Windows Vista 64bit版 Part 7
>>948 Remote Differential Compression RCD無効
953 :
名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 21:06:38 ID:lM0rX/1Q
954 :
名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 21:16:50 ID:LXuYTl2t
965系特攻情報上げ忘れた。
>>521からのつづき。
DG965OT、Q67005月現在BIOSで、
OSインスト時は1時間近くフリーズに近い状態で進行する。
起動は5分かかる。休止再起動は2分半。
965系は推奨できない。
Intel965系はINTEL公式にDDR2-800は最大4Gまでの制限。
667は8Gまで搭載可。
しかし、うちの環境(CS1)だとキャッシュ済みが多くて空きメモリが少ない状態でも、
アプリからの要求あるとさくっと開放してるしなぁ…
何か別要因があるんじゃないか?って気がしてならん
956 :
名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 22:15:42 ID:lM0rX/1Q
速い、速い!!
957 :
939:2008/05/15(木) 22:19:55 ID:4Oz62q3s
>>955 逆にどの程度キャッシュして、必要メモリが多いアプリのときは、
どの程度キャッシュ済みから解放されるか教えてほしい。
あと、普段どのくらいキャッシュされるかも。
帰ったら再起動そのまま放置でどの程度キャッシュされるかも確認してみる。
キャッシュ済みにぶつかるとがくんと動かなくなるのがはっきりわかるぐらいにぶつかるから、
起動激遅でもキャッシュ切った方がましかもしれん。
959 :
名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 22:34:43 ID:lM0rX/1Q
この感じ、何かを思い出す・・・・そうだ、ハイパーガントレット
【使えないハードと対応法】
246 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 21:45:56 ID:nAcsJXDO
クロシコのGBE-PCI2使ってる方いますか?
デバイスは認識するもののネットワークにつながらない。。
Vista64 5000+BE メモリ6G マザー;HA06です。
247 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 22:45:40 ID:XJ+xsTki
>>246 そのカード、VIAチップですよね
4GB以上メモリ積むと不具合出るらしいですよ
詳しくは自作板のNICスレあたり見てください
【マザー対応状況】
INTELマザ板で
521 :Socket774:2007/12/24(月) 20:08:36 ID:T2R0P99S
今語られている問題を整理すると
Intel965マザーの問題1
メモリを4GB〜8GB搭載するとBIOSの動作がすでにもっさり。
通常の50分の1ぐらいの速度で動く。OSのインストールが数日かかる。
BIOS1669にダウングレードすると直ったという報告があるが、直らなかったという報告もある。
Intel965マザーの問題2
DDR2-800メモリとの相性が敏感で、8GB搭載できないことがある。
ttp://www.intel.com/products/motherboard/ddr2/index.htm Intel 3シリーズマザーの問題
8GBメモリを積むとVista x64の起動ロゴで2分ぐらい待たされ、
起動後も10%ぐらい遅い。
302 名無し~3.EXE sage 2008/04/28(月) 01:17:28 ID:PGLpDiHy
DP35DPM BIOS最新 Q6600 メモリ8GB Vista x64 SP1
起動は90秒程度、起動ロゴで2分もかからない。無印でも同じ。
スリープからの復帰は、キー押下してからパスワード画面まで1秒程度、
パスワード入力後エンターキー押下してからデスクトップが表示されるまで2秒弱の合計3秒くらい。
休止はコールドブート時の起動ロゴ部分以降とほぼ同じだったと思うけど、使ってないから具体的には解らない。
DP35DPMは、PATAとSATAの混在で起動時に時間がかかる症状が出てたけど、BIOSの更新で解消されたと記憶してる。
954 名無し~3.EXE 2008/05/15(木) 21:16:50 ID:LXuYTl2t
DG965OT、Q67005月現在BIOSで、
OSインスト時は1時間近くフリーズに近い状態で進行する。
起動は5分かかる。休止再起動は2分半。
965系は推奨できない。
Intel965系はINTEL公式にDDR2-800は最大4Gまでの制限。
667は8Gまで搭載可。
>>957 ほいさ
搭載メモリ6GB うち2GB RAM ディスク
通常時は空きメモリはほとんど全部キャッシュされる
キャッシュ済み 約3GB弱
CS メモリ設定 1.7GB
起動直後 CS コミットサイズ 約250MB 実メモリ 約40MB
適当にPSDファイルを何枚か開く
CSコミットサイズ 1.7GB 実メモリ 1.2GB
キャッシュ済み 1.8GB 空きメモリ10MB
作業では特に変に遅くはならず
ってとこ
優先度情報系をあげてみた。
で、1立てる人が各種リンクで1から飛べるようにしておけばいいかと。
で、自分専ブラで立てられないし、リンクチェックとかこまかい修正は任せたよ。
ループ系のネタとかVPC系のアプリとかQ&Aつくると有用かも。
あと、これもよろしく。
【スーパーフェッチの切り方】
コンパネの管理ツール→サービス→superfetchで変更
>>939 他の人もいっているが、「キャッシュ済み」になっているメモリは
通常アプリがメモリ要求したら速攻で解放される。
なので普通は空き容量がほとんどあいて無くても気にする必要は全くない。
とはいってもなにか原因はあるんだろうけど、なんなんだろうね。
メモリ云々調べるならprocessxpぐらい使えばいいのに・・・
970 :
名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 01:49:23 ID:ZpAm4Kv3
結局Vista64にメモリ8GBってのはいい感じではないと言うことだぜ?
971 :
939:2008/05/16(金) 02:03:57 ID:/abyfi5q
>>965ありがと。
とりあえず、再起動かけて10分放置で6.8Gがキャッシュ済み。使用メモリが1.3Gなので、空きほぼゼロ。
ここまでの挙動はみんなと同じ。
photoshopCS3パッチ充て済みを起動。
起動は問題ない。
3M程度のファイル60を展開。
タスクマネージャ→りソースモニタのディスクを見てると、
同サイズのファイルを読み込む中で、読み込み待ちがかかるところがある。
キャッシュ空けのプロセスが動いてるっぽい。まぁ、許容範囲。
16bitTIFF60Mを6枚開く。
1枚目出た後にツール関連がフラッシング、
ウィンドウマウスにひっかかりが出る。
しばらくしても動かないで固まったようになる。
プロセス見るとphotoshop側が読み込み始められていない。
ていうかウインドウフリーズ。
ctrlALTdelでタスクマネージャ読み出してしばらくして復帰。
明らかにぶつかってるんですが。。。
>>967 でかいファイルサイズの作業でなるので、
ファイルサイズでかいときのキャッシュ破棄ミスのきがするんだけど、
これってほかの人は起きない?
最初にやったときもスマートオブジェクトでフィルタがんがんかませていたときになった。
ちなみに以上の作業でphotoshop仮想割当は半分いってません。
>>971 adobeにいったほうがいいんじゃない?
>キャッシュ空けのプロセス
そんなもんは存在しないと思うけど。
キャッシュのページは、ディスクと同内容だから、必要時には即廃棄されるはず。
毎回ゼロクリアしてるんだっけ?
974 :
939:2008/05/16(金) 02:42:04 ID:/abyfi5q
>>950の教えてくれた
コンパネの管理ツール→サービス→superfetchで変更
で行ってみた。
結論:とても快適にphotoshopが動きました。
切った感じから言うと起動時間変わらず。
起動時のキャッシュは400M足らず。
タスクマネージャとかエクスプローラとかphotoshopの起動時間はもっさりに。
CS3はCSと同じ程度の起動時間なのであんまり気にならない。
photoshopにさっきとおなじ60M6個を投げ込む。
ひっかかりもなく読み込み、マウスのレスポンスやウインドウのフラッシングもなくなった。
キャッシュ済みは2G。
スマートフィルタで割当メモリ埋めてみる。
HDDに書き込み始めても快適。
倍の4G(半分はディスク側)で割当メモリ2.26G使いきってみた。
キャッシュも平行して3Gに。システム全体は3.75G。
空きは1.6G。
CPU使用率もきっちりフルに動いて作業のレスポンスはかなりいい。
superfetchあると、photoshop稼働中やファイル終了させるたびにHDDにアクセスしてキャッシュ始めるので逆にバランス悪かった。
superfetch、さようなら。
>>950ありがとうございました。
SuperFetchは、環境や使い方によっては、連続してあっち読んだりこっち読んだりと、
右往左往して迷走する事があるらしいが、そういう症状かな?
>>960 >64 bit 版 Windows における Acrobat 8 のサポートポリシー
リンク先に記事なし。
日本メーカーの周辺機器は、64bitドライバが無いのが多いな
マイクロソフトのVistaロゴがついてる機器は、認定に64bitドライバ必須だけど、
日本メーカーは64bitドライバ対応せずにオリジナルのVistaロゴ作って
表示してるところが多い
>>977 IOデーt(ry のことですね。わかりますw
979 :
939:2008/05/16(金) 11:31:03 ID:yjl7KkLo
>>975 迷走してるという症状と解釈したほうがよさそうだ。
作業フォルダ内のファイルを先読みキャッシュしたりしてないので、
開くのに少しずつキャッシュ破棄→破棄してから読み込み開始→
またキャッシュ破棄→読み込みを繰り返す。
さらにファイルを保存閉じる→photoshop側に割り当てたメモリが解放→直後にSuperFetch側が動作→空きメモリ0
って流れになる。
>>973 そんなもん存在しない。そう思いたい。
SuperFetchの挙動を見ると大きいメモリ要求あったときに、
空きメモリを増やすために即座に大量廃棄されてない。
空きメモリ10M前後で破棄と60Mオーバーファイルの読み込みをしてる。
あきらかに効率が悪いと思うんだが。
2-3Mのファイルサイズで作業する場合、
キャッシュされたファイルの破棄も同サイズの破棄をすればいい。
でも、60Mのファイルを作業するために一回一回60M分のファイルを空ける場合、
優先度の低いキャッシュ60M分を6-7Gのメモリキャッシュから判定してキャッシュ破棄しなければならない。
必要時に即廃棄って言葉だけど実際は裏でこんだけめんどいことをやってるわけだよね。
980 :
939:2008/05/16(金) 11:46:00 ID:uOsKaiKC
>>969 のところを見てすごく納得した。
実際問題SuperFetchもこの問題から逃れられていない気がする。
たしか、そんなことないよって機能のはずなんだろうけど、
ちっちゃいファイルちょこちょこ読み書きするユーザーが大半で、
そういう人向けにチューニングされてたんじゃなかったのかな?
SuperFetch切って立ち上げ30分後にはキャッシュ1G。
Photoshop使ってキャッシュ3G。このぐらいのキャッシュでちょうどいい。
まぁそこらへんをどうのこうの言うのも数年だろ
SSDが安価になればサクサクになるよ
VistaのSPが上がったりW7の頃にはフェッチ切っ
ても、そこそこ速いだろうしフェッチ入れたままで
もSSDからキャッシュへのロードは数秒で終わる
(特にキャッシュ対象が小さくて沢山あった場合
全然違ってくると思う)
SSD安くならんかのうw 16Gとかなら買えるけど
過渡期製品ばっかなんでまだ待ちなんだよな
VelociRaptorはどうなんだろうな
32bitスレから誘導してきました。
64bitでメモリ8GB入れてる人、増えてきたよね
でそういう人に質問なんだけど
何もかもサクサク??
近々自作で最新PC組み立てる予定だからマジ知りたい
夢見てるならそのまま夢で居たほうがいい。
人に聞かなきゃ判らない(自分で予想できない)時点で
32bitで十分だとおもうよ。
だね。
漠然と「8GBはすごそうだなぁ」って感覚で64ビットにしても全く効果ないし
逆にデメリットばかり出てくるから止めといた方がいい。
32ビットでメモリ限界まで積んでてずっとメモリ不足に悩まされていて
他のデメリットを受け入れてでもメモリ増やしたいっていう人の選択肢としてあるのが64ビット。
ドライバ問題はMSから2k8鯖64bit版落としてきて自分の環境で問題がないか試してみればいい。
64bitになって恩恵を受けれるのはメモリ容量ぐらい。
XPのOS管轄外メモリをRAMディスクにするやつよりRAMディスクの速度は3倍ぐらいあがる。
同じマシンでXP→Vista64bitだとベンチ結果がかなり下がるからサクサクになるということは無い。
ちなみにXP→XPx64だとベンチ結果の差はほぼ無かった。
>>985 サクサクにするならSSD導入しないとな
4GhzにクロックアポしたCore2 < セレロンデュアルコア(SSD搭載でのOS起動)
遅いHDDだと8G積むと起動完全完了までの時間は2Gマシンより延びる
完全起動しちまえば8Gマシンが一般的には速いだろうね
XPなんてベンチが速いだけ。
プラシーボで、Vistaは遅いと思い込んでて、
真実を見極める力が無いやつばっかり。
速さで言うと遅いだろ。
メモリ効かないと性能出ないアプリだけ、
メモリ量に応じて速度低下を招かないというだけ。
adobe製品使う人はメリットでかい。
あとはVPC系とRAMDISK系ぐらいか?
正直、Vista64は4GオーバーとeSATAホットプラグ、2TBのディスク越えぐらいじゃないか?
あとはXP使いやすい。
Vista32bitはそういう意味でほんとにいらない子。
慣れてないからかもしれないけど
「イーサのジャンボフレーム幾つまで設定可能だったっけ?」
って言う時にすぐにたどり着けないのは嫌かなw
>>979 参考までに、ページングファイルサイズの設定ってどうしてる?
994 :
939:2008/05/16(金) 19:48:58 ID:cUG+piaU
>>993 どう?って聞かれると困るんだが?
ページングファイルサイズは推奨値からいじってないな。
いぜんいろいろいじって数値固定とか試してみたけど、
システム以外におけば大差ないという結論に至った。
ちなみにシステム、ページングファイル、photoshop作業ディスク、データ、
全部個別のHDDに割り当てている。
さらに映像系大容量ファイルは、CS3ブリッジとかブラウザ参照で重くならないように別ドライブ。
995 :
名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:26:29 ID:2uaAL9qG
なにもかもさくさく
>>991 GPTだけほしい。ほんとGPTだけ。WIN2Kに。
次スレたてろや
ところでVistaがスベった感がある件について★18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209215665/995 995 名前:ヽ・´∀`・,,)っニ>[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 21:28:24 ID:T4PiWiRY
つーかVista x64を64ビットアプリ専用の実行環境として使ってる奴なんて殆どいないだろ。
IEだって結局x86版を使うことになるし、Officeも32bit。
でもx64だと32ビットアプリに最大4GBのリニアなメモリ空間を割ける。
32bitアプリを実行してもx64OSのほうがx86のOSより若干速いことが多い。
現状、ベター32ビットOSなんだよ。周辺機器の対応絡みがお寒いことを除けばな。
64bit*2で128bit級。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。