2 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 18:36:53 ID:V1vaJz4l
質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」「教えてください」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。ここは匿名掲示板だから、あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
3.問題が納得、解決した場合
改めてお礼を言う。上司に報告する感じで「解決しました。」などと一言書いておくと良い。
このとき、アンカーレスをつけておくとどの問題が解決したかわかるので混乱を防げる。
※基本的に2chでは解決した場合のレスまでしないことが多いが、ここまでしておくと、回答者も質問者もすっきり出来る。
〜これらの基本的なマナーは全スレ共通。〜
初心者だからって油断したりすると誰も答えてくれる人はいなくなります
次スレは
>>980 踏んだ人が立てれたら立ててください。
内容は適宜改訂のこと。
質問です Vista Ultimate(32bit)でbootmgr is missingが出てしまい起動できません 原因は分かっているんですが手に負えないので教えてください まず、インストール時のHDDが3台で内2台をRAID0でシステム用にする予定でした ところがRAIDボリュームをBIOSの起動順で最初にするとなぜかエラーが多発し、 仕方なくRAIDでないほうのHDDの最初にしてインストールしました (OS自体はRAIDにインストールしました) で、恐らくこのときにMBR(?)がRAIDでないDドライブに作られたようで 管理ツールの「ディスクの管理」でもDドライブの状態の欄にシステムというのが入っています 今回困っているのはHDDを交換したいのですが、RAIDでないDドライブを外してしまうと 先に述べたようにエラーが出て起動できなくなってしまうのです 色々と調べていたらデュアルブート関係トラブルと原因が似ているようで DVD起動してスタートアップ修復やコマンドプロンプトでbootrec等をためしはしたのですが改善しません 家族と共有のPCのためOSの入れ直しは無理なので他に手があればよろしくお願いします
質問です 既出だとは思いますが・・ 拡張子がgifだとプレビュー機能が使えません gifをプレビュー状態にできるソフトはありますでしょうか よろしく願いします
ネットワークの表示が異常に遅く、1分程度かかります。 以前は数秒で表示されたのですが。 元のように戻すにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
9 :
7 :2008/09/04(木) 20:53:42 ID:KJN2pKd8
>>8 Vista1台とXP3台で家庭内lanを組んでいて、XPからはネットワークが瞬時に表示され、
アクセスも出来るのですが、Vistaだけネットワークのコンピュータの表示が異常に遅い
のです。
復元は試しましたが、可能な復元ポイントではどれも解決できませんでした。
10 :
6 :2008/09/04(木) 20:55:38 ID:7dOHtORp
>>8 お返事ありがとうございます。
それだとInternet Explorerからみるという状態になってしまうんです。
何かgifを簡単にだせるソフトがあったような気がするんですが・・
>>9 記憶が定かじゃないけどWindowsUpdateで何かあったきがする
ネットワーク経由でのコピーとかが早くなるだけだったかもしれないけど・・
>>10 関連付けをIEじゃなくすればいいんでは?
windowsフォトギャラリーとか・・
えーと、VistaのTCP/IPのネットワークで変なことが起きたら コマンドプロンプトで netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled を入力してください VistaになってTCP6に正式対応したために、自動窓サイズ 機能を取り入れたんですがコイツが結構悪さをします netsh interface tcp set global autotuninglevel=normal で元に戻りますので、気になったら実行してみてください
13 :
6 :2008/09/04(木) 21:22:33 ID:7dOHtORp
>>11 関連付けをフォトギャラリーにしてみたところ、
フォトギャラリーのファイルごと出てくる形になって
肝心のgif画像は表示されず。
jpgでも上とまったく同じ指示を出したのですが、
jpgは普通に選択された画像が出てきました。
なぜgifではできないのでしょうか・・
昔ライセンス絡みでゴタゴタしたから gif を避けてるソフトは結構ある
>>5 VistaのDVDで起動して、修復ってないんだっけ?
でなければ、DVD起動からコンソールになんとか降りて、fixmbrコマンド。
bootmgr 絡みのファイルもないんだろうと思う
18 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 00:32:26 ID:90jopzMr
質問です Windowsエクスプローラが起動した直後に強制終了するのですが どうしたらこういう状況を改善できますか?
たぶん、容量オーバーかも
20 :
ひみつの文字列さん :2024/12/28(土) 20:33:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
21 :
7 :2008/09/05(金) 06:09:50 ID:bXdMfqC1
>>12 おかげさまで改善されました。ありがとうございました。
22 :
12 :2008/09/05(金) 06:31:56 ID:XSKsTAiV
23 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 10:16:09 ID:jqANFsGy
おまえらのパフォーマンススコアいくらですか? おれは4.0です ゲーム用のPCは5.6 こんなもんでいいのかな?
2.5です。特に不満はありません。
CPUだけ 5.6です 他は全部 5.9です くやし〜です
CPUはコア数とかみてるからあまり意味ない デュアルコアだと5.6が上限 クアッドコアだと5.9が上限 デュアルコアで定格3GHzだろうが、オーバークロックして4GHz以上でも 同じ5.6
スリープにすると、勝手に電源が入ってしまいます。 イベントビューアを見ると、RTCが原因らしいのでBIOSでWake On RTC Timer を無効にしましたが、状況は変わりません。 他に原因は考えられますか?
>>28 まぁ多いのは
LAN(Wake On Lan)関連
キーボード・マウス関連
RTC関連
OS側・BIOS側・ドライバの詳細設定などを見直す
これだけやっても駄目ならマザーボードのVista対応が原因
の場合が多いかな
BIOSの動作に問題があるとか、BIOS更新で治る場合もある
かなりハードウェアにも依存する問題だから、マザーボードや
PC(メーカー製とかなら)のスレで情報探した方が良いよ
デバイスの特定ができてるなら、 デバイスマネージャ→該当デバイスのプロパティ→「電源の管理」タブから スリープ復帰のチェックを外せばいいよ。
31 :
5 :2008/09/05(金) 18:23:07 ID:mUm9yycn
質問です 現在VistaBusinessでcドライブをシステムに、dドライブをデータに使うようセットアップをしています。 使用するソフトの関係上あとでXPへのダウングレードを行う必要がありそうなのですが、 vistaで使用したデータ用ドライブが、XPにダウングレードした場合にファイルは見えるのに アクセスできない事があると聞きました。(他にもHDDを外して別のPCに接続した場合にも 同じようにファイルにアクセスできないケースがあるとも) おそらくパーミッションに関する問題なんだとは思いますが、 Vistaで使用したデータ用ドライブを、別のPCや別のOSに変えた時にファイルへの アクセス不能に陥らないために、気をつける事や、やっておいた方がいい作業・手順など はありますでしょうか?
33 :
20 :2008/09/05(金) 19:55:15 ID:D/aZ6ZEr
>>20 の症状について何かわかる方おりませんでしょうか?
それとこれはまた似た症状なのですが
スタートメニューをクラシックメニュー以外のものにするとメニューバーがフリーズして
完全に起動しなくなってしまいます。
重ね重ねですいませんが対処方法わかる方がいましたら是非とも教えてください。
既出かもしれないけど、シングルコアCPUである程度サクサク動かす為に、 何か方法はありますか? 一応SP1・メモリ2G・エアロ、タッチパットなど無効、軽めのアンチウィルスソフト等 などはしてます。
>>34 基本的にシングルコアだと出来ることは限られてるよ
設計がやはりマルチコアに向けて調整されてるから、システムプロセスは
細分化してるし、並列性を重視してる
無理にシングルコアでVistaはお奨めしないかな
XPの方がシングルコアではパフォーマンス出ると思うよ
>>35 サンクス
自分のPCならCPU交換とかOS入れ替えって出来るけど、親戚の叔父さんのだから
中々改造とか出来ない。
しかも、”最新のが一番高性能で良い”って考えだから、いつ前のXPの方がいいよって
説明しても受け付けないし・・・
困ったものだ・・
37 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 20:33:58 ID:Gqwfsdhw
ビスタとXPの動画みせたらいいかも
>>32 アクセス権の操作方法とEFS証明書のバックアップだけ覚えておけばおk
39 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 21:09:19 ID:Ip1lM0Bu
すいません32bit版では3gbちょいくらいまでしかメモリを認識しないと聞いていたのですが 6gb認識されていたらラッキーですか?
40 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 21:12:01 ID:Gqwfsdhw
うん・・・
もしかして 笑うトコ ? ここで笑わないとダメ ?
>>36 何か勘違いしているみたいだけど、君が買うわけではないのなら
「買う本人が重要視している点で一番のものを薦める」のがスジだろう。
「最新のが一番」という印象を持っている人に、XPの利点を説得しきれないのであれば
最新機種を薦めてやれ。そういうもんだ。
44 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 21:23:00 ID:Ip1lM0Bu
>>43 コンピュータのプロパティで見ただけです。
タスクマネージャでみたら3326MBでした。
でもプロパティでは3.xxGBとか表示されてたような気がしたんだけどな
気のせいかな
>>44 Vista SP1 メモリ容量 表示
あたりで検索してみましょう
46 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 21:28:11 ID:Ip1lM0Bu
トンクス 秋葉系の人たち 今から彼女とセックスします バイバイ
47 :
6 :2008/09/05(金) 21:37:11 ID:emvut/QJ
>>14 そうなんですか・・ありがとうございます。
前にgifを立ち上げるためだけに何かすぐ開けるソフトを
紹介してもらったのですが、そういうものを知っていたら教えてほしいです。
49 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 22:32:47 ID:Ip1lM0Bu
50 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 22:36:25 ID:RIK4KIck
壁紙をデスクトップで全体で表示したいのですが なぜか中心だけしか映らず周りの縦横何センチかが切れた状態で表示されてしまいます どこを設定しなおせば良いでしょうか? よろしくお願いします
52 :
6 :2008/09/05(金) 23:02:13 ID:emvut/QJ
53 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 23:10:05 ID:RIK4KIck
>>51 ありがとうございます
「デスクトップの背景」までは分かりました
どこで解像度を変えられますか?
>>53 すまん
一行目と二行目は別もん
デスクトップの背景 のとこで
アスペクト比を保持したままで
3通りの背景の貼り付け方を選べるはず
でも
画像と画面のサイズが異なる場合は
拡大縮小処理が入るので画像のシャープさが損なわれるたり
画像と画面のアスペクト比が異なる場合は
カットされるか黒枠が出たりするんで
自分で画像を加工してから背景に設定した方が綺麗に表示されたりするよと
>>42 ま〜その通りなんだけど買った当時はSP1なんて無かったし、雑誌とかで調べても
とりあえず2G積んどけば大丈夫って具合でシングル、デュアルまでは余りかかれていなかった。
んで、最近モッサリしてるって言い始めたから
>>34 で言ったように何か方法またはソフトなど無いかなって質問してみた。
ちょっと愚痴も入ってるけど、身内だからムゲにも出来ないし。
56 :
名無し~3.EXE :2008/09/05(金) 23:41:14 ID:RIK4KIck
>>54 ありがとうございます
しかし3通りどれを選んでも変わらないんですが・・・
質問です
Vista ビジネス 32bitを入手したのですがインストールができません。
具体的には
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/012.html ここの(2) 言語/キーボードなどの選択の画面へ進めません。
DVDからインストールシステムのロードが終わってからVistaの壁紙画面になって
そこから「言語/キーボードなどの選択の画面」が表示さねない・・・
ちなみに、OSディスクの表面に変でディスク自体が不良品では?と思い、
手持ちのVista ホームプレミアム 64bitをインストールしてみたところ
同様の症状でインストールできませんでした。
以前は手持ちのVista ホームプレミアム 64bitを同じPCで使用していました。
現在はXP HOMEで使用。クリーンインストールでVistaを入れたいのですが。
考えられる原因、解決法を教えてください・・・
58 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 02:16:38 ID:PT9+H6Xv
割れ?
59 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 02:38:04 ID:8ULgZBHZ
テキストはおそいのですか?テキストって たとえば株のIRとかも表示おそいの??
61 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 02:42:59 ID:8ULgZBHZ
Vistaは遅いときいたので・・
超既出かもしれませんがスタートメニューをXP風にできませんか? Windows95以来のクラシックスタートメニューではなく、 XPの幅広で二列のスタートメニューがいいのですが。 クラシックスタートメニューにするだけなら簡単なんですが、 XPのスタートメニューにする方法は調べても分かりませんでした。 VISTAの64bit版を買ったんですが、 どうしても出来なければXPx64も考えてます。
MS にお布施してあげてください
>>61 株のIRは大体pdfだからXPでも変わらないんじゃない?
VISTAのフォルダのサイズが勝手に変わります。 更新日順に並べて、またそのフォルダをあけると、設定がリセットされたり、 大きさも元に戻ることがあります。 VISTA SP1 32bit Ultimate
更新プログラムのKB937287の不具合がいまさら発生したんですけど最新の対処法ってどうなってますか?
>>67 この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません。
と、でました。駄目っぽいですね
前スレの終盤で質問させて頂いたのですが 回答をいただけなかったので書き込ませて頂きます IME での入力に関する質問です IMEでローマ字で入力しようとした時に 間違えて日本語入力になっていた場合 半角、全角キーでローマ字入力に戻すのですが この時にそのときまで入力した日本語入力部分が残ってしまいます。 以前のIMEのように日本語入力からローマ字入力に切り替えた際に 自動的にそれまでの入力内容を消すにはどこを設定すればよいでしょうか?
KB949939
72 :
71 :2008/09/06(土) 08:36:12 ID:KTnCG9Wd
KB937287にはKB949939が必須らしいよ
前スレ
>>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217928959/994 gpeditから「アプリケーションでスリープに移行できないようにする」を「有効」にしてみましたが状況が変わりません。
同じく「システムスリープタイムアウトを指定する」で時間を2時間(7200秒)に設定してみましたがだめでした。
で、レジストリをいじってみようと思うのですが、
>デフォルトでは120秒で自動的にタイムアウトしてスリープか休止に移行する
がどこに書いてあるのかわかりません。なにかヒントでももらえたらうれしいです。
おねがいします。
>>57 うちでも発生しました。
ただ、うちはx64で発生しました。
ひたすら待って下さい。1時間以上。そしたら出ます。
インストールは2日かかりました。
どーもDVDへのアクセスが超低速になってるみたいでした。
インストールが終われば直りますが、PC初心者板で相談したらドライブをつないであるコネクタの場所を変えろ、直るならマザー不良、でした。
>>62 そっくりなクローンは知らない
スタートメニュー置き換えのツールはいくつかある
Vista Start Menuとか(FreeとShareあり)
他にはEngage(Share)あたりはXPのスタートメニューに近いかもね
これ以外となるとスタートメニューを自分で作っちゃえ系
Aston2 Menu(Share)あたりとか
スタートメニューだけでなくタスクバーとかも作っちゃえ系
ObjectBar2(Share)
76 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 13:49:13 ID:VIi84mrx
DWMってツールやサイトによってきれたりするのですか?? 株のツールでエアロが切れるとゆう話きいたんですが DWMじゃなくてエアロ単体でおちるとゆうことあるの??
77 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 14:05:47 ID:VIi84mrx
誰かいませんか??
チャットじゃありません><
ごめんなさいm(__)m
えぇよ好きに使ってよ^_^
はい☆ DWMってツールやサイトによってきれたりするのですか?? 株のツールでエアロが切れるとゆう話きいたんですが DWMじゃなくてエアロ単体でおちるとゆうことあるの?? おしえてくださ。
ありがとうございます。 DWMは自分で切らない限りおちないんですか??
ん〜Aeroを維持出来ない状況になるとDWMは互換モードに入る これをAeroが落ちたと言ってるのだと思う んでAeroを維持出来る状況になったらまた自動で戻るでしょ? 切れてるわけじゃない Aeroの特徴であるデスクトップコンポジション機能をOFFにしてる DWMは描画を主にウィンドウ単位でセッション管理してビデオメモ リなどを管理する 古い描画APIは基本的にメインメモリ上に展開するサーフェイスと DWMが管理する合成前のサーフェイスで同期処理をしてる この同期処理に問題が発生すると互換モードに切り替わる 同期処理を阻害するのは・・・ ・ビデオオーバーレイなどのビデオメモリをDWMの管理を無視して 占有してしまう ・互換性の低い古いAPIを用いたり、特定の処理を多く発注するな どしてメインメモリ上のサーフェイスを維持出来ない ・行儀の悪いプログラムでビデオメモリの非管理領域などに描画を 行ってたりする(高速化のために先に非管理領域で処理しておいて 入れ替えるなど) こういった過去の互換性やプログラミングの作法というか行儀の悪 さによってDWMのセッション管理や同期に異常が生じる場合に、 互換モードへと自動的に切り替わります
ありがとおございます。 互換モードになると遅くなるんですよね?
86 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 15:33:21 ID:LHRsMDum
Vistaのエクスプローラにつていの質問です。お願いします。 最初にデフォルトでは隠れているメニューバーをaltで出したまま、 出しっぱなしの状態でしばらく使っていましたが、結局使わないので消したいと思いましたが消えません。 メニューバーで左クリックからのメニューバーの固定もしていませんし、 整理→レイアウトのメニューバーの項目にもチェックは入れていません。 altを押しても再起動してみても消えません。 もし分かる方がいたら教えて下さい。
自動で戻るかわわかりません・・ 自分まだ持ってなくて 聞いた話なので。
>>85 一概にYes/No言えないんだよ
遅くなる速くなるの定義もちょっと別のニュアンスになるんで詳しくは
自分でMSの資料でもあさってくれ
わかりました。 ありがとうございました。
91 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 16:20:42 ID:MNaJsWD6
質問です。 初心者でスマソ。 ピクチャとかドキュメントとかが入ってるアイコンの名前を変更したいんですが、できないんです・・・ ほかのアイコンは右クリックで名前の変更ってのがあるんですが。 ちなみに購入したての頃から、上記のアイコン名はヤフーのIDになってる
>>87 レスありがとうございます。
>>86 です。
書き忘れていたのですがフォルダオプションの
「常にメニューを表示する」にもチェックは入っていないのです。
他に、特に込み入ったカスタマイズをした記憶もないのですが…
(altを押してもメニューバーの最初の項目「ファイル」の色が反転するだけで他は変化なし)
5年ぶりにパソコン買い換えようと思うんですが Vistaはモッサリとゆわれてるのは本当ですか?? 買い換えるスペックはAMDのディアルコア5000とオンボ780Gとメモリ2G HDD320です。
94 :
名無し~3.EXE :2008/09/06(土) 18:38:47 ID:GoFuw8cR
ボリュームライセンス版vistaのインストールがらみの質問もここでいいんですかね。 個人で、もちろん正規に購入したものです。
オンボならメモリ3G以上にしろよ
インデックス検索で例えば画像が入ってるフォルダ名を検索すると、 検索結果にはそのフォルダの中身の画像まで表示されるんだけど(フォルダ名と画像のファイル名は違う) 中身まで検索に掛からない設定とかありますかね・・・ 今は検索用語にフォルダと追加入力して検索してます・。
97 :
32 :2008/09/06(土) 19:42:49 ID:Nr4dDVke
>>38 EFS証明書、少し調べてみました。いままでXPでも暗号化は
使用していませんのでvistaでも使わないでいきます。
遅ればせながらレスありがとうございます。
>>93 そのスペックならもっさりと感じることは無いと思うよ
99 :
96 :2008/09/06(土) 19:52:42 ID:MIgInLRT
フォルダオプションの検索の項目でファイルの名前だけを常に検索する に設定したら出来たお!!!!! さんくうs
あ、なんか質問してた内容とではやりたいことがズレてる感じだけど、 聞き方が悪くて用はフォルダ名と中のファイル名が違うのに中身まで表示されるのを改善したかった
わかりました。 ありがとうお。
質問です。 専ブラでギコナビ使っていて、ログの保存先を C:\Program Files\gikonavi\Log に設定しているのですが、実際にExplorerでそこのディレクトリにいってもログが見当たりません。 参照ボタンなどでそこのディレクトリを除くとログが見えるのでログ自体は存在しているようなのですが。 どうすれば見えるようになるのでしょうか?
ProgramData の方にあると思う
>>102 Virtual Storeでしらべてみ
105 :
102 :2008/09/06(土) 23:21:06 ID:8Gep0SNa
UACっての外して再起動したら新規に取得したログは見えるようになった でもいままでのログ全部消えてたorz vista氏ね
Virtual Storeにあるんじゃないの?
Virtual Storeってなんですか? 検索したけどそれっぽいの出てこないんですが
あったあああああああああああ ありがとう
109 :
名無し~3.EXE :2008/09/07(日) 00:03:20 ID:E141J3rQ
フォルダにアクセスしたときの画像のサムネイルについてなんですが、 時々違う画像のサムネイルが表示されたりしませんか? あと、そのフォルダとは別のファイルが一瞬表示されたりとか。 (一瞬で消えたあとは、本来のファイルが表示されます。) Thumbs・dbがおかしいんでしょうかね? サムネイルが違う場合は「最新の状態に更新」で元に戻るのですが。 同じような症状に見舞われた方っていますか?
>>110 _
原因分からない
解決に必要なファイル(ミニダンプなど)の内容も出されてない
原因が分からないと対処も分からない
言えるのはきっちりハード・ソフト共にきっちりドライバやBIOS
更新など含めて最初からやり直しかな
何度聞いても無駄だよ
今の情報じゃどうにもならないし、解析するにしても面倒だから
無料でやってくれる人はあまりいないと思う
うだうだ同じ所をグルグル回ってるよりは根本的にやり直すことを
お奨めする
× おりませんでしょうか ○ いらっしゃいませんでしょうか
>>110 サービス停止させたり、レジストリ弄ってないか?
メモリ、HDDのチェックはしてみた?
入れてるソフトとかに怪しいのないか?
114 :
名無し~3.EXE :2008/09/07(日) 04:05:53 ID:42Md50cM
115 :
73 :2008/09/07(日) 09:43:53 ID:ClVa+kfH
73です。その後いろいろ調べて System32APIのSetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED)を呼び出し続けると タイマリセットでスリープ抑止ができるっぽかったので VisualC++とやらをインストールして2時間ほどSetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED)を 1分おきに呼び出す数行のプログラムを書いて並行で走らせて見ました。 ごり押しっぽいけどとりあえずスリープから自動復帰後タスク実行中に120秒でスリープに入ってしまう現象からは逃げられました。 相談に乗ってくださったからありがとうございました。デモできればレジストリいじってスマートに回避したいものです。 どこいじればいいのか教えてください。
116 :
名無し~3.EXE :2008/09/07(日) 11:03:57 ID:Dc34hBnl
PC初心者スレから誘導で来ました。
VistaのHomeBasicで、IEのバージョンは7なんですけど、
サイトの背景や画像なんかが表示されないことが多くあります。
たとえばYouTubeのサイトであれば、左上にYouTubeのロゴ画像が表示されると思うのですが、
自分のPCでは表示されません。
ヤフオクでも↓のように表示されるのですが、こんなに寂しい感じではありませんよね・・・?
ttp://www.uploda.org/uporg1657009.jpg firefoxでも同じ症状がおこるのですが、どうすれば直せるでしょうか?
また、firefoxに関しては検索窓も表示されません。
入力、検索はできますが、窓が表示できません。
>>117 BIOS更新は新しいものにしたからと言って良い結果になるわけでもありません
通常はバグフィックスされたりして良くなるのですが、たまに修正したら新たな
問題が出てくるという場合もあります
BIOSを前のものに入れ替えてみるといいです
>>116 CSSの処理に問題が出ているような
ユーザーCSSを指定してそれに問題があって表示がおかしくなってるとか
セキュリティ関係かプロクシーで記述の一部がフィルタされてるとか
質問です!
OSはvista32bit/home premiumです
症状なのですが、Windowsを通常起動後、作業を開始し、中断しようと思い、
スリープモードに入りました。
5分ほどたち、作業を再開しようとしたところ操作をまったく受け付けず、
仕方がないので強制終了(電源長押し)しました。
改めて電源を入れてみるとディスプレイやUSBデバイス(マウス/キーボードetc)
がまったく反応せず各デバイスのLEDランプ(というのでしょうか・・・)がつかず反応がありません。
再三物理的な再起動(電源ボタンでの)を試みたのですがまったく反応しません。
ググってもみたのですが、私と同じ症状の方がいましたのでURLをば
ttp://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=973561&SiteID=36 上記の通りの通りにも試みましたが無理でした。
まとめますと、
vistaをスリープモードにした後、強制終了。
その後、電源を入れなおしてみるも、ケース内部に電源がつくのみで、
USBデバイス、ディスプレイに反応がみられません。
どなたか対処法を教えてください!お願いします!
>>120 CMOSリセット
やり方は各PCやマザーボードの説明書やメーカーのサポート情報などに
質問です。 Vistaでウィンドウ最大化し時にXPに比べて 更新がもたつくようなんですが、これ仕様でしょうか? XP・・・最大化→枠が大きくなる→画面更新 VS・・最大化→枠が大きくなる→画面小さいまま→画面更新 Aeroにしたりクラシックにしても変わらず。 微妙な差だが結構気になる・・・。
>>122 PCのスペックとりわけグラフィックスの性能が低いんじゃない?
>>124 P8400の9600MGTです。
さらに高性能なら、でウィンドウ最大化した時の
引っかかりないんでしょうかね・・・。
>>125 ふむ、そのスペックなら遅くはないはずなんだが・・・
>>125 ノートPCみたいだし、省電力関係の設定を見直してみた方がいいかな
Centrino2+最新ノート用グラフィックスチップだし
デフォルトの省電力設定がかなりきついのかも
>>125 ウインドウのアニメーションをXPでは切ってたとかでは?
Vistaは設定変えてないとかで
XPのウインドウのアニメーション切るにはどうしたらいいのですか??
>>129 マイコンピュータを右クリック
システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス
で視覚効果で自分で弄れ
て言うかココVistaの質問スレな
すいません。。 出来ました。 ありがとう。
質問させてください。 XPからVistaに変えたんですが、ネットの速度の上りのみが極端に遅くなってしまいました。 XPの時はNetTuneで調整して上り50~60M位だったんですが、Vistaだと3~4M位しか出ません。 セキュリティソフトを切ってみても変わりはありませんでした、ただ使用するブラウザによって 15~20Mほど出るんですがXP並みに早くする方法はないでしょうか。
134 :
名無し~3.EXE :2008/09/07(日) 21:34:30 ID:NcYPtXOB
質問をさせてください。 このたび自作PCで vistahomepremium64bitを導入して イーサネットコンバータ(buffaloのWLI-TX4-G54HP) を使ってネット接続をしていたのですが 帰宅してPCを立ち上げると急に接続ができなくなりました。 ローカルエリア接続には 「ローカルのみ」との表示が。 本来は「ローカルとインターネット」と表示されるはずなんですが・・・。 再起動してもダメですし ケーブルを差しなおしてもダメですし・・・。 何か良い方法はないものでしょうか?
135 :
132 :2008/09/07(日) 21:51:03 ID:iZPW17cB
>>133 やってみましたが変化なしでした。
XPと比べて速度が極端に落ちるということは普通はないんでしょうか?
>>135 SP1でだいぶ改善されたと記憶しています
初期のVistaではかなりのケースが報告されてましたね
>>135 vistaにしてからxpのようにチューニングとかした?
>>134 「ローカルのみ」って時点で Vista PC は生きてるでしょ
ルータ → イーサネットコンバータ の順で再起動してみては?
>>136 なるほど、SP1はインストールしてあるのでそのあたりについては
問題ないと思うんですが、どうしたものか・・・
>>137 Vistaでは何もしてないです、確かVistaではXPのようにユーザーがチューニングできない
(しても反映されない?)と聞いたのですがもしかして何か方法があるんでしょうか?
>>139 アドバイスとしてはネットワーク機器(ルーターからLANまで)のドライバやファームウェアを
更新してみることです
古いものでVista以前で更新が止まっているような機器は出来るだけ使わないようにしたら
改善した場合もあります
とにかくネットワーク周りは手が加えられていて、相性によっては改善手段がなかったり^^;
各種更新することで相性改善される場合もあるので更新してみては?
141 :
名無し~3.EXE :2008/09/07(日) 22:14:15 ID:NcYPtXOB
>>138 PCそのものは普通に生きてますね。
イーサネットコンバータも
別のXPマシンにつなげると普通に動くんで・・・
>>134 貴方も同じでファームウェアやユーティリティは更新してみましたか?
出来ればそのコンバーターだけでなく、LANやルーターなども更新
することをお奨めします
測定時刻 2008/07/26 14:22:13 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都 サービス/ISP:ひかりone/DTI サーバ1[N] 85.5Mbps サーバ2[S] 89.6Mbps 下り受信速度: 89Mbps(89.6Mbps,11.2MByte/s) 上り送信速度: 93Mbps(93.4Mbps,11MByte/s) 診断コメント: ひかりoneの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile) 80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。 機器の相性かなんかかだとおもうけど この人は東京だから特別だけど
144 :
名無し~3.EXE :2008/09/08(月) 00:24:39 ID:2anHHWBl
>>109 です
同じような症状の方はいないようですね…
>>115 レジストリは知らないけどタスクスケジューラでスリープ復帰→2分で再スリープの問題なら
ネットワークと共有センターでメディア共有を有効にしてから
電源オプションのマルチメディアの設定で「アイドリングがスリープ状態になるのを回避します」
に設定すればOK
何故か知らないがこれで再スリープ回避できる。
>>144 Thumbs.dbを一度削除してみたらどうかな?
勝手に再生成れるんで一度やってみたら
>>119 すみません、レス遅くなりました。
正直意味が分からないです。
具体的にどのようにしたらいいのでしょうか?
>>141 回線はフレッツですか?
うちもよくなります。
ググルと同じ症状の人が山ほどヒットするのですが、具体的な解決策は見つからないまま。
ipv6がなんたらかんたらまでは見つかったんだけど。
ルータの電源引っこ抜いたりしばらくすると直るんで、自分が出した解決法は、ほっとく、これw
>>148 分からないなら、リカバリ or OS再インストール
画面の色の設定を16ビットに固定できないのでしょうか。 起動のたびに32ビットに変更されて、16ビットじゃないと起動できないソフトを使う時、 いちいち変更しなければならないので面倒です。 既出だとは思うんですが、wiki等で見つけられませんでした。
>>151 Aero切る(Aeroは32ビットカラー必須)
>151 個人設定/画面の設定/色から16bit
質問です 先ほどSP1をインストールしたところ、インストールは正常に行われたのですが 再起動の際、ブルーディスプレイ(?)状態になり、強制終了→再起動→スタートアップの復元を行ったところ 「正常に稼働していた以前の状態に戻す」となりました その後、WindowsアップデートでSP1の存在を確認できませんでした これはSP1が正常にインストールされてるということでしょうか? またそれを確認する方法はありますか?
>>154 コントロールパネル→システム
コンピュータの基本的な情報の表示の欄に
「Service Pack 1」
と出てればSP1導入済み。出てなければ未導入。
157 :
名無し~3.EXE :2008/09/08(月) 16:03:55 ID:yB61wfwy
158 :
名無し~3.EXE :2008/09/08(月) 20:10:38 ID:ljyl5lsc
ie7でidとパスワードを入力する際誤って以後登録しないを押してしまいました もう登録できるようにはできませんか?
インラインオートコンプリート
160 :
名無し~3.EXE :2008/09/08(月) 20:41:53 ID:I4OfnPOG
Vista Ultimateです。 ウィルスバスター2008の体験版をインストール&アンインストールした のですが、下記の場所にウィルスバスターのメッセージが居残っています。 [コンパネ]→[セキュリティ状態の確認]→[マルウェア対策]→[ウィルス対策] 居残っているメッセージは 「ウィルスバスター2008は無効になっています」で、 [有効にする]というボタンがあって、このボタンを押すと、 ウィルスバスターをダウンロードしにいきます。 AVGのウィルスソフトをインストール(済)して、このソフトを有効に したいのですが、このソフトを選択できる(有効にする)メッセージが 表示されません(表示させないようになっているみたいです)。 [セキュリティ状態]の所に表示されるこのウィルスバスターのメッセージを 削除するにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
>>150 レスどうもです。
ちょっとスレ違いになってしまうのかもしれませんが、
リカバリする前に、もう一台パソコンがあって、
それがMacなんですけど、
Macの方でも同じ症状がおこるんですよ。
これはもう回線の問題ってことになるんですかね?
ルーターなどは使用しておらず、
モデムから直でケーブルをつなぎ変えてやってるんですけど。
ブラウザで回線速度を測るサイトで回線速度を試してみたところ、
どっちのパソコンでも下り2Mbpsで、
普通にネットサーフィンするには問題ない速度だとは思うのですが。
>>162 Macのことも回線のこともスレ違いで管轄外
わからん
自分で調べてくれ
質問です ごみ箱に捨てると「リサイクル中」と出てなかなか削除されません ググっても「誤ってごみ箱を消してしまった時の対処法」しか分かりませんでした これはそういう仕様なんでしょうか?
VISTAultimateSP1です。 省電力の設定のうち、電力設定で何%の項目が出てきません。 そのためか、phenomがクロックダウンせず常に100%駆動しているようです。 電源設定は「省電力」としております。 どこを触れば、それらの設定が出てくるのでしょうか。
>>165 どこのマザーボードかも分からないので適当に。
BIOSがPhenomに完全に対応しているか
省電力関係でCool'n'Quietが無効になっていないか
チップセットドライバや各種マザーボードに提供されているユーティリティをインストールしているか
以上を確認
>>155-156 ありがとうございます
チェックしてみたら更新できてないようでした
また更新プログラム届いたら更新してみます
質問です デスクトップのクリーンアップ機能がXPにあったと思います これをVistaでも使いたいのですが、どなかた方法をご存知でしょうか? 以上、よろしくお願いします。
>>164 Vistaでの削除は時間がかかるので
削除にはFastCopyを使っているな
質問です。 Home Preniumのクリーンインストールをしたのですが、完了後のユーザ名やパスワードを設定するセットアップ画面で なぜか毎回シャットダウンしてしまいます。 HDDをフォーマットしてインストールし直す、スタートアップ修復をする、メモリを1枚で起動するなど試してみたのですが解決できません。 インストールやスタートアップ修復などで長時間使用しても落ちなくて、必ずセットアップ画面に入ったらところで落ちるので 熱落ちではないようなのですが・・何か解決策はないでしょうか? DP35DP W2U800CQ-1GLZJ×2 GeForce6600GT 128MB HDS721680PLA380 構成はこんな感じです。
>>172 普通にシャットダウンプロセスが走るの?
それともいきなり電源が落ちるの?
まさかメーカー製PC付属のメディアを使ってたりしないよね?
と聞いてみたところで、こんな症状見たことないんだけどね。
もし、無印Vistaのメディアを使っているのなら、SP1統合メディアを
作って、それでインストールしてみるとか、M/BのBIOSアップデート
してみるとか、物理的に外したりBIOSで無効にできるものを無効に
してみるとか。
お世話になります。 データ実行防止(DEP)が最初の"Windows サイドバー"にてエラーがでます。 頻繁にこのエラーが出て、サイドバーが立ち上がってきません。 ぜひ、何とかしていただけますようにお願いいたします。 宜しくお願いいたします。
>>172 CPUや他のハードウェアにもよるけど、調べてみたら結構BIOS更新されて
その内容もいろいろあるようだから、BIOS更新をお奨めするよ
>>173 シャットダウンという言葉が正しくなかったかもしれませんが、
状況だけ見るとシャットダウンプロセスは無く、急に画面が暗転して操作を受け付けなくなります。この時電源はついたままです。
vistaはOEM版です。メーカー製ではなく自作機です。
>>175 CPUはCore2Duo E6750です。
方法を調べながらBIOSの更新を試してみようと思います。
>>177 ビデオカードが出す映像信号に、モニタが対応していない症状に似てる。
>>177 なんかHDDとGPUだけやけに古いから流用かな
HDDだと最近のはシーケンシャルで倍程度速度出る
GPUにいたっては一万円程度のGPUでもう5倍ぐらいいくかねぇ
>>178 モニタはI-O DATAのLCD-A174VBです。
ビデオカードと組み合わせてXPでは動作していたのですが、vista(のセットアップ画面からの映像)は対応してないという可能性があるということでしょうか
それと含めてビデオカードが対応していない可能性も調べてみましたが、動作報告に6600GT(128MB)はありました。
モニタが対応していないという情報は見つかりませんでした。
>>179 流用品が多いです。古いパーツが多いのはあまりコストをかけられなかったので。
この糞OSが。Meのバージョンアップなのか?
VistaBusiness32bit版なのですがプレインストールされた状態からWindowsUpdateを 数度繰り返しSP1をインストール。現在残りのUpdateを終え、重要な更新は全て行いました。 プレインストール状態でHDDの使用量が5.5GB程で、 全ての更新が完了した状態で15GBまで増えました。 SP1のインストールにしては増えすぎな印象があるので、 自動的にCompletePCバックアップ等が動いているなど推測して調べてはいますが 参考になることは特に拾えてません。 それとも実際増え方としてはこんなものでしょうか? 何とか空き容量を増やそうとディスクのクリーンナップで 最新の復元ポイント以外の削除をやってみましたが大して増えません。 他に何か手立てはないものでしょうか? 余談ですが、もし復元ポイントを無効にして容量が大分空くのであれば、 TrueImageなどのバックアップソフトのみで行く方が手軽かなと思っています。
>>182 プレインストールで展開されたVistaのイメージには
ページファイルや休止用のファイルが含まれてない
その他いくつか実際に起動してから生成されるWinSxSなどもある
ページファイルはおおよそ搭載メモリの1.5倍、休止ファイルは搭載メモリと同じ程度
つまり搭載メモリの約2.5倍は取られる
2GBと仮定すると5GBほど増える
これにさらにWindowsUpdateなどを加えていくとWinSxSが増加していく
SP1をアップデートしたら1GBほどアンインストール用のファイルが残る
復元ポイントも回数とかにもよるけど一回300MB+α
15GBほど消費しても当たり前
184 :
160 :2008/09/09(火) 17:29:19 ID:fr677UqN
>>161 レスありがとうございます。
このアンインスートルツールをダウンロードして実行してみましたが
状況は変わりませんでした(メッセージが残ったまま)。
どうすれば良いのでしょうか。
>>184 駄目だった場合、ここからは自己責任100%で行ってね
最低限システムの復元ポイントを作成、出来ればComplete PC バックアップで
あらかじめシステム状態をイメージバックアップしておくこと。
まずAVGもアンインストールする
スタートメニューを開いて左下の検索ボックスにserviceと入力
Service Managerが出てくると思うので起動
Windows Management Instrumentationサービスを停止
停止したらOS起動ドライブのWindows\System32\wbem\Repositoryの中のファイ
ルを削除
終わったらWindows Management Instrumentationサービスを開始する
すべて終わったら再起動
あとはAVGなりなんなりインストール
横からでスマソ。 WMIのレポジトリーの再コンパイルってどうやるの? XPや2000みたいに for %i in (*.mof,*.mfl) do Mofcomp %i だと アクセス拒否で・・・
188 :
182 :2008/09/09(火) 23:55:56 ID:uC8RkwZ1
>>183 なるほどわかりやすい解説ありがとうございます。
HDDが増える量としてはまあ普通ということなんですね。
容量を空けられないとすると再度パーティション切り直し…orz
質問です。 ログオフしています... から一向に進まない(シャットダウン出来ない)んですがどうしたらいいんでしょうか? 分かる方いましたらお願いします
>>189 なんらかのドライバ等が正常に終了できなかったと思われ
電源ボタン長押しで強制終了して今後同じ問題が続くようであれば周辺機器や常駐ソフトを見直してみる
>>190 今強制終了させました
ありがとうございました
192 :
名無し~3.EXE :2008/09/10(水) 07:23:04 ID:9hfGX1JQ
質問です。 エアロをオンにしつつ、従来のメニューバーの下にある新しいメニューバーを消す方法はないですか?
初歩的な質問で悪いんだが アップデートが終って復元ポイントを作成してる時に再起動してもいいんですか? やっぱりHDDがカリカリが終わってからのほうがいい?
復元ポイント作り終えてから再起動してくれる賢いOSだと 信じられるならやってもいいんじゃない?
誘導されてきました ehome Windows Sidebar これらのフォルダの削除の仕方を教えて下さい 「この操作を実行するアクセス許可が必要です」と表示されて消せない アクセス許可の取り方を教えて下さい
197 :
名無し~3.EXE :2008/09/10(水) 15:49:49 ID:BwQoSYjg
質問です。 この度初めてVista Ultimate(32bit)導入済みノートPCを購入しました。 しかしWindowsUpdateで8000FFFFとエラーが出てしまいアップデートできません。 SP1をDLし、直接あてようとしても同様のエラーが発生してしまいます。 ノートPCはthinkpad t61pでセキュリティ関係など付属は一切導入しておりません。 お分かりになられる方いらっしゃいましたらご教授願います。
>>197 WindowsUpdate 8000FFFF でぐぐれ
プリインストールされてるセキュリティソフトは無いか?
200 :
197 :2008/09/10(水) 16:06:35 ID:BwQoSYjg
>>198 回答ありがとうございます。
検索して、レジストリをしらべてみましたが、関係あると思われる
・PendingXmldentifier
・NextQueueEntryIndex
・AdvancedInstallersNeedResolving
は見つかりませんでした。
Windows defenderというソフトは動いていますが
他のセキュリティソフトに関しては動いている様子は見られませんでした。
>>200 どうやら今のところこの問題の根本的な解決策は無いみたいだねぇ。
初期状態に戻してもう一度当ててみるとか
202 :
197 :2008/09/10(水) 16:22:15 ID:BwQoSYjg
>>199 201
OSの再インストールを行ってみて再度updateしてみます。
お返事ありがとうございました。
>>202 メーカーのHPのSP1導入の手引きみたいなのをきっちり嫁
質問です。 先週からvista64sp1とxp32sp3でマウスの動作がおかしくなりました。 左クリックで触れる物全てダブルクリックで連打されます。 1回しか押さなくてもダブルクリックが連続して発生します。 これはシングルクリックをダブルクリックとするという設定にはしていません。 PCは二台ありマウスもそれぞれに一個ずつあります。同じ種類のUSB接続マウスです。 ドライバは汎用標準のものと専用のIP64Jpn6.20.182.0を入れても 変わりなくダブルクリックが発生しています。 同様の症状になっている方はいませんか? OSをクリーンインストールするのもやぶさかではありませんが、 違うOSの二台ともがほぼ同時にこの状況になりましたので クリーンインストールが有効なのか疑問です。 どうしたものでしょうか。
チャタリング マウス新しく買えでFA
まぁマウスのスイッチ機構がへたれてくるとね、チャタリングという現象が 起こる 一回しか押してないのに2回反応するとか、まぁ様々 マウスのメーカーや保証規定とかにもよるけど買い換えか、交換保証 例としてロジクールあたりは3年保証とかしてて、故障すると新品に交換 してくることがおおいな
>これはシングルクリックをダブルクリックとするという設定にはしていません。 フォルダオプションのポイントして選択し、シングルクリックで開くの設定の事でいいんですかね? やっぱり故障かな?
>>196 ありがとうございます
Windows Sidebarは、C:\Program Filesの中です
マウスの名前を書き忘れてました。Microsoft IntelliMouse Opticalです。 安い物ですし買い換えてみます。 ありがとうございました。
IntelliMouse Opticalは5年保障だから、新しいマウス買ったらMSに連絡して交換してもらえば予備用になる
212 :
名無し~3.EXE :2008/09/10(水) 17:57:51 ID:p5DdKBnN
とある DirectX 9.x が入ってないとインストーラに蹴られるソフトがあって、そのことをサポートに聞いたら 「 DirectX9 を vista に入れなさい」 と言われたんですけど入れられるんですか。 DirectXのダウングレードなんてやったことがないし、共存出来るって話も聞いたことがないし。
>>212 正確にはDirectX エンドユーザー ランタイム
二ヶ月に一度DirectXは更新されてる
>166 遅レスですが、ありがとうございました。 CnQオンにしないといけないのですね、確認してみます。
SP1を導入したのですが、スピーカーから音が出力されなくなりました イヤホンからは音が出るので音自体は拾えてるみたいです どうすればスピーカーから音が出力できるでしょうか?
>>216 SP1 でサウンド周りちょっといじったらしいよ
PC メーカーのサイトへ急げ
VistaのAeroってやっぱり無効にしたほうが負担は減るんですか? どの記事見てもAeroは切ったほうが軽くなるとか書いてあるんですが、本当のところどうなんですか?
メモリ2G未満でグラボ未搭載のPCならその方がいいかもね 本来そんなスペックのPCにVistaいれるべきじゃないし そうでないなら、Aeroは切らない方がいい Aero切らずに透明化やアニメーションだけ切れば、軽くなるのは間違いないが・・・ Aero切れ、SuperFecth切れ、ReadyBoost切れば軽くなるって載せてるサイトや雑誌いまだにあるから 説明不足で勘違いする人でるのも無理もないと思う
>>218 得手不得手があって一概にはどっちともいえない
記事でそういっている人たちは一面から見ただけことを大げさに言ってる
CPU Intel Core2Duo E8400(定格)
VGA nVidia Geforce 9600GT(定格)
比較的コストパフォーマンスのバランスが良い構成のPCで
負荷はそれぞれ数%
エフェクトやウィンドウをぐりぐり動かしても10%前後
この程度の負荷しかかからない(CPU・GPU共に)
瞬間的な負荷はともかく平均すると一桁台の負荷
気にする方がばからしい
一応2Gで85GT積んでますね。 念のため切らないでおきます ありがとうございました
既に Vista 持ってるなら試してみればいいじゃん
フォルダに表示されたファイル一覧 [並び替え]は名前とサイズ、タグくらいしかないが 俺は常に[種類]を入れておいて欲しいわけだ いちいち[その他]をクリックして、あの膨大な中から種類を選択するのはやってられん どうにかデフォで[種類]が入るようにできないものか 教えてくれ
質問です microsoft word 2000 personal を使っているんですが先ほど使っていたところ microsoft word for windows は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりま した。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は windows から通知されます。 と表示されて使うことができません。 よろしくお願いします。
windowsを再起動すれば 簡単に解決する
230 :
62 :2008/09/11(木) 05:45:32 ID:ptBxbdot
超遅レスだけど
>>75 ありがとう。
Vista Start Menuは、参考になります。
でも、マジでXPx64を検討するかも・・・
232 :
174 :2008/09/11(木) 09:42:35 ID:Sf7yGqx7
>データ実行防止(DEP)が最初の"Windows サイドバー"にてエラーがでます。 >頻繁にこのエラーが出て、サイドバーが立ち上がってきません。 データ実行防止(DEP)の除外をsidebar.exeに設定しても「このソフトはDEPが絶対必要です」とか言って駄目でした。 それならば、Programfilesの中のsidebarのガジェットを消そうとすると「削除する権限がありません」とか言われます。 adminアカウントなのに・・ ・DEPを停止させる方法はないでしょうか? (ちなみに、サイドバーにはMS準拠のものしか入れてません)
GOMプレーヤー等でいちいち起動許可を得るために画面が暗転しないようにしたいのですが 方法を教えてください
>>217 ありがとう
ピンジャックの抜き差しで何とかなりました
>>GOMでは起動許可でないなあ・・・おれのやつ
236 :
チョット弱視 :2008/09/11(木) 14:32:57 ID:tSpKo1nW
困ってますm(_ _)m ご教示頂けましたら幸いです。 XPからvistaへの移行です。(かなり後悔) 今までXPをフォント150パーセント、ハイコントラストで)使用していました。 現在、文字サイズはXPのIE上で、19インチモニター使用した状態で一文字、約1cm位の文字サイズです;; 背景カラーは白、文字は黒の白黒の世界ですがw vistaの文字サイズが小さすぎて四苦八苦しています。 設定項目の文字も小さすぎて見つかりません orz どなたかお助けください、よろしくお願いします。
>>236 あとはコンピュータの簡単操作センターからいろいろ設定できるよ
ハイコントラストとか含めて
USB接続のハードディスクのフォルダが見えなくなった。 使用領域と空き領域を比べると、フォルダの容量は確認できるのだが、 フォルダが表示されない。 使用している中で一番古いディスクなので寿命かと思うが、何とか中身 だけでも他のディスクに吸い出したい。 誰か助けてくれまいか。
240 :
名無し~3.EXE :2008/09/11(木) 16:55:05 ID:t4Nrm1Ct
このオーディオコーデックを使うにチェック、優先順位を1位に変更→適用→OK をしたいのですが、 デバイスマネージャでサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーを 開いてもでてきません。 Xpとvistaはサウンド関係が随分変わってしまったようですが、 この設定はどこでできるのでしょうか?
>>239 ますはディスクの検査をすること
状態によってはもう専門の業者しか_
>>241 どのような方法で検査するのでしょうか?
>>242 ドライブのプロパティ→ツールタブ→エラーチェック
OS標準だとこんなもの
HDD検査ユーティリティとかサードパーティ製のもの
を使うのもアリ
問題が見つかった場合、ここではスレ違い
ハードウェアトラブルの問題
>>243 ありがとうございました。m(__)m
さっそく行ってみます。
>>240 コントロールパネル→左上のコンロトールパネルホーム→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイスの管理→該当デバイスをクリックして「規定値に設定」ボタンを押下
またはタスクトレイのスピーカーアイコンを右クリック、「再生デバイス」または「録音デバイス」をクリック→
該当デバイスをクリックして「規定値に設定」ボタンを押下
246 :
名無し~3.EXE :2008/09/11(木) 18:19:45 ID:t4Nrm1Ct
どうもありがとうございます。 「再生デバイス」または「録音デバイス」のところまでは、 わかるのですが、デバイスをクリックすると 全般、レベル、拡張、詳細のタブがでてきます。 その中から、詳細を押すと、既定の形式というそれっぽいものがあるのですが、 CDの音質、DVDの音質、スタジオの音質しかありません。。 他も見たのですが、それっぽいものは見当たらず……。 オーディオコーデックでLAME MP3 Codecの優先度を1位にしたいのですが。。 わかる方いますでしょうか?
PC全体のバックアップをDVDに書き込みたいのですが、方法を教えてください。
248 :
名無し~3.EXE :2008/09/11(木) 19:49:29 ID:n4tj1UjI
>>247 Businessエディション以上のComplete PC バックアップ
>>246 それはコーデック違い
サウンドデバイスコーデックと音声形式のコーデック
251 :
246 :2008/09/11(木) 21:24:13 ID:t4Nrm1Ct
>>248 俺もこれ気になってたわ
ブラウザで開くとまともに表示されるんだけど
フォトギャラリーだと縦長になるんだよね
>>248 フォトギャラリー使ってないからあてずっぽうだけど
Jpegヘッダが不正な値なんじゃねーの。
一回ペイントかなんかで読み込んで、
jpgかpngで保存しなおせば直るんじゃないかな。
>>251 そこらへんはVistaで切り直されたのでXPと同じ方法は使えない。
というかACMは基本的に使わないことになった。
動画エンコとかでどーしても使いたいなら、レジストリをいじること。
"l3codeca.acm"と"l3codecp.acm"でググって応用すれ。
>>253 他の画像ビューアで読み込み直して、上書き保存をしてみると
フォトギャラリーやアイコン上でも正しく表示されるようになりました
指摘の通りの問題だったようです。
ご指摘、どうもありがとうございました
255 :
251 :2008/09/12(金) 11:38:56 ID:+JV6IvAJ
>253 どうもサンクス。やっとわかってきました。解決しそうです。
NOD32(ESS)で不具合発生。 再起動祭り、アプリ起動不能など。 該当者はセキュ板で。
セキュリティ関係ではよくあることです^^;
>>237 氏238氏
レスありがとうございました。
DPI200%にしましたが、XPのDPI100%+α程度の大きさにしかなりませんでした。
デスクトップのアイコンは巨大になり過ぎw
個別に設定できればいいのにな〜 (´・ω・`)
win7までXPでいくことにしました。
質問です。 「プログラムのアンインストールと変更」の画面で、 プログラムをアンインストールしようとすると、初期設定では出てくる、 「アンインストールの確認ダイアログ」(?)を誤って非表示に設定してしまいました。 再度、表示するようにするにはどうすればよいでしょうか。 解決法がありましたら、御教授お願いします。
個々のアプリケーションの問題です
>>258 ディスプレイの解像度はいくつなん?
DPI倍にしてまだとかどんだけ弱視はいってるんだか…
>>261 あはは
単眼で中心暗点あり矯正視力0.04ですw
XPではハイコントラスト設定にしてました。
最高解像度は1280*1024(下げるとぼけて見難くなる)
それえも見難いときは老眼マウスというので更に拡大してます。
vistaはCtrt+スクロールで拡大/縮小出来なくなったのが悲しい。
>>262 VistaでもDPIだけでなく、ハイコントラストあるけど設定した?
DPI200%にハイコントラストでまだ無理なら、FontSelectorを
使ってフォントサイズを一括で大きくしてみると良いかな
http://hsiw.web.fc2.com/ ここのFontSelectorね
x64のVistaだと使えないから注意
>>260 回答ありがとうございます。
「コントロールパネル」→「プログラムと機能」で表示される
「プログラムのアンインストールと変更」で表示されている全プログラムに
一律で表示されていた、「OK」ボタンと警告文のみのダイアログなんですが、
やはりこれも、個々のアプリケーションの問題になるんでしょうか?
SP1をインストールした時にCドライブの容量が10ギガ近く空いたのですが その後特に新しいアプリケーションやファイルを入れたわけでもないのにじわじわと容量が埋まってきました これは普通にあることでしょうか?
266 :
名無し~3.EXE :2008/09/13(土) 10:07:15 ID:NvN1C7IQ
買ったばかりのPCが壊れた。 HDDは認識されているが、Windowsが起動しない。もちろんセーフモードもだめ。 サポートに連絡するも、保障期間中なので無償で修理するが、工場出荷時の状態になります HDDを他のPCにつなげてデータを吸い上げようとしたが、それをすると、保障対象外になります これって普通のことですか? どうしたらいいの? ノートPCでOSはVistaHomePremiumです セーフモードで立ち上げると、「windowsファイルの読み込み中」と表示されたあと、 しばらくするとブラックアウトします。 HDDへのアクセスランプは点きっぱなしです。 なにかできることはありますでしょうか?
>>266 機械の保障はあるけど、データの保障は無い。普通。
HDDを取り出して他のパソコンにつなげればデータは吸いだせるが、
あけるときに保障対象外になる。普通。
とりあえず、あけずになんとかするならKNOPIXとかいうリナックスOSのソフトをDLして
DVDに焼いてそこから立ち上げてデータを逃がすか
DVD起動タイプの市販のバックアップソフトを買ってきてそれをつかいなさいな。
>>266 ハードディスクorシステムファイルの破損。
リカバリかHDD交換しかないね。どっちもデータは消えるよ。
俺ならまずほかのPCにHDD繋ぐけど、ノートのHDD取り外してデスクトップにつなぐ技量はあんの?
おとなしく修理に出せよ。データ消えるけどどうしようもないね。
269 :
名無し~3.EXE :2008/09/13(土) 10:29:59 ID:NvN1C7IQ
>>267 なるほど、ちょっと調べてみますね。
LINUXは久しく触れてないので、後者のDVD起動バックアップソフトを
試してみようと思います。
>>268 SATAを触るのは初めてだけど、できると思います。
SATA→USBなんて変換ケーブルあるんですね、それでやろうと思います。
なんだか理不尽だなーと思いましたよ。
どうもありがとう。
XP(笑)
質問です VistaBusinessSP1なのですがマウスをロジクールに変えたのでインテリポイント6.1をアンインストールしようとしたら 「セットアップエラー」「インストール中に致命的なエラーが発生しました」と表示されアンインストールできません アカウント制御を無効にしてもだめでした、どうすればアンインストールできるのか教えていただけると助かります よろしくお願いします
>>265 復元ポイント
SP1をインストールする際にその直前のポイントを除いて消去される
HDDがいったん空く
別になにもしなくてもその後、毎日一回復元ポイントは作成される
システム変更があれば、その都度作成される
復元ポイントは一回300MB+α、復元ポイントに確保される領域は
ドライブもしくはパーティションの最大15%(初期値)
>>271 MSのサポート外の方法ですが…
Guru3D Driver Sweeperをダウンロード
Vistaをセーフモードで起動
Driver Sweeperを起動して、Microsoft-Mouseの項目を選んで削除
277 :
名無し~3.EXE :2008/09/13(土) 14:35:00 ID:ghLexMnV
質問です。 ホストOSがVistaで、VirtualPCなどの仮想マシンを使って Vista非対応のpcゲームをプレイすることは可能でしょうか 宜しくお願いします。
2Dゲームならそこそこ動くが、メインメモリ4GB積んでないと 仮想PC自体つらいかもね
>>275 >>276 ありがとうございます
インテリポイントって本来アンインストールしてはいけないものでしたっけ?
XPの時はできた気がしたのですが・・・
複数のマウスウェアが混在していると良くないと思ったのですが
ロジクールの方も正常に機能しているので少し様子を見てみようと思います
ありがとうございました
280 :
名無し~3.EXE :2008/09/13(土) 14:56:38 ID:ghLexMnV
>>278 回答有難うございます!
メモリが結構無いと厳しいんですね。
>>280 ゲームはね 仮想マシンではまだ厳しいよ
特にグラフィックスがソフトウェアエミュレーションだから性能低下
激しすぎて実機に比べて使い物にならないことが多い
ハードウェア仮想化技術ではまだCPUぐらいしか実装されてない
I/Oの仮想化やPCI Expressの仮想化などが実装されれば、仮想
マシンからGPUを扱えるようになるので実機と全く同じというわけ
ではないけど、かなり近いパフォーマンスになるでしょう
実際にまともなハード・ソフトの環境が整うのはあと数年かかる
仮想マシンに入れてXPを使うぐらいなら、実機にVistaとXPのデュ
アルOSにした方が良いよ
OSのライセンスもあるから無駄に遅い仮想マシンよりは良いと思う
ファイルを右クリックした時の「送る」が消えてしまい、ググって
出て来た方法で直しました。↓が参考にしたページです
ttp://wxy117.seesaa.net/article/43145568.html ところが、今度は「送る」の中に「ビデオ、ピクチャ、デスクトップ、アドレス帳、
お気に入り、ミュージック、ダウンロード、リンク、検索」等、ユーザー以下の
フォルダが30個近く入り大変使いづらい状態になりました。sendtoをチェック
してみたのですが、自分で入れたショートカット以外はありません。どうすれば
要らない項目を消すことが出来るのでしょうか
>>274 ありがとうございます
問題無いようで安心しました
一週間前からVistaが突然調子悪くなりました。ガンガンOSが落ちまくります。 そこで以前の調子が良かったときに戻そうとシステムの復元を立ち上げたところ 2日前に自動で作成された復元ポイント1つしかなく、それ以前の復元ポイントが 一切ありませんでした。なんで復元ポイントが消滅しているのでしょうか? 復元ポイントはどのようにしてバックアップ数などを任意設定できるのでしょうか? よろしくおねがいします。
288 :
名無し~3.EXE :2008/09/13(土) 19:32:16 ID:930VVSsy
vista付きのパソコンを購入しました。 USB接続のHDDを利用しているんですが、 はずす時に「ハードウェアの安全な取り外し」を選んでも電源まで切れません。 HDの方がvistaに対応していないせいなのでしょうか? vista対応のHDなら電源まで切れますか?
>>288 XPも2000もUNIXもマッキントッシュも電源までは切れない
USBは接続されている限り必ず通電する
そうじゃないと、キーボードの特定のキーで電源ONするシステムとかが
使えなくなるだろ
だから、Vista対応だろうとなんだろうと接続してPCが起動している限り
いる限り電源は切れない
>>287 システムの復元は初期設定でパーティションの最大15%
通常は毎日一回自動作成、システム変更時に作成されます
何回といったわけではなく、容量です
つまりパーティションのサイズが大きいほど15%に割り当てら
れる容量が変わります
一回の復元ポイントは約300MB+α
回数指定とかはできません、割り当てる容量は変更できます
※vssadminコマンドを参照
とこのようになっているのですが、システムの復元作成に必
要なサービスを切っていたり、何か異常があると作成されない
場合もあります
イベントログなどでVSS関係でエラーが記録されてたら、たぶん
これです
VSSのライターなど壊れているようだとOSインストールした方が
良いです(リカバリでもOK)
>290 ありがとうございます。 パーティション切ってあるのでCドライブの残りが5GBだけなので 自動的に古い復元ポイントが消されてしまっていたのですね・・・ どちらにしても再インストールしなきゃならなさそうなので今度は Cドライブを大きくとっておくことにします・・・。
>>288 USB周りの仕様変更です
従来はUSBリンクが切れると外付けHDDの中のUSB-IDE(もしくはSATA)変換
コントローラが連動してHDDへの通電を変化させてました
USB周りの仕様変更によって従来の連動は使えません
外付けHDDの中でVistaでの連動が可能かどうかはメーカーに聞いてください
独自のドライバなどで可能にしていることもあるでしょう
>>280 host vista 4G q6600
guest 2k 512MB(VM/VPC/VBOX)で紙芝居,シミュレーションエロゲぐらいなら普通にパフォーマンスがでる
Vista SP1 HPです。 先日WDの1Tの内臓HDD、USBとeSATA接続対応のHDケース、USBとeSATA増設のExpressカードを購入したのですが。 HDケースに内臓HDDを入れてeSATAで接続したところ ブルースクリーンになり以下のメッセージが表示されました。 ***Hardware Malfunction *** Call your hardware vendor for support NMI:parity check / Memory parity Error ***The system has halted*** USBで接続すれば正常に認識されます。何が原因なんでしょうか。
STOP なんとかって行なかった? STOP の後の 0x… ってコードと nantoka.sys ってのがあったらそれでググる
>>294 Expressカードのドライバーちゃんと入れた?
新しいHDD買ってきたので増設しようと思うのだけど こちらの方が既存のHDDより高速なので Vistaごと今のCドライブを新しいHDDにコピーして こちらをCドライブに使いたいのですけど・・・ どうすれば出来るのでしょうか? フリーのツールとかあるの?
Windows Vista Home Premium SP1 搭載 NECのパソコンなのですが ファイル共有を無効にするという項目が死んでいてクリックできません。 ウィルスバスターはすでに削除して違うセキュリティソフトを入れています。 WindowsのFWも無効にしています。 一切ほかのPCとファイルを共有することがないので無効にしたいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? インターネットとメールとオフラインのゲームを少々すると思うのですが その場合、ローカルエリア接続のプロパティで必要のない接続方法はどれでしょうか? 宜しくお願いいたします。
>>300 該当するセキュリティソフトで設定してからどぞ
302 :
300 :2008/09/14(日) 02:07:47 ID:BJ30eAML
>>301 せっかくレスをいただいたのですが、意味がわからないです。
該当するセキュリティソフトとはどのソフトでしょうか?
ファイル共有無効にすると言う項目は「ネットワーク共有センター」にある
項目のことです。
Windows Vista 自体で不必要な接続を事前に切っておきたいのです。
宜しくお願いいたします。
>>302 >違うセキュリティソフトを入れています。
↑これのことじゃないの?
304 :
302 :2008/09/14(日) 02:23:48 ID:BJ30eAML
>>303 レスありがとうございます。
NortonInternetSecurityを入れていますが、ネットワーク共有センターの
ファイル共有を無効にするという項目はありませんでした。
>>304 んとね、他社のセキュリティ製品、とりわけファイヤウォール機能があるものを
インストールすると基本的にそっちに制御が移る
ノートンだとファイヤウォールの設定か、ホームネットワークの設定になる
306 :
304 :2008/09/14(日) 02:33:56 ID:BJ30eAML
>>305 なるほど
早速設定を確認してみます。
夜分遅くなのにレスをありがとうございました。
別のユーザーとショートカットが同期されるんだが させない方法ってありますか?
>>307 アプリやインストーラーの仕様だね
マルチユーザーで共用するプログラムだとユーザー毎に個別にインストールするか、
共用するかでショートカットの作成場所が変わる
>>308 どちらかのiTunesを
C:\Plogram Files\iTunes以外にインスコすればおk?
>>309 いやね、アプリケーションのインストーラーがショートカットを作成する際に
どこに作成するかなの
Public(すべてのアカウント共用)のデスクトップに作成するか、
UserProfile(個別のアカウント用)のデスクトップに作成するか
アプリケーションのショートカットがデスクトップに表示されるとき、個別の
デスクトップのショートカットなら他のアカウントには表示されない
共用のデスクトップのショートカットは全ユーザーに表示される
結局の所アプリケーションの仕様とインストーラーの仕様なの〜
>>310 C:\ユーザー\○○(1ユーザー)\デスクトップ\iTunesって事か
ありがとうございます!
IE7でブラウザをF11で全画面にした場合、 画面下にマウスカーソルをもっていくと 下のタスクを自動的に表示されるようにするには どうすればよでいですか?
質問です。 つい2週間くらい前に、BTOのPCを買ったんだけど、 使用中によくブルーの画面になって強制再起動されてしまいます。 (LAN回線がつながっているときによく出る気がします。) BAD_POOL_HEADERとかって出るんですが、この対処法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
スターとボタン→コンピュータの上で右クリック→管理をクリックして、 管理コンソールを開こうとしたんですがエラーが出て起動することができません・・・ また、ネット上でもWordでも印刷をすることが出来ないです エラー内容 説明: Stopped working 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH Application Name: mmc.exe Application Version: 6.0.6001.18000 Application Timestamp: 47918d09 Fault Module Name: kernel32.dll Fault Module Version: 6.0.6001.18000 Fault Module Timestamp: 4791a76d Exception Code: e053534f Exception Offset: 000442eb OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 一応自分でも調べましたが、何せ歴が少ないものでわからないんですorz よろしくお願いします
>>313 BTOのメーカーまたは販売店に連絡を〜
自分で出来ることは購入時のシステム構成(あとで増設したものはすべて外して)に
戻してOSを再インストールまたはリカバリする
購入時の状態にしてみて動作確認することです
増設したものは外したままです
アプリケーションなどもインストールしないでね
購入時の状態でも問題が発生する場合はメーカーまたは販売店にどぞ
>>313 言い忘れていましたが故障の可能性があるからです
出来るだけ工場出荷状態に戻して、動作チェック後、問題が続くようなら修理とか
サポートが必要ですので連絡を
>>314 ・システムファイルが壊れている可能性
SFCコマンドで検査
・アプリケーションやデバイス(ドライバ含む)の互換性
よく調べて問題が無いことを確認すること
駄目ならOS再インストールか、リカバリ
>>317 やっぱりシステムファイルですか・・・
最悪の場合再インスコかリカバリしようと思います
>>318 SP導入とは?
>>319 wordとかExcel開いて、ヘルプからバージョン情報を見ろ
質問です。 最近マウス操作全般が不調で、ドラッグの失敗などが多発します。 非常にイライラさせられるので、どうにかしたいのですが、 原因として何が考えられるでしょうか。 ・ブラウザのコピペ、ドローソフトのお絵描き等、ソフトを問わず発生します。 Explorerのオペレーションも不調で、D&Dがうまくいきません。 ・トラックパットによる操作でも発生します。 ・空き物理メモリは十分あり、CPUリソースが有り余っているときにも多発します。 ・潔癖症なもので、process explorerで、しょっちゅう不審なプロセスがないか、 確認せずにはいられない性質なのですが、特に不審なプロセスはないようです。 アプリの常駐系サービスは、見つけたら即killしてます。 ・アンチウィルスはKaspersky7..0ですが、スキャン等は動いてない状況でも発生します。 ・最近急に悪化しました。 原因が特定できず、 キーロガーならぬマウスロガー的なルートキットでも仕込まれたのか、と疑心暗鬼になってます。 皆さんのお知恵を拝借したいのですが、よろしく御願いします。
で、不調なマウスの型番は?
323 :
321 :2008/09/14(日) 20:58:44 ID:KdSIy/rq
>>322 Logicool V220 Cordless Optical Mouse for Notebooks
です。
324 :
321 :2008/09/14(日) 21:01:54 ID:KdSIy/rq
書き忘れましたが、快調なときと不調なときが断続的に来る感じです。 そこからリソース不足疑ったりもしたのですが、これといった原因が見つかりませんでした。
>>323 セットポイントが最新か確認し、レシーバとマウスが30cm以内でも不調なら故障かもね
使用周波数が分からんので不正確だが27MHz帯仕様のマウスはトラック等の違法無線でも不調になる
電池が切れてるだけだったりして
327 :
名無し~3.EXE :2008/09/14(日) 21:29:34 ID:kBjUll2F
ProgramDataフォルダの、Microsoftフォルダのなかを、まちがってさくじょしてしまいました そのせいか、かんじにへんかん、できなくなってしまいました どうすればフォルだを、ふっかつできますか?
328 :
321 :2008/09/14(日) 21:31:51 ID:KdSIy/rq
>>325 セットポイントは使ってないんです。
ボタンのカスタム等の必要性を感じないので、OSの標準ドライバ使ってます。
いままでは、それで快適に使えてたので、それが原因だとは考えませんでした。
主にレシーバから30cm以内の所で使ってます。
違法電波については、自宅から、100m位のところに幹線道路があります。
>>326 真っ先に電池切れを疑って交換しましたが、改善しませんでした。
ノートパソコン備え付けのトラックパッドでも同様の現象が発生するので、
ソフトウェア的な原因だとは思っていたのですが。
初めて質問させていただきます。 本スレのテンプレをみてこちらに来ました。 システムの復元に関するエラーです。よろしくお願いします。 本日、丸一日かかってマルウェア(CoolWWWSearch)を消したと思ったのに 再び入った+システムの復元ができなくなりました・・・ Spybotでは削除後再び入ったので、システムの復元をかけたのですが セキュリティが緩んだ拍子に再再度入ったようなのです それで、再び復元を試みようと思ったのですが、できませんでした・・・ 具体的には、どのポイントを選んでも、 再起動時に「エラーが出てシステムの復元は行われなかった」とでます セーフモードでコマンドプロンプトから復元をかけても同じでした 色々調べて分かったことによると、どうやらシステムの復元をする大元のファイルがないようです 「サービス」の中に[System Restore Service] がいません コマンドプロンプトで探しても、やっぱりいないようです。 これは、・・・もしかして本来ならシステム入れなおしってやつですか? ソーテックのノートパソコンなので、CDが付いていないのです 困りました・・・
こちらのシステムは Windows Vista SP1 です 書き忘れました
サウンド関連の質問です。 普段ヘッドホンを使ってる者ですが、左右の音量を調節する方法が分かりません。 ミキサを開いても左右には分かれてなくて、困っています。 どなたか解決方法教えてくださいますよう、よろしくお願いします。
>>329 ふくげん、できました
ありがとう
かんじにへんかん、することができないのは、ほかにげんいんが、あるようなので、しらべます
内容的には初心者スレかもしれませんが、ちょこっと教えて下さい。 現在、5年ぐらい前に買ったノートPC(XP・メモリ256M)を作っていますが、液晶が逝ったので買い替えようと思います。 デスクトップPCでVistaの場合、メモリ1Gでは不十分でしょうか?(そりゃ多いに越したことは無いけど) 主な用途はOffice、ネット閲覧、メールぐらいです。 今のノートは、もうHDDがくたびれてきて動作も遅くなっていますが、あまり気にしていません。
336 :
335 :2008/09/14(日) 22:16:26 ID:RMmkkW20
失礼。 ×作って ○使って
>>333 コントロルパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド
→再生タブのスピーカーとヘッドフォン→→レベルタブのバランス
340 :
321 :2008/09/14(日) 23:58:22 ID:KdSIy/rq
とりあえず最新のセットポイント入れてしばらく使ってみましたが、駄目みたいです。
>>331 Spybotでは完全に駆除できてないと思われる
感染した部分的な駆除で感染させる原因を駆除できないから
末端を駆除してもまた感染を繰り返す
他のセキュリティソフトか削除ツールを使うか
きれいすっぱりリカバリした方が良い
PCのマニュアルをよく読みなさい
あとはサポートの情報などもね
ソーテックのノートPCならHDDリカバリか、修復ディスクがついてる
はずなんだけど・・・
ノートPCの製品名や型番は?
>>341 結局、リカバリ中です。
かつて一度リカバリを試みたことを思い出し、
回復ツールの中にSOTECのリカバリがいるのを見つけました。
当時、「リカバリCDがないから、壊れた修理に出して
もらうしかない」といわれたことしか覚えてなかったようです。
お騒がせしました。
マルウェア駆除とシステム復元正常化は、
色々あがいたのですが、やはりダメでした。
システム復元は、外部装置つけたままとか、
回復ツールからかけなかったことも問題なのでしょうか
・・・不安定なプログラムのため、
データが飛ぶことがあるという話を見ました。
しつこいハイジャッカーについては、専用削除ソフトもためしたのですが、
引っかかりもしませんでしたorz。こんなものなんでしょうか・・・
Winはようやく1年目なので、まだ良く分からない上に混乱してるのが実情です
何かあれば、またよろしくお願いいたします
リカバリをしようとしてバックアップをとるところなんですが、 インストールしたソフトの設定をそのままバックアップすることはできませんか? リカバリした後にまた最初からインスコ、スキンや設定をやり直すしかないんでしょうか?
344 :
335 :2008/09/15(月) 07:50:20 ID:KudMPOVg
>>337 ,339
レスありがd
hpダイレクトで安いの買おうと思っていたんですが、メモリ1G⇒2Gにしようと思います。
345 :
名無し~3.EXE :2008/09/15(月) 09:14:15 ID:XgmRZ0FZ
vista x86 SP1を使っている23歳OLですが パフォーマンスの評価が、 「AEROの評価を完了しました」から先に進まなくなったので困っています。 CPU Athlon64 X2 6400+、MB M2N32-SLI、MEM 4GB Windowsうpだては言語以外全て入れました 昨日vistaをインスコしなおしても同様の症状になって困っています。 でもね、インスコ直後はパフォーマンスの評価を完走できたんですよ 何か解決方法はないでしょうか? エスパー的なレスをお願いします
>>345 エスパーな俺が答える。
君は26歳サラリーマン(男)だろ。
348 :
名無し~3.EXE :2008/09/15(月) 10:05:38 ID:XgmRZ0FZ
>>346 23歳OLです!
>>347 前回の評価は正常に表示されているのですが
最新の情報に更新しようとすると途中で止まってしまうので
このページの情報とは違うようです
一度削除してみれば?ってことじゃないの?
23歳OLという情報に何の意味あるんだ? 馬鹿なのか?もしくは阿呆なのか?
>>343 Ghost14かTI11辺り購入するのが手っ取り早い。
OSのディスクあるならVLite辺りもいいかも。
俺はTIで外づけHDDとDVDにまるごとImageでバックアップしてる。
本体HDDの別ドライブにバックアップアーカイブをとっておけば、リカバリマネージャーという機能をONにしておくだけで、
何も必要なく本体のみでいつでもバックアップ日時に復元してくれる。
そうまるでWindowsの復元と同じように、簡単にね。
Ghostもあるが、バックアップ→復元以外にゴタゴタ余計な機能ありすぎて、なんかうざいかんじ
>>343 ソフトによって様々
レジストリに設定を書くのもあるし
インストールフォルダ以下にファイルとして保存するのもあるし
(UAC on なら VirtualStore 以下)
ユーザプロファイル以下に保存するものもある
vista搭載でCPU celeron550 メモリ 2GのPC買おうと思ってるのですが、やはりセレロンだときついですかね? 使用目的はネット閲覧、フォトショ、2Dのエロゲです
354 :
294 :2008/09/15(月) 13:27:10 ID:wx24qVGr
>>295 >>296 機器のドライバを全部入れなおして見たところ
正常に認識するようになりました。
ありがとうございました。
>>351-352 TiってTrueImageですか?
それならたぶんあった気がしたのでさがしてみます
それともうひとつ質問なんですが、リカバリ後に重要な更新ファイルがたくさん溜まって
るますよね?
これは全部一気にやってしまっても問題はありませんか?
SP1にしてからのほうがいいとかありますか?
>>355 TIも古いのはVista対応してないから注意ね。
あと更新は、SP1なんて問答無用で地獄。
今だとSP2でもバリバリ地獄。
俺がバックアップに懲り出したのも、半年前にPCアボン→リカバリしたあと、Windowsの更新だけで6時間かかって、
そのごソフトの出し入れで一日がかりの苦い思い出から。。。
過剰かもしれんが、Windowsの復元ポイント作成は勿論、外部メディアに二カ所と内蔵HDDに一個ぐらいバックアップあると安心だね。
まぁバックアップ製品を買うのも良いけど用途によっては フリー版とか使うのもアリ 最近はシェアウェアや製品版の機能制限フリー版とかある 圧縮や暗号化・世代管理(増分差分)・CD/DVDへの書き込みとか 制限されてるけど、HDDの別のパーティションや外付けHDDへ バックアップできる リカバリもレスキューCDとかUSBメモリなどから起動して復元できる ものもあるのでWindowsが起動しない場合でもOK バックアップイメージをライティングソフトとかで自前で焼くか、フラッ シュメモリなどに複製しておけば万一のときも割といける 手間はかかるけど、HDD上(内蔵・外付け)で使う分には十分だったり
初心者スレでも質問しましたが、答えてもらえず内容的にはこちらなのかなと思い質問さしてください。 XPからVistaにクリンインスコした時に作られたWindows.oldファイルは必要なければ削除しても平気でしょうか? よろしくお願いします
常にベストに戻せる状態を保つのは、PCを持つ者に取って当たり前のこと。 ど素人やあほならともかく、それは当たり前のことよ。 なんかある度にリカバリや初期化なんてかったるくてやってられんからね。 HDDが物理的に逝ってしまっても、HDDさえ交換してしまえば簡単に元通りに出来るしな
>>356 今現在、丸一日かかってリカバリ+再設定している自分が通りますよ
というか、Vistaはシステムの復元
てか、更新、大量にあるだろうとは思ってたけど、バラバラに来た<60数個+30数個+4・5個数回
うーん、なんか良く分からんのだが、SPは自動更新じゃこないのかな
一部途中だった Vistaはシステムの復元どこで管理してるのか不明なんだけど XPと同じ場所に管理システムがない状態でも復元できた
>>359 他人に勧めると返ってくる反応
・バックアップするのが面倒
・金払ってバックアップツール買うのがいや
・自分は大丈夫と過信している
OSリカバリとか再インストールよりはよほど楽なんだけどね
結局面倒くさがりというか、手抜きしたがる人ってセキュリティとかと一緒で
考えない人は思考に無い
> SPは自動更新じゃこないのかな デバイスドライバやアプリケーションの中にSP1対応してないものが 混ざってる ちゃんと更新してやればSP1でてくる もしくはスタンドアロン版も配布されてるから、先にダウンロードしち ゃってドライバとかの更新終わらせてから実行してSP1あてる
364 :
名無し~3.EXE :2008/09/15(月) 19:30:47 ID:s1+LcfSm
動時に「Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェア変更が原因の可能性があります」 と表示され、ここで指示どおりにコンピュータの修復をしたんですがまたこの画面が出ます。 仕方ないのでCドライブをフォーマットして再インスコしてみましたが、またこの画面が… 昼からずっと悩んでます。知恵をお貸しください…
↑すいません、何度もトライしてたら直りました…お騒がせしました
366 :
名無し~3.EXE :2008/09/15(月) 20:05:02 ID:JI0yRi7M
VAIOでWINDOWS VISTA HOME PREMIUMを使っています。 ポインタを動かしたりキー入力したり、何かしらの動作をさせると激しく画面が乱れます。 動作も遅くなっている気がします。 最近goole chlome、itunes8、Vistaの更新をやった直後にこの症状になったのですが、 他に同様の症状の方はいますか? 原因などご存知の方、教えてください。
>>366 タスクマネジャー起動して、動作時と非動作時のCPU使用率とか
システム情報を見たいところですな
んー、不要なサービスを停止して操作に問題無い状態で復元ポイント作ろうとしたら 指定されたボリュームシャドウコピーはサポートされていません。 とか出るんですわ。ウィンドウズバックアップサービスとボリュームシャドウコピーサービスは 無効にしてないのだが・・・。誰か分かる人はおらんですか?
369 :
名無し~3.EXE :2008/09/15(月) 23:54:15 ID:YKuhBcDk
現在Vista搭載のPCを買おうかどうか迷ってるんだが 現在XP使用で、アドオン入れまくったfirefox、メッセンジャー、ネットラジオ、 ネットTV、翻訳ソフト、オフィスなどを同時に起動してると 1GBのメモリでもかなりもたついてしまう。 この状態で2GBのメモリを積んだvistaに移っても今よりさらに 重くなるかな?
>>369 CPUとグラフィックボードも忘れないでください><
>>370 現在はAthlon xp 2500+ 1GB オンボード なんだがどうだろう。
>>369 メモリってよりCPUでは?
メモリも安いし、4コア4GB構成でOKかと。
Vistaでねとらじやるならステレオミキサー注意
助けてください。 UACの有効化ができません。 (Vista HomePremium SP1) UACの有効化または無効化を確認したところ、チェックが 入っていない。自分ではずした覚えはない。 現象は、チェックを入れても再起動を求められず 再度チェック画面を見るとチェックがはずれている。 数回試みましたが、チェックが有効化できません。 ・コントロールパネルのユーザーアカウント ・msconfigの「ツール」 どちらからも変更できません。
377 :
名無し~3.EXE :2008/09/16(火) 01:29:31 ID:rsR0aVSQ
VISTAって、NTFSは5.1から進化してるんですか? 同じままなら、pertitionmagicの古いのが使えるかもと期待してるんですが・・・
>>377 NTFSフォーマットのレベルでは変わってない
ただブートの仕組みやパーティション管理が変わってるので古いのは
駄目な場合がある
>>376 レジストリエディタで以下の階層
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System
EnableLUAというキーを探す
値が0になってるなら1にして再起動
381 :
名無し~3.EXE :2008/09/16(火) 02:48:58 ID:OUePNc+F
ロックを押して以来、電源を入れてログインするたびにパスワードを求められるのですが パスワードを求める画面にならないようにするにはどうすればよいのでしょうか? もしかして一度ロックを押すと永遠にこの画面が出てくるのでしょうか?
>>380 キー名はEnableLUAです
間違えないように
ただ存在しないようですからキーを作成して値をセット
>>380 あとレジストリ系のツール使いました?
レジストリの掃除とか最適化とか
もしこういったツールは使わったことが無い場合は
以下は無視してもいいかな
ん〜原因が分からないので何とも言えませんが、
アンチウイルスやオンラインウイルスチェックなど
でチェックしてみた方が良いかも・・・
UACやWindowsUpdateを止めるウイルスなどが結
構出回ってるそうなので複数のチェックをした方を
お奨め
>>366 goole chlome、itunes8、Vistaの更新を数日の間に行ったのなら
多分index作成中なきがする
1晩電源いれっぱしでスリープしないようにして放置するといい
>>368 まさかとは思うが依存してる2つのサービスは起動してるのかな?
.
>>369 新PC買うなら
・DirectX10世代のグラボ
・Core2
・メモリ2G以上
ならVistaのほうが速い
あ、でも
・SP1当てる
・ドライバ最新にする
・インデックス作成完了させる
しないともっさりだよ
>>379 ..382..384さん
解決しました、ありがとうございました。
・何もないところで右クリック
・新規作成
・EnableLUAと入力するとWindowsが設定について聞いてくるので
「OK」をクリックするとユーザーアカウントの「UAC有効」に「レ」が
入っていました。
なぜ、レジストリが整理されたのか後刻確認してみます
フォルダの表示でXPの時のような縮小表示ってどころいじればできますか?
デジカメのメモリーカードをカードリーダーに挿したときの自動再生による取り込みですが、 Xpの画像と動画の取り込みのように ・取り込みたいファイルを指定 ・取り込み先フォルダの指定、またはフォルダの作成 ・取り込みファイル名の指定 は出来ないのでしょうか?
質問なんですが 同じ64bitのOSでもホームとビジネスとでは相生問題の出やすさ とかの違いって在るんですか 自分としてはビジネスの方が余計なアプリが少ない分相生が出にくい と思ってるんですが?
>>390 ソレを行ったらビジネスの方にしかない機能もたくさんある。
まぁ、どっちも変わらんよ。
Vistaは関連付けの設定が糞過ぎる。 フォトギャラリーなんて使わないからbmpをペイントに関連付けすると、 ファイルアイコンが無地のファイルに小さくペイントの絵が入ったしょぼい アイコンになってしまう。このアイコンを他のアイコンへ変更しようとして もまったく出来ない。XPではフォルダオプションから簡単に出来たんだが、 Vistaではどんなソフト使っても無理。これはbmpに限った事ではなく、jpg やその他動画ファイルに対しても同様。 もう腹立って仕方ない。
>>392 質問スレですよ?
愚痴たれながすならBlogとかでどうぞ
ページングファイルやテンポラリ系のファイルを システムドライブ以外にうまく設定できません。 XPとは違って普通にやっては システムやレジストリなど変更できないもしくは反映されないと聞きましたがそのせいでしょうか? 具体的に言うと、 Cに2GあるPFを0に、Eに2Gと設定して再起動かけると Eに2Gできてるのだが、同時にCにも勝手に2G作成されて、PFが計4Gになってしまいます。 どうしてもシステムドライブにPFを置かないとダメですか?
>>394 人に聞かないとできないような方がVistaでそのての設定変更すると不安定になりますよ?
マジな話、Vistaは変にカスタマイズすると不安定になったり性能落ちたりします。
それでもよければ自己責任でどうぞ
396 :
184 :2008/09/16(火) 19:04:57 ID:2j3Hd3GB
>>186 亀レスで申し訳ありませんが、
うまく、「ウィルスバスター」を退治できました。
どうも、ありがとうございます。
397 :
名無し~3.EXE :2008/09/16(火) 19:42:25 ID:z/N1jtH9
PC全然使った事ないんですが、XPとVistaどちらがいいんですか?
何も知らず、何も考えず、Vistaを買え。
そして、ここへ来い
そして全部の質問に回答できるようになれ
将来地デジを見たいと考えているのですがエディションがHome Basicです 依然何かでPremium以上でないと地デジは見れないと見たような気もするのですが 本当のところはどうなのでしょうか? ぐぐってみるとPremiumでは地デジを視聴できるMS製のソフトが付属しているようですが
サイバーシンドロームで公開串選んでIEの「ツール」>「インターネットオプション」 >「接続」タブ>「LANの設定」で串の設定しましたが、串を通りません。 おなじIEのくツールで「詳細設定」を開いてJAVAを有効にして再起動しても 串が有効に成らないのですが。。。なにかヒントないでしょうか。 当方今年初めに買ったNECのLavie、 Windows Vista機です。
心配ないサー、MSはまだ未対応、 ハードウェアを買えば、ソフトもついてくる、ダー
その串、生きてる確証ある? 今は串使ってもばれるから、悪事なら止めとけよ
>>401 現在付属していません
地デジとVistaは直接関係ありません
現状地デジチューナーなどは専用ソフトか、OEM供給のソフトばかりです
地デジチューナー搭載してもソフトインストールしないと使えません
年内に地デジチューナープリインストールPC向けのエディションをプリインストール
したPCが販売開始されます
これはOEM向けの最初からMedia Centerの地デジ対応バージョンがインストールさ
れています
パッケージなどで一般販売されないエディションです
このエディションのプリインストールされた地デジチューナー搭載PCを手に入れるこ
と以外に不可能です(現状)
今現在のVistaのどのエディションを持っていても、今のところ地デジをサポートする
アップデートの予定もないです
>>401 ちなみに現状販売されている地デジチューナーにはソフトが付属します
これを使うだけならVistaのエディションは関係ありません
どっちかというと動作スペックでしょうか
PCのスペックが古いと視聴・録画できなかったり、モニタやGPUがHDCP
に対応していないとハイビジョンでは視聴・録画出来ず、SD画質(従来の
NTSCと同じ解像度)でしか視聴・録画できなかったりします
ちょっと調べてもわからないので、質問させていただきます。 Vistaにして、友人とスカイプをしようとヘッドセットを刺したのですが、RealtekHDのオーディオマネージャが 出てくるところまではあるのですが、ヘッドセットにしても、マイク入力にしても音声が聞こえないし、 聞こえてないようなのです、解決方法というよりは、Vistaのオーディオマネージャの操作方法が解らないです。 XPの方は刺しただけで反応してくれたので、楽だったのですが。
質問。なんかひな形とかいうフォルダが、ドキュメントフォルダの中にできてる・・・
VistaなのになぜかXPのアイコンが選択されてるし、中身は2007/10の日付の画像とHTMLファイルで全く見覚えがないし、
ウイルス検索しても何も見つからない・・・いったい何なんだ('A'?
問題のフォルダを圧縮したもの
ttp://www2.uploda.org/uporg1674316.zip.html ぐぐってもWeb Archiveにすら存在しないURLっぽいし、全く謎・・・
>>409 メールのひな形を作成したからじゃないか?
>>408 Realtek HD Audio Codec(ドライバ)のバージョンは?
あとPCの構成かメーカー製なら型番ぐらい書いてね
Vistaも仮想メモリなしにしたほうがいいの?
4GB 積んで仮想メモリ切ってるけど 体感できる差はない…気がする
仮想メモリの仕組みが判れば、 それを切って運用する事の無意味さも判るよ。
xpだと仮想メモリ切ると結構快適なんだよね。 最小化して放置してもスワップしなくなるからw vistaだとあまり体感できないと思う。
いくら待っても64bitの時代が来そうにないから32bitに乗り換えたいが、捨てるにはultimateはもったいない… XPへのダウングレードみたいに、32bitへの移行ってできないのかな? ちなみにDSP版なので32bitのディスクは無い
対応ソフトが増えるじゃん
>>416 ?アルティメットだけ32/64bitのライセンスがくっついてるんだが。
DSPならパッケージ前面左上を見てみろ。
>>417 いや、あまりにドライバ対応が遅いな…と
ソフトなら互換モードなんかでどうとでもなるんですが
ドライバによっては64bit正式対応でも32bitアプリしか用意されておらず、4GB以上メモリ積んでるとブルー画面行きというわけで…いい加減キツいんじゃないかと思ったわけです
>>419 きちんとソフマップで買ったDSP版ですが、パッケージは半透明のものでした
アクティベート用のライセンスシールとソフマップのバーコード以外は表記が無いようです
>>419 それ、通常版だけ。
DSP版は32/64でライセンス別。
通常版のultimate以外はMSに連絡すれば64bit版メディアが買えるけど
DSP版は乗り換え不可。
>>422 やっぱりダメですか…回答ありがとうございます。
安いHome Premiumでも買って、どうしても必要なときだけ使ってみることにします
さて…太古の遺産、Bドライブ復活か…
425 :
名無し~3.EXE :2008/09/18(木) 02:11:12 ID:ZMgJNn2K
タスケテください。 Vistaでエクスプローラーの詳細表示から"サイズ"が消えてしまって サイズでのソートが出来なくなってしまいました。 「詳細表示の設定」項目にも バイトサイズに関する項目がないので追加も出来ません。 ぱっと見でファイルサイズもわからないので 不便で仕方ありません。 何か直す手立てはないでしょうか?
>>425 他のタブを右クリックからサイズを指定、またはその他…からサイズを探して指定すれば表示されると思いますよ。
質問なのですが Vistaで各種ゲームをフルスクリーンでプレイしようとすると フルスクリーンにはなるのですが、ゲーム画面自体は元のウインドウサイズのままです (ウインドウの周りが黒くなっただけ) これはVista特有の仕様のようなものなのでしょうか?
>>428 スケーリングの問題
グラフィックスの設定やディスプレイの設定
現在拡大しないドットバイドットといわれるモードになってる
>>429 無事解決しました
的確なレス有難うございました
431 :
425 :2008/09/18(木) 04:53:38 ID:ZMgJNn2K
432 :
425 :2008/09/18(木) 04:54:27 ID:ZMgJNn2K
もともとサイズ表示されてたら 多分その項目上のほうにあるんじゃないか? 使われてる項目は上のほうに置かれて それ以外は名前順にソートされるから
携帯から失礼します。 昨日、VistaSP1にアップデートして今PC立ち上げたら『コンピュータを開始できませんでした』ってなりました。 黒地の白文字画面で選択したスタートアップ修復をしてる最中にシステムの復元が出てきて、 キャンセルしたらスタートアップ修復が終わらないしキャンセルも出来ません。 どうしたらいいでしょうか。
ガジェットの時計が遅れ気味だ。 正確な時間を表示させるにはどうしたらいい?
>>437 解決策になっていないけど、別のファイラーを使うとか方法がないのかしら。
別のファイラーを使っても、同現象が発生するのかしら。
動画ファイルの一つのサムネイルがなぜか上下反転してしまったんですけど 特定のファイル・フォルダだけ、サムネイルをクリアすることはできないんですか?
>>438 とりあえずその方法で回避中であります
X-Finderにお世話になってるけど、コレ含めダイアログ等、
Explorer以外からの操作は問題ないっぽ
とはいえ、なんとかしたいですなあ・・・
とあるゲームをWINDOWSモードでやってるんですが裏で違うアプリを立ち上げるとそのアプリが裏画面のまま表に出せなくなるときがあります。 大抵はバーに表示されたのをクリックすれば表に出るのですがたまに出てこなくなります どうしてでしょうか?
気付いたらPCの前を離れて一日たったところで戻ってきても ディスプレイの電源が落ちてませんでした 設定をしようと見てみたらちゃんと一時間後にディスプレイの電源を切るように なってました これはどうすれば反映されますか?ずっとこの設定でやってきて切れたことは無いので 再起動しても駄目だと思います
ctrl+alt+delでタスクマネージャの起動を選択すると勝手にログオフ、 また、コントロールパネルからユーザーアカウント制御がかかっている 項目(パーティションの作成とフォーマットなど)を選択しても勝手に ログオフされます。このままでは内臓HDDをかったのにつかえません。 どなたか原因がわかる方がおられましたらご教授ください。
WindowsVistaSP1ユーザーです。 Windowsアップデート中に、エンドレスで再起動を繰り返すトラブルが起き、電源を落としたところ、 通常でも、セーフモードでも起動できなくなってしまいました。 仕方なくVISTAインストールディスクからOS再インストールを修復インストールで行い、 (スタートアップ修復、システムの復元は出来ませんでした)無事データを残したまま復旧できたのですが、 WindowsのBACKUPファイルが削除できなくて困っています。 具体的には、”C:¥Windows”と、”C:¥BACKUP¥(バックアップした日付-時間)¥Windows”の 2つのWindowsフォルダがある状態です。 バックアップしたのほうのWindowsフォルダ {”C:¥BACKUP¥(バックアップした日付-時間)¥Windows”} を削除したいのですが(10GBくらいあるので)、アクセス拒否で削除できません。 どうすれば削除できるのか、詳しい方よろしくご教授ください。
すいません。質問です。 Vista 非対応のソフトなんですが、今まではSuperFetchサービスを止める事に よって動いてました。sp1を当てた後だと思うのですが、これ以後一部動作に エラーは発生するようになってしまいました。 GMMというマイナーなCADです。 dllを呼び出してファイル名を渡す所で「ファイルが見つかりません」とエラーが 出るようになりました。sp1を当てる前もSuperFetchサービスを動かしていると 同様のエラーが出るのを確認しています。 sp1でファイル操作あたりで仕様変更が新たにあったのでしょうか? なにか思い当たるふしはないでしょうか?
>>447 今ちょうど質問しようとしたら同じので困ってる人発見
自分もこのBACKUPフォルダを消す方法知りたいです
自分の場合はリカバリをする際に、バックアップをとってHDリカバリしたんですが、
同様にバックアップフォルダがいらないので削除したいです
フォルダ削除→UAC→続行→リサイクル中→この操作を実行する権限が必要です
となって削除できないorz
所有権やアクセス権
>>448 > なにか思い当たるふしはないでしょうか?
非対応だからです
質問ですが XPからVistaに乗り換えたらオンボードサウンドの仮想サラウンド機能が 使えなくなってしまったんですがこれって仕様だから仕方ないんでしょうか もし駄目な場合外付け等でドルビーサラウンド出力が出来るサウンドカードは ありませんか OSですがホームプレミアム64 マザボはDP35DP使ってます
453 :
名無し~3.EXE :2008/09/19(金) 16:14:34 ID:nVV+eZVu
質問です。 新しくユーザーアカウントをつくると、ユーザープロファイルが作成されず ログインできません(ユーザープロファイルが読み込めないと出ます) どうすればユーザープロファイルが作成されるでしょうか?
455 :
名無し~3.EXE :2008/09/19(金) 16:38:54 ID:nVV+eZVu
>>454 レスありがとうございます。二三日遡って復元してみたのですが駄目でした。
もう少し遡ってみようと思います。
すいません。質問です。 Vista home premium(32bit)を使っているのですが、何か動作をおこなったり すると何もしていないのにCドライブの容量が減っていき、すぐに 残り3MBくらいで領域不足になってしまうのですが、 これはどうすれば止めることが出来るでしょうか? 基本重いファイルをDドライブにファイルを置いたり、 ウイルススキャンをしてみたり、システム復元ファイル作成の停止、 インターネットの一時ファイルの消去などを行ったのですが、一向に 変わらないので、何かご教授お願いします…。
システムドライブは最低でも10%は空き領域作っておかないとダメだよ デフラクや削除さえもできなくなることもあるし Vista搭載してるくらいならシステムドライブ30G以上はあると思うが、残り3MBって異常だよ とりあえず、 テンポラリ系やページファイル、hiberfil.sys(休止状態のためのファイル)あたり 一時的にでも削除して領域確保するとか
ディスプレイの電源一時間で切れるようにしてるんだけど一日たっても切れません 誰か同じ症状の人いますか?
>>458 無線マウス使ってたら、電波混戦して挙動があると勘違いされることがある。
あと、wmpのプロセスうごいてたらディスプレイは切れない。
>>wmpのプロセスうごいてたらディスプレイは切れない。 マジですかwmp常駐させてることが多いのでそのせいかな・・?
461 :
名無し~3.EXE :2008/09/19(金) 20:06:57 ID:/hcT6ycs
VISTAでCDコピーしたんですが、CDプレイヤーでは全く再生されませんでした、何故かわかる方いますか><
462 :
名無し~3.EXE :2008/09/19(金) 20:55:09 ID:NFCMGKcC
青緑のグラデの画像が大っきらいです。 壁紙は変更したのですが他でも、コントロールパネルの横とかオープニングにも使われています。 別の画像に変更又は黒等に変更したいのです。 やりかたを教えてください。
>>461 CD-DA で焼けてないか
Player が R/RW/RAM に対応してない
465 :
462 :2008/09/19(金) 23:42:13 ID:NFCMGKcC
ユーザーフォルダ下位にある個人のユーザーフォルダの中に拡張子が「.regtrans-ms」というNTUSER.DAT ファイルが多数あるんだけど(他にも「.tmp」が付いたものも有)、何これ?
VistaでRealplayerとかの再生ソフトで動画再生中にモニタが省電力モードに移行する 回避方法ないですかねえ、WMPだけ問題ないなんて卑怯だよね モニタの電源切る機能無効にするしかない?
長時間起動してると保存したファイルが表示されないことがあるんですがバグですか?
>>467 モニタの省電力モード移行を禁止するAPIは2000以降で既に提供されているので、
WMPが卑怯という訳ではない。
特定のアプリが起動している間は省電力モード移行を抑制するフリーソフトを探してみる、とか。
470 :
名無し~3.EXE :2008/09/20(土) 19:27:54 ID:C3FpkXaC
マイクロソフトのオプチカル・デスクトップ・エリートのキーボードを使ってるんですが、 左の方についてるホイールに触ってしまうことが多くて邪魔でしょうがないです。 このホイールを殺す方法ありませんか?
エアロが落ちるツールを長時間使う場合はVistaにしないほうがいいのでしょうか? ジョインベストのエクスプレスが落ちるみたいなんですが
なんか気になるので教えてください。 新しいソフトインストするとプログラム欄の新しいソフト名がオレンジ色になるんですけど、 あれは直らないのですか?なんか気になっちゃってしかたがないんです。
>>473 スタートメニューのカスタマイズの項目に新しくインストールしたプログラムの
強調を切れ
>>472 DWMの互換モードになってるだけ
Aeroが落ちるという表現自体変
単に互換モードに切り替わってるだけだよ
原因のアプリケーション終了させれば自動的に元にもどるでしょ?
描画APIが古いんだよね>そのてのアプリ
>>474 教えてくれてありがとうー でも、場所が見当たらない
>>476 タスクバーの上で右クリック→プロパティ→スタートメニュータブ→
カスタマイズ→新しくインストールされたプログラムの強調表示
>>475 さん
ありがとう。
互換モードになった場合処理とかおそくなるんですか?
ほとんどかわらないですかね??
>>477 できましたーありがとうでした。これで、気にしなくてすみます。
>>478 ん〜描画処理によるかな
Direct3Dならほとんど問題にならない
ビデオオーバーレイは若干低下する
GDI/GDI+については互換モード以前の問題で、
CPUが描画計算を行ってメモリ上にイメージ展
開してからDWM側で同期してから描画するので
元々遅いのでほとんど変わらない
> ビデオオーバーレイは若干低下する この分削除
株のツールとかサイトみたりはかわらないとゆうことですか?
>>482 ここのツール全部把握してるわけではないので本当のところは
そのツールの開発者かサポートに聞くこと
サポートに落ちるのはなぜですか?みたいに聞いた人が 不具合おきないようにしてますって ゆわれたみたいです・・・・・
DWMの互換モードになったら速度おちるの??
ごめん 回線速度もおちますか?
ひど
> ID:LnqdnOfh NGID
490 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 07:44:52 ID:DYD3aLyL
質問です Windowsの壁紙が拡大されて表示される様になりました どうやったら元に戻せますか? 教えて下さい
vista bussinessをクリーンインストール直後、 全容量320GBのハードディスクのうち、vistaが60GBの容量を使用してるけど、なぜだろうか・・・・ vistaのシステム要件を見てもvistaが使うのは15GB程度のはずなんだけど・・・
493 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 09:38:03 ID:UqEbTVYa
教えてください。 XPにはあったフォルダの最適化というのはwindowsメールには無くなってしまったんでしょうか? それともどこかに隠れているのでしょうか? よろしくお願いします。
>>491 ページファイルとハイバネーションと復元ポイント
>>493 整理と名称が変わってる
オプションのメンテナンス
496 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 10:06:07 ID:UqEbTVYa
>>493 です。
書き込むとこを間違えました。
すみません。
Vista Business ですが、タスクバーに最小化しているIEとかThunderBirdとかが 選択できるのに最小化から復帰しなくなり、その状態でデスクトップのアイコンを クリックするそのまま固まり、しばらくするとデスクトップ画面が真っ白の半透明 になりフリーズ状態になる。 電源OFFしか手がない。 という症状が3日に2回くらい経験してるんですが、こういう症状はありがちですか?
498 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 10:43:09 ID:UqEbTVYa
>>495 助かりました。
ご指導有難う御座います!
>>494 フォーマットした後にvistaインストールしてるので
それは違うと思うYO
vista様はは何十GBも一体何に使ってるのだろうか
すいません、fujiスレはありますか?
>>497 その症状はUSBディスクとかIDE・SATA等のIO関連のトラブルだな、
システムファイルのドライバーはあたっているか
vistaでスリープにしてもロック状態(もしくはユーザー切り替え画面)になってしまいます。 設定などは何もいじってないのになぜスリープモードにできないのでしょうか? vista ultimate 32bit
質問です。
内臓HDDを増設した際、誤ってCDROMドライブに設定されていたD:に
増設HDDをフォーマットしてしまい、以降、CDドライブ消えが認識しなくなりました。
BIOSにも認識されていません。
デバイスマネージャーにもありません。
ここに書いてあるレジストリを削除しましたが結果は変わらず。
http://support.microsoft.com/kb/320553/ja CDROM自体はPC起動時に点灯、開閉はできています。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
PCは自作です。
vista SP1
>>505 え?マルチなんてしてないんですけど?
誰かと間違えてるんだと思いますよ。
ID:VIi84mrx 投稿日:2008/09/06(土) 文章から同一人物と断定 ID:1XziB9C3 投稿日:2008/09/20(土) ID:LnqdnOfh 投稿日:2008/09/21(日) 以上の十数レスから断片的な文字列をつなげ合わせて時系列を鑑みて解読に成功した 『解読結果』 私は株取引にジョインベストエクスプレスというソフトを使っています Vistaではこのソフトを使うとエアロが無効化(WDM互換モードへ以降) する事によって処理速度が遅くなるようですが これはオンライン取引のレスポンスにどの程度影響を及ぼすのでしょうか? 「エアロがおちる」とかクラッシュの意味になる単語を使うから サポートとの意思疎通ができなくなるんよ あとは上の文章で証券会社のサポートに聞け
あ忘れてた 迷探偵ドボン見なきゃ ドボンって歪曲した見方で唯我独尊 突っ走る探偵君なんだよね 一言で言うとオバカちゃん でも自分は天才とか思ってる
510 :
503 :2008/09/21(日) 15:06:23 ID:s79VbLO5
>>507 高パフォーマンスではスリープにはならないということでしょうか?
自作機を組んでからはずっと高パフォーマンスでも最近まではスリープできていたのですが・・・。
具体的には電源の詳細のどの部分を変えるのでしょうか?
>>501 忘れていたが、GavotteのRamdiskを使ってそっちにTEMP,TMP などを
もっていってるような論外な状態だったすまん。 すっかり忘れてたよ。
とりあえずGavotteはやめて様子みる。
>>509 > 迷探偵ドボン見なきゃ
なにそれ? ググっても見つからない。
迷探偵ドボンの説明しているみたいだけど
いったい何の説明しているの?
>>510 っていうか、コントロールパネル→システムとメンテナンス→電源オプション→
高パフォーマンスのプラン設定の変更→コンピュータをスリープ状態にする
のところを確認した?
これで設定した時間でスリープにならなけりゃ、他のプログラムがスリープ
移行をブロックしてるってことでは?
良く分かんないけど、CDの焼きソフト、スケジューラ、ゲーム関係とか、最近
インストしたソフトは?
ウイルスだとやばいね。
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。 「できる大事典」とか見ましたが、わかりませんでした。 VistaHPを使ってます。 さっき猫がキーボードを踏んでから、入力がおかしくなってしまいました。 やゆよ、なにら、まのりれ、もるめ、のキーが 数字か記号になってしまいます。 fnキーを押しながら入力すると元のひらがなになります。 どうやって戻したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
>>510 勘違い、スリープに入らないのね
スリープにならないのは多くの場合ビデオがMS標準ドライバで動いている
チップセットドライバーとかビデオドライバーを更新する。
>>514 それってテンキーがないやつ?
自分の場合、ノートPCがそうだけど、右上の方に「NumLock」と「NumLk」とか
いうキーがない?
これが数字キーモードと文字キーモードのトグル(1回押すごとに切り替わる)
するようになってるけど。
NumlockとCapslockは使いどころがわからん 自分はChange Keyというソフトを使って機能しないようにしている
520 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 17:37:30 ID:tNhI9INH
デスクトップ、タスクバー、スタートメニュー等のショートカットからIEを起動すると動作が停止してしまいます ヘルプを見ながら システム→パフォーマンス オプション→データ実行阻止 ◎次に選択するすべてを除くすべてのプログラムおよびサービスについてDEPを有効にする を選び、IEを選択肢に入れたのですが・・・ ちなみにIE以外のブラウザからはネットはできます。(ギコナビ)
あー、sageのチェック入れ忘れてた・・・
522 :
名無し~3.EXE :2008/09/21(日) 17:46:26 ID:BUqgs5ns
むしろNumlkも知らないご主人様が悪いニャ (=^. .^=)
>>520 コンパネから「インターネットのプロパティ」を開いて、「プログラム」タブの
「アドオンの管理」をクリックして、「表示」プルダウンで表示を切り替えながら、
いったん全部のアドオンを無効にしてみ。
それで起動するなら、1つ1つ有効に戻していって、悪さをしているアドオンを
探す。
>>524 IE初期化した方が個別に無効にするよりはやいよ
ハイブリットスリープってXPの休止とくらべて 不安定になったり重くなったりしますか?
ならんな、当方では 週一でマウスの充電時にシャットダウンするくらいかな
>>526 ハードウェア・ソフトウェア両面のACPIの互換性次第
安定した構成のPCなら問題なく動作するし、快適
発売からもうすぐ2年近いから初期の頃のようなOSや
デバイスドライバが問題になることは少なくなった
(更新作業の必要があることもある)
BIOSやデバイスドライバを含めて安定性が確認される
ものや更新されているか否かが重要なポイント
あまり古いハードウェアだと対応してなかったり、更新
されなかったりするから注意
こういったものは特に特定OSや特定の条件下での、
不具合の修正や相性の改善などに必要
Cドライブ、C:\Program Files、C:\Windowsのフォルダの種類を "すべての項目"に変更したいのですがプロパティで"カスタマイズ"タブが 表示されません。 どうすれば変えることができるでしょうか?
安定不安定で言えばハードウェアやソフトウェア側の対応や更新が 重要ポイントだと前述した 復帰後の重さという点ではメモリ管理が向上しているVistaの方が レスポンスの低下は少ない 従来のメモリ管理ではメモリページに不要と判断されたものがリスト アップされて順番に放り出されて、これを戻すには再びメモリにロード してやる必要があった(しかも手動で) 休止はすべてのメモリ状態を記録しているわけではないので、復帰 したときに必要なページがメモリから追い出されているので低下する Vistaではメモリ管理が改良されて優先順位が8段階だったかな?で 管理されている 各メモリページには優先度が設定されていて、SuperFetchによって 学習されている 必要なページは自動的に学習結果に従ってSuperFetchが自動的に メモリ上にロードしてくれる よく使うアプリケーションのキャッシュを自動的に復元することで、結 果レスポンスが低下することが抑止されている
>>526 俺の環境でも安定していたが(最近使ってないので過去形)
そもそも自分の運用の仕方にハイブリの必要性があるかどうか考えてみて。
ハイブリにするとスリープに入る時間が長くなるからその分無駄にHD回すことになるし
もう寝ようって時にしばらくファン音が聞こえるのが鬱陶しかった。
で、日本は滅多なことじゃ停電しないから普通のスリープでも十分だと思えてきた。
最近は通常ノーマルスリープ(S3)で、長時間(24時間以上)PC触らない予定のときだけ休止にしてる。
(スタート内の電源押したときの動作を休止に設定して運用)
わかりました ありがと 休止と休止からの立ち上がりはXPと一緒くらいのじかんですか?
さぁ?純粋にOSと基本的なドライバだけでの計測比較したことないからなぁ いろいろアプリとか環境構築して後で体感的にはあまり変わらないんじゃないかな
わかりました ありがと
VistaにOffice2007をインストールしたときにできるMSOCacheに エクスプローラでアクセスすると警告が出ていたのですが 適当にダイアログを選択していると警告が出なくなりました。 元に戻す方法はありますか?
536 :
名無し~3.EXE :2008/09/22(月) 00:59:03 ID:lTDXLMzd
Vistaの場合でも、ワークグループやコンピュータ名をきちんと設定しなくても、 IPアドレスを指定すれば、コンピュータを参照できますよね? 以前、XPとKnoppixでやったときはできたのですが。
DirectX10.1を単独で入れる方法はないのですか? 私の環境ではSP1を入れることができないので。 Vistaの前のOSはこういう事ができましたよね? WEB認証って何のためにあるんですかね
>>538 DirectX9まではただのAPIであってグラフィックスデバイス側の
機能の分類って言うか、統制までやってなかったの
各種GPUベンダー毎に機能の違いとかあっても無視してた
ネイティブにDirectX9の機能を持っていないGPUでもDirectXを
更新できてたわけ
DirectX10以降これやめた
DirectXの世代毎に最低限必要な命令セットを実行できる機能
WDDM(DirectX10なら2.0、DirectX10.1なら2.1)に準拠したドラ
イバを満たしていなければならない
基準を改めて規定し直したおかげでAPIに沿ってプログラムす
ればどのGPUでも共通の動作は見込めるってわけ
このために単なるAPIとしてだけではなく、ドライバモデルと連携
してきっちりOS自体の対応が必要になった
今後DirectXがバージョンアップするたびにおそらくOS側の対応
も必要
DirectXはもうOSに密接に連携してるのでもう単独で入れることは
無理だと思う
DirectX11なんてさらにおそろしいことになってるぞw
なにか妙に詳しいですね ありがとうございます
>>538 >WEB認証って何のためにあるんですかね
ware対策
543 :
名無し~3.EXE :2008/09/22(月) 05:19:53 ID:sz6g6ZFU
vista標準ではDirecX10なんだ 10はググればDL出来たな。
544 :
520 :2008/09/22(月) 09:36:23 ID:eWSMNRo3
すいません、夜勤中でしたので返信が遅れました
>>524 さんと
>>525 さんの方法を試してみたのですが…、残念なことに起動しませんでした
もうこれはIEを再インストールした方がいいのでしょうか?
いつもユーザー名とパスワードを入力しないとログオンできないようにしてあるんですが、 今日立ち上げたらログオン画面が表示されず、ユーザー名とパスワードを入力しないでログオンできてしまいました。 その時は、通常の倍くらいの時間がかかり、ログオン画面をスルーしていきなりデスクトップが表示されました。 その時のログオンアカウントはスタートアップ、デスクトップのアイテムが表示されたのでいつも使用しているユーザーだと思われます。 おかしいなと思って再起動したら、次はきちんとログオン画面が表示されたんですが。 Guest、Administratorアカウントはオフ、有効なアカウントはひとつのみ。 Vista SP1です。 こういう経験された方っています?
546 :
321 :2008/09/22(月) 11:41:25 ID:wrWwF71Z
>>545 シャットダウンからの起動なのか、休止やスタンバイからの復帰なのかはっきりしろ。
コンパネ電源オプション見直せ。
って名前残ってるよ ハズカシィ
548 :
545 :2008/09/22(月) 11:48:58 ID:jdKLiLiM
シャットダウン(電源オフ)からの起動です。 過去一度もこのような現象が現れたことがないので、セキュリティ面でちょっと怖いっす。
>>548 シャットダウン(再起動)なら、強制的にログアウトだが、
スタンバイや休止からの復帰なら電源オプションにログアウトしない設定がある。
ログオンするーされたときは後者、
おかしいなと思って再起動したときは前者だったんじゃないのか?
休止だって電源オフだから、勘違いしたんじゃないの?
550 :
545 :2008/09/22(月) 12:03:25 ID:jdKLiLiM
>>548 完全に電源をオフにしています。
というのも待機電力カットのため、毎回コンセントからパソコンの電源コードを抜いてるんです。
今日も抜いた電源コードを差してから、起動しましたので。
なんなんですかねー。
休止は電源OFFと見た目かわらんです
>>550 とりあえずログオンのパス変えとけば
次に同じ事があってもログオンされた可能性は低くなるじゃないか?
知識のある人ならログオン出来るみたいだけど、そうそういないでしょ
調べてみたら休止もログアウト強制のようだ。スマン。
>>549 スリープや休止時はログアウトしてるわけではない
アカウントロックの設定でロックしてるかしてないかの違い
休止って何秒くらいかかりますか? XPとかわりませんか?
556 :
545 :2008/09/22(月) 12:30:19 ID:jdKLiLiM
>>552 うーん、今回の原因を考えるにあたり、なにかセキュリティ上の問題(ハック、ウイルス等)なのか、
それともVistaの不具合なのかをはっきりさせる必要があると思ったんですよね。
もし後者であるなら、ここで解決できるかもしれないと思って投稿したんですが、
そういう人が他にいないとなると、セキュリティ面を考えざるを得ないですね。
とりあえずパスを変えてみます。
ありがとう。10秒くらいの差ですか?
559 :
名無し~3.EXE :2008/09/22(月) 13:22:30 ID:+am2WSCX
質問です。 「プログラムと機能」内の「Windowsの機能の有効化または無効化」にて チェックをはずして動いてる機能を減らそうとしたんですが、OKを押すとどの項目を変更しても「エラーが発生しました。正しく変更されなかった機能があります。」と出て 変更されないまま閉じてしまいます。 Googleなどで検索をかけてもいまいちいい解決方法が得られませんでした。 解決法など、よろしくお願いします。orz Windows Vista HomePremium 富士通FMV-DESKPOWER EK30W 動作が重くメモリがすぐ不足するので、直前に常駐のソフトを無効化したり、メモリの掃除屋さんなど導入しました。
メモリ512ですか?
ためしにWindowsミーティングスペースなどという不要なものをはずしてみたけど ちゃんとはずれたな。 なんかおかしくなってるね。
562 :
559 :2008/09/22(月) 13:41:01 ID:+am2WSCX
すみません書くの忘れていました CPU: Intel Celeron 1.73GHz メモリ:1GB です。
2Gにしたらいいみたいですよ。
申し訳ありません
一度
>>520 の質問をしたの者ですが、もう一度お聞きしてもよろしいでしょうか…?
>>524 さんの「Internet Explorer(アドオンなし)」での起動
>>525 さんのIE初期化
「インターネットオプション」の「詳細説明」タブ、「Internet Explorerの設定をリセット」
の2つを試してみたのですが、まだデータ実行防止でIEを閉じられてしまいます
ほかに打つ手はありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
>>564 情報の後出しは勘弁してくれ
IEのみの再インストールはIE7のVista版が単独配布されてないから
基本的に無理(裏技的なことで出来るようだけど、試行したことが
ないので本当に出来るのか不明)
よってシステムの復元などで問題のないポイントに復元するか、
OSをリカバリもしくは再インストールした方が速いよ
>>558 PCによって変わるから比較するなら同じPCで同じような環境(アプリなど)で
比較しないと正確な数値比較はできないって^^;
最近多いな、個体で差がでるのに単純に聞いてくるの
とりあえずイベントビューアに残ってるパフォーマンスのログから、休止の場合
Windows をスタンバイ状態から再開しました:
スタンバイ所要時間 : 10124 ミリ秒
再開所要時間 : 7668 ミリ秒
スタンバイと書いてあるが実際は休止を実行した処理時間
10秒程度で休止は完了する
復帰は8秒程度
PCのメモリ量やHDDの速度、BIOSのホットスタート速度などにも影響する
さらにデバイスや起動しているアプリケーションの遅延なども入る場合が
あって同じPCでも値は多少変動する
ありがとう AMDの4850e メモリ2G 320G これだと10秒くらいになりますか?
ちなみに今にパソコン 今年初めて買ったパソコン8年まえの中古 CPU700 512MB 30G
>>566 ちなみにイベントビューアのログ上では
起動(普通にOS起動)に32秒程度、終了(シャットダウン)に10秒程度
シャットダウン遅いけど、これセキュリティソフトが終了時に遅延する^^;
ハイブリッドスリープ時のログは…
Windows をスタンバイ状態から再開しました:
スタンバイ所要時間 : 13444 ミリ秒
再開所要時間 : 1098 ミリ秒
ハイブリッドスリープの処理に13秒ちょっと
メモリへのスリープとHDDへの休止が同時に行われるので休止に比べて
3秒ほど遅い
復帰はスリープからの復帰時は1秒程度
>>567 実機で計測しないとわからんと何度言えば・・・
スペックも教えてください。
>>571 CPU Core2Duo E8400(定格)
チップセット Intel G33チップセット
メモリ 4GB (DDR2-800 2GB2枚デュアルチャンネル)
HDD 320GB(320GBプラッタモデル)
VGA Geforce 9600GT
まぁ特に速いPCじゃないよ
自作PCだと平均ラインじゃないかな
十分速いですよ。 それより3秒はおそくなりそうですね・・・・・・・ 色々ありがとう。
>>573 だから実機で計測しないと意味ないって何度も・・・
わかりました。 ありがとう。
Windows Media Center を無効にする方法ないですか? 削除する方法でもいいですけど。 よろしくお願いします。
578 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 13:39:58 ID:vrAOrQAK
パソコンがスリープ状態または休止状態から復帰する途中で、青い画面(ブルーバック)になり、自動的に再起動してしまいます。 Vista Ultimate(32bit)です。 今まではそんなことなかったのにここ数日から最近頻繁に起きます。 ググッって見たのですが、よくあると出て行きますがいろいろ対処法を講じてみたのですが無理でした。 よろしくお願いします。
579 :
504 :2008/09/23(火) 13:49:40 ID:V+kNalfu
自力解決
「自動的に再起動する」のチェックを外して 青画面の STOP 何とかの行と nantoka.sys みたいのがあればそれをメモする
>>578 スリープ休止周りの不具合は以前は問題ないのに
急に発生した場合は、デバイスドライバやインストー
ルしたアプリか何かが原因
BSOD発生前に何をしたのか思い出しなさい
他人に聞いても後ろでじっと監視してる守護霊でも
エスパーでもないので自分で思い出せ
普通の人間に用はありません
584 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 15:59:14 ID:UYXLhWbI
軽くするためには何と何をきったらいいのですか??
家族と借金
586 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 16:11:06 ID:UYXLhWbI
ええええ 教えてください
>>584 GUI全般
Windows PE 2.0を極める
コマンドラインでOK
588 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 16:20:33 ID:UYXLhWbI
よくわかりません・・・
>>584 メモリ2GBいれときゃなにもいじる必要なし。
591 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 16:58:21 ID:UYXLhWbI
なにか必要ないものを切ってかるくしたいんです
>>591 ぶっちゃけていうと他人聞かなければわからないようならやめとけ
ぶっ壊して泣きを見るのがオチ
593 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 17:28:40 ID:UYXLhWbI
やだ
>>591 ふむ・・・
一番必要ない君自身を切った方が良いよ
596 :
名無し~3.EXE :2008/09/23(火) 17:38:40 ID:UYXLhWbI
ありがとう いけずう
未だに何かを削って使用メモリを軽くしたいなんて考えてるやついるのか。 まあ、確かに軽い方がいいが発想が古い。 メモリ4G積んで3Gちょっとのメモリがあればゲーマーでも十分だ。 一般人なら2GありゃPCでやりたいことは何でもできると思うんだがな。知らない間に在中ソフト増えてしまっても2Gあれば余裕だろう。 メモリ3G以上でもケチらなきゃいけないほどメモリ食うなら64bitOS使ってメモリ8Gつけろ。
598 :
578 :2008/09/23(火) 22:39:38 ID:vrAOrQAK
>>580 問題の署名
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
問題の説明に役立つファイルです (利用できない可能性があるファイルもあります)。
Mini092308-03.dmp
sysdata.xml
Version.txt
この問題に関するその他の情報
BCCode: 1000008e
BCP1: C0000005
BCP2: 820D004F
BCP3: A4F8DA38
BCP4: 00000000
OS Version: 6_0_6001
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
こんな感じです
>>582 入れた覚えはADOBEのアプリケーションソフト・・・
苦心して買ったのですが・・・
>>598 メモリじゃない?
ノートPCだけど、BUFFALOの増設メモリ入れてて、半年後に同じような現象が
起きるようになった。
他にはADOBEのソフトが原因とは考えにくいが、いちどアンインストして、試して
みるとか。
まさか、ウイルスってことはないよね?
アンチウイルスはちゃんと入ってる?
600 :
578 :2008/09/23(火) 23:28:41 ID:vrAOrQAK
>>599 メモリくさい気もしてます。
メモリは1G×4差してます
グーグル先生では2G×2枚で直った人もいるそうなのでしてみます。
ウイルスはノートン先生はいってます
圧縮フォルダ機能でZIPファイルをフォルダのように閲覧したいんですが、できません。 Lhaplusを入れていますが、XPのときはこれを入れてても圧縮フォルダ機能つかえました。 圧縮フォルダ機能をEnableにするにはどうすればよいんでしょか。
>>601 よく分からんが、Lhaplusの設定の問題だと思う。
ZIPの関連付けを解除すればいいのでは
>>115 俺も散々なやんでいたんだこの再スリープ問題。
前スレでも
>>145 と同じ解決策がでていた。
WindowsVista質問スレッド 35枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212847576/961 > 961 名前:955[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 12:55:27 ID:fPnAKN7Q
> その後いろいろ調べてみたところ、根本的な解決法では無いかもしれませんが、
> 海外のサイトに以下の対処法がありました。
>
> 1.ネットワークと共有センターでメディア共有を有効にする。
> (※有効にするにはプライベートネットワークにする必要有り)
> 2.電源オプション→マルチメディアの設定→メディアを共有するタイミングで
> 「アイドリングがスリープ状態になるのを回避します。」に設定
>
> 上記のように設定するとタスクスケジューラでスリープ復帰後、何もしないと2分後に再スリープしてしまう
> ことはなくなりました。
>
> ちなみにこの設定だと省電力の為の自動スリープも無視されますが、
> 手動やアプリケーションからのスリープは有効ですので
> TV録画ソフト等の予約録画等は問題無く動きました。
> (自分の使ってるソフトで指定時間にスリープ復帰→録音→録音終了→再スリープ
> →再度指定時間にスリープ復帰→録音→シャットダウンとやってみましたが問題有りませんでした。)
あと、やっと海外フォーラムで強制的にスリープに入る 120秒の長さの設定をいじるレジストリをやっと見つけた。
これじゃないかな?
Sleep Return Timeout for Unattended Wake Up - Vista Forums
http://www.vistax64.com/tutorials/171042-sleep-return-timeout-unattended-wake-up.html これ、Microsoftよお、サポートサイトに載せて置けよなあ・・・
昨日買ったんですが 朝起きてつけると シグナルが検出されませんとでて すぐ切れてしまいます。。。 どこがわるいんでしょうか?
607 :
名無し~3.EXE :2008/09/24(水) 09:47:18 ID:TMrO6462
教えて
609 :
名無し~3.EXE :2008/09/24(水) 10:01:29 ID:TMrO6462
ありがとう。
610 :
名無し~3.EXE :2008/09/24(水) 11:41:46 ID:TMrO6462
モニタつけてないと 本体の電源は勝手にきれるものですか? あとLANも電源切ったりすると切れてるみたいでひからなくて 電源いれてからネットワークのマークが×になってるのが 接続されてつながります・・・
大丈夫? 電源切ってればそりゃ接続されないし、入れれば接続されるだろうに・・・
612 :
名無し~3.EXE :2008/09/24(水) 11:53:58 ID:TMrO6462
本体の電源かってにきれます モニタの電源つけてもつけなくてもです。
今のパソコンは電源切るとLANも切れてひからないの??
ハードと設定によりけりだろう? 電源切れていてもWOLというLANからの信号で 起動する機能が有効になっていれば光るだろうし、 無効になっていれば光らないかもしれない。
設定はいじってません モニターとゆうより本体がわるいんですかね? かってすぐなんでつらいです 今でんげんきれてなくつかえてますが スリープとか電源きるときにシグナルがとでてきます
>>615 文章が小学生なのに、書き込んでる時間は平日昼間という不思議。
いじるのならBIOSだが、多分君に解決は無理なので店に電話しろ。
平日昼間なら相手してもらえるだろうさ。
「システムの復元」の復元ポイントって消すこと出来ますか? あと、ある特定の復元ポイントをいつまでも残しておきたいんですが残す方法はありますか?
>>617 _
ファーストインファーストアウト方式
Windows Vista Home Premium 32bit SP1を使用しています 突然.cabファイルの関連付けがなくなってしまい 元に戻そうにも、規定のプログラムの設定画面に.cabの項目が見当たりません XPのregserv32を試してもエラーメッセージが出てできません。 ぐぐってみてもzipフォルダ無効化の方法は出てくるのですが、肝心の関連付け復元の方法がわかりません
現在PCにXPが入っているHDDが1個付いています。 今度HDDをもうひとつ買ってきてVista64bitを入れてデュアルブートにしようと考えています。 そこで質問なんですが、2個目のHDDにVistaを入れてそちらを起動したとき VistaのWindowsやProgramfilesといったフォルダはC:\Windowsとして認識してくれるのでしょうか? それともD:\Windowsとかになってしまうのでしょうか?
DVD から BOOT してインストールすれば C に XP を起動した状態でセットアップを呼び出すと D になります
なるほど!そういう違いがあるんですか! DVDからBootしてインストールします。ありがとうございました>621
質問なんですが、vistaになってから、フリップ3Dやalt-tabでデスクトップも追加されてますが、 これはずす方法ってあるんでしょか?
質問ですが、 他のページをみてても 開いてる他のページが自動的に更新した時に 告知してきたり勝手にそっちに飛んでいってしまうのがすごく煩わしいです。 それがなくなるようにしたいんですが・・・・?
ユーザ名のフォルダ(お気に入り、アドレス帳、ピクチャ等がある)内の ダウンロードを削除してしまいました。 どうやれば復活できますか? お願いします。
626 :
media999 :2008/09/24(水) 19:21:18 ID:Z07N5KeP
現在ある理由から、WindowsVistaのスリープ機能を無効にする設定を行っていますが、どうしても解消されない事があります。 スタート→メニュー右下部の右向き三角のボタン→リスト「スリープ」項目を、無効もしくは、そのリスト自体を表示させない方法があれば、問題が解消されます。 ご存知である方は、是非ご返答お待ちしております。 よろしくお願いします。
表示をクラッシクスタートメニューにしたら?
最近外付けHDDを起動しても認識しなくなるんだけど何が原因ですか? なんかUSB接続アイコンが表示されないんで対策も出来ずじまいです。。
"C:\Windows\winsxs"のサイズを小さくする方法はないですか? ただいま7GByteです。
>>629 そこはさわるな
その程度の容量が普通だ
>>628 USB接続端子本体側の掃除をする
俺はこれで認識するようになったことがある
あとは、どうしても認識しにくい場合は、USB端子を増設する
これでも認識するようになったことがある
他には、外付けHDDの動作不良が考えられるので外付けHDDを入れ替える
バチャポンパがオススメ。
これでも認識するようになったことがある
タスクバーの開いてるフォルダを格納してる部分をクリックした時に出てくる フォルダのパスをドライブレターから全部表示させるのはどうやるんですか?
635 :
media999 :2008/09/25(木) 11:51:21 ID:N+QM6CA+
627 :名無し~3.EXEさんへ クラシック表示にすることも考えましたが、 結局スリープを選択できてしまいます。 この場合のデフォルトの表示は「スリープ」ですが、 電源オプションからの設定で、デフォルトを「シャットダウン」に 変更できました。 しかし、表示自体を無効にするのが目的ですので あともう一息です。 Vistaはスリープを売りにしてますので厳しいかとは思いますが、 よろしくお願いします。
636 :
名無し~3.EXE :2008/09/25(木) 14:05:53 ID:sb+/R2Ml
>>624 ですが、わかる方いませんでしょうか・・・・・・・
>>636 スパイウェアかアドウェアでしょ
スパイウェア、アドウェア、ルートキット、BHO とかでぐぐって対策ソフトを試してみては?
マイナーなウェアの場合なかなか見つからない場合があるから、片っぱしから試してみるべし
vistaに替えてからハードディスクがいつもカリカリ動いていて気持ち悪いです ハードディスクの寿命も短くなりそうなのでどうしたら常時カリカリしなくなりますか?
メモリ
>>638 それは始めのうちだけ。インデックスとかの作成が終われば
静かになるよ。
>>638 他に、初期設定では
オートデフラグやディフェンダーによるスキャンがスケジュールされてるから
手動に切り替えるとか
642 :
名無し~3.EXE :2008/09/25(木) 16:45:15 ID:NUa4rPNn
質問です。 Vistaのパーテション切る機能を使って、cドライブ(500GB)を二つに分けたいんですが、圧縮可能領域が約100GB程度しか設定できません。 スナップショット、ページファイル→無効 ディスククリーンアップとデフラグをやっても変化ありませんでした。 (これをやる前に一度、試しにパーティション切りましたが、すぐCドライブのみに戻しました。) せめて、半分の250GBくらいでDドライブを作成したいのですが、解決方法ありますでしょうか? ハード:hp m9380jp/CT OS:Vista Home Premium 買ったばかりなので、HDDの空きは十分あると思うのですが… ご回答お願い致します!
自己解決した
644 :
642 :2008/09/25(木) 17:04:31 ID:NUa4rPNn
>>643 アンカーつけてくれると助かるんですが…。
自分の
>>642 の問題は解決できてないので、
みなさん再びよろしくお願いします。
>>637 どうもです。
ビスタ特有の機能で、オプションとかをいじってすぐ解決する問題ではないんですね・・・・・・・
ググる方向性がわからないから、難儀しそうです・・・・・
647 :
名無し~3.EXE :2008/09/25(木) 18:21:05 ID:j8bP/wRB
通常はシャットダウンはしないほうがいいんですか
648 :
642 :2008/09/25(木) 18:48:41 ID:NUa4rPNn
>>645 レスありがとうございます。
>
>>642 > 真ん中くらいに MFT がある
MFTというのは…MFT領域(NTFSファイル・ システムにおいて、ディスクの管理用として使われる特別な領域)
であってますか?(ググりました)
色々なサイトで紹介されていた例をみると半分くらいには切れているようなのですが、自分の場合1/5しか取れないのは何故でしょう?
あまりコンピューターに詳しくないので、よくわからないのですが、このMFT領域があるがために、100GB分しかパーティションを取れないとなると、外付HDDなどで対応したほうが無難ということですかね?
それとも、MFT領域をコンパクトにして、もう少し増やすことができるのでしょうか?
初心者に向かない方法であれば、あきらめようと思いますが、何か方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>648 多くの場合は真ん中あたりにあるって話で
必ず真ん中とは限らない
Vista のデフラグはフラグメントの解消はしてくれるけども
ファイルを前に詰めてはくれない(&MFT は動かさない)ので
別のデフラグソフトを使えば半分くらいにはなるかも
バックアップソフトでバックアップ
→パーティションの切り直し
→バックアップソフトでリストア
ってやった方が確実かも
650 :
642 :2008/09/25(木) 19:42:47 ID:EirgdwPY
>>649 なるほどよく分かりました。
試してみます。
ありがとうございました!
質問です。 オフィス2007 Word、Excelでファイルが開けず保存もできなくなり。ググッたんですが、解決策が見つからず。 システムの復元をしたんですが再起動の後、失敗と表示され20分ほど白い画面のままです。 どなたかアドバイス下さい。 携帯からの為読みづらくてすみません。
最近ごみ箱を空にしようと右クリックからごみ箱を空にする を選ぶと5秒〜7秒ぐらい間を置いてから空にしますか?というダイアログが出てくる ようになったんですが何が原因なんでしょうか・・
HDリカバリをしたんですが、リカバリをした後に もともとついているカードスロットにSDを挿しても使えなくなりました デバイスマネージャーを見るとMicrosoft WPD FileSystem Volume Driverに!マークがついています アンインストールしてからPCを再起動し自動でインストールさせても使えませんし、 更新をしても無理でした エラーはこのデバイスを開始できません。 (コード 10) となっていますが調べても引っ掛からなくて解決できませんでした よろしくお願いします
今起動してみたら、 ドライバ ソフトウェアのインストールってのが右下のツールバーみたいな とこに現れて、見てみてると、正常にインストール出来ませんでした。と 表示されてました。 Microsoft ISATAP Adapterってやつみたいなんですが、どうすればいいんでしょうか?
>>653 機種依存の問題なので、お使いの機種のスレで聞いた方が
よいと思います。
>>654 もう一度リカバリしてServicePack1を導入する
>>653 ドライバが最新であることを確認してみては?
>>652 セキュリティソフトやウイルスなどを含めてバックグラウンドでファイル処理が
多発しているからではないでしょうか?
一度調べてみた方が良いかと
>>635 人間あきらめが肝心
普通の人に出来ることと出来ないことがある
そこの表示を消そうと思うと半端じゃないほど手間と知識が必要ですので^^;
661 :
652 :2008/09/26(金) 04:41:52 ID:Uy7SkDpd
何をどう調べれば良いのか分かりませんが ウィルスチェックはしました
すいません Cドライブしかないんですが Dドライブ作るのはどうしたらいいのですか?
>>662 HDD増設とか、C;\D というフォルダを作り共有してDドライブにリモートマウントするとか
HDDわけれないにですか?
666 :
名無し~3.EXE :2008/09/26(金) 12:08:19 ID:fogxHKgv
vista ultimateを使っています。 inspiron530 メモリ2G CPU E6750 ビデオ 8600gtです。 先ほどcompletePCバックアップをしようとしました。 しかしバックアップ先の指定ができません。 Dドライブにバックアップしたいのですが、リカバリーのEドライブに指定されてしまいます。 以前バックアップした時はDドライブに保存できたのですが…。 なぜDドライブを指定させてくれないのでしょうか? PCに疎いこんな私ですが、どなたかご教授お願いします。
>>657 それ以外に方法はないですよね・・・ありがとうございます。
668 :
652 :2008/09/26(金) 12:45:13 ID:Uy7SkDpd
OS用に分けたパーティションが30Gあったんだけど 度重なるアップデートでもう28Gぐらい使ってしまって残り2Gしかない パーティションで分けたぶんを追加で増やすことは出来ますか? HDDの容量は300G
>>668 市販のパーティション操作ソフトを使ってみる手はあるかな・・・
>>668 アップデートでそんなに要領使うか?
ディスクのクリーンアップで過去の復元ポイントを削除すれば30Gくらい空くと思うけど。
最新の復元ポイントだけになるので注意な
↑ちょっと勘違いした、忘れてくれ
てゆうかクリーンアップしたらTempフォルダが10G超えてたw OSだけで30Gいくはずは無かったですねw
でも C:\Windows\winsxs はアップデートしていくと 8GBぐらいになるからね・・・ んでこのフォルダは結構クリティカルときてるので消すに消せない だからまぁXPなら30GBも有ればアプリ入れてもおつりが来るけど Vistaならやはりその倍の60GBはCに割り当てるべきかと思う
すいません ビスタに対応してる温度はかれる 無料ソフトないですか??
>>674 気温ならサイドバーガジェットにある天気のやつが結構正確。
パソコンの温度です 教えて
スーパーフェッチとインデックスサービス無効にすればHDDカリカリしなくなりますか?
ありがとう。
カンベンしてください。。。。。
なにかいじっていたら アニメーション オンにしたらなるましたが 画質わるいです・・・ これが普通ですか?
日本語が異常です。
日本語が異常です。
私は異名です
――--、.., )ノ :::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;; /( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
690 :
名無し~3.EXE :2008/09/26(金) 23:24:51 ID:P+69+tBf
Cドライブしかないんですが XPみたいにC/Dにわけるにはどうしたらいいのですか?
署名されてないActiveXを入れたいんですけど 入れるようにするにはどうすればいいですか?
vistaのエクスプローラのことで質問します。xpまではコンピュータから開いたフォルダは常にフォルダ表示(ツリーなし)、 エクスプローラは常にツリー表示でした。vistaの場合はコンピュータを開くとナビゲーションペインが有効なら左が ツリー表示でエクスプローラのように表示されます。ここでナビゲーションペインを消すとエクスプローラにも設定が 影響してしまい、一回でもフォルダを移動するとツリー表示が消えてしまいます。従来どおりにコンピュータから開いた フォルダは常にフォルダ表示(ツリーなし)、エクスプローラは常にツリー表示にしたいのですが、可能でしょうか。
質問です。 デスクトップのショートカットアイコンを削除すると、スタートメニューの アイコンが、デフォルト?の(アプリケーションの独自画像でない、白いアイコン)に 置き換えられてしまうという現象が起こっています。 iconcache.dbを削除して再起動しても直りません。 アプリケーションを修復インストールしても、デスクトップのショートカットアイコンを 削除すると、やはり、スタートメニューのアイコンが正しく表示されなくなります。 アプリケーションは、Acronis True Image 11 Home、Canon Easy-PhotoPrint EX 等です。 VistaはSP1未適用です。…SP1で修正済み?(近日アップデート予定) スタートメニューのアイコンが白いアイコンの時、エクスプローラのTrueImage.exeも 白いアイコンでした。
質問です。 エクスプローラーのクイック検索の結果にフォルダを含めることはできるのでしょうか? フォルダ名で探そうとしてもヒットしません。
大きなアプリを起動しようとすると、「program too big to fit in memory」というタイトルの コマンドプロンプトが一瞬表示されてすぐ消え、アプリが起動してくれません。 ペイントやメモ帳、電卓などの小さなアプリは起動できるのですが・・・どうすればいいのでしょうか。
>>695 アイコンの仕組みが拡張されてPNGフォーマットだっけか
それもアイコン形式に含まれるようになった
一部のアプリケーションのアイコンに採用されてる
んでここで問題なんだが、拡張されたアイコンの方はサム
ネイルのキャッシュの方に入ってるのでこっちも消さないと
駄目
一応SP1にしてからはそういう現象はあまりないみたい
>>696 検索クエリーが規定されていてそれつかうべし
>>697 2GBを超える容量を必要とするアプリ?
2GBを超えるアプリケーションは基本的にx64でメモリを大量に積んでください
それともデータがでかいのかな
仮想メモリを大きく取るか、メモリを増やすと良いよ
703 :
695 :2008/09/28(日) 06:48:25 ID:BwOunWs1
>>699 ありがとうございます。今日、SP1にアップデートする予定です。
質問です。 先日openSUSE11.0(Linux)をVistaとデュアルブートでインストールしましたが、 その後、Vistaを起動したところスリープモードに入れなくなってしまいました。 BIOSの変更は一切していません。 スリープモードに移行しようとするといったんは画面が暗くなるのですが、 1〜2秒後には「ロックしてます」という画面に必ず戻ってしまいます。 ハードウェアの電源が落ちる様子は一瞬たりともありません。 スリープできていたときは移行が完了するまでに数十秒かかっていました。 これまでチェックしたことは、 ・管理ツール→イベントビューア→Windowsログ→システム …"ResourcePublication"が並ぶだけで、休止状態からの復帰の原因は不明 ・コマンドプロンプトからpowercfg /a …休止状態、スリープともに有効になっている ・USB全部抜く …効果なし ・デバイス マネージャから各々のデバイスの 「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外す …効果なし ・ウイルス対策ソフト(NTT提供:「セキュリティ対策ツール」)を終了する …効果なし 環境は、 OS:DSP版 Vista Ultimate SP1 CPU:CeleronD 2.8GHz mem:1.5GB マザー:ASUS P4P800-VM です。 長くなってしまいましたが、何か思いつく方、解決のための情報をお願いします。
>>704 原因はわからないけど
>スリープできていたときは移行が完了するまでに数十秒かかっていました。
これはハイブリッドスリープがONでの正常動作ですね
切り分けのためにはデュアルブートは止めてシングルでのクリーンインストールで再現するかを確認ですかね
>>697 仮想メモリ0にしてたり別ドライブに移動してたりしない?
>>704 可能性は低いけれどBIOSのWakeOnLANが有効になってないかチェックするとか
あとはマウスでの復帰を無効にしても再現するかとか
キーボードでの復帰を無効にしても再現するかとか
調べてみると何かわかるかもね
708 :
名無し~3.EXE :2008/09/28(日) 11:35:37 ID:LfbQl6N3
質問です
VISTA プレミアムを使っています。
windows エクスペリエンスはALL 5.9の環境で視覚効果を最低限にして使用してます。
この環境でSuperゥ (
http://www.erightsoft.net/S6Kg1.html )と言う動画のエンコードソフトを使っていましたが
使えなくなりました。
このソフトからのメッセージでハードウエアではなくVISTAが悪いっぽいと表示されます。
ソフトをアンインストして、インストールし直しても動いてくれませんでした。
管理者権限で実行、XPSP2互換モードでも動きませんでした。
対策か、この質問に詳しそうな板やスレに誘導していただけないでしょうか?
さげわすれごめんなさい
>>708 もっとお金がほしいって事じゃないかな。
というか投げ捨ててOSをクリーンインストールする必要があるかと。
>>708 動かない状況によってはこの板でもいいと思うので エラーの内容を書いてくれ
アプリ固有のエラーならえんこ板だろうし
>>710 フリーソフトみたいだが?Vista安置?
皆様レスありがとです エラーと言うかメッセージは、OSのダイヤログではなく このソフトを立ち上げた後、ソフトのウインドを右クリックしたら出てきて ソフトがハードウェアの情報を出してきて、CPUは大丈夫、ハードディスクの容量も大丈夫と言う感じで診断していって 最後にOS ビスタ プロブレム(綴りわからんw)と出ました。 出先&規制中=携帯からのわかりにくい文章でごめんなさい。 戻ったら誘導して頂いた板で質問してみます。 スーパーゥは使い勝手が良かったのでなんとかビスタで安定して使えるようにしたいです。
714 :
704 :2008/09/28(日) 14:33:25 ID:DshaAmdU
回答をくれた方、ありがとうございました。 ディスクの管理でCドライブのパーティションをアクティブにしたところ スリープできるようになりました。 どうやらシステムドライブがアクティブでないといけないようです。
ビスタSP1でインストールはできて4回ほど無事に使えたあと OSが悪いとエラーがでました。 規制中なので解除されたら、また相談しにきます。
716 :
名無し~3.EXE :2008/09/28(日) 14:37:19 ID:LfbQl6N3
↑誤爆です
>>713 ふむそれはもうアプリ側の話ですね、向こう
>>711 でどうぞ
って言うかそれってVistaでは問題があるって意味だよ
それを無視して使ってるんだからちゃんと動かなくて当然かも
質問させていただきます。 特に何かをインストールした記憶は無いのですが、 起動できなくなってしまいました。 セーフモードでもしばらく待った後にC:Windowsだったかの 文字列がダーッと流れて勝手に再起動でまた最初からと なってしまいます。 スタートアップ修復でも試そうかとやってみたのですが、 OSの選択の所でVistaが一覧に出てきませんし、 OSが入っているCドライブを手動で選択しようとしても 「フォーマットしますか?」という恐ろしい一言しか返ってきません。 それでも未選択のままで修復は実行できたのでやってみたのですが、 結果は何も変わらず起動しないままです。 今後自分はどのような方策をとったらよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
>>718 セーフモードで起動してシステムのプロパティの起動と回復のシステムエラーの自動的に再起動のチェックをはずす
おそらく青い画面でとまるので STOPの後ろの番号を控える あとはその番号でいろいろ調べればわかるかもしれないし
わからないかもしれない
vistaはサウンドを再生するとネットワーク速度(LAN内のファイル転送など)が遅くなるらしいのですが NASハードに貯めてある音楽ファイルなど再生する場合レジストリをいじった方が良いでしょうか? Multimedia Class Scheduler Service(MMCSS)が、 サウンド再生中のネットワークパケット受信数を10個/msec.に制限している。 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile に、NetworkThrottlingIndexという名前のDWORD値があるので、ここに1ミリ秒当たりのパケット制限数を入力します。 初期値は10(0x0000000A)です。
721 :
名無し~3.EXE :2008/09/28(日) 18:07:50 ID:HMCJwO8u
文字の太さや大きさ変更するには どうしたらいいの?
722 :
名無し~3.EXE :2008/09/28(日) 18:16:43 ID:4CCK3GN8
SQLserverがリソース食ってるんだけどサービスとめたらダメなの?
723 :
718 :2008/09/28(日) 18:55:35 ID:TUZgLcwW
>>719 どうもありがとうございます。
で、まあアレなんですが。
HDDが認識しなくなりました。起動しない時点で半分ぶっ壊れて
いたのかもしれませんね。仕事関係やらメールのアカウントやらは
別のHDDにバックアップを取っておいたからいいのですが……
まいった。
すいません。なんか突然マウスがノートのタッチパッドで動かすのと上下逆方向に動くようになってしまったんですが・・・ マウスでは普通に動くみたいですが、これはタッチパッドのプロパティか何かの不具合なんですかね? とりあえず、タスクバーのアイコンにはそれらしいものが見あたりませんでした・・・
昨日自作のパソコンが壊れ仕方なく電源とマザーボード購入。 ようやく動くようになって安心してたら「重要なハードウエアの更新が〜で認証を3日以内に〜」 どうやって認証するのでしょう。調べても解りません。
725ですがヘルプを見て自己解決しました。(ググル前に気づけば・・) しかしVISTAって・・
エアロ使ってもボヤけないブラウザってあるの?
>>762 xpも同じだよ。
ハードウェアを大きく交換すると認証が切れる。
729 :
名無し~3.EXE :2008/09/29(月) 00:31:46 ID:JNksPMpk
質問なのですが、mp3ファイルの「オーディオサンプルレート」を表示させるのはどうすればいいのでしょうか? XPでは「プロパティ」→「詳細」で確認することが出来ましたがvistaでは表示されません。 かなり初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>>728 初回認証するまではディスクトップにショートカットあってもいい気もするんだけどね
>>729 オーディオ の項目に ビットレートって表示されてないかな
>>728 jpegとか画像の話かな?
IE7はデフォルトでwindowサイズに調節するから
画像ダブルクリックするか右下の xx%っての100%にすればいい
733 :
>>729 :2008/09/29(月) 02:22:28 ID:JNksPMpk
>>731 はい、、「ビットレート」は表示されています。
XPの時はオーディオの項目に「ビットレート」と「オーディオサンプルレート」が表示されていましたが
Vistaでは「オーディオサンプルレート」が表示されてません
EeePCとかWinBook見たいなDVDドライブのないネットブックに Vistaをインストールしたいのですが、USBメモリブートとかで セットアップするんでしょうか? どこかに具体的な解説サイトとかあったら教えて欲しいです
USB接続のDVDドライブつなげばいけるんじゃない? とはいえ、EeePCとかWinBookみたいなのにvistaはお勧めしない。 あれこそxpがいい。
vistaのサービスパック1をインストしてから、 外付けHDが認識してくれません。 さらに、外付けHDをマイコンピュータから開こうとすると、 「フォーマットする必要があります」という表示が出ます。 これはどういうことでしょうか?詳しい賢者様がいらしたら教えてください。
フォーマットすればいいんじゃね
いえ、それだとHDの中身が全て消えてしまうので何とかしたいのです・・・。
>>736 オレの環境は、光学メディア何を突っ込んでも
まっさきに「フォーマットしますか?」と出てくる。
ROMを消せるわけねーだろと。
どこのHDDのなんて型番かぐらいは・・・ 特に外付けHDDだとUSBドライバを独自のものにしてブーストしてるものがあるし
XPのエクスプローラだと VBRでエンコードしたファイルのビットレートが正常に表示できなかったんだけど Vistaではできるの?
ロック画面になるまでの時間はどこで調整できるんでしょうか?
アドレスの並べ替えが名前順にならないので、ニックネームにしてたのだが、 たまにこれも変わってしまう・・これっておれだけの現象・・?
HomePremiumSP1(今月中旬にクリーンインストールし立て)ユーザーです。 PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかるのですが、 何か改善方法はありますでしょうか? KB938979は(SP1インストール前に)インストール済です。 参考までにハード面は CPU…Athlon64X2 3800+ M/B…MSI RS482-M4ILD メモリ…1GB HDD…日立の最近のもの(SATA接続)
>>744 外付け/内蔵を問わず、なにか周辺機器を接続していませんか。
質問です 写真が入ってるDVDをいれたら なにも表示されなくなってしまったんです なにかメッセージがでてきたから「はい」を押したみたいなんですけど DVDのプロパティを開いたら使用領域があるので何かファイル があるのはわかるのですが 自分のPCがvistaじゃないのでよくわからないんです どうすれば元に戻りますか?
>なにかメッセージがでてきたから「はい」を押したみたいなんですけど なんで理解してないのに「はい」とか押すの?バカなの? vista以前にDVDをダブルクリックして中身見ればいいだけじゃないの? なんでプロパティ開けて中身開けないの?バカなの?
言葉足りず申し訳ありません 隣の家のご主人にみてくれといわれたので みたのです 他の写真が入ってるDVDはちゃんとファイルが表示されました
メモ帳の文字がXPよりかなり小さくなった気がします。 これはVistaの仕様ですか? 字を大きくする方法ってありますか?
>>748 種類はDVD-R?
で使用領域があるってのは0って事?それとも具体的なデータらしき数値が出てる?
とりあえず、お前さんのPCでも中身開けるか試してみたら?
vistaもXPも対して操作は変わらないよ
>>749 書式→フォント
>>750 DVD−Rでした
0じゃなくて使用領域が30%ぐらい青くなってました
実際写真をたくさん書き込みしたみたいです
>>751 DVDを確認したPCはあなたのvista以外のOSでおk?
それなら
>>752-753 さんの可能性があると思うけど、
ご主人のvistaPCで確認したのなら、
他のvistaか、とりあえずXPのPCで開けるか試せば原因がPCかDVDかわかるんじゃないか?
他のDVDが読めるみたいだから、DVDの方に原因があるとは思うんだけど、
ググってみたら表面の傷とか劣化、そんな事しか出てこなかった
とりあえず、他のPC(vista)で開けるか試せば答えがでるよ。
あとは、ここの一番したの答えで、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215714207 >上書きすると前のファイルのサイズ分だけ容量が減りますし、
>一度書き込んだファイルは消しても、容量が空きません。
「はい」の選択肢でデータを消えたけど、容量は空かないのでデータがあるように見えるとかも考えられるかな?
>>756 >>746 で二人(vistaでも)とも表示されないわけでしょ?
vistaなら仮にXP以前で作ったDVDも読めるんじゃないか?
>>751 から多分ライブで使ってるんだろうし
>>757 見解の相違か
おいらは 自分のPCがvistaじゃないのから見れない
隣の家のご主人のPCはVista 見れる、見れないについて言及してない
隣の家のご主人に借りたDVDが見れないっといってるのかと思ったんだが間違ってるか?
って質問者いないしwww
>>758 なるほど
そうかもしれないですね。
自分は
>なにも表示されなくなってしまったんです
>なにかメッセージがでてきたから「はい」を押したみたいなんですけど
の最後の”みたいなんですけど”で
隣の主人が試してダメだから、質問者のPCで見れるか相談したんだと思ってるんだけど、
そしたら質問者のPCがvistaでは無いから、
>>758 さんのフォーマトの違いとか色んな原因が考えられると思って考えてました。
パケットライトソフトで焼いたんじゃねぇ? OS関係なく同じソフト入れないと見れんな
761 :
746 :2008/09/30(火) 13:10:43 ID:gUL0c0MU
762 :
名無し~3.EXE :2008/09/30(火) 14:12:07 ID:Uu03XHnA
質問です フォルダを削除(移動・リネーム等も)しようとすると 「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」 と表示され、削除できません。 フォルダ内のファイルは全て削除可能で、そのフォルダにアクセスしている プログラムもありません。 再起動すれば削除できますが、ほぼ毎日のように起きるので困っています。 XP環境の時でも同様の事はありましたが、1年に1度あるかないかでした。 購入したばかりのPCでも同様の症状が出た為、設定や環境による物では ないと思います。 Windows Vista HomePremium SP1 最新WindowsUpdate済み
Vista2ヶ月くらい使ってるけど、そういう状況に出くわしたことがありません。
エクスプローラ自身がそのフォルダの内容を表示してるから。 一つ上のフォルダを選び、そこから消せばいい。
765 :
762 :2008/09/30(火) 14:49:50 ID:Uu03XHnA
今日もドライバをダウンロードして、インストールが終わったので 削除しようとしたら、フォルダだけ削除できなくなりました。 デスクトップ上で作業すると起こりやすいのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
test
このスレでも何度か話題に出た自動フォルダタイプ設定の無効化 ひと月くらい経つと、また設定が勝手に変えられちゃったりするようになって、またレジいじり直す この繰り返しが続いてるんだが、原因がわからない。 もう設定勝手に変えられることないと思って、 こと細かにフォルダ設定してるのに・・・
>>769 FileMonはVista非対応でしたか。
ただ、そこで配布しているファイルのリンク先が
古いままでダウンロードはできないみたい。
openfiles.exe
質問です。 PCを起動した所、突然起動時立ち上がるはずの常駐プログラムが0の状態に。 またデスクトップやマイドキュメントにあったファイルが、デスクトップの一部ショートカット(ごみ箱やIE等)を除き消えており、壁紙もvistaデフォの物と思われるものになっていました。 インストール済のプログラムの類は残っているのですが、上記のようにまるでゲストログインした時のような状況になってしまい困っています。 ログインユーザーもいつも使っている物である事を確認し、システムの復元も試したもののこの状態になってからの復元ポイントしかない状態です。 他人が操作した事も考えにくいです。 元の状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。
よくあるお
びすたん買ったばっかですが質問です ネットワークと共有センターの、タスク内にワイヤレスネットワークの管理がありますよね この中で表示されるワイヤレスネットワークの設定って、いわゆる詳細表示みたいになっていて、 上位にあるものほどネットワーク接続の優先度が高いもの、という感じだったと思うんですが 突然普通のアイコン表示(並べて表示)になっていました。 他の表示に切り替えようとしても、右クリ→表示以降の表示の種類が灰色になっていて選択不可能です・・・ どのネットワーク設定が優先されているのかもよくわかんなくて困ってます これはどうすれば直るでしょうか
ユーザーアカウント制御を無効にしたら インターネットオプションで「保護モードを有効にする」にすべてチェックを入れても IEの下のステータスバー?の保護モードが「有効」の表示になりません。 これはつまり保護モードは無効な状態になっているということですか?
ということです
4:3のモニタでも普通に使えますか?実際使ってる人の感想聞きたいですお願いします
最近再起動するたびにOS読み込みのところかデスクトップが表示されたところで よくフリーズするんですが何が原因なんでしょうか?電源を何度か入れ直すと起動します
>>778 うちは5:4(1280x1024)のモニタだけど、問題ないよ。
ガジェット使う場合とか、ワイドで動画観たい時くらいだろ。
問題はないけど、VistaはXPに比べるとアイコンとかが大きくなってるから ゆくゆくはワイド型の大きいモニタにしたくなるとは思う
アイコンはCtrlとマウスホイールで調整できるだろ
UIフォントがメイリオなのが結構場所を食ってたりする。 アイコンの大きさはすぐ慣れた。むしろXPの方を大きいアイコンに変えてしまった。
スタートメニューとタスクバーが無くなりました。 デスクトップも真っ黒けっけです。 普通に作業、ネットは出来るんですけど、これってウイルスかな? 正常に起動してた最後の作業はスパイボットで検出した何かを削除して、ウイルスバスターでスキャンして電源落としたんですけど、2日ぶりに起動したっけこんなんなってました。 リカバリは最終手段で何かよきアドバイスを!
786 :
名無し~3.EXE :2008/10/01(水) 20:55:44 ID:kSrguG5q
GOMPlayerでMP4を再生出来ないのですが同じ現象になる人いますか? XPなら普通に再生出来るので理由がわかりません 再生できる方法があったら教えてください
XPでも普通では再生出来ないんだけど ぐぐる事も出来ない人はCCCPでも入れておけ
VLCプレーヤーお勧め
>>785 窓キー押してもスタートメニュー出てこない?
エクスプローラの左下ペインからもコントロールパネルを開けるから
そこからタスクバーと[スタート]メニュー選んで設定をいろいろ変えてみたら?
790 :
名無し~3.EXE :2008/10/01(水) 21:16:07 ID:kSrguG5q
>>787 そうなんですか?バイオはなぜか再生できますよ?なんでだろう?
>>788 ありがとうございます。試してみます。
791 :
名無し~3.EXE :2008/10/01(水) 21:25:16 ID:kSrguG5q
>>790 VAIOにはIC2とかMemory Stick Videoに関係するソフトが入ってるから
コーデックも一緒に入ってると思うぞ
多分だけど
>>789 何やってもダメですね
かれこれ五時間くらい弄ってるんだけど。
タスクとスタートメニューの設定のとこだけクリックしても音沙汰なしです。
まるでそこだけの機能が抜け落ちたみたいな感じです。
こんなことってあるんだね。
今、ハードディスクのバックアップしてますorz
>>793 エクスプローラーが落ちちゃってる感じだねぇ
ALT+CTL+DELでタスクマネージャ起動して
ファイルの新しいタスク起動で
%windir%\explorer.exe
起動できるかな?
メモリ不良とかHDDの不良セクタとかでエクスプローラーおちてるか
ウイルスかもね
デスクトップアイコンの設定で、デスクトップ上に作る「ネットワーク」の アイコン名って変更する方法はないでしょうか? XP以前だとゴミ箱の名前は変更できず、ネットワークは変更できたのに 今回は逆になってるのは何でなんだろうと非常に疑問です。
>>761 たんにDVD入れたら自動的にエクスプローラが立ち上がるって
動作を「何もしない」に選択してしまっただけとか。
エクスプローラかマイコンピュータからドライブ直接開いてみたら。
って単純なことと思った。
ネットブラウジングしながら適当な画像を右クリで保存する時 使ってもいないユーザー>ピクチャ フォルダが始めに出てくるんですが この設定はどこから変えられるんでしょうか
他のフォルダに保存したら 次からそのフォルダで立ち上がる
どうもそうならないケースもあるみたいなんで
801 :
瑞希 :2008/10/02(木) 10:08:23 ID:GPijTP0t
はじめまして。 質問お願いいたします。 WindowsVistaのノートパソコンがセーフモードで立ち上がるのに、通常起動ですると画面が暗いままです。 これはどうしたらよろしいでしょうか? お願いいたします。
>>793 たぶん、こないだうちの会社でも1件見つけたウィルスの影響だと思う。
レジストリいじれる?
もしも
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\explorer.exe]
というキーがあったら消してみ。
803 :
名無し~3.EXE :2008/10/02(木) 14:33:16 ID:I9Eo30V6
質問です。 Windows up date後から、windowsが起動しなくなりました。 OSはvistaです。スタートアップ修復では、修復は出来なくて セーフモードからの起動や通常起動出来ていたときの状態での起動も試したのですが。 どれも途中で処理できないのか、固まってしまいます。 updateが問題では無いのでしょうか・・・。 ご指導お願い致します><
>>803 VistaのインストールDVD(CD)から起動してシステムの復元
駄目ならリカバリ
そういやSP1のうpデートが最近あったよな
時間かかるからまだやってないんだけど、
SP1入れた人いる?
>>803 の見ると心配になるぜ
>>806 これだけ経過すれば、入れてる人は結構いるだろ。
sp1のあとVistaに対する不満が相当解消したと思うが、、、 初期の頃はインストールできねーとかいろいろあったが、 最近はだいぶ少ない。まだそういう人いるけど。
809 :
瑞希 :2008/10/02(木) 19:18:22 ID:GPijTP0t
回答ありがとうございます すいません リカバリーってどうやるのですか? 初心者ですいません…
32bitだと4G積んでも3Gまでしか認識されませんか?
>>810 OSによります。32bitでもサーバー版なら4G以上認識しますが、
Vistaにはサーバー版なかったですね。
Vista SP1のアップグレード版をインストールしたのですがストリーミング関係が全滅再生出来ません Gyaoは再生画面で準備完了でフリーズ、WMPで再生するコンテンツはWMPエラーで再生不能に 調べていく内にどうもXP Proからアップグレードしたのが問題みたいなのですが? Vista Home Premiumだとダウングレード扱いか何かで設定などが正しく引き継ぎされずに問題が出るらしいのですが原因はこれでしょうか?PCの構成は変えていません BIOSとアップデートの更新はしました Core2Duo E6750 2GB HDD500GBの構成です 取り敢えずDSP版のVista注文してインストールして見ようと思いますが
>>811 Homeでサーバー版とかじゃないっぽいので
3Gまでのようですね。ありがとうございます。
>>809 メーカーPCでしょ?
だったら、説明書にリカバリ(再セットアップ)の方法が書いてあるからそれ読むといいよ。
読んでも解らないんだったら、だれか詳しい人にやってもらった方がいいよ。
それとリカバリするとデータが消えるからバックアップは先にしておきなね。
質問をさせてください。 先日PC買い替えを余儀なくされ、VISTAPCを購入しました。 当初よりasxからリンクするストリーミングファイルの再生ができない状態です。 WMPの設定やウィルスソフトの常駐の有無なども確認したのですが、状況は変わらずで 原因はOSかIEではないかと思い、まずこちらに質問をさせていただきました。 初心者の質問で申し訳ありませんが、 どうしたら再生ができるようになるのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。
>>812 Vista SP1をXPなどの以前のOSにアップグレードインストールした?
コーデック周りの不具合が出ると思うのでFlashなどにも以前のものが
あると問題あるかも。
出来ればXPをクリーンインストールしてそれからアップグレードでVistaを
インストールするのが良いよ
以前のOSの環境の引き継ぎはトラブル満載の元だからね
Windowsの常識とも言える
>>815 そのasxのサイトを信頼サイトに登録してみては?
818 :
815です :2008/10/02(木) 22:33:14 ID:4Q1OajjK
>817 何箇所か試してみましたが、ダメなようです。
819 :
名無し~3.EXE :2008/10/02(木) 23:10:30 ID:F9eD0wef
VistaのIE7だとDRM認証との相性が悪い事がある Sleipnirとかにブラウザ変えて試してみて
812です アップグレード版をだと以前のXPを起動した状態でインストールしないと出来ないみたいでXPをアンインストールしたらインストール出来ないので?無理のようです DSP版を注文したのでHDDの内容を消去してインストールしようかと もう1ヶ月グダグダやって埒が開かず煮詰まってるので困ってます メイン機として切り替えるつもりだったので早くしたいので レス参考になりました有り難うございました。
821 :
名無し~3.EXE :2008/10/02(木) 23:41:14 ID:I9Eo30V6
>>803 です。
windows up dateのせいではなく、HDDが壊れていたみたいです><
明後日修理に出します。
ご指導してくださった方、本当にありがとうございました。
Vista Ultimate sp1を使用しています。 Media Center の、番組表を自動的にダウンロードする をオンにすると 番組表ダウンロードのために夜1時に勝手に電源が入ってしまいます。 番組表ダウンロードの時間を変更することってできますか?
先ほどまでネットをしていたら急に画面がブルースクリーンになって 再起動してしまいました 念のためHDDとメモリを調べたのですが特に問題がありません いったい何でこうなってしまったのかわかりません 原因を教えてください お願いします
>>824 大抵ブルースクリーンの文字を記録しといてネットで調べれば原因がわかる
次起こったら携帯でもデジカメでもスクリーン撮っとけばおk
>>825 わかりました
そうしてみます
有り難うございました
>819>822 ありがとうございました。 原因はIEだったようで、別ブラウザにしたら正常に再生できました。 同じMS製品でどうして相性の問題が起こるのか、 再インストールもできない設定になっているのかが謎です。
メモリ診断の結果はどうやって見るんでしょうか?
検索したところ、memdiag.binというファイルが作られるところまではわかったのですが、
このファイルを開く方法がわかりません。
このあたりにヒントがありそうなのですが、ポーランド語?のため、お手上げです。
ttp://www.frazpc.pl/b/184715
829 :
名無し~3.EXE :2008/10/03(金) 09:54:52 ID:7FwyRK4U
>>820 アップグレード版でも、クリーンインストールできるよ。
一手間余計に掛かるけど。
830 :
名無し~3.EXE :2008/10/03(金) 13:39:04 ID:b657z8FU
メモリー4GBくらいつまないとPCが池沼になるってほんとですか?
おまえも積めお
積んでおけばいい
833 :
Vista機買いました :2008/10/03(金) 13:54:40 ID:ESIwwoE4
2Gメモリ積んでるけど 検索、アプリ、メディアプレイヤーと立ち上げると、 はCPU30%前後でほぼ固定、メモリも850M程度でほぼ固定。 なのに、砂時計とか、フリーズとか、強制修了頻発するのですが・・・ CPUとメモリを、もっと有効に使うには、 どこの設定を変えればいいのでしょうか
OSのバックアップにAcronis True lmage Personal 2使ってたんですけど Vistaで使用できるツールでいいのありますか
> 砂時計とか、フリーズとか、強制修了頻発するのですが・・・ そういうのは互換性や安定性の問題 アプリにもよるから^^;
>>833 とりあえずSP1適用、環境分からんので適当なアドバイスするなら
そのPC, 1GBメモリモジュール使えるのか?
まぁPC買ったら(メモリ増設も)、Memtestを12時間回し続けるぐらいはしないとね
スリープモードにしたときのランプ点滅がきになるんですが スリープで尚点滅をさせない方法ってありませんか?
去年の3月にVistaの「Home Vasic」を購入しました。 「Aero」や「Media Center」がずっと気になってます。 アップグレードするべきでしょうか?
>>842 そんなことは自分で決めましょう。
パソコンを何に使うか、画面の見栄えが気になるかどうかは人それぞれです。
844 :
名無し~3.EXE :2008/10/03(金) 21:46:51 ID:DmI3j+Dn
>>842 今までは「パソコンでテレビ?はぁ?」だったが、
友人からTVチューナーもらってつけたら以外にも快適。
クリックで録画できるし
やってみなきゃわかんないもんだ
質問です。 Vistaを新規インストールしたのですが、DVDドライブやHDD、USBがデバイスマネージャ上で すべて『不明』扱いになってしまっています。 マシンを起動すると『デバイス インストーラーのエラー』と出て 『ハードウェアベンダに問い合わせてください』と不明になっている数だけ ウインドウが何回も出てそう言われます。 画面右下のタスクバーでは不明な箇所のインストールがすべて保留になっています。 CDドライブが認識されない方のFAQを見てレジストリの削除をしてみましたが ダメでした。不明扱いになっているDVDドライブやHDDは普通に使えるのですが、 USBメモリ、USBで繋いだiPodが使えないです。 自作パソなのでマザーのBIOSを最新にしてみましたがダメでした。 エロDVDが再生できなくて涙目です。解決策をぜひとも。。。 デバイスマネージャでは --不明 └PIONEER DVD-RW DVR-215L ATA Device --不明 ├OEI-USB2 CompactFlash USB Device ├OEI-USB2 Memory Stick USB Device ├OEI-USB2 MMC/SD USB Device ├OEI-USB2 SmartMedia/xD USB Device └ST3500320AS ATA Device(HDDです) となっております。
>>840 マザーボードの仕様だよ
点滅しないものはしない
>>845 記憶デバイスだけ書かれてもね^^;
自作ならハードウェア構成全部書いてもらわないと・・・
おそらくチップセットのドライバユーティリティとか入れてないか、
なにか問題があるんじゃないかな?
848 :
名無し~3.EXE :2008/10/04(土) 03:42:37 ID:+8yrNbqG
directXはvistaに最初から入ってますか?入ってるならdirectX 10が入ってるんですか?
849 :
名無し~3.EXE :2008/10/04(土) 04:00:16 ID:+8yrNbqG
上の質問なんですが、実はdirectXが入ってるか分からなくてmicrosoftのサイトで最新のもの をダウンロードしたんですが、バージョンのところに9と書いてあったので、バージョンを落として しまったんじゃないかと心配しています。
>>848-849 directx10がはいってる、directXの最新版はバージョンチェックして
入れてくれるので問題ない
>>849 VistaにはDirectX10とDirectX9Exの二つが入っています。
この二つは別のものと考えていいです。
DirectX9ExはDirectX9の機能限定版で
完全なDirectX9ではありません。
Microsoftから落としたのはDirectX9完全版でしょう。
つまり、入れて問題ありません。
あなたのパソコンは、標準の DirectX10とDirectX9Ex から
DirectX10とDirectX9完全版に パワーアップしました。
>>848 もう済んだだろうけど、DirectXのバージョンは
dxdiag
で確かめられる。
質問です コンピューターの保証書番号までも含めてシステムの詳細を見るにはどうしたらいいんでしょうか? 一昨日は見たんですがやり方忘れてしまいました。 エクスペリエンスインデックスとは違いますので。
32bit版のVistaって、メモリ4Gつんでても3Gまでしか認識されないんですか?
質問です VISTA ULTIMATE 64を使っているのですが パソコン起動直後にデバイスマネージャを 使用しようとするとフリーズしたかのようになります パソコンが落ち着くと管理コンソールのダイヤログが 表示されるのですが仕様でしょうか?
>>854 私もビスタ32bitで昨日1G→4Gに換装したんですがコントロールパネルからシステム見ると4.00Gと表示されてるので一応認識はしてるようです。
しかし、dxdiag.exeで見てみると2686MB RAMと表示されてます。
認識はされてても活用できないということでしょうか?
>>854 >>856 メモリマップドI/Oの仕様なので32BitOSだったら
XPだろうがVistaだろうがMacOS XだろうがLinuxだろうが
4GBフルに使うことはできません。
>>854 私もdxdiagで見てみると3070MB RAMでした(タスク マネージャでも同じ値)
どれだけ認識するかは、マザーボードによると思います。
余っている約1GBがもったいないので、私はRamDiskにして
ブラウザーのキャッシュ等を置いています。
>>853 保証書番号ってのが何をさしてるのが微妙だがプロダクトIDなら
ディスクトップもしくはスタートメニューのコンピュータを右クリックしてプロパティ
アプリケーションを起動するたびに暗転するのがめんどくさいので、ユーザアカウントの制御をカットしたいのですが 間違ってウィルス入りのファイルを開いてしまう以外のデメリットはありますか?
>>860 そんな質問をしている段階でUACを切るのはやめたほうがいい
>>859 はい、それではないんです。
型番から製造番号(保証書番号)、デバイス情報、接続してるプリンター情報まで表示されてて
題字が「このパソコンの情報」となってるはずなんです。
>>860 可能性としてはある
UACを拡張置き換えて砂箱みたいに許可・非許可リストを作成して、
ユーザーが設定したプログラムについては次回からでないようにす
るものはある
Smart UAC Replacementとかね
これならUAC自体は生きてて、登録したものだけ暗転もしなければ
普通に起動する
許可してないものまで管理権限で動作する危険性は回避できる
>>864 ありがとうございます。
メーカー独自の〜という言葉からヒントを得て、パソコンメーカー関連(NEC)を注意してみたら、
サポートナビゲーターというアプリから見れました。
vista home premiumです。 リカバリーしたんですが自分のドキュメントのバックアップなどを 戻したところ同じ様に表示されません。 例えばピクチャフォルダならフォルダに写真が表示されません。 インターネットのそのHPのアイコンも前は表示されてたのに表示されません。 復元出来たものもあるのですが… どなたかよろちくお願いします。
>>863 返答ありがとうございます
ググって見たのですがSmart UAC Replacementについては海外サイトばかりで、どういう物かわかりませんでした
何かのアプリケーションソフトでしょうか?
>>857 どこで覚えたのか知らないけど、
1行目とそれ以降は無関係だ。
>>867 英語読めないなら自動翻訳にでもかけてみたら?
基本的にUACを拡張して、登録制にするもの
許可登録したものはUACのうざいプロンプトがでなくなる
拒否登録したものは起動できなくなる
未登録のものはUAC昇格プロンプトが従来のように出る
>>857 86系のCPUはI/OマップドI/Oです。
>>870 一応、CPUとしてはそうだろうけど、メモリにI/Oを振るのも可能。
それと、mappedは「マップト」じゃないのか? 「マップド」の方をよく見聞きするけど。
>>870 CPUは関係ない。I/Oを全部I/Oポート経由にすれば4GB使える。
凄まじく遅くなると思うが。
すいません質問なんですが 既定のプログラムをいじってしまったせいか曲が全然聞けなくなったしまいました どうしたらいいんでしょうか?
IEなどのウインドウを最大化にすると、タイトルバーが透明にならないんですが 最大化にしても透明にする方法を教えてください。 Vista HomePremiumです。
>>873 既定のブログラムを元に戻す。
音楽ファイル右クリックして「プログラムから開く」→メディアプレーヤーを選んで
「この種類のファイルを開く時は (r 」をチェックしてOK
877 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 01:49:34 ID:If8tWmp5
質問です。 スタートアップのsetupを間違って削除してしまったのっですが、どうやったら復元できるのでしょうか?
>>877 削除した直後ならごみ箱に入ってると思うんだけど。
右クリック→元に戻す、で。
879 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 02:08:03 ID:If8tWmp5
>>878 削除したあとごみ箱も空にしていて、ないんです。
他の復元方法はないですか?
880 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 02:13:51 ID:Ur+GnQV+
質問させてください。 OS VISTAHomePremiumsp1 CPU インテルCore2DuoT8100 メモリ 2GB 上記のノートパソコンを使用しているのですが、 XP homeをインストールしたいのですが、 バージョンが古いとかの理由で拒否されます。 どうすればインストールして使用できるようになりますか?
>>880 BIOSで起動順をCDドライブ(DVDドライブ)を先頭にする
OSのディスクをセットして再起動
インストール手順に従う
XP用のドライバ類は前もって用意しておく
メーカーが用意して無くても根性で用意しないと
後悔しまくる事になる
(メーカーがドライバ公開してないと まず不可能なんだけど)
ヘタを踏むとXPは使えずVistaにも戻せず
PCは ただの箱になる→メーカーに修理依頼
がんばって下さい
883 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 02:32:23 ID:NpiYevIP
質問です。 以前XP対応のゲームソフトをハードディスクにインストールをしたのですが、Vistaを購入後もハードディスクは継続して使っていました。 もしやと思い、Vistaでハードディスク内のゲームソフトを起動してみた際に、なんの問題もなくソフトが起動したのですが、これはどういった現象なのでしょうか?
884 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 02:41:50 ID:If8tWmp5
>>882 スタートアップのフォルダに入っているものをすべて削除してしまったんです。
885 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 02:50:45 ID:sziEitAt
>>880 HDDをフォーマットせずVISTAの起動ドライブにXPをインストールしようとすると
そうなる
VISTAの起動ドライブ以外にインストールを指定すればデュアルブート出来る
ただしブートローダーの編集が必要
意味がわからなければHDDをフォーマットしてからXPを入れれば良い
>>883 そのゲームがシステムのdllやレジストリに依存せず、自分の持っているファイルだけで実行できる
ように作られている
ゲームに限らず結構そんな感じのソフトはある
>>884 ゴミ箱に残ってないか?
プログラム>スタートアップの中にあるのはただのショートカットだから
そのsetup(毎回セットアップするのかい?何のセットアップだよ?)の本体を探して
スタートアップフォルダにショートカットを作れば良い
887 :
880 :2008/10/05(日) 04:43:30 ID:Ur+GnQV+
>>881 >>885 サンクスです。
失敗した時のための修理費を貯めてから
挑戦してみます。
VISTAも残しておきたいのでフォーマットはしません。
>>887 何の為にXPを入れたいかによるが、未だとVMWare等の仮想ソフト導入でVista上で更に別のOSを動かす手もある。
>>888 無理。vistaから、画像処理にDirectXを使った3Dで描画されているから、
デスクトップも一枚目の窓として認識されてるんだ。ガマンシル。
エロ切ればいいじゃないの
892 :
初心者 :2008/10/05(日) 13:25:24 ID:0JK4ZMhC
タスクマネージャ上で不要なバックグラウンドで動いているものを切ったのですが、 再起動したら元にもどってたりします。 不要なものを起動時から常に切る為には、いったいどうしたらいいのでしょうか?
894 :
初心者 :2008/10/05(日) 13:59:06 ID:0JK4ZMhC
895 :
初心者 :2008/10/05(日) 15:40:27 ID:vpcpAoeJ
現在、東芝コスミオ(Vista搭載)CPUがデュアルのT7100、メモリ2G、 HDD120Gを使っています。 内蔵HDDの10Gと、USB外部HDD2機に各10Gずつ、をキャッシュとして使用しています(この方法の技術名称忘れた) このキャッシュの適量というものがいまいち解りません。 とりあえず、推奨のキャッシュ量より遥かに多く設定し、速度が劇的に改善されましたが、 推奨の値や、パソコンにお任せ設定だと確実に遅くなってるようです。 あと、外部のフラッシュメモリ等をメモリとして使用する事も可能で、 速度改善が可能だとも聞いたのですが、 うちの場合、カードスロット(これまた名称が解らないけど、通信とか接続とか、カメラのカード用カードアダプタとかを入れるとこ。) が、まったく使用する事がないと思われるので、そこに入るフラッシュメモリ関係とか 売ってないでしょうか?
売ってます!売って無かったらカードスロットの意味がありません!
897 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 16:05:31 ID:vpcpAoeJ
>>896 何を差し込むのが現実的なの?
CFカードとかをそのまま挿せるとか
898 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 16:10:03 ID:/w0qGZ1S
言語バーを間違って消しちゃったんだけど元に戻すにはどうしたら いい?
899 :
199 :2008/10/05(日) 16:14:48 ID:vpcpAoeJ
>>898 デスクトップのタスクバー上で右クリックプロパティ辺り
そこで、言語バーの表示非表示があったかと
初心者なので間違ってるかもしれないけど
コンパネ → 地域と・・・ → キーボード・・・ → キーボード・・・ キーボード・・・
901 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 16:49:00 ID:P2tvO5Rh
拡張子が非表示になってるんですが、表示させるにはどうたどればいいんですか? XPだと適当にフォルダ開いて、ツールのインターネットプションだったと思うんですが
コンパネ → フォルダオプション → 表示 → 登録・・・
>>901 フォルダウィンドウの左上にある「整理」を左クリクックして、フォルダと検索のオプション
>>898 コントロールパネル→表示言語の変更→キーボードの変更→言語バー →お好きな設定をどうぞ
MSIファイルを管理者権限で実行したいんですけどどうすればいいんでしょう?
906 :
905 :2008/10/05(日) 19:41:54 ID:jNVFfxzq
msconfig→ツール→コマンドプロンプト でmsiファイルを実行したらいけました。
907 :
初心者 :2008/10/05(日) 20:16:23 ID:g2PzKtVp
ノートPCの横に付いてるカードスロットなんですが 四角にEXって書いてあるのは、EXカードというPCカードだとわかるのですが、 その同じスロット入口に書いてある長方形のしるしは何でしょうか?
909 :
名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 22:53:05 ID:/w0qGZ1S
910 :
初心者 :2008/10/05(日) 23:25:47 ID:g2PzKtVp
マックのサファリは、クリックホイールで履歴とかを上下スクロールできるのに Winのほうはできないんですが、仕様でしょうか?
vistaのホームプレミアムにしたんだけど、ハードディスクにアクセスしまくって時々マウスが引っかかります。 xpでも発生してたのですが、OSではなく、ハードディスク自体の不良でしょうか? インデックスとSuperFetchを無効にしました。 アドバイスお願いします。
vistaのデフォルトの文字選択色は何色でしょうか。 コピペする時などに、ドラッグして選択した時の色です。
追記です。 HDDはレイドを組んでおり、oblivionをフルスクリーンでプレイするとマウスのカクカクはなくなりますが、 windowsモードでプレイするとカクカクします。 CPU:E8400 MEM:4.0G グラボ:4870 です。 よろしくお願いします。
>>895 仮想メモリのことかな?
仮想メモリの容量はそんなに必要ない
通常メモリの1.5倍程度がシステムのデフォルト設定
2倍程度までは増やす価値があるがそれ以上は無い
無駄にHDD容量喰うのでやめときな
あとUSB接続は転送速度が遅いので仮想メモリには
使わないこと
二番目のはReadyBoostかな?
メモリを増やすんじゃないよ
単にシステムキャッシュの拡張
使えるメモリが増えるという訳じゃない
あらかじめキャッシュしておくことでランダムアクセスの
遅いHDDとメモリ間の補完キャッシュの役割をしてる
ちなみにメモリが2GBもあれば効果は微妙すぎ
Vistaにソフトをインストールする場合基本的にProgram Files以外にしたほうがいいんでしょうか?
vistaに対応してるものならProgram Filesに そうでないならば違う所に UACが絡んでか正式に対応してないのは Program Filesにいれると正常に動作しないことがあるよ
正常に動作するならProgram Filesのほうがいいんですね ありがとうございました
Vistaはど素人、XPはそこそこ使えるレベルですが質問させてください。 ↓やってしまったこと 先日、知り合いのVistaマシンのCドライブの空きが無いから見てくれという事で行ったのですが、 Cドライブの"ユーザー"フォルダが何十Gも容量を占めていたためDドライブにコピーしたあと削除しました。 このとき警告がでましたが、システム関係のファイルは消さずにスキップ、 共有が無くなりますというものは無視して消しました。(その結果フォルダを含むいくつかのファイルが残りました) しかしその途中、デスクトップのショートカットが消え始めたので「やばい」と思ってよく見ると "ユーザー"フォルダは、"C:\User"・・みたいな表示がでているので「ユーザーフォルダだったか・・」と思い、 削除処理終了後に(電源は落とさないまま)再び"ユーザー"フォルダにバックアップしたものを戻したところ デスクトップのショートカットは復帰しログオンもできました。 ↓そこで質問です 1)"ユーザー"フォルダ(またはその中のフォルダ)を別のドライブにコピーしたあと削除し、 またコピーし直した場合に考えられる問題はありますでしょうか?(どういう状態なのか・・) 2)実はユーザーは2つ作ってあったのですが、片方は上のようにしましたが容量の大きかったもう片方は コピーし戻しはやっていません、このユーザーはどうなりますか?(コピーすれば戻ります?) 遠い知り合いなのでいろいろ試せませんでした、自宅に帰って勉強用にインストールしておいたVistaを 立ち上げてびっくりしました・・ どうかよろしくご教授のほどを。
919 :
名無し~3.EXE :2008/10/06(月) 10:25:26 ID:NLgbERX1
Vistaなら1台のHDDをC:とD:にわけてるなら、容量を変更できるのに・・・ (デスク管理から)
920 :
名無し~3.EXE :2008/10/06(月) 10:36:56 ID:NLgbERX1
データーをバックアップして置けば、怖い物は無いでしょうに。
>>918 さん。
バックアップ後、変更前に復元ポイント機能を使うとかOSの上書き、再インスコとか。
気持ちは理解できますね。だから 他人のPCを見てあげるときには必ず「バックアップしとけ!最悪の場合”PCが壊れる!”」とまで言っておくよ。
壊れることは100%無いけどね、ここまで言っておかないと後々面倒なことになる。
メニューからオンラインヘルプで復元ポイントへ戻すとかを見てどう?
>>918 そのユーザーフォルダってのは基本、Cドライブにおいて置かないとダメなものだぞ
インストールしたソフトの設定に関するフォルダとかあるし
2つのユーザーとも戻しとけ
マイピクチャとかリンク先をDに移して、
画像、音楽、動画などのデータをDに保存するようにすればいい
volume shadow copyが勝手に圧迫してるに一票…
tempがものすごい容量になってることもたまにあるよな
924 :
名無し~3.EXE :2008/10/06(月) 11:40:45 ID:trpaQwfj
HDDを換装する際に、ドキュメントフォルダが入ってたHDDを一度外して 換装後再度装着してvista起動したらドキュメントにアクセスできません。 こりゃリンク外れてるのかなぁと右クリックしたら「コピー・名前の変更・プロパティ」の三項目のみで のみで、プロパティ開いても移動のタブが消えてました。 どうやったら元に戻せますかね?
>>924 セキュリティーでしょう。
そのユーザーのアクセス権限を設定しなおせばOKかと・・・
>>860 ローカルセキュリティポリシー>セキュリティオプション>ユーザー アカウント制御: 昇格のプロンプト時にセキュリティで保護されたデスクトップに切り替える/無効
927 :
918 :2008/10/06(月) 13:44:07 ID:KiWa7HkQ
>>919-923 ありがとうございます。
とりあえずログオンできるし、データも残ってるから
ショートカット等が消えてるようなら設定しなおしって感じですかね・・
オーナーは不在のうえリカバリとか説明してもわからないレベルと思われ、
その場で結果出さなきゃいけない状況で、やっちゃいました(/ω\)
自分がわかってなかったというのが一番の問題ですが・・。
VISTAのネットワーク管理だけで、複数の無線LAN(自宅/会社)と その複数の場所での有線LANとの排他接続の管理ってできますか? たとえば自宅で無線LANを使用中に、有線LANコネクタを接続した場合、 自動的に無線LANは切断され、有線LANに切り替わる。 またその逆に有線LANコネクタを抜いたとき、自動で無線LANに自動で 接続される。という動きです。 現状では、有線LANコネクタを接続すると、無線は接続されたままで、 有線LANと無線LANが2つ接続した形になります。 ここで、手動で無線LANを切断したあと、有線LANを抜くと自動では 無線LANに接続してくれず、また手動で接続しないといけません。 メーカーのユーティリティなどを使わず、VISTAのネットワーク管理だけで これを行う方法はないでしょうか?
>>928 というか、VistaだろうとMACだろうとUNIXだろうと
・1台のPCのデフォルトゲートウェイは1指定
という大前提があって、そうやって色々切り換えるとぐちゃぐちゃになる
というかどれか1つしか有効にならないので迷走というか
・思った通りの経路に流れない
問題が発生する
それを解決するには
・常に有効なLANは1本、残りのデバイスは全て無効にする
が正解
お前の馬鹿な構想など知ったことかw 嫌ならTCP/IP使うの辞めろ
ってこった
>>929 >現状では、有線LANコネクタを接続すると、無線は接続されたままで、
>有線LANと無線LANが2つ接続した形になります。
これは私がやっていることではないんですよ。
Vistaが2つ接続しているんですけどね。
>>929 >・常に有効なLANは1本、残りのデバイスは全て無効にする
だからそうしたいんですが、Vistaが2つ接続した状態にしちゃうんで
排他にならんのかな?と聞いています。
>お前の馬鹿な構想など知ったことかw 嫌ならTCP/IP使うの辞めろ
どこを読んだらこういうことになるんでしょうね?
有線使うかどうかにかかわらず手動で切断したら手動で接続するのは当然じゃ? そうじゃないと切っても切っても接続されるぜ。
>現状では、有線LANコネクタを接続すると、無線は接続されたままで、 >有線LANと無線LANが2つ接続した形になります。 こっちのほうをなんとかしたいんじゃないのか? Windowsはそこまでお世話してくれないかも、素直にメーカーのアプリでもつかっときゃいいんじゃね?
最近ビスタのアップデートしたためなのかどうかはわからないですがマウスのポインタの動き以外は ほとんど全ての反応が遅くさらにブルースクリーンを連発してしまいます。 例えばフォルダをダブルクリックした場合などは3分ほど応答無しの状態です。 またシステムの復元もエラーが出やすく復元してもすでに不安定な復元ポイントしかのこっていません。 クリーンインストール以外に何か試しておいた方がいいのとかあればアドバイスください。
ブルースクリーンのメッセージも書けないようじゃ再インストしかないな
CtrlとAltとDeleteからタスクマネージャーを開こうとしたらエラーが出てしまい無理でした。 メッセージは英語なのでいつものくせで見ていませんでした。 次でたら見てみます。 文字の変換に掛かる時間が1秒から3分までまちまちです。 バックドアのウイルスから何かされた可能性もありますか? 30分前にIEを起動させたのですがまだ表示されません。 本当に助けてください。
そこまで行くと、ハードウェアが死に掛けてる可能性も十分考えられる。 クリーンインストールは当然として、メモリとか一通りチェックし直したほうが良いかもな。
realtek hi definition audio USBヘッドセット VISTA これでdxtoryでゲーム音と音声同時に記録できた人いる?ググって隠れてるミキサー見つけて色々やってみたがだめだ〜
>>937 どうもアドバイスありがとうございます。
メモリもCPUも認識されているいるようです。
ただ相変わらずです。
メーカー製PCなら修理出せ。
お絵かき掲示板で絵を描いていたら設定をいじってしまったのか
カーソルがハンドになったまま戻らなくなりました
ttp://okwave.jp/qa4223572.html この人と同じ状態なので
回答にかかれてる事も試したのですが戻りませんでした
ペンタブはintuos3を使っています
どなたかアドバイスお願いします
Explorer(IEでない、フォルダを見るやつ)の左側に、 フォルダの一覧を表示するツリービューがあるけど、 ここに同じフォルダ内であることを示す縦の点線が表示されるのと、 されないヤツがあるんだけどなんでだろう。 縦線が表示される→VistaUltimet x64 リテールパッケージ 縦線が表示されない→VistaHomePremiumのOEMバージョン どちらもクリーンインストした状態で、縦線が表示されなかったり、されたりするんだけど、なんでだろう? つか、ツリービューの左右のスクロールができなくなって、エクスプローラーが 猛烈に使いにくくなったと思うれは俺だけですか?(´;ω;`)ウッ…
943 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 00:59:29 ID:f4ntteJx
質問です。 C:\home に J: をマウントしました。 そこで、C:\Users を C:\home に変更したいのですが、これってできますかね? 単純にコピーだと整合性がとれなくなってしまう恐れがあるので。。 よろしくお願いします。
>>942 「ナビゲーション ウィンドウで簡易フォルダ表示を使用する」のチェックを外すと縦線が出る
エディションによってデフォルト設定が異なる理由は謎
945 :
943 :2008/10/07(火) 01:13:39 ID:f4ntteJx
>>943 全員のプロファイルを弄れば可能
というかプロファイルとプロファイル保護の部分が判っていればOK
プロファイルを考えずにHDD上の操作だけでやるとユーザー全員悲惨な事になる
947 :
_ :2008/10/07(火) 13:49:53 ID:7ZpB+MCv
アプリが遅かったので、 タスクマネージャーで優先順位、複数CPUのどれを使うか等を設定したのですが、 PCを再起動すると元に戻ってしまい、そのアプリが緩慢な動きに戻ります。 これを再起動しても元に戻らないようにする方法って無いのでしょうか?
948 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 13:56:36 ID:Fl3dutqd
VALUESTAR W VW790をつかっているんですが。 テレビメニューでHDDから、DVD-RWに番組を落としたいのですが出来ません。やり方わかる方いませんか?
>>947 優先順位設定して起動するショートカット作るしかないね。
950 :
_ :2008/10/07(火) 15:00:28 ID:7ZpB+MCv
>>949 優先順位は手動なのですね。
順位変えるとアプリが劇的に速くなったので、喜んでたのですが。
本体の電源切らずにスリープのみで切り抜けようかな
953 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 19:23:55 ID:fML+2A9s
すいません ウインドウズのアップデートのことで質問なんですが 重要でないものもインストールしたほうがいいのですか? あとですねIEのフィッシング機能はオンにしたほうがいいのでしょうか? おそくなりませんか?
>>944 お、できました
ありがとうヽ(´ー`)ノ
955 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 19:51:26 ID:fML+2A9s
だれかいませんか
957 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 20:04:31 ID:fML+2A9s
953 おしえてください。
チャットじゃありません><
959 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 20:08:27 ID:fML+2A9s
うん・・・・
ウイルス配ってるわけじゃないんだから、導入して問題なかろう。 どうせ起動終了するだけでシステムは少しずつ遅くなっていくんだから。 自分はOS内のシステムや構造、又はある程度のプログラム知識があり、 この更新プログラムは明らかに無駄だ、と分かる人間ならば導入しなければいい。 そうではないが、どうしても嫌、気になる、というならPCをより性能の高いものへ買い換える。 SSDを導入するというのも手だ。
961 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 20:21:56 ID:fML+2A9s
うん ありがとう。
962 :
名無し~3.EXE :2008/10/07(火) 20:45:05 ID:r4sZPz5i
xpでダイナミックディスクで使ってたHDDがVistaにしたらマイコンピュータで表示されなくて 管理ツールで見ると無効になってるんだけど中のファイルを消さないで ベーシックディスクに変換するか、データを取り出す方法ないですか? 一度、XPに戻すしかない?
質問です。 ノートPCを会社の寮と実家で持ち運んで使っています。 寮の光ネットワークはパスワードが必要で、コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続に「ブロードバンド WANミニポートPPPOE」を作成し、 PC起動毎に毎回「ダイアルアップ接続」画面で接続ボタンを押す必要があります。またこれは自動化できますが、常時接続とは違う様子です。 実家のCATVネットワークはパスワード不要で、普通に「ローカルエリア接続」でもって自動接続します。今は無線LANを使っていますが。 ここから本題ですが、実家でインターネットを見ているときに、不定期に勝手に寮側の「ダイアルアップ接続」画面が出てます。 接続の是非をユーザーに求めているその間、ネットワークが競合?してインターネット接続不良になります。 それで毎回「接続しない」ボタンを押してからインターネットを再開しています。 実家では無線LANを使用しているので、要求画面を黙らせるためにローカルエリア接続を無効にしてみましたが、やはり不定期に勝手に要求してきます。 「WANミニポートPPPOE」の右クリックのオプションでも解決できません。(怪しい項目は全てoff) この「ダイアルアップ接続」画面を出さない方法はありますか?どうか、よろしくお願いします。
寮の方でルータに PPPoE やらせたら?
965 :
963 :2008/10/07(火) 21:47:54 ID:X7jP+hdm
はい、恐らくそれで解決すると思うのですが、ルーターを買わないといけないので躊躇っています。
>>963 IEのプロパティの接続タブに自動ダイヤルの項目があるけどそこはOffになってる?
あと、プロキシの設定はどうなってる?
967 :
963 :2008/10/07(火) 21:56:25 ID:X7jP+hdm
>>966 おっと・・・。今「ダイヤルしない」にしました。これで様子見ます。
プロキシは設定してありません。
968 :
963 :2008/10/07(火) 22:00:36 ID:X7jP+hdm
IEのプロパティの接続タブで「ダイヤルしない」にしましたが、手動でダイヤルはできますか?今実家なので試せません。
今タスクマネージャでメディア ファンデーション 保護パイプライン EXE というのが3〜5ぐらいCPUを使ってるんですがこれは何をしているのか 説明できる人はいますか?ググっても正体がわからないので
B-CAS廃止になったらVistaで地デジ見れるようになりますか
質問です。 オンラインゲームのMapleStoryをやっている最中に Microsoft Visual C++ Runtime Library - Runtime Error! C:\Program Files\Nexon\MapleStory と警告が出て、×を押したらMapleStoryが終了してしまいます。 Nexonに問い合わせたところ、DirectXの更新をしてくださいと言われましたので 更新しましたが、再度ランタイムエラーがでて終了します。 解決策がありましたら教えてください。
>>970 B-CAS廃止になっていない今でも、
Vistaで地デジ見れてますよ。
>>973 返事ありがとうございます。
URL先のMicrosoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージをインストールし、
MapleStoryを起動してみましたが、Runtime Errorで落ちてしまいました。
原因不明です。
>>974 メイプルストーリーってvista対応してなかったような気がするわー
B-CAS廃止のニュースが流れていますが、実際には「見直す」と言っているだけで、誰も廃止とは言っていません。 今の流れでは廃止されるのはカードだけで、同機能のチップがテレビに内蔵されてしまう可能性が高いです。
>>975 返事ありがとうございます。
動作環境にはVistaは書いてませんが、この症状は急になりました。
以前はエラーもでずにプレイができる状態でした。
それなら以前に戻せばいい と復元を試してみましたが、RuntimeError。
クライアントの破損もありえると重い、再インストールをしましたが
Runtime Error。
Microsoft Visual C++? の相性とかってあるんですか?
>>977 相性というより、VCにもバージョンがたくさんあるから。
あと、ここはOSのスレだからmapleスレで聞いた方が確実かも。
>>968 手動ダイヤルはもちろんできますよ。
でも中古のルーターを2000円ぐらいで買ってきた方が幸せになれるかも。
Vista SP1で休止からの復帰後、マウスのホイールスクロールがやたら遅くなるんですが これ既知の症状でしょうか…? USBを抜き差しすると直ります。 PCがVAIO TZ(ノート)なのでALPSタッチパッドドライバが入っていますが USBマウスはただ挿しただけでドライバ等入れていません。 OS標準ドライバで動いています。 一応マウスはMSのWireless Laser Mouse 7000です。 ググった限りMSのドライバを入れてる人では似たような症状があるようですが OS標準では見あたりませんでした。
>>977 アプリとランタイムの依存関係が狂ったんでは?
ネットゲームではよく本体が更新されるのでWinSxSが正しく機能してないのかな
対応を謳ってないゲームだし仕方ないけど、一度アンインストールしてから、
ネットゲームの最新のクライアントをダウンロードしてインストールするといいかも
>>982 USB周りで復帰後におかしくなるのはドライバを更新するしかないでしょう
復帰時に機器がうまく動作しなくなることは結構あります
最新のドライバに更新してみるとか、マウス以外でも本体の方の更新を
SONYからダウンロードして更新してみるとか
イベントログにパフォーマンス関係のログがあるのですが、そこをみて、
遅延もしくは動作の問題が発生してないか調べると良いでしょう
出来ればおかしい状態になったときにレポート作成を行うと良いよ
コンピュータアイコンを右クリックメニュープロパティを開く
左下のパフォーマンスをクリック
左真ん中あたりの詳細ツール
一番下のシステムの正常性レポート
>>980 が宣言しないから俺がダメ元で次スレ立ててみるよ
989 :
名無し~3.EXE :2008/10/08(水) 22:55:35 ID:JYuvshgc
2000・XPのパーティションの作成がvistaだと シンプルボリュームの作成に変わってますが、 vistaとXP/2000でディスクのフォーマット関連で動作が違ってたりするんでしょうか?
やっと地デジが見れるようになるな
>>985 「ポート開いてません」って言うなら開いてないんだろうね
下のは無関係
>>982 ウチはWireless Laser Mouse 6000を使ってるけど
スリープから復帰したときにホイールスクロールが速くなることがしょっちゅう。
あと最近になってスリープ復帰後音が出なくなる症状が発生。
音声の認識はしているのにスピーカーに出力されない。
ヘッドホンつないでも同様。
どうもスリープは不安定要素が多い気がするんだが。
うちはスリープからの復帰後 片方のCPUのみ使用率が上がったまま。 ググってマウスやキーボードの電源管理とかをいじってみたけど 全然改善しない。
ハードかドライバか 出来が悪ければそうなっても仕方ないよな
そうなのか・・・ N○C製だからそこそこかと思ってたが・・・
994 は↓に対して
> どうもスリープは不安定要素が多い気がするんだが。
>>995 どのプロセスが CPU 食ってるか調べてみたら?
>>989 フォーマットは一緒
ただドライブの識別管理方法が変わってる
>>991 dです
むー ポート開ける為の手順は漏らさず全部やってるはずなんだけどなー
999
1000 :
名無し~3.EXE :2008/10/09(木) 09:37:02 ID:niiSxLVN
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。