iTunes for Windows Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 11:46:02 ID:eqwmMstp
つーかなんでファイルそのものの位置なんか気にするの?
そんなのフォルダ分けがどうとか気にする意味ないじゃん。
バックアップしたけりゃiTunesフォルダ丸ごとすればいいんだし。
iTunes上の表示の話ならともかく、何をどう困るんだ?
953名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 12:51:53 ID:jbIAgDzm
うん?
フォルダ上での話だったのか?
フォルダ構造がどうなってるかなんてまったく気にすることじゃないだろ
勝手に移動しようがリネームしようがどうでもいい
Winampやfoobar2000なども併用するにしても使うのはタグ情報だし
954名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 12:57:06 ID:xiK/7MUa
>>950
それで正常
安心していいよ。
955名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 13:26:45 ID:LmRH0+Ru
m-floに限らずアーティスト名に「feat.○○○」となっているものは全て外して
曲名に「feat.○○○」を付けるようにしている
956名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 13:28:17 ID:TcSnY/tv
再び同じスレの中でm-floの人を見ることになるとは思ってもいなかったよ・・・
957名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 13:49:31 ID:TcSnY/tv
>>953が言ってるように、iTunes上で正しく管理できているならば
フォルダ階層なんてどうでもいいと自分も思うんだけど、ふと自分の
環境を眺めていたら、普通にlovesのアルバムもm-floの下に配置されて
いたよ。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp177045.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp177049.jpg

というわけで、ID:u4gbOTSZには「ちゃんとCDを買ってきて、CDから
エンコードしてごらん」としかアドバイスできないよw
958名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 13:52:12 ID:QXr8fjaq
別にアーティストでfeat何テラを分けてもPC上はうまくいくが
Ipodに反映されないので諦めた
959名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:05:23 ID:z8uKCVc8
>>957
iTunesのブラウザとかiPodで
m-flo love〜 がいっぱい並んじゃわない?
960名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:06:30 ID:n85lrBbQ
もしかして最近のiPodは
アルバムアーティストから曲を選べるようになってたりするのかな?
961名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:07:45 ID:InHy1f+f
ファイルそのもののフォルダ構造がどうでもいいのはそのとおりなんだが、
やっぱiTunesフォルダ開いた時にキレーにそろってた方が気分いい!、という話でないの?
962名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:17:00 ID:eqwmMstp
>>939は「困ってます」と言うなら、それで何がどう困るのか
はっきりと書かないと意味ないんじゃないか?
iTunesを使う上でファイル自体の場所で困る事はないぞ。
何か独自の考えがあるから「困る」んだろ?
その独自の理由を書こうや。
963名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:32:12 ID:TcSnY/tv
>>959
並んでるよ。
けどiTunesではCover Flow表示にしてて、ブラウザ機能使わないように
なってしまった(検索窓で絞りこんだほうが速いから)

iPod上ではプレイリストからの再生とアルバムからの再生をよく使うので
アーティスト>アルバム>曲名で再生開始することがほとんどない。

これは個人個人の使い方の問題だろうから、確かにiPodでアーティスト名から
階層を辿っていきたい人には悩ましい問題かもね。それこそ曲名のほうに
lovesの情報を書いておくしかないもんね。

iTunes上で「コンピレーション」のチェックを付けておいて、iPodの設定のところで
コンピレーションを「オン」にするのも根本的な解決策じゃないしね。
964名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:39:24 ID:u4gbOTSZ
>>962
まずフォルダが違うのが原因だと思うんですが、アルバムアートが表示されないんです。
それと別ソフトでジャケット表示するソフト使ってるんですが、
それも曲がアルバムフォルダにしっかりまとめられてないとうまいこと動いてくれないんです
たぶん・・
965名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:43:23 ID:u4gbOTSZ
>>957
失礼です 私はやましいことはしていません
966名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:54:13 ID:eqwmMstp
アルバムアートなんか手動で貼って埋め込んじゃえばいいじゃん。
967名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 14:58:46 ID:jbIAgDzm
そのアートワークは自動取得したものじゃないかな
自動取得したものは曲ファイルに直接埋め込まれるんじゃなくて
Album Artworkフォルダに入ってるだけだから
iTunes以外のプレイヤーだと表示されないよ
表示させたいなら手動で入れて埋め込む
968名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 16:05:21 ID:7gS9ADHS
ID:u4gbOTSZってID:7HvPUR6vだろ?
おかえり。前回指摘されたところは隠したみたいだけど
ジャンルが不明になってますよ。バレバレ。
969名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 16:21:12 ID:upr+o3A7
7.6.1入れてる人にとっては7.6.2入れたほうがいい?
970名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 16:52:44 ID:jbIAgDzm
>>968
ほんとだわ今気づいたw
氏ねばいいのに
971名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 16:57:13 ID:QXr8fjaq
あのP2P野郎か

まずCD買えよブス
972名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 17:05:18 ID:TcSnY/tv
>>969
今すぐバージョンアップしたほうがいいよ
973名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 17:07:58 ID:upr+o3A7
>>972
ありがd
974名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 17:11:37 ID:TTwvI1NQ
今更だけど>>940のデフョルトが気になってしょうがない
975名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 17:32:15 ID:xiK/7MUa
DEFYORUTO
976名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 18:42:44 ID:O0GfOUzz
iTunesのバックアップの仕方を教えてください
977名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 18:47:34 ID:TcSnY/tv
>>976
>>811をどうぞ
978名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 18:56:04 ID:o5mcH9cB
デフョルト に一致する日本語のページ 約 9 件中 1 - 9 件目 ( 0.16 秒)

なかなかユニークだね
979名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 19:01:32 ID:pVFoswar
アルバムアートって機能を最近知ったんですが
既にエンコしてあるaacファイルには画像は追加されないのかな?
されるなら、コーラ買ってきてアカウント作ってきます。
980名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 20:07:58 ID:pbwaw8vq
>>979
追加されるよ
iTunes Store (日本以外のも含む) で売ってないのはダメだから、
欲しいのがあるかちょっと覗いてみれば?
981名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 20:14:08 ID:Xc6clOOF
売ってなくて自動取得ができなくても手動ならできるよ
手動ならアカウントすら必要ない
画像はアマゾンとかHMVとか検索サイトの画像検索で探してくる
まあコーラキャンペーンやってる今のうちにアカウント作っておくのも悪くはないと思うけどね
982名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 20:37:56 ID:3Dgpv2eD
>>981
漏れも1年以上もiTunesを使っているのに、コーラキャンペーンでようやくアカウントを作ったわけだが…。
983名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:10:10 ID:u4gbOTSZ
>>968
>>970
レベル高い会話ですね 普通の人だと何の会話かわかりませんね
984名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:12:31 ID:Xc6clOOF
>>983
そうそう、普通の人は音楽の盗み方なんて知らないからな
「レベルが高い」ってことがわかる時点でなんのことかわかってるんだよなw
985名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:37:11 ID:O0GfOUzz
>>977
ありがとうございます
986名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:54:50 ID:7gS9ADHS
>>ID:u4gbOTSZ
盗人のくせに懲りずにまた書き込めるな。
その図々しさとP2P丸出しのスクリーンショットで
すぐわかったぞ。こういうの盗人猛々しいって言うんだろ?
987名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:57:14 ID:VfOA+3pL
質問です
ファイル名68文字のMP3ファイルをライブラリにインポートしたところ
40文字に削られてインポートされました。
ほかのファイルでも試しましたが、同様に40文字になってしまいます。
これを回避する方法はありますか?
988名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 22:04:43 ID:X6TuEFGk
>>987
むりです
989名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 22:05:14 ID:xiK/7MUa
>>987
たぶんファイル名のことだろうがそれで正常。
タグにはしっかり全文字入ってるはず。

iTunesに管理をまかせるということは、iTunesMusicフォルダ以下の管理を全て任せるということさ。
もうフォルダで見なくていい。
990名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 22:37:05 ID:9weAgjvq
>>987
MacならOKだよ
991名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 01:47:31 ID:V2RnOlc2
以前Cover Flowやムービー再生、ビジュアライザで激重になっていたんだが、
DirectXをiTunes、QuickTime両方とも外すと軽くなりました。
Vista、XP両方で再現。ビデオカードはRadeon X1950。

ただ最近VISTAの再インストール→SP1導入したら、遅くなりませんでした。

そのかわり、曲の削除で「ゴミ箱にいれる」を選んでも、ゴミ箱に移動しないで
フォルダに残る不具合が。UACがらみかと思って管理者権限で立ち上げようとしたら
「管理者として実行」が出てこない…UACが原因じゃないのかな?
992名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 08:11:24 ID:T15oyQOm
次スレ

iTunes for iPod Part23
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1207049215/
993名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 09:14:58 ID:ON+RpVPL
>>992
プラットフォーム違うんだから…
994名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 09:39:33 ID:BjIa3IX6
この板のiTunesスレを消したがってる粘着がずっと前からいるから
995名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 10:38:23 ID:GMiL1i9u
一応次スレたててみた

iTunes for Windows Part66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207445772/
996名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 10:46:51 ID:AhrvK+Uh
しっかし、Windows版のCoverFlowの動作条件って一体どうなってんのかね。
7.6.2にしたら表示出来なくなったが、その前までは7.5からふつうに表示出来てたし、
7.5になる前出来たり出来なかったりまちまちだったし。
取り敢えずの目安で良いから示して欲しいよ、ホント。
997名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 12:42:47 ID:q0jPc0FS
imixとかいうやつで、なに検索しても「ロック」にしかなんねーぞ
どうなってんだよ
998名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 12:49:11 ID:p4Ni17L/
1000
999名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 12:49:34 ID:p4Ni17L/
999
1000名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 12:53:37 ID:1OFEorN1
1000ならiTunesは永遠に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。