ERAM隔離スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■関連スレ
RAMディスク友の会13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211939468/l50
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part5 【4GB超え】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213106698/l50
2名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:17:09 ID:E0V0QwC1
68 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:20:13 ID:sm5kP304
ERAMがちょっとの改造で4GB overに対応できそうだったのでやってみたが
実機がないので本当にちゃんと動くかどうかわからない

70 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:28:25 ID:sm5kP304
>>69
わざわざ4GB overを弾いているところのチェックを外して
32bit決めうちしていたいくつかの変数を64bitに書き換えただけでエミュレータ上では
動いてるようだがなにぶんエミュレータのメモリ4GB over機能も自作なので

72 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:40:18 ID:sm5kP304
>>71
32bitのWindows 2000 Server (Advanced Serverではない)で確認した
ERAMのOS管理外メモリの使い方がGavotteによく似ているのでできると思った

76 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:14:19 ID:sm5kP304
ぶっちゃけ手元に確認できる環境がないから人柱はおらんものかと思った
恥かいて終わるならそれはそれで仕方ない
3名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:18:03 ID:E0V0QwC1
81 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:48:01 ID:sm5kP304
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0149.txt.html
使い方
1. Windows Server 2003 SP1 DDKをインストールする。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/ddk/default.mspx
2. ERAM 2.20のソースをダウンロードして解凍する。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/eram/nt/ERAMR220.LZH
3. ERAM 2.23のソースをダウンロードして解凍し、2.に上書きする。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/test/ERN40711.LZH
4. ろだから落としたパッチを当てる(pass: ramdisk)。
5. スタート-すべてのプログラム-Development Kits-Windows DDK 3790.1830-
Build Environment-Windows 2000-Windows 2000 Free Build Environmentを選ぶ
6. 2.のディレクトリに移動してb.batでビルドする。
7. できたeramnt.sysをERAM 2.20のものに上書きする。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/eram/nt/ERAMN220.LZH
でいけるはず

84 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 23:59:39 ID:sm5kP304
>>82
付属のdocによると、個人的に改造することと変更なしで再配布することはできるけど
改変したものの再配布には作者の許可が必要らしいので。
4名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:18:35 ID:E0V0QwC1
87 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 00:51:41 ID:pJmSOF8d
ごめん改行コードがおかしくなってたせいかうまくパッチを当てられなかったorz
再アップロードしてみた(パスは同じ)
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0150.txt.html
パッチ当ての手順
1. http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/aftp/pub/win32/ から
patch-diff-w32.zipをダウンロード
2. 解凍して中身をERAM 2.20のソースを解凍したディレクトリにコピー
3. 上記のパッチをダウンロードしてERAM 2.20のソースを解凍したディレクトリにコピー
4. >>81の5.で開いたコマンドプロンプトからERAM 2.20のソースを解凍したディレクトリに
移動して
patch -p1 < fuck0150.txt
を入力。以下のようなメッセージが表示されれば成功
patching file ERAMNT.C
patching file ERAMNT.H
patching file ERAMNTUI/ERAMNT.DSP
patching file ERAMNTUI/ERAMNT.DSW
patching file ERAMNTUI/ERAMNTUM.MC
patching file ERAMNTUM.H
patching file SOURCES

127 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 23:29:02 ID:pJmSOF8d
>>123
わざわざWindows 2000をインストールしていただいて大変恐縮です。
Windows XP SP2で確認してみたところMm64BitPhysicalAddressがFALSEを返す
ため確保できなかったことが判明したのでそこを修正。
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0152.txt.html
XPだとがぼちゃんでも確保できたので仮想マシンのバグはなさそう

4GB超の容量を指定した場合ちゃんとフォーマットできますか?
BIOSでmemory remap有効なら8GB - (OS認識量)までは確保できるはずです
5名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:19:45 ID:E0V0QwC1
128 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 23:32:11 ID:pJmSOF8d
>>126
rebaseがないというメッセージが出てもeramnt.sysがちゃんと作成されていれば
問題ありません。説明を忘れてました。
Visual Studioは必要ありません。eramnt.cplをビルドできないと追加した
イベントビューアのメッセージが一部ちゃんと表示されませんが、RAMディスク自体の
動作には影響しません。

137 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 04:42:13 ID:ObmRXnt0
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0153.zip.html
UIの4GBチェックを外してUIをDDKでビルドするためのSOURCESも付けました。
MAKEFILEとB.BATとzip内のSOURCESをERAMNTUI\にコピー、
ERAMNTUI.DEFをERAMNT.DEFにリネームして2行目をコメントアウトすると
ビルドできます。
あとドライバ側の容量計算でも4GB超に対応していない部分があったので修正。

200 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 02:59:10 ID:KsyUkxOq
>>186
ERAMはGavotteと違ってOS管理外から割り当てられなくても勝手にOS管理メモリを
使ったりしない(代わりにディスク容量を減らすかエラーにする)ので、
PF使用量を見る必要はないと思われます。

236 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:42:26 ID:KsyUkxOq
>>233
/MAXMEM=は不要です。>>235の言う通り/PAEを指定してください。
何らかの理由でPAEが無効だとイベントログにエラーが出るはずなので、
イベントビューアも確認してください。
6名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:20:27 ID:E0V0QwC1
278 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 00:06:58 ID:KgAfkJy/
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0163.zip.html
>>251
単にディスク容量の入力が7桁に制限されているのが原因だったので、9桁に拡張しました。
FAT32の限界までだと10桁もあり得るのですが、9999999999を入力すると
わかりにくいエラーになることと、当面そこまでメモリの多い環境は存在しないだろうということで
9桁にしています。
ついでに、ディスク容量がちょうど4GBの倍数でかつOSに報告しているときに
初期化に失敗する問題があったので修正しました。

279 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 00:41:37 ID:Z1oRbVO4
あ、説明忘れてた。
パッチ当てる前のファイル移動走査が複雑になってきたので
m.batというバッチファイルにまとめました。patchの前にこれを実行してください。

306 名前:68[sage パスは>>81] 投稿日:2008/06/05(木) 22:55:19 ID:Z1oRbVO4
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0165.zip.html
・4GB超ディスクのOS報告がまだバグってたのを修正したつもり。
・SSE2があるときは自動的に使うようにしてみたつもり。BSOD上等の人はよろしく

307 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 22:56:51 ID:Z1oRbVO4
読み書きはセクタサイズと関係なく64KB単位で行うようにしたので、
SECTORを変更する必要はないです。

317 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 02:29:13 ID:VZwc8xoH
うーん、思い当たるところは1つしかないのでとりあえず修正してみました。
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0166.zip.html
>>316
fuck0163ではありませんか? fuck0165に0.diffは当たらないと思います
7名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:20:57 ID:E0V0QwC1
353 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 00:11:08 ID:u7Tza508
>>315
KeSaveFloatingPointState/KeRestoreFloatingPointStateが必要みたいですね。
追加しました。
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0168.zip.html
>>335
movdqaはアドレスが16バイト境界でアラインされていないと落ちるので
(ちゃんとアラインされたアドレスを渡すよう要求しているのですが)
他のドライバなどがバグってて落ちるのかも。
>>343
ERAMが使うメモリは物理アドレスが連続していなければならず、4GB空間の末尾には
必ずBIOSがマップされているので、4GBをまたいでOS管理外メモリを確保することは
できません。したがって/maxmemに4096より小さい値を指定すると4GB以下のメモリしか
使われません。4096以上なら4GB超のメモリを使いますが、それでRAMディスクの容量が
減ることはあっても増えることはありません。
一言でまとめると/maxmemの指定は無意味です。
またERAMNT.C冒頭のコメントにも書かれている通り、ERAMは/burnmemoryには
対応していません。

359 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 14:59:21 ID:u7Tza508
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0169.zip.html
・ブラックアウトの原因切り分けのためSSE2無視オプションを付けてみた。
・書き込みでは効果がないかかえって遅くなるようなので、書き込みにはSSE2を
 使わないようにしてみた。

365 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 17:06:24 ID:u7Tza508
0165でReadが上がったのはSSE2より読み書きの単位を64KBに増やしたことによる
効果のほうが大きかったみたいですね。
SSE2は意味がなさそうだし一部環境で落ちるようなので次から廃止します。
8名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:21:44 ID:E0V0QwC1
482 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 22:30:04 ID:24fkE/ID
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0179.zip.html
リムーバブルメディアに見せかけられるようにしてみた。
OSがデフォルトで書き込みをキャッシュしなくなるのでベンチマークの傾向が変わるかも
あと復元ポイントが消える問題に対しても効果あるらしいです。
SSE2オプションは予告通り廃止しました。
>>478
CrystalDMIで「19 Memory Array Mapped Address」の情報を調べて貼ってみて

484 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 22:59:53 ID:24fkE/ID
>>483
いちおう両方のオプションは独立していますが、
デバッグビルドで飛んでくるIOCTLコードを眺める限り
実デバイス扱いにしないとリムーバブルのチェック有無にかかわらず
リムーバブル扱いになってるような気がする
497 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 21:46:05 ID:3xa0mfWX
>>485
NTFSフォーマットが必要な場合は当面リムーバブル扱いにしないでください。
>>488
BIOSレベルでは確かに8GB認識できていますね。
以下の手順でデバッグ出力を取っていただけませんか?
1. 「Windows 2000 Free Build Environment」の代わりに「Windows 2000 Checked Build
Environment」を使って、デバッグ版のERAMをビルドする。
2. デバイスマネージャからERAMを無効にする。再起動を促されてもまだ再起動しない。
3. デバイスマネージャから「ドライバの更新」でERAMを更新して、デバッグ版のERAMを
インストールする。
4. Windowsを再起動する。
5. DebugView ( http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896647.aspx )
を起動する。
6. Capture-Capture Kernelがチェックされていなかったらチェックする。
7. デバイスマネージャからERAMを有効にする。再起動を促されても再起動は不要。
8. DebugViewのFile-Saveでログを保存する。
9名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:22:30 ID:E0V0QwC1
503 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 01:37:10 ID:ibloy/Ql
>>502
0x136F00000あたりにメモリの不連続点があるようです。
/MAXMEM=4976を指定するとどうなりますか? (うまくいかなかったら少しずつ
数字を増やしてみてください)
また、デバイスマネージャの表示-リソース (種類別)にそのあたりのメモリを使っている
デバイスが表示されていませんか?
(デバイスマネージャでは4GB超メモリの使用状況は正常に表示されなかった気もするけど)

> w2k3だとメモリかリソース不足というエラーで、デバイスに!マークが付くので、
エラーになってもかまわないので(むしろそっちのほうが貴重かも)
そのときのログもいただけませんか?

505 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 05:57:15 ID:ibloy/Ql
>>504
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0182.zip.html
> デバイスマネージャの表示-リソース (種類別)
と同じような表示をするWSHスクリプトを作ってみました。
いろいろ頼んで申し訳ありませんがこれの実行結果もいただけませんか?

506 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 06:46:13 ID:ibloy/Ql
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0184.zip.html
・イベントログに「…/AUXSOURCE=…」と表示されるようになっていた問題を修正。
・リムーバブル扱いにするとchkdskやformatができなくなっていた問題を修正。
・Win2kで4GB超メモリのOS管理判定を誤ることがあったのを修正したつもり。
10名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:35:13 ID:E0V0QwC1
525 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 21:51:09 ID:ibloy/Ql
>>514-515
「…/AUXSOURCE=…」のバグが修正されてちゃんと見えるようになっただけで、
エラー自体は>>504と同じものですね。

どうもW2k3だと4GB超のメモリもOSが管理しているようなのですが…
OS管理メモリを破壊しないように4GB超のメモリが本当にOSに管理されていないのかどうか
簡単なチェックを行っていますが、そのチェックに引っかからないのです。

HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\System Resources\Physical Memory
の内容をレジストリエディタでエクスポートしていただけませんか?

526 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 21:52:12 ID:ibloy/Ql
> そのチェックに引っかからない
「そのチェックに引っかかる」の間違いorz

527 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 22:53:54 ID:ibloy/Ql
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213106698/129
・eramnt.cplがちゃんとビルドされてインストールされているか確認してください。
・eramntui\sourcesがちゃんとzip中のもので置き換わっているか確認してください。
 ビルドでeramnt\eramntui.hが更新されなかったり、更新されていてもファイル中の
 エラーコードが((NTSTATUS)0xC0FF0001L)みたいに0xC0で始まっている場合は
 失敗しています。0xE0で始まるコードになっていればおk
・System\CurrentControlSet\Services\EventLog\System\Eramに
 eramnt.cplが登録されているかどうか確認してください。
なお、「…/AUXSOURCE=…」の警告はエラーコードに対応するメッセージの文字列を
格納したファイルが見つからないと言っているだけで、基本的に無害です。
11名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:35:51 ID:E0V0QwC1
530 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 23:21:17 ID:ibloy/Ql
イベントビューアはメッセージを表示しようとするたびにメッセージファイルを探すので、
メッセージファイルが正しくインストールされていれば過去のメッセージもさかのぼって
修正されます。逆にアンインストールすると全部「…/AUXSOURCE=…」に戻るはずです。

553 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 11:48:27 ID:ZjlUmsA/
>>534
とりあえずEramが不連続な空きメモリを1つのドライブとして使えるようにならない限り、
この環境では約900MB以上のRAMディスクは作成できないようです。
ただしちゃんと管理外の領域から確保されています(少なくともEramの場合。Gavotteは
知らない)。

566 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 01:37:28 ID:C47jF4ea
>>560
公式サポートはないみたいですが、私はVista x64にインストールしてビルドしています。
(メモリもないのにx64をインストールしてるのは主に自作ソフトの動作確認の都合)
古いDDKでいちばん困るのはVista用のクロス署名ができないことですが、
個人でドライバ署名用の証明書を入手するのはたいへん困難なのであまり関係ないです。
オリジナルのERAMに至ってはNT4 DDKでビルドされていたわけですし。

もっとも別にみんなと同じ手順でビルドする義務はありませんから、
手順が完全にわかってて、DDKの違いにより発生するかもしれないコンパイルエラーにも
対処できるなら(オリジナルのERAMもそのままでは2003 SP1 DDKでビルドできず
若干手を加える必要がありました)WDKでビルドしても別にかまわないのでは。
ダウンロードサイズが少ない(200MB vs 2GB)のと、WDKのダウンロードと違って
登録(無料だけど)が不要という理由で2003 SP1 DDKを選んだだけなので。
12名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:36:15 ID:E0V0QwC1
664 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:31:43 ID:0JvrHy+J
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0205.zip.html
メモリの存在チェックを非破壊にして、初期化時にブートセクタの内容が完全一致していたら
フォーマットを省略するようにしてみた。
VMwareだと再起動しても中身は消えなかったけど実機ではうまくいかなかったり
消えていないように見えても一部壊れてたりすることがあるかも。
ERAMは日付をボリュームシリアル番号にしているので1日1回は必ず消えます。

665 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:35:52 ID:0JvrHy+J
あと起動後にNTFSフォーマットしてる場合はブートセクタの内容が書き換わるので、
当然再起動で必ず消えます。

678 名前:68[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 02:07:27 ID:Pfir4QVF
リセットしてもDRAMコントローラが停止しないPCならたぶん何ともないのですが
実機でそういう環境は実在するのだろうか
>>675
アロケーションユニットはセクタサイズ(512バイト)単位で指定します。
キロバイト単位ではありません。
だからたとえばデフォルトの2を指定したときには1024バイトになります。
13名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 19:30:57 ID:c+UyJVXW
RAMディスク友の会13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211939468/892
で、どうすんだよこのスレ
ERAM使いだけど1.2GBしかメモリ積んでない俺としては
ERAM改造版隔離スレとして立てて欲しかったね
14名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 20:00:15 ID:wrZMn68Y
改造版の名称を「ERAM隔離」にしてしまえば問題ない
15名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 21:11:43 ID:zxIXygur
>>14 鬼才現るww
16名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 21:46:54 ID:OzLaZCPn
764 :名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 17:15:20 ID:2+p2LL/k
fack205 based ERAM ramdisk binary

http://rapidshare.com/files/125105324/ERAMF205.zip.html
17名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 16:24:33 ID:giiFfS1L
954名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 07:06:49 ID:pI2Ecm57
windows.hをインクルードしてる全てのwinアプリは二次的著作物なんですか?

955名無し~3.EXE2008/07/02(水) 09:47:46 ID:ycBL2p+g知らん
ヘッダをインクルードはこのスレ的にはどうでもよいが
★単にヘッダをインクルードしたソースコード
★ソースの一部を記して、さらにそれを改変したパッチファイル
どちらが二次的著作物である可能性が高いかといったら、後者だろう

ヘッダをインクルードしたものは、二次的著作物だと主張している団体があって、
それはある程度世の中に受け入れられている。

少なくともマイクロソフトはそんな主張はしないだろう。
WindowsのSDKを提供する意味がないから。

958名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 14:58:27 ID:9sdn290w
変更点を抽出しただけの、ただの数字の羅列が

「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」

たりえるか否か。
18名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 16:33:00 ID:giiFfS1L
961名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 15:58:37 ID:4sICu4Ci
もう、大先生たちの解説で68のパッチを使うのはイクナイと分ったろ
ERAM改変の使用中止汁

>>959 隔離スレって違法改変したものスレだよな 
落書き程度で大騒がれる時世に、著作権違反ばれたらどうなることか....
ガクガクブルブル

962名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:24:57 ID:zlUhfaZH
>>961
国民の4人に1人は逮捕されないとダメになるな
厳密に計算したら74%位は逮捕される事になるけどな

963名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:30:10 ID:gRx8+Zs1
著作権者が訴えて裁判で有罪になって初めて違法なんだけどな。
もし万が一作者の許可得てうpしてたらどうする気なんだ。名誉毀損どこじゃねーぞ。まずありえないけど。
19名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 17:00:19 ID:giiFfS1L
965名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:33:40 ID:GA2NMXwr
馬鹿じゃね。刑事で有罪にならなきゃ違法じゃないとかどんだけ無知なんだ。

966名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:36:08 ID:feMnKstP
68氏の見解が聞きたいな
これだけこのスレひっかきまわす結果になったんだから

967名無し~3.EXE2008/07/02(水) 16:36:14 ID:A6vg1hRw
改変されたことがきっかけで、多くの人に使って貰えて嬉しいと草葉の陰からERAM作者も思ってるんじゃないかな

968名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:37:43 ID:feMnKstP
>>967
許可制なのに許可取らずソース差分配布、さらにはビルド方法まで解説付きだぜ
悪質だわ

970名無し~3.EXEsage2008/07/02(水) 16:40:42 ID:4sICu4Ci
>>963
違法行為してもバレタリ、捕まらなければ良いってことだよな
20名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 17:05:55 ID:i9SskQM4
また素人の知ったかぶりか。
差分の配布を禁じる法律も根拠もない。
21名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 17:13:07 ID:giiFfS1L
>68氏の見解が聞きたいな
>これだけこのスレひっかきまわす結果になったんだから

68氏は空気読んでるからな。
流れ収まるまで出てこないか、一生このままか。
22名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 17:38:00 ID:9yFKTCOr
人の発言を勝手にコピペすんな
23名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 18:09:06 ID:w9TqTROO
22 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 17:38:00 ID:9yFKTCOr
人の発言を勝手にコピペすんな
24名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 18:29:19 ID:t580UjHD
23 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 18:09:06 ID:w9TqTROO
22 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 17:38:00 ID:9yFKTCOr
人の発言を勝手にコピペすんな
25名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 20:12:14 ID:cT2iGFNx
24 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 18:29:19 ID:t580UjHD
23 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 18:09:06 ID:w9TqTROO
22 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 17:38:00 ID:9yFKTCOr
人の発言を勝手にコピペすんな
26名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 21:17:41 ID:4t9qZrtd
>>20
単純な差分なら問題ないんだが
diff形式は複数の差分を自由に適用するヒントにするために変更部分周辺の元のソースを含むので
問題にする人はいるかもしれない
未だ判例は無いと思う
27名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 21:49:33 ID:hAjd9USz
スワップファイルへの対応予定は無いの?
28名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 21:57:36 ID:w9TqTROO
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  小学生も
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   なかなかいいNA!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i ゥ ゥ 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   〜 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄
29名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 22:46:10 ID:cLuWZwvK
>>26
パッチ自体が著作人格権を侵害してるって話はどうなった?
もし適用されるなら68氏は幇助罪に問われるわけだが
30名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 22:48:18 ID:bTrWAsGG
改変自体は作者が認めているから問題ない。
改変したものの配布がかかるのは著作者人格権じゃなくて複製権とか送信可能化権。
31名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 22:51:18 ID:cLuWZwvK
なるほど
サンクス
32名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 23:57:36 ID:bxTi3qOh
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
33名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 06:06:49 ID:iZdviAaK
作者にとって、こういった己の関与しない所でのゴタゴタに
巻き込まれるのが一番不本意だという事は想像に難くない
34名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 07:00:12 ID:8WyRfw7V
既に、あるていど出来上がってるしな。
もう手をつけないかもしれん。
35名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 01:54:30 ID:1+x5R4iN
周辺のソースを含もうと含まなかろうとパッチ自体が二次的著作物です。
もちろん周辺のソースを含んでいればより黒くなりますが。
36名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 03:51:49 ID:2djqtD2T
脳内法解釈はチラシの裏に
37名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 04:03:23 ID:djlc9MPY
法知識以前に文章自体に矛盾が生じてるんだが。

>パッチ自体が二次的著作物です。←黒確定
>より黒くなりますが。←既に黒確定してるものがより黒くなることはありえない。

一行目が「二次的著作物と判断される可能性があります」等のグレー展開でないと
二行目で「より黒くなる」と表現できない。
38名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 04:05:33 ID:K/o4YiI2
原著作物の表現を含んでいないパッチは二次的著作物ではない
39名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 05:56:04 ID:M2OuOJjz
パッチが「二次的著作物」などという事はないし、
そう判断する根拠もない、そんな判例もない。
40名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 11:16:15 ID:4GHOIGEJ
そうやって理系たちが作った良いものを文系が余計な口出しするんですね。わかります
(著作権は親告罪なのにグダグダと・・)
41名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 14:07:18 ID:VFRSIUoH
っていうか改変OKっつってんだろ
42名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 14:29:41 ID:J5cfW1nQ
ならバイナリ差分パッチの公開もありなのか
43名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 16:06:13 ID:fmIJPFdw
著作物であるためには、「思想又は感情を創作的に表現したもの」である必用があるが
たかだか数バイトの周辺バイナリには創作性は存在しないのよな。
44名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 17:16:27 ID:35yihvWP
>周辺バイナリ
ってキーワード見たいだが
周辺バイナリって何?
45名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 17:34:33 ID:uP39AGpB
熱狂的なガボ愛好家が集ってるのか?
俺様論公開オナヌー乙としか言いようがない展開だな。
ERAM作者は広い心でソースを公開してくれてるのに、
数年ぶりに芽吹いた小さな可能性すら容赦なく潰すとは驚きだ。
これでまたガボ一択に戻ったな。さぞ嬉しかろう。
46名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 23:52:57 ID:DX9gdi4S
ガボ信者ってわけじゃなさそうだが。
こういうのって大体外野が正義感振りかざしてgdgdになるもんだよ
47名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 03:17:22 ID:RQbRitfs
すでになってます。
48名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 09:50:13 ID:qxDnSIv0
ところで、この改造ERAMではrdutilはつかえるのかい?
preload NTFS image ってやつをERAMでも実現したいんだ。

そうすればlink NTFS junction to Ramdiskってのもできるんだろ?ぐふふ。
49名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 11:31:01 ID:DO4sm/Kn
ジャンクションは(rdutil以外のツールで)貼れるけど
プリロードはドライバ側で対応しないと無理ぽ
50名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 16:12:37 ID:qxDnSIv0
>>49
サンクス。
gavotteでしばらく様子を見ることにするよ。
しかしERAMのパフォーマンスうらやましす。
51名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 21:12:28 ID:14+22FE7
パフォの高さはベンチ上だけだよ。
体感できるような使い方が無い以上、扱い易い方を選ぶのが吉かと。
52名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 23:07:36 ID:6Wrh/D8h
>>37
空き巣に入って1万円とるか100万円取るかの違い
そんなことも分からないのw
53名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 00:07:19 ID:3tDoMUCL
しかしERAM作者も幸せだな。
死んでさらに多くの人から構われているからな。
俺なんか死んだって誰も構ってくれないぜ。
54名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 10:26:59 ID:sx9kJwF7
ERAMってパフォーマンス良さもあるけど
体感で分かるかどうかって言われると確かに微妙かもしれない

それよりも他にはないERAMしか出来ないのが「OSへの通知(あり・なし)」機能じゃないの?
用途にもよるが、4GB積んだノートなどでOS管理外にブラウザキャッシュ等を設定する場合、
他のramdiskだとスタンバイはできても休止は絶対にできない(XPの話、Vistaはできるんだっけ?)
毎回IEキャッシュをクリアの設定にしている自分としては復帰後にramdisk内が壊れていようが構わない
55名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 13:29:07 ID:unoEwzSu
著作権の権利切れって20年くらいだっけ?その時期にはもうOSが使えないか・・・・・
56名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 13:41:56 ID:vfKVo2qM
著作権者の死後50年
57名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 15:16:29 ID:g4p5VFvn
千葉のネズミがの価値が無くなるまで
58名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 19:54:25 ID:gCdHnZ7O
[著作権]ディズニーに対する誤解
ttp://d.hatena.ne.jp/bn2islander/20050621/1119372358

参考になるかな
59名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 20:56:43 ID:kW84kYMT
なりません。
60名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 21:56:14 ID:rYZ//Ouz
グダグダになってるのは差分からバイナリ作成できない奴のヤッカミにしかみえない
差分からサクッと作れる人はsourceの更なる改変してるだろうし
自分も他人のスタイルとか仕様とか参考になる

せっかく別スレ建ってるんだから、コンパイル出来ないなら
せめて改変要望とか他にもいろいろ方法あるだろうにw

無益な論を展開すればするほどマヌケにみえる
61名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 22:00:43 ID:xuEhhTwA
沈静化しかけてるのを蒸し返すレス乞食に施しを与えないでください
62名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 22:33:50 ID:EZIGKah8
隔離スレとして最小限の燃料は必要。
燃料が切れたら隔離された奴らがRAMDISKスレに帰ってきかねん
63名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 12:09:56 ID:CbbDqwYH
あ〜あ
おまいらのせいで改造止まったじゃねえか
64名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 14:06:48 ID:MqM+K1Ve
中途半端な物をUPされるよりまし。
むしろ、これほどのドライバ書けるなら64bitOSのデバイスドライバ書いてください。
とくにmelcoとかIO。お願いしますorz
65名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 15:27:31 ID:lYvStxRi
結局ガボのが何だかんだで使い勝手が良い。
ページファイルも置けるし。
ベンチでの差なんて実使用では問題にならない。
66名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 16:27:38 ID:EyzidexU
それをわざわざERAMスレに来て書く神経が解らない
「俺は自尊心と自己顕示欲の固まりです!」って言いたいのかな
67名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 17:01:54 ID:YiezpR+C
もうこのスレも必要ないな
68名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 18:50:20 ID:JfhFN9jc
なんとしてもこのスレ及びERAMを潰したい模様
69名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 12:07:23 ID:vw6tphLf
ERAMにページファイル置ければ良いのに。
70名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 15:24:44 ID:LwnuhvoU
おけば良いじゃん
71名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 17:15:19 ID:fcmu1Acf
2kなら置ける。
2kにしろ。
72名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 21:42:43 ID:B+xF66cQ
XPでも置けるよ。
@fuck未適用の素のERAMならね。
とゆーか、ERAM最大の利点がこれだし。
73名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 22:06:44 ID:y4lJPuuH
見せかけておいて実は置けてないよ
74名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 22:34:57 ID:B+xF66cQ
>>73
あら、そうなの?
ちゃんとpagefile.sysの容量も増減するし
別の場所へ勝手に作られてもいないから置けてると思ってたんだけど。
75名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 23:15:32 ID:bufOER7V
WIN2k使ってて、fuckで4G超えキター!>メモリ大量に積んでpagefile突っ込んでウマー>16GメモリはP45からか。IYHooo!>WIN2kでP45いけないやんorz   <今ここ
76名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 10:11:22 ID:FCLjZl1L
>>74
ノーマルのERAMでやってみたらCドライブに作られてた
77名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 11:03:48 ID:7Ck4Z39B
>>76
MAXMEM指定とかオプション、何も触ってないやろ
78名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 04:15:06 ID:Z/n1/ml/
これまでXPでは仮想メモリ置けないというのが通説だったのだから
きちんと機能してる方は設定や環境等をお晒し頂けないでしょうか
79名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 05:59:47 ID:74VVkdis
>>77
RAMディスクスレでも言われてたことなんだが。
お前と同じレベルで考えるなよ禿
80名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 08:05:47 ID:BoLyQRYH
ERAM作者生きてたーーーーー
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/index.htm
81名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 08:16:50 ID:MwkLsZQN
>>80
作者公式見解出たからそれに準じた公開の仕方なら問題ないね。

ソース差分やバイナリ差分は出していいよ。
改造版バイナリそのものはちょっと嫌だけどお前らどうせ出すんだろ?

こんな感じかね。
まぁ、バイナリ差分OKって時点で配布方法に制限はなくなったみたいなもんだな。
82名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 08:19:21 ID:m2ui5yAw
一部の人:公開環境整ったから改造のし甲斐があるぜ!
大半の人:公開環境整ったからクレクレのし甲斐があるぜ!
83名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 09:31:51 ID:DHHf2Drz
バイナリ差分よろー
84名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 09:53:24 ID:3rxJupVA
問題はもう一つある。

このスレタイで68氏が帰ってくるか? って事だが。。。
85名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 10:30:48 ID:m2ui5yAw
スレタイ以前にramディスクスレで騒ぎ出した頃から顔出してない。
うんざりってところだろ。
86名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 15:23:07 ID:Bc8oRzPr
おー、ERAM作者生きてたか。
87名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 15:34:18 ID:sTbODlia
隔離スレの意味なくなったな。
もう十分沈静化したし、本スレに戻ればいいんじゃね。
88名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 19:27:06 ID:ZdsjSscr
4GB超えはRAMディスクスレの範疇外じゃないの?
Gavotteも隔離されてるし。
89名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 19:43:16 ID:Z/n1/ml/
そんなふざけた理由で隔離されtら訳ではない
90名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 20:55:06 ID:w5Dw2DFb
>>58 のミッキーマウスの話と共通するが、

最初からERAM作者に連絡してやってれば、トラブルは無かっただろうに。
きりの良い所でとか、後付で処理しようとしたから話がこじれたんだと思う。

ERAM作者の好意のおかげで、結局、最初から入ってる(c)表示を保存すればOKって事だ。
91名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 21:11:57 ID:e9auPEhL
>>90
連絡付かなかったんじゃなかったっけ?
92名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 21:23:03 ID:w5Dw2DFb
ERAM作者(大久保 氏)の68氏に対する見解を見る限り、連絡したとは思えない。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/tech/eramv68.htm
93名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 21:37:01 ID:sTbODlia
68氏は領域外を認識させる方法を書いただけ。
改造バイナリ上げたのは別のヤツだし、他の住人がメールしたから作者は存在を知ったんだと思うぞ。
94名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 00:16:14 ID:GWnzdn6F
パッチは改変ソースコードの一部で、本体の著作権に拘束されると認めて
ERAM作者と対話しない限り、この件は先に進まないだろうな。

68氏本人がERAM作者にメールするべきなんじゃないかな。
95名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 00:50:20 ID:Y1oNTF5d
君がパッチを作ればいいんじゃね?
96名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 05:12:31 ID:RLvC165R
作者は何もこじらせてないじゃん。著作権者でもない外野が勝手に騒いでるだけで
97名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 14:23:27 ID:lIBfsqPG
   /  ,i         \
  /  ィ / ヾ、        ヽ
  l  | '    `' 、       l
  'ヽ」 ,_   __-' `' 、  _   |
    >-、_i''' ,o`i--─'v'゙ l  l      ________
    i,_ノ `- ''''    '_ノ ノ     /
     l``   、    ,! 'ヽ'     <  >>94
     ゙、-─ '    /  ヽ、__    |  どこに行こうと言うのかね?
      ゙、 ''    ノ  ノ ,> \   \
       ヽ-t─',、r ''"_/  /`'ー-   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        く Y゙゙_,、r''/__/
      ,、 -,,'""'l =,/  \
98名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 14:54:57 ID:HOGbwuzU
>>94
ソースへのパッチ:公開おk
パッチ済ソース:公開おk
バイナリパッチ:公開おk
パッチ済バイナリ:公開NG

どこにも進む必要なくね?
99名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 15:37:17 ID:GWnzdn6F
作者が手を差し伸べてくれたんだから、挨拶するのが礼儀だろ。
100名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 17:52:03 ID:V2YZSl8r
見解は68氏にだけ向けられた物では無いでしょ
なんでそう個人的に連絡をしていないと決めつけてるの?
していようがいまいが外野には関係の無い事だし勘ぐる事でも無い
そうやって無駄に騒ぐ事こそ礼を欠いてると思うがね
101名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 20:46:04 ID:xyH6auco
見解の3は見る限り68氏以外の奴に向けての発言だと思うんだが…
あと一般的にこういうのメールする人少ないからなー
102名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 21:16:28 ID:zGEi5uDs
外野が議論する事じゃないだろ
103名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 21:31:37 ID:iCIUN1re
作者の見解でたのに68氏が出てこないな
もう飽きたか
104名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 21:41:17 ID:xSKm74mN
訳の分からん屑にグダグダ言われて、
それでも続ける義理も無かろう。
105名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 02:19:00 ID:n+kqKPBC
作った本人がいいよと言ってるのに結局外野がグダグダ文句言ってまた職人一人つぶしたわけかw
106名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 08:25:41 ID:liuAwntw
事情を把握してないアホがいる
107名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 11:53:37 ID:b2m4tM8S
このスレ始まった時には、既に終わってたのに、何をみんなグダグダ言ってんだ。
という事で、
----------------------------- 糸冬 了 ----------------------------------
108名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 11:58:17 ID:HmBeUyU+
結局、作者と連絡も取らずに好き放題うpして逃げただけか
109名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:50:42 ID:wbyI6B7s
夏休みにしては少々早いな
110名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 22:24:30 ID:oPkHQ0wy
>>105
お前があとを継げば良いんだよ
111名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 02:15:45 ID:2WZAr5At
著作権うんぬんしてたヤツはバカだったということで
112名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 06:10:33 ID:WsBnK9BX
敢えて言うことですらない
113名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 08:46:12 ID:gnqXR7WS
後から許可が出たから問題ないなんて犯罪者体質だな
114名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 09:12:18 ID:jtXCVx61
ぼやけた部分がはっきりしただけじゃないの・・・
115名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 09:39:10 ID:u7UDmhOz
もともと完全にセーフだったのを
グレーだと強弁してるキチガイがいただけ

しかも、強弁に必要な根拠を作者に潰されてファビョった
116名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 10:54:03 ID:FAb94zMR
グレーだったところを勝手にシロだと判断して公開してたわけで、
後から作者がシロって判断を出してようやく収まっただけ

常識ある作り手なら、まずは権利関係をクリアにしてから出すべきだったな
実際にはお伺いも立ててなかったんでは?w
117名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 11:06:47 ID:wYnKye0w
終わった話を蒸し返すなんて暇だね。>>1から読めば全部書いてあるよ。
118名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 12:39:04 ID:rUArsxy6
>>116
仕事なら権利関係をクリアにしてから出すだろうが
しかし、ここはちょっと危ないことを名無しでする掲示板
119名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 12:53:17 ID:h9HZTBBD
利権関係をクリアにしたいんなら、かすラックと手を組んで2chを潰すべきだな。
120名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 12:56:18 ID:aOj7TW3X
>>119
ネタにマジレス。
それを言うならカスらっくじゃなくてACCSだろ。
121名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 15:23:53 ID:1H4ELjE+
どっちかと言うと、もう改造版えお手に入れたから〜、
風俗に行ったオヤジが事終わった後の風俗嬢に
「こんな仕事辞めなさい」とか説教するのと同じ感じじゃねの。
122名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 16:38:58 ID:OzkKZC56
いや、有力なフリーソフトは潰しておかないと商売に差し支えがあるから
123名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 20:32:37 ID:2WZAr5At
>>122
ああ、そういうことでしたか
124名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 10:01:36 ID:spzvYJjT
fuck0205もうないの?
再うpよろ
125名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 13:18:23 ID:ju99xlxI
検索も出来ない奴には、再うpも無駄だろう
126名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 20:22:10 ID:uxvuo74k
0205は再起動引き継ぎのテスト版(しかもうまくいかなかった)
だから0184で問題ない
127名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 23:07:30 ID:Db7U8S3k
0205 の有効に使える可能性として
- 仮想環境の中で ERAM
があったんじゃなかったっけ?

あるいはそんなお大尽な使い方をする人がいるかはしらんが、
- 仮想環境の中で ERAM
- 仮想環境の中で PAE オプション
とか。
128名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 04:04:45 ID:2nIzrlfN
有効も何もVM上でしか動かなかったじゃん
129名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 21:57:24 ID:SzpigKdP
実機でも動くことは動くけど一見正常に見えて壊れてるファイルが残ったりするから
0184のほうがいい
130名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 21:16:22 ID:OsGUywU8
友の会の119って、誰か試した?
131名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 15:08:30 ID:gnV5mTXz
どうもパッチの当て方がわからん。
誰か親切な人がパッチ当てたやつをアップしてくれんものかな
132名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 15:23:47 ID:DdiizPq6
作者が「それはちょっと」って言ってただろ
133名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 20:21:27 ID:8z9I7/An
>>132
どこで?
134名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 20:26:12 ID:LLHjPKfY
135名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 21:00:03 ID:93Ljk9JV
wdiffか何かで差分パッチ作るならOKなんだな
136名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 17:19:53 ID:lkrhbWUq
公式に取り込んでくれないかなぁ…
137名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 18:36:00 ID:hzBXlN4e
RAMディスク友の会13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211939468/からまとめっぽいの

286 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 15:47:15 ID:XFK7MG6/
漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ
TODO at home

1. Windows Server 2003 SP1 DDKをインストールする。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/ddk/default.mspx

2. ERAM 2.20のソースをダウンロードして全て解凍する。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/eram/nt/ERAMR220.LZH

3. ERAM 2.23のソースをダウンロード・解凍して、2.のERAMNT.H、ERAMNT.C、ERAMNT.RCを
ERN40711.LZHのそれらで上書き。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/test/ERN40711.LZH

4. http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/aftp/pub/win32/ から
patch-diff-w32.zipをダウンロード・解凍して、
patch.exeをERAMNT.Cのあるディレクトリにコピー。

5. http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0163.zip.html
download pass: ramdisk
をダウンロードして、ERAMNT.Cのあるディレクトリに解凍。
(dirs、eram4g.diff、m.batをERAMNT.Cのあるディレクトリにコピー
sourcesをERAMNT.Cのあるディレクトリの\eramntuiディレクトリにコピー)
138名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 18:37:23 ID:hzBXlN4e
287 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 15:47:53 ID:XFK7MG6/
6. スタート-すべてのプログラム-Development Kits-Windows DDK 3790.1830-
Build Environment-Windows 2000-Windows 2000 Free Build Environmentを選んで
DDKを起動させる。そして、現われたコマンドプロンプト上で頑張ってERAMNT.Cの
あるディレクトリに移動。

7. ERAMNT.Cのあるディレクトリに移動したら、コマンドプロンプト上で
下記の3つを順次入力実行する。
m.bat
patch -p1 < eram4g.diff
B.BAT
139名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:18:00 ID:sGfhtcXb
友の会にpagefile使用できるようになったって人いたけど、他に試した人いる?
140名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 13:30:30 ID:PLZXqlj3
いらない
141名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 16:45:36 ID:TscTiHJ2
>139
みんなプログラムとか出来るレベルじゃないのでスルー
142名無し~3.EXE:2008/08/19(火) 00:58:43 ID:XImqYm1H
神のうp待ち
143名無し~3.EXE:2008/08/19(火) 02:04:46 ID:MqvdMLFq
え?
144名無し~3.EXE:2008/08/19(火) 09:01:41 ID:3+V865dy
145名無し~3.EXE:2008/08/21(木) 08:25:28 ID:eUhk8l5R
久しぶりに見に来たらこんなスレが・・・
またアホがひとりでわめき散らして周りがうんざりしてるのか
誰かキチガイを殺していい法律作ってくれよもう
146名無し~3.EXE:2008/08/21(木) 10:44:04 ID:m7qNbGLh
言い出しっぺの法則。君が立候補するんだ!
147名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 06:25:58 ID:RYmnVrao
まとめページは内科医な
148名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 10:17:06 ID:zo1qhYBb
149名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 02:40:14 ID:k3uhWyEj
セーフモードで起動するとRAM DISK認識してないみたいなんだけど、実デバイスにしないとダメかな?
150名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 04:39:47 ID:89ySSWBm
試してみたらいいじゃない
151名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 11:10:50 ID:mqQgms5q
ドライバ読み込まないからセーフモードじゃどうやっても出てこないんじゃない?
152名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 14:29:49 ID:5pqgOkIW
セーフモードの意味わかってんのかwwwwwwwwwww
153名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 21:51:53 ID:+bEnv2hv
スタートアップの種類をブートに変えてみたら
154名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:08:53 ID:PP1pFuzD
4. http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/aftp/pub/win32/ から
patch-diff-w32.zipをダウンロード・解凍して、
patch.exeをERAMNT.Cのあるディレクトリにコピー。

ここのパッチが落とせません。
どなたか譲っていただけませんでしょうか。
155名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:16:07 ID:3DtOS2ZZ
>>154
君みたいなのは諦めた方がいいかと
156名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 10:29:55 ID:xyRCdCL4
>>155
どういう点を指して仰っているのですか??
157名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 11:04:01 ID:xyRCdCL4
>>155
過去ログを確認してみます
158名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 12:11:58 ID:20D6Q2S5
>>154
patch-diff-w32.zipで検索したら?
159名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 16:49:06 ID:xyRCdCL4
>>155>>158
私の不勉強でした。ご指摘感謝します。
>>154のファイルはソースの差分を適用するための
コマンドを与えるものだということを理解しました。
同様の物を他所から貰ってきてビルドしました。
160名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 00:55:02 ID:VLNlwPWX
とりあえず上げとく。
161名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 06:04:09 ID:81nNA+xh
ERAM ブラウザのキャッシュに設定したら
フラッシュの表示が滅茶苦茶速くなってワロタ!
162名無し~3.EXE:2008/09/13(土) 21:47:01 ID:+WJbfm/9
FlashってデータはDocments and Settings配下の
Application Dataあたりにキャッシュしてなかったっけ?

Flashって言ってもファイルによるんじゃない?
163名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 16:14:05 ID:aPbY+TzD
>>162
Flashがローカルに保存するデータはその辺だけど
swf本体はブラウザキャッシュだよ
164名無し~3.EXE:2008/09/18(木) 02:57:52 ID:1gMbk9LB
CrystalMarkの公式サイトにも報告しといたけど
CrystalMarkのOGLやGL Excessでエラーになる(またはスコアが極端に低くなる)

TEMPやTMP、仮想メモリの設定をRAMディスクにして、領域が足りなくなったせいかと思ったけど
設定をCドライブ(ハードディスク)に戻しても結果は一緒

「RAMディスクが設定されているだけでうまく動かない」という事になってしまうのか?
(IEのキャッシュとoperaのキャッシュとwinrarのキャッシュはRAMディスクに設定したままだけど、いくらなんでも関係ないだろうと)

ERAMV2.20 CrystalMark2004R3 GL Excess
WIN2000Pro SP4
Core2DuoE6850 P35 Geforce9600GT
HD Western DigitalRaptor WD360ADFD 36GB
DDR2-800 2GB×2=4GB(OS管理のメモリとして2GB、RAMディスクとして1.48GB)
165名無し~3.EXE:2008/09/18(木) 09:58:50 ID:ULSxtHNM
>>164
非管理領域を使用していると仮定してみる。
オンボのグラフィックの共有メモリ領域をERAMで破壊してるんじゃね?
166名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 23:04:06 ID:eA+rz/3d
現行RAMディスクスレの119を参考にページファイルを置けるようになったんだが、NTFSで起動させるには
やっぱりファイルシステムの構造とかいろいろと調べる必要があるのかな?
ドライバ作った事もないにわかプログラマーはお呼びでないというなら諦めるべきかと思うが。
ページファイルの事にしても、時間掛かったり、119のように行かなかったから強引に置けるようにしただけだし。
167164:2008/09/20(土) 01:03:52 ID:ICEkScJB
>>165
P35なのでオンボのVRAM領域は無いはずだけど。

ついでに3DMARK03や3DMARK05も途中で表示が崩れるようになってしまった。
OpenGLとの相性ってだけじゃなさそう。
ただし、CrystakMark2004R3のD2DとGDIは何回やっても全く問題なし。

もう1台のマシンでは3DMARK03、05、GLExcess、CrystalMark、全部正常。
環境は、Pen4(NorthWood) 2.8GHz、Geforce6200、DDR333シングルチャネル 512MB×2(そのうち128MBをOS管理外)
 ERAM2.11 Win2000ProSP4
168名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 00:04:52 ID:BmxAGcSt
ERAM211改(223の4G対応パッチ)で、オブリビョ〜ンしてます。
XP PRO SP3 8GB搭載、ERAMに6GB、OS利用には自動的に残りの2GB。
もしものためにページファイルも2GBで準備。
ERAMに入れたデータが早く読み込まれるのはいいものですねー(^ω^)おっおっ
なんでこんな便利な物をもっと早く知っておかなかったんだろうと、、後悔
169名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 00:34:28 ID:RP3kPjpp
>>168
うぜぇ
170名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 00:34:38 ID:3RG7cbNF
>166
お、119できたのか。おめ〜。
推測だけど、NTFSはデバイスをNTFSフォーマットした時の
ファイルもディレクトリ無い状態のFAT部分イメージ数セクタを
ERAM構築時に再現してやらないとダメでない?
171名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 18:00:33 ID:Mn0mw2O1
ERAM2.00を2.22にするにはどうすりゃいいんだ?
172名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 14:21:55 ID:ask2L2S7
>>171
黒人みつけて、近くで濃いブラックコーヒー飲みながら
「ニガー」って言えばいい
173名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 21:19:57 ID:lI8jloTt
書かれている通りにすればできるのにどうしてできないの?
174名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 21:32:41 ID:TLO7famF
どっかに書かれてるだろうとさがしたんだけど
疲れちまったんだよ。
馬鹿にされながらも
「ほら、そこにあるじゃん」ってなったらありがたいと思って
書き込んだんだよ。すまんな。
175名無し~3.EXE:2008/09/30(火) 03:36:22 ID:gq8EUjjz
スレを最初から読むだけのことが何故できないのか。
さすがに同情してしまう
176ひみつの文字列さん:2024/12/26(木) 06:02:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
177名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 01:33:14 ID:R09LQJ/V
あら、ソースじゃないのね。
インストールとページファイルを置く以外に試しておくことありますか?
178名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 14:16:38 ID:b1G6f4Ja
いろんな環境がありますので、それで試してもらえば特にはありません。
問題なく動けば。って事です。

例えば、
XP SP2(x86) 4GB以上のRAM
OS管理外設定(/PAE /BURNMEMORY) 実デバイスON OS通知OFF
ERAM上にpagefile.sys 休止状態を使うと・・・

とか、いろいろ書き込んで貰えれば なお嬉しいです。
179名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 14:21:35 ID:b1G6f4Ja
BURNMEMORYはMAXMEMの間違い。_(._.)_
180名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 22:55:45 ID:4a8DEpoH
試してみた。
XP SP3 8GB搭載 OS認識3GB
実デバイス扱いで PAE 有効、4.9GB ERAM確保。

何か起動と終了に異常に時間がかかることがあった。

PAE 有効の管理外でサイズ指定するとき適当に9で埋めると大きいサイズ指定に丸められた。
そのせいで起動時重くなったのかと思いきちんと指定してやると起動はスムーズになった。
startupスクリプトを使って、NTFSへのコンバートやフォーマット処理をさせるとまたしても
起動時に時間がかかるようになった(コンバート&フォーマットに寄らない?)。
起動すれば NTFS にはなっていた。

そもそもクリーンなOSインストール直後というわけでもないので、何が悪いのか分からない状態。。。
# 何かの実験に使った後は確かでも何に使ったのか記憶が定かでない。。。

ページファイルは無事に置けたけど、NTFS と両立できなかったので、生粋のその辺が欲しい機能。

常用は XP x64 なので、使い込むほどは試して無くて x86 環境にちょっとつっこんでみただけです。
以上何かの参考になれば。
181ひみつの文字列さん:2024/12/26(木) 06:02:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
182名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 11:19:56 ID:ahh29nbN
>181
こちらで、convert.exeでNTFSに変換できる事を再確認しました。
183名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 12:07:52 ID:T295/tfl
fuck400俺の環境だとスタートメニューがでてこないわ
なんかの常駐系アプリと干渉してるんだろうな
184名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 12:18:02 ID:T295/tfl
ん、いや、違うかも
IEとFirefoxのtempフォルダ指定したままERAMをつっこんだからかも
185名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 13:22:41 ID:ahh29nbN
すみません。conixicavaもなんか動いてないし、迷惑をかけたかも・・・。
しばらく潜伏して動作チェックを重ねます。orz
186名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 13:51:32 ID:T295/tfl
いや俺の報告はGavoで動いてる環境にGavo削除しただけで突っ込んだのがどう考えても悪いと思う。
187名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 20:44:59 ID:CfuE+x4v
昨日はロダにアクセス出来なかったから今日試そうと思ってましたが、
しばしの熟成タイム突入ですか、のんびりお待ちして(?)おります。

>>182
0400 は未見ですが、スタートアップスクリプトでのコンバート自体は 0398 でも、
起動完了を待ちさえすれば NTFS になっていました。
フォーマットも同様です。
188名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 22:34:40 ID:A7EX/51Z
しばらく見てない間に、また動き始めたようですね。

ところで、NTFSでページファイルを置けるようにしてみたのですが、試してみますか?
189名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 05:55:15 ID:uqe0M+zC
>188
希望いたします。です。
190名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:11:34 ID:VEme4i/U
>>189

わかりました。では、配布の準備をしますのでお待ちください。
Readmeは176氏の物を、多少拝借しようと思うのですがよろしいですかね?
191名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:21:30 ID:l7uEErMK
(´・ω・`)全然いいと思いますよぉ

GJです
192名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:54:45 ID:VEme4i/U
>>191
そうですね。勝手ではありますが拝借させていただこうと思います。

あと、配布は明日以降になると思います。
193名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:57:56 ID:WtNUs0TB
後、数分ですねwktk
194名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 14:37:09 ID:UQqE0hsY
バイナリ直接実行するのは怖いのでソースもおながいします。
195名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 21:09:14 ID:EGbd4zRO
上げました。場所はこちらです。
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0404.zip.html
パスは: eram です。

※注意
 こちらの環境である程度の動作のテストはしてありますが、ご使用の環境で予期し
 ない問題が発生する可能性もありますので、それを理解できる場合に限り、自己責
 任で使用してください。

>>193
すみません。そういったサプライズは考えてませんでした。

>>194
その内、内容を整理して公開したいと思います。
196名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 21:30:58 ID:LEZJIejb
保存・復元機能キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
197名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 10:47:04 ID:kJiEpadq
119だけ敬称が略な件
198名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 22:28:20 ID:8Z8HPvEL
復元は自動だけど保存は手動だ━(゜∀゜)━ッ!!
199名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 22:46:28 ID:ZYuSdIlG
復元はスタートアップに復元バッチを仕込めばいいだけの話で
昔からやってる
200名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 23:07:53 ID:8/m5Chq/
保存はシャットダウンスクリプトで行ける?
201名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 02:29:11 ID:meNAi9lt
復元はガヴォットのやつ相当ってことかな
便利になるわ〜
202名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 07:59:32 ID:Wj7AMqGO
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/Contig.zip
の-nでpagefile.sysを作っておいて後からOSで場所指定。ってできる?
俺はそんなにメモリ積んでないんで誰か試して。
203名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 08:10:15 ID:sWbNgoYi
お前はContigをいったいなんだと思ってるんだ?
204名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 08:40:15 ID:Wj7AMqGO
-nは連続したセクタに新規ファイルを作成。pagefile.sysをOSに使わせてると保存用アクセスできない。
だから先に作ってERAMイメージに入れて保存。それで復元後にOSに認識させて使用。
という意味。
205名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 08:59:47 ID:GyAeAqBC
fuck404入れたら起動しなくなる
壁紙が表示されたとこから進まない
206名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 11:23:48 ID:X33488Dm
>205
ページファイルを一旦C:\に作ってみろ
余計なページファイルの設定も消せ
207名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 12:07:16 ID:KqXrmGW0
>202-204
これがアウトって意味?
一応XP SP2とかか何GBか知りたい。
208名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 22:55:04 ID:7rx8lkEh
俺も0404インスコして設定後、再起動したら壁紙から進まなくなった
ページファイルはいじってない
209名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 23:04:28 ID:7rx8lkEh
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081008225922.gif

設定はこんな感じで、0184では正常に動いていた設定
ページファイルはいじってないというか、正確には全ドライブページファイルなし
この設定後再起動したら、壁紙から進まなくなった
一応ctrl+alt+delで窓出して再起動できるけど、かなり時間がかかった
210名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 03:18:31 ID:4y5Xf/I/
>>209
C:にページファイルおいた状態でインスコするとよろし
211名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 07:38:46 ID:UQKpxz3t
>>195導入したらシャットダウンに失敗するようになった気がする
212名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 07:39:26 ID:UQKpxz3t
いやすまん気のせいだった、3分ぐらい経ったらちゃんとシャットダウンされたわ
213名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 07:41:22 ID:5BHdg4zq
起動時復元は出来るんだが
圧縮にチェックを入れて保存しても圧縮されない
214名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 08:17:08 ID:UQKpxz3t
>>213
エクスプローラから手動でNTFS圧縮すればいいんじゃね?
最初圧縮がERAMDisk内のことかと思って圧縮にチェック付けないでイメージ保存したけど、あとからNTFS圧縮しても特に不具合は出てないと思う。

今色々いじって>>195版も普通に安定したっぽい。
まじで神です。お疲れ様です。
215名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 11:26:06 ID:52cJoqFL
176,181なんですが、Microsoftのサンプルを合成してPnP対応にして、起動終了も安定したと思います。
195氏のお役に立つかどうか判りませんが、ソースを出しますか?
お返事を待ちます。>195
216名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 23:45:36 ID:U8S9wGLm
俺も圧縮されない。
動作としてはERAM_BACKUP.edkが圧縮されて小さくなるということでいいんだよね?
217名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 04:42:54 ID:zoEcXyHW
ログイン後壁紙だけになって
シェルのExplorerやレジストリ記載のスタートアップが起動しない
タスクマネージャから起動すれば問題ないけど

過去ログにもあったけど直し方が分からない
どうすればいい?アンインストールしても元に戻らない

XP Home SP3
仮想メモリ ゼロ
RAMdisk割り当て:1.5Gくらい(OS管理が2G、500Mはどこかに消えた)
OSに非通知、実デバイス扱いOFF
218名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 05:54:19 ID:Cvr2nUjn
>>217
>>210>>206をみた?
同じ症状だたがセフモードでCにペジファイル設定で正常起動した
いまはペジファイルをCからRAMディスクに変更してる
219217:2008/10/14(火) 08:07:26 ID:zoEcXyHW
>>218
見ました。
人と違うことは他には
システムドライブ:SSD6GB(使用容量3G)
RAID導入(システムではなく、データドライブに)
nLiteを使ってインストール(しかし、使わなくても発生した)
最初にERAM220をインストール
 →他にソフト入れず、設定いろいろ弄る
 →十分くらい後に再起動
 →スタートアップ失敗
 →システム復元
 →いろいろして再発
 →諦め

前のPC環境でやEeePCでは全く問題なかったのですが
ストレージ環境を変えただけでここまで悪くなるものでしょうか
(今の環境で五回くらいOS入れ直しています。)
220名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 08:49:04 ID:ZMKrLYG1
俺の環境で同じ様な事あった事例で
スタートアップでHDDからRAMDISKにファイル移動するコマンド(XCOPY
221名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 08:56:07 ID:ZMKrLYG1
ごめん 途中で書き込んでしまった

俺の環境で同じ様な事あったんで事例として。
autoent(スタートアップみたいなもの)でHDDからRAMDISKにファイル移動するコマンド(XCOPY)と
他のスタートアップ(たぶんウィルスバスター)の起動が同時になってしまって
タスクバーとタスクトレイ現れるまで3分ぐらいかかったことがある。

解消方法として
ログイン時のパスワード入力をautoentとスタートアップがぶつからないように
autoentのコマンドが始まってからパスワード打つようにしてる。

スタートアップの中に起動がぶつかってるものとかない?
222217:2008/10/14(火) 22:23:43 ID:zoEcXyHW
>>221
試しにスタートアップ全て切ってみたけど駄目
自動ログイン後にExplorerの終了ダイアログが出る
223名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 00:15:05 ID:p+6FHSa7
セーフモードで起動できるなら、新しいユーザー作ってみるっていうのはどう?
と〜っても運が良ければ起動できるかも。。。。

> SSD6GB(使用容量3G)
のサイズみると丸ごとバックアップとって新規入れ直し&環境再構築が時間的に早そうな気も。
224名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:38:19 ID:AlVeThkT
すみません、忙しくてのぞく暇がありませんでした。

レスを見てみると不具合や、機能しないなどの問題が多いようですね。
まだまだ、不安定ですみません。
圧縮は出来ない場合は、手動での圧縮をお願いします。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0414.zip.html
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

機能を拡張した他に、今回は、マイクロソフトのサンプルを参考にしてみた
のですが、おそらく安定性は増したかもしれません。

>>197
すみません、見落としがありました。ご指摘ありがとうございます。

>>215
ご苦労様です。やはり、安定性があるものが一番です。
私も合成してみたのですが、私のほうでは、以前の物でも問題なく起動する
ので検証が難しく、確認がしづらいのが難点です。
ソースについては下記を見てください。

ところで、突然ですが、私はこれ以降は忙しく、更新が出来ないかもしれません。
ソースコードは後で整理したものを上げますので、勝手なことを言うようですみま
せんが、どなたかが開発を引き継いでくれると幸いです。
225名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 09:11:12 ID:AhpELzQq
乙!
いままでありがとね
226名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 16:01:29 ID:4/P0hqId
ERAMがうまく削除できなくて困っています
削除の方法を教えてください
READMEによるとプログラムの追加と削除より削除できるとの事ですが一覧に無く
今現在の状況は
ERAMコントローラ>不明なデバイス
という表示でデバイスマネージャに残ってしまっています。
これが影響してるせいなのかGavotteを入れなおすことも現状できないようでRAMディスクが使えなくなってます orz
わかる方教えてください お願いします
227名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 17:34:10 ID:4/P0hqId
環境を書き忘れていたので記載します
OSはWINDOWSXPHOME SP3
メモリ 2G*2 1G*2
ERAMを試す前はGavotteで正常に管理外メモリを使えていました。
仮想メモリもなしにしています。

228名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 18:12:39 ID:da5kUol3
クリーンインストール
229名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 19:52:50 ID:yYiW9Dl+
レジストリエディタ開いて ERAMで検索して それらしきものを片っ端から削除

お約束ですけど レジストリ弄るので 自己責任にて・・・
230名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 19:55:23 ID:4/P0hqId
片っ端から消したんですがだめでした orz
今バックアップ取ってるんで終わったらリカバリします・・・
231名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:06:31 ID:yYiW9Dl+
>>230
そうですか・・・
俺はそれでデバマネのシステムから消せたんだけどね リカバリガンガレ
232名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:20:50 ID:5d2Y0DfT
C:\WINDOWS\system32\drivers\eram.sysを削除。
これが本体です。リカバリ不要。
233名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:38:54 ID:O5CKCOja
プログラムの追加と削除に項目がないってことは
インストールの手順間違った?
再度インストールしてみるのもありかも
234名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:42:38 ID:HH1LS+Tq
>>226
ジャンクション解除し忘れてインストールしたとか・・・
235名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:47:34 ID:yYiW9Dl+
>>234
それありえそう・・・
Gavotte使ってたみたいだし
236名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 23:30:41 ID:4/P0hqId
助かりましたー ジャンクション解除したらうまくERAMインストールしなおすことができました。
ありがとうございます
237名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 02:20:54 ID:NSQyDNLW
またそのパターンか
黄金パターンだぜ?
238名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 10:41:22 ID:kY+IHpqZ
よくある失敗のパータンね…
239名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:17:23 ID:OHXyY0ii
使用中に、おそらく環境によらず動作がおかしなところがあったので修正しました。
すみません。ご迷惑をおかけします。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0415.zip.html
パスは: eram です。
240名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 01:33:45 ID:B63xVzUu
乙でし
241名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 09:47:58 ID:RnP+6ql0
おつ     ぱい
242名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 15:12:01 ID:1qfakHCP
仮想メモリ無しの設定だと起動時に何分か固まりますね。
使ってるのは>195ので、
/noexecute=optin /NOGUIBOOT /fastdetect /pae
os管理外、上限検出、実デバイス扱い、ディスクサイズ268435452KB
xpsp2、メモリ8GB
こういう環境です。

試しに仮想メモリを作ってインストールし直したらさくっと
起動しましたが、2MBに指定したのになぜか3GB以上になってたので
やはり仮想無しで使ってます。
243名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:04:05 ID:e0hMMBW3
242です。
同環境で>239を使用しましたら仮想メモリ無しでも
すんなり起動しました。
ありがとうございました。
244164:2008/10/21(火) 23:13:30 ID:JWGBuCv6
誰も気にしてないだろうけど、報告
この現象、RAMディスクと全く関係なかったです(グラフィックドライバのせいらしい)
大変すみませんです
245名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:17:55 ID:GQm8+8pR
>>243
情報さんくす
246名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:48:16 ID:o8FYRwRz
>>239
おなっとる乙乙乙
247名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:50:25 ID:o8FYRwRz
お直っとるですorz
248名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:13:16 ID:SmbB6TTZ
いいじゃねぇか
どうせオナっとるんだろ
249名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:26:28 ID:xVXNaBDk
うん
250名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:30:11 ID:5H4INu3S
要望なんですが、ボリュームラベルのERAM-DRIVEっての
自分で設定できるようにならないでしょうか?
よろしくお願いします。
251名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 01:35:18 ID:PKjHxRLd
Win2000ProSP4 メモリ4GB
boot.iniに /MAXMEM=2048 /PAE /NOLOWMEM
OS管理外 メモリ上限検出 OS通知 実デバイス扱い TEMPディレクトリ作成
「アロケーションユニット ルートのエントリ数 メディアID」はデフォルトのまま
ディスクサイズに2GB以上指定しても、1.5GBしか作成されない
V2.20 V2.30 fuck0415のどれでもやっても同じ

2000proでメモリとRAMディスクで4GBって人いますか?
252名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 07:31:01 ID:HPkfAp6i
>>251
それだと4GB以下の領域しか使われないのでそれで正常。ERAMの仕様。
>>7を見ろ
253名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 14:51:18 ID:h9Gkj5SP
>250
そのうちソースが公開されるから自分でやりなはれ
254251:2008/10/22(水) 22:23:32 ID:0VUOxjjK
>>252
感謝
boot.iniに/PAEのみ記載
fuck0415で問題なく認識 4GBの場合(OS 3.5GB RAM 0.5GB)
6GBの場合、 OS 3.5GB RAM 2.5GB
255名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:00:51 ID:zijNE3Ng
初めて使うのであほな質問かもしれませんが・・・

XP SP3 + fuck415でOS管理外を利用しようとして
 ドライブ文字:O、ルートエントリ数:128、アロケーションユニット:2、メディアID:F8
 メモリ確保元:OS管理外領域
 OS管理外領域:メモリ上限を検出、OSにチェック
 バックアップ機能未使用
と設定。

boot.iniは
 /fastdetect /PAE /NoExecute=OptIn

この設定だとフォーマットされていない、といわれ使用不可能。(ディスクサイズは64k、3M、300M、3G全て確認)
実デバイス扱いにすると利用できます。ディスクサイズも指定サイズ通り。

ハード構成
M/B:GA-EX38-DS4 bios:F6a
CPU:C2Q9550 E0
MEM:8G(Pulsar DCDDR2-4GB-800 2セット)

質問
 実デバイスにチェックをつけた場合、ページファイル利用可能という利点はわかるんですが、デメリットはない?
 自動的にOS管理外最大容量を使用するように設定できない?
256251:2008/10/23(木) 23:17:57 ID:LIGpbTq+
2GBや4GBにくらべて、6GBだとメモリ周りのベンチスコアが悪くなった
特に顕著なのがWRITE
CRYSTALMARKで2900MB/s→2100MB/s
EVERESTで2700MB/s→1900MB/s
257名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:24:42 ID:j10+zOSI
>>255
よくある質問の1.と2.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/tech/eramfaq.htm
「実デバイス扱い」で回避できてるならそれ以上何もする必要はないけど

>実デバイスにチェックをつけた場合、ページファイル利用可能という利点はわかるんですが、デメリットはない?
アプリによっては間違って一時ファイルを作成しようとすることがあるとか
docには書いてあったけどリムーバブル扱いにすることで回避できると思われる

>自動的にOS管理外最大容量を使用するように設定できない?
すごく大きい数字を入れておくと確保可能な最大容量まで自動的に切り詰められる、はず
258名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:41:43 ID:5Q5haU3q
>>251さんと同じなのかも知れないけど。
6GB搭載環境でタスクマネージャで元々3200MB認識。
ERAMで2048MBまでしか確保出来ないのは
BIOS側で896MB使われてるから無理って事なのかな?

↓こんな感じ?
0000-3200MB OS
3200-4096MB BIOS
4096-6144MB ERAM

BIOSの部分はどう頑張っても使えないって事?

↓一応、現在の設定
【OS】XP SP2
【メモリ】6GB
【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】8
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】3014656
【メモリ確保元】OS管理外
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
259名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:55:30 ID:inI6Co5D
>>258
>>7を読め
260名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 07:52:37 ID:8FqDW9a6
>>258
BIOSにmemory remapの設定ない? memory remapを有効にするとこうなるはず
0000-3200MB OS
3200-4096MB BIOSとかPCIデバイス用領域
4096-7040MB ERAM

>>259
>>7は関係ないぞ?
261名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 07:59:19 ID:8FqDW9a6
補足
> BIOSとかPCIデバイス用領域
これはmemory remapの設定で変わるわけじゃなくて、
BIOSの大きさは1MB以下なので
もともとほとんどすべてがPCIデバイスで使われる。
memory remapを有効にするとPCIデバイスの裏に隠れていたRAMが
4GB超領域にマップされ直す(remap)ということ。
262名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 20:40:27 ID:LTjupYrD
fuck0415
OS:XP SP3 32bit
MEM:8GB(2GBx4)
VIDEO:256MBのゲフォ

この環境で、
OS認識:ジャスト3.0GB
ERAM確保:ジャスト5.0GB
の状態で稼働中

BIOSとかPCIデバイス用領域なんてあるの?
263名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:24:37 ID:maYOwqHl
拝借して俺のも
uck0415
OS:XP SP3 32bit
MEM:6GB(2GBx2+1GB×2)
VIDEO:メインから128MB

この環境で、
OS認識:ジャスト3.37GB
ERAM確保:ジャスト2.48GB
264255:2008/10/26(日) 06:30:55 ID:5ATdDs+X
バックアップ・リストア設定をオンにして、RAMディスクサイズを5Gにしたところ、
OS起動時にいきなり落ちました・・・(実デバイスオン、上限検出オンOS通知オフ)

FASTFATドライバの設定を行って、実デバイスオフ、バックアップオンでディスクサイズ5Gにしたら
RAMディスクサイズ4.73Gで認識され、正常に動いています。

あとはRamPhamtomみたいにアイドル時に自動バックアップされれば最高なんですね
265名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 07:18:37 ID:GrL/njcs
バックアップソフトと併用するとか・・・
266名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:38:15 ID:Gu5dewvO
RAMディスク5GB作成
標準のFAT32をConvertでNTFS(アロケーション512B)にして
ページファイル2GB-4GBで作成
IEテンポラリを移動
この状態でさらにNTFS圧縮をドライブ全体にかけてバックアップを取り
起動時復元のみ有効(中身は起動時リセットされてもかまわないから&終了が速いから)
以上の状態で順調に稼働中

一旦NTFSにしてからバックアップを取れば、
ずっとNTFSで利用できるからありがたい
5GBもあると終了時バックアップはHDDがガリガリ鳴りまくって遅い

休止状態を試したが、復帰時にブルースクリーンで落ちた
ページファイルを置いているとアウトなのかな?
267名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 04:03:22 ID:y2zULR1l
休止はOSの機能だし、はみ出した分が待避されずに中身が壊れて落ちてるんじゃね?
管理エリア内だけにページファイルを置ければ、とりあえずの回避はできそうな気も
268名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 22:57:59 ID:fD1+w1EB
スレッドセーフで動作させてマルチコアで負荷分散とか出来たらいいな
269名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 23:58:04 ID:VTb1kTgf
>>262
その環境だと3.0GB-4.0GBの領域にある
要するにOS認識メモリの4GBに足りない分
270名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 20:10:59 ID:vBwsGgLc
>>269
それって管理領域っていうだけで、
実際にERAMで確保しているRAMとして使う分には問題ないよね?
いや、あっては困るし・・・
271名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 21:19:29 ID:yTVuPGeh
>>270
ごめん質問の意味がわからないけど
>>262の環境に特におかしいところはないはず
272名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:19:07 ID:vR7Q3jZ/
>>270
0〜3GB システムメモリ
3〜4GB デバイスエリア
4〜8GB 管理外メモリ
8〜9GB デバイスエリアよって使われないメモリがリマップされたメモリ

4〜9GBまでの5GBをRAMディスクとして使っている
273名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:23:08 ID:vBwsGgLc
>>271
いやいや>>260の説明だと、BIOSとかPCIデバイス用領域のメモリは、
OSでもERAMでも使用不能だと読み取れるけど、
実際はその部分も含めてERAMで使用できるよね?ってこと
274名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:24:58 ID:vBwsGgLc
微妙にリロードし遅れたorz

>>272
ゴメンやっと把握したw
そのエリアっていうのは計算上の話なのね・・・・実メモリ上の領域の話じゃなくて
275239:2008/11/07(金) 22:25:50 ID:bRycCpVG
どうしてもやっておきたい事があったので、時間があるうちにやろうと思い機能を追加しました。
予告とは違う事になってしまってソースのアップロードは遅れそうです。すみません。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0435.zip.html
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

>>250
そのことについては方法をreadme.txtに追記しましたので読んでみてください。
276名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 22:26:33 ID:7+h+vYYb
277名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:24:16 ID:SgNK/eDr
乙であります

278名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 01:15:27 ID:rFY5wxX0
> 休止をした時にイメージを保存する機能です。
あまり期待してはいけないと思いつつも色々期待してしまうwww
279278:2008/11/08(土) 01:18:01 ID:rFY5wxX0
前のバージョンでも書いてあったぁぁ。
280278:2008/11/08(土) 16:51:51 ID:tPVI1VCH
>275 版で休止状態試してみたっす。

【OS】XP SP3 【メモリ】4GB 【boot.ini】/fastdetect /PAE
OS管理外メモリに、750MBぐらい RamDriveができる。

RamDriveに wav を置いた場合
 ・休止に入るときはバックアップしてるみたいで、HDDへアクセスしてます。
 ・休止から復帰するときは、たぶん HDDから読んでない。 wavファイルをダブルクリックすると「壊れています」と表示されて再生できない。
RamDriveに pagefile を置いた場合
 ・休止に入るとき画面が真っ暗になって、5分ぐらい待ってもそのまま。 たぶんバックアップしてないっす。(FAT32でもNTFSでも同じ。)

設定
 【ドライブ文字】Z 【ルートのエントリ数】128 【アロケーションユニッ】2 【メディアID】F8 【ディスクサイズ】2000000
 【メモリ確保元】OS管理外領域(「不連続」でも同じ) 【エラー検出時まで】On(Offでも同じ)
 【開始位置指定】Off 【メモリ上限を検出】On 【OSに通知】Off
 【実デバイス扱い】On 【TEMPディレクトリ作成】Off 【リムーバブル】Off
 【起動】Off 【終了】Off 【スタンバイ】Off 【休止】On 【圧縮】Off

OSが起動しなくなる場合に備えて、boot.ini に /NOPAEの行や /MAXMEM=512の行を増やしておくと良いかも。
ERAMインストール前にハードウェアプロファイルのコピーを作っておくのも良いかも。(起動時にプロファイル選択メニューが出てしまうけど。)
281275:2008/11/08(土) 23:19:24 ID:+7MwUcp0
>>280
Readme.txtに記述するのを忘れてしまいましたが、
これより前のERAMを使用していた時に、OSが認識できない領域をちゃんと全てERAMで
認識できている方は、OS管理外不連続領域を使用の場合/MAXMEMで管理外領域を
増やしてみてください。
ERAMで使用できる領域が増えると思います。その際にはイメージ復元のチェックを外す
事をお忘れなく。

@保存の項目で休止についてはRAMディスク友の会の方でもRamDisk Plusでうまくいって
いないようなので廃止した方がいいのかもしれませんね。
282278:2008/11/09(日) 11:30:00 ID:J6n+Zbc/
>>281
> @保存の項目で休止についてはRAMディスク友の会の方でもRamDisk Plusでうまくいって
> いないようなので廃止した方がいいのかもしれませんね。

環境によっては動くかもしれないので、機能は残した方が良い気がします。
Ram Phantom 3 (ソフト板RamPhantomスレ)では管理外領域で休止&復帰できてる人がいる…と思ったら全員 VISTA っぽい。

> 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 21:07:55 ID:yaLQ06lD0
> Vista(32bit)での休止、「管理外のみ」で作成したディスクが休止→コンセント外して30分放置→復帰でも内容壊れなかった
> ハイバネ外領域だけどどうやって保持してるんだろう
283281:2008/11/09(日) 23:20:23 ID:ERWonkci
細かいところを修正しました。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0439.zip.html
パスは: eram です。
>>275を使用している方はなるべくこちらのほうを使用してください。

※注意は>>195を参照してください。

>>282
今のところ正常に動作した。という人がいないので、機能としては存続しますが
あくまでおまけということにしようと思います。
284名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 00:02:20 ID:F72qm2hV
>>283
乙です!便利に使わせてもらってます!
285名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 21:48:55 ID:OHFOoXYO
>>283はもう落とせない?
286名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 23:14:16 ID:oId3ScjP
coixicavaの管理人だけど負荷が集中して落ちてるだけ。
帰ったら鯖再起動するよ。
まだ会社なんだ。
287名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 23:29:15 ID:fd2jpI0M
64bitでビルドしたら速くなったりすんのかな
288名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:32:40 ID:mbEmOegK
>>287
単に64ビット版Windowsで使えるようになるだけ。
289名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:41:56 ID:4IDH53MS
ERAMって64bitで使えるっけ?
290名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 07:00:22 ID:Pgwl16in
Windows2kでメモリ2Gx2=4G搭載、ERAM改2.20での話
やりたいのはOSメモリ1.5-2G/RAMDRIVE2-2.5G位な割振り

マザーASUS p5gc-mx-1333 そもそもBIOS画面で3.4G程度しか認識しない
起動OP/PAEだけだとOS3.4G認識/OS管理外ではRAMDRIVE出来ない
起動OP/PAE /MAXMEM=2000だとOS2G認識/OS管理外でRAMDRIVE1.4G

マザーECS GF7050VT-M5
起動OP/PAEだけだとOS3.2G認識/OS管理外でRAMDRIVE0.7G
起動OP/PAE /MAXMEM=2000だとOS2G認識/OS管理外で0.7G o...rz

何かアドバイスを下されm..m
291名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 07:21:48 ID:SQFHKNme
>>288
レジスタが増えるから若干軽くなるんじゃない?
292名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 07:50:58 ID:rMEnMa1P
>290
OSで認識している部分としてない部分を
またがっての利用はできないよ
293278:2008/11/12(水) 10:04:58 ID:T01ijCDC
RamPhantom3 だと管理外で休止できたので、ソフト板RamPhantomスレ3の >25 に報告しといたっす。

>>290
>281 にある OS管理外不連続領域を使用をon, /MAXMEM=2000 /PAE かな?
294290:2008/11/12(水) 11:03:32 ID:Pgwl16in
>>290
ありがとうございますmm 無事にRAM1.74Gで作成されました
使ってたパッチのバージョンが古かったようです><
295名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 22:27:44 ID:44PQhmUx
>>292

>>281
で、それが出来るような記述がありますね。
296名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 22:29:09 ID:44PQhmUx
あ、遅かった(馬鹿

ちょっとやってみてうまくいかなかったのですが、私ももう一度やってみます。
297名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 14:35:03 ID:dVNq/XnO
ERAM作者様、スクリプトで運用したいのですが、
システムの起動/終了、休止/休止からの復帰にそれぞれ実行するファイルを
割り当てるようにはできないでしょうか?
ERAMのドライブレターを環境変数に格納するような仕様があればなお嬉しいです。
298名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 14:36:49 ID:Car/+dsW
ここで聞いてどうする?
299名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 18:33:03 ID:T6GJapxA
>283氏の使ってみたいのに(RAMディスク自体初めてですが)起動出来ない orz
OS管理外メモリを全部RAMディスクに割り当てたい場合ですけど、
マザーBIOS認識8192MBでWINDOWS XP SP3タスクマネージャで
物理メモリ合計が3144620KBの場合、BOOT.INIを
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partithin(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partithin(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)" /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=3072 /PAE

デバイスマネージャで
ドライブ文字Y、ルートエントリ128、アロケーション2、メディアID F8のまま
ディクスサイズ5242880
OS管理外領域(E) BOOT.INI編集にチェックマーク
開始位置指定 未チェック
メモリ上限にチェック
OSに通知にチェック
TEMPディレクトリにチェック
起動チェック保存チェック

の設定でWINDOWS起動メニューで
Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)選ぶとWINDOWSが起動しないです。
何が間違っているのでしょうか?
300名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 19:09:45 ID:cN7NLmcm
XPhome sp3でメモリ4Gだけど
俺のBOOT.INI
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP HOME"/fastdetect

設定は
ディクスサイズ3000000←OS認識外のメモリ以上の数値
OS管理外領域(E) BOOT.INI編集にチェックマーク

これで
OS認識3455MB+RAMディスク2.49GB
301名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 19:15:40 ID:cN7NLmcm
>>300スマソ
× XPhome sp3でメモリ4Gだけど
○ XPhome sp3でメモリ6Gだけど
302名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 19:53:22 ID:T6GJapxA
BOOT.INI編集無しにして
OS管理:固定で5MB割り当てでは動くけど
OS管理:移動可能 で5MB割り当てると動かないなぁ

割り当て5242880で
OS管理外不連続領域 エラー検出でも
動かない orz
303名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 20:01:19 ID:T6GJapxA
ぐぐってふと思ったのが「partithin」これか・・・
もう何回か再起動逝ってきます orz
304名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 20:28:38 ID:T6GJapxA
動いター 認識しター
最低限の動かし方が判ったので常用設定煮詰めてみるです。
305名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 21:04:55 ID:T6GJapxA
煮詰めるもクソも無かった、不連続領域とエラー検出にチェックして再起動したら
ブルースクリーン・・・

P5WDG2 WS Pro 2GB×4枚
BIOS認識8192MB、WINDOWS認識3144620KB、RAMドライブY 4.99GB

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)" /noexecute=optin /fastdetect /PAE

ドライブ文字Y、ルートエントリ128、アロケーション2、メディアID F8
ディスクサイズ5242880、OS管理外領域(E) BOOT.INI要にチェック
メモリ上限検出にチェック、OS通知にチェック、実デバイスにチェック
TEMPディレクトリ作成にチェック、復元・保存にチェック。

最初FATだったのでNTFSでフォーマット再起動でNTFSで認識。
これで動作確認取れたのでWINDOWS起動メニューがいちいち出ないように
したいと思います。
306名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 04:22:35 ID:XHTyDiwi
ストレートに言おう
チラシの裏にでも書け
307名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 19:15:17 ID:k8rwjzeL
>283
fuck0439.zipってさぁ、イベントビューアに
「OS管理外メモリが少ないのでRAMディスクは縮小されました」
って残るのデフォ?
デバマネで設定した容量でフォーマット出来んだけど?
308名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 21:03:58 ID:9AlYdsbR
>>307
デフォ
それによって悪いことも起こらない。
309名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 21:35:28 ID:+1wjU/VW
メッセージが間違っているので
修正の余地はある
310名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 23:14:43 ID:k8rwjzeL
そっか
マザボBIOSがなんか取ってるかと思い最大から減らして設定してって、
1MB程度のRAMディスクでもメッセージ出てたからもう知らん顔してた。

>280は休止の事で書かれてるけどpagefile置くと電源断出来る時と出来ない時があるな。
電源を切るするとHDにアクセスしてないで画面まっくらなまま。
311名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 10:44:12 ID:lOyBRm5q
初めて使わせていただきます。1つ質問なのですが、readme.txtの

>インストールをするOSのinfファイルに以下の項目を追加する。

これはどこの事なのでしょう?
boot.iniの事ではないようですが
312名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 11:12:45 ID:lOyBRm5q
自己解決

iniとinfを読み間違えて見当違いな事を言ってました
これはかなり恥ずかしいw
313名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 14:49:19 ID:pivh5Kex
gggg
314名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 09:54:32 ID:kAcNm9+U
Core i7で動いてる人いる?
OS管理外不連続領域で使おうとするとデフォルトの64k程度の確保なら普通に動くけど
1Mぐらい確保すると起動が妙に重くなり、64Mぐらい確保すると重くて起動すら出来なくなる
OS管理外にすると、2G確保でも一応起動は出来るけど、ちょっと起動が遅すぎてきつい
315名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 16:49:57 ID:ZmWy+nT5
持ってもいないi7の話なんかするな
おまえにそんな金はねぇ!
316名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 17:45:47 ID:mHG5MgmN
>>314
i7はキャッシュ構造が見直されてるらしいな
そのサイズがちょうど64kなのは偶然か
つーかx64ネイティブ版はまだですかね?
317名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 23:17:09 ID:lvGcN9yu
415までは普通に起動するのに
435と439は起動ロゴのところで3分以上かかる
318名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:15:13 ID:eZPhPVko
GA-E7AUM-DS2Hにマザー変更したら、インストールは正常に終わるのに、
再起動してもERAMのドライブができなくなった。orz。

オンボビデオ用のメモリと競合している?
319名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 16:32:26 ID:aaM2w0l0
まさかとは思うが、もしマザー交換なのにWindowsをインストールしなおしてないなら死んだほうがいいわ
320318:2008/11/28(金) 22:06:49 ID:m3dTvnhi
415に戻して、/MAXMEM=2560指定したら、445MBのドライブができたが、
1091MBも行方不明になった。メモリマップどうなっているんだろう?
321名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 21:55:31 ID:5mLJjngj
>>320
415では/MAXMEM=を4096より小さくすると4GB超のメモリは使われない
322名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 22:00:46 ID:5mLJjngj
> メモリマップどうなっているんだろう?
HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\System Resources\Physical Memory
キーの.Translatedをダブルクリックして「0 内部」と書かれたところをさらにダブルクリックすると
OSが認識しているメインメモリのマップが表示される。
デバイスマネージャで「表示」-「リソース (接続別)」を選んで「メモリ」のツリーを展開すると
メインメモリ「以外」のハードウェアが使用しているメモリマップが表示される。
ただし32bit OSではどちらも4GB超の領域がどう使われているか一切表示しない
323名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 17:16:38 ID:y5GLii3h
>>321
全部で4Gなら問題ないよね。

>>322
トン。
見てみたけど不連続に大量に分割されていて、有効利用できなさそう。
メモリも安くなってきたし、8Gまで積んで4Gのドライブ作ろうかな。
324名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 17:51:26 ID:1iDQRlvG
>>323
3Gを超えて他のハードウェアが使っている領域と衝突したものは
4GB超の領域に回される。だから4GBちょうどでも関係あるよ。
325名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 05:13:13 ID:p3IqyxN1
今日、ERAMで構築した。
convert、pagefile、temp、IEキャッシュあと各種ソフトの個別テンポラリの設定はしたんだけど
ほかにこれやっとけみたいなオススメとかある?
326名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 05:19:04 ID:9MDQtBvo
eBoostrのβ版
327名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 02:08:16 ID:HLaX8eM5
インストールしました、作者と改造された方ありがとう
/MAXMEM を指定するとどう設定してもブルースクリーンになってましたが
指定なしですんなり全部認識できました
328名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 10:36:46 ID:1mwSFi3d
特定のFLVをドロップするとブルースクリーンになって強制的に再起動されちゃう。
329名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 04:21:49 ID:zHWPJFcR
休止するとcookie消えちゃうんだよな・・・
OS管理内で32MB以上使えるようになって欲しい
330名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 06:07:10 ID:9TzikhLu
>>329
ERAMのOS管理内ははっきり言って使いものにならないレベルなので
(開発当初なら32MBでもそれなりに使い道はあったかもしれないけど)
素直にほかのRAMディスク使った方がいい
331名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 11:52:22 ID:zHWPJFcR
>>330
そうなんだね。
gavotteも出所不明だからなあ。RAM Phantom3は不安定だし。
cookieさえeramが消えなければいいのに。
ありがとう。
332名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 18:10:05 ID:1du6OdnT
クッキーはHDDでいいじゃない
333名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 20:29:49 ID:zHWPJFcR
>>332
いいんだけど、結局ramdiskの利点の一つ、
internet explorerのキャッシュをramdiskにできない。
334名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 20:34:22 ID:ssQYF0lj
>>333
キャッシュはラムディスクだけど
クッキーはHDD。
335名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 23:26:34 ID:EWETyxZ8
>>334
分けて保存先設定できるの?
336名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 01:10:40 ID:iEv7C40K
インターネットオプションで指定するあれはキャッシュ置き場だけ。
IEのキャッシュのフォルダを開くとクッキーも見えるのは、
IEとエクスプローラがそう見せかけているだけ。
337名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 01:17:58 ID:uK0HEpIv
ふと思ったがWindowsにパッチをあてて物理メモリ全部をダンプして休止するのは
不可能なんだろうか。できたらそれで休止状態は解決するんだが
338名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 02:57:43 ID:qGYkAia/
この上なく面倒
339名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 13:59:27 ID:bZI4AtHz
じゃなんでインターネットオプションでramdisk指定すると、
休止から戻ってきた時にクッキー消えてるんだろう?
hddに戻すと大丈夫なんだけど。
340名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 14:46:19 ID:iyP4AXqU
恥ずかしくないのだろうか?
341名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:06:59 ID:+iYmr64O
64bit版まだー
342名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 03:21:53 ID:Ar4gY+EW
fuck0439入れたら起動が遅くなった
343名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 06:42:12 ID:lTXttTts
俺は一定時間おきにRAM→HDDの差分バックアップ実行させてるよ
それとIEキャッシュもいいけど、色々な面で処理速度で有利なFirefox3を高速化設定&RAMにキャッシュを置くことでかなりの速度で動いてくれてる
344名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 14:33:50 ID:LX0SaP/V
NTFSでページファイル置いてちゃんと使えるのどれ?
fuck0439.zipは終了時に保存でこける事が(HDアクセスランプが消えてるのに電源断しない)
ままあるんだが・・・
345名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:28:17 ID:kYTTSvsZ
ってか0439起動重すぎw
346名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 21:51:09 ID:RER2lTIY
で、FATとNTFSどっちがいいの?
347名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 23:11:07 ID:NXoJ2QqU
ERAM64bitでビルドしようと思ったら
エラーばっかでお話にならん、やめやめ
348名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 08:54:01 ID:upS28gx+
574 名前:名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 09:15:48 ID:jPqrZ3b/
FAT32じゃジャンクションが使えないっていってるけど
参照元から参照されてるだけだからFAT32でも問題なくね?
つーかFAT32でrdutil linkして使えたけど。
NTFSじゃないといけないのは参照元のHDD側じゃね?
349名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 00:27:17 ID:4BiVtd4C
自分の直下のディレクトリにしかデータ置けないプログラム(フリーソフトに多い)を
RAMドライブに置いて、データだけHDDに保存したいってときに
参照元のRAMドライブがFATじゃ困るじゃないか。
350名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 14:13:57 ID:F8JrGw+w
ほんと6G(OS 3.5G RAM 2.5G)にしたら ライトのベンチが落ちた。
8G(OS 3.5G RAM 4.5G)で3216 MB/s
6Gだと1982 MB/s

メモリが1Gの両面だからなのか

2G 1G 共に裸馬使用
6Gだと4枚差しでもレイテンシ 4-4-4-10で使えるからこうしたんだが。。。
351名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 00:19:54 ID:5OAhKnq7
Windows2000でERAMを使っている人に質問です。

当方は1G*4枚、計4Gのメモリを実装して、boot.iniに起動オプション/MAXMEM=2048を追加し、
OSに2G、RAMディスクにOSが認識する残りの1.24Gぐらいを割り当てています。

ある日気づいたのですが、起動オプションに/PAEを追加するとドライブ関係の転送速度が劇的に遅くなるのです。
例えば、HD TuneやCrystalDiskMarkでベンチマークを取ると、本来ならば80MB/s辺りのスコアを出すHDDが
4MB/s辺りの一桁台まで落ち込む。
5種類のHDD、全てが同じように落ち込みました。
また、光学ドライブも影響を受けている様で、ブランクメディアへの書き込みが出来ない状態です。

使用環境は
OS : Windows2000 SP4
CPU : Core2Duo E6700
M/B : MSI P965 Platinum Plus
Memory : A-DATA DDR2 PC2-5300 1G * 4枚
HDD : S-ATA * 5台
光学ドライブ : DVD-RAM * 1台、CD-R * 1台
ERAMの設定
ディスクサイズ : 1310000KB
OS管理外領域 チェック
メモリ上限を検出 チェック
OSに通知 チェック

ちなみに、ERAMのバージョンは関係無いです。/PAEの有無で発生する様です。
直接ERAMとは関係無い内容ですみませんが、似たような環境で使用している方で、
当方と同じ様なトラブルが起きていませんか?
352名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 11:06:40 ID:OxqG03uh
>>351
俺もPIOってる感じになる。
ドライブ関係というかマザーのICH7に繋いでるハードディスクだけ遅くなって、PCIのSATAボードに繋いでるのは問題ない。
ICH7が原因なのか他の原因なのかは知らん。
XPにするとそういうことはなくなる。
ただ遅いっていってもwindowsがやるコピーやらなんやらはなんか影響ないから俺はそんな気にしてない。

うちの環境だと光学ドライブは何にも問題ないなぁ。
DiscJuggler4.1試用版と、なんかドライブについてきたNeroのバージョンいくつかの二つ使ってるけど、
ごく普通の早さで書き込んでくれる。
353名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 16:25:57 ID:gnnB78hA
ハードウェアとOSのどちらに起因してるのか知らないけど
4GB超メモリへのDMAに対応してないんじゃないの?
354名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 18:31:03 ID:shprX2Ut
ERAMインスコして再起動したらBIOS読み込み>即再起動のループに。
メモリテストの段階で何かエラーで出てるのかわからんが、
BIOS設定メニューに入ることすら出来ないし、なんだこれ。
どうしたらいいんだ・・・?
355354:2008/12/21(日) 19:28:06 ID:shprX2Ut
自己解決。完全に別要因だった。
スレ汚しすまん
356名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 19:44:03 ID:umVqfIO6
>>355
ちなみに、どんな要因だったのか詳しく!

どうしようもないポカでも、将来同じ事をしてしまう人の後学の為になる。
357名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 23:46:46 ID:+Wrlx4vJ
プリンウメー
358名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 10:26:06 ID:j07DugiO
>>351
私も2000使用だけど/PAEで不具合がでる
ERAMのバージョンは関係なし、RamPhantom3LEも試したけど/PAEを使うので結果は同じ
内蔵のSSD、HDDやドライブには影響はないけどUSB2.0接続の外付けHDDが動画を視聴しようとするとOSごとフリーズする、外付けHDDに至ってはLEDランプまで消える始末
テキストや画像、音楽は大丈夫、見られるし聴ける
各種ベンチマークソフトは外付けHDDでは動かない、フリーズする
/PAEを消してやると改善する

使用環境
CPU:AthlonX2 5050e
M/B:HA07-ULTRA
Memory : W2U800CQ-2GL5J(2G×4)
SSD:MSD-SATA3525016
HDD:WD EACS
光学ドライブ:DVR-105J
外付けHDD:ニコイチBOX(PATA版)

前のERAM設定はOS管理外領域
メモリ上限を検出
OSに通知
実デバイス扱い
ディスクサイズは4.7Gほど

今は/PAEをやめて/MAXMEM=2048、残りの認識してるシステムメモリ1.2G程度をRAMドライブに割り当てて動かしてる、現状で問題は出ていない
ずいぶん悩んだけど外付けHDD、USB経由でしか出ない問題だったのでハードウェアの問題だと認識してましたが…
厳密に原因がハードウェアか、OSか、その両者なのかは判断つかない
OSだとしたら修正プログラムが出てないかなとも思うが

自分なりに少し調べた結果としてはPAEを使用したところで4G超えのメモリで使用する事を意図して作られていないデバイス(製品)は4G超えで使用すると意図しない動作を起こす事がある、不具合がでるというものでした
PAEで劇的に遅くなる現象も会社によっては仕様と言ってる所もある
359名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 15:06:11 ID:Lg4jkgAZ
Windows 2000以前は、メモリの合計が4GBまでだったら物理アドレスが4GB超えていても
使えた。
それだと4GB超の物理アドレスを想定していないハードウェアで不具合が発生するので、
XPSP2から物理アドレスは4GBを超えられないようになった。
つーか/PAE指定するだけで不具合が起きるならRAMディスクの問題じゃないだろ
360名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:14:01 ID:LF4xingR
ERAM223にパッチ当てられないんですか?休止使いたいんですが…。
361名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:37:24 ID:GbBdY5Co
見当外れかもしれんがエスパーしてみる

>>351
電源の容量不足

>>358
オンボードUSBとの相性かなんかのトラブル

違ってたらゴメン
362名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:51:36 ID:vOqPX+DU
Gavotte 使用時 USB Audio でノイズ出るので
RamDisk 全般と USB 相性悪いと思われる
363名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 20:19:07 ID:GbBdY5Co
>>362
RamDiskもUSBも稼動させるとCPU負荷が高いよね
関係あるのかな
364360:2008/12/24(水) 08:42:19 ID:Ecq2VcBR
OSに通知のチェックを外せばVer220でも休止出来るみたいですね。
帰ったら試してみます。失礼しました。
365名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 14:51:17 ID:3SPLjDVN
2GBのメモリ積んでます。
管理外領域でERAMに128MB割り振ろうと考えてます。
MAXMEM=1920、ERAMに128000と指定したところOSが起動しませんでした。
設定を何か間違えているのでしょうか?
366名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 15:08:41 ID:ZkepZNJ4
2GBじゃそもそも全容量OS管理下。
367名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 15:20:33 ID:3SPLjDVN
MAXMEMを指定してOSの認識量を減らせば問題ないと思ってたのですが
違うのでしょうか?
MAXMEM-1536、ERAMに512MB認識させた場合は起動できましたが
上記設定では起動できないため混乱しています。
368名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 16:11:23 ID:H6bzekzc
そもそもわざわざ管理外領域にする意味あるの?
そのまま管理領域から割り当ててもタスクマネージャのメモリ使用量がちょっと多く見えるくらいなもんだと思うけど
369名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 18:17:02 ID:svBI66CL
もう冬休みか
370名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 19:56:16 ID:A5qTIVKi
>>365
その情報だけでは回答のしようもないが
(OSの種類も、それ以外の設定も何も書いてないし)
128キッチリでないといけないというのでなければ、
起動できる設定を128近辺で探すしかないだろうな。
512で起動するのなら、256はどうか?とか。


オレも昔はメモリ2GでERAMを管理外で使ってたけど
何かしら理由があったんだよな。忘れたけど。
使い方は人それぞれなんだから、イチイチけちつけなさんな。
371名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 23:15:06 ID:9h4820Uc
>>365
解決したのなら解決したと書き込んだら?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229706346/407
372名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 00:26:52 ID:rQ66SSGd
ちょっと質問なのですが
XP SP3でERAMの領域に環境変数弄ってTEMPフォルダを置いているんですが
SP2の時には無かった他のソフトをインストールする時に失敗RUNTIMEエラーとか色々なエラー出てしまって
HDDに置くと エラーもなくインストールされます。

XP SP3でTEMPをERAM領域に置かれている方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃったら 何かコツなんてものがあったら教えていただきたく思いまして。
よろしくおねがいいたします。

373名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 00:28:31 ID:rQ66SSGd
変な日本語ですいません。

自分の環境は
XP SP3
MEM 6G
374名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 00:31:19 ID:rQ66SSGd
変な所で書き込んでしまって 申し訳ありません。

XP SP3
MEM 6G(OS 3.5G 管理外でERAM 2.5G)
ERAM Ver fuck415 fuck205 共に
375名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 03:26:17 ID:WAHLzmZK
そのソフトだけで起こるんならそのソフトがなんなのか書いた方がいいんでないの
まあとりあえず容量たりてんの?
376名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 16:19:57 ID:hNm2DRvS
ベンチだけじゃんこれ
377名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 18:46:14 ID:2xcprKrz
なにをいまさら
378351:2008/12/28(日) 01:56:00 ID:7qCiQIsV
情報くださった方々、どうも有り難うございます。

>>352
各ドライブはデバイスマネージャ上でDMA設定になっています。
ベンチマークでは酷く遅い結果の割に、Windows上でのファイルコピー速度は少し遅いかな程度の感じです。
Iこちらの光学ドライブは2台ともIDE接続で、JMicron JMB361の制御下にあります。
CH8RはUATAコントローラがありません。
その辺の違いが関係しているのかも知れませんね。

>>358
自分の所もUSB接続機器がおかしくなりました。
USBフラッシュメモリのフォーマットを実行すると、いつまで経っても終わらない。
仕方なくキャンセルするとOSが暴走してしまい、PC本体の電源を落とすしかない。

>>361
PC構成に合わせた電源容量を確保していますので、問題無いと思われます。
ちなみに、使用している電源は「岡谷エレクトロニクス 音無しぃ MAGNI 560W」です。
この電源は2次側の簡易消費電力モニタが付いていて面白いです。

358さんが言われるように、/PAEオプション自体、Windows2000 Professionalでは対応していない様なので、
そのオプションを付ける事により、何が起きるかは分からないものだと理解しました。

スレ違いでアレでしたが、数少ないであろうWindows2000使いの皆さんに役立つ情報であれば幸いです。
379名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 07:48:50 ID:jQNbSPPM
Windowsが対応してないんじゃなくてドライバが対応してない
380名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 08:52:59 ID:f4Wjzaya
その対応したドライバが2000になけりゃ実質2000が対応していないことになる…と横から失礼
381名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 09:57:24 ID:gd/Y1DZh
その理屈だと、
誰かがドライバを書いた時点で
「2000が対応した」という事になる不思議。
382名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 11:59:36 ID:jQNbSPPM
2000 Serverがあったんだから対応ドライバは当然ある
Microsoftから対応ドライバの書き方のガイドラインまで出てる
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEdrv.mspx
383名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 13:39:52 ID:TexKmfi+
P5Bの罠を知らずにだいぶ苦戦しましたが、作動しました!
fuckin'作者様ありがとうございます。

何度やってもCONVERTしてイメージの保存、@復元しようとしても
できないのでもう疲れました・・・脂肪のままでいいっす。ジャンクションおかないですし。
コンパネで弄った時にでる「データの送信に失敗しました。ドライブレターが違うか
、デバイスに・・・」ってのがひっかかるけど。満足
384名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 02:01:34 ID:2uG21uwq
> fuckin'作者様ありがとうございます。

なんか違うwwww
385名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 15:06:41 ID:anCVz9kF
fuckはうpろだの名前だからな
一番感謝すべきなのは派生版を公認してくれたERAM作者だろう
386名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 17:12:44 ID:t4iHQpYD
fuckin'作者様ぐらい分かるよ。
387名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 17:59:53 ID:pkMgHrtT
Gavotte導入しないでこっち入れる利点って何ですか?
RAMディスクを使いたいのですが、どっちがいいか調べています。
388名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 18:11:51 ID:6MJPJk3Q
>>387
RR、RWが非常に高速
389名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 19:21:48 ID:pkMgHrtT
>>388
レスありがとうございました。
他のスレのログを読んでいたところ、こんなのがありました。

RAMディスク友の会15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1228238576/76
これ、本当だとしたらすごいですね。

試してみたくなったので、今はここのスレのログを見ながらですがfuck205の適用版まで作ることが出来ました。
他のfuck415や、fuck439などの新しいファイルは差分パッチのexeしか入っていませんでしたが、
作ったfuck205にはeramnt.cplがCRCエラーがでてしまいました。
これは何に使うものかわかる方いますか?対象バージョンがわかる方、是非教えてください。
390名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 22:30:53 ID:2w7DEwna
>>389
付属のテキスト(readme.txt)読んだ?
質問の答えはそこに書いてあるよ
391名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 13:48:51 ID:+zgPO0lv
>>390
レスありがとうございます。
ちゃんと読んだら、ちゃんと作れました…(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝
これから凸します!
392名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 14:39:53 ID:XQFoE3QY
fuckin'作者様って
感謝してんだか侮辱してんだか
393名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 20:42:47 ID:6Jr6qKW9
fuck415で>>266で報告したんだけど、
現在ページファイルを2048-4096の可変でRAMディスク上に作成してあるんだが、
2-4096に変更しようと思い、再度設定し直しを行ったらハマった・・・・
二度とRAMディスク上に設置できなくなってしまった。

OS上ではZ:上に設置してある状態だけど、中身を見るとZ:にはpagefile.sysは存在しなくて、
C:直下にそれがある(C:にはページファイルの設定はしていないのにもかかわらず)

しかもそのC:直下のpagefile.sysのサイズも適当で2.99GB確保した状態になっているorz

以前は、
・Cのみページファイル設定 → ERAMインスコ → Z:に作成(この段階でZ:上にpagefile.sysが作られる) → ERAMイメージ保存
とやってうまくいったが、

現在は
・一旦全ドライブページファイル無しに設定 → Z:に作成 → 再起動要求(この段階で失敗と言える) → 再起動後C:直下に作られる

これってもう一度ERAMインストールし直さない限り直らない現象かな?
394名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 21:52:50 ID:KzaeCjDS
そもそもpagefile.sysを含んだイメージファイル作る必要ってなくね?
ERAM上にフォルダだけ作ってOSからページファイルの設定をしておけば自動的にpagefile.sysって生成される気がする
395名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 01:33:23 ID:yZw21iP/
>>394
イメージファイルを作る必要は本当は無いのかもしれないけど、
そもそも適切な手順で設定をしても自動的にpagefile.sysが生成されないのが問題なんだよね

普通にDドライブなどは設定してOKを押しても再起動を要求されず、
可変容量設定の場合、最小のサイズ(今回は2MB)のpagefile.sysがそのドライブ直下に生成されてるんだけど
ERAM上へはインストール当初は同じようにできたものが、なぜか今現在できない・・・
インスコ直後あたりじゃないとできないのか、その設定をしてから現在までに行った何かが悪いんだろうなきっとorz
396名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 05:25:00 ID:hzqATkuh
生成されないのに勝手にリストアしたところでそのファイルは目的通りに使用されているのか?
397名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 09:09:15 ID:Nw+OEjt4
むしろ、
ページファイルをリストアした事でおかしくなっていると思うが。
それと、ページファイルの設定をかえると再起動要求されることのほうが正しい挙動。
398名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 12:40:24 ID:CtHtx5JU
>>395
pagefile.sys最小サイズが小さすぎるとかないか?
2k、XPだが最小サイズが小さすぎると起動ドライブに勝手に作成してしまうことがあるから
最小16MBに設定して起動してるんだが、それも試してみてくれ。
だめだったら少しずつ増やしてみるとかして作成可能な最小サイズを求めてみてくれ。
399名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 16:59:09 ID:cnEZcDsH
>>395
ちゃんとハードディスクタイプで作ったんかい?
400名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 17:49:25 ID:bQDMcLvX
ページファイル自体PhotoShopでも使ってなきゃ0でいいしなぁ
401名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 22:48:50 ID:yZw21iP/
>>398
それも疑ったんだが、Cとは物理的に別なDに2-4096で作成しても
再起動要求は無くpagefile.sysが正常に作成されている

元々成功した時と同じようにZに2048-4096で作成し直しても再起動要求されてしまう

XPの快適化の一つとしてカーネルを物理メモリに常駐させるとかそれ関連が引っかかってるのかもしれんが
402名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 01:51:42 ID:xJ7okuKQ
ERAMってプラグ&プレイに対応してないからその関係じゃない?
403名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 07:45:23 ID:3lLzkq7m
明らかにID:yZw21iP/はpagefile.sysの扱いをどっかでミスってるな
全ドライブ、ページファイルなしにしてから、pagefile.sysを作りたくないドライブ全てに0バイトのpagefile.sysを作って読み取り専用にしてみろ
404名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 08:28:57 ID:RKNWQ2Je
あけましておめでとうございます。
新年早々ERAM いれてみました。
管理外領域分4.75GBを作成しゲームクライアントを
入れて使わせていただいてます。HDD読込み時の
ラグがなくなって快適になりました。
ERAM作者様、patch作成者様、ヒントを寄せて頂いている
レスの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
405名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 16:38:57 ID:fzrmKCXs
ERAM改造ソース差分配布当初から常時起動のXPSP3上で問題なく運用してたが
先日部屋の大掃除で半日くらい電源を落としてから起動したら
何故かSoundBlasterX-FiのドライバがIRQ周りでBSoDを吐くようになった

ドライバ更新したりmemtestかけたりしたけどダメで、ERAM再インスコしたらあっさり解決
Creativeのドライバが糞という常識に囚われすぎた結果がこれだよ
参考までに
406名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 20:57:29 ID:uKY2MSlC
ERAM(ver.2.20)を使用しているのですが、全く認識されません。
4GBのメモリを積んでいるのでOSに認識されない分をRAMディスクとして使用したいと考えてるのですが…
どなたか何が悪いのかをお教えください。
以下に環境等を書いておきます。

OS: WindowsXPpro SP3
CPU: Core2Duo [email protected]
M/B: GYGABYTE X48-DQ6
Memory: CORSAIR PC2-8500 2GB*2
HDD: S-ATA*3 + 外付け*1
光学D: DVR-111

ディスクサイズ: 1024000KB
メモリ確保元: OS管理外
メモリ上限検出: ON
OS通知: ON
実デバイス扱い: ON

Boot.iniの設定を2560MBにしたり、FATドライバの読み込みもやってみました。
イベントビューアには「OS管理外メモリの使用通知失敗.」、「関数CheckExternalSizeで失敗が返されました.」となっています。
407名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 21:23:19 ID:Uo5HiTfJ
パッチ当ててないERAMは3GB超メモリの認識できないよ
408名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 10:58:15 ID:WF3hpkak
パッチ作者の中の人。415以降起動が遅くなるのとERAM-DRIVEの
初期文字を変えれるようにならないでしょうか。
rdutil の registry を使えるようになればいいんだけど…。
409名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 18:59:17 ID:eLl120/M
というか、ソースをそろそろお願いしたいです・・・
ちょっと弄ってみたいのですが
410名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 19:47:49 ID:MhtzzsSi
>>409
気長に待とうぜ。まだ2ヶ月だ。
411名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 22:29:09 ID:T+q4U6XH
他力本願が多いなw
まだ冬休みか?
412名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 23:10:21 ID:Q2fHoU+L
>>411
はたらけ
えりごのみすんな
しごとはむげんだ
413名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 23:23:29 ID:2c3Jj7LA
くやしいのぅw
414名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 23:34:32 ID:03/9nAbf
412 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:10:21 ID:Q2fHoU+L
>>411
 た  
   の    
    む   
415名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 05:05:35 ID:zciNXw5Y
もしスレ違いだったらごめんなさい。
数年前に知り合いが私のPCを使って勝手にインストールしたものがあって消したいんですが
削除できず困っています。
RYL Ep2 ver 1.6.6.0 というものです。
どなたかご存知の方おられますか?
416名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 05:13:20 ID:QF9u3/SA
きれいにリカバリーするのが一番
必要なファイルだけDVDRにでも焼いとけよ
417名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 05:26:47 ID:zciNXw5Y
回答ありがとうございます。
PCについての知識が殆どないのでリカバリー怖くてできずにいます。
アンインストールってできるんでしょうか?
418名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 18:42:54 ID:pNrdnk+t
プログラムの追加と削除
419名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 19:06:57 ID:Cc30FGIr
知識がないからこそリカバリー
よくわからないプログラムを削除する手順をこんなところで質問しながらやるよりリカバリーのほうが遥かに簡単で早い
よくわからないプログラムの削除のしかたはマニュアルには載っていないだろうが
リカバリーのしかたはマニュアルに書いてあるはず
420名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 19:29:29 ID:3fvypJzy
スレが上がってた為に迷い込んだ初心者ではなく
明らかにこのスレを狙い撃ち、しかもERAMと何の関連性も無い事なのに
親切な人が多いですね。
2chを利用する以上、お互いに最低限のルールは守ろうよ。ね?
421名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 20:15:22 ID:Kje+o6WM
dos起動してformat c: したらERAM消えた
422名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 20:23:08 ID:nmEcfYY9
>>421
ああ、その手があったか
423名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 21:18:27 ID:2EoSablk
つまんね
424名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 21:20:02 ID:Kje+o6WM
warpの顔きもい
425名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 21:20:38 ID:Kje+o6WM
('A`)ゴバクシタ
426名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 02:12:09 ID:Y/koBTVu
いくつかのキーワードを入れて検索したらここのスレが出てきたので
関係があるのかもと思ってしまいました。
すみません。
回答いただいた方、親切にありがとうございました。
427名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 13:40:15 ID:Bf2esXhS
Yahoo!知恵遅れで質問するといいよ
428名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 15:17:21 ID:5uSOYat/
性格悪いやつがいるなぁ
429名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 15:52:41 ID:wC08M69F
てれるじゃねーか
430名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 02:35:54 ID:1tHqF8KW
物理メモリ1GB程度の古いPCで使うなら、非改造のオリジナルERAMでOKか?

それとも、メモリ容量少なくても改造版の方が有用なbugfixがあったりする?
431名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 10:28:53 ID:GiNCw+S3
オリジナルでおk
432名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 02:07:34 ID:Az/68MN5
サイズ124000KBの状態でつかってて それを250600に変更して再起動かけたらOS立ち上がらなくなった…
回復コンソールからERAM.SYS削除してもだめなんだが、他に消すものってあるのかな?
セーフモードも選択した瞬間固まる
433名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 04:32:20 ID:LqIXfmCt
こわいな・・・
434名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 05:22:34 ID:w5jobJus
「前回正常起動の構成」が選択できないならあきらめろ
435名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 05:59:46 ID:3L7IMacb
>>432
これはどうだ?
Windows XP でコマンド プロンプトからシステムの復元ツールを起動する方法
http://support.microsoft.com/kb/304449/
436名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 07:00:22 ID:b9iWNwcV
起動できないのにどうやってコマンドプロンプト出すんだよ
437名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 10:40:26 ID:EEcMe9RY
> ERAM.SYS削除してもだめなんだが、

そりゃあ関係ないものを削除してもなあ
438名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 10:53:42 ID:EEcMe9RY
ERAMのアンインストーラを回復コンソールから叩けないかな
439名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 11:32:42 ID:tEwh0I10
回復コンソールでは回復コンソール専用に設計されている限られたコマンドしか使えない
440名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 21:05:00 ID:LuhN7Qr4
うまくいくかどうかわからないけど参考に

レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法
ttp://support.microsoft.com/kb/307545/JA/
441名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 17:38:42 ID:765t6YUD
fuck0439ですが
Warning: can't apply patch, undo changes...
パッチが適用できないみたいだけど、どういう事でしょ?
同梱のReadmeの通りにしたつもりなんですが・・・。
442名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 18:21:33 ID:765t6YUD
あぁ、スレも読まないと意味がなかったのね。
(;´∀`)
443名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 19:56:58 ID:765t6YUD
駄目だ〜!eramnt.sysが作成されねぇ・・・。
444名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 20:38:15 ID:765t6YUD
あかん・・・。
他の使うわ。
失礼した。
445名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 20:41:23 ID:I/r2L92l
諦めたらそこで試合終了ですよ
446名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 20:55:01 ID:BacMq7+J
諦めたら?
もう試合終了ですよ?
447名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 00:20:08 ID:TOutDxkg
ニホンゴムツカシイネ…
448名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 02:40:55 ID:hGTINiql
415版のソースが欲しいぜ
449名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 04:34:50 ID:zG0iRDjT
>>448
ソース公開されるのか気になるね。バイナリパッチ作者が、

>>275
>予告とは違う事になってしまってソースのアップロードは遅れそうです。すみません。

と言ったきり、もう3ヶ月も経過するのか。
450名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 05:44:23 ID:MwBZYifh
ソースは逆アセして読めばいいだけのこと。
451名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 07:24:01 ID:E9lvgOCk
はいはいかっこいいかっこいい
452名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 13:41:52 ID:/OEB5L2a
またソース房かね。
453名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 22:09:09 ID:Hjhpqlj2
w2kで使ってたけど>>358見て気になってベンチまわしたら速度でてねぇCPU負荷たけぇでワロタ
/PAE消したら元に戻ったあきらめよう
454名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 23:34:54 ID:JQAm66Ag
あけましおめでとうございます。
起動が遅いとの意見が多かったので、時間があるときにそのあたりを修正しつつ、他にも気になる
部分を修正しました。

>>408
readme.txtの一番下のほうに、ボリュームラベルを変更できる方法が載っていますので、そちらをご覧
ください。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0526.zip.html
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

修正・変更箇所
・SMBIOS等を使用して起動を高速化
・検出方法の多様化に伴い、検出方法を選択できるようにした(詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止で復元がうまくいかない問題を修正(ただし、制限あり。詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止の項目で保存と復元を分離
・BURNMEMORY対応
・64bitバイナリを作ってみた

>>409 >>448 >>449
お待たせしてすみません。
読み返してみてスパゲッティソースやらわかりやすく書いてない部分が多かったので、時間がある
ときに少しずつ修正してたら遅くなってしまいました。
ですので、あと1ヶ月中にその部分を手直しできなかったら、途中でもアップロードしますので、しばらくお待
ちください。
455名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 00:04:50 ID:Cw1AO0I0
>>454
おつです
7 x64で動くといいな
456名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 00:44:53 ID:0Qt4auEo
OS管理メモリはMmAllocatePagesForMdlで確保するようにできないかな
32MB制限がなくなって64bit版ではOS管理外メモリの設定が不要になると思う
457名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:23:18 ID:jPeWwEcY
>>454
うーん
fuck0429ではおkだったんですが
fuck0526ではRAMDISKが作成されなくなっちゃいました
XPSP3で6GB環境
設定はOS管理外領域で実デバイス扱い2GBとしているんですが
458名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:37:25 ID:r5xzD1T5
>>454
乙です。
自分の環境だとfuck0429でOKだったのですが、設定代えずにアップデートしたら、
fuck0526でブルースクリーンでてしまいました(今はfuck0429に戻した)。
アップデート前の設定は以下です。

【OS】XP SP3
【メモリ】8GB
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】5242880
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:終了、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
459名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:47:50 ID:jPeWwEcY
>>454
追記です
デバイスマネージャー上でエラーが出てました
エラー内容は

このハードウェアのデバイス ドライバの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 38)

という事でドライバのロードがされていないのでRAMDISKは作成できないようです
実デバイスのチェックをはずすとドライバのロードはおkで
Ramdiskの作成はされますがRamdiskデバイスではシステムが認識しないので・・・

とりえずひとつ前に戻して様子を見ます
460名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:48:38 ID:r5xzD1T5
↑はfuck0439からのアップデートでした。
461名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:57:51 ID:B5eJ2kGK
>>454
乙であります。
x64 用の inf が生成されませんが、自力でなんとかしてください、という
事なんでしょうか?
ちょっと敷居が高いので、inf も含めて生成されるようにして頂くと幸いです。
462名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 02:05:42 ID:Nfe8fHWU
すみません、おそらくメモリの開放手順を間違えたためだと思います。
これで直るといいのですが……。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0527.zip.html
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

追加の修正・変更箇所
・「エラー検出時まで」は意味がないようなので削除

>>461
すみません、そうです。
XP 64bitに2000のinfでそのままインストールできる方法があるので、そちらを
試してみてください、あまりお勧めはしませんが……。
463名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 02:15:33 ID:/sSrcWu1
>>462
乙であります。ソース要求してたうちの一人です。
もちろん無理にとは言いませんから、首を長くして待っておりますです。
謙遜なんでしょうけれども、仕事柄スパゲッティには慣れてますので全然気になさらずに。
それよりもSourceForge辺りにリポジトリ立ててみんなで開発できたら良いなーと妄想
464462:2009/01/20(火) 02:21:20 ID:Nfe8fHWU
あと、ハッシュ値を更新していなかったので
eramnt.sys
MD5:F18BBBA08E404479BE3F47BADE0780D8

eramnt.cpl
MD5:5F6CC89D1F2FCC0A1E2387410038E57C

eram64.sys
MD5:17D1B763804D7665992DEEFD228928A0

eram64.cpl
MD5:DF8A3F3F63D0CE3BF054EC4E7475228D

erami64.sys
MD5:7BBF84167B9505489B91E9F597F148E6

erami64.cpl
MD5:D2CB72F1FF841C718518D1D3B2EAA0C5
465名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 02:35:52 ID:jPeWwEcY
>>464
fuck0527にしてみましたがやはり状況は変わりませんね
0439ならおkというのも同じです
466名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 02:52:57 ID:B5eJ2kGK
>>462
inf の書き換え間違えると悲しいのでレジストリいじってx64版インストールしてみました。
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB

Gavotte_RAMDisk 1.0.4096.5_200811130(NTFS)
 Sequential Read : 2132.460 MB/s
 Sequential Write : 2239.201 MB/s
 Random Read 512KB : 2060.108 MB/s
 Random Write 512KB : 2182.422 MB/s
 Random Read 4KB : 788.726 MB/s
 Random Write 4KB : 708.881 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (fat32)
 Sequential Read : 2259.487 MB/s
 Sequential Write : 2390.265 MB/s
 Random Read 512KB : 2185.262 MB/s
 Random Write 512KB : 2315.423 MB/s
 Random Read 4KB : 879.528 MB/s
 Random Write 4KB : 795.802 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (ntfs)
 Sequential Read : 2307.422 MB/s
 Sequential Write : 2379.574 MB/s
 Random Read 512KB : 2213.233 MB/s
 Random Write 512KB : 2295.999 MB/s
 Random Read 4KB : 789.818 MB/s
 Random Write 4KB : 703.646 MB/s

Gavotteより気持ち速くなったかな?
467466:2009/01/20(火) 02:57:05 ID:B5eJ2kGK
補足というか、書き忘れてました、OS は XP x64 です。
468462:2009/01/20(火) 05:08:49 ID:Nfe8fHWU
>>463
いえ、さすがに発言してからずいぶんとお待たせしてしまったので、いいかげん出すべきだと思っています。
こちらは、ドライバ開発経験があまりないので、経験豊富な人たちが知恵を寄せ合うほうがいいと思いますし。
後は忙しくならなければ予定通りに行けそうですが、どうなることやら……。

>>465
アンインストールしてから再インストールしてみても駄目ですか?
意味としてはおそらく「すでにドライバが起動しているので二重起動は出来ません」だと思いますので、
デバイスが二つあるか、レジストリにゴミがあるかなどが考えられますが、実デバイスでないとロードは
出来ますか……原因がよくわかりませんね。

念のためにfuck0527の開発途上Verをアップします。
開発途上と言っても一部機能が無いだけなので、不安定という事ではない思います。
動作に関してはfuck0439に近いと思います。
OS XP SP3 Memory 8GB 実デバイスチェックで 4.7GBで無事起動しました。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0528.zip.html
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

使用不可の内容
・SMBIOSが使用されません。ですので初回の起動はfuck0439と同じくらいになると思います。
・BURNMEMORYに対応してません。

それと、fack0527のcplファイルに細かい不具合がありましたので更新ファイルを入れておきましたが、
もともと動作には問題無いので、更新しなくても影響はありません。

>>466
64bitへ最適化していないのでもしかしたら、もっと速くなる……かもしれません。
469462:2009/01/20(火) 05:15:01 ID:Nfe8fHWU
>>468
fack0527のcplファイルの更新はERAMNT220のcplファイルに対して行ってください、わかりづらくてすみません。
470名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 07:58:30 ID:0Qt4auEo
>>463
SourceForgeへ登録するにはオープンソースライセンスである必要があるので
今の許諾条件では無理
471名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 09:07:53 ID:WiLxg5yj
別にオープンソースライセンスじゃないとダメなんて決まりはないぞ。
ttp://sourceforge.jp/docs/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A8%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8BFAQ

完全なバイナリ配布とかがERAMのライセンス制限で無理なんで
別にソース起こした方がいい気はするけど。

MSのRAMディスクサンプルをベースにするのは大丈夫なのかな?
472名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 10:33:32 ID:jPeWwEcY
>>468
アンインストールは何度も試したのですが駄目でした
しかし正常に動く0439をインストール後
0528のeramnt.sysをeram.sysとしてリネームしSystem32\driversに
コンパネファイルをSystem32に直接コピーしたところ動きました
少々不安が残りますが機能的には問題ないようです

エラー内容はドライバの2重登録みたいなので
もしかしてインストール又はアンインストールで
レジストリがうまく更新されなかったかゴミが残ってしまったんでしょうか?
473名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 22:06:35 ID:r5xzD1T5
>>462
乙です。
458と同じ方法でfuck0527にアップデートで問題無しです。
2回目の再起動も早くなってます。
fuck0528にあげなくていいですよね。
それともcplファイルはfuck0528でERAMNT.SYSはfuck0527にしたほうがよい?
474名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 23:30:51 ID:r5xzD1T5
すいません、fuck0528にはcplファイルのみのアップデートがはいっていたんですね。
fuck0527+fuck0528のcplファイルで問題無しでした。
475名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 04:33:50 ID:YUzSjzSu
なんとなくDLする前に広告クリックしてみてるけどこういうのって金になってるのかな?
476名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 06:50:50 ID:0fOHt2Th
うpろだの管理者とERAMパッチの開発者は無関係だよ
477名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 07:01:56 ID:EWdortRh
VISTA64bit用inf公開マダー? チンチン
478名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 15:24:49 ID:YUzSjzSu
>>476
え?
あ、そう言われてみるとそうだな。
まあでもアップローダーの類はみんな広告クリックしてみることにしてる。
そっか無関係だよな・・
479名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 15:42:23 ID:gJVuMfnn
むやみに押してはダメ。スパイウェア仕込もうとするところもある。
480名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 16:15:21 ID:QfRohX8C
>>477
%String1%=SECTION_0,NTamd64
[SECTION_0.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64.Services]
[SourceDisksNames.amd64]
[SourceDisksFiles.amd64]
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%
481名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 17:06:11 ID:OyJxuybI
fuck0527入れてみたけど、起動が遅いのは変わらなかった。
482名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 17:53:31 ID:PmtRES7c
グーグルアドセンスでスパイウェアとかあるのかよ(笑
483名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 18:14:48 ID:iY5QcfVz
484名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 19:21:59 ID:oJFcJIaR
VistaでERAM使ってる人って、infファイルを右クリでインストール出来るのかな?
Windows7でinfファイルの取り込みが出来ないんだよな・・・
485名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:55:22 ID:e+fr7Klx
>>484
自分もそれで調べたけど分からんかったw
ハードウェアの追加が無くなってるもんなあ
486名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:59:50 ID:j58FSnpo
同じく…

ドライバの更新はあれど追加出来ね…
487名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 21:14:30 ID:g6fXocuJ
Windows7に無いだけじゃね?
Vistaには「ハードウェアの追加」があるし。
488名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 23:02:18 ID:iY5QcfVz
えーと、レアケースだと思うのですが・・・。

- ERAM改 fuck0527版
- XP x64
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- 復元@起動時 圧縮(ntfsでtmpなどディレクトリのみ作成)
- 保存 利用せず

で windows にログオンしてるころにはUSBホストコントローラーが死にます。
キーボードとマウスがUSBだと何もできませんw
RAMDISKへの復元は効いてます。

復元を使わず起動時 convert かけて利用する分には問題ないので”全く困ってない”
のですがこんな事例もあったということでご報告まで。

追試で仲間が出ると嬉しいw
489名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 01:17:29 ID:aL13g1Ro
何だろう?最新版入れてみたらTvRockのCPU使用率が取得できなくなったな
490名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 22:51:42 ID:D6nKj4Nd
Gavotteからの移行だったんだけど
Gavotte用に設定したJunction消し忘れてたら
インスコ不完全になって手動でファイル入れてもデバマネにERAMが出なかった
Junction消し忘れに気づくまで1日かかったわw
消したら普通にインスコできた。俺だけだと思うけど一応書いとく
491名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 22:59:51 ID:IF4s+XWM
gavoとドッチがイイ? >>490
492名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 23:22:17 ID:D6nKj4Nd
>>491
変えたばっかりだから分からんけど、体感だとあんまり変わった気がしないね
保存復元機能は良いと思った
493名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 00:34:43 ID:nt/UW67y
ERAMの方がいい
Gavotteは簡単は簡単だけどその分自由度が低い
変な制限があって復元もうまく出来ない事が多いし

ERAMは導入は結構面倒だからね
特にオンボVGAだと
でも一度やってしまえばその後は快適
それに4Kが速いのはとても良い
シーケンシャルは変わらないと言うか少し遅いかも
んでGavotteよりCPUの負荷は高い
494名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 01:28:39 ID:klJT1Ypb
設定が簡単だからガボ使いたかったけど、
うちのマシンだとハイバネーションできなかったからERAM使ってます
495名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 21:20:17 ID:tBcru9aw
保存復元機能はいいわ。
これのおかげでテンポラリ以外の用途にも使える。
496名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 02:30:14 ID:EoFK2stj
>>495
kwsk
497名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 05:06:04 ID:+kWAUcyU
起動が重いアプリとかちょっと重要度が低いデータとか置いて使える。
停電とかで万が一落ちても次の起動でバックアップ時点までは復帰するからね。
498名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 07:52:33 ID:2J6l55IA
eBoostrのキャッシュ置き場にも使える
復元してくれるから起動時毎回キャッシュ構築しなくて済む
499名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 07:59:00 ID:avNj7IU6
復元はスタートアップにコピーコマンド入れておくだけで済む。
保存は手動だし、あまり意味はないな。
シャットダウン時や定期的・アイドル時に自動的に保存されるなら
多少は意味があるが。
500名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 09:59:30 ID:c/JDparM
>>488

eeePC1000H-X、SP3、fuck0528で同様のケースになりました。
USBキーボード・マウス共、反応なくなりました。

1000HはUSBしかないので、立ち上がったらログオン画面で何も効かず。
コントローラが死んでるかは確認できませんでした。何せ操作できなかったので。
アンインストールして戻しましたが、レアケースではないのかもしれません。

ご報告まで。
501名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 11:04:09 ID:85uPacE9
Win7で使えないからインストーラーつけて欲しい・・・
8GB積んでてもVistaでさえ64Bit板はまだ互換性に問題があるから
32Bit版使うしかないし

インストーラーを少し書き換えて
手動でcplファイルとドライバを入れれば動くのかなあ
502名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 11:45:39 ID:fwSKNfzl
>>501
署名が必要だから無理
503名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 14:34:39 ID:85uPacE9
>>502
署名なんて無視するもんだと思うがw
ベータドライバとか普通は署名入ってないしね
504名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 14:37:55 ID:/FOiDUaq
DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS のコトを指してるんじゃね?
505名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 14:43:22 ID:VT2ZORpV
>>500
追試ありがとうございました。
最初は面食らって、操作できずいきなり電源オフるしかないですよねーw

こちらの >>488 は GeForce8300,XP x64、>>500氏は Atom,XP x86 なので
プラットフォーム依存、OS依存じゃなさそうな感じ?

孤独な現象じゃないらしいのでもう少し。
- 死んだように見えるUSBホストはUSB2.0の側(2つあって2つとも)
- エラーコードはありふれた コード10
- デバマネで無効⇒有効にすると、そのまま有効になってenumが行われて
 接続してあるUSB関連ものが使えるようになる

マウス&キーボードがPS/2なら準備はいりませんが、USBのみの構成で
USBホストが死んでいても、
- リモートデスクトップで入ればマウス&キーボードが操作が可能
- Synergy でも何事もなくマウス&キーボード操作可能

仕込みを入れておけば、試して即死するという状況でもないのが救いかな?

以上ご参考まで。
506名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 15:03:20 ID:88VGfPur
>>504
とっくの昔に(Vista SP1で)廃止済み
Windows 7で使えるわけがない
Ready Driver Plusも使えないようなので今のところ毎回F8押すしかない
507名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 23:17:14 ID:8lPDyTKy
復元機能は便利なんだろうけど、ページファイル等を除外する事は出来ないのだろうか?
508名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 23:29:17 ID:9loUm7zK
休止状態に使うと仮定して、メモリに通電しなくなるから、管理外だと起動しなおしたときにファイルシステムとか
ページファイルとか中身がぶっ壊れてるから意味ないんじゃないか?
509名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 06:58:15 ID:HkPQzG23
ドライバのアップデートをやった後、うっかりそのまま再起動かけたら、
シャットダウン時の保存が途中で止まって、仕方がなく強制終了かけて再起動したら、
RAMディスクのデータ復帰できなくて涙目になったw
バックアップのバックアップとか作れて、サイズが違うとそっちから復帰してくれるような
機能が実装されるとうれしいかも。
510名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 10:56:54 ID:2fAdCAYW
起動が遅いのなおってないね
511名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 12:02:33 ID:cfNYbF6l
また要望だらけに
512名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 12:55:38 ID:NWDif+in
つか基本PCなんて1年中電源入れたままにするだろ
起動の速さとかどうでも良い
513名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 13:18:09 ID:HkPQzG23
すまんかった。
514名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 13:30:10 ID:rg20EHdq
どんな基本だよw
515名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 02:19:05 ID:w6AUB8+/
そりゃ電源は入れっぱなしだが
WindowsUpdateしないのか?
516名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 02:25:40 ID:bhR7uJ4u
再起動はするだろうが
月に何回もするもんではなかろう。
517名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 13:26:40 ID:tRgJ6et+
環境、使い方によって人それぞれだろうが何いってんだか。
518名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 14:21:08 ID:Z0PWcUto
起動が遅い=キチンとチェックしてくれている と思って安心しているのは漏れだけなのだろうか(*´Д`)
519名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 15:45:48 ID:XDBQ/NXn
>>509
俺はこれで60分おきに差分バックアップしてる
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/backup.html
520名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 23:33:59 ID:zdvzWqGG
>>519
サンクス、使ってみます。
509のやつはシャットダウンの保存中に途中でとまってしまい、.ebkファイルが中途半端になって、
次の起動でファイルシステムごと壊れたので、今は起動後に.ebkファイルをリネームして、
1個前の完全版は保存しておくようにしてます。
521名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 17:52:09 ID:r9sTLQDt
本家220に書いてあった「MAXMEM=」の指定って、
約3.2GBのOS管理領域を手動指定しろってことですか?
fuck0528のReadmeにおけるOS領域の検出の話との繋がりについてヒント下さい。
522名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 18:46:31 ID:r9sTLQDt
ダメだ。それ以前にインスコできない…。

パッチ当てはうまくいって、ERAM2000.INFの書き換えもやったけど、
ERAM2000.INFで右クリック→インストールを押しても
DRIVERSやSYSTEM32へのファイル追加も起こらないしダイアログも表示されない。
523名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 18:55:56 ID:r9sTLQDt
ごめんなさい。>>522はなかったことにしてください。
524名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 18:58:30 ID:4vT1k5wA
うんにゃいってやる
ERAMNT.DOC嫁
525名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 19:36:12 ID:r9sTLQDt
>>524
ありがとうございます。既に読んでできました。
fuckのreadme読む→ERAMNT.DOCとか読む→fuckのreadmeに戻ってパッチ当てとかinf書き換え
とやってたんですが、書き換え作業時に右クリックで「インストール」が出てきたもので、
ERAMNT.DOCの内容を忘れてそれでインストールできるように誤認してしまたのです。
とりあえずインスコは無事できたっぽいので、色々いじってみます。
526521:2009/01/30(金) 23:42:45 ID:r9sTLQDt
無事導入完了。

【OS】XP SP3
【メモリ】6GB
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】3000000(実際にはちゃんとOS管理外の2,941,253,632となった)
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】H:\ERAM_BACKUP.ebk
【boot.ini】/fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

デフォの64KBの状態で@復元・@保存にチェックを入れてしまうと、
サイズを広げようとしても再起動後に64KBのイメージが復元され、
サイズを広げる設定が反映されないことが原因だった。
一度チェック外してサイズ変更し再起動したら直った。
これになかなか気付かず苦戦した俺アホ過ぎ・・・・orz

復元&保存素晴らしいけど、起動と終了に恐ろしく時間がかかってしまう。
現状、>>519とか使ってこまめな差分バックアップ取った方が良いのかな?
527名無し~3.EXE:2009/01/30(金) 23:49:32 ID:IiXryLij
日記はブログで
528名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 01:48:35 ID:aJ5/+8k/
ここが俺のブログだ
529名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 02:18:18 ID:8rFJoPWM
いや、ここは俺のブログだ
530名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 02:18:47 ID:F85Q5pYG
俺がブログだ
531521:2009/01/31(土) 02:45:25 ID:ctfrN2Sx
RealSyncってフリーウェアでRamDiskからHDD上のバックアップフォルダへの一方的な差分バックアップと、
パソコン起動時のバックアップフォルダからのリストアを両立する方法があった。
普通の同期設定だとRamDisk上でデータ消してもバックアップから復元されてしまう設定しかなくて
複数のショートカットを作るなどわずかに面倒な設定が必要だったけど、一応ちゃんとバックアップ&リストアできてる。

もし需要あれば説明を書いておこうと思うけど、どうでしょう?需要ない?
532名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 03:09:07 ID:FIuoXssP
興味ある。
533名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 08:31:30 ID:VqB9rBEx
指定した時間でバックアップしてくれる機能をつけてほしいな
534名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 08:40:38 ID:vLxjZMw0
バックアップとリストアを別のソフトでやれば
その程度のことは猿でもできるから
できない方がおかしいの
535名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 08:45:28 ID:vLxjZMw0
534は主に531宛てね
536521:2009/01/31(土) 10:04:17 ID:ctfrN2Sx
>>534
分かってはいるけど、統一した方がプログラム自体のHDDからの読み出しが少しでも速くなるんじゃないかと思ったんだよ。
でも昨晩からの検証の結果体感差はないので(元々バックアップツールなんてプログラム)、
結局は別プログラムに担当させる手を使うことにしてる。
537名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 10:11:11 ID:yI+5amPo
>>536
RAMDISK上にツールを置けばいいじゃない
538名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 10:32:02 ID:ctfrN2Sx
>>537
RAMDISK上にバックアップツール置いてスタートアップに登録した場合、
再起動したらバックアップ先には残ってても元がないから、
ショートカットのリンク先がない状態になってスタートアップできない。
(…こういう意味ではない??)

もし、リストア用をHDD上に、バックアップ用をRAMDISK上に置いて、
バックアップ用プログラムのスタートアップよりリストア完了が早い状況を作れたら、
バックアップ用プログラムだけRAMDISK上に置くことは不可能じゃないのかも知れんが、
普通のやり方じゃまず不可能だろう。

そもそも>>536の読み込みってのはHDDからの読み込みの話であり、
仮に可能であったとしても、
HDD→リストア用プログラムでRAMDISKにコピー→OS管理RAM上で駆動
という手順になり、悪くなることはあっても良くなることはない。
539名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 16:01:26 ID:4606hC/U
robocopy試した?
540名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 16:47:39 ID:ctfrN2Sx
>>539
試してない。
リストア用をスタートアップに入れて、
バックアップ用を1分間隔とかでタスクにスケジュールってのも考えたんだけど、

@タスクトレイ等からのバックアップ一時停止ができない
A起動時にリストアより先にバックアップが入るとバックアップが全部消える可能性(ない?)

という点からやめた。

Aに関しては以下のように考えた。間違ってたり回避方法あれば指摘ヨロ。

コピー元をRamDisk、コピー先をバックアップフォルダに指定する必要があるが、
バックアップの指定は、当然コピー先にだけ存在するファイルを削除することを指定しなくちゃいけない。
(そうじゃないとバックアップ先が肥大するばかりになる。)

今使ってるバックアップ用のフリーウェアでは1分間隔を指定してスタートアップした場合、
起動時実行を指定しなければスタートアップから1分カウントしてバックアップを行う。
つまり、○時10分20秒に起動した場合、最初の実行は○時11分20秒になる。
従って、普通にやってりゃバックアップがリストアより先に入ることはない。

一方、タスクマネージャを使う場合、バックアップが時刻指定。
タスクのスケジュールを1日間隔にして継続24時間、タスクの繰り返し間隔1分にすれば、
1日ごとに次の24時間サイクルが始まってずっと1分ごとにバックアップし続けれるとは思うが、
開始時刻を○時○分00秒にして起動した場合、
△時△分59秒ぐらいにパソコンが起動したらスタートアップのリストア開始と
スケジュールされたバックアップのタスクが競走になる可能性があるのではないか?
もし先にバックアップが入った場合、空っぽのRamDiskがバックアップ先に上書きされるのではないか?

・・・・と考えたんだがどうなんだろう?
541名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 18:08:14 ID:PlVUSKNX
Autohotkeyとかで、バックアップアプリ1時間間隔等で起動にして
リストアプロセスがある場合起動しないようにしとけばいい。
542名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 19:54:30 ID:guFK7/+P
ERAM入れたらPCが起動しなくなった。
safe modeでもログイン直後にブルースクリーンが出る。
システムの復元も不可能で、結局OSを再インストールする羽目に。
こんな糞ソフトイラネ。Gavotteにするわ。
543名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 20:14:39 ID:yPSbflXo
どうぞどうぞ
544名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 21:07:42 ID:RIoNMpyA
Win7用のインストーラお願い誰か(´・ω・`)
545名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 21:10:04 ID:4606hC/U
>>538-540のような長文をタイプしてる時間があったら全部一通り試せそうだな
546名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 23:42:33 ID:GeIrPfpR
自分で設定ミスって起動できなくなっただけなのに
何この馬鹿?w
547名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 23:59:04 ID:ctfrN2Sx
>>541
説明読んでたら、ちょっと試してみたくなった。

バックアップ間隔についてははそこそこ短い方がよくないかな?
1時間間隔とかにすると、まとめて数百MBぐらいのHDDへの書き込みが発生しそうだ。
548名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 05:36:39 ID:bHyJdl2y
差分でそこまで行く用途なら
そもそもRAMディスクは不向きだろ
549名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 11:58:17 ID:4pX7aJGN
>>547
もう御託はいいから片っ端から試せよ
バックアップ間隔も短くて30分で十分だ。あとは再起動やシャットダウンのときに念のため手動でバックアップボタン押すだけだろ
550名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 22:02:45 ID:3zIg0BmQ
>>540
そこまで気にしたことないな。
俺の場合の話だけど・・・

@RamDiskへのリストアはスタートアップスクリプトを使ってログオン前に終わらせる。
Aバックアップはタスクスケジューラを使って15分おきに実施(ただし全部コピーでなく同期)。
Bログオフスクリプトを使ってバックアップ。

タスクスケジューラは設定するときに「ログオンしているときにのみ実行する」にチェックを
つけておいてログオン前にリストアを終わらせれば絶対に処理は重ならない。
もっともhomeの人ではできないかもしれないけど・・・
551名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 23:03:57 ID:2zR1dA25
>>550
ログオフスクリプトはRamDisk導入時に調べまくったが、Homeな俺はガックリだったな。

RamDiskを念頭に置いたrobocopy呼び出しツールを作ってみた。
RamDisk上には完全ミラーのフォルダと階層だけ維持するフォルダの2つに別けて置き、
ツール起動時にはrobocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別リストアを行った後は、
{
指定時間待機。
robocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別バックアップする。
}
の無限ループするのを完全非表示にするところまではできた。
つまり、1分間隔で設定して、40秒かかる大きな更新があった場合、
更新完了から20秒後ではなく1分後に開始されるはず。

なんとかタスクバーに入れるようにして、
シャットダウンの監視を行えるようにしたら公開したいと思うんだが、
これがなかなか難しいようで・・・・orz
552名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 23:04:47 ID:2zR1dA25
×タスクバー
○タスクトレイ
一応訂正。
553名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 23:09:11 ID:jiz3wGQL
Homeでもレジストリに書き込めばちゃんと働く。
554名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 23:19:43 ID:2zR1dA25
>>553
それってmsconfigからいじれるスタートアップとも別?
あと、シャットダウンについてもできる?
555名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 11:56:18 ID:LTfPKTTm
>>553
適当に検索してやってみたがダメだった。
556名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 20:25:20 ID:zyTTawnU
>>555
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1158374122/280-

ログオンスクリプトが使えるとさ。
557名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 00:59:42 ID:LylTg6fo
ディスクサイズが変わっても復元できるようにできないかな
558468:2009/02/04(水) 03:50:51 ID:yQO+CZVe
夜分遅くにこっそりと失礼します。

>>481 >>510
こちらの方法にうまく合致しない可能性が一番考えられますが、他の可能性としては初回の起動や設定が変わっての検出しなおしや、
容量があまり多くないため起動が早くなった、という体感があまり得られないなどが考えられます。起動に関しては容量に比例して
時間がかかりますので、その点を注意してください。

>>518
一度チェックすれば、高負荷をかけるかどこかが壊れない限りは大丈夫だと思いますので、毎回チェクしなくても良いかと思います。

>>488 >>500 >>505
こちらの環境(XP SP3 GeForce7025)では問題なかったので、原因がよくわかりません。とにかく、こちらでは検証不可能です。

>>509
保存・復元機能はあくまでおまけということになっていますので、そのあたりの対応などは別のツール
等を使うようにしてください。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0578.zip.html
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。

※このバージョンは設定の項目を多少変更していますので、ファイルを差し替えただけの場合正常に動作しない
 可能性があります。使用の際には一旦アンインストールをしてから再度インストールを実行するか、ファイルを差
 し替えた後、再設定を行ってください。   

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・64bit版のOS管理メモリで4GB以上確保できるように変数を修正
・OS管理メモリの確保の方法を新たに追加
・イメージの圧縮方法を新たに追加
・その他、細々とした変更・修正

ところで、少しお聞きしたいのですがMSのRamdiskサンプルのソースの利用は何処までがOKでしたっけ?
559名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 09:07:07 ID:M51z0+fd
>468
修正/変更、お疲れ様です。

早速fuck0578版を使わせていただきましたが、休止状態からの復帰でファイルシステムが破損してしまいます。
フォルダ/ファイル構造はそのまま残っておりますが、ファイルは破損状態です。(mp3を置いて再生したところ、早回しになりましたw)
再起動時の復帰には問題ありません。
chkdskをかけるといかのメッセージが表示されます。
ファイル システムの種類は RAW です。
RAW ドライブに CHKDSK は使用できません。

以下、環境を書いておきます。
OS: Windows XP Professional SP3
CPU: Q6600
Memory: 2GB x 4 (8GB)
M/B Gigabyte GA-EP45-UD3R

設定
ディスクサイズ: 4982360KB
メモリ確保元: OS管理外領域
OS管理外領域: メモリ上限を検出, 厳密に検査
実デバイス扱い
復元: 起動, 休止
保存: 終了, 休止
圧縮: NTFS, 省略

以上、報告までに。
560名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 20:33:44 ID:FTvt6awt
>>559
管理外使ってたら当たり前の話です。
スタンバイなら壊れないけど休止はメモリを落とすので壊れる。
561名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 21:17:07 ID:FTvt6awt
>>468
fuck0578から初回起動以外早く起動出来ることを確認しました。
領域の再検出にチェックを入れると以前までの動作のように
なる感じでしょうか。

ちなみにReadmeにNTFSで起動可能と書かれていますが保存復元機能を
使った場合の話でしょうか。使わずにNTFSで最初から起動出きれば
一番いいのですが。
562名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 21:17:54 ID:vQZG0YJ2
なんだよこの流れ・・・
563名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 21:19:01 ID:vQZG0YJ2
>>562>>559
564559:2009/02/04(水) 21:28:12 ID:M51z0+fd
壊れるから、休止状態に遷移する前に取ったディスクイメージを復帰時に書き戻して
正常なディスク状態に復元しているのではないのですか?
管理内メモリだったらOSが勝手に復元するから、そもそも復元/保存処理の実装は不要ですよね?
565560:2009/02/04(水) 21:42:41 ID:FTvt6awt
>>564
それは失礼。保存復元機能の事とは思いませんでした。
566名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 21:47:03 ID:effPeAqn
現在のところ、保存復元はあくまでおまけって書いてるんだから
自分でログオンスクリプトなり別ソフトなりで対処すべき。
567名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 22:03:35 ID:A2wAHF52
>>558
大変乙です。
458の環境・設定で、fuck0527+fuck0528のcplファイルでは問題なかったのですが、
fuck0578で起動時のプログレスバーがスクロールしたまま起動しませんでした。
(ずっーと待っていれば起動したかもしれませんが)
どうも起動時の復元機能をONにするとダメでOFFにしたらすんなり立ち上がるようです。

509についてはすいませんでした。
保存が失敗したERAM_BACKUP.ebkで上書きされなければよかったので、
今は以下をバッチファイルに書いて起動時に実行して対処してます。
大変お騒がせしました。

-------------
if exist z:\recycler\nul move /y C:\ERAM_BACKUP.ebk C:\ERAM_BACKUP.ebk.bak
-------------
568559:2009/02/04(水) 22:13:16 ID:M51z0+fd
>>560
言葉足らずでした。保存復元機能の事です。誤解させてすみません。

>>566
休止状態遷移前にRAMディスク上のファイルをオープンしているアプリがあった場合、
スクリプトなりで書き戻してもアプリが異常動作する可能性がありますね。

RAMディスクを作業域にしてファイルを使用する場合、
使っているアプリがファイルハンドルをつかみっぱなのかわかりませんので、
休止状態への移行は危険を伴う気がします。

かといって、そうした状態を想定しないで良い使い方ってのが、いまいち思いつきません。

適当な動作を望んだ場合、デバイスドライバレベルでの対応が必要な気がします。
スクリプトなどのユーザーモードのアプリでの対応は、ちょっと厳しいのではないでしょうか?

まぁ、あくまでおまけと言うことなので対応してくれるとうれしいなーという感じです。
というか、できたら機能/性能的に最強のRAMディスクになるんじゃ……w
569名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 22:18:43 ID:5VQ/M1nH
そういう使い方するなら素直に64bitに移行したほうが幸せになれると思う。
570559:2009/02/04(水) 22:56:50 ID:M51z0+fd
>>569
それって普通じゃん。
(えーっ
571名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 23:04:41 ID:OtU1ypQM
>>569
XP x64 で休止状態だとメモリが Max 4GB というOSの制限がついてきて
あまりおいしくない。
Vista x64 にしても署名問題が鬱陶しい(BDとか)。
572名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 23:20:39 ID:5VQ/M1nH
XP64だと制限あるのか・・・
署名問題はReadyDriver Plusで解決できないのかな。7βじゃ使えないけど・・・
まあ32bitで困ってないなら気長に待つか休止しないようにすればいいじゃないかな。
さすがにOS買えとはいえないし。
573名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 00:35:11 ID:MPXVogk7
>>558
毎度乙です。

>>566
報告は必要だろう。
ここで報告が上がらなければフィードバックがかからない。
おまけ機能とはいえ載せてるということは、
報告が上がってそれを元に仕上げていくことを見越してのことではないだろうか?
574558:2009/02/05(木) 00:47:54 ID:bW+sjFkD
今日も夜分に失礼します。

>>559
検証ありがとうございます。どうやらこちらが調べ足りないようでした。すみません。
今回のもので多分…大丈夫だと思います。
…それにしても、どうして休止で終了したはずなのにスリープで起動するのでしょうか?

>>561
起動可能というのは復元によって、という意味です。

>>567
断定は難しいですが、こちらでは複数のマシンで基本的な動作に関するテストは行っているので、
環境依存の可能性が高いと思います。


http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0579.zip.html
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578を導入していない人は>>558の※もよく読んでください。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・休止の復元がうまくいかない問題を多分修正
・ボリュームラベルを設定画面から変更できるようにした(※readme.txtを参照)
575559:2009/02/05(木) 01:44:47 ID:gThx0iGg
>>574
素早い対応、お疲れ様です。

アンインストール&インストールしました。

休止状態からの復元ですが、どうも直っていない模様です。>>559で報告したのと変わりません。
設定画面からのボリュームラベルの設定も反映されません。MS-RAMDRIVEになります。

(´д⊂)‥ハゥ
576558:2009/02/05(木) 03:43:58 ID:bW+sjFkD
>>575
またまた、検証ありがとうございます。
少し状況を変えて試してみましたが、おそらくボリュームがアクセスに対して繊細すぎるのが原因ではないかと思います。
ドライブを開いているだけでも失敗してしまいますから、休止する場合は関わっているアプリケーションをすべて終了させてからでないと
休止状態で復元するのは厳しいと思います。(Ramdiskのドライブをexplorerで開いているだけでもダメなようです)
MS-RAMDRIVEになることについてはおそらく、実デバイス扱いのチェックをはずしているのが原因でしょう。ラベルに何も設定していないと
標準で「ERAM-DRIVE」になりますが、実デバイス扱いになっていないと強制的に特定のボリュームラベルに変更されるようです。
577名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 06:45:43 ID:hy6RtLbC
>>572
Ready Driver Plusだとドライバのロードはできるようになるけど
HD映像の再生ができない点は変わらない(これは普通にF8起動しても一緒)
578559:2009/02/05(木) 10:16:14 ID:gThx0iGg
>>576
確かに、ボリュームをロックしているプロセスが無ければ復元に成功するようですね。

復元に成功する場合、休止状態復帰のプログレスバーがいっぱいになってから、しばらくディスクアクセスが続きます。
このときにディスクイメージをRAMディスクに書き戻しているのだと思っています。

しかし、復元に失敗する場合は、このディスクアクセス時間がほとんど無く、デスクトップに復帰します。
結果、RAMディスクは破損します。

つまるところ、書き込み処理に何らかの問題を抱えているようです。

やはり、ボリュームのマウントを解除してやる必要があるのでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb521494.aspx
579559:2009/02/05(木) 10:21:55 ID:gThx0iGg
↑Windows Embeddedだから違うのかな??
580名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 12:19:29 ID:NntW5yt+
581名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 21:38:57 ID:hy6RtLbC
要約すると
・オブジェクトコード形式での頒布しか許可されていない
・オープンソースとは混ぜるな危険
だめぽ
582576:2009/02/05(木) 21:52:30 ID:bW+sjFkD
今日は少し早いですが失礼します。

>>578
こちらも、その方法で書き換えているのですが、どうやらボリュームロックがネックのようです。
ですので、少し方法を変えてみて、ドライブを開いているだけなら大丈夫なくらいにしてみました。
おそらく以前よりアクセスに関して図太くなったと思います。
それと、もしものときのために「復元」を設定画面から出来るようにしましたので、失敗したときに
ご利用ください。ただ、使用条件は他の復元方法と同じくらいになると思います。

>>580 >>581
情報提供ありがとうございます。
それをもとにして、自分で組み上げる場合は大丈夫でしたっけ?


http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0580.zip.html
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578以降を導入していない人は>>558の※もよく読んでくださ

い。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・「復元」ボタンを追加(※readme.txtを参照)
・復元がうまくいきづらい問題を多分修正
583名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 21:57:55 ID:hy6RtLbC
>>582
ソースを流用しなければそもそも著作権の問題は発生しないから問題ないはず
584名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 23:43:50 ID:Jl0UDmvY
>>574
乙です。
567の件ですが、fuck0579、fuck0580ともに現象かわらずで、
OS起動時の復元をONにすると、OS起動時のプログレスバーが
スクロールしたままで起動処理がとまってしまいます。

fuck0527+fuck0528のcplファイルでは問題なかったので、
環境依存とのことでしたら、今回の変更点が当方の環境に
あわなかったということのようです。

458の環境・設定なのですが、足りていない情報があれば
お知らせください。
585582:2009/02/06(金) 00:54:52 ID:4PlDH5/i
>>584
そちらの環境で、fuck0580にして、起動時の復元をONにしないままOSを立ち上げてから「復元」ボタンで復元してみてください。
もしくは、立ち上げた後、起動時に復元にチェックを入れて、デバイスマネージャのERAMを無効→有効にしてみるなどしてみてください。
他にも、新たにイメージを取得して起動してみるのも試してください。
それで毎回必ず固まるなら、ERAMが何か不具合を抱えている可能性もあるかもしれません。

ただ、対応するかについてはあまり期待しないでください。多数で発生する場合は、対応する場合はありますが個別発生となると対応が
難しいことや、時間が無いこともあって積極的に行動しにくいです。

ただ、作者様の許可があるとはいえ、こんな信用の無い野良の改造のソフトを利用してくれてありがとうございます。
次のバージョンアップがあるかはわかりませんが、その時に不具合が取れていれば幸いです。
586559:2009/02/06(金) 01:11:54 ID:ez8cJOAe
>>582
乙です。
休止状態からの復帰確認しました。迅速な対応ありがとうございました。

「省略」がうまく働かないときがあるのは私だけでしょうか?フルサイズのディスクイメージができあがります。
0フィルしてやってフォーマットし直すと働くなるようになるのですが……。
587名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 01:12:44 ID:vIUs6Jxw
>>585 (582)
やはりソースは出されないのでしょうか?

588名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 02:43:03 ID:jswCvwKg
>>582
0580を使おうとしましたが、パネルを開こうとすると以下のエラーが出てしまいます。
"C:\WINDOWS\system32\shell32.dll,Control_RunDLL "C:\WINDOWS\system32\eramnt.cpl",ERAM"の実行中に例外が発生しました。
OSはXPSP3です。
0578では正常に開けていました。
0579を試そうとしましたが、現在coixicava.comが繋がらないようなので、後ほど試そうと思います。
取り急ぎご報告まで。
589名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 06:44:37 ID:rL8SHIo8
>>585
乙です。
了解です。夜に試してみます。対応については了解です。
fuck0527+fuck0528のcplファイルでうまくいっているので、
通常はこちらを使おうと考えてますが、
もし、次回のバージョンアップがありましたら動作確認します。
590名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 07:53:48 ID:s8ylQPPL
>>580
>http://support.microsoft.com/gp/csa
は関係ないだろ
同梱のeula.txtを読めよ
591名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 09:20:16 ID:GLw0xcFy
>>590
EULA.TXTの内容はサンプルドライバのページ末尾に書かれている非保証、免責の内容とほぼ一緒。
サービスアグリーメントによればEULA.TXTの内容も「含まれる」だけでないの?

>当該サービスの Web サイトに記載されたポリシー (これらすべてが本契約の一部として組み込まれます) によって
>拘束されることを了承し、同意されたものとします。
592名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 12:55:16 ID:s8ylQPPL
ramdiskサンプルはDDKの一部だから
サービスアグリーメントの契約に同意していない人は関係ない
(入手経路によって変わる)
593名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 14:16:26 ID:0Dx+xUDz
最初から>>580で仮定って書いてるじゃないか。
594名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 15:23:33 ID:4Gxud7Z5
fuck527,528が無いけどどうしちゃったの?
http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/index.html
595名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 15:25:06 ID:4Gxud7Z5
ちがう579,580が無くなってるんだ
596585:2009/02/06(金) 22:04:48 ID:4PlDH5/i
失礼します。

>>586
省略がうまくいかないのは、Readme.txt にも書いてありますが使い込まれたパーティションであるから
だと思います。
今回、起動・終了とスタンバイ・休止の保存場所を別々に分けてみましたので終了時にRAMDISKから移動
して保存→起動時に書き戻しという手段をとってみると良いかと思います。(詳しくはReadme.txtを参照)

>>587
いえ、そろそろ少しずつ進めていたソースコードの整理の方に時間を割こうかと思いして、機能の
問題も若干は残るもののなくなってきたので…とはいっても今後何か無いとは言えませんが。

>>588
fuck0580で採用した機能が環境に対応し切れなかったようですね。
以前の安全なものに変更しておきました。これで大丈夫だと思います。

>>594-595
fuck0580で>>588さんに不具合が発生しているようでしたし、幸いすぐ修正できそうなので使ってしまわ
ないように消しておきました。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0583.zip.html
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578以降を導入していない人は>>558の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。


修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・起動・終了とスタンバイ・休止の保存場所を別々にした(※readme.txtを参照)
・設定画面の起動がうまくいかない問題を修正
597名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 22:52:37 ID:rL8SHIo8
>>596
乙です。
584の件、fuck583で問題なくなりました。
当方環境でもOS起動時の復元おkです。
ありがとうございました!
598名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 23:27:47 ID:7I1seo+c
まさに「神」だな☆
599588:2009/02/07(土) 01:27:06 ID:EZtrMOyD
>>596
お疲れ様です。
0583でエラーは出なくなりましたので報告致します。
また、動作についても問題ありません。
本当にありがとうございました。
600名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 03:34:40 ID:A5wescxa
ERAM改583 初見で試してみたら、i7 920 6G搭載機で使えました。ありがとうございます
それにしてもRR/RW 4K ギガ超えるとは思わんかった。凄いな
601名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 08:31:54 ID:37SahygZ
>>585(作者)さん
Vista64ビット対応は無理でしょうか?
602名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 09:04:09 ID:GU/RD0U4
ドライバの署名を取得するのは、個人ではほぼ不可能だろ
えらい金もかかるし
603名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 09:19:04 ID:6+0kseNO
署名無効化ツール使えよ
604名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 12:50:38 ID:8usyUuhO
>>596
fuck0415からfuck0580へ久々に更新してみました。
ERAMの設定がリセットされてしまうため、そのまま再起動すると青画面になっちゃうのは仕方ないですね。
その後、セーフモードで立ち上げて、再設定しようとしたらERAMの設定画面が長くなりすぎw
セーフモードのQVGAより大きいため、画面をはみ出してOKボタンが押せないかと思ったけど、
設定を全部し終わった後にEnterキーで事なきを得ました。
って事で更新出来て特に問題なさそうです。

GF8200A(V1.0) 2GBx4 にて、OS管理外領域4.48GBで運用中。
本当に感謝です!
605596:2009/02/07(土) 22:16:32 ID:UZ3i8PLd
失礼します。

>>601
>>602さんが仰るとおり、署名の取得は金銭がかかりますし、何より私は作者ではありませんので…。
>>603さんの言うとおり何らかの形で署名を無効にする方法を採ってください。

>>604
設定画面の長さはいままで気になっていたので(私もセーフモード時の設定の際、少し困りました)、
ですので今回は思い切ってを変更してみました。
ずいぶんすっきりしましたが、以前の画面と比べると小さすぎるように見えるのは以前の画面を眺め
過ぎた影響でしょうか…。


今回ですが、すみません。コードを眺めていたらある部分に致命的なミスを発見しました。
32bitOS を使用している人は特に影響はありませんが、64bitOS を使っている人は特定の動作で OS がクラッシュ
してしまう可能性があるので、出来ればすぐに修正してください。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0585.zip.html
パスは: eram です。
※注意は >>195 を参照してください。fuck0578 以降を導入していない人は >>558 の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。


修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・64bitOS を使用時に致命的な問題になる部分を修正
・画面のレイアウトを大幅に変更した
606名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 22:53:33 ID:ABhnLu3h
>>605
日刊ERAM、乙です。
607596:2009/02/07(土) 23:21:14 ID:UZ3i8PLd
書き忘れしたが、前の画面のほうが使いやすいという人は、fuck0583のCPLファイルを使っても大丈夫です
608名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 23:27:14 ID:iPQO6wWI
>>605
乙であります!

ところで、そろそろトリップ付けて欲しいのだが・・・
609596 ◆P6rBQWtf4. :2009/02/08(日) 09:21:00 ID:66cD6wjH
失礼します。

>>608さんが仰るとおり、トリップつけることにします。

よく考えたら私になりすまして、
不正なバイナリを仕込むことも可能だったのですね…。


※今後ですが、このトリップを目印に、私と判断してください。
610名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 12:24:29 ID:ZPreu2S9
不正なバイナリを仕込むって、鳥付いてても改造分のコードが非公開な時点で完全な信頼ができんわけで
611名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 12:26:54 ID:ndC+FRVy
同じ鳥がたくさんヒットする件
612名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 12:59:38 ID:SEijVrac
確かに不正なバイナリを仕込むことも出来るだろうが、そんなことをすれば
これまで細かなVerUpで築いてきた努力が無になるわけで、そこまでして
仕込む意味は見出せないけどな。
613名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:01:13 ID:hhC0EdpI
同じマシン、XP32bit 8G搭載で4.75GBをRamDiskにしたベンチの比較
CrystalDiskMark 2.2 Test Sizeは 100 MB

ERAM改 0585版 (ntfs)
Sequential Read : 5800.187 MB/s
Sequential Write : 3725.549 MB/s
Random Read 512KB : 5810.859 MB/s
Random Write 512KB : 3737.672 MB/s
Random Read 4KB : 1396.354 MB/s
Random Write 4KB : 1302.641 MB/s

RamDisk Plus 9.0.4.0 (ntfs)
Sequential Read : 5886.559 MB/s
Sequential Write : 3732.456 MB/s
Random Read 512KB : 5769.877 MB/s
Random Write 512KB : 3684.801 MB/s
Random Read 4KB : 755.177 MB/s
Random Write 4KB : 665.957 MB/s

これはもうERAM改に乗り換えるかね
614名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:02:43 ID:ABONANpg
一番いいのはサイトかブログで公開かな

べ、別にサイトかブログ作ってそこで公開してくれなんて思ってないんだからねっ(///)
615名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:03:17 ID:6I+/7Pix
AutoResize機能キボンヌ
616 ◆P6rBQWtf4. :2009/02/08(日) 13:14:52 ID:3Y5FuQrG
#5963
617 ◆P6rBQWtf4. :2009/02/08(日) 13:25:34 ID:sMYDvR7B
>>611
割れトリだからなぁ
もし>>609が成りすましでないなら、トリップ変えた方が良いよ
618名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:26:05 ID:sMYDvR7B
うお、リロってなかったw
619名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:26:32 ID:QmIhMo/a
>>613
よかったらCPUとメモリ何使ってるのか教えてくだされ
620596 ◆Q/3FsV2wj2 :2009/02/08(日) 13:31:39 ID:66cD6wjH
失礼します。

>>610
ソースコードの整理を今進めています。
近いうちに何らかの形で公開できればと考えています。

>>617
ありがとうございます。安易なトリップだったようです。
早速変更させていただきました。

>>609で挙げたトリップは問題ありなので、変更します。
※今後ですが、このトリップを目印に、私と判断してください。
621名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:49:09 ID:hhC0EdpI
>>619
C2D [email protected](420MHz x 10)
チップセットはX38
メモリはDDR2-800をDDR2-840にして使ってますお
622名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 13:58:30 ID:LtHIKUdZ
まじ乙。
623名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 14:06:56 ID:QmIhMo/a
>>621
ありd
624605 ◆.JeWin.fzA :2009/02/08(日) 17:27:15 ID:2/iFy6NZ
つい先ほどスレッドをのぞいて見たのですが…

>>609 >>620
えーと…どちら様ですか?

まず、皆さんに一言、申し訳ありません。

私が2ちゃんねるという場所で書き込みをしているという認識の不足から、別の人がトリップをつけて
偽るという事態を招いてしまいました。

私も一応トリップをつけさせていただきますが、このような事態では、混乱している方や信用できない
と思う方もいらっしゃるでしょう。

ですので、ERAMの改造も一応一段落着いたと思っていますので。バイナリ配布はこれで終了とさせて
いただきます。

つきましては、この後に配布されるのはソースコードのみになりますので、私や彼(彼女?)を信用
できなくてもソースコードのみを信用していただければいいと思います。

最後にもう一度、申し訳ありませんでした。
625名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 17:28:34 ID:NojyR9hY
585でボリュームラベルの変更が効いていないのですが…。
(レジストリは変更されています)
626605 ◆.JeWin.fzA :2009/02/08(日) 17:45:02 ID:2/iFy6NZ
>>625
Readme.txtに記載してありますが、復元機能を使用している場合、強制的にイメージを保存したときの
ボリュームラベルの変更へ変更されます。
627名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 18:53:42 ID:6R7UPzWj
カオスになって参りました
628 ◆ZxFVc/RJik :2009/02/08(日) 19:25:40 ID:vv2N1eq8
そうです
私が本物です
629名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 19:28:15 ID:kQ6H0jxr
トリップつけてたらそのうち偽者もいなくなるのでは?
俺ごときが言うのもあれですが、雑音をいちいち気にしていたら何もできないっすよ、特に2chでは
630名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 19:34:31 ID:f0IRmmqa
俺もトリンプつけ始めてから周りの雑音は全く気にならなくなった。
凄くオススメ
http://www.triumphjapan.com/
631名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 19:35:39 ID:BriVevot
PJの方がイイなぁ・・☆
632名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 19:41:40 ID:fXkxzq54
欧米か!
633名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 20:37:16 ID:O3yMnKZr
大胸筋サポーターなら断然ワコール
フィット感が違う
634名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 20:39:35 ID:NojyR9hY
>>626
復元機能は使用していないのですが反映されません。
635名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 00:01:40 ID:EuVRw33q
これからもバイナリの配付希望…
636名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 00:09:19 ID:DustyYNJ
ソースを公開すると、偽トリ付けたなりすましが何か仕込んでバイナリ配布したりと
逆にグダグダしそうな感じがするので、今までの配布方法の方がいいと思うけどな。
637名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 01:02:41 ID:AUHfxRod
fuck0585をVista64で使用してみた

デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
ストアへドライバを追加する際に問題が発生しました。

で駄目でした…Vistaじゃ駄目か
もちろんドライバ無効モードで実行
638名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 01:28:42 ID:O9KSxNW8
・メモリのOS管理外領域を自動的にぴったり計算して割り当てる
・OS管理外領域と管理内領域とを単一の領域として割り当てる
(32bit環境&4GBメモリの場合に1GBの領域を割り当てるといったケース)

以上のことは可能でしょうか?
Gavotteだと可能ですが…
639名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 01:48:22 ID:f7lX14pF
>>636
今までソース付きだったときにそんな問題起きたと思う?
どう考えても検証可能なソース付きの方が安全に決まってるだろ
640名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 02:06:06 ID:aKEP1OpU
>>638
管理外と管理内は同時に使えないので、大きな数字を指定すれば
自動的に管理外メモリの空き容量に調整される(Gavotteと逆)
641名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 02:30:07 ID:xBhRn8RI
>>637
VISTA共通のinfファイルのおまじないは試した?
642名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 14:14:02 ID:s8/xBB/o
プログラムの追加と削除からのアンインスコが出来ない・・・
643名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 16:02:53 ID:xlDWPFnv
ヒント:
おまいはどうやってERAMを導入したんだ?その逆をしてみれ
644名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 13:16:23 ID:5qdV/eaZ
fuck0439からfuck0585にしたけど、相変わらずページファイル置くと
シャットダウンに失敗するYO(書き戻ししない)

オマイ等ページファイル置けてる?
645名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 14:26:55 ID:C8nm3KJ0
windows2000でなら何の問題もなく
646名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 14:33:44 ID:5qdV/eaZ
くそー俺はペケピーだ
647名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:08:52 ID:Xr9OBqvv
特に問題なくページファイル作って使えている。
ただし、メモリ2Gの環境。
maxmem=1024
ERAM1G(ページファイル512M+ブラウザキャッシュ+テンポラリ)
XPSP3
648名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 17:09:46 ID:Xr9OBqvv
書き忘れ
fuck0585
649名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 18:40:22 ID:HS9Dz55c
XPSP3 マザー認識は2G×4枚の8G
fuck0585で管理外領域に5GのRAMDISKを作り1Gを
IEキャッシュで3Gをページファイルに設定したけどシャットダウン時に
保存されずにPCの電源が落ちないDEATH。
650名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 19:23:26 ID:Xr9OBqvv
>>649
ページファイルやキャッシュをシャットダウン時に保存?
何の意味があるのかわからん。
651名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 19:36:49 ID:h6ekI22K
めんどくさいからほっといてやれよ
そんな奴のPCがどうなろうと知ったことじゃない
652名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 21:18:23 ID:VgyAoVXw
>>649
IEキャッシュを保存するまでは理解できるが、ページファイルを3GBも設定して何に使ってるんだ?
32bitXPならメモリMAXあればページファイルは要らないくらいだと思うが。
653名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 21:32:45 ID:HS9Dz55c
使うもんが無いから設定したいんだよ。
654名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 21:59:01 ID:6sTofkd2
だよねー
655名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 04:26:43 ID:qfUAcvCu
XP64でfuck0585のMDLアロケートを使用してみた。
NTFSにフォーマット後、5.24GBの.tsファイルをHDDからコピーして比較したら差分あり。
MDLアロケートは他よりもOS起動時間が短くなるので修正パッチ欲しい。

ファイル 20090109-2730.ts と Z:20090109-2730.ts を比較しています
3FB79000: C0 A4
3FB79001: D4 C0
(省略)
3FB7FFFE: D1 1F
3FB7FFFF: 51 F8
(EOF)

【OS】XP x64 SP2
【メモリ】8GB
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】6300000
【メモリ確保元】OS管理:MDLアロケート
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:無し、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
【圧縮機能設定】NTFS:有り、省略:有り
656名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 08:02:51 ID:CIWcLRxa
おお、いつの間にかMDLアロケートに対応してたのか
すばらしい
657名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 13:39:56 ID:uDT87rns
eramの一時的オフって起動時にmaxの項目のないiniファイル
から起動したのでいいんでしょうか?
あとwindowsupdateする時などはオフを選んだ状態で
temp、tmp、ieのキャッシュをcドライブに戻してから
した方が万全でしょうか?
不具合こわいので
658名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 13:48:24 ID:xCuBs+gV
>>657
俺は一時的にオフにするときはデバイスマネージャから無効にしてる。
Windowsうpだての時は別に気にしてないなぁ。
659名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 20:21:48 ID:438hOXfD
俺 2年程使ってきたけど うpだて の時とか 不具合ってのは無かったなぁ

でも
sp3にしてから TempをRAMDISKにおいたまま ソフトのインストールしたら
ランタイムエラーがでる様になった。
容量は足りてるのに。
660名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 21:34:29 ID:NpdAQ/wr
再起動後にtempから利用するタイプだったり、どうしてもc:\にないとダメなタイプだったりするんじゃない?
たまーにあるよ
661名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:55:50 ID:f4nQpndw
dotnetfx35.exe とか
662624 ◆.JeWin.fzA :2009/02/15(日) 00:14:38 ID:GSLmy02H
こんばんは。

バイナリの配布は終了と言いましたが >>655 さんの件で重要な修正がありますので、修正差分を
アップロードします。
差分の使用は自己責任で行ってください。

差分には cpl ファイルの設定画面が fuck0585 以降のものと、 fuck0583 以前のものが入っています。
どちらも、 sys 、cpl ともに作成されますので好きなほうを使ってください。(fuck0583以前
のものは「Old Layout Ver」フォルダに入っています。それと、今回とfuck0585以前の cpl に
互換性はありませんので注意してください)

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0646.zip.html
パスは: eram です。
※注意は >>195 を参照してください。fuck0578 以降を導入していない人は >>558 の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・MDLアロケート使用時にデータに異常が発生する問題を多分修正
・その他、細かい部分を修正
663名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 11:18:23 ID:VNEKbnJ8
>>662
乙です。
MDLアロケート使っているわけじゃないけどアップデートして特に問題なしです。
664655:2009/02/15(日) 13:37:52 ID:O5FWXJ8K
>>662
乙です。
残念ながらfuck0646でのMDLアロケートの動作はNGでした。
>>655の設定ではOS起動途中で止まってしまいます。
【ディスクサイズ】6300000 ⇒NG
【ディスクサイズ】4000000 ⇒NG
【ディスクサイズ】3000000 ⇒OK

OS管理外だと使用可能領域に不連続ある(↓)ようなのだが関係あるかな?

【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2000
【ディスクサイズ】6500000
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】2000
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】有り
 ⇒【ディスク容量(FAT32)】5,347,735,552バイト (4.97GB)

【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
 ⇒【ディスク容量(FAT32)】6,465,916,928バイト (6.02GB)
665名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 17:30:03 ID:cxByKAKo
>>664
不連続はグラフィック統合チップセットでメインメモリから取ってくるVRAM分を上書きすることがある。
666662 ◆.JeWin.fzA :2009/02/16(月) 02:11:23 ID:DfMftB4W
こんばんわ。

>>664
fuck0585、fuck0646 共に7GBのパーティションにファイルを表示0KBまで詰め込み、チェックしてみましたが、こちらでは異常は見当たりませんでした。
こちら側では原因の特定が難しいので、そちらでメモリチェックをなどを行ってみてください。(ほかの設定で問題ないならごめんなさい)
あと、OS起動途中で止まった、などはプログレスバーが動かなくなった、もしくは止まって再度BIOS画面になったなど
原因を詳しく書いてくださると助かるかもしれません。
667666 ◆.JeWin.fzA :2009/02/16(月) 02:14:18 ID:DfMftB4W
>>666
誤字すみません。
原因ではなくその時の状況ですね。
668名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 07:45:02 ID:KILJoWVa
管理外不連続領域にし、ディスクサイズを4.75G(4980736)にしているのですが、
実際は、3.99Gしか確保されていません。どうしたらよいでしょうか?
669名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 08:12:05 ID:ebU6O2So
>>668
グラフィックはオンボードか?
だとしたら容量減って当たり前。
ちゃんと使用環境を書かないと答えられないぞ。
670名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 08:27:21 ID:KILJoWVa
すみません、忘れていました。

【OS】XP SP3(x86)
【メモリ】2*4GB
【M/B】GA-EP45
【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect

【ドライブ文字】R
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】4
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】4980736
【メモリ確保元】OS管理外不連続
【実デバイス扱い】有
【メモリの上限を検出】有
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:無、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
【圧縮機能設定】省略:有


今までGavotteを使っていたのですが、
ランダムが早くなるとの事で乗り換えました。

GavotteではOSに3.25G、RAMDISKに4.75G認識できており、
試しにディスクサイズを1G増やしても3.99Gのままです。

どうやっても4Gを越えないのですが、どうしたらよいでしょうか?
671名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 08:28:21 ID:KILJoWVa
すみません、P45なのでオンボでは無いです。
672名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 09:03:47 ID:KILJoWVa
またまたすみません、自己解決しました。
イメージを作った時点で3.99Gになっていたようで、復元無効にしたら
4.74G認識しました。
673名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 09:14:22 ID:2XMQlLL8
メモリリマップ使ってないか?

gavoは知らん
674名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 09:18:15 ID:2XMQlLL8
解決してたorz
675名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 16:34:35 ID:WKd70p3L
gavoから乗り換え報告
【OS】XP SP3(x86) 【メモリ】2*4GB
【M/B】jetwayHA-06(メモリbelow4GB)
【boot.ini】 なにもせず
【ドライブ文字】Z 【ルートのエントリ数】128 【アロケーションユニット】2 【メディアID】F8
【ディスクサイズ】6000000(実際は4.74GB確保)
【メモリ確保元】OS管理外領域
【実デバイス扱い】有 【メモリの上限を検出】有 【OSに通知】有
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:無、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
【圧縮機能設定】NTFS

gavotteアンイスト→再起動→ERAMインスト→再起動→上記設定→再起動
→NTFSにフォーマット・TMEP、TMPフォルダ作成→保存→再起動で終了
ちょっとドキドキしたけど上手くいってよかった。
676655:2009/02/16(月) 21:13:08 ID:ADNQhdB5
>>666
乙です。
MDLアロケートでのOS起動失敗時は、
OS起動のプログレスバー数巡回後、画面暗転。数秒後LCD電源が自動オフします。PC本体の電源は入ったままです。30分放置したが状態変わらず。

ERAMでメモリ確保元をOS管理:移動可能ページ領域、OS管理外領域、OS管理外不連続領域にすれば問題起きません。メモリチェックし直しましたがmemtest86+ v1.70 (Ubuntu 8.04 Desktop CDに付属)で2巡チェックし問題なしです。

【CPU】Core 2 Quad Q9650
【チップセット】Intel P35 + ICH9R
【マザーボード】Shuttle SP35P2 Pro搭載品
【グラフィック】GIGABYTE GV-RX385256H-B (ATI Radeon HD3850)
677666 ◆.JeWin.fzA :2009/02/19(木) 00:31:14 ID:KfFc3TIN
こんばんわ。

>>676
ありがとうございます。
データの異常に関してはとりあえずこれで解消できたと思いますが、起動に関してはできる限り対策をしてみましたが、
こちらで詳しく確認できないのでどうなるかわかりません。
今回のもので問題が解消できないのならこちら側では対処が難しいと思います。

http://coixicava.com/cgi-bin/fuckup/src/fuck0665.zip.html
パスは: eram です。
※注意は >>195 を参照してください。fuck0578 以降を導入していない人は >>558 の※もよく読んでください。

追加・修正・変更箇所
・MDLアロケート使用時にデータに異常が発生する問題を多分修正
・その他、細かい部分を修正・変更

※タブを使用しない設定画面を使いたい人はfuck0646のものを使用すれば問題ないと思います。
678655:2009/02/19(木) 06:57:48 ID:/z3V16T5
>>677
毎乙です。
fuck0665でのMDLアロケートは良い感じで動作してます。
搭載メモリ8GBからRAMディスクに6GB割り当ててしまうとx64 OSを使う意味ないじゃんって気もしますが暫くはこれで行きます。

また、ERAM常用に合わせ、ディスプレイドライバを最新版のCatalyst 9.1 for XP x64にしました。
これだとfuck0646でRAMディスクのデータは壊れこそすれ、OS起動中に止まることはなかったのですね。
679名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 23:07:44 ID:kupZvFuz
>>677
乙です。
MDLアロケート使っているわけじゃないですがアップデートして
特に問題なしです。

また、以前のfuck0527+fuck0528のcplファイルで、当方環境で見られた
シャットダウン時の保存が途中で止まることがあったのが、
どこからかはわかりませんが、発生しなくなったようです。
以前保存がとまるようなタイミングでもキチンと保存が完了できてます。
重ね重ねありがとうございました!
680名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:23:25 ID:oUwqwMpI
初歩的質問で悪いんだけど
MDLアロケートと従来の管理外確保ってどう違うの?
具体的にどんなメリット・デメリットがあるのかとか知りたいス
681名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 18:26:45 ID:gL30VcVq
>>680
メリット:
MDLアロケートのメモリはOSが管理してくれるので、
他のRAMディスクと競合したりオンボードのビデオカードで
VRAMを上書きしたりする心配がない。
起動時に自前でメモリチェックする必要もないので起動が早くなる。
メモリを新たに接続するなどしてハードウェア構成が変わっても
起動しなくなる心配が少ない。
デメリット:
32bit Windowsでは4GB越えできない。
682名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 20:53:21 ID:bIbwp9l9
んん?管理内メモリしか作成出来ないって事?
683名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 20:55:16 ID:I3fXsujz
>>682
もちろん。
684名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 21:31:38 ID:ooqizT7V
>>681
すげーわかりやすかった
サンクス
685名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 22:01:24 ID:f5Y2jAVE
普通の管理内と何が違うんだ?
686名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 07:37:59 ID:mxhB08zi
普通の管理内は32MBしか確保できない。
つーかメモリ確保APIがそもそもこんな大容量の割り当てを想定してない。
MDLアロケートはこういう大容量の割り当てを行うために用意されたAPIなので
大容量のRAMディスクも問題なく作れる。
ちなみにGavotteでPFを消費する場合もMDLアロケートを使っている。
687名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 04:30:18 ID:mScg1cJ6
あー、そうか
そういえば大容量確保する場合boot.iniで管理外に下部分使うんだよな。
なんか4GBオーバー出来るようになったせいか4GB以内は何しようが管理内とか訳のわからん意識になってた。
d
688名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 14:27:25 ID:Rh2fMRXw
>>254 >>256 >>351 >>352 >>358辺りを読むと
win2kでboot.iniに/PAEの記載がやばそうなんですが
物理的に4GB積み、PAEを記載せずに、OS3GB/ERAM1GBというような使い方は可能なのでしょうか?
689名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 18:55:59 ID:Dp2Wt+Pn
>>688
/PAEってWIN2kだと sever 版でしかサポートされてないと記憶してるけど。
読んだレスの中の/MAXMEM= でOSが認識する約3.5G 以内で割り振りするといいかと。
500MB 損しちゃうけど。
690名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 19:07:55 ID:Dp2Wt+Pn
と思ったけど /PAE使って認識してる人がいますね。
認識不足スマソ
4G越え(3.5G)するなら/PAEは必須かと。
691名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 19:20:17 ID:Dp2Wt+Pn
スマソ
吊ってくる
692名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 20:04:44 ID:hgV5dcfT
2K 以降の Windows は全て PAE 対応カーネルを持っている
しかし、Advanced/EnterpriseServer 以外は 4GB 以上のメモリを"わざと"無視している
というのは憶えておいて損はない
693名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 20:19:26 ID:rRSD4fQZ
Win2kのServer以下とWinXPSP1以降では微妙に制限が違ってて、
Win2kでは容量の合計が4GBまで
WinXPでは物理アドレスの上限が4GBまで(PCI用の空間とかも含む)
694名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 22:11:39 ID:DcX+iuUD
XPx64にERAMインスコしようとしたら不明なデバイスになる
695名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 15:53:40 ID:yBLT1j04
動作報告です〜。

OS : Windows2000 SP4 / PAE / MAXMEM=1024
CPU : C2D E8600
M/B : P5E64WS EVO (X48+ICHR9) / Remap ON
Memory : DDR3-1333 CL6 2GB x2 / BIOS: 4096MB
使用バージョン: fuck0665

ERAMの設定
ディスクサイズ : 3GB
OS管理外不連続領域 / 実デバイス扱い / TEMP
開始位置指定 1024MB / メモリ上限を検出

(領域の再検出OFF/厳密に検査OFF)

以上で念願の1GB+3GB設定で使うことができてます。
旧バージョンでは不可でした。
2GB+2GBの設定も確認済みです。

パッチ製作者様お疲れ様です、ありがたく使かわさせて頂きます。
696名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 17:08:39 ID:ZnvRuWNC
>>695
4も6GBも2kで動作報告はあるけど、PAEつかってるからメモリやHDDのアクセスが極端におちてない?
697695:2009/02/26(木) 18:40:37 ID:yBLT1j04
パフォに関してはPAE ON/OFFの差は見当たりません。
各種ベンチを通しても変化無し、DiskMarkのRW4kがほんのり遅くなった…かな?って程度です。
(900MB/s→880MB/s)
USB接続HDD/AHCI接続SATA2HDD、共に変化無し。

2kSP4のPAE ON/OFFで確実に問題が出たのはIEEE1394接続のDVD-RWが等速以上で
焼けなくなった事だけ、そもそも最近はこのPCでは焼いてないんで総じて問題無し…です。
(ESATA接続のDVD-RWも等速以上で動かなくなった、と知り合いから報告有りです)

AHCI接続のHDDなら問題無い…んか?とか邪推。
2kでICHR8/9/10でAHCI/RAIDの使い方はスレ違いなんでググって下さい(簡単に使えます)
698名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 18:42:23 ID:yBLT1j04
あー、もう一つピンポイントで問題が出たのがDAEMON Toolsでwav+cueをマウントして
EACでWAVに「再リップ」しようとしたら確実にエラーで落ちます。
(なんでそんな事してんだ、とかそーゆーのは無しでwww)

以上から、光学ドライブ関連でピンポイントで問題が出てるんで、多分ASPI関連(?)が
悪さをしてるんじゃないかな〜と推測してみます。
699名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 18:51:06 ID:doDOr+JL
で結局の所Vista64で使えるの?
ドライバ署名はなしでもOKなので
700名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 19:19:09 ID:ZnvRuWNC
>>697
thx
701名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 19:29:37 ID:3exlXwfQ
>>699は何やってもダメな人生だからダメだよ
702名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 19:31:40 ID:IsbG/LXU
>>695
3GBのRAMDISKにデータ埋め尽くしてもエラー無しでした?
703695:2009/02/26(木) 20:03:11 ID:yBLT1j04
>>702
即単純にテストするいい方法が思い浮かばなかったんでファイルメーカーでほぼ埋め尽くすファイルを
HDD上に生成→RAMDRIVEにFFCでコピー→MD5比較 = 同一でした (5回くらいやってみました)

後は実用(?)テストででっかいRARファイルをほぼいっぱいまでコピー→WinRARで書庫テスト
→全てパス

更にOC/HIGHモードで追試
(500x9 / DDR3-1600 7-6-5-15-5-60-12-16 / PL=8 +Stronger

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 8645.910 MB/s
Sequential Write : 4950.945 MB/s
Random Read 512KB : 8373.219 MB/s
Random Write 512KB : 4818.207 MB/s
Random Read 4KB : 1445.396 MB/s
Random Write 4KB : 1093.031 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/26 19:57:05

2chなDDR3/C2D環境で2GBx2としてなら結構いい数字が出て満足w
i7の鬼のスピードもいいけど、自分はとりあえずコレでいいかな…。
704名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 20:14:55 ID:IsbG/LXU
>>703
Thanks!

それだけ出ていたら十分でしょうね。
705名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:07:38 ID:w8pWdwdE
ファイル埋め尽くしたら遅くなるのはIOのやつだけだろうに
いい加減しつこい。
706名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 22:48:53 ID:0I6naI52
>>705
というか、
RamPhantomのは計測サイズが500MB以上だと露骨に落ちるし
起動も遅くなる欠陥だけどね

初めて買って損したと思った
707名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 23:28:36 ID:vTEUGw7o
XP SP2で/MAXMEM=つけると3.25〜4GBのエリアをERAMが使ってくれないんだけど
OSの仕様?
708名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 00:31:02 ID:UVhGa1w7
>>707
それMAXMEM書く必要ないだろ。
709名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 02:40:59 ID:Th40wP3n
>>706
まぁ、実質はベンチマークによるプラシーボ効果くらいしかないけどねw
710名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 05:56:09 ID:O7OPm32k
>708
いやさ、メモリが4GBあってメインメモリ2GB、RAMディスク2GBとかやりたかったんだけど
/MAXMEM=でメインメモリ絞ると3.25GB以降の領域をERAMが認識してくれないから困ってるんだよ
711名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 07:19:18 ID:ul6b3hbs
激しく勘違いしている気がする
712名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 15:45:04 ID:ld/XFxHJ
実測で差が出てるならそれはプラシーボとは言わんだろ
713名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 15:59:35 ID:t+SrR9VG
2kに4GB積んで/PAE付けて使ってたけどここ読んでHDTuneでベンチしたら
HDDが10MB/sぐらいで頭打ちCPU負荷が50%だった
/PAE消したら元に戻ったけど今まで気づかなかった俺ワロタ
714名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 17:27:08 ID:QPg/4dqa
>>713
warotawww
結局2kproでPAE使わない場合は3.2GB位しか使い切れないって感じかな?
IO遅くなってもいいなら8GB位積んでHDDにアクセスしないようにするとかだな
715名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 00:51:46 ID:hQmueLzL
PAE入れるとハードディスクやらの速度激減するアレ、
何なら大丈夫で何なら駄目なのかちょっと知りたいな
俺の環境だとオンボードのICH7のSATAだと遅くなって、sil3114の拡張カードなら影響ない。
他にも症状出てる人何使ってるか教えてくれ。
716名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:40:32 ID:p+30dYd6
2kproのPAEスイッチの不具合は>>351からだな
>>352 >>358 >>378-382

ドライバーの問題ぽいが・・・
717695:2009/02/28(土) 02:30:50 ID:asIOZ1NJ
AHCIモード試した?
718名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 02:50:50 ID:hQmueLzL
2000でAHCIって使えるのか。
でもまあS.M.A.R.T.読めなくなるし色々面倒だしで使いたくないな俺。
719名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:37:33 ID:q0nIkSoL
XP入れようよ
720名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:43:45 ID:gWhLT4vX
S.M.A.R.T.なんて飾りです。
721695:2009/02/28(土) 15:58:35 ID:asIOZ1NJ
2000+AHCIでSMART普通に読めるぞ。
RAIDモードにしてRAID組んでると読めなくなるけどな。
722名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 18:03:39 ID:p+30dYd6
biosの設定やsmart読み取るソフトを色々試せばたぶんそこは問題無いだろう
723名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:00:25 ID:XtjzLa8r
ERAMってディスクの管理からみえないんだけどみんなも見えない?
724名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:13:44 ID:UpgS6OR0
見えない
仕様です
725名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:17:08 ID:XtjzLa8r
>724
さんきゅー
726596 ◆Q/3FsV2wj2 :2009/03/02(月) 21:02:09 ID:9gYOUAU9
失礼します

近いうちに再度更新したいと思います。
727名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:08:54 ID:YAeB447s
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
728名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:03:11 ID:At7aqszT
age
729名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 00:52:55 ID:2G1uzZFY
神光臨☆
730名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 13:44:51 ID:fUimXmH/
鶴千年★
731名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:15:40 ID:phGQw4Qo
Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1cbe3906-ddd1-4ca2-b727-c2dff5e30f61&DisplayLang=ja

この更新入れてから

FORMAT /FS:exFAT /Q /V:ERAM-DRIVE /A:4096 Z: /X /Y

とコマンド実行したら、ちゃんとERAMでもexFATになった

とりあえずTEMPとかIEのキャッシュで使ってるけど問題ない、保存と復元もできた
732名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 10:39:35 ID:LALFw3N6
動作報告

OS : WindowsXP SP3 /PAE /MAXMEM=3000
CPU : Core2Q Q9550
M/B : P5B (P965+ICH8) /Remap OFF
Memory : DDR2-667 2GB x4 BIOS認識: 7103MB
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/775/detail/p5b/p5b_shousai.html
使用バージョン: fuck0665

ERAMの設定
ディスクサイズ : 4100*1024KB
OS管理外不連続領域 /TEMP
メモリ上限を検出
領域の再検出OFF/厳密に検査OFF
復元や保存は使用していません


再起動すると以下のようなエラーが発生します。

A problem has been detected and windows has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again, follow these steps:
Check to be sure you you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacture for driver updates. Try changing video adapters.
Check with your hardware vender for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use SafeMode to remove or disable computers, restart your computer, press F8 toselect Advanced startup options, and then select SafeMode.
Technical information:
*** STOP 0x0000007E (0xC0000005, 0xBA29CE3F, 0xBA50F594, 0xBA50F290)

メモリーはMemtest86+ v2.11でチェックを行いましたがエラーはありませんでした。
また、OS管理外連続領域の場合も同様のエラーが発生しました。
あまり詳しくないから、もしかしたら何か設定を間違えているのかな・・・?
733名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 12:47:49 ID:JaQ8rwTT
>732
Remap on
734名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 18:27:50 ID:JaQ8rwTT
ゴメン、違うみたい
735名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 18:38:25 ID:mK+HdEYq
うちは0585より後のバージョンはディスクの作成すらできなかった。
0585では作成できたんだけど起動時に何かとバッティングして不具合出た
から仕方なくガボ使ってる。とりあえず0585でやってみたら。
736名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 20:42:37 ID:ShtyTUIl
OS管理内で150M以上設定してもRamDisk作れなかったから。
OS管理外で使ってたら、RamDisk上のファイルが壊れるんですが、
統合チップセットのVRAMが上書きされてるんですかね?

1.5Gしか積んでないんで、結局OS管理内で150M以上使えないと思ってたら、
ページファイ無しにしてるから関係ないと思ったけど、
OS管理:固定ページ領域からOS管理移動可能ページ領域に代えたら
150M以上設定できた。
OS管理:固定ページ領域を選択すると全体のメモリの10%に制限されるんですかね?

話題に出てないようだけど、よく探せばあったのかな(汗)
737名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 22:14:39 ID:VaXWUn8l
>732
RUNDLL32 ERAMNT.CPL,StartupFastfat 1
738名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 23:10:21 ID:SuhL4uHg
>>732
rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks
739名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 00:25:20 ID:4s6/rsKu
>>735, >>737-738
732です。いろいろやってみた結果報告
使用ver: fuck0665
/MAXMEM指定無し

OS管理外領域の領域の再検出って、メモリ差し替えたりしたときだけじゃなくて、ディスクサイズを変更したときもチェックしなきゃいけないんですね
領域の再検出と厳密に検査をONにしてやったらエラーが出なくなりました。

OS管理外領域の場合、
BIOS認識: 7103MB OS認識: 2846MB 出来たディスク容量: 1119MB
となり、OS認識 + 出来たディスク容量≒4GB という結果になった。(4G付近に何か壁がある?)
しかし、OS管理外不連続領域にするときちんと約4GBのディスクが出来た。

きちんとRamDiskが出来たのは良かったのだが、OS管理外でRamDiskを作成すると、電源オプションからスタンバイと休止の項目が消えてしまった。
んで、仕方ないからOS管理内でRamDisk作成しようとしてみたのだが、ディスクサイズを512KBに指定してみたりしても、作成されるDisk容量は59.0KBのままだった。

後、家ではモニターをデュアルディスプレイで動かしているのだが、サブとして使用していたSAMSUNG SyncMaster940Bの画面が真っ暗になることがあった。
RamPhantom3を使用していたときもこういうことが起きていたが、RamDiskと何か関係があるのだろうか・・・?
740名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:03:07 ID:f/e/TzBf
>739
>電源オプションからスタンバイと休止の項目が消えてしまった
OSに通知を外す
741名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 01:32:12 ID:4s6/rsKu
>>740
サンクス
確かに、休止状態の設定項目は出るようになりました

ただ、ディスクのサイズを変更しても、マイコンピュータに表示されているRamDiskの容量は59.0KBのまま変わらないのだが、これは何故だろう・・・?

742名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 05:56:27 ID:h7WDAFni
そろそろソースを...
743名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 06:15:06 ID:/rHRwS/3
>>741
ありがちだが、復元オプションにチェック入れてないか?
容量を変えたらチェック外してから再起動しないと、以前の容量で復元されるぞ。
あと、VRAMと競合するなら開始位置指定を4096MBあたりにして試してみれ。
744名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 07:37:23 ID:4s6/rsKu
>>743
理由はよく分からないが、取り敢ず、何度か領域の再検出と厳密に検査にチェック入れて再起動してみてたらちゃんと4G認識するようになった。

んで、その後の動作報告
休止状態に入るときに保存・復元にチェック入れなかった場合、当然ながら中のデータは壊れていました。
しかし、休止状態に入って戻ることは出来ました。
休止状態から復帰するとき復元にチェック入れてると、

A problem has been detected and windows has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

NO_MORE_IRP_STACK_LOCATIONS

If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again, follow these steps:

Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If problems continue. disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup options, and then select Safe Mode.

Technical information:

*** STOP 0x00000035 (0x87CFB7A0, 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000)

と出てきます。
休止状態に入るときに保存は出来ているので、休止状態から復帰してから手動で復元しているのですが、面倒なので何か自動でする方法は無いものでしょうか?
745名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 07:53:01 ID:/rHRwS/3
>>744
容量を変更して再起動した後なら保存と復元の両方にチェック入れてOK。
746名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 07:56:06 ID:/rHRwS/3
ああ、チェック入れてるとエラーが出るってことか。
>>745は忘れてくれ。
747名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 19:12:56 ID:DWNt48cu
ttp://www.ngohq.com/home.php?page=dseo

これつかったら、
Vista x64で常用できるようになったけど、このソフト大丈夫なんかな。
日本語の情報殆どないし。
748名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:34:39 ID:7PbT7EeM
fuck0665が現在何度ダウンロードしても書庫が壊れている状態なので
誰かage直し貰えないでしょうか?
749名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:48:55 ID:Tu8DXym4
うpろだが異常に重くて無通信状態になりやすくて
ダウンローダが勝手にDL完了扱いしてるだけなんじゃねーの?
OPERA使用でDL完了までに1分5秒ほど掛かったが壊れてないし。
750747:2009/03/11(水) 21:02:12 ID:7PbT7EeM
>>749
ありがとうございます。
時間置いて実行したら無事DLできました。



>>747
Vista64所持しているがインストしていないんですが
x64で動作可能なのでしょうか?
過去ログ等見ると対応してないと感じましたので

よろしければCrystalDiskMarkのベンチなど希望
751名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 21:25:05 ID:vCsixPng
x64に何故入れるのか。
意味不明だ。何がしたいんだ。
752名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 23:21:22 ID:eJ5nhig4
>>747
署名必須の64bitなら使う価値あると思う
32bitなら避ける

>>751
RAMDISKの使い方は人それぞれ
753名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 00:05:48 ID:nqoiIiJe
ERAM作者、ERAM改の作者さんいつもありがたく使わせてもらってます
ずっと便利につかわさせてもらっているのですが、要望があります

コントロールパネルでERAMの設定画面のところの
OS管理外領域タブの領域の再検出と厳密に検査、のところの
チェック、未チェックの所のチェック状態を保存できるようにならないでしょうか?

boot.iniでmaxmemの数字だけ変えてRAMDISK容量を変えて使っているのですが
ここのチェックをしていないと、起動時にmaxmemを違うのを選択すると
ブルーバックになってしまって面倒なのです・・。
チェックをいれてない方が起動が速いのはわかるのですが、僕みたいな使い方を
していると、いちいちコンパネ>ERAM>チェックをいれて再起動が面倒なもので
入れたままにしたいんです

もしできましたらお願いします・・。
754名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 00:22:57 ID:WpjqpIAN
>>751
Photoshopで仮想記憶に使用してます
755名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 00:24:52 ID:/nNZUj+6
>>753
わざわざmaxmemをいじって容量変更している意味は?
大多数の人にとって、領域の再検出と厳密に検査は一回だけチェックすればいい項目だし、
それを面倒くさいなんて理由で修正要望出すものじゃないと思うぞ。
756名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 01:38:15 ID:/oq0nGwM
むしろ大多数の人が、いちいちOFFにしないといけなくて面倒なものなんですよ

てめーでやってください
757名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 02:05:22 ID:T8zxshD3
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ソースまだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
758名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 05:39:00 ID:MkuDyoGW
>>754
フォトショって設定したメモリ上限を使い切る前に
仮想メモリ使い出すっけ?
759名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 07:16:28 ID:siihqjYX
ソースとか別にいらん
760名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 09:46:58 ID:Ie4KaAHS
16MB指定したらOS管理外領域全部確保するってどう考えてもバグだろw
761名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 10:11:47 ID:/nNZUj+6
>>760
Gavotteなんか64KBで全部確保だぞ。
つまりそういう仕様ってことだ。
762名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 10:15:31 ID:5Z32OYRW
ERAMもGavotteもファイルを大量に消すと遅くね?
ブラウザのキャッシュディレクトリにRAMディスク指定してるとわかる
763名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 10:18:26 ID:nvCqzC7z
>>758
起動するとtempファイル作るし、ファイル開くとなんかいろいろ展開するみたい
764名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 18:10:24 ID:CC/nZD7h
>>758
そもそも仮想メモリを切ってると起動すら出来ない
最近のバージョンがどうだかは知らないけど
765名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 11:10:09 ID:LLdp5Zmn
>>736
固定ページ領域というのはRAMディスクに使うような大容量の割り当てを
想定したものではない(>>686)。
>>747
それは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225802237/3
の設定と、ドライバへの(オレオレ)署名を自動でやってくれるもの
(英語の説明に嘘がないなら)。
766名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 13:11:16 ID:tVZ2f0PH
イメージの復元機能なんですが、起動時と休止からの復帰時に別々の
イメージを割り当てられるようにならないでしょうか?

起動時にはまっさらなディスクにしたいのですが、休止からの復帰時には
休止前のTempを引き継がないとエラーが出てしまいますので。

ご検討お願いします。
767名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 14:54:39 ID:S1Hl9R01
もうそうなってますよ
768名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 17:25:30 ID:uw+kFA8D
保存と復元のチェックを休止にだけ入れれば済むような
769名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 18:43:09 ID:tVZ2f0PH
>>768
起動時はどこからイメージを読み込むの?
ユーザー/システムのTempフォルダと最低容量のスワップだけ
置いておきたいんだけど。
770名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 18:50:20 ID:zPT5zGtM
まっさらじゃねぇ
771名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 20:13:24 ID:rFI69a8V
>>769
フォルダぐらいなら起動時にbatでmkdirすりゃいいんじゃねえの?
スワップもwindowsで設定しておきゃ自動的に作られるし
772名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 20:46:45 ID:S1Hl9R01
>>769
保存先に指定しているファイルと休止で作成されるファイルは
別物だよ。やってみてから言おう。
773名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 20:51:05 ID:hLPYmJNL
まあ、Readme.txt穴があくまで読んでから質問しろってことで
774名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:15:32 ID:tVZ2f0PH
>>771
ドライバレベルでやらないとTempが見つからずにエラーになるのでは?
775名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:16:03 ID:tVZ2f0PH
>>772
ちなみに休止のときのファイル名は何なんですか?
776名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:31:36 ID:S1Hl9R01
>>774
エラーにはならないよ。多分Cの直下にTEMPが出来る。
ファイル名はERAM_TEMPORARY.ebk
隠しファイルになっている。

イメージ作成後(TEMPやらIEの設定やらする前に)一度保存先に
保存掛けて起動時の復元にチェック入れればそれで起動して
休止の復元保存にチェック入れとけばそれで復元される。

うだうだ言わずにやってみよう。
777名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 05:48:02 ID:zg3RLtjA
管理外メモリにページファイルを置くと休止からの復帰時に必ずこけるんですが、
これは仕方のないことなんでしょうか?
778名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 09:47:54 ID:r+JwXx4Y
>>777
仕方ないだろ。復帰しようと思ったら関連ファイルが消えてるんだから。
779名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:50:58 ID:D42/lKbc
管理外メモリにページファイルを置くと電源断時にバックアップを取る際に時々こけるんですが、
これは仕方のないことなんでしょうか?
780名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 21:27:12 ID:J22BPAlz
ERAMとパッチ(fuck0665)の関係者と
このスレthx.

ASUS P5K SE + Core 2 Duo E8200 + NX8500GT + XP SP3
メモリーをSamsung(PC2-6400-1GBx2)からSILICON POWER(PC2-6400-2GBx2x2)へ差し替え増設。
若干の紆余曲折(ようこその前のWindowsでずっとピロピロとか, リピートブルーとか)
……はございましたが、MAXMEM= 2048M,
【ディスクサイズ:4,194,300KB】,【OS管理外領域】,【開始位置指定:3072MB】
【メモリ上限を検出】と【OSに通知】をoff
【TEMPディレクトリ作成】をチェックで運用開始。

用途は、お絵かきソフト(GIMP)の作業フォルダとアカウントのTemp。
(サイズとか設定もっと詰めた方が良さげですが、寝た子は起こすなです)

動画とか3Dゲームしないので、気にしていなかったのですが、
前準備でメモリーを2Gから8Gに増設した段階で
「PC Wizard 2008」のGlobal Parfamance Ratingが14〜22程度下がりました。特にvideo(868->741, MAXMEMの値が2.5G以下なら
元の水準で、更にERAMを導入するとチャラでとか……分からない世界です)
まだ余り使っていませんがGIMPはイイかんじに。アカウントのTemp効果はこれからのお楽しみ
(意外に結構、ちょこちょこイイ感じになったアプリ多そうです)。トラブルも…これからか?
では、チラ裏半分、おじゃましましたm(_ _)m
781名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 10:06:19 ID:j3xvPA2F
8GBつめよ。そうすりゃMAXMEMなんてくだらんこと言わなくてすむ。
782名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 10:07:26 ID:j3xvPA2F
て8GB積んでたのか。
すまん、16GB積め。
783780:2009/03/19(木) 18:17:56 ID:XLf3GORp
ごめむ
>>7 (>一言でまとめると/maxmemの指定は無意味です)なのか。
最初、ずっとピロピロでNGだったのは>>526と同じ理由のようだ。
で、検出とかoffってしまったが……スレとか読み直してから設定弄るわ
784名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:30:27 ID:zKl8Z0sL
当時のERAMでは/maxmem無意味だったけど最近のバージョンは
不連続領域をまとめる機能とかなかったっけ?
785名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 22:21:12 ID:Wa2mb/z6
最近ジャンクションの導入を考え始めたんだけど、起動してからntfsでフォーマットするなら、ページファイルは置けないってことでおkなのかな?
スレ途中で話が出てたconvert.exeは通常のフォーマッタと挙動が違うから置いてても大丈夫なんだろうか?
今は暫定的に、空のFAT32で起動して手動でnftsフォーマットしてから、junction.exeでtempや他を処理してるけど、ページファイルも2GBくらい置ければ最高なんだけれども。
詳しい人助言おながいします。
786名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 23:14:04 ID:0jQoPyzG
>>785
NTSFでイメージを保存すればいい。
787名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:42:08 ID:eU+FpDoG
>>785
自分の所では、5GBのRamdisk作ってからconvertコマンドでNTFS(512Bクラスタ)に変更して、
さらにドライブ全体を圧縮して、ページファイル(512-4096)を置いている

可変ページファイルはGavotte wikiにもあったけど、
Cに512MBあたりを固定で置いてからRamdisk上に可変(最小値2MBはアウトみたいだから64MBあたりから)を置くと可能
それが分からずなんどもチャレンジしてRamdisk上のページファイルが無視されてCに3GBの謎のページファイルが
置かれて怒り狂ってた俺がいるorz

運用は>>786の言うとおりその状態をイメージ保存して
毎度起動時に復元(終了時は保存しない)でサクサクですよ

ただし、64-4096 → 128-4096 → 256-4096 → 512-4096 と可変させてきたけど、
たまに黄色三角!マークが出て、最小ページファイルが小さすぎワロタ とOSに怒られる
2048-4096の時は全くでなかった
788名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:51:33 ID:0mWCYG4T
>>787
ページファイルがない状態でイメージを保存すれば、起動時の読み込みがその分速くなる。
ページファイルがない状態のイメージの方が、最小サイズを変更したり柔軟に対応できる。
789名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 02:22:15 ID:eU+FpDoG
>>788
あ、ごめんごめん、ページファイルは無い状態でイメージは保存ね
自分でそうしてて忘れてた
ページファイルはOSが起動毎にRamdisk上に作成する形になるけどなんら起動の遅延は感じられない
790名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 07:11:11 ID:gePHelSj
そりゃ空のファイル作ってるだけだしな。
791名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 10:47:20 ID:SCzqzW8w
そもそもページファイルがあったら、イメージ保存できねえのを忘れてる。
792名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 20:28:58 ID:vi618lB7
>>786-790
ああ、そうか。最初だけ保存して、後は復元だけで保存しなきゃ良いのか。頭良いなw
けど、>>791と言ってるけど、ほんとのとこどうなの?
とりあえずページファイルは諦めてbatを書き始めた。
793名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 22:15:55 ID:vNj2JIj8
>>792
疑うなら、簡単なんだから自分で試せよ。
仮にできるなんて返事きたらどっちを信用すんだ?

こんなところで気長に質問してないで
ERAM convert pagefile.sys あたりのキーワードで
ググる事から始めたらどうだい。

もっとも、そこに答えがあるかは知らんが。
794名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 01:45:51 ID:LElm0Ivn
ERAM改導入
5Gコピーしてるから起動と終了に時間かかるけど、すっげー快適

やったことmemo
OS管理外不連続領域
メモリ上限を検出
領域の再検出
厳密に検査
@復元 起動
@保存 終了
実デバイス
バッチ1適用
FORMAT Z: /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 /Y
MKDIR Z:\Temp
MKDIR Z:\TMP
MKDIR Z:\SPOOL
MKDIR Z:\LOG
MKDIR Z:\ETC
MKDIR Z:\Firefox
MKDIR Z:\"Temporary Internet Files"
環境変数変更
 Local(略)TEMP等→Z:\TMP
 %SystemRoot%Temp等→Z:\Temp
キャッシュ場所変更
IEのキャッシュ→Z:\
火狐のキャッシュ→Z:\Firefox
プリンタのキャッシュ→Z:\SPOOL
バッチ2適用
junction %SystemRoot%\Temp Z:\Temp
途中、再起丼しないとけないけど省く
795名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 01:56:29 ID:RrMKChla
>>794
junction %SystemRoot%\Temp Z:\Temp

これやってるとOSのアップデートとかが時折失敗することがある(.Net 3.5SP1とか)んでそれは注意な
796名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 08:29:17 ID:DdQ+aeEs
>>794
これは終了時保存しないといけないの?なんかキャッシュだけだから
しなくてもいいようにみえるんだけど、俺が勘違いしてるならゴメン。
インストールした一番最初にNTFSでフォーマット→フォルダ作成→保存
で起動時に復元でもいけると思う。firefoxとIEのフォルダは勝手にできるし。
でも速度そんなに変わらないのかな
797名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 09:02:24 ID:LElm0Ivn
Z:を作業領域に使ってるから保存してるだけです。
798名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 10:39:17 ID:4ZQAU3Vb
>>795
環境変数変更して移しているのに、さらにジャンクション
するのか理解不能。
799名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 10:48:43 ID:4ZQAU3Vb
>>797
作業領域だけなら保存しなくて良いんじゃないの。

しかしシステムTempは、再起動でインスコ完了するアプリ
はたまにTempの内容を使う場合があるのでTempが消える
とインスコが完了しない。
保存にしてても起動時復元が間に合うかどうかは知らない
けど。
インスコ時は一時的にTempを変更するのが無難。
800名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 12:48:37 ID:9mYEsAzK
いちいち人の使い方に突っ込みをいれるのが理解不能。
801名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 13:45:09 ID:DdQ+aeEs
確かgavotteスレでtempは指定してもCドライブ直下を使うものがあるって
書いてあったような気がする。
ERAMは復元があるからバッチ使わなくてもジャンクション以外は平気だよね
802名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 17:27:34 ID:H6el5RUt
>>801
うちはジャンクションもバッチに入れてないけど問題ない。
ジャンクションが「NTFS Utils」のリパースポイント作成と話が違うならスルーしてくれ。
803名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 00:41:02 ID:+zD9z77z
>>798
環境変数変更しても、行儀の悪いインストーラがデフォのTempフォルダに書き込んでくることがあるからジャンクションは必要。
>>799
次の日に続きやるので、ファイル残したままシャットダウンしてるから。
804名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 00:48:59 ID:llCcl2xv
MEGUMIの画像検索すると、拉致られためぐみさんの写真が出てきて罪悪感を感じる。
805名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 07:52:45 ID:Ysh4qbQC
4GBメモリでマイコンピューたを右クリックしたら3,668,396KBだったのに
MAXMEM設定かPAE設定か一時的に搭載メモリ6GBにしたせいで
上記の変更点をすべて”元に戻しても”3,143,916KBしかマイコンピュータに表示されなくなっちゃった・・・
一体何処が変更されてしまったんだろう?orz
OSは2ksp4です
806名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 09:16:56 ID:XSGg43SC
復元用イメージが4Gフォーマットのままなんじゃね
フォーマットしなおして保存
807名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 10:46:21 ID:Ysh4qbQC
あ、いえeramは難しくて消したんです
ところが前述の変更点をすべてもとの設定に治しても
マイコンピュータのOSの認識しているメモリ量が500MBほど減ってしまったので悩んでます
808名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 10:55:59 ID:eDnefUE1
多分エスパースレ行ったほうがいいと思う
809名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 11:22:17 ID:vAY4YG81
>>807
メモリを4GBに減らして確認すると吉
810名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 12:38:55 ID:Ysh4qbQC
メモリ量も含め元に戻したんですけどね・・・
811名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 12:56:28 ID:kVYo8g9N
うぜー
812名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 14:03:12 ID:WqLmpRkZ
BIOSいじったんじゃねーの
813名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 16:28:56 ID:W/p3mi93
ERAMが消えてないんじゃね?
最新版は自己責任版だから自分でレジストリから消していかないとダメだったような
814名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 18:30:37 ID:vAY4YG81
>>810
「メモリを減らして確認すると吉」と言ったのは
- 4GB搭載時、3.5GB認識
- 6GB搭載時、3.2GB認識
と ERAM には全く関係ない事を確認すると吉、という意味。
4GBを超えるとそういう見え方をするHW構成があると言うこと。
815名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 21:15:14 ID:qUjfCRrh
俺も似たような経験になったけどERAMで残りを認識できてるので放置中。
816名無し~3.EXE:2009/03/29(日) 08:25:49 ID:aACxZ4WR
2kProでPAEスイッチ付けるとIOが遅くなる話があったけど
CrystalDiskMarkシーケンシャル読11.70 書き11.68
HD Tune ベンチ11.4~6.2MBと明らかに遅いが
同ソフトのエラースキャンスピードだと75〜90MBとスイッチ無しと変わらない件
817名無し~3.EXE:2009/03/29(日) 17:24:08 ID:nDGs5O1x
べつに
818名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 01:20:36 ID:3dfB4u92
いやしかし問題はそこではないんですよ。
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の男はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。布ですよ。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというか
パンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。
あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。
パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
819名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 03:41:59 ID:isiOHjTW
くぎみゅ「もう一度・・」
820名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 21:25:06 ID:Zh91F8Ek
くぎみゅ って何?
821名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 21:29:11 ID:0nts3/by
キチガイのこと
822名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 01:02:50 ID:Zn5IUP/g
>>819
とらドラ!最終回ですね^^
823名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 01:25:14 ID:aDoMOHzS
四月馬鹿ですね
騙されませんよ
824名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 12:04:24 ID:DvRt/ikr
ERAM-DRIVEにページングファイル作ってTripcode Explorer走らせたら突然ハングしたようになった。
多分OSがスワップしようとZ:\pagefile.sysにアクセスしようとしたら
Tripcode ExplorerがCPU喰ってて反応なしになったんだと思うのだが。
再起動してページファイルの場所を変えた再実行したら何も起こらなかった。
正直思わぬ盲点だった。
825名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 12:26:03 ID:3lWRFTSF
OSを今頃Vista64に変更したんですが
XPでは正常にERAM改が使用できてましたが
Vista64ではインストール時にエラーでインストールできませんでした
過去ログ見るとVista64でも使えるようなこと記述あったが
現状では使えないのでしょうか?

使えてる方居たら情報お願いします
826名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 12:29:35 ID:GrliwrKF
>>825
Vista64は署名されたドライバのみ使用可能
827825:2009/04/04(土) 12:40:56 ID:3lWRFTSF
>>826
記述情報が少なくてすいません

署名無効化ツールを使って他の署名なしドライバは使えている
状態なのでERAM改も使えると思ってたんですが…
828名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 12:59:54 ID:X8+U58KV
現時点で2000でペ−ジファイルを置けるのってこれだけ?
829名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 18:55:21 ID:c2ypSkfG
>>825
fuck0665で使えているよ。たしかに、自分もインストールが大変だった。

どう苦労したか、もう忘れつつあるけど、
XP64bitフォルダの存在に気付かなかったこととか、
>>641とかでハマってきた気がする。
830825:2009/04/04(土) 23:10:25 ID:3lWRFTSF
>>829
情報ありがとうございます。
Vista64でも使えることが分かって助かりました。

パフォーマンス的にはどうなんでしょうか?
他のツールよりもやはり高速なら嬉しいです
831名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:34:38 ID:UOLZ2xsj
最新版はドコにありますか??
832名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:38:08 ID:oONwn470
君の心の中にあるよ。
833829:2009/04/05(日) 16:46:42 ID:s4tBLqlU
>>830
性能には無頓着だからごめん特に計ってはいない。
32ビットでもERAMを使っていたから、なんとなく64ビットでもこれを選んだと言うだけなんで。
834名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 20:50:23 ID:CVYKUtPU
RAMで圧縮解凍すればどれだけHDDに優しいかわかるよ。
835名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 01:02:42 ID:4OVyfGQN
Vista64(Ultimate)も入れてるので入れて見たが
0 新規OSインスト
1 ドライバ署名無効モードで起動
2 ERAM改パッチ当てた
3 同梱のXP用64infハードウェアの追加から実行

上記だと過去ログに記述されているエラーでインスト出来ず
俺も駄目だわ >>641が何かわからんので教えて下さい
836名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 09:35:00 ID:boLpJg7d

[SourceDisksNames]
1 = %DisketteLabel%,"",,%SubDirectory%

[Strings]
DisketteLabel = "ERAM for Windows NT/2000/XP"
;TagFile =


合ってるかどうかはシラネ
試してないから
837名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 14:25:33 ID:PMwmCyMg
>>480じゃないの?
上から6つはすでにXP64bit用のinfで改変されてるから
1 = %DisketteLabel%,%TagFile%,,%SubDirectory%
 ↓
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%
とするだけ。合ってるかどうかはシラネ
838名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 22:42:31 ID:KIaJw+gv
eram.sys等と同じフォルダにinfファイル入れて
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%か
1 = %DisketteLabel%,%TagFile%,,;%SubDirectory%

書式的には下の方が正しく見えるが結果は変わらんはず

相対パスでインストールルートから上位フォルダへのアクセスしにいく事が問題と
思われるので%SubDirectory%さえコメントアウトされていれば問題ない

%SubDirectory%が生きてる>>836は誤り
839名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 20:27:08 ID:Nbp/p8HW
キムチにモザイクかけるとグロ画像に見えるよね。
840名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 22:54:01 ID:U76uHr/C
朝鮮人にもモザイクかけてやれw  つか、何の誤爆?
841名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:19:45 ID:I/Jd86d3
英語版 Windows2k SP4 4G Memory /PAEで、ERAM + fuck0646 を使用してます。
OS認識メモリサイズは、 3,406,628 KB。
RAMdrive Z: 62Mbyteは正常に生成されており、利用可能になっています。
現在 62Mbyte以上のサイズを確保しようと試みていますがうまく行きません。

さて、英語版のためか起動したeramnt.cplに、あるはずの項目が
いくつか表示されません。そこで、レジストリを直接書換えてます。

いくつかのエントリは名前から推測できるのですが、良くわからない
ものがあります。

・RAM Driver のサイズ指定
・OSに通知の有無
・OS管理外領域の領域の再検出
・領域の再検出と厳密に検査
・OS管理外不連続領域を使用

の設定は、いずれのエントリに保存されるのかご存知の方、
教えてください。既に4Gのメモリを登載しているマシンの上で
OS管理領域外のメモリを使って大容量ドライブを構成している方
のレジストリを晒してもらうだけでもとても助かります。
842名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:21:37 ID:I/Jd86d3
すみません
>・RAM Driver のサイズ指定
RAM Drive のサイズ指定
の間違いです。
843名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 01:12:35 ID:NyF5CA7W
>>841
英語版Vista32に入れてみたけど、同じくeramnt.cplが変。
英語で表示されるのはよいが、タブの部分がなくて空白になってたりして使えない。
適当に設定変えたらBSODで死亡。
あきらめてアンインストールした。

動かないなら、中途半端な多言語対応しないで、そのままにして欲しい。
844名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 02:14:44 ID:Ds1U82zE
Vista32で管理領域外にすると正常に動かないような気がする
管理内なら問題ないんだがorz
845名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 09:42:13 ID:OCcxMqa1
>>843
本家からして日本語版しか対応していないのに何言ってるんだ?

>>844
OS管理外領域で正常に使えているよ@32bitVista
846名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 13:38:15 ID:NyF5CA7W
>>845
いや、一応表示が英語になるので、全く対応してない訳じゃない。
847名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 14:29:08 ID:mtr3A0Cv
英語版完全対応って明記されてないだろ
848名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 14:37:11 ID:gRQXmcRn
本家はUS/JP対応だよ
改造版が日本語リソースしか更新してないのが原因なんだが
まあResourceHackerとかで弄れば済む話だ
この程度の対処もできないユーザはfuck使わない方がいいんじゃないか
849名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 14:47:12 ID:Bn8ce5iB
841です。 問題が解決し、無事 OS管理外に Z: 534,627,384 bytes の
RAM Drive を確保することができました。これからおいおい RAM
Drive の内容を C ドライブに書き戻したりといった設定にとりくんで
みたいと思います。作者、改訂者、利用者の皆さまありがとうございました。
850名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 14:48:30 ID:Bn8ce5iB
841です。対処法を書いておきます。
すでに報告があるように、英語環境ではダイアログがうまく動作しません。
そこで、Win95時代にもっていたC開発環境に付属していた msdev.exe を
もちいて、eramnt.cpl を直接書き直してみました。

英語ダイアログを削除し日本語ダイアログの国設定を U.S. に切り替え。
また、手元のmsdev.exeで可能な限り、日本語を英語表記に変更。
日本語版の設定項目が見えるようになった。しかし、タグ切り替えの部分
について書換えできなかったので、文字バケ (?????)。
Google で探した ERAMのスクリーンショット画像を見ながら設定項目を特定。

どなたか親切な方、タグの三枚目を表示したスクリーンショット画像をどこか
に晒していただけますと、こちらとしては全ての設定項目を見ることができます。
一枚目と二枚目は発見できました。
851名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 14:49:58 ID:Bn8ce5iB
841です。こちらで成功した環境を報告しておきます。連投失礼しました。
【ERAM】fuck0646
【OS】Win2K SP4 英語版
【CPU】Core 2 Duo 3.0G
【M/B】ASUS P5Q
【メモリ】4GB
【boot.ini】/PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】524288
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】まだ見えないので設定せず。
852名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 16:21:49 ID:VOhysVNF
どぞ
ttp://uproda.2ch-library.com/lib120545.jpg.shtml
DLKeyはデフォルトのまま
853名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 19:46:56 ID:Bn8ce5iB
>>852
ありがとうございました。保存復帰にも挑戦してみます。
854名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 20:14:02 ID:Bn8ce5iB
841です。起動・終了時の保存復帰もあきれるほど簡単に実現できました。
ほんとうにすばらしいソフトウェアをありがとうございました。
855名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:20:09 ID:NG8R1bpM
2000じゃスタンバイ問題なくできるのにXPだとブルースクリーンや真っ黒なままになって復帰できないなあ。
みんなはXPでもスタンバイできるんだよね?
856名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 03:32:31 ID:cSOEkmD+
XPだけどスタンバイ復帰はOKだけど
特定のファイルのドロップや(確実になる)、移動などの処理で
ブルースクリーンになることはあるよ。
857855:2009/04/20(月) 21:35:29 ID:qnso7aT5
色々いじってるうちにいつの間にかできるようになった
>>856
レスthx
858名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 01:01:53 ID:dV7VWkR7
シャットダウン時にRAMディスクの中に何か残っていたら警告してくれる機能が欲しい
イメージの保存復元は遅いので。
859名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 04:25:23 ID:300ku20j
>858
残ってないことってあるのか?
たいてい残ってるからいつも注意しとけばいいだろw
860名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 04:46:42 ID:F1lPrnvU
一時領域と割り切って使うくせに、シャットダウン時に消えちゃ困る
ファイル置いちゃっててシャットダウンしたとき「しまった!」って思うんだよね。

それ俺だけど。

今は遅くてもいいから保存するようにしてる。
861名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 09:45:59 ID:dV7VWkR7
そうす。最後にHDDに整理して入れるのすっかり忘れててシャットダウン
ほんと注意力のない俺を改造したいわい・・
862名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 11:39:27 ID:/+YE7crk
保存するようなファイルは一つのフォルダにでもまとめて
シャットダウンスクリプト使えばいいだけじゃないのかね。
863名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 14:36:08 ID:dV7VWkR7
ありがとうございます
シャットダウンスクリプトでファイルを逃がすようにしました
864名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 15:52:10 ID:CTcJYmYj
動作報告です。
ERAMドライブは、テンポラリ用途のみに用いています。
サスペンドへの移行、復帰も問題なくできています。
復帰後のデータは壊れず保持されているようです。
コピー等によるエラーはまだ生じていません。

【ERAM】fuck0646
【OS】Win XP SP3
【CPU】Pentium M 1G
【M/B】Thinkpad X40
【メモリ】256+1G
【boot.ini】/MAXMEM=768

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】524288
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し
865名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:26:34 ID:jhe/RsqW
ハードウェア追加ウィザードの実体

C:\Windows\System32\hdwwiz.exe

Windows7でもこれは同じなのだが、パスが違うと怒られてERAMインストール不可
恐らくINFファイルのどこかを書き換えればいいのでは?と睨んで調査中
余裕のある人いれば調査頼む
866名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:33:34 ID:OelTyaPv
105 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 02:37:42 ID:Zmx8tY/5
ERAMをVistaに入れようとしたら
「ストアへドライバを追加する際に問題が発生しました。」ってエラー出てインストールできなかったけど、
ERAM2000.INFの

> [SourceDisksNames]
> 1 = %DisketteLabel%,%TagFile%,,%SubDirectory%



> [SourceDisksNames]
> 1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%

に書き換えて、ERAMNT.CPL、ERAMNT.SYSと同じフォルダに置いたらインストールできた。
infファイルの書式は知らんので、おかしなことやってるかもしれないけど。
867名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:43:08 ID:jhe/RsqW
ERAM導入成功した(Windows7RC 32bit版)
結論としては>>838だった、あとinfファイルとsysファイルは同じ場所に置かないと駄目かも

コントロールパネルでERAM設定しようとするとエラー吐くけど
続けて表示されるメッセージに従っていけば設定メニューが出る

けど今度はインターネット一時ファイルを置けないという問題が発生したので引き続き調査中
868名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:44:36 ID:jhe/RsqW
あ、書いた後で>>866見た
もうそこは解決しちゃったけどthx
869名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:05:48 ID:VEaZrp/Q
デフォ設定で500MB超を指定すると仮想メモリ足りなくなって起動がうまくできなくなりますか?
870名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:24:50 ID:ZH+4LJJX
はい
871名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:28:50 ID:JCCvVeY1
>>870
32MB以上はデフォ設定じゃうまく起動しないんですよね。
でも、2G積んで215MBくらいでやってたときは起動してた気がするんですが、それはたまたまメモリが空いてただけだったのかな・・・
872名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:40:43 ID:viczlpsx
>>871
MDLアロケートを使いなさい
MDLアロケート対応バージョン以降はデフォ設定を廃止してもいいくらい
873名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 01:08:16 ID:cHbre74i
WindowsServer2008stdにてPAEを有効にした際、OS管理外領域の確保に失敗。
メモリ6G積んでるけどBSoDで落ちる。

PAEを無効にしたばあい、管理領域外は確保できないが普通に動いた。
874名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 01:58:33 ID:viczlpsx
2008だと(Stdでも)物理アドレス空間4GBじゃなくて(PCI領域を除いた)物理メモリ量
4GBが上限になるのに、4GBから上は管理外と決めつけて使おうとするから
実はOSが使っている領域を壊してBSoDになるってところかな。
875名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:31:14 ID:JCCvVeY1
>>872
MDLアロケートで320MB起動やってみます。
876名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 09:17:10 ID:p4cUy/lR
MDLアロケートって32bitXPでも意味ある?
877名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 10:19:44 ID:viczlpsx
管理内を使うなら意味がある
878名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 11:22:17 ID:6jvV7MOC
その時点であまり意味ないな
879名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:52:06 ID:TlDde4at
>>875です。
正常起動しました。
ただ、サービスの大半を手動/無効にして、スタートアップも極力削っているので、これからどうなるかわかりません。

【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP Home SP3
【CPU】Pentium DC E2200
【M/B】P5GC-MX/1333
【メモリ】1G*2(2G)
【boot.ini】変更無し

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】327680
【メモリ確保元】OS管理MDLアロケート
【実デバイス扱い】無し
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し
880名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 16:38:08 ID:mU2KcUUO
ERAMの方でサイズを指定すれば勝手にOS管理のサイズは減るんですかね
ERAMで5GBしてしたらOSは自動的に3GBと
881名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 22:08:26 ID:1Kyg+q85
>>880
No
向いてないからやめといた方がいいよ
882名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:52:11 ID:PPYde1Rf
やっとwindows 7 RC x64で動作できた
ERAM作者とパッチ作者と書き込みしてくれてる皆に感謝
883名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:12:13 ID:6nNqm3YL
どういたしまして
884名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:54:36 ID:2zQXPAjK
いいってことよ
885名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 23:34:59 ID:mvueygwu
fuck0665 で「領域の再検出」を行うとブルー画面になり、うまく起動しませんでした。
MDLアロケートで1GBくらい確保しようとすると同じくブルーになりました。
いろいろ設定を変えてみたけど、OS管理内領域でのRAMDISK確保しかできませんでした。
おそらく、プログラムを書かれた方のPC環境と違うせいだと思いますが、「領域の再検出」
の機能が動作していません。

3.3G以上の物理メモリがある人で、fuck0665がうまく起動しない人は旧バージョンなら動く
可能性があると思います。ちなみにfuck0439ではうまく動作しました。


【ERAM】   fuck0439
【BIOS】 memory remap on
【メモリ】 6G
【グラフィック】 Geforce GTS250 1MB
【OS】 XP SP3
【boot.ini】  /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2500      
        (/PAEは有り無しのどちらでも動作)

【ディスクサイズ】 3.5G
【メモリ確保元】 OS管理外不連続領域
エラー検出時まで:ON
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し(有りだと起動とシャットダウンにかなり時間がかかるので
                   現状未使用)
【用途】pagefile, Temporary Internet Files
886名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 07:40:37 ID:EkYJSrWG
領域の再検出は再起動するごとにいちいちチェックが外れる仕様
有効にできていないだけでは?
887名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 20:18:03 ID:Oihi8sZ6
>>886
有効にして再起動すると、再検出を失敗するようです。失敗すると、ブルースクリーンです。
888名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 21:30:45 ID:abnsbjWD
最新はfuck0665でおk?
889885:2009/05/12(火) 02:25:30 ID:iPSYMsUF
追加情報です。

fuck0439ですが、一番最初「OS管理外不連続領域」を設定すると、ブルースクリーンに
なることに気づきました。最初はいろいろ試していて気づきませんでした。

1回目は「OS管理外領域」でメモリー上限を調べる必要がありました。3.5GBのディスク
容量を設定して、確保できた容量は2.7GBでした。当たり前といえば当たり前ですが。
次に「OS管理外不連続領域」に設定しなおして、再起動。2回目に確保できた容量は
3.5GBでした。
たぶん、 一番レジストリにメモリ上限を書き込んでしまえば、2回目以降「OS管理外不連続領域」
でも確保できるのかもしれません。

ということで、fuck0665を使用した場合でも、レジストリにメモリ上限を直接書き込んでしまえ
ば正常動作するのかもしれません。
890名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 02:32:38 ID:iPSYMsUF
>>886

昨日のコメントですが、説明不足だったかもしれません。
「領域の再検出」にチェック入れて再起動するとエラーになり、チェック入れないで
再起動すればエラーは起きませんでした。ただし、メモリー上限が確認できないようで、
確保できる容量は100MBほどでした。
891名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 20:37:11 ID:iyBJS8a1
>>551亀レス
Homeの場合autohotkeyスクリプトのOnExit使えばログオフスクリプトっぽいことができる
参考:流行させるページ→使用例

呼び出しだけautohotkeyスクリプトにさせてもいいし
892名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 01:29:31 ID:q3uoFgvg
動作報告です。
OS管理外不連続領域にはなんだか上手くいかなかったんですけど、
下記が関係あるのかな?と思ったり。
詳しい人居れば教えて。

>■基本のやりかた
>システムのプロパティを見て下の方に「物理アドレス拡張」があるか確認。なければboot.iniの設定へ。
↓↓gavotteのまとめwikiにあった
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html

【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP SP3
【CPU】Pentium M 1.5G
【M/B】DELL Inspiron
【メモリ】256+1G

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】393216
【メモリ確保元】OS管理MDLアロケート
(ちなみにboot.iniで指定+OS管理外不連続領域では、windows起動画面でループ)
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し
893名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 11:10:02 ID:2L1bkH64
> 【メモリ】256+1G
4GB未満のときはboot.iniでOSが認識するメモリを削らないと管理外は使えないし
そこまでしてOS管理外を使う意味もないよ。
MDLアロケートがなかったころならともかく
894名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 20:59:03 ID:i8yp9HzR
>892
MDLアロケートが使えるのになんで管理外に設定する必要があるの?
メモリも1.25GB?だからOSが認識できる範囲内だし
あと、boot.iniでどう設定したのか書いた方がいいと思う
895名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 18:52:14 ID:Or1/vnf2
すまんが、初めてeramn211インストールしたんだが、
1度目はrmsdiskドライブが出ず、コンパネにはショートカットのようなものが出る状態だったんで、一度プログラムの追加とから削除。
改めてインストールしたら、初回起動では64kのrmdiskが出来上がったんだが、コンパネのeramのコンパネが消えてて、
2回目起動させるとramdiskもドライブが消失。
でアンインストールしようと思ったら削除できない。
削除しようとするとERAMNT.cplを読み込み中にエラー発生とエラーが出でできず。
どうしたらアンインストールできるだ?
osはxpp
896名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 19:09:24 ID:c97/SCTI
とりあえずセーフモードで試せ
897名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 20:15:49 ID:Or1/vnf2
>>896
駄目だった。同じエラーメッセージが出る。
それとプログラムの追加と削除のeramの容量が何も表示されていないのだけど、
なにかこのアンインストールできない状況に関係あるだろうか。
898名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 20:30:10 ID:Or1/vnf2
もう一度ドキュメント見たら、C:\WINDOWSにERAMNT.CPLをほうりこんだら、なぜかアンインストールのメッセージがプログラムの追加と削除で出ました。
899名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 20:34:47 ID:Or1/vnf2
それで削除できました。
何でだろうドキュメントにはsys32とかいうフォルダにERAMNT.CPLがコピーされてるとあったので
コピーしようとして誤って、C:\WINDOWSに放り込んだだけなんだが。
900名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 23:26:46 ID:Or1/vnf2
その後も、起動画面でrmdiskドライブが荒田に追加されるもosが起動するとramドライブは出現せず。
色々とやってみた結果どうも、ERAMのdocにかかれているxpの場合インストでどのように処理しているかを見て
該当ファイルを手動で指定のフォルダに入れないと駄目(新たなハードウェアの追加ではその処理がまったくできない)ぽい。
で今手動で入れてみた。
どうなるか。
一応ERAMNT.CPLをsys32とかいうファイルに放り込んだら、デバマネからeramいじった時にドライバ更新で更新画面になるようになった。
901名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 02:37:16 ID:ORpmT1Fa
xpのプロなんだけど、いっくらいじってもramドライブが出ないね。
xpプロ用のインスト 解説サイトとかない?
さっきioのRamPhantom3を入れて使ってるだけど、時たま高負荷状態になったり不安定なんだよね。
しかも起動の時からなんか重いし、スタートアップ読み込みも重い。
eramだったらこの点も軽くなるのかね?
902名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 04:01:21 ID:Ehztaz6U
>901
ドキュメント見てダメならあきらめた方がいいぞ
ERAM起動は速いよ バックアップを復元してないからだけど
TEMPやスワップファイルの置き場所ならシャットダウン時にわざわざ保存する必要ないしね
903名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 12:54:16 ID:QQM9469+
>>902
レスどうも。
一通り調べてやってみるよ。
いや、RamPhantom3もバックアップ取らない設定にしているだが、旗マークの起動画面からスタートアップが読み困れるまでが通常の2倍近くかかっている状態。
その後は不安定になったのが1度、1瞬あったきりで特に問題なし。
ただメインメモリが以前は300m程度だったのが、なぜか500m近く起動時点で消費しているのもすこし気になって(試用版使った後、削除してシリアル板使ったから以前の設定が何か生き残って勝手に無駄に確保しているのか知らんが)、
できればeramに乗り換えたいなと思った。
904名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 13:38:38 ID:b0+Ekyy5
XPで300MBだとSP2クリーンインストール時じゃないか?
アンチウイルス入れたら512MB超えると思うけど

アンチウイルス入れないでインターネットやってるなら迷惑だから死んでいいけどw
それと300Mならわかるけど300mじゃメートルみたいだからヤメレ
905名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 10:16:05 ID:AEqPKluF
XP pro用ってw
なんだかなぁ。

普通にできるものを凡ミスしてるんだろ。
ちゃんとマニュアルもあるし、wikiもある、いろいろHPも掲載されている。
とりあえず、ググれ。
906名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 10:58:34 ID:YY75baAf
Vista x64で使うためのまとめみたいのないん・・・?

そろそろ次スレ建てる時期になったし
テンプレとか準備しないと・・・
907名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 11:56:34 ID:6yCRdYoj
Vista(x86 & x64)で使うにはどうするの?

・ステップ1
Vista x86ではERAM2000.INF、
Vista x64ではERAM_IA64.INF or ERAM_X64.INFの、56行目を以下のように変更する。
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%

・ステップ2
変更したinfファイルを、ERAMNT.CPL, ERAMNT.SYSと同じフォルダに入れる。
908名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 19:50:13 ID:bGC9Cl8H
確かこれで良かったと思う。
ステップ0
ERAMを入手。
本家そのまま、またはパッチ当て。最新はfuck0665だが、古いほうが動くという話も>>885

ステップ3
デバイスマネージャから、メニューの操作→レガシハードウェアの追加。
あと本家ERAMNT.TXTの2000/XPの手順と同じ。

64ビットではReadyDriver Plusなど署名無しドライバ対策を各自講ずること。

Server 2008は同じ。
7もハードウェアウィザードの出し方が違ったかもしれないがほか同じでいけた。
909名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 12:03:38 ID:FsTkryT9
【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP 32bit SP3
【CPU】Core2Quad Q6600
【M/B】GA-P35-DS3P
【メモリ】2GB*4

【ドライブ文字】V
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】16
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】4718592
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
(MDL、OS管理では256MB程度ならOK、1GB以上とかだと起動時ストップ。OS認識:3.5GB)
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】起動・終了@圧縮:NTFS, 省略

この状態で保存先のドライブもアロケーションサイズを既定値にしてNTFS圧縮可能にしたんですが、
4.5GB割り当てられて使用状態256MBもしくはフォーマット直後の状態でも3GBちょっとまでしか圧縮されません。
ERAMアロケサイズは16が一番速度良好な感じだったので出来るだけ変えたくないのですが、
圧縮はそんなものでしょうか?
保存先のアロケーションを既定値以外にするとNTFS圧縮が無効になってしまうので、
保存時に圧縮属性の付加が出来ないとエラーが出て通常の保存となります。
910909:2009/05/26(火) 12:46:39 ID:GAg78Ln9
NTFS圧縮は出来るようになったのですが、
少し色々やってみたところ、起動してからRAM-DISKに移動した
最大の合計サイズ(?)+数MBにイメージ化されるみたい状態です。
もちろんRAM-DISK上ではファイル移動を繰り返しただけなのでデータそのものは残ってません。
これってデータ情報のゴミが残ってるんでしょうか、、仕様でしょうか・・・?
(一旦 起動・終了保存オプション を外してから保存しなおせば、かなり小さい容量に収まります)
911名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 13:45:12 ID:tEk49+EP
undelete みたいなツールがなぜ動くのか考えてみよう
912名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 16:16:40 ID:UdyYJcAP
【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP SP2
【CPU】celeron M 1.5G
【M/B】DELL Inspiron intel915gm
【メモリ】1G+1G

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】425984
【メモリ確保元】OS管理MDLアロケート
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】無し
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し

ディスクサイズ425984kbで412mb確保したつもりだったんだけど
なぜかできあがったサイズが415mbで認識されていて
又、システムのプロパティではメモリーが2gbになっているのに
タスクマネージャーのコミットチャージでは1885mbで認識されてる
Bios上のビデオメモリは8Mで設定されていて
2048ー1885=163mbはどこに消えたのかわかる人いませんか
913名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 17:03:02 ID:EaPjCrqA
>>912
425984 / 1024 = 416MB
これにFAT32等の構成情報のための容量を差し引いて 415MB。
それとOS管理メモリから確保してるのに 163MB はどこに消えたとはこれ如何に?
搭載メモリ2GBでは管理外メモリが発生しないので、OS管理分(2GB)から差し引かれます。
むしろ 416 - (163 + 8) = 245MB がどこへ消えたのかが気になります。
たぶんページファイルに移されたのかもしれませんが。
914名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 17:08:39 ID:EaPjCrqA
>>913
>搭載メモリ2GBでは管理外メモリが発生しないので、OS管理分(2GB)から差し引かれます。
は、
OS管理分メモリからRamdiskを作成する設定にしているので、OS管理分(2GB)から差し引かれます。
の方が正確でした。訂正させていただきます。
915名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 18:27:11 ID:UdyYJcAP
>>913
425984Kbに関しては416MB間違いでした
そちらは理解できたのですがやはり、
コミットチャージの方に関してはよくわかりません

搭載メモリ2GBでシステムのプロパティでも2GBで認識されているにもかかわらず
タスクマネージャーのコミットチャージでは1885MB
そして、OS管理MDLアロケートで416MB分を
その1885MBから引かれている状態です
又、ページファイルもすべてのパーティションで作成していません
916名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:27:01 ID:hjg7xty5
コミットチャージ制限値は物理メモリより少なく表示されるものだ
俺も物理メモリは2GBだが、コミットチャージ制限値は1,939,480KBだな
これはOSクリーンインストール時からそうだった
まぁカーネルとかが喰ってんじゃないの、よく解らんが
917名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:28:10 ID:hjg7xty5
あぁ、仮想メモリを無効にしていた場合の話ね
918名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 21:39:14 ID:sN8mGJnd
163MBは消えたんじゃなくて使って無いだけでしょ
ウィンドウいっぱい開けば増えるんじゃないの
919名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 15:28:27 ID:T6fX0JIz
いいかげんar.sysをRAMDISK無視するようにできないのかと>MS
いったい何年放置???
920名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 02:16:23 ID:vLjt5RTE
チラ裏。GavotteからERAM(Fuck0665)へ移行したのでメモを残しておく。ドライブ名は R を使用。

・Gavotteをアンインストール
「Remove Ramdisk」を押して再起動
レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\ 以下が残っていたら念のため削除

・ERAMをインストール
ハードウェアの追加ウィザードを選択。手順がドキュメントと微妙に違ってた
既に接続されている→スキャン→新しいハードウェア デバイスの追加→
一覧から選択したハードウェアをインストールする→
すべてのデバイスを表示(※初インストールの場合)→
ディスク使用→デバイスドライバのINFファイルのフォルダを指定→
そのまま進めて再起動

・コントロールパネルのERAM設定
「ドライブ文字」 R:
「メディアID」 F8のまま
「ディスクサイズ」 5242880 (充分に大きな値なら何でもよい。今回は5.0Gを指定した。実際は確保できる限界値である4.75Gとなる)
※「アロケーションユニット」「ルートのエントリ数」「ボリュームラベル」「TEMPディレクトリ作成」はFATフォーマット専用なので今回は設定しても意味なし
「OS管理外領域(E)」をチェック
「メモリ上限を検出」にチェック (OSに通知のチェック外す)
「領域の再検出」と「厳密に検査」を必ずチェック (←起動後は自動的にチェックが外れる。これをつけ忘れると無限BSOD地獄。
チェックを忘れて起動できなくなった場合は、セーフモードでこの2つにチェックをつけて再起動で直る)
必要なら「実デバイス扱い」にチェック(ここはドライブ状態を保存してからチェックを付け外ししても問題ないので今は放置でもよい)
OKを押して再起動 つづく
921名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 02:17:41 ID:vLjt5RTE
・フォーマット(ここはお好みで)
format /FS:NTFS /Q /A:512 R:
→ボリュームラベル照合 "ERAM-DRIVE" と入力
→ハンドル強制解除と出る場合は "y" と入力
→ボリュームラベル 空行を入力(適当なものを入力してもよい)
ドライブのプロパティを開いてインデックス作成を無効化
chkdsk /L:2048 R:
cacls R:\ /G BUILTIN\Administrators:F
あとは適当にファイルを置く
例) mkdir R:\WINDOWS
mkdir R:\WINDOWS\TEMP
mkdir "R:\WINDOWS\Temporary Internet Files"

・ドライブ初期状態を保存
「@復元」の「起動」にチェック
「@圧縮」の「省略」にチェック
「保存」ボタンを押し、警告無視して保存を続行
OKを押して再起動

補足: Temporary Internet Files のフォルダをRAMディスク上に指定しているとハンドルがどうこうという警告が出る。IEを閉じた状態で作業すれば問題なし

再起動大杉
ERAMは復元機能を使ってもGavotteのように起動時ピロピロでモッサリしない。起動後もアクセスが速くてとても良いです
922名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 12:47:24 ID:9PCeSI9U
【ERAM】fuck0665
【OS】WinXP 32bit SP3
【CPU】AthlonX2 5200+
【M/B】M2V
【メモリ】2GB*4

【ドライブ文字】R
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】64
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】5242880
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】無し
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】起動・終了/圧縮:NTFS, 省略

OS上は3.25GB認識
RAMDISKは4.74GB認識
あれ残りの0.01GBは?
アロケーションユニットを増やすごとにRAMDISKの認識が増えていった
923名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 14:44:41 ID:pmzL//0o
>>921
>ERAMは復元機能を使ってもGavotteのように起動時ピロピロでモッサリしない
復元イメージがデカくなってきたら比例してピロピロする。

復元イメージが小さくて
未使用領域が省略されているような状態ではかなり早い。
924名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 15:25:37 ID:COj7MDWo
え?
RAMDISKに5GB設定してたら必ず
5GBの保存&復元してるんじゃないの?
925名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 19:06:43 ID:vLjt5RTE
>>924
「@圧縮」の「省略」をチェックした状態だと、FAT/NTFSの未使用クラスタを保存・復元しない

個人的にはブートセクタとか明らかに使われない領域も除外してくれるような設定が欲しい
926名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 23:15:15 ID:bGvx9Vlm
保存に対する要望なら、「終了」の場合については特定のフォルダ配下のみ保存ができたらいいと思う。
pagefileやieのキャッシュとか保存の必要がないものもが除外できるので。
現状、数Gのpagefileの保存・復元に無駄に時間を使うはめになっている人は多いと思う。
927名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 23:23:35 ID:XTHylMMw
【ERAM】fuck0665
【OS】WinXP 32bit SP3
【CPU】Core Duo T2300
【M/B】ThinkPad X60 Intel 945GM Express
【メモリ】2GB*2
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】1441792
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】無し
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し
メモリ2.5GB、ramdisk1.5GBで割り振ろうとしたところwindowsの起動画面で延々読み込み中になった。
原因がどのあたりに有るのかが解る方いたらお願いします。
やったこととしては
・fuck版をパッチ当てしてインストール。
・filelist.xmlに<REC>Z:\</REC>の記述を追加
・boot.iniに以下の項目を追加(システム構成ユーティリティーでブートパスの検査済み)
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional(RAM DISK)" /fastdetect /maxmem=2560
・RUNDLL32 ERAMNT.CPL,StartupFastfat 1を実行
・VRAMが128MBで有ることを調べ、(1.5*1024-128)*1024=1441792KB確保
です。
ERAMの設定を書き換える前に上をやった状態での起動は出来ます。
928名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 00:58:29 ID:ZzWbz6f1
>>920-921
のおかげでうちもERAM導入できました。
本当にありがとうございます。
929名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 13:44:01 ID:vSq5pcHT
早くメモリが逝くといいね
930名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 14:17:14 ID:mFjA4o0p
RamDisk使うと寿命縮まるとか思ってるアホ?
931名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 14:58:58 ID:vSq5pcHT
それはお前だけ
932名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 17:03:20 ID:YQQBNmZa
視野が狭いってもんじゃない
933名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 20:09:20 ID:gjaQTcnn
ID:vSq5pcHT は何言ってんの?
934名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 21:36:51 ID:O08VC+jf
>>926
そういうのはRamdiskの機能としてつけるより、シャットダウンスクリプトや
外部アプリ等でやったほうが、融通が利いていいんじゃないの?
935名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 21:45:00 ID:3kAm4PIh
シャットダウンはそれでもいいんだけど
Vistaだとユーザーモードのアプリは
スリープや休止状態に入るとき通知を受けられないだよね
936名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 23:09:59 ID:7qajy4fe
>>927
以下の設定に変更した場合、うまく動きますか?
動いた場合Ramdiskは何MBくらいでしょうか。

【メモリ確保元】OS管理外続領域
937名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 09:54:37 ID:xMXZOMN4
聞く前にやってみるといいと思うけど
938名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 10:47:48 ID:mPnNpfbQ
>>936
設定は各自のマザーの環境によるから一概に言えない。
ただ、このスレに書いてあることを一通りやっても30分もかからないから
がんがれ。

俺の場合は>>305とほぼ同じで boot.ini に /PAE で事足りたからな。
939936:2009/06/02(火) 20:06:01 ID:ukA3EeY5
自分が試したいのではなく、927が動かないといっているので、OS管理外続領域 に
設定した場合に動くかどうか質問してみたのです。
940名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 20:07:33 ID:ukA3EeY5
>>939
「OS管理外続領域」じゃなく、「OS管理外領域」の間違い。
941名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 20:26:50 ID:YwYExkm9
boot.ini に /noexecute=optin って書いてあればPAE有効になってるから一切書き換える必要ないよ(XPだとたいていこれがデフォ)
942名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 20:28:42 ID:PDtUo0FR
CPU次第
943名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 23:41:44 ID:OSQyGS3y
cao ni ma
944927:2009/06/03(水) 01:14:00 ID:qmJNvz3S
OS管理外領域でも動かないです。

物理アドレス拡張は有効になってますが、これは関係ないのかな?
945名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 13:51:24 ID:3lLiX0TD
すまんが、質問。
pcがaとbの2台あるとする。
pcAがpcBのramdiskからlanケーブルでデータを読み出したら、
それほどpcA上にあるramdiskと変わらないスピードが出るんじゃないかと思うだけど、
なんかそんなデータとかない?
946名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 14:12:16 ID:uFNSl2tH
>>945
LANケーブルの転送能力分かってて言ってる?
947名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 14:36:36 ID:+yKUl4AZ
>>945
LAN速度云々は抜きにして、任意のサイズを持ったファイルなら一瞬で作成できる。
fsutil file createnew [ファイル名] [サイズ(単位:バイト)]
ただしファイルシステムのサイズ上限の影響は当然受ける。
948名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 18:36:31 ID:7ZrVcxsp
>>945
数学の証明問題に見えた
949名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 19:39:26 ID:npat2rOh
全角英字に何を言っても・・・
950名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 21:27:41 ID:ZRNz2EW/
>>945
ネットワークを構成してるケーブル/ハブ/ポートに依存するだろ
どこか一つでも100Mbpsタイプならそこで頭打ち
全構成10Gbpsなら理論値的なボトルネック無しで転送できるだろうけど

まぁ無理だな
951名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 00:07:24 ID:J+RQQWwR
>>949
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
952927:2009/06/04(木) 01:30:01 ID:HxodjoB9
ERN40711.zipって結局解凍しただけで何も使ってないことに
気づいたんだけど、やっぱりそれが原因だったりする?
953名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 17:47:13 ID:1dbOJrfN
よく気づいたな
あれはreadmeを読むだけに存在するんだ
954名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 19:13:24 ID:z4eSrbEx
>>944
たぶん、以下の設定のみなら、起動すると思います。
 【ディスクサイズ】64k
 【メモリ確保元】MDLアロケート または OS管理移動領域
 これら以外はOFF

再起動後、 以下の設定で動かしてみてください。
 【ディスクサイズ】64k
 【メモリ確保元】OS管理外領域
 【領域の再検出】ON
 【メモリ上限を検出】ON
 これら以外はOFF

上記設定でうまく再起動できた場合、以下で動かしてみてください。上記設定で
動かない場合、おそらくあなたのPC環境では、fuck665でメモリ上限を検出すること
ができないかも。そのバージョンより古いものであれば動く可能性はあります。
MDLアロケートが組みこまれる以前のバージョンとかは動くかも。
 【ディスクサイズ】64k
 【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
 【領域の再検出】ON
 【メモリ上限を検出】ON
 これら以外はOFF

これが動けば、あとはディスク容量を増やして再起動できれば終わりです。

>>945
LANケーブルじゃなく、高価なインフィニバンドケーブルでも使わないと意味なし。
 ttp://www.mellanox.com/pdf/products/adapter_cards/IH3LX_jp.pdf
 ttp://www.cisco.com/web/JP/product/hs/snv/ihca/prodlit/pdf/ipxhca_ds.pdf
955名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 00:20:13 ID:/M6UNYEq
>>945
メモリの速度とLAMの速度とどっちが速いか判るよね?
956名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 00:21:11 ID:/M6UNYEq
タイプミス
× LAM
○ LAN
957名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 00:38:40 ID:pv//OWN7
10ギガビットイーサ以上なら可能だけど
そんなlanカードとケーブルはいくらするんだろうな
958名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 01:33:45 ID:+AMNrrwe
959名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 01:51:37 ID:wpVGsiUI
そんなにLANが速いなんてありえないだろ、と思ったら
ネットワーク機器の単位はGbpsでメモリはGB/sじゃないか
1.25GB/sじゃDDRの最下位にも届かないでしょ
960名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 06:59:15 ID:suckPrzW
おまえら偉ぶりたいのは分かるけどしつこすぎ
961名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 07:48:26 ID:hUWJvV5N
>>959
Random 4Kならそれくらいじゃない?
962名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 21:47:55 ID:dTtn8uzu
保存と復元にチェックをしてる場合に、PC終了時保存失敗でシャットダウン出来ないで
リセットボタンを押さないと駄目に、保存でこけた奴を読み込もうとして再起動に失敗
するけどなんとかならない?
boot.iniで起動時15秒選択で/PAE付いてるやつと付いてないやつをメニューに
出すようにしてるけど、/PAE付いてない方で起動させたからって意味無いんだよね。

fuck0665、OS管理外でNTFSフォーマットで5GBをRAMDSKで
1GBをIEキャッシュ、4GBをeBoostr3.0.1 build 498で利用。
963名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 23:07:18 ID:xtQyzhTl
ERAM側はフォーマット初期化だけにして
復元とか回復は別アプリでやるほうがいいかもね
964名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 08:05:02 ID:P5jBav+Z
>>962
めったにこけるわけでなかったら、起動時のF8オプションでDOSプロンプトを
立ち上げて、eram_backup.ebkを削除すればいいと思うけど、頻繁に失敗する
のを回避したいなら、現状どうしようもないと思う。

eram_backup.ebkに、データを書き始めたとデータ書き込み完了したのフラグを
追加して、再起動時に書き込み完了のフラグがなければ読み込まないなどの
チャック機能を、プログラム側で対応しないと無理かも。
965名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 08:42:37 ID:P5jBav+Z
>>962
/PAEだけど、すでに4GB以上のメモリを搭載しているようなので、自動でオン
になっているような気がする。
/PAEなしで起動してた後にコントロールパネルのシステムを開いてみる。
表示された内容の下の方に「物理アドレス拡張」の表記があれば、自動でPAEオン
の状態なので、boot.iniで/PAEを選択できるようにしても意味はないです。
966名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 17:18:29 ID:/ZUkE83S
>964
置いてるのがIEキャッシュとeBoostreのboostr.datなので、
eram_backup.ebkが破損さえしていなければ終了時誤差は気にしないで、
復元は自動でも保存は気が向いたら適当に手動でするようにしました。

>965
ERAMインスコール前のプロパティで「物理アドレス拡張」は
システムのプロパティで表示されてました・・・
967927:2009/06/07(日) 21:03:07 ID:QV2nDtYh
MDLアロケートが入ってないver(fuck0528)で試してみても
管理外連続、不連続ともにダメでした。

gavotteも導入できないので、ramdisk自体が無理なのかな?
968名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:50:05 ID:zzZWFlXK
>>967
VRAMの領域を32bitアドレス(4G)内に納める
BIOSでそれっぽい項目は
PCI Memory Remapping ON -> OFF (intel系)
above 4G -> below 4G (AMD系)
OSの認識容量はVRAM分減る

管理外でRAMDISK確保
管理外不連続だと不具合が出るとの報告あり
969名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 22:13:10 ID:Qw2fP4r1
970名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 01:07:35 ID:aIkVTdrM
945では3GB前後しか使えないしその内ビデオメモリで割り振られるんだから2.5GBが実質利用可能な物理メモリ量
ハードウェア的問題だからOS管理外がどうかという問題じゃないな
971名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 07:26:32 ID:8Pk3EmON
>>969で結論が出ているのにしつこいよ。
972名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 21:05:51 ID:6gJcEOj7
>>967
あと、やってみるとすると、
 ・BIOS設定画面を開いて、メモリ4Gを認識しているか念のためチェック。
  BIOSが古かったりすると3.2Gまでしか認識しなかったりするので。

 ・うちの場合fuck0439が動いています(ただしOS管理外不連続領域のモードでは動かず)。
  時間があれば、これを試してみる。

 ・それでも、動かなかったら、
    BIOS設定画面で、メモリリマップの項目をenableにする。
    boot.iniから/maxmemを外す。
    fuck0439をインストール。
    再起動後、【メモリ確保元】OS管理外領域 & エラー検出時まで
           【OS管理領域:】メモリ上限を検出
           【OSに通知】  どちらがよいかは不明なので、両方で試してみる。
  この設定でうまくいけば、0.6Gくらいがramdiskになってるかもしれないです。

  これでもramdiskができなければ、3.2G以下で、OS管理移動可能ページ領域から
  ほどほどの容量を確保するしかないかもしれません。
973名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 22:39:45 ID:FaE8XwUd
しつこいのか、わざわざ判りやすく説明してるのかが問題だ。
974名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:11:32 ID:AOgzOX0a
ついに来た。
牛製フリーのRAMDISK。

終了時自動バックアップ(書込み発生随時もOK)や
ドライブレター変更、IEキャッシュ割当てもUIに実装。
OS管理外にも対応、管理内も容量を任意に設定できるぽい。

まだインスコしてないが、神ソフトの予感。


窓の杜記事
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/10/buffaloramdisk.html

バッファローサイト
ttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
975名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:16:33 ID:soRAO9dT
どうせ 64bit非対応だろ?
976名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:20:49 ID:11oxyaMt
>バッファローのRamdisk
ずいぶん長い間βテストして、進捗も無いから立ち消えるのかと思ってたw
977名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:12:50 ID:FP8rzwTy
RAMディスクの書き換えを検出して保存するのはいいアプローチだね
理想を言うなら、保存・復元はユーザアプリがやることで自由度を上げ
書き換え検出はRAMディスクが行うことで検出精度と速度を上げる
この二者が両立できるといいんだけどなぁ
…などといいつつRAMディスクは電源投入で綺麗さっぱり初期化するよ派だったりする
978名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:19:12 ID:FP8rzwTy
もしかしてEWFみたいに更新クラスタを記録して部分的に保存してるわけじゃなくて、単なる更新フラグを持ってるだけなのかな…
979名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 21:06:03 ID:KuQW/rW5
>同社製のメモリを利用している場合は、OS管理外のメモリ領域上にもRAMディスクを作成可能。
>32ビット版のWindowsでは利用できない約 3.2〜3.5GB以上のメモリを搭載しているパソコンでメモリを無駄なく利用できる。
>OS管理外のメモリ領域へRAMディスクを作成する機能は、同社製メモリと他社製のメモリが混在する環境でも利用可能だ。
980sage:2009/06/10(水) 22:19:54 ID:AOgzOX0a
>>979

おっと、そんな落し穴が…。
981名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 22:39:45 ID:J97hu6Au
もちろん64bitじゃ動かないしただのRamPhantomの焼き直しみたいなもんだろ

完全にRamphantom切られたな
982名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:51:14 ID:tqoSEC7/
>>945が笑えたので、実験してみた。

コピーソフトFFC使用
ベリファイON
転送速度 read→write MB/s
1G超のファイル
LAN 1000Mbps
PC A→PC B
PC B→PC A

read 30〜40→write 110〜130

表示より速い気がした。実際速いんだろうけど。
どっちも同じような結果だったから、ボトルネック+αの原因があるんだろうな。
983名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:59:53 ID:iriiHR1A
128MB/s以上出るのはキャッシュとかじゃね?
理論値1000Mbpsとはいえスループットは960Mbpsとかだし
984名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 18:52:27 ID:yAvg3dCZ
今度こそ来たかな?
インターフェースはわかりやすそう。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html

64bitと、Vistaや7には未対応だけど…。
985名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 18:57:26 ID:xL0oYUna
>>984
わざわざ専用スレにまでもってくるなよ。友の会でやってくれ
986名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:20:33 ID:vvN1DzuM
>>984
俺のメモリじゃ毛ほどの役にも立たない
987名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:25:56 ID:C4eRYYPL
ポート速度測定ソフト?っての使ってみた。
LAN速度は340Mbpsだった。
ってことで、それ以上の速度はでないってことだな。
988名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 02:06:38 ID:hRPs/ovx
【ERAM】fuck0665
【OS】WinXP 32bit SP3
【CPU】Core2Quad Q6600
【M/B】GA-P35-DS3P
【メモリ】2GB*4

【ドライブ文字】V
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】16
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】4718592
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】有り
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し/圧縮:NTFS, 省略

しばらくboot.iniに/MAXMEM指定無しでやっていて問題無かったのだけど、
不安定になるとのことで、確かに長く使うと描画周りが遅く感じる事があったので/MAXMEM=3576(8GB-確保量-8MB)
に指定したら、丁度4G*1024からその値を引いた値弱までしか確保出来なくなった。3534まで下げたけどその分増えただけ。
x64未対応デバイス使ってるのもあって管理外不連続使いたいのだけど、これを解決するにはどうすれば良いでしょうか。
未導入時でのOS認識は3.5GBでBIOS認識は8GB(正確にはもう少し下がる?)
マザボも限界値が8Gで2クラスのメモリをフルで使ってるのにも原因あるのかなと探りつつ分からない状態です。
989名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 03:22:11 ID:e7eUkOaz
> 不安定になるとのことで、
誰がそんなこと言ってるの?
不安定になるかどうかは環境に強く依存していて、
ある環境では不安定なものが他の環境では問題なかったりその逆だったりする。
問題ないんだったらそのまま使うべき。
990名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 06:59:39 ID:Y8HsYTLo
>>長く使うと描画周りが遅く感じる事があったので
これもイミフだな
991名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 07:37:16 ID:yuH2ldTE
【ERAM】えらー15から拾ってきたERAMN220
【OS】WinXP 32bit SP3
【CPU】Pentium4 3.6GHz
【M/B】?
【メモリ】1GB*2

同サイトから拾って導入していた2.12から2.20にあげようとした際
アンインストール→再起動→インストール→再起動→設定→再起動
とやる所を手違いでアンインストール→インストールとしてしまい案の定Ramディスクは作られず
コンパネにも表示無し、

アンインストールはモジュールが見つからずインストールもディスク指定後エラーで失敗します
手作業で不要なファイル群とレジストリの削除を行いたいんですが
どのファイルとレジストリを削除すれば良いんでしょうか?
992988:2009/06/12(金) 08:11:22 ID:hRPs/ovx
レスサンクスです。
>>990
1日とか2日とか使うとウィンドウ表示とかI/O周りが関係しそうな描画レスポンスが悪くなるという意味でした。
駄文すいません。。ちなみに熱では無いっぽい(推測ですが)。

大分長い間安定してて、ERAM導入(メモリ増設)がつい最近で別の不具合でOS入れ直したら全体的にもっさりと。
マザボや電源を疑って見たものの、時期的にメモリとERAMかも、、と思ったもので。。
>>989
某WikiのERAM設定方法

微妙に板違いっぽくてすいません。
993名無し~3.EXE
/NoExecute=OptOutがあれば、物理アドレス拡張(/PAE)も有効になるから、
boot.iniに/PAEを付け足す必要は無いのかと思ってたけど、
つけないと青画面になった、つけたらあっさり起動しました。
OS管理が2GB、RAMDisk1.5GB、グラフィックオンボ0.5GB、計4GBで使えています。

【ERAM】fuck0665
【OS】WinXP Home x86 SP3
【CPU】Athlon64x2 5000+BE
【M/B】M3N78-EM(グラフィックはオンボードで512MB確保)
【メモリ】2GB*2(合計4GB)
【boot.ini】 /PAE /MAXMEM=2048 (元から/fastdetect /usepmtimer /NoExecute=OptOut)
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【ディスクサイズ】1572864KB (1.5GB)
>>272を見る限り
0GB~2GBがOS管理、2GB~3GB+4GB~4.5GBがRAMDisk、3GB~3.5GBがグラフィック(オンボ)
3.5GB~4GBがMemory Hole Remappingにより4GB以降へ、多分こんな感じかな。

ERAM作者様、パッチ作者様に感謝