Microsoft Updateしたらageるスレ 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ

Microsoft Updateしたらageるスレ 39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218689027/

Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/

TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
2名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 12:47:01 ID:qhTEUWlS
>>1 これは乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんたら
3名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 12:47:50 ID:FKZstP+2
XP Home SP3 + IE6  7件 再起動あり 問題なし
4名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 12:53:49 ID:/9Fo+vwa
KB954211あてたのに再起動したらまたタスクトレイに出てきた。
何だこれ?
5名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:03:37 ID:y6mBg0dM
優しさ
6名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:07:39 ID:/9Fo+vwa
ちゃんとあたってないのかと思って情報ページに載ってるレジストリ項目と、
ファイルのタイムスタンプとバージョンを調べたら問題なかった。
MS、無駄な手間を掛けさせんな。
7名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:08:40 ID:jK9Hxi5b
再起動後もんだいなしです!
8名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:40:09 ID:WG/IkBhG
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-oct.mspx

悪用可能性指標なんてのができたんだな
9名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 14:31:32 ID:LOU8drRN
XP SP2からうpでーとして5時間経った。
仮想メモリが少ないみたいなエラーメッセージが出て固まったorz
今からSP2に戻すべ・・・。
10名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 15:12:18 ID:zEI9EL2n
XPhomeSP3
7つ入れて再起動後問題なし
11名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 15:38:29 ID:WxL0N6mx
もんだどんだいw2k!
12名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:22:15 ID:F1IXsokQ
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
13名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:26:04 ID:ZCKW72+I

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB955466
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957257
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB955936

再起動あり 無事完了
14名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:31:06 ID:PPvtn4yi
XPSP2生還

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
15名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:38:17 ID:NJW+S2RU
Vista64 SP1 + Office2003 + Office2007
13個 再起動あり無事生還

XP32 SP3 Home
7個 再起動あり無事生還
16名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:25:01 ID:vu+Ouorr
うちもXPのKB954211がもう1回通知きた
なんだこれ
17名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:30:16 ID:I8aCympG
atokを使っているから不要品の言語バーが出てきた。(;´Д`)
18名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:38:08 ID:QXEhYKQk
updateしたらパスワードの●が小さくなった
19名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:46:41 ID:rvsmPLju
>>16
「なんだこれ」
おまえよく使うなw
20名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:48:52 ID:qhTEUWlS
おや?ATOK12入れてるけどうpだてしてもMS-IMEにはならなかったぞ?
XPSP3+Office2007
21名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:49:01 ID:vu+Ouorr
たぶん君とは今日初めて会った
22名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 18:02:02 ID:4w9vflA+
XP Pro SP3, XP Pro SP3 + IE7, XP Home SP3, Vista Business SP1
全員無事帰還であります
23名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 18:59:33 ID:TfuCgKw7
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211) 2008年10月15日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830) 2008年10月15日 Microsoft Update

XPproSP3
再起動あり問題なし
24名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 20:06:02 ID:ZObUU7T7
VistaHP32+sp1  8つ 25.9M 再起動後復帰、現状問題なし
いつもよりもブラックアウトの時間が長くて、少々びびったw
25名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 20:48:24 ID:IZQdG3Jm
MS08-060 KB957280 はWindows2000 Server用の更新だけど、
Professionalにも同一ファイルが存在するので、インストール。
26名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 21:10:06 ID:xdNKhKve
無事生還、XP-SP3
27名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:44:59 ID:ubF1K2FR
XP SP3 無事完了(・∀・)
28名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:48:59 ID:xiZWcKE8
2000SP4無事生還
29名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 23:55:15 ID:j+fSFe+F
他の人よりKB954154とか、2つくらい多いと思ったら先月の分だったw
30名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:03:08 ID:tBm8RS4h
XP HOME SP3 7つ 無事完了(・∀・)
31名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:30:45 ID:aLTUwmWL
一瞬、黄色い盾が右下にでたが、消えてしまったぞ!!!!
どうして????
32名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:33:13 ID:jB/PR8Ez
現在進行形で自動DL中・・・
33名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:41:04 ID:ovtLctYC
自動更新をオミットしたはずなのになぜか更新されたです。
で、クラシックスタイルを自動で切りやがった後にインストールするかどうかのダイアログ。
マイクロソフトは倒産しろ。
34名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:47:55 ID:sETG0eWd
あとで再起動選択しても、しつこく再起動しますか?って聞いてきて
作業してたら押してしまってオワタ
35名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:52:33 ID:DVJl4Brn
いらねーときは鎮座してるくせにwwwwwwwwwwwwwww
たまにはさくっと終わらせるかとダウンロード押したとたん消えてそれっきりとかwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげんしろこの糞盾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 01:09:59 ID:g+LQuI7A
Silverlight2.0くるか
37名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 01:25:59 ID:Ts/ihWfB
なんか更新準備できましたってバルーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しばらく様子見
38名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 01:48:03 ID:LgmZQCAM
>>31
私もそうなった
シャットダウンのメニューには表示されてるよ!
「更新してからシャットダウンする」
39名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 01:59:08 ID:xK7OJLqM
「月例更新日」を狙い撃ち、MSをかたる新たなウイルスメール
偽の電子署名や担当者名であざむき、修正パッチに見せかけてPCを乗っ取る
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081014/316824/

騙されないように注意
40名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:08:38 ID:B6bIjjFw
無事生還。

ついでにデフラグしてきた。
あとウィルススキャンもしてきた。
それからウンコもしてきた。
そしてオナニーも一回だけしてきた。
41名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:16:28 ID:LKfLVDOK
おい、糞ビスタがまたしても勝手に再起動しやがったぞ
作業中のデータが全部お釈迦だよ死ね
42名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:30:34 ID:uqRPBzBh
vistaも俺もスリープしてたのにいきなり動き出していきなりUpdateされたんだけどwwwwww
 
せめて時間帯くらい配慮してください・・・orz
43名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:35:32 ID:udSuMIRB
XP Home sp3 IE7

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)

再起動あり、異常なし

Silverlight 2 RTW (2.0.31005.0)
ttp://www.microsoft.com/silverlight/resources/install.aspx

再起動なし、問題なし
44名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:42:56 ID:3gEwEe+k
XPProSP2で生還した人はおらぬか・・・
45名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 04:19:03 ID:00QiLMQN
>>41
ちゃんと自分で設定してないからだろ
46名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 04:19:06 ID:kjIyAIDK
>>44
XPProSP2、3台、HomeSP3、XPProSP3全部生還してます
47名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 04:23:27 ID:cWJ56t+U
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)

Vista HomePremiumSP1
無事生還
48名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 05:01:33 ID:kPuFh2rC
Windows Vista Ultimate SP1+Office 2003+Office2007互換ツール

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Windows Vista 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB955519)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 10 月] (KB905866)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB955936
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957257
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB955466
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Tinker の Ultimate Extras Sounds
Windows DreamScene コンテンツ パック #4
Microsoft Tinker

再起動あり、無事帰還
49名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 06:01:28 ID:2aLvfIxp
( ^ิ౪^ิ)
50名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 06:09:24 ID:662ZkU6d
winXP更新あり
何も触って無いのに勝手に再起動しやがった
この糞盾なんとかならんのか
51名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 06:17:38 ID:HbfP5yUp
自動更新にしといて何言ってんの
52名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 07:51:43 ID:FXFkgSrE
再起したらExplorerが開かないとかwオワタww
53名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 08:39:00 ID:FKqHMKQP
ありゃ?KB954211の通知がまた出てきた??
なんでだ??
54名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:16:11 ID:UEmYmSbw
>>48
Windows Vista Ultimate SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Windows Vista 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB955519)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 10 月] (KB905866)

うちの環境だとサイドバーが固まるようになった
55名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:17:59 ID:Dpol+WTJ
通知着て再起動したら通知が消えてた・・・
Windowsのupdateサイトに行っても更新プログラムが表示されない
なぜだああああああ
56名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:19:34 ID:wqWeUZJC
XP Home SP2 + IE7
無事生還
57名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:24:25 ID:0ucAV1uh
>>53
俺もだ、KB954211の通知来てて開いたら通知が勝手に消えた・・・
なんなんだかなぁぁぁぁ
58名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:28:39 ID:UIsY7uxK
SP2無事生還?
確認の後、ダウンロード設定にしていたのに勝手にインストールと再起動がされていた
作業中のデータが飛びましたよorz

死ねミクソ
59名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 10:54:13 ID:GZzkgUn0
>>58
Professional(VistaならBusiness)以上なら、gpedit.mscで

  ログオンしているユーザーが居る場合はスケジュールされた
  自動更新のインストールに対してシステムを自動的に再起動しない

を有効にしとくといいよ。
60名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 11:12:27 ID:Ops2PWTv
XP Home sp3 IE7

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)

再起動なし、異常あり
61名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 11:14:09 ID:xUUScUnG
54パーまでいったのにいつの間にか0になって、それ以降かわらない・・・・
ダウンロードはしてるのに

入れるなってことか
62名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 11:32:11 ID:iBmuqxr9
>>59
おいおい、差別すんのかMSさんはよ
貧乏ユーザはデータが消えてもいいって?
63名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 11:36:11 ID:HbfP5yUp
だから自動更新切ればいいだろ。
月例更新だから通知すらいらない。
64名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 11:43:03 ID:GZzkgUn0
>>62
Homeでも同様のことは出来るよ。レジストリいじるだけ。
方法は調べてくれ。
65名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 12:58:04 ID:B1+qV0Gl
>>59
これって設定しないと必ず勝手に再起動しちゃうの?
今まで何度かしばらくほっといて作業したことあるけど
何も起きなかったんだよね。
アイドル状態が続くと再起動するとか?
66名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 13:40:31 ID:RaFiSFll
そもそも自動でインストールする設定にしなければいいだけじゃないの
67名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 13:45:47 ID:/D6ZZdnu
>>60
異常ありって?
68名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 14:02:54 ID:GZzkgUn0
>>67
ワロタ
確かになんの異常があるのか気になるw
69名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 14:21:39 ID:jG8BSBHq
XPSP3に今入れたんだが、再起動してからファイルを削除したりプロバティ見るために右クリックしたら
激重になっておかしいと思ったらCPU使用率が100ぱーになる。
他の場所をクリックして解除したら元に戻る
全てじゃなくて3回に1回くらいの割合で

左クリックやファイルにしない右クリックは全く問題ない
今までこんな事なかったのに・・・・
70名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 14:23:25 ID:H204rOWh
>>69
右クリックおかしくなる、エクスプローラ落ちる
これってググると昔からつきものの不具合だよね
71名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 14:47:32 ID:GZzkgUn0
explorer.exe がCPU食ってんの?
手元ではそういう問題起きてないや
72名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 15:12:15 ID:nlV7zRMi
余計なシェル拡張入れてんだろ
73名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 15:28:09 ID:rw3hLAXN
>>69
原因
この問題は、次の設定がオンになっていて、項目を右クリックして選択した場合に発生します。
フォルダに共通の作業を表示する
メニューをフェードまたはスライドして表示する
Windows XP ではデフォルトで、これらの両方の設定がオンになっています。

これらの設定がオンになっている場合、エクスプローラのタスク ウィンドウに、選択した項目の情報がアニメーションで表示されます。
このアニメーションの実行中に、ショートカット メニュー (項目を右クリックすると表示されるメニュー) を開くと、ショートカット メニューを閉じるまで、
アニメーションが終了しないことがあります (また、大量の CPU リソースを使用することがあります)。


回避策
この問題を回避するには、項目を右クリックする前に、項目を選択しておきます。
項目を選択するには、項目をクリックするか、項目の上にマウス ポインタを置きます。

上記の設定のいずれかをオフにすることによって、この問題を回避することができます。
74名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 15:31:13 ID:/t+BVEH3
win2000p SP4
今の所問題なし。
75名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 17:16:21 ID:GZzkgUn0
> メニューをフェードまたはスライドして表示する

これうざいからいつも切ってたわ
76名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 17:16:27 ID:547rKWgH
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB955466
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957257

この2つだけどうしてもインストール出来ない・・・
77名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 18:02:28 ID:FH2tIU1Y
失敗スレへ
78名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 18:52:41 ID:WLXezT57
XP-Home SP2からSP3に移行して丸1日経過。今のところ異常なし。
Microsoft Office Outlook 2003はインスコしてないけどパッチプログラムは導入してしまったw
Office2003はExcelとWordしか入れてないんだけどね。
79名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:52:06 ID:j5FH14G7
>>75
Office Source Engine サービスの状態を確認します。
ttp://support.microsoft.com/kb/903772/ja
80名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 23:35:40 ID:QM2D4z4F
なんか、今回 なかなか先に進まない上に
細かく アップデートが済むそばから 次のアップデードが1件づつとかで次々と来て
妙に時間がかかった。
月の後半まで引きずるなんて、初めてだったかも。
81名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 02:11:18 ID:KjC2pSF8
XP home sp3だが
今度のアップデイトでデスクトップに表示させてる(レジストリをいじることで可能)ビルドNO.が
ビルド2600XPsp_sp3_gdr.080814-1236(Service Pack 3)が変わった
080814-1236の分がsp3にした時(5月)からずうっと08****-2111だったような
相当大幅な改編だったのか?
そういえば前より軽快に感じる
82名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 02:17:42 ID:KjC2pSF8
×改編
○改変
83名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 06:16:15 ID:GqQ04swb
XP Home SP3
Microsoft Windows XP
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Microsoft Office 2003
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB955466
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957257

再起動、特に問題なし
84名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 06:52:37 ID:HtQGFCb/
>>81
その表示がntoskrnlのビルドだということを知らないなら
表示している意味がないんじゃね?
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-064.mspx
85名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 07:49:13 ID:Qpj3jqIk
例に依って原因はwin32kの更新だろうか。
Updateしたらユーティリティ使ったマウスのホイールスクロールの挙動がおかしい。
フォーカス状態に関係なくポインタの乗ってる窓やペインでホイールスクロールさせる機能なんだけど、
複数ペインあるアプリだと全てのペインで一斉にスクロールしたりする。
マウスドライバからは特に変なメッセージは投げられてはいない様子。
86名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 07:50:42 ID:6WmoenOC
<詐欺>偽セキュリティーソフト買わせる…被害拡大中

感染すると、英語でうその感染警告が画面に出て、マイクロソフト製品に似せた「Antivirus(アンチウイルス)XP2008」という架空ソフトの画面に進み、カード番号を入力させて約5000〜約1万円の代金を引き落とす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000011-mai-soci

87名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 08:38:52 ID:2aegGnkA
誰か助けて下さい。
昨日xpの自動更新が始まってしばらくするとウイルスソフト(ウィルスキラー)が
レジストリの変更の警告をだしたのでいつもの習慣で拒否をしたのですが、その後windowsが
「NTLDRを上書きできません、正常に動作しない場合があります」みたいな
表示が出てそれは困ると思い「いいえ」を何度選択するも同じ表示が出るので
仕方なく「はい」を選択しました。
その後しばらく他の作業をして再起動をしたらxpのロゴ画面の後一瞬青い画面が
映って何度も再起動を繰り返すようになりました。青は一瞬なので何が書いてるかわかりません。
xpのcdから修復でNTLDR関連をネットで調べつつ移していったのですが、
いまだ回復できずです。気になるのはosの識別子?が複数表示されるようになったことです。
誰か何が起こってるかわかる方いますか?お願いします。
スペックxp home edition、2.4G core 2 duo、memoly 4G、HDD 320G×2、tsukumo Aero
88名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 08:40:37 ID:GqQ04swb
発端がMUでも完璧にスレ違いです
89名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 08:48:52 ID:2aegGnkA
>>88
え、そうですか?・・・
多大なるご迷惑おかけしました
9075:2008/10/17(金) 09:14:17 ID:ET7cp6KZ
>>79
え?
91名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 09:26:02 ID:63rmh7O9
ちょっと質問なんだけど、今って、VistaのSP1って
WindowsUpdateで自動で引っかかるようになったの??
92名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 09:28:40 ID:vlLm1KWI
sp3へのアプデータずっと無視してたら勝手に更新して勝手に再起動しやがった・・・
93名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 09:42:44 ID:ET7cp6KZ
┐(´д`)┌
94名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 09:50:09 ID:06I40t6S
よかったじゃん
95名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 10:22:51 ID:4Gie3jFn
>>92
不具合なきゃ結果オーライ
でもSP3をいちいちキャンセルしないでも
以後通知しないをチェックいれて終了すりゃよかったのに
96名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 13:25:49 ID:ORClCUxU
韓国 「もうダメニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい韓国!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
韓国 「もうドルないニダ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
韓国 「・・・国民年金の米国債・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
韓国 「売るニダ・・・」
修造 「そうだ売れ!」
韓国 「売る二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
韓国 「売るニダ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の経済死んだ!」
97名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 13:33:03 ID:nOhFBmTY
>>96
おれの見てるスレ昨日から一通り張られてる
98名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:36:19 ID:EWT9huRl
>>95
チェックしてたんだよ。
お茶取りにPCから離れたら終了音がして。
まるで鬼の居ぬ間になんちゃらほっほーかよ、と。

99名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:42:48 ID:YEm7jYlJ
2ksp4
異常なし
100名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:51:15 ID:vdv4M/fR
久しぶりにやったら一日仕事だなふうぅ
カスタムの更新の確認はもっと早くできんのか?
101名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 15:05:51 ID:TgBLOATA
今回の更新したら右クリックできなくなった
復元してもダメだ・・・
102名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 15:28:14 ID:fWHsO64w
女房の更新したら中央クリックできなくなった
復元してもダメだ・・・
ヤパァ ベースも復元せねば・・・
誰かにアップデートされてるかも。
103名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 15:38:58 ID:SblXWQ6o
書き込む前に
気づこう
104名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:26:13 ID:Dw2OQQ6w
黄色い十字でなくてパソコンシャットダウンしたら勝手にインストールしやがった。 いつもながら楽ではあるが不安もある。
105名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:30:08 ID:ET7cp6KZ
「更新をインストールしてシャットダウン」を選択したんなら
そりゃインストールされるわな。
嫌ならそうしなきゃいいだけ。
106名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:31:06 ID:Dw2OQQ6w
再起動なしいつも手動シャットダウンアップデートです。
107名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:31:33 ID:P2M7uaLd
パソコンを使ってるんじゃなくて、パソコンに使われてるんだね。
108名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:33:24 ID:vUllRIoj
XP-HomeSP2→SP3異常なし 二日目。

今気付いたけどデスクトップからIEのアイコンが消えてた(w
109名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:35:13 ID:a4GAPjgJ
ホント自動にしてると予告も警告も何にもないんだよな
10分以内に再起動するのでデータを保存して下さいとかなんとか出せよ
110名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:39:31 ID:GGvY7VO6
それが嫌なら切る
111名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 18:11:20 ID:PVyR2IhK
窓鯖がいつの間にか自動アップデートになってる!?
最悪だ・・・・・・
112名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 19:07:12 ID:ltxauvkF
この問題の解決方法を教えてください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1113229034/93-99
113名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 19:11:59 ID:lofjqKK5
>>109
それをやるといつまでもいつまでも再起動しない馬鹿が出るので
明示的に自動アップデートを切らない限り
強制的に再起動する

マイクロソフトはできればぶん殴ってでも全ユーザーアップデートさせる、と
まえから宣言しているということを忘れるな
114名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:18:35 ID:HtQGFCb/
>>112
カエレ
115名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:26:14 ID:24evvAb7
今日も死ねなかった
いったいいつ死ねるのかな;;
116名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 21:25:41 ID:a4GAPjgJ
>>113
いや、だから自動で再起動は別にかまわんから
せめてユーザー様には事前に知らせろつってんのよ、カウントダウンの横に今すぐ再起動ボタンがあれば喜んで押すし。
117名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 21:38:52 ID:Etzy/jn7
MS、Office付属の「IME 2007」の変換精度を向上させる修正プログラムを公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/17/ime2007update.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
118名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 21:45:54 ID:vPm3md68
うほ!
119名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 21:54:04 ID:ZGgFOn0U
> 変換対象の文字列が適切な単語単位で区切られず、細かく区切られてしまうという
> 不具合があった。
やっぱ不具合だったんじゃねーか
長文を一気に変換した方が効率がいい(キリッ
とか言ってたやつ出てこいよ
120名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 21:56:37 ID:Etzy/jn7
今パッチ当てたけど変換よくなったわ
嬉しいのぅ
121名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:07:26 ID:F4gNXkeS
キターと思ったがすでに当ててた
122名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:16:50 ID:0LMvj559
>>117
サンクス、行ってくる
123名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:21:14 ID:PGFBuahn
>>84
d
ファイルで確認
勉強になった
124名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:34:43 ID:lkU3Jyc1
xpsp2,ie6
異常なし
125名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:35:10 ID:ekR9+apu
日本サムスン、デジタルフォトフレーム用ソフトにウイルス混入
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/17/21221.html

日本サムスンによれば、ウイルスが混入していたソフトがダウンロードされたのは「数十件」。
しかし、現時点で同社はウイルス混入の事実をサイト上などで広く告知する予定はないとしており、
ユーザーからの問い合わせに応じて個別に対応するという。
126名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 12:34:05 ID:kq+F5lE1
昨日からWindows起動時にエラーが出るようになったり、時間かかったりで怖かったから
さっき溜まってる更新を9個くらい一気にインストールした

そしたらちょっと高速になって問題なく起動するようになった


XPsp2
こんなことってあるもんなの?
127名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 12:44:45 ID:RMBQ4Mv7
>>126
心配するな明日は再起不能だ
128名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 12:52:01 ID:Ss9+2Wkt
>>126
そんな症状が出たら、俺ならHDDの故障かウイルスに感染してるのかチェックする
129名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 12:56:27 ID:xKC4f2I2
さっき俺も溜まってた更新をインスコして
無事・・だと思ってたんだが、戻ってきたらメッセでこんな事を言われた

サービスが一時的に利用不可のため、Windows Live Messengerにサインインできませんでした。 後でもう一度やり直してください。
エラーコード: 8100030d

一度メッセのプロセスを終了してしばらく経ってからもう一度接続してみると

サービスが一時的に利用不可のため、Windows Live Messengerにサインインできませんでした。 後でもう一度やり直してください。
エラーコード: 81000314


ちなみに行ったのは以下のもの・・

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954154)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB952954)

何かが影響したのかな・・・?
130名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 13:32:21 ID:M+MM22p/
131名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 13:40:21 ID:xKC4f2I2
>>130
すまんかった・・
132名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 14:17:04 ID:kq+F5lE1
>>127-128
エラーチェックもウイルス検索も問題無かったんだ
きっとMSの呪いだったんだろう
133名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 15:07:48 ID:isoJDHNS
「更新をインストールしてシャットダウン」をやった直後に そのPCでしなければならない用事が出来たときの悔しさときたら・・・(--;
134名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 15:53:07 ID:nxa89ag3
>>132
S.M.A.R.T.は?
特に
05 Reallocated Sectors Count
C4(196) Reallocation Event Count
この2つ

SMARTがわからなきゃググって調べてね
HDD自体に状態を記録する機能だから
135名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 00:39:08 ID:IznKcDmu
XPproSP3なのだが今回のうpでとで
もの凄く軽快になった
これまでどこでウエイトがかかってるのか
まったく分からなかったが
やっと本腰を入れてうpされたと分かって嬉しかった
136名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:19:30 ID:nfmxjQT5
という夢をみた
137108:2008/10/19(日) 19:43:03 ID:JFCMgdaH
三日目です。アプリが落ちるのが多発し始めました。
http://www.uploda.org/uporg1735471.jpg.htmlみたいなエラーメッセージが出て
画面がフリーズします。JaneDoeStyle DonutQ くらいしか立ち上げてないのに。

XP-SP2→SP3 Pentium4 3.2GHz メモリ512MB×2枚
HDD=160GBで秋は100GB。

SP3にしてから頻繁にスワップするようになったけどSP2に戻すのは
セキュリティ面から危険でしょうか?
138名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 19:57:21 ID:JVm5FExO
>>137
一回ノートンやSpybotかけてウイルスやマルウェアないか見てみたら?

異常なけりゃHDD・メモリ・VGAのどれかがクソ
OSが2000ならいい加減XPにしろ
139名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:03:33 ID:ssG57TK6
>Pentium4 3.2GHz
その頃のPCだと、コンデンサがお漏らししてるんじゃない?
見た目異常はなくても容量抜けしてる可能性もあるし
そろそろ引退させてあげたほうがいいんじゃ・・・
140名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:11:45 ID:UNnyQ0Di
いまだペン2もカトマイもK6-2も現役な俺が颯爽と登場。
141名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:49:36 ID:M/Q72AgP
>>137
SP3を入れたのが原因だと思うなら一旦SP2に戻してみ
SP2に戻して問題が出ないならそのまま使えば良いんじゃない?
セキュリティについては危険度が少し上がるけどPCが使えない方が不便でしょ
どうしてもSP3の環境にしたいなら、面倒でもクリーンインストール(OS再インストール)からやってみるかね
142名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:40:40 ID:UbLWnqn3
XP home sp3/IE6なんだけど、KB956390入れたら、IE6の入力ボックス等での
IMEでの入力がつっかかるような感じ(キーボードを叩いても表示が変わらず、
先行入力状態となり、1〜2秒後に表示される状態)が頻発するようになった
だけど、同じ状況の人いる?
143名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 01:49:53 ID:2JGf0/i2
>>142
>IE6の入力ボックス
google等の検索ボックスのことだよね?
>キーボードを叩いても表示が変わらず
変換処理に遅延が生じるということ?

同環境だからこっちも確認したいんだけど、
一例を挙げてもらえると助かる。
144名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 05:20:30 ID:DEyophxL
>>143
例えば、2chの入力ボックスに「あいうえおかきくけこ」とか入力しようとし、キー
ボードから「aiueokakikukeko」とか打つじゃん。
「aiue」までは、ちゃんとキー入力に合わせて「あいうえ」と表示されるのに、
「okakiku」と打っても何も表示されず、次の「ke」を入力したときに「おかきくけ」
まで一気に表示され、次の「お」は何事もないかのように普通に打てるみたいな感じ。
145名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 05:39:39 ID:0mVQDw/M
とりあえずハードウェア原因かどうか探ってみたら?
キーボード変えてみるとか
146名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 08:59:58 ID:KElmx35y
>>117
キタ――(゚∀゚)――!!


けど既にATOKに乗り換えた俺(´・ω・`)
147名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 10:51:32 ID:k+vL2MR/
いや
賢明である。
148名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 12:13:23 ID:y3hHaTef
>>147
禿同。
149名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 15:53:14 ID:UUQVewnB
150名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 16:45:05 ID:KElmx35y
TOTALでは良くなってるけどATOKには及ばないってこと?
151名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 17:32:32 ID:qHo+Qyho
実用に耐えられる位には、良くなったな
GJなうpだ
152名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 17:43:37 ID:A4FHvhOW
>>150
最新の辞書を公式から落として入れて修正あてればそんなに変わらなくなった
153名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:44:13 ID:p8QAam/u
SP2に戻したけど、その後パッチの更新通知が来たのでインスコ。
アプリの追加と削除で見る限り、これでSP3で公開されているパッチ、ほとんど網羅しているような
気がするけど危ない?wエクセルとかIE系とかの修正パッチはSP3入れたときのままで残ってるし。
154名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:54:13 ID:ERzEJ/fB
無料なのにこれだけ変換できるIME2007はお得
155名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:59:59 ID:kcRM2vrx
>>154
どこで配布してるの?オフィスと抱き合わせなんじゃ?
156名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 19:01:16 ID:iYZdDdtB
vistaじゃろ
157名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:23:23 ID:h6SqlIjy
ふっふっふ、おれは今でも「松茸」を使っている。
158名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:33:22 ID:h7L1LTJl
>>117
こんな技がありみたいよ
879 名無し募集中。。。 New! 2008/10/20(月) 18:05:52.20 0
■IME2007にタダで乗り換える方法

OneNote体験版でIME2007のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2007を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールするとIME2007もアンインストールされてしまうので注意。

ダウンロードは以下のURLから。

http://msft-dnl.digitalrivercontent.net/msoffice/pub/X12-30139/X12-30139.exe

プロダクトキーの入力を求められますが空のまま進んでも問題ありません。
インストール時は、「ユーザー設定」を選択し、「Office 共有機能」
→「Microsoft Office IME (日本語)」のみにチェックを入れ、他は全部外せば
IME2007のみをインストールできます。

インストール完了後、インストールしたドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というキャッシュフォルダが削除されずに残っているので、削除してください。
159名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:39:52 ID:dmfxBtDZ
>>128
まるで誰かに教えてもらったような回答だな
160名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:34:28 ID:h+nKMOyD
IME2007、漢字変換の件は何で10月の定例アップデートに組み込まれてなかったんだろ?
今までの学習情報は削除されるってところが混乱を呼ぶとMSは判断したんだろうか・・・
161名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:45:53 ID:dsRQ1XX2
自分でダウンロードするしかないなら、そうするけどね。
定例アップデートはともかく、こういう修正プログラムは
まず存在自体に気付かないことが多い。

最初の情報源はいつも窓の杜かこのスレだったりする。
162名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:16:57 ID:NIEtP++6
>>160
この手の修正はたいていSPの時にまとめて行われるよ、よほど緊急でないかぎり
今まで動いていたソフトが動かなくなった、どうしてくれる、だの、ユーザー辞書ファイルがいきなり初期化した
という文句が大量に飛んでくる可能性が高いので

たぶん、VistaのIMEもSP2で変更されんじゃね?
163名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:01:08 ID:h7L1LTJl
IME2007、誤変換レポート送れるから
辞書の更新も頻繁にやってるみたいね
俺も協力しておいた
164名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:25:55 ID:h+nKMOyD
IME 辞書更新サービス - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/FX010937461041.aspx

これもマイクロソフトアップデートで更新されているのでしょうか?
今回の件があるまで存在すら気付かなかったのですが・・・

VistaのSP2までお馬鹿な漢字変換に付き合うのはw
今回、IME2007、漢字変換の修正を自分でやるのは正解なんですよね?
もう、パッチ当てたんですけどファイルのサイズが自動更新より大きいなどの
デメリットはないですよね?
165名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:52:38 ID:s9WZNKNR
【2002】 MS-IME Part7 【2003】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202721803/
166名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 03:29:06 ID:YVlZzC1z
>>144
とりあえず確認してみたけどうちでは
そういう症状は出ていないね。
IE6+XP SP3+IME2007+KB956390+OfficeスイートSP1
167名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 07:21:55 ID:Qq+dYMTu
>>156
>>162
Vistaに付属のMS IMEは2007じゃないよ
(修正前の)2007ほど馬鹿でもなかったけど
168名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:43:18 ID:YGcOzNhj
OS付属とOffice付属のIME
     エンジン  辞書更新サービス
Vista    2003      なし
Office   2007      あり
169名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:57:13 ID:d7kDmvKO
優先度の高い更新プログラム Microsoft Silverlight の更新 (KB957938)が来た。Uzeeee!
ダウンロードしたけど更新は見合わせた。

XP Pro SP2、IE6
170名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:02:59 ID:Uw+LcUM4
きました

Description of the update for Silverlight: October 20, 2008
171名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:29:32 ID:dV8lW+Ll
Silverlightって何がどういいの?
172名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:50:20 ID:bzGXIyV5
ggrks
173名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 13:06:09 ID:LEQfafc0
Microsoft Silverlight の更新 (KB957938)が自動ダウンロードはするけど
インストールに失敗するのは俺のPCがボロイから?
174名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 13:08:42 ID:U2Ti/Hfe
うん
175名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 13:14:36 ID:ImfeV0iE
>>173
ペンティアムV以降じゃないと駄目らしいな
176名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 15:21:05 ID:bzGXIyV5
SSE必須とかだっけか
177名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 15:37:20 ID:7V0Vy0Uz
また黄色い盾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
様子見
178名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 15:45:36 ID:LEQfafc0
2世代、3世代前のPCに成ってしまった。組み立てた時は1Gオーバーで
感動したけどなぁ〜! そろそろ次を考えたいけど金欠でね
今のPCで特に不便は無いけど。ディアルとかクアッドが欲しい。
マザーボード AOpen i945Ga-PLF
CPU Intel Pentium 4 630, 3Ghz Hyper-Threading
チップセット Intel Lakeport-G i945G
システムメモリ 2048 MB (DDR2-800 DDR2 SDRAM)
179名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 16:02:37 ID:Co91xCHa
北森たんで何の問題もなくインスコできたぜ
180名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 16:43:15 ID:bzGXIyV5
そらPen4だし大丈夫だろ
181名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:06:58 ID:+MczfU5s
>>178
そんな構成よりOSの問題だろ
182名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:12:58 ID:EygoJhlu
2000SP4
IEが固まりやすくなってる
183名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:14:23 ID:JWj73AUF
そりゃよかったね。おめでとう
184名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:45:38 ID:fNJCqFim
SilverlightってAdobeのFLASH技術に対抗するためのものなんだろうが、いかんせん出るのが遅すぎた
185名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 20:34:54 ID:W0GZcLbi
当初、要求性能の割に出来ることのあまりのショボさに、
ヘルプファイルのフォーマット拡張した方がマシじゃんwとか失笑買ってたのを思い出した。
ベータが取れた頃には実行環境の実装見てホントにヘルプ拡張の方が数倍マシだと呆れたけど、
もう周囲の誰も商売用の技術としては相手にしていなかった。
186名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:56:37 ID:H97TJgcK
Vista HP SP1
問題なし
187sage:2008/10/22(水) 02:04:05 ID:9x3HTfzD
>> 173

解決してたらゴメンね。
DL後インストールに失敗する場合はだいたいTEMPフォルダに展開出来ない場合かと。

今RAMDISKのマウント不良で嵌りかけたヨ。。
188名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 09:21:41 ID:0pajbkj/
Flash対抗なの?AIR対抗かと思ってたよ。
189名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 11:49:50 ID:MA/fD4ya
RIA(Rich Inrernet Application)を実現する技術
・Flash(Adobe)
・AIR(Adobe)
・JavaFX(Sun)
・Goole Gears(Google)
・Prism(Mozilla)
・.NET(MS)
・Silverlight(MS)
・Ajax(−)

Flash の対抗が、Silverlight
190名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 12:02:17 ID:uY1Ozdnw
>>187
>TEMPフォルダに展開出来ない場合かと。
親切にありがとう。調べてみます。

2年ほどリカバリをしていないのでソフト的なエラーと思うけど解決出来ない。
黄色い盾がウルサイので一時的に自動アップロードを切ってます。
191名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 12:05:07 ID:2T4p5lTU
自動アップロードw
192名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 12:07:32 ID:V7kpJkyV
また勝手にアップデートしやがったシルバーなんたらネットラジオ音泉とかgyaoとかに使われてるやつか。
193名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 12:20:38 ID:STuAk0vB
64bitでこれだけ何回やってもエラーになるんだけどできてる人いる?
手動でもだめだった
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB955466

ダウンロード サイズ: 5.1 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要

不正に変更が加えられたファイルを開くと、Microsoft Office Excel 2003 に含まれるセキュリティ上の脆弱性により、任意のコードが実行される可能性があります。この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正されます。
194名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 16:35:02 ID:UM/UUiNu
質問!
Vistaなんだけど
更新対象のこういうリスト
Windows ○○ 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows ○○ の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
って、Vistaの場合どうやって簡単に取得すればいいのでしょうか?
一つずつ「詳細のコピー」して、一行目だけ残していくのを繰り返すしかないのかな・・・
報告したいけど面倒で・・・
195名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:13:28 ID:a2BO3lhS
XPSP3にしたらIE関係してるのが固まるようになったわ
196名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 20:24:54 ID:xshqO+4L
>>193
おいらの環境では、XP SP2からSP3、調子悪くなったのでSP2に戻して数分後くらいに
更新の通知があってDL&インスコでけたけど。
197名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 20:39:59 ID:WiFv2P6I
CPUとプラットフォームに見るPC秋冬モデルのトレンド(+D PC USER) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000030-zdn_pc-sci
198名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 03:18:00 ID:4FOR6Ngi
KB956803 入れるとネット繋がらなくなる
199名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 10:45:27 ID:UAoMfps8
なこたーない
200名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 14:28:40 ID:wifGHm6A
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 10 月 (定例外)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-oct-ans.mspx
201名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 15:20:26 ID:ixReZTpi
>>200
これなんだろーね
202名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 15:21:59 ID:0CUYZ2W6
自動更新でダウンロードした更新プログラムの詳細が知りたいんだけど
何処をみたらいい?
インストールする前に何の更新なのか知りたい。
203名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 16:06:06 ID:5xmIcHGm
>>202
XPなら盾でてるときならカスタムで詳細とかかな
204名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 16:23:35 ID:0CUYZ2W6
>>203
右下の黄色い盾ならもう消えちゃってます。
インストールしてからマイクロソフトアップデートのページから
インストール済みのプログラムを確認するしかないのかな・・
205名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:22:41 ID:/Jt9eUMr
号外か、久しぶりだな
206名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:31:02 ID:27mvOSiU
>>204
セキュリティーセンターの設定を変えるだけじゃん
207名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 18:37:58 ID:ePBRL+Mj
マイクロソフト、セキュリティ更新プログラムを緊急リリースへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317620/
208名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:12:39 ID:gz+GyClA
明日何か来るっぽいな。11月を待たずにってことは相当ヤバいんかな。
まぁた検証スケジュール組まんとorz

XP, Vista, 2003, 2008あたりで検証するけど他のヒトバシラーにも期待age


 舌ったらずな声でおなじみの、今月のワンポイント セキュぃティ情報

 http://www.microsoft.com/japan/technet/community/events/webcasts/security.mspx


貼るの忘れてた。毎月貼るのが俺のジャスティス
209名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:42:20 ID:/Jt9eUMr
代理age
210名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:58:58 ID:Al8Egnue
シルバーライトupしたら
画面が前より明るくなった。
さすがシルバーライトだぜ。
211名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 20:02:41 ID:d3YCW3F8
また何か来るのか 24日の早朝になるのかな? 面倒なことにならないといいけど
212名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:26:42 ID:uylvu7rS
>>200
明日(でいいのか?)、というのがなんともいやらしいな。
来週火曜(日本:水曜)では遅い、という判断があったってことだし・・・。
213名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:54:01 ID:Ufibcx+t
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/23/21292.html
マイクロソフト、Windowsの緊急パッチ1件を24日に公開

マイクロソフトは、Windows用の緊急セキュリティ更新プログラム(パッチ)を24日に公開すると発表した。最大深刻度は
“緊急”。リモートでコードが実行される恐れのある脆弱性が見つかり、11月の月例パッチを待たずに対応する必要が
あると判断。定例外の緊急パッチで提供することになったという。

23日、マイクロソフトが定例外の事前通知として公表した。Windows Vista/XP/2000、Windows Server 2008/2003が
影響を受ける。このうちWindows XP/2000とWindows Server 2003において深刻度が最も高い“緊急”、Windows Vista
とWindows Server 2008では2番目に高い“重要”となっている。公開時刻は日本時間の24日早朝の予定で、
Microsoft UpdateやWindowsの自動更新などを通じて配布する。
214名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:55:09 ID:R9WgfsNi
日本時間24日早朝だそうですが。
誰よりも早く一番で入れようと朝まで起きてる人いるのだろうか。
215名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:56:15 ID:9jjjdKdi
何すると実行されるの?
216名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:04:48 ID:YTgdFBdB
めんどくせーから10個位古いのと置き換えてくれよ
217名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:12:25 ID:hD+GK7z8
218名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:14:55 ID:8974dOpQ
>>213
これで、不具合たっぷりのアップデートだったら笑うなw
被害を受けるのは、Windows XP/2000とWindows Server 2003ユーザー

その後、Vistaが飛ぶように売れたとさ…
219名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:17:46 ID:hD+GK7z8
不具合のある会社のものは売れません
220名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:21:40 ID:ChhHFHK9
とりあえず現時点のイメージをバックアップしておけばOK
221名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:47:50 ID:68bU50jp
今回は人柱様の様子見した方がよさそうだな
222名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:52:14 ID:OX65WfGs
こういう時って、あわてた方が負けなのよね
223名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 01:40:20 ID:4AVqHDo7
出るのはIEの累積らしいぞ
224名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 01:56:01 ID:ZCyQRbJu
>>223
違うみたいだよ。
225名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:08:03 ID:PUuugDGk
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動後無事帰還
226名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:08:09 ID:bWU6CKXA
XP Home sp3 IE7
再起動後無事生還
227名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:17:50 ID:gbDeaJ0j
XP home sp3+IE7
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644) 2008年10月24日
再起動あり無事生還
228名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:35:51 ID:ENd80X4j
XP Home sp3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり問題なし
229名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:46:30 ID:NochXbOP
Vistaの報告待ち
230名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:57:56 ID:LWyc9VIq
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

インストール日時: ?2008/?10/?24 2:23

インストール状態: 成功

231名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:58:07 ID:Ao/xAQYr
Vista HomePremium SP1
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり無事生還
232230:2008/10/24(金) 02:58:31 ID:LWyc9VIq
再起動有り
233名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:59:33 ID:EQQ912PM
Vista HP SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1012.0)

再起動あり
特に問題なし
234名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 03:04:08 ID:e/Cd2hc9
XP SP3
再起動生還
235名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 03:31:34 ID:r9UfkpUZ
XP Home SP3 + IE6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり問題なし
236名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 03:35:21 ID:ao6rE6rH
Win2K SP4+Rollup1
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり無事生還
237名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 03:49:57 ID:nqrTrylW
vistaSP1
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1012.0)
再起動あって無事生還
238名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 04:00:42 ID:OxrRT4IT
239名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 04:15:40 ID:yWdYsAqr
XP SP3
再起動
240名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 06:14:40 ID:PRmufHCB
Vista HP SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1012.0)

再起動あり
特に問題なし
241名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 06:18:38 ID:LaJ3Usb3
Vista Business SP1 x64

Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり、問題なし
242名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 07:40:49 ID:WZB7t070
XP Pro SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり、おk
243名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 07:44:31 ID:YKJUlMfp
いまさらだけど

XP Home SP3 *3
2000 SP4

全て再起動あり正常動作
244208:2008/10/24(金) 09:06:32 ID:DK39ig69
>>209
dw

今んところ問題無さそうだな。
俺もヒトバシラーやってくるぜー
245名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:11:36 ID:v+/wRRGJ
>>213
これ入れたらwinがぶっこわれた
xpsp3今復旧中
246名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:12:13 ID:DK39ig69
>>245
詳細書かない限り釣り認定
247名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:17:21 ID:v+/wRRGJ
>>246
それどころじゃねえんだよw
とりあえず起動したあとブラックアウトしたり、メニューが崩れたり白くなったり
色々挙動不審だわ
グラボのドライバ最新のβにしてあるからそれと相性が悪いのかも
248名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:18:31 ID:nV5FakTf
落ち着いたら失敗スレのほうに詳細書いてってくれ
249名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:27:17 ID:DK39ig69
その感じじゃMS08-067は直接関係ないんじゃね?
250名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:35:52 ID:TH8EI9QU
映像関係でトラブル報告出てきてます。
251名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:38:43 ID:WZB7t070
Windows2000 Pro SP4(NEC PC-98)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり、これもおk
252名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:56:14 ID:OHd9R79R
黄色い盾こねぇ
253名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:01:25 ID:DK39ig69
>>252
さあ直接取りにいくんだ
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-067.mspx

>>250
詳細書かない限り釣り認定
254245:2008/10/24(金) 10:11:05 ID:xrpSA0ld
ただいま帰還
原因はよく分からんけどグラボドライバとの相性っぽい
GeForce9600GT Forceware178.24と180.42βと両方試したけど
180.42βにKB958644を入れると描画がおかしくなるみたいだ
255名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:13:30 ID:gc39e3+T
月例更新はいつもしてるけど24日の今になって958644っていう
更新がきたけど名にこれ?
新手のウィルス?
256名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:16:05 ID:DK39ig69
過去ログくらい嫁
257名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:17:14 ID:DK39ig69
過去ログじゃねーw
このスレ読むだけで十分だろが

Windows XP SP3 5台中5台生還
Vista と 2003 と 2008 炒ってくるぜ・・・
258名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:18:07 ID:gc39e3+T
へへっへスイマセン
259名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:22:13 ID:yjHFxZf6
たまにマウスクリックが反応しなくなる状態になるようになたあるよorz
タスクマネージャ出すと復帰するある
260名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:27:04 ID:eYAUlkSz
2kとXP共に無事帰還
261名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:28:50 ID:nV5FakTf
問題なしage
XP SP3
262名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:31:51 ID:NochXbOP
お、Vistaの報告上がってるな
じゃ俺も行ってこよう
263名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 10:54:47 ID:NochXbOP
Vista64SP1

Microsoft Silverlight の更新 (KB957938)
Definition Update for Windows Defender - KB915597
Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり 無事生還

Live2chで「フォーム情報が不正です」って出て書き込み出来なくなった><
264名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:01:32 ID:93Lu3eKU
Vista64SP1
KB958644のみ 再起動あり無事生還
265名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:33:13 ID:ho9EsDjN
XP SP3
再起動生還
266名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:34:36 ID:UfpmnMD/
XPSP2
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動から無事生還
267名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:47:09 ID:35nLfEfR
再起動から無事生還できず・・・
268名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:00:10 ID:NochXbOP
>>263 だけど
別マシンでも再現した。
Vista64SP1 でLive2chで書き込みする人は KB958644 入れないほうがいい

Vista64SP1
Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
Live2chで「フォーム情報が不正です」って出て書き込み出来なくなる
IE7では書き込みできた
269名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:07:59 ID:iXMLAfGC
XP Home SP3 再起動 問題なし

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

昨日インスコしたら来た 
Windows XP 用 Windows Media エンコーダ 9 シリーズ用セキュリティ更新プログラム (KB954156)
270名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:17:23 ID:Y1SrDQry
XPP SP3再起動無問題
昨日、hotmailで無限ウィンドウのブラクラ頻発したけど、なんか関係あんのかな
271名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:18:01 ID:OHd9R79R
>>253
黄色い盾が好きなので待ってみます(´・ω・`)
272名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:20:17 ID:MMfkjpl0
アップデートしてから
ネット接続が異常に重い
ページ開くのが重いぞ!!!!

xp sp2
273名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:22:57 ID:NochXbOP
あれ?書き込める?
274名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:24:05 ID:NochXbOP
>>263
>>268
書き込めるようになった
もう無視してください

・・・なんだったんだろう><
275名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:24:22 ID:pLqWXsOO
>>271
再起動してみたら出るかも。
おれも出なくて再起動したら出たから。
276名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:26:06 ID:DK39ig69
>>271
Win+R で wuauclt /detectnow
277名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:32:47 ID:aQ3sSuTO
先週したのにまたうpデートかよ
再起動めんどくさいんだよ
278名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:43:06 ID:QoyoCAdV
アップデートしてから
ネット接続が異常に重い
ページ開くのが重いぞ!!!!

xp sp2
279名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 12:51:12 ID:8TIhLwxS
Windows Vista Ultimate SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
Microsoft Silverlight の更新 (KB957938)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1012.0)

再起動あり、問題なし
280名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:00:30 ID:6crx8jK4
>>278
それ、おまいだけ
281名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:09:11 ID:i5KFocYc
XPSP3+IE7
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動、問題Nothing
282名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:13:26 ID:xDABL4nB
KB958644

XPSP3再起動後問題なし
283名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:39:19 ID:8u+40IcJ
XPSP2+IE6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり 今のところ問題なし
284名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:45:56 ID:71Fo0Z4X
マイクロソフト、修正パッチ「MS08-067」を緊急リリース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/21300.html
285名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 13:51:31 ID:DK39ig69
KB958644インスコage

* Windows Server 2008 x86-64 Enterprise Edition
* Windows Server 2003 x86 Standard/Enterprise Edition
* Windows Vista SP1 (x86)
* Windows XP SP2 & SP3 (x86)

手元の環境では全部生還。
今のところ問題なし。
286名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 15:39:08 ID:VVHh1krq
>>280
俺んとこもRadishなんかで計ったら
昨日より40%も遅くなってた
287名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 15:49:47 ID:rFpL4lVe
VIPで幼女がオナニー実況中継
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224823884/
288名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 15:55:25 ID:NanWRKMM
win2000緊急パッチ問題なし
289名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 16:11:16 ID:jAH3pixy
vistaでも大丈夫そうだね 行ってくる
290名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 16:14:45 ID:YeZlLI61
(KB958644)
XPHomeSP3+IE6 再起動後問題なし

ただネット接続速度は10%くらい落ちた
291名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 16:19:31 ID:CuaNssy2
(KB958644)
XPHomeSP3+IE6 再起動後問題なし
292289:2008/10/24(金) 16:28:54 ID:jAH3pixy
vistaHP32+SP1  Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644) 1個だけ
無事帰還 よく使うプログラムを一通り起動して動作確認してきた

>>290 オレのところでは若干上がった 3%くらいなので誤差範囲だけど
293名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 16:33:43 ID:kY6h+Dqu
XP SP2にKB958644入れたけど、確かにサイトによってはワンクッション置くと言うか
少しもたつくね。測定サイトでの速度は変わらない。
Yahoo!JAPANのトップページなんかは問題ないけどヤフオクだと以前よりは少し(ry
294名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 17:32:52 ID:uxYAAEm+
Vista32bit
NVIDIA driver update for NVIDIA GeForce 7900GS が来た
このドライバ入れても大丈夫ですかね?
295名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 17:35:57 ID:KBIqlZOE
VistaHP32 SP1 KB958644問題なし
XP Pro SP3 も問題なし
296名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 17:43:18 ID:4pwcdFj5
XP Pro SP2
IE6
KB958644
再起動問題なし
297名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 17:50:18 ID:1yB7xwcF
XP Pro SP3
IE6
KB958644
再起動問題なし
298名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 17:50:26 ID:hrSsClMm
>>294
NDIVIAのサイトで更新したほうがいいんじゃない?
299名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:02:29 ID:A39m1D7P
XP Pro SP3
IE7
KB958644
問題なし
300名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:16:47 ID:OX65WfGs
忘れた頃にデータ破壊とかあったりして
301名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:19:27 ID:JqeYr8pP
時限爆弾かよ
302名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:20:28 ID:PRmufHCB
Linspire
303名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:23:57 ID:qZJ0EoCH
XP Pro SP3 IE6 KB958644 トラブル発生(やたら起動に時間かかる)
Biosハードチェックの後(HDD、DVDランプピコピコ)、
暫く放置しないとHDDにアクセスに行きません。初めHDDぶっこわれたかと思た
とりあえずセーフモードからKB958644アンインスコしたけど元に戻らず。
ココ最近再起動してない間にjetico(FW)アンインスコしたりしたから
もしかしたらそっちが原因かも分からん
もう俺じゃどうにもならんわ/(^o^)\オワタ

ちょっとアンチウイルスソフトとか関連スレ回ってくるわ…
λ...
304名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:32:05 ID:07IlEnY9
かなり緊急らしい奴入った
305名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 18:37:49 ID:x3v37/KZ
XPSP3+IE6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

再起動あり、生還
306名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 19:22:53 ID:omCDD+Pd
KB958644いれたらネットに繋げなくなった
復元したら繋がる様になったけど何だこれ
307名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 19:27:36 ID:DK39ig69
>>306
ウィルス対策ソフト付属のファイヤーウォールを一回切ってみれ
308名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 19:42:04 ID:WmWWbRgq
Vista32bit
起動遅くなってない?
309名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 19:56:27 ID:jx6jLfy7
XP SP3だけど、KB958644入れたらやはり微妙にネット速度
落ちたね。あんまり気にならん程度だし、
ネット関係の保護だからあらかた予想してたが
310名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 19:58:14 ID:jx6jLfy7
>>294
グラボ関係の上書きは避けるべき。
既存のNVIDIAドライバを削除してから
最新のものをインストールしたほうがいい。
経験上。
311名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:00:55 ID:jXGDiB/Z
XP、Vista、2k3、WLAN上のNASをネットワークドライブにするようしておいたマシンは揃って、
該当ドライブが使用可能になるまで、デスクトップ出現からかなり時間がかかるようになった。
WLANだからか、それともNASが素のsambaだからか不明。
ドメイン認証とかは速いんだろうか。
312名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:05:28 ID:W4dTdJOF
XP SP3
再起動問題なし。
ネット速度変化等,報告感謝です。
当方は,変化なし。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 8M

アップデート前
下り回線
 速度:2.946Mbps (368.2kByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:605.7kbps (75.72kByte/sec) 測定品質:99.4
測定時刻:2008/10/24(Fri) 18:29

アップデート後
下り回線
 速度:2.943Mbps (367.8kByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:606.0kbps (75.75kByte/sec) 測定品質:99.1
測定時刻:2008/10/24(Fri) 19:59
313名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:05:38 ID:bApPvRvY
xpsp2
再起動、帰還
314名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:17:26 ID:F5SEHHnM
>>308
黒画面が長くなったなw
ちょっとビビったけど無事起動できたしキニシナイ
315名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:18:04 ID:G4MTremv
IE8インストールとアンインストール
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/3431/1224844413/l50
316名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:19:28 ID:3GexQpKY
XP SP3 無事うpデート完了(・∀・)
317名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:21:51 ID:WmWWbRgq
>>314
そうそれ。まあ、普段スリープ多用で、めったに再起動しないからいいかあ。
318名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:25:01 ID:nE+lRRdy
Windowsに緊急の脆弱性、パッチ提供後2時間で実証コードが登場 : Microsoftウォッチ - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/ms/125131.html
319名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:30:20 ID:eaDLreEe
>>318
マジですか?今度のうpデートは入れないほうがイイの?
320名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:34:37 ID:Gy90L8zW
XP Pro SP2 + IE6
KB958644
再起動問題なし
速度云々は元々低速デスラーだからわかんね
321名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:50:25 ID:xF90BX0U
アップデートしたらマン筋が使えなくなった
マン筋使っている人は注意しよう
322名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:59:48 ID:hzpMhmJ6
どうも回線が切断されまくりです。
再起動したら繋がるようになりますが。
XPのx64でIE7です。
323名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:16:04 ID:odZzTjOa
なんか入れるのこえぇな・・・ 
マカフィーは対応したみたいだから様子みようかな・・
324名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:29:36 ID:rFpL4lVe
>>323
馬鹿フィー使ってるあんたが怖いわw
325名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:34:41 ID:HuUlmLxG
>>323は処女
326名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:37:36 ID:rFpL4lVe
検知力テスト(2008年10月23日)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 118 AntiVir
2nd 94% 191 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 262 AVG 
5th 91% 312 F-Secure
6th 90% 356 Avast
7th 90% 368 Sophos
8th 89% 381 Norman
9th 87% 479 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 86% 512 Microsoft
12th 85% 553 CAT-QuickHeal
13th 84% 560 DrWeb
14th 84% 586 VirusBuster
15th 83% 623 Fortinet
16th 82% 647 Symantec
17th 82% 661 Webwasher-Gateway
18th 82% 669 Rising
19th 81% 691 F-Prot
20th 81% 706 eTrust-Vet
21st 77% 837 McAfee ★
22nd 76% 866 Authentium
23rd 76% 886 AhnLab-V3
24th 76% 888 TheHacker
25th 75% 908 Panda
26th 75% 911 VBA32
27th 64% 1332 TrendMicro
28th 60% 1473 NOD32v2
フリーより検出率低いって・・・
327名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:39:07 ID:Qhlwgo5S
一番アップデートで参ったのはゾネのときだな
ネット不能
328名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:39:17 ID:nqrTrylW
さっきから関係ない事で上げんなカス
329名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:54:44 ID:ERXvTYNI
287 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/10/24(金) 15:49:47 ID:rFpL4lVe
VIPで幼女がオナニー実況中継
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224823884/

324 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/10/24(金) 21:29:36 ID:rFpL4lVe
>>323
馬鹿フィー使ってるあんたが怖いわw

326 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/10/24(金) 21:37:36 ID:rFpL4lVe
検知力テスト(2008年10月23日)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
330名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:55:07 ID:UlZHmQVO
>>314
俺も今やったけど黒画面長くてあせったw
331名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:55:32 ID:U7mPFmxV
XP Sp2 Ie6
再起動後 svchost.exe がCPU100%喰い状態で接続も繋がらず
PCがヒィヒィものだったから復元で逃げました
9x系時代から通算して初めてのうpだてトラブルorz
332名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:12:42 ID:0chhuMiU
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
333名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:22:34 ID:xJ7Tmo1u
XP home SP3
再起動後問題なし
334名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:23:58 ID:odZzTjOa
>>331
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
人柱乙っす ・゚・(ノД`;)・゚・
335名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:30:22 ID:GMATW5if
俺もXP SP2で今日の例のやつインスコして再起したらシャットダウンの画面のままフリーズ。
なんとか復帰して今朝方に、SP3とやつを入れて問題なく稼動中。
しかし、SP2からSP3にうpするときって時間掛かるんだな・・・
336名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:41:04 ID:0z2ohxJP
XPhomeSP2 IE7
再起動後問題なし
337名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:41:46 ID:ctdcJEV2
IE6 XP home SP3
お昼頃、先週分と今日分一緒にうp
再起動後も問題なく快調。
338名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:54:55 ID:ZndHV/H9
IE6 XP pro SP2
再起動後問題なし・・・と思う
とりあえず重くなった様子はないしCPUもいつも通りだしネットも普通に繋げる
339名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:23:02 ID:Fqt7BGE/
WinXPproSP2 IE6
再起動後異常なし
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB951944
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB954326
Microsoft Office OneNote 2007 (KB950130) のセキュリティ更新プログラム
NVIDIA driver update for NVIDIA GeForce 7300 GS
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956391)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB956390)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB938464)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954211)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956841)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957095)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
ルート証明書の更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 10 月 (KB890830)
340名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:25:12 ID:ZVwGBK9D
そだ、カスタムで更新させたら
ルート証明書の更新プログラムってのが出るんだが何なんだろうか?
優先には入って無いんだよな
341名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:29:42 ID:x4COxfN4
IE7用EV証明書
342名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:32:17 ID:1sA5OC3a
XP home SP3
アップデート後再起動できず

セーフモードでAVG Free 8.0をアンインスコしてから通常起動できた
一応報告
343名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:34:30 ID:Eb10ojQT
>>303と似たような状況+より深刻
2000SP4 IE6 KB958644アップデート後再起動するも、ログイン画面の水色背景から1時間経ってもそのまま変化なし・・・(ハードディスクにアクセスしてない)
セーフモードなら起動したので、KB958644をアンインストールしたり、アンチウイルスソフト(カスペルスキー)をシステム起動時に無効もだめ・・・
他にいくつかWindowsアップデートした項目があった気もするけどXPの方だったかなあ・・・
やばw
344名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:35:43 ID:WLIXRiBw
>>319
何言ってんの?その脆弱性の改善でしょ>緊急パッチ
345名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:37:03 ID:gNQG4rtv
Win2000Pro SP4
再起動あり。
今の所問題なし。
346名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:37:04 ID:ePBQXM8K
普段の定例はさして問題ないのに
今回のように緊急度の高いものに限ってトラブル続出なんですよねえ
347名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:43:38 ID:ZVwGBK9D
>>341
よーわからんな
まぁ、カスタムだし優先じゃないしいらんやつか
348名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:47:50 ID:OfjpqLPO
>>346
なにいってんの?
349名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:49:07 ID:oq4AIPy6
Vistaだけど今回のを入れてから下のタスクバーのネットワークのアイコンに
×マークがつくようになった。ちゃんとオンラインになってるしネットにも接続出来てる
けど・・・。
350名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:53:43 ID:yJsvPIxP
昨日からXPもVISTAも、こんな時期にウプデートきたんだけどなんなの?
351名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:55:50 ID:/meRfaQp
>>349
接続の確率のタイミングの遅くなったのだと修復のすれば直るの
352名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:09:25 ID:dibwXemD
通知領域?は時々おかしくなるよな
再起動したら直るんじゃね?
353名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:11:18 ID:x/fGjCwY
>>351
日本の語のでおkの
354名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:33:44 ID:bM//AGXm
WindowsXP SP3 再起動 問題なし
355名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:39:51 ID:uhbuLdbN
XPsp2 IE6 再起動あり
今のところ正常稼働
356名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:40:49 ID:hzQ9DnM2
>>352
仕様らしいね
357名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 02:00:38 ID:B6fxTWkW
Microsoftは、この脆弱性を悪用してワームが作成されるおそれがあると警告しているが、アルバーツ氏は、そのワームが作成されても広く拡散することはないと見ている。
ほとんどの場合、ファイアウォールでブロックされると予測されるからだ。
ただし、社内ネットワークではこのワームが問題になる可能性があると同氏は警告する。
「今回発見された脆弱性が、非常に深刻なものであることに変わりはない」(同氏)
358名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 02:07:37 ID:vbneVL7p
>>308
遅くなってるね 起動させてからの黒い画面の時間が長い
359名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 03:15:06 ID:9TTZi1IA
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)

Vista32bitSP1
再起動有、無事帰還
360名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 07:46:17 ID:8FqDW9a6
>>346
だって十分テストする時間がないから。
定例は少なくとも1ヶ月テスト期間がある
361名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 08:04:46 ID:b+YqyaaG
xp sp3
無事帰還しますた( ´∀`)ノ
362名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 12:39:07 ID:MRHoAAjQ
>>349
再起動しても治らないならセーフモードで立ち上げてから
何もしないでシャットダウンしてもう一回起動させると治るってどっかのサイトに書いてあった
自分はそれで治った
363名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 13:04:04 ID:bmynn1nd
>>353
起動時の負荷で表示切り替えが追いつかなかっただけだから実害は無い
364名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 13:19:59 ID:3j+dYIq4
Vistaで黒い画面が長くなったひとってもしかしてDell?
365343:2008/10/25(土) 13:36:41 ID:zaRVSFVS
カスペルスキー・アンチウイルス7をセーフモードでアンインストールして(kavremover9を使用)、ようやく生還・・・
366名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 13:55:50 ID:ZE5tWN+s
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644) 2008年10月25日 自動更新
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1012.0) 2008年10月25日 自動更新
Silverlight Microsoft Silverlight の更新 (KB957938) 2008年10月22日 自動更新
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.731.0) 2008年10月18日 自動更新

自動再起動あり
シャットダウンで停まってるのを発見、以降問題なし
367名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 14:33:03 ID:aRnaHZhh
最凶パッチだな
368名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 14:44:27 ID:392yfRTz
>>346
実際、定例外のパッチでの不具合は結構あるしね。
定例のパッチでも有る時はあるけど(笑)
369名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 15:07:28 ID:oMR2Ndlj
>>351
一ノ瀬ことみ乙
370名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 15:12:30 ID:x/fGjCwY
>>369
ワロタ
>>351が能登の声で聞こえたがな
371名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 15:35:38 ID:gVZrD12j
XP SP3 IE7
ほぼ>>303と同じような現象出た。ハードがねえとかいう表示の後、
WINDOWSのロゴが出てフリーズ→再起動の繰り返し。
PCにあまり詳しくないんで朝からずっと格闘してた。
で、ついさっきセーフモードで起動してシステム復元でなんとか動いた。
処置が最善だったとは思わん。アンチソフトは関係なかった。
ネット回線が遅くなったとかそういうのは今の所ない。
372名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 15:44:49 ID:cyNt6IEC
XP SP2

再インスコ直後だったのでKB958644だけ手動で当てた
何も問題なしネット速度の低下も無し
373名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 16:09:34 ID:lxjhzGPy
ひやひやしたけど無事帰還
374名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 16:50:56 ID:pEYjKorL
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり無事帰還。今のところ問題なし。
375名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 17:06:06 ID:1EzmEXsn
XP SP3 Home
とりあえず無事帰還

ついでにrealとquicktimeとoperaのうpだてもしますた
376名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 17:46:13 ID:vsCGAMtB
2000ってまだ更新できたんだ
377名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 17:52:00 ID:YHmEG/mO
>>365
復活オメ おつかれっした

vista(DELL製品)だけど、黒画面はいつもと変わらない長さだと思うなぁ
インスコ後の初回起動がちょい長かったのはいつものことだし
378名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 17:55:40 ID:7yo21qz+
ウィンドゥズXP、溜まってた更新をうぷデートし、再起動した所、
シャットダウンしています…
でフリーズして早二時間
どないしょー(・_・;)
379名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 18:23:44 ID:FqBzHgpd
割れじゃないなら自動更新にするだろjk
380>>376:2008/10/25(土) 18:31:42 ID:e6d49QxH
Windows 2000のサポートは2010年7月13日終了の模様
ttp://blogs.technet.com/lifecycle/archive/2008/10/06/upcoming-support-transitions-for-windows-2000-and-windows-server-2003.aspx
素直に受け止めると
日本では2010年7月14日(水)の月例パッチがWindows 2000の最終セキュリティ更新
と解釈できそうだ。
381名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:08:04 ID:7yo21qz+
矢印も動かない
382名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:08:49 ID:TtoM7lqH
>>379
自分は、もう自動更新はしません。

リカバリーしなければならない状態にされたからね。
383名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 20:14:01 ID:C2LDbAxT
俺11月の月例まで待つわノシ
FWしっかりしてればKB958644当てなくても大丈夫だろ
384名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:09:45 ID:MRHoAAjQ
自動更新にするならこのスレ来ないだろjk
385名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:10:30 ID:PZ4NWGZP
自動更新とかゲーム中に来られると非常にう座ttあc
386名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:13:34 ID:jufLKsIp
パッチ当て後なんも問題おきてないお
今んとこは
387名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:25:49 ID:MCnOuaqJ
通知が来る→このスレに直行→人柱共の様子を伺ってからどうするか決める
388名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:48:32 ID:7C/fOXr8
>>376
そう!まだ生きてるよ>2000w
>>377
ありがとう!

しかしおれメインがXPだからよかったけど、2000メインの人で氏んだ人もいそう・・・
389名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:54:05 ID:7iVki20J
XP HOME SP3 2.1GHZ 3.25GB
無事生還 ネット接続 文字入力その他今のところは異常なし
390名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:11:18 ID:qD+2kv1F
MSうpだてで異常とか都市伝説にも程がある
391名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:39:58 ID:h8XM1FhK
自動更新をONにしてるやつなんて居るんだ
392名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:52:16 ID:XpC18Xwc
OSインスコしたら真っ先に切る機能の一つなんだが。
まぁいろんな人がいるということだな。
393名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:57:26 ID:br5whoWy
いろんな人の一人ならここにいたりしてな
幸い自動にしていて問題が起こったことはない
394名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 00:02:33 ID:n6ZacJV+
そんな事よりMSうpだてが英語になってるんだが
395名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 00:32:21 ID:t2FVXnyp
俺一瞬ロシア語表示されるようになった
灰色の文字で
396名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 00:51:00 ID:/D69nrTe
自動更新をONにしてないとノートンが怒るからしぶしぶONにしてるや
397名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 09:32:18 ID:uwl/L7vc
パソコン所持者の大半が自動更新にしてるんじゃねーか
398名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 09:41:50 ID:fGCUhQTs
更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない(N)
がデフォ
399名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 09:50:16 ID:uwl/L7vc
そんなの気にしてない奴らがほとんどだと思うぞ
400名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 09:56:18 ID:WvSgQjEn
ありがとうございます。自動更新を切ったら彼女ができました!
401名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 11:07:48 ID:rTHT3zvW
このスレで自動更新にしてるのは人柱さんですね、毎度お世話になってます
402名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 11:13:42 ID:FXZqveld
Windows Media フォーマットランタイム 9.5 および 11 を使用している Windows XP 用セキュリティ更新プログラム(KB941569)

Windows ベースのシステムで Windows Media ファイル形式を使用している場合に、
そのシステムを攻撃者がリモートから侵害して制御できるセキュリティの問題が発見されました。
この更新をインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。


昨日(今日?)こんなの来たんだが、
来た人いますか?
403名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 11:32:29 ID:QX9McU+z
>>402
3か月ほど前に来た
404名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 12:22:01 ID:G3ughgBU
405名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 13:22:08 ID:z/te+ti8
XPでトレンドマイクロのオンラインスキャン試してみたら
ワードパッドのセキュリティパッチが適用されていませんってw2004年・・・。
406名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 14:13:19 ID:FXZqveld
>>403
ちょw
どうもサンクス!
これって、何か不具合報告とかって、あったっけ?
407名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 14:47:36 ID:g5eW5CEE
>>402
その更新だけは1年近くインストールせずに放ってある。Windows2000だけど。

>>406
XP用の更新は特に何も無かったかと。
408名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 14:52:36 ID:TIfO0dMU
>>402
最近メディアプレイヤ起動しなかった?
409名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 15:11:43 ID:Vi+QnXdN
>>403
うちだと3か月前どころか去年の12月だわw

>>406
2000ではGyaoやYahoo動画で文句言ってる奴いたけどXPでは特にないな
インストールが失敗とかの報告はどんなパッチでも毎回あるから除外
410名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 16:36:58 ID:8PREOjb1
>>401
ああ世話してやってる
領収書を発行すっからメアド載せとけ
411名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 16:41:58 ID:ZTEBJW5N
>>410
払ってもいないお金の領収書を出してくれるんですか、とても親切ですね
412名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:09:20 ID:8PREOjb1
>>411
ボケなのか?
メアドはどうしたんだ?
がはは
413名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:25:45 ID:TIfO0dMU
領収書はお金を頂いたときに出すもの

この場合は請求書だろ・・・つりですね・・・・
414名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:29:59 ID:8PREOjb1
ツマンナイことを長々と説明させるんだな
領収書が発行されるのは金品に関して
無理やりでも払えということなのよ
だから請求じゃなく領収なわけ
領収書に対して現品が無いのは可笑しいだろうが
お前は高校生か?GDPってわかる?
415名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:33:51 ID:C7GQfo9i
中国では領収書ってそういう意味になるんでしょうか

日本では、領収書=金銭の授受が行われたことを証明するもの なんです
難しくてごめんなさいね
416名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:38:03 ID:mFH6t0Vt
>>414
ツマンナイ失態を誤魔化すために長々と言い訳を連ねるんだね^^

請求書は「お金を払ってください」で
領収書は「とにかく払えやゴラァ!」なの?
あ は は は は は は は は

で?
GDPがどうしたの?
小難しそうな単語を並べておくと頭良さそうに見える気がするのかな?
417名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:46:56 ID:Utc8ZV1R
一々下らない話題に乗っかってないでNGしなさいよお馬鹿さん
418名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:01:04 ID:TIfO0dMU
とてもとてもアレですね
請求書を出さないでお金を請求しているんですか?貴方は
領収書は貰ってはじめてきるもの

個人の取引でもあるまいし
先に領収書を発行するからなんて言葉は常識的にありえません
請求書を前もってだす or お金を貰うときに出す
その際お金をもらったやっと領収書をきるんです
なんですか?貴方は貰う金額の決まっていないものに収入印紙をはるんですか?
ちゃんと脱税せずに金額に見合った印紙張ってくださいね
419名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:22:31 ID:SBTv0NFM
ID:8PREOjbは「えっ印紙って何?」というレベルですよね、分かります
420名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:24:38 ID:8PREOjb1
キチガイには何をいっても糞ですね、分かります
421名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:29:08 ID:HzVzsb80
あのー、今回の緊急パッチ、あてないとブラスターの再来みたいなレベルでやばいって聞いたんだけどマジですか?
422名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:30:20 ID:dSyxJWqS
はい。
423名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:35:55 ID:HzVzsb80
ありがとうございます
そうなのか…
424402:2008/10/26(日) 18:45:12 ID:FXZqveld
>>407
サンクス!
放置で無問題っぽいね。

>>408
サンクス!
メディアプレイヤーは、ほぼ毎週起動してる。
最近見に覚えがあるのは、
ポータブルMP3プレイヤー(ZEN)購入した時に付属の転送ソフトを入れた時に、
メディアプレイヤーなんたらって一瞬見えた。
それが原因っぽい

>>409
サンクス!
大きな不具合報告は、無かったみたいですね
全然覚えてなかったので助かりました
425名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 19:04:29 ID:9pw8Q4Ov
↑少しは検索してみようね♪
426名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 19:29:57 ID:CPY8ZAsF
Windows Server 2008 x64 Ent
Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり 無事生還

Windows Server 2003 R2 Ent
Windows Server 2003 Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動あり 無事生還
427名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 19:30:47 ID:Utc8ZV1R
XPSP3
Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
再起動問題無し
428名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 22:27:57 ID:qEhCl2LQ
>>420
自己紹介ですね、分かります
429名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:26:56 ID:7OC0jdTM
おまえら、ゆとりや厨房に対してはもう少し寛容の精神で接してやれよ。
将来カラ領収書やカラ手形乱発する人間が増えたら困るべ。
430名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:40:16 ID:SW9x+PP7
2chなんて自分の知ってることを知らないやつをこれでもかってぐらい
馬鹿にしたがる最下層な精神構造の連中で大半が構成されてるからねえ
431名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:44:54 ID:lcdZ4t1t
自分がそうだからといって、周囲も皆同じだと思い込むのは大きな誤りですよ^^
432名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:48:36 ID:SW9x+PP7
脊髄過ぎだろお前は
関係ない話してしつれいしやした!
433名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:49:47 ID:AmavXh6e
>>430
ID:8PREOjb1は「領収書」と「請求書」を取り違えたのを
必死になって無様な正当化を行ったから嘲笑されているだけです
たまたま無知だったものが叩かれている構図とは全く異なります




一言で言えば本人乙
434名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:52:26 ID:FjjAF+pw
だまれ
435名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:55:51 ID:KEGCdn0I
うっさいハゲ
436名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:57:32 ID:kUq0wQPi
いい加減にしてくれ
437名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:59:12 ID:FE4lzKzo
ほっとけばいずれ収束するのに馬鹿な奴(=ID:8PREOjb1)
438名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:59:21 ID:kxdjsMxw
439名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 09:07:07 ID:xxa3u0/q
週末に一ノ瀬ことみが来たと聞いてやってきますた
440名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 14:43:18 ID:2Xfqg/5Z
GDP=GunDamのPramodel
441名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 19:15:24 ID:QmWY8kak
Plastic model
442名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:32:21 ID:KCMtZVsZ
(KB958644)を入れてから、2ちゃんの専ブラ(Jane)でスレ更新するのにもたつくぜ。
443名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 21:33:41 ID:VNZempE0
>>442
変わらねーけど?

身内(ニアホスト)が規制されているじゃないのw
↓これみて確認汁!
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
444名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 23:29:40 ID:VNZempE0
>スレ更新するの
ごめんよく読まなかったm(_ _)m
445名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 09:14:17 ID:BxBtU/tt
ID:VNZempE0 かわいいよ ID:VNZempE0
446名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:03:02 ID:x3ATABp1
YOMIURI PC 2008年12月号
MSのセキュリティ更新プログラム公開時期を「毎月第2水曜日」と記述
447名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:15:35 ID:5fFtZEZH
月更新の曜日変わるのか?
448名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 19:43:06 ID:Xujj2TBI
何が言いたいのか分からんが日本では第3水曜になることがある。
449名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 19:45:03 ID:Rhxk6Fpy
正しくは、第二火曜日の翌日
450名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 04:58:32 ID:84ajKQsm
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
なんかきたー
再起動あり問題なし
451名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 04:59:02 ID:84ajKQsm
ageてなかったー
452名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 05:55:44 ID:wNmGRI9F
>>450と同じく問題なし
453名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 06:38:30 ID:I6IaH4P0
Vista HomePremiumSP1(32ビット
問題あり
再起動するとブラックアウトする(更に再起動すると起動する)
多分環境依存だと思うけど957200が地雷かな?

環境
Phenom9550+780G+4G+4850(カタ8.10)
454名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 07:36:41 ID:hqinJhJ5
すごい環境ですね
455名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 07:45:26 ID:hqinJhJ5
Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
なんだこれ
456名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 07:45:57 ID:GNqpXZdC
Vista HP SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)

再起動あり
問題なし
457名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 08:05:26 ID:nkVef+Lj
Vista HP SP1
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
1個 問題なし
458名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 08:07:52 ID:iqiMcMLJ
Vista SP1 なんか2個、再起動で生還
459名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 08:11:38 ID:F/PwHz3C
XP Pro SP3
正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツールKB905474
PC終了→再起動ループ/(^o^)\
460名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 08:34:33 ID:I6IaH4P0
>453
953155だけ入れたけど問題なし
もし問題出たら957200だけアンインストすれば改善すると思われ
(漏れが人柱実験済みで今経過観察中
461名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:18:35 ID:e8j3Eqil
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ce4f61d7-b659-4db5-95b8-9a86ca475ca4&DisplayLang=ja
からKBを読もうとリンクをクリック
 ↓
お探しのサポート技術情報は現在利用できません
もうしばらく経ってから再度アクセスをしてください。
以下のリンク先にも様々な情報をご用意しておりますので、こちらも併せてご活用ください。


氏ねwww

KB953155 ってMS08-062だろ?なんで今頃来てるんだ?
462名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:23:55 ID:XxZVshnt
Vista HP SP1

3個来た 再起動あり 生還
2個は上の方で既出、1個はWindows Defenderのいつもの更新だった
463名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:39:56 ID:/kjh1o6H
VistaHP sp1 2個
再起動したらサイドバーのガジェットの順番が狂ってたけど
なんとか無事生還
毎度のことだがヒヤヒヤだぜw
464名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 10:06:56 ID:QlkiCEE5
Windows XP Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729) 2008年10月29日 Microsoft Update

再起動なし
465名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 10:07:09 ID:e8j3Eqil
http://support.microsoft.com/kb/957200 の公開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

KB953155って今朝WSUSで同期してたの確認したけど、
更新されたってわけでも無いっぽいんだがなー。


>>453
ブラックアウトっていうのはパッチとは関係ないように思うんだがなぁ。
手元のVista3台では問題無かった。ビデオ周りなんじゃねーの?

466名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 10:13:57 ID:I6IaH4P0
>465
おかしくなったのは957200入れた時だけで再現性あるので
原因はパッチとしか思えない
アンインスト後、何回も再起動させたけど問題なし
467名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 11:25:16 ID:ABusQr/T
[Vista Home Premium SP1]
・Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
・Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)

以上今のところ問題なし
468名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 11:32:28 ID:yAILzQNd
>>466
うちはブラックアウトはしないけど
957200いれてからIEがおかしくなったよ
IEを開くといきなり画面が固まったり
閉じようとすると停止→応答がありませんとなったり
957200を消すと正常になるから再現性もある
469名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 12:31:40 ID:/7pnRuOT
再現性あるって二人はお互いの環境提示して原因探ったら?
470名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 12:36:25 ID:KPzMB6Lz
Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/
471名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 13:11:20 ID:bQ7uZMQp
え?なにこれ
これ定例のやつ?
臨時のやつはこないだあったよね
472名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 13:16:44 ID:0CHEBK4x
XP Pro SP3
黄色い盾が反応。
 Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
WUに上がっていたのをずっと無視していたのに、なんで今ごろ検出されたんだろか。
ま、入れても問題ないことは去年の2月の時点で分かってるので入れちゃったけど。
そういえば今回はインストールウィザードなしだった。

ついでにWUで追加選択の
 Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
も入れてみたけど、どこが変わったのか分からん。

両方とも再起動なしだけど、念のため再起動。今のところ問題なし。
473名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 13:57:28 ID:hqinJhJ5
最近Windows Genuine Advantageプラグイン切ったらダウンロード出来なくなったサポートページがあるからじゃね
474名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:18:17 ID:hZ9FekXT
・Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
これの内容を調べてほしい。
475名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:23:41 ID:e8j3Eqil
http://support.microsoft.com/kb/957200 の公開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
476名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:43:59 ID:Q07j0ZJ0
重要 Windows Vista for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
推奨 Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB957200)

Vista64SP1で何かきた。なんだこれ
477名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:54:43 ID:HJErWs20
またVistaで更新不具合?
478名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 17:01:24 ID:YU0LcaO1
VistaHP32+SP1 2つ(詳細は皆さんご報告の通り)
再起動で無事帰還 ブラックアウトが起こらなくて良かった〜 一応あげとこ
479名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 17:51:40 ID:YU0LcaO1
今日のやつ、これみたいだね
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081029/318059/
24日に配布した物の修正パッチでいいのかな?
480名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 17:52:48 ID:Y4gdy0Bb
Vista Ultimate 32bit SP1

KB915597
KB957200
KB953155

再起動後特に問題なし
481名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 18:14:48 ID:e8j3Eqil
>>479
MS08-067の修正パッチとはどこにも書いてないと思うが・・・

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ce4f61d7-b659-4db5-95b8-9a86ca475ca4&DisplayLang=ja
↑によると、
> この更新プログラムは、信頼性に関するものです。この更新プログラムによって、
> Windows Vista のパフォーマンスおよび信頼性に関する問題が修正されます。
> この更新プログラムを適用すると、さまざまな状況で、パフォーマンスと応答性が
> よりいっそう向上します。
だそうだ。
KB957200はセキュリティ更新でも重要でもなく、単なる「更新」だぁね。
482名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 18:33:06 ID:9XXxTO2B
Vista Ultimate 32bit SP1

Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1162.0)

再起動あり
異常なし
483472:2008/10/29(水) 18:34:22 ID:0CHEBK4x
>>473
それはWGAで、きょう俺が入れたのはWGAN。
ただし、WGANを入れたらWGAのファイルも更新された。
WGANは9月24日からWUの優先度の高い更新に上がっていたけど
保留にしてた。
WindowsUpdate.log見たら、自動更新が更新を検索してWGANを
検出・ダウンロードしたのはきょうが初めてなので、不思議だなぁと。
484名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 19:14:45 ID:Bm4+OheZ
なんか終了させたのに勝手に再起動しやがった
「システムは重大なエラーから回復しました」
こないだのパッチあててから何か変
485名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 19:50:58 ID:e8j3Eqil
>>484
マイコンピュータを右クリックして「プロパティ」
「詳細設定」タブの「起動と回復」の「設定」ボタンをクリック
「自動的に再起動する」のチェックを【外す】

これでしばらく使ってみてくれ。
勝手に再起動ってことはBSoD(ブルースクリーン)になってる可能性あり。
最近対応した事例に、メモリ故障による突発的な再起動ってのがあった。

あとはクラッシュダンプを解析して原因を探る方法もあるけど、詳細はググれ。
486名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 19:56:38 ID:c1F7sUac
Vista HP 32bit SP1

Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1162.0)

再起動あり
異常なし
487名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 19:57:03 ID:Bm4+OheZ
>>485
うん。一応エラー報告MSに送ったけどサーバーBUSYだったんで届いたか不明
初めてなったんで、必ずなるわけじゃないから大問題じゃないと思う
488名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 20:41:51 ID:YU0LcaO1
>>481 ごめん。日本語が読めなかったです。
489名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 21:20:50 ID:DFp+YuMS
なんかキテタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader826642.jpg
490名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 22:21:48 ID:XaeHzieY
>>275-276
thx(・∀・)b

>>294
俺も違うドライバだけど来てるがうpだてにあるのは入れないほうがいいよ
491名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 00:12:45 ID:uJsRLshJ
>>489
ありゃ、Vistaって親切な更新なんだな。
恥ずかしながら初めて見たわ
492名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 00:58:38 ID:e57lULPP
>>489
このデスクトップのアイコンの配置とかってどうやってやるんですか?
493453:2008/10/30(木) 01:03:38 ID:JkZP5MFV
原因追及のため957200だけ単品で入れたら再起動問題なしになった
(2回ほど電源オンから起動させたけど問題なし)
とりあえず経過観察中
494名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 01:05:06 ID:km7YJM+n
なぜかデスクトップを晒す人は
Mac風のアレンジをしてる場合が多い
495名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 01:28:26 ID:zwfU/zw6
おれはモスかな
496名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 01:36:09 ID:ljHjFlVB
俺はロッテリア風
497名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 02:07:37 ID:yFYV6YsI
何か使いにくそう
498名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 02:15:32 ID:sYlwm4rY
でもかっこええね是非教えて489
それとそのアップデートのポップアップみたことない
俺はいつもエクスプローラー開いてやってる
499名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 02:23:55 ID:9nfV1zFe
スレ違い。
500名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 05:49:22 ID:G2DUUJ2B
>>496
朝鮮人は日本から出て行け!
501名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 06:18:32 ID:QV8JgGIH
ドムドム風はおらんか!
502名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 06:26:55 ID:AqcydXa1
OSXのドックってダサくね?
503名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 06:48:00 ID:Uzh4xcv8
ドックはクリックするのにどれだけマウスを動かせばいいかが分かりにくくて嫌いだ
504名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 07:02:09 ID:xNBVamLL
Vista x64 更新通知のみの設定にしておいたのに
いつの間にやら勝手に更新&再起動の設定に変わってた。
昨晩、仕事しながら寝ちゃって今朝起きて絶望した。
505名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 07:55:28 ID:Y51vsvdr
俺なんてスリープかけてたのになぜか帰ったら電源ついてて再起動完了してた
ポルターガイストかと思ってびびったわ
506名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 08:18:37 ID:sJMxoy7G
KB958644インスト前

1.NTTPC(WebARENA)1: 4504.524kbps(4.504Mbps) 562.83kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4678.598kbps(4.678Mbps) 584.1kB/sec
推定転送速度: 4678.598kbps(4.678Mbps) 584.1kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 8.50Mbps (1.06MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.941秒
測定日時 2008年10月30日(木) 08時18分
507名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 09:09:20 ID:SAEXGk+i
>>489
あれ?エロゲ壁紙の人じゃないのん?

>>492
「Windows Dock」でググるといろいろと。

>>496
帰れ
508名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 15:57:47 ID:sJMxoy7G
KB958644インスト後

1.NTTPC(WebARENA)1: 3179.975kbps(3.179Mbps) 397.02kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3092.777kbps(3.092Mbps) 386.34kB/sec
推定転送速度: 3179.975kbps(3.179Mbps) 397.02kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 5.64Mbps (705.72kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 1.417秒
測定日時 2008年10月30日(木) 15時57分


すげーさがった
509名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:15:28 ID:4FAbbLdc
>>504
WindowsLive系のソフトウェア入れなかった?
あれ入れると自動的に有効にされることあるので。
510名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:22:29 ID:qveMSPz8
うちでは958644入れてもそんな変わらなかったけどなぁ
511名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:59:35 ID:j4u8CkeJ
>>453
HP dv2405 で昨日アップデートしたら、全体的に応答速度が遅くなった。
firefox,itunesは起動したとたん固まるし、ipod刺したらipodの電源かってに落ちた。
ipodはリセットで治りましたけど、買ったばかりだったから壊れたかと、、

vistaは復元機能使って元に戻ったはず。

やっぱり何か問題ありそうですね。
512名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 21:11:06 ID:obexr30C
>>509
WindowsLive系のソフトウェアってGoogleのアプリみたいに行儀悪いんだよな
Windows 7では初心者にも無理やりWindowsLive使わせる方針みたいで今から憂鬱
513名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 22:46:07 ID:ozrm6JtK
でもさー此処に来てる人って何かトラブルがあっても予備を持ってるわけでしょ
なにも無い人は固まったら自分も固まったままだろね
514名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 22:50:57 ID:V+ly5rCc
つ携帯
515名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 23:44:21 ID:qu7+AyW4
>>509
入れてない。
頭にきたので更新確認をしないに設定したけど
なにかの拍子にまた復活しそうで怖い。
516名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:45:24 ID:Pt+GId6v
再インストールして環境構築中なんだが、
Microsoft UpdateやってもWindows関係はUpdateできてもOfficeは引っかからない
なぜだ
517名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 01:36:51 ID:gg9XXPKG
>>515
ついでにこれ設定しておくと良いかも。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NoAutoUpdate&lr=lang_ja

外部から勝手にUpdateの設定を変更できないようになる。
518名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 05:20:32 ID:OnxX2Gb3
>>516
Office入れなおしてない、とか(゚д゚)
519名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 07:57:05 ID:IaAGOTI4
>>516
Officeのサポート期間過ぎてるとか?
520名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 08:41:57 ID:4Zi2Ai10
XP PRO SP3
Windows Update
カスタム
Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
再起動なし
異常なし
521名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 11:02:18 ID:BQ1kuS6k
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1246.0)
またか
522名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 11:08:35 ID:PS0YpOjX
33パーセントからまったく進まん
523名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 12:08:37 ID:TbIc9sO6
Office2003は入れてるけどOutlook2003は入れてないので
それ用の更新プログラムは入れなくてもおk?
524名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 16:03:22 ID:wJM4nwo7
Vista Ultimate 32 SP1
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1246.0)

再起動なし
問題なし
525名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:01:12 ID:/pIg2FUr
そろそろビスタ、と思ってたけど、もうすぐ7が出るのなら、わざわざ時代おくれの時代おくれのビスタは止めて
XPのまま逝くか。
526名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:10:19 ID:SjgJoo6f
もうすぐって…
たぶん再来年だぞ。
527名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:50:49 ID:fvW4QwY0
俺たちはOSが欲しくてPCを買ってるわけではない
528名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:55:32 ID:xErPKiHu
誤爆な気がする
529名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 21:59:49 ID:cFAig8eC
助けてくれ・・


今958644をインスコしたんだが再起動を選んだのに再起動しない

しかもやけにプロセスが減ってる・・誰か助けてくれ・・

強制終了すべきなのだろうか?
530529:2008/10/31(金) 22:05:07 ID:cFAig8eC
ログオフも終了オプションも反応しないんだ・・
531名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 22:07:43 ID:NpAJ0W07
電源ボタンを長押しだ
532529:2008/10/31(金) 22:13:17 ID:cFAig8eC
>>531
仕方ないからそうしました・・
そしたら休止モードに入ると出て電源が切れた
怖くて起動できない・・
533529:2008/10/31(金) 22:23:02 ID:cFAig8eC
起動したら何の問題もなくデスクトップへ
更新自体は成功と表示されてるし盾もきてない(フォルダは確かめてません)

というわけで958644、XPSP2無事再起動orz
534名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 22:30:23 ID:AO6X/SRf
>>533
おめ !!
535名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 22:39:39 ID:IadMEW/7
KB958644をインスコする時になんか変なのが入ったんじゃね?
536名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 22:43:56 ID:SjgJoo6f
ttp://support.microsoft.com/kb/957200
やっとKB957200が来たが…なんだこれ。
WindowsUpdateでの説明とえらい違うような気がするが。
537名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:48:37 ID:fdK/r4qN
WindowsUpdateの説明なんて真に受けちゃ駄目。詳しいことはMSKB見ないと。
538名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 12:44:38 ID:7GY+AnMJ
XPクリーンインストしてやっと今完了。
SP3CD作っておいてよかった。
539名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 13:52:18 ID:O1Hgqhxh
>>536
functionが動詞でもあるのを初めて知った。THX
540名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:40:58 ID:ctbvRm0A
>>538
厨な質問だが、どうやって作った?iso?
541名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:43:32 ID:RpjuNEh7
統合ディスク位作れよ、て言うかググれよ
542名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:48:45 ID:ctbvRm0A
いや、やり方やソフトいっぱいあるでしょ?
543名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:54:22 ID:RpjuNEh7
じゃあ質問スレいけよ、あとageんな
544名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:57:50 ID:MkQO3APu
スレチで上げといて調べるきもなしw
545名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:03:42 ID:ctbvRm0A
>>543-544
テメェらに聞いてねーから、邪魔
546名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:05:23 ID:kjOS7a3R
おお、エサもなしに30cmサイズの釣り針を使うとは・・・
547名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:06:04 ID:f5QE4x3w
こいつは臭うぜ
548名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:20:13 ID:fYvuUh1H
ID:RpjuNEh7
D:MkQO3APu

ネット弁慶のウンコ製造機
549名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:20:35 ID:YGNKvAa9
IE7終了時に固まる不具合
最近の更新のKB956390で再発してるっぽい
みんなのとこはどうよ?
550名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:22:23 ID:YrOVFZjY
>>545
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204809694/

>>549
元々そういう不具合ないから変わらん。XPSP3。
551名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:26:21 ID:4WfaWE76
up来てからよく落ちるようになった
552名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:50:44 ID:MkQO3APu
>>548
あー今日休みの小学生かw
553名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 16:33:55 ID:OG8z7zNl
2000にもSilverlightの更新きてるね。昨日知った、まだ入れてないけど。
554名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 20:00:16 ID:gM03ywgo
>>549
IE7などという崖っぷちブラウザなんて入れてないのでわかりません^^
555名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 20:01:20 ID:RRWxLbVE
>>549
俺も最近やたら固まる
XPのSP3でふ
556名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 20:15:13 ID:k7T6WJMn
Silverlightは3.0まで様子見だ
557名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 21:54:55 ID:2AWoXXIi
>>49
> ( ^ิ౪^ิ)
558名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 21:58:01 ID:ENfUGxGL
GyaoのためにSilverlight入れたら
いつの間にかGyaoがSilverlightをやめてて憤慨した
559名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:05:13 ID:3onLENP1
フンがぁー
560名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:11:26 ID:eUjTm8C/
市ねザマス
561名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 00:35:23 ID:A3cp6jW7
>>549
IE6だけど固まる
562名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 00:47:17 ID:97M/M80R
XPSP2
IE6

KB958644問題無し生還
563名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 01:53:25 ID:PugQe4Xs
>>561
       IE7  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE7
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
564名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 02:53:00 ID:RPai8KfK
最近、IEが固まりやすいのは
Flashが新バージョンになったからじゃないの
565名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 09:54:44 ID:8ng9itzL
>>558
トップページの一覧が動画にならない?
566名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 12:05:50 ID:TX95a3DB
Firefoxだと動画にならない
で、ニュースのページ開くとクラッシュする
567名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:15:52 ID:w/J471fP
>>566
そもそもGyaoはFirefox非対応だろ
わざわざSilverlightでIE専用にするとか頭おかしいにもほどがあるが
対応してないものは対応してない
568名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 17:33:53 ID:ELRgQ1ME
GyaoはGyaoReader+で見る物だと思ってる
569名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 17:45:36 ID:3rhLQ44b
Vista Ultimate SP1

Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1246.0)

再起動あり、問題なし
570名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 01:17:17 ID:TL4VQ87F
Windows Vista 用の更新プログラム (KB957200)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB953155)

再起動無事生還

その後、不調のためKB957200だけ削除し様子見中
571名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 02:14:26 ID:mg4CKBnG
なんだよ不調って
情報が生きるように書き込めよおまえの日記帳じゃねえんだよ
572名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 02:21:17 ID:TL4VQ87F
>>571
その書き込みは生きた情報なのか?

MSの問題のレポート情報自体も
まだ原因調査中扱いになってて詳細が出てないんだよ

何かやるとこうなるって物でもない
573名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 10:04:19 ID:FCXhd+OA
じゃあそう書けよw
574名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 11:25:24 ID:TL4VQ87F
>>573
>>572で書いた内容も結局>>570と大差ないだろ

どちらの説明も結局、理由不明でなんか不調って事だ
575名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 12:46:37 ID:DdexyBFz
どこが不調なのか位書けよ池沼
576名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 12:47:20 ID:i6EPVpmK
ああ言えばこう言う
余裕のない人が増えたね
577名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:14:50 ID:Eflz0LY0
ゆとりホイホイでまともな不具合報告とか期待しちゃダメ
578名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 14:37:34 ID:QGpaJi9P
Vistaなんざどうでもいい
579名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 14:59:29 ID:ZdJRiZGg
あれだな、質問スレでよく見る「何もしてないのにソフトが立ち上がらなくなりました」てのと一緒。
580名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 17:54:28 ID:ZdJRiZGg
エロゲして動画見るくらいなら北森たん3.0Gで全く問題ないから困る。
強いて言えばイリュゲーができん位か。
次にPC買うのはこの子が壊れたときだと断言できる。
581名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:55:57 ID:FMdNeZ0B
>>572
>>571
>その書き込みは生きた情報なのか?

プ
死ね馬鹿
582名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:05:46 ID:Jm2pZGFD
北森はいい石だったってか石って壊れるのか?
北森3.2→core2duo3.0で別世界になったけどw
583名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:25:58 ID:mVaFvFHR
北森てPen4?
584名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 22:50:47 ID:xltDt/M3
ヴィスタなんて親の言う通りにアップデートしてりゃいい
585名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 22:52:27 ID:EgX+hWT5
>>582
今まで物理破壊以外で壊れた石はなし
ペンティアム100MHz時代からOCクロックしてるけどな
586名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 22:54:37 ID:S1Fu6Jgc
Pen4でオーバークロックは発熱がやばそうだ
587名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 23:00:04 ID:asHVWU5V
>>586
お前はpen4使ったことないのか?確かに熱いがエアフロー、CPUクーラーがまともならそう気にすることじゃない
588名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 23:01:10 ID:EgX+hWT5
>>586
penDに比べればどうって事無かった
589名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 02:18:21 ID:pP2QFz4m
>>582
ネットとメールしかしない自分でも別世界になる?

次のCPUが出たら新しく組もうと思いつつ、
特にゲームとかするわけでもないので躊躇うこと幾星霜・・・
590名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:20:43 ID:uBeMB75/
Windows Vista Home Premium
休止状態からの復帰に失敗するようになった。
ブートマネージャが、hiberfil.sysに問題があるといって停まる。
ファイル作り直してみたり、作り直す前にデフラグ掛けたりしてもダメ。
どれが原因か調査中。
591名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:23:22 ID:4bwFyMII
>>589
どの程度のスペックかによるけど
XPでならP4で2GHz前後からならCPU面では別世界
3GHz前後ならその目的なら微妙
メモリに関していえば512Mしか乗せてないなら1Gになるだけで別世界
Vistaなら2Gくらいから快適に感じる
592名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:31:34 ID:AGa9gzXI
2G以上載せるなら仮想メモリ切った方が快適になるよ
593名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:32:40 ID:4bwFyMII
>>592
快適にはなるけど、某セキュリティソフトの不具合事件みたいに
極端なメモリリークが起きる不具合が発生したとき修羅場になる
安全のためには切らない方がいい
594名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:33:28 ID:AGa9gzXI
まぁそこは自己判断で
595名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 11:04:45 ID:tf0/czuX
物理的上限が4Gなら限界まで載せて、2G〜3Gをメモリにして残りをRAMディスクにしてそこにページファイルを置けば良いと思う
最近のは8Gが上限みたいだから、RAMディスクもたくさん確保できるんだろうなあ
596名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 11:34:13 ID:jTYgx6cm
今でも十分快適だけど3GB(32bitOSの認識限界だっけ?)積んでるからどうなるかちょっと切ってみるか
そこまでメモリバカ食いすることやらないからまあ>>593みたいなことにならない限りは大丈夫だろうな
>>595
1度試してみたい
597名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 20:24:56 ID:PAsRQzvo
IE6固まりやすいのは俺だけじゃなかったんだ。
ちょっと安心。しかしなんでだろ。。
598名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 21:38:33 ID:CQ4P0ZG2
VistaSP1
先月の月例うpデート以来IE7がおかしい
1日に数回応答なしになって強制終了しなきゃいけなくなる
599名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 21:40:15 ID:38AajgUm
 
       IE8b  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE8b
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::
600名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 21:51:10 ID:npQi5jui
こっちくんな
601名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 22:19:22 ID:biZTxWU7
ギャーIE8だニゲロ!!!
602名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 02:34:18 ID:/DiQEV04
XPのみなさん
そろそろVistaに来ませんか?
603名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 02:35:29 ID:Ydoac3j8
                 _
               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ
        レl(|::::: |  ○     j::/:/::::|
.        l/|::::: |      ○ |/:∧|
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: /       おことわりしま酢〜☆
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/
        /=、\「`}ヽ// j/
         (   \{: リ ∧
        ノ  _,}V/ }
        〉彡={レ'=ミ、{
604名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 08:22:53 ID:btYjvDZa
ぼくは木冬......。
605名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:57:49 ID:I9N6ziiq
>>602
Vistaはスルーがデフォだと教わりました!
606名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 10:39:57 ID:auGtFxC5
Windows 7 はVistaカーネルだしI/FもVistaをふしゅう(何故か変換できない)してるから
次期OSへの足がかりとしてVista使うのも悪くはないと思うけど、
急がないなら Windows 7 まで待っても問題ないよな、実際。

VistaもSP2あたりでWindows7程度には要求スペック軽くなればいいんだがなぁ
607名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 10:59:44 ID:KncQnyZ3
Vistaのコンセプトは7と違うと思う
Vistaはメディアセンターっぽい位置付けになるんじゃないかな
608名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 11:05:11 ID:8T8/Xza8
Meの間違いだろ
609名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 12:07:05 ID:PhE83aWF
Meとか言ってる奴は使ったことないか低スペックでしか触った事ない奴だな
610名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 12:11:16 ID:/a48cy00
Meはスペック足りてても不安定だからなw
直ぐにブルースクリーンになるし。
Vistaは要求スペックがXPと比べて高いだけでWindowsの中では安定してる方なんだよね
611名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:12:24 ID:OMT+Va8z
今ビスタにしても、すぐお古じゃん、どうせお古ならXPでいいや。
612名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:22:11 ID:7whYwMlt
>>595
それこそ3Gあればページファイルいらないような
613名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:22:13 ID:PhE83aWF
XP持ってるならXPで良いだろうね
いまさらXP買うのはノートブックとかのスペック低いPC使う人くらいの人
今の標準のスペックのPC買うならvista入れた方が7に移行しやすいし
アップグレードできるから安上がり
614名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:23:20 ID:jOVwDDSx
Vista Home Basicですが、アプダテだ、再起動せいやゴルァと言われたので再起動したら、
シャットダウンで10分止まったままです
615名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:24:19 ID:PhE83aWF
なんのアップデートしたの?
616名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:25:13 ID:7whYwMlt
そこでいざというときのダウングレードですな
617名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:39:06 ID:PhE83aWF
だね、vistaがいやならXPに戻せばいいしXPを買うよりvista買った方が選択できる幅が広い
ダウングレードできるエディション買わないといけないけど
618名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 20:25:29 ID:SkZNB1oD
XPSP2
IE6

WEB見てると固まって困る
619名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 20:27:42 ID:hreuhkqA
Windows XP 用の更新プログラム (KB959252)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ec4b7d80-79b6-4035-92a3-3992a9e09718&DisplayLang=ja

この更新プログラムをインストールすると、セキュリティ更新プログラム KB954211 (MS08-061) のインストール後に "0x0000008e Stop" エラーが表示されるという問題が修正されます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
620名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:08:21 ID:pGZVzO95
WGAの更新きたねインストしなかったけどw
621名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:19:45 ID:8T8/Xza8
まだ地味にくるんだな、WGA
XPユーザーは見逃してくれw
622名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:35:18 ID:fezVy7A8
またWGAか、面どくせーな〜今度のLegitCheckControl.dllとWgaLogon.dllのバージョンは?
623名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:59:10 ID:wlXqqO8D
>>619
それ入れるとクリアタイプの表示が壊れる。XPSP3
624名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:17:56 ID:eMNtf1gt
>>623
マジ?
625名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:45:17 ID:wlXqqO8D
>>624
少なくとも自分の環境ではそうなった。
そのKBが非公開のときから同じ症状で、ファイルのverも上がってなかった為に現象変わらず。
アンインストールしてw32k.sysを差し戻せば直るので、他の環境での報告求む。
626名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:58:01 ID:Pls322cB
この辺りからダルダルになって最終回付近で
盛り返すんじゃなかったっけ?
627名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 00:24:39 ID:J35kZ51F
>>626
どこの誤爆か詳しくw
628名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 00:30:57 ID:vuTscm7b
誤爆した事すら気づいてなさそうだなww
629名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 01:24:45 ID:v1ti2jIC
>>625
うちもなった。それからマウスのポインタの速度もおかしく(遅く)なった。
XP SP3
630名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 01:42:22 ID:QBHc0Wu8
まったく、ろくなことしねーな。
Win7に移すために意図的にやってんのか?
631名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 06:38:18 ID:YbcU/RJO
今WinXP使ってるやつはWin7を10年使おうとしてる危険な奴らだ
MicrosoftがそんなOSを作ってくると思うか?
XPは長生きしすぎた、失敗作だ
632名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 06:58:28 ID:Yob8WRtE
>>631

Meが最高傑作ということですね、わかります。
633名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 07:17:28 ID:QCPYSMp6
女の子とチャット中にWindowsUpdateにより、強制再起動されたorz
ゆるせん
634名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 07:20:40 ID:bux8wIOQ
俺はお前が許せん
635名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 07:37:19 ID:AaqPT1Ek
>>633
許せん
636名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 07:54:50 ID:Ol3qSl4T
>>619
XP SP3 IE6
"0x0000008e Stop" エラーが表示されないがIEが固まるので入れたけど
>>623と同じ現象のため削除した
637名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:00:39 ID:BfnRgxwK
ウチの環境では10月のセキュリティ更新で>623も>625も発生した。
ClearTypeの方は再設定したら直ったけど。
あと>625の関連か、マウスのホイールスクロールで
フォーカスの当たっていない窓もスクロールするようになったり。
コレが結構苛つく。
638名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:02:01 ID:BfnRgxwK
やってもーた
>637中の「>625」は>629のミス。
639名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:37:18 ID:yDltrfnC
最近IE6が固まりやすくなっちゃったんだけど、なんでかな?
640名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:37:47 ID:bux8wIOQ
IEだからじゃないかな・・・
641名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:39:32 ID:J35kZ51F
>>639
最近の更新でIE6の不具合が多発してるし
そろそろ潮時じゃない?
考えなしにIE7にするか人柱覚悟でIE8
快適さを求めて他ブラウザに移行
さぁ好きなのを選ぼう
642名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 10:44:35 ID:/jBucPEZ
IE7なら固まらないのかな。。
他にオススメのブラウザって火狐?
Appleのは使いたくない。
643名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 10:52:09 ID:bux8wIOQ
Opera良いよOpera
644名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 11:55:19 ID:eWAU3q7b
自分で使いやすくしていくならFirefox
最初の状態からすこし弄る程度とかならOpera
拡張性高いのはFirefox
645名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:01:56 ID:oFpBY3pG
狐はWUできるのか?
646名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:02:04 ID:/jBucPEZ
ではOperaにします。ありがとうございました。
647名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:03:35 ID:FvK2nX1I
セキュリティーとか言いつつウイルス並みにおかしくなるの入れさせるので
マイクソソフトに文句言いたいが、メールフォームとか無いのかな?
648名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:14:30 ID:QBHc0Wu8
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 嫌なら使うな。
     /|ヽ   ヽ──'   / <  
    / |  \    ̄  /   \ 使ってないなら黙れ
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:22:23 ID:eWAU3q7b
>>645
IEtabいれればできるよ
650名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 12:36:50 ID:kSY1Kh2C
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1403.0)
インストール日時: ?11/?5/?2008 22:41
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
651名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 14:29:32 ID:1Dr9DcUc
>>649
あれはメモリリークあるからやだ
652名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 15:15:31 ID:MjzAChzq
ところで、>>619ってダウンロードセンターでのみ公開されてるんだよね?
653名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 22:03:25 ID:v1ti2jIC
>>619入れてキャレットが太くなったような…。
654名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 09:07:53 ID:BRERqZa+
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.45.1466.0)
インストール日時: ?11/?7/?2008 09:06
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
655名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 09:50:48 ID:57djgcqk
これは地雷だったのか。

Windows XP 用の更新プログラム (KB959252)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ec4b7d80-79b6-4035-92a3-3992a9e09718&DisplayLang=ja
656名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 12:33:32 ID:DKb1h23H
>>620
WGAマジで来た?うpで−としても表示されないんだが、xpsp3
657名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 12:47:56 ID:YW6GrCqA
WGAインストールしなくてもLZH圧縮フォルダ使えるの?
658名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 13:35:01 ID:Qmc/gxGk
いくらでも扱えるソフトあるだろ。
659名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 14:50:28 ID:2cB1xnkx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【VB】ウイルスバスター2009 Part5【TrendMicro】 [セキュリティ]
【安定】 NVIDIA GeForce Driver Part44 【最速】 [自作PC]
スパイウェア削除ソフト Spybot Part51 [セキュリティ]
yourfilehostでダウンロードできない人へ9 [YouTube]


なんだ、yourfilehostのエロい人達来てるのか
660名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 15:17:03 ID:KR07liDq
おすすめ2ちゃんねるについてのFAQ集です

どういう基準で収集してるの?

read.cgiが呼び出されたときにデータを蓄積しています。
したがってIEなど一般のwebブラウザ以外で見ても、データには反映できません。
具体的には壷・OpenJaneなど、専用ブラウザや
(べ)っかんこ・讃岐メニューなど携帯メニューでの閲覧はデータに反映できません。
また、書き込みはデータ収集に関係ありません。

http://micky.mirv.net/help2ch/osusume.html
661名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 18:12:57 ID:G32Z3k0n
11月の月例パッチは2件、“緊急”と“重要”が1件ずつ
11月7日14時30分配信 Impress Watch

マイクロソフトは7日、11月12日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の概要を公表した。
リリース予定のパッチは合計2件で、脆弱性の深刻度が最も高い“緊急”が1件、2番目に高い“重要”が1件となっている。
深刻度が“緊急”の脆弱性は、Microsoft XML Core Servicesに関するもの。
WindowsやOfficeが影響を受け、悪用されるとリモートでコードを実行される恐れがある。
“重要”の脆弱性はWindowsに関するもので、こちらもリモートでコードを実行される恐れがある。
662名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 19:24:29 ID:yKQ/cvFh
来週かー。一ヶ月なんて早い物だな。
あ、先月は24日に緊急があったせいで短く感じるのか。
663名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 22:19:44 ID:xUxHXNFa
IEの終了が微妙に遅くなっちまった
閉じるボタン押して2テンポくらい遅れて閉じる
最悪応答無しになる事もある・・・
この前のIE更新からかな〜、スパイウェア臭いかな〜
664名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 22:25:37 ID:xUxHXNFa
なんだ、結構報告あるのな
グーグル程度だとすんなり閉じてくれるけど
4gameとかJAVA多様してるのは2テンポくらい遅れるのよね
Sp3のIE7

なんとかなんねえかなあ
665名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:06:17 ID:oEPbYyo8
せっせとMSにバグレポートを出すか
IEは非常用と割り切って別のブラウザで快適に過ごすか
666名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:09:58 ID:428MRgVb
IE7(笑)
667名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:12:27 ID:uWLZqZzJ
666 名無し~3.EXE mail:sage  2008/11/07(金) 23:09:58 ID:428MRgVb

IE7(笑)
668名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:15:35 ID:YR+tih7/
>>666
       IE7  呼んだ?
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE7
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
669名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:21:26 ID:ZLRE9z9v
こっちみんな
こっちくんな
670名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:34:23 ID:M0kv3Lm0
ギャーIE7だニゲロ
671名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 01:41:02 ID:0+lItJqO
るんるん
672名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:16:57 ID:Ik1StTp/
つかまだIE6使ってる奴いるんだな
673名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:27:39 ID:r/yPfyBI
無理して不安定なIE7を使う方がどうかしてる
674名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:28:13 ID:qBUK00B2
不安定?どこが
675名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:04:38 ID:NtQcsE3t
IE7が動作が少し重いな
676名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:32:38 ID:cv4l1Ug1
>>672
好むと好まざるとにかかわらずIE6使用を実質強制されている人々の存在を忘れていませんか。
677名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:34:13 ID:ljydQ/MP
普通にie7使ってるけど問題ないな。
678名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:39:17 ID:eZG09bD0
FirefoxとかOpera使おうぜ
679名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:43:03 ID:ljydQ/MP
道具は人を選ぶからね
680名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 05:02:02 ID:bTZ7PkVk
いつからここ雑談スレになったんだ?
681名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 05:12:45 ID:Yt1nlIW8
IEなんてうpだてにしか使わないのにIE7なんて入れるわけないだろうw
682名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 05:23:22 ID:kyIWyEI4
IE消してもMU選ぶとひょっこり出てくるからIE7は入れてある
683名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 10:39:51 ID:erWGZPg0
>>641
うちの環境では○太郎が同じ目にあってるorz
以前はめったにハングしなかったのに・・・
684名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 10:47:26 ID:5CMzLsm/
オバケ?
685名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 10:51:28 ID:f3uwhDVj
(・∀・)
686名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 10:52:48 ID:SNBcVIit
いや杉作だろ
687名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 10:57:19 ID:pCKVwNe/
○っ○こ公太郎
688名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 16:00:00 ID:xcRuRyia
XPPro/IE7ですけどKB956390を入れたら
×ボタンを押してIE7を終了するときすぐIE7の画面がすぐに消えず
一瞬固まったようになるんですけど
同じ症状のかたいらっしゃいますか?
689名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 16:24:39 ID:Iemd/q33
>>688
このスレ内くらい全部読めば?

KB956390で検索
>>142
>>549
690名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 17:19:31 ID:I20+9o2k
うpだてまだ?
691名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 08:27:02 ID:UNBdRcCC
慌てるなよ童貞
じっくり待つんだ
そうすりゃ魔法使いさ
692名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 09:34:55 ID:VClit2x/
あーもう明後日か。最近時間が経つの早いなぁ・・・
693名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 18:56:11 ID:9JxtpU1k
うpだてでIE7の終了時のバグなおんのかね
694名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 06:34:59 ID:3tNsURMt
さいきんアップデートできません
どうしてですか?

可愛い女子中学生です
695名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 07:00:15 ID:loIAX2+X
可愛い女子中学生のままでいいからです。
696名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 10:50:07 ID:hkl/Ddg1
雑談も今日までだ!

697名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 13:16:43 ID:JkV8gp76
>>693
明日のお楽しみ。
698名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 15:55:42 ID:1PDv4t8C

  IE8b    IE8b
 (´Д`; ≡ ;´Д`)
   ∨)≡(  八)
699名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 16:10:44 ID:9Rfxctlp
>>698
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
700名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 18:44:29 ID:hkl/Ddg1
>>698
Windows 7 出るまで待ちなw
701名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 18:49:11 ID:fB2RzFqG
金融系もFirefox自身でいけるので
IEはほんとMUにしか使ってない
702名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:02:10 ID:7QKd8hpg
Silverlight 2.0アンインストールした
特に被害無し
Web上ではマイクロソフトのサイトを含めて殆どがFlashだった
703名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:15:04 ID:6VeDNWxV
説明見てもわからんうpだてあるよね
カスタムでやると3つばかし出て来るんだが
その中にSilverlight 2.0ってのがある、なんぞこーれ
704名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:17:06 ID:nLWgfLbh
ああ明日か定例の奴・・・
705名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:23:41 ID:tmXDI5Fw
Silverlight 2.0重要になったのか
とっくに入れてたからいいや
706名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:42:04 ID:1PDv4t8C
>>705
これ入れるとAdobeFLASHPLAYER削除していいわけ?
707名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:43:43 ID:yXjQPTfx
消えろカス
708名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:56:21 ID:7QKd8hpg
アドビショックウェーブプレイヤー(プロ市民向けらしい)ってのは削除したけど、
フラッシュプレイヤーは削除してない
フラッシュプレイヤーの方を削除したらYouTubeとかニコ動みたいなサイト全滅するんじゃない?
709名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 20:04:54 ID:tmXDI5Fw
あ、まだカスタムなのか・・・

>>706
別物だから削除しなくていいよ
Silverlight入れたきゃ体験してみて使うかどうか決めればいいよ
710名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 20:56:17 ID:q3rkWXe+
後3時間・・・
711名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 21:03:24 ID:VeY0sbY6
大抵深夜2時ぐらいだったような記憶
712名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 21:10:19 ID:5Sfvz4bn
今日だったか
713名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 21:58:15 ID:kijPfgCQ
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !    /\
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、    ラ
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l    ‐┴‐
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |   イ 夊
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    ┼┐ヾ
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l      丿丿
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /      l  |  l
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        |_|_|
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ___
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/         |_|_|
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′        |_|_|
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
714名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 23:23:57 ID:nJ4dVzza
マダー?
715名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 23:31:40 ID:6VeDNWxV
IE7治せや、たのむやな
716名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:30:59 ID:wvnJoOYU
あっぷだてキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






























717名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:56:42 ID:4N6Pk3rl
Explorerのプロパティ見て今頃気づいたけど
080814 -1236になってたのね
SP3以降変更されてたんだな
718名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 02:42:36 ID:nyJ9Vvkf
>>717
たぶん先月のアップデイト

しかしコネー
719名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:10:00 ID:hNZIGkps
来たよ〜
720名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:20:14 ID:3ytfaP6T
>>717
ntoskrnl.exe のバージョンを表示してるからね。
KB956841(MS08-064) の 5.1.2600.5657 (xpsp_sp3_gdr.080814-1236)
721名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:21:38 ID:nyJ9Vvkf
XP home sp3+IE7

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830) 2008年11月12日
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459) 2008年11月12日
Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430) 2008年11月12日
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069) 2008年11月12日
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097) 2008年11月12日
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957832 2008年11月12日
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535 2008年11月12日

再起動あり無事生還
722名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:23:37 ID:yqOPOGLd
XP Home sp3 IE8β2

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

とりあえず来てたのが上の4つ
再起動あり、たぶん異常なし
723名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:28:59 ID:2CVbcD6B
XPSP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動あり無事死亡

セーフモードで頑張ってくる...............
724名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:39:44 ID:3ytfaP6T
>>723
えぇぇぇー
こちらは、まだ再起動前だけど・・
725名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:41:54 ID:dyM242Iz
>>723
マジ?
726名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:43:45 ID:u1HcjvIh
Vista HP SP1
Office入れて10個きた 再起動あり 異常なし
727名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:49:35 ID:pvoJUmtT
なんか今日は報告少ないな
死亡者いっぱいいるのか?
728名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 03:50:14 ID:nrczUS7R
時間を考えたらどうだ?
729名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:07:32 ID:76gz0VKl
XP Pro SP3 IE7
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)

再起動あり問題なし
730名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:09:30 ID:VhrX4IK2
Vista SP1
ヘルプ以外の更新全部入れた
再起動あり、問題なし
731名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:10:04 ID:VhrX4IK2
あーあと二回目の再起動で起動がいつもより早くなった気がする
732名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:11:06 ID:SNaiiytF
XP SP3

悪意 + 2つ

再起動あり 問題なし
733名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:33:39 ID:OTxnfKZA
XP Pro SP3 IE7
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)

再起動失敗、リセット掛けて復帰。
暫くLANが死んでたが、何とか生還。
734名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 04:41:58 ID:ikRgYKzE
Vista HP SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Microsoft Office 2007 セキュリティ更新プログラム: KB951550
Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957829
Microsoft Office Outlook 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957246
Microsoft Office Excel 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957242
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 11 月] (KB905866)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)

再起動あり、問題なし
735名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 05:01:57 ID:OLe156VX
再起動したらログオン画面が640x480x4bitで出てきて焦ったが、そこでログオンせずに終了オプションで
もう一度再起動かけたら今度はいつもの1280x1024x32bitの画面になった。パッと見無事みたいだが、脅
かしやがって……
何故か最初の再起動時にビデオカードドライバのロードに失敗してる。
736名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 05:25:04 ID:CSPekvqv
Vista Business SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用の更新プログラム (KB941833)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 11 月] (KB905866)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181)

再起動あり無事生還
XP逝ってきます
737名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 05:43:53 ID:76gz0VKl
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

遅れてもう一個
再起動あり問題なし
738名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 05:49:32 ID:ZpQAPvZn
XPProSP3 IE6
再起動生還
739名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 06:11:36 ID:CSPekvqv
XP Home SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動あり無事生還
別件でトラブって大変だった
740名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 06:32:45 ID:9KDG4Arl
XP Home SP2 IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動あり無事生還
741名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 06:54:40 ID:xlRWrXk+ BE:661716746-S★(1012345)

今すぐ再起動して、更新プログラムのインストールを完了してください。
更新プログラムを有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。開いているファイル、写真、またはドキュメントを保存し、今すぐ再起動してください。

インストールの結果

成功: 8
失敗: 0
残り: 0
--------------------------------------------------------------------------------

Microsoft Office 2003
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957832

Microsoft Office 2007
Microsoft Office 2007 セキュリティ更新プログラム: KB951550

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
742名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 07:09:50 ID:xlRWrXk+ BE:551430454-S★(1012345)

再起動後不具合一切無
743名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 08:01:47 ID:1mas6MFM
XP Home SP3
無事帰還
744名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 08:15:18 ID:9ehAALtb
XP SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)

再起動有
無事帰還
745名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 08:41:24 ID:fwcYJaZk
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

2ksp4
再起動有
我、無事生還
746名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 08:57:06 ID:BSMOM2+x
WindowsXP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動あり 無事生還
747名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 09:06:46 ID:BSMOM2+x
Windows 2000 SP4(PC-9800シリーズ)

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動あり 無事生還
748名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 09:27:46 ID:6PSD8Ja4
XP Pro SP3 + IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)

再起動有り

無事帰還
749名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 09:45:37 ID:Y2HGzRji
XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動中、放尿して帰ってきたら無事生還していた
750名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 09:59:43 ID:P3W31paL
通知だけするように設定してるんだが、現時点で通知が来ない。
手動でやってみたら、繋がらない。
夜、もう一回やってみるか。
751名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 10:05:10 ID:u1F4nVS5
WindowsXP Pro SP2 IE6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)

再起動あり 無事生還
752名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 10:28:11 ID:VB6xfjo9
XPSP3+IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動あり異常なし
753名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 10:33:13 ID:K+obppbq
今月のアレがまだ来ないの・・・
754名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 10:42:22 ID:5YoNs44p
>>750
同じ状態だったんでMicrosoftダウンロードセンターで手動で落としてきた

XP Home SP3 + IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動後問題なし
755名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:00:33 ID:81XOeJn8
Microsoft Updateのついでに
DirectX End-User Runtime Web Installer(November 2008)を入れようと思ったんが、
上手くいかない

代わりにDirectX Redist (November 2008)をダウンロードしてるんだが遅い…
ダウンロードが集中してるのかな?
756名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:03:55 ID:5knwclDD
×ボタンで閉じたときIE7が固まるの今回のうpで改善されたね。
757名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:10:13 ID:W6uiyV8K
>>755
今回のWeb Installerはなぜか公開時からからまともに動作しない
758名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:11:00 ID:o6mA2Ci0
vistaでupdateしたらマルチディスプレイが使えなくなったぞ
759名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:13:34 ID:81XOeJn8
>>757
情報サンクス。ネットワークの問題じゃないのね。
760名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:18:18 ID:xtVtlEGS
うちにも通知が来なかったので手動でインストール。
IE7+XP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

なんか再起動直後にexplorer が落ちてビビったが無事生還。
761名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:24:46 ID:0Q7rw/cw
XP Home SP3 4件 通知なし 再起動あり 問題なし
762名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:48:59 ID:DlliGbvL
ほっといてたら10時頃、黄盾来た
武士生還 XP PRO SP3 IE7
763名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:03:03 ID:UZDq0sXH
XP HOME SP2+IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

今朝WindowsUpdateにて無事更新完了。

の、はずだったんだが、さっき自動更新でKB890830が再度通知・・・
なんだこれはーー!!
764名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:18:08 ID:udwDhY6V
XpHomeSP3+IE7
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)

いまのとこ問題ない。
765名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:21:37 ID:ruZ/mH60
XP Pro SP3 更新6個 再起後無事生還
いやーテンション上がった
766名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:36:55 ID:kzFF/jtY
Vista 今のところ問題なし
再起動したらHDDの空きが増えてたんだが・・・・なんで?
767名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:41:45 ID:9pzIjVZs
XP Home Sp2 Ie6

Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動後、CPU食いが続いたからぶち切って再々起動したら収まった
たぶん大丈夫だと思いたひ
768名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:44:49 ID:J47Eseh2
XPHomeSP3 + Office2000Pro. + Office2007互換パック

Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Office 2007 Microsoft Office 2007 セキュリティ更新プログラム: KB951550

適用後再起動を要求されて、無事生還
そしたらKB957097が再度通知された。なぜ?
再適用後の再起動要求はなし。
769名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:52:50 ID:sQEBpWVG
XP Home SP3 + IE6

Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957832
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動あり 無事生還
770名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 12:53:56 ID:ifAtQT2a
>>768
> KB957097が再度通知された。なぜ?
> 再適用後の再起動要求はなし。
XPProSP3だが同じです

771名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 13:17:23 ID:KbzvgSRQ
微妙だな… 様子見するか
772名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 13:17:36 ID:1E+kqnrD
ウップデート後一瞬pc死んだと思ったが起動
処理してたのか、起動が遅くなったが問題なし
773名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 13:33:45 ID:qqNDjYo5
XPSP3+IE7

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535
774名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 13:58:00 ID:d933syQC
XP Home SP3 + IE8β2
途中でブルースクリーン('A`)
775名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:21:51 ID:SK4WxEy3
2000Pro SP4

再起動あり。無事生還。
776名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:35:38 ID:b9riwRsE
XPSP3+IE7
更新4個 無事生還
ここんとこずっとUpdate問題なしだ
777名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:36:57 ID:6PSD8Ja4
無事帰還なんて書いたが
ここまでexplorerと別のアプリ落ちたんだがたまたまか?
なんか不安定だな
778名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:41:20 ID:pxMT+W/n
うちも再起動後explorerが一回落ちたな
もう一回再起動してみたら今のところ問題はなさそうだが
779名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:42:10 ID:pxEpnB86
Office2003SP3 : 951535
XPSP3 : 9570957
MSXML3.0 : 954459
MSXML6.0 : 955069
悪意の(ry
迷惑メールフィルタ

問題なし
うちにはMSXML4.0ないんだが、なにすれば入るんだこれ?
780名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:50:16 ID:3ytfaP6T
別途msxml4をインストールしている環境のみ。
msxml4は2000、XP、VistaいずれのOSにも標準搭載では無いから、問題なし。
781名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:59:20 ID:dqts/k1W
Vista HP SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.47.167.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 11 月] (KB905866)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)

再起動あり
問題なし
782名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:03:20 ID:6PSD8Ja4
>>778
レスありがとう
explorer落ちて再起動したんだが
今また落ちたよ orz
フォルダ開いたままで、何かアプリ立ち上げると落ちるようだね
ん〜昨日まで何ともなかったからupdateのせいなのかどうか…
783名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:16:43 ID:0n8yruYw
XPをSP3にしてるんだけど
・Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
これアップデートしていいの?
SP2用ってなってるのが気になるんだが・・・
784名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:17:58 ID:4KScmWlh
STOPERRORとかSAFEMODEとか報告あってガクブルしながら当ててみたけど
普通に生還。XPproSP3IE7
785名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:20:02 ID:wGOjEQjz
>>783
言ってる意味が分からない
786名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:20:05 ID:pxEpnB86
>>780
標準搭載でないのはわかってるけどさ、
みんな結構入ってるみたいなんで仲間はずれな気がしてさぁ (´・ω・`)

>>783
それはOSのSPでなくて、MSXML4.0のSPなので問題なし、あてれ
787名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:20:42 ID:3ytfaP6T
>>783
していいよ♪
MSXML4の"SP2"だから。
788名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:22:13 ID:mp1LIS33
MSXML4のSP2って意味。
MSXML4は元々MSのOfficeアプリ用でOSのモジュールとは直接関係しないから入れなくても別におk
789名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:28:18 ID:f3GyDi8a
Vista HP SP1
5個、再起動あり、無事生還
相変わらずヒヤヒヤだぜw

それより猫に思いっきり噛まれた、、医者いってくるw
790名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:30:17 ID:3baxBBfZ
>>782
使い物にならないレベルだったら、とりあえずひとつずつ
アンインスコしてみたらいかがでしょう。
問題があるとすれば KB957097 が一番怪しいそうだが・・・
791名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:14:09 ID:N3AYi8CL
>>782
('A`)人('A`)ナカーマ
再起動後に頻発してて再セットアップを考えている
792名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:33:15 ID:i8o8QQwK
とりあえず来週まで様子見だな

>>789
そういうぬこは、しばけ!
793名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:37:49 ID:6PSD8Ja4
>>790
レスありがとです
そうだね、ちょっとやってみます

>>791
あ〜自分だけじゃなかったんだね
やっぱりこれが原因かな…
794名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:58:00 ID:j3f9wkiS
XPHome SP3 + IE6
再起動後問題なし
795名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:03:20 ID:xY1OQCtK
ちょっと様子見するか・・・。
796名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:08:23 ID:e9+oOSzz
XP home SP3 IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動有 無事生還
797名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:14:27 ID:80WoJXA0
XPHome SP3 + IE7
再起動後問題なし
798名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:14:33 ID:nBdFNZgI
動作が異常に遅くなった
799名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:34:34 ID:e9+oOSzz
Vista Business SP1

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 11 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動有 無事生還
800名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:55:16 ID:SNaiiytF
悪意 + 2つ かと思ったら3つだった orz

TrueImageで保存したのに・・・
801名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:57:26 ID:6PSD8Ja4
>>790さんのアドバイス通りKB957097アンインスコ
落ちたときと同じ状態で同じアプリ起動させてみたけど
今のところ安定してます。
このまま様子見て、また落ちたら報告します
802名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:57:43 ID:j8ipS4Xw
XP home SP3 IE7

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動有り 無事生還
IE関連の更新は無しか、終了時IE7が固まるのは直っておらず。
803名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:59:56 ID:Oz9y5qDh
ちょっと今回のうpだて待った方がいいぞ
804名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:02:21 ID:1NlPIbrw
なんでだよ?
805名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:05:22 ID:wZffm61j
今うpデートしようとしたら、普段大人しいウチの飼い犬が
けたたましく吠え立てた。
これはただ事ではない
806名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:07:25 ID:0+kKA5GL
通知領域の盾アイコンクリックしたら消えて以後何も起きなかったので後でいいや
807名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:07:29 ID:Oz9y5qDh
>>804
いや、今日に限ってトラブルぽこぽこ報告あるから
808名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:09:46 ID:1NlPIbrw
>>807
何処でだよ?
809名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:12:45 ID:Oz9y5qDh
>>808
・・・・・。
いや、なんでもないわ。
悪かったな
810名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:17:52 ID:qNGlJ5yc
XP Home SP3 IE6 無事生還。
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

トラブルって何が起きてるんだ? アプリ起動でExplorer落ちるらしいが
そのアプリの特定を宜しく。
811名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:22:37 ID:TwylNQVB
何のアプリで落ちてるか書かないと
MS様も対処のしようがないわけだが
812名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:41:47 ID:Pfks6bbk
XP Pro SP3
7つも更新きた。
これから再起動する。
また重くなんのかなあ。
813名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:00:13 ID:9ehAALtb
>>809
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:04:18 ID:kbzpQb/t
 個人向けに無償提供されているウイルス対策ソフトウェア「AVG」で、Windows XPのシステムファイルが誤って
マルウェアと認識され、OSが起動できなくなってしまう問題が発生した。

 AVGのサポートサイトによると、AVG 8.0のウイルス定義ファイルを更新した後、Windows XPを起動できなくなる
問題が一部で起きている。これは、XPのシステムファイル「user32.dll」をAVGが誤ってマルウェアと認識し、
隔離・削除してしまったことが原因だという。

 AVGではこの問題が起きた場合の対処方法として、Windows XPのインストールCDを使ってCDからコンピュータを
起動し、user32.dllを復旧するやり方を紹介している。

 また、インストールCDがないユーザーのために、CD-ROMまたはUSBフラッシュドライブをブートメディアとして
使って問題を修復できるユーティリティの提供を開始した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/12/news032.html
815名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:11:34 ID:e9+oOSzz
XP Pro SP3 + IE7

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動有 無事生還
816名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:19:25 ID:fwcYJaZk
>>814
これシャレになってねー
817名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:26:09 ID:rqA4GvzW
XPSP3+IE7
更新6個
再起動あり 
無事生還
818名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:31:13 ID:e9+oOSzz
XP Pro SP3 + IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

再起動有 無事生還
819名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:32:01 ID:1NlPIbrw
>>814
AVG厨憤死でメシウマ
820名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:32:54 ID:7VJGXsbb
Vista SP1
更新11個
再起動
起動は問題なし
イラレが起動しなくなったorz
イラレの再インストールしてるところ
821名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:56:45 ID:6o/tW3sv
2件と思って安心してたら、MSXML 3,4,5,6 全部来たな (゚∀゚)
822名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:57:02 ID:JqQzudg+
XP SP3
何の問題もなく無事完了
(・∀・)
823名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:07:32 ID:S0a42VMT
XP Pro SP3 IE7

Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Office 2003 セキュリティ更新プログラム KB951535
Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム KB957832

再起動有 無事生還
824名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:14:30 ID:G4FXzVny
XP SP3 IE7
みんなといっしょ
825名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:15:06 ID:cWg3jm4t
>>814
1台しかもって無い人がほとんどだろうし起動できなきゃカフェかどっかでやり方見ないと駄目なのかね
ユーティリティの提供っていってもネットでしょw
826名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:15:58 ID:+fVFJP7Z
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
悪意のある厨房おまいらの削除ツール
827名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:17:19 ID:rg6LmyXs
>>825
その手の
「インターネットに繋がらない場合の対応は、ネットで解説してます」みたいな
馬鹿みたいな手法って、一向に無くならないよね
828名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:27:21 ID:6o/tW3sv
カスタムで来てるな。
Microsoft Office Excel 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957242
Microsoft Office Outlook 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957246

Excel だけ入れた (・3・)
829名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:28:54 ID:kcFYWZBs
漏れのもXP home SP3 IE7なのに

なんでMicrosoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム
ってなるんだろ? SP3なのに・・・
830名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:36:22 ID:LsiNdZS7
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
再起動なし
更新履歴みたら昼にも同じものがはいっていて2つある
なんじゃこりゃ〜〜〜
831名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:38:56 ID:6o/tW3sv
>>829
OSのSPは関係ない。自分でMSXML4入れたか、別のアプリケーション入れた時に突っ込まれたかどっちか。
うちはWinDVD入れたら突っ込まれた。
832名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:39:11 ID:XdR2bRCo
user32.dllでググったら配布してる海外サイトあってフイタw
833名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:46:56 ID:F6g71o9p
XP2

Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)

何か二つあるんだが両方入れていいん?
834名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:56:25 ID:ZZmAJd1F
Vista なんかわっさーと来てる
835名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:58:11 ID:kbzpQb/t
Microsoft Windows Server 2003 R2

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)

再移動あり 問題なし
836名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:01:33 ID:OFU5M05P
XP Pro SP3 IE8β2
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

問題なし・・・かと思ったが。
このページへ行くとエラー吐くようになったhttp://www.gigazine.net/
アップデート前はエラー出なかった。
IE8使ってる方確認ヨロシク。

ちなみに
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
をアンインストールしたが。エラーは出るようになってしまった。
837名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:03:18 ID:F6g71o9p
XP Pro SP2 生還

Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
838名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:18:47 ID:BSMOM2+x
Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)

これ、当然だけどXPSP3には当てられないね
KB954459 XPSP3はOS統合されているみたいでこっちだったので手動で入れた
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7493fa37-2cbf-4d66-8690-d50d63da4096&DisplayLang=ja
839名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:24:03 ID:kpoJSK2V
VistaHP32+SP1
XMLコアセキュリティ KB954430
Vistaセキュリティ KB954453 KB955069 KB957097
悪意ソフト削除ツール KB890830
メールフィルター KB905860

再起動後無事復活。手近なソフトも問題なく起動。 皆さんお疲れ様ですー。
840名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:33:21 ID:7NmH6yoU
>>830
俺も更新させて再起動させたらまたこれが来た
今から入れてくる
841名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:42:52 ID:7NmH6yoU
最初のはダウンロードサイズが8.2MB
後のは938KBだったので差分だったのかな?
842名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:50:35 ID:pxEpnB86
>>833
いいよ
843名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:55:49 ID:HERWfAtQ
今日のアップデートしたら、イーバンクにログインできなくなった。
他にもログイン関係でトラブった人おらん?
とりあえずアップデート自体に問題は無かった。
844名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:59:54 ID:hNjHyFOv
今日のアップデートしたらクシャミが出たよ
他にも風邪関係でトラブった人いる?
とりあえずアップデート自体に問題は無かった。
845名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:03:55 ID:GxKfHXyx
今日のアップデートしたら渋谷で爆発火災(以下略
846名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:08:17 ID:SNaiiytF
Adobe Flash Player 9.0.151.0 はどうよ
847名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:19:48 ID:d3T0Ux/i
WindowsUpdateぶちこんだら再起動後にステージ3の0%からまた再起動の無限ループ入った
vistaSP1ね

ディスクから起動してシステム復元で昨日のデータに帰ってこれたが
これは何か問題あるんだろうか
848名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:53:12 ID:d3T0Ux/i
2回目アップデート逝ってきた ヾ'A`)

Vista HP SP1

Microsoft Office Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957829
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft Office 2007 セキュリティ更新プログラム: KB951550
Microsoft Office Excel 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957242
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 11 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Microsoft Office Outlook 2007 ヘルプ更新プログラム: KB957246

再起動あり 無事生還

さっきの再起動乱舞は一体何だったんだ・・・と思うほど普通にインスコ完了
849名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:56:55 ID:vG1uINXb
Microsoft XML コア サービス 4.0

これ何?
850名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:02:32 ID:cQ3s2UPj
XMLを扱うためのライブラリ。
851名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:10:15 ID:W+u3EAh6
悪意のあるソフトウェア削除ツールの展開中に5分くらいビジー状態で止まったので、ヒヤヒヤ。
でも生還。

まったく悪意の有る削除ツールだよ。
852名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:30:58 ID:kcFYWZBs
>>831
そっか言われてみれば思い当たる節があった
遅れたけどレスさんくすです。
853名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:33:17 ID:ndY1BA6x
854名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:35:46 ID:rgV5+DNk
    /.つ))((⊂\
     ヽ ヽハ,,ハ/ /
((⊂\ ハ,,パω゚ハ,,ハ /.つ))  日本国籍を20万で投げ売り!?
   \(゚ω゚ )( ゚ω゚)/      とにもかくにもお断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))      http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp236314.jpg
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J

【日本\(^o^)/】国籍法改悪、二重国籍容認へ【vipper集合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226495713/


国籍法改正案まとめWIKI    http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

ニュース速報VIP         http://jfk.2ch.net/news4vip/
855名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:36:01 ID:A8yDsTJq
>>806
うちと一緒だ、通知来てクリック後DLする選んだら盾消えて、しばらく待っても何も起きず。
気になるから再起動して、手動でチェックしたら下の3つ来てた。
で、ブラウザからうpだて中また通知来て、更新後再起動して無いと言われた。
Xp Home Sp2 IE6で再起動後今の所平気っぽい。
自動の時もっと放置してればよかったのかな。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
856名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:43:01 ID:Vo8KEO79
VISTA、手動でチェックしても2回目こないお
857名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:43:58 ID:Z+C6NjXb
XP Home SP3 IE6

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957832

再起動あり 無事生還
858名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:45:43 ID:FHlHTG76
まったく毎月毎月面倒くさいたらありゃしない。
859名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:50:08 ID:z+edqc2Y
だが、それがいい(・∀・)
860名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:54:10 ID:GQAtoXs5
>>859はマゾだと思った
861名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 01:07:36 ID:NF4y1OPD
WU→バックアップ→ゴミ箱とIEキャッシュとtemp削除→Prefetch初期化→デフラグ→起動時間を計る

この一連の作業がセット
862名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 01:13:35 ID:1uoto5nv
毎月PCが死ぬかどうかの生死判定をさせられてる気分だ
863名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 01:53:19 ID:kFe9bOgj
うp建てのためなら、死んでもいい
864名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 06:38:45 ID:MyKW8B3Y
TrueImage神
865名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 06:56:23 ID:BtESurab
おまいらの数少ない楽しみの一つがうpだてだろ
866名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 07:38:46 ID:XxsJX02z
唯一の楽しみですよ
867名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 08:05:16 ID:YCtUFX9v
それもどうよ
868名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 08:05:22 ID:9/O0oh+X
VistaSP1で7個更新
再起動あり

今回やたらと再起動の時間が長くて(2分くらい)壊れたかと思ったよ
869名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 08:25:34 ID:l+1E581W
IEのCookie周りの処理がおかしい
というかインターネットオプションの項目表示が一部英語になったりしてる
何が起こってるんだ
870783:2008/11/13(木) 08:48:05 ID:B+WguMM2
>>786-788
お礼遅くなりましたがありがとうございました。
XPに対してのSP2という表示だとばかり思ってしまい・・・
今から更新してまいります。
871名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 09:13:10 ID:y6MBAvUR
地味なトラブルはあるみたいだな。
手元の2台(XP SP3、IE7、Office2007)では今のところ問題なし。

これから更に人柱ってくるぜ。作業がめんどうだorz
872869:2008/11/13(木) 09:28:07 ID:l+1E581W
うわ、勘違いだった。すいません見なかった事に・・・
873名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 10:13:46 ID:gGpoI0Pa
相変わらず何度も更新させられる&再起動のコンボだな
874名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 10:39:25 ID:75DFr4GN
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

が、昨日の早朝と昼頃に計2回きた・・・

その後問題ないっぽいけど、今気づいたけどシステムドライブのルートに
config.msi フォルダが出来てた。削除して問題ないかな?
875名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 10:40:00 ID:75DFr4GN
書き忘れた。XP Home SP2+IE6
876名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 11:55:05 ID:Cjx2VSqB
XP Pro SP3 IE6

無事性感
877名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:13:53 ID:v9Wis4bn
再起動なんてあんまりしたことないや シャットダウンしたら自動的にインストールしとるしな
878名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:55:32 ID:SPGG+Rht
>>814が心配でまだうpだてしてません。><
AVG使ってる人で今回のアップデートした人いますか? アップデートは正常に終了しましたか?
879名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:04:05 ID:1JdsM5qs
>>878
AVGスレ見てみ。
誰一人として引っかかったのはいないみたいだよ
880名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:07:11 ID:Buz45XX1
引っかかった奴は復帰出来ねえから報告しようがねえだろwww
881名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:07:24 ID:uA5hHPVr
>>878
しました
vista
882名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:12:25 ID:SPGG+Rht
>>879-881
サンクス(^^)  
>>880
確かにそうですね(^_^;) よし、俺が人柱になってみる。
今からうpだてを行う。うpだて成功したら書き込みます。
883名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:20:05 ID:y6MBAvUR
その後、ID:SPGG+Rht での書き込みが行われることはなかった・・・・・・・・・・・



                                        - 完 -
884名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:26:01 ID:AXe26sUh
>879
「><」使う奴は「自分は低能です」とアピールするために
わざとやってんだから、まともに相手しちゃだめ。
885882:2008/11/13(木) 14:29:45 ID:SPGG+Rht
AVG8.0.175を使用してのうpだて成功。
XP HOME  SP3 IE7

無事生還ヽ(^。^)ノ
886名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:31:06 ID:zsPSZQU+
>880
なんかPCって運用だかサポート体制だかサブマシンもってること前提になってるような気がしないでもない。
電話サポートがあっても天井から目薬状態とか。
887名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:37:21 ID:2cE06sgR
>>886
そんな感じはするね
起動しなくなってるのにHPから対策ソフト落して入れてくださいとか
888名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:53:47 ID:nYqo2r1X
AVGだと叩かれてないがavastだったら凄い叩かれるんだろうなw
889名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:56:48 ID:aTxjxsUN
2001年発見の脆弱性修正に7年間、Microsoftが理由説明
11月13日9時0分配信 ITmediaエンタープライズ

米Microsoftが11月11日に公開した月例セキュリティ更新プログラム「MS08-068」は、2001年に報告されながらこれまで対処できずにいた脆弱性を解決したものだった。
同社が11月11日のセキュリティ対策センター(MSRC)ブログで明らかにした。
問題となったのは、2001年に報告された「SMBRelay攻撃」の脆弱性。
これはレガシープロトコルであるNTLMの基本動作に影響するものだった。
もし脆弱性修正のための変更を加えれば、例えばOutlook 2000クライアントがExchange 2000と通信できなくなるなど、ネットワークベースの多数のアプリケーションに不具合を生じさせることが避けられないと、当時Microsoftでは判断したという。
通常、これほどの規模の問題に対処しようとすれば、Windowsの新バージョンレベルの変更が必要になるが、Microsoftは大きな影響を与えることなく問題を解決できる方法がないか研究を続けた。
Windows XP SP2やWindows Vistaで一部解決策を盛り込んだ後、昨年になって、ネットワークアプリケーションに与える影響を最低限に抑えながら、SMBRelay攻撃問題を解決できる方法があることを発見した。
多大な時間をかけてこの方法の検証を行った後、セキュリティアップデートを開発した。
それが11日に公開した「MS08-068」のアップデートで、これによって7年ぶりに、SMBRelay問題の修正に至ったという。
890名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 15:22:51 ID:yOxA7ePB
>>887
むかしむかし、CDドライブが読み込めなくなってサポートに電話したら
「付属のリカバリディスクでリカバリしてください」
と言われたことがある
891名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 15:31:21 ID:z+edqc2Y
>>885
( ≧ω≦)ノ<オメデトン!



(´・ω・`)チェー
892名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 15:31:29 ID:jGfsnbkV
>>890
最高です
893名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:00:21 ID:NRjDfPsW
>>879
壊れて書き込めないんじゃね?カワイソス
894名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:31:12 ID:BvWaQycv
>>814
2008.11.12日現在の対応状況
※ウイルス定義ファイルの修正は完了しており、アップデートを実行しても問題は発生しません。
※この問題が報告されているのはオランダ語版、フランス語版、イタリア語版、ポルトガル語版、およびスペイン語版のみであり、日本語版での報告はありません。

なんで日本語使ってる人は、問題無いとおもわれ
895名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:37:10 ID:765kptDV
問題の発覚と対応の速さは抜群だからな
896名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:41:15 ID:YCtUFX9v
>>890
フイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サポートデスクの中の人も所詮マニュアルソフトで対応してるんだろうしなw
897名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:42:47 ID:NRjDfPsW
>>894
ほう・・・安心した
898名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:55:21 ID:yVGSrnpa
CPU使用率に関係なく極端に重くなったり
うp後起動するとデスクトップ画面で画面がバグってブラックアウト

ハードとソフトの合併症?
セーフモードは無事


さあお楽しみはこれからだ
899名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 16:58:39 ID:bw+oMJHD
GPUが逝った時そんな感じになったなぁ
900名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 17:18:40 ID:GQAtoXs5
>>895
信者乙
901名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 17:21:45 ID:yVGSrnpa
>>899
7900GSに無理させたかなぁ
9000系が出るまでに持てばと思ったら本当にそれぐらいで逝っちゃうのな・・・
初めての自作だから大事にしたかったのだけど仕方ない

デスクトップアイコンが表示された後、ファミコンがバグったみたいにぐちゃっとなって
ちょっとだけ面白かったけどね

今はWinupdateのカスタムインストールで表示された7900GS用のドライバをロールバック中
それ以前から不調だったけど、一応
902名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 17:22:27 ID:UWTLA0jD
Windows Genuine Advantage(正規Windows推奨プログラム)通知ツール(KB905474)

Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツールを使用すると、
お使いの Windows が正規品でない場合に通知されます。システムが正規品でなかった場合は、
正規にライセンスされた Windows の入手に役立つ情報が表示されます。

自分のは正規品なのにこんなのがきたのですが、Updateしても大丈夫なんでしょうか・・・
903名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 17:23:55 ID:jGfsnbkV
>>902
大丈夫
904名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 17:34:47 ID:yVGSrnpa
ロールバック後元に戻りました
お騒がせ致しました
905名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 18:13:48 ID:1terWGN8
>>902
そんなのは、正規品を使ってない人だけ心配すれば良いのさ
906名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 18:22:22 ID:qj0lrUDR
>>902
正規品じゃないから更新の時はいつもそれが入ってないか確認する。
907名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 18:39:08 ID:OnDGbxGX
パソコンはHP
windowsは正規品だがCDにDELLって書いてある
大丈夫かな
908名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 18:41:42 ID:1JdsM5qs
>>907
それはライセンス違反でアウト
909名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:03:38 ID:XIC5tdrm
ゲームが起動できなくなった
今回の更新のどれが原因かわからん・・・
910名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:40:17 ID:30efHmGZ
>>909
再インスコ汁
911名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 21:08:27 ID:g+jAd3fW
IEの修正まだかよ
912名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 21:14:30 ID:XxsJX02z
>>907
どこで入手したんだよそのCD
HPがDELLのCDをPCに添付してたんなら訴えろ
913名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 22:57:04 ID:Z7mi1e9s
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.47.167.0) 2008年11月13日 自動更新
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830) 2008年11月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459) 2008年11月12日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430) 2008年11月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069) 2008年11月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097) 2008年11月12日 Microsoft Update

再起動あり問題なし
914名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:24:42 ID:5G9tehmA
11月12日の時点にシステム復元で戻せばゲームできるのに
戻したあとに即自動で落とされるWindowsUpdateの再起動をするとゲームが全くできなくなる
これは環境依存か・・・?
仕事忙しいから日曜色々検証してみたいが時間あるかな
915名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:37:24 ID:DUiki11d
>>914
ゲーしたければ自動アップデートOFFにすればいい話し
916名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:42:20 ID:5G9tehmA
>>915
でも誰も同じ症状のやついないよね
定期的に出る再起動メッセージと格闘しなきゃならないのはめんどくさすぎるぜ
917名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 00:02:26 ID:ZuvZTtzp
未だに自動設定にしている奴がいるのか・・・
918名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 00:04:06 ID:4eVdE+Q0
何のゲームかくらい書こうぜぃ
919名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 00:20:47 ID:hzFqw/GR
>>917
初めて痛い目見たから今度からやめとくわ

>>918
CS:○(プレイ可能)
BF2:×(RendDX9がおかしい)
FEZ:×(一瞬で画面落ちる。HARDWARE VERTEX PROCESSING 失敗、
     SOFTWARE VERTEX PROCESSING 失敗、REFERENCE MODE 起動失敗。この環境では動作しません。)
らぶデス2:×(Direct3Dの初期化に失敗しました。)

CSだけが普通にできるんだよな
920名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 00:37:25 ID:N6kL0M1J
(´・ω・`)
921名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 01:20:37 ID:oxPBQXv8
>>919
グラボのドライバ更新とかは?
922名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 01:36:03 ID:hzFqw/GR
>>921
E8500、GF8800GTS
11月12日以前の2008年8月ごろのドライバと、
最新の10月25日ぐらいのドライバ両方試したけど無理
DirextXの更新もかけても何も変化なし

12日以前に戻したら嘘のようにどのゲームも動いて
戻したあとすぐに出てくる自動更新の再起動をかけた時点でアウト
わけわからない
923名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 02:11:36 ID:sgHK5uiY
マイクロソフトに相談だ!
924名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 02:40:29 ID:PVc2uRhr
- Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)

再起動後、XP立ち上げ時に再起動ループ。(一瞬、青画面がみえる)
システムが狂ってるのか復元もできねーし、オワタ。
セーフモード(ネットワーク)でしか立ち上がらなくなってしまった・・・
もう、ぜってぇ自動更新はしねえ。俺は学んだ。
さて、どうするか。OS入れ直しか粘るか・・・
925名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 02:47:05 ID:1l2NOhSg
セーフモードでシステム復元
926名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 02:57:47 ID:N6kL0M1J
何か自動うpだて変わったのかな
FWがレジストでポプアプしてきた
927名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 03:01:24 ID:99Qtypxd
>>922
キミがやってるゲームのスレへ行って同じ症状の人がいないか確認
同じ人がいなければキミのとこのPCのみの症状
Upする前に動かないって言ってるゲームをアンスコした後でUpしてゲームを再インスコ
で、だめならUpしないでゲームできる環境のまま残すか、OSの再インスコから検証してみるか
928名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 05:02:00 ID:37X2ygnp
ちょこっと様子見るかな
929名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 05:44:39 ID:/K5aepur
なんか来てて勝手に失敗してた
なんだこれ
うpだてやってもでてこないけどどうすればいいんだ・・・

Windows Update エージェント 7.2.6001.784

Windows Update エージェントを使用すると、お使いのコンピュータで、更新サービスから更新プログラムを検索してインストールすることができます。
必要に応じて、Windows Update エージェント自体が自動的に更新され、Windows で新しい更新プログラムを検索するときに、更新サービスと通信することができます。
930名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 05:55:51 ID:/K5aepur
うpだてサイトに行ってもインストール画面でてこない・・・
931名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 06:07:20 ID:/K5aepur
ファイル調べたらwuauclt.exeは7.2.6001.784になってた
インスコ画面もでてこないし更新履歴は失敗のままだしこれでいいのか不安・・・
932名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 06:50:44 ID:99Qtypxd
933名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 07:45:05 ID:nyNcB2I2
相談厨いい加減ウゼエ
934名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 08:31:11 ID:/GQ6wCAi
Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/

スレは上げてないから趣旨には反してないけど
不具合報告とかはこっちのスレでやるべき
935名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 09:13:31 ID:TjnikhxM
Microsoft Office 2003
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB951535
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB957832

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 11 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)

XPSP3 IE6再起動有 特に問題無し
936名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 09:14:50 ID:EmGcU2kT
>>907
> パソコンはHP
> windowsは正規品だがCDにDELLって書いてある

クソワロタ
937名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 09:16:34 ID:EmGcU2kT
>>934
向こうに誤爆したのは俺とお前の二人だけの秘密な!><
938名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:05:04 ID:iAMfpvEc
フルスクリーンでAV見てて絶頂のときにWindowsUpdateの再起動要求の画面が表示されて、そこで発射してしまった
自動アップデートとめときゃよかったくそぅ
939名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:06:33 ID:Q5n34PL6
940名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:07:41 ID:iAMfpvEc
>>939
なんだよ
941名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:13:36 ID:CsmHrvGe
>>940
さぁ、ちんちんも再起動するんだ
942名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:45:13 ID:KqK1Z3UJ
ちんちんsp2+IE6、再起動

問題なし
943名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:56:01 ID:KdCgk4ok
ちんちんSP3にしたら起動しなくなりました
944名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 11:01:46 ID:u2nLzy+a
そりゃあ三度の大規模手術してるし今じゃ真珠入りなんだろ?
945名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 11:19:54 ID:EmGcU2kT
ActivePerlってか
946名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 12:29:21 ID:T+LMa6v8
さぶすぱこ3失敗したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2で生還するまで3時間かかたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねしね
947名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 12:47:54 ID:A60Lisdv
>>946
Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/
逝け
948名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 19:04:51 ID:OzeLsHwA
>>843
もしかするとタイミング悪くこれに引っかかったのか?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/14/21533.html
949名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 19:38:02 ID:0L9SSMGZ
今回のアップデートのせいか分からないけど
検索のインデックスが設定もろとも全部消えた@Vista32bit
950名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 19:46:47 ID:psNmTIbQ
インデックスは10万3千冊分の情報は暗記してるから大丈夫
951名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 20:55:26 ID:zqq/5vxk
1 巨乳お姉さんトイレでオナニー
2 ロシア峰不二子
3 ウブな中学生大胆フェラ
952名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 20:56:43 ID:u2nLzy+a
>>951
ありきたりだねー。
953名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 21:34:07 ID:8iVWyxVd
再起動したら、「Please wait...」って出てびっくりしたじゃねーかヽ(`Д´)ノ
954名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 21:55:33 ID:V6kDsdyi
>>949
Windowssearchのアップデートでもしたんじゃね?
955名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 22:37:49 ID:W3T9SJ2s
Windows Server 2008 Ent x64
Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB954459)
Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
Windows Server 2008 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2008 年 11 月 (KB890830)
再起動あり、問題なし
956名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 00:43:05 ID:hAd4leei
うpだてってここ↓の英語版でやってもおk?

ttp://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja=muop
957名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 00:44:18 ID:HPfFyml1
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.47.283.0)
インストール日時: ?11/?14/?2008 07:49
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
958名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 01:42:47 ID:Kok8Idvk
>>956
ja=のあとどんな文字書いても英語になるみたい
何でか知らんが
959名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 02:52:40 ID:qoAk4J3j
何か今回のアップデートで筺体が熱くならなくなった^^
960名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 03:48:57 ID:GJm9b4Gp
Server 2008 の64もってるのか
俺もほしいなあ あいつうらやましいわ
961名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 04:46:13 ID:YGHwSgd0
>>960
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx

あと、間接的であれIT関連の仕事をしているなら
TechNet Plus サブスクリプションとは
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc979325.aspx

MSDN/TechNetサブスクリプション 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219402789/
注意:
■空気を読んでくれぐれも厨房な質問をしない事
962名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 04:48:18 ID:I2F9DU8g
米マイクロソフト、ウィンドウズビスタに替わる次期OS「ウィンドウズ7(セブン)」を2010年に発売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226682230/
MSのダレン・ヒューストン副社長は、次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」を、2010年の初頭に
日米で同時発売することを明らかにした。

従来のOSにはさまざまなソフトを組み込まれていたが、セブンは、ソフトを必要な時だけデータを
ためておくサーバーからインターネット経由で取り出し利用する技術を採用する。組み込むソフトを
減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済み、低価格や小型のパソコンにも対応できるようになる。
現在、高機能OSを搭載しない低価格パソコンが相次いで登場し人気を呼んでいる。MSは、こうした
ニーズに応える次期OSを世界同時で発売し、需要を喚起したい考えだ。
963名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 08:14:34 ID:0HNGbDAU
2010かよなめんなかす
964名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 08:52:28 ID:cazhylN9
>組み込むソフトを減らすことでパソコンのメモリー容量も少なくて済み

なーんかうそくせー。
965名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 10:46:41 ID:SFra57/y
何かキタ
Windows Update エージェント7.2.6001.788
966名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 11:10:43 ID:IUrjhXXV
>>912
ヲレとおなじでヤフオクで買うたな!
967名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 11:20:31 ID:XSoKzOE8
>>965
KBのファイル情報は古いままだけど中身はキタ
ttp://support.microsoft.com/kb/946928
ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=91237
968名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 11:57:30 ID:zBShz8Z0
969名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 13:12:06 ID:Gbjki1tf
もう既に入ってるとか言われる場合
C:\WindowsUpdateAgent30-x86.exe /wuforce
970名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 13:30:17 ID:XSoKzOE8
何で何個もKBがあるのよ
1個のKBでまとめろよ
('A`)
971名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 14:00:01 ID:+/stbzsU
MSXMLのバージョン別
972名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 16:33:49 ID:laMxosBf
>>967-968
Windows Update エージェントって古いの落として上書きってできる?
973名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 17:49:09 ID:cbtJfUly
なんのために?
974名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 18:17:25 ID:DGfz8N5P
>>959
それは暗に『立ち上がらなくなった』ってことじゃないよね?
975名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 20:27:33 ID:zBShz8Z0
>>972
/wuforceでイケた
が、何のため
976名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 20:53:50 ID:ot3McC93
>>975
前のに戻してもう一度MSUpdateに行くとちゃんと最新のをインストールしてくれるのか確かめたくてw
977名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 04:02:47 ID:kYym0UBM
システムログ見たらなんか勝手に落として入れてた
978名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 07:44:57 ID:g+ZpTBKu
>>961
おお!レスくれてたのか
ありがとう!
979名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 20:12:48 ID:IKTy8/9B
Windows Update エージェントって知らんうちに入ってた
なんぢゃこれ
980名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 20:13:54 ID:b/Ux184L
MicroSoftの刺客
981名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 21:13:52 ID:/Cn4TKNI
982名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 22:31:36 ID:1DJH3WGO
>>977
システムログだと更新するとどういう風に書かれてるの?
983名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 00:40:02 ID:R72GFvvW
984名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 01:55:46 ID:3AcuFlR4
【学校】女子スクール水着に欠陥。股間部分の縫合が不完全で水泳中に裂ける報告、回収へ【PL法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
985名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 02:03:22 ID:lMaMaPFx
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
986名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 08:26:56 ID:R72GFvvW
987名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 08:39:25 ID:4nDIh/j4
「IT、いわゆるフロッピー」
988名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 10:22:11 ID:i4VpZK7p
俺も知らん間になんたらエージェント入ってた
うpデートは通知だけにしてるのに勝手にインストールすんなよな、もう
ちょっとビビったw
989名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 10:29:55 ID:8s4O3xnA
Windows Update エージェントはこっそり入る上に時間がかかるんだよね
普段の更新よりもHDDのアクセスが激しいかも
990名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 12:13:25 ID:3ZterjiG
>>950
ヤツは今後空気だしなぁ・・・・・・

そろそろ誰か次スレおながい。立てられんかった。
991名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 12:16:11 ID:rLu3as8d
了解 行ってみるわ
992名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 12:18:31 ID:rLu3as8d
行ってこようと思ったらもう立っとるわ 立てたならリンク張っちゃってくれよもう

Microsoft Updateしたらageるスレ 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226854801/
993名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 12:23:11 ID:3ZterjiG
>>992
乙じゃなくてこれはポニテでうんちゃらかんちゃら
994名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 12:51:28 ID:UIYKnlvL
俺にとって、ポニテはご褒美
995名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 13:37:02 ID:ASvpIl/A
XPhomeSP1で頑張ってたけどからついにSP3まで一気に入れてしまった・・・もう死のう
996名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 13:51:38 ID:JboMlopv
にほんごでおk
997名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:03:13 ID:An4a14Mg

Microsoft Updateしたらageるスレ 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226854801/
998名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:13:09 ID:3ZterjiG
うめうめ
999名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:15:07 ID:9KdXn/JQ
1000名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:16:07 ID:3AcuFlR4
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。