64bit版Windowsの普及に努めましょう。 よろしくお願いします。
2 :
名無し~3.EXE :2009/01/11(日) 07:14:52 ID:pMXp8/Ef
ATOKは使えますか?
一旦CMでーす
隔離スレみたいだな
相変わらず未署名ドライバにはキビシイですか?
avast!も普通に動いてるな。 Radeon 3450もそのまま認識してくれた。
ギコナビでskin30系使ってる人いるかな スレの600レスくらいになるとポップアップと画像が消えなくなるんだが 同じ人いないかな
むほ
11 :
名無し~3.EXE :2009/01/11(日) 15:37:07 ID:pMXp8/Ef
avast は不具合発生というレポもあるが……
基本的にウイルス対策ソフトはインストーラが弾かなかっただけで「動いた」とは 思わないほうがいい
13 :
名無し~3.EXE :2009/01/11(日) 16:40:12 ID:pMXp8/Ef
ウイルス対策ソフトのお薦めはありますか?
現時点で正式対応してるのはAVGとKasperskyとNortonのみ
16 :
名無し~3.EXE :2009/01/11(日) 16:56:49 ID:Opy1Nfm9
RAM2GBしかつんでないPCは64bitにする意味はある?
18 :
名無し~3.EXE :2009/01/11(日) 17:01:43 ID:Opy1Nfm9
MS謹製onecareはインスコできね。互換モードでインスコしても動かん。 あと7zipのがコンテキストメニューがときどき行方不明になる。
>>18 CPUがx64に対応してればなんか早かったりするんじゃね?
x64用ソフトも動くんじゃね?
セキュリティ高かったり???
Jane Style ○ Google Earth ○ Picasa3 ○ Apple Safari ○ Skype(4.0.181) × Skypeは起動はするが文字が表示されないので×にしたけど、ウチだけ?
Jane Styleたまに更新できなかったりするのうちだけ?
vlc mpc home setpoint GameUtilityDB 2 <起動しか調べてない wireshark Microsoft Network Monitor 3 winpcap ffdshow64 tpower2
>>23 自分はないけどなjane style、ただボードリストがインスト先じゃなくて個人フォルダに入ってて設定変えるのだるかった
vistaもこんな感じだったのかな?
>>25 うちの環境だけなのかなぁ
英語版も日本語版も同じ症状でる(32,64共に)
Program filesへの書き込みはウィルスの温床だから禁止になりました
XPからいきなり7に来たりVistaのUACを条件反射的に無効にしたユーザーは知らないかもしれないが、 Vistaからの仕様変更で、管理者権限でアプリケーションを起動しない限りProgram Filesフォルダへの書き込みは %USERPROFILE%AppData\Local\VirtualStore にリダイレクトされる。 インストールフォルダにデータを保存する様な旧式アプリはそれで動作不良を起こすケースがあるので、その場合は C:\Programs等の適当な名前のフォルダを作成してそこにそのアプリを移して使うと良い。 尤も、そういう問題を起こすアプリ自体を使わないのが一番だけどね。
>>28 そのせいでVistaがボロカスに非難されたっけな・・・
追加で蘊蓄を語らせて貰うと、 例えばXPからアプリケーションをフォルダごとVistaや7のProgram Filesにコピーしたとする。 そのフォルダにはアプリケーションの設定を保存するconfig.iniというファイルがあるとする。 その状態でアプリケーションを起動して設定を変更、保存すると、 %USERPROFILE%AppData\Local\VirtualStore\Program Files\アプリケーションフォルダ\config.ini が作成される。 以降はVirtualStore側のconfig.iniが使用されるが、アプリケーションによっては 読み取り時にProgram Files側にあるconfig.iniにアクセスしてしまう物もある。 この場合、設定を何度変更して保存しても反映されないという状態になる。 大量のログと設定をアプリケーションフォルダに抱える2chブラウザだと、 XPから移行すると設定ファイルやログの二重化で不具合が発生する可能性がある。
Skypeは3.8系も4.0系もインストールできても まともに起動しないな。 7のプリベータ版では大丈夫だったんだけどなぁ・・・ X-fi Titaniumは正式版2.17.0004 はダメだった ベータ版の2.17.0006はVista x64用でOK
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| ユーザ様のためを思って | |@_,.--、_,> セキュリティ強化、機能強化したら ヽヽ___ノ ユーザ様に怒られたでござる の巻
>>30 まだXPだけどLive2chの移行激しくめんどくさそうだ('A`)
Window Media Encorder と SCFH-DSF 動いた人いるー?
Win7本スレのコテが痛い・・・
>>33 まあ要は、C:\Appみたいな適当な名前のフォルダを作り、そこにソフトウェアを入れればokって事。
もちろんWin7非対応なソフトウェアに対する策であって、対応しているものはインストーラに従っておけば問題無いかと。
変態マザー、ASRock939SLI-eSTA2にWin7のx64インスコ成功。 なにしろnVIDIAに買収されてしまったUliチップ、ベータドライバが無い。 オンボのLANはNVのサイトにあるUliドライバのVista用(しかもベータ)を OSが違うと怒られながらインスコ。やっとネットワークにつながった・・・ へのむII欲しいなあ・・・
>>35 PCMARK05のテストは可能だから動きそうだけどな
>>40 RAM5.5ってなんだ?
俺C2Dのノート(DDR3でデュアルチャネル)使ってるけど5.9だぞ
PV4起動せず,響音digi ステレオミックス見当たらず。 微妙なハードが軒並み厳しいな。
>>23 ,26
モジュール 'WinInet.dll' のアドレス 74FB85A0 でアドレス 52176EC4 に対する読み込み違反がおきました。
と表示されてログインに失敗するね
その結果スレの更新ができないっぽい
JaneDoeViewの方は問題ないから乗り換えた
レスの少ないこんなスレがあるせいで64bitの話題がすべてここに振られてしまう Windows 7での64bit普及を邪魔してるだけじゃん Windows 7のスレで64bitの話題を扱えばいい このスレは32bit派に64bit隔離スレとして利用されるだけだろ
>>30 DOS時代の習慣でWin3.1/95――と今に続くまで,
アプリはずべてc:\binに入れてきた俺にはあまり関係ないな
>>44 同意
俺スレ建てできなかったわ。誰かスレ建てお願いします。
【32bit】 Windows 7 32bit版限定スレ その1
windows7 本スレを次に立てるときに、
>>1 の冒頭に「windows7 に関する一般的な
話題、64bit版に関する話題を扱うスレです」 の一文を入れることを提案。続いて
32bit版固有の話題はこちら↓」 にて、32bit版隔離スレへ誘導の一文を。事が成れ
ば、このスレは沈める方向で。 もう本スレ次スレも準備しちゃっていいと思う。
windows7 は、その成立過程、マーケティングの変遷から見ても64bi版がデフォで
あり、当初出る予定の無かった32bit版こそが、異端であり、レガシー資源の延命の
為にのみ存在する「特殊措置」なのです。
Midoriまでx86版、x64版両方用意するみたいだ。
> 当初出る予定の無かった32bit版 これ本当? ソースは? サーバー版は2008 R2から32bit版を出さないという話があって実際その通りになったけど、 デスクトップWindowsに関しては最初から「32bit版を廃止する予定はない」と言ってた はずだけど。
>>48 愚図どもが今更騒いでも手遅れ。
半年前に先読みして行動しなかった奴が悪い。
52 :
名無し~3.EXE :2009/01/12(月) 11:16:55 ID:mEG/Vm/1
未署名ドライバをインスコできないバグをどうにかしてくれ
それはまさしく仕様
f8だっけ?
>>22 スカイプのベータバージョンあるじゃん?あれなら普通に起動したよ
56 :
名無し~3.EXE :2009/01/12(月) 12:49:07 ID:yhtCXZ3S
まぁ過去資産切捨てでいいならAMD/EMT64環境そのものが否定されるけどな。
PT1使えないのかしょんぼり 32Bit版落としなおすか・・・
ちょっとお尋ねですが、 64bit版入れたらプロパティでちゃんと 64ビットオペーレーティングシステムって出る? なぜか32ビットって表示されるんだが……
>>58 64 ビット オペレーティング システム って表示されるよ
>>58 それは64bit版インストールしたつもりが32bit版インストールしてました
ってこと以外考えられません。
x86のが数字が大きいから64bitと思ったとか・・
>>47 メモリは大きく上がっているけどHDDは落ちてるね。
i7?X58チップセットマシン?は何か設定を変えるとそんな風になるの?
>>59 >>60 やっぱそうだよね。
ちなみに64bit版のディスクの容量っていくつ?
2.45GBと3.19GBディスクあるんだけど、確か3.19GB
のほうインストールしたつもりなんだけどなぁ〜
両ディスクの中身でわかりやすい違いあったら教えてくらさい。
>>64 3.19Gなら64bit版だね。
どこの項目見たんだ?
システムのプロパティ見れば64-bit Operating System
と表示されるはず。
>>65 ありがとう。
両方落としてどっちがどっちかわかんなくなった
もう1回インストールしてみます。
まだβ版なのにスレ分ける必要あったの?
質問です 古いTVキャプチャーカードを使用しています 本来下記4種類がデバイスマネージャに出るところ、 BT878のドライバを探し、BT878分のみ認識できました。 CrossbarとtunerのドライバとかがなくてTVが使用できません 何かわかる方教えてください 「GV-BCTV Series WDM Capture(Bt878 Audio Section)」 「GV-BCTV Series WDM Capture(Bt878 Video Section)」 「GV-BCTV Series WDM Crossbar」 「GV-BCTV Series WDM TvTuner」
>>63 HDDのスコアがちょこちょこ変わるのは他でも報告あるよ
80GBのSATA単発(AHCH)だから3.0くらいが本当じゃないかなって思う。
MEMはDDR3-1600@1800 2G*3に挿し換えました
70 :
58 :2009/01/12(月) 14:17:57 ID:PyEYz+Nt
皆さんお騒がせしました。 もう1回入れ直したらちゃんと64bitって表示されました。 よって、60氏が正解。
>>69 再計測しても3.0でつか?
いまどき2.5インチでも7200rpmだと5.7とか5.9行くの出てるけど・・・
>>69 なるほど。
メモリって最初の画面は1333くらいを1GBx3かな?
それをDDR3-1600@1800で2GBx3にするだけで跳ね上がるってことだね。
そこまで差が出るものなのか・・・
>>71 5.0以上になったりとHDDだけは変わる
キャッシュ絡みじゃないかと推測した
>>72 取りあえずMEMは容量が少ないのが一番スコアに響く
2000MHz1GB*3でも5.6だったと思った
スマソβって、 ・iso落す ・焼く ・インスコ でおk?
・焼く ・醤油をかける ・いただきます でおk
鬼畜王ランスが互換モードでもないのに普通に動いてワロタw
>>76 プロダクトキーの代わりみたいなのがあるのかなあと
HDDが3.0になったのって、SSDとかメモリディスクに買い換えろって暗黙の メッセージな気がして仕方がない…
DAEMON Tools 3.20って64bit版では動かない? XP Vistaでもインストールできない Virtual CloneDriveは正常に使用できた
Daemonの4以前は32bitドライバしかないのでどうあがいても64bitでは動かない
83 :
名無し~3.EXE :2009/01/12(月) 18:42:09 ID:rz3NNaUx
>>79 俺も3.0だ。
7200.11の500GBなんだが、納得いかんな。
>>83 HDDの計測中にIEなど立ち上げたり何か動作してみそ
85 :
34 :2009/01/12(月) 19:02:15 ID:cEag/4Uj
>>35 thxうちもx64エディション入れてみた。
エンコもちゃんとできたよ。ウィンドウの再描画とかが無くなった分、XPにくらべるとシームレスに動いてくれる感じかな。
SCFH-DSFもインスコ・動作確認。
ただし解像度設定が有効になったり、ならなかったり、WMEと取り合いしてる感じになる。
ついでにAEROがOFFになるんでうちは使わないことにする。
Hitachi HDS721075KLA (698 GB) なのだが評価が3.0だな
32bitだと大昔の160GB7200のMaxtorが5.3て出てるからなんかおかしいんだろね。
Live2chで書き込み インストール問題なし
SoundBlaster Audigy Digital AudioはVista用ドライバでok
赤が好きです
誤爆しました スマソ
サウンドSE-200PCIのドライバーが排卵、VirtualBoxだけど
>93 VirtualBoxのソースコードを改良したのなら、是非とも公式リポジトリにコミットしてくれないかな。
95 :
名無し~3.EXE :2009/01/12(月) 22:20:22 ID:X6MXNtBE
カタリスト、入った人いる? sbドライバーは8.12で問題なく入ったが、VGAドライバがインストールで止まる 普通逆だろ あ〜、8.11も駄目だ 1680×1000が1450×1000では横長に HD4670 790GX+SB750
>>95 自分は8.10を入れた。
言語をEnglishにして、わざとカスタムを選択してやると止まらずにインスコ出来た。
>>95 Vista64bitでも俺は入れることができなかった
Radeonはドライバ関連が糞過ぎる
Vista64bitでは俺も8.10を入れたな
Windows7ではドライバのインストールもアンインストールもできない変な事態になったから
もう7900GTXに換装したわー
ありがと、試してみる。 AHCIは問題なく使用可能。 OSのインストで更のHDDを使うと200MBほど何かに使用するためにパーティションを確保される。 思うにブートマネージャー領域か、ワンクリ防止か。
Windows 7 64bit にgoogle desktop をインストール完了。次のガジェットを追加。 これが無いとね。64bitにもインストールできるもんですねぇ。by dos, /force Google カレンダー Google デスクトップシステムモニタ
エクスペリエンスをやったらブラック画面になってもうたw VGAドライバ入れなくてもVGAは7.6と6.1を確保
101 :
名無し~3.EXE :2009/01/12(月) 22:44:02 ID:AkB+6KTo
VGAはOS標準のものをエクリペリエンスすると解像度を1950まで拾うようになる。 それよりdaemon4302-liteのインストで無限ループに陥る 書き込みソフトも相当怪しいので常用は暫く無理かと
書き込みに関しては、OS標準でISO焼き機能あるし十分じゃね?
ISOのマウントも標準で対応してほしかったな VHDはマウントできるのに
HD4870だけどβドライバいれたらOpenGLが使えなかったが他に入れた人はどうだった?
私の環境では全て最新 NGは互換モードでも駄目 ・Acsonis True Image11はOK 2008はNG ・PV4 NG ・OutpostFirewall NG ・Raxce Perfect Disk2008 NG ・Gavotte RAMDisk NG ・RamDisl PLUS NG ・GIGABYTE Gamer HUD NG
たった今起きたエラー Jane Style --------------------------- モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404C14 でアドレス 00000005 に対する読み込み違反がおきました。. レス用のテキストボックスに入力できなくなった。 ATOK2008との相性とかってあるのか?
>>97 削除試したろ?
それが止まってどうにもならなくてタスクマネージャーからプロセス終了
それで一回は削除うまくいくんだけどそのあともう再インスコも何も出来なくなる
こうなったら復元でドライバインスコ前に戻すかOS入れなおすしかない
復元に関しては保障しないからバックアップ取っ手からドライバ入れたほうがいいな
それでうまくドライバ入ったらもう削除はしない
削除するとまた最初に戻るだけなので
うちはそれで使えてるよ
削除に関しては修正待つしかないな
だからラデはbeta版すら出てないんだろうねぇ。
英語版ならカタ8.12すんなり入るね
一度インストール失敗すれば二度とCIMからはインストール不可なのは 変わりないかと。ファイルが展開されたATIフォルダから直接ドライバ 入れられなくもないが、CCCが使えないと意味ないし。と、2度目の クリーンインストールでようやく普通に入ったオレ。
924 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 03:38:14 ID:jAjAxrad Radeon で公式の Windows 7 Beta Driver をインストールしてみたが、最初はインストール出来るものの 2回目以降のインストール/アンインストールは、"構成情報を取得中(だったような)"から進まなくなる。 色々と試してみた結果、恐らく "Program Files" にある "ATI Technologies" フォルダがあるとダメっぽい。 そこで、公式フォーラムに載っていた"cat-uninstaller.exe"があれば上記フォルダを強制で削除する事が可能で 2回目以降のドライバ入れ替えがOSの再インストールなしで可能だった。 おためしあれ
PX-5600って使える?
>>115 普段はVista64で使っているんだけど、Win7 64ではF8押してもドライバが弾かれるのよ
Server 2008 が入ってるディスクにフォーマットせずそのまま入れたら、インストール、起動はできたが、 数回目の起動後、ファイルを保存できないとかメッセージがでてきて、チェックディスクかけたらぐちゃぐちゃ。 またやり直しだ。
PV4のドライバはインスコできないね Vista64bit版のでも
アースソフト全滅かあ・・・ きついな
PT1が使えたって報告見たけど、あれはx86版だったのか。
ドライバが出揃えば いつ発売になってもよさそうだな
>>122 署名強制が有る限り、永遠にあり得ないわけで。
綱なに?
スタートボタンのメニューって何であんなにダサくなったの? なんだよ、"スリープ"とか"シャットダウン"とか。 誰かアイコンより文字の方がいいってフィードバックしたのか? スーパータスクバーもクイック起動を使っていたものとしては 劣化したものだし...ガッカリだよ。
>>125 PT1が駄目ってことはFriioかHDUS?
それは思った。 すべてのプログラムを開くとスタートメニューの横幅が微妙に変わるのも気になる。
>>132 確かに微妙に変わるけど、よくそこに気づいたね
134 :
125 :2009/01/14(水) 21:22:09 ID:cgGPSnMr
ゴメンね、7のPCに綱は付けてない 鯖に付けたPT1でTCP配信
タスクバーにシャットダウンボタンとスリープボタンを別に奥歯いい。
136 :
名無し~3.EXE :2009/01/14(水) 23:16:57 ID:HDioiVZD
うーむ、いつのまにか言語バーが画面上から消えて、日本語入力が出来なくなった・・・ 最初は使えてたんだけどなぁ キーボード替えても駄目、【テキストサービスと入力言語】画面の言語バーを表示にしても復活しないのは 何故だっ
>>136 何かスタートアップ項目を削除したりしなかった?
138 :
名無し~3.EXE :2009/01/14(水) 23:25:50 ID:HDioiVZD
>>137 ギクッ・・・、taskmgr.exeのショトカを放り込もうとして実ファイル間違えて置いてしまって
それを削除したりはしたけど;;
エアロシェイク実用的に使ってるやついる?
実は俺もよく言語バー消えるトラブルに見舞われるんだが(最近は消えても気にしない)、 大概スタートアップの削除とか無効設定とかしたあとに消えるんだな。 taskmgr.exeの、しかもコピーを削除してそういったトラブルに見舞われたことはないな。
>>139 面白い機能だとは思うんだが、実用的に使おうと思うシーンが
まったく思いつかない。
他の機能に割り当てられたら良かったのにね。
ウィンドウの整列とか。
そのうち機能がある事も忘れてしまいそうだ・・・。
>>141 タッチディスプレイ向けの機能だと思ってた。
エアロシェイクは体感的に分かりやすい操作だから無意識に使うように なるだろうな。画面上端で最大化とかも割と使いそう。でも、意図せず 最大化されたらいらだつな。
画面上端で最大化はよく使うな。 それとマルチディスプレイだから、最大化してるウィンドウをそのまま移動できるのは地味にうれしい。
linuxみたいなプルンプルンの3Dより実用性のあること考えたよな
画面上部にわざわざ持って行くぐらいなら タイトルバーをダブルクリックするけどなー
俺は画面端で勝手にサイズ変えるのはうざいと思った
Itunes x64動作確認OKってWikiに書いちゃったけどこりゃイカンわ。 Ipod classic繋げたけど同期がまったくできない。 結局音楽1万曲以上全部フォーマットされてオワタ^^
150 :
名無し~3.EXE :2009/01/16(金) 05:10:06 ID:ORBNoz6E
wiki更新しときますた。 他にも俺と同じ症状の人いるかな?(試したいとも思わないだろうけど) iTunesのWin7対応を待つしか無さそうですが、 どなたか私と一緒に対処法を探しましょう!
152 :
名無し~3.EXE :2009/01/16(金) 05:43:16 ID:ORBNoz6E
2000使ってる人間だが、なんていうか 操作がだいぶ変わってて、ちょっとわけわかめ状態。 立ち食いそば屋とメイド喫茶くらい違う。 でも安定性はすでに良いな。 真新しいせいかいろいろ面白い。 出たらすぐに買うなこれ。
マルチプロセッサの振り分けが結構よくなってる印象あるねー。 ウィンドウ描画ももたつきが少なくなってる。 Vista飛ばす人多いから、全部7の手柄になってかわいそうだ。
だってなあ・・・ ドライバの問題はしょうがないにしても 2kもXPもSP1でるまえからつっこんだ新しいOS大好きな俺でも ウィンドウを3Dにしました! 著作権上の問題でオーバーレイ廃止しました! エンコ時間は2割り増しです! メモリ使用量2倍どーん ユーザーがよけいなことするからいじれなくしました 全部使いたいなら6万払え で食指うごかんよそりゃ・・・
そりゃ殆どWindows 7でも当てはまるわけだが
>>155 Win2kにx64なんてあったっけ?
スレ間違えてない?
全く同じ事をしていても、 「XPより悪い物」という印象が固定化されているVistaより 「Vistaより良い物」というイメージがある7の方が評価が良くなるのは当然のこと
XPだってSP1が出るまではフルボッコにされてたのになあ
>>148 俺もうざかったので無効かしてしまった。
慣れれば便利かもしれないが。
SP2がどうのというより行儀の悪い糞アプリが多かったって話だろう。 VistaのUACでも同じ事が起きたわけだが。
メモリーを10GB以上積むと、動作しない、インストーラではじかれる、 警告が出るアプリとかもあるよ。メモリーが足りない、とか言われてw 多分、メモリーチェックが1桁までなんだろうね。
>>167 符号付でオーバーフローしてマイナスになっているんじゃないかな。
一応過去の経験を書いておくと (1)SB X-Fi 起動、スリープ復帰後ノイズまみれ→メモリを4GB以上積んでる時のバグ →半年後 ドライバで修正 → Vista SP1で再発 →3ヵ月後ドライバで修正 (ドライバの更新情報に記載されてる公式バグ) (2)PainterX(日本語サイトでの正式対応記述は32Bitまで。本家は制限記述なし) 10GB以上で起動画面で落ちる。 (3)シムピープル(古w) ペット&ガーデニングのインスコ時にメモリ不足警告 インスコ、動作には支障なし
>>157 オーバーレイは推奨されてないだけで廃止されたわけじゃないし。
>>166 コントロールパネル>コンピューターの簡単操作>キーボードの動作の変更
>ウィンドウの管理を簡単にします
「Prevent windows なんたら」のチェックボックスをonにする。
>>172 ありがとう。64bit全然関係ない質問だったがw
win7をここ3日くらいメインで使用。普段使ってるソフト全部入れたけどフリーソフト含め全部起動した。 ほとんどが(X86)の32bitのプログラムファイルフォルダに入ってしまってるけど…。 かなり安定してると思うし、VISTAよりシンプルになってる気がする。 起動も速いし、自分的にはとてもいい感じだと思う。 32bitのXP入れてた時よりも、スペックを最大限に引き出してくれるっていうか XPではやっぱりオーバースペックだったマシンを、活かしてくれてると思う。 画面が小さいからフルHDサイズの解像度のモニタに変えてみる。 もうちょっと使ってまたレポートします。
>174 どのへんがVistaよりシンプルになってるの?
βだからシンプルなんじゃないかな。製品版にはいらないものが大量についてきそう。
タスクバーのアイコンサイズ小にするとVistaみたいにWinアイコンがハミってるタスクバーになるんだね
>>114 いい加減、wikiに入れておけよ
あと、これでもディスプレイドライバはインストールできないが
デバイスマネージャからのアップデートからフォルダ指定で入る
スレが変わるたびにこの話題が出る
179 :
名無し~3.EXE :2009/01/16(金) 17:11:48 ID:Z+O8ZW4a
とっくのとうにwikiにはあるんだが
>>178 はなんでそんなに偉そうなの?w
Vista Ultimate64bitから7 64bitに今移行するメリットある?
>>183 今Vistaの調子が悪いので上書きすることにしたんだが
丁度よく7がでて7の評判が予想以上だからVistaより安定してるのかなと
VPC2007のデータがマウントできねえ 使用中とかで弾かれる
186 :
名無しのキック :2009/01/16(金) 22:40:21 ID:O3cWLkj2
マイクロソフトの会員制サイト Club Microsoft (無料) では、 Windows 7 ベータ プログラムの参加者を募集しています。 このベータ プログラムは、ベータ版製品上で発生した問題点や 気付いた点などを、直接 Windows 7 開発チームへご意見をフィ ードバックすることができます。開発チームはフィードバックを すべてチェックし、問題解決へ向けて最大限の努力を行います。 Windows 7 の開発にあなたの意見をお聞かせください! 今重要なことに気がついた。本当にフィードバックされているのか? 誰も報告してないんじゃないか? 2000βの蹉跌を繰り返してるだけではないのか???
153ですが、さっきiPodを接続するUSBコネクタを替えてみましたら なんと普通に同期ができました。 結局原因はiTunesやiPodにあったわけでなく、USBコネクタにあった みたいです。
readydriverplusは7でも使える?
確かIA-64版Win2Kもあったと思う。
もともとNTは「86古くなってやばくなってきたから、いろんなプロセッサ展開しよーぜ」ってところからもスタートしてるので。 昔は色々あったよな。MIPS版とかPower版とか。
淫ьミ員乙
>>193 実際にはx86以外ことごとく討ち死にして
64ビットですらx86拡張が生き残ってIA-64は虫の息というのが何とも。
例外はWindows MobileのARMくらいか。
デュアルコアに素早く対応できたのも当初からマルチプロセッサを想定して
設計されてたNTカーネルのおかげだけど。
最初から物理アドレスは64bitだったとか実際にページ単位の実行許可を
できるプロセッサが1つもなかった時代からAPIには実行許可フラグを
用意していたとかいろいろ先進的だった。
スレチ自重
全部一枚のディスクに入ってたのか Windows 7も64bit版と32bit版を同梱すべき
DVD1枚で出来そうだけどねえ>64bitと32bit インストール時の起動オプションで選べればいいのに
ぼったくりだな。
VistaUltみたいにDSPでは64bit/32bit共通といっといて突然なしになるわ、 サポート期間も売り出してから10年から5年に短縮するとかはやめて欲しいぜ・・・
204 :
名無し~3.EXE :2009/01/17(土) 15:39:43 ID:kt8xywat
むしろ32bitをやめちまえばいい。64bitしかなければいやがおうでも普及する。 これがコンピューターの将来にとって一番いいと思う。 64bitは圧倒的に性能がいいんだから無理やりにでも移行すべき。
>>204 32bit版は別送別料金だとかって話題が出てたぞ
>>201 デフォでx64モードでインストール。
ユーザーオプションか非EMT64マシンに限ってx86モードでいいんじゃない?
MacOSXはTigerからLeopardで自動的に64bitへ移行した。 素性のしっかりしたOSXだからこそ出来た芸当。 ど〜せならMacのGUIをライセンスしてやろうかww
>>201 本当32bitと64bitをDVD一枚に収められないのかね。
両者の共通ファイルもかなりあるだろうし。
ユーザーに64bitOSを強制するのはまだ無理だろうな。 今度こそ、64bitOSに対応しないソフト・ハードには絶対に ロゴとかWindows7対応とか製品パッケージや広告に表示 するのを禁止してもらいたい。
>>207 64bit化が更に進むSnow Leopardが待ち遠しいねぇ。
過去の資産あっさり切り捨てられる身軽さ(とそれに追従するユーザばかり)はとてもよい。
Windowsじゃ自殺行為だ。
Macが採用してるウィンドウマネージャはいらんけど、フォントレンダラだけは素直にうらやましい。
弁当箱でもOSXの良さとやらは体感できるかな?
ちょっといいな、と思ったMacはすぐゴミ扱いされて消える(Cubeとか)から踏ん切りつかないよ。
>>208 PCのパフォーマンスを自動的に判断してどっちかをインストール(選択できない)するような
斜め上を行く実装にしてきそうだから、わかれてていいと思った
>>204 むしろWindowsをやめちまえばいい。Linuxしかなければいやがおうでも普及する。
これがコンピューターの将来にとって一番いいと思う。
Linuxは圧倒的に性能がいいんだから無理やりにでも移行すべき。
>>207 カーネルが32bit動作の似非64bitだからできたんだろ
あんなものと一緒にするな
>>211 確かに性能はいいかしらんけどなぁ・・・
素人からしたら1から英語覚える程度の努力と時間がかかるから
普及はないとおもうわ。GUIと親切さがあと100倍洗練されない限り無理。
そして開発にガチ理系しか関わってない以上100%そんなことはありえない。
>>212 経緯がどんなものであろうができたのはすごい。
醜いからそういう反駁はやめようぜ。
215 :
名無し~3.EXE :2009/01/17(土) 18:30:08 ID:tQQSTZGw
Linuxだけになっちまったらパソコンユーザー自体が減るだろ。 昔と同じようにマニアのホビーになってしまう。
Intel 64
http://ja.wikipedia.org/wiki/EM64T Intel 64を実装しているCPUは以下のものがある。
Xeon (Nocona以降、Sossaman除、Xeon MPについてはCranford/Potomac以降)
Intel Core 2
Intel Core i7
Pentium Dual-Core
Intel Atom(model 230/330)
Pentium D
Pentium 4 (Prescottはmodel F以降、model 521/531/541/551/561/571)
Pentium Extreme Edition
Celeron D (model 326/331/336/341/346/351/355/356)
Celeron Dual-Core
Celeron M (model 520/530)
Celeron 200シリーズ(model 220)
Celeron 400シリーズ
Celeron 500シリーズ
Macは64bit化のための問題をクリアせずに先送りしただけの状態だからね。 Snow Leopardでそのツケが回ってきてこれから地獄だよ。
>>217 > Intel 64
IA-64(´・ω・) カワイソス
>>193 21世紀はAlpha-NT VS POWER-NTの対決になるだろうなと思ってましたよ。
その当時は。
>>190 インストール自体は成功するし、起動時に確かに動作してるんだけど、
他の人も言ってるようにPT1なんかは動作不可。
Windows7ではPT1のドライバのインストール時の挙動見てると、
F8起動時でも署名の無いドライバはファイルすら置かせない作りに見える。
インストール時のチェックとロード時のチェックは別 F8起動が有効なのは後者のみ これはVistaでも同じ
226 :
名無し~3.EXE :2009/01/18(日) 09:37:32 ID:ushsE10i
バッファローの無線LANって使えるのでしょうか
227 :
名無し~3.EXE :2009/01/18(日) 10:14:30 ID:CZW+z5pd
私は使えなかった。
ドライバさえ見つけてくればWLI2-PCI-G54なんて骨董品も使えちゃう
230 :
名無し~3.EXE :2009/01/18(日) 11:15:04 ID:vR5iX2dJ
・グラディウス デラックスパック ・ナムコヒストリーVol1 Vistaではビット数にかかわらずインストールすら出来なかったが 7でもやはり同じだった ・レイストーム Vista32ビット版では平気だったが 64ビット版はインストールできたものの最初の「waiting…」以後固まった
そうなんだ WLI-U2-G144N買ってVista x64用のドライバが無くて箱に入れっぱなしだったが 探せばあるもんなのかな。バファローはx64ドライバを全然出す気がないから困るわ
ネトゲは動きますか? アトランティカとかGEとかどう?
nProtectと某社プロテクト以外はネトゲが動く筈だ Wikiに結構のってるよ
nPro使ったゲームはx64限定で動くって聞いた
7ではnProの一部はゲームガードエラー
なんでx64だけ動くんだ? 逆ならまだしも
237 :
名無し~3.EXE :2009/01/18(日) 13:46:12 ID:h514mDbd
>>229 Win7付属のUSB無線ドライバのほとんど試して、もう無理ぽと思ってたWLI-U2-KG54も
RalinkのUSB(RT2500USB)ドライバで動いちまったよ・・・
バッファロー純正より全然つながりいいじゃんwww
チップメーカーのドライバは、付属のユーティリティーも至れり尽くせりで、いい感じですよね。 まあバッキャローが糞なだけなんだけど。
240 :
名無し~3.EXE :2009/01/18(日) 22:07:09 ID:zvC242zD
ここ隔離スレなのか? 今後は64が主流だと思うんだが全然盛り上がらないね。
みんな32で特に不満は感じて無いんでしょ。 本当に64が主流になるのか。 なるとしても何時になるやら…
某ゲーマーPCを購入した記念に64bit版の7を入れました。 しかしメモリが2Mx2枚の4M積んでるのに3Mしか認識されません。 64bitは3Mの壁はないはずですよね? あとAEROをONにする方法を教えていただけませんか? 前のPCが2000だったので、VISTA風の機能は全くわかりません・・
>>242 それはほんとうに64Bit版の7か?
3.15Gくらいあるほうが64bit版だぞ。
Mってwwwwww
>244 その辺のツッコミはいらんよ みんなわかってるしつまんない >242 以前も確か64と信じ切って32入れてたーって人もいたので もう一度確認してみてはw
あれ あれはVista板だったかな? 混乱してきた 取りあえず確認どうぞ
>>242 マジレスすると、64bitなら4GB認識する
してないなら、BIOSからメモリーりマッピング(とかいったっけ?ASUSならそれ
enableにすると(・∀・)イイ!!
>>243 3.15位ってそっちの方が32bitだろうw
>>248 文脈で分かってくれると思ったんだがIsoイメージ本体のことね。
おお、そっちだったか スマン
もうイッコ質問があったな
>>242 アロエwは標準でONになってるはず
なってないなら、VGAのドライバーがちゃんと入ってないかも?
タスクバーから壁紙が透けて見えればONになってる。
>>242 ドライバ入れてあるなら、コンパネからシステム行ってシステムの評価してみれ
7の電卓やペイントをVistaへ移植するのって無理かな?
すまん、本スレに書くべきだったな
257 :
242 :2009/01/19(月) 00:37:26 ID:dC6MVstW
皆様方アドバイスありがとうございました。
確認したところマイコンピュータの表示で3.19GBあります。
名前はGB1CULXFRE_JA_DVD(E:)となっていました。
DXDIAGでは64bitOSと書いていたので、間違いないと思うのですが、
3.1Gしか認識していません・・
メモリの不具合の可能性もありそうですね。
>>253 ,254
VGAのドライバーは9600GT用が自動で入ったので問題ないかなと思っております。
ネットでも調べてみてシステム評価が必要みたいでしたので、
一通りテストしてみました。
最低で5.5で平均6.7くらいのようです。
ウインドウは透けているのですが、斜め表示になってくれませんでした。
もう少し弄ってみようと思います。
>>257 だからBIOSは見たのかと(ry
斜め表示ってのが良く分からんが
ウィンドウズキー+TABの事か?
マイコンピュータの表示で3.19GB…? x86でも一応4Gって出るんだよね確か そうするとやっぱり入れ間違いというよりは別の原因かな 自分はよくわからんけど>258の人の確認してみた方がいいかも
メモリが4GB認識してないってのは、RAMディスクスレでおなじみの BIOSで『Memory hole remapping』をEnableってヤツだな。
おまえら優しいな。初心者スレかとおもた
知らないことは知らないからね ていうかBIOSってすぐ気づく人って中級者以上じゃない? 自分は全然だw
BIOSを気がつかない奴が、βを入れるなよ。
随分敷居高いんだな バッサリ斬り捨てなくてもいいんじゃないかい?w
まぁ、確かにw 建前上は開発者向けのプレビューとフィードバックが目的だからなー。
ユーザーの大半はPC初心者みたいなもんだから 初心者目線ってのは必要だと思うよ 程度によるがw
>>226 初心者相談&解決って、初心者以外にとっても現在の問題点を整理できたり。
FAQデータベースとして残っていく価値があるからなあ。
引っかき回すだけで何も貢献しない、自称古参みたいなのよりは全然ええと思うよ。
それはそれとして。
64bitのMediaPlayerClassicはええな。コーデックがフル64ビットってだけで、なんか有効活用してるよーな気持ちになるw
>>211 MS-DOSだって最初は無料だったんだよ。普及すれば要求も増え、
莫大な要求に答えるには金が必要。
派生バージョンが多ければハードメーカーも右往左往する。
あとBuffaloはチップメーカーから受け取ったドライバのファイル名を変更するのととinfファイルを改変するのを止めてほしいな。 ファイル名での検索がしにくいし、せっかくcatファイルが同梱されていてもinf弄られているので無意味に・・
XP(未Vista)からの直接導入で全く様子が掴めない。 動作に緩慢は感じないが、基本スコア5.5は通常使用可能なスペック? どの程度で使用可?(本格動作確認はこれから)
>>271 5.5あれば十分でしょ
ウチのは4.6しかないけど普通に動かせてる
ただ3DゲームはXPと比較してややレート落ちるみたいね
ところでさ intel COREシリーズじゃ64bit性能が落ちるって話があったけど。 メモリがたくさん使えること以外、それ考えても64bitOSに換装するメリットってある? ネハレンだのPhenomとかだったら、迷わずいくんだけどねえ。
32・64入れてテストする猛者待ち
>>274 ネットブックに32
デスクトップに64入れてる
VMに両方入れてみたけど32bitの方が若干サクサクかなあ メモリを1GBしか割り当ててないからかもだが
だからVMに入れてしたり顔で物語るなってw
だから断定してないだろが
VMに入れると体感が全くわからなくね
はっきり言って見るだけレベルでしょ。
>>273 落ちるんじゃなくて伸びないだけ
勘違いするな
intelで64使おうなんて馬鹿居るの?
いないよ。。。
7は32bitの出来がイマイチらしいが
64bitOSの利点そのものが現状だと殆ど無いな・・・ 特殊用途に使うような人ならあるだろうけれど、極一部
32bit版だとメモリ不足してきて最高設定でプレイすると落ちるゲームがあるから64bit版使ってる
ゲームか・・・・・・・・・・・・・・・・確かに特殊用途だな
>>287 過去のゲームは仮想のXP32bitか・・・・
>>283 予想外に調子いいのでi7に総とっかえしようと思っておりますww
え・・・24ギガつめるじゃん?DDR3で
このスレにきて64bitが必要かとかなにがしたいんだか
>>291 いや、複数台持つのに全部同種CPUで何が面白いのかと。
>>291 64bitだったらPhenom2の方がいんでないの?
現状AMDは糞すぎる
>>295 最近の仮想PCはたいていホストのCPUをそのまま使うから
一台ずつは持っておきたいね
>>286 Vistaだけどライトユーザーの嫁のPCですら6GBのメモリがスーパーフェッチで
キャッシュで一杯なんですけど。
そこで12GBに増設したら1週間の使用で空きメモリが4GBぐらい。
なのでライトユーザーレベルでx64+8GBぐらいが適正かね。
俺は多数のゲームのロードを繰り返すから12GBでも空きは0だ。
何言ってんだこいつ
意味分からずメモリ増やせばいいと思っている典型的なバカだろ
VMwareに入れて使えるOSではないね。 これからも仮想化技術やミニノートの普及はますます進んでいくだろうし 軽いOSの需要が根強く残るのは間違いない。 将来的にはハードウェアの進化で補われるのだろうけど, 少なくとも現状では,積極的にXPを選択してるユーザを引き込むことは Windows7でも難しいように感じた。
64bitマンセーにはこういうバカも相当紛れ込んでるんだろうな。
AMDは屁IIでかなり持ち直したけどな。 ただ絶対性能を求めるならi7か。
絶対性能ね。用途によって性能差は逆転するから、どんな作業をメインにするのか それで選ぶのが一番いいんじゃね? 絶対性能が高いからって狭い路地しかない町でフェラーリ買っても意味が無いのと同じ。 軽の方が早く移動できるでしょ。
スーパーフェッチはいくらでも食べるだろたぶん。 だからスワップファイルを作らないというXPまでの儀式を取りやめることにした。 たぶん上手いことやってくれると期待。
いつかは64bitに移行するんだし、せっかくタダで64bitを試せるんだから、 ハードの性能なんて気にしないで、とにかくx64を入れてみればいい そう思ってx86を3日で消してx64を入れた そんな俺のPCは、 Athlon64 3500+(ソケット939) PC3200 DDR 1G×2 ATI RADEON XPRESS 200(オンボード) 時々もたつくが、充分動いてる デュアルブートにしてxpメインだけどな
その環境だと64も32も変わらんと思うけど。
入れてみるという遊びまで否定すんなよ。
βの正しい使い方だよな。
7の次はいい加減64ビット限定にしてほしいよね
周辺機器やソフトのメーカーに言ってやれ
今週の週アスで vista>7 のベンチ結果が出ていたが、うちで64bit版計測したら 7>vista だった。
同環境じゃない比較はあまり意味が・・・・・・・・・・・
>>309 今使ってる周辺機器やソフトがx64で動作するか試したかったんだよね
今のところ大きな問題は無いので、7に買い換えるときは64bitもありかな
なんか今日起動したら突然デスクトップになんのアイコンも 表示されなくなってた・・・なんだこれ・・・
あっても困らないけど 無いと不便 それがメモリだろ? 64bit化して、メモリが余るようならRamDiskにしちゃえばいいし メモリ沢山使う作業の時はRamDisk無効にしちゃえばすぐ使えるし
初めに用途あり。続けて使い方あり。最後に予算だ。
>>317 うちもたまになるな、個人設定で簡易版のデスクトップに切り替えて戻すと直る
ピピン@にインストールできますか?><
あぁっ!!まだ規制中かと思ったら解除されてた! ↑のはナシで><
てめーらw Windows7様を敬えよな〜www 2000>完全に互換性切られるらしいですよw大丈夫ですかwwこれが2000年問題っすか?(プ XP>井の中の蛙なXP厨のおかげで俺様もウハウハですねwwあざーすwwww Vista>先輩wwどうしたんですか?wwwめっちゃ涙目ですよwハンカチ貸しましょうか?w 7様>ご老体2000も真っ青な軽さwwwどーよw俺様の走りを見よってかwww もう神OSになるって見方が他のスレでも圧倒的だしwww てめーらも支援しろよな〜wwwwwwwwwwwwwwwww なんたって期待のルーキーだもんなぁ〜wwwwwwwうぇwww
>>319 「俺、今 いいこと言った?」みたいなw
intelの ・Chipset ・RAID環境だが Matrix Storage Manager 共に入れた方がいい?共に通常通り入れたら動作が重くなって OS入れ直すわ
>>325 チップセットドライバーは入れた方が良いと思う
Matrix Storage Managerは要らない、つーか入れたらスコアが下がったとかの報告もある
最近のPCゲームは2GつんでるマルチコアGPUとか出始めてるから 64ビット標準OSが普及して欲しい
328 :
名無し~3.EXE :2009/01/22(木) 21:37:05 ID:B0ws+KEd
国産ソフトメーカーは完全脱落確定だなこりゃ
オープンソースという手もあるけどな
330 :
名無し~3.EXE :2009/01/22(木) 22:21:28 ID:PekN4VHZ
>>327 > 最近のPCゲームは2GつんでるマルチコアGPUとか出始めてる
?????
331 :
名無し~3.EXE :2009/01/22(木) 22:37:20 ID:ZZlABFws
790GXの改修ドライバまだかぁ〜 いつになったら動くようになるんだよ・・・
SILVERLIGHTのupdateというかインストールが延々失敗してんだけど、なんでだろ?
>>302 お前こそバカだ
Vista以降ではメモリは積めば積むほど速くなるよ。(3GB制限のないx64の場合)
一見、メモリの空き容量のように見える部分も、Windowsが勝手に仮予約して有効に使っているから。
その部分は現にアプリケーションがメモリを使うとなったら、即解放するから別に問題もない。
Vista64はメモリ積めば積むほど無駄な先読みを永遠と続ける為遅くなる。 一旦終わったように見えても、違うファイルにアクセスするとまた取り込み始めるので 無効にするか8GB程度に抑えておくのが吉。
RAMはHDDとは比較にならないぐらいとてつもなく速いのに そんなわけがねえだろ
>>333 なんないよ。
4GB・8GB・16GB環境比較しても
差はほとんど無い。
RAM=今、一般的なDDR2-800で7000MB/s HDD=最新のSATAで100MB/s、一昔前ので70MB/s、大昔のなら50MB/sも大あり USBメモリ=超最速で30MB/s、そこら辺で売っている安物は15MB/s以下 これぐらい違う
>>337 >DDR2-800で7000MB/s
DDR2-800で6400MB/sだろ
HDDの速度を超えてRAMが情報を引き出すなんて不可能みたいだよ。
>>339 だな。
先読みする相手はHDDなワケで、逆に考えると
「でかくなった分延々と無駄なHDDアクセスをしている」
とも言えるわけで。
ロープライオリティIOとかいっても、全体的な作業効率を落としてることには変わらないわ。
全体のスループットを落としてででも、主観的なレスポンスを上げる事に 意義がある、って方針でしょ。
もうすぐ来そうだけど、HDD終焉してSSDの時代になれば、真価を発揮するかもな
>>340 Vistaはメモリ内容を維持してのスリープが基本だから、
RAMを馬鹿積みすれば先読みを延々と繰り返すなんてことはないよ。
32bitだとOS+常駐サービス、プロセスで1Gバイトぐらい食うと
残りは2G。ちょっとでかいアプリを動かすと2Gのキャッシュは
大半が吹き飛ぶ。そのアプリを終了した場合、HDDがガリガリと
キャッシュを溜め込む。これはウザイ。
344 :
名無し~3.EXE :2009/01/23(金) 06:22:11 ID:LNVhvHET
100年に一度とか言われてる世界的に不況の中、こんなも出して売れる訳ないだろ。 βやRCのタウンロードは大賑わい→製品版リリース→イラネ お前等も結局vistaでじゅうぶんとか言ってXP厨と化すんだろw
345 :
名無し~3.EXE :2009/01/23(金) 11:44:23 ID:aeITBJCb
しねぇよボケがw てめぇみたいな貧乏人と一緒にするなカス
346 :
名無し~3.EXE :2009/01/23(金) 12:26:13 ID:LNVhvHET
>>345 いや貧乏ではないと思うが。
まあMSも業績悪化してるし必死なんだろうな。
俺はアンチではないよ。95、98、2000、XP、vistaと購入してきてるしね。
>>346 > 俺はアンチではないよ。95、98、2000、XP、vistaと購入してきてるしね。
Meも買ってやれよ…
大量にメモリ積んだら先読みで遅くなるとかどうでもいいんじゃない? 積めば積むほど先読み分の確保がでかくなるから見た目残りが少なく見えるだけで、 残りが少ないからもっと積まなきゃ、ライトユーザーで8Gとか言ってるのがバカって事で。
?
で?
先読みって適当によく呼び出されるアプリをあらかじめ メモリ上に展開して実際呼び出されたらメモリから呼び出す機能 のこといってんだよな?なんで意見が割れるのかわからん
HD関連のベンチ遅いよね? XPだとRAIDでシーク400出るのに150くらいしか出ない
353 :
名無し~3.EXE :2009/01/23(金) 21:41:21 ID:wGj/xwwe
こっちはVista x86でオール5.9出る環境でHDDが3.0だった ちなみにAMD790FXのAHCI
i7環境に移行使用かと思うんだけど、やっぱり再インストールするべきかなあ? 環境移行ツールってなんかあったっけ?
355 :
名無し~3.EXE :2009/01/23(金) 21:45:50 ID:wGj/xwwe
>>354 Windows転送ツールは?
現時点では英語混じりだが
お、なかなかよさげではないですか。thx うまくコピーできるといいなー。
>>356 そんな事聞くようだとえらい事になると思うよ。
?別に失敗してもいいじゃん、最悪は新規インストールすりゃいいんだし
だったら再インストールすべきかなとか書くなよ・・・・・・・・・・・
質問に答えてもいないのになんでそんなえらそうなのwww
えらい事になった事があるからだよ
>>347 95フロッピー・Me・XP×2買った。Meはコンビニで3,980だった。
7も買うよ。
>>354-361 吹っ飛んでもたいしたことないデータばかりだから、βのなかでも後回しにされそうな
β移行ツールを使ってみたいと言ってるんだよね。
だったら、人柱になってもらってフィードバックをしてもらって問題点をここで出してもらえばいいじゃん。
βをつっこんでえらい事になったって言ってる方がおかしいでしょ。
えらい事が起きても元に戻せるようにしてた?
えらい事が起きても良いような環境でβを試した?
その問題点はフィードバックしたり、ここで出したりした?
悪いけど、問題が起きて対処することが出来ない状態でβを突っ込んで
一人でブチブチ言ってるだけにしか聞こえないよ。
364 :
名無し~3.EXE :2009/01/24(土) 16:36:15 ID:HGw0QU9p
ベータの話じゃねぇよ。製品版でCPU変えて再インストールしなかった時の事言ってるんだよ。 移行しようと時間使ったけど、結局再インストールが一番早かったって話だ。 何勝手に想像で人貶してるんだよ 横から口出すなよ、うざいから。
せっかくCPU変えるんだから再インスコしとけ
じゃねぇよ。って...
>>364 ここ何のスレだよ・・・。
他人に見られたくない話をしたいんならココ来るなよ。
第一、回答どころか会話にもなってない事書いて人貶めてんのはオマエだろ。自分の発言すら読めないのか。
>>367 わかったから君も人の話に首突っ込まないでね。
「えらそう」と「えらい事」はシャレなのかと思ったら 違ったのか・・・
イイゾもっとやれ
371 :
名無し~3.EXE :2009/01/24(土) 20:24:56 ID:73NYkmFF
やれやれえ
372 :
承太郎 :2009/01/24(土) 20:46:06 ID:Q61EpEqn
やれやれだぜ
373 :
名無し~3.EXE :2009/01/24(土) 23:38:02 ID:/kMLV8Gq
790GX(HD3300)用のディスプレイアダプタが動作を停止する件ですが、進展あり メモリを4GB より 多く積むと正常動作しません 4GB以下なら動作する事を確認しました 以上、悲しいお知らせでした
374 :
名無し~3.EXE :2009/01/25(日) 00:30:17 ID:sDXik/lF
32bitは問題なくインストールできたけど 64bitはDVDでブート時に1か2を選べって出て反応しないんですが・・・・ インスコできね〜
だからさっき教えてもらったページのとおりやってみ。
376 :
356 :2009/01/25(日) 00:45:44 ID:zn+/gYrN
旧環境 M/B P5K-E CPU E7200 MEM UMAX2G*2 VGA giga9600GTファンレス サウンドカード SE-90PCI SSD Mtron-16ギガ 新環境 M/B MSI X58 Platinum cpu i7 920 MEM F3-12800CL9T-6GBNQ 特に再インストールせずに起動した。 ただし、チップセットだけでなく、VGAとサウンドカード等のドライバを再インストールする必要が あるもよう。署名の関係なのかな?よくわかんね。 ディスプレイドライバを入れる方法がわからんのでこれから調べて入れる予定
マザー変えたんなら素直に最インスコしろって。 汚れた環境取り繕っても新環境がもったいないよ。 まあ遊びの実験で時間がたっぷりあるんなら止めはしないが。
んーまあそのとおりなんだけどさ、この状態でグラボのドライバの入れ替えできないかなーと思って いずれにせよ最終的に再インストールするのが一番正しいのは同意www
今更ながらVistaの64ビット買ってしまったのはWin7のせいだな
つうかもう今のままで良いからWindows7売って欲しいw いまXPだけどこれからVista64買ってまた1年後にWindows7に買い換えるの面倒。
>>380 安定してればいいけどさ。
アクセスが多いときなんか、コピーや削除のダイアログがよく死ぬんだよね。
LinuxやXPの時は起こらなかったし、比較的鉄板のP35なんだけど。
Windows7にしてからディスクアクセスの挙動が怪しいよーな気がするんだよなあ。
7でも標準で:Chicago,Verdana,Arial,sans-serif,"MS Pゴシック"が入ってないな。
Futura SanSerifとHelvetica Narrowは7ぬいも のらないかの〜
画面がチカチカってなります
>>373 そうだったのか。8G積んでるのがダメなのか。
これが解決すればあとはオレ的にはQTTabBarが万全になるということない。
XPx64使ってた時エロゲプロテクト誤爆くらいまくったのでx64は使う気になれません
>>386 XP64は対応しないの多いからな。Vistaと7は全然違うよ
GoogleChrome動作しませんね。 起動はしてもブラウジングできないです。 あと、FlashPlayerが64ビット版のIEにインストールできないですね。
>FlashPlayerが64ビット版のIEにインストールできない flashが64bit対応してないんだから当然よね 他の64bitブラウザでも同じ。Firefox64bit版とかでも試してみ Linuxには64bit版flash提供されてるみたいだけど
Linuxで64bit出るまで32bit版のラッパーアプリ使ってたけど Win7にもそういうの出るといいのにね
Flashが64bit対応してないのはXPもVistaもなんだが
>>389 は今頃何を言っているんだ
>>393 GoogleChrome起動して、ブラウジングできるようになりました。
ありがとうございました^^
>>389 VISTA64だとフラッシュプレイヤーインスコできなかったけどWindows7の時は勝手に10がインスコされたぞ?
64、入れたけどgoogleデスクトップインスコできなかったんで1日で32に戻しちゃった。 俺の環境じゃ32より何かもっさりしてたって言うのもあるんだけど。
>>391 いまあるWOW64で十分すぎるほど32bitアプリが動くから良いんじゃない?
>>397 64bitブラウザで32bitプラグインを使うといったことができない
(Linuxではnspluginwrapperというものでできるらしい)
それはWOW64とは関係なくね?
そもそも
>>391 はWOW64なんて一言も言ってない
>401 んでも397への返信でしょ?…と揚げ足取りも良くないね すまんかった Flashに関しては確かWinx64版のアナウンスがあったと思ったから それほど遠くない未来に出るのではと思ってる JavaとFlash入ればとりあえずは概ね見られると思うんだけど 他に何かあるかな
俺は非MSのCODEC関係と、サウンドミキサの調整かな スカイプの音が上手く調整できていない
ちなみにLinuxの64bitの方でもラッパーじゃなくて ブラウザ自体32bitバイナリを動かすという解決方法もあったよ どこのOSでも面倒ってことだね 世代が違うのでよく覚えてないが16bit→32bitのときもいろいろあったらしい
>>399 それならブラウザは32bitで立ち上げれば良いんじゃ?
64版IEと32版IE、両方使ったけど、差がわからん。 64版IE、いらなくね?
それを言うと、IEとOSの文言を入れ替えても同じだな
フィードバック量が少ないとさらに普及が遅れるわけだな。
>406 64版IEだとMSのサイトが不便になる
411 :
名無し~3.EXE :2009/01/26(月) 18:38:38 ID:2XSE/Uyn
>>410 本末転倒だな
旗振り役のMSでさえこんな体たらくか
そもそもIE8自体現時点では腐っているんだからどうしようもない。
XPの時にうちの環境であれほど落ちまくって不安定だったIE7が Vistaではなんぼかマシになったと思ったのに(といってもずっと Firefox常用)、7ではIE8からで、一向に成熟しやがらねぇ…。
IE7 RC2が一番安定してた あれ以降突然固まったり不具合でまくりで火狐に移行したわ IE8になっても挙動不審だがな… 火狐のPW保存とか便利すぐる
XPから移行。 クリーンインストールしてドライバ(ATI)入れてATOK2008入れて、 なかなか動作早いな、じゃガジェットとやらを使ってみようか、 と思い右クリック→ガジェットってやってみたんだけど…何も出ず。 コントロールパネルからガジェットの項目クリックしても反応無し。 バグかな? あとエクスペリエンスインデックススコアでHDDの数値だけ2.9と妙に低いんだけど、そんあもん? Deskstar P7K500でAHCIです。
>>415 P7K500でIDEモードで繋いでるけど、5.8でしたけどね。
7K1000.Bのストライピングで5.9にしかならないのに速過ぎねーかそれ。
私に言われましても・・・・・・・ そういう数字出てるんだからどうにもできませんよ。
EI自体あまり参考になりません。 というか新しく、且つ少々値の張るドライブの評価は軒並み高いと思う。 AHCIモードのWD1001FALSのスコアは6.0でした。
>>416 有り難うございました。できました。
バグだったんですね。
>>417-420 クリーンインストールなのに…と思ったんですが。
特に不満は感じないので、SSDがもうちょっと安くなったら購入を検討します。
>>421 マジで当てにならないよ。βだし。
ベンチソフトで異常数値出すし
>>415 UAC無効で起動しなくなる
"Vistaのサイドバー"が使いたい俺としては助かるがw
Windows Updateしようとするとエクスプローラが落ちて実行出来ない >エクスプローラーは動作を停止しました とか出やがる エクスプローラー自体は再起動するから問題ないが アップデート出来なくなっちまった どうしたもんか
>>415 一部のHDDは極端に低い値が出るように意図的に操作されてる。
>>424 それも、WindowsInstaller絡みで落ちる現象の一種。
Win7Wikiの対処法を参考にしる。
ちなみに「Windowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムをオフにする」は
不要だったことが後に判明している。
レジストリの値だけ消しとけ。
エクスペリエンスインデックスのスコアがおかしくね? とフィードバックしとけよ
うちもP7K500が3.0だ。多の数値はは軒並み7台なのに、これだけのために 評価3.0と表示されてるのがむかつく。
>>425 巣後その下に同じHDDでの数値が出てるんだが
>>426 解決出来ました
サンクス
しかし
「Windowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムをオフにする」
これってフィードバック関連かな
もしそうならbetaを使わせる意味がまるで無くなるようなw
なんでだ?P7K500が何度やっても5.9になるんだが・・・・・
>>430 >「Windowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムをオフにする」
そこは変更しなくても良いから、元に戻すんだw
>>425 3回位やり直せば解決
3.0とかになるバグだろ、あれw
3回やり直したら6.0になったぜ HGST 1TB
つーか、既にVGAスコア飽和してるな
9600GT積んだPCとGTX260積んだPCのゲームスコアが一緒だった
どっからどこまでが6.0なのかわからんなこりゃw
ALL7.9出した人いるらしいからよくわからん
>>432 あ、書いてあったね
失礼
さっそく戻しますw
Windows7 64bitに標準でついてる「設定後再起動が掛かりメモリテストのタイプ」 の、メモリチェックソフトって8Gまできちんとテストしてくれるの? Windows Memory DiagってMSのテストは4Gまでしか対応してないけど
あんなもん使わないでMemtest+ 2.11使ってるからどうでもいい
βダウンロードしてCDブートしたのはいいんだけど 普通壁紙でた後に、windows7ロゴが出てプルダウン? からインストールする項目みたいなのを選ぶよね? 壁紙でてそのままマウスカーソルしか動かないんだけど いかがなもんでしょう・・・32bit64bit共同じ動作に。 スレチですが、回答宜しくお願いします。
エスパー募集中
>>437 MSからのベータテスタお断りする絶縁宣言じゃないかな
マルチの上にスレチと分かっているんだから来ないでね
CDによく書きこめたな
新しい圧縮技術を開発したんだよきっと。
片面5層か、時代を先取りしてるな。
大昔95がFDに分割されていたようにCDに分割したとか
WAIK使えばインストール用CDイメージ作れるな。
じゃあそれがげいいん(なぜか変換できない)だ
げんいん
いんげん
にんげん
wikiとかにはナンも描いてないけど、 32bit版のFirefoxだと右上の検索バーがエンター押しても検索してくれない(´・ω・`)
普通に検索してくれるけど
x64対応の「ATITool 0.27 Beta 3」が Radeon X700で使えました。 Windows 7 @ウィキ を更新しておきました。
今、落としてるけど僕の心も対応できるかな?
休止状態もスリープも途中でハングアップする。 何が原因なんだか。 32ビット版のほうでは問題なかったのに。
454 :
名無し~3.EXE :2009/01/29(木) 19:56:09 ID:wMZq2Pcy
自分のPCが32か64かを判断するにはどうすればいいの?
Op254*2 ATi RADEON X1950Pro AGP DDR400 512MB*8 ATLAS15K2 36GB(Adaptec 39320-R) TYAN Thunder K8W DRIVER_IRQの青画面で落ちまくり。 ついでにgoogle choromeはインスコエラー。 ATiのDriverが腐ってるんじゃないかなぁ。 32bit版のRADEON 9800SE機でも同じエラー多発だし。
>>454 64bitに対応してるかどうかは、入れてみればわかるよ
それができないなら、来なくていいよ
>>454 CPU-Zで対応命令のとこに64の文字があれば対応してる
>>454 そもそもCPUが64bit対応してなきゃインストーラ自体立ち上がらないから。
まずは何も感がえずにDVDセットしてみようか・・・。
>>453 ハードの問題としか言いようがないなあ
うちの環境じゃスリープはすこぶる快調
ハイバネーションは試してないけど
>>437 単にそのまましばらく待てばいいような…。
462 :
名無し~3.EXE :2009/01/30(金) 02:11:38 ID:WZ734tWY
カタリスト9.1で、4GBより多くメモリ積んだ時の790GXのドライバ停止問題は解消されたね その代わりエクスペリエンスインデックス測定が、メモリパフォーマンスの評価でエラー発生して完了しなくなったが 2歩進んで、1歩下がる?みたいな
463 :
名無し~3.EXE :2009/01/30(金) 02:46:55 ID:WZ734tWY
>>462 の訂正で
EIのファイルを削除したら、実行出来ました
464 :
名無し~3.EXE :2009/01/30(金) 04:00:03 ID:z3kbHZkw
>>454 ハードウェア的に?対応か否か?
ならCPUーzでEM64Tの有無を見ればいい
>>396 googleガジェットをVista用にコンバートできるソフトがあると思ったよ
検索はWindowsサーチの方が優秀だし
おすすめのFirewallってある? COMODOのVISTA64bit版でおk?
>>453 うちも起動途中でこけることが多いね。
ちょうどロゴマークが表示されてマウスポインターが表示されるまでの間にシャットダウン・・。
でふと思ったんだけどUSBのコードレスマウスつかってるんだ。
これが原因かも?
省電力機能でマウスがお休み中に起動するとマウスが見つからず失敗??
とりあえずPS2にふつうのマウスつないで様子見てみます
しまったx64スレなのにx86のリンク貼っちまった! まぁどっちもインストールは互換モードでってのは変わらないしいいか。
あ、どもども 今64bitの方のリスト見てました。 COMODOで行ってみようと思います。 ありがとうございました。
Wikiの対応表見ていると、特に64bit版だとダメっていうのが無いような気がするけれど、 今迄は何がダメだったんだろう? 使った事無いからよく分からん・・・。 VirtualBox入れて、その上で32bit版のXPなりWin2kなり動かせるなら、ゲーム以外で困 る事って無さそうな気もするけれどどうなの?
私の場合は XP64bitはさすがにドライバ足りなかった。 VISTA64bitはVISTA自体が・・・って感じ。
>>471 Vistaリリース当初はメモリ2GBで多いくらいだったし、
メーカーも32bit対応を優先するし、
64bitにするメリットがあまりなかったからじゃなかろうか
うちで使ってるGuitar Rig3というギターアンプシミュは
今月64bit対応したからやっと移行できる
474 :
名無し~3.EXE :2009/01/30(金) 12:26:48 ID:DscrFeEc
そうだね。メモリーの搭載量が増えた分だけ64bitのメリットがようやく見えてきた
DDR2もDDR3もメモリが安くなってきた事は大きいよね。 Windows7の本スレの方だかで以前ちょっと話出ていたけれど、Windows7版は不明なのは 当然として、Vistaだと64bit版買うと32bit版も付属して2ライセンスだったの? それともDiskが2枚ついているだけで、ライセンスは1つで64bit→飽きたから32bit→飽きたから64bit いうように自由に環境いじれたんだろうか? 内容的にたぶんパッケージ版限定なんだろうけれど。
今インストールして見たんだが 右下のネットワークアイコンがピカピカしないのな;;
>>475 32bit/64bit共通のライセンスが1つのみ
やっぱり後者なんだね。 でも、それだとちょっと面倒ではあるけれど、マルチブート環境構築しておくという手もあっていいなぁ・・・。 4・5万くらいするのかな・・・。
標準アプリすら64bit版殆ど出さないMSはもうどうでもいいから FlashとJAVAプラグインの64bit-native早く出せよadobeとSun('A`)
>479 標準アプリって何の事だ? メモ帳やペイントなら、ちゃんと64bit化されてるだろ?
JAVA 64bit版はとっくに出てんじゃん
>>480 あー標準ってのは間違ってたすまん
デフォルトで入って無きゃ標準じゃないな
メッセとかWMPの類な
>>481 あれea版じゃね
>>483 1.そもそも32bitアプリは64bitOS上で互換動作する「はず」
2、3.そんなもん当該サイトで探してなきゃどうしようjもなかろう
486 :
名無し~3.EXE :2009/01/30(金) 19:02:30 ID:j/ZU6w22
ATI Cataryst ドライバー 9.1 インストーラパッケージがx86/x64混在じゃなくてx64専用になったおかげで Vista x64の奴がすんなり入った。CCCも、HydraVisionもOKでした。
>>485 まぁあれよ
プロプラのドライバは勝手に弄ったとしたらそれだけで犯罪だし
LinuxみたいにGCC64で通ったわーい、じゃ済まんのよ
>>485 そんなニッチな製品のドライバをβ段階で開発するとは到底思えないがな・・・
2000系の頃からXP、Vistaに至るまで メディア系はことごとくシカトされて来たから今更期待しない
わざわざサードパーティのファイヤーウォールを入れる必要あるんかいな。 Win7標準のFWで十分だろ。 それともいかがわしいサイトであんなものやこんなものをダウンロールするんかい?
そういや、昔64bit環境にするとAMDだと32bit環境のときより早くなって、 IntelのCore系はあまり速くならないなんて話なかったっけ?
64Bit化で上昇率が最も大きいのは、プと炭
>>491 Windowsだとまだ64bit化の高速化が半端なだけ
待て屋とかのトリップ検索で32版と64版比べてみ
数%しか違わんから
>>491 Core i7(i7はモデルナンバーに近い)はCoreが正式名
64bitではPhenomより伸び率がいい。
元から速いから圧倒的とのこと
そもそもコスト的にもメインはi7じゃなくてこれから来るi5だし
まあ、ほとんど同じモノだけどな。
Lynfierldはメモコンが2chに減るしQPIじゃなくなるから お得意のベンチ数値ががた落ちになるよ
>>495 今のQuad使いやDual上位使いがそんなもんで満足するわけない
i7の下位でもi5より速いのも明白
そもそも、メモリ価格はあっという間に落ちるから
i7がメインになってi5含めi3と同じローエンド化するだろ
世界的に経済破綻すれば別だが
そしたらPCどころじゃなくなるからな
>497 と思われがちだけど実際ほとんど落ちない。
>>499 2chで落ちないって事は3chメモコンのコストは無駄って事だなw
>>498 ん?
値段的にはどうよ?
・i7 920→じわじわ値下がり?
・DDR3メモリ→爆速で値上がり(ショップではそういう話してた、特にツートップとドスパラ)
・マザー→価格変更なし
らすぃけど。kwsk!
ベンダーが一社ブッ飛んだので、メモリ価格は上昇してくんでしょ?
さっさとNorton UAC Toolに対応しろよ。
>>501 DDR3の値上がりは一時的なものだろう
むしろDDR3は増産だからな、旧正月明けたら速いぞ?w
問屋でDDR3-1333 2GB*3が9800円位で出てた事から考えてもまだまだ下がる
例年通り、メモリ価格は年末から旧正月位までじわじわ値上がりし、
旧正月を過ぎるとじわじわ下がり、ゴールデンウィークを境にガーンと下がる
それに、マザーの価格は時間とともに下がっていくことは明白だ
ラインナップが多すぎるし、これからまたリビジョンチェンジも兼ねながら増える
今でさえ最下位の糞マザーが20k切るか切らないかで
SLIも使えてメモリスロット6本のマザーでさえ25kから買える位だし、高くは無いだろう?
今のX38やX48マザーだってこんな価格帯ばかりじゃないしなw
ID:bd0XiuUF 必 死 す ぎ 心配しなくてもINTELが駄目なときにAMD買ってやるよ
>>504 そうはいってもいくらなんでも「底値」はあるだろう。
特に、M.BのX58PLUTINUMなんて今がもう「底値」じゃねーの?
最安で30kジャストだが。
CPUだってi7920だと27k弱で底値と判断すべきじゃね?
メモリ価格が下がってくれるのはありがたやありがたやなんだよな。
>>506 スレチスマン
ちなみにその推奨メモリ構成を想定してCorei7 920(DDR3 1066 2G*6枚)と
Q9550(DDR3 PC8200 2G*2枚)で比較したらどんな結果になるんだろう。
OSを同じWindowsVista 32Bitにした場合と64Bitにした場合で差が出るだろうか?
・動画のエンコではi7920ベースがいいらすぃが
・逆にQ9550の方が優れている場合ってあるの?
>>507 マザーボードの新製品も時間が経てば落ちる
半年も経てば初登場した頃より10kは落ちる
それにいまは旧正月だしな
i7 920の底値は25k位だろう(そもそも今既に27k弱)
この先になる前にはDisconかね?
後は特価で割り込んだりとかなw
某ショップでは特価で21,999円とかやってる位だからなー
人間の心理考えるとこれから先もじわじわ下がる
>>508 無いと思うよ
64bitOSではCore 2は非力
Core 2で勝てるのは32bit環境の最適化もなにもされてない一部のゲーム位で、
その差も定格じゃ920の方が圧倒的に優勢
今後勝ってるゲームでもパッチアップされたらCore 2では勝てなくなる
最適化されてないのが一部どころか大多数だからこうやって寄り集まってスレ作ってるわけで
板違いじゃぞ?
> 64bitOSではCore 2は非力 バカ丸出しだねえ
>>513 Core 2は32bitでは速いけど、本来64bit物は伸びないといけないはずがなぜか伸びない
Core 2の欠点と言えば欠点かなー
ただし元々速いから伸びが悪くても気にならない程度って奴さ
i7はCore 2の弱点を徹底的に改善しようとしたようで64bitの伸び率はPhenom以上
Core 2 とCore i7を比べるんだから非力でもあながち間違いじゃないと思うが
32bitと64bitが変わらないという人に言いたい。 オペレーションとかオペランドとか聞いたことあるかい?
32bitと64で処理速度がCPUによって違うとか考えたことすらなかったな。
> オペレーションとかオペランドとか聞いたことあるかい? オペレータじゃね?w
518 :
名無し~3.EXE :2009/01/31(土) 11:45:24 ID:pQQHU6Vx
64版のIE8って、ファイルのダウンロードが遅くありませんか? 窓の手とか使えるのでしょうか
>>518 窓の手はもう無理っしょ?
家のプリンターがデバイス名は出るけどドライバーがないって言われるorz
外付けMOはBUFFALOがやる気がないのでXP止まり…
クリンインスコじゃなくてうpぐれインスコしてみ? うちはクリンインスコした後だとイーサドライバ読んでくれなかった
>>520 うpグレでも一緒でしょ。xp用ドライバしか入ってないんだから。
逆に「互換性の無いドライバが」とか言われて面倒になるだけ。
メーカーでxp用しかないんだから7のドライバ群に入ってるわけ無いし。
オペコード と オペランド なら聞いた事がある
>519 MOなんて、ストレージ系汎用のドライバで動くんじゃないの?
MOにドライバなんていれたことないわ
PDは使えますか。
Core i7:これいいな、こわいな、こりあ、しな Core i5:あいごー とか書かれそうだ。 実際はPC買ってる起業はコスト重視、個人はデザイン重視で、 PCの性能は飽和してると思われてる(そんなことはないと思うけど) 世界規模の調整局面でCPUやOSが変わったからといって需要が生まれるかどうか。 メモリーなんて規格が変わったからといって買い換え理由になりにくそう。
>>523 それがダメなんですよ、よほどの変態MOなせいか…
ちなみにXP互換させてドライバインスコツール起動させて無理矢理ねじ込んだら、
win7がぶっ壊れました(´・ω:;.:...
OEM元のドライバは?
そもそもMOなんて構っちゃいないんだろ。
>>528 OEM元はコニカみたいなんですけどダメですのぉ。
DVDが使いやすくなってきたしUSBメモリーもあるから、
ここら辺が潮時かもであります。
>>530 保存義務とかあって、10年単位で保存するのが目的だったら今でもMO一択だよ。
そーゆー目的だったら、ATAPIのとか探して使った方がいーと思う。
そうでないなら、さっさと捨てた方がイイデス。
これ入れてさ、Vistaも悪くないじゃんと思った俺は間違ってる? VistaUltimate64bit版買ってデュアルブートしたくなってきた。
>>532 XP64bitとデュアルブートするよりはいい。
XP32bitとデュアルブートしようとするよりはもっといいよな・・・よし、買うかー背中押してくれてthx
XP32bitは値段的にもサポート的にもなかなか良いと背中押し戻してみる。
いや、Xp32bitはもうあるのwww ていうか釣りか?つりなのか?
>>536 落ち着いて考えろ、と言いたい。
OSなんてそんな簡単に買うほど安いもんじゃないんだし、買わなきゃいけない特別な事情でもない限り
買うべきじゃないと思う。
いざVista買ってインストールして、思ったより快適じゃない、想像したのと違う、なんて言っても
後の祭りだからね。
7betaを快適と感じたのだったらもうちょっと待って製品版7を入れたほうがいい。
でもさーVista買わなきゃ使えるどーかわかんねーじゃん? 忠告はありがたいので、ゆっくり使ってるソフトとハードの対応を調べてからきめるかな。 じゃあの!
Ultimate版がほしい人ってどういう用途に使うの? 俺1万円高いのにそこまで需要があるのがわからなかった
64bit Windows7でiTunesからiPodに曲の転送に成功した人いる? うちはShuffleを使ってるんだけど、どうにも同期等接続が成功しない。 VMware内に32bit XPがあるのでそこと接続したらうまくいったので ハードウェア的には問題ないと思うんだけど。
iphone使ってるけど、余裕・・・て書こうとして、ビデオしかやったこと無いことに気づいた 試してみるわ
アルティメットオリティー
>>532 XP x86/XP x64/Vista x64/7 x64
のマルチブートだお
>>539 Ultimateが最上位じゃなくて 標準と考えれば
他のモデルはお試し版みたいな機能削減版…
そう考えるとUltimate以外買いたくなくなるだろ?
>>543 俺はUltimate買ったが、使っている機能からしてBusinessやHome Premiumで十分だとわかった。
無理してUltimate選ぶ必要はないと思う。
Home Basicだけは選ぶなw
Home系は全部サポート期間の問題があるだろw
>>543 機能削減版なのは確かだと思うけどさ
使わない機能が削減されてても何ら問題無いんだよね・・・
>>545 俺は使うであろう機能を考えてHomePremiumにした口
ぶっちゃけDirectX10が欲しかっただけに近い
なんつーか、気持ちの問題じゃなくて
どういう作業をする人がUltimate買うんだろうという疑問なんだ
>>547 作業をするからUltimateを買うんじゃなくて、できない作業があるといやだから
買うな、俺の場合
549 :
名無し~3.EXE :2009/01/31(土) 23:36:55 ID:qNKBonnp
Win7 64bitインストール動作OKみたい。 ようやく64bitレジスタがFULL稼動し始めたよ。
アプリ側も64bitじゃなきゃ意味ないけどな
そういえばふと疑問に思ったんだけど、なんでIEとかウェブブラウザってキャッシュをRAMに書き込む設定が無いんだろう? あってもよくね?HDD遅いんだしさー
レスしようと思ったけどもういいや・・なんか萎えた(´・ω・`)
すまんw俺もちょっとこの書き込みはどうかと思ったが押しちゃったww お休み!
555 :
名無し~3.EXE :2009/02/01(日) 00:06:01 ID:A6uGnB6L
寝逃げでリセット
全然スレチなんだけど、googleで検索するすべてのリストに このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。 ってでるんだが、windows7のせいじゃないよな?
IEどこにも繋がらなくなったおわt
558 :
名無し~3.EXE :2009/02/01(日) 00:10:43 ID:A6uGnB6L
ぐぐる先生がご乱心です
64bitじゃないけどぐぐる先生狂ったwww
>>539 business買おうと思ったらultimateと大して価格違わないから。
>>543 そのOSのうち、割れじゃないのはどれ?
562 :
名無し~3.EXE :2009/02/01(日) 00:31:57 ID:NDRnKxcp
>>540 別PCのリセットユーティリティでshuffleを初期化してから再接続。
オートフィルが曲を転送している間に“ディスクとして使用”にチェック。
これだけで使えるようになる。
ディスクとして使用を切るとまた同じ症状になる。
って感じだったけど、どう?
ぐぐる先生治ったね 対応早かったけど鯖管か誰かはクビになったろうなw
565 :
名無し~3.EXE :2009/02/01(日) 06:04:14 ID:wep3lY2i
バッファローのWLI2-PCI-G54S 特にドライバーを入れなくてもx86、x64ともに動いた
>>560 サポート期間(無料のセキュリティパッチの提供期間)が違う
Ultimateは家庭向けエディションと同じで延長サポートがないからな
complete backupがついていればいいことに、自分も気づいた。 ultimateのhome premium分の機能使ったことないし。
>>515 オペコードとオペランドだろ。
オペランドにはアドレッシングモードがあって・・・
オッパイランド
そりゃたまらん。
出るのは数年後かな
574 :
名無し~3.EXE :2009/02/03(火) 07:51:48 ID:lDCVfM3e
普通に出回る前に国自体デフォールトしてそうだw
ヘキサコアのCorei7が出る頃には投入されるかな。
Win7動かすのに今以上に豪華なCPUもメモリもイラネってのは分かったからなあ
OSのためじゃなく、その上で行う作業がより大規模・リッチになる場合に豪華なハードウェアが必要になる。
579 :
名無し~3.EXE :2009/02/03(火) 21:10:00 ID:DKlxZssB
VISTA 64bit のSP2 とWindows7 ではどちらを選ぶべきか?
580 :
名無し~3.EXE :2009/02/03(火) 21:29:42 ID:6alPkCQA
VISTAのSP2=Windows7です
Windows 98 SP1とWindows 98 SEくらいには違います
2kとXP並に違う
>>582 例え違うくないか?
2kとXPで結局2k使ってXP捨てた俺はどうしたらいいんだ?
Win7は導入初日(SP1適応版購入)で捨てたVistaと比較にならない程良いぞ?
ちなみにどっちも物理的に叩き割ったというか曲げて捨てた
2kをでた当時に使ってたら捨ててたんじゃね? SP2になるまでディスク管理糞だったし
2kはSP1から使ってたよ? 当時Disk管理なんて触った事も殆ど無かったしなぁ・・・。 HDDは4Gくらいのだったし。
>>583 それはおまえ個人の問題であって、
一般的には2K→XPとVista→7は等価だ。
587 :
名無し~3.EXE :2009/02/03(火) 23:09:32 ID:6alPkCQA
>>587 別に勿体無くないでしょ。
いらなくなったらゴミなんだし、ライセンス的にも中古で売れないんだから。
仮想PCで使えばいいのに いざという時に役立つ
その頃はマトモな仮想環境なんてねーよw
VMWareはその頃でも結構完成度高かったよ? 何やらせるのかにもよるけど。
スレチだが富士通から水冷のノーパソが出るらしい。 クーラントの交換とかどうすんだろ。
XP ProはIISのためだけに使っている。
>>593 あのなんちゃってIISなら、フリーでよっぽどいいデーモンがある気がするが
ASP.NETとか目当て?
Windowsはライセンスに価値があるのであって ディスクには何の価値もない
500円のOSDVDが2千円とかで売れまくってたけどな。
598 :
名無し~3.EXE :2009/02/04(水) 20:43:37 ID:EDWaKx/3
Windows 7 ベータ版カテゴリ追加のお知らせ 開発中の次期オペレーティング システムWindows 7 に関して、答えてねっとでは、「Windows 7 ベータ版」の投稿カテゴリを追加いたしましたのでお知らせいたします。 質問投稿フォームで該当する製品を選択いただく際、[Beta製品] - [Windows 7 Beta] と選択して投稿いただけます。
ULCPC向けの小細工が結構効いてますな
>>601 boot.iniより高度化したから、bcdeditのみ対応(Vistaから)です。HDDが大容量化したから仕方ない。
VistaとLinuxとのデュアルブート(GRUB利用)と同じ操作だからググってみてね。
Java SE 6 Update 12 リリースノート
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/6u12.html >Java Plug-in と Java Web Start での 64 ビットブラウザのサポート
>このリリースは、AMD64 アーキテクチャー上の Windows プラットフォームで、
>新しい Java Plug-in と Java Web Start をサポートします。
>Java オフラインインストーラ (JRE および JDK) が提供されます。
604 :
602 :2009/02/05(木) 17:42:35 ID:GMqR7ZAI
すまん、grub.imgの時と少し違ったみたいだ。 管理者として実行されたコマンドプロンプトで bcdedit /create /d "項目名" /application bootsector と実行し、「エントリ {1beffb0b-cac4-11dd-b61d-005056c00008} は正常に作成されました。」という16進数のIDを含む結果が得られる。 ※ID はその時得られたものを入れる bcdedit /set {ID} device partition=c: bcdedit /set {ID} path \BOOT_readydriver_plus\boot.bin ←これも適切に変更 bcdedit /displayorder {ID} /addlast 最後に bcdedit で状態を調べる。
605 :
名無し~3.EXE :2009/02/05(木) 22:34:29 ID:q9Higx9o
すいませんが、スレ住人様にお願いがあります。 Windows7 64bit版を買おうと思っているのですが、 一つ気がかりなことがあります。 それは、「猫まねき」というソフトが動くかどうかということです。 キーバインドを変更するソフトで、私はこれがないとやっていけません。 どなたか、ちゃんと動くかチェックしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
>>605 猫まねきが動くかどうかは知らないけど同じことはレジストリいじってできるよ
607 :
名無し~3.EXE :2009/02/05(木) 23:32:59 ID:q9Higx9o
>>606 レジストリいじりでシーケンス、例えば
Ctrl-kでカーソル位置から行末までをカット
などということはできるのでしょうか?
>>605 直接インストールは失敗。
XPSP2の互換モードでインストールしてみます。
訂正 直接インストールはできたが、起動不可能でした。 互換モードにてインストール後nekomane.exeを互換モード(XPSP2)にて実行。 起動不可能でした、残念。
611 :
名無し~3.EXE :2009/02/06(金) 00:40:16 ID:Ri4tdJLc
>>608-609 様
チェックありがとうございました。
結果は残念でしたが、真実が確かめられてよかったです。
win7x64で動く代替となるソフトを探そうと思います。
なぜ自分で試さない
gdfg
>>604 601です。わかりやすい解説有り難うございました。
それにしても面倒ですね。copy conとかで頑張って打つのよりは良いかもしれませんが…。。
ふむ、Spybotがセーフーモードにしないと免疫が全部掛からないのか…
617 :
名無し~3.EXE :2009/02/06(金) 20:56:21 ID:OBdDNzaJ
クラシック スタート メニューにしたいのですが、やりかたがわかりません。 教えてエロイ人!
618 :
名無し~3.EXE :2009/02/06(金) 21:27:37 ID:wRhIVi6Y
>>617 スタートメニューだけクラシックタイプにはできないんじゃないかな。
デスクトップで右クリック→個人設定→「コンピューターの簡単操作テーマ」の
2番目を選ぶと、全体がクラシック表示になります。
3DCADソフト Rhinoceros4.0とサービスリリース5のいずれも問題なく動いています。 これからレンダラーのV-Ray for Rhino SR1.5のインストールも行っています。
そんな使ってる人少なそうなもんは対象ソフトのスレで報告しろよ
HandBrake 0.9.3 エンコード、キュー設定ともにOK ついでにi7の8スレッド全部使いこなしてる。すげー。
64bit版Windowsを普及させたかったら、一般ユーザーの明確なメリットを 提示できなければダメだろ。業務用OSってイメージしかないよ
業務用だろ。なんで一般ユーザーが使うんだ。
A : 使えるから。フツーに。
世の中みんな64bitになってしまえば問題ないんだよな。恩恵を受けるかどうかなど二の次だ。 今現在、ドライバが無いデバイスがあったり、CPUが古いユーザーが使えないというだけで システム自体に致命的な欠陥なんて無いからな、x64。 x64のシステムにしたらエロ画像にモザイクがかかる、なんて致命的な欠陥はナイのだ。
Ramドライブを使いたくなったんだけど、動く奴ってあるんだっけ?
>>627 VISTAx64用署名ありソフトの結果
Cenatek RAMDisk … 互換モードでもVISTAじゃないと言われる
QSoft RAMDrive … ハードウェアの追加ができないから入らない
Superspeed RamDisk … 互換モードでもVISTAじゃないと言われる
Virtual Hard Drive 2 Pro … インストールできるが、負荷をかけたらブルスク OS再インスコ
PentiumMって64ビットで動かないんだな・・・orz
>>630 Win7x64で使えたっけ?
ドライバをインストールする手段が無いんだが
632 :
名無し~3.EXE :2009/02/08(日) 08:22:50 ID:H8wDn8hs
どうしてもクラシックスタートメニューが見つからない。
>>629 むしろ動くと思った理由が知りたいくらいだが・・・
635 :
623 :2009/02/08(日) 12:30:02 ID:6VLSD4RO
Ramドライブをバンドルで使えるようにしたら、普及するじゃないかとか 言ってみるテスト
RAMドライブなんて旧世代のやりくり術なんか今さら要らんだろ
>>632 コントロールパネルから、
デスクトップのカスタマイズ⇒テーマの変更
3段目の「コンピューターの簡単操作テーマ」の左から2番目
マウス当てると、Windowsクラッシック
わざと見つからないようにしてるとしか思えないなw
今回のクラッシック表示って、いよいよ使いづらくね? クラッシックで代用が難しいような気がする
640 :
名無し~3.EXE :2009/02/08(日) 16:11:41 ID:H8wDn8hs
>>637 >
>>632 コントロールパネルから、
> デスクトップのカスタマイズ⇒テーマの変更
> 3段目の「コンピューターの簡単操作テーマ」の左から2番目
> マウス当てると、Windowsクラッシック
>
>
サンクスコ
ただ、スタートメニューがクラシックでないような……
Adobe関連の報告あります?
一太郎2009&ATOK2009動作確認、 今のところ問題なし。
644 :
名無し~3.EXE :2009/02/08(日) 18:12:06 ID:pBSiT1k0
メモリ6GBだったらページファイルなしでいけるかな。 それとも保険のために自動にしておいたほうがいい? 一番メモリーを食いそうなのはビデオの編集なんだけど。 ちなみにVISTAのころは3GBメモリ+3GBスワップで32bitを動かしてたんだけど。
645 :
名無し~3.EXE :2009/02/08(日) 18:35:03 ID:o4HyOcVh
ムービーメーカーとWindowsメールがインストールできませんでした。
Ccleanerインスコ問題なし、 レジストリ掃除オートでも異常なし。
647 :
名無し~3.EXE :2009/02/08(日) 19:20:25 ID:Jxg/huzM
>>646 が阿鼻叫喚地獄に陥らないことを切に祈る・・・
>>641 CS4ならとりあえず普通に動いてる
それ以前のバージョンについてはわからん
>>643 うちは月額版インストール時にMFC関係のエラー出たんだけどパケ版は大丈夫だった?
動作には影響ないみたいだけど
>>640 スタートメニューのクラシックは無くなってるってよ
Ccleanerってそんな問題あってかや?
CCleanerはバージョン2.16.830になったら消せなかったレジストリも消せなくなった。 が、以前と変わらずctfmon.exeがスタートアップから削除されたりタスクバーが消える現象がたまに起こる。
>>652 訂正
>消せなかったレジストリも消せなくなった。
消せなかったレジストリも消せるようになった。
でした、すみません。
CCleaner自体は問題ないが、 「不要なレジストリを掃除してくれるソフト」と間違って紹介しているサイトが あることが問題だろうな。 CCleanerが見つけるのは不要なレジストリじゃなくて、 問題のある可能性のあるレジストリだからな。
655 :
名無し~3.EXE :2009/02/09(月) 00:01:12 ID:Jxg/huzM
確信がないから話半分で聞いて貰いたいんだけど、CCleanerを試しにインスコした後あたりに IMEがタスクバーから消えて復活出来なくなったんだよね 結局再インスコしてそれから恐ろしくてCCleaner入れてないし、現象も再発はしてない XPでは普通に使ってるけどね
>>655 IME消えたらctfmon.exeをスタートアップに入れればちゃんと起動時に表示されるようになります。
JaneStyleで●ログインできない問題はしばらく解決しそうにないんかのう
Wise Registry Cleaner は wow64 関係のレジストリもきれいさっぱり消してくれる。(←デフォ設定で)
659 :
名無し~3.EXE :2009/02/09(月) 21:34:02 ID:H8lKtJK3
>>650 >
>>640 > スタートメニューのクラシックは無くなってるってよ
たいへん困っています。
どうしたらよいでしょうか?
まだベータ版だし、MSに要望出せば間にあうんじゃね?
7を使わなければおk 困るOSをわざわざ使うのも愚かですよ ただ、どう困っているのかが明確でないとこの先大変かもしれませんね
互換切りというか、刷新を図りたかったんだと思うがね
あれ、俺スタートメニューがクラシックぽいぜ
664 :
名無し~3.EXE :2009/02/09(月) 22:37:49 ID:SiKH2E+q
バッファロー、クライアントマネージャVはインストールできたが、 エアステーション設定ツール、64bitではインストール不可 32bitはOKだった
ごめん、スタート押すとvistaタイプだね
MS-IME200xって32bit版と64bit版に分かれてるかわかる人います?
IME2003は64bit未対応で、IME2007から対応している。 って事で良いのか?
いいです
ATOK2006動いています
>>669 動いてるけど設定が保持されないとか色々細かいところに問題あり。
MSにチクってやれよw
EULA読め。
あー、なるほど、許可なしにベンチマーク結果を公表したらだめなのか 関係ないこととはいえ、初めて知ったわ
基本的に製品版じゃないとベンチは公表しちゃ駄目なんだよ
MSのは昔からそうなんだから常識だと思ってたけど
>>671 のリンク先のライターは池沼なんじゃねーのw
最近はバカなライターが記事書くから仕方ない。 もっとも、最近に限った事ではなかったが。
いいんだよ 押すなよ!絶対押すなよ! みたいなもんなんだから
どうせ建前だけでベンチは山ほど公開されてるしなぁ 宣伝の為に意図的に放置してるから
極小ながら許可をとった可能性もあるしなw
682 :
名無し~3.EXE :2009/02/11(水) 08:54:07 ID:MYtxZVtg
iTunes、普通に動くしiPod classicとの動機も問題ないんだけど、 shuffleとはダメだわ。 あと、64bit版を選んでも32bit版が入っちゃう。 インストーラを強制で64bit版読ませても、入るのは32bit。 たぶん、Vista 64じゃないから32bit版を読ませる、ってなってるんだろうな。 appleの対応町か 他は殆どは移行に問題なし。 あ、いや、AUの携帯がダメだな…
だいたいベンチごときに許可とか狂ってるだろw
だったら使うな
Auのアプリ対応は糞
インデックスの数値を公表するのも禁止だぜ
日本語でおk
タスクマネージャ見てみるとx86互換で動いてるの解るよ ためしにWMC、WMP12で何か動画再生してプログラム(*32)になってるの確認してみなよ
694 :
名無し~3.EXE :2009/02/14(土) 22:43:02 ID:0823ShKj
ノーd360をアンインストールしたら 調子悪いの直った クソッタレwww
32bit版もそうだけど、まだマトモに動くセキュリティソフト皆無みたいだから、 無防備なままというのがちょっと恐いね。
>>695 7インスコしてAvast!入れて、IE8でちょろっとエロサイト見て・・・
で、その後デュアルブートしてるVistaから7をインスコしたドライブをスキャンしたら
トロイが出てきたぞw
>>696 だからマトモに動いてないんだよね。
まとめサイトで一部×で他全部○にしている奴いるけど、あれ絶対ウイルスばら撒いている
本人が編集しているだろ・・・。
×にしても翌日にはまた○にされているしさ。
悪意しか感じない・・・。
ほ〜Windows7に感染するトロイってもうあるんだ 64bitでセキュリティーも強固になったからといって安心は出来ないんだね
32bitバイナリも動作するんだし 感染するウイルスの数だけなら64の方が多いかもしれんぞ
64bit対応、マルチコア対応のウイルスに感染したい
したいのかよw
>>701 メモリ16Gくらい消費する常在型ウイルスをタスクマネージャ上から眺めてうっとりしたい。
ウイルスは2KB-10KB程度の小さなものだった・・・のは古き良き時代なのかw
XtremeGamerのドライバをvista互換でインストールしたんですが、 時折ビビビと音割れしまくるんですが、同じようなことになってる方、いますか?
たしか7対応のβ版があったはず
>>702 ビクンッ ビクンッ!
ってなるの?
「メモリは・・メモリはたくさん確保したの?」 「ああ、たくさん確保したままリークさせたよ。」
>>696 ,697
カスペに変更してみたら本当に感染してたwww
あぶねえwww
なんと聞き捨てならんな 俺も明日チェックしてみよう
710 :
名無し~3.EXE :2009/02/16(月) 06:59:22 ID:/m7HqtXn
avast!が駄目ならAntiVir入れればいいじゃない
というか、執拗に「対応済み ○」にwikiを書き換える奴が悪い。 俺が×に修正した時も、すぐに改ざんされた。
うちの場合、しょっちゅうファイルをロックして消せない・上書きできない・編集できない地獄がしょっちゅうあったんだんだけど。 ここ最近の流れを見て、試しにカスペをオフにしてみたら嘘のように直った(;´Д`) セキュリティソフトの64ビット版って、問題ない物はないのか。
備考んところに詳細書いてないからな仕方がない。 知らないやつのが大半なんだし。 あのWikiはインストール出来るか出来ないかの判断にしか思ってない。
プロダクトキーをメモした紙をなくしてしまった。 ダウンロード期間終わってるしもう入手不可能なのかしら・・
キーは今でもなんぼでも貰える。
>>712 それ以前にx32でもWin7じゃマトモに動くの何一つ無いよ・・・。
wikiに乗っている奴x32環境でも全滅。
カスペ入れてから、すげえ変なところで固まるwww この書き込み仕様とした瞬間とかwww
カスペのオンラインスキャナーってインストールしたカスペって検出率同じかね?
×インストールしたカスペって ○インストールしたカスペと
>>717 オンラインもその場その場で定義ファイルをインストールするから、多分そうなんじゃね?
定義ファイルを別にするのも、無駄な話だし。
>>719 だよな。
Avastでオンアクセス保護がしっかり働いてないっていう書き込み見たからちょっと心配になって
カスペのオンラインスキャンを今かけてるところ。
システムドライブはスキャン完了したけど今のところ何のウイルスも検出もされてない。
あんまいかがわしいサイト巡ってないから感染してないんかな。
Vistaの登場時もウイルスソフトなかなか対応進まなかったけど、7でもまた 繰り返しか…。ま、何は変わらずともセキュリティは強化されるだろうから 仕方ないか。
>>722 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>723 感染しただけじゃ悪さしないから!多分大丈夫だよ!
先っちょだけ、先っちょだけだから!
気きをつけよう 子種にエイズ 先走り液 字余り
727 :
名無し~3.EXE :2009/02/17(火) 08:26:10 ID:xwwBfe8D
IrDAが使えなくて困ってたんだけど、Link Evolutionの IrStickが標準ドライバで使えた。 いまどきIrDAが要るのは少数派だろうけど… Vista x64で使えるってどっかで見たので買ってみた>IrStick 該当ページの方thx
強化されたwファイアウォールの初期設定がテラタコス パブリックネットワークでのみファイル共有許可ってアホかと 公私の区別が逆だろ
>>716 本スレの方でも書いたけど、カスペWKSのWin7対応は嘘
頻繁にkl1.sysが原因のBSODが出る
公式フォーラムでもその話題が出てる
2009の問題はここだけなのだから、Win7対応を名乗るWKSでは修正されてなくては
いけないはずなのに、嘘もいいとこ
今のところ問題なく動くのはESETだけらしいけど、これは対策ソフトの能力そのものが低いんだなあ
ところでカスペWKSってカスペAntiVirusとどうちがうの?
価格コム不正アクセス事件で、 唯一検知できたウイルス対策ソフトとして注目を集めたの ESETのNOD32を知らないのか・・・
検出できなくても感染しねーし。
常駐のウィルス対策ソフトはもう何年も使ってないな
onecare改がくるだろ。
ESETの栄光は完全に過去のもの
>>731 FWもついてるので、位置づけ的にはインターネットセキュリティに近い
いずれにせよ、この状態でWin7対応を名乗るべきではないと思う
結局tdx.sys落ちも無く動いてる振りで駄々漏れも無いのは 今んとこ無しか
ESET SmartSecurity(NOD32)悪くはないと思うけど、FWの機能は初期設定が最低のレベルなんだよね。 むしろVista標準FWの方がセキュリティ性能は高い。 ウイルス検知に関してはトラブった経験はないけど、業界標準並み〜ちょっといいくらい かな。いわゆるベンチマークテストみたいなものでは中の上って感じ。積極的に選ぶ商品ではない。 軽さについては宣伝通り、ただし、ノートン2009で逆転したね。今はノートン一択です。
>I've moved to NOD32 beta 4 64bits and no more issues >suggest you try the ESET 4.x beta products. まともに動くのはNOD32のbeta版らしいな 製品版では無理っぽい
ものすごくどうでもいいが NOD64は無いのか
>>742 そろそろ名前変えるべきだよなw
どういう意味での「32」なのか知らないけどw
Teredoの危険性も説明もしないと
次期AdobeCS(CS5?)がWindows 7 64bitに完全対応してくれれば、 WinXp32bitから移行する! 仕事で使っているのでぜひそうなって欲しいが・・・
Win7ウィキに編集しておいたけど、x64版の方で Roxio Easy Media Creator 9 が使えた。 動画取り込み→エンコード→オーサリング→ISOイメージ作成→ライティングまで正常動作。 ちゃんとライティングまでできるのは助かったよ。Neroじゃ駄目っぽいらしいから。
AnyDvd常駐でHadBrakeでいきなりエンコードしてる Mpeg-VCRは起動してカットして書き出しまで行くと、画面がハングする。 ただし、書き出しは終了するのですげー面倒くさいけどつかえないことはない
>>749 CS4じゃまだPhotoshopしか対応してないからだろう
と言っても、(32bit互換モードで)普通に動作するから問題ない。 64bitシステムにするから64bitで動いてほしいものではあるが。
門外漢だが、各種フィルタとか64bitネイティブになってくれないと 勿体無くて買い換えられないんじゃないの?
753 :
名無し~3.EXE :2009/02/20(金) 00:09:18 ID:0DcW6nQ4
お薦めのセキュリティソフトはありますか?
オフライン使用が最強
755 :
名無し~3.EXE :2009/02/20(金) 03:06:03 ID:Ao0Qy7VV
win版本家東方全部出来るなら64で買うよ
757 :
名無し~3.EXE :2009/02/20(金) 03:28:12 ID:Ao0Qy7VV
>>756 ヌルヌル?まともなスペックでも処理落ちしない?
それなら64で組み立てる予定
x86とx64+wowはかろうじてベンチでわかる程度の差だよ x86でヌルヌル動くスペックならx64でも問題なし
759 :
名無し~3.EXE :2009/02/20(金) 03:34:23 ID:Ao0Qy7VV
そっかthx 7のSP1が出たら64bit版買うわ
ATIグラボでOpenGL使うゲームだとキツいと思うな
>>748 AnyDVD使えるの? DVD43はダメだった。。
>>760 64bitドライバは署名必須だからFireGL化は難しいよね。
でもFireGL化しなくてもnVidiaよりOpenGLは速いよ。
ATIが弱いのは2D。
>>762 VistaやWin7では2Dはソフトウェアで書いてるから差はないと思われる。
GDIアクセラレーション復活なんて言われてるけれど実態はBlt系だけみたいだし。
結局、ウィルス対策ソフトはどれもダメってことですか? ウィキはavastだけNGって、訳分からん。 うちはそのavast入れたんだけど、動作してるかどうやって検証したらいい? あと、仮想ドライブソフトもどれがいいのかよくわからん。 Virtual CloneDriveで正常にシャットダウンできない問題が発生したので、 Gizmo Driveとかも試したけど、結局PowerISOを使ってる。 うちはウィキにある"UACを無効"にしなくてもマウントできてるな。 いろいろ試してる途中で内蔵のDVDマルチが有効に出来なくなってあせった。 レジストリ削除で治ったけど、原因がどのソフトかは不明。 安定して動くかどうかは結局のところ構成によるのかねぇ。
ノートンのベータ版使ってて、いまのところノートンのせいで フリーズしたりとかはなし
> 動作してるかどうやって検証したらいい? ヒント:テスト用ウイルス
>>764 検証以前にグレーアウトして機能しない項目がある時点で使う意味無かろう?
インスコは出来るがどれも似たような状態。
そういう意味でダメって話だと思うぞ。
スマンテックもベータ出してるのか 2009の評判も良かったしこれが7版本命かな
俺もノートン360 Ver.3のベータ版入れてる。 今のところは不具合無し。 テストウィルス(実行しても無害なやつ)はちゃんとDL時に検出してた。 ホンモノのウィルスではまだテストしてない。
XP/Vista用の64bitBOINC蔵入れてるんだけど正常動作してないっぽい 他の人どう?
64BITって、一般人に本当に必要なんだろうか? 時速100キロの高速道路しかない環境に 最高速度300キロの量産型スポーツカーを流行らそうとするようなもんじゃないの?
メモリ2Gで余裕だよね 大量なメモリが必要な場面どこ?
>>771 ,772
俺は1500dpiとかのスキャン画像を編集する時に「2GBだと足りないな」と感じたわ。
7が発売したらマザーごと取り替えてメモリ容量増やすつもり。
ほう、写真加工とかスキャンとかなのね ちなみにいくらぐらい積む予定?
>>774 まぁ、ネタで「2GB x 6」の12GBとか積んでみようかなと。
>>775 仮想サーバですか、なるほど
>>776 いっぱい積むんですね
多量のデータ扱うなら効果ありそう
取り付けたら報告待ってますよ
自分の用途で限界くるまで2G~3Gで頑張ってみますw
2GB*6だった
4G×8の俺には謝らなくていいよ
781 :
名無し~3.EXE :2009/02/20(金) 20:52:05 ID:ayMbYMb9
2chしてるだけでも2Gだと警告出まくり
まだ8スロット空きがある
>>783 製品名晒してくれw
>>784 >ただし、他の製品と同様にDDR2/DDR3メモリを混在させて使うことはできない。
>>772 PCゲーを高解像度でやってっと時折2GB以上使う奴があるかなーって感じ
余ったらRAMDISKに割り当て
windows98時代のエロゲーとかやりたくなったらどうするの? 64BITだと動かないよな
>>788 俺まさしくその理由で64bit使ってる
TrueImage使ったら メモリ7.4GB食われてカクカクになった i7ほしくなった
>>790 インストールは出来ないと思うけど、別ドライブから起動すれば動くよ
6ギガメモリつんでるんだけど、今日はじめてメモリが足りないってメッセージ見たww 強制的に各種アプリが落ちるんだなー ちなみに4.5ギガメモリを食いつぶしたのはエクスプローラーのチェックディスクでした。
>>795 CHKDSKなんか128MBの2000でも楽々なのに。まじで馬鹿OSの典型だわ。
チェックディスクをキャンセルするときっちりメモリ開放したりして、ちげーだろ!って思わず突っ込んじゃったよw
>>770 リリース版の6.4.5はダメ。
ベータの6.6.xなら一応可。
ちなみに6.4.5はアンインストールも出来ないんで6.6.xを上書きインストール(出来たかなあ?)。
俺はmp4box使ってる途中に6G使い尽くしたな あと、カスペルスキー2009でフルスキャンしても使い尽くす uTorrentで大量のファイルを高速通信してもなるな これはカスペのFWの問題かもしれないけど
>>790 動かないものはXP(32bit)でも動かないし、Vista64で何の問題もなく
動くものもある。インストーラが16bitのものとか除けば、後はOSごとの
非互換性以上の違いはさしてない気が。というか一時期のプロテクト
誤爆の問題はwin98時代のエロゲでは生じなかったような。
801 :
名無し~3.EXE :2009/02/21(土) 02:53:59 ID:rXx2Dzu4
仮想メモリどうしてる? うちも6GBなんだけど、OFFで十分?
>>801 メモリ6GBつんでるけど
怖いからそのままにしてる
64bitアプリでメモリを上限以上使わないんならオフで大丈夫よ
6本メモリスロットがあるMBってトリプルチャンネルだから 2x3=6スロットってことだよね? 2枚セットのチャンネル3か所に同時にアクセス=トリプル? i7の普及版はメモコン内蔵だけどデュアルチャンネルって 聞いたから、やっぱ4スロットしかないのかな。
署名の問題どうにかならないですかね? 何かいい方法ありますか? VISTAで使えるツールも使用出来ないみたいなのでどなたか強制OFFにする方法教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。
>>805 今のところ、ホントに何もない。
これに関しては「そんなに閉じた環境を強制したいんだったらX箱にOffice入れて売れよ」ってくらいに徹底してる。
チェックディスクする→マウント解除→何故かタスクバーの該当ドライブさしてるアイコン消滅の流れもどうにかなんねえかなあ・・・
>>795 > エクスプローラーのチェックディスク
……釣り?
あおりいか釣りに行こうぜ〜。
>>804 うん、その解釈で合ってる。>6本メモリ
>>812 ありがとう・x・
となると…4Gメモリは買っておいた方がいいかな。
夢の16GB!
>>813 マザボによっては搭載メモリ制限で8Gくらいしか載せられないかもよ。
説明書見てから購入を検討しましょう。
>>813 6スロットマザー買って、24GBマシン作っちゃいなYO。
非公式で16GB対応するやつもある
817 :
771 :2009/02/22(日) 10:24:59 ID:c0yfg2aM
64bitはプロとハイエンドユーザーに恩恵あるのはわかったが、エンドユーザーに恩恵を明確に 提示できないと普及が遅れると思うよ。PS3と一緒で過剰性能だと思う
エンドユーザーは売ってるもの買うだけだから、メーカー(ハード・ソフト)に 64bitOS対応の必要を認識させないとだね。
コンピュータのシステムのところの CPU表示ってOCしても定格で表示されるね
>>819 @定格クロック 実クロックの二つが表示されていると思うが。
>>820 マジですか!?
core i7 920 を3.6GhzにOCしてるのに
core i7 920 @2,67 2,67 って感じで表示されます・・
CPU-Zだと負荷掛けるとちゃんと3,6Ghzになります
なんでだろう
>>821 BIOS上の省電力設定は切ったか?
EISTとかC2/C2Eモードとか。
あとThemal Monitorも切らないとダメかもね。
824 :
名無し~3.EXE :2009/02/22(日) 18:28:01 ID:hcls+7i5
いや、Q9550とQ6600でどちらも定格でしか表示されない。
VISTAならよくあること 4500MHzでも定格表示
827 :
名無し~3.EXE :2009/02/24(火) 09:31:20 ID:kQ2dAU9L
βだし公式サイトには載せないっしょー
updateきてた 何が変わるかねぇ
>>827 Win7 x64常用OSにしてるアフォですが…
GIGA EP45-UD3LRなんてマイナー板ででデータ用にRAID1組んでる環境()笑
使ってるですが、Intel純正の8.7.0.1007(Vista x64用)で
スリープ復帰に失敗したり落ちたりしたことないですよ?
AHCIモードだと違うんだろか…
あとハイブリッドスリープは切って普通のスリープ(S3)にしてます
Update後に8500GTが認識されなくなったんで、ドライバ削除してもっかい更新したよ。 現状問題なしんこ。
GeForceVGAのドライバがWindowsUpdateのドライバより、 Vista用(Win7と認識して入ってしまう)のドライバの方が使い勝手の良い件について…
8500GTが認識されなくなってしまったので、NVIDIAからVista 64bit用のドライバ落としてきて入れたんだが インストールの途中で「続行できない」みたいな事言われて止まる。困った。
>>833 HD4670で似たようなことに一回なったな
余計な復旧作業するせいでドライバ消せねーの
835 :
名無し~3.EXE :2009/02/28(土) 23:35:08 ID:P+uaFJPO
結局、アンチウイルスソフトは何を使ってますか?
836 :
名無し~3.EXE :2009/03/01(日) 00:25:19 ID:Xbnw389d
AntiVirといつか直ることを信じてavast!
ザルでもないよりはマシと思って、安定してるESET カスペの1072がfrpに上がったらまたそっちに移ると思う
Windowsの64Bit版ってのは半島風にいうケンチャナヨ精神でできているんだよ。
>838 当然最初は使ったけど、起動時にGPUを見失う現象が起きてる。 MSに報告した。
非公式情報だが、 Win 7の発売時期が9月に前倒しされるかもしれないらしい。 本当なら、景気底上げクリスマス商戦だな、こりゃ。
中途半端なの出さないでくれよお
もうね、儲ける為なら何でもアリって事で。 2009年:Windows7発売 2010年:Windows8発売 RX-9は無いのでその後は不明
6月じゃないのか・・・。 9月なんて中途半端な時期に出すくらいなら、Windows7 SP1というくらいの内容にして年明け の方が嬉しいけどな。 んで価格は1980円でDL販売のみ。
ソフトの墓場 ソースネクスト産になるなwww
>>846 アメリカとかじゃ9月は中途半端じゃないんだよw
>>848 9月に出したんじゃ間に合わないじゃん。
あまり中途半端なものを出されてもガッカリだから、来年でもいいから発売時の完成度を高めてほしい。
851 :
名無し~3.EXE :2009/03/05(木) 20:41:04 ID:C/8pfdnx
どうせ SP1が出てから買うよ
TinyFTPが64bit非対応だと知ったのでIISのFTPサーバ入れてみようと思ったけど 導入が面倒すぎてやめた。 いっそのこと、外部のインストーラにしてもらった方が楽なのだが。
9月無印出して、年末にSP1って名前で出せばかなり売れそうだね 流石にしょっぱなからSP1ではいけない・・・かな?
初めからSP1を付けとけば売れる。
ハードの進化を待ってられないほど余裕ないのか
ハードの進化って?
USB3
128コア
859 :
729 :2009/03/06(金) 14:14:09 ID:TOMgv6zt
7048にKIS2009の506ビルド入れてるけど、今はとても安定してる KISが改善されたのか、この前の月末のアップデートでVistaとの 互換アップとかあったからそれが7048にも入ってるのかもしれないけど まだ一度もBSOD出てない
minwinなんで、使わないの?
今年の9月に発売なのか。vista買わなかったのは正解だったようだなw
個人的には切れよく来年1月がいいな。 つか64BitIEメモリ使用量32Bitの半分とかw
IE使わないからなぁ
865 :
名無し~3.EXE :2009/03/07(土) 18:53:59 ID:G5y4VN4K
WindowsUpdateとかしねえの?
>>865 WindowsUpdateはIE使わずにできる。(Vista以降)
>>865 Firefoxで表示できないサイトを開くときと、アップデートのときくらいだな
Vistaのアルティメットが1万位だったら買ってた
まあ2万が良いところだよな。 そう思ってビジネス買った俺涙目も良いところだけど。
ん〜、VirtualDubModでエンコすると必ず音がずれるな。 同じバージョンのをXPでつかった場合は、まったく問題ないのに。 32bit版7だと動作報告でてるから、64bit版はダメだって話なのかな
Vista x64でどうなるかで問題は全然別になるだろうね
エクスペリメントインデックスのメモリスコアって、 x64版は4GBしか積んでないと5.9以上出ないのかな? DDR2-1200 CL5 1GB*4で5.9だった。 Wiki見てたら、x86版ならDDR2-800 2GB*2とかでも7.0出てる例はあるけど。
メモリはてんこ盛り、CPUは高クロックよりコア数の多いほうが7のEIには影響が出やすいみたい。
i7-920で7.5だお。
>>874 やっぱそんなもんか。
遅いメモリなら大量に余ってるけど、
ベンチの為に実効速度を落とすのも何だし、気にしないことにするよ。
ちなみにDDR2-800 2G×4の8Gだと7.5
DDR3-1066 2GB*6だと7.9出たよ
おらHDDだけが3.0… 他は最低でも6.9以上なのに何でだ? 静音モードにしてるからかなぁ? ICH10モード Hitachi HDP725050GLA360と Hitachi HDS721680PLA380
>>880 5〜6回やってるんだけど微動だにしないのよ。
>>881 WD3200SDとHDP725050GLA360で5.5出てるよ
(BIOSはIDE互換設定)
>>882 ん〜イイなぁ。
HDDのせいで総合評価も3.0なのだけど、
特別読み込みが遅いとかそういうのは無いんだよねぇ。
色々入ってるXPより逆に早かったりするしw
3DゲームなんかはXPよりサクサク動いてるし…
一番低いのがそのまま総合って判定なんか無意味なんだから 気にするもんじゃねーべさ
>>885 Ramdisk化するなら64bitである必要はなんも無い。
(´・ω・)っ Gavotte Ramdisk
64bitで使えるRAMDisk作成ソフトってあるの?
いくらでもあるぞ
でも RAM disk のメイン用途って、小さなファイルをランダムアクセスするんじゃない? 32bit Gavotte って 4kB ぐらいのベンチが猛烈に遅かった気がするんだけど。
普通Ramdiskつったら写真屋の作業領域か 糞重くてしょっちゅうデータ読み込むアプリのインスコ先と認識している
XP Ppo 32bit SP3
CPU:E3110
Mem:UMAX Castor DDR800
CPU:333*9=3.0GHz
Mem:400MHz 5-5-5-18
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4979.906 MB/s
Sequential Write : 2885.508 MB/s
Random Read 512KB : 3125.092 MB/s
Random Write 512KB : 2203.567 MB/s
Random Read 4KB : 60.849 MB/s
Random Write 4KB : 59.270 MB/s
Test Size : 100 MB
CPU:400*9=3.6GHz
Mem:480MHz 5-5-5-15
Sequential Read : 5739.170 MB/s
Sequential Write : 3416.238 MB/s
Random Read 512KB : 3568.023 MB/s
Random Write 512KB : 2558.057 MB/s
Random Read 4KB : 72.368 MB/s
Random Write 4KB : 71.496 MB/s
クロック割り当て間違えた。HDDにくらべりゃ超速だと思う
参考までに
RAMDDISKの用途は、 1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場 2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ 3. 読み込みの多いゲームのファイル置き場 4. DLの保存先 5. 圧縮ファイルの解凍先 6. Photoshopのテンポラリ置き場 このくらいかな
>>890 遅いっつったって50MB/s~100MB/sだぜ?
その辺のSSDより速い
でもRAMディスクって電源切ったらデータ消えてしまんじゃないのけ?
ゲーム機と同じでセーブすればよい
シャットダウン時にHDDにデータを待避って機能もある
複数のメモリをストライピングしたり、エンドユーザーにも大量のメモリを活用する用途がはっきりすればいいのに
つデュアルチャネル つトリプルチャネル
その昔ばんくいんたーりーぶってのがあってな・・・
.rarパスワードの高速解読とかにも使えたりしてな
>>901 どう考えてもプロセッサパワーの方で律速されてると思うぞ
キャッシュ置き場にしておけば、エロ画見てても残らない 火狐で履歴も残らないようにすればおk
>>901 そういうのは、むしろ GPGPU の出番だと思われ。
distributed.net が RC5-72 の解読に CUDA とか ATI Stream 使ってるね。
RAMディスクといえば、ドイツのとある P2Pサーバが RAMディスク使ってて、
警察が踏み込んだ際に電源を落とされて証拠隠滅……って話を思い出したよ。
使うタイプのもある
ハイブリッドP2P
22世紀に間に合いました。
P2Pってお互いがサーバーだという前提があるじゃないか
DL直後は色々イヂったが、最近は面倒で起動もしない=Win7-64 PCのスペックがハイエンド(自作)だから、Vistaで十分、セヴンは早速飽きちまったんだ・・・w 7のせいで、逆にVistaのままでいいやと思う不思議。
まぁそんなもんでしょ。 環境移行も面倒だし。 逆にbetaOSをメインに使うほうが不思議だ。 パーツしょっちゅう替える身としては重宝してますが。
>逆にbetaOSをメインに使うほうが不思議だ。 十人十色、自分の基準だけで物を言わないほうが軋轢を生まなくていいぞ
>>912 俺の基準じゃないよ。
仕事用でPC使う人がbetaOSを使うワケないでしょ?8月までしか使えないことだし。
長い間使うっていう意味で「メインに」って言葉を使ったまでのはなし。
そりゃ7に慣れて購入時のOSを今使ってない人もいるだろうさ、俺もそうだし、君もそうかもしれない。
>>913 仕事用なんて話は書いてないのに、いきなり後出し
あのね、君の書き方だと自分の考えを書いてるだけにしか見えないんだよ
そういう話なら最初からそう書いて置こうね
後出しって言われても仕方ないか、もとより今までのレスは自分の考えでしかなかったと認識させられたよ、すまん。
というか、betaOSだから趣味の範囲で使えって書いてあるじゃないか。
馬鹿はそんなもん読まない。
Betaって時点で不具合御免じゃないの?
試食してるようなもの。
WINDOWSの起動等のプログラムを遅いHDにやらせて作業させるのではなく、RAMにやらせるようにする HDは作業したデータをセーブするために使う そのために大量のメモリを積めば、64BITの必要性が増えて普及すると思うけどね
BIOSをEFIにしないと起動は速くならないと思う。
RCも終わって本物出たとき 数万出して買う気になるかどうかが問題だな
なにこの超画質 まさか21世紀に撮影したものじゃないよね? x64Vistaにメモリ沢山積んでスーパーフェチで最適化させればいい線行くんじゃないの
起動時間の問題を言うと、 現状ではBIOSでのUSBの初期化、SATAなどの認識に時間がかかっている気がする。 UEFI対応マザーボードが増えることに期待だ。 ちなみにVista x86-64 SP1もUEFIに対応している。
SSDがどんどんアレイ化して高速になりつつあるから わざわざRAMを大量に積んで起動云々は流行らんだろな
MRAMみたいな不揮発メモリをメインメモリに使えるようになればまた変わってくるのでは。 大量のメモリを有効に活用できるキラーアプリの登場が理想だが。 MSはソフト会社なんだから自分でなにか画期的なアプリを出してくれればいいのに。
いつもスリープでつかってるから起動時間なんてどうでもいいよ
>>928 そういったNVRAM(不揮発性メモリー)を使用するコスト・速度が揮発性RAMと、あまり変わらないくらいになるまでは
今まで通り、DRAMをシステムメモリー使うのが普通。
ただ、モバイルPCでスリープ時の電力が気になる場合、NVRAMはデータ維持に電力を食わないという点で
はっきりとしたメリットが生まれる。(当然、そういったデバイスに対応した新OSも必要になる。)
931 :
名無し~3.EXE :2009/03/15(日) 19:18:24 ID:ORVVHZ+o
こんばんは。 Windows 7 の情報を最近知りました。 Windows 7 Β ダウンロードできるサイト知りませんか? よろしくお願いいたします。
>>931 あとちょっと待ってRC1待ったほうがええで。
スグ入れなおさなあかんへんようになるさかいに。
>>927 1つだけしか選べないわけではないんだよ
SSD+64bit+大量メモリを使った時の快適さといったらそりゃもう。
790GXのオンボードビデオが動かないなー
RC1は一般公開はないんだって。 Technet/MSDNに入るしかないよ。
RCは一般公開ないってマジ? 結構期待してるんだが・・・
RC公開なしってマジか……
いくらなんでも釣られ過ぎ
実際、MSにとってRCを一般公開する必要性は低いと思うけどね
どうせリークで手に入るだろ
942 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 00:15:11 ID:GV5wOXvt
>>936 Technet/MSDN よくわかりませんでした。
Windows Automated Installation Kit (Windows 7 Beta)
KB3AIK_JA.iso
で、よろしいのでしょうか?
アドレス詳細お願いいたします。
ですます口調で言えばいいってものじゃない罠 開発者向けのツテもないのに一般公開終了しているβを入手するなんて 端から不正なんだからこんなところで堂々と聞くなよって感じ
946 :
ひみつの文字列さん :2025/01/12(日) 12:13:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
RCつかわせてくれないのなら、せめて7が発売するまでベータつかわせてくれんかのお わざわざ2、3ヶ月のためにXP環境に戻るのいやなんだけど
>>947 βは8月まで使えるんだっけ?
あながち9月発売説も嘘じゃなかったりして…
950 :
名無し~3.EXE :2009/03/16(月) 11:32:40 ID:JXKmfYyQ
VISTAつこうた
>>949 まあ、7の発売が近づいたらVistaに無償アップグレード権がつくんだろうけど、
できるだけOSを入れなおす手間は少なくしたいわけよ。
Vista→7はSP入れる感覚でアップグレードインストールできるみたいだけど SP2でcompcln.exe実装するからインストールのゴミもほぼ皆無になるだろうし
なるほど。クリーンインストールしなおさなくてもいいわけか。
まあ、儲けんが為の7だからな。中身はVistaの廉価版と言っても良いw
64bitは7、vista、XPあるけど どれが一番良さそうだろうか?
Vista SP2が出たら入れて7 SP1が出たら移行でいいんじゃない?
XP x64は既に各ベンダが存在を忘れてるに等しいから無いわな・・・
RCがトレントで流出したわけだがどこにあるんだ?
流出ものなんて今どきどんな細工されているか知れたものでもないのによく使う気になるね。
>>955 周辺機器をつなぎまくるなら実質Vista一択だけど
ゲーマーならXPがおすすめ。
リアルタイムな応答が要求されるソフトでは明らかな差を体感できる。
DirectX10対応のゲームも増えてきたので却下
>>959 予想だとアンチウイルス、アンチスパイ入れてるから安心さーだと思う
7の追加ダウソで壁紙が、あまりにキレイなんでVistaにインスコファイル持ってったが、やっぱイソスコ不可だた。 そのバージョソのWindowsには対応してない、ってまあ過去じゃなく存在しない?未来だもんなw
IE8のVista64bit版をインスコしようとしたら対応してませんと撥ねられた なんか納得いかないw
会社のPCの壁紙、全部XP初期の草原のままになってて、 もう何年見続けたかわからんので、あの画像をたまたま他所で見かけると、 なんか気分がむかむかするようになった。 壁紙を変更してはいけないっていう、おかしな決まりあるんだよ、うちの会社。 たぶん以前みんな好き勝手な壁紙つかってカオスなことになったからなんだろうけど、 せめて壁紙を非表示にさせてくださいといっても却下された。もうやだ、こんな会社。
俺の勤め先はそんな決まり無いけど 会社でPCを使っていて壁紙を目にするのは起動時とシャットダウン時ぐらいで 常時なんらかのアプリの影になってるからどうでもいい
壁紙の変更を初期値から禁止するって言う 意味の無いルールがまかり通っている(=馬鹿会社)って点がいやなんだろ
かといって、変なアイドルのスクリーンセーバーをDLして設定されるのも困るけどなwww
「壁紙無し」がダメってところが狂ってる
セクハラがどうこうがあるから変なモン無条件で許可するのもアレだが
>>966 の会社は問題の本質を全く理解してないからな
壁紙なし白背景すら許されないのか 本業も硬直化して損益出してそうだな
今どき女のグラビア写真を壁紙に設定したりするとセクハラ事案になるし 社員の質に合わせて締め付けてるんじゃないの
ピタバスタチンカルシウム(スタチン系) 1mg を飲み始めて 1ヶ月で総コレ 400 → 300 になった 4mg / day まで増やせるそうですけど 当面このままでいくようです
板を間違えました
工房のとき職員室で某先生のノートPCを脇目に見たら、エロいスクリーンセーバーがフェードイン、アウトしてたぞ 他教師公認っぽかった
>>966 壁紙を非表示にするとどんなデメリットがあるのか,
その論拠は何なのか,管理者にぜひ小一時間問い詰めてみたい。
前から思ったけど、なんでCD,DVDでソフト販売しているんだろう。インストールに時間かかるから、 ロムカセットやUSBフラッシュみたいなやつで販売して欲しい。インストールに掛かる時間を削減してくれれば、 時間とエネルギー削減にもなるし、箱をスリム化できそうなのに 7ぐらいからそうして欲しいな
USBフラッシュにしたところでそんなに所要時間が変わるとは思えない てかROMカセットって何よw 読むためのハードも購入しろってかw
>>978 最近はソースネクストがUSBメモリにソフトを入れて販売してる。
今までCDやDVDだったのは安かったからだと思う。
箱は売り場で目立たせるためとか万引き防止のために
わざとでかくしていると聞いたことがある。
E5200だけど64にしたらエクスペレエンスインデクソが上がってちょっと得した気分 Win7 32bit - 5.9 Win7 64bit - 6.0
>>960 失われたものは拾えません
流出したならどこかに流れ着いてるだろうけど
>>980 > 箱は売り場で目立たせるためとか万引き防止のために
> わざとでかくしていると聞いたことがある。
あー、その話は俺も聞いたことあるな。
ソースネクストがUSBメモリでソフト販売を始めたのは、
光学ドライブがないネットブックでもインストールできるようにするため
って、中の人が言ってたハズ。
XPならUSBフラッシュからインスコしてたが? やっぱハエェよ。 7でも出来そうな気はするが頻度が少ないんで調べたことない。
普通にフラッシュメモリがどれだけの期間電荷保持できるかの保証考えたら まだまだフラッシュでアプリ提供とか躊躇うわな
XPから乗り換えてもよいと感じたので、 今月から毎月5kの7購入貯金を始めました。
7っていくらよ?
無論ランクによってピンキリだろ。
もう話題ないから次スレ要りません
IE8正式版が出たのでVistaに一旦帰ることにした。 IE8正式版が入るWindows7が出たら、また戻ってくるかな。
RC版には正式版IE8が入ってるといいねぇ
IE8の正式版とベータではなにが違うんだい?
>>966-973 うちの会社なんかアニメーションGIFのISOポリシーを
ActiveDesktopで貼り付け指示されるんだぜwww
XPの草原は好きだよ
モラルのナウい社員バカラ賭博してんじゃん
うちの会社は株取引とかネットショッピングとかやりたい放題w
梅
SoundMAXのドライバもないとか市ね埋め
1000産め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。