ここがダメだよWindows

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Macのパクリ
2名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 17:52:48 ID:Bjouxw7A
やっぱマカか

3名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 18:45:25 ID:bOf2bGUR
とりあえず名前がダサイ
4名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 21:37:24 ID:7WTTDi9y
やたらと再起動を促す。
5名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 21:39:14 ID:7WTTDi9y
画面通りに印刷しない。
色は堪えてやるが、大きさや位置は我慢成らん。
6名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 21:39:27 ID:Bjouxw7A
こういう無いものねだりのスレは
のびねーなwww
7名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 22:43:24 ID:jOQpQikb
それよりも、現在XPを使っているからVistaにすぐ変更する必要はないって奴の主張はともかく
単純なVistaアンチの主張の低レベル化が気になる
8名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 22:50:28 ID:DxsytlI7
フォントが糞
そして統一感がない
9名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:35:01 ID:m3X42GUX
Vistaってさバグ多すぎだったよね
aviファイルのヘッダーがおかしいとか
次はどんなバグがでるのやら
10名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:35:56 ID:YJorWVwl
いつまでも直ったバグをネチネチとw
11名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:43:27 ID:m3X42GUX
そうさ、ネチネチいうさ糞OSに向かって言って何が悪い
12名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:46:10 ID:YJorWVwl
いくら文句言っても何も変えられないよw
13名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:53:53 ID:m3X42GUX
っていうかお前
Vistaつかってて困ったことないのか
俺はたくさんあるぞ
14名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:55:35 ID:YJorWVwl
そのOSも使っていて困ったことがあるんですが?
15名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:59:55 ID:m3X42GUX
そのOSとは何を指しているのが分からないことに困ったかな
16名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 09:13:41 ID:YJorWVwl
どのOSも使っていて困ったことがあるんですが?

の間違いだよ。
17名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 11:02:30 ID:m3X42GUX
お前って
さびしいやつだなwww
18名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 11:37:54 ID:cFobTc4S
>>8
フォントに関しては、Linuxのが遅れてたけどな。
でも>>4は俺も同意
19名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 12:40:57 ID:q/q60Vhf
何度目だこのスレ
20名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 12:55:26 ID:Qr9GSRhQ
>>18
でもXftとfontconfigが標準的になってからは一気に突き放されてしまったよ
21名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 21:32:13 ID:QVFQY7uo
長年Windowsを使ってきた俺から言わしてもらう
フリーズしすぎw
MPGをWindows Media エンコーダでWMVに変換しようすると固まるwwww
22名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 21:36:06 ID:YfrhxNxF
あるあ・・・ねえよw
23名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 23:41:26 ID:iNoWogqS
MediaPlayer
「自動音量調整をオンにする」
「クロスフェードをオフにする」
という表現が非常にわかりにくいと思うのは俺だけ?

他にも「有効にする」「無効にする」など。
「「自動再生機能をオフにする」有効/無効/未設定」

もうね 嫌がらせ としか思えない。
24名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 00:00:28 ID:qGR8A//f
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与(総務省発表)は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

2007年度 携帯電話純増数
  (モジュールおよび2in1を除く)

    DoCoMo   KDDI   SoftBank
4月  28,900   233,600   163,600
5月  49,600   128,000   162,400
6月  45,500   122,400   204,800
7月  45,200   176,600   224,500

累計 169,200   660,600   755,300

大衆携帯ドコモはもっと頑張りましょうw

ドコモ奴隷の安全より利益優先 -- 電池爆発
http://www.asahi.com/special/061207/TKY200612070300.html

25名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 13:46:33 ID:wcV3MxiQ
.NET Frameworkをインストールするとログオン画面が必ず表示される。
ひとりでしか使ってないのに非常に不便だ。
リムーブ対策も通用しない。
26名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 15:20:54 ID:myWrK0wf
27名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 00:05:22 ID:f10sPLQc
>>25
.NET 1.1SP1入れなよ。

.NET Framework 1.1 のインストール後、Windows XP の起動時に "ようこそ" 画面が表示される
http://support.microsoft.com/kb/827072/ja
28名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 09:15:03 ID:bJ02/sZf
PC版MacOSとしてゲイツが世に送り出したわりには、
設計思想が支離滅裂すぎます。
29名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 09:47:21 ID:u5TAhrJD
バグの多さ&パッチを適用すると肥大化しすぎる点。
30名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 00:09:35 ID:lBmnHE+g
発売の6年前から発表するところ
31名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 22:37:51 ID:88+rlJR3
未完成なのに、正規版としてリリースするところ
32名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 22:39:19 ID:A5Oj87nQ
在日韓国人の金某が開発したWinny
このプログラムはテロに利用することもできる兵器ではないのか?

関連スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140643760/
33名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 22:22:50 ID:J31Rvw9x
バージョンが違うと、コントロールパネルの中身がかなり違う。
34名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 15:18:07 ID:P/Tq/7gQ
SPやロールアップのリリースが極端に少ない
35名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:01:06 ID:mWAOT6rz
>>31
それなんてLeopard
36名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:37:43 ID:6yAk8H7J
目くそ鼻くそって知ってますか?
ドングリの背比べは?
37名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 00:14:11 ID:VpRuQ7Qn
画像を保存する時に同名ファイルがあると自分でファイル名を変更しなければならない。これは不便。自動で適当につけてほしい。

38名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 06:58:51 ID:iD46jt47
ユーザーが望んでもいないのに下位互換性完全無視の
M$ヴァージョンアップオナニーショー

iPodはXP以降でしか使えません(笑)
グーグルアースはXP以降でなければインストールできません(笑)

Microsoft(笑笑笑)
39名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 00:58:03 ID:/4p7mQDU
誰か訳して
40名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 16:14:16 ID:nc++BG0+
唐揚げ
41凛句ZE ◆yUsksMIcEA :2008/01/07(月) 17:38:05 ID:6WYdXmJu


唐揚げ??
42名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:08:55 ID:1vW15y7X
>>39
横槍だがお前頭悪杉ない?
43名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:49:32 ID:qWxi2j0i
IEを3つ立ち上げるとタスクバーにもIEが3つ表示されている。これは変化しない。
しかし、エクスプローラを3つ立ち上げると最初はタスクバーにもエクスプローラが3つ表示されているが、いつのまにかタスクバーに表示される数が減っている。
タスクマネジャーでアプリケーションを確認するとこちらにはちゃんと3つ表示されている。
アプリケーションを閉じてもいないのにタスクバーに表示される数を勝手に減らさないでほしい。
44名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 12:20:48 ID:zyXUCTYy
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
45名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 08:57:32 ID:yv/8a6rP
デファクト・スタンダードの市場寡占を達成し、それを強引に維持しようとしている。
長期の使用に耐える品質の良いソフトウェアのコモディティ化が阻止されて、
ユーザーはかなりの年月を積み重ねた現在でも、
高価にもかかわらず有効期間も短いのに不安定で信頼性の低い情況を強いられている。
46名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:07:26 ID:WF2f86qO
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」 
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
なみ ハ ゙「ヘぃ ヵモーン!!!!!!」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁあああぉぉ!!!!!!!!!!!!!!」
47名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:04:26 ID:zoorRBYo
そして、かくの如き退行と沈
48名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:57:53 ID:zafpobc6
一度日本語入力状態にしたら、別のウィンドウを開いても有効にしていて欲しい。
49名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 23:27:35 ID:MhoWQGY0
拡張子を変更する時に出る警告は、初心者にはきつ過ぎます。
50名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 00:37:43 ID:XIhyPtz1
デフォルトは拡張子表示しないんじゃなかったっけ。
あとVistaだと名前変更の時は拡張子の前までだけが選択状態だから消すこともあんまり無いだろし。
51ID:XiimOv6z:2008/03/29(土) 12:25:57 ID:4BftISjG
機能の全てが中途半端。
52名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 07:23:51 ID:7KANNZ5C
にもかかわらず、
過剰なバグ、OS力に見合わない過剰なシェア、

過剰な工作員のでしゃばり。
53名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 22:32:51 ID:pd3ZjREV
Windowsのユーザーが多いってのは大昔パソコンブームのどさくさに
無知な企業にバラまいた訳でw(ある意味凄い営業手腕)

そのおかげで無様なMSオフィスという糞使いづらい
むちゃくちゃ生産性の悪いソフトを企業は何年も使い、お布施w

ブラウザーも最遅、最悪なセキュリティ、最悪なフォーマットのIEを
無知な人々にばらまき、スタンダードなWeb基準から唯一外れたIEを増殖
アホな企業は恥ずかしげもなく、IEじゃないとこのHPは閲覧できません。
なんてエラーメッセージを表示しちゃう始末w(MSから金でも貰ってるのか?)
54名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 23:05:10 ID:/7czJnHD
無知な企業にバラまいたってどういう意味?
55名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 00:26:51 ID:wp2enfSE
windowsはレジストリという仕組みで設定しているので嫌いです
仕様がよくわからんし
56名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 02:09:20 ID:vQajnW1t
レジストリの仕様は簡単だけどなぁ?

単にユーザーフォルダにある、アプリごとの設定ファイルの変わりに
ユーザーフォルダに単一のファイルがあるだけ
読み書きは専用のAPIを使うかららく。
57名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 22:03:31 ID:xVG0/YxH
レジストリ・シンドローム、とほほの迷宮とか
DLL拒食症とか
非公開Windowsサービス欲求不満とか
58名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 18:44:25 ID:VT7kmzJ2
リソースリークの憂鬱とか、   から始まって、
  窓使いの憂鬱とか
あらあら、 DOS窓使いの憂鬱とか
59名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 13:47:35 ID:jLZcgb+F
3つくらい前のバージョンになってしまったらフリーにしてほしいよ。

…無理か。
新しいOSを誰も使わなくなるし売れなくなる。
60名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 20:13:08 ID:232a2nPF
有意味な新規性のないOSならば売れなくなるだろうな。

今のICTなんて人類のずっと未来から振りかえれば幼年期ということだろう。
とんでもない技術革新と利用作法が起ち上がってくると予想される、人類か゜存続すればの話しだが。
そういう場で勝負して貰いたいものだ。

タイルウインドウに失笑し、
>>57,58に、なんだこれは、
企業我ままのアクティベーションを嫌悪し、
いつもながらのバグと脆弱性に飽きれ、
・・・、
あれ、日本語版Vistaなのに日本語が使えませんと、DOS窓使いの鬱積。
素人も失笑するようなOSで金儲けかwww

金儲けに賭けるか、人間の本来を解放する為に賭けるか、
巨大な金を動かすにしては、志が小さいwww、志の質が違うんだろうけど。
橋の下の住人も笑うだろう。
61名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 20:17:06 ID:OfxIZVhP
Vista即販売中止にしてXPベースでOS作ってほしい・・・
62名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 20:24:09 ID:WTdiTAfO
vista+IE7でコンパネからフラッシュプレイヤーをアンインスコすると再インストールできない
セキュリティ云々でインスコできないとか言われる
なぜかセキュリティレベル最低に設定してもできない
OSごとクリーンインストールしろってか
めんどくせーんだよ
氏ね
63名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 21:49:33 ID:3TrsV5Zw
ここが
というか全てダメ

全てにセンス無し

メインで使う人間もセンスなし
64名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 22:14:50 ID:232a2nPF
ということは、ダメに耐えて全てを知ってしまったのか?
超絶的に辛抱強いw
65名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 22:46:15 ID:CWcecbuX
>61
XPベースじゃ重すぎる
2kベースが軽くて安定してて一番良いよ
66名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 09:07:08 ID:N/TyelSa
カスがよ ペッ
67名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 10:32:14 ID:w3KPQxMd
全部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
ww
wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 11:20:45 ID:k/gS6YVf
WindowsってM$ Officeとセキュリティ対策ソフトとエロゲーを動かすためのシステムでしょ
69名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 21:35:25 ID:bP48xjJw
今日、秋葉原に寄ったが元気なくなった。
新規購入は先延ばしにしょうと。
目障りなんだよ、Vista。
キーボードが美しくないんだな、Windows機。
未だに、タッチパッドどう使うか解からない。 タッチタイプとどう両立させるんだろう。
入力デバイスが?のパソコンあでやかに並べられても、ときめかないね。
興ざめだな、くたびれる。
70名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 22:19:46 ID:k/gS6YVf
あなたもチンコ好きの方ですか?
71名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 00:23:43 ID:5XaewqUa
>>70
しょうがないよ。
72名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 03:57:39 ID:EU7FlGux
>68
俺はOfficeも入れてないし、エロゲも体験版しか入ってないが
セキュリティ対策ソフト動かすためのシステムってのは感じる…。
73名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 08:10:33 ID:w+Scwi1T
>セキュリティ対策ソフト動かすためのシステム
インターネットへの接続は必須と推測できるが、何もすることなしから無限定でとらえでころのない広がりも・・・。
昔、テキスト主義とやらも膨大な対象範囲をカバーしていた。

ところで、Windowsのバグ大量露出とはなにが原因。 知るところ教えてくれ。 思い当たることあげてくれ。
74名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 10:57:16 ID:w+Scwi1T
人類がMSを発生させてしまったバグが最大要因なら、消滅させればとりかえず次なるバグの猛威は回避できるが、
このバグ取りはだれがやる。
75名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 17:32:46 ID:w+Scwi1T
↑  とりかえず → とりあえず  ・・・・・ 身近なバグ取りが必要でしたw
76名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 20:51:38 ID:zmGebo15
OO的なんとか殺虫剤は、MSの畑では昆虫活性剤に変質するのだろうか?
77名無し~3.EXE:2008/04/13(日) 17:19:50 ID:pMAUWA4j
WinOSって何年たっても使いにくいなぁ糞が!!
78名無し~3.EXE:2008/04/13(日) 20:20:47 ID:DRJg51Gk
Windowsは文字入力インターフェースが糞。
今では部品を繋げて簡単にGUIアプリを作成できる環境は整っているが、自分では作る気がしない。
時間をかけて余程作りこまないと文字入力インターフェースが糞のまま露呈して、とても自分が作ったものとしての誇りが持てない。
Windows準拠のキー割り付けも嫌だ。キーカスタマイズソフトの支援なしでWinアプリを使うのは難儀だな。
Vistaでは、窓使いの憂鬱(mayu)などのユーティリィティも暗礁に乗り上げることになる。
何時までも何処までも、とほほなWin環境。
79名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 00:30:32 ID:QJTNb1/K
MacOSの10年遅れのVista
98SEに無駄な装飾をしたのがXP

それに気がつかないユーザーw
80名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 00:46:12 ID:cYVsnHbz
>>79
> 98SEに無駄な装飾をしたのがXP

XPとMEの区別もつかないマカ
81名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 11:00:34 ID:IKGNojfv
マカがよくxx年遅れているというけど、ほとんど妄想だよな。
82名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 18:12:10 ID:5F46iBKV
つーか、Macの歴史は2001年から始まっているんだよね。
それよりも前の話をすると発狂するから。
83名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 21:29:15 ID:UZmYcipi
このところあちこちで自作自演も多いマカの仇敵w
ボロを隠すのに他の悪口を言っても、贔屓の援護にはならんてw
84名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 02:53:01 ID:JDwx5SjB
WinOS(vista)って使うたびに苦笑いしてしまう・・・・
いくらインターフェイスを変えて格好つけても所詮Windows
90年代クラス、いやそれ以下のショボOS。

システム表示のメッセージ文とか項目のまとめ方とか、
何でいちいち分かりにくく表現するかねぇ。全然進歩してないよ・・・
MSの社員って技術オタクが多いのか?
85名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 07:33:34 ID:MjjTBS7y
どういうわけか手許に、『暗黒のシステムインテグレーション2』(2005年、森正久著、潟Aイ・ディ・ジー・ジャパン発行)というのがあったぞ。
部分的な抜粋で著者には不本意かもしれないが、以下失礼して少し引用させてもらう。 感謝。
p.311 (一つの段落と続く段落の冒頭部分、適当に改行を入れた)

 マイクロソフトが宣伝するほどウィンドウズが秀でたOSなら、リナックスなんて脅威でも何でもないはず。
でも実体は、カーネルだけは偏執狂カトラーのコダワリでそれなりだが、ネットワークやグラフィックスはかつてのパッチワークのまま。
そういうところから始まったOSに、ウン十年の歴史を持つメインフレーム並の性能と可用性を実現できるというイメージ戦略をとったのがまちがえの始まり。
いざリナックスと単純比較すると、「口で言うほど大したことないじゃん」ってのがバレる。
 数多いUNIX系OSもそう。設計思想からソースコードまで、コミコミで他人様の成果をヨロシクしてきただけのに、・・・・・・・・


これも、ウィキペディアのデビット・カトラー(David Neil Cutler 1942年〜)の項からの引用になって恐縮だが、
"That wasn't a view I shared."
「それは私との共通認識ではない」(Win16とOS/2が最先端のOSであるという1988年のマイクロソフトの経営者の発言に対して)
86名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 10:50:58 ID:TW+WiDnk
>>84具体的にどこがわかりにくいんだ?それはおまえが技術の進歩について
行けなくなっただけじゃないのか。Vistaの出すメッセージはごく普通だ。

>>85あの〜、Windows2000が銀行の勘定系に使われているのは知ってる?
8年前に既にメインフレームとタメをはれるようになったんですけど。メモリに
エラーがあってもOSで訂正するし。今ではWindowsはメインフレームの敵じゃ
ないね。
87名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 11:08:53 ID:ZX+BS7r/
え?WindowsってMACのパクりなんですか
トホホ…MAC買えば良かったな
今からPC売ってきますorz
88名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 11:47:43 ID:znTLC8tU
> メモリにエラーがあってもOSで訂正するし。

夢見すぎw
89名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 12:40:54 ID:MjjTBS7y
>86
>既にメインフレームとタメをはれるようになったんですけど
>>85 >そういうところから始まった
Win16前後の話しだから、ダウンサイジングが進みインターネットが大衆化した時代を経て、
そりゃ幾らなんでもネットワーク周りだって使えるようになるだろうな。

個人ユーザー並のおもちゃでない、堅牢なネットワーク・周辺機器で固めれば、
大規模で輻輳していても、たかが単純な金勘定を中核とした処理など、CPUも高性能化したことだし可能性としては楽勝の筈でしょ。
個々の具体的なシステムインテグレーションは大変な作業になるとしても。

だけどね、
多様な不定型な事・未知の事も含め、長期的な努力を継続し安定し信頼性のあるOSが欲しいと願う側から見れば、
メーカーがどんな言い分をしようと、とほほなOSという感慨から逃れられないのだが・・・。
90名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 14:52:46 ID:j7NZRVLX
環境を引き継ぎ引き継ぎしながら
とにかく安定して長期間使うって用途には
未だにメインフレームは強いだろうな
91名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 15:48:24 ID:TW+WiDnk
>>89
そうじゃなくて、勘定系に求められるのは信頼性なんだよ。演算能力じゃない。
何があっても落ちない、落ちてもすぐに復旧できる、というのが求められる。
ハードウエアが壊れてさえ稼働し続けなければならない。UNIXはこのへんが
全然不安定。信頼性の点ではWindowsはメインフレームを追い越しつつも、
桁違いに安い。これが最近銀行でどんどんWindowsを採用するところが増えて
いる要因だよ。
>>88
残念ながら現実(笑)
92名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 15:54:58 ID:2/Gb8AHF
>>91
> 演算能力じゃない。

演算能力不足でこの前どっかの銀行の取引が停止してたんだけども。
93名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 17:37:49 ID:j7NZRVLX
メインフレームの場合「OSの仕事」がオープン系とはかなりかけ離れてるから
オープン系OSの常識で見るとワケ分からんことになるよ。

>92
普段演算能力を求めないからこそ、能力不足になったんだろ。
演算能力があまり重視されてない証拠だと思うが。
94名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 19:00:54 ID:MjjTBS7y
>91
>>89
>堅牢な・・・
とは機器の堅牢さでなく、ソフトウェア制御の堅牢で信頼性のあることもすべて含めての話しなんだけど、当たり前だろう。
>・・・インテグレーションは大変な作業になるとしても・・・
メンテナンスの便宜も含め、ネットワーク経由の膨大なトランザクションに対応し、全体としての機能と性能(ここでの計算能力も含む)と信頼性のバランスの実装が大変だろうことで、
OSの素のサービスに単純に乗っかって簡単に解決できる問題でもないだろうと想像するが。

ここでは、個人ユーザーが長期的な視野でパソコンをどう使うか、使えるかが主題なんだけど、
Windowsが個人の前に信頼される形で立ち現れていないことは確か。
だからとほほのWin環境だとw
95名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 01:16:44 ID:JU4Da5C5
>>86

馬鹿だなぁ
Winなんて所詮メインには無理w
96名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 23:10:39 ID:WTFCfF6Y
無理との思考停止が無理のない思考停止のようでw
97名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 01:57:58 ID:gL03xf+A
>>86
> メモリにエラーがあってもOSで訂正するし。
これ、複数の場所で聞いたことがあるんだけどどこが出所の噂だ? CPU が直接行うべきメモリアクセスを OS を
経由したりしてたら現実的な速度で動かなくなることぐらい分かりそうなもんだが。そもそもその OS の
エラー訂正ルーチンのエラー訂正はどうやってやるんだか。

それと、
> Windows2000が銀行の勘定系に使われているのは知ってる?
これは新生銀行などの例だろうが、Windows2000 がメインフレームと互角の信頼性を獲得したわけではなくて、
知識が蓄積されて運用技術が上がったから。
きわめて厳しい試験をしてどんなトラブルの時にどんな振る舞いをするかを精査した上で運用を開始する。
だからトラブルと振る舞いの関連が変わる可能性があるようなこと、ソフトのバージョンアップや
パッチ当てなどは原則として一切行わない。そういう運用技術を持ったサポート要員が安く
調達できるのが Windows だったということで、Windows 単体の信頼性はあまり関係ない。
もちろん日頃経験しているようにハードウエアのトラブルに弱いのは UNIX も Windows も同じ。
98名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 05:30:13 ID:AJa260sr
>ハードウエアのトラブルに弱い

まるでホストがハードウェアのトラブルに強いみたいな言い方。
99名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 07:51:19 ID:gL03xf+A
>>98
ホスト?
メインフレームのことを言っているのならハードウエアのトラブルにはかなり強いよ。OS レベルで多重化に対応した
設計になってるし。もちろんどこが壊れても大丈夫というわけにはいかないけれど。
100名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 20:23:36 ID:T6yylQGe
個人的な観点からは、
可用性と信頼性が、どう担保されているか、どう構築可能かということも大事だが、
それ以前に、
個人が生涯に渡って使っていく道具としての、PC用OS提供の姿勢への猜疑が大きい。> MS
101名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 21:09:29 ID:gL03xf+A
>>100
そういう意見は多いみたいね。しかし最近の例では Netscape をつぶした後 Firebird(現 Firefox) が出てくるまで IE の
進歩がぱたっと止まってみたり、こういう姿勢を見るとあながち的はずれとも言い切れないところが苦しいところ。
102名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 21:30:19 ID:AJa260sr
まあしょうがないよ。
リソースは限られてるから、重要なところに割り振らないと。




しかし、案外、ソースコード盗んでるだけだったりして。

他人がいいもの出す→ソース盗む→あきらめて中止→盗めないので中止
103名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 00:16:51 ID:NIZz608G
ユーザーが道具としてのパソコンを味方につけ、
清々しくたくましく創造的に生きていくにはどんな具合であればいいか、
長期的観点からもそれを見つめ製品として結晶させ供しようとする姿勢の事だ。
まずは、経済的生存競争に生き残らなければならないが、
平和な秩序が維持されるという条件下で企業的営為ができるというわけだから、
それを享受する社会の一員としての社会に対する態度というものがあり得るだろう。
104名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 08:54:12 ID:uCsKshAa
>>102
いや〜さすがにそれはないんじゃない? と言いたいところで思い出したけど以前 MS はオープンソースを敵視しながら
オープンソースの zlib を使っていたという例があったし、Netscape だったか何だったかのコードが公開されたときの
ダウンロード回数で MS が上位にいたこともあったから関数レベルでは引用しているんだろうなあ。
105名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 15:46:54 ID:wu+FXEDF
OSの分際で表に出すぎなのが駄目なところかな。
最近のOSに共通して言えることだが。
つか、使う人間、特に素人はOSに関して意識すべきじゃない。
106名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 20:41:24 ID:NIZz608G
一つのソフトウェアハウスが、すべてのソフトウェア分野で突出した能力は持ちえない。
企業のライフサイクルのすべての時期に光り輝く産出を行えるはずはない。
ありえないなら、それを社会的にも補完できる制度が望ましい。
スーパー企業が、当たり前のことを受け入れられず自らに固執し独善を行うところに、不条理と醜さと人々の不幸がある。
>105
>使う人間、特に素人はOSに関して意識すべきじゃない。
OSの選択が済んだ後ではそうできれば理想だが、
特に、この時期OSに皮相的にしろ意識が向かう現象が起きている。
Vistaまつわるトホホは、パソコンにかかわる人々に広範囲に浸透しているようだ。
仕方がないから、少しはこの際、コンピュータを使う事とかOSとかプログラムとかへの認識をまともにすれば、少しは幸せになれる方向性が見出せるかもね。
世界は広いんだから。
107名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 20:48:06 ID:jkoBB8bG
>OSに関して意識すべきじゃない
OSを意識しないワープロ専用機は消失して過去の存在になり、現在はパソコン上で稼動。
ゲーム専用機は興隆、組み込み機器は至るところに。

さて、現在のPC上のアプリケーションは何処へ? OSの向かうところは?
ユビキタス機器の統合管理用としてのパソコンが成立するか?
ユビキタス機器の統合管理用としての携帯電話? それとも新たなX?
無線方式も加わったブローバンドネットワークの多様化。
有償・無償の携帯電話・小型モバイル機器上のアプリケーション、ネットワーク経由のアプリケーションサービス
Googleなどの無償のWebアプリケーションサービス、有償のWebブラウザインターフェースによるASP/SaaSサービス(→Webブラウザが動くOSならなんでもいいじゃん)
Windows、マック、Linuxなどのデスクトップ環境で稼動しているアブリケーションの継続・進化の方向は?、OS競争は?
ユーザーがよりPCを理解した使い方をするようになるか?、それとも、よりバカちょんになるか?
パソコンが消える方向に進むか?
・・・ ・・・
いろいろ外因・自家中毒的な内因も多々あるが、マイクロソフトの蹉跌と凋落・没落を目にすることができるかも。
別に、それでいいよ、碌な扱いはしてくれなかったんだからw
108名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 22:02:37 ID:GJ8xRgMJ
セキュリティのことを考えると、企業の内部情報の保存に
何の保障もしてくれない外部の無料ウェブサービスを
使うようになるとは思えない。

もちろん有料ウェブサービスなら使うかもしれないが、
そんな費用がかかることを選択するとは思えない。

ローカルに比べ、ウェブサービスは重いし、通信速度は遅いし、
ディスク容量は少ない。

だからパソコンを買う必要がなくなることはない。
結局は今までどおり、パソコン(OS、ソフトバンドル)を買うという時代が続く。
109名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 22:10:28 ID:gnfBLQ5P
そしてLinuxを使える一般人は少ないので・・・

まあ学校でKNOPPIX入れてたりするけど、無駄だろう。
110名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 00:39:19 ID:23RWI0JW
>>109
Linux上のGUIアプリケーションを使うのはWindows上のそれと何ら変わりない。
CUIならLinuxで間に合う。
残るのは、システムの用意および運用・メンテナンスだが、
障害が起こった時の対応は、ど素人ではWindowsでも手に余る。
アプリケーションのインストールなどの問題はLinuxの方が有利な場合もある。もちろん、少しは知識があっての話しだが。
Linuxのプリインストール機が普通になれば、いろんな面でもWin環境とそんなに変わらないと思われ。
ただ、現状はWindows色が強いから、メーカーのLinuxのサービス要員確保に難点があるだろう。
卵が先か鶏が先かと同じように、好転すれば勢いがつくが、離陸には幾らかのの条件が揃わなければならない。
でも、ユーサーが幸せになれるのは、独善から抜けられない一企業の動向に右往左往する現状より、Linuxなどへの移行だろう。
一企業が負うには世界は重すぎる。 浅はかな世界の多様性の理解に始終することだろうし。
111名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 00:45:47 ID:L1zqSIbk
Windowsに対してLinuxに利点が無いからこそ
いまの現状がある。

いや、わずかな利点もあるだろう。が欠点もある。
総合的に見て利点がないといういみな。
112名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 05:49:44 ID:CuWqw90w
>>110
> CUIならLinuxで間に合う。

思い上がりもはなはだしいね。
サーバーソフトが画面要らないからって、それがCUIソフトの全てみたいな言い方やめて欲しい。
DOS時代にもグラフィック画面はあったけど、基本的に日本で普及してるのはDOSで動くソフト。

画面全体を使うようなソフトは全てWindowsに移行してしまって、
DOSを使う必要のあるソフトがなくなってて、そして、インターネット時代に画面不要なものといえば
歴史のあるUNIX系となる。

何しろ、通信を効率的にやるにはマルチタスクが必要で、DOSには難しいから。
結局Linuxってことになるんだけど・・・


Windowsの弱点は、CDブートで使えないってところ。
デバドラをそろえてRAMディスクにコピーして立ち上げても、変更があれば再起動しないといけない。
しかし、スーパーバイザをCDブートし、仮想マシンの中で再起動するのであればRAMディスクの内容は維持される。
つまり、Windows7が登場した後、誰かがCDブートWindowsを構築し公開するに決まってる。

そうするとLinuxは死ぬ。
113名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 06:20:27 ID:23RWI0JW
>111
Linuxの問題、それはトップシェアで普及していないだけだったりして。
Windowsの欠点なんてこれでOS? と飽きれてしまうほどのものだったが、これだけの状況になった。
それに較べれば、大衆に多くに普及していない段階の今のLinuxのOSとしての問題点は、当時のWindowsに較べればはるかにまし。
今のWindowsに並べられる。
Linuxのシェアが現在大だったとしたら、欠点はもちろん:喧喧諤諤大いに問題になっていることだろうw
が、Windowsにまっわるやり切れなさとは違ったものになっている事だろう。
Windowsをどう解毒するかの答えが出ていないことより、幾らかましと。
いな、Winの解毒になり得るという期待が・・・。
114名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 06:35:35 ID:23RWI0JW
>>112
WinGUI環境オンリーのユーザーが何かの拍子でCUIで何かをするとしたら程度の話しだろうがw
そうでないユーザーなら、
今でもWindowsだけでなく、Linuxその他、UNIX系、OS X も使っている事だろうよw
何ら問題なくw
馬鹿チョンとパワーユーザーを都合よくずらすのwww
115名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 06:51:12 ID:u/5J7frJ
>>10
直ったバグのサービスパックをあてるのがどれだけ面倒な作業かわかってんのかヴォケ
116名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 06:52:32 ID:CuWqw90w
>>114
どれかのディストリの開発してるからと言って、別のディストリで開発できるわけじゃない。
パワーユーザーだからといって全てのOSでパワーユーザーだとは限らない。
現実が何も見えてない馬鹿。

Linuxで幸せになれる?
マイクロソフトのはったりのほうが100倍ましだった気がするが。

Windows2000になってセキュリティが落ちたって非難する人もいるが、
デスクトップ環境は快適だ。
Vistaになって重くなった、めんどくさくなったって話は、
デスクトップとしての実用的スペック重視からの方向転換したってのが事実だろう。
パソコン性能を無視してVista的に重かったのがLinuxだ。

Windowsは登場時から、その時代のハードに最適な構成で作られてきた。
古いパソコンをLinuxで復活って話があるが、そのハードを快適に使えるのは
そのハードが登場した時期のWindows。
そしてWindowsは9x用ならXPまでずっと使える。
2000用ならVistaでも使える。
古いバージョンにあわせて作れば今のWindowsで使えると言うのがWindowsアプリのメリット。

Linuxってカーネルバージョンアップしたら動かなくなるとかいう話をよく聞くけど。
117名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 11:43:41 ID:CuWqw90w
【TRON】政府がセキュア次世代OS環境開発-VM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148458561/
http://www.securevm.org/bitvisor-download.html

今セキュアVMの使い方について考えてたんだけど、
一番必要なのはどこででもどの端末でも自分のデータが保護されること。
そのためにはやっぱりCDブート、USBブートのOSしかない。
そうするとハード環境が変更されるたびに再アクチなWindowsはもうだめだ。
かといってアクチ導入前のWindowsはセキュリティ的にもう使えね。

CDブート可能かどうか以前にね。

そうするとやっぱりCDブートな、、、Lindowsが最強!


株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060822/246118/

こんな記事もあるんだなあ・・・
ソフトで稼ぐ企業が、ライセンス違反をしないためにはオープンソースしかないって断言してるんだからなあ。
自分の商売否定し、相手の権利を認めたくないのか。

まあ個人的にはそうだけどさ。
無料でいいやつがあれば、金払って使う奴はいない。
118名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 11:49:18 ID:CuWqw90w
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/4355-2310-2-1.html

そういやLindowsはつぶれたっけ。
画面構成がWindows互換なJavaデスクトップだな。
ただし有料なんだこれ。
オープンソースなのに有料なんだ。

あれ? 「オープンソースならライセンス侵害なし」 って誰かが言ってた気がする。   ・・・気のせいか。
119名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 12:23:43 ID:CuWqw90w
http://www.os-museum.com/linux/lg3d/lg3dfsp/lg3dfsp.htm
Lindows→Linspire(有料)Debian系
      Freespire(無料)Ubuntuベース。ただし英語版のみ・・というかクリックで日本語パッケージ追加は可能か。

Freespire2.0
ベースのディストリビューションがDebian GNU/LinuxからUbuntu Linuxに変更。
デスクトップ環境には、1月リリースのKDE
うーん・・やっぱあのWindowsっぽさはないのか・・
KDE採用なら日本語がデフォなKNOPPIXとか使うよな。

120名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 13:18:32 ID:bHwihSCI
>>118
Linux を使ったことがあるなら既に知っているとは思うが、Free Open Source Software の Free は
「無料」ではなく「自由」を意味するから。
実行する自由、改変する自由、再配布する自由等々が認められている。それで商売することも自由。

>>119
KNOPPIX に限らず主要なディストロでは使用言語をインストール時に選択できる。
またデスクトップ環境が GNOME、KDE、Xfce だろうと。
121名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 13:48:02 ID:HshDRBaC
自由なのに、ライセンスになっていることに
不思議に思わないか?

本当に自由であるのなら、ライセンスなんか要らないはずだ。
甘い言葉には罠がある。「自由」といっておきながら実は制限があるんだよ。

Linuxでよく使われるGPLで言えば、
GPLのものを組み込んだソフトのライセンスはGPLにしないといけない制限
GPLのものを組み込んだソフトを誰かにあげたらソース公開しないといけない制限
商売するのはかまわないが、ソフトを売ったらソースあげないといけないから、
ソフトを売ることでは実質儲けられない制限

今は、裏技的な方法で商売やっているね。
GoogleとかがやっているようにGPLの物を使ってウェブサービスを作る。
これだとプログラムが動いているのはサーバーで、利用者には
動作結果を返すだけだから、ソースを公開しなくていい。

でもGPLバージョン3では、そこにも制限が加わり、
ウェブサービスであっても、ソースを公開しろという制限になっている。
事実上Googleビジネスは終わることになる。

ビジネスとしては利用価値も意味も無い「自由」なのさ。
122名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 14:03:32 ID:CuWqw90w
>>121
> でもGPLバージョン3では
> 事実上Googleビジネスは終わることになる。

昔のソフトに新しいライセンスは適用できないだろ。
つまり、新しいライセンスを使わない限りは問題ない。
けど、Googleも内部のソフトをオープンにしてきてるだろ。
・・・
全部公開しちゃったら、誰でもGoogleになれちゃうわけだが。
123名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 15:06:18 ID:bHwihSCI
>>121
罠も何もそれが GPL の特徴だろ。
その自由を公正に担保する為の制限があるのは当然であり、
それが意図するところは自分が享受した自由は配布先にも同様に保証するという精神。
単純にただ乗りしたい営利企業などは BSD ライセンスでも使ってろって話。
124名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 18:27:53 ID:23RWI0JW
>116
>パワーユーザーだからといって全てのOSでパワーユーザーだとは限らない。
そんな判断はあたりまえだかな。 それをとりあげて云々なんて為にする戯言w
たとえレパートリィが広くても先進的な仕事が出来る研ぎ澄まされたウォーミンクアップ状態のスキルは限られた範囲になるだろう。
>マイクロソフトのはったりのほうが100倍ましだった気がするが。
:泣かされてきたユーザーから腐った卵投げられるぞ。 それに価する甲斐性はないかw
諦めて観念しているのだな皆、だんだん精気を失いながら。
>パソコン性能を無視してVista的に重かったのがLinuxだ。
だってw
Linuxだっていろいろあるぜ。状況と目的に応じて無償で選択可能だ。
>Windowsは登場時から、その時代のハードに最適な構成で作られてきた。
きゃはは。
>古いバージョンにあわせて作れば今のWindowsで使えると言うのがWindowsアプリのメリット。
mayuがVistaで動かないと誰かさんがこぼしていたがw
なんど互換性で泣いた事やら、Windowsユーザー。
おいらは、身辺の事情もあって98以降Windows更新しなかったけど。微妙に問題が生じ対策に時間とられるのも嫌だったし。

>Linuxってカーネルバージョンアップしたら動かなくなるとかいう話をよく聞くけど。
Linux使うようになったら、それなりの見通し立ててから使おうよ。 Windows横滑りの使い方じゃ進歩ないなw

なにを狙っているのやら>>116。 吉本興業には推薦できんなw

Windowsは懲り懲りって感じ。Windows環境で会社勤めしなくて済んでほんとによかった。
否応なく会社の仕事がそれだからしぶしぶとは可哀想w
それともWindows上の非効率な仕事システムで時間潰せば報酬貰える身分は結構おいしいのかなw
125名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 19:29:50 ID:23RWI0JW
>121
>ビジネスとしては利用価値も意味も無い「自由」なのさ。
金儲けしたいんだなw 女房・子供に頼りにされたいんだろう、結構。
システム企画・構築、保守・運用
これらを自前で賄える企業ユーザーは少数派だろうな。 ちょっとしたことでも業者を呼べとちがうかな。
OS等のライセンス料がなければ、その分それらに金が回せるとは机上の論理だが、
盛んになれば周辺ビジネスが必要になってくるのが自然のなりゆき。
外注したくなければ、社内スペシャリストの職種も必要になるが。

Googleは数十万台か数百万台か知らんが、自社のマシンを動かすためだけの隠れたOSベンダーなわけだな。
いやはや。
126名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 21:38:11 ID:CuWqw90w
>>124
> >パワーユーザーだからといって全てのOSでパワーユーザーだとは限らない。
> そんな判断はあたりまえだかな。 それをとりあげて云々なんて為にする戯言w
> たとえレパートリィが広くても先進的な仕事が出来る研ぎ澄まされたウォーミンクアップ状態のスキルは限られた範囲になるだろう。

お前みたいな奴がな、自分の得意分野だけで人間に優劣を付けてスペシャリストを無能役立たずごくつぶし呼ばわりして低賃金で奴隷扱いするクズ野郎なんだよ。
Windowsが第一だ。
なぜなら、馬鹿はみんなWindowsを使うから。
他の職種の誰よりもWindowsが使えるようになって初めてプロだと、人は認める。
Linuxが使える?
自分のパソコンでLinuxが使えても、会社のWindowsが使えなきゃ役立たずなんだが。


ヤクザの世界では、3秒で鍵を開けられても雑魚なんだ。
喧嘩第一、金が第一、女が第一、権力が第一。それがヤクザの世界。って今放送中のカンフーハッスルで言ってた。

Linuxは・・・・ヤクザの世界でいうと、女を操るための子供かな。
Windowsを作るマイクロソフト=金
それにこびるソフトベンダ=女
ソフトベンダを操る、、、、、いや、ドケチな主婦を狂わす無料っていううたい文句。しかし実体は催眠商法。高い高いサポートを売りつけられる。
127名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 21:48:56 ID:CuWqw90w
無料はすばらしい?
無料なのにすごい?


事故った車、ぼろくなった車、いろんな、捨てるしかない使えなくなった車の山。
一般人は、ただ捨てるしかない。
だからごみの山が出来る。

しかし、車の整備士なら、使える部品を拾い集めて使えるものを作り上げる。
ごみの山はそのためのストックだ。

Linuxはすごい?
違うね。
GPLによって集められたソフトウェアの断片を拾い集めたものがLinuxディストリ。

Linuxを使えるからすごい?
完成した車を運転できたらすごいか?
免許持ってる1億人はみんな運転できる。

WindowsとLinuxの違いなんて、右ハンドルか左ハンドルかの違いでしかない。
Windowsが使えるなら、Linuxも使えるようになる。
ただな、みんなマイカーが運転できれば良いんだよ。
日本人は右ハンドルが運転できれば良いんだよ。

左ハンドルで喜ぶのはDQN。
無知な採用担当をナンパするための左ハンドルでしかない。
128名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 21:55:17 ID:L1zqSIbk
>>123
> 罠も何もそれが GPL の特徴だろ。

自由という言葉を安易に使うなということ。名前が体を現していない。
殺人者が「人を殺す自由を」といっているようなもの
自分に都合のいい状態を、(自分にとっての)自由といっているだけ。

自由という言葉をやめて、たとえば非独占と言ったらどうだ?

>125
>金儲けしたいんだなw 
いやー、笑えるな。 (自称)自由を否定すると、その反対が金儲けになってしまう。
そうかぁ自由の反対は金儲けだったんだぁw ここからも自由という言い方がおかしいということがわかるだろう?
しかしそれが、非独占 ⇔ 金儲け という図式ならかなりいいせん言ってるだろ?

GPLの本質は自由なんかじゃない。非独占なんだよ
129名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 22:30:57 ID:23RWI0JW
>126
>・・・低賃金で奴隷扱いする・・・
現に役に立つ創出をするときは、当面の問題に関係するスキルをウォーミングアッブされた状態で研ぎ澄ます、
色々技術を持っていても、それらのことは一時棚に上げても、
ということなんだが、スペシャリストを云々とはどんな論理から導かれるのしらw
リアルでプー太郎のおいらもサイバーでは悪徳ベンダーの社長か管理職w
日本のITペンダーの惨状は少しは風が教えてくれるが
おいらに当たられても・・・。

馬鹿とWindowsとスキル
Word、Excel使いがITベテランとか

>高い高いサポートを売りつけられる
Linuxでは
と言いたいわけね。
Windowsとシェアが逆転したら、Linux陣営が同じ事を言い出したりしてw
130名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 00:46:22 ID:hf3yDSEL
>>128
>殺人者が「人を殺す自由を」といっているようなもの
全くの見当外れの比喩。
語彙の恣意的解釈の喩えを法治国家に於ける犯罪の正当化で以って表現することは不適当。

「自由」という言葉に何を期待しているかによっても見解は異なってくるからな。
ある自由が他人の権利を奪取する自由まで含有していなかったらそれは自由ではない、という論が
成り立たないように、社会科学的に何でもありという自由は存在しない。
例えば GPL より 自由度の高い BSD ですら一切の制限がないわけではない。
BSD コードの派生物を再配布する際には元にしたコードの著作権の表示義務が生じる。
自分にとって都合の悪い何がしかの制限が存在した時点で、それに対してそれは自由ではないと
見なすのは利己的過ぎではないか。
131名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 01:52:48 ID:Ax8TUzeC
制限がある以上、自由ではないよ。

そういうものは制限がゆるいといえばいいだけ。
そこに関係ないものを持ち込むな。
132名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 17:30:39 ID:VIYYjku7
PC上のブラウザ戦争でネットスケープに勝利してWebへの関門を制したかに見えたマイクロソフトだったが、
どっこい、Web検索というネットへの重要なハブでGoogleが出張り、覇権が骨抜きになりそう。
携帯プラットホームにグーグルアンドロイドなるものも出現した。
MS、焦ってるね。 その上、Vistaで躓いちゃったw
133名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 19:41:37 ID:bpbEDdh4
>>130 >>131
言葉遊びで無駄に言い合いしそうだから先に行っておく。

おっぱい最高。
134名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 19:54:09 ID:Ax8TUzeC
言葉遊びをしているのは、
自由なんて言葉で遊んでいるやつのこと。
135名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:11:22 ID:VIYYjku7
>133
3分〜13分の持続かw
満たされぬ妄執だけが燻りつづけ、Windowsでエロゲー依存w
永遠なる彷徨、そちらの方が切りがなさそうw
言語学的転回とかをかみ締めてみろ。 ありゃ、前世紀のできごとねw
136名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:27:48 ID:XxFfpjA5
自由という言葉に異常にかみつくやつ


それは奴隷w
137名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:37:13 ID:DhzgFypE
自由という言葉を使いたがっているやつ。
それがGPL
138名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:42:20 ID:VIYYjku7
さしづめMSは覇権への妄執の奴隷かw
139名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:57:20 ID:5u5UsDWn
>>137
GPLのどこら辺が自由?
ぜんぜん自由じゃないんだけど。

>>136
自由って言葉に噛み付くのは中国人だよ。
140名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 21:18:53 ID:VIYYjku7
MSのオフショア開発先の一つが中国とか。
Vista日本語版のcommand.comで日本語扱えないのはMS本社、MS日本法人、オフショア先の中国企業のどこの頓馬?
IMEのアホぶりはどこいら?
141名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 23:21:26 ID:hf3yDSEL
>>131
なんだただ言葉狩りをしたいだけかよ。
もっとライセンスに立脚した話かと期待したんだが相手して損したな。

残念ながら世間一般での Free Software の定義では、さらなる受取人の自由を担保する為の「最小の制限」
を備えているソフトウェアも含む。
まあもし信念があるならば、「Free と謳うなら一切の制限をも俺は認めない」とwikipedia で抗議・討論・説得し
従来の常識を覆してみるのも面白いんじゃない。おれは応援しないが。

Free software is software that can be used, studied, and modified without restriction,
and which can be copied and redistributed in modified or unmodified form either without restriction,
or with minimal restrictions only to ensure that further recipients can also do these things.

http://en.wikipedia.org/wiki/Free_software
142名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 23:26:25 ID:5u5UsDWn
一切の制限を認めない=認めない制限も認めない=誰でもいいからこのプログラムで特許とれ
143名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 23:39:43 ID:VIYYjku7
数学基礎論でも勉強してもらわねばw
144名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 05:19:47 ID:g85dc/Ur
>>139
ストールマンに聞いてみたら?
145名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 05:24:25 ID:LDY2pTdw
理論言語学・自然言語学、X‘理論なんてどうよw
146名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 18:43:52 ID:Ndqnr8hu
Windowsに不満なあなた、お試しを!
Windows しっかりしないとあっちに行ったきりになるよ。

Linuxディストリビューション Ubuntu 8.04 LTS 日本語版Desktop正式リリース
パーティション分割なしでWindowsとデュアル・ブート
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080426/300205/
(略)
Wubiと呼ぶツールにより,パーティションを分割することなくWindows上にインストールすることが可能
(略)
WubiによるUbuntuのインストールは,Windows上でwubi.exeを起動し,
ユーザー・アカウント名とパスワードを入力し「インストール」ボタンを押すだけで行うことができる。
Windowsを再起動すると起動時にWindowsとUbuntuのどちらかを選択できる。
アンインストールは,Windowsの「プログラムの追加と削除」で,通常のWindowsアプリケーションと同じように行うことができる。
(略)

Ubuntu 8.04の新機能
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/804
(略)
仮想化技術
UbuntuのLinuxカーネルでも仮想化オプションの一つとして正式にKVMをメンテナンスする事になり、
libvirtとvirt-managerもUbuntuに導入されました。これらを使えば、簡単にゲストマシンを作成し、仮想マシンを管理できます。
virt-managerは、リモートサーバ上のゲストマシンの管理にも使えます。

また、virtioの導入により、ゲストマシンのI/Oパフォーマンスが劇的に改善しています。
(略)

147名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 01:10:47 ID:Vmga6mwS
おちんちん(^〜^)ムズムズ
148名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 06:14:47 ID:2uoDajqB
Maximaなどの数式処理システムのフロントエンドとしてつかえるTexmacsの、
Windows版 WinTexmacsは日本語が使えん。
下半身だけでなく、ずっと上へのほうも活性化するには、やはり歴史のあるUnix系は使いでがありそう。
WinにもwxMaximaなど、あるにはあるが。
149名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 06:23:42 ID:2uoDajqB
>>148 
上へのほうも → 上のほうも
途中で屁が出てしまった。失礼。
150名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 20:04:33 ID:2uoDajqB
マイクロソフト、「XP SP3」の提供を延期--未対応の問題発見で
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20372359,00.htm

マイクロソフト、「Vista SP1」の自動配布を停止--「XP SP3」に続いて
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20372360,00.htm

だそうよ。 皆はバグで嫌気が差していることも大きいのに・・・。
151名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 23:50:50 ID:X2RtZjXY

本当にリリースがテストに終わるなんてな
152名無し~3.EXE :2008/05/01(木) 02:10:48 ID:5PQZ+JKC
糞マイクソソフトは何出しても糞ソフトばっかりだな。
そのままつぶれれば、結構な人数で喜ぶ連中がいるぜ。
153名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 06:17:22 ID:JEZUx1Fy
つぶれた後、
DOS、Windows98、2000、XPをオープンソース化し、
ユーザー篤志で、メンテナンスし続ければば、旧Windowsユーザーも長期に安息。 これぞ真のMSの世界への貢献w
新規の発展はLinuxその他、または、新OSで。
154名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 09:48:32 ID:h/t8H17w
MSつぶれないと、ほかのOSの出番がないと
言っているようだw
155名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 10:17:27 ID:ZDjS50MX
156名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 19:53:19 ID:oAttFO+Z
>>154
言っているやうだ・・・ではなくMSがゴミOSを押し売りしている限りでは他のOSはまず光にあたらんだろう。
157名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 20:59:37 ID:JEZUx1Fy
貴種漂流と碌でなしが蔓延るのは世の習い、とほほ。
しかし、OSは選択できる時期に来てるわけよw
158名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 21:03:48 ID:h/t8H17w
> しかし、OSは選択できる時期に来てるわけよw
それ、5年ぐらい前から言ってないか?
159名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 21:43:48 ID:JEZUx1Fy
>158
知らん。 十年一日の如くの生活で遅れているから、ネットには三年前に接続。
言ったんは行ってしまったんだろ。 
十把一絡にできない層だから、MSも気が気でないだろうてw
160名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 22:35:55 ID:R67sY8pV
OS史上、メモリを詰めと駄々をこねる奴
161名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 23:19:15 ID:JEZUx1Fy
デジタルなんて凡庸過ぎる。
超先端は超アナログなフィーリング、土耕し肥えたご担いだ生活したくなったぜw
162名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 00:55:21 ID:uVQ9YkwN
>56
仮想化とかのフェーズになれば、アプリケーションのレジストリィによる一元管理も、
やっぱり、アプリケーションごとに用意するのが効率的ということになるw
OSメーカーとかアプリケーションベンターとかの都合のよい、ユーザーの関与が困難な、
ディスク内の治外法権的なデータ書き込み用途を覗けぱ。
163名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 02:16:45 ID:GoikouOH
確実にいえることは、windowsの普及によって、ハードウェアの大量生産による低価格をもたらしたと言うこと。

linuxはただのお下がりを使っているか、windowsの市場による恩恵を受けているにすぎない。
164名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 05:44:16 ID:l3XNcbPc
別にWindowsがなければパソコンが普及しなかったわけじゃない。
もちろんプラグ&プレイ導入が一般への普及を促したけど、
一般にメールが普及したのは携帯電話のおかげであって、パソコンのおかげじゃない。

>>163
Linuxはたいしたことないかもしれない。
有料のすばらしいOSが使えるのにわざわざ使う必要はないかもしれない。
けど、たとえばサーバーとして使うとき、デスクトップのWindowsではライセンスがなくてサーバーとして使えない。

マルチブートや仮想マシンでいろんな環境を構築して便利に使いたくても、ライセンス違反になってできない。

問題はライセンス。

普通はそんなの無視して使うが、どんな些細なことでも僕をリンチする連中
たとえば、雨が降らないのはお前のせいだ、洪水になったのはお前のせいだといって襲い掛かってくる連中にはいいネタになる。

2chのあちこちにあふれる「死ね」という文字。
こいつらは相手を特定したら集団でリンチし、バットで殴って殺す。
しょっちゅうそういうニュースがある。
サーバーと言うのは個人情報を誰にでも見せると言うことなので、そういう場所で違法とされることをするのは命がけの行為なんだ。
ま、事件に巻き込まれてる奴はサーバーなんか構えてない無知な一般人だが。
165名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 07:16:49 ID:1xhbkjQ9
Windowsの良いところって何?
あんまり使ったことないのでよくわからんです
Macも使っていないけどね
166名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 09:02:18 ID:uVQ9YkwN
>165
解からん、出来の悪さは思い知らされるが・・・。
手近に転がっているんだなw
時の進展が、そういう役割を必要としてきたことに乗っかれたということだな。
手近な女に手を出すと、後になって泣きを見るw
末永く平穏に暮らせればよいが、余裕がでてきたり、目移りがしたり要求が昂じてくると厄介なことになる。
世のお偉い人が愛人つくったなどと糾弾されるのは、手近な調達の失敗も一因かw
167名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 10:46:31 ID:iND0UNMO
↑長ったらしいだけで中身がない。
168名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 11:23:14 ID:uVQ9YkwN
>167
こういう表現だと安心だろうw
具体的に羅列するとなると疲れるんだよな、欠点をあげつらうなど元気なくなるもとだし。
この程度は、コヒー一服の湯が沸くまでのチェンジアップw

ちなみに、>>162 は、下記などを参照されたし。
Microsoftがサーバー仮想化管理で新方針,「OSとアプリケーションを分離する」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080430/300371/?ST=win
169名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 11:34:08 ID:iND0UNMO
言い訳はいりません。
170名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 11:47:37 ID:uVQ9YkwN
フレームワーク問題を解決できるのが人の脳なんだけど、
コンピュータと横並びの頭の使いかたに慣れ切ったかったかw
171名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 11:49:14 ID:2Hkr2R20
フレームワーク問題とか言い出した(笑)
172名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 11:53:27 ID:uVQ9YkwN
>171
笑えてなによりw
173名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 15:19:36 ID:511hqYJM

とある大学にいるんだが、周りがMacに乗り換えはじめてるんだよな
主にオニャノコなんだけど
話し合わせづらいヨ
174名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 15:26:02 ID:mB5qLnNO
そりゃあ、ださい男、人と同じことしかできない男には
女はよってこないわな
175名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 16:08:54 ID:AAxvdStf
俺はMacを通り過ぎてLinuxに走ってしまた。
入れて使うのは楽だけどメンテの面倒なWin、すべてアップルさまの
言う通りに使うなら幸せなMac、全部自由だけど試行錯誤の連続な
Linux

まぁどれも面白い。ただMacは仕事で使うならいいけどホビーとしては
退屈だ。
176名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 16:32:30 ID:511hqYJM
>>174
使ったこと無い環境だけに・・・orz
サークル仲間で遊びいった時のビデオを編集してくるよといって次の日DVD-Rに焼いて持ってきたんだわ
出来が良くって、高いソフトで作ったのかと聞いたんだが標準のソフトで編集したとかで
Macってなんか便利そうだよな・・・
177名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 16:39:10 ID:iND0UNMO
高いMacで編集したんだろ?
178名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 17:54:01 ID:511hqYJM
おお、そうかもしれんww
さっきからアップルのサイトみてた俺必死すぎwwwww
179名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 18:20:56 ID:uVQ9YkwN
WindowsはOSのアップデート、アプリケーションのインストール&バージョンアップを交錯させて、
数十回〜数百回・千回を越えてやるとなると、こりゃ、呆然自失・艱難辛苦の作業となるわな。

連続でアプリをインストール・バージョンアップした後で、テストしたらエラーがあったとなると、
レジストリィのバックアップをより多重にしていても、何がなにやら解からなること必定。
ついやりがちなので要注意。

小さめの作業卓を作る感じで、少数のアプリケーション群のインストールで一つのPCを構成するのが吉。
そうなると、用向きが色々あり過ぎると複数台のPCでLANを組まなくちゃなならん。 費用もかさむ。

貧乏人は、ひとつのPCに何でも詰めこまなくちゃならないから、まして長年使うとなると、メンテナンスは多難&疲労困憊、とほほ。
180名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 18:23:37 ID:iND0UNMO
>>179
お前ドジッ子か?
181名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:03:09 ID:uVQ9YkwN
>180
エラーのない作業はない、要修正を予想しておくのが吉。
Vistaでもそうだが、以前のWindows、ドライバ、それにアプリケーションがすんなり全てエラーなしで済みはしないわな。

特に、Windows98あたりは、共有ファイル(dll)のバージョン管理が出来なかった。
MS製のアプリがdllを書換えて、他のMS製アプリが動作がおかしくなったり、フリーウェアにも影響して出たりと・・・。

OSのアップデートでアプリにエラーが生じたら再セットアッブが必要だ。

仮に、エラーのないOSとアプリケーションだったとしても、
一つ一つアプリケーションをインストールしたり削除したりと、その時々の必要に応じた構成をするとなると大変。
MS office + α 程度だと大したことはないけど。

パッケージ製品の幾つかと、ネットから百個のドライバ・アプリケーションをダウンロードしてインストール手間を考えて見よ、テストを挟みながらの。
大変な消耗作業だ。

小さな構成のPCなら、再構成は、その都度その範囲で済むから楽。
外部との関連を持った仕事で実用的に使うなら、そうした措置は必要。
182名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:20:25 ID:iND0UNMO
やはりドジっ子みたいだな。
こいつがやるとなぜかエラー続出w
183名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:43:37 ID:uVQ9YkwN
>182
やること多く上の空で多重処理やらかすから、ドジやらないことはないけど、自分でメンテナンスひっそり背負っている。
それにつけても、Vista開発班は億面もなく天下に恥じを晒すドジっ子、負けますwww

エラーがなくても大変なんだよ構造的に、Windowsのシステム管理。
実用向きにやれば機器の費用もかさむし、目に見えないようでいて、いらざる労力のコストがかかる。
Mac高いと言うけど、金食い虫だなWindowsも。



184名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:45:30 ID:iND0UNMO
抽象的なことを言ってごまかすのみ
185名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:51:49 ID:uVQ9YkwN
ただ、冷やかして逸らすのみw
Windowsのシステム管理が、問題なく楽勝という根拠があるなら、上げて見よ。
186名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 19:55:59 ID:2Hkr2R20
「システム管理」がなんのことを指しているのかわからん。
187名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:16:03 ID:uVQ9YkwN
>186
PCを使う上で必要になるすべての始末のことだが、少しは前置きがあって解からんと言うのなら、どちみち答えることも出来まいてw
回答能力なしか、もしくは、もともと出来ないことか、もとしは、したくないと認定するしかないw
これ以上手間をかける必要ないわ。

どちみち、各人が自分の問題として考える時には、客観的にどうであれ他はどうであれ、自分としてできる手間を考えなければならないから。
188名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:16:58 ID:2Hkr2R20
うぜぇ。質問に答えないで、長々と関係ないことを
189名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:19:44 ID:uVQ9YkwN
>188
答えて入るがな。
>PCを使う上で必要になるすべての始末
立場立場によって千差万別だが・・・。

関係ないと思いたいわけw
190名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:21:53 ID:2Hkr2R20
>PCを使う上で必要になるすべての始末
超あいまいすぎ。どうせ(電源不良で)なぜか電源が落ちるとかいう問題も含まれるんだろうが、
そんなのを含めて管理が問題なく楽勝なんてものがこの世にあるのかっちゅーの。
191名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:36:09 ID:uVQ9YkwN
>190
だから、前置きがあると言っているだろう。
特に、OSのバージョンアップ・アップデート、アプリケーションのインストール・バージョンアップに関してPCで作業卓を構成し保守することに当面焦点が当たっている。
システム構成する時、ネックになる他の要素があったら、その扱いに言及することは何らかまわないが。
広く捉えるとみせて、狭義の範囲で面倒が生じないことに言及できないことにすりかえては、説得力がないわなw
192名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:44:44 ID:uVQ9YkwN
>>183
追記。
Windowsに、とほほなメンテナンス要員があっても、別にあなたの責任ではないからw
193名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:52:52 ID:uVQ9YkwN
>>192 の >>183 は >>191 の間違い。
書き込み用意画面が消えて入なくていなくて、間違って流用書き込み投稿してしまった。
194名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:53:28 ID:iND0UNMO
> PCで作業卓を構成し保守することに当面焦点が当たっている。
> 広く捉えるとみせて、狭義の範囲で面倒が生じないことに言及できないことにすりかえては
日本語でおk?


話がわかりにくいとか、コミュニケーション能力が低いとか、言われたことあるだろ?
195名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:57:35 ID:uVQ9YkwN
他の用事に専念して済まさねば。
間違いばかり、どちらも中途半端w
196名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:58:46 ID:iND0UNMO
> 他の用事に専念して済まさねば。

誰かこいつの日本語わかる人いませんか?
197名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 21:01:58 ID:uVQ9YkwN
>194
Windowsがメンテナンス厄介というかんじなんだ。
いろいろ、難癖をつけても楽勝な方法てないんだろう。 
198名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 21:04:30 ID:iND0UNMO
あぁ。これなら理解できるw

>>197
Windowsに限らず楽勝な方法なんてないよ。
199名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 21:04:58 ID:uVQ9YkwN
せいぜい、一つのPCにアプリ少数というのが管理に無理がないということだろうがw
200名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 23:51:07 ID:uVQ9YkwN
今日の操作に関しての反省。
編集画面の表示と違って、直前の編集状態で送信されることがある。
改めてブレビュー表示をやり直し確認してから、送信ボタンをクリックすること。
漢字候補呼び出し打鍵・視認・確定キー押下の瞬間的な狂い。 キーボードの掃除も。
確認なしで最後の入力の誤変換のまま送信ボタンをクリックしてしまった。
VZの投稿マクロがないと、Winアプリのブラではやり切れんな。
早起きしたので眠い。 他の反省はなし。 今日も終り。
日記終り。
201名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 23:55:17 ID:jGB0ZLoF
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
ことえりの変換精度が大幅向上 一躍トップに躍り出る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html

一方、MS-IMEは
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(元 マイクロソフト最高技術責任者 古川亨)

「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
202名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 00:14:07 ID:c7Ri7OH+
Vistaのcommand.comもおなじ件w
MS本社も、現場から遠くなって開発が解からなり、
仕様設計も、いづれお馬鹿になること必定。
203名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 00:27:22 ID:S+2TxlWY
>>200
VZってwww

お前例のVZエディタから抜け出せずにDOSがどうとかいっている
あのアフォか。その長ったらしい意味不明な文章。
たしかにあの馬鹿さかげんがにじみ出ているw
204名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 04:36:20 ID:iMk28bAm
>>168
アプリケーション仮想化は僕が2000年ごろに特許申請したやつだな。
205名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 04:53:26 ID:FkFrnNtC
Linuxの場合だと、ほとんどのアプリはリポジトリからコマンド
一発でダウンロード&インストールできるし、大抵の設定は/home
に入ってるから、別HDDなりパーティションにわけておけば
トラブっても復旧の時間は最小限で済む。
対応するPCが用意できれば、いちいちドライバやアプリを手動で
インスコする必要すらない。

ただそこまでたどり着くのに素人の俺には一苦労だったがorz
一度堅い設定さえなんとかなれば、あとはWinよりずっと楽。
VistaもLinux並に自動化してくれればよかったんだが。
206名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 06:38:14 ID:uKc7wLKH
>>204
却下
207名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 07:25:32 ID:iMk28bAm
>>205
Windowsもアプリケーションの設定はDocuments and Settingsに入ってるから移動すれば?
なんでWindowsだけはしないの?
208名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 11:46:39 ID:c7Ri7OH+
>203
馬鹿げてる思うことにコメント入れられるほど脳の活動に余力があるのか、それは素晴らしいw
それにしては、,認知に誤謬がある。 脳内慢性酸欠か?
自覚はないだろうがそと目には、ご愁傷様というしかない。
209名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 12:01:27 ID:c7Ri7OH+
>認知に誤謬
DOSとDOS窓のことだよ。 似てるけど、一緒じゃないよ。
210名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 17:06:15 ID:c7Ri7OH+
4月のアクセス・ランキング100速報
第12位 Linuxコマンド集
ITpro Topページ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html

将来の準備を人より少しでも早めにしておこうという思惑・・・。
211名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 13:27:59 ID:lgf1YSkM
どこが早めなのかわからないが・・・。
212名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 21:07:52 ID:DxLtE4CM
>211
キャプションは恣意的で、人の得手勝手なのだから、
意味無いと思えば却下したら、
解釈は自分の役立つ仕方でどうぞw

もっとLinuxに早く移行すべきであったと?
213名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 07:57:31 ID:g26frZ+k
>>212
人より早いといえるのはLinuxの雑誌が大量に発行される以前。つまり、2000年以前のことだろと。
214名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 09:57:39 ID:9HmMlgH2
仮にLinuxの普及でMSが青くなっても、自分は青くなりたくないという、
勤め人のこうもり根性先走り思惑に、歴史考証は関係ないだろうとw
215名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:33:21 ID:8ynUaL6z
Windows XP SP3、今度はエンドレス再起動の問題生じる
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20373003,00.htm

ほんに、やば過ぎなMS
216名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:55:09 ID:UcjrUqTO
今時CDD起動が常識でFDDなんか無い機種が
圧倒的多数なのに起動ディスク用のダウンロードプログラムが
未だにFDD用で配布されている件だろうな。
CDブート用プログラムを用意しとけよ マイクロ
217名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 00:37:21 ID:5YKhRxzD
>>216
XPまではしかたないけど、Vistaからは USBメモリに対応なりますた。
218名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 20:07:02 ID:TIWPdl6q
厄介なExcel/Wordレガシー問題。
素人だって十数年前から、MS Officeを使い続けることの面倒は気にかけ避けてきた。
当然、顕在化するな。
企業にとっては問題だから解決策はいろいろ用意されつつあるが、
これもWindowsの系譜が内包するダメさ加減w
219名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 12:41:22 ID:tp8aMI/3
Windowsっつーか、MSがダメなのはいまだにワードやエクセルやXPを使ってるゴミくずを切り捨てられないこと。
220名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 21:58:59 ID:iUTj8tDG
タッチタイピングもまともに出来ないで、ごてごて機能てんこ盛りのWordをどうしょうと言うのだろうかw
221名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:47:39 ID:GjGyPgYt
フォルダを開いたりして使用中の複数ファイルのコピーや削除を
途中で失敗したり、確認ダイアログで止まってたりするのが嫌だ。
最初に全部確認してから開始してほしい。
222名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 04:00:10 ID:+RMd8AhJ
>>218
10年前か。OpenOfficeなんて存在しない時代だね。
その時代にMS Officeを避けてきたのか。
何を使っていたのかな?

MS Office以外は今はほぼ壊滅状態だよね。
当時選んだ壊滅ソフトはなに?w
223名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 04:12:51 ID:jBXl4Rim
松 とか 桐 とか
224名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 05:52:26 ID:X8ul1Fzl
>222
そういう発想に疑問を持たない人に、どう説明していいのかしらw
平和なんだねw
225名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 20:11:30 ID:+RMd8AhJ
質問に答えていない。
226名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:04:53 ID:bcvb+VQV
>>225
218が属する組織でのデータ運用のあり方を考察する余地もない人に、
上から目線で偉そうに回答を要求する権利はない。
227名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:37:40 ID:AglDyHfL
ほら、子供はLotusとか一太郎とか知らないからね
228名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 22:00:22 ID:X8ul1Fzl
>225
>質問に答えていない。
答えると約束したのに答えなければそれもありだが、質問することが自由なら、どう反応するかも自由じ'ゃないw

当時MS Officeはプレインストールされていた。
OSとアプリのバージョンアップ、スクリプトの互換性、書き直し手間・・・、等々から使いこんで深みに入る事をやめた。
止むを得ぬ時のビューワとしての使い方ぐらい。

作業卓としてのPC環境を整備していくなかで、
ワープロソフトを作業の中核とすることには不都合があると思えたから、替わりはマクロ言語付きのテキストエディタ。
その他、Officeソフト替わりには数多くのコマンドライン・ツール、表示用アプリ・フリーソフト群、スクリプト言語、数値計算・数式処理その他の群れ。
データベースサーバーなんてあるけど、自分でデータ用意するの大変だから。参考程度。

ワープロソフト・表計算ソフトの類は使わないから、答えはないw
フリーのその種のソフトは、HDDの中を探せば、幾つもあるにはあるが。
229名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 22:57:25 ID:X8ul1Fzl
何なら、数値計算・数式処理・統計・グラフ等の主なツールを列挙しとこうかw
bc, dc, calz
Risa/Asi、Maxima、Axion
mathomatic
scilab
GNU octave
CMCLab
Euler
felix
GAP
GP/PARI、MaTX-VC
Macaulay2
RLaB
Singular
Yorick

R、xlispstat
GNUPLOT

これらの支援を受けて、テキストエディタのマクロとスクリプト言語で数関連の問題解決システムを構成すれば、
Excelにお出ましいただかなくとも十分だと理解されただろうかw
それ以上のこともできるよな。
Excelに他の使いみちがあることは知っている。 それは、また、別に用意すればよいこと。
230名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:06:59 ID:bcvb+VQV
>>229
いじめないいじめないw
MS信者はあまりキーボード入力が得意じゃないんだから。
あとGUIがWindowsの専売特許と信じてるんだから。
231名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:49:41 ID:X8ul1Fzl
あら、行をまとめた時に誤操作したみたい。 リソースが少なるなると重くなってブラがおかしい動作になるよ。

Risa/Asi → Risa/Asir
これは日本初の誇るべき数式処理ソフト、失礼しました。
232名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 01:00:36 ID:zqyF0h92
>>229
ちょっと待った。列挙したそのソフトのほとんどは Excel とはかぶらない。
Excel の使い道のほとんど、90% あまりは「表ソフト」としての用途だ。
だから高度な関数やマクロは滅多に使われることが無く、そのためかバグだらけで
安心して使えない。
233名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 01:24:20 ID:Hp+ygdam
バージョンが変わると、操作が激しく変わる。
さりげなく少しずつ変えて欲しいのだが。
234名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 01:59:20 ID:mK4KIjJS
エクセルとかワードとか使ってる奴って


アホだよ
235名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 02:38:57 ID:1Xw+L2cM
一般人や民間がいくら MS にどっぷり浸かろうが貢ごうが別にアホで済むが、
役所はその限りではないな。
日本の税金で運用されてる官公庁がいつまでも、外国の一営利企業の専有OS・アプリとその独自フォーマットに
完全に依存している現状は、中立性云々より安全保障上明らかに問題があるわな。
236名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 06:29:20 ID:N6KYrFj7
>232
>列挙したそのソフトのほとんどは Excel とはかぶらない。
>Excel の使い道のほとんど、90% あまりは「表ソフト」としての用途だ。
確かにげあげたのは、エンジンとしてのツール群。
データ入力のフロントエンドとしては、テキストエディタ/マクロを使ったり、
見易い入力出力専用のGUIツールを想定している。
簡易な表で済むなら、エンジンを援用しテキストエディタ上で計算処理する汎用用途マクロは自作している。
237名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 17:10:48 ID:o9OF2oRC
「表ソフト」なんて言うから誤解を招く。
多くの人にとって、Excelはレイアウトしやすい「方眼紙ソフト(計算機能付)」。
238名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 18:22:26 ID:hYHH+Jk3
多くの人にとっては、レイアウト機能すら使わないただのソフト。
239名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:11:37 ID:hoGLH4SC
一般的には事務の提出用書類の入力ソフトってのがほとんどだろ。
240名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:59:19 ID:Hp+ygdam
>>237
方眼紙にしては、WYSWYGができていないような気がする。
241名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 10:28:27 ID:kBmzU2yi
多くの一般人
「ヤター。ワードやエクセルが入ってるよー」

「なにこれ、さっぱりわかんない」

「〜さん(ヲタ)。これわからないからやっておいてー」
242名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 11:38:24 ID:h2rnd35l
>>241

仕事できなそうですねw
243名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 13:02:14 ID:4qgZe2PW
これじゃ、人件費安を求めて事務処理アウトソースの予感。
アウトソーシング先がExcel、Wordを使っていたりして非能率とかw
外注費が高騰して引揚げようにも、さらなるスキルダウン・迫っくる日常処理にお手上げげw
244名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 21:31:03 ID:tKVmAT5F
OSのサポート停止という脅し。
それなのに、バグばかりのOS垂れ流し。
どんな神経してるの?
245名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 21:37:25 ID:aWVJkIJS
新しいOSが出たらすぐに
サポート打ち切るMacよりはましなんじゃね?w
246名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 21:56:24 ID:yTFv5DLZ
サイバイマン並みに華麗に自爆したなw
247名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 22:05:04 ID:MbFoqF4Z
Macって実際にサポート打ち切ってるのか?
そんな事が可能なほどユーザーの新バージョンへの移行が速いのか?

・・・もしかして沈没船から急いで逃げ出すのと同じ理屈なのかも。
248名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 23:52:42 ID:eel6ZBCe
1日かけて、どーでもいい書類をワードで作成
で、見た目悪いし、文字とかレイアウト崩れるから
さらに1日かけて苦労して調整
印刷したら色が変なのでさらに1日かける!

アハハ

しっかりしたソフトなら数時間でできるんだが
ワードで作れって言うから仕方ないんだよ…
249名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 06:08:13 ID:ScLP1owe
「畜生、優雅な生活」と言うべきか、「可哀想、散々な日々」と言うべきか。
職務の目的は何かしら?
250名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 22:49:52 ID:Jdf1KjB1
>>248
 普通、プレインテキストで作ってからコピペしないか?
251名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 00:22:56 ID:w3wifM3/
>250
普通が通らないのがWindowsPCの世界。
常識が常識でないWindowsの常識。
そんなちょっとあれな世界が広がっているというのが驚異というか脅威。
自閉がますます強くなりそう。
252名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 00:33:25 ID:PzEQcSPz
>>251
マイナーなMacの常識を全てのPCの常識みたいに話すな
大体、Windous使ってる奴の方が明らかに多いだろうから、
Windowsの方が常識的だろjk
253名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 01:02:57 ID:w3wifM3/
>252
あまりに天動説的な、Windowsの周りを世界がまわっているとかw

天動説の時代は天動説が常識だった。
ガリレオが望遠鏡製作して、当時の教養ある紳士を招待して望遠鏡を覗かせた。
地上を覗いた時は、皆、望遠鏡を褒め称えた。
しかし、クレータだらけの月を見たら、当時の世界観(=天上は完全である)と相容れないものだから望遠鏡を疑ってしまった、とか。
ガリレオの失意はどんなだったか。

のこのこ、後からコンピュータの世界に入り込み、ゴキブリの如く異常繁殖したが、
折角の蓄積を忘れ、迷妄の世界からやり直しというのがWindows。

常識=あたりまえのこと
養老孟司の言だが、あたりまえのことが歪められているのがWindows。
Mac使ってない俺はMacについて語り得ないのだがw
254名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 01:19:03 ID:yCZXLWHY
ドザってのはバカだから
Winに苦言を呈すとマカなんじゃないか
犬なんじゃないか、雲丹なんじゃないか
そうじゃないんだよ
>>253こそが真のWindowsユーザーなんだということをわかれ
耳が痛いかも知れんが本当に勉強になるのはこういう人のことばなんだよ
255名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 01:25:31 ID:wwcaD9KA
252は隣の芝生が青く見えてるだけなんだろう。
256名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 11:04:42 ID:hqhlKGiw
何故>252は誰もMacの話をしてないのに突然Mac叩きを始めたんだろう
257名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 19:17:23 ID:APJTW2l3
>>250
え、Windowsってそんなことしなくちゃいけないんだ??
258名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 20:27:00 ID:oc4BnOY/
まぁ使い慣れたエディタがあるならそうした方が効率が良さそうだね
259名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 23:27:53 ID:w3wifM3/
>>258 の方法に関して、テキストエディタにこんなマクロあるけどね。
◆ディスク内の任意のテキストファイルの一部分に項目名をつけて登録するメニューシステム
メニューは、開いたまま項目の追加・修正・削除・移動ができる。
メニューを記述したテキストに飛び直接編集もできる。 そのためのメニューメンテナンスマクロもある。
メニューは、二階層まで、別メニューシステムへのジャンプ機能あり。

開いたテキストのある部分をブロックで囲む、適当なキー1文字と項目名をつけてメニュ-に登録する。
テキストデータベース形式のテキストなら、該当部分にカーソルを持っていき、該当項を自動的に項目名(短縮は可)をつけてにメニュ-に登録する。
(データベースの一項目が対象になるので範囲はテキスト編集を反映して可変)

メニューで項目を選択して、該当部分のテキストをウィンドウ表示したり、元のテキストにジャンプしたり、カーソル位置に挿入できる。
(ウィンドウ表示状態からもジャンプと挿入はできる)
ホットキーを叩くと、テキスト群から該当部分を拾ってきて、カーソル位置に、項目名をタイトルとしてメニュー順に書きこむ。
(メニュー全体と一部分の2通り)

◆別にホットキー叩くとワープロソフトにテキストを渡して起動するマクロがある。

テキストエディタって、軽くて、いろいろ便利だよ。
260名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 16:05:56 ID:OWC+L8O/
俺も画像を組み入れるときくらいしかワープロソフトは使わんな。
素文書なんてテキストファイルのまま保存する。
他人に渡すときもそうする。

社内文書が管理本部からメールで来るときにはわざわざMS-Wordで作って添付するんだよな。
お堅いイメージを崩そうとしないし、ちゃんと仕事しているんだという雰囲気を押し付けている。
取引先に出すのならともかく、社員にもそれをやるなんて大げさすぎ。
261名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 22:39:04 ID:r3NUs4oE
まあ、器用な人もいるだろうけれど、レイアウトと本文の作成は別にした方が
クオリティが上がる傾向にあるな。それにプレインテキストはポータビリティの
良さが見逃せない。バージョンも気にしなくて良いし、どこにでも貼り付け
られるし、検索なども容易。
262名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:35:54 ID:tByq+5gB
やはりTeXだな。
263名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:47:06 ID:uKJwvlmw
どうしてか、昔からのものに心引かれる。
grep さすがに sed,awkはrubyかperlということになるが
Lisp,  emacs
SmallTalk
264名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:55:53 ID:1xw4Hvni
>>262
LaTeXって便利だよね
レイアウトとか考えずに文章書くことに専念できるよね
これがwordだと半分以上デザインを考えている気がする
265名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:58:06 ID:c1id1caR
Smalltalk の t は小文字な
266名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 02:00:28 ID:nqaxvFi6
tex も好きだが、最近 plain2, asciidoc, aft といった軽量マークアップ言語にはまり中。
.doc などという汎用性のないものなんか、情報資産としての価値はないだろ。
267名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 02:17:50 ID:uKJwvlmw
>265
了解。 最近では Squeakだな。
268名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 09:46:16 ID:Fd5SSgR3
>>264
TeX/LaTeXの場合、レイアウトパラメータよりは
組版ルールを設定するのが基本的な考え方だから
デザイン関係の調整の敷居が高くなってて
それが内容とデザインを上手く隔ててるんだよね。

ただ、その敷居をちょっとでも乗り越えてしまうと
WORDなんかよりもずっと深いデザインの闇に
迷い込んでしまいかねない諸刃の剣w

>>266
文書を扱うのにも関わらずファイルが全部
バイナリ形式でっていうのがだめなワープロソフトの
典型だよねぇ。つか、windowsソフトは全般的に
そういう感じになってるのが多いか。

文字列操作ぐらいなら、軽いテキスト処理コマンドで
済ませたいことも多いわけで、そういう意味で確かに
マークアップ方式は手軽だし汎用性もあるよねぇ。

単機能の小さなコマンドを組み合わせればとても
強力なことができるのに、そういうスタイルを嫌う
所謂「ショシンシャユーザ」をwindowsは量産して
きたわけだから、そこがwindowsのダメなところか。
(と無理矢理スレタイに沿った話だったように見せかける
269名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 19:27:28 ID:KlNeYdTL
ソフトの挙動やフォントを変えたいだけなのに
リソースハッカーとかいうツールつかってバイナリとにらめっこしてくださいって
もうアホかと。なんでこんなクソOSが普及してんだよ
職場のOSかえてもらいたい。辛すぎる 設定ばっかしてる
270名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 20:19:31 ID:KlNeYdTL
別にOS変えていいとのお達しがでた 以上
271名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 21:09:45 ID:RHRrQUGL
バージョン上がるたびに動作が重くなる。
過去のソフト資産が使えない。
272名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 21:13:37 ID:1xw4Hvni
ぶっちゃけ
unixを主に使っている立場からすると
ダメじゃないところが見付からない
273名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:15:03 ID:vBeYw5ZP
そりゃプログラマにとっては、
プログラム間でテキストやり取りできるUNIXの方がいいんだろうけど
一般人にはWindowsでバイナリファイルをソフト任せで使う方が楽だろ。
文化が違うんだからしょうがない。
274名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 00:59:46 ID:uJz5XLfE
>273
UNIXはプログラマがプログラムを作る循環だけで成り立っているみたい。
テキスト処理の伝統は根付いいるけど・・・。

>一般人にはWindowsでバイナリファイルをソフト任せで使う方が楽だろ
>文化が違うんだからしょうがない
Windows信者は、同質なものとみなすのか、(UNIXである)Msac OS X に対抗意識もっことしきりw
デスクトップ用途を前面に出した、最近のLinuxディストリビューション上でGUIアプリケーションを操作するのと、
WindowsのGUIアプリケーションを操作するのに、
文化的な違いを言う程ことはない思うけど。
275名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 01:58:55 ID:qs1Mtljp
>>273
いや、一般人にとってはテキストでもバイナリでも関係ないでしょ。
ただ、テキストベースの方が第三者が入りやすい。MS Office のフォーマットが
TeX みたいなテキストだったら色々なサポートソフトがフリー/有償関わらず
出ていただろう。
ま、テキスト・バイナリの差は Windows だから、というわけではないけれど。
276名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 02:00:37 ID:R2bhg3SH
linuxならGUIもCUIも両方使えるでしょ?
grepとか tailとかどんなに便利なことか
Windows使う場合はgrepとかtailに相当するものってあるの?
cygwinなら知ってるけどさ
Windowsでどうやって普段使うのか見当もつかないのだよ
277名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 02:19:00 ID:wkBpSEaY
>>273
専用ソフトでしか読めない、しかも専用ソフトは重いし
各所に散らばった語句の検索・置換などが面倒で
修正も一個一個やらないといけない
なんて状況になると、テキスト処理コマンド使って
正規表現使ってオプションで条件を絞り込んで
コマンド一発、ってのができたらいいなあと思うんだ。
それはべつにプログラマに限った話じゃないですよ。
278名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 02:35:15 ID:qs1Mtljp
>>276,277
一般人(という言い方はどうかと思うけど)にはそういう細かいコマンドをつなげて
使うという発想がない。例えば技術系の人間ならやる期末の特許調査なんかで
リストアップした特許の F タームらしきものを抽出して頻出順にソートして説明を
付加した CSV ファイルを作る、なんてのは276,277たちには 5 分の仕事かもしれないが
普通の人にとってはコピペしたりエクセル使ったりして 1 日かけてやるひと仕事なのだ。
279名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 02:37:46 ID:R2bhg3SH
特許調査は英語の文章がまわってくるので嫌いです
280名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 03:25:12 ID:uJz5XLfE
>276
釣られて書いてみる。
Windowsにも、コンソールはあるけどUNIX系と較べればどうも・・・・。
コンソールを使う古くからのユーザーは、UNIXライクなコマンドラインツールは集めていただろうから、
tail, grep等は所持しているはずだ。
ただ、初期のWindowsのコンソールは粗末だったので、
コマンドラインで直接プロセシングするより、
コンソール上で稼動するテキストエディタを援用する形で利用するケースが多く、それが習慣化したみたい。
エディタがサポートする子プロセスのコンソールはラインエティト機能が使い易すかったから、その上で走らせたり、
マクロから呼び出し編集機能を拡張する形で利用したり、これらにはGUIツールも絡ませる。
emacsの環境的な使い方と似た利用法。
バッチファイル、スクリプト言語から呼び出すとか。
バッチファイル・スクリプトはコンソールで稼動させるだけでなく、テキストエディタのマクロから呼び出したり、ショートカットアイコンでマウスクリックで起動するとか。
281名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 07:30:34 ID:ZJimqXKC
これはもはや戦争である。
282名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 10:45:24 ID:uJz5XLfE
>281
テロリストの仕業に対して、米国ブッシュ大統領が「これは戦争である」と述べたのを思い出す。
ユーザーに真に資する製品を提供するという顧客志向性よりも、
広大な既得営業覇権をバックに、市場への戦略的な営為としてのWindows OS投入に対して、
ユーザーから湧き上がった苦情へのMSの思いは、こんなものかなとの連想が湧き出たw
283名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 11:12:58 ID:iD7otYM7
Wndowsを作ってる奴らが使った事あるのかと言いたいくらい糞なUI
284名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 11:37:42 ID:uJz5XLfE
Windows準拠のキーアサインとか、文字列入力のためのデフォルトのラインエディット機能とか、
昔から今日まで、なんじゃこれはとの思いが・・・。
ビル・ゲイツ氏はタッチタイピングが出来ないのかと疑ってしまうぞw
285名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 13:31:07 ID:u+ps/xfS
でもMwmやCDEのキーバインドはWindowsと同じじゃね?
286名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 14:11:35 ID:uJz5XLfE
>285
Windows使っていての感想なんだがw
だから、
窓使いの憂鬱の類とか使ったり、
ワードスターライクまたはemacs風にキー割付できるテキストエディタのラインエディット機能を使ったり、ホットキーで機能呼び出しとかさせたりと。
Windowsのコンソールシェルのラインエディット機能って・・・w
何のことか自分でも解からんが、「お子様ランチミュージック」という言葉が脳内を横切ったw
これって、相当やばくないWindowsウィルス菌に犯されてしまった。
287名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 14:17:36 ID:TkVQClf4
>>284
出来ないよ。
超高速人差し指タイピングだって言ってた。
さすがに現在もかどうかはしらんが。
288名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 14:35:30 ID:uJz5XLfE
>287
なんとなく納得。
キー入力の仕方なんて自分の用を足せればノープロブレムなんだけど、
知力絶倫の人も、デフォルトで無視してしまうことがあり得るのが人間存在の奥深いところと感じいるw
289名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 15:31:00 ID:ZJimqXKC
確かにキーボード使いづらいっていうか、やたらファンクションキーを使いたがるよなドズアプリは。
遠いっつーの。
290名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 16:01:50 ID:uJz5XLfE
>289
DOSアプリでファンクションキーのみを使いたがるのは避けてたな。
キーカスタマイズできるアプリは、ファンクションキー呼び出しの機能にはタッチタイプに便利なキーアサインを追加するか、キー発行する常駐ソフトで補完した。
個人的には、ファンクションキー位はホームポジションを崩さずに打鍵できるが、
どうしても崩れ・離れてしまう遠い特殊キー使用しかできない作りは、本当に嫌だった。
日本語変換FEPの機能割り当てのデフォルトが、例えば、Ctrl+↑のみで、
タッチタイプできるキーアサインが対で定義されていないのを見ると、
ほとほと困惑して、使い方の想定に対する疑念がつきまとった。
291名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 01:51:35 ID:MmtADnNs
>>278
で、5分でできることを1日仕事に仕立て上げているwindowsはゴミだ、ということで。
292名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 22:31:55 ID:3tP0Y5M/
>291
そういう仕事ぶりを許容している上司とか経営者はなんと呼ぶ?
293名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 22:41:27 ID:3tP0Y5M/
ゴミ取り、と言う案はあるがw
294名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 22:52:05 ID:X5eB0ScF
>>291
君は、Windowsだとそういうことしか出来ないと思っているのだろうが、
技術系の人間なら、Windowsであっても5分でやっちゃうんだよ。

まあ、そこ(つまりWindowsの場合はダメと思ってしまうところ)が素人の知恵のなさなわけだが。
295名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 06:34:21 ID:RU2uCUFv
>294
その程度の事を、素人という言葉を使ってわざわざ強調されてもねw
毛が生えているのかなw

知恵のなさは、GUIを強調しすぎて、素人にコンソールの便利さを忘れさせたこと。
以前でも、rxvt, cygwinのbashなどを使えば、エコーの見返しやラインエディット機能もましになったが、日本語表示設定が幾分ややこしかった。
標準のコンソールが憐れなほどにお粗末だったことよ。
5分でやり終える人はUnixに行ってしまったんじゃない、いつもそういう処理が必要なら。

ゲイツ少年が、お子様ランチにぱくつく子供のような作法で、キーポードを素早く打って事をすませたしまったのがことの始まりのようだ。
超高速で間違いなく打鍵したのだろうが、それは、スマートさとかしなやかさとはほど遠いようだな。
鋭く切れる頭も自分の身体感覚と先入観にとらわれてここはスルー、DOSにしろWindowsにしろ、キー使いの想定がお粗末な事w
誰も諌める事がなかったのか、できなかったのか、驚き。
296名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 12:24:32 ID:SJ5N8kqD
http://www.technobahn.com/news/2008/200805261637.html
セキュリティもダメでしたね > Vista
297名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 06:33:42 ID:+pb2Itx8
知恵があれば、
高度なラインエディット機能、そのユーザー毎カスタマイズ機能に加え、
コンソールラインエディット中に、ホットキーでGUIフロントエンドを呼び出して入力支援に類するものがあっても良いんだけどね。
たとえば、cdxのように。 ファイル・ディレクトリィ・オプションのセットの指定とか。 ヘルプ表示とか。
必要な者は、力があれば工夫して同様な事はできるように整備するだろうが。
ヒストリーの単純な機能が、やっとつけられたぐらいで、
こういう配慮がおそろしく幼稚なんだな。 素人ユーザー等と言うわりにはw
CUI、GUIは全く分離している。交流しない。
コンソールのなかで使える標準付属のテキストエディタ、ましなテキストビューワさえない。
GUIのがあればいいんだろうなどとの釈明が聞こえそうだがw
298名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 01:08:53 ID:WEIOH0Gf
Windowsでは、GUIのテキストエディタされあればよい言う人は、
こういう便宜は考えないのだろうか?

コンソールで稼動するテキストエディタを、
標準入力を読み込み編集結果を標準出力に吐き出すようにセットしておき、
コマンドを繋げてする処理のなかでストリームエディタとして使う。

途中で施すフイルター処理は、適当なフィルタコマンドもなく、ちょっとスクリプトを書くのは煩瑣だけど、
手動で編集するのは、さほど困難でも手間でもない。
ストリームの途上で恣意的にデータを加えたり削除したい。
エディタ起動にマクロを自動実行したり、編集時にエディタのマクロでテキスト処理を援用したい。
299名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 04:14:19 ID:jeIkQWVf
はぁ?別にWindowsでもCUIのエディタでもなんでもあるから
やりたいなら好きにやれるだろ。
300名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 06:05:45 ID:WEIOH0Gf
>299
いや、そういうは人はいいんだw
そうでない人への>>297の補足。

ただ、Vistaでは、標準添付のコンソールで動くテキストエディタはない。
emacsとかvi系が動作するらしいけど、GUI系に較べ圧倒的に少ない。
標準入出力を実現する簡単にサポートしている動作の軽いマクロ言語も使えるテキストエディタがあったら教示して欲しいな。

古くからのユーザーだと、さまざまな便利なフィルタ系を含む16bitのコマンドラインツールとかテキストエディタを所持しているものだが、
日本語で使うとなると、Vistaでは16bit・日本語対応ツールが正常に動かなくなったので途方にくれることになる。
16bitツールを作り直すのも今更だし、大変・余計な手間。 継続してちょっと便利に使えたのが使えなくなるのは困惑するし、損失。
ある種の5分で処理がそうでなくなる。
301名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 06:24:59 ID:WEIOH0Gf
そういうとこあまり気がきかないWindows、Vistaへ、5分でなにかやりたかった者のダメ出しw
302名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:20:56 ID:tnGtvzVh
Microsoft社,今度は「BeOS」のBe社から訴えられる

日立製作所が「Windows 98」とBeOSの両者をハード・ディスク装置に
プリインストールし,電源投入時にどちらのOSを起動するかをユーザー
が選択する仕組み(ブート・ローダー)を組み込んだパソコンを製品化
しようとしたところ,Microsoft社から2人のマネージャーが日立製作所
に「怒り」を伝えにやってきたという。

またMicrosoft社と日立製作所の契約には,Windows 以外のOSをプリ
インストールすることを認めないという項目が入っていた。

http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200202/1011153/
303名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:12:27 ID:Oh1c7IaP
Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/29/news080.html

わたしの印象に残ったのは次の2点だ。1つはWindowsがますますMacに
似てきつつあるという点、そしてもう1つはデモでの実に巧妙なごまかしだ。
304名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:37:16 ID:jeIkQWVf
>>300
しかし、いまどき16bitのアプリ(DOSアプリ)を使っている人なんていないだろ。
いったい何年間DOSアプリを使っていたのかと。

もしいたら、よっぽどの馬鹿だから、指差して笑っていいと思うw
305名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 21:38:22 ID:WEIOH0Gf
VistaにDOS時代のラインエディタのedlinがはいっているとは、なんじゃらほいw
そうした措置とバランスがとれるというより、歴史あるcommand.comで日本語使えるのは、当たりまえの話しだろうが。
ダウンロードで手に入れられる、おまけユーティリィテイではあるまいし。
>>302のようなごろつき商売の感覚じゃ、なんでもありだが、いろんなところで法律を盾にとるわりには悪どくも愚かw
もはや、瀕死の不幸な生まれのVistaについて語るのもなんだけれどねw
Windows7は、Windows Server2008のよいとこどりとXPなどへの互換の復活でなんとか活路を見出す、
既存技術のモザイク作品で少しは改良もしくは新しくは装って見せるが、
ユーザーを呼び戻すためだけの、なりふりかまわぬ営業優先バージョンでしょうなw
306名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:01:58 ID:Upe4ixbs
> 歴史あるcommand.comで日本語使えるのは、当たりまえの話しだろうが。

ぜんぜん違う。もともと16bitアプリってのは多言語対応ではない。

日本語版command.com と 英語版command.comがある。
もちろん、ドイツ語版や中国語版もあるだろう。

Vistaってのは多言語対応。Ultimateを見ればわかるように、
言語リソースを入れるだけで簡単に言語を変えられる。
そうした場合に、command.comを実行したら何言語のcommand.comが実行されるのか。
いや、問題はcommand.comだけではない、何言語のDOS環境が起動するのか。

現在設定してある言語設定にあわせて切り替えてそれで矛盾が生じないような仕組みを
いまさらだーれ持つかっていない16bitアプリに機能追加するなんて、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そんな無駄なことコスト意識を持っていればやらないのが普通
307名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:04:42 ID:Upe4ixbs
また、エミュレータがあるため、16bitアプリが必要なら
それで実行すればほとんどの人は事足りる。

どんだけ、ニッチなニーズを満たせといっているか、
これでわかっただろう? これ以上やると、指さされるぜ?
308名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:23:17 ID:WEIOH0Gf
>306
command.comという名前をつかっているが、Vistaで動作するから実体は変わっているのはあたりまえ。
だから、英語で動作してしまってるのだろうがw
技術のアンバランスw
現に起動の仕方一つで日本語表示できるだろうが。
以前のcommand.comで32bitIMEを使う技術があった。
コンパイル条件で日本語メッセージ、フックをかけて32bitIMEを使うなど、が若ボケできませんとwwww

Windows7が互換性を復活せねばならないだろう事情を示唆しているのだ。
16bit云々は当て馬だろうがw
Vistaの如くVista信者もあわれにも脳死へ突入かw
309名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:33:14 ID:jeIkQWVf
> command.comという名前をつかっているが、Vistaで動作するから実体は変わっているのはあたりまえ。

なんで?

VistaはもともとCUIの16bitアプリなら動くんだけど?
日本語版じゃないだけで。

うそだと思うのなら、16bit版のCUIのDOSアプリ動かしてみなよ。
動くからさ。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se005313.html

で実態は変わっていないから、俺が>>306で言っていることは正しいってことになるね。
310名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:36:00 ID:WEIOH0Gf
>306 補記。
>ぜんぜん違う。もともと16bitアプリってのは多言語対応ではない。
伝統あるとは、command.comいう名前のシェルが、
新しいプラットホームの上で再生され引き継がれてきたということなんだが。
311名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:36:04 ID:Upe4ixbs
>>308
お前すぐ熱くなりすぎ。
日本語がすぐ崩れている。

お前のそのしゃべり方が、馬鹿にされている原因だってわからない?
312名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:37:17 ID:jeIkQWVf
>>310
あのー。引用している部分と何のつながりも無いこと言わないでくれますか?

ただでさえ日本語が不自由な人と会話するの疲れるんだからw
313名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:38:04 ID:Upe4ixbs
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)VZEditor厨(笑)
314名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:43:18 ID:tnGtvzVh
Vista厨(笑)に見える
315名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:47:37 ID:WEIOH0Gf
>313
VZ Editorのマクロ使って、MS Officeの何倍もの使いでをつくりだしたのだが、
それならMS Office (10000){"笑"} ということで。
316名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 22:50:01 ID:WEIOH0Gf
>312
それが繋げられないとは、Vistaの如く君なりし。
317名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:03:22 ID:WEIOH0Gf
話しは、5分でできる仕事のためには、Windowsのコンソールが貧弱すぎといことから流れてきたのだが。
command. com,cmd.exeで走るテキストエディタのこと。フィルタの如く機能するテキストエディタの存在のこと。
command.com用の16bit日本語対応アプリケーションが没になること。
コンソールのラインエディト機能がメチャぼろいこと。
指摘したものを猛々しく侮蔑する立場にはないだろうてw
318名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:05:13 ID:iscEBBnh
???
319名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:09:30 ID:WEIOH0Gf
>318
健忘症。 それとも両親のせいw
320名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:19:50 ID:WEIOH0Gf
>両親のせい
???な人のために解説すると、
遺伝的原因で必要な時に脳内血圧が低下する症状が発生するのではないかと?
脳の働きは問題ないけど効果に問題があるという資質を述べたものと勘違いしないように。
321名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 23:44:56 ID:WEIOH0Gf
>306
>> 歴史あるcommand.comで日本語使えるのは、当たりまえの話しだろうが。
>
>ぜんぜん違う。もともと16bitアプリってのは多言語対応ではない。

歴史あるcommand.comだから日本語を使えるように用意しておくのは、当たりまえの話しだろうが。
というのを、よく曲解できるものよ。

暑くなったのねw
振り返ってみれば、すり替え作業って見苦しいねw
322名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 00:37:48 ID:v8ObTtkZ
>>292
そういう仕事振りというのはどっちのこと?
5分仕事のこと?
一日仕事のこと?
323名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 00:41:59 ID:v8ObTtkZ
>>304
壊れて完全に使えなくなったと言うもの以外、
少し調子がおかしくとも使えるものは絶対リプレイスしないで
根性ででも使い続ける零細企業なめんな。
324名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 00:45:19 ID:v8ObTtkZ
>>305
> VistaにDOS時代のラインエディタのedlinがはいっているとは、なんじゃらほいw
こういう考え方がダメだというのだが。
GUIにはGUIの、CUIにはCUIのそれぞれに得意とするものがあって
テキスト処理関連ではCUIをうまく活用すると
1日仕事が5分で済んだりするじゃないか
ということが少し上で言われていること。
ま、CUIのインターフェースに拘りすぎるな
という点であれば同意せんでもないが。
325名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 02:22:50 ID:eEn/Ilg8
GNU の基本コマンドラインツールですら(UTF-8 の)日本語対応は完璧なのにね。
326名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 06:26:55 ID:mo6/tz6a
>322
>そういう仕事振りというのはどっちのこと?
余計な手間をかけ、各人各人思いつきのフォント・書式で凝った文章を一日がかりで作成しているのを眺め見て、
精を出して仕事しているわいと疑問に思わない上司のこと。
Excel上での仕事ぶりのこと。
一日仕事のことです。
そういう仕事のあり方も、全く必要ないわけではないけど、
もっとスマートにこなす方法があるなら、競争の激しい現今、あまりにも牧歌的でしょうと。

>324
>VistaにDOS時代のラインエディタのedlinがはいっているとは、なんじゃらほいw
>こういう考え方がダメだというのだが。
edlitをいれていることには、別になにも問題がないのだが、
それなら、伝統をもつcommand.comを添付しているのに、16bit・日本語対応を外しいるのは、なんともアンパランスな配慮、と揶揄したつもりなんだが。
>1日仕事が5分で済んだりするじゃないか
そういう仕事がやり易い環境でできることを切に望んでいるのが、VZ Editor厨と笑われ脅された私なんだが。
どこでいれちがいに受け取られたんだか。
CUI環境の改善を切に望んでいるのに。
Windowsアプリの文字入力のラインエディット機能が何とか成らないかとも主張している。
327名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 07:39:06 ID:TqyXp62j
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/config212.htm

> 関係者全員、誰も疑問を感じないままで、プロジェクトが進んでしまったのであれば、マイクロソフトは本気で危ない。
328名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 08:02:13 ID:TtjOInvh
>>327
やぁ、それはVistaの事ですね?
329名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 08:44:55 ID:sSFjFGZ8
>>327
山田祥平がマイクロソフトの批判をすることなんてあるんだ。
「ブックマーク」の時点でこの仕事は外部に丸投げしてマイクロソフトは
場所を提供しているだけだというように読むべきだと思うけど。
330名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 11:00:20 ID:uaEtbwE9
俺も「そりゃ作ってる人とサービスを提供してる人が違うんだよ」と思った
Windows Vistaにも言えることだけど、ユーザーを顧みずに「俺様が売りたいものを売る」という
体質ではおそらくMSは危ないと思う
331名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 19:08:55 ID:mo6/tz6a
Webのこちら側とむこう側とでは元気に棲める生物種が違うんだろうよ。
むこう側 Google  Web2.0的企業
こちら側 MS    非Web2.0的企業

海から陸上に上がった肺魚の子孫、陸上から海に戻った哺乳類の鯨。
環境適応の進化がないと、欲だけでは棲める世界は限られるw
適切な創発が生じようがない。
332名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 19:19:41 ID:Kdm7KSJc
http://satoshi.blogs.com/life/2008/05/rails-conferenc.html

私は今日からポートランドで開かれているRails Conferenceに参加。
結構面白いのは、参加者に偏りがあること。
参加しているTutorialセッションの部屋にいる人をサンプルとして調べたデータがこれ。

Mac:Windows = 80:20

すごいことになってきました
333名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 21:01:07 ID:qc2OXm8K
それ、Rails 業界に限った話だよ。
334名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 21:31:43 ID:2jwqPVKN
Windowsの終焉ですね。
335名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 22:51:16 ID:tEuzpiwy
ドザはどうして現実逃避するのだろうか?
ちゃんと現実を見なさい!!

名古屋、大阪で売れ始めたアップル
首都圏から徐々に転移するシェア拡大傾向
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/gyokai246.htm
336名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 00:07:46 ID:CJJ3Gdgl
>>335
そういや、PC98ユーザーはIBMPC互換機なんて絶対に普及しないって言ってたなぁ
マックやLinuxなんて絶対に普及しないって言ってるWindowsユーザーもいずれ…
337名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 00:14:47 ID:qPDaum0a
LinuxやMacが普及しなくてもいいけど
MS製品ばかりに偏る風潮は終わらせてほしい
338名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 00:31:07 ID:Z/dw+GIB
犬は普及は考えていないでしょ
やっぱり林檎に個人的に期待してるんだけど
俺も生粋の窓使いだけど、林檎辺りが躍進してくれないとMSが図に乗ってろくな
ことにならない
339名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 01:20:36 ID:qPDaum0a
林檎に期待するなら専用機を捨てるか互換機版も開発しないとね
「偏る」の真意を理解してほしいな
340名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 01:28:38 ID:yobbOnN4
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/29/news080.html (ITmedia)
Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?
Windows 7の初披露を見て印象に残ったことが2つある。
1つはWindowsがますますMacに似てきつつあるという点、
そしてもう1つはデモでの実に巧妙なごまかしだ。
米Microsoftは次世代OSでMac OS Xのまねばかりしている。
341名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 02:22:23 ID:L/fnjTXB
画面が汚い 文字が汚い

色再現がダメダメ 同時処理能力がダメダメ

ウイルスでダメダメ 意味不明なエラーでダメダメ

何をやるにも手間がかかりダメダメ

何をやるにも設定が煩雑でダメダメ

Windowsほど駄目なOSは無いな…



342名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 04:10:47 ID:yMxFpnlk
>>341
設定が複雑というか、良かれと思ってだろうけど細かい部分は触れないように作ってあるから、細かい部分を設定しようとするととたん面倒ごとが増える。
343名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 09:35:58 ID:Chal4dW5
あぁ、たしかに。

MacにはApacheが入っていてコントロールパネルからON/OFFできるんだけど、
設定を変えようとすると、テキストファイルの設定ファイルをいじらなきゃいけない。
344名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 10:30:43 ID:o38Jrtrl
regeditは不便だろ、テキストファイルの方がマシ
345名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 13:50:17 ID:7eT7sWT9
テキストファイルっつーか、それを扱うエディタによる
346名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 13:53:02 ID:o38Jrtrl
regeditはダメなエディタでつね
347名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 13:57:34 ID:Q8GP/vKm
regedit自体が無謀だからなぁ。管理するファイルを1つにまとめたら
設定楽じゃんってつもりが、何かのソフトが原因でレジストリが壊れると
全部巻き添え喰らうという。
OSまで巻き込んで落ちるってどんだけ連帯責任強いんだよとw

Windowsアプリによってはレジストリまったく使わず、自分のIniファイル
だけで管理してるわかってる開発者はいますけどね。
348名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 21:36:40 ID:Chal4dW5
> 何かのソフトが原因でレジストリが壊れると
> 全部巻き添え喰らうという。

それをいったら、なんかのソフトが原因で
ファイルシステムが壊れると、全部巻き添えを食うわけで
大差は無い。
349名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 21:50:10 ID:dmElxpPJ
Windowsは>347,348のニ重苦というわけだなw
350名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 22:05:44 ID:FPpBd4Cf
ファイルシステムはユーザ権限で書き込みを制限できるけど
レジストリって項目ごとに制限かけられたっけ
いや、素で知らん。
351名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 22:10:17 ID:sgHY6CP+
項目というか、キーごとにアクセス権を設定できる
352名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 23:25:48 ID:4955OnMV
>>348
format とか fdisk とか?
353名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 23:40:00 ID:+U8zMazP
>>326
> 伝統をもつcommand.comを添付しているのに、16bit・日本語対応を外しいるのは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あたま大丈夫か??
354名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 07:43:07 ID:dypgy/G+
>353
もっと素朴なことから、MSこの世に蠢き始めた。
「三つ子の魂百まで」と言うが、;阿呆なチョンボ、よくやってくれるよw

大丈夫な頭を持つほどに満たされなんだこの世に、一緒に死ねる美女でも遣わしてくれ。
そうしたら、大丈夫でない頭で考えることなく、川釣りでもしながら楽しく人生送ることになってしまうかw
355名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 10:52:03 ID:dypgy/G+
耳かきは、小さいツールだけど意外に効くぞ。
美人の膝枕で耳かきして貰うのは大いなる快感なんだけど、
やっぱ耳もとでは、やさしく日本語を喋って貰いたいものだ。
日本男児としては。
356名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 04:39:35 ID:xBm3Etk2
今日気づいたWindowsのダメなとこ。システムが動作していると
ライブラリ系をアップデートできない。例えば、誰かがffdshow.axを
使っているとffdshowをアップデートしようとした際に使用中だから
変更できないといわれて再起動を要求される。

POSIX系なら動作中であっても置き換え可能。
remove(3)というかunlink(2)がon-diskなi-nodeの参照カウンタを0にしても
in-coreなi-nodeの参照カウンタが0でないなら、対応するブロックと
on-diskなi-nodeは確保され続けるが、on-diskなi-nodeへの
そのファイル名での参照はなくなったため、
別プロセスからはそのファイル名のファイルは消去されたように見える。
よって仮に誰かがそのファイルを参照していても、消去して同じ名前で新たにファイルを作成可能。
357名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 23:29:06 ID:J7CzesGg
share入れてないMS-DOS最強ってことでおk
358名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 02:38:51 ID:JkqnvJZO
望まれてもいない出来の悪い機能を無理矢理くっ付けて、イノベーションだのエクスペリエンスだのとほざいてるところ。
359名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 17:32:05 ID:M+dVggS/
人差し指打鍵法の名手である、せっかちビル・ゲイツ青年が遺した、お子様仕様のUI。
彼が、もし、タッチタイピングの名人だったら、まず、こんなUIのOSは作らなかったことだろうw
360名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 20:00:59 ID:Rwi4+1BG
あぁ。すべてタッチタイプで行うような
UIになっただろうねw マウスなしかw
361名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 20:44:21 ID:yLJCEpcG
今時、デフラグが必要だなんて、なんて恥ずかしい
362名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 21:27:49 ID:TQ6tCq36
NTFSならデフラグは必要ない…
そんなふうに考えていた時期がぼくにもありました
363名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 21:39:56 ID:M+dVggS/
>360
刺客差し向けられるとまずいからマウスは採用するだろう。
それまでしなくても、タッチタイピング派は、独尊的な人差し指派ほど分からず屋にはなれまい。

自由曲線が含まれる線画を描くにはマウスとかタッチペンがいい。
直線とか楕円など定格のもの描くならスティックポイントもいい。
場面によっては、スティックポイントでカーソル移動もいい。
364名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 09:55:54 ID:Zi+yl7Vy
右クリックもたつきがなければ窓の評価は180度変わる。
365名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 16:18:16 ID:FhMAR6MH
拡張子実行の設定で、追加登録できないアプリケーションが殆どだった。
手動でやるととても面倒。
デフォルト登録すると、従来と整合性のない拡張子グループ作成されて・・・。
既定設定が、標準の開くから外されるだけでよいのに、削除される。
IEの設定など、登録数制限がContexts毎でなく全体数、かつ、表示順序も共有だからほんに糞。
古いWindowsことだから、現在改善されているかどうかは知らん。
もたっきは、新規作成に研著だった。
366名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 22:12:20 ID:yG6GqC1B
改善どころかUIまで削除
367名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 23:48:39 ID:FhMAR6MH
>366
げぇ〜。
右クリックだけでなく、ホットキー(キーと表示位置が設定変更可)で開くコンテキストメニューが幾つか余分に欲しかったのに。
368名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 15:20:18 ID:aGQFgYGJ
マイクロソフトのサポセン
マジくそ杉
いつまで待ってもつながんねーじゃねぇかよ
いったい何人で対応してやがんだ?
あ〜イラつく
369名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 19:55:17 ID:OjC8W0+H
>>368
windows 10年使ってるけどサポセン電話したこと無いよ〜
370名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 20:28:07 ID:EHGoR9bi
>367 訂正。
一瞬コンテキストメニューがなくなったかと思った。
以前も、IEのコンテキストメニュー設定変更は、IEMenuExtなどの外部ツールを使っていた。
Vistaでは、コンテキストメニューには、いろいろ制限が加わっているのだろうな。
371368:2008/06/09(月) 22:46:29 ID:fjTnD9qb
まじ意味不明なのが、
2回目まで無償
それ以後有償サポートとか言ってくるし。
ちまちまカウントしてんじゃね〜よw
ついでに言っとくと、フリーダイアルに
しとけよな〜。
372名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 20:26:21 ID:FD+Ptf7z
常識的に考えて、電話によるユーザーサポートは、工業製品の生産と違ってスケールメリットが生じにくい人的サービスだから、マイクロソフトといえど、他と較べて飛びぬけた事はできないだろう。
ユーザー数が圧倒的であることを考えれば、Linux等と同じ実質セルフサービスになるのではないか。
有償となれば、WindowsもLinuxも契約先の質とサービス価格との関連になるから、
ケースバイケースで一般論は左程有効でないと想像する。
373名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:02:27 ID:U0q1VMLf
いわゆるパソコンメーカーはサポート窓口がフリーダイヤルだよ
マイクロソフトがフリーダイヤルでないのはどう考えてもおかしい
374名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:19:21 ID:usA/biCX
まぁ銭ゲバ企業だからね。
375名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 16:47:33 ID:L1q8haK4
さっかマイクロソフトサポセンに電話かけたんだが(XPのSP3のせいでXPが再起動ループwwwww)
MSの野郎は謝り一つない!!!!!!!!!!!
そうですね、ありがとうございますの連発。
マニュアルで多分MS側が謝ったら訴訟起こされたときめんどいからか??
サポセンって糞
デルのサポセン見習え!!24時間やさしく対応してくれる!!フリーダイヤルでな
376名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 23:17:54 ID:qYzsxN3Q
サボセンなどユーザーとの接点が落ちると、糞の2乗。
わかってるのかねw
377名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 19:09:57 ID:9/pUbJgF
サボテンを愛でたがよろしいかと。
378名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 19:24:30 ID:+Om8wr0N
アロエとか
379名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 20:01:06 ID:9/pUbJgF
紛らわしい名前のついたやつは興味なし。
もっとスマートなのが他に、フリーで転がっているんじゃない。
380名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 20:11:42 ID:2vsgqm1z
日本語変換ソフト比較(2003年)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html

                 ↓ そして

MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
381名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 20:55:20 ID:9/pUbJgF
Vistaのcommand.comは、日本語変換の土俵にも上がれないよw
化石的なCUIシェルだがVistaに入っているのなら、ちゃんと日本語対応でおk。
edlin.comもedit.comも標準添付されていることだし。
コマンドプロンプトcme.exeに標準のテキストエディタがなければ代用になるしw
確かに、日本語関連がお馬鹿になっているw
十把一絡げの多言語対応で済むとタカをくくっているんじゃw
それぞれの文字文化圏は、軽い扱いで済ませるには、あまりにも深くて重い歴史的背景がある。
382名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 20:57:42 ID:9gVTYmrG
国民機を捨てた時点でCUIでの日本語はあきらめた。
383名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 21:41:29 ID:9/pUbJgF
文化圏の課題として、日本語を鍛えなおさねばならない時節だと思うが、
PC上の日本語入力がこの低落だと、前途多難。
思考ツール、コミュニケーションツールとしての日本語の近代化は前途迂遠なり。
今の民間、会社、官庁、政治家、新聞ほかマスコミ的用法の日本語じゃどうにもならん。
384名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 22:54:42 ID:ChPR75yB
>>381
cmd.exeをつかばいいだけじゃね?

っていうか9x系との互換性問題でどうしても必要なとき意外は、
NT系で16bitのcommand.comなんか使っている人いないでしょ?
385名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 22:58:57 ID:bQRPAqt8
NTのcommand.comはDOS5.0/Win3.1のころに分岐してるから
Win9xとの互換なんて欠片も無いだろ。
386名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 01:26:47 ID:aeujEXg7
でもXPのcommand.comは互換性あった!って主張しているんだよ。
例のVZエディタ廚はw
387名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 06:17:06 ID:781upavB
>384 Vista使うつもりないから、ご心配なく。
詰めの甘いOS使って碌なことはない。 時間もったいないし。

>386 XPでの互換性を否定していて、かたや、矛盾すること主張できないって。
決して難しいものではないが、>>386がいう主張するほどの阿呆ならVZのマクロなんて作れないってw
剽窃しちゃいかんよ、情報弱者を煽るためのWindows間者じゃの。
あるいは、まともなこと記憶できない相当の情報薄弱者かw
公表するなんて、なんなのかしらw
388名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 06:44:19 ID:FprM4L5p
こいつの日本語、難しすぎる。
389名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 21:25:36 ID:781upavB
>386
>でもXPのcommand.comは互換性あった!って主張しているんだよ。
主張してないよ。 自分の間違いを人のせいにするな。
XPのcommand.comでの日本語入力環境作りの難儀さ、機種によるEMSサポートの有無、
テキストの表示行数・桁数に対応策出来てないんじゃないかとどこかで書いた。

>>381では、Vistaで日本語関係がお馬鹿になっていると言っている。
IMEのお馬鹿さんは他で言われていることだし。
Vistaのcommand.comで16bit・日本語サポートされてない。以前はサポートされていたが。
Vistaのcommand.comでテキストエディタを立ち上げても普通の状態では、日本語表示も書き込みも出来ない。
Vista日本語版は日本人が使うだろうに、command.comもedlin.comもedit.comも日本語は使えない。
意味合いがどうであれ、MSのプロダクトの紛れもない現実ではないか。
390名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:03:20 ID:J7agTGFZ
9 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:35:01 ID:m3X42GUX
Vistaってさバグ多すぎだったよね
aviファイルのヘッダーがおかしいとか
次はどんなバグがでるのやら

11 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:43:27 ID:m3X42GUX
そうさ、ネチネチいうさ糞OSに向かって言って何が悪い

13 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:53:53 ID:m3X42GUX
っていうかお前
Vistaつかってて困ったことないのか
俺はたくさんあるぞ

15 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:59:55 ID:m3X42GUX
そのOSとは何を指しているのが分からないことに困ったかな

17 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 11:02:30 ID:m3X42GUX
お前って
さびしいやつだなwww
391名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 01:19:06 ID:eaE+0303
ID:781upavB

は例のVZエディタ厨


日本語がしゃべれない。くせに自分のせりふに悦に浸っているw
392名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 06:04:58 ID:2/l4c6S+
>391
自分だけは、心がけてしっかりした日本語しゃべればいいんじゃない。 2chでさぁw
393名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 18:59:34 ID:2/l4c6S+
>自分のせりふに悦に浸っているw
こんなことに悦に入れる程、単純な頭と感情じゃないんだけどね。
プログラムなんかを創りあげた時に、やったぜという気持ちになることはあるが。
相手をやりこめて嬉しがるほど、日頃の問題に不足はしてないし趣味もない。
むしろ、苦渋に満ちているからこそ、簡明に表現することが躊躇されるのだ。

悦に浸っているなんて言いたくなるのは、
いつもそうありたいのに、少しでも悦に浸るのが阻害されただけで気分害して、
欲求不満が外への攻撃として発露したんじゃないかと、おじさんは考える。
394名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 20:58:53 ID:eaE+0303
VZエディタが動かない欲求不満を2ちゃんねるで書いたら、
いまどき16bitのcommand.com使っているほうがアフォといわれた
その腹いせに書き込み続けているのか?
395名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 21:09:33 ID:2/l4c6S+
>>393を、易しく言い直すと、
傲慢だけど、傷つき易いのね、
でしたw
396名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 04:19:18 ID:w/xwIrI7
vz -z
397名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 05:58:14 ID:C7d7fGwV
>396
ところが、俺は VZ -Z  は、殆ど使わない人でしたw
統合環境的VZで、加えて、らくちんWindowsコントロール環境ですた。
398名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 13:45:57 ID:yey3OxZu
399名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 11:28:06 ID:2+HSt7vp
VZとか言ってる人は、それだけの目にあっておきながら何故いまだにプロプライエタリなソフトウェアに依存することの危険性を認識できないのだろうか。
オープンソースではないソフトウェアを使用するということは、将来的にその環境や成果物が使用不能になることを許容するということ。
別にVZに限ったことではない。Officeでも実際起きていることだし、さらに言えばWindows自体がそう。

一方、俺はVirtualPCを使って95や98を動かした。
400名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 12:46:53 ID:10jWa2/y
>399
>俺はVirtualPCを使って95や98を動かした。
と言っているところが笑わせるw

401名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 12:49:48 ID:vlsvPjxj
別に笑わないが?
402名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 12:52:06 ID:10jWa2/y
私が笑っただけですw
403名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 12:56:31 ID:vlsvPjxj
そうですね。よくわからないのに笑うやついますね。
404名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 12:59:53 ID:10jWa2/y
>403
そうですね。よくわからないけど、あなたのこ笑っちゃいますw
405名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 13:01:26 ID:10jWa2/y
次は一文字抜けたこと笑ってください。
406名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 13:02:38 ID:vlsvPjxj
ざまーみろwww
407名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:08:29 ID:10jWa2/y
>406
>>401
>別に笑わないが?
すましてても、一文字抜けで笑うなんて、なんだか笑いたい年頃の女高生と同じじゃんw
じゃなくて、要求不満の裏返しの攻撃性を含む痩せ笑いだと、おじさんは考える。
408名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:12:55 ID:vlsvPjxj
その反応に対して笑ってるんだよwwww
409名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:16:14 ID:10jWa2/y
>408
>>407は、その反応の仕込みですがな (1000){"笑"}
410名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:18:08 ID:vlsvPjxj
「その反応の仕込みですがな 」

日本語じゃねーw
411名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:22:15 ID:10jWa2/y
2ch用語は、日本語の用例を広めたのでなく、狭まくて厳格なサブセットということですか、これは真面目なw
412名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:48:05 ID:vlsvPjxj
>>411
もうすこしまともな日本語はなせるようになれよな。

例のVZエディタ厨といい。日本語下手なやつ多すぎ。
413名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 15:03:41 ID:10jWa2/y
>412
下手は上手の始めなり。
男子三日会わざれば刮目して見よ
の、言葉あり。

ラブレターだと魅惑的に書くんだけどな、間者向けには粗雑で投げやりになる。
書いているうちに、他の雑多なこと頭に浮かんでマルチタスク状態w
魅惑的な文章書いた相手には、後ろめたい気がするが。
414名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 15:24:48 ID:GqXUTOty
ExplorerといいMediaPlayerといい、OSが介入する部分が多すぎて重い。
OSは軽くて空気のような存在でいい
415名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 13:52:09 ID:IhYPKUe5
>>414
つ DOS
416名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 06:26:35 ID:Uke1YFQh
Linuxへ。
DOSで慎ましくことを済ませることができるなら、Linuxでさらに大きな望み果せるだろう。
長いコマンドラインをもっと自由に書けることだし。
417名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 08:01:58 ID:/xRoF5dl
変な詩人まで登場 >>416
418名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 08:06:26 ID:pBAjXcUm
例のVZエディタ厨だろ?w
419名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:07:51 ID:pMh28MvN
ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806270311&page=2

Mac使いのゲイツさんもWindowsの使いにくさに難儀していたんですね。
420名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:14:30 ID:pBAjXcUm
そりゃ、自社のOSを良くするために
問題点を指摘するのは、当たり前のことだと思うんだが。
421名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 23:18:09 ID:7DntoLJ/
絶望して泣き入れてるだけだが
422名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 07:53:08 ID:wh42tIqg
ゲイツさんの努力も虚しく
ちっとも使いやすくなりませんでした。
残念。
423名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 11:07:25 ID:Rc6GeVRs
>>419
これ、ネタじゃないのか?
書いてあるトラブルの内容なんてWindowsではごく一般的なことだし、
というか、トラブルですらないし、ゲイツは今までWindowsにソフトを
インストールしたことがないのかと。
424名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 11:50:54 ID:ghVdTLVd
ないんじゃない?w
425名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 11:54:49 ID:mq0CgeiC
本当に一般的なのかよく読むがいい。
426名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 12:08:00 ID:WqsxVLgb
こんなのが一般的なOSがあったらゴミ以下だな。
まぁ、俺が使っているWindowsはVistaにしろXPにしろこんなことは滅多に起きないから大丈夫だけど。

ていうか、使いにくいのを「一般的だから」というズレまくった視点で否定するところが面白すぎる。
427名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 12:58:19 ID:wP1L0Di+
まあ、そうだよね
「マナーだから守れ」みたいな論法と一緒だね
428名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 13:02:23 ID:Rc6GeVRs
マカ乙

どこを探してもMoviemakerにはたどり着かず…
→OSの問題じゃなくてMicrosoftのサイトの使い方の問題。
6秒も待たされた挙句…
→ネット経由なんだから6秒ぐらいかかるのは当たり前。
MoviemakerをダウンロードするにはWindows Updateを利用してください
→何が不満なのか分からない
幾つものダイアログボックスが現れて…
→場合によっては使用許諾とかいろいろあるだろう。
合計17MBものプログラムを…
→たった17MBで何が問題なんだか
6分間の間は固まり…
→信じがたいが本当ならまあこれはトラブルかもしれない。
リブートをしろと迫られる
→多分同時にwindows updateもされてるから当たり前。
Windows Media Series 9をダウンロードしてください…
→必要なんだからダウンロードすればよい。
インストールには7分も必要に…
→不満ならSSDを使えばよい。
Moviemakerをダウンロードすることは諦め…
→諦めるのが早すぎる。
複数の項目に渡って個人情報を入力…
→今時当たり前。

 結局Windowsに関係したのは固まった6分間だけで、あとは再制限必要な手続きとか
ネットとかWindows以外のことを大げさに書いているだけ。最初のサイトでの検索以外は
Windowsはちゃんと手順を示しくれているし、その手順に従えばいいだけのこと。
むしろWindowsなんてほかのOSに比べればどんだけ簡単か。アンチのネタ記事
としか思えん。
429名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 14:54:06 ID:l6Shb54T
とはいえMicrosoftサイトの解り辛さはいい加減何とかした方が良いと思う
430名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 14:56:26 ID:38X4Rf15
Microsoftに文句を言うんだったらMacとかなんでも好きなの使えば良いだろ
Windows使うにはそれなりの経験だとかそういうもんが必要なんだよ
初心者は黙ってさっさと使えるように練習しろ
それが嫌ならWindows使うな
431名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 18:40:53 ID:ueP0W9pi
ほとんどのWindowsユーザーがWindowsに不満を持っていると思うのだが、
WindowsとMicrosoftをかばうこの人は、いったい何者???
432名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 18:45:03 ID:7PBsQpJX
>>431
Windowsしか知らなければ何が悪いのかも判らんと思うよ。
あと、かばう人は単なる工作員w
433名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 18:53:54 ID:JHaYY8kv
無知は罪だよなあ

無知=Windowsしかしらない人
434名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 01:18:10 ID:ooftXeen
一度でもいいからLinuxを使えば、その不満は即座に解消する。
435名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 02:50:07 ID:dfclqmK4
ただし、不満ばかり持っていたWindowsは
Linuxよりずっとましじゃん。贅沢を言っていた。という形で。
436名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 05:20:30 ID:WSYV9rhs
そうそう。
Windowsしか知らないくせに本で読んだだけでLinux最高とかゆってる無知は罪だよね。

だけど、Windowsすら買えない貧乏人にはLinuxは最高だろう。
437名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 05:21:51 ID:SrxcycSR
fixbootでディスク破壊しやがるところ。
なんだよFAT12って。500GBのHDが127GBとか認識してないし。
・・・DiskProbe使って半泣き状態で修復中だよ。
438名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 06:02:43 ID:ooftXeen
>>435
その通りだ。
439名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 12:57:06 ID:iEUoXHZd
440名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 01:16:05 ID:A61bbEuK
>>436
1万ちょいのWindowsで何を偉そうにしてんだかw
441名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 06:27:07 ID:TnSqFojm
たくさん金持ってても偉そうに振舞う根拠がない。 持ってない者に施しをする訳でなし。
自分はたいして金もないのに、高価なものを扱って金銭感覚を失っている慇懃無礼な売り子に対して、愚かな振る舞いをいたしてしまうのがおち。
納税で社会に貢献することはあるが、大勢は、如何に実質の所得が少ないかをアピールして節税に努めている。
金持ちはアナログ、貧乏人はデシタルという構図だろw
442名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 05:38:50 ID:5N9C11lV
>435
「Vistaドライバ不具合大杉、互換性なさ過ぎ、Linuxでも始めようかな」
とかもう笑い話だよね
443名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 05:42:52 ID:5N9C11lV
あ、「UACウザ過ぎ」も追加で

…Linuxだと有志で誰かが作ったドライバ使ったりとか
周辺機器は動作報告を確認してから購入するし
rootで使わず必要に応じて昇格ってのが普通だし
Windows用アプリはWineとか使っても動くか動かないか判らないのに、と
444名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 21:07:19 ID:CfUXXZXy
> rootで使わず必要に応じて昇格ってのが普通だし
こっちのほうがうざいけどな。

・UACの場合
Aさんがログイン、パスワード入力(一回目) → ドライバインストール → UACでマウスクリック → 終了

・Linuxの場合
Aさんがログイン、パスワード入力(一回目) → ドライバインストール → rootで実行するためにパスワード入力(二回目)


なんでパスワードを二つも管理しないといけないのか。
あとLinuxの場合、実際にはrootがいることを忘れていて、
ドライバなどをインストールする段階で一回エラーがでてやり直す羽目になる。
445名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 01:40:18 ID:ynEOSpga
>444
だろ?なのに「Vista糞だからLinux」とか言うワケワカメな話が以前出てた。
446名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 19:43:27 ID:LQDZPK8Q
そういうことをやってるから
気持ち悪がられるんだよ
447名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 22:12:54 ID:qRv1pDfL
BMPって使い道あるんですか?
448名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 09:26:35 ID:KZFZFaye
BMPは画像を加工するとき、圧縮処理しない分処理が早くていい。
449名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 09:26:49 ID:jdLQXVnj
>実際にはrootがいることを忘れていて、

こんなこと言い出したらまともな会話や議論なんて成立しないよな
450名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 09:52:04 ID:K5+tGj3g
>>448
圧縮の有無で処理が早くなるかどうかは、I/O性能によると思うが。
451名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 11:29:54 ID:4Cm9choV
BMPだとデータ量が10倍以上になるので、
その読み取りに時間がかかる。
452名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 16:42:43 ID:6pQEgNch
Windowsは確実に進歩している
98からvistaに変えて実感した
453名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 18:01:32 ID:keXGZohy
CPUが進化したんだお
454名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 18:19:06 ID:putodEPG
9x系の98とNT系のVistaと比べてる時点でアホ丸出しなわけだが。
455名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 19:22:14 ID:/czwx4b0
>>452
君がMac OS X Leopardを使ったら、98とvistaの差以上に
Mac OS X Leopardが進歩している事に気付く事じゃろう。
vistaは21世紀生まれのOSとはとても思えんからのう。
456名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 20:46:07 ID:ZtdkbVE9
Mac OS X は残念ながら差を感じなかった。
見た目が派手になったVistaって感じ?
457名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 22:22:58 ID:keXGZohy
むしろ派手なのはVistaだろw
458名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 00:22:23 ID:8U/CcwvV
>>456
OSXのスクリーンショット見てるだけじゃ解らんだろw
Compiz FusionとAeroなんてファミコンとWiiくらいの差はあるぞ

Aero = ファミコン
459名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 00:33:07 ID:GdSjgUbC
>>458
それの推奨環境は?
460名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 00:42:30 ID:ZLQPCGTu
LinuxのCompizFusion+スケールも、MacOSXのExposeも手放せないな。
VistaでもAero用アプリでそういうのがあるみたいだが
ウチのは生憎とHomeBasicなんでAero用アプリは使えないんだよ…。
461名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 01:01:22 ID:ZLQPCGTu
ハードウェア屋であるMacの場合は推奨環境って言っても機種での振り分けに近い。
例えばLeopardの必要システム条件には一応メモリとCPUの記述はあるが
そういう機能では肝心のグラボの項目がない…当たり前っちゃ当たり前だな。
IntelCPUを搭載したMacは基本的にグラボ性能も満たしてる前提。

CompizFusionの場合は動作するかしないかの情報は検索すりゃ出てくるかも知れんが
推奨環境なんて明示してないんじゃないのか?
まぁ、ウチの GeForce2 MX 400 でも、重いなりには動くんだから
そんな高度なグラボは要求してないんだろ。
(つーかドライバが鬼門であるLinuxの場合「動くか動かないか」の方が最重要)

とはいえ、Compizスレでも
「3Dデスクトップは重いというイメージを捏造したMSの罪は重い」
なんてレスがあったりする。
462名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 01:43:53 ID:FWcInSep
>>461
2Dでのアクセラレートは以前からあったが、誰も思いつかなかった3Dでの
デスクトップをMSが1997年にデモしてから苦節10年、満を持して投入したはずの
自慢のAeroだった筈なんだが随分残念な言われ様だな。
463名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 01:51:41 ID:KIe8Dh00
DirectX 9なんか要求しちゃったから
464名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 02:06:13 ID:KHXR4Y5J
MSも一時期派手な3Dデスクトップ作ってデモしてたけど、
ユーザビリティテストしてみたら「前より使いにくいっス」と言われてショボーンで、
シンプルにして現在に至る、って感じだったと思う。
465名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 12:29:26 ID:eLkS6ZOi
> 随分残念な言われ様

全然3Dでも何でもないゴミに変化しちゃったせいじゃね?
まぁVC-1のときと同じで、大口叩いてみたけど
結局実物はゴミって、MSの伝統芸だからね。もはや。
466名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 13:48:55 ID:K0bKDss+
発表だけは、たいそうだよな、いつも
まあ、商売の基本だねw
467名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 18:27:48 ID:Q3bdxwXj
発表、そのまま発売は基本も糞もネェなw
468名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 00:40:17 ID:uxJ5Gx1L
>>462
>誰も思いつかなかった3Dでの…
これ、嫌味か皮肉だよね。
技術を振り回すやつと技術に振り回されるやつがいるんだよな。
Compizなんかは前者。10年前のMSも前者で立方体にWordとExcelのウィンドウを貼り付けて
ぐるぐる回したりしていたんだが、今やMSは技術に振り回されるようになってしまった。
469名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 14:21:06 ID:KMTjbKRl
3Dデスクトップと言えばSUNのLooking Glassもあるな
MSがやってるのは模倣ばかりだ
470名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 16:48:56 ID:/tBhne65
そういえば模倣がいけないなんて誰が決めたんだろうな?
そりゃ知的財産の問題はあろうが、少なくともUIに関してはすでに10年以上も前に決着したことだ
471名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 21:16:22 ID:BvJmuOxd
>>470
模倣自体が悪いわけじゃないと思う。
ただWindowsの場合、何故それを入れる必要があるのが
分からん模倣の仕方をするのがイカンのじゃないかな。
既にALT+TABがあるのに3Dフリップみたいな物を
いれてみたり、同じ事をするのにやたらとたくさんの
方法を用意したりと、他のUIから取り入れるにしても
本当に必要か考えてるかわからんから、ただパクった
だけと言われるのではないか。
472名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 04:30:44 ID:9QdgqTg+
やり方が洗練されていないんだよね
MSがアレンジするとどんなにクールで洗練された物でもたちまちのうちに野暮ったくなり、鈍重になり、複雑になる
Aeroはやっていることは「あの程度のこと」なのに、何でそんなにマシンパワーを要求するのか
同じ目的を達成するのにわざわざ複雑な道を通る理由がわからない
473名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 21:16:46 ID:Db50EGg1
それは互換性のためだよ。
474名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 23:06:14 ID:yQqk/JiH
 模倣は悪くないな。マネされた方はいやだろうけれど、間違いなく消費者には利益になる。正しい
模倣ならどんどんやって欲しい。

 ただ、マイクロソフトの場合は斜めを向いているというか、大概実用より見た目重視なんだよな。
実用的にするとどうしても地味になりがちだ。それだと売れないという恐怖感のようなものがあるのかも
しれないが、見た目重視のUIは最初の1ヶ月で飽きて半年すると鬱陶しくなる。安物のSFのような
仕組みはもうそろそろやめるべきだ。

 そうそう、こないだアイランドっていう映画を見たんだが、これがまた、いかにもマイクロソフトが
チャチャ入れましたって出来なんだなw
475名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 23:47:18 ID:J+srDJAp
ホントに何でフリップ3Dみたいなモノが出来たかなぁ。
素直に Compiz Scale ぐらいにしとけば良かったものを。
476名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 00:13:54 ID:3VAZrKCg
MSはあえていいものを搭載しないことで、
サードメーカーが参入できる余地を与えているんだよ。
477名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 06:24:59 ID:pWhqNwaU
>>475
あれ、最初の2〜3回使って飽きたらもう使わなくなるよな。
まるで家庭用かき氷機みたいな機能だ。
478名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 06:47:17 ID:ZZTL33qJ
起動時に日本語入力をいちいちONにしないといけない
おまえら外人か? 英語圏なら良いだろうが最初から
日本語使えないのもおかしい....
日本のマイクソフトは何しているんだ
簡単に設定できると思うにその方法もない
FREEソフトで簡単にできるのに...
日本MSの怠慢だよ
479名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 08:04:00 ID:eu+xOeD/
マイクソフトねえ
480名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 15:34:11 ID:qSX3ZMeW
再起動が多いところでしょ
バージョンが上がるにつれて起動時の読み込む物が多くなってHDDの速度がボトルネックに
なりつつあるのに、未だに再起動再起動再起動再起動…
もういい加減にしろ!
透明化とか要らん!!くだらねえところに開発リソース割く前にOSの基本骨格を何とかしろ!!!
481名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 15:57:37 ID:3z/Xdavk
ウィンドウの上の1行が無駄。
スタートメニューがランチャーの役目を果たしてるようで果たしてないところ。
482名無し~3.EXE:2008/07/25(金) 23:11:08 ID:u7pmLfeo
ど素人が初めのころに「やりたいこと」が、だいたい他人に訊かないとわからない、
そういった直感的にわかる操作性がないことが問題だ。

たとえば高齢者の場合だと
1:ポインターの移動スピードを調整したい
2:ポインターの大きさを大きくしたい
3:ダブルクリックの時間を調整したい
4:ダブルクリックをシングルクリックで済むように変えたい
5:次々尋ねられるユーザー登録やID、パスワードがいったい何なのか理解したい
  (パスワードを入れよという場面で、キャッシュカードの4桁番号のメモを出してくる人が多い)
6:パソコンを起動しているあいだ中、次の質問を連続する
  「右クリックですか」「左クリックですか」「シングルクリックですか」「ダブルクリックですか」
7:クリックする対象の画像に、アイコン、四角いボタン図形、タブ、文字などがあり、
 それがクリックする対象物なのかどうかがわからない
483名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 01:17:35 ID:Ec/coDza
問題点はどうでもいい。


改善点を書け。でなきゃただのクレーまー
484名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 01:26:48 ID:4iFtPIgq
改善点

1:一般人が意識しないことはOSがオートマチックでやること
2:一般人に意味不明な質問をOSがしないこと
3:目的を達成するのに、直感的でわかりやすいこと
4:目的を達成するまでに、最小の作業で済むこと
5:一般人が望まない、余計なことをしないこと
6:軽量で安全で堅牢なこと

>>483
頼んだぞ!
485名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 07:26:59 ID:iZ3pTXvX
>>483
頼んだぞw
486名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 17:09:14 ID:jn8bPsiB
>>483
改善点ってか、OS X使えば解決されるんじゃ?
487名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 21:04:40 ID:97pvJKQl
OS Xって、iPodの周辺機器でしょ。
488名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 21:21:37 ID:VS19BcVI
その改善点が上げられているOSは
iPodの○○以下って事じゃねぇの
489名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 23:03:12 ID:1XgU+H40
AppleもMSも、ゼロックスの猿真似だから、以下どころか
どっちもタコです。
490名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 09:47:50 ID:+F/7YNdr
せっかくフリーソフトをインストールしたのに
dllがどうのこうので使えない。
どちて、こうなるの。
491名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 17:08:17 ID:X6+1SNH1
ランタイムが必要なんじゃないの?
よく分からんかったらフリーソフトの説明を読んでみるとよい。
492名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 10:05:41 ID:loxYZvkn
493名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 11:26:57 ID:W8KZ3P9C
最近、友人のNさんのビブロとか、Sさんのバイオとか、
次々とおかしくなって壊れますた。
Mさんのも画面がチラチラするそうです。
みんな買って2〜3年だそうです。
Windowsって、2〜3年で壊れるのですか。
それとも不具合が伝染するのでしょうか。
494sage:2008/09/06(土) 14:32:29 ID:rOsWCuuF
Windowsのせいにするなよ、メーカー製のPCなんて買う自分のせいだろ
495名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 09:56:09 ID:UElpLmce
テンキーにカンマ「,」キーがないのは、おかしいよ。
496名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 10:00:06 ID:IxF9CsUv
キーボードの問題は、Windowstと関係ない
497名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 10:49:39 ID:e4oA4Jx2
なんでテンキーの「 0 」と「 . 」の間に「 , 」を付けてくれなかったんだろう
498名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 11:43:49 ID:HI//ur3B
ついているキーボードもある。が、すれ違い。
499名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 15:23:33 ID:G5YxY8dv
>499
Winキーとかcommand.キーとか、OSに関係ないとはとても思えん、偏見かねw
Linuxインストールすることになったら格好悪くて困るWinキー。
500名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 17:27:49 ID:/yYtuWkY
Metaキーとして使え
501名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 18:27:03 ID:15CCzYvj
>>499
win キー(Super/mod4)はウィンドウマネージャ用の修飾キーとして大活躍ですよ。
502名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 20:33:30 ID:IxF9CsUv
>>499
だから、Windowsキーがないキーボードもあるだろ。
キーボードの仕様をMicrosoftが強要していない証拠。
503名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 20:47:24 ID:jFCjp0cC
>499
おまいLinux使ったことないだろ
アプリキーはともかく、Winキーは結構使えるぞ
504名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 21:32:46 ID:G5YxY8dv
>503
窓印がいやなんだよw
505名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 21:43:03 ID:IxF9CsUv
ペンギンキーにすれば?w
506名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 21:54:40 ID:G5YxY8dv
>505
ノートでないとそれでおk
だか、ノートの場合だと、英語キーだとまだしも、日本語キーボードだとごちゃごちゃと見た目もタッチタイピングするにもスマートでない配列多すぎ過ぎ。
507名無し~3.EXE:2008/09/08(月) 06:53:32 ID:1I+TYxHZ
印刷するとき、
メニューバーのファイルから印刷を選ぶと
ダイアログが開き、プリンターの設定が出来るが、
ツールバーのアイコンを押すと
いきなりプリンターにデータが言ってしまう。
この糞仕様はなんなのだ。
通常、ツールバーのアイコンは、メニューバー内の
命令のショートカットではないのか。
508名無し~3.EXE:2008/09/08(月) 22:59:25 ID:RENaIvbB
そもそも窓キーとかALtキー自体の挙動って糞仕様だと思わないか?
キーボードで何かを入力してる途中で、間違って押したらそのウインドウから
フォーカスが飛ぶ。あれでイライラした経験はみんなあるだろ。
そもそも押しただけで何らかの意味を持たせるならファンクションキーの
役割だろうよ。なんでそれを修飾キーと兼用にするんだか。
そんなキーを押し易い位置に配置するとか、アホ仕様としかいいようが無い。
509名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 00:43:49 ID:CaBhTbTQ
といわれてもなぁ。
間違ってWindowsキー押してフォーカスが飛んでも、
もう一回Windowsキー押せば元に戻るし。

どこにキーをおいたとしても、押し間違えないことなんてないし、
「なんでBackSpaceあんなところにあるんだよ。円マーク間違えておすだろ!」
程度のことを言っているようにしか見えない。
510名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 19:14:53 ID:X9QnnCen
まあWinキー単品の効果はぶっちゃけ要らんかもな
あれだけならCtrl+Escで良い気がする

俺はWin+Rは結構酷使するしWin+Eもそこそこ使う
あとはWin+Mも使うかな、その3つはあると便利
511名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 20:47:09 ID:miMpv3v+

Windows Vistaがガラクタに思えたのは、パソコン・メーカーが
OSに余計な自社製「がらくたソフトウエア」をバンドルしていた
からなの

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080909/314439/

MicrosoftはAppleの「Mac OS X」に対する優位が続くかどうか
とても心配しているらしい。
優勢を維持するには,消費者に今後もWindowsの新バージョンへ
アップグレードし続けたいと思わせ,そうしてきたことが正しいと
信じ込ませる必要があるらしい。
信じ込ませるって思い込ませるって事だよね。
512名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 20:53:08 ID:CaBhTbTQ
>>511
消費者は馬鹿じゃない。

思い込ませようとしても
そううまくはいかない。

今現在でいえば、
一位がXP、二位がVista、そして大きく差をつけられてMacOSX(全バージョン合計)がいる。

それが消費者の選択。MacOSXには変更しようとは思いません。
513名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 21:54:50 ID:DCjQaU9Q
OS/2とか、ほんと宗教だな。
514名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 23:38:29 ID:pFdE7fDh
>>509
言いたい事は分かるが、それは何が違う気がするんだよなぁ。
確かに他のキーでも押し間違いなんてのは当たり前のように発生する。
けれどBackSpaceなんかは単純に文字が1つ消えるくらいだから
間違えても何が起こったかは直ぐ分かる。
それに対してALTやWinキーの場合は、今まで自分が注視していた
所と違う場所でいきなりメニューが出て来たりするわけで
これは他のキーの誤爆の場合に比べて、何が起こったかを
把握するのにワンテンポ遅れる事になる。
時間にしてほんの数秒程度のことかもしれんが、この数秒の差が
意外に大きいように見えるのだけど。
515名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 07:02:51 ID:6t+I+rLi
>>512
そうだとしたら
消費者は馬鹿だとしか
思えませんが・・・

馬鹿が多すぎて
馬鹿が普通に見えているだけです。
516名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 09:40:45 ID:pFHijDDJ
>>515
自分以外の人は全部馬鹿と思いたい気持ちはよくわかります
517名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 09:50:26 ID:BYUnTU+5
>514
BackSpaceは状況によっては収拾不可能な状態に陥るんだが。
削除系のキーは怖いんだぜ。
518p2083-ipbf1804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2008/09/11(木) 18:00:20 ID:uAATVlmt
テスト
519名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 04:48:06 ID:eCcjRniB
fushianasanのあれに釣られたな。
君のローカルホストが丸見えだよ。
恥ずかしいとは思わないのですか?
520名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 07:47:46 ID:qCv7tbFo
>>494
メーカー製のPCって良くないのですか。
自作に躊躇しまう私たちお宅系でない人は
どうしたら良いのでしょう。
お宅と友達になって作ってもらうのが
良いのでしょうか。
521名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 09:43:26 ID:m+CKmwWI
メーカーでも良いよ。
相談できるヲタクの友達なら2chにいっぱい居るじゃないか。

http://pc11.2ch.net/pc/
パソコン一般板あたりの「購入」とつくスレで
質問テンプレ埋めて自分がどんなPCが欲しいか、どんな用途に使うかを整理してみ。
522名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 10:22:03 ID:SMX86FuO
メーカーPC(家電)の場合はゴミがてんこ盛りの添付OSが不幸の原因だからそれを削除(捨てる)すればOK。
但し、ボード類のドライバが別個に入手できればというのが原則だ。
この場合、当然OSは別にOEM版XPを購入することになる。
ドライバ入手が困難、またはこの類のサーヴィスがお粗末ならば、そのメーカーPCなんぞは選択すべきでない。

それに、メーカーPC(家電)は超初心者でも触れるようなイメージがありそうだが実際はそうではない。
メニューなども独自の余計なアドオン立ち上げたりして初心者のスキルアップを妨害しているのがメーカーPCの一大特徴。
一見色々使えそうでいて全然使い物にならんという構図がある。
漏れなく・・・といっていいくらいに上達しない人が多い現実がある。
523名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 07:50:33 ID:FeCpeQ1T
>>521
ありがとうございます。
>>522
ありがとうございます。
メーカーの添付OSは、良くないのですか?
てっきり、OSはパッケージで売っているのが、
そのまま入っているものと思っておりました。
勉強になりました。
でもメーカーはどうして、わざわざ質を悪くして
売るのでしょうかね。
524名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 13:14:48 ID:cDiuFrNM
WindowsというよりOfficeだがあの糞なHTML出力はどうにかならないのか。
アレを使ったHTMLが蔓延している。
もっとましになれば糞なHTMLも少しは少なくなるに違いない。
525名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 13:50:47 ID:YE/2TzgA
それは無理。Officeの表現力はHTMLなんかと比べ物にならないくらい高い。
HTMLでは実現不可能なことでもやれる。
526名無し~3.EXE:2008/09/16(火) 00:43:30 ID:4SjHA40t
pdfが一番良いよね。
527名無し~3.EXE:2008/09/16(火) 02:49:55 ID:NveELRFF
PDFはバンドルマシンがなくて
別途に買わないといけないから高い。
528名無し~3.EXE:2008/09/16(火) 10:09:13 ID:da1m14z2
>>525
じゃあ無理してHTML出力なんて機能付けるな。
529名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 01:48:37 ID:qa3Bgtci
>527
PDF生成ツールぐらい無料であるぞ…?
530名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 03:05:04 ID:hR2WEFLc
>>529
バンドルしていない。
531名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 04:11:29 ID:+L2Gewxq
Officeはバンドルマシンがなくて
別途に買わないといけないから高い。
532名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 04:12:19 ID:+L2Gewxq
>>531
Officeぐらい無料であるぞ・・・?
533名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 04:12:45 ID:+L2Gewxq
>>532
バンドルしていない。
534名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 04:13:51 ID:hR2WEFLc
MS Officeはプリインストールマシン
たくさんあるだろw
535名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 04:27:45 ID:+L2Gewxq
お前の家のマシンのことなど知らない。
536名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 19:59:02 ID:hR2WEFLc
>>535
市販されているパソコンを見てきたほうが良いぞ。
537名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 20:18:42 ID:Rq8nHuJr
店頭でVista機に嫌気がさした。
538名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 09:15:12 ID:LxJCtG9j
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_CMS

リンク先のページの花の画像がみんな別な色に見えるし、
緑の四角の中に文字が見えるし、
色に関してはまったくダメだな。

色はまぁ我慢するとしても、WYSIWYG ( What You See Is What You Get ) も出来てない、フォントの大きさも太さも
画面と印刷物では全然かわってしまうので、デザインが台無しになる。
Macの様に画面表示もPostScriptを利用できないものかと思います。
539名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 09:19:19 ID:no6O5MOg
>>537
店頭マシンなんか触るのが間違ってるんだよ
相当強力なマシンじゃない限り、糞仕様に糞フト満載でエンスト寸前の状態なんだから
540名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 09:35:36 ID:WNTL2don
それは個別の状態が良くなかっただけで。
吊るしのモノが決して糞な訳ではないよ。
541名無し~3.EXE :2008/10/05(日) 09:45:07 ID:6qTIMCqs
糞フトは日本製のマシンに入ってるだけで、アメリカメーカーの
モノには入ってないから、そっちで試すとよろし。
どっちにしてもXPの方がマシだがなwww
542名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 10:08:26 ID:WNTL2don
月並みだが、意味分ってないねと発言。
543名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 11:26:09 ID:N1ZqFlGF
>>539
店頭で触ったのは、コンソール環境のcommad.comとcmd.exe関連に絞った。
その結果、日本語・16bitが使えないので嫌になった。 明快そのものw
544名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 12:31:46 ID:WNTL2don
自分が使えなかったからといってそれでダメだと
断じてしまう軽薄さ愚かさがみえるね。
545名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 13:32:01 ID:N1ZqFlGF
>>544
MSの社員がブログでも述べている。
自分の使用に目的に耐えなければいかんせん。
それ以外の面倒はみきれんw
俺にはVistaの世界はないも等しい。
ただ、その程度の実装をこなせない、こなそうとしないMSってというマイナスイメージへの連想はある。
大きい顔して存在して欲しくないw
546名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 15:34:27 ID:pPZU7y43
相変わらずだな。VZエディタ君w
547名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 17:54:25 ID:6hg6zHHj
>>545
まるでコピペの様な書き込みだな。
それ自分の考えで書いたか?w
548名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 18:03:19 ID:N1ZqFlGF
夢遊病みたいに無意識で書きこみ出来るほどの境地には達していないがw
549名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 18:05:24 ID:6hg6zHHj
同じid…ずっといた訳か。気味が悪いのはわかった。
550名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 19:10:04 ID:N1ZqFlGF
なんど再起動しようが起動したままかにかわらず、俺の環境では同日の間は同じIDだ。
誰かさんみたいに複数ID使う人、人格同定が安定してないわけだから気味悪いどころではないんだが。

同時に色んなことしながら待機状態なんて、個々の人間にはどんな在り方もあるのだから、他の人間の知ったことではない。
551名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 03:20:42 ID:8K1O6pfD
うちのVista
検索フォルダの「最近の変更」が700個あって、ファイルを開くのに10秒以上かかる。
552名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 09:50:12 ID:m1ZeCjg3
>551
その発言で初めて検索フォルダ開いた俺
開くのに1分掛かった

ていうかこれ、全件検索してないか?
多分頻繁に使うことは想定してないんだと思うが…
553551:2008/10/07(火) 12:47:37 ID:8K1O6pfD
と思ったが、どうやら遅いのはjpegとかの画像ファイルだけみたい。
txtなどはさくっと開く。
Windowsフォトギャラリーとうまくいっていないみたいだ。
554551:2008/10/07(火) 12:49:33 ID:8K1O6pfD
なお700個のほとんどがアレだとか、変な邪推はお断りしておく。
555名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 13:49:36 ID:m1ZeCjg3
大量のjpeg…写真が趣味なんだよな、きっと
556名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 20:06:27 ID:4Us8fwdl
投稿エロ(炉利限定)を1年ほど集めたファイルが数万件。
炉利限定じゃなかったら一桁多い。
サム寝入るキャッシュとかアクセスするのが時間の無駄。
557名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 15:10:16 ID:Ww7L0ztY
フォルダを設けて区分けしましょう。

俺も無差別ダウンロードでカス画像を含めていろいろ拾ったら7000件くらいでかなり重くなってた。
当時のPC(CeleronM383 1GHz)はHDDアクセスばっかりでまともに操作できる時間帯は少なかった。
558551:2008/10/10(金) 18:19:15 ID:fHLXVMP6
検索フォルダを開くのが遅いんじゃなくて、フォルダの中のファイルを開くのが異常に遅いって言ってるんだけどな。オレは。
559名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:51:08 ID:WQWX74CH
ああそういう意味か。
10秒はおかしいな、何でだろね?
560名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 17:46:34 ID:mpvyUaSM
【ここが変わったWindows Vista】

パソコンの状態や障害を把握しにくくなった“信頼性とパフォーマンスモニタ”
起動中のプログラムをすべて把握できない“ソフトウェアエクスプローラ”
スパイウェア標準ツールを搭載
ノートパソコンの設定をまとめて変更できない“モビリティセンター”
複雑で分かりにくくなった“電源オプション”
マルウェアを呼び込む“ユーザーアカウント制御”
目的の操作を探しにくくなった“コントロールパネル”
格段に にじにじ になった日本語フォント“メイリオ”
パソコンの性能を落とす“パフォーマンスの情報とツール”
CUIベースで分かりにくくなったインストール
メモリー使用量が大幅に増えた壁紙設定
スライドショー機能が改悪されたスクリーンセーバー
使い憎さが大きく進化したエクスプローラー その3
パソコンのクラッシュに役立つウェルカムセンター
ガラス効果や3D描写を使ってもっさり動作になった新デスクトップ“Aero”
終了やログオフのアクセス方法が変わった
洗脳を受ける起動画面
コンパクトで使い辛くなったスタートメニュー
561名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 21:22:07 ID:hXgmmwl2
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20382085,00.htm
Vistaはコードバージョン6.0だったが、Windows 7は実際にはバージョン7.0ではないという事実だ。
7.0ではなく、バージョンは「Windows 6.1」になるという。

こんな訳の分からなくなる様な事をしてはダメだよ。
562名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 23:04:14 ID:eqW52H1b
>>561
別にわけが分からないわけじゃない
単に理由を知らないだけ

Windows NT 3.1
Windows NT 3.5/3.51
Windows NT 4.0
Windows 2000
Windows XP
Windows Vista
Windows 7

Windows 7はクライアント版NTシリーズの7番目のリリース
単にこれだけの話
563名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 23:09:17 ID:cxuM29nm
思い込み?妄想?信仰?
564名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 06:42:16 ID:A69VphUq
Windows 7が、バージョンで呼べば「Windows 6.1」と言うのが紛らわしい。
もし、Windows 8が登場したとして、そのバージョンが「Windows 7」となれば、
Windows 7ってどっちの事だか、わからなくなる。

次のWindowsはWindows 7でなく、Windows Vista 出直しエディションで
良いのではないかと思う。
565名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 06:52:14 ID:n4vJwFrd
じゃあ、簡潔に

Windows Vista+

で。
566名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 19:53:43 ID:TZoLoMuS
CPUやチップセット、マザーボードを簡単に交換できるツールを提供しろ。
マニアックに使えば使うほど、同じ環境に戻すのに時間がかかりすぎて
移行の障害となる。
まっさらインストールから全ソフトインスコして再設定してったら裕に1ヶ月はかかりそうだ。
567名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:05:00 ID:BbdUt2ok
IRQの振り分けとか自分でやってたころが一番良かったよね。
568名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:57:04 ID:8lL3VDaE
じゃあずっとそうしていれば良いじゃないか
569名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 01:25:43 ID:MUBDNEOI
板が糞ったれなことだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:24:02 ID:9Hvayh2i
NTFS上で一つのファイルに対して
3桁いくかいかないかぐらいのハードリンク張ったら
chkdskに

ファイル 279281 に登録されているファイル名が多すぎるため、
このファイルを参照するインデックス エントリはチェックされません。

と怒られた。張っちゃだめなのか。
571名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 23:43:34 ID:VWj4nkcu
>>570
どういう使い方なの
572名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:12:58 ID:gTAMooW4
新バージョン出すたびに、度を越えた不具合をさらす。
573名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 06:05:56 ID:/Ur0WJiP
DOSもWindowsも三国志も5が一番良いね。
ついでに言うとドラゴンスレイヤーも。
574名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 01:29:06 ID:qUJOz2M/
>>571
定期的なフルバックアップ。
変更のないファイルはハードリンクを張ることで容量を抑えている。
よって長期間変更がないとハードリンクの数が結構な数までいく。
575名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 05:08:55 ID:+SAbeC3U
それはCVSみたいなバージョン管理システムを使うべきじゃあないのか…
バイナリ含むならSubversionとかで。
576名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:15:15 ID:qUJOz2M/
>>575
非常に正論。
唯一のメリットは復旧がコピー一発で出来ることか。
577名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 19:22:34 ID:TaKJ1CUC
578名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 06:54:41 ID:UJVEj34o
人はOS自体を利用するのではなく、その上で動くアプリケーションを利用する。そのためにPCを購入する。
なのにポップアップ等でOSがアプリケーション利用の邪魔をしていてどうする。
PCがユーザーの先回りをして、何かをしてくれようとすること自体は悪くない。
ただ、もう少しインテリジェントに振る舞って欲しいのだ。そしてそれができないのなら、余計なことなどせず、
おとなしくしておいて欲しい。
たとえばWindows Updateは、推奨設定では時と所を選ばず、更新をダウンロードしようとする。
せめてPCのバッテリ残量、接続されている回線の種別(ダイヤルアップか否か)を見て、賢く振る舞って欲しい。
インストール後にリブートする際、ユーザーのタスクが動作しているかどうか、ちゃんとチェックして欲しい。
579名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 07:01:55 ID:kyAQ5DPD
コピペならコピペってちゃんと書いとけ
580名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 13:50:17 ID:Ah50q3xr
ほとほとWindowsVistaには愛想がつきた。

Internet Exproler(普通に調べ物でWebサイト閲覧しているだけ)使ってたり、
Windows Media PlayerでMP3やWMA(動画じゃない音声のみ)を再生したりしているだけで
徐々に徐々にCPU使用率が上がっていき、果てはCPU使用率100%で全く反応を受け付けなくなり
Ctrl+Alt+Delキーでタスクマネージャーを起動しようとしてもその起動に3分近くかかるという
凄まじい状況になる。

マシンスペックは必要十分なはずなんだが…。DELL XPS-M1330というやつ。

マジでWindowsがクソだと言うことがよく分かった。
581名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 13:58:15 ID:LSFSGNBf
ええっ、それじゃWindows98の頃と同じじゃん。
連続稼動なんて言っていたのはまやかしか。
基本のリソース・メモリ管理もタコってwww
582名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:00:12 ID:Ah50q3xr
>>581
98より酷い。
98はまだ、1日は持ってただろ。
うちのは、音楽流し始めて20分で100%。
フラッシュ動画流し始めて10分で100%になる。
しかも、どっちもOS基部と思いっきり関連があるから、他のソフトウェアも巻き込んで動作不能になる。
まさに、クズ。
583名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:10:12 ID:kyAQ5DPD
なんでそんな嘘流すの?
もう誰も信じないよ。
584名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:16:37 ID:LSFSGNBf
>>583
誰もの中には、勿論MSも含むのだろうな。 それがいいw
585名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:24:46 ID:kyAQ5DPD
>>580-582の話してんの

本当に、Vista使っているのなら
Ctrl+Alt+Delキーでタスクマネージャーが起動しないこと
ぐらい知っているはず。つまり嘘。
586名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:27:30 ID:oIcwpWcX
まあタスクマネージャのことは勘違いだとしても、
明らかにあなたのVistaは何かおかしくなってるんだろね。
587名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:29:25 ID:VzkI0EDB
ハードウェア的に壊れているんだろ。
修理に出せ。
普通のVistaはそんなことにならない。
588名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:33:58 ID:LSFSGNBf
>>585
>Ctrl+Alt+Delキーでタスクマネージャーが起動しないこと
細かく言うとそうだろうw
頭に来ている主旨は理解してやれ。
それで全否定なんて、まやかしw
589名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:36:58 ID:Ah50q3xr
>>585
あららー、言い方が悪かったね。でもそこまで噛み付く必要も無いんじゃない?嘘とか言い放たれてもね。

確かに直接起動はしないが、例の画面になってタスクマネージャーを起動するという項目をクリックしてから
とした方がよかったかな?

誰がなんと言おうと、その症状は「毎度のように」出るし、再インストールしても全く持って症状は同じだし。
今は仕方なく音楽を聴かず、動画も見ず、ブラウザはfirefox選択でなんとか使っているけど。
こんな制約の中でPC使ってもストレスが溜まる。

マジでWindows Vistaはクズ以下だ。
590名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:41:16 ID:VzkI0EDB
だから再インストールしても同じってんなら
ハードウェア的に壊れてるんだろ。
修理に出せって。
591名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:48:33 ID:Ah50q3xr
>>590
その他のブラウザやMP3プレイヤー、WMAプレイヤーを使った場合に全く症状が出て無くてもかい?w
592名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:52:20 ID:VzkI0EDB
>>592
そうだよ。
593名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:54:38 ID:Ah50q3xr
>>592
どういう点からハードウェアに故障があると断言しているのか聞きたいところだけどw
まぁ、結局擁護派は全く持って理論的に説得力のある対策法を言えないという事はよーく分かったw
ありがとうw
594名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:59:29 ID:VzkI0EDB
>>593
俺のところで問題がないからだが?
俺じゃなくて大多数な。

そんなわかりやすい問題があれば、
もっと有名になってるはずだろ。
595名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:59:36 ID:LSFSGNBf
>>590
当事者ではないが、思い当たる故障は?
596名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 15:07:40 ID:Ah50q3xr
>>594
出た出た。大きい主語w
みんながやるから、俺もやる的なねw
597名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 15:51:50 ID:yPCmasGn
>>591
原因はJWORDだからメーカー修理では直らない。
598名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 04:09:16 ID:1k5chnUs
>>591
その他のブラウザやプレイヤー使って症状が出ないんならVistaがクズなんじゃなくてWMPとIEがクズなんじゃないか
ちなみに俺の環境では6時間くらい動画垂れ流してもCPU使用率が100%になって反応がなくなるなんてことは全くない
599名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 09:09:42 ID:7BQ0wCys
>>598
> VistaがクズなんじゃなくてWMPとIEがクズなんじゃないか

そのWMPとIEを標準搭載しているVistaはクズってことだな。
600名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 09:26:46 ID:1k5chnUs
>>599
もうWindowsがクズってことでいいんじゃない?
601名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 10:10:16 ID:7BQ0wCys
>>600
WindowsがクズだとするとまともなOSが一つもない件
602名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:50:44 ID:8BB62rY0
>>601
あなたWindowsしか使った事が無いのね。
603名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:52:43 ID:7BQ0wCys
>>602
まともに使えるのがWindowsしかなかったんだ。

Linuxはクソだし、マックはクソだし、UNIXはクソだし。
唯一Windowsに並ぶ存在はOS/2だけだった。
604名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:56:35 ID:SsOZu2hO
>>603
あなたがまともに扱うことができるって意味ですね
605名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 19:21:27 ID:7BQ0wCys
俺様が使えねえってことは、世の中に必要ねえってことだ。
606名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 19:25:39 ID:WmYsWWXJ
世の中に「俺様」が必要ない、とおっしゃるわけですね?
607名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 20:01:01 ID:7BQ0wCys
なるほど。そうだったか。
608名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 00:38:29 ID:b3dlRiup
企業も、バカの一つ覚えみたいにWindowsばっか導入するからいけないんですよ。
609名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 01:31:02 ID:V4imiP8j
サポートがあるOSでなきゃ
トラブルの責任を押し付けられないじゃない。
610名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 06:18:55 ID:PpHj9SQI
Windowsが企業に導入されるにつれ、トラブルが続出した結果、
Windowsはトラブルで儲かるOSだと認識され、サポートを売りにする
企業が乱立してきた。
611名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 06:29:35 ID:cFALKeXp
> サポートを売りにする企業
ホストコンピュータ(一品物なので維持費取り放題のぜいたく品)とか
UNIX(高価なハードと高価なOSに高価な人件費)とか
Linux(OS無料だからサポ費用が気にならない)とかのことですね。分かります。
612名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 20:29:21 ID:36fPIPxw
>>605
> 俺様が使えねえってことは、世の中に必要ねえってことだ。
お前さんが自由に使えないかもしれないけど、世の中に金が必要なんだけどw
そんなんだよLinuxもw
613名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 20:48:03 ID:z3SbdNl/
Linuxで何が買えますか?
614名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 21:09:22 ID:36fPIPxw
>>613
俺より血迷った貧乏人がいたとはw
ならば、無償OSも役立つと思うぞ。
615名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 10:35:25 ID:fWWDVzOh
俺の周りにWindowsユーザーで、俺に頼る事無くWindowsを
使っている奴は、20人に1人くらいしかいない。
ほとんどの奴が「Windowsがおかしくなった。何とかしてくれ。」と
俺を頼ってきやがる。
いい加減、俺の手を煩わせる事はやめてくれWindows。
誰もが使いこなせるインターフェースになってくれWindows。
それが出来ないなら、身を引いてくれWindows。
616名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 11:04:12 ID:InFPDkij
Windows以外でも同じ。
だたユーザーが少ないだけ。
617名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 11:34:01 ID:YYCtXMEF
説明やエラーメッセージがダメすぎるんだよ、
てにをはが変だったり、用語が統一されてなかったり。
ある程度予備知識を持って一旦メッセージを翻訳してからでないと意味が理解出来ない。
俺も良く頼まれる方だけど、あのメッセージで初心者に理解しろと言うのは、マジ無理だと思う。
618名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 11:42:30 ID:InFPDkij
素人にわかりやすいように説明するのは無理
619名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 12:14:59 ID:apJfW6lU
ジャパン・クール、かわいいと言われている時代に、日本語まともに扱えないWindowsはいずれ国外でもバッシングされることになるだろう。
『美少女戦士セーラームーン』大好きのスピルバーグ監督の娘が日本語出来るようになって、MS-IMEはなんてお馬鹿さんなのと叫ぶ日が来るような予感w
620名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 12:24:34 ID:iMqdEIOv
>>619
日本語でOK?
621名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 12:48:22 ID:apJfW6lU
>620
んな、バカ知らんよw
622名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:57:50 ID:nMxloOBW
パとバを区別出来ない程視認性が低い。
半角と全角の文字幅の差が無さ過ぎ。どう見ても2/3幅角だ。
623名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 12:18:16 ID:tRJm10o7
>>622はwin云々ではなくフォントデザインの問題だろ
グリフとフォントサイズでどうとでもなる話じゃん
と思いつつ、

> パとバを区別出来ない程視認性が低い。
「ふっかつのじゅもんがちがいます」に苦悩した世代ですか?
624名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 14:19:23 ID:9E3AIdRH
ふっかつのじゅもんはビデオ録画した世代ですが何か?
625名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 15:06:01 ID:fFZh6O88
>>624
一文字づつチャンネル切り替えながら入力してたの?
626名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 21:58:59 ID:l+ogiLMS
>>625
お前は、一文字ずつメモとディスプレイを交互に見てたのか?
5文字ぐらいごとでいいだろ。切り替えるのは。

それよりも君は一文字ずつ紙に書いていたんだろう?w

ビデオだととセーブは一瞬。しかも必要ならステータス情報まで
一緒に記録できる。
627名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 22:33:08 ID:CEO2uF94
板違い、スレ違いも甚だしい
628名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 01:23:44 ID:c17CB0a4
>>617
仮に「てにをは」がちゃんとしてても
意味分からなくない?
629名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 10:59:45 ID:2gZuOhDo
「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」は良くない。
あれが出ると、必ず俺の出番だ。
あのくらいの作業OSと機器の遣り取りだけで、自動的に済まして下さい。
いちいちユーザーに操作させんでも良いでしょう。
630名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 11:29:46 ID:TWd+Xcii
OSにドライバが入っていない状態で
自動的に済ませるなんて不可能。
631名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 18:29:21 ID:w7du509S
Windowsはいちいち鬱陶しい

使っていると
何をやるにもかなり無駄な時間を使っていることがわかる
632名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 18:49:05 ID:2gZuOhDo
だからドライバぐらい
OSが機器と遣り取りしながら
自動で最適なものをインストールすれば
良い事だろう。
633名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 19:08:29 ID:D2/jOiO8
>>632
ウィルスインストールし放題だなw
634名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 19:41:22 ID:2gZuOhDo
>>633
そんな事を言い出す奴が現れると予測はしていました。

そういう事に成らない様にOS自信が適切なサイトから
ウィルスに感染してない、あるいは仕込んでない
ドライバを入手してくるのは大前提での話しです。

確かに今のへっぽこWindowsには不可能な事ですが、
それぐらいの事は可能にして欲しいって言っている
ところなんです。
635名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 19:46:32 ID:W7qfn69w
そんなことできるOSが今存在するのでしょうか
636名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 19:58:29 ID:D2/jOiO8
>>634
機械を騙すのなんて簡単なんですよ?
637名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 22:32:09 ID:TWd+Xcii
>>635
Windows7がそれを達成する
世界初のOSになるらしいよw
638名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 23:49:11 ID:2xebul41 BE:582958837-2BP(808)

ドライバの在り処を知ってるのは、そのハードウエアで、ROMにURL書いといて、Windowsに勝手に取ってきてインストールさせればいいんだろうけど…
639名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 07:49:59 ID:weu3zooo
URLなんて常に同じとは限らないし、乗っ取りとかあったら
好き勝手できちゃうぜw
640名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 20:18:01 ID:9xEtI/wG
>>639
Windowsは、そんなにダメなんですか!?
641名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 20:31:14 ID:FxLBdJZ2
>>640
意味がわからないのならこないでw
642名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 05:35:07 ID:p+FNYcVs
「ウィザードは挿入を助長しませんでしたか?」

「はい」

「いいえ」

(オマエのやったワケのワカランことをオレに聞くなよ・・・)

↑今日もこうやってまったりできました。
643名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 09:15:22 ID:1Op/V9QQ
ActiveXがあるからサイトに接続しただけでマルウェア仕込まれるんだよな。
644名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 21:31:34 ID:9RWfn8lS
>>642
そんなメッセージ見たことありません。
645名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 21:33:58 ID:9RWfn8lS
>>643
> ActiveXがあるからサイトに接続しただけでマルウェア仕込まれるんだよな。

ちがうよ。
646名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 12:06:30 ID:m1aZYGrw
>>645
違わんよ
647名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 12:56:05 ID:geHAfjA8
じゃあActiveXがなくてもマルウェア仕込まれる理由は何か
648名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 13:06:47 ID:m1aZYGrw
>>647
自分でダウンロードしちゃうんだろ。
それを自動化するのがActiveX。
649名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 12:21:31 ID:n/MVfi28
前は確かに勝手にインストールされてたけど
XPsp2でインストールにはユーザーの承認が必要になっただろ。
ページのトップに出る黄色いメッセージが。
650名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 14:31:37 ID:W8yds/b5
>>649
VistaのUACみたいだなw
651名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 14:58:54 ID:SCBn2YKh
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://cha■ngi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12303■63■385/
652名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 17:59:25 ID:JExgzQOU
Vista使ってその鬱陶しさに気づいた。
プログラムを起動するために「あなたの許可が必要です」みたいなせりふ。
SP1では改善されたんだっけ?
653名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 10:55:45 ID:R9i/dIFQ
ほしゅ
654名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 17:55:44 ID:QCWhNlGp
>652
うーん。俺Windowsから逝くつもりだから何にも言えん。
アクチにしろ、そんなん鬱陶しいな。
一度設定したら、沈黙して欲しいもんだな。
655名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 08:31:05 ID:FHjZu7un
Windowsしちは、評判良さそう。
656名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 16:10:25 ID:ltzWL45G
Vistaと比べると7は軽くなるそうだが。

…Meのときもそういわれたっけ。
Meは評判が芳しくなかったからスルーしたけど。
657名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 17:23:17 ID:hQspEqOr
>>656
Meは軽かったが、
実用にならないくらい
ブルースクリーン落ちしまくった。
658名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 21:35:10 ID:/f4y6yA3
>>657
>Meは軽かったが、
嘘だろ
Windows2000よりメモリ食いで重かったぞ。
659名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 06:36:53 ID:qgJHkwl4
Windowsしちって、まさかBios使ってないよね。
660名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 09:46:11 ID:/BJaY3ZW
>>658
それはありえんよ。
2000が使うメモリに達する前にMeはリソース不足で落ちるから。
2000はMeの倍くらいは最低でもメモリを用意しておいたほうがよい。
661名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 18:50:42 ID:C4vtQ39c
>>660
だから、Meはメモリ食いの癖に小食なんだよ。
662名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 12:21:06 ID:pyZexDPF
ファイルを新しいHDにコピーした。ここで一番困ったのはファイル作成日時の問題。
古いHDのファイル作成日時と違う。当然と言えば当然だが、新しいHDにコピーした時点のファイル作成日時になってしまっている。
これは不便。
ファイル作成日時には2つある。そのファイル自体が作成された日時と、そのファイルがそのHD上に作成された日時。
これは別にした方がいい。
ファイル更新日時とファイル自体が作成された日時、そのファイルがそのHD上に作成された日時の3つにわけて、それぞれソートできるようにしてもらいたい。
663名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 12:57:32 ID:x26FiLqR
古いファイルを見てみた(Windows 98)
作成日時 2002年12月16日 23:32:24
更新日時 1999年5月24日 22:24:52
アクセス日 2009年1月24日
わかるようで訳わからん。 新しいのはどうなっいるの?
664名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 13:40:55 ID:oqSdFKtx
>>663
更新は中身に変更があった場合
作成は、ファイルがディスク上に割り当てられたとき
アクセス日は、中身をのぞいたとき。
665名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 15:43:11 ID:x26FiLqR
>664
解かってるよ、使ってるのだからw
ただ、指示する名前が、初心ユーザーが自己中心で考えた時などなど、どうにでも解釈出来るネーミングだから書いたまで。
約束事は、明瞭に説明されれば判明することだが、それでも元々持っているイメージに引きずられる。
666名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 00:32:17 ID:tLRM0wpA
じゃあ、どんな名前にしてほしいの?
667名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 00:52:20 ID:GJ+6dZh6
>666
それは提供者が考える。
使う方は、ふんふん、なるほど、わかり易い、誤りのいる余地なしなど、勝手ことぬかす。
668名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 00:53:20 ID:tLRM0wpA
>>667
お前は、VZ厨専用スレに引きこもってろw
669名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 01:03:08 ID:GJ+6dZh6
>668
寛容にスルーしなされ。
立ち去っても、誰も文句は言わん。
670名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 01:04:13 ID:EudElKCa
うぜーから引きこもれ
671名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 01:12:53 ID:GJ+6dZh6
世にもおかしなメッセージを発明するのはMSの特技。
672 ↑ VZ厨:2009/01/26(月) 01:21:50 ID:tLRM0wpA
 
673名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 01:28:06 ID:GJ+6dZh6
>672
記念カキコですかw
674名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 13:23:32 ID:W5EtMGDL
Vista使っているが、フォルダ開いて詳細表示にするとアーティスト(笑)とかトラックとか出て困る。
MP3やWMAのフォルダならそれでも良いけど普通のファイルなら更新日時やファイルのサイズを知りたいんです。
675名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 02:25:33 ID:iyxRuHsY
アプリがい
676名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 18:35:43 ID:CBl0mrdv
674の例だけでなく、Windowsの腐っているところは

・「コンピュータが自動的に最適な表示を行います」という余計なことをしてくれるおかげで
MSが見せたくない/ユーザが知りたい情報をみるとき余計な手間がかかること
(他の例:CドライブのルートやWindowsフォルダの中は見せないのがデフォルトになっていること)

・余計なおせっかいのルールはレジストリの中に保存しているが、そのレジストリが壊れると
始末に終えない状況になること。まだiniファイルに記憶されていたらテキスト形式だから
人手による修復もできたが、今はバックアップからの復旧(「システムの復旧」もこれ)、
もしくは再インストールによる「最初からの復旧」しか手がない。

要は、MSはOSというソフトウェアの立場を理解していない。
OSは自己主張すべきでない。使いたいハードウェアで使いたいアプリがきちんと動くだけで
いい。
OSのインストールディスクがCDに入らない、というのは考え違いの何者でもない。
OSが主記憶を無駄遣いするのも甚だしい勘違い。
677名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 09:08:38 ID:mBvAhY8f
Windows8に期待しましょう
678名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 20:58:04 ID:bGEr+LWO
>>661
意味がわからんw
679名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 11:19:52 ID:kqIX04oJ
Me自身がメモリ食っちゃってて、それ以上食うと吐くからじゃね?
まぁ例えとしてすごく間違っちゃった可能性が高いがw
680名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 06:50:51 ID:nKU6jEuE
図は、自分自身が振り子式気動車の2000系のくせに、
カーブを曲がるとき、振り子の動きで気持ち悪くなってしまい、
全面の貫通扉からげろをはいているティエリアとか。
681名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 08:49:01 ID:Z4c4RIS1
>>671
それがあるから、Macは爆弾マークしかつくれなかったのか!!
682名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 11:56:02 ID:75rnY0Oc
OSが定着するとすぐサポート打ち切るMSどうにかしろ
683名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 12:00:48 ID:OdgzuB1R
>>682
Windows 2000 2000年2月17日 発売

 MacOSX 10.0 2001年3月24日 発売 ← わずか6ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.1 2001年9月25日 発売 ← わずか11ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.2 2002年8月24日 発売 ← わずか1年2ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.3 2003年10月24日 発売 ← わずか1年6ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.4 2005年4月29日 発売 ← わずか2年6ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.5 2007年10月26日 発売 ← わずか1年8ヶ月 の超短命!
 MacOSX 10.6 2009年9月 発売 ← わずか1年11ヶ月 の超短命!

Windows 2000 2010年7月13日 延長サポート終了
684名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 12:05:13 ID:G1K0x5Hc
★☆★☆ ここは乱立したWindows叩きのクソスレです ★☆★☆
☆★☆★ 荒らしに加担して使用しないようにしましょう! ☆★☆★

Windows使ってこりゃダメだと思ったとき
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1180850567/
ここがダメだよWindows
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1188118092/
高卒用OS Windows
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238595688/
Windowsは教育に良くない
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242178258/
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245159598/
WindowsはUNIXに比べて制限だらけ、なんで?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246625501/

<韓国編>
MSが竹島問題で韓国支援! Windows不買運動すべき
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1219307288/
臭い 臭過ぎるぜw ドザはキムチくせーーーっ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1247391931/

<Linux編>
linuxがあるのに、なんで皆windows使うの?変態?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1184980679/
Linux使ってみるとWinのヘッポコさが分かるよ 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1220792538/
685名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 12:06:25 ID:G1K0x5Hc
<Mac編>
なぜWindowsはMacに抜き去られたのか?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1152799211/
Windows使う奴はセンスゼロ、センスあるなら当然Mac
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1171534949/
Leopard>Tiger>>>XP>>>>Vistaな件
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1194276000/
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1199106509/
Mac使わない奴はブサメン
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1247167779/
【ぷぷっ】WindowsはMacの単なるコピー【ぷぷっ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1247363833/

★☆★☆ (誘導)Windowsの話題は各総合スレで!! ★☆★☆
【新世代】 Windows 7 総合 Part46
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246876671/
■□ Windows Vista 147 □■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1247218341/
◆◇ Windows XP Part236 ◇◆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1209212159/

★☆★☆ クソスレの削除依頼はここから!! ★☆★☆
http://qb5.2ch.net/saku/
686名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 12:11:04 ID:IVVvRuVD
>>676
自分の勉強不足を棚に上げる奴の典型だな
687名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 12:01:53 ID:oc6FkcXl
一部マジになっている奴がいるけど、普通のWindows利用者でもここは駄目だなってところがいくつかあるはず。

許せんのはやっぱり、使用中で無いフォルダ、ファイルを消そうとすると一部のものがロックされることかな。
特にサムネイル画像を見た後に移動、削除しようとするとそのエラーが出る。

あとはペイントでカーソルキーを操作しても画面がスクロールしないこと。
688名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 13:51:16 ID:gdwz89OL
>>686
勉強不足でも使えるのがコンシューマOSの条件。
その辺勘違いしてるからUNIX系はいつまでも一般化しないわけよ。

XPからその傾向はあったが、
Vistaなんかユーザー支援のつもりで余計なお世話に注力しすぎ。
Vistaがよかれとしていることの大半はありがた迷惑。
ユーザーが必死に調べて元に戻さなきゃならないとかアホかと。
689名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 16:59:17 ID:gCRIzGUz
と言うか、OSの存在を意識させないのが優れたOSだと思う。
付加価値つけて人に買わせるようなOSはもはやそれ自体がアプリケーション。
690名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 21:25:09 ID:tJvI5GgX
メーカー製PCに、Windowsのリテールパッケージから新規インストールしても、まともに使えない。
691名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 10:49:45 ID:aU30T9w3
変態的な周辺機器が接続されていれば無理も無い。

そいつはExpress5800で味わった。
XPの場合は蟹のサウンドドライバがまともに入らん。
ま、あまったPCIのサウンドボードいれて使ってるけど。
692名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 11:37:25 ID:Gd1BK3ks
変態的構成のハードに意味不明なソフトの山。

これで何とか動いてるWindows偉い。
693名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 15:08:24 ID:Wq8ZXdFX
>683
永久じゃねえのは良く判ったwww
694名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 08:15:49 ID:qMSjF+2K
突然、設定変わったりしない。
695名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 18:12:21 ID:PUEzsUvj
OSの互換性はあるよな
696名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 20:01:06 ID:HBO/ElrM
2000やXPはOSをアップデートした2〜3日後に自動更新をするのが糞だ
その時にアップデートを終了しろよ
その辺りはVistaも糞ですか?

オフライン状態で自動更新が始まって完了するのだから
いつコピーされたアップデータを使っているのか丸分かりだっちゅーの!
697名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:42:55 ID:FAM4Ou8m
>>696
> OSをアップデートした

何を言ってるのかわからないんだが・・・
サービスパックのことじゃないよな?
698名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 00:29:36 ID:yN+EAQAQ
Windows(爆笑)
699名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:24:23 ID:mZeIOwPm
応答なし
このプログラムは動作を停止しました
続行するにはあなたの許可が必要です。

Vistaうざい。
700名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 21:24:39 ID:0xs39K/l
初めて700を取ったよ、かあちゃん……
701名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 21:39:33 ID:WsqHE5tX

最高のWindows登場( ̄ー ̄)ノパソコンLIFEが変わる。

とか言っても3年間限定のオナニーに過ぎないっしょ!オマケに古くなったオカズが
糞認定でも無料解放されないからさ、オナニー代は永久に高い。

そろそろVista無料解放してくんないかな。どうせ8が出たら7でさえ賞味期限の切れたオカズなんだから

702名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:01:16 ID:FtOGakNy
無料開放すると現行製品が売れなくなるから…
でもVistaなら問題なさそうな気もする。
703名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:35:02 ID:N3meD2VS
Windows2000のあとは
余計なお世話ばかり増えて
肝心なことがまともにできない
くされババアみたいなOSばかり

消したいものが消せない
移動もできない、って、
死ねよマイクソソフト

64bitの7が入ったパソコン買ったが
あれもできん、これもできんとわかって
OSを32bitXPにしてはみたが
それでもデフォルト設定では使い物にならん

もっと賢い会社が世界一になってほしいの
704名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 13:54:47 ID:DxA5mhL5
ぜんぜん具体的な話じゃないときは
嘘をついていると考えてよい。
705名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 04:15:09 ID:EfiOCJHK
あの糞ファイルシステムなんとかならんかな。
いつになったらジャーナリングされるのか。
Server だったらジャーナリングされる?
706名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 08:41:39 ID:6Mcne2xm
ジャーナリングわかってないっぽいなw
707名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:36:15 ID:EfiOCJHK
ファイルが破損しやすいんだよ。
ZFS実装すればいいのに。(したら糞重いと文句いわれるだろうが)
あとランダムアクセスを基本的に考えてないのがダメダメぽ
708名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:10:07 ID:6Mcne2xm
> ファイルが破損しやすいんだよ。
やっぱり分かってないw
709名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:24:42 ID:EfiOCJHK
ほう、説明してみろ
バックアップない状態で破損したら復旧どうする?
710名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:29:38 ID:6Mcne2xm
>>709
じゃあ、一歩ずつ教えてあげようか。

まず、どういう場合に破損するか言ってみ。
711名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:34:38 ID:EfiOCJHK
めんどくせーな
いろいろあるだろう
もういいよ
712名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:37:49 ID:EfiOCJHK
じゃーいっこだけ
ファイル書き込み中に電源断
713名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:37:50 ID:6Mcne2xm
じゃあ答えを教えてやるよw


ジャーナル使っても、ファイルシステムが壊れないだけで
ファイルは削除されたり、正常に保存されなかったりするんだよ。

あとNTFSはジャーナル対応している。
714名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:49:26 ID:EfiOCJHK
>>713
>じゃあ答えを教えてやるよw
>
>
>ジャーナル使っても、ファイルシステムが壊れないだけで
>ファイルは削除されたり、正常に保存されなかったりするんだよ。
当然だろう。
>
>あとNTFSはジャーナル対応している。
それならそうとはじめからそう言って欲しかったね。
いつから?
715名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 19:33:42 ID:EfiOCJHK
Transactional NTFSというのができたか。
使い勝手はどうなんだろう。
MSはバージョンアップ3回くらいしないといまいち使えないからな。
716名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 19:47:55 ID:EfiOCJHK
やっぱりZFSのほうがよさそう
はたしてZFSの運命やいかに!?
スレ違いになってきたからこの辺で失礼する
717名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 20:48:48 ID:+kMadET0
Windowsの障害報告ツールってMS側から見て役に立っているといえるものなの?
718名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 20:57:00 ID:6Mcne2xm
>>715
やっぱり、ジャーナルとトランザクションを
ごっちゃにしていたかw
719名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 02:35:45 ID:8+V/3T4D
>>718はアホか
アトミックなトランザクションと
単一ファイルレベルの耐障害性は全く別の話
720名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 02:45:17 ID:8+V/3T4D
>>717
MSの中の人じゃないけど
自社のプロダクトの範囲だったら役に立つんじゃないかな。
他社のドライバが糞だったりしたら...できても知らせるぐらい?
ユーザー側にとっては迷惑この上ないなぁ。
俺は報告しないけど。
721名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 03:04:58 ID:8+V/3T4D
ジャーナリングしてるのにファイルが壊れるのは
1 MFTの設計が糞
2 ハードウェアの信頼性が低い
3 そもそもOS(ファイルシステム)の出来が悪い
のどれかだろうな。
3のような機がするが。
実際細かいことろにバグ(MSは仕様だといっているが)がある。
#対応策は再起動だそうな。
Serverなんですけど!ふざけるなっ!
NTサーバーかよまったく。
722名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 06:49:57 ID:WSGckpLx
> ジャーナリングしてるのにファイルが壊れるのは
そもそもこれが嘘だから話が通じないw
723名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:04:18 ID:8+V/3T4D
MFTあたりが糞な可能性もあるな
724名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:05:16 ID:8+V/3T4D
ここはMS信者の集まるスレか?
725名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 02:25:33 ID:meYH0W2t
ねぇどうしてすぐ砂時計でるの?
726名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:31:12 ID:cup6H8xW
マシンがしょぼいからさ(ゲーツ氏より)
727名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 19:20:14 ID:vuFfG+XQ
728名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 13:21:44 ID:JwP4QDhX
729名無し~3.EXE:2010/12/03(金) 10:02:08 ID:TWcAbrEY
>>721
現在市販されているHDDはみんな壊れています。
嘘だと思うならCHKDSKしてみてください。
そこに不良セクタ・クラスタがあれば高確率でデータが壊れます。
Windowsが異常になるのは機械ではなく論理上のシステムだからです。
たとえ壊れていなくてもWindowsが壊れたと判断すれば壊れます。
1〜3のどれかではなく全部が当てはまります。
730名無し~3.EXE:2011/02/03(木) 22:48:46 ID:82O3ad8N
え?
731名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 18:48:06.94 ID:vfBUFbpx
日本語版も含めマルチバイト文字環境版のWindowsには、
アカウント登録の箇所に
モニタへの表示名(マルチバイト文字入力可)と
実際のアカウント(半角英数字文字以外入力不可)とを
分けて入力できるようになってないのがダメだと思う。

そのおかげで、

DQNどもが全角アカ登録
     ↓
フリーソフト等(マルチバイト未対応)の別ソフトをインスコ 
     ↓
インスコ失敗おまけにアンインスコ失敗
     ↓
「このパソ壊れてる」
が後を絶たない。
732名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 18:49:25.42 ID:vfBUFbpx
それと、システム内のプロファイルのアカウント
の部分にモニタ表示名が反映されない所もだ。
エディションによっては後から変更出来ない場合もあるが、
DQNどもにはそれが理解できない。
アカの事をパスワードとしか理解できず、
「なんで俺のアカじゃなく、パスワードが表示されるんだ!」
とファビョられる。
733名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 16:16:01.96 ID:GScnpzfL
 
734名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 20:53:23.73 ID:gaG3iDSR
>>731
悪い宗教に入ってるな
735名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 05:58:18.63 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
736名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 05:42:14.96 ID:QIFpVGTt
p
737名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 05:42:43.63 ID:51Z1pp7F
738名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 03:26:55.94 ID:mfxIjvjz
739名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 22:11:07.92 ID:X+kIFbb8
office製品の出来がいいんだからグラフィックにも力を入れてほしい。
あとpaint.NETはUIがダサいから何とかしろ。
740名無し~3.EXE
あげ