイル同様の表示で見えてしまうのはミスだと思うな。

ハードリンクのファイルはハードリンクだとわかるように
色を変えるとかアイコンを変えるとかすりゃいいのに。
参照数の表示とか
758名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:43:41 ID:cs2Ii5gL
Comodoのセキュリティーソフトが64びt対応と言うことらしいが、
64びt対応ってやっぱりメリットはありますか?
それとも検出率で選んだ方がベター?
いまAvast!使うてるんですが。
759名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:51:24 ID:hPh94j7m
64bit環境で使うには64bit対応は最低条件なんだから
メリット以前の問題だと思いますが
760名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:53:12 ID:0IxuXELd
avastは64bit対応だろ
何でcomodoなんかに乗り換えなきゃならんのだ
761名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:53:29 ID:URz4jwvb
AntiVirでいいんじゃないの、真っ赤な雨傘の64bit
762名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:58:45 ID:Vg470LyW
>>753
MHFはVista64Bitでも起動動作OK
後はLogicoolのゲームパッド使えば大丈夫だ
763名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 02:04:01 ID:PNxtqang
>>756
不正対策がnProからガメポと同じやつに変わった時は64bit全滅したけど
nProに戻って64bitが再び動くようになったよ。特に不具合もない。
764名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 02:20:40 ID:cs2Ii5gL
>>759-761
表現が変でしたね。
Avat!は64bit対応ですが、Comodoは「対応」なんじゃなくて、
そもそも64bitのソフトである・・・と思ったんです。
それで、なんかメリットあるのかな?と疑問に思いまして、
お尋ねしたわけです。
765名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 02:36:56 ID:kbYoRAG2
流れを読まずにレスしてみる

Avast!だとGENOウィルス進入防いでくれた
しかし、x64なので感染しても問題無いみたいね
766名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 03:11:13 ID:K4E4NPHY
初代PS3のHDDを抜いて外付けケースに入れて今までXPx32で使ってたんだけど、
新調したPCのVISTAx64だと認識しなくなった。板違い?
767名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 03:27:02 ID:tonl3Vcf
x64関係無いと思う
768名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 03:35:20 ID:XGTKcPMa
x86をSP2で使ってます。
先ほど、今使ってるメモリがかなり安くなってたのでIYHしてしまいました。
合計8GBになります。
RAMDiskとして使うのとx64を導入するのとどちらが幸せになれますか?
769名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 03:38:59 ID:DuOfsr5n
64bitにしてRamDiskも使うでおk
770名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 04:04:41 ID:t9r9kg9U
考えるまでもないな
771名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 04:33:34 ID:V+BO6DVh
>>757
多分、誰かがそう言い出すとは思っていたが、
ハードリンクの場合、本物も偽者も区別が無いのでそもそも不可能。
何でこんなに馬鹿ばっかなんだろうか。もうちょっと勉強してくれ。
772名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 06:44:20 ID:fAlNgGdG
MSがハードリンクって言ってるんだからwinsxsとバイナリ一致したらハードリンクなんだろ。
773名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 07:29:11 ID:13dY2bL/
誰も無印・SP1・SP2毎のファイルが
全てWinSxSに残されていることに言及してない(´・ω・`)

仮にwinhttp.dllを挙げるなら、
5.1.6000.16386/5.1.6001.18000/5.1.6002.18005
の3バージョンが全部置いてあるし、
System32/SysWow64には5.1.6002.18005のバージョンしか無い。
774名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 07:57:07 ID:fAlNgGdG
要は最新版だけハードリンクで残りの旧版DLLはハードリンクじゃないんだろ。
だからWindowsUpdateしたらWinSxSの中身はハードリンクじゃないデータだらけ。

もうどうでもいい。
WinsxsLiteで消してしまえ、どんどん消してしまえ。全て消してしまえ。
ついでにVistaも消してMeに戻ろう。
775名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:12:44 ID:/tINuORx
winsxsliteっていうのが何者なのかを見てみたが、

WinsxsLite is meant as a tool to help reduce the size of winsxs in Vista.

WinsxsLite is split into two phases.
The first phase searches the Program Files and Windows folders for files, that are exactly identical to files in the winsxs folder.

The second phase replaces all the old versions of each file in winsxs,
with hardlinks to the highest version file.
So, it will still seem like there's, say, 16 different versions of a
particular file, but in reality, there's only one data object pointed to
by 16 directory entries.
Additionally, unused localized files can be eliminated, by replacing them
with hardlinks to the corresponding files in other languages.

古いバージョンを最新バージョンで置き換えるとか、使ってないリソースファイルを他の言語のやつで置き換えるとか書いてある。
WinSxSが導入された理由を無に帰すようなソフトウェア。

こんなもん使う奴らに限って、Dll Hellでマシンが不安定になったりしたら、Vistaは不安定とか言い出すんだろうか。
776名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:31:50 ID:FmUKsvvw
知らないものを知らないまま評価して何らかの行動を起こすという、実はものすごい危険なことをしているのだと気付かないのだろうね。

この板で気付けと求めるのは酷かw
777名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:32:39 ID:fAlNgGdG
Dll Hellが何か分かってない奴がいるな。
MSはVistaの開発で機能てんこ盛りにし過ぎてdubugできずにpanicになったのさ。
で、Winsxsにバージョン管理機能を突っ込んだ。
だが最悪のことにそれはreggression testを投げ出したことに他ならない。
パッチを当ててもバグが再現するというさらに地獄を生み出し、ユーザーを発狂させている状況が今。
778名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:41:46 ID:FmUKsvvw
コンピュータ使うの止めたほうがいいよ。
779名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:52:49 ID:U8Ol0ga+
んだんだ
780名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 10:27:57 ID:URz4jwvb
あぁ、電子レンジや炊飯器のマイコンも携帯も全部使うの止めたほうがいいな
781名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 11:23:13 ID:FKMWQc06
>>777
VistaのアプリでDLLのバージョン問題で動くだの動かないだのなった話は聞かないな

DLL HellってのはWinXP以前に開発者とユーザーが苦しんでいた問題であって
Vista以降はWinSxsのおかげで解決してるよ

782名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 14:06:19 ID:S3cJAnRp
>>753
x64Vistaで上手に動いてました〜♪ちゃっちゃららららちゃん
783名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 18:18:54 ID:Y8dNNOdq
カタカタカタ
カチャッ!
ディドゥーン!
\   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(  
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_ ボンッ!
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (    
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /-
784名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 18:30:55 ID:4YRzbECy
PINKのとら でググれ
785名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 21:58:02 ID:xRPdpB2I
どのフリーのウイルス対策ソフトつかえば幸せになれる?
786名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 22:10:39 ID:kbYoRAG2
使わないという選択もよろしいかと思われます
787名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 22:20:04 ID:0IxuXELd
>>785
avast
788名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 22:35:31 ID:01w8pEBc
789名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 23:58:46 ID:NS0HS0NT
すまん、もういれてしまた
790名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 19:59:35 ID:e55/Tyb6
AVGはツールバーとかソフト下部に有料版案内とかざくざく入ってうざかった。
791名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 01:34:05 ID:TLWNEd5u
コーデックは
Vista Codec Package 5.2.6
VistaCodecs x64Components 1.8.6
を2つインストールすればOKです。
たいていの動画がサムネイル表示されるようになります。
792名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 01:47:54 ID:EvCZUUqo
avisynthはちゃんと動く?
793名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 02:13:49 ID:EiMvyzhd
動くよ
794名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 18:24:22 ID:+rB7RxtM
DGDecode.dllでd2vもm2vが全然読めない…orz。
しょうがないからm2v.vfp入れたら読めるようになったみたい。
なんでかなぁ…。
795名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 18:29:32 ID:9SCYtWDC
>>794
64bitのWMPでは32bitのDLLは動かないよ
32bitのWMPも入ってるからそっちを使えばいい
796名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 21:24:06 ID:B5b1GveE
wmpて64bitもあるの?
32bitしかないのはなぜ?
797名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 21:31:35 ID:9SCYtWDC
C:\Program Files\Windows Media Player に64bit版が
C:\Program Files (x86)\Windows Media Player に32bit版がある。
32bitしかないdllがあるのは開発元がサボってるとかやる気がないとか
スキルがないとか倒産したとか誰も開発費用を払ってないとか
まあ理由はいろいろある
DGIndexはソース公開されてるみたいなので最終手段としては
自分で64bit版をビルドするとか
798名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 21:47:16 ID:MRQw1fm/
Live Mail、Live photo galleryは64bit版も用意しろって思う
799名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 21:53:27 ID:jzXjDMnN
MSが率先してやらんでどうすんの!って話だよな。
Officeなんかx64版すっげぇ待たされたし。
そりゃまぁ、64bit版で際立って速くなるわけじゃないにしてもさぁ。
800名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 21:56:00 ID:9SCYtWDC
VistaのWindows メールとWindows フォトギャラリーは
(当然)64bit版もあったんだから7で退化してるな確かに
801名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:00:54 ID:B5b1GveE
あったぜx64wmp
なぜプログラムの中にかいてないんだ
802名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:02:44 ID:/OcnLmPe
どこにあった?
803名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:05:09 ID:B5b1GveE
>797に書いてあるではないか
804名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:07:02 ID:9SCYtWDC
あー
スタートメニューからたどれるWMPはx86のほうなのか
805名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:07:22 ID:/OcnLmPe
すまん、見つけた
あとx64のWMPに動画を関連づけしてもx86のWMPで起動するんだがこれいかに
806名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:11:23 ID:9SCYtWDC
807名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 23:39:54 ID:+rB7RxtM
>>795
WMPは32bitの使ってたけど、MPCでも読み込まない…。
どうもファイルの方に問題があるのかな。
もうちょっと調べてみます。
808名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 00:17:51 ID:3TFwTluO
>>806
これやってもだめだx86で起動する
809名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 00:22:06 ID:3TFwTluO
すまん、できた
810名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 01:20:48 ID:1v0LUTug
今日初めてPC自作してVista Ultimateの64Bitをインストールしたんですけど
ネットにつなぐことが出来なくて困っています。

マザボはP6TなんですけどLANドライバーは入れてあります。
今までXP使っててXPのおかげなのかBTO製品のおかげなのかは分からないのですが
線刺したらネットに繋がるようになってたのでこういうパターンは初めてです

どなたかわかりませんか?
811名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 01:31:12 ID:cNyyznvT
>>810
ルータ有り?
812名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 01:34:40 ID:1v0LUTug
>>811
ハブを通してやっています。もう一台はXPです

モデムから直通でもダメでした
813名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 01:40:18 ID:XGR7M1VG
モデムというとADSLですか?
接続ツールをインストールしないとならないとか。
814名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 01:51:36 ID:XGR7M1VG
というか、ハブに2台パソコンつないで両方とも通信できるのかな?
815名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 02:02:37 ID:cNyyznvT
>>812
ルータじゃなくハブ?ルータ機能内蔵モデム?
モデム直ならVistaに接続の設定しないとダメだと思うけど。

そうじゃないなら、インターネット接続の共有使ってたとか?
816名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 02:11:18 ID:aCKoD9Tn
>>810
情報0
どういう構成なんだ
817名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 02:15:06 ID:nYQM6XRW
ハブとルータじゃだいぶ事情が違ってくるんだぜ
818名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 02:40:41 ID:zR6xWd80
ルーターでMACアドレスとかIPとか指定して通信できないようにしてるんじゃね?
819名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 02:53:29 ID:M59buKpV
あー、登録したMACアドレス以外のLAN接続は拒否してそうだなw
820名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 03:00:12 ID:qIGT7Q/+
PCが壊れている
821名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 03:03:00 ID:qIGT7Q/+
LANケーブルを別のPCにつないで使えるか確認しろ
822名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 03:32:23 ID:1v0LUTug
>>813
契約の時に線引っ張った先に付いたものなのですが・・・モデムって言わないものなのかな?
もう一台の方は接続ツールを使わなかったです

>>814
ハブだとできないのですか?

>>821
今まで使ってたやつで接続を試みたので大丈夫かと

現在家から離れているので情報が少なくて申し訳ないです。
家に戻ったら自分が何を使ってるかを調べようと思います
823名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 05:06:33 ID:Pj8j98vX
とりあえずVista x64とは関係ない。
P6T6WSで繋がってるからあとは単に設定じゃない?

あの聞き方じゃpingも知らん、というかIPアドレスを知ってるかも怪しいからネットワークの初心者スレがあればそっちを紹介した方が良いんじゃない?
(あるか知らんけど)

Vista x64使ってるのでここに書き込んだ、ってのは良く分かるけどね。
824名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 08:04:49 ID:58Dgh0IN
よく(相手がPC初心者だろうが何だろうが)とにかくx64入れるのを薦めるヤツがこのスレにはよく出てくるが
こんな自分の問題の切り分けも出来ない初心者のゴミ質問でこのスレが埋まるようになってしまうぞ
825名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 08:56:45 ID:Y9LQx021
>>824
別にいいんじゃね。
そのたびに「それは64bit版とは関係ないから他スレ池」で終わる話だし。
826名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 11:05:11 ID:r2zYCBvI
初心者が64bitを買うと、分からないことが出てきて店で聞いても
店員はたいてい「64bitについては確認しておりません」と言って逃げるので、
教えてくれる人がいなくなって八方塞がりになる。
827名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 11:32:53 ID:RWEwjncx
そうねぇ。他の原因がほとんどだよなここ見てても。
x64関係ない問題でつまづいたときにそうなっちゃうと
どうにもならんね。
828名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 11:33:52 ID:72ZPcVLE
>>822
調べること一覧

1.ADSL?光接続?CATV?

2.線引っ張った先についているのは
モデム? ルータ機能内蔵モデム?ハブ?

3.線引っ張った先についている物体から
どういう風にケーブル張ってどのPCがつながっているかの絵
パソコンは四角にPCだけでいいが、
間にある機械、つながっている物、全部書くこと

んで、くだ質行け

と思ったがくだ質はすぐ荒れるので電気屋の方がいいかもな
829名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 11:47:55 ID:1qFopYyK
64bit版プラグインの開發方法のノウハウってほとんどないよな
830名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 12:10:03 ID:AqzwGPFu
何のプラグインを指しているのかさっぱり判らないが、
x86と殆ど変わらないだろうしなあ。
x86->x64において、廃止された要素がある点に注意するくらいか。
x86側にしかDLLが残っていなかった、というのがたまにある。
831名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 12:41:55 ID:y6zoE8tg
ならさっさと統合アーカイバをx64対応しろよ。
832名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 15:08:20 ID:AqzwGPFu
インターフェースは?
833名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 15:19:50 ID:M59buKpV
>>830
後、short、int、long、longlongの型違いを注意かね?

>>831
7-zipでおk
834名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 17:17:49 ID:72ZPcVLE
>>833
ポインタを32bit決め打ちしているのがかなりあるよ
速度かせぐためにメモリアドレスを計算してアクセスとか
キャストしないでバイナリ直接いじるとか
そういうことやっていると移植はけっこう手間がかかる
835名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 18:03:04 ID:y6zoE8tg
ポインタが何か知らない奴発見。
836名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 18:33:52 ID:zMEFAQHt
買い替えで少し心配してたけど、x64にしても全然問題なかったわ
むしろPhotoshopとiTunes起動早すぎて嬉しい
837名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 18:45:34 ID:59pHZsYL
> 速度かせぐためにメモリアドレスを計算してアクセスとか
本当に分からないのでもうちょっと詳しくたのむ
これ何が言いたいのかわからない
838名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 20:50:47 ID:DEqtJjBv
これXpのx64Editionとはえらい違いだ。ドライバはほとんど揃ってるし
大手メーカーのセキュリティソフトはあるしx86アプリもほとんど動くし。
メモリを2Gx4にして昨日引っ越し作業(クリーンインストール)、時間は
かかったけどホントVista x64にして良かった。7移行はあわてなくてよさそう
だ。
839名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 20:58:22 ID:Y9LQx021
まぁ、Vistaは風評被害にあってるだけだから。
840名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 21:36:24 ID:CHkcBIj+
>>810
マジレスすると
ネットワーク接続のIPv6を無効にすれば
LANが壊れてなければ接続されると思うよ。
XPからVistaに移行したとき同じ目にあった。
841名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 23:01:50 ID:72ZPcVLE
>>837
スレ違いなので簡単に
たとえば可変長パケットの中継プログラムで、パケットのヘッダとデータの一部を書き換えるとする
パケット1つ受ける度に構造体を作ってメンバのデータを差し替えているとものすごーーーく遅いので
リングバッファに溜め込んで、ポインタアドレスから該当する部分を計算して直接書き換える
アドレス計算でビットシフトを使う際、sizeof(int)==sizeof(pointer)だと思ってるとハマる場合がある

あまり簡単にならなかったゴメン
842名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 02:25:19 ID:1KJtGIWK
>>535
今はないかもだけど、何も考えないで
64bit使っとけば後から買える必要もないし、
64bitが主流になった時、ハードも長持ちするかもよ
843名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:25:35 ID:RwUC/flJ
>sizeof(int)==sizeof(pointer)
なにこれこわい
844名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:33:49 ID:XOJPBQ0/
>>843
いわゆる16ビットCPUなら
sizeof(int) = sizeof(pointer) = 16ビット
いわゆる32ビットCPUなら
sizeof(int) = sizeof(pointer) = 32ビット

が基本。(現実にはいろいろあるが、x86CPUはこのとおり)

x64+Windowsの64ビット環境では
sizeof(int) = 32ビット
sizeof(pointer) = 64ビット
と、食い違う。
845名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:44:59 ID:y3ByL27V
中継するだけなのにデータ書き換えるってどんな極悪プログラムなんだ?
ポインタのサイズだけでなくintすら処理系依存だというのにそんな馬鹿なこと思ってる奴はいない。
846名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:57:29 ID:ut8MSQPF
それがソース見ると結構あるんだよ、極悪プログラム
昔は参考書にも書かれてたし問題なく動いてたから、メンテされていない古い部分に潜んでいる
847名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:58:34 ID:XOJPBQ0/
>>845
こーすればこうなる(だろう)
あーすればあーなる(だろう)

ところが、あーするとアナル。

というのが、バグ。
思い込みが入ってるからなかなか発見できないやっかいなバグになる。
848名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 21:06:08 ID:407rUEnU
>>844
>sizeof(int) = 32ビット
>sizeof(pointer) = 64ビット
VCに限って言えば、それって64bitの有効性を有効にしてないんじゃない?
詳しくはMSDN見てもらうとして、有効にすれば勝手にInt_Nativeに__int64がtypedefされるでしょ。
sizeof(int)も64bitになるんでない?

と言うか、INT_PTRでお行儀良く作りゃx64なら勝手に__w64有効になるし、x86でも動作するのにねぇ。
849名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 21:48:18 ID:qlSiNOBj
>>848
そんなことをしているソフトが世界中にどれだけあるかって話だよ
850名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:01:42 ID:VaM0IoRs
64bitでRamDisk使ってる人ってどれくらいいる?
設定とかも教えて欲しい。
851名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:07:09 ID:cotpegX3
Gavotte使ってるよ
設定<wiki嫁
852名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:15:14 ID:IvFgyMJU
Gavotteって使えるのか
853名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:28:28 ID:VaM0IoRs
>>851
いやそっちの設定じゃなくてメモリどんくら積んでて、RamDiskにはどれくらい当ててるかとか。
俺のマザー8Gしか積めないからTempとかを512MBぐらいのRamDisk作って当てようかとか思ってるんだけど。
854名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:30:13 ID:2sGUGh6R
自分もぎゃぼ使ってるよ。古いPhotoshopの作業領域に当ててる。
ただインスコの仕方がちょっと面倒かも。
デバマネから手動でinf入れて、管理者権限で起動しないと領域確保できない。
勿論ドライバ署名をOS起動時にF8で切らないとダメ。
855名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:39:01 ID:CICn/wHc
>>849
普通に沢山あるだろ。使ってないソースも沢山あるだろうが、
XXX_PTR系の型定義がヘッダに入ってから何年経ってると思ってるんだ。
856名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:45:26 ID:WU67nEY8
Gavotte面倒だからQsoftの有料の奴使ってるよ
8G積んで、4G割当てTempしか使ってないけどw
857名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 23:37:24 ID:lLkF7p+y
貴重なメモリを半分もTempに割り当てるなんて…
858名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 00:04:28 ID:r5z51CZs
>>857
安くなったメモリと、HDDのデータと、どっちが大事か考えれば無駄とは言えない。

ただ、メインメモリに4GBほどしか使わないのなら32ビットOSでもいいんだよね。
859名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 02:09:19 ID:KOvMNyLk
安くなってもさせる本数限られているから
実際は見た目安くなっただけな気がする
4GB安くなんないかな
860名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 05:04:00 ID:3IsmqFkJ
>>852
infの数値書き換えてハードウェアの追加からinf指定

>>853
俺は8GB積んで2.5GB使ってる
そのうち3GBにしようかと・・・

だけどあんまり多くRamDiskに割くとメインメモリが足りなくなるから悩む

i7にして24GB積んじゃえば問題ないけど
財布の中身の方が問題になる
4GBメモリ1枚1.5万切ったら6枚買うぜ
861名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 06:44:28 ID:92vtMfFT
好き好きだけどRAMディスクにはいずれにせよHDDの
データまるごとは入らんのだから、シークを補助するための
データだけ読み出しておくSuperFetchに使ったほうがよくないかね。

RAMディスクは、DOS時代は重宝したが……
862名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 07:29:07 ID:nRLXPgSe
Webブラウザや2chビュアーなどのキャッシュ等の用途は?
863名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 08:05:36 ID:tvVEV6N2
>>840
IPv6に関してはIPv6を無効にするのではなくてIPv4を優先にしてあげた方がいい

設定方法はコマンドプロンプトを管理者権限で起動して下記のコマンドを入力
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 60 0
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 50 1
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 40 2
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 30 3
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 20 4
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 10 5

設定内容確認は下記コマンドで
netsh interface ipv6 show prefixpolicy

これでIPv4優先になるのでIPv6のインターネット接続がないときの
IPv6が優先されることによって起きる問題のほとんどがなくなる

IPv6はLAN内の通信プロトコルとして使う場合も利点が多いので有効にしておいた方がベスト
IPv4アドレスが正しく設定されてないときでもIPv6で通信可能になるからね
864名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 15:20:41 ID:jaUSgdDd
現代のRAMDISKってじゃぶじゃぶに余って使い道の無いメモリ空間を割り当てるものであって、
メインメモリとの配分比に悩みながら使う様なものではないと思うが
865名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 17:59:30 ID:r5z51CZs
>>840
>>863

32ビット Build7127 で2ちゃんブラウザがなかなか動作しないのはそのせいなのかな。
IE8でなら割とすぐ表示されるんだけど。

書き込みどころか、dat取得もできんごとなってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記はいくらやっても書き込めなかったので下書きに保存してたが
BitTorrentのFireWall設定をとめて再起動してPandaのオンラインスキャンをしたら直った。
変なクッキー以外は別に何もなかった。

>>864
SuperFetchに使うのは余ったメモリなんだからじゃぶじゃぶつぎ込んで問題ないでしょ。
866名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 18:08:14 ID:tvVEV6N2
ソニーはVista64bit版に力入れてますね


ソニー、スペックを強化したVAIO夏モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_170084.html

VAIO type Z
http://www.vaio.sony.co.jp/Z/
VAIO type T
http://www.vaio.sony.co.jp/T/
VAIO type A
http://www.vaio.sony.co.jp/A/
VAIO type F
http://www.vaio.sony.co.jp/F/
867名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 18:18:24 ID:/DvzDiy7
>>866
糞ニー工作員乙。
力入れてるとかじゃなくてMSと何か取引でもしてんじゃねぇのか?w
868名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 18:47:24 ID:ljTcfdlH
取り引きしてたら力入れてないことになるの?
なんでもいいから言ってみたいだけ?
869名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 18:51:24 ID:ljTcfdlH
TEMPにディスク使っても、今のメモリ容量ならみんなキャッシュに入って、
パフォーマンスには大差出なかったりしないのかな?
そらディスクアクセス自体は増えちまうけどさ。
メモリを使い切りもしないTEMPに割り当てるのはなんかもったいなさすぎる。
870名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:00:46 ID:r5z51CZs
フェッチに使えば見たいな子というけどさ、
フェッチは読んだ分だけディスクアクセスするんだよね。
871名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:10:35 ID:ljTcfdlH
まあ、それで実際そんなにパフォーマンス変わってるの?って話。
872名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:11:04 ID:ABW7jivX
アクセスして何か問題あるの?
873名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:11:30 ID:ljTcfdlH
なんせTEMPにした分は使わなければ完全に無駄だからね。
874名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:13:57 ID:PjdhyIwT
>>870
そのディスクアクセスを減らすためにスリープ機能がデフォルト設定になってるんだぜ?
875名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:15:12 ID:+zIgS40U
公式のSP2が解禁になった模様・・・
876名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:30:39 ID:ljTcfdlH
>>874

同期的に待たなきゃならない数GBものディスクアクセスと、
TEMPなどの遅延書き込み可能で書き込み完了を待つ必要がなく
書き込みサイズもずっと小さいディスクアクセスを
同列に語る馬鹿。
877名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:30:51 ID:PjdhyIwT
SP2にISOが焼けるようになるパッチはないんだっけか
878名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:32:30 ID:ljTcfdlH
いや読み違いだな。
すまね
879名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:58:34 ID:tkpc80qY
>>849
そもそも開発側の話でしょ?

VCに限ってるが、挙げられた例であればソースの変更が不要で、コンパイラ側の設定だけで良いんじゃね?って話ですよ?

だいたい32bit変数に64bitアドレス入れるようなソースはコンパイルエラーにならないか?
存在しないmov(eax, rbx);とするようなもんでしょ。

勝手に丸めたりしないと思うが……
880名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:02:39 ID:AeRxzWKb
素人発想は分けわからん。
881名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:25:40 ID:MY7c5gQk
>>875
SP2 入れました。30分くらいで終了したので意外と早かった。
882名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:04:45 ID:+zIgS40U
64のSP2入れた後、普段のメモリー使用量がガクンと減ってるんだが
メモリ4Gで40%くらいだったのが、26%くらいに下がってる。
単に常駐が減っただけなのか、どうなんだか
・・・まあ良いことだ。 フヒヒ
883名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:51:01 ID:hXP2zpb4
うちもメモリ使用量激減してた。
884名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:06:40 ID:ABW7jivX
正式配布前のHotfix群も効果高いの多いよ
今後のupdateやSP3にも期待できる
885名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:48:15 ID:im79lt6y
>>884
Windows7が実質的なVista SP3じゃないの?(UIとかほぼ変更無しらしいし)
886名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:07:47 ID:1a2O6ku+
Vista SP3 は 無償サポート期限ギリギリに頃出てくる統合パッチ集だと思う。(2000 SP4やXP SP3と似たような位置づけ)
887名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:10:10 ID:KOvMNyLk
おおー、凄い
みんな効果覿面ですね

ウチは・・・、もうちょっと先のばし
いろいろ古いソフト動かしているので、最終的に今使っている環境が片になるのならPS2入れなくてもいいやーって思ってる
888名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:25:19 ID:j9uyt2RX
x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)
をダウンロードすればいいの?
889名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:32:47 ID:eYEp5euz
来年夏〜秋ぐらいにUSB3.0標準ドライバとかを含んでSP3をリリースしてくるんじゃないかな
890名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:49:51 ID:KOvMNyLk
6月中頃にNECがUSB3対応チップを世界に先駆けて販売はじめるから
遅くても3ヶ月後には製品として出てくるんじゃないの
対応サードパーティーデバイス群がどうなるかは知らないけれどね
891名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:53:08 ID:EuxLPvXB
どうせintelがチップセットに内蔵するまでは放置だろ
892名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 23:59:48 ID:AeRxzWKb
eSATAがあるから速度に必要性が感じられない。
893名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 02:26:17 ID:d383UyTp
ケーブルが異常に固くてハブさえまともに製品化されていないeSATAより
使い勝手が良くて知名度も高いUSB(3.0)が標準規格になるのは明らか
894名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 02:37:12 ID:m8JlH39B
USB3.0もケーブルが堅いんじゃなかったっけ?
それにeSATAは端子形状が違うだけだからAinexが出してるSATAのソフトケーブルと同じケーブルも作ることはできる
895名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 02:58:35 ID:cHXJJpcW
そんなことに熱くなって意味あるのかw
896名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 03:00:22 ID:+Zqw5WRJ
eSATAはハブなどつけるものじゃないんだから
無くて当然じゃないか
897名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 04:11:46 ID:hHchhD6g
Microsoft、Windows Vista/Sever 2008のService Pack 2正式版を公開

Blu-ray Discへのデータ書き込み機能が追加されるほか、Bluetooth v2.1に対応




□ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a4dd31d5-f907-4406-9012-a5c3199ea2b3&DisplayLang=ja
□ダウンロードの詳細 : x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=656c9d4a-55ec-4972-a0d7-b1a6fedf51a7&DisplayLang=ja
□ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) DVD ISO (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9f073285-b6ef-4297-85ce-f4463d06d6cb&DisplayLang=ja
□窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vista Service Pack 2のベータ版を一般公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/05/vistasp2_beta.html
898名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 04:42:14 ID:VwVcozug
SATAの場合はポートマルチプライヤって呼ぶけど
あれ使えば基本的にUSBでハブ経由するのと、変わらんのでは。

SP2入れてみたけどいまのところ、とくに問題ないねー。
899名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 04:49:51 ID:hHchhD6g
サクサクだな
900名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 11:56:16 ID:UXgrfkXD
リスクを引っ被るほどのメリットと余裕はないはずだが
901名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 12:00:48 ID:caIwuU7+
SP2 アップデートは30分弱で終了
うん 今のところ不具合はなし
7RCから久々に戻ったので体感的な部分は感覚が狂ってて正直わからん
902名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 13:23:10 ID:TkO3NPWw
SP1、大量にファイルをコピーし終わってスリープしておいたら、次に起動したときにインデックスサービスがこけたw
自動復帰してくれないのかな
再起動がてらSP2あててくるわ
903名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 13:39:23 ID:Tc0xjy6v
SP2入れたけど、うちはべつにメモリ使用量減ったふうにないなぁ。
あり余ってるからかな?
904名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 14:37:17 ID:u2iyETFc
SP2問題なし?
905名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 14:56:28 ID:M8rBQvxc
SP2入れてみた。ダウンロードは9%と35%くらいのところで時間かかるが
30分くらいで終わったかな?

インストールはとくに問題なかった。ラッキー。

メモリ消費量は1.35GBくらい。これは減ったのだろうか、よくわからない。

>901の人と同じで 7RC64bitが快適なのでとても比べ物にならない。
906名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 15:03:55 ID:caIwuU7+
>905
誤解を招く書き方するなw
単にVistaいじってたときの感覚が今は狂ってるってだけで
比較なんかした覚えはないぞw
907名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 15:07:14 ID:u2iyETFc
ありがとう、帰ったら入れてみる!ありがとう
7てそんなにいいのかぁ
908名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 16:09:20 ID:n9bYfSXF
SP2当てる前は、メモリ8G搭載のうち3G余っててこれを仮想PCに割り当ててたんだけど
SP2入れたら、なぜか500Mほど余裕ができたので仮想PCに3.5G割り当てられるようになった。
909名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 16:12:35 ID:4WKCplle
SP2にしたらHDD残量50G近く増えた
910名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 16:32:41 ID:m8JlH39B
古い復元ポイントが一掃されたんじゃね?
911名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 16:41:07 ID:Tc0xjy6v
うちはむしろ2G減った。
そういえばアップデータのソース消すexeがなんかあったね。
912名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 16:42:43 ID:C+cSFf3f
vsp1cln.exe SP1用
compcln.exe SP2用
913名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 17:42:20 ID:Tc0xjy6v
>>912
おーこれこれ、サンクスー。
914名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 18:25:57 ID:kSTogLbl
64bitで4GBメモリだと意味ありますか?
それとも4GBなら32bitで十分?

ゲームや動画編集で使いたいです。
915名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 18:49:24 ID:7ex9PrUV
64bitアプリ使えるよ
916名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 19:16:27 ID:+Zqw5WRJ
>>914
4GBフルに使えるよ

ノートで4GBしか積んでいないけれど、コレが決めてでx64使っている
ただ、終了時間がXPに比べて倍近く長いは痛いね
917名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 20:44:03 ID:STcQ6ZSk
なぁ・・・RegCreaner Proって使えないのか?レジストリの再構築すると
ガジェットの表示がおかしくなるんだが・・
918名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 20:51:26 ID:fygXVT4C
人に聞くような奴は32bit版が無難
919名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 20:55:50 ID:bLHS/Qy1
別にいいんじゃね、情報交換になるし。
920名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 22:48:22 ID:of25WExi
921名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 22:48:54 ID:771GGT/N
リテールのVista HomePreの32bitを使っているのだが、64bitを使うには注文しないといけない
と説明書にあったのだがMSDNの64bitSP2統合版をDLしてしまった。
32bitを消して64bitSP2統合版をクリーンインストールしてそのままプロダクトキーを当てればOK?
それとも64bitを注文に際して登録しないといけないからNG?
922名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 23:03:53 ID:d383UyTp
>>921
自分でやればわかる事を聞くな
923名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 01:10:42 ID:/iq19YJk
64版って元々早いけどSP2入れるメリットって大きい?
924名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 01:14:56 ID:RlXszBcj
空いてるメモリを積極的に使ってくれるのがVistaのいいところなんだが、
空きメモリがXXになった系の話し聞いてると、アホ過ぎて頭が痛くなってくるわ。
925名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 01:18:13 ID:YJLwuMJ8
>>923
大きい SP2の後に入れる未公開修正ファイル当てると更に加速

自己責任でどうぞ
926名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 01:29:47 ID:jR4YD642
>>924
ほんとほんと、全然キャッシュされなくなってしまった感じがして寂しい
50%以上メモリが埋まってないと気持ち悪いよ!
927名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 02:12:06 ID:MbGEUvCC
つか空き0MBかあっても数MBってのが正しい動作じゃないかと。
50%どころの話じゃないな。

上の方でRAMディスクのテンポラリにキャッシュを置いてどうこうって話も
あったが、あれもアプリがいちいちディスクなんぞにキャッシュ書かないで
オンメモリでガンガンとってくれれば、より効率いいんだよな。
928名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 03:06:46 ID:p8zyXYwy
やっぱりVistaユーザーって基地外マゾヒストなんだな。
929名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 03:29:38 ID:LbMNmK//
的外れな煽りだなぁ
930名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 03:48:27 ID:MbGEUvCC
>>929
逆効果だよな(笑 べつに自由だけど。
931名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 06:30:24 ID:41XbPGqo
違うな、間違っているぞ>>928
×:やっぱりVistaユーザーって基地外マゾヒストなんだな。
○:やっぱりVistaユーザーに構ってもらいたくて仕方がない俺って基地外マゾヒストなんだな。
932名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 06:42:06 ID:3//LWZfx
こっちいきゃいくらでも構ってもらえる。
Vistaと7は史上最低のOSになった! Part18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1243006637/
933名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:06:36 ID:snc4TJl4
8G積んで64bit使い始めたけど
2GはRamDiskでいいかなーって感じなんだよな
934名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:12:06 ID:2LUaKFXK
↑ 無知な初心者は意味不明
935名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:22:11 ID:4yzIbNFO
↑ 知ったかの意味不明な突っ込み
936名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:33:53 ID:QTXGnFcS
>>934
x64で8GB積んでみたけど、全部使い切ることが今後もなさそうなので
2GBはいっそのことRAM Diskに割いてしまおうかと思ってる

と俺は読めたが、違うのか?
937名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:33:54 ID:2LUaKFXK
>>933>>935
ID変えて必死だな
RamDiskの意味、アプリのメモリー管理など基本を知らないのがモロバレ
938名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:42:48 ID:mR8+IN9c
横からだけど
64bitOSが100%認識出来るメモリーの一部をRAM Diskとして割り当てるってどういうこと?
出来たとしても何かメリットあるの?
939名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:45:28 ID:qz5uPqAl
>>938
Webブラウザのキャッシュにしたり、Tempに割り当てると若干効果があるよ。
OS側でメモリをうまいこと使ってくれれば本当は必要ないんだろうけれど。

俺もVista64だけれど、Webブラウザのキャッシュに1GBだけ割り当てている。
940名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:45:46 ID:59xx74S1
VistaSP2で統合DVD作りたいんだけど、
SPメーカーって対応してなくてvLiteがいいんだっけ?
最近やってなかったんで教えてください。
941名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 11:58:35 ID:CPGx7XLB
Webブラウザのキャッシュは、元々低速回線時代の機能の名残みたいなもんで、
光回線+最近のPCなら体感的に差が無いから表示時間短縮のためには要らないんだけどな。
(キャッシュの存在がトラブルを誘発しているケースも多い)
光回線+古いPCはページに変更が無い場合、キャッシュを読み込む方が時間がかかるので最小値がベター。

ま、Ramに割り当てれば電源オフで消えるし、環境しだいではあるが。
942名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:03:14 ID:4yzIbNFO
↑RFCすら読んだことない自己中心的妄想の説明。
943名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:08:54 ID:QTXGnFcS
>>937
自分にレスがつくとすぐに「ID変えて必死だな」というのはやめたほうがいいよ。
100%別人だから。
944名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:10:48 ID:QTXGnFcS
>>937
ああごめんよ、レス番を勘違いした。
俺に付けられたと思った。

で、そういう意味じゃないのか?


>>938
ATOKなどでRAMディスクを利用する機能があったと思うけど、変換が速くなるよ。
945名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:14:27 ID:wsulQgBN
RAMDISKが有効かどうかは用途や使ってるアプリによるので人それぞれ
効果あるものもあれば効果がないものもある
946名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:16:39 ID:VzLiZEoa
>>940
vLiteはSP2に対応していないので手動で統合するか
shareかtorrentで統合版を落とすしかない。
947名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:17:52 ID:mR8+IN9c
>>942
キタ、本物の知ったかwww
948名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:22:54 ID:4yzIbNFO
ramdiskの使い道がないライトユーザーが何か喚いているが何言ってるか理解できない。
949名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 12:59:09 ID:X4RdMf2m
回線がみんなして高速になったせいで転送量増えたから
サーバーと回線の負荷を減らすために
ちゃんとファイルの更新時刻を見て
なるべくブラウザキャッシュから読みましょうって勧告してなかったっけ

950名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 13:42:39 ID:KkJv0ozB
普通に考えれば当たり前の事だなぁ
951933:2009/05/28(木) 14:29:39 ID:snc4TJl4
なんで俺の書き込みでここまでおかしな流れになんの?
俺の使い方だとRAM4G以上使うことはあっても6Gまでは使ってないんだよ
だから中間ファイルとかユーザーtempの置き場としてRamDisk作ろうってだけなんだけど

>>938
細かいテンポラリファイルをある程度吐きだすアプリ使う場合は
HDDなら速度低下を防げるし
SSDならディスク消耗を防げる(こっちはスズメの涙レベルだとは思うけど
952名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 14:44:43 ID:peXlbbQ0
MITOH SOFTWAREとか銘打って
Live2Dとその他のソフトの広告でも出してやれよ
953名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 15:04:32 ID:KdSkJeeO
2KとかXPでスワップしまくってたころ辞書ファイルをRAMディスクに入れてたなあ
954名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 18:57:58 ID:rUuWd+5S
SP2半端ねーな
早く統合つくらねば
955名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 19:58:55 ID:pWV5f4HV
RAMDISK無駄派は、使うか使わないか分からん領域に固定で確保するのがもったいねぇと思ってるんでしょ。

非無駄派はメインリソースとして使わねぇんならもったいねぇだろ 分捕ってやる、だしょ?

仮想メモリみたいなもんで、何Gあっても『一応』と作る人もいれば、2Gほどで『要らん』と作らない人もいるさ。
臨機応変にいこうや。

この問題はOS側でスクラッチ領域のように安易に可変の領域を確保できるか、またはアプリ側で流動的に確保してファイルシステムには可能な限り書かない仕組みを入れるしかないべ。

昔、deviceタイプで必要分を確保するアプリがあった気がするんだがなぁ……
956名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 20:23:10 ID:PsU90JIl
メモリを4GB↑にするならHDDも一緒に高速なものやRAID構成にした方がいい
シャットダウン・再起動の回数が多い人は特に。
957名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 21:12:31 ID:p8zyXYwy
RAID関係ない
958名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 21:28:14 ID:p8zyXYwy
悲しいときー  +RWだと思ったディスクが+Rだったときー
悲しいときー  書き込んだのがBuild7100と7127と7137だったりするときー
悲しいときー  +系DVDが も う ど こ に も 売ってなかったりするときー
959名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 21:31:54 ID:p8zyXYwy
悲しいときー  消去になるかなと思ってフォーマットしてみたら取っておきたかったBuild7100の方を消去してしまって、残り1.8GBになっていたときー
960名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:36:03 ID:wsulQgBN
>>957
RAID0は高速化のためにやるんじゃない?
961名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:36:53 ID:4yzIbNFO
RAIDは冗長性確保のための技術。
962名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:40:39 ID:XsiLncBU
RAIDの種類による。
RAID0は高速化、RAID1は冗長性(物理的破損のみ)、RAID5、6なども冗長性(高度)+高層化
963名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:41:17 ID:+UyAkGYC
RAID0はかえって冗長性減るけどな
964名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:42:26 ID:PsU90JIl
RAIDは0〜6までで特性が違うんだけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
数字が高いほうが優れてるって訳でもない
965名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:45:06 ID:4yzIbNFO
RAID0はRAIDがなしってことだ。勝手に付け足しただけ。
966名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:48:44 ID:PsU90JIl
>>965
なんでそんなに必死なの?w
967名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:48:59 ID:fAfN2ocb
おおむねRAID=ディスクアレイ って認識でいいだろ
968名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:49:53 ID:+UyAkGYC
Redundant Arrays of Inexpensive Disks
だからと言いたいんだろ
969名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 23:09:51 ID:sP2mfN9l
>>956
RAID構成は起動遅くなるが・・・

まぁ64bit環境だと俺みたいにゲームのMAPロードや
作業領域の一時保存場所にして使ってる奴が大半だろーな

でもこの使い方だと8GB程度じゃ空きメモリが足りんw
970名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 23:10:48 ID:snOKvdaF
いや、CADなんかやってると普通にメモリ喰いまくりですよ
971名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 23:24:04 ID:26HdhceC
DTMerを忘れないでくれ
972名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 00:48:32 ID:AP1EEQt0
DTVerも!
973名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 00:51:34 ID:I2z4H90c
ゲーム置き場はSSDでいい
974名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 00:56:08 ID:MoH+uFQX
RAID0は速くなるとは限らんよ。
シーケンシャルは速くなるが、ランダムアクセスは遅くなる場合もある。
シークや回転待ちは、遅くなることはあっても速くなることはないからね。
975名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 00:58:58 ID:jLoCEEDH
え?ハイブリッドスリープでよくね?
976名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:00:39 ID:I2z4H90c
まともなRAIDカードなら大量のキャッシュで超速。
ストライプサイズを小さくできるから遅くなることもない。
977名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:01:39 ID:pxZ4EnCI
>>941
そうなんだよね。

あとXPまでのWindowsしか使ったことない人の、空きメモリがたくさんあまってた
ほうがサクサクみたいなのも、時代錯誤だよなもう。
978名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:04:04 ID:MoH+uFQX
ついでにだ、Vistaとかでは、標準でかなりのディスク書き込みが遅延実行される。
メモリが多くあれば、少なくとも256MB程度は遅延が許容される。
メモリが多い場合、XPの動作からの経緯を考えると512MB程度までは増えるかも。

例えばWebのキャッシュなど、TEMP的なディスクの使い方をするとき、
256MB程度までの書き込みは遅延書き込みされるため、実質ディスク待ちは発生しない。
読み込みも、メモリキャッシュに載ってるならディスク読み込みは実質発生しない。

RAMDISKを使うとどうなるか。
上を見りゃわかるだろうが、メモリ上のディスクキャッシュと、RAMDISK用のメモリが
2重に使われて、その上速度アップにはあまり効果がないことになる。
さらに使われていないRAMDISK容量は完全に無駄。

アプリケーションがメモリをそんなに使わない場合でも、余ったメモリはキャッシュとして
できるだけ有効に活用される。

これらを考えたら、メモリが十分にある場合、RAMDISKをTEMPにするのが
リソース活用の点でもパフォーマンス面でもあまり有利ではないことが分かる。
979名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:08:53 ID:pxZ4EnCI
大昔の、FDDで全部うごかしてたようなときは、FDDのファイルを
全部RAMDISKに移動してからシステム動かすってのは劇的に効果あったし
俺もやってたけど、あれはディスクの内容がまるごとはいるからいいんだよな。

1TBが8千円とかの現状では追いつかないよ。シーク時間を補完できる
一部だけ抜き出してキャッシュにするほうが賢い。
980名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:18:28 ID:yeVSEXWn
>>978
いいよな。素人用途だと同期なんて考えなくていいんだ。
981名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:21:55 ID:MoH+uFQX
同期ってどういう意味だ?
書き込み保証の意味合いなら分かるけど。
982名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:22:04 ID:KUtiuDs0
>>978
ディスクキャッシュはデバイスごとに有効/無効切り替えできます。
リムーバブルディスクはいつ抜き差ししても言いように書き込みはキャッシュしないのは常識だと思います。

>>979
キャッシュメモリは読み書きのタイミングを最適にし、繰り返しの読み書きを減らすことが出来る。
だけど読み書き自体はなくせ無い。
RAMディスクは読み書き自体をなくすので、低速なHDDでも廃パフォーマンスが得られる。

ちなみに、読み込みをなくす技術がReadyBoostね。
983名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:24:38 ID:KUtiuDs0
RAMディスクは無駄
とかいってるやつのHDDが1台こっきりだったりRAIDで見かけ上1ドライブ構成とかだったらワロス

俺なんかWindows95のころからスワップ用HDD、システム用HDDを使ってるし、
今もテレビ録画専用HDDを使っている。
984名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:25:48 ID:yeVSEXWn
>>981
SE、PGにとっては基本用語だけど素人は気にしなくていいよ。
985名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:28:33 ID:MoH+uFQX
ああ、RAMDISKのキャッシュは普通は無効になってるか。
じゃ2重にってのは誤りだな。

で、ディスクキャッシュでは書き込みをなくせないのはその通りだが、
それがパフォーマンス(ここでは書き込みなどの待ち時間)には実はほとんど影響しないことが多い、
遅延書き込みが256MB許容されている場合、それ以上の書き込みが発生するまでは待ちが発生しないため。
986名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:30:27 ID:MoH+uFQX
>>984
同期には色々意味がとれるから何の事を言ってるの?って聞いてるのにさ。
書き込みの保障という意味で言ってるのか?って確認してるの。
987名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:32:26 ID:490JZneT
SP2インスコしたら通常時メモリ使用2GB超えてるんだけど正常?
前は半分くらいだった記憶が。

まぁ6GB積んでるから大して気にもならないけど
988名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:34:03 ID:Z6+WQwu7
空きメモリの量に応じて使い方を変える
989名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:36:42 ID:490JZneT
スーパーフェッチの意味はわかってるつもりだからじゃんじゃんメモリ使ってくれてもいいんだけど
何で使用量増えたんだろうな?と思って聞いてみた。
SP2適用後のインデックス作成中だからかな?
990名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:37:32 ID:4gIadzpD
>>979
実行したいソフトやデータが丸ごと入る大きさなら同様の結果が出る
個人用途だと>>969のようにゲームのMAPロード高速化のために
RAMDISK使ってる人が多いんじゃない?
991名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 01:40:04 ID:KUtiuDs0
>>985
そうだな。
大容量メモリに大容量HDDならたいしたアクセスはないかもしれん。

けど、少なくともパーティションは分けないと断片化が発生して遅延の原因になる。
レジストリでやってるのと同じように、テンポラリエリアを確保して断片化しなくしてたらいいんだけどな。

SSDの場合は遅延はおきないが、寿命が縮む。
992名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 02:13:59 ID:RJd0uveR
スレ立てようと思ったけどテンプレ長すぎて無理
>>1>>10だけでいいなら立てる
993名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 02:30:57 ID:RJd0uveR
返答ないんで立てない
↓に任せる
994名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 02:33:59 ID:yeVSEXWn
次はこのスレを先に使ってください↓

Windows Vista 64bit版 Part 14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234788504/
995名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 02:54:05 ID:KUtiuDs0
だが、断る。
996名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 03:20:55 ID:h8xXRfsk
>>986
>>980の使ってるシステムはきっとコヒーレンシーの保障が無いんだとエスパーしてみる。
997名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 04:45:06 ID:nLyMyohg
>>982
>だけど読み書き自体はなくせ無い。
なくせるだろ。
極端な話、読み込みは最初にキャッシュを満たすときの1回、書き込みは
最後にキャッシュをflushときの1回になる。
998名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 06:08:00 ID:KUtiuDs0
>>997
いや、その1回を無くせ無いって話ですよ。
無くせ無いでしょ?
無くせるんですか?
999名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 07:01:04 ID:fTS8yBfE
999
1000名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 07:02:55 ID:kia3BkND
XP厨がきませんように。1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。