以上です.
4 :
名無し~3.EXE :2007/10/18(木) 16:11:37 ID:luHzVLgk
スレたて乙〜
電源プランが高パフォーマンスだと、スリープに入ってくれないのですが 何か原因思い当たる方いらっしゃいませんか? バランス、省電力プランでは問題ないです。
>>6 基本的にハードウエア絡みの問題になるので情報が全く足りません
ハードウエアのパーツはVistaに対応してますよね?
メーカー製PCならメーカーのサポートや自作ならまず最初にマザーボードの
メーカーサポート
まだ解決を得られないのであれば、各構成パーツのサポートに相談するのが
ベストだと思います
詳細な情報が全くないのでこちらも勘になるのですが、マザーボードのBIOSや
チップセットドライバなどを更新してみることをおすすめします
他のプランでは問題ないところを考慮するとBIOSやチップセットドライバ周りの
のACPIの動作に多少問題があって正常動作しないのかもしれません
おもいっきり当て推量なのでやはりメーカーサポートを利用する方が良いと思
います
スリープになる設定にしてなかったとか?
9 :
6 :2007/10/18(木) 17:54:46 ID:RuDvyPXc
>>7-8 レスありがとうございます。MBくらい書かなくてすみません。
GIGABYTEの965P-DS3P(Rev3.3)です。
拡張カードは、XFX 7950GTカード PV-T71J-YHD9 と、アイオーのTVチューナ GV-MVP/GX2W くらいです。
Vistaとして、一般的に起こっている現象では無さそうですね。
昨日OSインストールして、あらかたドライバを入れた後で大丈夫なのは確認したのですが、
恐らくソフトをインストールして、どの段階でか…、なってしまったようです。
しばらく様子を見て、マザーの代理店マスターシードにでも聞いてみることにします。
11 :
6 :2007/10/18(木) 18:01:42 ID:RuDvyPXc
>>10 失礼しました、また情報抜けてました、Home Premiumの32ビットです。
>>11 いまだにスリープ嫌ってる人も多いから
報告というか同じ環境の人が少ないんだよね
最近チューナーカードでの予約録画って廃れたしね
ハイビジョンキャプに移行してきてるでしょ
>>9 ん〜965PだからVGA抜くわけにもいかないし、とりあえずアイオーのTVチューナー外
して切り分けていくのが良いかも。
一度最小構成にして、Vistaをプロダクトキーなし(30日の制限版になる)でインストール
してアクティベーションはしない
ドライバ周りやWindowsUpdateを更新するなどして、様子を見る
この状態でスリープ関連が正常に機能するか確認するといいよ
十分な動作確認を行った後、TVチューナーを差して、ドライバやユーティリティは最新に。
ここまで動作確認を行って問題が無ければ、Vistaをアクティベーションして、出来れば
完全なイメージバックアップ(市販のバックアップツールやフリーのものでOK)を取る
使用するソフトを追加していく(何か問題発生してもバックアップから復元すれば元通り)
14 :
6 :2007/10/18(木) 18:31:40 ID:RuDvyPXc
>>13 チューナーカードですか。最小構成への切り分け作業、やってみたいと思います。
ありがとうございます。
気づいたらexplorerがメモリを140MB使用してたんだけど、これってよくあること?
Aeroが有効かどうかはどこを見れば分かりますか?
>>17 曜日単位で「今日はどのソフトが動いたかな」と高速化を調整しています
ですから最低でも1週間はそんな調子が続きます
我慢してください、10日目ぐらいから「裏でこそこそ何かしてる感」は消えて
心なしかXPの時よりもアプリの起動が速くなる気がすると思います
この効率化(アプリ起動とファイル単位のデフラグにちかい)が終わってからが
Vistaの本領発揮です
XPでもデフラグ中はノロノロでしたよね、それと同じです
ここを我慢できない人はVistaにアンチ感を持ってしまいXPに入れ替えたり
動いてるタスクを調べて切ってしまったりしますが、アヒルの子が白鳥に
化けるように、しばらくすれば脱皮したように見違えるはずです
エクスプローラのメモリ使用量のような・・・ 最適化はあまり関係ない 通常エクスプローラは単一プロセスで動作するように設定されているので タスクバーとかも管轄になってる タスクの切り替えやFilp3Dなどでウィンドウのサムネイルとか保持している 多くのウィンドウやアプリケーションを開いていたりするとメモリ消費する 画像や動画などのサムネイルキャッシュも読み込んでるのでこれらの サムネイルが多い画像や動画のフォルダなどを読み込むと消費量が増えるはず
10月のアップデート以降、勝手にディスプレイの設定が変わります 電源オフ なし→20分 スリープ→60分 いくら変更しても、何かの拍子?で、変更してしまいます 電源オフも、スリープも、【なし】で使いたいんですが... 同じ症状の方、いますか?
>>21 WindowsUpdateでやったぶんだけ?
それともダウンロードセンターからダウンロードして手動であてた?
具体的に10月に入ってから当てたHotfixのKBナンバーとか列挙してみるとか
自動でUpdateしてたんですが... WindowsUpdate前に復元しても、ディスプレイの設定が変わってしまったので、Updateは関係なかったかも^^; 犯人がWindowsUpdateじゃなかったら、他の犯人が思いつきません 同時期に発生したエラー? ・ディスプレイの設定 ・フォルダ内の表示変更(かなりの確立で変わってる) ・ゴミ箱のアイコンのみ消える(ごみ箱の字はある・F5で出る)
>>23 とりあえずディスプレイドライバ入れ直してみるとか
残りのフォルダの表示変更やゴミ箱アイコン消えるは別問題だしねぇ
全スレで言語パックを全部入れたら起動がむちゃくちゃ遅くなったって 質問した者だけど、全部削除したら戻ったw お騒がせしました。
>23 そうなったら、一番あやしいのはビデオドライバだね。 最近のゲフォとか地雷気味だけど。
>>26 いやどこも似たような状況w
VistaやDirectX10の根本的な欠陥も指摘されてるしね
ドライバ側でなんとかしようにも出来ない部分大杉っぽい
妙にDirectX10.1の登場が前倒し気味なのもねぇ
本来2年ほど間をあけて十分にDirectX10への移行が完了してからだったはずなんよ
DirectX10は闇に葬られるかもしれないw
質問です windows defenderはアンチウィルス・スパイウェアを使用してもOnにしたほうがいいのでしょうか? 使用しているものは、KAV7.0、spy-bot、スパイウェアブラスターの3点です
パソコンの初期設定でユーザーアカウントを自分の名前で設定したのですが、個人情報的に 不安があるとの事なので変えたいと思っています。そこで教えてほしいのですが、 ・これまでインストールしたFirefoxやThunderbardや、アンチウイルス(Avast)類の設定等に 不具合は生じないか。 ・Total RestoreというバックアップソフトでCドライブの全保存と再セットアップディスクを作成したのですが、 それらが無駄になってしまうような事はないか この二点についてもし不具合があるならその回避法や、他に考えられる不具合などが ありましたら教えて頂きたいです。 Windows Vista Home Premium NECの、LaVie LL750/H
>>24 >>26 >>27 今現在、EN7600GTを使用してまして、ドライバは付いてた97.46です
前々から疑問があります
Vistaの場合、最新の物を使えと、WindowsUpdateにオプションでありますが、調べると7000シリーズには94.24あたりが良いらしいですね
100番台はかなり試しましたが、チラつきが酷くて使い物になりませんでした
さっきドライバをアンインストールし、ドライバ無しで様子を見てます
Vista+7000シリーズ+ドライバ94.24 を、試した方いますか?
フォルダ内の表示変更も、ドライバのせいなのかなぁ...
> フォルダ内の表示変更も、ドライバのせいなのかなぁ 関係ない別問題ですと・・・ エクスプローラは各フォルダの表示設定を記憶する機能があって それには限度があります それとフォルダのファイルの内容に応じて自動でフォルダの表示 タイプを変更する機能があります この二つの機能が何らかの原因で組み合わさって、フォルダの 表示タイプが勝手に変更されたようになる現象だと思われます 特に修正ファイルが提供されていないので今のところは防ぐ方法は 記憶限度を上げる&自動変更機能を抑止するです 根本的な対策にはなってませんけどね ゴミ箱が消える問題はおそらくアイコンキャッシュの破損だと推測 してます(なぜかゴミ箱に影響が出やすい?) 以前私の環境でも発生しましたがアイコンキャッシュを再構築して 通常の状態に戻りました
>>31 解かりやすい説明、ありがとうございます^^
フォルダ内の問題と、アイコンの問題は解決できそうです
後はデスクトップの設定を、保存&反映し、誤作動が無ければ、全て解決します
何方か、ご教示を
33 :
名無し~3.EXE :2007/10/19(金) 13:54:51 ID:KiDvneVL
IEでソース表示する時にnotepadじゃなくて、TeraPadを起動させたいんだけど なんかいい方法ないかな?
35 :
名無し~3.EXE :2007/10/19(金) 15:24:49 ID:KiDvneVL
>>34 Vistaだとそのレジストリの設定項目がないんだよ('A`)
ってごめん、これ作るのかwww やってみる。
37 :
名無し~3.EXE :2007/10/19(金) 22:30:15 ID:ZkIWePpN
XPまでにあった、エクスプローラでフォルダのプロパティの「すべてのフォルダに適用」って、 vistaでは無くなったの?
>>38 えっと他のユーザーアカウントの個人用フォルダにアクセスしようとしてない?
まあなんかのプロセスが掴まえてるんだろね
vista導入して一ヶ月たったんですが突然IEが起動したとたんフリーズするようになりました。 何が原因でこうなったのかさっぱりわかりません 誰か助けてください!
>>41 スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→
Internet Explorer(アドオンなし)で起動
正常に起動するなら、まぁアドオンが原因だねぇ
サードパーティ製のツールバーとかブラウザヘルパーなどに問題あり
とりあえず確認してみ
43 :
名無し~3.EXE :2007/10/19(金) 23:57:02 ID:ZkIWePpN
44 :
名無し~3.EXE :2007/10/19(金) 23:58:16 ID:cygy9QyD
VAIO LM70BというPCを買ったんですが、頑張って一人でセットアップを心みたんですが、マウスとキーボードの設定を終えた後電源の切り方が書いてあったので切ってしまいました。 本には5〜10分待つとWindows Vistaのセットアップ画面になると書いてあったのですが二回目に電源いれると待ってもなにも表示されません。 どうしたらよいのでしょうか?
>>43 エクスプローラのツールバーの「整理」からフォルダと検索のオプションの表示タブ
47 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:01:26 ID:ZkIWePpN
>>39 え、そういう時に表示されるメッセージなの?
勿論俺だけです
>>40 再起動したら出来ました
>>48 いや説明不足なんでいろいろ可能性が考えられるので^^;
アクセス権の方の問題だと思いましたが、実際はプロセスがつかんでいたが正解だったようですね
50 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:15:49 ID:yp1cogHD
>>46 それをやってみたけど、すべてのフォルダに反映されない。
Cドライブを詳細表示すると、「アーティスト」とか「アルバム」とかの欄が表示されるのを何とか普通のフォルダの表示にしたいのだが。
ドライブのルートディレクトリにはプロパティに「カスタマイズ」タブが出ないので困ってる。
>>50 最初からそう説明してくれると助かるんだけどね
同じ場所のリセット
52 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:18:10 ID:yp1cogHD
>>52 フォルダをリセット ボタン
場所はさっき説明したところと同じって意味
55 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:20:53 ID:yp1cogHD
>>51 あ、「フォルダをリセット」か。
それやったけど、「名前」「アーティスト」「アルバム」「トラック」「ジャンル」「評価」の欄のまま。
普通のフォルダ表示に戻らない。
>>55 む〜しつこい状態になってるのかぁ、レジストリになるねぇ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags
ここ以下の数字のディレクトリ全部消す
再起動
なおレジストリなので自己責任でよろ
>>55 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\AllFolders]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\AllFolders\Shell]
"FolderType"="NotSpecified"
これした後で
ドライブのルートにあるフォルダを全選択して右クリック→プロパティ
カスタマイズタブのフォルダの種類をドキュメントに
>>42 アドオンなしで起動できました!
原因はアドオンみたいですね
ありがとうございますた!
>>58 では、不必要なアドオンをアンインストールすることをおすすめします
どうしても必要なアドオンであれば最新のものに更新するなどの処置を。
60 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:39:14 ID:yp1cogHD
>>56 全消しは怖いのでちょっと保留。
>>57 やってみたけど、ルートより下のフォルダはそれで設定できるけど、
ドライブのルートフォルダ自体には、プロパティで「カスタマイズ」タブが出てこないから、それが出来ないんだよ。
OSのドライブとか一部のシステム系のフォルダはシステムが握ってて 一度変えられたらカスタマイズ使えないw レジストリ消去か、リカバリや復元ぐらいしか手が無いと思う
62 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:44:59 ID:yp1cogHD
>>61 ちなみに、
>>56 を実行するとどういう副作用があるの?
数字200以上あるからやるのに根気と勇気がいるんだけど。
>>62 ぶっちゃけていうと副作用は操作ミスによるレジストリの破壊の可能性
その他としてエクスプローラの記憶しているすべてのフォルダの設定状態を
根本から削除するからまぁ設定済みの部分みんな忘れちゃうことかな
レジストリの操作なんて自己責任と思ってくれ
こっちで責任なんてとれない
そこまで危険を冒してまで気にすることかいな・・
65 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:51:00 ID:yp1cogHD
>>63 1行目はどうでもいい。
2行目だけならやってもいいかな。
まあ、もう少し様子見。
>>64 まぁ普通はレジストリの操作やったことある人ならリスクは少ないけどね
たまにとんでもないことやっちゃう人がいて、こっちとしてもそんなものまで
責任もてないし^^;
レジストリの操作を伴う場合には基本的に自己責任でよろってことにしてる
67 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 00:56:31 ID:yp1cogHD
だれも責任の話はしてないから、責任の話はどうでもいいよ。 修正した結果として何が起こるかが分かることが重要。
>>67 こちらにも都合というものがあってね
金もらってるメーカーのサポートとかじゃないからなぁ
聞かれたら答えるけど、詳細な説明を省くことだってある
レジストリなどの危険性を伴う部分については予防線を張っておくこともあるw
態度でかくてワラタ
70 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 01:09:27 ID:yp1cogHD
逆に責任取らないと宣言せずに責任取れと言われたら取るつもりなのか? 初めから取るつもりがないなら、責任云々なんて言う必要はない。
いいから落ち着けwww
やれやれ、まぁ荒れるのもなんなので去るとします では〜
これがゆとり世代か・・・
教えてください。 XPからアップグレードでVISTAをインストしたのです。 しかし「Windowsブートマネージャー」がうざったく、 もうXPは使わないと思い、「ディスククリーンアップ」で「Windows.old」を削除しました。 しかし、VISTA立ち上げ時に一瞬、「Windowsブートマネージャー」が表示されます。 これが気に入りません。処理はそのままVISTAが起動します。 何かのXPファイルを消し忘れていてそれをブードマネが認識してるのでしょうか? ゴミファイルが残っていそうでクリーンな状態にしたく思います。 対策ご教示くださいませ。
インターネットのウィンドウを新しく開いたときに ウィンドウの最大化を記憶させるにはどうしたらいいんですか?
>75 ヒント:bcdedit.exe コマンドをちょちょい
>76 IEを管理者として実行してウィンドウを最大化した状態で閉じる
>>77 すいません、もうちょい詳しくお願いします。
80 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 01:43:45 ID:yp1cogHD
>>79 VistaBootPRO の方がいくらか簡単だと思うけど
間違えたら起動しなくなるから気をつけてね
VistaHPです。 スクリーンセーバーの設定画面で「再開時にログオン画面に戻る」にチェックをつけて使用しています。 スクリーンセーバーからの復帰後、ログオンすると、ネットワーク(無線LAN)が切断され、再接続されます。 通常の状態であれば、問題ないのですが、ダウンロード中ですと、ダウンロードに失敗しますし、 ネットワークプリンタジョブがあると、プリントに失敗してしまいます。 (XPでは、こんな状態にはならなかったと思います。) 1)「再開時にログオン画面に戻る」にチェックをつけた設定で、ネットワーク接続を保持できないでしょうか? あるいは 2)再開時に〜」以外で、スクリーンセーバーからの復帰時に(無線LANを切断せずに)ロックする方法はないでしょうか?
83 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 01:58:22 ID:yp1cogHD
>>81 レスありがとうございます。
ググってみます。
しかし、「古いWindows・・・」を削除したのに何でブートマネージャーが起動しようと
するのですか・・・?ブートマネージャー抹殺には再クリーンインストしないと
駄目なんですかね、はぁ。
VISTAでパッドを使いたいんですがいいフリーソフトはないですかね?
>>84 目に見えるファイルは消したけど
ブート関連のものは触ってないから
2000/XP は boot.ini に設定が書かれていたけど
Vista ではバイナリファイルになったので
それようのプログラム(bcdedit)でないといじれない
bcdedit を GUI で扱えるようにするのが VistaBootPRO
>>82 有線だと切断されなかった
>>78 できませんでした。
最初にインターネットを開く時は最大なんですけど
リンクをクリックして新しいウィンドウを開いたら小さいままです。
>>86 VistaBootPROで対処できました!
ご丁寧にどうもありがとうございました。
IE って何でか2つ目以降の最大化を憶えてくれんよね ウィンドウでほぼ最大化した状態で使うとか
#多分、無理だと思いますが・・・ WindowsXPまでは、HDDをパーティションで区切り、C Drive 以外のパーティションにOSのImageをコピーし、 FDにて、DOS Modeで立ち上げ、Format、OSのInstallを行っていました。 質問ですが、上記と同様の方法(勿論、DOS Modeでは無理)で、DVD-RAMを使用せずに、FDやUSBメモリスティク等を使用し、 160GBのHDDをパーティション(50GB、50GB、50GB、10GB(OS Image))に区切り、HDD上のOS ImageからのWindowsのInstallは、 可能でしょうか? 可能であれば、方法をご教授願います。
エアロにして窓が何個か重なってる時 誤って隣の窓を消したりつまんだりしない? 半透明は見た目は綺麗だけど なんか境界が解り難くて かなり扱いにくいよね? エアロを殺さずに半透明を止める方法あるのかな?
[ウィンドウの色とデザイン]で透明感を有効にするをオフするとか色の濃度を調節するとか
>>90 微妙に何がしたいか分からないんだけど、DVDドライブがないPCにHDDに置いてあるファイルから
OSのインストールをしたいと?できるかなぁ・・
>>91 デスクトップ→プロパティから透明感を無効にできるけど、それでいいの?
おお 皆様サンクスでした! 半透明が殺せましたw 気付いたらいつも窓を10個近く開けてしまうので、 閉じたり動かしたりが、非常に難儀してました これで使いやすくなりました、どうもでした。
Vista上にVisual Studio 2005がインストールできません。 エラーはでないのですが、 Microsoft Document Explorer2005のインストールでとまってしまいます。 どうすればインストールできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
MSに聞け
通知アイコンのカスタマイズの過去の項目を消す ってか、リセットってどうやんの?
>>99 ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
「すべてのプログラム」が入っているフォルダのってどこにあるんでしょうか XPの時はC:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニューだったけど Vistaではそれらしいのが見つからないんですが・・・
C:\Users\ユーザ名\AppなんたらMicrosoft\Windows\〜 C:\Programdata\Microsoft\Windows\〜 だったかな?自分の部屋じゃないのでうろ覚えw
それと隠しファイルの属性だから全て表示にチェック
内蔵ハードディスクドライブを交換した場合 交換したハードディスクにVISTAを再インストール出来るんでしょうか? ライセンス認証は通るんですかね?
HDD単体なら余裕。 基盤ごと換えても通る時は通るくらいだし。 自分も便乗質問です。 デスクではXP Home, Vista Home Premiumをデュアルブート環境で使用しております。 これから持ち運びするノート(1.8Kg前後)のノートを買おうと思っているのですが、 バッテリのもちを考慮するとAeroをOffにしたほうがよいですよね? その上、基本的にネットワークへの接続とofficeがメインになるので、遊びのプログラムはいりません。 その場合は、Home Basicを選択することががコスト的にベストですかね? HBでは省電力機能がないという噂も聞いたので、不安です。
>>90 Windows AIK
>>104 HDD交換程度なら問題ない
最悪電話認証でOK
HDDの中のファイルをそのまま移行する場合などは専用のツールを
使えば再インストールの手間は省ける
>>105 Aeroは設定で切れます
HomeBasicを選んでしまったらAeroは強制不可になります
どっちえらぶ?
省電力機能には各エディション差はありません
ファイルの保存先が一時ファイルになってしまい FAQなどをみてレジストリ編集のとこまではいきついたんですが HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\AttachmentExecute\{0002DF01-0000-0000-C000-000000000046} の \AttachmentExecute\{0002DF01-0000-0000-C000-000000000046} の部分が見つかりません 色々調べてInternet Explorerの設定もリセットしましたが 何も変わりませんでした 何か良い方法はないでしょうか?
>>107 AeroはGPUに常時負荷をかけるため、バッテリを考慮して使う気はまったくありませんし、
それであれば5000円ほど安くなるHBで十分かなと考えた次第です。
デスクトップでAero ON OFFで比較しましたが、それほどレスポンスに大きな差はあるわけでもないので。
とおもったら
>>105 さんが非常に良いソフトを紹介してくれていました。失礼しました。
とりあえず現状自分はAeroのメリットをあまり意識できていないので、
デスクトップのHome Premiumをもう少し長く使用してから決めたいと思います。
ありがとうございました。
>>111 メリットとデメリットをよく理解して選択するのであれば問題ないと思います
浮いたお金でメモリを増設するのも良いですし、予備バッテリを用意するのも良いでしょう
Aeroであれ、Aero Offであれ基本的にはDWMによってGPUで描画されます 違いはデスクトップコンポジションです(合成デスクトップ) デスクトップコンポジション無効の状態だと一枚のデスクトップに各ウィンドウを 描画している感じでしょうか ウィンドウを動かしただけでデスクトップ全体を描画し直すことになります デスクトップコンポジション有効(通称Aero)だと合成デスクトップによって各ウィ ンドウは個別のセクション(簡単にいえばアニメのセルやペイントソフトのレイヤ ーを思えばわかりやすい?)で管理描画され、複数のセクションが合成されて 描画されます ウィンドウを動かしてもそのウィンドウを描画しているセクションだけ処理されて 合成されるためにスムーズな描画が可能になります 半透明なども合成によって実現されています 各セクションによる描画の負荷分散と合成処理をGPUにやらせることでAero ではCPUの負荷が下がります 簡単な比較はウィンドウをつかんでぶんぶん移動させると描画の違いが目に みえてわかると思います デスクトップコンポジション無効ではティアリング現象(残像みたいなもの)が 目立つはずです また描画時に負荷がかかりやすくなるために(全画面描画し直し)、CPUの負 荷も若干あがります 一般的にノートPCだとGPUの性能はデスクトップに比べて低く、Aeroの恩恵 よりもバッテリの持続時間に重点が置かれるので使用者の好みですね 細々とした詳細は省いてたりしてわかりにくい説明で申し訳ない
115 :
ひみつの文字列さん :2024/12/28(土) 17:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
116 :
115 :2007/10/20(土) 14:15:18 ID:iTNYnut5
実はインストールとアップデートの仕方が適当だったので、もう一度OSをインストールし直したのですが、 同様にセットアップしていくとまたもや起動しなくなりました。 ググってみると、アドオンが原因の場合があるということなので、アドオンなしで起動してみたのですが、 それでも全く同じエラーメッセージが表示されました。 ここからが不可解なのですが、試しに管理者権限で実行してみたところ、正常に起動できました。 特にフォルダの権限などを変更した覚えはないので、なぜ実行できるのかさっぱりわからないのですが、 とりあえずは管理者で実行することによりしのいでいます。 長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
>>116 Vistaはアップグレードインストールでしょうか?
管理権限で実行すれば問題なく、アドオンなしで通常起動で起動しないという
ことであれば、Internet Explorer 7の保護モードのプロセス整合性に問題が
発生しています
アップグレードであればアップグレード前に何らかのアプリケーションやデバ
イスのドライバなどによって(互換性が無いもしくは低い)、プロセス整合性に
悪影響を与える状態になっていると思われます
またアップグレードでなく新規でも、インストールしたアプリケーションやデバ
イスドライバなどによって同様の問題を引き起こす可能性があります
管理権限で実行することでInternet Explorerの保護モードは働かないので
プロセス整合性の問題も発生しないために正常動作することから、一度
デバイスの互換性やアプリケーション、アドオンを含めて互換性を確認する
ことをおすすめします
118 :
108 :2007/10/20(土) 14:37:40 ID:x5QubRN9
他をあたってみます。 ありがとうございました
>>117 やはり互換性の問題ですか。
アドオンなしでも起動しなかったので、その可能性は低いと思ってたのですが、保護モードなるものがあったんですね。
Xp時代のソフトウェアをそのまま移してるものが多いので、ドライバ関連をメインに悪さをしてないか確かめてきます。
最後になりましたが、即レスありがとうございました。
>>118 状況が説明不足でちょっと理解できなかった
経緯すっとばしていきなりレジストリに話がいってて、わけわからない
そのレジストリはファイルをダウンロードする際の警告メッセージの
有無を設定するもので、ダウンロード場所を設定するものではない
警告なしに自動ダウンロード(ファイルの種類によって定義される場所)
という類のもので警告をなしに設定しないとそのレジストリは作成されない
つまりデフォルトでは存在しない
保存場所の原因はかなり推測になってしまうけど、個人用フォルダ(ユーザー
プロファイルフォルダ)を別の場所に移したり、アクセス権を弄ってないかな?
121 :
108 :2007/10/20(土) 15:43:38 ID:x5QubRN9
>>120 説明不足でしたすみません
今までは左クリックからの保存でダウンロード警告がでて
そこから保存先が選択ができたのですが
□この種類のファイルであれば常に警告する
というチェックボックスを誤ってはずしてしまったみたいで
勝手にどこかのファイルにとばされてしまい
ウィンドウズメディアプレイヤーが開いて再生されるんです。
それでプレイヤーのプロパティでダウンロードしたファイルの場所を探したんですが
c:\Users\○○\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5\HBICRJLV\○○.mp3
のとこにあるみたいなので調べたところ一時ファイル?らしく検索にもひっかかりませんでした
何度やっても同じ状態にいきつくので
なんとか直せないかと思い調べてみつけたのが
先にいったレジストリの件です。
左クリックで保存先が選択できるように直したいのですが
教えていただけないでしょうか。お願い致します。
長文な上まだ説明不足でしたらすみません
>>121 ふむふむ確かに警告OFFの現象だね
108のレジストリが作成されるはずなんだけど…
>>121 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell
こっちに出来てないかみてみるとか?
124 :
115 :2007/10/20(土) 16:20:41 ID:iTNYnut5
追伸ですが、その後いろいろアンインストールなどして試してみたところ、 「窓使いの憂鬱」というソフトウェアが干渉していたことがわかりました。 このソフトはもともとvistaをサポートしていないのですが、個人のブログでVistaでも使用可能とあり、 それを信じて入れていたのがまずかったようです。 とりあえず常駐するexeを終了すれば、IEが起動することがわかりました。
125 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 16:21:03 ID:MoVaxFJK
ビスタホームベーシックはガシェットは使えるのでしょうか? 普段はMacしか使用してませんが、 インターネットAQUOSがセットで安く売っているので買おうか悩んでます。 ちなみに漢字入力が出来なくなるバグはまだ直ってないのでしょうか? 最後に、デジタル放送を編集出来る(もしくはプロテクト解除)フリーウェアはありますか?
ガジェットは使える
127 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 17:06:34 ID:MoVaxFJK
そうですか、ありがとう。
日本語入力周りもMSによって情報やパッチなど提供されたために 最近ではあまり問題にならない デジタル放送(プロテクト含む)関係はスレ違い
129 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 17:18:14 ID:3kfgsZkU
スレ違いじゃない。違うというなら、適切なスレへ誘導しろ。
>>129 スレ違いじゃないわけじゃない。違わないというなら、そうである根拠を述べろ。。
>>131 違わないことを証明するのは、悪魔の証明だ。それをするのは困難。
違わないから違わない。それ以上言いようがない。
ともかく、デジタル放送(プロテクト含む)関係はスレ違いではない。
スレ違いというならば、スレ違いという側がそれを証明すべき。
できないのであれば、スレ違いではない。
133 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 17:54:18 ID:lSlS/CiM
質問なんですが、掲示板を観覧していると最初の掲示板の紹介文?みたいな所に 赤い大文字で「BBQが止まっています」とでます。自分のパソコンのOSはビスタです。 ビスタだからでるのでしょうか?
>>123 そちらのほうは
BagMRU
Bags
MuiCache
>>108 のほうでは
BagMRU
Bags
MuiCache
にくわえて
Associationsがあります
どこにもそれらしきものはみあたりません・・
>>132 屁理屈はどうでも良いけど、なんでスレ違いでは無いと思うの?
>>133 いやVistaは関係ないよ。
>>135 >スレ違いでは無いと思うの?
スレ違いである理由がないから。
ふーん、まあ良いや
ということで、デジタル放送(プロテクト含む)関係はスレ違いではありません。
>>102 ありがとうございます
C:\Programdata\Microsoft\Windows\スタートメニューで見つかりました
本当に感謝、感謝ですm(_ _)m
ん〜まてよ なんか記憶にひっかかる HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\LowRegistry\DontShowMeThisDialogAgain この中にダイアログ関係の非表示が入ってたような・・・
>>134 一応念のために141のレジストリの中になにかキーが作成されてないか確認して〜
デフォルトだとここは空だけど、なにかあったらそこでダイアログ抑止してるかも。
143 :
108 :2007/10/20(土) 19:00:27 ID:x5QubRN9
>>142 名前:(既定)
種類:REG_SZ
データ:(値の設定なし)
っていうのがありました
>>143 う〜ん なかったのかぁ
これでもうおてあげです><
>>144 そうですか・・・
考えていただいてありがとうございます
IE上のmp3ファイルおとすのになんかいいソフトないですかね?
vistaの更新を待つことにします。
>>146 こんな方法があったとは。
試してみます
質問です。 Vista標準のサイドバーの横幅は変更できるのでしょうか? できる場合、やり方を教えていただければ幸いです。
>>146 で、でででできたー!
ありがとうございます!
やっと悶々としたものが解決しました!
144氏,146氏
ほんとうにありがとうございました!
>148 できない
>>150 ありがとうございました。
ちょっと不便ですね・・・
152 :
HLR :2007/10/20(土) 20:10:47 ID:/A2u/5zm
今更xp-pro→vista-ultiのアップグレード話で恐縮ですが・・・ Windows Vista Upgrade Advisorにて 「Windows Vista のために確認が必要なデバイスの問題」欄 に「Realtek High Definition Audio」があり 「次のデバイスについては、情報がありません」欄に 「Intel R System Management BIOS Driver」がある状態でアップグレードインストールするとインストール途中で「必要なドライバをインストールできなかったため、Windowsのインストールを続行できません。」と表示され、インストールが途中で終了してしまいます。 しかもリブートすると、ブートメニューで選ばないと元OSのxp-proも立ち上がらないし。 インストール継続しようとすると、継続できませんとかでるし。 マシンは自作、マザボがECSのP965T-A、CPUは6420、メモリ2.00 GB、HDDはS-ATAの日立です。 どなたかマジレスお願いします。
>>152 BIOSバージョンアップ&オーディオドライバもVista対応のものへ。
>>152 ECSのサイト見るとそれらしいドライバがあるよ
155 :
HLR :2007/10/20(土) 20:19:09 ID:/A2u/5zm
>>153 即レスありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。元々のOSはxp-proなのでVista用ドライバはインストールできないんですよ。ちなみにBIOSは最新になってます。Vistaにした後にドライバのアップデートというわけにはいかないのでしょうか?
>>152 BIOSの設定で、オンボードオーディオを無効にしてみたら?
157 :
名無し~3.EXE :2007/10/20(土) 20:33:18 ID:IiCYwU00
ヤフオクでソフトを買って、入れたいと思います。 Vistaにoffice2000,2003は入りますでしょうか? 初歩的な質問だと思います...すみませんが宜しくお願い致します。
158 :
HLR :2007/10/20(土) 20:47:17 ID:/A2u/5zm
>>156 遅レススマソ
試してました。いけそうなので再度やってみます。
ありがとうございました。
スタートメニューのすべてのプログラムが名前順になってしまいます。 解除する方法はないでしょうか?
仕様です
162 :
HLR :2007/10/20(土) 21:37:46 ID:/A2u/5zm
>>156 ダメでした。
「Windows Vista Upgrade Advisor」の
「Windows Vista のために確認が必要なデバイスの問題」欄
に「Realtek High Definition Audio」が表示されなくなった
ので、いけるかなと思ったんですが・・・
やはり何か別のドライバが悪さをしてるようです。
Windows Vista Upgrade Advisorってのもあてにならんですね。
>>159 URLどうもです。
REALTEKの
Vista Driver (32/64 bits) Driver only (ZIP file)
は当然xp-proでははじかれてしまうので、WDM_R179の方を再度入れてみました。
#途中で1回やってますが。
これでダメならお蔵か転○か・・・
>>161 仕様っすか・・。神経質な俺としてはつらい
>>162 Windowsのアップグレードインストールはドライバやアプリケーションなどの
互換性トラブルが起こりやすいのは伝統みたい
メーカー製PCなどでアップグレード用のキットを配布している場合を除いて
新規でインストールすることがトラブルを避けるコツ
アップグレード版で新規インストールする方法などはググってみればすぐ
わかる
>>163 一応望み通りに動作するかはしらないけど
タスクバーの何もない黒い部分にカーソル持って行って右クリックメニューからプロパティ
スタートメニュータブの右上のカスタマイズ
項目リストの中からすべてのプログラムメニューを名前で並べ替えるのチェックをOFF
ついでに新しくインストールされたプログラムを強調表示するのチェックもOFFにしておく
(※ついで〜以降はスタートメニューの動作を軽くするため、必要ないならONのままで)
OKボタンを押してウィンドウを閉じていく
>>165 全てやってるんだけどたまーに名前順に置き換わるときあるんですよ
それにしても忘れるのはFolder Typeだけかと思ったら、MenuOderまで 忘れるのか(´・ω・`)
初歩的な質問で申し訳無いのですが…。 起動すると強制的にフルスクリーンで起動するアプリを、予め ウインドウモードで起動させる方法が判りません。 解決法をお判りの方いらしたら、どうかお教え願います
170 :
名無し~3.EXE :2007/10/21(日) 01:18:00 ID:3mziu1s/
アプリの問題じゃないの?
関連付けの設定での質問なんですが、既定のプログラムの設定→既定のプログラムを選択する、の項目をえらんでチェックをはずそうとしたんですが なぜか灰色になっていてはずせないんですがどうしたらこのチェックははずせるんでしょうか?しってるかたいたらおしえて ほしいです。
172 :
名無し~3.EXE :2007/10/21(日) 02:18:47 ID:LDHmNrOh
「FDDから立ち上げる」っていうのはどういう意味。具体的に何すればいいの?
173 :
172 :2007/10/21(日) 02:19:22 ID:LDHmNrOh
すいません、誤爆しました。
WindowsUpdateなどのテンポラリファイルを削除するツールなどはないでしょうか?
>174 ディスクのクリーンアップ
176 :
174 :2007/10/21(日) 03:22:05 ID:4my7O+L7
ありがとうございました。 ディスクのクリーンアップで全部消えるんですね。 XPの時、クリーンアップでも消えないファイルがあったので 質問させて板が来ました。
MyTrashCanを入れて、アイコンを変更してデスクトップに置いたのですが、 再起動したあとに表示されませんでした もう一度最初からやろうとおもい、アンインストールしたのですが、 フォルダだけがProgram filesの中に残ってます そのフォルダを削除しようとしましたが、 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」とでて削除できません どうしたら削除できるのでしょうか? ちなみに、もう一度インストールすればそのフォルダに上書きできるかと思い、 やってみましたがエラーが出てできませんでした
質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
※テンプレ行き推奨です。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。
ここは匿名掲示板だから、 あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
3.問題が納得、解決した場合
改めてお礼を言う。上司に報告する感じで「解決しました。」などと一言書いておくと良い。
このとき、アンカーレスをつけておくと
どの問題が解決したかわかるので混乱を防げる。
※基本的に2chでは解決した場合のレスまでしないことが多いが、
ここまでしておくと、回答者も質問者もすっきり出来る。
179 :
名無し~3.EXE :2007/10/21(日) 15:31:06 ID:zAeZf0LV
XPの時のツール→オプション→計算方法→表示桁数で計算、 の機能を使いたいのですが、Vistaではどのようにしたら よいのでしょうか? どなたか教えて下さい
何のアプリの話をしてるんだよ。
>>177 OSをセーフモードで起動して削除してみるとか
x64のVistaにインストールした訳じゃないよね?
182 :
名無し~3.EXE :2007/10/21(日) 18:53:34 ID:QPizDSt0
質問させて下さい。 wmpなどで動画を再生している時に 題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: d1 BCP1: 00000008 BCP2: 00000002 BCP3: 00000001 BCP4: 806695B2 OS Version: 6_0_6000 Service Pack: 0_0 Product: 256_1 となります。 OSはultimetのメモリは2Gです。 わかる方居ましたらお願いします。
>>182 @再生する動画につかわれてるコーデックの互換性の問題
AFFDShowなどの互換性(インストールしてなかったら関係ない)
BVGAやSoundデバイスのドライバの問題
いずれも各自調べて最新版か安定版をインストール
184 :
182 :2007/10/21(日) 20:02:41 ID:QPizDSt0
>>183 今Divx調べてみたら、これvista対応してなかったんですね・・。
質問です。 ウインドウズVista使ってます。 最近ネットで光を始めたのでそれの設定しようとスタート→接続先で設定してたら 勝手にパソコンが強制終了みたいになってしまい、その後も何度か電源いれたのですが、 デスクトップの画面が表示されてから数秒でまた勝手に強制終了されてしまいます。 パソコン音痴に僕にどうか教えて下さい。お願いします。
>>185 FTTHだと普通はないんだけど、ルーターを使わずに
WindowsでPPPoEをするためのXP用の専用接続ソフトとか使うと
そういう変な状況になるかもしれませんが・・・
とりあえず、環境もFTTH先も判らないのでなんとも・・・
>>184 まだCodec周りの互換性に気付かずトラブル場合が多いので
外部Codecを使わない内部Codecのプレイヤーを。
いくつかVistaでも問題なく動作するようです
詳しくはテンプレートの参考サイトなどのソフトウエア互換性情報
などで確認するといいよ
>>186 わざわざありがとうございます。
なんかよくわらかないけど直りました。
お手数かけてサーセン
>>185 まずは情報が足りない
PCのメーカー名製品名 出来れば詳細なスペックなどを記述
ネットワーク機器の接続状況 ルータなどの有無と有るならメーカー名製品名
ネットワーク回線の接続種類 プロバイダーや回線の契約はどこかなど
そして現状の確認
まずはネットから切り離して立ち上げてみる
有線ならLANケーブルを、無線なら機器そのものを外す
無事に動作するか確認する
次に電源をいったん切って先ほど取り外したLANをつけ直す
起動する際にセーフモードで起動すること
無事に動作するか確認する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トラブル即あわてて質問 電源ポチ あ 正常パターン・・・・・・・・・・・・
あるあるぅ(ー。ー)
192 :
名無し~3.EXE :2007/10/21(日) 23:10:44 ID:ZFqcgaqv
>>97 かなり遅くなってスマソ
簡単に書く。意味がわかるヒトだけやってくれ。
regeditでIconsStream探す
Postも消す
タスマネでエクスプローラーを再起動
194 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 00:07:44 ID:ppp18LM6
ドザという人達 「常に一世代以上前のOSをマンセーする。」 XP登場→2000が最強。XPなんて重いだけで誰も使わない。 Vista登場→XPが最強。Vistaなんて重いだけで誰も使わない。 「Windowsはソフトが豊富!」 実情は、エロゲーとShareとWinnyしかやることがない。 しかも割れ用(ウィルス対策)に専用マシンを持っているほどの周到さ。 その影響で恋人とのエロ画像から、学校、警察、病院 果ては自衛隊から原発の内部資料まで世界に向けて流出するという 国家レベルのセキュリティの強固ぶりを日々我々に知らしめてくれています。 「Yahoo!動画とGyaoが見れる!」 Yahoo!動画のランキングはアイドル・アニメ系の動画ばかりがランク上位、 Gyaoに至ってはドラマのランキングは韓流ドラマが独占という在日韓国人しか見ていない。 本音は割れしかやることがないながらも、Windowsは使いやすいなどと必死にアピールします。 ゲームも映画も音楽もアプリもOSに至るまで全て無料でネットで入手できる夢のOS。 それがWindowsです。 ただ、そんな非現実世界の夢ばかりを見ているおかげで 万年右手が恋人の人たちをドザと言います。
Vistaにしてから起動後ローカルエリアネットワークの認識遅くなってない? IP固定にしてDHCPのサービス切ってるんだけど XPの時はこの設定で起動早くできたんだけどな。
>>195 ネットマーク周りの処理変わってるからね
ネットワークやセキュリティの仕様変更もあって、XPまでとは仕組み違うし仕方ない
>>196 そうなんだ、.....
まー、Vistaにしてからシャットダウンする事無くなって休止とスリープばっかり使ってる
こういう使い方してるうちは問題ないんだけど
システム変更で再起動かかるような時、起動に少し時間かかっちゃうんだね。
仕方ないか。
うううう、今Cドライブみたら、変な隠しフォルダーが2個できてた フォルダー名↓ $$DeleteMe.$$DeleteMe.$$DeleteMe.$$DeleteMe.$$DeleteMe.$$DeleteMe.$$DeleteMe..01c8139b825010bd.0000.01c8139ba97d927e.0000.01c8139c79b03771.0000.01c8139e815b6f08.0000.01c813a02b17a779.0000.01c813a15f6f71cd.0000.01c813a1cbbad539.0000 一体なんなんだww
>>198 俺もそれあるけどよく分からなくて消せないw
>>199 今削除して再起動してみたw
いちを問題ないようだよ
うおっ! 俺にもあった…しかし私を削除して 私を削除して 私を削除して 私を削除して とはw
何が原因だろうね
>>198 俺も見てみたけどウチには無かった。これから出来るのか?
204 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 11:20:57 ID:vAmOo4Du
外人AVの乗りだなw
205 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 11:25:02 ID:lwecVhtV
$$DeleteMe.は基本的にシステムの削除処理に何らかの原因で出来なかったファイルを あとで探さなくても良いようにドライブルートに隔離してるっぽい WindowsUpdateとかでもファイルの更新時に作成される場合があるらしい 全くない人も問題ないし、有った人も問題ない 削除してOKだと思われる
>>135 :名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 13:43:31 ID:RGJpWkEG0
>>Vista使ってるやつ必見だぜ!
>>デスクトップに新しいフォルダを作ってフォルダの名前を
>>全角のスペースのみの名前にしてみろ!超便利!!
↑
これに引っかかって、作成したフォルダが削除できません。消す方法は無いでしょうかorz
208 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 16:02:12 ID:dMmefPHq
Windowsフリップをマウスの中央ボタンに対応させたいです。 上のFAQを見たところ、マウスのユーティリティで好きなボタンに %SystemRoot%\system32\rundll32.exe DwmApi #105を登録しろとのことでしたが OS標準のコントロールパネルにはそのようなキー割り当ての項目はありませんでした。 マウスによってはそういった設定が標準でできるのかも知れませんが、 そういった設定がない場合、どのように設定したらいいでしょうか? 私なりにフリーソフトも調べましたが、見つかりませんでした。 確か窓の手ではできたと思うんですが、Vistaに対応してないようでした。 なお、使用PCはNECのLAVIE LL550/KG、OSはVISTA HOME PREMIUMです。 マウスは付属のNECのマウスです。 よろしくお願いします。
>>207 フリーソフトのファイラーつかってごらんあっけなく消せます
211 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 16:15:28 ID:UzNZ3Ril
ビスタで使える萌え系ファイラってありませんか?
>>211 つうかXPで動くファイラでVistaで動かないファイラなんて有るか?
213 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 16:23:08 ID:vAmOo4Du
>>208 独自のマウスユーティリティ付きマウスなどでは簡単に設定できます
そうでないマウスでは、
@MS製のマウス用ユーティリティをインストールして試してみる
以前試したときは汎用のマウスにも使えたけど、今はどうか知らない
AXWheelやマウ筋などの汎用マウスユーティリティやジェスチャーユーティリティで
試してみる
はっきりとVista対応のものは記憶にないけど、とりあえず動作するものはあるっぽい
215 :
208 :2007/10/22(月) 16:54:16 ID:dMmefPHq
いろいろ試しましたが、どうやら無理のようです。 ありがとうございました。
216 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 17:30:19 ID:KWgu0gYU
買ったばかりのVISTAのパソコンにUSBメモリをさすと、「ドライバを インストールします」のあと、カーソルの横で丸いやつ?がグルグル 回ったまま、操作不能になります。マウスを動かすとカーソルは動く のですが、Ctrl+Shift+Escを押してもタスクマネージャーも起動しない んですよねぇ。USBカードリーダをさしても同じ状況なんです。 どなたか解決された方いませんか?よろしくお願いいたします
218 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 17:37:29 ID:FXjrtXJD
顔文字登録の為に、保護モードを無効にしたんですが 有効にしないと、ウイルスとか入ってきちゃいますか?
>>218 そうねぇ、その質問する人は戻した方が良いと思うよ
>>218 実際に入ってくるかどうかはその人次第だと思うし、セキュリティ状態にも
よるしね
最近のセキュリティソフトはWEBからの侵入を防止するためのブラウザを
監視・スキャンしてるものもあるし、一概には言えない
ただ仕組み上保護モードは有った方が良い
・保護モード
保護モードでのIE7は、一般のユーザー権限よりも下の権限で実行され、
プロセス整合性処理によってウイルスやスパイウエアの活動を制限する
IE7の保護モードはOSとも連携した機能
Vistaでしか今のところは機能しないのはOSの機能連係だから。
仮に下の権限でウイルスなどが活動しようとしても上の権限の通常プロ
セスやシステムへの影響を制限できる(プロセス整合性)
221 :
218 :2007/10/22(月) 18:08:12 ID:FXjrtXJD
222 :
216 :2007/10/22(月) 18:09:17 ID:KWgu0gYU
失礼しました。スペックは以下のとおりになります。 OS:ULTIMATE CPU:Intel Core2 DuoE6850(3GHz) MEMORY:DDR2 SDRAM 2GB チップセット:インテル P35 Express / ICH9 グラフィック:NVIDIA GeForce 8600GTS 256MB(PCI Express x16) トレンドマイクロ ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ(90日版) がプリインストールされています。USBメモリJF V30/IGBです
vistaにxpのCD入れてもインストールできん。 2000やXPにCDを入れるとインストールの表示があるんだが。。 どうすればインストール出来るの?
>>224 後発OSは古いOSのデュアルインストールはサポートしないのがMS流
先にVistaを入れた後のXPインストールは骨が折れるし、普通は無理なんで
それでもやりたいなら頑張ってる人がいるからググってみるしかない
MBRで躓く可能性も高いし、なかなか難しそうだね
ちなみにXP→Vistaでも失敗例報告もあるんだよね・・・
VMの方が楽かもね
>>225 デュアルじゃなくてもいいんだ。
その場合HDをフォーマットしてインストールすれば出来るのか??
230 :
名無し~3.EXE :2007/10/22(月) 18:49:21 ID:jgZsP69E
UltimateがプリインストールされたノートPCを購入したのですが、 OS起動後15分間ハードディスクアクセスが続きます。 何が原因でしょうか? 購入してから3か月、ほぼ毎日使用しています。 起動すると必ず毎回発生し、ランプがビカビカ点滅しっぱなし状態です。 信頼性とパフォーマンスモニタでディスクの欄を見てみるとsvchostが動いていました。 IO優先度はバックグラウンドでした。 CPU使用率は1〜3%程度です。 superfetchとwindows searchを停止してみても止まりませんでした。 Windows Vista WikiのFAQの「Q:起動や終了時に15分ほど待たされる」を見て RadarSync 2007を試してみようと思ったのですが、インストールできませんでした… 同じくFAQの「Q:○○がインストールできません、プログラム(アプリケーション)が動作しません」を やってみてもインストールできず… 質問するに至ります。 よろしくお願いします。
そりゃそうか。 デュアルの解説してるサイトでわかりやすいとこ教えてくれないか?? ノーパソでHDD1つしかないけどデュアルってできるのか??
>>230 馬鹿ですね、止めたりするから毎回やるんでしょうが・・・
Vistaの高速化テクニックなんて全部間違ってるんで
インストールして、パッチ当てる以外にすることはなにもありません
騙されてるんですよ貴方は・・・
>その場合HDをフォーマットしてインストールすれば出来るのか?? このスレを全否定だなw
234 :
216 :2007/10/22(月) 19:01:42 ID:7acq8L7Q
223さん、試してみましたが、だめでした・・・・。USBメモリ位で こんなにトラブルとは思いませんでした。VISTAってハズレなんですかねぇ も少しXP使っとけばよかったかな。 どちらにしても、ありがとうございました。
235 :
230 :2007/10/22(月) 19:06:18 ID:jgZsP69E
>>232 superfetchとwindows searchを停止したのは
買ったばかりの頃と、つい1時間くらい前の2回だけです。
その間約3か月はずっと動かしてたんですが。
もっと長い期間経たないとなくならないんですか…?
それから何をインストールして何のパッチあてるんでしょうか。
>>233 ややこしくなりそうだがVistaは欲しい。
だがXPがないとなにかと不便。
だからフォーマットしてXP入れてからデュアルにすればいいんじゃね??ってことだったんだ。
>>216 普通は大丈夫です。あなたのシステムあるいはUSBメモリ(←たぶんこいつが
犯人。違うのさしてみて。)に問題があると思われます。USBメモリを違うの
さしてもだめな場合はシステムと言うことになります。
>>216 はずれなのは、「買ったばかりのパソコン」の方かもしれんから購入店に相談して来たほうがいい。
>>230 復元ポイントが毎回作られてるんじゃない?
239 :
230 :2007/10/22(月) 19:26:57 ID:jgZsP69E
>>238 復元ポイント確認してみましたが、そんなことないみたいです。
スケジュールされたチェックポイントはだいたい1日1回だけです。
ちなみにクリーンアップ、デフラグ、ウイルスチェックなどの
スケジュール起動は全く使ってないです…
240 :
216 :2007/10/22(月) 19:29:56 ID:7acq8L7Q
>>231 ,236
ごく一般的なデュアルブートの方法としてはXP→Vistaの順でインストールすることだけど、
この場合Vistaをインストールするのに用いるメディアはリカバリディスクでは駄目。
つまりあなたの場合は(多分)できない。
となるとVista→XPの順と言うことになるけど、これは少し面倒そうなのでお勧めしない。
まあVistaならVistaXPならXPで一本に絞ったほうが良いんじゃない?
どうしてもやるならここらを。アクティブ切り替え方式でならどちらを先にするかなんて気にする必要ないんだけど
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/Vista/Vista002.html
>>240 とりあえずそのUSBメモリは置いておくとして
他のUSBメモリを指してみること
相性とかあるかもしれない
あとPC買ったときにショップブランドなら構成パーツ表みたいなのが
ついてきてるはず
マザーボードの型番などを参考にマザーボードメーカーのHPで最新
のBIOSを適用することをおすすめ
P35なのでまだ半年もたってないようなチップセットだし、マザーボード
の販売時期によってはもっと新しい
BIOSに不具合が有る場合もあるので確認してみること
ショップブランド買うには安いけどその分サポート悪いし自分でなん
とかしないとね
基本自作と同じで組み立てだけショップでやってるようなものだから
あ〜言い忘れてた PCの前面のUSBポートじゃなくて背面のポートに指してみるとか 試してみた方がいいこともあるよ 前面の配線に問題があったりするかもしれないし。
244 :
216 :2007/10/22(月) 20:29:42 ID:7acq8L7Q
追加のレスありがとうございます。 手持ちのUSBメモリ以外にもUSBカードリーダ(メーカー不明) microSDを差してやってみましたがだめでした。もちろんこいつも他の PCで動作確認済み。背面ポートにしてみるのもやってみましたがダメ でした。 さっきBIOSのアップデートをしようと思ってメーカー(MSI)のサイトに いきましたがすでに最新バージョンでした。マザボの型番はP35NEO−Fです。
>>244 一回Vistaを再インストールしてみては?
それで駄目なら販売店のサポートにいくか交換・返品ってことで
246 :
216 :2007/10/22(月) 21:20:23 ID:WKS06U8D
>>245 ツクモ電器のサポート係にメールで問い合わせておきました。たぶん
「再インストール汁!」っていわれると思うのでそれからにして見ますわ。
以前はずっと自作機だったので、ショップブランドはサポート貧弱とはいえ
ましなものです。純粋な自作機なら、こんなこともいえないわけですし。
廉価マザーだしなぁ いろいろパーツの品質けちってるからバラツキもありそうだよ 自作の方がパーツの品質も選べるからまだマシかもねぇ 正直ショップブランドやBTOで安すぎるのはパーツの質がやばいと思ってる
>>230 パソコンを使用し終わったとき電源を切ってませんか?
電源をOFF、ONしたときに同じようにアクセスが発生するようです。
Vistaはスリープさせるのが通常のようです。
>>248 スリープ状態というのは、ほとんど電気を食わないんですか?
memoryのみ通電じゃなかったっけ?
>>249 気にするほど消費しないと思うけど、機種、メモリー容量で
違うから自分でやってみて判断しましょう。
>>250 では、自分は休みの日以外は夜しか使わないので、
電源を切っておいても大丈夫ですよね
もうひとついいですか?
今、ネット上からIrvineで動画を落としたのですが、
保存先をデスクトップにしたのに、落としたはずのファイルが表示されませんでした
「隠しファイルを表示」にしたら表示されたのですが、
そのファイルのプロパティを見ても隠しファイルになっていませんでした
これはPCの設定に問題があるんでしょうか?
>>252 ダウンロード先をフルパスでやってごらん
c:\Users\[ユーザー名]\Downloads
ちがたw c:\Users\[ユーザー名]\Desktop
質問に対する回答になっていない。
Vista HPなんですが、スリープ中にもデフラグは 行われるのでしょうか。
行われない。
なんと・・・。 じゃあ自分がパソコンを動かしている時間にスケジュールを合わせなくちゃ いけないんですね。残念。ありがとうございます。
>>255 Vistaとそれ以前の特殊フォルダやフォルダ構造の違いが一点
上記の違いに基づいた古いアプリケーションにおける特殊フォルダ指定法の問題(互換性)
アクセス権の問題
以上
もともとシャットダウンでもある程度の電力は通電されてるから スリープにしても消費電力はほとんど変わらないぞ。 消費電力なら、モニターのスタンバイとかの方が多いしな。
就寝・外出、→休止 ちょこっと机から離れる→スリープ パッチ当て等で再起動要求→再起動 よって、シャットダウンは使うことがない(´・ω・`)
>>252 デスクトップにツールでダウンロードすると、たまに表示されないことが
あるんだよなぁ。それかも。
反映が遅いのかそれとも環境依存なのかサパーリ
とりあえずF5するといきなり沸いて出ると思うw
263 :
230 :2007/10/23(火) 05:19:41 ID:ZC0lPdLn
>>248 だいぶレス遅くなりましたが…
それは分かっています。私も普段はスリープ使ってます。
電源オン時のアクセスは何が原因なのか?何をしているのか?を聞きたいのですが…
使い始めのとき、「スリープ」が標準でハイブリットスリープなのだと 思っていたんだが、どうもデフォではハイブリッドがOFFになっていて これをONにしてみたら、スリープするまでの時間が休止と変わらずに がっかりだよ。
# 途中で送信してしまったorz
でも、
>>265 のリンク先の下3行を見てなんかホッとした。
そうか、Vistaではスリープ中に電池が無くなると休止してくれるわけか。
>>265 ちょっと解らない。
スタンバイ→メモリに状態を保存。復帰は早いが記録を維持するために電力の供給が必要
休止→HDに状態を保存。電力の供給は不必要だがHDに書き込むため時間がかかる
Vistaは両方同時に行うタイプらしく、メモリー内のデータを保持したままHDにも同じ
データを記録する、だから復帰は早いし、いざ電力が切れたときもHDにデータが残るから
安全・・・。という事らしいけど、結局はHDに書き込むんでしょ?それならこれまでの休止と同じだけの
時間がかかるはずでは?
スリープに入って画面が暗くなった後も少しの間HDがガリガリ動いてる。ひょっとしてメモリ保存で
速攻スリープに入った後、陰でHDの書き込み作業をしてるのかな?
>>268 ハイブリッドスリープがONで、スリープした場合は、そのとおり。
休止と同じ時間かかります。
ハイブリッドスリープがOFFで、スリープした場合は、2,3秒。
でも、Vistaのスリープはその間電池がなくなってくると勝手に
休止(電源が入ってHDDにセーブ)してくれる。
DivxWebPlayerってVista未対応なん?
まず動かしてみれば〜
>>270 正式には未対応のままやねぇ
1.40β2でも試してみれば?
やっぱ未対応か。Thx 互換性なくてもデザイン変わらないようにってできないのかな?
自分で作ってみる
フォルダの「整理」→「レイアウト」→「メニューバー」でメニューバーを表示したのはいいんですが、どこを触ってもメニューバーが消えなくなりました。 原因わかる方いますか?
276 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 18:43:57 ID:ehPxutct
もっかい同じ操作しても消えないの?
>>276 はい、フォルダオプションから色々いじってみても消えないです。
MyTrash Can、rainlender、rainmaterをデスクトップに表示してるのですが、 PC起動時にrainmaterは問題なく表示されます でも、rainlenderとMyTrashCanはたまに表示されず、 毎回再インスコするハメになります 3つとも起動時に表示されるように設定してるんですがなぜか表示されません どうしたら直りますか?
279 :
278 :2007/10/23(火) 18:58:15 ID:wPMZoatt
追加です 毎回再インスコするハメになるのは、普通にexeから起動しようとしても 起動できないからです
>>275 フォルダオプションの表示の設定で「常にメニューを表示する」にチェックが入ってるんじゃない?
281 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 20:31:57 ID:wTSC4vND
教えて パソコン買って2日目なんですけど動画やファイルがダウンロードの画面で 実行をクッリクしてもなにも なりません。保護モードとか関係あるんですか? パソコンは富士通のLX70XDです。イオ光のメール設定の手順さえダウンロードされません。 だれか教えてください。
どこの動画を落とそうとしてるの?
>>280 いえ、そのチェックも外れてるんですが、消えないです。
>275 Alt キー押したらどうなる?
>281 信頼サイトへ登録
>>284 メニューバーのところが選択されるだけです。
その後FやEを押せばファイルや編集が開けます。
287 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 21:13:40 ID:wTSC4vND
無料エロサイトとか格闘技サイトとかです。保護モードってなんですか? セキュリティとかの設定も関係ありますか?以前のXPは見れたのに
ビスタってクイックタイムとかアップル関連のダウンロードできないんですか?
>>288 ありがとうございます。
そこに書いてあること全て試してみましたが、ダメでした…。
どうしてなんだろ…(´・ω・)
>>291 そうですか・・Http/1.1 Service Unavailable って文字しかでなくて・・なんでだろう^^:
293 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 22:03:07 ID:i+w35Ptq
iTunersで音楽鑑賞をしていて スクリーンセーバーになると音が割れたり、音楽が遅くなったりする。 CPUが C2D 6500 メモリも 2G積んでいるので問題ないと思うんだけど 何が原因かなあ。
>>293 DirectSoundに決まってるw
常識だぁなぁ
Lilithっていう定番再生ソフトにしてみ
んで、デフォはDirectSound経由だから
まずそれで聞いてみ きっと飛ぶw
んで設定でサウンド出力をWaveoutに
してみw
きっと飛ばなくなる
行末のwがうざい
句読点を知らないんだよ
297 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 22:31:10 ID:u9wl6CyE
質問です。 海外在住なので、英語版のVistaがプリインストールされているPCを買いました。 これを日本語環境にしたいのですが、文字の入力やブラウザを読む等、もともと日本語で書かれている ものを日本語で読む事については出来ました。 もう一歩踏み込んで、OS環境を日本語にする事は可能ですか? 例えば、右クリックした時の「プロパティ」という表示や、スタートメニュー内の 「コントロールパネル」や「再起動」といった文字を日本語に変えられるかということです。 該当のVistaはHome basicです。Ultimateだと出来るっぽいようなのですが・・・。
298 :
293 :2007/10/23(火) 22:39:18 ID:i+w35Ptq
>294 ありがとん。 で、具体的に何すればよいの? Lilithってソフトで判定ができたとしても iTunersの方はどうやればよい?
>>298 クイックタイム入れてるなら、ソッチで変えてみ
入れてない場合はよくわからんなw
>>297 UltimateかEnterprizeのみ可能
他は不可です
日本語のファイルなどやWEBなどでの複数言語サポートは
他のエディションでもあるのですが、OS全体となると最初の
2つのエディションのみとなります
費用はかかりますがWindows AnytimeUpgradeでHomeBasic
からUltimateへのアップグレードしか無いと思います
日本では23,800円(税抜き)です
英語版の価格についてはマイクロソフトのページで調べて。
だいたい似たような価格でしょう
302 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 22:45:32 ID:FJGf3zC3
>>300 (1)日本語の文末は「。」で終わる。通常「w」では終わらない。
(2)目的語を明確に。何を変えてみるのか。
304 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 22:49:50 ID:FJGf3zC3
305 :
297 :2007/10/23(火) 22:51:24 ID:u9wl6CyE
>>301 早速のご回答、ありがとうございました。
やっぱりHome Basicじゃ出来なかったんですね。
昨日、4時間くらいずっと格闘してました(TT)。
Ultimateにするかどうかは、もうちょっと考えてみようと思います。
>>305 これを機にネイティブスピーカーになるというのも・・・(−_−)
307 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 23:12:49 ID:A6ax0n2Q
VistaってCドライブの容量食うね、ちょこっとアプリ入れて14GB。 復元ONしてるとFix当てるごとに復元データがドンドン増えていくからたまらんので切ってるけど ほっとくと、たいして何もいれていないにもかかわらず20GBとかあっというまだよね。
20GBなんて、500円程度だろ。どうってことない。
IEつかってると、お気に入り一覧の並び順がかなりの頻度でリセットされるのですが 変更した順序がそのままになるようにするにはどうすればいいのですか? (タイトルの先頭に文字列をいれるとかは無しで)
時間がたてば、インターネットの接続が勝手に切れてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
Vista64を使ってます 見れない動画があったのでコーデックを入れようと思うんですが、 XPの頃はffdshowを入れてたんですよ いろいろ調べたらVista64では不具合があるって意見がちらほら… でもよく見たら旧バージョンなんですよね 最新版入れた時に不具合は生じますか?
試せばいいと思う。
317 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 11:54:10 ID:JPaASdLh
人柱になるお(´・ω・`)
319 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 12:00:36 ID:JPaASdLh
コーデック位で人柱とか言うなよw
321 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 14:29:46 ID:19HMhMf5
CelD350でAGP4xのマザボなんすけど 素直にBASICにした方が無難っすかね? というか最低8xないと帯域不足で使えないんすかね? 使えるなら7600GT辺りチョイスして差し込みたいっすけど 後電気屋行ってAero試したいんすけどやり方ワカンネっす 教えてくれるとうれしいっす
322 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 14:49:46 ID:JPaASdLh
>>321 PCIの5200でも普通にエアロは出来るし問題無いと思うよ
デュアルも試すなら256MBあった方が良いと思うけどな
323 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 15:08:05 ID:19HMhMf5
>>322 それは驚きっすね
AGPなら何の心配もないって事っすね
あとAeroに切り替える方法教えてもらえないっすか?
324 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 15:21:16 ID:JPaASdLh
>>323 グラボとドライバが対応してれば勝手に切り替わるけど
手動ならテーマの変更かシステムのパーフォーマンスオプションで出来るよ
325 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 15:30:36 ID:0L4N8cXk
>>323 AeroはVistaにあるエクスペリエンススコアというベンチマークの
エアログラフィックスで3.0以上じゃないとできない
基準はだいたいこんなかんじ
エクスペリエンスと性能の関係
1.0〜2.0 GeForce5200FX Radeon 9250周辺?
2.0〜3.0 GeForce6200 Radeon 9550周辺?
3.0〜4.0 Geforce6600〜7000 Radeon X1300〜1500周辺?
4.0〜5.0 Geforce7000〜7800 Radeon X1500〜2000周辺?
5.0〜5.7 Geforce7800〜8800 Radeon X2000〜2500周辺?
あとはこのへんのベンチマークと照らし合わせてどうかで判断するといいよ
>>325 > AeroはVistaにあるエクスペリエンススコアというベンチマークの
> エアログラフィックスで3.0以上じゃないとできない
これマジ?
俺3.0ないけど使えてるよ
>>326 公式より
注 : Windows Aero 対応のグラフィック カードとは、次の要件を満たすグラフィック カードです。 ? Windows Display Driver Model (WDDM) ドライバをサポートしている。
? ピクセル シェーダ 2.0 をサポートする DirectX 9 相当の GPU (Graphics Processor Unit) がある。
? 32 bpp をサポートしている。
? Windows Driver Kit (WDK) の Windows Aero 受け入れテストに合格した。
328 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 16:15:55 ID:0L4N8cXk
ごめん、つかえないってのは嘘だね 3.0は快適に使える最低基準になってるはずだけど
最近良くコピペが出来なくなります IEのタブを消したり開いているフォルダを消したりすると出来るようになるのですが これはバグか何かでしょうか?
いいえ。バグではありません。
>>319 Vista/Businessをクリーンインストールした後に
Easy Media Creator 10 Suiteをインストールし
Cinema PlayerのDVD再生は確認できるのですが
Windows Media Player 11からは再生できません。
Roxioに問い合わせているのですが、
「それはおかしい」と言われるばかりで、それより先に話が進みません。
WMP11ののオプション>詳細を確認すると、
Sonic HD Demuxerが選択されていますが、
Vide Stream、Audio Streamは無表示です。またここから何も選択できません。
WMP11からDVD再生できないのは
何が問題なのでしょうか?お知恵を貸してください。
334 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 20:19:01 ID:uoiqZ1lZ
Vistaのバックアップ機能は、対象のドライブとファイル種別の指定しか できないのでしょうか?(特定のファイルやフォルダの指定はできない!?) ただし、Windows転送ツールとCompletePCバックアップ機能を除いて。
Windows Media Player11で、ライブラリをクリックすると リングが出っぱなしになって、シャットダウンもできなくなってしまいます。 修復の方法はないでしょうか?
337 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 21:22:48 ID:ahBF7t9i
スレチかもしれんが助けてくれ。 さっきPC起動させたら文字が小さい。 具体的に言うと1mm四方のサイズにすべての文字が入ってる感じ (例ゴミ箱→ ----) となってまったく太刀うちできない。help!
ツマンネ
>>337 レジストリクリーナーかOSのチューニングツールつかいませんでしたか?
特に互換性の低いもの(Vistaに正式に対応していないや日本語版に対応してない)
341 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 21:28:48 ID:ahBF7t9i
cclenerとnclener使ってる。でも結構前からだから違うと思う。
>>341 ん〜原因はわかりませんがフォント関連のレジストリが壊れたか、
フォントファイルが壊れたか
とりあえずレジストリのバックアップを普通はレジストリクリーナー
使うならしているはずなので復元してみては?
もしレジストリのバックアップを取ってなければ、システムの復元・
リカバリ・再インストールなど
343 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 21:54:09 ID:ahBF7t9i
>>342 システムの復元で直りました。
今日の午後の時点だともうだめだったので、昨日のポイントにしたらうまくいきました。
そこで考えられる原因:さっき午後といいましたが、それはwindows updateのポイントでした。これかね?
あとsage忘れすまん
345 :
名無し~3.EXE :2007/10/24(水) 21:59:23 ID:iVNf0HmM
>>343 しらん
原因には興味ないし、直ったならいいじゃないか
クリップボードの空きがなかったんでしょ
どうも VISTA Ultimate 32bitをノートパソコン(SHARP PC-CS40L)にクリーンインストールした馬鹿です。 リカバリディスクを作らなければいけないという真実を知らなかったため、XPに戻せません。 XPのSP2を所持しておりますが、DISKをセットしても最新のOSが〜〜〜となりインスコもできず。 なんとかXPに戻す術はないでしょうか?
普通にXPってクリーンインストールできないの??
>>350 インストール自体選択できない状況(´・ω・`)
>>348 それはどうやって解決するんですか
情報の小出しはやめてください
>>349 HDD抜いて別のPCでフォーマットするなり
別のHDD買って載せ替えりゃいいだろ
DVDドライブにXPのDVD入れた状態でパソコンを起動 普通にインストールできるけど
/(^o^)\感謝です
>>354 同じPC持ってないのに「できる」とかいうなよw
Vistaのdvdでフォーマットだけするとか。
>>349 メーカーにリカバリディスクを売ってもらうのが一番幸せ。
売ってくれるかどうかはメーカー次第だと思うが…
しかしシャープってすごいな HDDリカバリ機種についてるリカバリ作成ツールは1回だけ作成可能とか 破損または紛失したらシャープから有償?で取り寄せっぽいし Vistaアップグレードのサポートもほとんどないな 一回だけって他のメーカーにあるっけ?
>>359 他のメーカーもそうだよ
1回って書いてあるよ
>>359 ないし、ありえない PL法にも違反してる
どっちだ?w まぁ仕事場のメーカー製PCだと何度も作れるんだが…
>>359 マイクロソフトからのお達しでは?
コピーは上納金とかさ。
メディア付いているのって富士通以外知らないんだけど、
DVD付けてくれればこんな事にはならないんだけどねぇ。
永久不滅にほど遠いメディアへのバックアップが1回しかできない時点で PL法違反です ただし、正当なメディアの手数料の請求は合法なので、メーカーが適正な 価格でリカバリメディアを送付するなら違法ではありません 1500〜3500円ぐらいなら諦めるしかないでしょう 5000円は欲張りすぎですね
ファイル検索が早いって言うけど、オレのVistaは1分ぐらいかかる。。 なんか設定があるのかしら?
>>362 Lenovoは作成は1度だけ。
ただし、リカバリで出荷状態に復旧した場合また1回作成可能になる。
さらに正式なリカバリCD(DVD)はメーカから購入可能。
>>365 インデックスが完成していないのかもしれないけど
TB級の環境ではそれ以上の高速化はしない
そもそもXPだってインデックス検索するしね
>>367 なるほど
Indexは勝手に作成してくれるんですかね?
また自宅で試して見ます。
369 :
334 :2007/10/25(木) 10:32:16 ID:9T1H3q0r
インデックスってのは本の索引のようなもの XPではドライブやフォルダ単位での指定だったものをVistaでは個人用の インデックスで各種ファイルの種類ごとにフィルタを通してデータベース化 したものから検索するから早いだけ ※全ユーザー対象の検索も出来るが速度低下する 基本はただのデータベース(インデックス)に蓄えたデータからの検索なので 扱うデータ量によって速度は可変する 高速を望むのであれば、インデックスの作成範囲やフィルタの数を絞り込むこと
371 :
名無し~3.EXE :2007/10/25(木) 10:37:10 ID:9T1H3q0r
RECOVERY(E)ドライブには、 何が保存されているのでしょうか? 半分以上空いていて、バックアップを取っていれば、 容量を少なくしても良いのではと思っていますが、 どうなんでしょうか? よろしくお願いします。
インデックスはインデックスの作成範囲とフィルタの設定によって 自動で作成される 主にPCがアイドル状態でバックグラウンド処理(たしかVistaは Low Priority I/Oで作業の邪魔にならないように処理) ほっとけばそのうち自動作成するけど、手動でも作成可能
>>371 メーカー製のHDDリカバリ対象機種の場合、
基本的にHDDリカバリ用のイメージかアーカイブを保持してる
空いている分は主にリカバリ時の展開用空きスペースと思う
リカバリプログラムの種類にもよるけど、圧縮してあるイメージを
展開しながら対象のCドライブに転送していく方式の場合、
十分な空き領域を作業領域として確保できないとリカバリ出来な
いなどの障害が発生する場合がある
>>373 補足
ついでにHDDリカバリではなく、CD/DVDなどのメディアにリカバリディスクを
作成可能なものだとリカバリディスクから工場出荷状態などに可能
HDDリカバリは必要ないというのであれば、リカバリ用の領域を消してしまう
ことも出来る
まぁHDDリカバリって結構便利だから消さない方が良いけどね
CD/DVDリカバリディスクよりHDDからの方が何倍も速い
(CD/DVDとHDDの転送速度の違い)
Vista機を購入予定なんだけど、XP機でWord2002 Excel2002 Outlook2002を 使ってたヤツを入れることは可能?2003以降のバージョンからしかダメなの?
>>375 動作するかどうかなら過去のスレやテンプレート参考サイトの
ソフトウェア互換性情報などから動作するらしい
ただしMSのサポートは2003からでそれ以前はサポートされない
更新ファイルなどはダウンロード可能だけどVista向けの確認や
動作保証はないだろうしね
サポート対象外なんだからどこまでいっても自己責任ってこと
377 :
371 :2007/10/25(木) 18:18:31 ID:9T1H3q0r
>>375 パソコン付属のOfficeなら規約違反
379 :
名無し~3.EXE :2007/10/25(木) 18:35:14 ID:mf5LfGpv
こんにちは。質問さして下さい。 WindowsXPのExplorerでCD-Rを焼いたのですが、VistaのPCはどれでも見る事ができませんでした。 メーカが違っても、XPでは見れてVistaだと必ず見れません。どう見てもOS依存っぽいです。 XPからVistaへの変更点で、ディスクの読み込み&書き込み形式がUDF形式がデフォルトになった というくだりが一番あやしい所ですが、似たような読めなかった例というのはまだ見つかっていません。 継続して調べていますが、延々ググッてるわけにもいきません。 どなたか似たような症例を経験された方いませんか? また、解決法(Vistaでも見る事ができるようになる方法)について何かわかる方いましたら レスをお願いします。
そういえばプレインストールのOSやOfficeは移管できないんだっけか
>>379 ちゃんとファイナライズしてる?
たしかにXPはUDF2.0/2.1?でVistaはUDF2.5で違いはあるけど
ファイナライズしてれば互換性有るはずなんだけど
>>381 普通にドラッグ&ドロップした後に「このCDに書き込む」をしただけなので
DVD焼きソフトのようにファイナライズとか特に意識していませんでしたけど、
Explorerで焼いた場合って特に終端させるみたいな動作無かったですよね?
384 :
375 :2007/10/25(木) 18:53:00 ID:wkyHvvSK
>>376 >>378 d。
自分が持ってるのは、Office Personalのパッケージ版で正規で購入したもので、
その中に入ってるのがWord2002 Excel2002 Outlook2002ってことだから違反
については大丈夫だね。
今までサポートも受けた事ないし、更新ファイルもダウソしてないから、インストール
して動いてくれたら十分です。
不具合でたら復元すれば済むころだと思うので・・・。
>>382 あ〜そういえばXP標準の書き込みではファイナライズできなかったような記憶もある
いわゆるパケットライティングなんでファイナライズ処理を行わないと他のOSで読み込め
ない
ん〜そのディスクを読み込ませるのは無理じゃないかな?
ライティングソフトを使ってパケットライティングならちゃんとファイナライズさせるか、
通常のライティングで焼き直したものを持って行くか
面倒だし、普通はUSBメモリ/HDDなどの外部記憶装置か、ネットワーク経由で移した
方が楽だけど
ファイル名の名前を変更する時に拡張子を含めて反転させるようにするにはどこをいじればいいんでしょうか? よろしくお願いします
>>386 基本的にレジストリにもグループポリシーのテンプレートにも設定項目の
ないものはカスタマイズが難しい
システムファイルやレジストリの深層部分に触れ破壊の危険性も高くなる
エクスプローラの仕様と思って慣れるしかない
いやなら他のファイラーを使用するとかね
>>386 デフォでそうなるのがいいところなのに、それが嫌と申すか
XPからvistaに移った俺は感動したがw
>>386-387 レスありがとうございます、XP以前では出来ていたのでもしかしたらと思ったのですが・・・
OSはいじらずにフリーソフト等で対応してみます
ん〜2kやXPは兄弟みたいなもので互換性が高い 実際にバージョンから見てもNT5.0とNT5.1 XPで追加されたものがあるようなものでベースはかなり近い VistaはNT6.0でメジャーバージョンアップしてる カーネルなどの基礎設計から新しいものになってるし、コンポーネントは かなり刷新された エクスプローラとかかなり変わってるよね 一応後継OSでもメジャーバージョンアップすると出来ることも変わるし、 仕様も変わることがある 仕方ない フリーソフトなどで自分好みに合わせていくか、仕様に慣れるかw XPや2kでは〜だったという感覚は切り替えた方が良い 新しいOSでその仕様に慣れていくことも大切 まぁ時期OSもNT7.0とメジャーバージョンアップだからまた仕様変わるんだろうな〜w
×時期 →○ 次期
>>384 そうか、疑ってスマソ
マシンが変わってるので前のマシンでアンインストールして
Newマシンにインストールすれば良いはず。
アクチし直しになるかもしれんが。
Newマシンがノートならそのまま2台でも使えるんだっけ??
>>392 一台目っていうかOfficeのついてたのがデスクトップで
二台目にノートならインストールはOK
ただ同時使用はどうだったかなぁ
ビジネスでモバイル用途の出先でのOffice使用の例外みたいなものだったとおもう
394 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 00:09:00 ID:n3vAfGdi
あの、ホーム使ってるのですが、apploc.msiがインストール出来ません。 管理者権限でコマンドプロント立ち上げたらパスが無いとか、 内部コマンドではありませんと出てインストール出来ません。 外国語ソフトが文字化けするので仕方なくインストールしてるのですが、 誰か分かる方いましたらよろしくお願いします。
>>394 apploc.msiへのパスをフルパスで指定してインストール
>>392 >>393 再び参考になる情報d。
場合によっては2台で使える事もあるんですね。
でも今のPCがノートで次のPCもノートになるので同時使用はしないのですが
無理かも知れませんね。
でもVista機でも2002のバージョンが使えるって事を教えてもらっただけで
満足です。アップグレードするなら2万くらいは覚悟しなきゃならんので。
丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
コントロール パネル\個人設定 (Aero無効) ウィンドウの色とデザインで詳細設定で変更しても変化しません。 仕様ですか?
OK押さずに次の項目に移動してるんじゃね?
399 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 02:03:23 ID:JEfoHJVQ
質問させてください。 ヘルプ等さがしたのですが、XPのやつはあってもVistaがどうしてもわかりません。 Vistaを工場出荷状態にしたいのですが、システムの復元からではできません。どうしたらいいでしょうか?
>>399 PCのメーカーのサポセンにいってください
Janeやメッセなどは繋がるのにIEだけが繋がりません><
402 :
394 :2007/10/26(金) 09:14:08 ID:n3vAfGdi
>>395 それがフルパスがわからない。
c:users\user\desktop\apploc.msi
じゃないの?英語先頭は大文字にしてる。
>>402 apploc.msiのファイルを右クリックメニュー(コンテキストメニュー)からプロパティ
場所の項目に書いてある
c:\users\user\desktop\apploc.msi という問題だったり?
LeopardでVistaを起動したのですが重くてつかえません。どうしたらいいですか。
>>405 スレ違いだが答えてやる。
つBOOT CAMP
IEのクッキーを許可するかどうかダイアログを出すようにしてるんですがこれは面倒なだけですか?
>>407 自分が面倒かどうかもわからなくなっちまったのか・・・
>>407 IEのセキュリティの問題?
IEスレかセキュリティ板の方が良いと思うけど・・・
ブラウザセキュリティをどうにかしたいならスパイウエア対策ソフトや
その機能をもってるセキュリティソフトを使うとか
ブラウザの拡張機能(Add-on)などでコントロールした方が楽です
>>383 レスありがとうございます。SP2なのでこれは該当していないですけど
よく見つけてくれましたね。こんなのもあったんだ・・・ひっかからなかったなあ。
「XP端末Aで焼いたCDが、Vista端末Bでは読む事ができない」
この状況が仕様ですとか言えないで困ってます。
なんで今までできていたことができなくなるかなあ・・・
Windows7とやらの前にもうワンクッション、Vistaの次のOSがマイナーVUで
来るらしいですけど、その時にはおそらく2000からXP程度の混乱しか
起きないのでしょうね。
CD-R関連の機能なんて結構できて当たり前みたいな所あるんだから
しっかり作りこんで欲しかったです・・・なんとか回避しなきゃなあ。どうしよう。
日本語読めますか?
>>410 とりあえずCD/DVDライティングの追記に関する勉強をしてください
本来互換性云々を確保するのであれば、ディスクアットワンスで作成
するのが正しい
トラックアットワンスによるライティングではセッションを閉じたり、ファイ
ナライズしないと互換性が確保出来ないのは仕様
ライティングソフト持ってないの?
回避も何も普通にフリーのライティングソフトで良いからそっちで作成
すれば良いだけだろうに・・・
415 :
383 :2007/10/26(金) 19:24:40 ID:IcUwOpwv
416 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 20:02:20 ID:sVc7Jt4R
VISTAを買おうかなと思ってるんですが、SP1がついてから買った方がいいですか?
417 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 20:22:49 ID:JHIM0SUW
Vistaに限った事じゃないんですが、雑誌のカタログにのってるOSは パッケージ版、アップグレード版、DSP版と3種類あって値段が全然違うんですが 何処がどう違うのか教えてください
>>417 DSP版はパーツを対象とした組み込み用です
パーツに対するライセンス供給の形態です(実質自作PCやBTO向け)
対象となるパーツにライセンスが依存します
対象パーツに依存しているためにパーツの移管とライセンスの移管はセット
対象パーツが壊れて修復不能になるとライセンスも失効します
VistaのプリインストールPCもこの形態の亜種です(OEM)
PC自体に対するライセンス供給の形態です
PCが壊れて修復不能になるとライセンスも失効します
違うPCへの移管はほぼ認められません(PCが対象のため)
アップグレード版
アップグレード対象の製品を所持していないと駄目です
移管はアップグレード対象の製品さえあれば可能です
パッケージ版は一般向けのライセンスです
新規に新しいライセンスを別に用意するのと同じです
アップグレード版と違いアップグレード対象製品は必要有りません
機能的にはすべての版で同じです
Vistaのエディションの違いによる機能の違いですね
パッケージ>アップグレード>DSP(OEM)の順で移管制限やライセンスの
対象が違うだけです
価格もほぼこの順ですね
DSP版はMSとの直接なサポートはなく、購入したショップサポートのみ。 ってのも、かなり決定的な違いでもある。
サポートの形態もそういえば違うね DSPやOEMはその販売元のサポート アップグレードやパッケージはMSのサポート MSのサポートだとメディア送付サービスとかある x86買ったけどあとでx64にしたい場合や破損・紛失など、 インストール用のメディアを実費相当で送ってくれる またサービスパックなどが配布された場合に、統合済の メディアの送付サービスなどもあるかな (Vista SP1が登場した際に最初からSP1に更新済みの インストールメディアを実費相当で・・・) DSP(OEM)だとサポート違うので販売元次第だけど、 実質そんなことする販売元ないw
422 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 21:26:18 ID:quUwQXW0
質問させていただきます。 エクスプローラで作業しているときにエクスプローラを強制終了され、 問題のレポートと解決策で、パッチのKB941649をインストールするよう言われたのですが、 ダウンロードしてインストールしようとしても、 「一部の更新プログラムがインストールされませんでした」 と表示され、インストールできませんでした。 そこでWindows Updateをやってみたところ、更新を検索する段階でこれもエラーコード8000FFFFがでました。 再起動してWindows Updateを開いて更新を検索したところ、「新しいWindows Updateソフトウェアをインストールする」というメッセージが表示され、 インストールしようとしたところ、エラーコード8007000Bがでてしまってできません。 ググったら「fsutil resource setautoreset true C:\」をコマンドプロンプトで実行して再起動しろとのことなので、 実行して再起動しましたが、また元の8000FFFFに戻ってしまいました。 もうだめかと思ってシステムの復元で復元しようとしたところ、自動的に生成されているはずなのになぜか2日前までのポイントしか表示されず、 仕方なく一番前の復元ポイントで復元しようとしたところ、 再起動後、「システムの復元中に不明なエラーが発生しました。」となってできません。 WindowsVistaのBusinessで、PanasonicのLet's noteのCF-W5です。 再インストールだけはしたくないので、どうかよろしくお願いします。
423 :
422 :2007/10/26(金) 21:35:41 ID:quUwQXW0
いまWindows updateをやってみたところ、エラーコード80071A91もでてしまいました お願いします。
>>421 実費相当とは、具体的に幾らくらいですか?
1000円くらいだったような(メディア+送料 程度)
知人が社内小規模LANに、買ってきたVistaノートがつながらないといって困っています IPアドレスが競合するがどうとか言われるそうです 社内LANは、DHCPが存在するが、認定されたPCには静的IPアドレスを振っている構成のようです 社内LANの管理者は片手間管理者で、NT6についてはまだ経験がなく、首をかしげている状況です ぐぐったり、FAQみたりして、KB928233, KB929451に当たりました 他にチェックすべき点で、有名なのがあればご指摘賜りたく。なむなむ
(書き忘れてた。Vista組が一斉に&当初からつながりにくいっぽいので、 VistaのTCP/IPスタックのせいなんだろうなあと疑われているとのことです。)
>>426 社内LANのDHCPの設定(管理者)がおかしいんとちゃう?
DHCPで割り当てる範囲のIPまで性的で提供したりしてないか?
>>422 ん〜手遅れ臭い気もします
最初に8000FFFFでKB941649の更新に失敗したのは
セキュリティソフトやその他の問題で失敗したと思います
エクスプローラに問題が出ていたことから、その辺の絡みもあるかも。
WindowsUpdateで同じエラーが出たのも同じ原因と思われます
上記で失敗したためにトランザクションリソース管理のログが破損してしまったと
思います
そのエラーに対する処置は行われたようですが、元(上の)問題はなんら解決して
いません
再度8000FFFFが出るのは当然といえます
システムの復元ポイントの問題や復元時のエラーですけど、これはシステムの
不安定が元で作成されなかったかもしれません
復元時の不明エラーについてはいろいろ考えられます
セキュリティソフトなどの問題やその他のアプリケーションの問題くさいです
結局のところ原因は今のところインストールしているアプリケーションの互換性の
問題か、セキュリティソフトの問題が高いです
再インストールしたくないということですが正直原因もいまいちわかりませんし、
アプリケーションの互換性やセキュリティソフトの調査&インストールもありますので
出来れば、再インストールという方法が望ましいです
>>426 その社内LANのサーバーはなんでしょう?
>>428-429 性的…じゃないw 静的割り当て範囲とDHCPでの範囲の重複ですね
確かに、そんなところ、はなから確認しませんもんね
一応確認させときます
>>431 サーバは2003だと思います
社内LANとしては新参であり、DHCPとしては働いていないはずです
DHCPは、NECの古いやつ。ISDNルータをそのまま使ってるかもしれない
(このため、BROADCASTフラグの件は、チェックさせるつもりです)
>>432 ん〜とりあえずBroadcastフラグが一番あやしいかも
>>426 (1)DHCPの管理者に文句言う。
(2)イントラで固定IPを使ってる奴がいないか調べてもらう。
(3)nbtstat -A [IPアドレス] で出てきたPCの名前を叫んでみて、その名前のPCを使ってる奴が固定IPを使っていないか問い詰める。
> 管理者は片手間管理者 まぁこっちの方が問題かもね なんかネットワーク構成全部やり直した方がw
>>433 確認させますw
>>434 1. DHCPの管理者=片手間管理者、なので、今一度再確認させます
2. …これは、…おるかもしれん^^; 一応pingしてみましょうか
3. させてみますw
重複してないはずなのに、という言い方してましたが、
じーつーはーやっぱり重複してますたw っていう可能性は、ありえますよね
再確認を促してみます。
>>435 いうときますw 「やっぱり?^^;」って言うでしょう、きっと^^;
437 :
名無し~3.EXE :2007/10/26(金) 23:14:57 ID:2g9YXyo4
エクセルで指数回帰直線の作り方わかる人いらっしゃいませんか? 数式→その他の関数→統計→? なんですけど、ここまでも間違ってるんでしょうか?
440 :
394 :2007/10/27(土) 00:00:49 ID:5pRHvVN+
>>404 それはない。プロパティで観たらリンクは
C:¥Users¥User¥Desktop¥apploc.msi
だったから、そのまま管理者権限で実行したコマンドプロントで
C:¥Users¥User¥Desktop¥apploc.msi
と打ち込んだのですがインストール出来ません。
もう嫌になってきましたよ。何でVista使わなくては行けないんだろう。。。
どなたか解決策教えて下さい。
ユーザー名にスペースが入っているとか。 chdir でそのディレクトリに移動してみて dirで実体がそこにあることを確認してから 実行してみたらどうだろう。
CPU・2次キャッシュ 超低電圧★版 インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 900 MHz (システムバスクロック:400 MHz)・1 MB メモリ512M VRAM 最大64 MB(メインメモリーと共用)※1 HDD 40 GB (Ultra ATA100)※2 このスペックでVista Home Basicは普通に使う分には快適に 使えますでしょうか?
>>443 これは見ていたのですが、実際使ったところはどうなのかと思いまして
>>442 98seですら重いだろこんなの、捨てろ
>>419 どうもサンクスです
つまりOS買ったからってライセンスうんぬんで何台にもインストールできない
って事でいいんだよね?
>>447 今時1本買えば何台でもOK って思う奴なんて居ないだろ・・・
>>448 知らなかったぜ…
こんなだったらMSはぶち儲けだなw
マックはもっと頑張ってMSのOSを値下げに追い込むべき
Web、ローカル含め、とにかくPC上で発生するあらゆるポップアップ系表示の 表示までのデフォルトの待ち時間を変更するにはどうしたいいですか? (Janeとか、ソフトが独自で制御しているものはそれを変えればいいので除く) 現状ではちょっと速すぎると思うので一律2秒くらいにしたいのですが。
ダストマン
誤爆
「画面プロパティ」-「デザイン」とかで、タイトルバーの色を変えているんだけど 「適用」ボタン押しても、まったく反映されないのはなして?
455 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 07:28:01 ID:/KwHMjfK
メモリが共有ということできつそうだけどいけるんでね
インテルのオンボードグラフィックが、DirectX9をサポートしたのは915G辺りからだぞ。 グラフィックが何か書いてないけどDX8世代じゃね? PCにDX9をインストールできるのと、グラボが対応してるは意味が違う。
>>449 と言うことはマックの人がWindowsに鞍替え?
マックのプライドも落ちた物だね
460 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 13:24:13 ID:e2Jqz+SL
>>442 モバイルノートPCなんでしょ?
入れるならせめてメモリを2Gにしようぜ。
462 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 14:50:26 ID:WKp4El1x
LAN上で共有させている98meのマシンからフォルダーごと移動させたいんだが 拒否られる。 VISTA側からもダメでSE側からもだめ。 ファイル単品は出来る。どなたかお助けを
463 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 14:51:04 ID:PJAHhxVz
VISTAで起動時に毎回5分くらいHDDがうるさいんですけど普通ですか? HomePremium C2D/6600 RAM3GB HDD500GB 買ってから700時間使っています。
464 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 14:53:29 ID:/KwHMjfK
あるあるw
465 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 14:55:05 ID:HWaJa5BL
超初歩的な質問なのですが… 今無印を買って、その後SP1がでたら、SP1にするのに 何らかの料金がかかったりとかはするのでしょうか。
しない。はい次
>465 無料
>>457 ???
いや、窓のシェアが9割だと聞いて事実上独占みたいなもんじゃん
マックが頑張って競争が起こったらMSも値下げせないかんなるかなと…
難しい事はわからんけど
マックはハンバーガーがんがって売ってるじゃまいか。
マックとマックOSはアップルだけの物 たった一社でWindows陣営に勝とうというのは無理というもの
>>469 がんがってOS売ってほしいw
でもビルゲイツってすげぇな、羨ましい
なんか質問じゃなくなってしまったから出てく
スレ汚しスマソ
>>454 Aeroだと旧デザインの設定はあまり反映されない
>>462 Windows95/98/98SE/MEなどの古い9x系OSで使われていた
NetBEUIをVistaはサポートしていない
Vistaのネットワーク共有でサポートしてるのはXP/2k/2003
などのNT系OSがメイン
>>465 SP1へのアップデートが配布される
配布形態は以下の方法と予想される
・WindowsUpdateやダウンロードセンターからのダウンロード後、
アップデート
・Windows系雑誌の付録DVDなどに収録されたものからアップデート
・MSのメディア送付サービス(実費相当)
パッケージやアップグレード版の人はここからSP1統合版のVistaの
インストールディスクを入手可能と思われる
ただし送付には実費相当と負担と送付されるまで結構待たされる
・メーカー製PCの場合、SP1アップグレードキットが配布されるかも。
ドライバやBIOSや付属アプリケーションなどを含め、自動でそれらを
更新してSP1を適用するようなキット
この場合、有償か無償かでキットを入手する方が良い
また余談として
アップデートファイルとVista無印のインストールディスクでSP1統合
ディスクを作成できるのか不明
現在のSP1Betaでは不可の模様
ただ正式版SP1では可能になるのかもしれない
WindowsAIKを用いて可能だと思う
>>463 電源切らずにスリープしかしないようにする
うるちめ買って、インスコしたんだけど、アイドル状態でメモリを900M/2G食ってる これを我慢して数日使ってれば、少しは使用量へるのけ?
477 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 17:19:04 ID:HWaJa5BL
>>466 /467
ありがとうございます。
>>474 >パッケージやアップグレード版の人はここからSP1統合版のVistaの
>インストールディスクを入手可能と思われる
DSP版を買おうとしているのですが、大丈夫ですか?
>>477 まだ行われていないサービス(Vista SP1なんてまだ出てない))
予想でしかないのではっきりしたことはいえない
従来のXP SP2などの場合はDSPでもいけたと思う
ただVistaでも同じかと言われると????
サポートの問題で一応パッケージとアップグレードに関しては
MS管轄なので有るだろうとした
DSPに関しては本来販売元がサポートになる
DSPでOKなのかは実際に始まってみないとわからない
普通にWU経由で配布されるじゃまいか。 DSPでも通常パッケージでも関係ねぇ。
>>479 サービスパックのアップデートが常にうまくいけばね
2kでもXPでもサービスパックのインストールにはいろいろとあったものです
何の問題もなく行く場合もあれば、思わぬトラブルに見舞われる場合も。
他にも毎回再インストールのたびにサービスパックインストールするのは
面倒とか
統合済みのインストールディスクが有れば省ける手間もある
SP統合済みを新規インストール出来た方が安定しやすいという見方もある
ちなみにSP1Betaはアップデートに2時間ほどかかるとか
HDD空き領域も7GBほど必要とか結構手間かかるっぽい
正式版では改善するとMSはいってるけどどうなることか
20〜30分あれば新規インストールできるからねぇ
481 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 20:42:46 ID:HWaJa5BL
>>478-480 ありがとうございます。DSP版でも大丈夫だと信じて
DSP版を買います。
482 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 20:55:32 ID:UjNa8I74
昨日vistaにウイルスバスター2008をインストしたらネットにつながらなく なりました。アンストしてもつながりません。ローカルエリアやワイヤレスネット ワークのプロパティを見るとTCP/IPやIEEE802.1が消えて、Microsoftネットワーク用 クライアントしかなくなっていました。プロトコルをインストしようとしてもファイル が見つからないそうです。ネット構成の初期化ってできますか? それかOSの修復インストとか?もういろいろやってもう自分の力や サポヘルではどうにもなりません。どうぞお助けをペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
483 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 21:15:02 ID:UjNa8I74
>>482 のものです
ドライバが壊れてるようです^^;
いったいどうすりゃいいの?
484 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 21:27:43 ID:cTlys5r0
Windows Media CenterってTVチューナー無くても地上波番組観れるんでしょうか?
>>484 自分がなに書いているか冷静に考えてみればわかる。
うるちめ買って、インスコしたんだけど、アイドル状態でメモリを900M/2G食ってる これを我慢して数日使ってれば、少しは使用量へるのけ?
うるちめ買って、インスコしたんだけど、アイドル状態でメモリを900M/2G食ってる これを我慢して数日使ってれば、少しは使用量へるのけ?
>>482 システムファイルの破損ならだけど、コマンドプロンプトを
管理者権限で起動
sfc /SCANNOW
489 :
名無し~3.EXE :2007/10/27(土) 22:01:13 ID:j1qZIphV
うるちめ買って、インスコしたんだけど、アイドル状態でメモリを900M/2G食ってる これを我慢して数日使ってれば、少しは使用量へるのけ?
いや、Vistaはそうなってんだろ
うるさい
>489 そういうもの。
494 :
sage :2007/10/28(日) 00:26:39 ID:J1XJvYZA
Vista SP1の容量はどのくらいなの? 数GByteもあると、WindowsUPDATE 上手く出来るんだろうか? 当然、サーバーは大幅増強されるんだよね。
>>494 最終的な容量はわからん
SP1Betaのスタンドアロンアップデータはいくつかの言語用で
まとめてあって日本語版だけのってのは無い
2GBぐらいあった記憶が…
最終的には各国語版のみのSP1が配布されると思うので
1GB未満になると思うんだけど…
サービスパックのためだけにサーバー増強とかまぁないだろうね 他の配布手段(雑誌付録など)があるんだし… 良くあるパターンだと MSDNやTechNetなどのディベロッパー向けに先行してSP1 RTMを 配布 その後(1〜2週間後?)、Windows Updateやダウンロードセンターで配布開始 その後、雑誌などの付録やメディア送付サービス開始ってところじゃ? 最初のMSDNあたりに流れたら、誰かがTorrentかなにかのP2Pに 流すだろうからそっちから手に入れるのが速いかなぁ
>494 ベータでもx86用のインストールパッケージ自体は数百MBだったから 足したことないでしょ。
UACのトラブルについての質問です。 管理権限のあるアカウントのUACをある事情で解除したのですが その際、そのPCの管理権限のあるアカウントが消えてしまいました。 その後、元々のメイン垢は標準ユーザーとして制限を架けられ 新しく管理権限のある垢も作る事もできず。 肝心な作業は管理者としてログインする必要があります・・・と言われて 非常に困っています。 どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m
管理者ユーザーがいないなら無理だな。再インスコ。
再インスコですか・・・ 他に手が見つからない様なので とりあえず試してみます。 有り難うございます。
マイクロソフトオフィス 2007を買ってきてインスコしたんですが、 outlook 2007を開き、送受信すると「オブジェクトが見つかりません」 と表示され、操作できません 前は、もともと入っていたWindowsMailというのを使っていました 受信メールなどをインポートしてみましたが変化はありませんでした よろじくお願いします
>>502 いま考えたらスレ違いでした・・・・・・すいません
起きたばっかりのときに書き込んだので寝ぼけてたかもしれませんwww
ありがとうございます
スレ違いかもしれませんが、以前XPの時、desktop sidebarを使ってました これにはショートカットを登録出来る物があり、大変便利でした Vistaのサイドバーには、これと同等なガジェットは無いのでしょうか? ご存知の方がいれば、誘導して頂ければ幸いです
32bitXPと64bitVistaのデュアルだとCドライブとDドライブが逆になるのは諦めるしかないのかな wikiによるとXP上からVistaインストールすれば一致するらしいけどXPからインストーラ起動できないし
>>504 名前順は普通に出来るだろ
ジャンルわけとかは出来ない
ファイルの内部フォーマット構造の問題だからねぇ OSレベルでISOは通常のファイルとしてしか扱われない 動画や静止画や音楽系ファイルは内部のフォーマット構 造にタグを埋め込めるように設計されたり、拡張されてる からそれらを利用してる OS標準じゃ無理だなぁ 不可能じゃないけど最低でもNTFS副次ストリームの知識と Vistaのプログラミング知識があって自作のシェルエクステ ンションを組めれば可能かもね まぁ普通はフォルダを細分化して分類する方が妥当だと思う ジャンルごとにサブフォルダ作って分類整理かな
510 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 20:22:39 ID:F9udl6GB
最近、Vistaに移行しました。それで質問ですが、 メニューバーとかは透過ですが、ウィンドウ自体を透過できるツール もしくは設定方法を知りたいのですがよろしくお願いします。
メニューバーを透過なんてできなくね?
512 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 20:30:46 ID:F9udl6GB
すいません、ウィンドウの枠でしたね。 ウィンドウのクライアント領域って透過できないんですかね。 XPのときはツールがあって透過できていたんですけど Vistaにもそういうツールか設定があるのか知りたいんです。
ウィンドウを開くその都度透過にしたり、でよければPitaschioという 愉快なツールがVistaでも使えるみたいです。たまに使ってますが、 楽しいです。
514 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 21:04:18 ID:a8W1XVEj
>>513 これ使ってみて、ヴィスタがなんで全部半透明にしないのか納得。
出来るってこととそうした方が使いやすいってことは別って典型 透過処理自体はDWMやテーマ記述で標準で機能を持ってるけど、 Aeroではウィンドウ枠程度にしてるだけでしょ 透過するよりタイトルバーだけに折りたためた方がまだ使いやすい
516 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 21:17:12 ID:ed+acXGt
Vistaのアルティメットなんですけど、音楽を再生しながらネットとか見てると
ブルースクリーンになって落ちる事が多々あります。
んで解決法を見ると
http://www.realtek.com.tw/downloads/ のwebに飛ぶんだけど、これってやっぱりコーデック関係のエラーなんですかね?
全部英語でまったく読めないんですけど、これダウンして突っ込んだら解決できるってことなんでしょうか??
題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: d1
BCP1: 00000008
BCP2: 00000002
BCP3: 00000001
BCP4: 806695B2
OS Version: 6_0_6000
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
なんですけども、わかる方お願いします。
517 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 21:17:25 ID:F9udl6GB
>>513 どうもありがとう。助かりました。
ウィンドウごとに簡単に透過できて便利です。
それにしても、Vista自体の設定では透過が
なんでできないんですかね。
windoswのカスタマイズの自由度の低さは昔からだろ
>>517 >それにしても、Vista自体の設定では透過が
>なんでできないんですかね。
プログラムが混乱するから。
透明度調整ツールは、外部からプログラムに割り込む形で透明度を変更してる。
プログラム側も、外部から勝手に透明度を変更されるとは普通想定していない。
だからそういうツールがOSに標準で付属することは無いと思う。
「楽しければいいじゃん」なツールはフリーソフト担当。
>>519 いい加減なことを言うな。
タイトルバーの幅と同様に、透明度が変わったところで混乱するプログラムなんてない。
522 :
名無し~3.EXE :2007/10/28(日) 21:48:25 ID:ozY1ldMG
vistaなんだけどUACがうざったらしくなって切りたいんだけど ずーっと切ってても大丈夫?
>>522 UACの仕様を良く理解した上で自己判断自己責任
うざいだけって理解しかない程度ならOFFにしない方がいいよ
逆に、うざいだけって理解しかない程度ならONにしてても意味がないと思うのだが。 脊椎反射でOKボタン押してるなら、OFFにしても変わりないよ。
VISTAが休止復旧時にルータのLANアドレスのIPアドレスの競合を検知するときが あります。なぜですか?同じMACアドレスもIPもLANにはないのに。 ルータはBRL04FMXです。
>>527 ぶっちゃけていえば、ネットワーク機器との互換性の問題
Vistaのネットワーク周りはかなりXPとは仕様が変わってる部分がある
http://support.microsoft.com/kb/932134/ja ここに説明されてる
細かい互換性による不具合の情報などはサポート技術情報から
検索してみると良い
該当するBRL04FMXはメーカーの簡単な検証のみで○とはなっているが
特にVista対応ファームウェアのリリースなど行われていない
サポートページ見るとなんかあってもVistaの仕様といいきってるw
よくVistaで回線が切れるとかWEBが白紙表示されるとかあるけど、
まぁ設定周りのミスか、ネットワーク機器の互換性問題
>>527 まぁ解決方法としてありがちなのが・・・
DHCPによる自動IP割り当てを行わないで手動で固定することかな
>528 >529 サンクス。IPV6とかリンクレイヤーなんとかのプロトコルも無効にしてるんだけど。 DHCPはしてないで手動割り当てです。 それと、ルータがVLAN対応でセカンダリLANもつかってます。 ルータのせいかな?ほかのルータのときはでなかったからね。
>>530 そこまでやって駄目ならまぁルーターの互換性かなぁ
ドキュメント内のダウンロード フォルダが普通のフォルダになってしまったのですが 修復方法教えてくれませんか?分かる方お願いします!
>>532 アイコンだけ?
それともダウンロードではなくDownloadsって表示されるようになった?
>>533 ありがとうございます
アイコンも表示もDownloadsになってしまいました〜。
多国語版のソフトを入れてそのソフトのプロパティで
ダウンロードフォルダをダウンロード先に
指定してからなんです・・・
>>534 まぁシステムの復元やった方が手っ取り早いよ
シャドウコピーの使えるBusinessエディション以上ならシャドウコピーが簡単かな
あ〜でもレジストリ弄られてるとするとシャドウコピーじゃ戻らないかな ん〜やっぱ復元でw
HomePremiumでしかもシステムの復元をOffにしていたもんで・・・無理? orz
>>537 無理ってことは無いと思うけど、大変
システムの復元切ってるってことはシステムの
バックアップぐらいはしてるよね?
HomePremiumは理由にならないよ
市販のものでもフリーやシェアウエアでもできることだし。
レジストリのバックアップもない?
なにもなければ、まぁご愁傷様
すいません…。 イベントログを見てましたら、セキュリティのところで コードの整合性によって、ファイルのイメージ ハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは、無許可の変更によって破損しているか、無効なハッシュがディスク デバイス エラーの可能性を示している場合があります。 ファイル名: \Device\HarddiskVolume2\Windows\System32\atiumd64.dll と言うのが頻繁に出てきます。 使用していて不具合は感じられないのですが、これは再インストールした方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>539 説明がちょっと難解ですが、簡単にいえばOSのカーネル モードの
デバイスドライバに関するセキュリティです
カーネルモード コード機能向けコードの整合性は、カーネルモードの
コード署名を要求し、内部のコード整合性用のハッシュから署名の
正当性を確認して、正しいものか判断します
Vistaでは特にx64ではデジタル署名の無いドライバはインストール
されないようにセキュリティ強化されてますが、x86ではコード整合性
によって〜などのエラーを記録します
さて実はWHQLを含め信頼された署名機関のデジタル署名ではなく、
独自のデジタル署名(通称 オレオレ署名)も可能です
ただこういった場合、本来はコード整合性用のコードハッシュを計算
して付加していなければならないのですが、していないドライバなんて
ものが存在してます、結構有名メーカーのものでもです
Vistaにインストールするとコード整合性エラーが記録されます
デジタル署名はついててもカーネルモードコードの整合性が合わない
ということです
メーカー純正ドライバとかでも起こります(あまりほめられるメーカーじゃ
無いと思いますw)
通常、アンチウイルスなどで検査しても問題がなければ、気にしないで
OKです
541 :
539 :2007/10/29(月) 02:58:45 ID:xagaEw/3
>>540 そうなんですか!ありがとうございます。
そう言えばマザーボードのメーカーから新しいドライバを入れた記憶があります。
一応ウィルススキャンしてみます。
大変にありがとうございました。
>>539 ちなみにそのデバイスドライバはATI(現AMD)のドライバの一つです
特にウイルススキャンなどを行って問題が無ければ、普通は無視できます
ただATIのドライバには過去のドライバに脆弱性があって、それを利用する
ことで不正に利用される可能性があることがわかってます
Catalyst7.9か7.8あたりは解決していることですがそれ以前のドライバには
脆弱性があります
最新の7.10か、7.9あたりへ更新するとよいでしょう
(※コードの整合性〜とは関係ありません)
もし心配なら更新しておくと良いと言うだけです
543 :
539 :2007/10/29(月) 03:08:14 ID:xagaEw/3
>>542 重ね重ねありがとうございます!
カタリストもバージョン上げておきます。
VISTAのアカウントについての質問です。 PCを初期の状態で立ち上げた時に AS-NET MACHIN ACOUNT Administratar と言うログインする事の出来ない正体不明なアカウントが 存在するのですが、これはなんなのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>544 .net Framework 1.1もしくは.net Framework 1.1を使用するアプリケーションを
インストールしませんでしたか?
(※アプリケーションがインストール時に.net Framework 1.1をインストール
する場合などを含めて)
>>545 レスありがとうございます
>.net Framework 1.1を使用するアプリケーションを インストールしませんでしたか?
これについては良くわかりませんが。
プログラム .net Framework 1.1
はインストールされています。
いきなりプログラムが起動できなくなってしまいました というか、起動は一応できるのですが、 Eドライブ(CD・DVDドライブです)にメディアを入れていると なぜか何も起動できなくなります マイコンピュータも応答なしになります 先ほどCDの作成をしていたんですが、マイコンピュータのDVD-RW というアイコン?をフォーマットしたんですけど、何か関係があるんでしょうか? よろしくお願いします
>>546 .net framework 1.1をインストールするとASP.NET Machine Account(ASPNET)
が作成されます
またPCに1つのユーザーアカウントしかない場合(管理者権限でもユーザーが
一人)の場合にAdministratorアカウントを作成もしくは有効化されます
.net framework 1.1の仕様です
放置しても特に問題はありません
表示したくない場合はレジストリを編集してログイン画面に表示しないようにします
レジストリエディタを起動して
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\MicrosoftWindows NT\CurrentVersion\Winlogon\SpecialAccounts\UserList
ここに表示しないアカウントのレジストリを作成します
※作成されていないレジストリフォルダは自分で作成してね
まず、新規にDWORD(32ビット)値でレジストリキーを作成して名前をASPNETにします
このキーの値は初期値でかまいませんが0でもOKです
※1にすると表示されるようになります
Administratorも消す場合は上記の場所にAdministratorという名前のキーを同じように
追加します
終わったら再起動します
画像のサムネイル表示ってネットワークドライブは非対応ですか? 一瞬画像は出るんだけどすぐにアイコンになります。 ローカルドライブは問題ないのに・・・
vistaにしてから付属のIEの様子がおかしくなりましたコピペが出来なくなったりフォルダやファイルが 開けなくなったりするのもIEを終了すれば直ります IEが壊れてるかどうかチェックして直す方法はありますか?
552 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 12:03:24 ID:EPJlLxQd
>>551 インターネットオプションで全設定をクリアして直れば
ActiveX関係の問題かもね
他にも、スタートメニュー内にIEのセーフモード起動があった筈だが
今は確認出来ないので自分で探して見て
わかりました
どなたか
>>547 はわかりませんか?
CDは無理ですがDVDは読みこむので設定の問題ですかね・・・・
さっきCDからmp3にして取り込んでいたのでそれも関係あるのかもしれません
とりあえず今原因探ってるので、
わかる方いたらよろしくお願いします
>>551-553 >コピペが出来なくなったりフォルダやファイルが
ってIEじゃなくて普通のエクスプローラの方じゃねーの?っまどっちでもいいけどね
>>547 今だけかもしれないので作業を全部保存終わらせて、
PCを再起動して同じ症状がまだ出てから考えても遅くないと思われる。
557 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 13:19:43 ID:EPJlLxQd
>>554 良く分らん症状だしシステムの復元でも試して見れば?
>>555 ちょい古めのツーツバーやプラグインもExplorerに影響するから
固有の問題とも言い切れないんだよ
558 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 13:20:16 ID:EPJlLxQd
ツールバーだw
559 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 13:24:59 ID:VVkcp2+p
動画の縮小版でwmvとmpgはアイコンで動画のプレビューが表示されているんですが、 他のコーデック(DivX等)の動画は表示されません。 これを表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
>>556-557 再起動、ドライブの再インスコ、システムの復元は試したけどむりでした・・・・・・・
ドライブが壊れたんですかね?
買って一ヶ月も経ってないので無料だと思いますがデータが消えるのがちょっと・・・・・
561 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 14:36:07 ID:EPJlLxQd
>>559 使ってる再生コーデックに拠る
最新のffdshowだと中身がmkv以外はサムネ表示されるが
画質云々は好みや拘りによるw
>>560 他のメディアで試しても駄目ならそうかもね
保障期間ならサポ頼みでも良いと思うよ
562 :
559 :2007/10/29(月) 16:02:48 ID:VVkcp2+p
>>560 症状から見て物理的なハードウエアの破損の可能性は低いと思います
フォーマットなどの処理をDVD-RWに対して行ったとありますが、CD-R
などを挿入したままでしたか?
いずれにしろ、なんらかの処理によってハードウエアがロックされた状態
だと推察します
再起動や復元を行っても改善されないということは結構深刻ですが、
OSの状態がおかしくなった可能性の方が高いと思われます
メーカーサポートにいってもおそらくリカバリをしてくださいと指示されるで
しょう
リカバリしても症状が改善しない場合に修理ということになると思います
ご自分でデータのバックアップを取って、それからリカバリしてみては?
>>563 CD-RWを入れた状態で右クリック→フォーマットしました
CDを認識するソフトを複数入れてると相性が悪く、
応答なしとなる場合もあるみたいなんですが、
自分は複数入れていないんです
やはりOSの問題の確立が高いんですね
バックアップをとりたいんですが、
CDを認識しないのと、外付けのHDDも無いので無理なんですよね・・・・
まだサポートに連絡をとってないので、とったあとで考えてみます
ありがとうございました
565 :
383 :2007/10/29(月) 16:55:21 ID:UnOJQc+O
>>564 一度セーフモードで起動してから再起動したらどう?
566 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 18:24:06 ID:prLnoN/F
socket478のPEN4/2.4GHz chipset845PE DDR333/512MBX2 GF440MX こんな5年前のPCにVistaインストールしてまともに使える? 大人しくXP使っとく方が賢明かな?
大人しくXP
大人毛ない
569 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 18:55:50 ID:BznGfTre
質問です 拡張子が.htmのように「編集」など、「開く」以外も追加する方法やソフトはありませんか。
570 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 19:34:26 ID:ju6M4xRV
VistaでXP対応までしか書いてないゲームって出ますか?
ゲームによるんじゃね 重くなるだけだからお勧めしない 素直にXPでPlay
>>569 えくすぷろーら>つーる>おぷしょん>ふぁいるたいぷ>詳細設定牡丹で
拡張子に動作与えられるだろ?
573 :
546 :2007/10/29(月) 20:20:06 ID:IqntlZfU
>>548 遅レスすみませぬ
とりあえず安心しました。
有り難うございました。(^_^)
574 :
569 :2007/10/29(月) 20:47:44 ID:BznGfTre
>>572 レスありがとうございます。
vistaではファイルタイプのタブが廃止になってしまいできませんでした。
Pen4 3.2GHz メモリ 2G ほとんどのソフトは快適に動いているのですが、 ニコニコ動画だけが音飛びします。 PCの限界でしょうか、それとも設定によって解決 するでしょうか。 ご教授お願いします。
>>569 ,574
私は仕方なくレジストリ直接編集してる。
よさげなツールがあると良いんだけどね(Contexterは新規項目が作れないっぽい)
こんなソフトない?ってのはソフトウェア板の範疇だからスレ違いになっちゃうけど。
577 :
名無し~3.EXE :2007/10/29(月) 23:56:03 ID:9EDhk0C0
>>577 http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp こっちからJava Runtime Environment (JRE) 6 Update 3のDownloadボタン
次にWindows Offline Installation, Multi-language(オフライン版)か
Windows Online Installation, Multi-language(オンライン版)の好きな方で。
そっちの方のURLはブラウザからのインストール用でいまだにシステム要件に
Vistaが無いw
>>575 釣られてやるぜ
ほとんどのソフトが動くならスペック関係ないだろ
問題なのはニコニコ。
もしかして、その動画がエコノミー状態でないか?
580 :
577 :2007/10/30(火) 00:20:37 ID:+t4rK+YC
>>578 サンクスです。
入れたらきちんと動くようになりました。
まったくどうでもいいことだが、
>>581 の麻雀牌の絵柄が生理的にダメだorz
てかこんな麻雀牌の絵柄もあるのね…。
584 :
名無し~3.EXE :2007/10/30(火) 03:30:13 ID:465y3JCZ
システムの復元で、アンインストールしたソフトは元に戻りますか? 手違いで一つソフトをアンインストールしてしまったのですが、 どれをアンインストールしたか忘れてしまって困っています。。
visual style fileのインストールの仕方を教えてください。 uxthemeとvista glazzは自己解決しました。
>>579 返事ありがとう。
釣りじゃなくって本当に参ってるんだな。
> もしかして、その動画がエコノミー状態でないか?
これはどうやって確認し、どうやって変更するんでしょうか??
ニコニコが繋がらないたびに上げるスレというのがあってな・・
>>584 システムの復元は主にOSの復元用途です
バックアップではありませんので復元対象となるファイルの種類などが
限られています
基本的にシステム関係のファイルやレジストリ、実行系ファイルやその他
限られたものを限定的に前回の復元ポイントから変更されたものを対象
として復元します
データファイルなどは手を出さない仕様
データなどの変化も含めるのはシャドウコピーです
Businessエディション以上に搭載されています
システムの復元ポイント作成時に自動でシャドウコピーも作成されます
似たような機能で発生時に同時処理されますが別機能です
どうちらにせよ、プログラムは本体だけでなく、設定やデータファイルを
必要とするものが多く、システムの復元だけではアンインストールした
プログラムをシステムの復元で直せるかどうかはケースバイケース
完全な復元はBusinessエディション以上に搭載されているComplete PC
バックアップ機能を使うことになります
こちらはシステムドライブをほぼ丸々バックアップ&リストアするので、
バックアップ時点の状態に復元できます
残念ながらHome系エディションは制限されているので標準で完全な
バックアップ&リストアの機能はありません
市販のバックアップツールか、フリーソフトなどで補うことになります
>>585 通常は%windir%\Resources\Themes
(CドライブにVistaをインストールしてるならC:\Windows\Resources\Themes)
ここにファイルをコピーする
でも、これって本当はVista本来とは関係ない
スレ違いかもしれない
カスタマイズ系やデスクトップカスタマイズ系の専門スレで聞いた方が良いよ
590 :
名無し~3.EXE :2007/10/30(火) 11:41:47 ID:2uePpRWB
すいません、あげて質問させてください VISTAを買って起動させたのですが、キーボードの反応が悪くて 打ち込むのに時間がかかります。。2,3回押してやっと反応します 例えば「ぼく(BOKU)」と打ち込んでも「おく」になったりします。 トラブルシューティングみたんですけどよくわかりませんでした・・・ 超初心者の質問でもうしわけないですが教えてください。 SHARP製です。ちなみにほかのタスクは実行されてないです
まず、メーカー製なら型番を書け。
>>590 一つはタイピング速度の個人差
一般的な速度に調整してあるのでコントロールパネルのキーボードで設定する
一つはIMEの問題
Office IME 2007は比較的処理が重い
パッチなどは適用の上、それでも無理があるならMS-IMEに変更する
一つはPCの他のアプリケーションが問題
セキュリティソフトなどやその他のバックグランド処理が重い
PCが非力など
>>582 フォント回りってさわった記憶ないんですが・・・
Vista機は自宅なので帰ったらやってみます。
>>591-592 レスありがとうございます
型番は家に着いたら調べてみます。592さんに言われたこと家でやってみます!修理にだすと時間かかりそうなので…
595 :
ひみつの文字列さん :2024/12/28(土) 17:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
596 :
551 :2007/10/30(火) 16:18:13 ID:JhSdZ1mj
597 :
551 :2007/10/30(火) 16:55:26 ID:JhSdZ1mj
>>595 LigosのMpegデコーダがクラッシュしてますね
インストールしているCodecもしくはCodecPackや、DVD関係ソフトの
Vista対応状況は調べてインストールしてます?
互換性の問題はきっちりしないとクラッシュの要因となります
また対応と謳っていても環境によっては不安定になったりします
正式に対応しているものか、または他の製品をインストールすることを
おすすめします
>>596 いやあなたの場合、もしかしてXPからアップグレードでVistaをインストールしてるか
Vistaをインストールする際に正しくドライバやユーティリティを導入しなかったせいだと
思われます
マザーボード用のユーティリティやドライバなどを正しくVista対応のものに更新して
再インストールするのが良いと思われます
600 :
名無し~3.EXE :2007/10/30(火) 18:42:46 ID:QnxkreQf
590です 型番はPC-CS50Sでした。 今、起動しようと電源ボタン押したら SHARPの文字がでていて下のほうに <F2>to enter system〜という画面から動かないんですけどどうすればいいですか…orz
ハードディスクの断片化の状態って以前みたいに見れんの?
とりあえずVistaの再インストールだね
604 :
名無し~3.EXE :2007/10/30(火) 19:28:47 ID:QnxkreQf
>>600 何もしてないのに故障なんて…
修理に出します(T-T)ありがとうございました!
>>604 とりあえずVistaもっかいいれてみなよ。
606 :
551 :2007/10/30(火) 20:33:09 ID:JhSdZ1mj
>>599 MBはP5BEーPLUSでvistaとほぼ同時期に出たやつですXPからのアップグレードではありません
このMBはXPまでの対象でvistaについての説明はなかったかと思います確かにMBのドライバは
初期型のまま更新してませんAsustekに行ってみます・・
>>582 やってみましたがそれらしい項目は見あたりませんでした。
どうもおかしいのはこのゲーム周りの表示だけみたいなんですよね・・・
VISTAでCPUをシングルコアからデュアルコアに交換すると OS再インストールやアクティベーションの認証が必要ですか?
vista ultimate32を使っています バッファローの外付けHDDの読み込み、書き込み速度が急に遅くなりました 思い当たるふしとしては、画面右下にポップアップで 「高速のUSB接続を使うことが可能です」(うろ覚えですが) という表示が出た以降から遅くなったような気がします。 USBのポートを差し替えたのですが、差し替えても相変わらずポップアップはでますし 差し替えたポートにも特に変化が見られません そのうえ、ドライバーやレジストリをいじるソフト(およびゲーム等)もその前後に一切いれていませんでした。 何か解決法がありましたら、よろしくお願いします。 ひょっとしたらこれバッファロースレで聞いたほうがいいんでしょうか
質問です 何故かエクスプローラの「ファイル」などといった部分が表示されたままになってしまいました。 固定を外してみたりもしましたが、どうしても元に戻りません どうしたら良いのでしょうか? 他にDirectXを使うアプリを起動すると日本語入力が使えなくなり、再ログオンしなければいけなくなる事が あるのですが再起動しなくても日本語入力を復帰させることはできないのでしょうか? OSはHomePremiumで、メモリは1GBオンボード共有、VGAはIntel950GMです。 よろしくお願いします。
>>609 同じ現象がうちでも起こるが、再起動するとなおることが多い。
vistaのバグじゃないかと思ってあきらめてたよ。
home premium だけど、バファローの外付けHDDでそんな表示は出ないな。 でも、なぜかオートシャットオフが効かず、安全な取り外しをしても電源が 切れない(勿論XPだときちんと電源切れるのに)orz
>>613 なんで再インストNGなの?
質問の回答待つより再インストしたほうが早くね?
CPUドライバーとかインストールされるファイル違うから
再インスト必要なの。
不安定になってもよければそのまま交換しとけ。
>614 再インストはめんどう。アプリとかインストールしなおさないといけないから。 アプリだけバックアップとってOS再インストしてアプリをバックアップから復元する 方法ってあるの?
>614 それと、Xp、2000ではできてみてたから。
>>615 そんなの面倒ならCPUなんか交換するなよ
あとはぐぐって勝手にやれ
>617 すみません。わかりました。OS再インストからやります。 そのまえにCPU買わないと。
ツールバーにメールアイコンがあり、ソコにマウスを当てると「新着メールがあります」と、コメントが出ます そのアイコンは右クリックしても左クリックしても何の反応も無いのですがコレは何なのでしょうか? ちなみにWINDOwSメールを確認しても新着はありませんでした
620 :
609 :2007/10/31(水) 00:40:25 ID:L9PNpBpD
>>611 やはりバグなんでしょうか。
XPに戻して検証してみるのが一番なんですが、さすがに手間がかかりますしね…
外付けじゃなくて普通に接続してやればそんなことなくなるのかなあ、と考えてますが
USBHDD分解すると保障が受けられなくなる難点が。難儀です
>>620 XPノートPCにバファロー外付けHDDをUSB接続したときには起きたことないんで
vista側の問題だと思うんだが。。。
SP1がでる頃までには修正されたらいいなーと考えてるんだがどうなんだろう。
622 :
名無し~3.EXE :2007/10/31(水) 02:36:15 ID:3x6W7Lwl
すみません質問です。 外付けHDの中身はどこで開けるんでしょうか。 今までのXPではマイコンピュータにいけば開けたんですが、ビスタのコンピュータにいってもそれらしいものがありません。 右下にハードウェアの安全な取外し、を開いたら大容量記憶装置のデバイスは接続されてると書いてあるのですが… どうすればいいんでしょうか。
>>622 ちゃんと認識されれば、「コンピュータ」の一覧に出てくると思うけど。
>623 認識はされている筈なのに何故かないんです…
>>609 バッファローだとTurboUSB絡みの問題じゃない?
>>624 デバイスとして認識できていてもフォーマットやパーティション状態によっては
マウント(ドライブとして利用可能状態)されない場合があります
ダイナミックディスクでフォーマットされていて、Home系エディションならマウント
出来ないこともあります
※ダイナミックディスクをサポートしてるのはVista Business以上
管理ツールのコンピュータの管理でゴニョゴニョすればなんとかなるヨ
628 :
551 :2007/10/31(水) 10:10:54 ID:DZHoIFuz
>>596 メニューバーは出てきましたどうやらリンクバーと合体してたバグだったぽいです
メモリDDR2を4GB積んでもスコアは5.5。 Q6600 8800GTSでメモリ以外は5.9の評価。 メモリで5.9出すにはどうすれば?
DDRは800になってる?4枚挿しだと少し落ちることがあるのでBIOSで確認してみて。
メモリはキングストン/ KVR800D2N5/1G PC2-6400 ×4。 うーん、4枚挿してる影響なのかなぁ。
うちはノーブランドPC2-6400の2枚(1G*2)で5.9
欧米か( ゜A゜)っ彡☆。_。)ペシッ
>>631 BIOSでメモリの設定がAUTOになってるなら手動に切り替えてみる。
メモリのスペック通りの値にして再起動して起動しないとかだと
4枚差しの悪影響かも。起動してトラブルが起きないようなら
4枚差しでも平気なマザーなんだろう・・・
補足、再起動じゃない、起動でした。
最近やたらと起動が遅いのでイベントログ見てたら、イベントid:1530の警告が出てました。 このエラーと起動が遅いのは関係あるんでしょうか? 関係ある場合、どうやって解決したらいいのでしょう? ググってもそれらしい情報が見つかりません。
>>634 今、BIOSいじって調子悪くすると仕事に支障が出るのでひとやま超えたら試してみます。
d。
>>636 イベントID1530は直接は関係無いと思います
起動が遅いのは主に常駐プロセスの問題か、デバイスの起動時の遅延やプロ
セスやサービスの起動遅延です
整理して必要ないものはアンインストールしたり、使わないようにします
これだけやって駄目なら本格的な遅延原因の追及となります
@イベントビューアローカル→アプリケーションとサービスログ→Microsoft→
Windows→Diagnostics-Perfomanceのログを参照します
ここのログでエラーや警告の中に遅延しているデバイスを探します
デバイス以外にもサービスやプロセスが遅延している場合もあるのでメモします
だいたいここにでてる遅延原因であたりをつけます
A次にコンピュータのプロパティ→タスク一覧の左下のパフォーマンス→タスク
一覧の真ん中あたりの詳細ツール
まず一番上あたりのパフォーマンスの問題の欄に警告が出ていないか確認します
警告が出ている場合、警告内容に従って改善するとよいでしょう
B最後にAの一番下のシステムの正常性のレポートを生成を選択してレポートを
生成します
このレポートにはシステムの正常性だけでなくパフォーマンスチェックも含まれて
いますので問題があるデバイスやサービスなどをレポート結果から探します
主にデバイスやアプリケーションの互換性と最新のものへの更新になりますが、
遅延原因を取り除ける修正(ドライバや更新ファイル)が無い場合、取り外すか、
他の製品と交換します
最後になりますがウイルスに感染して起動が遅くなる場合もありますし、日頃から
あまり使わないようなものをホイホイインストールしたり接続するのは避けた方が
良いと思います
>>638 そうそう。
だから、俺は今日も、俺のPCをスパイウェアやマルウェアから護る為に
WinAntiVirusとSystemDoctorをインストールしたぜ!
これで安心だな(^_^)b
悪質な・・・
>>641 PG2良いよね
まぁ必要なWEBサイトを拒絶するけど
許可すりゃいいだけだしな
東アジア各国IPはルーターで弾いてます。
>>644 PG2使ったこと無いでしょ?
ルーターで登録できる量なら誰もこんなソフト使わないよ
>>645 ごめんなさい・・・
業務用ルーターを使ってるので・・・
デスクトップの表示をした時にサイドバーのガジェットが一瞬消えるのはどうしようもないですか? windowsキー+Mだと回避できるんですが…
648 :
636 :2007/11/01(木) 03:50:19 ID:FDy6vodA
>>638 詳しい説明ありがとうございます。寝て起きたら早速試してみたいと思います。
>>647 winキー+D押してるってこと??これはすべて最小化だからじゃね?
>>647 サイドバーはデスクトップの描画層とは違う描画層で描画されているので
デスクトップを表示するやWindowsキー+D(デスクトップ表示)で非表示
(最小化)の対象にサイドバーはなります
一般的なアプリケーションの描画層と同じです
デスクトップを表示するにするとデスクトップ描画層のみ最前列にでて
他は最小化状態になります
Windowsキー+M(ウィンドウをすべて最小化)からはサイドバーはウィンドウ
では無いために除外されて最小化されることはありません
サイドバーがデスクトップ層に統合されていれば問題ないのですが、その
機能はありませんので仕様ですね
とりあえずの回避はWindowsキー+Mか、サイドバーを常に最前面で動作
するようにするぐらいしかありません
(最前面にするとデスクトップの領域が狭くなりますが、デスクトップを表示時
も最前面描画されるし、アプリケーションの下に隠れることもないので、
UXGAやWUXGA以上の解像度なら最前面にしておくのも良いです
Vistaでアースソフトのpv4はつかえますか?
>>639 で書かれているアンチ・ウィルスソフトをインスコしたのですが、
なにやら怪しげな動作ばかりします
もうウィルスに感染していたのでしょうか
時既に遅し?
釣りにしてももうすこしまともな・・・
656 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 14:54:11 ID:EFLWHMGJ
CPUがP4の1.6AGでメモリが512Mなんですが、 VISTA入れたら使いものにならない?
うん
658 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 15:01:18 ID:EFLWHMGJ
やっぱりダメなのかなぁ。 VISTA使いたいけど、重くなったら嫌だしなぁ。
英語版だがVistaEEの試用版がMSに転がってるから試したら?
660 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 15:07:19 ID:EFLWHMGJ
お試し版ですか 捜してみます
正直シングルコアのPentium4だと3GHzクラス メモリは1GB以上出来れば2GB VGAは最低でもDirectX9世代以上 Radeon9600かX600以上 Geforce6600以上 これぐらい無いとVistaにする価値なし 満たしていないならもうろくなパーツ残ってないから増設は_ それに高いからねぇ 組み直して丸々やった方が安かったり^^;
662 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 16:18:27 ID:BII0syab
質問なんですが、デスクトップ上で右クリックすると、項目の 一番上にインストールしたソフトが出ます。 このソフトは他から実行しているんで、デスクトップ右クリで出る 項目を消したいと思っています。しかしレジストリのどこをいじれば よいのかわかりませんので、ご存知の方よろしくお願いいたします。 Vista32bit
>>662 右クリックメニュー(コンテキストメニュー)にアイテムを登録したりする方法は
レジストリによってコマンドやプログラムを登録する方法とシェルエクステンシ
ョンによって独自の拡張メニューを展開する方法があります
どちらにしてもレジストリに記述されますが、アプリケーションが拡張したシェル
エクステンションはアプリケーション側で無効に出来る場合があります
各アプリケーションによって違うので該当するアプリケーションのマニュアルや
ヘルプと相談してください
単純にコンテキストメニューに割り当てられてるだけの項目やどうしても前述の
シェルエクステンションを無効に出来ない場合はコンテキストメニューのレジス
トリを編集することになるのですが、よくわからない人はレジストリは危険です
ので、出来ればコンテキストメニュー編集ユーティリティなどを使う方が良いです
>>662 CatalystControlCenter?
まあ何でも良いけど、その表示される項目名でレジストリ検索すれば良いんじゃないかい。
デスクトップなら大抵ここら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\Background\
>>663-664 レスどうもです。
いや、nvidia系です。ソフトなんですけど、VGAをOCする為の
expertoolというものです。
今レジストリさがしてます^^
backgroundの中に4つコンテキストっぽいの見つけました。 dreamscence ←デスクトップ動画ですよね new ←これかな? NvCp〜 ←nvidiaのコンパネ TBPanel〜 ←不明
667 :
662 :2007/11/01(木) 17:21:25 ID:BII0syab
上のTBPanelでした。無事コンテキスト消すことができました。 レスいただいた方、ありがとうございます。
>>667 どういたしまして☆(ゝω・)vキャピ
669 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 18:25:52 ID:Ju1o3kUY
>>669 ClearTypeが効かなくなってるか、それ以前のフォントのアンチエイリアスが効かなくなったか
なにか変なソフトをいれませんでした?
671 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 18:39:53 ID:Ju1o3kUY
>>670 ここ最近いろんなソフトを入れました
(変かどうかはわかりません
原因がわからないとどうしようもないですか?
とりあえず言われたようにClearTypeの設定見てみなよ。 無効になってるだけでしょ。
最近したアップデートのお陰なのか、突然ディスプレイが暗転バグが直りました。 なんかそういったパッチありました?
674 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 19:06:50 ID:WzRLEakB
Home Premiumを使っていますが、 起動時、タスクトレイのネットワークアイコンに×が表示されます。 で、10〜20秒ほど待つと、正常な地球マークになります。 その間、IMEも起動しません。 以前はすぐにネットワークがつながっていたのですが、 なにか解決法はないでしょうか。 Intel Desktop Utilitiesを入れたときも同様の症状だったので、 今は入れていません。
675 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 19:22:40 ID:Ju1o3kUY
>>672 cleartypeの設定はどこで変えられますか?
初心者ですみません><
>>671 ClearTypeを元に戻すのは方法があるけど、
原因がわからなければ再発の可能性は残る
677 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 19:57:37 ID:Ju1o3kUY
>>672 なおりました!
ありがとうございました〜
678 :
636 :2007/11/01(木) 20:31:25 ID:epZiQZdP
>>638 結局原因不明でどうしようもないのでOSを再インスコしてみます。
ところで、今XPとのデュアルブートなのですが
XP起動→vistaのパーティション削除→新パーティション作成→vistaインストールの順で大丈夫でしょうか?
VistaのDVDでパーティション削除できますけど・・・
680 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 21:19:17 ID:n5wAPyT6
再生に関する質問です。 メディアプレーヤーのバージョンは11です。 OSは Vista Home Basic 映像は見られますが、ネットラジオが聞けなくなりました。 下のようなメッセージが出ます。 メディア ファンデーション 保護パイプライン EXEは動作を停止しました。 解決策がありましたら教えてください。
682 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 21:29:31 ID:n5wAPyT6
>>682 SSMS Audio Filterでググってごらん
684 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 21:37:41 ID:n5wAPyT6
685 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 22:23:26 ID:ugT2xAqx
686 :
名無し~3.EXE :2007/11/01(木) 23:01:34 ID:uy9Vpm+V
すみません。 VistaのPCを購入してからしてしばらく経つのですが、解決する方法が見つからないため相談させてください。 IEで特定の操作をすると、エラーとなり処理ができません。 具体的には、オンラインショッピングなどで、最後に決済をしようとしたところでストップしてしまいます。 表示されるエラーは「HTTP403 Web サイトによってこのページの表示を拒否されました」です。 IEの詳細設定のSSL2.0を使用するをONにすると、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」というエラーに変わりました。 いろいろ試してみたのですが、それ以上の変化は見つかりませんでした。 なお、Firefoxを使うと正常に処理できます。 パソコンはHP Pavilion dv6000と書いてあります。 問題の解消方法またはどこが怪しいのか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
VAIOUpdateで正規にアップグレードディスク対象もしくはVista標準搭載なら AudioFilterのアップデートが来てるからそれ入れれば落ちないと思いますが 特定のMP3を再生した再になることが多いように見えます。
Vista HomePremium のデフラグをしたいのですが おすすめのツールなどありますでしょうか?
ぶっちゃけエアロって2D画面がちょっと透明になるだけなのか? 3Dでぐりぐり領域とか操作できるのか? 詳しく頼む
>>686 対応していないサイトの可能性があります。
一度firefoxなどのブラウザで試してみるとどうでしょう?
>>690 ユーザーインターフェイス(ウィンドウ等)をGPUで描写します。
その分CPUがウィンドウ等を描写する必要が無くなるため、CPUがより多くの処理を一度にすることが出来ます。
透明化はGPUを使った事による副産物で、必要無いなら透過をオフにしたほうが軽くなりますが、
Aeroを切ってしまうとGPUが使われなくなるためCPUにWindowsXP相当の負担が掛かります。
GPU、CPUの組み合わせによってはAeroオフの方が軽い事もありますが、オンボードGMA950上でも
軽くなる事を確認しました。
Aeroを利用するとウィンドウが表示されるときにフワッと出てくるため遅く感じますが、
視覚効果の設定を弄る事でその効果を無くし、体感速度をさらに上げる事も可能です。
>透明化はGPUを使った事による副産物で、必要無いなら透過をオフにしたほうが軽くなりますが、 >Aeroを切ってしまうとGPUが使われなくなるためCPUにWindowsXP相当の負担が掛かります。 AeroをONのまま透明化切れるじゃん。
その事を言ったつもりでしたが書き方が悪かったですね すみません
実際Aero使ってるやつどれくらいいるのかな?? 初心者はほぼ使わないだろうし、中級者あたりになるとAlt+Tab使いそうだし・・・・
Aeroは初心者ばっか使ってるもんだと思ってた・・・
Aeroを切ったときのVistaとXPは同じってことか。
つまり見た目や操作にあまり影響がない、描画処理方法の名称のようなものか
699 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 02:01:45 ID:LH7GIscd
3日間ほどググったり自力でなんとかしようとしてみたのですが、 無理だったので質問させてください。 4年ぶりにPCを新調! これを機にWindowsVistaマシンを買ってみた。 さぞ、快適であろう。 と思っていたのだけど、ネットワークが激遅いです。。。 いや、正確には特定のマシンとの通信だけが異常に遅くて困っています。 マシンA:WindowsVista ●新規購入● マシンB:WindowsXP サーバA:WindowsServer2003 サーバB:WindowsStorageServer2003 SP2 <<ストレージ>> マシンAから、サーバAへの通信は普通なのですがサーバBへの アクセスが驚異的に遅いです。共有フォルダを開くのに20秒くらい かかってしまいます。。。 一方、マシンBからはサーバA、Bともに普通につながります。 原因はなんでしょうか?何かアドバイスいただけると助かります。 せっかく買った新しいマシンがぜんぜん使い物にならない・・・orz ちなみに、マシンAとサーバBをクロスケーブルで直接接続しても症状は 変わりませんでした。ファイル共有だけでなく、リモートデスクトップ などの接続も激遅いです。 よろしくお願いします。
全マシンで ipconfig /flushdns とか・・・
>>695 3DflipばかりがAeroじゃあるまい?
Aero=フリップって思ってるやつ多そう
Aeroを勘違いしてる奴はマジで多い。 俺が同PC、XP→Vista(AeroON)で違いを感じたのは XPだとウィンドウを動かしたり切り替えた時に、元の位置に枠やウィンドの一部が残って見える時があるが、 Vistaだと処理中でもウィンドウの移動や切り替えがスムーズにできるって所。 見た目に慣れれば使いやすい。
別にAeroじゃなくてもDWMを利用してる、つまりベーシック以外のテーマなら 上のバカが言ってるウィンドウの切り替えや移動がスムーズになるんだが Aeroはあくまでフリップを利用した視覚スタイルの名前で=DWMを指すわけじゃないだろ・・・このスレ程度が低いな
706 :
704 :2007/11/02(金) 05:37:10 ID:viLhYCrn
そのDWMが有効になるのは「Aero」と「Windows Vista スタンダード」で 「Windows Vista スタンダード」はHomeでしか選択できない。 Home以外は「Aero」を使わないと有効にならんのだが。 「Windows Vista スタンダード」と「Windows スタンダード」混同してね? ま、書き方は悪かった。
タスクバーのタブにマウスカーソルをもって行ったら 小さい窓で表示されるけどこれもAeroなの? 何故かけっこう気に入ってるw 動画とかも小さいまんまで動いてたりするし(ネットブラウザ+ようつべ等)
あっ勘違いでストリーミングは駄目だったみたい WMPで再生の動画とかですね
Vistaに変えてから1週間経つんだけど、特に何もしてないときでも HDDがガリガリ言ってるんだけど何してるのこれ?
単純な違いなんだけどね Aeroってのはテーマの名前であって機能じゃ無い 基本的にはデスクトップコンポジションとDWMの有無によって機能が変わる 通称Aero=DWM+デスクトップコンポジション その他=DWM クラシック=GDIエミュレーション
711 :
699 :2007/11/02(金) 10:31:16 ID:LH7GIscd
>>700 ありがとうございます。解決しました。
ご教授いただいたページにある
方法4:ネットワークのTCPウィンドゥサイズの自動調整機能を無効にする
で解決しました!
間にルータ挟んでみたり、LANの設定をいろいろ変えてみたりして苦労した一週間
がようやく終わりました。。。
Vista購入にあたり PremiumかUltimateで悩んでおります。 そこでPremiumに無い良機能等 教えて頂けますか? 特筆すべき点などなければ 価格的考慮も踏まえて前者の購入を考えています。
713 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 11:03:11 ID:nI/FTDxN
714 :
383 :2007/11/02(金) 11:21:43 ID:b6JfejbH
>>712 俺がウルチ使ってて便利だと思うのはシャドウコピーくらいだな
>>712 個人ならHome Premiumにお好きなツールをインストールして
補う市販でもフリーでもいろいろあるしね
補えないのは多言語対応とネットワークでしょうか
ドメインやActiveDirectoryに接続できない程度
グループ参加できないからグループセキュリティポリシーが使えない
(ローカルセキュリティポリシーも使えないのでレジストリで弄らなければ
設定できない部分がある)
シャドウコピーは便利ですけど、別にバックアップツールで定期的に自動
バックアップすれば問題ないしね
716 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 12:33:18 ID:XS9Pve2O
お勧めの帯域制限ソフトないでしょうか ネギが使えなくてションボリ
エクスプローラの表示設定(特大とか一覧とか)、詳細表示の設定(サイズ、種類の順番で表示 みたいな)を 複数のフォルダ(あるフォルダのサブフォルダー全部 とか)に対して一括で変更できるソフト教えてください てか表示設定ってどこに保存されてんだ
>>716 NetLimiter 2 Lite $16.95 簡単なネットワークモニターとアプリ毎の帯域制限
Proバージョンは$29.95 上記の機能にくネットワーク監視・管理・トラフィックの
グラフやチャートなどの解析ツールなど追加
>>717 標準機能では特定の複数のフォルダを一括設定できません
すべてのフォルダに対する一括設定とリセットしかないです
場所はレジストリに補完されてます
>>719 >標準機能では特定の複数のフォルダを一括設定できません
いや、OSの機能じゃなくても(ry
>場所はレジストリに補完されてます
そのレジストリのキーを教えてください
>>720 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags
諦めるんだアンダーソン君
よくわかんないから
ttp://slashdot.jp/~kazu2/journal/413519 より
HKCU\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\
Bags と BagMRU を削除する。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam]
"BagMRU Size"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell]
"BagMRU Size"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell]
"BagMRU Size"=dword:00000001
で、BagMRU Sizeを10進数で10000にしてみた
これで10000件までのフォルダの設定を保存してくれるのだろうか
なんかオーバーフローして忘れた頃に起動不可能になりそう…
>>724 そりゃただのBagMRU Sizeを弄ってるだけ(記憶出来るフォルダ量とかに影響する)
特定のフォルダを選択してそこから一括して設定するようなシェルエクステンション
作った方がいいよ
あぁ、やっぱり記憶内容をリセットして、記憶可能数を変えてるだけだったのかw まぁそれだけでも…
しかしexplorer.exeが破損しているのだがどうしたら直るのだろうか DVDから取り出せない物か。。。 動くんだが変な動作をするんだ
取り出そうと思えば可能だけど実際、ファイル自体が破損していることはあまり無いと思うよ。 他の部分で何かおかしくなっている事の方が多い。
>>727 まぁ他の要因で不安定になってるだけだと思うけど、
コマンドプロンプトを管理者権限で実行して、
sfc /SCANNOW
壊れてるシステムファイルを探して、可能な場合修復する
何故か「ファイル(F)」などが表示されたまま消えないんだ Vistaインストール当時のExplorerは快適に動いたのだが ファイル(F)が出てからあまりにも落ちるorz
>>730 たぶん互換性の低いアプリケーションかシェルエクステンションをインストール
してしまったからだと思う
アプリの特定って無理ですかね・・・
>>732 どんだけエスパー…
他人のPCのぞきみてるわけじゃないし^^;
XPの「地域と言語のオプション」にあった「詳細なテキストサービスをオフにする」 に相当する設定は、vistaではどこにあるのでしょうか? Office IME 2007をXPのように、タスクトレイへ格納する方法を知りたいです
Office IME 2007はインストールしなかったからタスクトレイに入れられるか、 わからんけ^^; Vistaのテキストサービスまわりの仕様は変更されてる 従来のIME API(IMM32 API)からTSF(Text Services Framework)に変わった 音声認識や手書き入力(ペンタブ対応)もTSFで統合サポートされるようになっ てる んで旧IMM32 APIはエミュレーションになった 仕様変更に伴ってコントロールパネルの内容も変わった XPにもTSFはサポートされててその詳細なテキストサービスを無効 にすることでTSFではなくIMM32 APIで処理される ただIME自体がこの頃はIMM32 APIがメインで実質TSFは利用されてなかった からXPまではIMM32 APIに基づいた仕様だった Vistaで正式にTSFに移行したことによってVista付属のIMEやOffice IME 2007 はTSF仕様になってる(ATOKなどは依然IMM32みたいだけど) 所詮IMM32はエミュレーションだし、新しい仕様に合わせろってのは他のAPIで も珍しくないしね 統廃合による仕様変更は良くあること TSFの仕様に合わせたIME Watcherみたいなものが開発されれば良いのにね
>>737 詳しい回答ありがとうございます
仕様が変更されてしまったんですね
> TSFの仕様に合わせたIME Watcherみたいなものが開発されれば良いのにね
気長に待とうと思います
いつもというわけではないのですが、毎日Vistaを起動したとして、 大体1週間に1回程度の割合で、シャットダウンするとうまくシャットダウンで きなくて(シャットダウンしたのに再起動される)、その後再起動したり、 電源入れると「Windowsが正常に終了しませんでした」のメッセージが出るの ですが、Vistaってこんなもんですか?
そんなもんじゃない。
VISTAにしてから、パスワード付きファイルを +Lhacaで解凍しようとすると、 パスワード入力画面が出ず、空ファイルが表示されます。 どこかでブロックがかかっているのでしょうか?
>>741 別の解凍ソフト使え
ファイルの問題・・・
SpeedGuide.net TCP/IP Analyzerのところでみると、 TCP options string: 0103030201010402 MSS: 0 MTU: 40 TCP Window: 65928 (NOT multiple of MSS) RWIN Scaling: 2 Unscaled RWIN : 16482 とMTUが40しかなく、色々したのですがどうしても変更できません。 どのようにすれば変更できるのか教えていただけないでしょうか。
>>744 ん〜MTU検知に失敗してブラックホール現象が起きているのかな
なんかネットワーク周りのチューニングツールとかで調整した?
その調整に失敗してるか、チューニングツールがVistaに未対応とか
もしくはレジストリクリーナーとかで誤検出されて消しちゃったとか
あとはルーターがVistaでの互換性のないものとか
ん〜そんくらいしか思い浮かばない
746 :
名無し~3.EXE :2007/11/03(土) 16:49:15 ID:Juchsddn
質問させてください。 思うようにパソコンが使用できなくて困っております…。 いつからかパソコンを起動してすべて立ち上がったと思っても 50%ぐらいの確立で何か操作をすると約1分〜2分ほどフリーズしてしまいます。 (その際、処理中のランプが点滅したままで) しばらくほっとくと、ようやく仕事開始!のように開放されるときもあるのですが 起動したアプリケーションが応答なしになると完全に復帰不能になります。 よく文字を打っている時にとまりやすいです。 (友達とメッセンジャーのやりとり中が一番多い) それとこの一時フリーズの後に、タスクマネージャのプロセスの色々なのが 「動作を停止しました」というのがよく出てきます。 ウイルス、スパイウェアは調べても一切見つかりませんでした。 スペックはこんな感じです。↓ windows Vista Home Basic CPU Intel Core2 1.86GHz メモリ 2GB グラボ NVIDIA GeForce7100GS メモリのチェックをしても異常は見つかりません。 それかメモリがも足りないから処理が遅いってことなのでしょうか?
>>746 多分、どんなソフトを使ったときになるのかを書き込めば
エスパーな人も答えてくれると思うのだけれど。
748 :
747 :2007/11/03(土) 16:55:05 ID:ifmMOX6u
メッセンジャー以外のソフトね。
749 :
764 :2007/11/03(土) 17:02:41 ID:Juchsddn
>>747 レスありがとうございます。
「このソフトを使うと」っていうのはないかもです…;
操作するすべての行動にこの症状を喰らいます。
単純にネットのブラウザ開いてニュースとかクリックするだけでもそうなります。
再インスコしちゃえば?
751 :
746 :2007/11/03(土) 17:21:14 ID:Juchsddn
やはり再インストールするのが今やるべき策でしょうかね…。 固まらないよう祈りながらバックアップとってまっさらにしてきます。 ありがとうございました。
ブログ等で写真をアップするときに、参照のボタンをくりっくしてファイルの選択のウィンドウからファイルを選択しますが、 そのときの表示を最初から詳細ペインにしたり、大アイコンにしたりする方法はありますか。
>746 コンパネ→問題のレポートと解決策 で、どのプロセスで落ちたか履歴とか載ってない? って、もう遅いかな?
>>752 え〜とたぶん、ファイルの選択ウィンドウが開いた状態で表示方法を変更した後、
ウィンドウ右上の閉じるボタンをCTRLキーを押したまま、閉じてみる
たぶんこれで記憶するはずなんだけど・・・
755 :
名無し~3.EXE :2007/11/03(土) 20:35:03 ID:cx8GRs+9
ドキュメントフォルダ(青いアイコンの仮想フォルダみたいな奴) の参照先のドライブを誤ってフォーマットしたところ、 仮想フォルダごと消えてしまって、元に戻す事が出来なくなってしまいましたorz 消えた仮想フォルダを元に戻すにはどうすれば良いでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>>754 レスありがとうございます。でも、出来ませんでした。
>755 システムの復元
>>756 あり?だめだったか
通常の保存や読み込みウィンドウならそれでいけるはずだけど、
WEBのはだめなのかなぁ
>>755 フォーマットしただけなら FINAL DATA みたいなので
サルベージできるよ
760 :
名無し~3.EXE :2007/11/03(土) 21:12:49 ID:cx8GRs+9
>>757 すみません復元切ってました。。。
>>759 説明不足ですみませんorz
フォーマットしたドライブを復元したいのではないんです。
フォーマットした事によって、
システムドライブ:\ユーザー\HogeHoge\
の中にある青いアイコンの仮想フォルダ自体が
消えてしまったので、その青いフォルダを元に戻したいんです。
くだらない質問でわるいが デスクトップ上のアイコン小さくできないの?
ネットワークの TCP ウィンドウ サイズの自動調整機能を無効にしたくて、 コマンド プロンプトで netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabledとしたのですが、 また有効にしたいと思い、 netsh interface tcp set global autotuninglevel=enabledとしたら、 パラメータが間違っていますとでて変更できません。 有効無効でコマンド自体が違うのでしょうか?
ありがとうございました。
>761 クラシックより小さくは無理
766 :
746 :2007/11/04(日) 00:16:32 ID:gpSEHeIn
>>753 746です。
まだバックアップをとってる途中だったので確認しました。
腐るほど問題があってビビリました。
多いのを載せると…
製品Diagnostic Policy Service
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名:svchost.exe_DPS
製品Background Intelligent Transfer Service
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名:svchost.exe_BITS
Java(TM) Platform SE binary
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名:jusched.exe
製品Microsoft Windows Search Indexer
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名:SearchIndexer.exe
Windows Defender
問題イベント名: BEX
アプリケーション名:svchost.exe_WinDefend
もうほかにも起動したことあるプログラムすべてが一度は動作停止したような感じです。
あと30個以上ありそうです…
ははははは、さっぱりわからない ┐(´ー`)┌ (湯川風)
質問です。 VISTAで直販PCで買ったパソコンのCPU交換して OSの再インストールはできますか? CPUはセンプロンからATHLONX2にするつもりなんですが。 付属のOSDISKではCPUがかわるとインストールできないのでしょうか? よろしくおねがいします。
できるでしょ。OSのインストールくらい
>>768 ライセンス違反の場合も有るから
付属の書類全部読めば?
そのPCでいれてる分には無問題だって
マザーボードがいっしょならOKってこと? ほかのCPUとかDISKとかのドライブ交換してもOK? OSインストール時にCPU交換してあってもOK?
ケースだけあればいいってことはないよね?
>770 VISTAのスタートアップガイドのとこみてもかいてなかった。
本体に付属(ぷれいんすこ)されてたんでしょ>OEM版
777 :
505 :2007/11/04(日) 01:07:47 ID:HbW7ElKQ
質問です 昨日Media Centerで「Extenderの追加」をいじってて、なんか電源関係の設定変えてしまったらしい それ以来スタートからスリープ選んでも電源切れなくて、マウス動かすだけで画面つく(スタンバイ?)状態になってしまったんだけど、 どうやって戻したらいいの?
あ、名前は間違えたんで見ないで…
はい。 それでCPUをATHLONX2に交換してOS再インストールしたいんです。 付属のインストールDISKはそのメーカの名前が入ったCDです。
エドウィンか!
>777 コンパネ→電源管理 で既定に戻すじゃダメか? >779 大丈夫だよ
>771 >773 >776 >779 わかるひといますか? パソコン本体とはマザーボードをさせばいいのでしょうか?
>781 ありがとうございます。 それで782のパソコン本体とはマザーを指せばいいのでしょか? OEM版はマザーボードを交換しなければほかのパーツは交換してもOKでしょうか?
なんでパーツにこだわる? どのパーツを変えてもそのPC上に入れてる分には問題ないから。 パーツに付属されるDSP版との違い。
>>781 どこでデフォに戻すのかわからない…
コンパネをクラシックにして「電源オプション」の項目探しても見当たらんとです
>784 CPUをアップグレードして動作を早くしたかったからです。 そのPCのケースの中にいれればいいのですか? マザーはかえるとだめですよね?
>786 大丈夫。再度ライセンス認証しなおさないといけないけど
>785 電源の管理へ (該当の電源管理プランの)プランの設定の変更をクリック このプランの既定の設定を復元するをクリック
通っちゃうだろうけどダメなんじゃないか? まあライセンスのことは MS に聞くのが確実 熟知した人間が必ず一人は常駐してるから
>787 ほんとにマザーほかのに変えても大丈夫なの? そしたら中古のマザー買ってPCメーカとかそんしない>?
>>782 メーカーのプレインストール版は、メーカー出荷時のハードウェア構成に対してライセンスを付与しているから、
独自に部品を変更したのでは厳密には、ライセンス違反。メーカーサポートも受けられなくなる。
メーカーオプションで構成を変更する分には、問題なし。(なお、マザー、CPUの交換は再アクティベーションが発生する)
ただ、実際には、再アクチも通ってしまい、成功してしまう。
>>782 確証があるわけでは無いけど、どれがPC本体に当たるかって言うとやっぱM/Bだと思う。
それ以外はパーツ変更してもライセンス的には問題無いという認識。
>>784 上でも書いているけど、極端な話ケースだけ残して全部とっかえてもおkなのか?って疑問なわけでしょ。
まーそんな訳ないと思うから、M/Bくらいは残さないと駄目だと思うけど。
>789 んーMSに聞いたんですが電話にでたひともマザー交換しなければ 大丈夫かきいたら たぶん大丈夫みたいなこといわれた。 だから今ここできいてる。メーカに聞いたら構成変更したらだめtかいわれるし。 わけわかめ。
まぁ、厳密に言うとライセンス云々よりPCメーカーのサポートを 受けられなくなっちゃうんだけどね。マザー交換とかハード構成変えたら。 OME版はMS的にはシラネー(サポートしない)、PCメーカーに言って だから。
>>792 ちなみに、おいら元メーカーサポートの人です。先月で退職したけど。
>792 >793 サンクス。CPU交換できるみたいですね。 ありがとうございます 。
メーカー不詳なわけだけど 大手メーカー製のは BIOS の ID 的なものを読むようになってる なんで MB 変えたら確実に入らない 他のは変えても通っちゃうかもしれないけど 通ることとライセンスはおそらく微妙に違うと思う
んーCPU交換して再アクティベーションはMSにたのめる? OEM版は?
アクティベーションはできるよ。 上でも言われてるとおり、メーカー保証期間内であっても、 何か故障とかした場合、保証外で有償修理になると思うけど。 それでもよければ・・・
OEM版とDSP版はライセンス形態が違う。 OEM版はPCに対してされるもの。 DSP版はパーツに対してされるもの。
>800 >801 ありがとう。センドバック保障金払って伸ばしたのしっぱいだな。 でも交換してないパーツは保証されるみたいだから安心。
ついでに書いておくとOEM版は構成変えるとアクティベーション×のもある。 どのへんまでokなのかはPCメーカーに聞くしかない。
Ultimate 64bitです。 コントロールパネル:プログラムのアンインストールの中に、 Microsoft Application Error Reporting というものが2つ(知らない間に)追加されてました。 発行元からインストール日など、名前以外のデータが全部空欄なんですが、 これは何者なんでしょうか。 このまえ、Vistaに対応していないプログラムをインストールしたときに、 正常に動作しないという警告ダイアログが出たのですが、 パッチを当てれば動くので「インストール完了」を選択しました。 それが関係あるんでしょうか。。 アンインストールしようとするとdw20shared.msiを要求されて消えないし。
ははははは、さっぱりわからない ┐(´ー`)┌ (湯川風)
>>766 致命的に壊れてる
OSをインストールし直して、デバイスドライバやインストールする
アプリケーションの互換性を最低限確認してからインストール
ぶっちゃけなんか変なものをインストールしたことが原因としか
思えない
ライセンスやサポートの問題は置いておくとして アクティベーションは別とおもうよ 各パーツのハードウエアIDなどからハッシュを 生成して個体識別してるけど、パーツが交換 されると対象のパーツにあわせて設定された ポイントが加算される 一定ポイントまでは問題なくアクティベーションが 成功する 一定ポイントを超えると電話認証の必要が出る さらに上の段階の一定ポイントを超えると移管 もしくは不正の疑いをもたれてMSのアクティベー ションは電話認証を含めて駄目になる 移管の場合はMSのアクティベーションのサポート 担当者と会話することになる って感じだったとおもう パーツ毎の割り当てポイントや加算されたポイント 合計の判断基準は非公開みたいだけど、検証した 人がいたとおもう なお四半期毎に加算ポイントはクリアされるので 同時期にパーツを一気に入れ替えるなどやらない なら問題ない
>>808 それが当てはまるのはパケ版とDSP版。
OEM版はPCメーカーがアクティベーションのポイントいじれるし、
変更不可の要素を付ける事も可能。
>>809 メーカーによってはM/BやCPUなどの重要なパーツの交換を
制限してるかもしれないけどね
その辺は非公開だしよくわからないから直接メーカーに聞くしか
BIOSでCPU交換出来ないようにマイクロコードを制限して、
特定のCPUのみ認識するようにしてるメーカーもある
だから交換可能なのかはメーカーに聞くのが正解だとおもう
最悪CPU交換ならCPUとDSP版のVistaも買えばいいw
一番融通利くのはFDD+DSPじゃね?
>>811 うん 融通聞くのはFDD+DSP
FDDにはハードウエアID無いから特定できないw
事実上、FDD+DSPは制限無いのと同じ
※ライセンス上はあかんけど
>>812 またくそのとおり。
おれは、FDD+DSPをノートにいれて、FDDは引き出しの中w
初めて質問するものですから、不手際があったらご指摘ください。 OS vista ultimate メモリ 2G CPU PEN4 3.2G 回線 フレッツ光 他のソフトを動かしながら、ニコニコ動画、YOUTUBEなどを見ると 音や動きがカクカクします。 やはりCPUの性能がついていけないんでしょうか? どこかの設定を変えれば、スムーズに見られるんでしょうか? よろしくお願いします。
メモリ4Gにする(認識は3Gちょい) それでも駄目ならQ6600かE6850にする
書き忘れたが、グラボがオンボードなんて落ちじゃないよね 最低でも7600か8600クラス
>>814 その使い方だとカクカクするのも仕方ないかと。
デュアルコア以上のCPUに換えればだいぶ違う。
DSP+FDDは最強の組み合わせ。
FDDが壊れてようが、ケーブル接続してなかろうがPC本体にドライブ取り付けてればokだからね。
ノートPCアウトなのが痛いくらいかな・・・。
>>814 オフラインで他のソフト動かしながら動画見るとどうなの?
オンライン混ぜると回線とかセキュリティソフトなんかもでてくるから
これでどっちか切り分けるのが先。
>>815-817 さん
ありがとうございました。m(__)m
グラボは7900Gsです。
やっぱ、CPUを取り替えるしかないんですね。
上記以外の点ではVISTAが気に入っているので、
しばらくはこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。
Vistaインストール後初期状態メモリ使用量1Gで サイドバーやDHCPサービスとか分かる範囲で絞っても900M メモリは4G積んでて認識は約3G、EverQuest2やってるとメモリ不足を促すエラーが度々でます。 それでも残りは800Mある。OS起動直後のメモリを4〜500Mまで絞りたいのだけど どうしたらいいんだー サービスが一番メモリ使ってるのかな
あっ・・・仮想メモリ切ってるからかな 仮想4G程確保して試してこよう
それにしても900Mってなんなんだ心当たりないかに?
>>820 Vistaサポートしてないゲームだからあきらめれ。
クライアントの仕様でメモリ積んでるだけ使いまくろうとするからメモリ不足となる。
この辺が要因なようだけどねぇ・・・。
SuperFetchとReadyBoostをサービスで切ってれば2G積みで空きメモリ1Gだな XPより空きが500M少ないが・・・HDDガリガリは無くなる Core2を1.2GHzまでダウンクロックしてるが7600GSでも動画カクカクは無いな
825 :
819 :2007/11/04(日) 18:11:04 ID:iQZdn+Zz
試しにグラボのドライバーを最新のものに更新し、 仮想メモリ4Gにしたところ、ほぼ正常に動作するようになりました。 どちらの効果があったのか分かりませんが、ご報告まで。 (実は寺内タケシの映像が見たかったんですよね。)
1週間前にVista搭載PCを購入したはいいが細かい所でXPと仕様が違って悪戦苦闘・・・ WikiとかFAQも目を通したけども解決できなかったので質問。 マイコンピュータでフォルダを見てると「互換性ファイル」という項目があって、 選択すると今まで見つからなかったファイルが見つかったんだ。 けど、ウィンドウを閉じたり戻ったりする度にそこを選択しなきゃならない。 これを常時表示させる方法とか存在してる? 使い慣れるまで大変そうだ・・・
結構面倒な質問だよ。リダイレクト機能を無効にして、 アプリケーションを常に「管理者として実行」するのが苦で無いのなら良いかも知れないけど。 結論としては下手なことせずにそのまま使った方が良いのでは。
>>826 よくアクセスするフォルダを
「お気に入りリンク」に登録(D&D)するんじゃダメ?
>>826 とりあえず、マイコンピュータじゃなくてコンピュータだよね?
俺の足りない知識から答えると、そのファイルのショートカットを
D&Dでデスクトップに作ればいいんじゃね。
きっと、俺が思っていることとは遠く離れた問題なんだと思うが。
830 :
826 :2007/11/04(日) 19:52:12 ID:k3Mvp7Q9
色々とググってみたけど、結局解決せず・・・
質問に答えてくれた
>>827-829 、ありがとう。
>>828 と
>>829 の「デスクトップにD&Dでどうよ?」ってのは俺のした質問とはちょっと離れてるんだよね。
でも、それは解り辛い質問を書いた俺の問題だ。すまんかった。
結局の所、
>>827 の「下手なことせずにそのまま〜」のが安定っぽい予感。
・・・な、慣れればどうってことないよね?
習うより慣れろ 昔のしとはいい事をいうな
ああ間違いない、しとだ
勝ったな
カッタ ダ ダッシュ
質問です Vistaを使用しているといつのまにかWMPのプロセスが起動しています 起動しないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?
WMPのプロセスってなんだ? エロ動画でも見てるんか?
>>830 簡単な回避方法はProgram Filesにインストールしないことです
>>835 むしろマルチユーザーで一つのアプリケーションをユーザー毎に扱うための機能
>>838 それが一番簡単だね。
>>839 XPでずっと使ってきた人は、アカウントごとに何故か設定が違うと質問に来る場合があるのよね。
VistaにOffice2000使えますか? Ultimate32Bit版です
マイクロソフトはOffice2003と2007のみ対応って言ってるし2000は不具合が出るってたびたび聞聞くからから無理じゃない?
vista使ってる人に聞きたいのですが、コーデックパックはなにをいれてますか?
そうなんですか・・・ インストールするのも怖いから諦めます みんなの即答にサンクス
>843 ○ >834 ×
>846 Office2000を持ってるならサポートしてる上位のバージョンの アップグレード版を買うといい。 予算的に厳しいとかなら仕方ないけど。
849 :
名無し~3.EXE :2007/11/04(日) 21:29:54 ID:reQV9mBT
縮小表示しなくなってしまいました。 どうすれば出来るようになりますか?
なんの?
jpgです。
動画も縮小表示されなくなったみたいです。
854 :
746 :2007/11/05(月) 00:05:56 ID:Qn+P4JZN
>>807 レスありがとうございます。
買ったばかりですぐに何かインストールしたものにマズイものが
あったみたいですね…。
再インストール実行します。互換性の問題にも気をつけたいと思います。
ありがとうございました!
WindowsUpdate版の KB938979 だけが適用されない。 Usersディレクトリを D:\Users にしてるんだけど…解決方法ってないのかな。 やっぱ、OS再インストール?
ビスタ入れなおそうと思うのですがビスタってアンインストール必要ですか? それともふつうにHDDフォーマットして入れなおせば問題ないですか? 後一つ一度認証はじかれてマイクロソフトに電話して認証した場合 再インストールのとき使うプロダクトキーはOSのパッケージにあるので大丈夫ですか?
もちろんだ
>>856 普通にフォーマットして入れ直せばいいよ
認証は画面に出てくるインストールIDを言えば良い
>>856 OSの修復を実行してみては?
それで適応出来なければ再インストールで
>>858 ありがとうございます
認証はまさかまた電話かけるんですかね汗
>>860 画面の手順通りにすれば電話認証はいらないと思う
>>855 OSの修復を実行してみては?
それで適応出来なければ再インストールで
>>841 使える。
インストールした後で、説明が出てきて、MSのページからパッチ?
みたいなものを落とす必要があるが。
>>855 具体的にどのような操作でUsersを他のドライブに設定したのか書いてください
正しい操作で完了しない限り、不具合が発生する場合があるのはわかってるよね?
パックなんか入れない 個別に全部入れる
IEから直接mp3などのメディアファイルを再生できなくて困っています IEでmp3などへのリンクをクリックするとダウンロード画面が表示され保存かキャンセルしか選べず WMPで直接再生できません mp3の既定のプログラムはWMPに設定しています アドオンの管理でもWMPを有効にしています OSはVista Home Premiumです Firefoxでは直接再生できました 同じOSを利用してる他のPCでも直接再生できています
複数アカウントを作っているとき、 自分のアカウントでソフトをインストールした時に 他のアカウントでアイコンや全てのプログラムで表示されるのを 禁止したいのですが、どうすればよいでしょうか?
>>868 子供に特定のプログラムしか使わないようにするソフトみたいなのを
買ってきて導入すれば行けそう。
>>868 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
から
C:\Users\自分のユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
に移す
>>869 高校生です。
自分用のアカウントなので、
フリーゲームとかソフトをどんどんダウンロードしてたら
家族の所にも表示されてるみたいなので・・・
>>870 あぁそれで行けるんだ。それなら簡単でイイね。
874 :
855 :2007/11/05(月) 23:09:25 ID:YbZ65g3f
>>866 unattend.xml は入れた後に知りました。
unattend.xmlなんて知らなかったので、インストール直後に仮ユーザーでレジストリ変更。
そのあと、新規ユーザー追加時はDドライブに作られるようにして、ユーザー追加。
仮ユーザーは削除。
ってな具合でやりました。
いろいろやった結果、最終的に WindowsUpdate版KB938979 は適用できました。
C:\Users\Default をコピーしてDドライブにあるユーザーと同じフォルダ名にして
KB938979を適用したら、無事に完了したみたいです。
というわけで、Dドライブとか別のパスにUsersを移動してる場合、
無意味に %SystemDrive%\Users にも各ユーザーの最低でもDefaultと
同じ状態のディレクトリ…じゃなくてフォルダが必要なようですね。
DualBootで常にVistaの起動にカーソルが行ってるんだけど 前回選んだのは記憶できないんだっけ? Boot.iniみたく選択リストを編集するの無理だっけか、表示される文字も含めて
Vista Boot Pro
>875 msconfig
878 :
名無し~3.EXE :2007/11/06(火) 22:52:12 ID:xut2bkN0
質問です。 先日vista(DSP)を無事にインスコしたのですが、 起動時に下の方で緑色のバー?が動くところで(XPでは真ん中にロゴがでっかくでてた) 真ん中になにも表示されないのですが、これは仕様なのでしょうか。
879 :
名無し~3.EXE :2007/11/06(火) 22:53:25 ID:/3L8zllt
仕様です。
管理者権限持ったユーザーが使ってるのに、いちいち「管理者として実行」 しないとならないとこを無効化できたりする?しないよね。
出来ないわけない
UACでぐぐれ
884 :
名無し~3.EXE :2007/11/06(火) 23:47:08 ID:EqhiIh9/
あのーダウンロードする際にファイルホルダーを指定したいのですが、 クリックした際に、保存、キャンセルとかいう画面を出すにはどういう設定をすればいいのですか??
>>884 何もしなけりゃ、ダウンロード先を求められない? 逆に何かいじったんじゃ。
886 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 00:06:28 ID:u2tlcyd8
仕様でしたか…有難うございます。
887 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 00:10:53 ID:JdhFGgDO
>>884 次回からこの表示をしないをクリックしてしまいました。。。
おぷしょお>詳細>一番下のリセット押せば全部解決しないか?
プログラムのアンインストールを開くと表示されるプログラムを、プログラムを 消さずに非表示にしたいんだけどできるのかえ
890 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 07:24:49 ID:bbjagEGf
質問です。よろしくお願いします。 1.Vista Ultimateは、次の環境で動くのでしょうか? (1)CPU: Pentium M 1Ghz (2)メモリ:1256MB (3)HD:120GB (4)グラフィックコントローラ:Intel 82852/82855 GM/GME 必要であればUSBメモリを付けます。 Ultimateをインストールしますが、 実際に使う機能はHomePremiumの範囲です。 2.1つのVistaを自分所有の2つのパソコンにインストールして使っても 良いのでしょうか?
891 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 08:09:15 ID:8oexeDoo
【PLAY】Yngwieをコピーするスレ8【LOUD!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189343547/515 515 名前:炎(`・ω・´ ◆RSLwJQTYPk [sage] 投稿日:2007/11/07(水) 07:46:54 ID:YW4blxHc
ADSLはPCの電源5分も落とせばID変わるけど。
この時間帯ずっと張り付いてられるほどヒマでもないんだけど。
つうか
そんなつまらんことようカキコするよね。
ケチ付けたくてしゃあないんだろうけど
まじつまらん人生やのおまえ。
まあ
相手してやる俺もどうかとは思うけどさ(笑
>>889 レジストリ弄れば出来ないこともないけどやめとけ
>>890 1.AeroがそのノートPC(?)では使えない
CPUが非力でややつらい
Ultimateには厳しい
仕事で使うならBusinessエディション、個人で使うならHome Basicかな
好みにHome Premiumにする分には良いけど、あまり利点はないね
2.駄目、ライセンス違反だし、アクティベーションが通らない
現在vista ultimateを使用しています。 xpからvistaにアップグレードではなく、ドライブをフォーマットした状態のうえにvistaをいれました。 このOSにwindows xpを導入しデュアルブートにすることは可能なのでしょうか? xpにvistaを入れてのデュアルブートは検索すればすぐわかったのですが、逆の状態を見かけなかったので質問いたしました。 よろしくお願いします
>>893 本来のMSの手順ではXP→Vistaの順でインストールしていく方が正しいです
これは新しいOSの方が正しく過去のOSを認識できるからです
Vista→XPも可能ではあります
ただし多少の手作業を必要とします
Bcdeditなどを用いてブートローダーにXPを認識させるための作業が必要になります
Vista Boot Proを使えば、手軽に登録できます
ビスタのホームプレミアムなんですが、サムネイルが表示されない… こんなもんなの??
897 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 13:07:08 ID:lW68iIB2
なんだか分からんが自己解決しますた
898 :
893 :2007/11/07(水) 13:13:57 ID:tFut+Q5O
これからインストールしようと思うのですが、 パーティーションを切って、OS用のドライブと、 仮想メモリ、テンポラリ用のドライブを作ろうと思っています。 どちらを外周側に切った方が体感速度が上がるのでしょうか?
>>899 一番良いのは2つ以上のHDDを利用することです
OSと仮想メモリ用をそれぞれのドライブに分離します
1つしかないHDDで仮想メモリ用にパーティションを分けても
それほど影響有りません
よほどフラグメントが発生する環境であれば別ですが・・・
基本的にOSとデータ用の2つで分ける程度で十分です
もし仮想メモリ用にパーティションを作成するのであれば
OSのすぐ後に確保すると良いでしょう
1つのHDDでは残念ながら体感できるほどの差はありません
ベンチマーク上で多少の差が出る程度
901 :
899 :2007/11/07(水) 14:25:04 ID:ies8p24o
>>900 レスありがとうございます。
確かに二つのHDDがあった方がいいのでしょうが、
日立1TBを買ったので(かなり外周は速いはず)、
それと同じぐらいの速度となると・・・
OSの後の方が良さそうなら(それが普通の切り方でしょうか)、
OSの後に入れてみます。
>>900 便乗の質問なんですが、VISTAインストール後に仮想メモリを
別なドライブに分けることはできるのでしょうか?
>>900 うちはそういう構成で使ってたけど
二台目に仮想メモリを置くと省電力モードにならないので
一台目に戻したよ
>>902 できます
SDから画像を取り込んだんですが、ピクチャフォルダでサムネイルが表示されません どーなってるのかな…
905 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 15:21:19 ID:lW68iIB2
自己解決しまくりすた、ヘタにイジったからでしたorz ごめんなさい
906 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 15:49:12 ID:7XpknGVq
IEのインターネットオプションーセキュリティで保護モードのチェックを 外しても、問題ありあせんか?
907 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 16:05:57 ID:lSn9olIV
質問させてください。 Program filesやWindowsフォルダの中身を管理者権限でログインしてても 権限を下げて変更できないようにするVistaから本格的に搭載された機能って なんて名前でしたっけ?アルファベットの大文字3っつぐらいで表記してあったと 思うのですが・・・・・・・。うまく説明できなくてごめんなさい。
>>902 特に指定しなければ、仮想メモリ用に利用可能なドライブすべてで
必要な分だけ確保するようにデフォルトで設定してあります
(システム管理)
特定ドライブに確保する場合は設定する必要があります
>>903 ん〜二台目でも問題ないはずなんだけど…
他の人も同じ症状なのかな
>>904 問題があるのかないのかでいえば、問題あり
ただし個人の主観の問題もあるので外したければ自己責任
セキュリティ上は明らかに低下するのでおすすめできない
>>905 ちなみにUACは管理者アカウントの権限そのものをユーザー権限セッションと管理者セッションで
並行ログインさせてる、普段はユーザー権限と同じで制限されてる
必要な場合に昇格(昇格プロンプトで許可)して管理セッションで処理されて、終わったら戻る
別にProgram FilesやWindowsフォルダとは直接は関係ない
この辺に関係するのはファイル&レジストリリダイレクションやTrustInstallerという新しい特殊アカウント
でこれらによってシステムの変更を保護する
これらはUACの機能です(一口にUACといっても複数の機能の集合であって、昇格だけじゃないよ)
システム重要なファイルやフォルダにはTrustInstallerが所有権を持って、たとえ管理者であっても、
簡単にシステムファイルなどを変更できないようになってます
訂正 TrustInstallerはアカウントではなく、グループだったかもw
>>903 >>909 さん、レスありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、
> 特に指定しなければ、仮想メモリ用に利用可能なドライブすべてで
> 必要な分だけ確保するようにデフォルトで設定してあります
と
> 特定ドライブに確保する場合は設定する必要があります
ではパフォーマンスに差があるのでしょうか?
slaveを全て仮想メモリに設定することによって、より快適になるのであれば
そうしたいと考えています。
>>912 仮想メモリがかなり要求される状態で複数のHDDに配置されたページ
ファイルに分散アクセスするケースにおいては効果あるかもしれません
ただ普段の使用で体感出来るほどの差が有るかと言われるとないかも。
一般的に体感速度はドライブの性能>>>>設定や構成だと思います
下手に時間をかけるよりは高速なHDDにシステム(仮想含め)を配置して
データなどは容量重視の普通のHDDにするとか
RAIDやSSDなども有効です(コストや維持費が面倒ですが)
マウスを動かしてもキーを押しても反応しなくて 電源ボタンを押したときだけスリープから復帰するように設定するには どうすればいいの?
>>913 詳しい説明、どうもありがとうございました。m(__)m
vista買って4ヶ月くらいになるんだけど、相変わらずHDDガリガリ言ってるんですけど 何か問題ありでしょうか?デスクトップ画面で放置しててもガリガリ言ってます。
>>916 システムドライブの容量は?でかいならコマンドぶち込んでおけ
vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=10GB
>>916 C114Gとなってます。コマンドプロンプトを管理者として実行し
このコマンドをぶち込めばいいのですね。
質問です PCを立ち上げると「対話型サービス・・・」なるポップアップが出てきます 1〜2秒ほどで勝手に消えるのですがこれは何でしょうか?
こんばんは よそでスレ違いと言われここにお邪魔しました m(_ _)m 今回、ホームビデオ編集のため、vista home premiumにて新しくPCを入れることになりました。 おそらく、入れたPCに最もかける負荷はこのビデオ編集作業になると思います。 そこで質問なのですが、入れるに当たってどの程度のスペックにするか迷った末、以下の 組み合わせのどれかにする事になったのですが、この3組だと明らかに体感できるほどの スピード感の違いというか、いわゆるサクサク度の違いがありますでしょうか? 1 AMD Athlon64 X2プロセッサ4000+ nVIDIA GeForce6100チップセット 2 Core2 Duo プロセッサー E6550 G33 Expressチップセット 3 Core2 Quad プロセッサー Q6600 G33 Expressチップセット メモリは全て PC2-6400 3072MBくらいにしようと思っています。 何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m
921 :
890 :2007/11/07(水) 22:56:06 ID:bbjagEGf
922 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 23:02:38 ID:oWPDSBur
誘導されてきました Vistaについての質問です エアログラス時の、透明部分の微妙な模様は、どうすれば変えられますか?
質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
※テンプレ行き推奨です。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。ここは匿名掲示板だから、あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
3.問題が納得、解決した場合
改めてお礼を言う。上司に報告する感じで「解決しました。」などと一言書いておくと良い。
このとき、アンカーレスをつけておくとどの問題が解決したかわかるので混乱を防げる。
※基本的に2chでは解決した場合のレスまでしないことが多いが、ここまでしておくと、回答者も質問者もすっきり出来る。
〜これらの基本的なマナーは全スレ共通。〜
初心者だからって油断したりすると誰も答えてくれる人はいなくなります。。
>>920 日常使う分には
X2 < C2D <= C2Q
だろうけど
ビデオ編集用のソフトがマルチスレッドに対応していたら
X2 < C2D << C2Q
だろうな
925 :
名無し~3.EXE :2007/11/08(木) 10:04:12 ID:yfkRFQPW
unlocker使ったらデバッグエラー権限無しになってエラーになります。 一応管理者で実行しています。自分なりに調べてみましたが ローカルセキュリティポリシーをいじればいいそうですが ホーム系には無いとのこと。どうすればいいですかね?
間違ってゴミ箱削除してしまったんですけど、 どうやったら復活できますか?
どうせまた延長されるさ
延長サポ有り〜とかほのめかしてて無しになったんだよね家庭向けVista。 最初から延長サポで5年つけてたらVista普及が今よりしてたかもね。
OEMVISTAでBIOSアップデートして OS再インストしてもアクティベーションひっかからない? メーカにきいてもわからないっていうし。・
KB939653を更新したらIE7が使えなくなってしまったのですが、何故でしょう?; 他のブラウザ、firefoxはちゃんと動くのですが。
コンパネからIEのプロパティ開いてリセットボタン押せばいんじゃないか
>933 さんくす。
やってみましたがネットに繋がりませんでした。 接続中と表示され、下の読み込み部分(緑のバー)が途中で止まってそのままになります。
>>937 プログラむの追加と削除でそのKB939653を削除してみるか、だめなら復元じゃねか
939 :
907 :2007/11/08(木) 16:27:09 ID:+cGlOQNw
>>908 ありがとうございます。
助かりました。
>>938 復元したり削除すると直るのですが、更新しなくても大丈夫なものなのでしょうか?
>>920 2が正解だと思うよ
とりあえず安く作っておいて、あとでPenrynコアのC2Dに載せ替える
ビデオ関係の処理するならSSE4はベンチマークなどで見るとかなり
効率良い
>>927 基本的に普通の人には無理です
ファイルフィルタを自前で書ける人でシステムに登録すれば可能かと…
>>926 個人設定→左上あたりのデスクトップアイコンの変更→ごみ箱のアイコンを有効に
>>931 延長なくなったのはUltimateだけ
Home系は最初からメインストリームのみ
>>940 WindowsUpdateなどのエラーは記録されてないの?
エラーの記録は無いです。
>>940 KB******を当てた後にウイルス対策などのセキュリティ プログラムを再インストール
すると治る場合があるとの報告があがっているようです。
>>947 ん〜あとはセキュリティソフトのブラウザ保護かな
ブラウザの設定(ファイルやレジストリを含む)改変を防御する機能
これらが邪魔している可能性がある
948のいってるようにするといいかも。
セキュリティソフトは大切だけど、たまに誤爆するんだよねぇw
ゴミ箱消した直後は壁紙右クリックで「ゴミ箱の復活」とかあればいいのにな
951 :
名無し~3.EXE :2007/11/08(木) 18:15:00 ID:pGOHfFK4
beckyを常に使用するように設定したいんだけど、どうしたらできる? 今ちなみにやってみたけどならない・・。
>>948 ,949
セキュリティソフトはカスペルキーを入れてます。再インストールして総スキャン中です。
Firefoxは問題なく繋がるのですが、やっぱりIE7は如何にも繋がりそうにありません。
>>952 総スキャンは必要ないが・・・
もしバージョン6だったら7にすればいいような???もう7だったらあれだが
>>951 既に入っていたbeckyから直にショートカット作成しないで
一回setup.exeから上書きインストーるすれば インターネットオプションの
メール設定一覧で選べるようになるんじゃまいか?
うちのvistaがインターネットができなくなったんだが、そういうウィルスとか回ってるの?
coronaに替えるといいと思うよ
vistaのDVDからのインストールですが、 パーティーションをいじった後に領域を確保しようとしたら、 砂時計が回って動きません。 HDDをみると0.5〜1秒ごとぐらいにランプが点滅しています。 これって、クイックフォーマットではなくて、 標準フォーマットされているということでしょうか? 進捗状況とか表示されないので、トラブルでフリーズしているだけなのか、 フォーマットなのかわからないので、数時間放置すべきか悩んでいます。
くっそぅ、スレたてれねえ
「またの機会にどうぞ」泣きたくなるorz
※スレ立ての方、テンプレに
>>923 を入れておいてあげてください。
では、遺言まで。
960 :
名無し~3.EXE :2007/11/08(木) 21:22:42 ID:IyqDeyrT
質問です。 最近vistaになりましたが、スリープ状態にすると 10分ぐらいで再起動し、「Windowsは予期しないシャットダウンから回復しました」 とでます。(ほぼ確実に) 何か設定がおかしいのでしょうか
インストールしたばかりですが、アクティベーションはどこからできますか?
コンピュータ(システム)のプロパティを開くと下の方にあるヨ
ないあるよ
アクティは後日でいいべ、その頃には見つかるんでね? WindowsUpdateとかソフトインストとかしてスリープ系動作チェックとか、 納得出来ないで再インストする羽目になったら・・・
初歩的な質問で申しわけありません Vistaに関して質問させていただきたいのですが、 Vistaは描画等をGPUが処理をすることでCPUの負荷を軽減すると聞いたのですが その機能はHome Basicでも使えるのでしょうか? それともAeroが使えるエディションだけの機能なのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>965 勘違いしている人が多いんだが、Direct3DによるGPU描画は
クラシック以外、AeroでもそうでなくてもGPU描画になる
※クラシックはGDIエミュレーションでCPUが計算する
Aeroというかデスクトップコンポジション有効時には異なる処
理をする
Aeroが無効状態だとウィンドウ毎では無く、画面全体を1つの
セッションとして扱い管理描画する
まぁ1枚のキャンバスに絵を描いてるような物
ウィンドウを動かしただけで全体描画し直すので効率が悪い
Aeroというかデスクトップコンポジションという機能でウィンドウ
毎にセッションを構築して重ね合わせて管理描画する
Aeroはテーマの名前であって機能では無い
複数のセッション、わかりやすく言えばアニメのセルを重ね合
わせる感じかな
各ウィンドウ毎にセルが有ると思って^^;
あるウィンドウを動かしても他のセル(セッション)には変化は
ないので部分的な変更があったセルだけ描画し直して、他は
そのまま合成するだけで効率が良い
半透明なんかも合成時の処理でやってる
HomeBasicではデスクトップコンポジションは無効になってる
(有効にすることは出来るが、GPUドライバがWDDMである
必要性がある)
aviのファイルが削除できません。 「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません。」 と表示されます。再起動しても直りません。 どうにか削除する方法はないでしょうか?
969 :
名無し~3.EXE :2007/11/09(金) 02:04:21 ID:BtT0oy97
NEC valuestar vistaHP です。 再セットアップの途中でうっかりコンセントを抜いてしまい、 それから不調です。 電源を入れると、黒い画面に長々と英文がでてきて ずっとそのままです。 なんとか復活させる方法はないでしょうか?
>>968 そこに書いてあることが正しいよ。
ウィンドウの描画でGPUはAeroでしかメリットが無い。
HomeBasicじゃなければ、Aero使っとけ。
972 :
922 :2007/11/09(金) 02:26:27 ID:WLJw2BBV
>>942 ありがとうございます
もうすこし自分で調べてみてわからなかったらそっちで聞いて見ます
973 :
971 :2007/11/09(金) 02:44:16 ID:EjrPJXC2
「GOM Player」入れたら見れた.でも相変わらずWMPだと見れないなあ・・・
>>968 説明してるとおり、GPU描画はAeroの有無には関係ない
ただCPU負荷という観点からいうとGPUに描画命令を出してるのは
CPUなのね
んでデスクトップコンポジションの関係からAero無効だと画面全体を
書き直すことになるから当然描画命令も多くなる
Aero有効時は書き換える部分だけを描画するから命令も少なく、
CPU負荷も低くなる
効率化の問題であってGPU描画になってるのはどちらも同じ
>>969 英文とやらが何かわかりかねます
たぶんディスクスキャンを行ってます
予期せぬシャットダウンなどの場合にディスクに損傷がないか調べるように
なってますから。
ディスクスキャンではなく、他の場合、英文を正確にメモして書いてみると
いいです
DWMとデスクトップコンポジションをもうちょっとわかりやすくすると みんなの目に見えてるデスクトップ→■ ウィンドウ1→□ ウィンドウ2→□ ウィンドウ3→□ ・・・以下略 Aeroでは各ウィンドウ毎に目には見えない部分でセッション分けされて 管理描画される ウィンドウ2に何か描画変更が合ったとしてまずはその部分だけを描画 後にDWMが合成処理を行って目に見える■に反映する この時他のウィンドウ1や3はそのままの状態を維持してるだけ 各ウィンドウ毎に目に見えない部分で描画されてから合成処理されるの でCPU負荷は下がり、部分的な処理になる Aero無効時はDirect3Dの描画結果をそのまま目に見えるデスクトップに 反映してるだけなので、一枚しかない中で共有してる状態 何か変動すると全面描画し直しになる このためにCPUはGPUに対して描画命令を全体的に発効するので負荷 が高くなる アニメのセルの背景と人物の関係を連想すると良い もし背景も人物も一枚一枚アニメーターが書いてるとするとその労力は シャレにならない 背景や各人物・物体などセルにわけて描いて合成すれば、動きのある 部分のセルだけを変更すれば良いのでアニメーターが楽になる こんな感じ?w
Aero ON/OFFでウィンドウをつかんでぶんぶん振り回してみると違いが わかるとおもいます Aero ON時にはウィンドウの移動してもそのウィンドウを管理する部分だけ 描画し直しになるのと一度管理部分で描画してから合成するために、ちら つき(ティアリング現象)が発生しにくくなります 部分的処理でCPU負荷を下げることにもなります Aero OFF時に同じことをするとCPU負荷は高くなり全面描画し直しとなる のでちらつきが発生しやすくなります
>>954 ・リカバリ→カスペルキーアンインストール→KB939653を更新
・カスペルキーを7.0に更新、URLの問題解決方法を行う
等を行ってみたのですが駄目でした。OSを再インストールするしか無いんでしょうかorz
また、リカバリした後カスペルキーを7.0にアップデートするとアンチウィルスの定義ファイル
の更新が行えませんでした。配布元ファイルへの接続が出来ませんでしたとなります。
一体何が悪いやらさっぱりですorz
了解しました。いろいろお手数掛けます;
983 :
名無し~3.EXE :2007/11/09(金) 15:51:48 ID:DxljYMnj
お集まりの殿方に質問でござる。 古いソフトでウィンドウの端をつまんでリサイズすると、 ウィンドウ内がちらつくと思うが、 Vistaではいかがなものか? @やっぱりちらつく Aあらゆるソフトでちらつかない お答えいただけると幸いでござるよ。
よくここのスレで見かける「ハードディスクがガリガリ言ってるんですけど」っていう書き込みなんだけど、 実際ガリガリ言ってて、なんか問題あるんだろうか。 1,ガリガリ音が凄く大きくて、作業の支障になる。 2.ガリガリしている間、マウスもアプリも動かなくて困る。 て、言う事なんでしょうかね。
>>984 カーソルが動かないとまでは言わないけど、やっぱ多少の引っかかりがある感じ。
いつもSuperFetchの読み込みが終わるまで待ってるよ。
>>984 ビジー状態のときはなるべく操作せず作業が終わるのを待つ
ビジーかどうかの判断にアクセスランプを見てる
たまになかなか作業が終わらないと思ってずっと待ってたら
端にアイドル状態を利用した作業だったりする
>>986 ガジェットにCPUメーターとか置いとけば?
ある ビジー状態とアイドル作業じゃCPUメーターの動きが違うの?
>>983 一応実験してみました
使用するソフトはVistaのものとしてWindows Mail、IE7
旧描画APIを使ってる物としてJane Style、Firefox2
ウィンドウのサイズをリサイズする際のちらつき度を
体感ですが、検証
Vista付属のものは描画APIをWPFやDWMに最適化
されているのかちらつきは抑止されてる
Jane Styleは古い描画APIの中でもさらに古い仕様
で描かれているのか、ちらつき度合いが酷い
いちいちウィンドウ全体を描き直してる感じ
Firefox2は古い描画APIでも比較的新しい仕様なのか
ちらつきは抑止されてる
アプリケーションが使ってる描画APIに依存する形で
ちらつき度合いはかわるっぽい
単にAPIの互換性の問題なのか、それともアプリケ
ーションの描画処理の問題なのか
よって答えは@でもAでも無く、アプリケーションに
よってマチマチ
たしか2kだかXPの頃に一回大きくウィンドウリソース周りの 仕様変更(API含む?)があったと思うんだよね XPだったかもしれない それ以降に対応した開発ツールで推奨されるAPIで作られ てるものならちらつきはあまりないと思う それ以前の開発ツールや非推奨APIで作られてるものは、 ちらつきやすいかもしれない MSは小さな仕様変更も含めると結構頻繁にAPI弄るんだよね
>>988 アナログの針のタイプじゃなくて線グラフタイプの方だと、あっ裏でコソコソ始めやがった、ってのが判りやすいよ
本スレから移動です、OCについての質問なんですが OS:Ultimate M/B:P5B Dela Wihi MEM:3G(4G) CPU:E66 VGA:88GTX 電源:クーラーマスターの電磁対策がある600W 上記構成で、XPhomeの場合は普通にE66を3G常用でOCしていたのが、先日VistaにしOCし、早速同じOC設定にしたところ Biosすら起動せず固まるようになりました。コンセントひっこぬいてデフォ状態にしないと起動しないです。 つまるところOCできないんです。これはVistaのせいってことでおkですか? 対処法があれば、どうかご教授ください。
くっそぅ、次スレたてれねえ
「またの機会にどうぞ」泣きたくなるorz
※スレ立ての方、テンプレに
>>923 を入れておいてあげてください。
では、遺言まで。
人に聞くくらいならOCするなって神様のお告げ
vistaにした以外に何もやってないならvistaのせいだろうね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。