【IE7】Internet Explorer 7 Part23【正式版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
  ようこそ Windows InternetExplorer 7 スレッドへ
+ウェブページ→
・Internet Explorer 7 ホーム
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx
・Internet Explorer 7 リリース ノート
 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/ie/aa740486.aspx (英語)
・Internet Explorer 7: FAQとサポート
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/iefaq.mspx
・Microsoft Internet Explorer 7 サポート ページ
 http://support.microsoft.com/ph/8722/ja
・Microsoft Internet Explorer 7: クイック リファレンス シート(各種ショートカットキー)
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/quickref.mspx

・IEBlog
 http://blogs.msdn.com/ie/default.aspx
・IE7日本語正式版 不具合情報 FAQ(IE7に関する様々なFAQ、質問前にぜひ一読を)
 http://teamcroud.fc2web.com/ie7f.htm

+前スレ→
・【IE7】Internet Explorer 7【正式版】(実質Part22)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185687082/
2名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 19:59:56 ID:t27zFa4q
ここはInternet Explorer "7"のスレです。
IE6やその他のバージョンを使用している場合は適切なスレに移動しましょう。

・自分は初心者だと自覚しているなら
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/

・IE7以外のバージョン
【IE8】Internet Explorer 8 まだ(・ε・)?×1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1183776908/
IE6総合 Part.15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192955319/
IE5 (5.015.5)統合スレッド 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165735894/
IE4総合Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/

・IE7関連
【IE7】Internet Explorer 7被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179078479/
Internet Explorer7 B2(タブ使い物にならね!)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1147168833/
ie7のアドオンについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168887518/
3名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:00:28 ID:t27zFa4q
・2006/11/1 日本語版 Internet Explorer 7 正式リリース

Windows XP SP2 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9ae91ebe-3385-447c-8a30-081805b2f90b&displaylang=ja
Windows Server 2003 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=bc327d94-4f2c-481f-8595-fa5b90b11bfc&displaylang=ja
Windows XP x64 および Windows Server 2003 x64 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5bb6ebf0-86d0-4800-a1ba-5360f1d086c9&displaylang=ja

・IE7の自動更新について
日本語版IE7は2008 年 2 月 13 日から開始されます
http://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx

自動更新によって勝手に、あるいは強制的にIE7に置き換わるわけではありませんが、
心配な場合、自動更新のブロックツールを導入しておくのが賢明です。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=4c12d92f-808d-4c21-96ca-dc191a0a8e41&displaylang=ja
4名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:01:00 ID:t27zFa4q
+InternetExplorer7に関するよくある質問
・質問する前にスレッド内に同じような相談がないか検索してください。>>1のサイトも参照
 また以下のFAQはほとんどがXP上のIE7に関するものです。

Q.ページが正常に読み込めない・真っ白なページが表示される・レイアウトが崩れる
A.最新のUpdateで改善しています。MicrosftUpdateを実行してみてください。
 http://support.microsoft.com/kb/933006/ja

Q.IE7をインストールしたが起動しない・挙動がおかしい
A.
・セキュリティレベルや詳細設定をリセットしてみる
  ツール -> オプション -> 詳細設定 -> リセット(※アドオンが無効になる)
・余分なツールバーの削除や、アドオンなしでの起動で原因の切り分けを行う
  すべてのプログラム -> アクセサリ -> システム ツール -> Internet Explorer (アドオンなし)
・IEのキャッシュや履歴を消去してみる
※IE7をインストールする際は、ツールバーの削除や各セキュリティソフトを停止させておくことを推奨

Q.アンインストールはどうやるのさ?IE6に戻したい!
A.コントロールパネル -> 「プログラムの追加と削除」から削除すればIE6に戻る。
 IE6をダウンロードしてインストールする必要は無い
 http://support.microsoft.com/kb/927177/ja

※「プログラムの追加と削除」にIE7が表示されていない場合は「ファイル名を指定して実行」から以下実行
%SystemRoot%\ie7\spuninst\spuninst.exe

アンインストール後はセキュリティレベルや詳細設定を既定に戻すことを強く推奨。
それでも不具合が出るようならシステムの復元を。

Q.全体的に重い
A.フィッシング詐欺検出機能を切ってみる(セキュリティ的には非推奨)
 ツール -> オプション -> 詳細設定 -> フィッシング詐欺検出機能
5名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:01:32 ID:t27zFa4q
Q.設定で「タブブラウザを有効にする」にチェックを入れてもタブ表示にならない
A.窓の手やWin高速化PC+などのチューニングソフトでClassicShellに設定している場合、タブ表示が無効になる

窓の手:「ウィンドウ」 -> 「従来のWindowsスタイルでウインドウを表示する」をOFFに
Win高速化PC+:「デスクトップ」 -> 「エクスプローラやタスクバーの構成を〜」をOFFに

レジストリを直接弄る場合は以下。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorerに
"ClassicShell"という値がある場合は、それを削除

Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.最新のFlash Playerを再インストール

1.専用のアンインストーラをダウンロードして実行
 http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
 http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe (直接リンク)

2.最新版をダウンロードセンターからインストール
 http://www.adobe.com/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

Q.マウスジェスチャ機能は無いの?
A.IE7自体には無い、IE7Proなどのアドオンで追加可能。また他のフリーソフトで代用するのも手。
6名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:02:07 ID:t27zFa4q
Q.クリップボードへのアクセス許可警告がうるさい
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> 「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を有効に
 (セキュリティ的には非推奨。危険性を理解した上で)

Q.ホームページが固定されてしまって変更できない
A.Norton Anti Virus を使用している場合、
オプションの「ホームページの保護」を一時的に無効にしてにIEで設定。

Q.前回終了時のタブを開くことは可能?
A.以下の手順で一応は可能。ただし毎回選択する必要あり

1.インターネットオプション -> タブの設定
2.「複数のタブを閉じるときにメッセージを表示する」にチェック
3.IEを終了させる際に出てくるダイアログで「オプションを表示する」をクリック
4.「次回 Internet Explorer を使うときにこれらのページを開く」にチェックを入れて「タブを閉じる」

Q.英数字がボヤけて見辛いんだが!
A.ツール -> オプション -> 詳細設定 -> マルチメディア -> 「HTML で常に ClearType を使用する」のチェックOFFに

Q.たまに日本語入力できなくなる
A.「詳細なテキストサービス」を切ると改善するかも。「詳細なテキストサービス」は何かと不具合あり。
コントロールパネル -> 地域と言語のオプション -> 「言語」タブ -> 詳細 ->
「詳細設定」タブ -> 「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェック

※IME2002で言語バーが表示されてウザいって人はIMEWatcherがお勧め

Q.htmlや.mhtファイルのアイコンがおかしい
A.以下の手順を順次実行
1.アイコンキャッシュ(IconCache.db 隠しファイルなので注意)を削除してログオンしなおす
2.フォルダオプション -> ファイルの種類 -> HTML -> 詳細設定 -> 「アイコンの変更」から正しいアイコンか確認
3.まだ、おかしい場合は以下のページを参照
http://egaodepc.exblog.jp/1344428/
7名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:02:39 ID:t27zFa4q
Q.VistaのIE7で文字サイズが記憶されない
A.IE7の.保護モードが関係しています。保護モードを無効にするか目的サイトを信頼済みサイトに登録してください。
http://support.microsoft.com/kb/936140/ja

Q.VistaのIE7でMS-IMEに辞書登録した単語が変換できない。
A.IE7の保護モードが関係しています。
http://support.microsoft.com/kb/931482/ja

Q.Firefox からエクスポートしたブックマークが Internet Explorer でインポートできない
A.http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/2050
1.Firefox -> ブックマーク -> ブックマークの管理 -> ファイル ->エクスポートから「bookmarks.html」を作成
2.「bookmarks.html」メモ帳で開き -> ファイル -> 名前を付けて保存 -> 文字コードを「ANSI」にして上書き保存
3.IE -> ALTキー -> ファイル -> インポートおよびエクスポート -> お気に入りのインポート ->
ファイルまたはアドレスからインポートする -> 「参照」ボタンから保存した「bookmarks.html」を指定

Q.ギコナビやLive2chなどでレスポップアップが出来なくなった
A.2chブラウザ側でIE7に対応したバージョンが出ていないか確認

Q.パッチに含まれるQFEの導入方法は?
A.IE7の累積セキュリティパッチにはQDR,QFEの2種類が同梱されており、QFEはセキュリティ以外のバグフィックスも含みます。
XP上のIE7については以下の方法で強制的にQFEパッチをインストールすることで動作が安定する場合が有ります。

コマンドラインから/b:SP2QFEオプションを付けて実行
例: IE7-WindowsXP-KB942615-x86-JPN.exe /b:SP2QFE

※QFEパッチの導入のため自己責任で。
http://www.hotfix.jp/archives/word/2005/word05-13.html
意味が分からない人は通常どおりMicrosoftUpdate経由でインストールしてください。
8名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:23:32 ID:EjEvT/Ow
XPで落ちる人へ

最初にWindowsUpdateしよう。

MS07-057 ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-057.mspx
939653 ttp://support.microsoft.com/kb/939653/
7.00.6000.16544 (GDR)
7.00.6000.20661 (QFE)

○○ツールバーや○○デスクトップ(サーチ)などを疑おう
(往々にして○○にはGoogleやYahoo!などが入る)。

XPのCTF(≒IME)のバグがIE7で露呈するのでパッチを当てよう。
932823-v2 ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28e2fdb2-1aa5-4c84-8255-b3142ca2fe85&DisplayLang=ja
MSCTF.DLL 5.1.2600.3224
9名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:24:44 ID:EjEvT/Ow
非公開パッチ群(MS07-057以降)
941000 ttp://support.microsoft.com/kb/941000/
URLMON.DLL 7.00.6000.20678 (QFE)
942171 ttp://support.microsoft.com/kb/942171/
DXTMSFT.DLL 7.00.6000.20681 (QFE)
942172 ttp://support.microsoft.com/kb/942172/
IEFRAME.DLL 7.00.6000.20681 (QFE)
943245 ttp://support.microsoft.com/kb/943245/
MSHTML.DLL 7.00.6000.20696 (QFE)
↓古い
942173 ttp://support.microsoft.com/kb/942173/
MSHTML.DLL 7.00.6000.20678 (QFE)
942174 ttp://support.microsoft.com/kb/942174/
MSHTML.DLL 7.00.6000.20678 (QFE)

非公開パッチ群(Script)
933812 http://support.microsoft.com/kb/933812/
JSCRIPT.DLL 5.7.0.16450 (GDR)
JSCRIPT.DLL 5.7.0.20550 (QFE)
933873 http://support.microsoft.com/kb/933873/
JSCRIPT.DLL 5.7.0.16450 (GDR)
JSCRIPT.DLL 5.7.0.20550 (QFE)
10名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:25:47 ID:EjEvT/Ow
XP用2007年7月版(7.00.5730.13)について

Q. 2006年10月版(7.00.5730.11)と2007年7月版(7.00.5730.13)って何が変わったの?
A. ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2007/10/04/internet-explorer-7-update.aspx
メニューバーがデフォルトで表示される。
インストール直後に表示されるページが変わった。

Q. 7.00.5730.13は入れる価値あり?
A. どうせパッチで置き換えられるので入れなくてもいい。
たとえばMS07-057で7.00.6000.16544など。

Q. ヘルプのバージョン情報が変わらないですが。
A. 好きにせよ。
HKLM\Software\Microsoft\Internet Explorer
Build
Version
W2kVersion

バージョンの変遷
7.00.6000.16386 (Vista)
7.00.5730.13 (XPその2)
7.00.5730.11 (XPその1)
7.00.5700.7 (RC1)
7.00.5450.4 (Beta3)
7.00.5346.5 (Beta2その3)
7.00.5335.5 (Beta2その2)
7.00.5296.0 (Beta2その1)
11名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 23:02:29 ID:grQE256A
923 名無し~3.EXE 2008/01/07(月) 19:03:19 ID:YKqpYyJQ
IE7のフリーズ現象はもっと解りやすく書いたほうがいいんじゃないのか?
固まる度にリセットとかカキコがウゼーぞ・・
12名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 23:06:18 ID:GfYPQVGV
13名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 00:23:37 ID:Abe9um8D
表示がもっさり
低スペックのマシンはやめといたほうがよさそうだなこりゃ
14名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 00:51:01 ID:PsaaSFlM
え?
IE7ってただ落として入れるだけじゃダメで、
アホみたいにたくさんパッチを当てなきゃいけないの?
15名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 02:26:31 ID:83nZjAc/
俺VistaなんだがIE71度も不正落ちとかフリーズとかなった事ないんだが・・
今じゃブラウザーはIEしか入っておらん。
ここみてると問題多そうなんだがなんでだろうと思ってしまった。
16名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 02:29:57 ID:ui0bjNG7
スレ立乙
ちょっと早いじゃね?
17名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 09:34:33 ID:0+1kyuoM
>>15
Vistaだから。問題起きてるのはXP
パッチとテンプレやれば、真っ白、落ちる、IME関連は解消されるけど
アイコンバグ、画像の取りこぼしはどうやっても発生する
自動配布されてない不完全品だから仕方ない
18名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 10:48:39 ID:CXSL8/ip
前スレ消化しろ
19名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 11:24:39 ID:z6m7SSME
>>17
IME関連はまだ未解消
20名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 16:04:20 ID:tbu+OXZ2
>>19
何か問題残ってる?
21名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 17:42:30 ID:/LCwqrua
おまいら前スレ使い切れ
22名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:47:43 ID:Sdbuvqew
もう戻れないんだ・・・
23名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:03:57 ID:TIJLKvWH
戻って埋めろo(`ω´*)o
24名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 04:09:00 ID:zV2c31Tt
IME関連バグは詳細設定の詳細なテキストサービスをオフにチェック入れる前に
IMEのプロパティから入って互換性タブにある、詳細なテキストサービスを使用しない
を選択すればだいたい直る
25名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 09:10:28 ID:lgOdZSqs
マイクロソフトのHP
場所によっては普通のクリックしても、ページが見つかりません。
って出るから。右クリックして新しいタブで開くで閲覧しているのは俺だけ?
ちなみにXP Pro SP3Ver.3264 IE7Ver.7.00.5730.13
26名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 09:11:48 ID:oKDGdaWX
ブラウザ:IE7が多数派に、IE6と逆転 世界シェア
ttp://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=08/01/07/109209
ttp://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=3
IE7 40.61 =========================================
IE6 35.18 ===================================
Fx2 15.80 ================
27名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 16:30:36 ID:3UECYSZr
>>26
ほーもう入れ替わったんだ。結構早く感じる
28名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 17:50:41 ID:0hNZU5z3
26 名無し~3.EXE sage New! 2008/01/09(水) 09:11:48 ID:oKDGdaWX
ブラウザ:IE7が多数派に、IE6と逆転 世界シェア
ttp://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=08/01/07/109209
ttp://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=3
IE7 40.61 =========================================
IE6 35.18 ===================================
Fx2 15.80 ================


ついに強制IE7来るコレ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
29名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 17:59:43 ID:NW8Bt9XP
>>25
お前だけ













かもしれん。だってお前SP3なんだもん。IE7のバージョンも俺より新しいし…
30名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:18:52 ID:6O7obDho
>>28
だから強制j(ry

>>29
31名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:22:36 ID:6O7obDho
ごめん、ミス

>>29
いやIE7の各ファイルのバージョン的には>>25氏の方が古いはず(SP3+IE7には、IE7用のパッチがあたらないため)
7.00.5730.13ってのも>>3の2007/10/04付けのIE7を入れれば、同じバージョン情報になるかと。
3229:2008/01/09(水) 20:15:34 ID:NW8Bt9XP
>>31
そうなんか…ありがd
現在、7.00.5730.11です。特に不都合な点も無いけど…
入れてみようかな…ちょいこわ
3329:2008/01/09(水) 20:31:57 ID:NW8Bt9XP
(;^ω^)7.00.5730.13になったお
>>25 スマンカッタ
34名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:41:59 ID:K1XQRhf+
質問していいですか?
1台のパソコンに2台のモニタ繋いでるんですが、
ie7インストール後、セカンドモニタで見てた地上波テレビの画質が落ちてしまいました。
magicTVというソフトです。jpgとかのイメージファイルの画質は落ちてないと思います。
ie6に戻すと直るでしょうか?まだ、試してません。
35名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:36:15 ID:kI1R1bi2


・オーダーセンター : 商品情報(Internt Explorer 7 Win32 Japanese Sup CD for Win XP SP2)
 https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/win_IE7.aspx

36名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 13:18:18 ID:0CoHHHXC
前スレ埋めろボケどもo(`ω´*)o
37名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:10:13 ID:tQ2ztrSV
IE6使ってんだけどIE7にしたい、どこですりゃいいんだ?
この前まではIE立ち上げたら宣伝しに来てたのに最近こねー。
38名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:57:45 ID:qbqQ+jEV
ググレカス
39名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:03:24 ID:jvHffjg+
IE7で使えるページ自動更新ソフト教えて
40名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:31:30 ID:SwqhBgTN
>>37
IE7 Google版
http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
IE7 Yahoo!!Japan版
http://recommend.yahoo.co.jp/ie7/
IE7 MS版
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx

この中から好きなバージョンを落として実行。
41名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:41:59 ID:4m/KpEZW
42名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:40:05 ID:R6RHIgtu
リンクバーのお気に入りをいつも新規タブで開く方法ありませんかね?
IE7 PROもためして、それっぽい項目あるけど、うまくいかない。

この際プラグインでも改造でも、なんでもOKなんで情報よろしくです
43名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:38:20 ID:PW8hYT3i
>>42
ミドルクリックするは嫌なの?
44名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:41:08 ID:UZcLB/q4
IE7で『ページが表示されません』がずっと表示されていてどうしようもなく、
IE6に戻したけど状況変わらず。

そういや、カスペルスキー(ウイルス対策ソフト)のトライアル版を入れてて、
期限切れになった時期と同じだなぁ・・・と思い出し、あれこれ調べてたら、
マイネットワーク内のネットワークアダプタのプロトコルに、
『Kaspersky Anti-Virus NDIS Filter』なるものがありました。

こいつのチェック外したら、無事正常に戻りました。


同じように、IEで『ページが表示されません』がずっと出て困ってるって方、
もしかしたらセキュリティ系のソフトのトライアル版が期限切れのまま
入れっぱなしかも知れないのでチェックしてみて下さい。
同じようなネットワークアダプタとバインドさせて動く何かが、そのまま
残されてるかもしれません。



でも、IEは一切動かなかったのに、スレイプニル・オペラ・火狐はなんの
問題もなく動いていたのはナゼだろう・・・
4525:2008/01/11(金) 09:32:29 ID:/mPu50HE
マイクロソフトのHP普通に見れるようになりました。
XP SP3のインストールの後にIE7のインストールをすると
色々更新されどのHPも問題なく閲覧できます。
IE7のヴァージョンは以前と変わらず7.0.5730.13です。
皆様には、ご迷惑をおかけしました。
4642:2008/01/11(金) 10:04:03 ID:AqLwYkgw
>>43
お!そんな方法があったのか。

理想は普通に右クリックだけど、まあ、それでどうにか対応します
さんくす!
4746:2008/01/11(金) 10:04:39 ID:AqLwYkgw

左クリックかOTZ
48名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 13:40:19 ID:TFUfcLHB
>>46
なら Ctrl + 左クリックは?
49名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:11:45 ID:C3M4vKc5
2ちゃん閲覧主体にIE7をタブカスタマイズしたいんですが、現在の仕様は
2ch BBSタブ固定でスレタブがひとつのタブを入れ替わって板タブがズラーっと
並んでいく仕様なんですが
この逆に板タブがひとつのタブで入れ替わりスレタブが並列するという
仕様にできないですかね。
50名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:48:07 ID:iv7paJs5
専ブラ使え
51名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 19:21:21 ID:f/ruZ7Wh
前スレ使え

【IE7】Internet Explorer 7【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185687082/
52名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 19:38:38 ID:0++PuUAG
53名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:56:03 ID:8Zq3kbjP
IEが最近変なので相談したいのですが・・・。
使用環境
OS:WindowsVista HomePremium
ブラウザ:IE7
症状:IE7を立ち上げて終了をする(右上の×を押す)とIEは消えるのですが
そのあとに「IEは問題があったため終了いたします」とポップアップが出て
「問題を検索してIEを再起動」か「IEを再起動」の選択を迫られます。
それを×で消すとruntime error216と出てしまいます。
それ以外にも、Googleで検索してページにアクセスしようとすると
良くわからない海外サイトに飛ばされてしまうことがあります。
ウィルスかと思ってノートンでスキャンしたのですが検出されませんでした。
WindowsUpdateやIEの再インストールはしてみましたが改善されませんでした。
54名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:00:23 ID:g+bUjN0N
マルチはよくないね
55名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:02:16 ID:8Zq3kbjP
>>54
初心者スレ行ったらIEスレ行けと言われたので…
56名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:26:10 ID:m9eKS/V+
>>55
初心者スレ行け
57名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:34:33 ID:g+bUjN0N
>>53
同様の現象は割と出ているようだね。海外のサイトで確認した。
しかし直す方法がないようだ。IE再インストールでもだめ、
アドオン無効化でもだめらしい。
(MSDNは見るの面倒なので見てない。多分答えはないと思うし)

まぁでも一応グーグルツールバーとかそういうの入れてたら
消してみるのは試す価値ある。
それでだめならOS再インストールしかないね。
58名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:34:04 ID:V/0nQqZw
あーあと1ヶ月でIE7か
IE6今までありがとう
59名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:21:23 ID:S6P70oSF
強制なのか?
60名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:51:57 ID:KUXDtLNM
>>59 IE6のままでいるとMSが諸事情を絡めて使い辛くしてくるのが
目に見えてるから。
 まぁ、なんつーか積極的に導入するというより先読み的判断。
61名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:56:21 ID:lTwEHB0E
IE6は標準準拠していないから
早く消えろという要望にこたえるとは
MSも粋なことをしてくれる。
62名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:56:41 ID:8HQ4cL5d
>>60
だろ?
間違いなくMSはIE6使用者を減らしに出るはず。

だから俺は前から言ってるんだけどね・・
2月から半強制IE7導入来るって。
そしたらこのスレテンプレ読まない初心者で大変な事になるよ、って。
63名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:01:09 ID:ae8oDam5
前スレがまだ生きている・・・
64名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:04:37 ID:lTwEHB0E
> そしたらこのスレテンプレ読まない初心者で大変な事になるよ、って。
IE7で問題が起きたのは初期の話で、今はほとんど問題出て無いけどな。
65名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:40:09 ID:E08iEBV7
>>62
だから強(ry
66名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 12:11:15 ID:oTyG3Uwg
>>65
違う違う
今までのMSのやり方では、>>60>>62の以下があり得るのよ。
そうなると、自然にIE7移行組みが増えてくる可能性が・・って意味。
意地でも・・って人はIE6のままでいいけど、MSお得意の「最新に移行しろ圧力」が大変だぞw

>IE6のままでいるとMSが諸事情を絡めて使い辛くしてくるのが
>間違いなくMSはIE6使用者を減らしに出る
67名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 12:43:42 ID:Pd5GPric
IE6エラー吐きまくりになった
仕方ないから7入れたわ

これがMSの陰謀?
68名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 12:45:40 ID:E08iEBV7
>>66
まあそれは否定できないけどねぇ・・2000でIE5.01のまま使ってる人も居るだろうけど、やっぱ少数派か。
でもそれはずっと繰り返されてきたことだし、IE6時代も長かっただけあって、じわじわって感じだと思うけど。

って良く見たら>>62は"半"強制って書いてたね、ゴメン。
69名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 12:49:23 ID:zRx4jthm
>>66
お得意のもなにも、単に放置されるだけだろ
セキュリティ修正に関しては XP SP2 までは標準搭載だから
XP SP2 のサポート範囲内でサポートされる

まぁ、つまり、XP SP3 が出たらその 1 年後にはサポートが終わるって事なんだが
70名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 13:15:14 ID:E08iEBV7
>>69
ん?IE6はXP標準搭載だからXPのサポート終了、つまり2014年までサポートだよ。
IE6"SP2"のサポートが終わるってことならその通りだけど。
71名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 13:38:32 ID:NCr6gcYe
ねえねえ、しょっちゅうIEがおかしくなって通知しますか?って聞いてきてはYES押してるんだけど。
タブ式になったIE。

それとさ、なぜかCPU容量大量に食ってPC動作鈍くなることもしょっちゅう。原因がIE。

同じよな人いない?
どうして?
72名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 13:39:12 ID:HBA2JhCR
ウイルスだよ、やばいよ
73名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 13:40:08 ID:NCr6gcYe
どうすればいい?
74名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 13:53:09 ID:Dte15FO+
そういう時は初期化だな
75名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 15:42:15 ID:LuDRMOqy
前スレ958でも質問しましたが、再掲します。

サブブラウザでIE7を使っているのですが、拡張機能のJapanizeがダウンロードできません。
OSはXP SP2で、メインブラウザのFirefoxにはJapanizeインストール済みです。

IE7でJapanizeダウンロードできている人いますか?
76名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 18:05:55 ID:68LkiUZ4
>>67
そそ

>>71
やましい事が無ければどんどん通知しまくれ
そうじゃないとMSは動かん
77名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 18:07:29 ID:68LkiUZ4
>>67
書き足し_| ̄|○

>IE6の更新が恐らく止まるからエラー吐きまくりで仕方なくIE7へ
78名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 18:53:12 ID:9H94pVTT

       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
        Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
      Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
        Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
      Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
  ∧__∧ Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
 (;・ω・) Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
 /ヽ○==○Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
`/  ‖__|Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎

持ってきたぞ〜
79名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 19:35:36 ID:YtXY8dVS
XPSP2でIE7を使ってるんだけどl、

KB932823
http://support.microsoft.com/kb/932823/ja

を入れたら、詳細なテキストサービスを有効にしておいても意味不明な変換窓表示とか
不正処理終了とかがなくなったよ。
80名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 20:27:11 ID:qG8MnHOO
来月から強制アップデートならもう入れちゃおうかな
81名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 20:38:33 ID:Jt9kVvIF
思ったより使いやすいな。あんまり使わないけどw
重くなってるかなと思ったけど、モバイルpenM1.1とかでも動くしそれなりの速度で
82名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 20:50:12 ID:JRaOUEpB
>>78
wwwwwwww
83名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 20:53:20 ID:RYgY8iJl
VistaのSP1と一緒にIE7SP1来るかな?
84名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 21:11:33 ID:hrZ/rKfU
どうせ2月の強制配布もまた延期になるんだろw
85名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 22:52:27 ID:zRx4jthm
>>70
XP SP3 は一応 IE7 標準扱いのはずだが?
なので XP SP2 のサポート終了とともに IE6 のサポート終了ということ

"Windows XP のプロダクト" としては 2014 年までだが
ここまでサポートされるのは最終 SP のみであって
XP SP2 は SP3 提供後 1 年しかサポートされない
86名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 23:07:33 ID:ev/ZN9mg
>>85
>>XP SP3 は一応 IE7 標準扱いのはずだが
ダウト

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071121/287765/?ST=win
Windows XP SP3にInternet Explorer 7は非搭載:ITpro

なのでSPのサポート期間云々のアンタの主張は全部無駄
87名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 00:54:12 ID:2b3pOAfn
よーし!パパはIE6でもうしばらく頑張っちゃうぞ!
88名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 02:14:32 ID:h2ORF/Ky
>>85
>>86氏も言っているけど、XPSP3はIE6(SP3)を標準搭載なのでXP上のIE6のサポートは2014年までと言う事になる。
2000上のIE5.01と同じ事ですな。
89名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 02:59:38 ID:aqg1zHgP
>>85
> XP SP3 は一応 IE7 標準扱いのはずだが?
こうして思い込みだけで延々と議論していたわけだな
90名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 05:12:20 ID:pf+MKXjd
来月からIE6のサポートが減って行くからIE7半強制以降組みが増えてくるぞ
次スレ辺りには、一番問題になっている「IE7フリーズ現象」をもっと詳しくテンプレ化したほうがいい。
間違いなくテンプレ読まない初心者で溢れるぞ。

これも全て反日MSのせいなんだけどな(#^ω^)ビキ
91名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 05:28:24 ID:d2El9rQh
うっさいな早く寝ろよ
9280:2008/01/13(日) 09:58:39 ID:VEqjQShp
えええええなんだよもうIE7入れちまったよww
93名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 10:46:47 ID://Pf6oth
ブラウザ終了時にキャッシュ削除する設定にしても
削除されていないって問題は解決した?一体何のパッチ
当てりゃいいのやら…
94名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 15:10:22 ID:szFbhgwX
>>93
クッキーとfavicon以外消えますが何か?
9594:2008/01/13(日) 15:11:23 ID:szFbhgwX
あ、xpね
96名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 15:22:11 ID://Pf6oth
>>93
は XPsp2 ね。紛らわしくてすいません…
97名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 15:22:44 ID:H/KlGTdg
詳しい方、ご教示下さい。XP+SP2です。
アイコンをクリックして起動しても、ウィンドウが表示されないことが
度々発生します。(´・ω・`)
でも、タスクマネージャーのプロセスには、アイコンをクリックしたのと
等しい数のIEXPLORE.EXEがリストアップされています。
シャットダウンする際には、ウィンドウの表示されないIEを全て強制終了
しないと、シャットダウンで来ません。解決方法はありますか?
98名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 15:50:25 ID:EczIvvPE
制限付きサイトを非表示にしたいんだが、上手くいかない
どうやるの?できないの?
9994:2008/01/13(日) 16:57:51 ID:szFbhgwX
>>96
一応、俺のとこでは大丈夫だよ。設定すればIE7終了時にキャッシュ消える。
そこでもたつくけどな。
# ちなみに俺のPCは貧乏PCだからかも

faviconはずっとアクセスしないサイトについては消えるみたいだけど…
100名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 18:58:38 ID:kNMu0dv4
>>91
巣に帰れ在日キムチ
101名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 20:46:40 ID:aUiAG/vb
誰かタブがやたらと増えない効率的な設定を教えてくで。
弄れば弄るほどよくわからなく(ry

タブブラウズを有効にしない以外で。
102名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 21:10:58 ID:FcTav8Gi
タブがやたらと増える という状態が思いつかないんだが?
103名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 22:59:36 ID:TtfZAKA1
リンククリックすると全て新タブにでもなるんだろう
104名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 00:13:31 ID:FUHr/cBL
>>86
うわー、IE7 と WM11 標準搭載消えたのか
XP による汚点として残りそうだな IE6

>>89
別の人の発言を勝手に同一人物として見て言われてもな
105名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 04:49:54 ID:2TANnHGz
あなたはどんなブラウザを使っていますか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200252642/
106名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 05:13:43 ID:mvXDHHSX
vistaのieなんですが、高確率で Internet Explorer ではこのページは表示できません と表示されF5キーを押すと表示されます。
何か有効な対策はありませんでしょうか?
107名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 05:28:19 ID:y54u9ine
バスターを使わない
108名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 07:54:23 ID:zz51UoVU
Add-OnでFirefoxのQuickNoteやSeaMonkeyのSeaNotesのような
ツールバーやメニューバーから簡単に使えるメモ帳機能を追加して欲しい。

標準装備のメモ帳は呼び出すまでのプロセスがまどろっこしい。
109名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 12:03:10 ID:LZKUoark
>>108
スタートメニューのメモ帳のプロパティにショートカットキー設定すればいいじゃん?
それじゃ駄目そうだけど、いっそのことFirefox使えば?
110名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 12:05:55 ID:LZKUoark
>それじゃ駄目そうだけど、
これ、あなたのニーズに応えないっだろうという意味で書いた
111名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 18:30:09 ID:35RHQwzy
>>106
ヒント つ糞Vista
112108 :2008/01/14(月) 21:22:58 ID:iDSqsQoS
>>109 デスクトップにメモ帳のショートカットアイコンを置いてみますた。
タスクバーを前面に出さないようにしてるので。
113名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 22:18:02 ID:FUHr/cBL
>>108
っ OneNote
114名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 23:27:58 ID:LZKUoark
>>112
う〜と、そうじゃなくって…
メモ帳でいいんだったらスタートメニューの中にあるメモ帳のショートカット
のプロパティを見て、ショートカットキーのところに…
まあ、いっか
115名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 01:11:15 ID:+D1lR73B
こんばんは。お世話になります。質問させてください。

IE7のキャッシュがうまく働いていないようです。
キャッシュするフォルダにファイルがたまりません。
YouTubeなんかで、動画をみて、再度訪れると、またはじめから読み込みます。
こんな感じです。

OSは、Vista64bitです。

フォルダオプションは、すべてのファイルを表示、保護ファイルを表示です。
キャッシュ(Temporary Internet Files)は、標準の場所、変更した場所、のどちらでも同じくうまく動いていません。
(初期設定でキャッシュしていません。)

どうすれば、IE6の時のようにキャッシュしてくれるでしょうか。
皆さんの環境ではキャッシュは動作していますか。
よろしく御願いします。
116112:2008/01/15(火) 01:40:20 ID:MX/51cXV
>>114 今までショートカットキーに疎かったもんでなかなか使ってなかったんですが
、メモ帳のショートカットのプロパティにCtrl+Alt+oを割り当てたらキーボード操作でサクッと表示されるようになりました。

こんな感じでいいの?
もっと的確なショートカットキーがあったら教えてくだちい。m(__)m
117名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 11:21:07 ID:mNYEDoUJ
>>116
そんな感じ
で、デスクトップ上のショートカットじゃなくっても、スタートメニューの中にあるショートカット
に設定すればおkなので、デスクトップはすっきりできるよ。
118名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 13:53:24 ID:bJ1tDBQA
特定のフォルダ、またはurlショートカット単位で新しいタブもしくは窓で開く、という設定はないの?
119名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 21:29:57 ID:4HTZ01dw
表示が遅いのがむかつく!
もっとサクサク表示しろよ!
120名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 21:41:02 ID:z+cmStMj
>>119
セキュリティー設定−インターネットゾーン
フィッシング詐欺検出機能を使う
◎無効にする

と読み出しが少しは速くなる。
121名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 23:19:02 ID:A00jpalS
>>75
どなたかお願いします
122名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 00:21:29 ID:CWdn5WxA
>>121 日本語版がすでに出てんのにわざわざ日本語化拡張機能を導入すんのが
よくわかんね。(゚Д゚)ハァ?

もし英語版でブラウザ構成してしまってるんだったら日本語版を上書きインストールしればいいんじゃね。
123122:2008/01/16(水) 00:28:13 ID:CWdn5WxA
124名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 00:56:24 ID:5XeYZlXc
>>75=>>121=>>123
余裕でダウンロードできる。
そんな拡張機能は入れる気は無いが…
125名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 00:58:06 ID:AY+lVOhs
ID:CWdn5WxA

What the hell are you talking about?
「お前はいったい何を話しているんだ?」
126名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 01:06:25 ID:POetboqL
「てめえ、因縁つけてんのか? あぁ?」
127名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 06:04:10 ID:lIrlT1h9

            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
12875,121:2008/01/16(水) 15:50:53 ID:QTmrNwaj
>>124
問題なくダウンロードできていますか。
では恐らく私のPC環境に原因があるのでしょうね。
また調べ直してみます。

レスありがとうございました。
129名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 10:32:44 ID:hxUyqzPw
はげ
130名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 00:07:05 ID:gC+ubAWX
ピカーッ
131名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 00:52:09 ID:2SCkIUhc
132名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 03:52:39 ID:QH/pV0BB
癲癇事件
133名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:18:44 ID:hiLKaWT7
□機能に関するFAQ
Q.全体的に重い
A.フィッシング詐欺検出機能を切ってみる(セキュリティ的には非推奨)
 ツール -> オプション -> 詳細設定 -> フィッシング詐欺検出機能
Q.2chのようなフレームのあるサイトで移動ができない
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に

http://teamcroud.fc2web.com/ie7faqkinou.htm
134名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:39:53 ID:Sgq4b6DJ
ぶっちゃけ、いろいろ設定しなおして軽くしたIE7と
火狐2.0ならどっちが快適よ。
使いやすさとか、快適さとか・・・。

火狐は見られないところとかやっぱりあるんだよね・・・。
135名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:49:23 ID:Uaz3z2tq
>>134
火狐の売りは拡張性、拡張たいしてつかってないならIEでも変わらないんじゃないか?
そんなこと聞く時点で、IE使っても火狐使ってもたいしてかわらんような使い方してる
と思うけどな。
136名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 15:22:59 ID:xuRCg/C3
>>134
IE7って軽くするための設定なんていくつもある?
精々フィッシングOffる程度じゃ?
それでもIE7は十分快適。
foxもアンチが叩くほど糞重くはないけど、あっちのスレみれば分かるとおり
あいつらみたいに拡張ドッサリ詰め込むと糞重い。
20も30も拡張詰め込んでfox重くないよなんてのはそいつの感覚がイカレテルんだよw
137名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 15:55:26 ID:9D0NivbB
インストールしたらなぜかスタートアップにIE7(アドオンなし)と表示されてるけどなんだろうか
前はこんなことなかったのにインスコ失敗したということかな
なぜかアドオン有効にできないし
138名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 16:04:41 ID:hiLKaWT7
>>136 Fxで重い×2って嘆くやつらはショボイCpuに購入後メモリ増設もしてない
ショボメモリ搭載量PCで無理やり使ってメモリ不足でスワップばかりしてるアホばっかだ。
139名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 16:06:14 ID:6CGE33/I
>>137
Internet Explorer (アドオンなし)は、
通常"スタート"→"プログラム"→"アクセサリ"→"システム ツール"の中にできるはずだけど…
オプションが付いていて、
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"  -extoff
となってるはず

-extoffを取れば通常起動するんじゃね?
140名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 16:11:02 ID:6CGE33/I
>>138
Firefox2は普通に重いつーか遅い。
Firefox3はデフォだとIE7より完全に速いけどな。
まあ、拡張次第で重くなるかもしれんけどw
141137:2008/01/18(金) 16:19:25 ID:lMsGQExX
>>139
モデムの電源が切れたり調子が悪いのでID変わってるかもしれないけどありがとう
142名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:16:50 ID:DtJOEWnA
IE7を入れてからギコナビでマウスカーソルをアンカーの上に載せても
レスが表示されなくなりました。
これはポップアップブロックと関係ありますか?
143名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:21:33 ID:/RmXiojr
>>142
ギコナビのバージョンが古いんじゃないか?
144142:2008/01/18(金) 21:45:51 ID:DtJOEWnA
>>143
ご指摘どおりでした。
有り難うございました。
145名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 00:59:07 ID:dE4V9ias
IE7でツールバーがおかしくなりました。
メニュー内では「ツールバーを固定する」にチェックが入ってますが、
ツールバー上で右クリックすると外れています。

ところがツールバーの移動する操作はできない状態です。

どうすればいいのでしょうか?
146名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 04:01:01 ID:Mgi/rYlK
ちょくちょく落ちる不具合は直りましたか?
147名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 05:24:31 ID:+Ii/szBx
IEの重さとか気にしたことないな。しょぼPC使ってるせいかな。
Firefoxのお気に入りで、フォルダとリンクが同列でソートされるのが、Netscape時代から嫌いだった。
148名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 07:36:08 ID:qHvE4iJR
>>146
CTFパッチを当てなければ今でも落ちるし、
当てれば前から滅多に落ちない。>>8
149名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:06:40 ID:EybSNY8O
7時ごろIE6を起動したら7のインストールを求められインストール
2時間も待たせたと思ったら再起動してくださいと再起動
新しくなったIE7をクリックしたら何故かフリーズしたんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
電源も落とせないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんといらつくわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2時間も待たせあがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしねよwwwwwwwwwwwwwwwww

150名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:11:36 ID:EybSNY8O
こえーーーよクリックできねーよ
151名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:13:10 ID:EybSNY8O
やべぇ、またフリーズした(´`)
開いてたJaneはかろうじて動くが・・・
IE起動しないし、Jane以外操作受付ねぇ・・・

なんだよ・・・これ・・・
152名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:15:02 ID:EybSNY8O
やべぇ、デスクトップにすら戻れねぇわ・・・
ほんの軽い気持ちでIE7入れたのに土曜日が潰れそうです
153名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:19:20 ID:EybSNY8O
マジでどうする事もできねー
なんだよこれ!!
154名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:27:58 ID:EybSNY8O
なんだこれwwwww
再起動する毎にIE7のショートカット作成されるんだが・・・

嫌がらせだろ
155名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 09:30:01 ID:EybSNY8O
色々調べたらインスコすんのに5分もかからないとか・・・
アクセス集中してるから2時間掛かったんだと思ってたんだが・・・

ほんと市ね!!MS死ね!!
156名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:16:05 ID:/4jfYx5Y
>>155
はい、アウト
157名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:57:54 ID:dq6M/19A
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
IE7でエラーしまくっている人の数→ [インターネット]
ThinkPad X series Part63 [ノートPC]
【ノートン】Norton Internet Security Ver.135【2008】 [セキュリティ]
IE6使ってる奴はマイナー 今はIE7が多数派ですよ [ニュース速報]
158名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 13:39:34 ID:nZoYT6h1
>>146 1ヶ月前に入れて毎日使ってるが一度も落ちてないな
159名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 15:32:41 ID:MB63k8GO
前から普通にIE7 ver7.0.5730.13使っているけど
そんなにヤバイの?
マイクロソフトのHP見る時だけウイルスバスター2008切らないと見れないけど
それ以外のHP普通に閲覧できるけど。おまいらネタじゃないよな?
160名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 16:06:36 ID:TNdvM5Wm
>>159
>マイクロソフトのHP見る時だけウイルスバスター2008切らないと見れないけど
いや、お前これおかしいよ。
普通に見られるから
161名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 16:06:56 ID:TNdvM5Wm
あっ
ごめん
つり?
162名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 18:35:38 ID:sYv22ieH
みんな腐ったPCつかってるんだね〜。
163名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 01:16:23 ID:yGcVdxqf
最近フリーズしまくるようになったやつは
IEに少しでも関係するやつ疑え。
おれは最新版に問題ありのbitcometだった。
flash系サイトでフリーズするからずっとflashだと思ってたよ。
164名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 10:06:43 ID:hHA9R11H
フィッシング詐欺機能って使っていると遅くなるよな。
みんな自動で使っているのか?
165名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 11:12:29 ID:4t1GDVRc
かすしね
166名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 13:30:25 ID:vKMqW7Jt
保護者による制限でWebフィルタすると実用にならんほど遅いよ
167名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 15:13:24 ID:yXAxDuh6
お前の言う実用にならんほどってどのくらいの遅さ?
168名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 21:25:19 ID:4lwMVhWe
>>163
最近どころかしょっちゅうフリーズしてるぜ
その度に強制リセット
PCオワタ\(^o^)/
169名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 22:16:32 ID:WKwCzvHS BE:178927079-PLT(13039)
IE7いれてみたけどツールバー全然動かせんのね
アドレス部分なげー
170名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 23:45:41 ID:yGcVdxqf
>>168
ごめん。「最近」は俺だけに言える話だな。
「最近」を抜かして読んでね。

フリーズしまくるわけないんだから、
ほんとに原因突き止めたいなら、再インストだよな。
171名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:22:11 ID:wKSYE6nk
IE7をインストールしてからフリーズや強制終了は一度もないな
WindowsUpdateで最新の状態にして
IMEのテキストの詳細云々をオフにしてるのが多分効いてるんだろうけど

あとIE7に直接は関係ないないだろうけど
イベントビューアにエラーが継続的に記録されてる場合は
一応対処療法してる
有名どころのアプリやドライバをインストールやアンインストールした後に
結構エラーを吐きまくるから油断ならない
172名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 05:36:36 ID:6XMZGrkg
Live Sarchっての消せねーの?
検索バーなんていらねーし
173名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 07:28:55 ID:za5ZakaF
>>172 Windoes Live Toolbarの?をクリックするとアンインストール欄が
表示されるし、プログラムの追加と削除からやってもよろし。
174名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 07:35:52 ID:6XMZGrkg
Windoes Live Toolbarの「?」とは・・・?
175名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 08:28:44 ID:CXA20Oue
落ちないってやつは間違いなくVISTAだろうな。
初期よりは安定してきたけど、忘れた頃に落ちるのがうざいから
狐に変えてみたら全く落ちない。しかし、テキスト以外の表示が糞遅い。
タブ閉じる時に落ちるのがなくなればIE7は快適なんだけどなぁ。
176名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 08:41:43 ID:FqYuzePv
XPで落ちないけどなぁ。
177名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 08:56:38 ID:+ruGQIsS
>>174
 >>173 のWindoes Live Toolbarは、IE6(以降)にインストールするソフトで、
IEでタブブラウジングが行なえるようになるほか、Web検索、RSSフィード検出
機能などを備えている。
 >>172 のLive Sarchは、IE7の検索バーに設定されている検索サイトの初期値で、
変更、追加可能→Google、Yahoo! 等

IE7の検索バーの削除
(1)ジストリエディタを開く
(2)次のエントリーを作る
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Infodelivery\Restrictions
(3)NoSearchBoxというキーをDWORD値で作成し、値に1を入力する
178名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:04:13 ID:za5ZakaF
>>175 XPsp2で全然落ちないよ。
CPU PenM1.1GHz メモリ搭載量1.2Gb

CPUクロックやメモリ搭載量が足りてて尚且つ落ちるという人は
IE7日本語正式版じゃなかったりするのかな。


179名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:10:56 ID:FqYuzePv
CTFパッチ当ててないとか○○ツールバー入れてるとかでしょ。
180名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:17:59 ID:CXA20Oue
>>175
>>178
落ちない人もいるもんだねぇ。
思い当たる節としては、IE7やhotfixなどを統合させた
XPSP2のCDからセットアップして使ってる事くらいかな。
これやるとプログラムの追加と削除からIE6には戻せない。
2007/10/04公開のIE7で試してみようかな。
181名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 14:17:48 ID:P5J97zRu
>>175
VISTAのIE7のほうが評判悪いはずだぞ
俺はXPだけど落ちない。
182名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 14:25:59 ID:BljGz/Vo
全体的にはvistaのIE7は安定しているという意見が多数だよ
おれはXPだが殆ど落ちないが
たまにグーグルツールバー関連で落ちることはある
183名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 15:14:36 ID:P5J97zRu
そうなんか?
別スレ(ビジネスニュース版?だかのスレだったと思う)なんだけど、VISTAのIE7はどうにもならんって話だったけどなー
けど、ここの情報のほうが確かかもな。

俺、XPだけど落ちないけどなぁ
184名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 18:08:34 ID:2w+G325v
WindowsXP SP2、core2duo メモリ2Gです。
キャッシュやクッキーなどの削除はしました。アドオンやyahooなどのツールバーも入れていません。

IE7でツールバーがおかしくなりました。
メニュー内では「ツールバーを固定する」にチェックが入ってますが、
ツールバー上で右クリックすると外れています。

ところがツールバーの移動する操作はできない状態です。

どうすればいいのでしょうか?
185名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 18:14:35 ID:AiQEBCYd
>>183
それ本当にXPとVistaのIE7を比べてたか?
Vista自体使い込んでない様な奴のIE7の悪評を聞いてのネガキャンだろ
186183:2008/01/21(月) 22:15:53 ID:FkxrnZpv
>>185
うん。XPのIE7とVISTAのIE7を比べる話だったよー
けど、実際にVISTAのIE7が安定していてXPが安定していないという話だと、
MSの陰謀(笑)かもしれんてことかよ。
俺のは…まれにブルースクリーンになる(設定が強制リブートなんで実際にはリブート)けど、
本当にまれなのと、IE7に問題があるのかわかっていない。

つーか、IE8の話する前にIE7のバグなんとかしろと言いたい>MS並びにIEBLOG
187名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 22:49:03 ID:AiQEBCYd
>>186
ちょwwwおまw 本気で嫌がらせしたいなら
XP SP3でIE7を強制してるよ
実際はXP SP3に載るのはユーザの希望によりIE6
陰謀論としては完全に矛盾しとる

XP版の出来の悪さは元々はVista専用だったIE7を
無理やりXP移植版を作ったから。それだけの事
188名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 23:32:05 ID:v6Gh9SbQ
IE7のバグを直して改良したものがIE8だからおk
189名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 23:36:01 ID:Rv67lq2l
IE6も最初XP専用っていわれてたんだよな。
190名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 23:37:35 ID:Ai026jGe
IE7 は元々 Vista のみだったのを
ユーザが「ちょ、ふざけんなw」ってなったから
XP 版も出した、だよな
191名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 00:07:47 ID:/gehChuO
> IE 7は次期OSの「Windows Vista」に標準搭載されるWebブラウザで、
> 当初はWindows Vistaのみに提供される予定となっていたが、
> セキュリティ機能の強化などが含まれることもあって、
> Windows XPにも提供される方針変更が行なわれた。
192名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 00:15:56 ID:/gehChuO
記憶が曖昧だけど、当初VISTAのみ名前に+が付いてたところにクレームが付いたのは覚えてる。
193名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 01:54:25 ID:gaPK3iFP
IE7SP1はいつ出るんだろうな
来月か?
194名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 02:22:52 ID:73fjBpCI
SP1なんて出るんかねぇ。今まで通り2ヶ月置きのUpdate、続けていくだけで良いかなって思っているんだけど。
195名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 07:58:50 ID:vpS28IoL
2月13日に配布されるのは、いま手に入るのと違うモノなのかな?
196名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 08:32:00 ID:Xy1F8Ck4
同じでしょ。他国ではとっくに自動配布されてるんだし。
197名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 12:16:32 ID:TPI69qxa
まげ
198名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:22:11 ID:ZVtmPEl7
【IT】マイクロソフト、2月12日にIE6からIE7への強制アップグレードを予定 [1/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200977951/

忙しくなりそうだな、このスレも
199名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:25:56 ID:ccJIWHll
強制じゃないが
200名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:46:16 ID:pAIJQ0mn
強制ではないが止めるツールとか何にも知らない層は自動うpだてで大騒ぎか
ここも賑わうな〜w
201名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 17:21:47 ID:+94MH4Os
日の大半をROMに費やしてる俺には関係無いな
202名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 17:28:55 ID:IocdAQkE
【IT】マイクロソフト、2月12日にIE6からIE7への強制アップグレードを予定 [1/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200977951/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

203名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 19:56:05 ID:1TTlNzEh
だから前から言ってるだろ
IE7の半強制うP来るから、既にIE7導入組みの先輩方は、テンプレみない、ググらない初心者に気をつけろって。
落ちるだの、フリーズするだの、ツールバーが邪魔だの大変な事になるぞ。
204名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:01:47 ID:Xy1F8Ck4
news板からコピペしてくる奴はログも見ないからな
205名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:11:56 ID:Y3pN31dK
質問です。
この部分の検索履歴を削除するにはどうしたらいいですか?
他のオートコンプリートのは削除したくないです。一緒なんでしょうか?
ttp://www.imgup.org/iup543303.png
206名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:30:29 ID:MpW2XLj2
漏れ環境だと検索履歴は残らんな
オートコンプリートは切ってるから多分ほかのオートコンプリートと共有だと思うよ
207名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:33:15 ID:Y3pN31dK
共有_| ̄|○
208名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:41:12 ID:xWjTMOGg
オートコンプリートは罠よ
209名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:57:16 ID:4ggt3Gy0

       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
        Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
      Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
        Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
      Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
       Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
  ∧__∧ Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
 (;´Д`) Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
 /ヽ○==○Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
`/  ‖__|Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎

ハァハァ
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4C12D92F-808D-4C21-96CA-DC191A0A8E41&displaylang=ja
210名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 05:48:37 ID:D2IDNlW8
>>205
↓キーを押して候補一覧表示。要らないのを↑↓キーで移動して選択。DELキーで削除
211名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 14:50:22 ID:wByHlK7j
XPSP2かXPSP3(3264)をベースにした統合CDを作ろうと思ってます
IE7.0(2007/104)を統合する以外に入れといたほうが良いIE7用パッチってありますか
随時パッチが出現してしまうのは常ですけど初めから入れとく候補があれば教えて下さい
普通に拾えるのなら非公式パッチ情報もあるとありがたいです
212名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 16:46:11 ID:5E95GXT9
>>211
まだ正式リリースではないSP3に対して、既存のパッチは一切インストールすることは出来ないので、心配するだけ無駄。
本体だけしか入れられない。
213名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 17:28:49 ID:NWDpbbNa
ウインドウサイズ 840×630 で http://www.google.co.jp/ を開いた直後、
横スクロールバーが表示されて気持ち悪い
moreをクリックすると横スクロールバーが消える…なぜだ
http://www.google.com/ では発生しない
FireFox だと http://www.google.co.jp/ でも発生しない
俺だけかな?
214名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 18:01:34 ID:/+cm3liz
>>213
俺もなるけど、別に気持ち悪くはないな
www.google.comでも日本語に設定してあるとなるな。
これも別に気持ち悪くはないな。
215名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 19:18:18 ID:8stEqg8k
VISTAだと問題ないってやっぱり糞MSがVIATA買わせようって目論見なんだろうな


死ねよ
216名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:01:04 ID:xHfVrreN
糞VISTAだけはマジ簡便
217名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:02:35 ID:ol9c6vH0
そろそろIE7のインストール後に入れるパッチを
きれいにまとめた方がよくないか?
テンプレのは非常に見難いわ。
218名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:35:14 ID:YZS8U0Ao
windowsXPからVistaへの無償・無条件アップグレードはまだ?
219名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:35:26 ID:sBBFTJ0f
SP1出して欲しいよ・・・
220名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:52:44 ID:g6nrdvpl
>>217
といっても2月毎に入れ替わるわけで、非公開を除けば数える程しかないよ。
IEは累積的な更新があるので、毎回非公開パッチを問い合わせするのもあまり意味無いし。

Windows XP 32bit SP2用(QFEだけ表示)

KB939653
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=4ca0ac93-bf51-40fe-a1ba-cb3e0a36d8b5&displaylang=ja
iexplore.exe等  7.0.6000.20661

KB938127
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9f5da816-194c-478e-8a96-9421a0c52c9f&displaylang=ja
vgx.dll       7.0.6000.20628

KB932823-v2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28e2fdb2-1aa5-4c84-8255-b3142ca2fe85&DisplayLang=ja
msctf.dll      5.1.2600.3224


※オプション
KB945007
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=48ba80a0-697f-480a-a188-95c576d8a8bb&displaylang=ja
mshtml.dll    7.0.6000.20719

Windows Script 5.7 for Windows XP(catファイルが不正のためにWEPでファイルが戻されるとの報告があるので避けたほうが無難かも)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=47809025-d896-482e-a0d6-524e7e844d81&displaylang=en
jscript.dll     5.7.0.16535
221名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 02:00:59 ID:VMXWjTns
IE7を使用しているのですが、リンクを踏んだ後に
踏んだリンクが紫色に変わるのがデフォルトだと思うんですが色が変わらなくなってしまいました
色が変わるように設定したいのですが、わかる方おりませんか?
222名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 03:54:42 ID:TMuadQF8
インターネットオプション>全般>デザイン[色]
>Windowsの色を使用するのチェックが外れてるんジャマイカ?
223名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 04:14:13 ID:VMXWjTns
それやってもダメなんですよね・・・
224名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 04:16:19 ID:EJKrYp+g
>>223
履歴保存してる?
225224:2008/01/24(木) 04:18:43 ID:EJKrYp+g
ごめん、関係なかった。わすれてくれ
226名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 04:29:58 ID:9WBsksQp
インターネットオプション>ユーザー補助の書式設定
>Webページで指定された色を使用しないにチェックが入ってるとか?
227名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 04:33:28 ID:VMXWjTns
>>226
それもチェック外れてます
228名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 07:28:53 ID:QXug+aFU
一時ファイルと履歴消せ。IE6でもあった現象だろ。
229名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 07:29:15 ID:YQobQJ59
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3159744.html
>インターネットオプションの「閲覧の履歴」を削除したら、元に戻りました。

これは?
230名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 07:34:10 ID:+hWKsF9/
そういやまれにおかしくなるな
231名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 08:17:15 ID:VMXWjTns
解決しました
ありがとうございます
232名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 19:45:22 ID:NafgnV/o
>>217
>>11

何回言っても無駄
233名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 21:35:48 ID:Bm1E9dZ0
Windows Internet Explorer 7 to be distributed via WSUS February 12, 2008;
May require administrator action to manage the rollout
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;946202
234名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 23:53:24 ID:qdsPPOG0
>>232
217と11に何の関係があるのて言う
235名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 23:53:53 ID:qdsPPOG0
「っ」が抜けたw
236名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 23:59:46 ID:2C9/qJIB
訪れたことのあるリンク先ってリンクの色が紫に変わりますよね
それが全く変わらなくなったのですが
そんな人居ますか
237名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 00:00:35 ID:2C9/qJIB
てちょっと前にありましたね。すいません
238名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 04:13:06 ID:bmQ0pZ0Z
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
239名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 05:13:56 ID:cV7in9ME
l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
240名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 07:44:57 ID:jbT1Ygw7
IE7やはりフリーズする
ちなみにXP

やはり安定するまで(いつか知らないが)IE6が無難だな・・。
241名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 10:25:20 ID:R6iymNav
今公式からダウンロードしてるんですが
『スタンバイの準備をしています、、、』
この画面が延々と続いてるんですがこれで大丈夫なのでしょうか?
242名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 16:49:38 ID:EvB1CWKI
レジストリでIE 7をブロックする方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060904/247151/

1:レジストリ・エディタ(regedit.exe)を起動する。

2:「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0」サブ・キ
ーを開く。同キーが存在しない場合は,「Internet Explorer」サブ・キーを右クリックし
て,[新規]−[キー]を選択して「Setup」サブ・キーを作成し,さらに同様の操作でSetup
サブ・キー内に「7.0」サブ・キーを作成する。

3:[編集]−[新規]−[DWORD値](または[7.0]サブ・キーを右クリックして[新規
]−[DWORD値])をクリックし,[DoNotAllowIE70]という値の名前を作成する。

4:「DoNotAllowIE70」をダブル・クリックして,値のデータを「1」に設定して[OK]をク
243名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 17:04:21 ID:EvB1CWKI
244名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:13:18 ID:vTJ8SKG1
いろいろページ見た後終了すると100%まともに終われないよな・・・
×押すと20秒ぐらいPCが操作受け付けなくなって
そのあとIEを強制終了するか聞くダイアログがでてやっと終われる
なんなのこの不良品・・・
見てる途中でエラー起こして終わるハメになったりもするし最悪
245名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:14:12 ID:vTJ8SKG1
IE7作った人クビにしてほしい
246名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:19:19 ID:Q7IZ/YS8
オマエだけだよカス
247名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:21:04 ID:0boHCfJw
>>244
嘆く前に
>>24及び下記を試す。

Q.たまに日本語入力できなくなる
A.「詳細なテキストサービス」を切ると改善するかも。「詳細なテキストサービス」は何かと不具合あり。
コントロールパネル -> 地域と言語のオプション -> 「言語」タブ -> 詳細 ->
「詳細設定」タブ -> 「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェック

248名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 20:12:48 ID:fQdxaNAl
http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1564.php
http://footstep-web.hp.infoseek.co.jp/Slap/WT3.html

上記のページを開くと
読み込み中は本文が表示されるんだが
読み込み完了するとなぜか本文が真っ白になってしまうんだ
opera、firefoxでは出来るからIEの設定のせいだと思うんだけど…
すまんが、誰か教えてくれないだろうか?
249名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 20:26:19 ID:sWoFuNUd
俺のXP+IE7では両方普通に表示されるから
違うんじゃね?
250名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 21:45:42 ID:fVobq/vx
>>247
「詳細なテキストサービスをオフ」にすると日本語がまったく打てなくなるのだが・・
小文字のカタカナしか打てない。

251名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 22:12:56 ID:fQdxaNAl
>>249
IE7インスコしたら表示されました(´∀`;)
スレ汚ししてしまって申し訳ないです……
252名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 23:11:13 ID:g2A0M1wg
タスクマネージャを見るとIEはメモリ使用量が115MBくらいが上限のようです。これを任意の値まで増やすにはどうすればいいのでしょうか?
253252:2008/01/25(金) 23:12:01 ID:g2A0M1wg
スマソ、メモリ割り当て量の上限を増やしたいってことね
254名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 23:36:09 ID:Titz+Dp0
>>250
それはあなたの環境が何かおかしいとしか言いようが無い。
255名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 14:18:09 ID:fsbnUiCh
WindowsXPで、LiveSearchの規定値をgoogleにして、
フォームのオートコンプリートをONにすると、
オートコンプリートが発動するタイミングで
自動補完ドロップダウン.IEXPLORE.EXEのアプリケーションエラーが出て
IEが落ちるんだが。なんとかならないかな。
GoogleDesktop,GoogleToolbarは入れてない。
256名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 18:21:31 ID:oEFkJeKf
いまさらながら、>>24の内容って、MS-IME2003以降の人向けの内容だよな?

MS-IME2002以前にはこんなタグは無いみたいだ。
257名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 21:29:41 ID:joohyaNZ
>>254
IMEじゃなくOS側の設定のはず
Vistaは知らね
258名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 21:30:41 ID:joohyaNZ
>>254じゃなくて>>256だった
259名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 21:30:54 ID:XD4uQakm
unDountは動くみたいだな
260名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 21:31:00 ID:hC4XHlbO
>>199
広義の強制だ。11億のIE6ユーザが黙っちゃいないぞ。
261名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 22:05:30 ID:T80TU7/i
XP-SP3β+IE7は安定しているな。
262名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 23:52:07 ID:R4mCH8rs
強制アップデートでもたいした問題にはならないと思うけどな。
不具合出るのはごく一部の運の悪い奴や環境の腐ってる奴だけだろうし。
263名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 04:41:39 ID:zSj2tkIo
あーもうほんと恨めしいよIE7
IE6だと何故か色々エラーが出るから仕方なくIE7に上げた人は少なくないが、
IE6のエラーが直った代わりに別の問題が次々と・・・

一番の問題は↓だろ。ActiveXオフにしてActiveXが含まれてるサイトにいくと
「次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした: 」
って警告ダイアログが出る。
「不要なダイアログを抑制」をオンにしとくと、ダイアログは出なくなるが音は出る。
ちなみにこの糞仕様はEOLASのMSに対する訴訟が原因で”意図的に”作られたものらしい・・・
今年4月にこの糞仕様が解消されるようだが、それまで待てというのか・・・orz
264名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 05:16:20 ID:b9pytosY
なにそれ?
"セキュリティの設定により、Webサイトでの・・・"と出る情報バーのこと??
265263:2008/01/27(日) 08:45:33 ID:zSj2tkIo
>>264
情報バーってタブの下に出るTridentのアレだよね。

それじゃなくて、↓のダイアログが出てくる。みんなActiveX常時許可してるから気づかないのかな



次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした:

1) 現在のセキュリティ設定により、ActiveX コントロールの実行が禁止されている。
2) ある 1 つのコントロールの発行者をブロックしている。

これによりページが正しく表示されない場合があります。
266名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 08:47:07 ID:/AXL7qVM
>>247
IE7が良くフリーズするんでオフにチェックしたら、言語バーが消えて
しかも上レスに書いてる通りカタカナしか打てなくなった。
これはどうしてるの?
267名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 09:46:26 ID:iAE1kjoM
>>265
みたまんまじゃん。
1) は、制限サイトに入れてあるページで出る
2) は、ActiveXのインストールダイアログで以下の発行者のActiveXはインストールしないを選んだからだろ。
IE6SP2でも同じ動作するし。
268名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 10:41:18 ID:zSj2tkIo
>>267
間違えて制限サイトに入れたのかと思って見てみたけど、何もありませんでした

>ActiveXのインストールダイアログで以下の発行者のActiveXはインストールしないを選んだからだろ。
すんません、これ何を指してるんでしょうか?教えてくださいませ
269名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:08:06 ID:K3mXROX+
インストールが必要なActiveXを
使って作られているのって
Flashコンポーネントぐらいだよね?

それらを一度入れてしまえば、ActiveXなんたらの
エラーなんてまったくでないんだが。
270名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:11:58 ID:K3mXROX+
まあ、>>268は一度標準設定に戻せ。
どういう設定にしたのは把握できない。
標準設定に戻すボタンがあるから簡単だろ?
そのとき、押したボタンはなにであるか詳しく書くように。
271名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:12:02 ID:Xk6lBg7D
>>266
全角半角でIMEオンにしろよ。
272名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:15:02 ID:daqHHwKb
ActiveXのインストールじゃなくて。ActiveXの実行なんだろ。
フラッシュとかブラウザ上でプレイヤーがを動かしたりするやつじゃんか。
273名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:38:37 ID:FywqCEv7
>>8のCTF入れたら少し軽くなった。
気のせい?
274名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:42:43 ID:Xk6lBg7D
軽くなるかどうかは知らんけど落ちなくなる。
275名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 18:55:45 ID:WfyxmQ+I
torrentファイル落とそうとするとある時からすごく時間がかかるようになった。
なんの妨害だ?
ってなわけでfirefox導入(゚д゚)ウマー
276名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 20:24:18 ID:pMijgfhH
リロードを大きくできないの。
277名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 23:30:24 ID:6XTJeM4q
数十分以上つかうとウィンドウ閉じるときに必ずエラーが発生するんだがどうにかならんのかこれ
278名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 23:40:42 ID:liLgsVX3
ならないんじゃないの?
279名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 23:56:53 ID:K3mXROX+
そもそもエラーにならない
280名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 01:59:39 ID:eTbPdg5+
今日IE7入れてみたんですが質問です。
http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-197.html
で紹介されているmy12をローカルに保存して使おうと思ったんですが、表示するたびに情報バーが出てきます。
ポップアップのブロック時に情報バーを表示するのチェックを外したり、ポップアップブロックを無効にしたりしてみましたが変わらずです。

何か対策があるでしょうか?
281名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 02:46:56 ID:eTbPdg5+
自己解決しました。
「マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する」にチェックでいけました。
282名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 13:21:48 ID:Vu+bkzZ5
早く2月13日がこないかな〜wktk
283名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 13:44:07 ID:JubVRmu/
しばらく使ってると右クリックが変になるんだが俺だけなのかな
再起動したりすると元に戻るんだが
284名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 14:40:21 ID:Cr9w2H6L
毎日フリーズして強制リセットする俺よりはマシ。
2月13日以降はIE7の問題が増えるだろうから糞反日MSには動いてもらわないと困るぜ・・・。
285名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 15:28:16 ID:0acnh0pX
最近、禿しくブラウズ(笑)してると強制リブートする。
曖昧だけど、だぶんIE7が原因。
IE7じゃなかったらウイルスバスター2008。
286名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 15:33:01 ID:Z0G20Oua
BITCOMETの最新版じゃないかって報告もあったな
どうなんだろ
287285:2008/01/28(月) 15:50:45 ID:0acnh0pX
>>286
>>285??
BITCOMET使ってないよ
288名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 16:20:31 ID:x2+2T7Gw
これなんていうブラウザ?
289名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 16:20:46 ID:EdH45+UA
ウイルスバスターって何かトラブっタ人の定番ソフトだなw
290286:2008/01/28(月) 16:38:10 ID:Z0G20Oua
>>285
そうか、サンクス
参考になった
291名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 21:43:00 ID:858lgFzA
unDountとか使う分には問題ないの?
292名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 21:47:30 ID:3bb0PUND
メニューバーを表示する設定にしていて、メニューの [お気に入り] をクリック、
適当なショートカットの上で右クリックして [プロパティ] をクリックした場合、
そのショートカットのプロパティウィンドウがIE7の裏に隠れてしまうんですが、
これって既出ですか? 解決策があれば知りたいんですが。

XPSP2 、IE7は 7.0.5730.11 、Windows Updateはすべて適用してます。
293名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 22:23:45 ID:a9hcvvvo
>>291
unDountとやらのスレで聞け。
294名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 08:30:08 ID:pcAdmukH
>>291
unDonut自体はもう開発が止まってるんじゃないかな。
unDonut+modが開発が進んでいるし、Vista(x86, x64)、
XP(x86)+IE7でちゃんと使えてるよ。

ttp://ichounonakano.sakura.ne.jp/64/undonut
295名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 09:16:34 ID:pZTXejUg
>>292
うほっw
メニュー非表示でAlt押してメニューだしても後ろ行くなw
296名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 15:14:29 ID:NUNXwZ34
XPでIE7を使っているのですが、
ホームページ観覧中に違うページに飛んでそこから戻るをするとさっきまで見ていた場所ではなく
そのページの一番上に戻ってしまってまた見ていた場所までスクロールすることになるのですが、
どうしたらいいでしょうか。
表示されていた場所で戻ることもあります。
297名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 18:46:57 ID:Tpzy8GDp


219 :192.168.0.774 :2007/06/09(土) 13:33:26 ID:RWkvYOqo
IE7が重くてお困りの方へ

ショートカットを作成し、リンク先を
"cmd /c start /high C:\Progra~1\Intern~1\iexplore.exe"
に書き換えるだけ。

これでこのショートカットで起動すると起動時から優先度の設定が高の状態で起動します。


試してみたがサイト表示スピード自体も速くなるようだ。
298名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 19:36:09 ID:zOPQw39m
IEの優先度が上がる代わりに、他のアプリが遅くなるけどな。
299名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 21:05:26 ID:Y2VznpOM
フリーズした時が楽しみだ
300名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 21:35:25 ID:Bt7yDnJO
        .;.:;.. ' ;.,::,゙; ,  ,. ;' ゙ '____' ' :.,     ':.,  '::;.  '.;:,.
      ,.:':.' ,: ,.:';.;'. ,. ' ,.  '"        `ヽ、' .,.     ':., ':.' ;;  ';:
      .;':.'. '::;..;' ;.' ./              \'::;' '  ..':; :;.' ;': '::,
     .':.,'  :;..  ;.'/          __          ',:':;.   ';: ::; ':;... '::,
    ;.':'. .:, :;.:' :, ′    ,    ___   ` 、     |'; '.;  .;' '; ; .;':.' '::;
   .;:'  ;:,:'.'/     / ,.ィ">< `ヽ.   ヽ    |;::,. ', .;'  '; ;:.' .., ':;
    .;:;  '; : /    ./ /::::::::::::::::ヽ.:ヽ. !|  l   | ___,. -― 、'; :';.
   :;:; .;' /    ./ /:::::::   :::::::::i.: :|/ ,′ |,. <´   |     |;': ;:;
   :;., ,.:'|    / .ハ:::::シー-、:::::::;': : ! /  /   }    /      / :,. ;:'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、   ,'  ハ: :Y     レ': : / '  / `7ー――'―――'′;' ;::'
 ____  、 | | \、   . '.: :/   , ′ ./_.,;'、 ,:;...  ' ",' ,::;';:'; .;:'
¨ ー-- _   .>′  > ―‐ "   /  /V\、.;.   ;.' ,.':;:. ,::'
      ';:.;.  ̄:'  ゙ ., ゙ ' | 、    /  / _ノ ノ \.  ;:' ,: ;' :;' ,:;'
      ':;.:, ' ,:;:' :;.゙ : ,..|   ̄ ̄ ,. < ̄\ く     \.,::;';:'.  ,.:;
         '.:;:.., ;' .;:' :.; ..ヽ--‐ '''" ,.:' ノ ̄´\ \   },.;:' ,.::;'
          '::;.., ';:,..;:.' ;:. ; ,:゙;':..,:.;.:/ /  ./\_,>、.ノ、,.::;. '
           ' :.:;'  ';..; ' ;:' ;'  / ,. '  / . :;'  \  \
              ゙ ': :;:.   ;:': く<__/ .::'.;..,..;..: ' \. \
                ゙ ' ;:':.::.. :' :.. .;:..'::; :':.:' '      \ \
                                       \_,.>、
                                       \._〉
301名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 22:27:13 ID:Xg4kF8KC
ネットサーフィン等をしてるとたまに
googleの画像検索に行くんだがなぜ?
検索されてるのは行こうとしているURLのようだが
302名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 09:12:06 ID:Dqu5RUfS
IE7フリーズ対策しない反日MS
303名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 09:54:26 ID:3VaV3lqO
IE7ProのYoutubeダウンロードスクリプトが修正されますた
304名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 13:39:31 ID:MBdtEc7l
基本的なことですみません。
キーワードの履歴を消す方法を教えてください。
305名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 13:48:49 ID:YmVVdIPA
>>304
履歴の削除と言うのをやりなさい。
306名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 13:52:41 ID:YmVVdIPA
>>304
ツール→インターネットオプション→履歴の削除
307名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 14:45:28 ID:01MdTy8E
反日MS 360

誤爆スマン_| ̄|○
308305,306:2008/01/30(水) 14:58:34 ID:PeDb9g1t
>>304
ついでにコンテンツのタブでオートコンプリートも切っとくと
なおよし。

あんまり、変なキーワードを検索せんように。
309名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 15:25:47 ID:MBdtEc7l
レスありがとうございます。
履歴を削除しても検索時にキーワードが残ってしまいます。
>コンテンツのタブでオートコンプリートも切っとくと
これを調べて試してみます。
310305,306,308:2008/01/30(水) 15:33:26 ID:PeDb9g1t
>>304>>309
オートコンプリートの使用目的のチェックボックスからチェックを
はずしましょう。
そして、履歴のクリアです。
311305,306,308:2008/01/30(水) 15:37:59 ID:PeDb9g1t
>>304>>309
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
→使用目的→チェックはずす→履歴のクリア

以上
312名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 16:06:40 ID:MBdtEc7l
>>311
できました。ありがとう。
313名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 16:17:01 ID:YmVVdIPA
>>312
いえいえ、ご丁寧にどうも。
314名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 18:02:29 ID:d00JUH7w
しかしひでえな、自動配布の無効化ツールキット。
俺が作ったVBscriptの方が100倍使いやすいわ。
315名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 19:35:03 ID:VdokdwYK
来月は
いやっほおおおおおおおおおうううう!
ですか

それとも
阿鼻叫喚の地獄絵図ですか
316名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 20:14:07 ID:bCJqlNns
ノートン使ってましたがアンインストールしても標準のフィッシング機能が使えません。
「オンラインサービスが一時的に利用できないため というメッセージ」
何かのサービスでもとめられてしまってるのでしょうか?
317名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 21:59:15 ID:un4Kb+O3
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中のやすゆきの顔面に直撃した。
318名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:18:59 ID:/mFbw4pt
IE6で使ってるサードパーティ製のブラウザ拡張ソフトはIE7じゃ使えないよねきっと
319名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:28:31 ID:rdy8N5xd
>>317
IE7って、いろいろひどいわ。でも、それが、それがぁ・・・ビクンッ!ビクンッ!まで読んだ。
320名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 08:53:22 ID:ysFDfxek
こんにちは。Windows XPを使っています。
YahooやYoutubeなどで検索をする時に検索したい内容をタイプしますよね?
その履歴がいつも残るのですがどうすれば履歴が残らないようになりますか?
以前インターネットオプションか何かで設定を変えてもらったような気がするのですが思い出せません。
お願いします
321名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 09:03:44 ID:387a1N+m
メニューバーが表示されなくなった
チェックハイッテルノのに
なんだよこれ
しねや
322名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 09:49:37 ID:puAENL83
マルチするなカス!!しかもレスをくれた奴を無視か・・・

WindowsXP質問スレ 183ページ目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1201616871/

こんにちは。Windows XPを使っています。
YahooやYoutubeなどで検索をする時に検索したい内容をタイプしますよね?
その履歴がいつも残るのですがどうすれば履歴が残らないようになりますか?
以前インターネットオプションか何かで設定を変えてもらったような気がするのですが思い出せません。
お願いします。
323名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 10:54:27 ID:VAfRSP6w
>>322
気づきませんでした・・。すみません。
でもやってみたけどいまだに履歴が残ります・・・(泣)
324名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 11:21:32 ID:RMUUjKpg
>>323
インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート設定>適当にチェックを外す
削除も画面にでてるとおりに
325名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 11:28:01 ID:fTpcRsGi
アドオンの実行許可を特定サイトでのみ不許可前提にしたいんだけどそれって出来る?
326名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 11:39:45 ID:+r9WXGiv
MR.フリーズの逆襲
327名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 13:17:58 ID:TxVTkAIw
>>325
セキュリティの制限付きサイトとかかまえばできるんじゃねーか?
328327:2008/01/31(木) 13:18:42 ID:TxVTkAIw
信頼済みサイトもかまわなきゃ駄目かもしれん。
329名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 14:55:11 ID:TIfbQeQl
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;946202

↑これ以外に、MSの公式情報で「2008年2月12日」という日付が出てくる情報ってなにかある?
330名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:13:26 ID:aFDdHzMu
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx
2006年11月1日 英語
2006年11月15日 ドイツ語、フランス語、スペイン語、フィンランド語、ポルトガル語(ブラジル)、アラビア語
2007年1月1日 イタリア語、オランダ語、ロシア語、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語、ポーランド語
2007年1月22日 トルコ語、ポルトガル語、チェコ語、ハンガリー語、ギリシャ語
2007年11月14日 韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語、ヘブライ語
2008年2月13日 日本語
331名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:16:14 ID:TIfbQeQl
>>330
ありがとう。助かりました。
332名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:52:44 ID:7eNIo1Wm
来月からie7フリーズ地獄
反日MSが対処してくれる事を祈る
333名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:57:11 ID:7zB74PxI
フリーズするのはIE7の問題じゃないし
334名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:59:34 ID:TxVTkAIw
>>333
えッ!?
マジで?
じゃ、何の問題?
335名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 16:00:14 ID:TIfbQeQl
>>330
少なくとも、「自動更新」でも勝手に上がってしまうわけではなさそうなので、少しだけ安心した。

でも少しだけ。

始まってみないとわからない。
336名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 16:05:00 ID:7zB74PxI
>>334
アドオンの問題
IE7の問題なら騒いでる
337名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 16:18:03 ID:TxVTkAIw
>>336
フラッシュが古いとIEがこけるのは知ってるけど、フリーズするのは何よ?
MSも問題の解消方法把握してないんだけど…
338名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:08:51 ID:xjqk3lnn
Yahooの将棋をするにはJavaが必要なんですが、IEの場合は
アクティブXでJavaアプレットを起動する事が可能でした。しかし
最近パソコンを買い変えたところ、SunJavaランタイム等のソフト
をインストールしないと出来ないようになってしまいました。
どのようにすれば、アクティブXでJavaアプレットを使用することが
可能になりますか?
XPsp2を使用しています。
339名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:13:04 ID:GreB7Dxx
以前のPCにはプリインストールでJAVAが入っていたとかそういうことじゃないの?
340名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:31:09 ID:Kvxw9uKW
IE7出始めは、ページ真っ白などなど問題おきたけど、パッチとか出たりして、
今では問題全くないし常用おkだよ。
IE6とは使い勝手が違うとかタブ増やすと重いとかは確かにある。
でも表示速度が速くなったりしてるから、これはこれでいい。というのがおいらの結論
341名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:32:17 ID:xjqk3lnn
今のPCにはSUNと言うメーカーのソフトが入っています。
以前のには入っておらず、IEでは起動可能でFirefoxではSUNのJavaを
インストールするように促されて、インストールする事によって可能でした。
342名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:57:58 ID:Kvxw9uKW
>>338 >>341
ttp://www.java.com/ja/
ここから入れろよ。あとIEとは関係ない話題なので自重
343名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 19:05:47 ID:/QhoiedZ
いよいよ2月ですな
344名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 19:17:08 ID:JIvt0jLr
>>339
XP SP1aより前ならプリインストとかじゃなくて
MS Java VMがOSそのものに含まれてたんだよ

http://support.microsoft.com/kb/813926/ja
345名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 19:21:48 ID:JIvt0jLr
>>341
http://www.microsoft.com/japan/java/default.mspx
残念ながらMSJVMはサポート終了だから諦めてSunのJava使ってください
346名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 19:46:57 ID:Kvxw9uKW
個人的にはJAVAイラネ、遅いしたいしたものないし使えねえ。
flashのほうがいいと思ってる。
347名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 21:36:48 ID:0Ymge4/M
>>336
どのアドオンを有効にして無効にすればフリーズしないの?
348名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 23:37:08 ID:t5/kO4Z3
>>324

出来ました!!ありがとうございます!
349名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 09:29:21 ID:f1RevgGF
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
                ヽ  〈 
                  ヽヽ_)
350338:2008/02/01(金) 14:03:00 ID:2Gt6lJAH
Microsoft VMについて調べて、良く理解できました。
IEのアドオンが関係しているのかと思って、スレ汚してすいません。
351名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 19:34:45 ID:XH3VC/8P
Microsoft TechNet: IT Pro の皆様の声 - 2007 年 12 月の活動紹介
http://www.microsoft.com/japan/technet/voices/2007/200712.mspx

自動更新機能による Internet Explorer 7 の配信日の案内が不明確
Internet Explorer 7 の自動更新による配布

Internet Explorer 7 (以下、IE7) の Windows Update と Microsoft Update、および自動更新機能にて公開を行なう期日を 2 月 13 日 に決定いたしました。
この日程決定にともない、TechNet オンラインの Web ページ「Internet Explorer 7 の自動更新による配布」を更新し、日付を公開いたしました。


それでもいまだに不明確な件。
そもそも、なんで日本だけ遅いんだ?
352名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 22:17:27 ID:RMJYeax9
>>351
> そもそも、なんで日本だけ遅いんだ?
国民のITリテラシーに応じて
353名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 23:39:25 ID:7yEmHEsR
うちのIEって・・・
スリープから復帰するとポップアップブロックが無効にしてあるのに有効に戻るんだけど・・・
何とかならない?
354名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 23:53:10 ID:QDDHoGlD
target="_blank"のリンクを踏むと自動的に新しいタブがひらくようにしたいのだけど、どうすんのよ、これ。
現状、target="_blank"を踏んでも何も起きない(そのリンク先すら開かない)のだが。
355名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 11:27:04 ID:j2OVgKm1
>>354
target 属性を指定することにより、リンク先を別ウィンドウで表示することができます。

<a target="_blank" href="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo!</a>

下記のリンクをクリックしてみてください。

Yahoo!
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg5.htm

自分のタブ設定ではちゃんとYahoo! Japanが新しいタブで
開かれますが、とりあえずこういう設定になってます。
チェック入れてるとこだけ抜粋。
☑タブブラウズを有効にする(W)
☑新しいタブの作成時には常に新しいタブへ移動する(A)
☑クイックタブを有効にする

ポップアップの発生時
◎ポップアップを開く方法をInternet Explorerで自動的に判定する
他のプログラムのリンクを開く方法
◎現在のウィンドウの新しいタブ(B)
356355:2008/02/02(土) 12:27:17 ID:gxFl/x+r
追記 上から四番めの☑は無かったことに。
357354:2008/02/02(土) 12:40:41 ID:M4/MPPIL
レスありがとうございます。

しかしながら、同じ設定にしてもダメです。

例ですが
http://news.ceek.jp/
で、各ニュースへのリンクがa target="_blank"で設定されていますがクリックしてもリンク先に飛ぶことすらできません。
358名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 12:53:46 ID:/htgwgTH
普通に新タブで開くけどなぁ。
359名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:55:26 ID:np1V2FOp
最近PC買い換えたのですが、昔のPCでIE7つかってたときは
リンクをホイールクリックすれば新しいタブで開けてたのに、
今のPCでは画面上のどこをホイールクリックしても「ズームイン、アウト」になってしまいます。
ホイールクリックをリンクを新しいタブで開くよう設定したいのですが、どこをいじればいいのでしょう?
360名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 14:30:09 ID:Hx3yRaOD
マウスの設定
361名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 14:43:07 ID:np1V2FOp
>>360
マウスのドライバ新しくしたらできました!ありがとうございます!!
362名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 16:13:54 ID:uVd5HrtP
問題レポートの要約

問題の種類
 Windows Stop エラー (ブルー スクリーンにエラー コード情報と共にメッセージが表示されます)

解決策
 なし

この問題の意味
 回復不能で、再起動が必要な問題が Windows で発生しました。

原因
 不明

コンピュータの症状
 ブルー スクリーンにエラー コード情報と共にメッセージが表示されます (たとえば、0x0000001E, KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED)

その他の対策
 マイクロソフトのアナリストが 1 日も早くこの問題を研究し修正できるよう、引き続き問題レポートの送信をお願いいたします。

ブラウズ中に強制リブート(もしくはブルースクリーン)になる人、
これかもしれない。

今までもMSに報告してきたけど、上記の情報がでたのははじめてなので、参考まで
で、IE7に関係するかはわかりませんが、フラッシュが古くてIEが固まる件とは別。
363名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 16:49:44 ID:/htgwgTH
たぶんIE7関係無い。
364名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 00:33:27 ID:bFhHpCmC
test
365名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 00:39:32 ID:bFhHpCmC
JAVA-VMはSUNのを入れろってことになってるけど
ヤッホーでゲームするならMS JAVA-VMが基本。
MS用に最適化されて作られているから
SUNのでも動くけどところどころなんかおかしい。

SunのJavaマジで糞氏ね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1125067983/172-173
366名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 08:51:45 ID:Hp+6zR5V
IE7でswfってどうやって再生するんですか?
367名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 08:52:27 ID:bFhHpCmC
開く
368名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 09:21:36 ID:Hp+6zR5V
開いても真っ白なんです
なぜでしょう
369名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 09:30:53 ID:PPqd+7HW
>>368
ブロックされてませんか?
何も設定をいじっていなければ、ブロックされている場合画面上部に黄色いバーが出ます。
そこをクリックするとブロックが解除でき、再生できます。
370名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 09:58:06 ID:y1j+LhAD
Temporary Internet Filesの一時ファイルがたまってきたので削除したらそれからいろんなページ
見て回っても全然一時ファイルがたまらなくなってしまいました。でも一度再生したニコ動とかようつべ
とかは明らかに速く接続できてるんですが・・・
一時ファイルに表示されないから直接そこから動画を拾えないし、それが原因からかニコ動
の保存ソフト使ってもエラーが出てうまくいきません

どうすれば通常通り一時ファイルがたまるようになるのでしょうか、教えてください
371名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 10:18:35 ID:1tOr2DyB
>>370
インターネットオプションの詳細設定のセキュリティで
ブラウザを閉じたら空にするにチェック入ってないかい?
372名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:45:48 ID:Hp+6zR5V
>>369
黄色いバーは出てきません。
なんでだろう?
インターネットオプションかな?
一応一通り見たんだけど
373名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 20:25:41 ID:4CxydmKe
>>372
flash player で検索してインストールして
ドラッグ&ドロップで入れればいいと思うよ
374名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:27:21 ID:HsgSUe3E
IE7って初期状態でもアドオンがいっぱい有効になってるけど
有効にしてるとやっぱり重くなるよね?
みんな初期状態のものどれを有効にしてる?
375名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:10:30 ID:79mJchmT
>>371
いえ、入っていませんでした。
そもそもIE使っていろいろネットを回ってから一時ファイルのフォルダ見ても全然何もない状態ですから・・・
376名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 01:06:56 ID:VEvdVUej
375です
いろいろ見て回ったところIEの「ツール」→「インターネットプション」→「セキュリティ」で
「保護モードを有効にする」のチェックを外せば一時ファイルがたまるようになりました
でもこれじゃ危ないというので、「セキュリティ」で信頼済みサイトにニコ動を入れるように
してみて保護モードを元の通り有効にしたら今度はニコ動にログインできなくなりました
一応目的の動画は拾えましたが・・・なんか釈然としません

結局IE7ではデフォでは一時ファイルってたまらないもの?でも自分は最初に全部消すまで
たまっているのを見たし・・・わけがわからなくなりました
377名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 01:09:22 ID:C2/xzydy
チェックいれとけ
378名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 01:09:54 ID:C2/xzydy
ウイルス対策ソフト関係じゃないのか?
379名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 14:36:44 ID:wPoUzHcs
Windows Internet Explorer 7: 自動更新インストールのお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/default.mspx
380名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 15:22:01 ID:09BYPE3+
>>374
ウィルスセキュリティソフトのツールっぽいの全部とメッセンジャーは全部無効。
取りあえず意味不明なものだけは有効にしておく。
こうすると、PCスペックや回線にもよるけどかなり早くなる。
381名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 15:52:41 ID:sYz8oRKO
IE7にしたらフォントが変わって
AAがずれて表示されるようになってしまったんだが
直す方法ない?
例えばやる夫の目とか○が小さくなるんだ。
382名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 18:57:26 ID:Cv4/csXm
>>381
AAのfaqかなぁ
フォントの言語セット”キリル”と”ギリシャ”を”MS P ゴシック”にしてみそ
383名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:22:58 ID:JuBKwiaF
ぶははははは。

カウントダウン始まってるよ(げらげら

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx
384名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:40:51 ID:++26gVjh
> 皆様のご意見を
> 取り入れました

ウソつけよ・・・IME でかな入力モードしてると時々勝手にローマ字入力モードに切り替
わる問題直して無いだろ
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=702555&SiteID=36
385名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 20:01:55 ID:v6F/bviN
自動更新で配布されるやつは今配布されてるのと同じなのだろうか・・・。
386名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 20:04:51 ID:wPoUzHcs
2008年2月13日より自動更新機能による Windows(R) Internet Explorer(R) 7 の配布開始
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3344

なお、今回配布されるIE7は、メニューバーの既定表示、インストール時間の短縮化やインストール時に最新の
更新プログラムを同時適用する等、リリース後に寄せられたフィードバックに沿った変更を加えたもので、
2007年10月5日以降、Microsoft ダウンロードセンターで提供してきたものです。
387名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 20:07:35 ID:A4K7mD5V
IE7 Blocker ToolKit入れてくる。
388名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 20:10:30 ID:v6F/bviN
パッチがあたってるのか一緒にインストールされるのかわからんな。
389名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 20:56:42 ID:NzXZ244t
自動更新OFFだぜ。
390名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 21:33:26 ID:Cv4/csXm
つーか、お気に入りセンターがどんどん広がっていく件なおったんか!?
391名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 21:45:21 ID:L3uBI6ma
お気に入りセンターがよくわかんないんだが
星マークでお気に入りを開いた時にデフォでお気に入りセンターを固定にしとくってできないのか?
392名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 22:37:52 ID:Cv4/csXm
>>391
☆押す
お気に入り フィード 履歴 ←
と並んでるので←を押せば固定される。
が、再起動毎に>>390
393名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 23:34:48 ID:KC8Nsu+T
VistaのIE7とXP7のIP7て何か機能に違いはあるんですか?
394名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 23:43:31 ID:DOnsoEp+
>>385
もちろん同じ。
395名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 02:45:55 ID:q1ZRIOiE
XP7のIP7???
396名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 02:55:17 ID:rJT88ffo
お気に入りセンター自動で閉じるのがIE7の数少ない美点だろう
固定するとか意味わからん
397名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 04:08:00 ID:tnHu3QTc
>>396
23インチワイドとか使ってみれ
398名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 06:25:14 ID:7UA0gM0s
ニコニコとか楽天とか画像の多いページで画像が2・3表示されず、
右クリックして「画像の表示」すると表示される現象が出てるんだけど、
皆さんの環境ではどうですか?

ハードコピー
ttp://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080205062421.jpg

ニコニコURL
ttp://www.nicovideo.jp/ranking/view/total/all
399名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 10:43:31 ID:7fkXyjJh
>>398
回線がしょぼい、またはモデムやルータの再起動
400名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 12:28:55 ID:dAy6eZe2
XPにIE7インストールしたら、一般ユーザー(Users Group)で、
Flashの閲覧とかファイルのダウンロードが出来なくなったんだけど、
これは直す方法ないのかな?
401名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 12:48:51 ID:P34KYf2z
VistaIE7を使ってます。
ページを.mhtで保存できますが、これはfirefoxやsafariでも開けるものでしょうか?
402名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 12:54:58 ID:VAsDfbMs
>>401
それはIEじゃなくてFxやSafariの質問だろ。
ソフトウェア板で。
403名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 13:17:46 ID:P34KYf2z
>>402
そうでしたな><
逝ってきますありがとー
404名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 13:56:00 ID:72ASZWbN
>>399
回線速度は1.2Mbps、モデムの再起動は何回かしてます。
回線速度が速い人は現象が再現しないのでしょうか。

他の環境でも再現するかどうかが知りたかったのです。
405名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 14:31:28 ID:VAsDfbMs
ニコニコとやらはアカウント持ってないので知らん。
406名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:10:21 ID:Fxy8G2RU
>>401 IE7の他にFirefoxとOperaもインストールしてるが保存したページファイルで
プログラムから開くを選択するとOperaが出てくる。
407名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:23:33 ID:Tig2jaM2
ここ、人が少ないのが意外なんだが、
みんなどこ行ってるの?
408名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:27:11 ID:LyFDdpP0
リカバリしたからIE7もっかい入れようと思ったら
IE7のDL頁が開かん・・・何か固まる
俺だけ?
409名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:32:14 ID:VAsDfbMs
>>407
IE6スレよりは人いるだろ。
そもそも多くの住人は出てすぐ(2006年)に入れてるから
今さら特に話題もない。
410名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:54:55 ID:Tig2jaM2
>>409
ありがとうございます。
皆さんにお伺いしますが、
IE7に一度乗り換えた人は次の「A」「B」の比率はどのぐらい、と感じられますか?
(対象は「日本のIEユーザ」でお願いします。「このスレ」や「2ch」ではなく)
■A) そのままIE7を使い続けてる。
■B) 旧IE6に戻して使っている。(IE7が使いづらい等の問題のため)

1) A=9 対 B=1 ぐらい
2) A=7 対 B=3 ぐらい
3) A=5 対 B=5 ぐらい
4) A=3 対 B=7 ぐらい
5) A=1 対 B=9 ぐらい
411名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 16:01:20 ID:72ASZWbN
>>410
2だろ

IE7に興味があって乗り換えた奴、
IE開いたらIE7のページに飛んでインストールした奴
(アンインストールのスキルがない奴が多数派)
が多いと思うからな。
412名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 16:02:45 ID:VAsDfbMs
>>410
んなアンケートは他所でやれや
413名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 16:36:23 ID:Tig2jaM2
>>411
ありがとうございます。
そんなにIE7が多いですか。
>IE開いたらIE7のページに飛んでインストールした奴
>(アンインストールのスキルがない奴が多数派)
>が多いと思うからな。

もしアンストが「1クリック・1秒」で出来るなら、IE6派がもっと多い、
ということですか?
その場合、比率はどうなると思いますか?
414名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 16:42:04 ID:cenhdy6R
なんでコンナモッサリなんだ?ページ読み込むとき一瞬まがあるからすげぇイライラする。クソ過ぎるIE7.
415名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 16:55:26 ID:72ASZWbN
>>413
自ら好んで入れてる奴が多いから、アンインストールする奴が少ないだろ
Windowsうpだてで勝手に入れられるならともかく、
今はまだIE7に期待して、自分の意思で入れた奴が多いんだから。

もし〜〜は実際あり得ないので考える必要は無い。

>>414
お前のPCが低性能過ぎるだけじゃね…
416名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 17:16:30 ID:zJYaZ8/I
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     IE7自動更新開始まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 8 日
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
417名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 17:18:38 ID:f5Zvx7v4
レジストリいじるとIE7自動更新しないようにできるのでスカルノ大統領?
418名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 17:52:11 ID:39gyHAnr
>>417
>Q. Internet Explorer 7 の配布を無効にするために使用されているレジストリ キーは何ですか。
>
>A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0 です。

>Q. キー値の名前およびその値のオプションは何ですか。
>
>A. キー値の名前は "DoNotAllowIE70" です。
>
>値が 1 の場合、自動更新、および Windows Update サイトまたは Microsoft Update サイトの "高速" インストール オプションによる、Internet Explorer 7 の自動配布は、無効になります。
>値が 1 ではない場合や、キーが存在しない場合は、自動更新によって、あるいはユーザーが Windows Update サイトまたは Microsoft Update サイトを通じて優先度の高い更新の手動スキャンを実行することによって、Internet Explorer 7 がシステムに提供されます。

Internet Explorer 7 Blocker Toolkit : よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7blockertoolfaq.mspx
419名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 17:53:02 ID:39gyHAnr
>>407
自動更新を回避するために、最近になって見始めました。
420名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 17:59:25 ID:f5Zvx7v4
>>418
ありがとうございますぞえよういちこうせいろうどうだいじん
421名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:17:44 ID:/c4Vuqso
>>398,404
たになるよ。回線速度は別に遅く方では無いと思う。

>>400
とりあえず設定リセットしてみたら?
422名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:24:54 ID:72ASZWbN
>>421
そっか。ありがとう。多謝。
423名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:34:26 ID:vC0S8IdS
ニコ×2の鯖か回線が糞なだけでしょ
424名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:36:18 ID:cenhdy6R
>>415
おまえみたいな貧乏人よか幾分マシなPCつかってるけどな。
じぶんの生活レベルで人の批評しないほうがいいぞ、みっともないからwww
425名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:43:06 ID:pxGVpPwJ
スペック晒してから寝言は言えよ
426名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:45:10 ID:72ASZWbN
>>424
スペックうpする。正直すまなかった。
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
427名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:52:57 ID:WxjAfBTi
>>426
お気の毒に。
ガンバレ!
428名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 19:14:28 ID:Tig2jaM2
>>415
>自ら好んで入れてる奴が多いから、アンインストールする奴が少ないだろ
>自分の意思で入れた奴が多いんだから。
そうですね。
質問にその点を盛り込むべきだった・・

>もし〜〜は実際あり得ないので考える必要は無い。
なんかすごく頭悪そうだな。びっくりしたw
429名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 19:17:03 ID:W7D9CQmP
自分で自分に驚いたのか?
430名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 19:57:48 ID:FHFsEZ4R
簡単にアンインストールできるの?
431名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 20:22:32 ID:wTBntc7l
>>430
IE7に何か不満でも?
432名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 20:35:27 ID:39gyHAnr
電子政府。
433名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 21:04:27 ID:VPhSlBlN
IE7の現在のウィンドウの新しいタブにコマンドラインから複数URLを指定して
(もしくはURLリストファイルみたいなのを指定して)
複数ページを開かせることって出来ますか?
これができればWWWCの更新ページをIEで開けるんで便利なんだが、、、
434名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:06:44 ID:f5VYuA3c
ID:Tig2jaM2
435名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:23:48 ID:4e/k6OD1
いまie7インストしようと思います。
msn版ie7とGoogle版ie7 どちらがいいのでしょうか。
あと、
自動updateまでまってインストでも、あとからmsn版ie7やGoogle版ie7に
できるのですか?。
436名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:33:14 ID:cO2cNcVG
Google版ie7さっき入れた だからまだ何もいえない
437名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:38:13 ID:gqtU0W6A
それってツールーバーが最初から付いてたり
名前がちょっと変わるだけじゃないの
普通にMSの入れてもあんまりかわらんと思うぞ
438名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:40:07 ID:owDO2eoW
ただ、あとから入れるタイプのツールバーはIE7用のじゃないんだよね
使える事は使えるけど
439名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:41:25 ID:cO2cNcVG
そうなんだけどアドオンでCPU100パーセント現象が醜かったもんで
最初から入ってるやつだと変わるかなと
440名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 22:57:53 ID:VAsDfbMs
頼むから自分で入れておいて
ウィンドウタイトルの「Google」の文字がウザいとか言うなよ
441名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:05:37 ID:VPhSlBlN
Altでメニューバー出る機能を無効にする方法って無い?
442名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:12:17 ID:VAsDfbMs
常に出しておけばいい。WMP11もね。
443名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:16:12 ID:cO2cNcVG
ウィンドウタイトル?
444名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:41:34 ID:VPhSlBlN
>>442
メニューバーが出てくるのがウザイっていうことではないんです。
出しっぱなしにしてたらしてたでAltでメニューバーにフォーカスが移動してしまう、、、
とにかくそこら辺の動作を無効に出来ないものかと思いまして、、、
445名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 05:52:15 ID:sz2zG4iM
他にAltを何に使うんだよ
446名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 15:22:06 ID:VchnL42u
とつぜん複数台あるマシンの一台だけがネットにつながらなくなってしまいました。
LANはみえています。
webだけみれません。
ipconfigすると、ちゃんとIPが帰ってきます。
どうすればつながるようになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
447名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 15:32:19 ID:ng7FgNhC
>>446
ルータへping
ルータ再起動。
PCのDHCPサービス起動確認
448名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 15:38:53 ID:iH/NUXsF
>>446
串つかってるとかってオチだな。それかfirewallでブロックしてる。
449名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 15:41:31 ID:sz2zG4iM
411 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/02/06(水) 15:21:41 ID:VchnL42u
とつぜん複数台あるマシンの一台だけがネットにつながらなくなってしまいました。
LANはみえています。
webだけみれません。
ipconfigすると、ちゃんとIPが帰ってきます。
どうすればつながるようになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
450名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 16:22:36 ID:VchnL42u
>447さん

どれも正常のようでした。

>466
具体的にはどうすればよいのでしょうか。

451名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 16:46:42 ID:ZFH6ytSH
IE7を入れてSleipnirを使うのが賢明だな
452名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 16:47:12 ID:T5iLXaQK
消えろクズ
453名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:09:56 ID:VchnL42u
うるせ!
おめーにゃきいてねー!
454名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:20:36 ID:5qdnINVD
とりあえずそのつながらないパソコンに問題があるんでしょ。
IEのせいではないと思う。とりあえずパソコン再起動とかしてみたら?
あとはLANケーブルを一度抜いて刺しなおすなどなど。
切れるなよ〜ゆとり世代か?
455名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:29:25 ID:zQFNr0AQ
IE7のブロッカーを入手したんだがその後の作業はどうすればいいの?
exe実行しても英語のヘンなボックスが開くだけだし。
その後どうすればいいのか分からん。
456名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:35:35 ID:VchnL42u
>454
すんません。
時間がないのに、つながらなくてイライラしてたところに、横槍入れられてつい。。

プロ串の問題もないしルーターにピン飛ばしても帰ってくるし。
訳が分かりませんがもう少し頑張ってみます。

ありがとうございました。
457名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:39:02 ID:sz2zG4iM
マルチ野郎のくせに偉そうだな
458名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 18:00:23 ID:Md8arHlO
複数台あって無事に接続できる環境があるなら時間なんて関係ないだろ・・・
459名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 18:10:15 ID:nG78OLT8
質問です

Vista Home Basic環境でIE7を使用しています。
自作したFLASHをデスクトップに保存し、それをIE7で再生しようとすると
ActiveXの許可を促すメッセージ(情報バー)が、その都度表示されてしまいます。

表示されなくなる方法は無いんでしょうか?

インターネットオプションのセキュリティ・詳細設定等をいぢってみましたが無理でした。

どなたか教えて下さいまし。

質問がスレ違いでしたら、適切なスレへの誘導をお願いします<(_ _*)>
460名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 18:12:17 ID:5vgSJT5a
ツール→インターネットオプション→セキュリティー→
レベルのカスタマイズ→
◎ドメイン間でのデータソースのアクセス
◎異なるドメイン間のサブフレームの移動
を有効にすると2chでは余計なフレーム制限がとれて
ほぼFirefoxと同じタブ動作に設定できてずっと閲覧しやすくなる。
461名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 18:48:59 ID:eQMHEaIu
IE7の言語設定の日本語がjaーJPになってるんだけど何故?
IE6まではjaだったし他のブラウザもjaなのに
462名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 19:36:01 ID:sz2zG4iM
jaもja-JPも両方あるだろ。
文句は片方しかないクソブラウザに言え。
463名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 19:57:56 ID:VchnL42u
>458
状況分からないくせにごty
464名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 20:43:28 ID:YNfAkW7K
ja_JP.UTF-8
465名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:15:32 ID:YdwSOxBS
>>445
Alt使うよ。
検索窓に文字入れて、Alt+Enterって使うべ?
お前、アホ?
466名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:24:03 ID:sz2zG4iM
>>465
メニューバーにフォーカスが移るのはAltを押して「離した」時だ。
よってAlt+Enterなどでは移らんよアホ。
467名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:27:42 ID:s0Gxpk48
>>465
おもしろいね。新しいタブで検索結果が表示された。俺、知らなかったわ。

検索窓じゃない普通の状態だと、F11キーと同じになるな。これも知らなかった。


ていうか、ショートカットキーなんて Ctrl+F くらいしか使ってないや>俺。。。
468名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:32:42 ID:Ddq5s6Ch
>455
そのexeを実行して任意の場所(C or D等)に解凍し、
コマンドプロンプトで
任意の場所(C or D等):\IE7BlockerToolkit_0816\IE70Bloceker.cmd B
469名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 23:40:45 ID:eQMHEaIu
>>462
IE7にはjaーJPしかなかった
jaがあるなら文句はない
470名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 23:45:42 ID:sz2zG4iM
>>469
俺のXPのIE7には両方ある。
Fxとてjaしか無いから文句はあるまい。
471名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 23:49:55 ID:gj5m3S1O
デフォルト状態では「ja」だけで、追加で「ja-JP」も選べる。
けど、「ja」を一回削除しちゃうと、再度追加はできないみたい。

うちの場合の話だけど。
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_7507.png.html
472名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 00:19:32 ID:k34rRUBo
>>426
フェニックス一号かよwwwww
473名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 00:34:03 ID:bW5v3KMM
IE7は特定のページで必ずフリーズすんの仕様か?
大体MSのwindowsのページで必ずフリーズとかナメ腐るにも程がある
474名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 02:43:12 ID:FaOPTSrF
>>473
差し支えなかったらアドレス教えてくれ。
うちの環境でもなるかやってみる。
475474:2008/02/07(木) 02:43:54 ID:FaOPTSrF
すまねぇ
書いてあったな。
逝ってくる
476474:2008/02/07(木) 02:46:32 ID:FaOPTSrF
>>473
ならないみたいだけど、やぱっりできればアドレス教えてくれ
Windowsのページでもトップページではならない。
フラッシュ最新の入れてみな。
477名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 04:34:49 ID:jxOvpMxZ
>>469
>>470
元々あるってことですね。
自分で消したからなくなったということか・・

HTTPのヘッダのACCEPT-LANGUAGEにja-JPが出てきて面倒だと思っていましたが
デフォルトで使えばjaが含まれるのですね。

478名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 05:24:46 ID:s59X8W4Q
面倒ってw
479名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 08:36:06 ID:jErC/73c
IE7強制導入地獄まだぁ?マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
先輩たちがテンプレ読まない、ググらない初心者を待ってるよー
480名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 14:20:52 ID:Tsaw0vM0
flashを更新してみたら?
問題なく見られるけど。
481名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:18:11 ID:RgpL9WZX
前に7を入れたらgoogleツールバーのような物が表示されてましたが
あのツールバーは消せるようになったでしょうか?
482名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 18:23:56 ID:s59X8W4Q
>>1 のテンプレサイト
483名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 19:21:36 ID:b5WO9AGA
IE7(xp)のクレームってどこに出せばいい?
1、お気に入りセンター→起動毎に幅広がる
2、ツールバー→起動時、規定の設定で表示されてからユーザー設定のものになる
3、about:brankなのにネットに接続に行く(これって正しい動作だっけ?)
OSのメーカがこんなバグ放置してるなんて駄目だ…orz
484名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:04:18 ID:s59X8W4Q
brank(笑)
ヘルプにフィードバックの送信があるだろ。
485名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:05:23 ID:5La9cSsT
仕様です
486名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:12:28 ID:1VAa0cW+
>>479
強制じゃないんでしょ?
入れるかどうかはユーザーに任せる、みたいだった気がするんだが
487名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:37:09 ID:yqSc2yuK
IE7を終了するときの挙動がおかしかった
(閉じるをクリックすると応答なしになる事がある)ので、
NEC LAVIE LL9506D に XP Pro SP2 32bit版 をリカバリーして、
Windowsのアップデート等も全部してIE7をインストールしました。
IE関連のアップデートも適用済みです。
またNIS2007やその他office等のソフトもインストールしています。

メモリ節約のため不要なサービスを殺そうと適当に無効や手動にして再起動したら、
また挙動不審になりました。
どれが原因か探すのもめんどくさいのでシステムの復元をして、
サービス変更前へと復元すると安定しました。

どのサービスが原因かご存じの方はいらっしゃいますか?
488名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:43:24 ID:s59X8W4Q
IE7関係ない。
489名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:46:59 ID:KOCqRVQf
そんなもん無効にした本人しかわかるわけね〜だろw
490名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:06:47 ID:b5WO9AGA
>>484
blankね。はいはいワロスワロス
491名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:07:39 ID:b5WO9AGA
>>484
ところで、お前、フィードバック送れるものなら送ってみろ
492名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:33:52 ID:LLIkKBbU
お気に入りを表示させていますが
お気に入りフォルダを開いて次のフォルダを
開くと、先ほどのフォルダが自動的に閉じるようにできなかったっけ。
前は、できたような気がする。
どんどんフォルダを開くといっぱいになっちゃって
じゃまなんですけど。
493名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:43:10 ID:s59X8W4Q
ID:b5WO9AGA
m9(^Д^)
494名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:49:14 ID:svdsB0Ts
>>492
インターネットオプション
詳細設定
履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じるにチェック
495名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:55:30 ID:1HCUt3Wz
やっべええええええ
IE7わくわくしてきたあああああああああああ
はやく解禁日にならないかなぁ
496名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 01:11:56 ID:K1vXvHxL
今落としてもいいんだぜ?
497名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 05:38:16 ID:7Iqx8yax
こういうのって、当日になって
「変なメッセージが消えんぞ!」と騒ぎ出す親父ユーザーとかいるんだろうな・・・
498ID:b5WO9AGA :2008/02/08(金) 08:41:52 ID:DCui5Tct
>>493
いや、俺もいわかん感じたのよ。
けど、もういいかなって思ってさ。
もう許してくれw
499名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 15:24:40 ID:7KMnk3Ng
タブの右端に出てる「新しいタブ」って消せない?
タブを2段に表示もできない?
500名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 15:29:03 ID:Gv3uDdeA
人生初の500
501名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 15:31:41 ID:zAEOV2CA
人生初の501
502名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:03:37 ID:cS6f6ewT
タブがでかすぎだろ
Donut系使ったほうがましだよ
503名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 17:02:41 ID:KXLZZYK9
普通に自動更新機能停止してたらいいだけだろ?
必要なパッチもカタログからダウンロードしたらいいだけだし
504名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:24:51 ID:YdbxpHJO
自動更新が有効でも強制的には入るわけでは無いから大丈夫
505名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 21:51:38 ID:AGgqpRc4
Internet Explorer 7の自動インストールを無効にする
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/242/
506名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 22:19:19 ID:f1SxUSii
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     IE7自動更新開始まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 5 日
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
507492:2008/02/08(金) 22:52:45 ID:mRC537Yg
494さん
ありがとう。
508名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 10:15:35 ID:Cdqy3gnR
IE7の文字入力が出来なくなって落ちる現象は修正されるの?
509名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 10:49:15 ID:1ol0Wwn+
>>505
なんでこういう記事でレジストリ・エディタの操作の手順でやるかねえ。
設定と解除と、レジストリ設定ファイル作ったほうが100倍良くないか?
バッチ的に使うことも出来るしさ。
510名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 11:29:56 ID:uQbUeK1t
今7アップデートしましたあ。結構、時間かかったから固まってんのかと思った。
そのあたり表示してくれたほうがいいと思う。
511名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 11:30:08 ID:5KU6xlAb
IE7はタグの表示/非表示ができない限り使わない
512名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:07:31 ID:1yxpKTjR
>>509
で、○○.regを安易にクリックするバカを生み出すのか?
513名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:31:52 ID:Ix7GfgYc
僅か3行で済む話なんだからtxtイメージを張り付けて、後は己の文才で行を埋めよ、と俺も思う
514名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:53:37 ID:jaywPr2b
右上にある検索のフォームが小さすぎて
使いにくいですが・・・・広げる事は無理なんでしょうか?
515名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:57:02 ID:1rJMPgw9
>>514
拡張を入れるか
userChrome.css
どちらでも出来る。
516名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 13:10:13 ID:jaywPr2b
>>515
userChromeをぐぐってきます、ありがとうございます
517名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 13:14:51 ID:jOgCXBnM
>>515
おいおいここはソフトウェア板でもFirefoxスレでもないぜ
518名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 14:14:20 ID:1ol0Wwn+
>>512
あーそれはあるか。

でもどうせレジストリ触るなら
再現性のない手操作よりも
再現性・可逆性のある方法を取るべきだとオレは思うんだ。

バカのことは心配してもキリがないしさ。
519名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 14:14:58 ID:1ol0Wwn+
>>518
追加。

まー結局それが Blocker Tool なんだけどさ。
520名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 14:40:39 ID:jOgCXBnM
521名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:05:16 ID:z5r5yGMz
IE7のお気に入りの追加の作成先ですが
フォルダがすべて展開されます。
これIE6のように閉じた状態にしたいのですが、
何か方法ありますでしょうか。
522名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:17:04 ID:AEP+KEX0
523名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 18:16:24 ID:52ZyVXrZ

アンインストール完了しました!
524名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 18:45:32 ID:vWcr8it1
>>521
ツール→インターネットオプション→詳細設定→
ブラウズの履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じる
だと思うがどうよ?
525名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 20:07:52 ID:Q3/fuwY4
7ってダメだわ
どれもこれも糞ばっか
次のwindowsも期待できんな
526名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 20:23:20 ID:wye4q3R4
未来人キタコレ
527521:2008/02/09(土) 21:03:06 ID:z5r5yGMz
>524
レスありがとうございます。
☆ボタン→お気に入りセンターは、確かにフォルダは閉じた状態で起動します。
CTRL+D→IE7のお気に入りの追加ダイアログ→作成先をクリック
した時に出てくるフォルダ一覧は、チェックを入れても開いた状態で起動してしまいます。
528名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:41:12 ID:93Vm6sGb
XP SP2, IE7, flash player 9.0.115 だけど、adobe のホームページ見に行くと
IE が落ちるんだけどなんでだろう・・・・。
529名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:53:53 ID:XKQ0TyI1
>>528
とりあえずインターネットオプションの 閲覧の履歴の削除の
すべて削除 アドオンが(略)にチェックを入れる で全部削除してやってみてもだめ?
530名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 22:50:04 ID:93Vm6sGb
582 です。

>>529
ありがとう。削除やってみましたが駄目でした。

結局、漏れの PC は、カラー設定が 24bit なんてのがあって、16bit にしたら、
IE落ちなくなりました。firefox でも同じような現象が起こったので、flash の
問題かな?と。
531名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:20:09 ID:+Ez0G7eQ
重いとか落ちるって人は思い切って☑タブブラウザを有効にする のチェックを外してみるめもいいかも。
 表面的な動作は似非IE6だがタブがなくなるので動作はかなり軽くなる。

それも一法だよ。
532名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:49:21 ID:XKQ0TyI1
>>530
じゃあディスプレイドライバを更新してみたらどうだろうか?
533531:2008/02/09(土) 23:51:01 ID:+Ez0G7eQ
訂正 
チェックを外してみるめもいいかも⇒チェックを外してみるのもいいかも

あ〜ハズー
534名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:07:16 ID:4y4lgx2Q
>>532
ムリー。Neomagic なんて、遠い昔にサポート切られてる orz
535名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:36:00 ID:25w9Jcfk
>>527
俺はマウスのホイールでスクロールしてフォルダーを直接指定できるのが
軽快な感じがしてイイと思うけどなぁ...
536535:2008/02/10(日) 00:49:10 ID:25w9Jcfk
追記:

俺の Favorites 、フォルダー数が100を超えていて、縦に異常に長い
のでスクロールしまつ。普通はウザイだけかもしれません。
537名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:03:42 ID:JJG/4uxg
あと3日\(^o^)/
538名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:13:08 ID:d6q4glUK
>>537
反日MSの強制IE7以降来るコレ

既に導入組みは要注意な。
テンプレ見ない、ググラないゆとりで荒れるぞ・・
539名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 13:26:31 ID:ko0xs25V
((( ;゜д゜)))ガクブル
540名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 13:29:13 ID:yR6hNhAq
あれ昨日ヤマトAA来なかったんだ 今日はヨロ
541名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 13:42:30 ID:+Lag6485
イラネ
542名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 13:54:53 ID:vw/rQF0n
糞だ何だといいながらこのスレに住み着いてる人たちの目的がわかりません><
543名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 16:46:46 ID:pM5fXH7p
>>542
糞言ってるのはIE7のエラーが直せないゆとり&ググる事を知らない教えてクン。
IE7に慣れるとIE6以前がアホみたいに思えてくる。だから住み着いているわけだがw
544名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 16:49:24 ID:msV9CmoT
ブラウザをIEだけ使ってるやつって
どういう神経なんだろ?

 FIrefoxとかOperaとか使ったら
 便利さに越しぬかすだろうなw
545名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:04:50 ID:daSgr7Lz
>>505
初心者なんで、よく分からないんですが、505の方法でIEの自動インストー
ルを無効にしといたら、これからも永久的にIEが自動的にインストールされる
事はない。それをしとかないと、自動的になんらかのタイミングでIEの自動イ
ンストールがされる可能性もあるて理解で良いのでしょうか?ちなみにIE6に
1度戻してオペラは併用しています。
546名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:07:55 ID:msV9CmoT
windowsのアップデートを自動に設定していれば
隙を突いてIE7をインストールさせようとするだろうね
それがMS商法だからさ
547名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:28:52 ID:jhHm+2SH
>>544
逆にIE7を使いこなせていないお前のほうが哀れ
548名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:51:52 ID:WVwym5Xm
IE7なんて使いこなせなくて結構毛だらけw
549名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 18:13:50 ID:Sl+fAuAH
IE7を入れてみたが玄人にまったく必要ないが
初心者にはIE6よりは分りやすくシンプルになってるな
入門用として使うなら悪くはない
550名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 18:34:36 ID:OlWLZgdm
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 自動更新まであと3日!あと3日!
 ⊂彡
551名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:20:33 ID:6xOpS5Cp
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     IE7自動更新開始まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 3 日
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
552名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:35:59 ID:nVhSCvOJ
もうすぐだな
先日実家に帰ったときに先に入れて親に使い方教えておいてよかった
553名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:41:15 ID:mIkh2wVT
でもダウンロードは自動で行われるけど、
インストールは行われないんだよ?
554名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:43:33 ID:msV9CmoT
>>548
なぁ、IE7使いこなすってなんなんだ?w
★が珍しいのか、それとも今更タブのことなんてないよな

自分仕様に様々な機能を特化(アドオン)させるのが
いまどきのブラウザなんだが
IE7じゃなーw
555名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:59:56 ID:+Lag6485
出たよFx厨のアドオン
556名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:06:23 ID:yR6hNhAq
>>551
きたーo(^-^)o
557名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:06:56 ID:JJG/4uxg
ヤマト キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
558名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:54:47 ID:25w9Jcfk
>>544
はい、俺IE7オンリーですョ。あ、2chのみJane Doe Style使ってます。

> どういう神経なんだろ?
別に、普通の神経だと思いますけど。

>  FIrefoxとかOperaとか使ったら
>  便利さに越しぬかすだろうなw
IE7リリース直後にほとんどのブラウザ試してIE7と比較したけど、俺的に
はあまり使わない機能ばかりで、乗り換えるに足る理由が見つからず...

で、結局IE7に落ち着いて何の不自由もなく普通に使い続けています。

こういう俺って特殊な部類なのかな?
559名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 21:10:47 ID:kpWSTq9j
>>558
相手にすんなよ
560名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 21:11:25 ID:+Lag6485
特殊でもないと思うよ。
俺IE7、Fx3Beta2、Safari3Beta使ってるけどメインはIE7。
561名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 21:56:28 ID:AUgknW+N
Firefox・OperaもSafariも使ったことあるわ。
あと、Netscapeも。
そのほかにIEコンポーネント系(?)のタブブラウザ各種。
見た目はOperaかIE7。
Firefoxはカスタマイズが目的になるからなー
SafariはWindowsでは使いたくないし・・・
Netscapeは死ぬしな。

IE7でバグさえ直してくれれば十分だ。
562名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 22:20:08 ID:/xAC5SR1
エラー吐きまくり屑ソフトIE7につかえる神ソフトみつけた
IE7pro
ttp://www.ie7pro.com/
えらー吐いて落ちると、次起動したときに落ちるときに開いてたタブが開ける
あとほかにも機能たくさんある
絶対いれとけ
ちなみに最初から日本語対応してる
563名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 22:35:45 ID:jONISvcF
みつけたとか言われても。
564名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 22:54:48 ID:mYR7wR29
どうせ強制的に入れられるならと今インスコしたけど、認証が無くなってるね
565名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:13:20 ID:QGUq5ZMF
強制インスコではないと何度言えば
566名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:36:10 ID:YotBg+l5
ie7 で ftp.geocities.co.jp に繋がらないんだが何か設定いるのかな?
ちなみに ftp.infoseek.ne.jp には問題なく繋がる。
567名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 00:57:12 ID:SzLjjIo7
IE7アンインストールしたらリンクを左クリックで開けなくなった
再インストしたら開けた
アンインストしたら又開けなくなった 糞
568名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 01:51:38 ID:QIyeI+JE
>>562

おい今更ですかw
FirefoxやNetscape9では
アドオンなしでも
「復帰タブセクションで開きますか」
「新規セッションで開きますか」
って聞いてくるぞ

IEはバージョン問わず
OSを大人しくさせるために入れておくだけで
ネット閲覧はセキュリティ観点からも
もじら系かOperaだ
初心者ほどこういう対策が必要なのに
IEにこだわり続けるのって・・・なんでだ?w
569名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:47:31 ID:M82wtwam
IEが十分実用的だから
570名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:49:40 ID:LVIo6Cpc
Firefoxにこだわり続けるのって・・・なんでだ?w
571名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:51:10 ID:gKqTpP0G
ページを表示できません。ってなります
2ちゃんねるブラウザは使えるのでネットワーク接続はできてます
IE6に戻しても、ファイルの復元をしても無理でした
どうしたらいいですか?
572名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 05:41:03 ID:7M5ciC6h
なんか今更な事言ってる人が居るけど
IE7つ買う理由なんて、それが一番普及してるから、いろんなHPがIEシリーズ、7にあわせてHPを作るから、だろ
当たり前
573名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 05:42:18 ID:7M5ciC6h
閲覧の履歴って外部に保存できないの?
PCが以上終了するとIEの履歴関係が全部消えるから困る。
574名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 07:44:17 ID:lHom++Qg
IE7で、“名前を付けて保存”で、mht形式で保存した時、保存したドキュメント
のアイコンが、デフォルトのドキュメント様のアイコンではなく、IE(e)のアイコン
になってしまいます。
“ファイルの種類”にて、アイコンを変更しても、反映されません。
解決方法をご教授願います。
575名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 08:11:45 ID:lHom++Qg
#連投スマソ
>>574です

ちなみに、>>5に記してある方法を試みても解決しません・・・
576名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 08:18:42 ID:B4zo7zdv
>>575 思いつきだがIcon Cacheを検索→削除して再起動してみれ。
577名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 08:51:07 ID:0TTVqPZC
>>573
Googleのウェブ履歴を使えば?
IEの場合はGoogleツールバー入れなきゃならんけど。
578名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 08:55:23 ID:gKqTpP0G
ページを表示できません。ってなります
2ちゃんねるブラウザは使えるのでネットワーク接続はできてます
IE6に戻しても、ファイルの復元をしても無理でした
どうしたらいいですか?
579名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:09:39 ID:lHom++Qg
>>576
直りません。
WEBにあるような方法は、やり尽くしたと思います・・・
580名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:17:46 ID:bzqr9IHZ
581名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:25:48 ID:yO8/AxEr
XPSP2でまともに動作する位安定した?
一年ほど前は酷いものだったんだが
582名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:43:18 ID:lHom++Qg
>>580
直りました。
ご教授、ありがとうございました。
583名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:51:57 ID:bzqr9IHZ
>>582
よかった。

これテンプレに入れておいたほうがいいかも。Office2003入れると発生する。
584名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:53:58 ID:5xywniWs
>>566 わかる人いませんね?取り下げます
585名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:54:17 ID:gKqTpP0G
ページを表示できません。ってなります
2ちゃんねるブラウザは使えるのでネットワーク接続はできてます
IE6に戻しても、ファイルの復元をしても無理でした
どうしたらいいですか?

XPです
586名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 10:02:16 ID:yO8/AxEr
6でも入れない訳だが
587名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 10:50:32 ID:f78QwaCw
6sp1は入れるだけどなー
588名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 10:57:58 ID:V9OF673q
いまバージョン見たら、7.0.6001.18000になってた。
みんなそうなのか?
589名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 11:47:48 ID:u1tw/glU
昨日入れたばっかりだけど 7.05730.13 になってるよ。
XPSP3RC1だけど。
590名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 12:08:19 ID:lf+IvVO+
>>588
それはVista SP1だろ
591名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:20:07 ID:BPy1cfTU
IE7ってgoogleと連動してるの?
勝手にgoogleに飛ぶ時あるんだが
592名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:34:58 ID:V9HIQyI+
してないよ。Googleツールバーとか入れてる奴は知らんが。
593名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:48:06 ID:7vvwp9Zr
>>580,582
それテンプレに書いてあるんだけどなぁ。>>6
テンプレは見たんじゃないのか、と。まあ直ったなら良いけど。
594名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:49:19 ID:F+sBrQun
反日MSの強制IE7以降まであと二日

既に導入組み上級者は要注意な。
テンプレ見ない、ググラないゆとりで荒れるぞ・・
595名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:51:01 ID:M82wtwam
>>594
お前こそちゃんと調べろよ。
IE7はダウンロードこそ自動で行われるが、
インストールは勝手にされることは無い。
自動アップデートを有効にしていたとしてもだ。
596名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:56:00 ID:BPy1cfTU
>>592
ツールバー入れてないんだけどなぁ
なんでだろう
597名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:13:32 ID:gKqTpP0G
ググろうにもつかえないよ

祝日だしなあ
598名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:13:51 ID:oCMiLUkv
テンポラリーインターネットファイルズをCドライブ以外にすると

全て消去やってもクッキーだけのこるな。 全て選択⇒消去ってやるのめんどくさすぎ
599名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:15:16 ID:gKqTpP0G
と思ったらトーアでいけたがんがろ
600名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:21:51 ID:Wv6gngxs
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/tsuru.mspx
> 自動更新画面 ツルっと丸わかりコーナー
なんで「ツルっと」なんだ!?
601名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:07:43 ID:FLlbYbuN
被害報告が多々あがってるようだが・・・。
随分IE7使ってるが、特に問題ないんだよなー。
これは乗っけてるMaxthonが頑張ってくれてるからのか?
602名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:29:14 ID:yO8/AxEr
581いかがでしょうか?
603436:2008/02/11(月) 16:36:32 ID:ZaTyveAO
この前入れ換えてから何も問題なし。もともとXPSP2で夏くらいから使ってた
604名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:40:11 ID:oCMiLUkv
俺もIE7何ももんだいないぜ。ファイアフォックスなんて目じゃねぇ
605名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:12:35 ID:yO8/AxEr
夏かじゃあまだ安定してないんだね
ありがとう入れるのもう少し待つわ
606名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:15:18 ID:V9HIQyI+
いつまでも待てばいいと思うよ
607名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:16:14 ID:yO8/AxEr
ありがとうもう少し6で行きますよ
608436:2008/02/11(月) 17:34:03 ID:ZaTyveAO
あれ夏からじゃ短いですか
記憶があいまいだったから夏ってレスしといたんです
要はIE7日本語版が出てからです。気になるならIE6で
調べたらおととしの11月だって・・・
609名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:38:47 ID:rXufrYqA
俺もページが表示できません状態になってる
再起すれば直るかもしれないがここまでひどいのは久しぶりだ
610名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:41:20 ID:J6cxzRLL
IE7にしたけど今のところ問題無い。

ヤフーツールバーもアンインストールしなかった。
アドオン全て無効にしたのが結果オーライ?
611名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:42:01 ID:evT9Bb+q
マウスジェスチャ実装してないんでしょ?
なら6のままでいくわ

7をここまで頑なに推す理由がわからん
推すならバグをまずきっちり直せと
612名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:46:17 ID:V9HIQyI+
今度はOpera厨か?
IE7をここまで頑なに否定する理由がわからん
ソフトウェア板でやれと
613名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:57:39 ID:QIyeI+JE
>>612
マウスジェスチャー=Operaってかw
池沼IE7ヲタってのは
化石みたいな認識だな

馬鹿そのもの>>612w
614名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:59:25 ID:QIyeI+JE
おまいらの擁護するIE7が
他板ではどう評価されているのか真実を知りなさい

【ネット】マイクロソフト、「インターネット・エクスプローラ7」(IE7)配布の告知サイトを開設…13日から自動配布
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202631492/
615名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:06:55 ID:9gw94khn
2台アップデートして片方が「ページを表示できません。」
どうやら名前解決が出来てないらしい、IPアドレスを直接打つと飛べるが、なんの解決にもならん
共通するシステムファイルが書き換えられたらしく、FirefoxもDNSがひけなくなった
しかしメールとJaneとIEコンポーネントのスレイプニルは問題ない

一体どうなってるんだ(;´Д`)
616名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:08:35 ID:2aA3aGCa
>>615
セキュリティソフトの設定
617名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:10:18 ID:V9HIQyI+
ID:QIyeI+JE
巣に帰れよ
618名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:27:28 ID:J6cxzRLL
これメモリー増設した方がいいな。

マカフィーとIE7のツープラトンだと気持ち重たい。

しかしクイックタブ便利だ〜
あれ?でもお気に入りのフォルダが開きっぱなし。
設定で変える事出来る?
619名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:36:13 ID:ZaTyveAO
620名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:47:00 ID:J6cxzRLL
>>619
有難うo(_ _*)o

621名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:24:16 ID:bl7REI3U
いやXP SP3でも載せられないぐらいだから
アジア圏で明確にIE7が避けられてるのは確実でしょ

ほかの地域より一年以上自動配布の開始に余裕を持って尚
ユーザの自主的な選択やWEBや企業側での対応も進まなかった

今回さすがに再延期も無理で自動配布で普及を促す形になるけど
あくまで強制ではないとの告知がされるくらい対応に苦慮してる
622名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:28:20 ID:WMrXjVgv
そもそもSPとIEは関係ないぞ。
Win2kSP4入れてもIEは5.01のまま。
623名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:56:05 ID:bl7REI3U
>>622
確かにそれが本来のSPなんだけどね
XPではSP2でWMP9やら機能追加型のアップデートを
行ったせいで既にその前提が崩れてる
日経でSP3はIE7という誤報があって修正記事が出たくらい
624名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:02:38 ID:IFl3apS7
問題ない人いいなぁ。
自分は右上の閉じるで閉じるたびにエラーで全ウインドを巻き込んで爆死するw
そういう便利機能としてあきらめましたが。
625名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:15:27 ID:DcEcoLeY
女子中学生に乱暴、沖縄の米兵を逮捕…知事「極めて遺憾」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080211-OYT1T00216.htm
女子中学生に暴行の疑い 米海兵隊員を逮捕 沖縄県警
http://www.asahi.com/national/update/0211/TKY200802110027.html
強姦:女子中学生を車内で暴行 米海兵隊員逮捕 沖縄
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080211k0000e040003000c.html

在日米軍の8割が沖縄に集中しています。
1995年には沖縄で米兵3人が女子小学生(12)を集団暴行しています。

これからも自民・公明(創価学会)連立政権はその最重要政策として
偉大なる宗主国たるアメリカ合衆国軍を地位協定で守っていきます!

韓国軍・在韓米軍と共にアジアにおけるアメリカ合衆国の覇権を推し進めましょう!!
在韓米軍 35,000人
在日米軍 31,000人
626名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:37:52 ID:J6cxzRLL
何でこんなに問題ある人と無い人の差があるんだろう。

もう1台ノートPC、VAIOをIE7にしたけどやっぱり問題無い。
Googleツールバー初めからインスコされてるけどね。
IE7は検索窓あるから今はツールバーのアドオン無効にしてるが。

627名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:42:20 ID:ZaTyveAO
>>624
それは前からあることだからパッチで直ると思うけどどれだったか忘れた
自分も同じだった
628名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:31:16 ID:+a8Pj04p
>>627
マジすか!?自分一昨日いれたばかりなんすけど。とりあえず14日までまってみます
629名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:39:52 ID:V9HIQyI+
>>8 のMSCTFパッチ当てろよ
630名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:29:18 ID:DPD3yil0
 
だからさ、IE6はありえないようなバグまみれなんだってば・・・。

落ちる?使い勝手が悪い?マウスジェスチャー?
IEでネットサーフィン(笑)したきゃMaxthon2でも使ってくれ。IE7いけるし敷居は低いしラクだった。
ドラッグ&ドロップで検索できるし、その設定もヤフー(笑)でもgoo(笑)でもMahaloでもできる。
とりあえず基本7にしてくれ。頼むから。

「ぶ・・・ぶらうざ・・・?」って言ってIE6を生(ナマ)で使ってる層なんぞ、かなりしやわせになれんだろ。

IE6ネイティブしか使ったことなくてShift+クリックの意味もわからんならさっさとマクスdにでも乗り換えてくれ。
んでIE7にしてくれ。


いぁ、もうIE6の為だけに時間取られるの本当にイヤなのよ・・・web作ってる方としては。
なんかゴメンね。
でもMaxthon2便利だからつかってみて。IEって思わなくて済むから。
俺別にまわしもんじゃないけどさ。

あと、ネットスケープ使ってる人がもしいるなら早くoperaにでも乗り換えれ。
開発中止になったから。
631名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:42:49 ID:MW5dU/Dk
>>630
>いぁ、もうIE6の為だけに時間取られるの本当にイヤなのよ・・・web作ってる方としては。

おまいマジでプロ?
珍しいな、専門板でIEを絶賛するヤツって見たことがないんだが・・・。
年寄りみたいに趣味のサイト作ってるのか??

 
632名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:49:57 ID:uTRu0430
>>596
既定の検索がGoogleになってないか?アドレスバー検索は連動するが。(IDNサポートがあるのでSearch付加で機能)
633630:2008/02/12(火) 00:57:27 ID:DPD3yil0
>>631

俺がいつ絶賛したよ・・・なぜそうなる・・・orz
できれば全員火狐にして欲しいよ・・・。

floatの2倍とかmargin上下のバグ対処するのヤじゃね?
7ならきちんと浮いてくれてるべ?
634630:2008/02/12(火) 01:00:20 ID:DPD3yil0
まつがえた。
margin→paddingだた。
635名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:00:49 ID:RO2IJCfA
>>630
IE6スレでやってくれ。
636名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:50:37 ID:YuJzKM9M
ネットスケープ使ってるなら乗り換え先はFirefoxじゃね?
ネットスケープはFirefoxベースでしょ?
637名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 03:51:08 ID:HlSPnTxL
反日MSの強制IE7以降まであと1日

既に導入組み上級者は要注意な。
テンプレ見ない、ググラないゆとりで荒れるぞ・・
638名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 03:56:44 ID:KpLfYS4n
スルーすればいいじゃん
639名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 04:07:18 ID:MW5dU/Dk
>>637-638
たかがブラウザで何様気取りだw

IEヲタの本性全開の糞レス乙
640名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 04:12:54 ID:RO2IJCfA
ソフトウェア板に帰れよ
641名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 06:41:34 ID:7wU2BV4r
>>637
上級者は1ヶ月程度このスレに書き込まない
(・∀・)ニヤニヤして眺める

これでおk
642名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:12:48 ID:Kjc3nvXE
上級者=IE7って発想が笑えるw
IE7すでに導入してて自分のことを上級者だと思っている人は
一ヶ月といわず永遠にロムってて欲しい(´・ω・) ス
643名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:17:53 ID:iogjrBpo
狐よりIE7のが最初一回目の起動が軽いし普通に気に入ってる
狐のAll-in-oneジェスチャよりIE7のHandyGesturesのがジェスチャの反応も良いし
644名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:37:59 ID:Kjc3nvXE
メインがIE7の人はプニルでいいじゃんとか思ってしまう
メインじゃないのならIE6のままでいいじゃんて思ってしまう
IE7にするのは今回の自動更新での人柱見てからっすかねw
645名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 10:02:00 ID:BEXTpl8k
だからさ、IE7正式版は1年以上前にリリースされているんだってば。

それを今さら人柱って...
646名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 10:07:21 ID:S1xO4IZv
ハンゲームのゲームが出来なくなるからIE7を入れなかった
それ以外に入れない理由がない俺はアホです。
6472008年9月13日にアジアで大津波:2008/02/12(火) 11:09:39 ID:2oOklVR9
『史上最強の予言者 ジュセリーノ 未来を変える5つの警告』:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino/

2008年2月12日(火)夜7時 放送
648名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:25:51 ID:DSkmd3uc
>>645
そっとしておいてあげましょう。

いよいよ明日か((( ;゜д゜)))ガクブル
649名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:44:11 ID:AY/gpnTV
いよいよ今晩だ!
みなの衆、覚悟はよいか?
650名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:54:18 ID:kCGcEPUr
ヤマトAAマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
651名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:56:01 ID:AY/gpnTV
よし、とても重要な情報を追加だ!IE7を不幸にして入れてしまった人たち
通常のうpでーとにくわえてこのパッチをあてないと、ものすごい勢いでIE7がおちまくるぞ!
さ、これをあちこちのスレに貼ってこようか…

Windows XP 用の更新プログラム (KB932823)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28e2fdb2-1aa5-4c84-8255-b3142ca2fe85&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/9/3/993b036b-c4a9-455b-b073-9103d47a49f5/WindowsXP-KB932823-v2-x86-JPN.exe
MSCTF.DLL 5.1.2600.3224
652名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:12:39 ID:N6eLBBNi
>>651
は?余計なお世話だし。 お前に言われなくてもやってるし
653名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:18:18 ID:/C90n1Za
all-in -one-gestureなんかじゃなくfiregesturesにしてみろ
654名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:19:35 ID:gSW9CsYy
IE6は閉じるボタンで印刷しなくても元の通常のブラウザ表示に戻れるんだけど、一年くらい前
IE7インストールしたとき、印刷プレビューにしたら印刷するまで戻らなかったけど今も同じ?
655名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:22:55 ID:JYkgQ6Np
最初からそんなことはない
656名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:30:43 ID:lqREjaQJ
インスコして調子良かったのにupdate関係が全然駄目だ・・・。orz

暇なときIE6に戻すよ

ってかMSの電話パンクしてるなw
MSもその様な報告はありません。。。(。_゜)ヘッ?
ってもうgdgd
657名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:32:51 ID:gSW9CsYy
>>655
それは>>654のレス?
自分の所の環境依存の問題だったのかな。
明日の自動更新の時についでだからもう一度インスコしてみるか。
658名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 13:43:15 ID:JYkgQ6Np
>>657
そう
現在は「×」ボタンがある
「閉じる」じゃないぞ
659名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 14:00:01 ID:8/xYA3Ia
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
660名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 14:00:55 ID:gSW9CsYy
>>658
なるほど。thx
661名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 14:17:08 ID:aHn0ZChz
反日MSの強制IE7以降まであと1日

既に導入組み上級者は要注意な。
テンプレ見ない、ググラないゆとりで荒れるぞ・・

641 名無し~3.EXE New! 2008/02/12(火) 06:41:34 ID:7wU2BV4r
>>637
上級者は1ヶ月程度このスレに書き込まない
(・∀・)ニヤニヤして眺める

これでおk


な る ほ ど (笑)
662名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:31:03 ID:MW5dU/Dk
>>625
そのむやみやたらと起こる癖
どうにかしないと
社会不適合者と認定されますよ
認定されるとニートでしか生きられなくなりますが
よろしいか
663名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:52:30 ID:FFnh1GgI
お聞きしたいんですが、以下のウイルスサイトはIE7でも感染しますか?
//www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.html
6642008年9月13日にアジアで大津波:2008/02/12(火) 16:57:20 ID:2oOklVR9
2月12日(火) 19:00〜20:54 テレビ東京 Gコード(344744)
緊急来日!史上最強の予言者ジュセリーノ◇

驚異的な的中率を誇るというブラジルの予言者、ジュセリーノ氏が
人類の存亡にかかわる予言を公開。現実となり得る可能性を各界の
専門家に聞き、さまざまな角度から検証する。
司会は高橋英樹、大江麻理子アナウンサー。

【第1の予言】は、ことしの秋にアジアの国で巨大地震が発生するという。
どこの国で起こるのか。
【第2の予言】は、2011年に新型ウイルスが猛威を振るうという。
動物を介して流行し、数千万人の死者が出るという過程を専門家が
検証し、シミュレーションする。
【第3の予言】は、エイズワクチンの開発。ことし、ある植物から奇跡の
ワクチンが生まれるという。
【第4の予言】は地球温暖化の激化。特に日本は今夏、奇病発生などの
被害に遭うという。
【第5の予言】は2036年、小惑星が地球に衝突するという。
人類に対策を取るすべはあるのか。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino/
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=105819994&area=toky
665名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:00:50 ID:8/xYA3Ia
もうちょっとだー
わくわく(´д`)
666名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:23:33 ID:RIBis+bQ
この日のためにIE6にインスコしてたあらゆるアドオンをアンインスコしといたゼ。
667名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:49:06 ID:RO2IJCfA
>>663
そういうのはセキュ板でやれ。
668名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:23:06 ID:sha9Skme
■IE7を入れたらこれをやっとけ
ツール→インターネットオプション を選ぶ。
1.全般タブを開く。 削除→すべて削除→アドオン(略)にチェックを入れてはい
2.セキュリティタブを開く。 すべてのゾーンを既定(略)をクリック→適用
3.プライバシータグを開く。 既定をクリック→適用
4.詳細設定タブを開く。 詳細設定を元に戻すをクリック→適用
OKを押す。
flash player で検索して最新版を入れる(googleツールバーは不要)
669名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:04:09 ID:MW5dU/Dk
191 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/02/12(火) 18:25:56 ID:LE2bexWV
窓を五つ以上あけるとすぐエラー表示して終了してしまう。
アドオンを無効にするとか、サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にするのチェックをはずすとか
MSの言う通りにしたけど、直んない!!!。><


回答してあげなさいってば><
670名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:24:00 ID:YfM/A6nN
IE6とは後4時間半でお別れか。
671名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:36:46 ID:pelc+z4P
IE7ブロッカーを入れとけばいいんじゃないの?
672名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:42:15 ID:L50EmM+3
ヤマトこねー
673名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:46:34 ID:8/xYA3Ia
これ日付またいだらすぐくるの?
674名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:11:43 ID:/45PnBrV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202631492/

こいつらより酷いやつらが大量にやってくるのか((( ;゜д゜)))ガクブル
675名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:18:16 ID:75PisPVD
さっさとこのスレ終わらせてテンプレまとめて

[問題点] ○○ができない
[テンプレは読みましたか?] 読みました

見たいな質問テンプレ作りたい
676名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:21:53 ID:lab5gdZ+
>>673
日が変わって4時すぎくらいぢゃね?
677名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:25:05 ID:pBg3Vacz
ここまでたどり着けるならまだマシなほうじゃない?w
FWに阻まれてネットにすら繋げなくなってそれどころじゃない人が出そう
678名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:39:03 ID:S1xO4IZv
携帯からで単発IDってのも風流でよいではないか ハッハッハッ
679名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:41:32 ID:DquJzyY6
明日から荒れそうだな
お前ら覚悟しとけよ
俺は逃げるww
680名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:41:52 ID:wDIZ0W9e
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     IE7自動更新開始まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 数時間
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
681名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:47:01 ID:L50EmM+3
>>680
キター\(^o^)/
ほんとに数時間なのか
682名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:54:17 ID:Q76+Acl+
3時までにはくるだろうな
683名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 21:08:30 ID:L50EmM+3
じゃあもうヤマトに会えないんだね( ;o;)ノ~
684名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 21:19:25 ID:sKHrUjcB
かわりに
デスラー総統がくるのかw
685名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 21:21:52 ID:dzcKvIX8
「久しぶりだな、ヤマトの諸君……あれ? 誰もいない……」

何のCMだったかw
686名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 21:24:21 ID:F+GSWAYM
>>680
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
687名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 21:47:31 ID:O27TJGYB
xp SP3 RCで使っているが
WEBページの保存が出来ない時がある。
いい解決方法は無いものか
688名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:06:20 ID:m0roTqo/
正式版を待つ
バグは報告しましょう
689名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:26:27 ID:7wU2BV4r
さ オマエラ
チンポ洗って正座してwktkして待っておけよ
690名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:29:39 ID:Dxox7TRY
待っていても、自分でインストールを行わないと
インストールされないだろw
691名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:10:34 ID:4twViyOL
えっと、GIGAZINEから来たんですが
IE7にアップデートすると何か問題でもあるんでしょうか?
他のタブブラウザを使ってても何か問題とか?
692名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:14:37 ID:RO2IJCfA
ログ読め
693名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:15:16 ID:75PisPVD
GIGAZINEの言うことだ。
あそこは捻くれた記事を書くことも多いぞ

多少安定しないのを使用することが「問題」ならその通りかもしれないけど
少なくとも被害を被ることは無いはず
694名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:23:42 ID:T69mTkn2
>>646
IE7でもハンゲーム出来るよ
695名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:31:27 ID:2E6t9Xnb
ってかupdate13日かよw
あぶねぇww
696名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:31:48 ID:2E6t9Xnb
微妙に誤爆
697名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:00:19 ID:HTcKDWtC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
698名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:01:37 ID:HTcKDWtC
公式のカウントダウンが消えたww
699名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:16:51 ID:Omheinio
自動更新の前に今インストしてやったぜ!
700名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:19:05 ID:NflWhJTS
>>699
ワロスw
701名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:46:00 ID:OXk7s42e
> IE7 への自動更新開始の
これは消し忘れか?
702名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:46:04 ID:kGU9tata
■IE7を入れたらこれをやっておこう。
・ツール→Windows Updateを実行→IEの修正パッチがあれば当てる。
・ツール→インターネットオプション を選ぶ。
 1.全般タブを開く。 削除→すべて削除→アドオン(略)にチェックを入れる→はい
 2.セキュリティタブを開く。 すべてのゾーンを既定のレベル(略)をクリック→適用
 3.プライバシータグを開く。 既定をクリック→適用
 4.詳細設定タブを開く。 詳細設定を元に戻すをクリック→適用
 OKを押す。
・flash player で検索して最新版を入れる(googleツールバーは不要)
・あとは好みに応じてカスタマイズ(以下オススメ)
 ツール→インターネットオプション→タブの設定
 タブブラウズ部分のチェックを全部入れる。
 ポップアップの発生時→ポップアップを開く方法を(略)を選ぶ
 他のプログラム(略)→現在のウィンドウの新しいタブ を選ぶ
703名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:55:25 ID:3wC5WNJ9
Windows Updateとかでコケるようになったぞ。IE7なんでこんなに不安定なんだよ。
704名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:12:37 ID:z7U2JBqy
Internet Explorer 7 for Windows XP Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB944533)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d4aa293a-6332-4c6c-b128-876f516bd030&DisplayLang=ja
705585:2008/02/13(水) 01:31:19 ID:zAnwU8RC
セキュリティーソフトをインストールしなおしたら復活した
「ページが表示されません」となったら、
それぞれ使っているセキュリティーソフトを削除して
またインストールすればいいってさっきわかった
何をやってもダメな人は試してみて

http://support.microsoft.com/kb/942818
706名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:36:06 ID:74C/wjyA
そんな大変な思いまでして、なぜにIE7かと?
たかがブラウザですぜ、旦那衆

IE7にしかない機能って、バグ以外に何があるんだ?
707名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:00:22 ID:/FHc8L5c
IE7入れてたがアンインスコ今した。

自動更新でまた来るのか?奴が・・・。orz

708名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:19:31 ID:qOm3Jz4L
♪下駄を鳴らしてヤツが来るぅ〜
709名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:23:36 ID:9k2F1BBl
♪腰に手ぬぐいぶらさげてぇ〜
710名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:59:25 ID:3eqgWNXZ
IE7入れたらwikipediaの画像が沢山載ってるページをスクロールすると
カクカクになるんだが皆も同じ?IE6の時はカクカクしなかった
711名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:03:14 ID:idRnwx3h
3時から今月のWindows Update始まったね。
712名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:03:31 ID:dHvcp3yj
wikipediaの画像が沢山載ってるページというのを教えてくれ
713名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:07:10 ID:3eqgWNXZ
714名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:11:23 ID:dHvcp3yj
いわれてみればかくかくするね。
715名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:13:25 ID:3eqgWNXZ
>>714
thx 原因はなんだろな?当分IE6で様子見すっか
716名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:32:07 ID:z7U2JBqy
IE Automatic Component Activation Preview for Internet Explorer 7 (Windows XP Service Pack 2 用) (KB947518)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f3cc620d-fb50-43a1-b317-ceb4f85931f6&DisplayLang=ja
717名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:48:41 ID:1beV4NJS
>>713
うちは全然問題無し
718名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:51:49 ID:bOQcAQur
カクイ
719名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:40:01 ID:sGjd7TJX
今日のUpDateを終わって
mshtml.dll 7.6000.16608
iexplore.exe 7.6000.16608
ie7のバージョン表示 7.5730.11

IMEにパッチを当て未対応アドオンに注意すれば問題はなさそう
あとは自分の好みで選べばいいと思う

私見ではIE6は過去の遺物と思うのだが・・・
720名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:35:33 ID:T+hZf18C
英数字のフォントがぼやけてたから詳細設定から直したくらいかな。
Sleipnirにも影響が出るからこれだけはやっておくべき。
721名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:46:00 ID:arRpNxzK
俺のパソコンは
アスロン2500+
メモリー768
だけど
IE7は動作可能でしょうか?
教えてください。
722名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:50:34 ID:ApRb5Dsg

 |    /l、   ?
 |    (゚、 。`フ
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~)〜
723名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:45:37 ID:pw4geDUc
XP(32bit)
GDR 7.00.6000.16608
QFE 7.00.6000.20733
Vista(32bit)
GDR 7.00.6000.16609
QFE 7.00.6000.20734

なんか1ずつずれてんな
724名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:22:36 ID:ACYNtPzN
あやうくIE7をインストールしてしまうとこだった。
725名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:29:02 ID:/Y59oXTS
早く楽になろうぜ
726名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:45:34 ID:oR0mMo+3
IE7回避したぜ
727名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:50:07 ID:01knG0kG
俺漏れも!
728名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:55:20 ID:7aDD3sOn
入れちゃった・・・使い肉い
729名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:07:55 ID:M2huQhTv
みんなスタンバイオーケーかな?
730名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:23:30 ID:9ReHFu+K
強制的にIE7に移行はちょっと酷いな。
731名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:24:12 ID:SDqGBNyq
うちはまだ更新こない。喜ぶべきか…
732名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:26:05 ID:Bae5Cjgs
特に自動更新される様子はないが・・・?もう始まってんのか?
733名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:31:51 ID:DLZe2fdx
ブロックツール入れた場合は
なんのアクションも無いの?
734名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:42:00 ID:Oa44GWUk
IEそのものが過去の遺物
735名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:55:29 ID:JajAF4RX
今日は代休だから今のうちに更新してみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3189.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3190.jpg
クラシック表示にタブなしの設定にするとなんか味気ないな(´・ω・`)ショボーン
736名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:04:11 ID:HyEw23a4
>733
タスクトレイに更新アイコン出たけど直ぐ消えた
あれがそうだったのかな?と勝手に思ってる

737名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:05:44 ID:bIgPhWrP
自動更新切ってても勝手に入ってくるって事はないよね・・・?
738名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:08:54 ID:pw4geDUc
ねーよ。ついでに自動更新にしていてもダウンロード後インストーラが起動するだけだから
そこで[インストールしない]にすれば入らんよ。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/
739名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:09:03 ID:iG4yOvUs
>>721です
本当に心配なので教えてください
釣りではありません。
740名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:11:30 ID:pw4geDUc
>>739
XPが動くならIE7も動く。
741名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:16:17 ID:iG4yOvUs
>>740
ありがとうございます
XPメディアセンター2005です
大丈夫でしょうか?
742名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:17:41 ID:DLZe2fdx
お、自動更新4つ来たけど
IE7は無いや
ブロック成功!!!かな
743名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:23:00 ID:pw4geDUc
>>741
もう入れなくていいよ。
744名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:24:01 ID:S7vcYCdk
>>741は釣り認定
NG登録しれ
745名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:25:27 ID:pw4geDUc
おkk
746名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:47:35 ID:FYavCmVs
>>720
kwsk
747名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:48:33 ID:YoxkT2DY
>>735
質問ですけどIE7ってツールバーも消せますか?
748名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:55:33 ID:ZhKNGkfS
2月1日〜現在までのログ(ショッピングサイト)

InternetExplorer/6.x 66.7%
InternetExplorer/7.x 23.4%
Netscape/6.x 4.3%
Netscape/5.x 1.9%
InternetExplorer/5.x 1.6%
Mozilla/4.x (compatible; MSIE 6.0; KDDI-HI37) Opera 8.00 [ja] 0.3%
Opera/9.x 0.3%
749名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:22:28 ID:T3XOVk96
IE7スゲー
もう2割もシェアあるのか
750名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:25:19 ID:5Ux6F+sg
今日から跳ね上がるんだろうな

でも、うちのPCまだ自動更新こないんだよね
ジャンプみたいに地方は遅いのか?
751名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:26:52 ID:W5BjVzw8
>>749
Vista
752名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:34:38 ID:WiOJ+x8/
IE7がシェア50%越える頃IE8が(ry
753名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:37:18 ID:xrO8jMIQ
IE7に無事更新した!

んだけどWinで使ってるブラウザはOperaだから関係ないな。
セキュリティが固くなってるぶんだけ、かえってありがたいかも
しれない。「
754名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:41:03 ID:patDBupO
今月の累積パッチ当てたら、フォルダの表示設定保存数、勝手に5000個に変更されてた
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam
BagMRU Size
氏ね
755名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:43:38 ID:KuldD0WU
Internet Explorer 7の自動配布の有効/無効
ttp://www.aspdotnetnatokoro.com/pcset/ie/Default36.aspx
756名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:50:05 ID:WiOJ+x8/
IE6の累積的なセキュリティ更新ブログラム(KB944533)を
無事インストールしましたが何か?
757名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:51:38 ID:7XW/eklO
>>748
Netscape/5.x 1.9%
InternetExplorer/5.x 1.6%

いかがなものかと
758名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:57:31 ID:vL56bNC4
今回のIE7って今までのパッチ当たってるバージョンなの?
759名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:10:04 ID:wk11i+5s
今までにそんな事が一度でもあったと思う?
760名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:12:26 ID:4Z0ljcT1
>>758
また、インストール時間の短縮化や、インストール時に最新の更新プログラムを
同時に適用するといった機能も新たに追加している。
「IE7を自動更新した後に、最新プログラムの更新を
再度行なうといった手間を、今回のIE7では無くしている」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0212/gyokai232.htm

ようは当たってないって事かと。
761名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:22:20 ID:vL56bNC4
>>760
とんくす
MSはめんどうなことするなあ
762名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:27:23 ID:By8GyXM6
ブラウザはFirefox使ってるからIE7なんて関係ねぇ。たぶん・・
いや意外と知らない所でIEのコンポーネント使ってたりするんだよな・・
763名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:40:54 ID:p3aEqyep
IE7にしたらゴシック体のフォント
数字だけ以前と明らかに変わった気がするんだが元に戻せるのかな?
764名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:44:01 ID:YhwRan+z
アドレスバーとか検索バーの位置ぐらい自由にさせてくれー
765名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:44:42 ID:D7fpOm7x
XPでタブじゃなくて別ウィンドウ開いて閉じたら
あいかわらずエラー吐きますか?
766名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:44:57 ID:3VRh1ncH
更新のページが重いだけで他に問題ないね・・・
全然伸びないな
767名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:50:01 ID:pw4geDUc
>>761
日本以外ではとっくに自動配布されているのに
わざわざ日本向けに新たにパッチ当てパッケージ作るほうが
面倒だろ。Microsoftにとって。
768名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:51:20 ID:p3aEqyep
>>763
自己解決しました
激しく既出ネタだったのね
詳細設定で「HTMLで常にClearTypeを使用する」のチェックはずして直りました・・・
769名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:52:43 ID:hdcd7cwk
問題ありまくりのものを自動更新させたりせんやろいくらMSでもw
信用落とすだけで何のメリットもないしね。
770名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:10:25 ID:YhwRan+z
タブのサイズとか各種バーの配置場所とか縦置き横置きとかできなくて
なんかかゆい所に手が届いてないカンジ。
せっかくのバージョンアップなのに。
771名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:19:39 ID:SOzDcguU
まったく何時までたても進む戻るのボタンは左端やなー
右端のが使いやすいっちゅーねん!
772名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:20:55 ID:3VRh1ncH
そんなあなたにIE7pro
773名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:26:50 ID:+wb2g4bL
>>713
wikipediaのほとんどのページでカクカクするね。
何やってんだMS
774名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:32:55 ID:pw4geDUc
カクカクしないけど何が違うんだろ。
ClearType、画像を滑らか、自動的にイメージのサイズを変更、
フィッシング詐欺検出とかは切ってるけど。

パッチはQFE側を適用しているので
MSHTML.DLL等は7.00.6000.20733。
775名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:40:45 ID:8MZMYPjd
QFE側ならでは不具合って無いの?
776名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:51:03 ID:aES34iye
>>713 カクカクするする。
ページ開くまでも遅いなーIE7
まあ漏れのPCスペックもジュラ紀くらい古いってのも一因やろうけど。
foxだとスムーズに見れるしなー
777名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:05:46 ID:hJproFfy
CeleronD2.8G、512Mしか積んでない俺に土下座してもらおうか!?
778名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:09:47 ID:AM0jNLx1
更新をダウンロード中 24% からすすまない。ISDNはつらいよ。
779名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:10:26 ID:AM0jNLx1
そういえば、ディスクスペースないのに、これどうなるんだろう。。。
780名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:19:51 ID:T3XOVk96
入れたああああああああああああああああ
結構快適かも
781名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:20:11 ID:AM0jNLx1
更新をダウンロード中 24%のままです。。。
782名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:22:24 ID:95jyZO/p
おいMSサイトも糞重いぞどうにかしろ
783名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:28:22 ID:PTiicv71
相変わらずエラー落ちするなw
784名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:31:51 ID:Qv6tBFW0
XP SP2で、電源オフ時に自動アップデートしたんだが
特に設定した記憶はないのにIE7はインストールされなかった
785名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:33:14 ID:3DBp2HCi
ページの表示が遅くね?
sleipnirのが表示早い
786名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:35:50 ID:vEQ/JiyU
Blockerを入れてもMS Updateのカスタムに出てくるって書いてるのに
カスタムに出てこない・・・
787785:2008/02/13(水) 14:37:08 ID:3DBp2HCi
ページの表示は同じかな?
788名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:37:31 ID:vEQ/JiyU
a
789名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:38:44 ID:vEQ/JiyU
誤爆orz
790名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:43:42 ID:qV/KXODD
更新したけど微妙だったからアンインスコした
791名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:45:44 ID:jxoPs+7l
http://b.hatena.ne.jp/hotentry
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080207/1006875/
例えばこういうページでもスクロールがスルスルーからズッズッ…って感じに変わるよね
792名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:24:50 ID:QGUDJyHP
入れたよー
問題ないな
ホームとかページ更新のボタンが微妙
793名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:02:26 ID:+ySTv86t
まあその辺は慣れだ
794名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:04:29 ID:jA+TRdLH
>>792
クリックしにくいなら、F5押しとけ
795名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:15:37 ID:B2vvQBUp
Yahooの記事をクリックした時に
常に新しいタブで開くようにしたいんだが
どうすればいいんだ?
796名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:16:38 ID:+ySTv86t
常にホイールクリックする
797名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:17:04 ID:VdAFpofx
自動更新で配布するんなら
今回の修正プログラム込みのものを
新しく出してくれたらうれしかったんだが。
798名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:24:38 ID:Wnt1Xp9d
俺は淡々と受け入れる
その覚悟はできた
799名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:25:44 ID:aIZy2NKg
>>797
インスコ時に修正プログラムが同時に適用されるし、
日本語版だけのために、そんなことはしないだろ
新しいパッケージが出るとしたら、IE7SP1かXPSP3が出たらかと
800名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:27:15 ID:B2vvQBUp
タブの横に常に空白の意味のないタブが出てるんだが
これ消せないのか?
てか何のためにあるんだよこれ
801名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:29:54 ID:S0GXj3LQ
>>800
新規タブ
802名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:31:50 ID:jMEm2UA8
>>791 あかんなIE7
803名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:33:57 ID:BNhbapDf
自動更新になんて
始めからしておかなければ良い
windowsアップデートも
全部手動でカスタム
804名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:34:49 ID:zyfjauKb
今入れました
更新やら戻るボタンのアイコンが散らばってて使いにくいかも・・・

>>800
なんか気になるよね
タブごと全部消したい
805名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:36:10 ID:8IIOjGQ0
設定でタブごと全部消せる
806名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:36:45 ID:te4xMq1p
たいへんです!
IE7を入れたらPCが爆発しました!
807名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:38:38 ID:4Vtc4mXu
それはIEのせいではなくウイルスです
808名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:40:15 ID:wTWOH2vP
たいへんです!
IE7を入れたら彼女が出来ました!
809名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:42:59 ID:B2vvQBUp
慣れてくるとタブブラウザ便利すぎてワロタ
IE7にしない奴はアホだわ
810名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:44:03 ID:LFcD5ozx
それは入れる物を間違えただけです
811名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:46:11 ID:bJc8Bw/K
>>809
タブプラウザに今更歓喜してるお前にワロタ
IE7で喜ぶなんて哀れw
812名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:47:37 ID:wwb1Icnz
さあIE7初心者で荒れてきましたw
813名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:48:58 ID:LSpZjzhs
で、どーなのw
814名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:49:22 ID:75zY1o2Q
まあ、FOX使ってて偉いなんて事も無いんだけどね…
815名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:51:46 ID:8IIOjGQ0
狐はどうしても使いたい拡張(ブックマーク同期)があるから使ってる感じ
816名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:52:09 ID:Vl+7Y0t1
IE7を重要な更新に入れるなよ
初心者が困るだろww
817名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:55:39 ID:4gBmGklg
IE7出る前に狐使ってただけだから、IE7の操作覚えなおすのも面倒くさいし、入れてないだけだな
818名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:02:03 ID:CBE1IbsF
システムにも悪影響及ぼす可能性あるから入れない方がいいぞ。
IEだけの不具合ですんでりゃ話は簡単だがなw
819名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:16:21 ID:2WaOTz4p
IE7入れたら、半角文字だけアンチエイリアスがかかるようになってしまったんですがどうすれば無効にできますか?
820名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:18:52 ID:B2vvQBUp
>>819
テンプレ嫁カス
821名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:20:04 ID:UcxXdSVq
>>819
オプションのClear Typeをオフ
822名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:21:31 ID:2WaOTz4p
Sorry アンチとかAAで検索してた
823名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:39:51 ID:zyfjauKb
>>805
出来ました。どうもありがとうございます。


また質問ですみません
『ページ検索』なんですが、ページの最後の単語で検索が止まるように設定は出来ますか?
824名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:46:58 ID:QgKgXAPl
とりあえずsubに入れてみた。
.NETやJIS2004など今まで毛嫌いしていた物もフルセットで。
ちょっとさわった感触ではメインにしても良さそうな感じ。
……俺騙されてる?
825名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:48:52 ID:ALw20KHQ
複数タブ+多重起動するとエラーでよく落ちるんだよね
どーにかならんのか
826名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:52:38 ID:5jp+9N93
↑やっぱりキター
827名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:53:21 ID:1beV4NJS
>>791
全然問題ないぞ。
828名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:53:55 ID:J+WQTjzX
これだけ色々なタブブラウザーが出てて各種改良に改良されて
素晴らしいくいい感じになってて、そして最後の最後に最大手が
出してきた代物が・・・・・・・コレかいな。
829名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:54:50 ID:2VMPLldq
折りたたむ毎に項目の位置がリセットされちまう
「お気に入り」さえなんとかしてくれれば
Firefoxでも良いんだが・・・
830名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:57:04 ID:NrVBv92B
うpデートでIE7インスコして
もう一度うpデート見に行ったら
もう修正パッチがあった・・・
なんじゃこりゃ
831名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:01:48 ID:VHIRFZdo
俺のパソコンは
PenV500MHz
メモリー198MB
だけど

サクサク動作です
何故ですか?教えてください。
832名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:07:19 ID:wTWOH2vP
俺はie7インスコしてアップデート行ったけど修正パッチ無かった
インスコするときに修正プログラムもインスコしますかみたいなのにチェックしてたからかな
833名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:08:30 ID:+skQu7Mt
きょうIE7を導入したんだ!そしたら
2chブラウザで(´・ω・`)←こいつを見ると
ω←この部分がおかしいんだ・・・・。

つまりフォントが原因なんだけど、どうしたらいいの?
834名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:09:02 ID:NrVBv92B
そういう事を言ってるんじゃなく
パッチ当てて公開しないのは何故かと問いたいだけだw
835名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:16:23 ID:ALw20KHQ
>>833
右上のツール
→インターネットオプション
→全般タブのフォント(下のほう)
→webページフォントのリストから【HGP楷書体】選択
→okokok
で無問題
836名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:18:15 ID:R1p8+3BK
>>833
ほんとだw
超変な顔だ
837名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:19:56 ID:mkbF7tsY
気のせいなのかも知れないが
IE7はIE6より重い気がするんだが
838名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:20:31 ID:YV/sBup2
なんで専ブラと連動してんだ
839名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:23:33 ID:f32EZyGU
なんか文字打てなくなってIEが強制終了した

>>833
変だwww
840名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:24:50 ID:bOQcAQur
>>833
懐かしいな忘れてたw

解決策は無いので諦めなさい・・・
841名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:25:40 ID:mkbF7tsY
>>833
本当だwおかしい
842名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:26:28 ID:+skQu7Mt
ダメだフォントいじってもω←この部分なおんね。
ちなみにXPで2ch専ブラはライブ2chだ。。。。


IE7死ね!糞ブラウザIE7死ね!
843名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:26:45 ID:KPPLIxey
うーんと、元が分からんから、分からんw
844名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:26:56 ID:R1p8+3BK
初めてie7入れた。
IE6よりもサクサクでワロタ
845名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:27:31 ID:mDq/1ZRH
今日試しに入れてみたが×ボタン押してもしばらくしないと終了しないのは俺のマシンがP4だからか?(´Д`)
846名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:28:56 ID:mkbF7tsY
842
俺もlive2chだが直らんね。

だがlive2chは良い専ブラだから作者がきっと対応とかしてくれるはず・・・
あくまで希望だが
847名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:29:21 ID:T3XOVk96
てんぽ空にするのチェック外したらすぐ終わったよ
848名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:29:44 ID:bOQcAQur
>>842
慣れるから心配すんなw
849名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:30:37 ID:f32EZyGU
ω
850名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:31:24 ID:mDq/1ZRH
>>847
それだ!
851名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:32:02 ID:bOQcAQur
>>849をポップアップで見てみろ
852名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:35:56 ID:+skQu7Mt
まぁポップアップで見ればいつも通りのだけど・・・
もう・・・アンインスコしてIE6に戻そうかな・・・疲れたよパトラッシュ
853名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:42:49 ID:f32EZyGU
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149869769

なんかここの顔文字は以前のωと今のω両方表示されてるように見える
なんで?w
854名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:44:03 ID:qOm3Jz4L
てかIEで2ちゃん見るなwwwww
855名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:45:25 ID:akx6qHV+
うわwwwwwwww
昨日から一気に加速しすぎwww
856名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:49:04 ID:kUHKspWb
予想通り、テンプレすら読まない連中がウヨウヨ湧いてきた((( ;゜д゜)))ガクブル
857名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:51:17 ID:jMEm2UA8
>>833 そういや変わった気がせんでもないなーw
858名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:52:34 ID:7Jp4A8qf
ωかわいいよω
859名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:55:43 ID:+Ixz+lIz
待て
「ω」は、どう見えるのが一般的なんだ?
ずっと同じもの見てたから、表示がおかしいと言われてもわからん
860名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:58:14 ID:a0FSynQf
>>835
HGP楷書体ってのが一覧にないんだけど・・・
IE7なんて入れなきゃ良かったなw
861名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:58:28 ID:YV/sBup2
862名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:00:21 ID:+UIR3lQV
おまえらふぐりがそんなに大事なのか
女子中学生の俺には理解できん
863名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:03:06 ID:jMEm2UA8
>>835 >【HGP楷書体】選択

そんなもんねーよ!w
864名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:04:36 ID:zyfjauKb
(´ω`)つω

お気に入りで『お気に入りセンターを固定』にしても、
一度閉じるとまたデフォに戻る
865名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:08:56 ID:jMEm2UA8
しょぼーん(´・ω・`):
866名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:09:40 ID:a0FSynQf
>>355の設定にしても、リンクを踏むと自動的に新しいタブが開くようにならない。

これが出来ないならタブの意味ないんだよなぁw
867名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:09:53 ID:jMEm2UA8
live2ch で書き込みの入力までは今まで通り表示されてるな
ω
868名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:13:17 ID:b0vdXz3x
まさかと思うがリンクを踏むと自動的に新しい窓が開くタブブラウザなのか?
タブにする意味ないだろ、それ。
869名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:14:39 ID:KPPLIxey
常に新しいタブで開くのチェック入れてるか?
870名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:16:17 ID:a0FSynQf
>>869
入れてます。他にも色々試したけど駄目みたいなんで6に戻します。
まともなタブブラウザだと信じた俺が馬鹿だった。
871名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:16:36 ID:KPPLIxey
失敬
現在のウインドの新しいタブ な
872名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:18:28 ID:a0FSynQf
まさか6に戻しても(´・ω・`)←はこのままじゃないだろうなw
873名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:27:12 ID:8d3HFIG9
(´・ω・`)←愛されてるな
874名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:30:42 ID:Q1SYVRWS
インストール開始してから20以上経っても完了しない。
普通は何分ぐらいで終わるものですか?

スペックは
メモリ1GB
CPU:CeleronD331(2.66GHz
OS:WinXP
なので、特に本体自体に問題があるようには思えないんですが…。
875名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:30:55 ID:ALw20KHQ
【HGP楷書体】て筆王かなんかの書体だっけか?
なきゃないで好きなフォントで(´・ω・`)にすればいいさ
876名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:32:44 ID:B5Xy4Klg
自動更新にしててIE7だけダウソされてないんだけど(´・ω・)
877名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:35:54 ID:m8D0LDuI
>>872 今ie6に戻した。整形前の顔に戻ったぞw
878名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:45:16 ID:jzmm9oH8
帰ってからアップデートするつもりだが、禁断の壺はちゃんとIE7に対応してるんだろうか
879名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:48:10 ID:RKVU6v30
マウスのボタンに”閉じる”を設定していたのにできなくなった
なぜ??
880名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:48:14 ID:g7537sFm
IE7導入と同時に、MSPゴシックのフォントファイルが更新されたりするの?
881名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:54:09 ID:8Wp6PJsX
みんながIE7を入れられるのも
ヤマトが突っ込んでいったおかげです
882名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:54:17 ID:Q9ZVXmze
火狐じゃダメなのか?(;^ω^)
883名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:59:13 ID:J4YOJ+vp
既出だったらすいません。
案の定IE7入れられたんですが、アドレスバーとメニューバーとタグ?で
3行も占められちゃってるんですが、タグの行を消す方法はありませんか?
884名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:01:23 ID:B5Xy4Klg
通知来ないんだけど同じような人いる?
885名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:01:30 ID:B2vvQBUp
(´・ω・`)←これを見るたびムカつくからNG登録した
これを使う人間の精神構造というか、他人に対する姿勢。
自分を可哀想な奴と見てもらいたいというか 、
周りの奴らより下手に出て、可愛がってもらいたい感じがムカつく。
バレバレなんだよお前のその汚い根性は!
あーー見るたび思う。本気でむかつく。
メンヘラや童貞、かまってちゃんに多い。
なんだこれ。むかつくなぁ。僕アタシは弱いんですみたいな。
あああうぜええええええええええええええ

・ω←で登録すればもう見る事はないだろう
じゃーなおまえらw
886名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:04:30 ID:IknlCMZV
なんか最初の設定みたいなやつ英語だったので全然分からず
適当だったのですが大丈夫なんでしょうか?
887名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:04:37 ID:chNOZktl
タブのボタンは画面の横に持ってこれないの?
888名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:05:05 ID:QU9ysIS1
(´・ ω・`)
889名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:06:06 ID:B2vvQBUp
フィードっていうボタンは何なんだ?
設定で消しても問題ないよな?
890名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:09:55 ID:yYzu5hXO
フィードの鬼でなく
簡単にフィード使う程度なら結構便利だよ
891名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:11:10 ID:yJn6LOGj
エラー落ち酷いなあ
892名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:13:11 ID:6zVUXazA
さあ!予想通りの展開になってまいりましたw
仲間がいっぱい増えてうれしいな〜
皆がんがれ!超がんがれ!! じゃっ ノシ
893名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:14:12 ID:KPPLIxey
>>891
もう少し上を見返せば、無くなるかもね
894名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:14:17 ID:zyfjauKb
>>883
自分もいろいろいじったんだけど、2行にするのが限界かも
とりあえずメニューバーを諦めて、アイコンにしました
アイコン付近で右クリック→メニューバー、リンクバー、ステータスバーを消す
コマンドバーカスタマイズ→コマンドの追加と削除で使うアイコンを選ぶ

あと、キーボートのF11を押すと上にズラズラッと消えてくれる
復活させるには、マウスの矢印を画面上のほうに持っていくか、もう一度F11を押す


>>884
自分は来ませんでした
『随時更新』って書いてあったので、待ちきれなくて自分でダウンロードしました
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/default.mspx
895名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:18:31 ID:B2vvQBUp
こないとか言ってる奴って
何でツール→windowsUopdateしないの?
もしかしてこれ知らないのか?
896名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:22:28 ID:xm7etKKT
(´・ω・`): 本当だ・・・今気づいた
897名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:26:23 ID:te4xMq1p
ω・`)チラッ
898名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:33:58 ID:zyfjauKb
>>895
俺、夕方に2回試したけどIE7はなかったよ
>>756のやつの更新はあったけど
899名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:35:46 ID:WKkXVbgb
>>895
いや知ってるけどさ
更新履歴の表示のソースのところに

自動更新

って表示される方がカッコイイから(´・ω・`)
900名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:43:28 ID:mhp14bJf

 IE7入れたら負けかなと思ってる

901名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:44:17 ID:tNtZ5a3E
ヤフーで(´・ω・`)を具具ったらなんか変だったww
2ちゃんねるのフォントがかわったんじゃね?よくわかんないけど

>>895
それ6時くらいにやったらダウソできなかった
サイトに問題が発生し〜〜って感じのエラーずっと出るから直接Ie7入れたけど
まぁIE7は入れないことをすすめる
902名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:45:53 ID:tNtZ5a3E
ヤフーで(´・ω・`)を具具ったらなんか変だったww
2ちゃんねるのフォントがかわったんじゃね?よくわかんないけど

>>895
それ6時くらいにやったらダウソできなかった
サイトに問題が発生し〜〜って感じのエラーずっと出るから直接Ie7入れたけど
まぁIE7は入れないことをすすめる
903名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:48:04 ID:G+q1nMO7
IE7入れたけど激しくうざったいんでIE6に戻しました。
右下のタスクに黄色い盾が出てこないようにするにはどうしたらいいんですか?

今後も自動更新自体は続けていきたいけど、IE7だけが自動更新に入らないようにしたい・・・
904名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:50:26 ID:G+q1nMO7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4C12D92F-808D-4C21-96CA-DC191A0A8E41&displaylang=ja

すんません。。。ググったら出てきました。これ入れてみます。
905名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:52:25 ID:SbkbZQet
で、IE7のバグは修正されたの?
IMEのバグとかすぐ堕ちる現象とか。
906名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:53:16 ID:CZ/1owdd
今日PC立ち上げたら自動更新が始まっていざHPを見ようとしたら
Internet Explorer ではこのページは表示できません
と出て全然見れなくなってしまった。。。

パッチの確認しようとしてもUPDATEにも繋がらないし。
2ちゃんの専ブラやアウトルックとかは問題無く繋がってるからネットは繋がったままなんですけどね。
907名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:57:55 ID:2DST7fpD
IE7インスコしてみた。
IE起動しないんだが、何が起きたんだ・・・?
UPDATEも出来ないぞ。

プロセスマネジャーみたら、起動もしてないIEが何故かCPU48%も使ってるし・・・
908名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:01:41 ID:1beV4NJS
(´ ・ ω ・ `)
909名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:05:32 ID:vd+pwfpQ
確かにIE7入れてから
(´ ・ ω ・ `) 系のAAが変わってしまった

このフォントにはすごい違和感がある
910名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:06:43 ID:ho0boJ7D
おまいらが散々脅すからびくびくしながら入れたら
なんともないじゃん、多少設定がデフォに戻されたくらいで
大した実害ないよ、常用してるネットバンクも使えたし
なんでそう騒いでいるのよ?
勢い余ってWindows Media Player も
長らく9のままだったを11に上げちゃった。
911名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:07:11 ID:rQCe15wr
なあお前ら、コイツのωは↓であってたけか?なんか、もう少し斜めだった希ガスんだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3491.bmp
912名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:07:32 ID:2DST7fpD
起動できんな・・・
6にも戻せん・・・
913名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:10:37 ID:8Wp6PJsX
>>912
復元しなはれ復元しなはれ
914名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:12:47 ID:B2vvQBUp
タブブラウザ使った事ない奴はIE7入れたほうがいいぞ
まじであまりの快適さに驚いたわ
915名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:13:10 ID:8d3HFIG9
>>911なんか卑猥だな
>>861
916名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:13:42 ID:sJVjbzBS
IME問題も解決していない orz
何やってたんだよマイクロソフト!!
917名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:16:16 ID:UWayUb9s
>>910
DRM解除不能化乙
918名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:17:09 ID:rQCe15wr
>>915
メモ帳にコピペすると>>861にはなるんだ。
だがブラウザでは>>911

dousitamonnka
919名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:21:11 ID:8d3HFIG9
>>918
そこでOpera最強伝説ですよ
920名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:21:20 ID:B2vvQBUp
戻るボタンと更新ボタンが小さすぎるんだが
これもっと大きく出来ないのか?
921名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:30:37 ID:B4De8kXu
IE7を無視する方法 アップデートを カスタム でする
で、IE7のチェックを外す
そして、重要な更新だけインストール
以降、高速で確認したら、IE6だけの更新が出てくる
でも、重要な更新プログラム云々とあるがこれはIE7のこと
とことん無視でいい
>>904 さんの技試みたができなかった
922906:2008/02/13(水) 21:33:08 ID:CZ/1owdd
もう一台のPC(更新無し)でIE7立ち上げると普通に見れるな。
はぁ orz
923名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:38:00 ID:vZeqqCvM
(´・ ω ・`)
924名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:46:08 ID:tNtZ5a3E




`
925名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:46:56 ID:vZeqqCvM
(・´ω`・)
926名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:57:30 ID:6mwAfSqX
更新通知の盾マークがでないから今日はないのかと安心して
さっき電源落とそうとしたら重要な更新もくっついててびびった
あわててwindows updateでIE7以外を更新して再起動したら出なくなったけど…もう大丈夫なのか?
これから先の自動更新には必ずIE7ついてくるのか?
やっぱブラウザ変えんといかんのかいな…
927名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:58:56 ID:8ivcNt4a
>>883 タグの行を消す方法はありませんか?
正しくはタブな。

ツール⇒インターネットオプション⇒タブ設定⇒□タブブラウズを有効にする
に入ってるチェックを外してIE7再起動
928名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:02:58 ID:+skQu7Mt

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
929名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:05:24 ID:wTWOH2vP
(; ・`д・´)
930名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:08:58 ID:269HTHYS
なんかUpdateの人が多いから2chが重いらしいぞ
931名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:09:35 ID:WBZDob44
(`・ω・´)
932名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:16:22 ID:5iPslYOK
XPSP2じゃあやっぱりフリーズが頻繁に起きて使い物にならないね
新規インストールわざわざしたのに無駄骨でした
933名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:21:28 ID:fzfYL2xp
AAをIE6ぽくするには
・ギリシャ語、キリル言語、ラテン語基本のフォントをMS Pゴシックに
・クリアタイプを切る
でおk
934名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:23:22 ID:nofEZwp6
>>942
明日、思い切ってしゃぶってみる
935名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:27:57 ID:4VF+2oGr
落としてみたが。。。

レイアウトが自由にいじくれない
ページ描写が妙に重い?
他のアプリのテンプレHTML一部がごっそり表示されなくなった


下二つはともかく、一つ目はないわー
先行してるタブブラウザの機能とか利点チェックしてねぇのかよ
どんだけアホかと
936名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:43:49 ID:PidsaG1F
荒れてるなw
フリーズ現象はどんどんサーバーに報告しろよ。
そうでもしないと反日MSは動いてくれない。
937名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:44:37 ID:TgR/TEGO
今、microsoft updateからIE7にしたが、IEコンポーネントが6よりかなり軽くなってる感じがする。
938名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:46:02 ID:dHvcp3yj
IE7強制インストールでどれほどトラブル報告がと
期待してきたが、なんだ。ぜんぜん増えてないじゃない。
939名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:50:18 ID:B2vvQBUp
今、オヤジが自室にやってきて
 「パソコン動かしたら何か出てきたけど、OKでいいのか?」
って言ってきたのでピンときた俺は
 
 「いいんじゃね?」

って言ってやったw
とりあえず親父を人柱にして様子見しとくわ
940名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:50:46 ID:F1sxor+E
お気に入りから選んだときも新規のタブで表示するにはどうすればいいんでしょうか?
今の設定だと、すでに見ているタブを上書いてしまいます。
941名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:53:52 ID:B2vvQBUp
>>940
カーソルを合わせると右に→が表示されるからそこをクリックすればok。
または右クリで新規のタブで開くを選ぶ
942名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:01:47 ID:g20hHzS3
→も右クリの新規タブもでねぇ
なにかプラグイン必要なのかぁ
943名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:02:01 ID:wk11i+5s
Ctrl を押しながらクリックや
中クリック (ホイールでクリック) なんかでも開く

この辺りは Firefox とかと操作変わらないんだよな
944名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:03:57 ID:qgsySnpQ
>お気に入りから選んだとき
メニューの方じゃない?
945940:2008/02/13(水) 23:05:54 ID:F1sxor+E
>>944
はい、そうですね。メニューのお気に入りから選んだときにも新規タブで開く設定があればなぁと…。
946名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:05:56 ID:B2vvQBUp
>>944
それだと右クリができないから
空白タブ開いてやるしかないな
947940:2008/02/13(水) 23:07:35 ID:F1sxor+E
>>946
やはりそうですか。ありがとうございます。

あともう一つなんですが、メールに記載されているURLをクリックしたときに、
新規ウィンドウではなくすでに開いているウインドウの新規タブで開くことって可能でしょうか?
948名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:09:05 ID:AqemliT7
なんだかスレがひどい有様に
949名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:16:20 ID:vdGeWqkk
(´・ω・`)→(`・ω・´)→(´・ω・`)→(`・ω・´)
  Me  2000、XP VISTA Windows9
 IE5.0  IE5.5、IE6  IE7     IE8

結局これでおk?
950名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:19:40 ID:LBq10/+f
MeがIE5.5で2000はIE5.0
951名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:20:44 ID:AujmzwnX
Windows9(^Д^)
952名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:24:59 ID:qOm3Jz4L
なんかめちゃくちゃだな(藁
953名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:28:18 ID:ccAEUCpb
>>949
IE6とか最悪じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ今回でweb見ることすら満足に出来ないとか最悪以下のヴァージョンアップなわけだが
954名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:35:06 ID:50w2KOuX
次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした
という警告がうざくてたまりません。悪質なポップアップと同じじゃねぇか。
どうにかならないでしょうか?
素直にactiveXを常時ONにするべきでしょうか?僕は反対です。
955名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:38:43 ID:vZeqqCvM
>>949
IE8
956名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:40:57 ID:zAnwU8RC
957名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:44:37 ID:CcBHHV61
>>954
TOPページからActiveX コントロール決めまくりのWebが氾濫しているのが悪い。
なめ猫キャンペーンに参加の企業・団体が率先してWebでのActiveX コントロール使用の自粛をしない限りだめだな。
958名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:59:20 ID:74C/wjyA
>>809
お坊ちゃんはタブ初めてなんだね
ふーん そっか 初めてなんだ
でIE7のタブごときで、んなレスしちゃってるんだw

胃の中の池沼ってある意味幸せだな
959名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:03:16 ID:vWiVOAGn
>>934のエスパーに和んだ
960名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:21:52 ID:ptKW6JBn
フリーズ現象はどんどんサーバーに報告しろよ。
そうでもしないと反日MSは動いてくれない。
961名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:22:40 ID:g4OVr6AP
>>957
> なめ猫キャンペーンに参加の企業・団体が率先してWebでのActiveX コントロール使用の自粛をしない限りだめだな。

お前頭大丈夫か? ActiveXを禁止して
どうやって、Flashとか見るつもりだ?
962名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:25:59 ID:KpSe3eLL
IE7軽いな
Sleipnirがやたらと快適になった
963名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:26:50 ID:tbSet9MO
そろそろ>>675みたいな質問テンプレ作ろうぜ

ヘルプに全て目を通した → Yes
とか作ってたら聞く側も調べるだろうし
載ってることは載ってるって答えて終わりだし
964名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:32:49 ID:yxjwZmUo
IE7インストールしてみたけど、ざっと気になった事を。

一時ファイルの削除画面がクッキー等と一緒の画面になってて、間違って全て削除を押してしまいそうだった。
IE6でツールバーが簡単に組みかえられたけど、IE7だとさほど変えられないのに驚きました。
タブの厚みを何とかして欲しいw
他は、フィッシング対策をIE7標準にするかセキュリティーソフトにするか悩むくらいかな。
965名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:34:02 ID:zEcWh7SK
まずインストールしてしまったことに悩め
966名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:34:24 ID:0j8HNQuk
フィッシング対策なんてネット初心者ぐらいしか引っかからんから
無効でいいだろ。無駄に重くなるし
967名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:38:45 ID:+QaTvJML
IE7インストールして
しばらく使ってみたが
重くなり動作も遅くなったので
速攻で元に戻したわ
968名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:48:56 ID:Pqqutf5i
Explorer7への自動更新インストールって知らないで電源落として
次の日にびっくりする人多いのでは?
とりあえず今日は重要な更新をインストールしないで電源切ってもいいんですよね?
969名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:51:53 ID:kZEHFN2A
まるでXPSP2の時みたいな流れッスね
Web屋からするとIE7のほうがIE6に比べて仕様がかなりまともになってるのでとっととIE7にして欲しいところ。

IE7って普通に常用できるレベルだと思うけどなあ。
ジェスチャとかダウンロードマネージャが欲しい人はIE7proを導入してみることをオススメ
970名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:52:26 ID:gyHrHngC
>>968
パソコン蛾ぶっ壊れる
971701:2008/02/14(木) 00:57:02 ID:YQP0xXEk
きのうの今ごろもそうだったんだが、
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/default.mspx
> IE7 への自動更新開始の
で切れているのはなぜだろ?

しばらくすると前日までのように
> 2008 年 2 月 13 日まで、あと 0 日
がくっついていた。

もしかしてきょうは
> 2008 年 2 月 13 日まで、あと -1 日
...んなわけないか。
972名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:58:09 ID:mAb1+CEt
表示仕様がまともでも、まともに動かないなら使い物にならん
973名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:00:27 ID:1jscQ21o
次スレまーだ?
974名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:00:41 ID:O3/nDWEM
というか、フルタイムで働ける優秀な社員がたくさんいるはずなのに、
どうしてこうフリーソフトにも負けるような出来になるんだIEは。

船頭が多すぎて山に登ってるようにしか思えない。
975名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:03:21 ID:C02G11xs
MS自体ブラウザに興味がないってことだろう。
976名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:04:36 ID:0NVOT+fG
iGoogleの表示が回り込まなくなった
977名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:05:17 ID:IcAPR31F
ブロッカー入れたら他の重要な更新もスルーするじゃないか
これじゃこれから手動オンリーなのか?
IE7除いて自動更新有効にするには?
978名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:12:40 ID:IcAPR31F
ブロッカー入れたらマイクロソフトアップデートで選択してインストールできないじゃないか
979名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:19:53 ID:VPOil74U
>>977
そうなん?
IE7だけじゃないの?
980名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:24:13 ID:A/JgXtx7
すいません、IE7にアップデートしたら、インターネットを開けなくなりました。プララなのですが、接続されました。と表示されても、アイコンをクリックしても、ホームページが表示されません。アップデートするまえは出来てたのですが…
981名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:24:25 ID:akcNnOqY
IE7だけ
982名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:29:33 ID:5Ya7atYH
>>980
私も全く同じ状況です。たぶんアップデート中に問題があったのではないでしょうか?
983名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:30:13 ID:IcAPR31F
>>979
そう都合よく出来なかった
984名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:34:29 ID:wlediS/V
なんか画像掲示板とか見てるとすぐエラ−落ちするな
985名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:35:57 ID:A/JgXtx7
>>982
同じ状況ですか…
結局どうしました?初期化したんですか?
986名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:41:18 ID:bu9m46Ww
IE7は1時間に1度のペースで落ちまくる
狐さんにしたらスピードまで速くなって快適
987名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:50:42 ID:wlediS/V
画像掲示板じゃなかった、なんだか定期的に落ちる感じだな、
これじゃ原因がわからん・・・
988名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:57:28 ID:5Ya7atYH
>>985
未だ進展はありませんです。ちなみにリカバリーはまだ試していません。
989 :2008/02/14(木) 02:00:05 ID:BdEZ9Zyu
本当に何が干渉して落ちるのか分からん。
2台xpで1台は快適だがもう1台は落ちまくる。
アドオンとか色々探ってみたがお手上げ。
990名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:01:56 ID:vaQB7mSe
次スレはまだだっけ?
991名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:02:40 ID:IcAPR31F
Microsoft Updateから全部落としてきてタスクの黄色いやつを押したら高速かカスタムを選べたのでカスタムを
選んだらIE7だけチェックをはずしてその他をインストールすることが出来た
992名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:08:34 ID:A/JgXtx7
>>988
私は初期化することにしました。なにやっても無駄な気がしたので…
993名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:10:57 ID:4SokO9vd
IEは自身の最適化のためにOSシステムの共用部分を勝手に改竄するからなw
ネット系のソフトがIEだけなら問題ないが・・・
994名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:13:00 ID:nLa8udu1
自動更新有効になってるがIE7だけインストールされなかった
995名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:13:16 ID:lZHLOojF
>>980 >>982
その問題が解決して、ネットに接続できるようになった段階からまた後で次の問題が…
→メールが読めない!ヽ(`Д´)ノウワァァン

MS.Liveのユーザー登録しないと開けないんだよ。
→メールの受信サーバーが「アウトルック・エクスプレス」だった人全員。

これ解決するのには、「ツール」から「インターネット・オプション」
ならびに「プログラムの設定」を開いて「修復タブ」を探すだけ。
ただ、この操作は本当の初心者には何を意味する操作かさえ分からないので、
自分で再設定するのは勇気がいる操作である。
こちらは8年使ってますから、慣れた操作ですがそれでも疲れた。(´д`)

うちは12月にXPのIE7、β版をGooGleでインスコしてたので助かりました。
明日は、そうした方法知らない初期ユーザーが、パニック起こすんじゃない?
996名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:15:53 ID:D3E878fv
だが君は運がいい
997名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:17:17 ID:lZHLOojF
>>992
とにかく落ち着いて…

IE7の「ヘルプ」に、初期化しないで済むガイダンスが書いてある。
ただそれが専門用語満載で、>>995の通りうっとおしい。

Windows暦8年のわたしも3時間かかったよ。あ、目まいが…
998名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:19:44 ID:lZHLOojF
今回のIE7の凶悪さ

→Google配布のβ版の設定まで勝手に更新しやがりました。>>995 >>997の通り。
999名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:24:08 ID:0j8HNQuk
お前らってPC暦長いくせに知識は何もないんだね
一度も落ちることなく快適に使ってる俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
1000名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:24:17 ID:lt/K/+Ht
今回の当てたとき7インストールするかみたいなのあったからキャンセルして7だけインストールしなかったが正解だったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。