【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ66【エスパー】
1 :
名無し~3.EXE :
2007/09/11(火) 22:28:09 ID:Iq2dskE8
■また、以下に関する質問には答えません ・ライセンス違反のソフト ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合 ・白黒がはっきりしてない法律問題 ・明らかに黒い質問 ・ネタ ■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別 ・他人のやっていることが正しいとは限らない ・何があっても自己責任 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように! ※※※回答が無くても急かさないように!※※※
7 :
名無し~3.EXE :2007/09/14(金) 14:39:40 ID:tsNUcSV3
XPなんですが ローカルディスクのデータをゴミ箱に入れてしまった場合 どうやって復旧したらいいですか?
8 :
名無し~3.EXE :2007/09/14(金) 19:43:25 ID:apaHTRRO
PCとPS2をLANケーブルで接続してPS2にデータを送ろうとしているんですが
接続をしてもXPが認識しなくて困っています、どちらもアクセスランプは点いているんですが..(PS2側でも起動すべきものは起動しています)
ネットワーク接続にも「ローカルエリア接続」が出るはずなんですが、ありませんでした
それでデバイスマネージャを見たところネットアダプタが認識されて無く
これが原因と思ったんですが関係あるでしょうか?
一応ドライバは探したんですが
「nic 1394 ドライバ」などで探してもドライバが見つかりませんでした
とりあえず!マークを治す方法を教えていただければ嬉しいです
ttp://www.uploda.org/uporg1017243.jpg
すんません、恐れながらMS offceのライセンス認証について質問させて頂きます。 今のところ自宅がネット環境になく、中古のPCでoffice 2000使ってます。 田舎に住んでるんで光の提供エリアが拡大するのを待って回線引く予定でいたんですが、 いい加減待ちくたびれたので部屋の模様替えが済んだら工事頼もうと思ってます。 前置きが長くなりましたが、2003は認証なしで何回起動可能ですか? それとも認証なしでは始めから起動しないのでしょうか? ネット接続が出来ないだけなので、もちろん正規の物をインストールするつもりです。 質問禁止事項の基準がよくわからないので回答出来ない場合はスルーしてやって下さい。
>>6 ありゃりゃ、うっかり。
すんません、そっち逝きます。
11 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 12:05:27 ID:P3qF0wIN
再度お聞きします。 OSはウインドウズXPのSP2です。 最近デスクトップに勝手に、「新しいフォルダ (2) 」が作成されるようになりました。 気づいたら、いつのまにかデスクトップに作成されています。フォルダの中は空です。 削除しても削除しても数分後、又は数時間後に作成されます。 メディアプレイヤーを再生している最中作成されたりする時もあるので何か関係あるのでしょうか? 作成されない時もあります。 ウイルスチェック(AVG)と、Spybot してもとくに問題はありません。 分かる方、宜しくお願いします。
12 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 12:24:10 ID:Jxv3Dgvr
よろしくお願いします。 PC立ち上げたら急にユーザーログオンの 選択画面が出てくるようになっちゃいました この前まで出てこなかったのですが 解消方法ありませんでしょうか? なにとぞよろしくお願いします。
14 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 12:35:49 ID:Jxv3Dgvr
>>13 レスありがとございます
そのユーザー名削除かけても
問題なくPC使えますか?そのユーザーの保存していた
ものが消えるとか
すいません。自分あまり詳しくないもんで
>>14 「使わない」アカウントなら削除してOK
フォルダ自体は削除されないのでデータが勝手に消えることはない
>>9 2003は強制アクチじゃなかったかな?違ったっけ?
>>14 基本過ぎ
ファイル名を指定して実行:
Rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll
>>15 .18
どうもありがとう
早速試してみます^^
20 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 13:41:19 ID:jrPL6mHy
ギャング映画は嫌いだ・・・ノシ
>>17 マルチじゃないでしょ。前スレで答えて貰えなかったから次スレで質問してるんだから。
携帯から失礼。質問させて下さい。 CDドライブが急に認識しなくなり、原因がわからなかったのでリカバリーインストールしようとしたところ、「WIN XP CD上のファイル asms が必要です」 といわれ、 ファイルの格納場所へのパスを入力して下さい。 デフォで 「GLOBALROOT\DEVICE\CDROM\I386」 と表示されており、OKしても駄目です。 恐らくWINからCDへアクセスできないんだと思いますが、対処の方法がわかりません。 宜しくお願いします。
プロバイダ変える時に、古い接続ツールのアンインスツールってどうやってやるの? 工事の人がもう来てるのだよな、頼む、教えてたもれ。
>>22 まずリカバリーインストールとは何ですか?
その具体的手順と
あなたのPCのメーカーと型番
もともとのXPは無印?SP1?SP2? またエディション」は?
>>26 Bフレからコムファにかえるもので。
接続ツール入れたら、古いのはアンインスツールしてください、というのだよね。
お願いします。
コントロールパネルからなのかな。
よくある事その1: リカバリーディスクをOSディスクだと勘違いする よくある事その2: OSディスク上のファイルが必要と聞かれてリカバリディスクを入れて喚く よくある事その3: メーカー製PCにもOSディスクは付属しているものだと思い込む
>>27 フレッツ接続ツールならプログラムの追加と削除から
>>25 レスありがとう御座います。
リカバリーインストールは、データを消さずにOSインストールすることです。
OSはデフォでSP2です。
PCは、自作です。マザーはGIGABYTEで、DVDドライブはlightscribe製(?)です。
WINからDVDへのルートを示すファイルが破損か消えているんだと思うのですが、セーフモードからのログインもできません。
この場合は、クリーンインストール若しくは、他ドライブにOSインストールして、データサルベージなりするしかないのでしょうか?
>>29 さんきゅ。
で、そこの中のどれかわからない・・
(・∀・)お前ら質問ですよ。 俺の使ってるC2D機は時々プチフリするんで、それをなんとか直したいわけですが 現在メモリ1.5GB(512MB×2,256MB×2)で、ペーズファイルを切ってるのですが どうやらXPはペーズファイル切っても、使ってしまうそうですね。 そこで、メモリを増設して3GBにして一部RAMDISKにするか、i-ram買って、そこにペーズファイルを置こうかと 思ってるんですが、そうする時に何か問題点とかはあるですか? 例)揮発性メモリにペーズファイル置くと停電の時とかにやばいぜよ等
困ったな、フレッツ接続ツールってのはどれなんだろう。 普通、どういうのっぽい?プロバイダはOCNなんだけど。
>>32 そのものずばり、フレッツ接続ツールってのがあるだろ
>>31 だめだこりゃ・・・・
自作じゃなくて他作じゃないのか?
リカバリってのは出荷時の状態に戻すってことだ、自作機に出荷状態なんか有るか
OS入れ直すって事は、Cドライブのデータは全部消えるってのが普通
消さないためには修復又は上書きインストール
でもね、CD読めないなら出来ない
いまの状態は単にCDドライブが壊れた、買い換えてください
ヘッドの汚れかもしれないのでクリーニングしてみるくらい
>>34 デスクトップ上にフレッツ接続ツールのショートカット無いか?
有ったら、右クリック→プロパティ→リンク先を探すで、フォルダ開くから
その中にuninstallerとか無いか(接続ツール使った無いから有るかどうかは解らんが)
デフォルトだとNTT東日本の場合、 [スタート]→NTTE→Flets に、起動とアンインストーラーのショートカットがある
実はルーター使い
みんなありがと。 接続ツールがわからないから、インターネットのプロパティで既定の接続というのを 取り消しにしたのだけど、これでいいのかな。 ほんで代わりにコムファ接続ツールというのがトップにできたのだけど これからはここをクリックするのかな、それとも今まで通りイクスプローラからでいいのかな。
>>9 50回まで無制限で起動できて、後は制限付いて編集とか出来なくなって使いモンにならんらしいです。
XP SP2 HOMEを使っています IME2002をタスクバーにしまうとバーが消えてしまいます。 言語バーをデスクトップ上に表示する、タスクバーに表示する両方にチェックを入れてもだめでした。 詳細なテキストサービスをオフにしても消えてしまい不安定です。 何か解決方法はないでしょうか
OS:WindowsXP SP2 個人のユーザのマイ ドキュメントをDドライブに移動する事は出来たのですが 共有ドキュメントを移動する事が出来ません。 どこをいじればいいですか?
使用OS:XP Home Edition Ver2002 Service Pack2 機種:NEC Lavie PC-LL 750ED18 症状: デスクトップのアイコンやフォルダ等をダブルクリックするとプロパティ画面が表示され、開くには右クリックで 開くをしないと出ない状態です、また文字も打つことが出来ない状態です。ググってAltキーに問題があるの ではないかとあったので、キーを押しても、指を入れて浮かせても治りません。 とりあえずWindows Live one careでスキャンしても何も見つかりませんでした。アドバイスをお願いします。
>>46 >キーを押しても、指を入れて浮かせても治りません。
そんなことをしても無駄だよ
なおすならボタンを外さないと
隙間に何か突っ込んでテコの原理でやってごらん
WindowsXP SP2です htmlファイルを保存してあるフォルダを開くのにやたら時間がかかるのですが 速くする方法はありませんか?
Microsoft Office Wordについて質問したいんですがここではスレ違いですか?
>>48 保存されたhtmlのソースを見て無駄なjavascriptやバーナーや外部リンクを削る
ぐらいしかすることはない
後はPCのスペックを上げる
>>51 すみませんでした
わざわざありがとうございます
遊戯王ONLINEが起動しない プロパティがどうので
54 :
48 :2007/09/19(水) 20:32:40 ID:2XeM7+Mf
>>50 アドバイスありがとうございます
PCスペック上げは厳しいので無駄な部分削ってみます!
>>53 DirextX のバージョンが古いのでは、と
ゴーグル先生がおっしゃってます
XPの調子が悪くなってきたんですが、再インストールして環境を整えるのは非常に面倒なので いっそVISTAへアップグレードしたら、再インストールしたように調子は戻るかな?って思ったんですが、戻りますか?
>>56 あなたのPCのスペックが不明
XPやVISTAのエディションも不明
>>56 荒れた肌に厚化粧
肌荒れは治ると思いますか?
>>57 XPhomeから、VISTAはなんでもいいです
>>58 アップグレードって、OSを新品に丸ごと交換するっていう認識だったんですが、違うんですか?
60 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 21:21:26 ID:MQ198a+4
超初心者な質問ですがどなたかお願いします。 フォルダの表示についてなんですが、デスクトップからフォルダを開くときは 自動で名前順から表示してくれるんですが、フォトショップなどのソフトから CTRL+Oで開くと勝手に更新日時順で表示されまして困っております。 (数字でファイルの並び順管理してるのでもうぐだぐだです・・) CTRL+Oで開いて名前順で自動的に表示するようにしたいのです。 a0001 a0002 a0003 a0004 のような感じになるようにしたいのです。 いろいろ弄ってはみたのですが、ソフトから開くときだけ更新日時順になるのです・・ 右クリの表示方法で名前順にしても一つ前に戻ってまた進むと更新日時順になります・・ グーグルなどでも調べたんですが、中身を説明するのが難しく探しきれませんでした。 ほんとに困ってますどなたかお願いします。
>>59 そういうのはクリーンインストールもしくは完全インストール(だったかな?)と呼ばれます
アップグレードは今のXPにvistaのファイルを足して無理矢理vistaにしてしまうこと
だから「荒れた肌に厚化粧」な訳
すっごい適当に言ってるんで 話半分ぐらいで思っておいてください
>>47 ノートなのでふた外して周りを少し掃除してもダメでした。ネットでAltキーを無効にするソフトがあったので
DLし、Altキー無効に設定してもダメでした。WindowsキーやCtrl+Alt+deleteは効きます。
>>61 なるほど、古いOSのパーツを流用しているんですか…
じゃあダメですね
どうもありがとうございました
セキュリティキー、パスフレーズとはどうやって確認するのでしょうか?
>>60 フォトショップは使ってないのでわからんけど、CTRL + O で開くのは
コモンダイアログ?それとも作りこんであるタイプ?
可能ならばダイアログの画像をうpしてみて
>>85 無線ルータにおける WEP の設定のことだと思うので
ブラウザでルータの設定画面を見てそういう項目を探してみる
>>66 ありがとうございます!
もう一つ質問なんですがワイヤレスネットワークを手動で設定する時にセキュリティの種類は何にすればいいんでしょうか?
>>67 可能なのでできるだけ暗号強度が高いの。
WPA-PSK + AES とかある?その辺でいいんじゃないかな
種類はWEP、WPA2-パーソナル、WPA-パーソナル、WPA2-エンタープライズ、WPA-エンタープライズ、802、1xなんですがWEP以外ならなんでも大丈夫でしょうか?
>>70 その無線ルータにアクセスするすべての無線クライアントが
対応している方式にしないとダメよ
VISTAでキーリピートが効かなくなって困ってます ああああああああああ は "あ"を10回打つ
73 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 23:02:15 ID:2TCwtk9H
超初心者なんですけど、今、家族と共有でパソコン使ってます。 自分だけのメールアドレスはどうやって取るんですか?
>>73 yahoo とか google とかフリーのアカウントを取れば良いのでは
75 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 23:06:31 ID:ZvITAvDv
76 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 23:08:11 ID:2TCwtk9H
ありがとうございました。
77 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 23:21:13 ID:tljkjJs1
すんません。何処で尋ねれば良いか分からなかったので、 こちらに流れついたのですが「ドラゴンボールZ アニメ デザイナー」というwindows95対応のCGツールソフトがあ るのですが、これはXPで正常に作動しますでしょうか? また動いた場合に、作成した画像をホームページ素材などと して使用する方法はありますか? ↑のソフトについての知識も全くないもので・・・。板違いでしょうか。
質問です。 USB 2.0モバイルケーブル(PSP対応)でPSPと接続しようとしたんですが、PC側がデバイスを認識してくれません。 OSはXP。 もともと使っていたケーブルでは接続できました。 どうすれば接続できるでしょうか? PSPスレに書くべきかとも思いましたが、PSPの方は接続されていると認識していたので、問題はPCの方ではないかと思いこちらに書かせていただきました。 どなたか分かる方おられましたら宜しくお願いします。
>>77 Windows 3.1/Windows 95 対応らしいが
3.1 なんて久しぶりに見たな
Vista でも互換モードで動きそうな気もするし、古すぎて動かないような気もする
JUMPLAND というところが出した非売品のようなので、どうしても知りたいなら
↑に問い合わせてみては?
WindowsXP homeを使っております エクスプローラの左側に動画をクリックすると色々な動画情報とともに サムネイル画像が表示されますが、このサムネイルを表示させないこと はできますでしょうか?
VAIOのvista HomePremiumを少し前に購入したのですが、いまいち使い勝手が悪いためになんとかしてXPを使いたいと思っています。 外付けHDDにXPを入れてvistaパソコンと繋いでXPを起動させる事は可能なのでしょうか? 拙い質問で申し訳ありません。
85 :
age :2007/09/20(木) 02:16:06 ID:e1Coo2r7
>>84 無理なことはないけど、多分ハードルはかなり高いと思われ。
外付けのUSB-HDDにXP放り込んでUSBブートすれば
どうにかなると思うけど、Vaioに限らずメーカー製PCの多くは
USBブートをサポートしてないことが多いので、そればかりは何とも。
あと、上手く入ったとしても、メーカー製PCなのでドライバの問題が出てくる。
上手くリカバリCDやネットから必要なドライバだけを抽出できればいいけれど、
それが無理ならまともに使うのはかなり厳しいのではないかと。
参照: USBブート推進協議会
http://kaeru.tuzikaze.com/usbboot.html
質問です OSがVistaなのですが、webフォルダーにアップロードしたいので いろいろ調べてどうにかwebフォルダに接続できるようになったのですが アップロードしてもブラウザ上で中身が反映されません。 ファイルの中身自体もきちんとwebフォルダーに コピーされているみたいなんですが・・・・ 解決策あれば教えてください、お願いします。
87 :
85 :2007/09/20(木) 02:23:32 ID:e1Coo2r7
>>84 書き忘れたが、USBの接続速度は最近主流のSATAとかに比べると
激しく遅いので、XPが入ったとしても常用すると結構ストレスがたまる、
かも知れない。特にHDDに頻繁にアクセスしたりすると。
>>87 ありがとうございます。
非常に参考になりました。
質問です キーボードから「y」を押すと「yd」、「r」を押すと「rw」と表示され、変換が 非常に困難になってしまいました。 BACKキーで一文字消す事に、マウス右クリックで出る ポップアップが出てきてしまいます。 そこには元に戻す、切り取り、コピーなどの他 「Unicode制御文字の表示、Unicode制御文字の挿入」など見慣れない言葉が 表示されています。 使用状況は OS: XP HOMEEDITIONSP2 IMEスタンダード2002 IE7です どうぞよろしくお願いします
>>90 たぶんキーボードの故障。デスクトップなら買い換え、ノートなら修理。
インターネットの画面で左上の星のアイコンを押すと画面の左側にお気に入り一覧がでますよね? それを出すと普通ならネットの画面が右側に寄って幅が縮小されます。 でも今日インターネットやったらそれを出すとインターネットの画面はそのままで上から覆いかぶさるように お気に入りが左側に出てしまうんです。 要はそれを出すとページの左側がお気に入りの下に隠れて見れなくなるようになりました。 どうすれば直りますか?
>>93 全画面表示で押ピンアイコンが解除になってないか?
>>94 すいませんどういうことですか?
>>95 そういうことなんですけど左矢印のアイコンを押さなくても星のマーククリックしたときに
もう直ってる状態にはできないですか?
昨日まではそれがデフォだったんですけど家族がどこかいじったのかもしれないです
98 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 10:32:50 ID:WuGcwB4F
仕事でwin NTを使うことになりました(自分はXPしかさわったことありません) とても重いのでデフラグしようと思ったのですがデフラグが見当たりません なにか高速化の方法はありませんでしょうか?
デフラグ=高速化なんぞと安易に考えてる奴にシステム触らせると 起動不能にさせられそうで怖いな。
NTなんか入れてるって事はマシン自体が低スペックなんじゃね?
102 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 11:55:01 ID:WuGcwB4F
>>101 よくわからんが使ってみますありがとうございます
XPです。中古で買ったんですが、スタートボタン横にあるデスクトップを 表示させるショートカットや、IEのショートカットが最初から見当たりま せん。OSを再インストールしてもボタンは表示されません。 自分でデスクトップのショートカットを作ることはできるのでしょうか?
できますん
>>103 タスクバー右クリック→ツールバー→クイック起動
106 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 12:25:02 ID:5sC+sjmP
メモリ増設しようと思っています。機種はダイナブックのTX880、XPで512MBです。 512MB×2と1G一枚ではどちらがいいでしょうか? また512MB+1Gだと不具合でますか?
107 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 12:26:47 ID:AvLujuAg
OS) WinXP-Pro-SP2,Mem) 1GB,メーカー)DELLのデスクトップ 日本語キー入力で質問です。 同じ文字列(例:DELL)でも、今までは半角で DELL と 画面に出て いたのですが、昨日辺りから 全幅で DELL と出てしまいます。 入力操作は、平仮名モードでShiftキーを押しつつ該当の英文字キーを 押す、という点で全く変わりません。 原因と対策を教えて下さい。
>>107 一旦「DELL」と打ってからF8キーで確定すると「DELL」になる
それ以降は「DELL」のまま
>>109 感謝
ちなみに、今日の昼ご飯は『ゴーヤチャンプル定食』でした。
>>106 ぶっちゃけた話しどちらもほとんど同じ
高負荷時に違いが出るだけで通常使用は目糞鼻くそ
分かりにくい質問ですみません。 パソコン(WindowsXP)の下の青い部分の様子が突然おかしくなってしまいました。 インターネットをする時、本来「スタートボタン」のすぐ右側に出てくるやつ(名前がわかんない)が 言語バーと重なるように表示されてしまいます。 どう直したらよいのでしょうか?
113 :
103 :2007/09/20(木) 13:40:48 ID:76ba5qyf
>>112 タスクバーの設定ね
タスクバーの何もないところを右クリック→タスクバーを固定する
チェック付いてたらチェック外すと縦の境界線が出てくるから
それをつまんで動かす
115 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 13:58:29 ID:5sC+sjmP
>>108 >>111 ありがとうございます。
ヨドバシで安くなってるみたいなので1GB入れてみます
質問させてもらいます Winビスタです PCの電源を入れるとパスワードの入力画面が出ますが 今後パスワードを入力を省略する方法を教えてください。 文字サイズを最大に固定させるにはどこをいじればいいでしょうか? ページの文字サイズをいじっても 新しくウインドを開くと元に戻ってしまいます。
>>118 適当かもしれんが
ユーザーをアドミニ以外削除
パスワードを空欄
でもしてみ。
>>119 返答ありがとうございます。
ビスタの質問スレのFAQにのっていました。
ありがとうございました。
121 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 15:39:28 ID:O+m4+q3k
win2003Serverをルーターとして、内部のhttpサーバにポートフォワードしたいです。 NIC2枚挿でNATは設定済みです。(プライベートから外部へは接続可能) 「Routing and Remote Access」の「IP Routing」の「NAT/Basic Firewall」で、 グリーバルのネットワーク接続の設定を選び、 「Services and Ports」のタブで「Web Server(HTTP)」を内部サーバのIPに設定しました。 が、グローバルアドレスからアクセスしても内部サーバにアクセスしてくれません。 分かる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
WindowsMediaPlayerの最新版を使って再生リストを作成しようとしたところ、 「再生リストの作成または保存中に Windows Media Player に問題が発生しました。詳細については、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」 とのエラーメッセージが表示されました。 ヘルプのページに飛んでもよく分からないのですが、どうすれば再生リストが作れるようになるのでしょうか?
WMP11は相変わらずの糞っぷりか…
ソーテックのノートPCを買ってネットに繋ごうとしたら「ソーテックのネットワークセキュリティキーまたはパスフレーズを入力してください」と表示されました。 これは内蔵無線LANのキーなのでしょうか? 付属されてた中にはキーは見つからなかったんですが・・・ ソーテックに聞かないといけないんですかね?
>>125 家のルータ側の設定にあわせればいいと思うのだが
127 :
名無し~3.EXE :2007/09/20(木) 21:23:56 ID:WIguT+H4
つい最近中古のノートPCを買ったんだけど、今日起動したらマウス(タッチパッド)とキーボードの挙動がおかしい。
アイコンWクリックするとプロパティが開いちゃうし、右クリでWordを開いてみたけど、
Wordの画面クリックしたとたんに、押してもいない「1」連打状態(「1」が大量に打ち込まれる)。
キーボードのほうも、Enterキーどころか普通のキーさえ押してもビープ音(だけで反応なし)。
マウス&キーボードの設定見直してみたけど、特におかしいところはなさそう。
システムの復元試みたけど、日付選ぶ画面までたどり着けなかった。
F8押しっぱでセーフモードでの起動も試みた(一応F8でいいかどうかをメーカーのサイトで確認した)けど、通常起動しちゃう。
まだ買ってから1週間と経ってないんだけどどうすればいいと思う?
OS:XP home
メーカー:東芝
型番およびスペックほか:
ttp://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAEX1524CWE&dir=DBs ちなみにこれは別のデスクトップPCから書いてて、問題のPCはまだインターネットに接続してない。
ウィルスの可能性も考えたけど、上記理由により違うかなって。
いろいろ調べては見たけど、探し方が悪いのか似たような症状が見つからなかったorz
>>127 1週間以内なら余計なことで悩まないで返品じゃね
>>89 回答ありがとうございます。
更新プログラムは導入済みです。
>アップロードしてもブラウザ上で中身が反映されない
というのは、webフォルダ上に写真とか動画をおいておいて、
みんなでDLして鑑賞するようになっているのですが、
写真などはブラウザからプレビューでひとつひとつ見ることが
できるようになっています。
でも自分があげると、上げたフォルダーは確認できるのですが、
その中身のjpgファイルが表示されません。
表示されないとき用のページ(Index of /****/davと表示される****は伏せ字)では
フォルダの中身が確認できるので、ファイルの転送自体は
できているようです。
コミュニティ用のHPで鯖は自鯖と聞いています。
クライアントソフト(teamfile)も使ってみましたが、結果は同じでした。
OS Windows 98/ME/2000/XP CPU Pentium 以降 (500MHz 以上推奨) ビデオカード Direct3D 機能を搭載したビデオカード(Voodoo 除く) サウンド DirectSound に対応したサウンド の動作環境のゲームをやろうとしたところ クリックしたとたんショートカットなどが点滅し重くなってしまい動作しません。 自分のPCスペックは Windows XP home edition (5.1. ビルド2600) プロセッサ:intel celeron 1200mhz メモリ:510mb ram DirectX:8 ディスプレイデバイス:Intel 82810E Graphics Controller チップ:Intel 82810 メモリ合計:4MB になります。やはりスペック不足が原因でしょうか?
>>130 思いっきりスペック不足
ゲームの設定で変えられる環境値を全部最低にしても無理なら、諦めて買い換えるしかない
3Dゲームは多分全滅、2Dでも他のPCキャラが多数いたらまともな動作出来ないんじゃないかなぁ
>>127 それは俺もなった。修理出した方が良いと思う。
>>129 ちょ、ややこしいw
うpしたデータがwebフォルダの画面では見られないけど、IEなりFirefoxなりで見てやると見えるということでOK?
あと、webdav絡みのスレを探してみたんだが、unix板にあったのは
あったけどかなり過疎ってるのであまり当てにできないかもしれない。
>>130 ありがとうございます。
ビデオカードなどを増設して
改善させることはできないでしょうか?
135 :
134 :2007/09/20(木) 23:02:24 ID:TBYPcehs
>>134 取りあえず動かすだけなら、グラボ増設すれば良いんじゃない
>>134 ノートじゃないよな?
AGPスロットないならマザボも買い換えないと対して効果ないよ。
PCIのグラボじゃたかが知れてる。
138 :
134 :2007/09/20(木) 23:39:57 ID:TBYPcehs
>>136-137 ありがとうございます。
デスクトップ型でPCIスロットです。
やはり買い換えなければ絶望的でしょうか・・
139 :
129 :2007/09/20(木) 23:49:16 ID:H/Q83+Pw
>>133 ややこしくてすいません。
逆で、うpしたデータがwebフォルダの画面では見れて、IEなりFirefoxなりで見てやると
見えないです。
サーバ側で対応してもらうしかないのでしょうか??
>>138 絶望的ていうほどではないと思うけど、多分すぐに後悔するよ。
ショップブランドPCが最近安い(コストパフォーマンスがいい)のでお勧めですよ
141 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 00:07:40 ID:48udax/I
OS : WindowsXP をインストールしたい。 HD : HD-HFBS2/3G (500GB) ハードディスクが飛んでしまったため、新しいやつへの移行作業を行なっています。 XP サービスパック2 のROMをCDドライブに入れて立ち上げて、 最初の「ハードディスクをフォーマットしますか?」みたいなメッセージに「Yes」と答えたところ フォーマットが開始されたのですが、5%から先に進みません。(2時間ほど経過しました) これは待っていても無駄でしょうか? 電源をぶちっといって、もう一度最初からチャレンジすることは可能ですか? 安全に作業を中断するキーなどがあったりするのでしょうか? そもそもこの質問は、このスレッドで聞く類のものなのでしょうか…? もしスレ違いでしたら、適切なスレッドへの誘導をしていただけると助かります。 どなたかよろしくお願いします。
XPなんですけど デスクトップとかの文字が凄い小さくなってしまったのですがどうやったら元のサイズに戻せるのでしょうか…
143 :
133 :2007/09/21(金) 00:35:09 ID:HGmAyhXk
>>141 普通は500GBなら2時間もあればいくら何でも50%は超えてると思うので、
諦めて強制終了コースかと。電源断してもいいと思うけど、
まずはCtrl+Alt+Delを試した方が。いきなり電源切ると最悪HDD傷めかねないし。
もう一度インストールを最初から始めればリトライは可能だけど、
もし次も同じような時点でフリーズしちゃうならHDD障害を疑ってみては。
>>142 画面上で右クリック→設定タブ→詳細設定→全般→DPI設定→通常のサイズ(96dpi)に指定
もしくは
画面上で右クリック→デザインタブ→詳細設定→指定する部分 のサイズをちょくちょく変えてみる
145 :
134 :2007/09/21(金) 00:51:12 ID:ye1kUNrp
>>140 やはり買い換えを検討してみますね。
本当にありがとうございました。
>>80 遅れてすいません。そうですね、聞いてみることにします。どうもありがとうございました。
147 :
142 :2007/09/21(金) 01:02:50 ID:imyT1dYC
>>144 ありがとうございます
ですが右クリックのメニューさえ見えないほど小さくなってしまっていて手順がわかっても出来ない状況なんです…
>>147 うーん…右クリックして出てくるメニューの一番下のやつなんだが…
難しいな。
149 :
141 :2007/09/21(金) 01:13:49 ID:48udax/I
>>144 ご返答ありがとうございます。
Ctrl+Alt+Del も効かない状態でしたので、あきらめて電源ぶっちん→再度チャレンジ
してみたところ、無事にWindows Setup が始まりました。
フォーマットも10%を超え、少しホッとしています。
本当にどうもありがとうございました!
150 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 01:20:15 ID:JzDECTE7
vistaだが、daemon toolでcloneCD(PCのゲーム、非エロゲ、xpでは問題なし)
を読み込んで、インストールできるんだけど、ゲームを開始しようとすると
「このゲームはお使いのPCでは使用できません」
とでやがる。
ぐぐって、
ttp://www.trinitroncg.com/vista.htm ここで書いてあるやり方を試したが何故か読み込めない。エロゲじゃないとできないってことはあるまい?
しょうがないから、Alcohol52%をインストールして再挑戦してみたがやはりできない。
どうしたら起動できるかな?
いい知恵を貸してくれ。
環境は、
windows vista home premium
プロセッサが core2 duo T550 @ 1.66Ghz 1.67Ghz
メモリ(RAM)1022MB
システムの種類:32bit OS
のvaioのノートを使っている。
>>126 家の無線LANにはセキュリティキーとかないと思うんですが・・・
というか内蔵無線LANの設定ってできるんでしょうか?マニュアルとか見ても書いてないんですが
152 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 01:29:23 ID:LGN1e0xK
補足。 ファイルは、友達から以前もらったファイルで以下の通り 「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for win」 siren.ccd 1KB siren.cue 1KB siren.img 664,365KB siren.sub 27,117KB これのccdは認識してくれる状態。 PCゲームのアスカスレで質問したけど、互換モードで終了、としか言われない。 「仮想CD vista xp 互換」 でぐぐったが、Alcohol52%ならDaemonと違いいけると書いてあったが結局変わらなかった。
>>150 ゲーム本体(*.exe)もXP互換モードにしてみては?
おっと、何やらキナ臭くなってきた レスするんじゃなかったかな
155 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 01:40:46 ID:LGN1e0xK
きな臭くてすまん。 でも試してみる。
156 :
129 :2007/09/21(金) 02:04:39 ID:uX9dTz3J
157 :
147 :2007/09/21(金) 02:08:49 ID:imyT1dYC
>>148 あれから色々ためしましたが文字が小さすぎるのでわかりませんでした…
無知な自分が嫌になります…
>>156 あーこれは多分、どこかからスクリプトを持ってきて、特定のフォルダ内
(この場合はwebdavでうpしたフォルダ)にある画像を根こそぎサムネイル化
して表示してるんだろうな。
こちらからアドバイスできるのは、「画像をうpするフォルダを間違えてないか」
どうかくらいで、あとはそのサーバーの管理者との話し合いでしか解決は無理だな。
ローカル側の問題(例えばネットワークが…とか)なら多少はアドバイスできるかもだけども、
さすがに全然わからないサーバー上で動いてる、知らないプログラムを
エスパーするほどの能力は持ち合わせていないので、残念ながらこれにて。
>>157 むー…おいらにはこれ以上の説明は無理だ。。。
もっと強いエスパーの降臨をお待ち下さい、としか。。。
>>157 全てのフォントが小さくなってるの?
スタートメニューとかタスクバーとかIEで表示してるページとか
通常のサイズのものは全然なし?
つかここはどうやって見てるの?
>>157 NEC等のPCなら目のアイコンが右下に
他は「画面のプロパティ」で画面の解像度を上げる
162 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 02:57:57 ID:dCWTqRwV
NECデスクトップ vista home premium プロバイダーniftyです。 数日前から接続がかなり遅くなりました。 今まで5秒のところが30秒かかったりします。 加えて、あるチャットのサイトに接続できなくなってしまいました。 自分でやってみたことは、ディスククリーンアップとデフラグです。 改善の方法があれば教えてください。
>>162 ウィルス、スパイウェアチェック
モデム、ルータのリセット、ファームウェアの確認
接続契約の変更
164 :
162 :2007/09/21(金) 03:07:27 ID:dCWTqRwV
ありがとうございました。
>>157 スタートボタンとかの文字も小さいってことでいいんだよね?
セーフモードで起動してディスプレイとグラボのドライバー削除して再起動。
>>162 ウィルスチェックした?
166 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 11:10:42 ID:T8L4pAp3
場面の取り込み時にウインドウがグルグル回転します。 ツールバーを見ても何も見当たらないので・・・声は出るのですがどうしたらいいでしょうか? 詳しくないのでどうしようもなくぐぐってみましたがわかりませんでした
>>160 そうです、全てが小さくなってしまっています…
ここは仕方なく携帯で見ています…
デスクトップを右クリック→キーボードのR→shift+tab→「→」x4→alt+V→「↓」 で上の人たちが言ってるのと同じことができる あとはエンターで決定してPCを再起動すれば設定が適用される
169 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 11:43:37 ID:bUb//hGH
FMV BIBLO , XP Home Editon です。 パソコンを起動すると、一瞬は設定している壁紙が表示されるのですが すぐに消えて真っ青な壁紙になってしまいます。 アイコンは普通に表紙されています。 また、アクセス権限のない、他のユーザーのフォルダにもアクセスできるようになってしまっています。 昨日の夜、録画したTV番組をDVD-RAMに焼いた後から上記の症状が出ています。 ウイルスバスターでウイルスチェックをしましたが、何も見つかりませんでした。 どうかよろしくお願い致します。
170 :
169 :2007/09/21(金) 11:45:13 ID:bUb//hGH
申し訳ありません。 表紙されている→表示されている、です。
>>168 その通りにやったのですが最後にエンターを押しても再起動しません…
ん、書き方がまずかったか エンターでフォントサイズの設定を決定するから、あとは普通に再起動してねってこと
>>172 今エンター押したあとに再起動したのですが出来ませんでした…
なぜに!? 文字が小さくてスタートやら終了やらも見えないのなら デスクトップでwindowsキー→「U」→「U」
175 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 12:41:46 ID:Kk/SS/2Z
間違えた、最後のUじゃなくてRな
>>175 書き方が悪かったです
教えてもらった通りにやって再起動しても設定が変わらないんです…
むぅ……じゃあ確認 >デスクトップを右クリック→キーボードのR ここで画面のプロパティが開く >→shift+tab→「→」x4 ここでそのなかの設定タブに移る おおきく1、2と書かれた四角と横長のグラデーションが出てる >→alt+V ここでデバイスのプロパティが表示される >「↓」 設定を変えると再起動後反映されるよっていうメッセージダイアログが出る って感じなんだけど…もしそれでダメなら、最後「↓」押してダイアログ出た後、もう一度「↓」を押してみて フォントサイズを任意に決めるダイアログが出るから、そのなかの定規みたいなメモリを右にドラッグしてみて
178 :
129 :2007/09/21(金) 13:06:49 ID:uX9dTz3J
回答していただいた方々 どうもありがとうございます。 鯖管理者に直接聞いて解決 していこうと思います。
>>177 >→shift+tab→「→」x4
ここでそのなかの設定タブに移る
おおきく1、2と書かれた四角と横長のグラデーションが出てる
これが文字も設定画面も小さすぎて出ているのかわからないのですが…
>>180 再起動してHDD読み始める直前からF8連打。で、真っ暗背景に白文字でメニューが出たら「VGAモードで起動」を選択。
WindowsXP以外でできるかわワカンネ
パソコンからマイクロSDメモリーカードにデータを移したいのですが、ドライバとかルートフォルダとかなくてさっぱりです。誰か助けてくだされ。お願いしま
>>182 どういう用途で、現在の状態はどうなのか、細かく全部書け
パソコンの中にある画像等のデータをメモリーカードに移したいのです。 メモリーカード、USB接続のカードリーダはあるのですがHDDにドライブアイコンが表示されておらず、どうすればいいかわからない次第です。 OSはかなり古いですが98、もしかしてこの時点でアウトですか?
>>184 98の場合、USB接続のカードリーダを使うにはその機器固有のドライバをインストールしないと駄目
IODATA,Buffaloあたりのメーカー製なら98用のドライバがメーカーサイトに置いてあったりするが、
その辺で買って来た怪しげなリーダだとドライバが無かったりする
>>184 追記。
USBが使い物になるのはWindows98SEからなので、Windows98(無印)の場合は高確率でドライバないよ。
んなこたぁない 98と98SEでドライバが違ってたら大変だ
お二方、ありがとうございました。 98じゃ無料みたいです。買い替えるまであきらめる事にします。
>>188 98対応のカードリーダ買ってくりゃいいだろ
2,000円も出せば買える
>>187 ごめん。ドライブやストレージの類に関しては概ね共用だった。
191 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:03:44 ID:/g3bIs39
質問です。 WindowsXPを自作PCにインストール後、不具合など出ないかみるのに30日アクティベーションせずに経過しました。 とくに不具合もないのでアクティベーションしようとしたら、 「ライセンス認証サーバーと接続できません」とでてアクティベーションができません。 それまではネットに普通に接続できていました。 ルーターをはずしたりmBIOSの時刻あわせを正確にしたりしましたが駄目でした。 これはなにが原因でしょうか?
>>191 原因は アクチしてないから
MSに電話しれ
30日経過しちゃったの?
194 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:14:32 ID:/g3bIs39
そうです。 30日経過をしてからでもWindowsくぉ使いつづけることはできませんが、WIndowsが立ち上がってからアクティベーション画面はでるので、 アクティベーションは経過後でもできるとおもって放置していました・・・。 無理なのでしょうか?サーバーにつながりさえすればできそうに見えるのですが・・。
対人恐怖症を克服して電話しろ
>>194 Windows 製品のライセンス認証 (WPA)
製品のライセンス認証が必要になるまで、30 日間 Windows を起動できます。Windows の場合、セットアップ プログラム実行時に説明されている方法でライセンス認証を行うよう求められ、
30 日間の猶予期間の終了に近づくにつれて確認の回数が増えます。猶予期間が終了するまでにライセンス認証を行わなかった場合、次のログオン時にライセンス認証を行う必要があります。
ライセンス認証を完了するまで、Windows の機能は完全に使用できなくなります。
注 : 電話によってライセンス認証を行うには、ライセンス認証画面に表示されている地域の電話番号を使用してください。
197 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:26:08 ID:/g3bIs39
電話でもいいのですがとても面倒なようですのでできればネット認証で済めばと思います。 >次のログオン時にライセンス認証を行う必要があります。 現在この状態でWindowsは立ち上がりますが使えない状態です。 認証画面は出るのですがサーバーにはつながりません。 ちょっと思ったのですが、 現在のPCの状態をバックアップしてから、新たに再インストールをしなおしてアクティベーションをし、 その後にバックアップを復元すればアクティベーションはしたものとみなされて使えるものなのでしょうか? 再度アクティベーションを求められるようになるのでしょうか?
>とても面倒なようですので こんな所で尋ねる方が面倒だろうと思うのは俺だけか?
199 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:30:06 ID:bjSungd8
すいません。 mp4の動画をPowerPointに貼り付けるためwmpなどに変換したいのですが そのようなツールと使い方が載っているurlを教えていただけないでしょうか?
>>197 もう好きなように
気の済むように
すれば良いだろ
202 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:40:22 ID:/g3bIs39
>>198 心理的に嫌なんですよ。
正規のもの使っているのにほとんど犯罪者とみてきますから。
だれか
>>197 に答えられる方はいませんでしょうか?
>>197 バックアップの復元が TrueImage や Ghost などのソフトで
システム丸ごとでなければ、アクティベーション済みの状態は変わらない
まあ再度アクティベーションしても別段どうということはない
>>202 >ライセンス認証を完了するまで、Windows の機能は完全に使用できなくなります。
完全に使用できないんだからネットワーク接続も出来ないんじゃね?
206 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:51:48 ID:/g3bIs39
>>203 返答ありがとうございます。
TrueImage10でインストールしたCドライブとアプリケーションをインストールしてあるFドライブを
完全バックアップしました。まるごとですね・・・
まるごとだと復元後はやはり再度アクティベーションするように要求されてしまうということでしょうか?
もしそんなことになればアクティベーションしたのに2重に要求されるなんてどうなってしまうのでしょうか・・・。
あぼ〜ん推奨ID:/g3bIs39
最短確実な回答を得ているにも係らず、心理的に嫌という理由で粘着。
他者の質問・回答の機会を奪う可能性があります。
>>206 で回答を理解するつもりもない事が露呈いたしました。
一生ワガママで不自由な生活送ってください。ではでは。
>>206 >再度アクティベーションするように要求されてしまうということでしょうか?
当たり前じゃん
普通はアクチしてからバックアップ取る
210 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 16:58:02 ID:/g3bIs39
やはりそうなんですか・・ アクチした後に再度アクチしないですむようにアクチした情報部分だけのこして後を復元するなんてことはできないですか? (たぶん不正利用にりようされるうるから無理なきがしますが)
>>210 何をしたいんだお前は?
アクチしてからバックアップ取るのと何が違うんだよ
212 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 17:03:52 ID:/g3bIs39
自作PCだったので、使いたいソフトやハードなどと相性がないか30日とりあえず使ってみたんです。 アクチは過ぎてからでもいいと勘違いしていたわけです。
>>210 wpa.dblのことかな?
今でも可能かは知らんけど
今、Windows2000を使っています。 今更ですけどXPにアップロードしたいのですが、 どの種類のソフトを買ったらいいのかわかりません 誰か、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。 Ctrl+Fで日本語文字検索をよくしますが、毎回必ず最初に 半角/全角ボタンを押して(入力モードを日本語変換に)からします。 この最初の操作無しに日本語が打てるようにするには どうすればよいでしょうか?
Dさんの日本語じゃなきゃイヤン
>>218 IMEツールバーの「A」をずっと「あ」にする
って意味?
221 :
218 :2007/09/21(金) 17:52:03 ID:0pWd4LGn
そうです。
>>221 IMEツールバーの「A」をずっと「あ」にする
メモ帳を開き
input,textarea{ime-mode:active}
↑をコピペ、名前を付けて保存。
ファイル名も場所を好きにしていいが拡張子は.cssにする。
インターネットオプション→ユーザー補助→
「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」をチェック→
作ったファイルを指定。
>>212 悪いこと言わないから、MSに電話しなされ
それが筋というもの
正規ユーザなら何ら恐れることはない
225 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 18:41:44 ID:cgrR2IFs
どうしてCドライブはいっぱいになってくるのにDドライブはガラガラなのですか?
>>225 君がパーティションサイズを動的に変更しないからだろう
電話して番号言って番号聞くだけ これだけのことが出来ない しかも理由が心理的にいやとか抜かすやつがPC使えなくなっても誰も困らない
PCは電源を入れた時が一番負荷が掛かると何処かで読んだような気がするんですが、本当でしょうか? 切らなかったら切らなかったで、別の処で高い負荷ありそうな気もするんですけれど、 なるべく再起動やシャットダウンの回数を減らせば長持ちするんでしょうか?
>>228 電源はな
ただしつけっぱだと他の部品が影響受けるだけ
さきほど誤操作で、システムのthemeのところを無効にしてしまい、びくともしません。 セーフでは起動できないのですが、通常の立ち上げることは途中まで出来るんですが、途中でおちてしまいます。 なにか対処法はありますか?
HPを更新した時、本体のHTMLには触れずに手軽に更新日時を表示できる方法はありませんか? 別のHTMLか何かに任意の日時を書いてそれを本体で表示できればラクなのですが・・・
>>232 javascriptとか使えばいいじゃん
>>234 js使いたくないんです。デフォできってますので
消えろということなので向こうで聞いてきます
>>235 それは起動時にF8押して起動でよろしいでしょうか?
>>236 じゃー、レンタルサーバで用意されてるサーバサイトjavaとか
parlとか使うんだな。くわしくは向こうで
>>230 やっぱこまめに切った方がいいんだ
どうもありがとう
ID:b5y36ZCwの履歴見て思った どう見ても超初心者に教える姿勢と対応じゃないなとw
織田真理
無線LANと無線LANアクセスポイントの違いを教えてください
>>243 無線LAN−LANの形態のひとつ
無線LANアクセスポイント-中継地点
何?車と乗用車に違いを教えろって?
246 :
243 :2007/09/21(金) 22:04:58 ID:EDvx/8eD
>>244 即レスありがとうございます。
初級クラスの質問で申し訳ないのですが
もう少し教えてください。
エレコムから出ている製品で
LD-WL54AGの種別は無線LANで
LD-WL54Gの種別は無線LANアクセスポイント
となっているんですが、この違いは何ですか?
>>246 LD-WL54AGってCB?PCI?
どっちでもいいけどね
LD-WL54AGはただの受信機
LD-WL54Gは発信/受信器
あ、ごめん ちゃうわ
こんなよるに〜はっしんできないなんて〜♪
アクセスポイント 無線LANで端末間を接続する電波中継機。 有線LANとの接続機能も持っている場合が多い。 無線LANでは各端末間が直接通信を行なう「アドホックモード」と、アクセスポイントを中継して通信する 「インフラストラクチャモード」がある。 前者は同時に2台以上の端末と通信できないなどの制約があり、ある程度以上の台数を接続するのであれば アクセスポイントを用意したほうが快適に通信できる。
Gは親機 AGは子機
デュアルモニタにしたんですが、プライマリ側でしか動画再生が出来ません。(WMPやGOMで) セカンダリでは音だけになってしまいます。 セカンダリ側でも動画再生できるようにするにはどうすればいいのでしょう?
253 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 22:25:11 ID:JPdGD9yf
ウインドウズ2000のデータが全部消えたんですけどシステムの復元は2000はどうやったらいいですかね?
254 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 22:26:18 ID:U2R18gH0
>>253 2000にはシステムの復元はないですよ
>>253 システムの復元でデータは戻らないよ。
それよりどういう経緯でデータが消えたの?
256 :
243 :2007/09/21(金) 22:29:59 ID:EDvx/8eD
>>247-
>>251 ありがとうございます
正確には理解できていませんが、無線LANアクセスポイントのほうが
活用範囲が広いということで納得しておきます
257 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 22:32:45 ID:JPdGD9yf
他に修復機能はありますか?どういう経緯で消えたかは友人のがなったのでわかりません
>>237 ですが、しっかり動いたと思って安心してたら、またおかしくなりました。
「Gmail Drive」というソフトを使っている方いますか? 私は今日インストールしたのですが、新規作成したフォルダ、移動、コピーしたファイル含めて何もGmail Drive上に表示されません。 どうすれば表示されるのでしょうか? Gmailの受信フォームで見ると確かにファイルは送られているらしいのですが・・・。
>>257 ファイルが単純に消えたなら復元ソフトを使えばいい
大体2ちゃんで質問するようなレベルで友人から問題を持ってくるな
持ってくるなら全部きちんと状況を聞いて来い、で情報は小出しにするな
>>257 悪いが、どのように消えたのかって情報がないと何薦めて
いいかわかんないや。不適切なものをすすめちゃうと、
かえってデータを完全に復旧不能にしちゃったりっていう
危険があるから
262 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 23:04:22 ID:JPdGD9yf
257です。たった今、無事なんとか解決したそうです。 迷惑かけてすいませんでした。申し訳ないです。
263 :
名無し~3.EXE :2007/09/21(金) 23:25:31 ID:yDAOlk1X
ReadyBoostって機能使ってる人いますか? どのくらいの容量のメモリなら結構速くなります?
2GBのUSBメモリ挿してるけど、気持ち程度・・・
すいません windows media でICレコーダーで録音している声を聞いているのですが一緒に周りの音が録音されてて あまり聞こえにくいのですが 声をはっきり聞こえるようにに編集とかってできますか??
>>263 何を期待しているのか知らないがそんなに早くなる機能ではない
搭載メモリが少ないならともかく1G2GつんでるPCでは気休め程度
>>259 Google(GMail)側の利用規約上でアウトくさい+スレ違いなので無理。
Google Drive正式オープンまで待つか、firefoxスレあたりで聞けばいいんじゃないかな。
268 :
267 :2007/09/22(土) 00:07:38 ID:eubdFUl+
>>269 日立製PCにインストールされている FTKBLED というツールの模様
とりあえずタスクマネージャでプロセスを殺して
窓の手あたりで金輪際起動しないように設定
さっきから度々立ち上がらないと言ってるものです。 さきほどセーフモードで立ち上げたところ、HDDの中身は無事なようですが、開こうとしてもページファイル不足とかアクセス件がないとでます。 さらにログイン時にほぼ真っ白なユーザーが増えました(3個) しかも今まで使ってたユーザーではログインできないのですが… なるべくリカバリは避けたいので、どうかご教授お願い致します。
>>270-271 ありがとうございます!
作業していると消えるのですが、気になったので聞きました
最初からのツールだとわかったので何とかしてみますね!
>>272 別にPCがあればそっちに繋いで起動する
>>272 避けたいとか言われてもそこまでいくとリカバリしなきゃまともに動かんと思うが
もしくはATA-USB変換ケーブルをさしてネカフェに持っていく
ご教授感謝です、明日起きたらネカフェ行って見ます。 徹夜でこの時間でヘトヘトなので…
新しく買ったPCのメールアドレスの設定についてなんですがアドレスは@の後も好きに決めていいんでしょうか? あと進めていったらメールサーバー入力と出てきたんですがどうすればいいんでしょう?
>>280 メールアドレスの@から後ろは自分でサーバー立てない限り勝手に決めれません
>>280 >好きに決めていいんでしょうか?
プロバイダの指定通り
と言うか@の前も変更手続きしなきゃプロバイダが指定した物を使うことになる
>どうすればいいんでしょう?
とりあえずプロバイダから送られてきた書類全部読め
プロバイダの契約していないとかそんなオチはないよな?
>新しく買ったPCのメールアドレス ってのが気になるな メールアカウントはPCごとに付与されるって訳じゃないよ?
ありそう、まずネットは通るのか。 メールアカウントは追加したのかとか。
286 :
280 :2007/09/22(土) 02:12:16 ID:EuQo/ivb
即レスありがとうございました! とりあえず契約書漁ってみます
以前、もらい物のXPのパソコンをルータを介してADSLでネットに繋ぎ、 xbox360とPS2(ゲーム機)でネットゲームをするためにルータのポート開放設定をしていたんです。 それで問題なく両方動いていたんですが、ある日PCが壊れてしまい直せなくなったので、 新たに中古パソコンを買ってきて特にルータの設定を変えることなくPCのネットの設定をしました。 すると、新しいPCはメモリも倍以上なのにサイトの読み込みが異常に遅く、表示できないサイトも多く、 しばらくすると何も表示できなくなる状態になってしまいました。 設定がおかしいと思い、ルータやらPCのネットワーク接続の設定をいじってみたんですがうまくいかず、 仕方なくルータを初期化してPCのIPアドレスを自動取得にしてみたら壊れたPCの時より速くサイトを表示できたんです。 そのあとゲーム機用にポート開放設定をしなおして、再度サイトをみようと思ったら 最初のやたら重く表示できない状態に戻ってしまいました。 ゲーム機のポート開放設定とうまくいってないのは予想がついたんですが、 ここからどうすれば両方うまく設定できるのかわかりません。どうか教えてください。 壊れたPC:XP home SP2 メーカー不詳 性能忘れました 新しいPC:XP home 2002 メーカー:FMV CE11A 1.10GHz 736MB ルータ:I-O DETA NP-BBRM 回線:フレッツADSL
>>287 >表示できないサイト
>しばらくすると何も表示できなくなる状態
これはエラーになるの?
あと、遅くなるのはWebだけ?
ポート開放前と後で同じサイトに ping を打ってみて変化をみるとか
289 :
287 :2007/09/22(土) 03:22:16 ID:7usHY3eB
>>288 「ページを表示できません」と出て、長い英文のあとに「DNSエラー」と書いてあります。
IEだけ見れない、というわけではなく、ギコナビもつながらなくなり、
IEでルータの設定画面を表示することすらできなくなりました。
あと、サイトの一部分だけそのエラーになったりします。
例えばmixiなんかだと画面の右上の枠だけ「ページが表示出来ません」とでたりします。
でない場合もあるんですが・・・気まぐれでしょうか。
pingというのはわからないので今から調べてみます。
おそらくは一部どころか全然繋がってないな 表示されてる所はキャッシュが生きてる所だろう スタート→設定→ネットワーク接続→ローカルエリアネットワークを右クリック プロパティを開く 中央の辺りの「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択 すぐ下のプロパティボタンを押す 表示されたダイアログの内容を詳しく
>>289 DNSエラーということは、www.google.co.jp → 66.249.89.99 というアドレス変換ができないから
サーバに要求を送信できないということ
ping www.hogehoge.co.jp とやっても上記エラーになりそうなので
やるなら ping 66.249.89.99 とかやってみて
ちなみに、ゲーム用に開けたポートは何番?
292 :
289 :2007/09/22(土) 03:58:03 ID:7usHY3eB
ルータ初期化してプロバイダ情報だけ設定したら快適・・・と書いたんですが、快適じゃない時がちらほら・・・
PCを起動して数分すると読み込みが不安定になってきます。
>>290 「全般」
(●)IPアドレスを自動的に取得する
(●)DNSサーバのアドレスを自動的に取得する
「代替の構成」
(●)自動プライベートIPアドレス
です。ここに個別IPアドレス等を設定すべきなのでしょうか。
試したんですがおそらく変わりませんでした(個別IP設定を間違えた可能性もあるかもしれませんが)
っとこれ書き終えてコピーして送信しようとしたら接続不可になってました・・・
XPを再起動して貼り付けして書き込んでます。
293 :
289 :2007/09/22(土) 04:10:03 ID:7usHY3eB
>>291 ping 66.249.89.99をアドレスにうちこんだらgoogleで「ping 66.249.89.99」を検索した結果画面がでてきました。
ゲーム機用ポート番号は、
:xbox360
UDP 88
UDP 3074
TCP 3074
:PS2
TCP 80
TCP 443
TCP 8200~8799
です。
>>292 >TCP 80
これだ。
ブラウザと競合してる
295 :
289 :2007/09/22(土) 04:20:07 ID:7usHY3eB
>>294 競合してる場合どうなるんでしょうか。。壊れた前のPCではその設定で問題なかったんですが・・・
あと、今はポート開放なしで接続しています。なのに読み込みが不安定なんです。
ギコナビも、書き込みできたりできなかったり、スレ更新できたりできなかったりで・・・。
>>293 >TCP 80
>TCP 443
何じゃこりゃ・・・
とりあえず、ポート開放はおいといて
PC で普通にネットに繋がる環境を作るべし
>ここに個別IPアドレス等を設定すべきなのでしょうか。
ルータでDHCPが正しく動けば問題なし
ping はサーバからの応答時間が表示されるから
遅くなったり帰ってこなかったりする変化をチェックするもの
>>295 コマンドプロンプトを起動して
「ipconfig (リターン)」と入力
"ローカルエリア接続" と書かれたインタフェースについて
IPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ には何と表示される?
298 :
289 :2007/09/22(土) 04:45:11 ID:HLyWGTue
ちなみに中古PCは買ったばかりで、
最初からインストールされていたのは各プロバイダの登録案内とか、
富士通のツールとかオフィスXPとかの基本的なものぐらいしかインストールされておらず、
youtubeとかを見るためのフラッシュプレーヤーなどを自分でインストールしただけでそこも不安です。
最低限いれておかなければいけないツールとかってありますか?
ウイルス対策ソフトも入ってないと思います。
>>297 Connection-specific DNS Suffix:空白
IP Assress:192.168.0.2
Subnet Mask:255.255.255.0
Default Gateway:192.168.0.1
です。
>>298 もうひとつ
コマンドプロンプトで「nslookup (リターン)」と入力
DNSサーバのアドレスは何と表示される?
(ちなみに > プロンプトでコマンド入力待ちになるから、"exit (リターン)" と入力する)
アンチウィルスソフトは入れた方が良い
300 :
289 :2007/09/22(土) 05:27:09 ID:HLyWGTue
>>298 nslookup exitといれたら、
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Can't find server name for address 192.168.0.1: Timed out
*** Default servers are not available
Server: UnKnown
Address: 192.168.0.1
***UnKnown can't find exit: Non-existant domain
とでました。
302 :
289 :2007/09/22(土) 05:38:58 ID:HLyWGTue
>>301 よくわからないんですが・・・、接続できたりできなかったりするんです。
設定は変えていないのに時間がたつと不安定になるんです。
>>300 おかしい
ルータからは「DNSサーバは俺だよ俺俺」と指定があったけど
実際アドレスを引きにいったら返ってこない、という状況
ブラウザでルータの管理画面にアクセス
http://192.168.0.1/ 左側のメニューに 本体管理設定 - ステータス情報 てのがあるはずだからクリック
PPPoE ステータスが「接続中」、IPアドレスやDNSサーバにそれなりの値が設定されているか
チェックしてみて
全く繋がらないとかならともかく、繋がったり繋がらなかったりというと ・ウイルス飼ってます ・ケーブル粗悪品(&接触不良) ・NIC腐ってます とかこんなところが思い浮かぶのだが。 ところで、DNSサーバを自動取得じゃなくて192.168.0.1に固定するとどうなるんだ?
305 :
289 :2007/09/22(土) 06:06:17 ID:HLyWGTue
>>303 製品名 NP-BBRM
ファームウェアバージョン 1.04.00, Oct 12 2004
ログイン
PPPoEメインセッション ステータス: 接続中
WANポート (WAN 側 MAC アドレス 00-A0-B0-61-56-C1)
IPアドレス 218.45.170.127
DNSサーバー1 202.224.32.1
DNSサーバー2 202.224.32.2
DNSサーバー3 0.0.0.0
LANポート (LAN 側 MAC アドレス 00-A0-B0-61-56-C0)
IPアドレス 192.168.0.1
サブネット マスク 255.255.255.0
です。
>>305 おまい、そこまで晒してだいじょうぶか???
>>305 接続は問題なし
ところで、
>>300 はコマンドを間違ってた模様
コマンドプロンプトで「nslookup www.google.co.jp (リターン)」と打ってみて
>>305 > DNSサーバー1 202.224.32.1
> DNSサーバー2 202.224.32.2
これを問題のPCのDNSに設定してどうなるかやってみ。
309 :
289 :2007/09/22(土) 08:59:43 ID:HLyWGTue
さっきPCをリカバリしてきました。 買って間もないからいいかなと思いまして…。 まだ問題が解決されたかどうかはわかりませんが、 ひとまず今日1日様子見してみます。 問題が再発するしないにかかわらず、また書き込みますね。 真夜中に長時間にもかかわらずお答えいただいた皆様、本当にありがとうございました。 心から感謝しています。
>>306 別にどーなるもんでもなし、いいんじゃね?本気で聞きたいなら
勝手な判断で情報削られてもめんどいし
311 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 09:49:50 ID:RsW2Uk6G
5年前にでたノートをもらったんですけど データを処理する時にカチャッ、カチャッと大きな音がするようになって その音がなってる時は処理が全然進まないんですけど HDDが壊れてしまったんでしょうか?
壊れかけだわな
313 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 10:15:12 ID:RsW2Uk6G
>>312 じゃあそろそろ寿命なんですね
あとしばらく休ませて、放熱させてからやると動きやすい気がするんでせど
科学的に意味あるのか、気のせいなのか教えていただけたらありがたいです
熱が原因なら無意味でもないかと 何にしても壊れかけには違いないが
>>313 意味はある。カッコンって鳴ってるのはシークエラーが起きたときで、
HDDのヘッドが目的のトラックに行けなくて、端から端まで移動したときの音。
これは主に高熱によって起きるから。
低い温度でもこれが起きるようになったら熱じゃなくてヘッドを動かすサーボの故障だけど。
316 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 11:32:38 ID:RsW2Uk6G
>>314 >>315 ありがとうございます。
じゃあもらったものだし動かなくなったらあきらめようかな。
そのサーボモーターは自分で簡単に取り替えられるレベルじゃあないですよね?
>>316 サーボモーターが何だかわかってても設備・工具無ければ無理
>>316 素直にHDDまるごと交換しとけ
HDDなんか中開けた時点でプラッタに埃が付着して使い物にならなくなる
>>316 HDDの修理は無菌室で宇宙服着て行われる場合もある
なぜなら埃が大敵だから
>>316 サーボって言っても、いわゆる回転するモーターじゃないからw
HDDの中にある代物だしな。
321 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 11:57:52 ID:RsW2Uk6G
皆さんお答えありがとうございます。 てか今電源入れたらHDDが読み取れないみたいでwindowsが起動しませんでした… 2、3回やったらついたけど… かと言って新しくパソコンを買うのはきついし、外付けのHDDを持っているのでwindowsごとバックアップしてそっちから起動させるとかできるんでしょうか? 新しくHDDを買ってもリカバリーとかOSのパッケージとかも持ってないので…
>>321 出来ない
環境引越し用のソフト買って今のHDDから外付けのHDDにバックアップして、
HDD入れ換えて新しいHDDから起動とかなら出来る
323 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:07:51 ID:IICEKHhE
true image つかえば移動できる 体験版でも出来る windowsが一度でも起動しないと駄目
324 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:09:03 ID:IICEKHhE
ノートは外付けHDDから起動できないんだっけ デスクトップも外付けやったこと無いけど
>>324 デスクトップも基本的にはUSBの外付けだと起動不可
可能にするツールもあるけどね
326 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:15:15 ID:RsW2Uk6G
わかりました。じゃあバックアップをとるソフトはあるので、新しいHDDを買ってなんとか頑張ってみます!
まあ今のHDDが致命傷負ってるとバックアップも取れないわけだが
328 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:25:27 ID:iYdXHYbB
real prayerとかの音量を小さくするとニコニコ動画とかの音量も小さくなりますよね? どういう仕組みなのかわかりませんが音量を上げる方法を教えてください。 real playerを開いて音量を上げればいいのですが何故か開かなくなりました。 アイコンをクリックすると一瞬ついてすぐに消えてしまいます。 動画ファイルを押してもまったく無反応です。 もとはGOM prayerを入れてreal prayerをアンインストールしたのですが、 開かないファイルが出てきたのでまたインストールし直したんです。 それでGOMを消したりrealを入れたりでわけがわからなくなったので システムの復元をしたらrealがまったく作動しない状態になったんです。 だれかお願いします。あとシステムの復元しまくってたらパァになりますか?
>>326 新しいHDD買うっていっても、ノートのHDDだろ?
幾らすんのか知ってんのか、I/Fを間違えるな、そして容量に注意しろ、だな。
330 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:28:34 ID:IICEKHhE
システムの復元は使えない はじめから切っておくべき real playterも無しでいい まずどちらもアンインストールしてからk-lite mega packを入れてみて
>>328 音量のプロパティ
コントロールパネル→(サウンド、音声、およびオーディオデバイス→)サウンドとオーディオデバイス
>>330 > システムの復元は使えない はじめから切っておくべき
おいおい…
それは暴論にもほどがあるだろ。
333 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:30:31 ID:IICEKHhE
334 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:33:48 ID:IICEKHhE
>>332 トゥルーイメージなら3分以内に完全に復元できる
windowsの復元は完全に戻らないし壊れることが多い
システムの復元も、それがどういう役割を果たすのか理解した上で使えばそれなりに便利だろ
100%使えないっていう代物でもないし、転ばぬ先の杖なのに、 転ぶことがあるからって杖は要らないってのはあまりにも暴論に過ぎるわな。
>転ばぬ先の杖 転んだ時にちょっぴり立ち上がり易くする程度の効能しか無いけどな
339 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 12:45:07 ID:iYdXHYbB
>>328 です
解決しました。どうもありがとうございました。
>>338 そのときはそのときだよ。
外部メディアからリカバリするなり、再インスコするなり。
外部メディアへのバックアップと、システムの復元は用途が別っていうか、
両立するものなのに、片方だけでいいなんて事はないだろ。
特に初心者が多いこのスレで要らないって言うのはマズイと思うがな。
いや要らないと言ってるのは俺じゃないし
>>338 程度でも十分存在価値はあると思ってるよ
システムの復元チョー便利じゃん。特にうぃぬpだてとかで 地雷があったとき超助かる
ばかかお前は
馬鹿に馬鹿って正面から言うのは失礼かと
システムの復元は、地雷OSWindowsの中では比較的 良心的存在じゃん
>>344 Windowsが標準でUSBから起動できるかどうかすら知らなかった
やつに言われたくないけどねw
OSがUSBから起動できるか否かってのはOS依存というより どっちかというとBIOS/マザボ依存の話だな。 BIOSにUSBブートの項目無くても、かなりのマザボでUSBブートは出来るらしいし。 これがUSBメモリからってなるとちょっと話が違ってくるけど。
>>346 標準では出来ないだろ
インストール手順で色々やらんと
つーか標準機能で出来るくらいならBOOT革命USBなんてソフトは出ない
>>348 じゃ、その手順とやらを事細かに書いてみてくれるかw
>>349 なんで俺にレスをする?
XPがUSBから起動できないなんて言ってるわけじゃないが?
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) 落ち着け、ここは超初心者スレだ / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>353 そんなお尻突き出してるとおしりカジリ虫がくるぜ
>>354 設定によて可能だと言ってるんじゃないの?
アカウタビリティーがあるぜ
>>356 あんたが出来ないって言ってるなら出来ることを俺が証明する必要があるだろうけど、
あんたも出来るって言ってるわけじゃない?
それなのに何故俺に証明責任があるのかと
>>350 BOOT革命USBって内蔵ドライブにブートエリアをつくってそこから
チェーンさせるだけだから。外付けから起動できるわけじゃないよ。
内蔵ドライブなしのPCだと起動FDか起動CDつくらないと起動
できないよ、たしか。
それは今の話題とはちょっと違う
>>361 おまいももちつけ。
ヒートアップしてる奴らは何処かへ行ったみたいだ。
止まってる流れを呼び起こすこともなかろう。
そもそも板違いなんだからさ。
363 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 16:04:53 ID:6sqjqMt5
質問です。 VISTAではPCの電源を切るときに「スリープ」を メインに使うようですが,今日帰宅したら勝手に 電源が入っていました。 当然の現象でしょうか。 また,以後パソコンの電源を切るときは「シャットダウン」を 選択した方がいいのでしょうか。 富士通製のパソコンで買って一ヶ月しかたっていません。
>>363 電源を切るのがシャットダウン
休止状態にするのがスリープ
365 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 16:32:38 ID:oV8trDjo
長い文章失礼します。 エロサイトを見ているときに、antivirgearというものをインストールしてしまいました。 セキュリティのソフトっぽいのですが、インターネットのホームや、ツールバーにそのサイトのものが出てしまい 変更できません。アンインストールしたのですが、全部消えてないみたいで、時々そのサイトの画面が出てきたりします。 もとに戻すには、どうすればいいのでしょうか? コントロールパネルからホームを変更しようとしてもできません。検索でもantivirgearというものは消したのですが。 ご回答お願いします。
シャットダウンで電源切っても待機電流は流れてるけどね
>>365 スパイウェアかウィルスじゃねw
ウィルス駆除ソフトにでもかけてみれ
あとスパイウェア駆除ソフトにもかけてね。
>>366 お前はPCの電源切るときは電源コンセント抜いてるんだ
真似できん。
>>368 スイッチ付きコンセントタップ使ってる奴は少なからずいると思うが
>>368 そんなこと言ってないだろ。
PCケース開けて拡張ボード抜き差しするときは
電源ユニットにある電源スイッチ切ってACコード抜くけどな
371 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 16:47:01 ID:oV8trDjo
>>367 ウイルスバスターで検索して出てきたものは、消したのですが。ちなみにパソコンを初期化すると、どうなるのですか?
インターネットの設定などもはじめから、しなくてはいけないのですか?初心者が初期化してもいいのでしょうか?
エロは身を滅ぼすな。 WindowsDefenderは反応してくれんのコレ? 親父のPCが心配になった。
374 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 17:19:56 ID:Sh7bfVxN
XPをSP2にしたらパソコン1分ぐらい触らないでいるだけで認証画面みたいになるんですが、 どうしたらなくなりますか?
>>374 正規ユーザーなら指示どおりの手続きでライセンス認証すりゃすむ話。
376 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 17:21:39 ID:oV8trDjo
>>372 ありがとうございます。インターネット設定などは業者にしてもらいました。放置したままにしておくのは、
危険ですかね?自分で、排除する方法はないんですかね?
>>374 コントロールパネル→電源オプション→詳細設定
スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求めるのチェック外す
>>376 > 自分で、排除する方法はないんですかね?
ちったあ提示されたリンク先見てからものを言えよ。アホか。
379 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 17:31:04 ID:Sh7bfVxN
>>378 あきませんね・・・
「開始するにはユーザー名をクリックしてください」の画面になります・・・
>>379 画面のプロパティ→スクリーンセーバ
再開時にようこそ画面に戻る
こっちかな?
381 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 17:40:03 ID:Sh7bfVxN
うわーい!できました!!ありがとう!!謝謝!!!!BYなでしこジャパン
382 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 18:33:31 ID:CtyyA/TC
基本的にスロットとOSが対応していて 入れるスペースがあればビデオカードは増設できるのでしょうか? ほかに気を付けることはありますか?
”増設”は問題大有りなんだけど… まず何事も無くすんなりいくとは思わない方がいい。
リカバリディスクって、他メーカーのパソコンのものでも問題ありませんか? 自分のものを紛失してしまったようで…
385 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 18:48:36 ID:dJZc2KLo
申し訳ありませんが、教えてください。 使用OS: Windows2000 Service Pack4 機種: NEC Lavie Pro LH300/3 CPU: Duron 1000(1GHz) Memoly: 512MB 上記スペックのノートPCを使用しているのですが、ちょっと負荷がかかるとすぐにフリーズしてしまいます。 ソフトのインストール中やオンラインで株などをやっていると止まってしまいます。 最初はメモリが不足しているのかなと思い増設(256→512)したのですが、症状は改善しません。 販売店に聞いてもよく分からず・・・ 返品したい気持ちですが、ヤフオクで秋葉の業者から買ったもので、 店頭に行くのは無理なので(私は地方在住)、自分でなんとかしたいのですが・・・ なにかアドバイス頂けると助かります。
386 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 19:14:19 ID:CtyyA/TC
387 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 19:28:26 ID:wZuX5oJF
使用OS:WinXP Pro SP2 ハード構成:C2D E6600、965P-DS4、7900GS、Mem2GB、海門320GB*1、日立500GB*1 アンチウィルス:Avast! 使用ブラウザ:IE6 ニコニコ動画やmixi、YahooなどのIDとパスワードを保持する設定にしているにも関わらず、 PCを起動するたびに消失しています。 Cookieの設定は規定値のままです。 特に設定を変えたわけではないのですが、設定が間違っているならどこを直せばよいのか教えてください。
388 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 19:30:01 ID:OV/To5Qg
マルチブートに関しての質問です。 XPとVISTAをインストールした環境で、レジストリや設定ファイルの関係から アプリやゲームなどはそれぞれのOS毎にインストールしなければいけないというのはわかります。 でも、無駄にHDD容量を食ってしまいますよね。 メーラーの保存先や、ブラウザのキャッシュ、 専ブラのログ等は設定で共有すればある程度は削減できますが、 それ以上無駄を無くす方法って無いのでしょうか。 例えば Cドライブ XP Dドライブ VISTA Eドライブ アプリ のように分けておいて XP上でfirefoxをE:\BROUSER\FIREFOX\ にインストールし、 VISTA上でもE:\BROUSER\FIREFOX\ に上書き(できるかはわかりませんが)すれば、 レジストリ等はどちらにも書き込まれるわけで、バージョンアップをしたり ブックマークや設定をいじった情報もXPでいじればVISTAを起動したときにも 反映されててなにこれ超便利! みたいな。無理ですかね。
389 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 19:30:11 ID:RpXWxmX/
フォントってどうやって変えるの? WindowsMe使ってます。
Mac使いで、今のiBookを3年半使い、HDDの容量も少なくなってきたので、 そろそろ買い替えようかと思っています。順当に行けばMacBookなんですが、 Windows Vistaにも興味があります。会社ではwindows2000使ってます。 使用ソフトは、Firefox、メーラー、2chブラウザ、iTune, wmvプレーヤー、 word, excel, 写真整理、フォトレタッチ、wav編集、辞書、くらいで、 word, excel以外はフリーウェアばかりです。 Macではウイルス無縁だったので、状況が良くわからないのですが、 Windows Vista使うのに、ウイルスに対応する有料ソフトは、常識的に 必須なのでしょうか?
ルーター+アンチウイルスは必須だと思うが別にフリーでも十分な機能のはあるぞ avast!4 homeとかBitDefenderとか Microsoft OneCareは論外
>>384 大いに問題あり
>>388 出来るものもあるだろうし、出来ないもののあるだろう
同名のファイルだけど各OS用に内容が違うものがあればアウト
>>390 必須
395 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 20:07:11 ID:oV8trDjo
>>378 すみませんでした。SPYWARE DOCTOR 買ってみます。ありがとうございます
>>385 フリーズとはハングアップした状態のこと?
それとも一時的なもので時間が経過すれば回復する?
>>394 丁寧にありがとうございます。
いろいろ探してみます。
398 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 20:30:42 ID:eGvn0Apq
今更こんな質問するのもアレなんですが、ちょっとご教授お願いします。 当方w2kですが、250GBと160GBのHDDをフォーマットして使おうとしたら 120GB分しか認識しなかったりフォーマットできなかったりします。 OSが悪いのかHDDが悪いのか‥
399 :
398 :2007/09/22(土) 20:34:07 ID:eGvn0Apq
サーセン w2kスレにありましたね‥ AC200V動力握って逝ってきます
400 :
388 :2007/09/22(土) 20:37:38 ID:OV/To5Qg
>>392 やっぱできないのも出てきますよね。残念。
ありがとうございました。
質問させてください XP pro sp2 をつかっているのですが シャットダウンしようとすると アプリケーションの終了 とかいうのが出てきてしばらくすると アクセスできない 見たいな事言われてシャットダウンがされません ファイル名は「WMS Idle」というファイルです windowsのsystem32 とかいうところにあるものらしいのですが・・・・ どうしたら 普通にシャットダウンできるようになりますか?
>>398 BigDrive(137GB以上)を使うには、Win2000SP3以上で
尚かつ、マザーボードが対応していることが条件です
404 :
401 :2007/09/22(土) 21:01:45 ID:P4nnChiI
>>403 さん
ありがとうございます
ためしてみます
405 :
259 :2007/09/22(土) 21:16:53 ID:0P0H8lUE
>>266 だいぶ遅れましたが、ありがとうございました。
406 :
385 :2007/09/22(土) 22:06:27 ID:dJZc2KLo
>>396 ハングアップです。
電源を落とさないといけないです。
マウスとかも動かなくなります。
407 :
DVD :2007/09/22(土) 22:15:29 ID:+3nLhcG5
パソコン初心者です。よろしくお願いします。 ウインドウズ2000 DELLのGX260です。 2週間前に動画を保存していたDVDを入れると G:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています。 と出ます。 買ってきたDVDは普通に見れますがパソコンで保存したDVDはダメです。 どなたか解決方法をよろしくお願いします。
>>406 ハードウェアの問題のように思えるけど、ソフトの可能性もあるので
Knoppix とかの LiveCD を入手して、重いソフトでガシガシ負荷をかけてみて
ハングアップ等何かエラーが出ないか見てみるのはどうか
>>407 聞くのが怖いけど・・・
パソコンでDVDに保存した時の手順は?
410 :
DVD :2007/09/22(土) 22:57:06 ID:+3nLhcG5
>>409 普通につまんで貼り付けました やっぱりダメですか
411 :
390 :2007/09/22(土) 22:57:23 ID:EnWvpEm4
>>391 ,392,393
遅ればせながら、回答ありがとうございました。
ずっとルーターは噛ませてたので、Macとはいえウイルス無縁に
役立ってたのかもしれませんね。
アンチウイルスに金払うのは抵抗ある(そんなのOSに組込んどけ)
ので、フリーウェアを考えてみます。
>>410 >普通につまんで貼り付けました
他のマシンで?
パケットライトで書き込んでるならUDFドライバ入れてないと読めんぞ
413 :
385 :2007/09/22(土) 23:02:30 ID:dJZc2KLo
414 :
DVD :2007/09/22(土) 23:06:20 ID:+3nLhcG5
>>414 だから書き込みにはどういう方法を使ってんだよ
ファイルのショートカットを焼いているとエスパーw
パケットライトソフトをインストールしたマシンで焼いたんだろ
419 :
名無し~3.EXE :2007/09/22(土) 23:29:23 ID:WecsN13T
>>417 やき やき ε=ε=┏( ・_・)┛
(⌒〜⌒) こんがり うまそう
ゲームなどをやるときに推奨スペックなどが書いてありますがどうすればそのスペックが自分のスペックを超えているかなどがわかるんですか?
>>420 スタート→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入れて「OK」
グラフィックスを見る場合は、「ディスプレイ」タブを開いて「デバイス」を見る
PCのマニュアルに仕様が書いてあるはずだけどな
あとは体験版をインストールしてやってみるとか
422 :
420 :2007/09/23(日) 00:02:30 ID:H0DBMJ+H
>>421 いえスペックの見方はわかるんですがそれが必要スペックを上回ってるかがわからないんです。
どのパーツが性能がいいとかさっぱりなので。
>>414 >G:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています。
自分のパソコンの動画ファイルを GドライブのDVD にコピーしたんだろ?
エクスプローラで普通にドラッグ&ドロップで。
その後 Gドライブを右クリックして
「DVDに書き込む」みたいのを選ばないと
DVDとかCDには書き込まれないのだよ。
ハードディスクへのコピーと違って。
よって そのDVDには現時点では何も書き込まれていない。
残念。
>>422 試しに晒してみれば親切な人が回答してくれるかもね。
>>422 CPUとグラボだろうけど、IntelとAMD、nVidiaとATIの
各々のメーカーの中ですら混迷としてるから気持ちはわかる。
気持ちはわかるが、混迷し過ぎてるので具体的な事何も書かずにはワカランよ。
最低スペックとか要求スペックとかは無視して、推奨スペックと出せる金額で相談汁。
>>423 > その後 Gドライブを右クリックして
> 「DVDに書き込む」みたいのを選ばないと
> DVDとかCDには書き込まれないのだよ。
そもそもそんな機能は無い。
XPじゃない上に、DVD書き込み機能は無い。
更に…GX260っていうだけじゃ、書き込み可能なドライブ装備してるかどうかもわからん罠
427 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 03:41:30 ID:URxy5pLQ
Media Player Classicで再生すると、 ディスプレイ右上にSplendidとロゴが表示される動画があるのですが これはなんですか?
>>427 ASUSのグラフィックカードにある特殊機能です。
MPEG動画の明暗やコントラストを調整して画面を見やすくするとです。
グラフィックチップの動画再生支援や市販DVD再生ソフトとの衝突で不具合が出る事も多々あります。
ロゴがウザければ、画面のプロパティ→詳細とかその辺りでOFFに出来ますよ。
>>428 ありがとうございます
不具合とは、再生やファイルの認識ができなかったりといったことでしょうか?
PCでそのファイル自体が認識できない
(再生できないだけではなく、極窓等を使用しても認識できない)
このような場合、なんらかのソフトのインストールで対処できるのでしょうか?
>>430 SplendidとDVD再生ソフトが
「こうすりゃ綺麗だ」「いや、こっちのが綺麗に見えるぜ!!」
とお互い高画質化の横取り?しまくって映像がビカビカしたりするので一目瞭然。
そうなればまぁ、画面のプロパティからSplendidを切っちゃえばいいだけの話です。
ファイルを認識しないとか、そういう致命的な事は一切ありません。
>>430 > PCでそのファイル自体が認識できない
> (再生できないだけではなく、極窓等を使用しても認識できない)
P2P経由か?うpろだ経由か?
いずれにせよ由来のわからんファイルなんてその手の違法ものだろが。
とりあえず死んどけや。
433 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 03:58:33 ID:ynmB/2UL
vista使用です。 辞書登録した言葉が、ネット上で使えません。 助けてください。
>>431 では一部の動画ファイルを認識しない原因は他にありそうですね・・・
色々とありがとうございました
なんか質問の意図を読み違えてたっぽいので
>>432 に禿同w
436 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 04:05:09 ID:+3rx7ruq
サイズの大きな動画ファイルの拡張子を変えると、かなり時間がかかってしまうのですが これを防止するにはどうすれば良いのでしょうか? 拡張子を変更したのは、普通のmpeg2ファイルです よろしくお願いします
>>436 > サイズの大きな動画ファイルの拡張子を変えると、かなり時間がかかってしまうのですが
変えると時間がかかる? 変えるとってことは動作は終了してるだろ。
時間がかかるってのは、その次の何に時間がかかるの?
変えると、ではなく 変えるのに、ではないの?
エスパーするに、右クリックしてから右クリックメニューが出るまでに時間がかかってるんではないかと思うんだが。
選択中のファイルのファイル名部分をクリックするとか、F2を押すとかでいいんじゃないの。
439 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 04:29:39 ID:+3rx7ruq
>>438 ええっとですね、ファイル名を変えてenterを押すと激しくHDDにアクセスして
通常ファイルであれば一瞬で終わるような確定に時間がかかってしまうんです。
何かプレビューのキャッシュでも作ってるのかな?なんて思ってたりするんですが
あまり聞かない症状なのでここで尋ねた次第です
何らかの不具合を抱えてるんでしょうかね…
440 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 04:31:23 ID:+3rx7ruq
書き忘れました。 エクスプローラはクラシック表示を使ってます
>>440 エクスプローラーで、表示>詳細表示の設定
で、長さだの大きさだのの、余計なのを切って見れ。
数十GBに及ぶ巨大ファイルだったりするとか 同じディレクトリに多量のファイルがあるとか 激しくフラグ化してるとか PIOモードになってるとか
443 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 04:44:02 ID:+3rx7ruq
>>441 片っ端から切ってみたら変化無しでした。
ふと思って、縮小版のキャッシュをしないにチェックがついてないことを発見!
チェック入れたら問題が解消しました!
どうもお手数かけました。
えと、本当初心者ですまないんですが、今日色々なプログラムを削除していた所 PC内臓のキーボが使えなくなりました。何か致命的なプログラムを削除したと思うのですが どこでダウンロードすればいいんでしょう・・・ windows XPです
解決しましたw すいませんでした・・・
× 内臓 ○ 内蔵
スペックに書いてあるいろんなパーツの一覧とかが書いてあるサイトはないですね?
>>447 大概は数字が大きい方が性能が上だと思えばいい
>>447 ついでに言っておくが、例え一覧表が有ったとしても、各パーツの性能差が理解出来るとは思えん
その辺を理解するには、経験と知識が無ければ無理
何をしたいのかきちんと書いて助言を求めた方が良いよ
>>447 CPUとか一概に比較しにくいものがある
最低限の知識がなけりゃ比較も出来んが・・・まずその前に勉強する気ある?
キーボードが、時間が経過すると入力不可能になるという不思議な現象が起きています。 今こうして入力できていますが、小半時もたつとキーが一切の入力を受け付けなくなります。 コネクターを引き抜いて差し戻すと復活します。そのとき本体からプ!と警告音が出ます。 OSはビスタです。 日本語109キーボードですが当初度正しいドライバーが読み込まれず、英語キーボードの状態 でした。どうやらビスタが日本語キーボードを認識できないらしいのでドライバーを無理やり入れ 替えています。 キーボードの故障でしょうか?
> どうやらビスタが日本語キーボードを認識できないらしいのでドライバーを無理やり入れ > 替えています。 これが原因じゃねーの?
日本語キーボードでもドライバは英語キーボードになってるのは普通です。 ありがとうございました。
>ビスタが日本語キーボードを認識できないらしい え ? え ? え ?
>>455 英語ドライバーですと日本語入力がうまくできません。異常です。
>>457 それはドライバが不具合ってワケじゃないと思うが…
むしろそのドライバで動かない環境が悪いのではないかと。
>>456 今も起動すると、10回に1〜2回程度の割合でキーボードのドライバーの読み込みを忘れるのか、
動かないのでデバイスマネージャーを見るとキーボードが項目ごと消えてたりするんですよね。
再起動です。
上手く読み込めても小半時たつと動かなくなるんですよね。ビスタって不思議です。
460 :
458 :2007/09/23(日) 11:38:22 ID:JnD+SQpF
うわスマン、Microsoftのヘルプに同様の事例がありましたorz
461 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 15:42:39 ID:FqUx2/rO
BIOSの画面ってどうやってだすんですか?
シャットダウンして電源落ちたかと思ったら再び起動してしまうのですが、これはなぜでしょうか?今はしょうがなしに本体のスイッチで切っています。 PCIオーディオインターフェースをインストールしたら音がまったく出なくなったのですが、これはなぜでしょうか? 教えてくださいください
>>461 M/Bによって違う。マニュアルに書いてあると思う。
>>462 使ってるPCの情報くらい書きなさいってば
前半
電源不良、マザー不良、ネットワークブートで悪戯されてる など
後半 スピーカーまたはヘッドフォンをオンボードの出力コネクタからいま追加したカードのそれにつなぎ変えてください
>>464 ごめんなさい。
OSはビスタアルティメットでマザボはギガバイトのPS-35DS3
コネクタ変えてもだめですた
466 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 17:51:43 ID:SDKormd7
ペイントの書式バーが下に隠れてしまい使いづらいので画面上に戻したいのですがどうすればよいですか 困っています
467 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 18:09:26 ID:kjtxdkqi
zipファイルを保存するときに ’開く’と’保存’のボタンが出てくるけど、開くってなんですか? 開くをクリックすると解凍されて一時ファイルフォルダに入り一時的に保存されてるってことですか? で、そのファイルはテンポラリーファイルを削除したら消えてしまうのですか?
>>467 ブラウザで .zip ファイルをクリックした際の動作と仮定して
開く ・・・ 一時ファイルとしてダウンロード、その後 .zip に関連付けられているアプリを起動
保存 ・・・ 指定のフォルダにダウンロード
keygenって何?おいしいの?
472 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 18:42:45 ID:viu0WMuJ
たまにファイルやフォルダのアイコンが半透明になっているのがあるのですが、どうしてですか
>>472 読み込み専用設定がされてると半透明になるとオモタ
違いは、削除とか移動するときに「読み込み専用だけど、ええのんか?」と聞いてくる程度。
半透明になるのは隠しファイル属性が設定してあるから
ありゃ、俺恥ずかしい(><)
476 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 19:08:19 ID:SDKormd7
477 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 19:12:12 ID:viu0WMuJ
ありがとうございます
>>476 そしたらツールバーを一時的に移動したら現れるのでは?
479 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 19:20:18 ID:SDKormd7
>>478 下のツールバーをどうやれば一時的に動かせるんですか?
ネットがADSLで下り回線11Mbpsとかだったのに最近1Mとかです。 PCおいてある部屋とは別な部屋に新しいTV買ってテレビと電話回線を つなげたんだけどそれ関係あります?
>>479 ツールバーの左上の部分を掴んでドラッグ
482 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 20:00:20 ID:SDKormd7
>>480 スプリッタ通す前の回線に繋いだのなら当然関係アリ。
>>480 こいつマルチだったわ。
レスして損した。
マウスジェスチャーが使える タブブラウザ この二つの条件を満たす中で、一番軽い(メモリ消費が少ない) ウェブブラウザってどれですか?
>>485 メモリについてはどの時点かにもよるが…
立ち上がり重視ならIE6+Sleipnir、起動後ならFirefoxにAll-in-One gesturesプラグインをつける。
総合で安定してるのはオペラだけどね。CPU負担が少ないから。
>>485 FireFox かな
マウスジェスチャーは Plugin 使用
Firefoxって大量にメモリ消費することで有名じゃないか・・・
だがそれがいい!
>>490 タグブラウザで考えたらそうでもない。てかIE7が酷すぎ。
WindowsVista HomePremium [スタート]>[すべてのプログラム]の中のアクセサリ等を誤って消してしまいました。 アクセサリだけでも取り戻したいのですが、何か手はないでしょうか。 よろしくおねがいします。
ところで ウィンドウズのタスクバーのタブが消えてしまった (立ち上がってるプログラムのやつ) 復活させるにはどうしたら良いんだ? XPSP2
システムの復元
Juneを立ち上げるとガリガリいって強制終了させるしかなくなる('A`) 心当たりと言えば角煮で画像をDLしまくってた事ぐらい どうすればよか?
あるアプリを立ち上げっぱなしにしておきたいのですが、 ときどき知らないうちに異常終了して止まってしまいます。 本当はそのバグを直してもらうべきですが、とりあえず、異常終了したら 自動的にそのアプリを再起動できたらいいなあと思ってます。 そういうことができるソフト/Windowsの設定等ありますでしょうか。
>>500 Windows Script Host でちょちょっとスクリプトを書く
あるアプリ・・・P2Pだったりして〜
そんなにジャッカル見たいのか…
504 :
500 :2007/09/23(日) 23:42:10 ID:0hALqRbV
>>501 なるほど。単独としてのソフトはなさげですかね。
その Windows Script Host というやつ、アプリがこけたときの処理など
どこかにサンプルが転がってたりしますか?
>>502 いえ。自分が使ったことがあるP2Pソフトは十分安定していましたw
質問です。 WINXPをクリーンインストールしてMP3ファイルをWMP11で再生しようとすると、 追加プラグインが足りないみたいな警告がでて再生できません。 コーデックが必要なのは解りましたが検索して出てきた物はファイル形式の変換ソフト ばかりでした。 メディアプレーヤ用のMP3を再生するための追加ドライバみたいなのは何かいい物ありませんか?
>>504 そのプロセスの初回起動からスクリプトで処理して良いなら
非常に簡単にできる
無限ループ開始
プロセスを実行(プロセスが終了するまで待つ)
一定時間スリープ
無限ループ終了
ソースはこんな感じ
While 1
Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell")
objWShell.Run "C:\Windows\system32\notepad.exe", 4, True 'メモ帳を起動
WScript.Sleep(10000) '10秒待つ
Wend
>>507 再セットアップとはリカバリ?
その途中で Norton Ghost (かな?)がエラーになるの?
>>508 エラーが出た後に再起動しますの画面が出ます
でエンター押したらまた@に戻るって感じです…
再セットアップとリカバリの違いが分かりません
説明書にF8で再セットアップと書いてあったので…
>>509 再セットアップは何回やっても同じセクタ番号でエラーになる?
なら、CD/DVD を使っての再セットアップならメディアに、HDD からの再セットアップなら
HDD に読めないエリアが出来てしまってる
メーカに電話して再セットアップの媒体を購入できないか聞いてみるぐらいか・・・
リカバリ領域も読めないセクタが出るようだと、どっちにしろHDD交換だろうから 修理に出した方が早いな。 それより、SP2にしとけよ…
>>509 再セットアップは再インストールと同じ
OSを初期状態にする
自分で加えたソフトや設定などは白紙にもどる
リカバリは一定のタイミングでバックアップしたもの(OSやアプリ)を使い
修復したり復元することとも言われるように広義な意味を持つ
HDD交換は5万円コースなり〜
>>505 MP3形式のコーデック類は現在特許の関係で、MS製品には
標準で搭載されていません(ライセンス契約がいるから)。
なので、PC上でMP3を再生しようとすると、有償のソフトを
購入するか、再生専用ソフトを導入するか、もしくはどうしても
WM11で再生したいのなら、Direct Show フィルタを利用した
独自コーデックを実装しようというオープンソース
プロジェクトが存在するので、そちらを当たるかしないと思われ。
OSS/独自コーデックといっても結構法的には微妙なラインと
思われるので、あえて名前は挙げない。詳しくはググって。
516 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 11:20:11 ID:jFSyktOR
※※※※質問される方にお願い※※※※ 質問をするときはメール欄にsageと記入しないで下さい。スレッドが下がっていると 回答者が新たな質問があることに気付くのが遅れることに?がります。 2回目以降の書き込みは、名前欄に最初に質問した時のレスポンス番号を記入 して下さい。問題の解決が頓挫した時、別の回答者が最初の質問を見やすくなり、 異なった解決法を早く教えてくれるかもしれません。 ここはエスパースレなので、スペック等の詳細の記入をあえて求めてはいませんが、 早めの的確な回答が欲しい時には、スペック・OS・セキュリティソフトのインスコ情報 等を、メーカー製なら機種名くらい書いてもらえると随分違ってきます。 以上、勝手ながらおながいしますです。
書き込んでから気付いた…
>>514 はMP3とmpeg2を混同してるのか。
そうっぽいね。
>>517 多分MPEG2ではなくてエンコーダとデコーダの勘違いだと思われ。
以前のWindowsでは高ビットレートのエンコーダにドイツの会社がライセンスを持っているMP3エンコーダが無断使用されていた。
現在は無断使用ではない(=使用されていない)。
コーデックって普通に言うから勘違いする奴が居るんだ。
一般人がコーデックって言ったらデコーダのことだな。
regedt32.exeでアクセス許可を誤ってユーザー全員拒否に設定してしまい、一切変更できなくなりました… どうすれば変更できますか? 昨日67に間違えて書いてしまいました マルチすみません・・・
522 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 12:44:42 ID:wKOwgWCD
SONYのVAIO、XP使ってたものなんですけど、 HDが壊れちゃって修理に出したら直ったんだけど、 XPを再インストールしろみたいに言われました。 それを手に入れたいのですが、 今居るのがアメリカで、日本から直接輸送してもらえ見たいに言われたんですけど、 どこかで落とせませんか? 直接SONYに問い合わせようともしたんですけど、 VAIOからのアクセスじゃないと無理らしくて(何だかよく分からんかったんですが) よろしく御願いします。
>>522 出来ません。日本のSONYから送ってもらってください。
525 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 12:50:40 ID:wKOwgWCD
>>524 ヤパーシ無理なのか。。。
ありがとう御座います。
526 :
522 :2007/09/24(月) 13:02:39 ID:wKOwgWCD
お手数ですがVAIOユーザーの方いらっしゃいましたら、 下のページからアクセスして電話番号表示してもらえませんか・・・? なんかVAIOからのアクセスじゃないと表示されないようで。。。 今手元に取扱説明書もないし↓↓ よろしく御願いします。。。
527 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:02:52 ID:pUI7uCxO
Windows Media Player hotfixてのを削除したいんですが なんすかこれ
>>527 それはウィルスを防ぐための物だから消しちゃだめ。
>>527 WMP用のアップデータ。消しちゃだめ。
530 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:19:37 ID:ACSGF8NB
富士通アップデートってのはやらないといけない? あと変換候補に漢字が出なくなった・・・ 再起動しても直らぬ
531 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:24:17 ID:nsnwS1bQ
質問です。 COMPAQ‐D500MT 2.0G‐512MB‐40GB OS‐Windows XP(P2) を使用してます。 HDD内の全て(Windows)を消去したいのですがどうしてもWindowsが消えません。 どうしたら消去出来ますか?詳しく方アドバイスを宜しくお願いします。
>>530 開梱時のアップデートはやらないとだめ。あれはWINのアップデータと各ドライバの
アップデータ引っ張ってくれるから。その後はお好みでどぞー。
変換候補はIME再インストールしてみ。オフィスのCD1枚目を突っ込んで修復選んで
IMEだけチェック残す。
vista home premiumを使用しているのですが 15分ほど使用していないとロック画面?になってしまいます その後enterかユーザーアイコンをクリックすればすぐにもとにもどるのですが 昨日まではそんなことはなかったと思うので元に戻したいです 昨日、スタートの電源ボタンシャットダウンに変更したのですがその時に何かしてしまったのでしょうか? どなたかよろしくお願いします
>>530 使用アプリの修正ならあてた方が良い
IMEの修復、辞書の修復
>>531 HDD取り出してフォーマット
>>531 DOSかKNOPPIX手に入れてフォーマットしてください。
WINで起動してる時に作動させてるOSごとは消去不能です。
>>533 画面のプロパティー⇒電源⇒システムスタンバイをなしに設定
536 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:38:36 ID:j7ab3jLl
>>531 起動ディスクを作ってフォーマット
dosやknoppixじゃntfsのフォーマットは出来ないぞ
>>536 FAT32でもいいんじゃね?
何がしたいかが書いてないから、汎用性の高いほうがいいかと。
最悪コンバートする手もあるし。
538 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:46:19 ID:j7ab3jLl
身勝手な回答だな
>>531 何のためにそれをしたいのか書いた方がいいんでないかい?
540 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:46:38 ID:nsnwS1bQ
534さん、535さん、536さん(^^)v ありがとうございます。 ちょとDisk探してみます。 再インストールCDとプロキトキー購入したからインストールにクリーンインストールが条件と書いてあったもんで(>_<) ありがとうございました(^^)v
541 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:47:24 ID:j7ab3jLl
>>539 まさにそのとおり。
売りたいとかなら完全消去のツール使ったほうがいいしな。
>>540 ならフォーマット要らない。OSのCD入れればフォーマットしてくれるよ。
543 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:49:41 ID:j7ab3jLl
>>540 そのCDがどんな仕様のもんだか解らないが、普通はそれで
インストール前にHDDのフォーマットをすることが出来るはず。
OS Windows Vista ブラウザ Mozilla FireFox 2.0.0.7 インターネット一時ファイルが置いてある、temporary Internet Filesのフォルダを 一度誤って削除してしまって以来インターネット一時ファイルが全く表示されません しかもおかしなことにプロパティで見るとちゃんとファイルは存在してるみたいなんです 隠しファイルを表示する設定にしても表れません どうなってるんでしょうか?
>>535 レスありがとうございます
画面のプロパティとはvistaでいうとどれにあたるかおせてもらえないでしょうか?
よろしくおねがいします
>>544 インターネットオプションから一時ファイルの位置は確認できないかな?
549 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 13:55:41 ID:nsnwS1bQ
542さん、543さん(^^) ありがとうございます。今オークで検索したらそれらしきDiskがありました。 またわからない事あったらお聞きに来ますから宜しくお願いします。 ありがとうございました(^^)
>>549 何言ってるんだ?再インストールCDが有るんじゃ無いのか
それともオークションで買うって話なら、やめとけ
メーカーに電話して買え(5000円位だから)
>>549 正規商品かはよく確認する事。コンパックはそれしか入手手段ないもんなw
あくまで自己責任でw
でもできれば普通のパッケージ版買ったほうが安全だよ。
552 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 14:03:17 ID:nsnwS1bQ
550さん、今理解しました。再インストールCD(Windows XP)はあります。 しかし説明にクリーンインストールと書いてあったので1度HDDを全部消去しなくっちゃと思って。 じゃこのまま再インストールCDを入れたら勝手にフォーマットしてくれるのかな? ちょとやってみます(^^)
554 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 14:06:21 ID:nsnwS1bQ
551さん、いちおう正規品とは書いてました(>_<) 安かったですが……… 只今PCにCD入れたら動き出しました(>_<) ドキドキ
Vistaホームプレミアム使用しています システムメモリは2Gです ビデオカードはメモリ256M積んでいる7600GTを挿しているのですが 画面設定から詳細をみるとビデオメモリ総割り当てが1024Mになってます 下にシステムと共有(メモリ)が768Mとなってます ビデオカードはちゃんと認識されて動いています これをシステムメモリとビデオカードメモリを完全に共有なしで使うには どうすればよいのでしょうか BIOSでの設定項目もないみたいです Vistaの機能でしょうか?
>>536 嘘書かないように KnoppixでNTFSフォーマットは可能です。
あなたにはできないのかも知れないけど・・・
557 :
555 :2007/09/24(月) 14:40:38 ID:jF9D1PI4
調べたところnvidiaターボキャッシュとWDDMによって BIOSには依存せず、共有メモリが自動割り振りされてるのもわかりました ドライバやOSから切る、もしくは値を変えることができるのでしょうか?
558 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 14:44:28 ID:AJpAMTRl
富士通のFMVで windows XP Home サービスパック2を使ってます。 \systemのファイルが壊れてしまい、Windowsを起動出来なくなりました。 OSがプリインストールのため、修復のための起動ディスクがなく、 修復コンソールを起動するFDDドライブもないです。 別にDELLのパソコンを持っているのでそっちの起動ディスクはあります。バージョンはXP Proです。 しかし、そのディスクで修復しようとすると、ハードディスクを認識しません。 ドライバの問題らしいのですが…これを解決できれば修復できますか? OSのバージョンやPCのメーカーが違うこともちょっと不安です…。 よくあるトラブルらしいのですが…なるべくリカバリしないで修復する方法を教えて頂けると助かります。
富士通ならリカバリCDあるはずだが。
560 :
500 :2007/09/24(月) 15:04:55 ID:5sL/9bhq
>>506 なるほど、試してみます。どうもありがとうございます。
ちなみに正常終了のとき(アプリのメニューから終了したときとか)は
無限ループを抜けるといいなと思いますが、どうしたらいいでしょうか?
興味ついでにお聞きしたいのですが、初回起動が別な場合はどうでしょうか?
普段は寝ていて、アプリが終了したらそのイベントをキャッチして
何かするみたいな...
561 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 15:13:27 ID:nsnwS1bQ
皆様(^^)無事Microsoftから認証も取れました。 やっとサポート受けられるまともなPCになりました。 助言なさって下さった皆様ありがとうございました。
失礼します。板違いだったらすいません… 自作PCにVista HomePremium 64bitをインストールしたのですが、 使っていく内に使いにくさが解ってきて失望してます…OTZ XPProに下げることはもう不可能なのでしょうか?
564 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 16:22:16 ID:DqreYtxW
富士通のノートでXPのパソコンを使ってます。 気がつけばCD入れるとこが押しても開かなくなってしまったのですが、設定が変わってしまったのでしょうか? 家族も使うので誰かいじったのかもしれません。また使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
>>564 CDを入れる壁面に穴ぼこ開いてない?
そこにクリップ伸ばして入れたら復活するよ。
だめなら、修理かも
穴を針で突く なんと卑猥な表現ww
569 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 16:39:26 ID:DKX5d5Iz
Windows XP HOME Edltlon を使っているのですが,さっきから何回再起動しても必ず青い画面で「A prolem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer……」って出て止まってしまうんですが,どうしたらいいですか?
570 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 16:51:50 ID:PZaIEsgY
買おうと思ってる富士通PCがビスタ機なんですが、XPのフリーソフトを使いたいんで仮想パソコンなるものをやってみたいんですが、どうやればいいんですか?
>>570 あんたが正規品のXPのディスク(リカバリCD等は不可)持ってるならできる。
仮想PCのソフトはいくつかあるが、やったことないならMS謹製のVirtualPC(スペル違ってたらスマソ)をおすすめする。
使い方についてはググること。
あ、よく考えたらXP用のフリーソフト使いたいだけなら、普通何もしなくてもそのままで使えるはず。
VISTAに対応してないんだろ。 ゲームとかやりたいなら、素直に実機にXPいれることを勧めるがね。
音楽CDなどをCD-Rに焼こうとするとエラーが発生します。 iTunes、CdManipulatorで試してみましたが同様の結果でした。 考えられる原因は何でしょうか?
575 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 17:30:25 ID:PZaIEsgY
レスありがとうごさいますm(_ _)m なんかDVD抜きのシュリンクとかが使えないと本に書いてあったもので。 とりあえず新しいパソコンで試してみます
576 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 17:44:40 ID:2hUcaZMC
デスクトップのアイコンの大きさってどう変えたらいいのでしょうか。
577 :
576 :2007/09/24(月) 17:47:52 ID:2hUcaZMC
Vistaです。
578 :
576 :2007/09/24(月) 17:49:50 ID:2hUcaZMC
自己解決しちゃいました。どうも。
579 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 18:37:58 ID:DqreYtxW
581 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 19:32:36 ID:tLUNnCtP
Skypeで友達と通話したいんだけどどうやらウチのPCでは出力ができないらしく向こうに音声が行きません こっちは向こうの声が聞こえます。設定はいろいろ試したのですがだめでした。 そういうドライバーがあったら教えてください! DELLのノートINSPIRON1501でOSはXPです。音声アプリ(?)はデフォのSigmalTelというやつです
>>581 マイク端子に繋ぐタイプなら、録音のボリュームを上げてみるとか
コントロールパネル - サウンドとオーディオデバイス - オーディオタブ - 録音 - 音量ボタン
583 :
581 :2007/09/24(月) 19:49:58 ID:tLUNnCtP
>>582 レスありがとうございます
それも試したのですがダメでした。トーン調節が灰色になってたりSkypeの’マイクをミュートする’が
選択できなかったりするのでもっと根本的に問題があるのかなと思ってます。
もうちょっと自力でがんばるか〜〜
>>560 遅レススマソ
正常終了か異常終了かは Run の戻り値で判断できる
ちょっと改変
do while 1
Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell")
intErr = objWShell.Run("C:\Windows\system32\notepad.exe", 4, True)
if intErr = 0 Then exit do
WScript.Sleep(10000)
loop
自分で起動しない場合は、WMI を使ってプロセスの一覧から
監視対象のプロセスを検索して存在しなければ異常終了と判断、という処理を
一定周期で繰り返す感じ
Run と違ってプロセス終了からそれを検知するのにタイムラグが発生するのと
正常終了か異常終了か判別するのが困難(多分)
>>583 skype の設定で、オーディオ入力に正しいデバイス名を指定してる?
自分のマザーボードの種類が知りたいのですが、どうやって調べられるのでしょうか? セットで売ってるPCじゃなくオーダーPCです、たぶんマザーボードの箱とかもあったのですが説明書などはもう捨ててしまいました… CPUはpentium4 2.40GHz OSはwindowsXPです。 windows起動前にマザーボードの画面があるとかって聞いたのですが、とくに表示されていません。 スペックの向上をしたいので増設を考えているのですが、規格が合うかわからないとどうしようもなくて…
これから公開されるゲームのスペックが Pen4 2.0GHz(推奨3.0GHz) メモリ1GB(2GB) フラフィック・ビデオメモリー128MB(256MB) GeForce6200(7600)相当 なんですが、愛機が アスロン64 3200+ソケット754 メモリPC3200 DDR1 2GB GeforceFX5900 XT DDR 128MB な構成なんですがビデオカードはともかくCPUは比較してどんなもんでしょう?
588 :
581 :2007/09/24(月) 20:54:42 ID:tLUNnCtP
>>585 レスありがとうございます それもチェックしたのですが駄目です。
ちょっと気になったのはSkypeのオーディオ設定でスピーカーは音量のバーが緑なのに
マイクの方は灰色なんです。なんででしょうかね…
>>587 アスロン64 3200+ってP4 2.2Ghz相当だったような記憶が…
どっちにしてもギリだね。快適目指すなら買い替え。
592 :
581 :2007/09/24(月) 21:02:17 ID:tLUNnCtP
解決しました! そもそもヘッドセットにマイクついてませんでした!!(イヤホンみたいの)別PCのマイク付きのにしたら普通に話せた 初心者ってlこれだから嫌ですね〜〜じゃあチャットしてきますありがとうございました〜
始めまして、windows2000上で、MicrosoftUpdateをすると、kb904108だけ更新されませんでしたと表示されます。 そこで、 officexp-KB904018-FullFile-JPN.exe をダウンロードして実行してみると、 下記のエラーが出ます。 エラー1101.ファイル D\WINNT\Installer\MSI22A.tmpの読み込みに失敗しました。 このファイルが存在するかどうか、アクセス権があるかどうかを確認してください。 このような場合は、どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
595 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 21:43:28 ID:oIFR2aaB
Vistaは駄目だろ・・・Meだろ
598 :
594 :2007/09/24(月) 22:19:06 ID:/mI1n6dj
600 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 22:57:50 ID:jC/qqbSh
win2000です。 Dドライブをフォーマットしたので、 Cドライブの負担を軽減する目的でDドライブへファイルを移したいのですが、 マイドキュメントのほかにどのようなファイルが移せるのでしょうか? 検索をかけてみましたが、全部同じ内容で困っています。 サイトに従い一応Documents and Settingsはコピーしました。 宜しくお願いします
>>600 > サイトに従い
お前さんが見てるものがこのスレの全員にもわかるとでも?
失礼。ここはエスパースレだった。
リアルエスパーさん来たれ!
602 :
594 :2007/09/24(月) 23:34:26 ID:/mI1n6dj
XPですが、ネットワーク接続にあったAIR-EDGEの接続アイコンがいつの間にか消えてしましました。 ローカルエリア接続はあるのですが、ダイヤルアップ接続のアイコンだけ表示されません。 以前と同じ名前の接続アイコンを作ろうとしたら既に存在する旨のエラーが出ます。 何が原因ですかね?宜しくお願いします。
違う名前で作ったらいいんじゃね?
>>604 違う名前で作ってみたのですが、それもまた出てきません。
>>570 仮想PCにはもうひとつOSがいる
キミの場合はvista使用でXPを使いたいということなのでXPを購入しなければならない
607 :
名無し~3.EXE :2007/09/25(火) 01:09:25 ID:3b2r8a8v
>>556 まだまだ不安定で初心者には勧められない代物。
中途半端な知識で知ったかしないこと。
609 :
名無し~3.EXE :2007/09/25(火) 03:22:52 ID:2LiUhO5k
winXPです。 右クリックメニューの項目の順番を並べ替える事は出来ますか? 「削除」の上の「ショートカットの作成」を移動させたいんです。 宜しくお願いします。
質問させてください。 マイドキュメントフォルダをCドライブからDドライブに移していました。 そのあとCドライブにウインドウズを再インストールしたのですが、 Dドライブのマイドキュメントが開けなくなりました。 Cドライブにも同じ名前のフォルダができたので、それが原因かと 思うのですが、Dドライブのファイルを取り出せなくて困っています。 なにか対処法はありますでしょうか? OS はwinXP PS2 です。
氏ねばいいのに
>>610 前に D ドライブに移したのと同じ作業(レジストリ変更)をすれば良いのでは?
613 :
名無し~3.EXE :2007/09/25(火) 04:17:12 ID:hOnDZmlY
もしかしてショートカットだけでデータ消えちゃったんじゃね?
614 :
名無し~3.EXE :2007/09/25(火) 04:26:12 ID:kTdp53tL
アキバ週末ニュースが見れません。クリックしても表示されないです。 なにか設定が必要なんでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。 OSはVistaです。
616 :
名無しさん :2007/09/25(火) 09:10:08 ID:/ES1XNlt
XP 症状 バックドアに感染した。 再度インストールしてもバックドア消えませんよね。 再インストールした後にウイルスソフトをインストールしても ネットにつながらなかったり、 クリックしてもダウンロードできない。 どうすれば退治できるのか?
>>616 >再度インストールしてもバックドア消えませんよね。
普通は消える
>>607 はぁ?
ExperimentalはNTFSへの書き込みのことな
領域作成やフォーマットは別に心配いらないよ。
中途半端な知識でしったかするのはやめような。
だいたいおまえ、できないって言いきってるじゃんw
>>616 @上書きインストールをしている
Aバックドアを仕込み済み復元ポイントでの復元
B割れOSなりをあやしいツールなりをインストール前後に使った
Cモデムのトロイが使用するポートなりが開いてる
フォーマットして正規OS入れてることが先決
フォーマットしても消えないウィルス作ったら最強じゃね? HDD超高騰じゃね?
>>620 BIOSに感染するウィルスがあると力説する奴なら初心者板で見たことある
BIOSを壊すのはいるな。BIOSに入っちゃうのは知らないw
>>623 つ FDISK /MBR
>>618 NTFS対応はMSがライセンス契約しないと仕様をくれないから手探りでやってんのよ
今後もファイルシステムフォーマットから間違ってる可能性は否定し切れないんだと
けち臭い話
OS:WindowsXP SP2 個人のユーザのマイ ドキュメントをDドライブに移動する事は出来たのですが 共有ドキュメントを移動する事が出来ません。 どこをいじればいいですか?
>>625 XPはHome?
アクセス権が無いだけじゃないのかな。
管理者で入りなおしてみたら?
ようこそ画面でCtrl+Alt+Delを2回やると出てくる所でAdministratorではいる
質問です。 現在XPを使用していてVistaとのデュアルブート環境を構築しようと考えております。 ここで、既にXPでインストールしたアプリケーションをVistaでも実行したいのですが、 この場合Vista上で対象のインストーラーを実行して再度インストール作業をする必要はありますか? それともエクスプローラーからパスを直接指定するだけで、そのまま実行できますか? ちなみに、XP上でVistaをインストールすればドライブ文字は変わらないとのことなので、 XP上でVistaをインストールする予定です。
レジストリを使用するソフトならインストールの必要あり 使用しないソフトなら直接実行すればOK
629 :
500 :2007/09/25(火) 22:50:56 ID:lMbXB7A+
>>584 疑問にお付き合いくださりどうもありがとうございます。
お蔭様で当初の目的は達成できました(と思います)。
自分はWindows以外では似たようなものを組んだことがあるので
Windowsだとどんな感じなのかという興味もありました。
まだ他に気になることもあるのですが、これより先はWSHのスレ等で
聞いたほうがよさそうですね。
630 :
616 :2007/09/25(火) 22:55:16 ID:/ES1XNlt
Ethernet NICについて 教えてください NICのボードには なんらかの メモリーがのっかってますか? でかい本屋で オライリー?でEthernetに書かれていた本があった。 よくわからなかった。 もし、メモリーらしき物があれば そこにバックドアを 仕掛ける!は無理かなー 素人の質問ですまん
632 :
名無し~3.EXE :2007/09/26(水) 00:24:18 ID:A6X6ihoE
すいませんが
>>614 の質問もどなたか解決してください。
お願いします。
普通に見れる セキュリテイ関係かも
>>628 ありがとうございます。
要は実際に試してみないと分からないのですね。
ちょっとHDDのスペースが勿体ない気もしますが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
psdの画像をphotoshop無しで閲覧したいと思い ifpsdとaxpsdというのを使い見ることは出来たのですが これは一部レイヤーを非表示にするなどの操作は不可能なのでしょうか?
>>621 お前は若いんだろ…
昔はBIOSに感染するのが「普通」だったのに。
ここの住人の方々からみたら小学生以下のレベルの質問だとおもいますが、ビスタパソコンをこんど買うんですがXP用のフリーソフトは使えるないんですか?
互換モードで使える場合も、駄目な場合も
>>637 ひょっとしたら使えないものもあるかもしれない
>>637 ほとんど使えるが、Vista対応うたってないやつはすべて自己責任でどぞ。
っていうかフリーソフトはみんな自己責任かw
レスありがとうごさいますm(_ _)m DVDシュリンクだけでも使えたらいいんですよね。 試してみて駄目だったら、ダブルブートにします
>>637 OSはフリーソフトの動作までは保証していない
OSは過去の別OSの遺産の
古いアプリやゲーム動作も大半は保証してない
こういったものを過去として切り離して進化したOSがVistaなど新OSの位置
ソフト使えたらラッキー程度と思ってVistaつかいなよ
Shrinkキタコレ! 俺の想像する用途でない事を祈ろう
>>642 わかりました。いまひとつパソコン自体を理解しないで使ってますね。考えたら勿体ないことです。新しいパソコンで勉強してみます。
ありがとうごさいましたm(_ _)m
シュリンクか…想像できる用途が一つしかないのが悲しいな。 いつもこの手の話が出るたびに思うんだが、なんで自分から黒い話と いうか、顰蹙を買いかねない話題を大手を振って持ち出すんだろうねぇ。
会社の経営方針発表会の様子をDVで撮影し、それをオーサリングしたら7GB程度になりました そこでDVD+R DLに焼いたのですが、上司に画質落ちてもいいから1層メディアにするように言われ 良いソフトが無いかと探したらDVD Shrinkの存在を知りました 便利ですね もちろん全部嘘です
IO データ製320GHDDを使っているのですが 10GBのデータを本体から移動するのに5時間ほどかかります。 これは普通なのでしょうか? スペックはWindows XP Intel celeron 1.2Ghz メモリ:512 PC STATION S2120C-B USB 2.0
>>648 その機種はUSB2.0ではなくUSB1.1なので正常です
>>649 ありがとうございます。
2につなぐことは不可能なのですね。
>>650 PCIスロットにUSB2.0インタフェースカードを挿せばUSB2.0の速度で動作します
それほど高い物でも無いので購入を検討してみてはどうでしょうか
652 :
名無しさん :2007/09/26(水) 12:18:08 ID:TFrawW38
>>636 BIOSに感染する話が
聞きたい。
できるだけ具体的に
語ってください。
お願いします。
チェルノブイリウィルスでググレ。 昔は問答無用で破壊するのが主な系統だったね。 今は踏み台にしたり情報送ったりする奴かね。
さんな事ないよ
さんま焼いてよ
>>651 PCIボードは思ったより速度が出ない場合が多い
USB2.0HDDへのコピーで8Mとか
まぁ1.1より数段ましだが
>>659 1,480円で買ったVIAチップのUSB2.0カードをPenIII1.0GHzのマシンに挿したけど
とりあえずDVD16倍での読み込みは出来た
PCカードはCardBusでも最高で132MB/sしか出ない。規格ですから でもUSB2.0ポート増設カードにはそんな事書いてない罠wwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww orz
何が言いたいのかわからん USB2.0は60MB/sだから(あくまでも理論値の上では)CardBusの帯域で足りるぞ
>>662 それってUltraATAのHDD使う分には十分な速度だと
思うが???
>>663 そうだよね。USB2.0=480Mbps
>>662 はBとbの区別がついてないってことでFA?
win機にmacOSXをデュアルブートさせたいんですが、やり方を詳しく書いてあるサイトを教えていただきたいです。
MacでWindowsをデュアルブートさせることは可能ですが、逆は公式的には不可 技術的な可否の問題だけじゃなくライセンス違反にもなる
>>651 その商品は初めて聞きました。
ありがとうございます。
購入を考えてみようかと思います。
スタートメニュー開いてログオフはあるんだけど、終了オプションが表示されないのですが誰か解決策を(´;ω;`) meからXPにアップグレードしてあります。Service Pack2です。
タスクバー右クリックでプロパティ表示 スタートメニュータブ スタートメニューのカスタマイズ 詳細設定 シャットダウンなど選択
>>673 、早まるなよ!? 刑務所はこれから寒いぞ!!
何もしてないのに昨日から勝手に 再生がランダムになるんですが戻す方法知りませんか?
↑windows media playerのことです。すいません。
再生メニューで「ランダム再生」のチェックを外す方が簡単だな orz
ニベアのCMの人はライアーゲームの黒いおばさんですか?
何の質問だよ(#^ω^)
誰か、私にニベヤを!
WindowsXP NEC VALUESTAR 型番PC-VR500BA1Yを使っています。 先日パソコンが動かなくなり、サポセンに電話して再セットアップをしたところ、 Cドライブの容量が全部で13.0GBになってしまいました。 (使用容量11.9−空き容量1.97です) 容量が明らかにおかしいので、対処方法を教えてください。
>>686 元々のHDD容量が書いてないので理解できないのだが、Dドライブがあるならそれの容量も足したのが、そのHDDの容量。
(物理的に1つのHDDがつながってるとして)
元々の容量(取説に書いてある容量)と若干違うだけなら、10進数と2進数での計算の違い。
たとえば、4.7GBとして売られているDVDなら、PCが2進数で計算すると4.38GBになる。
692 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 02:38:39 ID:8nwuCeCv
自作板や自宅サーバー板に質問しようと思ったのですが、 こちらの方が詳しい方がおられると思い質問させて下さい。 MCPの勉強 兼 Webサーバー・ActiveDirectoryの導入をと、 Windows 2003 Server環境を作ろうと考えています。 極力安定した環境を考えて以下のスペックを予定しているのですが、 お時間ある方、改善点があればご教示下さい。 M/B インテル DG33FBC CPU Pentium Dual-Core E2140BOX メモリ 保障有りのメモリ2GB HD 安いHD×2台をソフトウェアRAID-1にする マザーボードはとにかく安定のインテル製。CPUはゲームとかやらないので 廉価中の廉価品PenDual。バルクではないメモリ。HDは2003のソフトウェアRAID 機能を使います。VGAは内蔵ですし、LANも守備に定評がある池上選手のごとく インテル製です。 ActiveDirectoryのクライアント数は自宅なのでせいぜい2台程度の予定です。 今使っているのがPC-133 S-DRAM 512MBなので上記であれば快適に動くと 思うのですがいかがでしょうか。
>>693 >>689 の仕様が正しいとすると、HDD は SATA 250GB で
*55: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約216GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。
とあるけど、前は↑こんな感じだった?
何にせよ、もう一度再セットアップした方が良いと思う
>>694 前のことはよく覚えていないんですけど、使用容量は4分の1もなかったと思います。
もう一度セットアップしてみます。
こんな時間にありがとうございます。
696 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 03:28:10 ID:Nwz03HsB
デスクトップからごみ箱のショートカットが消えたのですが、出すにはどうしたらいいでしょうか?
>>698 ビデオカードのドライバは最新?
電源投入直後は正常な色で、どのくらいの時間が経つとおかしくなるの?
>>699 ドライバは最新です、おかしくなる時間は起動してから10〜30分後くらい、まちまちです
ローカルで作業しているときよりも、webページを閲覧しているときに症状が出る気がします
IO-DATAのHDDを買ったのですが USB接続したままの状態で(大容量デバイスを停止せず)、 PCの電源を入り切りしても大丈夫なのでしょうか?
>>701 電源供給は?Autoになってれば
PCの電源落とすとHDDの電源も落ちる
703 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 08:16:36 ID:yDsbS3eC
win2000で。電源投入後、windows起動画面(ゲージが満タン時)で電源が遮断。再起動を繰り返します。 F8にてセーフモード起動するも青画面に英語で何やらたくさん… 覚えがあるのはWINをアップデートしたこと。新ファイルを削除しようにもどうすればいいかわかりません…
リモートデスクトップの使用中、フルスクリーンモードに ならなくなってしまいました。 最初に接続したときは、フルスクリーンモードになり、ウィンドウ 上部にリモート セッション バナーも出ていたのですが、ウィンドウ モードに切替えて使ったところ、元のフルスクリーンモードに戻ら なくなってしまいました。 メニューバーから最大化を選んでも、回りのウィンドウが消えず、 フルスクリーンモードになりません。 どのようにすれば戻るでしょうか? サーバー側もクライアント側もWindows XP Professional SP2 です。 よろしくお願いします。
>>705 接続時に オプション→画面→リモートデスクトップのサイズ→全画面
707 :
705 :2007/09/27(木) 08:28:51 ID:iDIWI0d4
>>706 速レスありがとうございます!
サイズのスライダーでFull Screen が出るとは気がつきませんでした・・
ありがとうございました。
>>700 使っているうちにおかしくなるなら熱っぽいけど
モニタという可能性も
32bitカラー → 16bitカラー にしてみるとか、解像度をちょっと落として操作してみて
様子をみてはどうか?
>>703 セーフモードで起動した際に表示されるブルーバック画面の内容をメモして
どんなエラーが発生したのか教えてください
711 :
692 :2007/09/27(木) 09:33:37 ID:8nwuCeCv
>>711 MCPのように再認定が必要な資格は相応の部署に配属されて
環境が会社から支給されるような状態で取得を目指すべきでは?
それにTechnetのダウンロードすら買えないのはおかしいでしょ?
嘘つきなのか馬鹿なのか無知なのはしりませんが、適当なこと
ほざいて割れってないで、まともに就職してから目指しなさい
実地無き独学で取得しても後で苦労するだけですよ
ID:8nwuCeCv が叩かれる理由が全くわからん
>>692 の構成で問題ないと思うが、安定した動作を求めるなら
少々パーツのグレードを落としてでも、良い電源ユニットを選ぶと良いかも
“超初心者”じゃないからじゃないの
質問です OSはウインドウズXPのSP2です 「IEを別のユーザーとして実行」とはどのようにして行うものでしょうか よろしかったら教えて下さい、お願いします
716 :
692 :2007/09/27(木) 11:39:47 ID:8nwuCeCv
>>712 まともに就職と言われると言葉につまりますが(笑)
就く所は大手企業のように環境が整っていないのです。
なので会社から支給されるのを待つ受身の姿勢ではダメだと思ってます。
例えば経理を希望する人が「簿記は入社してから取ります」と「簿記2級は独学で取得しました」では、
>実地無き独学で取得しても後で苦労す〜
おっしゃる通りですが、後者を取りますよね?
余談ですがMCPは再認定は無いと思います。
(MCSA・SE2000→2003の更新という意味であれば再認定はありますが…)
また、割っていないと何度言えば…
http://www-2ch.net:8080/up/download/1190860275156400.ZH0qMp (上記アドレスで確認できるでしょうか?)
TechNetについては、現在XP Proの環境もOfficeの環境もあります。
Serverは180日限定ではありますが評価キットがあるので今のところ必要とは
していません。
>>713 ご助言ありがとうございます。
24時間起動する可能性があることを想定すると、電源に気を配るべきですね。
>>714 現時点では参考書の知識、座学なので712さんの >実地無き独学 からしても
超初心者と思ったものですから。
>>715 C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
を右クリック→別のユーザーとして実行
718 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 11:55:44 ID:yDsbS3eC
>>709 703です。
あれからそれ以外に電源が入らない等の、機械的トラブルが併発。ハードの交換で片付きそうです。
どうもありがとうございました。
windows XP SP2を使っていて。 更新ファイルをインストールするとインターネットに接続はできるが すぐに、webのページが見れなくなったり接続されていない状態と同じになってしまう。 けれど、接続の表示はされたまま…。 更新前にシステムを復元すると元に戻るのだけど。 何か、対処法は無いのだろうか? 誰か教えて。
不具合が起こるUpdateなんかしないほうが良いと思うけど
>>719 接続はできるがWebページはみれない?
接続できてるってどこで確認したの?
例えばダウンロードは短時間できるってこと?
あぁ、すべて短時間だけ、ってことね
>>719 Windowsアップデートしたらセキュリティソフトにおいて
iexplore.exeの許可が再度必要なときがある
一度だけ許可、みたいな限定許可設定になったりしてない?
まあここから確かめて
724 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 15:33:37 ID:KTZuxSZ5
マザー:P4P800DX CPU:pen4 3.2G メモリ計:1GB winXP SP2インストール済 8月丸々リゾートバイトをして、 戻ってきた9月頭から休止で電源落としても、 およそ30分以内に電源が入ってしまいます。 マザーのボタン電池交換してみたもの、 情況は変わりませんでした。 どうしたら解決出来るでしょうか?
>>724 スイッチ付きコンセントタップでも使えばいいんじゃね
>>724 録画のなんかが悪さしてんじゃねーのか?
あとWOLも臭いな
728 :
724 :2007/09/27(木) 16:28:50 ID:KTZuxSZ5
エンコーダーのソフトは入ってますが、 バイト前から入っているプログラムで その頃は自動的に電源が戻ったりはしませんでした。 もし他に判断に必要なスペックはありますか?
729 :
724 :2007/09/27(木) 16:30:23 ID:KTZuxSZ5
>>729 Wake On Lan
LAN経由で起動信号を送り、無人起動させるためのシステム
ルータやモデムとの相性で信号を誤検出して起動してしまう事が稀にある
BIOSでWOLを切れば良し
ウインドウズヴィスタを使っています。
OCNのBフレッツハイパーファミリータイプに申し込みました。
私はインターネットの接続がしたいです。(今はケーブルです)
ルータはRT−200NEを使っています。
設定をするために
http://nttsetupというところにいきました 。
そして設定をしましたがRT−200NEのPPPというところが
緑色になりません。
設定は
接続先の設定 接続先1
接続先ユーザー名 もらったID
接続先パスワード もらったID
をいれるだけでいいんですよね?
あと今はいろいろ触ってVLOPPの緑のランプが点滅しています。
どうすればいいのでしょうか?
>>731 ちゃんと入力が間違ってないか確認して、設定を反映させて(再起動)してみた?
@・・・ne.jpまでユーザー名は入れなきゃ駄目だよ
>>732 はい、ちょっと今はできないのでもう一度、いわれたとおりにやってみます。
ありがとうございました。
>>731 ユーザー名とパスワード両方にもらったID
はいかんだろ
ユーザー名にはユーザー名
パスワードにはパスワード
まさかNTTからのCOPとアクセスキーを入れてるとか・・・無いよな・・・ フレッツスクウェアを見てオレンジ色に・・・ 無いよね・・・
736 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 18:30:13 ID:cBOGSN5z
お伺いします。 デクストップ P4ー2.8G‐1500MB‐80GB HDDが壊れて今日新品に変えてもらいWindowsXP‐2を自分でインストールしました。 うまくいったと思っていたら音声が出ません(>_<)何か設定みたいなものしないといけませんか? 詳しく方教えて下さいm(_ _)m
>>734 書き間違えました
>>735 それは最初にやりました・・・・
ついでですいませんがNTTのCOPとか使う時がくるのでしょうか?
739 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 18:34:06 ID:cBOGSN5z
737さんドライバーって何処にありますか?ちなみにMicrosoftの認証は取れました。
>>739 そのパソコンのメーカーのサイトにあるかもしれないし、ドライバCDが付属されてた
可能性も マイコンピュータ 右クリック プロパテイ ハードウェア デバイスマネージャ
ここに!マークとか ?マーク 無いかな?
ネットは大丈夫ならサウンドのデバイス(!マークがついてる物)のドライバの更新でいけるかも
>>738 COPは故障などの際にNTTから聞かれるケースがある
フレッツ・ドット・ネットなどの申し込みの際に入力する場合も
742 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 18:45:51 ID:cBOGSN5z
740さん今マイコンピュータ右クリック→プロパティー→デバイスマネージャーに来ました。 その他デバイス・イーサネットコントローラ・ビデオコントローラ・マルチメディアオーディオコントローラの前に黄色で「?」があります! インターネットは接続してません。
>>742 やっぱり・・・ ドライバCDとか持ってないならLAN(イーサネットコントローラ)の
ドライバだけでもネットカフェでも行くか、とにかくネットに繋いでダウンロードしてこないと・・・
パソコンのメーカーや型番は?
>>739 Microsoftとか関係ない
自作機かメーカー品かぐらいかけ
自作ならM/Bとサウンドカードの詳細かけ
メーカー品なら型番かけ
745 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 19:01:17 ID:cBOGSN5z
743さん744さんすいません。 メーカーはHPで型番はd330STです。 付属のCDは引越しした時無くなりました(>_<) インターネットに接続してダウンロードしたら大丈夫ですか? お金はかからないのですかね?
かかんない
749 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 19:27:26 ID:bQPfPb1S
750 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 20:49:28 ID:vUkvrfsH
初めて串を使ってみて、ヤフーのホームページ開いたら 中国語とかハングルの文字が出てきたんだけど、これ不安なんだけど大丈夫なんか?ハッキングされたとかない? なんで寄りによって犯罪大国のチョンとシナの串ばっかなんだよ・・・
751 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 20:59:24 ID:cBOGSN5z
747さん初めみなさんありがとうございました。 学習してみます。 ありがとうございました。
752 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 21:08:35 ID:vAJq4Koo
パソコンにウイルスが入った場合、外付けのハードディスクにも影響有るんですか? 外付け内のデータが消えるとか
753 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 21:14:24 ID:GGjB4YC2
XPsp2 メモリ1G いつもは全く問題なく使えていたのですが、今日突然 ・解凍するときにPCが重くなる ・DVDを焼こうとするときにPCが重くなる という現象に見舞われました。 重くなると言うのは他のウィンドウに移動すら出来ないぐらいです 1Gのファイルを解凍するのに20分かかります。 解凍するときも、DVDにするためにイメージデータを造るにも、テンポラリーファイル?を使用しますよね(よくわかっていません) そこら辺がおかしいのでしょうか…もし何らかの原因があるなら打開策共教えてください!
754 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 21:16:11 ID:PI6LE7cg
XP Home Editionを使っています。 デスクトップに置いている画像用のフォルダ(ファイル数1897、フォルダ数67)の表示設定を「縮小版」にしているのですが アカウント名やそのフォルダの名前を変えたわけでもないのに、何日かすると「表示設定:アイコン」になってしまいます。 (サブフォルダの表示設定も) 他のフォルダ(テキスト・画像・exe等混在)はずっと縮小版のまま変わりません。 どうしたらずっと縮小版表示のままにできるんでしょうか?
Office XPのPowerPointのメニューが英語なので日本語にしたのですが、 Tools → Language で言語の切り替えが出来ません・・・。 Japaneseの表示はあるのですが選択出来ない(左にチェックが入らない)ようです。 解決策はありますか。 よろしくお願いします。
758 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 21:50:32 ID:GGjB4YC2
すごい!エスパーだ…
>>755 pio病でした!デバイスマネージャのセカンダリを削除して再起動×2で
ウルトラDMAに戻せました!!
なんで勝手になっちゃうんだろ…
有り難うございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>756 日本語版のPowerPopint入れて下さい
>>750 お前な…串なんてセキュリティ意識ナッシングの馬鹿が放置してるのから
串に流れてるデータを盗むための物まであるんだぞ。
善意で公開されてる安全な串なんて無いぞ。
公開されてる串なんてろくでもないものばかりだよ。
今時碌でもない用途以外で串を使うってのもなかろう
昔と違ってsquid串なんか使っても意味無いしな。
764 :
名無し~3.EXE :2007/09/27(木) 21:59:35 ID:vUkvrfsH
>>757 中国の串はそう表示されるのが当然なの?
ホームページに指定してるHPを開いたら突然関係ない中国のページに飛んだからビビッタ
あの一瞬で何かハッキングとかされた可能性はあるかな?
>>754 簡単適当いい加減に言うとフォルダのウインドウサイズやアイコンの表示方法を管理しているところがあってな
で、そこは古くなったデータは捨てていく仕様なんだわ
新← E D C B A →古
とあって新データFが来たらAが消える
新← F E D C B →古
てな具合に
解決方法はその保存エリアを広げてやることなんだがどこいじるか忘れたわ
窓の手あたりDLして調べてみ
>>765 bagMRUの事だろうが、大きくすると全体のパフォーマンスが下がるっていう弊害もあるがな。
質問お願いします。使用パソコンはショップブランドのOS無しモデル。 OSはXPです。 パソコンを起動してしばらくするとそれまでに使っていた アプリケーションがすべて応答無しになってしまいます。こうなると新しいアプ リケーションをクリックしても無視されます。 こうなるとタスクマネージャーを起動することもスタートから終了することも できなくなってしまいます。 どのような原因でこのような状態になっているのでしょうか?解決の方法を 教えてください。よろしくお願いします。
>>767 だな
まぁ本人が望んでんだからいいんじゃね?
各フォルダの表示設定を保存する、のチェックを外すじゃいかんのですか?
>>770 外してどうなるどうしたい?
外したら保存されなくなるだけなんだが
>>771 おおdクス。純粋にわからんかったとです。
縮小版をキャッシュする状態で、設定保存しないで表示設定を縮小版にしとけばそのままかなーと、勝手な妄想でした。
自分の使っているPCのスペックはどうすれば確認できますか?お願いします!
>>773 everestとかdxdiagとかシステムのプロパティとか
>>759 レスありがとうございます。
やっぱそれしか方法無いですか。。。
>>773 メーカーものならHP行って型番で検索
自作なら・・・自分のスペックしらんで自作ってどんだけー
連投ごめんなさいですが、 ビデオカード ATI Mobility Radeon X1400 (0x7145) [256.0 MB] HAL/HARDWARE VSC(256)とGeForce4,Radeon9000はどちらが高性能なのでしょうか?
>>779 やはりそうでしたか・・・ありがとうございました!
BIOSでビデオメモリを設定することは可能でしょうか?
783 :
781 :2007/09/27(木) 23:30:32 ID:HWlLaGgU
>>782 すみません、マザーってなんでしょうか?
マザーボードの略です マザーボードが何なのか判らないならググって下さりやがれ
>>784 設定ができるマザーボードと出来ないものの区別は出来ますか?
オンボードビデオが載ってるマザーなら大抵できます
>>786 オンボードなのは確かなのですが、BIOSを開いた後の設定がよくわからないのですが
そうですか、大変ですね
取り説を読むなりなんなりしてくれ
790 :
719 :2007/09/27(木) 23:58:21 ID:ALIb/ksD
>>720 >>721 レスありがとうございます。
パソコンがトラブルでリカバリしたあと、
以前の状態に戻そうと思ったので更新しました。
リカバリの前は何事も無かったので不思議です。
しかも、今はGeneric host process for win32 serviceのエラー
などというのが出てきてしまいマイクロソフトのこの問題に関する更新ファイルを
入れても解決できないのです。svhost.exe以外の原因でなにかあるのでしょうか?
>>787 説明書読め
英語が分からなければ英語を勉強しろ
出来ない=やらないだけ だと思え
つか英語分からないがBIOSいじりたいなんて無謀以外の何者でもない
そもそもその程度のLVなら手を出さない方が基地
>>791 どうしても弄りたいので辞書見ながらでもやってみます。みなさんレスありがとうございました。
793 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 01:14:39 ID:nl/86+V8
HDDのC:にウインドウズフォルダがたくさんあります。 パーティーションを分けたD:に、そのフォルダをまるごと全部コピーしたいです。 ウインドウズを起動したままやるとコピーエラーでした。 そこでPUPPY(LIVECD)を起動しやってみてもまだエラーがでます。 ウインドウズをすべてコピーして移動することはできないんでしょうか。 バックアップが必要なので。xp
XCOPY C:\ D:\ /c /s /e /q /h /i /k /r /y
>>793 移動しても動かん
市販のバックアップツール使え
796 :
793 :2007/09/28(金) 01:22:59 ID:nl/86+V8
>>795 C:の方のがだめになるとC:をきれいに消去して
D:から移して元にもどして使います。
D:から起動するわけではなくバックアップとしてつかいます。
だからそれでも動かんて
専用のソフトか再インスコでDにいれる
>>796 うん、まずはひとつひとつ勘違いに気付こうな
ちょっと極端に説明するが空気をつかんでくれ
>ウインドウズを起動したままやるとコピーエラーでした。
現在使用しているファイルがあるのに削除できると思うかい?
削除できたとして使用したくても該当のファイルが見当たらないOSはどう動作したらいい?当然エラー吐くわな
>C:の方のがだめになるとC:をきれいに消去して
>D:から移して元にもどして使います。
C:がダメになったらD:からということだが現在C:でwindowsは動いてる
C:がダメになったらDも糞もない
まずwindowsがまともに動かない
システムのバックアップが必要なら専用のソフトを使う以外は絶対無理
vector で検索して好きなの選んでおいで
800 :
793 :2007/09/28(金) 02:21:11 ID:nl/86+V8
>>799 PUPPY でPCを起動し C: を D:にコピーするのであって
この時点でC:は消去されません。
C:をそのままD:にコピーしますから、C:を消去した場合
D:からC:にコピーをすると 元のC:に戻すことができると思います。
これをしたいんですが、コピーするときエラーが発生してしまいます。
有料の外付けHDDではこういうことができるものがありましたが
無料でなんとかHDDのデータを丸ごとコピーできないものかと
やっています。
だから出来ない 諦めてさっさと寝ろ
フリーソフトで何でもタダで出来るんですぅー! とかいう考えは捨てなさい。 超初心者がそんなんガンガン使えたらソフト市場はあっという間に崩壊です。 スキルがないなら金だぜ!!!
>>800 自分が出来ないことには対価を払え
それと自分で調べるってのは=掲示板で聞く じゃねぇ
804 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 03:05:08 ID:aj5T3hPB
質問です XPの古いノートパソコンを使ってるのですが、 今起動させたら、オープニングシステムノットファウンド、と表示され、先へと進みません どうしたらいいのでしょうか?
>>804 フロッピーとかCR-ROMとかのメディアが入ってたら
抜いて再起動
806 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 03:16:31 ID:aj5T3hPB
ありがとうございます けど再起動しても社名ロゴから動かないんです キリキリと内部から嫌な音が聞こえてくるが恐いです
>>800 >D:からC:にコピーをすると 元のC:に戻すことができると思います。
いや、そもそもこれが無理だから。戻らないから。
>HDDのC:にウインドウズフォルダがたくさんあります
たくさんあったらそれはそれで困るんだが。
普通は c:\windows もしくは c:\winnt 一つだけだよね。
何がしたいんだかよくわからんのだが、OSはファイル/フォルダだけで
できている訳じゃないので、C:\以下のフォルダだけ一旦避難させて、
c:\以下を全て消して、避難させたファイルを元に戻せば万事おk、
なわけないよ?
ていうか
>>799 が丁寧に説明してくれてるんだから、
ちょっとは耳を傾けようよ。それにしても
>>803 がいいこといった!
>>806 HDDがご臨終を迎えているような気がする…。
特に音が怖すぎる…。
ありがとうございます やっぱり壊れてますよね。10年前のですから お騒がせしました
810 :
794 :2007/09/28(金) 03:55:12 ID:4x8LOUYw
何で俺は無視されたんだ
>>794 でコピーしてBIOSで起動ドライブをD:\にすれば起動するぞ
811 :
793 :2007/09/28(金) 04:30:36 ID:nl/86+V8
>>799 > 現在使用しているファイルがあるのに削除できると思うかい?
使用しているファイルがあると言う問題の為、
PUPPYと言うCDのLINUXでPCを起動しています。
PUPPYのデータは
メモリと
パーティーションをもう1つ分けた E: に入れています。
> C:がダメになったらDも糞もない
> まずwindowsがまともに動かない
CとDを一度全部消去したことがあります。LINUXではHDD全部を
消去できるので。 それでPCを起動してもPCはうごきました。
C:がウイルスなどで駄目になったり、前のデータのほうがよかったと言う場合、
Cを消去して、
D:にあるデータを
Cに移動すると前と同じになると考えた。どんな理由でできないんでしょう。
市販の外付けHDDですと、HDDの内容を全部外付けHDDにコピーし、
新しい内臓HDDをPCに入れなおして
外付けのHDDのデータをそのPCの内臓HDDにコピーすると
前と同じようにPCが再現されると聞きました。
これができるなら。同じことがパーティーションでもできると考えました。
>>810 仮にコピーがうまくいったとして、MBRはどうなる?
813 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 05:59:13 ID:rYjNqzco
>>811 ふつーにtrue imageつかっとけ
コピーより断然速い
VISTAなんですが、「新しい接続」で作成した接続方法を削除したい場合、 どのようにすれば削除できるでしょうか? 元のやつが消せないため、新しい接続2、3とどんどんできてしまいます。
>>811 >前と同じようにPCが再現されると聞きました。
>再現されると聞きました。
>聞きました。
人から聞いたこと鵜呑みに出来るって凄いね
外付けHDDだから出来るんじゃなく
「そういうソフトが付いてるんだよ。HDDの価格におり込まれて」な
>>811 Puppy Linuxに標準で含まれてるか知らんけど
GNU系のバックアップツールでPartition Image(partimage)
というのがある。ためしに使ってみたら。細かい使い方は
自分でググってね。ここでのサポ不可
817 :
793 :2007/09/28(金) 10:02:09 ID:nl/86+V8
レスありがとうございました。
>>811 コピーと一言で言っても種類がある。
ファイルシステム内でファイルをコピーするのと、ディスクイメージをコピーするのと。
前者でコピーすると、ファイルの並び順やHDD内の物理的な位置が変わってしまうし、
ファイルになっていないものはコピーできない。
後者では位置は変わらないし、ファイルでないものもコピーできる。
XPが起動するために必要なものはまさにそのファイルでないものであり、物理的な位置が重要。
コピーできないと言っているのは、前者でコピーしているからなのではないか?
>>811 どうしてもやりたいならMacOS9でも使っとけ
同じOSを同じドライブ上でも別ドライブ上でも持てるし起動することも出来るから
ここは質問者と回答者のレベルが紙一重なスレですねw
何処もそうだ
822 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 12:42:53 ID:g0zw6ZH+
初心者なんですがアドレスのhを抜いてはられているところにアクセスしたい場合、 どうすればいいんでしょうか?
823 :
名無しさん :2007/09/28(金) 12:51:24 ID:/mfw+8cY
ソニー製の98SEパソコンです。 XP用のBIOSアップデートを見つけました。 BIOS系のウイルスを 退治できると思いますか? また、 ダウンロードして導入したあとに USBが2になって CD-ROM→バルク(ソフト付き)DVD-RWに差し替えたりしたら、 簡単に幸せになれたりしますか あまいぞーなら 具体的叱ってきださい
BIOS系のウイルスって何だよ
あとOSが98SEである限り、USB2.0ボード増設しても、同メーカーの機器くらいしか使い物にならない DVDが焼けるドライブを積んでも、FAT32の4GB制限があるので4.3GB(1024繰上り表記)の 容量めいっぱい使ったDVDのイメージファイルが作れない&読み込めない(抜け道も一応あるけど) 正直言ってサッカリンより甘い
>>823 98SEにXP用のBIOSのアップデートなんぞできんだろ
システムの根幹から違うし
それにUSB2.0に対応したポート(差込口)はあるのかね?
ポートが1.1にし対応してないといくら2.0使えるようになっても1.1でしか動作しないんだが
幸せは自分でつかめ
ただ、つかむ為には努力しろ
>>827 XP用BIOS更新って普通はXPに対応させるための更新じゃないの?
だったらOSは関係ない
更新用プログラム(アップデータ)がXPのみ対応っていうならそのとおり。
んでBIOS系ウィルスって何よ
BIOS破壊されたら更新もできねえw
>>831 破壊される前に破壊できないように更新するんだろ
更新したところで対策にならんと思うが
>>833 まあな、普通はウイルス対策ソフトで対応する
835 :
793 :2007/09/28(金) 13:35:54 ID:nl/86+V8
>>818 ただ、フォルダ全部を右クリックでコピーして
移しただけです。
OS起動中の読み書きは不可にするとか
まだ居たのか
839 :
793 :2007/09/28(金) 14:06:35 ID:nl/86+V8
>>839 金払ってバックアップ用のソフト買えよ。
という回答で終わってるので二度と来るな。
あぼーん推奨 ID:nl/86+V8
>799より、再記 システムのバックアップが必要なら専用のソフトを使う以外は絶対無理 vector で検索して好きなの選んでおいで
>>841 人から聞いた話は信用するくせに、2chで無理って言われても絶対に信用しないみたいだから放っておけ
>>840 終了した感じだったのに、余計なくだらないレスつけて召還したバカが
いたからだろ。
844 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 15:01:37 ID:PbWnFTKn
845 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 16:36:48 ID:WQLAbFXJ
OSを入れ直したときにprogramFilesの入っているボリュームのドライブ文字がCではなくG になってしまいました。 調べてみるとこのシステムボリューム?の名前は後から変更できないようなので もう一度インストールして直そうと思うのですが、また同じ現象が起きないか心配です。 システムボリュームの指定の仕方はどうすればいいのでしょうか?
>>845 占いによるとメモリカード読む奴なんかがついてたりするんですが、インスコ時は外しましょう。
>>847 メモリーカードリーダ外せって事だよ
多種類対応のカードリーダだと
SD系、MS系、CF系、スマートメディア/xD系で4つ、C〜Fまで先に使ってしまうので、
WindowsがインストールされるHDDはGになってしまう
リーダーは付けてないです。C〜Fは全部他のHDD&システムHDDの別パーティションです。 別HDDは今度全部外すつもりですがそれでも別パーティションがCになる可能性もあるので・・・
>>845 おそらく複数の基本領域を作っていて、また更に論理領域も複数あったんだろう。
HDD内の物理的位置が
[基本アクティブ][基本][論理][論理][論理]
こういう構成だと、ドライブ文字は CGDEF の順になる。
アクティブではない基本領域は論理領域の後という法則になっているから。
ここで1番目のパーティションのアクティブフラグを外し、2番目をアクティブにすると
GCDEFの順になる。
一番これが起きやすいのは、1番目のアクティブなパーティションを削除して作り直した時。
これやっちゃうと、XPならばMBMみたいなツールでも使わんとどうしようもなくなってしまう。
98系の起動ディスク持ってるならそれがいいが。
HDDが複数ある場合、プライマリパーティションが複数あるとそういう状態になる Windowsを入れるパーティション以外は拡張パーティションにしておく方が無難
>>849 HDDを1台の状態で、領域もひとつだけつくって(他のpartitionは
インスト後に切ればいい)インストするのが一番確実
853 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 17:48:31 ID:fSjvXpYL
質問です 今現在BTO機でOSはvistaベーシックプリインストール 付属ディスクはリカバリディスクのみ付属 コレをホームプレミアムにに変えるのですが ドライバ類はベーシックのでOKですか? チップセットドライバ、LANドライバ等は ショップサイトにあるのは確認済です 駄文ですみません
855 :
731 :2007/09/28(金) 17:59:26 ID:w1Z09vpy
解決できました。 原因はIDをいれまちがえてた。 それと何度IDを正しいのに変えて設定を更新しても 一番最初にいれたやつに戻ってしまうので ルータを初期化して最初から入れなおしたらできました。
>>854 ありがとうございます
ちょっと不安な点だったんで
エニィタイムアップグレードも考えてたんですが
次PCは自作も考えてDSP版にします
857 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 21:48:41 ID:13SNSYbW
WINDOWS2000起動画面からブルーバックで *** STOP: 0x0000006B (0xC0000006,0x00000002,0x00000000,0x00000000) PROCESS1_INITIALIZATION_FAILED と出ました。その後操作不能だったのでF8でセーフモード起動できましたが、この後の処置がわかりません。 ご教示宜しくお願い致します。
858 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 22:48:08 ID:rLTNMyBT
先ほど、パソコンが真っ暗になっていて、マウスを動かしたら着いたのですが…中のデータは無事で設定が全部初期設定にもどってしまいました。 考えられる理由は何でしょうか? 修復する方法はあるでしょうか?
>>858 ユーザプロファイルが破損するなどして臨時のユーザとか
でログオンしてるんじゃないかな
860 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 23:00:50 ID:rLTNMyBT
>>859 即レスありがとうございます。
状況を変えるにはどうすれば良いでしょうか?
>>857 通常モードで起動すると毎回そのエラーになるなら
修復セットアップ
突如、マイドキュメント内の"マイ ミュージック"などのフォルダ名が"My Music"など 英字表示になり、各フォルダに"desktop.ini"が作られてたんですこれは何が起こったんですか? 特に問題はないんですが少し気になったのでお願いします
863 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 08:14:36 ID:UWBwlKb9
Windows Vista Upgrade Advisorの最新版を使っているのですが、サーバーに接続できず使えません。 どうしたら使えるようになりますか?
VistaのHome PremiumとUltimateって具体的に何が違うのですか? どちらにしようか悩んでいるのでお願いします。
868 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 09:40:11 ID:gt7uX7ix
870 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 10:24:33 ID:B4XsFAEE
かなり初心者です!自作パソコンを作り普通に使えていたのですが最近立ち上げるとすぐにBIOS設定CPUのSPEED画面に勝手にいってしまいます!考えられる原因はなんでしょうか?
871 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 11:35:10 ID:Hs3gvo3Y
ローカルのPC(98)にIE6をインストールさせることは可能でしょうか?(今IE5なのですが、6じゃないと無線LANが使えないんです…)
5.5で無線使えてるが
Vistaのアイコンが格納されている場所おしえれ
874 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 11:48:34 ID:gt7uX7ix
>>869 ええー、ウイルスバスターでスキャンしたし、トレンドのオンラインスキャン
かけても何も反応しなかったのに、ウイルスバスターじゃダメなのかな?
どうしよう、いろんなUSBに同じファイルが入ってるよ。
876 :
871 :2007/09/29(土) 12:11:38 ID:Hs3gvo3Y
取説には6と書いてありました。 今のバージョンは5.0なのでできません…
>>876 ADSLスレにも質問してた人?
他にルータに接続できるPCがないと、最初の無線の設定とか
無線がトラぶったときに何もできないよ
悪いことは言わんから、安いLANカードとLANケーブル買いなされ
878 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 12:18:58 ID:0mETCPRU
パソコンを起動すると、入力信号がありません って出て、画面が真っ暗になるんですけど、どうしたらいいですか?
879 :
871 :2007/09/29(土) 12:39:45 ID:Hs3gvo3Y
>>878 はい、そうです。
アドバイスありがとうございます。
今の環境は、自分用でないXPがあり、それでルータの設定などしてあります。
重くなったので、98を再インストールしたら…という感じです。
880 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 12:50:33 ID:gt7uX7ix
>>875 よくわかりませんが知らないですよ。
英語のページみましたけどファイル名違うみたいですが
それからRECYCLERってフォルダに入ってました。
ウイルスバスタの更新もしてるし、オンラインでもやはり反応しないですよ。
>>879 他にPCがあるなら、そのPCでIE6 SP1をDLしてCD-Rに焼くなり
USBメモリに入れるなりして98ノート機に持っていけばいいのでは
883 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 13:05:15 ID:7kS8ZDkf
携帯から失礼します。 WIN XP(レッツノートCF-W2)を起動した後にOperating System not foundと表示されます。 どうしたら起動することができますか?
>>878 PCが壊れた→修理
HDDのアクセスはしている→グラボが壊れた→修理or交換
モニタケーブルの接続不良(コネクタにゆるみがないか確認)
モニタが壊れた→修理or交換
>>883 FDやCDが入ってないか確認
入ってなければ、OSが壊れたかHDDが壊れたか
セーフモードで起動出来るか確認してみる
886 :
871 :2007/09/29(土) 13:15:50 ID:Hs3gvo3Y
>>881 ,882
ありがとうございます、882のやつはセットアップするのに通信が必要みたいです。。。><
887 :
883 :2007/09/29(土) 13:29:09 ID:7kS8ZDkf
>>885 ありがとうございます。今は電車内なので帰宅して試します。
セーフモードで起動可能であれば、データのバックアップをとる。駄目なら諦めるで対処法はいいのでしょうか?
888 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 13:33:29 ID:DjG55+Or
昨日、パソコンがフリーズして、そのまま電源長押しで切ったら Windowsが立ち上がらなくなりました。 黒い画面になって、通常通り起動させるを選んでも、 何を選んでも立ち上がりません。 修理に出した方がいいのでしょうか?
自作板から誘導されてきました。
質問と助けてもらいたいことがあります。
まず質問なのですが、Winのシステムパーティションは普通はCドライブに入りますっけ?
昨日インスコしたらDドラがシステムになってました。
なんか気になったから今入れ直しをしてるのだけど、どうしてもインスコ青画面で
ドライブの二つ目のパーティション(Dドラ)をCと認識してしまう。
パーティションを削除してもダメだからKNOPPIXでDを見たらSystem Volumeなんとかってのがあったからこれのせいかと削除。
あとqtpartedで見たらhda1に論理パーティションとしてhda5が出来てたから削除。
やっとこさhda1(C)とhda2(D)の二つになったんだけどまだインスコ画面でCとDを間違えて認識してしまう。
解決するためには他に見ておくべき場所などはありますか?
インスコ終了後ですが、ブートローダで WinXPが2個入ってると見なされてた。
勿論元々のDドライブ(現Cドラ)にはWindowsなんてフォルダも存在していない。
やはり前回のインストールでシステムファイルがDドライブに入った?のが原因なのでしょうか?
System Volume〜も消したしWindowsも無いし他にスイッチになるファイルとかが分かれば良いのですが…。
今の構成
http://www.uploda.org/uporg1042804.jpg インスコ時の構成はFDD、光学ドライブ、HDD1台のみ。
今まで何度もやってるけど初めての現象で悩まされています。
アドバイスよろしくお願いします。
891 :
888 :2007/09/29(土) 13:59:28 ID:DjG55+Or
OSはXP SP2 メモリは512MB CPUはペン4 です。 なんとか直せませんか?
分かりにくかったので追記ですが、ドライブレターが変更したいという事ではなく インストール時に1つ目のパーティションをDドライブと認識してしまう事です。 ブートローダでOSが2つと見なされる原因が解消できれば、 恐らくそちらも解消できるのではないかと思います。 2つ目のパーティションにシステムが入っていると誤認しているみたいなので…。 創作物が多いのでできればDドライブのフォーマットは避けたいと考えております。 トリガーとなる様なファイルが分かれば助かるのですが…。 どうかよろしくお願いします。
>>891 セーフモードで起動できるならシステムの復元
それもだめなら修復セットアップ
>>891 起動時にF8押してセーフモードで起動。
無理ならインスコディスクを入れてOSの修復をやってみる。
けどメーカー製だとリカバリディスクかもしれないな…。
そうしたら修理が手っ取り早いかと。
896 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 14:04:42 ID:DjG55+Or
>>892 Knoppix で先頭の20GBを領域確保、NTFSでフォーマットしておいてから
XPをインストールしてみるとか
>>897 レスありがとです。
削除の時にそれもやってみました。
それでも結局入ってもいないOSがDドライブに入ってると見てしまうみたいで、
そちらを優先してCドライブに割り当ててしまいます。
パーティション1:Dドライブ
パーティション2:Cドライブ
という様に見たことも無いような状況で。
やはりDのどこかにシステムボリュームだと認識させる
ファイルがあるって事ですよね…。
現に今もそうなってしまっていますし。
何だかんだ10年近くPCを触って居ますが、結構本気で手も足も出ない状況です。
バックアップ取れるだけのHDDがあれば即解決なんですけどね…。
Linuxみたいにパーティション毎でマウントできれば良いのに…。
900 :
助言お願いします :2007/09/29(土) 14:30:46 ID:r49I+1Rs
共有方法についてなんですが、一つだけ困ったことが・・・。 4台のPC(XP)があり、すべてにウィルスソフトが入っています。 それぞれの内容として A:ノートパソコン ウィルスソフト:ノートン ネット接続:ローカル接続 B:デスクトップ ウィルスソフト:ZERO ネット接続:ローカル接続 C・D:デスクトップ ウィルスソフト:ZERO ネット接続:無線RAN接続 コマンドプロンプトですべての接続を確認。 さらに、ファイル名を指定検索でIPアドを入力し、表示されることを確認。 すべてのOSのファイヤーウォールをOFFにし、ウィルスソフトもIPアドレスを指定して解除。 この時点で、AとBのPCは共有が可能になり、4台共のデータ閲覧可能。 しかし、CとDは、マイネットワークのワークグループのアクセスができない。 (この時、AとBはCとDのデータは見れる) そこでCとDのウィルスソフトのファィヤーウォール機能をOFF。 すると4台とも共有可能。 そして、CとDのウィルスソフトのファイヤーウォールを再びONにしても、4台とも共有可能。 しかし、CとDを再起動させたり、するとまた共有できなくなり、同じ操作を繰り返してしまう。 この原因は、無線RANがいけないのか、ウィルスソフトがいけないのかどちらなのでしょうか?
901 :
871 :2007/09/29(土) 14:33:54 ID:Hs3gvo3Y
>>899 データ退避用のHDD買ってきてください それで解決です。
>>899 二番目のパーティションのルートディレクトリに
NTLDR とか boot.ini とかシステム系のファイルはある?
>>900 PCのIPを固定した上で(ルータも設定)各セキュリティーソフトのファイヤーウォール
を例外設定する。
1台目192.168.1.2
2台目192.168.1.3
3台目192.168.1.4
ルータ192.168.1.1
ファイヤーウォール例外設定 192.168.1.1〜192.168.1.4
>>903 色々苦難の末ついに解決に至れそうです。
Windowsからは隠しファイルを表示にしても見えなかったのですが、
もう一度KNOPPIXで入り見たらありました(ファイルが壊れていた?)。
ただそれを削除しただけでは問題は解決せずに(ここでまたインスコディスク起動)、
もう一度qtpartedでフォーマットしてみようと起動。
その時に気づいたことがありました。
hda2の方にアクティブという文字があるのに気づきました。
hda1にアクティブを設定したら無事にインスコディスク側でhda1をCドライブとして認識してくれました。
前回の場合Cドラにインスコして、このような現象になったのでまだ安心はできませんが、
色々とお付き合いいただきありがとうございました。
>>905 FDISK…と言った人が昔にいたとか。
XPのSP2で、なんか急に ツールバー上のIEタブや時刻にポインタにもっていくと表示される黄色い枠と文字 (ex時刻の上にもってくと日付) がでっかくなっちゃった。なんでだろ・・・?
もうダメすぎてワラタwwwwwww
システムってCになるのが普通って認識は間違ってないよね?
ドライブレター変わっただけで結局Dにシステムが入った件www
http://www.uploda.org/uporg1042977.jpg 他に何が悪いのか全くわからん。
昨日からもう3回もインスコしてるとか結構だるい。
何かシステムがDに入っちゃう理由ってありますか?
スマートじゃないけど試しにブートファイル類全部Cに移動してみようかな…。
>>906 FDISKってDOSからだっけ?
あとBSD入れるときもFDISKだったっけ?
個人的に Partition Logic≧qtparted > FDISKって感じがしちゃうな。
よく見たらさっき自分が言ったみたいにCが論理パーティションになってる。 qtpartedで一回フォーマットしてからなら平気なのに、winのからだと論理になるって何でだろう…。 きっとhda5辺りになってるだろうしそのせいかな。 むしろそれで解決するなら凄く安いものですね。 もう一回再インストールしてみます。 なんか荒らしみたいにいろいろすみません。
XPのブートメニュー(msconfig)でスタートアップが空欄のがあるんですが なんでしょうか?
911 :
助言お願いします :2007/09/29(土) 16:00:11 ID:r49I+1Rs
>>904 ありがとうございます。
原因はルータのIP固定でした。
VISTAを使用しています。 起動できるウインドウの数に制限があるようで すぐに制限に引っかかってしまってアプリケーションが起動できなくなり かなり使いにくいのですが 制限を解除することはできないのでしょうか?
913 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 16:35:54 ID:vEaGbpPY
拡張子がaviの動画をmp3形式に変換(音だけに)するフリーソフトありますか? あるのならそのソフトを教えていただけないでしょうか。お願いします。
l抜けたOTL aviutl
携帯から申し訳なす。VistaなんだがキーボードのIUK付近のキーが入力モードにかかわらず押すと1やら5やらの数字で入力されてしまうんだが、どうしたらいいか教えて下せえ。
921 :
878 :2007/09/29(土) 17:16:03 ID:0mETCPRU
一度時間を置いてまた電源をいれたら、今度はきちんと起動して。何の問題も無かったのですが また起動したら、前と同じように「入力信号がありません→節電」となってしまいました。
922 :
916 :2007/09/29(土) 17:22:59 ID:CSRX7XRW
IMEの設定とかして再起動したら何故か直りましたorz お騒がせしてすみませんでした。
923 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 17:26:13 ID:N3CMQcYa
XP使用しています。 PS2をPCに繋いでPCの画面でプレイすることはできますか?
>>923 玄人志向 0.07秒 でGoogle検索。
925 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 18:07:11 ID:N3CMQcYa
>>924 玄人思考ってのを買ってDScolorってのを使えば問題なくできるということですか?
926 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 18:18:17 ID:7YUjgTyq
「戻る」ボタンクリックすると、1つ前じゃなくて2つ前に飛んで しまうんですが、どうすればいいでしょうか?
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww そしたらさwww賞味期限切れでさwww 時すでにお寿司ってなwww やかましいわwww
>>928 コピペにマヂレス
「食品衛生販売法違反」
>>909 もう解決してるかもしれないが、
アクティブな基本パーティションがCドライブになるってことは覚えておけ。
即ち、アクティブフラグを移動するとCドライブになるパーティションもその都度変わる。
質問です。 仮想メモリを複数の(物理)ハードディスクに分けた場合、パフォーマンスの向上は期待できますか? RAID0に近い感覚で高速化されるのかなと考えたのですが…
>>932 仮想メモリを使う時点でパフォーマンス向上は絶望的
>>932 されません
逆に悪化すると思います
>>933 OSの仕様上、仮想メモリは必ず使われます
おそらくパフォーマンスオプションで切ったから使ってないと思ってるんでしょうが・・・
RAMディスクを作成して、その上にページファイルを作成 するのが最強だと思うね
>>934 Win9X?
NT系は仮想メモリって物理メモリを食いつぶしてから使うんだが
938 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 21:32:59 ID:qL99r9np
動画の音が急に出なくなってしまったんですけど、直すにはどうしたらよいでしょうか?
>>938 動画再生してるソフトのボリュームを上げるか、ミュートを解除。
ミュートはなんとなくスピーカーっぽい印で小さいボタンでボリューム付近にある事が多いです。
940 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 21:53:49 ID:v9AbYpDf
XPなんですが起動すると通常起動しますか?という画面になってそれを押すとウインドウズのロゴがでるんですがすぐにまた起動したばかりの画面に戻ってしまっていつまでたってもパソコンができません どうすればいいのですか?
943 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 22:03:56 ID:dC6JGlBk
内蔵HDを30GBから160GBに交換してOS(Vista)をインストールする為にDVDからブートしようとしたのですがずーっとDVD読み込み中の画面のまま立ち上がりません。 Big Driveに対応していないとディスクからブート出来ないんですか? ちなみに以前使用していたXPのリカバリディスクからは立ち上がるし、XPを立ち上げた後VistaのDVDを入れると読み込みますのでドライブに異常はない感じです。
944 :
871 :2007/09/29(土) 22:09:29 ID:Hs3gvo3Y
vistaはやっぱり糞OSだねwww
2008年北京オリンピック、公式OSはWindws XP
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708161342 【Technobahn 2007/8/16 13:42】
2008年北京オリンピックのオフィシャル・スポンサーのレノボは15日までに、
オリンピック会場に提供するパソコンのOSにMicrosoftの最新OSのWindows Vistaではなく、
Windows XPをインストールすることを決定した
(略)
市場では使い勝手は非常に悪く、
Windows Meに並ぶ、失敗作という見方も広まっていた。
WinXPhome同士の2台のPCでルータ・ケーブルを介さず共有できますか? それぞれに一応無線LAN(aかbかg)もしくはブルーツース内蔵です また一台はネットに繋がっている状態でそれを通じてもう一台から ネット接続はかのうでしょうか?
947 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 23:18:50 ID:qL99r9np
>>939 お返事ありがとうございます。
ミュートは解除できてるはずなんですが、まだ音が出ないです。
他にはどうすればいいでしょうか?
949 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 23:40:21 ID:MN19O9Il
なんかかぶってるけど、音がいきなり飛ぶようになった。 今までは何の問題もなかった。 ヘッドフォンだと問題なく聞こえる メモリが足りないなどスペックは問題ない サウンドカードも正常 XPSP2でSound Blaster X-Fiです。 スピーカーが壊れた?しかし診断しても問題ないと出ます。 もうまいった・・・。
他のスピーカ使ってみれば?
>>949 ボリューム下げてスピーカーの端子にヘッドホンつけてみる。
質問させてください。 Windows98を使用中に突然強制終了されてしまい、起動ができなくなりました。 セーフモード、DOS画面で調べてみたところ、 XMSメモリの空きが0でした。 Config.sysを編集し、必要最低限以外はHMAに移したのですが、 相変わらず空きが増えません。 解決方法をご存知の方、よろしくおねがいします!
953 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 00:13:30 ID:pc2F4zai
>>950 今はこのスピーカーしかないです。
>>951 サウンドカードにヘッドホンの端子はなかったです。
Creative X-Fi Audio Processor (WDM)というので、本体はDELL
音切れの詳細は、音がすごい小さくなって聞こえにくくなります。結構ひどい状態。
使用ソフトはどれも使ってです。
耳掃除をしてない
956 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 00:27:40 ID:6FWKgXZS
初心者です。インターネットを使ってドライバをダウンロードしたいのですがどうすればいいのですか? 機種FMVP4‐512‐40GBでOSはWindowsXP2です。 宜しくお願いします。
957 :
952 :2007/09/30(日) 00:28:54 ID:YpVRQmYi
いやいや、ネタじゃないっす。 親が長いこと98使ってて、普段XPを使ってる自分が対応している状況です。 なので、ネットで98の事調べながらいじってたんですがほとんどわからずで、、。 メモリが一杯ってことは、他にアプリケーションが動いてるってことなのかな? さっきにも書いたように、セーフモードでMS-DOSを開くことしかできないので、 今のところこのくらいしか自分ではできません。 すみませんが、よろしくお願いします。
>>956 なんのドライバをダウンロードしたいの?
おそらくハード側の型番で検索すれば、ダウンロードのリンクが出てくると思うよ。
960 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 00:35:51 ID:6FWKgXZS
958さんOS上書きしたらドライバもインストールされるのですか?
962 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 00:37:32 ID:6FWKgXZS
959さん音が出ないのでその関係です。
964 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 00:39:10 ID:6FWKgXZS
961さんありがとうございます。 ちょと見てみます。
>>960 バックアップCD-ROMの管理が甘くて、無い可能性が高いですorz
上書きインストールの前にできるだけの事をやってみたいんですが、、。
>>952 に書いたXMSの空き容量をDOS上から増やす方法はご存知ないでしょうか?
EMSとかHMSとかXMSとかUMBとか、もう忘れたぜさすがに!! buffers=を極限まで削ったり ん? WindowsMEを快適にする、というネタで調べてもらえば、DOSのConfigにブチ当たるはず。
>>965 何がやりたいのかさっぱりわからん
立ち上げるとどうなるの?何かエラー出る?
config.sys 変更は間違った方向に思えるが
>965 いまさらDOSモードでバックアップもなかろうに。 そのHDDを他のPCにつなげてデータ移せば?
そういや昔はコンベショナルどこまで空けれるかに焼えてたなぁ なんだかんだで620くらいいったっけ
>>966 ありがとうございます。
Cドライブ上のConfig.sysも確認してみたのですが、
XMSのメモリ不足は解消されませんでしたorz
念のため、現在のConfig.sysの中身を載せさせてもらいます。
device=c:\windows\himem.sys
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM
dos=high,umb
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows
devicehigh=c:\windows\jdisp.sys
devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys
rem devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys
rem devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys
LASDRIVE=Z
また、scandiskコマンドを使用すると
「拡張メモリのドライバが見つかりません。HIMEM.SYSをConfig.sysで定義してください。」
というエラーが出ます。
メモリが埋まってるということに起因してるような気もしますが、、
>>967 説明不足でした。すみません。
立ち上げると、
「例外 00 が VXD yacxg(7) + 00002092 の 0028:FF22B952 で発生しました。
現在のアプリケーションを終了します。」
というエラーがでて、完全に固まります、、。
キーボードの入力も一切利きません。
>>968 最悪、HDDから吸い出すことも考えているんですが、
現状では親が使用しているものですから、できれば復活させたいところなんです。
>>971 yacxg というのはサウンドデバイスみたいだから
セーフモードで起動して、デバイスマネージャで無効にして再起動してみる
>>971 DOSモードで
scanreg /fix
scanreg /opt
と順番に打ってから再起動しても直らなければ、
データを救い出した上でリカバリしたほうが良いと思います。
974 :
952 :2007/09/30(日) 01:31:57 ID:YpVRQmYi
>>972 そうなんですか、、。
残念ですが、セーフモードでの立ち上げ自体も
プログラムの不正使用ということで、立ち上がりませんでしたorz
>>973 教えていただいたコマンドを試してみましたが、
/fixの方は、
「拡張メモリのドライバが見つかりません。HIMEM.SYSをConfig.sysで定義してください。」
というエラーで、
/optの方は、特に変わりませんでした。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
もう少し、色々いじってだめだった場合、HDD吸い出してリカバリしようと思います。
本当にありがとうございました。
>>974 まだいたら、、、
オンボードのサウンドならBIOSで無効にしてみる
サウンドカードなら抜く
977 :
名無しさん :2007/09/30(日) 01:49:57 ID:hLgU3sLn
winipcfg:169:254:81:170 ルータのアドレス 192:168:0:1 なぜかネットに繋がる? なぜだろう。
お隣さんの無線LAN
有線でdhcp ip:169.254.81.170 サブ:255.255.0.0 dhcp:255.255.255.255 tcp:1025 tcp:137 tcp:138 tcp:nbsession udp:1025 udp:nbname udp:nbdatagram
ハードディスクの論理パーティションと基本パーティションの違いって何?
981 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 02:50:07 ID:KD/XgL15
今携帯からなんですが、再起動しようとしたら 「ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始できませんでした、最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります」と出て、 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動する のどちらを選んでもまた同じ画面に戻るだけです! セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト というのも選べますがどうすればいいのか分かりません。 教えて頂けたら幸いです。
とりあえずセーフモード(一番上の)で起動して スタートボタン→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元でもやってみるとどうか
983 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 03:14:33 ID:KD/XgL15
セーフモードを選ぶと黒い画面の左上に_がピコピコ出てるだけで、しばらくするとまた同じ画面になります・・。
>>980 論理パーティションと基本パーティションの違い の検索結果 約 475 件中 1 - 50 件目 (0.58 秒)
985 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 04:31:35 ID:KD/XgL15
981だけど、マジでどうすればいいんだろ、、誰か詳しい人いませんか?
回復コンソールでfixboot,fixmbr,bootcfg辺りを試してみる 駄目ならリカバリを前提にデータの救出を目指すべき まあディスクエラーではなさそうだから他のPCに繋げば読めるでしょ 多分
987 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 06:22:47 ID:BxPOPUzy
ネットに繋げようと接続したら、モデム削除済み。使用不能なデバイスって表示がでて接続できません。
PCをDOSで立ち上げる方法を教えてくださいませんか
>>989 2000、ME、xp、VISTAは_
つーかWin9xで立ち上がるものも本当の意味でDOSじゃないがな
DOSのOS買ってこい(あるかは別問題)
そんな貴方にDR-DOS
>>989 何やりたいのか詳しく書いた方がいいかもね。
OSとかSPとかPCの型番とかも
993 :
名無し~3.EXE :2007/09/30(日) 08:24:18 ID:op9n6byd
>>981 さんと同じような質問になりますが、
PCが突然モニタが映らなくなってしまい電源落としたんですが
正常起動・通常起動・セーフモード選んでも再起動になってしまいます。
セットアップCDも読み込んでくれなくて、回復コンソールもつかえないです。
わかる人いたらよろしくお願いします。
>>993 > セットアップCDも読み込んでくれなくて、
単に「読み込まない」でなく、どんなメッセージが表示される
とかなるべく詳しく書いてください
BIOS設定画面などでブート順を変更するなど、CDから起動
できるように設定を行ってますか?
PCのメーカー・型番、OSなどなるべく環境を書きましょう。
質問です。 PCカードスロットにフロッピーは入りますか?
入らないよ。というかXPスレで答えてもらってたじゃん。 フロッピーディスクドライブがないならCDに書き込んでもらったら?という回答に不満があったのかしら。
不満じゃ無いですよ。 この質問はしてないんですけど。 でも答えてくれて有難うございます。
>>998 PCカードスロットというのはノート用のカード型機器(LANとか、USB2とか
いといろな用途)を差し込むためのもので、フロッピーとは関係ないもの
なので使いようがありません。
スレッドをあちこちして書く込むのはマルチポストと言ってマナー違反なので
やめましょう
>>994 CD起動はもちろんしてあります。
メーカー製ではなくて、OSはXPです。
読み込まないでは確かにアバウトでしたね@@
一応WINDOWS SETUPに進むんですが、F2でASR〜って下に表示が出る所のあと進まない感じです。
F8で拡張オプションからやったら、ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした〜 って表示が出てます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。