にだ
結局windows7来年リリースの話はベータ版のことのようだな ホント、アンチの早漏はいい加減にしてほしいわ
MSにOSXを越えるOSを作るのは不可能と思うんだが... Windows7を待たずにOSX Leopardに移行するかな
5 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 09:47:09 ID:PLlb+tqD
BootCampがあるし良い選択だと思う
自作機にOSXって入るかな ?
なんかVistaってゆとり教育みてーだな この時期にPC始めた人はご愁傷様だ
8 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 12:23:37 ID:KR7Kx+dv
7とMinWin混同してる奴が多いな
おー、ちゃんとSP1のhot pathcingの効果でカーネルにパッチ宛てるような修正でも再起動不要になってる
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (941693)
対象は、Windows 2000 SP4/XP SP2/XP Professional x64 Edition(SP2含む)/Server 2003 SP1以降/Server 2003 x64 Edition(SP2含む)
Server 2003 for Itanium based Systems(SP1以降)/Vista(SP1含む)/Vista x64 Edition(SP1)/Server 2008/Server 2008 for Itanium based Systems。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-025.mspx 再起動に関する情報
ホットパッチ 対象外
まあそういう脆弱性自体ないのが一番望ましいけど
11 :
10 :2008/04/09(水) 18:09:34 ID:Y/cC/+5b
普通に必要だったwwwwwめんごwwwwww
>>3 βじゃないよ。社内で評価版が完成するだけ。
リリースは3年後。それもあくまでも予定。
アンチは今更MSがスケジュール通りリリースしてくれることを
期待しているらしい。
VistaってWindowsUpdateの時に 再起動始まってからパッチを当て始めて 再起動終わった後もまたパッチを当て始めて XPより退化してるじゃん
Vistaは何かと劣化してるからな 子供騙しの機能ばかりでWindows歴代の中でMeに匹敵する出来の悪さ。
月例パッチの後再起動したら更新しています〜のとこでステージ3/3 0%〜 なんて出てたんだけどSP1みたいな大がかりなアップデートなんてあったか?
おれもそれ出た 俺の場合まだSP1現れないのだが SP1インストに必要な3つのパッチのうちのひとつが今回含まれていた そのせいかどうかはわからんが・・・
>>17 なぜかSP1アップデート事前準備のHotfixがSP1(アップデート済)でも出てくるw
事前準備のHotfixが新しくなったからだと思うけど
23 :
名無し~3.EXE :2008/04/10(木) 03:07:29 ID:ZWwkb/fn
>>22 しかしVistaに輪をかけて酷いな2007も。
てかもう最悪の組み合わせじゃん。www
24 :
名無し~3.EXE :2008/04/10(木) 03:16:15 ID:83Z7VPTx
>>22 こちらではVistaのが総合成績いいな。
ということは
>>21 で結果が思わしくなかったのは最適化がされてなかった結果なのかな。
結局OSの性能というよりソフトとの相性だったんじゃん。
つかVista汚名返上だわなw
25 :
名無し~3.EXE :2008/04/10(木) 03:18:09 ID:PU29uPg1
今さっき、テレビでビックカメラの通販見てた セレD並みのAMDでメモリ512、しかもVistaホームのせたノートパソコンw 複合プリンターが付いて、値段は当然ながら安かろうの9万弱 こんなことされるからVistaイメージが一部で悪くなる まともに動くわけねーじゃん こんなパソコン 無茶しやがって(AA略
>>24 Office2007の描画はVistaで速くなるように作ってある
最適化は関係ない
そもそもOfficeっていう一アプリケーションのさらに一部の機能の比較だろこれ
それでOSが速いとか遅いとか言うのはナンセンス
28 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/04/10(木) 09:23:41 ID:aYeaZtgQ
つーか、OSの質がどうこうじゃなくて、 OSが変わる頃にPCを買い換えればいいんだよね。 PCなんか数年使えばもう買い換えたくなる時期だろ。
>>27 >Office2007の描画はVistaで速くなるように作ってある
はじめて聞いた、どうやって3倍もの高速化を実現してるのこれ?
GDI:XPでは快速、Vistaでは劇遅 DirectX:XPではそこそこ、Vistaでは超早 どーすればいいかはわかるよな?
>>30 DirectXはユーザーモードドライバから叩くようになった分寧ろ若干遅くなってるはずだけど・・・
32 :
名無し~3.EXE :2008/04/10(木) 09:55:15 ID:83Z7VPTx
地震が来てもVistaなら安心@埼玉
まぁVistaが売れてるならダウングレード権なんてもん出ないだろし
>>28 3年周期で無性に新しいPC組みたくなる
その間、随時パーツ単体での交換とかはやってるんだけど、
いかんせんパッチワークみたいなもので楽しくない
>>31 ピーク速度はXP
レスポンス速度はVista
異常検知からの自動回復など、評価できる機能多いよ
>>33 > まぁVistaが売れてるならダウングレード権なんてもん出ないだろし
ダウングレード権とVistaが売れていることには何の関係もないぞ。
そりゃ使ってからのクレームが凄まじいからでしょ。
それも関係ないな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ..■
■ ,r'" `ヽ. ■
■ /" ::. _ _ ヽ .. ..■
■ | :: \煤^ ゙) ■
■ .l :: /;i ∨ ∧ ,l .■
■ /;;l _;; /::::l /::::', .ヒ:::::`i...■
■ l,:::::l "-ー:=ニ=-;::) f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.| ■
■ |:::::l"::::'' ',;/ .::;i, i `''\/ r::::::::.|...■
■ .゙l::::::l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,:::::::ノ ■
■ ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i:::::l" .■
■ .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'" ■
■ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | ■
■ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 ■
■ / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ ■
■'" | `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''" ,| \■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/snes/BossStage4.mid おまえがたおしたものは わたし じしんではない。
バラバラになったキカイは、わたしの ぶんしんのようなもの。
わたしはふたたび、じったいとなってよみがえる…
エックスよ また あえるひをたのしみに しているぞ。ハハハハハ…
XP時代にもダウングレード権はあったけどな
7でも多分あるんだろうね。
43 :
名無し~3.EXE :2008/04/10(木) 14:48:19 ID:AKvVoR8N
XP(笑) 売れ残り(笑) 在庫処分(笑)
一方、MacOSの場合、前回に比べて勤務先で0.7% ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””” 自宅で1.3%もシェアが減っているということも見逃せない。 ””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
>>9 どっかの馬鹿がWindows7のカーネル=MinWinって彼方此方にコピペしまくったからな
4 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 09:06:45 ID:1e+gOyAl MSにOSXを越えるOSを作るのは不可能と思うんだが... Windows7を待たずにOSX Leopardに移行するかな 15 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 22:10:44 ID:1e+gOyAl Vistaは何かと劣化してるからな 子供騙しの機能ばかりでWindows歴代の中でMeに匹敵する出来の悪さ。
( ^ω^) / , ヽ <Vista厨涙拭けお  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
米Adobe Systemsは4月8日、セキュリティカンファレンスでWindows Vistaのハッキングに利用されたFlash Playerの深刻な脆弱性に対処するアップデートを公開した。併せてColdFusionのアップデートもリリースされている。 Flash Playerの脆弱性は、バージョン9.0.115.0/8.0.39.0およびそれ以前のバージョンが影響を受ける。悪用されるとシステムを制御される恐れがあり、ハッキングコンテスト「PWN to OWN 2008」ではセキュリティ研究者がこの脆弱性を突いてVistaハッキングに成功した。 Adobeはユーザーに対し、Flash Player最新バージョン9.0.124.0へのアップデートを勧告している。 これとは別に、ColdFusionの脆弱性に対処したアップデートも公開された。対象となるのはColdFusion 8と8.0.1。 この問題を突かれた場合、リモートでの利用を想定していない機能に悪意を持ったユーザーがアクセスできてしまう可能性がある。深刻度は4段階で上から2番目の「重要」レベルとなっている。
50 :
名無し~3.EXE :2008/04/11(金) 20:43:03 ID:UP5b0ZXS
_,;-ーー┤ o o o | ::::::::;:::::::::::. /。゚ o 。 o |_ /| | _/。 o゚。。o゚/ o o 0 o | :::::::::;::::::::::: /o ゚ 。 〇。 | `ー、._ | |/ ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 | ハ 。 ゚o゚/。゚o o O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎ O ゚ o / o / \| / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー" / ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/ l. ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/ ヽ ノ, o o 0 〇○ ゚ Q。o | |゚。〇 Q Q O 0 ゚ ./ハ、 )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. / |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫 /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧ /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 / /:::::::::::/ \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、 / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/ ヽ、 . /|:::::::::/ \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. | `ヽ---ー''''" . ヽ ::::::::|:::::/  ̄ ̄ .|::::::::V ◎ ◎ . ヽ :::::::|/ ◎ 〇 ◎ . ヽ::::::::'; 〇 ◎ o o |、 :::::::| | o ◎ ゚ ◎。 . |:::::|::'; ヽ ◎ o ○ 。 o . ヽヽ ::::::| .| 。 o Q ゚o . |::::|::::'; . o o 〇 ゚ Q ヽ|、 :::::| | ◎ o o 0 。 . ノ::::|::::::| . Q ゚ 〇 ゚ ◎ |::::ヽ :::::| | ◎ o 〇 . _ノ::::::/::::::| . ◎ 〇 ○ . /::::::::\ :::::| \ |::::::::::/:::::::ノ . . . /:::::::::::::::ヽ
再起動とかシャットダウンする時に100%ブルースクリーンになるんだが。 なんでVistaってこんなに不安定なの?
>>53 マルチブートでXPもあるけどそっちは何ともないぞ。
壊れてるとしたらVistaじゃんか。
ノートは相性厳しいと思うよ 家電メーカー製は特に
すまん誤爆した
どうしてもVista以外のせいにしたい感じだな・・・ ハードはマルチブートなんだからXPと完全に同一じゃんか。 ドライバは違いがあるだろうけど ドライバに何かあってもOSを巻き込まないようにしたのが Vistaの売りのひとつじゃなかったのか?
>>58 VGAドライバを変えてみてダメなら再インスコしてみれば
>>58 いきなり終了するときにブルーがでると言われてVistaが悪いんですかといわれたところで原因なんてわかりません。
詳細な構成を出すか、ブルーがでたときに文章書くかしないと原因追及できないですね。
詳細な情報を出さないで動きませんと言われても、それはあなたの扱い方が悪いからだめなんじゃないのっていう結論になるのも仕方ないかと。
本当に原因が知りたいなら情報をちゃんと出してください。
出さないで頭ごなしにVistaがダメなんだっていうだけなら、あなたもただ単にVistaのせいにしたいだけとしか思われません。
僕はウィルスバスターで食らったよ!
>>58 俺もマルチブート(Vista64/86/XP64/86)だが、Vista x64のみブルーバックが出る
原因はgFoceのドライバか、セキュリティーソフトというとこまではわかってる
たぶんいずれかの糞ドライバーが、悪さしてると思うぞ
Debugging Tools for Windows+シンボルファイルはVistaでも対応済みなので ダンプファイルを調べたらいいと思うよ。 ちなみに俺はトレンドマイクロのtmwfp.sysが悪さしてなったことが3回くらい。
XPで調子が悪い:お前が悪い Vistaで調子が悪い:Vistaが悪い こんな風にされる傾向はあるな。
風評って凄いな 使ったコトもない奴にvistaは糞って言われたぞ
見てない奴が「反日」映画は上映をやめろと言い 抵抗もせず上映をやめる映画館…(w
自分では使うが他人には薦めたくないなまだ
>>67 なんかわかるな
Me使ってる友人にVistaにしたほうがいいのかって聞かれたが
問題ないなら無理に変えなくていいよって答えといた
Vista買ったけど、なにこれ? HDDへのアクセスが半端じゃない。インデックスとかスーパーフェッチらしいが、こんなん電気代もかかるしHDDの寿命も減るやろ? XPではこんな裏作業なくても快適に使えてたのに。 今やってる作業をジャマすることはないとか聞いたけど、あきらかにこれらのせいでパフォーマンス落ちてる。 使い始めて2週間、HDDへのアクセスはだいぶ減ってきたけど、スーパーフェッチの効果なんて微々たるものだ。 まぁ、買った以上使い続けるけどな。
>>HDDの寿命も減る HDDはアクセスが少ない方が寿命が短くなるんだけど。
シークが極端に少ないと表面のオイルが〜とかはよく聞く。 まぁ、アクセス頻度とかより温度と温度変化が一番危険らしいがな。
漏れはチューニングして使ってるから SuperFetch以外でディスクアクセスはあまり発生しない
★ビスタ 値下げ 最大1万円 4月25日から サービスパック1が適用されたパッケージ製品、4種類が対象。現行の参考価格より 1万円値下げとなり 38800円となりそう 日経新聞より 2008/4/12
75 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 04:31:27 ID:t1bbIvef
>>74 を見ていまさらながら驚いた
OS高すぎもっと安くしろハゲが!
しかし、これでパッケージ版はUltimateとBusinessがほぼ同じ値段になるわけか。
78 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 10:08:19 ID:gjYQqBst
利益率考えるとDSP版の価格にパッケージ版がなったとしても少々高いんだけどな。
まだまだ高いよね
エディションはPremiumとUltimateだけで良かったな
>>80 かもしれないですね。
正直,こんなにエディションを多くして分かりづらくなったのはマイナスですね。
値下げとか言いながら、いぜんとしてボッタくり価格だなw
パッケージ版よりOEM・DSP版の価格を下げた方がみんなハッピー。
しっかしなぁ 何で2万も差額があるのにいつまでたってもUbuntuに移住するやつが増えないんだろうな
>>84 なにをするにしても余計な手間を踏まないといけないうえに、結局自分でコード書かないとならない場面が多すぎるからだろ。
手間の割に手に入るものが少なすぎだし、失うものも多い。
>>84 みたいなのはどうせ実際に使ったこともないただの知ったか
Vistaスレまでわざわざ来て、文句言う奴のことをただの僻みって言うんだぜ?
ubuntu使ってるよ。 ただ人には絶対にお勧めしないw 用途はネットですって人なら全く問題ないね。
90 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 05:49:32 ID:ddENPlgJ
ubuntuは開発研究用に使ってる 環境全部フリーでそろえられるし ようするにそういうものってことだよな
92 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 07:03:13 ID:KoQoVW3b
SP1にしてから、時刻の遅れがひどくなった・・・
>>92 インターネット時刻の同期切っんの?
あとMBの電池なくなってない?
94 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 08:22:49 ID:KoQoVW3b
>>93 いや、切ってないですよ。
MBの電池は詳しくないのでよくわからないけど
パソコン買ってからまだ半年しかたってないので
大丈夫かと・・・。
>>94 逆有効にしていないというのもない?
時刻はマザーボードの時計を見ているだけだから、OSのせいで遅れるというのはないと思う。
96 :
95 :2008/04/14(月) 09:05:54 ID:dyZVmQyy
× 逆有効 ○ 逆に有効
MSのNTPは混むから、時刻合わせ出来ない事がある。
>>97 正しい説
日本のNTPサーバーにしておくといいお
ntp.nict.jp
100 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 19:09:37 ID:03aEeNmY
SP1がもうすぐ発売されますが、 今買うなら普通はSP1の方を買いますか? 通常版が3000円程安くなっていますが。
>>100 インストールしてからSP1をいれるのとはじめからSP1が当たった状態でインストールするのだと結構違う
あらかじめSP1が当たってるほうがトラブルが出にくい。それにSP1が当たってないものからSP1が当たってる状態のディスクを作るのは現状ほとんど不可。
素直にSP1買っといたほうがいい
それ以外にないからほとんど、なんじゃない? つーても俺はそれ系のソフト他はSP+メーカーくらいしか知らないけど
104 :
92 :2008/04/14(月) 20:07:15 ID:KoQoVW3b
>>95 今は「time.windows.comと自動的に同期するように設定されています。」
になっています。
これでいいのかな?
マザーボードが・・・と言う話になるとよくわからない&いじるの怖いので
そういうものか〜と諦めます。orz
ありがとうございました。
>>102 sysprep+vLiteで作るのとSP1適用済みで売ってるのとは違うよ。
あれはあくまで「一度インストールしたRTMに後からSP1を当てたVistaを一般化したもの」
だから。
そこまで同じにする統合手順を見たことないけどもしガイシュツだったらすまん。
ちなみにTechnet版だけど、 x86で 2,601,127,936 バイト x86withSP1で 2,938,724,352 バイト
みんな明日プレミアムパックもらいにいく? 明後日組だったけど、明日も入れるらしい
>>104 time.windows.com を
>>99 にかえるとか
コマンドプロンプトで
tracert ntp.dnsbalance.ring.gr.jp
を実行して最後の行のサーバ名にかえるとかすればいい
プロバイダが提供してるntp使えばいいんじゃね? 検索すれば出てくるでしょ
昨夜、Vista正規品なのに非正規品と認定されますた。
>>114 ほとんど悪人扱いのアンケートに「MS金返せやゴルァ!」と文句書いておいたら、
今日、電話しようと立ち上げたら、なにもせず普通に動作していました。
プロダクトキー再発行しなくても対応出来るみたいですな。
なんだかんだ無駄に時間を使わせた事には腹が立つ。
116 :
104=92 :2008/04/15(火) 19:10:48 ID:RoQltRgR
>>109 >>110 >>111 ntp.nict.jp と同期させるようにして、同期の間隔を1週間から1日に変更しました。
これで様子を見てみます!
ありがとうございました!
M$も儲かっているなら Home Basicを廃止してHome PremiumをHome Basicの値段で売れ Businessを廃してUltimateをBusinessの値段で売れ
118 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 22:37:17 ID:gAprTyqh
Home Basicとスターターってどっちがマシ? つーかスターターは軽いの?
>118 Home Basicとスターターってどっちがマシ? スターターは発展途上国向けの制限付きバージョンで普通売ってないのでBasic つーかスターターは軽いの? インドやタイなどの新興市場でのみ、新しいPCにバンドルされる形で販売される。 32ビットマシンだけに対応し、同時に動かせるプログラムの数に制限がある。 中身同じなら軽いとは思えんが
全言語版って必要かぁ? ・・・落としてるけどさ
言語パック入れてるひとは、これじゃないとSP1当てられないってひといると思う
125 :
名無し~3.EXE :2008/04/16(水) 10:38:19 ID:iJZoG/qN
あげ
>>119 そもそも発展途上国にvistaを売ること自体間違ってると思うのだが・・・
つーか軽くもないのに買い手はつくんか?
sp1用の言語パックまだー
129 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 01:01:37 ID:9OLv8mru
ユーザーアカウント制御有効にしてる奴いるの?
130 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 01:50:25 ID:yqjKcjQ/
VISTA一週間目。あ〜使いにくいな。 ダブルクリック認識悪いし。 デスクットプ−<ユーザーファイル>−デスクトップの変な階層。 Dドライブないし・・・
131 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 01:51:53 ID:v3hu1gHX
VISTA一週間目。あ〜使いやすいな。 ダブルクリック認識良いし。 デスクットプ−<ユーザーファイル>−デスクトップの好きな階層。 Dドライブなくていいし!
132 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 02:10:16 ID:lK2thMwo
>>131 ドキュメントはスタートメニューから行く癖付けてごらん。
> ドキュメントはスタートメニューから行く癖付けてごらん。 ん? スタートメニュー → 検索 かね? 便利だよね。
ドキュメントをスタートメニューに表示するようにするんだよ
>>129 自分はオンにしてる。
Vistaを入れた直後でドライバやアプリをたくさんインストールしないといけないときや、
色々弄ってみるときは鬱陶しく感じるかもしれないけど、
案外通常運用に入ると気にならない。
UACはセットアップ時だけ○○分ダイアログ表示無しとかに出来ればこんなに嫌われなかっただろうに。
>>134 普通はクイック起動かランチャ内かデスクトップ上だろ…
>>136 マウス派かキーボード派かでその辺の「普通」は変わるものなのかも
俺もスタートメニューに入れてる 開かずに階層辿れるのは便利
139 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 16:54:48 ID:lK2thMwo
あげ
>>130 ダブルクリックとDドライブはvista関係無いだろ
XPのダブルクリックはちょう敏感
142 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 17:29:51 ID:vQnko54i
そう クリックとwクリック誤認
俺の乳首も超敏感
大の男が乳首ぺろんちょされて絶頂になるのは恥ずかしくないか?w
別に むしろ女の舌技を褒めてやる
146 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 19:52:40 ID:SkNzgRzp
乳首の周り左だけ毛が濃いからコンプレックスや
147 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 20:00:47 ID:hotWSKLR
結論としてWINDOWSの品質向上は期待できない。 過去の過程でそれを証明している。
>>147 系列開発のOS
95→98→2000→XP
別系列開発のOS
Me(変更点が多すぎて9x路線から外れている)
Vista
7
ファイルシステムが違うOSを同系列呼ばわりとは
>>149 では修正。
系列開発のOS
・95→98
・2000→XP
別系列開発のOS
・Me(変更点が多すぎて孤島状態)
・Vista(Longhorn)
・7 (MinWin)
・95→98→ME ・2000→XP ・Vista→7
7ではスーパーフェッチするアプリケーション自分で選ばせてくれないかな。
>>153 逆にキャッシュしないのを選べるようにした方がいいと思う。
よく使うアプリは必ずしも自分が思っているのと違う場合が
多々ある。現実の起動履歴の方が精度高そう。
VistaBusiness使ってて、なんかHDDガリガリいうのが嫌な上に、 シャドウコピーを使うことは滅多にないかなー?っておもって、 切ろうと思うんだ。 そこで気になった。 システムをマトモに開始できなかったときに、 起動画面前に「修復しています・・・」って表示でるよな? あれってシャドウコピー領域から復帰してるの? それとも、別の場所? その画面が出て、再びログインできるようになったときに、 いろいろな保存したはずのファイルが少し前のものになったりしてたから、 シャドウコピー領域なのかと思ってるんだが・・・ ということはだ。 そのシャドウコピーのサービスを切ったら、今後システムの復帰が出来なくなったりする可能性はある?
>>153 ついでに空きメモリをどの程度使っていいかも決めれたら
ずっと監視してるってどう考えても無駄が多いとおもう
でも、なんだかんだ切らずに有効にしてるんだけどね
>>156 他のアプリがキャッシュ領域を使うときは即解放するから今のままで問題ないと思う
>>158 マジで!?
じゃあシャドウコピーついてないHomeBasicとHomePremiumが
システムに異常きたしたら、リカバリするしか道はないのか?
パッケージ版持ってる奴なら、本体DVD入れて、windowsの修復すれば戻るのかも知れないが、
めっちゃ面倒くさいよな。
それで戻らないなら、バックアップしてないやつはあぼんか。
今までシステム修復画面を5回以上見てるんだが・・・。
Business使ってないなら5回リカバリかROM修復する必要あったのか?
うーん、信じられん・・・
>>159 システム復元とシャドウコピーを担当するサービスが同じってだけだろ。
シャドウコピーのみ切って、システム復元はオンのままで問題ない。
ってか、修復画面がそんなに頻発するならメモリやHDDもちょっと疑ってみれ。
>>160 なるほどそういうことか。thx。それなら安心してシャドウコピーだけ切れる。
いや、texを入れようとして、どうも完全にVista対応じゃなかったりして、
変にレジストリ書き換えとかで起こったと予想される奴が半分くらいある。
まぁそれ以外は・・・軽量化しようとしてサービス止めまくったときとかが1回かな。
Vistaはあんま弄らない方がよかったり 軽量化とか言って結構間違った奴多いから その辺気をつけたほういいかと
Vistaはタスクマネージャでプロセス数を確認してびびったね。 XP時代はサービスや常駐無効にしまくって数減らしてたから余計に。 デフォで50超えてんだもん。どんなメタボだよお前って。
>>163 XPになった時、上手に使う=CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの
余計な行を手動で消すことであった。
Vistaはメモリを積み込んでスーパーフェッチとスリープを
使ってナンボのOS。
少ないメモリでサービスや常駐を切りまくるのはPCの使い方として
もう古い。
×XPになった時、上手に使う=CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの 余計な行を手動で消すことであった。 ○XPになった時、上手に使う=CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの 余計な行を手動で消すことではなくなった。
でも幸いPCが割合高スペックだったから、XP時代と比べて体感的にはさほど変わりなかった。 たしかにXPよりカスタマイズの必要がある箇所は減った。それは評価できる。 でもタコなドライバやソフトインストしてればいくらOSが堅牢でも意味ないな。 nVidiaやウイルス対策、FW関連ドライバ。Apple製品、その他鬼門になる物はたくさんある。
いろいろ見てみたが、シャドウコピーだけ切るってどうやるかが全然わからん シャドウコピーをさせないようにするとシステム復元もオフになるよ、みたいに言われるな・・・
システムの復元と連動してるんだから・・・・・ということは・・・ あとは考えろw
うむ。単純に、オールオアナッシングってことだな。 HDD動きまくるのが嫌だがオンのままでいくよ。
XPじゃないんだし、オフでもそうそう壊れるものじゃないといっておく
うむ。問題が起こったことがなければその通りだと思ったんだが、
>>159 >>161 な状態を体験してきたから、もうトラウマなんだよな。
もちろんVistaが悪いんじゃなく、自分が悪いってことは自覚してて、
んで、何をすれば壊れて何をする程度なら大丈夫か?
ってのをある程度分かってるつもりでもな。
このスレは無印vistaのスレに成ったの?
173 :
名無し~3.EXE :2008/04/19(土) 11:57:09 ID:eo7/0OTl
応答が悪くて、フリーズしたときに、タスクマネで切れんときある。クソ
>>169 そもそも、そのHDDを動かしまくってるのは
シャドウコピーなのか?
でもさぁ、vistaは糞ゲイツも見捨てちゃったじゃん。 もうどうしようもないよw
お前は黙ってMac使ってろカス
テst
179 :
名無し~3.EXE :2008/04/19(土) 19:51:19 ID:pqVrrVc4
Vistaは快適快速^^ XPとかまじイラネww
vistaが快適なのはハイスペックマシンだけ ハイスペックならXpより快適だが、それ以下だとXpのが早い
じゃあオレ勝ち組だな、ハイスペックで快適だぞ。 ロースペックPC買ってvista叩くのは筋違いだ。
>>180 =最新ハードウェアの能力を最大限に生かすことができるのがVista
~~~~
~~~~←ここ重要。XPでは「最新」ハードウェアの能力を最大限生かすことは不可能
最新つってもそのへんの電化製品店で売ってる普通のノートクラスじゃ駄目だけどな デルの10万くらいのデスクでギリギリってとこか?
デフラグ時間かかりすぎ HDD壊れるよ
185 :
名無し~3.EXE :2008/04/20(日) 00:29:50 ID:oPMZ2QRC
結局ネットとか出来ればXPだろうがvistaだろうがどうだっていいだろ
元々PCに付いてたOSだしActiveXとDRMに対応してるなら何でも良いわ ISPのサービスに対応出来ないのはいらん
Vista Ultimate使ってるけど、C:\Windows\Tempに無意味なログがどんどんたまるね。 調べてみると言語パックインストーラによるものとか。約一年分のログがたまってたよ。
デフォで環境変数で指定されてるからな 俺はD:にTEMPフォルダ作って指定してるよ
ファイルの中にたくさんjpgがあるとき、それを認識するまでの間に、jpgポイントしてしまうとエラーなるんだけど、どうしらたいい?
マルチページJpg?
SP1が出ていたみたいだけども 新しくする利点ってあるのか? 不具合 〜ができなくなるとかはある?
検索ができなくなる
できるよ
俺もUltimate使いだけど、インスコしてから大したソフトも入れていないのに Cドライブがどんどん使用領域増えていく…
>>196 Ultimateプリロード機買って使ってる者だけど、昨日XP入れて現在XPつこうてる。
Vistaってインストール直後の初期状態でもかなりな容量食うのに
復元機能切っても何故かHDD圧迫していくんだよな。
気がつくと1G2G〜日数たって気がつくとまた1G2Gと平気で増えてく。
XPはそういう事はないな・・。
OSインスコ後の状態でもVistaの半分で済むし。
いくら大きいHDDつんでるからといってもCが圧迫されていくのは精神的に重い。
199 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 05:49:17 ID:ZMc3UDjG
201 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 08:08:00 ID:40hu7M6K
なあ、休止状態から復帰するときに「データを破棄して通常起動する」と 「休止状態で起動する」みたいなのがあったと思うんだが あれってどう出したっけ あああvistaってすごい無意味にぜんぜん重くないのにフリーズしやがる
VISTAでフリーズなんてしたことねーぞ
え、俺は二回ほどあるけど。
俺も2回ほどある
205 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 12:43:28 ID:Fq5Cjp0A
グラボだけ再起動したことは2回ある、復帰しますた〜って出るだけだけどね
206 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 13:27:31 ID:x9UTilEJ
俺は一度もないな。
デジカメ付属のソフトを入れたらフリーズした。一応VISTA対応と書いてあったけどダメだった。 同じソフトの新バージョン試用版を入れたら問題無かったからソフトが原因だと思ってる。
>>207 exeファイル > 右クリ > 管理者として実行
やってるか?
209 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 13:53:13 ID:40hu7M6K
いちおう動くんだけどワンクリックに10秒かかるんだよな 何度休止状態やってもだめ ぶちぎりするしかない
210 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 13:59:20 ID:Fq5Cjp0A
>>209 マザボのBIOSかドライバの問題っぽいな
>>205 forcewareが原因だろ
漏れもなったことがある
今はRadeon使ってるからそんな現象にならない
Forcewareには問題多すぎ。 ドライバーの出来損ない状態が延々と続いてる。 nvidiaってくそ会社なんだよな? まだカタリストの方がいいんだが、不覚にも8600GTを買ってしまったから、 仕方なく使ってる。 シャットダウンで数ヶ月に一度はこける・・・
Forcewareは問題多いよね。 スリープ移行or復帰失敗とか、ブルースクリーンとか。 nForceも互換性や信頼性に問題あるし。 こういうところを軽視するnVidiaはそのうちIntelあたりに足下をすくわれる。
ハードも8シリーズから殆ど進化してないしな 今のnvidiaは暗黒期
216 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 19:44:59 ID:snga3z/e
Microsoft以外の会社でまともに動くソフト作ってるとこ皆無だろ Linuxはマトモに動かんし、Macはキチガイ専用だし、MS製品以外で マトモに動くソフトあったら教えてほしいよ
マトモに動かんキチガイはお前だろ低能
Windows>BTRON>Linux>炊飯器のマイコン>OSX
>>214 足下すくわれるどころか、すでに火がボーボーだろ。
AMDは780Gとかすごくよさげなもの出してるけど、会社がやばい。
CPUもビデオもIntelの一人勝ちはさすがに嫌なんだが。
もうインテル独占でw CPUもVGAもメーカー気にしなくて良くなるよ 別のものが気になるようになるけど^^;
>196,197 システムドライブの容量は?でかいならコマンドぶち込んでおけ vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=10GB
フリーズは一度だけ。 フォルダーを開いたときの応答なしは何回も。 どうも自己解凍形式のexeファイルに対してスーパーフェッチとセキュリティソフトで混乱を引き起こすためらしい。 ディレクトリの階層が深くなるけど、毎回フォルダを作ってexeファイルをひとつのフォルダにまとめないようにするとあまり起こらなくなった。 スリープ復帰が出来ないこと多数。 どうもマウス操作での復帰が悪いらしい。 デバイスマネージャーからマウス操作での復帰をOFFにすると直った。 ついでにWake on LANもOFFにした。 たしかに解決方法はあるしVistaマスターのみんなにはこんな問題余裕なのだろうけど、 私みたいな素人には優しくない設定だと思った。
223 :
名無し~3.EXE :2008/04/22(火) 21:44:34 ID:sPYa6tV+
使ってるVistaマシンがすこぶる調子悪い。 何回も再起動しては"スタートアップの修復"なんかを繰り返す。 落ちる前にはファンがぐぉぉと回り、そしてブツン。 「なにがブツンだよ。 正直こっちがブッツンだよ!!! どうやらドライバ関連みたいなんだけど、 最近追加したハードなんか無いし。 つーかこれSP1の呪いか!? Vista丸ごと捨てようかとマジで思案中。
>>223 うん。
捨てればいいんじゃないの
誰も引き止めないからw
>>223 それは俺もなったことがある。
5回くらいなった後、やっと安定したわ。
俺の場合は、入れたソフトが原因だった。
あとは下手にサービスをきっちゃったような場合。
>>223 普通に使ってる奴はお前のPCみたいにおかしくならない
無知は罪って言葉知ってる?
不調になるときはなるんだから、そう無闇に叩くこともないだろう。
まぁ
>>223 の内容だけではアドバイスのしようもないが。
でも実際の話 「Vistaに不具合はありません。 不具合が出るのは使い方が悪いだけ。」 ってされることって多いよね。 XPでも不具合がでることってあるし、「XP最高!」なんて言うつもりはないけど この手の議論はアンチもVista派もどっちもどっちな気がする。
> 「Vistaに不具合はありません。 > 不具合が出るのは使い方が悪いだけ。」 > ってされることって多いよね。 本当に使い方が悪いだけの場合は言われて当然だけどね。 それ以外の場合、使い方が悪いという書き込みは見た記憶が無い。
SP1にしてかなり経ったが、なかなか塩梅がよろしい。 スピードの向上は感じないけど、あやふやな挙動がなくなってきた。 この調子で安定感を出してほしいね。出来ればスピードアップも。 気が早いけどSP2が楽しみ。
>>230 信頼性とパフォーマンスの向上パッチの開発チームはSPとか通常のHotfixの
チームとは別だから、これからも不定期にパッチ出すと思うよ〜
>>229 >>223 も書き方は悪いけど本当にVistaの不具合かも知れない。解決するには情報量が少ないですが。
>>222 も一応回避策があるだけで不具合だと思う。
でも、使い方が悪いとされることは多々ある。
実際の話アンチのVista駄目駄目発言があったために過剰反応するようになったのだろうけど、
VistaマンセーしすぎるVista派の発言もどうかと思う。
どちらが悪いと言うつもりはないけど、あまり突き放した発言ばかりしているとお互い反発するだけじゃない?
まぁ気持ちはわかるんだけど。
>>222 の現象も
>>223 の現象も起きない環境ではまったく起きないから
Vistaの不具合と言われてもピンと来ないのだよね。
正直、自分も1年以上使ってて経験ないし。
たとえて言えば、卵アレルギーの人が卵パン食ったときの体験談を聞かされてる感じ。
「それ悪いのは卵パンじゃなくて体質じゃね?」としか返しようがないでしょ。
Vistaに限らずWindowsのトラブル報告は、PCのメーカー名や周辺機器、ソフトまで
書いてくれないとアドバイスもできないし、他の人の参考にもならないんだよね。
>>233 まあ他スレで、スペックも書かずに「Vistaはこんなに重いんです」てなことを必死にアピールしている奴が結構いるけど、やっぱ最低限の情報を教えてくれないとその手の連中と何も変わらないし、こっちも助けてあげたくても何も出来ないんだよね。
そもそもサポートに問い合わせる時には絶対に必要なものなんだし。
改行もできんヤツに 何かを教わろうとは思えない罠w
まぁOCしててPCが不安定になってるのにOSのせいにする奴もいるし^^;
Ultimate Extra キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>237 くだらない内容だった
これでUltimateエディション特別と言い切るMSが恐ろしい
vistaもXpみたいにセーフモードで起動すればログインパスワード削除できんの? それともセキュリティの向上とかいってこの仕様は廃止?
>>222 それはセキュリティソフト側の問題
スリープ復帰の問題はBIOSが絡んでることもある
なんでもVistaのせいにすればいいってもんじゃない
242 :
名無し~3.EXE :2008/04/23(水) 17:54:36 ID:FVTfqv1d
XPでのトラブルを全部OSのせいにしたらVistaどころの騒ぎじゃないねw
>>239 オートログオンの事か?
それならXPの頃からセーフモードでパス削除とかしなくても
コマンドラインで「Control UserPasswords2」
を実行で普通に設定出来ただろ。Vistaでもそのまま使えるよ
仮想ドライブのVirtual CloneDriveがインストールできないんだが
245 :
名無し~3.EXE :2008/04/23(水) 19:17:01 ID:fLAeq9ke
VISTA使ってて約3ヶ月何の不便も感じなかったがついにイラついた 読み取り専用属性になったMp3のIDタグを変えたいんだが ファイルの属性変更ってどうやってやるんだよ ぶち切れそうだ
素人向け属性変更ソフトでVISTAに対応しているのは一切ないし VISTAだとcmdでattribも効かないからなw XPに戻すのが一番早いぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>233 いや、上手いたとえだと思いますよ。
ただ、ユーザー側からすると自分が何のアレルギーを持っているのか、
またVistaの原材料に何が含まれているのかわからない状況だと思います。
で、アレルギーが出る話も少なくないから互換性が悪いと言われるのではないでしょうか。
結局のところ、アレルギーが出るかも知れないなら今まで使ってきて出ないことがわかっているXPで十分、
となってしまうのでは。
こういった噂があるために、実際食わず嫌いの人も多いと思いますよ。
>>240 実際のところ不具合について問題があるのがVistaなのかセキュリティソフトなのかはユーザーには関係ないと思います。
問題がセキュリティーソフトにあるとしてもXPのときにでなかった不具合がVistaではでると言うことに問題があるのではないでしょうか。
怠慢なのがセキュリティーソフトメーカーにあるとしても、それは互換性が悪いと言われる一因かと。
とは言え、エラーレポートが反映されてSP1ではこういったエラーはどんどん減っているという話ですから、
いずれ気にならなくなるんじゃないですかね。
vistaの検索ってどうですか? 文書、画像、音楽、動画他合わせて数十万のファイルがあるんですが、それらを全てインデックスしても パフォーマンスに問題ないでしょうか。 スペックは C2Q6600 メモリ2GBです。
>>250 インデックスするファイル数で影響があるかどうか?
そりゃあるよ
データベースで検索するにしてもデータベースが大きいほど、
パフォーマンスは低下する
>>250 そんなに検索って使う?
俺はほとんど使わないんだが(サービスも切ってる)
どういう場合に多様するの?
>>252 GoogleとかYahoo使ったことない人?
>>243 オートログオンとかじゃなくて、パス忘れてログイン出来なくなったときにリセットディスクとか使わないでパスを削除出来るかってこと
この手の質問には必ず再インストールとか馬鹿な答えが返ってくるからここで聞いた
>>253 いや、デスクトップ検索の話でしょう?
実は私も使ったことないです。
でも、フォルダー管理しないで適当にファイルを置いているなら結構必要なのかも知れませんね。
この間デスクトップがファイルだらけの友達のPCを見てびっくりしました。
それでは起動が遅いでしょうと思いましたが、意外とそういう使い方する人って多いのかもしれません。
>>255 むしろ検索は、仕事ごとに細かくフォルダ分けしてるときのほうが役立つよ。
仕事してて
「あ〜この用語、何ヶ月か前に貰った文書で見かけたな……。
何の仕事だったかな。え〜と確か……思い出すの面倒だから検索するか」みたいな感じで。
他はファイルが大量にある中から
先頭が「info」で始まるファイルだけ検索してまとめてZIPにするとか。
まぁ、ひと月に2、3回しか使わないけど。
たいていはフォルダ管理とファイルの種類で絞り込む機能で事足りるし。
検索つうか、ショートカット的な使い方してるな 曲名入れて、そのまま再生とか いちいち、フォルダたどるのかったるい
ソースファイルがメインだから一般的じゃないけど 自分が書いたのじゃないファイルが数万ファイルあるから 検索がないと見られない
ツリーじゃ上手く分類できないものでも、 タグなら上手く分類できることがある。 フォルダ階層で事足りてるなら別に検索は不要だけどね。 検索フォルダは便利だよ。
エクスプローラのタグの使い勝手がもうちょい良くなってくれればなー。
なるほど、万単位ですか。 確かにそこまで持っているなら便利っぽいですね。 私なんて千にも満たないですから。
>>249 どう考えても理解していないことが一番問題だよ
Vista毎回シャットダウンしてたから起動後のHDDガリガリに嫌気が差していたが、 休止状態をデフォで使うようになってから全然不満が無くなった 毎回シャットダウンとか今の時代古い考え方なんだろうな
休止状態にするのすらまんどくさいので常時起動中です><
266 :
名無し~3.EXE :2008/04/24(木) 04:55:37 ID:DWJRVEAF
休止状態よりハイブリッドスリープのが百倍いいぞ。 問題が出なければだけど。
どちらかというと、日本のデジタル放送のDRMがクソなんだけどな。 設計以前の問題。 まぁ、Fujiでわざわざ合わせてくれるらしいので、気長に待てば?
270 :
名無し~3.EXE :2008/04/24(木) 14:49:59 ID:DWJRVEAF
地デジカードやっと始まったばかりだもんな。 これからだよ、安くなったら漏れも買うが。
>>267 これは完全にボードメーカ側の不手際だな
Aeroが動く=Aeroと併用できるVMR表示に絶対に対応してるという単純な図式だから
VistaでAeroと併用できないようなオーバーレイを使う方が間違ってる
>>271 だってAPI提供してくれないとめんどいんだもん
…っていうところだろ。
アナログ時代のチューナーボードはdirectshow使えば設計らくちんだっただろうけど。
一応、DRMの関係で素のデータをメモリ上に置くわけにもいかんし。
チューナーボードからHDCP対応ディスプレイまで完全に暗号化したまま送るのはかなり面倒。
いやVista SP1でわざわざ 日本の地デジをMSが想定してサポートしたぐらいだから そっちのAPI使えばDRMの対応自体は物凄く簡単 要はXPとか古い環境向け一種類しか作る気が無かっただけだよ 古い環境向けでもVistaの互換機能で一応動いちゃうから
それを不手際なんて言われてもな
>>274 メーカの怠慢が原因で
出来て当たり前のことが出来てないのを
不手際と呼ばずしてどうするよwww
怠慢と感じる時点で頭がイカれてるよ
Xpを切り捨ててVista専用で出せば簡単だけど、 Xpのシェアがあまりに大きいのでそちらに合わせた。
そもそもXPにもDXVA 2.0を投入しておけば互換性の問題が減った DXVA 1,0しか持たないXPじゃコンテンツ保護やキャプチャーなどの DXVA 2.0で実装された機能が無い XPではオーバーレイ&DirectShowといった古い方法で行うしかない VistaだけならDXVA 2.0でキャプチャー・再生時のメモリ管理の自動 化やコンテンツ保護、さらにはキャプチャーや再生時のGPUハード ウェア支援機能も使えるのだけどなぁ 単にXP向けとVista向けを両方リリースできない糞カードメーカーの 問題であって、APIは既にVistaで提供されてる
MSのDXVA 2.0をXPに投入も結構難しいか WDDMやDWMも絡んでくるから_かw いっそのことAeroをXPに投入ってことになるしな^^;
まじめに作る気ならVistaとXPで処理を分けるだろ。 非推奨の方法を使って、しかもXP互換機能で動くからいいってのは 普通に考えたら怠慢だろうが。
つまり、 どうもVistaで動かないみたいなんだ→じゃあ互換モードを使うか。 ってのを、ユーザーが決めるんじゃなく、システムで自動でやってくれって事か? Xp互換機能を使うってのは大別すればVistaとXpで処理を分けてることになるだろ。
Penryn DCとかでも視聴と録画両方同時にやるといっぱいいっ ぱいとかいってるぞw 総じて今販売予定されてる地デジチューナーカード類は糞でFA CPU負荷を考慮に入れてなさ過ぎだ 年末頃にはWチューナーとかも発売予定だけどQuadコア必須 とかだったらやだなぁ〜w
そもそもメーカーからしたらVistaなんて眼中にねえよ 処理を分けて作るだろって頭の悪い事言うやつはクレーマー予備軍
本当にVistaを相手にしてないなら 不完全な出来のものをVista対応という売り方をしては駄目 ID:JTa7QoGLは誰の立場で話をしてるのかさっぱり
これからはMSはXPを最先端のOSとして売るべきだと思う。 Vistaは貧困国向けでいいよw時代遅れだしww
>>285 そんなに自分が遅れてることを否定したいのか?
XPを見て最先端とかどこの発展登場国だよ。
287 :
名無し~3.EXE :2008/04/24(木) 19:31:35 ID:AXRhtjYj
>>285 VISTAを普通に動かせるスペックのPCを買えないほうが貧困
てか、なんでVISTAとXPのOSで叩き合いする必要あるのかわからん
VISTA使ってる人はXPも使ってるから、別になんとも思わないのに
多分釣りなんだろうなと思いつつ こいつの「時代」の定義を聞きたいわw
>>273 SP1でそれ実装されたんだっけ?
それFujiで実装だったような・・・。
>>289 Fujiって…Fiji?
メディアセンター自体は未対応(一部のメーカーは独自のEntenderで自前の拡張)
Fijiで地デジチューナーメーカーが独自にしなくてもメディアセンター対応にすれば
標準のExtenderで利用可能になるはずなんだが…
今予定のチューナーじゃダメかもな
OSに組み込まれたDXVAとアプリの対応はまた別なんだなあ
現段階でのWindows7のレビューを見るとなんでVistaでやらなかったんだって言うくらい、軽微な改良が目立つ。 今の時点ではSP2クオリティだな。 まあ、Vistaも紆余曲折があったが、7はどうなることやら。 とりあえずVistaの黒歴史は確定的なようだ。
Windows7のレビューなんてどこで見たんだ
とりあえず中国版win7プロトタイプ的なものは俺も見たことあるが、 デザインはVistaと全く同じ。ちょっとくらいは変えろよと言いたくなるほど。 検索がちょっと良くなるのかもしれない?が、 使ってる分にはほとんど体感かわらんだろ・・・的な変更ばっかり。 Vistaを黒歴史というなら、その後のwindowsはずっと黒歴史って言うのかもな。
vistaを黒歴史とかMeとか言ってるのは馬鹿でもかなり酷いほう
次バージョンではそろそろ「最大化表示」に手を入れてもいい気がする。
??? なんかあったっけ?
最大化より、複数のウィンドウをきれいに配置して、 それらをわかりやすくスイッチできるようにしてほしい。 これだけメモリも安くて、マルチコアCPUも普通なのに、 最大化が基本ってのは時代にそぐわない気がする。 アプリのスイッチだってWin95からほとんど変化無いままここまで・・・・。
exposeみたいな機能をつけろってことか? それとも配置して、全部そのまま使うって事か? 解像度たりなすぎね?
299 :
名無し~3.EXE :2008/04/24(木) 21:48:56 ID:HkGDGnXf
>>293 Longhornの初期プロトタイプ映像見たことある? XPとほとんど変わらないから。
ついでに、Whistlerの初期映像も、2000とほとんど変わらない。
なぜかといえば、UIデザインはできるだけ後で公開しないとマネされるから。
そうなんだよね。1024×768でXP使ってた頃は気にならなかったんだけど
>>292 海外サイトにいくらでもあるよ、スクショとか
>>299 んなこた言われんでも知ってるよ
longhornに至ってはリーク当初から追っていた。当時はwktkしたものさ。
だがそれもWinFS等がキャンセルされ、ビルド5000台になってから消えたが。
>>287 >VISTA使ってる人はXPも使ってるから
え…?
持ってるけど使ってねぇな
どうでもいいけどSP3一応入れてみるか つか、ほんとどうでもいいな、XPのSP3とかw
いやそういう意味じゃなくてだなw
メインはVista。サブ3機はXpだな。全部Vista発売以降に買ったor買って貰ったものだが。
Vista未対応ソフト用にサブのノートにVistaとデュアルで一応入れてるが 今のところ、たまに立ち上げて、その化石っぷりを楽しむくらいしか使い道がない エロ動画を上書きした方がHDを有効活用できるかな?
308 :
名無し~3.EXE :2008/04/25(金) 00:45:03 ID:+kY9gVRC
ノートでデュアルにしてるが確かに殆ど使わなくなったな たまに思い出してXPを立ち上げると起動の遅さにビックリする いつの間にか立場が逆転してた
どうでも良い Vistaの方が良いなら好きに使えば良い そこにいちいちXPをけなす必要はない XPを好きで使ってるやつも同じ
>>309 別にXPには何の罪もないよな。悪いのはXPをダシに使ってウサ晴らししてる一部の愚か者!あれじゃXPも可哀想だよ。
どう見てもお互い様なんだが…
消費者に嫌われた時点でVistaに目はない それが例え風評であってもだ
単なるアンチは消費者とは言わんだろ。
>>315 いや、Sonyはどちらかと言えば市場原理の法則に従わないでしょう?
結構ニッチなところを攻めてきたりするし。
>>315 おまえ必死だなw
Vistaが発売されて1年半も経つのに
旧OSがバンドル併売されてる過去があったか?
これが現実だ 禿げてる現状を認めろ ズラかぶれ
>>317 ガキは知らないかもしれんが普通にあったな。
>>316 国産メーカーはどこもそうだし、HPも似たようなもん
主力モデルでXPは選択できない
ニッチなとこを責めるのはDELLだよ
ロングテール商法というか
なんつうかいまだに、マイナーイメージがある企業
>>317 XPが主力で売られていた期間は6年だぜ?
そんな長い間同じOSを使ってると脳みそがXPに最適化されちゃうんだよ、ちょっとあれな人は
それに、XPリリース以前と比べるとPCの普及率が倍以上に増えてるから、少数派を相手に商売しても採算が取れるのさ
>>315 マイクロソフトとの契約があるんじゃないのか?
>>319 いや、まあそのあたりはわかった上で書いたんですけどね。
例にSonyを挙げるから…。
私の中では主流のSDカードを採用せずにメモリースティックでがんばるイメージが強いもので。
>SDカードを採用せずにメモリースティックでがんばるイメージが強いもので それとこれとは話は別なんじゃね?w
>>322 SDカードが売れるんなら、市場原理の法則に従って全部SDカードモデルにするだろ
売れないから、隅に追いやられる
って書いてあったらどう思います?
いや、誤解しないで欲しいのですが別にVistaが売れないって言っているわけではないですよ。
>>314 PCを買おうとしてる一般人や企業でのVistaの嫌われっぷりを知らないか??
何がアンチだ。OSアンチってのはヲタでもある。
そんなテクノロジーヲタクなんて数えるほどしかいないわ。
なぜ嫌ってる人達がこのスレにくるのか不思議でしょうがない
もう馬鹿しか残ってないなXP厨ってw
馬鹿だから来るんだろ
煽られ耐性0 釣られ度100 それが我らVistaユーザー
>>323 メモリースティックはSONYの自社開発だろ?
自社規格が主流になれば、膨大な利益が発生する
一方、VistaとXPは等価だ
331 :
名無し~3.EXE :2008/04/26(土) 00:30:27 ID:2UbTMuwp
どっちもMSだから問題ないでしょ
質問。 急にダウンロードのみできなくなった訳だが
知らんがな
電源オプションのスリープ復帰時のパスワード要求設定が勝手に変わる 必要としないにしたのにいつのまにか必要になってる。AVGを7.5から8にしたからかな? よくわからん
336 :
名無し~3.EXE :2008/04/26(土) 19:48:09 ID:5A81TjCA
次期組み込み版Windows XPは「Windows 7」ベースか 「Vistaを飛び越しても問題はない」と製品担当者 (2008年04月16日) 米国Microsoftが2年後に投入すると見られている、組み込み版Windows XP「Windows XP Embedded」の後継製品は、Windows Vistaではなく、その次に登場するWindows 7(開発コード名)ベースになる可能性があることがわかった。 Microsoftの製品担当者が明らかにした。 次期バージョンの名称は「Windows Embedded Standard」になるという。 Microsoftは2007年秋、「Quebec」(開発コード名)と呼ばれていた次期Windows XP EmbeddedのコアOSはWindows Vistaベースになると表明していた。 しかし、Windows Embedded製品ライン担当マーケティング・ディレクター、イリヤ・バクシュテイン(Ilya Bukshteyn)氏は、先ごろ行われたインタビューで、「Windows 7をベースにして組み込みOSの次期バージョンを開発する好機が訪れている」と語った。
338 :
名無し~3.EXE :2008/04/26(土) 23:18:12 ID:5A81TjCA
おいおいついにリンクすら貼らないで印象操作はじめたよw
週刊誌のネタかよ。
なんか名前をみてる限り、組み込み用途でもバージョンの細分化を始める気満々みたいだな・・・。 さすがになんだかなぁ・・・。
なんでデスクトップOSのスレで組み込みOSの話が?
新型ベンチマークがVista専用になるとVistaユーザーが増えるのか?
たぶん増えるだろうな ベンチ厨房どもはそんな種族
有料ベンチなんかに牽引力なんかねーよ
ベンチマークソフトだけじゃ 話にならんべ vista対応ソフトが増えんとな
349 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 12:44:16 ID:NSvS1E6A
2kでやっと対応ソフトが減ってきてる程度だから 専用ソフトに期待するのは無謀だろ、Winが強すぎ
350 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 12:46:01 ID:r+yxRtu+
■PC用デジタル放送チューナ3メーカー5製品を試す■
---視聴ソフトウェアを起動するとWindows AeroがOFF---
いずれの製品でも特徴的なこととして、視聴ソフトウェアを起動すると、
Windows AeroがOFFになるということを指摘しておく必要があるだろう。
Windows VistaではWindows AeroをONにするとDirect3Dエンジンを利用して
ユーザーインターフェイスを描画するのだが、オーバーレイとDirect3Dは
同じレイヤーで描画されるため、どちらか1つしか描画できないのだ。
このため、オーバーレイ再生を行なうと、Windows Aeroが無効になり、
GDI経由で描画されるようになってしまうのだ。
視聴ソフトを最大化して放送を視聴するだけであれば問題ないが、視聴ソフトを
ウインドウ化してながら視聴したいユーザーの場合には要注意だ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/ubiq217.htm
351 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 12:51:07 ID:NSvS1E6A
メーカPCもエアロオフになるよ
>>351 基本PCに載ってるチューナーはOEMがほとんどだし^^;
OEMメーカーが今度単品売りするだけだから似たような仕様になる
ソフトのバージョンアップで直るだろう。
直らねぇよ。キャプラれないようにしてるんだから、仕様だ。
もうVISTAだめぽ・・・Or2
っていうか利権団体だめぽw B-CASなんていらねぇよ チューナーカードの邪魔になるわ、はみだしてるわ うぜぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オーバーレイアーティラリー
358 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 13:42:43 ID:UgVafZeN
>>358 こういった記事のヲチは必ずこんな感じだな。
>LinuxとMac OSユーザーがWindowsの世界に戻るのを促すことが
>Microsoftの課題になっているかもしれない。
今ある資産をハードも含めてほとんどぶん投げてMacに移行
しようとする人、XP→Vista以上にソフトやドライバの
互換性に問題があるLinuxに移行する人が急速に増えると
どうして思うのかね。
この2つの選択肢だったら普通にVistaがサクサク動く
PCに買い換えたほうがはるかに敷居は低いだろうに。
>359 あれは記者の 願 望。 昔からAppleとLinuxの記者はお花畑だよ。 当たったことなんかないけど、客が喜ぶから。
361 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 14:41:35 ID:UOpv6uwn
BootCampがあるからOSの砦もあって無い様なものだしな メーカのシェア争いはあってもOSはどうでも良い気がする
>>361 mac使いじゃない一般人がBootCamp等知ってるわけがないだろう、常識で考えろ。
>>361 で、そのBootcampが動くハードを製造販売している会社は
何社あるの?w
OSだけでなハードまで縛られても何のメリットもない。
また、使うソフトがWin用のものだけで済んでしまう人は Mac(ハード)やOSXにお金を払うこと自体がまるで無駄。
使っていたノートが壊れたのでvistaのノート買ってみたけど ネットで言われてるような悪い印象はないな は重い重い書き込みが多かった気がするけど 普通にサクサク動くし なんでこんなに評判悪いんだ?
見た目と素材で割高なMacオーナーは そこがメリットだな。
みんなが最新のPCを使ってるわけじゃないからだよ
>>366 自分のも10万ちょいのでそんなスペックは良くないんだけど
心配して損した感じ
>>364 仕事で実感するのはMacOSのGUIがベストなこと。
マルチプラットフォームのソフトならSDI・MDIと比べるとMacOSの方が効率良い。
>>365 2年前にβ版とかをインスコして評価終了、そして
「進歩的な記者」の電波記事やブログで自己評価が確信にかわり
そのままアンチ化、といったところじゃね?
評価したPCも当然2年前のスペックだからPEN4+1Gメモリとか。
>>371 だから「俺はMacじゃないと仕事の効率が落ちて残業増えちゃう」って
人だけMac使えばいいのでは?否定はしないよ。
まぁまぁw 無駄と書かれてはちょっとねw 最近スイッチして素直に感じた事だから許してくれい まだメインはブートキャンプ+WinOS(もちVista)を使うつもりだけどw
ここって無印vistaのスレになったの? 勢い落ちたけど
>>375 「Vista全般について・・・」と
>>1 にあるからSP1の話題も有りだと思う。
てか、SP1スレはアンチに占拠されてて使い物にならない。
>>374 糞ブートキャンプ使うくらいならMacなんか捨てちまえ。
んー MacOS快適だから徐々にMacメインにするつもりw もちクロスプラットフォームじゃなソフトはブートに頼るつもりだけど とりあえず今日、アドビCS3 デザインプレミアム Mac版購入してきたよ。 しかし「糞ブートキャンプ」とか讒言したい気持ちが俺にはよく分からないのだが・・・
クロスプラットフォームじゃな「い」 い が抜けてたw
381 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 20:52:14 ID:NSvS1E6A
ActiveXと仕事用アプリにMac用があれば移行しても良いな ウインが必要ならBootCampもあるしメインで無くても良い
Cドライブの使用容量が70GBなんだけどそのうち隠しフォルダも含めて 確認出来る容量が50GB程なんだが残りは何に使ってるんだろうな。
それってVistaも64ビット版買わないとだめなんだよね?
>>383 あーそれ俺も
Vistaはホームプレミアム入れてるから、メディアセンターあたりのファイルかもね
386 :
名無し~3.EXE :2008/04/27(日) 21:14:11 ID:NSvS1E6A
>>382 >Cocoaのみ対応させる方針をとったことにより、
>Photoshop本体およびプラグインに大幅な書き換えが生じた
良く判らんけど中の人は大変そうだね
Adobeはクロスプラットフォーム用に、 GUIツールキットのWrapper実装を相当量もっているからな。 Mac向けは全部書き直し。100万行とか言ってたな。 お気の毒に。
32GB RAM・・・ 4GBモジュールすらまともな価格じゃないってのに・・・ 8GBモジュールでもつかっとんのかw
windowsにあるwinsxsが6Gも占領してる。 復元機能を無効にしているのになぜだろう? Acronis True Image 使ってるから余計な保護機能は要らないのにな。
>>365 最近のPCは最初からメモリ2MB入ってたりするから、
あとはCPUがまともならそれなりに動くでしょ?
俺的にはデュアルコアCPU&メモリ2MB以上でないとダメなんじゃないかと思う。
そうでない人を貧乏人と呼ぶのはどうかと思うがね。
誰かにつっこまれる前に修正してあげるね 2MB → 2GB 2Gでデュアルコア2ならサクサク動くでしょう
一言でノートとくくってるからいろいろあるんだよね 省電力重視のモバイルノートとかだとCPUもUシリーズで遅いけど、 スタンダードなノート向けTシリーズだとそれほど遅くない あとバッテリー維持のために電源設定が省電力モードになってるとか メーカー製ではありがち パフォーマンスかバランス(独自ユーティリティなら相当する設定)に すればそこそこ動くものだよ
>350 お前バカ? AeroがOFFになったからってなにか不都合でもあんの? TV見てるときだけOFFになってもまったく問題ねーし OFFになってもXP化するだけでなんの問題もねーよw お前ひょっとしてAeroがOFFになるとVISTAでなにも出来なくなると勘違いしてるバカじゃないのか? XP同様な画面になるだけw(半透明効果がなくなるだけw) TVを見るのを止めればAeroは自動的にONになり半透明効果も元に戻る 一度、地デジ搭載のノートPCを触って来いw 赤面で世の中に居られなくなるだろうがなw 自分の勘違い無知で穴があったら入りたい状態になるぜw
TV見てるときだけでも、XP化は痛いなw 見た目が言い分、まだいいが
398 :
391 :2008/04/28(月) 01:45:34 ID:zy3O2GVd
>>397 画面が動いているのにグリグリ回せるのが楽しいのになw
なんで今時オーバーレイ・・・有志が作ってるMPCを見習えってんだ。
>>394 Aeroがオフになると
ダブルチューナーで別々にウィンドウ表示とか
マルチモニタにまたがった表示とか
できなくなるんだが。
ダブルチューナーで別々にウィンドウ表示とか マルチモニタにまたがった表示ってできるの? ああそうか。Aeroがオンの場合にできるのね。
>>401 ダブルチューナーでも視聴は切り替えになるね
入力1 入力2ってな
同時はやらんだろ
負荷高すぎるって^^;
来週は米マイクロソフトのビル・ゲイツ(Bill Gates)会長が来日
Xboxの販促か?
どうせOSとアプリしか入れないからと、Cドライブに32GBしか割り当てなかったら いつの間にか空き領域が5GBくらいになってたよ。 見るとWindowsフォルダだけで13GBほど食ってた。 その中のWinsxsフォルダが6GB、System32フォルダが3.5GBほど。 すげえなVista(笑)
Business以上かい?シャドーコピー領域じゃね? 切れば容量は増えるよ。 「シャドウコピー使えなくなるじゃん意味ねー」 とかは言わないでくれよな! 容量逼迫してるのはお前のただのリサーチ不足なんだから。
>>405 SxSフォルダが膨らむのはしょうがないよ。
XPでも2000対応を捨ててXP以上対応、って形で作られたものをつかった時は
実は一緒なんだけどね。
容量確認しようと思って恥待てchkdskしてみたが、今までと違って 10 %完了しました 10 %完了しました 11 %完了しました 11 %完了しました 11 %完了しました って延々と表示してくれるんだなw
410 :
名無し~3.EXE :2008/04/30(水) 21:50:22 ID:XEXBoozC
>新たに発見された問題を理由に (笑)
>405 ディスクの管理からCドライブ増やしとけ
>>398 L2キャッシュの事だったのかな?
勘違いした、ごめんw
413 :
391 :2008/05/01(木) 12:05:31 ID:kPd1k+4o
>>412 いや、マジだったんだ…スマソ。
「何書いてるんだかw」は自分向けです。
2GBが正解。
俺はメモリ2MBの時代にはまだ生まれてなかったな・・・
昔は640KBが広大な空間だったんだがな。
俺は16KBのPC-6001からのスタートだった 拡張RAMカートリッジってのがあってそれでも32KB 記録メディアはカセットテープ、ピーガガガガって読み込んでた
「大容量64KBフルRAM」なんて足りなくて困ったこと無かったぞw 初めてのパソコンはMZ-2000だ。 TK-80も見たことあるぞ。 さすがに買ってはないがw
RAMが64kBもあるってうらやましかったよなぁ 俺は16kB(MAX32kB)のPC-8001だった・・・
64KBなんて、今時ならキャッシュにまるっと収まっちゃうな。
420 :
名無し~3.EXE :2008/05/01(木) 20:06:56 ID:1vUvvGw6
昔の人って8色しか使われていない画像とか 動画は見れない、音楽も聴けないとか そんなので満足できていたんですね。 うらやましい。 そんなコンピュータでなにやってたの?
エロゲ
>>421 普通に自分でプログラム組んで技術計算やらせる。
色とか関係ないし。
有限要素法のプログラムを自分で組んでいた人とかも
多かったんじゃないかな。
あとは非定常状態の科学反応とか熱移動とかの計算。
なんかつまらなそうなことやってるね。 仕事オンリーな機械って感じ。 プログラムできない人はどうするの?
>>421 ゆとり世代は本当に幸せじゃの。CP-MやMS-DOSが出来る前はの、
・メモリーは64KB、CGIで制御できるOSは無し、白黒CRT
・HDD無し、テキストエディター無し。
・唯一のデバイスFDデータ読み書きもPGM作成
・ラインプリンター出力もPGM作成。見出しのフォントは自作
・他のデバイスとはシリアル接続用PGMを作成しで使う
・使える文字数は255、漢字や変換は夢物語。
というのがパソコンじゃったのじゃよ。
それで自作ゲームや卒論のグラフを作ってた訳じゃ。
拷問だろw
>>424 いや元々プログラムして計算させる機械だから。
プログラムが出来ない人はどうにもならないな。
>>426 計算尺→手回し計算機→電卓→PCだったから拷問どころか
ウハウハだった。70年代に日本の技術を手回し計算機で
作った人はホントすごいと思う。
>>425 グラフ作ったなぁ。捏造の。でも結構複雑な計算式だったから
捏造するにもPC必須だった。
>>424 80年代は沢山の技術革新でとても幸せだった。
8mmフィルム→ ビデオ (→BDレコ)
電卓 → PC (→GHz CPU GB MEM)
ゲーセン → ファミコン(→PS3、Wii)
ラジカセ → ウォークマン(→ipod)
給料 : 鯉の滝登り(→派遣・格差)
カセットウォークマンは今でも使ってるわ
同期センターを使ってみようと思ったら Home Premiumはネットワークフォルダの同期ができなかった…orz Media Centerを使わない漏れはサポートも長いBuisinessのほうが良かったのかな
>>417 ぼくは「富士通 FM-7」懐かしいねぇw
とりあえず俺の分はマイナス1。
>>433 そりゃまぁ当然だろう。XPにダウングレードしてもVistaのライセンスでやってることだし。
というかXPとして売ったものじゃないのだから、
XPとしてカウントする方法自体がないわな。
アクティベーション数数えればいいんじゃね?
>>435 それなら納得なんだが
DellからXPへのダウングレード数を正確に申請されていても
無関心なM$なんだが
Vista買ったけど放置してるわ
はいはい
はい、は1回だけって習わなかったのか? 行儀が悪い!!躾がなっとらんな 最近のニートは
うるせー! おまえはママかよ!
ママ(笑)
まーまーふたりとも。
【審議中】 |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ u-u ( ) ( ノ u-u `u-u'. `u-u'
>>421 パレット、特に肌色を魅せる技術は長い間企業秘密だった
VM〜Bmate頃まで
VISTAのマイドキュメントって使いづらいな。 XPみたいにマイドキュメントそのものを移動できないし。
>>446 >XPみたいにマイドキュメントそのものを移動できないし。
え?
>>446 どんなことでも事前に調べてから発言しなさい。
どのOSもソフトも使いづらいんじゃなくて 使えてないだけの奴が多いな。
たしかに。 レジストリや専用ツール使って弄らないといけないならまだしも、 普通に右クリックすれば表示されることだからなぁ・・・。
ウインドウのサイズを画面より大きくする方法ってないですか?
ユーザーフォルダ自体を移動できればいいんだよな サブフォルダだけ移動できてもたいして意味ない
SP1入れたらセーフモードすら起動できなくなって、システムの復元を試みたら失敗した。 しかも何故か復元ポイントがふっ飛んでるんだけど…('A`) クリーンインスコする覚悟はついたが、現在の状態をバックアップしたいのでもう一度だけでも起動したい。 お手上げ…。
defender切ったら起動時のピロピロが10減った
>>454 昨日SP1入れたら起動できなくなった、
何とか復元できたけど、今日もう一度入れてみるつもりだったが
やめたほうがいいかな。
>>456 解決方法が分からないなら止めといた方がいいかな。やるにしても万全のバックアップを。
俺の場合、今まで3回ほどインストールを試みたが全て同じ原因(crcdisk.sys)で失敗。
今まではシステムの復元で復旧させてきたけど、復元ポイントが消えるなんて想定外だったわ…。
>>453 出来るよ。
じゃないとドメイン環境の時とかでプロファイル設定したいとき困る。
正確には移動じゃないけど、保存場所は変更出来る。
Homeグレードは知らないけど……
>>454 それもしかしてAHCIでのSATA接続だったりする?
>>459 大当たり。
SATAが原因っぽいのは薄々感じてたけど、メインHDDだから外すわけにもいかず…。
AHCI関連のドライバをリネームしてロードしないようにしても無理だた。
適当にリネームしたから間違ってたかもしれないけど。
>>460 BIOSでPATAモードに変更したらどうなるかしらん?
VistaにAHCIって駄目なの?
AHCI使えるけどXPから能力低下した分なんて全然フォローできないわな。
俺ちょうど昨日SP1インストしたけど AHCIモードで問題なし
468 :
名無し~3.EXE :2008/05/07(水) 16:03:31 ID:it00JKpC
ガリガリ君はどんな人が好きなの?
Vista OMEで買ったけど Update最初失敗しまくりで レジストリー壊れまくりだったけど 一度update成功してsp1も入れたら 起動しなくなるのはなくなって安定してる sp1入れたら 「 更新しています 0/3 電源を切らないでください」 とか表示されるようになったな 完全にupdateのバグがあったな デバグに手を抜いたなマイクソソフト 何とかupdate出来たからいいものの 出来なかったら完全に抜け出せなかったよ 一番大事なとこ手を抜くって 庭で遊んでないで仕事しろよマイクソ社員w
470 :
名無し~3.EXE :2008/05/07(水) 17:24:20 ID:PPOD8B3f
結局常駐かドライバが悪さしてるパターンだな
さて、バックアップしてSP1入れてみようかな・・・
472 :
名無し~3.EXE :2008/05/07(水) 17:36:34 ID:YAXiPpYF
通常のWU、KBでは入手できず SP3でのみ入手可能なセキュリティパッチ、バグフィックス、機能変更が必要なら入れればいいし そうでないのにリスクを考えずなんとなく入れてる奴はただの暇人。 SP3を入れるべきかという問いには テスト環境=実用環境である一般人は入れるべきでないと強く主張したい。
ID:6uk4j4Ulみたいなの見ると、何も知らないやつはほんと幸せだなあと改めて思うよ。 同時に、何も知らないことに気づいていないことが哀れにさえ思えてくる。
初心者的質問で申し訳ないが
昨日の更新プログラムで不具合出た人いる?
今日PC起動してみたら
>>454 と同じように
セーフモードも起動せずシステムの復元でフリーズしたままになった。
自動でアップデートする設定になってて
履歴見たらdefenderの更新後におかしくなってるみたいなんだが
メイリオまでXPに提供かよ Vista終わってるな
あっ すいません間違えました
>>469 ぉぃぉぃw
今更それで釣りですか?
さすがにニマニマしてレス読みましたw
SP1入れたら画像指定保存どんだけやっても平気になったぜ!これでXPとは完全おさらば!
480 :
469 :2008/05/08(木) 06:53:42 ID:zzETUtNN
俺は間違をおかした updateやsp1でだけが バグみたいに言ったが 致命的なのがまだあった それはプログラムが暴走した時 windows2000だったら慌てなくても OSごと沈黙し固まるなんてなかった Vistaはプログラムが固まる=OS死亡となる PCの性能はwindows2000を使っていた 時よりも遥かにいいのにだ どうしてこんなグレードダウンな 物を販売することになるのか それは米マイクソソフトの開発社員達が 庭で遊んだり 好きなことやりながら 遊びながら仕事をしているからだ もっとちゃんと仕事しろよクソ社員
確かにOSシボンとうpだてエラーは勘弁して貰いたいものだ
日本語でおk
>>475 別に提供しなくても入れようと思えば入れられるもんだがw
この提供に関して言えることは、Web標準フォントもメイリオにしたいんだとおも。
もうだいぶたったし興味本位でvista導入しようと思ったが まだダメなのか いやダメだからこそ試す価値があるのか
>>484 480みたいにヘンテコなPCにヘンテコな入れ方しなければ大丈夫。
漏れは半年間以上全く問題出てないよ。
XPは確かに2000よりタスクマネージャが弱かったが、 Vistaは安定してるなあ。 そもそもOS巻き込んで落ちたり不安定になったことがないし。 VistaはXPと違って200時間以上つけっぱでいろんな作業しても、重くならないのがいいね。
> Vistaはプログラムが固まる=OS死亡となる それはない
> Vistaはプログラムが固まる=OS死亡となる これなんてXP?
489 :
名無し~3.EXE :2008/05/08(木) 12:27:16 ID:CIBAYB06
XPのSP3でOS破壊されたからってVistaに八つ当たりするのはやめて欲しいね。
490 :
名無し~3.EXE :2008/05/08(木) 12:32:57 ID:dZEs/fem
質問 HDDのデフラグが標準で水曜日の1時に自動で設定されてるかつ「推奨」となってますが デフラグってのはHDDの本棚整理をするわけですよね? そんな思いっきり利用してるであろう最中に、整理をはじめてしまってよいものなのでしょうか。 いままでまったくきがつかなかったのですが。 ましてやもし最中に通常シャットダウンするとどうなってしまうのか心配です
Intel,グラフィックス機能統合型チップセット用のDX10対応ドライバを公開(Intel 3)
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003822/20080508001/ > 本バージョンでDirectX 10に対応するのは「Intel G35 Express」「Mobile Intel GM965 Express」「Mobile Intel GL960」の3モデルのみ。
> 「Intel G965 Express」などは依然としてDirectX 9世代までのサポートに留まる
>>490 デフラグはOSのファイルI/OにあわせたAPIを用意あってそれを利用するか
もしくは独自のAPI(デフラグエンジン)でやる
動作に支障をきたさないようにデフラグの処理調整を行ったり、ファイルI/Oの
負荷を見て調整したりするものもある
Vistaでは手動デフラグはともかく自動スケジュール時は大きいサイズのファイ
ルはデフラグしないようになってる
通常のシャットダウン処理やスリープへの移行などは問題ない
API側で安全に処理する
デフラグ中に電源コンセントぶっこぬきとか停電時はまぁ壊れるときは壊れる
これは通常のファイルアクセスも似たようなものだから気にするな
>>490 今まで全く気が付かなかったって事は、問題無いって事じゃないの?
違うよ君達。
こういう時に便利な言葉があるじゃないか。
>>490 ちゃんと計算されてる。角度とか。
まあでも、Vistaのデフラグって遅いよね。 もっと優先度上げてガリガリやってくれとすら思う。 物理的にHDDを分けて使ってるし、CPUだってデュアルだし。 なもんで、システム以外のデフラグはわざわざWin2kからやってたりするw
そんなに自動デフラグがりがりやってたら、またアンチが吠えるだろw
1時って深夜1時じゃん それはそうと、確かエクスプローラの表示形式が勝手に変わるのを止める レジストリエントリがあったはずなんだが、忘れてしまった 検索しても、表示記憶数を増やす既出のレジストリ編集方法ばかりで上記の方法が出てこない
Windows はいつまで、デフラグが必要な FS を使ってんの?
さぁ? SSDとか普及する頃になるともうデフラグ自体必要なくなるしな このままNTFSでいいんじゃないか?w
SSDに期待してる人ってWin7にも期待してるんだろうなぁ。
>>500 現状はまだまだですね
コストもハードウェアとしても。
ただ研究開発の活発な分野ですし、コントローラーチップの改善で
機能面ではHDDの代用として十分なものになっていくと思いますよ
問題はコストですw
SSDのランダムアクセス性能のひどさを知らんのか・・・
>>502 ん〜たぶんライトが遅いってこと?(以下自作板でベンチ結果拾ってきた)
Seagate ST3320613AS(Seagate製HDD)
CrystalDiskMark2.1
Sequential Read : 103.2 MB/s
Sequential Write : 102.4 MB/s
Random Read 512KB : 34.41 MB/s
Random Write 512KB : 74.39 MB/s
Random Read 4KB : 0.525MB/s
Random Write 4KB : 1.555 MB/s
Test Size : 50 MB
MSD-SATA-3035-03(高速SSD)
CrystalDiskMark2.1
Sequential Read : 108.101 MB/s
Sequential Write : 80.486 MB/s
Random Read 512KB : 107.493 MB/s
Random Write 512KB : 47.139 MB/s
Random Read 4KB : 33.346 MB/s
Random Write 4KB : 2.803 MB/s
Test Size : 50 MB
ランダムライトこそあまり得意ではないもののランダムリードは突き抜けてるよ
OSやアプリケーションなどの起動ディスクにはSSDが向いてる
データディスクにはHDDで容量もカバーで良いと思うけどね
全部をSSDなんて期待してない
いままで気づかなかったんだけど、深夜1時になると勝手に起動してデフラグしてシャットダウンされるの?
505 :
名無し~3.EXE :2008/05/09(金) 16:38:51 ID:0DA7N7TG
デフラグってデフォルト設定では毎日やってるんか? 月一でいいわ。 どこで設定できるんだっけ?
>>506 検索機能使いなはれ。
「デフラグ」と打てば解決しまっせ。
なるほど。確かにすぐ解決した。
Vistaのデフラグがマップで表示されないのは Windowsのデフラグが糞すぎるのを隠すため
NTFSの仕様上マップ表示してもあまり意味がないのと Vistaでは基本的にバックグラウンドでやるからじゃねーの それに2000以降のデフラグはDiskeeperのOEM版だぞ
でもさ98系は変わっていくマップ見ていて面白かったよね デフラグ性能は今以上の糞っぷりだったけど
>>511 あのツブツブが塗り換わっていくのを、ただただボ〜〜ッと眺めてしまうんだよなw
分かるw
あるあるw
515 :
名無し~3.EXE :2008/05/10(土) 00:49:03 ID:kqTWFUvQ
うんうんw
そんなのより9xの時たっぷりあったテーマやら音やらアイコンやらを殆ど無くしたのがなあ・・・
Win98デフラグのスクリーンセーバなんてあるのかな。
518 :
名無し~3.EXE :2008/05/10(土) 01:14:24 ID:cX0zZGmA
各フォルダの表示設定が何かのきっかけで元に戻ってしまうのが激しくウザイ IEのお気に入りやスタートメニューの並び替えも同じ これさえ解決すれば最高なんだが
SP1入れても改善されない XPでもそうだが
>>521 ____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
>>521 おお、Thanks! これさえ解決すればVistaへの不満はないんだ
526 :
517 :2008/05/11(日) 00:21:52 ID:oMU24Oiy
個人的にはDOS6のころのデフラグが好きだ。
あのXP厨は死んだのかな?
荒らし過ぎてアク禁なんじゃ?
Vistaの機能の中でもっとも失敗したもの SideShow サイドバーなんぞより失敗した数少ないもの ほとんどのメーカーがコストアップに繋がるために 標準搭載しない 結果ほとんどのユーザーが知らない 無かったことにされそうな機能&デバイスの最有力候補
ここのスレは面白いなあwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24インチディスプレイを使ってると電気食うから、
メッセと新着メールくらい表示してくれれば欲しかったんだけどなぁ >SideShow
>>531 OKWave、教えてGoo、Yahoo知恵袋あたりはバカばっかりだから
技術系の話の場合全然参考にならんよなw
はてなの方で聞けば良いのに。
>>533 技術ショーみたいなのに出品されてたデバイスで実現してた
っぽい記憶があるんだけど、結局単発デバイスもノートPCな
どへの搭載もほとんど無かったね
まぁ携帯でも出来るような機能
UMPCとか小型PCでも出来るしね
SideShowで携帯の待ち受け機能が実現できるならウィルコム大歓喜だったろうな
つうか普通に可能に思える。 でもMSって何をいつ切り捨ててくるか分からないから (DirectSoundをいきなり切られて路頭に迷ったCreativeみたいには誰もなりたくない) 全部自前開発したほうが後々有利だし無駄なライセンス料もかからないという皮肉な現象が起きてしまっている。
>>536 あれは多分クリエイティブにも問題があったんじゃない?
例のVistaクラッシュシェア率のグラフ出元のpdf見ると
GPUベンダ3社以外の関連機器メーカーじゃRealtekの次に多い1.09%
DirectSoundに関しては完全にCreativeの自業自得だわな DirectSoundのAPIを使用しておきながら 近年のEAXでは独自技術のみで寡占化し DirectSound自体に技術や市場拡大の為のフィードバックをしなかったから 寄生していた宿木のDirectSoundそのものが衰退した Direct3DのようにMSや同業他社と連携して育てておけば切られなかった
DirectSoundも含めた音関係はなんとか仕切り直したいって XPの頃からMSは言ってたんだよ。栗がずーっと止めていたわけだが Blu-rayとHD DVDの再生環境をVistaで整えるという名目の元に オーバーレイとかと合わせてやっちまったわけだ。 GDIと同じくらい過去の遺物なんで俺は正解だと思うよ
Creativeザマーってことか
IntelもnVIDIAもVistaでは酷い目に遭ってるだろ。栗だけじゃないよ。 得したのはAMD=ATIだけ。
AurealのA3Dを潰した罪は重いな、クソエイチブ
>>541 Intelはどういうところで酷い目にあったの?
>>537 CreativeにVistaサポートを切られたSBLive!ユーザ(4枚所有)なので
チョメチョメしてVistaでSBLive!を動作させてるよ
もう絶対にCreative製品は買わない!
>>543 Intel
「俺らのx64は今までの資産が使えなくなるがすっげー優れてんだよ。
世界一の俺らが言うんだから間違いない。
だっつーのに、マイ糞は、今までの資産が使えるx64を作りましたよ、とか
言い寄ってきたAMDの肩を持ちやがったんだ!酷すぎる!」
VGAに関してなら、たしかにMSのやりかたはちょっと強引だった。 IntelやnVidiaのやりかたもどうかと思ったけどな。 ついでに書くと、ATIは別に得してないぞ。損が少なかったというだけ。
VistaPCに現在XP入れて使ってる。 で、違い!! XP:アプリ開いたり閉じたりする度にHDDがカチカチ動いてる。 Vista:起動時はじめの1〜2分はHDDカチカチいうが以降は何を開いても閉じてもスムーズ。 XP:アプリ終了させてもしばらくHDDがカチカチまわってて、次のアプリの起動がひっかかる Vista:起動も終了も自然 XP:カスタマイズできるのが良い。慣れ親しんでるインターフェイスで扱い安い。 Vista:XPのつもりでカスタマイズすると逆に変なところで不具合でる。扱いに慣れがいるが慣れると便利。 結論:Vistaアンチが騒ぐ程、XPがいいわけでもない。が、極端にXPが悪いというわけでもない 自分は当分このままXP使っていく。 理由はVistaの方が便利だけど、やっぱXPの方がいろいろ扱いやすいかな?と。
いや、それはスペックの違いというものなんだぜ?
自分がいいと思うものを使っていけばいいんだよ 互いを罵る必要などどこにもない
>>547 そのうちVPCの仮想HDDがVistaにスーパーフェッチされて快適になるよww
Vistaのスーパーフェッチが今ひとつなだけで発想はいい
>>544 怒るところが違わね?
もう絶対にMS製品は買わない!ならわかるけど。
本来サポートできないはずはないんだぜ?XPでできてることを。
できないんじゃなくて、しないだけだ。
>>552 いや、それこそ何でMSを怒るの?
Creativeが初代SBLiveのドライバを出してくれない、ということだろ。
>>552 間違えてはないと思うんだぜ。
>>544 の言ってる内容は
今回話題になったDirectSoundの機能拡張API廃止とは関係なく
そもそもSB LiveはCreativeがVista用のドライバを作らなかった
機能拡張APIの廃止でEAXの効かないゴミになったのはAudigyね
サウンドなんかオンボでいいじゃん・・・。 スピーカーがそこそこ良ければ問題ないと思うけど。
スピーカーが悪くないとオンボの酷さが聞こえてしまうだろ
AudigyにもAlchemyを有料で販売してなかったっけ?
ほほう
ふふん
562 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 11:22:28 ID:uwIHdIwC
ワード2002はインストール出来ますか?
出来るよ 2000も出来る
565 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 16:28:02 ID:AjLP6ebr
vista SP1で いつの間にかコマンドプロンプトにクリップボードの貼り付けができなくなったんだけど、 同じ症状の人いる? ・コマンドプロンプトからコピーしてコマンドプロンプトに貼り付け: 正常 ・コマンドプロンプトからコピーして他のアプリに貼り付け: 正常 ・他のアプリからコピーして他のアプリに貼り付け: 正常 ・他のアプリからコピーしてコマンドプロンプトに貼り付け: 異常。できない。 セーフモード、他のユーザーともに同症状。 簡単なプログラム組んでクリップボード監視をやってみたけれど、 特にクリップボードの操作に妨害が入ってる様子も見あたらなかった。 SP1からセキュリティーの仕様かわった?
566 :
565 :2008/05/12(月) 16:43:00 ID:A33FMvD8
>>1 を読んでませんでした。すみません。質問スレにいってきます。
スレ汚し失礼。
>>565 Vista64bit SP1だけどうちでは出来てる
メモ帳からコピー、コマンドプロンプトに貼り付けは問題ないよ
それよりコマンドプロンプトでtab展開したときに hogehoge.exeの他にショートカットか何かが転がってて "hogehoge.exeのショートカット.lnk"みたいになると BSキー叩いて消していくとキーが効かなくなったり、とにかく挙動が異常になるのだが。 SP1当てればいいのかね。ほんとVistaうぜぇ…
569 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 21:21:52 ID:uwIHdIwC
>>563 2007が入ってるけど、削除しなくても入るんですか? エクセルも同様?
>>565 うちもx64 sp1で問題なくできてる。
>>573 英数字と日本語混ざったテキストを削除したり途中から挿入すると
表示がバグったり全部消せなかったりはXPの頃もあったよ、俺は
表示バグはよくみるが、全部消せないってのは経験ないな。
576 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 22:36:53 ID:+o+thQfy
ビスタのOEMのDVDでアップグレードのキー使って新規インスコができるみたいなんだけど、 なんか問題点なんてあるのかな? ちなみに両方正規版なんだが
おまえらデフラグ何分ぐらいかかる? 昨日やって1時間たっても終わらなかったから途中でやめたんだが・・・
vistaのはxpより遅い希ガス
579 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 23:26:32 ID:UjaVz1o9
ここに書き込みするときとか 文字を打って変換押すと変換になるまで少し固まる Vistaってこんなものなの?
スペックは?
スペック聞かれると答えれないけど NECのLL550を使ってます
>>581 スペックくらい答えてくれ・・・
マイコンピュータわ右クリックしてプロパティだ
プリインスコのオフィス2007のIMEが原因とか?
586 :
名無し~3.EXE :2008/05/12(月) 23:54:14 ID:UjaVz1o9
今家にいなくて携帯からなんです デュアル内蔵だから早いのかなって思ってたけど
釣りじゃなかったのかよ
インストールが終わりアップデートしようとWindowsupdateを実行したのですが エラーコード 0x800B0100 と表示され更新プログラムを実行出来ない状況なのですが 色々ネットで調べてみたのですが解決策が見つかりませんでしたOra すいませんが解決策わかる方いましたら教えてもらえませんでしょうか。
>>586 ノート使って動作遅いとか文句言わないでくれ
全く同じスペックのデスクトップと比べたとしても
ノートというだけで間違いなく遅くなる。
ノートの利点は持ち運びできるだけ
遅いと感じても泣かない
590 :
565 :2008/05/13(火) 13:42:39 ID:2YLn3Ha6
うーんSP1とは関係ないのか コマンドプロンプトはまだなんとかなるほうだけど、PowerShellとか使うときコピペできないのは致命的だ。
>>590 v2.0 CTP2に入ってるgpowershell.exeでもできない?
まああっちは元からキーボードでしかコピペできないっぽいけど
そんな馬鹿シェルを使うくらいなら、cygwin + zsh でいいよ。
>>590 コマンドプロンプトに問題が出るときの相場はグラフィックスドライバとか環境変数とかだわいな。
>>579 Vistaの悪評のかなりの部分をOfficeIME2007が占めるそうだ。
Maid in Chinaの変換エンジンと辞書。
VistaIME2007はOfficeIME2003のサブセットで、そんなにひどくない。
辞書はMaid in Koreaだがね。
「日本海」が一文節変換できないが「金日成」「盧泰愚」は一発変換w
>>592 あれのウインドウってコマンドプロンプトじゃないの?
597 :
565 :2008/05/13(火) 21:02:45 ID:/li9aXEx
2.0のCTPをインスコしてみた。
>>591 のは使えた。
対話式アプリは使えないし本質的な解決にはなってないが、日常
使う分には十分かも。
cygwinもcmd.exe使ってるからだめポ。
セーフモードでもだめだったけど、グラフィックドライバー関連外すのは難しいな。
あとできることといえば環境変数か。ここまでくると完全にvistaと
関係がなくなってきそうなきもする
599 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 23:34:56 ID:t5VwUCEb
SP1以降ネタ切れやねえ
コマンドプロンプトへコピペ出来ないとか言うバカスは Ctrl+Vとかドラッグでやってんじゃね? 単に右クリで「貼り付け」するだけなのに
貼り付けはともかく コマンドプロンプトからコピーするなんて相当イライラする
603 :
565 :2008/05/14(水) 03:43:19 ID:CJLYRRRr
>>601 ちょwww流石にそれはないwwww
コマンドプロンプト同士なら、ちゃんとコピペできるんだよw
でもそう思われるほど珍しい現象ってことは確か。今まで出会ったこともないし、
グーグル先生も知らないようだ。
セーフモードで極限までプロセス切ってみたが、挙動が変わらないから
おそらく、どこかのセキュリティ設定か、ドライバーの邪魔か、ライブラリが壊れてるか、rootkit
あたりに関数をフックされてるとかなんだろうな。
とにかく、これ以上どうしようもないし、PowerShellのGUIは重いけど思ったより使えるから
それでお茶を濁すことにするよ。それと、
>>598 のは全然発想になかったので参考になった。
いろいろと助かった。ありがとう。
Vistaって視覚効果のアニメーションをONにしてた方が体感速度速く感じるのは俺のPCだけか? なんかモバイルノート購入して速攻OFFにしてたんだが、今日ONにしたらアプリの起動が気持ち速くなったんだが
お前だけだろう。
>>604 ちょうどプリフェチに当たったとかとかじゃねぇの?
大体、アニメ効果切って体感速くしようって発想はXPの名残だろう
カリカリにするのが趣味って人もいるだろうが、結果さほど得なことにはならねぇな。
メモリ増やすとかグラボだのHDDの回転数とかハード面いじった方がよくね?
608 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 02:51:27 ID:xUJHFoRS
アニメーション表示してる間は待たされてるって気がしないだけじゃね?
Vistaにしてからアニメーションは切らなくなったな XPのアレは酷い
Vistaって設定でOFFにしてもアニメーション切れないじゃん スムーススクロールとか
>>608 ローディング中にうまい演出を入れてるゲームみたいな。
Vista搭載マシンにおいて、購入直後からWindowsエクスプローラが応答せずに困る場合、最初にやっておくべきことはナンだろう? ググってもやっておいた方がいい項目が多くて困る。 調子がいい時は応答しないことはないんだが、同じ仕様でも応答しない時はほとんど応答しないんで違いがわからんのよね。
>>613 糞無駄なCrapware(プリインストールアプリ)類を片っ端からアンインストール
>>613 スペック、特にメモリは十分なのか?
メーカー製ならいらないソフト山ほど
入ってるから消した方がいいと思う。
サービスとか弄っても早くなることは
ないから気をつけた方がいい。
>>614 >>615 ありがとう。
Phenom X3 2GBなんでスペックは大丈夫。
プリインストールソフトもあまりないんだよなあ。
インストールしてあったノートンを削除してAVG8.0にしたことぐらいだがこれなんだろうか?
AVGでWindowsエクスプローラにアドオン組み込まれたのかな?
とりあえずこの辺を見てみて、
・SuperFetchを切ってみる
・エクスプローラが別プロセスなのかどうか
あたりを帰ったらチェックしてみます。
他にチェックすべきことがあったらおながいします。
>>616 ノートンは、アンインストールが完全にできず、他のアンチウィルスをインストールすると
競合して不具合を起こす事があるらしいから、それも注意してみて。
マジレスすると、本格運用に入る前にリカバリするべき。
>>616 分からないなら触らないほうがいいけど、余計なサービスを切る。
Distributed Link Tracking Client
DNS Client
Function Discovery Provider Host
Function Discovery Resource Publication
Portable Device Enumerator Service
SSDP Discovery
UPnP Device Host
WebClient
WinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Service
ここらへんはまずいらない。
おお、みんななんと優しいのだ・・・感謝感謝。
>>619 そうだね。原因がわかったらそうしようかな。
わからないでやっても同じことになると思うので。
>>620 非力マシンではサービス停止やってたけど、
エクスプローラハング改善にも貢献するかな?
>>622 いやまぁ一年ぐらいまえから既にある方法なんだけどね
実を言えば古くはXPの頃からAllfoldersを使った固定法はあったりしたし、 Vistaもベータの頃には既にこの方法が使えることはわかってた Vista無印発売後も何度となく公開された情報 知らない奴は知らなかっただけ^^;
XPの場合、左サイドがちょっと変わるぐらいで気にならなかったけど びす太はあからさまにうざいからね。
最近知った自分は目から鱗でした
ファイルを自分勝手に並べたのを いつのまにか勝手に名前順にソートされるのはこの方法でも直らないね
>>627 この方法だとソートオーダーは固定しないからね
ソートオーダーも固定できなくもない
ただどのフォルダでも同じになるからかえって使いにくい^^;
629 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 20:50:28 ID:YQD/XtJ6
>>620 WebClientって一部のアンチウイルス系ソフトで使ってなかったか?
630 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 21:14:21 ID:DQyHFwid
SP1にしたら、凄ぇーサクサクなんだけど メモリ増やしてももっさり消えず 驚速ソフト入れてももっさり消えず SP1いんすこしたら !!! ちょー!高速反応 凄ぇー
631 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 21:17:51 ID:YQD/XtJ6
驚速てw 無事生還オメ
632 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 21:53:37 ID:3hR1Hbjo
>>603 Alt+SPACE → 編集 → 貼り付け
でもだめなの?
驚速とかよく使う気になったな。 俺はSp1で変化を感じ取れなかった。
自分もSP1でそんなに早くなった気がしないな。 IT系サイトでもVistaSP1になった瞬間、アンチだったヤツが急に褒めだしたけどそれって・・・。
ネットワーク経由のコピーが若干早くなった ファンがよく回るようになった スタートメニューを開くのにもたつくようになった 気がする。
エクスプローラやIEの挙動は明らかに早くなったぞ、うちの場合。
スタートメニューのオープンはレジストリをいじれば速くなるけどな。
windows media centerって、ずっと無視してたけど結構使えるな
639 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 11:38:23 ID:1JPLrTKn
リモコンがあればね
驚速入れるようなドシロウトが褒め讃えるOS それがWindows Vistaなんだね。
驚速ねぇw Freeアプリ使うほうが激速になるんだが
>>641 ならないw
セキュリティー他に影響をあたえず激速になるならとっくに
MSに権利買収されてるって。
Vistaを軽くするならとりあえずOnecareが有効。
検出率もシェア上位3社に匹敵するレベルまで向上している。
643 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 13:19:17 ID:0c9goPT0
WindowsVistaがゲームガードを敵視していて OSが起動不能になっても拒否しようとする仕様 ↓ チート対策にどんどんゲームガードを導入する企業がでている 事実 ↓ PCゲームを排除するには、Vistaは有効だと思うんだけどね 団塊世代的に考えて
644 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 13:22:04 ID:0c9goPT0
>>642 製造元がMicrosoftだから、ブラックボックスの部分まで
チューニングしてるだけじゃないの?
OneCareはアンチウィルスとしては物足りないけど Defenderはアンチスパイとしてはなかなかでは? これとSpybot非常駐にしてる
タスクマネージャでexplorer.exeを落とした後に 新しいタスクでexplorer.exeを起動すると常時UACでOK済み状態になるんだね。
>>646 それはない。
たぶん、「すべてのユーザーのプロセスを表示」をクリックして、
全部のユーザが表示されてるときにexplorer.exeを再起動したんじゃない?
クリックしたときにUACウィンドウが表示されたでしょ。
UACの仕様で、親プロセスが管理者権限を持っていれば、
子プロセス・孫プロセスもUAC表示されずに管理者権限のまんまだから。
>>647 そうそう。そういうこと。
管理者権限状態でタスクマネージャから新しいタスクでexplorer.exe起動すると
それ以降は常時管理者権限状態になるんだね、ということで。
649 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 21:59:13 ID:j3uH935J
YAHOO動画の描画がスムーズになった カクカク紙芝居がなくなった SP1凄げぇーっ
650 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 22:21:45 ID:crrgORD/
5月7日に来日した Microsoft の会長 Bill Gates 氏は、 業界団体『ウインドウズ デジタルライフ コンソーシアム』のカンファレンスで講演し、 『Vista』に続く『Windows』の次期バージョンについて一部を明らかにした。 講演の記録によると、同氏はこの会議で次のように語っている。 「現在、次期バージョン『Windows 7』の開発を精力的に進めている。私は、開発の状況にとてもわくわくしている。 …省電力で必要なメモリーも少なく、効率が高まり、携帯電話との接続性も大いに向上する」 つまり、Windows 7は、少ない電力を効率的に利用し、Vista のように大量のリソースを消費することはなく、 携帯電話との連携も緊密になるということだ。
>>650 「つまり」と書いておきながら全く要約になっていない件
Windows 7はまだ発売もベータテストもしてないのだが、アンチの発言は完璧な OS的な発言が多すぎる、ベータテストが始まった時どうなるのだろうか? その時Vistaと同じ事が起きたら手のひら返して今度はVistaを誉めまくるのか? そんな俺は新しもの好きなんでWindows 7導入してるだろうな、批判されてようと そんなの知らん自分が使いやすければそれでいいと思う。
出始めのOSに使いやすさなんて求めるのか?
まぁね、子供ってなんでもかんでも新しいもの欲しがるからなぁ
>>652 ぼくチャンw
これで賢いつもりなのかなァ
>>654 それ、ひっくり返すと、ジジイは古い物に固執したがるからなあ、になるぞw
ま、XPが使える限り使うってのは間違って無いと思うけど、時が経ち
本当にXPが使えないOSになった時、アタフタせんようにするべきではあるな。
来週はアレか。 鷲崎が予言した 「さすがにこんな戦闘が延々と続けられるわけ無いから、しばらく恋愛でお茶濁し」 展開ですか?
スレマチガエタ(;´Д`)スマン
>しばらく恋愛でお茶濁し むしろマクロスの名前を借りてこっちをやりたいんじゃないかと。
661 :
名無し~3.EXE :2008/05/17(土) 10:26:35 ID:pYJFABlf
Vistaが突然起動不能になったんで メールだけでも助けてやろうと/dbxを探したんだけど 見当たりません Windows Mailの受信・送信ファイルってどこに入ってるんですか 非常に困ってます。
>>661 ネタか・・・・?
ユーザーの中のアプリデータに入ってるだろ
dbx思い込んでるうちはみつからんだろうなw
Windows7が出る前にSP2出たら買おうと思ってる
7が出るのはあと3年後くらいかな
666 :
名無し~3.EXE :2008/05/17(土) 15:12:30 ID:pYJFABlf
>>663 全然ネタじゃなくてほんとにわかんない
dll?
ぜひおしえて!!
>>666 ほとんど答え出てるだろw
アプリデータコピーでもしとけよwWindowsMailってフォルダあるんじゃない?
田 + D でタスクバーまで消えたぜぃ バグ含みなのかな?
APPCRASHって何だ
Application Crash アプリケーションのクラッシュ(異常動作)によるイベント名
あーまだファイルコピーのバグあるなぁ・・ SP1にしてから初めてかも。 計8個の動画ファイルをUSBHDDから「切り取り」、 別のUSBHDDへ「貼り付け」という手順で移動。 ダイアログが「応答なし」になってすぐに強制終了、 とここまでは百歩譲ってウチの環境に問題があるとする。 が、移動先のHDDに8つのうちひとつが移動完了していて ファイルサイズも移動元と等しい、が、再生するとエラー。 実際、終了するまでの時間で移動しきるようなファイルサイズじゃない(4ギガ程度)。 ファイルサイズの表示が全く信用できない。
>>672 以前俺もSDから外付けHDDに移動させるとき
似たようなことになった。移動中に移動先のフォルダを
触ると発生して原因も解決方法もわからなかった。
ダイアログが表示されてから移動先のフォルダをクリック
してない?
674 :
672 :2008/05/18(日) 00:21:01 ID:LcIh2zxs
>>673 んー、覚えてないけど、移動先のウインドウ閉じた気もするなぁ・・
そちらの環境だと毎回確実に症状でるの? 試すの怖ぇw
外部ディスク同士のコピーで発生すんのかなぁ。
>>674 何回か試したときは必ずなった。そのあとはやってないけど。
移動ダイアログが出ているときに移動先フォルダのウィンドウに
触れなければ無事に移動は完了したよ。試しにやってみ?
切り取り貼り付けじゃなく ツールバーの編集のフォルダへ移動・コピー使っても再現されるの? とりあえずFFCやFastCopyのようなツール使ってしのぐとか 転送速度速いだけでなく断片化防止やベリファイ、同期とか多機能だし
実際は移動は完了していなくて、移動作業の最初に元のサイズで枠だけ作ってあるところで (環境の問題で?)移動が異常終了したのでは で、それで移動元が消えていたのだとすると致命的だな
メモリ:256MB、 CPU:PenV600Mhz の化石マシンにヴィスタを入れようと目論んでいるのですが、生きて帰ってこれますかね?
vLite使えばなんとかいけるんじゃないかな
そういうトライそのものが好きなPCジャンキー以外は試さないようにw
PC起動時、システムログには必ず現れる Kerberos 認証 エラー ググっても教授の論文みたいにさっぱり理解不能だがこのエラーログが出ない輩はいますか?
>>683 TPMの載ってるPCやそれを有効にしている状態ならでないはず
あ 書き忘れ^^; 回避方法は無いっぽい 影響は無いので無視して良い
686 :
名無し~3.EXE :2008/05/20(火) 02:03:04 ID:oaTOeSG6
>>682 素人な僕が安物のパソコンを買いました。
メモリ512MBとなっていましたが、VISTA機となっていましたのでいいものだと思いました。
さて起動してみました。待つことしばらく、ログイン画面が出てきました。
ログインしましたら、ハードディスクがカリカリいいながら壁紙が現れました。
しかしデスクトップにアイコンが現れません。少しいらいらしてきたころにアイコン登場。
さあソフトを立ち上げようとアイコンをクリック! あれ?反応がない。
と思ったらまたマウスポインタがリングに変化。すると左側の画面が薄暗くなりました。
え?操作なんか間違ったかな、と不安になりましたがまもなくサイドバーが出現!
そうか、ビスタはサイドバーが出るまでは操作ができないのかと納得。
気を取り直して、ソフトのアイコンをクリック! あれ?まだ立ち上がらない。
やっぱりなんか間違ったかな、と思ったら今度はウエルカムセンターがこんにちは。
やっと使える状態になったので、プレインスコされていたウイルス対策お試しソフトを
製品版にダウンロードしてみました。
そしたら「当製品はメモリ1GB以上ないとインストールできません」
僕だけではないですよね?(涙目)
国産メーカーのほうがいいに違いないと思い込んだ素人が、 どれほど多くそうやって騙されてきたんだろうな… 同じ値段で牛でも飼ってたら幸せになれたろうに…
688 :
613 :2008/05/20(火) 09:54:48 ID:0DIniaWh
なんとなく自己解決。 AVGをやめてavastに変更したら大丈夫になった。 理由はわからないんだけども。
ニコニコ動画の動画をとりこむのってビスタじゃできませんか?
691 :
名無し~3.EXE :2008/05/20(火) 12:54:27 ID:CApkPjQn
メモリ512MのVistaパソコンなんて、まだまだ折り込み広告でみかけるぜ 安かろう重かろう、だな
漏れが4〜5年前に買ったNEC XPsp2プリインストノートでさえ メモリ768M標準で入ってたってのに、Vistaで512Mって まともに動く訳ないよな〜 ! NECは、Vista PC発売時に1Gメモリ最低搭載謳ってたしな。 512Mで売ってるのって、どこのバカメーカーなん ? ?
メーカーじゃない 家電量販店オリジナルモデル とかタイアップモデルとか言うやつだよ 未だに512MBのやつって
ジャパネット久々に見たらvista搭載は2G積んでた 流石だな
社長は頑張りやさんだからな
そしてカッコイイボディー!!
そして甲高いコエー!!
さらにプリンタもお付けします
>>692 俺が買った半年以上前だと、廉価機種は512がざらだったぞ、たいていどこでも
CPUは今でも国産は割とひどいが
700 :
名無し~3.EXE :2008/05/20(火) 18:39:21 ID:CApkPjQn
NECDirectが512MのVistaをジャスコで売ってた
701 :
sage :2008/05/20(火) 18:41:57 ID:tL1GTR+A
いまや、1Gのメモリが3千円以下だからなぁ ヘタしたら、1G2本で4千円とかだべ ノートパソ用のは、まだまだ高いんかい?
うんにゃ、SO-DIMMでも一番安いときで2GBが3.9kくらいにはなってた
704 :
名無し~3.EXE :2008/05/20(火) 21:46:56 ID:5WkOQnCg
これだけメモリが安くなると、鳴り物入りで登場した"新機能"readyboostも 最近ではすっかり色あせてきたな。
>>704 別にメモリが安く手に入るからってreadyboostで処理を早くするこしたことないじゃん
706 :
名無し~3.EXE :2008/05/20(火) 22:53:32 ID:s3IG0c8/
ReadyBoostを無効にすると起動が数秒遅くなる スタートアップにタスクマネージャーぶっこんでるが起動時に17秒が38秒になる
そうなんだ、32版で4Gメモリ(実効3Gだっけ)くらい積んでるマシンなら readyboostはしなくても体感的な差はないと思ってたよ。 自分は1.5Gしか積んでないから、フラッシュ差して使ってるけどな。
ReadyBootまでOFFになるからReadyBoostは必要だお
709 :
名無し~3.EXE :2008/05/21(水) 01:14:42 ID:PsR43J4v
シャットダウンしても無線LAN子機の電源が消えないんだけど、これはOSの問題なのか?ハードの問題なのか?
ノートとかの内臓なのか? 外付けなのか? メーカー、型番位書けー
>>709 そりゃWOL対応USB無線LAN子機なら電源切れるわけにはいかんがな
713 :
名無し~3.EXE :2008/05/21(水) 15:28:13 ID:gmthXhyT
>>708 はじめてReayBoostとReadyBootの区別がついている人にあった気がする。
>>715 サービスの名前だけみてReadyBoostしか関係ないと思ってる人多いからね
名前だけで判断して機能の内容をよく知らないとOFFにしてたり^^;
ReadyBootまで殺すことになるんだけどねぇ
売店にVista レジストリ完全攻略とかいう本があってぱらぱらと見てみたら システム情報のOEMロゴを好きな画像に置き換えるとか UACの暗転を無効化するとか、SP1でローカルのファイルコピーをさらに早くするとか 結構面白かった、ありきたりな部分も多々あったけど
後でどんな不具合起きるかわからんからレジストリとか弄れんわ
てか普通バクアプしてから いじるだろ
エアロを無効にすると軽くなると信じてる人って多いんだなあ 使わないほうが重くなるパターンが多いでしょ
vista高速化ってググると大抵エアロ切ればとか出てくるなw
それが本当に軽くなるから困る
グラボを積んでないとか、積んでても128MBしか搭載してないと 切ったほうがいいかも
>>718 そういう人はそもそもレジストリが何のためにあるか理解してないだけだな。
>>724 だから「わからん」って書いてるじゃないか
726 :
370 :2008/05/21(水) 18:17:20 ID:FAnjq7UT
>>717 UACのそれは暗転無効化じゃなくて、ダイアログ画面出すときに保護された画面に移行しないだけ。
セキュリティ的にUACの意味がアレになるから非推奨。
>>722 7300GTでは、Aero無効にした方が明らかに描画がもたつくな。
あなたが言っている「軽い」が、動作速度ではなく単にメモリ使用量のことなら、そうなんだろうけど。
>>723 SXGAデュアルモニタでも、dwm.exeのメモリ使用量(これは同時にAeroのVRAM使用量でもある)は
普段は20MBいくかどうかだから、128MBあれば大丈夫そうだけどな…
タスクトレイのアイコンが微妙に上にズレてるんだけど これは治りますか?
729 :
名無し~3.EXE :2008/05/21(水) 21:04:42 ID:mh9M3YTy
>>708 >>716 エエエェぇ、じぁあマシンのスペックに関係なく
フラッシュやカード差し込んでReadyBoostを有効にしといたほうがいいのか?
メモリの少ないマシンのための機能で、メモリ増設可能なら
必要ないみたいな記事しか今まで見たことなかったよ!
>>729 俺が見た記事はわざわざ買ってまでReadyBoostで処理を早くするなら
メモリ増設した方が〜ってのは見た事あるけど
使ってないカードやらフラッシュがあるなら使っておいた方が良いだろうね
>>729 そうじゃなくて、常駐プロセスは切っちゃいかんよということ
フラッシュなんぞいらんよ
>>729 ReadyBootとReadyBoostを区別しな
同じサービスの機能だが個別の機能
ReadyBootはOS起動時の読み込みの最適化(計画作成および計画にそって先読み)
>>732 話の最初の流れはメモリが十分あればReadyBoost使わなくてもいいかということだろ?
誰かが途中でサービスの話に変えちゃったんじゃないか
USBメモリ刺して機能を作動させるのと、サービスではReadyBoostが動くのとは別の話
リムーバブルディスクプロパティで機能を切っても、サービスは停止しないだろ?
区別できない人が多すぎる・・・。
愚痴はいいから内容に触れろよ
ReadyBootなんて初めて聞いた。一次文献よろ。
いっぱしの情報系サイトですら勘違いしてるしな^^;
メモリ2G以上搭載してるなら
フラッシュメモリ挿してReadyBoost有効にする必要ないが
だからといって、サービスを切ってはReadyBoot(
>>733 )まで働かなくなるので切るな
でいいのかな?
>>742 大体そんな感じだ。後はUSBメモリでReadyBoostつかいたくないなら、
リムーバブルディスク→右クリ→プロパティで無効にしてやればいい。
しかし、記事書くとかそういうレベルじゃないもんな。
検索するブログから記事までめちゃくちゃなこと書いてるし、
ReadyBoostですら、その機能をしっかり説明出来ているところがあまりない。
名前が似てるのが余計に間違えるんだよ
>>745 たまにおまじないのように動かしてみるだけ
20-30個アプリを複数起動しないとメリットなさげ
タスクバーをランチャーっぽくして使ってるせいで、 ウィンドウの数が7つ超えると上下2列になるから その時はフリップでタスク切り替えるわ。
女議員を規制しようぜ 円より子氏が証拠
いいかげん小手先のカスタマイズから脱却しろよ Vistaはデフォでいじらなくとも使える いじっておかしくなることの方が多い
まるでデフォじゃないと使い物にならないと言いたげだ。
デスクトップのカスタマイズって面白くね? デザインとか使いやすさとか考えたりアイコン変えたり楽しい
暇つぶしにはなる
754 :
名無し~3.EXE :2008/05/22(木) 21:08:36 ID:yCzJQ6F7
過去最悪の見た目を誇るXPの時は必死に出来の悪いVS変えてたりしたけどなw
Xpはそうじゃん。
>>752 アイコンや壁紙、がジェットを自作してこそ楽しいんだがw
今XP SP3だけどXPってプチフリーズしまくりだよ?w Vistaじゃなかったなー、そういうこと
NT系でフリーズは無いだろ? 落ちればSTOPエラーになる。
未接続のネットワークフォルダへのショートカットアイコンの上を ファイルドラッグして通過したら固まるぞ。Vistaも。
766 :
名無し~3.EXE :2008/05/23(金) 19:41:35 ID:dBisqMlr
ガジェットっつーかサイドバーは使ってないヤツ多いんじゃね?
ガジェットはJavaのように多プラットフォームで使えてこそだろ VistaのサイドバーはGoogleの真似しただけだから
>>766 タスクバーの分離が出来なくなったので仕方なく使ってます。
エクスプローラのツリー自動横スクロールが地味にいい
エクスプローラはごちゃごちゃしすぎてるよな・・・ あと保存ウィンドウも無駄にごちゃごちゃしてて使いにくい。そこはXP以前のが良かったな
どこがごちゃごちゃしてんだよ それいうならコマンドバーの「整理」に機能まとめすぎだよ 右クリックすればいい話だが
保存はいちいちボタンを押さないとフォルダが出てこないのが使いにくいな
>>772 1回押したら次から押さなくてよかったけど
>>771 保存ウインドウはXP以前は左にデカいボタン四つで分りやすかったのに、今は無駄にエクスプローラ風になってんじゃん
そのくせたまにXP風になるし・・・
だがアドレスバーの断層ワープは使いやすいな
パスがクリックしないと出ないというデメリットもあるが
エクスプローラは、下の情報表示の部分をクリックしても フォーカスが得られない仕様に疑問。 でも、その時にフォーカスがあった窓からは 何故かフォーカスが外れるというオマケ付き。 何考えてんだろ。
>>774 左端のアイコン部分はフォーカスとれるんだよね。
あそこはかなり不便。
灰色のラベルにも当たり判定がある。死ね。
>>774 Vistaはウィンドウとかスクロールとか、フォーカスの当たり方がおかしいよね。
ここらはまだ改善されるべき点だと思う。
動かない窓で必死にホイールを回す自分がカワイソスw
アドレスバーってさ [フォルダ >] がセットになってるけど、俺は [> フォルダ] にしたほうが分かりやすいと思うんだけど、おまいらはどうよ? あと、クリックして移動した後もメニューが開いたままなら最高です。
なんだここは
あんだぼぼは
782 :
名無し~3.EXE :2008/05/25(日) 16:47:57 ID:gEKaGHd8
VISTAを最近使用し始めた者です。 XPの時は画像を縮小表示できましたがVISTAでもできますか?
普通に出来るけど。。
784 :
名無し~3.EXE :2008/05/25(日) 17:35:47 ID:It+4BOd9
秋田市の市内のネカフェでVista経験したんだが 超快適だった。今までの叩きを詫びたい。 DELLがスゲーだけかもしんねケド。IE7.06…ルックスも異なる。いい出来。
785 :
名無し~3.EXE :2008/05/25(日) 17:36:39 ID:It+4BOd9
ま coreDUOだつたけどな!!
マウスに横のスクロール機能があるのに使ってもスクロールしないのは何で?
Vistaってメモリ2GBならちゃんと動くの?ほんと?
788 :
名無し :2008/05/25(日) 18:38:07 ID:lPpM9lgA
VISTA買ったんですが、株のソフトが使えないのでXPにしたいんですが 1番安くて簡単な方法教えてください。
792 :
名無し :2008/05/25(日) 19:24:11 ID:lPpM9lgA
>789 ありがとうございます
>>784 IE7を独自形態で配布できるキットをMSがOEMメーカーに提供してる
Yahooバージョンなんてのもある
そろそろ対応してもよさそうだけどな
>>794 とにかくサクサク(1msでも速く)動かないとダメ
ウイルスソフトも入れたくないくらい
安定動作が一番で、見かけなんて気にしない
マルチディスプレイ必須 数種類のVIDEOカード同時使用あり
という世界だから、VISTAはXPに比べまだまだ圧倒的に不利
互換性考えるなら64bitじゃなくて32bitにしておいたほうが無難かな?
Vistaって使えないよね
そりゃ買わなきゃ使えない
>>799 うまいっ!
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ
そういう意味じゃないw 俺がPC初心者だからなのかもしれんが、色々とキツい…
PC初心者以前の問題
>>801 もし本当に初心者ならば、多分XPだろうが同じ事。
だよな、ってかXPよりは素人にも使いやすくしてある気がするが
そんなもんかね… まあ、世の中そんなもんか
> まあ、世の中そんなもんか ん?
関係ないがoffice2007は初心者でも使いやすいと思った
810 :
名無し~3.EXE :2008/05/25(日) 22:20:35 ID:F7XW9H4W
HpJEod4+ ん?
XPで最適な環境を目指すとしたら、 無駄なプロセス停止、レジストリ掃除・最適化、デフラグ、プリフェッチ最適化 サービス停止、IDEデバイス自動検出なし、無駄なアニメーション停止 Vistaで最適な環境を目指すとしたら、 無駄なプロセス停止、レジストリ掃除、デフラグ、無駄なアニメーション停止 こんなもんだな。
最適ってゆーか最速?
>>812 そうだね
最適ならデフォでいじる必要なし
ただの環境の最適化だが? デフォで使ってれば日に日にパフォーマンスは落ちていく。 特にXPの場合その傾向は顕著だな。
最適化っていうのは何かに最も適した状態にすることだよね 何に最適化してるの? 見た感じパフォーマンスのことしか考えてないみたいだけど
なにその無駄なアッピル
>>815 安定性などにもつながるが?
基本的な最適化に反論してるところみると、なんかよく分かってなさそうだな
>>818 「など」とか「基本的」とかごまかさないで何に最適化してるか答えてよ
質問に答えられないからって人格攻撃?
基本的なら答えられるでしょ?
>>819 とりあえずお前の理解が足りない。
>>811 を見ればOSにどのような影響があるかわかるだろうに。
最速化であって最適化ではないだろ 何を揉めてるんだ?
無駄なプロセスを停止するのは最適化でいいんじゃないの? 最適化の結果早くなるんだったら満足するわけで。 個々の構成によってその無駄なプロセスってのは変わってくるだろうけどさ。
特別なチューンとかはしないけど、Nero7のサービスだけは切ったw
ディスプレイドライバを更新するのに失敗したのでイメージからリストアする前にお遊びで昔CPP登録して落としたVista PreRC1をインストールしてみてるんだけど一応今でも”インストール”だけはできるのね・・・
これが情報弱者か・・・vista買って涙目なのは分かったwww
情報弱者って汚い言葉だね
情報弱者 もっさり ゆとり 糞
なんか久々に酷い脆弱性が出たな・・・。 どうせ自宅に来るやつなんか居ないからおれには関係ないけど\(^o^)/
こんなこと(Sysの書き換え)までさせればどんなOSだってハックできるぞ。 これを書いた奴が基地外だ。
XP以前にはPE builderでCD起動させても フルアクセスっつーのがあるからなあ。 どっちもどっちだわな。
BitLocker必須にするくらいじゃないと厳しいわな
833 :
名無し~3.EXE :2008/05/27(火) 15:11:03 ID:MHgM4eVy
俺の伝票番号を公開するから見てくれ。 伝票番号:08-527-212-4368 セブンイレブンのレシートに印字されていた番号だよ。 nanacoカードで支払いでOKだね。
>>830 外部メディアからのブートを許したらやりたい放題だからな。
その為の暗号化なわけだし。
くだらないこと言わせてもらえば、XPのPC拾ったら
VistaをインスコするだけでWindows.Oldフォルダから
ドキュメント拾い放題なわけだし。
MSやHDDメーカーにとってはいい話だな〜 Home系に搭載されてないBitlockerや暗号化機能付きのHDDの需要があがるw MSは上位エディションうれてうま〜〜〜〜?w
Linux系列のおっぴろげも暴露されてうまー いいかげんこのバックドア仕様どうにかして ほしかったのでLinuxもろとも改善してほしい
>>828 そんなこと言ったら
XPには2000のCD-ROMで回復コンソール起動すれば
パスワード無しで管理者権限実行できるって問題があるからな。
この場合改竄無しに管理者権限ですべての操作が出来るってのがキモだけど、
こういう場合でさえも脆弱性とは言わないわな。
2KやXPではutilman.exeは改変するとログオン画面で起動できなくなるんだけどね。 よってこの方法では絶対に侵入できない。 Vistaって弱すぎダサすぎ脆弱すぎwwwwwwwwwwwwww
840 :
名無し~3.EXE :2008/05/27(火) 19:37:50 ID:ZjHrbNwj
>>839 XP SP2以前ならできるのかもしれないが
実際XP SP2でためしたらできなかった。
2KはSP4。
以上。
>>830 でもXPとかじゃできなかったらしいぜ?
アンチvistaはゆとり臭い
ゆとりOS Vista
その操作が可能な環境こそが最大の脆弱性なのに
見つかって良かったが、必要以上に恐れる前に会社の セキュリティーポリシー見つめ直せってことですかね
泥棒にドアの鍵を取り換えられたら侵入されるから防犯ができてないって言っても 鍵を取り換えられる状態になってる時点で防犯もくそもないな
>>846 言っちゃなんだが、ゆとり教育の指示待ち人間じゃ、Vistaはおろか
今後出る新しいWindouwsにも対応出来んよ。
もはや脳味噌がXPに最適化されてしまってるヤツには無理だ。
言っちゃなんだが「Windouws」には対応出来んよ。
言っちゃなんだが「Lindouws」にも対応出来んよ。
>>851 >Windouws
そんな名前のosもあるのかー
ゆとりはNG設定すれば幸せに
あれか、Microshaft Winblows の類似品。
>>857 お前と一緒のスレをみんな見てるんだ
そんなに張らなくてももうわかってるよ
よかったな,いい情報を真っ先に貼れて
もう大丈夫だよ
ゆっくりおやすみ
これでWindows7がオオコケする心配はなくなった訳だな Windows7待ってた人はガッカリしているだろうが。 Vista→Sevenの移行はスムーズになりVistaを使う意味はなくなる。
やばい・・・また三つのOSが対立するのかww
もうさVistaSEでよくね?
元々Vista R2とか呼ばれてたシロモノだしなぁ>7
865 :
名無し~3.EXE :2008/05/28(水) 18:24:15 ID:ToXUA6LF
Vista厨には感謝しないとな 彼らが投じたお金と動作テストのお陰で Vistaの改良版であるWindows7を手にすることができるのだから。
たぶん Vista Me
いや俺は一生XPでいくよ 今日XPを三つ買ってきた。
>>867 それはこれからのパソコンにも入れる為?
MSは平均で1〜2年くらい予定遅れるから、 たぶんでるのは2011年〜2012年くらいだろう。 はっきりいっていつでるかわからない。 それまでXP厨は新機能が最小限しかサポートされない 旧式OS WinXP+DX9環境で変化を耐え忍んでくれとw
>>869 メインストリームサポート終了したら新機能は最小限すらサポートされなく
なっちゃうんじゃないの?
セキュリティとかの既存の機能の不具合修正だけでしょ。
たすけてください ネットをいきなりしていたらツールバーの文字(お気に入りとか)が消えて右クリックができなくなってしまいます vistaならよくあることなんですか?かなりイライラします。
たすけてください ネットをしていたらいきなりツールバーの文字(お気に入りとか)が消えて右クリックができなくなってしまいます vistaならよくあることなんですか?かなりイライラします。
ネットをいきなりするのか…
変な物食べたんでしょ
新しいコピペじゃね?
パニクりすぎておかしな文に…申し訳ないです。本当なんだこれ。
変な物=ウイルス
>>872 俺にはさっぱりわからんが、少なくともよくある事ではないな。
>>879 だいぶらしくなってきたんだな、前のはただのVistaだったがw
まーデザインについては、これ以上別になくてもいいな
MSもOSをSPでネガ消してブラッシュアップは 思いつくし、できるだろうけど、画期的な フルモデルチェンジはまだ思いついてないんじゃない? 追加はできても創造は何年って決めてもできるものじゃないし。
新機能はいらないから、とにかく使い勝手良くしてほしい。 それとエクスプローラの人工無能をどうにかしてくれ。 堪忍袋にも限度ってぇもんがある。 それと、インストール時にエキスパートモードとか選択できるように出来ないもんかね?
朝起きたら画面が真っ黒でモニタに信号が来てなかった ログを見るとなぜかこんな時期にWindowsUpdateがあったみたいだけど これが原因かな? 他にも真っ黒になった人いる?
>>885 エクスプローラを使わない
エクスプローラの人工無能を切る
>>887 ファイラーはXYplorer使ってる。
でも、シェルがエクスプローラだから他のアプリでファイルオープン時
勝手に表示形式変わるからイライラする。
人工無能はとっくに切ってるし。
馬鹿は馬鹿なりにおとなしくしてりゃいいのに、無駄なあがきするだろ、たまに・・・
マイクの音を小さくしたい
893 :
名無し~3.EXE :2008/05/31(土) 11:03:00 ID:Dqrd6R1i
今じゃ東大生もゆとりだからw
アンチvistaはゆとり臭い
でも
>>896 の記事を読んで差がほぼ無いという結論になるのはどうかと思う
まぁ極限られたケースというかベンチマーク上の比較程度だからね 実際はタイトルごとに微妙に対応っていうか動作が不安定だったり、 処理落ちが激しくなったりとかあるよ〜 ネットゲームだとゲームガードなどのプロテクトと相性悪かったりとか^^;
899の意見に大筋同意だが、最後のプロテクトはそれ自身がクソw
いや、Vista対応がまだ甘いおかげで楽にプロテクトを外せたりsうわなにをするふじこlp;@:「
えぬぷろてくとのことじゃないのか´Д`
>>903 ターゲットは、設定?何それ?で、ようやくXPの操作を覚えたのに…というレベルの人だろう。
>>898 VistaのほうがDX10で描画品質が高いって書いてあるから、
純粋な速度比較にはなってないけどね。
ゲーマーにしてみりゃfpsは60以上でてりゃ十分だし、むしろ画質の方が
気になると思うんだけど。
社員も大変だな 日曜まで2chで宣伝か 詐欺みたいなソフトなのによくやるわ
Aeroからスタンダードにしてスタートメニューをクラッシックにしてアイコンを小さくしただけかよぉ こんなんで金取れるとはいい商売だな、アホくさ
これならMenuShowDelayを0にしてやったら腰抜かすな
ていうか、Vistaで
>>908 みたいなことやったらサクサクになれるんか?
Back to XPって半年くらい前にも同じ名前で同じようなアプリなかったっけ・・・? ロゴも同じだった気がする
エクスプローラを元に戻せなきゃ意味ないじゃないか とんだ詐欺ソフトだな Vistaはダメダメ、XP最高とかいうバカのお里が知れるわ
>>906 なんつーか、そこまでxpがいいなら無理にVista使わずそのままxp使えばいいだけの話だろうに。いらんソフト作りくさって。
もしxpが手に入らない状況なら、あえて昔のものを使うのは流れに逆行すような・・・見た目や操作感だけxpにするならなおさら。
もっと中に突っ込んだ理由でxpを好むのなら文句は言わないけど、見た目操作感は・・・慣れの問題だろ。
新しいものに慣れようとする態度がないのは問題だ。どんな領域でも。
>>917 仕事で使うんだろな。
たとえば
PC50台、全部XPで作業してて、新しいPCを10台追加、OSはVista。
教える方も、教えられる方も見た目が同じなら都合がいい。
で、これ導入。
うまく儲けるものだな だまされる奴が悪い,っと
しかし今さらだけどVistaのMedia CenterってXMBモロパクリだよね
PSPとPS3とPS2持ってるが、そういえばそうだなw
でも初代のPSPとXP Media Center Edition出たの同じ時期だよ
XMBのパクリって言われてみればそうだな。 ただ、視認性悪いから普通の階層型の方が良いと思うんだけどなぁ。
>>891 機械翻訳に掛けたら、なかなか面白く仕上がってた。
↓
Windowsには、「専門のモード」がなぜありませんか?
私たちはしばしばこのような要求を得ます:
スライダーバーがどこかにあるべきであり、パフォーマンスTabのときにそれがNoviceからAdvancedまで及ぶと言ってください。
上層部によって、すべてのおたく設定がつけられています。
Noviceレベルでは、初心者のためのすべての設定がつけられています。 中間で、私たちは徐々にものを可能にすることができます。
私たちはWindows95の前からのこのようにさえしようとしていました、そして、それは働いていません。
彼らがCPUとCrackerジャックの箱を見分けることができませんが、Excelの達人であるだれかがAdvancedとして自分たちを評定するので、
それは働いていません。
彼らは愚かではありません。 彼らは本当にアドバンスド・ユーザーです。 私たちがそれらを尋ねている技能のときにただ高度ではありません。
そして、以前、あなたは非おたくを馬鹿にしに行きます: おたくさえすべてを知りません。
ディスク仕切りに関して少し知っているだけです、そして、GUIプログラミングに関して大いに知っていますが、
私はActive Directoryに関してスクワットを知りません。 それで、私は専門家ですか?
日本語検索が糞なのはやくなおして
>>917 と、いうかそれ以前に
>>906 で出来ることってちょっと設定いじれば誰でもすぐ出来るような気がするんだが。
完璧にXPの見た目と操作性になるならいいけどそうじゃないっぽいし。
927 :
名無し~3.EXE :2008/06/03(火) 05:07:34 ID:U8Z3oXfp
VISTAにしたら明らかにネット速度が落ちたんだが
そうですか。よかったですね。
>>927 まだそんなこと言ってんのか。
アンチが出張してくるのも順調に減ってるな。
アンチVista派よりVista派の方が頭いいよね
ネット通販見ると、今月でXP販売終了みたいだね。 XP厨は、あと何年新しいOS買わないつもりなのかね。 それとも、文句を言いながらしょうがなくVistaか7買うのかな。
ごめん、Macかっちゃった
>>929 MMCSSによるネットワークスループットの低下もしらんの?
>>930 だってガキか貧乏人じゃなきゃ、
たかがOSに払う金にムキになったりしないもん。
PCなんて大して金のかかる趣味じゃない。
まともな仕事についている日本人なら
大した投資じゃねーよ。
ほぼ毎日つかうもんだし。
PC関係の板にわざわざ書き込むくらいの興味があるのに Vistaを買う金も惜しい まだ厨房か頭が悪くて低収入の人が XPユーザに多いだけのこと。
vistaよりXPのがいいかもしんないけどvistaを叩く意味が解らん
Linux過激派の仕業とか
最新のハードの能力をフルに生かせるアップを図ってくれるのなら個人用はXPにするのは確か。
日本語でおk
Windowsが独占状態だから新OSでこれ以上儲けさせたくないだろ?
VISTA派とXP派で、別れなきゃならないのか疑問 両方入れて使ってる俺はどうすれば・・・orz
>>940 競争の結果としての独占だからなぁ。
OS/2 Warp とか、見向きもされなかったよな。
>>940 まともな社会人なら
縁のない会社を儲けさせたくなかった理由で
掲示板に張り付いて粘着アンチ活動なんてしません。
そんな暇あったらもっと生産的なことに時間を使います。
>>940 儲けさせたくないって…
変わってるなw
普通必要だったら買うし、不要なら買わない
会社の儲けの有無なんか気にしないだろ、常孝
ただの嫌儲ニートだろ
946 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 03:10:10 ID:6HvcRerC
スペック晒してないのがなあ Vista批評はスペック晒して貰わないと話にならん スペックありきのOSなんだから
アニラジって2ちゃんねるで人気ありそうなのに、そうでもないんだな。 一番延びてると思われる田村の黒ウサでさえまだ6スレ目。 アニメの足元にも及ばない・・・。 なんでだろ。
スマン誤爆した
Vistaってデスクトップスペースを無駄に使ってるような気がする。 同じ解像度でもXPよりVistaのほうが画面狭く感じる
サイドバーのせいでそう感じるんじゃないか?
いやメイリオのせいだよw
メイリオのせいもあるだろうね。 サイドバーはワイド画面じゃないし消してある あとやっぱり描画が遅いな。 タスクバーなんかでぽちぽちとアプリを切り替えてみたら目に見えて遅かった。 スペックはathlon64x2 3800 radeonx1300 HDD 500G*2 mem 2G
XP→Vistaで自分が気がついた事 同じゲームでD3Dとdirectdraw切り替えられる場合 どちらも普通に動きはするが・・・・directdrawの方、CPU使いまくりファンがずーっと唸ってる。 なんか苦手っぽい。 描画の遅さは全く感じられない。 XPよりVistaの方がデスクトップ領域が狭く感じる。
確かVistaからDirectDrawもCPU処理になったんじゃなかったっけ? そのおかげで2DゲームとかだとVistaだとぬるぬるでXPだともっさりなこともあるらしい
もしかして描画遅く感じるのってパフォーマンスでアニメーション切ってたからかな?
それは関係ない
全部切るとAeroじゃなくなるからGPU使ってくれなくなるよ 確か3つくらいチェック残さないといけない
X1300じゃなぁ 最近のオンボにおとるようなものだし^^;
>>961 ゆめりあベンチスレのベンチマーク一覧から
X1300 4410
以下、参考までにオンボード
AMD780G.+Phenom 7900
AMD780G+Ath64X2 5800
Xpress1250 5000
IntelG965. 4530
AMD690G 3150
Intel945G. 3120
IntelG33(GMA3100) 2910
GF7100 2700
GF6150 2040
GF6100 1700
Intel915G. 1250
Mirage3 680
見ての通り、最近のオンボには負ける
南無
___ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | \::::::::: |r┬-| ,/ ノ:::::::::::: `ー'´ \
>>962 それでもメモリ帯域を占有しないというアドバンテージはあるな。
965 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 17:28:34 ID:V6AHbCGG
最近のオンボードってどれだけ始まってるんだよ・・・。
>>964 だから最近のはマザーボード側にLFB積んだ機種が出てる
968 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 19:04:27 ID:WOP6fjk/
それでも大人か??? 子供レベルなことをするな。
職場のPCはFMVのCE40WNにVista搭載なのだが センプロン3400 Radeon1150 メモリ1ギガ(オンボードチップなので実質750メガ) あきらかにスペック不足 それとOffice2007のすぐに閉じないバグ?にストレスたまり過ぎで こそこそとW2Kとのデュアルブートにしたのだけど W2K使った後にVista動かすと 高速道路を走った後に一般道を走るような 時間がゆっくり流れてる感覚になる
メモリ1GのVistaはそもそもVistaじゃないから
128〜256でXP使うようなものだしな
スリープの状態にすると アマゾンアラートも停止するんですかね? 四六時中アラートは起動させたいんですが ファンの音がうるさくて困ってます。
Windows Search 4.0がリリースされたのに全然騒がれないな インスコしたらインデックス再作成なのかな...
パホマイベント見てたらこんなのあた ReadyBoot のパフォーマンスの概要: Io 読み取りカウント: 37707 Io 読み取り KB: 1221738 キャッシュ ヒット カウント: 26735 キャッシュ ヒット KB: 854779 キャッシュ ヒット率: 70.9019545442491 キャッシュ断片化: -1.#IND 圧縮データ サイズ KB: 0 圧縮前のデータ サイズ KB: 0 圧縮率: -1.#IND キャッシュ サイズ KB: 606691 起動プリフェッチ時刻 us: 65373945 起動プリフェッチ読み取りバイト数: 929366016 起動タイムスタンプ (UTC): 20/06/05 16:29:07 最新の起動計画タイムスタンプ (UTC): 20/06/05 09:24:51 最新の起動計画タイムスタンプ (ローカル): 木, 6 05 08, 06:27:58 午後
>>975 入れてみたけど検索が凄く速くなってる
一文字一文字入力するごとに検索結果がぱぱっと出る
検索なんて使う機会がめったにないからいらないな
ばっちゃが言ってた「辞書使いなせぇ」
ショートカット作ってないアプリは検索から立ち上げた方が全然速いよ
次スレはもう必要ないだろうな SP1スレと合流でよくね?
そうだね。
うめ
vista vs XPスレより↓↓ 358 :名無し~3.EXE [sage] :2008/06/06(金) 14:32:28 ID:y+f+q0cg
>>357 色々とありがとうございます
XPx64→Vista64のアップグレードは無理みたいですね
Xpx64のダメっぷりを垣間見た気がします
Vistaに変えさせていただきますm(_ _)m
こうしてvistaの魔の手に引っかかる犠牲者が増えていくのであった
んでその人のスペックは↓
354 :名無し~3.EXE [sage] :2008/06/06(金) 13:13:44 ID:y+f+q0cg
OS :WinXP Pro x64 Edition
マザーボード.. :GIGABYTE X48-DQ6
CPU.. :Inter Core2 Extreme X9650 3.0G×4
メモリ :8190MB
ビデオカード. :GeForce 9800 GTX
上記のスペックなんだが正直XPx64で動かないアプリ多すぎなんだけど・・・
Vista64のが動きますか?
「Vistaは常にメモリを使用している」とか「常に重いからクズ」とか言われているをみて迷ってるんですが
どうなんだろうな、これだとvistaのがいいのか?
>>985 おいおい、まだSP1のスレはじまったばっかなのに…
消費してからに…
ひとによってXPがいいとかVitaがいいとか違うしな。 その人しだいだな。
Vitaはないな
ほう、オペルか
>>985 スレ番130は無印スレとSP1スレを足した番号か?だとしたらスレ番間違ってるぞ。
SP1スレが2回重複したから足すなら132だからな。
そもそもSP1スレ続けるだけで良いんだし。
100超えたのに10いくつに戻すってなんか損した気がしねえ?
一つにまとめた方がいいけど数字なんて別にどうでもいいよ
そんな考えだから3.1→95→2000とかインフレするんだよ
ファイルの縮小表示が正しく表示されないいんだけど皆さんどうしてますか?
次のから日本語版は皇紀にしようぜ。
どれが次スレなんだよ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。