Windows Vista 64bit版 Part 14
193 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:32:10 ID:xuozlJsO
>192
CS4自体のGPU使った高速化はOpenGLによるものだよ
http://www.adobe.com/products/photoshop/photoshopextended/systemreqs/?promoid=DRHXH Some GPU-accelerated features require graphics support for Shader Model 3.0 and OpenGL 2.0
195 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:36:28 ID:G60DHucT
>192
GPGPUの発端はOpenGLやDirectXからGLSLやHLSLを使うことによるシェーダプログラミングだよ
そしてAdobeCS4が使ってるのはOpenGL2.0だから
SM3.0とOpenGL2.0に完全対応したGeforceとRadeonさえあれば動くわけ
機種依存な上にGLSLやHLSLより遅くなるnVidia CUDAやAMD StreamSDKを製品で使うアホ企業は存在しない
nVidiaが一部のプラグインを「Quadroのみ」とアナウンスしてるのは
QuadroとGeforceじゃOpenGLの実行速度が違いすぎるから
一般人がCS4を触って「何これ、全然遅いじゃん」と言われないための保険
412 :294:2008/10/20(月) 03:27:33 ID:YXqj30k7
PhotoshopCS3も入れなおしましたので報告。
I/O周りの動きもすべて改善されました。
前々スレのアドバイスくれた方々ありがとう。
そして、インスト、起動がもっさりしてる方々へ。
マザボがVistax64に動作確認対応していても、そのマザは腐ってますのでお早目の交換を。
32bit→64bitメーカーPCの人も多いみたいだけどガチで気をつけて。
自作の人は全部入れ替えておくのがしあわせの近道です。
【使えないハードと対応法】 246 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 21:45:56 ID:nAcsJXDO クロシコのGBE-PCI2使ってる方いますか? デバイスは認識するもののネットワークにつながらない。。 Vista64 5000+BE メモリ6G マザー;HA06です。 247 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 22:45:40 ID:XJ+xsTki >246 そのカード、VIAチップですよね 4GB以上メモリ積むと不具合出るらしいですよ 詳しくは自作板のNICスレあたり見てください
【マザー対応状況】
INTELマザ板で
521 :Socket774:2007/12/24(月) 20:08:36 ID:T2R0P99S
今語られている問題を整理すると
Intel965マザーの問題1
メモリを4GB〜8GB搭載するとBIOSの動作がすでにもっさり。
通常の50分の1ぐらいの速度で動く。OSのインストールが数日かかる。
BIOS1669にダウングレードすると直ったという報告があるが、直らなかったという報告もある。
Intel965マザーの問題2
DDR2-800メモリとの相性が敏感で、8GB搭載できないことがある。
ttp://www.intel.com/products/motherboard/ddr2/index.htm Intel 3シリーズマザーの問題
8GBメモリを積むとVista x64の起動ロゴで2分ぐらい待たされ、
起動後も10%ぐらい遅い。
302 名無し~3.EXE sage 2008/04/28(月) 01:17:28 ID:PGLpDiHy
DP35DPM BIOS最新 Q6600 メモリ8GB Vista x64 SP1
起動は90秒程度、起動ロゴで2分もかからない。無印でも同じ。
スリープからの復帰は、キー押下してからパスワード画面まで1秒程度、
パスワード入力後エンターキー押下してからデスクトップが表示されるまで2秒弱の合計3秒くらい。
休止はコールドブート時の起動ロゴ部分以降とほぼ同じだったと思うけど、使ってないから具体的には解らない。
DP35DPMは、PATAとSATAの混在で起動時に時間がかかる症状が出てたけど、BIOSの更新で解消されたと記憶してる。
954 名無し~3.EXE 2008/05/15(木) 21:16:50 ID:LXuYTl2t
DG965OT、Q67005月現在BIOSで、
OSインスト時は1時間近くフリーズに近い状態で進行する。
起動は5分かかる。休止再起動は2分半。
965系は推奨できない。
Intel965系はINTEL公式にDDR2-800は最大4Gまでの制限。
667は8Gまで搭載可。
■Vistaもっさりマザ判定
◎OSの起動、OSのインストールの挙動が上記に該当する場合、他ママンやノートでインストした場合でも、
OS完全動作でも作業すべてもっさりの地雷ママン判定となります。
新しいマザボ買って来ましょう。
137 :名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 01:33:08 ID:zMA5ISNu
INTEL AHCIドライバにはs3スリープ復帰後に青画面でる不具合があった
8.2系の最新版8.2.0.1001で安定するようになったよ
インテルの「最新AHCIドライバ」とは、
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/index.htm の「最新ドライバーの入手 - バージョン PV 8.5」
●over2TBについて
393 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 21:26:20 ID:e1rmg2x7
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB 参考サイトへどうぞ。
GPTへのシステムインストールにはEFIサポートが不可欠なので、
EFI搭載マザーかつ、Vista 64bit SP1以降(Business/Ultimate/Enterprise)
Windows Server 2008 x64 EditionのOSが必須条件。
vistaのシステムはHDD酷使する使用が多いので、
そもそも2TBという広大な領域を取るよりは320GBの333GB1プラッタを使ったほうが、
アクセス速度やクラッシュを考えるとバランスが取れる。RAID0で2TBのHDDにシステム入れたい人がいるだろうか?
つまり、システムにGPTはメリットがほぼない。
データだと、ポートマルチプライヤで4HDDミラーリングで2TBを構築できる上に、
外付けHDDが箱ごと盗まれたとしてもGPT対応OS以外はHDDを認識できずセキュリティが結果的に上がる。
デメリットは対応OS外からアクセスできないので、メイン及びRAIDボード壊れた場合、
即時データサルベージが困難になる。
AHCIでシステムHDD飛ばしてしまった場合、
AHCIで動作してるOSがないとデータの抜き出しが不可能になるのと同じ。
■SuperFetchのOFFの仕方は以下参考。 完全OFFでない場合は、 コントロールパネル→管理ツール→サービス→SuperFetchをOFFに。 382 :名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 02:07:52 ID:bdB6nEFq SuperFetch は、ただサービスを無効にしただけじゃタスクマネージャのキャッシュ済み が増えて行くのを止めることはできない。完全に止めるには、サービスを無効にした後、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters 内の EnableSuperfetch を 3 から 0 にして再起動する必要がある。 後、余計なアクセスをとことん嫌うなら、同じところにある EnablePrefetcher も 3 から 0 にすれば完璧。XP の時にも Prefetch 切ってた人っているでしょう。 俺は、Intel の SSD を使っていて Superfetch も Prefetch も切ってみたけど、アプリの起動 とか全てオンの時とほとんど変わらないので、全部切ってる。 ほとんど変わらないなら、余計なことしてくれない方がイイから。
【Vista x64 SP1で署名無しドライバを手軽に使う方法】
56 :名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 00:10:14 ID:KbajP1jp
343 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:05:35 ID:3kjFx8fc
http://www.citadel.co.nr/readydriverplus/ > ↑ここからReadyDriverPlusをダウンロードしてインスト
> C:\Bootに入るけど、ブートメニューをいじるので続行
> 詳しくはインスト時の英文を読め
>
> こいつは何をしてくれるかっつーと、
> 起動時の「F8」→「ブートメニュー:ドライバのデジタル署名〜」を自動化してくれる。
> 後は分かるよな。
> 日本語版Vista ultimate x64 sp1で使用中。ひさびさのイケてるツールだ。
前スレにもあったが結構苦戦した時役にたったのでカキコ
【Vista x64とは関係ないけどまぎらわしい問題】 203 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 06:02:14 ID:DPB16xBp >198 >VMwareとVirtualPC同時起動したりすれば青画面見られるよ それはメモリ8GBってのとは関係ないんじゃないか。 VT-xとかAMD-Vを有効にした仮想PCソフト2つ起動すると青画面に なるみたいだけど。VirtualBoxとVirtualPCでも両方ONにしてるとなる。
テンプレとして 嵐のレスには直接レスをしない をお願いしたいところ
お願いしても意味が無い
>>19 他の利用者にお願いしているのです
お願い以外に何かありますか?
荒らしは放置とお願いする人間こそ放置。 だって一番構ってるから
構わなくってもどうせID変えて自己レスするようなアンチだから テンプレにわざわざ入れる必要はないと思うぞ
テンプレに入れて何かが変わるようならはなっからテンプレに入れる必要なんかないからな。 正直なんの煽りにも荒らしにもなって無いしな。
↑はテンプレ貼ってないし、こっちが本スレ
こっちの方が先に立ってるだろうがよ
こちらが本スレ あちらのスレ立てた人もこちらが本スレといっている
いつもの荒らしが重複をネタに使ってるだけでしょ
64bitのノートって出さないのかな?
e?
993 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2009/02/16(月) 21:47:18 ID:4WFbMto1
次スレ建ててみる。
994 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2009/02/16(月) 21:51:38 ID:4WFbMto1
なんか3秒差で重複されちゃったのでテンプレ貼るの止めました。
dat落ちまでに生きてたら再利用してください。
995 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2009/02/16(月) 21:57:51 ID:rpw9eiHj
>>994 すまない、宣言してから建てた方が良かったな…
次からは気をつける
テンプレ貼り終わった(はずの)次スレです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234788349/
>>29 VAIO。
たぶん来春はNECとフジツーも64参入とおもう
自動フォルダ・タイプ設定って機能がうぜー
逆に言えばレジストリじゃなきゃoffに出来ない。
しかもoffにしてても、思い出したように蘇る
>>29 海外では結構あるけどね
日本でもそろそろかも知れない
VirtualBOXのUSB機能って有能なのな 捨てて新しいの買おうと思っていたスキャナーが生き返った
>>29 HPとかDELLとかは結構前から主にビジネス向け中心で出してる。
旧モデルでも結構広範囲でVista64bit向けドライバーを配布してたり積極的。
個人的には、VAIOでの採用も今更感があるくらいの感覚。
■SuperFetchとぶつかるアプリ
・Canon DPP (Digital Photo Professional x86版)
スクショ取ったのに、うまく保存できてなくて消えてたorz
環境はx64、メモリ6G。
コンフリクト症状
キャッシュ済みで埋まった状態で、開放されずに、
メモリがありませんと警告表示。ファイルがX表示で表示できない。
ちなみにDPPのメモリ使用サイズは100M-1.7Gまで確認。
DPP再起動でも同様。キャッシュ側が食ったところでDPPのメモリ確保は止まる。
>>13 で、EnableSuperfetch を 3→0 でも止まる。
EnablePrefetcher も 3→0 でやっと正常に動くようになった。
EnablePrefetcherはXP相当のPrefetchだけど、XPでDPP使ってたときは起きなかった。
ので、まずDPP側のメモリ要求の出し方に問題がありそうだけど、vistaのキャッシュ管理にも問題ありそう。
だから7だとPrefetcherに上限できたのも納得できる。
元々photoshopでも近い動きしていて、半年ぐらいOS入れなおしやら調整ずっとやってたけど今回決定的だったので報告。
ちなみにDPPで投げ込んだのRAW1000カットオーバーなので、趣味程度でやってる分には警告でないので気にしないでね。
DPPx64とか出て欲しいが、難しいだろうな。
Lightroom 2がもう少しセレクトに特化できればいいんだが、カラー調整とか余計なツール多すぎなんだよね。
トーンカーブぐらいphotoshopと同じの用意して欲しい。
前スレは丁度嵐が吹き荒れていた時期だったので、みんな鶏冠にきていただけでしょ しかし、MMCは一般的なモノじゃないからふさわしいスレがあるといいね
>>45 ただの釣り。
>>43 x64専用スレを立てるほど裾野が広がる気配もなく、
x64スレではニッチすぎて問題点が使う人にしか分からない。
そして、なにより使ってる人が思いのほか少ない。
WMCスレがPart2で停まってる上、認知度低すぎ。
一番の問題点はWMCプラグインが海外しか出てこない。
TVプラグインもNECぐらいしかやらなかったし。地デジとかからんでるのがもうどうしようもない。
地デジ対応WMCのFijiとかどうなったんだよ。。。
初めてsuper fechを切ってみたぜ! 再起動時のHDD連続カリカリが無くなった。 これだけでも精神的に健康になりました^^
先生! ふぇのむたんが熱くて悲鳴をあげてます!
Primeでシバいても50℃ぐらいだよ<室温20℃ PC自体はCPUクーラー含めて爆音だけど
TDP125Wってのは見掛け上高いだけなのかな。 AM2MBだけどBIOSうpして乗せ換えてみるか・・・。
> TDP125Wってのは見掛け上高いだけなのかな。 TDPは単なる発熱量の事だから 消費電力でいうと、最大消費電力は140W行くだろうから TDPが高いなら見かけ上ではなく実際の消費電力が大きいのは間違い無い
日本にはまだ科学が浸透してないようだ。
>>51 まぁキャッシュも効かない、パイプラインも全て稼動、要するにコア中の考えられる限りの電線に電気通して何ワットのヒーターになるかって値。
昔は理論値だったみたいだけど、今は特定のことをしてあげると各ロジックが独立して動き出す(暴走する)んで実測値を出す。
CPUの四隅で欠けがあってpinがない場所があるでしょ。
プロトタイプにはそこにpinがあってopenにしてあげると……
まぁこれはダウト(ざぶとん)なので無視してくれ(笑)
>>52 ぜんぜん違う。TDP(熱設計電力)ってのは、これくらい電力を消費
しても大丈夫なようにケースなりエアフローなりを設計しろという指針
に過ぎない。実際にそれだけ消費するわけじゃないし、あまつさえ
TDP以上消費するなんてありえない。
>>55 まあまあ、そう結論急がずにIntelサイトに行ってらっしゃい
データシート見たらわかるから
だからそのまえに一から科学を・・・
ここってハード板だっけ? ちと質問 XPからVista64bitに乗り換えたんだけど 使用上は問題ないアプリが終了時にエラー出して ・オンラインで解決策を探す ・アプリを終了する ってなダイアログ出るんだけど オンラインで〜ってのは、MSサイトにエラー報告してるだけ? 終了選ぶのより時間がかかるだけで、新たなダイアログとか出るわけじゃないし MS製ソフトだけに有効な機能とかなのかな?
>>58 MSに送るんだけど、既に解決済みの場合などはMS以外のアプリでも
対処法がでる場合がたまにある。
特に署名付の場合、署名先にMSから報告がいくらしく割と対応が早い
(たとえばVista64のドライバー関係とか)
結局TDPについていってること皆違ってるように見えるんだがw
TDPは熱設計でしかない それ以上でもそれ以下でもない
>>61 IntelとAMDだとTDPの解釈が違うって話だしねw
同じメーカー、同じラインナップのクロック違いとかでもTDP同じだったりするし、 指標としては使えるけどあんま気にするより掲示板なりの実測値を見たほうがいいな。 電圧がどこまで下げられるかで消費電力もかなり変わってくるし
>59 thx
署名付きドライバとかなら改善期待できるのか
Dx9のVista動作保証外ゲームじゃ無理そうだね
>>60 幸いなことにXPでは見たこと無かったんだよね
どっちが本スレなんだよ?
こっち
先に立ったのもこっちだし重複の方の
>>1 もこっちが本スレだと認めてる
>>66 コメントでも言い争いっていうか問題解決してないね
自分が正しいと思った理論をお互いぶちまけてるだけで本当はどれなんだよって感じ
ついさっきまで知らなかったが、何度設定しても自動的に変わるフォルダーの表示設定は固定する事出来たんだな 平均 一日3回はいじっていたのがバカみたいだ orz
>>68 前スレ見てもこっちが本スレという事になってるな
まああっちはアンチのオナニー用になってるみたいだし放っておけば?
>>68 前スレでも重複立てた本人がこっちのが本スレだねと言ってる。
>>1 は重複の
>>1 に対して宣言してから立てればよかったと謝ってる。
重複の
>>1 はこっち終わったら使ってくださいと返してる。
どっちの
>>1 もわだかまりはない。
>>71 窓の杜からそこいじるソフトが紹介されてる。
>>73 うん、イジクールを使って設定しました。
レジストリを直接いじってもよかったんだけど、ナニをいじったのか忘れた時に元に戻す場合はツール使う方が楽なんだよね
ということで、設定後再起動しまいたが気分良いわー mp3や画像が入っているフォルダーも普通の表示で助かった
>>73 だが、向こうのスレの方が伸びるのが早いぞ。
アンチがID変えて自演やってるからだろ いいんじゃない?うっとうしいの見なくて済むし
>>76 もしあちらがいやらしいレスばかりだったら同意
ただ、ナニも知らない人があちらに紛れ込んで嫌な思いしたら可哀相とかおもってしまたt
ATI Catalyst 9.2で解決した問題(Windows Vista) ・メインメモリを8GB以上搭載したシステムのいくつかで,ディスプレイドライバがロードされない問題 64bitOSに関係するのは上記のぐらいかな 不具合は他にも残ってるので、自己責任で
不具合と言えば不具合 問題無いと言えば問題無いが JIS X 0213:2004の文字問題はどのように始末着けるんだろうね
Mac OS Xだと、別のフォントを用意することで対応しているな。 どっちが良いかはさっぱり判らないが。 今更になって字形の変更とか言い出すんだもなあ。
K10Statは使えますか?
>>80 WinはVistaからゴロっと文字が変わるので違和感が非常に大きいんだよね
「しんにょう」が文字によって上の点が1つだったr2つだったりこんな異常なのが正しいとか言い出されたうえに
そのうち試験に出る文字できちんと分けて使えないと減点されるとかになりそうで怖い
OSの問題じゃなく、JISの問題だろ。
確かにMSはただの被害者だな。
それでもMS or Vistaの所為にしたいのがアンチクオリティ
何処が悪いとかは言うつもりはないが変わりすぎて ナニも知らずにVistaで作ったプログラムや文章をXPやマック(もかな?)に持って行くと 特定文字が「・」という点に変わって読めなくなるんですよね この文字問題根が深い
逆もまたしかりだ
89 :
名無し~3.EXE :2009/02/22(日) 21:24:08 ID:rH+3oYRD
旧バージョンとの互換性は普通警告してくるが、特定の場面では黙ってるのな
>>82 テレビ新聞の表記、学校の漢字教育にも問題出てて、
審議会が何か結論出してなかったかな。
>>91 子供を子どもと書くんですね。
人権派だから供という従属に子を置かないということですね。
でも、子供の供は男共の共と同じくただの複数形なんですがね。
ってのはおいて置いて、JISがどうのというよりはMSのフォントとかIMEに携わってるのが、
そもそも日本人じゃないとかいう話じゃなかったっけ?
だからIMEも年々退化してるし、フォントもそういうつながりじゃね。
もっと言うとJIS策定にかかわってる人、半島出身じゃね。
文字が滅ぶと文化が滅ぶと言うからな。
神田の古書店で古い書かき集める半島の人はなんだかね。
焚書やめれ。
メッセのウィンドウを×で閉じると完全に終了しちゃうんだけどタスクバーに入る奴いる?
×で終了せずにタスクトレイに入るよ
7で2009ならなるね
97 :
名無し~3.EXE :2009/02/24(火) 23:09:52 ID:X19Rnooe
やはり俺だけじゃなかったか フィードバックしておこ
7の話かよ ここVistaスレだぞ
マジだwwwwwwww 間違ったさーせんwwwwww
まぁ俺もVistaと7、それぞれのx64も見てるので 時々わけわからなくはなるw
XPからVista64に移行したんだけど Vistaのメモリ診断ツールって、memtestやprimeと 同程度の信頼性(エラー検出精度)と思っていいんでしょうか?
中身を具体的に比較しないと微妙だが、 そこでエラーがなければ少なくともメモリが原因でWindowsが ヘンになることはないと言ってるわけことだから、それなりに 信頼できるんじゃないかね。 OCとかしてたらprimeのがいいと思うけど。
了解です 診断ツールで問題なしで、OCはしてないので 高負荷な状態でメモリーが原因と思えるようなら ストレステストのPrimeで検証で良いようですね
memtestで問題なくてもprimeでCPUと同時に負荷かけると、複合的な要因がからむのか 落ちる場合もあるね。
CoreAVCなんですが64bit版じゃなくて32bit版でも動作しますか?
107 :
名無し~3.EXE :2009/02/26(木) 03:18:41 ID:DmwST7+X
>>8 相変わらずドザチョンOSには妙な制限があるんだなw
32bit版のプレイヤーで動作する。 x64版、次バージョンから出す予定だなCoreAVCは。
>>106 Windows7標準サポートコーデック
WMV
WMA
MPEG-4
MPEG-4 AVC/H.264
DivX
Xvid
AVCHD
AAC
MP3
Vorbis にすら対応していない重複アンチオナニースレへようこそ
>>108 32bit版でもOKですか。ありがとうございます。
>>109 CoreAVCがCUDAに対応したみたいなんで使ってみようかなと。
>>109 コーデックとコンテナと記録フォーマットがごちゃ混ぜだな
>>111 CoreAVCは面白いよね。x64板まだ〜?チンチンスレッドは公式サイトのほうにもある。
114 :
名無し~3.EXE :2009/02/28(土) 18:55:48 ID:+tFyKmIl
今なら言える。 ぬるぽ。
64bit化が進まない理由はハッキリしている。 残念ながら現時点では64bit環境へ移行することのメリットが、デメリットを上回っているとは言えないからだ。 64bit版のVistaは、カーネルモードで動作するソフトウェア(デバイスドライバ以外も含む)にデジタルサイン を求めるなど、よりセキュリティに関する要件が厳しくなっている。これは大企業のユーザーにはメリットに なる得る反面、32bit版でさえUACなどのセキュリティ強化策に戸惑いを感じているコンシューマユーザー には敷居が高く感じられるハズだ。 現時点で64bit版を採用したからといって、セキュリティ面以外のメリットはあまりない。 64bit環境のアドレス空間を必要とするようなハイエンドアプリ以外では、性能面でのアドバンテージもない。 自社で販売するPCにプリインストールするOSを選ぶ際、ドライバの問題やセキュリティの問題等でトラブルが 生じやすい64bit版より、少しでもトラブルが生じにくい32bit版を選ぶというのは、サポートにもコストがかかる ことを考えれば無理もないことだ。
そんな長いレスをなぜ一生懸命2chに書くのか、という理由のほうが 知りたいよ。
っつーか、ただのコピペだろ
じゃあ書いた人乙ってことで
120 :
名無し~3.EXE :2009/02/28(土) 21:32:28 ID:2HL9PPmD
>115 2chはバカばっかだから正論はいらん
DOSからWindowsへの移行時も同じような事言ってる人いたよなあw 当時の月刊I/Oでも「Windows、386なんていらねえ。286とDOS最強」って 読者のお便りコーナーで暴れまくってた奴いたしな
そうね。アプリを一台で二個も立ち上げて、どうやって操作するの? マルチタスクとか意味が分からない、みたいな反応だったキガス
>>123 64bit版はこれからが普及期で、開発技術の進化もこれからだろ。
10年以上前に植えた苗木と去年植えた苗木を比べられてもねえ。
速いとか遅いとかはいい。64bit版を使うんだ。
マシンが対応してないとか、それでムリに買い換えてどうこうする 必要はほとんどの人にはないんだろうけど、そうでないなら、同じ値段だし x64のがいいわな。
MS本家がこの対応ではな…
adobeが対応したらあわてて出すでしょう MSなんてそんなもんですよ
WoW64で問題なく動くからこれで十分ってことじゃないの? 64bitにしたところで特別恩恵が得られるわけでもないし。 無意味なコストは削るという現実的な選択じゃないかと。
>130 そんな気もするけど、IEコンポーネントを使った64bitアプリでは、 普通のブラウザと同じような表示が出来ないと言う事になってしまう。
Vistaのセキュリティの高さは異常だね。ユーザーは誰も求めてないのに。
IPAもヤクザもWinnyで情報流出させるこんな世の中じゃ
サードパーティのセキュリティソフトで十分すぎる件
>>135 官僚天下り+ヤクザの馴れ合いで設立した会社って、未だにWin2000とOffice2000の
複製を多重利用してるし、事業はカネを取れそうなネタの情報処理業だしなw
ヤクザ=戦前の任侠 暴力団=戦後の同和7割・在日3割のゴロツキ集団
新しく買ったノートのWindowsXPをさっさと抜いてVisat x64 Ultimate入れちゃいました 4GBさっくり認識するから快適性が全然ちがいますね Vistaの快適性分かっていると、システムが最初にメモリーバカ食いするのだが XPには戻れない
ぼろいマシンに入れない場合はVistaもWindows7も変わらないと思うなあ。 両方入れてみたけど、対して変わらない気がする
9月ねぇ、ほんまかいな ソフトの発売日なんてすぐ動くからなぁ まぁ楽しみではある
>>140 >新しく買ったノートのWindowsXPを・・・
わざわざ高いXPノート買ってるのに意味わかんねえ。
とりあえず変わった椰子だね。
俺VistaHomePremiumなんだけど、Windows7でたらアップグレードするか新規で買うかで悩みそうだなあ・・・
>>140 >>145 今売ってるノートパソコンなんかはメーカーが7の正式対応しないから
いくら7にしたくても上げれない可能性が高いと思う
自費でアップグレードやって失敗しても泣き寝入りになってしまう
7に興味はあるが署名回避ができないからどうするかねえ
>>146 特にVistaの64bitがな。ドライバ署名でユーザの自由度を封じメーカ主導にできる。
Windows7が発売されたら市場は高評価で馬鹿売れとかだったら、笑うしかないな 7なんてVistaに毛が生えたようなもの Vistaを今まで散々こき下ろしていた方々は実際には使ったことがなかったって落ちか。 もしくは低スペックPCに入れて試してみましたとか
そのためのモハベプロジェクトです
まあ、いんじゃね? 俺Windows7触ってVistaいいじゃん!ってなって今ここにいるんだしww
UACが調整できるVistaという認識なわけだが。
とりあえずそんな奴らには無印7で人柱になってもらおう SP1が出たら移行するよw
どんなOSでもSP1は必須だな。 何年も続いたXPもSP1が出るまではひどかったもんだ。 シャットダウンすらまともにできなかった黄金体験は忘れられない。
NTはSP3からw2kはSP2からXPはSP1から。 MSは普通に頑張ってるとか思う。
ゴールドエクスペリエンスじゃねえよwww VirtualBoxでWin7使ってるけどきれいだなぁ乗り換えようかなと思ってたが なぜきれいかと考えたら今使ってる壁紙が黒一色だからだった 壁紙探してくる
SP1厨には絶句する SP1当たろうが当たるまいが実際の使用感には大差ないのに
>>157 実際XPはSP1出た後とは言わんが安定したのはその辺の時期だったが
安定したのはもっと後のSPだったのもあるけど、XP以前のWinを使ってた人はマイノリティなのかもしれんから
そう噛みつかなくてもいいかと
個人的には新OSは発売から一年ないし一年半たったところで導入していいと思う
>>157 使用感じゃなく、重大な不具合が片づく目安がSP1ってことだろ。
XP以前のWinodwsがマイノリティってマカーの発想?
>>158 特別な環境とかで無い限り大差ないだろ
具体例だしてSP1良かったねとか言って欲しい
ttp://www.gizmodo.jp/img/081222b.jpg まずは、気になる起動時間の比較データから、ご覧ください。
Windows 7の高速起動性能は実証された形ですね。20秒を切る起動時間は、やはりかなりの魅力でしょう。
ただし、2位以下の結果は、これってどうなんでしょうか…。完全に起動時間では、XPがVistaを圧倒ですよ。
しかも、VistaはSP1にアップグレードすると、遅くなってしまうという皮肉な結果ですね。
ttp://www.gizmodo.jp/img/081222d.jpg 続きましては、27種類のスピードテストに基づくスコアを算出し、比較ベンチマークを取ることができる、
PassMarkの「PerformanceTest」の結果データです。
こちらも、やはりWindows 7のハイパフォーマンスが目立つ結果となったようですね。
さらに、VistaのRTM版が健闘していますよ。
ただ、今回もVistaは、SP1へとアップグレードしてしまうと、XP SP3をも下回る大幅なスコアダウンという、
またまた残念な結果に終わっています。
スリープ使ってるから起動時間とか気にした事無いな。
なんでこんな昔の話題を続けてるんだ……どうでもいい。 7と7 SP1の比較とかいうなら、いいけど。
スリープ使わないから起動時間は気になるな
スリープは起動時間が遅い言い訳でしょ あんなもの不安定で使えない
167 :
名無し~3.EXE :2009/03/02(月) 10:38:32 ID:yTK2xOxd
起動時間はインスコしたてで比べてもあまり意味がない 使い込んである程度gdgdになってきてからが問題
スリープ不安定とかなにが不安定だって言うんだよ。
Vista x64ノートも、デスクトップもスリープでしか使わないな そもそも、なにやってもOS起動は時間掛かるんだから 普通の起動時間を短くしたい人はSSDにするしかない
>168 そっとして置いてやれ、気の毒なほどおんぼろなPCを使ってるんだろ。 ゴミ捨て場から拾ってきた初代セロリンマシンとかw
OCしてるとスリープ問題ってよくあるけどな 俺は付けっぱだから起動時間もスリープ問題も関係ない
実際の所、週1の更新時に念のため再起動するくらいで 他はスリープ使用で不具合無しなんだが。
再起動の必要性はリリースを追うごとに減ってるね。 今のVistaくらいが通常で、今までがひどかったんだけども。
起動の速いセブンはシャットダウンに戻したらしい ま、遅いVISTAだけの応急措置でしょ
そういう問題じゃないと思う(笑 面白い発想だなぁ。そんなだから 新しいOSが出ても受け入れられないんだろう。
自分の環境だとハードとの相性でS3スリープからの復帰が運試しになってる S1だと五月蠅いし休止は地味に時間がかかるからつけっぱなしにしてるな
自分も復帰のフリーズが多いからスリープは止めてる。
復帰でフリーズが起きるやつはドライバを見直せってば INTEL AHCIやVGAドライバなんて得に地雷だ
>>176 S1だと消費電力は3割程度しか下がらないから凄く微妙だよね
何度も短時間にレスごめんだけど ちょっと相談に乗って欲しい この前ノートPCにVista x64入れたときにIDEモードでいれたのですが レジストリのHDDチェックを初期に戻して、AHCIでやり直そうかなと思っているんだけれど ノートだとAHCIでのHDDアクセスによる恩恵ってどの程度なんだろうかと気になってるんです
ほとんどはドライバの問題だろうね。というかOSが悪いからトラブってるんだ みたいなレスの多くはドライバに起因する問題な気がする。
>>180 今特に問題なくうごいてるなら、そんなにメリットはないよ。
これもちょっと
>>181 的だけど、そのドライバの出来次第。
ベンダのドライバがよいものなら、OS標準のドライバにする必要はないから、
AHCIにする必然性もない。
183 :
名無し~3.EXE :2009/03/02(月) 12:12:18 ID:e3Qf6sBK
ノートでスリープって使えるの? 俺もビスタノート使ってるんだが、スリープだと持ち歩いてる間にバッテリー使っちゃうし、 休止はXPよりも復帰に時間掛かるし。
>>171 どこのボロマザーだよ?
か、化石マザーでも使ってるの?
今時の板で S3 不安定とか、Jetway 以外ではないぞ。
>>184 ASUS X58 M/Bで何件か報告されてるんだ
俺はP6TD使ってるが前述の通りでスリープ使ってないので分からん
・・・ASUSはボロM/Bか(T-T)
ASUS M3A78ではまったく問題ないなー。
>>183 一応使ってるけど、バッテリは気にしたこと無いからなぁ。
>>185 あぁ、ASUS の i7 か…………。
AMD 系でも S3 おkだけど AOD 入れると BSoD とか、最近のはトラブル多いな。
次の次くらいの BIOS に期待だな。
>>182 ありがとうございます。
うーん、そうなのか
AHCIにするとHDDへのアクセスが少し変わるから1〜2程度温度下がるかなと期待してもいたりして
まだ先の夏の猛暑での使用を今から問題にしてもしょうがない
今のところ酷使しても53度で収まっているからしばらくはこのままでいってみます。
>>185 P45 初期ロットでUSB設計ミスによる酷いラグがあったから
ASUSについてはというか、そういう事が有るマザー掴んだ場合はあきらめるしかないんじゃない?
>>189 AHCIモードのメリットって温度が下がるような性質とはちょっと違うからなぁ…。
NCQによるランダムアクセス性能改善の可能性とホットスワップ可能ってのが
主なメリットだし。
Vistaなら、標準でIDEモード、AHCIモード双方のドライバー持ってるはずだから
入れ直ししなくてもBIOS設定を切り替えるだけで勝手に入れ替えてくれるはず。
後で入れ直す事前提なら、まずそうやって試してみるのがいいかも。
HDDへの負担を減らしたいって事なら、4Gの対応USBメモリでも用意して
ReadyBoost使った方がHDDへのアクセスは減ると思うよ。
コイツは使い込むほど効果が大きくなるし。
DTM系は大体不安定だな。>スリープ
結局ハードの問題じゃね、スリープでの問題って。 でも、スリープ復帰→自動スリープ移行しないバグあるよね。 winupしてたら途中でなった。100%そうなるってわけじゃないんで なにかが悪さしてるんだろうが、OS初期状態にしても特定できなかった。
俺はIEやFirefoxで4亀あたりからゲーム体験版を落としているときに自動スリープ入るのが悩みだわ DL後や消し忘れのアイドル時にスリープして欲しいのに
ノートなら、最初からNCQもホットスワップも既存のドライバで 実現してる可能性が高いよ。逆にそうでないメーカーの設計には問題がある(笑 ただこの二つをOS標準の機能として使いたい、ということならAHCIおすすめ。 デスクトップだけどうちも完全にAHCIにしてる。
おまいら ちまちま古臭いHDD弄るより7で新世代のSSD使えよ もうすぐVistaは終わるんだから
プチフリが出ないのが1TB1万円ほどで買えるのなら考えるわ。
メカトロの粋を集めたHDDより単なるフラッシュメモリをありがたがるってのも いまひとつ分からんのだが……メーカーが売りたがるのは分かるけど。
フラッシュメモリには技術がないと・・・
技術はあるが、夢がない。
>>198 メカトロHDDではもSSD並みのパフォーマンスは不可能。重量・容量・騒音・消費電力で太刀打ちできるわけもなし。コストも指数的に下がってるから交代は時間の問題。
近い将来にはそうなるとは俺も思うけどね。現時点でHDDが古臭いとかいうのは、 単なる当たらし物好きじゃないだろうか。 FDDもなくなったようなもんだし、光学メディアはそれこそ安価な フラッシュに入れ替わりつつあるし、いずれ電卓みたいなシンプルな 機械になっちゃうんだろうなとは思う。
VISTAがSSDに付いて行けないのが一番の問題
それでも記録容量の差は埋められないと思うがな HDDにいくら近づけようとしても先にムーアの法則の限界が来る
たった今現在の時点では、容量単価と書き換えの問題がちょいネックだな。 Vistaがどうこうじゃなくて、これはファイルシステムが磁気記録を前提 に作ってあったからで、Linuxなど他のOSも同じ。
今のSSDは使っているうちに書き込みがどんどん低速化するからな HDDと違って上書きが出来なくて消去→書き込みって動作になるから
何TBも必要なのは病的なエロ動画かアニメ収集厨だろ 一般人は160GBでも持て余すよ
つい、二日前ノートに320GBHDD載せ替えたんだが ワンズで買って6200円だった これが、SSDになると・・・、2万余裕で超えるだろ だから、無理無理じゃないというのなら俺のために買ってくれ ベース金額が500円として これが3000円になる程度なら問題無いのだが 万単位の開きだと選択肢にすら入らないね
>>208 またまた凄い誇大広告が・・・
2割も基本性能が違う上におとしめたい相手を痛め付けた上での比較ってどうなんだろうね。
Win7ベータ(未完成)
インストール直後
FMV-BIBLO LOOX U/B50 Atom 1.6Ghz
Vista
1月使い込んだ状態
FMV-BIBLO LOOX U/C30 Atom 1.3Ghz
U/B50
U/C30
HDD、もしかしたらMemory性能まで違うかもしんないね。
OSからして 32bit64bitかも書いて居ないみたいだし
型番出してくれないとわからない
オレはエロ動画とか溜め込まないから50GBもあれば足りる なので余裕でSSD(・∀・)
>>211 ああ、勘違いしていた
VistaとWin7は同一PCからのdualBootでした
失礼いたしました。
結局VISTAがやたらと無駄にメモリー喰うから準備と後始末で遅くなるんだろ
2GBが2000円切ってる時代、それを使いきれないOSのほうがもったいないよ。 OS自体が使ってるわけじゃない。アプリとファイルキャッシュに出来る限り 割り当てるって話だから。
数ギガもディスクキャッシュに使うのかw 笑えるヒット率になりそうだな。
なんという前時代からのカキコ……しかもx64スレで。
>>217 >>216 みたいな勘違いやろうが Vista 使えねだの 64bit なんざ無駄とか言ってるんだろw
Vistaも64bitもどっちも使いものにならん
XP64bitよりはずっと使えるッスよ
そこで颯爽とXP64bit使いの俺が登場
どっちいいとかなんとか以前に、尊敬はする(笑 > XP x64ユーザ
XPx64も使えるだろ 軽さで言うならXPx64が上かもしれない 下手したらWin7よりも軽い可能性がある
XP64bitユーザーの人柱精神は素晴らしいと思う
彼らがいなかったらx64 Vistaはもっと使いづらいのは間違いないからね。
サポート済みデバイスのみだったからXP x64ですこぶる快適。 よけいなお節介がないところがすばらしい。
家庭でWin7が20%越えってどこからサンプルを取ったんだよ
あと2ヶ月でVistaと逆転。
重複スレに貼ったが反応がないからこっちにも貼る 挙げ句ID変えてアンチ、か… 哀れだな
奴にはその反応だけで充分だろうよ
>>227 URL削ると本文が読めるけど、これ64bit限定のハナシなんだよな。
7のベータはタダなのでみんな興味本位で使っているけど
製品版でもそのまま使っていてくれれば64bitも少しは普及するんだろうけど・・・
>>233 全部あわせて3割くらい?あんまちゃんと読んでないが。
プリインストールがx64だったから使ってるよん、という人が多いのを見ると
やっぱメーカーの採用が広がって初めて普及も加速って感じになりそうね。
235 :
名無し~3.EXE :2009/03/05(木) 07:42:41 ID:sXjrGYW0
>>228 ITpro会員。
PCヲタクの間では2割って事。
Win7さっさと出して、キャンペーンやってくれるとうれしい というのは、Win7が出ると国内で冷えているx64需要が増えるからVsita対応ドライバーも当然増える それまで放置されていた機器もx64ドライバーが出る可能性があるからね 私はこう思っていると これが普通の人の反応じゃないのかな
国内メーカーなんか、どうせまた偽物のWindows7対応ロゴ作って64bitはスルーだろ。
あれは散々な批判浴びたから、もうやんないんじゃないか。 またやったらもういい加減買わない、そのメーカーの製品は。
とりあえず偽ロゴ出してる周辺機器には文句付けておけばいいだろう
7のx64ドライバがVistaでも使えるならいいけど・・・
242 :
名無し~3.EXE :2009/03/05(木) 17:53:50 ID:sXjrGYW0
>>236 てか、今度も32bitのおまけの位置からは抜け切れないかも。
次のOSで64bit専売になったらその時がスタートなのかも。
7のx64出たら、すぐにvistax64から乗り換えてしまうなーきっと。 SP1?まてねーよw 7が本気でvistaSP2だと言うのなら、すぐに乗り換えてもきっと大丈夫!! と思いたい。
メールしたりウェブみたり時々文書作ったり… これが大多数なんだろうな。とりあえずPC買ったで満足な人が多すぎ
>>242 今回はでもメーカーもx64/x86両ラインナップ出してくるだろうからねー。
一応なんか対策はするんじゃないの?
署名とれないようなアプリはもう今から使わん
署名強要誌た上に、登録料もがっぽがっぽ稼ぐMSもアレだけれどね これWin7で改善すると言っていたけれどMSはやる気無いさそうだね
248 :
名無し~3.EXE :2009/03/05(木) 21:03:25 ID:sXjrGYW0
>>244 他人の生き方や価値観にまで口を出さずにはいられなくなっちゃうの?
いや、愚痴ってみただけ
いくらWin7に来てもVistaの扱いはどうなるかわからん この先考えたらどう転んでも先細りだ
>>250 君が使っている先細らないWinを教えてくれないか?
確かに100年後くらいには無くなってるかも知れんな
SP2出るみたいだな。
Windows2000を未だに使ってる奴がゴロゴロいるぐらいだからな。 日進月歩、分進秒歩と言われるIT業界で10年も使い続けられるOSを開発したMSは化け物だな。 技術力はまさに神レベル。
XPのSP1とSP2は全く別物 本来は別のOSとしてリリースする予定だった
セキュリティのデフォが変わったぐらいで別OSとは言いすぎ。
そんな事言い出したら 俺外出時はノートとペンと消しゴムだが? 100年どころか2000年以上の歴史ある凄いツールだぜ 昨年Vista x64買ったし、つい先週もノートのためにx64買ったのは他に選択肢が無かった Win7出ていたら、そっち買ったかもしれんが 人がどうのこうのではなく、私が現時点で快適に使えるOSとしてx64を選択したのベストと今でも言えるが ノートだけの問題では無いのですが x64用ドライバー群が出そろっている海外メーカーしか選択出来ない現実はとても残念 とはいえ、安くて高性能なのは海外ブランドばかりになってしまったなぁ
>>255 そのWindows2000も今年の9月で全てのサポートが終わる
アクチがない最後のWindowsだったが、ユーザーはどうするのかな
ネットにつながなければファイルサーバーに使えるのでは サードマシンとして
2kはサブマシンで俺もまだつかっとるが、やっぱ古い設計だよ。 決まったアプリというか録画アプリが動いてるだけでも、そう思うからメインはきついよ。 もうネット上のシェアも1%切ってなかったっけ。
Vistaで動作確認ができたからといってWindows 7で動くとは限らない、ハードウェア互換性 マイクロソフトでは「Windows Vista」で動作確認が取れているハードウェアは基本的に「Windows 7」での 動作には問題が生じないとのスタンスを取ってきたのにも関わらず、米IT専門サイト「ChannetlWeb」が 行ったテストの結果、Vista->Windows 7のハードウェア互換性テストでは、動作できないハードウェアが 多数生じる事態となっていたこと同サイトの報道により明らかとなった。 「ChannetlWeb」ではVistaでは動作保証がされていたハードウェアであってもビジネスサイクルの 古いもののWindows 7では動作しない可能性があり、古いハードウェアを使い続けているユーザーが VistaからWindows 7に移行する際には、これまでのWindowsのバージョンアップで辿ってきたような ハードウェアがサポートできないといったお馴染みの問題を繰り返す可能性があると警告している。
>>263 何度も張るな
そして、自らの口も頭も持ち合わせていないような
コピペは正直ガッカリする
?
267 :
名無し~3.EXE :2009/03/07(土) 07:03:48 ID:33sSqpEj
>266 うわぁいいなあ うちのマシンも64BIT VISTAアルチ搭載のだから 頼むよ>EPSON
SP2RC一般公開きたな。正式版出るまでは待とうと思ってるけど 入れたひといるかな?
ReadyDriverが問題無く動くなら良いんだけれど それよりも、うちのVista x64ちゃん XPの時と同じように通常動作が不安定になってきたよ いろいろ入れたり消したりしていると、やっぱりなるんだなー
>>270 RCで正常に動いているので大丈夫っぽいと思う
>>271 ありがd
Friioも動いているという報告があったので
ReadyDriverとのこの二本が安定して動くなら問題無い
正式版出てくるのが楽しみだな
vistaってDVDドライブないとインストールできないのな。 DVDドライブのドライバがねーって怒られる。付けてないのに無茶いうインストーラだ。
日本語でおk
仮想化ツールから入れてる・・とエスパーしてもなー普通にDVDドライブから入れろとしかいいようがないww
CDからでも入れられるが
フラットインストールだよ。通じないならいいや。
>>277 情報小出しにして通じるわけがないだろ。
初めからDVDドライブなしって言ってるのに小出しとは。自分が何も知らないだけじゃん。 DVDドライブなしでインストールしたことない奴は意味分からなくて当然だから話に入って来なくていいよ。
フラットインストールとは書いてなかった気がするのは俺だけ?
ハイハイDVDドライブないとできないねー
面倒臭い人だなぁ MSお得意の嫌がらせコピー対策でしょ
>>281 ID:HNi0LToH以外は皆思ったと思うよ。
本人は情報全部出してたつもりなんだろうけど。
爆釣れだねID:HNi0LToHさん
ばくちょーれw
287 :
名無し~3.EXE :2009/03/08(日) 22:53:40 ID:SwABtVW3
288 :
名無し~3.EXE :2009/03/09(月) 00:24:21 ID:WU8qUTio
ちょっと聞きたんだけど HD初期化して、Vista home Premiumを再インストールしたんだけど 外部スピーカーだけど音がしなくなった。 ツールバーに、スピーカーアイコン出てるし、ミキサーも動いてる。 デバイスでも High Definition Audioとして認識してる。 なんで?教えてくんろ〜
それだけでわかったらほぼエスパーだな ま 何となく「自己解決しました」ってオチになりそうな気がする
光音声出力になってるとかじゃねーの?
291 :
名無し~3.EXE :2009/03/09(月) 00:44:11 ID:v8mXgtNB
いやいや、昨日からいろいろずっとやってるけど まったく解決しないんだよ〜。 そんでもってココの猛者たちに聞きたくて、、、 他に策ありますか??
デバマネで一度削除して再起動してみるとか
ボリュームを上げるんだ とか
一番怖いのは突発性難聴だな まさかとは思うが一応 他の機器にスピーカーつけて鳴るかどうか確かめてみたらどうだ
295 :
288 :2009/03/09(月) 07:38:23 ID:LkYl8JE3
>>292 〜
>>294 ボリューム確認、デバイスで排除、再起動も試みたけどダメぽでした。
他のスピーカー買って確認してみます〜。
いろいろTHXです。
訳の分からない現象はWindowsを再起動すれば直るに違いない。
297 :
名無し~3.EXE :2009/03/09(月) 10:00:45 ID:g/15F3Db
>>295 パソコン側の端子は、音源ボードの緑色の部分に繋ぐんだぜ
High Definition AudioてHDMI用のデバイスじゃなかった? 他に音出すデバイス(外部SP用)あるなら、認識されてないんじゃないかと。
つかスレ違いじゃなかろか。
Vista x64対応のbluetoothアダプタってありますか? 金曜から色々眺めたり、64ビット版不可の文字が見当たらない製品のページを見たりしたけど はっきりと64ビット版対応を謳っている製品が見つからない 新規格の製品はearly adopterをターゲットにするのが普通の戦術じゃないのかなあ
>>282 別にDVDドライブ無くてもできんじゃね?
俺は牛やエロから出てるisoを登録すると物理的にCDやDVDに化かしてくれるポータブルHDD使ってるよ。
nLiteやvLiteじゃ助かった。
メディアに焼かんでもUSB接続のCDドライブとして見てくれる。
牛はisoを適当にどかーっと置いてツールで指定すると即反映。
短所はFAT32しかツールが認識しないので4GBの壁有り。
エロは4.7GBのRAWが予約領域として取られていてそこにツールで転送する仕組み。
4.7GBのサイズが扱えサイズいっぱいまで複数登録できるが、転送作業に時間が掛かる。
Vistaも7も、これでドライブ付いてないPCに入れた。
>>302 それいいなー牛とかエロの外付けHDD初めてほしいと思ったww
Bluetoothアダプタがひとつも動かなかったらもっと話題になってそうなもんだけど
単に
>>301 がいうように公式ドライバで動かしてるから質問がでないってだけかな。
>>303 memtestやらWindowsPEやら各種OSのiso、HDDベンダー提供のチェックツールやLiveCDやフリーのパーティションツール。
nLiteやvLiteで出来たisoも勿論使えます。
なによりそもそもHDDなんでパッチやらツール自体もファイルとして入れておける。
ポータブルだからUSBに挿せば電源要らずで稼動。
関連ツールも別の擬似CDドライブが認識してそこに入ってるから別途CDとかいらない。
パーティション切ってOS入れちゃってもOK。
宣伝臭くなっちまった。
動作保証はされてないけど、牛エロ共にx64でも仮想化するツールは動作します。
知ってたか?公式のVista対応マークは64bitにも対応させなきゃつかない
それは良いことを聞いた
一方エロデータは勝手にマークを作った
デ・・・デジャブ・・・? なんか前にも見た光景(ry
むしろ公式vistaマークがついてないのは全部x64非対応、とかなら逆に わかり易いんだけど、ごちゃごちゃになってんだよなぁ。ほんとイヤン。
むしろx64に対応してないのはVistaの文字すら使用禁止にすればいいw
現在Windows Defenderがhostsファイルの127.0.0.1 localhostを削除するようになっているらしい 関係ありそうなことで問題が出ている人はチェックしてみてください
バグですかね?セキュリティウォッチとか解説してるサイトないですかね。
正直Vista64とWindowsServer2008x64の二つ使って、 32bit互換が優秀なのも挙動が安定してるのもどっちも鯖2008の方だな。 正直鯖2008をベースにしたクライアントOS素直に出して欲しかったよ。MSの人には。 Vistaはやっぱりいらない子だった。MSの人聞いてる?
それがVistaだから……> 同じベースでクライアント用にカスタマイズ サーバOSはユーザを助ける機能が少なくて使い勝手が悪いけど安定してる。 必要な要件が違うんだよ。
いや、カーネル違うだろ?
同じだよ。NT6.0だ。
(゜д゜)<あらホントだ! VistaSP1相当でロールアウトしたのか まぁそれならホーム用の機能抜けば変わらないだろうなぁ
SP2はVistaと2008で共通のファイルになってる
>>321 そう。Server2008のほうが後に出たからちょっと新しいビルドになってたけど、
SPでまったく同じになった。
>>318 ネットワーク社会で端末にも常時稼動と補完性が求められる今の時代、
クライアントOSでも必要な要件は基本的には同じだと思うが…
Vistaと鯖2008のカーネルって全く同じなんだな。構成アプリに大きな違いがあるということか。
NTをずっと追ってると、そうは思わないなー。 たとえばPlug and Playなんてついたのクライアント用に比べると、えらい後だったし。 カード抜き挿したら毎回リブートです。とても日常には使えない。 ちなみに32bitコードはハードが互換性持ってるから動くんで、カーネルも 一緒だし差があるってのは、何かの思い違いでしょう。
酷いね無知すぎて話にならん展開…
>>324 違うのは付属アプリと初期レジストリ設定くらいでしょ。
最近の窓鯖の傾向からして、デフォ状態では殆どの機能がOffになってて
必要なコンポーネントのみをインストール、有効にするという方式になってるから
窓鯖をクライアントとして触った時の方がスマートに感じるんだと思う。
>>327 どう酷いんだ?
>>327 誰もまともに報告してないしな。
自分とこで問題なく動いてるのも報告されてないのが多数ある。
もちろん俺も面倒くさいので報告してないw
wikiの編集が面倒くさいって歯を磨くのが面倒と言ってるようなもの
他人の歯を磨くのが面倒って言ってるようなもの
RCのころは情報自体少なかったから気軽に書けたんだけど、 今はユーザ多いから、おいそれと編集できないんだよなぁ…… 自分とこで動いても、ほんとに問題ないのか?ってのはちょっと 分からないし。
そこのWikiもあてにならんよw そこで×になってるWinCDRもうちのx64で完璧に動いてるし
明らかに間違ってるのは、直しちゃっていいんじゃない。
>>332 で消極的なこと書いておいてなんだけど……
というか「x64対応」と「x64上でも問題なく動く」は違うから書きづらいよね 問題なく動くことをもって「x64対応」に○ってどうかと思うし
「動作報告有り」で良いでしょ
不自由覚悟のVista64なんだから文句言うほうがおかしい
32ビット物は確実にパフォーマンスが下がるのでほとんどのアプリの動作が遅くなるという罠。
情報が広まってないから↑のような無知がまかり通るんだな、よくわかる
0コンマ何秒を争うような仕事につかってんだろw
>>339 病気。というかわざとやってるんでなきゃ相当頭が悪い。
ここでアンチ的なカキコしてるの、どれもこれも根拠が思い込みばっかりだな……
342 :
名無し~3.EXE :2009/03/11(水) 22:52:06 ID:2qjMsTN2
64bitOS使えばメモリーたくさん使えて快適だしストレス溜まらないよ! ↓ うはwおkww ↓ 実際はソフト動かなかったり動作が変だったりして余計ストレス溜まってる←いまここ
むしろ、事前に64bit上で32bitコードのアプリが動かないのが結構あるという情報を聞いてて 覚悟して実際Vista64使ったら、噂で聞いてたより全然普通に動くのばっかりで拍子抜けだけどなぁ 64bit環境に移行することで使用を諦めなければならなくなったアプリが1個も無かった俺の環境が 特殊なのかも知れんけど
動かないソフトって周りにないなあ・・・あ、サウンドボードがだめだったな
Vistaを使ってみた感想だ ・エクスプローラが使いづらい。 ファイルのコピーやムーブでDnDするときに意図したフォルダに移動できない。 ・動画が汚い。 Aero切らないと上下にブレてまともに観れない。なんじゃこりゃ。 切ってもなんかおかしい。字幕がチラチラする。XPなら問題なし。 というわけでXPに今から戻す。
さようならー帰ってこなくて良いよー
俺は全く問題無いけどな。
己のスキル不足をOSのせいにするってどんだけ〜 うちでは動画視聴も問題なし 死ぬまでXP使ってればいいよ
>>345 >エクスプローラが使いづらい
上書きに戸惑ったが、意図しないところへのコピー&移動はしたことが無い
よってお前の頭が悪い
>動画が汚い
GTX285でまったく問題なし
よってお前の頭が悪い
>>345 安物のグラボつかってんの?
スペック位書きなよ。
あーもうなれたけど、マウスでファイルを複数選択するときとか、右クリック→削除とか最初XPと同じ感覚でやると上手くいかないなあ。でもそれがOS変えたときの味じゃねーの?
一生XPに付いて行くんでしょ
Vista 64bitのスレに書いたぐらいだから、
>>345 はXP 64bitに戻してくれると期待w
サウンドミキサーぐらいカーネルレベルで対処してくれ。 ドライバ任せとかどんだけいい加減だよ。
>>353 64bitスレじゃなくてVistaスレで愚痴れば?
動画も音もダメなパソコンって…
だめだ、だめだ 言っている人に具体的に何がダメなのかと問いただすと しどろもどろになる現実 ダメなのはお前だ!
>>345 どうせWMP以外のプレーヤーをセッティングせず使ったんだろ。
EVR使えるプレーヤーはEVRの設定しないといけないことくらいは
XPユーザーでも知ってていい話だと思うがw
まあ帰ってこなくていいよ
ダーメ、ダメダメ、ダメ人間
せかいをもやしたって いちばんダメなじぶんはのこるぜぇぇぇ 3 2 1 0
EVRって何だ?
Extended Video Renderingだっけか。 エアロでオーバーレイが使えなくなったんで、それじゃ ビデオストリームをDirectXのテクスチャに流し込んで 再生しちまおうって仕組みだったはず。
正直、使う前はもっと苦労するのかと思ってた。 使ってみるとなんの不自由もなくて驚いた。
>>352 ここで64bit XP使いの俺が颯爽と登場
とまあ、実際Vista x64長く使っていると実感するが 確かにExplorer使いづらい アイコン追加出来なくなったし、ALT押さないと文字メニューでない 削除用のXアイコンだけでも追加出来れば、作業効率下がらないのにね
メニューは出しときゃいいじゃない
367で書いた問題の本質はメニューじゃないんだよ
本質じゃないにせよ、使いづらい一つとして挙げてるから言ったまで
×アイコンはメニューバーにほしいなあ 64bit関係ねーけど
ちとモデムのファーム更新したからIP変わっちゃったのよw
>>345 安物のボロPCでも使ってるんだろ
OS以前にハードを買い替えろよ
ファイルのコピー・移動で、思い通りにならないことあるよ。実際には仕様が変わっただけなんだけどね。 サブフォルダがあるフォルダの表示を、「詳細」にしておいた場合、 XPだと、フォルダアイコンor名称にドロップしたときだけ、サブフォルダに移動する。 Vistaだと、アイコンや名称以外の更新日時・種類など、行(?)のどこへドロップしても、サブフォルダに移動する。 行と行の間に持って行けば、親フォルダに移動できるけど、神経を使いすぎる。 詳細ペインを表示していれば、そこへドロップすることで移動できるので、いつもこの方法使ってる。
7で動いたらVista対応やらないとか
WindowsUpdateでVistaSP2にも同じ互換性プログラムを配信して解決だと思うけどな この記事だと人海戦術で個別に対応するだけで、 Vistaで廃止したAPIの実体を7で復活させるっていう意味じゃないみたいだしVistaで出来ない理由が無い
出来る出来ないとやるやらないは別なんだけどね XPの諸々の置き去りっぷり見てれば、7リリース後のVista拡張の過剰な期待はしないほうがいいよ
XPの頃から動かなかったダンジョンキーパープレミアムが動けばいいのう
>>375 1年以上Vista使ってきたけど、気付かなかった。
なるほど。これは、良い
>>375 ああたしかにこれは思ったな・・・
詳細ペインにD&Dってのを覚えたらものすごく使いやすくなったけど
XPのエクスプローラーで足すところも引くところもないほぼ完成された状態だったのに、 Vistaのエクスプローラーは改悪だらけ。
>>384 >XPのエクスプローラーで足すところも引くところもないほぼ完成された状態だったのに
XPのタスクペインは絶対にいらない
詳細表示以外だと列ヘッダが表示されないのもいまいち
お気に入りリンクのおかげで使いやすくなったけどな デフォルト状態の不要なフォルダばかり登録されたままなら無意味だけど FireFoxのダウンロード、ピクチャ、アプリ、ドライバと頻繁に開くフォルダを登録したら ワンステップでコピーや貼り付けができるようになったし XPまではダウンロードフォルダを探す所から始めにゃならんでめんどくさかった
前のosがどうこうってのはいいけどこのスレでやるのは 不毛では。fdのがいいのにマウスで操作するなんて 理解不能、とかいってた人もいたなぁよく。 x64は最初のうちはshell extention系が不足気味だったが いまはそうでもないね。
>>386 お気に入りリンクは神機能だな
たまに使えないけど大体のファイル選択ダイアログで使えるのが便利
>>390 文字メニュー表示するチェックボックスあったろ
まぁ年取るとちょっと変わっただけでやり方解らなくなるからな なんでも文句言いたくなる人間が居るのは理解できる
>>391 そうじゃなくて、言葉足らずだから分からないと言ったわけ
アイコンのX表示できたっけ?
USBタイプではfriioをのぞくと一番乗りかね? pixelaは最近USBタイプはあんま乗り気じゃないな。
>>395 HDU2も3月9日のアップデータで64bit対応している。
ダブルチューナーで便利だけど、ムーブはまだ32bitしか使えないみたい。
今アップ待ち。
エロデータや牛もさっさと対応させて欲しいな
キモイ隠語使う奴がいる。
>>396 あ、そうなんか。じゃあそれの廉価版みたいな感じかね。
見たら芥子だからムーヴ非対応でも問題ないな
おおー HDU2というのはHDUS2だよね なら、TS抜き期待したい Friio有るんだけど、裏番組見つつという状態で遊ぶにはPT1のように2チューナー居るんだよね
TS抜きとか改造?するならHDUSも64bit対応してるんじゃないの
406 :
名無し~3.EXE :2009/03/14(土) 18:31:42 ID:p3cX0Sk/
Flashが64bitでは動作しない問題はもう解決したんですか?
それは仕様だ 64bit版Flashが出るのを待つべし
見られるだけで十分満足です。 それ程に正式対応のものがスクナ酢
何か悲惨な状態だなあ
あーくそ、BSのデジタルのCCさくらが見たくも無いけど録画してえなあ。 BS録画できる奴ってVista64bit対応してたっけ?
普通にFriioとPT1で出来るじゃないか PC視聴で調べれば当然のように出てくるのに・・・
その二つが普通、かどうかは意見が分かれそうだ。
ピクセラのやつもできるな そういやあれのバグというか動作不良って修正されたの?
『水準を引き上げる』ために、さらなる目標を掲げ、まったく Windows Vistaでは動作しなかったアプリケーションでも、 Windows 7では動作するようにサポートしたいと考えている と発表した。
>>412 そのよな雲をもつかむような、五里霧中な表現をすると
どんな自称にも当てはまるので意味が全く分からない
何が言いたいの?
別に返答期待していないから、ろくな返事出来ないなら無視して頂いて結構
もう何処も7向けに作ってるよ。今更Vista相手にしてても商売にならんから。
それは重畳。本当にメーカーが7に開発を移行するなら俺も従うまで。
win7向けに作られているという事は、Vistaも対応という事だから やっと俺達の時代が来たかと思う in7じゃないと動かないモノが出たらそのときに考えるが 2k/xpの差別化ほど酷い事にはならないだろうね
>>415 普通にできるよ、とあるので
それは普通じゃないのでは、と。
とくにPTはそもそも入手性が悪くないかね。
普通ってのはやっぱピクセラとかの製品をその辺の
パソコン屋なりで選ぶ、ってとこじゃないかな。
Friio, PT1は俺は持ってはいないが情報は常に追ってるんで、
嫌いとかじゃないから念のため。
>win7向けに作られているという事は、Vistaも対応
>>418 何度も騙されておめでたいな。
肝心な所は7と差別化されてる。
64bitは特に絶望的と言える。
まぁ、Windows7の64bitに対応するならVistaの64bitもサポートされるでしょう 7はVistaがベースなわけだし、ユーザー数もXPの64bitとは段違いだ。あえてサポートしない理由はない 今のWindows2000みたいな立ち位置で、MSのサポート切れまで相手にしてくれると思う
いきなり次世代SSDとか積めなくなるから存在価値ねえしw
また単発IDか、アホくさ〜
>>419 んじゃあ、HUD系でいいんじゃないの
なんだかんだ文句いってやらないてのは周り気分悪くするだけだからさ
言い訳なんていらないんだよ
7の初期出荷のx64率は気になるなー。 Vistaのときと比べればかなり増えるはずだが、どんくらいだか 見当がつかないな。現在VistaやXPでx64使ってる人は間違いなく x64行くから、その他の人たちでどれくらいが選ぶかだなー。
>>424 いや、俺は質問者じゃないよ。質問者はあまり詳しそうじゃないなと
思ったんで、補足しただけだよ。
427 :
419 :2009/03/16(月) 04:19:31 ID:k/6MXBQc
あ、ハンドルいれなかったけど419ね。
428 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 07:30:24 ID:fMpBQXfs
てか、7で32bitを残す意味って何なの? 32bitのCPUに7入れたって、どうせまともに動かないんだし、 新しいPCのCPUは64bitだし。 残す意味なくね?
しゃあないでしょ。Vistaが動いてるから別にまともに動かないなんて ことはない。Vistaのx64とx86の違いがそのまま継承となるだけかと。 俺はもうなくても困らんから残さないよん、と言えばそりゃ歓迎だが MSの株主はおかんむりになるかも分からん。
32bitを切り捨てたら、 VistaスレでAMD・Intel64(x86-64)非対応のCPU載ってる古めのPCでもセブンはサクサク! とか言ってた人が黙っちゃいないだろうw
>>428 64bit動かない環境やXPからVistaベースに移行させるため
企業向けの特殊なアプリケーションが、64ビット環境でも動くという確信が持てないからじゃない? 実際、いま現在32ビット使ってる企業は、64ビット化にはおっかなびっくりじゃないかな。
淫のCPUじゃ64bitのメリットが少ない上に常用ソフトのほとんどが32bit まだまだ不便で非効率な64biを選ぶ方がバカというかどうかしてるわ
まだi7知らん奴がいるのか
>>428 まともな企業のサーバーはとっくの昔からWinであるかどうかを問わず64ビットOSになってる。
本当に規模やスピードが必要なサーバー向け大型アプリは64ビット対応済みなんだよ。
反対にクライアントはシンプルな機能で良いからVISTAのような重いOSは特に嫌われる訳で。
7になっても64ビットの必要性はどこにもなし。
Vistaの普及に失敗したのはいつまでもXPを売り続けたMSに一番の責任があるからな 何回販売停止を延長したのかと 切り捨てれば低スペックPCはlinuxなどに流れていくんだろうけど
結局 MSとしては窓ならXPでもVistaでも構わんということだろ
i7は電気代が跳ね上がるって話だね
>>440 跳ね上がる位の動作させるって・・・
毎日ベンチマークでフルロードとか馬鹿かよ
仮にエンコならその分早く終わるし、64bitの伸びもPhenom以上
何が気に入らんのだ
高くて自分では手が出せないところじゃねw
消費電力は上がってもワットパフォーマンスも上がるから 鯖用途ならCoreマイクロアーキテクチャのXeonよりもNehalemマイクロアーキテクチャのXeonを搭載した方が実際の消費電力は下がる まあ俺はSandy Bridge待ちなわけだが
P4で32bitOSを使い続けるよりi7+64bitOSのほうが遥かに賢い選択だ
賢い人はそもそもP4を購入していない。
賢い人はそもそもVista64を・・
448 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 20:33:28 ID:7DuRcNKm
賢い人はそもそもVistaを・・
また井の中の蛙か・・・
賢い人はそもそもVistaをアホみたいにアンチしない
>>449 大海を知らなかった蛙の中にも、大海に通用したヤツはいたはずだ!!
りんかけより
いたかも知れないし、いなかったかも知れない
453 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 21:21:36 ID:7DuRcNKm
シュレディンガーの蛙
454 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 21:49:01 ID:oe5VW85T
ぬこじゃないの?
シュレディンガーのゲコ
456 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 22:46:20 ID:fMpBQXfs
>>429 vista発売当時と状況が違うでしょ。
CPUも64bit対応。メモリも普通の価格帯で32bitの上限にたどり着いてる。
>>431 だから、そんな環境じゃどうせまともに動かないでしょ。
vistaベースなんだから。
そういう人が7を使うには、買い換えなきゃならない。買い換えるなら32bitに縛られる理由は無い。
>>432 企業向けの特殊なアプリケーションは、どうせXP→vista or 7に移行する時に取り替えるか
作り直さなきゃいけないんだから、32bitだろうが64bitだろうが大して変わらないんじゃないの?
>>456 いや、俺もそう思う。
まぁそれをぬきにしてもほとんど変わらんから、
Vistaが動いてるPCでは、7も動くわな。
つか俺はXP用に作ったPCにそのままVista入れて不満なく動いてたよ。
7はたぶん今使ってる状態のまま入れると思う。メモリがアホみたいな
値段なので、気まぐれに足すかも分からんが。
>>451 そもそも、海に出ると死ぬだろ
諺を変に解釈するのはご勘弁願い候
空の青さを知る、じゃないか?
そろそろVistaは卒業
Atomが出なけりゃここまで叩かれる事も無かったろうなー
卒業は7が出てからにしなよ
>>463 Intelも在庫処分のつもりで出したAtomが売れすぎて困ってるくらいだもんな。
Atomは一時凌ぎだとおもっているから ノートは普通にC2Dモノ買ったよ 今時のノートでメモリーが1GBや2GBってのはきつすぎる
ネットで動画見るのも当たり前になっているのに ようつべHD程度で処理落ちするAtomは使えない
ネットブックで省エネ型のAtomが大ヒットしてしまったせいで 浪費型で仕事の遅いVistaの能無しぶりが晒されてしまった 予定外に早く淘汰されるのも仕方ないかと
Vista本スレと叩き方が同じで笑える
その辺のAtomはそもそもx64動かないぞ
Atomの中でも230と330はEMT64対応。64bitで動作可能となっている。。 しかし同クロックでもTDPがNやZシリーズの倍から数倍と非効率なモデルと言える。 実際性能向上比に見合わないためAtomの中でも採用実績が少ない。 筆者は何故かこの存在がVista64とかぶってしまうのである。
嵐には直接レスすると図に乗るからやめようぜ
>>466 当人なんだけど
WinXPをさくっと消してVista x64入れたーよ
実際にVistaの安定性実感していると、HDDアクセスが多いのは目をつぶってしまう
473 :
名無し~3.EXE :2009/03/19(木) 06:23:08 ID:QfoSW6Vg
くそおせー
大抵どんな製品でもそうだけど叩きの方は品が無いよね
品がないからそういう立場の側にまわっちゃうんだろう。
476 :
名無し~3.EXE :2009/03/19(木) 08:27:10 ID:lJtDPP9f
Vistaの怪しいCDセットをヤフーオークションで手に入れました。快適です。
CD?
DVDが無い人は、請求すればCDメディアで送ってくれるんじゃなかったかな。
5000円も出せば、内臓コンボドライブが買えるけどね どっちが手間かは人それぞれか
3000円だせば、DVDマルチが買えるけどなw
うちのパスコンは外付けドライブだとCDからはブートできてもDVDからはブートできん 中古の1000円の内蔵スーパーマルチ買いに走ったさ・・・
>>479 さらに書くと
USB外付けバスパワードライブも買えるんだよな
ところで20日午前2時からIE8正式版がDLできるようになるらしいけど Vista x64には、x86とx64の2種類を入れないといけないのかな?
x64だけ入れればおk
flashなどのプラグインは大丈夫なのか?
64bitOS用を入れれば勝手にx86もインスコされる
IE8やっときたか しかし、IE8入れて何か良い事有るんだろうか XPの頃はIE6で全然問題無かったのと IE7入れてシステムが下手に書き換えられて不安定になるのが嫌だったのがあって IE8今のところなんとも不安なんだわ
VistaにIE8は、XPにIE7よりも問題が少ないんじゃないかと思うんだけど こればっかりは入れてみないと何とも言えないかな
SP2RCにIE8を入れても大丈夫でしょうか
ベータはあちこち不具合あってすぐアンインスコしたけどRCはそのまま使ってる IE7に戻そうという気はおきなかった Javaの実行に細かい不具合あるけど直ってるとええのう
いまどきJavaなんか使うか?
WinUpdateでしか使わないから熟成されてるIE7でいいかな。
というより今ようやくJavaって感じだと思うんだけど
VistaってWindowsUpdateにIE必要なの? あれってUI変わっただけでバックグラウンドでは相変わらずIE経由なの?
>>495 IE要らないからといってアンインストールする程容量に困る環境でVistaを使ってるのか?
ただの馬鹿だろ・・・質問の意図がわからんわ
だと思うよ。 ウィンドサイズとか反映されてるし。
>>496 変な子には直接レスしてあげないでください
傲慢になります ><
IEってのがどこまでを指しているかは不明だが少なくともiexplorer.exeは不要
やっとIE8出るのか WMP12とDX11は7と兼用でXP用作る必要ないんだから早く出してくれ
IEコンポは便利過ぎる。絶対必要。
502 :
名無し~3.EXE :2009/03/20(金) 01:03:17 ID:auEQy7Di
バンダイチャンネルとかIEでしか見れないとか
アニメのことはよく知らんがどのサイトもIE前提で、IE以外非サポートだもんな。 非サポートなブラウザなのに表示できないとか苦情言ってたら ただのモンスタークレーマーになってしまう。
更新時間かかりすぎ 別の低スペックXPマシンならすぐに終わったのにorz
>>503 公開された日付 :2009/03/11 だけどこれ正式版?
>>506 お前以外は2009/03/19公開だが?www
いや、なんか毎回表示が変わって3/11になったり3/19になったりするんだわ ダウンロードセンターの検索結果だと3/11ってことになってる
あらま。そりゃ比較チェックか何かしたほうがいいな。
ダウソ→キャンセル→前ページに戻るで3/11になったり3/19になったり・・・ 一応3/19の方から落とした
511 :
名無し~3.EXE :2009/03/20(金) 05:42:16 ID:U7R+5/57
IE8入れたらサイドバーが起動しなくなった。 ググってみたら同じような症状の人が結構いるみたい。
>>511 デフォで入ってるフィードヘッドラインとか表示させてるとサイドバー落ちるよ
他所からダウソしてきたものでも駄目なやつがある
とりあえずガジェットは時計だけにしてIE8を入れて様子を見ながら追加していくといいと思う
既に起動できなくなってるなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar
にあるsetting.iniを編集して原因になったガジェットを削除すればサイドバーを起動できるようになる
513 :
511 :2009/03/20(金) 07:37:37 ID:U7R+5/57
514 :
名無し~3.EXE :2009/03/20(金) 07:42:03 ID:ynLkYTqM
SP2入れてしまったのですがIE8インストールしても大丈夫でしょうか?
なぜ大丈夫かどうか自分で分からないのにSP2とか入れるんか……いいけどさ。
いつもの嵐じゃないのだろうか
7と比べて使用感はどんなだろう?
IE8入れてみたぜ! サイドバーのクラッシュは起きなかった まだ入れただけだから使用感などはよく分からないが…
不具合はちゃんとMSに報告しておくように。 明日までの宿題な。
IE8、なんとなく速い気がする…が気のせいなのかも知れない 今のところIEが落ちたとか表示が変とかはないなあ
一応MSのベンチマークでは主要サイトの表示は競合より早いと言っているんだよね? といいつつ入れてないが。
ie7より明らかに速いよ。びっくりした。 でも、まだFirefoxの方が速いね。 MSの主張は体感速度ということなんだろうか? 体感的にもFirefoxの方がサクサクしてるけど。
サイトの方がそもそもIEにもっとも最適化してるからなんともいえないんだよね。 一応なんだかでアクセスが多いトップのサイトを選んで測ったみたいだけど。 もともとメインはmozillaの使ってるし、IE7より早ければそれでいいや。
つうか、ブラウザの動作速度なんて体感出来た事無いし
526 :
名無し~3.EXE :2009/03/20(金) 18:45:46 ID:5m3S1aHT
chrome 速いよ
普通に体感するってw
普通はブラウザの速度より、ネット負荷や2ch等のサーバ負荷のほうが体感度でかいわな。
いまはwebを通してやることが多いんだから、ブラウザの レンダリングとか起動とか、早さはめちゃくちゃ重要だと思うが……
ページで指定されたフォントサイズとかスタイルを使用しない、ってやると速度の差がでるかな? 文字サイズを『小』にしないとデザインが崩れるクソサイト爆発しろ!
IE8はIE7proがまともに作動しないのが大問題 他にもいくつかの7用プラグインが動かない 8いらね 速度だけを求めるならchrome最速
532 :
名無し~3.EXE :2009/03/20(金) 20:02:14 ID:JZNM+CJU
chromeはスパイウェア入り
googleに限らずどこのtoolbar入れててもトラッキングされてるけどな
メインは好きなの使っててもIEはいずれにせよ使うシーンはあるから 早いほうがいいよ。とりあえずIE8入れてみたが今んとこトラブルはないな。
Chromeを常用して必要なときIEでいいでしょ。
>>523 Firefoxは複数タブを使い出すと遅い。
まだ1プロセスで動いてるからだろうね
あとFlashはやっぱりIEが一番はやいなぁ
537 :
名無し~3.EXE :2009/03/21(土) 06:38:39 ID:cC047VKO
IE8で、一晩ネットサーフィン(古い)しましたが、安定しているようです。お休みなさい。
うむ。悪くないね。ダウンロード時Vista x64を選ぶと64bitだけIE8になったりするのかと 一瞬思ったがそんなことはなかったな(笑
x86&x64セットのわりには25MBと不安なほどコンパクトなバイナリだったなw
あ、そうそう。俺もあれ?こんな小さいのか、と思った。
いつものウェブインストーラーかとも思ったけど、ネットに必要以上にアクセスしてなかったしねー
評判でそろうまで様子見決め込んでるんだけど 不具合報告が無いのが、かえって不安w
いや、IE8入れてみたけど案外普通で俺も正直戸惑ってるw XPにIE7のようなもの凄い事態も覚悟したんだが空振りだ
まだだ…まだわからんよ!
>>543 >XPにIE7のようなもの凄い事態も覚悟したんだが
騒いでた奴が正しいメンテを知らずにXPを不安定にさせてた事実ww
ひと手間かけてやらなきゃ入れられないってのもおかしな話だけど
>>546 それはほとんどの場合、アプリじゃなく元の環境に問題があるな。
>>545 まあVistaを使ってもないのにクソだとか騒ぐよりはマシじゃない?w
>>548 まあそれは言えてると思うぜw
引き続きIE8は情報を集めたい所だけど
550 :
名無し~3.EXE :2009/03/21(土) 12:14:20 ID:QD/aVzA6
> まあVistaを使ってもないのにクソだとか騒ぐよりはマシじゃない?w 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び(ry
551 :
名無し~3.EXE :2009/03/21(土) 12:48:12 ID:aPVkrUFf
IE8概ねいいんだけど、IE閉じると画面の再描写で3秒くらいちらつかないか?
552 :
551 :2009/03/21(土) 12:51:48 ID:aPVkrUFf
あ、再描写するのはエクスプローラーやソフトのウィンドウだけど
flashが64bit対応しないかぎり、いくらブラウザが64bitになってもうれしくねぇ・・・。
64bitになるからって劇的に速くなったりするわけじゃないんだけどな Win9x系で使っていた16bitアプリがXP上で倍速で動いたなんて事聞いた事無いだろ 同じで32bitアプリがx64上で倍じゃなくても相当に速い速度で動くなんて都市伝説でも聞いた事無い
64bitはメモリがいっぱい使える これでいいじゃない
まあ少なくとも目に見えて遅くなる事は無いしね
>>555 現状に甘んじていると進歩しない。
トライ&エラーを恐れるのは年寄りの証拠。
>>558 IE7のウチのノートPCでやってみた。
動画をエンコードしながらだけどね。
24689.0ms +/- 7.5% : IE7
20938.4ms +/- 6.9% : IE7 x64
結果としてベンチマークの結果なんかあてにならないな。
>>555 そうやって自分の殻に閉じこもって
いまだにWin2000使ってるような偏屈ジイさんを偶に見かける
とりあえず、さっき、IE8をインスコしてみた。 サイドバーには、時計、カレンダー、天気×3、通貨換算、CPUメーター。 特に問題なく起動したよ。
偏屈というか保守的な人たちはあまり機能そのものは見ないから…… 2000のときも98との比較ばっか気にしてた人たちの大体数はMeに流れたし。
2000使いはOSの機能は気にしなくても、2000を使うことそのものが目的になってる人が多い。 そしてそれは新しいOSを使うことよりも価値があるんだという強い信念を持ち、 機会があればそれを他人に自慢ぽく語る傾向すらある。 そして必ずXPやVista、7を「糞OS」と呼んで悦に入る特徴があるんだよな。 2000関連のスレを見るとよく特徴が現れてるよ。 実際はXP以降のOSを買ってないだけだったりするんだがw
そんなにXP厨とかVista叩きとかに来てほしいのか?
単発IDだから直接レスしないが 昔話しようとするなら、幾ら出もネタ出せるけれど 今更、98とか2kとかどうでもいいんよ チラ裏するならボイチャでもしようぜ
>>565 いや、来て欲しくない(笑 前向きに生きたい。
>>564 2000からVista 64に移行する前は正直「Vistaなんて…」と思ってました
使って認識を改めたのは言うまでもありません
「携帯なんて無くても死なないでしょ!」->「携帯、チョー便利だお!」 「自転車なんて大きくて邪魔!」->「沢山買い物を持ち帰れて楽チンだお!」 「地デジなんて停波になっても変えません!」->「ゴーストでないし、冷蔵庫開けてもノイズ入らないお!」 「OSなんて32nit、それも安定しているwin2000で十分だろ!」->「64bit最高だお!Vistaは全然青画面でないお!再起動?なにそれ?」 実際に触れてみないと、真実はわからない (かあちゃんの体験談含む)
冷蔵庫開けてノイズ入るってw
実際にVistaをインストールしてしばらく使ってみた上でダメだって結論を出し、 アンインストールをした人は少ないでしょう 店頭で少しだけさわってみたとか、2、3日だけ使ったとか、そういう人たちが大杉 PCのスペックが足りないなど気の毒な人たちがいたのも確かだが これでWindows7が発売され大喝采だったら笑うしかない
>>572 SP1以前とSP1以降で結構違うしなぁ
国産PCメーカーが軒並みスペック不足のハードウェアにVistaバンドルした功罪だと思う
577 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 15:45:41 ID:wH7xMu5F
64bitは使える。 でも、ビデオキャプチャが、、、。 結局32bitも併用しなければならない現実がそこにある、。
確かに外部入力は未だに不自由だが、TVに関しては不自由なくなってきたぞ?
579 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 16:13:34 ID:wH7xMu5F
>>578 具体的にはTVキャプチャ何使ってる?
USBタイプだと、フェライトコアにしても雑音が酷くて、。
>>578 PIX-TV033-PPWとTheater550proとHDU2。
前者二つはWMCで全く問題なく使えてる。ただし外部入力は不可。
外部キャプチャできちんと使えるものは確かに少ないね。 TVについてはピクセラからもでたし、選択肢は確実に増えてきていると思う。
582 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 16:49:42 ID:wH7xMu5F
>>580 ありがとう。
Vista 64bitで、Wチューナで、B-CASのみの地デジチューナってないかな、。
BS、CSはいらないんだ。。
スレチだとは思うけど、なかなか探せなくて。
HDUS2って動かないんだっけ?
>>582 HDU2は、まさにそれだよ?
HDUS2もドライバアップデートで対応したはず。
585 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 17:08:50 ID:wH7xMu5F
>>583 −584
ほんとだ。
ぅおーー、解決した。
ありがとう。
Vista64、もう二年以上も入れ替えなしで快適に使ってきたが、 IE8を機にパテ割り調整して色々やってたらIE8の起動重くなってしまった、入れ直しても起動が遅い。 0.5秒くらいだったのが3秒くらいかかる。 これまでもなんだかんだ弄くってるしSP2出たらクリーンインスコしてみるか。
587 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 17:39:51 ID:wH7xMu5F
あ、でもUSBか。。 IO-DataのGV/TZの画像が乱れるのは、単に製品に問題あるからなのかな? USBでもしっかり映るやつは映るの??
>>586 そのくらいの誤差なら、スーパーフェッチが初期化されただけなんじゃね?
少なくとも手元のHDU2では変な挙動はないよ?
ちょっと質問す。 今Vista 64bitで動くUSB無線LANカードを探しに行ったら 見つからなかった… kakaku.comで探し中だが絞り込み検索できないのな… 対応しているの知っている人いたら教えてほしい。
>>555 同一のハードならともかく,普通はWin9x時代より高性能なPCでXP
を使うだろ。
Win98SE
592 :
名無し~3.EXE :2009/03/22(日) 18:11:57 ID:wH7xMu5F
>>589 うん、たぶんそうなんだろうな。
IO-DATAのGV-MC/TZは保証期間内に交換してもらったけど、写りが悪いから、相性が悪いんだと思う。。
HDU2、購入しようかな。
>>573 それは嘘だな
普通の使用者だとSP1だろうが無印だろうが全く使い勝手変わらない
気にするのは技術者だけ
PT1とFriioで問題ナッシング
うちもSP2が出たら再インストールしようかな いろいろいじくりすぎて、ブルー画面でないまでも、起動中に不具合レポートウィンドウが何度もでるのよね 一部ソフトも終了時ハングアップするようになってしまっている XPだったら再インストールしないと動作不具合直行状態だけどVista x64だから放置している
IE8はあんまトラブル報告ないから珍しいね。 プラグインとかじゃないの。
>>590 っす。
皆さん、大変ありがとうございます m(__)m
非常に助かります。
64bit に慣れてしまうと少ないメモリーな32bitには
戻れないのよね・・・
今、32bitしか対応していない周辺機器は
ヤフオ○に出しているし、
32bitしか対応しないメーカーのは
買わないことにしている ^^;;;
バッキャローは死ねばいいよね。
>>595 BS/CSいらない&地デジWチューナーという条件ならそれはないだろ。
TS抜きたいならHDU2/HDUS2+BonDriverでも何の問題もないし。
aviのファイルのサムネイルが表示されないのはやっぱり仕様なのですか? cmdからexplorerを32bitに変えるしかないのかな?
>>602 別途codecとかDSFが必要な動画でx86用しか入ってないとかじゃないの
x64用のがあるなら入れる、ないなら諦める
codecで困ることはもう基本的にないような。特にそういう能力不足とかじゃなくて 表示できないというケースはないよね。商用の高速なcodecが非対応とかは まだ若干あるが。
>>603 codecはdivxなんです
codecは入れています 視聴には問題ありません
まあ見るには問題ないのでそのままにしときます
プレイヤーのプロセスに*がついてないかね。 x86環境だけ整ってる可能性が高いなー。
Google デスクトップが64ビットVistaに対応してないと知り さらにコマンドラインで無理やりインスコできると知ってやってみた アンインスコできないことに気づいた
>>607 googleデスクトップがよくないとは言わないが、
Windows Desktop Search では納得できなかったの?
SP2で4.0になるからもっと快適になる模様だし。
無理する必要なかったんじゃ?
>>608 Windows desktop search ver4(多分最新だよね?)はいれているけど、
結構サーチでヒットしないファイルが多くない?
ファイル名に含まれている単語とかでサーチすると
実際にはあるのに全くヒットしなかったりするんだよね
だからGoogleデスクトップならどうかと思ったんだけど
Vista64に無理やりインスコするとインデックス作成がバグってるみたいで
これまた使い物にならない。
あと、Windows サーチはいつどのタイミングでインデックスが作成されてるの かがよくわからない。 インデックスの作成がうまくいってなくてサーチに引っかからないのではと考えてる。 手動で指定したフォルダのインデックスを作成することってできないのかな
>>610 611
vistaのデフォ設定では主なフォルダしかindex対象になっていない。
だから、自由にindexで検索しようと思えばその辺を変える必要があるよ。
それと、indexが作成されている様子を見るには
Indexer Status というガジェットを使えばリアルタイムで見れる。
ロープライオリティIOがあるから殆ど関係ないけど、
そのガジェットを使えば
HDD読みだされるのが嫌な時はindexを作る作業を一時的に停止もできる。
おためしあれ
>>609 これ、おかしくね?
いと引っ掛けている金具が中に浮いとる
Windowsのインデックスサーチは結構際物だよ ルートで検索しても2,3奥フォルダにあるファイルが検索できないのなんてしょっちゅうある だから、Windows サーチ機能よりも、フリーウェアの普通にフォルダー検索してくれるツールを多様しているが たぶん、私が使い方わかっていないんだろうな
IE8入れたら、WMPの64bitがエラーで落ちるようになった。 32bitは普通に動く。
>>615 インデックス作ってないところが出ていないだけじゃないか?
その辺が分かりにくいのは確かだな。
>>617 同じく
自社アプリの動作検証もまともに出来んのか!
Vista64bitはいらない子ですか、そうですか
俺はx86/x64とも動くから環境依存の問題じゃね? しかしVS2008で環境依存ではない問題が起きてるので MSの糞っぷりには同意しておく
>>620 そうか
OSクリーンインスコしたばかりだからソフト廻りには問題はなさそうなんだが
VS2008は当面IE7までにしとくしかないよな。 まぁそもそもほとんどIE使ってないから実害ないけど、なんかくやしい。
うちもWMP x86/x64どっちも問題ないね。コーデックとかの関係かな?
あら、うちもだめだな> x64 wmp 大丈夫な人もいるってことは、何かのアドオンだな。 イベントログにはうちだとjscript.dllがなんか文句言ってる。
上のVS2008の問題もスクリプトエラーだからなんかその辺に問題がありそうだね。
にゃるほど。対象になる人多そうだからfixも早めに出るんでないか。
627 :
名無し~3.EXE :2009/03/24(火) 08:29:53 ID:kCVaIGHV
Sp2RC2したらファイルのバックアップに失敗するようになりました
うちは問題ないな…と思ったが出遅れたか スクリプト回りなんかな
またDVD発注してクリンインスコすっかな ちょっとガタガタになってきた
SP2はアップデートで何か言い出してから考える それまでは放置
>>633 ただじゃないぞ
Vistaのホムペ見れ
32bit版買った奴が64bit版DVD買うのと同じ要領
まだRC版じゃん
>>634 SP1版は税込み1,050 円 だな、統合面倒だから買ってみるか。
SP2統合できねぇ
SP2RTMも出来てるようだし 早くDX11とWMP12も出してくれ
A8NーSLIDeluxeにAthlon3800x2で使用しているのですが CrystalMarkなどでCPUのクロックをみると 本来2Gで表示されるはずなのに1.44Gと表示されてしまいます MultiplierもBIOSでは10なのですがCrystalMarkで見ると6となっています 何か別途ドライバを当てる必要があるのでしょうか? ご存じの方いましたらご教授ください
CnQ
640 :
638 :2009/03/25(水) 12:43:16 ID:3B9fGpdX
>>639 CnQで解消でしたか ありがとうございます
今出先なので帰宅次第試してみます
しかし、CnQ入れないと定格で動かないなんて困ったものですね
古いマザー使ってるのが原因なのかな・・・・
というかCnQのおかげでアイドル時の倍率が下がってるんじゃないの? そもそもVista云々の話じゃないような…
>>640 なにが「困ったものですね」だ。自分の使っているハードの動作ぐらい理解してから書き込め
CnQは負荷によって動的にCPUの動作速度を可変させる物だから
アイドル状態でクロックが下がっているのは正常な動作なんだよ
CnQを切りたければBIOSで設定するかVistaの電源管理で高パフォーマンスにすればいい
643 :
638 :2009/03/25(水) 13:03:35 ID:3B9fGpdX
言葉足らずだったようですみません OSを入れたばかりでCnQをインストールした覚えがないのです CnQやCPUIDがクロックを上げ下げさせるものだというのは承知しているのですが インストールしていないのになぜ下がってしまうのかが分からずで。
まだ理解できてないようだ。困ったものだ。
>>643 Vistaは標準でCnQをサポートしているから何も入れなくても動作する
逆に言えばVista用のCnQドライバってのは存在しない
切り方は前述の方法で
はぁ!?って感じ
一度CnQで検索してみる事をお勧めするよ そうしたらインストールなんて言葉が出て来るはずがないのがわかるから
648 :
638 :2009/03/25(水) 13:13:08 ID:3B9fGpdX
あぁなるほど、ようやく理解できました ありがとうございました。
650 :
649 :2009/03/25(水) 14:49:26 ID:/E2VuUW3
ああ、インストールメディアお申し込みセンター経由か。
>>648 知らないモノはショウガ無いとして
煽ってるバカは放置でいいぞ
妙な知ったか口調にイラっと来たんだと思うよ
vLiteでSP2統合できた人いる?
vistaは自分で統合するより 統合イメージ拾ってくる方がいいよ
そんな野良イメージなにが入ってるかわかんないんだぜ
Business x64買ったどー!
ヤフオクでMSDN版というものを購入しようとしていますが、正規品と同じなのでしょうか?
>>657 通報してください
MSDNのディスクは出品禁止です
あ、そうなんだ。確かにあれは契約して配布してるものだからな…… そもそも開発のために使わないのならライセンス違反だし
660 = 657? わかってるなら落札するなよ
662 :
660 :2009/03/27(金) 09:58:28 ID:ydHEK4B7
あー、いやいや、俺はやじうまの横レスっす。MSDNのディスクは出品 禁止って決まってるのは知らんかったんで。
663 :
名無し~3.EXE :2009/03/27(金) 11:33:49 ID:Oux2x3xW
認証は通るのかしら
金出して割れ物買うってアホにも程があるよな
ビジネスエディションとホームプレミアムのどっち買うか悩んでるんだけど、総合的に見てどっちがお得?
用途による
リモートデスクトップ使いたいからビジネスにしようと思ったんだけど、メディア機能がプレミアムより劣るみたいだから。 メディアセンターとか重要でなければビジネスで決まりなんだけど。 あるいは市販の別ソフトで代用できるか。
668 :
名無し~3.EXE :2009/03/27(金) 16:21:03 ID:jMbVed9v
ビジネスの方が長く使えるんじゃなかったっけ?
長く使いたいなら7まで待とうw
今からVistaはちょっと
>>670 そうなると実際に使うまでの空白期間が長くなるけどね
この辺は好き嫌いというか、余裕のある金がどれだけあるかになりそうだね
金が無いのならWin7まで待てばいいし
金があったり、前向きな気持ちがあるならVistaから初めてなれておくていうのも良いと言う事でいいのかなーと
前から思っている
XPで困ってない人が多すぎ。
7は相当変わるからVistaの知識役にたたんしねえ
vistaは相当変わったからXPの知識が役にたたんしねぇ
>>677 そうでもない
XPちゃんと把握してた人なら3日位でどうとでもなる
Windows7の強力な新機能Games Explorer Ver.2.0は、ゲームの上位層としてゲーム プロバイダーが追加される。これによりVer.2.0からはメーカーごとにゲームタイトルが ぶら下がる形となる。これには大きな意味があり、ゲームプロバイダーから、各ゲーム メーカーが提供するオンラインサービスに直接アクセスすることができるようになる。 また、RSSでメーカーの最新情報を引っ張ってきたり、ゲーム評価や勝敗数などの 個人的な統計データを表示させることもできるなど大幅に機能強化されている。 なお、Games Explorer Ver.2.0はVistaには提供されない。 これをVista切り捨てと見るか7への移行を促すための差別化と見るかは現時点では 断定できないが、今後新しいゲームをするにもVistaに留まる理由は見あたらない。
そんな所にエロゲがぶらさがったら嫁にぶち殺される俺はその情報でXPからは移行できないのが確定した
>>679 というかそういう人とかVista x64をさっさと使いこなしてるような人は
たぶん
>>677 みたいな人より早くXP使い始めてより長く使ってたん
じゃないかと思うなぁ
7のベータでファイルの共有が出来ないとか、今までXPで何してたんだ? ってな人が結構いるよなw
Win7では共有の仕組みがちょっと変わったから混乱した人はいるんでない?
>>682 メインは2000からVista x64へ移行、という俺みたいな奴は…あまりいないか
まあどっちにせよそんなに移行がいやなら一生しがみついてろって所でしょ
移行というかメインx64 Vistaで予備2kみたいのはいっぱいいるんでないか。 XPは中途半端だな。
現実的に一生同じOS使うなんてできないだろ スタンドアロンで運用するなら無理でもないが サポートの終わったOSでずっと使えるアンチウィルスソフトなんてないし
688 :
名無し~3.EXE :2009/03/28(土) 11:30:42 ID:Sle5JDb6
Vista Ultimate x64をインストールしました。 マトリックス日本語版のDVDを観ようとしたら、リビジョンが違うと表示されて鑑賞できません・・・・・・ XPでは観れたのに何が起きたのか?どうすればいいものか・・・・
ドライブのリージョンが変わったんだと思うよ 俺も一回やられた…
リビジョンじゃなくてリージョンじゃないのか。昔設定したの忘れてるんでないの。
>>677 どうにもならない。おれの書いたコードが動かない。
3日で修正してテストなんてとても無理。
>>691 それはXPの知識というよりプログラムの知識だよな
そんなのXP以前からあるだろーが
Vistaのせいにすんなと
なんだOS依存でなんとか動くコードしか書けない能力不足クンが 「XPの”知識”が役に立たない」とか語っちゃってたわけかwww
だが現実にはその程度のコードしか書けないプログラマが殆どを占めてるわけで… VISTAの互換性に対する悪評の9割はドライバやアプリ開発会社の能力不足が原因だとは思うけどね
ID
7まで待つのはちょっと。 今使ってるCore2Duoが重すぎて、一刻も早く買い換えたいから。 XP32ビットだとメモリが3ギガまでしか認識されないし、64ビットならVistaでという感じで、やむを得ず乗り換え予定。 ちなみにサポートとかいらないから自作ショップのOEM版を買う予定だけど、バージョンによって結構な価格差で困惑。 価格比較サイトによるとこんな状況 Home Basic 10450円 Home Premium 12600円 Business 15990円 Ultimate 21800円 BusinessとUltimateで6000円も差が・・・ 6000円もあったら1ランク上のビデオカードが買えちゃうよね。
Ultimateが必要なのですか?
>>693 プログラムの知識ってなんだよ。ど素人が知ったかすんなよ。
Vistaの仕様の話なんだからVistaの知識だよ。
700 :
名無し~3.EXE :2009/03/28(土) 12:40:22 ID:t3v0zJuj
普通はせいぜいホームプレミアム64版でいいのでは? これ以上は何のかは分からんけど、専門家とかが使うものだと思ってる
>>700 確かにメイン機として使ってるうちはリモートデスクトップは使わないから、それでも困らないんだけど。
ちなみにリモコンが付属しているバージョンとかありますか?
>>699 > プログラムの知識ってなんだよ。ど素人が知ったかすんなよ。
プログラムの知識はプログラムの知識だろ・・・
OSに依存したコードしかかけないから
そうなるんだよ。
推測だが、
>>702 は何か勘違いしてる気がするな。
>>677 が言いたいことが判らないということなら、
Windowsに詳しくないか、たいしてプログラム作ってないんじゃないかな。
ちなみにOSの作法を無視したアプリケーションというのは、
ろくなもんじゃないぞw
>>695 むしろそれで淘汰が進んで欲しいくらいだなー
x64に早期対応したフリーソフトの作者はやっぱ開発力高くて
定評ある人が多かったな。
>>691 に関しては、何と言おうか
幽霊の正体見たり枯れ尾花
って感じだな
たとえば、API や環境変数で取得すべきパスをリテラルで記述していたり、 MS がしないでと言っていたのにそれを無視して Program Files に平気でデータを 保存したり、常時、管理者権限のついた状態で動作テストをおこなったりしている プログラムは、Vista 以降で動かない可能性があるね
System32はそのままで、System64作れば済む話なのに 何あほみたいに超絶技巧駆使しちゃってるわけ? しかもSysWOW64ってネーミングに美意識の片鱗も無いし。
別パスにすると開発者的に不都合があるから仕方ない 同パスで使いたいとなると変更が効かないx86にあわせるしかない そんなこんなで今の状態
>>708 じゃああなたの美意識あふれるネーミングを披露してみてよ
MSに美意識があればMacなんて消滅してただろうしな
Vista移行で正常動作しないのなんて音関連くらいだと思ってたけど あとGetClientRectAPIがちゃんと動かないのには参った。
>>708 無能なソフト開発者の尻ぬぐいだから。
System64作れば済むなんて思っちゃうような無能な連中のね。
VISTAはファイルとかにデジタル透かしみたいなのがあるって聞いたけど本当なの?
7が優秀でもXP使いが優秀ってわけじゃないからそこんとこよろしく
「あえて古いOS使う俺は事情通」みたいな錯覚してるバカっているよな。 本当は金がないか食わず嫌いなだけなのにw
>>718 そんな事書いたら、「俺は金の無駄遣いはしない賢い消費者なんだ!」
と自分を賛美しはじめるから要注意w
>>718 OS依存しないアプリがあると思ってるド素人がなに言ってんだか。
わーかっこいー
>>720 ID変わってから私怨カキコか
どんだけ幼稚なんだよw
よっぽど悔しかったんだろうね
三流プログラマが
>>722 だってOS依存しないアプリがあるわけないだろww
思わず爆笑しちゃったよ。どうせ釣りだろうけど。
OSかwww CPU依存しないアプリかーあるかもなーと勝手に読み替えてたwww OS依存しないアプリwwwだめだwww面白すぎるwww
はいはい くやしいくやしい、ですねw vistaでもXPでも動くアプリなんて星の数ほどあるのに 何を妄言吐いてるんだかw
ID:+Cd5NcsR=ID:n2f0w+MIは、 日付が変わってIDが変わるのをずっと待ってたんだろうな。 悔しくて悔しくてたまらない気持ちをずっと我慢してw
その星の数ほどあるアプリをMacで動かしてみろよ? OSに依存しないんだろ? もちろんエミュなしでな。 といういか面白すぎ。絶対釣りだろ。
アプリケーションの定義による・・・ OSを選ばないコードなら存在するかもw
>>727 あはは、こいつ悔しくて言い返せないからって揚げ足取りしてるよ。
話題の流れはどう見ても、XPや2000とVistaの間の「OS依存性」なのに、
悔しいから何とか言い返したいので「OS依存性」の部分だけ取り出して、
「Macで動かしてみろよ?」と来たかwwww
半日考えてそんなことしか言えないとは頭悪すぎ。
そんな知能の低さだからOS依存のコードしか書けないんだよ。
つーか
>>727 の条件でもJAVAアプリならOS非依存でかなりの数があるわけだが
JavaアプリはJavaプラットフォーム依存でJVM必須じゃん。そのJVMはOS依存。 ラッパやエミュありなら、WinアプリもOS非依存と言い張れる。 OSいらないアプリはハード依存。プラットフォーム無視してアプリなんか作れない。
>708
System64 を作ると、SysWOW64 でやるよりも x64 への移行にコストがかかっちゃう。
リンクする DLL ファイル名を切り替える必要が出てきちゃうから。
てか、SysWOW64 の話は開発者以外には関係なくね?w
http://sgry.jp/pgarticles/64.html >730
そうですよね。.NET Framework もそう (Windows 用しかないけど)。
これらはプラットフォームの違いを吸収する。OS に依存しないと言えると思う。
CLIなんかはUNIXでも動かすのを想定してるらしいな
>>732 ファイル名が変わらなければ良いんだから
System64を設けてOS側でDIR切り替えで可能なのでは?とかは思ったけど
まぁソレにしたってkernel32,user32とかはそのまんまだな
そもそもプログラマが直接System32フォルダを指定するかが謎。環境変数があるではないか
素人にはよくわからないけど、結論としてはOSに依存しないアプリはあるわけですね
ところで
>>691 のプログラムは何故Vistaで動かないのですか?
>>731 > プラットフォーム無視してアプリなんか作れない。
まだ遠吠えしてるの?揚げ足取りクンw
「OS依存しないアプリなんかないんだー」と言い張ってるけど、
その屁理屈はキミの
>>691 の書き込みと矛盾するんだけど、気付いてる?w
CDに焼いてブートさせるプログラムってOS依存ですか
> ID:+Cd5NcsR はい、これが本日最初の無視推奨IDとなります。 にやにやするのが好きな人は見続けましょう
>>739 OS依存じゃなくてハードのプラットフォーム依存だな。
日本では8bitPCの頃は全部そんな感じ。ROM Basicや、BIOSがOSの代わりをしていた。
こんどは役に立たないウンチク披露と来たw
昨日は朝生見てたから、起きたばっかりなんだ。
昔、MS-DOSってOSがあってな。PC98、FMR<とかで動いたんだよ。
> ID:+Cd5NcsR 本日最初の無視推奨IDとなります。 にやにやするのが好きな人は見続けましょう。
>>708 MSのガイドラインを無視したソフトが余りに多いから。
しかし、MS-DOS用アプリであっても大半は機種依存していたんだ。
>>741 オサーン(笑)
40代でプログラム書く仕事しかも無能て…
終わってるな
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DOSから発展してきてるからそのディレクトリ管理の ルーズさがいまだに尾を引いてるってことですなー。
752 :
名無し~3.EXE :2009/03/29(日) 07:42:48 ID:DT0lqbET
8ビット時代からパソコン使っててプログラマ経験ある身としては OS依存しないアプリはない、という意見のほうが正しく感じるが。 OS=windowsじゃないしね。古くはMS-DOS、HUMAN68kとかあったし。 アプリはOS通してマシン動かしてるんだから、同じアプリで異なる OSで動くのを作るのは事実上無理。 ここはwindows関連のスレだからOS=windowsと考えても差し支えは ないだろうが、windowsはあくまでOSのひとつにすぎないということは 押さえておいたほうがいい。
もともとそのWindowsの流儀に従わないで、たまたまひとつのバージョンで 動いていて、バージョンが上がったら動かない、なんて コーディングはやめてほしい、という話かと。 クロスプラットフォームとかおおげさな話じゃない。延長線上にはあるが。
Vistaの仕様変更はかなり大きいよ。 16bitコード非対応、UACやグラフィック等のドライバ関連、署名必須もそうだし、オーバーレイの仕様変更もでかい。 64bitでのグローバルフックで嵌ってる開発者も多い。 MSのガイドラインレベルの話じゃない済まないよ。
署名はね。確かにあれは大きい。 しかし必須にしないといつまでも普及しない。 trust worthy computingをかかげる以上いつかやんないと。
署名はただのDRMハッキング防止対策だと思うんだけど。
推論だよなそれは(笑 署名必要ですよー、となったときに俺のコードが動かないWindows なんて知らん、という人もいれば署名の取得の仕方を調べてblogに 公開する人もいるわけで。 crackしたドライバについてのスレッドで、署名なんか無視で 当たり前、みたいな流れになってたらそのcrackドライバ配布サイト 自身がcrack受けててファイル差し替えになってた、ってオチもあったよ。
署名なしで動かしたいのならユーザモードで動くドライバを作れ
仕事でコード書いてるならVistaがどうこうMSがどうこう文句言ってないで何とかしろよ。 趣味でやってるならとっととあきらめろ。
ユーザーモードじゃハードを直接叩くようなドライバは作れないだろ CrystalCPUIDとか署名の問題で開発が滞ってる
>>753 だって同じAPI呼び出してもOSのVerによって挙動が違うんだもんw
>>760 GlobalSignも個人は切ったしどうしようもないんだよな。
んでReadyDriverPlusみたいな極端なソフトが出てきたり
>>757 の後半みたいな本末転倒な事態が起きちまう。
MSのバランス感覚の無さは異常。
>>755 必須でも良いんだけど
有料だからとてもめんどう
>>747 独自規格万歳のMSがなに言ってんだかw
囲い込みをしないでデカくなった企業なんてあるかよ
>>752 単発IDで、低脳プログラマと同じ内容の揚げ足取りか・・・
しかも低脳プログラマと同じ時代のウンチク語ってるし
自演も低レベルだなw
たしかWindows用の無線LANドライバってLinuxでも動くやつがあるよな。これってOS依存って言うの?
768 :
名無し~3.EXE :2009/03/29(日) 23:28:11 ID:ImVGrqBH
今頃Vista対応の話かよ。。。以下、ここだけ5年遅れてるVistaのスレになりました。
つうか64bitスレでないといけないのこの話題?
>766 揚げ足取りとか自演とか思うのは勝手だが OSという用語を使う以上、その最低限の 意味は押さえたほうがいいよ。 ここでのやりとり見ててつくづく思ったが 今じゃソフトは与えられるのが当たり前の 時代なんだねえ。「ないものは作れ」の 環境で育った身としては便利な反面、寂しい ものがあるな。 去年、新マシンを選ぶのに、メモリ8GBって 今のPCすげえなあって買ったらVISTA64bitだったw そうか・・・・もう時代についていけないんだな。 おっしゃるとおりだ。 近所の俺たちの遊び場が、いつのまにかディズニー ランドにされちまった感じだな今のOSは。
>>768 それだけVista x64独自の話が少ない、ということは完成度が高いってことだろう。
ぶっちゃけ俺もx64ならではの苦労話とか思いつかない。
>>770 ここ何板か知ってる?
自演まで低レベルの揚げ足取りくんw
>>760 Crystalmakの中の人は逆に個人プログラマの署名とうテーマに関しては
積極的に何をどうすればいいのか調べて橋頭堡になってくれたでしょ。
あれ参考にした人は多いんでないか。 あんまグチはいってないよなあの人。
腕のあるなしってああいうことかなと思ったけど……
ところで、今更な話題なんだが、ビデオキャプチャって 64BITほぼ全滅なのなorz ううむ、これは困ったな。古いPCにまだ頑張って もらうしかないな。
Pv4とか強制署名で使うのがいいのかね?
Pv4かピクセラのアナログチューナ付きのやつぐらいしか選択肢はないんじゃないかね 一応リドテクの製品がいくつかあるがほぼ地雷
ID:onWzoAN8さん凄いなほぼ一日つきあってんじゃん。 OS依存しないアプリが存在するんだと主張したいんですね? 参りました。存在します。いままで自演してきて申し訳 ありませんでした。 あなたの勝ちですあんたが大将。 さあて・・・・ >720さんへ ごめんよ。よけいなお世話で書き込んだら火に油注いでしまった。
・・・・しかし 「揚げ足」取られてるって自覚してるってことは 己の間違い理解してるってことじゃないか? なんか馬鹿馬鹿しくなってきた。
>>778 なーんかこの人Windows板のあちこちでこういう話してない?
ずーっと書き続けるのも同じだな。会話になってないの。
いろんなところで変な質問してる奴いるよな。
>>778 =720
揚げ足取られてる自覚はあるけど、間違いなんて思ってないよ。
Windows板でXPのコードがVistaで動かない話をOS依存と言ったら、
よほど頭悪くないかぎりOSの違いとはWindowsバージョンの違いと理解する。
それを「OS依存しないなら、どんなOSでも動くんだな?」って返すのは悔し紛れの捨てゼリフ。
揚げ足取りだけど、正しい指摘ではない。
いまだに自演で粘着してるし、ホント低脳の中年ってミジメですねえw
XPからVistaの仕様変更は結構多いのに、OSのバージョンの影響受けないアプリって エディタとか画像ビューアとかコモンコントロールを貼ってつけて、 フォーム内を自己完結で描画したようなアプリぐらいじゃないの?
XPどころかWindowsNTとWin95用だった90年代中ごろの アプリも全部平気で動いてるよ。むしろ動かないアプリ、どれ? ただゲームとかはしょうがないんじゃないかね。
あー、しかもx64の話じゃなくて?ほんとタイムスリップしてるな。 これ、もともと俺の書いたプログラムが動かないOSはダメすぎ、 みたいな幼稚なカキコから始まってるから、もういいんじゃないか。
>>ID:hA0ou8qC なにこの初心者w ゲームはしょうがないとかw wow64の問題点すら知らないんじゃないの?
>エディタとか画像ビューアとかコモンコントロールを貼ってつけて、 >フォーム内を自己完結で描画したようなアプリぐらいじゃないの? さぁ、OSに依存しないアプリは無いという恥ずかしい発言を撤回するまであと一息ですよ! 三日間ほんとうにご苦労様でした
>>720 は他人をド素人と呼ぶ玄人(一応プロ)なのに
知識や思考力はド素人より劣るんだから悲しいな
春休みなんて早く終わればいいのに
そもそも >OSに依存しないアプリは無いという恥ずかしい発言を撤回するまであと一息ですよ 「OS」という用語がここで出てくるからややこしくなる。 winじゃないOSをメインで使ってる人もいることは 理解してくれ。
90年代の開発者はVista x64のWOW64の仕組みなんてなーんも 知らんかったけど彼らがまじめに作ったアプリは俺のVista x64上で まったく問題なくちゃんと動いてるわけで、実際。 問題あるの知らないの〜とか言ってもな。
>>789 永遠の春休みになっちゃった方かもしれないじゃないか。
>>790 まだ「OS」という用語に拘ってるの?
そこに拘って言い続けても、OS依存(おっとWin32バージョン依存w)のコードしか書けない無能中年は変わらないんだけど。
>>792 なんかちょっと居心地の良さそうな期間だな(笑
永遠に夏休みって言葉はよく聞くが
OS依存云々なんて幼稚なのまだやってるのか ばかじゃないか?
ちょっと書いてやる 8Bitの時代からOS依存しないアプリは普通にあった 今はCPUや特定ハードダイレクトに叩くモノなんてドライバー類くらいしか無いんだから 依存するアプリなんてほとんど無いわな ゲームですら、2k、xp専用品が普通にVista x64で動いている Javaに至ってはルール守っている巨大アプリはプラットフォームによる動作不良なんてそもそも発生しない
>Javaに至ってはルール守っている巨大アプリはプラットフォームによる動作不良なんてそもそも発生しない これは嘘。技術力無くて出来もしないことをさも出来るようなSunが嘘を並べてるだけ。 Write once, run anywhere (一度コードを書けば、どの環境でも動く)を Write once, debug everywhere(一度コードを書けば、どの環境でもデバッグが必要)とよく揶揄される。
プログラム板かマ板向けの話題になってきてますよ?
ID:UIIfZS3B とりあえず、何言っても否定してくるだろうから無視した
ドライバの署名を無効にする方法で、 bcdedit /set loadoptions DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS ってのがあるらしいですが、再度署名を強制にする場合はどうすればいいでしょうか?
むしろそのオプションの存在をはじめて知ったわ
MBRやBIOSはOS非依存なんじゃねぇの?
スキャナとかキャプチャーボードとかドライバが対応していないと使えないでFAなんですかね? 32bitOSをエミュレーションで動かすとか出来ないのかな・・・
USBのならvmware使え
そんな簡単に問題が解決するなら、すでにMSが対応してると思う
スキャナとプリンタはVMWare使って何とかなるよ。 キャプチャはUSB地デジチューナもx64対応になってきたから移行すると良いかもしれない。 ただし外部入力をキャプチャしたい場合、ほとんど選択肢なしなので、32bit環境を残すが吉。
XPでもVistaでもいいけど32bitとVista x64のデュアルブートベストかもな PCが複数台あればなおよし 将来的にはWin7 x64かな
はじめてのx64の場合、やっぱ保険としてx86環境があるといいね。 結果として使わなかったとしても。
まだまだ移行期間だからな。 Win7が64bit版だけなら丁度良い感じになったのかもしれない。
個人的にはもう移行は終わったけど、自分でx86 -> x64の意味が 分からない人にそのまますすめられるかっていうとちょっと考えるからなぁ。
Program Filesがふたつあるけど、一部だけx64なフリーソフトとか 自分で入れるときどっち入れるのよこれみたいな…
どっちも同じだから自分が分かりやすいほう
そもそもProgram Filesに自分でフォルダ作って入れるのが 推奨されてないんじゃ無かったっけ?
まぁx64と関係なくそれはそうだな。自分でzip展開していれるようなのは 別フォルダ作ったほうがいい。たいがいそういうアプリはiniとかアプリ フォルダに作るし……
Vista SP2スレと同じような流れになっててワロタ Vistaが出た最初の年みたいな流れw 話題がないときはこんなもんか
SPが出たから移行、って人もある程度いるってことかなー。 確かに無印から使ってるほうからするとちょい食傷気味だが……
818 :
名無し~3.EXE :2009/03/31(火) 10:23:41 ID:9GXgIzMQ
「OS依存」って、話の流れ上 2000では動くけどXPでは動かないとか、XPでは動くけどVistaでは動かないとかって 事かと、素人的には思ったけどと、蒸し返してみる。 そういえば、その昔、OS判定しているソフトがあったなぁ。 「このバージョンのOSには、インストールできません」とか。
98系とNT系が並存してたときは、どちらかしか動かないってのは 結構あった。 そのころ判定してたアプリ、いまだにx64 Vistaで使ってるんだけど 「このシステムはWindows NTです」と出るな。
ビスタは、Windows NT 6 だから
うん。バージョン上がるたびに、もう使えなくなるかなと心配するんだが 基本的に使えてるな、今のところ。7でも大丈夫そう。
SP2っていつ頃来るん?
>>818 反撃材料が他になかったからじゃね?
ここで話されてるOS依存の意味がわからない人はいないと思う
>>818 ほとんどのアプリはOSのバージョンをチェックしてる。
といってもこんなの誰でも知ってるか。
>>821 7の方が互換性は広くなるよ。
Vistaは捨ての方向みたいね。
互換性が広い、ですか
64ビットはいいとしてもビスタの将来がないのが大問題か
いつもの否定論ですね
829 :
名無し~3.EXE :2009/03/31(火) 21:53:36 ID:MN3e070o
誰が何と言おうと不味いものは不味い 食わず嫌いで言っているのではなく 耐え難きを耐え忍び難きを忍んだうえでの話だ
XP教信者の方は10年たってもXP使い続けるんだろうけど、Vistaユーザーは普通に7に乗り換えるしなあ・・・
つーか将来がどうこうって言ってる人がずーっとそれやってるあいだに 2年以上もう使ってるからなぁ。XPも出てすぐ変えてVistaが出る直前まで 使ってたし。
XPの時代が長すぎたもんな。
Home Basicだと8GByte Home Premiumだと16GByte どうして使えるメモリが少ないのですか?
XPより多いんだから気にするな
XP 64bitの時代は短かったけどね
XP64は普通に使えているから別に短いとかないよ ただい、ドライバー類は絶望的
しかしVistaも短かかったな
>>837 実際に使うと結構らくだねから 仕事以外XP使いたくない。
XPと7じゃあ相手が悪すぎ
Vista出てから、そろそろ2年半か。
841 :
名無し~3.EXE :2009/04/01(水) 14:22:31 ID:YhO/FsAC
1クリックってどうやって使うんですか?
IE8でYouTubeにログインできないのは俺だけかなー
>>842 問題無くできてるよ
ちなみにウイルス対策ソフトはKIS2009
Vistaが短かったってよりXPが長すぎただけだな OSやハードの機能も一般的用途なら必要十分になちゃったし
XPまでは毎年のようになにかがリリースされてたしな
FlashPlayer等がハードウェアデコードに素早く対応してたら未だにAGP時代のPCで頑張っちゃうヤツも多かっただろうな
>>845 そう思ってVistaに絡んだみんなは不幸になってしまったんだお
Vistaスレ発見!! sp2はいつ頃出るんだろ? 5月くらい?? それにしてもVistaって2ちゃんねるでは結構批判されてるんですね^^; アンチスレばっかりでビックリしたよ XPとVista両方持ってるけどVistaの方が快適に使えてるんだよなあ 環境に左右されやすいのかねえ・・・
もうこれから移行するのは癪だってのもあるんじゃないかね。 別にそんな肩肘はらなくてもいいと思うんだけどね。所詮 パソコンのOSだよ。マウスを足で操作するように変わったとか そういう話ではないんだし。
今使ってるのにパスとか言われても
俺もx64にしてからさえもうだいぶ経ってるな
失礼しました。ここは64bitなんですね。 誘導ありがとうございます
俺なんか、1週間前に vista 32bitから、vista 64bitに乗り換えたぞ。 理由は、VAIO TypeZ買って、自分の使用下では 64bit環境で問題無い事が判明したので メインのデスクトップも64bit化した。 仕事&トレード&録画用PCだから、長い間ハマるのはイヤだったので 今まで見送って来たけど、こんなに互換性高いなら 早く乗り換えときゃ良かったよ。 PT1もドライバ強制署名で動くし。 ソフト10本以上開くから、いつもでかいexcelの表で 再計算させる時に、メモリ4GB(認識3.3G)の残りが 1GB有るのに、リソース不足で怒られてたけど 今は快適♪ 移行にあたって、メモリ8GBに増やした。 7を見送ったのは、過去の経験上、SP1が出るまでは MSのはベータ版だと思ってるから(笑)
856 :
名無し~3.EXE :2009/04/02(木) 05:30:25 ID:x9OWVsIh
なんかx64用にアップデート来てなかった?
でかいエクセルの表に8GB()笑
>>857 それは使ってるソフトの一部で有って
それが全てじゃね〜よ(笑)
ViXを4つ立ち上げれば8GB余裕で津かウオ
IE8用のアップデートなら1本来てたな
あれほんと?IE8入れてるけどきてないな……と思って 履歴見たら確かに4/1に来てもう当たってた、失礼。
>>848 ダウングレードXP添付が流行だけど
ノートでも動作中はVista x64の方が快適に使えるんだけど
(終了時のアクセス増によるもたつきは多少イライラするが)
CPUがC2DやAth64x2で2Ghz以上な上に4GB以上メモリー積んでない環境ならば
XPを選びたいのかもしれないね
Win7β配布によってVistaアンチは声を潜め
朝日新聞職員(49歳)が2chから閉め出された事件にもよって
脊髄反射する人がなりを潜めつつあるので
変な発言する人は更に少なくなったと期待してる
無関係な事例を併記してさも関連性があるように偽装する まさにミイラ取りがミイラだなw
本気で言っている意味が分からない(笑 なんか流行ってんの? 1〜2年前は確かにダウングレードする人もいただろうが、 今はいないんじゃ。店頭行ってもVista非対応の製品はもう捌けてるよな。
秋頃にはVistaのパソコンは消えてるだろ
結局のろまでデブな印象しか残らなかった
未来の占いは占い板でタノム。
win7も短命だとおもう
XPが長すぎただけ
じゃあここで参考までに他のOSについて 調べてみましょう。 MacOSX 10.0 2001年3月24日 ← わずか6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.1 2001年9月25日 ← わずか11ヶ月 の超短命! MacOSX 10.2 2002年8月24日 ← わずか1年2ヶ月 の超短命! MacOSX 10.3 2003年10月24日 ← わずか1年6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.4 2005年4月29日 ← わずか2年6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.5 2007年10月26日 ← わずか1年8ヶ月 の超短命! MacOSX 10.6 2009年6月?(噂)
872 :
名無し~3.EXE :2009/04/02(木) 15:13:09 ID:Ph7hiMjo
>>869 その次もマイナーバージョンアップなら短命、
その次がメジャーバージョンアップなら長寿。
Macって毎回お金とるの?
もちろん取るよ しかも旧バージョンのサポートはあっという間に終了する
Windowsのバージョンアップもただじゃないしな。 SPはパッチ集みたいなものでバージョンアップじゃないし。
Macはアップデートしたければ毎年1万5千円払うってことか アップグレード価格はないの? まだ、Winのほうが庶民的価格に思えてきた
>>876 Macは既にOS入った状態でしか売っていないから
初めからアップグレード価格だよ
サポート使うならWindows以上に安いOSなんてまず無いよ
>>876 昔のMacintoshは100万円位したり、元々庶民派のパソではなかったが。
あれはお布施だからOKでしょ。
キヤノンがかなりマージンとってたのもある。
マックは宗教
883 :
名無し~3.EXE :2009/04/02(木) 19:29:31 ID:hMDHzj1r
32bitアプリも基本的には普通に動くんだろ。 一部正常に動かないソフトがあるってのは、どういうソフト? 今、自分が使っているアプリは16bitなのか32bitかのか64bitなのかは、どうやって調べればわかる?
x86で動いてるのは、x86のアプリだね。 x64システムでは、タスクマネージャに*がつくのがx86アプリ。 俺はフリーソフトからadobeのアプリまで、動かなかったx86アプリはなかった。 問題になるのはプラグインとか。x64のアプリにx86の プラグインは組み合わせられない。codecなんかもそう。 なのでそういう組み合わせによっては、x64とx86の両方の アプリを入れて、しばらくは併用する必要がある。
現状で問題あるのは一部のネトゲ位のもんだ
>一部正常に動かないソフトがあるってのは、どういうソフト? つくりが悪いソフトと、ご丁寧にOS調べて対象外とほざいて終了するソフト。 まー3.5の頃からNTだけ使ってた身としては慣れっこなんだけどw
98系か、NT系かは判別してインストールするものあるけど、NT系と認識してるな、 ちゃんと作ってある古いアプリは。 文字列をただ比較して知らないのはダメとかやってると、アカンかもなぁ。
このスレにいて、XPからVISTAに仕様変更された機能を知らない奴ってどう対応したらいいんだ? こういう奴って無知指摘したらすぐキレるし。
そもそも作りが悪くて売れなかったVistaなんかにに合わせる必要がない罠。
というかXPと比較してどうこうってのはx64特有の話であれば別だが 基本的にスレ違いじゃなかろか。
無能プログラマが粘着してるのか
な?すぐ逆ギレするだろ。
とういかずーっとキレて暮らしてるんじゃないだろうか。大変だねとしか。
消え行くVISTAを見送るスレはここですか?
ちがいます
vistaと7はほとんど変わらないから、ソフトウェア的な共存(互換性)は楽だが XPは、仕様がすでに時代遅れだから徐々に廃れていくな
897 :
名無し~3.EXE :2009/04/02(木) 21:43:40 ID:DdwZVrY+
つーかx64 Vista使ってるような人は7でてある程度問題ないと見たら すぐ移行するでしょ。俺もそのつもりだし。
俺も移行する
XP厨は貧乏でOS買えないから移行するなんて想像も出来ないんだろ
Vistaでは俺はちょっと不安要素もあったから、一旦x86というステップを踏んだけど、 7はもういらんしね。いきなり現状の環境のままx64 7でいいわ。
64bit Vistaに移行するに際して32bit OSは2kを残した俺にとっては XPこそ要らない子 と言ったら必死で否定だろうな、でも、その必死の否定も 個人の意見だから俺の意見と同レベルですよ、と
俺もメイン64Vistaにサブ2kだ でも、Vistaばかり使っていたら2kがえらくシンプルに見えてくるから困る
>>902 あ、同じ。うちも2kはまだ生きてる。普段スタンバイで録画だけしてる。
つかメインは最新でこういうサブは2kというのは通常の考え方なら
そうなるわな。アクティベーションが面倒ってのもあるし。
>>903 ですねー。もっともメモリの世代が変わったんで古いメモリどかんと
積んでるんですが、全然賢く使ってくれないですが……
余っててもでかいファイルを扱うとページングがかなり起きますね
2kというかXPまでは。
XPの頭の悪さは異常。
まぁメモリが512MBくらいのころの設計だから、いちがいに 悪いわけじゃないんだが
909 :
名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 01:25:58 ID:RBbIqwJF
XPはメモリだけじゃないしな。Prefetchもいい加減だし、正直あるだけ無駄な機能
>>908 とかかんちがいしているくずもいるし、あれだな本当にそのものの機能なんて
理解しているやつがいかに少ないか分かるよな
DWMの出来の悪さはどうしようもない。
頭が悪いのを理解して使いこなすのが勝ち組
Prefetchいらね。
OS9
>>909 x64化してる人はメモリはある程度積んでると思うんだが、
HDD/SSDのレイテンシをカバーするのに使うってのはきわめて
有効な戦略だからね。
前のほうで、4GB overったって、そんな何GBもキャッシュに使う
わけないし、といっているのがいたが、まさに使うんだわな。
これだけメモリの安い時代にXP32使い続ける理由も少ないしなぁ だからこのスレタイなんだが。 XP32でしか動かないような糞アプリなんか仮想環境でいいのに仮想環境も作れないやつなんだろうなXP厨って
ここって失敗作のOSにリソース食われて喜んでる馬鹿の集まりなのか?
どんなにメモリが安くてもXPで何も困ってない人ばかりだからなぁ。 相手の状況を理解せずにXP厨叩く奴ってアスペルガーじゃね? 必要な人だけVista64bitを使えばいいよ。UIとゴミ付加機能以外はよくできてる。
XP使ってるだけならわかるんだけど厨なのは困るから
919 :
名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 09:19:58 ID:s2bionzF
>>916 失敗作というよりβのままリリースした投げやりな仕事だな
MSの製品初期なんてβの次、γぐらいなのはVistaに限らずどのOSもそうですよ?
921 :
名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 09:45:06 ID:CBIu65IT
自家製商品で足を引っ張られてる企業も珍しい
もう、メモリをできるだけ使わないでケチるという戦略自体が 合わないんだよ。 いくら安くても……といってももう4GB積んでも3,000円もしない わけでしょ。1G 2Gのファイルキャッシュがもったいないから古いOS使う ってのもね。
そんなケチな戦略をMSは10年前に捨てたわけだが。
ちょっと速いCPUとかSSDに何万円もの金額差を許すのに、 たった何千円で得られるファイルキャッシュの快適さを無視はないよな。
vistaでコケたよね 企業からの信用戻ってくるかしら
>>923 10年前ってどのバージョンだっけ……
積極的に空きメモリを埋めるようになったのは、Vistaからでしょう。
XP以前はページング動作もあまり大容量向けでないね。
64に移行できる人とできない人 XPから先に進める人と進めない人 この戦いはいつまで続くんだろね
>>925 > vistaでコケたよね
シェア20%以上達成しているのに
こけたとは、他のメーカーとはレベルが違うなw
930 :
名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 10:43:49 ID:s2bionzF
いまだに過半数割れw
>>930 1位 XP
2位 Vista
3位以下 ← 当然過半数割れ
>>925 > vistaでコケたよね
64bitスレで話題にする事、それ?
アンチスレでも行けば?
>>927 どうせ食わず嫌いかお金がない人でしょ?
7のUpgってVistaからだけだろうか? Xpからでも可能なら ますますVistaの意味なくなるわい
Windows7は64bitメインでやってほしいな
>>932 まだx86 Vista vs x64 Vista 論争の方が意味があるなぁ。
どっちを選ぶか?ってスレはただ1年前くらいはにぎわってたが、
だいたいもう結論出ちゃったからあんま話してないね。
>>934 もちろんXPからでも可能だと思う。同じ値段かどうかはちと
ワカランが微妙だな。当分分からないでしょう。
x64にしてから初めてJava製専ブラV2Cを動かしたら ネイティブアプリと同じくらい快適になっててフイタw 古いアプリを使い続けるのもいいけど、そのOSとマシンの特性に見合ったものを探してみるのもいいもんだな
x64でも動かないソフトウェアの方が遥かに少ないからな。9割り方動くからな 動かないソフトウェアは本当どうでもいいソフトウェアだったりするしな。
しかし、残り1割方の中にx64で動いて欲しい専門家向きソフトって事が多いのが残念
専門家(笑) Visual StudioもPhoto Shopも普通に動くが、プログラムも組めないやつが専門家もくそもなくね。
デザイナーがプログラム組むことなんてあるか?
CAD:対応済 3DCG:対応済 2DCG:対応済 DAW:対応済 今時動作すらしない専門家向け(笑)ソフトなんて無いぞ
>>934 2000→Vistaがあったし購入は可能
ただしインストーラが無いのでクリーンインストールのみ
「コケたOS」 「Vistaが不快」 「ゴミ機能」 「7が出たらVista終了」 こういうこと言ってる奴って使わずに言ってる連中なんだよな 7の話もネット記事でVistaより7の方が良いと書いてあるから受け売りしてるだけで Vistaを攻撃する材料なら何でもよかったわけ 実際に7が出ても「XPで十分」と言い続けるんじゃね?w 連中の多くはXPへすら移行できず2000を使ってたりするわけだが
>>944 同意。Vista普通に使えてるPCで7に移行するのは容易だしな。
ただ無理やり理由つけて叩きたいだけなんだろう。
>>936 >>943 ton
でもM$のことだから
Vista(Xp)x86から7x64のUpgは出来なさそうな
いつも思うんだが 2000でも、XPでもVistaでも 自分が好きなの使えばいいだけで 『どのOSが一番かグランプリ』が 開催されていて、賞金が出る訳でも無いんだから 何でもいいじゃん。 7だって、出て安定してれば乗り換え考えるし 安定していても、Vista 64bitより めちゃめちゃ良いところが無ければ、乗り換えないし。 メモリだって足りないと困るけど 余っていて困る事無いから。 そんなオイラは デスクトップ Vista 64bit メモリ8GB(10日前に32bitから移行) ノート1 Vista 64bit メモリ4GB ノート2 XP 32bit メモリ2GB この体制で、な〜んも困って無い。
>>948 普通はそうなんだが、そうでない(つまり貧乏でOS一つですら買うのが精一杯PCの新規購入なんか無理)
人がVistaを何の根拠も理由もなく、内容の無い文章で叩いているのが問題。
ようやくGIMPのx64版が正常動作するようになってくれた
>>949 そっかあ。
確かに俺も、98SEやXP初期の頃は
お金無くて、ごにょごにょ・・・(ry
まあその頃はクルマに金かけまくってたから大変だったけど
PCはそれに比べればケタが一つ違う程しかお金かからないからなあ。
新規購入が無理って人は、他の事にお金使ってるんじゃないの?
俺が結婚してクルマいじってた頃は
ジュースも雑誌も全く買わないで我慢してたよ・・・。
>>951 んだな。普通は少し我慢したりすればPCぐらい買えるだろう。
俺も
デスクトップ Vistax64
ノート Vistax86
デスクトップサブ XPx86
だな。
いらないPCは友人に安く売ったりただであげたりしてる。
Vistaが嫌なら無視してりゃいいのに必死でアンチ活動する意味がわからん。 好きの反対は嫌いでなくて無関心。嫌いだと声高に叫ぶのは実はとっても関心があるんだよね?
>>952 似たような体制だな(笑)
俺も要らなくなった部品は
まず何人かの友人に聞いて、要るって言ったら
お友達価格で譲ってる。
要らないって言ったら、オクかソフなど。
基本、オクが高く売れるんだけど
友達が要ると言ったらオク相場の半額くらいで譲ってる。
>>953 好きな女の子を、いじめちゃう感じ?
って、小学生かっ!(笑)
я ・・・... `□' ドドドド... " .____ j…ト ドドドド.. .TT _____ ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・ ゙r-r' .__ ヽ|・∀・|ノ |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ く ゝ ._________ | | \ | ● ヽー/ ● | / ミ田 \| ∨ |/ vista 64bit買ってきたよー
アンチの方々はそもそも喰おうという努力もしないから酸っぱいブドウってことはないんじゃないか?
>>957 う〜ん、確かに俺もそれを知る数年前までは
叩き側だった記憶が・・・f^_^;
単に勝ち馬に乗っかってるつもりになってるだけだろ
>>916 お前は失敗作すら作れないんだから馬鹿と言う資格すら無い。
乗ってるのは勝ち馬じゃなくて尻馬だけどねw
まんまとVistaのような粗悪商品つかまされるからアフォと言われるんだろ
さっそく尻馬乗りが釣れました(笑)
MSも大失敗を反省して7を急いでる訳だし。
大失敗www
リリースを伸ばすとその間に出してたOSにユーザが根をはっちゃって 動かなくなるという意味では失敗だった。もうやらんと思う。 Vista -> 7もぶっちゃけそんなに中身変わってないけど、リリースする のはそういうわけでしょう。 しかしx64の普及を望む側からすると、次はx64にしよう、という人がこっち 来そうだからやっぱ2〜3年おきに出してくれたほうがいいな。
てか7以降のリリースも3年おきできっちりやっていくようにするだろうな。 理由は→968 Vista→7(超小改良)→Cloud(NT6.2)→次世代WindowsカーネルのOS(これは7でたら6年かけて開発を始める感じ) こういう体制をとるだろうな
まあXPのメインストリームも余命わずかなんで アンチ様の活動も大目に見てあげましょう
そうは言ってもウザイんだよなぁ いっそMacにでも流れて向こうで幸せに暮らしてくれた方がマシ
移れるお金すらないだろwww
Vistaに移る金もない奴が Macに移れるわけがない
そして、4月からは皆軽い気持ちでインストールしたUbuntu9.4の不具合で阿鼻叫喚
Vista64bit上のFirefox(32bit版)で動作するjava pluginって どのjavaをインストールすればいいか解る方いますか? 昔、開発者向けみたいなところからダウンロードしてきたと思うのですが、 OSをクリーンインストールしたので解らなくなってしまいました。
sunのサイトへGo!
>>976 JRE Version 6 Update 13の32bitと64bit用両方入れてみましたが
Firefoxではjavaが起動しなかったです。
ブラウザ再起動してないとか言わないよな
Adobeが64bit版Flash Playerを出さないから ブラウザの64bit化が進まないんだよなぁ
ところで次スレの季節だけどテンプレ修正ある?
>>980 Linuxユーザーはフロンティア精神とかパネェからまずそっちで実験中。
Windowsは万人向けという認識だからかなり慎重に開発中。
次スレ、重複使わないの?
テンプレ無いしなあ
そりゃだめだ。何かあったときの避難所にでもしよう。 しっかしテンプレ長いのう。
986 :
975 :2009/04/04(土) 16:21:44 ID:AhsjrtkB
Windows Kernel Installationというjre-6u13-windows-i586-p-iftw-k.exeを インストールしたらfirefoxでも動くようになりました。 でも、Kernel Installationってなんだろ… なんか嫌ぁ〜な感じw
お前が要るか要らないかは社会にとって微塵も重要ではないから。
>>902 うちはVista64でVirtualPCに2kを入れてる
XPは今のところいらないのだけど、2kの完全サポート切れがそろそろだって聞いた
そうなったら代わりにXPでも入れようかと思う
スレ違いになるけれどVirtualPCでも認証通るんかね
>>988 通るお(*^^*)
今はやってないが、前にやった。
ありがと、認証いけるのね。64bitに死角なしだなw
>>988 2kの延長サポートフェーズは2010年6月30日だそうな
そこまでして使い続ける意味があるOSとも思えん。
.NET Framework も最新バージョンでサポートされなくなってるし 2000 はそろそろ年貢の納め時だと思う。
使えなくなるまで使えるからおk
うめ
生め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。