【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part9 【4GB超え】
1 :
名無し~3.EXE :
2009/03/11(水) 01:14:15 ID:kAlhVqyk
乙
RAMDiskに仮想メモリを作れば64bit不要ってことでおk?
5 :
名無し~3.EXE :2009/03/11(水) 04:06:52 ID:SlRGaWgE
7 :
名無し~3.EXE :2009/03/11(水) 14:53:01 ID:ddXqW/qn
なんか今回もXPのパッチが入らなかったな このソフトが原因か
XPのパッチってアップデートのこと? 今やったら今回も問題なかったけど、何が違うんだろうね
空き容量
>>1 乙
SP1は物理拡張アドレスなかったからSP2,3の適用しようと思ったら
ANS-9010BがSPパッチ受け付けなくてクリーンインスコまでする羽目になった
自作機の拡張は計画的にやらにゃかんな
CPU 4850e
M/B GA-MA78GM-S2H
RAM CFD 襟糞 2GB*2 & ノーブラ 2GB*2 計8GB
OS WinXPPro sp3
RAMdisk容量 5GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1169.726 MB/s
Sequential Write : 1221.913 MB/s
Random Read 512KB : 964.389 MB/s
Random Write 512KB : 978.182 MB/s
Random Read 4KB : 51.051 MB/s
Random Write 4KB : 50.168 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/11 20:40:42
rdutil r: registry したら、Windows起動時にドライバ内で落ちてしまうようになりました。 典型的な何か見落とししてますか?
>>11 メモリ大量に積んでNTFSでフォーマットしてるとそうなる。
解決策はメモリを減らすかFAT32にするかGavotteやめて別の使うか。
XPで2GBだが1GBも使わないので1GBをRamDiskに当ててTemp フォルダ作ってる俺は阿イ呆?
あほ
このソフトってトリプルチャンネルのメモリでも使えるのかの?
>>16 逆に使えないと思う理由は?
つまりはそういう事
X58はメモリスロットが6つあるのもあってええなぁ。
何かここ最近ニコニコとかtubeがまともにファイル送ってこなかったんだ。 今日ふとマイコンピュータを眺めていたらテンポラリに使ってるramdiskの容量が16mbyteになってた。 BIOS上は搭載メモリ認識してるし、システムのプロパティの拡張アドレス、boot.iniの/PAE レジストリの再登録もしっかりやっているのだけれども何度再インストールしてもOS管理内からとってきちゃう。 いままでできていたのに、最後の望みでここ覗いてみましたけれど同じ症状の人はいないみたいですねぇ 残念
その無駄な改行のほうが残念だよ
ram disk挑戦して作ってみたけど フォトショップやイラストレーターの環境設定の仮想ディスク以外にどんな 活用法ある?
ISOリプ&エンコ
24 :
名無し~3.EXE :2009/03/14(土) 05:19:54 ID:mBVoejT+
ベンチ。
25 :
名無し~3.EXE :2009/03/14(土) 07:05:17 ID:phkhid3g
>20 同じ症状(´・ω・`)ノ 仕方なしにマニュアルで2G割り当て(3Gだと動かない)
無駄な改行 無駄な顔文字
てsと成功
早回し
最初にVMwareって表示されてるだろ
ram diskでもう2,3年このPCでよほどのことがなければ戦えそう。 その頃にはWin7も成熟してそうだ。
rdutilで作ったrdutil link %WINDIR%\Temp TMPはどうやって戻すんだっけ? 他の設定は全部戻したけど、C:\WINDOWS\TEMPだけアクセスできなく状態で 残ってしまった。
PCを買い換える
>>32 そもそも、なぜそのコマンドを実行したか理解してないだろ?
再起動のたびに「」のFAT32に戻されてしまい、調べたところ、と言うかコマンドが失敗していました。 locking volume R: ...done dismount volume R: ...done packing volume R: ...done disk size 2621440K, packed size 81828 saving to registry...too large, only 64K allowed まとめサイトなど見ると普通にdoneで終了しているようなのですが、どのような原因が考えられますでしょうか。
失礼 Nortonの性なのですね
38 :
名無し~3.EXE :2009/03/15(日) 21:29:05 ID:ALEVTsxZ
計4Gのメモリー買ってGavotte RAMDiskでDisk作ったんだけど WinXP管理内のメモリーから作られてたんでBIOS調べたら 3Gちょいしか認識されてなかった上に Memory Remappingが項目に無いのって脂肪?
39 :
名無し~3.EXE :2009/03/15(日) 22:26:55 ID:53VVsvFD
一応確認。 まとめWIKIでジャンクションの作成方法は記載されてるのに、 解除方法が無いのが問題ないのか… junction /d C:\Windows\Temp で良いんだよね?
41 :
名無し~3.EXE :2009/03/15(日) 23:32:31 ID:3AcR0qnB
mklink
↑Vista専用ですか?
おもいっきしガイシュツかも知れんが Gavotte使ってるとレジストリが壊れないか? 俺はGavotte使ってたらWindows updateがうまく機能しなくなった MSのサイトからレジストリを修復するプログラムを拾ってきて入れたらうまくupdate できるようになった レジストリ壊れたのはGavotteのせいだと断言はできないがかなり怪しいと思ってる いくら便利でもシステムに不具合をもたらすのなら今後使えない 実際のところどうなのかね
>>43 >MSのサイトからレジストリを修復するプログラムを拾ってきて入れたらうまくupdate
>できるようになった
こんなやつにGavotteのせいにされたらかなわんな
子供がいうこと聞かないのは学校のせいだっていってるみたいだ
ああ、そう言えばテンポラリいじった記憶があるw 指摘してくれてありがとう しばらくロムってるわ
47 :
11 :2009/03/16(月) 20:17:45 ID:ffW9I43c
>>12 ありがとう
Gavotteに6GB、NTFSフォーマットでした
>>13 2000で2GBで、Gavotteに1.5GB割り当ててるPCもあるよ。
>>40 有難う。
update上手くいきました。
システム環境変数はジャンクションじゃないと駄目なんだな メモメモ
4Gのメモリーを積んだVISTAで、管理外領域である1G分がRamDiskとして 割り当てられている環境なのですが、IEのキャッシュとして利用した場合 初期状態のFAT32だとサクサク動作するのですが、NTFSでフォーマットすると 恐ろしくモッサリします。 ※ページを開くのに20秒ほどステータスバー上のプログレスメーターが停止 したままの状態になり、その後一気に動く感じです。 この現象は他でも報告されていますでしょうか? また、回避方法があれば教えてください。
RAMDISKは、FAT32がええで
>>51 通常それで問題ないのですが、Googleクロームのキャッシュ移動などで
ジャンクションする場合はNTFSじゃないとできなくないです?
>>52 クロームは知らんがNTFSでなければならないのはジャンクション元の方。
ジャンクション先はFAT32でも構わない。
>>53 あれ?そうだったんですね。
ありがとうございます。このままFAT32で運用することにします。
55 :
過去ログどぞ :2009/03/20(金) 02:13:02 ID:SqBkD8VE
574 名前:名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 09:15:48 ID:jPqrZ3b/ FAT32じゃジャンクションが使えないっていってるけど 参照元から参照されてるだけだからFAT32でも問題なくね? つーかFAT32でrdutil linkして使えたけど。 NTFSじゃないといけないのは参照元のHDD側じゃね?
VistaでPAE有効になってるか確認するのってコマンドラインで「bcdedit」以外方法ない? XPみたいにGUIで確認できるところないかしら?
>>56 デフォでPAE有効なので気にしないでおk
58 :
名無し~3.EXE :2009/03/24(火) 12:54:13 ID:n08DDC9g
>>40 rmdir c:\windows\temp
ただいま、実験中
59 :
名無し~3.EXE :2009/03/24(火) 14:09:41 ID:n08DDC9g
>>40 実験できた。
rdutil linkで作成したジャンクションは、rmdirで削除。
Readmeの「12.Mountpoint without DriveLetter」に書いてあった。
rmdir C:\ramdisk
rmdir can remove the link without clear target content
テストの結果
rmdirすると、ジャンクションが削除される。ジャンクション先のデータはそのまま。
これで、あってる?
60 :
名無し~3.EXE :2009/03/25(水) 21:08:04 ID:6+z/X6Qj
OSはXPHE SP3なのですが、EEE PCにてRamDiskを作成しようと思ったのですが Installボタンを押したあとSystemプロセスが50%〜になったまま戻ってきません。 しょうがなくRamdiskのプロセスを叩き落して再起動すると、システムの一部が すでに書き換えられているのか、起動画面でのメーターが無茶苦茶低速で動いて いるだけで起動すらしなく・・・ その後セーフモードでRamdiskをUnInstallしたところ、OSはまともに起動はする ようにはなったのですが、この機種ってRamdiskは使用不可能なのでしょうか? 他のデスクトップとノート(Dynabook CX)には問題なくインストールして 使用できているのですが、何か情報いただけませんでしょうか。
X64でも使いたいよう キャッシュに当てて細々したのでHDD汚したくない
お前ら、よく中華臭いドライバをインストールする気になるなぁ。 ドライバはセキュリティないんだから、どんな仕掛けがあるか、わかったもんじゃないぞ。 しかもこれ、オリジナルぢゃないからな。 マイクロソフトのDDK(ドライバ開発キット)のサンプルのramdiskのドライバがベースで、 色々と機能を追加したものだぞ。
>>61 アーカイブには、
x86
x64
ia64
の3つのドライバが含まれてるようですが。
RAMDISKにページファイルを設定するのって何か意味があるのですか? 主記憶のRAMから外部記憶のRAMDISKに意味のないデータの転送をしているだけに思えるのですけど… どうしてRAMを全て主記憶として使わないのですか?
67 :
名無し~3.EXE :2009/03/26(木) 22:29:12 ID:M0svyQoV
> どうしてRAMを全て主記憶として使わないのですか? どうして 64bit OS を使わないのですか?
64bitを使えと書いているわけではありませぬ RAMを主記憶として使わずにRAMDISKとして使うメリットが分からないのです RAMDISKにページファイルを配置したとしてページングされた分はすぐに実行できませんよ 一方 全てRAMを主記憶として使えばページングされることなくどのメモリ上のデータもすぐに実行できます なぜRAMにページファイルを割り当てるのですか? 何か良いことがあるのですか?
69 :
名無し~3.EXE :2009/03/26(木) 23:01:39 ID:M0svyQoV
スレタイ嫁
OS管理外領域を利用できる
32bit版Windowsが3GBちょいしか認識できないから。搭載メモリの残りはこういう形でしか使い道がない。 って釣られてる?
3GBちょいしか認識しないのですね 32bit 2003だと64GByteの物理メモリまで使えたのですが Vistaはなんだか劣っているようですね
Vistaは劣っている、2003使っている俺カコ(・∀・)イイ!!
うちのPCが/burnmemory指定しても反映されないのに/maxmemは反映される・・・別れたい・・・・・・
調べてみると32bit Vistaでは物理メモリのうち主記憶に4GByteしか使わないように制限されているようですね 主記憶が多いほどパソコンは便利に快適に使えると思うのですがこれに反するような制限を行っている理由は何なのですか? 主記憶を制限によって少なくして何か良いことがあるのですか?
PCを一から勉強して来い
釣り堀かっ
いや自分で調べろって。
そういえば今って春休みなんだな
アホ過ぎる ハズカシ過ぎる 覚えたての知識を振り回して 偉そうに語っちゃってる子供でしょ。 リアル版タラちゃんってとこか。
いっぱい釣れたな
毎年のように書き込むが、 春ですねぇ・・・
孕女
>>66 ある。
まず、ページファイル無しは危険だということ。
実際に使うメモリ量よりも、予約するメモリ空間のほうが大きく、
ページファイル無しにすると、実際にメモリが足りていても、予約に失敗してしまうことがある。
たいていのソフトは、予約に失敗することを想定しておらず、そこで動作がマズくなる。
かといって、ページファイルを設定すると、
Windowsは投機的にページファイルへの退避を行うために、パフォーマンスが低下する。
まず時々HDDにアクセスしに行くので、HDDアクセスが断片化するし、SSDでは寿命が短くなる。
そして、投機的に退避されたものは、ディスクキャッシュを優先して、実メモリから捨てられやすい。
その結果、大量のランダムアクセスが発生して、パフォーマンスが劇的に低下してしまう。
詳しい話は、
ワーキングセットのトリミング
ってのがキーワードだ。
Windowsではウィンドウを最小化しただけで、ワーキングセットのトリミングが行われる。
すなわち、そのプログラムが使っていたメモリを実メモリから開放してしまうのだ。
88 :
名無し~3.EXE :2009/03/28(土) 04:35:16 ID:eQvaMFIR
別にページファイルを無くせとか書いているわけではありませぬ RAMを全部主記憶として使う方が一部をRAMDISKにするより理にかなっているのでは? と申しておりまする
89 :
名無し~3.EXE :2009/03/28(土) 05:05:40 ID:wI9Dem3p
>>88 で、どうすれば8GのRAMを全部主記憶として使えるんですか?
当方32bitのビスタ使用です
90 :
名無し~3.EXE :2009/03/28(土) 05:15:38 ID:eQvaMFIR
Vistaより以前の32bit Windows 2003では主記憶が64GByteまで使えるようです Vistaは2003より後に出たので当然64GByteとかの主記憶が使えるのではないのですか?
M$に聞け
>>90 つWindows Server 2008
この季節は釣りとか学生とかじゃなくて本物のアレな人が沢山出てくるからな 下手に触らないほうがいいぞ
マイクロソフトがEnterprizeEdition以上のサーバOSを買わせてウハウハしたいから無理。
違う、x64 に移行させたいからだ Enterprise edition がいくらするか知ってるのか? あんなのクライアント用に買う奴はおらんよ
あいたたたたた
サーバ用OSとクライアント用OSを同列に考えてる馬鹿がいるスレはここですか?
スレチな話題で盛り上がってるスレはここですか?
反論できないとすぐキチガイ呼ばわりw これだから情弱は困る。素直に負けを認めれば可愛いものを…。
すげえキチガイだな
見えない敵と戦ってる人がいるスレはここですか?
そんなことより、中華くさいスパイウェア同梱の可能性のあるドライバを使うのは、やめるべき。
何でわざわざこんなところで啓蒙活動してんの ばかじゃねーの
106 :
名無し~3.EXE :2009/03/29(日) 03:02:56 ID:j0VxfMRe
IEのキャッシュ Firefoxのキャッシュ TMPT EMP pagefily.sys とか置くようにしたら Windows live messengerが エラコード8100030dで サインイン出来なくなった… 仕方ないからWindows live contacts内のファイル消すと無事繋がる。 けどまたしばらくすると 接続が切れてる これって既出?
>TMPT >EMP これが原因だなw
なんでせっかくのメモリをRAMDISKにしてしまうのですか? 現在のハードウェア、OSともにPAEという仕組みがあるため 32bitであっても64GByteまでのメモリを扱えます どうしてRAMDISKが必要なのれすか?
同じネタで何度も釣ろうとして失敗してる人がいるスレはここですか?
>>108 まずはPAEを使ってみ。話はそれからだ。
111 :
名無し~3.EXE :2009/03/29(日) 22:32:16 ID:EZm2z1Mm
>>109 ここは同じネタで何度も釣られているスレですw
くぎみゅ「もう一度・・」
まあ落ち着け! まずはGoogleで「くぱぁ」で画像検索するんだ。
>>111 そのリンク先を読んで理解すれば、とてもではないがクライアント版でPAEを有効にできないことくらい、わかるだろうに。
いやいや、 > 高い OS を買わせようとするゲイツの陰謀だよ っていう一行を見落とすな
お前ら同じネタにつられすぎだろ
RAMDISK作ってからマイコンピュータの表示がえらく時間掛かるようになっちゃったんだけど。。解決方法ありませぬか?
エスパー呼ばれてるぞ
ウェブ くぎみゅ に一致する日本語のページ 約 85,400 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒) もしかして: 釘宮
しゃなたんw
手乗りタイガー!
125 :
名無し~3.EXE :2009/04/01(水) 03:22:58 ID:LdbqcqWO
魔法瓶!
インターネットの一時ファイルをRamdiskに設定したらものすごく快適になった ほんとすごいね
Gavotte導入したけど、OS管理内から取得しちゃうのでアドバイスおながいします 確認したこと ・boot.iniに「/pae /noexecute」 ・システムのプロパティ「物理アドレス拡張」表記あり ・BIOSで4GB認識している OSはWinXP SP2で、DELLの3100Cなのでチップセットは915Gかと思われます
ram4g.reg
OS管理外をRAMDISKにしているようだけど 例えば32bit Vistaとかで8GBとか16GBとかメモリ認識して使えるなら RAMDISKにする価値あるの?
高速な一時記憶デバイスに出来る
3Dネトゲとかほうりこむ
フォトショは仮想記憶の高速化が重要
133 :
名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 01:21:48 ID:mFbL6vIn
>>129 RAMディスクとOSの管理下のメインメモリじゃ用途が違うだろ。そんなことも分からんのか?
136 :
127 :2009/04/03(金) 16:27:11 ID:0+ZfmPiW
138 :
127 :2009/04/03(金) 23:06:32 ID:MslxFe+a
おぉ、詳しいリンクd まぁ3GBは認識してくれたのでその中でうまくやりくりします
139 :
名無し~3.EXE :2009/04/04(土) 15:41:14 ID:1ZKbb7l8
先程、使用しているパソコンでGavotte Ramdiskを使用できるかサポートに問い合わせたところ、「Ramdisk?」「64bitならそんな事ができるかもしれないが32bitではできません」と言われました。 これはカスタマーさんが間違ってるのでしょうか
何……だと……!?
141 :
名無し~3.EXE :2009/04/04(土) 15:49:07 ID:1ZKbb7l8
ちなみにエプソンのカスタマーセンターです
そんなこと聞かれてマジレスしなきゃいけないカスタマセンターの中の人に同情するわ…。
使ってるならまず自分で試せばいいんでは
そこでエプソンのサポセンの中の人がご丁寧にgavotteの使い方教えてくれたりしたら面白いのにw
不具合がおきたら責任問題になるのに「できます」なんて言える訳ねーだろw
なるほど。ありがとうございました
んなこと聞くなよ バカ メーカー品使ってるなら何もいじるな
エスパー様、 質問です。Gavotte を導入しました。物理的には 4GB のメモリを積んでいます。 RAMDISK: 1.38GB タスクマネージャ→物理メモリ→合計: 3.11GB Gavotte インストール時には 16MB で設定したので、700MB 程度の RAMDISK しかとれないはずなのですが。。。
書き込んでみて気が付いた。512MB ECC つきのが刺さってると思われます。失礼しました。
何だと……?
???
メモリ4GBにして、ページファイル0にしてみました。 タスクマネージャ見ると、作業時の最大使用メモリは VPC複数起動してる時が最大で、2GBくらい。 でまあ、ページファイル0で今のところは快適なんですが。 ・・・余った700MBをRAMディスクにすると、なんか良いことある? 有益な使い方とかだれかオススメしてくれ!
それが思いつかない人は ラムデスクとか使わなくてもいいんじゃないの
キャッシュを置くだけでもいいじゃない。何も使わないより
このスレまったく読んでないヤツになに言ってもムダ
「ramdisk超速いぜ?マジ快適wwwww」とか周りに言いふらすんだろうな
俺もIEのキャッシュとテンポラリしか使ってない
あるある、RAMDISKのためにメモリを追加しちゃう
159 :
152 :2009/04/07(火) 15:48:39 ID:CEuf8xMR
>>155 それなりには読んだんだけどね。まとめwikiとか。だが、
・IEのキャッシュ→IE使ってない(Opera使用)
・ページングファイル→すでに0にしてる
・OSのテンポラリ→再起同時に消されてトラブルになった経験があるので、ちょっと避けたい
Photoshop→使ってない
ってな感じで、それ以外になんかないかなぁ、と。
・圧縮ファイルの解凍用
とかって、結構便利かな?700MBというサイズが現状ではわりと微妙だが。
>>159 > ・IEのキャッシュ→IE使ってない(Opera使用)
Operaも独自キャッシュ持ってるんだが?
>>159 ページファイルが0なら、RAMDISKに置いとけば?
余らしておくよりはいい。
163 :
159 :2009/04/07(火) 18:14:21 ID:CEuf8xMR
をいをい、なんか2ちゃんとは思えないほど親切なスレですよ?ここ。
>>160 ・・・あ〜、なんか勘違いしてたんだが、iniファイル編集でOperaも移せるのね。了解。やってみるわ。
>>161 ページファイルを0じゃなくして、RAMディスクに置くってこと?
・・・確かに、ページファイル0だとエラーが出るようなソフトもあるらしいから、
一応準備しておく、というのも手か。
了解。これもやってみるわ。
>>162 スマン、3Dゲームはやらないんだ--;
・・・なんかやたら親切なこのスレに背中を押されたので、
今からRAMディスク導入、やってみるぜ!
>>164 >>159 でも書いてあるけど、tmpはトラブルのもとになりがちなんだよな。
ジャンクションで飛ばしたら、Firefoxのアドオンのインスコが失敗するようになり
(設定直書き換えならOK)、再起動必要なインストーラー系はtmpにファイル残
すことあるし、IEの印刷プレビューができなくなる(使わないからいいけど)。
アプリは個人的には微妙って判断。初回起動は確かに速くなるけど、2回目以降
ならたいていキャッシュされてるから、大差ないんだよな。キャッシュとRAMDISK上
の2つに置くことになるし。
どうしてRAMDISKが必要なんですか? 全部メインメモリとして使った方が効率的ではないのですか?
早速RAMディスク作ってみました。このRAMディスクソフト、デフォルト状態で ・fat32でフォーマット ・「temp」フォルダの作成 をやってくれるみたいですね。便利。 で、それに加えて、とりあえずbatファイルを「スタートアップ」に作るという原始的な方法(笑)で、 PC起動時にRAMドライブに「Operaのキャッシュ用フォルダ」と「アーカイバの解凍用フォルダ」を 作るようにしてみた。で、Operaの設定も変更。 ・・・結果、確かにOperaのページ切り替えは早くなったような気がする。 ただ、この状態では休止状態が使えないね。(レジュームはOKのようだった) まとめページに休止・レジューム用の常駐プログラムがあるみたいだけど、 常駐ものはなんとなく増やしたくないので、どうするか考え中・・・。
>>167 起動時に必要なフォルダは付属ツールの「rdutil」で作れる。
コマンドラインのツールだけど、分りそうだから、まとめサイトみてくれ。
32bitOS上で全部メインメモリに使えると思った理由をどうぞ
何回釣られれば気が済むんだ
インテルのCPUのアドレスバスは36本で64GByteのメモリを扱えます 32bitのOSもPAEによって64GByteのメモリを扱えます
172 :
167 :2009/04/07(火) 20:15:36 ID:CEuf8xMR
>>168 なるほど。「rdutil r: registry」コマンドで「現在のRAMディスクのファイルシステムや
フォルダ構成」をレジストリに保存できる訳ね。こりゃ便利だ。
ついでにページファイルもRAMディスクに置いてみた。
最初、2-400MBで設定したんだが、なぜかCドライブに勝手に作られた。
次に、まとめwikiを参考に100-100MBで設定すると、ちゃんとRAMディスクに作られた。
どうも、RAMディスク上のページファイルは、最小値が小さすぎると
勝手にCドライブ直下に作っちゃうみたいね。
とりあえずこの状態でしばらく様子見てみるわ。みんなサンクス。
>>165 やっぱりあんまり意味ないのかぁ。
まぁ有効な使い道がまだないのでとりあえずこのままで以降かな。
tmpの件はおれも一回再インスコする羽目になったけど、懲りずにまた置いてる。
クリーンインスコ上等! な者なのでw
>>172 仮想メモリを指定する場合の最小値は8MBのはず。
こっちだと16-512MBでちゃんとできてるよ。
RAMDISKだから数値は固定じゃなくてOK。
なぜ8MBじゃなくて、16MBにしたかよく覚えてないのだが。
>>173 「tmpフォルダ」には、インストール時に再起動を要求するプログラムが、
たま〜に一時ファイルを置くのに使うみたいなんだよね。
で、再起動後にその一時ファイルからインストール作業を続行する。
私も以前、RAMディスクじゃないけど、ディスククリーン系のソフトで
「再起同時にtmpフォルダを空にする」みたいな設定をしてた時に、
これが原因でPCが起動しなくなったことがある。
(ま、セーフモードから復旧できたけど)
176 :
172 :2009/04/07(火) 20:25:24 ID:CEuf8xMR
>>174 ページファイルの最小値って8MBなの?知らんかったわ。
ウィンドウズ上では「最小値:2MB」って書いてあったから、
てっきりそうだと思ってた。
一つ賢くなりますたm(_ _)m
俺も(ちょっと余裕を持たせて)16-400で設定し直してみるわ。
RAMDISK上にページファイルを置くより 全部メインメモリとして使った方が効率的ではないのでしょうか?
飽きた
>>177 スレタイ嫁
読んでもなお質問するなら、Enterprise以上のサーバOSか64bitOS使え。
おまえがそう思ってるんならそれでいいじゃん。 用が済んだらとっとと帰れ、そして二度と来んな。
だめ、触っちゃ 奴の思うつぼ
>>179 32bitで4GB超えというのはPAEで簡単にできますよ
全部メインメモリとして使えばすぐに扱えるコード、データ形式なのに対して
RAMDISK上のページファイルに配置されたらすぐに扱えませんよ
なので全部メインメモリとして使うのが妥当ではないのですか?
〜終了〜
まだ終わっていませんよ
知能障害者には何言っても無駄 糞レス量産して何度でも現れる
>>182 > 32bitで4GB超えというのはPAEで簡単にできますよ
それが出来た環境と設定を全部書け。
実現できた証拠となる画像やデータを出せ。
話はそれからだ。
「簡単にできますよ」と言ってるんだから、お前にはできるんだろ?
Windows 2003というOSは32bitでも64GByte使えると聞いております
Vistaは2003より新しいOSなので当然64GByte使えるのではないのですか? 使えない方がおかしいですよね、流れからいって
>>188 サーバーOSとカーネル違うことも解らない低脳に説明するのもだるいわ
同じようなNTカーネルというものを使っているのではないのですか?
Windows Server 2003はWindows Server 2000の派生 後継としてWindows Server 2008が挙げられる ちなみにWindows ServerでもStandard Edition以下は4GBまでの利用しか出来ない 当然、一般向けOSではServer向けの機能を削っている そしてWindows 2000とWindows Server 2000は違う
簡単にできるってのは、今使ってるOS(XPやVista)でできるって意味にとるだろ普通 高価でいらん機能の多いサーバーOSに乗り換えってどこが簡単なんだ?
なんで使えるメモリの量に違いがあるのですか? 用途が色々異なっても使えるメモリの量が多いほど良いはずでは?
差別化も解らないのかこの屑は
>>194 自分で言うだけ無駄だって言っておいて構ってたら世話無いだろ。
そんなメモリに制限があるなんて普通は思いませんよ Windows以外に以前のものより使えるメモリの量が減っているOSってありますか? わたくしはそのようなOSを他に知りません 以前のものより使えるメモリを減らすというのはかなり特殊なことではないですか?
Intelの45nmCPUではE6x50なんかよりE7x00シリーズの方がキャッシュは少ない なぜならE8x00シリーズがあるから。 これも差別化の一種 サーバー系OSの機能の殆どは一般人には無用 メモリだって2GBで十分とかそういうレベルで、 未だに2GB以上搭載しているPCは市場全体から見ても少ない ・要らない機能を減らして安く提供する ・差別化を図り上位製品の価値を高める こんなの当たり前だろ
198 :
186 :2009/04/07(火) 22:18:52 ID:s/ga5bNS
>>196 俺のレスを無視すんなよ。
質問ばかりしてないで答えろ。
どうしてもすぐ知りたきゃマイクロソフトに聞け。
聞いた結果をここで報告するのを忘れんなよ。
もうダメ、入れ食い状態w
このスレは無限ループしています デバッグが必要です
まぁ保守にはもってこいの話題だけどなw
ジャンクションってのがよく判らないんですが 再起動したら消えるRamdiskの中身をHDDにバックアップというか同期して 再起動後はHDDからRamdiskに書き戻してるんでしょうか。
>>202 ただの偽造パス
C:\A.exe → Rramdiskに入れる → R:\A.exe
C:\A.exeを実行 → レジストリからパスを参照 → C:\A.exe が起動
R:\A.exeを実行 → レジストリからパスを参照 → C:\A.exe が起動
ジャンクションした場合
C:\A.exeを実行 → R:\A.exe が起動
R:\A.exeを実行 → R:\A.exe が起動
なるほどHDDのデータを読みに行っても実際はRamdiskのを読みに行かされるわけですね ありがとうございました。
205 :
名無し~3.EXE :2009/04/08(水) 17:33:47 ID:KSViC2mi
945GMのノートPC OSはXP SP3で3月時点の分のWindowsUpdate済み RAMDiskをまとめにある通りに実行しても16MB指定で16MBしか読んでくれない 1GBで指定するとOSの認識内のメモリ使ってしまう(タスクマネージャーのコミットチャージの 使用量が1GB増える) PAEをBoot.iniに記述してインストールしよいうとするとプロセスの「System」って項目が 100%使用してほとんどフリーズ状態
945だからじゃね
RAMDISKで作成したパーテーションを仮想メモリに設定したら コミットチャージのメモリ容量が増えたんだが、事実上4GBフルに 使えてることになるのかな?
209 :
名無し~3.EXE :2009/04/08(水) 19:41:21 ID:KSViC2mi
素人ですまんが 仮想メモリ(ページングファイル)は物理メモリが足りない時にスワップさせるための記憶領域よね? それをRAMDDISK上で作成したパーテーションに仮想メモリを設定させたらタスクマネージャーの コミットチャージ(仮想メモリと物理メモリの合計)が増えた。 てことはWindows上からみて管理領域内でスワップしたファイルが仮想メモリ(RAMDISKで作成した 事実上物理メモリ)に書き込まれるわけだから、事実上945以前のチップでも管理領域外の メモリを使用できていることになりませんかね?
あれでも仮想メモリに設定した分の領域もメモリが使ってることになってるから 駄目なのか・・・
>>191 2000はServerとProfessionalの違いは、それほど大きくないよ。
2003は2000の派生ではなく、XPのサーバ版
2008は、Vistaのサーバ版
>>209 > 仮想メモリ(ページングファイル)
これは間違い
仮想メモリというのは物理メモリよりも多くのメモリを使う技術とは限らない。
> 物理メモリが足りない時にスワップさせるための記憶領域
とは限らない
メモリが足りていてもページングファイルに投機的に書き出すし、
メモリが足りていてもキャッシュを優先してページングファイルに書き出した分を物理メモリから削除するし、
揮発性の一時ファイルもページングファイル上に作られるし、
実際には予約だけで使わずに終わるメモリ空間の分もページングファイル上に予約される。
ごめん、分かってない人には分からない説明だね・・・
213 :
名無し~3.EXE :2009/04/09(木) 00:31:31 ID:f+bzgK3e
一番のメリットはシステムドライブが汚されないことだと思う
「ページファイル0」設定は、まれに文句言うアプリがあるからね。 古いアプリ使う場合は、「エラーメッセージ対策」として意味があると思う。 RAMディスクなら断片化も無いしね。 <RAMディスク上のページファイル 一方、「ページファイル0」設定で文句言うアプリがなく、 数GB以上のメモリを使用するようなアプリを使わないのなら、 「ページファイル0」設定で良いんじゃないかと思う。
初めてのRAMディスク 最大認識1024MB+254MB-64(VRAM)の あまり192MB Tempへの書き込み減ると思うと、HDDの寿命が延びてるような気がして嬉しいな
1GBって地点できついのにRAMDiskかよwwww
俺は1.5GBで、256MBのRAMディスク作ってるけど コンパイラ用のtmpに使うには十分なサイズで、 なおかつ体感で判るほどに快適になってるけどね。
>>217 コンパイラで体感できる?
Visual Studio 2008 つかってるけど、あんまり効果なったなぁ。
GPLなRAMDISKはないですか
つ[tmpfs]
>>218 俺もVS2008使ってるけど、プロジェクト丸ごとRAM DISKにおいたら
インテリセンスの更新とかの時間が激減したよ。
まぁPCのスペックがしょぼいからこそこういうのが体感できてしまうんだろうけど。
クラッシュしたらどうすんだ? つーか読み込み主体ならSSDとかCFで十分なのに
223 :
名無し~3.EXE :2009/04/11(土) 05:41:23 ID:yzAF/LXV
SSDは進歩が早いので大金出して買う気がしない
まだ新しい物好きの趣味品みたいなもんだからな
225 :
名無し~3.EXE :2009/04/11(土) 07:08:41 ID:aOitUUkU
なんでせっかくのメモリをRAMDISKにしてしまうのですか? 現在のハードウェア、OSともにPAEという仕組みがあるため 32bitであっても64GByteまでのメモリを扱えますよ? どうしてRAMDISKが必要なのですか? なんで無理に使うのですか? 理解に苦しみます
227 :
名無し~3.EXE :2009/04/11(土) 08:22:22 ID:svxf33rK
PAEの設定項目ちゃんと作るべきで 最小にしたら管理外領域丸取りっておかしいだろ
何度もいいますが インテルのCPUのアドレスバスは36本で64GByteのメモリを扱えます 32bitのOSもPAEによって64GByteのメモリを扱えます
だからそれを無断で適用するのがおかしい
>>230-231 RAMDISK上にページファイルを置くより
全部メインメモリとして使った方が
絶対に効率的です
何でわからないんでしょうか?
>>228 管理外領域使ってないんだし、いいじゃないの
どうしても気になるなら他のでRAMディスク作ってみればいい
なんか私の後継者ができたようですね がんばってください おうえんしています
>>234 関係ないレスはやめてください
無駄な煽りはやめてください
荒らさないでください
RAMDISK上のページファイルは外部記憶なので そこに配置されたプログラムやデータは直接CPUが扱えません 一旦主記憶にコピーしなければなりません 本来であれば搭載されているメモリは全て主記憶として使うべきです 主記憶に配置されたプログラムやデータはそのままCPUで扱えます メモリの一部をRAMDISKとしページファイルとして使うのは 上記のようにメモリー間で無駄なデータ転送を行うことになります 全て主記憶で使うのがまともな使い方ではないでしょうか? どうしてRAMDISKにページファイルを配置して 無駄なデータ転送を行う必要があるのですか?
メモリ余ってて使い切れてない上に、認識外領域まであるんだ 好きに使わせてくれ お前の意見を押し付けないでくれ 俺は自由にやる
まだわからないようなので何度も何度もいいますが インテルのCPUのアドレスバスは36本で64GByteのメモリを扱えます 32bitのOSもPAEによって64GByteのメモリを扱えます それだったらRAMDISK上にページファイルを置くより 全部メインメモリとして使った方が絶対効率的です 何でわからないんでしょうか?
>>238 全部メインメモリとして使えるの? 証拠upしる
俺の場合はメモリをRAMDiskにしてファイルを一時的に置きたいんだ メモリそのままだとエクスプローラーからファイル置けないだろ? だからRAMDiskにする 終了。
32bitで4GB超えというのはPAEで簡単にできます 全部メインメモリとして使えばすぐに扱えるコード、データ形式なのに対して RAMDISK上のページファイルに配置されたらすぐに扱えませんよ なので全部メインメモリとして使うのが妥当ですよ?
Vistaは2003より新しいOSなので当然64GByte使えます
244 :
名無し~3.EXE :2009/04/11(土) 11:46:17 ID:Zxx1A389
ループサイクル短いなここは
>>243 64bit版なら、ね。
32bit版は無理
>>241 PAEって、PAE専用のAPIを使わないと、使えなかったような。
データベースなどの特殊なアプリのための、特殊機能よ?
それとも、いつのまにか4GB以上のメモリが、
通常のVirtualAllocで割り当てたメモリの物理ページに使われるようになったの?
あぼんを覚えようよ。
PAEはOSのメモリ管理が変更になるだけで 各アプリケーションは4GBのメモリ空間で動作するため変更は必要ありません
IDをあぼんするよりPAEをNGにしたほうがいいのかな。。ID毎日変わるし。
251 :
247 :2009/04/11(土) 13:02:00 ID:Afk4H/M1
ごめん、専用のAPIを使うのはAWEだったわ。
なんで「RAMDISK=ページファイル置き場」という今年か頭にないやつがいるんだ? ページファイル以外にも使い道あるんだから、その一点張りでケチつけんな
自説が正しいっていうならその説の証拠になりうるスクショでもだせば。簡単に捏造できるけど。
おまえら何回釣られれば気が済むんだよ いい加減にしろ
このキチガイは、ここ以外でも同じことを延々と繰り返しているキチガイ構ってちゃんですから 一切無視して触れずにいればいずれまた別の構ってくれる場所に去っていきます。
256 :
名無し~3.EXE :2009/04/11(土) 18:07:53 ID:OkgenOOn
長い保守作業ごくろう
>>255 誰も聞いてくれなくても延々繰り返してくれそうな気がしてとっても憂鬱です。
やはり専用ブラウザのあぼーん機能などを活用するしかないのでしょうか。
1・専ブラ導入 2・スレを開かない 3・2ch通いをやめる 3・脳内フィルタ さぁ、どれでも好きなのを選べ
では 3・スルー
荒らし報告すれば又アサヒが規制になるんじゃないの?
屑沸き過ぎだろw 64bitOS使ってるがベンチ糞速いから高速なゲーム用ドライブとして使ってる 64bitじゃRR4Kが1000MB/s越えるしRW4Kも700MB/s越えるから PCIEのSSD買うよりいいわ(ゲーム用途だから) i7欲しいお
64bitOSでGavotte動くのか 乗り換えようかな・・・
64bitなら他のソフトでもいいだろ
>>263 このソフトである理由もないが
他のソフトである理由もないんだぜ?
RAMDISK、この響きのためにつくってるんだよ!!
64bitOSでバンドルでramdiskつければいいのに
>>262 gavotte使っていたら、アーカイブにx64版のドライバが同梱されていることに、気がつくだろ
どんだけフシアナ、あるいは、マニュアル厨なんだ?
780GにGavotte入れてみたら、ドライブとして認識させる時に 画面が乱れてVGAドライバが止まった、とポップが出た。 とりあえずRamdiskが出来たのでIEのキャッシュを入れてたら、 ブラウジングしている時に画面に変なゴミが・・・。 どうもビデオメモリの領域と干渉している感じだったので、 Ramdiskの容量減らしたVGAドライバの停止、画面のゴミは出なくなった。
x64ビットだとむしろ他のソフトと取り合いになって 大容量確保するのに手間取る。PAEのほうが確実。
連続領域が必要だからね。
>>270 ドライバの起動タイミングが遅すぎるんじゃね?
デバイスマネージャで、ドライバのスタートアップを、
自動、システム、ブート、要求、無効
から選択できるので、ブートあたりに変更してみ。
ただし、起動しなくなる恐れもあるので、前回正常起動時の構成で起動する方法を知ってからやること
質問です。片方メーカー製のメモリ4Gを使用して、もう片方をノーブランドのメモリに4Gした場合、 GavotteRamdiskではどちらのメモリを使用されるのですか?
ふつうデュアルメモリにするから そんなブランドが違うなんて状況なんて人ここにいるの
聞き方を間違えました。 同じ色のメモリスロットに2G×2枚と、もう一色のメモリスロットに2G×2枚の状態です。 使ってないPCがあるので使い回そうと思ったのですが、同じメモリを買った方がいいのでしょうか
>>273 Gavotteがメモリを自分で選ぶようなことはしない。
マザーボードのマニュアルに、
どのようなメモリをどのように装着するとどのようにアドレス空間に配置されるのか
説明がある。
粗悪品だと、そういう情報が書かれてないけどな。
ありがとうございます。確認してみます。
279 :
名無し~3.EXE :2009/04/13(月) 09:24:23 ID:nJ9lyJI0
とりあえずラムディスク作成には成功したっぽい 性能は全部5.9なんだけど何に使えばいいのかわからない ニコ動とHD動画をさくさく見れてネットサーフィンをもっと早くしたい 起動時間も短縮したい どういう風に設定すればベストだと思います?
全部無理だろ馬鹿
あーtempくらいか
282 :
名無し募集中。。。 :2009/04/13(月) 09:35:26 ID:nJ9lyJI0
tempとは何ですか? よければ設定方法を教えてください
>>279 IE Firefox 2chう゛ゅあー 等のキャッシュでいいんじゃね
ページファイル Tempフォルダは 賛否両論なのでご自由に
>>279 Vistaなら素直に64入れりゃいいだろ
>ニコ動とHD動画をさくさく見れてネットサーフィンをもっと早くしたい ブラウザのtempに割り当てたとしても動画には効果が薄い エロ動画サイトとかバナーがいっぱいあるページじゃないとあまり体感速度変わらないよ >起動時間も短縮したい >どういう風に設定すればベストだと思います? OSの起動時間だけみるとRamdisc作る分だけ起動に時間かかるから今すぐアンインストールお勧め
どうにも管理外認識してくれない… AOpenでBIOS設定内にmemory remapないし まぁメモリ2GBも普段は使用しないから管理内使っても事足りるからいいといえばいんだが( ´・ω・`)
>ニコ動とHD動画をさくさく見れてネットサーフィンをもっと早くしたい
グラボ買い換えればいいんじゃね?
>起動時間も短縮したい
SSD買えばいいんじゃね?
解決だw
>>288 おそらく
>>137 あたり・・・
>ニコ動とHD動画をさくさく見れてネットサーフィンをもっと早くしたい に関して、俺も同じようなことを思いつつ、intelSSDやRAMDISK等を試してみた。 試しているうちに、ちょうど使ってたマザーの問題として有名なLANの突然仮死が起こったわけで、LANカードを増設してみた。 今までの数万より遙かに価値ある2000円だったと思ったね。俺は。 ちなみにOpera+RAMDISKでバックなら最速。バックなら・・・ >起動時間も短縮したい これに関してもRAMDISKやSSDにて快速だぜ!と思うのは早計で。コールドブート時には接続されているデバイスの数に比例してチェック時間が延びるわけで、ストレージ云々より遙かにBIOSの占有時間の方が長い。
>>289 理解したぜ・・
915チップな俺はどうあがいても無理なようだな・
>ニコ動とHD動画をさくさく見れてネットサーフィンをもっと早くしたい CPU変えれ >起動時間も短縮したい スタンバイ使え
Windows Vista Home 64Bitで試してみたがツール使えなかった InstallボタンクリックするとFaildと出る(管理者実行もしてみた) Vista64に対応してるのないのかな
もちろんレジストリあててるぞ
> もちろんレジストリあててるぞ
何に対して「もちろん」なんだ?
そんなんだから
>>294 って言われるんだぞ。
また一部update失敗した めんどうくせえ
俺もVista64Bitこないだインスコしたからやってみたけど 同じエラーだった 手順としては レジストリクリック→exeを管理者で実行→Installでいいんだよね Installの時点でFaildとアラートが表示される
導入した当初OS管理内3Gで 管理外1Gだったんだけど
昨日システムのプロパティみたら2.5Gに表示されてて
その減った512M分がRamdiskのほうに勝手に割り当てられてる。
元に戻したいと思って
Goavotte ramdiskアンインストールしたり下記を参考に編集してみたり
したけど治らない。
Biosもみてみたけど自分の環境では設定するところないみたいだし。
最近環境かえたところといえばグラフィックボードをPCI EXPRESS2.0のやつに
変えたぐらいだけどこれが原因ってわけじゃなさそうだしな。
ttp://funipon.blog73.fc2.com/blog-entry-28.html
どう考えてもグラボが原因だろ
tmp、tempフォルダに使うには不向きだね。
不安定になるね
もしかしてtmpやtempをFATでやってるんじゃないでしょうな?
>>299 一通りテンプレとWikiは見たつもりだったんだが・・・
どの辺りに書いてるとかあったりします?
ああ、OS管理内だから無理なのか、thx 動作報告にVista64bitって書いてある部分あったからできると思って勘違いしてた
ああ。なるほど。 61氏のバッチを利用すれば、TMPなどを置いても大丈夫になるのかな。 時々あがるWindwosUpdateやなにやらで失敗は、これをしてないのが原因か。
>>307 それやっても今回のWindwosUpdateは失敗したが
PAE使う場合は要領とか一切設定できないからな
FATのパーティションにTEMP置いたらまずいの?
FATとNTFSでは機能が違う。 少なくともOSをインストールしたパーティションにくっつけるのならNTFSにしとけ。
PAEがあんのになぜ折角のメモリをRAMDISKにしてしまうのかね? 32bitであっても64GByteまでのメモリを扱える どうしてRAMDISKが必要なのれすかね?
またかよ お前らもう釣られるなよ
流石に飽きる
32bitで4GB以上使うってのはPAEで簡単にできます 全部メインメモリとして使えばいいだけの話し RAMDISK上のページファイルに配置されたらすぐに扱えないのに 無理やりRAMDISKに置く意味が不明 全部メインメモリとして使うのが妥当ではないのですかね?
もうじき稚魚が釣れます
論破出来ないから釣りとか言ってごまかしてるんだなw あわれ
ぶっちゃけまともに回答してる奴はいないしね
/ ̄\ | | \_/ │ / ̄ ̄ ヽ, / ::\:::/:: ', / _/\/\/\/|_ \ ノ//, / <●>:::::<●> ,ミヽ / \ / \ / く l (__人__) ', ゝ \ < コケコッコ〜!> / /⌒ リ ヽ._.ノ ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ `ー'′ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´
... ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ... ┠── / ̄ ̄\┃ ... ┠─ / ̄ ̄ ̄\. / へ ┃ ... ┠─ / _ノ ,、ヽ、_\ (⌒)(⌒ );;;;::┃ ... ┠─/ ;;;(⌒):::::(⌒);;\. (__人__):;:,. ┃ ... ┠─| :;:,~(__人__)";:: |. (` ⌒´ ┃ ... ┠─\、 `ー′ ,/ .{ ┃ ... ┠──/ヾ イ" く __ __ { ┃ ... ┠─ /⌒ヽ \ ,、jーi jーi ヽ. /┃ ... ┠─ |\ \. ト、 ヽソ⊆)(⊃ヾ/ ヽ┃ ... ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ RAMDISKにすると、見られなかったものが見られるようになります。
てかむしろ何が気に食わないのかわからない 釣りとか反応とかAAとかでレス消費してる香具師のほうがよっぽど邪魔だわ
PAE ONだと →常にオーバーヘッドが発生 →不具合が発生する可能性がある。 また、ソフトウェアその物を対応させない限り、ソフトウェアは拡張された空間を使用できない。 こんなところ?
>>324 ソフトの対応が必要なのはAWEやユーザ空間3GB。
そろそろ黄色い救急車を呼んであげた方がいい気もするな…
>>325 ちょいと違う。
32bitOSの場合は、1プロセスあたりのメモリ空間が32bit(4GB)なだけであって、メモリアドレス自体は36bit(64GB)まである。
Server系のOSはEditionにもよるが、32bit系でも4GBよりも沢山のメモリを扱える。
328 :
名無し~3.EXE :2009/04/16(木) 06:59:31 ID:Wo3qsT21
釣りの人ってビスタで8G乗せたら8Gって表示されるようになったから、本当に8G利用出来てると思ってるんじゃね?
はぁ?
ここは何回でもいけるな
搭載物理メモリが4GBでも、PAEは必ず必要なんだな。 3.5GBでもそうなんだろうか。 もっとも、こんな半端な容量でRAMディスクいらんかもだけど。
Vistaの32bitと64bitあるんだけど、 Ramdiskにするのって32bitのほうだけでいいのかな?
313 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:10:26 ID:OKy+8rjV PAEがあんのになぜ折角のメモリをRAMDISKにしてしまうのかね? 32bitであっても64GByteまでのメモリを扱える どうしてRAMDISKが必要なのれすかね? 316 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:26:23 ID:OKy+8rjV 32bitで4GB以上使うってのはPAEで簡単にできます 全部メインメモリとして使えばいいだけの話し RAMDISK上のページファイルに配置されたらすぐに扱えないのに 無理やりRAMDISKに置く意味が不明 全部メインメモリとして使うのが妥当ではないのですかね?
>>333 キャッシュとして置くと早いって聞いたんだけど、
メインメモリとして使うのとどっちが早いのかわからんくて困ってる
釣りのキチガイ以外にも勘違いしてるのがいるようだが 管理内だろうが管理外だろうが、EE だろうがそれ以外だろうが 物理アドレス4GB超にアクセスするためには PAE を使ってるんだよ
起動・終了時にrarで解凍・圧縮するバッチ。 pagefile.sysは対象外にしても問題ないと思うのだけどどうかな?
細かいファイルをダウンロードしたり vmwareで何回も動作チェックしたりするときにとても便利 便利すぎて泣く 4GBメモリも早く安くなってくれ
VMwareはテキメンに効くね 仮想ディスクの圧縮やデフラグも鬼のように速いし。
ベンチ RR4K RW4K PCIE この専門用語がわからなかった
>>340 釣りか?専門用語でも何でもない。
君が信じられない程の無知なだけ。
>>340 ここ見に来る人間ならその程度わからんとやばいぞ…
すまん、友人にRamdiskという便利な方法があると聞いてきたんだ Ramdisk→メモリを一時的に保存できる糞速いHDD みたいな認識しかしてない
じゃあggrks
>折角のメモリをRAMDISKにしてしまうのかね? HDDやSSDより速くて同じ感覚でファイルを置けるから
今回もupdate失敗したからramdiskアンインストールしてupdateしたぜ 面倒くせえ
エスパーが
>>349 を解読すると、きっとこれはWindowsUpdate
環境変数書き換えるんじゃだめなのか?w
普通にジャンクションと環境変数の書き換えをしてるだけだが Windowsアップデートが失敗したことなど一度もないけどなぁ
>>349 system32/spupdsvc.exeの書き換えが上手くいってないんじゃないか?
あらかじめ適当にリネームしておいて、アップデートするといい。
IE8やら.NETのSPやらがコレが原因でインストールできなかった。
>>352 ちょうど今その現象で悩んでいたんだけど、これ見て無事解決したよ。本当にありがとう
これってFFC効かないよね
>352 オレも。マジでありがとう。
>>354 そうそう、俺も思ったけど、ルートには効かないね。中のフォルダには効くけど。
後、RAMディスクから外に出すときも、フォルダだと効かずファイルならOKだった。
デフラグしてみようと思ったが、PerfectDisk 2008でドライブを認識してくれない。
61氏のバッチを使えば、再起動後もファイル状態が保存されるんだっけ
フォルダがね。
360 :
名無し~3.EXE :2009/04/18(土) 10:24:55 ID:g5suqNbG
>>357 4Gぐらいだったら切り取り貼り付けで他のドライブに移して、また戻せばいい。
>>357 ramdiskにデフラグは必要ないだろう。
どうしてもやるなら、デバイスタイプをHDDに。
>>361 昔ながらのピクセルが動くタイプのデフラグだったら、眺めているだけで楽しいじゃないかw
俺はO&O defragを使ってるけど、gavoもデフラグ出来る。
商用ソフトだけど、フリー版もどこかでDL出来るはず。
でもRAMディスクはアクセス音がしなくてつまらない・・・デフラグはやはりあの動きと音が重要 と、デフラグマニアは語ります
再起動後にテンポラリ覗くインストーラ、結構あるもんな。 そこら辺どうにかする事はできんもんか。
M2A-VM 尻力2G*4 XP SP3 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25 \WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /pae /noexecute /fastdetect MAXMEM=2000にしてRAMDISKの容量を増やしてみたが、システムは2G弱でもRAMDISKの容量は4.7G のまま。 WIKIには2G+6Gって動作報告があったけど、マザーの仕様なのかな? 誰か知恵を貸してください。
XPやVistaの32ビットにもPAEが搭載されているのでこのスレの存在意義は無い
それがそのまま使えるか というのは別の話なんですよね、わかります
RAMDISK等のソフトで使えている
で、そのソフト名は?
Gavotte Ramdisk ERAM
この人何が言いたかったんだろう・・・
PAEというのは32bitであっても4GB以上のメモリを扱える技術ですが どうして32bit VistaでPAEを使っても4GB以上のメインメモリを扱えないのですか?
スレチ
ミスった
ワラタw
>>373 あらゆる32bitOSで4GB以上を扱う手順を明記してください。
ペンティアムプロ以降のCPUはアドレスバスが36本あり 36bit 64GByteまでメインメモリを扱える仕組みが用意されています これを利用するだけなのです
4GB以上認識できる言ってるキチガイは、32bitXP、Vistaのタスクマネージャで4GB以上認識しているSSを撮ってこい。
いえXPやVistaだけが特殊な例です 他のWindows 2000, 2003 2008では全て4GB以上のメインメモリを使えるのです ちなみにわたしはいまLinuxをつかっていますが $ free total used free shared buffers cached Mem: 8148568 1297016 6851552 0 146304 535548 -/+ buffers/cache: 615164 3459120 Swap: 7815580 0 7815580 とちゃんと8GB全て使うことができています もちろんカーネルは32bitのものです $ uname -a Linux foo 2.6.26-2-core2-bigmem #1 SMP Thu Apr 16 11:23:22 JST 2009 i686 GNU/Linux
>>381 Windows 7のx86でもおなじだが
まだ詳細は未定のようですが もしそうならWindows 7も特殊な32bit OSになりますね 現実に32bit Windows 2000, 2003, 2008では4GB以上のメモリが使えるわけですから もちろん32bit Linuxでも使えます
ならその4GB以上のメモリが使えるOSを使っていてください
>>381 マジレスすると、
膨大なデバイスやそのドライバが4GB以上に対応していない、あるいは、テストが不十分
なので、
トラブルを避けるため
一般人が使うようなものでは4GBに制限してる。
サーバ用のWindowsは、サーバ対応のデバイスが限られていて、
なおかつ、4GB以上でのテストも十分に行われているので、
PAEが解禁されてる。
Linuxはどうだったか覚えていないが、某オープンソースのOSは、
4GB未満の空間に用意したバウンスバッファを経由するようになってた。
残念ながら現在のパソコンにプリインストールされていたのは32bit Vistaでした わたしは貧しいので64bit Vistaなどを買うことができないのです
Linuxで4GB以上使えてるなら、そのLinux使ってりゃいいじゃん
みなさんループ好きですねー
だって話題がないもん
>>385 一部のデバイスやドライバで不具合がでるのであれば
起動時オプションで4GB以上のメモリを使うかどうか決めれば良いだけでは?
3GBとかのオプションも必要な人が設定するようになっていますよね
これと同じように4GB以上を使えるかどうか起動時オプションで決めれば良いだけなのです
>>390 だからなんだっていうんだ?
「どうして使えないのですか?」の答えは「マイクロソフトがそういう風に作ったから」としか言いようがない。
別に俺らがマイクロソフトに制限してくれと頼んだわけではなし、不満があるならここでなくマイクロソフトにいってくれ。
俺らに解決策を説かれたところで別に俺らがWindowsの仕様をどうこうできる権限があるわけじゃないんだからどうしようもない話だ。
お前は俺らにいったい何を求めてんだ?
>>391 32bit Vistaで4GB以上のメモリを扱えない原因が不明だからです
他の32bit OSでは使えているものが使えないのはあきらかに欠陥ですが
これが原因不明のままではよくありません
>>393 だからそれは俺らのせいではないしここで訴えてもしょうがないだろ?
マイクロソフトにメールなり電話なりして聞いてこいよ。
>>383 WindowsServer2003でもEnterpriseEdition以上でないと4G以上使えないのではないですか?
これ未満のエディションで使う方法があるのなら手順を明記してください。
>>379 4GB越えの必要条件なだけで十分条件ではないのではありませんか?
OSが正しい利用をしていないか、制約をかけているのではないですか?
>>381 >いえXPやVistaだけが特殊な例です
そこまで絞込みができているのであれば、製品固有の問題と考えられるので、ここで質問するのではなくマイクロソフトに問い合わせてみてください。
>>395 歴代の32bit Windowsでは2000, 2003, 2008それぞれで
4GB以上のメモリを使えるエディションがきちんと用意されていました
しかし今回の32bit Vistaでは4GB以上のメモリを使えるエディションがまだ出ていないようです
> OSが正しい利用をしていないか、制約をかけているのではないですか?
これについては推測になりますが2003からVistaへコードを流用するさいに
なにか間違いがあったと睨んでいます
ただ肝心のMSが明確な原因を今のところ明かにしていないため原因不明です
>>390 不具合が必ず出るのであれば、いいんだが、
まれに不具合が出る、というのが困りもの。
だから、解禁してない。
398 :
名無し~3.EXE :2009/04/18(土) 23:33:21 ID:HlGMEbpl
>>379 >ペンティアムプロ以降のCPUはアドレスバスが36本あり
うちのPentium Mは32bit分しか出てねぇぞ、デタラメいうな、ボケ
>>396 XPのサーバ版は2003
Vistaのサーバ版は2008
>>397 > まれに不具合が出る、というのが困りもの。
これは何というデバイスですか?
>>398 それはご自身で選択して買われたのではないのですか?
一般的にはペンティアムプロ以降のCPUはアドレスバスが36本あると認識していましたが
例外もあるということですね
貴重な情報をありがとうございます
401 :
名無し~3.EXE :2009/04/18(土) 23:39:34 ID:HlGMEbpl
>>381 うちのKnoppix Linuxは4GBまでしかしか使えねぇぞ、デタラメ言うな、ボケ
もちろん32bit版やがな
>>400 具体例は知らんが、一般論として普通の考え方っしょ。
デバイス作ったり、ドライバ書いたり、そういうことしている人にとっては。
>>401 カーネルのコンパイルオプションで設定できますよ
具体的には
Processor type and features => High Memory Support
の項目 off/4GB/64GBの中から64GBを選択します
あと
PAE(Physical Address Extension)Support
へのチェックもお忘れなく
>>402 具体例がないのではなんとも言えませんね
わたくしは32bit OSで4GB以上のメモリを使っていますが
とくにデバイスドライバ関係で問題はありませんよ
質問です。 現在XPx86でメモリ2GB*2で700MBほどRAMドライブとして利用しています。 メモリをさらに2GB*2購入したのですが、 メモリを差すだけでRAMドライブ容量は増えるのでしょうか? 設定の変更が必要になりますか?
406 :
名無し~3.EXE :2009/04/18(土) 23:58:30 ID:HlGMEbpl
>>404 バウンスバッファ使ってたりするんじゃね?
>>405 PAE使うときは設定不可能だから問答無用で4.7GBのドライブになるはず
>>405 全く同じ状況でメモリ増設しました。
何もいじらない状態でメモリをさして起動したところ、
当然ですが既存のRAMDISKが読み取れなくなりました。
gavotteをアンインストールして再インストールして、
容量4.7GBのRAMDISK作成に成功しました。
結論
→設定の変更は必要
→一度アンインストールしてから増設した方が吉
現在2GB*2の4GBを挿して、1GBほどをRAMDISKとして使っています。 他のPCで1枚2GBのメモリが必要になったため、この2GB*4は抜いて、 余ってた1GB*4の4GBに差し替えようと思うのですが この場合も、一旦アンインストールすべきでしょうか?
>>412 アンインストールすべきです
理由はRAMDISKとして使うよりメインメモリとして使う方が優れているからです
RAMDISKにデータを配置するためにはHDDなどからデータを読み込む必要があります
一方でメインメモリならHDDから読んだデータを配置しておくバッファの役割もあります
4GBのメモリを全てメインメモリとして使うのが良いです
RAMDISKは非常に無駄なメモリの使い方です
またこのキチガイか
そうやって触るから喜ぶんだろ・・・
弄らずにはいられないお年頃 俺もなー
的外れな回答して何がしたいんだ? 質問が理解できない残念な頭だからしょうがないんだろうな
妄執は時に、治療を要する病である。
板違いな質問して何がしたいんだ? 板もわからない残念な頭だからしょうがないんだろうな
Gavotte Ramdiskの質問スレは見あたりませんでしたが
ここ、そもそもRAMディスク総合だかなんだかから隔離された質問スレだし
Linuxで出来たという話をWindows板でするやつがいる
歴代Windows 2000 2003 2008とこれらは全て4GB以上のメインメモリが扱えます しかし今回のVistaだけはまだ不具合があるらしく4GB以上のメインメモリが扱えていません 一般的な32bit OSで4GB以上のメインメモリが扱えるのは至極当然のことなのです 32bit Vistaが特殊な部類であることをまずは認識しましょう
XPは仲間はずれかよ 日付変わって1時間以内にNGID登録する羽目になるとは・・・
>Vistaだけはまだ不具合があるらしく・・・ 「不具合」と「仕様」の区別もつかんのか。
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ ≡ ('A` ) 華麗にスル〜 ≡ 〜( 〜) ≡ ノ ノ
コイツが二十数年前にいて、その頃2chがあったら、 80286では16MBまで使えるはずです。 どうしてMS-DOSでは1MBまでしか使えないのですか? とか聞いてくるんだろうなw それにしても、コイツの言う「4GB以上のメインメモリが扱える一般的な32bit OS」よりも 「4GB以上のメインメモリが扱えない特殊な32bit OS」の方が一般的なんだよな。
>>424 すべての32bitWindowsサーバーOSで4GB以上使えるわけではありません。
製品情報を見ればわかることです。
そしてここがWindows板でありGavotte Ramdiskスレであることを認識しましょう。
スルー力のない人たちですね。
スルーカ
キチガイにレスしてる奴とそうでない奴の区別が付かない程耄碌してるだけかと。
誤謬
437 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:17:44 ID:3zKOqUre
32bit OSでメインメモリを4GB以上扱えるのが当たり前の今日この頃 このスレタイトルはどのような意味があるのですか?
>>437 32bit OSでメインメモリを4GB以上扱えないのが当たり前の今日この頃OSを使っている
多くの人たちにとってこのスレは意味があるのです。
>>437 どう当たり前なのか語ってもらおうか
もちろん一般家庭におけるOSのエディション毎の普及率のデータを添えて
440 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:30:40 ID:3zKOqUre
一般家庭でどのOSがどのくらいの割合で普及しているかデータが無いので知りません ただ調べた限りでは現状でx86で動く32bit OSで4GB以上のメインメモリを扱えるものが多いです
441 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:32:27 ID:3zKOqUre
現状稼働していると思われるx86 32bit OSで 歴代のWindows 2000 2003 2008はそれぞれメインメモリに4GB以上使えます Linuxの各ディストリビューションでもそれぞれメインメモリに4GB以上使えます このように32bit OSでメインメモリに4GB以上使える方が当たり前なのです
>>441 さっさと一般家庭におけるOSの普及率調べてこいよ屑wwwwwww
Windowsのサーバー向けOSのどこが一般家庭普及してるって?www
ここはWindows板だぞ?毎回のようにLinuxの話題出す屑は死ね
443 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:40:15 ID:3zKOqUre
わたしの主張はOSの種類の数に対する割合です 一般家庭におけるOSの普及率を調べたかったらどうぞご自由に
444 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:40:46 ID:+9l4T36N
つか、そもそも2chのスレで意味とか求めても。 世界に10人でも、スレ落ちするほど忙しい板か、スレ落ちするほど稀にしか書き込まない限り続くし。 そもそも、意味ないと思うスレにわざわざきて、書き込んでる君はなんなの?って話だよね。
4GB扱えるからといって全員がメモリ4GB使い切るのかと
446 :
名無し~3.EXE :2009/04/20(月) 20:43:21 ID:3zKOqUre
まずは現実を把握して認識することからはじめましょう 32bit Vistaの各エディションでメインメモリに4GB以上使えない不具合がることはまぎれもない事実なのです これが現実ですよ
毎日毎日ファビョってID真っ赤とか哀れ
マルチに吹いたw
事件起こしそうだな
さっさと2008R2でも使って、満足してくれればいいのに・・・
>>449 19:40頃から発作が始まったのか…
助けて林先生って感じか。
>>456 ゆうメンタルクリニックのWeb漫画知らんのか
グロ注意
ナナは俺の嫁
>>458 最近 星島てヤツの殺人・死体損壊の刑事裁判が東京地裁で有ったの知ってるか?
そいつは、公判を通じて、社会復帰不可能な性癖を暴露されて
大恥を全国に披露したわけだが
>>441 うそつき。使えないエディションもあるのに。
90年代の32bitOSで使えるかどうか全部調べましたか?
現実を把握してください。
>>446 MSに確認しましたか?
あなたは32bitWindowsを使わないのですか?
板違い、スレ違いという現実を把握して認識することからはじめましょう。
OSに不具合あるとか言う前に自分に不具合があることを自覚するべきだと思うぜ。
ナナばっかじゃねーか
eBoostr 3でRAMDISKにも使えるようになったらしいね。
Vista64bitで12GB中の2GBほどRamdiskに割り当てたんだけど dxdiagでメモリ見てみると12GB読み込んでるんだがこれまずい? 普通なら10GBしか読み込んじゃいけないよな
管理領域内ならそれでOKだったはず。2G分メモリの使用量があがってない?
>32bit Vistaの各エディションでメインメモリに4GB以上使えない不具合がることはまぎれもない事実なのです だから「不具合」じゃなくて「仕様」だと何度言ったら・・・
まだ触るのか
4GB以上積んでも4GB以上使わない現実
これてっ管理外領域使う場合は2GBだけほしいとか出来ないの? 4.8GB固定?
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
つっこみそうになった、、
久々にDDR3のi7システムでベンチとったら、
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 6936.173 MB/s
Sequential Write : 7360.230 MB/s
Random Read 512KB : 5142.475 MB/s
Random Write 512KB : 5585.073 MB/s
Random Read 4KB : 141.720 MB/s
Random Write 4KB : 137.506 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/21 20:32:53
とかなってふいたwDDR2のマシンと比較にならねぇww
体感はできませんが
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 85.417 MB/s
Sequential Write : 81.646 MB/s
Random Read 512KB : 22.483 MB/s
Random Write 512KB : 39.132 MB/s
Random Read 4KB : 0.304 MB/s
Random Write 4KB : 1.090 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/21 20:47:51
俺もやってみたけど何これ
1/100じゃん
それHDDにベンチ掛けたんだろ
ほんとだwwwww間違えてたwwwwwww
>>476 とは比べ物にならないが同じくi7でDDR3
どうやったらそんな速度でるのか教えてほしいわ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4124.869 MB/s
Sequential Write : 5927.113 MB/s
Random Read 512KB : 4119.593 MB/s
Random Write 512KB : 5819.021 MB/s
Random Read 4KB : 1545.737 MB/s
Random Write 4KB : 986.587 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/21 20:50:31
>>477 それHDDっぽいスコアだなwみすってね?
ってver2.2でてたのね落としてくる
ああリロードしてなかったスマン。 2.2で計ってSSUPするね
試しにNTFSにフォーマットして取ってみた
スコアは476と一緒ぐらいなったけど
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 7053.588 MB/s
Sequential Write : 7607.147 MB/s
Random Read 512KB : 5248.988 MB/s
Random Write 512KB : 5725.225 MB/s
Random Read 4KB : 172.974 MB/s
Random Write 4KB : 167.521 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/21 21:33:33
やっぱりRandom4k
>>479 に全然及ばないわ
つーかそろそろkyなんできえるわw
あのベンチ結果はどうみても64bit
ごめん言うの忘れてた64bitです いろいろ勘違いさせてたらごめん
そうしてメモリを4M積んでいるのにDOSでは640KBしか使えないんですか。 マイクロソフトの怠慢じゃないんですか。 あぁ懐かしい。
ASUSのマザボP6Tって、バイオス設定にメモリリマップあるんだろうか この設定項目が無いと、Gavvoteで管理外領域使えないんですよね?
デフォルトで使えるだろ
Gavotteいいねえ ロダから火狐のDownthemallでまとめて画像落とす ↓ 要るもんと要らんもんをサムネ表示で選別 ってのやってて 今回500MBほど落としたんだけど サムネ開くと重くて延々ディスクカリカリやってる始末。 んでGavotteのこと思い出して 試しに1.0.4096.5落としてきてインストールしてみた DLフォルダをGavotteのドライブにコピーして作業始めたら 2000ほどある画像サムネが数秒と掛からずに全部開いたよ それもディスクアクセス音全くなし。 感動の一瞬だったぜ マザボ:DG965WH RAM:4GB BIOS:デフォのままで「物理アドレス拡張」済
491 :
名無し~3.EXE :2009/04/22(水) 18:58:55 ID:jb5QD5fo
本日も32bit Vistaで4GB以上のメインメモリを使えるようにする 修正パッチがリリースされませんでしたので ここに不具合をまとめておきます コンピュータはメインメモリが多い方が便利 歴代の32bit Windows 2003 2008は4GB以上のメインメモリに対応してきたが 今回の32bit Vistaはまだ4GB以上のメインメモリに対応していない 32bit Vistaで動いて64bit Vistaや32bit 2008で動かないハードウェア、ソフトウェアがあるので他のOSを使えば済む問題ではない よって32bit Vistaで大容量のメインメモリでコンピュータを便利に使いたい人に応えられない問題がある いつになったらこの不具合が修正されるのでしょうか?
従来環境だと数分掛かってたUndupが0.00秒で終了しやがった(all:1882/dup:52) 俺は今までCPUを遊ばせすぎてたんだぜ…
http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512 上記のところを参考にやっているのですが、
"RAMDISKに好きなようにフォルダを作成して下さい。完了したらエンター"
続行するには何かキーを押してください . . .
とでてから適当にフォルダを作成してエンターを押すと
'rdutil' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
とでます。何が原因でしょうか?
「作成したら開いているRAMDSIKを閉じてから」というのはマイコンピュータを閉じて
ということでよろしいでしょうか?
C\WINDOWS\に移動するのを忘れていました スレ汚しすみません
ASUSをアウサスって呼んでたんだけど どうやらアスースが正式らしいです
アヌース
/ ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ よくぞこのスレを開いてくれた / ⌒ ⌒ \ 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる | (__人__) | \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. ____________ / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. ___/ Maximus II Formula /| .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ./ P5Q SE PLUS./| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__. l __|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|___ / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/| ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ / | ̄
(゚听)
結局Asusのマザーで積んだメモリをフルに使う方法は無いのかね 希に全部使えたって人がいるみたいだが
P5Qって今そんなにあるんだ、悪夢だな
>>497 ASUSのマザボそのものは、そこまで悪いもんじゃないのに、
なんでQだけこんなことになってんだ?
2ちゃんのアンチ活動が目立つだけで 普通に売れてると思うがなぁ。 ギガはギガで再起動病とか、レイテンシ問題とかあるし どこも似たようなもんだ
再起動はインテルのチップセットのせいじゃないの?
Phenom2 と DDR2 はだめだな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2438.549 MB/s
Sequential Write : 1708.613 MB/s
Random Read 512KB : 381.966 MB/s
Random Write 512KB : 379.528 MB/s
Random Read 4KB : 3.721 MB/s
Random Write 4KB : 3.705 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/23 19:02:33
Sequential Read : 2438.549 MB/s Sequential Write : 1708.613 MB/s Random Read 512KB : 381.966 MB/s Random Write 512KB : 379.528 MB/s Random Read 4KB : 3.721 MB/s Random Write 4KB : 3.705 MB/s これの各項目の意味を誰か簡単に教えてください><。
ggrks
しばらくググって管理外領域を無事に全部RAMディスクにできて、 OS管理メモリ3.25GBも全量残すことができました。 質問ですが、このツールのオプションにある ・RAM Drive ・Fixed Media ・Removable Media はどう使い分ければいいのでしょうか。 用途が思いつかないので当面Webブラウザ(スレイプニル)の キャッシュ置き場にするつもりです。 現在は、Fixed Media(Zドライブ)に設定しています。
そもそも4GB以上のメインメモリが扱えればRamdiskは必要ないんじゃないのですか?
>>510 使えないならRamdiskを使ってもいいんじゃないのですか?
32bitのOSもPAEによって64GByteのメモリを扱える なんでこんな無駄なことするんだろうね
514 :
名無し~3.EXE :2009/04/23(木) 21:38:38 ID:HdiODLKn
>>512 そのとおりですよね
32bit OSでもPAEによって4GB以上のメインメモリを扱うのは技術的には難しくありません
どうしてここの人達はPAEによって4GB以上のメインメモリを使わずにRAMDISKに廻してしまうのでしょうか
いくらメモリ積んでても実際すべて使ってるわけじゃないからね
517 :
名無し~3.EXE :2009/04/23(木) 23:25:18 ID:HdiODLKn
仕事はえーw
>>503 初期の頃にトラブルがあったらしい。
それでアンチが湧いているんだと思う。
俺もP5Qを1枚使ってるが、フツーに安定しているんでそのトラブルとやらはあまり知らんのだけど。
Vista 64bitでやるとOS壊れるな
32bitで4GB以上のメインメモリを使えないOSがあるのは分かりました そのOSはなんで4GB以上のメインメモリを使えるように作らなかったのでしょうね? 他の32bit OSでは簡単に4GB以上のメインメモリを扱えるので技術的にはさほど困難ではないと思いますが…
>>523 みたいなスクリプトって最近よく見かけるよね
参考にしたいからソースコード見せてほしいな
配布は技術的にさほど困難ではないと思うけど
>>520 P5Qシリーズを出しすぎなんだよ。ネタになるくらいに。
特にアンチじゃなくてもあのラインナップはおかしいと思うだろ。
>>523 知りたければマイクロソフトに問い合わせてみてください。
このスレで聞くことではありません。
>>525 ラインナップの数が多いっていうのは同意するが、P5Qに限らずASUSはラインナップは多いぞ?
前モデルのP5Kシリーズも10種類以上あったはずだし。
というか、同時期のモデル(P45、P43、G45)全てにP5Qという型番を付けるから多いように見えるだけで、
GIGABYTE辺りなんかでもP4xシリーズのラインナップは同じぐらいあるし。
>>514 >32bit OSでもPAEによって4GB以上のメインメモリを扱うのは技術的には難しくありません
え?そうなの?
XPとVistaで4GB以上使う方法教えて!
難しくないんでしょ?具体的に教えて!
ダメ
. / ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ よくぞこのスレを開いてくれた / ⌒ ⌒ \ 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる | (__人__) | \ ` ⌒´ / ☆ 番外の M2F も買う権利をやる /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. _________ / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.. __/Maximus.II.Formula/|________ . l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/| ..l |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/| / ̄P5Q SE /| ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄ ̄ ̄|/|_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ P5Q Turbo /|___ / ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|. ̄ ̄ ̄|/| / ..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ ̄|// / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ ̄ ̄./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ _/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>530 富士通のノートパソコンNF70Wで
チップセットはIntel i945GMです
Manufacturer : FUJITSU
Mainboard : FUJITSU FJNB1D5
Bios : FUJITSU // Phoenix Technologies Ltd.
Chipset : Intel i945GM
Physical Memory : 4096 MB
LPC bus : Yes
PCI Bus : Yes
Bus PCI-Express : Yes
USB Bus : Yes
SMBus/i2c Bus : Yes
Bus HyperTransport : No
Bus CardBus : Yes
Bus FireWire : Yes
>>531 容量指定しないと、16MBのままになってしまう。
>534 >134 >137
ヾ(・ω・。)ナデナデ
[ HDD ] 168874 Read : 4001.35 MB/s ( 25506) Write : 5603.35 MB/s ( 33516) RandomRead512K : 4058.36 MB/s ( 25791) RandomWrite512K : 5563.67 MB/s ( 33318) RandomRead 64K : 3472.02 MB/s ( 22860) RandomWrite 64K : 4476.71 MB/s ( 27883)
rmdirでデスクトップのジャンクション削除したら元のディレクトリが飛んだ
PhenomU X3
[email protected] UMAX Pulsar DDR2-800
Unganged
Sequential Read : 4037.018 MB/s
Sequential Write : 3067.596 MB/s
Random Read 512KB : 3063.374 MB/s
Random Write 512KB : 2528.394 MB/s
Random Read 4KB : 103.748 MB/s
Random Write 4KB : 100.161 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/04/25 16:46:29
Ganged
Sequential Read : 4095.454 MB/s
Sequential Write : 2805.263 MB/s
Random Read 512KB : 3124.571 MB/s
Random Write 512KB : 2364.316 MB/s
Random Read 4KB : 104.071 MB/s
Random Write 4KB : 99.726 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/04/25 16:41:51
4KBはえー
Core i7 920
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4130.963 MB/s
Sequential Write : 5897.698 MB/s
Random Read 512KB : 3061.981 MB/s
Random Write 512KB : 4100.011 MB/s
Random Read 4KB : 97.688 MB/s
Random Write 4KB : 92.765 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/25 17:36:56
Explorerの仕様と勘違いしてるだろ
E5200 DDR2 PC2-6400
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1963.040 MB/s
Sequential Write : 1639.217 MB/s
Random Read 512KB : 2502.601 MB/s
Random Write 512KB : 1687.926 MB/s
Random Read 4KB : 49.067 MB/s
Random Write 4KB : 48.036 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/25 19:28:32
gavotteでは4Kが15MBしか出ないけど
バッファローのラムディスクで測ったら以下の結果
DDR2 PC2-5300
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1060.221 MB/s
Sequential Write : 980.545 MB/s
Random Read 512KB : 2287.929 MB/s
Random Write 512KB : 1388.206 MB/s
Random Read 4KB : 418.505 MB/s
Random Write 4KB : 326.317 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/04/26 5:28:50
>CrystalDiskMark 2.1 とりあえず変えろw あと、あのRAMDISKは1000MB計測や500MB計測だとRandom 4Kが糞遅くなる
>>547 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1083.167 MB/s
Sequential Write : 992.673 MB/s
Random Read 512KB : 2009.509 MB/s
Random Write 512KB : 1429.956 MB/s
Random Read 4KB : 436.907 MB/s
Random Write 4KB : 337.726 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/04/26 7:22:22
ほとんど変わらなかった。
サイズはもともと256MBしか取ってないから増やせない。
RamPhantom3 ・500MB以上の計測でRandom 4K Read/Write結果がHDD並 ・起動が遅くなる ・64bitで使えない ・ふざけた内容のアップデートがあった
でもきちんと更新があるのは羨ましい
バッファロー速え
Ramphantom3
[email protected] DDR2-800
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1894.602 MB/s
Sequential Write : 1780.697 MB/s
Random Read 512KB : 4133.188 MB/s
Random Write 512KB : 2574.808 MB/s
Random Read 4KB : 409.491 MB/s
Random Write 4KB : 328.826 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2009/04/26 13:42:43
訂正だな RamPhantom3 ・RAMDISKの確保容量が2GB以上で500MB以上の計測でRandom 4K Read/Write結果がHDD並 ・起動が遅くなる ・64bitで使えない ・ふざけた内容のアップデートがあった
Ramphantom3
[email protected] DDR2-800
確保容量2264MB(OS管理外メモリ+システム空きメモリ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1911.557 MB/s
Sequential Write : 1713.920 MB/s
Random Read 512KB : 4107.752 MB/s
Random Write 512KB : 2491.458 MB/s
Random Read 4KB : 408.509 MB/s
Random Write 4KB : 329.480 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2009/04/26 14:43:05
Ver教えてくれ、試してくるわ
Ramphantom3 Ver.1.02です
RamPhantom 3 E8600@8GB DDR2-1000
確保容量4.7GB(OS管理外のみ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2422.598 MB/s
Sequential Write : 2213.169 MB/s
Random Read 512KB : 255.219 MB/s
Random Write 512KB : 249.199 MB/s
Random Read 4KB : 2.144 MB/s
Random Write 4KB : 2.238 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/4/26 15:12:48
別なシステムでやってみました
RamPhantom3 E8500@定格 P5K-E Mem8GB DDR2-800
確保容量4,854MB(OS管理外メモリのみ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2091.574 MB/s
Sequential Write : 1873.065 MB/s
Random Read 512KB : 636.928 MB/s
Random Write 512KB : 651.874 MB/s
Random Read 4KB : 6.356 MB/s
Random Write 4KB : 6.262 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/26 15:38:30
Phenom2
[email protected] 〜3.3GHz / DDR2-800 CL4 8GB
Windows7 x86 PAE ← これのせいかな?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2327.214 MB/s
Sequential Write : 1756.141 MB/s
Random Read 512KB : 374.181 MB/s
Random Write 512KB : 374.554 MB/s
Random Read 4KB : 3.740 MB/s
Random Write 4KB : 3.704 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/26 15:39:19
>>554 確保容量2264MB(OS管理外メモリ+システム空きメモリ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ramphantom3
[email protected] Mem8GB DDR2-800
確保容量5,110MB(OS管理外メモリのみ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1689.344 MB/s
Sequential Write : 1564.001 MB/s
Random Read 512KB : 1293.267 MB/s
Random Write 512KB : 1151.131 MB/s
Random Read 4KB : 16.289 MB/s
Random Write 4KB : 16.066 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/26 16:02:30
Govotte RamDisk ver1.0.4096.4
Athlon x2 7750BE/DDR2-800-8GB(全定格)
確保容量4085MB(OS管理外のみ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2289.009 MB/s
Sequential Write : 1912.191 MB/s
Random Read 512KB : 1862.153 MB/s
Random Write 512KB : 1641.948 MB/s
Random Read 4KB : 70.401 MB/s
Random Write 4KB : 67.012 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/26 17:51:47
--------------------------------------------------
Sequential Read : 3131.636 MB/s
Sequential Write : 2548.386 MB/s
Random Read 512KB : 2303.756 MB/s
Random Write 512KB : 1990.879 MB/s
Random Read 4KB : 63.475 MB/s
Random Write 4KB : 60.681 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/26 17:55:27
563 :
562 :2009/04/26(日) 18:12:04 ID:mgXQJoke
どうしても管理領域外のメモリからRAM Diskが作れません 15.9MのRAM Diskができてしまいます Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 適用 OS Xp sp3 CPU Q9650 MB GIGA X38-DQ6 MEM U-MAX*2 ELIXIR*2 計8G VGA GTX295 ram4g.reg実行済み システムのプロパティーで物理アドレス拡張確認済み boot.ini編集済み 過去には4.7GのRAM Diskが作れていましたがOSのクリーンインスコ後、管理領域外の作成がでなくなりました 使えていたときとの環境の違いは OS sp2→sp3 CPU Q6600→Q9650 VGA 8800GT→GTX295 HDDの増設 この位です お解りになる方ご教示お願いします
>>564 手順は最初からまるっと試してみたかい
boot.iniは未修正でも大丈夫だったりしないかい
>>565 boot.iniはデフォルトでも試しましたがだめでした
wikiに書いてあることや他のサイトで書いてあることも色々試したのですが
何より、過去にできたことが今できないのが悔しいです
できた! できたよママン! Verを1.0.4096.5にしたらできました
これはめでたい
今夜は赤飯ね^^
いくらか包もうか
すいませんちょっと教えてください。
今現状5GのRAMDISKを無事つくり、
>>61 氏の方法までやったのですが・・・
4Gぐらいを仮想メモリに割り振ったらやっぱり危険でしょうか?
又パフォ−マンス的に意味がない?
ソフトによるんじゃないの。 ただ、OSが認識する3Gちょいのメモリも使い切れず、ページファイルを切ってしまっても問題ないくらいなのに、 せっかく作ったRAMDISk上にそんな巨大なページファイルを作る意味が理解でない。
うちXP32bitで、メモリ8GB・RAMDISK5GBで仮想メモリ2GB置いてるんだけど 切っちゃっても問題ないの?
だからソフトによると。 動画編集なんてやりはじめたら3Gぽっちなんて使い果たすのはあっというま。 (※とはいえ、だから仮想メモリがたくさん必要なわけでもないんだけど) 実際やってみて不具合でたらもどしてみたら? 別にOS起動しなくなったら、壊れたりはしないから。
書き忘れてた、で、やってみて不具合はでないけど体感もかわらないなら、 結局どっちでもいいってことだから、できるだけOSデフォルトで使うほうが安定したりする。 そのあたりは好み。
>>574 三日ほど電源切らずに使って、pagefile.sysが起動したときから更新されてるかどうか見ればいい
4/27の既知外警報 ID:AKT02+7H
ASUS製マザーM3A78-VMでメモリ4GB中1GBをRamdiskに設定。 Gavotteのバージョンは1.3.0.0(右クリで表示されるバージョン)。どこからダウンロード したかは忘れてしまいました。 インストール、設定はWikiに書いてあるとおりで何のトラブルもなく終了し、今も正常に使 えていますが、1つだけ問題が生じています。 内蔵VGAと外付のRadeonHD3450でHybridCrossFireを設定しているのですが、RamDiskを 使うと内蔵VGA側が認識されずCrossFireが無効になります。 RamDiskをアンインストールするとCrossFireが有効になります。 BIOSで内蔵VGAへのメモリ割り当てを手動で変更しても無視されてしまう状態です。 どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか?
ERAM改を試してみるとか
>>577 2GBで固定サイズにしてるから更新されてるかどうか分からなかった・・・
>>579 GIGAなら IGX ConfigurationをBelow4Gにすればいいと思うけど
ASUSはわからんです
>>581 問題があればエラーメッセージを出してくると思うので、
そのときに対応すればいいと思うよ。
昔のアプリでメモリが多くなると、仮想メモリが少ない。
というエラーを出すのがあった。
対処法は、仮想メモリを使用しないにする。
というのがあったりするので、対応もその時々だね。
>>557 さんのが気になったので自分のでやってみた。
Govotte RamDisk ver1.0.4096.5
E8600@定格 EP45-UD3R Mem8GB DDR2-800(トランセンド)
確保容量4.7GB(OS管理外のみ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4246.025 MB/s
Sequential Write : 2833.050 MB/s
Random Read 512KB : 4046.278 MB/s
Random Write 512KB : 2755.369 MB/s
Random Read 4KB : 202.883 MB/s
Random Write 4KB : 185.063 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/30 19:49:52
RamPhantomじゃなきゃRR4K/RW4Kの落ち込みは無い
>>585 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4511.497 MB/s
Sequential Write : 2909.858 MB/s
Random Read 512KB : 3857.935 MB/s
Random Write 512KB : 2566.481 MB/s
Random Read 4KB : 178.447 MB/s
Random Write 4KB : 164.331 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/30 23:28:36
ダウンロードや他の作業してるけど大体こんなもんかな。
PhenomII X4 740 HA-07ultra DDR2-800 8GB
Govotte RamDisk ver1.0.4096.5 4.7GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2380.422 MB/s
Sequential Write : 1706.389 MB/s
Random Read 512KB : 385.583 MB/s
Random Write 512KB : 382.628 MB/s
Random Read 4KB : 3.726 MB/s
Random Write 4KB : 3.692 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/05/01 3:49:48
ページファイルをRAMの上においたら休止使えなくなります?
やってみれば
判らないなら黙ってろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえら早く64bitOSにすれ
2GBx2ポチってきた 先週と同じ商品が600円値上がりしてた(4200→4800) このところDDR2の値上がり激しいお SSDも今のうちに買っておくかなあ
だめ
んっんーいけずぅー
Gavotte Ramdiskを使ってRamDiskを3GB確保できたんだけど あと6GB増設させるときは、メモリを差せば自動で9GBとして認識してくれる? それとも一度アインストールしてからじゃないと無理なのかどうか教えてください
Gavotteアンインストールせず 4G→6Gに増設して 電源入れたらなんらトラブルなくRamdisk-PAEが2GB増えてたけどなあ マザーに拠るんかな? ぽちった2Gx2が届いたら6G→8Gも試してみるぜ。 DG965WHは最大8Gって仕様みたいだから9Gは試せねえけど
>>600 失礼しました
>>601 届いたらレポおねがいします
PC組み替えを機にRamDiskを導入してみたんだけど
画像処理ソフトをこれに割り当てるとホント快適ですな
RAMDISKのデフラグが蝶気持ちいいいいい!
意味ないけど楽しいんでしょ その点Vista標準のデフラグはつまんないや(´・ω・`)
O&O入れとけ
607 :
名無し~3.EXE :2009/05/02(土) 10:49:06 ID:ga9ebj01
ぶっちゃけ32bit XPやVistaでメインメモリを4GB以上使えるようになったら わざわざRamdisk作ってそこへページファイルを設定するような悲しい行動はしなくなるのだよね?
>>608 全部メインメモリとして使えばすぐに扱えるコード、データ形式なのに対して
RAMDISK上のページファイルに配置されたらすぐに扱えない
全部メインメモリとして使うのが妥当
反論出来ないからってフォビョんなよ
フォビョってません
ファビョんなよ
ファビョろうぜ
全てメインメモリとして使えば配置されたデータやコードをそのままCPUで扱うことができます 対してRAMDISK上にページファイルを配置するということは メインメモリに配置されたCPUで直接扱うことができるデータやコードを わざわざCPUで直接扱うことのできないRAMDISKへ無駄にデータの転送を行っていることになります どちらが効率的で理にかなった使い方なのかは明白ですね なにが悲しくてせっかくのメインメモリを外部記憶であるRAMDISKにしなければならないのでしょうか? このようなことを実施して悦に入っている方を見ると不憫でなりません はっきりいって哀れです メインメモリとして全て使えば良いものを何が悲しくて…
いいか、この世には言いだしっぺの法則というものがあってだな あとは分かるな?
外部記憶の利用法がわからない奴を相手にするのはもうやめて
>>613 は搭載しているメモリを全部使い切っているんだよ()
俺はi7-720でGeForce9800だけどものすごくカクカクする
珍宝の持ち腐れ by 49歳@素人童貞
Mrオクレのチンポは「電話の受話器」といわれるほどの巨根らしいが、 排尿以外に使われる事は無い。
618 名前:名無し~3.EXE[釣れるかな?] 投稿日:2009/05/02(土) 17:12:14 ID:wT40I+iU 俺はi7-720でGeForce9800だけどものすごくカクカクする こんなので釣れるわけねーよ
>>613 >607
>607
>ぶっちゃけ32bit XPやVistaでメインメモリを4GB以上使えるようになったら
使えないのを知っていて
全て使えば良いという書き込みをして悦に入っている方を見ると不憫でなりません
はっきりいって哀れです
ここのスレの方々に質問しますけど メインメモリが8GBのシステムと メインメモリが4GBとRAMdiskが4GBでRAMdisk上にページファイルを設置したシステムと どちらが優れていると思いますか?
ID:ga9ebj01 こいつ隔離スレで暴れてる例の奴だからここで相手するなよ。
>>625 OSとエディションを明記してください。
629 :
名無し~3.EXE :2009/05/03(日) 00:21:47 ID:gqOBCVIb
32bit Windows 2008 メインメモリ8GBと 32bit Windows Vistaメインメモリ4GBとRAMdisk(笑)にページファイル配置 どっちが優れたシステムだと思いますか?
630 :
名無し~3.EXE :2009/05/03(日) 00:23:22 ID:gqOBCVIb
みなさんは32bit Vistaでメインメモリが4GB以上使えたら素敵だなと思ったりしませんか?
64bit使えばいいじゃん 頭悪いの?
632 :
名無し~3.EXE :2009/05/03(日) 00:43:10 ID:gqOBCVIb
じゃあなんでこのスレにいるわけ?
>32bit Windows 2008 メインメモリ8GBと >32bit Windows Vistaメインメモリ4GBとRAMdisk(笑)にページファイル配置 たとえ「32bit Windows 2008 メインメモリ8GB」の方が優れていたとしても 使いたいアプリが動かないOSじゃどうにもならん。 おっと、動かないのは「不具合」じゃなくて「仕様」だから、文句があるならマイクロソフトに言ってくれ。 ココには書くな。
635 :
名無し~3.EXE :2009/05/03(日) 00:49:49 ID:gqOBCVIb
32bit Vistaでメインメモリが4GB以上使えるようになったと仮定して 8GB全てメインメモリとして使うのと 4GBをメインメモリとして使い残りの4GBをRAMdiskにしてページファイルを配置するのと どちらが優れたシステムだとお思いですか?
oi misu ミス おい Vistaでギャんギャー騒ぐより7待ってる方が圧倒的に有利でしょう? あまり騒ぐとXPと7の間でひっそりと歴史を閉じることになる そこのところを理解せずに騒いでるあたり汚いなさすがVistaきたない
ページファイルとかどうでもいいけど Temporary Internet FilesはRAMDISKに置きたい
>32bit Vistaでメインメモリが4GB以上使えるようになったと仮定して 仮定の話はできない。って言うかOSだけ4GB以上に対応しても すべてのアプリで、そのメモリーを有効に使えるかどうかわからないから。 今だって、通常は1プロセスあたり2GB以上のメモリは使えないんだぞ。 まぁ、フォトショップみたいにオプション指定で2G以上使えるものもあるが そんなアプリはほとんどない。
お前の頭はシングルタスクか
精神疾患者の相手をするとお前らの心まで病むぞ マジで。
いいからもうこのキチガイに触るな
俺も何GB認識するとか関係なくテンポラリファイル用に使ってる
アプリの走らんOSが速かろうが遅かろうがどうでもいい ベンチの数字のためにPC構築してるならアホだと笑ってやるからありがたく承れ
644 :
名無し~3.EXE :2009/05/03(日) 03:42:15 ID:gqOBCVIb
1プロセスでは4GBの仮想メモリ空間で動いていても 複数のアプリケーションを稼働することですぐ物理メモリの4GBという本来はない壁にあたります 物理メモリ4GBというのはPAEがあるため壁でもなんでもないのですが このスレの住人の方は32bitだから4GBのメモリの壁があると無いはずの壁を勝手に作って困っています なぜPAEを利用して4GB以上の物理メモリを全てメインメモリとして利用しないのか理解に苦しみます
>>635 仮定の話はスレチです。
>>644 >このスレの住人の方は32bitだから4GBのメモリの壁があると無いはずの壁を勝手に作って困っています
>なぜPAEを利用して4GB以上の物理メモリを全てメインメモリとして利用しないのか理解に苦しみます
使えないOSあるのを知りつつなぜメインメモリとして利用しないのか
などということを書くあなたの行動は理解に苦しみます。
記憶力うんこな俺の記憶の一時保管所にしたいよ
コイツの言ってることって、 世の中には電気自動車があるのに、どうしてガソリンや軽油を使う車に乗るのでしょうか? って言ってるのと似てるよな。
>>648 車の免許持ってないんでガンダムで例えてくれ
最近の例の既知外くん警報(改訂版): 2009/04/19(日) ID:Avnpqez6 2009/04/20(月) ID:3zKOqUre 2009/04/22(水) ID:jb5QD5fo 2009/04/24(金) ID:wHnU4wW1 2009/04/26(日) ID:9NBTDMmL 2009/04/27(月) ID:AKT02+7H 2009/04/29(水) ID:gEzggxwm 2009/04/30(木) ID:2zlsh6Dv 2009/05/01(金) ID:ri+OVUwR 2009/05/02(土) ID:ga9ebj01 2009/05/02(土) ID:V0MRvqy3(別垢自演) 2009/05/03(日) ID:gqOBCVIb←New!
ID:N8/H9w9D これも追加なw
そんなに面白かった?
>>653 なんで3倍の性能で統一しないの? 一般兵の命なめてるの?
>>654 通常の3倍だけど、推力はただの2割ましなんだよ
ようは使う人間次第じゃないかな
総帥にまでなって、最後はタイマン勝負にこだわったお坊ちゃんの話はやめろ
Windows 7RC1でGavotteRAMDISKが動かないんだけど、同じ症状の人いる?? Installボタンをおしてデバイスドライバを組み込もうとして失敗する。 βではかろうじて動いていただけに残念な予感。
かろうじて と判断したところを突き詰めていけば動かせるのではないか? がんばれ
右クリックして管理者権限で実行してるか?
TEMPフォルダとかページファイルとかは置かないほうがよさそう
ていうか何でページファイル使うこと前提なんだろうな? ページファイルなんか無効にして、あくまで作業領域としてRAMDISK使ってんだけど (ページファイルの無効はともかく)RAMDISKてそもそもそーゆーもんじゃないの?>高速作業領域 たとえシステムメモリが8Gになろうが16Gになろうが、RAMDISKは手放さんけどなあ。
>>661 その「作業領域」が特に無い(フォトショやその他類するものあまり使わない)人は、
とりあえずページファイルでも置いといたら?って感じでしょ。
TEMPと違って特別デメリットはないし。
ま、メリットもさして無いけどさ。
>>661 俺の使い方もあなたと全く同じで、RAMDISKに対する感覚も同じだよ。
だから、静観していればイイと思う。
RAMdiskって揮発性の媒体でしょ 作業領域として使うって揮発性媒体に記録して意味あるの? 最終的にハードディスクに記録するなら最初からそうした方が効率的だし 最終的に記録しないならRAMdiskにも記録する意味がないよね どうして作業領域をRAMdiskに展開する必要があるのかわかりません
釣り宣言マーダー?
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | 最終的 / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
めをあわせちゃだめよ。病気が移るわよ。
Govotte RamDisk ver1.0.4096.5
E6600@定格 P5B-Deluxe MEM8GB DDR2-800(CFD ELIXIR)
確保容量5GB(OS管理外のみ) NTFSフォーマット
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4444.898 MB/s
Sequential Write : 2746.602 MB/s
Random Read 512KB : 2512.031 MB/s
Random Write 512KB : 1877.080 MB/s
Random Read 4KB : 42.338 MB/s
Random Write 4KB : 41.157 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/04 17:06:04
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4488.472 MB/s
Sequential Write : 2750.363 MB/s
Random Read 512KB : 2344.740 MB/s
Random Write 512KB : 1768.872 MB/s
Random Read 4KB : 37.083 MB/s
Random Write 4KB : 36.191 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/05/04 17:09:31
x64にしたら4KBも400くらい出るようになった
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 6562.326 MB/s
Sequential Write : 9427.756 MB/s
Random Read 512KB : 6731.102 MB/s
Random Write 512KB : 9553.770 MB/s
Random Read 4KB : 2180.313 MB/s
Random Write 4KB : 1500.817 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/04 20:56:07
x64で4Kが2000越えてもベンチ専用で体感同じなのが悲しい
ドライバ入れただけで休止が使えなくなるよ・・・
673 :
657 :2009/05/04(月) 23:08:35 ID:6LT8Z3Te
Windows7のβだと、インストール、実行は普通にできるが、 終了時にエラーが出るだけですむ。 RCになると、Installがいつまでたっても終わらないようになってしまった。 もちろん管理者権限で実行している。
RCいつのまにでたんだ入れなきゃ
初心者なので教えてください。 RAMDISKにTEMPを置くデメリットって何ですか? 再起動を必要とするアップデート等に失敗することがあるとか その辺は理解しています。
>>677 レスありがとうございます。
Windows Updateの場合だと、「C:\WINDOWS\Temp」を
ジャンクションでRAMDISKに飛ばさなければ
アップデートに失敗しないような気がしているのですが・・・
(経験上なんとなくですが)
やっぱ失敗する時もあるんですかね。
>>676 tempを見に行けば助かるかも、というケースがRamdiscのおかげで助からなくなる、くらいかな
一部のエンコソフトの例
D:\に保存する設定で作成開始したのに実際のデータはtempに作られる
そしてエンコが終わったらD:\にファイルを移動、という処理を取る
で、エンコ終わったのに何故か「エンコードが終了しました」のダイアログが出ずにアプリが応答なしになる
という例が一部ソフトと一部コーデックの組み合わせで発生する
で、応答不能になって最悪temp覗きに行く前に再起しなきゃいけなくなったりすることもあってramdiscだと当然データは消える
あとtempじゃなくインターネットのキャッシュフォルダにした場合等にも似た現象はありえる
昨日見た動画が運営に消された、というときにHDDならキャッシュが残ってるかもしれないけどRamdiscだと綺麗さっぱり
HDDなら0日、ブラウザ閉じた瞬間キャッシュ全消しなどの設定してなければMP4なりFLVなりで残骸が残って回収できるんだけどね
運営に消されるような違法動画をローカルに残しておきたい、とか割れ厨と変わらないじゃん エンコに関しては納得だが、ネットキャッシュはRAMDISKで問題無いと思う
違法じゃなくても削除される動画は結構あるんだぜ まあ主にエロとかエロとかエロ方面の規制にひっかかってだな・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2702.515 MB/s
Sequential Write : 5392.976 MB/s
Random Read 512KB : 2807.376 MB/s
Random Write 512KB : 5089.294 MB/s
Random Read 4KB : 1163.119 MB/s
Random Write 4KB : 700.316 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/05 13:07:18
::Comment::
Gavotte Ramdisk [Vista x64]
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2738.753 MB/s
Sequential Write : 3075.869 MB/s
Random Read 512KB : 2717.043 MB/s
Random Write 512KB : 3247.338 MB/s
Random Read 4KB : 1029.696 MB/s
Random Write 4KB : 700.527 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/05 20:58:40
::Comment::
Govotte RamDisk ver1.0.4096.5
OS: Windows 7 RC x64
CPU: PhenomII 720BE@3G MB: M3A78-EM MEM: 4GB DDR2-800(UMAX)
RAMDisk: 512MB FAT32
はいじん☆ちゃんねる参考にデバマネからインストールできたけど、
起動時に毎回F8で署名の強制を無効を選ばないとOS起動しないのね…orz
Ready Driver PlusはWin7で動かないみたいだし、
休止状態と手動F8でしのぐしか方法ない?
Windows7 RC(32bit)に入れてみた。
レジストリが書き込まれていないようでインストールが出来ない。
>>657 と同じ状態。残念だわ。
>>673 出来た?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 929.925 MB/s
Sequential Write : 1057.417 MB/s
Random Read 512KB : 1004.383 MB/s
Random Write 512KB : 872.359 MB/s
Random Read 4KB : 22.075 MB/s
Random Write 4KB : 20.845 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/06 0:28:20
Gavotte Ram Disk
OS:WinXP SP3
CPU:Intel Pentium 4 640, 3200 MHz (16 x 200)
RAMDisk:767MB
メモリ:PC3200 DDR
しょぼくてサーセン( ´・ω・`)
688 :
名無し~3.EXE :2009/05/06(水) 01:48:46 ID:KVQLhnOT
4KBが一桁なんだが
チプセットの差
>>686 Windows7でもインスコ出来るよ
うちの環境での手順を書いておく
コマンドプロンプトを管理者権限で開く(右クリック→管理者権限〜で)
bcdedit /set pae を実行
環境によってはbcdedit /set removememory xxxも必要かもしれない
xxxは使用したくないメモリ量をMB単位で入れる
例:3GBの内1024MBを利用したくない場合bcdedit /set removememory 1024
再起動(removememoryを実行した場合はメモリ量も確認)
ramdisk.exeを実行(ram4g.regは実行しない、実行するとramdisk.exeを実行時フリーズ)
Windows7だとramdisk.exeを実行後結構待たされるからフリーズしたのかと不安になるけど
5分くらい待つつもりで
bcdeditコマンドの詳しい使い方は下記参照
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/library/85cd5efe-c349-427c-b035-c2719d4af778.mspx ただ、うちの環境ではインターネット一時ファイルをどうしてもRAMドライブに置けなかった
ERAMでも同じだった(ERAMもGavotteもXPの時は出来ていた)ので、OSの仕様かもしれない
これの解決策が見つかれば誰か教えてくれ
692 :
691 :2009/05/06(水) 11:23:03 ID:e/LCVF5i
あ、ごめん訂正 bcdedit /set pae ForceEnable が正しい(ForceEnableが抜けてた)
>>691-692 VAIO Type Pで試しているんだけど(手軽さが好きで使ってた)、Failedとなってしまうなあ。
残念。レジストリの問題? ドライブが作れない、って感じだけど、どうなんだろう。
>>693 ああ、失念してましたがramdisk.exeも管理者権限で実行しないと駄目ですよ?
ram4g.regも環境によっては実行する必要があるかもしれませんが、これも同じ
>>694 もちろんすべて管理者権限で実行していますし、bcdeditでpaeをONにしたあと再起動をして実行しました。
7βで使っていたので初歩的なミスはないと思っていますが…。
ビデオカード 256MBのやつから512MBに替えたら XPの認識容量が3.5G→3.0Gに減ったよ GA-P35-DS3L ってことで一年ぶりにガボット再設定した。
グラボのメモリもOS管理領域&OS占有領域にカウントされるから グラボのメモリが増えた分メインメモリが認識されなくなったのかな でもGavotteってデフォの16MBにセットしたまま使ってれば 自動的にOS管理外の全メモリ使ってくれるんじゃなかったっけ。 再設定する必要あるん?
698 :
696 :2009/05/06(水) 16:28:10 ID:lV+1e3+i
再起動するだけじゃRamdisk容量増えなかったから もう一度、ramdisk.exeポチって再起動したら500MB分容量増えたよ。
あと、ついでに1.0.4096. 5 _20081130にバージョンうpしてみたら ドライブ名がRamDiskからRamDisk-PAEに変わった。 1.0.4096. 5 _20081130はドライブ名で、PAE有効か無効か判断できるようにしたのかな。
以前DS3Rでメモリ512MBのグラボ積んでガボット使ってた時、 起動の度に3GBになったり3.5GBになったり 認識容量変化して使いにくかったのを思い出した。 今はASUSに乗り換えたので3.2GB弱に固定されとるw
うちのは最初から4096.5だけど インストールした状態でメモリ増設したら 起動時にちゃんと増設した分だけRamdisk増えてたぜ
x64ならQsらはかだなー。
Qsoftはメモリ確保に失敗すると起動中に青画面になる。 x86+PAEなら確実に3.7GB確保できるんだが
x64だと早い者勝ちだから
間違った意見を流布している儲がいるから是正を試みただけのこと。
ソフマップでANS-9010普通に売ってる・・・ビビタ・・・
DDR3版と8Gが手頃な値段で出れば欲しいと思うけど・・・
>x86+PAEなら確実に3.7GB確保できるんだが その代わり遅いけどな
ショップブランド2台でうまくいったので 試しに仕事場のDellにも入れてみたけどうまくいかなかった メモリ4G認識でboot.iniに/PAEオプションも入れたけどまるで認識してくれない ま た D e l l か
質問です。 まったく同じハードウェアで、XP pro SP3でOS管理外領域のメモリをramディスクにはできたのですが、 OSを2000にしたところ、管理内領域しか使えません。 boot.iniのオプションはXP/2000のときで同じにして、/fastdetect /pae /noexecute のみです。 2000で試しに/maxmem=3481を付加しても駄目でした。 2000では管理外領域はramディスクに使えないですか?
2000に対応してる事をちゃんと確認したのか? 自分はXPしか使ってないからシラネ
/NOEXECUTEはWindows2000 データ実行防止機能(DEP)非対応なので使えません。
Windows7 RC 32bitでも使えた
手順は
>>691 に似てるが、ram4g.regも実行してる
>>713 インターネットキャッシュにはできない模様。
出来る?
>>709 DELL は BIOS が対応してないからむりぽ
こやつめw
DELLの話、よく出るな
こやつめw
>>714 RamDisk、今まで仮想メモリにしか使ってないからよくわからん
明日にでもググりながら試してみる
DELL Dimension 9200 で普通に使えてるが…
PAEで〜 せっかくの〜 のやつがやっと沸かなくなった
休止が使えなくなるのは相性ですか?
RamPhantom3LEをダウンロードしようかと思ってたけど、無料版なのにダウンロードするのにシリアル必要なんだな。 I-O製のメモリ買わないとだめなの?
おまえの目は間違いなく節穴だな。 >アイ・オーのメモリー製品をご購入いただくと、 >超高速仮想ハードディスク(HDD)ドライブ作成ツール 「RamPhantom3 LE」を無料ダウンロード!
無料版って言うよりは付属版だからな。
>>723 え?シリアル無しで無料でダウンロードできるが
どうやって?公式サイトではシリアル入力しないとDLできないはずだが?
質問っす。 wiki、Q&Aを見ても無かったんですが、既出だったらすみません。 今現在DDR3で4Gを積んでいて、そのうちOS管理領域外の500Mのみを RAMDISKに割り当ててます。これを、OS管理領域を2Gにし、 完全に切り分ける形でRamdiskに2Gを割り当てる事は可能ですか? OS管理領域と重複する形ではいくつか検索にかかったんですが、 その場合はパフォーマンスの低下が副作用としてついてくるというので できればこれは避けたいです。ご教授ねがいます。
4Gなら Gavotteで強引にRamdiskを2Gに設定すれば メインメモリは2GBになるぜ でもこの状況がすなわちパフォーマンスの低下そのものだと思うんだけど。 どうして アプリやOSが動的に自由に利用できる領域を削ってまで ユーザーが恣意的に利用する以外使い道のない領域を増やそうとするん?
@トレント Aエロファイル B3Dネトゲ
久々に出たな
733 :
729 :2009/05/11(月) 23:35:04 ID:TSX0PDP+
帰宅中につき、携帯からすみません。
>>730 ありがとうございます。
意味を取り違えていました。
そういう事なら、納得してその設定でいこうと思います。
用途なんですが、CADのデータ展開領域が最低でも700Mは欲しかったのと、
グラフィックに1Gを専用で割り当てたいんです。
故障中により、独立グラボが備わったパソが手元になくて
使えるのはオンボードなのですが、ちょっとストレスフルなのと
データ展開でHDDがガリガリいってるので動作を向上させたいと思います。
予想ほどは早くなりませんか?
>>733 >データ展開でHDDがガリガリいってるので
ガリガリ音→テンポラリファイル書き出してるなら効果あるかと・・・。
CAD系のソフトとかは、メインメモリ余ってても大容量のテンポラリファイル使う場合あるからね。
まぁ試してみないとわからんけど、やってみる価値はありそう。
>>728 誰も突っ込んでないのか…
それはRamPhantom3 FREE。
LE版よりさらに制限のついた体験版みたいなもの。
扱うデータにもよるが、数百MBのtmpファイルとかザラだからな>CAD
つうかそれなら、グラフィック割り当て512MBで、残り1.5GをRamdisk化
させた方がよさそうなもんだがな。
>>734 IDがDDR3
7RC32bitだと インストール時画面乱れる→青画面→再起動で768MBできていた。
RamPhantomはちゃんと動くようになったんかな? 半年ぐらい前はまだエラー頻発だったらしいけど
そもそも現状の 「OSで利用できない管理外領域なんてもんが存在している」 って状況が特殊なだけで、RAMDISKは本来 「アプリやOSが動的に自由に利用できる領域を削ってユーザーが恣意的に利用する領域を確保する」 ためのものだったんだけどなあ。 うちは仕事でPhotoshop使うんだけど、まだCS3なんだよね。 PhotoshopCS3の使用できるメモリは32bit環境で最大1.7G 64bit環境でも最大3Gしかないんだよ。 物理8G積んでようが16G積んでようが、上限は最大3G。 しかもPhotoshopは確保した物理メモリにどれだけ余裕あっても TMPファイルは別途ガンガン作ってく仕様。 逆に常時必要なアプリで数G単位でメモリが必要なのは今のとこPhotoshopだけなのよ。 だからシステムメモリに8Gとか16Gあるよりも、 RAMDISK作ってTMPファイル置いたほうがよほど快適なわけで。 16Gのメモリを使い切るくらい巨大データを扱いつつ、それをすべてオンメモリで利用するようなアプリか、 G単位のメモリが必要なアプリを常時10以上同時使用するような環境で無い限り、 巨大メモリをすべてOSに割り振ってもメリットは薄い気がするなあ。
それって フォトショップがおバカなだけとちがうん? つける薬無し そういう腐れたアプリの救済に専用マシン仕立てるんなら勝手にすりゃ良いんでねえの 手段は与えられてるんだしさ。
win32アプリのユーザメモリの最大値が初期値2Gオプションで最大3Gだから フォトショがおバカなんじゃなくウィンドウズが馬鹿なんだよ まあ32ビット主流のうちにここまでメモリが増えるとは予想してなかったのかも知れんけど MSの皮算用ではヴィスタあたりで64ビットに完全以降できるつもりで居たのかねぇ
アプリ専用に仕立てるんならそもそもWindowsでなくてもいいじゃん Macでも出てたんじゃねえのアレ
Macでは64bit版出さないそうだからむしろMacのほうが必要性高いんじゃないの
Macも4GBまでだったと思うけど。
>>739 単に64bit対応のCS4使えば良いだけじゃん
746 :
名無し~3.EXE :2009/05/12(火) 13:06:41 ID:jjjeifLb
Gavotte Ramdiskで設定を512Mから1.5Gに変更したところ ブルースクリーンが発生し、windowsが起動しなくなりました。 なんとかして起動させて設定を元に戻すか 必要なデータのバックアップを取りたいのですが なにかよい方法があれば教えてもらえないでしょうか? ちなみに設定変更前にしたことは システムの復元で復元ポイントを作成しました。 当方のPCは以下の構成です。 OS;Windows XP sp3 メモリー;4G
>>746 セーフモード。コンピューターの起動直後に、F8キー連打。
748 :
名無し~3.EXE :2009/05/12(火) 14:27:04 ID:2FPQ8F4N
>>715 DELLで普通に出来るよ スリーブも問題ない システムの復元は出来ないけど
750 :
名無し~3.EXE :2009/05/12(火) 15:17:24 ID:+DbJI8ZK
すみません。質問があります。 Gavotte Ramdiskで、NTFSフォーマット+rdutilでエラーにならない最大容量は、いくらぐらいでしょうか? レジストリの1エントリのサイズを超えてしまうと、過去ログにありましたが、1エントリのサイズの確認方法がわかりません。 よろしくお願いします。
何この流れ?
754 :
名無し~3.EXE :2009/05/12(火) 22:36:24 ID:l4FHimsa
>>747 出来ました。ありがとうございます。
>>748 BIOSの設定画面にメモリーリマッピングの
項目がないから無理じゃないの?
それともなにか方法があるのでしょうか?
メモリーマッピングって、Gavotte 使うのに必須だったっけ?
>>755 デバイス領域の影に隠れる0.5〜0.7GBが無駄になるだけ。
4GBしか積んでなくて4GBめいいっぱい使いたいなら必須だけど
757 :
名無し~3.EXE :2009/05/12(火) 22:53:42 ID:l4FHimsa
>>755 必須ではないらしいけど
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html によると
>■それでも認識内から使ってしまう場合
>マザボのBIOSは搭載した分だけ認識していますか?
>3Gちょいしか認識していない場合はmemory remapの必要が有ります。
>BIOSメニューからmemory remapやuse 4Gなどをonにしましょう。
>見当たらない場合はBIOSを最新にupdateする、詳細メニューを表示するなど
>が必要になるかもしれません。
>(例えばgigabyteではBIOSメニューからCtrl+F1でAdvanced Chipset Feature が出ます)
それより、
>>748 にスリーブって何か説明してもらおうぜ
759 :
名無し~3.EXE :2009/05/13(水) 09:40:30 ID:3sj4Y0Nr
>>756-757 755じゃないけど、
メモリーリマップってASUS製M/BならMemory Remap FeatureをEnableにすることですよね?
ちなみにP5Q-E使ってます
メモリはちょうど4GB積んでて、BIOS認識は4096MB
OS認識は3GBちょい
物理アドレス拡張してます
ram4.reg実行後、サイズを16MB指定でRAMディスク作成したら700MBくらいになった
作成の前後でメモリ増幅もなし
念のため再起動
タスクマネージャを開きつつ、RAMディスクに180MBほど書き込んだら…
システムキャッシュが見事180MBほど増えた・'・(ノД`)・'・
その後もFirefoxのキャッシュフォルダに指定したらもりもり増加し、利用可能メモリが減っていく
もしかしてNTFSフォーマットって必須なんでしょうか?
>>759 オンボードVGAの取り分をお忘れなく
それとなんでキャッシュされて騒いでるの?
キャッシュが何か解っていないならggrks
わかった上でキャッシュ切りたいならこれまたggrks
>>759 デバイスタイプ。
HDDになってるとキャッシュ対象になるよ。
762 :
名無し~3.EXE :2009/05/13(水) 20:37:35 ID:3sj4Y0Nr
>>760-761 ぐぐってみました
デバイスマネージャかバイオス画面からそれぞれ設定可能だとわかりましたが、
デバイスマネージャにもバイオス画面にもRAMディスクとして認識されてるものがないようなんですが…
デバイスマネージャにはRAMDriverだけありましたけど
>>762 gavotteの設定にあるでしょ
hdd
fixed
ramdisk
って選択肢が。
やっぱりRAM4GだとNTFSは無理?
起動時にバッチでdosコマンドでフォーマットすりゃいいんじゃね
>>763 ありがとうございます
おかげでリムーバブルメディア扱いにできました
かんしゃ
>>764 エスパーすると可能
今度はお前がおれの回答をエスパーする番
>>767 ニートで童貞だから悩んでるって?
気にすんな!
おまえにはいっぱい嫁がいるじゃないか!
三次元だけが人生じゃないさ
>>765 容量多いとNTFSでは起動しないんじゃなかった?
なんでみんなNTFSなん?exFATでええやん
Win7RC x86に入れて問題なく動いてた。火狐キャッシュもおk 4GBのメモリのうち768MB使用にしてた。 Core2からi7に移行するのに、OS入れ替えずにそのまま使おうとしたらメモリ6GB中2.7GBしか使えなくなったw どうもRAMDISKに割り当てられてるようだが、壊れてる云云とか出てアクセスできない。 んで、Removeしたらドライブは消えるが再起動したらアクセスできないドライブがまた作られてる。
16エクサバイトまでいけるで〜
mjsk 1ファイル16EBのファイル扱えるのか すごいなexFAT
NTFS-αだもん
>>770 exFAT読めるようにしてないXP機が世の中ゴロゴロあるから
もうちょっと一般化しないと使う気にならんな NTFSで困っている訳でもないし
FAT系だとタイムスタンプ精度が落ちるのが嫌
exFATは100ナノ秒だ つーか機能はNTFSとまったく同じ
NTFSよりexFATの方が速いだって?!
そりゃジャーナリングしてないんだから、FATの方が早いでしょうよ
FAT32とexFATの速度差は
導入して起動したんだが どの項目もクリックすらできない な、なぜだ… XP マザーはMSI45プラチナム メモリ4GB 使いてえ
exFAT対応のパッチは自動配布じゃなかったのね
>>786 ウィキペディアってのは誰でも落書きできるんだよ
(ウィキペディア外の)ソースがない記事の信頼性は
2chのコメントと何も変わらん。
むしろ必ずソースが付いてるニュース速報+の
>>1 のほうがマシ
wikipediaはソースとして一定の信用度があるよ 何もソースを出さずに「exFATは100ナノ秒!wikipediaワロス!」とか言ってるお前の方が落書きだろw
だねえ、匿名掲示板とWikipedia一緒くたにするのは流石に頭がおかしいと言われてもおかしくない
あれから色々試したが使えないなあ マザボの相性なのか… 次購入するPCでは使えてる構成で組んでみるしかないな
>>788 じゃあ自分でwikipediaを書き換えれば?
というか、ググればナンボでも出てくるのにソースが云々いう奴ってどんだけ情弱なんだかw
ウィキペディアってのは誰でも落書きできるんだよ(キリッ
ソース出さずに語る
>>788 よりWikiの方が信頼できる
けつろん「どっちもどっち」ですか Wikipediaも2ちゃんの各種ニュース+板も、 一個人の暴走でデタラメ記事が載ることもあるし。 2ちゃんのスレ立て人もそれで剥奪されたり二軍落ちとかしてるし
2chはともかく、wikipediaの記事なんぞ時事的にネタになりそうなものや VIPウケしそうなもの以外は愉快に改竄される可能性は低い ましてやexFATなんてどう見てもマニアくらいしか検索しなさそうな記事なら尚更
よく64bit化でメモリ使いまくり!とか書くと、そんなに使う用途がないとか言われるが、 メモリを普通に仮想ドライブに使うだけでも便利そうだな。
>>798 便利だよ
おかげ様でメモリがいくつあっても足らん
VMwareを使っているので、大容量のメモリは超快適 昔はHDDに仮想ディスクイメージを置いてたのだが、 使った分だけファイルサイズが大きくなる設定だと、断片化が激しくて遅いし、 事前に全容量を確保しても複数の仮想マシンのアクセスが重なると遅かった。 いまは大容量のメモリに仮想ディスクイメージを置いて実行してるので速い。
>>800 仮想ディスクをRAMディスクに置くと確かに早くなるが、ANS-9010等のRAMドライブでもほとんど同程度だったりする。
だから俺の場合は、仮想ディスクはANS-9010に置いてたりする。
RAMディスクだけでは容量が不足するときはANS-9010の併用をオススメ。
VMwareのスナップショット機能で、更新されないイメージファイルはSSD、更新されるイメージファイルはRAMディスク なので、RAMディスクの容量はそんなに必要ないのよ。2GBくらいあれば足りる。
これとラムファントム3って関係あるのでしょうか? ガボットが有名になってラムファントムもOS管理外が使えるようになったので・・・ ガボットにバックアップシステムを追加してOEMしてるとか。
> つーか機能はNTFSとまったく同じ
とか言ってる時点で完全に電波だから相手する必要もないんだが…
http://homepage3.nifty.com/k-takata/diary/exFAT.txt タイムスタンプは DWORD だから確実に NTFS FILETIME ではない
他もざっと見てわかるとおり、ほとんど FAT32(VFAT) だ
エントリの ID や構造体の並びが入れ替わってるぐらいで大枠は変わってない
当然「NTFSの機能」なんかどこにもない
そもそもあるわけがない
NTFS の機能セットが大きすぎて、組み込み系ではサポートできそうになかったからこそ
低機能な FAT ベースの exFAT ができたんだから
NTFS→FAT32がフォーマットせずデータ保持したまま一発変換できるようになったら NTFSももう少し使いでがあるんだけどねえ モバイル機器には使いにくい
知識を持つものが居るとわかっても、 そのまま「教えてください」では、出る情報も出てこない。 そんなときは、わざと間違った情報をさも正しいかのように書き込み、 スレの不愉快レベルを上昇させ、正しい情報をツッコミとして書き込ませる これが最近の2chのトレンド
罵倒型教えてクンは確かに増えたような気もする
ひけらかし型に対しては有効な手だからね
しかし真に知識を持った人にはスルーされる諸刃の剣…いや諸刃になってないか。
そもそもFATなんぞNT3.5使い始めた時点でおさらばしたわ
使いたい容量って自分で指定できる? やり方がわからなくて。
さすがにそのレベルで導入はいろいろと危険
Windows7RCだと Install RAMDISK で failed って出て インストールできなかったんだが WindowsXP SP3 互換起動で インストールでけた。あれ?Vistaも互換起動じゃないと無理だっけ?
>>813 Vistaは管理者権限でインストールするだけ
>>814 管理者権限か。なるほど。
で、インストールできたのはいいんだがIEのキャッシュが何度やっても
RAMDISKに移動できない…。場所をRAMDISKに変えてログオフ後に
ログインしなおすと毎回元に戻ってしまう。
情報(一時ファイル、cookieとか全部)全削除して履歴保持0日にして
やっても無理。なんだこれ。嫌がらせか。
ハード構成変えたからなのか、WindowsUpdateで何かが変わったのか 起動時にとまる(メーターで動かなくなる)現象がおきるようになってしまった。 システムtempとIEのtempをRamdiskに設定していたのだが、どうもこれかもしれない。 両方はずしたら、激遅になってた起動が早くなった
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 8430.586 MB/s
Sequential Write : 10656.970 MB/s
Random Read 512KB : 5229.757 MB/s
Random Write 512KB : 5945.192 MB/s
Random Read 4KB : 101.295 MB/s
Random Write 4KB : 101.833 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 8510.887 MB/s
Sequential Write : 10795.701 MB/s
Random Read 512KB : 4910.277 MB/s
Random Write 512KB : 5555.185 MB/s
Random Read 4KB : 89.670 MB/s
Random Write 4KB : 88.081 MB/s
Test Size : 1000 MB
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130
NTFSフォーマット
CPU:i7-920 @3.6GHz HT on TurboMode on
MB:ASUSTEK Rampage II Extreme
MEM:DDR3-1333 2GBx6
OS:WindowsXP Pro SP3
あまりの早さに驚いた
4kは32bitじゃなければ…
818 :
815 :2009/05/18(月) 02:08:28 ID:mk7G3Yk7
何度トライしてもできない…なんでだ。 どなたかインターネット一時ファイルの場所をレジストリから 変更できる方法を知っておられる方おられませんか? HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders\cache にそれっぽいのがあったんですがここを変えても変更効かず…。 Windows7RCってVistaまでとなんか変わってしまったのだろうか。
vistaはよくわからんけど xpならIEからキャッシュ指定でramdiskのtempフォルダ選択したらokみたい。
インターネット一時ファイルの場所を変えたんだけど 変更前後での効果差をブラウザ上で計測、比較する方法ってあるの?
>>821 自鯖をローカル・LAN上に立てる(常に速度を一定に保つため)
そこにエロサイトや画像BBSもびっくりするくらいに画像をおきまくったhtmlを用意する
それをIEで開く
firefoxとかだとデフォルトでメモリ使うはずだから指定容量を溢れるまでやらないと意味が無いはず
コントロールパネルのインターネットオプションでは設定できなかったけど、 IE8からではできた
DLや解凍の速度も速くなってすごくいいな
>>815 RCスレにあったけど32bit版はIEのキャッシュは移動できない模様。
Ramdisk以外にも移動できなくない?セーフモードにすれば移動できたけど。
>>826 HDDのDドライブになら移動可能だったよ
だからデバイスタイプがHDDならRAMドライブにも置けるのでは、と思ったけど駄目
ハード(と言うかドライバ?)と結構相性あるんかね? サウンドカード変えたら、XP起動時のプログレスバーで 稀にフリーズするようになった。 WinUpdateや仮想CDソフト、ノートンが原因かと思って1週間ぐらい 色々やったけど、結局サウンドカード戻したら何事もなく正常に・・・
829 :
815 :2009/05/19(火) 00:56:03 ID:wovvru8c
みなさん情報ありがとうございます。
結論から言うとWindows7RCでもRAMDISK設定できました。サクサクで超快適。
出来なかった理由はなんともなんですが「標準のブラウザ」設定。
>>823 が真理。いや、完全に正確ではないんだけど。
Sleipnir愛好者なんでもちろん標準ブラウザに設定してたんだが
googleで徘徊してたら7RCで普通にRAMDISKに設定できてる人のブログ
見つけて見てみると標準がIE8のままっぽかったんだよね。
だもんでIE8に標準のブラウザ設定を戻してからツール→インターネットオプション
からの設定でやってみるとスンナリ変更できた。標準のブラウザ設定じゃ
ないときにやっても出来なかったんでこんなところが盲点だとは思いも
よらなかったなぁ。
たぶんIE8が標準になってればコンパネのインターネットオプションからでも
いけるんじゃなかろうか。MSこんなところでトラップ張るなよな・・・
あーやっぱり元のサウンドカードに戻してもだめだ・・・ やっぱりアップデート絡みか・・・。 osクリーンインストールする時って、Gavotteインストするのは 最初のアップデート前がいいのかな? 助けて・・・
>>830 カードとの相性云々はわからないけど、
インストールは真っ先にやるべき。
うちの環境だとしばらく使っていると、
レジストリに構成を書き込もうとしたときに
サイズオーバーになってしまう。。。
ファイルは消してセーフモードなのにね。
ただアップデート関係が終わるまで
環境変数は変えない方がいいと思う。
真っ先に入れてみたけど、駄目だったorz
起動に失敗して、前回起動できた正しい組み合わせ?っての選べば
一応RamDsikもちゃんと機能しててOSも起動するんだけど・・・
次はアップデート無しでやってみるorz
>>831 レスありがとうございます!
OSのテンポラリはRAMDISKにはしないほうがいいよ
今回は再インストール前まで入れていた更新まで
アップデートしてみました(3月10日までの)。
今のところ、なんか大丈夫な予感です・・・。
.net framewrok3.5spが怪しいかも?
>>833 レスありがとうございます。
IEのキャッシュだけにしておきます!
835 :
補足 :2009/05/19(火) 11:13:04 ID:JG4kaa7U
環境変数のテンポラリ系はデフォのままでも、OS起動時のプログレスバーで フリーズする現象は起きていました。
ユーザーのテンポラリならRamDiskに置いても大丈夫なんだろうか? こっちもデフォのままの方が無難?
全てRamdisk上においてるけど何の問題もなく半年動いてる
ときおりインストールとかアンインストールのときにテンポラリにexeを置いて PCを再起動させたあとに実行させようとする行儀の悪いアプリがあるくらいだな
WindowsXP SP3、搭載RAM4GB、ページングファイルなし設定、Gavotteでサイズ2GB指定で 現状特には異常なく使えていますが、タスクマネージャのPF使用量が2.2GB弱と表示されております。 これは異常な状態なんでしょうか? 以前に使用していたE-RAMの場合、OSのメモリ使用領域内のPFサイズ(250MB前後)が表示されていました。 E-RAMと同様に現在使用しているPFの状態の表示に変えられないのでしょうか? あるいは現在の状態が正常で仕様通りなんでしょうか?素人で済みません
Gavotte入れる前のPF使用量はいくつだった? うちもXPSP3のRAM4GBでGavotte2Gにして使ってるけど OSから3.3GB程度認識、OS認識外が700MB程度=OS管理内から1.3GB程度拝借 普段使うアプリを立ち上げて、PF使用量2G前後だよ
>>840 レスありがとうございます。
Gavotte導入前は搭載RAM2GBの環境で、E-RAMによりメモリ確保元をOS管理領域外に指定して、
OS:1GB,RamDisk:1GBで使用しており、PFの使用量はOS起動直後で250MB前後だったと思います。
現状GavotteのRamDisk(2GB)に約1.9GBのデータを書き込んでもタスクマネージャ上のPF使用量は
殆ど変化せず特に重くなるなどの異常も無い様なので問題は無いのですが、OSが使用するPFの状態が
把握できないのでちょっと気になりました。
842 :
691 :2009/05/19(火) 19:54:54 ID:oLobhjBz
>>829 ああ、うちもSleipnir使いだから標準ブラウザはSleipnirにしてたわ・・・・
流石にそこは盲点だったよ、thx
843 :
名無し~3.EXE :2009/05/20(水) 20:37:03 ID:F3YxAvS7
RamDisk-PAE内にデフォルトで作成されるTEMPフォルダと同じように、 起動時にフォルダだけ復元することは可能ですか? たとえば、「abc」というフォルダを作成し、再起動時に「abc」フォルダのみ復元して、その中身は復元しないようにしたいのです。
最新版だとデフォでRamdisk内にTEMPというフォルダが自動作成されるから これをリネームするだけなら至極簡単だと思うけれど それじゃダメなの?
>>843 Windows自体に備わっている「起動時のスクリプト」に、復元するためのバッチファイルを登録する
>>843 可能
空のフォルダ作ってレジストリに保存しろ
847 :
843 :2009/05/20(水) 23:03:55 ID:F3YxAvS7
レスありがとうございます。 早速ためしてみます。m(__)m
>>834 を書いた直後の再起動でフリーズしましたorz
で、ようこそ画面が出る前のフリーズだったので、ログ
は残っていないと思い込んでいたのですが、ちゃんと記
録されていました。
それによると、起動が失敗(フリーズ)する時は『ATI
SMART』が起動出来ていないという事に気付き、今回の
再インストール時はHDMIオーディオのドライバを付属CD
からでは無く、リテールドライバの最新バージョンを入
れていた事を思い出し、早速OS再インストール時に付属
CDからHDMIドライバを入れてみました。
どうやら、これが原因だったらしくWindowsUpdateを全
て更新しても今のところ起動の失敗は起こっていません。
という事で、原因はHDMIドライバでGavotteやWindows
Updateは関係なかったみたいです。
お騒がせいたしました。
badongoのDLはじまらねえ…
そんな臭いアップローダにあるのは、使うなよ。 何が仕込まれてるか、わかったもんじゃないぞ。
あーできたw 俺もこういうロダは使いたくないんだが、最新版はここからのDL汁ってのが殆どだった罠 別で中華板からDLってのがあったけど、そっちの方がありえないからしかたなかったw
852 :
名無し~3.EXE :2009/05/21(木) 20:37:48 ID:nUFGkawT
質問です 既出かもしれませんが・・・ VISTA使用でメモリを2G→4Gにしました。 体感的に軽くなって喜びのコメントを書き込んでいたら、例の『あまったメモリ約1G有効活用』 の方法を教えていただいてGavotte RAMDiskを使い、設定をいじってました。 しかし、RAMディスクを512Mに設定して、タスクマネージャで確認したら、物理メモリの 合計 3325 → 変わらず キャッシュ済み 2684 → 2170 になっていました。 これは、認識外メモリの有効活用になっていないということなんでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。 ここのスレで聞いてみるのがいいとアドバイスうけてきました。
>>1 のまとめwiki->砂場に逝け。書いてある。
854 :
名無し~3.EXE :2009/05/21(木) 23:39:15 ID:nTxFbTKA
>>852 キャッシュ済みってシステムキャッシュのことだよね
その項目は無視していい
RAMディスク作成と同時に変動したものでないならば、
システムキャッシュが増えても減ってもRAMディスクが「認識外か否か」には関係ない
855 :
852です :2009/05/22(金) 08:40:47 ID:bYdp7HfI
>>853 >>854 レスありがとうございました!
wikiの砂場に書いてありました。どうもうまくいってないようで、
認識外有効利用はPC音痴なんでまたの機会に挑戦します。
856 :
名無し~3.EXE :2009/05/22(金) 17:28:16 ID:1PYP2+sx
とりあえず貼っときます
CPU E8500
M/B P5Q PRO
RAM Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX 2G×4
OS Windows7RC-64bit
Ramdisk 3GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2543.030 MB/s
Sequential Write : 4677.276 MB/s
Random Read 512KB : 2542.426 MB/s
Random Write 512KB : 4655.293 MB/s
Random Read 4KB : 987.950 MB/s
Random Write 4KB : 695.079 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/05/22 17:13:38
XPでメモリ4GBにしたら、OS認識は3.5GBなので、あまりを有効に使いたくガボットを導入しました。 IEのキャッシュを割り当てて使ってます(この用途なのでバックアップも復元もいらない) しかし、PCを休止にしようとするとガボットのせいで休止にできないと怒られます。 OS管理外を使うと休止は不可能なのでしょうか? 休止から復帰のときにガボットのRAMディスクの中身は消えていてもいいのだけど。
メモリを1G追加するのを機にERAMからGavotteへ移行しようとしているのですが、 うまくいかないのでお知恵を拝借願います。 OS:XP32bit Pro Mother:K8N Neo4 memory:DDR2G→3G BIOS認識:両方とも成功 Windows上での認識:コントロールパネルのシステムでは両方とも1.75Gと認識されてしまう。 ただし、ERAMをアンインストールする直前はCPU-Zではきちんと3Gと認識されていた。 Gavotteインストール後はメモリ認識は1.75Gのままだけでなく、 RAMドライブにアクセスしようとしても 「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性が無い形式が使われている可能性があります」 のエラーになります。フォーマットやろうとしても不可能でした。 これを回避するにはどうすればいいのでしょうか。
862 :
名無し~3.EXE :2009/05/23(土) 10:15:22 ID:JJBPJK9G
ごめんなさい。 メモリの最大量はERAM時代にboot.iniをいじっていたのが原因でした。 メモリの最大量はきちんと認識できたのですが、まだRAMドライブがエラーのままで 認識できない問題は解決していないので、こちらだけお手数ですが、教えてください。
boot.iniをデフォ戻して、もっかいGavotteのインストールやりなおしてみ
>>863 できた。ありがとう。
でもWindowsの起動に5分、最初のIE立ち上げるのに40秒かかる状況変わんねぇ><
レジストリの掃除したし、ページファイルをRAMディスクに移したし、
デフラグかけたのになじぇだよorz
再インストール無しでXPのSP2とかのパッチを統合する方法無いんかなあ。
従来のシステムがロードされてからスキマにRamdisk仕込むんだから 起動は遅くなっても速くなるわけねえべ? 起動速くするんならシステムにSSD入れるか それがダメならReadyboost設定しとくくらいしかないな
メモリテストしたの? その容量じゃあ無理にGavotteにする必要ないでは?
5分は遅すぎだろ スタートアップにいろいろ仕込まれてんじゃねーの
スレ違いですまん。
>>865 起動といってもスタートアップにあるアプリ12個が起動し終わるまでの時間ね。
これらが立ち上がり終わるまでにスワップしまくりだったから少しは早くなるかと
期待してたんだが甘かった。
>>866 メモリテスト?
元々2Gの状態で使ってても仮想メモリが少なすぎます(ryのメッセージは出てたので
メモリが極端に多すぎるって訳じゃないよ。
>>867 仕事でどうしてもいるアプリばかりだから減らせないもんで。
入れてるアプリが少なければ、SP3入れた統合ディスク作ってさくっと再インスコするんだけどね。
再インスコやるとしたら3日はかかるぐらい色々入れてるもんで。
なんで4Gにしないのか
おまえは根本的な部分で間違ってる。
Gavotteは起動すると同時にRamDiskを作成するんだから
>>865 の言うとおり
遅くなる事はあっても早くなる事なんてありえない。
そして
>>866 のいうメモリテストは、おまえが今回組み込んだメモリに不具合が無いか
Memtest86でも使ってテストしろって事だよ。
>>867 はインストールされてるアプリ云々の事をいってるんじゃないよ。
Windows起動時にスタートアップで同時起動されるものが多すぎる、もしくは
おまえが認識してないものが仕込まれてるんじゃねえかって事だと思うぞ。
しかしまあ、おまえが返したレスがことごとく見当違いなのには笑ったよ。
とりあえず結論としては…おまえにはGavotteは無理&無駄だって事だな。
>>870 根本的な部分で間違ってるのはおまいかと
UPSテストしてるんでIDたぶん変わってる。
煽りはあんま相手したくないんだが・・・
>>870 >Gavotteは起動すると同時にRamDiskを作成するんだから
>>865 の言うとおり
>遅くなる事はあっても早くなる事なんてありえない。
比較対象はERAMでRAMDISK作ってるんだから前後は同じ条件だよ?
>そして
>>866 のいうメモリテストは、おまえが今回組み込んだメモリに不具合が無いか
>Memtest86でも使ってテストしろって事だよ。
pagefile作れてエラーが無ければメモリが遅いかどうかの問題だけであって、
時間がHDDへのアクセス時間とは比べ物にならないほど早いんだが・・・
だから?と書いた訳で。
>
>>867 はインストールされてるアプリ云々の事をいってるんじゃないよ。
>Windows起動時にスタートアップで同時起動されるものが多すぎる、もしくは
>おまえが認識してないものが仕込まれてるんじゃねえかって事だと思うぞ。
868でスタートアップに12個アプリ登録してると書いたんだが・・・
あんま怒らんと冷静に話そうな。
サルにもわかる結論 ・なんで4Gにしないのか ・おまえにはGavotteは無理&無駄
上から目線w
もうね、ノーマルに戻してメモリ4GBのほうがいいと思うんだけど
>>873 に同意
RamDiskに10GBくらい取れれば、そこにVirtualPCのHDDイメージおいて VisualStudioで爆速開発とか可能なのかな。
>>875 VirtualPCを軽快に使えるのは確かだけど
10Gも割り当てられるマザボはまだ少ない&高いんだよな
>>868 どあほ
>元々2Gの状態で使ってても仮想メモリが少なすぎます(ryのメッセージは出てたので
だと?
作業用のメモリが決定的に足りてない
仮想メモリは物理メモリ+ページファイルだ
ページファイルは激遅なので、物理メモリ内で動作させるのが基本
RAMDISKはメインメイン削って作るんだから逆効果だ
安いんだからメモリ積め
仕事ならなおさらだ
RAMDISKは物理メモリを4GB以上積んでから考えなさい
物理メモリが約3.7GB以上ならメインメモリ削らずにRAMDISK作れるようになる
RAMDISKサイズ=物理メモリサイズ−3.7GB
積極的に使いたいなら8GBくらい積め
>>875 おれはVirtualPCではなくVMware使いだが、10GBもいらないよ。
スナップショット機能を使って、変更される部分だけramdiskに置いて、変更されない部分はSSD
この機能自体がちょっと重いってのは、あるんだけどね。
>>878 同志w
16Gや24G積めるマザーはあるけど、4Gモジュールのメモリって高いのね。。
メモリ16G積めたとして、ホストPCをVista x64にしてメモリ割り当て6GBくらい、
gavotteに10Gくらい割り当てってできないのかな。
って書いてる間に救世主が。
>>881 HDD上ですべて作業するのと、差分だけでもRamDisk上でと
体感で速度変わります?
>>876 i7マザーなら安く12GB積めるし
18k〜あるだろ
別に高くは無い
>>882 DDR2の4GBモジュールは1枚10k~15k位
DDR3の4GBモジュールは1枚30k
>>883 例えばゲームなんかだとMAPファイルを置いておけばロードが速くなるよ
お絵かきでも一時保存場所にすればそれも速くなる
>>883 仮想マシンの描画の微妙な遅さのほうが気になるってことを念頭に読んで欲しい。
SSDではなくHDD? もちろん、差分だけでもramdiskにしたほうが遥かに快適だよ。
というのも、VMware特有の問題かもしれないが、
仮想ディスクの容量を事前にすべて確保するのではなく、
実際に使った部分だけ仮想ディスクのファイルが大きくなるモードを使っていると、
どうしてもファイルが断片化しまくるのよ。
>>872 煽り伝々は2chで質問してる時点でスルーして欲しいんだが。
まあ受け答えも的外れが多いから仕方がないけど。
まずGavotteは32bitOS管理外のメモリが使えるのが特徴で4G以上のメモリを
積まないのなら別にERAMをそのまま使えばいいんじゃないの?
それと2Gから3Gだと1G+1Gと512M+512Mだよね?
他のパソコンではエラーが出ていなくても4枚刺しとか相性でエラーが出る可能性があるから
例え起動出来て普段使ってる分には問題がないようでもいつか青画面とかいきなり再起動が
起こることもあり得るからMemtest86で最低5,6周はpassしてから使うのがジサカーとしては
当然みたいな感じだからね。
スタートアップにそもそも12個も必要なの?
最低限の登録で必要なときに立ち上げるスマートなのが当たり前の風潮だからズボラというか
システムの最適化が出来てないのに遅いとか嘆いていると当然叩かれるよ。
4G以上にしろとかは個人の事情があるから何ともいえないけどもう少し自分のパソコンの現状
と今時のパソコン事情を把握しとかないとまたkyな質問と受け答えになっちゃうよw
確かにスタートアップ12個はずぼら過ぎるなあ。 仕事場でも机の上片付けられない人っているよねw
でんでんwww どうやって変換したんだろうwww
気付かなかったぜ 勝手に頭の中で云々に変換してた
ちょwwwwwwwwwww ファンタ吹いたwwwwwwwwww どうしてくれんのwwwwwwwwww
伝々ネタ懐かしい・・・
3台HDD搭載してるから、システム以外の2HDDにもGavotte指定してみた。 心なしかレスポンスがよくなったような気がしないでもないと思う。
/ -- 丶、 / ノ ●) ヽ┏┓ .| (●, ,⊃ ノ ┏┛ .ゝ、 `´ .へ ・
なにそれこわい
そっとしておいて
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <3台HDD搭載してるから、システム以外の2HDDにもGavotte指定してみた。 | |r┬-| | 心なしかレスポンスがよくなったような気がしないでもないと思う。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
HDDにも使えるん?知らんかった
そんなソフト有ったような気がする
謎はすべて解けた っ eBoostr
eBoostrでHDDを指定して意味あるのか知りたい
すいません、秀丸使ってるとテキストファイルの下位にテンポラリファイルを作るか何かしようとするようで、 致命的エラー:テンポラリファイルが作成できません。というエラーになります。 どうも環境変数でR:\Tempと指定したらファイルパスの後に付く形になっているようなのです。 C:\Documents and Settings\name\My Documents\LimeChatLog\#ルッキーニたんちゅっちゅ会\R:\Temp が見つからないというエラーが出ます。 似たような原因になったから降りませんでしょうか。
区切り文字間違えてるだけじゃねーの? ルッキーニたんちゅっちゅ会じゃねーよ…w
ひどすぎるwwwwwwwwwwww
これがラノベ界の偉人、古橋秀之先生の文章です。
http://www14.plala.or.jp/funore/tmethod/ 装甲車、自走砲、機動明王、走輪自走菩薩など、200両に及ぶ戦闘車両。その中央には、装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏。
座高30メートル、本体重量2800トンを超える機甲折伏隊(ガンボーズ)の本尊、重機動如来〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉。
『現行相解析終了、目標は希臘系百手巨人族、30秒後に欲界に出現!』
『金剛陣展開、迎撃用意!』
『―――金剛陣展開、迎撃用意!』
護摩壇が点火され、送風機の唸りと共に大量の白煙を吐き出した。発動機に連結された変速装置が作動し、
祈祷車の回転数をトップに乗せた。自走菩薩や倍力袈裟が背負った法輪型の光背ジェネレーターが回転し霊光と妙音を発し始めた。
『本尊機動準備よし!有線結集!三、二、一、三昧(サマディ)!』
巨大な礼盤に結跏趺坐を組み整列した500名の羅漢が、ヘッドギアを結線し、一斉に読経を開始した
『本尊開眼!』
〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉の巨顔が、眠るように閉じていた眼を半眼に開いた。
同時に白豪――額の中央にある螺旋状の白毛から一条の光線が放たれ、中空を一閃、翼もつ魔物が一気に蒸発した。
次いで、巨大な脚が趺坐を解き、蓮華座から降りた。千輻輪相――法輪を備えた足の裏が接地すると、
大地が鳴動し、地にある魔物が全て分解した
909 :
名無し~3.EXE :2009/05/25(月) 10:34:39 ID:yrX6l/Rh
>>906 環境変数にいれてるR:\Tempは問題無さそうなのですが・・・
910 :
名無し~3.EXE :2009/05/25(月) 13:13:50 ID:+YOwahdX
誘導されてきたんだけれど、Mac Pro 1 x 2.93GHz Quad-Core(メモリ積載8G)で XP 32bitていう環境なんだが、RAMディスク作成するならBootcampよりもVMware(Fusion)の方が良い? 昨日ミニPC買ったから早速導入→成功したもんだからメインの方にも導入を考えてるんだけれど Mac Proでの事例が検索しても見つからないのでお尋ねさせてもらった。 若し既出だったらBLOGでもなんでも良いので成功例を教えて欲しい。 8GB中XP 32bitでは1.98GBしか認識されてないようだから残りを有効利用したいんだ。 仕事でも使ってるマシンなので慎重に検討したいので、切実に何方か教えてプリーズ。
1枚で4GBのDDR2メモリの特価くれ
4枚刺し16GでRamDisk12G越えか、流石に使いこなせんかもな
そのくらいになるとさすがにECCが欲しいね
ECCの4GB DIMMは桁を間違えてるかと思うほど高いがな
十数年前に比べたら安すぎw
ECCとなるとマザーが限定されるなぁ。 MSIは確か全滅でASUSは確かあったような… まぁなんにせよ、出費がすごすぎて簡単には手がだせんなぁ。
ECCだけなら殆どのマザーで動くだろ 問題になるのはReg付きの方
チップセットやCPUが対応してなきゃ。 とはいえCorei7でメモリコントローラがCPUに内蔵されて、ECC生きてるのは、良かったね。 最近はECC対応が少なくて少なくて
書いてないだけで動かないマザーの方が少ないような
ECCの分のデータ線を配線するのを端折っているかもしれんぞ。 増えるといっても9/8だが、それでも基板の層をケチると、配線は少ないほうがいいだろうし。
ERAMってソフトなの?どこんも落ちてないのですか。 なんかテキストっぽいファイルだけしか落とせない。 ちなみにGavotteとVsuiteを試したらVsuiteの方が全般的によかった。
こあーいせぶん
16gbとか積んでも問題なく使えますかね? ブルースクリーンに飛ぶとか小耳に挟んだんですが。
試してくれよ、あなたが。
その小耳に聞くほうがいいと思うんだがな
928 :
名無し~3.EXE :2009/05/28(木) 05:46:24 ID:PWsICdU0
値下がりしないというよりも、安い販売店が品切れ状態なんだよね。 一時期安かったamazonも再入荷しないし。(マーケットプレイスは有るけど高い)
929 :
名無し~3.EXE :2009/05/28(木) 05:49:10 ID:PWsICdU0
>>928 別のスレッドでのコメントを間違えました。
失礼しました。
930 :
名無し~3.EXE :2009/05/29(金) 14:56:46 ID:1sxMU1Qy
8GBとか大容量RAMディスク作ってる人、 信頼性が心配じゃないの? ECC対応してないとデータ化けるよ
鉛で囲えばOK
メインメモリで化けないのに(あるいは訂正されてるのに)Ramdiskに使うと化けるのか
そっとしてあげて!
934 :
名無し~3.EXE :2009/05/29(金) 18:08:35 ID:KiW3l9rM
メモリーが化ければ、ほとんどがフリーズする
>>930 Reg付じゃなきゃ訂正しないぞ
ECCはあくまで化けてるのをメモリ上でチェックするだけ
検出と修正の区別もつかない人がいるのか
普通はメモリが化けて異常動作しても「ウィンドウズ糞」で片付けられるからねw 俺みたいに天文系の器具に囲まれてサーバとか弄ってりゃわかるけど。
俺は2度ほどメモリが壊れたことがあるんだが、 1度目の時はHDDがクラッシュして壊れているのに気がついた。 2度目の時はLANでファイルをコピーするとデータが破損している時があって壊れているのに気がついた。 案外、フリーズしない。
940 :
名無し~3.EXE :2009/05/29(金) 21:49:48 ID:Fvdnf3yp
以前「Gavotte RAMDisk INFmod61」っていうのダウンロードしたんですが、 今は元のやつに新しいバージョンが出てるんですよね? mod版にも新しいバージョンのやつがあるのでしょうか?
>>930 ファイルシステムのレベルでCRCチェックしてるだろ。普通。
>>939 壊れるとmemtestで即効エラーが出るもんなの?
>>934 とは限らないので、厄介なんだ。
確実にフリーズしてくれれば早期発見できて被害が広がらずに済む
>>935 ダウト
Registeredは訂正とは関係ない
チェックするだけなのはEC
チェックした上で修正するのがECC
>>941 そういうファイルシステムもあるだろうが、
WindowsのFATやNTFSは、やってないよ。
>>942 出ることもあれば、出ないこともある。
デフォルトのテストでは出なくて、全テストを有効(スゲー時間かかる)して何周かで出ることも。
フリーズしたら電源関係疑っちゃうし、難しいなぁ・・・。
>>943 「巡回冗長検査(CRC)エラー」は、どこが出しているんだっけ?
俺もファイルシステムが出しているんだと思ってたが。
以前、これといって不具合無かったけど、memtest86+でチェックしたらエラーが出たので メーカーに交換依頼したらあっさり交換してもらったことがある。
圧縮ファイルの破損とPCがいきなり落ちるって現象があったな俺のは。 zipが死にまくって泣きそうだった。
まさかメモリが壊れてるとは思わないから、原因究明に時間がかかるんだよな。
ECCならツールで調べられるしサーバーOSならログに書かれるよ
4GB搭載のXPなんですが皆さんOS認識が3.25GBでRAMが700MBちょっとというが普通みたいなんですけど うちだとOS認識が3.00GBでRAM DISKが0.99GBになります OS認識を3.25GBにしたいのですがどうすればいいのでしょうか
>>950 そもそもサーバOSではGavotteは使えないと思うのだが。
(一部のEditionを除いて)サーバOSだと4GB Overのメモリを使えるので、Gavotteの管理外とバッティングすると思うんだけど。
>>952 BIOSアップデートとMemory Remapをenableにすればいいんじゃないかな
サーバOSも32bit版なら一緒だと思うんだけど、、
そういうこといってるとまたキチガイが襲来するぞ。
2000serverもってるけど(ry
2000serverはprofessionalと同じ4GB迄なので、Gavotteは使えるんじゃないかな。 俺もVisualStudioについてた奴を持ってるけど、一度も使ったことないな。
x64では使えてもサーバ版は無理なんだ?
別に管理内でもGavotte使えるし 使えないことはないだろうよ
署名がないからqsoftのほーがいい
余裕でサーバ版Windowsで使えてる。 2003だが。 R2や2008あたりになると署名ないと無理かもな。
結局945は物理拡張アドレス有効になっていてもGavotte使えない?
BIOS上では4Gで認識してる
症状は
>>60 と一緒なんだけど
MSのツールじゃないんだから相性あって当たり前 Dellもダメだった
ラムディスクってハイバネートするとぶっ壊れるんですよね 危険すぎやしませんか?
釣り針が俺に刺さる・・
WHQLの付いていないドライバがどんな振る舞いをしようと OSの関知するところではない。
メモリを5GBにして BIOS認識5GBで物理アドレス拡張も表示されており システム上の表示は3.25GBなんですが、 RAMdiskを作成すると16MBしか作成されません。 何度かトライしてみましたが16MBのままです。 この場合だとwikiに書いてある通りだと約1.75GB分の RAMdiskが作成されるはずなんですが・・・・。 同じような症状で悩んでいる方はいらっしゃいますか?
システムのプロパティ見て「物理アドレス拡張」って出てるか? 出てないならWikiよく読んで出るように汁 表示が出ているのに16MBしか作れないなら そのPCのBIOSはGavotteの守備範囲外って事だ あきらめてRamphantomでも試せ
972 :
969 :2009/06/02(火) 22:55:20 ID:6KgpIgGZ
>>970 BIOS認識5GBで「物理アドレス拡張」も表示されており
と書いてありますが・・・
おそらくBIOS側なんであきらめます。RPは色々アレなんで。
ありがとうございました。
>>971 試行錯誤しましたが無理みたいなのであきらめました。
ありがとうございました。
vistaです。 私も同じような症状で、何とかRamdiskを16MBにして起動するところまでいったのですが、 素直に16MBしか作成してくれないので困っています。 vistaでも、物理アドレス拡張と表示されるのでしょうか? 表示されないならそこが問題だと思うのですが
余ったメモリをRAMディスクにガボッと割り当ててね!!!!
>>973 reg当てる
iniを弄る
これ以上のエスパーは無理
せめて構成位書けよ
>>977 わかりました調べてみます。
ところでvistaでも「物理アドレス拡張」と表示されるのか・・・これだけ教えてくださいませんか
自分はVista 64bitなので答えられない 力になれなくて済まんな
>>978 システムのプロパティでは出ないな。普通に4GBとだけ書かれている(俺の搭載メモリは4GBなんで)。
>>979 いえ・・・答えてくれてありがとうございました
>>980 bcdedit /set pae forceenable
ってのはやってみた。これでいいんでしょうか
>>981 ありがとうござ!
まちがったw ありがとうございました
>>983 ああ気にするな。
あと、些細なことだが表記は4GBじゃなくて4.00GBだった。
985 :
名無し~3.EXE :2009/06/03(水) 02:13:33 ID:sikjS9ke
ここを参考にしてRamDiskやって快適に過ごしてます PCから離れるときはいつもスタンバイでたまに再起動もします で再起動後にZ:\TEMP見たらキャッシュとかそのまま残ってます これって再起動したら消えるもの? それとも電源切ったら消えるもの? ちと疑問に思ったので教えて下さい
再起動で消える
>>985 IEのキャッシュを設定していて、クッキーを見て残ってると思ったとか?
お菓子の話なんかしてないんだが
えっ
えっ
>>986-988 ありがとうございます
確かに再起動で消えてました
988さんの言うとおりでした
>>969 Remove Ramdiskを実行した後は、レジストリの登録からやり直さなきゃ駄目だぞ
@
うめ
うめ
うめ
\ . \ \ . \ . \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 眠すぎる。 |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: もうネルポ。 |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: |l ̄`~~| :| | | |l:::: |l | :| | | |l:::: |l | :| | | ''"´ |l:::: |l \\[]:| | | |l:::: |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::: |
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。