ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
再セットアップするたびにダウンロードしなければならないファイルを、
ローカルに保存しておくためのスレです。
WindowsUpdateや修正パッチなど直リンしましょう。

ここを纏めてくれているサイト。いつもご苦労様です。
TA-31z Counter Force / Windows
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/

前スレ
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207650615/
2名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:08:44 ID:frzscwpJ
▼過去ログ
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部
http://pc.2ch.net/win/kako/1000/10005/1000563636.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の2
http://pc2.2ch.net/win/kako/1024/10246/1024631995.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の3
http://pc2.2ch.net/win/kako/1044/10446/1044640860.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の4
http://pc5.2ch.net/win/kako/1057/10575/1057566361.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099752705/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119986372/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132746830/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9(実質10)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133803512/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165119862/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175604917/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185892845/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の14(実質15)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1196181208/
3名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:09:19 ID:frzscwpJ
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207650615/
4名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:09:54 ID:frzscwpJ
▼ファイルのURLを調べたい。
横取り丸
ttp://hide.maruo.co.jp/software/ydm.html
InetSpy
ttp://hide.maruo.co.jp/software/inetspy.html

▼探しているファイルがある場合は…
1.まず>>1のサイトでCtrl+Fで検索。
2.見つからなければ現行スレでCtrl+Fで検索。
3.見つからなければGoogleで検索。
http://www.google.co.jp/

▼質問スレでは無いので、質問は「くだ質」で。(放置、煽りに遭う可能性も)
くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186475796/

自分が初心者だと思う人は
PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
5名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:10:29 ID:frzscwpJ
★★★ 注意 ★★★
自分の環境に合ったものか、必要なものか調べてから導入してください。
修正パッチを導入すると、環境によっては逆に不具合が発生する場合もあります。
全て自己責任で。

▼Microsoft Japan
http://www.microsoft.com/japan/

▼Microsoft TechNet セキュリティ センター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/default.mspx

▼Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx

▼Microsoft セキュリティ対策ガイド
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/

▼ITmedia エンタープライズ Windows Tips
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/

▼Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
6名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:11:45 ID:frzscwpJ
なるべくファイルの直リンだけでなく、
ダウンロード先のURLも併記してあるとありがたいです。
特に、Microsoftのセキュリティ情報は必ず入れておいて下さい。

▼Microsoft ダウンロード センター
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

▼Microsoft Office ダウンロード センター
http://office.microsoft.com/japan/downloads/

▼Microsoft Windows Update
http://windowsupdate.microsoft.com/
#ファイルの単独ダウンロードも可能です。

▼Microsoft Office 製品のアップデート
http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/default.aspx

▼Microsoft Update(Windows UpdateとOffice Updateが統合されたもの)
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/

▼Microsoft 製品別更新プログラム一覧のInternet Archiveキャッシュ
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp
#MSのサイトではありません
7名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:12:51 ID:frzscwpJ
URLはできる限り短縮し、また過去の修正が含まれている場合は、なるべくコメントを添えるようにしましょう

例:918899 [MS06-042] Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム
http://support.microsoft.com/kb/918899
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-042.mspx
(912812) [MS06-13]を含む

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB918899) #不具合修正版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c335caa9-b9e6-403d-a039-2d3dca723653&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/4/0/e40defcf-738a-4ad5-8a89-7a46e731df94/IE6.0sp1-KB918899-Windows-2000-XP-v2-x86-JPN.exe
8名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:23:45 ID:NLRlbPyc
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
9名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 15:41:01 ID:+GaJstrs
其の16が二つあるから18にしてもらいたかった
まあいいや
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207650615/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207395331/
10名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 16:17:52 ID:bso64SCt
これは乙じゃなくてアイスラッガー
11名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 06:07:01 ID:inAOToGD
前スレの
>WGA よろ
Windows98/98SE はないのか?

XPとか2003の更新ファイルでも(正規の)Win98でWGA突破可能
12名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 14:48:22 ID:fBELy7lT
2kでもいいね
13名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:04:12 ID:5Kj58ND6
14名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 12:55:16 ID:/ZhIVfQT
誰か前スレのDAT上げてくれ頼む。
15名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 13:09:27 ID:jA7qz+2L
16名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 19:48:53 ID:mq/703Dl
>>15
ありがとう
17名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:32:11 ID:URNKEPAR
18名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 06:48:19 ID:rJv6Kpgj
19名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 07:27:23 ID:0RVHgnrv
↑December 2008 Security Release ISO Image
20名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:25:32 ID:lJer2dwS
>>15
落としそこねてしまったのでもう一度上げて頂けないでしょうか
21名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 20:00:18 ID:dAJVOOwJ
22名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:42:42 ID:MBJ6j9st
23名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 20:14:13 ID:JVmRzifO
24名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 23:42:08 ID:RVWBjCq5
25名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 10:26:17 ID:rOVfx4ut
26名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 12:26:35 ID:GhMgSjtC
KB957924 2008/12/05 VB60SP6-KB957924-x86-JPN.msi
KB926857 2008/12/09 VB60SP6-KB926857-x86-JPN.msi (MS08-070)

わかわかめ。
27名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 13:10:31 ID:Hhf+dckL
普通のVB6ランタイムパッケージも出してくれ
28名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 13:13:13 ID:rOVfx4ut
KB957924
Comct232.ocx 6.0.98.13 171,096 2008/11/13 18:25

KB926857
Comct232.ocx 6.0.98.12 170,584 2008/10/10 20:36

ダウンロードセンターで検索するとKB957924は12/5公開となってるが、
http://support.microsoft.com/kb/957924
では12/15公開となっている。

KB932349の既知の問題とやらが解決してるのかどうかは不明
29名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 14:44:46 ID:wXvJdn4q
>>28
KB926857をsupersedeしてるとKBに記述あるのでKB957924のみ当てればよい
MS08-070と違って主要ファイルも更新されてるね…
30名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 18:56:56 ID:KJ1ViRRq
VB6なんてもうM$的に放置対象かと思ってた。意外だ。
31名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 19:48:30 ID:Hhf+dckL
だから開発環境としてのVB6がインスコされてないと当てられんようなのは要らんのじゃ
32名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 22:46:23 ID:bI/zluoy
Internet Explorerの更新が明日来るみたい
33名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 04:29:50 ID:uUpDMINV
MS08-078 - 緊急 : Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム (960714)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-078.mspx


・Internet Explorer 5.01 および Internet Explorer 6 Service Pack 1

Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用セキュリティ更新プログラム (KB960714) # PC/AT
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d3e18732-47f1-40ce-999c-d1fd283bf138&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/6/3/463B0ADF-5ED5-4BEB-A10E-1117B6ED4FF6/IE5.01sp4-KB960714-Windows2000sp4-x86-JPN.exe

Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用セキュリティ更新プログラム (KB960714) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d3e18732-47f1-40ce-999c-d1fd283bf138&displaylang=ja-nec
http://download.microsoft.com/download/9/8/D/98DB0238-FBA8-4998-B117-A838AD1E3D90/IE5.01sp4-KB960714-Windows2000sp4-x86-JPN.exe

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB960714) # PC/AT
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=124c14b6-9323-4f6f-902b-727aa56444bc&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/7/4/77402AC5-2685-468D-A861-E236016E7EF9/IE6.0sp1-KB960714-Windows2000-x86-JPN.exe

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB960714) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=124c14b6-9323-4f6f-902b-727aa56444bc&displaylang=ja-nec
http://download.microsoft.com/download/7/F/9/7F9AAA6D-DA3D-48B2-9DD6-EAF6676C7413/IE6.0sp1-KB960714-Windows2000-x86-JPN.exe
34名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 04:30:28 ID:uUpDMINV
・Internet Explorer 6

Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1d83e0af-46fa-4bfc-ba57-635435a7ef2d&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/E/4/5E4235D6-3F40-4E3A-8CC5-399501C5C68D/WindowsXP-KB960714-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=a585cb73-2c1a-4fa8-862a-ad6aeaeaf2f8&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/E/4/6E41853E-AE2F-48B2-A452-4B9B3CA7FD5D/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960714-x64-JPN.exe

Internet Explorer for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d81e9cf9-ce0c-463a-a359-49a348cb89ae&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/4/5/2456E3A5-DAE2-451C-9DBC-4B1B9F132398/WindowsServer2003-KB960714-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=015df302-d79f-43a1-b5c5-32ac04de0510&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/3/3/C33DFF30-1FA3-4A78-B700-AD7D46EB9E27/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960714-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=18016305-7f72-47f6-ab4c-94282289bf5f&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/C/E/4CE09A4F-84EE-4B9F-8457-0DF36CE8C392/WindowsServer2003-KB960714-ia64-JPN.exe
35名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 04:31:19 ID:uUpDMINV
・Internet Explorer 7

Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0190a289-164e-41a7-8c01-fa1aaed3f531&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/0/7/3079B43C-BBC7-48F9-9CE7-CF8C1EA79E7C/IE7-WindowsXP-KB960714-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9ba71e23-8cef-4399-b215-983b0dcf5cb5&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/F/D/AFD63AC6-21B9-434E-BBF3-817C61C0285C/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB960714-x64-JPN.exe

Internet Explorer 7 for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=388847ec-817e-45cf-8fa7-32c7e1f57f80&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/A/9/4A91853B-A393-482E-84C6-135813F8AAE6/IE7-WindowsServer2003-KB960714-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2ae17caf-6204-470e-8480-380d3d505657&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/9/2/D9224E53-9FF6-4E87-89E8-798DF65DDE3C/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB960714-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=97d6c093-f68d-4ddf-8e3c-f29662a1940f&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/9/2/D9224E53-9FF6-4E87-89E8-798DF65DDE3C/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB960714-x64-JPN.exe
36名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 04:31:36 ID:uUpDMINV
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=7887111d-4fac-4823-bdd2-a18d9468fdf0&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/1/D/41D1E00B-D222-4025-B798-58A2D15F054D/Windows6.0-KB960714-x86.msu

Windows Vista x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=69979d92-8d45-47fe-ac4c-c2f1f23cf1fb&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/3/5/A35453A7-B178-4334-8787-3A17271359EF/Windows6.0-KB960714-x64.msu

Windows Server 2008 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5552e564-dd1c-4e2a-9a42-6317522c884d&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/C/D/0CD34D62-CCF9-43A1-B2E4-4033B69D1295/Windows6.0-KB960714-x86.msu

Windows Server 2008 x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=889c6eb1-7d1f-4e60-b637-535cb6e4e443&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/7/3/C73B3CE2-7256-4808-B986-735295E6438F/Windows6.0-KB960714-x64.msu

Windows Server 2008 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=06cb502a-6818-4599-aa24-6eddb83e4b84&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/1/A/B1A98200-953F-4474-845F-69D1BB1055D5/Windows6.0-KB960714-ia64.msu
37名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 04:58:04 ID:fbSzqPqF
速攻、乙。
38名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 05:02:32 ID:imw0Mh0K
乙。でもセンターにまだIE8向けがでてこないみたいなのでMS Updateのから。
Internet Explorer 8 beta2 for Windows XP向けセキュリティ更新(KB960714)
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2008/12/ie8-windowsxp-kb960714-x86-jpn_905fcca4a405a5e9a24aa6aa5ae08d930f38ced2.exe
39名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 05:02:42 ID:T1ZOtEfu
IE8は大丈夫なのか?
40名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 05:02:58 ID:T1ZOtEfu
あるのか。
41名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 06:05:10 ID:CbE9N+yu
>>36
DLセンターは累積的なセキュリティ更新プログラムになってるが、間違い
42名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 07:56:31 ID:1jOfNnb0
KB957924 ならまだしも KB926857 すら入れられんとは……
43名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 08:18:29 ID:imw0Mh0K
>>42
しょうがないから解凍して手動であてた。環境によるだろうけど11ファイル更新。
44名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 09:20:39 ID:k5MEBHVO
>>43
Win98でも可能だった?
45名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 14:10:29 ID:LN0GRdNS
KB957294

書庫から個別cabを解凍して同梱INF使ってインスコしてもいいし、
バイナリ自体にデジタル署名が埋め込まれているので、
全ocxをSystem(System32)フォルダにDnDでコピーしてもいい。

個別cabしか無いファイルはdllの更新だけど、
これはホントに開発環境用ファイル(のはず)だから基本無視してOk。
俺は全部INFでインスコしたが。
46名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 14:25:33 ID:3eA13+mq
あてずっぽうだがVB6ランタイムが
MS配布か、実行ファイル同封か、
それともサードパーティー配布(Vectorとか)かで
適用の可否が出るのでは?
元ファイル自体に違いは無いはずなのだが
47名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 14:27:45 ID:3eA13+mq
↑ハゲしく勘違い・・・逝ってくる
48名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 14:34:58 ID:Bk9VSUdt
KB958215がいらなくなるのか?
49名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 15:26:22 ID:KNnkLSii
いんや
50名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 21:37:55 ID:sRWQ7nFq
51名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 21:46:10 ID:mYhJSsNH
頼むから直リン貼り逃げ勘弁して
テンプレ>>7とか読んでくれ
52名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 22:58:21 ID:6DHeKgIR
.NET3.5SP1用のアップデート。MSKBは現時点では未公開なので詳しくは不明
http://support.microsoft.com/kb/959209

Windows XP x86, Windows Server 2003 x86
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6c095bba-6100-4ec9-9c54-6450b0212565&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/6/a/c6adc586-2518-404b-8973-e1e22c556af4/NDP20SP2-KB958481-x86.exe
http://download.microsoft.com/download/c/6/a/c6adc586-2518-404b-8973-e1e22c556af4/NDP30SP2-KB958483-x86.exe
http://download.microsoft.com/download/c/6/a/c6adc586-2518-404b-8973-e1e22c556af4/NDP35SP1-KB958484-x86.exe

Windows XP x64, Windows Server 2003 x64
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a4f52459-dfe5-4bc3-8f7f-aa688879b1dc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/b/9/cb96ea34-7e7f-405d-927a-8779351d8ef7/NDP20SP2-KB958481-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/c/b/9/cb96ea34-7e7f-405d-927a-8779351d8ef7/NDP30SP2-KB958483-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/c/b/9/cb96ea34-7e7f-405d-927a-8779351d8ef7/NDP35SP1-KB958484-x64.exe

Windows Vista x86, Windows Server 2008 x86
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b9de7937-2c12-4f16-ad66-a31b83931953&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/a/c/aac8bbe4-6ab0-4323-a05a-4a8777e9abfd/NDP35SP1-KB958484-x86.exe
http://download.microsoft.com/download/a/a/c/aac8bbe4-6ab0-4323-a05a-4a8777e9abfd/Windows6.0-KB958481-x86.msu
http://download.microsoft.com/download/a/a/c/aac8bbe4-6ab0-4323-a05a-4a8777e9abfd/Windows6.0-KB958483-x86.msu

Windows Vista x64, Windows Server 2008 x64
http://download.microsoft.com/download/b/4/2/b42197bd-aee1-4fe6-8cb3-29d60d0c3727/NDP35SP1-KB958484-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/b/4/2/b42197bd-aee1-4fe6-8cb3-29d60d0c3727/Windows6.0-KB958481-x64.msu
http://download.microsoft.com/download/b/4/2/b42197bd-aee1-4fe6-8cb3-29d60d0c3727/Windows6.0-KB958483-x64.msu
53名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 23:02:17 ID:6DHeKgIR
.NET2.0SP2だけインストールしているので、NDP20SP2-KB958481-x86.exeの中身を見てみたけど
主要ファイルが2.0.50727.3082になってました。

.NETの更新だったから貼り直したけど、普段なら直リンURLのみのレスなんてスルーだしねぇ。
まあなるべく他の人にも分かりやすい様に貼ってくださいな。
54名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 06:03:28 ID:rePdA0Ph
55名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 18:19:16 ID:+5+NIXdm
.NET Framework 3.5 SP1 の Full Package が 2008/12/17 公開版として浮上してたから落としてみたけど、2008/08/11 公開版と同一 Hash だった。
ちょっとだけ、KB958481 + KB958483 + KB958484 が統合されたのが出てきたんかと思った・・・でかいサイズのヤツは Hash くらい記載しろよなw
56名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 18:23:04 ID:BALTmYS8
57名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 18:42:54 ID:Dh0TCY8B
>>55
> でかいサイズのヤツは Hash くらい記載しろよなw

確かにソレ俺も同意。
M$は日付だけ遊び半分に変えてパッチは全く同一ってのよくあるからな。
意図が全くワカラン。つかかなり迷惑。
58名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 19:46:21 ID:joMUqTUS
59名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 05:21:47 ID:uAIw97eZ
HPにも重要なアップデートとして出てるな。

HP インクジェットプリンタ,Photosmart オールインワン - HP製品調査プログラムに関する重要なアップデート
(Windows XP/Vista)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c01629998
60名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 14:25:22 ID:VfRVQmAw
sage

何か office 系ソフトの“デモ”ってーのが、沢山で出てるけど、
それって DL してまで参考にしなけりゃならん程複雑なの…?
61名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 15:42:46 ID:qQX9eXqV
OfficeチームのGUI設計はWindowsVista(IE7)よりアレだからな。
リボンの使いづらさは異常。
62名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 16:33:56 ID:BJcp29AR
97〜2003まではそれほど悪くはなかった
63名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 16:54:07 ID:qQX9eXqV
だから2007の解説が必要なんでしょ
64名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 18:43:43 ID:VPcQNe+4
DirectX End-User Runtime Web Installer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/7/1/1718CCC4-6315-4D8E-9543-8E28A4E18C4C/dxwebsetup.exe

ファイル自体は前スレで既出だが、Direct3DやらInput、Playなど12/11付けで、
ごっそり入れ替わってるので、あえて再掲。現在、Redistはないっぽ。
65名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 22:29:12 ID:rvTKOfjd
ちょっと慣れない操作は、2007でもそれ以前でも
操作法をググる羽目になることに変わりはないけどな。
66名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:32:04 ID:m6RTw6eT
>>64
directx_nov2008_redist 入れた環境で適用しても
何も変わらないけど?
67名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:47:38 ID:KKMORaFc
Web Installerはエラーが出ていたのが、修正されただけだろ?
68名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 01:00:11 ID:0uHIvWkf
>>66-67
directx_nov2008_redistを入れてある環境で>>64適用を試みたが
より新しいか同じものが入っているのでインストールしない趣旨の表示が出て
インストールされなかった。これが正常ってことだね、thx!
69名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 23:45:06 ID:thiCfRy9
70名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 00:02:07 ID:epMG5PMn
ここってOSのチョクリンを張っても良かったの?
71名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 00:07:04 ID:LXlhl+tk
JPNでくれ
72名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 00:35:51 ID:7C+Zp5UC
>>70
マジレスすると、公開配布のものならおk
MS内なら◎ 公式ミラーは○ 勝手ミラーは△
73名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 18:26:55 ID:fJbYICFL
>>69
Beta 1てことは、実質α版か
さすがに試せんわw
74名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 19:46:51 ID:dt3yJjCE
どうせ期限付きだろうしなw
75名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 20:34:12 ID:QCczNYK6
Vistaのベータとか試しもしないうちに期限切れてた
76名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 20:35:44 ID:kh9BNXmE
BIOSの日付戻せばOK
77名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 20:55:08 ID:+By+QqIm
>>73
ほとんどVistaのままの状態から変わってないんじゃないかな
78名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:19:53 ID:k2MBsQhD
>>77
どっかのニュースサイトにこの記事があったが、αのくせにVistaより
数倍速かったらしいw
79名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:22:40 ID:dt3yJjCE
そりゃVistaはデフォでゴテゴテだからねぇ
80名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 22:04:08 ID:ukWYAck5
>>78
それは前のVerじゃないかな。build6801のやつ。
MSがカンファレンスでお披露目兼ねてばら撒き→速攻流れる→あちこちでレビュー。
81名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 00:21:04 ID:QmQnZkjg
82名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 03:37:57 ID:W09X/+mi
>>81
どっか変わったのか?
83名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 05:32:01 ID:Ah/eoWQd
Signing date: 10:52 2008/07/30
84名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 07:34:07 ID:L0HN4ova
>>82
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に含まれているのと同じ
3.5 SP1 は、前スレ
# 204 :名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 00:04:47 ID:6GXi9+dW
# Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
85名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 07:40:03 ID:ExPFh8ym
Microsoft .NET Framework 2.0しか要らない奴には朗報じゃね?俺とか
86名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 07:48:29 ID:FfpDGxr4
>>85
>>84 は、3.5 SP1 スレ記載(2008/08/12)と同時期に公開されている
2.0 SP2 から変更なし と言いたかったのでは(エスパー)?
現に、>>81 のURL では 2008/08/28
87名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 08:06:25 ID:IQoz7Lhs
>>52 に記載の「NDP20SP2-KB958481-x86.exe」適用
88名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 08:28:53 ID:W09X/+mi
Windows Updateの重要な更新では当たらないみたいだからセキュリティに関する
修正ではないのか
89名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 20:48:17 ID:SOgmNg8B
90名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 21:49:27 ID:r+4B/tnH
>>89
てか、これってW2Kにも当てられるんじゃね?
.NET3.5はW2Kに入れられんから>>53も入らんし
91名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 22:30:55 ID:Q6ZGWHpP
で、2.0 sp2の日本語ファイルは?
92名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 07:57:51 ID:obS969Jr
>>90
 >>53 は、2.0用/3.0用/3.5用と独立したファイルなので、2.0用のみ適用可
93名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 10:54:10 ID:8+Mq2zXp
下位互換なんだから素直に3.5SP1いれとけばいいじゃn
94名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 11:03:41 ID:tGkblV2f
動作検証には意味無いけどな。
95名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 03:39:24 ID:ZmsAHy7x
たしかに>>81は.NET3.5SP1に含まれている.NET2.0SP2用ファイルと共通だけど、
この単体インストーラならWindows2000でもインストール可能だし、>>85氏の言うように
XPでも.NET2.0の部分しか要らない、って言う人向け。

>>91
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8489ed13-b831-4855-96f7-dd35e4c02a20&DisplayLang=ja
.NET3.5SP1の言語ファイルの中に.NET2.0SP2用の言語ファイルも入っているけど
.NET2.0SP2用だけインストールするのはちょっと面倒。まあそのうち言語バックの単独インストーラも出ると思うけど。
96 【大吉】 【1889円】 株価【70】 :2009/01/01(木) 07:26:07 ID:Pg2AmoK3
あけおめことよろ
97名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 22:49:32 ID:x8Eswfq3
Windows 2000 Professional SP4に >>81 適用を試みた人柱報告。

1..NET Framework 2.0 SP1導入済みのWindows 2000 Professional SP4マシンに
  >>81のx86版をインストール。再起動なし、エラーなくインストール完了。

2.アプリケーションの追加と削除にて
  .NET Framework 2.0 SP1用の言語パックをアンインストール。

3.Internet ExplorerにてWindows Updateを実行。カスタムでの追加選択として現れた
  Windows 2000 Microsoft .NET Framework 2.0 言語パック : x86 (KB829019)を選び
  インストール。

結果、今のところ問題なく動作しているように見える。
98 【だん吉】 【401円】 :2009/01/01(木) 23:19:36 ID:8ENRS/vI
(´・∀・`)ヘー
99名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 07:13:14 ID:fyyYP0P0
>>97
ダウンロードセンターに
.NET2.0sp2言語パックはまだないよね?
10097:2009/01/02(金) 10:57:34 ID:vVEZB+ZP
>>99
適用を試みたときは見つからなかった。

>>81の一番上のリンク先には関連リソースとして
.NET Framework 2.0 Sp 2 (x86) 日本語 Language Packへのリンクがあるけれど
そのリンク先は「見つかりません」のページになってしまう。
101名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 16:53:04 ID:g2oM29lo
Windows 2000 Professional SP4に >>81 適用を試みた人柱報告2人目です。

.NET Framework 2.0 SP1導入済みのWindows 2000 Professional SP4マシンに
>>81のx86版をインストール。再起動なし、エラーなくインストール完了しました。

.NET Framework 2.0 SP1用の言語パックは残しておき、
続けてInternet ExplorerにてWindows Updateを実行しました。
カスタムでの追加選択にも何も現れませんでした。

結果、今のところ問題なく動作しているように見えます。


>>97さま
3.の .NET Framework 2.0 言語パック : x86 (KB829019)ってSP1より古いのでは?
.Net2.0SP2の言語パックがまだありませんから、どちらにせよ不整合は残りそうですが……。
102名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 20:02:09 ID:KrReWbgR
はいはい
103名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 21:14:45 ID:FQbyIsra
>>101
d 言語パックは無視して.Net2.0SP2インスコすることにしますた

>>102
http://anchorage.2ch.net/baby/
104名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 00:18:38 ID:yYszWKQM
>>101
WindowsUpdateからだと古い言語パック落ちてくるね、RTM用の。
とりあえず今は.NET Framework 3.5SP1から拝借
http://farm4.static.flickr.com/3079/3162641633_d97d337031_o.png
105101:2009/01/04(日) 06:32:37 ID:kAyBwMfr
>>104さま
画像までつけていただいてのナイスアドバイス、ありがとうございます。
おかげさまで、私も画像同様に言語パックをインストールできました。
大感謝です!
106名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 09:23:21 ID:qDlHJT4A
.NET 3.5 SP1にはとんでもないバグがいっぱいあったので、
急遽新しいパッチがリリースされることとなった。

ttp://www.infoq.com/jp/news/2008/10/.NET-3.5-SP1-Breaks-Applications
ttp://www.infoq.com/jp/news/2008/10/NET-SP1-SR1
107名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 09:52:55 ID:/GlduDtx
>106
みんなへのお年玉
108名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 15:17:42 ID:/1HqjhOp
.NET 2.0 しか使ってないんだけど要するに
>>81 の NetFx20SP2_x86.exe(2008/07/30)を入れてから
>>52 の NDP20SP2-KB958481-x86.exe(2008/12/14)を入れるでオケー?
で言語パックは3.5SP1のを使うと。
109名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 18:26:56 ID:L2FNJZZz
>>108
それでオケー
言語パックはそのうち出るだろうから、無理に入れる必要も無いかと。
110名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 20:23:33 ID:XzMjCCYc
111名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 05:32:18 ID:xtj0PkEq
↓の手順で.NET3.5SP1、2.0SP2、どちらもインストール出来るファイル構成になる

1. dotnetfx35.exeとNetFx20SP2_x86.exeをそれぞれ解凍
2. 3.5を解凍したファイルの中からx64用ファイル(ファイル名に64とあるもの)を削る
3. 2.0を解凍したファイルの中から1033、1041以外の言語ファイルを削る
4. 3.5を解凍したファイルと2.0を解凍したファイルを組み合わせてOK

2.0SP2をインストールする時は Setup.exe を実行
3.5SP1をインストールする時は wcu\dotNetFramework\dotNetFx35setup.exe を実行
112名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 06:39:45 ID:OnvQl4Qn
親切モードで、解凍方法も記載乞う
113名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 06:43:32 ID:xtj0PkEq
つ Universal Extractor
114名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 08:37:01 ID:qUMPoFHN
>>112
これでも読んで自分で色々やってみるといいよ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc160717.aspx
115名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 12:09:22 ID:BMtXNT8k
>>112
exe ファイルの解凍には、>>113のようなソフトが必要だが、
dotnetfx35.exe、NetFx20SP2_x86.exe に関しては、
/? をオプションに指定して実行すると、作業用フォルダ(解凍時に表示)に
解凍される
116名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 14:34:44 ID:Vwup0Pd2
>>115
オプションなしで実行しても、作業用フォルダに解凍されるが、
インストール終了後に、削除される。
/? つけると、解凍後にオプション一覧[ダイアログ]が表示され、
応答待ちになるため、作業用フォルダが削除されない。→応答すると削除される
117名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 16:34:14 ID:GxxyNOcq
つーか、オプションなんか付けなくても、インストールするかどうかの確認で止まってる時に
作業用フォルダに解凍されたファイルを他所へコピーすればいいだけだし
118名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 17:26:11 ID:Isss07je
解凍ソフトだの、作業フォルダからコピーだの…
>>114のリンク先にちゃんとした展開方法が書いてあるだろ

dotnetfx35.exe /x:<ExtractionDestination>
119名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 17:43:08 ID:90eoskSm
管理者向けって
ジカリンにしか興味ない連中は
読まんだろ
120名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 19:17:21 ID:YBdMvZif
Hotfix統合スレでやれよ
121名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 22:17:32 ID:FIQ+mgyF
>>120
Hotfix統合とは全然関係無いし
122名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 05:58:27 ID:H3t1TyYV
直リンの方がもっと関係ないよ
123名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 15:33:23 ID:HfFabm6N
Windows Live おすすめパックが正式版になったが、RC版と同一ファイルだな
124名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 16:23:52 ID:1Q9lnN6k
予告: 7β一般公開間近 http://windowsteamblog.com/blogs/MainFeed.aspx

たぶん、ダウソは直リン可で、無償登録するとキーがもらえるんだろう
とりあえず、中ちょっとみてみたいから、URLわかったらキボン
125名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 21:15:39 ID:Bf2esXhS
クレクレかよ
直リンなんかわかっても鯖が混み合うだけだからBTで落とせよ
お前みたいなクレクレには直リンである意味なんかないだろ
126名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 22:03:21 ID:QmPw70Mj
どうせ3年も待てばBagFixされたWindows7が出回ってるだろうからそれまでまつ
127名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 22:05:46 ID:My6cgiEO
俺だったらbagよりもbugがfixされてる方が良いな
128名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 02:43:44 ID:00H9oAZz
7β前夜にこんなものがw (なぜかさくらが咲くので、"☆"を入れた)

Windows Home Server with Power Pack 1 Evaluation
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0960c088-☆c539-4265-9c5c-84fb6b2dadca&DisplayLang=en

http://download.microsoft.com/download/1/6/E/16E697ED-B617-49C6-9D0A-631A613B4873/Windows%20Home%20Server%20DVD.iso
http://download.microsoft.com/download/1/6/E/16E697ED-B617-49C6-9D0A-631A613B4873/CRCVALUES.TXT

…いっこだけ? ま、連休明けにでも落としてみるか

>>126-127
穴があいてるとはよく言ったものでw
129名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 03:50:23 ID:gyPbztnl
DVDってことは700MB超?
イメージ配布はいいが、HDDの空きがすぐ無くなるな。
130名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 05:14:52 ID:4Gm/xvjg
>>129
HTTPヘッダーでファイルサイズ分かるだろ
131名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 06:18:17 ID:P6lEVPnl
>>129
700MBなわけないだろ…
vistaの32bit版のベータでも3.5Gあったのに
132名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 06:29:15 ID:vaGhy3hh
>>131
確かにそうだが、>>129 は、CD(700MB)でなく、DVD(4.7GB)という意味
133名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 12:09:51 ID:Tpnn8q/1
134名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 13:57:38 ID:xfEqGX9O
>>128
英語版だけ?
日本語 体験版も出して欲しいわ
135名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 15:08:44 ID:if0XCfhK
PP1適用前の評価版もMS Connectから誰でも落とせたしねぇ・・英語版だけ。
136名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 19:09:40 ID:ni2h+DI7
137名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 20:20:38 ID:cu95R9ki
な!?
まだ未出のWindows7に修正パッチ?

SP1が出る頃には、Windowsフォルダに200個のKB******.logがまた並ぶのかよotl
138名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 20:24:22 ID:ni2h+DI7
>>137
Vistaからログファイルは作られないが
139名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 20:28:31 ID:P6lEVPnl
つかlogなんて取っといてもしょうがないだろ
CCleanerだとデフォで削除されっぞ
140名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 22:26:17 ID:6NHn/jFy
だからなに?
141名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 22:32:00 ID:P6lEVPnl
文盲かよw
142名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 23:43:01 ID:z2hDroEN
>>138
ありゃそうなのか
msuって個別にlog出力用のオプション付けないとだめ?
143名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 00:18:41 ID:B59oOcgd
144名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 05:21:18 ID:b3cCUdqw
スラッシュドット・ジャパン | Windows 7公開ベータ版、日本では1月13日にリリース開始
http://slashdot.jp/articles/09/01/09/0855247.shtml

「Windows 7」ベータ版の配布開始--MSトップ、Vistaからの改良点を解説:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20386252,00.htm

[CES2009]Windows 7ベータ版を公開――米マイクロソフト バルマーCEOの基調講演で:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090108/322499/?ST=win
145名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 13:06:52 ID:3vEr6hK8
146124:2009/01/11(日) 07:48:13 ID:x4gRUfqs
キー貰ってきた

7β 登録画面
https://profile.microsoft.com/RegSysProfileCenter/wizard.aspx?wizid=83bcfb21-ef4f-4282-9059-ceac11a44f5a&lcid=1041

ダウソ
http://wb.dlservice.microsoft.com/download/F/8/3/F830D36B-F103-4B08-9C4A-B1928EFFD652/JA/7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULFRE_JA_DVD.iso?lcid=1041&RURL=https://www.microsoft.com/betaexperience/productkeys/win7-32/jajp/default.aspx

ダウソリンクは、1回の302ですぐブツに飛ぶ
空いてる鯖に飛ばしてくれるかもしれんから、こっち貼った
俺は、wb.dlservice.microsoft.com/dl/ に飛ばされた
いまのところ直リンだが、今後ダウソ案内ページに変更される可能性はある

さて、7βいれるマシン調達するか ダウソはそれからでいいや
147名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 08:06:36 ID:x4gRUfqs
148名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 08:25:07 ID:x4gRUfqs
149ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
150名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 13:05:06 ID:pfysImFg
ここは何スレですか?
151名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 14:06:49 ID:4YVoLZEu
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
152名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 15:31:10 ID:x4gRUfqs
7スレみてたら、Javaがいるだの(さすがにjsだろうけど)AXがいるだのと出てきてて、
なんか様子がおかしいなと思って、IEにつっこんでみたら、直リンにならんかった

2GB超を落とせるダウンローダなら、どれでも同じだと思うけど、>>146は、wgetで試した
クッキをIEと共有してないってのはあるが、クッキがあったら×ってのも、あまり聞いたことないし

http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/3/F830D36B-F103-4B08-9C4A-B1928EFFD652/JA/7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULFRE_JA_DVD.iso?lcid=1041&RURL=https://www.microsoft.com/betaexperience/productkeys/win7-32/jajp/default.aspx
↑これでも、条件によっては、よくわからない感じ

wb(WindowsBeta?)用の鯖なんだろうから、多少は速いんじゃないかなと
こっから落とせた人は、速ければ、運がいいということで
153名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 15:38:28 ID:tEwh0I10
>>145が普通に直リン
154名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 18:29:24 ID:tvJLjCvE
ダウソとかキモいからやめてくれ。
155名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 22:38:12 ID:BWMSo1y1
MSに行ってキーもらったら >>149 とおなじだった・・・
156名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 08:49:52 ID:0SI4Yncq
“キモい”だと? “ダウソ”も変わらん。
157名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 14:11:15 ID:deFOhVNZ
>>155
それで全部だよ
158名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 15:51:13 ID:Zv5dDcGF
159名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 16:32:02 ID:zi+B2egv
160名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 18:41:18 ID:+2gUyipD
161名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 22:03:33 ID:45UHoVHp
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2を単体でインスコしたら、
Paint.NETがインスコできなくなった('A`)

原因はPaint.NETインストーラのバージョンチェックが腐ってるせいだったが、個人的に痛い
SP1に戻しますた。。。
162名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 02:48:17 ID:cPQNqehb
MS09-001 (KB958687)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e0678d14-c1b5-457a-8222-8e7682760ed4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/C/8/2C81CBC6-EA8F-49E2-AE6D-356C7CAEC349/Windows2000-KB958687-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=eeafcdc5-df39-4b29-b6f1-7d32b64761e1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/1/4/7147CB18-C997-4A10-AD1A-8EC2F86EC163/WindowsXP-KB958687-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=26898401-f669-4542-ad93-199ed1fe9a2a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/3/C/E3CE490D-013E-4395-8469-D89BA186375F/WindowsServer2003.WindowsXP-KB958687-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=588ca8e8-38a9-47ed-9c41-09aaf1022e49&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/E/3/1E361F9E-4785-4DCF-BB69-11DE6024CF59/WindowsServer2003-KB958687-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ee59441c-1e8f-4425-ae8d-dec14e7f13fb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/8/0/0809AFBC-B511-48C8-8822-FEA696BE5E26/WindowsServer2003.WindowsXP-KB958687-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=caec9321-fa5b-42f0-9f26-61f673fe6eef&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/B/C/4BCAE1E7-4CD5-4D56-855D-A96D146E5575/WindowsServer2003-KB958687-ia64-JPN.exe
163名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 02:49:01 ID:cPQNqehb
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9179c463-c10a-452a-990f-b7e37cdd889b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/6/B/06BF6208-CE0A-407C-8193-D1C468B9AAC3/Windows6.0-KB958687-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b26952e-b59d-4b0f-a52d-025e45ecd233&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/6/B/06BF6208-CE0A-407C-8193-D1C468B9AAC3/Windows6.0-KB958687-x86.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7245b411-7c9e-41e5-9841-4c586336086c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/C/2/DC230CC9-3909-4A4E-8C4B-7EC46CB50F79/Windows6.0-KB958687-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a241eaad-95a0-442b-978f-f21a6f0c7db4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/3/1/E31593C0-E49A-49A5-87CD-37424ECCAF3A/Windows6.0-KB958687-x64.msu

Windows Server 2008 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab7c7015-20bb-4a0c-977a-969f4e2a5189&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/6/4/E64A1392-C8D6-444D-B992-31E1062CDFF9/Windows6.0-KB958687-ia64.msu
164名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 02:54:05 ID:cPQNqehb
MS08-076 (KB952069-v2)

Windows XP Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=504f816c-f554-4b93-ac28-b085574d9bac&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/5/7/657EAB3D-9675-4E98-B97F-41E02DD928CD/WindowsXP-SP2-WindowsMedia-KB952069-v2-x86-JPN.exe

Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ad76fcf3-a2f9-4e36-bd1b-c1536749173c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/F/A/EFA50408-0EE1-4473-8B74-2620D6AEC7AF/WindowsXP-WindowsMedia-KB952069-v2-x86-JPN.exe

迷惑メール フィルタの更新プログラム

Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 1 月] (KB905866)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=aa029fde-f341-44fc-8b85-0c6f3d3c2d69&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/C/A/ECA26748-59E1-4693-9F6B-6ACC5FBE1786/Windows6.0-KB905866-v27-x86.msu

x64-based Systems 用 Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 1 月] (KB905866)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=749e10cd-f40c-4f94-8e38-d4221ded7652&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/F/B/3FBE0C1D-72F9-4F99-8C7D-C78A0E1C794F/Windows6.0-KB905866-v27-x64.msu

Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB959140
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=958f2d5f-7130-4e14-97a1-c940d8da84d6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/8/4/A8464B1B-26B9-4DAF-A19A-958B4260B250/office2003-KB959140-FullFile-JPN.exe

Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB959141
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ad15854-6ce4-4c12-9cd7-a652301c2742&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/F/F/7FF38F0D-93B0-4593-9083-FD76C43E6A28/office2007-kb959141-fullfile-x86-glb.exe
165名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 03:00:08 ID:sOwwesuo
これは乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
166名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 03:23:04 ID:4A8owNjP
今月は楽でいいね的乙
167名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:15:18 ID:Ti4+oJrm
悪意のページが死んでるぞ

公開中止か? なんか不具合でも判明したのかな
168名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:31:31 ID:sOwwesuo
普通にあるけど
169名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:47:48 ID:03nhvst3
>>167
ブラウザ上で、ホイールクリックではなく、普通に左クリック。
でなければ、
>>160 のリンクをコピペでおk。
170名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 14:21:42 ID:NVKkU8dU
>>167
ダウンロードセンターのURLね。なんか、飛べたり飛べなかったりするんだけど。
左クリックでもリンクのコピペでも同じ。ググった結果でも同じ。
他のKBで試しても飛べないことはないから「悪意の...」ページだけおかしい?
171名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 14:30:09 ID:Ti4+oJrm
そそ。直リンじゃなくてページURL。

いつも kb890830 でぐぐってダウンロードしてるのに
ページが存在しないとか言いやがるw
exeは落ちてくるからファイルは存在してるみたいだけど…。

そうそう、先月の悪意はローカルで起動させると
めちゃくちゃ時間がかかってたけど今月号は速いね。
先月号のあの異常なまでの遅さはいったいなんだったんだろう???
172170:2009/01/14(水) 16:38:47 ID:NVKkU8dU
ごめん、違った。やっぱり他のダウンロードページでもなるわ。
ときどきマイクロソフトの
「申し訳ございません。ご指定のページが見つかりませんでした。」
が表示される。
何だろ? 以前はこんなことなかったと思うんだけど。

@XP Pro SP3+IE7
173名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 16:41:43 ID:GrJvjGcr
昔から公開直後はページが表示されなくなることがあったし、
そのうち直るだろ
174名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 16:49:28 ID:sOwwesuo
分散してる鯖に行き渡ってないとかかな
175名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 17:33:38 ID:wrXYU3DG
IT プロフェッショナル向け Windows 2000 Service Pack 4 ネットワーク インストール
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1001aaf1-749f-49f4-8010-297bd6ca33a0&DisplayLang=ja
とか全滅っぽい

とうとう、Windows2000の(ダウンロード含む)サポート終了したのかと思ったぞ
176名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 18:16:46 ID:omTIUhQM
過去のものも表示されないな
177名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 18:18:31 ID:sOwwesuo
>>175
普通に見えた
178名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:01:04 ID:omTIUhQM
復活したみたい
179名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:02:34 ID:Ti4+oJrm
そういやWindows7のダウンロード数が多すぎて
鯖の処理能力が著しく低下したってニュースになってたな
180名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:03:15 ID:Ti4+oJrm
Windows7 + WindowsUpdate 2009/01 の影響かもな
181名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:35:11 ID:sp1E13+m
また消えてるw
182名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:37:03 ID:/u2y4TCA
世界で一番使われてて、一番セキュリティホールも狙われやすいんだから鯖の負荷も問題あるよな
7とWUが同じ鯖やドメイン使ってる時点で何の工夫もないという痛さを感じるが
それ以前にWUをP2P配信するシステムとか計画してないのかな
183名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 19:39:22 ID:/u2y4TCA
Win7、IE以外でDLできないならUAとかで判別して弾くぐらいの簡単なことをするだけでもかなり負荷減ったんじゃないのか
184名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:13:00 ID:7FX9Idui
>>182
CDNでぐぐれ。
185名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:15:17 ID:9Z6gEka4
普通にakamai使ってなかったっけ?
186名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:24:52 ID:VicYxb4+
>>185
そーいえば昔
MSのサイトのOSがリナックスだって記事読んだことがあるな
187名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:26:13 ID:sOwwesuo
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
188名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:33:20 ID:VicYxb4+
何年も前にMSのとあるURLにDOS攻撃かけるワーム流行ったときに
そのURLをakamaiに振って回避したって記事だったような
ワームの名前とかURLとかは忘れた
189名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:41:30 ID:SBWDjlh/
MSはUNIXを作ってたこともある。
190名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 22:02:14 ID:iwfKCjLd
MS UNIX
191名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 22:19:44 ID:JizzQWmO
XENIX

PC-UXなんてのもあったんだぜ
192名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 23:39:19 ID:wrXYU3DG
dig www.microsoft.com
;; ANSWER SECTION:
www.microsoft.com. 3600 IN CNAME toggle.www.ms.akadns.net.
toggle.www.ms.akadns.net. 300 IN CNAME g.www.ms.akadns.net.
g.www.ms.akadns.net. 300 IN CNAME lb1.www.ms.akadns.net.
lb1.www.ms.akadns.net. 300 IN A 65.55.21.250

dig download.microsoft.com
;; ANSWER SECTION:
download.microsoft.com. 3600 IN CNAME download.microsoft.com.nsatc.net
.
download.microsoft.com.nsatc.net. 600 IN CNAME main.dl.ms.akadns.net.
main.dl.ms.akadns.net. 300 IN CNAME intl.dl.ms.akadns.net.
intl.dl.ms.akadns.net. 300 IN CNAME dl.ms.d4p.net.
dl.ms.d4p.net. 7200 IN CNAME dl.ms.georedirector.akadns.net.
dl.ms.georedirector.akadns.net. 3600 IN CNAME a767.ms.akamai.net.
a767.ms.akamai.net. 20 IN A 204.203.18.145
これ以外は略。
193名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 23:44:47 ID:wrXYU3DG
download.microsoft.com は他のISP DNS使えば国内になるかも by OCNのDNSは腐ってる。
194名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 22:58:25 ID:3IgmpKww
Intel Matrix Storage Manager 8.7.0.1007 2009/01/09
195名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 23:52:38 ID:ZQLjoP+Q
196名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 00:11:11 ID:Hzk1uQhu
過去ログに無かった

Microsoft Data Access Components (MDAC) 2.8 SP1 us
http://download.microsoft.com/download/4/a/a/4aafff19-9d21-4d35-ae81-02c48dcbbbff/MDAC_TYP.EXE

Microsoft Data Access Components (MDAC) 2.8 SP1 jap
http://download.microsoft.com/download/e/c/a/eca06f8b-3c70-4ea1-87f8-60d94d2d68e6/MDAC_TYP.EXE
197名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 00:41:55 ID:EWBX9TeO
7スレ目にあったぞ
198名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 06:50:04 ID:JVKxHpLT
過去ログにあろうがなかろうが、昨日今日出たわけでもなく
ましてやリクされたわけでもないのに貼る理由がわからん
199名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 08:20:46 ID:2MZMCLv0
そんなこと言ってると自作自演でリクしちゃうぞ
200名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 09:51:42 ID:i1u7rsHu
出たばっかりのファイル以外禁止なんてルールあったっけ?
201名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 10:00:05 ID:WMgFQnhM
古いものを何の脈絡もなく貼られてもw
202名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 13:40:21 ID:5fJgatrw
なんでも好きに張ってくれよ バッチコーイ
203名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 16:04:20 ID:3L1d6pSP
204名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 16:10:19 ID:5NtiU7BC
205名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 16:32:18 ID:qe7h+CnQ
>>204
おつー
206名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 17:11:02 ID:pNZF5I5x
>>202
      ハ,,ハ   まとめサイトググらず
     ( ゚ω゚ )  既出貼りお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
207名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 18:45:40 ID:nTy+9ZXC
ふつうにぐぐるにURLの断片いれたら、1ページ目にたいがいここのまとめサイトがあがってくるから、
出てこなければ、リクなくても俺備忘に貼ったりしてるw
208名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 20:48:22 ID:pNZF5I5x
既出じゃないならね
でも>>203みたいに
ジカリンのみはやめてほすぃ >>6
209名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 08:03:38 ID:Cpd2MfHM
>>196
japにわろた
210名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 10:41:53 ID:ypoGC92g
チョン氏ね
211名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 11:28:03 ID:TKzkf5Nk
  同胞を擁護するニダ!       / )    :::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 韓国スレが立っニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /               /銃乱射ヽ
. ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ        /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ チョパーリを叩きまくるニダァ!!
/ レイプ魔..     ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n  ∩
   ∧_∧   <丶`∀´>チンピラ  . ハ      \   ( E) ||  ∧_∧
  <丶`∀´>  /放火魔  ノ      ホロン部/ヽ ヽ_//. || <丶`∀´>
 /武装スリ  / ,    // ヽ      |     ノ  \__/  ||/ 在日  ヽ
212名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 13:14:27 ID:/Zg9+RNd
召還するなよ
213名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 14:26:54 ID:gRXl0Hvz
なんだ…?
214名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 16:45:39 ID:qkQK5RBE
AutoCRC "is VALID" でぐぐれば分かるけど
中国が先いってるじゃねーか。
215名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 03:11:36 ID:5XCf1Q2u
韓国の特徴

1、所かまわず痰を吐く
道端で大きな音を立ててカーッぺッとやるため、日本人観光客はよく足に痰を引っ掛けられる。

2、直ぐにウンコ座りや地べた座りをする
戦時中、ウンコ、地べた座りをすると、軍人からお前は朝鮮人か!と叱られた
チョーパン(朝鮮パンチ)、ウンコ座りなど日本のヤンキーの習慣の殆どが朝鮮起源(チャリ(自転車)も朝鮮語)

3、ゴミをどこででもポイ捨てする。
ソウルの繁華街へ行けば分かるが、一面ゴミのカーペット状態。マンションの階上から
ゴミが振ってくるのは日常茶飯事(数年前に高層マンションから自転車が振ってきて、下にいた人に当たって
死亡した事故が発生している)。韓国の高層マンション街では常に頭上に注意すべし。

4、情をかけるのは見返りのため。
情をかけると倍になって返ってくると思っているため、見返りが少ないと烈火の如く怒る。
プレゼント交換でも、見返りが少ないと気分が悪くなるらしいので、日本人は注意が必要だ

5、金は汚く儲けても、綺麗に使えばよい
多くの悪事も、些細な一片の善事によって相殺されると思っている。

6、弱い者は徹底的に叩いて下僕にするか利用せよ
溺れている犬は叩いて殺せという朝鮮の諺を実生活でも実践しているw
よって、身体障害者など弱者に対して物凄い嫌悪し、批判する。パラリンピックを放送した
韓国の放送局には「気持ち悪いモノ流すな!」と抗議の電話が鳴り続けた。
街中では障害者がメガホンを持って何かしら死に物狂いで叫んでいる風景によく出くわす。
実際、駅ホームの線路に下りて自殺覚悟で抗議する車椅子の人もいる。

7、イジメが大好きだ
韓国では、イジメは一つの学校ではなく全国規模になる。イジメリストなるものが全国の
中学・高校に流され、リストに載ってしまったイジメられっ子はどこへ転校してもイジメられる。
軍隊でもイジメとシゴキによる自殺や殺人が非常に多い。
216名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 03:12:29 ID:5XCf1Q2u
韓国の特徴

8、酒が強い
日本人は酒が弱いから男らしくないという話を何度も聞かされる。強ければ男らしいとは全くもって意味不明。

9、声が低い
基本的に朝鮮人は声が低い。ドスのかかった低い声の人が多いので、喧嘩を売られていると勘違いする日本人も多い。

10、学歴が絶対である
学歴はどんな分野の職種でも最重要視される。これはTVに出る俳優も同様である。俳優でも大学を出ていないと、人気が出ない。
就職は学閥が絶対であり、学校によって採用・不採用を決める企業が数多い。ちなみに、世襲企業も非常に多い。

11、禿が生きていけない
朝鮮人は禿が少なく、禿が嫌いであるが故に、禿の人は結婚も就職もし難い。これは昔から有名な話。
同胞から金を取らなくても済むカツラメーカーに在日韓国・朝鮮人が多いのも頷けるのである。

12、悪口の種類が世界一
悪口の種類が世界一である事を誇らしげに語る人が多い。実際、悪口世界一を豪語するだけあって、凄まじい種類の悪口が存在する。
これは韓国の悪口サイトへ行けば分かる。

13、黒人が大嫌い
歩いている黒人に対して物凄い目つきで睨む光景をよく見かける。アメリカでもその気質を出してしまい、袋叩きにあった事もある(例:Los暴動)
逆に白人はコンプレックスを持っているため、反抗できない(ただし、影でお得意の悪口でニダニダ言ってはいる)。

14、見栄っ張りである
何事にも見栄っ張りなのは整形や学歴主義が物語っている。李朝末期に偽両班が横行したのも虚栄心からである。
整形などで自尊心を満たすだけならいいのだが、容姿が劣る人間に対してナルシストぶりを発揮するという愚行もやってのける。

15、叩かれ弱い
四六時中、他人の悪口をニダニダ言っているくせに、自分の悪口を言われると自殺するのではないかと思うほど落ち込む。
この様な自己中心的な人もいれば、やられたら倍にして返せを実践する人も多いので注意が必要。
217名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 03:13:32 ID:5XCf1Q2u
韓国の特徴

16、猿が大嫌い
日本人=猿(ワンスンイ)であるのは、秀吉の時代から有名で、その影響からか猿が嫌いな人が多い。日本人を揶揄する時は猿、猿と吠える伝統がある。

17、猫が大嫌い
朝鮮人は猫が大嫌いである(日本滞在歴の長い人は違うかも知れんが)。そのせいか、韓国では猫を殆ど見かけない。
犬鍋などで犬が嫌いと思われがちだが、犬は非常に好かれている。街中で散歩している場面によく出くわす。

18、裏切りやすい
大国に挟まれている時代が長いので、敵国であっても生き残りそうな国へ直ぐになびく。長年の恩を忘れて裏切られた中国・明が良い例。
これは国家間ではなくても、普通の一般生活でも裏切りは横行している。

19、夜中に子供達が外で遊んでいる
小学生〜高校生が午後10時以降も平気で外で騒いで遊んでいる。これは日本では考えられない。

20、男はマッチョだ
朝鮮人(韓国+北朝鮮)の男は基本的にマッチョだ。これはフィジカルに限らない。

21、男尊女卑だ
女は殴らないと狐になるという諺を実生活で実践している。普段の生活で、頻繁に妻や恋人など女性を殴る。これは弱者に対して威張るに繋がる。
女性は絶対的に男より下位に位置しなければならないと考えるので、女性に反抗されると大喧嘩になりやすい(街中で男女が大声を張り上
げながら喧嘩する場面によく出くわす)。いわゆる火病とは、単に怒るという病気ではなく、この様な男尊女卑の社会で怒りを溜め込んだ女性が引き
起こす更年期障害みたいなものである。

22、SEXは質より量だ
韓国の男はSEXの回数を誇る。男は週に何回やったかによって愛情の度合いを測っている。

23、朝鮮人は背が高い
イザベラ・バードの朝鮮紀行にも書かれているが、朝鮮人は背が高い人が多い。矮小な日本人と悪口を言うのも、自分の図体がでかいからである。
背が高い事は美徳であり、民族の誇りとしているので、背が低い人は小学生〜中学生に成長ホルモン注射を打つ。この成長ホルモンはヒュンダイ
財閥も寄付しているという。男は180センチが普通で170センチはチビ、女は170センチが普通で160センチはチビと言われる。ただ、頭の良い人の多くは背が小さい(笑)
218名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 05:35:40 ID:qlhdfbzU
勉強になるなw
219名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 08:54:18 ID:eJK+5iE9
所構わずコピペ、これだからネトウヨ・嫌韓厨は嫌われる。
220名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 15:00:11 ID:IGg9s49S
韓国でNGにしたのになぜかJaneアップデートしてからワード全部ぶっ飛んでた
俺のブラクラとか糞AAをNGにした設定が全部消えた・・・
朝鮮もNGにしておこう
221名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 16:27:26 ID:W1Dn6oab
こういうの貼って回ってるのって実は在日なんだぜ
222名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 17:17:14 ID:0CBkAvp0
レスが飛んでるな
223名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 17:54:02 ID:p5QUIBcO
俺の股間もakamai
224名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 19:19:00 ID:1IXRpF3C
225名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 22:40:17 ID:MirxoyLK
在日は納税してないから国外追放とかにすればいいのに。
226名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 04:29:54 ID:sBZeRFsN
日本は民主党が集権しなければなりませんが ^ ^
3775795| r007r | 2008.12.28 16:34:06
民主党は韓国に対して無礼にグンゴッに対して丁寧に謝って
韓国に対して朝貢を捧げるんですって ^ ^
日本の自尊心のために支援と表現することは承諾します ^ ^
民主党と親! 民主党と親!
あほうな日本 >0< (大幅所)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=4038191&st=title&sw=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&start_range=3999095&end_range=4039930
227名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 04:35:14 ID:sBZeRFsN
来年参院選挙.. 民主党をたくさんまとめて一度にあたえてください..
2498375| so_kong_kang | 2006.12.27 10:48:39
私は民主党党員ではないです..
貧富格差を無くしましょう..
貧富格差のひどい日本は数十年間維持されました..
これ以上, このままでは良くないです..
民主党に参院がたくさん排出して
多くの日本がすべて等しくよく暮らすようにしましょう..
たくさん取ってください...
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=40&nid=2698340&st=title&sw=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&start_range=2655787&end_range=2737632
228名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 23:27:07 ID:8WGjcWl4
スレ違いだ、イデオロギーを持ち込むなよ
229名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 23:56:35 ID:cDcCyCDM
じゃあイデオンを持ち込むぞ。
230名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 00:03:18 ID:5aETKlG9
全滅エンドですね。分かります
231名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 06:54:35 ID:Q8ZXujYi
スペースランナウェイ
232名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 08:42:17 ID:dqQ/tDDa
.NET 2.0 SP2 (x86) 日本語 LangPack
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=C69789E0-A4FA-4B2E-A6B5-3B3695825992&displaylang=ja
ttp://download.microsoft.com/download/b/a/2/ba237477-1c41-4bc0-95b4-8753b32c26c0/NetFx20SP2_x86ja.exe

やっと.net2.0SP2の日本語パックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
> 公開された日付:2008/08/01
とか書いててちょっと不安なんだが…
233名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 08:55:59 ID:sDzLJeqb
中のmsiファイルの日付が3.5SP1の中の同ファイルと変わらんもん。
234名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 19:36:55 ID:UjvJ0raF
235名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:37:45 ID:l90vK/kn
Internet Explorer 5.01 / 5.5 / 6 の本体は、何処でダウンロード出来ますでしょうか?
ie5setup.exe とか ie6setup.exe では、必要な物をネットからダウンロードするので、
既にその取得先のファイルがなくなっているので、全部がまとまっている zip 等が欲しいのですが・・・
VMWare の仮想マシンの 95 とか 98、NT 4 等にインストールしたいのですが・・・
236名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:41:55 ID:OwSvUMXM
237名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:47:58 ID:iqlorrC3
238名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 22:25:17 ID:dVFxupZf
別人だが、関心を持ったので、みてきた
補足のみ

http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/USP10.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IE4SHLNT.CAB

あとは要るといっていいかどうかわからんが、一応ファイルが実在したので

http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/AXA.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/AXA3.CAB

http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKAR.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKIW.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKJA.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKKO.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKPE.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKTH.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKVI.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKZHC.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IELPKZHT.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/JAAIME.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/KOAIME.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/SCAIME.CAB
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/TCAIME.CAB

http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IEAK6.EXE
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IEAK6OPT.CAB
239名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 22:39:07 ID:vyE4EZ/A
ニムダが流行ってた頃、IE5.01SP2 5.5SP2 IE6をCDRに焼いてみんなに配ったっけ。
240名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 00:33:17 ID:gXgiQc0j
ニダなら上の方で大流行してるな
241名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 02:24:23 ID:ZSvACmcf
>>235
全部持ってるけど、どれも 100 M 弱あるんだよなぁ。
何処かに Up してもいいけど、違法なんだろうなきっと・・・
242名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 06:14:07 ID:zgDtw+AW
>>235
これじゃ駄目なのけ?
htttp://tredosoft.com/Multiple_IE
243名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 07:00:40 ID:hmUPC1TA
>>235
IE5 (5.015.5)統合スレッド 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165735894/
ここに行ってテンプレ読め
244名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 14:44:48 ID:dSTwgM5y
>>242
それ、私の環境ではどれも動かなかったな。
245名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 20:59:37 ID:oHBh0i1m
IE Testerは?
246名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 21:02:54 ID:+Xvbofry
あれはあれでやたら落ちる
247名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 22:28:57 ID:f3jbG9z0
248名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 23:47:29 ID:Zf2c3H5z
249名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 08:52:38 ID:uofDqxww
>>248

GOM PLAYER [Ver2.1.14.4525]
http://www.gomplayer.jp/exe/GOMPLAYERSETUP2114.EXE 5,903,944bytes 2009/01/21 11:49:50

http://www.gomplayer.jp/exe/GOMPLAYERJPSETUP.EXE 5,903,944bytes 2009/01/08 17:42:14
↑ Web 上でのリンク

何か違うんだろーか?(どちらも、セットアップファイル上のバージョンは、[Ver2.1.14.4525])

>[2009-01-07] GOM PLAYERバージョンアップのお知らせ [Ver2.1.14.4525]

上のは、ログイン出来る人だけのスペシャルファイル?
250名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 09:59:05 ID:W0VHf5rZ
>>235
つshare
251名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:03:47 ID:5lnWAxfi
windows7のメイリオUIありませんか?
252名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:14:57 ID:NYdp1Ouz
Win7を仮想にでもインスコして抜けばいいだろ
253名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:23:09 ID:92kRcMh7
仮想で7が動くスペックってどんだけですか?
254名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:33:31 ID:PPC9WSJm
>>253
Vistaが普通に動けば問題ないだろ
255名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:39:21 ID:92kRcMh7
>>254
そんなに軽いの?新OS
256名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:54:14 ID:5lnWAxfi
気軽にインスコできれば自分でやってます。
257名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 00:04:21 ID:AqsIytTM
じゃあ諦めろ
258名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 08:55:50 ID:mUv27qb3
>>249
二つとも同じものだよ!
259名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 10:25:14 ID:SD2fMX6R
クレクレが涌いたか
260名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 11:10:32 ID:q3UAp2DZ
>>251
1つのファイルに(meiryo.ttc)にMeiryo、Meiryo UIが入っている
261名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 12:14:25 ID:vNdn4JBM
windows7用のメイリオください。
262名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 14:35:46 ID:EPkcvk6t
インスコして取ればいいじゃん
263名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 15:13:48 ID:tvHs3lPs
マジレスしたらええんか。
いわゆるVistaのメイリオはアップデートとして配ってるけど、7βのやつは、まだだよ。
どっかで、抜いて使うのが流行ってるんかもしれんが、ここは公式物を扱うとこなので、スレ違い
264名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 18:20:30 ID:4YEULbk6
> ここは公式物を扱うとこなので

majide?
265名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 20:53:26 ID:YTYw9giN
テンプレくらい読めよと。
266名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 22:13:32 ID:eWo9CHki
>>261はブリッジするスレに行けばもらえるかもな
267名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 08:19:39 ID:gYLKt00V
よーくテンプレ見たら、公式物に限るとは言い切れないように読めるな
でもまあ、出所不明のものとか、単体配布不可品を扱ってる実績は、最近ないな
扱う扱わないに、書いてない基準が確かにあって、現時点は、そういう空気ってこった
268名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 19:30:05 ID:LbNqz1RY
DLセンタから2ksp4が消えているそうなので、一応貼り

IT プロフェッショナル向け Windows 2000 Service Pack 4 ネットワーク インストール
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/w2ksp4_ja_beb10c6f96ac4bb93f6e192b419a50f.exe
269名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 03:14:22 ID:BhHriZce
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8 リリース候補 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=821025fe-9adf-487e-b58c-561b7c8c25db&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/6/9/66986E28-0D9B-4BB6-A14F-7570427ACE6C/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8 リリース候補 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8e31391b-91b2-40c4-8643-7b70d1d5628b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/6/8/C6870DB1-BE66-47DA-94BD-B309D05BBBAE/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8 リリース候補 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ae59654-111a-474a-9999-996a3462d606&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/8/A187B26D-0A62-4999-B53D-772FF2F45133/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8 リリース候補 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=60ecc300-770b-4f22-b1bd-02fb466e4b77&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/2/F/82FBCA01-8402-4655-B757-ECD7A64AB83B/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8 リリース候補 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6df45f28-9c8f-4be3-84de-ced7ae681f2f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/7/2/0721FA62-3B08-41B8-BB46-6A77528967FE/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
270名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 03:34:25 ID:BhHriZce
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows XP 版) (KB961813)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=705cb27a-0228-4d39-9b50-702e88db2e95&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/5/1/D51E34C9-76AE-4EA3-BD6E-B80BCBB4D3F7/IE8-WindowsXP-KB961813-x86-JPN.exe

Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Vista 版) (KB961813)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d7ffb9b2-10d7-4f7e-bc72-252c4aab7359&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/6/C/46CC21F9-172A-4F9E-A872-CA0A015421C8/IE8-Windows6.0-KB961813-x86.msu

Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Vista x64 Edition 版) (KB961813)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b68027a7-6e8d-4241-95c6-7628cc6195c7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/F/0/0F03E6DE-1405-42F1-A10C-532CD41959ED/IE8-Windows6.0-KB961813-x64.msu

Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Server 2008 版) (KB961813)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28dc7802-fd41-4898-b056-09105bb55bd3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/C/1/8C1CEBBC-2336-45BE-80A5-3636F8765A88/IE8-Windows6.0-KB961813-x86.msu

Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Server 2008 x64 Edition 版) (KB961813)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3e70c45c-37da-45b6-b8bb-388ea93dfbd1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/E/4/1E496000-BE18-4F72-B99B-843FA85983EB/IE8-Windows6.0-KB961813-x64.msu
271名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 03:34:56 ID:BhHriZce
272名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 06:05:27 ID:EiXrSnpY
乙!
273名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:45:06 ID:KPUH5spu
274名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:49:02 ID:Xj/Ucs/F
>>273
> この更新プログラムをインストールすると、exFAT ファイル システム形式のサポートが追加されます。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
275名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:49:25 ID:HDEQBYDI
!!!!!
276名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:59:17 ID:7r1DJUts
  ┏━━┓  ┏┓      ┏ノ     i  ∧ |  l.|ノ'  ||\   | .┏┓      ┏┓    ┏┳┓
┏┻━━┻┳┛┗┓┏┳┛|    .ノノ/ .リ  .リ   ノ'  .)ノ、 .i┳┛┗┓┏┳┛┗┓┏┫┃┃
┗━━━┓┣┓┏┛┗┻┓ノ.,ィ     /.  -===='''" /''===:ノ.,リ┻┓┏┛┗┻┓┏┛┗┫┃┃
        ┃┣┛┗━━┳┛.|.|i リ,ィ  .|  `ヽ・二i、i .{/・フ´||━┳┛┗━━┳┛┗━━┫┃┃
      ┏┛┃┃┏━┓┃┃ |ヽ .ノ|  |    ー'´ ,  '、ー  }l┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┣┻┛
    ┏┛┏┫┃┃┏┛┃┃ リ .ヽ_リノ'      ,イ,-、_,ノ   |l┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┣┳┓
    ┗━┛┗━┛┗━┻━:┥ .|. |       /:::::::'J:::ヽ  ,' ┗┻━┛┗━┻━┛┗━┻┻┛
                   'リ | '、      './,ィi工h,.} /
                       リ|.  \     { {__/' /
                        ,|.   ヽ\   ヽ`┴'ノ /
                       ノ.\   ヽ\ ..:::: ̄::/|
277名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 02:01:43 ID:l/c+vcuv
Windows XP x64 および Windows Server 2003 x64 用 Microsoft .NET Framework 3.5 ファミリの更新プログラム (KB959209)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a4f52459-dfe5-4bc3-8f7f-aa688879b1dc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/B/9/CB96EA34-7E7F-405D-927A-8779351D8EF7/NDP20SP2-KB958481-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/C/B/9/CB96EA34-7E7F-405D-927A-8779351D8EF7/NDP30SP2-KB958483-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/C/B/9/CB96EA34-7E7F-405D-927A-8779351D8EF7/NDP35SP1-KB958484-x64.exe

Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 用 Microsoft .NET Framework 3.5 ファミリの更新プログラム (KB959209)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b9de7937-2c12-4f16-ad66-a31b83931953&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/A/C/AAC8BBE4-6AB0-4323-A05A-4A8777E9ABFD/NDP35SP1-KB958484-x86.exe
http://download.microsoft.com/download/A/A/C/AAC8BBE4-6AB0-4323-A05A-4A8777E9ABFD/Windows6.0-KB958481-x86.msu
http://download.microsoft.com/download/A/A/C/AAC8BBE4-6AB0-4323-A05A-4A8777E9ABFD/Windows6.0-KB958483-x86.msu

Windows Vista x64 および Windows Server 2008 x64 用 Microsoft .NET Framework 3.5 ファミリの更新プログラム (KB959209)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=98e83614-c30a-4b75-9e05-0a9c3fbdd20d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/4/2/B42197BD-AEE1-4FE6-8CB3-29D60D0C3727/NDP35SP1-KB958484-x64.exe
http://download.microsoft.com/download/B/4/2/B42197BD-AEE1-4FE6-8CB3-29D60D0C3727/Windows6.0-KB958481-x64.msu
http://download.microsoft.com/download/B/4/2/B42197BD-AEE1-4FE6-8CB3-29D60D0C3727/Windows6.0-KB958483-x64.msu
278名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 02:06:23 ID:KPUH5spu
Windows XP 用の更新プログラム (KB955535)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6a9adcd4-fbb1-44ed-a755-6147b769f0c2&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/9/4/4941B7E3-843C-431F-83F9-378F6865C5F9/WindowsXP-KB955535-x86-JPN.exe

Windows XP 用の更新プログラム (KB960680)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf8753e0-d272-407c-bad9-6c4b2f618a71&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/9/9/5994F828-3041-412B-8DD3-24BC9407AAD2/WindowsXP-KB960680-v2-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用の更新プログラム (KB960680)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=516f6fff-ab6c-4b07-a8e5-101d33e1e976&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/6/4/F646A09E-AD35-4C72-96CE-341DA8F9B8E7/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960680-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB960680)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b2654187-de72-42f1-b55b-85cf0308c503&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/9/5/29535B91-2089-4472-B00E-052AF448F0D2/WindowsServer2003-KB960680-v2-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用の更新プログラム (KB960680)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0e086725-d766-41ed-8032-1c43c956925c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/4/C/64C469E6-2A10-4ACF-ABCD-5020547E66E6/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960680-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用の更新プログラム (KB960680)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ca888f57-af28-4984-89d8-d4d90fce2feb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/3/1/6313FCE9-E6FA-4B7A-82CC-95334A0FF2C0/WindowsServer2003-KB960680-v2-ia64-JPN.exe
279名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 02:06:54 ID:KPUH5spu
280名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 03:18:40 ID:l/c+vcuv
おっつ〜
281名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 03:41:54 ID:KPUH5spu
282名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 08:29:32 ID:Mq9W90N/
283名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 08:56:35 ID:SjSMANiw
>>282
その先のダウンロード先3つとも404
てか、testってこれまでも何度もあがってきたし
284名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 10:19:53 ID:bR5L8Z1D
>>277
Windows XP x86用がないようだが?
285名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 10:41:18 ID:NbfjSg+4
286名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 12:37:26 ID:hqSvT8F6
さっきMicrosoftUpdateやってみたら
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86
がでてきたんだけどダウンロードセンターではひっかからないな
なんでじゃ?(´・ω・`)
287名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 14:09:58 ID:CBuqcDWR
>>286
あるよ?

ヒント: 更新された日付 2008/12/17
288名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 17:37:15 ID:F7rsJt5J
>>268
日本語版は全滅か

英語とか台湾ならミラーがあるんだけどな
289名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 17:43:37 ID:hKs+o4lz
>>258 の KB955535 だが、KB 記載のファイルバージョンが正しいとしたら、以前出た KB957097 で置き換えられるヤツじゃまいか?

SHOCKWAVE PLAYER 11.0.3.472
http://fpdownload.macromedia.com/get/shockwave/default/english/win95nt/latest/Shockwave_Installer_FullJ.exe
http://fpdownload.macromedia.com/get/shockwave/default/english/win95nt/latest/Shockwave_Installer_SlimJ.exe

* 11.0.3.471 → 11.0.3.472
290名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 17:45:14 ID:hKs+o4lz
ミスった↓

>>278
× >>258
291名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 17:57:43 ID:/mgUOMIV
>>286
・3.5SP1未インストールの場合
 KB951847 = 3.5SP1 + KB959209
・3.5SP1インストール済みの場合
 KB951847 = KB959209
292名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 18:41:13 ID:UTMOmiOu
exFATは読み取りだけじゃなくて
フォーマットもできるようになったんだな
1TBのHDDをexFATにしようかな
NTFSとどっちが使いやすいんだろう

ただ、fotmat.exeとディスクの管理のところでは出来なかったけど
293名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 18:42:52 ID:cQjfaSjK
おいおい固定ディスクをexFATにするなんて正気の沙汰じゃない。
294名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 18:51:22 ID:7r1DJUts
format.comも更新されてるからできそうなもんだけどな
295名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 19:01:37 ID:UTMOmiOu
>>293
あ、調べて気が付いた
ただサイズの制限が緩くなっただけなのか
296ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
297名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 20:21:54 ID:kaKfxYgy
format.com /?
からはexfatのフォーマットの方法はわからなかった

とりあえずファイルエクスプローラでドライブを右クリック - フォーマットで
ファイルシステムにexfatが追加されている事は確認した
298名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 20:53:30 ID:Z3+2mqYu
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
ここの下のほうのキャプチャ画像を見る限り、/fs:exfatでできるようだ。
299名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 21:11:42 ID:kaKfxYgy
どうもありがとう
300名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 07:28:34 ID:7iXEf3WI
301名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 12:09:45 ID:89oIdA2Y
>>300
Virtual PC 2007 の IE イメージって何だろう・・・
302名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 12:16:14 ID:oBvlsQTp
IEしか動かない機能限定Windowsとか?
303名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 12:45:09 ID:nKKOFJsz
IEが入った期限付きのWindows
他のアプリも動くそうだ
304名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 12:48:47 ID:s4Z+o5mz
開発者用か
305名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 16:47:20 ID:6reEMgfl
>>277,284-285
>>52

>>296
確かに署名日時違うね。まあInstaller4.5出てるしあまり気にしなくても良さそう。
306名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 18:57:03 ID:RNGoaH65
>>304
HP作ってる人向け
307名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 22:39:26 ID:YW1jDgnY
自動更新の通知で >>286 が出てきてウザいんだけど…
3.5 にしろってか?これは…2.0 で頑張ってきたんだが。
308名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 00:27:11 ID:Ol7g1RFR
WUDで.NET Framework 3.5 SP1をお断りするレジストリ

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\NET Framework Setup\NDP\v3.5\Setup]
"BlockSP"=dword:00000001
309名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 01:09:01 ID:uHDMSjFG
3.5SP1とKB959209の両方入れてても普通にupdateに出てくるから助かった
310名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 01:34:04 ID:vhzp3Evf
3.5にすると、システムフォルダとレジストリが超肥大化する
Vistaじゃ、winsxsフォルダの容量が3.7Gから5G近くまで大きくなる(ただし、winsxsフォルダの容量は実際のサイズではないが)
311名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 01:44:25 ID:EyEzd4XD
>>308
レスサンクス。テスト用PCで試してみる
.Net Framwrok 使うソフトは俺の所じゃ nLite と aviutl の 拡張 x264(GUI) しかないからな…
312名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 10:55:00 ID:Ptyj0N5E
どとねとは砂箱に入れてるが、レジストリだけで3.8MB WINDOWSディレクトリで500MBにもなる
MSの鶴にも、どとねと必須のものが増えてきて、少しずつ、ないというわけにはいかない
コンポーネントになりつつあるが、やっぱメインとは別にしておきたいよな…。

っていう雑談

>>300 これから落とす人があったら、ハッシュおしえてほしす
たまたま、数日前に落としたばっかりだから、おんなじなら、さすがに再DLはしない
313ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
314ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
315ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
316名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 22:06:29 ID:/Dt8Qq04
>>312
なにこの日本語が不自由な人
317名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 00:15:25 ID:NvFIYt26
お前ほどじゃない。
318名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 01:58:38 ID:Xef3ImFE
>>317
国へ帰れよ
319名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 03:58:51 ID:UyFdc+5L
お前にも家族がいるだろう
320名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 08:02:00 ID:hz5akD6G
いないよ
321名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 10:51:55 ID:kFmInYEv
。・゚・(ノД`)・゚・。
322名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 11:58:19 ID:9SDufYdh
323名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 12:02:18 ID:6q5ciUDB
>>322
> IE8B2-XPSP3.exe
> IE8RC1-XPSP3.exe

釣りなのか?頭悪すぐる
324名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 12:20:45 ID:9SDufYdh
>>323
見落としてた
325名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 12:33:27 ID:kFmInYEv
IE8RC重すぎ
サイトの反応は8の方が良いが、操作性は7の方が上だな。
326名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 13:54:06 ID:ASiCKjod
IE6 = XP
IE7 = VISTA
IE8 = SEVEN

IE7はスキップされる運命
327名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 17:51:01 ID:7uPX/jAW
>>326
XPでいまだにIE6なんか使ってる奴いねえよw
328名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 18:02:17 ID:TWsC/OBu
>>327
俺の兄貴のノートPCはいまだにIE6なんだが
少なくとも1人はいる計算になるな

何が言いたいのかというと
329名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 18:03:49 ID:MOhuOhtk
兄貴は童貞ということですね、わかります。
330名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 19:19:51 ID:qg+mPBoh
そもそもアップデート以外でIEを使うのか?
331名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 20:38:13 ID:sWeRF+NI
社内システムがIE7以降で対応未検証とのことで
IE7にアップデートしないようお達し
332名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 20:51:01 ID:31EF2Ose
未検証=先延ばし
333名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 20:51:46 ID:lwZC8o+9
普通Chromeだよな
334名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 20:56:52 ID:M8hHHOOV
Sleipnir 1.66 (IE6 + IE8RC1のjscript.dll) 使ってる俺が来ましたよ
335名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 21:06:37 ID:+oOGv25o
お引き取りください
336名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 21:13:51 ID:5uz4NWJI
ナイスタイミング (*^ー゚)b ワラタ
337名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 21:14:48 ID:4606hC/U
他のブラウザ使ってるとIE6やIE7の糞重さには呆れる
IE8はW3C準拠を心がけたりJSエンジンを高速化したそうだが、まあせいぜい頑張ってほしい
338名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 23:16:04 ID:jmmI1LHh
XPとIE7て相性悪いんじゃなかったっけ?
339名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 23:23:27 ID:2KTsQucM
全然関係ないけど、Windows 98のときもIE6と相性悪いと言われていたのを思い出す。
どうせWindows自体が不安定なので特に気にしなかったけど。
340名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 01:52:01 ID:qWGWDSkB
IE6は、XP同梱品だからこそ意味がある 効率とか使用感とかは当然度外視
商業サイトで、これとの互換性を度外視できるサイトは、そうそうないはずだから

すまんボケ思い付かないw
341名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 01:52:51 ID:fziiAXsI
XPでIE7使おうとした事があったが、表示済みのリンクが
未表示のままになる症状が直らないんで諦めた
342名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 04:37:55 ID:/thoKvX0
しかし、IE7の何がいいって、
自分で好きなアプリを入れられない環境でもタブブラウズできるってことだ。
いやまあFirefoxを持ち運べって言われたらそれまでだけどさ。
343名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 05:07:02 ID:i7i1X3Dr
特にIE7にする理由が無いのでIE6のまま。タブブラウザなんて諦めてるからwww
344名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 09:25:38 ID:YOt0rfDv
IEコンポーネント利用のタブブラウザなんて腐るほどあるのに何故諦めるのか
345名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 09:26:43 ID:7TCeTn35
>>319
ガイル乙
346名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 09:43:23 ID:O8+V9hM1
347名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 09:59:02 ID:0TPzXDNY
>>343
YOUプニル厨使っちゃいなYO
348名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 16:21:52 ID:GmgBRWG6
>>340
Windows 2000だけど

Windows 2000 SP4 + IE5.01 SP4 - サポート対象
Windows 2000 SP4 + IE5.5 SP2 - サポート対象外
こうだからな

Windows XP SP3 + IE 7 なんてやったらそのうちサポート対象外になる
Windows XP SP3 + IE 6 SP3(だっけ?)は2014年までサポート対象だけどIE7を要求するソフトが増えるんだろうな
349名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 17:57:14 ID:xpuKfcfE
いんや、5.5が標準コンポーネントなOSがライブじゃないから切られただけで
7はVistaがライブな内はサポートされるよ
350名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 18:20:54 ID:2pd/nQqG
>>327
いるよ
351名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 22:11:59 ID:dFeHAOEI
てす
352名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 19:32:03 ID:2VKT5sFd
>>349
Meのことかーっ!!
353名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 12:50:13 ID:5jXx2rjU
Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 12の地引網まだー。
354名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 14:40:36 ID:Jn0jAJSJ
355名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 17:59:12 ID:G+lHbuhP
Java SE 6 Update 12 (6u12)
JRE
jre-6u12-windows-i586-p.exe (Windows Offline Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27984

jre-6u12-windows-i586-p-iftw-k.exe (Windows Kernel Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27987

jre-6u12-windows-i586-p-iftw.exe (Windows Online Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27988

jre-6u12-windows-i586-p-iftw.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27988

JDK
jdk-6u12-windows-i586-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27965

公式はhttp://www.java.com/ja/download/manual.jspですがまだ6u11です
あと、JREの-kの意味と違い誰か教えてor誘導してくだしゃい
356名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 18:04:49 ID:G+lHbuhP
追加
jre-6u12-windows-i586-p-s.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27983

ひとつダブっちゃった・・・・
357名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 19:32:01 ID:wtcv2vpv
msiはないの?
358名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 19:56:58 ID:G+lHbuhP
359名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 20:22:19 ID:G+lHbuhP
てか、jre-6u12-windows-i586-p.exeをインスコすれば
%USERPROFILE%\Application Data\Sun\Java\jre1.6.0_12に
jre1.6.0_12.msi
Data1.cab
lzma.dll
が展開されるんで好きにしてね。

あと、jre-6u12-windows-i586-p-iftw-k.exeってどういうファイルなのか誰か教えてくだしゃい。
360名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 20:57:38 ID:LocPqWwx
>>359
カーネルインストールというのはもっともよく使われる部分だけ最初にインストールして、
残りは必要に応じてネットから取ってくることでインストールの高速化&サイズ節約をした
インストール形式

amd64版の直リンがわかったらよろしく頼む
361名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 21:26:54 ID:G+lHbuhP
>>360
あーそれでインスコダイアログ消えた後でもダウソしてたのれすね。dです。

amd64 てか for Windows x64 ですが
jre-6u12-windows-x64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=27985
362名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 21:30:20 ID:G+lHbuhP
363名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 10:47:44 ID:OEb1CXDW
364名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 11:32:53 ID:OEb1CXDW
365名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 13:52:16 ID:eY13k0Jr
SmartCard_XP_x86.exeの中身について解析してみた。
それぞれファイルを抽出して実行するようだ。

wdfcoinstaller01007.dll
オフセット0x00DB1C〜0x10C365 ⇒ wdf01000.cab
※wdf01000.cabより
Windows6.0-KB950051-x86.msu
wdf01007.exe

wudfupdate_01007.dll
オフセット0x011378〜0x07E51B ⇒ Windows6.0-KB950371-x86.msu
オフセット0x07E51C〜0x139F43 ⇒ wudf01007.exe
wudf01007.exeはWMP11に同梱されているumdf.exeの更新版

winusbcoinstaller.dll
オフセット0x00E2D4〜0x08ABD3 ⇒ winusb0100.exe



SmartCard_Vista_x86.msuから生成されるファイルについては、
Vista環境がないので誰か解析してくれ。
366名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 23:06:46 ID:P+VlHFPb
wdfcoinstallerは、coinstaller形式にラップされたWDFのランタイムインストーラとおもわれ
一度はバラしてみるもんだが、前みたときは、複数プラットフォームのライブラリ本体が一式詰まってた
367名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 00:45:18 ID:K9jq3knW
IE7のMD5は13934f80870d549493197b5cb0995112でおkでしょうか?(´・ω・`)
368名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 01:01:29 ID:obtgzQjh
cだのsだのc-kだのどれがなにやらさっぱりさ
exe版のWindows Offline Installationに相当するのは結局どれよ?
369名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 07:31:27 ID:rNsc3Gsd
>>368
最近のmsiはインスコできん
って過去レスにあった。
試してみて報告汁
370名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 21:53:26 ID:tBahyuFU
MBSA使うとKB951847ダウンロード出来るな
371名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 02:05:20 ID:YtuqNofu
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributableの9.0.30729.17ってありませんか?
ダウンロードセンターのは9.0.30729.01でした
372名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 02:19:16 ID:FuJ97HfI
.17ってのは見たことないな。
.177ならHotFixで手に入るけど。
373ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
374ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
375名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 13:52:01 ID:i6TtIl+L
HashTabと予想
376名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 13:56:38 ID:3AxekI4W
377名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 13:57:35 ID:3AxekI4W
あら、ID変わってたけど373す
378名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 20:10:04 ID:9LaZq7U7
>>375-376
ありがと

ちなみに>374のソフトは
DAMN Hash Calculatorってやつ
379名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 20:34:24 ID:ZL8m3z+i
fciv.exe使ってる奴は少数派、…だろうな。
380名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 20:41:51 ID:9aGeoiSE
>>379
ノシ
純正だしコマンドラインで軽快だし。
Hash Tabも使ってるけど。
381名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 21:21:01 ID:xMQLAf7T
そういやfasthash使ってる…
382名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 21:49:46 ID:9LaZq7U7
>>381
それ、特定のフォルダ内にあるファイルすべてのハッシュ調べる時に便利だね
383名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 01:08:07 ID:3LyQpGNf
>373の3種類ならFastHashが最速だろ
384名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 01:58:34 ID:5FTuv9QG
ハッシュの順番とかw
そんなんどうとでもなるだろバカなの?死ぬの?
385名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 02:36:54 ID:/kQ5aUq9
それほどニホンは幸せでヒマということ。
こっぷのなかのあらし
386名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 05:14:47 ID:2M/w0pSY
順番がどうとか関係ねーだろ
それ以前の問題で値が違うのはどういう事なんだよ

違うファイルのハッシュとかなら紛らわしいから貼るな
387名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 02:03:28 ID:XPnb90HA
>>372
KBいくつでしょうか?

Microsoft Visual C++ 2008 Redistributableの9.0.30729.17は
Media Manager for PSPとやらが強引にインストールしてきました
388名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 02:50:37 ID:RhEcVPZq
kb958314
mspの展開にもvcredistの抽出にも、更にインスコにもコツが要るよ。
vcredistに言語リソースが足りなくて日本語環境でインスコ蹴られるとは思わなかった。

vcredistを同一ディレクトリに展開して、そこに別バージョンのvcredistから抜いてきたリソースも並べて
Installでインスコ。
389名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:41:36 ID:fr95mcEy
Windows XP SP1aがDLできるところないでしょうか
公式ではリンクはあるのですけどファイルのリンクは切れてます
直接SP3を入れようとするとSP1を先に入れろと言われてしまったので
390名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:47:34 ID:kWaV3ppA
>>389
SP2を入れてから、SP3を入れればいいよ
391名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:51:09 ID:bskskb4Z
>>389
これをメモ帳にコピペしてSP1CHK.REG とかで保存して実行すればいきなりSP3あてられるよ

ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"CSDVersion"="Service Pack 1"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Windows]
"CSDVersion"=dword:00000100
ここまで
392名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:55:56 ID:dj/2ruR9
ほー
393名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 18:12:42 ID:cYzAYjqz
394名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 19:07:40 ID:cnz9iKVw
>>393
乙トン
395名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 23:35:28 ID:3DSXoJp/
396名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:33:34 ID:yqsEm5VI
MS09-002 - 緊急 : Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (961260)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-002.mspx


ダウンロードの詳細 : Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=8cd902ec-e018-4b61-80f9-825d973f998e&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/0/F/70F55AAF-FCB3-4E81-9F68-EBA27A82DA89/IE7-WindowsXP-KB961260-x86-JPN.exe
ダウンロードの詳細 : Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=dd3e2236-9cc0-478e-a46c-981ef685c0e3&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/5/5/95583C99-62C0-40A9-85C2-298E7466662E/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB961260-x64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Internet Explorer 7 for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=e52aa1fd-e694-4322-b3ff-6abc1b4a16fe&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/9/6/79648244-683F-4B29-B9ED-69AE6770450E/IE7-WindowsServer2003-KB961260-x86-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=edbf1566-b96b-4c7d-98fe-b15f8e766792&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/6/D/96D76F8C-9C19-4DBB-80E5-ABB50241B4C5/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB961260-x64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5ce78797-d1c0-40d4-84e1-1004389833be&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/9/9/099F1973-76C5-453F-926B-56197C62AE8E/IE7-WindowsServer2003-KB961260-ia64-JPN.exe
397名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:34:04 ID:yqsEm5VI
MS09-002 続き


ダウンロードの詳細 : Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5f9fa4b6-85a4-43bc-b84f-6bd847799650&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/6/5/165FBA86-5875-4789-85D5-C5FCDEAF3B74/Windows6.0-KB961260-x86.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Vista x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=e9a8c94b-b9d2-4d64-855f-b5f02ce3dfb5&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/3/9/E394A928-C487-4008-A8E4-45058DCB179A/Windows6.0-KB961260-x64.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2491dbf2-7cd3-44f1-bfad-77e6f760a25c&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/F/4/1F43B643-DED1-4179-A534-AFE77F00D005/Windows6.0-KB961260-x86.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=794373cc-2dce-4ef5-af50-7804c622c230&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/2/E/F2E879A9-911F-4850-ADA7-DBDFA3971F61/Windows6.0-KB961260-x64.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB961260)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=11985325-4b33-4077-82cf-6afc7a71c510&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/7/0/370E80B7-5841-4E28-BACC-1CDDA3BBE37B/Windows6.0-KB961260-ia64.msu
398名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:35:58 ID:yqsEm5VI
399名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:38:35 ID:yqsEm5VI
400名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:39:38 ID:yqsEm5VI
401名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:40:41 ID:yqsEm5VI
402名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:42:29 ID:yqsEm5VI
403名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:55:35 ID:yqsEm5VI
ActiveX Kill ビットのマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ: 更新プログラムのロールアップ
http://support.microsoft.com/kb/960715/en-ja


ダウンロードの詳細 : Windows 2000 用 ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715) # PC/AT
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e31e223b-4352-4d54-9c51-e1c9f8afc6a9
http://download.microsoft.com/download/5/5/6/55677E90-61EF-409B-A754-F54FCA63614E/Windows2000-KB960715-x86-JPN.EXE

ダウンロードの詳細 : Windows 2000 用 Internet Explorer ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja-nec&FamilyID=e31e223b-4352-4d54-9c51-e1c9f8afc6a9
http://download.microsoft.com/download/8/8/D/88D37AD1-3FF1-4A1B-87AF-3505A0D5A6F6/Windows2000-KB960715-nec98-JPN.EXE

ダウンロードの詳細 : Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=18521f44-2861-4a3d-9605-3a9155a737a7
http://download.microsoft.com/download/0/A/0/0A002AE6-0B1F-4135-A480-B2B3C48B6C32/WindowsXP-KB960715-x86-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows XP x64 Edition の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ce780122-bf8f-4827-acb0-2223f63e3f56
http://download.microsoft.com/download/4/E/9/4E9A1A26-B0F3-41E0-AA02-EEF48360C727/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960715-x64-JPN.exe
404名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:56:47 ID:yqsEm5VI
ActiveX Kill ビット 続き


ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c5cb3b6b-ac54-4101-ae00-4fc443e927a8
http://download.microsoft.com/download/3/3/2/332B5209-5FF3-4538-897F-2DF4DA8FA5E2/WindowsServer2003-KB960715-x86-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 x64 Edition の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=b674ec69-373c-4b6c-ba8f-628906103650
http://download.microsoft.com/download/E/5/0/E50AC451-611A-4DFF-AFAC-58C552B06438/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960715-x64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d80cdf22-6550-4e91-b3d4-e331784ae5ba
http://download.microsoft.com/download/E/B/9/EB953ED8-3DA3-45D5-9E34-69D7B33CE3E6/WindowsServer2003-KB960715-ia64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Vista の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=437defa2-2d07-4718-a4e1-87f96dc73d44
http://download.microsoft.com/download/0/6/3/063CE3D3-C9D4-4102-A6F4-DAD3FD9769B7/Windows6.0-KB960715-x86.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Vista for x64-based Systems の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8b4c63ae-726f-43ea-adfa-7c3a276a8f1b
http://download.microsoft.com/download/1/B/6/1B6563D9-5407-4FF9-AC31-9D12D588D52F/Windows6.0-KB960715-x64.msu
405名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 04:57:26 ID:yqsEm5VI
ActiveX Kill ビット 続き


ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2b682903-e759-42f3-9c2c-d3073a8558c9
http://download.microsoft.com/download/D/0/A/D0A74465-97CE-4B77-8BEA-71CB62DE9BCA/Windows6.0-KB960715-x86.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 x64 Edition の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e455dca5-b3fd-4845-9737-644325512ef6
http://download.microsoft.com/download/5/C/A/5CA5DFBE-F3A4-4E52-B77B-3A92C480D981/Windows6.0-KB960715-x64.msu

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 for Itanium-based Systems の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB960715)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=3306faec-aac7-414e-b33b-bff5eb9d95b8
http://download.microsoft.com/download/F/9/E/F9E71C33-028B-4AEF-8DC4-843F7B606802/Windows6.0-KB960715-ia64.msu
406名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 05:03:27 ID:NDwz9ORZ
おっつー

yqsEm5VI さんは何で、短時間にこれだけ書き込めたんだろー?
407名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 05:11:15 ID:yqsEm5VI
408 株主【win:175/8543=2(%)】 @株主 ★:2009/02/11(水) 05:14:03 ID:yqsEm5VI
>>406
どうにか使える現値、これ以上安くならないで...
409名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 15:31:38 ID:R1niDl0B
乙乙
410名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 21:41:36 ID:ROrZ38dM
411名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 22:36:14 ID:7KsyeHO+
無言で貼られても
412名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:50:46 ID:5VeLpIJp
>>410
詳細を記せ
413名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 01:01:52 ID:M1qtAyBz
ダウンロードの詳細 : Windows XP 用の更新プログラム (KB959252)
http://www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?familyid=EC4B7D80-79B6-4035-92A3-3992A9E09718&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/D/B/0DB97C4F-8C03-4F0A-A00A-7CD3290E7910/WindowsXP-KB959252-v2-x86-JPN.exe
# この更新プログラムをインストールすると、セキュリティ更新プログラム KB954211 (MS08-061) のインストール後に "0x0000008e Stop" エラーが表示されるという問題が修正されます。


ダウンロードの詳細 : Windows XP 用の更新プログラム (KB961118)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=D8BB1A0A-6A75-4D78-B349-0D5C5B468D1F&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/6/A/66A5AF21-4FF1-42DE-86CF-4211919A8710/WindowsXP-KB961118-x86-JPN.exe
# この更新プログラムをインストールすると、Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 のインストール後に、付属のプリンタ ドライバの署名が削除されることがあるという問題が解決されます。


ダウンロードの詳細 : Microsoft Office IME 2007 最新語辞書更新 2009 年 2 月版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=CD48054B-7D6C-4CF9-8949-DBA716BEC1BF&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/6/2/B6223BBD-3C9D-49F5-800E-CDE644DFB911/nw12updo_2009-02.msi
414名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 01:25:15 ID:2bQE7BLB
SQLのパッチって、MUでは検出されてWUでは出ないってことある?
415名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 10:32:08 ID:51+K9Nay
>>414
そもそもMUってのはWUにOffice UpdateやVisual Studio, SQL Serverなどの更新機能を
追加したものであってだね・・・。
416名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 11:10:45 ID:imal/hTo
417名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 11:24:15 ID:imal/hTo
418名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 14:02:24 ID:7Ym70Oss
iSCSIって…
ハードウェアが無ければ意味無いじゃん

>416-417はSCSIボードの代わりみたいだけど…
419名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 19:09:06 ID:iJML0MET
ダウンロードの詳細 : Microsoft IME 2003 最新語辞書更新 2009 年 2 月版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=48766A6C-4433-4EC8-8C21-42B84F3930E5&displaylang=ja
420名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 19:50:45 ID:hGIXutx5
421名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 07:23:10 ID:GEtnYKfW
Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=361d0ca3-4b2c-4f1c-8b3e-de376fdb1de8
ia64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta (5 言語用スタンドアロン版)(KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9e77ae84-bb5a-4a3f-a481-68826b34c893
Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: DVD イメージ ファイル (5 言語用スタンドアロン版)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0a3d7a63-46af-4e04-ac8c-91b8bc476450

直リン うP乞う
422名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 14:25:23 ID:HonVw04L
ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
http://download.microsoft.com/download/8/2/4/824FA375-0B50-48B3-B685-ADD0F5D48C70/Windows6.0-KB948465-X86.exe
ダウンロードの詳細 : x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=361d0ca3-4b2c-4f1c-8b3e-de376fdb1de8
http://download.microsoft.com/download/A/B/8/AB83BD9C-7CB1-4215-ACFA-589C92D88B01/Windows6.0-KB948465-X64.exe
ダウンロードの詳細 : ia64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta (5 言語用スタンドアロン版)(KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9e77ae84-bb5a-4a3f-a481-68826b34c893
http://download.microsoft.com/download/7/9/0/7909C504-AA84-43C7-B7E3-C070D60B9852/Windows6.0-KB948465-IA64.exe
ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: DVD イメージ ファイル (5 言語用スタンドアロン版)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0a3d7a63-46af-4e04-ac8c-91b8bc476450
http://download.microsoft.com/download/C/3/1/C3158CBC-E951-48CC-B926-978905CE4F7D/6002.16497.081017-1605_iso_update_sp_wave0-B1SP2.0_DVD.iso
423名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 12:52:23 ID:ytRtB5Sh
>>391
インストーラは続行できるだろうけどファイルやレジストリの整合性で問題発生しないの?
424名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:11:56 ID:hdTo64W+
425名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 15:08:23 ID:UjtcpfjO
426名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 23:37:37 ID:hdTo64W+
427名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 08:29:17 ID:FoTDEgVQ
>>389
入れるのはSP2でもOKだよ

SP1a -> SP3 or SP2 -> SP3のどちらか

>>423
SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ

Windows2000までは大丈夫だったがWinXP SP3ではいろいろと方針が変更になってる
無断でのSP3のミラーは認めないそうだ
428名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 09:32:31 ID:Tu3fCBp5
>SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ
WinXP無印にSP3を直接統合できるのに、何言ってんだか
SP3統合はずいぶん昔の話だぜw
429名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 11:25:44 ID:uTKjFrII
>>427
お前バカだろ
430名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 13:50:45 ID:CdnI/PVf
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
431名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 13:59:28 ID:1cK4HfY/
Windows XP Service Pack 3 のリリースノート
ttp://download.microsoft.com/download/6/7/4/674e4a0a-9cf7-4f19-9c8e-cd20b034d435/relnotes.htm
"Windows XP SP3 には、このオペレーティング システムに対してこれまでにリリースされたすべての更新プログラムが含まれています。"
432名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 14:58:55 ID:2tI+iAyp
「無断でのSP3のミラーは認めない」って、SP3以外なら良いのかいな。
433名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 16:35:34 ID:sn6NFkZo
>>423
お前バカだろ
434名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 17:18:17 ID:H0zrMduS
>>430
盛り上がってるのに悪いが
そのAAは古い
435名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 17:24:02 ID:QQxaxlrN
古いとかあるんだ
436名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 17:29:59 ID:MdBDjsct
AAとか、新旧以前の問題だろ
437名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 20:47:26 ID:2tI+iAyp
438名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 20:48:45 ID:YFeBJt82

    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i | >>427「SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ」
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ 
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈    <この人なに言ってるの・・・・・・・・・
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ    
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
439名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 21:04:13 ID:NwOPuAfu
このスレに中川昭一が居るね。
440名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 21:11:18 ID:VwHc8SQL
なんか一人必死な奴は。
441名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 21:42:04 ID:xXjWx7lb
>>437
おつー。
探してたんで助かったよ
442名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 05:54:55 ID:JiG/nrug
  ( ゚д゚)      >>427「SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
443名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 20:23:00 ID:1gMpnxPm
こっち見んなw
444名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 23:20:18 ID:lANL2GEe
>SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ

Microsoft Java VMは入ってないな。
あれ以来Javaは急速に廃れてったな。
445名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 00:54:24 ID:Ndny2Hk1
Sunが欲を出したせいだなぁ
446名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 01:39:25 ID:xcaJQV1C
>>444
だが、>>389が求める SP1a には MS Java VM は入ってないのだった。
447名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 01:43:43 ID:S2HlgUTl
MSがパクったんだろ
で裁判で負けたから外すしかない
448名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 01:48:40 ID:JQYdsm99
パクってた訳ではない。
単に契約内容が変更されて、入れられなくなったってだけの話。
449名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 02:12:50 ID:CUqr7VS0
最適化と称して互換性軽視の独自実装やらかしはじめたから
契約変更で蔓延前に締め出されたと記憶しているが、はてさて。
450名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 03:59:06 ID:7nqqCHRC
MSがSun Java VMの配布ライセンス購入

高速化、ついでに親切で独自拡張がついたVMを配布
当時のSun Java VMのWindows実装は遅い、重いの糞で余りに
役立たずだったのでWindowsユーザは喜ぶ、Sun Java向けに書
いてたやつは涙目

確かに重いけど勝手に改変する許可なんてしてねーよで裁判

もう廃れてるからどうでもいいよ
451名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 06:34:56 ID:QKGbHQaX
  (  ゚д゚)    >>427「SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
452名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 07:26:59 ID:JliXvAr7
こっちくんなw
453名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 09:25:10 ID:wKozTc8y
MS Java VMはググれば誰かが再配布してる
454名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 09:33:20 ID:8tNOfF9l
MSのJavaってもうメンテしてないんだろ?
そんなの危なっかしくて使ってられないよ。
455名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 10:59:49 ID:f8je04n6
456名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 11:39:20 ID:KfvI8Gol
yahoo将棋囲碁でms java配布してる事を
記憶してるんだがほとんど役に立っていない
457名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 11:48:49 ID:ESV6DCJ8
MSで評価された数少ない名作
win2k
java vm
458名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 11:51:14 ID:m264eqaR
>>455
どれが最新なの?
459名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 12:28:45 ID:BBGfBdbN
>>454
してないんじゃなくて、契約上できない事になっている
460名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 12:44:02 ID:NThNQagI
>>454
いや、危なっかしくても、渋々つかうんだってw まれにw 最近はつかってないな
つかうにしても、速攻砂箱行きだねたしかに 一頃流行ったよね、MSJVMの脆弱性突くやつ
461名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 12:56:42 ID:f8je04n6
>>458
全て落としてデジタル書名で確認してみな
462名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 14:14:27 ID:r0FqwXpJ
別にJavaは廃れてないだろ
わからないやつは縁がない程度のぬるさなんだろ
463名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 14:20:37 ID:TBa8yYaE
サーバーとデスクトップの違い
464名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 15:08:03 ID:f29Bo4S/
JSPやAjaxが優勢になって、クライアントサイドではjavaは不要じゃね。
ユーザーから見ればjreやmsjavaは廃れていると言える。
465名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 16:05:02 ID:unPOfW8M
Yahoo!ゲームのオセロとか
フレッツスクウェアの二角取りとかで
まだまだJavaは必要ww
466名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 16:12:24 ID:f8je04n6
>Yahoo!ゲームのオセロとか
わらうとこ?
467名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 17:21:33 ID:SWkapL0d
皮肉だろ
468名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 18:41:19 ID:unPOfW8M
あとe-Gov電子申請とかJPKIでも必要だし
MSJVMはともかく
クライアントJavaは廃れてなんかないし
469名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 18:44:38 ID:Kb2+OLF2
クライアントサイドjavaが生きていると主張するやつは
何が目的なんだろう
街角で「神は存在する!!」とか言ってるの?
470名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 19:00:50 ID:heTqaqLz
オレの職場の社内イントラサーバ接続はJRE1.3ベースのJavaWebStartアプリ
知らずにJREアンスコしたら業務できなくなってアセった

てかSP1からJavaってなにこの流れ
471名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 19:02:08 ID:Kb2+OLF2
水に落ちた犬は叩けって言うし
472名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 19:05:49 ID:xu0aLQ7F
何も韓国面に落ちなくてもいいと思うけどw
473名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 21:51:02 ID:NThNQagI
いつのまにMSJVMが廃れた話から、Javaが廃れたかどうかになってるんだw 別にいいけどw
474名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:05:49 ID:ANwoBqs+
Javaのアプリケーションは直接見えないような所で動いてるようなのが多いからな。
一般ユーザーの目には見えないから認知されないのも無理はないだろう。
475名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 02:44:33 ID:1SrmtZ2H
>>474
タスクトレイで存在を主張しますが。
476名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 02:53:10 ID:ZrVfldgS
サービスとかシステム構築とかでの用途がメインという話
477名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 03:32:25 ID:gzVauzO6
なんでここでJavaの議論が...
478名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 04:12:24 ID:Gc04K4uy
2000で標準装備だったから。
479名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 04:14:55 ID:MSbvRtet
>>469
ある程度の規模の企業や省庁に勤めれば分かるよ。
ないとシステム全体が回らない。
480名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 04:50:48 ID:Vx2QksHi
えーと・・・ここ直リンのスレだよね・・・
481名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 08:33:21 ID:vk727Gb1
直リンないと雑談するのは
いつものこと
482名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:37:40 ID:+e/cg4J/
>マイクロソフトからの粗品です
日頃の感謝をこめて、皆様に楽しんでいただける粗品をご用意いたしました。
本年のごあいさつとさせていただきます。
公開期間は2009年4月30日まで。
ttp://download.microsoft.com/download/5/4/B/54B5D6D6-7E5D-4B97-8233-5C06739F5A75/Soshina.zip
483名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:40:13 ID:9hZF7QH5
484名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 21:01:21 ID:8YnZ0Nls
ワロスw
485名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 21:23:59 ID:9Crp68er
タオルとか便所紙のアイコンもらって誰が喜ぶんだよ
486名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 21:54:59 ID:LIbB5wOr
>>482
激しくイラネーw
487名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 22:25:43 ID:SDyNuSnz
ちょっとオモロイw

…EULAとか同梱してないなw
ビジネスマンの常識程度で使えってことだろうが、ちょっと意外w
488名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 00:14:44 ID:YPtpMDPK
Sunの逆襲
その名もActionScript3.0
489名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 04:19:48 ID:Y3ziUcnN
490名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 07:29:11 ID:Edqn/RMn
491名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 07:29:43 ID:Edqn/RMn
ごめん、かぶった。orz
492名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 09:29:11 ID:sdr6dvuL
インスコローラーに「おめえのCPUじゃ使えねぇーよ」って言われるからSilverlightは嫌いだ
その点AIRはなんも言わすにインスコさせてくれるから好きだ
493名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 10:35:09 ID:smwJOaIX
silverlight必要なサイトってあるの?
494名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 10:38:19 ID:r/+xGrDg
某声優ラジオサイト
495名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 11:09:21 ID:jBSrccaY
>>482
特定のURL開くだけのアプリなのに500KB使っててワロスwwwwwwww
ショートカットだけで済むのにw
496名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 11:58:28 ID:7e6wFIQO
>>482
半分以上がアイコンで容量くっとるwww
497名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 16:44:50 ID:KRiXUugN
Firefoxでもダウンロードの履歴(プログレスバーが出るとこ)を右クリック、プルダウンメニューの
「ダウンロードした URL をコピー(L)」を選択してペーストすると、直リン出るのね
498名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 00:51:27 ID:ycHT4C5s
499名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 00:52:11 ID:ycHT4C5s
上にあった
500名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 19:51:30 ID:FO+atxfR
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\   ところでコレを見てくれ、このなにげないAAの驚くべき完成度!
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )
501名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 20:15:21 ID:lB7ppUc4
chon
502名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 18:26:41 ID:/O7xbIYw
>>500
可愛らしいタヌキさんですね。
503名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 13:11:02 ID:e3Dn7NwO
ぽんぽこたぬきさん
504名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 00:26:56 ID:A5QTjlul
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )
ここだけ見ると別なモノに
505名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 02:26:34 ID:yaVOAFqF
506名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 04:34:26 ID:kQkklxKr
チョコボですね、わかります
507名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:48:55 ID:wtyKy0V+
ルート証明書の更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f814ec0e-ee7e-435e-99f8-20b44d4531b0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/0/6/2064287C-65A7-4AA9-9A38-E0FBB67FFAE1/rootsupd.exe


Windows Vista 用 Microsoft リモート サーバー管理ツール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ff6e897-23ce-4a36-b7fc-d52065de9960&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/A/1/7A190276-AD51-44C7-B61F-D8CA42F79CCA/Windows6.0-KB941314-x86_ja-JP.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用 Microsoft リモート サーバー管理ツール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d647a60b-63fd-4ac5-9243-bd3c497d2bc5&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6D3FD4A-F477-4412-B070-B45DD4B97B20/Windows6.0-KB941314-x64_ja-JP.msu


Windows Server 2003 および Windows Server 2008 用の更新プログラム (KB955706)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2fa6bab0-bf00-47cb-bd10-2cc2645d5ce7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/B/4/CB4F2584-D9EE-4FAF-8D83-C487EC63BBA1/WYukon2005Setup-KB955706-x86-ENU.exe

Windows Server 2003 および Windows Server 2008 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB955706)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7d7954ad-3353-4fa8-85ef-bc4dbb1375a2&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/1/C/F1CF6AE9-D2D6-4225-A72D-BC78A340E2BC/WYukon2005Setup-KB955706-x64-ENU.exe
508名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:49:43 ID:wtyKy0V+
Windows XP x64 Edition 用の更新プログラム (KB956263)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6e9b359e-2a39-4f8e-8014-a2e8d930738e&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/E/2/DE2BD1ED-39BC-4CE8-AAFC-4F3D3503B9D5/WindowsServer2003.WindowsXP-KB956263-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB956263)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=261f7ee5-3bbb-4fd9-9e6e-29cea508f865&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/2/1/1219B999-13B0-484D-BF2D-D056E0A602B5/WindowsServer2003-KB956263-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用の更新プログラム (KB956263)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2df60491-ce03-4b15-9b1d-b3375af23d7c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/C/1/8C107837-024E-44AB-BE83-F33CB7009011/WindowsServer2003.WindowsXP-KB956263-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用の更新プログラム (KB956263)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=18fa5372-99f3-4f72-a052-aafeca69d06a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/B/6/FB6F1A1D-6AA6-4B86-87A7-CE9FB91C5C4A/WindowsServer2003-KB956263-ia64-JPN.exe


Windows XP 用の更新プログラム (KB959772)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c6af6199-297a-483f-98d6-b84ff2ea796e&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/1/9/E197B2D8-0D7E-4B2D-BEFD-949E580CBE22/WindowsMedia11-KB959772-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用の更新プログラム (KB959772)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2cd0c860-261e-42ef-9462-682d40eff6fe&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/A/4/DA40D77B-5341-4AB4-902C-6FCFEA20D7BD/WindowsMedia11-KB959772-x64-JPN.exe
509名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:50:21 ID:wtyKy0V+
510名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:50:57 ID:wtyKy0V+
511名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:51:28 ID:wtyKy0V+
512名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:24:09 ID:U7ZSpPnT
乙っーっす。
513名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:39:43 ID:9KbLsBmD
967715、shell32(+wshell32.dll)の更新で950582置き換え。
なのだが、中身のdllなどほとんどが950582とハッシュ同一。
どこ変わったんだ・・・?
514名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:44:02 ID:EnP7VIhb
ゲイツのその時の気分なんじゃね?
クロスワード解けて気分爽快!
よっしゃ+wshell32.dll更新しとこっか!とかw
515名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:31:12 ID:F9CFUi69
今入ってるShell32.dllの方が新しいな……
516名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:33:13 ID:7+4zhgBx
>>515
ちなみに現Ver.は?
517名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:36:57 ID:wtyKy0V+
俺も今入ってるShell32.dllの方が新しかった
Shell32.dll 6.0.2900.5753
518名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:40:28 ID:eR2ogbyr
つまり非公開パッチを入れまくってますよ
といいたいのですね
分かります
519名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:46:32 ID:7+4zhgBx
これか
http://support.microsoft.com/kb/960253/
非公開だね確かに
520名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:48:50 ID:wtyKy0V+
非公開パッチ入れなくても
KB955704
Shell32.dll 6.0.2900.5686
521名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 01:07:04 ID:1hDRiOjD
522名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 03:06:26 ID:7p+P/F2N
乙 なのか?
523名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 03:18:09 ID:kifVEUYH
>>522
コンパチビリティ向上のパッチだからGJだ

>>521
524名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 04:37:24 ID:malbNr6W
525名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 05:11:30 ID:1hDRiOjD
526名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 13:59:20 ID:jY569UaA
>>516
俺は元からこれだった
6.00.2900.5686 (xpsp_sp3_qfe.080929-1340)
527名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 14:06:19 ID:bk/XERPl
>>526
>>520
俺もそうだった
528名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 14:12:10 ID:NnD9qAQw
KB960253やKB955704がインストールされているのにWUにKB967715が出てくるなあ。
529名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 14:16:06 ID:8bBaXQQ5
レジストリ変更してるんじゃないか?

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (967940)
Windows Autorun (自動実行) 用の更新プログラム
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/967940.mspx

Windows での強制の自動再生 (Autorun) レジストリ キーを無効に"修正する方法
http://support.microsoft.com/kb/967715
530名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 14:50:35 ID:NnD9qAQw
>529
サンクス。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"HonorAutoRunSetting"=dword:00000001

これをKB967715.REGとして実行するとWUに出てこなくなった。
531名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:17:06 ID:uVyoBvrH
532名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 18:24:24 ID:CfQJbu3B
>>524
↑これについての補足
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090225/325493/
米アドビシステムズは2009年2月24日、同社の「Adobe Flash Player」
に複数の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったことを明らかにした。細工が施
されたFlash動画(SWFファイル)を開くだけで、悪質なプログラム(ウイルス
など)を実行される危険性などがある。対策は、最新版へのアップデート。

これ読んだ方は、すぐにアップデートして、再起動かけておいたほうがいいよ。
とくに法人等の、会社でFlashインスコしてる所(あるんかな?)は、必須。
開くと書いてあるが、そのFlash、IEで閲覧しただけで、実行されるっていう
意味だからね。すぐにアップデートして、再起動。以上アドバイスでした。
533名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 00:42:09 ID:4DY0IRzO
534名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:33:19 ID:42/H8Sgf
flashplayerはいつもcabの使ってた
インストーラ楽だな
535名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 03:47:54 ID:ALuhiizV
既に法人だと、フラッシュの脆弱はいつもの事だから、インスコ禁止にしちゃってるけどな。
管理コストのかかるアプリはインスコされない。
536名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 06:44:17 ID:GJxqht9/
それで?
537名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:16:15 ID:p8SMQA3f
その調子で、Acrobatも禁止にしよう
538名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 15:02:32 ID:TxBkiwr4
いっそWindowsも禁止してパソコン自体も禁止して全部禁止にしおゆ
539名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:14:10 ID:DMAqcnSR
それはおまんま食い上げなので困る
540名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:10:25 ID:TNA1eEBU
Windowsの脆弱性もいつものことなわけだが。
管理サボってることを自慢されてもな
541名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:17:24 ID:DMAqcnSR
サボってる人がいるから飯食えるって(ry
542名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:54:59 ID:FNEhD5w/
勤務先に、管理者じゃないけど誰よりも早く出社して、1日の半分以上行方不明で
誰よりも早く退社する人がいるけど、そういう人がいなかったらそれはそれで困るな。
あんな人みたいにはなりたくないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネーと思えばがんばれるし。
543名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:28:39 ID:qgcthBEu
そんなちっぽけなことを頼りにするのも、また寂しいものよ
544名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:51:18 ID:keQNlPKA
チョンみたいな陰湿なやつだな
545名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:27:56 ID:WHMmTg+S
別にウィンドウズ無くしても管理者は困らないと思うよ。
自分だけは平気だろうし。
546名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 12:09:39 ID:0Gvt5FoX
>>427がかわいそうなので応援カキコします
547名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 12:57:33 ID:MgSgrHQz
うそつけw
蒸し返そうとしてるくせにw
548名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 18:39:10 ID:qC3FfmoF
549名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 18:42:32 ID:WEJhkMNX
どうしろっちゅうねんw
550名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 22:52:52 ID:v7Gw8oEU
  (  ゚д゚)    >>427「SP3にSP1の内容が入ってるか疑問だ」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

  ⊂( ゚д゚ )   (゚д゚ ) っ
    ヽ  ミ)  (彡  r ≡=- サッ
   (⌒) |     .しu   ≡=-

..           ''';;';';;'';;;,.,    ドドドドド ・・・
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ドドドドドド・・・
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
    ゝ ミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡  r
    しu(彡  r⊂( ゚д゚ ) .ゝ. .ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ   ミ)しu
           (⌒) .|
            三`J
551名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 23:28:35 ID:+bLZBh36
姫姉さま! Ωの大群が!
552名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 00:50:05 ID:pHhxLgKj
>548
死ね。
553名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 18:09:56 ID:p86EvIvK
姫姉さまが死んじゃった!
554名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 09:40:47 ID:GfLvBEQf
555546:2009/03/04(水) 12:07:18 ID:FxAi5SkN
傷口が広がったw
ごめんよ>>427、強く生きてね☆
556名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 13:20:05 ID:/SWTxsnh
くぱぁ
557名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 13:54:51 ID:DEGZJ9Qp
SP1がインストールされているフラグがないと
インストールできない理由って何?
558名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 14:53:42 ID:FUSqRXZy
坊やだからさ。
559\______________/:2009/03/04(水) 16:40:28 ID:GfLvBEQf
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
560\______________/:2009/03/04(水) 20:51:15 ID:dTrRCzAJ
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

561名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 21:36:53 ID:leiyb9uS
( ゚ω゚ )
562名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 21:51:55 ID:VeKyoB8x
Vista SP2 はまだ張らないのか
563名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 21:58:59 ID:V+2r5bqP
564名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 23:04:46 ID:JTVdvanJ
rcとかイラネ
565名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 23:19:12 ID:LVzILzaj
その書き込みはもっとイラネ
566名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:09:45 ID:62MQ8Q+5
スタンドアロンのは同じURLでBetaが出たりRCが出たりするな
567名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:38:47 ID:vnjE7MhX
>>565
うまい
568名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 01:22:14 ID:w+gQz3wJ
MS厨氏ねよ
569名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 02:29:21 ID:6Xq0/yp8
Windows Server 2008 Service Pack 2 Release Candidate および Windows Vista Service Pack 2 Release Candidate (全言語用スタンドアロン版)(KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1ce481d9-19df-48ef-a952-a4b8e857dd45&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/F/05F5CE05-11B3-4E7B-A79A-663CBBC7A709/Windows6.0-KB948465-X86.exe

x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 Release Candidate (全言語用スタンドアロン版)(KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b920ae4a-e1d3-4fb1-bb8a-a7cc857d5530&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/F/0/7F0B16A8-7516-40A8-9748-7FB36D480F11/Windows6.0-KB948465-X64.exe

ia64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 Release Candidate (全言語用スタンドアロン版)(KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d1056147-8270-4d5c-a85d-b84a556c0c61&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/B/05B80579-CC28-4443-9519-67CC04A8E785/Windows6.0-KB948465-IA64.exe

Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 Release Candidate (全言語用スタンドアロン版) DVD ISO
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dba0fc54-d35c-4978-ac0d-e3224cfe1736&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/E/0/AE0E267C-20A7-4473-A5AC-3C0A07CA8062/6002.16670.090130-1715_iso_update_sp_wave1-RCSP2.1_DVD.iso
570名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 18:27:23 ID:X62VCWf+
Microsoft純正 仮想CD-ROM ソフト
Microsoft Virtual CD Control Tool (XPはとりあえず使えるが、他はしらない)
http://msdn.microsoft.com/en-us/subscriptions/aa948864.aspx
http://download.microsoft.com/download/7/b/6/7b6abd84-7841-4978-96f5-bd58df02efa2/winxpvirtualcdcontrolpanel_21.exe
↑サポートなし、メニュー英語 本来MSDNなどの配布CD DVD(イメージ)をマウントするために提供されている
DaemonToolsやだな人用
571名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 19:05:38 ID:ZYXJ/g5R
  ┏━━┓  ┏┓      ┏ノ     i  ∧ |  l.|ノ'  ||\   | .┏┓      ┏┓    ┏┳┓
┏┻━━┻┳┛┗┓┏┳┛|    .ノノ/ .リ  .リ   ノ'  .)ノ、 .i┳┛┗┓┏┳┛┗┓┏┫┃┃
┗━━━┓┣┓┏┛┗┻┓ノ.,ィ     /.  -===='''" /''===:ノ.,リ┻┓┏┛┗┻┓┏┛┗┫┃┃
        ┃┣┛┗━━┳┛.|.|i リ,ィ  .|  `ヽ・二i、i .{/・フ´||━┳┛┗━━┳┛┗━━┫┃┃
      ┏┛┃┃┏━┓┃┃ |ヽ .ノ|  |    ー'´ ,  '、ー  }l┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┣┻┛
    ┏┛┏┫┃┃┏┛┃┃ リ .ヽ_リノ'      ,イ,-、_,ノ   |l┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┣┳┓
    ┗━┛┗━┛┗━┻━:┥ .|. |       /:::::::'J:::ヽ  ,' ┗┻━┛┗━┻━┛┗━┻┻┛
                   'リ | '、      './,ィi工h,.} /
                       リ|.  \     { {__/' /
                        ,|.   ヽ\   ヽ`┴'ノ /
                       ノ.\   ヽ\ ..:::: ̄::/|  キター
572名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 19:47:26 ID:TRuGUQJ/
ずっと前からあったよ
むしろ何を今さら
573名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:59:54 ID:1EGX7Gt5
それDVDだめだろうに・・・
まぁ一部の人には便利な機能もあるけど、
いまさらって感じだなぁ
574名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 21:12:11 ID:v3rDrTKR
新作じゃないのね 一応乙 常用してるよ
Daemonやだというか、Daemonもいいけど、オーバスペック。な用途がほとんどな人ならこれで十分
俺はDaemonも入れてるけど、いつもは切ってる

>>573
DVD Dataのイメージなら、ほとんど問題無い 7βとか。
ちなみに、DVD Videoもマウントできるが、再生ソフトがリージョンとかを取得しにいくような
きちんとしたやつだと、ひっかかる そうでもないやつは、そうでもない

いまさらっちゃいまさらかw っていう雑談
575名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:08:49 ID:heN2rH6E
Virtual CloneDrive でいいじゃん
576名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 14:56:55 ID:0ep8bijo
>>575
それ使ってる。
本当に便利。
577 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 03:44:47 ID:ORTYIt9j
明日だっけ
578名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 15:56:46 ID:+YXmcjSL
579名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 16:09:58 ID:48K/qjTU
580名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 16:27:20 ID:tni48AZg
http、ftp両方やってみたが、ftpの方は99%からなかなか進まず、
httpの方が1分以上も早く終わった。

アクセスが集中してるのかな?
581山下遼太:2009/03/10(火) 16:43:25 ID:rO0F/kzr
582名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 18:14:18 ID:+YXmcjSL
583名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 21:04:40 ID:uduipJOv
こたつと撮り貯めたビデオとコーラとパンがある
あと無いのはパッチだけだ
はよ来いや
584名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 21:08:18 ID:2MQQjEDD
585名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 21:50:01 ID:C5MFmnsi
>>583
ティッシュも必要だろ
586名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:13:22 ID:4mtODUe9
MS09-006 (KB958690)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=98bb7d40-89a0-470a-8eb7-06f15072a635&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/C/8/EC8C786E-0DAE-440F-968F-144A96E39F32/Windows2000-KB958690-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e09641ba-6cbe-4095-82b5-703d3a7dc33b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/A/F/8AFE4DC5-4689-4D73-B635-E44E65A0622D/WindowsXP-KB958690-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d0d704c6-48c2-4907-b6c3-2455d7cf21c8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/D/D/9DD7D887-2C29-4F52-8F73-D36C957E6C70/WindowsServer2003.WindowsXP-KB958690-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f5cfb8da-e7cc-4183-8631-507c2a406500&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/B/4/5B472A6A-892A-498F-BA54-A3EB45FBBBD1/WindowsServer2003-KB958690-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ecf75c70-8489-41ad-9759-3a07e13957be&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/1/2/3123BA52-1BE4-423B-84BE-D010F8F3613D/WindowsServer2003.WindowsXP-KB958690-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=04be3d7e-7dda-4dca-887a-e7a8156ede1c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/A/F/9AF4D33F-D336-49CB-8F5B-35242FF4AD3B/WindowsServer2003-KB958690-ia64-JPN.exe
587名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:14:18 ID:4mtODUe9
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4b1aaaba-f355-4265-83c0-50b901856ced&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/3/4/E348644A-01D5-4760-9068-19EA68CE4F99/Windows6.0-KB958690-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0fcac480-d6db-4a94-8c7d-b7319282cf56&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/A/9/3A9DD2BA-1616-4F79-9E8C-36498A99C7FD/Windows6.0-KB958690-x64.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=38851df2-4fb5-4d28-9d15-181c260cf8cf&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/1/1/C11B3354-30C9-43AE-99E6-4424E7957B57/Windows6.0-KB958690-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ec15acc4-3e0f-4414-9383-61c122ff1382&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/A/3/5A3B6EEB-CA36-46A8-9CB7-A71A3360501C/Windows6.0-KB958690-x64.msu

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=eead6f93-10fd-4492-8137-481d9876a5fe&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/2/0/320DF5EE-66BD-463E-A355-EADDEDE6532E/Windows6.0-KB958690-ia64.msu
588名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:14:50 ID:4mtODUe9
MS09-007 (KB960225)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf7065bc-c183-4a78-8d46-72fe7385c07c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/F/7/9F72A4ED-436C-44C3-8970-D87B483C9C72/Windows2000-KB960225-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=942d87f6-3cb1-4d36-a70a-70d9c34488f3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/3/C/A3CC8DBF-4801-4441-BD63-C1293D729430/WindowsXP-KB960225-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6d02306e-9e2e-4ae8-bd21-8a2c1a229472&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/0/5/C05E8C36-FE69-452B-BBB8-10BEEA4C5700/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960225-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0b3f6fdd-276e-4267-99d8-8f00d91ad6a2&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/B/6/5B6E9B74-4C58-4D19-A92F-A77D8F57D3B5/WindowsServer2003-KB960225-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ce98ff55-f565-469d-bbd2-32b681faf908&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/7/B/67BE2E2B-64B7-4C11-BBE4-51E32770121D/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960225-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5ca3c72c-cadb-4b0a-b3a3-fb81d0bfd7b3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/B/6/FB646537-67B2-490E-9C8D-4EEA884EBE75/WindowsServer2003-KB960225-ia64-JPN.exe
589名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:15:22 ID:4mtODUe9
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=21086a04-402a-4940-8358-7fa63508102b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/C/7/EC784658-B857-44DC-86AC-959C04153469/Windows6.0-KB960225-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c75a2ea9-b42f-457b-be09-5c8fa0339388&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/2/1/A211DF4D-E876-4288-94BA-61BD112CCE3D/Windows6.0-KB960225-x64.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=47b361ce-624b-466c-b5c5-8703f6532615&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/5/6/6567AA41-A172-406D-9813-896BBE24BBAE/Windows6.0-KB960225-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5c81ac45-60e6-4121-ab6b-d3b3179aacc4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/3/8/C385FDFE-57E9-4C34-A77F-947553D0817B/Windows6.0-KB960225-x64.msu

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960225)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf8f5a86-1757-4f9b-b632-d4aa7005a9f8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/A/E/BAE66361-80A6-445B-B8EA-041AE21565F3/Windows6.0-KB960225-ia64.msu
590名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:15:54 ID:4mtODUe9
MS09-008

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=110354f7-5ece-4c4d-b563-3adba6ac0116&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/B/4/2B45AC0C-C954-44FC-9996-172FF9B76918/Windows2000-KB961063-x86-JPN.EXE

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6cc42c9e-c34e-4577-8b23-9e07e2369878&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/7/4/674BF4C0-331C-4194-B848-DBDB981BE2AB/WindowsServer2003-KB961063-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b1f81fd2-0099-4450-8543-0459561d22d0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/2/3/4235CEA7-CF1F-4874-9A1C-874BB63272CF/WindowsServer2003.WindowsXP-KB961063-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d3ed7d9a-d652-4bd0-aecc-5a415bec6c59&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/5/1/45150026-73F1-4D73-8782-9589D2B7043D/WindowsServer2003-KB961063-ia64-JPN.exe

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=92e89882-d656-4b61-a05c-3afb44895f08&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/1/8/E1871263-144D-441B-9FAF-EC96727092D7/Windows6.0-KB961063-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB961063)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=be068d06-5939-4ad8-8191-e85931ed610f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/E/1/EE16CE0F-AF1A-4B4F-820F-378FB0B9CCFA/Windows6.0-KB961063-x64.msu
591名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:16:26 ID:4mtODUe9
592名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:16:58 ID:4mtODUe9
MS08-052 (KB938464-v2)

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e0bd6fbe-f46e-4961-9a79-49ec77d39439&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/6/8/B6809D4B-7D97-44C4-A16B-1334B5B7B0B6/WindowsXP-KB938464-v2-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c5d26771-1f49-4bbf-902c-bf92e527cadb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/D/B/DDB3B3D7-8CCB-468B-B81A-07138E6FB710/WindowsServer2003.WindowsXP-KB938464-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ac03f138-eca4-46e1-9782-e811820e547f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/A/D/8AD26CBF-7DCB-4006-B624-45E6E62FF92A/WindowsServer2003-KB938464-v2-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=93f1451b-5b62-47e5-8f0c-b720b957999a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/8/B/58B70E54-2FEC-431B-8517-94E90E51A4D8/WindowsServer2003.WindowsXP-KB938464-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=14e99f8a-cdd4-40d7-8cfc-73ae6bd6dfad&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/D/A/ADA1CC6B-C3E0-4F31-B6DD-7B4C7E661086/WindowsServer2003-KB938464-v2-ia64-JPN.exe
593名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:21:36 ID:4mtODUe9
2009 年 3 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ffc89a11-3e5f-4a1a-a183-3d340b9503d8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/3/9/139E829A-E9D9-48E7-BDE6-D8173E7E9F4D/Windows-KB913086-200903.iso

Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 3 月] (KB905866)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=aa029fde-f341-44fc-8b85-0c6f3d3c2d69&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/C/A/ECA26748-59E1-4693-9F6B-6ACC5FBE1786/Windows6.0-KB905866-v28-x86.msu

x64-based Systems 用 Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 3 月] (KB905866)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=749e10cd-f40c-4f94-8e38-d4221ded7652&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/F/B/3FBE0C1D-72F9-4F99-8C7D-C78A0E1C794F/Windows6.0-KB905866-v28-x64.msu

Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB962870
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ebbd7da0-08b8-4c60-8167-e4534e11040a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/8/C/A8CA2BC4-5B8A-4B50-A595-6CC57D111B37/office2003-KB962870-FullFile-JPN.exe

Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB962871
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3a46bb45-c1d6-409c-a236-2347deed8e74&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/4/2/842DF911-4C10-4AAC-A34E-F199430A7E0E/office2007-kb962871-fullfile-x86-glb.exe
594名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:25:38 ID:4mtODUe9
595名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:40:16 ID:IVzC7geF
Security Update for Windows Vista Service Pack 2 Release Candidate (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f2101d55-4ba8-4551-bf16-c3630c2550bd&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/E/2/D/E2D37CED-DD5E-4AB2-BCDE-92E0B8452909/Windows6.0-KB958690-x86-RC.msu

Security Update for Windows Vista Service Pack 2 Release Candidate for x64-based Systems (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5841a4ab-b0b5-4af5-8384-120f488c171a&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/2/7/C/27C1CA65-78B3-47C1-9C47-F43F53D841B0/Windows6.0-KB958690-x64-RC.msu

Security Update for Windows Server 2008 Service Pack 2 Release Candidate (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=97b615bc-fc3e-4060-bb0f-41dbadbcb478&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/5/5/1/5516F043-E543-473C-871B-BBBCE6546210/Windows6.0-KB958690-x86-RC.msu

Security Update for Windows Server 2008 Service Pack 2 Release Candidate x64 Edition (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=56f2a82b-7068-4db8-a243-9f7babd5611e&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/2/1/2/212E71C8-0732-4C6E-8BED-5F4340645445/Windows6.0-KB958690-x64-RC.msu

Security Update for Windows Server 2008 Service Pack 2 Release Candidate for Itanium-based Systems (KB958690)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=58dbc63a-537f-4511-983d-2781470e9fcc&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/B/8/A/B8A71CCA-5743-4ADD-907B-23A881319DC8/Windows6.0-KB958690-ia64-RC.msu
596名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:55:46 ID:6uNYJKnI
597名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 02:20:19 ID:x4q3BLZB
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
598名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 04:39:10 ID:S0KtHWJv
599名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 15:13:00 ID:h1ou+pN4
MS09-008のwindows2000分がインスト失敗する。
windows2000sp4使ってるから問題ない筈なのに。
600名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 15:18:48 ID:v6neEpVl
>>599
Windows 2000 Server 用
601名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 16:36:51 ID:pi0p558+
>>578,579

Adobe Reader 9.1

http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/win/9.x/9.1/jpn/AdbeRdr910_ja_JP.exe
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/9.x/9.1/jpn/AdbeRdr910_ja_JP.exe
34,892,424
MD5 :a0d03bef4bb04cdb4aaeec6b1aa2456b
SHA-1:4d3e9b84ecd4d4ae9d979e36fd211f25f9b61104

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/9.x/9.1/jpn/AdbeRdr910_ja_JP.msi
55,848,960
MD5 :f4d50bff2a703d35d292aeabcdc47d7d
SHA-1:67b59d18a6c7e9ea88b9a5a56a3d8d71f4810d4c
602名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:19:23 ID:Q1hiemim
AdobeReader入れたらデフラグしねーとな
603名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:20:51 ID:Q1hiemim
ユーザー名とパスワード必須かよ>ftp://ftp.adob~_ja_JP.msi
604名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:24:36 ID:v6neEpVl
605名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:26:11 ID:amMhNyXg
606名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:26:42 ID:amMhNyXg
おお・・・もう・・・orz
607名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 22:21:52 ID:IABHAjae
アノニマスって打とうとしたけど
スペル忘れちゃったよママン
608名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 22:23:06 ID:S+Qjlc6d
もしかして: anonymous
609名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 22:28:48 ID:IABHAjae
ぐぐれってか
だいたい匿名ログインなんて言葉
久しぶりなもんで
意地でも思い出したかったわw

610名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 23:03:47 ID:HeNc/7Jz
ATOK使っていれば
ググらなくても変換できるのに
611名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 23:07:51 ID:YNq880uO
そのくらいならMSIMEでも出来るがな
初期では辞書が無効になってるが
612ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:52:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
613名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 13:29:51 ID:aECDnhEE
>>601の上が33MBで下が55MBって何が違うの?
614名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:23:02 ID:RD7Q7ERv
615名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:42:55 ID:+zmyhEZy
>>612
MSDN
616名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 17:03:31 ID:hyMgAl6Q
>>613
双方とも本体が格納された Data1.cab が入ってる。
exeのものは128MBで、中身は圧縮されてない。
msiのものは49MBで、中身はlzxで圧縮されてる。
なのにexeのほうがサイズが小さいということは、使われているnossoとかいう
圧縮形式がかなりの高圧縮率だということだね。

[NOS Microsystems]
ttp://www.nosltd.com/index.php?option=com_content&task=view&id=20&Itemid=16
617名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 22:41:30 ID:y3F/T26f
>612
TechNet
618名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 23:44:57 ID:LKfc+piA
>612
おれんち。(´・ω・`)
619名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 00:03:47 ID:D5KQuuKh
で、直りんどこ?
620名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 00:32:53 ID:LaUTI1bh
アナタノウシロ
621名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 05:30:41 ID:zprS6U+i
Windows 7 Build 7057
622613:2009/03/13(金) 09:32:31 ID:9eRM/poo
>>616
どちらを使ってもいいんだね。どうもありがとう。
サイズがでかい方に余計なツールバーが組み込まれてたりするのかと思ってた。
623名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 10:53:42 ID:vGL7qnvj
Torrent  Windows 7 Build 7057 [32bit]
ttp://softexia.com/down/Widnows.7.Build.7057.32-Bit.rar
624名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 19:22:40 ID:D0ldJdxN
また流出してるのか…
625名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 19:40:46 ID:+YwLqNo9
流出というよりもプロレスにおける計算された乱入みたいなもの
626名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 20:53:26 ID:rj08YNil
予定調和
627名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 07:16:35 ID:+Px6Lp/k
Utilities and SDK for Subsystem for UNIX-based Applications in Microsoft Windows Vista RTM/Windows Vista SP1 and Windows Server 2008 RTM
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=93FF2201-325E-487F-A398-EFDE5758C47F&displaylang=en

x64
http://download.microsoft.com/download/6/b/6/6b63eb90-cd38-442d-b624-b9d2a26dc5c3/Utilities and SDK for UNIX-based Applications_AMD64.exe

ia64
http://download.microsoft.com/download/6/b/6/6b63eb90-cd38-442d-b624-b9d2a26dc5c3/Utilities and SDK for UNIX-based Applications_IA64.exe

x86
http://download.microsoft.com/download/6/b/6/6b63eb90-cd38-442d-b624-b9d2a26dc5c3/Utilities and SDK for UNIX-based Applications_X86.exe
628名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 10:21:14 ID:EEhL7Jts
Windows 7 Build 7057のLanguage Pack ありませんか?
629名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 23:13:35 ID:IHTnv1Mf
>>627
乙 みてみた

…290MBは同梱ソース分か

いくらGPLといっても、さすがに別添でいいぞMSよ
630名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 08:55:18 ID:0I1tFVQ+
むしろ別のほうが面倒だろう。
ソース公開汁とか馬鹿が居る限りしょうがない。ソース見せてたらパクられまくりで商売に成らないだろ。
631名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 09:07:42 ID:mZNvDr0M
>ソース公開汁とか馬鹿
GPLなんだからソース公開するのは当然の義務だと思うんだが
パクられるために公開しようというライセンスなんだし
632名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 09:40:53 ID:c5crPcY1
GPLってのがオープンソースの事だってわかってないのな
633名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 10:23:55 ID:3QgESM0w
山下がキチガイなのはガチ
634名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 13:14:34 ID:RmQzCyGl
さっそくGPL厨が湧いてきましたよw
635名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 16:35:13 ID:fEEDtRBI
636名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 19:12:56 ID:I9IUDf/0
www
637名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 19:28:33 ID:oy8RkIE2
638名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 21:17:04 ID:W5gAbHg8
>>630,634
自分とこのライセンス条項は声高に主張しても、他者の策定したライセンスは無視するんですね。わかります
639名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:17:51 ID:dgE7GOr+
あれ、moviemaker2.1の直リンまだ?
640名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 02:19:56 ID:zAS9JBZF
他人がソース公開して損するのは知った事ではないが、自分のソース公開して喰えなくなるのは死活問題だろう。
儲けない事にはPGも喰っていけない。
641名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 02:42:43 ID:NLZWoVzD
山下乙
642名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 18:31:06 ID:JjvAgLD1
悪意のあるソフトウェアの削除ツールのハッシュ値って載ってないのかなぁ
643名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 04:02:28 ID:2niXlB+o
644名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 05:34:46 ID:qSDtjezU
タイトルとファイル名を見てみ。
645名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 08:05:07 ID:OCVQtouf
日本語が分からない人がいるようですね
646名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 08:44:43 ID:RO940wkF
647名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 09:40:03 ID:H7BicEte
>646
mar2008

去年のだろw
648名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 12:12:39 ID:0lCiNL2M
>>643
そのページの「概要」〜「追加情報」のどこかが更新されたんじゃない?
「公開された日付」ってのは「ファイルがダウンロード可能になった日(公開日)」とは限らず
「ページの内容が更新された日」ということも少なからずあるから。
649名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:02:41 ID:7p6Die8G
650名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:25:25 ID:MaD3/Xor
速さは普通レベルでも良いので、IEにはソフト自体の安定性とかどのサイトでも100%表示してくれる確実性とか、とにかくトラブルの少ないソフトであって欲しい。
IE6で大丈夫だけどIE7だと駄目とか不安定だとか、そういうのが無ければねえ。
651名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:19:35 ID:g3evP4df
>>650
そんなサイト師らねえ。
おまえのPCが不安定なだけだろ。
652名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:26:11 ID:WCs0VMVg
バージョンごとの違いなんてActiveX/JS/Flashだけでなく、CSSやHTMLの解釈だけでもひどいもんだよ
653名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:38:24 ID:Y/SN22wb
>>651
中の人が必死になってIE様に合わせてるんだよ
654名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:43:16 ID:PEfafHaK
IE8直リンまだか
655名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:39:45 ID:R407vYwH
656名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 19:00:51 ID:E9HLdCCk
>>654
25時からだってよ
657名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:00:56 ID:Is1/6ImL
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe
658名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:01:54 ID:0u/5GvDd
来たか
659名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:03:52 ID:UgBTQbab
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
660名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:14:22 ID:qIqb+FF3
>>657

早速インストした
661名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:21:50 ID:97jduExE
IE8来たか。早速入れよう。
662名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:27:42 ID:c4od1DNp
>>657
ちょ、Windows7用は?
663名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:29:24 ID:nvZ/V23b
>>662
Vista用IE7のスタンドアローンがないのと一緒

というか何で別に配布しなければならないんだよw
664名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:32:30 ID:cudqNnY2
それにWindows 7自体まだベータだし。
665名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:37:06 ID:1bQzeICK
よっしゃーーーー、入れた。
でも使うブラウザは Firefox だったりw
666名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:39:12 ID:IaGTDJGf
jscript.dllとvbscript.dllとmshtml.tlbだけぶっこ抜いてIE6に入れた。(mshtml.tlbは無意味な気がするけど)
RC版よりさらに高速化してねこれ?
667名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:48:29 ID:Dbp/d6sp
公開日付が3/11なんだが・・・
668名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:58:19 ID:cudqNnY2
それは毎度のこと。
669名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:13:58 ID:oetm139B
670名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:30:33 ID:97jduExE
IE8はだいぶ速くなった。
671名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:21:00 ID:nJqIPhZR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234568037/
【IE8】 Windows Internet Explorer 8 Part5
672名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 15:24:07 ID:qimYVEpa
673名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 15:24:38 ID:qimYVEpa
674名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 17:23:33 ID:gouRIjTg
5台にインストールして無問題。なのにメイン機だけインストールにコケる。畜生ーーー。
675名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 18:30:31 ID:yPxN4QxF
↑ Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (KB968220)

この更新プログラムは、古いブラウザ用に設計されている Web サイトを Internet Explorer 8 でより適切に表示するのに役立ちます。
この更新プログラムを利用するには、Internet Explorer の [互換表示設定] で [マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める] がオンになっている必要があります。

Windows Internet Explorer 8 では、Web 標準をより適切に実装することにより、ブラウザの相互運用性および Web の向上が実現します。
この方向性は正しいのですが、以前のバージョンの Internet Explorer の動作に依存する一部のサイトでは、互換性に関する問題が発生する可能性があります。
Microsoft では、各組織や Web マスタが Internet Explorer 8 と互換性のある標準への転換を図るには少し時間がかかる場合もあることを理解しています。
この移行期間のために、互換表示一覧が用意されています。この一覧は、古いブラウザ用に設計されている Web サイトを Internet Explorer 8 でより適切に表示するのに役立ちます。

※自身の IE7 の暴走と、"IE7" とは書かない(認めない)。“古いブラウザ”だと…。何と横暴な…
676名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 18:35:43 ID:8n7404lL
スレ違い
677名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 19:50:07 ID:ftaZ1375
の純情
678名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 19:54:03 ID:wv+9Krgh
司法の場で裁かれるような事が無い限り、絶対に自らの非は認めない。
それがアメ公クオリティー。
679名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 21:21:28 ID:/4wPl7VI
訴訟社会じゃ日本人のようにすぐ謝ってたら、生きていけないんだよ
680名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 21:23:23 ID:caHKualm
謝らなかったばかりに訴えるっていうケースも多いみたいだけどね
ギスギスしてるよな
681名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 22:02:02 ID:FSWwTVLl
>>675
「以前のバージョンの Internet Explorer」 とちゃんと書いてあるがな?
なんで、そこは無視するの?

Web標準に準拠していない
問題はIE7以前のIE全てだと思うけど。
違うか?
682名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 22:45:40 ID:ecZIvjQy
かと言って、修学旅行で朝鮮人に土下座するのもどうかと思うぜ
683名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 02:06:50 ID:NkcPMT+e
日本が残虐で酷いことしてきたんだから仕方ないよね
684名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 02:27:38 ID:Hi7M+2/f
高校の時にこういう(683みたいな)奴がいてな、
その時はただ無視無視してたんだけど・・専門学校に進んだその人は、半年ぐらいで自殺した・・・のを思い出したよ。

歴史を明らかに勝手に何処に対しても誤認識作ってく様な奴だし、
俺らの民族すげぇすげぇばっかりで、本人は口先だけで努力もなく凄く頭が悪かったのが原因じゃないかと思う。

ま、ゴミが死んだだけで大したことじゃないが、声を大にしていうと日本社会ではまず生きていけんなっていう教訓だ
685名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 04:16:50 ID:SkJv6cJ3
    /\
  / == \
/‖ @ ‖ \
\   ==   /\  ∧∧      ∧∧     ∩∧∩
  \属国/   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀>
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
686名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 04:23:12 ID:mE7JlIez
日教組に日本人が悪いと教えられて信じ込んでるのもどうかと思う。
687名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 06:26:14 ID:fZqcnKF3
やってないことに対する責任なんて取れないわけでな。
688名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 07:33:15 ID:hFixLycQ
一体みんな誰と戦っているんだ
689名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 10:39:49 ID:FRuYfseO
683
690名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 11:14:55 ID:s0hey2k1
昨日負けたのがよっぽど悔しいんだよ
691名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 11:59:24 ID:3VWiD5TE
692名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 12:39:24 ID:Myoxnoig
>>688
引きこもりにとっては自分以外の全てが敵なんだろw
693名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 14:42:17 ID:wmqggFbY
さすが、ヒキコモリが言うと現実味がありますねw
694名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 15:29:19 ID:imgd9qv6
最近ニートが自爆してしまうんじゃないかと心配してる
695名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 16:51:40 ID:gddEBFBb
IE8マダー?
696名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 16:52:58 ID:gddEBFBb
あ、すまん見てなかった
697名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 18:35:58 ID:7QZzSZcb
>>686
日教組と朝鮮の悪口言ってるだけで
日本がよくなるんだったらいいねw
698名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 18:54:39 ID:YrjdFjYs
何らかの利益を期待して書いてるだけで本気でそう思ってるわけじゃなかろう。
699名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 19:56:08 ID:K/K/4dUB
700名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 22:15:34 ID:jx00uh7S
>>699
microsoftを貶めようと、わざわざなんちゅう合成CG作ってんだw
701名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 22:27:09 ID:iVCrmp7N
ローソンのLoppiのWindows2000がフリーズしたり
宅配ポストのDOSが固まったとか言う話を聞いたことがあるけど
ほんまかいな
702名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 22:28:07 ID:Anv1/0Ka
そこでの同志>699の使命はオープンソースソフトウェアのみで動く
発車時刻表を小田急のため…いや全類のために作ることだ。当然無償で。
オープンソースコミュニストである同志にとっては喜んで受けるべき栄誉であろう。
703名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 22:51:15 ID:sJMrvNSo
>>700
ガチだと思うけどね
ブラウザが落ちてるのなんて可愛い方
BSODになってる写真も見たことある
704名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 23:55:44 ID:SCUQV0TA
某銀行のATMがブルースクリーンになっているのを見た時はさすがに引いた
705名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 00:15:48 ID:ID7tkG4j
アポロのコンピューターの性能はファミコン以下
706名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 00:31:12 ID:GQEdSrtL
某カラオケ屋のシステムがハングしたので
店員呼んで再起動してもらったらRedHatの起動画面だったの思い出した。
707名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 01:41:46 ID:icQM+Kj7
97年秋、米海軍のイージス艦は、WindowsNT4.0下で
PCサーバ16台のネットワークが全てをコントロールしていたが、
アプリケーションソフトで発生したエラーがネットワーク全体に波及し、
推進システムまで停止、一時漂流状態になった事があったw
708名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 02:03:26 ID:0KRpxILo
それは表向きで
709名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 05:33:03 ID:EdGIuNEI
イージスクラスだと、分厚い鉛板に囲まれた完全にスタンドアローンなメインフレームぐらい搭載してそうだけどな。
PCなんかで組んでたらハッキングされまくり。
710名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 06:38:07 ID:h099aID4
任務上、EMI対策は万全でしょう。
鉛なのかは解りませんがね。
711名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 07:23:40 ID:LbKWW1jE
>>699 技術的にはあって当然でも、実際なかなか見かけない光景w 悪意なく保存したw
712名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 10:54:00 ID:XGn448bw
MS主導で作ったWOSA/XFSという規格があってだな、
それ以降ATMの殆んどはWindowsNTかWindows Embeddedですな。

OSカスタマイズの出来はベンダーによってまちまちで、
極力Windowsの臭い消しているところから
ATMの上でピンボールができてしまうところまでかなりの差がある。
713名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 11:28:24 ID:5Bo9gNQF
>>709
お前は軍に対して過剰な妄想を抱いてるようだな

米軍はどうか知らんが空自のうわなにを(ry
714名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 13:56:19 ID:F6LMMp2+
>>711
> >>699 技術的にはあって当然でも、実際なかなか見かけない光景w 悪意なく保存したw
いや何処かへ旅行に行く度に見てるけど・・・w
715名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 15:29:34 ID:pp02/kIj
716名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 15:50:00 ID:vKywelhr
>>690
二度も負けて自尊心と優越感が粉々に砕かれましたからね
717名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 16:26:57 ID:7YMRY85j
一番面白いのは、ビル=ゲイツが何かの新機能を説明しようとして
色々操作してたら突然青画面になったやつだな。w
718名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 21:10:22 ID:EdGIuNEI
そんなのどのOSでもあるからなんとも。
プレゼン中に再起動とかよくあること。
719名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 21:13:06 ID:Ba9DEs+J
北京五輪の開会式でも、マルチスクリーンの制御に使ってた内いくつかが
青画面出してたってやってたなw
720名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 02:16:00 ID:qthFWEPE
>>717
98のデモンストレーション
721名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 07:28:31 ID:H3HkuBxm
プレゼン中に再起動しちゃって、上司に「顧客にプレゼンするときは動作確認テストしようねー」
といわれてた人がいたな
顧客やプレゼン内容や環境やスケ次第で、動作確認テストするか、するならどんだけするか、ってのはいろいろだろね
722名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 09:19:18 ID:wFhPkVTk
>>721
その上司相当バカだな
723名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 12:03:45 ID:H3HkuBxm
書き忘れてたけど、1行目のプレゼンは社内ね
724名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 05:20:37 ID:p9IVez8g
マクとか犬でも、固まったりリセットしたりはするだろう。
ロッピーとかでも固まってたりするぞ。マクは世の中に使われてないからなwww
アイフォンはよく固まってた。
725名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 06:44:03 ID:V8m0FvgY
726名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 14:21:36 ID:hRYwaq4E
727名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 17:43:14 ID:hRYwaq4E
728名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 20:29:11 ID:bxqXG+8u
>727
えー。これOS側のバグなのかよ
729名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 00:17:05 ID:V5kMkVoF
730名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 01:45:18 ID:StAvKseZ
XPも延長サポート入りの足音が間近に近付いてるんだよな…
731名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 02:56:41 ID:rTAiEROK
>>725-729
tnx
732名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 04:25:52 ID:XBcoLSPZ
SHOCKWAVE PLAYER 11.5.0.595 だけど、ブラウザのプラグインフォルダにプラグインファイル (np32dsw.dll, ShockwavePlugin.class) がインストールされないようになってるね。
"C:\WINDOWS\system32\Adobe\Shockwave 11" に Install.log 等が作成されないように仕様変更もされてるし、いったんアンインスコして、旧バージョンのファイルとか削除した方がサッパリすると思う。
733名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 04:35:36 ID:jWTpTh5Y
>>729
ほんとだ……
しかし、Shockwave_InstallerFullJよりsw_lic_full_installer.exeの方が小さいのは何故だ……?
あと、MSI版もあるみたいだな

http://fpdownload.macromedia.com/get/shockwave/default/english/win95nt/10.2.0.022/sw_lic_full_installer.msi
734名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 07:21:51 ID:DgnncsDS
地引網の人、よろしくです。
Java Runtime Environment 6.0 Update 13
Java Runtime Environment 5.0 Update 18
735355:2009/03/25(水) 08:05:09 ID:iUKqR3uf
Java SE 6 Update 13 (6u13)
jre-6u13-windows-i586-p-s.exe (Windows Offline Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28790

jre-6u13-windows-i586-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28791

jre-6u13-windows-i586-p-iftw-k.exe (Windows Kernel Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28796

jre-6u13-windows-i586-p-iftw.exe (Windows Online Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28797

jre-6u13-windows-ia64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28792

jre-6u13-windows-x64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28793
736名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 08:13:04 ID:iUKqR3uf
JDK
jdk-6u13-windows-i586-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28769

jdk-6u13-windows-x64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28770

jdk-6u13-windows-ia64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28771

ia64用がJRE・JDK両方にありました。6u12にはなかった気がしましたが。

JREのmsiをおながいする人へ
BundleId=28772-28779にありますが
使える物かどうか分からないので人柱報告おながいします
737名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 08:21:29 ID:iUKqR3uf
738名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 08:23:29 ID:iUKqR3uf
JDK
jdk-1_5_0_18-windows-i586-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28739

jdk-1_5_0_18-windows-i586-p-iftw.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28738

jdk-1_5_0_18-windows-amd64.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=28737

1.5はamd64用しか見つかりませんでした。
休みなのに家で朝から2ch見て地引網のログコピペしてって、何やってんだか俺
739名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 08:48:04 ID:DgnncsDS
>735-738
乙です。
740名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 10:27:25 ID:jmzC8rGu
ありがとう助かってるよ
741名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 10:34:03 ID:uLeFvnBN
MSIは無いの?
742名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 10:41:31 ID:DgnncsDS
>MSIは無いの?
>>736
743名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 10:48:31 ID:uLeFvnBN
インストールパッケージを開くことができませんでした、だってさ
744名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 11:11:31 ID:iUKqR3uf
745名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:20:56 ID:ACS/YSfE
jre-6u13-windows-i586-p-s.exe

jre-6u13-windows-i586-p.exe
は何が違います?
746名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:23:21 ID:y4BNv0MO
-sの有無
747名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 17:49:38 ID:yLy/QR6S
>>745
過去スレにあり
他サイト検索すると、-p-s はインストール失敗、-pはインストール成功
748名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 18:28:53 ID:j4xcN6ag
大杉てわけわかんね
749名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 19:10:19 ID:yJY1Fv1N
古い方を貼ってないか?

jre-6u13-windows-i586-p-s.exe (Windows Offline Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29219
750名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 20:34:11 ID:okRBe5mM
>>749
古かったスマソ。>>735のジカリン貼りなおし。
まとめサイトの人よろしくですm( ^ )m

6 Update 13 (6u13)
jre-6u13-windows-i586-p-s.exe (Windows Offline Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29219

jre-6u13-windows-i586-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29220

jre-6u13-windows-i586-p-iftw-k.exe (Windows Kernel Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29225

jre-6u13-windows-i586-p-iftw.exe (Windows Online Installation)
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29226

jre-6u13-windows-ia64.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29221

jre-6u13-windows-x64-p.exe
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29222
751名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 20:45:25 ID:okRBe5mM
jre-6u13-windows-i586-p-iftw.exe だけは
デジタル署名が2009年3月24日 14:36:24ってのがあった。
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=29729
ジャンプ先のURLは6u13-b90になってる。他のは6u13-b03。

逝ってきます(AA略
752名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 07:52:06 ID:eogFvjdj
KB905474更新されてる
デジタル署名が2009年3月11日 14:31:03に
地引きできなかったのでリンクはなしでorz
753名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 15:40:29 ID:6DhStZaD
>>752
とりあえずWindowsUpdate.logから。

Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/crup/2009/03/windowsxp-kb905474-jpn-x86_308c72173c772b5c7ef3a8643559d103e840c29c.exe

これ、中にもう1つ wganotifypackageinner.exe があってその中に実体があるな。
このままだと統合系ツールにはそのままつかえないんじゃないか?
754名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 16:04:20 ID:eogFvjdj
>>753
ありがとうございます。
ご指摘通り、HFSLIPにそのままファイルを突っ込んだだけではインストールされませんでした。
さらに中にある wganotifypackageinner.exe を /quiet /norestart スイッチで試してみましたが同様にインストールされませんでした。

最初はHFSLIPが悪いのかと思ったのですが、 /quiet /norestart スイッチでダメというのは・・・?
とりあえずですが、まだ上がってきたばかりなので少し様子を見ようと思います。
755名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 16:21:26 ID:aMEgJg3i
つーか通知ツールは統合する必要ないんだが
756名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 00:01:06 ID:fZ6wobkr
757756:2009/03/31(火) 00:01:53 ID:TIomCXo8
スマン、ゴバークした
758名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 00:38:11 ID:5WNkiWZD
759名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 09:16:14 ID:00YxArHj
Update to .NET Framework 3.5 SP1 for the .NET Framework Assistant 1.0 for Firefox
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cecc62dc-96a7-4657-af91-6383ba034eab&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/6/E/B6ED537B-E04B-4695-AD28-EE04AF273712/NDP35SP1-KB963707-x86.exe
http://download.microsoft.com/download/B/6/E/B6ED537B-E04B-4695-AD28-EE04AF273712/NDP35SP1-KB963707-x64.exe

↑Microsoft .NET Framework Assistant が 1.0 → 1.1 になって、対応する Firefox のバージョンも 1.5-3.0.* → 1.5-3.*.* になる。

従来は、"c:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v3.5\Windows Presentation Foundation\DotNetAssistantExtension\" が Firefox に読み込まれるだけだったが
仕様変更により、↑にある install.rdf (記載バージョンは 1.0 → 0.0.0 に、対応 Firefox は 1.5-3.0.* → 1.5-9.*.* に変更) が Firefox に読み込まれた後に
今回↑に追加された MicrosoftDotNetFrameworkAssistant.xpi が、Firefox のユーザープロファイルにインストールされるようになっている。

※KB963707 インストール後、Firefox を二回起動した時点で MicrosoftDotNetFrameworkAssistant.xpi のインストールが完了する。
760名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 09:39:45 ID:E83MWGZ5
なにそのWormが潜入する手順みたいなw
761名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 09:53:55 ID:00YxArHj
だよなw
762名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 21:05:15 ID:rkJ7hnkA
普通にIE使えよwww
763名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 22:20:03 ID:oOP2cxRU
FirefoxにIEと同レベルの穴を作ろうという作戦ですね
さすがMSやることが汚い
764名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 00:25:41 ID:pRt27D3s
ウィンドウズ使ってるのに、何と戦ってるの?
犬に帰れwww
765名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 08:36:12 ID:iAFBxInf
犬に帰ったら、もうこの板に来るなよ
766名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 09:13:30 ID:I5xBdsg/
Firefoxを保護するため .NET Framework 3.5をアンインストールした
767名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 21:53:51 ID:o3vM9ZSD
768名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 22:16:07 ID:S+KVuU67
粗品・・・
769名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 22:17:25 ID:JR7GASTr
Messengerみたいにアイマスのアイコンくれよ。
770名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 11:18:07 ID:S2JbLUyU
(´ิ౪`ิ)
771名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 18:29:45 ID:FZA56CZL
>>770
氏ね。
772名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 16:27:55 ID:9blkQnmf
なんだとこら
773名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 21:18:13 ID:1JjMt9D2
すみませんでしたもう言いません殺さないでください
774名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 21:36:03 ID:bf8Eb9/m
そこまで言うほどおまえのこと嫌いじゃぇねよ
775名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 21:56:06 ID:SScQZx8V
バカにされた
776名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 22:40:18 ID:4It4t879
いや コケにしてみただけだ
777名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 02:12:38 ID:i0cgb+iH
778名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 02:31:02 ID:qNE9SLXS
>>777
ってことだろ → どうぞどうぞ
779名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 08:20:56 ID:ngH7Omjc
ただの評価○ーだろうが…それでもこれはワロタw
780名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 08:26:00 ID:ngH7Omjc
781名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 09:15:29 ID:dACUv4Tj
プロダクトキー記載して公開してるのは以前から開発系ソフトで見掛けてたけど
それでもタイトルに含めちゃってのは斬新だな。
782名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 15:20:40 ID:d6hBkzJS
SHAREPOINT DESIGNER 2007 IS NOW FREE!って書いてあるじゃないか
783名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 15:58:23 ID:nitDqwkv
784名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 17:17:08 ID:QeXtE0G6
拾いたくなる様な製品でもないなwww
785名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 18:30:45 ID:f4NY9nmQ
786名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:27:30 ID:wGnRKIJO
一応保存した
787名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:50:32 ID:A/ceKZdI
何につかうソフトか知らないが、とりあえずDL
788名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 01:49:39 ID:tkaysimt
FrontPageの後継だよね。Expressionつーのもあるけど。
789名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 01:53:39 ID:DP5k7cce
>>785
こう書くとなんか割れっぽいwww

>>787
トラフィックの無駄づかいめ


…俺もとってこよ
790名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 02:29:34 ID:A/ceKZdI
今、インストールした
これ何?HTMLエディタwwwなの?ww
たぶんつかわんけど
791名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 03:09:12 ID:W8jm71lf
Microsoft SharePoint Designer 2007 : 無償ダウンロード化に関するお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/sharepoint/letter/SPD_20090401_01.mspx
792名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 10:24:16 ID:2YnO6ew2
SharePoint Server 2007 なんてものもあるから
SharePoint Designer 2007 はSharePoint Serverで使うデータのエディタらしいな

>788
FrontPageってhttp鯖のやつじゃないか?
793名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 15:24:59 ID:Rok9+xW9
2003鯖とかのおまけのシェアポイントサービスでも使えそうだけど。
794名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 15:43:18 ID:tEWNlCAf
Expression Webとの違いがよくわからん
795名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 16:43:35 ID:fIDPUPrf
FrontPageの後継製品で合ってるよ。
それにSharePorint ServerやService用のカスタマイズなどが出来るようになってる。

Expression Webは一般向け。

どっちもHTMLエディタだけど、正式名称はMicrosoft Office SharePoint Designer
ってあるように、こっちはOfficeファミリーだからね。
796名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 18:30:25 ID:GuZkKsAp
よっぽど、需要なかったんだな
797名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 21:43:12 ID:DP5k7cce
SharePointのカスタマイザで金取るのは難しいと判断した…のかな
798名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 21:45:19 ID:rLT4B61Z
ホームページも作る気ないし、なんかよく分らんソフトだけどSharePoint入れたお!
799名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 22:06:04 ID:/c07mcjh
>>798
Jリーグ流行りだした頃のサポーターみたいだなw
単に手ぇ繋いで波作りたかっただけとか。

で、サッカーのルール訊かれたら「オフサイド?何すかそれ?」みたいなw
800名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 22:24:45 ID:tEWNlCAf
IME 2007も入ってるんだな
801名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 01:19:23 ID:wAzlUPBJ
シェアポイント自体が微妙。
ワードとかエクセルのファイルを貼付けて置いとくほうが、一般のなじみが良い。
802名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 01:26:32 ID:afMV6dOK
MSのような大手にしかIT予算を落とせないような大企業病のために、SharePointは生まれた。とか想像してる
803名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 01:27:41 ID:afMV6dOK
…あ、どこぞから買収されてきて、ラインナップ拡充の一員となった。とかいうのも含む。
804名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 02:33:48 ID:wAzlUPBJ
オフィス自体がそういう物じゃないか?
805名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 11:30:40 ID:vU9N7AGx
丸地してるクソチョンって、本当に醜く頭悪いのな
806名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 12:51:16 ID:7xIMO9fG
セキュ板の負け犬でしょ
807名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 20:29:48 ID:/IVCcl5h
そー言えばビデオ1で適当にDVDを見て回ったときに思ったのですけど、
ネギま!?も実写版があったんですね〜。
正直、地雷というかぁゃしぃ感じだったのですけど、
実写版セーラームーンと、どっちがよりぁゃしぃのだろう?
808807:2009/04/06(月) 20:30:42 ID:/IVCcl5h
誤爆・・・
809名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 22:18:20 ID:jwANhJmq
810名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 00:00:56 ID:7ez2ncfW
実写のセーラームーンはあやしくないでしょ
あれはスケバン刑事につづく正当少女アクションドラマの系譜に連なるものですよ
811798:2009/04/07(火) 00:44:21 ID:m+4rNrKV
先日sharepointを入れた者です。XPの標準ビューワ+WindowsLiveフォトギャラリーのような
Microsoft Office Picture Managerというのも入っており、中々使い勝手がいいです。
言語設定ではナチョラルインプットや標準IMEが消え、Microsoft Office IME 2007が
入っていました。 総括としてよく分からないソフトでした。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_116827.png
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_116824.png
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_116823.png
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_116822.png
812名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 01:41:31 ID:q4ZNk9eM
j2sdk-1_4_2_20-windows-i586-p.exeって置いてないのかな。
j2sdk-1_3_1_25-windows-i586.exeは28676なんだが。
813名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 03:13:10 ID:Mq3I1cFG
人柱試用報告自体はご苦労様
でも、それ聞いてもほしいものはひとつもないわ
814名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 05:52:49 ID:F4qB75q3
2.8.4 で
メモリ優先と高速化優先では
メモリ優先のほうが早くなる
あら不思議
815名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 05:54:36 ID:fygDH8lG
どこの誤爆か気になって仕方がない
816名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 06:06:43 ID:F4qB75q3
817名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 10:05:13 ID:qLSM25H+
>811
乙。
ピクチャマネージャはOffice2003あたりからOfficeにバンドルされてるやつだな。
俺は以前のフォトエディタの方が良かったが。
IME2007が欲しい人には良さげだな
818名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 13:14:08 ID:5UtClPyb
IME2007、2003よりアホになったって評判高いじゃんw
819名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 14:52:09 ID:fygDH8lG
パッチでかなり良くなった
学習するまでは正真正銘のアホだが
820名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 21:35:51 ID:q4ZNk9eM
IME2007で「以上」を変換出来なくなって凄い困ってた人がいた。
「以下」って打って一字消して上を打つという。
821名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 21:43:05 ID:ZvaO9EIR
ちょwwそんなに酷いのかよ
822名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 23:25:57 ID:jGuLMGF0
>>811
乙かれ。
Picture Manager だけ選択してインストなんてできたらいいですね。
823名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 23:32:58 ID:6qtjrIWs
824名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 00:04:44 ID:6Lsfxw1l
契約解消で、WX2の辞書が使えなくなってしまってる?
825名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 00:15:28 ID:h42YEcqL
運用はスレチだろ



…だが、実はとても気になる
826名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 00:27:59 ID:B+AhECwm
>>821
いきなり変換候補からなくなるバグがあって、その人の場合は「以上」が打てなくなったという。
メールの最後に「以上です」が打てなくてイライラしてるのを横でずっと見てたよ。
まぁパッチで直る話だとは思うけど。Vista登場(一応製品ね)から間がない頃のお話。
827名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 02:27:37 ID:3Jk8A9HI
>>826
それ2007に限らずMSIME系だと頻発してた気がする
何が悪さしてるのか知らんけど、よくいろんな語句が変換候補から消え去ってたわ
828名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 06:26:58 ID:oTGxEG0H
IME2002?だか何だか忘れたけど、辞書が頻繁に壊れるので泣く泣くATOKに乗り換えた。
今は治ってるのか。
829名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 13:35:09 ID:GxXSzgMs
2007用パッチが出てる出てるとか言っても
あれは使うのに困難な極端な不具合症状の改善だけで
あれを入れたからといってIME2007が早く軽く賢くなるわけじゃないからな
URL貼らなくても2007使いならパッチぐらい知ってるだろうね
830名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 16:29:13 ID:/yrZQW5t
>>829
それは初期のパッチ(変換が極端に遅い・変換できない不具合の修正)
後から賢くするパッチも出ている
831名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 16:48:34 ID:ONx/3Py2
アホが語りたがりでしょ
痛すぎ
832名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 20:17:30 ID:GxXSzgMs
パッチを入れたらIME2007が賢くなるなんて電波飛ばしてる830は
やっぱり舞黒ソフトの人なんですかww
833名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 20:23:35 ID:VBYRpmkG
いい加減スレ違いだから移動しろ

【2003】 MS-IME Part9 【2007】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234188989/
834名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 20:26:14 ID:/yrZQW5t
>>832
>>823のリンク先をよく読め
それでも続けるなら>>833
835名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 21:17:59 ID:R55L7FD5
そういえば、今月の週刊マイクロほっとぱっち!の発表はいつ?
いつ、勝手に再起動させられるかビクビクしてんだども
836名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 21:32:35 ID:HzXyRABV
hotfix出る日は大体決まってんだから
自動更新なんか切っとけ
837名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 22:11:03 ID:tFCZMFRO
>>834
会社からインターネッツしたり掲示板に書き込むやつの特徴て何か知ってるか?
終業前の午後4時台にやるんだってよ。時間つぶしで

いや、ただそれだけ
838名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 22:31:16 ID:b+Mcl+Dp
>>827
IME2000だけどそんなこと無いな
839名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 10:04:59 ID:xWbwm9K0
知ったかの、自分のスキル自覚しないで書き散らしだからな
840名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 13:53:37 ID:Z7XcDxad
>>838
MSIME2002使ってた頃には確かに頻発してた覚えがあるんだが
何でそんな事になってたのかは分からん、ただ最終的に自分の名字さえ変換できなくなってATOKに乗り換えちまったよ
841名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 14:15:00 ID:zNPXcWIe
今月の週刊なんちゃらってなんJARO?
842名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 19:50:54 ID:LQt9Kp4e
>>840
自分も似たような伊由でATOKに乗り換えたけど
変換に異常が出ていた原因は辞書ファイルの破損だったよ。
拡張子がDICだったかな?どうにも防ぎようがなかった。

で、乗り換えたATOKもオンメモリ辞書が有効だと大差なくて速攻でオンメモリ辞書を無効にした。
843名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 19:52:53 ID:OoJBBKUX
それメモリ死んでないか
844名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 19:59:25 ID:9aGoAYqN
845名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 21:54:55 ID:1EnObO5x
>>841
patch Tuesdayの事でしょ。毎月第2火曜(日本時間水曜)。
ごくまれに緊急リリースがあるけどめったにない。
846名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 05:47:35 ID:DvTikh8B
>>785が差し替え
プロダクトキーの入力が削除
847名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 05:50:15 ID:E7wzriJI
でもタイトルには相変わらずプロダクトキーが入ってるし
説明には「プロダクトキーが必要です」と書かれてるのな
848名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 05:50:32 ID:RSO0lqe7
タイトルはそのままなのな
849名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 06:13:10 ID:BZBSM20Z
そこまで含めて、製品名。
850名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 07:26:30 ID:E7wzriJI
ずいぶん覚えにくい製品名だな
851名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 07:59:52 ID:D6ISao1p
差し替え前のインスコ済みでMicrosoftUpdateしたら

956828(MS08-072)、951550(MS08-069)、954326(MS08-052)、951944(MS08-055)、946691

が入った
IME2007の

957698、Microsoft Office IME 2007 最新語辞書更新 2009 年 2 月版

は手動で入れた
他にSharePoint Designer 2007用のパッチありますか?
852名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 10:34:25 ID:kZqaaBSW
853名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 11:47:26 ID:rTT3kYrn
>>852
これか。
Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=941B3470-3AE9-4AEE-8F43-C6BB74CD1466&displaylang=ja

....って、あれ? なんで古くなってんだ?
2007年6月ごろにダウンロードしたやつ
 更新日時:2007年05月22日 (火) 22:53:38
 ファイルバージョン:12.0.6015.5000

きょうダウンロードしたやつ
 更新日時:2007年04月16日 (月) 22:47:11
 ファイルバージョン:12.0.4518.1042

展開してみたが、やはりきょうダウンロードしたやつの方が古い。
どういうこと?
854名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:17:19 ID:F7WZWZq+
なんのファイル見てバージョン書いてる?
これと同じものかなあ?
こっちの方がさらに新しそう

ttp://support.microsoft.com/kb/940289/ja
855名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:22:03 ID:F7WZWZq+
MSに問い合わせだしておいた。
そのうち変わるかもね
856名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 18:33:19 ID:k1vFq91o
>>853は無印で>>854はSP1だな
なんで無印を今さらわざわざ古いものに差し替えたのか知らないけど

Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 1 (SP1)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9A1822C5-49C6-47BD-8BEC-0D68693CA564&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/d/c/2dc69906-44df-4c33-a8ad-f44be07f6550/compatibilitypacksp1-kb940289-fullfile-ja-jp.exe
857名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 18:33:56 ID:rTT3kYrn
>>854
ダウンロードしたファイルそのもののバージョン。
858名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 18:34:56 ID:k1vFq91o
あ、>>4だけどFirefoxならダウンロードマネージャを右クリックして
「ダウンロードしたURLをコピー」を選択するだけ。
859名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 06:09:19 ID:Eu08N+7w
XP OEM SP1のディスク紛失しました。尻はあります。
どこかにISOありますか?
860名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 06:45:12 ID:Sdt1owpv
うせろ
861名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 07:00:17 ID:H/CGkvAh
>>859
MSDNに入ればいいよ
862名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 09:59:38 ID:1390Bb9P
まじれす。ここはMSとかが、一般公開か、せいぜい無料登録で公式提供してるブツを扱ってる
XPSP1はライセンス別にしても、一般公開はしてないとされている 見たこともないしね
あるとしたら、MSDN >>861 ってとこにいくとあるが、無料登録では入れないのだよん
だからスレチ
863名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:02:46 ID:1390Bb9P
書き込んで思い出した。もしかして、(XP全体じゃない)SP1のCD版のisoがほしい?
としても、MS鯖上からはもう消されてるかも?これも、開発都合でいるなら、MSDN にあるかも
864名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:16:05 ID:4KPUBnXa
>>859
メーカーに問い合わせろ
865名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:25:34 ID:cBKsNjpb
シリアルあるんなら問い合わせりゃ実費で送ってくれんじゃね
866名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 10:59:15 ID:kkoc5u0t
OEM(DSPのことだろ?)は無理。
867名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 15:24:21 ID:YRkTkAcI
ageで尻とか書いてる時点で釣り確定なのに
おまえら優しいな
868名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 16:51:10 ID:WQk1hlhI
>>859
> XP OEM SP1のディスク紛失しました。尻はあります。

HomeとProどっちの尻なのか。
重大な問題だ。
869名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 17:11:43 ID:Eu08N+7w
Home
870名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 17:38:32 ID:bf0iZ8Rc
コにうp
パスは今日の8
871名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 18:23:08 ID:I0jythCF
>>866
マジ?なら、OEMのCDROMなくしたらもう終わりなのか。
データが飛んだとか、の場合も駄目?
872名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:10:12 ID:1390Bb9P
すくなくとも、MSがサポートしてないのは揺るぎないなので、MSに手間はかけられない。と考える
売ってくれた店経由でなんとかならなかったら、リアル友人にディスクイメージわけてもらうか(グレーな。)、
泣くしかないかもしらんな。イメージとって、DVDとかにバックアップしとくとかしとくのは大切かと

…って理解でおk?
873名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 19:14:15 ID:m8b+/n3f
単にインストールディスクが欲しいならヤフオクで買えよ。
874名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:26:04 ID:aFdWbzjq
買ったらまずOSはバックアップを取るもんだろ
875名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:26:35 ID:4n+BSMfm
メディアのバックアップアップは大事。
OEM版は特に。
876名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:52:50 ID:Ni8SZjaP
うーむみんなレスサンクス。
さっそくバックアップとっておくことにするわ。
自分のXP、SP1aだったからかなり前だしちゃんとコピーとっておくわ。
感謝です。
877名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 07:47:30 ID:WeQXfTrI
常識だと思って肝に銘じるがよろしい
それとnLiteとかvLiteは使わないのかい?
878名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 14:59:20 ID:MW3ruGTU
いい加減スレ違いだろ
879名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 19:32:40 ID:C61hPKMU
880名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:10:03 ID:lF89dvPu
悪意のあるソフトウェアの削除ツールってそもそもなんなんだ
使ったことないし、勝手に起動してるのか?
881名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:13:35 ID:QBIK8PG6
>>880
アップデート時に裏でやってる
それ以外は手動で掛けない限り起動しない
882名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:22:33 ID:HaFYxRH9
>>880
悪意のあるユーザ、善意過失のユーザを排除するツールです
883名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:25:28 ID:vLDFUa2T
>>880
悪意のあるツールがソフトウェアを勝手に削除するんだよ
884名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:26:28 ID:y0IrAL0H
>>883がいろんな意味で正解www
885名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:29:01 ID:lF89dvPu
怖ぇええな、もう入れないようにするわ…
886名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:33:27 ID:k4L/79o5
そういえば定例パッチ明日だな、今月は結構多いんだっけ
887名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:34:32 ID:HaFYxRH9
>>885
ご安心ください

WGAのようにユーザ様のIP Address等の情報を定期的に弊社に報告するような機能はありません
888名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:35:03 ID:C61hPKMU
>>886
今月は8件
889名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:23:56 ID:AN8ratSh
890名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:26:41 ID:C61hPKMU
891名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 01:09:23 ID:uYtW6hN5
DLセンターに来たな
892名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:11:27 ID:il4EIMmo
MS09-013(KB960803)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39d5468e-5733-4c3e-9e75-3adac8ac8cb9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/6/2/462270D3-889A-4DAD-A6D0-FBD2B5525A44/Windows2000-KB960803-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=35af4151-1858-4c9a-85e4-9ff45feca1a4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/2/4/B24CB923-85C0-4F7D-B591-926B5D3BD3F8/WindowsXP-KB960803-x86-JPN.exe

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f071d770-3b6b-4040-9911-d4de8cde4c68&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/8/A18362F6-D164-45D8-AE95-E85A69F31BBF/Windows6.0-KB960803-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7ceef2d0-f316-48d1-aecc-d74f91cc5e1f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/5/1/E51EDF5B-81A2-4B74-A3B9-2A28A36E5A1A/Windows6.0-KB960803-x64.msu

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=42509f5a-d0f9-444a-9445-5eabdb555011&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AF488C7-9BEE-46DA-BB62-DBE1295B5EE9/WindowsServer2003-KB960803-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7373ea32-bc2e-49f1-8b9f-4eeda5acc74c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/6/A/86A39B61-974B-425F-BB96-7C4D8E9AC1A8/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960803-x64-JPN.exe
893名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:15:19 ID:il4EIMmo
MS09-012 (KB952004)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=52b756e7-636f-4d9e-8a17-dbf467bfbe4d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/0/1/3015B428-191C-4E2C-890B-020D1B70B0E9/Windows2000-KB952004-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=90fe715e-8190-43e9-9c43-df5be564d923&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/F/8/AF813CB4-18A7-4767-9683-D9E92E88DC7D/WindowsXP-KB952004-x86-JPN.exe

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f111b99a-e555-4f29-8d1f-e9ec03d5cf1f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/B/D/EBDE512F-DFD0-42F6-817F-20D9D940DE3D/Windows6.0-KB952004-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fa153bdc-6b48-4df2-9e5e-abacd6da782c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/7/A/57A38CFE-A929-414E-A2BA-DC51C2E6161A/Windows6.0-KB952004-x64.msu

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=25adec10-db8c-4cac-bf74-2c784678150a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/B/6/DB62795A-C630-4234-A9CC-2EE89EC22318/WindowsServer2003-KB952004-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b014c399-f404-4cb2-8f9d-864df382efeb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/6/D/96DCD16C-978B-4607-A6D9-BEF07E428ADA/WindowsServer2003.WindowsXP-KB952004-x64-JPN.exe
894名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:22:40 ID:il4EIMmo
MS09-011 (KB961373)

DirectX 8 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0ec5b7c7-13d3-467a-b24e-3cc6fb47adf6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/A/B/4ABBF7AF-E530-479C-9ADE-04928472EE5F/Windows2000-DirectX8-KB961373-x86-JPN.exe

Windows 2000 用 DirectX 9 のセキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8b98ed5c-a3ab-45a7-a61e-349eae304bc6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/C/4/3C4BD2AA-6BCB-424B-86D3-736C6EACDBB1/Windows2000-DirectX9-KB961373-x86-JPN.exe

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=feb5d821-f210-40e8-b1aa-2ca3170df8df&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/6/1/161F6D95-F07C-41AE-93DF-718B7B992ED7/WindowsXP-KB961373-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c1b4cd76-1dd6-43fa-bb9a-20c428985bfd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/0/B/70B4ADB2-207B-4DA3-8826-4D8872D74403/WindowsServer2003-KB961373-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f0e1e1db-94a5-451c-ab11-6b431fa065f1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/C/D/9CD98BD9-C864-4E2F-A0D3-2654543ACB99/WindowsServer2003.WindowsXP-KB961373-x64-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f1be8b7c-4874-4342-99b3-76ff725fbb9a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/B/0/FB0E8B68-7353-4AEA-81A4-7AF955A5F333/WindowsServer2003.WindowsXP-KB961373-x64-JPN.exe
895名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:27:57 ID:il4EIMmo
MS09-015 (KB959426)

Windows 2000P 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c4e408d7-6716-4a12-ad3a-8029667f5c84&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/D/F/0DFD3600-674F-4A9B-8496-93F7A9357DA8/Windows2000-KB959426-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3de0684d-605c-489b-bdc7-08bce9b2d4f6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/D/4/FD4CC259-14BD-42D9-8BE1-D8A6B9CBCA4D/WindowsXP-KB959426-x86-JPN.exe

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2b672d45-f33b-4edc-9f22-2f2c8c726a8b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/C/6/5C6B9CB3-26AD-4ED5-A77D-A58D638EFCA8/Windows6.0-KB959426-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7576e7d5-5bb1-4a53-b568-1ee0500ce721&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/6/8/A68911DB-E0E0-4A08-9C4A-2517E6A094DB/Windows6.0-KB959426-x64.msu

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=992bb0cd-fbc7-4a7c-9088-f7f9d9a3ead0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/A/6/8A6982B4-6B8C-4C83-993B-9BA5BC3DCDC7/WindowsServer2003-KB959426-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f0a58e8c-7d63-4d7d-ba95-b3787cf408f0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/5/2/D5226853-4604-4248-8105-5BF6E06A5349/WindowsServer2003.WindowsXP-KB959426-x64-JPN.exe

896名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:35:41 ID:il4EIMmo
MS09-010 (KB923561,KB921606,KB933399)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=552d322a-5282-42c7-9c1e-1d8c494a7318&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/A/1/CA177A99-2942-492C-B532-090F6C00D8FA/Windows2000-KB923561-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=50a8519a-503e-43dd-a78a-c1bc764fd213&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/7/0/C702BC41-1D28-4614-A04B-4EA4D501ACE9/WindowsXP-KB923561-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2233a4d2-7c8a-4c89-b020-100d9afb43c8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/9/F/79F47CF7-5911-4B5C-84C3-734778EDAE06/WindowsServer2003-KB923561-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=323f4211-5add-4e02-bce1-e5a1b489982c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/0/B/E0B44845-22EB-4523-90ED-E6FFBA75BABF/WindowsServer2003.WindowsXP-KB923561-x64-JPN.exe

Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB921606
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=95876927-e612-414c-bdec-3632a3100415
http://download.microsoft.com/download/0/8/D/08DAD755-ADDC-498F-84A9-0F7603EFFC25/office2000-KB921606-FullFile-JPN.exe

Office XP セキュリティ更新プログラム: KB933399
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e1db55c6-78fb-498d-89a5-9ad54d971546
http://download.microsoft.com/download/B/4/E/B4E9B4AA-E92F-4DC1-A853-7848908E8F54/officexp-KB933399-FullFile-JPN.exe

KB960476(Office 2003 ファイル変換アップデート)はまだ日本語版未提供。
897名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 02:40:27 ID:il4EIMmo
898名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:03:27 ID:LOVVpn8X
899 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:24:54 ID:9uO2c04X
900 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:25:42 ID:9uO2c04X
MS09-009 続き


Microsoft Office 2004 for Mac 11.5.4 更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=52271140-89be-4b9c-baa2-cea09097d703&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/7/5/E75D2988-D026-45AE-9EE4-BCBEF79A12DF/Office2004-1154UpdateJA.dmg

Microsoft Office 2008 for Mac 12.1.7 更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=f6e407eb-11a5-433f-8006-4b822953ca98&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/7/E/47E01761-23A3-4E51-8D02-0AF38C45B686/Office2008-1217UpdateJA.dmg

Microsoft Office Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB959993
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=c72e6087-b48f-4d2d-8366-01d9f5ff6b6c&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/E/C/BEC5D08F-7535-4B89-8630-65AAA5A65B95/office2003-KB959993-FullFile-JPN.exe

Microsoft Office Excel Viewer セキュリティ更新プログラム: KB960000
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=58b3929c-5373-47a4-aa97-66d179758792&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/C/0/7C0A2B1F-8D3B-463B-8134-7E7FFD6986C1/excelviewer2007-kb960000-fullfile-x86-glb.exe

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB960003
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=05f7c517-e551-4dcd-b24a-5d548f2d09cf&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/1/C/F1C95D40-7415-492B-814B-CF945B5191D9/office2007-kb960003-fullfile-x86-glb.exe
901 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:28:41 ID:9uO2c04X
MS09-014 - 緊急 : Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (963027)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS09-014.mspx


Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用セキュリティ更新プログラム (KB963027) # PC/AT
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=7799fd05-5b26-449f-8a14-50227c9164d1&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/B/7/EB748064-1D72-4FDB-ADF6-9CC2C6DAD413/IE5.01sp4-KB963027-Windows2000sp4-x86-JPN.exe

Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用セキュリティ更新プログラム (KB963027) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=7799fd05-5b26-449f-8a14-50227c9164d1&displaylang=ja-nec
http://download.microsoft.com/download/4/8/C/48C7FD7A-D1A9-4454-AC67-2F00F5944B6E/IE5.01sp4-KB963027-Windows2000sp4-x86-JPN.exe

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB963027) # PC/AT
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=87f0c380-5c31-4099-a6a9-c12f9d69b03b&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/0/3/303C269B-1146-4A86-AFB6-C6DBB4FA70D3/IE6.0sp1-KB963027-Windows2000-x86-JPN.exe

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB963027) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=87f0c380-5c31-4099-a6a9-c12f9d69b03b&displaylang=ja-nec
http://download.microsoft.com/download/4/3/C/43CAE485-7F54-44F3-A63A-3D97509982BD/IE6.0sp1-KB963027-Windows2000-x86-JPN.exe
902 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:29:39 ID:9uO2c04X
MS09-014 続き


Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=052c29fc-e8df-402c-9ab1-1079bc738e1b&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/A/A/7AAF3195-BF28-4520-BA38-5EE9D54076ED/WindowsXP-KB963027-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=84c62211-2e82-4ccc-9f9b-26462b026d86&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/E/1/CE151BB0-FFC3-4F6F-811B-AF14B50E5DF8/WindowsServer2003.WindowsXP-KB963027-x64-JPN.exe

Internet Explorer for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=f73a3669-c17f-4b18-8456-96cb7d52ed86&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/5/6/456D3D59-4EF9-41C7-BD8B-8AB3E1DE56D4/WindowsServer2003-KB963027-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=03a9d581-2bd5-4151-9826-17b96e16f606&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/D/E/8DEBBAB6-DBAD-4ED0-994E-8D85C6DA1A47/WindowsServer2003.WindowsXP-KB963027-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=53d13c07-80b0-4f05-b372-a2dac17e6157&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/7/1/071E3AD7-D6CD-4C37-BFF9-1269D83E4317/WindowsServer2003-KB963027-ia64-JPN.exe
903 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:31:07 ID:9uO2c04X
MS09-014 続き 以下IE7


Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=55d6729a-9f96-4da4-b564-676c0a0c9390&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/B/7/7B7138F8-6183-4E98-9F9D-CA6DFFCB3D1E/IE7-WindowsXP-KB963027-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=191c2f20-89ae-4e1c-bdd4-24b4abfe6b6c&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/4/6/9461F3ED-7FCE-47F6-A13B-00128A419ACC/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB963027-x64-JPN.exe

Internet Explorer 7 for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=6a45dbd0-0520-4d9b-b76e-3f5109dd310d&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/8/C/D8CCAAC8-06B8-4C5D-9C31-8AC191550282/IE7-WindowsServer2003-KB963027-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=60ccc1d6-ea31-420c-b630-d7878a8dc527&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/8/5/C8596902-5DAB-4B03-A03A-7158429ABB82/IE7-WindowsServer2003.WindowsXP-KB963027-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=0abaa2fb-7c4f-4149-993d-1575888bfc84&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/E/4/FE426D7E-B536-4913-8468-96747F909F7E/IE7-WindowsServer2003-KB963027-ia64-JPN.exe
904 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:31:59 ID:9uO2c04X
MS09-014 続き


Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=d743849d-f3b5-4114-adef-ade2716d55ac&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/F/7/BF7B5A33-AAF2-4ECB-9346-A1FDCCB44427/Windows6.0-KB963027-x86.msu

Windows Vista x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=d191c8dc-a965-4a6a-b6d8-1470505eb55f&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/A/4/2A412C6B-B092-479D-8270-AF374CE6B443/Windows6.0-KB963027-x64.msu

Windows Server 2008 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=e2c6313c-3ba9-4f7c-b259-b4582a390146&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/1/9/5197D71F-E79C-456C-A506-AE10CB212A2B/Windows6.0-KB963027-x86.msu

Windows Server 2008 x64-based Systems 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=ebbade9d-704c-440b-8796-6d64225ac01a&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/7/9/A798D2DA-CE70-4FDF-A2AF-19A82FA46E0B/Windows6.0-KB963027-x64.msu

Windows Server 2008 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB963027)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=1b04aa6f-b787-4122-bf82-0d150618fe7a&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/8/0/D80E99E2-CEA0-4449-8B2C-580C5E6F0B71/Windows6.0-KB963027-ia64.msu
905 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 04:17:41 ID:9uO2c04X
>>893 追加

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB952004) # NEC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=52B756E7-636F-4D9E-8A17-DBF467BFBE4D&displaylang=ja-nec
http://download.microsoft.com/download/1/7/4/174797E8-7EF6-4A34-8A7E-3CA2DC2723A3/Windows2000-KB952004-nec98-JPN.EXE

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=A794C32A-9A0C-47D9-9C57-FF5D4A8E4944&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/E/4/7E4C3325-F25A-4475-A257-FA55725F32CA/WindowsServer2003.WindowsXP-KB952004-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6ADA372B-BA17-433E-B022-D2C57B35AF8A&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/7/F/17FD5312-CC06-43A9-B7FC-DA10D1B56A50/WindowsServer2003-KB952004-ia64-JPN.exe

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9E3C7B52-65A7-42FB-BEB5-1B374934737F&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/1/9/41947644-55AF-460C-9B04-042B3C263770/Windows6.0-KB952004-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=EEBB4D4D-29D2-4247-8CBB-63A3B17585EC&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/D/B/5DBA7842-DD20-4608-8CD3-2C09DC5B1621/Windows6.0-KB952004-x64.msu

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=CC383C24-B0F6-47C1-9E89-6A378B09E82F&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/D/B/5DBB779A-7D75-48E3-A567-B38E04A7AF23/Windows6.0-KB952004-ia64.msu
906 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 04:26:44 ID:9uO2c04X
MS09-012 (KB956572)


ダウンロードの詳細 : Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=73d2324f-be59-4b0c-b1ac-9876a13c2c03&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/5/A/D5A9E5B2-2331-4F89-8A84-59AA4E776311/WindowsXP-KB956572-x86-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=b2f12ae5-0e46-47e1-ac5b-93550d030189&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/8/3/4835D59D-23F9-4768-A301-B4FEE09D1B43/WindowsServer2003.WindowsXP-KB956572-x64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=42aba890-8b76-4c5a-8fb6-609797d19831&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/F/6/FF6F58B4-61F1-4C83-BA27-991CC5DA32D9/WindowsServer2003-KB956572-x86-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=a0609f65-82d9-4d82-9f48-f3266e8de123&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/1/E/41E9CF0B-052E-48AB-9B2E-E060D56DA3D3/WindowsServer2003.WindowsXP-KB956572-x64-JPN.exe

ダウンロードの詳細 : Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=fda8837c-e5d2-4489-9b44-4c24a1102e77&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/2/D/C2D6BA12-F802-414B-85FC-E7451EFFB8CD/WindowsServer2003-KB956572-ia64-JPN.exe
907 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 04:27:27 ID:9uO2c04X
MS09-012 (KB956572) 続き


Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d0ea1598-45cb-4c79-8945-caae98969675&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/A/0/3A07F3A3-94D7-4353-A028-0CAC506F2160/Windows6.0-KB956572-x86.msu

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6dd82f4b-bb33-41ec-90a7-9ef91329b240&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/8/3/5833613B-C206-4064-BA13-BFB59CE20886/Windows6.0-KB956572-x64.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d58702af-bbf8-4f1b-ae72-ced9ef23d581&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/E/1/2E1E6892-6536-4E61-9F3E-E0DD86110D92/Windows6.0-KB956572-x86.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=20bf4e9b-909b-4bc3-ae43-322d74a4f1c3&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/B/4/1B42ADE3-CFEF-4946-AD2B-98C80185EECA/Windows6.0-KB956572-x64.msu

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=bcc2b18f-67db-4109-a9f4-764f985423ee&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/F/4/5F4F05CB-A967-4BFE-9234-5DDB996BCC3E/Windows6.0-KB956572-ia64.msu
908 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 04:29:12 ID:9uO2c04X
MS09-016 - 重要 : Microsoft ISA Server および Forefront Threat Management Gateway (Medium Business Edition) の脆弱性により、サービス拒否が起こる (961759)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS09-016.mspx


Forefront Threat Management Gateway, Medium Business Edition 用のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=6abf9fb4-42d0-4c67-935f-8dc67850148b&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/7/C/E7C47C14-5D6E-4730-9EE1-A9CE4308618C/ISATMGMBE-KB968075-JPN.msp

ISA Server 2004 Standard Edition 用のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=adf623fa-2d74-4f2a-9835-4b8debdb0e1b&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/2/8/628DE405-48FE-4FF5-AF80-68FBF7E4E5CF/ISA2004SE-KB960995-x86-JPN.msp

ISA Server 2004 Enterprise Edition 用のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=d1d55ab6-3de5-4811-9693-8d43f49f5fe8&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/6/D/56D84620-ECC1-48EE-9DF6-E458F0CD4C2F/ISA2004EE-KB960995-x86-JPN.msp

ISA Server 2006 用のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=eda30bcc-0582-4f60-a4c5-ea5000b7c770&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/1/B/51BBAA6E-B968-43F3-AFB0-901EB6825A27/ISA2006-RTM-KB968078-X86-JPN.msp
http://download.microsoft.com/download/5/1/B/51BBAA6E-B968-43F3-AFB0-901EB6825A27/ISA2006-SP1-KB968078-x86-JPN.msp
http://download.microsoft.com/download/5/1/B/51BBAA6E-B968-43F3-AFB0-901EB6825A27/ISA2006-SUPP-KB968078-X86-JPN.msp
909名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 10:25:38 ID:z35brL87
おつ
910名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 12:53:59 ID:Exx0QmEa
乙です。890830は1スレに1回は必ず出てくる常連だなw
それにしても、昨日折角 XP SP3 に hotfixes 統合してクリーンインストールしたばっかりなのに…
911名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 13:06:02 ID:0LWq54ch
おつです
912名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 13:07:42 ID:EqIuQdx9
おっつー

>>910
890830は毎月必ず出てくるよ。2005年1月から一度も欠かさず。
913名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:11:11 ID:YQKG6VkA
>>910
最近は第二水曜って決まってるから頭に入れとくといいよ。
たまに緊急の緊急物がイレギュラーで出る時もあるけど

>>912
モノがモノだからなw
914名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:17:25 ID:EqIuQdx9
>>913
細かいこと言うようだけど「第二火曜日の翌日」だよ。
915名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:37:54 ID:YQKG6VkA
>>914
指摘thx
916名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:06:12 ID:/AQywmgR
Windows 7 Build 7106 x86 / x64 ( Chinese / English / Russians )

http://www.9down.com/Windows-7-Build-7106-x86-x64-Chinese-English-Russians--91398/
917名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:47:18 ID:tm9pwjjI
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=73d2324f-be59-4b0c-b1ac-9876a13c2c03&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/D/5/A/D5A9E5B2-2331-4F89-8A84-59AA4E776311/WindowsXP-KB956572-x86-JPN.exe

NTカーネルが更新されてるね。
NTローダも更新されていればもしかしたらexFATにもこっそり対応が!と思ったが、現実は甘くなかった。
918名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 20:10:08 ID:2qTfaCw5
KB956572 こいつだけが、インストールに失敗する。orz
919名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:05:52 ID:Sadxw0XH
>917
ローダは将来のWindowsでexFAT対応したら、そいつから拝借しちゃえば良いんじゃね?
920名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 23:15:14 ID:xxZBXbWf
もともとexFAT自体がリムーバブル媒体で必要に迫られて
作っただけの規格だから固定ディスクで非推奨な方針は規定路線だろう
921名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 00:21:41 ID:gCqAEqz8
nliteで統合中ですが、MSUPDATEに出てこないもので、役に立つFiXありますか?
922名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 00:31:13 ID:aRn0AKcO
役に立つかは知らんが非公開Hotfixがいっぱい
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1208327859/
923名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 03:28:37 ID:kJLAK3Uu
AHCIのドライバ?DSP SP3 に含まれてる?
924名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 04:10:20 ID:Avm48jnm
含まれているわけがない。
925名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 11:42:11 ID:iWZ/D9R+
含めればよかったのに何でしないんだろう
926名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 15:27:48 ID:XlJbNYjz
汎用じゃないから。
927名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 16:03:32 ID:iSaoGzMk
XPだとドライバによって不安定になったりとか色々と問題があるからね。
928名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 04:57:54 ID:m0zmpFVU
↑またVista工作員か、、
うそだけ書き込むな
929名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 07:00:28 ID:YomdofmQ
>>923>>925>>927
何でわかんないかな
930名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:11:34 ID:fhpNsrwk
最近の修正で、explorer.exe更新されたのある?
最近、ファイル右・左クリックでデスクトップがフリーズ(砂時計)することある・・・
CPU占有してるわけでもないけど、explorer再起動で直る。
931名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:27:31 ID:EWbEqyYU
>>930
Avira Antivirを9にしたとか
932名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:29:39 ID:nTGn9GDO
KB955109
933名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 21:14:52 ID:fhpNsrwk
>931
まさに・・・
バグですか?

>932
エラーメッセージは出ないんだけどなー
934名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 21:39:06 ID:EWbEqyYU
>>933
セキュリティ板の該当ソフトのスレ見てくればわかるけど
発生してる人は少なくないみたいよ、うちでも起きてるし
右クリックスキャンの機能を無効にすれば発生しなくなるって
935名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 22:26:14 ID:fhpNsrwk
thx
936名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 16:31:19 ID:dk67r9nd
Windows 7 RC配布開始、一般向けは5月5日から
http://japanese.engadget.com/2009/04/18/windows-7-rc/
937名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 16:37:10 ID:FmstT23N
いつまでつかえる?
938名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 16:38:38 ID:geAp2HmW
また来るのか
939名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 18:11:55 ID:lmW0bQZi
ジカリンまだ〜(・ε・)?
940名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 20:02:03 ID:7Lf5wgfu
KB905474の直リンってない?
941名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 21:38:45 ID:y282P2cr
>>937
( ゚ д ゚)・・・
942941:2009/04/19(日) 21:39:35 ID:y282P2cr
アンカミス失礼
>>940
943名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 22:47:49 ID:CSnkQL++
Windows7はVistaに毛が生えただけと判明したので入れる価値なし
クアッド積んでてもXPに負けるってさ
アホすぎ
944名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:01:49 ID:FmstT23N
?

アホ?

945名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:13:07 ID:8SEsF297
XPで十分だろ。w2kでも十分なくらい。
946名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:21:52 ID:sHoKOyVj
2000は起動が遅すぎる。
近くのコンビニでパン買って来れるくらい遅い。
947名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:22:57 ID:CSnkQL++
マルチコアに特化とかうたいながら
クアッド搭載マシンでのベンチでXPに負けるVistaと7

ゴミです
948名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:19:15 ID:nmsCB9xN
使ってるアプリの新版が2000サポートを捨てたりして使えないのが増えてきたのでこの度XPにした。
949名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 01:02:57 ID:nblqOC26
というか943がそう言う判断を下すのは勝手だが、その結論を出すのが遅すぎではないか?
今まで散々Vista SP2だなんだって揶揄されてきたんだからもっと早く気付くだろjk。
950名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 01:03:28 ID:LD8XNuzs
新版買う必要が有るのかよく考えたほうが。
951名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 04:53:29 ID:gfW+Pe2S
952名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 04:59:08 ID:gfW+Pe2S
↑MS09-010,MS09-011(不足分追加)

MS09-013

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0885b3b0-b78e-4980-902d-dff3886bcaac&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/A/3/CA39636B-F1D3-4613-949D-A156C86DFDA5/Windows6.0-KB960803-ia64.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1c3f0997-a8a9-4340-ae0c-2c4d6792c65c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/7/4/9745ADE6-E937-4A37-AF28-7580879D129C/Windows6.0-KB960803-x64.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4c36548f-c8c9-4318-91e2-9e0501339548&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/9/3/69390938-D76E-43D0-847A-252DED7F50E6/Windows6.0-KB960803-x86.msu

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=05e33cc5-cff6-4c71-be71-285f66a95e01&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/E/7/AE7F3371-4974-42A7-9D89-2FF7ED6C07AB/WindowsServer2003-KB960803-ia64-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=49b16f0f-f6c3-4ca8-8041-392f4f7b5bbb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/9/E/79E8718A-50BE-4D73-85BD-A35E124466BA/WindowsServer2003.WindowsXP-KB960803-x64-JPN.exe
953名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:05:06 ID:gfW+Pe2S
954名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:11:09 ID:gfW+Pe2S
955名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:17:46 ID:gfW+Pe2S
MS09-015(不足分追加)

Windows Server 2008 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=de1c2b4b-af47-4b9a-8363-720e5527573c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/C/F/1/CF12086B-C9CC-4D7B-B592-DCBCE298EC23/Windows6.0-KB959426-ia64.msu

Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7e60847c-b341-4c38-bc25-2e3cf2d4ae14&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/B/2/B/B2BCC4C4-13C9-431A-A805-5DEC1E286987/Windows6.0-KB959426-x64.msu

Windows Server 2008 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b73cf5e-66fe-4b7d-95fc-91a1c262c1e5&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/0/E/F0E8C3D0-BEA8-4EA0-88B9-FFF2AA03EB5A/Windows6.0-KB959426-x86.msu

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=00c6479d-f81f-445d-b8e4-7b71d77d540a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/2/E/32EEE5CA-7C91-43FC-9963-925732462A61/WindowsServer2003-KB959426-ia64-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b743a7fe-7bf4-420d-a72e-39471e5659fa&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/1/7/E1783508-9E81-40F4-8FB9-137D8F0DA3B3/WindowsServer2003.WindowsXP-KB959426-x64-JPN.exe
956名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:23:38 ID:gfW+Pe2S
957名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:29:52 ID:gfW+Pe2S
958名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:36:18 ID:gfW+Pe2S
Exchange Server 2007 Service Pack 1 の更新プログラムのロールアップ 7 (KB960384)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2074fefd-fa1a-4c3e-bf72-94585e454150&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/D/E/6DECD9BE-DE5D-4E77-AEB0-C2CB33FA08EE/Exchange2007-KB960384-x64-JA.msp
http://download.microsoft.com/download/6/D/E/6DECD9BE-DE5D-4E77-AEB0-C2CB33FA08EE/Exchange2007-KB960384-x86-JA.msp


Microsoft Dynamics CRM 4.0 の更新プログラム ロールアップ 3 (KB 961768)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=05453fa4-9551-4a88-9852-634a9ad0e140&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-amd64-Router-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-amd64-Server-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-amd64-SRS-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-i386-Client-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-i386-DMClient-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-i386-Router-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-i386-Server-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/3/B/C/3BCB2988-509D-484F-92C9-C907E38B4172/CRMv4.0-KB961768-i386-SRS-JPN.exe
959名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:42:16 ID:gfW+Pe2S
Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
960名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 11:24:19 ID:5IHRTWdR
>>951の最初のやつは、>>852-857で話題になってるやつみたいだけど
相変わらず古いね
再掲って、このスレ内のリンク抽出しただけで、そういう意味なのかもしれないけど...
961名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 16:10:41 ID:gfW+Pe2S
>>960
>>951 の最初のやつは、>>852,>>853 でバラけていたので見やすくしただけ。
深い意味はないっす。
>>952 の MS09-013 も(不足分追加)です。
言葉足らずで、すまそ。
962名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 19:10:07 ID:Zhrtovrj
>>1,2,3,9より次スレは其の19だな。
963名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 11:15:40 ID:P5JVcfEI
964名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:53:37 ID:te22wVeL
説明文も付けろよぼけがぁ、とか普通なら言われるところだが、これは名が体を表すw

でもいちおー説明文URLも、あとからでいいからはっといてw
965名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 14:58:35 ID:dDX8Ku43
>>964
分かるなら説明してくれ。
966名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 15:10:17 ID:lYwGxBJ/
これに関してはURLで何のことかわからないやつには必要ないw
967名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 17:03:59 ID:tHlIbFz0
>>963-966
# Citrix XenServer
http://www.citrix.co.jp/products/xenser.html
% Citrix XenServerは、最も容易に、コスト効果高く、サーバーを仮想化する業界標準のプラットフォームです。
% オープンソースの仮想化技術として広くサポートされるXenハイパーバイザーをエンジンとして、
% x86サーバー環境に対してWindowsまたはLinuxの仮想マシン環境を構築し、すべての仮想化リソースを一元的に管理・運用可能にします。

 >>963 は、上記のフリー版です。
968名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 19:28:01 ID:ljFbY8lH
スレ違いだっつの

フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1134734389/
969名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 23:20:53 ID:te22wVeL
うーんいやー、スレチとまではいえんな、こっち寄りの中間くらいじゃないか

どっちかに載ってればいいけどw どっちもみてるしw
970名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 04:56:14 ID:Hr23hV+Z
関連じゃないだろ。
ウィンドウズで動くソフトなら全部関連にするつもりか?
971名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 07:01:45 ID:vTW9aOb4
インフラ系はけっこうこっちで扱っても。って感じかな
972名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 08:45:37 ID:ElqxfN9M
インフラ系?なんじゃそりゃ。
頭の悪い書き込みから察するに、おまい企業の情報管理部門でも何でもないだろ。
ただのソフト収集家じゃねーのか。俺の想像だが。
すっこんでろ。
973名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 08:49:56 ID:fZ8VFc2B
そっすね
974名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 09:17:14 ID:pxcCRLzO
ここで唐突に「企業の情報管理部門」とか言い出すほうがよっぽど以下略
975名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 11:30:42 ID:lNGZybIA
うちの会社の情報管理部門、互換性の確認が取れないからと
未だにXP SP3のインスコ禁止してる。1年近く何やってるんだw
976名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 11:36:56 ID:0IBAcbVS
>>975
> 1年近く何やってるんだw

多分ティータイムとかチェスとかマインスイーパとかw
977名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 12:55:48 ID:YFjhqFeY
>>972
なんだ無職か
978名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 14:41:54 ID:ix9UBKXo
>>976
スパイダソリティアとハーツを忘れるんじゃねー!
979名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 17:01:10 ID:Hr23hV+Z
SP2で問題ないならSP3にしないのは基本。仕事増えるしwww
980名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 17:46:58 ID:pC7dEx2d
>>975
基本、互換管理はメジャーアップグレードのみしかやりたがらないよ
企業はwwwwwww
981名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 17:47:46 ID:8PrNk7OG
>>979
現在問題なくシステムを使用している場合は、必ずしも更新する必要はない
→システム更新の原則 => 新しもの好きはその限りではない
但し、XP SP2は2010年にサポート終了なので、それまでには XP SP3に更新要
982名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 05:26:21 ID:mh/ze828
サポート終わってる2000使ってる所もまだまだ多い。
NT serverは流石に消えてると信じたいが(ry
983名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 07:25:56 ID:mT1+jB0/
>>982
Windows 2000:〜2010/06/30(延長サポート) サポート終わっていない
984名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 11:21:22 ID:oivu+4ZB
2010年6月以降はもうWindows2000は使えなくなる
(セキュリティホールが見つかっても対処してくれなくなる)
ってことだよね?
985名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 11:28:30 ID:hYMHfERp
近所の店に、いまだにNT4ほとんど定価で売ってるんだが…やすくなってくれんかな 関係ないけどw
986名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 12:44:36 ID:Es3s+eub
>>985
80年代末バブル真っ盛りのころ小5でカネも免許もねーくせにカーキチだったよオレ。
通学途中の中古車屋のベンツが1週間おきくらいで価格改定されてて、10万ずつくらい
下がってくの見て、なんだかスゲー得した気分だった。ある日ドルが反発したらしく、
一気に50万位高くなってるの見て、スゲー損した気分だったよ。orz
その日1日勉強に身が入らんかったw 先生にも叱られたしorz
987名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 15:40:30 ID:jFkRvRMB
人付き合い覚えたら?汚物ニート
988名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 16:18:05 ID:cPDrjFwg
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)
こいつ何って言うんだっけ?
989名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 16:20:37 ID:CAXeV282
マジレスするべきか・・・。
990名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 17:13:25 ID:2el2QB2E
キュートメンだよ。
991名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 17:45:54 ID:LTP0Rwvi
1000
992名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 18:13:12 ID:Siv6DuFI
>>990
CMJK乙
993名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 20:53:13 ID:3OvTznLJ
立ててきた。
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240745744/l50
994名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:13:07 ID:OeEPK3Rz
  フッ…  // !|lii                      // ヽ,
    |l|,.└''"´ ̄`ヽi|li          _  ニ   ,.└''"´ ̄`ヽ≡
   ,.'´  、、   ヽ  ヽ __ ̄ ̄ ̄      ,.'´  、、   ヽ  ヽ _
  ノ lヽ  j /、lヽ ト、  .'!|l    ̄ ̄ ̄     ノ lヽ  j /、lヽ ト、  三
|ilh'´ r'"イ .ノ\| .r=ァ レ'{ }   ̄ ̄  ̄  = h'´ r'"イ .ノ\| .r=ァ レ'{ ≡
{ヽ.,l  r=-       l11`○    ̄ ̄ ̄  {ヽ.,l  r=-       l11`三
o´レ1ヽ'、  ー=‐'    人ill|  `i|l __ _ o´レ1ヽ'、  ー=‐'    人ル ̄─
7' i|! 〜' !|l|  il|  i|il!            =' レ〜' `--──三- ─
i!| |i                       ○
                         /   ;   / ;  ;
                        // ヽ//    / ヒュンッ
                     ,.└''"´ ̄`ヽ、
                  :  ,.'´  、、   ヽ  /
                  ノ lヽ  j /、lヽ ト、  .',
                 h'´ r'"イ .ノ\| .r=ァ /レ'{ i/
                 {ヽ.,l  r=-       l11`○
                 o´レ1ヽ'、  ー=‐'    人ル 。
                7' レ// `--──‐/´
                  /;     ;  /
                   ;      ;/
           二// ヽ,
           ,.└''"´ ̄`ヽ≡
         ,.'´  、、   ヽ  ヽ _ 三
        ノ lヽ  j /、lヽ ト、  三    ─
      ≡h'´ r'"イ .ノ\| .r=ァ レ'{ 二    二
       {ヽ.,l  r=-       l11`三    ≡           ; .: ダッ
       o´レ1ヽ'、  ー=‐'    人ル ─  _           人/!  ,  ;
      =' レ〜' `--──三- ─        _____从ノ  レ,  、
995名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:45:10 ID:WMb1KTQn
>>993
スレ立て乙

NT4はPen3のノートで動かした時にANSでXPを動かしてるような軽さがあったw
996名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:38:17 ID:LVJUEXwY
nt4.0って、売っている店あるのですね。しかも定価で。
ある意味すごい。互換性的な問題でバージョンアップできない
企業向けの需要があるのか・・・な。
997名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 01:21:44 ID:2tMJ3SLJ
>>993
乙です
998名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 01:59:57 ID:wqB5Em1h
埋め
999名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 02:07:00 ID:QTKcFH4p
999ならぬるぽ
1000名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 02:09:56 ID:iy1VLUMY
1000ならぽ るぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。