>>112 公的機関が動くような話じゃないし、済むかすまない
かはコミュニティーの行動次第だろ。
不買運動されたりハブられたりといったコミュニティー
からの圧力がGPLを守らせる動機になっている。
逆にLinuxのソース中に特許問題があっても誰に請求
するんだよ?って話になるし。
不正なライセンスの使用があったからといって、Linux使うようになっても、
結局のところ、不正なライセンスを使用するという行為を無くせるわけではないでしょ?
タダだから何やってもいいというのはどのLinuxディストリビューションにもありませんよ?
むしろ、マイクロソフトよりきつい人間が多いぞ、Linux界隈。
むしろばれちゃあしかたねぇ。という開き直りにちかいものがあるから、印象としては最悪
キツいとズルいは違うからなあ
>>111 のような、最初だけ伝えてその後の結果を言わないのは、
その後発展が無いように見えるから、きちんと事後の事も言えよと。
そうすると相手にとって都合が悪いように見えるから、あえて事後報告はしないのか?
それとも、自分にとって都合が悪くなったから、あえて事後報告はしないのか?
どうであれ途中経過のものを書くんだったら、結果も書けよw
所謂「やりっぱなし」「かきっぱなし」だ。
ここ数年のマイクロソフトに対する記事は「~っぱなし」が多いから気にならんけれども。(今回の例で、「途中経過だけを載せたサイト」と、「結果まで載せたサイト」ではどちらが多いと思う?)
121 :
名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 08:21:21 ID:eXl2qAWy
122 :
名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 12:40:40 ID:x1AuHG2g
M$の常套手段だろ
126 :
名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:53:23 ID:NC9B1SBb
MS詐欺
128 :
名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:57:50 ID:mMA6bY+t
チンピラ並
今年もMSは暴れたな。
>>123のMSがLinuxに関する特許ライセンス契約を他社と結ぶとか、今でも意味不明だぜ。
主張が正しくなかったら犯罪じゃないか。
↓ _______________________________________________
MS√ Linuxは我が社の特許を侵害しているから(ん?詳しくは云えないね!)
\Linuxやオープンソースで商売するならMSと契約しなさい
\でないと訴えてやる
131 :
名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 11:05:00 ID:S+BZ7CAn
MS工作員は死ね
Windowsの評判がさらに落ちるだけ
132 :
名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 12:42:04 ID:uNsrimc3
別名「言いがかり」
133 :
名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 21:37:34 ID:4yPLAQ6M
言いがかりとは言いがかりだな!出るとこ出ましょうか?
↑
裁判で負けた方が言いがかりつけた事になるんやね
134 :
名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 02:46:35.31 ID:pJ0EkRrN
hage
135 :
名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 02:51:19.18 ID:C23HnDld
136 :
名無し~3.EXE:2011/03/07(月) 23:46:48.97 ID:kjoaScsW
最近眠い。目が
tron by 潰されたOS
Microsoft、『Android』端末も特許侵害訴訟の対象に 2011年3月22日 11:20
http://japan.internet.com/allnet/20110322/11.html Google のモバイル OS『Android』は Microsoft の特許を侵害しているのだろうか?
>Microsoft は21日、Barnes & Noble ならびにその端末製造パートナーである
>Foxconn International Holdings と Inventec に対し法的措置に出た。
>争点とされているのは、Android を搭載した Barnes & Noble の電子書籍リーダー端末による特許侵害だ。
中略
>Google は取材に応じて送付してきた声明の中で次のように述べている。
>「Microsoft が行なっているような広範囲に及ぶソフトウェア特許侵害訴訟は技術革新を脅かす。
>当社は、今回の訴訟の当事者ではないが、
>Android プラットフォームと同プラットフォームの開発を支援してくれたパートナーたちを支持する」
>>124の続報にあたる、カビの生えた
>>62の手口
MS「LinuxはWindowsの特許侵害をしている」
↓
Linux「訴えていいから、具体的にどれ?」
↓
MS「・・・詳しくはいえない」
↓
Linux「だから訴えろって、姑息な恫喝してないでさ」
↓
MS「Linux特許侵害をしているので、Linuxを使うならMSと特許契約を結ばねばならない」
↓
Linux「な に を ば か な」
MSの商売が特許ゴロ寄りになってきたな
140 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:14:24.49 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン
2011年12月14日 09時26分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/14/news034.html Microsoftのエバンジェリストが、
Androidのマルウェア入り海賊版のハッシュタグで
「Androidへの不満を投稿して無料のWindows Phoneをゲットしよう」
とツイートした。
「またAndroidにマルウェアが!
あなたの怒りを#droidrageで共有してWindows Phoneをゲットしよう」というツイートを、
米Microsoftでシニアマネジャーを務め、
Microsoftエバンジェリストの肩書きを持つベン・ルドルフ氏が12月13日(現地時間)、
自身のTwitterアカウントでツイートした。
142 :
名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 00:47:25.69 ID:DnvzTWnf
えげつない会社だな↑
サポート終了まで○日www(あとは知りません)
ユーザーまで暗に脅してます、この会社wwwwww
(過去の製品を放置すると危ないOSと自ら認めた上でwwww)
143 :
名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:22:14.90 ID:bK0A2DNf
これ見て反省したか?
なわきゃないがw
144 :
名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 02:19:23.27 ID:bFkTnq5D
145 :
名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 22:33:04.73 ID:OqbxWhKk
まだあったのかこのスレ…
146 :
名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 01:28:44.09 ID:LCTL9xSY
このスレは逆FUD
147 :
名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 23:20:50.28 ID:lnI03H7J
148 :
名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 23:35:19.04 ID:INbsOQCb
関係者がチンピラっぽいしなw
149 :
名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 11:13:27.53 ID:hbhirR3A
Xbox Live ゴールドメンバーシップ解約
ttp://d.hatena.ne.jp/hakoneko_in_the_box/20091209/1260355339 引用開始
ゴールドメンバーシップアカウントを取っていたのだけれど、一度課金すると
毎月勝手に契約更新して金を引き落とす
解約するには電話でサポセンに連絡しろ!
という契約の自由を軽視した
Microsoftの暴挙が極めてムカつく
ので解約することにした。
引用終了
動画を開こうとすると拡張子判定でなぜか↑のようなMS姉妹サイトのxboxliveに
ふざけてる
他にもいろいろありそうだ
これもFUD?
詐欺まがいOSへの正当防衛です
セキュア(笑)ブートも新手のMS商法だな
2011~2012年は、MicrosoftはGoogleに大してFUDしてたよね。
ずっと根っこの部分が変わってないんだよな、この会社。
Gmailman, Googlightingとか。
>>127 MS自身の関与も疑われてる強力なウイルス
「スタックスネット」「ドゥク」や「フレーム」ウイルスが実際に存在した以上、
Google等、Microsoftにとって真にライバルとなる企業にとって、
Windows端末を使うのは実際に脅威でしかないよね。
GoogleがWindows使用禁止にしたのは正しかったんだろうし、
実際、Googleもそのあたりを重視したんだろう。
セキュリティー上のリスクのためにLinuxに変更したって言ってたのは、
正に、リスク源としてMicrosoftそのものを想定していたってこと。
相変わらずだな
154 :
名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:41:21.46 ID:hdqk9vm8
xbox oneで早速工作員がfudしてるけどwww
155 :
名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 23:45:01.90 ID:ccfObNVI
Microsoft バツイチw
MSのネガキャンには負けない! ミュンヘン市がLinux導入効果を再アピール
2013年6月3日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201306/03 >競合相手をこき下ろして自社の優位性をアピールする,
>いわゆる"ネガティブキャンペーン"は米国ではわりとよく使われる宣伝手法だ。
>マーケティングの世界では「FUD(Fear, Uncertainty and Doubt)」と称されることが多いが,
>このネガキャン/FUDをかなり頻繁に行っている企業がMicrosoftである。
>ドイツのミュンヘン市では,2003年にWindows/OfficeからLinux/OpenOfficeに変更したことで
>1000万ユーロ以上のコスト削減効果を得られたと2012年末に公表している。
>ところがこのアナウンスにリプレースされた側のMicrosoftが噛みついた。
>いわく「ミュンヘン市は実際にはLinuxへの移行により,6000万ユーロ以上のコストを支払ったはずだ」というもの。
>これはMicrosoftの依頼によりHPが調査したレポート(ドイツ語)に基づいており
>5月22日,ベルリン市で開催された「LinuxTag」というカンファレンスにおいて,
>ミュンヘン市のLinuxプロジェクトリーダーであるPeter Hofmann氏はMicrosoftおよびHPに対し
>「我々の達成したことを何ひとつ見ていない。
>1000万ユーロの削減も事実」と強く批判,「我々は現在の方針を変えず,
>オープンソースをベースにした市政におけるITの独立と自動化をさらに推進していく」と明言している。
>また,ミュンヘン市のITサービス事業部門の幹部は同じイベントで
>「学生がまとめたレポートよりもひどい分析で話にならないレベル」とこのFUDを酷評している。
ドイツは外務省のみがWindowsにするといいだした
ドイツ政府ではない
どこの国でも害務省なんだなwww
161 :
名無し~3.EXE:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JSaME//T
社員、アメリカ版2ちゃん(で一般人成りすまし、箱いぬ 上げを会社上げて大量連投
>>1 【恥】 自殺でお馴染みのiPhone工場で深刻な労働基準違反 【反省してない】
労働権利団体のChina Labor Watchは、AppleのiPhoneやiPadの部品などを受託製造する
台湾Pegatronの中国工場で深刻な労働基準違反が行われているという報告書を発表した。
Appleはこれを受け、すぐに調査するとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/news037.html http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/yu_clw.jpg 米AppleのiPhoneなどの製造を請け負う台湾Pegatron Groupの3つの中国工場で
多様な労働基準違反が行われている──。米ニューヨークに拠点を置く労働権利団体の
China Labor Watch(CLW、中国労工観察)が7月29日(現地時間)、調査報告書(PDF)を公開した。
CLWの報告書によると、これらの工場には労働時間超過や劣悪な労働環境、未成年就労など、
多数の問題があり、中国の労働基準法およびAppleが掲げるサプライヤー責任の基準に
大幅に違反しているという。「われわれの調査の結果、Pegatronの工場の労働環境は、
Foxconnの工場よりも劣悪であることが判明した。Appleは自社の基準を満たしていない。
これが、サプライヤーがAppleからの受注を増やすために労働者を虐待することにつながる」と
CLWは指摘する。Appleは2013年に入って発注量を増加させたという。
163 :
名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 17:02:01.37 ID:Z4OIHOKF
164 :
名無し~3.EXE:2014/09/03(水) 02:40:50.95 ID:wqBbFMYZ
明日Xboxoneが日本で発売するぞ
またステマやFUD見れるなw
165 :
名無し~3.EXE:
だいぶ溜まってんじゃんアゼルバイジャン