Windows Vista 64bit版 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows Vista 64ビット版について語るスレです。

Windows Vista 64bit版 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194842910/
Windows Vista 64bit版 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186456902/

●関連サイト
Windows Vista
・Windows Vista wiki
 ttp://windowsvista.ms/
・Vistaマニア
 ttp://www.vista-mania.com/

64bit関連
・Windows 64bit Edition まとめ Wiki
 ttp://wiki.mm2d.net/win64/
・64bit-Forum
 ttp://www.64bit-forum.com/

Microsoft Windows Vista 64ビット版(Microsoft)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/41531554-d5ef-4f2c-8fb9-149bdc5c8a701041.mspx#EO
2名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 15:35:45 ID:v6Ka0r/K
●関連スレ
・Windows Vista関連
本スレ。
□■ Windows Vista 103 ■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1191117364/
※本スレ。Windows Vistaそのものについての議論・質問スレ・関連スレなどは上記のリンク先を参照。
●64ビット関連スレ
【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part7【Intel64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175395075/l50
買うならどっち?Vista 32 VS 64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168254253/l50
WindowsXP 64bitEdition 質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1115119803/l50
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1117192506/l50
●Windows Vista (64Bit版) に標準搭載されたコンポーネント
Windows Server 2003 x64 editions; Windows XP Professional x64 Edition 向け Windows Internet Explorer 7
http://download.microsoft.com/download/a/b/1/ab16de4a-e36d-41db-b32c-4fb54d1b775b/IE7-WindowsServer2003-x64-jpn.exe
Windows XP SP2 向け Windows Media Player 11(64 ビット用)
http://download.microsoft.com/download/2/a/2/2a20059f-642d-4faf-99df-edfb28a88d35/wmp11-windowsxp-x64-JA-JP.exe
WindowsR Defender
http://download.microsoft.com/download/2/4/4/24430c4d-f758-47c7-b476-4c15e81119fc/windowsdefender.msi
Microsoft .NET Framework 3.0 X64 再頒布可能パッケージ
http://download.microsoft.com/download/3/F/0/3F0A922C-F239-4B9B-9CB0-DF53621C57D9/dotnetfx3_x64.exe
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack
http://download.microsoft.com/download/7/c/7/7c727bf0-c54a-4b8d-baf9-71eecc2ca392/dotnetfx3langpack_x64jp.exe
Windows Server 2003 IA64 向け Windows Internet Explorer 7
http://download.microsoft.com/download/6/6/0/6601484e-5e8e-4102-8340-6d128311b326/IE7-WindowsServer2003-ia64-jpn.exe
Microsoft .NET Framework 3.0 再頒布可能パッケージ
http://download.microsoft.com/download/4/d/a/4da3a5fa-ee6a-42b8-8bfa-ea5c4a458a7d/dotnetfx3setup.
3名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 15:36:23 ID:v6Ka0r/K
64bit版に限ったことではありませんがメモリを大容量積んだとに起こる問題のfix
KB929777
http://support.microsoft.com/kb/929777
KB925528
http://support.microsoft.com/kb/925528/
941600 パッケージ
http://support.microsoft.com/kb/941600/
4名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 20:57:24 ID:6j3eZxhX
SP1 RCも出たしと言うことで、これを機に64bitVista入れたんだけど、
どうやってもHuffyuvが入らない…
インストールのところには載るし、infに書いてあるところをregeditで見ても、
ちゃんと書き込まれてるんだけど、圧縮コーデックの一覧に載らない
一覧に載ってるコーデックは、HCU\Software\Microsoft\ActiveMovie\devenum\{33DA〜}ってところに
FourCC書いてあるんだけど、みなさんここにHuffyuvありますか?
54:2007/12/16(日) 21:10:25 ID:6j3eZxhX
すんません、そこには書いてあったorz
再生は出来るようになってるみたいだけど、録画側から選べるコーデック一覧には出ず
もう何がなんだか
6名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 21:13:16 ID:OmJWb6we
>>4
http://teamcroud.fc2web.com/winxp64.html
ここに載ってる方法がVistaでも使えるんじゃね?
7名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 22:16:40 ID:VP216R5I
>>前スレ863-864
アクセス頻度が少なくてすみません
Vista x64上でウイルスバスター2008 64ビット版使えているのですね
ちなみに、ウイルスバスター側のファイアウォールもインストールしてますよね?
ファイアウォールをインストールするとネットワーク アクセスできなくなってしまう…orz
(ファイアウォールをWindows側にすれば大丈夫っぽい)
VMware入れてて仮想用のLANドライバが入ってたりしてるのでこのせいなのかなとも…
お二方は仮想化ソフトウェアとかも使ってたりしますか?
8名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 22:36:33 ID:mjzeDNzC
>4
Huffyuv_mtでも使ってみたら
本家と互換性ないけど
9名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 22:45:18 ID:feBM9/fh
>>前スレ995
> 4GB以上のメモリ空間に割り当てるので当然64bitOSのみその恩恵を受けられる

それも違う。
64bit OSで得られる恩恵は4GB以上のリニアにアクセスできるVirtual Address Space。

>>前スレ997
あんなもの熟練の技でもなんでもない。DOSが一番広い連続領域から使う事を知って
いればなんとでもなる。当時UNIXをメインで使っていた俺は、DOSを使い始めて1週間
ぐらいでコンベンショナルメモリをギリギリまで増やす方法はマスタできた。
所詮はその程度の技。
104:2007/12/16(日) 23:00:32 ID:6j3eZxhX
>>6
それでダメだったんですよねorz

>>8
いくつか試してみたら行けました、ありがとうございます
ついでにそれのinf参考にノーマルHuffyuvとx264もインスコ出来ました
11名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 23:13:20 ID:hfqjDBad
シンプルなUNIXでは重要ではありませんが、複雑なWindowsではコンテキストが重要なのです。
12名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 01:56:46 ID:ANi0JQwD
>>9
>>995はMemory hole Remapping をEnableにしたときの動作をいってるだけじゃん
MMIOと重なるアドレスの部分の物理メモリを4GB以上の物理アドレス空間に移動するから
64bitOSでないと移動した部分の物理メモリにアクセスできない
32bitOSだとかえって認識できるメモリ容量が減る

仮想メモリの機能でリニアな論理アドレス空間に見えるというのは別の話
13名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 02:09:44 ID:ANi0JQwD
仮想メモリの機能というかページングの機能といった方がいいか
14名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 02:16:35 ID:6ZNDQzQW
>所詮はその程度の技。

あいかわらずだな。
先達があーでもないこーでもないといろいろ工夫した上でドライバやDOSの歩み寄りで
実現できたことを、あとからやってきてこんなの簡単とか言うんだな。
15名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 02:24:38 ID:7Rw4r/4D
>>7
自分のLANのサブネット(192.168.1.0/255.255.255.0)を信頼するに設定しても駄目?
VPCは入れてるけどゲストOS入れてない(笑
16名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 06:19:09 ID:87gL6w1y
>>12
> 64bitOSでないと移動した部分の物理メモリにアクセスできない
ここが嘘。

>>14
DOSの歩み寄り?なんだそれは?
HIMEM.SYSやEMM386.SYSが組み込まれたことか?
どっちにしたって他に使い道がないモノにそんな大きな価値はないので
普遍的な技術力を身につけたほうが正解。
17名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 06:29:18 ID:5Ewmsqc/
>>16
>>64bitOSでないと移動した部分の物理メモリにアクセスできない
>ここが嘘。

少なくともWindows Vistaの32bit版では無理
ここはVista 64bitのスレだしな
18名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 07:11:50 ID:87gL6w1y
>>17
Vista x64限定なのにわざわざ“OS”って書くのかwww

後だしジャンケン楽しいのかねぇ
19名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 07:49:33 ID:p0wJYH6v
>>18
もう少し文脈を読めるようになったほうが。
20名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 08:41:51 ID:87gL6w1y
日本語を使って事象を正しく表現できない人間の言い訳No.1「context dependency」ですね。
21名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 08:42:14 ID:gDON1tM8
× 64bitOSでないと移動した部分の物理メモリにアクセスできない
○ 64bitOSでないと移動した部分の物理メモリにアクセスできないWindows Vista
22名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 08:51:42 ID:p0wJYH6v
>>20
教えてほしいんだが、32bitOSで4GB積んで、MMIO領域のメモリを使える具体例をあげくれ。
23名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 11:17:54 ID:87gL6w1y
>>21
それは頭痛が痛いですね。

>>22
正しい表現で質問してくれ。
24名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 11:51:27 ID:sD7epUoH
>>22
言いたい意味が良く分からないが、メモリマップドI/Oの領域はOSでは認識できないぞ。
25名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 12:00:42 ID:p0wJYH6v
>>24
認識できないのに、それを嘘だ言う人がいるので、具体例をあげてほしかったんだが
どうも彼はアスペルガーのようなので相手にしないことにするよ。
26名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 12:00:50 ID:sD7epUoH
>>22
もし、32bitOSで4GB認識させて、MMIO領域のメモリを別途使える方法だとしたら
それは不可能。64bitOSを選んでください。

ちなみに最近のiMac等が最大4GBメモリを認識できるのもOSが64bit対応だからです。
27名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 12:03:39 ID:sD7epUoH
>>25
>認識できないのに、それを嘘だ言う人がいるので

ttp://www.jisakupc.flnet.org/faq/faq2.html
そういう人はここを見て勉強してください。
28名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 13:25:10 ID:2zWtn/Dz
MMIO領域のメモリなんて64bit OSだって認識できないけどなwww
29名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 15:42:51 ID:p0wJYH6v
最近のチップセットはMMIO領域と物理メモリが重ならないように上手くやってくれる。
30名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 15:51:09 ID:k0ZLn3Kd
32bitならWindowsXPで十分あえてVistaを入れる必要性を感じない
どうせVista入れるなら64bit版
31名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 15:54:43 ID:9kyGjIwI
MacOSとの競争上64bit化はするだろう。
32名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 16:46:48 ID:eu4e8wH7
>>30
メモリ3GBまでならVista32Bit版、4GB以上ならVista64Bit版ですね。
33名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 17:09:24 ID:tt8kq4TI
未署名のドライバを使う必要のある人は32人です
34名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 18:04:00 ID:pB/Ggz0Y
クレバリでDDR2/2GB(PC6400)税込みで3,853円/枚だとよ〜。
ここ10日ほど毎日チェックしてたが、今日入荷したみたい。
ここぞとばかりに4枚購入した!w
35名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:01:40 ID:Tj/PILPp
>>31
そんなばかげたことに金かけたりしない。
要は64の需要があるかどうか。
そしてその需要は個人ユーザーからではなく企業から起こる。
常識的に考えて需要がないわけはない。
36名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:09:58 ID:AUUeCtkx
Vistaはx64を入れて、その上でVirtualPCやVMware等で32bitのXPや2kを使う

これで何の問題があるのかわからん
37名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:16:28 ID:3KZ9Onep
ふりだしに戻ったな。
38名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:40:07 ID:ra/VuOGg
Appleが声高に64bit化を喧伝してきたからな。
MS側も一応対抗はするだろうよ。
39名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:51:11 ID:pnhv1sQB
なぜ Intel Mac のドライバには 64-bit 化の問題が起きなかったのか?
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071114/p1
40名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 21:54:24 ID:ANi0JQwD
MS Officeなどは32bitアプリのままでも問題ないでしょう
Vista 64bit版でもかなりの32bitアプリが動作するからね
まずは大量のメモリを扱えるようにすることにメリットがあるアプリだけ64bit化すればいい
41名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 22:13:11 ID:/ox9qWtr
Appleなんて競争相手にならんだろw
42名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 22:26:26 ID:AUUeCtkx
>Vista 64bit版でもかなりの32bitアプリが動作するからね

基本的にx64環境でWin32アプリが動かない理由は無いのだが?
動かないことがイレギュラー。アンチは「基本的に動かない」ということにしたいようだが。
43名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 22:41:22 ID:x+yz0Rnq
>>42
イレギュラーなつくりをしたアプリを、レギュラーと勘違いしている輩がアンチに回ってると思うぞ。
32bitドライバのHASP付アプリとか、ゲームとかGameとか・・・
44名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 22:49:41 ID:Tj/PILPp
>>38
アップルに関係なく、64は外からの要求だろ。
現実的に特定の顧客の要求は3.2GB、4GB程度のメモリじゃ
どうにもならんところまで来ている。
視点をそこらの個人ユーザーからはずして考えようや・・・。
45名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 23:12:43 ID:eu4e8wH7
>>38
というより、Windows Serverが64Bit必須となりつつあるからな・・・
SQL ServerとかExchangeとか64Bit移行済みだし
Windows Server 2008もR2から64Bitのみだしね。

46名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:18:18 ID:ISSuWqMP
アッー!
ループループループ
おまいら何時まで同じ話題を回し続ける気だ?
47名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:21:06 ID:R4tHhZxc
>>46
1時かなぁ
48名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:26:58 ID:S9h3IIai
ADOBEは6bit対応のFLASH作る気があるんだろうか…4
49名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:34:07 ID:R4tHhZxc
>>48
今の硬直状態じゃ、ないんじゃね?
50名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:35:10 ID:ISSuWqMP
>>47
何時は「いつ」と読むんだよー

>>48
作る気ないと思う、64bitには対応してないから32bit使えって書いてるし
51名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:35:32 ID:E9Ypaie2
6bitとはずいぶん中途半端だな。
1bitオーディオの親戚か?
52名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 00:39:38 ID:R4tHhZxc
「いつ」は、8時の30分前後のことを言うんじゃね?
53名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 01:11:32 ID:werX3vyf
>>52
そうかもしれない
54名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 02:25:07 ID:h6IpBoAL
既にMSは64bitOSを用意してるんだから、特定の企業の要求に関しては満たしている。
ただ、一般に64bitOSが普及することによって、ハードやドライバの対応が進むメリットがある。
これからの問題は64bitOSをどうやって一般に普及するかだな。
Vista32bit版を出さなきゃ良かったのにな。おそらくMSの今世紀最大のミス。
55名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 02:39:17 ID:J8tURLbW
32bit版出さなかったらVista自体が無かった事になってたよ
今でも微妙なのに
56名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 03:09:23 ID:Mu6rIzNf
Vistaの32bit版は貧民仕様だけにして、スタンダード版とプレミアム版は64bitだけに
すりゃ良かったんだ。
57名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 03:19:24 ID:TYbWeUCA
つーか、全てのエディションに64bit版メディアを付属させれば良かったんだよ
そうすれば64bit入れてみようかという人も少しは増えたはず
メディア代ケチってる辺りにやる気の無さが滲み出ている
58名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 03:42:52 ID:p3uqq4dQ
>>38
MSはすでにVista 64bit版を出してるから役割は果たしてる
次はパソコンメーカーがプレインストールで採用するかどうか

Windows2000のときはソニーが上位機種でWindows2000をプレインストールしていたが
同じようなことが起こらない限り一般には広まらないだろうね

だけど現状のVista 64bit版のアプリやドライバの対応状況は
Windwos2000が出てすぐのときと比べても断然いいから気にすることもないけどね
59名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 03:44:22 ID:X2D3LVgs
512MBのパソコンに64ビットをインストールされたら困るだろう
60名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 05:22:44 ID:PIN1vnVB
vistaだと、メモリ512MBしかないなら32ビットでも困ってしまいますな
61名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 07:49:06 ID:uCcplCBy
>>35
企業でも64ビットは要らないね
62名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 08:20:01 ID:MWbFJ8Uy
>>58
メモリがこのまま暴落しつづけて4GBが普通になるとか
Nehalemが64Bitに最適化されていて明らかに32Bit版より速い
とかになれば、64Bit版のプレインストールが始まるかもね。

まぁ、さいしょからHomeとUltimateは64Bit版のみでよかったんだよ。
ビジネス向けに例外的に32Bit版を用意ってな感じで・・・
63名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:05:14 ID:YbX4Jo4T
んなことしたら一般ユーザからクレーム続出だろ
Vista発売時点でドライバのないハードウェアや動かないソフトウェアがどれだけあったと思ってるんだ
アホか
64名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:17:58 ID:twaOpllq
64Bit版のみでよかったといっているやつは
実はトラブルが起きることを期待しているんだよw
65名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:25:15 ID:R2+LV145
このまま行けば涅槃マシンの真の性能を引き出せるのはMacProだけということになりそうだ。
66名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:26:21 ID:MWbFJ8Uy
>>63
>Vista発売時点でドライバのないハードウェアや動かないソフトウェア

Vista32Bit版に対応するのも64Bit版に対応するのも同じですねw
67名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:27:57 ID:twaOpllq
>>65
しかしMacOSXは偽64bitである。

Leopardが実は32bit OSだという噂があるのですが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195043772/
68名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:34:14 ID:GPAqTe6C
>>67
たしかLightWaveの前のバージョンの話だけれど、Windowsは64bit版は
発売されたけれど、OSXは32bitの部分が多くて64bit版が延期になった
みたい。
69名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:41:16 ID:UQnF9O/M
DreamSceneって64bit Ultimateだと提供されてないの?
WindowsUpdateに出てこない
70名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:50:53 ID:W/C3s5qr
32bitならXPを使い続けても特に困らないから
Vistaは64bitのみで良かったんじゃないの?
って感じなんだけどな。
XP64はマイナー感がありすぎて手が出せなかった。
71名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 09:55:22 ID:nwZ7Kdt1
DreamSceneはつい最近までExtrasのリストに載ってたんだけどなぁ。
SP1入れた頃から消えちゃった。
72名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 10:01:29 ID:YbX4Jo4T
>>66
はぁ? なにいってんの?
XP32bitで動くように設計されたソフトはそのままVista32bitでも動作するものがほとんど。
それに比べ、Vista64bitではそのまま動かないものが幾つもあった。
これが現実。
73名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 10:19:23 ID:MWbFJ8Uy
>>72
Vistaは64Bit版のみでよかったというのは
どうせ32Bit版でもパッチあてとかバージョンアップの対応が必要なら
一気に64Bit版に行くべきだったと・・・
74名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 10:57:50 ID:mt0W9LcQ
全世界のPCで64bitCPUがどれだけ普及しているかを考えたら、とてもじゃないが
Vistaは64Bit版のみでよかったというのはバカげた発想。
75名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:09:37 ID:otnVez7y
しかし、64bitCPUが搭載されたPCぐらいでないとVistaは快適に動かないのも事実
76名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:15:00 ID:MWbFJ8Uy
PentiumMとCoreが64Bit未対応ってのが無ければね・・・
このCPUのPCくらいでしょ。Vista32Bit無くて困るのは。

AthlonXPとか64Bit対応前のPen4、Celeronはどうせ
Vistaにアップグレードしないだろうし・・・

77名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:19:34 ID:0UA6dOmT
Vistaの見た目はかなり良いけど、それ以外でXPからバージョンアップさせる理由が見当たらない。
Vista32は必要なのか?
78名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:21:54 ID:UQnF9O/M
それ、XPと2000の時も言われて無かったか
79名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:34:59 ID:DsBExg9e
XPをずっと使ってて不便なところが結構修正されてる。
まあXPにサービスパックで対応しろよ、という話もあるが。
80名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:36:33 ID:0UA6dOmT
XPのルナスキンはあまり好きではなかったからクラシックで使っていたけど、
エアログラスは好きだ。
個人的には32bitならWin2000のままでも良かったかも。
81名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:38:52 ID:0UA6dOmT
>>79
そうなの?
HDDを頻繁にアクセスしているわりに、フォルダのサイズを表示しないのは納得いかん。
82名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 11:43:29 ID:mt0W9LcQ
OSの普及をPCの買い替えに依存している限りVistaは普及しない。
もちろん64bit版もね。

なぜならほとんどのユーザーが今の環境で満足しているからだよ。
83名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:01:34 ID:3+m17puI
>>69
追加項目のとこにゲームとかと一緒にあったけど
84名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:02:50 ID:Eurzkvge
>>80
エアログラスを気に入ってる俺は肩身の狭い思いをしてきたけど
仲間がいたようでうれしい

俺の周りではえらい評判悪いんだわ
85名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:06:48 ID:xeQUJDqC
スタートメニュー以降が右開きしないのが痛いというか使いにくい
86名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:07:56 ID:MWbFJ8Uy
Aero使ったらXPに普通戻れんでしょ。
DWMスムーズすぎ
87名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:17:03 ID:I0P2/lEj
確かにDWMは引っかかりなくフワッと表示されるので好きだ。
XP以前ではアニメーションは即時OFFだったけど、Vistaはデフォでいいや。
88名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:27:10 ID:aGn6QdGj
DDR2-PC5300-2GBx4 を
DDR2-PC6400-2GBx4 に変更した場合、速度向上は体感できるでしょうか?

なんかえらい安くなっているから。
(8GBネタだからそんなにスレ違いでもないよね)
89名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:30:15 ID:DsBExg9e
>>84
評判よくないのは重いからじゃないの?
サクサクだとやめられなくなるな。
90名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:42:20 ID:MWbFJ8Uy
>>88
体感できないでしょうね。

オンボードグラボの場合はメモリを共有してるので
効果あると思うけど・・・
91名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:43:26 ID:JnXF0exO
>>88
体感は出来ないかと、ベンチで少しスコアアップするぐらい
92名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:54:23 ID:DMX4h5tK
>>88
メモリ代えるより速いHDDに代えた方が良さそう・・・
93名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 12:54:45 ID:Eurzkvge
>>89
視覚効果とか要らん、とか、見た目からして受け付けない、とか。
Vistaのデザインいいじゃん、って言ったら、マックでも使ってろ、と鼻で笑われますた
9488:2007/12/18(火) 13:33:44 ID:lUPhRdWI
そんな気がしていましたが、やはりそういうもんですか。
せっかく安いのに、もう積めないし・・・
95名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 14:10:58 ID:UQnF9O/M
二台目を作る作業に戻るんだ
96名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:04:36 ID:DsBExg9e
とりあえず8GB確保しとけw
97名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:13:55 ID:S9h3IIai
8GBのメモリーが必須な時代って来るんかな…
98名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:18:49 ID:ykSOk6pS
普通に使う分には当分の間は2GBで十分だろうね!
ただアプリを沢山立ち上げたりVirtualPCで複数のOS立ち上げる場合は
4GB以上は必須だと思う。

そんな私は U-MAX DDR2-6400 2GB×4枚搭載
99名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:25:44 ID:aU51C2XW
8GBが標準になります。
100名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:27:23 ID:VxNPU47S
普通に8Gでおk
俺8GB
101名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:29:36 ID:GPAqTe6C
2万円で買えるもんな>8GB
102名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:32:12 ID:4Bg+gZ7V
2Gx4はバルクは怖いが
トランセンド、エリクサくらいのならお手ごろで問題なく使えるな。
103名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:33:14 ID:3+m17puI
8GBがあたりまえになったら、そういう環境に合わせたソフトが出てくるんじゃないの
8GB積んだ今となってはもっとメモリを食らう作りにしてほしい
104名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 16:02:37 ID:Ipl9xr96
105名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 16:29:25 ID:KJsKehz0
>>103
>メモリを食らう作りにしてほしい
無意味にメモリ喰らいなソフトは作りも糞だから、この言い方は勘弁してくれ。
使わなきゃ良いって話は置いといて、そんな糞ソフトはRAMディスク確保してそこに入れた方がマシだと思う。
イルカに代表される無意味ソフトや糞ソフトのために占有リソース持って行かれるのは勘弁だな。

きちんとメモリを使うべき処理を増やした結果、メモリ喰らいになるなら歓迎だが・・・。
106名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 20:05:11 ID:mt0W9LcQ
富士通、14万円台 & 19型ワイド液晶一体型のFMV-DESKPOWER EK30Y
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/18/013/index.html

未だにこんなPCが売れている時点で8GB時代は当分ありえないでしょう。
結局自作ヲタたちの特権で済まされそう。
107名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 00:33:22 ID:4iDwkgA+
>>15
ウイルスバスター2008には
信頼するIPアドレスやネットワークを指定するところが見当たらないんですよね
あとファイアウォールをインストールしてしまったら、
ファイアウォールを停止してもネットワーク接続できません
但し、ファイアウォールのインストールそのものをしなければネットワーク接続できるので、
64ビットVista上でウイルスバスター2008のファイアウォールはダメなのかと…
108名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 01:28:32 ID:dEpuaEg2
>>88
同じ事をしたら、インデックスのメモリスコアが0.1上がったぞ。意味なし。
109名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 01:29:20 ID:xwbWm9Jx
64bitに暗号化ソフトをインストールするとトラブル。
仕事上暗号化ソフトが必要だし、困る〜
「SGデータセーフ」というソフトなんだけど使えるようにできないだろうか?
110名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 01:52:46 ID:t1AxSTwq
VMwareかVirtualPCに32bit環境(XPでも2kでも好きなもので)をインスコして
そこで使えば?
111名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 01:57:11 ID:uVRPktiz
>>107
ルータ使ってインターネットに接続してるならそこまでして心配して
セキュリティソフト使う必要ないんじゃね?
あとは定期的にコマンドプロンプトで
 netstat -ano
とかして変なポートが開いてないか監視するとかね
 tasklist
と併用するとどのアプリがどのポートを開いてるかわかるよ
112名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 02:31:58 ID:J8QtedMT
>>109
(あるかどうか知らんけど)代替ソフトはNG?
使えるライセンスが手元にないならとりあえず下記スレ参考にどぞ
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/l50
113名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 05:49:13 ID:dmpDHqw9
お願いします、ライセンス付けますんで・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/peroperoparadise
114名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 06:49:39 ID:xiwpLX4O
8GBにしたからページング外したら、AviSynthがエラー吐きやがった
再度ページング設定したら問題茄子
32bitのAviSynth使ってるけど、x64用なら安定すっかね
115名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 11:24:44 ID:/N7JiSlu
>>109
標準で付いてくるBitLockerじゃ駄目なの?
116名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 13:45:13 ID:+e07zJkL
>>109
>※ 2007年08月10日 現在。Windows Vista RC2での確認状況。
腐ったメーカーの製品に手を出しちゃったな――。
117名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 15:27:43 ID:1ymb1O5k
ページングファイル切ってるとエラーが出るソフトってなんなんだろうね。
118名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 16:15:28 ID:OA1kYQgV
つまらんエラー防止にページングは入れてたほうがいいよ
入れてもあんまりスワップしないしまあいっかって感じ

ついにメーカーチップで8G分買っても2万円を切ったな。
119名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 16:17:24 ID:Z7udllMs
>>114
少しRAMディスク作ってそこにページファイル設定しておけば?
120名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 16:20:34 ID:StYkBqms
>>113
どう言い張っても
これは詐欺だよなw
121名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 18:10:57 ID:OCN0X1Qn
素朴な質問。

どうして Windows には 64Bit と 32Bit の二つのパッケージがあるの?
一つに出来ないの?
122名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 18:15:47 ID:yCxhLdBx
32bitのCPUが現存するからです。
123名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 18:16:39 ID:1zEakgr7
>>119
64bitで使えるオススメのRAMディスクある?
124名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 19:19:59 ID:HzI4M7xR
微細化が進むはCPUだけとか思ってないか?
DRAMも一応進化している。
125名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 22:28:55 ID:+hsqdk9i
>>121
ライセンスを2つ売ったほうが儲かるからです。
126名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 22:49:58 ID:Vy/1Vq8T
>>121
ユーザに64bitを使う覚悟をさせてるんだよ

"言葉"ではなく"財布"で理解できた!
127名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 02:30:50 ID:MJUXINxv
>>85
設定見直せ
128名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 06:09:00 ID:W2c8Ztar
>>127
新しいタイプのスタートメニューで右開きができないつー事かと。
129名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 11:15:48 ID:dtEvq3fA
>>122
そりわ、あんまり関係ない気がします。
OS をうまく作れば緩やかに 32Bit から 64Bit へ移行するってのもちゃんと出来るはずなので。

>>125,126
なるほど。
分かりやすい回答ありがとうw
130名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 11:42:10 ID:FGEswXHD
>>129
は?32bitCPUがあるのに、64bitOSだけ売れないだろう
131名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 11:43:12 ID:FGEswXHD
ついでに、DSP版はともかく、通常版は32,64共通ライセンス。
132名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 12:53:06 ID:dtEvq3fA
>>130
いや、そういう意味じゃないんスよ。お父さん。
133名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 14:25:16 ID:MkdrLso5
ついに駆逐はじまったな。
nForce 780i SLIマザーが発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071222/etc_nvidia.html
対応メモリはDDR2 1200/800/667/533MHz(デュアルチャネル/最大メモリ16GB)

最大16GB! 32bitは逆立ちしても無理な量だな。サーバーでもないデスクトップ向けで
メモリが16GB積めるようになってきた。これからは32bitを引き離すだけだな。
134名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 14:28:10 ID:MkdrLso5
バカ(32bit)には見えない4GB DIMMが5000円で出るフラグ立ったな。
Vista32bit 1年持たなかったね。
135名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 19:24:53 ID:W2c8Ztar
つーかちょっと前の
http://www.dosv.jp/other/0711/06.htm
で出てる
GA-MA69GM-S2H
Fatal1ty F-I90HD
ってのもMAX 16GBとなってるんで、それが初16GBM/Bって
わけでもなさそうだが。(しかもmicroATXだし)

Intelだけ遅れてんのね。
(まぁ現状対応しててもあんま意味はないが)
136名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 19:50:34 ID:gXFY5faI
それにしても2Gメモリが安くなりすぎてる
64bitに移行しろと言わんばかり値段だ。
137名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 19:59:33 ID:17ItJ3VG
psxpad使えた人いる?
いるわけないか、64bitのシェア少なくさらにDPPしてる
ひとなんんか。

DPPの64bitでも使えるドライバってある?
138名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 20:11:14 ID:iTLHqkRV
あんまpad興味ないけど
メジャーどこのPadとか64Driverあるみたいだけど
139名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 20:12:19 ID:iTLHqkRV
140名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 20:35:13 ID:17ItJ3VG
>>139
いやいやおもっきりUSBってかいてるやん
DPP=DirectPad Pro
パラレルポートつかうやつじゃい
141名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 20:51:33 ID:bTB0nEos
DPPつかいはWin98SEで頼む
142名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 00:49:26 ID:ktZs4ajX
それ以前にもうM/Bにパラレルポートついてないし
143名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 00:51:34 ID:ob0LAHtG
そういえばパラレルポートはしぶとかったな。
144名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 01:06:15 ID:OuDt8nM9
>>136
もともと64Bit環境に移行するからメモリ需要が増大しそうで
大量生産したけど、32Bitにとどまるメーカーがほとんどで、
メモリーがだぶついてるんじゃなかったっけ。
145名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 01:53:30 ID:5ir2GpIB
512MBで発売しているメーカーとかのせいじゃねw
146名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 02:01:01 ID:RH/509QF
だぶつけば64bitユーザーが安く買えるからいいじゃんかよ
もっとダブつけ
147名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 02:11:58 ID:v+RVBI0y
Vistaがいい具合に使いづらかったから、いい具合に32bit版が伸び悩み、
Vistaの本格普及は64bit版から、と。
なかなかいい流れになってきたね。
148名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 02:20:40 ID:9K4LOliK
パソコンショップの人も言ってた
2Gを5000円以下で売り始めたら64bitDSP版がけっこう売れてきたみたいだよ
149名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 02:23:34 ID:zgcZbQF2
1GBモジュールはもう底値だろ
2GBはもう少し下がるかな
150名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 02:40:20 ID:uX42ktdg
もっと安くしろとまで怒鳴るほど思わないくらい安いね
4枚買ったけどさ
151名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 04:14:09 ID:E8MlVIH8
小さいファイルが大量にある画像フォルダで検索しようとしたら、パソコンごとフリーズした。
検索クソみたいにとろいので、何かいいのないかと探したら
fileseeker
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327185.html
ってあった。 これだと検索すっげー早かった。Vista標準の検索窓だと20分かかった(20分後フリーズしてた)
のが数十秒で検索できた。

Vistaの検索いらねー まじでいらねー、パソコン動作遅くなるわ、検索したら固まるわ
フリーズ機能かよ。
152名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 04:16:01 ID:dbe9j2L4
遅いのには遅いだけの理由が、速いのには速いだけの理由があるわけだが。
153名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 04:28:02 ID:E8MlVIH8
Vistaの検索だと10分かかったのが、fileseekerだと10秒くらいだったんだが。
わざと遅いVistaの検索つかって、10分ぼけーっと待ってるとなにか恩恵あるの?
154名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 04:45:05 ID:dbe9j2L4
君には恩恵はないと思うよ。優秀な君にはFileSeekerがあってるんだよ。
愚鈍な大衆にはVistaの検索の仕様がベターだとMSが判断したということ。
全角半角区別なく検索するのは、上級者には腹立たしいが初級者にはやさしかったり、
上級者には正規表現は便利だが、初級者には意味不明な呪文だったりするでしょ。
155名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 05:02:27 ID:zsal6STk
>>151
index作る設定してないならvistaもXPも変わらない。
デフォルトだとマイドキュ以下ほか数点しか設定されてない。
つまり、遅い理由はvistaだからではない。

使い方を知らなければどんなものも使えない道具になる。
156名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 05:21:35 ID:dbe9j2L4
いろんな圧縮ファイルの中身も検索する設定になっていたり、
PDF等の個別アプリのデータ内部の内容も検索できるフィルタを追加してる場合もあるからね。
一概にVistaの検索はクソという判断はできないね。
157名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 11:14:08 ID:5ir2GpIB
>>151
そのフォルダでインデックス作成しときゃ一瞬だろ。
158名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 12:29:09 ID:JDs3zwxU
今は2Gメモリ安いけど
64bitがこのまま本当に需要少ないままいくと、また高くなるだろう
必然的にメーカー側が生産レベルが落とすから
DDR1のように逆に高くなってしまう
159名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 12:36:43 ID:qfEejlX+
今2G余りでダブついて安いのなら、今後メーカーも売れ線じゃないと見切り生産量も絞るんじゃない
160名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 13:37:22 ID:eMt8Rng4
DDR3に以降か?
161名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:01:26 ID:PopOYnOu
AMDの2008ロードマップからDDR3が消えてるから急にDDR3に移行することはない
162名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:02:20 ID:2Mlcrk3V
「メーカーもアホの子じゃないから、今の暴落はVistaとは関係無い」って
どっかのスレに書いてあったなぁ。詳しいことは知らんが。
163名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:02:34 ID:vfosextp
3がつくブランドって鬼門だね。
164名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:11:24 ID:yZv788XV
メモリはPCの米というしな
単純に供給過剰になってるのが暴落の原因だろ
何故、供給過剰になったのかは知らん
165名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:40:01 ID:Swyj+sGc
samsungのバルクが大量に店頭に並んでいることから
馬韓国がメモリ作りすぎたんじゃね?
166名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:42:16 ID:PzceFL45

2万で 8GB にできて
CPU はずいぶん前からすでに 64bit になっていて
あの AMD64 の Dual がもはや 1万円とは俺にとっては驚きだよ
マザーも 1万かからない
64bit 化にはなんの障害もないよね
追い風吹きまくりじゃん
167名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:50:03 ID:zV6Ts+34
DSPの32bitも64bitのVistaを買った俺から言わせれば64bitあればおk
168名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:50:23 ID:ojatsUHV
>>165
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980110/edomemory.html

もしそうなら、このままいくと↑の再来かw
169名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:54:24 ID:sA7V/c4f
>>168
容量の桁が2つ違うなw
モジュールの値段は大して変わってないのに。
170名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:03:44 ID:ZYRD+QK8
俺が初めて買ったマシンには標準で64MBのメモリが乗っていて最大1.5GBまで拡張可能だった
512MBのメモリって当時は目が点になるような値段だった

>>168みたいなのを見ると懐かしくなるなw
171名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:08:23 ID:yZv788XV
>>168
そういう事態になる可能性もあるが話はそう単純ではない
供給過剰で安くでしか売れないから「生産やめました」とはならないだろう
実際には工場は稼動させなければならない
ただ、体力のないところが潰れて結果として供給のバランスが取れる可能性はある

メーカーとしては儲けの大きいDDR3に移行して貰いたいのだろうが
現状のDDR3にはそこまでの訴求力はない
DDR2との価格差がここまで開いてしまうと絶望的だ
172名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:29:58 ID:PzceFL45

32MB かあ
4 つ積んでも 128MB にしかならないなあ
思えば遠くへ来たもんだ

173名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:36:19 ID:WHZ5KH0d
PC-9821用64MBメモリが20万で売られていた時代思い出した…。
174名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:43:31 ID:PzceFL45

PC-9801 でいえば、あの遅い Cバスのメモリー
4MB で 4万円だったような (1989年頃)
8GB 分買ったら 8000万だね
175名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 15:54:09 ID:zUeAZabV
ショートショートであったな。
最新のコンピュータの電源入れたけどちっとも動かず
人類が滅亡してから、「メモリチェック完了」のメッセージが出て起動した、というのが。

640KB OK の時のペースで8GBもメモリチェックやってたら、誰も電源切らなくなるなw
176名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 16:07:00 ID:Edyn3ZS5
いくらメモリが安くなっても現状では
浮いた分はCPUなりVGA、HDDの投資に行くような気もしないでもないw
177名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 16:10:17 ID:PzceFL45
相対的に Video Card が高く感じられるこの頃
でも選びようによっては on board Video っていう手もあるし
178名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 16:12:47 ID:1Cq8qTbM
集団ストーカーは日本政府が行っています。ただし日本政府が独自の判断でしているのではなく
外国勢力の指示によって行われているようです。このことは世界中で同じ手口による嫌がらせが
おこなわれていることからわかります。

室内の動きが見られているような気がする

これは統合失調症の注察妄想ではなく現実に盗撮が行われています。
テラヘルツ光カメラが使われていると思われます。テラヘルツ光とは
電波と赤外線の中間に位置する電磁波ですが、これを使うと壁を
透かして室内を盗撮することが可能です。同じくテラヘルツ光を使い
室内の物体の振動を検出することにより盗聴ができます。こうして
得られた室内の様子にあわせて物音をたてたり無言電話をするのが
「集団ストーカー」です。一般にはこのような装置はあまり知られて
いないため被害者が盗撮盗聴被害を訴えると被害妄想扱いされてしまう
わけです。このような装置は政治家にとってはいろいろと使い道が
ありそうです。選挙の投票を監視したり政敵の弱み握ったりその他
いろいろ使えそうですね。
179名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 16:15:49 ID:PzceFL45
自分から統合失調症を持ち出しているところですでに
語るに落ちる
180名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:06:39 ID:7Uz3Yg0a
もう64bitでもいいんじゃないか?
Vista32なんて、まずいらねーだろ
181名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:13:45 ID:ojatsUHV
うちは MacのOSが10.3.9で、iPod touchを持ってるので
Vista 64 がメインではあるが、XPの32bitマシンも手放せない・・・
touchいい加減に対応してくれ・・・Leopard買えってか
182名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:15:47 ID:0ZceeiKv
糞壷に使われてるような人生って惨めだな

糞壷を使うのがメインでパソコンはそのオマケでいいなら、そうすりゃいいんじゃね?
183名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:16:55 ID:Z3EWvMCk
でもドライバの署名問題がなぁ、それさえなければ・・・
ここさえクリアされれば64bitで動かないのは32bitでも動かないと言い切れるんだが
184名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:26:30 ID:Tg4OMZv+
俺はRMClockさえ署名してくれりゃOKだがな
F8キーで毎回署名なしでログインに疲れた。
一時期は回避できたが、MSのうpで対策されたし
185名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:29:30 ID:ZYRD+QK8
レオポン悪くないぞ
買っちゃえ買っちゃえ
186名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:32:56 ID:HBFjnvhu
買っても使いみちがあんま無いな Mac
俺こないだG5売ったばかしだ
187名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:35:26 ID:Z3EWvMCk
各種TweakToolなどちょっと深いところ弄るソフトが軒並み引っかかるからな
署名ありのドライバでも糞な物は糞なんだし
ちょっとは融通きかして欲しいよ
188名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 19:16:51 ID:n/YC5gBb
自分的にもう64bitが普通
189名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 20:26:01 ID:15GLah0y
HDRECSが64bit対応したら移行するよ
190名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 22:33:31 ID:XhfpvCw8
Intensityは対応済みだな
快適
191名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 22:34:07 ID:dVqrFFiY
メモリ8GBなんて時代がこうも早く訪れるとは思わなんだ
数年前だったらサーバーマザーのマニア位しかいなかっただろう
192名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 23:03:39 ID:g9JJmlx9
俺はQ6600で8GBはもう2台目
この値段となると普通に2Gで埋めたくなるのはしょうがない
193名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 03:14:01 ID:kPlhqbTB
喜び勇んで64bit版買ってきたんだが、うちのUSBの無線LAN子機が対象外だった・・・
朝一番で買いに行く予定だが、何かお勧めのヤツ無いかな?
194名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 05:07:39 ID:Ntectbxn
Vista発売日に32bitに目もくれず64bitVistaのみを買って今まで64bitVistaのみ使ってたやつ=神
↑メモリ価格下落を予想して64bitVistaを発売日に買ってれば最強

最近のメモリ安になって、あわてて64bitに乗り換えたやつ=手下その2、その3
195名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 05:17:40 ID:SUaaQhb1
XPの64bitは出てすぐ入れたんだが、Vistaのほうはちょっと出遅れちまった。
196名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 06:00:18 ID:KNrKftui
対応して欲しいソフトが対応しないから32でまだ様子見
197:2007/12/22(土) 07:26:47 ID:ooh8O+T/
>>194
それ神とは言えないんじゃね
少ないが漏れも含めXPx64ユーザーが追加購入した場合、はなから32bitは買わないよ
ダウングレードだし
198名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 07:39:17 ID:KAjLGs48
Vista発売当初は対応アプリはないし
デバイスは対応してないし
メモリは高いし
Vista 64にしても、なにもいいことなんかなかったんだぜよ。
199名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:00:10 ID:6k4OOQEU
>>193
俺はこんなの使ってるけど↓
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-sg54hp/
Vista対応と銘打っておきながら、64bitドライバが置いてない

調べてみると
200名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:08:22 ID:3m4Sl5YU
※対応状況の記載は32bit版となります。64bit版に対応している製品は備考欄にその旨記載されています。
201名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:09:25 ID:6k4OOQEU
スマン
>>199の続き
Ralink製のRT73という無線チップが使われてる模様
ttp://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Windows.html
ここから(RT257x/RT2671)のドライバ落として使ったら、問題なく動作した
それにしてもバッファローはやる気ねえな
202名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:19:50 ID:bM1xaBk+
>>194
当初から64bit版使い続けているけど、少なくとも俺は
そんなたいそうなもんじゃないな。単に新しい物好き。
203名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:27:36 ID:cd61LGw9
>>202
同じく。
そしてちょっとトラブルがあるとおもしろいかなぁというアホな思惑もあったのだが
あまりヘビーな使い方してない自分にはほとんどトラブルがなかったんで
拍子抜けしてる。
蟹チップLANカードからBroadcomのLANカードに換えたくらいかな。
204名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 12:11:58 ID:aB7qG7Aw
トラブルを楽しみたい。
そんなジャンキーな楽しみを今味わえる・・・。それがVista64.。
205名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 12:13:54 ID:8BJlLEL4
というかXPSP2より安定してると思うぞ
64bitはDriverが署名のみだから
206名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 14:01:57 ID:SaCyZ/oT
>>205
> 64bitはDriverが署名のみだ

kwsk
207名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 14:16:19 ID:kPlhqbTB
>>201
なるほど、情報Thx。
今から捜しにいくわ。
208名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 14:19:18 ID:2KKy66Xv
未署名のDriverはインスコ出来ない事だと思われ

これが安定している部分でもあるし、互換性の無い部分でもある
209名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 16:12:30 ID:MkhaVNwG
XPみたいに出どこのわからんものが、カーネルに信頼出来ないものだろうとロードされるようなことは無い。
64bitはデバイス面で安全といえば、かなり安全。
210名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 17:26:44 ID:HTLryGhQ
安全だけど不便と、危険だけど便利とがあれば、大抵みな便利を選ぶと思うんだ。
ただ、OSが落ちる原因はほとんどがハード異常かドライバのバグだけど、
いつもMSのせいにされるから気持ちも分かる。
211名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 17:34:24 ID:Ntectbxn
そういや、nvidiaの変なドライバの原因以外じゃ落ちたことないな。
212名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:21:41 ID:rG0HjGLi
買おうと思うんだけどHomeとProってどう違うの?
ちなみに現役女子中学生ですので
213名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:23:57 ID:gHXwHasV
Pro一択
214名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:24:06 ID:Ego2PG9Y
よりにもよってこういうスレに書き込むのかw

HomeとProはXPだし、XPは現在では通販メインだし、一応店頭ではVistaばかりだし、
Vista64と言えばヲタくらいしか現在は手を出さないOSなんだが、

そこのところOK?
215名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:28:03 ID:rG0HjGLi
これかー
我も女子中学生ながらよく調べた
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
216名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:31:12 ID:rG0HjGLi
よーわかったぜ
俺にはビジネスくらいが妥当だな
シコって寝るわ
あばよお兄ちゃん
217名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 23:11:43 ID:VH7LzA+b
>>216
じゃあな、ブラザー
218名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 00:19:53 ID:aiHToGP0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
219名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 09:20:30 ID:Qjrrpgrf
前に6800GTで画面カクカクになるって書き込んだんだけど
いろいろ試したけどどうにもならないので甘んじて32bitのみを
使っていたんだが

この度8600GTSに買い換えたら嘘のようにカクカクなくなった
ようやく64bit常用できそう

カードとマザボ、メモリの相性だったのかねえ

ただ最新ForceWaveだと画面真っ黒になって返ってこないね…
一つ前のWHQLドライバで怒安定
220名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 10:23:53 ID:eEl4xdV0
GF8000番台以降はVistaに馴染むからね
221名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 13:47:47 ID:FWuvyHIN
>>219
CPUとグラボの相性というのもある。
プレスコ+6600GTは、アウトだった。
222名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 14:38:13 ID:RSq500Tt
VistaとAMD X2 4400+とnvidia7900と相性最悪。
メモ帳にメモしてるだけで画面が真っ黒になって、nvlddmkmエラーってなる。

俺だけじゃなくて、世界中でそうらしい。外人がnvidia公式フォーラムで「早く直せ!」って怒ってた

6000系〜7000系〜8000系 intelCPU AMDCPU まんべんなく発生してるらしい。
12月9日登場のnvidiaドライバでもまーだ出てる。

nvlddmkm stopped responding in Windows Vista, Vista Driver Problem
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=25381
↑エラー報告が113ページもある!
223名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 14:38:35 ID:RQDRz6rQ
今Core2Duo使ってるけど、AMD64対応のソフトを入れても問題ない?
一応Intel 64とAMD64は互換性あるみたいだけど
224名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 14:53:22 ID:RSq500Tt
>>222 これ書いた数秒後にブルースクリーン nvlddmkm.sys ・・・ になった。
2chしかしてねーのに。

唯一の解決策は、2007年2月(Vista発売初期状態)の100.65ドライバーにすることのみだな。
で、ドライバ戻したわ。

要するにそれ以外はすべてだめ。最新ドライバーほどブルースクリーンになるという、何なんだか。。
(同じマシンでXPでは1度もおきなかった。)

ATIマジお勧めだな。少なくともnvlddmkmエラーはないだろ。
225名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 15:26:04 ID:/6JPpGFH
>>223
問題あったらx64 Vista自体まともに動かんだろw
別々にサポートするのが嫌だったから「Intelの方がAMDに
合わせろゴルァ」と矯正させたんだし。
226名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 15:32:18 ID:/6JPpGFH
nVidiaのVistaドライバは確かに最近のバージョンだと動画再生が
変とか色々問題があるような事を見かけるので、WindowsUpdateで
勝手に入る奴を使ってる。これだと今のところ問題無し。
(GeForce7600GS)
ちなみにそれ使う方がインデックススコアも0.2ほど良いというw
227名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 16:00:18 ID:CYnS18Eb
署名があろうがなかろうがドライバの品質は上がらないということですか。
228名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 19:39:57 ID:PdnCO0OD
署名ってのは、偽者かどうかを判断するものです。
229名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:06:22 ID:OY2pMcAK
うちの会社はVista64が入ってるPCが4台あるけど全部nVidiaだけどなんともねーよ
自宅のも8500GTだけどなんともなしで祟って健康
DriverはForceWare163.71だな
ATI 2600が画面が欠けたりもっさりしてたんでゲフォにしたんだけど
230名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:06:51 ID:Ti6quxNl
6800系は32bitのXpでも動作がカクカクになることもあった。
#AGPの6800GSで体験
231名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:21:46 ID:QPCxGJXY
よし7600GSに
今から最新169入れて試してやるから少しまっててくれ
232名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:29:02 ID:PBtjvlrP
うちも何ともないなぁ
【   CPU   】 Core 2 Duo E4300 1.8GHz
【   Mem   】 U-MAX DDR2 PC2-6400(400MHz) 2GB×4 8GB
【  M/B  】 ASUSTek P5B-無印
【  VGA   】 GF7600GT-E256HW/HS
【  POW   】 Seasonic SS-500HM
【   OS    】 VISTA Ultimate 64bit
233名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:31:09 ID:PBtjvlrP
ドライバは 169.25
234名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:35:01 ID:vH45j2hN
>>193
そんなのに64bitが関係あったのか。何も考えずにWarpStar7600(NEC)の子機の
TE何とかにさしたら、普通に使えた。まあ、あれは子機というよりコンバータ。
235名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:36:14 ID:vH45j2hN
すまん、USBのか。確かに使えなくなったUSB危機もいくつかあるよ。
236名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:42:54 ID:QPCxGJXY
>>231
うーん一応ForceWare最新入れたけど7600GSでカクカクしないな
どこが変なんだ?
トラぶってる奴はマザーとか使ってるハードに関係あるんじゃないか?
237名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:52:43 ID:CpgsgIP6
7900系は特にAGP版が地雷。
7600系のほうが安定している。
238名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:59:29 ID:8wVR4M1Z
>>224ATI(笑
239名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 21:17:12 ID:eU5+IdsS
>>229
祟って健康、で5秒ほど止まった
240名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 21:39:57 ID:yqHWJ9Us
64bitVistaの導入を検討しています。

「FlashPlayerが64bitで動かないので32bitで動かす」といったような表現を見ますが、
具体的にどの様な作業を行っているのでしょうか?
241名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 21:59:13 ID:2GBJx8ne
>>240
x64だと32bitと64bitのIEが入ってるから
Flash見るなら32bit側のIEを起動するってこと

じゃなくて?
242名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:00:14 ID:/biuqx+b
>>240
64bitブラウザではFlashプラグインが使えないので32bitブラウザを使う
たとえばVista64の場合、プログラムメニューにはInternet Explorerと
Internet Explorer(64ビット)の2種類が最初から用意されている
243名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:00:28 ID:RSq500Tt
そういや、64bit版のIEってあったよな。
まったく存在を忘れてた。
244名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:01:36 ID:/biuqx+b
つーか64bitIEって使ってる奴いるのかね?
俺一度も起動させたことねーや
245名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:07:20 ID:yqHWJ9Us
なるほど・・・そういうことでしたか。
thx
246名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:11:44 ID:RSq500Tt
でもゴミみたいなflashのバナーが見れないって意味ではいいブラウザだな
247名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:21:43 ID:nMJ5YNgb
>>246
見たくなければフラッシュをインストールしなければいいだけだが
248名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:23:31 ID:sbMs0gjw
愛生会病院には通用しない。
249名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:23:31 ID:RSq500Tt
ポップアップで出るから間違ってインストールしてしまうことがある。
間違ってインストしてもflash見れない64bitIEはいいな。
250名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:26:32 ID:yM0SSqwr
>>224
ひでぇもんだな・・・
Vistaのウリはカーネルモードとユーザーモードに分けたから安定!だったはずなのに。
なんかカーネルモードとユーザーモードの行き来が結構処理時間かかるらしく
各社とも、デバイスヘのコマンドをまとめて送ることで速度低下をできるだけ防ごうとしてるらしいが
その辺の最適化に不具合があったんだろうな。
251名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:33:19 ID:PdnCO0OD
こんなページあったけど?

http://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/a40000c71817bfdcfa7fda7c8060880f

> MicrosoftのHotFix、「KB936710」と「KB940105」を実行したら、ゲームがうそのように安定しました。
> あれほど、nvlddmkmのエラーが出ていたのに、ゲームのグラフィック設定を最高にしてもまったくでません。
252名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:45:50 ID:Qjrrpgrf
>>244
え IE起動する場合は基本は64bit IEだが
まあFxがデフォルトになってるんだけどね

IE自体を比較すると32bit版より描画が高速だし
うざいFlashを表示しないのもGood
まあ困ることもあるがw

>247
そうすると動画サイトで支障がでたりするだろ
253名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:47:11 ID:nMJ5YNgb
>>252
動画サイトの動画はダウンロードしてプレーヤーで再生するだろ。
254名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 23:24:43 ID:wQTJk1nn
>>250
こんな風にドライバのバグをOSのせいにするアホのせいで
署名が必須になったんだからもっともっと厳しくする必要があるな
255名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 23:24:47 ID:CYnS18Eb
FlashやPDFやAdobeが大嫌いなので、ActiveXを無効にすれば、
インストールしてもうざいFlash広告を避けることができる。
必要なサイトは信頼済みサイトに登録しとけばActiveXが使える。
256名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 23:55:35 ID:RSq500Tt
opera最高
70個HPを開ける。途中でシャットダウンしても、異常終了してしまった場合も
前回表示の70個のページをまた開いてくれる。(IEはわざわざ正常終了しないと覚えてくれない。)
257名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 23:57:19 ID:DKLPrg7Z
一つ質問していいかな?
VistaだとIoPageLockLimitって設定しても意味無い?
識者の方、意見求む
258名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 00:00:23 ID:TmM4WbUE
MSはさっさとSilverlightの64bit版を出せばいいのに
AdobeがAIRの開発で鈍化してる今こそ商機
259名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 00:22:40 ID:svz+cOvI
http://jp.techcrunch.com/archives/check-out-the-new-windows-home-server-demo-but-why-is-it-in-flash/

Microsoft自体がflashの使用を優先するようでは
silverlightの将来は非常に厳しそうだね。
260名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:14:42 ID:ItPj6N5q
MicrosoftのSilverlight1.0はLinux x86/x86_64で使えるらしい
http://blog.browncat.org/2007/09/microsoftsilverlight10linux_x8.html

こりゃFlashやられたかも
261名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:25:49 ID:7gJzMQgE
OSインストすげー面倒なんだが
CDからブートしてXPと大して流れは変わらんよね?
262名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:36:28 ID:XyGbS//3
>>261
流れは同じだがやたらグラフィカルになった
あと最初からマウスが使える
263名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:37:12 ID:62hxjSxJ
まあ指示に従えば良い、という点では確かにXPと変わらないけど。
Vistaの方がインストールは簡単だと思うよ
264名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:40:10 ID:yq6zKwR/
試しに一度VISTA入れたときにWUXGAのままインストール出来たときには「進んだなぁ〜」って思った。
SATAのドライバが最初から入ってるのもFDD持ってない俺からしたら統合ディスク作る手間が省けて助かる。
265名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 01:42:40 ID:o3YrfZ+I
>>256
もし70個のタブの中に異常終了の原因が含まれてたら
異常終了の無限ループになるわけか
266名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:01:58 ID:w1TBCA08
>>265
異常終了した場合は、前回の状態で起動するか、正常に終了したときの状態で起動するか
選べる
267名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 09:06:12 ID:LpRlvjFq
>>260
普段はLinuxなんか普及しないとか言ってていざとなったらLinux頼みか。
悲惨だな。
268名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 09:08:26 ID:8ML0LfGG
いや 別にそれFireFoxでも異常終了時には
前のセッションを再読込するか聞いてくるだろ

>>257
それは
デバイスドライバがロック可能な物理メモリの最大サイズを設定する
って項目なのだが
それはVistaどころかXPでも意味がない設定
このレジストリ機能の参照はWin2k SP1以降カーネルから削除されてる

他にも
AlwaysUnloadDll、SecondLevelDataCache、IRQ8Priority=1、アプリ起動用メモリをLargeにする
とか意味のないレジストリ弄り
269名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 16:04:28 ID:yPDjJUrN
64bit ActiveXって何が有る?
俺が使ってるのは、Virtual Serverのクライアントだけだな。
270名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 21:35:57 ID:kDICy6Oq
>>268
Thx
271名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 00:18:05 ID:lTjQCTEk
みんなマウスのドライバどうしてる?
ロジクールのMouseWareもマイクロソフトのIntelliPointも対応してないみたいなんだけど。
272名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 00:26:32 ID:I0mR/TOq
うちのも全く問題無く動いているけど何でだろう?
Core2 6600 (2.4GHz) Vista x64 SP1
ForceWare v169.25
GeForce 7900GS PCI Express x16
273名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 00:27:03 ID:VwCxMrZK
IntelliPointは64bit版あるがな

ttp://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx

ここから6.2とってこい
274名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 00:29:52 ID:lTjQCTEk
>>273
ほんとだ、どうもありがとう
275名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 03:50:30 ID:7F0/QWbr
もしwindows7がなんらかの理由で糞だったらvista64が神扱いされるわけですね。
276名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 03:52:54 ID:cd8aizax
>>275
糞どころか存在さえも怪しい可能性だってある。
vistaはこれでもかなり野心的位置づけのOSだが、
それでさえgdgdになってリリースが伸びたしな。

マイクロカーネルに原点回帰やらなんやら、根本を覆すものが多いようだから
予定通りどころか大幅にvistaひっぱる可能性だってある。
今のうちにvista64文化を育てておいた方がよいかもしれない。
277名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 05:14:27 ID:tY/Dox7B
>>271
俺のロジクールはドライバーあるけど。
278名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 06:59:01 ID:VwCxMrZK
俺のプリンタは5年ほど前のPM-870Cなんだが
64bit VistaでもOS添付ドライバで問題なく使える
しかし
年賀状印刷しようと思って
EPSONで配布されてるカラリオ年賀を使おうとすると
対応プリンタが無いと起動拒否orz

しかし ネットワーク上の別マシンからVista64越しにプリンタを見ると
認識する

どうにかしやがれこの糞仕様
279名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 07:04:29 ID:8WJHxUPi
>*OS標準添付のドライバではカラリオ年賀は動作しません。各機種ごとの対応OSはこちらをご参照ください。
280名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 07:14:25 ID:qjek8xe2
>278
ネットワーク越しだと、プリンタ直結してる方のマシンのドライバは
ただスルーするだけで、プリンタ固有の処理をこなすのは、直結してない方の
マシン(この場合はたぶん32bit)のドライバじゃなかったっけ?
281名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 08:22:30 ID:nYx/h99A
猫まねき愛用してるけどさすがに64bitじゃこの手のツールは絶望的だろうな
そう言えばWin3.1の時もこんな葛藤味わってたわ
282名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 09:46:19 ID:AY+AipsP
X-WHEEL 使えてるよ。

設定とかコンパネとかのあたりで
おかしいとこあったような気がするけど
一度設定しちゃえば
動作はまったく問題なし。
283名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 12:11:34 ID:O+X7wzAC
>>278
VirtualPC使えば?
284名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 18:34:58 ID:j+8H+lJV
残念。VirtualPCはUSBが叩けないんだ。
285名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 19:04:30 ID:nYx/h99A
んじゃvmwareで
286名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 19:23:51 ID:mh3B9nno
Vistaに移行するんだがパフォーマンスが上だぜっていうベンチマーク結果ってある?
国家の安否が架かっているんだ
287名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:06:20 ID:Ox/soSXN
そんなに大事なら自前でベンチマーク取れよ
とマジレス
288名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:22:07 ID:IrD33nc2
>>286
そんな大事なもんに使うなよ
289名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:22:36 ID:IrD33nc2
>>286
そんな大事なもんになんか使うなよ
とマジレス
290名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:23:25 ID:IrD33nc2
>>287
そんな大事なもんにWindowsなんか使うなよ
とマジレス

Windowsって文字がどんどん消えていくのはなんでなんだぜ?
291名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:24:09 ID:wjwQzhWH
>>286
そんなもんに安否がかかるなんてずいぶんな国家だな
とマジレス
292名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:51:20 ID:mh3B9nno
俺がもしカワイイ眼鏡娘だったらどうするよ
あ?
293名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:57:03 ID:lnenc8+J
帰れ
294名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:57:28 ID:wjwQzhWH
>>292
属性が違うから無問題
295名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:57:42 ID:Vy/C9skf
>>286
基本的に同一ハードでのベンチマーク結果は
2000>XP>Vistaだった記憶がある
ただ体感速度というか、使ってる時のレスポンスの良さは
Vista≧XPのように感じる
296名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:03:44 ID:uwDG3C1G
XP>2000だろjk
π焼きベンチでも2000が上位にいるの見たこと無いぜ・・・
297名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:24:05 ID:mh3B9nno
皆待って。
私が言いたいのは32bitと64bitの違いってことなの。
298名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:28:50 ID:wjwQzhWH
>>297
まだいたのか?
299名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:30:25 ID:IrD33nc2
>>297
そりゃー64ビットの方が太くて長くて気持ちいいだろうけどさ
300名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:36:52 ID:Vy/C9skf
>>297
メモリが4GB以上使えるってとこ以外ぜんぜん変わらんよ
そこに価値を見出せなければアプリやドライバの対応状況からして
まだ変えなくてもいいんじゃねーの
301名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:58:05 ID:mh3B9nno
メモリも国家の危機に関わるからな
302名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:58:40 ID:403+x4js
>>297
32bitと64bitの違い

・64BitOSも64BItアプリも4GB以上のメモリを使える
 →パフォーマンスアップ

・x64で増強されたレジスタを使用できる
 通常レジスタ、SSEレジスタ共に倍増
 →パフォーマンスアップ

303名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:04:16 ID:3FexAjoI
>>302
データサイズの倍増で相対的にCPUキャッシュ量減少
→パフォーマンスダウン

もね
304名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:11:36 ID:qKLt18NP
>>303
m9
305名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:16:23 ID:1NZLkgX3
キャッシュを有効に使うには、
単純にキャッシュ容量を増やすだけじゃなく、
多コア化して1コアあたりのタスク切り替え回数を減らして
タスクが連続して動き続けられるようにすること。

つまり64ビットでプログラムがでかくなっても速度低下を起こさないようにするには、
最低でもデュアルコアを採用するべき。
あ、インテルのデュアルは共有キャッシュだっけ。
じゃあ容量でかくするしかないな。
306名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:22:51 ID:ol8pRYSF
とりあえずMSはエミュでもいいので32bitコードを64bitプロセス内で実行できるようにしろ。
307名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:23:39 ID:Iir0hyX5
>>303
64Bitでデータサイズ倍増?なにそれ?

100KBの画像データが64Bitでは200KBになるのか?
308名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:39:38 ID:3FexAjoI
>>307
ならないならないw ポインタのサイズが倍になる
309名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:40:09 ID:1NZLkgX3
>>307
ならないとしたらなんのための64ビットなのかと。
310名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:52:29 ID:Z2121sWf
ネタスレでしたかここは
311名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 07:12:18 ID:iQ/GHnDe
>>305
CPUが8ビットから16ビット、16ビットから32ビットになっても
デュアルコアにならずに速度は上がったのに、
なんで64bitだと最低でもデュアルコアを採用しないといけないの?
312名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 07:25:27 ID:DJHCUvA0
デュアルコアじゃなくても普通に動いてるな
一部の雑音だから気にするな
313名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 08:19:21 ID:ZNJDZIsc
俺もビスタチオ64bit注文した
国家を救うために
314名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 08:38:32 ID:Z2121sWf
Microsoftの場合、国家っつっても隣の国家だけどねw
なんつっても竹島使用禁止だし、MSの場合
315名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 08:40:01 ID:iQ/GHnDe
>>314
おまえうざいから。
316名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 09:00:38 ID:l88TPFUT
>>311
コアの数が増えてきてるのはコア単位の速度向上が難しくなったから。
それに加えて負荷の重い処理の大半はマルチスレッド化して
複数のコアで並列処理することで速度向上が期待できるものが多いから。
317名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 09:00:48 ID:RDWB4O60
軍靴の音が
318名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 10:45:19 ID:yfT1Na+z
シングルでこれ以上クロック上げると熱くって使いにくい状態になったからな
319名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:03:59 ID:1NZLkgX3
>>311
32ビットまでは中身が詰まってたけど
64ビットは中身が空っぽだからさ。

>>316
そうそう。
今まではCPUコア単体の性能が上がり続けてきた

16ビット→32ビット時は、32MB程度のメモリを使用するためのオーバーヘッドがあった。
そもそも16ビットは64KBなのに16ビットOSのDOSでは1MBが標準だったし、
16ビットCPUである286時代はWindowsでも16MBまで使えてた。
それはアドレス自体は16ビットを超えた20ビット、24ビットで表現されていたからだ。
だから64KB境界のたびにアドレスを計算し直す必要があった。

さらにWindows3.1は低速なEMSを使っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Expanded_Memory_Specification
EMSマネージャは、バンク切替指令を受けると、プロテクトメモリからページフレームにページをコピー/書き戻しする。
このオーバーヘッドのため低速である。

16ビット→32ビットにすることで、こういう複雑な処理が省かれ、
時間も必要なくなった。

なんで多コア化が必要なのかって?
今までは8→16→32と、内部を倍々にすることで高速化出来てた。
しかし、32→64では、倍にしても半分は空っぽの状態。高速化しない。
2倍のデータを一度に処理できるから高速?
そんなものは32ビットの時代からMMXを導入してやってますから。
つまり、今までのように幅を広げて同時処理することができなくなってきたから、
CPUそのものを2つ使うことで同時処理するしかなくなっちゃったんです。

もちろん32ビットの時代にパイプラインによる同時処理が導入されたけど、
64ビットだからって効率的になるわけではない。
320名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:17:02 ID:1NZLkgX3
>>311
32ビットと64ビットの関係は、半角と全角の関係そのものなんだよ。
半角:1234567890
全角:1234567890
選択してるフォントの関係で、書込み時は全角の方が幅が狭く見えちゃってるんだけど
数字全部を表現するのに、半角なら10バイトで済むのに、
全角だと20バイトもかかっている。

半角=32ビット
全角=64ビット

中身は一緒。
だから性能は向上しない。
それどころか必要メモリが増え、キャッシュメモリからあぶれることになる。

データが増える分けじゃないってひとがいるよね。
でも、16ビット時代は、32ビット時代のフルカラーと同じステップ数で処理できる色数はたった256色
256色を3原色に分けて処理すれば16ビットも32ビットも変わらないが、1度に表現できる色数はまったく違う。
そしてフルカラーを16ビットで処理するには、より多くのステップ数がいる。
フルカラーを32ビットで処理しても64ビットで処理してもステップ数は変わらないし、表現できる色数も変わらないが、必要になるメモリが違う。
64ビットなんて無駄でしかない。
321名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:23:38 ID:pHE9vJvg
メモリ3GB制限なんてやってられない俺は、いまさら32ビットになんか戻れない
322名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:31:09 ID:ol8pRYSF
32bitアプリケーションで使いたいのがたくさんあってなかなか完全移行できない。
323名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:34:07 ID:yfT1Na+z
たいていの32bitアプリは64で動くわ。
324名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:34:08 ID:1NZLkgX3
>>321
つまり、メモリ3GBで十分なのに64ビットを導入する必要はないって事だ。
325名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:36:23 ID:yfT1Na+z
>>320
Windowsの64bitはLLP64なんだけど
326名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 11:37:04 ID:8H/dfMkw
>>323
でも32bitのドライバは動かないだろう。古いハード使いには鬼門なんだよな
64bit版は。
327名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:01:13 ID:pHE9vJvg
>>324
いや、メモリ3GBで十分な人に64bitOSが必要かどうかなんて俺には関係ねーし
導入しろなんて言ってねーしw
まぁ必要あろうがなかろうが世間で64bitが普及して
ドライバやアプリの対応がよりいっそう進んで欲しくはあるが。自己中でサーセンw
328名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:16:11 ID:ol8pRYSF
gdi++が動かないのとドライバ周りが良くなればなぁ。gdi++についてはVistaが悪いわけではないんだが。
どうせ64bitにするならVista。でもVistaが糞過ぎる。
vLite使って削りまくって幾ばくかまともになるし、
シンボリックリンクの完全対応や一部のUI周りは評価できるが。
329名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:32:01 ID:67RcAgtt
>328
削る事で得られる「まとも」さって、何なんだ?

Windows 2000でも使えば?
330名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:44:20 ID:ol8pRYSF
軽くなること。あとvLiteで細かい設定とかも出来るんだよな。
メインはWindows Server 2003だが。Win2kも良いOSだと思うけど、今はもう敢えて使う理由もないだろう。
331名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:56:40 ID:1NZLkgX3
>>330
512MB以下のメモリでページファイルを切ってサーバー的使い方したり
単体ソフトを快適に使ったりできますが。
つまり古い・・・いやなんでも。
332名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 13:56:06 ID:l88TPFUT
>>319
Windows3.0やWindows3.1はEMSじゃなくてプロテクトメモリ使ってたよ

Windows2.xがEMS使ってたために低速で使い物にならなかったが
プロテクトメモリ使うWindows3.0になって大々的にヒットしたんだよ
333名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 14:06:26 ID:VYQZmfGj
64bitになるとレジスタ倍増で速くなる思ってる人いるけど
実際には32bitでも隠しレジスタとしてCPU内部で使われてるから
速度的には変わらないよ。浮動小数点演算が速くなるかと期待したこともあったけど
現在のCPUは浮動小数点も80bitで演算してるからこれも速くならない

64bitで速くなる可能性としては2^32を超える整数演算くらい。
4GBを超えるファイルを激しく書き換える場合(デフラグとかデータベース)なら
ある程度効果あるかもしれないがディスクの読み書きの遅さがネックになり
体感できるほど速くはならない

唯一効果が期待できるのはRAMディスク上に作った4GB超のファイルを
読み書きする場合くらいだろう。
334名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 14:50:52 ID:Z2121sWf
>>319
> それはアドレス自体は16ビットを超えた20ビット、24ビットで表現されていたからだ。
> だから64KB境界のたびにアドレスを計算し直す必要があった。
その20ビットやら24ビットを表現する為にセグメントレジスタを使用していたのが問題。
8086系ではオフセットは16Byte単位でずらせるしセグメントオーバーライドもあるし、FAR JUMPもできる。
64KB境界というより、「リニアオフセットで64KB以内しか指定できない」が正解。

> さらにWindows3.1は低速なEMSを使っていた。
> EMSマネージャは、バンク切替指令を受けると、プロテクトメモリからページフレームにページをコピー/書き戻しする。
Windows3.1は仮想86モードを使用しているため386以上でなければ動作しない。
コピーではなくMMUによるマップによってページを切り替えるためだ。

> 16ビット→32ビットにすることで、こういう複雑な処理が省かれ、
> 時間も必要なくなった。

以上の問題が解決したのは、直接的には32ビット化とは関係ない。
適切に言うならアドレスレジスタの拡張にともなう副次的作用である。
68000系では16ビットCPUでもリニアに24ビット(アドレスレジスタ自体は32ビット)のアドレスが指定できたため、セグメントの問題はなかった。

> 今までは8→16→32と、内部を倍々にすることで高速化出来てた。
> しかし、32→64では、倍にしても半分は空っぽの状態。高速化しない。
意味不明。そもそもマルチコアプロセッシングは複数のコアで一つのレジスタに同時作用することではない。

> CPUそのものを2つ使うことで同時処理するしかなくなっちゃったんです。
CPUアーキテクチャをまったく理解できていない。
335名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 15:34:36 ID:Z2121sWf
>>320
> 数字全部を表現するのに、半角なら10バイトで済むのに、
> 全角だと20バイトもかかっている。
もしこのHTMLがSHIFT-JIS等のマルチバイトエンコーディングだと仮定し、
見ている人のPCおよびアプリケーションの内部表現もSHIFT-JIS等のマルチバイトコードだったならそうなるが、
もしUCS-2やUCS-4なら「同じ」だ。
その場合、ブラウザにテキストファイルが読み込まれ、表示APIに送るためにテキスト処理をする段階で一文字16ビットないし32ビットに拡張されている。
そしてWindowsXPは基本的に内部UCS-2。

> でも、16ビット時代は、32ビット時代のフルカラーと同じステップ数で処理できる色数はたった256色
(ry)
> フルカラーを32ビットで処理しても64ビットで処理してもステップ数は変わらないし、表現できる色数も変わらないが、必要になるメモリが違う。

この部分がやや意味不明瞭なのだが、
仮に「ピクセルをビットフィールドで演算せず、RGB値あるいはパレットインデクスとして演算する場合」と仮定する。
(としても、パレットインデクス同士で一体何を演算するのかが理解しがたいし、パレットから最終出力色を受け取って
それに対して演算するのならステップ数は大幅に変わるわけだが、面倒なので無視)

で、ステップ数が同じで表現できる色数も変わらないとしていることから
演算方法と最終出力のピクセルフォーマットも同じと仮定できるわけだが
それなら必要になるワークエリアのメモリ量はほとんど変わらない。何故なら64ビットコードで32ビットの値も扱えるから。
今までと同じ方法でレジスタを操作すればいいだけである。別に64ビットだからワークエリアも倍にする必要はどこにもない。

以上まったく無駄な話であったが、
64ビットになってメモリ消費量が増える原因は、対応OSの内部処理など様々な要素があるが
基本的にはポインタおよびオフセットがQWORDになるからである。
そして2GB以上のメモリを扱うとき、64ビット化は避けられない。
つまりメリットは明白にあるし、中身もまったく違う。
336名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 15:35:04 ID:xehoqyit
セグメントって弊害ばかりが取りざたされるけど、
プロセッシングパワーの貧弱だった時代にロードして即使えるリロケータブルバイナリが
当たり前に使えて速度の低下も無かったというメリットを語れる奴ってなぜかほとんど見ないよなw

しかも386になってアドレスもセグメントも両方とも32bitになったもんだから
物理アドレスに煩わされることなくアドレス空間自由自在に設定できるという
脅威の自由度まで手に入れた大ドンデン返しw

命令長もデータ長も、8bitや16bitで済む部分はそれで抑えることができたので、
メモリが高コストでさらに帯域も狭かった時代に最適化された構造だったとも言える

もちろんそれはデメリットと表裏一体であった訳だが、
あまりバカの一つでセグメントセグメント言ってると、逆に68000なんか
当時の半導体プロセスの制約から夢見すぎちゃって
メモリの容量や帯域に対する要求が高すぎて現実離れしてたよな、とか
バイナリをロードするたびにリロケート処理が入ってかったるかったよな、とか
86系のメリットを語れる奴をほとんど見ない代わりに、
なぜか68k系のデメリットを語れる奴もあまり居ない、という
奇妙な不均衡(笑)に気付かざるを得なくなるわけだが…

337名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 16:13:41 ID:l88TPFUT
>>333
64bitで早くならないというのはCore2アーキテクチャの設計がそうなってるからで
マイクロアーキテクチャが64bitに最適化してあれば早くなる
実際、Athlon64は64bitの方が早い
Intelがいつ64bitに最適化されたCPU出すかは知らないけど
338名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 16:31:15 ID:RxMynH/Z
今の感覚で64bitは必要ないと言っても説得力ないんだよね
たとえば1995年当時メモリ16MBで十分だったときに
今のように1GBのメモリ搭載のパソコンが普通に販売されるようになるとは想像もできなかったはず

その有り余るCPUパワーとメモリを使えるようになって新しく出てきたソフトは
一部の業務用ソフトを除いてほとんどが娯楽向けのソフトなわけだ
個人的な趣味のためにCPUパワーとメモリを無駄遣いしてるのが今のパソコン
339名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 16:42:08 ID:VYQZmfGj
いや必要ないとは言ってないでしょ

過去には扱えるアドレス空間を無理矢理
増やす技術もあったからそれを流用すれば?

という議論と

それはアーキテクチャが複雑になり面倒が増えるので
単純に64bitにすべきだと議論がされてる
340名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 17:01:43 ID:iu8m58gq
32bitのままアドレス拡張するとプログラマにうんざりするほど負担がかかるのだが
なんでそんなに32bitにこだわるのだろう。
PAEで増やしても数年も経てば一プロセス4GBの壁でまた問題になってくるのに。
341名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 17:08:34 ID:bfTp42/o
1プロセスで4GB使う人気ゲームでも出てくればいいけどな。
342名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 17:34:28 ID:2YfzS/Em
>>326
古い周辺機器を使ってるという意味だろうが
あなたのような人が無理に64bit版を使う必要はない
そのために32bit版も用意されているのだから。
64bit版使いたい人が使えばいいだけの話

すべての人が32bit版使うとかすべての人が64bit版使うのを
強制されてるわけじゃないのだから。
最近は自分と違う考え方を否定する人が多いな
343名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 17:51:59 ID:kRQpfoQt
おれ64bit買って後悔している
メモリ位しかメリットないのに、メモリが正しく認識されない
レジストリ操作も良くわかんねーし
大体VISTA自体クレージーだ
何だ?あのメモリの使い方は?明らかにおかしいではないか?
意味もなくメモリ大食いするように設定しただけだね
色々ソフト使って実験したけど、OSに問題ありだった
普通の感覚の持ち主なら縁のないOSだと気づくよ
まだ認証とってないし、オークションで売り払うかな
344名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 18:06:14 ID:AcFcsO7H
>>343
64bitは陰毛が生えてから買おうね!
345名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 18:23:39 ID:VYQZmfGj
>>343
中学生は使っちゃ駄目

駄目絶対!
346名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 18:34:50 ID:1NZLkgX3
>>338
>たとえば1995年当時メモリ16MBで十分だったときに

当時の十分ってのは金をこれだけかけてんだから十分って意味で、
アプリケーションをストレスなく使うにはそれでも不十分というか
不満たらたらでしたが。
せめて95年当時の64MBと言って欲しいな。
Windows95がページファイルなしで快適に使えるのが80MBくらいなんだし。

>>340
>32bitのままアドレス拡張すると
今までは32ビットしか無かったってのがあるし、
これからも64ビットと32ビットの2バージョン対応は大変だから使われるかも知れないけど、
それ以外では純粋32ビットと64ビットでいいと思う。

で、64ビットが絶対必要ならUNIXがあったわけだし。

別に32ビットWindowsと64ビットUNIXで分かれても良かったんだけど
UNIXがあまりにもヘボ過ぎて使えないから
Windowsの64ビット版が普及してしまったんだよな。

>>335
>何故なら64ビットコードで32ビットの値も扱えるから。
>別に64ビットだからワークエリアも倍にする必要はどこにもない。

64ビット不要論確かに聞きました。

>>332
http://support.microsoft.com/kb/406145/ja
まじすか。
EMSメモリ指定しないと使えなかった気がしたのは気のせいですか・・・
NOEMSってオプションが使えるようになったの、Windows95からと思ってました。だってマニュアルがないんだもん。
347名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 18:47:23 ID:VwyFjF0W
詐欺られ続出中   爆笑〜!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/peroperoparadise
348名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 18:54:05 ID:VYQZmfGj
でも過去の評価を見ると何の問題もなくインスコできてるようだが
別途キーでもつけてるんだろうか?
349名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 19:01:02 ID:VYQZmfGj
AnyTimeUpgradeのDVDにMSDNのキーを付けてるんじゃないだろうか・・・
350名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 19:21:20 ID:+ubp1AxA
>>346
EMSメモリを必要としてたのはDOSアプリ
Windows3.1用のアプリはプロテクトメモリ使ってた
Windows3.1は386以上のCPにしか対応してなくてEMSメモリは
プロテクトメモリをメモリドライバでEMSメモリとしてエミュレーとして使ってた
351名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 19:21:42 ID:ciOZdI1M
>>346
3.1でemm386.exeを組み込むのは
・UMBにデバイスドライバを押し込みたい
・DOS窓でEMSを使いたい
場合でなかったっけっか?

#後者は組み込まなくてもできたような気もしなくもないけどどうかな。
352名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 19:24:29 ID:+ubp1AxA
というかWindows3.1のアプリは286のプロテクトモード用にかかれてたので
使用するのはプロテクトメモリ(要するに普通のメインメモリ)
353名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 20:20:28 ID:sV+jDPer
>>348
インスコキーが付いてないという評価があったから
付いてないんだろう。
出品者は報復評価をする奴なので、それを恐れてるんじゃね?
354名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 20:43:17 ID:drRQI6Am
>>337
かたくなにIntelのせいだと信じるのは勝手だけど、Athlon64使っても遅くなるときは遅くなる
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-64bit/results.png
355名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 20:55:21 ID:VYQZmfGj
>>353
評価を見たらこれは酷い・・・
明らかな詐欺行為。
10人近く買ってるんだが1万円も詐欺られて評価の為に黙ってるんだろうか

356名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 21:40:18 ID:6dGt0W23
>>354
x64でレジスタ倍増で普通に高速化でしょ

x86はレジスタ数が少なすぎて余計なロードストア
が発生するバイナリになってたからな

次のネハレムからインテルもx64最適化の予定
だとか
357名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 21:58:51 ID:drRQI6Am
猫に小判、馬の耳に念仏、豚に真珠、アム虫にグラフか、やれやれだ
358名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 22:08:02 ID:9wvvazWC
>>355
何件か違反商品の申告がされてたな

法律上は契約の取り消しができるが泣き寝入りだろうな
359名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 22:08:21 ID:B5HEBxeU
実際のところ、CPUのビット数に依存しないようなコードを書いて
32,64bitのバイナリを作って速度を比較した場合は、ほとんど差が出ないんだよなぁ。
試す前まではレジスタ数が増加した分速くなると思ってたんだけどね。
まあケースによっては速くなるんだろうし、遅くなりはしなかったので別にいいかという感じ。
360名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:03:38 ID:1NZLkgX3
>>358
契約の取り消しとかぬるいよ。詐欺で立件しないと。
多分一回使用されて返品されたとか、プリインストールで使ってるけどいんすこCDだけうっぱらってるとかだろうな。

>>359
ID:1NZLkgX3の正しさが確認されました。
まあ、インテルCPUなら最適化されてない分64ビットが早いじゃないかと言われちゃうか。

319 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/12/26(水) 11:03:59 ID:1NZLkgX3
>>311
32ビットまでは中身が詰まってたけど
64ビットは中身が空っぽだからさ。
361名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:04:40 ID:Y6zrBkAF
キモ
362名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:12:30 ID:B5HEBxeU
自分称がIDな方は初めてだ…。
363名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:14:31 ID:RDWB4O60
自演しようとしてID変え忘れたんじゃないの?
364名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:21:21 ID:v7AX06K9
ID:1NZLkgX3(笑)
365名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:34:10 ID:o+/5ZBtH
ここは釣堀ですか?
366名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:34:43 ID:ZNJDZIsc
メモリが糞安いな
367名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:40:36 ID:0TZL2h0x
ID:1NZLkgX3どんだけ必死なんだよwwwきめぇwwwwww
368名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:48:59 ID:86f4ipHU
Macro-fusionだっけ64bitで効かないの。ペンリンでもそのまんま?
369名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:00:36 ID:drRQI6Am
そのまんま。
その状態でも32bit→64bitでのスコアの低下がAthlon64より小さかったり、もしくは伸びが大きかったりするから末恐ろしい。
370名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 02:12:52 ID:rXvoK0Ne
お前らが驚いたり感心したり
それがために座りしょんべん漏らしたりしてやんないと
他板に出張して来んだろが迷惑かけんなボケが
371名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 04:03:49 ID:bI82Fpdg
 ┌─────────┐
 │               .|
 │   冬厨房警報!   │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
372名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 06:49:54 ID:PWIqrcQl
>>360
Windows Anytime Upgradeは、無料だからな(送料315円)。
373名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 10:21:09 ID:wFZQrOIy
>>346
Win95が32MB以上のメモリを積んでも使わないというのがあったのを知らんのか
374名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 13:14:10 ID:x3x1rEzE
>>373
そう言えばそんなような話があったから、Windows95ではメモリ80MBが最大で、
それ以上はいくら積んでも一緒だとか僕も言ってた。
80ってのは、標準メモリ16MB+最大メモリモジュール64MBの組み合わせね

9x系は個人でももう10年使ってない
と思ったけどLibretto70でいまだに使ってたりする。
けど、実メモリを使い切る前にリソース不足になるから確かに128以上は意味がなかったっけ。
ーーーーーーーーーーーー
確かに以前は
win95では64MB(32MBではなく)しか管理できず
それ以上のメモリは有効に使えないと言われていました。
で、ちょっと検索したところ参考URLがヒットしました。
Intelのチップセットのバグによるものではないかということのようですが。
http://okwave.jp/qa28556.html


標準じゃ16MBしか使えなかったのか。
だからI・Oはメモリマネージャを添付してたんだな。
http://209.85.175.104/search?q=cache:lvSUFJdCG6gJ:www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/~k06l001/danboru.html+
%E2%80%9D64MB%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E2%80
%9D%E3%80%80%E2%80%9D%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%9D&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp
375名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 13:38:22 ID:jpiyAK4j
今日はID:x3x1rEzEがどれだけ暴れてくれるのか楽しみですwww
376名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 13:57:37 ID:ukTwEoTW
今インストしてるんだけど、コピーを終えて再起動した後
真っ暗で左上で小さいのが点滅するのがずっと続くんだけど
インスト失敗?
377名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 13:59:17 ID:jJpqvrGM
も少しまて
378名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 14:06:28 ID:ukTwEoTW
スゲー長いからリセットしたら最初からやり直しさせられた。
今二回目で、アクセスランプもつかないし終わる気配がない
379名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 14:36:58 ID:Vg8eAnkK
>>374
標準って何についての標準なのかまったく意味不明
380名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 14:55:35 ID:/Bvvk5/v
>>378
構成によっては、3時間程度かかるというようなことも、どこかで見たような気が
381名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 14:59:24 ID:ukTwEoTW
うそつけw
キャプボ外したら通ったわ
やれやれ
382名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 15:11:02 ID:rXvoK0Ne
ID:x3x1rEzE=ID:ukTwEoTW
383名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 17:30:39 ID:lhNRxZKb
>>277
ロジクールのMX310ってマウス使ってるけど、Vistaドライバって32bit版すらないんだよね。
確かに見てみたらG3とかのドライバは64bitまであるんだ。
384名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 17:40:24 ID:wdNL10ad
MX310をゲームのやりすぎでぶっ壊したら
ぎりぎり保証期間中(3年)でG3に交換してもらったよ
しかもG3は5年保証だから追加で2年の保証も付いたw

MX310を2回も交換してもらって最後はG3に交換してもらったし
たったの5000円で5年間満足に使えるロジクールさまさまだぜw
385名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 17:41:38 ID:amMsfxFA
>>383
俺のはMX1000だよ。Vistaの前にXP64を使ってたし、
例えβ版でも64bitドライバーの出ているマウスを選んだよ。
386名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 17:47:24 ID:K7UCR/fT
>>383
俺はMX400、64bitドライバあってよかった
発売時期は大して変わらんと思うけど、この対応の差はなんだろうね
387名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 18:35:19 ID:Vg8eAnkK
でもMX310って別にドライバいらんだろ。大して機能多くないし。
俺はXPでもドライバ無しで使ってたけど。
388名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 19:01:24 ID:XAYnw7Xb
結局、Windows で 32Bit/64Bit 混在環境ってうまく作れないのかしら?
だから、別パッケージなのかしら?
それとも、大人の事情?
UNIX 系ならそう言うの出来るじゃん。
一つに統合してくれたらユーザは苦労しなくていいのにね。
389名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 19:04:57 ID:0tNVP99m
MX510だけどsetpoint入れて使ってる
MX310もだぶん使えると思う
ttp://logitech-tojp.navisite.net/web/ftp/pub/techsupport/mouse/setpoint424j_x64.exe
390名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 19:32:11 ID:HOibxvIc
>>388
64bit版=混在環境
391名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 20:32:48 ID:HG66n+lO
>>388
頭大丈夫?
392名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 21:21:16 ID:Vg8eAnkK
>>389
正直、よくsetpointなんか入れるよなあ、と。
393名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 22:21:39 ID:0tNVP99m
>>392
今のとこは安定している
394名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 23:08:28 ID:q3TYkVNq
395名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 23:23:12 ID:K7UCR/fT
>>392
setpointべつに悪くはないと思うけどな
ただ、昔あったホイールクリックでエクスプローラー起動がなくなったのが不満
396名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 08:12:38 ID:Ush7JGiZ
Vistaに移行したが、ユーザーアカウント制御って何なんだよw
ソフト起動するたびに深刻な演出で警告出しやがって
切ったら×印が常駐とか慎重すぎる
すでにウィルスがPCにもぐりこんでるのが前提の設計なんだな
397名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 08:16:42 ID:/PLG9CEb
>すでにウィルスがPCにもぐりこんでるのが前提の設計なんだな

UACはUNIXの世界では当たり前の構造

offにして使う奴はネットに繋ぐな
398名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 08:23:11 ID:uxxNjnwl
Vistaより前からusersで使ってるとUACは便利すぎて怖い
399名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 08:50:43 ID:cXiRFMX3
>>396
XPで制限ユーザー+runasで運用するかったるさを知らんのだろうなぁ。


http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/41.html
400名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 09:16:57 ID:WgefOTym
>>387
ああ見えて6ボタンマウスなんだ。
ちょうど3Dフリップによさそうなボタンがホイールの下についてるんだけど、使えないのだ。
あと、コントロールパネルからマウスの速度を最高にしても、XPの時の半分ぐらいの速さにしかならない不思議。
401名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 09:19:46 ID:WgefOTym
>>389
先に言っておくべきだったかもしれないけど、MX310では入れれなかったよ。
解答してドライバだけでも入れようとしたけど、それらしきファイルもないみたい。
402名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 13:41:47 ID:JcO9ciQ9
>offにして使う奴はネットに繋ぐな
おことわりだ
403名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 14:15:59 ID:QEp2Xh+m
>>398
ものすごく同意。UACは便利すぎ。

>>399
確かに結構面倒だったかも。MakeMeAdminの存在を知った時は感動しましたよ。
404名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 22:06:15 ID:R+/Nr7A7
Memory Remapを無効にした場合、8GBの搭載メモリは7GBしか使えないんですか?
6GBなら5GBまで?それとも3GB以降は一切使えないのかな?
405名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 22:09:57 ID:o8/67blF
8GB - MMIO
6GB - MMIO
406名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 05:32:32 ID:Kq5k3/0b
UACって、特定のアプリケーションの「常に許可」オプションをつけるくらいしても良かったんじゃないかなあ
少なくとも不審なソフトの制御はできるわけだし、ウイルスなんかにやられる人はVistaでもまずUAC切ってるような気がする
他OSでは常識だったことを今までやらなかったのが悪いとしても、段階を踏んで移行すべきだったんじゃないかな
407名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 05:34:49 ID:pe/AzoRA
そういえばUAC切ったままだ
408名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 07:23:04 ID:hdJFN//n
>>442
漏れもUACで設定して貰いたかったと思う
常用するソフトを毎回UACが聞いてくるのはウザイ
初回はしょうがないにしても、以後オンに設定出来たらと思う
ゲーム(フル)画面一度立ち上がってから警告出る為、ショート作った意味ない
409名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 10:06:07 ID:jAXmbeOc
すでにウィルスがPCにもぐりこんでるのが前提の設計だからしょうがない
410名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 13:15:27 ID:UX9NFUOS
他のOSでrootでずっと使ってる奴は問題外だからなw

>>406
むしろ段階を踏んだからUACなんじゃないかな
UNIX系みたいに権限がありませんだけだとWinユーザーじゃ混乱する
だからUACでダイアログ出して一時的に権限をあげる手段を作ったのかなと
411名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 14:27:58 ID:9MlK+D7p
sudoもbashでファイル名補完できないから結局rootになっちゃうの
412名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 14:28:04 ID:pj4wLsEj
そもそもウイルスが疑われるソフトなんて実行しないからな。
413名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 15:37:05 ID:R6wfFIkV
>>411
zsh使えば?
というのはさておき、bashでも先にコマンド名補完してから、最後に行頭に戻ってsudoを足せばいいんだよ。
414名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:22:30 ID:pj4wLsEj
lameACMのインスト方法が分からん。
aviutlでmp3を音声圧縮に選択できないな。

誰か成功した人いますか?
415名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:57:37 ID:vJ4QnfaB
ttp://jmemo.blog100.fc2.com/blog-entry-12.html
これでも試してみたら?
俺は今は出先で無理
416名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 21:51:09 ID:6cNYFa3x
>>412
ウイルスに関して無知を晒さなくても。
417名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:25:20 ID:CReZbItr
vista64をメモリ8Gにしたんだけどコミスタ(32bitアプリ)では2Gしか使用できない
これってもしかして32bitあぷりは2Gしか使用できないってことなのか?
てっきり4Gまで使用できるかと勘違いしていた俺がアホなのか
418名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:33:36 ID:bqsARNg0
>>417
ひとつ賢くなったじゃないか
419名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:42:18 ID:nAKCKH0b
32bitアプリでもものによってはOSがx64の場合のみ4Gまで使える
対応していないアプリは2GBどまり
420名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:52:30 ID:pj4wLsEj
>>416
無知はおまえだろ
421名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:58:17 ID:CReZbItr
>>419
なるほど二つ賢くなりました
422名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 00:41:44 ID:o5le1pa4
>>420
そんなんじゃウイルスにかかるのはしょうがないけど、他人に迷惑かかるから気をつけようね。
423名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 00:56:29 ID:RluctCWE
ウィルスはいかに使用者の隙をついて実行させるか、だからなあ
424名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 03:27:41 ID:dwDPXLVe
>>422
だから、どの時点で感染するんだ?

UACを入れてないと必ず感染するウイルスあるのか?
もしそんなウイルスがあれば、巷のXPなんて全滅だな。
425名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 03:30:26 ID:7XqaVmom
>>424
おちつけ
426名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 03:44:18 ID:cyZ/7OXE
>>417
2GBくらいのRAMディスク作ってスワップに当ててみたら?
とりあえずそれで計4GB分コミスタで使えるよ
427名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 11:01:55 ID:9t1Llwnk
UAC擁護派はUNIX厨と一緒で極端すぎるんだよ。
adminで使わないのは当然とかUACを切るなんて非常識とか。
その石橋をたたいて渡る行動は確かに安全なんだろうが
自分の常識を人に押し付けて小馬鹿にするのはまさに馬鹿のやること。

大体その常識観だと95や98なんか存在そのものが危険すぎってことになるような。
でもどうせ使ってきたんだろう?
428名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 11:03:51 ID:/p4O7neF
HomePremiumだと16GBまでだからどうかなぁーとか考えてたけど、
4スロットママンだと4Gモジュールがまともな価格で出ないと意味ないな、と思い至った。
429名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 11:48:11 ID:9HBgh4k6
chipset側も8GB MAXだったりするしな。
430名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 12:36:29 ID:uGekNaos
95、98が現役の頃とサポートされなくなった現在を一緒に論じても意味ないっしょ。
431名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 13:14:04 ID:/p4O7neF
というわけでHomePremium64bit買ってきた。
これからマシン組む。
432名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 13:39:36 ID:3f4HtlzG
WindowsUpdateとドライバのインストール順序守るのと
UACをすぐに切ればVista64は安定するぞ。
433名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 14:05:55 ID:1f5MIA6a
>>427
Admin権限で使わないのは常識だとは思ってるけど、それを人に強制したり小馬鹿にしたりはしてないよ。
UAC切るのはお勧めしないよ、とは言うけどねw

UNIXとかLinuxとは使ったことが無い。
95や98なんて権限の概念なんて無いようなものだから、それと比較してもしょうがないでしょ
434名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 16:51:46 ID:15a1u5yK
>>427
UAC切る派は自分は極端じゃないと思っているわけねwww
435名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 17:01:19 ID:6jnq3goD
Adminじゃないとゲームできない。
AdminじゃないとCD焼けない。
Adminじゃないとプリンタのインク残量見れない。交換できない。
Adminじゃないとテレビ見れない。
常時ログオンじゃないとタイマー録画できない。

Vistaだと解決できる?
436名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 17:14:40 ID:igNkqZeg
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47922350
みんなもやろう!ほいほい釣れます!儲かります!
525円が大化け!
437名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 17:32:50 ID:xdJ/xWlv
>>435
でもそれってOSのせいじゃなくてアプリ側の問題だろ本当は
438名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 17:37:35 ID:dwDPXLVe
そんなにセキュリティ云々いうなら
パソコン使うなよ。

パソコンの電源切っとけば絶対ウイルスに感染しないだろ。
439名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 17:57:19 ID:AbZ1yG4m
>>435
解決できるよ。

なぜなら、Adminを常時使用していても安全になっているから。
VistaではAdminでログインしていても実際はUACによって
権限を下げられている。
440427:2007/12/30(日) 18:31:57 ID:9t1Llwnk
>>433
一部そう見える人に対して言ってるだけだから
そうじゃない人は別にいいよ。

95/98を出したのは、セキュリティ概念がないからって
危ないOSを使ってもいいのかってこと。
それが許されるならadminでUAC切ったVistaだって同じ話。
許せないなら95/98を諦めてUNIXなりNT4なり使ったのか?と。

>>434
俺は別にUACを切るのが常識だとか言ってないし。
個人的には迷わず切るけど。
441名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 18:42:30 ID:15a1u5yK
>>440
誰も常識なんていってないけど
必死すぎwww
442名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 19:47:08 ID:Yxzi5sq0
95/98がセキュリティ的にありえないって当時から言われてたよ。
当時はPC爆発的普及の時でそんな議論表に全く上がってなかったけど。

ログオンの観念がなかった時点で問題外だった。
スタンドアローン前提だったのに途中からネットワークの考え方が
舞い込んできたってのもあったけど。

UNIXはそもそも文化や成り立ちが違うから、UNIXが一番ってのは言わないけど
ネットワークに対応したOSとしては当時から不適格と言われていたのは確か。
NTで少しそれに近づき、2K/XPはそれを踏襲した。
vistaでもう一歩それを進めただけに過ぎない。
443名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 20:55:19 ID:AbZ1yG4m
NT3.1の発売日が1993年なのを考慮してから言おうな。
444名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 21:37:18 ID:YYR8kTpC
UACがもう少しスマートな実装だったらよかったんだよな。
今の状態だと煩わしくて不便なので切る、という人がいるのもよくわかる。
445名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:39:51 ID:AG3qaFCv
スマートな実装はマルウェアにとってもスマートだからな。
昇格ダイアログは設定で省略可能にできるがその設定をデフォルトにしたら
マルウェアが「対応」してくることは目に見えているのでオプションでなければならない。
446名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:46:36 ID:AbZ1yG4m
>>444
LinuxにもMacにもUACに近いものはあるが、
どれもWindowsよりも一手間かかるものだぞ。

なんと権限昇格のウインドウでたときに、クリックひとつのUACとは違い
パスワードを入力しなければならない。

ちなみに、Windowsでもパスワード入れるように設定はできる。
447名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:54:35 ID:ahZnFaLE
>>446
お前いっつも管理者でログインしてんのかよ。
ユーザーだと必ずパスワード入力だぞ。
448名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:56:55 ID:AbZ1yG4m
ん? だって管理者でログインしていても
UACで権限昇格を行わなければ、
ユーザー状態じゃん。

Vistaにとって(管理者になる権限を持っている人が)
ユーザー状態でいる必要はないよ。
449名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:57:06 ID:I7lzeI7s
>>446
rootでloginする手間だけで済みます。

適当なことを言わないように。
450名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:57:54 ID:AbZ1yG4m
>>449
お前いっつも管理者でログインしてんのかよ。
451名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:01:26 ID:I7lzeI7s
>>450
必要あればね。

administratorsでも毎回UACに邪魔される。
rootでloginしてしまえば、それ以降checkがない。

どっちが手間がかかるか?
という問題の答えがわからないようですね。
452名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:07:37 ID:AbZ1yG4m
危険な状態で使えば手間がかからないってアフォかw
本末転倒ってやつだよ。それは。

安全な使い方をしている状態で、
どっちが手間がかからないかという話をしろよ。
453名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:10:09 ID:I7lzeI7s
>>452
> 必要あればね。
と書いてあるのが見えませんか?
454名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:12:15 ID:AbZ1yG4m
普段は必要ないとそういいたい?

あのね。普段は必要ない例外的な話をしない。
よく使うほうで、どっちが手間がかからないかという
話をしないと意味ないだろ。
455名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:19:03 ID:I7lzeI7s
>>454
お前は管理者権限が必要な作業が続くと予想する事ができないぐらいの初心者なのか?
456名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:25:30 ID:AG3qaFCv
管理者権限付きのコマンドプロンプトでも開けばいいだけだろ
457名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:31:44 ID:I7lzeI7s
もはやWindowsに非ず。
458名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:44:17 ID:AbZ1yG4m
>>455
Linuxとかでは、管理者権限が必要な操作を
コマンドラインからちまちま何回も打ってやることが多いだろうけど、

Windowsではそういう操作はインストーラーがさくっとやってくれるから、
管理者権限が必要な作業が続くなんてことはほほとんどないんだよ。

それにそんなに管理者権限が続く状態がほしいなら、
VistaでAdministratorアカウントを有効にすれば良いだけじゃん。

http://support.microsoft.com/kb/555910/ja
> UAC Elevation プロンプトを使わないでオートメーション作業の一部を行うのを有効にする場合、これが役立てます。
459名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:46:17 ID:9kegrw7+
で、それらは64bitとなんか関係あるのかね
460名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:51:49 ID:AG3qaFCv
そーいやそーだな
どのへんが64bit版Vistaに特有の話なんだ
461名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:00:14 ID:7re7q4OV
お前らがLinuxやUnixに詳しいのはわかったからもうどっか池
462名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:16:15 ID:TVIdK9F4
よくわからんがLinuxとか管理者権限とかいうのがでると絶対折れないセキュリティオタクが出る
463名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:53:15 ID:RtOZeMAu
>>462
UAC切りにこだわるPCオタもな。
両方ともとにかくスレ違い。
464名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:57:46 ID:CSJAO//9
なんて言うかLinux使いって、こんな薄気味悪い
人たちばかりなのでしょうか?
465名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:01:39 ID:wjWhAdaQ
ということにしたいのですね。
466名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:01:56 ID:zK9gassl
セキュリティ厨うぜーな。
今おまえの体にガン細胞が成長してるかもしれないわけだが、人間ドックに毎月行って検査してるのかね?
毎日行けば、ほとんど見つかるわけだが、セキュリティ厨は何日間隔で人間ドックで検査してるわけ?
ガンで死ぬ危険性は、パソコンのウイルスなんかより遙かに重大だろ?

おまえの体のセキュリティも管理できてないくせに、他人のパソコンの使い方で口だすなよな。
467名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:05:06 ID:wjWhAdaQ
とうとう池沼が出てきました。
468名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:09:48 ID:kM6npvg2
池沼じゃなく釣りであってほしい
469名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:12:30 ID:tWlNwc4d
UACなんて破壊的ソフトウェアを呼び出すツールがあれば・・・
もちろんそのツールも起動時には引っかかるかもしれないが常駐系なら・・・

【マクロ】 UWSC Part3 【シェアウェア化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176358142/
470名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:16:15 ID:6zqUtQEX
>>469
そんなことを言い出すと、別にUACだけじゃなく、
なんにでも当てはまる。
471名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:18:41 ID:irVo+2AV
UNIXのsudoは特定のコマンドをパスワード無しで起動するように設定できる。
UACも同じように常時許可できるアプリを指定できれウザさはなくなると思うのだが。
472名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 03:07:52 ID:Yxqq6HL5
癌細胞なんて、生まれた直後の赤ん坊でさえ体内で毎日何個も出来てる
それが大抵の場合は免疫に速攻で食い殺されるから顕在化していないだけだ
473名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 03:22:30 ID:09P62eB9
まあそんなの全くどうでもいいのでVistaのUACなんか即切るし
Linuxも常時rootだが別に何も問題ない。
起きてからじゃ遅いとか言うんだろうが、死ぬ訳じゃないから別に。
474名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 03:29:15 ID:Yxqq6HL5
社会的に殺されて高い授業料払っとけ
475名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 03:34:08 ID:Q4rD8tlp
>>469
その種のツール自体に管理者権限を与えない限り管理者権限のあるアプリは
操作できない
その程度のことはとっくに考慮済み
476名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:11:32 ID:yclYYRdv
今丁度話題の「HDDをフォーマットするWebサイト」も、UACが有れば?
477名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:27:29 ID:B0nuT9B4
どんなものか詳しく知らないので適当に書き込むけど、フォーマット自体は管理者権限が必要なのでUAC有効なら防げるんじゃないの。
そのサイトの詳細を知りたい。
478名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:31:34 ID:spjzjesF
VPC上で踏んで見たくなったw
479名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:41:38 ID:Q4rD8tlp
>>477
単なるメディアプレーヤのコーデックのふりをしてexeを実行させようとするトロイ
そのサイトへ飛ばす方法はjpeg偽装ブラクラの手法だし
正直何も目新しいものはないのにどうしてこんな大騒ぎしてるのかよく分からん
480名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:56:55 ID:yclYYRdv
>477
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199042969/l50

HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
481名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 11:20:27 ID:09P62eB9
>>474
一人で使うのにアカウント使い分けたり
毎回同じとこでUACダイアログキャンセルしたり
好きにやってろ
482名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 13:03:37 ID:CG50BA40
>>473
常時rootで不便を感じない程度の使い方しかしてないやつうは黙ってろよ
483名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 13:07:21 ID:NhYlvj0+
>>482
お前が舌噛んでどうするよ

UAC切ってるようなApple並みのセキュリティ意識で
PC触ってる奴のことは遠巻きに生暖かく見守ってやろうぜ

ということで話題を変えよう
484名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 13:14:47 ID:3aEAZvFm
今の状況だとUACうざい人は切ってもいいと思うよ
アプリの対応が進んでくればうざくなくなってくるだろうし
そのころにUACを有効にしてもいいと思う
485名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 13:51:33 ID:q6GHZ5QC
UACをオンオフするとユーザードキュメントが移動されるって話があったような。
486名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 16:03:55 ID:Ifb1bNfY
>>424
真面目に落ち着いたほうが。
あなたが、実行せずともOSが起動されてる間
どれだけの数のサービスが裏で立ち上がって
動作していることか。
487名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 16:49:55 ID:RtOZeMAu
とにかく64bit版と直接関係ない話題は他所でやってくれないか?
488名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 17:46:55 ID:zK9gassl
セキュリティ厨は巣に帰れ。
489名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 17:58:46 ID:wjWhAdaQ
他所でやれと言うだけじゃなく、相応しいネタを振ればいいじゃないか。
490名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 21:04:54 ID:ZDPZyqIh
64bit版と32bit版では、どちらがセキュリティ的にすぐれてるのですか?
491名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 21:13:25 ID:8SHrxpLv
64
492名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 22:12:52 ID:8Mg5mWyz
いくら堅牢だろうと使う人間が不完全だからなあ。
493名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 22:55:29 ID:Q4rD8tlp
>>490
64bit版ではActiveXコントロールがほとんど動かない64bit版のIEを使えます
494名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 02:26:36 ID:KXX3QwWn
SuperFetch(オフでもキャッシュしてるっぽいけど)とかでメモリ使い切るの止めて欲しいな
8GBで1GBくらいは残しておいて欲しい
何か新しいソフト起動するときにメモリに空きがある時以上にガリガリ言ってる気がする
(スワップにでも回してるか?)
495名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 05:17:09 ID:pbOxW6Am
SuperFetchの解放が後回しになってるんじゃね?
SuperFetch解放→空きメモリ確保→ソフト起動ってならなきゃいけないのが
ソフト起動→空きメモリがないのでスワップ→SuperFetch解放みたいな感じで
496名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:22:51 ID:k4ueZWDB
スワップじゃなくて、ソフト本体読み込んでメモリーに置き換えてるんだろ
同一ソフト二回目起動すれば出ないならそのはず

もっともスリープ使ってなかったりすると次回またガリガリ言うが
497名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:26:51 ID:g1kf1vrj
あるタイミングでガリガリ言い出して動作遅くなるときあるよ
たまらず再起動しちゃうけど、もうちょっと我慢して様子見たほうがいいかなあ
498名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:36:22 ID:DATdm2sx
システムの復元容量のダウンサイズとデフラグのスケジュール切っとけ、
RAID0なら遅くならないけどね
499名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:37:32 ID:zRraJ1A7
RAID0とか無駄。
あれはディスク容量が少なかった昔の話だろ
500名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:48:56 ID:DATdm2sx
容量じゃないよ、アクセス速度だよ、
今でもPCの中で一番ネックになる箇所を改善するものだぞ
501名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:53:59 ID:zRraJ1A7
>>500
回転数が半分になったとしても、ヘッドが動く回数は減らない。
断片かも回避できない。
HDDの速度は回転待ちよりもヘッドが動く時間が問題だから。
502名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 07:56:30 ID:zRraJ1A7
しかもIDEは光学ドライブ入れて4台しか使えないのにHDDを2台セットで使うと構成が自由にできなくなるデメリットしかない。
故障確率も2倍になるし。
503名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 08:18:45 ID:PksNr0ig
シーケンシャルが必要な方はわかって使っているでしょう多分。だからもう他でやりましょう。
504名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 08:20:51 ID:DATdm2sx
とても古いハードウェア構成のようですね、新OS使うには。
最新マザーならIDE光学2台とHDD6台が可能なんですよ、

RAID0についてはお勉強してくださいね。
505名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 08:39:00 ID:/de+sZGd
そんなみなさん用にSASですよ
506名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 09:01:50 ID:IXmdKj/h
アップグレードのパッケージ版だとWindows2000からのアップグレードでx64 Vista使えるの?
507名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 09:13:01 ID:+9oQ7CQX
508 【小吉】 【1885円】 :2008/01/01(火) 11:06:21 ID:eO68KjuO
アップグレード版 新規インストールでググレ
509名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 11:58:44 ID:D70TfgeP
>>494

何起動してる?
うちのは常時2Gぐらいしか確保してないみたいだから
そんなに使うアプリを知りたい。
510名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 12:49:11 ID:T+98la3c
Shut Down しないで
Sleep で使い続けていると
ほどなく 8GB 使い切るよ
511名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 13:52:27 ID:KXX3QwWn
>>509
一番デカイのはエンコ関係だが、動画内容までキャッシュせんだろうし、
キャッシュ済みが5GB、何をキャッシュしてんのかこっちが聞きたい
HD編集だが、エンコ時で1.5GB程度
512名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:08:23 ID:EIW+DUYN
すいません64bit版を買うと32vit版も付いてくるというのが
どこかで書いてあったのですが本当ですか?
513名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:27:17 ID:Oc6153uB
Ultimateの通常版だけね
514名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:29:31 ID:x7Hste6I
>>512
アルティメットだけな
515名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:30:15 ID:x7Hste6I
>>513
アップグレード版でも両方のDVDが入ってる
516名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:33:24 ID:bU2enfu1
Vista Ultimateは32bitと64bitのインストールメディアが同梱されてる。
ほかのエディションのパッケージには32bitのメディアだけ入ってる。
だけど64bitのライセンスもついてるので、別途マイクロソフトのサイトから申し込めば
64bitのインストールメディアを送ってもらえる。

後、パソコンショップなどでメモリーやドライブと一緒に購入するDSP版というのがある。
これは通常版の半額程度だけど、32bit版か64bit版かどちらか一択で購入しなくちゃいけない。
買った版のライセンスしかない。
517名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:39:53 ID:jDxIXJ5f
>>512
Ultimateの通常版には64bit,32bit両方のインストールディスクが入ってる。
でも、どちらか一方を選んで使えるだけで、両方を同時に使えるわけじゃない。
ライセンスは一つのみ。
518名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:53:40 ID:EIW+DUYN
そうですか
通常版の値段が高いのはそういう意味だったのですか・・・
ありがとうございました。
519名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 16:58:59 ID:zRraJ1A7
>>516
>ほかのエディションのパッケージには32bitのメディアだけ入ってる。

ようするに64ビットにする意味ないってことなんだよな
520名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 17:11:57 ID:k4ueZWDB
64bitのみ入ってたらクレームになるからだろ
64bit未対応CPUのPCと知らずに、インスコできねえぞゴラァって
521名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 17:12:32 ID:bU2enfu1
メモリが安くなってるし、自分が使うハードのドライバやソフトが動かないってんじゃない限りは
32bitを選択する意味がないような
522名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 17:36:44 ID:TqkRcfOK
だから普通は
XP 32bit と Vista 64bit の Dual boot にしとく
ってかんじなのでは
私はなりゆきで Vista 32bit も買っちゃったけど
523 【豚】 【139円】 :2008/01/01(火) 18:13:15 ID:DATdm2sx
DualにするならVT使ったほうが楽しいよ、いろんな意味で。
524名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 19:49:12 ID:/de+sZGd
っていうか、ここの住民はPCの2,3台もっているだろ?
メインとサブで使い分ければいいじゃん。
525名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 19:53:35 ID:Jb7Hy3Wu
ちくしょう!
一台しかねーけど、64bitUltimateをメインに使ってるぜ!!!
526名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 20:06:14 ID:g1kf1vrj
サブの出番ほとんど無くなるな
今まで複数で使って多機能を1台でまかなえるスペックにしたから予定通りだが。
サブは静音といざという時用にスタンバイさせてる
527名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 20:49:45 ID:KXX3QwWn
C2QだとVTで割と何とかなるもんだと感心した
ハード依存のことや3D以外は結構何とかなる
幸いうちのハードウェアは全てVista64対応済みだし
528名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:16:19 ID:2/i5OtyJ
>>526
でもいざというときも使わない法則
529名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:22:37 ID:xEw5kzjK
>527
ごめんVTってなに?
530名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:27:16 ID:Tp2Vzhfc
DTM関係のハードが軒並み全滅なのが辛いです
531名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:27:19 ID:tjOOfhBn
Intel Virtualization Technology
532名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:45:58 ID:xEw5kzjK
知らなかったちょっと調べてみる
ありがと
533 【大吉】 【1922円】 :2008/01/01(火) 21:58:34 ID:A18MIpQt
DTM関係はソフトもそろわねぇし、かといって仮想マシン上で動かしたくない。
やっかいである。
534名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 22:06:59 ID:T+98la3c
VT もやってみたけど
やっぱり素の XP32bit も必要なんで
Vista64bit XP32bit を Dual boot にしてる
535名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 22:14:04 ID:xEw5kzjK
VTってAMD-Vのintel版のことねわかんなかったよ
536名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 23:29:28 ID:tjOOfhBn
最初からそう言えばよかったね
Intel 64と違って命令セットレベルでの互換性はないけど
537名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 02:33:47 ID:+TmKJ9j4
VTはえーな。
superpi104万桁 素のVistaで17秒で、VPCのwin2000で20秒だった。
仮想PCでこんだけ早いんなら、XPなんてほんといらんな。
538名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 03:32:12 ID:hCMocM8g
VTは別に速くないらしいんだけども
539名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 05:42:30 ID:+TmKJ9j4
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/2007_kouki.html
DOS/Vブームにのってやってきた初期の自作PCユーザーたちは、今では年齢的にも感覚的にも年寄りになって保守的な行動を取り始め、・・
Windows Vistaに対する反応がそのいい例で、発売されて1年が経とうというのに、あとは姿を消す運命のWindows XPにしがみつき、
試しもしないでデメリットを語る人のなんと多いことか。もちろん一部ハードウェアが動かない、ゲームにはまだ不向きなどの理由があるにせよ、
積極的に新しいものの可能性を探って試行錯誤し、自分たちで改善策をみつけながら先に進んでいくのが、本来の姿だったはずなのだが。

「マルチコアなんていらない」「Vistaなんていらない」「メモリなんて2GB以上もいらない」といってる年寄りとの差は、またここで大きく開くことになりそうだ


540名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 05:44:08 ID:+TmKJ9j4
XP、32bit全般=お年寄り専用OS
541名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 05:54:26 ID:UyguC57J
マルチコアなんて俺はPenPROの頃からデスクトップ環境向けだゼーと言っていたわけで
PenPRO→PenII/III→PenIII-S→Opteronと来てC2Qなんてもう夢みたいなもんだと思っているわけだが

Vistaも動かないものなんてごく一部だしな
それに依存しているなら旧環境を維持し続ければいいだけの話
Win3.0も95もNTも2kもXPさえも、出て1年くらいは重いタルイそんな糞環境要らん
とさんざん言われていたわけで、まあ近視眼的な馬鹿ってのはいつの時代にも居るわけだが

PCがすっかりコモディティ化して下層や低学歴も扱うようになって
馬鹿の声の方が大きくなったんだな〜という実感は確かにこの10年弱で強く感じるようになった
542名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 06:00:25 ID:+TmKJ9j4
>>541
Crysisもしたことない”お年寄り”は黙ってろよ
必死だね^^
543名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 06:02:05 ID:iOZpmhsa
>>539
ちょっと消費を煽ってる感が強いような気がするがw、この板でも自作板でも
「俺は2GBで十分。お前ら4GBも8GBも積んで何に使うんだ?バカじゃねwwww」
みたいな、変化を拒絶する奴が多いんだよな実際。
年齢って視点はなるほど考えてなかったわ。
俺も数年前までよく携帯の機種変してたが、今はもうさっぱり興味がねーし。
まぁまだ非対応のハードもそれなりに残ってるから、躊躇するのは仕方ないんだろうけど。
544名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 06:35:15 ID:hCMocM8g
>>541
以前はデュアルCPUを進めてたけど、今はなくてもいいと思う。
だってVistaみたいなクソ重いOS使ったり高画質エンコしたりしなければコアは1こで間に合ってるから。

まあデュアルCPUはマザボが対応してなかったけど、
デュアルコアはすべてが対応してる今では、わざわざ1コアを選択する意味がないけどね。

>>539みたいな記事はほっといていいよ。
前世紀は十分にそろった機能をストレスなく使うためには最高スペックのパソコンが必要だった。
今はおもちゃですら満足する。
状況が違うんだよね。
老兵とか言ってるのはコアなアキバ系だけだろ。
545名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 06:49:31 ID:SduD5y0N
>>539
これは痛い記事
546名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 06:55:22 ID:qBeoGVwp
Windowsの出始めのときもDOS全盛で、アプリが出るのに何年かかかった。
ベンダーはDOSのほうが儲かるとか言って消極的だった。
いち早くWindowsアプリ作ったやつは大もうけした。
俺も家を一軒建てた。

ごちゃごちゃ言ってないで、自分で歩くのだ。
547名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 07:05:58 ID:3lNQAfD8
むしろ、若い層の方が買い替えに躊躇してるんじゃね?
年寄りは金があるから、周辺機器やソフトも買い換えで対応出来るだろうし。
548名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 07:10:01 ID:djXL/SwI
老兵か…俺も予備軍だな
現在メイン使用はVistaのUltimate64でマルチでXP64と2Kを動かしてる
後は別のノートPCだな
確かに所帯持つとパーツの購入出来なくなるけど、OSは新しいのも使うな
549名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 09:01:39 ID:THCjixAc
XPが出た頃、
XPもっさりじゃんwwwwwwwwwww2000さいこおおおおおおおおお!
と言っていた人も、今XPを使っている

まあ、そういうことだ
550名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 09:15:11 ID:fW+sp45a
メモリ自体は若いとか関係ないぐらい安いよねえ。
551名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 09:55:50 ID:N0tGGJ04
>>544
同感だ、今時5万円のショップブランドPCで一通りのことができる。
ゲームだってある程度の性能を持ったGPUを追加すればいいだけ。
苦労して最新OSとハードウェアを用意しなければどうしようもない時代じゃない。

と、いいつつ俺自身はCore2DuoやVista64を速攻導入した物好きなんだけどな。
552名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 10:00:19 ID:FBR/hO/n
最も先進的であるはずの若者がニート満載で金持ってない、というか
金を使おうとしないからな。携帯で満足しゃってるしな。
金持ってる老兵がもっと引っ張らないと。
553名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 11:57:49 ID:mQmdBjOO
つかvistaの利点て何だろ
XPに比べて何が便利なの?

Flip3Dだっけ?も最初しか使わなかったし
Aeroも色々と不具合があって切ってしまったし
554名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:07:16 ID:FRn3cA/H
一番はキャッシュだなあ、動作が軽いわ。
あとあちこち透明だから広く使えるわ。
555名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:10:28 ID:XLYoueJ2
俺はメモリもっと多く使いたいから64bit化のついでにVistaにした
556名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:14:46 ID:11/E43lg
XP64bitにだって飛びついたけどさ…
もっと64bit移行が容易な筈なLinuxでさえ移行のペースが速いとはとても言えない訳だし、んな物じゃないのかねぇ…
557名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:23:06 ID:XLYoueJ2
あとDirectX10を使いたかったしな
558sage:2008/01/02(水) 12:27:28 ID:xg2BwuBW
32bit版64bit版の違いがわからないのですがどのように違うのか教えて頂けないでしょうか?
559名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:36:11 ID:CvX8BJcV
メモリーがたくさん積める
それだけ
560名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:36:27 ID:FBR/hO/n
>>558
メモリが沢山使えます
561名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:39:37 ID:xg2BwuBW
>>559-560
メモりが沢山積めるだけであとは利点や不利なことはないでしょうか?
562名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:41:44 ID:juwJlOob
>>558
Table 1 ビット数と値の範囲
ビット数 値 値の範囲(アドレッシングの範囲) サイズ
4ビット 24 0 〜 16[0xF] 16バイト
8ビット 28 -128 〜 +127

0 〜 255[0xFF] 256バイト
16ビット 216 -32768 〜 +32767

0 〜 65535[0xFFFF] 64Kバイト
32ビット 232 -2147483648 〜 2147483647

0 〜 4294967295[0xFFFFFFFF] 4Gバイト
64ビット 264 -9223372036854775808 〜 9223372036854775807

0 〜 18446744073709551615[0xFFFFFFFFFFFFFFFF] 16Eバイト
563名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:44:59 ID:tbE4JmpV
>>561
64bitに正式対応してない周辺機器やネット上のサービスは結構多い。
ここで聞いてるようなら32bitにしとけ。

564名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:45:08 ID:PuYOAymF
パソコン歴ほぼ二十年、自作歴十三年
LGA775 がでれば CPU マザー メモリの三点セットを買い
AM2 がでれば然り、nVidia が新しい chip を出すごとに買い
VISTA 32bit が出れば当日に買い
2GB メモリが暴落すれば 4 枚 8GB と VISTA 64bit を買い
こんなオッサンはやっぱアホなのか
565名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:47:47 ID:xg2BwuBW
こんな質問に丁寧に答えて頂いてありがとうございました!
566名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:59:57 ID:RkFdjHl8
>>564
アホだと思うが、それでいいじゃないか
567名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 13:02:29 ID:PuYOAymF
良いとか悪いとかヒトに言われたところで
たぶん治らない
568名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 13:36:42 ID:DtO+/kaz
出てきたOSは片っ端から入れてみて
西にBeが有ると言われたらBeだし、
東にちょぉ〜漢字って言われたたら
試してしまう。

そんな人に私はなってしまった・・・ ort
569名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 13:37:39 ID:696+uWPQ
>564
あほや!あんたはアホや!
でも、そんなあんたが好きや!////
570名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 13:58:15 ID:PuYOAymF
Dual Quad あたりまえ
4GB 8GB あたりまえ
の時代に Be があったらなあ
とは強く思うね (存続はしてるらしいけど)
あの当時 Pen3_800 Slot1 Dual 128MB*4
だったもんなあ
571名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 15:23:17 ID:XLYoueJ2
グラフィックソフト側が64bit版だとワコムのタブレットの筆圧が一切使えない
32bit版を使えばいいんだけどね
572名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 15:36:02 ID:tdptJQpb
>>571
64bit版のグラフィックソフトってあるんだ
何使ってるの?
573名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:00:41 ID:PPGw++zx
IEって32bitより64bitの方が速いですよね?
Flashさえ64bit対応してくれればIE64bitを常用できるのに、なんで64bit対応が
出ないんですかね。理由を知っていたら教えてください。
574名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:06:28 ID:+TmKJ9j4
HP制作会社に勤めてる友人、せっせとFlashで企業HP作ってるらしいが

「64bitのIEじゃ君のHPまったくみれないね。×印付くだけだわ。ご苦労様w」

って言ったら「えー!」って愕然としてた。会社(HP制作会社)の誰も64bitIEで
Flashサイト見れないこと知らんらしい。
575名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:11:37 ID:bzuIVCaa
576名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:14:56 ID:f1Sc/+g5
むしろ、普通の人は

「64bitのOSなんて使ってるの?wわざわざそんなマイナーなもん使うなんて馬鹿じゃね?w」

くらいのもんで、Flash見れないのも自業自得くらいにしか思わないだろ
傍からみるとお前の方が変わり者
577名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:20:09 ID:+TmKJ9j4
>>576
おまえがなんとホザこうが、Microsoftが出してるWindows搭載の正式なブラウザだが。
578名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:22:27 ID:3ZD1QGPM
どうせすぐFlashも対応するだろうに
喧嘩するようなことかよ
579名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:24:13 ID:f1Sc/+g5
その通りだが、AdobeはMSの出す全てのOSやブラウザに対応させる義務はない
まあ、Adobeに限った話じゃないがな
580名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 20:46:10 ID:Q1pFVNN9
MS謹製のSilverlightすら32bit版しかないじゃん
Webページは32bitのIE使えば済むけどサイドバーがジェットが動かないことのほうが
むしろ問題
581名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:27:22 ID:hCMocM8g
>>575
64ビットブラウザが出揃わないと互換性を保った製品を出せないってことかな
582名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:30:27 ID:PPGw++zx
要するにやる気がない、やるメリットが無い(少ない)ってことですかね。
583名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:47:17 ID:uYn2zf/8
もう三ヶ月もサウンドドライバ入れられなくて無音状態。
ようやくクリエイティブ社のサウンドブラスターXF1オーディオ7980円を
買ってみたけど泣いても叫んでもドライバ入れられない…。
なんなんだこれは…なんなんだこれは…もう…もう…XP64の時も蛆虫OSっぷりに
頭きて電子レンジ突っ込んだがやはりこれも…。
584名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:51:35 ID:WokW0yuw
ほんとAdobeで技術力ないよね。
PDFといい、Flashといい、うざい系ソフトばかりだし、ほんと一番嫌いなソフトメーカーだ。
585名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:52:47 ID:HXhuKsH6
>>580
とりあえず32bitのサイドバーをスタートアップに突っ込んで回避してる
586名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 22:53:03 ID:LymYoIuq
SB X-fiはvista64bit版出してるよ
ttp://us.creative.com/support/downloads/

OSが蛆虫なんじゃなくて検索能力が蛆虫なだけだし、ハードの対応をOSのせいにするのは蛆虫すぎ
587名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:00:09 ID:/D3ytP6/
>>583
XP64、Vista64でAudigy4使ってるけど、問題なくドライバー入るし音も出てるよ。
588名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:03:01 ID:uYn2zf/8
>>586
蛆虫なのは俺だってのは認める。
そのドライバインストして再起動しても反映されねえんだ…。
asusのSOUNDMAXドライバはHDAUDIOがないとかAMD64なんたらがないとかいって進まないんだ。
駄目もとでかにさんドライバも試したが駄目だったんだ。
OS 窓ult64
cpu Q6600
RAM PC800 8G
VRAM GF8800GTS
HDD 500G×1
電源 えなり600w
音源 x-fi
M/B asus P5Kデラックス
どうすれば入れられるんだろう…
589名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:06:30 ID:QIYAtfM6
>>588
>asusのSOUNDMAXドライバはHDAUDIOがない
サウンドカード挿すならオンボード音源は無効にな。
590名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:11:01 ID:0J+JjJ2U
ドライバインスコの時管理者として実行したかい?
591名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:11:20 ID:FRn3cA/H
ドライバ少ないNTの時代を思い出すなあ、、、あのころに比べたらずっとましだけどな
592名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 23:28:51 ID:/D3ytP6/
>>590
Audigy4のドライバーは、単に実行させるだけで入ったよ。

そもそも、どうやってサウンド以外のドライバーを入れたのかな?
DVDを使えば全部一括で入れる事が出来ると思うけどな。
593名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 00:07:44 ID:2HmaqPe0
自分もx-fiだが、クリの公式サイトで64bit用のドライバを入れれば普通に音は鳴るよ。
ただpurevideoが機能しなくなるという弊害があるが('A`)HD動画が再生できねえ。
594名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 00:17:44 ID:PEYIaMR1
栗は現行商品のX-FIだけでなく、前ラインナップのAudigy系にもきっちりドライバ供給してるしな

さすがに2代前のLive!系は対応切ったが、8年前の製品のドライバを最新OSで出さないことを
さも問題であるかのように吼える奴はちょっと頭おかしいだろ。

Audigyの頃に競合していた他社製品で、ここまで対応のいい(というか現行OSに最低限の対応をしてくれる)
製品やメーカーなんて他に無いよ。
下手すりゃ3年前の製品でも、OSが世代交代したのを口実にサポート切るような所がゾロゾロあるからな。
595名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 00:50:45 ID:1vNck4xU
>>purevideoが機能しなくなる
おいおいおいそっちのほうが問題だよ、ほんと?
596名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 00:52:15 ID:w1FWqf5g
>>594
>Audigyの頃に競合していた他社製品

ぶっちゃけ、C-MediaとVIAのENVYぐらいしか無い悪寒!!
まぁ、両社ともVista64ドライバは出ていると言えば出ている。
597名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 01:11:22 ID:PEYIaMR1
CMediaやEnvy24あたりは、競合というよりAudigyの下を浚っていただけのような…

まあ、確かに栗アンチだがオーディオカードへ行くほどの根性も知識も無い
しかしオンボードに甘んじる事だけは耐えられない、という半端な連中には
他にろくな選択肢が無かったというのも事実か
598名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 01:14:51 ID:PEYIaMR1
あと稀に見るのが、Linux系なんて昔のISAのSB16系や
YMF724/745あたりもいまだに手厚くサポートしているのに、
対応してないVistaはてんでダメダメすぎwwwとかいう連中な。

Linux環境のドライバなんてメーカーが書いてるもんじゃないし
そもそもハードウェアの性能きっちり引き出せている訳でもないんで。

とりあえずwaveは鳴ります、負荷とか効率とか安定性に関しては責任持てません、という、
それ以上でもそれ以下でもない。
599名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 01:24:47 ID:pLahhGH5
アンチウィルスソフトは何をつかえばいいですか?

600名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 01:39:09 ID:I6iGQOkX
自らのアホさを棚に上げてosを叩く人が多すぎる。
まぁmsには前科が山盛りでvistaには色々言いたいことが有るが。
ちょっとシステム構成変えただけでアクチ発動とかな。
個人的にはコレさえなけりゃmsにしては、驚異の完成度だと思うが。
601名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 02:10:16 ID:DBKCmcBr
>>600
うそー フォルダの表示形式がしょっちゅう変わりまくって
(普通のファイルなのに、列がアルバムやらタイトルやらタグやらの変な情報列に)
戻しても戻しても、まーた変な列になるの止めてほしいな。

激しくいらつく。
>>599 AVGフリー版 64bit対応
602名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 02:19:07 ID:qVQ+yhT2
英語版AVGは64bit対応してたんだ、日本語版非対応だからスルーしてた。激しくthx
AntiSpywareもあるうひょー
603名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 04:16:35 ID:DBKCmcBr
avnotify.exeをセキュリティで読み取りアクセス禁止にすれば
フリー版でも広告もでんしな。
604名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 10:10:48 ID:baak3Z6q
>>601
フォルダのカスタマイズである程度押さえられるんだけど、
それでもマレに変わっちゃうことがあるんだよなぁ。
アクチよりもコレさえなけばって感じだな、俺の場合。
>>599
俺はavast!使ってるよ。
605名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 18:57:47 ID:apflHOSA
>>599
有料版だとカスペがベストかも
64bitは各社対応遅かった関係で現在VB2008使ってるが、期限切れたら他ソフトに乗り換え予定
セキュリティいらんなら無料のavast!も悪くなかったな
606名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 19:02:03 ID:siYmAV2j
俺はNOD32、3000円くらいだったか
ファイアウォールは入れてないが、とりあえずはルータで十分だべ
607名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 19:09:30 ID:apflHOSA
NODは感染ファイル駆除じゃなく、ファイル削除なのが痛い
感染したソフト再インスコになったから、それ以降使わなくなったな
それ以外は良かったんだが
608名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 20:57:25 ID:DThyJWJ6
>>605
いまのカスペがどういう評価なのか知らないんだなwww
609名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 21:34:07 ID:DBKCmcBr
あーまたセキュリティ厨出てきそう。
610名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 22:28:47 ID:1vNck4xU
なに?なんか呼んだ?
611名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 22:50:50 ID:yNqe5a4h
SAVのCorp版がシンプルで最高
612名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:10:09 ID:7h8SfBU2
そうなんだよな。ノートンになるとごてごてしすぎる。
613名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 13:25:38 ID:+MlSJ0DS
ノートンはNAVのみだとシンプルイズベスト
PFWとか入ってくると凄いことになる

>>606も言ってるが、ルータで基本十分だな
家庭内では
614名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 15:12:04 ID:8+Ueeu1b
一人暮らしならね
615名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 15:51:23 ID:H29aRiwm
今現在で8GBのメモリー積むと4GBに勝る恩恵って受けられるんの?
それってなに?
616名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 15:55:11 ID:GeIBYwnb
>>615
4畳半から8畳の部屋に引っ越すのと同じ恩恵。
617名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:02:59 ID:1Xt0DFxQ
>>539
DOSからWindowsへの乗り換えの方がさらにすごかったな。
それでもWindows98SEが出るころには抵抗も収まっていったが。
618名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:15:28 ID:8O7yZCEi
>>615
こんな頭の悪い質問見たの久しぶりだ
少なくともお前はメモリ2GB以上積んでも恩恵を受けられない
619名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:19:32 ID:qKItsQaM
一軒家を4つも所有してるくせにゴミだらけで歩く隙間もないような人間もいるし
620名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:20:19 ID:j0QXJLnb
8GB使い切ろうと思ったらどんな使い方すればいいんだろうな
Photoshopから割り当てできるのは2.7GBが上限なのか
621名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:39:16 ID:7h8SfBU2
8GBあったらアプリケーションで使いきるのはDBでも動かさない限り難しいだろ。
それよりは、システムを高速化するためにファイルシステムのキャッシュなどに使った
ほうが有用だろう。
622名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:49:12 ID:1Xt0DFxQ
これだけメモリが暴落してるのに,増設しない手はないよな。
マシンが対応していない?
それなら諦めるしか。
623名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:50:51 ID:1Xt0DFxQ
>>564
か・・・漢字だ!
624名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:59:51 ID:vgFy9SZa
Vista64 で CS3 なら、3.2GBくらいまでとれた気がする。

AfterEffects CS3 のマルチプロセサレンダリングをすると、
レンダリングプロセスが複数起動して、それぞれ
がっつりメモリを食って8GBとからくらく食いつぶすよ。
625名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 17:02:33 ID:CUM/Y3x6
>>623
不覚にもw
626名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:13:42 ID:GeIBYwnb
>>621 8GBあったらアプリケーションで使いきるのはDBでも動かさない限り難しいだろ

タスクマネージャー
物理メモリ 8190M
キャッシュ済み 6063M
空きメモリ 19M

思いっきり使い切ってるようだが。
627名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:21:49 ID:eHIfNKLS
>>539
この人はパソコンを使う人の客層が変わってきてるのを考えてないのかな?
今はパソコンが趣味ではない人もパソコンを使うような時代
昔からのパソコンが趣味な人はVistaにも飛びついた人が多いはず
だが、昔からのパソコンを趣味にしてる人は今のパソコンユーザの中の割合としては非常に少ない
昔と今のパソコンの販売台数そのものが違うだろ
628名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:25:56 ID:a9Nr+Hfq
>>626
何でそれをアプリケーションが使ってると思ったんだ?
今何か起動してるのか?終了したら解放されたか?
629名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:27:37 ID:CFEzPm0z
8GB に意味があるかどうかってことが問題なんでしょ
だったらキャッシュでもいいんじゃないの?
630名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:35:32 ID:GeIBYwnb
16GB乗せたらどうなるのかな。
今はバカでも8GB買えるが、16GBマシンはそれなりのマシンじゃないと乗らんし
報告ないか。
631名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:39:01 ID:CFEzPm0z
バカでも8GB、ってアナタ
メモリって多いほうが賢いわけ?
632名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:42:57 ID:RQ5Lca1H
>>631
お前馬鹿だな。
16GB搭載できるマザー探すのは簡単じゃないって事だろ。

サーバー用のマザーなら128GBまでいけるけどな。
633名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:43:06 ID:j0QXJLnb
自作パーツはカネさえあればバカでも買えるよな
634名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:47:09 ID:7h8SfBU2
>>626
君が張ったのはシステムがキャッシュとして6Gほど高速化のために使っていると
いう証拠以外の何物でもないのだが。
アプリケーションは差分の2GBしか使ってないだろ。
635名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:57:49 ID:GeIBYwnb
>>634
はぁ? 8GB使い切るなんてあほみたいに簡単だろ。

VirtualPCにメモリ2GB割り当てて4つ立ち上げたら、もうメモリ残り0じゃん。
VirtualPC 仮想XP2台にHD動画編集したらほとんど残らんだろ。
(↑別に特殊な使用例じゃない。俺はいつもこんな感じで使ってる。)
636名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:04:56 ID:CFEzPm0z
>>632
16GB搭載できるマザー探すのは簡単じゃない
っていう以前にその大量のメモリは
有効に使えてんの?
ってのが問題だったんじゃあないの?
637名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:09:11 ID:GeIBYwnb
キャッシュに使ってれば、XPとかのただ単に余分な分は遊んでる空きメモリよか
有効に使えてるだろ。
638名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:14:31 ID:jidCudv+
RAMディスクとして使う手もあるしね
Photoshopなどのテンポラリに使えばアプリで使ってるのと同じようなもんだ
あるいはゲーム本体をぶっこんだり大量のファイル操作やGrep検索とかな
それに>>635みたくアプリ複数起動してなんぼのマルチコアだ
VPCなり複数同時エンコなりアドビソフト複数同時起動なり

つーか3GBで足りなかったり、あればもっと利用できるから64bit使うんじゃないのか
なんとなく64bitにして8GB積んで「使い道ねーよ!」とか言う奴って多いのか?
んでそういう奴らに限って「2GBで十分」「32bitで十分」と騒ぎ立てる、とか?
639名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 20:18:31 ID:CFEzPm0z
パソコン通信から初めて今年でちょうど二十年だけど
「○○で十分」ってあらゆる分野で言われ続けてきたような気がする
640名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 21:08:04 ID:0qTcg3j9
メモリの必要量は用途によって人それぞれだからどうでも
良いんだけど、Windowsメールはhotmail(HTTPメール)が
サポートされないってどーゆー事よ?
641名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:20:21 ID:7h8SfBU2
Windows Live Mailでいけるよ。
642名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:53:23 ID:LZ4adOP4
ディスクキャッシュ(とプリフェッチ)が賢ければ、よく使うアプリはRAMディスク使用時と
ほぼ同速度になる筈なんだが。さすがにそれは期待し過ぎか。
643名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 03:07:29 ID:bVHATpQU
>>642
Photoshopに限って言えば、Macではそういう動作をしてくれるがWinではしてくれない
いくら空きメモリがあろうが、割り当てメモリ上限を超えると必ずHDDにスワップアウト
そういう仕様になってる
644名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 07:24:46 ID:8LdR68y2
phoshopS3のためメモリ8G積んでvista64にしたけどフィルターのパワートーンがうごかねぇという事態に
だがCS3をXPSP2互換で動く用にに設定すれば問題なく使えるようになった
もうこれでvista64一本でいける
645名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 07:38:44 ID:26ibUrxB
Vista対応のはずのCS3でさえそのザマかよ
と思ったけどx64には正式対応してないんだっけ?
646名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 07:50:34 ID:8LdR68y2
>>645
x64には対応してないがパワートーンも古いソフトで今後もバージョンアップもないから動くだけマシか
一応3.7Gまでは割り当てできるしramdiskで4Gで快適
647名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 08:36:59 ID:soq7gFvq
>>635
おまえ、賢いな
それなら、ドライバー対応してないサウンドカードでも余裕でVista(64)使いながら音出せるって訳か?
648名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 10:46:58 ID:oR/KPh5W
将来的には1モジュールで4GBとか8GBとか出てくるわけだが。
649名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:58:18 ID:ejVBtf0o
Vista64 で RAMDISK するのにおすすめというか定番のものはありますかね?
よさげなのあるならそれを導入して RAM をフル実装しようかと。
650名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 17:34:09 ID:zZFo/1Xc
x64 Edition ソフトウェアコンテスト
Hi-RAM
http://win64xp.impress.co.jp/result/index.htm
↑XP64しか動かんらしいのでX

Qsoft RAMDisk 12ドル?
http://members.fortunecity.com/ramdisk/RAMDisk/ramdriv.htm#Overview

RAMDiskVE Vista64で動くらしい
http://exemptyjmpd.blog3.fc2.com/blog-entry-1243.html

速度4桁(GB/s) はやっぱすげーよな。最速のSSDすら比較にならん。
651名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 02:35:38 ID:Ql3Oxi2d
Vista x64ではドライバ署名の壁があるからな。フリーでは提供しづらいだろう
652名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:14:58 ID:0Ad0Feor
>>649
俺はRamDiskVEを使ってる。8G積んで4Gをramdiskにしている
特に問題なく使用できてる。他のは使ってないしわからん
2500円程度なら安いんじゃないか?
Qsoft RAMDiskも保存できる方は25ドルだし値段は変わらない

対応クレジットカード持ってなかったらPAYPALだし支払いも楽ちん
653名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:51:31 ID:TgjRP1Fe
サポート期間を考えるとUltimateよりBusinessの方がよさそうに思えるんだけどそれでもやっぱりUltimateのほうがいいの?
654名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 04:59:18 ID:Ql3Oxi2d
メモリの搭載量はBusinessもUltimateも同じだっけ?
32bt版はどれも4GBまでだからはっきり言って一緒だが
655名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 05:02:40 ID:du8gebwF
同じ
サポートなんていらんし、メディアセンターエディションの機能がほしいから
全部いりのUltimateだな
656名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 05:42:38 ID:RBz8714Z
逆を言えばMediaCenterいらんならBusinessで十分
バックアップ機能やリモートデスクトップのサーバ機能、
XPのダウングレード権等はBusinessでも揃ってるし
ちなみに俺の場合DreamSceneは1日で飽きた
ただ後でオクに出す可能性があるならUltimateのほうが良いかもな
657名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:04:27 ID:OfbHjFKt
4GBもRAMディスクにして何を入れてるの・・・?
658名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:29:12 ID:ua9bcokj
photoshopで高解像度の画像を扱うと4GBのRAMディスクでも足らないが。
659名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:51:43 ID:0Ad0Feor
>>657
普通何を入れて使うよりも消えてもいいような作業領域として使う
コミスタやフォトショ使わない人には何に使うのか理解出来ないだろうね
660名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:58:05 ID:3q8R7EHW
理解できないだろうねw
661名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:28:09 ID:iVHvw5OR
マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509
を見るとこれから入れるならvista64の方が良さそうだね
662名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 12:48:35 ID:av1k/9qf
>>657
ページファイル設定しないとバグるソフトが多い以上、8GB+HDDのページングよりは
4GB+4GBのRAMDisc上ページングファイルのが効率良いかもしれん
3GB程度にして、残り1GBにインターネットキャッシュファイルでも良いし
663名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 12:53:19 ID:3q8R7EHW
インターネット一時ファイルに1GBはあり得ないだろ
多くても512Mありゃ十分だ
664名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:01:16 ID:rzY48boc
>>655
はあ?
サポートいらんってw どんだけ池沼だよ

サポートの切れたOSなんかゴミ以外の何物でもない
まあお前がネットにつながずスタンドアロンで使い続けるなら
かまわんがな
665名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:21:51 ID:OHOGQq+o
>>651
・・・マジでゴミクズだな > Vista
MS用の集金装置
666名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:31:41 ID:du8gebwF
>>664
サポートなんかマジでいらんわ
自分で全部管理できるし
サポートのなくなったころには使ってないしな
667名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:35:29 ID:gI9RwU/f
>>664はサポートがなくなったとたんにウィルスだらけになると思い込んでるカモであり
P2Pで違法ダウンロードしまくってる池沼
668名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:36:33 ID:k+CYq01C
カモだけに池沼と
669名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:38:52 ID:3q8R7EHW
>>667
P2PワレズしてたらWindowsなんか買わないだろ、常考…
670名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:46:46 ID:kW0KTLOI
サポートといってもこれだけあるぞ?

提供されるサポート
有償サポート (インシデント ベース、時間ベース、その他)
セキュリティ更新プログラムサポート
セキュリティ関連以外の修正プログラムサポート
無償インシデント サポート
デザイン変更および機能のリクエスト
サポート技術情報による製品別情報
マイクロソフト ヘルプとサポートのサポート サイトによる、製品別情報により、技術的な質問に対する返答を検索
671名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 16:12:16 ID:SZNbvu05
>>664
無償サポートの5年間もあれば十分だ、って話でしょ。
672649:2008/01/06(日) 17:00:56 ID:R4+xhm/5
>>650-652
やっぱフリーで見つからないのは署名がネックなんですねえ。
とりあえずRamDiskVEをテストしてみようかと思います。
情報どもです。
673名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:00:40 ID:Ql3Oxi2d
>>661
サポート期間は32bitと同じに見えるが?
674653:2008/01/06(日) 18:04:17 ID:pJRvHMNy
箱○も持ってないしMCEにどれだけ意味があるのか今一よく解からないのでビジネスにしておきます。
675名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:18:10 ID:kUaLzask
MUIがあれば、余裕でBusinessなんだけどね。
676名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 21:24:29 ID:QnnHoa0c
ドライバに署名が必要なのは、ルートキットを排除するためだろ。
マイクロソフトに金を払う業者だけがルートキットを使うことが出来る。
677名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:44:41 ID:GfYPQVGV
れこーどうえーぶ
http://recwav.dip.jp/

音声でメッセージを伝えよう
http://recwav.dip.jp/M_RECWAV_Media.asp?Speech=1221925210420080106131222
678名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:07:13 ID:tjBTrXPy
つい1年前にサポートしてたとき、

「Windows3.1」の質問ありました。

NT4はなんとか勉強しましたが、3.1は見たことないっす、(未だサポート対象らしくて回答しなきゃならんかった。)
自分は回答あきらめて別部署に回しました。

679名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 03:15:13 ID:/8WJWX6z
>>676
SONY BMGとかな。
ちなみに金を払う先は証明書の認証局であってマイクロソフトではない
680名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 05:08:02 ID:OAhhGfoK
個人でドライバーの署名を金払って通すコトできるのかな?
いったいいくらかかるんだろ
681名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 05:25:31 ID:/8WJWX6z
682名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 07:56:22 ID:wVVMFdyO
>>681
3万円/年って相当な趣味ですねえ
683名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:39:44 ID:tjBTrXPy
>>680
こいつもシャアウェア化する気バリバリだしな。
フリーソフトは今後も出なさそう。
684名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:26:25 ID:8RImI2Ia
通常の3倍高いのか
685名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:36:52 ID:j5xWPUqO
タダとは違うのだよ、タダとは!
686名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:57:38 ID:N/SE4jyY
シャアウェアワロタ
687名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:58:53 ID:EUTDQ9vm
どーせアングラなソフトなら署名ぐらいクラック汁よ。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/31/news006.html
688名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:00:11 ID:iE8aHwWD
助けてくださぁい
689名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 19:44:19 ID:WINGx4mT
セクシービーチが起動できん
どうしてくれる
690名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:43:20 ID:NUJnVOe6
XPとヅアルブート
691名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:46:23 ID:hulCGX7g
Vistaはサポートされて無いんだね。メーカーの対応待ちですかね。
692名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 21:51:53 ID:/8WJWX6z
>>687
そんなのたった一週間で対策されてるじゃん
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/07/news016.html
693680:2008/01/08(火) 02:36:28 ID:uQckrrW1
>>681
なるほど微妙な値段だな
どうしても動かしたいもの(XPx64で動作)がある場合にはその手はありだな
>>683
32bitのみ対応とかは出そう、それがダウンロード後にわかると
「はかったなシャー!俺も男だ!64bitに栄光あれ〜!」と叫びたくなるな
694名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 10:53:21 ID:VG+415Vh
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/visualstudio2008_01/visualstudio2008_01_01.html
ようやくVisualStudioの最新版が出るようだ
ソフトの64bit化が進めばいいな
695名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 12:54:25 ID:pfCX9Pht
出るようって、とっくに出てるって。
まあEE以外はMSDN経由じゃないとまだ無理だけど。

使ってみてる限り、64bit対応は2005となんもかわらん。
696名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 15:57:03 ID:bR9evNQZ
>>692
> この問題はいたちごっこの展開になりそうだと予想している。

だってさ。
↓実際その3日後にはコレw MSの技術力なんぞこの程度。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/10/news025.html
697名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 16:37:41 ID:kJTwYYkm
>>696
ATIが悪いんじゃん
698名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:23:29 ID:Uo4ol7B7
でも署名を発行したのはMSだろう。責任はMSにあるんじゃないの?
699名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:30:30 ID:GCNgCxVY
>696
それも確かAtiが署名の再取得をしてすぐ対処したでしょ
MSの技術力がどうとかvistaの脆弱性とかでなく、そもそもの認証制度の問題でもあるわけだし、
突っつくにしても的外れに過ぎやしないかね
700名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:41:24 ID:kIa234JX
技術力の問題じゃないわな
誰がやったっていたちごっこになる
701名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:30:37 ID:G/gDSoRC
双方に技術力があるから、いたちごっこ。
MSに技術力がなければいたちごっこにすらならない。
セキュリティなんてそんなもの。完璧はないよ。
702名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:59:38 ID:GjWHH+Ih
>>695
90日体験版はすでにダウンロードできる
EEも64bitコンパイルに対応したと書いてあるんだが
同梱のWindows SDKは32bitのみなのが謎
Windows SDKは別途調達すればコンパイルできるってこと?
703名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 21:56:48 ID:bR9evNQZ
その程度の無意味な制限なら署名なんか無くても同じってこと。
そしてその程度の無意味な制限しか思いつかない無能な連中がMS。
704名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 21:59:36 ID:keYL6Cs7
>>703
有能な連中ならもっといい仕組みを思いつくのかねえ
705名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:00:51 ID:GjWHH+Ih
MS程度のことすら思いつくわけない
何が何でもMSを叩かないと気が済まない馬鹿の言うことなどほっとけ
706名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:04:55 ID:pfCX9Pht
>>702
インストール時に64bitを追加してやらないとならんのだがEEにそんなオプションなかったと思うが
C#とかの話じゃないのかなあ
707名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:09:47 ID:GjWHH+Ih
>>706
ああなるほど64bit対応は.NETだけでWin32開発は相変わらず未対応か。
使えねー
708名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 01:44:48 ID:0k/lTGPz
完璧なものを思いつけるやつしか有能と言えないなら無能で困ることも無い罠
709名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 02:22:31 ID:hvFywXT9
>>708
必死に極端に振ってるけど、他の人は誰もそんなこと言ってないからw
710名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 15:51:30 ID:mJW2O3cf
Vista64bit羨ましがってるmacオタが潜伏してますので、相手にしないように!
711名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:23:21 ID:/6wEKtyH
自分で調べてみて、イマイチ確信が持てなかったので質問させて下さい。
クロシコのLANカード"GBE-PCI2"なのだけど、Vista64bitの環境化で使えますかね?
712名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:32:54 ID:nMZ+3Ds5
64bitVista用のドライバがあれば使える
713名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:33:13 ID:cFu694dA
714名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:51:41 ID:/6wEKtyH
>>713
なるほど了解しました。
URLまで出してくれて助かりました。
715名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:59:53 ID:2Y51bKGZ
64ビットOS使っててもなぜか買った8G搭載できない俺涙目wwwww
716名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:10:21 ID:lbq6R61X
なぜ?
717名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:49:14 ID:EwR+JKon
レイプレイが起動できん
けしからん
718名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:48:17 ID:doJT2+7m
>>717
おいらはできてるぞお
719名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:52:56 ID:uRNdGvg0
まさかマザーが対応してないとk・・
720名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:11:35 ID:8b6xjtjC
721名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 05:44:59 ID:1sIOXmEz
バカには見えない8GBメモリ
722名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 10:10:49 ID:N2dxZQMD
845Gあたりか
723名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 11:34:23 ID:qq3fPbEU
8Gにしてvista64で唯一作動が気がかりだったx-keysが問題なくてコミスタ、フォトショが快適になった
使ってみて32bitで4G以上認識させるのに苦労してるヤツは64bitを素直に使えばいいのにと思ってしまった
無理して32bit使わなくても今はドライバーは殆ど64bitが揃ってるし
俺も最初は動かないソフトがあるのではと心配したけど特に問題ないんだね
724名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 12:04:51 ID:7EMYCsHw
大抵はキャプボでひっかかってるんじゃまいか
あとDTM関係
725名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 12:37:48 ID:vnzbV23N
それは64というより、Vistaの問題のが多いんじゃないの?
726名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 13:22:41 ID:Kgn2as+f
LeadtecのキャプボがPCI, EX版ともVISTA x64対応している。
SB-XFiの64Bitドライバと激しく相性が悪いが(録画できない)、
オンボサウンドだと無問題。年末年始にドライバが一斉に更新
されたので今は共存できるかもしれない。
727名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 13:26:03 ID:Kgn2as+f
ちなみに P35, E6700, Mem 8GB, Rade2600Pro, Realtecオンボサウンド
728名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:11:10 ID:KIbzTpJs
もうアナログ放送などに拘らず
別の手段を模索したほうがいい時期じゃないかな。
729名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:19:25 ID:jp+GabYN
VistaのMedia Center機能が日本のデジタル放送に対応へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080109/ces12.htm
730名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:30:15 ID:UQZW+P6D
64bit買うメリットってあるの?
せいぜいメモリ多く積めるくらいしか思い浮かばない
731名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:32:07 ID:KIbzTpJs
>>729
それでデジタルチューナーが商品化されるようになればいいんだけど
結局メーカー製のPCしか意味ありませんでしたー、とかなりそうだな。
732名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:45:47 ID:3yTK/FGR
>>726
WinFastPVR3000 Deluxeでは
問題なく録画できているぞ
予約も無問題。

Commando E6600 Mem4GB 8800GT X-fi DA
733名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:08:58 ID:vnzbV23N
>>730
現行32bitのソフトばかりな時点で聞いても、そういう答えしか出てこないだろうさ。
734ひみつの文字列さん:2024/11/28(木) 21:49:14 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
735名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:21:52 ID:Z9xScP0p
64bitVistaUltimateのメモリ8GB積みで、何の障害もなくサクサク動いてるんだが。
736名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:14:32 ID:lc3vEbCf
>>732
VISTA x86では問題なかったんだけど、x64にしてから録画できなくなって
オンボサウンドに変えると無問題だった。最初PCI版のWinFast3000D買って
今はEX版のPx2200を使っている。XFiは漏れもDA

XFiもチューナーカードもそれぞれ1回ずつドライバがVerUPしているから、
今なら問題ないわけか。余った部品でもう一台組めそうだからやってみるわ。
何台目だよ、まったくw 
737名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:29:20 ID:lc3vEbCf
>>734
この会社のキャプボは2枚しか使ったことが無いけど、両者ともインスコ時に
UACを切っておかないと、使用中や終了時に不都合が出る。その後は、UAC
をオンにしても問題ない。設定ファイルの場所の問題の可能性がある(仮想
リダイレクト?)。ただし、年末年始のドライバの一斉更新で大丈夫かもしれない。

あと3000Dの旧ドライバ(*.17)はVISTAだとマイクロソフトのWebCamが
メッセンジャーから認識されない問題があったけど、今の*.19では直っているはず。
と思ったら、VISTAx64だけバージョン名が変わっていないw 明らかに日付が別
なので大丈夫とは思うが。
738732:2008/01/10(木) 22:40:52 ID:3yTK/FGR
>>734
最初からLeadtekのサイトから落としたドライバとソフト
入れたためかもしれんが全く無問題

メモリ4GBにしたとたんBSODの嵐に見舞われた
哀王からの乗り換えなので、画質の悪さ差し引いても
天国と思った Ultimate x64

久しぶりにリドテクのサイト見たらアップデート昨年末にあるんだな。
ダウンロードしてくるわ
739名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:22:24 ID:Px7QKHXf
>>730
それが重要なのに
いらないヤツはメリットはないのかも
740名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:28:42 ID:OFWl6gk2
64bit CPU で 32bit OS が動いてる
ってのがイメージできてないから平気なんだと思う
741名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:08:39 ID:RIshC8v/
単純に考えるとint型で扱える数が膨大に増えるから
ゲームとか、3D関係はスピードアップが楽になるだろうね
画像処理もかな

ソフト組む人間にとっては【int型で扱える数が膨大に増える】ってのは
非常に重要
742名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:22:40 ID:ZmkJjJvT
スピードアップにとって重要なのはint型のサイズじゃないんだな。
同時にいくつの数値型を処理できるかなんだ。

int型は、一度にひとつの数値しか処理できないから早くならない。
743名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:22:45 ID:kClh7aDl
x64は大艦巨砲主義だな。
744名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:22:47 ID:GE3vHe7I
>>728
【地デジ】あと十年アナログ放送の延長を…
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1175660804/1

1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/04/04(水) 13:26:44 ID:S+x7HWvJO
準備期間十年はかなり短いし、その負担は国民に押し付け、デジタル放送が必要な人もいるだろうから否定はしません
せめてアナログ放送を10年いや5年でも延長して欲しい!
そんなアナログな人が集うスレです。

そんなこと言わずに頑張ろう
745名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 03:49:52 ID:kClh7aDl
これ知らんかった。便利だな。
http://blog.jojo.jp/?eid=766852

エクスプローラーで、列がいっつもいきなり変わるときがあって、
(mp3ファイルが1つでもあると、列がすべてアルバム名とかになって、サイズやら種類がすべて消える)

毎回270個も項目があるとこから再配列してたのに、この方法だとすぐに直るなー
これは知っておいたほうがいいな。(もう常識なのか?俺が知らなかっただけか?)
746名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 10:08:45 ID:K+ASfUEn
>>741
今のとこ、APIの引数にも影響ないし、LLP64なWindowsではそのメリットは皆無だよ。
まあlong longを使ってるソフトが速くなるくらいか。

やっぱりポインタ64bitを生かすプログラムじゃないと、現行のままじゃ
単体アプリでのメリットは少ない。
でも64環境が多くならないとソフトも進化しないから、このまま普及が進むといいなあ。
747名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:32:34 ID:RIshC8v/
>>746
現行のソフトのままコンパイルかけて速くならないのはその通り

floatで行っていた処理をint型でするのは大変だからね
数年先を見越さないとユーザがその恩恵にはあずかれない
ただ、64bit化はメモリー空間だけってのは違うと…
748名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:40:00 ID:DMdIzXyH
Windows(VisualStudio?)は64bitコードでもintは32bitじゃなかったっけ?

それはそうと、Vista(x64)で使えるWebカメラのおすすめって何か無い?
749名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:45:52 ID:ONOYXrIz
ID:RIshC8v/ が何も判っていないないことは判った。
750名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:47:27 ID:K+ASfUEn
>>748
そうだね、それが LLP64
751名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:55:49 ID:w7jihR8H
time_tの実体が__int64だったりするから、
時間に関する処理を大量に行うアプリは速くなる…?(どんなアプリじゃい)
752名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 12:43:16 ID:ZmkJjJvT
64ビットになって高速化できるとしたら、
今まで80ビットの浮動小数点で計算してたのを64ビット整数に変更した場合かな。

こんなめんどくさいことするくらいならGPUの機能使ったほうがましな気がする。
753名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 14:36:49 ID:/9Eqf6Bz
16->32ビットに移行するときもこんな議論があったなあ。あの時は、
ビット数よりもシステムそのものの大変革だったけど。XPとVISTA
の根本的な違いを分かりやすく説明してくれるサイトってないかな。

Windows 9x or Windows 2000?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/index.html


>>748
マイクロソフトのWebCamはx64で動いているけど、チャットするだけなら
オーバースペックかも、値段も高いし。
自分みたいにキーボードもマウスもジョイスティックも、すべてMSマークは
さすがにおぞましいけど。MSのハードウェアは初物の凶を除いて出来がいいね。
754名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:03:28 ID:DBX9UGFD
64bitバイナリでも/LARGEADDRESSAWARE付けてIMAGE_FILE_LARGE_ADDRESS_AWAREビット立てなきゃならんのだな

http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
755名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:56:19 ID:7Wm0WDtb
グラボのメモリがCFやSLIで2Gを超えそうな勢いだけどそうなるとそういう環境では32bitOSはほぼ死亡だとおもう。
756名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:47:44 ID:MjJ9hTse
>>747
なんか根本的に勘違いしているようだが、Win64でもintもlongも32bitのままだよ。
新しく導入された型を使えばいいけど。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa383751.aspx
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/win64/win64/the_new_data_types.asp

ポインタ型は広がったので、逆にポインタをintやlongに収めるようなコーディングをしていたプログラムは修正が要修正。
あと、高速化についても、そんなに甘くはない。
こちらの記事を読んで勉強するといいよ。
http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/index.html
757名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:48:55 ID:MjJ9hTse
>>755
んなこたぁない
758名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:50:16 ID:MjJ9hTse
>>756
うは、ごめん。
×「…プログラムは修正が要修正」
○「…プログラムは要修正」
759名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:07:12 ID:4hSSWp5b
ハイスペックゲームやる人はX64の方がいいのかね?
760名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:32:51 ID:B7eBqDTU
ゲームやる人はxpで良いんじゃね。
761名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:38:03 ID:S7/vs22I
しかしDx10が使えん
AAが使えん
762名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:45:44 ID:kClh7aDl
>>760
最新ゲームがx64の方がパフォーマンスよくなってる。
(32bit版、x64版両方入っててx64の方がメモリ大量に使えるせいかパフォーマンスがいいらしい)

だからゲーマーもx64以外もう選択肢がないな。汚いDX9でせこせこ古いゲームを永遠にやりたいなら別だが。
763名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:24:55 ID:rklMEyhZ
64Bit専用のすんごいネットゲーでも出れば、64Bit導入する人増えるかもね。
764名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:00:37 ID:CJvFsoVG
グラボが進化すれば進化するほど32bitXPにとっては不利だろ。あらゆる意味で。
765名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:02:54 ID:3v5zGp/h
>>756
データモデルは互換性のためじゃないのか
速度と関係ないのは当たり前

>新しく導入された型を使えばいいけど。
じゃあ、それでいいんじゃないかとw

>ポインタ型は広がったので
VISTAでマネージ化しとけばそんな心配もなくなったのにね〜
まあ、過去の資産とのからみは残るけど
766名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 01:15:29 ID:TfmJE3ak
XP(32bit)に接続したプリンタを共有しようとしたら64bitからはダメってハネられるんだけど
そういうもんなのかい? (ちなみにプリンタ自体はVista64bitに対応してるんだけど)
767名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 02:26:41 ID:I/VEf3WX
>>765 が全然分かってないことはよく分かった
768名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 05:38:48 ID:DB7v1qmU
>>751
それは2038年問題対応のためで64bit化とはあまり関係ないような
769名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 08:36:02 ID:JrKA+ukW
ゲームは近いうちに64bit化せざる得なくなる
次のハイエンドGPUはVRAMが1GBらしいので
SLIだのCFだの二枚刺しすればそれだけで2GB
メインメモリの使用容量も増えてる傾向なのに
メインメモリの認識が2Gを割りかねない事態になりそうだからね
770名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 08:51:10 ID:MR/CEgEf
俺は

一人目 一年のときにサークルの同じく一年のまさに肉便器に誘われた。
     風呂入りたいからって俺んちに来てそのまま。
     付き合えたと思ったら他でやりまくってて捨てたか捨てられたかわからない感じで終わった。
     一週間はまともに食えなかった。

二人目 旅館でバイトした時に同じくバイトのタメの子と。
     一回やって終わり。

三人目 サークルのタメの女の子。
     前に一緒の大学に来た俺の高校の友達と付き合ってた。
     そいつが仮面して合格。
     その子がふられて面倒見てるうちに付き合った。
     依存がすごくてうざくて別れる。

四人目 サークルの先輩。
     彼氏とうまくいってないときにやった。
     一回やって終わり。

五人目 サークルの先輩。
     部室で二人残った時に成り行きで。
     一回やって終わり。

六人目 サークルの後輩。
     二人で飯食いに行って成り行き。
     一回やって終わり。

七人目 サークルのタメの子。
     彼女が同じくタメの俺の友達と付き合ってて、そいつの俺様な感じに嫌気がさしてたところを頂戴した。
     そのまま付き合ってる。
771748:2008/01/12(土) 10:38:05 ID:jC67u0oH
>>753
サンクス
確かにチャット程度にしかつかわんのでオーバースペックだわ。
でもそれしか選択肢が無いならマジで考えるか

>>766
64bit側に先にプリンタドライバをインストールした状態で共有プリンタに接続すればいけるかも。
想像でしかないのでダメだったらスマソ
772名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 10:51:23 ID:gaOSepEf
>>766
プリンタのプロパーティーの「共有」タブに「追加ドライバ」っていうのがあって、
他OSのPCをつなぐ時はそれに対応した項目にチェックを入れとけばいいよ。
773名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:34:43 ID:Vu+GtVr9
>>769
今のGPUはひとつのPCと化してるから関係ないだろ
それともCPUがVGAのメモリに直接アクセスできる方法があるのか?

あとSLIとかCFとか1GBx2でもメモリ量は1GBだから問題ないと思う
774名無し~3.EXE
そういや、Vista 64bitでVNC使えないよね?
対応のがあったら教えてくれ

リモートデスクトップはログオフ入るので使いにくい