【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ92【エスパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 18:59:31 ID:tZcrsZt/
別になくてもいけるから、調べてみ
953名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:10:11 ID:2RM4qZFV
まだ入れる予定は無いのですが
SP3を入れる場合にはクリーンインストールというものを
必ずしなくてはいけないのですか?
954名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:19:26 ID:J89kEbu3
>>953
数百万分の一の確率かもしれないが、SP3を入れたらPCが起動できなくなった。
俺はそれに懲りて、SP3は他のPCにも入れていない。
955名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:30:04 ID:22OyzYVC
X
956名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:32:47 ID:nEK7/rFq
すいませんWMP10から11にしたんですが、また10に戻したいんですが、戻し方が解らないのでご教授お願いします。
XPなのでシステムの復元をしたのですがダメでした
957名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:34:59 ID:ErJK4dC0
>>956
プログラムの追加と削除にないんかい?
958名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:40:36 ID:ErJK4dC0
11削除すると9になるんだったかな。それから10入れればおっけ
959名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:43:07 ID:nEK7/rFq
>>957
無いんです…
マイクロソフトのHPからwmp10をダウンロードしようとしてもダメで…
960名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:45:28 ID:BsyFKbnC
たしか基本的には無理で
違法っぽい事をやれば可能だった気がする

OS再インストールした方が早いぞ
961名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:45:45 ID:nEK7/rFq
>>958
連投すいません
WMP11削除はどうすればよいのですか?
962名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:50:13 ID:BsyFKbnC
wmp11がwmp10からのアップグレードだったら
コントロールパネル→プログラムの追加と削除を開いて
上の方にある「更新プログラムの表示」にチェックを入れたら
windows media player 11 というのが出るみたいなので
それを削除するといいみたいよ

じゃないならOS再インストールですな
963名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:50:29 ID:PZJvlnoZ
ウィンドウズメールと電子メールの違いはなんでしょうか?
964名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:51:11 ID:ErJK4dC0
>>961
957も958も俺なんだが、うちのプログラムの追加と削除にはWindows Media Player 11ってあるんだけどな。
無い人も居るの??
965名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:53:24 ID:2HuUvgjX
おれもあるよ。
966名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:55:04 ID:2HuUvgjX
じゃあ、もう一回wmp11をインストールして
プログラムの追加と削除にWindows Media Player 11が出てこないかな?
967名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:55:40 ID:nEK7/rFq
>>962
OSの再インストールの仕方教えて頂けますか?
968名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:00:36 ID:2HuUvgjX
>>967
プログラムの追加と削除
Windowsコンポーネントの追加と削除
から
Windows Media Player のチェックを外しても駄目かい。
969名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:01:55 ID:nEK7/rFq
967です
WMP11をインストールして、プログラムの追加と削除にWMP11が表示されました。
これを削除すればよいのでしょうか?
何度も申し訳ありません
970名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:05:02 ID:v/n5Lyl4
Xp
PCを立ち上げたところ、デスクトップ画面に
Open Devint.def File Error
というダイアログが出てきました。
どのような意味でしょうか?
971名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:11:14 ID:afJrp5jK
今度PCを買い換えようと思うんだけど再来年にはWindows7が出るらしいんだが今買うならXPでも大丈夫かな?
972名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:11:16 ID:ErJK4dC0
>>969
削除しちゃえ。もうすこしだ、がんばれ

>>970
これじゃね?
ttp://okwave.jp/qa1330440.html
973名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:19:31 ID:nEK7/rFq
>>972さん、すいません…
プログラムの変更と削除に表示されてるWMP11を削除すればいいんですよね?
Windowsコンポーネントの追加と削除ではないですよね?
すいません間違えると怖いので
974名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:22:00 ID:ErJK4dC0
>>973
プログラムの変更と削除のでおっけーだよ
975名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:25:01 ID:nEK7/rFq
>>974
ありがとうございます。
「削除」押してきます!!
976名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:43:42 ID:nEK7/rFq
なぜですかぁ…(泣
WMPのショートカットクリックすると「WMP11へようこそ」と出るのですが
プログラムの変更と削除の所にあるWindows Media Format 11 runtimeも削除しないとダメなのでしょうか?
977名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:49:58 ID:ErJK4dC0
>>976
runtimeもあったね。runtimeも削除
978名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:53:12 ID:nEK7/rFq
>>977
ありがとうございます。
削除してきます(>_<)
979947:2008/05/29(木) 20:53:20 ID:bvy8cZ78
>>949-950
ありがとうございました
とりあえずこのまま使ってみます。大丈夫そうなので

ゲームは人に言えない方面です
インストールはできるけど必要ファイルを読み込まなくて
今度はそっちで( ゚д゚)エー
980名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:02:26 ID:ZSMPD1Sk
WMP11について質問です。
ゲームの効果音など再生するとライブラリがひどいことになるので
「メディアファイルを再生するときにライブラリに追加する」
のチェックを外したのですが、この状態でライブラリにファイルを追加することはできないのでしょうか。
普通の音楽をライブラリに追加したくても「最新追加」の欄に表示されません。よろしくお願いします
981名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:03:45 ID:nEK7/rFq
978です
削除押してもされません(T-T)
982名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:06:18 ID:ErJK4dC0
>>981
PC再起動した?
983名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:08:55 ID:nEK7/rFq
再起動した後だったんですがダメでした…もうくじけそうですorz
984名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:12:46 ID:IzqWcOvQ
985名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:13:37 ID:IzqWcOvQ
986名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:14:36 ID:IzqWcOvQ
987名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:17:59 ID:ErJK4dC0
988910:2008/05/29(木) 21:29:49 ID:4f9QRfn8
>>911
いえ、SP2適用済のOSはあります。XPproを買ったらすでにSP2適用済でした。
説明不足で申し訳ないです。

>>912
こういうソフトがあるということを知りませんでした。
これは便利ですね!まさにこういう物を探していました。
会社のPCは私が触ったわけではないので、どうやったのかは不明ですが、
結局、元々あるSP2適用済XPを普通にクリーンインストールし直したようです。
SP3適用済CDのこと伝えてみます。アドバイスありがとうございます。
989名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:57:28 ID:H8xb2UL5
すいません。教えていただけませんか?

パソコンを初期化したいんですが、購入時にグラフィックボードを他社製の物に交換していた場合、
グラフィックボードのドライバーなど消えてしまうんでしょうか?お気に入りなどのファイルはバックアップできたのですが、ドライバー等はどうしたらよいか分かりません。
助けてください。。。、
990名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:58:48 ID:hAg/peGt
970 ひよこ名無しさん 2008/05/29(木) 21:54:11 ID:qUOTz7IE ※ 
すいません。教えていただけませんか?

パソコンを初期化したいんですが、購入時にグラフィックボードを他社製の物に交換していた場合、
グラフィックボードのドライバーなど消えてしまうんでしょうか?お気に入りなどのファイルはバックアップできたのですが、ドライバー等はどうしたらよいか分かりません。
助けてください。。。、
991名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:23:20 ID:3T0S54Dm
「パソコンを初期化」といっても、人それぞれの環境によって何を意味するか?大きく変わってくる。
まあ、どっちこいても、初期化?する前に各ドライバーの心配と準備をすることは大切なわけで、、、、、
グラフィックボードのドライバーだけならなんともなるだろw
992名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:27:54 ID:30j5ceTe
>>990
>購入時にグラフィックボードを他社製の物に交換していた場合、
メーカー製PCを購入後、自分でグラボだけを交換した」の意なら、自分でドライバを
インスコしたはずだから、問題ないと思うんですけど。当然そういうことではない。とすると
グラボのメーカー型式がわかれば、そのメーカーのサイトからドライバーをダウンロード
すればよいと・・・そういうことでしょうか。
993名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:32:04 ID:hAg/peGt
>>992
マルチ先で回答ついてるよ
994名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:33:49 ID:3T0S54Dm
うんなところじゃないかなw
995名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:34:38 ID:nEK7/rFq
>>987
せっかくアドバイス頂いたのに結果出せず申し訳ないです
教えて頂けマイクロソフトのHP参考に明日またチャレンジしてみます…
今のヒートした頭では無理そうなのでorz
本当にありがとうございましたm(__)m
996990:2008/05/29(木) 22:43:03 ID:H8xb2UL5
>>992 ありがとうございます。別のスレッドでも聞いてしまいました・・・。
おっしゃる通りの意味なんですが、NIVIDAのフォルダをDドライブにコピーでは、意味ないんですよね。メーカーのサイトからDLすれば良いとのアドバイスもあったので、そうします。
すんません>< ぱにくってしまって。
別スレは1000超えててお詫びできなかったのでこの場をお借りして。
>>993さんもありがとうでした。
997名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:12:25 ID:HmSn3jhw


【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ93【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212070324/
998名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:12:49 ID:afJrp5jK
てs
999名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:16:00 ID:TEsa4ojV
デフラグツールでいいものありますか?
1000名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:16:32 ID:Ql2nv4Ld
Xp標準のデフら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。