【IE7】Internet Explorer 7 Part19【正式版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
  ようこそ Windows InternetExplorer 7 スレッドへ
+ウェブページ→
・Internet Explorer 7 ホーム
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx
・Internet Explorer 7 リリース ノート
 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/ie/aa740486.aspx (英語)
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/releasenotes/default.aspx (日本語 RC1用)
・Internet Explorer 7: FAQとサポート
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/iefaq.mspx
・Microsoft Internet Explorer 7 サポート ページ
 http://support.microsoft.com/ph/8722/ja
・Microsoft Internet Explorer 7: クイック リファレンス シート(各種ショートカットキー)
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/quickref.mspx
・オーダーセンター : 商品情報(Internt Explorer 7 Win32 Japanese Sup CD for Win XP SP2)
 https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/win_IE7.aspx

・IEBlog
 http://blogs.msdn.com/ie/default.aspx
・IE7不具合報告(IE7に関する様々なFAQ、質問前にぜひ一読を)
 http://teamcroud.fc2web.com/ie7f.htm

+前スレ→
・【IE7】Internet Explorer 7 Part18【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1177930903/
2名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:42:01 ID:ug9pdqvd
ここはInternet Explorer "7"のスレです。
IE6やその他のバージョンを使用している場合は適切なスレに移動しましょう。

・自分は初心者だと自覚しているなら
PC初心者
http://pc9.2ch.net/pcqa/

・IE7以外のバージョン
IE6総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175925637/
IE5 (5.015.5)統合スレッド 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165735894/
IE4総合Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/

・IE7関連
Internet Explorer7 B2(タブ使い物にならね!)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1147168833/
・ie7のアドオンについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168887518/
3名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:42:41 ID:ug9pdqvd
2006/11/1 日本語版 Internet Explorer 7 正式リリース

※※現状では、バグやアドオンとの相性問題がかなり見受けられます※※
※※不安な方はMicrosoft Updateで配信されるまで(2007年9月)は導入を見送った方が無難です※※

Windows XP SP2 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9ae91ebe-3385-447c-8a30-081805b2f90b&displaylang=ja

Windows Server 2003 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=bc327d94-4f2c-481f-8595-fa5b90b11bfc&displaylang=ja

Windows XP x64 および Windows Server 2003 x64 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5bb6ebf0-86d0-4800-a1ba-5360f1d086c9&displaylang=ja

Windows Server 2003 IA64 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=7fb70f91-d2eb-4710-9bff-bad7be9d4862&displaylang=ja
4名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:43:23 ID:ug9pdqvd
+IE7 更新プログラム

■KB928089 フィッシングフィルタがウェブページをスキャンする際に、CPUの使用率が増加する不具合を改善
http://support.microsoft.com/kb/928089/ja
Windows Vista 32bit 用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=b0aa2270-d034-4a49-b3bd-c7fbd0ca90df&displaylang=ja

■KB929969(MS07-004) セキュリティ更新
http://support.microsoft.com/kb/929969/ja
Windows XP 32bit 用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=55a0a6ec-fefa-40bb-bb6b-3aab50275a73&displaylang=ja

■KB928090(MS07-016) セキュリティ更新
http://support.microsoft.com/kb/928090/ja
Windows XP 32bit 用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ee851efd-2caf-41ce-a423-e1827de318df&displaylang=ja
5名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:44:04 ID:ug9pdqvd
+InternetExplorer7に関するよくある質問
・質問する前にスレッド内に同じような相談がないか検索してください。>>1のサイトも参照
 また以下のFAQはほとんどがXP上のIE7に関するものです。

Q.ページが正常に読み込めない・真っ白なページが表示される・レイアウトが崩れる
A.IE7のバグ、あるいはサイト側の問題です。とりあえずF5キーを押して対処。
 http://support.microsoft.com/kb/933006/ja

Q.IE7をインストールしたが起動しない・挙動がおかしい
A.
・セキュリティレベルや詳細設定をリセットしてみる
  ツール -> オプション -> 詳細設定 -> リセット(※アドオンが無効になる)
・余分なツールバーの削除や、アドオンなしでの起動で原因の切り分けを行う
  すべてのプログラム -> アクセサリ -> システム ツール -> Internet Explorer (アドオンなし)
・IEのキャッシュや履歴を消去してみる
※IE7をインストールする際は、ツールバーの削除や各セキュリティソフトを停止させておくことを推奨

Q.アンインストールはどうやるのさ?IE6に戻したい!
A.コントロールパネル -> 「プログラムの追加と削除」から削除すればIE6に戻る。
 IE6をダウンロードしてインストールする必要は無い
 http://support.microsoft.com/kb/927177/ja

※「プログラムの追加と削除」にIE7が表示されていない場合は「ファイル名を指定して実行」から以下実行
%SystemRoot%\ie7\spuninst\spuninst.exe

アンインストール後はセキュリティレベルや詳細設定を既定に戻すことを強く推奨。
それでも不具合が出るようならシステムの復元を。

Q.全体的に重い
A.フィッシング詐欺検出機能を切ってみる(セキュリティ的には非推奨)
 ツール -> オプション -> 詳細設定 -> フィッシング詐欺検出機能
6名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:44:46 ID:ug9pdqvd
Q.タブ表示にならない
A.窓の手やWin高速化PC+などのチューニングソフトでClassicShellに設定している場合、タブ表示が無効になる

窓の手:「ウィンドウ」 -> 「従来のWindowsスタイルでウインドウを表示する」をOFFに
Win高速化PC+:「デスクトップ」 -> 「エクスプローラやタスクバーの構成を〜」をOFFに

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorerに
"ClassicShell"という値がある場合は、それを削除

Q.従来のようなメニューバーを表示させるには?
A.タブ以外のところで右クリック -> メニューバー
 Altキーを押すことでも、一時的に表示できる

Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.最新のFlash Playerを再インストール

1.専用のアンインストーラをダウンロードして実行
 http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
 http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe (直接リンク)

2.Flash Player 9 をダウンロードセンターからインストール
 http://www.adobe.com/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

Q.マウスジェスチャ機能は無いの?
A.IE7自体には無い、IE7Proなどのアドオンで追加可能。また他のフリーソフトで代用するのも手。
7名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:45:44 ID:ug9pdqvd
Q.クリップボードへのアクセス許可警告がうるさい
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> 「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を有効に
 (セキュリティ的には非推奨。危険性を理解した上で)

Q.ホームページが固定されてしまって変更できない
A.Norton Anti Virus を使用している場合、
オプションの「ホームページの保護」を一時的に無効にしてにIEで設定。

Q.前回終了時のタブを開くことは可能?
A.以下の手順で一応は可能。ただし毎回選択する必要あり

1.インターネットオプション -> タブの設定
2.「複数のタブを閉じるときにメッセージを表示する」にチェック
3.IEを終了させる際に出てくるダイアログで「オプションを表示する」をクリック
4.「次回 Internet Explorer を使うときにこれらのページを開く」にチェックを入れて「タブを閉じる」

Q.起動時にエラーダイアログが出て強制終了する
A.古いバージョンのGoogleデスクトップがインストールされていると強制終了する場合がある模様。
 Googleデスクトップのバージョンアップを。

Q.Firefox からエクスポートしたブックマークが Internet Explorer でインポートできない
A.http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/2050
1.Firefox -> ブックマーク -> ブックマークの管理 -> ファイル ->エクスポートから「bookmarks.html」を作成
2.「bookmarks.html」メモ帳で開き -> ファイル -> 名前を付けて保存 -> 文字コードを「ANSI」にして上書き保存
3.IE -> ALTキー -> ファイル -> インポートおよびエクスポート -> お気に入りのインポート ->
ファイルまたはアドレスからインポートする -> 「参照」ボタンから保存した「bookmarks.html」を指定
8名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 08:46:25 ID:ug9pdqvd
Q.htmlや.mhtファイルのアイコンがおかしい
A.以下の手順を順次実行
1.アイコンキャッシュ(IconCache.db 隠しファイルなので注意)を削除してログオンしなおす
2.フォルダオプション -> ファイルの種類 -> HTML -> 詳細設定 -> 「アイコンの変更」から正しいアイコンか確認
3.まだ、おかしい場合は以下のページを参照
http://egaodepc.exblog.jp/1344428/

Q.ギコナビやLive2chなどでレスポップアップが出来なくなった
A.2chブラウザ側でIE7に対応したバージョンが出ていないか確認

Q.英数字がボヤけて見辛いんだが!
A.ツール -> オプション -> 詳細設定 -> マルチメディア -> 「HTML で常に ClearType を使用する」のチェックOFFに

Q.たまに日本語入力できなくなる
A.「詳細なテキストサービス」を切ると改善するかも。「詳細なテキストサービス」は何かと不具合あり。
コントロールパネル -> 地域と言語のオプション -> 「言語」タブ -> 詳細 ->
「詳細設定」タブ -> 「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェック

※IME2002で言語バーが表示されてウザいって人はIMEWatcherがお勧め

Q.Vista上のIE7で文字サイズが記憶されない
A.UACが有効なままだと記憶されないらしい。一旦UACを無効に。
9名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 11:26:22 ID:C5/x39nE
>>1は都昆布
10名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 11:52:59 ID:HyMw/VOh
インターネットオプションから temporaryフォルダに移動する時
IE6の時より ものすごい時間かかるようになったんですけど
・・・・正常?
11名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 12:06:33 ID:HyMw/VOh
IE6 + windows live toolbar で タブブラウザになります。。
12名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 14:36:12 ID:6PQE1gdM
【IE7pro】
IE7pro はInternet Explorer 7を便利にセキュアにカスタマイズすることができるIE7用アドオンです。
タブの操作の変更や広告ブロック・ドラッグ&ドロップ・マウスジェスチャ・プロキシのスイッチなど豊富な機能があり、
IE7の機能を使いやすく拡張することができます
http://www.ie7pro.com/

IE7Pro
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174975210/
13名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:06:44 ID:e+Zm5ED8
>>1
>>4更新ね。2ヶ月毎に置き換わるから要らないかも知れないが。

■Windows Vista x86 用
KB933566(MS07-033) セキュリティ更新
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9b4d2fa7-d81e-499d-93c7-f64dc53b11b2&displaylang=ja

■Windows XP x86 用
KB929969(MS07-004) セキュリティ更新
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=55a0a6ec-fefa-40bb-bb6b-3aab50275a73&displaylang=ja
KB933566(MS07-033) セキュリティ更新
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=c2191703-8cbd-4959-9f84-e13f21173926&displaylang=ja
14名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:15:16 ID:e+Zm5ED8
IE7の累積セキュリティパッチにはQDR,QFEの2種類が同梱されており、QFEはセキュリティ以外のバグフィックスも含みます。
XP上のIE7については以下の方法で強制的にQFEパッチをインストールすることで動作が安定することが有ります。

コマンドラインから/b:SP2QFEオプションを付けて実行
例: IE7-WindowsXP-KB933566-x86-JPN.exe /b:SP2QFE

※完全自己責任であり、意味が分からない人は通常どおりMicrosoftUpdate経由でインストールしてください。
15名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:19:05 ID:N81jc7jB
>>5の真っ白はいらないな
16名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:27:57 ID:e+Zm5ED8
まあ一応は解決したからね。

私は試せていないんだけど、普通にGDRだけ入れても真っ白問題は出ないんですかね?
皆さんどうですか?
17名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:29:35 ID:N81jc7jB
>>16
GDRだけ入れてるが、真っ白は全く出なくなった
18名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 17:37:02 ID:e+Zm5ED8
>>17
どうもありがとう。じゃあ完全解決かな。
19名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 18:42:29 ID:KvzKHQBf
真っ白は直ったけど、
複数タブを開いてそのうち1つを閉じると落ちるってのは直っていない。
20名無し~3.EXE:2007/06/22(金) 22:39:36 ID:hXlv6xZM
>>11
おお、それ言うの忘れてた!アイコンバーの空きのところで右クリックして無効にすると
元に戻るしね。
21名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 00:00:59 ID:0ZfReJjv
VISTAにIE7でお気に入りを削除すると、ゴミ箱行かずに消えるね
XPだと同じIE7なのにゴミ箱へ行く、なんでやねん?
22名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 13:18:09 ID:Q0fmPVMf
○印が小さくなったのですがどうすればいいでしょうか?
23名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 15:21:45 ID:7tvInenw
最近リンク先に飛ぼうとするとやたら固まるんだけど、
最インスコすべきなんだろ〜か?

MediaPlayerも時々固まるんだが・・

当方XPPro メモリ1G、Pen4 3Ghz
24名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 18:04:26 ID:fa2Y3E+v
>>23
システムの復元くらいじゃダメボかい
まぁ再インスコだろうな、その環境じゃ明らかにおかしいだろ?
ウイルスだのスパイウェアだのレジストリに相性の悪いソフトと
更にHDDとか原因をひとつずつ探す苦労より、結局時間がお得
25名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 18:29:42 ID:6tKPNhnN
不必要なアドオンは極力入れないくらいしか自衛策ないんスカ。センパイ
26名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 20:19:20 ID:fa2Y3E+v
アドオンか?そうさな、それで全てが解決するわけじゃないが
XPSp2環境にIE7だと、多少の不具合は避けられない。
春は延びてMSは秋頃なんとかと言ってるが、さてどうだろうか?
27名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:28:04 ID:UDqogGS4
ところでみんなどんな環境でIE7を入れたの?
28名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:37:12 ID:8wgftRNb
つーか何でIE7入れたのよ
29名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:43:21 ID:vwphtveZ
Yahooのキャンペーンにつられてつい
30名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:52:51 ID:PJ1SdiFV
何でって・・・そこにIE7があったから?
31名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 06:36:53 ID:RLbbdQwm
ローカルに保存したウェブページを開くと、何が何でも情報バーが出てくるのは仕様?
セキュリティの方も詳細設定の方もちゃんと設定したがその通りにはならない・・・
誰か治し方教えてくれ・・・

セキュリティ保護のため、コンピューターにアクセスできるアクティブ・コンテンツは云々・・・
何でページ毎に一々ポップアップさせないとダメなのか・・・ MSの中の人は偏執狂か何かか?
32名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 07:49:08 ID:DIoJJ+ac
きのう入れなおしたら妙に調子いいぞww
今までのはなんだったんだ?
33名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 08:50:34 ID:XDM0C+wp
XPユーザーです。

6に戻しました。
FXにした方がいいんでしょうか。

印刷機能だけは手放したくないんですが、プリンターはキャノンではありません。
フリーウェア探すしかないんですかね。
34名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 08:52:02 ID:XDM0C+wp
この前MSの社長がいたので、どついたろかと思いましたが。
思いとどまりました。
35名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 10:58:00 ID:K6mpdkIc
MS07-033 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-033.mspx
933566 http://support.microsoft.com/kb/933566/
 MSHTML.DLL 7.00.6000.16481 (GDR)
 MSHTML.DLL 7.00.6000.20591 (QFE)
 いろいろ 7.00.6000.16473 (GDR)
 いろいろ 7.00.6000.20583 (QFE)

932562 http://support.microsoft.com/kb/932562/ (非公開)
 URLMON.DLL 7.00.6000.20593
 WININET.DLL 7.00.6000.20593
936953 http://support.microsoft.com/kb/936953/ (非公開)
 MSHTML.DLL 7.00.6000.20593 (937053と同一)
937053 http://support.microsoft.com/kb/937053/ (非公開)
 MSHTML.DLL 7.00.6000.20593 (936953と同一)
936904 http://support.microsoft.com/kb/936904/ (非公開)
 IEFRAME.DLL 7.00.6000.20593
36名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 10:58:41 ID:K6mpdkIc
Script
933812 http://support.microsoft.com/kb/933812/ (非公開)
 JSCRIPT.DLL 5.7.0.16450 (GDR 933873と同一)
 JSCRIPT.DLL 5.7.0.20550 (QFE 933873と同一)
933873 http://support.microsoft.com/kb/933873/ (非公開)
 JSCRIPT.DLL 5.7.0.16450 (GDR 933812と同一)
 JSCRIPT.DLL 5.7.0.20550 (QFE 933812と同一)
37名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 12:07:08 ID:qt03xm52
真っ白化現象知らん間に直ってるみたいだけど、マイクロソフトも直ったなら直ったで、
どうして一般の人にもわかるような方法でアナウンスしないのかね。
そういう不具合があった事自体をおおっぴらに宣伝する事になるのがイヤなのか。
38名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 12:12:07 ID:3E0ZnK7/
技術情報には直ったと書いてある。まあそれを普通の人は見ないからそういうことを言われるんだけろうけど。
39名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 16:01:17 ID:qh91cwVY
実は今週になってから、IE6でも特定サイトで真っ白現象が頻発する。
FireFoxでみると表示されるが、それでも真っ白になることがある。

CSS関係だろうか。
40名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 16:43:49 ID:pS/H2Hjt
IE7を使ってるみんな、2典は表示できる?
http://www.media-k.co.jp/jiten/
うちから見ると真っ白。
でも別のPC(W2kのIE6)なら見れる。
41名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 16:53:31 ID:3E0ZnK7/
>>40
そのページは問題ないもよう
42名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 16:58:43 ID:udHKA/GP
表示できてるよ。
MSHTML.DLL 7.00.6000.20591
IEFRAME.DLL, etc. 7.00.6000.20583
43名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 17:05:57 ID:pS/H2Hjt
そうか…
なぜか「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」というエラーメッセージが出る。
リロードすると真っ白に。
IE7じゃなく、他の原因なのかな。
44名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 17:29:15 ID:D7HFlgYw
MSHTML.DLL 7.00.6000.20593
更新してみた。
45名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 19:14:43 ID:qlwKYBWJ
>>40
MSHTML.DLL 7.00.6000.16481 (GDR)
いろいろ 7.00.6000.16473 (GDR)
レベルだが、表示される
46名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 20:19:56 ID:vDPRfnH2
★ ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1182608361806.wmv
このような 動画を左クリックでダウンロードしようとしたら
ダイアログがでません。。。
インターネットオプションで自動的にダイアログが出る を 有効にしてるんですけど、、
どうしたら 左クリックでダイアログ出るようにできるんでしょうか?
右クリはめんどいんで・・
47名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 23:11:21 ID:ngFA0ckH
どうしてWindows2000Proにはインストールさせてくれないのだろうか?
48名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 23:58:56 ID:8L4fO4fp
@.NET Framework必須
ADirectX必須
B利点が無い
C意味が無い
49名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 01:18:48 ID:2/e+e+0S
>>47
Windows2000Pro?OSのサポートが終わったんじゃないの?
50名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 01:54:33 ID:Y09WRmeP
メインサポートはね
51名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 06:10:39 ID:j7BOIe8+
GDR=RC2
QFE=ベータ4
52名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 09:23:41 ID:cJP7cPbe
Vista 
ttp://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanup.htm
ここのボタンでスクリプトエラー・・・どうやって解消できるんだろ?
53名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 10:14:25 ID:C4SfzrF6
54名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 10:21:38 ID:cJP7cPbe
Live OneCareそのものじゃなくて 単なるスクリプトエラーなんだけどね
何度かOS入れ直してるけど動いてた時もある2週間前とか、何かの拍子にIE7が変になるんだよね
55名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 19:25:57 ID:3hfSxdxo
話はチトそれるが・・・

↓これ買って早速中身見てみた。

>・オーダーセンター : 商品情報(Internt Explorer 7 Win32 Japanese Sup CD for Win XP SP2)
> https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/win_IE7.aspx

必要システムに、「Windows XP SP2、Windows XP Pro x64、Windows Server 2003 SP1」てなってたな。
56名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 19:31:26 ID:cJP7cPbe
機動画面のHTML文字化け化け化けしてるぞ 
57名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 19:51:28 ID:oWwpWn6N
機動戦死癌ダム
58名無し~3.EXE:2007/06/25(月) 22:04:19 ID:Ls2IClZQ
IE7を入れるとワンタッチBBSに画像を投稿出来なくなった(投稿するとページが表示できないになって記事だけ送信される)
6に戻しても復元をしてもまったく無駄で画像だけ投稿できません。
他の人は特に異常がないようだし自分もFOXに変えると余裕でした。
でも狐は糞重いし・・・・
59名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 06:17:35 ID:1RMMuNaJ
IE7でページが出ないときリロードで表示されるかも
60名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 06:31:16 ID:PYeHO+/D
WinXpのmsctf.dllエラーで IE7が不正終了してしまう件 ↓↓

エラー発生アプリケーション iexplore.exe、バージョン 7.0.6000.16414、
エラー発生モジュール msctf.dll、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生アドレス 0x00039b5c

又は(KB890831)
エラー発生アプリケーション iexplore.exe、バージョン 7.0.6000.16414、
エラー発生モジュール msctf.dll、バージョン 5.1.2600.2575、エラー発生アドレス 0x00039b5c

KB935214 入れたら 直ったっぽいかも
ttp://support.microsoft.com/kb/935214/ja

20回ぐらいテストしたが 発生しなくなった
61名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 07:31:06 ID:5KXeZV3C
>>60
932823 http://support.microsoft.com/kb/932823/
5.1.2600.3085 で直ってるよ。
以前はテンプレに入れていたんだが外した。
62名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 08:22:50 ID:VMZk/hYP
935214 5.1.2600.3107に更新してみた。
63名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 10:10:15 ID:1RMMuNaJ
Vistaに改めてIE7を入れた人いる? 
64名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 10:14:48 ID:VMZk/hYP
入れられないだろ…。
65名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 10:32:22 ID:sZrRWkYo
アンスコだって出来ないだろが?
66名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 12:18:52 ID:ne9OBbaJ
これは酷いw
67名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 14:57:09 ID:8U8Hr/wY
クロスドメイン フレーム ナビゲーションでページ異動を拒否られた場合、
そのログはどこに吐かれるの?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/expie/ie7_css_compat_log_reviced.aspx

誰か教えてください
68名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 17:34:14 ID:TLeUA4Yb
ポップアップブロック有効してるんだけど
http://jp.888.com/
このサイトがポップアップして困ってる
こういうのどうすればいいんだ?ポップアップじゃないのかな?
69名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 18:12:24 ID:tdvE1f9A
>>68
IE7だと制限されたサイトに入っていて開かない。たぶん。
70名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 19:30:22 ID:HprehHPd
>>67
イベントビューアの「アプリケーションとサービスログ」辺りに出てないか?
いや、そこに出るものなのかは知らんけど。
7170:2007/06/26(火) 19:31:25 ID:HprehHPd
あ、Vistaの場合、ね。XPの場合は知らん。
72名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:09:15 ID:sDVGX6/l
vistaでIE7使ってますが、テキストを選択することが出来ません。どなたか解決方法をご存知でしたら教えて下さい。
73名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:21:51 ID:aO/A/vIE
Firefoxを使いましょう
74名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:28:12 ID:nasPvipL
ひさしぶりにきた
不具合は無くなってきましたか?
そろそろ入れても良い頃?
75名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:30:31 ID:B81Qt+a2
うん
76名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:44:55 ID:nasPvipL
よし入れてみる
77名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 21:57:42 ID:ne9OBbaJ
新たな人柱仲間キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!ゲホゲホ・・・
78名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 22:53:55 ID:sZrRWkYo
>>76 はきっとインスコしないと思う。いやなんとなくな
79名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 22:57:10 ID:B81Qt+a2
いや、インスコしたふりをして、騒ぐだろう。
80名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 22:59:53 ID:aoKpfvgw
実はIE7なんて誰一人入れてないという驚愕の事実が今明かされる!
81名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 23:10:56 ID:B81Qt+a2
あー。アクセス解析してるからわかるけど、それは無いから。
82名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 23:13:28 ID:akY3M569
実はAGENT細工
83名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 23:18:23 ID:nasPvipL
インスコしましたよ
早速とらぶってますが
でも解決できそうな事なので今調べ中
84名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 00:11:36 ID:GVd7/Zm8

ID:nasPvipLですがトラブル解決しました
シンプルで使いやすいかも
そんなに悪くないじゃないですか
85名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 10:17:58 ID:TlgiHDZ3
>>84
藻前は、どんなことにも耐えていけるタイプと見た。
将来は明るい!
86名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 10:23:36 ID:fT5TS55K
SSL 2.0の有効・無効の設定は,レジストリではどのパスに保存される
かご存じの方いらっしゃいますか。スクリプトでまとめて設定したい
ので,教えてもらえる助かるのですが。よろしくお願いします。
87名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 11:52:30 ID:VSyMRied
>>86
多分
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]の
"SecureProtocols"だと思うけど、単純に0、1で切り替えって訳じゃないみたいね

88名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:19:44 ID:OhYdZSKj
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=366045&cid=1180028
ここをIEで開くと落ちるのはなぜなんでしょうか?
FireFoxだと落ちません
89名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:22:14 ID:FIIC62rx
>>88
落ちないが
90名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:26:31 ID:OhYdZSKj
そうですか。検証ありがとうございます。
当方の環境依存のようですね
91名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:09:01 ID:MnWqBdBG
IE7入れたいけどIE6環境でのレイアウトチェックが出来なくなるので渋っています。
IE7にアップグレードした後でもIE6のエンジン使える方法ってありますか?

スクリーンショットを撮ってくるサービスでなく実際に動くようにしたいです。
92名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:10:12 ID:kh9NxP3c
>>91
不可能です
93名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:37:46 ID:Xj2Zj8ua
VM使いましょう。
94名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:38:23 ID:MnWqBdBG
>>92 >>93
ありがとうございます。あきらめますー
95名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 18:12:29 ID:IZhU15cW
Vistaは全然関係無いと思われる操作でIEのスクリプト解釈が変になってしまう
96名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 20:11:38 ID:IrBXsDfy
お気に入りを開く時新しいタブに開くようにできればいいんだが
97名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 20:35:05 ID:fNm724so
皆さんはテキストをマウスで選択することができないまま使われているのですか?コピペできずにすごく不便を感じることありませんか?それとも、この現象は私だけなのでしょうか・・・vista x64で使っています。
98名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 20:41:50 ID:ISV/FwmS
XPで使ってるけどなんともないよ
99名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 21:06:12 ID:e2oQfKqF
vistaだとそんなんなるんだ。不便だな。
やっぱりXPでいいや。
100名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 21:08:14 ID:QjQ6jhqh
そのうち改善されるんじゃない?
101名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 21:09:25 ID:t+Wql7g8
★IE7にしてから お気に入りなどに作ったショートカットが
無効になってるのがたまにあるのですが 同じような人いませんか?
102名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 21:15:20 ID:LvFnLUwH
>>97
64bit版Vistaだけど普通に選択してコピペできる。
つーかできなかったら使い物にならんだろ。
103名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 21:21:33 ID:ohtaJNh9
ローカルのファイルを開いてから閉じるとたまにエラーが出る
104名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 22:01:20 ID:UGp4jo1D
祝!
今までVista+IE7で、タブを閉じたときとか、よくIEが落ちてたのが、
KB935855をインストールしたら落ちなくなった!
105名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 22:03:20 ID:TnFbVmb3
IE7がようやく安定して、IE7でなきゃWinUpdateできなくなったら呼んでくれ
106名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 22:03:37 ID:kh9NxP3c
>>104
タブなんて数年前から普通に使ってるけど
他の星からタイムトリップしてきたの?
107名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 22:14:35 ID:kIMRwMSW
タイムストリップは地球内
惑星間ならワープだ
108名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 23:54:10 ID:cwCevmx7
>>106
タブに感動したんじゃなくてIE7のタブの不安定さが解消されたことに感動しているんでしょ
おわかり?
難しくないよね?
109名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 23:54:45 ID:TlgiHDZ3
>>107
ストリップ?船橋じゃねぇ〜つってんだろ
スリップだよスリップ、下着の方な
110名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 23:58:26 ID:t+Wql7g8
xp IE6 windows live toolbar のタブよりはできがいいです。。
111名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 00:55:32 ID:QvfDdcY+
というか、一番できがいい気がする。
タブがアクティブではない状態では「×」が消えているから
タブを切り替えようとして閉じるなんてことが無くていい。
112名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 01:58:01 ID:ysSnp/ba
全てのタブを一気に閉じるボタンがほしいね
113名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 04:32:26 ID:QvfDdcY+
「他のタブを閉じる」機能があるだろ?
114名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 04:42:08 ID:hrX/z3Yj
右クリックしないと駄目じゃん
もっと素早く閉じれるようにボタンがほしいから言ったんだけど
115名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 05:49:03 ID:QvfDdcY+
すべて閉じるという操作は簡単にできるようにしたらだめ。
116名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 06:57:00 ID:ZShXzLr8
>97 自己レスです。
皆さんが普通に使っているのを聞いてがっくり来たのですが、オプションからIE7の
設定のリセットというのをやってみたら、テキスト選択が出来るようになりました!確
か、Vistaインストール時から1度も出来た試しが無いのは、インストール直後何か
設定を変えたのかもしれないのですが、よく覚えていません。とにかくすごく嬉しい
です。レスありがとうございまいした。
117名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 09:13:35 ID:e+uVTC9r
>>112
IE丸ごと終了してろ馬鹿厨
118名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 09:31:01 ID:zgXo3nv1
不具合満載で困ってます助けててください
119名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 09:37:21 ID:RTu7qhB9
>>112
あれ?タブを10枚開いてたとするよね
一番左端のタブを選択して、「このタブの右側全てを閉じる」
ってなかった??


あっこの便利機能があるのってスレイプニルだったorz
120名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 10:45:16 ID:vdBBUdeZ
窓が複数開くタイプじゃないから
外部から閉じるのは逆に難しいなw
121名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 11:29:45 ID:Gtm1tMeQ
OSのクリーンインストールしました。
IE7はかな変換がまともになるまで今後絶対に入れません。
半年間ありがとうございました。 さようなら。
122名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 13:45:00 ID:VPH0Fjx7
 acitiveX切ってactiveXつかってるサイトにいくと
 次のいずれかの理由により1つまたはそれ以上のactiveXコントロールを
表示できませんでした
 というウィンドウがでて邪魔でしかたありません

 なるべくactiveXをONにせずにこのウィンドウを表示させないようにすることは
できるでしょうか?
 初心者な質問ですいません
123名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 13:47:55 ID:7QU9pxQG
リンクをクリックして、新しいタブで開く時に、新しいタブの画面にならないようにしたいのですが、どうすればいいですか?
新しいタブを作成時には常に新しいタブに移動するにチェックを入れていません。
124名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 14:24:02 ID:In4XKsDV
何かタブブラウザーの利点なんて誰も全然生かしてないな
ブラクラに強いとか言っても普通にソースチェッカー使ってるからな
125名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 14:35:38 ID:j0EKpbwe
>>122
つーかアクチヴェペケ警告って
IE5時代はワゼーダイヤログのポップウップ検知して強制的に閉じる常駐物作って入れてたんだが
IE6で黄色い警告バーになって不要になって助かった
ところがIE7になってまたワゼーダイヤログが復活したのか?
126名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 15:24:46 ID:Jq+m6JF4
半角カナには殺意を覚える
127名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 15:26:33 ID:RTu7qhB9
>>126
ィキロ
128名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 16:14:38 ID:MFHoi7Lh
>>115
その辺は必要な人だけ使えるようにカスタマイズできるようにすればいいだけ
他のタブブラウザにはある機能なんだけどね
129名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 16:29:21 ID:wxIyHcCK
Vista、IE7関連の更新

Windows Vista で Internet Explorer 7 を起動しようとすると、エラー メッセージ:「このデスクトップに Internet Explorer を開く管理者である」必要があります。
http://support.microsoft.com/kb/935855
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=56355d02-1a79-4074-99ee-29936ebc9741&DisplayLang=ja

Windows Vista-based コンピュータの Internet Explorer 7 に Microsoft IME ユーザー辞書に追加されたユーザー定義単語を入力することができません。
http://support.microsoft.com/kb/938637
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b181a1c7-8f72-4e2f-9ed3-ee9a86bb8632&DisplayLang=ja
130名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 16:50:48 ID:IZP0N1qg
IE7 VistaでWin32Kエラーが出て
まともに使えません。
今は緊急避難的にプニル使ってます
なんとかならないでしょうか?
131名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 17:06:18 ID:InaA1D7k
Vistaがダメなのか
それともIE7がダメなのか
132名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 17:21:46 ID:sXBajsp4
VistaとIE7なら全然OKよ!藻前らの環境どうなってんの?
133名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 20:02:23 ID:IZP0N1qg
マジで困ってるんです。
ウインドウは開けなくなるわ、クリックは出来なくなるわ
ソフトは起動出来なくなるわ、で。
IE落とせば直るのでIEの所為です。
試しに他のソフト全部落として、IEだけで試しても出ました。
IE(アドオンなし)でも同じ・・orz
ちなみに、エラーの内容は
デスクトップヒープの割り当てに失敗
というものです。
134名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 20:06:01 ID:IZP0N1qg
追加。
同じエンジン使ってるはずのプニルでは何故か出ません。

まぁプニルの方がつかいやす(ry
135名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 21:16:44 ID:sXBajsp4
>>133
それ、インターネット一時ファイルの場所を移動した時に出る不具合じゃ?
デフォルトに戻してください。
136名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 21:22:30 ID:zEXNSWcR
タブグループに保存した複数のタブをタブバーに一気に開かせる方法は無いものだろうか?
ネット見る時に最初に開くサイトは決まっているので、それらが一気に開けるとありがたい。
無いならせめてタブグループに保存したタブは新しいタブで開くようにして欲しい。
137名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 21:29:19 ID:IZP0N1qg
>>135
C:\Users\****\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
から弄っていません。
これ、間違ってますか?
138名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 22:04:12 ID:ULboovDm
設定のリセットは?
139名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 22:06:09 ID:B4Jtjpct
>>136
DonutRaptとかならグループ/フォルダを一気に開くってのがあるけどね。
素のIE7は無いんじゃね。
140名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 23:28:26 ID:IZP0N1qg
リセットしても駄目ですた・・・orz
141名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 23:30:51 ID:F4xpNWGX
>デスクトップヒープの割り当てに失敗 ???
そんなエラー98SEぐらいまでしか見てないが・・・まさまMEとかじゃ
142名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 00:46:12 ID:N9x3hfzP
駄目だぁ
サービス切ったり、同時起動アイテム切ったり
終いにはグラボのドライバーアンインスコまでやったが
Win32Kの呪いには適わなかった・・・
何が悪いんだろう?
もう打つ手がないよ。

これはプニルを使えとのMSからのお達しか。
143名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 01:22:57 ID:3euxs/ZN
>>142
馬鹿だなぁ、お前にはまだOS再インストールが残ってるぞ。
その程度であきらめるなんて考え甘すぎ。
144名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 01:37:22 ID:N9x3hfzP
>>143
HAHAHAHA!
もうOS再インスコは何度もやったYO
・・・・orz
145名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 01:49:41 ID:wYhZiFwV
おまいの環境だけそうなる不思議・・・
146名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 02:34:22 ID:N9x3hfzP
うおおおお
IE弄って徹夜かー
IEだけ再インスコ出来ないかなぁ?
XP用の・・・・じゃ駄目か。
プニルで症状でないのが不思議だな。
どっかでIE壊れたんだろうな。
グラボ?
ママン?
もうわかんねー
寝ます。
147名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 05:13:04 ID:xYeeU9Re
>>146
んでどこのPC使ってんの?
148名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 05:59:05 ID:7xxxubM9
IE7ってstyler使える?iria使える?
149名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 11:41:58 ID:ehGJH5eu
現在表示しているページのアドレスの先頭にアイコン(MSNなら4色の蝶?、googleならG、ヤフーならY)が
出ると思うのですが、機能からMSNを開くと、変な女の子の顔のアイコンが出るようになりました。
これって何でしょうか?
150名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 13:40:55 ID:IjUvre38
キャッシュの削除と履歴の削除した後再起動で直る
151名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 14:59:40 ID:ehGJH5eu
>>150
ありがとうございます!!
152名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 16:36:50 ID:UhHB9Kcf
4色の蝶より女の子のほうがいいんじゃね?
せっかくのキャッシュ消すなんてもったいない。
こっちはならないから、少しうらやましい。
153名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 23:08:00 ID:CdV5Tj/+
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
全くない人います?
154名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 23:19:25 ID:WIfR9HJw
いない
155名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 23:22:28 ID:M6/9ZHRy
たとえば、こういうアドレスにアクセスしたときに出るな。
http://a.b/
156名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 23:34:16 ID:0E0uE6lZ
ちょっと前までXPでIE7を使ってて、すっごく重かったから
マイクロソフトのホームページからIE6を使ってるように見せかける
なんかをダウンロードしたらスムーズにインターネットが使えるようになりました。
けど、最近VISTAに変えてまた全体的に重くなってしまって、またダウンロード
したいのですが、以前になにをダウンロードしたか忘れてしまったのですが、
どなたかご存じですか??
157名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 23:56:42 ID:Xd+YItyQ
おじいちゃん! さっき教えてもらったでしょ?
158名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 00:43:32 ID:0Dpq7EsJ
159名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 10:42:32 ID:nHmNY9c5
>>136
フォルダの右矢印押したらできるけどそれじゃなくて?
160名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 12:29:36 ID:KjwxkK1t
IE7にしたら英数文字がClearTypeになった。
なかなかいいので 日本語もClearTypeにしたいんだけど
できないのかな?
161名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 13:13:08 ID:dL8LHssF
>>160
meiryoでぐぐれ
162名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 13:38:58 ID:KjwxkK1t
IE7だけ日本語もClearTypeにしたいだけなんだけど
やっぱりmeiryo入れないとダメなの?

163名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 14:03:13 ID:p9Rcks+c
>>162
meiryoじゃないと日本語に対応してない
164名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 14:04:33 ID:+eFT2o5W
>>162
meiryo以外でもできる
ググれや
165名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 14:33:12 ID:D5epIfMa
2chは大丈夫なんだけど、ブログに書いてある○や□が小さく表示されて見にくいです。
回避策御存知の方いらっしゃいませんか?
166名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 15:56:40 ID:XjuD/+6i
IE7糞重いんだけどIE6に戻す、アンインストール以外で何か方法ある?
167名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 17:10:25 ID:MXCt0xU8
>>165
そのサイトにクソなフォントを使うなと言うか、我慢する。

>>166
>>5-8 あるいはIE6に戻す。
168名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 17:12:36 ID:vjAUAQJG
ママン換える、CPU換える、メモリ増やす、HDD高速にする
ざっとこんなもんで軽くなるだろう、財布の中がな。
169名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 17:37:54 ID:p9Rcks+c
>>166
リカバリ
170名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 17:51:47 ID:nHmNY9c5
単発質問スレ立てんなクズ
171名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 18:43:57 ID:viek5qRv
>>170
なにをいまさら
172名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 21:26:41 ID:nHmNY9c5
うわ、俺思いっきり誤爆してるorz
173名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 21:29:26 ID:KjwxkK1t
>>196
それイマジンじゃなくてヒマジン。
174196:2007/06/30(土) 23:39:52 ID:0EMTztjd
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
175名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 23:51:47 ID:+eFT2o5W
さて、どうやって196までヒマを潰そうかな
176名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 23:57:28 ID:vjAUAQJG
>>175 は、ほんとのヒマジン
やがて来る 196 は、どうしてもイマジンで一文を作れよな。
177名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 00:03:07 ID:2KWkEtqN
>>196
や ら な い か
178名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 14:52:44 ID:KxnRhpyL
見知らぬ >>196 が人気な件・・・
179196:2007/07/01(日) 15:00:14 ID:Asa5OIpO
          ┌、      「'、
            \ヽ、    ! '、  
            ヽ \  __! Y  ̄{
             \ゞ´  ト_}  ヾ:、
                /, , '  __ノ /、::ヽ     >>197 ヒマジンのオレ様が憑いて
             {、 {-‐'~)  (:::::::::`:::i     おまえは今日から 外に出ん王 だ
              ト' ` ̄´   `ヽ::_::::!         
                  V-'∨¨「T一_`::::::Y
             l∨ー'l_,ノノ /_::/]-─-、
        , -‐'アヽ、`L/」.-‐<_´  /´( ひノ
       / /::ノ>'7''¨て ̄´,-、ヽ_ゝ、 `
, -─‐-=='ノ;::::::{ /⌒! ,.、_〉 /、_::::::`::::、 ̄ ::::
180名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 16:24:09 ID:PlEjSdT/
期待がたかまる>>196へさらに一歩接近中。
181名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 16:25:23 ID:pRtIq6nZ
ksk
182名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 17:50:14 ID:cfdbtEIf
IE7、深刻な不具合は無くなったな
あとは細かいところも修正きぼんぬ
183名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 18:17:37 ID:NstMLlh8
XPでIE7を使ってます
未だによく落ちる(勝手に閉じる)がありますが、皆さんはどうですか?
うちはジャンプする時、タブを開く時が多いようです
回避方法はないのでしょうか?
184名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 18:20:36 ID:eWVrnaPq
Vista版IE7なら安定していますよ。
185名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 18:50:18 ID:aiPvPPUD
>>183
XPだけどそんな症状はないな。
186名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 18:51:27 ID:KxnRhpyL
XP機でIE7だと俺の場合、リンク先にbmpとかjpegの画像ページがあって開いてしまうと
それ閉じるとき、落ちてしまう。いまだに直っていない
対策は、開いても閉じないこと。もう10枚でも20枚でもガンガン開いておく。
しかし、ついうっかり閉じてしまうと・・・「ご迷惑をおかけして・・・」が出る
Vista機は、そのあたり問題ない。なんでだろ?
187名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 19:28:38 ID:kRBWwPRF
Vistaに買い換えないユーザーへの嫌がらせ
188名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 19:30:20 ID:l4wxFuJU
>>186
もちろんVISTAを買わせる為さ。
189名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 19:45:16 ID:BeQrZgxO
Internet Explorer ではこのページは表示できません

なんで直さないのかな??
描画するの諦めるの早いだけのような気がするんですけど
トラフィックの問題だったら、IE6のようにずっと接続中にしとけばいい訳で
190名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 19:59:29 ID:eWVrnaPq
http://a.b/
↑ここにアクセスすると
「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」
ってでるな。

なんで直さないかって?
そりゃ、アクセスできないページを表示できるわけ無いだろw

191名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 20:00:33 ID:L7R0qCzT
>>183
私も特定サイトでは落ちますよ。
そこは新しいウインドウだと落ちるので、IEのオプションでポップアップではなく
新しいタブで開くようにしてます。だいぶよくなると思う。
タブと新しいウィンドウの調整がいまいちな感じ。。
>>189
粘りが無いような感じですよね。。ログインとかの後にそれがたまに出るな。

Windows Update迄には直るように期待します。
今のままでは勧められないな。悪いけど。。
192名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 20:15:37 ID:PL/V0r0f
落ちるという事は、何か問題があるという事。
AMD系のCPUや糞チップセットだと相性の問題が起こりやすく、メーカー製でVistaでメモリ512MBとか、XPで256MBとかの低スペックなら落ちてもしょうがない。
レジストリの掃除、デフラグ、スキャンディスク、ウイルススキャン、余計なソフトをアンインストールする…
できる事を全てやるとよくなるかも知れない。
193名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 21:03:24 ID:EriwB5B+
IE7に対応していないサイトがある!怠慢!
194名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 21:25:29 ID:9AeIkGsp
本日インスコ。
しかしタブが使えない・・・
って事で早速レジストリエディタを開いてみたんだが、
肝心のClassicShellが無い(´・ω・`)
再インスコしても無い(´・ω・`)

そもそもExplorerの中には「規定 REG_SZ 値の設定なし」
ってのしかない。

もれはどうすれば?(´・ω・`)
195名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 21:31:40 ID:kRgidf+G
>>194
あきらめるorVista導入。
XPにわざわざインストールするようなものじゃない。
196194:2007/07/01(日) 21:51:21 ID:9AeIkGsp
諦めるしかないか…

アンインスコよりも復元で戻した方がいいのかな?
197名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:06:09 ID:LhjvkrfG
タブブラウザーって厨房が良く飛び付いてるけど、何のメリッツがあるの?
そもそも真っ当に動かないんだったら意味無いんだし
厨房が大好きなマイナーだから穴を狙われないなんて理由もIEだったら根拠無いし
198名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:08:22 ID:A/ZRqT3Z
そんなことゆうなよw

人柱の丸太のモルモットがいなけりゃバグ(w)も判らないだろw
言うなれば自分達がソフツを育ててるんだって錯覚するんだよ
199名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:15:42 ID:eWVrnaPq
>>197
一行目と
二行目と
三行目に
関連性が無いぞw
200名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:19:09 ID:U6Fa3Wdr
よっぽど悔しいようだな
201名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:28:33 ID:PL/V0r0f
IE7を問題なく動かせない事がよっぽど悔しいらしい。
202名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:31:31 ID:L7R0qCzT
>>198
早く評価して方針決めるのが今の時代
本当の事は自分で試さなければ分からない
分からなければROMってればよろしい
203名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:32:56 ID:EUqHSn7C
意味も分からず流行のタブブラウザー入れたら
クズ環境のせいで動かないなんて
完全にヌンゲン失格だな
だから厨房は馬鹿なんだよ
204名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:34:10 ID:0V5VJlkp
天下のミクロソフツ様がお前らゴトキの実験報告なんて当てにしてると本気で思ってるのか?
205名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:35:10 ID:L7R0qCzT
>>204
もっとクールだよ・・
206ビリーズ・ゲイト:2007/07/01(日) 22:35:32 ID:J4n4k/3I
>>202
お前らなんかに評価されるいわれなど無い
207名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:38:54 ID:eWVrnaPq
206 名前:ビリーズ・ゲイト[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 22:35:32 ID:J4n4k/3I
>>202
お前らなんかに評価されるいわれなど無い


意味不明?
208名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:40:40 ID:vIDf34Kc
読解力ゼロの低学力は黙ってROMってろ間抜け厨房が( ゚д゚)、ペッ
209名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:50:11 ID:L7R0qCzT
まだまだだなノシ
210名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:53:39 ID:qMEQA8Nz

ベータ品に文句付けて天下のミクロソフツ様に楯突く勇者ども
211名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:58:11 ID:L7R0qCzT
>>210
ミクロソフツ様ってどこだよ!
だからお前はダメなんだよ
まぁ元気でな
212名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:59:53 ID:IQVds66z
ジュスツシステムこそ日本標準
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183292760/
213名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 23:04:37 ID:7vsJhG2s
相変わらずどうでも良い事でストレス溜めてんなw
214名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 23:07:34 ID:VIwqxtx1
まあ、黙って天下のミクロソフツ様に従ってれば間違いないということだな
215名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 23:23:19 ID:QyvN1z97
ジャストはまあマトモに使えるATOK-IMEと
Winでマトモに使えるVer.3互換の一太郎だけあればそれで良い
それ以上のことは一切しなくて良い
216名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 23:33:39 ID:jsBW6mC+
厨房が飛び付くといったらJaneStyle
217名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 23:40:14 ID:1EMTnbUP
ViewDoeでタブブラウザー出したら厨が釣れる釣れるw
218名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 00:24:04 ID:qKbt4tw7
>>86-87
俺も仕事でちょうどそれを調べてるのだけど
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\SSL2.0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\SSL3.0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.0

の ChekedValue が InternetSettings の SecureProtocols にセットされてるみたいだね
まあ「SecureProtocols」というヒントがあればそこまで話す必要ないだろうけど





219名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 00:36:13 ID:Qm0xooLb
何だセキュ詳細設定のアレか
仕事でやってんだったらそんぐらい知っとけよw

HKCU\Soft\MS\Win\CurVer\InSet
SecureProtocols
8マスクでSSL2.0をon
32マスクでSSL3.0をon
128マスクでTLS1.0をon

220名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 00:44:18 ID:a3C2EGV/
ビットマスク読めないのが素人だよなー
各値をOn/Offしてりゃ想像付くかと言っても素人じゃ無理かもな
221名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 06:23:30 ID:Tt4+Iwy6
一気に画像保存しようとするとエラーするな
222名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 10:02:12 ID:jlQqqfkd
今までXPでIE7をベーターのときから泣きながら使ってきたけど
新しいPC買ってVISTAなんだけど
IE7のお気に入りが追加できないんだけど^^;
XPのお気に入りファイルを直接お気に入りの中に入れたのがいけないかな?
○○○を作成できません:エラーを特定できませんて メッセージが出るんですが
↑ここにはWEBサイト名が入る

一応Q&A読んだけど。どっかに有った?
223名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 10:04:03 ID:4ZSyNyO0
全角大文字厨は死ね
224名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 10:23:59 ID:jlQqqfkd
日本語に半角小文字って有るなら使ってもいいがwww

今までXPでIE7をベーターのときから泣きながら使ってきた
新しいPC買ってVISTA
IE7のお気に入りが追加できないんだけど^^;
XPのお気に入りファイルを直接お気に入りの中に入れたのがいけないかな?
○○○を作成できません:エラーを特定できませんて メッセージが出るんですが
↑ここにはWebサイト名が入る

225名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 10:36:47 ID:Og/wi9dt
IMEのon/offも出来ない片輪障害者は死ね
226名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 12:35:07 ID:35CPmfTW
いっちょまえに2chでは書き込みできるくせに
入力や検索などが苦手のようですね
出直してきてください
227名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 13:16:00 ID:yye3ooH8
>>224
作成できません:エラーを特定できません
↑これでぐぐれ
228名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 13:31:45 ID:xV81cxNw
有るなら使ってもいいが

だとよ( ゚д゚)、ペッ
229名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 06:13:11 ID:LdwBy01/
このHPの画像IE7で何枚開けますか?
http://www.heiwaboke.com/2007/06/post_974.html
XPでもVistaでも30〜40枚タブを開いた所で応答無しになるんだけど。
230名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 12:41:55 ID:5i92HD/q
マウスジェスチャーって使えないんでしょうか?
「前に戻る」「進む」「ページを閉じる」などですが。
231230:2007/07/03(火) 12:43:04 ID:5i92HD/q
>6 にありました。
232名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 17:17:28 ID:2rI1Hyn8
それ IE6でも使えるよん
233名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 18:20:17 ID:Jv/bG2oz
>>229

> 550枚以上の画像ファイルがあります。メモリにご注意ください。

なんかすごいページだなw
234名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 18:23:34 ID:WlAioLdc
>>229
全部表示できたけど。
IE7
WinXP Pro SP2
メモリ4GB
235名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 18:52:57 ID:29RXM8ri
>>229
メモリが足りないだけでしょ。
2GBで問題なく開いた。
236名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:13:49 ID:msNjjKsW
楽々全表示
XP Pro SP2
IE6
メモリ768MB
ページング1150MB
237名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:34:33 ID:ILXCYung
30-40タブって何?
そこにある画像1個1個別タブで開くの?
50回くらいで面倒になってやめたよ
開いたって言ってる人はまじで500タブも開いたん?
238名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:44:52 ID:RdcV53rG
>>237
単にページ開いただけかと。。違ったらすまん。
IE7とかだと、タブで開くか新しいウィンドウで開くかで違う気がする。
IE7メモリ2Gで100タブ開いて飽きた。
239名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:46:03 ID:qKLTxCWZ
いくら豚ウザーでも
そんなアフォーはおらん
240名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 20:28:23 ID:QyqA/dbz
Quicktimeを使っているHPやコンテンツページを開くと
100%クラッシュするんですけど、解決策ありますか?

XPSP2、 Quicktimeのverは7.16です。
Quichtime単体は動きます。IE7も普通は問題ありません。
ブラウザ上で Quicktimeコンテンツが立ち上がろうとするとクラッシュします。
241名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 22:45:11 ID:RzpXh947
俺はならない
使用環境をさらせ
242名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:01:00 ID:J8IiwAUS
俺もならない。QTを入れてないせいかも知れん
243名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:05:13 ID:ZDX/j2rP
QTプルグインが先にあって
後からイエ7入れなかったか?
それともキヨスクのみか
244名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:05:38 ID:0xD7M6J1
>>240

QT Lite ⇒ ttp://cowscorpion.com/Codec/QTLite.html
QT Alt ⇒ ttp://cowscorpion.com/Codec/QuickTimeAlternative.html

なんか QT Alt の方は配布規制がされてるみたいだな。Codec Guide では
Real Alt しか配布されてないようだし‥。まぁ 本家 QT アンインスコして
どっちか好きな方インストしたら良いと思うよ。まぁ俺的には当然、QT Alt だけどね。
245名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:15:21 ID:yQdoUegw
>>244おれQT Lite試してみたけどVer.7.1.5.120だからか随分軽いよ
少し前までQT Alt181lite(Ver.7.1.6.200)入れてたけど落ちる事が無くなったのでこのままQT Liteで行こうと考えてる
246名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:16:06 ID:n3tYc/7S
素直にイツネ抜きのQT入れてプロ尻入れろってw
247名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 00:09:30 ID:2Skq3WIh
>>229
GoogleToolBar使ってない?
あれ糞重いし、だいたいそれくらいでIEが死ぬ
捨てると快適になるよ
248229:2007/07/04(水) 01:13:24 ID:lCsoKOrA
遅レスすいません。
今帰ってきたので。

皆さんIEで50も100もタブ開けますか?
うちの2台のPCは1台がXP1台がVistaなんですが
どっちの環境でも、タブは30〜40しか開けません。
IEが無反応になる。

どっちもクリーンインスコしたばかりで、余計な物は入っていません。
何故でしょうかね?
もうずーっと困ってます。

後考えられる事はVGAの交換位なんですが。
今は8800GTXです。
他のパーツはCPU除いて全て交換してんですが。
これはもうIEのバグとして諦めるしかないでしょうか。
もうプニルにするしか無いでしょうか?
プニルならなりません。
249名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 01:40:49 ID:01/6kLE0
>>248 すまん。俺にはお前が使えない奴としか思えん・・・
250名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 01:43:35 ID:WXud/nyb
>>248
参考までにタブを50〜100開く状況を教えてくれ
251名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 01:49:16 ID:lCsoKOrA
>>250
そんなに開く状況は無いんですが、
他の人は問題なくて、自分は出来ないのは・・・・・orz
また、一度にそんなに開かなくても
2〜3日IE起動しっぱなしにしてると、突然無反応になったりします。
基本24時間PCは起動しっぱなしなので、IEがコケるたびに
再起動するのは耐えられません・゚・(ノД`)・゚・。
252名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 02:02:31 ID:ZLd4sBBU
しかし使えんヤツだな・・・・・・・IE7は。

 
253名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 02:50:37 ID:TAwxt5uF
起動時にアドレスバーにフォーカスがいくのさえ
なんとかなってくれればなー
254240:2007/07/04(水) 04:23:03 ID:3Y7cLia0
使用環境ですけど、インテル純正マザーにC2D、メモリ3GB、ゲフォ8600GTSのくみ上げたばかりのマシンです。
IE6では正常にブラウザ上でQTが再生されます。7にするとダメです。QTのスレを見たら同じ現象が出てる人がいました。
ちなみに上記C2DのPCにVISTAをインストールした環境ではIE7でQTが正常に再生されました。
 
ローカル環境でもスQTプレーヤーでmov再生は出来るのですが、ブラウザに放り込むとクラッシュします。
どの環境にもiTuneは入れてません。 >244氏の教えてくれた QT Altも試しましたが同じでした。
ワケがわかりません。。。orz
255名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 09:15:03 ID:CV271e9J
ところでSecureProtocolsのビット読めない奴はどうなったんだ?
256名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 12:28:02 ID:lzfqXnWX
>>254
俺ならie7を捨てる
257名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 13:30:07 ID:Wr22ROeg
昨年のリリース時にIE7を入れてみて「ダメだこりゃw」と感じてアンインストール。
ずっとIE6&Sleipnirを使ってるけど、特に何も問題はない。

相変わらずIE7は使いにくいままなんですね。
MeiryoフォントもイマイチだしXPまでのOSなら、わざわざIE7に変えるメリットを感じないな。
258名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 16:03:00 ID:faod5oiP
VISTA IE7でNTT東フレッツスクエアの速度測定を実施すると、
STARTのウィンドウがxで表示されないままとなるのですが、
IEの設定を変更する必要があるのでしょうか。
SUNのJREは最新にアップデート済みです。
259名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:07:03 ID:SWmwdk2d
いいえ。
260名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:10:11 ID:cCJqRXUn
全角大文字キモス
261名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:11:21 ID:at72IhzM
262名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:12:33 ID:mtbn5zkF
英数字を2バイト文字で書くヤツは例外なくバカ
263名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:23:31 ID:sRiGYeGs
そうかよし俺も!!1

Internet Explorer7でNewにOpenしたWindowがWhiteだったり、PageをPreserveしようとすると
mht形式で保存されるのがDefaultだったりしたBugはAmendされたのでしょうか?
264名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 18:30:55 ID:9MlmkgG5

(^-^)
265名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 19:10:29 ID:dRNSNBJN
そうかよし俺も!!1

インターネッツエキスプローラーセヴンでニューにオペンしたウインドーがワイツだったり、パゲをプレセルヴェしようとすると
ムフツ形式で保存されるのがデホルツだったりしたブグはアメンヅされたのでしょうか?


Amendじゃなくてmendだろう
ちなみに文中の一般単語はいちいちヘッドをウッペーカセにするニードはナッシング
266名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 19:12:31 ID:9FV4VXxQ
ルー大柴語と2ch英語との違いはローマ字読みが混じる点か
267名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 21:05:59 ID:faod5oiP
Vista IE7でActiveX コントロールのインストールしようとすと
「セキュリティの設定により、Web サイトではコンピュータにインストールされている
ActiveX コントロールの使用は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」とでてしまい
ActiveXを使用しているHPが表示できません。
また、ファイルのダウンロードもできません。

具体的には今回、SUNのJREを案インストールして再インストールしようとしたら
この現象です。

他でも同様な現象出ているようですが、どうにかならないでしょうか。
268名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 21:43:45 ID:I8OIIzMG
ここをクリックすりゃ良いんじゃないの?
269名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 22:23:54 ID:Mq+7XNM8
>>159
素晴らしい!ありがとう!
270名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 22:32:51 ID:8UvxBPS5
pc tols の無料ファイアうぉ^る
271名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 09:45:25 ID:bGUJkY2R
PC tools ですね 軽快でいい
272名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 10:10:34 ID:uswvFQFN
>>271
私はこれまで Zone Alarm を使ってきたのですがこの PC tools ていうのは
ZA と比較してどうでしょう?軽快とありますが、機能面についてはどうなんでしょうか?
もし ZA についても利用した経験があるようでしたらご意見頂けませんでしょうか?
只、ZA については重い事で有名ですけどね。スレ違いなのですがせっかくなので宜しくお願いします。
273名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 12:21:17 ID:oM519AeZ
それはとても良い判断であれば望ましい新兵訓練所
274名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 14:19:49 ID:TnH8a2kC
IE7がいつまでも安定させられない会社の新しいOSなんて使えません。
275名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 14:40:06 ID:7GhKVj3O
IE7すら安定して使えないような不安定なPCは安心して使えません。
276名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 14:43:12 ID:v2HbhxYh
>>275
君のレスで、君の社会経験が想像ついたw
277名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 15:03:42 ID:7GhKVj3O
>>276
俺のは非常に安定してて、不具合は全く起こらないぞ。
それに>>275のレスだけで社会経験がわかるってエスパーか?
278名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 15:50:21 ID:VSQ44Z46
>>277
ヒント:会社の
279名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 09:33:20 ID:up32OQBr
IE7+Vista

あるページで、パスワード保存しない、を指定したあと、やっぱり保存したくなった場合、どうすればよいですか?
280名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 10:29:46 ID:gWyhNAGB
既出かと思うんですが、yahooのログインで、
「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」とエラーが出ます。
ログイン画面でモードを標準とすると正常にログインできるんですが、
他サイトも同様の症状が出て使い物にならない状態です。

ググって見ても解決策は見つかりませんでした。

誰か解決策知りませんか?
281名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 12:16:52 ID:OJt9HIzt
"Internet Explorer ではこのページは表示できません"
コレ解決すると思ってるんだな
ってか、社員はコレで解決してるんだろうな、あん
http://support.microsoft.com/kb/926431
282名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 13:08:19 ID:U/Fp/QK9
今月はIE7の月例パッチはなし
283名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 15:03:34 ID:up32OQBr
>>280
Vista + IE7
XP SP2 + IE6

両方問題ないですね。。。

IEに入っているルート証明書が古いままとか?
ttp://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/rtf/ja/4702.htm
ttp://service1.symantec.com/support/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20040519235125949
284名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 15:46:34 ID:x7N9IvBb
ソフトウェア板で聞いて分からなかったので、
こちらで聞きたいのですが、IE7でswfファイルを直リンで
見るにはどうしたらいいでしょうか。

434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
IE7でswfファイルを見るにはどうしたらいいでしょうか。
どうしても、「ページでエラーが発生しました。」になります。

435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>434
最新のflashPlayerアップデート

438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>435
アップデートしてみましたが、同じメッセージが出ます。
285名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 16:44:26 ID:we+W7zVV
>>284
IE7では直リンフラッシュは不可
これはベータ版の時からつかってる俺も気づいてた問題
286名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 16:48:20 ID:U/Fp/QK9
287280:2007/07/06(金) 19:22:22 ID:Z5kuLaoF
説明がぜんぜん足りてなかったですね。すいません。

環境 Vista + IE7

前日まで普通にログイン出来ていたのに、いきなり出来なくなりました。
同一PC Vista + Firefox → 問題なし(確認メッセージBOXも出ない)
別PC XP SP2 + IE6 → 問題なし(確認メッセージBOXも出ない)

ttp://support.microsoft.com/kb/931850/ja

これっぽいのですが、
方法1の「1. Windows Internet Explorer 7 で、[このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)] をクリックします。 」
このクリックする文言の所が空白になっていて選択すら不可の状態です。

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070415.html
の1個目の画面と同様に対象部分が空白です。


288名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 20:05:50 ID:ylH1MzIT
 
IE7入れたら IE6のメニューバーもなぜか出ています。〔ファイル・編集・表示・お気に入り・など〕
どうやったら消せるんでしょうか?

IE6メニューバーを追加することはできるのは知ってたのですが、、、
最初から出てるのはなんかおかしい。
289名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 20:33:56 ID:wQiRg/S1
ツールアイコン(歯車)を右クリック - メニューバー(M) のチェックをはずす
2904−7:2007/07/06(金) 21:02:50 ID:rqnzOSPU
なんか使いづらい。
一番使いやすいのは6ですね。
ツールバーが使いづらい(メール、全画面などボタンを並べること
できるの?)
更新ボタンも他のツールバーと一緒にできないの?
ホームページの内容によっては窓が「最大化」できないものがあり
見づらい。
6までは、ツールバーの位置や形を変えられたけど、変えられるの?
291名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 21:51:41 ID:5j0TMjJa
使い方も知らずに
一番使いやすいのは6ですね。だってwwwwwwww
2924−7:2007/07/06(金) 21:53:15 ID:rqnzOSPU
じゃ、教えて
293名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 21:55:06 ID:5j0TMjJa
>>292
何その態度w
リア厨は早く寝ろ
294名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 21:59:39 ID:bhehyL4/
Vistaマシンに買い換えたのですが、IME辞書に登録した
顔文字が検索エンジンの検索窓に入力するときや、BLOG
の更新等で、変換されないのはIE7の仕様ですか?

対応策などはありますか?

スレ違いであれば誘導願います。
295名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 22:15:01 ID:U/Fp/QK9
>>294
多分、これかな

Windows Vista 用の更新プログラム (KB938637)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b181a1c7-8f72-4e2f-9ed3-ee9a86bb8632&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB938637)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b9f58b78-0c79-4355-88de-3aa31b07a3f0&DisplayLang=ja

この更新プログラムをインストールすると、 Internet Explorer 7 の保護モードで Input Method Editor 10 (IME10) のユーザー辞書を使用できないという問題が修正されます。
296名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 22:15:11 ID:5j0TMjJa
>>294
IEの保護モードが有効になってると
別の辞書を使うみたい
通常の辞書を使うようにする
更新プログラムがMSにあるから探してみて
297名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 22:16:46 ID:5j0TMjJa
>>295
ああ、これこれw
298294:2007/07/06(金) 22:38:51 ID:bhehyL4/
ありがとうございました。
299名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 01:32:50 ID:P0Gm1XIM
IE8マダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
300名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 10:27:50 ID:Lbx95NhO
IE7がすみませんと言いながらよく落ちるので、6に戻そうとしたらこれだけのソフトが動かなくなるかもよ
と脅してくるんです。 もう信じられません。どうしたらいいですか?
301名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 10:42:39 ID:DH4ADuPS
もどせばいいんじゃね?
おかしくなったらまたIE7入れればいいじゃん
302名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 12:41:03 ID:7mY2DQTX
303名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 12:43:13 ID:TCeSNJgu
>>300
その警告無意味だから無視しておk。
確かにあの警告は不安になるけど。
304名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 12:57:46 ID:ltmNeYuj
>302
阿鼻叫喚祭りの予感
305名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 13:22:52 ID:YZK+3F3j
>>300
俺その警告出てアンインスコしたけど大丈夫だったよ。

やっと自動更新で配布されるのか。
遅かったな。
これで割れで使えない奴も使えるようになる。
306名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 13:23:41 ID:g9lCnlog
>>302
ついに・・・ついに我々人柱の望んだ自動更新が・・・仲間が増えるぞ!
皆苦しめ( ゚∀゚) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
307名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 13:28:11 ID:ltmNeYuj
UTF8さえまともに自動認識しないのに自動更新か
面白いことになりそうだw
308名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 13:43:49 ID:TCeSNJgu
>>305
インストールパッケージ自体は同じだと思うし、結局不正使用者は使えないままじゃない?
309名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 14:14:46 ID:YZK+3F3j
>>308
自動更新は割れでも普通にインスコできるからできそうなものだが、できないのかな。
310名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 14:49:56 ID:g9lCnlog
犯罪者必死だなw
311名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 14:50:54 ID:zzJqClMc
>>309
できねーよw
割れ厨の俺が言うんだから間違いない!
312名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 15:19:49 ID:P0Gm1XIM
いや、もしかしたら直ったから自動更新するんじゃないか。
と心にも無いこと言ってみる
313名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 15:53:11 ID:MJx+YguA
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070706it06.htm?from=top
箱○の不具合を今頃になって認めたな…
IE7も早くなおしてくれよ
314名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 15:53:14 ID:ltmNeYuj
割れ厨はダウソから出てくんなよw
315名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 16:23:32 ID:JIzlonX5
>>35 を一部差し替え。

MS07-033 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-033.mspx
933566 http://support.microsoft.com/kb/933566/
 MSHTML.DLL 7.00.6000.16481 (GDR)
 他 7.00.6000.16473 (GDR)
 MSHTML.DLL 7.00.6000.20591 (QFE)
 他 7.00.6000.20583 (QFE)

929863 http://support.microsoft.com/kb/929863/ (非公開)
 MSHTML.DLL 7.00.6000.20616 (QFE)
932562 http://support.microsoft.com/kb/932562/ (非公開)
 URLMON.DLL 7.00.6000.20593 (QFE)
 WININET.DLL 7.00.6000.20593 (QFE)
936904 http://support.microsoft.com/kb/936904/ (非公開)
 IEFRAME.DLL 7.00.6000.20593 (QFE)

Scriptは >>36

XPのMSCTF.DLL( >>60-61 )更新。
http://support.microsoft.com/kb/938032/
MSCTF.DLL 5.1.2600.3147
316名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 16:34:21 ID:JIzlonX5
XP+IE7のよくわからん現象。
ネットワークドライブの名前を変える→IE7を(https?)使う→
IE7を閉じる→ネットワークドライブの名前が戻る
http://support.microsoft.com/kb/935989/

Hotfixがすごい数になっちゃってる人向け。
パッチを当て過ぎると、パッチを当てようとすると停止する
http://support.microsoft.com/kb/928595/
317258,267:2007/07/07(土) 17:40:04 ID:qitiR3qD
>>258>>267

完全ではありませんが、大まかな原因が判明しました。
原因は、VISTAでのMozila Thunderbird 2.0.0.4 又はここ1ヶ月ぐらいにアップデートされた
Thunderbirdの拡張機能(Hoymail/Webmail/Inportexporttools/Signature Switchのどれか)と
思われます。
Cドライブを丸ごと1ヶ月ほど前に戻し、その後の変更をいじっていたら、
確実に上記アップデートで再現しました。
アンインストールしても現象を回避することができません。
(XP SP2、IE6ではまったく問題ありません。)

Thunderbird 2.0.0.0で拡張機能が上記より前のバージョンでは発生しません。

VISTA、IE7はいろいろXPとは違いがあり、わずらわしいですね。

最終絞込みは面倒なので、また1ヶ月前に戻し、Windowsメールに切り替えました。

同一現象はWEB上最近いくつか散見されますので、原因特定できましたら
ご教示お願いいたします。

318名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 18:53:31 ID:5SSQHgJn
IE7の検索ボックスの下にあるメニューの挙動がどうもあやしい
319名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 19:36:13 ID:vBfVBDN4
★自動更新始まってからIE7をインストールするのと
以前からIE7を入れてるのとでは 何か違いでますか?
320名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 19:54:31 ID:JIzlonX5
いいえ。
321名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 23:28:25 ID:vBfVBDN4
ギャオが見れなくなりました・・・・・!!!!!!1
対策はありますでしょうか?
322名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 23:29:51 ID:igzqvcpg
ありません
323名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 23:36:30 ID:iMl+cnGi
新しいウィンドウで出るリンクを現ウィンドウの新しいタブで開きたいんだが

インターネットオプション

タブ 設定

他のプログラムのリンクを開く方法

現在のウィンドウの新しいタブ

で、出来るよな?

何故かならないんだが
324名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 23:43:35 ID:ISLCmJgC
>>323
ポップアップの発生時も常に新しいタブ〜に変更してもだめか?
325名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 23:45:36 ID:iMl+cnGi
>>324
出来た!
ありがとう
326名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 00:04:52 ID:dE8d14jY
VISTAなんですが IE7を閉じると毎回ヤフオクからログアウトされるのですが
どうしたらログアウトされないようにできますか?
別のパソコンでXPだとログアウトしなかったんですが・・

クッキーもオンになっています(オンじゃないとログインできない)
IEのレベル設定のインターネットの所も中にしても
だめなんです・・・。

327名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 00:24:28 ID:YGFHcl0h
XP sp2 7.00.6000.16473 (GDR)なんだけど
「申し訳ありませんが」がたまに出る
QFE入れてる人はどうよ
328名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 00:35:58 ID:mHn92lQU
現在開いているタブを閉じると、強制的に次のタブに進んでしまうのですが
前のタブに戻るよう設定する事はできないでしょうか?
329名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 01:54:49 ID:ueDlpJ9z
ギャオ どうやったら見れますか?
330質問スレへ行くべき?:2007/07/08(日) 03:37:30 ID:nA+wiMHb
環境はVista HomeBasic IE7 CATVです。

Windowsに新しいユーザーを追加した後から、IEでWeb開こうとすると、「IEではこのページを表示できません」というメッセージが表示され、Webが表示できなくなりました。

その後、追加したユーザーを削除したり、接続設定をいじってる内に一度は復旧したものの、シャットダウンして電源を付けると再びWebが表示できなくなりました。IEのリセットをしてみても直りません。ちなみに、SSLなどは有効になっています。

メッセンジャーには繋がるので、インターネットには接続できているようなのですが。


これはIEなのか設定のミスなのか。このような事例はあるんでしょうか?
331名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 03:39:26 ID:Ela+5eBs
IE7はアドイン使われない 落ちまくる…ということで今は6のオレが来ましたよ
規定のブラウザIE6をzone alarmでセキュリティー警告出るようにしてる 交不便だ
基本許可しない すごいセキュリティたいさくwwwノツモリ
メイン狐で外部アプリ連携用がスレプニルです ってか、なんでオペラは変な共有ついてんの?
そうそうIE7のいいとこは、アイコンがカッケェー 6よりは^^ノシ


332名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 06:29:55 ID:rycty/hj
更新プログラムKB933566をインストールするとIE7の挙動が不審になるんだが、おれだけか?

起動すると急にウィンドウ閉じてnavcanclっていう2.73KBのファイルのダウンロードが急に始まる
333名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 07:44:07 ID:EQ7lOaIX
>>329
私は特に何もしなくても普通に見られました。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7395.jpg

このページを見て問題がないか探してみては?
ttp://www.gyao.jp/support/
334名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 09:28:07 ID:eYPw6Kbe
>>285
XP+IE7beta2でflash(adobeのサイトでさえ)をみると落ちるのは仕様なんでしょうか?
335名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 09:43:40 ID:qEgXKR0W
なんで今更βなのよw
336名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 09:53:46 ID:eYPw6Kbe
>>335
更新してたんだけど、、、
バージョン7.0.5346.5で更新バージョンbeta2 
最新じゃないの?
337名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 11:42:57 ID:Sq1C4O3d
>>336
更新って、MicrosoftUpdateしてたとか言うなよ?
>>1 から自分で取りに行くんだよ。
入れる時はベータはアンインストールしてからな。
お前は今後ベータを使うな。向いてない。

7.00.6000.16386 Vista正式版 ←みんな
7.00.5730.11 XP正式版    ←みんな
7.00.5700.7 RC1
7.00.3:5450.4 Beta3
7.00.5346.5 Beta2       ←お前
7.00.5335.5 Beta2
7.00.5296.0 Beta2
338名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 12:04:14 ID:j6XMMAuZ
http://wktk.vip2ch.com/vipper37289.jpg

こんな感じに文字化けしてるんだが
直らないですかね?最初MSN版IE7いれたらこうなって
再インストールしてもこの状態で。もう一回再インストールして純正IE7を試してみるが
文字化けは直らず。IE6の状態でもMSNJapanって表示と この文字化けが出てるし。

これ以外はページの表示は普通
339名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 12:05:50 ID:4k07/6NK
beta2使ってる化石人間が過去からワープして出現して質問した噂のスレはここでちゅか?
340名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 12:06:29 ID:oRE9naQt
ちがいます
341名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 12:33:26 ID:j6XMMAuZ
自己解決

普通にレジストリのWindowsTitle値をいじってやればOKだった
http://wktk.vip2ch.com/vipper37293.jpg
342名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 12:40:26 ID:eYPw6Kbe
>>337
その通りでした。
ありがとう。以後気をつけます。
アンインストールするときお気に入りとか設定は一緒に消えてなくなるんですか?保持されるのですか?
343名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 13:00:24 ID:WvuRiGQX
>>334, >>336, >>342
スレタイも読めない → ID:eYPw6Kbe

以後気をつけます → ( ´,_ゝ`)プッ…!
344名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 13:20:24 ID:hptfUDS3
あのーInternetexplorer7のフォルダオプション→フォルダの種類
はどこいっちゃったんですか?
保存場所指定のため、この種類のファイルをダウンロードする場合は常に警告する
のチェックはずしたのを元に戻したいんですが、探したけれど見つからないでふ。
345名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 13:48:12 ID:eYPw6Kbe
>>343
エクスポートしてアンインストールしたのですが自動的にIE6にデグレイドされました。
その後5分くらいでIE7をインストール。インポートは必要なかったでした。
346名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 17:11:37 ID:I1DUslO7
>>332
一時ファイルの場所をデフォルトの場所に戻す

>>344
それIE7は関係ないでしょ。コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルの種類
ちなみにVistaでは「ファイルの種類」はなくなった。
347名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 18:42:54 ID:ohQh8dYf
お気に入りで今開いているフォルダ以外のの別のフォルダを開いた時
その開いていたフォルダを自動的に閉じる方法ってどうするんだったけ?
348名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 19:49:51 ID:j5v3iy8M
>>347
詳細設定にあるよ
349名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 20:02:30 ID:ohQh8dYf
>>348
ありがと!
350330:2007/07/08(日) 21:26:45 ID:nA+wiMHb
ウイルスバスター切ったら直りました
351330:2007/07/08(日) 21:30:16 ID:nA+wiMHb
フィッシング詐欺対策がオンになっていたせいみたいです。

ここは俺のチラシの裏じゃないのでこれで。
352名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 22:09:53 ID:u0by4GjL
VISTAなんですが IE7を閉じると毎回ヤフオクからログアウトされるのですが
どうしたらログアウトされないようにできますか?
別のパソコンでXPだとログアウトしなかったんですが・・

クッキーもオンになっています(オンじゃないとログインできない)
IEのレベル設定のインターネットの所も中にしても
だめなんです・・・。
353名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 23:15:34 ID:FNWSm/Nq
>>352
しつこいぞ>>326
あきらめろ。お前のやり方はセキュアじゃないんだよ。
354名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 23:33:48 ID:eJV6GMH5
別のPCでXPでもつかえば〜?
355名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 01:03:30 ID:cJEiBG2G
356名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 01:24:08 ID:Jmc3hwG8
みんな冷たいなww
俺は原因分からないから答えられないけど
357352:2007/07/09(月) 04:13:24 ID:94seAARL
いったいどうしたら良いんですか・・
本当に困ってまして・・
358名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 04:19:20 ID:Jmc3hwG8
>>357
でも困るってほどのものか?
毎回オートコンプリートでログインすればいいんじゃないの?
359名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 05:37:36 ID:94seAARL
>>358
アウトロックから
質問の回答などでリンクに飛ぶ時も
毎回ログアウトしているんです・・
360名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 05:57:02 ID:6Z4hBvju
毎回ログインすればいい
それだけのこと。
OSもIEのバージョンも書かない奴にはこんな答えで十分
361名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 06:30:43 ID:94seAARL
すみません
WINDOWS VISTA
IE7 です。
PCがVAIOです。
362名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 06:34:11 ID:Jmc3hwG8
>>361
そんなのわかってるってwwww
363名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 06:37:39 ID:6Z4hBvju
VAIOの時点で終わってるw

マジで直したいならこれだけ試してからもっかいこい
インターネットオプションをデフォルトに戻す
インターネットキャッシュのクリア
クッキーのクリア
IE7のリセット
他のブラウザーで試してみる
OSのクリーンインスコ

それと・本気で困ってるなら2ちゃんで質問なんかしたって
役に立つ回答は得られない。
364名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 06:56:25 ID:6Z4hBvju
おっと1つ忘れてた
UACのOFFも試す。
365名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:13:07 ID:94seAARL
>>363
本当にすみません

インターネットオプションをデフォルトに戻す
インターネットキャッシュのクリア
クッキーのクリア
他のブラウザーで試してみる 
まではやりました。


IE7のリセット はどうやってやるのでしょう?

他のブラウザーで試してみる 
OSのクリーンインスコ (こればっかりは無理でして・・)
UAC も今やってみます!
366名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:15:11 ID:94seAARL
すみませんIE7のリセットもやってます。
367名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:27:22 ID:6Z4hBvju
リカバリディスク無いのか?
まぁ、色々やってみな。
ちなみに、俺の環境ではログアウトしない。
Vista+IE7な。
プニルも使ってるけどそっちもならない。
さて、出勤だ、健闘を祈る。
368名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:28:09 ID:94seAARL
すみません
次回からIDの入力を省略
にチェックをいれたら毎回ログアウトは回避できました・・・

後はIDセレクター系が全てつかえなくて・・
369名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:34:31 ID:Jmc3hwG8
俺もずっと使ってなかったYahooIDでログインして、
IE7再起動してみたけどログアウトしないよ
Vista Ultimate
IE7 7.0.6000.16473

>>368
>次回からIDの入力を省略
今書こうと思ったのに死ね

オートコンプリートは俺もきかない
Yahoo以外では使えるけど



死ね
370名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:36:48 ID:6Z4hBvju
( Д ) ゚ ゚
>次回からIDの入力を省略
> にチェックをいれたら毎回ログアウトは回避できました・・・

おま・・・いや言うまい・・・もう行く・・・
371名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:38:37 ID:94seAARL
そうなんです
オートコンプリートも使えないんです。

372名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:40:06 ID:Jmc3hwG8
>>371
オートコンプリートは仕様だろう恐らく
あきらめたらもう来るな
373名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:53:43 ID:94seAARL
困った物ですね
自分も
IE7も・・・


もしIDセレクターでビスタで使えるがあれば
教えてくださいませ
374名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:54:45 ID:94seAARL
>>370
本当にすみません すみません すみません
VAIOって終わってるんですかね・・
安かったんですよ・・ DUAL 1,6Gで
8万・・・
375名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 07:59:03 ID:Jmc3hwG8
>>373
オートコンプリートはIE6で出来たのか?

あとPCは値段じゃなくて新旧が大事
50マンかけて組んでも5年後には10マン以下
376名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 08:14:47 ID:94seAARL
>>375

つねにIDセレクターで切り替えしていたのであまり覚えてないんですが
できたはずですよ ID入れたらパスも勝手に入力されてログインという感じで。

PC確かにそうですよね
でも最近あまりSPECあがらないですよね
一年前にDUAL 1,6買いましたけど
今でもMAX2G位ですもんね ノートですけども。
377名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 13:16:44 ID:/YwqleRV
Windows Vista SP1 Beta 1は7月16日リリース予定
IE7 SP1 Beta 1もそろそろ出るんじゃないかね
378名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 13:36:21 ID:/YwqleRV
>>377
訂正

7月16日の週にリリース予定
379名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 16:31:09 ID:2u15l5es
Beta2〜RC1みたいにIE7単体で出てくれるかどうかは微妙な気もする。
380名無し~3.EXE:2007/07/09(月) 21:55:41 ID:/QJ7Ikb8

ウィンドウを2,3個開いてるときに 右上の×ボタンでウィンドウを閉じると
他のウィンドウや ダウンロード中のファイルも全部閉じることがあります。。
解決方法はありますか?
 これもIE7によくある解決できないエラーの一つですか?
381名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 02:26:17 ID:TlSCqeEw
腐りきっとる。
インターネットエ腐リプローラ7
382名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 07:54:16 ID:aj0Z1lD2
6に戻した
383名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 13:51:25 ID:eeEn9czT
不具合は全くない。
流石Microsoft製のソフトだ。
384名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 14:25:56 ID:ZpJZZS7t
すべて仕様ですから
385名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 18:23:43 ID:ILzy5Iph
すいません。VISTAにしてから、前のIEにあった
編集→ページの検索
ができなくなりました。
2chのスレッドも検索できずに参っています。
同じ質問もあったかもしれませんが、検索もできないため、とおもって、アドバイスお願いします。
IEのヘルプでは、編集、とかページの検索では探せませんでした。
よろしくおねがいします。
386名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 18:58:33 ID:wjSNylg9
>>385
もう、全然以前のレス読んでねぇな。
Ctrl+FかAltキーでメニュー出して、編集→検索だろ!
387名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 20:25:31 ID:Az5fQGtk
許可なしに実行されるアドオンのうちで
重複してるのは削除でOK?
388名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 21:25:52 ID:eeEn9czT
ソーシャルネットワーク板から誘導されてきました。

mixiの日記の文字を大きくしたいのですが、どうすればいいですか?
389名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 21:35:19 ID:mzxr4fGv
おっきいディスプレイを買う
390388:2007/07/10(火) 21:56:57 ID:eeEn9czT
質問を取り下げます。
391名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:08:04 ID:75rcfrNe
思いっきりデスプレーに近づく
392名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:12:02 ID:wjSNylg9
モニタの前に拡大鏡を付ける
393名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:17:33 ID:BHS/DWt7
いや、そもそも拡大鏡の機能があるだろうw
394名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:36:51 ID:BbTPRdop
なんかいきなり訪問したサイトの履歴が残らなくなったんだけど。
オプションで60日保存するように確実に設定はしてるのに、
サイトを訪問しても履歴に記録されていないってどうなってんの?
395名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:43:27 ID:BHS/DWt7
>>394
60日って・・・
大きすぎるんじゃないの?
一旦履歴リセットしてみたら?
396名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:54:15 ID:BbTPRdop
リセットしても直らない…
履歴見ても「今日」とだけあって、その中にサイトがまったく
追加されていない。
397名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 22:57:18 ID:BHS/DWt7
OSの再起動するだけで直ったりするかもよ。
なんたってIE7ですからw
398名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:01:54 ID:BbTPRdop
再起動しても変化なし。

ちなみにIE6に戻してみたが、それでもその症状だけ残ってる始末。
399名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:06:03 ID:deUocoj0
@ヒストリフォルダが変な場所
Aヒストリフォルダがパンク
Bヒストリフォルダが書き込み金子
Cヒストリフォルダがヌルポインタ
400名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:13:30 ID:5b47Z+Zr
リレキやクッキーなんてのはTempの下に置いてログイン時にホルダごと消してるぞw
401名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:14:32 ID:BbTPRdop
@ヒストリフォルダ…標準のものでいじっていない。
c:\Documents and settings\(NAME)\Local Settings\History

Aフォルダがパンク
空にしても変化なし。

B書き込み禁止?
フォルダごと書き込み禁止を解除しても、記録されず。

Cヌルポインタ
3、4週間前のものはキチンと残っている。

IE7にしてからの症状。
402名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:18:07 ID:HKkAznw7
家セブンに限っては履歴や茎の保存法が違うのジャマイカと適当なことをイってみる
403名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:18:45 ID:BHS/DWt7
もお一回IE7再インスコ
404名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:27:42 ID:BbTPRdop
再度IE7をインストール再起動してみたけど改善が見られない。
405名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:28:59 ID:BHS/DWt7
もうシステムの復元か再インスコしか思い浮かばない。
迂闊にIE7なんか入れるから・・・
406名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:34:40 ID:CTRJ5PYB
いやいや
冷やかし半分でIE7入れても
何だこんなもんか元に戻そう
で、幸せに生きてる奴だって居る
407名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 23:41:36 ID:BbTPRdop
はい、他にも2ちゃんをひらくと、
「エラー:オブジェクトを指定してください」
というダイアログが出て、OK押さなければ閲覧できるが、
OK押したらそのまま強制終了する…なんだコレ。
408名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 02:06:05 ID:vvv2RdB0
今すぐMacへ!!
409名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 04:43:32 ID:+mNUdMxj
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/09/news045.html
Internet Explorer 7のユーザーインタフェースを改造する
VistaになってIEが“7”になったけど、IE6の操作に慣れているため、イマイチ操作しにくい。そんな人は、ユーザーインタフェースを改造してみれば?
410名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 08:49:01 ID:NDPcO+K1
IE7
ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません

JANEやアウトロックなどでは使えます
どうしてでしょうか?
411名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 09:03:04 ID:uReLR4gf
できが悪い仕様だから
412名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 12:21:28 ID:kD7BWb4O
>>410
>>295

アウトロックって馬鹿じゃないの?
413名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 14:35:04 ID:gRLTf2n+
>>410
OSくらい書けや >>294-295
414名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 21:50:12 ID:JPT768ks
IE7からCookieを削除するとリンクのクリック済みの履歴が消える
この症状が出ている人いますか?

・リンクの色が元に戻るだけでブラウザに記録されている履歴そのものは消えない
・フォームなどは消えない
・IE7以外のツールからCookie削除しても履歴は消えない

同じIE7を同じようにインスコしても全くこの症状が出ないこともあります
415名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 22:23:11 ID:0GO7HnAY
病気でもないのに「俺は病気だ、診てくれ」患者が訪ねてくる。
あんたは健康ですよと言うより、そりゃ大変だ注射しておきましょうとなると喜ばれる。
そういうことか? >>414
416414:2007/07/11(水) 22:49:19 ID:JPT768ks
>>415
あなたが何を言ってるのかよくわかりませんが
あなたには何かしらの治療が必要だということはわかりました
417名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 23:17:54 ID:zRYmeOOP
再現性も無いようだし、他に原因を探した方が良いんでね?
418ゆとりか?:2007/07/12(木) 01:07:24 ID:ByCkKHKX
outlook ⇒ アウトロックwwww
419名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 03:45:17 ID:JSFrPvJL
6に戻したという人
IE使いこなしてる人、あるいはクリーンインストールじゃないと完全には
戻らないじゃないか?
タブが使えるのは便利だし今ではほとんど不具合なし
WEBページもほとんど対応してるし
420名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 07:20:40 ID:YKem+ioL
CNETに出てたけど、IE7に、firefoxurl://って入力すると、確かにfirefoxが
起動するね。

421名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 09:48:44 ID:ClLHZgkM
outlook ⇒ オウトロークだろ低学歴w
422名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 12:11:02 ID:kw8lxy4f

★ IE7にしてから お気に入りやショートカットが
無効になって開けなくなることがよくあります。。
決まって同じショートカットなんですが。。。。
そのショートカットのプロパティからWEBドキュメントタブが消えてる。。。
ショートカット作り直しても1日2日したら また同じファイルだけが数個だめになる・・・
423名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 12:36:47 ID:ip4Lvxaz
424名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 13:27:58 ID:LQ61TXMJ
>>420
インスコしてなくても起動しますか?
425名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 17:00:34 ID:8pzppGIh
たまに検索欄に文字をコピペすると
大文字で入力されたと思ったら空欄になって
なんか文字のカスみたいなのが残る
なんだこのバグは
426名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 17:03:17 ID:ip4Lvxaz
>>425
そういえばそんなのあったなー
XPとIE7だっけ?
Vistaではなくなったから忘れてた
427名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 19:09:19 ID:gNisXswr
>>425

>>8
> Q.たまに日本語入力できなくなる
をやってみな。話はそれからだ。
428名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 19:10:12 ID:gNisXswr
429名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 00:47:08 ID:PhM85CoI
昨日急に発生したことで、非常に困っております。
httpで始まるURLをブラウザに入れてブラウジングしようとすると、タイムアウトしてしまいます。httpsで始まるサイトは見られるのです。

たとえば、http://www.microsoft.com/ はタイムアウトで見られませんが、
https://www.microsoft.com/ は見られます。
FTP, TELNET, pingはすべて通常通り他のホストに到達しています。

困ったことに、http://192.168.0.1/ とルーターのIPアドレスを入れても http のため
ルーターにも接続できないのです。

ファイアウォールも停止して試したので、httpのプロトコルやポートが遮断されて
いるというのも考えられません。

「ローカルエリア接続」で「修復」を行うと、「DNSキャッシュを削除しました」という表示が出ますが、それでも回復しません。

非常に困りました。助けて下さい!!
430名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 00:51:29 ID:gkWuYRu2
変なプロキシでも設定してるんじゃないの?
431名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 01:08:49 ID:9RWjMKPx
Janeなど外部からのリンクを開いた時に、新しいタブを開かず現在のタブで開くにはどうしたらいいのでしょうか?
たくさんタブを開くといちいち閉じるのが面倒なので・・・
432名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 01:39:04 ID:gO0YYhab
今回のWindowsUpdateで妙に安定しているのですが、
このような方居ますか?しかもタブ有効。
有効にすると、全く使い物にならなかったのに・・・
も少し様子見てみます。
433名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 03:05:11 ID:2SmitBuW
タブ有効にすると駄目って初期の話じゃ?w
434名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 04:08:18 ID:WyLtLWPN
>>431
インターネットオプション→全般→タブ→設定
435名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 06:31:06 ID:Q40saYgW
IE7ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません
OS WINDOS VISTA です。

他のソフトでは使えるのですが・・・
どうしてなんでしょうか?
436名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 06:49:17 ID:5+/No1GL
437名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 07:36:56 ID:WyLtLWPN
ホントこの質問多すぎ
俺も最初困ったけどググって解決したぞ
438名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 09:10:02 ID:aR3hWAWd
いや、全部同じ奴っぽいぞ
439名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 12:07:33 ID:9OL7gjy2
ぐぐっても 解決できない


★ IE7にしてから お気に入りやショートカットが
無効になって開けなくなることがよくあります。。
決まって同じショートカットなんですが。。。。
そのショートカットのプロパティからWEBドキュメントタブが消えてる。。。
ショートカット作り直しても1日2日したら また同じファイルだけが数個だめになる・・・
440名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 13:20:29 ID:pfGDvr4o
>>439
使ってるメモリの問題の可能性があるよ。
試しに別のメモリの乗せ変えてみたらどう?
441名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 13:28:33 ID:zva/NklF
NG ★
442名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 14:00:26 ID:2epBmCPM
443名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 17:05:55 ID:Q40saYgW
IE7ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません
OS WINDOS VISTA です。

他のソフトでは使えるのですが・・・
どうしてなんでしょうか?
444名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 18:05:52 ID:Upkr8hOW
>>443
WINDOS ではIEは使えません





このスレの一番上に行け
445名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 18:08:12 ID:J2SusEfh
410 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 08:49:01 ID:NDPcO+K1
IE7
ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません

JANEやアウトロックなどでは使えます
どうしてでしょうか?

435 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 06:31:06 ID:Q40saYgW
IE7ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません
OS WINDOS VISTA です。

他のソフトでは使えるのですが・・・
どうしてなんでしょうか?

443 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 17:05:55 ID:Q40saYgW
IE7ですが辞書に登録している文字が
なぜか使えません
OS WINDOS VISTA です。

他のソフトでは使えるのですが・・・
どうしてなんでしょうか?
446名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:16:26 ID:Upkr8hOW
なんだよ、釣りだったのか
447名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:27:42 ID:Q40saYgW
すみません

WINDOWS VISTAです。
どうして辞書がIE7では使えないんですか?
448名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:59:57 ID:k+rKiaY/
NGID:Q40saYgW
449名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 20:09:50 ID:Q40saYgW
ここには意地悪しかいないんですね
やっと解決できましたが
IEを開いている時に辞書ツール起動できなくなったのはどうしてなんでしょうね
450名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 20:35:23 ID:63hTUEs1
本物の気違いが湧いてるのか?かわいそうに・・・ざまぁ・・・
451名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 21:43:58 ID:BHuypWiX
>>428
http://support.microsoft.com/?kbid=938637
横やりですがありがとうです。
452名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 22:00:34 ID:9OL7gjy2
>>440 メモリですか〜。。 256Mに512Mを足してます。。。
替えるものが無いw
メモリの掃除とか・・・エラーチェックでなんとかならんもんか・・・
453名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 05:41:37 ID:yq29s6aK
ie7落ちすぎ
454名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 13:59:55 ID:eRANRF4i
Windowsのページとかで下の方が消えてるんだが?
455名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 14:34:48 ID:XM/wVh32
IE7何時になったらちゃんと使えるようになるんすか? XPなんですが
456名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 15:06:02 ID:p8AEYvsq
25時
457名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 15:50:21 ID:ijTEscaN
麒麟児
458名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 15:52:45 ID:887oqN5H
精神薄弱時
459名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 16:45:57 ID:Cyhj3E3d
待ってても無駄だから。さっさとアンインスコして他ブラウザーなりIE6なりで我慢しましょう。
460名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 17:07:02 ID:+Hh97RuY
IE8まで待ってろ!!
461名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 19:20:00 ID:8D6Kb4JW
>>455
IE7ではなくあんたの環境に問題があるんだよ。
462名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 19:29:10 ID:Cn5sgwWL
そう言う事書くとまたMS社員乙とか言い出すキチガイが現れるぞw
463名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 19:31:34 ID:EcuE4YsE
自動配信はじまると 今よりよくなる、、
464名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 19:33:41 ID:G/g7F3lf
>>462
社員乙厨とお前、どっちも基地外に見えるんだが
465名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:03:42 ID:qV+MzvCA
粘着アンチ厨になったってことは結局のところ
世界標準のMSに負けたってことなんだよな
466名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:05:46 ID:Ks/K0qD+
そんな程度じゃマクにも負けるのは確実だろうし
世間のDQNですら使ってる携帯にも適応できるか疑問だな
467名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:16:05 ID:Jpa6q5yq
もはや単なる知恵遅れ
468名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:27:29 ID:hrG7Cgnw
ゆとり業界ではそれでも許される
469名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:55:23 ID:4bFRHDHY
CJK(中日韓)とヘブライ(イスラエル)以外は
とっくに自動配布されてるしなぁ。
470名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 21:11:09 ID:PWkE85Ke
>>455
Vistaに乗り換えれば使えるようになる。
471名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 00:54:36 ID:muQLfYQh
 ┏┓┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┃┃┃┃┣┫
 ┗┛┗┛┗┛┗┛
あけおめ&ことよろ〜
`∧_∧
(´∀`)  ∧∧  @
(_]つy]つ(゚Д゚) @H@
|_|∽L|  ノ y|\HHH\
(_)_)〜(__JJ \===\
┏━━━━━━━━┓
┃╋┓┏┓ ━┳━ ┃
┃┃┃┗┛  ┃  ┃
┃ ┏━┓  ┃  ┃
┃ ┣━┫ ┃┣━ ┃
┃ ┣━┫ ┃┃  ┃
┃ ┗━┛ ┃┃  ┃
┃━┛┗━ ┻┻━ ┃
┗━━━━━━━━┛

   流石だよな俺ら
      ∧_∧
  ∧_∧ (<_` )
  (´_>`) /ヽv/ ̄|
 /ヽv/"\ // | |
`/ | /// ̄ ̄ ̄7| |
_Lフつ/ 賀 正 /_|_>
  \/____/ (u⊃
472名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:01:06 ID:69kzaVbN
IEのあるひとつのウインドウだけを常に前面表示ってできますか?
473名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:05:55 ID:438jve2W
何だそれはブラクラテクニック教えろって意味か?
474名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:10:44 ID:69kzaVbN
いいえ
ニコ動見ながら他のことしたいんです
475名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:29:30 ID:P+YHTC7f
専用プレイヤーとかあるんじゃないの?
476名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:55:23 ID:/vX2eaVf
>>474
ニコ動のウィンドウとほかのウィンドウをリサイズして互いに干渉しないように並べたらどうだ?
小難しく考えるなよ。
477名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:57:41 ID:0BUXxG3f
>>474
つ マルチモニタ
478名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 02:13:20 ID:69kzaVbN
はい
479名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 04:52:29 ID:CghjBPtk
>>432じゃないが、今回のアップデートしてからまったく落ちなくなった・・・。
今まではウィンドウ閉じたらほぼ高確率でエラーが(ry と出ていたんだけど、
今はやけに安定してる感じがするんだけど、みんなはどうかな?
480かず:2007/07/15(日) 06:01:32 ID:x+/r8JxP
IE6.0から7.0にあげたら、HP閲覧中によくエラーメッセージ(エラーになりました・・・・ご不便をかけて申し訳ありませんが・・・MSへメッセージを送信するorしない・・・)
とかいう内容が表示され強制的に開いているIEが全て閉じられてしまします。せっかく色々検索で探したサイトが途中で消えてしますのはあまりにも悲しすぎます。
どなたか、解決方法をご存知ありませんでしょうか。
481名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 06:05:13 ID:LsJZSz0n
地雷ブラウザ踏まないでスレイプニル使えばいいだけの話
482かず:2007/07/15(日) 06:17:17 ID:x+/r8JxP
ご回答ありがとうございました。ちょっと試しに調べて使ってみます。
483名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 08:56:13 ID:cyuhumsu
>>480
オメェ、過去レス全く読んでネェだろ!散々既出済みの案件を何度も穿り返しやがって…
" かず "なんて一丁前のコテハン(トリップ無し)名乗る余裕があったら前レスぐらい目を通せや
" かず "じゃなくこの" カス "が…。それとな、適切に改行しろ!

>せっかく色々検索で探したサイトが途中で消えて〜
 前後のページはムリだがそのページだけでも復元したければ【IE7pro】を使え!これもテンプレにある。

>>482
IE7 がイヤなら Sleipnir でも使ってればイイだろ...
タダな、ココは Sleipnir のスレじゃねぇんだから、アンチは消えろ! ⇒ >>481 Uzeeeeeeeeeeeeeee…!んだよ。
484名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 09:49:41 ID:kbuxWLh/
Firefoxはやめといたほうがいい

使うならプニルかoperaにしときなさい
485名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 10:02:26 ID:137LWTKl
ニートとかゆとりとかだったら、IEとかタブブラウザでいいだろうが
Web標準とか仕事で表示確認するんだったら、firefoxとかsafariとか必要なんだよな
というか、まずfirefoxで一番に閲覧しないといけないもんな
486名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 10:07:35 ID:8+14AYUy
世間の標準はIE4以上IE7未満だろうがバカ
もう良いからニート厨は黙ってろボケ
487名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 11:00:41 ID:137LWTKl
世間の標準って
ウェブの仕事をしたことないだろ?
488名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 11:04:09 ID:Rdn8na6Q
ちょっと前までDTPこと印刷工が最下層かと思ってたけど
最近はWEB関係が最下層だね。
489名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 11:26:30 ID:137LWTKl
そして、それ以下のオマイたち
490名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 12:42:50 ID:g9cw2WcR
137LWTKlの言ってるウェブ(カタカナ( ´,_ゝ`)プッ)の仕事って
どうせビルダーでエロペのリンク変えるだけだろw
または荒らしやアンチ工作w
491名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 12:48:28 ID:hPoAQUJ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1147230108/428-430

HTMLの理屈が分からない=Webページ作れない
ようでは永遠に無理

HTMLの理屈が分からなくてもWebページは作れるんだよ
だから質が悪いページがあるんだよ
wordで作ったページとかwordで作ったページとか

でもHTMLの理屈が分からないならWWWCを使いこなすのは永遠に無理

ああ、ビルダーとか使えば○○でも○○○でもWeb作れるだわなw
492名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 12:54:53 ID:4ZxcRiY3
493名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 12:58:33 ID:p9r0E0kw
ID:137LWTKlのWeb作成レヴェルは小学生未満なのが判明しま☆すた
494名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:01:29 ID:0BUXxG3f
まずfirefoxで確認ってどれだけ偏屈な会社なんだよ。
DTP系Mac上がりのぼったくり会社にはそんなの多いけどな。
495名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:03:04 ID:Ia5cYwHR
クリエイティヴなヒトたちの流される道を順当に辿ってるじゃまいですかw
496名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:07:04 ID:S1H+u2ls
ドザはIE、マカはSafariで真っ先に確認するだろ。
ターゲットが家電やケータイまで含むならOperaとNetFrontも。
偏屈なFxを推すのはLinux厨とオープンソース厨。
497名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:15:21 ID:51LlOo/m
自称プロフェッショナルw

ファイヤーフォックスはIEコンポーネンツ使ってないから絶対安全と、厨房雑誌や根と伝説を聞きかじって信仰してる、中途半端知識だけの単なるオタ
はっきり言って世間の大多数である携帯厨より劣ってる
498名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:18:06 ID:paAVvmxQ
??497

>世間の大多数である携帯厨

>世間の大多数である携帯厨

>世間の大多数である携帯厨
499名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:19:37 ID:U92vZXUD
現代では携帯厨が一般人レベルだからな
ま、当然だろう
500名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:22:11 ID:nrWlya0U
firefox標準と言ってみたり
携帯主流を否定してみたり
世間と隔離したヒキコモリワールドで
脳の狂った人たちは大変なのですね
501名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:24:47 ID:Pfy4j8Ev
ID:137LWTKlにWeb作成やらせてるクズ業者ってどこなんだ?
どうせ印刷屋のチラシ広告の片手間なんだろうが
502名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:25:17 ID:zuPp0zUw
ウェブクリエーターw
503名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:26:45 ID:2rI3hCtb
時代の花形職種なんだろうから誉め称えてやれよw
504名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:28:28 ID:paAVvmxQ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \

いい加減スレ違いに気づけや
【IE7】Internet Explorer 7 Part19【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1182469279/
505名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:28:56 ID:0+GOuoJj
仕事の内容が
出会い系や
抜き動画配布系や
小銭稼ぎ系広告屋でもか
506名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:30:09 ID:bEUrk0h2
ID:137LWTKl=ID:paAVvmxQ=firefoxウェブクリエイターw
507名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:30:14 ID:paAVvmxQ
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

↓ こっち逝け
Web制作
http://pc11.2ch.net/hp/
508名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:32:40 ID:z/iE3Xwr
こういう馬鹿な素人が涌いてきて粘着して
間抜けな聞きかじり思想信条を力説してくれるんだから
窓板や軟板はおもしれーんだよな
509名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:44:36 ID:Ab4H90rU
その素人のネタを真に受けて必死で叩くなよw
510名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:46:24 ID:nUhSn+dw
素人じゃねーだろ
何とfirefoxウェブクリエイター様だぞ
いやしくも自称プロフェッショナルなんだぞw
511名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:51:46 ID:iS4p7fbB
ゲラゲラゲラw
あー腹痛い
もう笑わかさんといてくれ
512名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:53:05 ID:txfqHEPn

師匠!失笑でっす
513名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 13:58:26 ID:gb4tg++/
ミスドナルド
514名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:05:39 ID:oCb/SoR2
>>496
ブラウザ別表示はCSSで振り分ける
素のCSSはFirefox用で、あとIEの6とか7とかSafariとかOperaとかに分岐させていくよ
メジャーなのはIEでも、作業の工程の順番はまずFirefoxから
515名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:08:59 ID:ILweMKkb
まだやってんのか素人w
516名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:09:53 ID:7QuNSzWC
( ;∀;)ベンキョウニナルナー
517名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:10:35 ID:jiyjJFa/
Ajaxやろうとすると、
まず最初にSafariは切り捨てる。
518名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:10:51 ID:dNvPVZv9
お前らが面白がって叩くから、馬鹿が意固地になって粘着しちまったじゃねえかw
まあどうせIE7なんて標準にもなってないんだから、ここに何の用もないんだがな
519名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:12:28 ID:Dgk16RYT
>>479
>今はやけに安定してる感じがするんだけど、みんなはどうかな?
変わった感じがする。近くなったかもね。
>>480
送ってやるとちゃんと見てるみたいだよ。
あっちで開発してるんだろうし(笑)
520名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:14:08 ID:UFNsxfSs
アゲンツ見てCSS切り分けるだろプロだったらw
まあそれなりの稼ぎもない奴にCSSだの無駄知識だわな
余計なこと教えたってまた聞きかじりで得意気に吹聴して回るだけだ
521名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:20:16 ID:Fp67yXHl
AGENT送らない相手は全部火狐かよ
失礼だな
522名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:25:15 ID:r0tNCa+X
テキトーに埋めといてもファイヤーフォックスだw

ロシア語で考えるんだ
523名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:26:52 ID:EU9YAbeV
でたらめなAGENTだったらダウソローダーとみなして何も送ってやらないのが正しい
524名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:28:17 ID:0BUXxG3f
大先生の言うことを聞けよw
525名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:29:18 ID:D/nZKooW
いや携帯だろw
思いっきりパケ送りまくってフリーズさせてやれ

FireFox=携帯と同じ扱いでOK
526名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:32:04 ID:cieyLpmh
そもそもAGENT隠す奴なんてロクな目的じゃないからな
ブランクページに落として終了
527名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:39:05 ID:qeLO0rF3

漏れ流仕事術@使えない
を自慢気に語るスレはここでつか
528名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 14:41:14 ID:paAVvmxQ
>>527
いえ、厨A病の患者が連休で紛れ込んでいますが
【IE7】Internet Explorer 7 Part19【正式版】というスレッドです
ご参集本当にありがとうございました。
529名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 16:25:44 ID:S1H+u2ls
>>514
CSSの実装に関しちゃFxはSafariやOperaに比べて劣る
(Acid2を引き合いに出すまでもなくね)。
よってFx2はIEと同様に個別にはじいて例外処理する対象でしかなく
これを素として分岐とかはありえない。

Fx3でSafariやOperaとの距離を少し縮められるけど、
Beta1がいつの間にかAlpha7になってるし
こうしていつものようにズルズル遅れていくんだろう。
Safari3のが先に正式リリースになる気がする。
530名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 16:28:50 ID:3WMSJwmM
変なエーゲントなんてデマ厨オタしか使ってないんだから無視して良いんだよ
531名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 16:42:43 ID:0BUXxG3f
Aとか使うなよw
532名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 16:50:09 ID:4naiM+op
↑ 使うなよw
533名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 16:51:06 ID:Ctg6kFTf
↑厨A病とか言われてんじゃねえよ
534名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:17:09 ID:69kzaVbN
しょっちゅう再起動するんだけど、
どうにかならないの?
535名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:27:56 ID:S1H+u2ls
ここしばらく強制終了は無いなぁ。
当然QFEパッチ入れまくりだが。
536名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:56:59 ID:4naiM+op
533 は
537名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:57:56 ID:4naiM+op
QFEパッチ って何のこと__??
538名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 18:57:54 ID:S1H+u2ls
539名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 19:03:44 ID:xyn2xWS4
なぜ、ググらない?

ソフトウェアの問題を修正するために応急的に作成される修正プログラム

またWindows XPやWindows Server 2003向けの修正プログラムには、
一般向け(GDR)だけではなくQFEが適用されたシステム向けの
モジュールも含まれている。修正プログラムは、ファイルの
バージョンやレジストリなどをチェックした上で、必要なら
QFE専用のモジュールを適用する。これは、一般向け(GDR)には
QFEの修正が反映されていないモジュールが提供されるためだ。
これにより、QFEの適用によって修正した不具合が、修正プログラムを
適用することで再発することを防いでいる。

GDR
・Microsoft Updateで更新
・ダウンロードセンターからダウンロードし、オプションなしてインストール
QFE
・・ダウンロードセンターからダウンロードし、オプション付きでインストール
540名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 00:13:02 ID:gWP2C4Nj
とりあえず1204をなおせ。
話はそれからだ。
541名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 00:55:08 ID:iYfx8cWE
普通にアップデートしてれば入ってるんでしょ?
542名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 08:20:31 ID:x9W0B791
QFE単体として提供されたものは、普通にアップデートすれば入る
IE7用一部のように、GDR/QFEが混在するものは、オプション付インストール要
543名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 21:53:19 ID:zS9+fV87
VistaだけどIEでサイトをしばらくうろちょろしてると、突然固まる。
safariだと起きないのは何でだ。
544名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 21:55:08 ID:Zd+NyF/V
そんなこと起きないので
何でだといわれても答えようが無い。
545名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 22:01:11 ID:/B3M3WiV
今日もIEはすこぶる快適です
546名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 22:02:07 ID:/YJbh0SI
是非原因を突き止めてこのスレで発表してください。期待してます
547名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 22:05:54 ID:ehWdvOhv
スジ違いもはなばなしい
そういったことはビルに頼め
548名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 22:30:09 ID:HFa4KZLH
とりあえずIEは低機能
549名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 22:34:20 ID:IS6y0sJ1
ベーシックと言って欲しいな
OSにタダで付いてくる最低限のオマケ
逆にゴテゴテ余計なもんばっか付いてきて障害だらけの某製品
そんなのに限って厨房が飛び付いて使いこなせない
550名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 23:05:01 ID:N3MHLeZD
凄い流れです。誰が誰と戦っているのか分かりませんw
551名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 23:12:36 ID:a7ggTNUz
ゴテゴテ余計なもんばっか付いてきて障害だらけの某製品とは
某doeの格好とか(以下略
552名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 00:38:53 ID:VfD4CM8p
> 逆にゴテゴテ余計なもんばっか付いてきて障害だらけの某製品
> そんなのに限って厨房が飛び付いて使いこなせない

うんうん、だからせめてWindows Updateに出てから入れろと(ry
553名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 04:25:05 ID:Z67p9+Dy
どうしてもひとつだけおしえていただきたいことがあるのですが、
VISTA IE7の保護モードというのは
offにしても IE6と同じくなるということで
特に解除しても問題ないのでしょうか?
万が一の時はノートンなどが守ってくれるのでしょうか?
よくわからなくて教えていただけましたら幸いでございます。
554名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 04:29:18 ID:jC5Lp24A
頼むから全角欧文はキモいから止めてくれ
555名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 05:26:43 ID:TDpSj3+Z
ドウシテモヒトツダケオシエテイタダキタイコトガアルノデスガ、
VISTA IE7ノホゴモードトイウノハ、、、、、、、、、、、、、
556名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 07:11:05 ID:Wz0DJO8o
XPだからシラネ。Vistaスレで聞けば?
557名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 10:42:52 ID:tglF4WOi
(ファイラの方の)ExplorerとIE6の統合等のシステム周りには一切手をつけずに
完全な外部アプリとしてIE7をインストールすることは可能でしょうか?
558名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 10:46:39 ID:lPh4qnAh
IEはシェル階層の重要な一部ですのでOSとは不可分な関係に御座りまする
559名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 13:13:45 ID:w4XX1ORz
>>428
入れたら何回リブートしてもCPU100%なのでアンインスコしました
ProcessExplorerで見ると、System Idle Process > System が食い潰してます
スレッド情報を見ると、NDISドライバの周りでぐるぐるしている感じです
560名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 14:39:14 ID:8iTTJaMV
>>559
おま、、、それアイドル状態で何もしてないって意味なんだけどwww
561名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 15:59:59 ID:ojJ7Iyrm
>560
そっとしておいてやればいいものをw
562名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:29:03 ID:Z67p9+Dy
どうしてもひとつだけおしえていただきたいことがあるのですが、
VISTA IE7の保護モードというのは
offにしても IE6と同じくなるということで
特に解除しても問題ないのでしょうか?
万が一の時はノートンなどが守ってくれるのでしょうか?
よくわからなくて教えていただけましたら幸いでございます。
563名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:42:24 ID:b2ooR3Dk
同一スレ内のムルチはどう扱うんだろうか
564名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 19:01:08 ID:1XaR6DK4
キムチは、皆でツッツクンジャネ?
565名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 19:03:54 ID:78QhEq6/
オモチは噛み切れなくてどこまでもウニョーン
566名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 20:21:03 ID:yfoijRbw
つかさ乙
567名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 20:23:28 ID:neF5aEb8
みゆきさんだ乙
568名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 20:58:30 ID:X7sGIWFh
>>562
同じIE7でもOSがVistaかXPかで挙動が異なるようです。詳しくは下記リンクを参照
Offはお奨め出来ません。
ttp://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1798037&SiteID=7

判ったら、もう同じこと聞くな!
569名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 23:12:57 ID:yS2BUGwU
理由がわからないんだが、何でもないトコで突然、エラーダイアログが出てIE7が落ちる…。
再現性も無いので、対処の仕様も無い。どうしたらいいんだろ…。
比較的、動画やらJava?を使う場面で、その後ブラウザで戻ると起こる事が多い。
しかしながら、ふつーにサイト閲覧中に、何の前触れも無くエラーが出て落ちる事もある…。
同じ症状の人居る?

いい加減うざいから、firefoxに乗り換えるかな…。
570名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 23:16:31 ID:lfifw0nq
正規版という名のベータ版なんだから、それくらい覚悟しる
571名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 23:18:12 ID:yS2BUGwU
なるほど。仕方ないので安定版となるであろう(?)8が出るまで、firefoxに浮気しときます。
ついでに、IE7アンインストールしとこ…。
572名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 23:33:57 ID:3f9pz2Ih
MacromediaのFlash Playerと相性が悪いので
エラーにFlash9c.ocxがでてるのかな?
アンインストールしたなら、その方がいいな
573名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 02:07:00 ID:GHZSz8dq
Flash Player 9.47.0
574名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 02:10:28 ID:GHZSz8dq
Flash Player 9.0.47.0
575名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 02:27:44 ID:WOmN+Heu
多分、これじゃないかね

問題が Internet Explorer で発生し、閉じます。
http://support.microsoft.com/kb/936904
576名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 10:51:02 ID://BXfdcC
firefox使いにくい。。 IEがいちば〜〜ん
577559:2007/07/18(水) 11:02:31 ID:W5wnOts6
>>560-561
ぐるぐるする場所が違ってるんですね
他の処理が殆ど止まるんですよ
CPU使用率が100%になるんですよ

で、938637をアンインスコしたあとは、NDISでぐるぐるは消えました
CPU利用率も1〜5%程度に落ち着きました

ハードはDELLのPrecisionです
578名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 13:06:34 ID:qZ3S+c1d
突然IE7で新しいタブが開けなくなる
右クリックメニューも出なくなる
explorer.exeが正常に動かなくなる
IE7を×ボタンで閉じてもプロセスは残る
タスクマネージャからiexplorer.exeを強制終了する
すべて正常に動作する

WindowsXP SP2


仮想マシンでゴッゴル踏みました
579名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 13:30:15 ID:H7nosH6u
問題が発生したため、iexplore.exeを終了します
ご不便をおかけして申し訳ありません

こんなん出るんだけど
580名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 17:57:57 ID:+CNgJ0fo
>>579
具体的な状況説明も行わず、エスパーじゃネェんだからそんなレスで何が分かるか!

 オマケに   ‥‥ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1162797724/368
        こんな屁の役にも立たネェ糞レスをマルチすんな、すヴォケが‥
581名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:18:07 ID:pqrVdIBW
Firefoxなんて初期じゃIE以下。拡張するともっさり。

使うならSleipnirかOperaだな
582名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:31:10 ID:VJs3a5Lg
そろそろIE6→IE7にしようかと思ったけど・・・
相変わらずデツネ
583名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:44:01 ID:dswIJxTi
今入れんならやっぱSafari for Windowsだろ?
通っぽいし
584名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 19:06:30 ID:Bus4okrG
そんなマカーにも敬遠されるようなもん入れるかよw
585名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 19:32:31 ID:OG1CwRHy
いや、MacではFirefoxを使い
WinではSafariを使う、これが通だよ
586名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 21:04:55 ID:ZRmCjl9X
それならMac版IE5のほうが…。
587名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 21:27:54 ID:W8whJ9R4
>>585とか>>586がアボーンされて見えないけど、なんでだろう?

こんな感じ、気味の悪い書き込みでもあったんだろうか?
585 名前: [ ] 投稿日:

586 名前: [ ] 投稿日:
588名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 21:40:17 ID:Bus4okrG
>>587
マカーが嫌いなのか?専ブラでM a cでもNGにしてるんじゃない?w
589名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 22:45:52 ID:Sspei666
どうせマカーもNGだから588もこれも消えるだろうw
590名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 00:10:39 ID:kjYou6NI
欧州でFirefox 2がIE7のシェアを逆転
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200707/18/firefox.html

> 7月2日から8日までのWebブラウザシェアはFirefoxが27.8%、Internet Explorer(IE)が66.5%。
> 1年前の調査ではFirefoxは21.1%のシェアで6.7ポイントの増加となった一方、IEは73.3%から
> 6.8ポイント減で、FirefoxがIEからシェアを奪い続けている姿が浮き彫りとなった。

一方、日本は

> 過去の調査によれば、2006年3月時点での日本でのFirefoxのシェアは4%台と、
> アジアの中でも日本は特にFirefoxのシェアが低いという傾向がある。

まさにMSの奴隷国家w
591名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 00:21:01 ID:p2DxavNa
>>590
欧州がFirefoxの奴隷とも言えますよねwww
592名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 00:33:57 ID:PoPoSNaz
厨房が飛び付く傾向w
593名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 02:37:54 ID:L9DnJ9vS
>>579
XPか?なら自動更新できるまで使わないほうがいいぞ。
594名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 04:53:44 ID:FcOLHTPZ
OS側でCleartypeを有効にしていると、
IE7側の Cleartypeを使う/使わない の設定は無効になり、
IE7もCleartypeが有効になる。

OS側でCleartypeを無効にしていても、
IE7側の Cleartypeを使う/使わない で有効にすると、
IE7だけCleartypeが有効になる。

これ豆知識な。
595名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 05:46:15 ID:YPsmR0oC
IE7入れるとExplorerからHTML開けなくなるんだろ。
いったいどんな退化だよ・・・
596名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 05:48:31 ID:5jsjkef2
関連付けが外れるのはインスコローラーの話だろ
お前らにはそっちのほうが安全で良いジャマイカ
597名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 06:58:40 ID:Ffq8wy1J
いっそ厨房は完全にブラウズできなくすりゃ良いんだが
598名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 08:40:54 ID:TrNOJr3D
>>595
んなぁ〜こたぁない。俺は普通に開ける。つぅ〜か目立った不具合も無い。

IE7Pro のアドオンを組み込めば、強制終了で閉じたタブもそのページだけなら
リカバリーできるし、マウスジェスチャも使えるし、特に目障りなWEB上の広告を
排除できる Ad Filter なんかは重宝してるよ‥。インターフェイスもスッキリ
してるし、俺的には今現在、そんなにアンチされるほどのブラウザとは思えんがな。
まぁ、これまでの累積修正パッチのおかげでもあるんだけどさ…。
599名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 08:46:00 ID:rYTHoQGw

お前らIEも満足に使えない聞きかじり低厨のタワゴトなんざ無視無視
600名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 13:06:41 ID:ONXvV8lU
いい加減UTF8自動認識できるようになってくれ
化けるのかなわんって

MSサイトだってエンコードし直さないとまともに読めないんだぜ?
601名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 13:22:38 ID:jASTUXRA
お前だけじゃねーの?
IE7、Fx3α6、Safari3βを併用しているけど
UTF-8の認識失敗はSafari3くらいだ。
602名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 13:24:21 ID:FcOLHTPZ
>>600
んなのねーよwww
603名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 14:03:02 ID:khY7oJKa
何でもかんでもIE7のせいはいくらなんでもMSが可哀相すぎるw
604名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 16:38:26 ID:QdHfgKeW
ウムラウトがはいってる西欧の文章表示すると化け漢字になってしまって
まともに表示されませんが…

Fx2ではまともに表示されるのに
605名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 16:46:30 ID:QdHfgKeW
ちがった、アクサンテギュだった…
606名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 17:55:42 ID:MsWF4fXJ
ウムラウトとアクセントを間違うならどうでもいいじゃん。
607名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:11:00 ID:L2YSB9YK
むしろIEの自動認識のせいで、くそサイトがなかなか減らない……
608名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:36:15 ID:MsWF4fXJ
自動認識なんか標準化もされてねーんだから捨てていいのにな。
Content-Typeを正しく送ってこないサイトが悪い。
609名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 23:47:41 ID:tNN5laDT
お気に入りフォルダの並び替えが、うまくいきません。
IE6まで、あたりまえのようにドラック&ドロップで
簡単に出来たのですが(フォルダー間にライン)・・・
極希に上手くいくのですが、ドラックしたフォルダー内に
殆どが移動してしまいます。設定なのかコツなのか簡単な方法が分かりません。
610名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 23:52:17 ID:EbjpTOi9
>>609
慣れれば問題ない
自分なりのコツを探せ
611名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:00:58 ID:uxk/27b5
慣れで解決ですか
信用するわ
612名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:30:51 ID:Y7Y1/anB
ドラックw
613名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:41:36 ID:J7WU9dIA
そしてドロップ
614名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:50:59 ID:K/r+tSQz
プロマイド
アボガド
615名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 01:07:04 ID:+USH4i/V
家のXPパソコンでの  IE7関係のの不具合。。

1、 お気に入りなどに作った IEのショートカットが数個無効になることがある。
     なぜかいつも同じショートカット・・・

2、 複数のウィンドウを開いていて 一方のウィンドウを閉じたとき、他のウィンドウも
    全部落ちてしまうことがある。(ダウン中ファイルも)

3、 文字入力できなくなることがある。
   日本語入力ができなくなることがある。


解決方法がありましたら教えてください。
 3に関しては IMEを消せばいいみたいですが・・・・抵抗がある。
616名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 03:08:23 ID:ogu6D3QB
>>615
明日になればその症状を全否定するレスがすっごい付くよw
617名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 07:04:24 ID:dfIogvb9
>>609
(1)Altキー押下でメニューバー表示
(2)お気に入り(A)で、並び替え
618名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 08:34:38 ID:6mYum4CK
ゆとりチュウのなつやすみ
619名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:32:23 ID:/wI8+dDH
印刷するとき、ページ数入力がデフォルトで「必ず」全角なの、なんとかなりませんか?
620名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:54:39 ID:9AUlogdP
>>619
君だけの問題だから、何とかといわれても答えようがない。
621名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 11:29:46 ID:VSPeXb4S
>>601-602
結構あるがなぁ…
622名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 11:49:21 ID:7qzTelaW
>>621
誤認識するURL曝せよ

話はそれからだ
623名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 15:02:38 ID:/wI8+dDH
>>620
書き方があまりにも悪かった

検索とかしてて、もちろんIE上でFEPが「全角」状態で印刷しようとしてる場合
ページ数入力が全角ってのになんの意味もないわけで、
無効にしとくのが入力ボックスの制御として当たり前だ
しかも全角で入れても受け付けない、「1」に「構文が無効です」とくる

ワードも同様なんだけど、こちらは全角数字を何故か受付ける
624名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 15:52:08 ID:aqkhEy1h
FEP
625名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 16:50:41 ID:7qzTelaW
IMEはFEPじゃないぞ。

626名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 18:08:53 ID:sdvEhSGW
>>615
2と3は俺の会社のXPマシンでも多発する
Flashとか使ってるページが別ウィンドウで開くと起きやすい感じがする
627名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 19:01:01 ID:kDos6+XG
>>626
最近はIE7よりXPのエクスプローラーが先に落ちるw
628名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 20:10:16 ID:axa76Ioi
Windows Explorerって呼べ
629名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 20:14:57 ID:iWHIhG7M
ホームページのアイコンだけおかしくなる
なぜでしょう?
630名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 20:16:27 ID:DK4fFXfe
Googleツールバー有るから
IE7の検索バー要らないんですけど、
消す事は可能でしょうか??お教え願います〜m(__)m
631名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 20:41:30 ID:JHt3YKKS
632名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 22:01:53 ID:DK4fFXfe
>>631
どうもありがとうございます!
早速やってみます!
633名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 01:27:21 ID:RPmwNLmY
>>625
入力されたのをトラップして表示を変更したりするのでFEPでは
634はまつまみ:2007/07/21(土) 01:48:39 ID:fnRVzvW3 BE:1096893476-PLT(12001)
(‘‘)
635はまつまみ:2007/07/21(土) 01:49:36 ID:fnRVzvW3 BE:731262274-PLT(12001)
ニヤリ
636はまつまみ:2007/07/21(土) 01:56:53 ID:fnRVzvW3 BE:313398926-PLT(12001)
ウギャーッ☆
637名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 04:01:52 ID:WSRzU/lL
>>633
無知をわざわざ曝さなくてもいいのに^^;

638名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 07:08:07 ID:V7qKfelQ
>>617
お気に入りセンターで必死こいておりました。
どうもです。
639名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 07:18:13 ID:FG5st56m
>>634-636
死ね
640名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 09:16:44 ID:yqR4+ZSK
WMP11も死ぬほど使いづらいし
どうしてMSはろくなアプリが作れないのか。
641名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 10:13:53 ID:MnLy+7//
はなつまみ、今度はここかよw
642名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 12:46:33 ID:jHzY7PoR
IE8ではOperaを超えるブラウザになるらしいね
643はまつまみ:2007/07/21(土) 12:48:25 ID:fnRVzvW3 BE:914077875-PLT(12001)
ニヤリ
644名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 12:56:39 ID:tTOYZYVw
右上の検索スペースって消せないの?
645名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 12:57:22 ID:6L0Xbqxw
646デブ太:2007/07/21(土) 12:57:34 ID:IJX4XsUl
>>642
ハァ?IEが進化するときはOperaはさらに進化してますがなにかw
647はまつまみ:2007/07/21(土) 13:01:47 ID:fnRVzvW3 BE:1096893476-PLT(12001)
でぶ太
648デブ太:2007/07/21(土) 13:16:02 ID:IJX4XsUl
はまちゃん(;゚∀゚)
649はまつまみ:2007/07/21(土) 13:17:38 ID:fnRVzvW3 BE:365631072-PLT(12001)
あらすなよ
650デブ太:2007/07/21(土) 13:20:54 ID:IJX4XsUl
おしゃ
651名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 13:51:31 ID:WSRzU/lL
652はまつまみ:2007/07/21(土) 15:10:24 ID:fnRVzvW3 BE:417864544-PLT(12001)
ガブッ
653名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 18:03:19 ID:2Sn3kFWz
落ちる
ボコボコ落ちる
654名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 19:22:11 ID:gxkwXk8v
9月26日からIE7が自動配布されるって本当?
まだ残っている不具合に、UI変わって混乱するのは目に見えている。
655名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 19:26:42 ID:4iHbEiQS
Internet Explorer 7に自動的にアップデートされてしまうことを防ぐを入れとけボケ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0
DoNotAllowIE70=1
656名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 20:35:48 ID:gF/wsm3e
>>653
そんな時は先ず、アドオンを疑ってかかったほうがいい。特に IE6 までしか
対応出来ていないツールバー等のアドオンはそのままにしておくと落ちる原因
になるモノもあるので‥。俺の場合、ATLAS ツールバー(バンドル2005年版)が
落ちる要因になっていたんで…(結構重宝してたんだがなぁ...)只、旧Ver.に
戻す気にはならんけどね‥。
657名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 20:42:44 ID:LHMqu6jK
何とかツールバーや得体の知れないアドオン入れてて不適合してれば落ちて当たり前だのクラッカー
658名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 21:58:42 ID:0ybCkvjc
当方vistaでIE7使用者ですが、どうやってもpng画像が表示されないのです。
何が原因かさっぱり…
659名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 22:03:25 ID:UdsOnlRJ
ふっ、アドオンが足りないからさ
660はまつまみ:2007/07/21(土) 22:05:29 ID:fnRVzvW3 BE:548447437-PLT(12001)
ウギャーッ☆
661名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 22:25:06 ID:vZvckC16
>>659
足りないのは、アドオンだけじゃねぇだろ?
オツムやら、他何から何まで足りてねぇ!
662名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 22:34:26 ID:UEHIcyBE
>>658
firefox入れてるだろ?
663はまつまみ:2007/07/21(土) 22:36:35 ID:fnRVzvW3 BE:522330645-PLT(12001)
ウギャア
664名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 22:41:10 ID:0ybCkvjc
>>662
firefox…たぶん、入ってないです。
最初から搭載されていればあると思うのですが、ダウンロードをしたとかそういうことはしていません。
665名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:01:48 ID:0ybCkvjc
確か、今までは表示されていた覚えがあるのです。
ググっても結論に達せずにいる現在です。
666名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:03:05 ID:dhMVQXU9
>>665
ローカルにpng画像を持ってきて
ドラッグアンドドロップでその画像をIEに載せてみ
667名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:03:43 ID:W03XGNgf
どーせpngをQuickTimeに横取りされてるんだろ。
668名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:09:52 ID:GXaFE8xd
QTのミメ設定に全入れしたんだろなw
669名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:12:52 ID:0ybCkvjc
>>666
PNG画像をドラッグアンドドロップでIEに載せたのですが、やはり×マークしか出てきませんでした…。
670名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:13:50 ID:dhMVQXU9
QTか・・・
671はまつまみ:2007/07/21(土) 23:15:18 ID:fnRVzvW3 BE:1671456588-PLT(12001)
^^
672名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:16:37 ID:KE8stCpj
QTハニー
673はまつまみ:2007/07/21(土) 23:24:00 ID:fnRVzvW3 BE:470097836-PLT(12001)
はろうはろう♪
674名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:25:34 ID:W03XGNgf
>>669
いいからQuickTimeスレのテンプレ読んで来い。
675はまつまみ:2007/07/21(土) 23:26:36 ID:fnRVzvW3 BE:470098229-PLT(12001)
そうだぞ!^^!
676名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:27:02 ID:LaPVXWGF
>>654
ソースきぼんぬ
677はまつまみ:2007/07/21(土) 23:30:11 ID:fnRVzvW3 BE:1279709077-PLT(12001)
そうだとしてもWindowsうぷだてでも更新はそれぞれ更新するかの選択できるから大丈夫なんじゃないの?
678名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:31:32 ID:0ybCkvjc
>>674
わかりました、行ってきます。
助言を下さった皆様、ありがとうございました。

ただし、>>675には言われたくありませんでした。
679はまつまみ:2007/07/21(土) 23:33:32 ID:fnRVzvW3 BE:365631072-PLT(12001)
>>678
解決することを祈っておくよ!
680名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:46:50 ID:0ybCkvjc
皆様、お騒がせいたしました。無事表示されました。
QTだったとは正直見当もつかなかったもので…。
インストールしたときに無意識に関連付けていたのかもしれません。

本当にありがとうございました!
681はまつまみ:2007/07/21(土) 23:51:09 ID:fnRVzvW3 BE:731262847-PLT(12001)
>>680
おう!よかったな(*^o^*)
682名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:52:11 ID:qUCKEz6X
またQuickTimeか
683名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 23:54:11 ID:dhMVQXU9
ipod使っててitunesと一緒に突っ込む奴が多いのかな?QT
俺はitunes嫌いだから、winamp+ml_ipodだけど
684名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 03:42:28 ID:OXKAHAjZ
VistaなんだけどMSJAVA入れて動く?
685名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 04:00:53 ID:xbI9L/5z
自分で試せ
686名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 04:28:59 ID:rG2bc/GJ
エムエスジャヴァって単体であるんだ(´・∀・`)ヘー
スンジャヴァしか知らなかったよ流石だな素人は
687名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 04:32:00 ID:71EFay4y
MSJAVAってとっくになくなってるはずだが
688名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 04:36:14 ID:6XVih2e8
>>686
IDグッジョブ
689はまつまみ:2007/07/22(日) 04:42:25 ID:kV9M5niN BE:391748235-PLT(12001)
YahooチャットのヘルプのページにまいくろそふとVM配布してるぞ
690はまつまみ:2007/07/22(日) 04:44:10 ID:kV9M5niN BE:313398926-PLT(12001)
まいくろそふとのサポートが2007年いっぱいだったかわすれたけど
691はまつまみ:2007/07/22(日) 04:46:31 ID:kV9M5niN BE:365631072-PLT(12001)
ヘルプのXPでチャットができねー!の項目にある

一度パソにダウンロードしてからクリックしてインスコしないとバグルぞ

ダウンロードしてそのまま「開く」とかやるとバグル
692はまつまみ:2007/07/22(日) 05:43:11 ID:kV9M5niN BE:208932724-PLT(12001)
(*^o^*)
693名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 06:56:49 ID:XfFX1nxa
>>676
# Internet Explorer 7 の自動更新による配布
# ttp://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx

かと思ったが、9/26のキーワードはないなあ
694名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 11:32:32 ID:zw9WT5gb
>>684
かなり前にMSJava入れてみて動いたって報告を見た気がする。
かなりうろ覚えなのであまり真に受けないでほしいけど。
695はまつまみ:2007/07/22(日) 11:34:17 ID:kV9M5niN BE:1044660285-PLT(12001)
がぶっ
696デブ太:2007/07/22(日) 11:51:05 ID:DvvAjMQW
うぎゃー☆
697はまつまみ:2007/07/22(日) 11:56:09 ID:kV9M5niN BE:626797038-PLT(12001)
ガブリエル!
698はまつまみ:2007/07/22(日) 12:05:47 ID:kV9M5niN BE:548447437-PLT(12001)
おぱんちゅさわさわ
699はまつまみ:2007/07/22(日) 12:07:35 ID:kV9M5niN BE:313398634-PLT(12001)
誤爆しました ごめんなさい 
700名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 13:45:09 ID:BYI/KzDS
MAJAVA動いたわ。
インターネットオプションに普通に設定項目出てきた。
701名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 14:32:49 ID:IW+ecmDH
NIS2007の鶴場と減るぱを殺したら落ちなくなりやした
702名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 14:54:01 ID:kpwB7g1c
WindowsXP SP2のPCに入れても何も起こらなかった
余計なソフトは全然入ってないからかもしれないけど
703名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:01:27 ID:fbGHcsp+
■ まもなく Windows Update で IE7 の強制配布が始まるお! ■

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx

ページ最後部、「日本語」の箇所 → 「 2007 年第 3 四半期 (2007 年 7 月 - 9 月) 」
704名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:03:53 ID:dpQmXlXN
マジやめてくれ・・・
糞使いにくいという根本的な仕様バグが直ってねーじゃねーか
705名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:08:19 ID:71EFay4y
706名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:08:29 ID:tJHlnnMy
使いやすくなっているから問題なし。
707名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:25:09 ID:BeE1VQDh
>>704
仕様とバグは別物。
それに少し慣れればIE6よりも使いやすいと思うがな。

根本的に変えるべきなのは慣れる気のない自分の意識じゃないの?
708名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:50:37 ID:zw9WT5gb
別になれる必要なんて無いじゃん。IE6が良いならそのまま使えばいいわけだし、
IE7が勝手に入ることはあり得ないんだから。
709名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 15:55:27 ID:eU1QylMr
ブラウザなんてIE以外にあるんだから、色々使えばいいんだぜ
710はまつまみ:2007/07/22(日) 17:02:02 ID:kV9M5niN BE:705146639-PLT(12001)
ガブッ
711名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 17:47:31 ID:hT14aMAh
というかトラブった時のために別のブラウザ一つは入れといたほうがいい
ググることすら出来ないから解決できなくなる
712はまつまみ:2007/07/22(日) 17:57:41 ID:kV9M5niN BE:731262847-PLT(12001)
はわわ
713名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 18:36:29 ID:CCpbVkjy
>>711
パラレルに使えば、いいと思うけれどね。
各ブラウザ間のブックマークの共有・同期は、BookSyncあたりか。
714はまつまみ:2007/07/22(日) 19:59:49 ID:kV9M5niN BE:1044660858-PLT(12001)
ニヤリ
715:2007/07/22(日) 20:35:45 ID:Fd/0NbM6

 コイツ、ヒマ人だネェwww 一日中 2ちゃん に貼り付いてヤンの...哀れ
716はまつまみ:2007/07/22(日) 20:39:48 ID:kV9M5niN BE:313398162-PLT(12001)
>>715
ガブッ
717名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 21:11:58 ID:sownSXw6
マイクロソフトは早くIE8作ってください
718名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 21:13:30 ID:CNFioCcc
おい
お前ら自慢の非IE型ブラウザーをMSに買い取ってもらえば腫れて国際標準なんだぞ
719名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 06:25:55 ID:JRJjF4yK
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
LargeSystemCache[1]
これを有効にしてると小さな画像を取りこぼす又は「Internet Explorerでは・・・」
になりやすいようだ
720名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 12:00:13 ID:f7No688d
>>719
その DWORD 値を無効にする事によって伴うリスクもレスしてくれないと‥
その点の検証結果についての報告も合わせてヨロシク…

しかしながら、自分の環境においては既に無効に設定されていた‥。
自分で設定を変更したかどうかについては既に記憶に無い…。
デフォルト値はどうなんだろう?有効に設定されていたか...?
721名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 13:18:58 ID:t11zm6lD
>>720
おいらの環境
LargeSystemCache:0(DWORD)

LargeSystemCache[1]は、ない → 無効?

LargeSystemCache:1(DWORD)の意味?
722名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 13:42:52 ID:4t55Wp44
XPで0、プログラム優先;2003で1、システムキャッシュ優先
723名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 17:48:33 ID:CwdY8Jnp
Windowsカーネルを常に実メモリに配置するかどうかを決定します。
十分な物理メモリを搭載している場合、カーネルを実メモリに配置すると
パフォーマンスが改善される可能性があります

値 型 データ 意味
LargeSystemCache DWORD 0 Standardファイルシステムキャッシュ
カーネルの一部を仮想メモリ(HDD)にスワップアウトする
LargeSystemCache DWORD 1 Largeファイルシステムキャッシュ
カーネルは常にメインメモリに置く
724はまつまみ:2007/07/23(月) 17:51:15 ID:eKjvHqwg BE:470098229-2BP(6002)
うぎゃがぶっ
725719:2007/07/23(月) 17:58:20 ID:JRJjF4yK
書き方悪かったよ
DWORD値[LargeSystemCache] で 値 が [1] という意味
アプリの起動を高速化
初期値は[0]
自分の環境ではかなり速くなるのだがIE7が死ぬ
誰か検証ヨロ

>>723
そりゃ
「カーネルをページアウトしない」
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
DWORD値[DisablePagingExecutive]値[1]
じゃねーの?


726はまつまみ:2007/07/23(月) 18:04:01 ID:eKjvHqwg BE:914077875-2BP(6002)
すごいむずかしいはなしだなあ
727はまつまみ:2007/07/23(月) 21:59:03 ID:eKjvHqwg BE:208932724-2BP(6002)
がぶっ
728名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 22:42:20 ID:oTS+zwu0
IE7に今すぐアップデートする価値はある?
729名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 22:46:35 ID:X4wl+al9
世界標準にほど遠いようだからまだまだ先だな
730名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 22:46:45 ID:iTE1/hQp
Windowsの新バージョンは「7」 開発は3年を目処
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185152913/

731はまつまみ:2007/07/23(月) 22:47:11 ID:eKjvHqwg BE:1880388689-2BP(6002)
ウギャア
732名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:31:54 ID:aNajyTzb
一流企業でもSEじゃ威張れないね。

SEって使い捨ての歩兵軍団でしょ。

IT業界カーストの最下層にはWebクリエイターというモノが存在する

Webデザイナー(w)とやらの設計(w)とやらに従ってブイルダーで作成するだけの生産階級だな
実戦経験のないWebデザイナー(w)の無理難題を実現させるため
安易にジャヴァスクリプトやフルッシュ使って客から見れねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!と怒られてる奴らだな

WebページなんてエディタとHTML辞典ありゃ出来るだろうに

奴らの標準ブラウザーはフィレフォッペケなんだってさw

企業内ネットワーク管理者は?

高学歴のなる職業ではない
35歳定年の駒要員。

床下LAN配線や電球交換が主な業務w
733はまつまみ:2007/07/23(月) 23:35:06 ID:eKjvHqwg BE:313398443-2BP(6002)
なんか威勢のいいやつがあらわれたな
734名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:36:15 ID:yeH1kPQR
>標準ブラウザーはフィレフォッペケ

そんな自称Webクリエーター居た居たw
735名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 00:35:55 ID:hiJ6ZpSz
たしかに普及してるブラウザとweb標準(html, css, js, ...)に正確に準拠しているブラウザは違うわな。
736名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 00:38:40 ID:1yiZy5e7
世間の相場としての標準と
規格上の標準を取り違えてるだけの間抜けでしかない
737はまつまみ:2007/07/24(火) 00:42:54 ID:GusLD4W6 BE:470098229-2BP(6002)
本家ブラウザはFirefoxだけどな
IEは主流ブラウザ
738名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 00:47:07 ID:kPaD3EK6
WWW規格準拠ブラウザがどうこう言う奴に限って
HTML4.01 Strictなんて書けっこない
ちなみに実用上何の意味もない
739はまつまみ:2007/07/24(火) 00:51:32 ID:GusLD4W6 BE:1279709077-2BP(6002)
わらw
740名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 00:56:59 ID:kDWEZ566

オペンラボHTML採点にエラー吐かれたくない自称ストリクターはcssとjsとアプレットを乱用するため
ちょっとセキュリティに厳しい顧客には全く閲覧してもらえない
741名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 01:04:31 ID:kLGgdcHj
別にストリクタでなくてもHTML書けなくても
ナントカビルダーやFireworksがあるから
Webページなんてサルでもチョンでも作れる

だからカーストの最下層なのだが
742デブ太:2007/07/24(火) 02:16:33 ID:EfZsDtag
>>741
おまいがFireworksを理解してないことだけは理解した
743名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 02:50:41 ID:9Laj9Zev
Webクリエーターw
744名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 02:57:04 ID:gD46QLig
最低の職種だ
745名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 03:17:16 ID:zdIOxF0V
>WebページなんてエディタとHTML辞典ありゃ出来るだろうに

そんな実力あったらもっと高級な開発に進んでて
そもそもWebペ作りなんて雑務やらない
746名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 08:13:59 ID:EXl3y5j4
ストリクトで書くとデザインを変えるときすごく楽だよ。
SEOにも貢献するみたいだし。

レイアウトはテーブルの方が楽だけどね。
747はまつまみ:2007/07/24(火) 08:19:54 ID:GusLD4W6 BE:391748235-2BP(6002)
ふむふむ
748名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 08:25:32 ID:yW0TUi8S
target属性無いのが嫌
749名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 08:26:55 ID:WM7o62q2
そこでCGIですよ
もちろん通はPerl
Cやってりゃ簡単簡単
750はまつまみ:2007/07/24(火) 08:29:48 ID:GusLD4W6 BE:626796746-2BP(6002)
target="hamatsumami"
751はまつまみ:2007/07/24(火) 09:27:48 ID:GusLD4W6 BE:1645339897-2BP(6002)
ウギャーッ!
752名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 09:57:01 ID:02tu5F69
別のスレに来たかと思った
753名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:05:05 ID:AjG9zHcJ
IE7って「Firefox」のパクリだよなあ。
754名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:14:58 ID:yW0TUi8S
いいえ。
755名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:21:19 ID:hoeDd8I1
フィレフォッペケ信者ワゼー
756名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:23:47 ID:56eCQctD
W3Cなんて縁もない厨房Webクリエイターが飛び付くw
757名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:25:48 ID:A0dYTntn
IT土方が飛び付く→フイレフォペケw
真性が飛び付く→どえ系(特にスタイルw
758名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 11:55:45 ID:TACTVMKn
firefoxがIEのパクリです。
759名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 11:57:40 ID:01gK7IGT
IEw
760名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 12:34:39 ID:dvg/ymsg
>>751

流れ切って悪いが…オィ、はまコー!テメェ 正直言って Uzeeeeeee...!んだよ
散々スルーされてるってのが分からねぇのか?スレ汚しするヒマがあったら
チンカス掃除でもしとけや!はなつまむ ぐらい臭ぇ〜ンダよ‥。いい加減去りやがれ!
                 ~~~~~~~~~~~
            このヒキオタの暇人 or 夏厨のクズ野郎が!
761トラボる太:2007/07/24(火) 12:56:50 ID:m1WX285L
みなさんにお伺いしたいことがあります
私はF1が好きで、テレビのF1を観戦するときに下記のサイトでLiveTimingをモニターしながら見ます
http://www.formula1.com/services/live_timing/live_timing.html
ところが今年に入ってからこのサイトを開くと
"java runtime environment をロードできません"と言うエラーが出てモニターできませんでした
そこで調べた結果IE7に原因があると知り、アンインストールして凌いでいますが
IE7の快適な使い心地が正直言って恋しいです
なんとかIE7を使いながら、このサイトを見る方法はないでしょうか?
762名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 12:56:56 ID:3KZltP2B
不具合とか直ったのこれ?
763名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 13:05:39 ID:dvg/ymsg
>>761
最新版の java 入れ直して確かめて見たらどう?もうやってると思うけど‥

 つ ttp://cowscorpion.com/Library/JREforWindows.html
764名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 14:19:55 ID:XIxxnfbD
IE7がよく落ちるやつはとりあえずアドオンの管理から

WindowsMessenger を無効にしる
765はまつまみ:2007/07/24(火) 16:09:49 ID:GusLD4W6 BE:1410291296-2BP(6002)
オオ!
766名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 17:08:38 ID:Xs4hj3X/
>>763
cowscorpion.com からDLできる、jre-6u2-windows-i586-p.exe と、
java.com( ttp://www.java.com/ja/download/manual.jsp )からDLできる
jre-6u2-windows-i586-p-s.exe の違いは?

jre-6u2-windows-i586-p.exe は、java.com( ttp://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp )からもDL可
767名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 19:27:15 ID:iCXcPeWU
>>762
環境によるよ
レジストリいじったOSに入れたIE7は使い物にならないくらいエラーだらけ
反対にクリーンインストール後に入れたIE7はすごく安定してる
いじってても普通に使えるブラウザもあるから微妙な立場だけどね
768はまつまみ:2007/07/24(火) 20:58:52 ID:GusLD4W6 BE:1253592768-2BP(6002)
^^
769↑‥糞 ◆yVSl4mQOIU :2007/07/24(火) 21:37:38 ID:dvg/ymsg
>>766
今、確かめて見たけどさ...中身は全く一緒。只、patchjre.exe のサイズが
僅かに違うだけ…。デジタル署名は i586-p-s の方が新しい様だけど本家の方で
良いんじゃね?それに cow で本家と同じモノが落とせるならそれで良いじゃん‥。

俺自身、面倒なんで基本的には cow で落としてんだけど、ffdshow なんかに
ついてはよく更新されるもんで、本家の SourceForge で落としてるけどな。
それに java にしたって Lime 使う為に入れてる様なもんだし‥
別に大した拘りは無いな。特に java アプリはメモリバカバカ食うしな…。

ホント言うと ny や洒落をメインに使ってんだが‥ マイナーな洋○利なんかは
Gnutella の方にしか流れてないケースもよくあるからね...まぁ 当然と
言っちゃ当然だが…。

おっと、つい余談になってしまったな‥ これまた失礼...まぁ そんな訳で
大した違いは無い… 別にそんなに拘る必要なんかねぇんじゃネェの‥?
本家と区別する為の識別番号かなんかかも知れないな。まぁ よう分からんけど。
770はまつまみ:2007/07/24(火) 21:42:11 ID:GusLD4W6 BE:1645339897-2BP(6002)
むずかしいところだな
771名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 22:51:12 ID:TACTVMKn
クリーンインストール後に入れてから レジストリいらっても
安定?_
772名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 22:52:00 ID:LzuCbJCP
だめだろ
773はまつまみ:2007/07/24(火) 22:56:37 ID:GusLD4W6 BE:1880388689-2BP(6002)
レジストリいじるってもピンからキリまであるじゃん
774はまつまみ:2007/07/24(火) 22:58:13 ID:GusLD4W6 BE:1096893476-2BP(6002)
ふつうにバグるくらいいじるのならインスコをさきにやろうがあとにやろうがバグリソウなきがする

てかみんなレジストリいじるひつようないくらいいいぱそつかってるんダロ
775名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 23:55:40 ID:K3av/Sd9
レジストリ触ってIE7が安定するなら、MSも俺等も苦労はしない。
そうは言っても個人のパソコンだ、好きなだけいじくり倒せ。
その前に、ドライブイメージくらい作っておけよ!
776名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 00:27:42 ID:rmN9QoHE
レジストリいじりっつても win高速化ぐらいですけどw
777はまつまみ:2007/07/25(水) 00:31:30 ID:RCV4RWkt BE:391748235-2BP(6002)
ウギャーッ
778名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 00:34:26 ID:ynlvTAVI
>>775
レジストリ触ってIE7が安定するなんて誰も書いてないけどな
779名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 00:35:00 ID:x2qwi/u/
なんかあぼ〜んが多いな↑
780はまつまみ:2007/07/25(水) 01:04:36 ID:RCV4RWkt BE:1175243459-2BP(6002)
そうだなあ
781名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 01:22:21 ID:Xq/lM/JG
ツールバーに新しいコマンドを追加したいのだがやり方が分からん
CClearを追加したいのだが
782はまつまみ:2007/07/25(水) 01:23:26 ID:RCV4RWkt BE:391748235-2BP(6002)
なかなかむずかしいひつもんだな
783名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 02:29:05 ID:Xq/lM/JG
781です
CCleanerのまちがい
784名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 03:11:16 ID:ynlvTAVI
>>779 お前の事か?
785はまつまみ:2007/07/25(水) 03:15:13 ID:RCV4RWkt BE:731262274-2BP(6002)
だろうな
786名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 04:13:31 ID:/+R5owRb
ID:ynlvTAVI ヾ(^^ )イカシテルヨ
787はまつまみ:2007/07/25(水) 04:23:30 ID:RCV4RWkt BE:731262847-2BP(6002)
ヽ(・_・;)ノ
788名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 07:20:54 ID:sMBSD6pQ
IE6は低機能だけど軽いという純然たるメリットがあって
サブブラウザとして重宝していたのに
IE7は低機能かつもっさりかつメモリ食いと何のメリットもない駄ブラウザだな・・・
その上シェアも低いから見られないサイト続出だし
こんなブラウザなんでリリースしたのか意味がわからないよ。
せめてあと5年早く出していれば・・・
789名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 08:02:37 ID:JUTS2Ziv
IE6だとグーグルのキャッシュがまともに見られない。
サイズがでかいとスクロールがカクカク。

IE7だと大丈夫。俺はその理由だけでIE7にかえた。
790名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 09:57:15 ID:SjEK+TQY
>>788 シェアが低いからじゃない しつこくリロードボタンを押さないから見れないんだw
791名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 11:27:09 ID:3TlrZyZX
○や×や℃などの記号が□になって表示されます。
フィレフォペケでは正常に表示されました。
どうしたら文字化けしなくなりますか?
792名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 11:39:38 ID:TfCIv1qb
フォント腐ってんじゃねーの?
793くぁ:2007/07/25(水) 12:49:01 ID:BDABXJ0N
IE7最高!!
794デブ太:2007/07/25(水) 12:50:15 ID:2Fijt9/0
ぎゃぉーん☆
795はまつまみ:2007/07/25(水) 15:18:26 ID:RCV4RWkt BE:417864544-2BP(6002)
ギャオ☆
796名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 15:21:19 ID:otTzsncK
なあ、本当に9月までにバグ取り終わるのか?
ブラウザ縛りのあるシステムを導入しているところは大変だな。
797くわ太:2007/07/25(水) 16:07:28 ID:RCV4RWkt BE:235049033-2BP(6002)
ガブッ
798名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 18:27:48 ID:rmN9QoHE
ショートカットが無効になるのがある
799とよ太 クラウン:2007/07/25(水) 18:34:57 ID:RCV4RWkt BE:1279709077-2BP(6002)
それは大変だ!
800名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 19:22:38 ID:47PJX2ed
>>796
殆ど不具合が無くなったとしても、IE7は使いたくないなぁ
今の6.0で不便は感じないし、XPのインターフェースとも合わない感じ。
突然真っ黒なWMP11も同じ匂いがするから使わない。
やはりこれらはVISTA用でこそ・・・
もちろんVISTA機はこれで文句ないけど。
801ほん太゛:2007/07/25(水) 19:25:16 ID:RCV4RWkt BE:1044660285-2BP(6002)
き゛ゃお
802名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 19:40:25 ID:TfCIv1qb
>>800
そういうのはIE6スレでどうぞ。
803名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 19:40:25 ID:VktdCZjr
全業界がVistaに失望している」とAcer社長
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
804ふる太:2007/07/25(水) 19:42:17 ID:RCV4RWkt BE:626797038-2BP(6002)
うき゛ゃーっ
805名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 19:54:08 ID:TfCIv1qb
>>803
そういうのはVistaスレでどうぞ。
806名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 21:22:19 ID:rmN9QoHE
IE6で ちゃんとしたタブが使えるようになるアドオンがあればいいんにゃけど名。。。
live toolbar って入れたらタブになるけど・・・・・・・・・・
807名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 21:25:10 ID:TfCIv1qb
808名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 21:28:57 ID:pMlpJQG1
何故そこまでアドオンに拘るのかねぇ…
素直にIEコンポ使ったタブブラウザ使えばいいのに。
809ふる太:2007/07/25(水) 21:30:22 ID:RCV4RWkt BE:835728184-2BP(6002)
きもちい!
810ふる太:2007/07/26(木) 01:22:53 ID:VgskYqyj BE:940194094-2BP(6002)
ハァハァ
811名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 05:15:48 ID:dUpasvnO
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ 糞コテ変えてまで粘着する最高にアホな夏厨のクソ餓鬼
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
812名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 06:22:05 ID:M5uyBj56
粘着されて荒らされたくなければ、構うな!
813ふる太:2007/07/26(木) 06:24:02 ID:VgskYqyj BE:1175243459-2BP(6002)
そうだぞ!^^!
814名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 06:27:03 ID:M5uyBj56
ふる太みたいなネームバリューのないカスコテをなんで名乗ってんの?
はまつまみのラベルの方がかっこいいよ^^
815はまつまみ:2007/07/26(木) 06:29:25 ID:VgskYqyj BE:1462524678-2BP(6002)
わかった

www(‘‘)www
816名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 06:37:42 ID:M5uyBj56
はなつまみの隠れファンとして、ふる太みたいな追従型使いっ走りのエロ下衆男は虫酸が走る。
ふる太は珍走団ドキュンの旗持ちに過ぎないザコ。
それでこそ女帝はまつまみだ。どうもありがとう。応援してるよ、はまつまみ・・・。
817はまつまみ:2007/07/26(木) 06:39:59 ID:VgskYqyj BE:940194094-2BP(6002)
キミがふる太についてなにも分かっていないとゆうことが分かった。
818はまつまみ:2007/07/26(木) 06:45:28 ID:VgskYqyj BE:417864544-2BP(6002)
ふる太は確かにエロだ。エロガッパだ。変態だ。それは否定しない。

だけど、ふる太はエロである前にふる太なんだ。言いたいことが分かるか?

ふる太を中途半端な知識で型にはめて見るのはやめてくれ。

エロの代わりは誰にでもできる。だけどふる太の代わりは誰にもできないんだ。
819名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 06:49:32 ID:M5uyBj56
ソフトウェア板でだけコテをつけてる取り巻き、もしくは金魚の糞だってことしか知らないし、
それ以上は知る必要もないよ^^ メガネの方がまだ人間として軸があってよろしい。
ブラウザスレを巡回してるから、そうした情報も目に入ってくる。岡目八目っていうから、
馬鹿にはできないよ。ではでは。
820はまつまみ:2007/07/26(木) 06:52:52 ID:VgskYqyj BE:626797038-2BP(6002)
ふる太はな…ふる太はな…
821名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 06:54:18 ID:M5uyBj56
うん、わかるよ。
人間に深さがあるかどうか軸があるかどうかで人物評価したまでだから、
怒らないでくれ。ぼくはコテを名乗りたくはないけど、はまつまみのこと好きなんだから。
なんで荒らすのか、その真意がわかるから、はまつまみを認めている。メガネがコテを
つけたことも。ふる太にはそれがない。定見がないから、ただの女の尻を追うエロ男と
断言したんだよ。
822はまつまみ:2007/07/26(木) 06:54:32 ID:VgskYqyj BE:1044660858-2BP(6002)
>ソフトウェア板でだけコテをつけてる取り巻き

まちがい
823はまつまみ:2007/07/26(木) 06:57:04 ID:VgskYqyj BE:705146639-2BP(6002)
ふる太とわたしの出会いはソフトウェア板じゃないぞ。もっとむかし。

わたしがアク禁くらってたときからあそんでくれてた友達。

わたしのともだちのわるぐちゆうな!みんないいやつだ!
824名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 07:01:31 ID:M5uyBj56
そっか、ごめんね。

この板での彼の存在しか知らなかった。この板での彼の書き込みに魅力は感じないが、
はまつまみの大事な友達なんだね、悪かった。ごめんなさい。
825はまつまみ:2007/07/26(木) 07:02:32 ID:VgskYqyj BE:1880388498-2BP(6002)
いいよ!
826名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 07:05:10 ID:M5uyBj56
許してくれてありがとう。
827はまつまみ:2007/07/26(木) 07:05:32 ID:VgskYqyj BE:208932342-2BP(6002)
ふる太はOpera初心者にもアドバイスする優しいやつだよ!
828はまつまみ:2007/07/26(木) 07:06:31 ID:VgskYqyj BE:208932724-2BP(6002)
いいよ!
829名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 07:10:21 ID:M5uyBj56
Otera使ってないので、よく読んだことないスレだけど、そうなんだ。
彼の良いところを知らなかったってわけだね、たしかに中途半端な知識だった。
取り巻いてる姿だけしかわかってなかった。ぼくも取り巻きに入るとなんかいじめられそうだもん。
830はまつまみ:2007/07/26(木) 07:12:32 ID:VgskYqyj BE:1175243459-2BP(6002)
はいってこればいいのに!あそびにこいよ!

コテつけちゃうぞ!
831名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 07:18:26 ID:M5uyBj56
ガラの悪いふる太がいるからなぁ(笑)
勇気が出たら行ってみます。。。
832はまつまみ:2007/07/26(木) 07:20:14 ID:VgskYqyj BE:652913055-2BP(6002)
ふる太はガラわるくないよ!単なるメガネデブボッチャン刈りのオタクだから!
833名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 09:58:25 ID:YMT2bx+Y
ブラウザ同様、スレも糞だな。
834はまつまみ:2007/07/26(木) 10:00:43 ID:VgskYqyj BE:261165825-2BP(6002)
まあな
835デブ太:2007/07/26(木) 11:52:30 ID:RLOlPKMP
何処に逝ってもふる太は嫌われ者ですね><

おまいらうんこ日記はやめてそろそろスレ趣旨に戻りなさい
836はまつまみ:2007/07/26(木) 12:14:59 ID:VgskYqyj BE:470096892-2BP(6002)
てかふる太そんなに有名人じゃねーよw
837名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 13:07:54 ID:goRQRdcD
また、はなつまみ とかいうやつが来てるのか?
あぼ〜んがいっぱいw
838名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 13:42:20 ID:luha/ZU8
荒らすんだったら徹底的に荒らしてくれ
じゃないと規制議論に持っていけないから
839(‘‘):2007/07/26(木) 13:42:21 ID:VgskYqyj BE:914078257-2BP(6002)
ギャオ☆
840(‘‘):2007/07/26(木) 13:44:15 ID:VgskYqyj BE:208932342-2BP(6002)
ゲッ!

退散!

www(‘‘)www
841名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 14:00:06 ID:dUpasvnO
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   ! < こいつ 糞コテ変えてまで粘着する最高にアホな
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/   無職‥童貞…ヒキオタ...自作自演のいい年こいた
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /       中年オサーンの2ちゃん住人 … という事が、レスのやり取りでよく分かった。
(___)   /
842(‘‘):2007/07/27(金) 00:32:04 ID:4PRnZDC0 BE:313398926-2BP(6002)
あげ↑↑↑↑↑↑↑↑
843名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 00:55:15 ID:u3Oq+S7N
コテハン使ってるヤツはこのスレで何をしたいのか
ソフトに詳しいとも見えんし
”はまつまみ”馬鹿まるだし
844名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 00:56:23 ID:OIgzcuB2
つーか誰も何も求めてないだろうに
845名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:00:55 ID:QlgOrONC
>>812-832  ID:M5uyBj56 ⇔ ID:VgskYqyj

 ”はまつまみ”⇒ 糞スレ上げて自演すんなウジ虫のヴォケが‥
(短時間の間にこんなにレスのやり取りが集中する訳ネェだろが…!オマケに
 こんな朝早くからよ...バカじゃネェか? こんな分かりきった猿芝居、
 基地外沙汰としか思えんな)。
846名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:20:04 ID:iNIdJkGb
>>845
お前さぁ・・・、顔を真っ赤にしてその程度の発想とはくだらん奴だなぁ。
別に真っ赤じゃないと否定したところでどう証明するんだ?ん?
自演だのどうのこうの証明のしようもないことを突きつけて得意げな顔してんじゃねぇぞ、ボンクラ!
847名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:39:45 ID:iNIdJkGb
要は、自分の想像にしか過ぎぬことを強い思い込みで、その想像がさも現実の出来事であるかのように
錯覚しなさんなってこった。異性と目が合っただけで、多数の男がいる中で自分の姿を目で追っていたの
だから彼女は自分を好きであるのに違いないというくらいに、陳腐で滑稽な想像ってもんだ。
間違った強い思い込みは、ストーカー行為に発展したりとお前さんのためにはならないぜ。
848(‘‘):2007/07/27(金) 03:56:50 ID:4PRnZDC0 BE:470097836-2BP(6002)
くだらんやつだな。自演はしてないのに。また自演認定厨のおでましか。

この話、もっと引きずりたい?だったら相手しますが。
849(‘‘):2007/07/27(金) 03:58:45 ID:4PRnZDC0 BE:783495465-2BP(6002)
>>847
彼からみれば今のわたしたちは「オレ様を叩くはなつまみの自演」に見えてるだろうね。
850(‘‘):2007/07/27(金) 04:07:10 ID:4PRnZDC0 BE:548447437-2BP(6002)
少し前にFirefoxスレにも自演認定厨がきたよ。

みんなでコテンパンにしてやった。

Firefoxスレが初めてひとつになった日だった。
851名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 04:10:14 ID:iNIdJkGb
>>849
だなw

ぼくちゃんの大好きなIEスレを汚す奴は許せん!っていうのがスタート地点なので、
そういう意味でも可哀想な子なんだけどね(´・ω・`)頭も弱い子ですし・・・優しくしてやろうか。
そう思ったけど、思い込みで何でも決めちゃう性根は叩き直しておかないと、この子、いずれ
悪いことをしそうなんで厳しめに接したんだ。
852名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 04:15:20 ID:iNIdJkGb
>>850
運営に相手にされずに説教されてた姿に笑ったぜ。
彼も可哀想な子だったけど、テンプレを変えたりとやり口が汚いので、あの時は叩いてやった。
仲間に見せかけて、彼が同意を求めてきたら、冷たく突き放した。溺れる子に手を差し伸べて
つかもうとしたら、手を隠すやり方は厳しいけど彼の腐った根性を叩き直すため。
853(‘‘):2007/07/27(金) 04:15:54 ID:4PRnZDC0 BE:783495465-2BP(6002)
その通り。むやみに甘やかすだけが優しさじゃない。

時にはそういう奴に厳しい言葉で叱ってやることも必要。

それこそが本当の優しさ。心を鬼にするのはつらい。

だけどそれで彼が正しい道に進んでくれるのならわたしはそうする。

彼が考えを改めて、このすばらしいスレの一員として活躍してくれることを願ってやまない。
854名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 04:22:02 ID:CMAq6FmU
お前が言うな
855名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 04:23:01 ID:iNIdJkGb
そうした心根は理解していたよ。
憎まれてもいいってんだから茨の道さぁね。
無差別にやってるんじゃないんだ。問題のあるスレだけをやってる。
こうしたところから気がついたんだなぁ、はまつまみのやろうとしていることに。えらいなぁって。
856名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 04:24:59 ID:iNIdJkGb
>>854
まぁ、お前さんみたいに頭が弱くて真意がわからない子を見てると、馬鹿の子に怒って良いのか
と気が引ける部分もまだ自分の中で大きいんだけど^^

857(‘‘):2007/07/27(金) 04:35:27 ID:4PRnZDC0 BE:1410291869-2BP(6002)
これだからブラウザスレは面白い。
858(‘‘):2007/07/27(金) 05:48:21 ID:4PRnZDC0 BE:391747853-2BP(6002)
きゃははw
859名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 06:00:34 ID:nQFu63F9
ギャオーウギャオ
860(‘‘):2007/07/27(金) 06:10:34 ID:4PRnZDC0 BE:235049033-2BP(6002)
うぎゃー!ばけもんがいる!
861(‘‘):2007/07/27(金) 06:35:13 ID:4PRnZDC0 BE:235049033-2BP(6002)
えへへ(‘‘)
862名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 06:44:10 ID:nQFu63F9
ぴよぴよぴよ
863(‘‘):2007/07/27(金) 06:54:52 ID:4PRnZDC0 BE:835728184-2BP(6002)
な〜でなでなでなで^^
864名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 07:11:02 ID:nQFu63F9
にゃーおにゃーお
865名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 07:16:56 ID:nQFu63F9
>>863
にゃ〜お ぺろぺろぺろぺろ
866(‘‘):2007/07/27(金) 07:34:17 ID:4PRnZDC0 BE:914078257-2BP(6002)
クンクン…

クンカクンカ…

ガブッ!!!!!!!

867名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 07:48:16 ID:nQFu63F9
にゃーご(。ヘ°)ハニャ
868(‘‘):2007/07/27(金) 07:49:53 ID:4PRnZDC0 BE:731262274-2BP(6002)
ガルルル…
869名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 07:59:16 ID:nQFu63F9
  (><;)   
  /つと ノ       
  しー-J
870名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 08:44:26 ID:v1kYED8x
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
871名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 10:43:14 ID:dMOU2nVI
いい加減他所でやってもらえませんか。
872名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 12:12:17 ID:OLrkGiFK
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp://
ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// ttp:// t
873名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 12:43:49 ID:ZEOAl7kW
おい鼻くそつまみこんな所で荒らしてないで
Firefoxスレ1000まで荒らすんじゃなかったのか?
出来もしねえ癖にデカイこと言ってんじゃねえぞ
そんなんだから何やってもお前は役立たずなんだよ
874名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 15:05:45 ID:iNIdJkGb
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| みえみえの釣り針だ…うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
875名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 19:37:57 ID:c/+jF2qQ
IE7入れてから真っ白になって見れないページあったけど
セキュリティーソフトが原因だった
設定変えたら見れた
876(‘‘):2007/07/27(金) 19:47:12 ID:4PRnZDC0 BE:731262847-2BP(6002)
もうすこしくわしい情報かいてくれるとおなじようにこまてるひとにやくだつとおもうよ!
877(‘‘):2007/07/27(金) 23:28:21 ID:4PRnZDC0 BE:626796746-2BP(6002)
ウギャア
878(‘‘):2007/07/27(金) 23:59:27 ID:4PRnZDC0 BE:365631072-2BP(6002)
ガブリ!
879名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 01:03:52 ID:stGTzbdK
それじゃ、はなつまみじゃなくて、はなかみだw
880自演厨…その名は"はまつまみ" ◆yVSl4mQOIU :2007/07/28(土) 02:30:55 ID:kr77cdpY
>>878
いい加減 ”はまつまみ(ばかつまみ?)”の基地外、消えうせろや。言っとくがな、
テメェの自演振りなんてのはな、時系列を見ればスグに分かんだよ、このスヴォケが‥

お前がエスパーでもない限り、前後のレスの間隔が30秒や、場合によってはものの
15秒で返信レスなんて事あり得るかよ。ちったぁ〜頭使えやこの低脳…。
(事前に文章用意しておいて、コピペして送信してんだろが! バレバレなんだよ‥)
881名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 02:36:50 ID:o4e5Y4tW
882(‘‘):2007/07/28(土) 02:38:52 ID:/PbhoLMR BE:1410291869-2BP(6002)
>>880
どこからつっこめばいいのかな?
883(‘‘):2007/07/28(土) 03:02:12 ID:/PbhoLMR BE:522330454-2BP(6002)
ガタガタ馬鹿ぬかさずにさっさと自演の「証明」をしてくれや。

背理法でも数学的帰納法でもなんでもいい。そんな解答じゃ0点。

数学Aの教科書しっかり読んできて勉強してくるか?(メルヘンワラ
884(‘‘):2007/07/28(土) 03:10:21 ID:/PbhoLMR BE:261165825-2BP(6002)
>自演認定厨

えっと、まわりの人から見ればきみも「はなつまみが自演でアンチを演じているだけ」かもしれないね。

そんな彼らのために、「きみがはなつまみじゃない」ってゆう証明をしてもらおうかな。ニヤリ。
885(‘‘):2007/07/28(土) 03:11:52 ID:/PbhoLMR BE:235049033-2BP(6002)
>自演認定厨

おまえ、はなつまみだろ?w
886(‘‘):2007/07/28(土) 03:20:18 ID:/PbhoLMR BE:940194566-2BP(6002)
ザコが
887自演厨…その名は"はまつまみ" ◆yVSl4mQOIU :2007/07/28(土) 03:57:02 ID:kr77cdpY
更に付け加えるとだな >>824-828>>828 これについては完全なカキコミス!
前レスとの繋がりがない上、後にその点についての指摘がない。つまり、同一人に
よる自演なので間違いをあえて指摘する必要もない。何事もなかった様に定型のレスが
続いていく‥。第一、コイツの糞コテに纏わる名の由来なんざ、誰が朝っぱらから関心
持ってレス連ねるバカがいる…。同じ時間に偶々このスレに居合わせたとでも言うつもりか?

只でさえスレの趣旨とは大きくかけ離れたチンカスにも劣る糞レスのやり取りだってのに...
(お前に反論する余地なぞまるでないわ、ムダな知識だけ持った実社会では屁の役にも立たネェ分際のクセによ‥笑わせんな!)

>>883
>背理法でも数学的帰納法?
ムダに言葉だけ覚え、自演証明がムリな匿名掲示板である事が分かっていながら、
その点を敢えて指摘する小賢しい香具師。規制に話が及べば >>840 のように逃げる小心者。

当に典型的な、社会にとって…また、人間にとってもクズの代名詞と言ってもいい
2ちゃんだけにしか居場所のない卑しくも哀れな香具師、それが”はまつまみ”の真実の姿であろう。

顔も名も知らぬ只のコテハン繋がりの香具師を友達と言う辺りからも実生活では友人の一人もいないのであろう‥
寂しい香具師である。
888(‘‘):2007/07/28(土) 04:03:30 ID:/PbhoLMR BE:626796083-2BP(6002)
>>827を送信してから(その時点では>>826を読んでない)>>828の「いいよ!」を送信したわけだが。
889(‘‘):2007/07/28(土) 04:06:11 ID:/PbhoLMR BE:731262274-2BP(6002)
たしかにご指摘のように「小心者」ではあるけどなw

わらたw

でさ、きみが「はなつまみじゃない証明」をしてほしいんだ。

わたしのためじゃなく、このスレのみんなのために。
890(‘‘):2007/07/28(土) 04:08:54 ID:/PbhoLMR BE:391747853-2BP(6002)
「ごめんね」と「許してくれてありがとう」の2回分、それぞれ「いいよ!」といったのだよ。
891(‘‘):2007/07/28(土) 04:11:21 ID:/PbhoLMR BE:705145493-2BP(6002)
あんたもコテつけてやろうか?そのキャラ、個人的に気に入った。

ぴったりのコテがある。気に入ってもらえる自信がある。
892(‘‘):2007/07/28(土) 04:15:19 ID:/PbhoLMR BE:1253592768-2BP(6002)
どうだ?つけてやろうか?
893(‘‘):2007/07/28(土) 04:23:31 ID:/PbhoLMR BE:1044660285-2BP(6002)
でもあんたの長文はわたしに対する指摘なんて全然なくてわたしに対する憎しみだけでほとんどが占められているな。わらた

よほどこたえたんだなあ
894(‘‘):2007/07/28(土) 04:30:39 ID:/PbhoLMR BE:1175242695-2BP(6002)
ROMの皆様へ

自演認定厨はタイピング中ですのでしばらくお待ちください
895(‘‘):2007/07/28(土) 04:57:02 ID:/PbhoLMR BE:470096892-2BP(6002)
にげちゃったかぁ つまんないから巣に帰る またきまーす
896(‘‘):2007/07/28(土) 07:29:47 ID:/PbhoLMR BE:1645339897-2BP(6002)
ギャオギャオ☆
897名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 09:54:02 ID:stGTzbdK
鼻つまみ、必死だなw
898名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 10:33:28 ID:VRN4/JzW
お前もな
899(‘‘):2007/07/28(土) 10:53:25 ID:/PbhoLMR BE:626796746-2BP(6002)
なんにも必死じゃない。自分の巣で雑談してるあいまにやってるだけ。

みんなに見せたら面白がってたよ。
900名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 11:00:03 ID:dfLuyNcf
900get
901名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 11:01:49 ID:QMV8DRIG
フィレフォッペケが標準ブラウザーの自称Web職人はまだですか?
902(‘‘):2007/07/28(土) 11:37:51 ID:/PbhoLMR BE:835728948-2BP(6002)
ガブッ
903名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 11:48:52 ID:QplE6wrB
そこは俺のちんこだ
904(‘‘):2007/07/28(土) 12:01:43 ID:/PbhoLMR BE:1462524678-2BP(6002)
>>903
ペロペロ!
905(‘‘):2007/07/28(土) 12:04:19 ID:/PbhoLMR BE:835728948-2BP(6002)
きゃははw
906(‘‘):2007/07/28(土) 12:18:33 ID:/PbhoLMR BE:626796364-2BP(6002)
うぎゃあ
907名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:29:48 ID:QplE6wrB
腹が痛くなったか?すまん、包茎だし洗ってないのだ。
908(‘‘):2007/07/28(土) 12:31:57 ID:/PbhoLMR BE:1645340279-2BP(6002)
くちゃい
909名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:34:36 ID:QplE6wrB
傷つくなぁ・・・
910名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:35:19 ID:VWIbA1AM
FIX: Internet Explorer 7 に ActiveX コントロールのファイルのプロパティを表示すると、
ファイル サイズが「サイズ(バイト)」フィールドに壊れるとして表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/936883
Occache.dll 7.0.6000.20593

Internet Explorer 7 へプログラムを統合するために、 Dynamic Data Exchange を使用した後に、
期待どおり Internet Explorer 7 は新しいウィンドウでリンクを開きません。
http://support.microsoft.com/kb/938526
Ieframe.dll 7.0.6000.20616
911(‘‘):2007/07/28(土) 12:41:27 ID:/PbhoLMR BE:940195049-2BP(6002)
めやお
912名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:43:03 ID:VWIbA1AM
このスレ終わったら、規制議論に持っていく
913(‘‘):2007/07/28(土) 12:43:39 ID:/PbhoLMR BE:1880388689-2BP(6002)
ゲッ!
914名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:45:57 ID:QplE6wrB
プ!
915(‘‘):2007/07/28(土) 12:46:38 ID:/PbhoLMR BE:1880388498-2BP(6002)
ごめんなさい!
916名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:48:02 ID:QplE6wrB
どうしちゃったの?
917名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 13:01:56 ID:o4e5Y4tW
>>910
GJ! 入れてみた。
918(‘‘):2007/07/28(土) 13:11:35 ID:/PbhoLMR BE:548446673-2BP(6002)
ゆるしてください
919名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 13:17:40 ID:Hm/tx7OS
こことFirefoxのスレも規制議論に出せばいいのか?
920(‘‘):2007/07/28(土) 13:19:37 ID:/PbhoLMR BE:208932342-2BP(6002)
もうやらないからゆるしてください
921名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 13:32:53 ID:dfLuyNcf
922名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 14:15:55 ID:kUEMG/Ra
色つきのIDあぼーんしてからさあ読もうと思ったら
読むとこなくなってた(´・ω・`)
923名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 17:38:21 ID:V4pAxMlm
IE7最近、ヤフーでオークション出品しようと画像のアップロードボタン押すと
フリーズします。AMDのPCでもIntelのPCでもそうなります。困りました。
解決方法ないでしょか?
924名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 19:04:42 ID:BvtsIifj
>>923
それだけの情報で、レスが来るとでも?
おまい自身がフリーズしてろ!
925名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 19:10:49 ID:vZGakwxt
あるある探検隊!
926名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 21:33:58 ID:fTVR9L3T
じゃ一緒にフリーズしよう!
927名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 21:37:51 ID:IsGJzdBp
>>925
あるある探検隊=あるある大事典
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:33 ID:tsXWvM95
レギュラーって、もう芸人として死亡したのかね
929(‘‘):2007/07/29(日) 03:26:29 ID:b5pVc4SM BE:1462524678-2BP(6002)
ガブリエル!
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:28:24 ID:x5ErvNlm
前回終了したときのタブをそのまま次回の起動時に開く
というのはできないの?
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:17:25 ID:XK5pG183
>>930
タブが2枚以上なら可能。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:30:49 ID:ucqIL1DC
933(‘‘):2007/07/29(日) 07:35:47 ID:b5pVc4SM
ホホォ
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:53:16 ID:TiBxMIPm
Vista BasciでIE7使ってるんだけど、
変換がおかしい

たとえば
「とうきょうだいがく」
で変換しても
「トウキョウダイガク」か「とうきょうだいがく」
しか出てこない。他にもランダムに分節分けしないで変換してします文字列がある。
たとえば、「みついふどうさん」とか。

こんな症状に会ってる人いる?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:16:30 ID:bTkTkbs4
>>934
このスレの上の方を読んでみましょうねw
936デブ太:2007/07/29(日) 11:04:53 ID:E4K7w6sz
うぎゃおー☆
937(‘‘):2007/07/29(日) 11:14:56 ID:b5pVc4SM
こらこらあらすなよ
938デブ太:2007/07/29(日) 11:17:15 ID:E4K7w6sz
はーい
939(‘‘):2007/07/29(日) 11:22:12 ID:b5pVc4SM
よしよし わたしはこのスレの自治大臣だからね
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:49 ID:/ZAxqv6h
Opera最強伝説!
941(‘‘):2007/07/29(日) 11:53:06 ID:b5pVc4SM
あらすなといっているだろうが ばかたれ
942デブ太:2007/07/29(日) 11:54:44 ID:E4K7w6sz
><あたいではありませんがなもんがな
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:36 ID:/ZAxqv6h
これは規制運営板に持ち込むべきだな!
944デブ太:2007/07/29(日) 12:15:05 ID:E4K7w6sz
>>943
おぉー
新板が出来たんだ
毎日運営にいるけど気がつかなかった
ところでどこにあります?
945(‘‘):2007/07/29(日) 12:16:32 ID:b5pVc4SM
やめろふる太!これはわたしたちをファビらせるための罠だ!
946デブ太:2007/07/29(日) 12:17:31 ID:E4K7w6sz
はーい★
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:20 ID:/ZAxqv6h
>>944
>>912-920参照、わかったかね?腰巾着くん
948(‘‘):2007/07/29(日) 12:25:32 ID:b5pVc4SM
ふる太!罠にかかるなよ!ここはじっと歯をくいしばってこらえるんだ…
949デブ太:2007/07/29(日) 12:27:44 ID:E4K7w6sz
>>947
だめだおもしろすぎるわアンタwwww

アンタが2chを知らない
トーシロということだけは理解したwwwwwwwww
 
950デブ太:2007/07/29(日) 12:28:27 ID:E4K7w6sz
>>948
orz 反省室にこもります
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:28:28 ID:COvkeNVf
ポップアップウィンドウなんですが、リンクをクリックしてポップアップが開くんですが、
その時に必ず別ウィンドウでツールバーとかもある新しいウィンドウが開いてしまいます。

つまり、ポップアップのリンクをクリックすると、今まで通りのポップアップウィンドウと
新しいウィンドウの二つが必ず出てしまいます。

タブブラウズの設定の所を何度かいじったのですが、どうもわからなくて・・・
で今は、既定値に戻すボタンで
ポップアップの発生時→常に新しいウィンドウでポップアップを開く
他のプログラムのリンクを開く方法→現在のウィンドウの新しいタブ
にしています。

952(‘‘):2007/07/29(日) 12:29:19 ID:b5pVc4SM
ばかたれが!
953930:2007/07/29(日) 13:44:48 ID:x5ErvNlm
タブ二枚以上でタブ設定の「Internet Explorer の開始時は〜」ってとこのチェックははずしてるんだけどダメ
設定の仕方教えてください
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:38 ID:miXDZan7
複数のタブを閉じる時は〜にチェック
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:06 ID:hKECi0Qh
>>951
両方ともタブで開く設定にした方が良いんじゃネェの? 俺の場合、
下(他のプログラムの〜)は同じで … 上は、ポップアップの発生時→
常に新しいタブでポップアップを開くの方にしてるよ。

それと、いったん初期化して IE7Pro のアドオンを組み込むといい。
こうしておけば、大体タブで開けるようになるからな。試してみるといい。
他にも色々と便利だから‥ もう導入済みかもな。

>>952
お前、どうせそのレス >>950 宛(自演の猿芝居の一環)だろうが、アンカー
ぐらい付けろや…。>>951 が自分に対するレスと誤解するだろが!ベテラン
ねらーならチッタァ考えろや、このスヴォケが‥。それにまた自演かよ。お前
いい加減にセェや。テメェのお陰でムダにスレが消化されちまったじゃネェか...

お前責任取れよ!次スレはお前自身が立てるんだ、イイナ? 他の住人の方はコイツを
甘やかさず、荒らした責任を確り償わせるべきだと俺は思う。テンプレも整備し
(どうせお前の常套手段、パクリコピペだろうがな…)今日中にでも次スレ立てろや ‥
分かったな。この無職‥童貞…ヒキオタ...自作自演のいい年こいた中年オヤジの
粘着荒らし糞コテ野郎めが!

>>953>>7 (せっかくテンプレ用意してくれてんだから一通り目を通すべきだと俺は思うよ)
956930:2007/07/29(日) 14:27:41 ID:x5ErvNlm
すっかりテンプレのこと忘れてました
めんどくさいから確認のチェックはずしてたのがいけなかったんだな
957(‘‘):2007/07/29(日) 14:33:31 ID:b5pVc4SM BE:156699432-2BP(6002)
ごめん 新スレ数字いれわすれてしまった どうしよう わざとじゃない
958(‘‘):2007/07/29(日) 14:37:04 ID:b5pVc4SM BE:705145493-2BP(6002)
数字なくてもいいならテンプレつづきうめる

なきゃいかんならわたし今日はたぶんたてれんからほかのひとたのむ
959(‘‘):2007/07/29(日) 14:40:45 ID:b5pVc4SM
どうすんの?
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:41:38 ID:miXDZan7
わざとらしい嫌がらせするな
削除依頼してもう一度立て直せボケ
961(‘‘):2007/07/29(日) 14:42:05 ID:b5pVc4SM BE:705146639-2BP(6002)
しつこいけどこれはほんとにわざとじゃない
962(‘‘):2007/07/29(日) 14:51:30 ID:b5pVc4SM BE:1671456588-2BP(6002)
たったからテンプレたのむ 子ぴぺ文字数制限でこまぎれになるわたしやると
963(‘‘):2007/07/29(日) 14:55:17 ID:b5pVc4SM BE:940195049-2BP(6002)
こまぎれになってもいいなら2時からかいしする よくないならこのすれでそうゆってくれ
964(‘‘):2007/07/29(日) 15:15:36 ID:b5pVc4SM
【IE7】Internet Explorer 7 Part20【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185688095/

できた ちゃんとやったから通報しないでね

あとまちがえたやつはほんとにまちがえたわけでいやがらせじゃない

ちゃんとやったから通報はみのがしてください アク禁やだ
965(‘‘):2007/07/29(日) 15:16:52 ID:b5pVc4SM
ちなみに携帯でやったんで そのあたり評価してくださいね しぬほどめんどうだったんで
966(‘‘):2007/07/29(日) 15:22:49 ID:b5pVc4SM
信じてます。よろしくおねがいします。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:59 ID:fe4KAg+V
正直見直した
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:51 ID:SBosRewH
はなつまみに乙とゆわざるをえない。
969(‘‘):2007/07/29(日) 15:32:10 ID:b5pVc4SM
まあまあ、当然のことをしたまでさ。これからはわたしにわるぐちをゆわないようにな。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:30 ID:EPIuc6+N
>>969
はい。分かりました。本当にありがとうございました!
971(‘‘):2007/07/29(日) 15:35:03 ID:b5pVc4SM
ハッハッハーッ!
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:27 ID:+lPKBWR0
俺も感動した!みんな!はなつまみには悪口をゆわないようにしような!
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:28 ID:miXDZan7
>>964
それとこれとは話が別だぞ?何自演して言ってんだ?
早く立て直せよ
974(‘‘):2007/07/29(日) 15:48:38 ID:b5pVc4SM
だからたてなおしたやつがこれだって
975(‘‘):2007/07/29(日) 15:50:29 ID:b5pVc4SM
ばかかおまえ 数字ついてるのがよめないのかざこ
976(‘‘):2007/07/29(日) 15:55:02 ID:b5pVc4SM
つうほうしないでね
977(‘‘):2007/07/29(日) 16:02:37 ID:b5pVc4SM
ざこが
978(‘‘):2007/07/29(日) 16:11:59 ID:b5pVc4SM
いいかえすことばもないようだな
979(‘‘):2007/07/29(日) 16:14:50 ID:b5pVc4SM
ま さ に 完 全 勝 利 
980(‘‘):2007/07/29(日) 16:18:02 ID:b5pVc4SM
(藁)
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:12 ID:LzpmQ96X
さて、通報してくるか
982(‘‘):2007/07/29(日) 16:21:33 ID:b5pVc4SM
交換条件じゃないの?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:13 ID:4IfrOEb4
通報のしかた誰か教えてー
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:50 ID:BGTNk59D
まあ今回だけは特別に見逃してやろうぜ
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:44 ID:Gys2rjL3
通報したら怖いものなくなるからこいつのことだからヤケクソで荒らしまくるかもしれん

そっちのが遥かにうざい
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:27:23 ID:miXDZan7
お〜はなつまみ数字変えて立て直したのか気づかなかったよw悪かったなごめん
じゃあ早くこのスレ埋めて通報しようぜ
ついでにOperaとFirefoxのスレもくっ付けて
987名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 16:35:12 ID:AEaJHVuZ
しばらくこの糞スレこないから
その間に糞コテどうにかしといてね

ノシ
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:53 ID:LzpmQ96X
ワイルドカード文字がセキュリティ ゾーンでのサイト アドレスで使用される場合、
Internet Explorer 7 の予期されたセキュリティ ゾーンでサイトが実行しません。
http://support.microsoft.com/kb/939940
Urlmon.dll 7.0.6000.20636
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:41 ID:/ZAxqv6h
>>986
いや、それはやり方が汚い。
断固として反対する、そんな汚いやり方はお前個人のもの。
どんなに反対してもやる奴を止められないが、住民一同の総意でないことは
ここに明記しておく。少なくとも俺は大反対だ。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:26 ID:miXDZan7
>>989
誰が新スレ立てたら通報しないなんて言ったんだ?
それに荒らし相手に汚いも綺麗もあるのかよw
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:53 ID:4IfrOEb4
通報するんなら早くしてくれ
OperaスレやFirefoxスレで暴れてて、いい加減うざい
992自演厨…その名は"はまつまみ" ◆yVSl4mQOIU :2007/07/29(日) 17:34:48 ID:hKECi0Qh

普段の行いが悪いが故に誰からも信用されず、自演を展開し、身勝手にも
テンプレをコテハンを使って埋めるという始末‥。テンプレ見る度にコイツの
糞コテを目にせねばならん…。宣伝行為も甚だしい...いかにも私が立てました〜
と言わんばかり。当に人間失格だな。サッサと名無しでコピペし直せ、ボンクラ!

携帯使って死ぬほど面倒だっただぁ?笑わせんな!テンプレ作成者でもあるまいし
タダのコピペだろが!それにその言葉自身、信用にも値しネェし、第一、自分の
撒いた種であるにも拘らず、お前、今スレでどれだけ糞レス書き連ねたと思ってんだ?

自分で数えてみィや‥。テメェのおかげでまだまだ現役で十分利用できた今スレを
台無しにする様なマネしておきながら、何、鼻高くしてんだ?そんな事でこれまでの
罪が消えるとでも思ってんのか?それにその数の多さによ、お前の暇人ぶりがよく分かるぜ。
生活も昼夜逆転してるみたいだしな…。まぁ、俺の考える人物像そのままの、それに近い
人物なんだろう?(これについては >>841 参照‥)

お前が今スレを早い段階で過去スレにしてしまった事で、過去ログ検索しない
ねらーが今スレの貴重な情報源を入手できる機会をテメェは失わせた事になるんだ…

お前のような低脳でもその意味する事はよく分かるはずだ。お前が今後果たすべき役割は
その反省に立って、以降の質問者に対し、懇切丁寧に自分の持てる IE7 の知識を惜しみなく
提供していく事にある。荒らしなどもってのほか。アク禁処理されたくなけりゃ、俺の忠告を
無視せん方が身の為だぞ...お前にとって2ちゃんに "はなつまみ" の名で書き込みできなく
なる事は、翼を捥がれた鳥のようなモンだろうからな。まさに生活の一部といった感じの様だからな。

忘れんなよ。肝に銘じておけ!‥以上、お前に対する俺のせめてもの情けだ。有難く思うんだな…。
それと繰り返しになるが、次スレ名無しで立て直せよ...見苦しい限りだ。他の住人の皆さんはどうかね?
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:52 ID:/ZAxqv6h
>>990
ならば、話が持ち出された時点で反応すればよかっただろう。
発言しないことは黙認の証しともとれる。その話で飲めないと強く発言した者はいなかった。
話が出た時にいなかったのだと反論するだろう。だが、新しいスレが立てられた直後に、
のこのこと顔を出して聞いていないとはずいぶんと都合のいい話だな。
また、新しいスレを立てた後に労いの言葉を発する者がいた点も否定できない事実だ。
このスレに、そうした記述が証拠として残っている。

審美感は個人の主観であって、論争しても仕方のないこと。水掛け論で決着のつく話ではない。

俺の主張は>>989にあるとおりで、あくまであんた一個人の判断でやれと言うことだ。
総意としての話として持って行くなということだ。少なくとも俺は違約行為という泥をかぶるのは
真っ平ごめんだ。

聞いていた聞いていないは別に、約束がそのまま流れたのなら成立している。
その約束を破ることは卑怯だ。そう考えるから反対表明をここに記録として残しておくのだ。

やるなら、あんた個人で運営と渡り合ってくれ。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:30 ID:/ZAxqv6h
>>992
自演かどうかも運営で確認の取れること。
その時、あんたの論理は完全に破綻する。自演自作での荒らしを根拠にしている時点で、
説得力のない依頼ということになるだろう。したがって、その軽薄な主張は捨てるべきだ。

995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:51 ID:/ZAxqv6h
新しいスレを立て直す必要はないだろう。きちっとできているスレだ。
2つ並び立たせるのか?混乱の元。無駄無駄。

それと現実的に考えろ。鬼の首を取ったように、たとえアク禁に追い込んでも彼女は仲間が多いぞ。
今以上の惨劇を招く。そうなった時にやっと自演でなかったと気づいてももう遅い。
ここは一度、大目に見てやれ。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:56:20 ID:H+wSP6L0
>>992
確かに、自作自演どうこうなんかで俺が
何とも994番目になるというのも辛い。
「自作自演がなければ」「こんな人いなければ」・・
もう少しこのスレ空きがあったかもしれない。
ただ、人の性格というのも様々で、2ちゃんにも色々な人がいる。
うまく話が出来なかったり、いつも怒られてばっかって人も中にはいる。
過去に罪を犯した人だって紛れ込んでるかも。
人は性格を大きく変えることは出来ない。
その人は他の板で同じようなことを言われていたかもしれない。
まとめれば、全て本人の問題。
で、反省のためか何か、新スレたてて「お願いします」と。
確かにこれでも許せない人はいるだろう。
本人がこの方法で「解決」を望んでいるのだから、
それに応じてあげても良いと思う。
ネット上では、こんな形で返すことしかできない。
むしろ、本人が反省しているのであれば、
ここの「納得していない」住民に謝る必要もあると思う。

2チャンネルの基本は「名無し」である。
あえて名前をつけるのならよっぽどだ。
新スレの1番目に、最初に名前のある記事が入ってりゃ、
なんか書き込む気力も失せそうだ。
名無しで書き込むのが「基本」。

ちなみに、このスレも、1000超えたら過去スレ扱い。
何年かたてば、過去ログ倉庫行きだ。
そのスレは、モリタポ買わないと見れない。
あー、なんともったいない・・・
スレを大事に扱え!
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:38 ID:/2WFD1qM
IDにMcDonald'sが出て祭り!




707 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2007/07/29(日) 04:46:56 ID:MCDonaldS
亀田がゴンドラから落ちたと聞いたが…

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/

http://www.vipper.org/vip570721.jpg
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:21 ID:KpNcHOs2
>>997
スゲー
999998:2007/07/29(日) 18:45:16 ID:KpNcHOs2
ダムだった。orz
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:06 ID:GxNuhcKQ

【IE7】Internet Explorer 7 Part20【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185688095/
IE8スレ
【IE8】Internet Explorer 8 まだ(・ε・)?×1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1183776908/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。