コネ無料PCサポ依頼お断り Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。

※注意!※ここで無料サポは受け付けません!

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187451530/

姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 111人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190996478/
2名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:44:02 ID:/zauxVUV
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:44:25 ID:/zauxVUV
■特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)


■サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

バッファロー(旧メルコ)有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
4名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:44:45 ID:/zauxVUV
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫だと思ってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
5名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:46:07 ID:/zauxVUV
まずインターネットに繋げたら、
IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。

ここも見せてください。 http://www.google.co.jp/
ついでにここも。 http://oshiete.goo.ne.jp/

そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
6名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:46:36 ID:/zauxVUV
スレ立て完了。
7名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 16:51:36 ID:uJRGFnRh
>>1
しかし>>4のネトランはそろそろ改変しないといけないと久しぶりにテンプレを見直して思った
8名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 21:08:00 ID:/zauxVUV
いま、ネトランに匹敵する厨雑誌ってなんだろうかね?
9名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 21:14:00 ID:Qa/tLavl
コンビニで買える本は大抵厨雑誌だな
10名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 21:34:41 ID:X3N7V1qh
PC-GIGAとかが一番厨くさいな
11名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 21:47:17 ID:fvmjRN4x
というか定期発行はGIGAとwin100%くらいしか生き残ってないような。
win100%はエロが抜けてからはただのネタ雑誌になったぞ。
12名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 23:11:13 ID:/zauxVUV
P2P厨に特化した雑誌がテンプレにあるネトランの後継かなw
13名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 00:20:03 ID:NBoYKzJk
>>10-11
 ”iP”は?
14名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 01:40:28 ID:H5StJ67v
そういやソフトバンクの雑誌再刊してたあれ見かけないな
15名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 02:08:56 ID:2OM0DomD
PC Japan?
16名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 07:03:35 ID:DscwtWkZ
Oh!X?
17名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 09:15:24 ID:qLODaSnj
Beep
18名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 09:57:01 ID:GqiXivRe
中綴じのPC関連誌(背表紙が無い)は初心者御用達のええ加減なものか
あるいはDQN向けの内容満載か、いずれにしろろくなものが無い感じがある。
19名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 10:00:26 ID:fDuY+pb6
バッ活
20名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 11:53:18 ID:EFYQUK/+
ベーマガ
21名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 12:15:22 ID:O7BV9EZy
テクノポリス
22名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 12:36:01 ID:mv5iK+bE
>>20
ベーマガには背表紙あったぞ。
最近TVでPJPJ下着のCMが流れてるが、どうしても俺の頭中ではPJ=ポケコンジャーナルなわけだが。
23名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 18:35:29 ID:DscwtWkZ
ソフトバンクの雑誌で再刊してたけどもう見かけないから書いただけなんだが
24名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:08:24 ID:H5StJ67v
>>15
そそ
25名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:32:41 ID:fDuY+pb6
リアルタイムで晒しちゃったり。

628 名前:622[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 20:30:11 ID:T1NaabEQ
   いや、復活したいわけじゃない 違うんだ
   昔自分が使っていたIDE接続のHDDをフォーマットして
   USB化のケースに入れて女の子にあげたんだが
   最近、その子がデジカメで間違って消したデータを復活できるソフトを入手したそうな
   そのころからものすごく、態度が冷たくなって・・・

   もしかしたら、HDDに入れていた女の子には見られたくない動画や画像が復元されたのではと
   狂気がついて ものすごく心配になって確認したかっただけなんだ
   タイトルだけでも引くようなものもあるし 
   もしかして、俺ものすごいピンチなのかもしれん
26名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:40:52 ID:h9Q20WUU
HDDは物理フォーマットを何回かかけてから処分するようにと
あれだけ言われているのに・・・迂闊な奴だな
27名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:48:55 ID:sYBPDvo9
>>25
わざわざマルチまでして( ´Д⊂ヽ
28名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:06:54 ID:IftkzO/i
>>26
普通は物理フォーマット一回で十分じゃね?
勘違いして、論理フォーマットだけでしたんじゃ意味がないが
29前スレ978:2007/10/02(火) 21:10:00 ID:WhuuC9JH
今帰宅、ちょっと長いが愚痴らせてくれ

忘れもしない9/25 出社したらなんか女子社員(以下A)が喚いてるんですよ。
面倒は嫌なのでスルーして仕事開始したのはいいんだが、昼前にAに昼食一緒にしないかとの誘いが。
何となく嫌な予感がしてたので遠慮しようとしたものの当然の如く失敗し外へ昼食へ。
んでiPodtouchがロック解除不能とか言い出すんです。
----某飲食店の中----
A:でさーあんたなら何とか出来るんでしょ?
('A`):流石に無理ですよ。被害者多いみたいですからすぐ対応されるとは思いますよ。
A:というか待てないのよねw解析とか得意そうだからそういうの作れるんでしょwww
('A`):無理です。持ってない機器ですし諦めて待った方が早いです。
A:はぁ?あんたオタでしょ?そのぐらいできないの? まぁいいわ、でもMacならあるでしょ?
('A`):Win機とLinux機しかないです。早く使いたいなら銀座のお店教えますからそこへ持っていけば使えるようにして貰えますよ。
A:遠すぎる!!!!ふざけてるの!!!!(勤務地:渋谷)
('A`):とりあえず外で話しましょう。ここでは迷惑です('A`)

もうちょっと続くのじゃ
30名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:11:33 ID:WhuuC9JH
----会社への帰り道----
('A`):じゃあビックカメラでMac少し借りれないか交渉してあげますから落ち着
A:そんな貧乏くさい事しろっての!!!!これだからあんた使えないのよ!
('A`):・・・ではMac買ってみては如何ですか?
A:あんた・・・私に金出させる気なの!!!!!!ふざけんじゃないわよこのトドがっ!!!
A:ロック解除とかいかにも知ってそうなのに隠してるんじゃないわよ!!!
('A`):知ってたらここまでの騒ぎになりません。それとふくよか過ぎる貴方に言われる筋合いもありません。
A:ああん!デブっていいたいの!!???
Aの平手!('A`)にクリーンヒット
('A`):何すんだこのビッチ!!
以下数分口論
----突然上司登場----
二人とも説教喰らう。
なんか両成敗みたいな感じでフィニッシュ。
途中入社で日が浅いもんだから信じて貰えないのにその日は泣く。
----Next Day----
とりあえず先日の事を詫びに行く。
既に電源すら入らなくなったiPodtouchを見せられた挙げ句色々嫌み言われる。
定時間際に今日は詫びと上司以外に一言も喋ってない事に気がつく。
もしかしなくても村八分に泣く。
どうやらAが色々あること無いこと吹いて回ったらしい。
上記の状況のまま今に続く。

どうしたらよかったのかな
31名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:17:16 ID:kbTxNtfC
( ;ω;)
32名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:19:11 ID:ITGA7t7m
1週間前の話か。
いまも会社で村八分?
そうでないなら、その女のことは放置して仕事をきちんとこなして

・・・つーか、本当にそんな女がいるのか信じられない俺がいる
33名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:25:26 ID:uEbRGHlh
堪能しましt…できるかぁ!

642 名前:622[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 21:16:01 ID:T1NaabEQ
   >636 今ものすごく反省している
   せめて弟とかならまだ良かったのだが

   フラグなんか無い、相手は親戚の高校生だ
   今までは○○兄さんって呼んでくれていたのに
   最近じゃ外で会ってもものすごい目つきでにらまれ すごい勢いでとうざかっていく

   獣姦とかスカとかSMとか乱交とか、円光、炉 3D 2D 少しのニューハーフとホモとグロ
   ネットで転がっているありとあらゆる酒類のエロ動画や写真が
   単純に和と洋とその他の3つのフォルダに詰め込まれていた
   160GBのそれ専門HDDに70%ぐらいで 
   自分専用のPCなので特に隠蔽も何もしていなかった

   相手にそんな知識ないし、大丈夫だと思った時点で駄目だったな

   何年か使用したから重要なデータの保管は止めといたほうがいいよって
   データはバックアップが大切だよって 中古のCD-Rもあげたんだ
   それなのに、この結果・・・

   色々検索して、絶望が深くなった・・・
   皆さん、HDDの管理は十分に気をつけて
   今まではいらないHDDは、きちんとケースをあけて水洗いしてしばらく放置してから
   スプレーを吹き付けて燃えないごみに出すぐらいしていたのに

   ちょっとの油断がこんなことになるとは、ごめん皆さんありがとう
34名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:30:37 ID:+dhncd3g
さっきからマルチしてるアホはなんなんだ
35名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:31:45 ID:ITGA7t7m
>>34
自分が話題の中心になりたいんだろ。
放置してあげて
36名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:34:53 ID:uEbRGHlh
( ;ω;)
37名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:49:02 ID:fQaIZhpO
>>30
マジレスすると上司に仲裁してもらった方がいいと思う。
ヘタしたら評価にも響いてくるし。
38名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 21:53:38 ID:NBoYKzJk
転職するなら早いうちの方が吉だぞ。
39名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:02:06 ID:+dhncd3g
つらさいかんによっては退職金or賞与まで粘ってもいいね
40名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:06:57 ID:+dhncd3g
退職金じゃないや
41名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:20:53 ID:WhuuC9JH
すまんなおまいら

今更報告なのは数日位ずっと引きずってて頭抱えてたからなんだ。
ほんと自分でも嘘であって欲しいよ。
一応仲裁は既にやってるけど未だ空気感漂う現状。
でも空気でも仕事自体は問題なく出来る。
村八分も開き直ってみればそれはそれで面白い、と思うようにした。
26歳って年齢問題もあるんで転職に踏み切る勇気も無い俺。
とりあえずもうちょっと頑張って会社行きつつ今後も考えてみる事にする。

最後に、女怖いマジ怖い二次だけでいい
42名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:24:03 ID:AHgii0RK
ああ、女はマジ怖いよな
=三≪: : : :. :/     /   ,イ: i |   ||  ≪三三三三三三三
=三三|!: :. ://  ,'   ,'   / | i |   || i   }}三三三三三三=
=三三》: : /,'   i:   i   / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i :  |  i: _厶‐ナ i/  ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i   | イ´/___/  ,′   |   .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l      jf'' ̄〈`       !__/ | |  :}《三三三三三=
=三三_!| |    \,八   }            ;, jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ.   \ゝイ´   、    '"'"   j/|   d三三三三  Nice boat
=三三三_   \   \     __     ,,;;'' /|     《三三三=
三三三三d\.  |\-=≦      ´    '" イ | i   | }}三三三
三三三三三}}: :\| |   \、 ;,     __..∠r┴-| i   | ii三三三
=三三三三三_: :| |   |┴ミ>'´ ̄       _| |   ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i  :| /     _ -=  ̄ | |   | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ   ! |     /       | |   |  》三三三
:三三三三三三三≫   | |   /     -=.ニ二|ノ   |  _三三=
43名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:38:22 ID:uB+K0aXG
だが大丈夫だ、安心しろ。


中に誰もいませんよ
44名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:41:13 ID:Qt1BkAfe
身体の中からいっぱい虫が出てくる映画を思い出した。
が作品名が出てこない。
なんだったかなあ
45名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:45:35 ID:8RBQMKS7
社会に出たら、人よりPCについて詳しいことを隠して生きていった方が良いね……マジで。
46名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:50:48 ID:UouoAZ1w
叩かれた時点で警察でFAにしないのが悪いん

今でも間に合うから、警察行くって言ってみなw
47名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:52:32 ID:AGJKXNGy
半井は俺の姉
48名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:53:05 ID:UouoAZ1w
言葉足らずでスマンコ
布袋(ギタリスト)の件とか参考にw

どうせ空気悪きゃ告訴しちゃえば、OK
脅すだけでも可w
49名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:53:12 ID:L3nBWQej
最低限あつかえる程度が良いね。
同僚とPCの話しになったら相手を立てて。
弾みでパーツの話しとかにのらないようにしないと。
PCいじる時は常にあれ?とか挟みつつ
自分の仕事分に関しては完璧にこなして

やべ、俺ニートでいいや
50名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:56:19 ID:uEbRGHlh
俺手遅れ。
本業が疎かになり過ぎて上司から注意受けたので、ソレを盾に逃げると上司がやってやらんか!と

もうグダグダ。
51名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:59:33 ID:9qbKoJmw
>>2
これ印刷して渡せば良いと思うよ
52名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:00:14 ID:L3nBWQej
>>50
なんだおまえ
誤爆かい?
53名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:07:36 ID:KBqvA4WJ
>>50
どこにマルチしようとしてたんだ?正直にいってごらん?
54名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:08:05 ID:zDwgwC3B
>>29
>>29をいいように扱おうと見下しきってた女がデブを指摘されて完全に切れちゃったな
というのが良く分かる。

そんな女だから周りも期限を損ねたくなくて貴方にかかわらないようにしているだけだろう
とりあえず自分のペースでいきてけ。
そのうち慣れてくるのもあって一人もらくだと思うようになる。
しかし昼食の誘いを断れないなんてまさにこのスレの住人。

とマジレス。

そして「デブなんて精神ゆがんでるヤツばっかりだから気にするな」
って書こうと思ったけどフォローになっていないことに気がついたのでヤメ。
55名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:09:28 ID:FwfM0hUD
ID:uEbRGHlhは実はID:T1NaabEQ本人なのか?
それとも成りすまし?
どっちにしても寂しいやつだなw
56名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:09:59 ID:uEbRGHlh
>>53
上のは姉妹スレに落としただけだよー
57名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:14:14 ID:C5tRcV7m
>>56
半年ROMれ
58名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:15:29 ID:uEbRGHlh
>>57
まーまー、そう怒るなよ。
あんまりにも香ばしいネタだったから落としたんだよ。

誰かの明日かもしれないし。
59名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:18:00 ID:ITGA7t7m
>>58
いいからもう寝なさい。
60名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:25:39 ID:73co2qxh
>>58
もう寝ろドラゴン
61名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:30:59 ID:ZS4M3gFb
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ∧∧
( ゚д゚ ) U) ( つと ノ( ゚д゚ )
| U ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
62名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:31:54 ID:uEbRGHlh
おおここ、こっちみんなー(><)
63名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:40:17 ID:9lpL4LU6
>>54
それはひょっとして某相撲部屋のアレか。

今日、会社の近くで
力士らしい人が自転車乗ってたんだよ。
ただそれだけなのに、髷結ったデブってだけで
凶暴な犯罪者に見えた。イメージって怖いもんだね。

たったひとりの力士であの空気だから
両国あたりなんか戦々恐々としてるんだろうなぁ。
64名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:43:34 ID:Ro6abjP1
>>41
ヘイ、ブラザー。
今の世の中、女と話す時はボイスレコーダーは必需品だぜ。



嫌な世になっちまったなぁ
65名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:44:37 ID:PRqbqsUN
女相手どころか、このスレだと誰と話す時も録音が必須だね
66名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:53:36 ID:KBqvA4WJ
ICレコのスレには、セクハラで訴えるためにどのレコ使ったらいいか尋ねに来るヤツがいる時代だ。
そなえよ常に。
67名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:58:12 ID:pKXnmodW
>29
無駄に予想が当たってておまけまで付いててかわいそす
俺も事前予約で23日には付いていたけど例のWindowsはお客様じゃありません
みたいな扱いを受けてげんなりしてる。

その後めでたく28日の早朝にパッチが当たり動かせるようになったんだが
その後もまた面倒で、WiFiが上手く使えないと言うか、
ネットワークのパスワードを入れてくださいとか出てくるんだが、
Webを回った結果WEPキーを英語キーボードで入力すればOK
なおかつ、MACアドレスフィルタリングなどを切り忘れないように
ってので何回かやったところ、自分が使っているNECの7850S(型番略)では
マックアドレスフィルタリングを切る、ルーターを再起動(必須)、英語キー入力で
WEPキーを入力を何回かやっていると繋がる、その後またMACアドレスフィルターをON
ルーター再起動、MACアドレスフィルターの許可を手作業で書き込む。
やっと使えるようになるとか言う、何度手間だかで日曜日がすっ飛んでいったぜ?
しかもiTuneで曲等をドラッグアンドドロップで入れられず、
リストに並べたファイルを同期しないと読み込まないというとても親切な設計でぶち切れ寸前

林檎社なんてもう信用しねぇ
68名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:58:42 ID:kHJjsO8H
>66
前は証拠能力の面で出来ればテープレコーダーっていう話聞いたことあるけど
今はICレコでも証拠能力充分なのかな?
69名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 23:59:24 ID:FJdqMg+M
>>30
>それとふくよか過ぎる貴方に言われる筋合いもありません
ここで吹いたw いい加減頭に来たという感情が良く伝わる。
ただ処置の仕方がまずかったな。適当な理由をつけて嘘でいいから
「じゃぁ解析しますので2.3日預かります」って預かればいいんだよ。
そこで拒否したら「手元に無いものを解析するのは無理です。さようなら」

もし預かったのなら、期限を引き伸ばしてアップデータが出たら、
如何にも自分の手柄のような顔をして恩を売る。
遅かれ早かれアップデータが出るのは確実だったんだから。

補足すると渋谷にもアップルストアがあるぜ。
相手がハイパーDQNであることは言うまでもないが、ちーとばかし選択を誤ったと思う。
70名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 00:00:43 ID:ITGA7t7m
>>67
レポートありがとう。
これで買わない決心が付きました。

かなり欲しかったんだけど(´・ω・`)
71名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 00:00:54 ID:pKXnmodW
まあそんなわけで、事前に予約して、通常発売日より先に手に入れても
発売日早朝のパッチまで
「電源ON・OFF楽しー」
とか言わせてたアップルマジむかついてる

ついでに言えば、キー入力も縦5ミリ横4ミリぐらいのキーを
指先でタッチする俺、すげーかっこわりー
って感じで、今どれ位使えるか考えてる、難しすぎ。>たっち
72名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 00:42:53 ID:0uDQzX9p
>67
なんで林檎の会社を信用しようとおもったんだか。
俺はあの会社はM$以上に信用しないことにしてる。
73名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 00:44:44 ID:5nzNpf5k
タッチ微妙っぽいな、クラシックの方がいいかな
74名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 00:51:34 ID:W5JrfZIW
キレイだろ、死んでるんだぜ、これで
75名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 01:04:25 ID:yfhGUci6
まだ活きてないだけだよ…いずれは、活きる。
76名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 01:54:50 ID:lpwj9YAz
>>69
一度やると次がまってるよ・・・

完全な地雷女だから関わった時点で負けだろうな
>でさーあんたなら何とか出来るんでしょ?
これでコイツは他の人間から吹き込まれたのが想像できる
スケープゴートにされたんだろう

>>30
その空気で仕事続けるのか
続けるのならそのDQN相手には完全なバカ装ったほうがいいな
どうせそいつは周りにまともに相手されてないだろうから
77名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 02:34:50 ID:4HbBunjG
どうでもいいけどAの声がハルヒで再生されて少し萌えたかもしれない
78名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 02:39:49 ID:mby2xfEy
ピザなハルヒ萌……えるわけねーだろ!
79名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 03:08:48 ID:GcT9PUOp
公私混同なんて突っ撥ねなきゃダメだよ
80名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 04:54:16 ID:IBWG4/no
まったく、ボダ被害者スレのどうしたら良いですか?レスかと思ったぜ・・・サバ確認しちまった。
2度目だw

というかAの声は白石美帆でBGMはThe Imperial March ( Darth Vader's Theme )だろ。
常識的に考えて。
81名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 09:06:24 ID:9KOMbgHF
>>29
>>30
殴られた時点で、警察呼んで…

> 早く使いたいなら銀座のお店教えますからそこへ持っていけば使えるようにして貰えますよ。
これを言わなければ、よかったのでは
中途半端に構ってあげると、付け上がるのが、メンヘル、ボーダーなのだから
82名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 15:21:22 ID:jKDocXPX
トラブルを避けるには、使えないと言われようが、
「分からない」の一点張りでいいと思う。
ちょっとでも相手にした時点で、失敗だよな。
83名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 15:59:59 ID:GcT9PUOp
「知っているがお前の態度が(ry
84名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 17:47:58 ID:oTnZGfu7
その辺なお世渡りは大学で覚えましょうって感じだね
85名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 18:29:44 ID:tVw1d578
「自分で持ってないもんは知らん。」で通せばよかったのに。
86名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:16:20 ID:9z59puOM
そういうこと言ったのに、テンプレみたいに「お前が何とかしろ!」とごねているからな…
ただオレも対処方法を提示したのは失敗だと思う。それが親切のつもりでも。
知らぬ存ぜぬを貫いて「お前使えねーな」と言われてもいいじゃないか。
「世界一有能なあなた様でも不可能のことが、無能でちっぽけな私ごときに出来るはずもございません」
とでも言って持ち上げときゃいいんだ。
87名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:20:44 ID:tVw1d578
いや、言い方ってのはあると思うよ?
>「世界一有能なあなた様でも不可能のことが、無能でちっぽけな私ごときに出来るはずもございません」
とか言うとまた角が立つんじゃないかな?
88名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:27:19 ID:cySj/Ikx
イラっとさせられる場面でもサラっと流せるようにならないとな社会人としては。
89名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:39:31 ID:GriuGTzx
>87
角が立たない言い方をみんなで考えるのがこのスレの存在意義じゃないかと思うんだ

> A:そんな貧乏くさい事しろっての!!!!これだからあんた使えないのよ!
「使えない奴でごめんなさい。じゃあこれで」
で、逃げられないかなあ?
90名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:42:33 ID:JyXLd+bk
「まって!」
91名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:06:04 ID:5nzNpf5k
「わたし、('A`)さんと話す口実が欲しかったの!!」
92名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:14:19 ID:wCDmYoIw
なんか>>1さんみたいだなw
93名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:17:08 ID:oiyehLVC
>>1さんっていうか
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  1さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
94名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:19:43 ID:wCDmYoIw
浪漫飛行のフラッシュ見たくなった
95名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:38:29 ID:8HsXfXSf
>>29-30みたいなことされて周りに黙っているってのが理解出来ん。
予防の為に自分の周りの同僚にだけでもAにされた(言われた)事を
広めて…じゃなく知らせておくべきだったな。
つーか、他人の為に動く便利なパソオタ呼ばわりされたら普通面倒なんて
見てやる気にならない思うけどなぁ。
その前に上司でもなく仲のいい同僚でもなければ高見盛と食事に行くことすらあり得ないだろ。
96名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:52:56 ID:ruTutvqA
>>95
同僚なら一緒に食事ぐらい行くだろ
どんだk人見知りだよw
97名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:55:43 ID:S8Y2ChEN
>>96
そして「私に気がある!!」ってなって社内に吹聴
98名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:56:08 ID:wCDmYoIw
まぁなんのつながりもなく、突然食事に誘われたら警戒はするけど
よっぽどでかい会社でもなければ食事ぐらい行くかも。

今までテンプレみたいなやつほどヒドイやつに合ったことが無いから
平和ボケしてるせいかもしれんが同僚にそこまで警戒心はないな。
そのうちツボでも買わされるんだろうか、俺w
99名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:58:49 ID:wCDmYoIw
ただ、>>29 Aって言う条件付きなら食事には行かないな。
ひたすら回避。
100名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:59:44 ID:Wdg3ck7b
ただの同僚なら行く。
DQNなら行かない。

FA
101名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 21:10:35 ID:zB1V/KjF
ただの同僚かと思わせて実はDQN
102名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 21:45:37 ID:ym6d4yyN
いちいちマジレスするからいけないんだよ
フラグが立ったと思ったら適当にごまかして逃げればおk
103名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 21:45:56 ID:rlbSglpD
ジャーン ジャーン ジャーン
「げえっ DQN!
104名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 21:54:45 ID:dsKxREYv
29は逃げ出した。
でもAに回り込まれた
105名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:06:24 ID:TpBTqERf
あと7回逃げるんだ!
106名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:09:23 ID:acpwJRla
>>44
クリープショーの5話
107名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:11:36 ID:wCDmYoIw
>>105
   .∩∩ ;
   ;|ノ||`
 , /○○|
 ;, |`(_●)/ ミ
  .彡|∪||、 ,  29「無理言うなよ・・・・・」
 /ヽ./>> :
 (ニ>/(/
 //\\ 
 し' '| |  
    ∪
108名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:22:23 ID:zB1V/KjF
Aは あまいにおいの いきをはいた!
29は ねむってしまった!
109名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:41:37 ID:hgbdG1sA
F1通信:日本GP:Off On F1
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51086738.html
>フェラーリ、ITのミスを追求
>フェラーリのIT担当者は、日本GPでスチュワードの送信したe-メールが1時間遅れて
>ジャン・トッドのコンピュータに届いた原因をとうとう突き止めた。
>どうやら160GBのラップトップは容量がほぼいっぱいで、
>オペレーティング・システムの動作速度がデフォルトの10分の1の速さになっていたのだった。

>しかし、ミハエル・シューマッハの899種類のスクリーンセーバーを削除したところ、コンピュータは再び正常に作動するようになった。

110名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:47:24 ID:lpwj9YAz
>>105
ボスキャラなので逃げるのは不可能です。。。。
>>97
最初からそんな意識があったに100ペリカ
とりあえず、まともに>>30の相談にのるにはWIN板では限界ですw
111名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:49:56 ID:W87KCjw+
一発目のエンカウントがボスかよw
112名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 23:01:43 ID:TpBTqERf
>>111
それじゃイベント戦闘になってしまうから死亡無理w
113名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 23:13:32 ID:wCDmYoIw
布石としてはアリだな
この29のあと、さらなる悲惨が・・・
114名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 23:15:44 ID:yfhGUci6
ところでそのモンスターのtouchはもう動いてるんだよな?
115名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 23:44:26 ID:W87KCjw+
その後、店員にファビョってなんとかして貰ったかもな
11629:2007/10/04(木) 01:19:46 ID:zHyIvYuv
まだ続いてるのでスペックとか
('A`):ビザトド 前職SE(入社1日目で上司よりバラされる)
A:鈴木智恵子さんを凄いふくよかにした感じ(by幕張)
 iPodtouchは既に他界(>>30最後の方参照)

弁明は上司の時にしたからな。
それ以上するのは個人的な信条でやらないことにしている俺ヘタレ
悪く言ってもループするだけだし、いつかは分かってくれる人が出ると信じたい
前職でもの凄い痛い目見てるんだ('A`)

あと毎日顔合わせる人間に昼食とか誘われて理由も無く断れる?
どんな人間だろうが流石に無理だ。
例え前職の時に居た始業時刻に幕の内弁当喰い出すような奴でも。
11729:2007/10/04(木) 01:55:04 ID:zHyIvYuv
あと自分なりの自己分析
('A`):変人、よく目つきが悪いと言われる、常にイライラしてるように見えるらしい。

あと警察とか訴訟云々は辞める前提でならいいんだけど、そうでない場合
自分に相当不利になりそうだと思うんだ。
少なくても上司とか支社の人間とは今でも上手くいってるし。

回避方法に関しては参考になりました。次があって欲しくないけど
万一あったら試してみる。
イラついてもスルーできる力もつけたいと思う。
いい歳して本当に社会人失格だわ。

おまいらありがとう。気が大分楽になりました。
118名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 02:27:01 ID:uOpoP+bq
話の流れ方が完全にボダ被害者スレだな。
>>89-91はどんだけ見捨てられ不安発動なんだよ・・・orz
119名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 02:33:55 ID:BSqWbXhZ
>116
どこをどうすればロックがかかっていただけのiPodTouchが
電源すら入らない状態へ他界するのかが理解できないんだけど

本体投げつけられたのを避けたからとか?そんなDQN展開じゃないよね?
120名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 04:27:07 ID:KGwku2r2
>>119
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm

Windows日本語版(他の2バイト文字でも起こってるらしい)に繋ぐとタダの箱に変わるバグがあった
121名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 04:28:07 ID:KGwku2r2
って、電源すら入らない状況かよ。よく読んでなかった。すまないorz
どうやったんだろ。
122名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 05:54:07 ID:vRJhxogv
>>116
ゴリピザAか
居眠りには気をつけろよ
123名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 07:03:03 ID:duhFJwPq
>110
>105はあと7回逃げるコマンドを選べばその後の攻撃が
ずっと会心の一撃ばかりになるというドラクエネタだ・・・
124名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 07:46:18 ID:OlaCLUnA
Touchの電源が入らないのは単にバッテリ切れと解釈していたが。違うのかな。
125名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 09:09:45 ID:t2Yliiml
>>124
俺もそんな程度だと思う。
投げつけたりする女でなければ

>>117
Aは典型的なボダっぽいな
陽性転移しかかっていたのが拒絶されて
一気に陰性転移

まぁ長く付き合っている周辺もAがただ者でないのは分かっているだろうから
今は波風立たないように息を潜めているだけだろう
上司の理解が得られているようなら大丈夫だと思うよ
126名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 10:11:09 ID:WSlEfFgS
さっさと会社辞めなさいよ。
私が養ってあげるんだからハート

Aはワシが育てる、AA略
127名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 10:27:45 ID:N+yOYMQ9
SEやってるとか言うと、パソコンの事なんでも分かる、
と脳内変換する奴が多いよな。
そんなわけあるかっての。
128名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 11:11:45 ID:duhFJwPq
えええええ、ちがうの?
129名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 11:27:34 ID:/Wqme07G
世の中からあぼ〜ん推奨

ID:duhFJwPq

推奨ったら推奨(><)
130名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 11:54:13 ID:lnHdFKa/
類似例と思われるもの
A「職業はF1レーサーです」
B「うちの車調子が悪いから見てくれない?」
131名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 12:58:11 ID:qCPIc/+D
俺「剣道初段です」
敵「今度からて教えてくれ」

ホントに言う奴が居るから困る。
132名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 12:59:21 ID:/Wqme07G
俺は昨日、二杯酢と三杯酢の作り方を聞かれたよ…
133名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 13:52:45 ID:WufS2jRZ
>132
俺はSEであってお酢Eじゃねぇ!
134名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 14:20:31 ID:duhFJwPq
んじゃパソコンの事なんでも分かるだろ?
135名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 14:41:57 ID:pI+UzMif
なんでもわかるわけがない ということがわかってます
136名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 14:54:45 ID:WSlEfFgS
トラブルを解決する時、マトリックスを思い描いて順番に対処しているだけっ!
どうしてそれが理解出来ないっ!

難しい事してませんよ?orz
137名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 15:38:09 ID:w47S9zTt
>>136
じゃあ今度弾丸のよけ方教えてよ。出来るんでしょ?
138名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 18:44:18 ID:GTeBVpcW
139名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:18:32 ID:JoFrL6U1
>>137
荒川静香に教えてもらった方が
140名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:30:52 ID:X+ag0e8f
知人に何か頼まれたらこのスレのテンプレ価格表見せようかと思ったが
まず価格表の単語の意味からを教えないといけないと気づいたのでやめた。
141名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:34:54 ID:/Wqme07G
つ「マーカーペン」
142名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:40:20 ID:PYA6JpQO
見せて「これに該当するのでいくらです」
「わかった」→お金もらって円満解決。
「高い」→「じゃあ安いお店でやってもらってください」
143名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:07:25 ID:PaD+4WTR
>>142
おまえがやればただなのにどうして金払う必要があるんだ?さっさとやれよ!
144名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:26:23 ID:0HzpOisW
「はじめまして、福田康夫です。」ってメールが来た。
これが噂のウィルスメールなのか…
145名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:51:21 ID:JoFrL6U1
「おかあさんです」
っていうメールなら来たことがあるな。
他界してていないはずなんだが、フリーソフト拾うためのステアドだったから
「お元気ですか?○○石材店に作ってもらったお墓の寝心地はどうですか?」
みたいな内容で返信したんだが、返事こなかったな。
146名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:54:42 ID:Jl7zxr9K
いや、内閣総理大臣のメルマガ登録してたら普通に来るぞ。
福田の分は今日から出し。巷で言われてるのとは違うだろw

釣られた方がよかった?
147名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:55:56 ID:iUVvNyLU
>>144
添付ファイルがあればそう。
EXEファイル
148名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:58:26 ID:iUVvNyLU
まぐまぐからのメールによると
■福田首相をかたるウイルスメールがさっそく出現
────────────────────────────────────
Symantecは2007年9月25日、福田康夫新首相をかたるウイルスメールが出回っ
ていることを公式ブログで伝えました。メールにはマルウェア(悪質なソフト
ウェア)が添付されており、実行すると「バックドア」と呼ばれるウイルスに
感染してしまいます。

メールに添付されているのは、「mofa.zip」という圧縮ファイルで、この中の
「mofa.exe」がウイルスの実体です。このファイルを実行すると、「mofa.doc」
というWord文書が開かれて、日本語のコンテンツが表示されます。

しかしその裏で、コンピュータに「バックドア」と呼ばれる不正侵入のための
裏口を設置されてしまいます。これを設置されたコンピュータは、攻撃者から
のアクセスを許してしまいます。

メールの内容は、日本のアジア外交に関するもので、福田氏の事務所の住所や
電話番号などを記載して本物らしく見せかけています。さらにウイルスファイ
ル名「mofa.zip」も、外務省の英語表記「Ministry of Foreign Affairs」の
略称で、メールの内容に合わせて工夫されています。

悪質メールの手口が巧妙化していますが、メールの送信者に事前に確認するな
ど、添付ファイルは慎重に開くように心がけましょう。また、セキュリティホー
ルを解消するためのOS、各種アプリのアップデートや、ウイルス対策ソフト
のウイルス定義の更新も、基本的な対策ですので忘れずに行いましょう。
だそうな。こぴぺすまん
149名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 22:19:41 ID:nh0AChIg
もふぁ (*´Д`)
150名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:53:11 ID:ueRMPmZr
バックドアは別にウィルスでもないしPCからみれば不正なことはしてないよな・・・。

















という話は他の板では出来んなw
151名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:54:45 ID:TntaXHdF
改行うざいと言う気持ちをここに記します
152名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:55:24 ID:JoFrL6U1
>>151
同意
153名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:55:47 ID:TntaXHdF
うひょー





























154名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:56:17 ID:JoFrL6U1
>>153
同意
155名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:56:33 ID:RoVfpWz2
>>152
禿同
156名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 00:53:05 ID:lnjKbiY0
>>155
誰がハゲやねん、コラ!
157名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 00:56:06 ID:AnZ7ewYH
>>156は、ハゲではなく、アデランスだそうです。
158名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 00:58:13 ID:GkeAyqsz
>>157
ハゲづら?
159名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:01:01 ID:Ci69w+gD
>>156
激しく同意→禿げしく同意→禿同→禿同士仲良くしよう。
160名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:02:54 ID:C00vlL48
俺はぼーぼーだけどな
161名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:06:18 ID:AnZ7ewYH
>>160
ゲツが?
162名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:07:58 ID:8bT5+ByM
>>161
おまえがケツ好きなのはよくわかった
163名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:08:19 ID:Gvhv/5pL
ケツ毛バーガーを思い出した
164名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:08:25 ID:GkeAyqsz
>>161
ゲツってなんだ?
165名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:39:26 ID:i/eVkCm9
>>150
ウイルスやワームだって、PCから見たら、ただのプログラムだよ。
特に不正なことはしてない。
OSやアプリケーションの脆弱性だって、大抵は書かれたとおりの挙動をしてるだけだし。
166名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 01:48:22 ID:QbgNG24J
>>165
アプリケーションに割り当てられたメモリ領域以外にアクセスするってのはOSのメモリ管理から見れば不正な挙動じゃないか?

μコードとかアセンブリレベルで見ればどれも正しい挙動になっちゃう訳で…
まぁ、そんな屁理屈をこねたところで何かが変わるというわけでもないんだけどね
167名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 02:07:02 ID:4AUI8T93
ガキじゃねーんだから・・・
168名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 02:56:25 ID:hCrWo2Hd
>>156
ん?何か言ったか
禿げな、俺が来ますた
ちなみに現在進行形頭頂部分はすでに
お亡くなりに。で後頭部に進出中
169名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 03:59:33 ID:LWy3jgyw
要するに波平スタイルという訳か。クールじゃないか。
170名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 07:17:10 ID:GkeAyqsz
            )
  ジタバタ ,'`》'´⌒`彡
    〃〃∩ィ∝ノノ)))))
     ⊂⌒ ゝ(l!`Дノ|l < 働くのヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
171名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 07:40:30 ID:H5kQiAr3
ウイルスや病原菌だって、自然から見たら、ただの生き物だよ。
172名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 08:35:30 ID:ht+rhY5R
素粒子レベルで平等でも
形を成した時に平等ではなくなるのさ。
173名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 08:46:15 ID:R3TgTuQ4
平等という概念は人間の創造物だから、自然から見たらなんの意味もない気がする。
174名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 09:25:11 ID:rvhJIhB6
>>171
>>165を揶揄しての書き込みだと思うけど
自然界でのウィルスは生き物ではないと思う
PC上のウィルスに関してはDEPで規制されるようなもの以外なら
「ただのプログラム」って言ってもいいかな
175名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 09:54:54 ID:H5kQiAr3
>174
>ウイルスは細胞を構成単位としないが、他の生物の細胞を利用して増殖できるという、
>非生物と生物の特徴を併せ持つ。
>現在でも自然科学は生物・生命の定義を行うことができておらず、便宜的に、細胞を
>構成単位とし、代謝、増殖できるものを生物と呼んでおり、細胞をもたないウイルスは、
>非細胞性生物または非生物として位置づけられる。
>しかし、遺伝物質を持ち、生物の代謝系を利用して増殖するウイルスは生物と関連が
>あることは明らかである。
だそうだ
176名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 10:53:25 ID:hskfgijO
ウィルスは昔から「始めから生きてない」って相場がきry
または、「生きているとは言い難い生物」とry
177名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 10:59:26 ID:0ta4B9/8
>>170
同意
178名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 12:30:45 ID:X2Aeo0FO
生物の目的ってのが遺伝子のコピーを後生に伝えることだとすれば
ウイルスも立派にいきてるわな
プリオンって言うもっと意味不明な奴もいるけど
179名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 13:56:37 ID:IOMrevw3
ようするに、DNA.exeは生物ってことでFA?
180名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 13:59:22 ID:0ta4B9/8
ナマモノ?
181名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 14:01:26 ID:MRz+liGj
生物に目的なんてない
ただ、そういうものが居るだけ
変化しえる自己複製子は条件さえ整えば必ず複雑化するものだ
182名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 14:03:36 ID:fQZMGvIG
183名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 14:42:29 ID:YXROFcWG
>>182
やっぱりお中元は貰ったらすぐ持って帰らないとな。
184名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 14:45:38 ID:0ta4B9/8
配慮は足りなかったが、結果は同じだった。

という感じか。
185名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 15:56:25 ID:WJ83nO8f
海原先生お願いします。
186名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 16:10:10 ID:0ta4B9/8
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 粗品だからと粗末に扱うな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
187名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 17:25:47 ID:Vpw8SoXa
余りにも正論過ぎてフイタ
188名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 19:19:59 ID:37/JsY2g
エロゲに関する悲惨な経験 その108
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1191337195/l50
次からはこのスレもテンプレ入りしたらどうだろう
住人層がかなり被ってる・・・
189名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 19:58:40 ID:GkeAyqsz
「いつもお世話になりまして、お礼と言ってはなんですが、これつまらないものでs」
DQN「ふざけんな、おまえはつまらないものを世話になった人間にやるn(ry」

( ゚д゚ )
190名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 20:43:46 ID:0ta4B9/8
「ちょっと面白いモノを持ってい!!」
191名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 20:50:51 ID:AnZ7ewYH
「詰まらない?君!サラダ油は使えるだろ?どこがつまらないんだ!
 本当につまらないモノを持ってこい!」

と流れを読まずにかってに改造



192名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 20:54:08 ID:AnZ7ewYH
「灰原先生。それではこれなどは・・・」
「USB扇風機?回転数は低いし風は、それ程こないし、
 詰まらん!これは詰まらんなあ!はっはっは」
193名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 21:07:04 ID:AnZ7ewYH
「喜んで頂けたようで・・・・。他にもこんなのも」
「ドンキで買って3日で壊れたハンドマッサージ器?
 レシートを捨てたからどうしようもない。
 確かに振ると中でカラカラと音がするな。
 詰まらん!詰まらんモノだね、君ぃ」
194名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 21:07:32 ID:hCrWo2Hd
Virsか・・・
195 :2007/10/05(金) 21:12:36 ID:+T//kfUl
アバカビルは細胞内で細胞性酵素によって活性代謝物のカルボビル三リン酸に変換される。
カルボビル三リン酸は天然基質dGTPと競合し、ウイルスDNAに取り込まれることによって、
HIV-1逆転写酵素(RT)の活性を阻害する。取り込まれたヌクレオシド誘導体には3'-OH基
が存在しないため、DNA鎖の伸長に不可欠な5'-3'ホスホジエステル結合の形成が阻害され、
ウイルスのDNA複製が停止する。
196名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 21:16:55 ID:hCrWo2Hd
>>195
要するにVirsの特効薬か。


それ風邪の治療薬に応用できたら億マンこ長者
197名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 21:37:30 ID:4Vgwjs4T
>192-193
そういうのは夏目房之助のじいちゃんが好きそうな感じだよな。
198名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 21:40:55 ID:Gvhv/5pL
誰かvirusだと言ってやれよ
199名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:15:36 ID:5JcBbzeZ
Microsoft Windows Virus Service Pack 1


>>192
USB扇風機かぁ。
漏れが持ってるヤツはパソコンのUSBポートにつなぐと、USBのブレーカーが落ちるよw
200名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:37:19 ID:lbUBQX8w
>>199
まだ出てないだろw

…略すとWMV!?
201名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:37:26 ID:rImRuM8c
>>199
ブレーカーってリセッタブルヒューズのことか・・・
202名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:40:12 ID:fULPaN7U
1000円で買った奴が2種類あるが片方はとんでもないハズレだった
もう片方でアタリを引いてなかったら怒りに震えて窓から投げ捨てるところだった
203名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 23:07:42 ID:5JcBbzeZ
>>201
そうそう。自動復帰型ブレーカー。
204名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 00:36:06 ID:0Yg3tZWs
>>198
おk
205名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 00:49:23 ID:twpD2iJN
なんという良スレ
まさにテンプレ通りの無料サポを延べ数十台やらされてきた俺涙目w
この料金表突きつけてやれば良かった/(^o^)\
206名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 01:14:46 ID:i8S96Hhd
バイラス?
207名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 01:48:28 ID:bphz8pZr
発音としてはバイラスとバイルスの間くらい。
昔の教科書にははビールスと書いてあったな。
208名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 02:29:20 ID:erH9K9Io
BIOS
209名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 04:41:33 ID:uzazKEJK
BeOS
210名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 07:27:47 ID:V5Q5tLjX
合言葉は
211名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 08:20:00 ID:ZUM9hbaN
やま↓
212名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:06:32 ID:AaIBgMSt
いも
213名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:43:35 ID:W/9v09iR
カタカナで発音するからもめるんだよ
virusって発音すればいい
214名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:57:27 ID:3vN9DMz+
キーワード【 上司 PC mofa セットアップ 生物 ウイルス メール 】

危ないインターネットですね。
215名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:01:31 ID:xsVn8wgh
同人雑誌を作っていた頃
インストロールがはやったな。
いちいちツッコミ入れるのも疲れるので放置してると、
他のやつにそれが移って余計イライラと・・・
216名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:03:10 ID:ZUM9hbaN
皆さんの、誤字脱字誤用でイラついた経験をご教授頂けますか?

さぁ、レッツイライラ!!!!!
217名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:20:19 ID:IPTO0dVo
んちゃ!
218名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:33:10 ID:rp4+iHKc
>>216
とりあえず

誤:ご教授
正:ご教示

かな。
219名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:34:07 ID:afi7HOxc
>>218
誘いに乗りすぎw
220名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:36:31 ID:09jS9QQb
>>216
PCとは関係ないが
ベッドをベットと書く奴をみると非常に気になる。恋かしら。
221名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:38:20 ID:A9VKlwq/
>>213
ヴァイゥラス〜
うぅ〜舌が疲れる…

ちなみにオランダ人はVの発音が苦手なので「ファイラス」と言うよ。
最初何言ってんだかワカンネかった。
222名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:42:10 ID:0W094gWg
オランダ人ならwirusって言わせたほうがいいかもな
223名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 11:37:15 ID:cTJlyj3/
ping→ピング
wikipedia→wiki
javascript→java
ファイナルファンタジー→ファイファン
224名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 11:40:10 ID:44e1aJ8K
>>223
漫画喫茶→マンキツ
225名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 11:42:28 ID:6Yv6PesF
パソ
226名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:06:17 ID:QBxPwS8k
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070927/1003074/
昨晩これを読みながら声を上げて笑っていたんだが
まさにゲラウトヒアな雰囲気

ところで、BLOGの非略式名称なんて一般人知ってるのか?
数日前のバラエティー番組で問題に出ていたが
ちなみに俺も知らないし、知る必要性を感じない
227名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:11:17 ID:QBxPwS8k
http://ascii.jp/elem/000/000/073/73165/
姉妹スレのネタ関連のURIを探してたらこんなの見つけた

正直カンベンして欲しい、個人的にはあいつら嫌いなんだが
ドラマが見たいとか言われそうで・・・

これ導入しろ、字幕が無くて理解できない、あんたなら出来るでしょ云々
何かすげー嫌な予感がする
228名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:25:49 ID:xsVn8wgh
>>227
NTRを良く見かけるって、いったいどんなとこ巡回してんだw
229名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:26:21 ID:xsVn8wgh
>>226だった
230名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:27:43 ID:ZUM9hbaN
>>228>>227にntr
231名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:30:37 ID:L+abXLPz
>>226 weBLOGだが、一般人にはWebの方が認知度が低い罠

ゲラウトは別にネットじゃなくても英語として普通に使われる表現だしぃ
232名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 12:59:20 ID:mH4Icw2t
もっと調べるで、Gooのブログ検索飛ぶとNTRって寝取られと違うリンクばっかじゃんかよw
このランキング適当すぎ
233名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:28:23 ID:rp4+iHKc
・spam → Spam, SPAM
・TrackBack, トラックバック → トラバ
・……。 → 、。。。。。。

既に広まっていて間違いの扱いにはならないけど、釈然としないのが

・正反対 → 真逆
・アッパーミドル → ミドルエンド

なんでも外資の真似すりゃいいってもんじゃないのが

・議題 → アジャイル






>>223
JavaScript → javascript
Wikipedia → wikipedia
234名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:40:49 ID:QBxPwS8k
>231
ゲラウトヒアはリンク先の
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2700.html
これもコミで見ないとじわじわ来ない

つか、138の怒りが有頂天に達するって表現に引っかかったんだが
頂点だよな? 有頂天って、鼻高々みたいな方だよな?
235名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:42:32 ID:TJaSbae7
iPodが
ipod IPOD i-Pod
になってるとイラってする。
236名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:44:18 ID:ZUM9hbaN
そういやipod toch買う予定なんだけどituneってcdに入ってんの?
237名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:45:42 ID:xsVn8wgh
>>236
サポ男割り
238名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 13:46:04 ID:cQzy0yw3
ッアー!
239名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 14:22:21 ID:twpD2iJN
>>236
しばらく前からはいってないはず。
240名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 14:26:38 ID:ccZ/kwZH
>>239
さすが無料サポの達人
あほだねー
241名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 15:33:56 ID:SaWBeres
>>234
怒りが有頂天はブロントのガイドラインでは
242名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 16:14:20 ID:s4Pknjm/
彼 PC買い換えてvistaにしたんだけどエンコソフトが動かない
俺 ソフトのexeのプロパティからXP互換にしてみて、それでダメならわからん
彼 わかった

小一時間

彼 動かないじゃないか、他にフリーで良いソフトないのか?
俺 (´・ω・)知らんがな
243名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 16:39:08 ID:Bk6Lwd1d
>>220
コール!
244名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 18:45:41 ID:9zJu5XVh
>>242
正解
XP以降の〜互換は役に立たないと思ってるけどな
気休めにすらならん
245名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 18:51:40 ID:xsVn8wgh
一応、小一時間試行錯誤してるのが良いね。
いや、やっぱ動かねーじゃん!ってふて寝してたかもしれないけど
246名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 18:58:10 ID:7PQlu4/p
沖縄ではspamのことをポークと言っている
247名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:05:14 ID:n8dXAPUP
>>227
 何その在チョソどもがホルホルしそうな品物。

 ところで、>>226の関連記事に「ケータイメールに件名が無いのは」ってのが有るが、
ソレとは正反対に件名だけで済ます漏れって変?(本文が極端に短い場合)
248名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:11:03 ID:L+abXLPz
>>247
まだインターネットでなかった大昔から件名つけるBBSにおいて件名(T/O)っていう
風習はあった。メールでもそうやってたよ。
249名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:20:31 ID:xsVn8wgh
オレもT/O使ってる。
相手も本文確認する手間減るし。
250名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:32:41 ID:99IOV9Sv
Title Onlyの略か
251名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:44:57 ID:WgbooxBu
せっかくの連休なのに兄者からサポ依頼がdできた
ショップブランドPCが買って2ヶ月もたってないのに突然落てWindowsが起動しなくなったとのこと
データ救出は無用らしく再セットアップすることになったんだが、
HDDのバックアップ領域からリカバリする変態デスクトップ(ナニコノ仕様
しかもリカバリ中にエラー吐いて強制終了・・・再試行するも今度はリカバリすら始まらない
打つ手が無いので明日お店へ付き添いです('A`)
252名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:50:24 ID:L+abXLPz
>>251
まぁ、昼飯ぐらいはおごってもらえw
253名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:59:13 ID:LZeZ4OMj
リカバリ用の光学メディアが付いてくるメーカーPCって富士通しか残ってないんじゃね?
254名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:03:44 ID:xsVn8wgh
今はデスクトップもそうなんだ
255名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:29:00 ID:MEquWZ2D
>>228
成田空港内を走ってるビル連絡用の電車の事だとおもった。
256名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:32:05 ID:rDXPe5cu
NECのもHDDにリカバリ領域があるな。後で光学メディアに後から焼けるけど。
DellはOSとドライバのCDついてくるからクリーンインストールできる
257名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:48:53 ID:ULpFpAT/
>>253
ノートなら松下とか…
258名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:49:04 ID:STQCoGvQ
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「中山きんにくんです。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「中二病の中に、子沢山の山です。」
担当者 「・・・ガチャン」

259名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:52:07 ID:ZTgLpGhx
>>247
デジタルツーカーが、メールの件名を認識できなかった頃から携帯使ってるから、
件名だけで済ませるなんて発想はなかった…
260名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 21:11:22 ID:te5XYwI4
知り合いがショップブランド買ったけど

工房
HDD内リカバリ領域のみ
アプ
OSCD ,ドライバーCD
この時点で アプを薦めた。

開封まで 付き合ってないから他のCD(ライティングソフト等)などがあるかは、不明

OSCDあるかないかで、緊急時の対処が変わるからね

261名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 21:36:43 ID:1sWLChAo
HDDリカバリのショップブランドなんて存在するんだ、怖ー
262名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 21:44:55 ID:xsVn8wgh
ショップがどんなにうるさく言っても
お客はリカバリーディスクを作らないからねー。
災害怖いね
263名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 22:17:59 ID:hw1WTPgA
>>246
いやspamがSPAMからきてるんだが・・・
264名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 22:30:53 ID:hw1WTPgA
じゃなくてSPAMがSpiced Pork and hamの略って事を知らないのか。
265名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 22:32:25 ID:uD24fvib
案ずるな、いまWikipedia見てるから
266名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 22:33:57 ID:CO0bpHuL
パンニハムハサムニダ!
267名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 23:05:30 ID:ykLWmLtR
>>248
俺は今でも会社のメールで【件名のみ】とか書いているよ。
268名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 23:07:00 ID:8rC5jd+z
ヨクチョンギレルハサミダ!
269名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 02:56:16 ID:te2pM18L
亀だが
>>233

議題はアジャイルじゃなくてアジェンダ(agenda)、と反応してしまう元外資系の俺。
270名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 03:00:29 ID:/3DKCIDo
アジェンダ?「次第書き」のことだろ?
271名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 03:14:40 ID:yfZjyS3v
Phenom X4
272名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 03:30:57 ID:IP+Rjax+
>>271
トリプリルコアのPhenomが来年でるらしい
Phenom X3?
273名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 05:04:16 ID:QZhlBpld
>>272
でも対応OSってすくないんじゃないの?
274名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 05:52:33 ID:ccxpIopf
え、OSが対応する必要ってあるのか?
もちろん、Windowsがデュアルコアへの対応が微妙で不具合出てたのは知ってるが、使える使えないの話で
275名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 06:14:51 ID:QZhlBpld
いや3コアっていうことはOSで3個CPU認識できるかってことなんだが
まあBEOS(ZETA)なら標準で8個まで認識するらしいが
276名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 06:58:03 ID:ccxpIopf
N個認識するかどうかって問題なら、現状でクアッドコアのCPUあるんだし問題ないような気が
それとも、Windowsは「2個と4個」と決め打ちして対応していってるのだろうか
(´・ω・`)わかんね
277名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 07:12:08 ID:rHKxB75C
箱○が3個認識してるじゃん。あれのOSはwin enbeded。
enbededはXPproを再モジュール化して要求に合うモジュールのみを組み込むOS。
全部組み込むと完全な組み込み用途向けモジュール付きのXPproになる。
278名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 08:45:24 ID:QZhlBpld
>>276
たしかライセンスの問題で2個までサポートだったような気がするけど
勘違いかな?
279名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 08:47:42 ID:QZhlBpld
>>277
それって別物のような希ガス
あくまでデスクトップやノート前提での話
言いたいことは理解できるんだが
280名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 08:47:56 ID:eD+FPRG4
>>278
ライセンスはソケット単位だから、コアがいくつでもOKという謎仕様
281名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 08:50:02 ID:QZhlBpld
>>280
つまり2ソケット(今までだと1ソケット=1CPUx2)というわけか。
なるほどdクス
でもややこしいしいな。
282名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 09:51:19 ID:CE6TMn0K
>>279
いや、ソフト的には完全に同じ物だから問題は市場展開的かライセンスに制限されるかどうか。
むしろ再モジュール化の際にコンポーネントとサービスが整理されたから素のXPproよりマシになってる。
元にしてるXPproもSP2だったはずだし。

そのおかげでPC向け開発と全く同じ環境で作れるしライブラリ資産もまんま流用できるから
タイトーType-Xでの開発が楽だし金かからんって実績がある。

ただ、箱○の.netframeworkはDX9+極一部D3D10マージのカスタム仕様だけど。
283名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 12:04:44 ID:yfZjyS3v
Agenaとagendaを掛けてるのに気づかれなかった。

>>273
WindowsXP以降は対応可能。

>>280
マルチコアCPUはXP以降ではHTフラグで認識してるから物理コア1個に対し論理(仮想)コアn個という扱い。
284名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 12:13:03 ID:ccxpIopf
よーするに、サーバーとかその手のマシンにはそれ用のWindows買ってくれってことか。
285名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 13:04:37 ID:y5leJ5QS
デュアルコアCPUが登場する前に
「XP Proは物理プロセッサ2個対応だからいいけど、Homeは1個までだから
デュアルコアが出ても使えないんじゃ?」という疑問に対し
MSはソケット単位のライセンスだから安心しろと答えたんだっけな。
286名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 16:51:02 ID:QZhlBpld
>>283
まあW2K(SP4)
は2個まではおkだからな
287名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 16:52:00 ID:QZhlBpld
ただしHTは認識不可
288名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 17:56:40 ID:RjCX+qC5
HT…なんか懐かしいな。いらん仕様だった…たぶんIntelもなかったことにしたいんじゃないかとw
289名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 17:57:44 ID:IzZiEx/v
>>288
寝ハーレムでは名前を変えて復活します。
290名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 18:08:05 ID:DmPRC6vC
>283
Ogendate失敗と思われ
291名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:29:35 ID:TUDk+d4H
>>287
Win2kでもHTがまったく効果ないわけじゃないぞ。
とマジレス。
292名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:30:06 ID:TUDk+d4H
てか「HTは認識不可」ってどのレベルの話なんだ?
293名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:50:10 ID:QZhlBpld
>>292
いやW2kインストール時にHT有効にするとインストールできないお
全てといわないけど
でうまくいかないことが多いとMLで流れたことがあるお
(このような雑談MLでWINDOWSのトラブルなどについて話すML
294名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:25:41 ID:8y8+roBT
The AMD's Cafe:助けてください… - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51070429.html
295名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:42:18 ID:oKVdQuS4
>>293
へえ、そうなんだ。
うちのCPUは実はHTじゃないのか、もしくはW2kじゃないかどっちかなのかなあ。
296名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:42:43 ID:TUDk+d4H
>>293
漏れは既にW2kインストール済みのHDDをHT有効なマザーボードにつないだから成功したってわけか。
漏れはHTの能力が発揮されて、重たい処理中でも普通にネットが楽しめる。
297名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:53:18 ID:2vs2kl2B
そういえば俺HT付きPentium4にした時は、再インストールせずに
HAL差し替えてマルチプロセッサPCにしたんだよな、横着こいて。
298名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:56:18 ID:TUDk+d4H
Win98以降、メインマシンはクリーンインスコなんてしたことないでつ。
299名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:28:53 ID:daQOZDbl
Win2kはHTTの仮想コアも普通の物理コアと認識してしまう(HTという概念が無い)ので、
インストール時にHTTを有効にしておくと仮想コアの方を使ってセットアップを進めてしまいコケる可能性がある。
インストール後にHTT有効にすれば問題ないが、負荷に応じて割り当てを変えるとか出来ないのでパフォーマンスが出ない。
300名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 02:17:18 ID:MaFmbU3F
常に思うがセガサターンは時代を行き過ぎてたんだな。
あとDCのモデム標準装備も、あれだけ晶が「10年はぇんだよ!!」って言ってたのに学習能力ないなセガは。
もう、その10年も経ってしまってるんだが・・・。
301名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:01:24 ID:dl5aFFaY
以前どっかで、マルチコアにHTTつけるとスペックが落ちるっていうの読んだ気がするが、あれってどうなんだろう。

1っていうコアと2っていうコアが載ってるCPUのHTTをオンにすると、
1(本物)2(本物)3(HTTによる論理コア)4(HTTによる論理コア)
こんな感じになるが、ここでデュアルスレッドな処理をすると、1番と3番(もしくは2番と4番)に処理を割り当てちゃって、
HTTオンのシングルコア並みのスペックしかでないっていうような感じの。

何これ、自分で読んでも日本語でおkとしか言いようが無いな
302名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:02:20 ID:dl5aFFaY
追記:1番からHTTオンによって生まれたのが3番、2番から(中略)が4番って事っす。
303名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:25:48 ID:V7xh+cIr
SMT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%99%82%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

コンシューマ向け以外ではSMTはメジャーだからそんなに問題ない気がする。
SMTというかHTTが評判悪かったのはNetBurstのせいだし。
Nehalemに登載される予定のHTTも当然改良されるという話。
304名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:40:25 ID:O2lQezAN
>>300
完全にスレ違いなのを理解してレスw
セガサターンはマルチコアという構成は時代を超越していたが
グラフィック処理では2D+オマケみたいなポリゴンで完全にPSに遅れをとっていた
当時のハードウェアとしてはCPU能力よりグラフィック処理のほうが重要だったはず
DCにいたってはPS2がDVD対応した時点ですでに時代錯誤になっていた
セガという会社はつくづく一般の見解から斜め上を進んでたのだと思う

305名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:54:54 ID:kHe1Wupl
斜め「上」じゃない気がする
306名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 08:34:06 ID:YekYYpXG
>>301
いや そのままでおk
307名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 08:36:08 ID:YekYYpXG
>>304
なんか警備会社(いや情報通信会社だ)セコムとおなじようなかいしゃだな@セガ
308名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 14:48:51 ID:Iu5u0Twy
>>304
動画CODECの選択もそうだった。
PSがハードウェアによるMotionJPEGを採用すると発表した後
SSは対抗するかのように当時主流だったシネパックで行きますと発表。
その理由として「ソフトウェアデコードなら技術の進歩でより良いものを使えるから」
PCならその通りなんだが、ハードの仕様が5年は固定されるゲーム機は違うだろ。

恐らくゲームでの動画使用は余り考えていなかったと思われる。
当時のセガは出てもいない任天堂のハードに張り合っていて
新参者のSCEは競争相手として見ていたのかどうか…
309名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 15:35:09 ID:PwAr4Lql
メガモデムとかメガCDとか
310名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 16:38:03 ID:UuH9c6JR
>>304
そうなんだ。SSではVF/VF2とかのポリゴン格闘やらポリゴンなVirtuaシリーズとか
あげくのはてにバーチャロンまででていたが、あれはそのおまけとやらであそこまで
実現できてたのかあ。
AC顔まけのすばらしい出来で存分に堪能させてもらったんでどうでもいいがな。
311名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 17:27:46 ID:BoNqxk86
>>300
20年前から通信機能で失敗しつづけて、ようやく成功しはじめた任天堂とは対照的ですな。
312名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 17:31:14 ID:p8+ytrCx
>>311
ファミコンで株取引してなかったっけ?
ありゃサードパーティーだから出来たのかな?
313名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 17:57:54 ID:BoNqxk86
>>312
「ファミコントレード」ですな。
314名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:10:15 ID:bI2Irqlk
父ちゃんがDCで競馬やってる。
ネットワークは役にたってるよw
315名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:20:56 ID:fmmM+u8f
やはりここはパックスのパワーグローブだろう。
316名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:52:56 ID:dnCfWwse
前略
メモ帳は改行コードくらい見分けt以下略
317名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:53:33 ID:7MNdptXV
かしこ
318名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 21:40:31 ID:YekYYpXG
グラッフィックに関してゲーム機のほうがすごいと思うのは俺だけ?
PCは汎用でそれは専用という違いはあるが。
CPUのクロック数もそんなに多いわけじゃないのに
α~ (ー.ー") ンーー
319名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 21:54:44 ID:UZpIk3hx
グラボ次第でゲーム機より上にも下にもなる
320名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:26:52 ID:daQOZDbl
>>318
ヒント:解像度
321名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:33:49 ID:tXydXXrw
322名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:37:21 ID:oerW8MI+
>>316
同意
仕方ないから俺はEmEditor無料版を使ってる。
323名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:46:06 ID:/9ZoYVXH
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/14/news025.html
XP使ってないから無縁だったが、MSの無料サポもどんだけ〜だな
まあ今に始まったことじゃないが
324名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:49:46 ID:IdG0k6oZ
>>318
ヒント2:オンボードVGAからGeForce8800SLIまで
幅広い種類のVGAがあるPC VS 常に同じVGA
325名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:59:45 ID:g0/nJ/UC
>>323
Microsoftが7月と8月にWindows Updateの新しい実行ファイルを
「密かにインストール」したせいで、Windows XPの修復機能に
問題が発生していると伝えた。


ヒドスw
326名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 23:28:28 ID:YekYYpXG
>319
>320
レスありがとう
327名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 23:32:18 ID:YekYYpXG
>325
おれメールマガジン購読しているけどIE7のうpデーターの未完成なものがうpされたらしい
IE7をデリすればおkだとさ。
ちなみに俺の場合、2chで変なコマンド教えられて実行してからWMIがなくなって
そのせいかM$UPデートには失敗するんだわ
いいのか悪いのかα~ (ー.ー") ンーー
今回の場合はラッキーだったな
328名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 23:33:53 ID:bI2Irqlk
>>327
IE7を重要な更新に含んじゃったのとは別問題酢。
329名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 23:42:12 ID:YekYYpXG
>328
別なのか
こりゃすまん
330名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 00:57:33 ID:UetVTq90
Microsoft Update といえば、つい一週間前、アップデート失敗し続けていたのをようやく成功させたよ…
.NET Framework1.1と2.0のアップデート。
331名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 02:55:34 ID:U7k1YYJ7
MS、「XPアップデート不能」問題の解決法を発表
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/30/news002.html

Windows XP インストールを修復した後、Windows Update、Microsoft Update、
または自動更新で更新プログラムが正常にインストールされない
ttp://support.microsoft.com/?kbid=943144

要は自動更新(通知のみも含む)で自動的にWUクライアントがアップデートされるか、
手動更新でWUクライアントがアップデートされると入るdllが
修復インストールしたときにレジストリの登録から削除されるので正常に動かないということ。
登録しなおせば正常に使える。

似たような事例

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;887326

>>323
自動更新または更新の通知のみにしているとWUクライアントが自動でアップデートされるだけで、
自動更新を無効にしてあれば自動更新されない。
大抵この手の見出しは誤解を招く書き方をするもの。

>>325
自動更新を無効にしておいても、手動でWindows Updateを使って更新するときに
WUクライアントのアップデートが促され、WUクライアントをアップデートするので、
密かにアップデートされなくても(恐らく)今回の問題は発生する。
しかも、修復インストールが正常に終了してレジストリが元に戻ったからこそ発生する問題なので、
修復機能に問題が発生しているわけではない。
大抵この手の見出しは(ry
332名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 10:21:18 ID:0cI4Da8p
 googleg
G| o o |g
 | L  |
 \_e__/ <ぐぐれかす
333名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 13:45:24 ID:ZVWdf1xw
>>332
いいAAやな
334名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 15:50:32 ID:hkHDMlId
ヤフーで探して見つからないってヤツ大杉・・・
探したモンじゃねーーーーーーーーーーーーーーーー
335名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 17:51:20 ID:sbZbFfSC
ヤフーでぐぐれ
336名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 17:57:09 ID:XgAzkZfG
いんふぉしくれ
337名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 18:47:54 ID:L7o1xF+r
ぐーれ。

辞書もあるでよ。
338名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 18:50:33 ID:RMIh0o4d
adobe絡みのツールに一時期yahoo!toolbarがついてた(任意だけど)お陰で

検索しろ!=yahoo検索 の奴が多くて大変でした。
339名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:21:31 ID:hr/NjZjp
アサヒるな、ググれ。
340名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:54:03 ID:YZ6OdXpY
>>338
!= ならいいじゃん、とか思った俺はもうダメかも
341名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:02:33 ID:9ZC/5kds
>>340
俺全角だから反応出来なかったわw
342名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:02:27 ID:Bgy7u3h2
そういう輩にはjwordれカス!
ぐらいでいいんじゃないかという気がしてきた
343名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:06:03 ID:phme04Yf
Jwordはウィルスだろ…常識的に考えて
344名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:18:32 ID:UfUzA9et
>343
そそ
345名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:26:43 ID:V1yGwPYW
メーカー製PCはJwordがプレインスコされてる親切設計!!
346名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:39:04 ID:eblnmNSL
ちょっと使わせてやっただけでjword入ってた時の欝っぷりは…

jword入ってるURLを制限つきサイトにしても何故かポップアップ出てくるorz
347名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:45:23 ID:y/UqCKl4
348名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:56:42 ID:eblnmNSL
>>347
ありがd 早速やったが…すげぇ羅列でちょっとびびった。
349名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 02:43:05 ID:6GgfN8ei
なんでウイルス?
一発で目当てのお店や企業が探し出せて便利じゃん。
グーグルとかだと山程の検索結果の中から自分で見つけなきゃならないけど。
多くの大企業と提携してるしっかりした会社だし、何より2ちゃんねる検索にも組み込まれてるんだよ。
セキュリティソフトでの誤検出が一時騒がれたけど、今ではメーカー自ら問題ないと太鼓判押してるよ。
350名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 02:48:57 ID:OowC3azR
52 名前: 守銭奴(熊本県)[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 17:18:20 ID:J9rC7Aj50
・hostsファイルを書き換える
 WinXPの場合
 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsをテキストエディタで開いて

0.0.0.0 download.jword.jp
0.0.0.0 www.jword.jp
0.0.0.0 www.3721.com
0.0.0.0 assistant.3721.com
0.0.0.0 www.9199.com
0.0.0.0 www.9199.co.jp
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 www.2ch.net

を追記するとdownload.jword.jp等をOSが存在しないアドレスと認識するようになるのでWebにアクセスしなくなる。

マジお勧め

351名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 03:27:16 ID:mXN/z7vy
>>350
安西先生…仕事がしたいです…
352名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 03:43:13 ID:IZGgocqy
>349
工作員乙
353名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 03:49:58 ID:OowC3azR
ああ、0.0.0.0 www.hellowork.go.jpは良いとして、0.0.0.0 www.2ch.net入れるとココに(ry
354名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 05:23:09 ID:70Wig7Ou
それぞれのコアに2スレッドのSMTエンジンが組み込まれている。IBMの実装はそれ以前の実装と比較してより洗練されており、
異なるスレッドに優先度を与えることや、SMTが性能向上をもたらさないタイプのワークロードを
より効率的に処理するため動的にSMTエンジンをオン・オフすることが可能となっている。

だから箱○は3コア6スレッドできて、SMTエンジンの制御で
3コア目の2スレッド使いまくってるデットライジングはring of deth多発なのか。

>>304
SSはMDの思想を受け継いで最強の2DマシンとしたからCPU優先になって
変形スプライトでVF2移植とか偉業を成し遂げたんじゃないか。
それにあの時代はDVDはヲタですら持ってなくてLD時代だった。
DVDを流行らせたのがPS2であってCDが時代遅れというわけではない。

>>308
MPEG sofdecとADXは未だに主流じゃないかハードウェアでPCM鳴らしたのは完全に失敗だったが。
その分、DCで改善されてビットレート8MのMPEGこなすとか、ものによってはハード支援効いて
質が上がるとか色々善処されたのに一般には全く知られてないんだよね。

>>320
箱○とSP3は1280*720か1920*1080なわけだが。

Windows UpdateするよりMSのページから自分でファイル落として実行した方がすんなり通るよねw
355名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 10:16:29 ID:IZGgocqy
>354
>DVDを流行らせたのがPS2であってCDが時代遅れというわけではない。
いや、DVDはもうあったのにGDなんて作っちゃったという意味だろ>時代錯誤
356名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 11:31:08 ID:xInwQwWe
母の友人(中国人)のskypeサポに行ってきた。
日本に嫁に来た妹(=母友人)が中国にいる姉と話したいとのことなので、旦那PCにスカイプ入れて操作方法教えてきたのが先日。
昨日呼び出されたのは「姉がPC前に居るのに通信できない」
行ってみたら妹側がネット回線につながらない。パチンカス旦那がプロバ支払い怠ったぽい。
旦那に「ネットつながらないのはどうして?」と言えと言って帰ってきた。
疲れた。
357名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 13:38:40 ID:k8lM1FHs
>>356
乙。
権利ばっかり主張して、義務の遂行が頭から抜け落ちている人の相手は疲れるよね。
358名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 13:50:36 ID:vDjZZxGT
>>354,355
GD…あれはコピー対策のための規格だから…失敗に変わりはないけど。
359名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 17:25:11 ID:7t+V2nXv
>>356
Skypeなのか。
中国でメジャーなのはQQじゃなかったっけ?
360名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 17:25:38 ID:wg31dgwX
マイナーでもいいじゃん?
361名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 17:52:17 ID:qm1cQyY6
>DVDを流行らせたのがPS2であって

あの欠陥再生装置が?
362名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 18:38:12 ID:IZGgocqy
違ったら一体何が普及要因だと思ってるんだ?
363名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 19:29:25 ID:Ui8W/u9B
因果関係が逆。PS2登場前後の当時はDVDが徐々に普及していたが
再生機がまだ高く、新しい物好き以外は手を出しにくい状況だった。
そこへPS2が「ゲームも出来る(当時では)格安のDVDプレイヤー」として発売されたので
消費者の需要の波に乗って大きく売れたわけ。
VHSに比べ利便性が格段に向上したDVDは、PS2が無くてもいずれ普及していた。
364名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 19:42:15 ID:3l9Y7J/a
そうか?LDの事例を見るに、どこかでブレイクスルーが必要だったと思うぞ。
365名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 19:44:47 ID:kTsWgP40
PS2のおかげでDVDの普及が加速したのは間違いないと思うんだが
366名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 20:06:34 ID:UQMcwLyg
だな
逆に、PS2用ソフトがほとんどなかったから、
DVD再生専用機にしてる人が多かった

そんな俺は発売1年後に39800(定価)で買ったバカ
結局PS2のソフトは3本しか持ってないし、DVDもほとんど見なかった
30年近い生涯で有数の無駄遣いだった
367名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 20:13:24 ID:RyHpXgA5
認知度は高まっても、普及するためには安いプレイヤーが必要
プレイヤーとしてもまあ安く、しかもゲームもできるPS2登場
逸般人だけでなく一般人にも普及開始

つまりこういうことでいいのか?
368名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 20:16:52 ID:3ycaLzM7
PS2はDVDを普及させた功績と同時に
それがゲーム市場を衰退させた遠因の一つになったことで
痛し痒しだな。
369名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 20:30:09 ID:IZGgocqy
まぁ能動より受動のが楽って事で





サポと相通ずるもんがあるワケやね
370名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 20:34:11 ID:KMNqnXl6
LDはPCM無圧縮だから音がry・・・・
GD-ROMはコピー対策だがMIL-CDという突破口がw
まあ、CD-EXがベースだからCDプレイヤーで再生するとCD-DAが再生されて耳と機器を壊さないって面もあるw
371名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:08:26 ID:7t+V2nXv
>>370
初期のLDは音声がアナログ記録。
後期になるとドルビーデジタルが収録されてるやつもある。
372名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:48:11 ID:hQffLRs6
漏れのアナログBSチューナーに「DIGITAL SOUND」とか書いてあるのを目にした友人が、
BSデジタルチューナーだと勘違いしていたことを思い出した。
373名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 00:17:25 ID:XDoMd5x7
アナログBSっていまだとデジタルBSと同じもん流してるから(NHK)ワイド対応アナログTVじゃないと切れるか帯入らないか?
亭波もそろそろだっけ。
374 :2007/10/12(金) 22:34:25 ID:+Xk6VBP6
 __     __ ___    __ __   _____       .  ___
 |   |    /  / |   /   /  /    \/__  __/[][].< \ / > _| |_
 |   |.   /  / /  /   /  // / ̄ ̄|_l   / /     > ゙/  |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  / /  /   /  //  '---、     |  |___    / /    /   /| |
 |   |  /  / /  ー─‐'   / \     i     \__|   / 〈___./_  /  | |_
 |   |. /  / /  ,----;   /    ̄ ̄|  l           \___| |__|   \/
 |   |/  / /  /   /  /      /  j
 |.     / /  /   /  / ,------'  /
 |    /./  /   /  |/      ,/
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄     ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
375名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:36:36 ID:6ONlTEPQ
VHSw
376名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:40:14 ID:zQ8R5u2M
>>375
キチガイ構っちゃイケマセン。
377名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:41:47 ID:zENZklcY
>>374
せめてD-VHSで…
378名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:42:16 ID:tk1egCih
β…
379名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:44:42 ID:xfUaU3TR
姉妹スレもwiki作ったことだし
ここもwiki作りましょうか?
380名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:51:52 ID:driMVUWL
よし
じゃあ>>379がやってくれ
381名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:53:26 ID:NljleHWX
>>379乙!
382名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:53:51 ID:mgit+hy1
姉妹スレのwikiに勝手にページ作ってもぐりこむ作業にもどるんだ
383名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 22:57:11 ID:OOy8rqox
つまりレズれ?
384名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 23:06:23 ID:xfUaU3TR
とりあえず設置しました
コネ無料PCサポ依頼お断り wiki
http://www42.atwiki.jp/freesupport_orz/

管理者の方で何かしてほしいことあったら子のスレに書き込んでください
みんなで少しずつ編集していきましょう
385名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 01:36:19 ID:gMNA2c3N
ああ、既存のまとめが死んでるのね。言われて気づいたわ。
386名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 02:03:39 ID:Kow6mGzl
part49から更新とまってるのか
387名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 03:40:11 ID:PTgbEbmK
ああ、こっちはまだ55なのか。平和で何よりだ。
388名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 12:33:26 ID:Gqko6egn
今すぐNHKを見るんや!
389名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 12:34:25 ID:HlMxV8vW
NHKつってもチャンネル色々あるぞ。
390名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 12:40:55 ID:Gqko6egn
総合やねんけど、終わってもうた。
善管注意義務とかなんとか。
391名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 12:46:41 ID:YxQo50te
>>390
市長? 知事??
392名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 13:42:01 ID:Gqko6egn
いんや、バラエティー笑百科って番組。
その中のお題に「雷でパソコンが!」

友人のパソコンが故障した。
友人は野球好き(見る専門)で、データをパソコンに入力している。
相談者はパソコンを2台所持。
友人「1台貸して」
友人にパソコンを一週間貸した。

返却時
友人「前日の雷でパソコンの調子が悪くなった」
相談者「あれ?電源入らない。修理に出すから、修理代よろしく」
友人「雷は天災だから、俺の責任じゃない。雷に要求しろ」

Q.修理代支払ってもらえるの?

A.支払ってもらえる。
借りた人は借りたものを、ちゃんと注意して管理する義務がある(善管注意義務)。
ただし、本当に落雷で故障したなら、友人は修理費を支払わなくて良い。
しかし、友人はパソコンが落雷で故障したことが本当であることを証明しなくてはいけない。



以上をふまえて、海原先生お願い致します。
393名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 13:46:37 ID:YxQo50te
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「どうせ落雷でもないんだろ氏ねDQN」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄
394名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 13:49:47 ID:ZGqmPPvF
先生はDELL使いなのかよ!
395名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 14:22:23 ID:UUkwrQ2N
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「弘法筆を選ばずというからな。まあキニスンナ」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
.  \/SOTEC/
     ̄ ̄ ̄
396名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 14:29:31 ID:aYcBOPea
winnyつこうた
397名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 14:55:54 ID:YxQo50te
    γ ,,,,, ,,, )、メルメル
    /彡 ,゚д゚jп 「winnyつこうた」っと
__/ ̄ ̄ ̄/y~○_
\/98note/ ̄ ̄ 
   ̄ ̄ ̄
398名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 14:59:41 ID:27OyMAOr
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「winny使えるマシンなんて勿体ない贅沢者め!」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
.  \/ FMR /
     ̄ ̄ ̄
399名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 15:16:11 ID:0NJzdRnQ
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「地味にFMRはWin95が使える」
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
.  \/N5200/
400名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 15:18:13 ID:ZLuS1Tvm
   γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「儂のパソコンは百八台まであるぞ」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
.  \/Lenovo/
     ̄ ̄ ̄
401名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 15:22:49 ID:27OyMAOr
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「>>399 N5200でもmodel98ならひょっとするとWindows95が(ry」
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
.  \/ J3100 /
     ̄ ̄ ̄
402名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 15:55:45 ID:cUnJf3XR
馬鹿共にPCを貸し与えるな! ……っと


俺もノート貸してたら、C0000218貰って返ってきたぜ。
403名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 17:47:48 ID:itunL6M+
誰にも貸してないけどUnknownHardError出るようになったぜ
そのまま使ってる
404名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 18:26:19 ID:ncFru+2t
>>373
いいえ。最も、BSはワイド番組が多いけどね。
405名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 19:56:29 ID:UUkwrQ2N
んでC0000218てナニ?
406名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 20:03:18 ID:Kc6tlbRV
ヤフーでググれよ
407名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 20:15:29 ID:M0dvAOh5
NTTが「リモートサポート」サービスを開始した。
フレッツ回線やインターネットのサポートだけではなく
パソコンのよろづ困り事の解決を支援する電話サポートだ。

利用にはNTTから提供される「診断復旧ツール」を
導入する必要がある。これによりトラブルを切り分け、
かつ遠隔操作で相談者をサポートする事が可能となる。

利用料は月額525円(税込)。定額制で何度相談してもいい。
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html

…という内容のペラ紙がNTTの請求書に同封されてた。
これからNTT株が暴落する予感がするのだが、
気のせいだろうか…。
408名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 20:30:01 ID:XurrsFOh
    γ ,,,,, ,,, )、モシモシ
    /彡 ,゚д゚j] 「リモートサポート? C0000218などという…
__/ ̄ ̄ ̄/y~○_
\/ vaio / ̄ ̄ 
   ̄ ̄ ̄
409名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 20:30:31 ID:ncFru+2t
暴落してから買えばいいじゃない
410名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 20:32:49 ID:AUdZ8yKQ
>>407
「診断復旧ツール」をインストールできないと言われて俺たちがサポしに行く訳か…
411名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 21:04:28 ID:e1uaB2n0
>>410
それで済むなら安いものッ!

「お前に頼めば500円いらねぇじゃん」とか言われるんだな
412名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 21:11:06 ID:EYgcvq0o
なんでお前らそこまでいいように使われてるんだ
413名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 21:20:33 ID:Z5gdzpY7
NTTに訊けよで終了の話だな。
414名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 21:40:17 ID:z+Z4MUjh
大々的にオンサイト始めたけど、ぼろぼろみたいだから顧客囲い込みだろうw
リモート動く状態の問題なら、電話でやってもそんなに変わんないだろうに…

でオンサイトが何万とか見積もられて、こっちにお鉢が回って…やだやだw
415名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 22:31:40 ID:qFn/ZrcU
>>414
> リモート動く状態の問題なら、電話でやってもそんなに変わんないだろうに…

本当にしっかりきっちりがっちりリモートデスクトップ使える状態なら、TELよりなんぼかマシかと。
416名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:02:12 ID:z+Z4MUjh
金掛けてソフト作ってまでやることかとw
リモートにつなぐ部分を流し込むだけとはいえ…

まあ何に金使おうとNTTの自由だけどね
417名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:06:30 ID:EYgcvq0o
有料サービスにしたら儲かると思わせるくらい、問い合わせが来たんじゃないの?
418名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:16:33 ID:BU5FLIfb
>>407
光で、ipv6を使ったリモートって、しんどいなぁ…。
古いルータが混じってたらダメじゃん。
419名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:48:07 ID:n/KgiQ5i
ttp://flets.com/osa/remote/wmv/remote_2M.wvx

「電源を入れてもパソコンが立ち上がらないんですぅ〜」
『パソコンの電源ランプはついてますか?』
「ついてます」
『モニターの電源ランプはついてますか?』
「ついてないです」
『モニターの電源ボタンを押してください』

……すげぇ…
あと微妙に声優が豪華
420名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 00:26:32 ID:Zu744T6L
でか・・・・
こんなでかいデータはじめてみた・・・
2000kbpsって・・・
421名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 01:22:55 ID:7iB3Uops
>>420
150MBちょっとなら、それほどでかくないかと。
ただ、10分のCMというのは如何なものか。
もうちょっとまとめないと、年寄り連中は途中で飽きるよ。


「これにて一件落着」は、お白洲モノのオチじゃなかろうか。
黄門様って、こんなこといったっけか。
422 :2007/10/14(日) 01:31:11 ID:x2F1jTPE
D-
 __     __ ___    __ __   _____       .  ___
 |   |    /  / |   /   /  /    \/__  __/[][].< \ / > _| |_
 |   |.   /  / /  /   /  // / ̄ ̄|_l   / /     > ゙/  |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  / /  /   /  //  '---、     |  |___    / /    /   /| |
 |   |  /  / /  ー─‐'   / \     i     \__|   / 〈___./_  /  | |_
 |   |. /  / /  ,----;   /    ̄ ̄|  l           \___| |__|   \/
 |   |/  / /  /   /  /      /  j
 |.     / /  /   /  / ,------'  /
 |    /./  /   /  |/      ,/
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄     ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
423名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 04:47:26 ID:qOak9i0R
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「D-VHS テープ 価格 で検索」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄
424名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 05:01:35 ID:HFUHYaAW
>>423
だいたい3巻パックで売られててBD-Rと大して変わんないんだよね。
425名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 05:24:19 ID:0hdFl2DC
……たけーなおい
426名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 05:32:47 ID:uwkOVbgh
>>419とかのサービスをひやかしでうけると
どうなるのか昔から気になる(´・ω・`)

訪問サポート呼んで
Linuxのパソコンみせて
「無線LANのドライバがまだ出回ってないせいで
インターネットにつながらないんですー。
作ろうと思ったんですけど仕事で疲れてて…
訪問サポートだとなんでも解決できるって
友人に聞いたものですから!!ほんっと心強いです。」
っていったらどんな顔するんだろうか…?
427名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 06:42:51 ID:/3nXhmoY
>>426
サポートのビデオ見てみたけど,つっこみどころ満載だな。
インターネット繋がらないのに,遠隔サポートを試みる当りとか。
対象のOSも指定されてないから
driverも作ってくれるんじゃね?
専門ソフトの使い方も教えてくれるかなぁ。
428名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 06:47:09 ID:0hdFl2DC
このサービス申し込む層からすると、「特定のWebSiteに繋がらない」とか「IEがこける」でも「インターネットに繋がらない〜」とか
言いそうだから、一応試みるのは良いんじゃないか。
本当にインターネットに繋がっていないか確認さえるより、ある程度手順を一本化しておいた方が全体的には良さそう。

まぁ素人考えだが
429名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 06:51:13 ID:dTou1ciO
妹サポートサービスに聞こえた
もう死にたい
430名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 06:53:12 ID:pAHBsvld
Linuxは利用条件のOSに含まれてないぞ。

これ、電話代は有料かと思ったら、フリーダイヤルなのね。
サポート丸投げにできるなんて、いいなぁ。
431名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:03:20 ID:0hdFl2DC
432名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:03:40 ID:HFUHYaAW
>>429
>妹サポートサービスに聞こえた
姉サポートサービスに見えた
姉欲しい。
433名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:05:31 ID:HFUHYaAW
>>431
いもうとデスクトップかよw
姉の俺はどうすればいいんだ!
434名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:06:59 ID:nbT4zba3
>>427
俺は一応好意的に見て、ネットにつながらなくても
FLET’S網には接続できていて、さらに個別にマシンを識別できているんだな

と、思った。

このサービスはBフレッツ専用サービスみたいだからな
435名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:09:59 ID:V5okmMDv
>>426
  γ ,,,,, ,,, )、
  /彡,゚д゚ j   「・・・・。」
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄
436427:2007/10/14(日) 07:10:30 ID:nbT4zba3
間違えた、FLET’S光専用のサービスだ
437名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:12:09 ID:pAHBsvld
NTTネオメイト|まかせて安心サービスの提供開始について
http://www.ntt-neo.com/news/2007/070926.html
まかせて安心サービス
http://neostyle.ntt-neo.com/anshin/contents/anshin.html

西日本はこれかな?
こっちはNTT回線なら今なら105円、他社回線でも(高いけど)OK。
この値段ならいいサービス…か?
438名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:12:24 ID:1vkd9oFs
>>429
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|

派遣でベッキーみたいなのが来たらどうしよう(wktk
439名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:15:00 ID:V5okmMDv
>>438

              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  ふむふむ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|    「それでは接続しますねー」
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.| カチカチ
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
440名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 07:17:47 ID:1vkd9oFs
>>439
か、かがみんを派遣してくれて・・頼む
441名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 08:39:16 ID:nbT4zba3
>>440
いや、かかみんはだめだ
俺のDドライブは見せられない、、、、、orz
442名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 08:45:23 ID:V5okmMDv
>>441
         /Y^Y^ヽ/  /    /  .イヽ        \ \
.       /: : : ∨: : /  /     / / / !  !  ! !   \ ヽ
    /: : : : :::/: : :.l  /     / イ / |  |  | l  ',   l`ヽ.l
   /: : : : : :: /: : : :{  l、_  / / ! /  |  |  ,.l -ト  l   |   l
   \: : : : : : i: : : : :|  { `メ、 l/ l/  l  l//l |  !   ト、
    \: : : :.|: : : : :|  | / / `ニナー〃 ー'l / !/l  l   l: :〉
       \/l___.r|  l え¨斤〒     f 斤fア从 ∧   |/
        |  l  l{ ヘ l/ 辷ラノ      辷ノノ /}l /: :〉 /
        |  l  lト、_V          ,    、、 {/l /'´//
        |  l  l   ̄lヽ、   f^ー--ァ    ノ l/
        l  l   ',    |   >  辻_ノ_,.  イ  l
.        /   ト、  ヽ、 |/: :.|   T:.ヽ |   l   |
      /   /  \  \|: : :.<   Lュ: 弋.  l   |   なによ、
      /   /   | >、  \: : \___ ヽ: : lヽ.l   |    どんなデータがあるわけー?
.     /   l   /⌒ヽヽ  ヽ: : : \  ̄| : l: :l|   |
443名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 09:12:06 ID:DikJQBdp
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < わしのプロマイドに決まっとる!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
444名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 10:16:33 ID:V4jlUDEN
イラ姉
445名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 10:31:29 ID:1r8l8ieZ
>>432-433
お前は俺か!
周りのアレな友人は妹好きばっかりorz
446名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 11:03:52 ID:FhiUF0rc
>>438-442の流れに噴いて>>443でトドメ刺されたw
447名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 11:47:57 ID:gFaZfkyc
>>427
現行のフレッツISDN、ADSLでも、結線されて
フレッツ接続ツールがインストールされていれば
インターネット接続設定がされていなくても
「フレッツスクウェア」にはつながる。それと一緒。
448名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 13:01:50 ID:d0KO52A/
妹ツールの隔さんとか、かなり嫌な人を思い出した

イメージ的に、臭作みたいなオヤジ
449名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 13:22:12 ID:cOTagX2t
>>439
こなたはPC関連の知識あまり持ってないぞ。
450名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 13:46:01 ID:V5okmMDv
妹と言えば、姪(中一)が姉よりもPCに詳しくなっちゃって
ちょっぴり困ってるらしい。

とてもおっとりしてる姉はPCがもの凄く苦手で
設定などすべて終わった状態でないと操作できないぐらいで
説明が必要になった時は出来るだけ優しい説明が必要になるんだけど、
それを聴いてるせいなのか、
姪が先に理解・把握、応用までしてくるもんだから姉はタジタジらしい。
でも私に教えてくれないのーってそんな愚痴を聞いてふと
直接教え込めば姪デスクトップが完成するんじゃないかと思ったけど、
そうすると俺の出番自体が無くなるんじゃないかって心配しつつ、
でもそれは姉から固く禁じられている。
451名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 14:48:19 ID:IeaIZKFR
>>450
とりあえず姉と姪のすp(ry
>そうすると俺の出番自体が無くなるんじゃないかって心配しつつ、
いいことじゃないか。何を心配しているのだ。



ただ、そんな調子だと数年後にはここの住人と同じになっていそうだからw
とりあえずこのスレを紹介しておいてくれww
452名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 15:00:27 ID:Fe5EPzPx
ボケ:おっとりしていて少し天然っ気のあるママ(姉)
ツッコミ:活発で利発そうな女子中学生
やられキャラ:ヒキコモリでPCオタクの弟


もうちょっと足してアニメ化で
453名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 15:40:34 ID:7+XlfBZr
>>452
このスレ的にDQN友人は外せないだろ。
454名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 15:44:33 ID:MWGGqQl7
ハートマン軍曹も必要だ。
455名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 16:48:59 ID:s6O2YyXY
もったいな〜い。ふれっつひかりをしらないな〜ん〜て〜。

のへたくそな歌のCMをどうにかしてください。
456名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 17:02:32 ID:5zR76yHV
>454
なんでだよw
457名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 17:48:23 ID:o9nixxw7
>>453
NTRフラグktkr。
458名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 18:02:24 ID:628Q4R2e
>>452
最新機種をすぐに手に入れて自慢する金持ちの馬鹿も
459名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 18:37:09 ID:QJ9j3jYT
ヒキコモリなのにがんばってバイトで貯めたお金で買った
アイテムを問答無用でうばう心の友も必要だな。
460名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 18:43:46 ID:TTFnDcQQ
>459
>453
461名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 18:45:40 ID:TTFnDcQQ
つか肝は役に立たない特殊能力を持った、弟のペットだろ
462名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 19:07:34 ID:gneuUzoE
>>453
誠かフカヒレだな。

>>458
AIとま!のシンディしか思いつかんw
463名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 19:40:11 ID:y0bbpV42
>>454
むしろ雄山先生を
464名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 11:00:11 ID:jQ7USpc4
>>384
URLワロタw
465名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 12:57:47 ID:whCyfu/b
>450
姪御さん姪御さん、お心当たりの姪御さんが居られましたら、至急このスレに書き込んで下さい。
466名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 13:35:08 ID:xI0fSMxg
帰ってきた悪用厳禁! ネトランが11月8日に新創刊決定!
「悪用厳禁」「悪ノリ全開」の「ネトラン」が11月8日に創刊する。創刊号の特集は賞金総額300万円の「ベスト・オブ・超旬ツール2007」。本誌はソフトバンク クリエイティブで発行されていた「ネットランナー」とは一切関係ないことになっているので注意。
ネトランのキーワードは「帰ってきた悪用厳禁」。「最近の某ネ○トラン○ーはおとなしくなって面白くない」と感じていた人にこそ読んでもらいたい。
諸般の事情をリセットし、自主規制なし、悪ノリ全開、怖いものなしになって帰ってきた「ネトラン」に期待してくれ!
ttp://netrun.new-akiba.com/2007/10/_118.html


おまいらよかったな(棒読み)
467名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 13:49:27 ID:JuA6GDrj
ファミコン通信->ファミ通みたいなもんなのか?
468名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 14:49:50 ID:jNm7Ly7s
今まで以上に無礼を発揮させてくれるのか
469名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 16:10:08 ID:a9xIkRpT
今度は逮捕だ!w
470名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 16:55:13 ID:Gf+OGRUP
サンバルカンの旧基地壊滅させたらより強力な新基地登場吹いた
471名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 17:58:50 ID:8EJWBu0m
>>465
うちの家系8等親まで入れるととんでもない家系図になる。
顔見たことないのが6人くらいいるんだが。

おばの所はそっちの当主とおばの夫と飼い犬くらいで他の分家と本家見たことないんだが・・・。

義理のいとこおばの子供も見たことないな。
子供生まれる前に生まれたら抱っこさせてくれるって言ってたがそろそろ7年経つんだが・・・。

はっきり言ってだれと血縁関係にあるのかわからん。
誰か家の家系図作ってくれ。
472名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:04:12 ID:TGwCcG5j
>>471
どっかに家計図作ってくれる業者があったと思ったが・・・・・・
でも,違法だかなんだかでだめになったんだっけ?
473名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:06:22 ID:k3Da25M3
おまいさんの書いてる内容がワケワカメだ
何故家系8等親の話がいきなり出てくるのだ

俺らの求めてるのは姪御さんの書き込みだ
474名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:14:53 ID:fxoxWqaB
>>471
こんな支離滅裂なこと書く奴なんか、飯たらふく食ってうんこいっぱいして風呂入って暖かくしてゆっくり眠ってしまえ
475名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:18:04 ID:wdIRR3H8
おまい優しいな
476名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:32:01 ID:T1xPffGz
>>471
誠氏ね。
477名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 19:37:34 ID:uGv0xOxL
おまいらの希望を壊すのは忍びないのだけれど
姪は2chを毛嫌いしているので当分現れないと思う。
このスレに書き込むような事件がおきても、まずうちに電話がきて

('A`) 「姪の友達のお兄さんの会社のサーバーがトンだとか言う謎の電話がきました」

って事になると思う。
あとこのスレ的には、友達が家で家族に○○ちゃんは凄いんだよーって話して
相手が中一の女の子って事を忘れて、じゃあ自作PCを安く作ってもらおうか!
って流れ?

まぁ俺の事なんてどうでもいいとみんな思ってると俺は思ってるので姪の事でも。
姪は2chは毛嫌いしてるけどニコニコは好きみたい。
友達となにやら見ていたよ。
でもコメントが面白いけど、追いかけてると目が回る〜って笑ってた。
保存までしていたのにはビックリした。
478450:2007/10/15(月) 19:38:36 ID:uGv0xOxL
あ、↑450です。
姉妹すれに顔文字コピーしにいったら名前消えちゃった('A`)
479名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 20:18:00 ID:k3Da25M3
姪は2ch嫌いを矯正するのが>477の使命になりますた
480名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 20:18:52 ID:k3Da25M3
×姪は
○姪の
481名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 20:28:19 ID:9TfYqeN/
正直、姉と姪と仲の良い450に嫉妬
姉がDQNならいいのに・・・



クソ
なんでオレには姉妹がいねーんだ・・・
482名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 20:41:14 ID:T1xPffGz
まーた新アニメか……

「姪は2ch嫌い」
483名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:02:26 ID:v6a4tf4x
>>481
もし、両親ともにお元気ならば、誕生日かクリスマスのプレゼントにねだってみてはどうか。



親父、お袋、頼みがある。
いや、借金とかそういうのじゃなくて。
大丈夫、ちゃんと仕事してるって。

ずっといい子にしてきた俺の、最後にもらってから20年ぶりに誕生日のプレゼント、もらえないだろうか。

頼む!
……妹を……妹をくれ!


「却下するΣ(´Д`; )」
「息子が壊れますたm9(^Д^)プギャー」
484名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:14:03 ID:L8QZq3KZ
妹がいるヤツより姉がいるやつのほうが羨ましいな
485名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:15:44 ID:g63hIQ46
>>479
しなくていいw
486名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:31:13 ID:k3Da25M3
>483
そして弟が生まれますた
487名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:38:59 ID:r4AIZxrE
>>483
マジレスするともらえても21年ぶりの誕生日プレゼントになる
10月10日前から言うのなら話は別だが
488名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:43:51 ID:v6a4tf4x
>>486
弟でもいいな。
親子ほど歳の離れた弟なら、可愛いに決まってんだろ。


俺が齧った分の親の骨、俺から齧らせるぜ。
489名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:45:06 ID:v6a4tf4x
骨(w

脛だよ脛。
置換してくれ。
490名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:47:46 ID:kSSDMMgN
0verflowキャラの家系図がリアルで存在すると聞いて飛んできました
491名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:49:51 ID:6zmoA53s
>473
自分の親=1親等
じじばば=2親等
兄弟姉妹=3親等
おじおば=3親等
いとこ=5親等
っじゃなかったか?
で姪や甥は3親等
492 :2007/10/15(月) 21:50:19 ID:R8HzpBIU

らきすた

493名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:51:41 ID:Y7NnEa5B
んん!?
494名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 21:58:31 ID:6zmoA53s
甥、名は4親等
495名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:02:05 ID:LxSF29Mh
>>491
両親=1
祖父母=2
兄弟・姉妹=2
叔父・叔母=3
甥・姪=3
従姉妹・従兄弟=4
496キョンが死んでびっくり:2007/10/15(月) 22:15:26 ID:mIfF+qU/
ついにデスクトップPCはノートサイズへ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/15/027/index.html
497名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:17:31 ID:L8QZq3KZ
>>490
近親相姦ばっかりじゃなかったっけ、あれ?
498名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:19:30 ID:XdOOQedH
>>472
家系図を作ってもらうと必ず室町時代で天皇家につながる様になっているw
499名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:23:24 ID:zXdcCutd
>>496
頭の中でそうとういろいろ補完しないと、何がなにやらさっぱり分からないニュース
なんですが…。
500名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:24:20 ID:6zmoA53s
>495
あそうだったか。でもいとこは5親等だときいたけど
結婚できないのは3親等までだったっけ?
501名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:24:40 ID:mIfF+qU/
>>499
・デスクトップPCがノートサイズになった
・ノートPCが手のひらサイズになった

この2点だけが理解できればいいんじゃ?
502名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:25:47 ID:kSSDMMgN
萌葱の娘の神楽 = 一等親
神楽の娘の始  = 一等親
始 の娘の理央 = 一等親
理央の娘の里沙 = 一等親
里沙の娘の理香 = 一等親
503名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:51:15 ID:2ND0oU/V
>>496
これの画像、左右逆だろ。
504名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:58:20 ID:LxSF29Mh
>>503
うん。
505名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:59:24 ID:Y7NnEa5B
>>503
んう
506名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 23:12:00 ID:j6LV5qAv
シンクライアントというと、
どうしてもオラクルがブチ挙げるだけ挙げてダメだったNetworkComputerを思い出す俺は…
507名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 23:16:22 ID:eYugb0cD
VTxxxなダム時代に戻るだけじゃないかと思う俺は…
508名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 23:19:26 ID:KzhGv/Av
シンクライアントとかNCか…個人情報保護、ISMSの観点から関心は高まってるね。

しかしアプリ的な対応が追いついてないからまだまだダメぽ。
DBとかのデータの使い方、ネットワークの使い方が頭悪い構造だから。
各ベンダーが入り乱れてやってるけど、どっかが一括して無駄を省いたやり方を
作っていかないとね。いわゆるSIerって無害どころか最近有害だしw
509名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 23:45:59 ID:2vXt50/J
>>496
コレ写真逆じゃないか
510名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 23:46:31 ID:2vXt50/J
うは、リロードしてなかった
511名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 00:03:40 ID:7YZy6rCa
>>508
エンドユーザが箱だけ買って自社内で構築しようとして
うまくいかなくてSIerにタダでやらせようとしたり
そのSIerもうまくいかなくて箱ベンダにタダでやらせようとしたり
箱ベンダもうまくいかなくて協力会社にタダでやらせようとしたり
そんなんばっかだから無駄と有害が8割くらいを占めてるんだ。
512名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 00:11:40 ID:baQkvULd
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「バカにはパソコンどころかシンクライアントも与えるな!」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ IBM /
     ̄ ̄ ̄
513名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 00:15:14 ID:xFsvYpJ6
>>511
そうだな。
まあ、結局は買う奴がちゃんと理解してないことに起因してるんだよな。
壮大な無料サポになってることもあるので、スレ的にも問題ないかもw
514名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 02:08:22 ID:j2NUUOZF
>502
だぁら 一等親じゃなく一親等だっ
515名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 03:12:11 ID:kPnmMtHd
配偶者側は4親等からは親族ではないので厳密にはそれほど近親相姦やってない。
ほとんどが異母兄弟だからただの義理連中同士。問題ない。
516名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 03:14:22 ID:PXX/Gxes
ひとの家のPCのセットアップ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1013/151455.htm

発言小町にまで無料サポトピが立ってるw
517名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 08:19:32 ID:ZjjKSH93
妹が昔書いた手紙が出てきました。
「お兄ちゃんは役に立ちません」
スマン。妹よ・・・。


というネタが解る人いるかな?
518名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 12:13:23 ID:coQIOFOK
>>516
むしろ、喜んだら? engetz 2007年10月15日 10:32
ご主人を頼りにしている方々がたくさん居る。
これは素晴らしいことですよ。

地域で有名になれば、
公民館などから「市民講座で教えて欲しい」
という依頼が来るかも知れません。

パソコンクラブを発足させても良いでしょう。
自治会のホームページを作ってあげるなど、
町内になくてはならぬ大事な人になります。

パソコンのハード面の専門家は割りあい少ないので、
貴重な存在です。
仕事に差し支えない範囲で協力して上げましょう。

ユーザーID:8455160617


コイツ死ね。

519名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 12:45:40 ID:20aFLcla
>>518
見ないつもりだったがまたリンククリックしてしまったじゃないか‥‥

氏ね、と言いたくなるレスはこれだけだったな
ちょっとホッとした。

俺も医療関係なので、無料相談大会になっちゃうと困る。
『詳しく診ないと分からないから受診してね』で済むのが
PCと違うところですが。
無料サポ依頼を上手く断ってる奥さんの書き込みをみると、
うちの妻もこうやって立ち回ってるときがあるのかなぁと思ったり。
今度それとなく聞いてみよう。
520名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 16:06:51 ID:9AQD1wnp
>>517
役に
を取ったら途端にヤバイ内容になる。
521名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 16:09:39 ID:cqhfbC5P
>>520
「あたしがどんなに頑張っても」を加えると
さらにヤバイ内容になる
522名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 16:10:47 ID:jk3Uctbk
>>520
そう言う意味で
「お兄ちゃんは役に立ちません」

523名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 18:22:05 ID:YASLoy1z
自宅警備員のお兄ちゃんは役に立ちません
524名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 18:55:27 ID:CDRQUMb3
>>517
もしかして本人か?まあ、俺はマガジン派なんで知らんが。
525名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 20:16:32 ID:EkNQDgDI
>>519
医療系だと受診させれば済むし、意外と早期発見・早期治療につながる場合もあるから
断らないけど、PCについては素人を装うことにしてる。
時々職場で聞かれても、すぐ保守を呼ばせて事なきを得ている。
526名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 00:36:42 ID:pknyhtIk
>>524
思いっきり解っているな。
527名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 00:56:39 ID:e8pXw9Zz
クレーム対応検定が人気──開始2カ月「予想上回る」受験者数
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news053.html
528名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 01:13:48 ID:zFPbnwSK
>地域で有名になれば、
>公民館などから「市民講座で教えて欲しい」
>という依頼が来るかも知れません。

そういうのは激しく儲からないぞ。
10数人相手にして、事前準備やらなんやらで時給換算すると1000円以下なんて当たり前。
529名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 01:22:19 ID:W7j1QD6Y
ボロボロだwww
530名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 01:46:01 ID:2nwdZMFf
ダディガンガレ!!
531名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 09:01:44 ID:JzWiIx1d
>>528
地域に向けたPC講座の講師などやろうものなら、
(しかも、教わるほうの費用が無料か端金なら尚更)
無料サポ要員として記銘されてより泥沼に‥‥

医療‥‥相談は無料でも検査や治療には実費がかかる
      医師以外に処方や手術は出来ない
法律関係‥‥(ry)素人が実際に手続きを自分で進めることは困難で、
         専門家に委任せざるを得ないことが多い

PCは基本自己責任で設定することになっているのと、
上の例のような専門資格がないもんだから、
値段の相場が形成されにくいわな
532名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 09:22:18 ID:mhkvKQWr
カイジ的に「大人は質問に〜」ってことで、サービスちゃんと受けたきゃ金払え、
ってのが普通になればいいんだが、日本の文化に根付くには時間かかりそうね。
533名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 12:45:11 ID:JzWiIx1d
ソフトウェアの値段ですら定着してないのに、
モノとか文書といった形が残らないPCの設定は
それ以上に(金がかかる)専門サービスと理解されにくいでしょうね
534名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 19:51:43 ID:EUwGF2BL
自らサポまみれになるなんてよほどのマゾじゃないと(ry
535名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 00:06:29 ID:NpQu8/0R
日本人は何故無形のもの、殊に知識や情報などにお金を払おうとしないか?
ということを考察した文章を読んだ。
それによると「お上が情報をただでばら撒いてきたため」ためだと。
例として政府が毎年発行する「白書」の類が挙げられていて、政府機関が税金と
豊富なマンパワーと情報網と分析力...etcを使った挙句、そのハイクォリティの情報を
ネットでただで閲覧できる国なんて日本くらいだと。
だから日本では民間シンクタンクがイマイチ振るわないそうな。

とは言えプラスの側面もあって、無料で情報が得られることは
野放図の格差拡大を阻んでいる面もある。どうしようもないDQNには
意味無い話だけどね。
まぁこのスレ的には「自分でメールの設定も出来ないDQNは社会の底辺に落ちろ」ってところか。
536名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 00:53:28 ID:MC1LdsW+
>>535
もうちょい別の物を読んだ方がよさそうだな。日本国政府が情報出し始めたのは
他国のずっと後だ。
537名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 01:43:55 ID:UrfoHMwm
ハイクォリティの情報・・・
538名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 02:16:03 ID:wKA93JOx
昔々、アメリカが軍事目的でwwwを独占しようとした事はあるがwwwに国なんて関係ないんだが・・・。
言語の違いと国家機関の違いと解放されたネットワークシステムの違いが分からない人ですか?

それに言っとくがインド・アメリカ・韓国の方が進んでる。
日本はただの「回線早くてうれしいよママン!!(←ADSLの帯域すら使いきってない)」が現状。
アメリカなんてコンテンツ産業が進んでんのに回線が足引っ張ってる状態なのに。
539名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 02:56:37 ID:sZrkJvR/
>>538
えーっと…カラオケの市場規模って知ってる?
日本市場だけで1兆円越え、ほぼ通信カラオケだったりする。
韓国?ネトゲかwインド?アメリカのプログラム下請けデータかw
これらの国でネット上にいくらの金が流れてるってw
日本は課金の問題で、コンシューマーが弱いからいまいちに見えるだけ。
ネット上に動く金は世界2位なんだぜ。
確かにインドはこれから伸びるだろうけどなw
540名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 04:36:10 ID:nG/R8qLf
>538
開放されたネットワークシステムか。

日本では2chが最大のネックになりそうだよなw
541名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 05:57:26 ID:UrfoHMwm
何で「何故知識や情報などにお金を払おうとしないか」の話が
「ネット上に動く金は世界2位なんだぜ」に変わってるんだ?

誰か解説plz
542名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 06:18:55 ID:LpZNRFO4
話題が流れるのはこのスレではよくあることだろ
543名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 07:24:28 ID:a50BrK8m
いわゆる風が吹けば桶屋が儲かる理論である。
544名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 08:03:49 ID:xVTeDs6T
>>535
まずは、JASRACをジハードしてからだ。
545名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 09:21:36 ID:7hzZkpsF
>>538
そのwww以下のドメインの割り当て、
IPアドレスの割り振りに関する権限根っこの部分を
アメリカが手放さないのは知ってるよな
546名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 10:31:37 ID:EM5et2ei
>>538>>545
 文章をパッと見て、
いきなり”www”が出てきて「ん?何が可笑しいんだ?」と思ったら
WorldWideWebの”www”かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwww
547名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 10:38:13 ID:is4t06br
>>546
俺も最初、何わけのわからない草生やしてんだよと思った。
2chの低脳部分に大分毒されたようだorz
548名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 12:19:30 ID:7hzZkpsF
昔々、アメリカが軍事目的でwww
を独占しようとした事はあるがwww
に国なんて関係ないんだが・・・。

改行足してみた
vipperっぽくなったなw
549名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 12:26:41 ID:/TvpiCpe
元々、インターネットはアメリカの軍事目的で
始まったことを考えば、別におかしくはないと思うが
550名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 17:45:39 ID:JNeYOn4F
とりあえず>>539がバカなことは分かったが、>>549の話は昔から荒れるだけだからやめとけ。

因みに俺は軍事用のARPANETと元々、民間利用を想定していたInterNetは違う派だな。
発案者の意思はくみ取るべき。これだから、アメリカはry。
551名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 17:50:49 ID:jfqwsQtd
【社会】「ファミコン」「ディスクシステム」等、過去に発売したゲーム機の公式修理サポート終了 - 任天堂★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192676267/

今まで対応してたことのほうがすげえな。
552名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 18:17:19 ID:B/8UrbLo
>>546
同じこと思ったが、wwwwwwが半角なのに「うぇ」ってひらがなが突然現れる。っていうそれ
しかも「っうぇ」じゃなくて「うぇ」
すっごい不自然です><
553名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 18:42:58 ID:JNeYOn4F
>>551
よく今まで保守部品持ってたな。SEGAは保守部品尽きてサポート切れたのに。
SEGAはどこかで特殊な部品使ってるからセンターじゃないと肝心なところは直せないんだよな・・・。
554名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 20:35:53 ID:sZrkJvR/
はい、馬鹿登場ですよw
>>550
ただしあんたには負けるけどねwwwあんたはもう少しお勉強したらw
555名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 21:15:08 ID:dt5kZfob
涙目過ぎてワロタ
いい年なんだからもう少し冷静を装う位しろよ…
556名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 21:18:55 ID:hwzrWc7m
DQNは放置
557名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 21:22:12 ID:aMDk/HOk
>>555
せめてアンカーつけてくれ
558名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 21:37:11 ID:sZrkJvR/
>>555
おいらのことだとしたらだけど、残念ながらいい年ってほどは逝ってない。
そう見て頂いたのならちょっとうれしいけど。
559名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 22:43:50 ID:hwzrWc7m
まあ、>>549,550の会話の意味が分かってないみたいだから無知かガキのどっちだろうな。
560名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 22:48:53 ID:sZrkJvR/
はいはいw低脳乙
561名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:08:48 ID:UrfoHMwm
>551
何年か前に終了してなかったっけか?
ありゃ製造中止の方か
562名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:14:22 ID:jaWI11jf
どうでもいいっす。
563名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:28:43 ID:2KE+F2yZ
64はまだだろ・・・上皇
564名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:32:04 ID:hwzrWc7m
ID:sZrkJvR/は本当にバカなんだなw
565名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:44:19 ID:sZrkJvR/
556 :名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 21:18:55 ID:hwzrWc7m
DQNは放置
559 :名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 22:43:50 ID:hwzrWc7m
まあ、>>549,550の会話の意味が分かってないみたいだから無知かガキのどっちだろうな。
564 :名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:32:04 ID:hwzrWc7m
ID:sZrkJvR/は本当にバカなんだなw

さあ、次はどんな必死な言葉言うのかなwもっとがんがれよ。
566名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:44:41 ID:MC1LdsW+
>>564
これ、バカをいじっちゃいけません!
567名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:50:06 ID:sZrkJvR/
>>564
いろんな手を使うのは勝手だけど、言い返せないからって罵倒モードダサすぎw
568名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:51:25 ID:RtsTwFmZ
釣りは他所でどうぞ
569名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:53:49 ID:PnctW5Yb
あと10分もすればいなくなるよ
570名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 01:27:17 ID:RdJDmTQx
NTTの情報漏洩防止ツールって、
あまりにもあまりな糞アプリ…。

関係者はこのツールでチェックして報告書提出って、
こんな激しく役に立たないMFCアプリケーションでどうするつもりなんだか。
571名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 01:30:45 ID:Dzp14Gac
>>561
数年前に終了したのはディスクシステムの書き換えなんじゃね?
572名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 01:50:20 ID:DTuGz1vo
NYチェックツールで笑わせて頂いた事はありますがwww
573名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 07:34:00 ID:CdBy7jFH
>>571
ファミコン本体も同時に製造終了したみたいよ。
574名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 23:36:17 ID:ySpkTbni
>>572
素で「ニューヨークチェックツール」って読んで大混乱
575557:2007/10/20(土) 00:28:37 ID:3fkDxSMH
winnyやshareやlimewireやwinmxとかが入ってないかをファイル名で検索して、
グループポリシーに、ファイル名で禁止登録する作りなので、
minnyとかファイル名変えたら意味無し。

skypeも検出対象に入ってるのが更に意味不明。

利用手順書もなんだかわからない書き方で、肝心なところは手抜き。


と言うか、これやれって言われたけどなんだか分からないんで、どうやったらいいの?
って関係ない人間(俺)に話が来る段階で、情報漏洩も糞もないだろと。
576名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 00:29:49 ID:3fkDxSMH
>575
すまん。俺はこのスレでは570だった。
577名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 08:51:36 ID:O7yPFVDl
まぁファイル名の意味すら解らないド素人対策には大いに有効なんでそ
キミは情報管理責任者で守秘義務発生だw
578名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 09:00:36 ID:qNrPw6ok
わざわざソフト作らなくても、レジストリに書くだけで済むことしかしてないのか。
一体いくらなんだろう、そのソフト
579名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 09:38:58 ID:IqTf0rjy
世の中にはファイル名1つ変えられないくせに
ただで音楽や映画を手に入れたがる度し難いアホがたくさんおってな。
そういう救いようの無いマヌケを炙り出すにはいいんじゃないだろうか。
580名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 10:11:40 ID:w5b3mrbG
どうせセキュリティ多少きつくしても、「悪意あるユーザー」には対抗しがたいのさ。
だから、よくある手順ってのは「知らない奴でもちゃんと実施すればセキュリティを保てる」
ようにするためのもの。ファイル名変更して使うってのは、悪意というか「分かってて規則破る」
行為だからな。バレたら罰則もん、「知らなかった…」は通用しないってこと。

…まあ、あのツールは商品としてどうなのよ?って点では同意だがw
581名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 11:29:15 ID:O7yPFVDl
・・・商品なのかw
フリー配布じゃなくて
582名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 11:30:00 ID:4bUdTeBT
クライアントから渡されたnyチェックツールは…

バッチファイルでしたよ(笑
583名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 11:46:22 ID:EIhW/3pu
俺の仕事先ではシマンテックで配布されてるツールでの
nyチエックが月イチで義務付けられてるわけだが…

確かにファイル名を替えてもnyがあれば見つかる。
だがny以外はスルーだ。片手落ちもいいとこだよ。
584名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 12:28:21 ID:DKkO1k0S
ファイル名を変更出来るなんてスーパーハッカーなんですね
585名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 15:10:26 ID:z7Hk53fc
>>575
グループポリシーではMD5による制限も可能だからファイル名を偽装しても
引っかかる。片っ端から登録しないといけないから漏れがでてくるとは思う
がこのスレでネタになる様な香具師がバイナリパッチ当てたり改造版使った
りするほどのレベルではないだろうから十分対応可能だろ。
586名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 15:35:10 ID:fzHRBQbS
>>585
そういうのだけはどこかから収集した怪しい情報をもとに
やってのけてしまう不思議

普通の文書のリネームとかフォルダ移動は出来ないクセにね
587名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 15:35:30 ID:5n8gsx/+
自力ですり抜けて使えるような奴は、情報漏洩の危険性は低いに違いない、
この程度の方策で使えなくなる奴は情報漏洩の危険性高い。
というようにユーザを見切ってるソフトなんだろうw
588名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 16:15:27 ID:rA19jtWU
解説サイト見て対策が出来る奴ってのは、実は上か下かって言ったら上の部類に入るんだよな。

相手:〜がしたい
俺:あー、このサイト見といて。 つhttp://○○○
相手:ワカンネ、家まで来て教えろ

このパターンの人間が多いこと多いこと。
589名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 16:16:27 ID:fzHRBQbS
> 自力ですり抜けて使えるような奴は、情報漏洩の危険性は低いに違いない、

イヤ高いだろ
エロ(とはかぎらんが)への飽くなき追求があるわけだからな
妄想と興奮がピークになった時は何を開くか分からんぞ
590名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 16:50:54 ID:HoN47pcD
目を見開くか、だらしなく口を開いてるだろうな。
591名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 16:54:21 ID:C8Tw0DY3
まずはチャックだろ?
592名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 17:09:11 ID:3WP4MMLW
税金申請が電子化するっていうから休みの間に経理に教えておいてって言われたorz

税金なんて何にも分かんないんです(><)
と言ってももちろん無駄だった
役所UZEEEE
593名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 18:49:07 ID:xhTZgEbZ
>>592
>休みの間に
労働基準法違反。
出るとこ出れば面白い。
594名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 19:57:43 ID:3WP4MMLW
>>593
訴えられる?
このスレに来るような俺には無理だ
595名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 20:10:55 ID:BwXthlff
>>593
訴えるのはいいんだが、訴えたあとのが怖いぜ・・・
596名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 20:24:22 ID:VL1WVyak
>>593
「(土日の)休みの間に(休日勤務をして)教えておいてください」
という主旨ですので適切な勤務処理をしていただければ特に問題ありませんけれども?

という返しをしてくるのが官僚くおりてぃ。

597名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 20:37:02 ID:fjspugq3
>>596
で…代休取るように指示が出るけど、仕事詰まって取れないうちに権利流れってかw
598名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 22:47:35 ID:3fkDxSMH
>>585
MD5登録だと、バージョンアップしたりして少しでも中身が変わるとそれで対象外になる。
winnyはバージョンアップが終了してるから有効だけど。
599名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 00:44:26 ID:v9ES7fA1
>>597
土・日・月と出張したら、
その週の木・金と休暇にされていた。
後から勤務簿を見て驚愕だよ。
600名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 00:49:24 ID:AGPR1etA
>>599
通報しなさい
601名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 11:23:08 ID:Y3ioyaL2
>>600
>>595

代償は余りに大きい
602名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 11:24:19 ID:NQPxuAYi
最近内部告発も流行ってることだしねw
603名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 11:38:32 ID:FOXoX4Qb
冷遇されてる社員が主みたいだね、内部告発。
604名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 15:47:11 ID:pf6nDpjl
労働状態の内部告発は詳細な記録と、告発者の実名が必要になるからねえ。
相応の覚悟がないと難しいやね。
605名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 17:46:12 ID:Z/2ZKhiL
辞めるつもりの最後っ屁でも「次」のこと考えたらなぁ。
どこの会社でもさぐれば大抵何かしら出てくるもんだろうし「こいつやとってうちでも内部告発されたらかなわん」
とか思われて敬遠されたら結局困るの自分だったりするわけで。

よっぽど腹に据えかねて「自分の人生捨ててもこいつ(ら)にだけは絶対痛い目見せてやる」
みたいなことでもないと、なかなか…
606名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:03:37 ID:F7XPvaqS
労働基準局はもっと腰が軽くならないと役に立たんよね。
少なくともサービス残業文化は消したほうが国のためになると思うんだが…
607名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:29:46 ID:01ezqEdG
まあ、だけども最悪の事態を想定すると
それによって、会社が潰れて、自分の働く場所もなくなる。
という可能性も考慮に入れる必要もあるのかもしれない。
考えの一端として頭の端に入れて、日本的ななあなあで納める方が
結果として、みんな生きる事もあるのかもしれないと思う俺は、老人だな。考えが。
608名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:38:59 ID:3bnu6uVP
>>604
詳細な記録、ってさほど面倒なことでもなくて、
毎日の日報(業務量の記述)と本当の勤退時刻を記載した紙があればいいようだよ。
日報は(勤務時間内に)毎日書いても咎められることじゃないし(つか、やって普通)、
本当の勤退時刻は帰ってからメモしておけば良い。

会社の告発、っていうよりサビ残分の費用請求を辞職時に要求するっていうレベルの
行動での話なんだけどな。

>>607
まぁ、会社の事情によるな。小さいところで儲けも損も一蓮托生で社長も生活が
厳しいってレベルなら杓子定規に文句を言い張ってもアレだけだわ。
でも社員には経営厳しいといいつつ役員クラスがDQNで高給とってたらどう思う?
609名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:40:01 ID:FOXoX4Qb
同種の職もまず無理だな。
告発された側の会社によってはいろんなところに手を回されそう
そして公務員の内部告発は法律で保護されていない
まぁ民間のも保護されているとは言えないが
610名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:42:20 ID:01ezqEdG
>>608
>>社員には経営厳しいといいつつ役員クラスがDQNで高給とってたらどう思う?
そういった会社は、先が無い。
パンピー社員としては、沈没する前にいかに自分に有利に逃げだそうかと考える。
611名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:47:38 ID:FOXoX4Qb
>>610
つ「派遣会社」
役員クラスは年収一千万。下はワーキングプア。
612名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 18:54:11 ID:01ezqEdG
>>611
役員で年収1千万だったら、安いんじゃね?と思うけどな。
まあ、俺の知った事じゃないし。
状況に合わせて考えるけど、「ダメだな」と思ったら次を考えない?
613名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 19:46:42 ID:Y3ioyaL2
考えられない奴がそういう会社に勤めてるんだろう
614名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 20:02:14 ID:oEyD2J6H
労基署自体もサービス残業やってるからだめぼ。
615名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 20:22:18 ID:oHF3T2aj
でもお役所だぽ
隠し賃金がありそうぽ
616名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 23:26:42 ID:oo8ciWkp
マジレスすると、完全サービス残業だぞ・・・・。
それでもクビにはならないだけマシか
617名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 23:32:13 ID:01ezqEdG
>>616
そして、俺らから「税金どろぼー!」
と言われるのだな。
めげずに頑張ってくれ。
618名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 02:29:03 ID:LJEDqktc
公務員の中でサビ残一番ひどいのは中央省庁かなぁ。今まで聞いた限りでは。
619名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 07:06:14 ID:GSQGi/De
うちの親父霞ヶ関行ってたけど、あそこのサビ残っぷりはヤバイよ。
620名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 08:25:34 ID:/7Hm2G8R
中央はサビ残すごいけど国一の天下りがあるからやってられるって聞いた
そりゃ東大出てまともな奴なら他行ってしまうもんな
621名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 08:54:28 ID:J6VRbCZw
>>620
そんな調子だからヤバい!って東大教授が言ってた。
国T合格しても民間の就職活動するんだと。

一方で東大生の20%は就職も進学もできない。
622名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 09:31:46 ID:VbShNsu9
各種資格試験勉強中の奴はその20%に入ってしまってる悪寒
623名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 13:17:14 ID:ogP3R/Kt
昔は若いときは『国を背負って立つ』という気概だけで苦労しても、
将来はウハウハというのがあったから魅力があった
今は後半が崩れつつあるから優秀な人間が集まらなくなってる

>>621-622
勉強中ということで何となく理由が出来てしまうんだろうな
624名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 14:32:39 ID:4llukJnz
本当に優秀な奴を国が雇用する、ってのは正しいと思うけどな。
いまの官僚は、そりゃ成績はいいのかもしれんけど…ってタイプを多く採ってしまった結果だが。

優秀な人材って何?試験ができることか?いやそれは違うだろ、ってとこから考え直していければ
いいんだけど、日本の文化じゃ難しそう。変な平等思想があるしな。努力を妙に尊ぶし。
625名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 14:39:13 ID:VbShNsu9
努力は尊ぶかもしれないけれど……

何もしないで何か起こったときは処分されない
何かして何か起こったときは処分される
目が節穴の上司から見れば、人より倍の速度で仕事を終える人間はサボっているように見える

日本はコレが顕著な稀ガス
626名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 15:18:29 ID:ogP3R/Kt
>>624-625
じゃあ623を言い換えようか
今の官僚は試験の成績ばかり良くて計算高くて小ずるいのかもしれないが
そういう計算高い奴がそっぽを向くようになってしまったんだよ
うまみがなさ過ぎるからな

で、更にカスしか残らない、と
627名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 20:31:52 ID:zLqAALdw
スレ間違えたかと思った
628名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 21:51:55 ID:8Hr3rlK0
一種のキャリア連中は本当に、真の意味で優秀だよ。
ただ、そのほとんどの人が持てるポテンシャルを発揮し得ないってのが問題なんだ。
どんな組織でも、大きくなればセクショナリズムと腐敗は避けられないものだしね。
629名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 22:29:00 ID:7s00drXs
PC成分が欠乏しています
630名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 00:17:35 ID:O8mPfO0f
組織の腐敗の前にこのスレが腐敗しつつある事に気付けない奴が語るな。
631名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 01:20:36 ID:5KmGvzbx
腐敗じゃなくて発酵と言ってくれたまえ。
632名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 02:03:23 ID:0bjsBN43
樹教授乙
633名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 02:03:37 ID:PMcAhAlW

亀田大毅 大胆に逝きましょう↑Hell or Heaven↑
634名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 12:33:36 ID:4MlmNdTp
醸すぞゴルァ
635名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 18:34:14 ID:4Rb8mSmx
腐ってやがる
636名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 19:59:38 ID:GYHlL/cl
>>634
関西圏は今日からもやしもん放送開始…wktk
637名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 20:04:04 ID:lRpsdx9y
そんな時差があるんだ
638名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 20:06:34 ID:GSJrl7ns
いてかもすどワレ
639名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 20:07:44 ID:suvthG/g
日本語でok
640名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 23:04:31 ID:DR3i3T1L
凍てか燃すど我
641名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 23:15:32 ID:6TOfDJVv
だいたいやね
テレビの関西弁なんて
奈良とかの言葉だな
八尾なんかの河内弁はあそこまで汚くない
よーきたのーワレ
とかおっとろしい(うっとうしい)
もろ奈良のいなかのじじばばが使ってるし
642名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 23:17:02 ID:6TOfDJVv
ついでに

ぼてくっこかす=ぼてくりこかす=後が博多、前は筑豊弁
643名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 02:09:00 ID:/gLr8mnW
べっちょ=
644名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 08:21:53 ID:HSs4I3Lg
みゃーみゃー
645名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 08:23:37 ID:w0ndhfSx
ぬこたん=うーどーんー
646名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 12:53:19 ID:utXEHUwR
>>641
奈良に住んでるけどそんなの聞いたこと無いわwww関西弁自体2割程度しか聞かないなぁ

大阪は地区によってえらい違いがある
647名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 13:18:12 ID:qWUKn7hk
奈良弁はもっと田舎臭い
テレビの関西弁はかなり下品な地域のものをベースにされている
648名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 15:02:14 ID:0YpEwGsn
DQN語の関西弁

しゃー、なんやこらー
649名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 17:46:19 ID:84P8S+Dh
>>643
 南東北人乙
650名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 19:13:00 ID:pkxlhUzL
河内〜のおっさんの歌〜
河内〜のおっさんの歌〜

あれは、リアルだ。
651名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 19:18:33 ID:7cFZ/LVV
八尾出身の俺が来ましたよ。

リアルでワレなんて使ってる人見たことねぇ。
652名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 20:24:35 ID:q1dtC5AR
八尾の隣出身の俺が来ましたよ。

汚い関西弁といえばダウンタウンの影響だと思うんだが。
653名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 22:20:34 ID:HSs4I3Lg
じゃかましいわボケ
しばくどヲラ
654名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 23:18:44 ID:84P8S+Dh
しずねっこの。しっぱだぐぞ。
655名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 23:29:47 ID:IV4DSTqE
公共の電波に乗ってる関西弁と、リアルで聞く標準語は
いつまで経っても慣れることができない
656名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 23:42:41 ID:pXDbF6CD
>なぁこのMac買おうと思うんだけど、どう思う?

知るか。
657名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 00:36:11 ID:jMqWfOyb
>>653
うっせこのでれすけが
ひっぱたくぞ
658名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 00:38:44 ID:YYI+PfHw
まだ方言の流れなのか(;´д`)
659名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 01:03:34 ID:q6BHqmof
コネ無料方言サポお断り
660名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 03:06:27 ID:SB3/peGR
>649
べっちょ は仙台近辺。
おま○こ、おめ○、まん○
だぞ
661名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 03:08:33 ID:SB3/peGR
>657
>653
しゃえからしい きさんだまっちょけ

青春の門 主人公 信介 しゃんが田川弁で言っとうです
662名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 08:30:36 ID:Kd4sau23
>>657
しこばんなよ。
663 :2007/10/25(木) 09:55:22 ID:C+7/FB5X

関西弁は汚い

関西弁は喧嘩言葉

喧嘩に最適である
664 :2007/10/25(木) 10:12:38 ID:C+7/FB5X


この中に1人、侍がいる!
665名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 10:14:14 ID:Y7ar7A6h
高楊枝ウマー

ハラヘター
666名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 11:30:49 ID:Cs0QUcbk
いいかげん方言ネタうっとうしいわ
そろそろ自重しとけよ

雑談続ける空気読めないサポ人はDQNと変わらんよ
667名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 13:15:13 ID:kAI0MW5h
雑談は姉妹スレでやれ
668名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 17:45:24 ID:+JogDgbR
ループ吹いたw
669名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 19:18:40 ID:LupZufcb
久しぶりにPCネタで…

管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する
無償入手可能なミニWindows OS、Windows PE 2.0実践活用術 

いざというときに備えISO焼きするんだ…
というか、悪事に使えるな、これ
670名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 19:19:29 ID:LupZufcb
671名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 20:31:32 ID:x0PeU+dj
>>669
おお、なかなか使えそうだな。でもXPもこんなの無かったっけ?

しかしCDBootできるんならクノピーでもええ気もするけど。
672名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 20:34:30 ID:NB51Upxj
>>669
よくわかんないけど凄いな。俺の分も作ってくれよ。友達だろ?
673名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 21:06:33 ID:SB3/peGR
>663
(^_^メ) ピクピク
関西をその一言で敵に回したなw
というか大阪市内はきれいだよ
摂津弁だし。
さすがに昔の吉本の商家のような言葉は使わないけどな
崩れてくるのが河内とか兵庫県の西部の播州。
xxだから が
xxや、さかいとか、河内ならxxや、さけえ。
674名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 21:09:13 ID:SB3/peGR
>669
ざんねんながらPEは企業向けにアイか販売されていない
ただPEビルダー等を使って作成できる
XPのCDかサーバー2003のCDあたりが必要だが
675名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 21:20:21 ID:jMqWfOyb
>>674
> XPのCDかサーバー2003のCDあたりが必要だが

KNOPPIXでいーじゃんとか思いつつもとりあえず、明日職場で作ってみる。
本職のサポ屋だからorz
676名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 22:12:55 ID:2wkiFQzW
>>674
おーいリンク先の文書読め

PE 2.0はVistaベースでダウンロード可能。
677676:2007/10/25(木) 22:20:07 ID:2wkiFQzW
>>676
そういえばこの板にスレがあったな(笑)

VistaPE スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1182700604/

Bart's PE Builder スレッド 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165809194/
678名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 22:33:39 ID:SB3/peGR
>676
これから読むぽ
(しばし沈黙・・・・・・・・・。)
あVista以外同じだったぽ
でもこれかなり高額だったなあ以前は。
dクス


PEビルダーに必要なんはCDのi386 フォルダの内容
まあPC雑誌に書いてあるから詳しくはそちらで。
くのっぴはLINUXの
WINDOWSが自動でやるマウント、アンマウントなどなども覚えないといけないし
また文字コードの問題(PCUNIX=LINUX系はUTFやEUCが混在しているから)
もあるじぇ
679名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 22:35:33 ID:SB3/peGR
VistaPE スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1182700604/3

3 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 01:12:21 ID:EhvyRxCC
Windows PE 2.0ベースのCD・DVDやUSBメモリなどを用いたブータブルWindowsPE作成ツール
簡単に言ってしまえば、Bart'sPEのVista版みたいなもの
Bart'sPEスレにてスレ立て希望があったのでたてた
以上あとはしらん

680名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 23:04:46 ID:jMqWfOyb
>>678
> WINDOWSが自動でやるマウント、アンマウントなどなども覚えないといけないし

NTFSなディスクを扱う時は、read onlyでautomountされちゃうから、一旦 unmountして、
mount -w -t ntfs /dev/hda1 /media/hda1 とかやってやれば良いはず。
なんて簡単!
だった希ガスorz


> また文字コードの問題(PCUNIX=LINUX系はUTFやEUCが混在しているから)

産総研の日本語版は、XPの日本語ファイル/フォルダ名そのまま扱える。
素敵!
だったような希ガスorz

ごめん、要確認。


WindowsPEにしてもKNOPPIXにしても、あれば便利だから、結局どっちもディスク作るんだけどね(w
681名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 00:10:19 ID:AVCI7Krv
WinPE 2.0のimagex使えば、リモートドライブにパーティション・イメージを簡単に作れるから便利だよ。
USBメモリにイメージをキャプチャしてもよろし。
682名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 03:51:45 ID:fE85mq0p
>680
日本語フォルダ名を扱えるけれどもいざというときに文字化け
という場合がある。
それにNTFSには書き込めるようにはなっているけど不安定でリスク アット オウン
自己責任 だな
683名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 03:53:47 ID:EhdyJ273
もの凄く無料サポの予感
684名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 09:52:18 ID:00OFAG42
根気良く教えたら馬鹿でもできるようになるとか思っちゃいけねえ
馬鹿は死ななきゃ治らねえ。いい年した馬鹿は特にだ。
685名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 09:53:18 ID:0HUjY5y0
「ブレーカー落ちたらPCが起動しなくなっちゃった。お兄ちゃん治してください」
って近所に住む妹からメールキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
マンドクセ
686名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 10:42:47 ID:TSXpLO2K
フラグが立ったな

 |> ピコッ
 || ∩(・ω・)
687名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 11:05:34 ID:46A8Yysw
中小企業でシステム管理者やってるんだけど、
余計なソフトの動作を一切排除するために、
WinXPのソフトウェア制限のポリシーを使ってるよ。
デスクトップとか使われそうなフォルダの実行ファイルを許可しないようにしておけば
Nyでもなんでも止められるのかなぁ、と思ったり。
688名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 11:13:36 ID:ja58WhBH
>>687
普通はそうするべきだよな…。
全員Administratorでノンパスワードなんて所も珍しくなくて
689名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 11:16:18 ID:xC1qnWay
全てのPCにパスワードかけたら「パスワードなんだっけ」祭りになりそうだ。
それとも、画面の横にパスワードが貼り付けられるのかな。
690名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 11:47:55 ID:3pW5pVrm
>>685
欲嫁
>お兄ちゃん治してください

パソコンはどうでもいいから妹の病気の方をなんとかしてあげるんだ。
きっと会いに行ったら、原因不明の動機や頬の紅潮・目や他所の潤みを訴えてくるはずだ
691名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 11:53:34 ID:GsGPAOqJ
お兄ちゃん(を)治してください
692名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 13:26:30 ID:r0t3bh8Z
もう手遅れです。
693名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 14:11:12 ID:D9P4t8Ug
そんな、兄と妹の禁断の愛だなんて…くりぃむレモンじゃあるまいし。
694名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 14:12:22 ID:3k5t13aF
>682
>リスク アット オウン
誰もツッコまないのかw
695名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 14:30:36 ID:0TQR1T0m
>>689
制限ガチガチにかけたユーザにして、パスワードは自動ログインで覚えさせなくて
済むようにする。ってのはどうか?
696名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 15:55:03 ID:8FYhEZmq
>693
媚・妹・Babyと申したか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%BF%91%E8%A6%AA%E7%9B%B8%E5%A7%A6
こんな項目まで有るとはWikipedia恐るべし
697名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 17:31:54 ID:1xf3Z7I4
>>696
COMPLEXのBE MY BABYより5年も早いネーミングだな。
凄い先見性?だ。
698名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 20:27:32 ID:zgRaV6/T
>697
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Be_My_Baby
かなり有名な曲だぞ。
699名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 21:56:23 ID:fE85mq0p
>695
それだったらWINなら98とかで済む話
今も多いと聞くけどね。@Win9x系。
まあ故人の名前とPassWdが同じなら問題ねえ話だが
700名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 21:57:54 ID:fE85mq0p
>698
えいご



だあ

Zzz ( ̄〜 ̄) ムニャムニャ
701名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 22:15:27 ID:J5xjbi5U
>>698
わからん
歌ってみてくれ
702名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 22:47:37 ID:8usxTnCH
>>701
びーまーびまべいべ♪
703名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 23:05:40 ID:CaSysDyI
パスワードは3ヶ月ごとに更新で、
一度使ったパスワードは二度と使えず、
8文字以上大文字小文字数字を必ず入れる必要がある職場だけど、
何とかなってる。

けど無駄な縛りはかんべんしてください。
マイコンピュータプロパティ禁止はまだしも、
win+Eとかwin+Dまで禁止なのはアフォとしか・・・。
704名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 23:22:01 ID:/qmpBrZy
指紋認証とかどう?
705名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 23:54:15 ID:HHDXFXtQ
706名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 00:48:49 ID:2bZnbq0J
>>702
さんきゅ!
おまいの熱い気持ち、しっかり伝わってきたぜ!
707名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 05:22:31 ID:mUqkqVwc
>>703
winD禁止は意味分からんな
デスクトップ表示禁止?w
708名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 05:27:55 ID:2bZnbq0J
>>707
壁紙に問題が・・・
709名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 06:31:44 ID:G7LyUInp
>>707
エロサイトサーフィン→上司が来た→WIN+D
防止じゃね?w
710名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 07:34:36 ID:YbqVhFJt
つ「Win + M」
711名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 16:28:55 ID:SFikgFIw
ショートカットキーを無効になんて出来るんだ…
712名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 17:10:40 ID:aSXeRm27
>>711
特定のショートカットキーを押すと「管理者が禁止している〜」な表示をする。
ShellExViewで禁止してる感じに近いかな。

でもタスクバーのクイックリンク「デスクトップの表示」は有効なんだ。
意図がホントにわからん
713名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 17:30:18 ID:H/iE5Y5L
ロールと呼ばれるセキュリティルールのセットがある。
目的に合わせてロールを選ぶと、ひとつひとつ設定しなくても
全体的にそれっぽい設定になるわけだ。
無意味なところまで制限してるのは
おおかたそういう安直な決め方で制限かけてるからだろうな。
714名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 23:12:28 ID:2bZnbq0J
>>712
管理者が雑誌かなんかでこんな設定も出来るんかー
って知って雑誌見ながら設定してそのまんまなだけとか
715名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 01:11:14 ID:AdRAAjvk
知り合いから プリンターが認識しないって連絡があった。
最初のうちは 電話で対応したけど、ラチあかないから
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070910_showmypc/
胡散臭いけど 使ってみた。
電話越しでなく直接いじれるのは楽だなww
ただ、接続が楽なので今後使うこと多そうになりそうだよ  orz
716名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 02:33:45 ID:x0r1/Ldi
一体どこの鯖越しなんだ
717名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 09:01:56 ID:vyy5XlWG
ついでにAviRec.exeで操作画面を録画・エンコして送りつける
718名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 12:10:14 ID:31eHU3SU
なあ
電脳とかが発達して、脳に機器の操作方法をインストールできる時代になったら、俺たちの苦労は終わるんだろうか……?



どう考えても無理です
719名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 12:54:25 ID:bFufIkBA
先生曰く「馬鹿共に脳直を与えるな!」
720名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 14:19:06 ID:vyy5XlWG
DQNの脳に
format:C
を入れたらいいじゃん
721名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:39:44 ID:6lg9dJ32
>>718
DQNの脳を直接制御しちまえばいい
722名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:49:11 ID:q2oNUNzy
腐ったミカン理論か!

悪貨が良貨を駆逐する
723名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:51:23 ID:Hh3T+/tt
「デジモノ(PCとか)に強い男は好きですか?」…OLの約7割「嫌いです。アキバ系っぽいし」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1048025.html
724名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 17:11:35 ID:6dsM/PMc
PC使えない男 → 男の癖に情けない
PC使える男 → オタクキモイ

これが、現実
725名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 17:18:05 ID:nI6gyJUC
デジモノという言い方をする奴は正直托い。
726名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 17:18:12 ID:SA/ROYUH
イケメン=何でもできるのね!カッコいい!
他=オタクきもい、氏ね
727名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 18:41:20 ID:qrBMJlbz
>>726
それ言っちゃったかw
728名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 20:28:25 ID:FE2cKDuz
>>724
えーと・・・男は便利な道具ということですね
特にブサメン



正直、デジモノという単語を初めて聞いた
729名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 20:59:24 ID:hUWMJqhc
だから、そんな馬鹿女に対しては例え喚こうが泣こうが突き放してしまえばいいんだよ

28 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:52:30 ID:akyOzgco0
操作が解らずあたふたしたまま途方に暮れて死ねばいいと思うよホントに

67 名前: 味噌らーめん屋(滋賀県)[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:55:37 ID:39Z0cYV90
そうかそうか
VAIO(笑)買って一生搾取されるといいよ

これでいいんだよ。
730餅を焼く網にも見える :2007/10/28(日) 22:21:44 ID:7xg8YFkC
          _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    あきらメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´


メロンと言われなければ何なのか、わからないのも事実
731ヘタ取っただけじゃねーかww:2007/10/28(日) 22:55:46 ID:7xg8YFkC
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::| メロンパーン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´


732名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 01:16:48 ID:nMgSGk+X
>>723
全俺が泣いた。
733名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 01:31:10 ID:caLGCkLH
こりゃあ電気・情報系技術者が死亡か… そのうち俺も
734名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 01:35:14 ID:7r1WHvyR
>>723
デジモンに見えた自分は末期
735名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 01:47:53 ID:zf92uVBo
温存してたネタ。
友人が「PCを目覚ましにしたい」と思い立ったらしい。
そして、ちゃんと自分でぐぐって、方法を見つけた。 ←ここまでは偉い。

で、それを会社のPCで試したら、ログインすらできなくなったと…。
サポートに「ログインできなくなりましたー」って泣きついたら、一瞬で解決してくれたらしいが。
サポートは単なるパスワードミスによるアカウントロックだと思っていたらしいが、
まさかそんな原因だったとは夢にも思うまい…

サポート諸君。今度からアカウントロックの原因に
「P C を 目 覚 ま し に し た か っ た」
を選択肢として入れておいてくださいませ。
736名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 02:12:29 ID:BEAf3Xrz
自分のやりたい事を調べる事が偉いとは・・・

あと、その一瞬で解決したってとこ
もうちょっとくわしく書いて欲しいな。
737名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 02:46:03 ID:63urg6Yj
目覚ましにしたかった→アカウントロック
の途中経過がさっぱり分からん
738名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 02:51:20 ID:nsUE1vLZ
>>737
奇遇だな俺もそう書き込もうとしたところだ
739名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 02:53:32 ID:jf8isOCa
管理者権限でしか使えないアプリだったとか?

・・・じゃないな。
740名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 02:54:46 ID:j4u7ejZk
>>735
温存しすぎだろ
おまえの中で簡潔していて
伝わってこねーよ
741名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 03:36:32 ID:edJn5C0M
>>718

二通り考えてみる。

その1: マトリックスみたいなやつ
ヘリコプターの操縦方法を脳にダウンロード「行きましょう」
コクピットに乗り込み、迷わずてきぱきと操縦操作しはじめる
離陸して3分後「ごめん、もう忘れちゃった」
ヘリコプターごと物理法則にしたがって終了


その2: 「創世記機械」に登場したBIACみたいなやつ
教官「では始めるぞ」
DQN「うわぁぁぁぁぁぁぁ」

DQNが何かをとりとめなく考える→BIACが外挿して脳に投げ返す→
脳がそれに反応してさらにとりとめのない思考が増幅される→BIACが
(以下無限ループ。BIAC関係者はこれを「がらくたループ」と呼んでいる)

設計時には想定していなかった超高速がらくたループのため、BIACは
瞬時にメモリを使い切って異常停止。機械につながれたままの脳はry


待てよ。これならDQNはすべて終了してくれr
742名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 04:09:54 ID:nsUE1vLZ
3分で忘れるとかひどすぎるw
743名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 08:34:13 ID:kGPDXsEr
ヘリコプターの操縦方法(ウィルス付き)を脳にダウンロード「逝きましょう」
744名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 09:33:31 ID:OLpPf1/y
>>736-738に激しく同感
だいたい、>>735も職場の管理者も無料サポしてないから
745名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 11:47:54 ID:+qTMukhI
たぶん目覚めしにするのだから>>735の友人を眠らせたのだろう
746名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 20:37:04 ID:JCKcakif
お前らさ、僅かな情報で真実(障害)探る癖直した方がいいんじゃね?
そんなんだから何時までも無料サポn(ry
747735:2007/10/29(月) 23:04:16 ID:zf92uVBo
すまん。この話自体その良く分からずにやった本人から聞いたので、詳細が不明。
しかも、言われてみればスレ違いだった。
748名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 23:17:06 ID:fmsQEbFW
自動ログオン関係?
749名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 23:31:45 ID:siK+PMlM
たった一つの真実を探る

サポはプロ並み 報酬無料

その名も(ry
750名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 00:27:50 ID:5IFOLVWP
コナン=進一
751名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 01:40:50 ID:V3rBRCvj
>>750
馬鹿か、そんなわけねーだろw
752名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 02:07:07 ID:yon1Jd2v
犯人はお前だ!!>セキュリティ放置プレイPC
753名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 08:25:18 ID:F5897zAZ
犯人=ヤス
754名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 09:10:20 ID:b7+RYzG0
進一って誰だよwww
755名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 10:22:50 ID:GqN+rxZj
スカイライナー←のりもの
湘南ライナー←のりもの
パンティライナー←おりもの
756名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 10:23:49 ID:GqN+rxZj
いやんスレ違うじゃない
757名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 12:36:50 ID:9QuvHBdZ
>>756
どこと誤爆したのか聞かせて貰おうか
758名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 13:57:41 ID:hXkS+MSq
犯人=新一
759名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 14:41:21 ID:yxOZd/0y
シンイチ冷たい
760名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 14:42:20 ID:nYo9jEV2
>>754
森。犯人は耳毛
761名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 17:04:54 ID:PpddGg0M
犯人はドアラだろ。
762名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 21:01:39 ID:LELYHi2F
ペロッ…これは電解液!!
763名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 21:24:17 ID:aRIL9y/1
汗でもいいんだよな?
764名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 22:00:16 ID:oQWxicUh
名前なんてどうでもいい
765名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 09:04:03 ID:60pyCPTn
>>758はSS好き
766名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 15:11:34 ID:W374GwTk
>759はミギー
767名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 19:52:39 ID:AkWvO1LW
>>766はヒダリー
768名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 19:56:05 ID:87xYiF4V
じゃあ俺のアゴにはジョーが・・・
769名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 20:07:31 ID:jEKwsWLA
誤った知識を感染させるユーザを隔離し再教育するために面倒なもん作ってる最中なんだが
君ら大変やね;
770 :2007/10/31(水) 20:42:14 ID:sGj3PZMd

     .|  `  `'" /゙'i、 ゙i、   |  “′ .,, .―'"   `'''i、  │  ゙l│ .| |  ゙l   .)   ,l゙
  .r‐‐'"   .,,,-‐,! ./ィ、  .|   .|  ゙″   .,r‐。  .ri,''゙'''''゙  .l゙  ,リ  | .|   |   |   │
  `ー-,  | ,,ノ ."''''''?i'"   .,,゙l,yi1  “'"ヘ,/  .,、 ゙'i、   l゙  /,l゙  | .|   ゙l   |   ,!
     |   '"゛  ,,-i、  .゙',  \,_  yr==广 ./.゙l,  .゙i、  │  |,l゙  .l゙ l゙   |   |   .|
     |   .,, .|  ,}   ゙l  r‐ー‐'′ _,,,,r  .,,/` ヽ  │ .゙l、 .″ ,l゙ │  .|   .゙l  ,!
  ,--'"    |` l  ヽ,i´   ,!  \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙   ゙-,,,__,,/`,,i´   l゙   `-/
  ヽ、    ゙l ゙l,     .丿   _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ      _,,/`   丿   ./`~''i、
   `'ー'~i、,_,,ノ  ‘ヽ,,,,,,,-'"   ,i´  ,ノ ゙l  ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l    .''ニ,,、  _,/    ヽ_ ._,/


771名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 20:44:00 ID:ae29O6T8

;-13 ←アゴ割れてる
772名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 23:57:52 ID:bLgWOK7P
いえ〜何だってー?
英虞イサム?
773名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:33:47 ID:+zhy7XFG
やっぱり男の人って胸大きい方が好きなの?
774名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:34:37 ID:+zhy7XFG
すれ間違えましたスミマセン
775名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:35:18 ID:vGctsEnX
どんな胸かが問題なんじゃない。
どんな人の胸かが問題なんだよ。
776名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:39:30 ID:RA9PFNmq
大きいなら大きいなりの
小さいなら小さいなりの
大きさに応じた楽しみ方がある

顔が可愛けりゃどっちでもいい
777名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:40:18 ID:OoWlxTaw
胸が大きくないと駄目だという人もいるかもしれん。
大した男じゃないのは、同姓からも思うよ。
女は愛嬌だよ。
それが解らないのは、ガキか馬鹿な男だな。
778名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:45:42 ID:0STlUU9I
>>777
どうやって個人情報を探り出したんだ?
779名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 10:47:02 ID:OoWlxTaw
>>778
意味がわからねーんだが??
780名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 11:43:20 ID:R0iFXkxf
>>779
> 大した男じゃないのは、同姓からも思うよ。
> 同姓からも思うよ。
> 同姓
> 姓
781名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 11:46:55 ID:OoWlxTaw
>>780
回りくどいな。
それで??
782名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 12:20:06 ID:B5+nlO8v
そんなガキか馬鹿みたいな返し方しなくても……
783名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 14:14:09 ID:wT08MJXa
低能は親切を平気であだで返すから構いたくない
サポにも通じるだろw
784名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:15:46 ID:xJujBvtl
胸なんてのは大き過ぎず、小さ過ぎず、程よいのがいい。
ただし、程よい大きさが人によって異なる。
785名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:17:42 ID:I2y6ndR/
胸の好みはあるけど・・・・
好きな女性なら、どんな胸でも受け入れるよ。
それが普通だと思う。
786名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:17:59 ID:OoWlxTaw
どーでもいーような事に拘る相手には、それ相応で返しているだけだな。
>>783
全くだ。

787名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:18:01 ID:HvbM+CH/
>>780
いや、俺もサッパリ意味が分からんのだがw
788名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:23:48 ID:vGctsEnX
ああああああ

× 同姓
○ 同性

字が違う!!!
789名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:25:52 ID:OoWlxTaw
>>788
ああ、そんな事か。
それは俺のミスだな。すまんかった。

でも、何かどうでもいい。
790名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:32:08 ID:vGctsEnX
なんか一本だけそり残したヒゲが抜けた気分。

どうでもいいけど。
791 :2007/11/01(木) 18:40:09 ID:fq5/lUBK

玉置成実!!!!!!!!!!!!!!!1
792名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 19:27:52 ID:RGyxAhcH
超図解シリーズの会社潰れたんだな…

DQNが買いもせず他人に頼ろうとするから…
793名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 21:48:04 ID:lFzFzlpC
おまえらサポートしろよ。
仕方が無いから、昨日うちにきたメールを晒す。

=================
題   パソコン


本文  なんかパソコンの調子悪いんで
     ちょっと見て、お願い

=================


いかないよ。 うるさい、無視。
794名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 22:00:56 ID:tXrWANo4
>>792
X-Mediaか
795名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 22:10:05 ID:l9g/tquE
>>793
緊急の要件でもなさそうだな。


つか、誰からのメールよ?
かーちゃんからなら、「週末に見に行くから、電源入れないでそのまま待ってて」ってTELしてやれ。
たまには息子の声も聞きたかろう(w

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCCA-2542

柳沢慎吾セレクション あばよ!!

商品番号: PCCA-2542
メディア: アルバムCD
組枚数: 1
発売日: 2007/10/03
価格: 2625円(税込)
出荷予定・在庫情報:
メーカー・在庫多 2-4日

「別れ」をテーマにした曲を集めた、かつてないコンピレーション企画CD!!
曲間にあの柳沢慎吾の決めゼリフ「あばよ」を収録!!

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCCA-2542
797名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 22:22:48 ID:ugT2xAqx
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
798名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 23:43:04 ID:3pvbCqKF
>>793
なんかつまんない
行かないならスレ違いな気もするし
799787:2007/11/02(金) 02:42:36 ID:9Ng/5cCG
>>788
俺も今気が付いた。激しくどうでもいい。
800800:2007/11/02(金) 02:47:23 ID:2M7/rlWm
 
801名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 10:39:11 ID:pf2OzN3d
>>793
10年前の自分ならそこで根掘り葉掘り、詳しく状況を聴取しようとて泥沼へ。
5年前の自分なら「不調のきっかけとか原因の大よその部分は、普段使っているお前が一番分かっているはず」
と返してそこから始まる応酬でストレス増大。
今の自分は…「社長から売り上げを伸ばせと厳しく言われていてさ。
月間7桁以上の発注があるお客様だったら休日だろうと喜んで行くんだけどなー」
と返すかな。
802名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 11:33:50 ID:05UymKrg
首都圏の住人は今からNHK見てみな
803名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 15:04:40 ID:tk/1juKQ
ネタが無いようなので雑談ついでの愚痴

会社にて新しいPCを購入したら、いままで使っていた
フリーソフトが使えなくなった。
同じソフトを使用している友人に聞くと、その友人の周りでも
Penは平気だがC2DのPCでは全滅らしい。
なのでそのフリーソフトのために机の上にPCが2台orz
804名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 15:12:55 ID:0Ewh5A/y
つ「リモートデスクトップ」
805名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 16:33:44 ID:kPvBpp9R
>798
行かないのがスレ通りだろ?
806名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 17:16:42 ID:pCPhPnLr
スレ的にはホイホイ行って上げるのが正しいんじゃないのか
807名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 17:17:34 ID:pfjf7vzA
他人の不幸を願ってどうする
808名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 18:30:13 ID:zDJBFJ+0
>>805
行きたくなくてもコネ等のため『断れない』人たちが
傷をなめ合うスレだったはずですが
809名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 20:28:35 ID:ZZhEsOKN
愚痴りながらもわざわざ地雷を踏んで回る人たちのスレじゃ無かったのか……
810名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 21:14:54 ID:kPvBpp9R
>808
だからこういうのを勇者だと褒め称えるんだろ?
811名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 23:02:01 ID:NlmRHemF
>>803
VMwareもVirtualPCもVirtualBOXもあるのになぜそんな事を。
812名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 23:25:26 ID:OwuQCAhi
>>811
PenとC2Dをエミュレートできるのか?
813名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 23:49:12 ID:ut3dzgNI
Pentiumの略し方がサポされる側の匂いがする
586と686、SSEとSSE2、更に互換CPUもある。
Penだと586になっちまうんじゃないか

試したことは無いが、C2Dホストで686ゲストは動くんじゃないかな
そのフリーソフトにもよると思うがwindowsならいけそう
814名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 23:52:14 ID:MEGgMy6x
>>812>>813
VMwareにDualCoreのチェックボックスがあったよ…
815名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 23:58:55 ID:cH5uC45E
>>803
弊社で使っているHDD暗号化ソフトもC2Dで動かないって言われたんだよな…
コアが複数でキャッシュ共有しているのがまずいとか…自分で確認してないからにわかに信じられないでいるのだが。
816名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 00:15:24 ID:LzpcDejN
そういうのってあるんだ‥‥
デュアルコアの能力を活かせないアプリと言うのはあっても
デュアルコアでは動作しないアプリがあるとは思わなかった
817名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 00:16:49 ID:IJU8KlCP
>>815>>816
Hyper-Threadingの頃にも別プロセスからキャッシュを読まれる脆弱性があったよ。

昔VMwareだかVPCで、レガシーポートのハードウェアキーでトラぶった。
818名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 00:35:48 ID:knCMd/cO
しかしデュアルコアで動かないとなると、デュアルコアがものすごい勢いで
普及している昨今そのソフトの今後が危ぶまれる気もするが。
819名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 00:50:37 ID:Gl4MDNEv
>>803 人が作って尚且つ無料で使わせて貰ってるものに対して、愚痴吐くとか・・・
お前に対して説教したいわw

820名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 01:54:52 ID:bWZ5CXSU
>>814
コア数変えるのでなくそれらのCPU自体をエミュレートできるかってことなんだが
821名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 07:20:59 ID:eJ0kWFwY
細かいことを気にしない俺らからすれば
そこまでネイティブなアプリなんだろうか?とも思うよな

そういえば、昨日は会社の社長の奥さんが
近所の子供会の告知のビラをWordでつくって居るんだけど文字ばかりで
味気ないから、イラスト入れて、私は絵が描けないからよろしくね
何て曖昧すぎる指令を受けたよ
結局Webでフリー素材をググって、問題なさそうなのから見繕ったわけだが
フリー素材のCD販促ページがばんばん引っかかったり
Web利用のみフリーとか、結構細かいフリーが多くて微妙だったね
郵便局のフリー素材ぐらい「何やってもOK」とか言うのに出会えなかったのが笑えた
つか、あの何やってもOKっての懐広くて、民営化万歳だったよ、不思議と。
不思議すぎ
822名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 11:18:41 ID:m5VajRDj
うちのオカンはWeb利用のみフリーとか、全然気にせずバンバン印刷するぜ
連中は教えたってそんなのちっとも気にしないんだぜ
823名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 11:19:54 ID:3dU/xCEZ
>>821
スレタイを100回読み返して、今夜はちょっとイイモン食おうぜ!
824名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 11:47:17 ID:nuVa47IJ
>>816
長年愛用していた黒氷の使用をこの夏辞めました・・・
日本での代理店無くなって、海外版買わなきゃいけない煩わしさもあったけど
なによりデュアルコアだと動かないってのが致命傷でした。

動作していることを感じさせない軽さが最高に気に入っていたのに。
コードレッド騒動の時は本当にお世話になった。
825名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 12:22:41 ID:+Tge87IT
>>821
なにいってんの。
民営化なんかしちゃったら、そんななんでもOKなんてなくなるぜ。
公営だったからこそ、フリーなんだよ。

すでに民営化でいろんな料金の引き上げがはじまっているよ。
まだ今は序の口。地方・離島切り捨ての噂もあちこちで流れている。
郵便局は元々民間より格段に安い料金や地方格差が少なかったけどそれが民間銀行並
になるからいろんなところで値上げ、切り捨てとなる。
826名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 12:32:40 ID:DuqwouzT
>>815
それだとAthlon64X2の場合は問題ないってこと?
827名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 17:37:29 ID:NdQvf0Gh
3DNOWがないと使えないソフトとか
828名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 21:06:56 ID:LZA9poYg
>>821
意味もなく3D関係の命令使ってるソフトとかあるもんな。
829 :2007/11/05(月) 03:42:36 ID:Ry62ebxK
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
830名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 21:55:50 ID:O6KYEPgD
           _,,...__  ,ィ‐- 、_
         , ‐彡ミ川y‐'彡ミゞミヾ、_
         ゞ彡ソー∠三ミ((ミハ、リミレ,
        ,r夊ヒ/ ̄  `丶pフヘミ彡}
       {ft;ミ/       lミソソy彡ミト、
       }三ミl.,‐=、 、' ̄ニ!ヽ彡くf街i、
       ,{i!i;:{ィェx〉ヽィェテ : :l彡ヒミ夊ミfr}
       }ミゞミ|`゙ /  、`" . : : !ミヾtルハ〈
        !ミ三{ 、i!''´゙  : : : : }ッ>)从卅ハ
        _>ヾミ', `" ̄` .: : : :トヒゞミK弐d'
      〈ミヽ弋ヽ、ー ,ニ _,-"くヾミミ、ソミo}
       `tYミ三! `─-‐'´ヽ、彡乍三ヽ;Kソ'
       _,ィ´ ̄イ、ト、:.:.:.','!:.:.:.:ヽ ヽ、彡夊ッ'
    ,,r‐';;;;;;;;;;;;ミ;;;;ヽヽ、:.:.:.',!:.:.:.:.ヽ;;;;;;;;`t'"ヽ-、
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;;l:::'!',:.:.:.:.',!:.:.:.:.:ヽ;;;;;ミlミ《《lヾ`ヽ、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;l::::', ̄ ̄  ̄ ̄;;;;;;;ミ|ミミ《|彡>、}i!、

         ドーシタイン[R.Dhostein]
           (1741-1824 ドイツ)
831名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 01:36:32 ID:bF89RVSk
なんで取り扱いに困る製品の取り扱い説明書を
いともあっさりと捨てられるんだろう。
最近はPDFで公開してくれるメーカーが増えてありがたい限りです。
ちょほほ。
832名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 10:53:19 ID:BOFMMey+
PDFのマニュアルはほんとありがたいね。
古い製品のものでも載ってたりするとメーカーの好感度があがります。
マニュアルを捨てた友人への好感度は下がりまくりですが。
833名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 10:57:39 ID:0R6PpNBx
取説は仕舞って有る所に取りに行くのがメンドクサイからpdf探すねw
メーカーGJ!
834名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 12:44:25 ID:HCO3PQxj
でもダウンロードしたpdfが見つからなくてまたダウンロードするループに陥ります
835名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 13:18:37 ID:di8Is1xB
>>831-834
pdfが普及したおかげで、印刷に回すデータを
対して加工せずにそのままwebに載せられるから、
メーカー側のメリットも大きいでしょうね。

>>833-834はワロタ。
俺も時々陥る罠
836名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 13:18:48 ID:FuVf5ssu
あれは必要な都度メーカーのサイトまで見に行くものでは
837名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 13:41:49 ID:0R6PpNBx
pdfデスクトップに置いて有りますが?

2〜3度やって、懲りたからw
838名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 13:47:56 ID:pB/wlu0E
pdf入稿すると喜ぶ印刷屋もあるからなー
DTPで取説作る→自社サイトにうp→印刷していてとURLをメール→お互い手間なしウマーなのかも
839名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 13:52:13 ID:BOFMMey+
せめて麻衣ドキュメントにぐらい入れておきなよw
うちはNASにおいてる。
友人、姉、親族へのその時々に作ったマニュアルとかも一緒に。

ps.
この間、姉の友人の友人の妹さんからサポ依頼の電話がきた。
最初誰だかさっぱりわからなくて、つーか、説明されても
誰だか知らないわけだけどw
詳しく書くとスレ違いなので、ここで止めておくけど
その電話の時、妹さんの友達もいるらしく
電話の向こうが賑やかだったのがとてもさみしかった。
840名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 14:15:24 ID:1Wkmzc25
普段から何を打ってるか気になる変換だな
841名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 16:56:38 ID:zadoWNmO
麻衣のドキュメント
842名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 17:13:57 ID:ETARS0IG
誰よ
843名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 17:15:10 ID:Ueh6QLSp
俺の妹
844名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 17:55:55 ID:BOFMMey+
晒しスレの方で麻衣グッズが話題になっていたその名残です。
845名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 18:45:23 ID:GKIcYxTz
麻衣マチ子
846名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:22:53 ID:WTEW9hvb
>>839
>詳しく書くとスレ違いなので
じゃあ該当スレに行くから、そのスレに書き込んでスレへのリンク貼っておいて。
847名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:24:38 ID:rGwZ+TAj
麻衣セルフ
848名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:27:29 ID:3IfFvMp3
>>846
この流れで該当スレ判らないのか?
849名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 23:05:57 ID:iNdPE7Oj
DNA.exeスレ?
850名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 02:23:09 ID:rmPK0Gno
高見沢スレいってくる
851名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 16:48:33 ID:Y1Z/gu54
素で判らない俺は正常
852名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 23:00:11 ID:DYouMyiF
窓の杜 - 【NEWS】初心者でも簡単にセットアップできるリモート操作ソフト「CrossLoop」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/08/crossloop.html
853名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 23:01:43 ID:c2duHw4J
しかしそれをセットアップできないのが初心者
854名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 23:29:26 ID:tCt89uOg
しかしエロがからむとセットアップできてしまう不思議
855名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 23:34:07 ID:yfq22s9g
そしてそのフォローをおまいらがやらされると
856名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 00:57:47 ID:5nEPC/HX
>855
関係ないような書き方しちゃって、このこのぅ
857名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 01:46:23 ID:/BmSJVEW
“レーザーラマンHG法によるテラヘルツ波発生,”
応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会「テラヘルツデバイス」研究会,
箱根 (2005年12月9-10日).
ttp://www.riken.jp/lab-www/THz-img/paper.htm
858名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 02:39:06 ID:XKDHWwRU
なにそれ?ふざけてんの?と思ったら

ttp://ukokkei.blog15.fc2.com/blog-entry-149.html

>K先生が前にいた研究室で,学生が学会のタイトルを見せに来たときのこと.
>その学生は「レーザーラマン法」という訳のわからん方法の研究をしてたらしいんだけど,その時先生に,
>「レーザーラマン法ってレイザーラモンフォー!(法とフォーね)に似てますね」
>みたいなことを言ったらしいんです.
>そしたらK先生,気に入ったらしく
>K先生「よし!レーザーラマンHG法で行こう!」
>学生「えっ?HGなんて入れたらまずくないですか・・・?」
>K先生「なんでだ?High Gain(高利得)の略だよ.法はフォーって発音しろよ」
>コレ聞いたときはちょっと感動すらしてしまいました.
>ホントにレーザーラマンHG法で発表したそうです.

こんな裏話があったとは!!!
859名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 02:44:22 ID:PRVxCFnA
テラワロスw
860名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 03:23:06 ID:gJhyr2Yp
レーザーラマン法って確か分析機器について調べたときぶち当たった単語だな…。
門外漢にはちょっと調べた程度ではチンプンカンプンだった。
しかしHG法ならなんとなく親近感が持てそうだw
861名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 03:37:12 ID:Bdp//+yX
芸人本人が知ったら感動しそうだなw
862名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 03:49:37 ID:5nEPC/HX
芸人がいなけりゃレーザーラマーズ法になっていたんだろうか
863名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 10:07:26 ID:mnXpFHdC
こういう頭文字省略をこじつけるのは妙にこだわる人間多いからな。
ネタにした方が覚えてもらいやすいから実利的でもある。
864名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 13:21:11 ID:0O3FCW05
>>862
マジレスすると、ラマン分光法というのは
有名な分析方法の一つ
865名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 20:01:45 ID:p3AyFOrs
光関係の研究やってるとラマンシフターとか
結構ちょくちょく出てくるよね
866名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:08:15 ID:eyw6JppS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E4%BA%BA/%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3
ラマンって言われたら漏れはこっちもアリやね。
ちょうど講義の頃に出たから不自然に印象に残った。
867名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:09:59 ID:vi0k0Bf5
うんうん、けっこう見かけるよねー
見る度になんか笑っちゃうんだよね
最近じゃもう平気だけど。
868名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 07:40:56 ID:dvLXlQuj
ある機器の部品交換したらラマン線が出なくなって
苦しんだオレが通りますよwwww
869名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 15:11:54 ID:wfrf1clP
>>863
苦しい開発現場ではそういうのが密かな楽しみである件。

そんなんでも結構士気があがるもんなんだよw
ただそういうネタが上層部(経営陣)に知れてこっぴどく怒られたこともあったな。
こういうのは見知らぬフリでもすりゃあいいのにやっぱりあれは空気読めない
糞経営者だとみんなで酷評していたよww
870名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 15:34:48 ID:5TdSr7VV
確かにアメダスとかすげぇと思ったな、初めて意味知ったときw
871名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 17:33:49 ID:3KyYSw32
やりすぎるとダメだよな
知り合いが全体形における太さの割合?みたいなのを変な英文の略語でDeと表していたんだけど
プレゼンの時にポロっと「これのデブ度が…」とか漏らして問題になった
872名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:05:03 ID:KG34/6Vq
開発コードがガンダムなのはRDシリーズだっけか。
873甜菜:2007/11/11(日) 02:17:42 ID:1cuzzLoo
ワロタので持ってきた

71 留学生(東京都) [sage] 2007/10/18(木) 20:20:46 ID:OD5rS0SC0

スイーツ明書

1.電源プラグをコンセントに入れたあなたは秋色コスメがお似合い
2.頑張った自分への御褒美として取り出しボタンを押してみて
3.等身大の自分のディスクをトレイにいれて


★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★ 12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1188288910/l50
874名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 08:59:09 ID:yt9PaUW3
>>870
SuicaとかICOCAとかもな
875名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 09:27:57 ID:7C3ILzH9
マイクロソフトのバグだと説明したら
私がやり方知らなくていらいらしてキレてるせいだって事になってた。
876名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:25:06 ID:oxLCOItt
だれか>>875を解読できるヤツはおらんか…
877名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:10:18 ID:Lr/Yy/WL
マイクロソフトがバグなんて作るはずがない!!
>>875は知らないから適当なこと言って誤魔化してるんだ!!
878名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:22:55 ID:EKr0b9n6
バグじゃありません。仕様です。
879名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:47:24 ID:1vRmceIF
>>875
本当にイライラして切れている演技してそいつを殴れ。
殴る時は指輪の類は外しておけよ、ざっくり行くとやばいからw
880名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:49:29 ID:BBjlVh1K
「アメリカ製品は中の小人さんがカトリックなので
そういう事はやりたがらないんです」

こういう説明で乗り切った俺
881名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 14:30:58 ID:T2I5Gt2A
まずはじめにお断りしておきますが、 コンピュータは基本的にアメリカの機械なのでおおざっぱです。

と必ず説明する漏れ。
882名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:02:18 ID:tIPyVv3z
今日オカンがノーパソを見たいと言うので電器屋へついて行った
オカンは店員の説明攻勢の嵐にに捉まったので放置しといて
俺は他のとこでVista入りのノーパソを弄った

タスクトレイのアイコンを適当に右クリしてウィンドウ表示させたら
バスターの起動画面が出た

バスターは起動画面からさっぱり進まず、
遂にはツールチップに(応答なし)と出やがった

仕方が無いのでタスクマネージャ出して
プロセスを止めようとしたが止まらない

何度かプロセスの終了を押してる内に
タスクマネージャまで無反応になった

Vista恐るべし

そして家族は店員の説明攻勢にアッサリ負けて
機種は違うが俺が弄ってたPCと同じメーカーのPCを
その場で即買いしていた

先行きがとても不安なんだがwwwwwwwwwww
883名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:08:30 ID:b1amexYz
オカンがノーパン

まで読んだ。
884名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:13:47 ID:jhAjW5ZZ
とりあえずオカンのスペックうp
885名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:07:51 ID:bbT9vPsM
>875
それはMSの規定です
886名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:38:07 ID:77Obxfru
>>882
望んだ通りの流れになって良かったな
887名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:59:40 ID:HGfIQ2jT
まざーふぁっかー言うやつとちゃうやろか
888名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 19:15:01 ID:tIPyVv3z
おまいらババ専ですか?60後半ですよ?
889名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 20:30:16 ID:l7No5O9j
>>888
“早撃ちマック”をなめるな。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200711/sha2007111002.html
890名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 21:18:13 ID:tIPyVv3z
つまりその“早撃ちマック”がこのスレにもウジャウジャいる、と
891名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:25:23 ID:yCknMXoG
「早撃ちマックなど我々の中では三下に過ぎん」
「あの程度の変態さで私たちの仲間と自称されては困るんですよね」
「しかし警察が動いたとあっては黙ってられないな」
「では・・・ついにあの計画を・・・」

第1部 完
892名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:44:26 ID:/I/fUjC0
第二部

いよいよ計画実行の時が来た。
我々は揃ってマックグリドルを食べるぞ。ああ食べるとも。
世間にどれほど嘲笑されようと食べるのだ。とてもおいしそうにな。
早撃ちマックの印象などこの変態ショーで打ち消してくれるわ!
わーっはっはっはっ!!!

第二部 完 (全シリーズコンプリート)
893名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:21:27 ID:clmHJZFr
グリドルを平然と食べる奴はスゴイと思う。
894名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:56:08 ID:kbFLSCq4
>>874
近々SUGOCAが加わりますよ
895名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:58:29 ID:d17PAP3Y
マックっていうくらいだから本名は誠?
896名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:19:24 ID:Vsj5Yx4O
>>893
なんかあるのか?まあ、カロリーはちょっと高そうではあるが…。
897名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:36:16 ID:zkvDQFj+
>>896
一言で言うならおいしくない
898名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:26:20 ID:H+9cQmGH
外が甘くて中がしょっぱい、まさに誰も真似しなかった新食感!!




一度食べてみればわかるさー
899名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:31:50 ID:NKzr74a8
マックグリドル、結構好きな俺は味覚おかしいのかも orz
900名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 17:32:27 ID:UzrY+ws6
>>899
あれ、俺がいる・・・?
901名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 21:11:59 ID:ptZOVT6J
朝からしょっぱいメイプルシロップが甘すぎいい・・・
902名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 21:48:44 ID:GXIiaCxK
しょぱいのか甘いのか・・・
903896:2007/11/12(月) 22:15:51 ID:wgfqu6mM
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + そうだったのか…、なんかむしろ楽しそうだぞ
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらマック行ってくるわ
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

904名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 22:19:37 ID:evl+UqRG
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] >>903∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ むちゃしやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
905名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 22:48:19 ID:XkyLYLm1
>>903
グリドルは朝マックだぞ。
906名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 23:27:41 ID:Yrm6mgr1
>>905
朝しかないと気づくまでに食ったえびフィレオの数を数えてみる…
907名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 21:06:50 ID:46pJXOad
ワロス
908名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:08:43 ID:Rrpgacsz
ガイアの夜明けが面白そうだぞー
909名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:14:04 ID:XHi69OGO
リアルでサポートと言う名のクレーム係の俺は胸が痛い
910名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:48:29 ID:iKVBwjOd
期待してた内容と違うな
911名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:52:11 ID:2kUGKsTz
ガイアの夜明けだしね。

パソコンメーカーのサポート中心にしたら
ずいぶん内容がかわったんじゃまいか
912名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:47:38 ID:thToOOYI
ガイアがお前らにもっとサポしろと囁いている
913名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:48:50 ID:aNttv4EO
ガイアといえばエロゲ
そんな俺はヲチスレ住人
914名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 02:36:18 ID:5KGAgP6N
超空間へようそこ!
915名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 02:52:21 ID:h/GmmxyP
さあ目を覚ましてくれ 正義の使者
916名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 07:39:52 ID:Ok+7GkgR
独身合体!
9171/2:2007/11/14(水) 10:39:33 ID:qvFRV0Jl
ちょっと聞きたい。
私のスペック;20代前半のOL
         ネットは5〜6年やってるけど、ここのスレに書いてあるような用語はほとんど理解出来ない
         リカバリとかは説明書を見ながら何とかできる
         度重なる引越しでネット接続はちょっと得意
         検索は得意だけど、基本的に素人

先週下のフロアの奥さんに、「ネットって楽しい?オークションやりたいんだけどやり方とか教えてくれる?」と聞かれた。
私は勝手に「旦那さんのパソコンがすでにネットに繋がっていて、使える状態だけどやり方が分からない」んだと想像して、
オクのやり方教えるくらいならいいですよーと気軽に請け負った。

二日後にお邪魔してパソコンを見せてもらった。
見たこともないような箱が置いてあった。
これなんだ。
取りあえず電源ボタンらしい物を発見したのでスイッチ入れてみる。
入らない。
コンセント抜けてる。差し込んだ。電源ON。すごい勢いで英文がガーーーーーっと表示され始めた。
しばらく硬直。
観察してみた。フロッピーを入れるらしい挿入口発見。
ふろっぴー・・・と思っていると奥さんが、「これとか接続に必要だと思うんだけど」と何か出してきた。
でっかい折り紙みたいな薄っぺらい物。
なにこの紙。なにこれ。( ゚Д゚) もしかして3・5インチフロッピー!?( ゚Д゚ )
9182/2:2007/11/14(水) 10:40:51 ID:qvFRV0Jl
徐々に笑いがこみ上げてきて、これは無理です。オクどころか接続以前の問題です。せめてウィンドウズ95以降
しか分からないです。パソコン買ってからにしてください、とお断りして帰ろうとした。
しかし縋り付かれる。
「得意なんでしょ?中身のパーツが足りないとかだったら、ホラ、パーツのお店があるじゃん!あそこで買ってきて
ちょちょっとやっちゃって!それだったら一万円もかからないでしょ!?」
「無理無理無理無理」
「なんで?だってパソコンの基本は同じでしょ?意地悪言わないで、2〜3日かかってもいいから」
「無理無理無理無理」

あれから顔を合わせるたびに言われるんだけど、もしかしてこのスレ住人の方々だったらあの箱の中身を入れ替えて
どうにかできるんでしょうか。
そもそもプロバイダやADSLや光も「何のこと?」って感じだったから、パソコンどうにかしてもつなげるのは無理だと思うけど。
919名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 10:44:51 ID:BiecJbzO
ID:qvFRV0Jlのスペック;20代前半のOL
              ネットは5〜6年やってるけど、ここのスレのタイトルは全く理解出来ない
              5インチフロッピーと3.5インチフロッピーの区別がつかない
              以下略
920名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 10:53:13 ID:qvFRV0Jl
ごめん、5インチか。
そしてスレ違い失礼しました。
921名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 11:31:04 ID:gL8wZt2N
パーツ交換というより中身全入れ替えになる。
より正確に言うと、「パソコンをその箱に詰め込む」
こういうのに近い↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/etc_sfamipc.html
そもそもモニタもそれじゃ無理ぽ。
922名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 11:35:09 ID:8wLSKRVy
※ここでサポすると荒れる原因になります
923名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 11:37:45 ID:Q503cbvY
>>921

ここで相談して良いのか
初心者スレで面倒な奴はここに誘導しとくわwwwwwwww
924名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:19:31 ID:/I2Ql+TT
5インチフロッピーを積んでいる機種って、高めに見てもノーマルPentiumだよな
低ければ8bitか、PC-98の確立は高そうだが

全部買い換えろwお前もサポさせんなwww
925名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:40:53 ID:bqaHdb0F
きしゃぽっぽのパーツ付け替えて新幹線にすることはできないでしょ?
つまりそういうことですよ。全部変えなきゃいかんですよ
でおk
926名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:50:27 ID:mKAuDfOF
>>925
やってやろうじゃないの。まずは標準軌化からだな。
汽車で200km/h出せば良いんだな?
927名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:07:55 ID:h/GmmxyP
>>918
1万円でできること
鉈と鋸買って、次に馬鹿主婦が縋ってきたら、それらを両手に持って断固拒否。
928名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:36:35 ID:kcT7wrO2
>>918
「基本は同じ。だけど今の基本と昔の基本は全然違う。
このパソコンは昔の基本でしか動かなくて、今の基本とは全然あわない」
これで断ってみれ
929名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:37:50 ID:pr5xhfOs
>>927
Nice boat.
930名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:39:18 ID:lye1Hn2f
そこまで自己分析しておいて手を出すかw
奇跡的に知りもしない知識が涌いてくるとでも…
脳みそにはなんか涌いてそうだが まあ、すげえ釣り
931名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:39:58 ID:k7RkNHmp
まずネットの契約してるかが疑問だな。
HDDを見て,余裕があればLinux とか入れられるかもしれない。
箱の中身をネットが出来る程度にするだけならば,
頑張れば秋葉でなんとかなるかもな(予算一万で。)


何で頑張らなきゃいけないのか疑問になるが。
932名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:47:14 ID:VFMXxlbx
20代OLと書くだけで大漁なのはよく分かった
933名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:47:44 ID:pr5xhfOs
>>931
英文がガー!!って出てくることは、DOSか…
Windows3.1が乗っているぐらいだよな。

386か486…、メモリも16MB、32MBがせいぜい。
よくて64MBじゃないか?

HDDも512MBとか。

LinuxでXで使えるようにしたとしても、
twmでw3cとかいうオチにならないか?

それに、Ethernetなんて付いていないだろうから、
ISAのNICなんてまだあるのか?
PC98なら、正方形の奴だよな…
それとも、いまさらダイアルアップか?
934名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:48:04 ID:5yTH/0i9
釣りというかセコケチスレの住人くさい
はっきり言って、このスレの敵程度のスキル
無理だから巣にお帰り
935名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 15:48:00 ID:kcT7wrO2
20代OL
936名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 16:22:10 ID:W2vSXiuz
>>933
バイナリエディタでマシン語が書かれたFDを差しっぱなしっていうヘマを大昔にやったことがあるが・・・。

寒くなってきたな。CPUには良い季節だが。
ところで姉妹よりこっち向きのネタかな。
CD Manipulatorって開発停止したのね・・・orz
手持ちの音楽CDとisoイメージ焼くために久しぶりにダウンロードしに行ったら停止理由が・・・orz

もうネトラン厨とか消えて良いよ。
最近またwin100%が厨臭くなってきたから気をつけろお前ら。

>>927
Nice boat.
937名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 16:27:45 ID:HvDdHVB9
20代OL[hex]
938名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 16:28:36 ID:mZuLh5q4
スイーツ(笑)
939名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 17:50:45 ID:ppYSiAcR
940名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 18:35:55 ID:4FepXcNj
>>939
無料サポ乙
941名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:12:38 ID:WzyBFT7V
>>936
もちろんネトランが復活した事はしってるよね
942名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:19:17 ID:Ui/jursA
>>941
        / ̄ ̄\     / ̄\
         /      !   /     ヽ
       l   や   |    !   た    !
       l   る   l   l  こ   |
         !      厂 ̄`i  だ   l
      /ヽ     /ー--ニヽ   け  /
    ∠_   i> -ェイ_/l ,ハ. lヽヽ、._/\
  ,.r=ー-、L_ // ィ「/_」_メ  ,.H-i、. i ヽ   /\
 〔たこ焼} イ/l/ /',r=、`    ,ェ- 、VトlハV/  ヽ
  ` ーrr '{ { i1 {. !トィリ    iトrハ Y !l lリ/ 、 | ̄
   __l_ヒト-ゝ{   `¨´    ヾ='゙.ノ l/ヽVN
.   {_,.._ノ_ く了!   ,. --- 、     ソ /  |
    i _j  } 込  {      }   /-へ ̄
   ! _,..ソ ヽ弋iヽ、ヽ、_,ノ _,.ィ´  __ヽ
   ヽ、_ン  ノり } \¬7T「 l ヽ _j
     \ニ_'_ノ ,八.  介 ! lハ V
     /ヽ.__/:::::ヽー/「!V:| !  ヽ.
    /!::::::::::::::::::::::::::マ7ハ!::! !  リ
.    j |::::::::::::::::::::::::::::::〉{/:::| l _,.ハ
   くl |:::::::::::::::::::::::::::/ l::::::!_斤_,.rく
   / ヽ!:::::::::::::::::::::::::j  /::::ィ⌒ヽ、 }
  {   \:::::::::::::::::/__,.!ィ´ j } } iY、
   i    `ー---'-- ‐ ー^ーゝソ´
943名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:22:11 ID:WzyBFT7V
かつお節だけくれ
944名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:25:10 ID:W1OC98qq
>>936
フリーソフトの作者に連絡しないで勝手に収録掲載って今でもやってるのかな。

ねとらんに限らず
収録するんで(事後)承認よろしく〜みたいな所って多いけど。
readmeのメール記述直したいんだけどって言ったら、もうCDプレスに廻しちゃってるので無理ですって返されたりとか
後で掲載紙送りますって言ってて、いつまでたっても送ってこないとかいろいろあるけど。
945名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:33:24 ID:mq4/q1b/
自分の作ったソフト公開したことないから知らんが掲載誌送ります、で送ってこないってのは聞いたことあるな。
946名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:36:07 ID:k7RkNHmp
そういうのは掲載後1月以内に送ることとか書いたほうがいいのだろうな。
でないと 送る送る詐欺をやられる。
947名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:38:40 ID:VFMXxlbx
>>937
十分ストライクゾーンw
948名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:41:28 ID:VFMXxlbx
ん?
20なら問題なくおkだが、2Fだと‥‥
>>947は取り消す。スマンかった
949名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:53:18 ID:h/GmmxyP
>>944
アメリカだったら弁護士の格好の餌になって嫌と言うほど搾り取られるね。
950名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 21:17:21 ID:oJ+n75Cn
作者の本来の配布形態を勝手に変えて、変える過程で雑誌側がポカやってサポが作者側に行くってのを聞いたことあるな。

たとえば、zipで配布してるのを一度、展開してそれを自己解凍圧縮にするんだけど、
そのときに、ディレクトリ構造壊しましたとか、ファイル足りませんでしたってなるらしい。

そもそも、再配布時に本来の配布形態を変更した
二次配布を禁止したライセンスにしてる所はこのトラブルを防ぐのが目的みたい。
951名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 23:37:37 ID:lye1Hn2f
量販店が勝手ファームかドライバで似たような酷いこと起こした記憶が…
952名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 23:53:58 ID:h/GmmxyP
>>951
NECのHDDレコーダーのあれか・・・
当時かなり紛糾してたね
953    PS/55Z model 5510Z:2007/11/15(木) 00:58:08 ID:to2D/FvD
>>917
PS/55Z model 5510Z
 


その量販店はどこだ?
954名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 01:03:11 ID:g9gJRhdi
これか
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20064430,00.htm

当時そのスレにいたわw
955名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 01:12:20 ID:UGaCSS3I
>>954
その後どうなったの?
956名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 01:19:28 ID:g9gJRhdi
店側が結局どうしたかは記憶にない^p^

ttp://www.propeller-head.net/old/200402.html
なんかgdgdになったっぽいけど^q^
957名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 02:01:03 ID:qRmf8++4
>>917
ジャンク屋でリース上がりのFMVを4000円↓で買って
100円のFAXモデム入れてダイヤルアップ
OS安いの入れて捨てCRT持ってきておk

元PC?シラネ
958名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 02:08:19 ID:qO7BGksz
>>918
そこでHPのML115ですよ
本家で買っても送料込み2万ちょいですから

OSはシラネ
959名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 02:47:11 ID:EPxbfBQJ
>>918
前半はここで合っているが、
後半はスレ違いで残念だ・・・。


昔、某ソフト公開していたときに名前すら忘れた雑誌から掲載依頼が来たことがあったが、
きっぱり断ったらちゃんと載らなかった。
ネトランには問答無用で載ったがwwwwww
960名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 08:17:58 ID:aiZs/M3D
うちの両親も仮面夫婦っぽい。
子供の前では仲よさそうなんだけど、夜になると親の部屋から悲鳴みたいな声や、
時にはパシっと叩く音が聞こえてくる。
たぶんドメスティックバイオレンスだと思う。
961名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 08:18:50 ID:aiZs/M3D
完全にスレ間違えました。ごめんなさい。
962名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 09:04:02 ID:ymDDM3H4
>>960
昼間よりもっと仲良くしてるのかもしれないよ
と、誤爆にレスしてみる
963名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 10:10:53 ID:CPqK1zpq
>>917
そのPCのどこが「ネットにはつながっている」のだろう?
甘めに見積もってもTCP/IPスタックを備えたOSが動いているとは思えないんだけど。
せいぜいアナログモデムがある程度か。

>>960
君が中高生なら微笑ましいw 大学生以上でそれだとちょっと困るが。
ちなみにホンマもんのDV屋は子供の前だろうと隠そうとはしないよ。
964名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 10:36:55 ID:WGkn0h58
>>963
読み直すとよろし
「だと想像して」
>>917はプロバイダの説明から選択までせがまれるだろうな
965963:2007/11/15(木) 11:05:35 ID:CPqK1zpq
>>964
失敬、よく読んでいなかったようだ。
やばいなこれは。回線の会社とプロバイダとYahooなどのサービス提供会社、
それぞれの役割と料金プラン・予算に応じたお勧めまで説明しないとならん。
そして今時のPC事情と購入機種の選定、購入後はIE,メーラーの使い方の説明。
もしかするとWクリックの方法からかも…
966名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 12:29:09 ID:YYa4RvBU
いや、ヘタすりゃの方はマウスの握りかたからだ。
967名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 12:39:09 ID:afMx9oYB
それではサポート料金のお見積もりを…
968名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 12:54:54 ID:LQWNL68J
「マウスポインタがどっか行ってみつからない!!」
「マウス振って下さい」
コードを掴んでブンブン振り回す
969名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:08:19 ID:vQ96H4ZP
マウスポインタじゃなくて矢印だろうな、その辺の人なら。
970名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:18:35 ID:ymDDM3H4
>>963
自称20代OLに釣られるなって
971名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:41:53 ID:fXhfg9GH
カーソルとポインタ云々は良いのは?
972名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:27:30 ID:QdJ3rzIn
20代OLと聞いてやってきました。

服脱いで待ってていい?
973名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:27:57 ID:EwgznFTm
>>972
どうぞ。
974名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:30:03 ID:hvm1apCz
>>972
それは俺が
975名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:41:06 ID:rA9U9OYM
>>972
既にみなさんでおいしくいただきましたが
976名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 20:34:02 ID:IFfZcrZ7
917の
>検索は得意
を見てDQNのかほりを感じてしまった
>>920
8インチかもしれず、と思ってしまった俺はなんなんだろう?

そろそろ次スレの時期かな
977名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 20:42:39 ID:T6edUVX3
添えwでもネットにつなげられる
と思うが?
かなりムツかしす。
978名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 21:59:48 ID:QdJ3rzIn
風邪引いてしまった
979名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:02:49 ID:qRmf8++4
>>978
医者にサポート依頼汁
980名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:03:56 ID:/G12sXPy
医者「製造元のサポート窓口に電話してくれ」
981名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:19:41 ID:aVEXFU9I
製造元は既にあの世へ夜逃げしたって何度言えば…

ってこのスレでは言ってなかった
982名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:04:37 ID:4FEd0AUR
>>978
ぐぐれかす
983名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:15:26 ID:DzgrGVoj
>>979
無料サポートはいたしません
ドラッグストアへドゾー
984名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:44:11 ID:rA9U9OYM
>>978
雪が降ったのに服なんか脱いで待つからだ。
今年はインフルエンザがもう流行しかけてるから、明日朝一番で病院へ行くように。

その前に服は着なくても良いぞ。
985名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 00:22:50 ID:Apzntec9
服はどうでもいいから保険証と現金は忘れるなよ
986名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 00:22:59 ID:d2HZi+Z1
さきっちょがしもやけです
987名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:26:14 ID:Apzntec9
>>986
余った皮でもかぶせとけ
988名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:32:43 ID:HmLjgmn1
次スレ立ててくる
989名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:35:09 ID:HmLjgmn1
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
990名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:38:22 ID:HmLjgmn1
コネ無料PCサポ依頼お断り Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195144478/

テンプレ誤爆したorz
991名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:45:43 ID:d2HZi+Z1
>990
北国割り増しと海辺割り増しはあったほうがいいと思います


>987さんありがとう。皮はやっぱりいいですね。値段高いだけ
あると思います。
992名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 05:33:54 ID:hai8HzuX
交通費って遠距離でのみ支給なのか?
全額相手方負担じゃないのか
993名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 09:48:13 ID:aE1Knwx+
なんつーかめんどくさい表だな。
移動時間含めて拘束時間×1万円+実費でいいじゃん。
994名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 10:50:50 ID:hai8HzuX
>>993
ばっか細かいオプションいっぱいあったほうがたくさん金取れるだろ
995名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 13:47:05 ID:ohsbNZ6v
>>994
DQNが言われたとおりに払うとでも?
見積りはサポ回避の為の手段に過ぎないだろ。
996名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 15:33:50 ID:HQO4Y559
何をいまさら値段表なんかに噛み付いてんだか。
997名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 16:26:22 ID:UX/7QioA
マジであんな表使う奴居ないだろ
998名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 16:26:51 ID:RVIw+DnN
うめ
999名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 16:37:56 ID:JV/UYqUG
さくら
1000名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 16:50:29 ID:RVIw+DnN
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。