Vistaを使ってるヤツは情報弱者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
まともな知識を持ってる人間は、Vista買わないっしょ。
素人に限って、MSにだまされてVistaを使わされてる。
XPが最高だよ。
2名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:28:58 ID:3pmk4Kjy




      だ   か   ら   何   ?



3名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:33:17 ID:TCFdS+l+
vistaを快適に動かすこともできない糞PC使ってる奴らが集うスレ
4名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:08:50 ID:ZqS1xvF5
Vistaを批判してる奴らこそ情報弱者
旧世代のマシンで動かそうだなんて、どんだけ貧乏なんだお前ら
使ってもいないのに知ったかぶりでアンチから仕入れた知識でしか判断できない池沼もいる
アンチが流している風評を真に受けて食わず嫌いになってしまったアホもいたな
時代に取り残された負け組みのXP厨どもは死ぬまでXPや2000を使っててくださいなーwwwwwwwwwww
俺達勝ち組はVista、7と、新しいOSとPCを買ってお前らに自慢してやるからさwwwwww
5名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:35:32 ID:shVXTWa1
高くて買えないからってこんなスレ立てちゃダメだよ
6名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:58:40 ID:4oAT1wxL
糞Vistaだけは絶対イラネ
つか、店の店員さえVistaだけは勧めないのにwww
無理やり移行させようとしているのは反日MSだけ。
7名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:09:04 ID:3pmk4Kjy
スペックが足りないPCにまでデフォ搭載するというのが最大の謎
8名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:11:40 ID:bhzEpPnB
新しく作るのに入れるだけのことだよ。
9名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:32:01 ID:Kjktox+s
一度導入してみたけど今はXPだよ…動かないソフト大杉るし
それを乗り越えるに値する利点も見当たらないんで
10名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:32:38 ID:DqIZwaXu
www.gokurakudo.net
11名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:17:06 ID:xQiGqQwu
12名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:21:03 ID:2a2QG/eP
欲しいなら素直に買えよwwwwwwたかが2,3万だろwwwwww
13名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:31:41 ID:rlvEOAJS
最初の頃XP用のスペックにVista入れて売ったメーカのせい
自作ならちゃんと推奨スペック確認するさ
14名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:59:52 ID:6iy9KYDj
>1
くそスレ立てんな。
1こそ自分で調べない情報弱者
15名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 22:39:48 ID:LofmRWNt
Vista(笑)
16名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:21:56 ID:qnLe/MFS
糞Vistaだけは絶対イラネ
つか、店の店員さえVistaだけは勧めないのにwww
無理やり移行させようとしているのは反日MSだけ。
17名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:30:20 ID:kgEkwG/z
量販店の店員にまともな知識があると考えるな
18名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:08:51 ID:Ku5w+U51
愚かな馬鹿厨が後先考えずにvista買って同類を増やそうと必死になってるのは端から見ていて滑稽でもあるわな。
友達はみなXPを使っていて自慢するはずが逆に馬鹿にされて笑われたのだろう。
19名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:30:34 ID:b2hOMLrx
どめん、XPは捨てた
20無機質ニュートン:2008/02/10(日) 02:42:42 ID:F2w4zrkB
こんなスレ建てるなよ
あなたが情報弱者みたいだよ

根が良すぎる人が信じちゃうよ
21名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:48:26 ID:nPRUXETq
>>9
動かないソフト具体的に言ってみて
22名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 03:27:54 ID:LR7Jpx+a
>>9涙目〜
23名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 10:56:43 ID:Rk+Fwlo3
>>4
>俺達勝ち組はVista、7と、新しいOSとPCを買ってお前らに自慢してやるからさwwwwww

OSを快適に使って自慢しろよw

役に立たない機能にリソースを無駄遣いさせるのを情報弱者というのだ。
24名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 11:28:36 ID:Rk+Fwlo3
>>13
わざわざVistaの推奨スペックを満たすPCを自作して何をしたいんだ?
Vistaにしたところで何も便利にならないぞ。

おまけに、その自作PCにXPを入れれば更に快適になるわけだが。

25名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:16:47 ID:2Yx2kEpf
まぁ、7が出てもXPよりはVistaからの以降のほうがはるかに楽になるのは目に見えてるけどな。
26名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 01:38:46 ID:eRqnafiY
VISTAで動かないソフトは7でも動かないだろね
27名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 13:18:12 ID:R+V+C+Ap
「新しいから」で物を買う人は、「安いから」という理由でも物を買う。
28名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:20:32 ID:puSianU7
世間はどんどんvistaに移行してるって言うのに
こうやって必死に叩いてるのは、自分が取り残されるのが怖いんでしょ、哀れだね・・・
XPはもう古い→買わないのは貧乏・ケチ・オタクというレッテル貼られてるからねw
>>1 こういうのに限っていざvista買ったらとたんにマンセーして、XPまだ使ってるやつは〜と馬鹿にするんだろうな
29名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:22:47 ID:puSianU7
>>27
その層は全然かぶってないよ
何かものを買うとき新しいものを選ぶのは普通の感覚。
古いものはどんどん消えていくだけだから。
安ければなんでもいいと思って買う層は、むしろ新しいものじゃなくてもいい
古いものでも安ければ買うだけじゃん。
30名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:31:43 ID:8d8Nhc10
俺はDirectX10だけで満足だわ
31名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:41:22 ID:ktPKKzZC
XPイイトコワルイトコ
http://yasai.2ch.net/win/kako/998/998838313.html
1 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2001/08/27(月) 00:05
WindowsXPのいいとこ&わるいとこ語り合いましょう。
3つずつね。

2 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:19 ID:WVffpQqE
クソ。
高い。
俺のマシンじゃムリくさい。

3 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:21 ID:Tdcoh75Q
重い
うざい
互換性無し

4 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:36 ID:mf0x.jy6
見た目糞。
互換性ほぼ無し。
ゲイツ。

つーかイイ所ってどこよ?

6 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 01:50 ID:eGqKe6PQ
98からの移行なら
・安定
・重い
・互換性悪ー
32名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:12:10 ID:lx4yOqwV
XPは糞
XPを使ってるヤツは情報弱者
33名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:52:35 ID:u1jD7tXd
「現時点」ではvistaが糞でしょ
OSとしては一般公募デバッグの段階にあり、要求ハードスペックが売られているものより高い
糞以外の何物でもない
XPも出た当初は糞だったでしょ?
でも「現時点」では結構バグが潰されて、なおかつハードスペックが向上してるので糞ではないのだよ
34名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:15:53 ID:CwWig81M
SP2が出てきてからが購入検討時期なんじゃない?
35名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:16:57 ID:CwWig81M
安定性は2000が今のところ最高だな。vistaも敵わない。windowsで電源を一週間付けっぱなしでいらつかないのは2000だけ
36名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:42:42 ID:0uILe0Pv
>>35
俺vista使ってるけどもう一カ月ぐらい電源切ってないよ。
37名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:28:40 ID:eQlvl5fH
vistaがいきわたった頃には、マンセーしてるんだろうな
XPのように
38名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 15:30:55 ID:RVU8FDEK
vistaは行き渡らないよ。

企業導入を諦めて短期勝負で中身を知らないカモを吊るだけに的を絞りはじめた。
39名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 16:14:52 ID:kl2G7BkF
一般レベルではもうすでにいきわたってるし
新しいのにかえるのにはvistaしかないから
40名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 16:34:43 ID:ZCutzyTY
vista使ってて重いという人はvista動かすだけPCスペックがないだけの話。
でもXPのほうが快適とかいう人は一生XPだけ使ってりゃいいだけの話。
41名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 16:16:36 ID:9BYTxjSX
2000の方安定とか意味不明だなVistaの方がかなり頑丈なのに
使い方が悪いんだろうな
42名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 01:53:31 ID:yinh77Ax
ところでおまえら、Winキー+TABキー知ってる? さぁ、そこの最新ウィンドウズのキミやってみそ。

うっぉおおおかっちょええ〜〜〜。しかも便利ぃぃぃぃx

何?分からない?もしかして古いWINDOWSのバージョンの方ですか?(笑)

ウィン+TABキー最高っすよね。左手にはウィンTABキー、右手にはマウス、
これぞ大人のビスタスタイル。 この両手でPCは自由自在。まさに世界は俺のもの。

糞XPユーザーには何が起こってるのかわかんねぇか(笑)
せいぜい検索でもして想像してなってこった。ぶあっはっはっは

そんでp2pソフト一日ぶん回してもソフト終了でハイ元通り。

糞XPは再起動しないと再起不能ですお!95から進歩ないっ。チェケラ!

ちなみに私、糞っPの上にエロ動画上書き保存して消しちゃいましたよ。
あんなうんこ以下のOS、はっきり言って要りません。電気信号とディスクスペースの無駄遣いです。
この前、何かの間違いでXPがバザーで10円で売られてましたよ。小学生が買ってたのがワロスw

もち、Vistaオーナーであるカッコイイ俺は終了は全部スリープですよ。
カッコイイ大人の終了、それがスリーーープ!
もちろん朝の目覚から5秒後にはメール送信完了。

糞っPにもありましたよね?過去の遺産スタンバイが・・・・
なんかカッコ↓悪いっす。なにスタンヴァイって。キモいっす。
しかもHD増設でアイコンが亡くなってるヴァカばかり。

それでいまだにいちいちシャットダウンですか。
人生もシャットダウンした方が良いですよ。

ビスタ最高!!!!!
43名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 20:19:58 ID:HkYc2q5v
Vistaは買わないほうが良いよ正直
素直にXPを使い続けろよ

ってかいい加減に2chでもVista廃止デモくらい起こそうや
パソコンショップ店員に騙される初心者と情報弱者がもう見てられない

そして全世界からVistaを根絶させる事
VistaはまともなOSじゃないだろ、こんなの池沼でもわかるw
44名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 21:06:43 ID:RJDL7MkD
改変コピペご苦労様
45名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 21:00:44 ID:j7kTBOfr
良スレあげ
46名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 17:13:48 ID:TAFoFAso
>>35
無知さらさない方が良いよ。
Vistaは電源管理の主題にスリープを持ってきてるから
ソフトウェア更新とか、そういう大事が無い限り、
電源を切らずに済むんだよね。で電源切らなくてもずっと安定。
47名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:27:40 ID:1TVPD1ui
うちはVistaがスリープでおかしくなったから
シャットダウンするように変えたらよくなった。
ちなみにIntel純正マザボ+E2140
48名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 03:12:44 ID:K0+uolRP
>>46 妄想
>>47 現実

要するにVista(笑)
49名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 08:27:35 ID:Et1bpxNy
どういうわけか使ってる本人だけは自分が情報強者だと思い込めるOSらしい > Vista

「情報強者」ってのは、宣伝に騙され、メーカーの都合だけで改変された物体を
ただ新発売というだけで、実際には何の新規性も無い内容にも関わらず
「新しい」と思い込み、操られ踊らされる愚かしいさまを示す言葉だったのか?
と思ってしまうね。
50名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 08:40:27 ID:2jdmTmPX
>>48
多分、ドライバ関連の問題か、パーツの相性でしょ。
ちゃんとしたパソコンなら、スリープも問題なく使えるよ
51名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 08:50:21 ID:znAARnHg
XPの時も同ことを言ってる奴がいたよね
VISTAの次が出たらVISTA最高って言うんでしょ
時代遅れなだけじゃん
52名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 09:08:48 ID:Us+126Ne
>>49
別に強者だとは思わないぞ。
そもそも情報弱者って言葉を持ち込むのはいつもXP厨だろう。

俺は当時まともな機種はVistaしか選択肢が無かったから
仕方なくVista機を買ったが、住めば都なのはホント。
でもXPで快適に感じるなら無理に買い換える必要はないさ。

XPの方が多くのソフトが動くのは紛れも無い事実だし
俺もVista機は避けるつもりだったし
初めはHDDゴリゴリ言うしUACも慣れるまでウザかったからね。

HDDは暫くしたら大人しくなったし
UACはどんな時出るか予想付くようになった。
管理者ログインなんてここ半年してないや。
53名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 06:27:07 ID:QgvH1oBi
びすた(笑)
54名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 09:06:05 ID:OzVC091l
vistaは別に悪くはない。タコなドライバがまだ多いのが問題。

ドライバひとつ作成するのに人件費、だいぶ上昇してるんだろうな。
55名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 11:04:21 ID:orZBS0Nh
>>51
それ発売半年ぐらい
一年後はすでにたたかれていなかった
56名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 08:09:46 ID:xZu4l8pC
Vista叩いているのはかなりの確率でPen4を買ってしまった情報弱者
57名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 08:18:52 ID:kuaJ+9eg
>>24
>わざわざVistaの推奨スペックを満たすPCを自作して何をしたいんだ?
>Vistaにしたところで何も便利にならないぞ。

>おまけに、その自作PCにXPを入れれば更に快適になるわけだが。

典型的な短絡思考w
58名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 08:40:18 ID:cUMDZ/ze
1ヶ月以上前のレスにw
工作員はノルマこなすのが大変そうですね。。。
59名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 10:11:24 ID:rsF1Mdhp
>>55
うそつくなよ。
Meが併売されてたという現実は無視かよ。
60名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 10:31:43 ID:cUMDZ/ze
Me最高って言ってた奴がどれだけ居たのかとw
61名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 11:09:05 ID:0Jnd2ItE
MEはマトモに使えないくらいの糞だったよ
62名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 11:19:51 ID:hfOoQDG2
恐らく「7(仮)」になったとしても、
今(VistaPC)以上のPCのスペックを
求めることはないと思う。
Vistaが今現在まともに動いているパソコンなら
「7」へのアップグレードは容易だと思う。
63名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 11:22:11 ID:BReSRVok
>>62
なんの根拠もないだろ
ハードウェアメーカーがそれじゃ許さんぞ
64名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 12:15:07 ID:kuaJ+9eg
>>62
根拠はw
65名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 16:25:33 ID:hfOoQDG2
66名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 00:04:48 ID:i3nH8Nne
7がvista以上のスペックを要求するという根拠も
7が予定時期に出てこないという根拠も
何もないわけだがw
67名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 13:00:28 ID:y5Sxj/6J
ウルトラWindows7!
68名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 18:36:41 ID:+d3VDJbp
7についてはお互い推測でしか語れないからな。
でもVistaについては実際に使って語ることが出来る。
持ってないならPC店でちょっと居座れば触れる……空いてる時にな。
69名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 20:30:39 ID:+VZSqsvR
いや、うちはもう実際にVista使っているわけだが
特に不満はない
ただ、フォルダ名全角スペースのヤツが削除できないのはSP1でも健在・・・
遊びでやったのだが消せないので1個だけだし放っておいてある
70名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 11:50:12 ID:kXIOuX52
>69
一応、コマンドプロンプトからなら消せるけどな。
Win標準以外だと、FTPソフトやファイラでも消せるかもね。

ちなみにコマンドプロンプトから消す場合の方法。
例えば、C:\Users\ユーザ名\Documents に「 」を作ってしまったなら

rmdir "C:\Users\ユーザ名\Documents\ "

と入力してEnter。(「 」に何かファイルがある場合は失敗するが)
タイトルバー右クリ→編集(E)に貼り付けもあるから活用すると良い。
71名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 19:49:44 ID:cNMZY/Nc
今どきVistaは恥ずかしいよ
72名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 20:17:16 ID:PaHp8y+b
4月28日22時、ついに「3DMark Vantage」リリース、ダウンロード可能に

・必須環境
SSE2をサポートしているx86/x64で動作するシングルコアCPU。Intel Pentium D 3.2GHz以上。
256MB以上のメモリを搭載し、D3D10/SM4.0準拠のグラフィックスカード
1024MBのメモリ
2GB以上のハードディスク空き容量

Windows Vista (サーバ版は不可)

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080426_3dmark_vantage_countdown/
73名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 21:56:09 ID:FMDL5HAk
・Trial (無料)
1回だけ実行可能

Vista厨涙目w
74名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 22:17:47 ID:L1zqSIbk
Vista以外なら動かないだろw
75名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 00:23:17 ID:YKCI2Mbr
揚げ
76名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 07:29:53 ID:eJCyYdss
情報弱者??
たしかにVistaが出始めた頃の低スペックで買った人はそうかもね。
でも今出ているPCのスペック位なら全然快適だと思うけど。
今だにVistaは重い遅いなんて言っている人達のほうが
よっぽど情報弱者だろう。
]PとVistaのPC両方持っているけど]Pはもう使っていないよ。
77名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 07:37:44 ID:rK/sGeCn
Vistaがどうしても嫌で
思いきってMac買った
今はVistaに感謝してる
78名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 12:42:12 ID:2h07qbMm
新しくPCを組んだんだけどOSで迷ってる
CPU:Q6600
グラボ:9600GT
メモリ:UMAX4G
HDD:S-ATA 500G

こんな環境でVistaはXPより快適に動きますか?
FPSゲーム(SF)ではひらがな文字が打てないなどと不具合もあるそうですが・・
79名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 13:17:48 ID:ScBNV/4r
>>77
そんなに嫌になるほど使ったのか?すごいな。
80名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:22:35 ID:mwEAXMaA
>>78
FPSが中心なら、今のところはXPでいいと思う。
DX10は、今のビデオカードでは力不足だし。
81名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:33:36 ID:hO8V56zx
Macもそのへんに売っているマザーボードやメモリなどハードが自由に使えて、フリーソフトがWinのように
潤沢にあって、価格がPC並みならいいかもとは思う。
82名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:33:05 ID:FVhmoAXR
>>79
ろくに使ってもないくせに、説得力を持たせるために
「XPに戻した」「Macに移行した」と連呼するのはアンチVistaの常套手段
83名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:56:53 ID:YKCI2Mbr
VistaかXPか選べたのでXPで買ってlinuxで使っているよ
84名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 17:25:25 ID:BySW6oan
いい加減Vista信者は負けを認めろよ。
85名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:37:57 ID:+577Rr6A
>>78
FPSが中心ならVistaでいいと思うよ。
そのスペックならわざわざXPにする必要なし。

古いエロゲーやりたいならXP。
86名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 23:29:25 ID:MSqy7IrL
いや古いエロゲは動く
動かないのはAlphaRom等
87名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 13:04:08 ID:NemuPBKM
古いエロゲーはXPじゃ動かない。

98SEでやるといい
88名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 13:42:23 ID:2itgr667
一応Vista上でミラージュ(92年)の作品とか動作させたがすんなり動いたので
結構驚いてる意外と動くもんだ
動かないとしてもVMware等あるし今のマシンなら仮想上でも綺麗に動く
89名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:58:15 ID:WcBbgX2k
ショカツリョウ曰く 「エロゲは動かない」
90名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 15:16:23 ID:DE8DpRAQ
windows同士叩くのやめね?
他の板いったらhでーよ。
91名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 08:49:01 ID:2L1oz81C
Vistaは現代版のWindows Me。
92名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 02:46:04 ID:hdaXmz19
だいたい、IEとOEとWordを開いただけで、メモリ2G食う時点で、
Vistaは構造的に欠陥があるとしか思えない。
同じ使い方でも、XPなら256MBで済む。
93名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 09:04:04 ID:0DJVENY4
Vistaはメイリオでもフォントが見にくすぎ&汚い。目が悪いからなおさら。
Firefox3でFlashのバグがあるけど、それでもウェブ関連は全部Mac。
Windowsは実質FFXIしかやってない。しかもVistaにしたら遅くなった。


初期に突撃したら見事に地雷踏んだわ。
94名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 12:47:02 ID:8+EkKg5v
>>92
XPは640MBくらいあれば非常に快適に動く。
Vistaは最低でもその倍はないときついでしょうね。
95名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 20:24:03 ID:LGrKcJwt
>>76

来年6月にWindows7が出ると言われているにもかかわらず
そんな台詞はいてること自体が情報弱者。
96名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 22:16:30 ID:zDy/9ldF
普通の液晶テレビにPC繋いでいるけど、画面の見易さはVistaの方が良い。
XPが文字が小さすぎて見えづらい(文字サイズ変更してもどうも駄目)。
リビングパソコンはVistaに軍配が上がったと思ってる。
97名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 12:55:16 ID:/8nFqzNl
Vista使ったことがなくて、他のアンチの妄言を鵜呑みにしただけの阿呆の子達の集会会場はここですか?
98名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 16:45:25 ID:t5VnPIEw
ここです
使ってる人間から見れば凄く大きな釣堀です
99名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 06:29:20 ID:Hn1g6tXs
買ってしまったら、餌貰えないだろう。
Vista厨のおバカさんぶり楽しめないじゃん。
100名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 23:37:16 ID:mx71R/HK
はやく128ビットOSを出して欲しい。
101名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 07:57:03 ID:2AK6Tp3Z
>95
Windows7が出たらVistaの立場が無くなると思っているあなたが真の情報弱者。
実際は多くの人がXPのままだと思うよ。
102名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 07:58:18 ID:2AK6Tp3Z
んで、Windows7も出たばかりで恐らく暫く不安定だろうし。
103名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 12:41:46 ID:Rq8nHuJr
んで、XPまたはVistaのままでいいとかw

または、7はMSにしてははじめて初期の不安定を指摘出来ないほど仕上がりだったりして、
しかし、ユーザーの喜びとは裏腹にそのことだけを主眼としたバージョンだったと、残念!
それしかないかもねw


104名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 18:42:10 ID:689szIzj
>>101

>Vistaの立場が無くなると

無くなると思うのだがw。

1.MSが擁護しなくなる
2.バンドルされなくなる。
3.出荷数が圧倒的に少ない

その頃になればネットのMS工作員もWindows7最高!!!!って言ってるよwww
105名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 20:31:20 ID:Rq8nHuJr
工作員にも休養が必要。
でも、仕事なくなって解雇は嫌かなw
まあ、MSのことだから、何らかの情宣活動は必要になるだろうがw
106名無し~3.EXE:2008/10/01(水) 13:56:04 ID:/MYojsCO
ちなみにWindows7はVistaベースだから動作速度やUIはあまり変わらないよ
その代りに7が出る頃にはPCのスペックもかなり良くなってるだろうから、
みんなこぞって7が良いって言うだろうね
俺らのようなコアなPCユーザには気付かないかもしれないが、俺らぐらい知識を持って
PCを使っているユーザは全PCユーザの1%にも満たないんだ。
だから俺らがいくら足掻いたって所詮状況は変わらないと思うよ
107名無し~3.EXE:2008/10/01(水) 14:46:39 ID:GyEJs3xH
> ちなみにWindows7はVistaベースだから動作速度やUIはあまり変わらないよ

根拠は?

同じVistaベースであるBeta版とRC版と製品版とSP1版で
動作速度が違ったというのに。
108名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 01:15:23 ID:hZx6xyEO
Vistaが遅い原因はドライバにありと誰か言ってたが…
本当かもしれない。
ここの情報に従ってAHCIドライバを入れ替えたら明らかに速くなった。
ttp://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/02/windows_vistaah_a07d.html
※WindowsUpdateではなく直接入手する必要あり

人によって速かったり遅かったりするのは入ってるドライバの違いじゃないか?
109名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 02:40:59 ID:elPv2N/w
Vistaは重すぎ
・XPの旧仕様マシンに入れたあなたが悪い。98のPCにXPを入れるのと同じくらい無謀。
 超快適に使いたいならCore2、メモリ2G、GeForce8以上のグラボの構成はガチ(オンボは物理メモリ食うから×)
 現在はSP1以降も修正され続けてるし、動作は初期よりも格段に軽くなってるので多少はスペック落としてもまともに動く
 次世代のスペックじゃないとDirectX10で快適にゲームはできない(通常はDirectX9をインストして使う)
 ガジェットを多く表示させたり、何個も常駐アイコンを並べてたらどんなスペックでも重い

HDDがカリカリうるさい
・セットアップ後の初回起動でファイル検索で使用するインデックス作成でしばらくはうるさい
 全ての自動スキャンや自動更新の他に、シャドウコピーがうるさいので自動復元ポイントを切れ
 自動デフラグがバックグラウンドで起動してる場合もある
 通常起動後はスーパーフェッチのキャッシュを溜める為に数分はうるさい(インストしてるソフトが少ないほど終わるのが早い)
 普段はHDDもほとんど動かず静かなもんだよ

互換性
・SP1以降も互換性に関する修正も入ってるのでかなり改善されてる(2008年10月現在)
 ソフト側の対応も進んだし、Vista非対応でも互換設定でほとんど回避できる場合が多い
110名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 02:41:32 ID:elPv2N/w
エアロやスーパーフェッチを切れば早い
・知ったかぶりが流したデマなので、切れば動作がXPかそれ以下に落ちる
 TVCMの影響でフリップ3Dだけをエアロだと思ってる人がいるが違うからw
 iTunesなどの重たいソフトの起動でスーパーフェッチの有用性は実証済み
 グラボを使ったエアロのおかげでファイルのサムネイルが見やすくなっただけじゃなく表示が速くなった

エラーが頻発する
・全てのVistaがそうならとっくに大問題になってる
 XPのままアップグレードでインストしたり、OSの起動と同時に立ち上がるソフトが悪さしてるとかのユーザー側の問題だろ
 俺のスペックを満たしたVista搭載のPCでは問題無いしエラーは出た事が無い
 何でもかんでもOSのせいにする前に問題の切り分けくらいやってくれ┐(´д`)┌

メモリが大食い
・起動後のスーパーフェッチ効果で空きメモリにソフトのキャッシュを溜める
 残る空きメモリは入れてるソフトが多ければほぼ0に近くなる
 ソフトの起動やソフトを終了する度に、キャッシュの開放と溜めが瞬時に何度も行われる
 メモリ管理の仕様が違うので、開放してもXPのように動作がもたつかない
 何度メモリの開放や溜めを行ったり、長時間起動しっぱなしでも、OSを起動した直後の軽さを維持し続ける
 メモリに溜め込んだキャッシュは空きメモリと変わらないので、メモリ大食いなどという言葉は当てはまらない
 XPの仕様を前提に評価してたらスーパーフェッチの素晴らしさは一生理解できない

Vista程度で文句言ってるようじゃ7やこの先の新OSなんか使いこなせないでしょ
111名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 13:33:25 ID:J4mdpCNY
空きメモリをキャッシュに廻すと言う管理方法はunixとかでもあるし
今になってようやくwinに搭載されたって感じですな
重すぎ 欄で追加、デスクトップカスタマイズ系のソフトを大量に使う人だと
DWM描写の恩恵はかなり大きい、画面描写が大半VGAに行くのでXPみたく
ウインドウ切り替えとかでもたつく事が無い
後高解像度のモニタ使う人にも恩恵有ですな
112名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 09:59:58 ID:bsCFem9v
>>111 ・・・UNIXでも有るけどデフォルトはそんな使い方はしません
なんでもUNIXが先・優れてる と思わないほうが良いですよ

むしろ誰が作ったかわからん仕様も不明な機能の多すぎるUNIX
は今後カオスになるだけで 誰も手がつけられないOS になって行くので
未来はありません

10年前はマニュアルや参考書もありましたが、ここ最近その作業も
なくなってしまい 古いままのマニュアルを改装してだすだけです

もう誰も内部をしりません・・・
113名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 23:26:28 ID:J9mLFiAU
産みの親もUNIXはもう駄目だと、新OS作ってる最中だ品。
114名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 18:47:39 ID:T7Ifo1uD
産みの親もVistaはもう駄目だと、焼き直し新作の準備中。
また、虫食いのまま世に垂れ流すのかね。 他の革新なんにもできなくてもそれだけは止めとけ。
115名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 14:27:36 ID:lpDbypVL
単に元のペースに戻っただけだってば
XP→Vistaが長すぎただけ

…ただ、中途半端なまま世に出さないでくれ、は同意する。
116名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 20:12:36 ID:zw9LeFyC
age
117名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 14:01:26 ID:RsVpZfNv
プロは、7にいくわけですね
118名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 14:32:57 ID:T5Hp2XGK
プロは検証用マシンで新しいOSが出たらすくインスコ。
本番用には慎重に対応。
119名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 20:13:46 ID:rDK1CPi1
プロの検証で跳ね飛ばされたのがVista。
120名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 09:25:28 ID:qF+4OBu/
プロはβから使ってるだろw
121名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 12:36:33 ID:qa0tKmWl
ほしゅ
122名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 21:48:06 ID:NEOSwOG9
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
123名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 00:31:29 ID:kAj8qEPP
プロが検証するのは互換性とかがメインだからな。当然だろう。

だがSP1以降だいぶ増しになった。
あとはレンタルPCがVista搭載するようになれば一気に普及したんだろうけどね
XPのときと同様にね
7にしろVistaにしろレンタルPCに搭載されると普及は進むよなぁ
124名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 14:15:31 ID:Mns5lyfh
プロの評価が一般層より良いのがVista
125名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 01:03:36 ID:wlRIE32E
UMPC用に安く卸してるXPが今後も最強ですので・・・
126名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 14:57:03 ID:hmMwmqbW
ビスタアッー
127名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 17:45:55 ID:1titkHs/
ビスタでる前にドキワクしまくってて、3Dだぜ!すげー!フォー!
絶対買うぜ!
って言ってたやつに限ってこういうスレ立てるんだよね。
128名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 01:41:03 ID:LVXwXS1I
>>123
え、プロが検証するのは段階的で
未来性が見えた後に互換性を検証する。

レンタルにVista以降のOS乗せても、結局皆XP選ぶ
129名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 07:33:30 ID:V0Edotkm
なんだ、ニート・ゲーマーがプロ(PCで仕事する人)の世界をあれこれ推測するスレかよ
130名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 18:32:26 ID:KDmJxVpv
2000ベースの軽いOSほしいとか一瞬思ったけど、
ある程度スペックあればVistaだって動作軽いし何でもいいや
別にOSなんかにとらわれる必要ないんじゃね?
自分がしたいことができる環境さえあれば。
だいたい昔みたいにPC一式で30万とかする時代じゃ無いんだし、
C2Q入ってて10万円台で買えるんだからXPもVistaも変わらないってマジで。

先進的な事をやりすぎてXPとは操作感が違くなりすぎたから多少叩かれるのもわかるけど、
今でも叩いてるやつはきっと新しい事を学べなくなったボケ脳の持ち主だろうな。
俺はDOSから始めてWindows95、98、2000、XP、Vista、と使ってきているんだが、
だんだんと使いやすくなっている事がよくわかる。

つまり何が言いたいかっていうと、
おまえらVista叩いている暇あったら仕事して新しいPC買えよって事だ。
131名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 16:30:51 ID:KjMwAAKO
DOSから始めたのにこの程度の知識量とは・・・
俺もPPCからGUIが入ってるOSを使ってきてるけど、まだ枯れても無いAPIを万人受けすると思ってるのはOSの進化が何なのか理解していないのだろうか。
Linux系でも新しいディストリを選べば良いって物じゃないのに、最新のものばかり落とすような人なのだろうか。
132名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 03:24:52 ID:VNxuVV7i
だな
133名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 23:31:36 ID:FmmjBDvF
まだ存在するの?
134名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 01:55:58 ID:ITutQ+aG
DOSから入ってんのに 95までえらい飛んでるな
135名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 02:22:26 ID:SVgpiMiq
>>131
なんでいきなりAPIの話になってるんだ?
お前ずれてる。
136名無し~3.EXE
>>133
俺がいる。
今のPCをリプレースするまで使うだろう。