Sleipnir Part164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Fenrir & Co. の製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ『Sleipnir』のスレッドです。
基本的な使用方法などに関する質問は、下記の初心者質問スレッドへどうぞ。

次スレは必ず >>950 がその旨を書き込んでから名無しで立ててください。
立てられない場合も、必ずその旨を書き込んでください。
それ以外の重複したスレッドは放置するか削除依頼を出してくさい。
最終的な判断は柏木氏 (CEO) が書き込んだスレッドが本スレとなります。

【前スレ】
Sleipnir Part163
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1172229844/

【関連スレッド】
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169840968/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 5rd
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1166201158/
Grani Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/

【公式サイト】
Sleipnir - さぁ、カスタマイズ (配布元)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Grani - とびきりスウィートなグラニ (初心者向けのエントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
Fenrir & Co. (開発元)
http://www.fenrir.co.jp
Fenrir & Co. User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp
Fenrir & Co. ラボ (開発途中のプラグインの配布)
http://www.fenrir.co.jp/labs/
2名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:12:01 ID:ND2dVw9b
【公式サイト (続き)】
Fenrir Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
梅田ではたらく社長のblog (柏木氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir - The most customizable browser (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2-the-world/
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com
Sleipnir x Excite (提携している Excite のポータルサイト)
http://sleipnir.excite.co.jp
Grani x Excite (提携している Excite のポータルサイトの Grani 版)
http://grani.excite.co.jp

【公式サイト (旧版)】
Sleipnir - The most customizable browser (旧版の配布元。PictBear などもここ)
http://sleipnir.pos.to
http://www20.pos.to/~sleipnir/
タブブラウザ Sleipnir Wiki (旧版の Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/

【関連サイト】
Sleipnir Unofficial FAQ (非公式のよくある質問とその回答。ほとんど 1.xx 向け)
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp
Sleipnir Unofficial Extensions Center (非公式な拡張ファイルの配布)
http://w5.abcoroti.com/~suec/
Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換)
http://sleepy.dw.land.to
Sleipnirに対する2ch的要望まとめサイト(仮) (2ch で挙がっている要望のまとめ)
http://www.eonet.ne.jp/~giko-giko-2ch/sleipnir/
3名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:12:49 ID:ND2dVw9b
【公式サイト (続き)】
Fenrir Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
梅田ではたらく社長のblog (柏木氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir - The most customizable browser (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2-the-world/
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com
Sleipnir x Excite (提携している Excite のポータルサイト)
http://sleipnir.excite.co.jp
Grani x Excite (提携している Excite のポータルサイトの Grani 版)
http://grani.excite.co.jp

【公式サイト (旧版)】
Sleipnir - The most customizable browser (旧版の配布元。PictBear などもここ)
http://sleipnir.pos.to
http://www20.pos.to/~sleipnir/
タブブラウザ Sleipnir Wiki (旧版の Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/

【関連サイト】
Sleipnir Unofficial FAQ (非公式のよくある質問とその回答。ほとんど 1.xx 向け)
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp
Sleipnir Unofficial Extensions Center (非公式な拡張ファイルの配布)
http://w5.abcoroti.com/~suec/
Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換)
http://sleepy.dw.land.to
Sleipnirに対する2ch的要望まとめサイト(仮) (2ch で挙がっている要望のまとめ)
http://www.eonet.ne.jp/~giko-giko-2ch/sleipnir/
4名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:15:28 ID:v4+57v05
【前スレ】
Sleipnir Part163
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172229844/
5名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:16:27 ID:YwVNJlZI
おっつ
6名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:51:54 ID:2GNIaT04
>>1

前スレ埋めていきましょ
7名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 19:11:00 ID:/8KCSiMI
>>1-3お疲れ様です!o(^-^)o
8鼻くそGAL ◆f44Y44n3cg :2007/03/02(金) 19:11:49 ID:/8KCSiMI
前スレ埋めましょうか
9名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 19:12:25 ID:ogKcIHOe
タブの右クリックメニューに「完全更新」を追加したいんだがTabPopup.xmlにどう記述すればいいのですか?

MainMenu.xmlには
<item name="最新の状態に更新(&R)" action="Refresh" />
しかありません。
10名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 19:17:21 ID:ND2dVw9b
<item name="完全更新(&C)" action="SuperRefresh" />
119:2007/03/02(金) 19:32:08 ID:ogKcIHOe
>>10
できました。ありがとうございます。

SuperRefreshのあるMainMenu.xmlもありました。ややこしい…
12まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/02(金) 20:42:44 ID:S7Fk5O5P
やれやれまったくやれやれだぜ
13名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:45:48 ID:2TgRLxBk
>>12 究極のツンデレ 乙
14名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:52:20 ID:WV/jclR2
Headline-Ticker Pluginで
Ticker上のマウススクロールで記事を順番に見れるんだな、けっこう便利。
15名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:54:03 ID:CmZi8Wy7
2.5.9で嫌気が差して火狐使ってみたが
あのもっさり具合はプニル以上じゃないか・・・
出戻りとなりました
16名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:56:19 ID:dkVn4YVm
拡張次第
17名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:56:53 ID:2TgRLxBk
>>15 アドベンチャーブラウザ sleipnirにようこそw
18名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:58:49 ID:Bxc/rSfL
>>14
お、ほんとだ。便利だが気づかないよなこれ。かいといてくれればいいのに
19名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:00:19 ID:P3JziFvv
>>15
だよな
結局スレイプニルを使うしかないのが
今のタブブラウザの現状
20名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:02:28 ID:yIymdOY4
リニューアルしたのはいいけど、なんでwikiへのリンクがねーんだ・・
それとも俺が見逃してるのか?
21名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:03:42 ID:Bxc/rSfL
>>作者
フォーラムの検索ボックス、検索ボタンが無くてちょっと戸惑った。
22名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:18:15 ID:mz3oWqq9
URIの一部を変更して連番URIとして開くようなスクリプトを是非 (;´Д`)ノ
エロ動画なんて見てやしませんよ?
23名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:21:31 ID:O1KlhTAc
>>22
もうあるから。しかもスレち。
24いまさらだが>>3重複してたorz:2007/03/02(金) 21:32:58 ID:ND2dVw9b
【関連サイト (コミュニティ)】
mixi > コミュニティ > PC、インターネット > Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/

■タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?Tips
┣未実装一覧
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
┣バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
┣スクリプト
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
┣スキン
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%B9%A5%AD%A5%F3
┣作者発言@2ch
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch
┣2ちゃんねる
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
┣テスト版更新内容
http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6
┗テスト版バグトラッキング
  http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
25まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/02(金) 21:33:17 ID:S7Fk5O5P
まんずりブラウザver0.1を公開しました。
26名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:37:27 ID:Um6mpvnB
Headline-Ticker Plugin
何処にあるの? 俺には見えない orz
27名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:40:41 ID:O1KlhTAc
>>26
>Headline-Ticker もラボで公開しましたので
28名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:47:42 ID:1Xo9hWzE
> Sleipnir は全てにおいて理想的なカスタマイズが可能です。
> さまざまなユーザーの希望にこたえられるよう設計されています。
> また、Sleipnir ならカスタマイズをしても無駄のない美しい動きを維持します。

何このリアリティーのない陳腐な表現。「全てにおいて」なんてあり得ないし
恥ずかしくねーのか?
29名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:50:41 ID:hIbtcRHP
30名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:54:52 ID:7LJKHWF6
いや、キャッチコピーってそういうもんだろ
いちいちピックアップしてたらほとんどネタになると思うよ

で、理想に近づけるためにTickerのフォント変更に期待
31名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:56:11 ID:Um6mpvnB
>>27
ありがとうございます
32名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:57:49 ID:dkVn4YVm
企業広告の誇大表現や自画自賛に突っ込むのは
ヤクザのいちゃもんつけの基礎練習なんだってさ
33名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:59:24 ID:1Xo9hWzE
>>30
センスなさすぎ。安っぽい。嘘ぽっい。
34名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:00:45 ID:O1KlhTAc
>>33
>28は日本語崩壊してるが気づいてるか?
35名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:02:57 ID:UvxP3QMi
tickerなんかよりadfilterでも作ってくれたほうが嬉しい
36名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:05:15 ID:cyBjGHmZ
>>35
tickerは昔要望出てた気がするです。
泰幸がずっとやろうと思ってたんだろ。
37名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:05:30 ID:ND2dVw9b
胡散臭いのは確かだけど、そんなもんだと思う
38名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:09:49 ID:1Xo9hWzE
今時こんな陳腐な表現してたら嘘臭くて企業イメージ悪くなるな
39名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:10:21 ID:RQE6u6W8
毎日必死だなw
40名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:10:38 ID:cyBjGHmZ
国内なのに海外から日本に進出してきた感が否めないw
41名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:29:27 ID:rggjIv50
全てにおいて・・・なら、ツールバーを右サイド(スクロールバーの位置)、
サムネイルボタンを右の「<>」の横にするためのドキュメントをだせと言いたい。
42名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:32:32 ID:ND2dVw9b
だせと言いたいワロタw
43名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:46:22 ID:9d/vLzEH
今更シーホースの使い方分かって導入したけどこれ便利だな。もっと早く気づくべきだった。
44名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:46:30 ID:RiOR3VNh
>>25
DLできないんですけど・・・、おせーて^^
45名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:59:30 ID:7LJKHWF6
>>43
どこかに載ってた?オフィシャルから落としたんだけど
直接インストールされてreadmeも見当たらないし困ってるんだが
46名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:01:00 ID:dkVn4YVm
俺はウィンドウ一覧とタブのアイコンを別個に指定できるようにしてほしいぜ

ついでにサーチバーに履歴機能つけてくれ
47名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:13:22 ID:9d/vLzEH
48名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:26:31 ID:HwwxRzBs
ExtendedMenuでSmartSearchの独自アクションを使えるようにしてくれ
49名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:29:30 ID:TikgTBhF
なんでこんなに伸びてんだ?やな予感
50名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:38:00 ID:MSY7+d6X
51名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:40:50 ID:MSY7+d6X
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/

pnirのアイコンかっこよくなったな。次の正式版からpnir本体のアイコンもこれにしてほしい。

Hawkeyeはアイコンあるはずなのに何で他と同じギアのアイコンなんだ?
書き直してるのか?
52名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:49:26 ID:VxFhARV3
>>25
おおーーー!!!ついに!!!乙です(^^♪
53名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:50:03 ID:l/LKspIo
他のPCへ、環境を引っ越す方法ってあるのですか?
259です。
54名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:51:15 ID:cqfDYDOA
既出かも知れないが、
Sleipnir ユーザーバナー のページ消えてないか?
梅田ではたらく社長のblogのリンク先消失してるだが。
55名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:52:34 ID:UvxP3QMi
松井の顔が雰囲気ぶち壊してるな
56名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 23:53:00 ID:ND2dVw9b
してるだがw
57名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:05:53 ID:7KtLVcG/
>>55
素直にテキスト広告載せておいた方が良かったな
58名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:07:09 ID:oPogcAgM
やっぱしょぼい奴はしょぼい事気になっちゃうんだなぁ
59名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:14:33 ID:ohxPJU7e
>Hawkeye は、眉間のしわを減らす Web 開発補助ツールです。
化粧品じゃあるまいし
60名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:20:21 ID:0hFmZ+iL
新HPのプニルの説明抽象的過ぎない?
今から使おうって人は具体的に何ができるかよくわからない気が…

61名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:23:58 ID:zWOR7EcK
> - バージョン番号の管理を 2.5.10 のように扱えるよう内部的に変更した。

誰か日本語に翻訳して。
62名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:26:40 ID:ZWjIcwe5
いつも俺たちの想像の斜め上を行く
それがやすゆきクオリティ
63名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:27:43 ID:EXX6esDt
>>61
アップデートチェックに引っかかるようにしたってことじゃね?
64名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:28:16 ID:W8puw4DK
>>60
※説明はイメージです。 実際の商品とは異なる場合がございます。
65名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:29:07 ID:kFpCckpV
バージョンX.Y.Zとあって、Zが一桁の場合しか
バージョン比較ができない処理になっていたので、
2桁でも比較できるように内部変更した、というところか?
66名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:30:46 ID:N1JwviWm
>>60
いつものことだろ。理解してもらおうという気がない。
67名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:33:38 ID:UgdJLTJ8
細かすぎ
68名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:39:05 ID:lZ+VBD4t
新HP重い
69名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:54:19 ID:N1JwviWm
基本JavaScriptを切っているWeb徘徊をしている身にとっては
画像のリンクにJavaScript使ってるサイトって最悪だよな。
70名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 00:58:56 ID:+DJ9aOR/
さらにナローの俺はswf大嫌い
71名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:03:30 ID:ZWjIcwe5
テレホーダイという便利なものがあるよ
72名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:04:32 ID:8fIU+EVo
夜来子婦負ですね。
73名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:06:37 ID:PjdQaDZK
   ___
 /´∀`;::::\  やあ
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
74名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:06:59 ID:tTPSKcFd
別にJavaScriptは使っててもいいけどページの移動・画像の表示のためだけに使ってるとかは死んでほしいな
75名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:20:33 ID:N1JwviWm
>>74
そうそう。しょぼいサイトでそれやられるとダメージでかい。
クリックしたら無反応で、こんなところで要JavaScriptかよーみたいな。
ゆるい球を当たると思って振ったら空振りだったクソーみたいな。
76名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:30:04 ID:0wFonLU2
初心者がフェンリルのトップページに辿り着いたとしてプニルとグラニどっちを選べばいいかわかるのこれ?
初心者向けにグラニのところに「初心者向けブラウザ」って書いとくとか・・・

そもそもスレイプニルとグラニっていう2つのブラウザがあることにすら気づかない可能性もある
「ブラウザを乗り換えるという選択」行為を「グラニ」って言うの?って思うやつもいるかもw


あと素人にもわかるようにどっちも「無料」ってデッカく書いとけ!
77名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 01:31:01 ID:lZ+VBD4t
>>やすゆき★
前スレのお気に入り検索キーボードショートカットの件だけども、お気に入り検索を検索エンジンリストにいれる方法教えてくれるか、Alt+Qとかに検索窓のフォーカス割り当てでいいんだぜ!
78名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 03:28:46 ID:cqkTvAiX
質問です

お気に入りを訪問回数でならべかえしたとき、フォルダの順番がかわりません。
どうやったらかわるようになりますか?
79名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 03:53:31 ID:Ay+02Dr5
JavaScriptなんて今時常識だろう。
切ってるほうが頭おかしい。
80名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 04:01:02 ID:35S6ABCJ
>>やすゆき★
フレームで親と子のホストが違うとページ検索バー使えないのをいい加減どうにかしてくれ
81名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 04:05:16 ID:3BFPw4DP
HPのアイコンっぽい画像がクリックできたりできなかったり統一感がないのは直した方がいいな。
エッチなサイトみたいにどこクリックしていいのかわからない。
82名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:17:09 ID:mQ5UXboT
>>79
はウイルスにかかって死ねばいいと思うよ
83名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:31:10 ID:cMqTJkPn
>>79
今時常識なのには同意
企業のサイトとかだと、そのまま画像のリンク貼ってるところのほうが少ないような気がする
84名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:38:32 ID:cMqTJkPn
Ticker、Dockにするかツールバーにするか迷ったらしいけど
できれば両方作って欲しいな
俺はメニューバーの右に大きなスペースがあるので
そこに置きたい
縦一列使っちゃうのは画面が狭くなるので辛いな・・・
85名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:51:10 ID:mQ5UXboT
Sleipnirの公式Firefoxで見ると糞思い
まじで泰幸は死んだ方がいいと思うよ
86名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:52:38 ID:JlvHBlef
仕方ないよ
泰幸だって人間だもの
87名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 09:07:27 ID:zM4mTWXM
LUNAの公式Firefoxで見てみいw
88名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 09:25:37 ID:TvyoT3Zq
公式サイト画像OFFだとすげー見難い
FenrirってWEBデザイナーいないの?
89名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 09:59:34 ID:UgdJLTJ8
なにやっても叩くやつw
90名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 10:40:41 ID:N1JwviWm
黒ベースにシルバー文字は思ってる以上に目が疲れる。
ソフトウェアの白ベースのページに入ったらほっとした。
こっちを基調にすべき。
91名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 10:59:46 ID:8oYFIqDS
>>88
それはたぶん画像に代替文字列が指定されてないから。W3でもその指定が推奨されてたはず。
92名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 11:44:12 ID:0hFmZ+iL
使われている画像がPNGだから重いのかな。
93名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:03:33 ID:8oYFIqDS
sleipnirサポート>検索関連
>Q:フレームを使用しているページでページ検索ができない
>A:メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。
これって違うよな・・・チェックはずさないといかんのに>泰幸
94名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:48:39 ID:lGjXFW3K
>>80
http://www.codepieces.net/index.php/ihtmldocument2-failed-for-frames-from-another-domain/
これで何とかならないかな
ついでに、APIからも異ドメインフレーム内ドキュメントにアクセスできるような機能付けてくれ
95邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 12:54:09 ID:???
>>94
有難うございます。参考にします。

あと、Web に関してもらった意見は全部まとめてますので、
週明けに検討していきます。ありがとうございます!
96名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:59:01 ID:dUpSIDs+
仕方ないことだと思うんだけどさ、プニルにページの広告が邪悪すぎると思うんだ。
97名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:06:06 ID:0yQrVD/j
土曜だけど仕事中か?
98邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 13:09:35 ID:???
>>97
仕事=絶対やりとげたいこと=人生なので、
仕事といえば仕事なんでしょうか。
99名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:15:23 ID:N1JwviWm
>>98
クリップボードの処理がおかしいってちらほら言われてるけど知ってる?
100名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:16:48 ID:hQ7ncFJL
>>98
ソフトウェアのページ、SleipnirとGraniの説明文書く前に
ちゃんとWEBブラウザって明示したほうが良いと思う。

まぁ見てるやつは大体わかってるだろうけどさ、初めて触れる人には
これが何なのかっていう一般的な説明がないとわからんだろ。
101名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:19:22 ID:Abr2yjBS
邪悪なことはしないとわざわざ言わなければならないほどやましいことがあった
のかと逆に思われてしまうかも。
しかし、当たり前のことをあえて言い切るのはいいことかも。
102邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 13:19:27 ID:???
>>99
報告があることは知ってますが、
まだ調査・修正まではできていません。

>>100
ブラウザって書いているので伝わるかなぁと思っていますが、
不十分でしょうか。検討してみます。ありがとうございます。
103邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 13:22:02 ID:???
>>101
みんなの前で約束することは大事って聞いたことがありますので、
昔からやるようにしています。

Sleipnir ユーザーも、Fenrir & Co. のみんなにも
がっかりされるようなことはしたくないですからね。。。
104名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:23:15 ID:3RdGDERF
能書きが多いなあ…
105名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:28:49 ID:d/fu+UAG
作者きてる!これはバージョンの予感wktk
開発がんば!!期待してるよ〜
106名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:29:49 ID:oPogcAgM
能なしが多いなぁ・・・
107名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:30:51 ID:LE1a1gaM
欲求不満な奴ばっかりだな
答えなきゃスルーかよ、答えれば能書きって・・・・・
108名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:31:30 ID:N1JwviWm
>>102
クリップボードを空の設定を無効にしてあるのに
プニルを閉じると消えてたり消えなかったり。これは困る。
109名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:31:55 ID:kFpCckpV
ちらつき直してと言っても完全に無視する作者がいる。
110名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:32:29 ID:hQ7ncFJL
>>102
>Sleipnir はユーザーひとりひとりにベストなブラウザを提供したいという
考えに基づいて設計されています。
>Grani は「ブラウザを乗り換えるという選択」があることを
より多くの人に知ってもらうために生まれました。

一応言うけど、This is Web browser.にはなってないよね。

>Software meets Design
>ソフトウェアの多くはたくさんの機能を取り入れすぎたあまりに、探すための機能が
どこにあるか探さなくてはいけないという本末転倒な状況にありました。

あとこれはマジで改善頑張ってほしい。今のオプション画面なんかがまさにこれだろ。
111名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:32:39 ID:0hFmZ+iL
みんな話に具体性がほしいんじゃないかな。
112名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:38:40 ID:N1JwviWm
作者は自分の頭の中にあるイメージをそのまま取り出して語ってるような感じ。
人の考えてることなんてそう簡単に伝わるものじゃない。
113名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:41:54 ID:Abr2yjBS
>>103
人前で公言すると誤魔化せず自分を追い込むことになる。
厳しいけどそれだけ真剣味が増し、ものをつくるエネルギーがわいてくるのかも。
114名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:45:33 ID:XZkfZhwI
邪悪なことはしないとか抽象的なことじゃ全然追い込みにならないよ。
いくらでも逃げられる。
だいたい他からそっくりもらってきた言葉だし。
115名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:47:58 ID:GSUUDlDr
はいはい
116邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 13:49:31 ID:???
>>105
バージョンはちょっとまってください。

Web、Grani、Plugins と meets Design が進んできたので、
次は Sleipnir に最高の meets Design をさせたいと考えています。

小さな改善は随時行っていきますが、大きな変更は
事前にきちんと検討してから行おうと思っています。

>>108
すみません。
なるべく早めに直せるようにします。

>>109
私も早く治したいです。
もう少しお待ちください。

>>110
たしかに。。。

>>111,112
よく言われます!

>>113
なるほど。
たしかに、ずっと意識に残りますね。
背水の陣は好きです。
117名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:50:12 ID:6m/Gkuko
>>作者
社員みんな仲良くやってる?
会社もうまくいってる?
118名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:53:29 ID:UgdJLTJ8
>よく言われます!
ワロスw
119邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 13:54:01 ID:???
>>117
みんな頑張ってくれてます。

Fenrir & Co. もすこしずつですが、
やりたいことが実現できるようになってきてると思います。
私1人だと、あんなWebは作れませんし、サーバーも管理できないし、
プログラムもこんなに同時に開発できないですし。
120名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:57:58 ID:PjdQaDZK
リクルートな予感
121名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:59:23 ID:6m/Gkuko
>>119
よかった〜
122名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:03:35 ID:QCppV8F4
さあ、早くユーザー定義ツールをプログラムする作業に戻るんだ
123名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:06:51 ID:Z5QjAI6N
昨日、jigで見ててフェンリルのページ見てて気づいた点。

Fenrir&co.labsのページのフラスコの絵のロゴ部分の英語、スペルn抜けてるよ。
『communication』が『commnication』なってる。
PCからじゃ全然気づかなかったんだけどね。一応報告。
124名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:07:30 ID:Z5QjAI6N
まず俺の日本語がおかしかったorz
125名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:08:46 ID:W8puw4DK
泰幸が見てるらしいので一応書いておこう。
HLRの記事リストとHLT(Tickerね)を表示してる状態でタスクトレイに格納した後
他アプリからURI渡してSleipnirを開くとどっちも表示されてない。
126名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:14:09 ID:tzwtu4bn
やすゆきラボのダウンロード画像(plugin.png)だけど
alt=がぜんぜん違う表記になってるよ
127名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:23:37 ID:oPogcAgM
サイトの指摘はスレ違いだろw
128名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:33:20 ID:O+u6YpbP
とりあえず安定版出してください><
129名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:41:49 ID:DB1lNjQm
今度はテリーが火をつけた
130名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:00:52 ID:4gMD4acE
今のバージョンで安定してるしどんどん便利にしてよ
131名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:07:02 ID:3mdjPZGG
新卒採用するのか・・
http://www.fenrir.co.jp/adventure/fresh.html
132名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:15:15 ID:SSB+uXE4
>>131
それよりブラウザマニア枠

まんずり面接いって落とされてこいwww
133名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:26:36 ID:d4//HNmH
歴史の1981年がとてもきになる
134名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:30:08 ID:8oYFIqDS
>>133
泰幸の誕生年に一票
135名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:30:09 ID:SSB+uXE4
たしか作者の生まれた年じゃね?
136名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:33:00 ID:+1GIoNzG
おいらはデンデン校舎に就職が決定します単だお。
137名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:51:32 ID:zM4mTWXM
まんずりは2年間の丁稚奉公でタダ働き決定
138名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:02:26 ID:Q4rXPfWg
Fxで"Opensearchfox”って拡張があるんだけど禿しく便利。
こんなプラグイン欲しい。

あと、くどいがXpathとクロスドメインXHRを実装して欲しい。
139名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:13:37 ID:U602l7+4
俺と同い年で社長かよー
140名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:16:58 ID:SdDGPYw+
泰幸の大冒険w
141名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:17:38 ID:Zu71a+6q
私は、何かやるときはいつも、
過去の経験でやらないように気をつけています。

プログラムもそうでした。
いつも、今知っていることよりも
新しい良い方法がないか探しながらやってました。
慣れでできるようになったら、壊します。

習慣だから、会社だから、普通はそうするとか、
すごく嫌いです。

慣れを壊すのはすごく怖いことです。
せっかく順調にできるようになったことを、
リスクを負ってまで新しい方法を試すのは勇気がいります。

でも、私はこれからも最高の方法を探し続けます。

リスクを恐れて、過去の経験だけで仕事をすると
できることが限られてしまいます。

自分の人生で、やりたいことがやりとげられるように、
立ち止まることはしません。

Sleipnir をもっと良いブラウザにできる
よう頑張ります。
142邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 16:20:06 ID:???
>>141
(´・ω・`)
143名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:21:12 ID:zM4mTWXM
らしいな、ドジw
144名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:31:08 ID:Tue/cQ8f
Sleipnirがmeets Designするのはいつ頃なのかな(´・ω・`)?
145名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:32:58 ID:MisJce2V
>>142
さくーちゃん、タブの画像をPNGにしたときの不具合早く直してほしいっス
146邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/03(土) 16:34:57 ID:???
>>141
マナーは大事です。。。

>>144
なるべく早くしたいと思ってます!

>>145
Sleipnir meets Design のためにも頑張ります。
147名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:39:33 ID:2ICN/lnz
反応早かったな
141は何?
148名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:45:39 ID:Tue/cQ8f
>>146
graniのデザインもイイ感じだから、期待してます
149名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 16:50:03 ID:Mjo7813y
argentumとは別のデザインになるの?
150名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:00:10 ID:w7QvHhEg
1.66が使いやすいと思う今日この頃。
151名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:04:28 ID:N1JwviWm
>>141
ちっとも良いことを言ってると思えないんだが。
だいたいそういう偏った思想が良いソフト作りに活かされるわけないだろ。
ソフトは作った人以外の使われるためにあるんだ。少しは考えを改めろ。
152名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:07:48 ID:UgdJLTJ8
そこまでして使わなきゃいいのに(゚∀゚;)
153名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:14:06 ID:N1JwviWm
ある意味作者は固定観念でがんじがらめ。>>141の通りにやってたら偶然でしかいいものはできないよ。
154名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:16:46 ID:w7QvHhEg
無料で提供するからその代わり自分の意向を存分に反映させてくれって感じかな。
微妙なところで開発してんのね。
155名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:16:56 ID:N1JwviWm
いっそのこと脱プログラマーしてたこやき屋でもやってくれ。
156名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:19:12 ID:RMidceQF
いつも同じ書き込みツマンネ
157名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:26:38 ID:p+tFEy7X
ID:N1JwviWm
158名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:33:51 ID:2BBCkVR/
ADfilter期待してます
159ねこ:2007/03/03(土) 17:35:22 ID:gbvSQGyS
160名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 17:49:29 ID:/BI/2y2i
IME Watcher起動してると、Sleipnirのステータスバーのアイコンが全部真っ白になるよぅ

Sleipnir 2.5.10
XP SP2 IE7
161名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 18:14:33 ID:RIVY4s5z
>>141
青いな。
柏木は自分を天才だとでも思ってるんだろう。

だけどな。
天才ちゅうのは地道な積み重ねの上に
できあがるもんだよ。

遠回りなようで、それが一番近道。

いつになったら、オプションの英語アクション名
完全日本語化されるの?

このままだと、5年後も今のままだろw
162名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 18:17:16 ID:RIVY4s5z
>Fenrir & Co. は大きな志を成し遂げるための企業です。
正しいことを、当たり前のように行います。

テストもろくにせず、正式版リリース。
これも正しいことなの?
163まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/03(土) 18:23:22 ID:AgT7V7Ry
まんずりを乗り換えるという選択。
164まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/03(土) 18:28:20 ID:AgT7V7Ry
それにしてもオプションのごちゃごちゃっぷりは酷いな
1.66から何も学習してない
165名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 18:40:02 ID:UN/cfZdF
>>164
あれでひどいとか言ってたら火狐なんて使えんぞ

どうせお前は一生Sleipnirなんだろうけど
166名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 18:56:44 ID:6e3VIpQ9
純情まんずりはまだ童貞
167まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/03(土) 19:00:17 ID:6cWUCg2i
>>165
どう見ても狐より酷いだろwwwwwwww
お前どこにチンポコついてんだよwwwwwwww
168名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 19:00:38 ID:lyIp3PP0
>>167
股間。
169まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/03(土) 19:05:28 ID:6cWUCg2i
僕もです
170名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 19:23:00 ID:UgdJLTJ8
テストでバグが見つからないことなんて幾らでもあるだろうに(´Д`; )
171名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 19:27:18 ID:bggTV6hZ
そのテストを行っていないことが問題なんだが。
172名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:00:22 ID:yMR2tyyM
> 次は Sleipnir に最高の meets Design をさせたいと考えています。

クラシック厨の事も・・・たまには思い出してくださいね・・・
173名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:07:56 ID:qDVlVYtB
見た目だけじゃなくて中身も1.66を超えてくださいよ。
174名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:34:56 ID:yx9LW91b


プログラマーの格言
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/other/etc/pr03.html



良い仕様は一人の天才よりも三人の凡人を求める。
悪い仕様は百人の凡人よりも一人の天才を求める。
175名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:36:30 ID:OoK94gOZ
beecleはやっぱり狙ってるんじゃないかな…
176名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:44:23 ID:vh/XPo0J
ID:ND2dVw9b
ID:N1JwviWm

フォーラムのどのコテだろうww
177名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:45:33 ID:4S+UO0T4
コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ!
デバグは納期前にするんじゃない! 運用後にするんだ!!
178名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:46:03 ID:3mdjPZGG
>>167
一応同意する
179名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:46:08 ID:2qkb1er6
泰幸は2chにテスト版をだせって言われた意味を理解してないんじゃないか?
2ch住民を人柱にして実験したのち様子を見て正式版を出せばいいってことでの
住民の意見じゃないか?テスト版の趣旨ってそういうことだろ。正式版とほぼ同時リリースしてどうするw
まぁtest版使った意見や感想も全く出てなかったし、いったんここでのtestを見切ったのかもしれないけど
ここを見てない一般人は何があってるかわからないから気長に待ってるんだし、正式版なんてそんな焦る必要も無いんじゃないか?

作成者が無理にここに顔を出す必要もないのにまめに叩かれに来て、
さらにここでの意見まで聞いているのにはのは尊敬に値するが、
Sleipnirはここの住民のためのブラウザじゃないってことを理解してほしい。
正式版ってのは、リリースして不具合報告を待つために人を実験台にするための物じゃないです。
ここの人間はどれだけ実験台にしてもいいので、ユーザーのためのsleipnirを作ってください。
180名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:52:22 ID:0wFonLU2
グラニのページなんだけどさ
インストールの仕方の手順として
 1.Graniが起動可能かどうか調べる
とあるけど何これ?
俺でも何を調べたらいいかわからんよw

素人なめるな!w
181名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:55:48 ID:eZVAQa+N
普通にシステム要件のことだろうけどこれじゃ確かに馬鹿にはわからんわな。
182名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 20:58:17 ID:0hFmZ+iL
要するにインタラクティブではないと。
183名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:11:36 ID:OoK94gOZ
起動じゃなくて導入ならまだ分かるが
184名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:15:02 ID:lhosBFCW
素人云々じゃなくてただ日本語がおかしいだけだな
185名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:30:05 ID:UMro3HNy
>179
この前のテスト版で見限るなんて・・・・
ありそうで怖すぎる('A`)
186名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:34:12 ID:cqkTvAiX
質問です

お気に入りを訪問回数でならべかえしたとき、フォルダの順番がかわりません。
どうやったらかわるようになりますか?
187名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:57:28 ID:OY+UPYuH
ウインドウを左右を2つに分割して2つのサイトを同時に表示することは可能ですか?
188名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 22:01:02 ID:/Me9eA4A
プニルに不可能はない
仕様はあるけど
189名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 22:11:15 ID:eZVAQa+N
>>186
使わないから知らんが多分
ユーザーインタフェース | お気に入り並べ替え | フォルダの並び順を固定

>>187
左右に並べて表示

まずwikiとかフォーラム検索してそれで分からないなら質問スレいけよ。
190名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 23:17:46 ID:ITTDsY3s
作者きてたか
ウィンドウ一覧の右クリ設定のデグレ対応はやいとこたのむわ
根が深いようなバグならせめてグレーアウトにでもしといてほしいな
191前スレ576:2007/03/03(土) 23:33:26 ID:6MtBxjdD
>576 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 22:52:23 ID:AEBgK6tN
>2.5.9なんだが、
>画像の保存先選択ダイアログで突然プニルが落ちる。
>(メモリエラー表示、フィードバック送信のウィンドウも出ず)
>複数タブで、保存を行っているタブとは違うタブでページ取得中に起きやすい気がする。

なんかずっと無視されてるけど、
前スレにもあったとおり現バージョンでも発生中。
やすゆき大先生たのんます。
192名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 00:18:04 ID:JuNq/5ah
>>177
運用後にテストではなく、運用でテストすることもしばしばですね〜
193名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 00:31:52 ID:ZkTYFhq/
>>191
他になる人いないんじゃ
194名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:02:52 ID:382okUo8
お前等まだ気づかんのか?
作者はココの住人を人柱に利用したいだけ
挙句にブルースクリーンで破壊ブラウザ

本人はそれを一般に配って丸儲け♪
だまされてんのに気づけって
195名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:10:26 ID:vOAunn9C
↑また新手の宗教勧誘者 
196名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:15:16 ID:382okUo8
いや、事実ですから
197名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:24:47 ID:89/lSBbL
必死だな
198名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:28:54 ID:uiIhnufZ
信用できるブラウザを

ブラウザにも品質があります

あなたが使っているその便利なブラウザ、
実はすぐに落ちたりとか、システムに重大なダメージを与えたりしませんか?

そんなあなたにはOperaです。

この安定性はInternet Explorerはおろか、FirefoxですらOperaには敵わないでしょう。

あなたも安定したネットライフをおくってみませんか?

http://jp.opera.com/
199名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:33:37 ID:dyTYMY+U
Operaが作られた国って、国自体が無名だよね。
200名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:41:19 ID:cdy9+tD3
おまえどこ厨だよ!
201名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:42:13 ID:1/LqhBjs
公式のHPがオシャレに、アイコンもデザインもかわったのに
肝心のSleipnirが、いつになったらアイコンをGraniみたいにするんだろ?
202名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:49:34 ID:uiIhnufZ
<IEという名の罠>

あなたは、ActiveXや、JavaScriptというなの罠を知っていますか

これ、IE(Internet Explorer)やIEの機能を一部を利用したブラウザ(Sleipnir,Lunascape)
でも嵌ってしまう罠なのです。

この罠にかかるとあなたのPCは再起不能の状態になるばかりか、最悪の場合はPCにある個人情報が盗まれることもあります。

ここがIEの機能を全く使用しないOperaが安全であると言われている所以なのです。

加えてOperaは、フィッシング防止機能もあり、偽装によってあなたの個人情報を盗もうとするサイトからあなたを守ってくれます。

さらに、OperaはIEとは違い個人情報はパスワードでしっかりガード。某ブラウザのように別アプリケーションを入れなくても
個人情報が簡単に記入できる機能も搭載。

セキュリティホールも他のブラウザと比べて断然少ないOpera。あなたにもっと安全なインターネットの旅を。

http://jp.opera.com/
203名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:54:31 ID:dlsag1bq
つーかOpera使ってる人はそんなにあぶないページばっかり見てるの?
204名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 01:55:41 ID:dyTYMY+U
>>202
Oparaの低機能パスワード入力機能のせいで、クレジット番号盗まれた。
205名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 02:33:16 ID:pWr5iXtu
>>194
むしろ人柱にしなかったのを怒ってる人が多いと思うんだが
206名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 02:40:28 ID:fjDkdmrw
全くその通りだな
207名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 02:46:08 ID:382okUo8
ひどいね・・こりゃ
1.66から乗り換えようと思ったがアンインストールした
ついでにoperaに乗り換えた
208名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 03:06:30 ID:JikK2Qxg
泰幸 ★さんエクスプローラバータブお気に入りの上にもってこれるようにして!
209名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 03:07:11 ID:lk5viAOp
キモオタども検証乙
その調子で頑張りたまえ
210名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 03:10:46 ID:uiIhnufZ
泰幸に率直に聞きたい

自分が作ったブラウザとOpera比べてどの位自分のブラウザが優れているのか?
どの位自信があるのか?
実際Opera使ってから答えてくれ
211名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 03:14:35 ID:SSB6/ohQ
operaうんこすぎ
212名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 03:22:18 ID:fjDkdmrw
ID:uiIhnufZ
これ以上スレ汚すのやめてもらえないか?
213名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 04:31:09 ID:u86Bubn3
せっかく入れたopera落ちた(´;ω;`)マイクロソフトに報告したらフラッシュのバージョンのせいだって
214名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 04:49:26 ID:wixD3zFo
ノルウェー人がかわいそうです(´;ω;`)
215名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 04:53:21 ID:v/XStFwJ
>>205
新機能のテストなら歓迎だが、ここのところ不具合修正ばかりだから
そんなものをテスト版として出しても意味ないと思うが。
216名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 05:15:35 ID:rMvvqM8S
え?
217名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 05:43:30 ID:UaVgqGW4
熱が42度になった。
218名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 05:49:45 ID:wixD3zFo
じゃあ48度にしてあげようか。
219名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 07:14:34 ID:fjDkdmrw
いやいや、18度にしてあげようよ
220名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 07:17:29 ID:0Di8T61H
36.5くらいに決まってるだろ常識的に考えて…
単位はケルビンだけど
221名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 09:15:06 ID:9hj32nfk
ん?今回のはゲッコーが使えない…
222名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 09:42:15 ID:ij5PeDj0
今回のとは何のこと?
223名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 09:55:51 ID:u86Bubn3
ツールバーのアイコン押すとアイコン全部真っ白になっちゃう。
なんで?
224名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:22:38 ID:tJOcUmyc
>やすゆき★
サイトかなりよくなってるじゃん。
でもメニューの文字が小さくて読みづらいのはちょっち致命的だぞ。
225名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:24:59 ID:KK8r25fM
白地に黒文字になったか。個人的にはこっちの方が見やすくていいな。
226名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:28:41 ID:KK8r25fM
と思ったらLabのほうだった。公式は黒地に白か...
227名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:38:37 ID:++zDvbD5
IEで使えるツールバーや拡張機能を全部使えるようにしろよ。
もう見切り付けてIE7に乗り換えようかと思ってる。
228名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:43:41 ID:ij5PeDj0
>>227
IE用のツールバーや拡張機能を使えるようにする予定は無いから
IE使ったほうがいいよ?
229前スレ576:2007/03/04(日) 10:45:13 ID:kcnZsXkJ
>>193
ふたつのPCで試したが発生した。
どうやら、フォルダを移動すると発生する。
複数ファイルのあるフォルダに入ったり出たり、
ホイール移動したりすると起きる。
複数タブは関係なかった。
230名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 10:50:44 ID:ZkTYFhq/
IEではどうよ
231前スレ576:2007/03/04(日) 11:11:59 ID:kcnZsXkJ
>>230
10分ほど行ってみたがIEでは発生せず。

ちなみに発生するところは「必ずこのフォルダ」というのは無く、
起きるタイミングもフォルダに入った瞬間だったり、
ホイール移動してバーが中央に差し掛かったあたりだったりする。
232名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 11:19:34 ID:++zDvbD5
>>228
対応する予定ないのか。それならIE使うしかなさそうだな。

使い慣れたSleipnirを使い続けたかったけど、
IE7になってタブも使えるようになってSleipnirと大差なくなったから、IEに乗り換えるわ。
233前スレ576:2007/03/04(日) 11:20:32 ID:kcnZsXkJ
一番肝心なこと書くの忘れてたorz
発生する傾向として一回目にいきなり起こるのではなく、
・あるフォルダに画像を保存
・別の画像を別のフォルダに保存しようとしてフォルダを移動
・別のフォルダに保存

これを5,6回繰り返すと起こる。
234名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 11:26:30 ID:yJJ7ZS3S
VISTA+最新Ver.
お気に入りに保存出来ませんと出るようになった。
同時にお気に入りが初期状態に戻っている。
再インスコしても直らない。
235名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 11:34:24 ID:sGjsWckG
>>220 超伝導パソコン すごいな
236前スレ576:2007/03/04(日) 11:39:40 ID:kcnZsXkJ
本当にすまん。
もう一度確認したらIEでも発生した。orz
そして発生原因として、>>233の手順を行ってる時に
ファイル・フォルダのサムネイル表示が関係してるみたい。
237名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 11:48:58 ID:tjqtbRf+
泰幸まだー?
238名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:09:40 ID:wz8InKYb
Donutからこれに移行したら紙でページの取り込み失敗するようになったんだけど仕様?
239名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:13:07 ID:Ej9cwPF0
graniのページ、背景が白に文字が灰色はすごい目が疲れるよ。
240名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:20:28 ID:YIQmJArl
>IE7になってタブも使えるようになってSleipnirと大差なくなった

幸せなやつだな
241名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:24:21 ID:SSB6/ohQ
>>238
俺は普通に使えてるから君が何か変なことやったんだと思うよ。
242名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:27:20 ID:MFp6dmLm
使いこなせないんならなんでもいいだろうにw
243名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:30:00 ID:wz8InKYb
>>241
した覚えないんだが、右クリからできるの?
何か実行すると勝手に非表示のメニュー出したりして失敗するわ
244名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:34:44 ID:fjDkdmrw
smartserchにモリタポ検索追加する方法教えてー!エロイ人ー!
245名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:40:35 ID:SSB6/ohQ
>>243
紙にページ全体を取り込むとか紙に選択箇所(の文字だけ)を取り込むだよな?
なんら問題なく使えてるよ。
246名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:47:09 ID:wz8InKYb
>>245
そうなのか・・・どうも
前のブラウザで試したら普通にできたから意味わかんね
247名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 13:59:25 ID:wixD3zFo
>>239
確かに
なんで妙に薄いんだろ
248名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:00:20 ID:gkPHMRk8
特定サイトだけ、自分で用意したCSSを自動で優先的に適用できますか。

文字サイズとかリンクの色とかを見やすくしたいです。
249名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:19:39 ID:uiIhnufZ
>国内での圧倒的な人気と実績

>数年間のユーザーの皆さまとのやりとりで信頼されたコードを作成した結果、国内での圧倒的なシェアを得ることができました。歴史とその品質に裏打ちされたブラウザは Sleipnir です。

証拠を出せよ泰幸さんよぉ。これは明らかな誇大広告ですよ?
JAROと公正取引委員会に通報するから首洗って待ってろ。
250名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:24:06 ID:89/lSBbL
必死杉
251名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:28:24 ID:/Ig+fqhB
プニル好きで使ってるけど

>国内での圧倒的な人気と実績
>数年間のユーザーの皆さまとのやりとりで信頼されたコードを作成した結果、国内での圧倒的なシェアを得ることができました。歴史とその品質に裏打ちされたブラウザは Sleipnir です。

こういうの見ると正直ちょっとイラっとくる
これって愛?
252名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:30:58 ID:hr6EHpSZ
企業サイトだってこと忘れてない?
253名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:33:03 ID:djyYgMPo
そういうこと。
このスレ住人であの能書きを真に受けるほうが間違い。
254名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:34:58 ID:GvOFN0lo
こういうときは「企業だから」
不具合でたら「フリーソフトだから」
255名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:36:33 ID:uiIhnufZ
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。
>国内での圧倒的なシェアを得ることができました。

圧倒的って何パーセント?ねぇ教えてよ作者さん。
どこが調査したの?
まさか2ちゃんでのスレの伸びを勝手にシェアと脳内変換したの?
256名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:37:42 ID:sD2g+Eb4
>>255
   【審議中】
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"
257名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:38:48 ID:XLg2jbh0
ID:uiIhnufZ
病院池
258名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:39:22 ID:uiIhnufZ
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した
>信頼されたコードを作成した

信頼されたコードが青画面ですか?
ねぇ、作者さんの言う「信頼されたコード」ってなによ?明確に答えてよ。
259名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:39:57 ID:eXTHE48l
>>251
ならキミにとってこの個人サイト(自称)の文章は発狂ものだな。

>アキバBlogのサーバーは、2004年1月開設当初はLivedoorブログを使い、
>その後2005年9月にソフトバンククリエイティブ(当時はソフトバンクパブリッシング)のサーバーに移転して
>akibablog.netドメインで稼働していました。
>その後ソフトバンククリエイティブ側での理由で、
>2006年12月にはソフトバンク系列の別の会社のサーバーでの稼働になっています。
>アキバBlogの中の人には、サーバー費用負担・回線コスト負担は無い代わりに、
>アキバBlogで掲載している広告の代理店マージンが、サーバー・回線の対価。

>というわけで、すぐにサーバー移転するわけではないし、本当に移転するかどうかは不明ですが、
>現在のサーバー運用(ハードウェアではなく、設定関連)に不安を感じたので、
>日本のアクセス数上位サイトトップ500ではパナソニック・日産・スクエニ・トヨタと同じくらいの380位あたりで、
>ファミ通(448位)よりも上位になっているアキバBlogに、
>『○○○という条件でサーバーを使わせやる』というサーバー屋さんや、
>『アキバBlogのサーバーやるよ』という関係各社からのお話しをお待ちしております。 
260名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:40:52 ID:R0dL5yPp
>>259
興味ない
261名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:43:39 ID:wixD3zFo
ID:uiIhnufZ
アンチを逆手に取ったアンチだな
262名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:47:13 ID:cdy9+tD3
もはやウンチだな
263名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:03:00 ID:R7IekDRK
フェンリル、サイト重杉。
264名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:03:21 ID:ZkTYFhq/
(・3・) MSのバグまで責任もてないYo
265名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:05:12 ID:3EsQRihW
作者は自分が悪いって言ってたけどね
266名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:33:10 ID:wz8InKYb
さっきの紙使用者の人いないかな
失敗する原因がどうもメニュー非表示状態にあるみたいなんだけどやってみてほしい
このバグ直してくれ〜
267名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:41:16 ID:sGjsWckG
>>266 確かにすごいとになるなw
268名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 16:42:51 ID:vOAunn9C
>>266 ブラクラ状態w
269名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:02:36 ID:Fnp7tl74
国産のタブブラウザでは使用率No1だと思うよ。俺のサイトのアクセス解析を見る限りはね。
一日のユニークは1万ちょっと。

リクエスト数: ページ数: ブラウザ
------------: --------: --------
4003: 1007: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
953: 244: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
566: 118: Opera/9.10 (Windows NT 5.1; U; ja)
380: 88: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.5.10
309: 81: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.10
308: 80: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.10
299: 76: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
292: 76: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
307: 73: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.8
298: 73: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
257: 59: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.9
212: 50: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.9

※IEからのリクエスト数は100000overです。
270名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:06:24 ID:cdy9+tD3
で?
271まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/04(日) 17:09:00 ID:DfwSxKGf
ちんちんでもしごいて落ち着けよお前ら
272名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:14:13 ID:SSB6/ohQ
>>266
メニューは常時非表示だよ。念のためuser.iniに
EnableShowMenuOnAltDown="false" も追記して確認したけど異常無し。
が2人再現してるとなるとむしろ俺が何かやってるから動いてるんだな。なんだろ。
273名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:53:47 ID:zkv6oC3s
>>269
donut系はデフォルトはUA細工しないんじゃなかったっけ?
膨大なIEの中にどんだけタブブラウザが混じってるかわからんよ
274名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 18:15:20 ID:pZGtTyDY
>>269
すごいアクセス数だね。
どんなサイト?見たいから教えてちょ
275名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 18:16:53 ID:Fnp7tl74
>>273
確かにそうだね。
UIを偽装してるのも含めたら詳細なデータなんて誰にもわからないもんです。

だからこそSleipnirのUIを標準で埋め込むようにしたんでしょう。
営業するときに国内シェア○%です、ってデータ付きで言えるのは大きいからね。
276名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 20:58:45 ID:KDoSeIV8
ここで空気を読まない泰幸が一言↓
277名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:03:22 ID:aleel+Tb
         ,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、
  ,. - ‐ '' " ̄      |     /   //        |       ̄ ゛` ‐ -、
 |.         //   |   //   //         .|           /  |
 |    /   //    |        ____       |    /    //   |
 |. //           |     /      \.    |  //          .|
 |   / ̄ ̄\.   |    /  _ノ  ヽ、_  \.   |   ./ ̄ ̄\   |
 | /   _ノ  \.  |  /  ((●)) ((●)) .\...|  ./   ヽ_   \ |
 | |    ( ●)(●) |  |     (__人__)     | .| (●)(● )    | |
 |. |     (__人__). |   \     ` ⌒´    /.. | .(__人__)     | .|
 |  |      ` ⌒´ノ. |      /  ̄ ̄ ̄\     | .ヽ`⌒´     |  |
 |.  |         } . |    /           \   | . {         |  .|
 |.  ヽ        }  |  /            \ .|  {       ノ  .|
 |   ヽ     ノ  |  |               | |  ヽ     ノ   |
 |  /     ヽ  |   \              / |  /      ヽ   . |
 |        ,. - ‐ ''  ̄ /             ヽ ̄゛` ‐ - 、       |
 |,. - ‐ '' " ̄        |             |          ̄゛` ‐ -、..|
              この横顔はおかしいだろ
              常識的に考えて…
278名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:05:18 ID:aleel+Tb
      *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
     + (´・ω・`) *。+゚
     `*。 ヽ、  つ *゚*
      `・+。*・' ゚⊃ +゚
      ☆   ∪~ 。*゚
      `・+。*・ ゚
279名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:17:21 ID:eykjs5bT
きてたのね
自演で擁護しないでくれよ
ってか望まない質問にはレスしない性癖直したらどう?
いつまでたっても不完全のままなのは幼稚な社長さんを反映したものかね?
280名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:19:45 ID:ZkTYFhq/
性癖?
281名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:24:04 ID:eykjs5bT
性癖!
なにか勘違いしてそうだねw
ウマシカの学歴言ってみな
282名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:27:15 ID:zrdp4euB
ID:eykjs5bTの同僚に同情
283名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:28:26 ID:KDoSeIV8
ここで空気の読めない>>281が一言↓
284名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:30:29 ID:fqAfAtb8
今日二十歳の誕生日を迎えて
皆さんと同じ魔法使いになれました
285名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:38:08 ID:uiIhnufZ
さぁこんな下らないスレ見る暇あったらOperani乗り換えよう

■公式サイト
Opera Software
http://www.opera.com/
jp.opera.com (日本語サイト)
http://www.jp.opera.com/

■ダウンロード
ftp.opera.com(公式FTPサーバ)
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/
Opera Torrents(Torrentファイル)
http://www.opera.com/download/torrents/

■公式フォーラム&スキン・設定ファイル・パネルのダウンロード
Opera Community
http://my.opera.com/community/

■Widgetsのダウンロード
Opera Widgets
http://widgets.opera.com/

■テンプレサイト
Opera-PukiWikiPlus!
http://www.opera-wiki.com/
286名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:39:08 ID:SSB6/ohQ
Operaスレを張らないのはOperaがどうしようもなく糞なのがばれるから?
287名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:42:07 ID:KDoSeIV8
operaって重くない?
288名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:43:51 ID:uiIhnufZ
289名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:45:05 ID:KDoSeIV8
ここで空気の読めないOpera厨が一言↓
290名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:46:08 ID:d+YPWaTP
Opera最高だろ・・・。
常識で考えてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:46:35 ID:zrdp4euB
アンチの多いプニルスレ
自治厨の多いオペラスレ

どっちもどっちだな
292名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:47:45 ID:reUJOo6V
↑おまえの今日の一言

276 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 20:58:45 ID:KDoSeIV8
ここで空気を読まない泰幸が一言↓

283 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 21:28:26 ID:KDoSeIV8
ここで空気の読めない>>281が一言↓

287 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 21:42:07 ID:KDoSeIV8
operaって重くない?

289 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 21:45:05 ID:KDoSeIV8
ここで空気の読めないOpera厨が一言↓
293名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:48:15 ID:eykjs5bT
>>282
ここにも馬鹿がw
294名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:48:43 ID:reUJOo6V
あちゃー レスついてた(涙
295名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:49:40 ID:zrdp4euB
>>294
すまん
296名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:50:13 ID:XkDbW8yi
Opera初めて使ったときはビックリしたなー・・・
ページの表示が速くて。
でも、2日で使うのやめた。

使い難い。やっぱプニルだわ。
297名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:55:11 ID:uiIhnufZ
今からプニルスレ乗っ取ってOpera質問、乗り換え検討スレと致します
では質問どうぞ↓
298名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:57:11 ID:pZGtTyDY
だめだ・・・Ticker表示領域が1段せまくなるのに耐えられん
どうにかページ検索バーと合体するなりできないのか?
299名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:09:23 ID:cdy9+tD3
operaはtube見れないから糞
300名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:12:36 ID:uvYxKtsV
馬鹿はスルーできないのか
301名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:14:23 ID:KDoSeIV8
↑こいつ馬鹿
302名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:17:02 ID:G0HiBS5q
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| | ニヤニヤ
   |∵∵ |\_|_/| |
    \∵ | \__ノ .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
      ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
303名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:44:42 ID:pZGtTyDY
スキンにPNG対応してからだと思うんだが
http://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0079.png
こんな風に別のアイコンが重なって表示されてしまうことがよくある。
エクスプローラーバーの上部にも重なっていたりする。
2.5.10でも直ってない。
ちなみにBMPスキンでも起こる。

って、書いてるうちにまた増えたし・・・
http://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0080.png
304名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:11:45 ID:rXGdC1kz
>>303
なんか楽しそうだなw
305名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:48:51 ID:LoOgAUhw
>>305
不覚にも吹いた
306名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:49:06 ID:iRArWpYC
>>305
不覚にも吹いた
307名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:49:41 ID:LoOgAUhw
ちょw俺何やってるんだ。
>>303
308名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:43:13 ID:4OT4Z6g5
【要望】
Graniのアーカイブ版ってのは無いよね?アーカイブ版下さい。
Graniを使ってみたいんだけど、勝手にインスコされるのが
嫌なので。
309名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:49:21 ID:pwj7lxJs
勝手にインスコ詳しく
310名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 01:00:43 ID:yPTRhp6w
>>305
不覚にも吹いた
311名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 01:01:57 ID:hMNzzJeS
うんこしてる間に勝手にPC起動→インスコとか?
312303:2007/03/05(月) 01:05:00 ID:hMNzzJeS
ってか、再現するやつ他にいないのか?

>>305
不覚にも吹いた
313名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 01:08:18 ID:Hw5Gr1Y7
305の人気にshit
314名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 02:13:24 ID:0kxn3q0f
>>305
不覚にも吹いた
315名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 05:56:04 ID:w6tF9Ja+
>>298
俺も使うのやめた
他のバーと合体できるなら使う
316名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:30:35 ID:Hd5hF7t7
Investigation Design   meets Design   Uniting  Design        
     ┝ - - - - - - ┿━━━━━━━┿━
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ○   ○ | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   It is here now!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
317名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:50:07 ID:i49QELeW
センスはいい
318名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:51:29 ID:D4wFXn6G
采配のセンスはない
319317:2007/03/05(月) 10:54:28 ID:i49QELeW
>>316のセンスね
320名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:56:11 ID:D4wFXn6G
>318
状況判断のセンスはない
321名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:03:29 ID:i49QELeW
自分で自分のセンスを判断すんな
322名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:05:06 ID:D4wFXn6G
お前が言うな
323名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:06:34 ID:LleUH8yH
センスはないがうちわならある
324名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:07:28 ID:r8jXPd91
Flash Playerが見れません。
どうしたらよいでしょうか?
325名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:09:23 ID:LleUH8yH
326名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:11:05 ID:i49QELeW
アンカの話じゃ
327名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:11:21 ID:D4wFXn6G
うんこのあとのおしりがうまく拭けません。
どうしたらよいでしょうか?
328名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:25:55 ID:EyYSW9Tn
うんこをしないために
食べたら吐くようにしましょう
329名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:31:46 ID:yPTRhp6w
Windowに吸着する機能がほしい
VistaとXPでデュアルブートしてて解像度が違うもんで
毎回起動するたび窓移動させてくるのがめんどくさい
330名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:33:03 ID:yPTRhp6w
WindowじゃないわLimechatで言うところの
メインウィンドウを画面の端にスナップする
ってやつだ
331名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:34:32 ID:r8jXPd91
>>325
Flash Playerはインストールしてるのですが。
332名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:36:44 ID:D4wFXn6G
>>328
吐いても出るのですが。
333名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:49:58 ID:vOWPSmmx
>332
状況判断のセンスがない
334名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:52:26 ID:D4wFXn6G
よく言われます。
335名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:09:41 ID:OICTBE6D
ケツゲぼーぼー生やしてる場合かっ!
336名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:12:30 ID:JxEy7/Jx
フェンリル、Sleipnir向けティッカー型RSSリーダー
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17354.html

337名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:44:07 ID:fpqfdTba
ティッカー0.3.1が来てて入れたんだが0.3.0との違いがわからない
338名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:45:50 ID:fpqfdTba
339名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:57:21 ID:9Hm/E6LI
さくちゃんへへ
Fxも3.0でSQliteを大々的に使ってくるみたいなので、pnirも組み込んでるんだから
有効活用してほしい。
SQLite使ったスクリプトもあまりないみたいなのでFenrirからいい感じのをだしてほしい。
340名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:02:46 ID:CFVmNjcz
久しぶりに開発タスクを覗いてきたけど、全然進んでないじゃん。orz
341名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:05:35 ID:OICTBE6D
>RSSリーダー Headline-Ticker Plugin をインストールすると、
>Sleipnir 起動時に Beep 音 が聞こえるとの報告をいただきました。
>テスト用のコードが残っていたことが原因でした。

この会社平気か〜?お遊びでコーディングしてるのけ〜?
客に出すもんキチンとテスト終わらせてから出さないの〜?
くわばらくわばら〜

342邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/05(月) 13:10:45 ID:???
>>339
Mosa?(´・ω・`)
343名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:11:51 ID:aIsjg6Yx
Fenrir & Co. ラボについて
Fenrir & Co. ラボでは、新しい技術とデザインに触れてもらうために、開発中のソフトウェアを公開しています。
開発者が早く新しいソフトウェアを公開することが可能になるとともに、開発者がユーザーからのフィードバックを
参考にしながら一緒にソフトウェアを開発できます。

品質も機能もデザインも、荒削りで完全ではありませんが、
新しいもの好きな人は是非 Fenrir & Co. ラボで愉しんでください。

344名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:12:52 ID:mGtjJuWd
>>342
345名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:12:58 ID:M1MmTJnv
>>342
ティッカーは面積取りすぎな気がするんだけどこれで仕様決定?
346名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:19:18 ID:jXYrhqaS
ここで空気の読めない泰幸登場↓
347名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:21:42 ID:yPTRhp6w
348名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:22:52 ID:PK2jcMCk
>>342
Mosaはしばらく凍結なのかな?

ティッカーはDockとToolBarを両方使えるようにするのが一番いいと思うけど。
私はToolBarの空いているところに表示したい。
349名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:27:02 ID:z03FHlQH
>国内での圧倒的な人気と実績

>数年間のユーザーの皆さまとのやりとりで信頼されたコードを作成した結果、国内での圧倒的なシェアを得ることができました。歴史とその品質に裏打ちされたブラウザは Sleipnir です。

証拠を出せよ泰幸さんよぉ。これは明らかな誇大広告ですよ?
JAROと公正取引委員会に通報するから首洗って待ってろ。
さっさと答えろやコラ
350名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:29:32 ID:9dwx6oeh
JAROと公正取引委員会に相手してもらえるといいね
351名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:32:22 ID:vT2NPYWO
>>349
前も同じこといってたな。さっさと通報しろよぐず。
352名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:32:26 ID:H+D7XoW4
ティッカーってheadlaineプラグインの一機能に出来なかったのかな?
独立したRSSリーダーとなると別途管理するのがメンドクサイ・・・。
353名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:35:01 ID:yPTRhp6w
フィードリストの管理がめんどくさいね
どこの何を登録しようにも設定画面から直でHPに飛べないから
そのHPの情報を表示したいかどうか判断に困る
354名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:36:24 ID:PK2jcMCk
>>352
一緒にしたらティッカーだけでいい人もHeadline-Readerも入れなきゃいけなくなるから
別の方がいいと思う。
355名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:40:45 ID:jXYrhqaS
JAROはどうじゃろとかいいだすOpera厨が一言↓
356名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:44:28 ID:H+D7XoW4
>>354
んーじゃあ、ティッカーのフィードリストをheadlineプラグイン、
もしくはRSSバーから読み込む機能があればいいのにって事にしとこう
357名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:49:26 ID:PK2jcMCk
>>356
あるいはフィードリストを共有化してどちらか一方しか入れて無くても
同じフィードリストを使えるようにするとか?
358名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:56:28 ID:EyYSW9Tn
DynamicFolderのが便利
359名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 14:21:27 ID:D4wFXn6G
>349
まあまあ。現行の妄想HPは近いうちに必ず表現を変えてくるからさ。
それまで勘弁してあげてよ。
360名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 14:49:07 ID:i49QELeW
>JARO
あれって広告なの??
361名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:00:55 ID:jXYrhqaS
広告を審査するところ。
362名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:11:33 ID:i49QELeW
363まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/05(月) 15:17:33 ID:bIScQ0Ir
このスレにウンコする時、全裸になる人いますか?
364名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:21:28 ID:OJHcBDVT
>>363
お前、一番目立つわりには泰幸がいる時は絶対に出てこないよな
365名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:23:04 ID:KiHAhSuO
>>348
禿同。
確かにティッカーは場所取りすぎなのに自分で表示位置を移動できないのが痛い
366名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:25:11 ID:Iq1Vfu5q
>>342

レスもらってちょっと感動。
mosaくらいしかないのか。しかもmosaは未だにクローズドBetaだし。もったいない気がする。
Unohのツールバーや次期Fxみたいな履歴ページの検索とかはやっぱり難しいのかな。

Fenrirに転職しようかなぁ 俺何もできないけど。 今は本屋だし。orz
367名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:27:42 ID:LleUH8yH
>>364
ヒント:ウルトラマン
368名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:33:59 ID:OJHcBDVT
>>367
ウルトラマン…? (´・ω・`)
369名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:35:55 ID:r0jNOjVv
>>367
いくらなんでも、それは無いだろ?
370名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:54:51 ID:yPTRhp6w
まんずり→変身→やすゆき→三分後→まんずり

こういうことが言いたかったんじゃないかと
さすがに俺もこれはないと思うけどなwwwww
371名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:54:55 ID:/iXHgpYn
372名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:55:30 ID:Ikugtlc0
>>364
ヒント:せんずりマン
373名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:57:15 ID:z/gyfTkP
SeaHorseで画像を画面ピッタリに拡大縮小して表示するスクリプトを使ってて、
画像を開いてピッタリにリサイズされている状態でプニルを最大化したとき、
自動的に最大化したプニルピッタリに画像リサイズさせたいんだけど、そういうのって出来る?
374名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:01:44 ID:n7qJlvFx
Tickerとかページ検索バーとか無駄にスペース取りすぎ
375名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:03:59 ID:ZUelMGl1
>>373
onresizeで処理するようにすればできるんじゃね?
376名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:10:10 ID:z/gyfTkP
>>375
おぉなんかよさげ
ありがとう。やってみる
377名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:14:38 ID:Z2Ms76yj
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
XP service pack2を落としている。
イリアとかのダウンローダだと、回線速度は3000Kb/s
sleipnirだと、回線速度は50Kb/sぐらいしか出ない
378名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:14:55 ID:xbca0e7k
ティッカーすげぇいいわ、気に入った
379名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:15:48 ID:HV0xDKm3
プニル最大化→画像サイズ変更
を連続処理するスクリプトを別に作ればできる。
380名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:16:46 ID:EyYSW9Tn
>>377
Sleipnirはブラウザです
381名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:18:19 ID:5a1Bh/6e
>>377
3Mで落ちてきますが
382373:2007/03/05(月) 16:27:31 ID:z/gyfTkP
どうせ俺のことだからそう簡単に出来ないだろうとは思ってたんだ。うん

>>379
それってスクリプトを2個作って
Resize.user.js (メイン。画像のリサイズ担当)
OnResize.user.js (最大化されたらResize.use.jsを実行)
みたいな感じ?
383名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:33:21 ID:vT2NPYWO
よくわからんがユーザースタイルシートのが早い希ガス
384名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:37:28 ID:Ikugtlc0
デジカメはますます高解像化し次々と発売される新製品のサンプル画像を
大画面モニタで見ている。最近の1000万画素にもなると大画面モニタでも
画像をスクロールしないと一度に見ることができない。
その場合、標準ツールバーの消せないSleipnirは対象から外れ、全画面表示
ができかつワンタッチで画面一杯に全体を縮小表示できるOperaで見ている。
縮小表示の画質もいい。

Sleipnirも全画面表示とこのワンタッチで全体をウィンドウ幅で表示できる機能
を要望します。
385名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:43:15 ID:5a1Bh/6e
またOpera厨か
386名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:49:39 ID:Ikugtlc0
>>385
俺はここのところやってくるOpera糞工作員ではないぞ。
出来れば一つに統一したいのだが、それぞれない機能や性能があり
複数のブラウザを使い分けている。
387373:2007/03/05(月) 17:01:06 ID:z/gyfTkP
俺には無理だわ。あきらめた
388名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:13:55 ID:ZUelMGl1
>>387
ttp://w5.abcoroti.com/~suec/up2/
にあるResize_a_Imageみたいに相対的なサイズ指定すれば何もしなくてもいけるな
389名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:17:07 ID:U0SS2i9p
他ソフトで十分満足してる機能なんてつけないでいいよ
覗いて様子伺ってないで出てきて未完成個所なんで直さないのか教えろよ
390名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:20:25 ID:EyYSW9Tn
限られた時間と金でやってるから
391373:2007/03/05(月) 17:28:43 ID:z/gyfTkP
>>388
これすげぇ。
ちょっとパクってみる
392名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:29:48 ID:qEZTlPfI
>>377

7Mb/秒で落ちてきますが…
393名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:30:58 ID:JxEy7/Jx
窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Sleipnir」用のティッカー型RSSリーダーを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/05/headlineticker.html
394名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 17:33:31 ID:76E1bk9j
いつからか知らんけどプラグインの更新中にステータスバーに進捗が表示されるようになってるね。
395名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 18:14:07 ID:NsNpALdl
>>377
4Mb/秒で(ry
396名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 18:46:29 ID:YFTRYZUO
いやぁ、マイッタ。
397名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 19:47:42 ID:hjJ7ly+O
IE7の全画面時みたいに、不必要な時はバー類を隠せたらいいのにね。
何気に便利だと思った。ステータスバー非表示にしたらOperaの全画面時と変わらない。
398名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 19:59:02 ID:DyKxU46m
>>377
当時テレホで五日かかった。
今はフレッツISDNだからかなり速い
399名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:02:55 ID:y0XRjgrB
ADSLならかなり早い
400まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/05(月) 20:12:54 ID:bIScQ0Ir
あなたがとぅきだからぁ!
401名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:17:09 ID:kXw6wbLm
ティッカーってこれれのことか、確かにこれだけで1行まるまる使うのは勿体ないな。
タブかステータスバーに埋め込めれば理想的なんだけど。
402名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:38:18 ID:mGtjJuWd
これはルナ助のほうが賢かったな
403名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:41:53 ID:h2pQzNJ2
ルナ先生では数え切れないほど抜いたな
404名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:49:28 ID:8U3eaT5L
こりゃあルナを上回るには
ブラウザ管轄外のタイトルバーに埋めこむしかないな。
405名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:53:39 ID:mGtjJuWd
>>404
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  クラシック厨への嫌がらせだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
406名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:15:59 ID:LRS65P3j
選択肢を増やす
ってことでいろんなところに埋め込めるTicker を量産→ユーザが好きなものをインスコ
これぞプラグイン


タブバーにうめこんで
マウスオーバー時は今までどおりのタブ表示で
マウスが離れてるときは半透明画像でマスク&Tickerとして動く
だと個人的にとてもうれしい・・・
407名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:18:06 ID:LRS65P3j
ページ検索バーでもいいなぁ・・・
408名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:25:22 ID:z03FHlQH
<拡張で本質を忘れかけていませんか>

ブラウザの拡張に気をとられ、有効な時間を無駄にしていませんか?

operaには拡張という概念はありません。

しかし、他のブラウザが拡張で実現する機能はほぼ内包されているのです。

だから余計な処理が少なく動作がきびきび。

賢い時間の使い方、考えてみませんか?

http://jp.opera.com/
409名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:27:19 ID:mGtjJuWd
ID:z03FHlQH
JAROに宣伝してもらったらどうじゃろ?
410名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:32:19 ID:8T0dnyl2
実はターゲット以外全員仕掛け人
411名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:46:16 ID:S02Oc7QD
丸見えみた香具師↑
412名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:58:27 ID:i49QELeW
Headline-Ticker Plugin が出たけれど、Luna のそれに対して作り込みが甘いね。
Luna はあんまり趣味じゃないけれど、タブのすきまにティッカーを表示する発想はすごい。
タブが増えるとティッカーが消えてくれる辺りが良く練られている。
413名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 21:58:32 ID:5IMcFeQP
Vistaでデュアルモニタでつかってるんだけどさ、
なんかプニルがある方だけフリーズさせるっていう器用なマネすんだよね。
ビデオとかマウスのドライバとか若干心当たりはありそうだけど、
そもそも固まるのはプニルだけだからプニルのせいにしていいよね
414412:2007/03/05(月) 21:58:58 ID:i49QELeW
うわっ。
ID かぶった。
415名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 22:36:23 ID:XcmblJk+
>>412
タブが増えてティッカーが消えてしまっては意味が無いんじゃない?
ティッカーって常に表示しておいて情報を表示するものだろ。
416名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 22:41:14 ID:8U3eaT5L
タブがいっぱいの時は調べ物に忙しいってことで
ティッカーがなくてもいいんじゃない?
417名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 22:42:52 ID:Vpx1QVX8
最新版にしてからクリップボードの監視がイマイチ効かなくなったなぁ
418名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 22:43:41 ID:VZVT+vxq
ティッカーをわざわざブラウザに埋め込む意味が分からん
419名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 22:58:46 ID:ZjOUzc1W
test
420名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:06:37 ID:ownio2wN
>>418
じゃあ君は使わなければいい
最初から強制的に表示されるわけでもなし
意味を感じる人だけプラグインとして入れればいいんだから
421名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:22:26 ID:CxcacCU9
いつになっても長時間起動しっぱなしだと不安定になるのが治らないし、
ぷにる以外のブラウザはいまいち使いにくいしで、しょうがないので
安定するまでver1.xx使おうと思う。
そこで聞きたいんだけど、1.67testってもう転がってないの?
作者にメールしたら送ってくれないかな。でもHDD盗まれたって言ってたしな。
422名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:23:57 ID:jXYrhqaS
盗まれたのはPCだけどな。
423名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:24:02 ID:gOynuDR2
俺持ってるよ
424名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:24:07 ID:fTPK/XGh
プニルはよくリンク画像の表示に失敗するな。
こんなに基本性能が低いブラウザが拡張ばっかりに手を出してどうするのかと。
425名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:24:09 ID:CxcacCU9
>>408
operaはいいかげん、画面端にマウス持っていった時だけ表示されるお気に入りを
実装してください。
他の海外製ブラウザもそうだが、細かいところに気が回ってないのがおおくてちょっとね。
426名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:29:11 ID:B3Hh5eOb
Sleipnir1.66を使っているんだが、
Googleのキャッシュのページで自動的にGrepを行って
先頭のキーワードにジャンプしたいんだけど、どうにかできないもんだろうか。
検索オプションの「検索結果のページで自動的にGrep〜」はキャッシュ以外の
普通の検索結果のページでもGrepしてしまうのでとても使いづらい。

リンク先ページを開いて特定のコマンド(検索文字列の後方検索)を
行うexeとか作れればURLアクションで出来る気がするが、exeを作る知識がない。

>>421
その「1.67test」でググる。
427AAA ◆0gM5rfqonc :2007/03/05(月) 23:36:12 ID:wLSehPXa
test
428名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:37:21 ID:CxcacCU9
>>426
お、ダウンロードできた。ほんと助かったわ。
バージョン情報が1.66のままなのが気になるけど・・・いちおう機能的には1.67だからいいか。
429名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:40:27 ID:MQQ1Ki0u
>>428
最初っから1.66て表示されてたからそれで正常
430名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:53:40 ID:5Dio+u5x
     .     .     .     .,        .        .,
    .!     l     .   、____ .|        .・       .、__.’
   ._。..∴==-。、__    .   .`’ `゜!     ’  .  .  . . ̄`¨¨’..._,
  ‐^  ・       .`・        、 . . . .1゙,・ー-。、  . -=-─、・・T¨´
     `       .ク  .  、___ ゙}      ソ  .} .、’       ’
      .’   、、、‐´    ゙!´...`ゝ  .  . .}  ゙,._.・       {
      ’            .`TT^′     .`“/^゜      ゙-‐T
   .   .・             、ソ        ,      .!
  .  . . .`           、,^        .・   .   .\。.、_
       、’                       .           ``゜


               .        、   . ・.        .        .・
     .     .     .     .ン′    `、           .     ,  . ・
                    ,`   .   .’               , . 、’       ___、、、、.
                   ン´      .   ’    _、.・´`・。、 . . .., . . .’      `    ‥^
         .         、`          ’  .  .  ._...。° . 、,     .’   .  .  .;
                              ’      、1´    、,     、’       ソ`
         .         .         .         .}     ゙′  .  . .’    /´
                                    ゝ`        .        、`
431名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:18:04 ID:ztLrGTq5
>>430
今酷い幻覚を見た
432名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:21:55 ID:sjAVtDSM
2でプラグインを追加→更新のため2を再起動→Sleipnirの終了を待っています→1.66が起動しているので終了するまでひたすら待ってくださる
という状況なんだけど同時に起動してる時にv1.xxとの区別ができるようにならんの?
ついでに思い出したけどスクリプトもなんとかしてちょーだい
これも1.66と同時起動してるときに先に起動してた方で動くんだけどSleipnir2.APIとかでなんらかの区別をしてほしいところ
433名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:27:46 ID:6IkOg7C4
あほな要望
434名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:30:14 ID:sjAVtDSM
(;^ω^)オレもあほな要望ってわかってるよ
435名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:32:23 ID:OV0H/dbm
>>432
sleipnir1.66のexeの名前をsleipnir166.exeにするとか
試してないが。
436名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:46:54 ID:V9BgQwbv
なんかしらんが急に落ちた。確かファイルをダウンロードしようとしたらだとおもったけど、
フィードバック何ちゃらすらでなかったなぁ。
437名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 01:00:50 ID:YoryiHjD
>>436
俺もなったことある
ただしフィードバックは出たけど
438名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 01:42:05 ID:lvTmADh7
フィードバックが出るのは、その操作で落ちる可能性がある事が
わかっている場合だけじゃないの?
439名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 03:22:10 ID:2fxJ78RN
2.5.10でWikipediaのリンクに飛ぶと文字化けするようになっちゃったんだけど、
どうすれば直るんだろうか?IEではならない。
表示>エンコードで何を選んでもダメ。困った。
440名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:44:04 ID:73Hb8JHY
>>439
UTF-8にしてもだめなの?
441名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:50:06 ID:ymISlqWH
Headline-Ticker上でホイールをくるくるしてたらカーソルを移動したら堕ちた。
442名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 07:31:48 ID:Ec/fv08o
EnableShowMenuOnAltDown="false"
これはデフォルトで追加するか、GUIで設定できたほうがいいと思う。

SleipnirがアクティブなときにAltを含むグローバルホットキーを押すとメニューが表示されてしまう。
これが非常にうっとおしい。

あるいは、他のアプリケーションに対して送られるAltを含むグローバルホットキーにメニューの表示は、
反応しないと言った処理を追加したほうがいいと思う。

何はともあれ、もともとAltでのメニュー表示は個人的に不必要。
443名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 07:43:46 ID:jNL7eIzj
Q:Grani のお気に入りを Internet Explorer と別のファイルで管理したい

A:お気に入りを Internet Explorer とは別のファイルとして
扱うことは可能ですが、大変手間な作業が発生いたします。

Sleipnir を Grani の様にする方法がありますので、そちらで対応いただくほうが良いかと思います。方法については、以下リンク先をご参照ください。
http://fenrircto.exblog.jp/1863825/


GraniをインスコしたやつにさらにSleipnirをインストールさせて
ブログを見てINIファイルをごにょごにょしてGraniの様にしてくれって・・・

意図するやつの質問の答えになっていないうえに、
こっちの方がよっぽど手間がかかるアホ丸出しのFAQにワロタw
444名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:09:20 ID:iXYXgf1C
おい!やすぬき!
プニル2.59でパソ落ちたとき!俺はてっきりメモリが逝かれたのかと思って
メモリ抜き差ししてたらそれ以来調子悪いじゃねーかよ!
何かやるとすぐ再起動だぼけ!
さっきmemtest86やったら1枚エラーの嵐じゃねーかよ!
マッカッカだよぼけ!
たぶん抜き差ししてるときに静電気かなんかで逝っちゃったんだよ!
ぜったいそうだ!それまでは快適だったからな!
今残りの1枚だけで512Mで動かしてるとパソ重いんだよアホか!
おれの1Gどうしてくれんだ!NAスープラのが速いとか言ってる場合じゃねー!
あったまきた!2Gメモリ買って合わせて2.5Gにしてやる!
思ってアマゾンで検索したら馬鹿高いじゃねーかおい!やすぬき聞いてるんか!
ぬこ大好きとか言ってる場合じゃねー!
445名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:12:27 ID:6IkOg7C4
/´_ゝ`\アッソーサン
446名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:18:04 ID:x51xG6Se
>>444
60点
447名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 11:00:07 ID:iE43PND/
       ;"ヽ、
       /   ヾ,.
      ミ;    \            __._,.,_..,、
      ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ
     ミ     "                 ,/"
     ミ゙                      ;;"
     ミ;    /           ヽ    "彡      つ
     ミ         ト-イ           彡,          つ
     ミミ        ヽノ            ,彡
    ミミ                       ミ
    ミ                   :,,    彡
    ミミ                       ,;;'
    ミミ      ヾ                ミ     /  _=   \
    ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ    |  ┼     、
    ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡     |  (Tヽ  /  )丶  つ
    ゙;     "''''"      "''''"         彡
     ゙,;                        ,;ゞ'' ;,      /  _=   \
     ゙;;'                       ;;ミ  ";;      |  ┼     、
     ミ゙           ミ"゙.゙'"''""゙.゙'     ;ミ  彡      |  (Tヽ  /  )丶  つ
      ミ          ミ            ;彡  シ
      ミ        ミ            彡  ジ
       ミ        ミ           ,,ミ  ,,ミ
       ''ミ       ''ミ       .,_..,;彡"''"
         ミ;;,.,,     彡,"ミ゙.゙'"''""゙.゙'"
          "ミ;;,.,,     ,ミ
              ""'''''''"
448名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 11:30:19 ID:xS1s9Ut2
もう子供たちは春休みなんだっけか
449名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 12:06:44 ID:WcHpz2/x
>>444

70点

今、メモリ安いからええじゃないか
450名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 12:10:23 ID:0UzVBoRM
全部いってしまえば、PCを新調できたのに、残念!
451名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 12:28:39 ID:9eli9Sc7
久しぶりにおもろい長文だった
452名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:07:26 ID:GCNb3023
プライバシー警告ダイアログが連続で出るとき、クッキー許可
不許可を選択中に 0x00521b2 の命令 0x0000001c で
落ちたり落ちなかったり

フィードバックを書いてる途中で勝手に死んだり
エラーダイアログをCopitでコピーしようとして
全部固まってCopit終了でFeedbackAgentも共倒れ
したりしなかったりします。

Sleipnir2.5.10 XP sp2 IE6
453名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:14:02 ID:uewjkm1Y
IE7に汁
454邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/06(火) 13:44:19 ID:???
Headline-Ticker のツールバーバージョンです。
※Sleipnir 2.5.10 以降を推奨します。

http://extensions.tabbrowser.jp/plugins/files/spec100/HeadlineToolbar.si

共存可能ですが、Dock バージョンを削除してからインストール
することをお薦めします。2つ入れるとおかしなことになります。
455名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:48:58 ID:WIswqjyZ
邪悪だな
456名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:49:48 ID:N2MtDDkU
>>454
乙です!

>>共存可能ですが、Dock バージョンを削除してからインストール
>>することをお薦めします。2つ入れるとおかしなことになります。
こういうのは、共存できない と言うのではないかと・・・
まぁ がんばれ
457邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/06(火) 13:49:53 ID:???
(´・ω・`)
458名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:50:09 ID:ya3NkR1Q
やっぱり泰幸だわ
459邪悪なことはしない@泰幸 ★:2007/03/06(火) 13:51:18 ID:???
>>456
そうですね。。。ご指摘ありがとうございます。
両方試したい人もいると思ったので、
完全に共存しないでくださいとはかけませんでした。
460名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:55:18 ID:N2MtDDkU
Headline-Ticker 常駐させておきたい俺としては
Grani スキン の Small バージョンが欲しくなってまいりました。
461名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:55:24 ID:zmFLfaWK
>>454
    ___
   ,;f     ヽ
  i:        i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ありがたや〜ありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
462名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:04:49 ID:9LikRxLZ
http://www.infomaker.jp/deskbar/
こっちのほうがはるかに便利
なんでブラウザにティッカーつけてる必要があるんだか
はやく不完全機能完成させろよ
質問には全部答えろよ
463名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:05:54 ID:m5lKGPkZ
>>444
接点復活剤でも使えば、生き返るかもな
(どうせ、メモリスロットに錆でも浮いてエラー出てるんだろ、良くあることだ)
464名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:15:26 ID:34/VM9WW
やすゆき乙。
この調子でmosa mosa
465名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:16:55 ID:34/VM9WW
>>462
お前昨日も同じこといってたよな。

工作員はお帰りください。
466名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:23:44 ID:9LikRxLZ
>>465
不特定多数の掲示板で同じこと言ってたと?
勘違い馬鹿はお帰りください
成長しないあたり駄目社長と一緒だな
いや、勘違い馬鹿流に言うと同一人物?w
467名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:25:37 ID:V9BgQwbv
クレーマーっていうんだっけ?
468名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:27:59 ID:34/VM9WW
>>466
いや、不特定多数とは誰も言っていないが

418 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2007/03/05(月) 22:43:41 ID:VZVT+vxq
ティッカーをわざわざブラウザに埋め込む意味が分からん

これとお前が同一人物かと思ってね。
469名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:30:38 ID:MewBL19E
>>468
きっと不特定多数の板で言ってたんだよ
470名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:32:01 ID:6IkOg7C4
語彙の少なさが特徴
471名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:33:08 ID:oI4B+Iup
おまえら二人とも国語からやりなおせよ
いや、やすゆき君も入れて3人とも
472名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:35:16 ID:moC2QPtS
日本語でおk
473名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:46:26 ID:puTuVbfu
Dock バージョンの削除ってどうやんの?康之
474名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:49:27 ID:34/VM9WW
>>473
ツール/プラグイン
475名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:51:57 ID:puTuVbfu
>>474
ありがとう
476名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 14:54:04 ID:qqwqctRZ
>>462
Lunaに対抗したかったからとか?
もっと大事な所作って欲しいな
お気に入りチップのURL表示とか
477名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:01:44 ID:csgnhR3Q
タブの×ってとこ設定で消せないの?これ正直邪魔なだけなんだが
間違って×押して消しちゃうし
478名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:02:56 ID:/fRPF3cU
プニルまだまだ不完全なところがあるのにこれといった
特徴のない凡庸なブラウザになってきたな。
479名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:03:10 ID:+lhn+q8/
↓ストレス溜まりまくりの儲が477を罵倒
480名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:03:20 ID:cGq4CjML
トリッカーのツールバーバージョン入れたら、起動できなくなった・・・
スタイルファイルの設定を確認しろ、だって。
どうやったら、起動できるんだ・・・
481名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:04:13 ID:/fRPF3cU
たとえ凡庸でも描画や処理速度など基本性能の向上をめざしてほしい。
482名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:13:21 ID:/fRPF3cU
増設してプニルの処理速度が遅くなるようなプラグインはいらない。
483名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:15:28 ID:tK12FFQ0
>>444
\(^o^)/おまえが悪いオワタ

38点・・・1G足せば十分すぎ
484名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:16:07 ID:cGq4CjML
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader429715.png

起動できない・・・
このままじゃ仕事に支障がww
485名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:16:36 ID:tK12FFQ0
>>444
>全部いってしまえば、PCを新調できたのに、残念

クマクマ
486名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:16:45 ID:34/VM9WW
>>484
ヒント:削除
487名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:18:18 ID:vFdc8p+j
凡庸でいいならIE使えよ。
488名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:19:43 ID:/fRPF3cU
>>487
お前文脈の読めない馬鹿だな
489名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:24:38 ID:cGq4CjML
あー起動できねぇぇぇぇぇぇ・・・
誰か助けて・・・(´・ω・`)
490名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:30:29 ID:6IkOg7C4
Repair.exe
491名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:31:22 ID:cGq4CjML
>>490
それ、実行した後からこうなった・・・
492名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:32:56 ID:RG+Qzwml
RSSとか全く使わないから恩恵に与れないのが残念
493名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:37:09 ID:v/oqgToR
>>454
インストールしたら起動時に毎回最新のHeadline-Ticker Toolbar Pluginが
インストールされてるってダイアログが出るよ。
あとEmbedded Toolbarには加えられないの?空白が出来るだけなんだけど…。
Sleipnir 2.5.10 Windows 2000 SP4
494まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/06(火) 15:44:45 ID:XZzjiwQe
会社設立しても、付けるだけ思考は変わらないな
495493:2007/03/06(火) 15:52:13 ID:v/oqgToR
毎回ダイアログが出るのはこちらのミスでした。すみません。
496名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:57:22 ID:9LikRxLZ
>>468
理解進まない野郎だねw
自ら暴露してるししょうがない屑だな
がんばって自賛してねえ社長さん
497名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 15:58:10 ID:oG/IBked
ティッカーがツールバーに表示できるようになったのはいいんだけど、
これはスキンで画像や文字色は指定できないのかな?

今使ってるスキンに激しく合わないんだけど。
498名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:23:41 ID:D8K/1V3m
>>454
これ入れて「全画面表示」から元のウインドウ状態に戻すと全ツールバーが無くなってしまう
再起動すると正常な状態にはなる。
499名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:39:07 ID:OV0H/dbm
>>489
最新版のZIPを上書きインスコとか
500名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:47:45 ID:ev2vQohp
>>462
なんでこれとアイコンおなじなの?パクリ?ネタもと?
501名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:54:16 ID:MewBL19E
502名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:55:55 ID:XSqpVESz
ツールバーのティッカーいい子なんだけど肌の色が違うせいで
みんなとなじめない転校生みたいな感じ。
503名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:56:42 ID:0uGUpBbY
>>500

窓の杜 - 【NEWS】InfoMakerの大倉氏がフェンリル入社、「Sleipnir」に多機能RSSリーダー統合へ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/27/infomaker_fenrir.html
504名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:58:16 ID:xTNknd/J
>>500
Sleipnirは全てパクリと思ってもらっても差し障りありません。
505名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:59:20 ID:a0hr3HBe
>>499
だめだった・・・
質問スレいってくる
506名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 17:05:10 ID:ljMiI+Mn
>>441
俺もなった。
XPSP2 2.57
507名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 17:31:10 ID:mIvJSHMW
>>498
俺もなった。

あと、|>ボタンの設定ができないよ。
プラグインのアップデートをしろって出る。
508507:2007/03/06(火) 17:34:53 ID:mIvJSHMW
連投すまん、|>の設定は直った。
なぜかプラグインが無効になってたよ。
ツールバー上に出てたけど。
509名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 17:35:33 ID:ev2vQohp
なるほどネタもとか。サントス
510名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 17:39:29 ID:iE43PND/
なんだよ。新着の最後に飛ぶから何かと思ってたら、オートスクロール押しちゃってたよ。
511名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:03:01 ID:DPVWcly8
ネタもとワロスw強引に自分が正しい事にしてるな。
512名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:04:25 ID:OV0H/dbm
>>454 泰幸
不具合なのかわからんが報告 俺の場合:
1.>>454をインスコ・再起動 問題なし
2.>>508のように「設定」が選べなかった
3.TickerToolBarが無効になっていたので有効にした
4.再起動したら「プラグインが読み込めません、アクセス権がないか云々」となり起動できなくなった
5.問題のある可能性のあるプラグインをすべて無効にしますか?→はい
6.再びTickerToolBar有効にすると以下4に戻る
7.TickerToolBarをいったん削除して再起動 削除に失敗しました、とでたけれど特に問題なし
8.再びTickerToolBarをインスコ 問題なし

WinXP SP2 Sleipnir2.5.10
CPU 1GHz
Mem 256MB
513名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:07:15 ID:s78TCzm9
>>444
どう縦よめと
514名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:15:46 ID:OV0H/dbm
TickerToolbarを俺はこう使ってるんだが、みんなはどう使ってる?
http://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0081.png
515名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:17:09 ID:OxxmgX3M
同じ
516名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:17:50 ID:eJFPGmU/
>>514
タブの上に図々しくも一列全部占有してる。
517まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/06(火) 19:18:14 ID:sCErZg8V
まず使ってない
518名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:22:48 ID:eb2w/uGz
インストーラー版なんて使用してるやついるのかよ
519名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:24:20 ID:puTuVbfu
ティッカーって情報隠れてるとむかつくから小さく置けないわ
520名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:32:57 ID:aVa4Axpd
あ、やすのすけきてるな。
521名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:57:41 ID:aVa4Axpd
ツールバーティッカーの色なんだこれ。
522名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:59:07 ID:eJFPGmU/
>>521
とってもスウィーツなハイエロファントパールアイボリーカラーです。
523名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 20:22:45 ID:eU22HBqd
そうだねスウィーツだね
524名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:40:50 ID:jNL7eIzj
作り込みが甘いのが使う前からわかる俺は上級者。
今プニルに付いているブラウザの機能を強化せよ
たとえば、Favorite Editorとか、
Favorite Editorとか
Favorite Editorとか
525名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:42:30 ID:eJFPGmU/
>>524
こういうの厨二病っていうってばっちゃが言ってた。
526名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:44:07 ID:TmsjYtRq
Sleipnirなんて使うのはただの厨

真の上級者はOpera

http://jp.opera.com/
527 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/03/06(火) 21:46:51 ID:XK4+x4Z6
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
528名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:53:25 ID:Hn9aXCc1
>ペイフォワード
オスメントとウィル・スミスは真逆じゃね?
529名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:56:21 ID:jNL7eIzj
出せばなんでも使ってもらえると思うのはもうやめよう
530名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:58:08 ID:uewjkm1Y
ここまで必死に宣伝しないとやっていけんのかねOperaは?
531名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:58:55 ID:zgmbu3V0
実際おまえら使ってんじゃんw
しっかりチェックしちゃってんじゃんw
532名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:59:03 ID:aVa4Axpd
やすまろが空気を読まずに一言↓
533名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:06:34 ID:jNL7eIzj
>>531
ワクテカ人口が激減してるのはスレの伸び具合を見てもわかるじゃんw
出しても期待されてないって哀しいことだと思うよ。自業自得だけどね。
534名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:09:36 ID:dKxMJoF8
>>454
導入したら、ツールバーの状態が初期化された。
普段表示してないウィンドウバーやリンクバーが表示されたり、
検索バー位置が変わったりした。
535名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:11:13 ID:jNL7eIzj
またかよw
536名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:17:27 ID:R4q4i9ls
使えないFavoriteEditorまでも擁護だなんて
情報操作も大変だね。お疲れ様。
あっ、ちなみに別人ねw
537名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:19:25 ID:34/VM9WW
>>536
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
538名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:19:47 ID:Hn9aXCc1
ID:jNL7eIzjが痛いのは確か
539名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:21:16 ID:34/VM9WW
>>538
本日のNGIDです
540名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:21:25 ID:R4q4i9ls
>>538
こういうの厨二病っていうってばっちゃが言ってた。
541名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:22:53 ID:34/VM9WW
>>540
こういうの厨二病っていうってじっちゃが言ってた。
542名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:25:15 ID:jNL7eIzj
くやしかったらちゃんとやってみい、としか言いようがない。
543名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:25:38 ID:dKxMJoF8
Headline-Ticker のツールバーバージョンを左クリックして
表示されるメニューで、Dockとエクスプローラバーが文字化けしない?
1度目は大丈夫なんだけど、2度目に表示すると文字化けする。
http://www.uploda.org/uporg719623.jpg.html
544名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:27:06 ID:34/VM9WW
>>542が見えない
545名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:27:16 ID:R4q4i9ls
>>542
意味不明w
こういうの厨二病っていうってばっちゃが言ってた。
546名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:27:48 ID:eJFPGmU/
なんだこの流れ。
最も、ばっちゃとか言い出したの俺だが。
547名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:30:23 ID:R4q4i9ls
>>546
こういうの厨二病っていうってばっちゃが言ってた。
やっべ厨二病
548名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:31:49 ID:R4q4i9ls
Favorite Editor使えねえなあwww
549名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:33:41 ID:34/VM9WW
>>548
Opara厨はこういう奴に紹介してやれよ。
550名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:34:44 ID:R4q4i9ls
お前昨日も同じこといってたよな。
工作員はお帰りください。

漏れ別人ですからw
551名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:37:09 ID:R4q4i9ls
Favorite Editor使えない事実にも反発
擁護工作員さん、もっと頑張って
552名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:37:56 ID:eJFPGmU/
頑張ってるのはお前だけ。
553名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:40:12 ID:R4q4i9ls
>>552
こういうの厨二病っていうってばっちゃが言ってた。
ゲラゲラ
554名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:46:04 ID:jNL7eIzj
ここで空気を読まずにやすゆきのPCが青画面↓
555名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:48:01 ID:ilGhqf9b
どうでもいいけどブルースクリーンって最初は焦るけど何度も出ると慣れるよな。
別に電源落とせば普通に動くし、別に不安定になったわけでもない。
556名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:52:30 ID:jNL7eIzj
>>555
色に慣れてどうすんだよwww
557名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:53:46 ID:2XCTRnLl
コピペだけどね
558名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:59:43 ID:jNL7eIzj
青画面は初期不良のHDDつかまされたときとRegSeeker使ったときに拝んだ。
恐怖で身が震えた。そういうもんだよ。
559名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:01:15 ID:aVa4Axpd
ここで空気を読まずに自分の発言をパクッたID:jNL7eIzjが一言↓
560名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:03:58 ID:jNL7eIzj
      やすまろ
      ∩___∩              
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |         
     |    ( _●_)  ミ     やれやれ
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ     
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
561名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:26:18 ID:UpcCQ8P7
Headline-Tickerだけど、タイトルバーに表示できるようには出来ないかな
562名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:54:05 ID:J7MegKiP
>>561
中途半端な所まで作ったら、作者が飽きて次の物作り出す、の繰り返しだから
あまり期待しない方がいい
563名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:55:37 ID:wQsaEcgP
屁こいたら蕎麦出てきた
564名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:55:38 ID:mrmc9YbX
>>562
それが本当だから困る
565名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:57:03 ID:zgmbu3V0
なんでopera薦めてfirefox薦めないの?
566名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:59:17 ID:jNL7eIzj
>>562
投げっぱなしジャーマン式開発w
567名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:08:26 ID:/0Tdxj/A
>>534
同じく
またかって感じでスルーしたが・・・
568名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:10:53 ID:cY1emvik
正式版でなるなら問題だな



なるんだろうけど
569名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:17:04 ID:1X+O+h3J
Headline-Tickerを検索バーの横に配置したいよ
570名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:26:42 ID:FlNX6Jlw
ユーザー参加開発フォーラムは多数決で決めればいいのに
571良識的戦後民主主義者 ◆Ryousikiio :2007/03/07(水) 00:32:25 ID:PjbFRDqk
乙です( ^ω^)
572名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:18:09 ID:my7ANzpB
>>569
すればいいだろ。誰も止めない。
573名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:44:57 ID:VZ60tkfn
2.49から1.66に戻りたいんですが
お気に入りの引越し方法を教えてください。。。
574名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:47:06 ID:kVo8JdWG
年度末だなぁ
575名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:52:34 ID:GtRh0NrK
2.5.10使用中なんだが
1.66もインスコして併用する事って可能なの?
576名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:56:06 ID:xPiq1Ru9
>>573
見積もりは取ったのだろうか、ここ大事だろ、誰に頼むにせよ
577名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 01:56:34 ID:4kArRqd3
エクスポート
叶姉妹
578名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 02:36:25 ID:GtRh0NrK
可能なん?
579名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 02:43:47 ID:GtRh0NrK
どうなん?
580名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 03:32:14 ID:GtRh0NrK
ん?
581名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 03:49:14 ID:BDPrTS5G
>>575
ダメに決まってるだろ
半年ロムってろ
582名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 03:50:55 ID:GtRh0NrK
粘った甲斐があったよw
ありがとな
583名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:01:42 ID:sMJTRtkl
いやスクリプト使用以外は可能だろ
584名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:06:46 ID:Zj1r2M6w
URLが書かれているとき、コピー→アドレスに貼り付け→移動
としているのですが、これをもっと簡単にできないでしょうか?
理想としてはURLを選択し右クリックでそのURLに移動(または新しいタブで開く)みたいなことができるといいのですが…
585名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:07:16 ID:GtRh0NrK
マジかよw
んじゃ1.66インスコしても2.5.10に上書きされんって事か?
586名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:14:30 ID:GtRh0NrK
2.5.10も気に入ってるし、なんか評判の良い1.66ってやつも使ってみたいんよ
587名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:25:29 ID:z3AI3mkm
>>584がかわいそうです><
588名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:31:19 ID:L74+0scD
>>584
            ...,-ー――ー-、,,
         ,,/':::::::  /\  /''-..
        /::::::::            `ヽ 
       /:::::::::::      ●    ●  ヽ
      ./:::::::::::     ⌒ヽ       ,.-ヽ 
      /:::::::::::        )  /⌒ヽ (   {
      |:::::::::::.       .ノ  ヽ._丿 ゝ  !
      |::::::::::::.       l ̄`ー-、.__,,._  |
      .l:::::::::::::.     \ ..`..____' / /  今楽にしてやるよ!
      ヽ::::::::::..       \:::::::::::::::::::::/ ,/    
          ,r―''''''ヽ     \_ ̄~^/ /
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、    ゙`=' /
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
589名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 04:44:35 ID:ibfWYiCE
>>584
マウスで操作しているのなら、ショートカットキーを駆使すればもっと簡単にできる。
コピーはCTRL+C、貼り付けはCTRL+Vだ。
アドレスバーに貼り付けたらENTERで移動な。
590名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:02:54 ID:GtRh0NrK
ID:GtRh0NrKがかわいそうです><
591名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:05:38 ID:sMJTRtkl
>>584
ショートカットキー使うならURL選択してctrl+Jで開いてくれる
そもそも「選択範囲をURIで開く」の項目があるからxmlいじればどこのメニューにでも追加できる
ツールバーにも追加できる。

>>585
デフォルトのインストール先が違うからされん
スクリプトの使用はどちらかのみ。
592名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:08:03 ID:GtRh0NrK
>>591
兄貴ありがとな
早速インストして使ってみるわ
おやすみー
593名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:35:52 ID:BDPrTS5G
>>583
空気嫁よ
594名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:46:47 ID:sMJTRtkl
>>581
これがおっさんの空気読んだレスか
たいしたもんだなw
キチガイは絡むことしか知らんな
595名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 05:56:04 ID:mWd0nZxB
fenrirのサイト鯖落ち?
596名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 06:05:39 ID:z3AI3mkm
内部サーバーエラーだってさ
597名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 06:15:36 ID:BDPrTS5G
>>594あっちでやれよ
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169840968/
598名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 06:26:23 ID:hwEGO5fg
>>597
柔軟性のない難癖付けるだけしか能がないうんこ自治厨は消え失せろやアホ
599名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 07:30:04 ID:jaYwkgbf
ちょっとこのブラウザ、アプリケーションエラーがでる頻度が多すぎだよ!
何気ないふつうの操作をしてるだけなのに。
読み込まれているプラグイン同士でコンフリクトを起こしてるんじゃない?
自社で開発しているのに部品と部品の連携がとれていないってどういうことなの?
もっとしっかりしてよね!
600名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 07:46:33 ID:j2zM0f+d
>か、勘違いしないでよね!
まで読んだ。
601名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:27:53 ID:yKSI/3tm
ひょっとして今がプラグインの大量公開(開発)時期?
Tickerみたいなレベルで、たくさん公開されても
人気がないプラグインは、意見も聞いてもらえず更新もしてもらえず。
602名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:35:23 ID:muDOpjRI
Internal server error ( ´,_ゝ`)プッ
603名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:40:41 ID:y1DvO64u
最新版なに?漏れまだ2.48だけど乗換え時?
604名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:42:57 ID:lRDNqAi0
>>595
みんなIE7に乗り換えてるから
配布、開発終了なんじゃないのw?
605名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:49:35 ID:yKSI/3tm
妄想HPから現実に沿ったHPに変更します。
606名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 08:55:22 ID:ajZP5Md8
Fenrirオワタ\(^o^)/
607名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 09:05:39 ID:fVxYT9lF
不具合・バグ

WBS -トレンドたまご-
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/10/12/toretama/tt.html

ここの「MOVIE」をクリックするとエラーでプニルが強制終了。

エラー内容
Sleipnir.exe アプリケーションエラー
0x005221b2の命令が0x0000001cのメモリを参照しました。
メモリがreadになることはできませんでした。
プログラムを終了するにはOKをクリックしてください。
608名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 09:09:27 ID:ojIUHsMN
やすゆき頑張れ〜ヽ( ^ω^)ノ
609名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 09:24:57 ID:EbmvX41t
>>607 正常 
610名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 09:44:01 ID:/4VesS5B
>>607
漏れも無問題
再起動シル
611名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:08:20 ID:a58vLyPe
ちょっ 上でも誰か言ってたけど
ツールバーのティッカーの上でホイールまわしたら落ちたよ。
ダイアログも何も出なかったからタスクトレイ格納されほのかと思ったけど。
オンラインスキャン終わりかけだったのにやり直しだよ。くそ。
612名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:36:04 ID:+d/MR4Hh
落ちません。
613名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:48:27 ID:QE44vE22
>>607
落ちない。リアルプレイヤーが起動して通常通りに再生できる。
614名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:52:52 ID:RnaHdmNN
ティッカー上でホイール回しながらマウスをティッカーから外すとかなりの確率で落ちる
上部設置だったらツールバー方向に、
下部設置だったらステータスバ−方向に移動したとき
615名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:58:03 ID:+d/MR4Hh
>>614
無駄にそんな複雑な操作やめればww
616名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:59:05 ID:fVxYT9lF
>>609-610>>612-613
俺だけかよ。
再起動しても同じ、必ずエラーで落ちる。
やすゆきの反応を待つしかないか。
617名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:04:17 ID:ONTZJyhD
>>614
何回やっても無問題。
環境依存の問題か?
618名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:07:59 ID:my7ANzpB
>>616
俺も落ちないけどIEで落ちないのは確認済みなの?ヴァージョンは?
619名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:12:11 ID:RnaHdmNN
>>617
あれ? 俺は少数派なのか…(´・ω・`)
素早く動作するのがコツ…ってなんのコツなんだか
俺のところはうまくすると確実に落ちるんだけどな
620611:2007/03/07(水) 11:31:41 ID:a58vLyPe
>>614
再現方法わからないから偶然かと思ったが、たしかに回しながら
素早くティッカーからポインタはなしたら俺もかなりの確立で落ちるよ。
IE6 XPsp2

俺の場合ティッカーがタブバーの上にあるから
タブをホイールで切り替えるときミスってティッカー上でホイールを
回してしまうと不便だ。
621名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:37:06 ID:cbo3VGsk
FEEDBACKAGENT.EXEをファイヤウォールでブロックしたら起動しなくなったんだけど、
これをフィードバックしたいのに送れません(><)
622名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:37:32 ID:9wEEiH0Y
>>621
すいません。笑ってしまいました
623名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:40:43 ID:QE44vE22
その発想はなかったわ
624名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:41:00 ID:fVxYT9lF
>>618
ありがとう。
プニルが原因じゃないかもと調べてたら、MSにリアルプレイヤーが原因だゴラァと言われたので
リアルプレイヤーverup→ダメ→再インスコ→再生出来た。
なんか、リアルプレイヤーがおかしかったようです。
感謝。
てか、他も試すのは基本的なことでしたね。
すいません。
625名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:45:52 ID:sZgWp3Yr
>>619
俺も落ちるよ。今試したら落ちたし。
626621:2007/03/07(水) 11:47:17 ID:XIHcDNdX
起動しなくなったのはFWのせいじゃなかった・・・
心当たりはあり、OS再インスコが手っ取り早そうなので、それまで暫くFxを標準のブラウザにします・・・
627名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:51:37 ID:jBCPcZil
ティッカー入れてるとプニルを起動したとき、警告音が鳴るんだけど、
おまいらも鳴る?
628名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:52:21 ID:7t1k6B2y
>>627
0.3.1で直ってるよ
629名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:52:57 ID:EbmvX41t
>>619 俺もやっと落とすことができたww
630名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:57:12 ID:jBCPcZil
>>628
バジョアップしてなかったよ。dクス。
631名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:57:16 ID:7t1k6B2y
>>614
俺もできた!
@ツールバー版
632名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:23:24 ID:UdQzvYSd
俺も出来た。
「再読込」してから、ホイール下に回転させながら素早くマウスを下に移動。
エラーメッセージも出ずにおちるお。
633名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:24:01 ID:lHj3ebol
>>631
喜ぶなw
634名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:25:47 ID:UdQzvYSd
一応何人かこういう香具師が居るからバグでいいのかな?
俺は面倒だからあおみら報告してくれよおまいら。
635名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:52:31 ID:ONTZJyhD
いくらやっても再現できない。
IE7入れてるからってことは無いよな?

XPsp2
636名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:59:01 ID:P4irXITa
>>635
IE6でもIE7でも落ちる(XPsp2)
この時間帯にこれだけ報告があるんだから、そっちの環境が特殊なんじゃない?
637名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:08:32 ID:YOHwwCiT
ver.2.5.10使用、
WindowsXP Home SP2(IE6のまま)、
常駐・・・ウイルスバスター2007、Yahooメッセンジャ
です。

特に特別な操作もしていないのですが、リンクをクリックしたり
戻る操作(マウスジェスチャ、戻るボタン共)などを行っていると
突然エラーも出ずにプニルが落ちます。
再起動するとそのまま操作ができるんですが・・・
常駐など無くしてみても症状は変わりません。
どうしたものでしょうか・・・・
638名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:12:01 ID:+d/MR4Hh
advanceスタイルでなんだけど
Headline-Ticker のツールバーバージョンをいれてる状態で全画面表示にしてもとの画面に戻すと、
ツールバーの表示チェックがはずれて表示されなくなる。標準ツールバーにいたっては設定項目がグレイアウト
しているので表示出来なくなってうしまう。(全画面表示時には表示される)
639名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:20:38 ID:ONTZJyhD
>>638
タブ以外すべて消えたぞ、おい。
何やっても標準ツールバーが表示されないし。(全画面表示時にも表示されない)
640名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:29:00 ID:+d/MR4Hh
標準ツールバー以外は再チェックすると表示されるようになるんだが、
標準ツールバーはadvanceスタイルを使うかぎり表示できなくなる(設定項目がグレイアウトしていてチェックできないからww)
全画面表示にすると表示される。
641名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:34:28 ID:ONTZJyhD
>>640
うちの場合、タブ以外はメニューも何もでなくなった。
再起動したら標準ツールバー以外は表示できるようになったけど。

これ初心者がやったら直せなくなって質問が殺到しそうだな?
rebar.datを削除すれば直るからいいんだけど、このままじゃ全画面表示が使えない。
642名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:35:19 ID:uumNYyns
ttp://www.imgup.org/iup343942.png
試しにと思って全画面表示でHeadline-Ticker使ったら
この状態になったまま元に戻せなくなった…orz
メニューバー出せないし、どうすればいいんだろ
643名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:37:22 ID:loOjduHl
>>642
タイトルバー右クリ
644名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:42:25 ID:uumNYyns
>>643
メニューバーの表示にはチェックが入ってるんだけど表示されないし
全画面表示ではページ検索バーが残ってたので
そこで右クリックして他のバーをチェックしても表示出来ない状態になってる
645名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 13:48:52 ID:loOjduHl
>>644
そりゃひどいww

ところで修正版きたな

Headline-Ticker Plugin 0.3.2 ホイールボタンで落ちる現象 (Fenrir Developer's Blog)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2007/03/headline-ticker_plugin_032_.html
646名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:15:09 ID:+z3wQOBc
>>644
再起動したり表示の再チェックいれたりしてると標準ツールバー以外は表示されるようになるんだけど、
これじゃ、ね。
647名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:31:52 ID:uumNYyns
>>646
直せたよ
ありがとう
648名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:41:03 ID:a58vLyPe
まだ落ちるよティッカー。それどころか若干落ちやすくなったような…
649名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:47:14 ID:z3AI3mkm
>Sleipnirは世界No.1が目標ですよね?
相手するのは大変な仕事だなぁ
650名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:50:38 ID:yKSI/3tm
はいはい。うんこうんこ。
651名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 15:03:22 ID:9wEEiH0Y
どうでも良いけど、Fenrirは広告かなり減らしたのは儲かってるから
652名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 15:06:38 ID:9wEEiH0Y
>>651
から→から?
653名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 15:07:29 ID:Ho8kE6v2
>>435
遅くなった、ありがとう
654名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 15:19:08 ID:loOjduHl
SAMULAI痛いな
発言もウェブサイトも
655名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 15:54:43 ID:9wEEiH0Y
>これに加え、Sleipnirは世界No.1が目標ですよね?
>これを実現するためにもどんな人でも使えるようにするのは当たり前だた思います。

ttp://community.tabbrowser.jp/forum/search.php?search_author=SAMULAI

これは酷い。勝手に押しつけておいて"当たり前だた思います。"

ttp://114090.jp/~samulai/
堂々と違法サイト経営しようとしてるのも酷い
656名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 16:29:08 ID:z3AI3mkm
高一わろたw
657名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 16:35:35 ID:9wEEiH0Y
表向き
>WindowsユーザーだけでなくMacやLinuxユーザー向けのSleipnirの開発もぜひお願いします。

本性
>しかし、自分はそのうちMacに以降しようと考えています。
>が、Sleipnirから離れたくないという強い気持ちがあるんです。
>なので、ぜひMacやLinuxに対応したバージョンの開発もお願いします。

これは酷すぎるww
とどめに
>そのうちフェンリル入社して自分も製作協力できたらいいなぁ〜
>(それまでに潰れていませんようにw)
>って思ってます↑↑

ゆとり怖いな
658名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 16:47:20 ID:QE44vE22
ピュアだな・・・
659名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 16:50:40 ID:Gd2CXM0z
おい、泰幸
厨御用達ブラウザの最高峰の誇りと意地をかけて
VideoDownloaderみたいなプラグイン作れよ
660名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 16:51:36 ID:UdQzvYSd
フェンリルてそんなに入りにくいのか?
専門学校レベルで入れそうだがなあ
661名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:11:53 ID:z3AI3mkm
しっかし、よく相手してるな泰幸
なんか片付いて暇なのか?
662名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:23:27 ID:loOjduHl
ゆとりにあわせたやすゆきのテンションに吹いたw
663名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:45:37 ID:en3c82Ni
ゆとりゆとり馬鹿にすんな
たぶんお前らより偏差値高いよ
返り討ちにしてやんよ
664名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:52:46 ID:EfuwNX1F
>>663
ゆとりは黙ってろ
665名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:54:48 ID:6IwWga7G
キジも鳴かずば撃たれまい
わざわざ出てくんなよ
666名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:54:58 ID:YOHwwCiT
>>663
偏差値は高くても生命力は低そうだ・・・
667名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:58:16 ID:5K10hogC
ゆとり世代の偏差値と昔の偏差値を調整しないとな。
668名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:58:26 ID:9wEEiH0Y
学歴社会は終わったというのに>>663ときたら…
669名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:03:06 ID:1yQ34Nwm
全画面表示して戻すとバーが消える
Headline-Tickerを入れてからの気がする

2.5.10
Headline-Ticker Toolbar Plugin 0.3.2
670名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:03:23 ID:EfuwNX1F
類は友を呼ぶといいますが

Sleipnirの利用者はゆとり世代の厨房、ニート、低学歴ばかりであることは

このスレ、公式フォーラムでも分かる自明な事実です。

さて一方のOperaは高学歴、技術者が使う上級ブラウザです。

それは上級者だからこそ使いこなせる機能、上級者も納得の性能だからです。

あなたはどちらを選びますか?

http://jp.opera.com/
671名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:04:45 ID:B2hwFSMN
スレ違い
672名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:05:23 ID:9wEEiH0Y
>>670
おまいの履歴書うpしてくれたら考えんでもない
673名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:07:01 ID:QE44vE22
選ぶならfirefoxだな
674名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:13:35 ID:EfuwNX1F
さぁ、脱ゆとり世代へ

■公式サイト
Opera Software
http://www.opera.com/
jp.opera.com (日本語サイト)
http://www.jp.opera.com/

■ダウンロード
ftp.opera.com(公式FTPサーバ)
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/
Opera Torrents(Torrentファイル)
http://www.opera.com/download/torrents/

■公式フォーラム&スキン・設定ファイル・パネルのダウンロード
Opera Community
http://my.opera.com/community/

■Widgetsのダウンロード
Opera Widgets
http://widgets.opera.com/

■テンプレサイト
Opera-PukiWikiPlus!
http://www.opera-wiki.com/

【Opera10】Opera Part66【まだか】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172141844/
675名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:21:10 ID:PpZWIbaN
676名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:29:12 ID:YOHwwCiT
>>670
ライブドアとの黒歴史を忘れたか
677名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:36:39 ID:57xiXCRu
ここでOpera厨ニートが一言↓
678名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:40:56 ID:shVY/tfX
早くOperaに追いついて欲しいとは思う
679名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:43:15 ID:9RNnYy9i
680名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:44:03 ID:YOHwwCiT
>>678
Tridentに依存しているソフトなのに、独自エンジンのブラウザに追いつこうと考えるのが間違い。
681名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:44:45 ID:yRGl+2VZ
今日は監視が弱いですねえ
どうしました?
682名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:55:42 ID:WJxQgPAJ
>>668
こういう奴に限って学力もなければ能力もない無能な輩
683名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:55:52 ID:txKJoPWz
フェンリル起動
684名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 18:56:57 ID:57xiXCRu
泰幸起動
685名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:01:19 ID:z3AI3mkm
686まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/07(水) 19:14:46 ID:oE6Ym5Iu
Opera最強!
687名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:20:59 ID:7t1k6B2y
>>685
送信しといたw
688名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:41:10 ID:4Iq6qTkV
プニルに出来てOperaに出来ないこと
689名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:44:13 ID:S91CCg9y
泰幸の馬鹿さを知ること
690名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:44:40 ID:7t1k6B2y
>>688
作者との戯れ
テスト版が使える
IEコンポ ←まあ、これかね
691名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:45:49 ID:z3AI3mkm
>>690
ここにおける泰幸よりblogにおけるweeklyの記者の方がよっぽど戯れてる罠w
692名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:51:27 ID:z3AI3mkm
メンバーリストの並び替えがデフォで投稿数になってるのは上位のユーザーへのあてつけなのかな?w
693名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:57:21 ID:FlNX6Jlw
IDが赤いですよ
694名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:59:28 ID:z3AI3mkm
すみません
695名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:01:31 ID:WJxQgPAJ
書き込み数なんて関係ねーよ
696名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:04:33 ID:z3AI3mkm
じゃあもっと書き込んじゃえ
teru_2000だけRegularでバロスwwwwwwwwwww
697名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:07:41 ID:9wEEiH0Y
>>695
援護なのか何なのか分からない書き込み乙。
君もOpera工作員ですか。そうですか。
698名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:10:22 ID:WJxQgPAJ
>>697
マジレスするのめんどいが。
赤ID指摘とか何時の時代の古参ぶった厨だ。
それと、俺はOpera工作員じゃないな。
699名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:13:59 ID:my7ANzpB
釣られんなよ…
700名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:16:13 ID:EfuwNX1F
Sleipnirはとんでもないものを盗んでいきました

あなたの心です


http://www.jp.opera.com/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172141844/
701名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:48:04 ID:THWfjJGh
彼は面白いと思って書き込んでるんだろ
702名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 21:22:51 ID:Hy0k2/CX
おぺらぺらぺらぺらぺら 〜 地上最速のブラウザ

http://www.opera.com/
703名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 21:24:38 ID:WJxQgPAJ
すももwww
704名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 21:30:02 ID:Gd2CXM0z
ここまでOpera工作員がしつこいのはやすゆきがちゃんとしないから
しっかりしろやすゆき、どうなんだ、え?
705また、タクヤが間違ってますw:2007/03/07(水) 21:45:20 ID:Ux8GMSBH
Q :文字を大きくしたい
A :文字を大きく表示するには以下の3点の方法があります。

1.Sleipnir のズーム機能を使う方法
Sleipnir の一番右下の部分にある虫眼鏡のアイコンをクリックしていただき、100%以上をクリックする。
ページ自体が拡大されて表示されます。
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

2.フォントのサイズを大きくする方法
メニューバーの 表示|文字のサイズ|大きくする を選択。
文字のサイズが大きくなります。
Alt キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/display/

こんな奴でもフェンリル給料払ってるのがすごい。
柏木もチェックせず(爆)
706タクヤお前の説明は逆だw:2007/03/07(水) 21:46:23 ID:Ux8GMSBH
Q :フレームを使用しているページでページ検索ができない


A :メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/search/
707タクヤお前の説明は逆だw:2007/03/07(水) 21:49:37 ID:Ux8GMSBH
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールは文字サイズの変更。
IEでも同じだぞ。

Alt キーを押しながらマウスのホイールはズーム。

「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」の
チェックは外さないとダメ。

柏木よ、お前は社員の仕事をチェックしてないだろw

708タクヤお前の説明は逆だw:2007/03/07(水) 21:55:54 ID:Ux8GMSBH
公式に嘘の説明書くとはとんでもない
会社だな。

709名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:10:34 ID:Ux8GMSBH
タクヤが書いたとは限らん。

RAPTかも
710名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:11:26 ID:Ux8GMSBH
柏木も忙しいんだよ

大目に見てやれ。
711名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:13:14 ID:my7ANzpB
自演乙って言って欲しいのか?ん?
712名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:13:17 ID:WXsJ8DaM
Operaで検索履歴出すにはどうしたらいいんですか?
それさえ出来ればブックマークのボタン押してもモサモサ動作でも
がまんしてOperaに乗り換えても良いんじゃがw
713名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:14:47 ID:rG/HjsKq
ところでさ、フェンリルではメーラー作らんのかね
火狐のところだと、あのやたらクソ重いメーラー、サンダーバードみたいなのだしてるし。
Edmax使ってるが、もうちっと凝ったメーラーが欲しい
714名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:14:51 ID:57xiXCRu
ひとりでよくやるな。
715名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:16:16 ID:Ux8GMSBH
>>712
今すぐ、Operaに乗り換えたほうが
幸せだよ。

>>711
アメとムチ
716名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:18:19 ID:WXsJ8DaM
>>715
だから、Operaで検索履歴出出せないから使ってない。
出ないので幸せになれないのよwww
717名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:19:10 ID:m4kD8a2I
>>713
・柏餅メール
・柏餅ランチャ
・柏餅エディタ
718名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:20:21 ID:EfuwNX1F
>>712
ツール→履歴
719名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:21:47 ID:4Iq6qTkV
だいたい非公開なソフトはなんぼも作ってるもん
720名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:24:32 ID:Wqt2d3QS
sleipnirの開発環境って何?VS2003?
721名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:26:36 ID:4Iq6qTkV
VC++7.1だからVS2003じゃね
722名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:28:27 ID:Ux8GMSBH
Q :文字を大きくしたい
A :文字を大きく表示するには以下の3点の方法があります。

1.Sleipnir のズーム機能を使う方法
Sleipnir の一番右下の部分にある虫眼鏡のアイコンをクリックしていただき、100%以上をクリックする。
ページ自体が拡大されて表示されます。
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

2.フォントのサイズを大きくする方法
メニューバーの 表示|文字のサイズ|大きくする を選択。
文字のサイズが大きくなります。
Alt キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/display/

Ctrl キーとAlt キーの説明が逆になってます。
723名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:29:01 ID:Ux8GMSBH
Q :フレームを使用しているページでページ検索ができない

A :メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/search/

チェックを入れるのではなく外してください。
724名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:32:26 ID:PbvfYDVs
>>722
なぜかAlt+ホイールでも文字のサイズが変わってしまう
普通はCtrl+ホイールだよな…?
Alt+ホイールは外部のマウスツールと重複してしまうので無くして欲しいんだが
なんでこんな独自仕様なんだか
725名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:33:59 ID:fTQJop0d
>>713
そうだよな、メーラー作りゃいいのに。
ところで柏餅はメーラー何使ってるんだろ?
726名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:35:57 ID:nP0rt0LF
俺はB2とWindowsLiveMailDesktopの併用
Hotmailに色々登録してるからWLMDが割とありがたい
727名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:37:20 ID:9wEEiH0Y
>>726
こんばんは柏餅
728名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:37:54 ID:nP0rt0LF
ちげえよ
729名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:47:41 ID:Ux8GMSBH
>なぜかAlt+ホイールでも文字のサイズが変わってしまう

ズームだぼけ
ステータスバーの右隅に
倍率数字あるだろぼけ
730名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:49:29 ID:Ux8GMSBH
タクヤはいくらもらってるんだ
ええ?
731名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:50:57 ID:lTDhrJaj
>>94の件はどうなったんだ?
ようやくフレームの問題が解決するのかと期待してるんだが
732名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:57:49 ID:Ux8GMSBH
公式サイトに間違った説明書くような
プログラマがいる会社には無理だよ。
733名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 23:03:50 ID:FlNX6Jlw
あぼーん
734名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 23:12:43 ID:jaYwkgbf
本ヌレのほうに、2.5.10でもブルースクリーンが出たって書いてあるよ。
デバッグちゃんとした?やらなくてもお金が入ってくるからって適当にやってたら許さないからね!
735名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 23:15:07 ID:c448d6bJ
それはIEの問題だお・・・
736名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 23:18:19 ID:C3yyNWVU
それってどれだよ。
737名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 23:41:26 ID:hZbk9+Ty
他のIEコンポ系のブラウザもブルースクリーンになんのかな?
738名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:12:15 ID:qHZvONQF
関係ないけどブルスク出たら設定初期化しやがった糞が!
739名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:35:44 ID:vDbnrg5s
>設定初期化しやがった糞が
倒置法?
740名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:37:18 ID:Jh65kI15
>>734
適当って、いい加減と言う意味じゃないんだよ。
741名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:38:58 ID:4s7v8xKi
>>729
ズームプラグインとか外してるから気づかなかった
外してるのにAlt+ホイールは有効なのな
無効にできないかな
マジ不便
742名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:41:59 ID:9TSxlSAj
コンテキストメニューとかsmartsearchってどこからカスタマイズするんだっけ?
743名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:45:13 ID:tTNh96Ln
>>740
「いい加減」って言う意味で広く一般に使われてるよ。
744名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:48:06 ID:tJ5JRzz8
>>742
xml
745名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:48:29 ID:ucPmYALy
プニルがvectorのトップに
746名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:52:02 ID:zU7vom2w
2.5.10使っているんだが、
表示→ツールバーの中にウィンドウバーの項目が無いのだが・・・
747名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 01:06:03 ID:tJ5JRzz8
どうでも良いけど、win100とかは作者名が未だに柏木のまんまなのか?
748746:2007/03/08(木) 01:08:11 ID:zU7vom2w
解決しますた。prefs.iniのせいでした
749名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 01:23:17 ID:0iILtAEx
どうでも良いね
750名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 02:06:01 ID:fRAdwjJk
柏木には違いない。
751名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 04:30:08 ID:dDXniFwb
HLRの設定でページを上書きしないにしていても
上書きされてしまうことがあります。
いつも概要を閉じてからタブが1つ少なくなってる
ことに気付いてからあわてて復元してます。

このバグとても嫌いなので早く修正してください。
752名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 04:40:24 ID:0iILtAEx
はぁ?
753まんずり ◆maNZRIy.Xk :2007/03/08(木) 06:07:29 ID:uUMrWWKu
ひぃ?
754名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 07:55:22 ID:rhxJE/Xu
ふぅ?
755名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:03:20 ID:QIYguXV0
みぃ?
756名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:23:16 ID:6jmxliUV
よぉ?
757名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:25:14 ID:Lqz3bIgL
いっ?
758名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:51:44 ID:ekxrAQJn
759名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 10:30:23 ID:iPGAumNu
>>758
    ∧∧
   (  ,,) 嘘はいけないよ?
   /神 |
 〜(__)
760名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 10:57:37 ID:6nGcCyLK
まるで荒らしのような工作員のせいでoperaの心象を悪くしているけど、
描画などの基本性能はoperaのほうが上。ごちゃごちゃしているsleipnir
のオプションよりoperaのほうがすっきりしているし、内部コマンドも
sleipnirより体系化され豊富でマウスジェスチャなどのカスタマイズも
より高度のことができる。
何よりも全画面表示ができ、1,000万画素をこえる画像を一瞬にして全体
表示(ウィンドウ一杯に縮小表示)と等倍が繰り返しできるのでoperaは
外せない。
今のところsleipnirのほうが上なのは動画への対応……くらいしか思い
つかないな。私が知らないだけかもしれないから他にoperaより優れた
ところがあればあげてみてほしい。
761名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 10:59:26 ID:6nGcCyLK
ちなみに使用しているのはoperaやsleipnir2だけではく、greenbrowser
もlunascapeなどもそれぞれ持ち味があって併用している。firefoxは
自分好みにプラグインを探して設定する時間がなくてまだ併用していない
けど、インストールはしていて表示の確認には使っている。インストール
しているブラウザはその他多数。sleipnir1.66もある。
762名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:00:40 ID:6nGcCyLK
operaやsleipnir2だけではく→operaやsleipnir2だけではなく
763名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:01:51 ID:jnfv5C0H
>何よりも全画面表示ができ、1,000万画素をこえる画像を一瞬にして全体
>表示(ウィンドウ一杯に縮小表示)と等倍が繰り返しできるのでoperaは
>外せない。
seahorse使えばできるんじゃない
764名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:01:56 ID:TGX/HeA3
うるさいよ
改行もまともにできてない
携帯厨か?
765名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:03:41 ID:0iILtAEx
連続カキコすんな
766名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:06:14 ID:6nGcCyLK
馬鹿はレスすんなよ
767名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:19:10 ID:iPGAumNu
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=5919#5919

↑コレってプニルが原因なのかな?
そんなシステムの内部まで影響するようなソフトじゃないと思うんだけど?
768名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:08:40 ID:tbj0Q8PZ
2.4で死亡、そして2.5がでたらしいので試してみることに

1.6⇒2.5(ファイル)
0.9M⇒6.4M
ごみ付けすぎw

・メニューの高さが低いので高くする
・子メニューを親メニューみたいにoffice風に(スキンでは不可)
・amazon検索にsleipnirが入ってるアフェ!?
・ツールバーカスタマンズで同じの2個登録できない
・メニューも変更不可
769名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:19:28 ID:yTTBkOPE
カスタマンズ
770名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:23:34 ID:ZkB+lRUa
ブラウザ戦隊カスタマン
771名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:25:10 ID:jnfv5C0H
かっこヨス
772名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:30:54 ID:ExD/XW2i
ネパールの首都
773名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:50:03 ID:pMrWhWuo
>>760
あえて反応。
GyaO や Yahoo! 動画など、IE 専用コンテンツが表示できる。
……まあ、冗句として。

俺自身 Opera 好きでサブブラウザとして使用しているし、
Opera のすごさも分かるんだけど、
あんまし他のブラウザのスレまで出てきて威張る話じゃないと思う。
774名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:57:33 ID:vDbnrg5s
>>760
お前がメリットとしてあげてるのはどれも主観の問題なんだが。
俺にはOperaの設定UIはユーザに喧嘩売ってるとしか思えなかった。

>>768
1.66と違ってツールバー自体が一個なのに同じの登録してどうすんだ?
775名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:57:39 ID:6nGcCyLK
>>773
威張っているわけではなく使用した事実を述べただけ。
Sleipnirへの要望でもある。
776名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:00:02 ID:6nGcCyLK
>>774
お前は了見が狭いな
777名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:01:54 ID:vDbnrg5s
>>776
了見が狭いのはお前だろう。自分の価値観を押し付けるなよボケ。
778カスタマンズ:2007/03/08(木) 13:03:14 ID:tbj0Q8PZ
君たち争いはやめなさい!
779名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:05:13 ID:L12W6RdH
ID:6nGcCyLK
読みづらい
780名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:07:49 ID:6nGcCyLK
>>777
価値観を語らなければ何も始まらないだろ。
などと馬鹿なお前に言っても無駄だから以下スルー。
781名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:08:31 ID:PxGU/X7F
>>780
766 名無し~3.EXE [sage] 2007/03/08(木) 11:06:14 ID:6nGcCyLK
馬鹿はレスすんなよ
782名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:10:39 ID:6nGcCyLK
>>781
他人の猿真似コピペしかできない池沼は黙ってろ
783名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:10:53 ID:1d6hMRTu
ID:6nGcCyLK

お前の要望なんぞいらんww
784名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:11:32 ID:L12W6RdH
>>783
荒らしは、要望などしていないよ
785名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:12:06 ID:DUsc+f4F
キモヲタは自分の価値観押しつける悪い癖があるからなしょうがないね(哀)
負けず嫌いの暇人構ってチャンは煽られるとすぐ逃げ出すんだね(爆笑)
>>760はナイーブなヘタレだな。ギャハハハハ
786名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:12:34 ID:UwWoHsZq
↓春だなあ厨
787名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:12:57 ID:6nGcCyLK
それにしてもレベル低すぎ
788名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:13:24 ID:DUsc+f4F
↑ヘタレだなぁ厨
789名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:13:44 ID:vDbnrg5s
画像の自動リサイズすら出来ない馬鹿がなにいってるんだが。
790名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:14:27 ID:DUsc+f4F
今頃顔真っ赤にして泣きながらボタンポチポチ押してるんだろうな(爆笑)
791名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:14:33 ID:wLY6hfqq
ID:6nGcCyLKは、初心者スレで質問するぐらいの初心者だから
むきにならないで見守ってあげよう。
792名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:14:55 ID:rydy+GT9
ID:6nGcCyLK頑張れ
俺はお前を支持する
793名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:15:30 ID:DUsc+f4F
ID:6nGcCyLKの人気に嫉妬
794名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:16:03 ID:vDbnrg5s
>860 :名無し~3.EXE[sage]: 2007/03/08(木) 12:51:27 ID:6nGcCyLK(単発)
>
>現在表示しているページを他のブラウザで起動できる方法を教えてください。
>Sleipnir 2.5.10です。

これか。あほすぎる…
795名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:16:24 ID:L12W6RdH
いい具合に荒れて、作戦成功だね
796名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:17:20 ID:6nGcCyLK
版張るも何も馬鹿は鼻から相手にしていないよ
797名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:17:48 ID:tJ5JRzz8
それくらいにしてやれよww
春だから自分を上級者だと思いこんでる奴が出てくるのは仕方ないことなんだよw

m9(^Д^)
798名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:17:58 ID:PxGU/X7F
鼻からだそうだwwww
799名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:18:25 ID:DUsc+f4F
自分が馬鹿だと言うことに気がついていない哀れな王様出現(ワラ
800名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:18:49 ID:vDbnrg5s
鼻の方は本気で間違ってそうだからつっこむが端な。
801名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:19:43 ID:L12W6RdH
版張る の検索結果 約 31 件
802名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:20:07 ID:WjcpSAHr
またひとつ日本語を覚えたID:6nGcCyLKだった
803名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:20:43 ID:tJ5JRzz8
m9(^Д^)プギャー
804名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:23:40 ID:6nGcCyLK
>>797
上級者だと思っていないから初心者スレで質問したんだけどな
805名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:25:11 ID:tJ5JRzz8
>>804
じゃあ初心者スレに帰れ
806名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:28:32 ID:6nGcCyLK
>>805
お前、馬鹿みたいな上級者だなw
807名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:30:15 ID:jnfv5C0H
>>ID:6nGcCyLK
ごめんなさい、もう許してください。
808名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:30:20 ID:tJ5JRzz8
>>806
うん。だから、初心者なんか"鼻"から相手にしていないよ
809名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:31:14 ID:L12W6RdH
最近になって急にいろんなブラウザスレに
opera工作員が湧き出したよなぁ
いろいろ必死なんだろうな
810名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:41:29 ID:6nGcCyLK
レスがあまりにも程度が低すぎて笑える
811名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:44:02 ID:L12W6RdH
↓程度の高いレスをご覧ください

ID:6nGcCyLK
812名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:48:42 ID:fvBIfimM
早くNGID登録しろよ  ID:6nGcCyLK
813名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:49:17 ID:KC5V46ne


ブ ラ ウ ザ は 神 の 領 域 へ

http://www.jp.opera.com/


814名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:49:49 ID:QIYguXV0
815名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:51:44 ID:ZrLmVlm4
ID:6nGcCyLK = SAMULAI
816名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:55:19 ID:DUsc+f4F
           __
          ``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.`
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`       ククク…
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     そうはたやすく…
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |      苛立ちは消えない……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |  一度 心が煽りに侵食されると…
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   |   そうやすやすとその逸る意識
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|     流れから抜けられない……!
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l|    回復するとしても
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、    それはもう少し後の事……
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.    ……となれば……
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  狙い打ちさ
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  そんな心は………!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;

817名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:55:50 ID:tJ5JRzz8
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  程度の低いレス・・・・・
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
818レスが流れてしまっているのでもう一度書きます。:2007/03/08(木) 14:21:47 ID:dDXniFwb
HLRの設定でページを上書きしないにしていても
上書きされてしまうことがあります。
いつも概要を閉じてからタブが1つ少なくなってる
ことに気付いてからあわてて復元してます。

このバグとても嫌いなので早く修正してください。
819名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:25:45 ID:wLY6hfqq
>>818
そんなバグ無かったと思うけど?
うちでは再現できない。
820名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:31:10 ID:Wu0G+KGR
赤いIDどもだぜ
821名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:35:01 ID:dDXniFwb
>>819
うちでも再現しようと思うとできないです。
でも使っているうちに100%発生します。絶対にです。
822名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:35:41 ID:dB6HF+yX
>>820
そう言うお前は黒いじゃないか
823名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:45:34 ID:0iILtAEx
また変なの来たNE
824名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 15:30:14 ID:66GCMuoK
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
825名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 15:30:29 ID:ckVe7z3S
不本意ながら「opera」をNGワードにした
826名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 15:57:08 ID:MYx8aQHR
operaをNGにしようがどうしょうが自由だが報告不要だべ
827名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 15:59:24 ID:PxGU/X7F
>>826
だがお前が意見しても>>825には見えない件。
828名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:08:02 ID:MYx8aQHR
いや、見えると思うよ
829名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:11:57 ID:wLY6hfqq
>>827
operaをNGワードにしても>>826はoperaじゃなくてoperaなので
ちゃんと見えてるぞ?
830名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:12:38 ID:fRAdwjJk
こいつ馬鹿↓
831名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:21:33 ID:YQjZQRka
ところで話は変わるが、RAPTの奴は、Fenrirの仕事はやってるのかな?
俺様ブラウザの開発は、随分と精を出してやってるようだが、
Fenrirのほうもしっかりと仕事をしてもらわないとなぁ。
832名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:22:27 ID:YQjZQRka
ありゃ、いいタイミングだったな。
833名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:22:28 ID:PxGU/X7F
エンティティ化してるんか。
834名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:47:13 ID:DUsc+f4F
デザインをAdvanceにするとアドレスバーと検索バーが引っ付きますがこれを分離する方法はありませんか?
835名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 16:47:45 ID:DUsc+f4F
誤爆
836まだ修正されてません:2007/03/08(木) 18:01:06 ID:R6dHC9LT
Q :文字を大きくしたい
A :文字を大きく表示するには以下の3点の方法があります。

1.Sleipnir のズーム機能を使う方法
Sleipnir の一番右下の部分にある虫眼鏡のアイコンをクリックしていただき、100%以上をクリックする。
ページ自体が拡大されて表示されます。
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

2.フォントのサイズを大きくする方法
メニューバーの 表示|文字のサイズ|大きくする を選択。
文字のサイズが大きくなります。
Alt キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/display/

Ctrl キーとAlt キーの説明が逆になってます。
837まだ修正されてません:2007/03/08(木) 18:04:30 ID:R6dHC9LT
Q :フレームを使用しているページでページ検索ができない

A :メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/search/

チェックを入れるのではなく外してください。
838まだ修正されてません:2007/03/08(木) 18:05:55 ID:R6dHC9LT
かしわぎ 

いい加減にしろ。

いつになったら修正するんだ?
839名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:08:11 ID:ekxrAQJn
柏木の存在自体がバグです

賢い人間はオペラ

http://www.jp.opera.com/
840名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:09:08 ID:YHzdVc5V
ームーリー
放置くらうだーけー
それが上級者向けブラウザ
841名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:21:05 ID:+j5mpc6C
このスレ見てるけど実は俺もopera使ってんだけどね・・
広告カット機能が気にいっちゃって。
842名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:23:29 ID:g7GXO97q
ここで修正されてない修正されてないって喚くより直接メールなり何なりしたほうがいいんじゃ。
843名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:28:05 ID:SEYSa/7J
上級者は読み替えることも可能だろ?

上級者の定義って広くて深いな。
プニルとは正反対。
844名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:29:29 ID:SEYSa/7J
正反対ではないな。どうでもいいか。
そんな俺は上級者じゃないぽ。
やすゆきにあんたは上級者なんて言われたくもない。
つか俺は使ってないけどね。
845まだ修正されてません:2007/03/08(木) 18:32:17 ID:R6dHC9LT
>上級者は読み替えることも可能だろ?

そういう問題か?

公式に間違った説明があるのは?

Sleipnirの機能もよく知らない奴が文章書いてるの
モロバレだろ?

こんなんでフェンリル社はいいのか?

柏木よきちんと説明しろよ。

846名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:34:23 ID:gXbyGgy8
>>843はフェンリル社員認定
847名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:36:06 ID:ijPTxWid
>>843
タクヤばれてるぞ。
848名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 18:49:53 ID:tJ5JRzz8
IDがセクシーな奴に言われたくない by 柏餅

849名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:14:50 ID:0iILtAEx
春休みか
850名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:20:02 ID:QiXuFRtM
749 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 01:23:17 ID:0iILtAEx
どうでも良いね
851名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:25:27 ID:OlZTkTq1
キャッシュ化して高速化するがグレーアウトになってるのは何故?
852名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:34:24 ID:VBV4Jf1l
>>851
Sleipnir 2.5.0 正式版 リリースノートに書いてある。
853名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 20:00:27 ID:g/AZzD/A
サポートって奴、サポートじゃなくてQ&Aとかにしたほうがいいんじゃない?
854名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 20:54:19 ID:idx4BYoA
うちだけの不具合なのかわからないけど、ver.2.50にバージョンアップしてから
エクスプローラバーのお気に入りフォルダのアイコンの描画が、一瞬崩れたような表示になってしまいます。
855名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:01:22 ID:ExD/XW2i
「バージョンアップする度にバグが出るブラウザって何なの?」

そう感じる方は結構いらっしゃると思います。

InternetExplorer、Firefox、Sleipnir、Lunascape...

バージョンアップして新機能を追加するのはいいが安定したブラウザがほしい!



それならOperaをためしてはいかがでしょうか?

Operaならweekly buildというテスト版で有志によるテストが行われているので安心です。

もう開発者に騙された!と感じることはなくなるでしょう

http://www.jp.opera.com/
856名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:12:04 ID:IBuBWqRo
ティッカーをツールバーのボタンでオンオフしたいんだけど用意されないの?
857名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:14:26 ID:IBuBWqRo
>>854
俺もなるわそれ
アイコンがあるべきところが真っ白になる
858名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:30:03 ID:SEYSa/7J
本日入社しました。ブラウザマニアです。
明日よりキャップを取得し、皆様の対応をさせていただきます。
今後ともお手柔らかによろしくお願いいたします。
859名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:30:44 ID:97G7OMXj
ねんまつ
860名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:37:06 ID:hlqK4SfW
ID:6nGcCyLK = NIVEA for MEN
861名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:42:59 ID:LhmuMkcQ
わざわざ苦労してるおまえらって相当損してるな
作者のことはどうでもいいと思ってるやつは早々の乗換えを勧めるね
862名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:50:12 ID:KC5V46ne



ブ ラ ウ ザ は 神 の 領 域 へ

http://www.jp.opera.com/


863名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:58:59 ID:tTNh96Ln
>>861
お前は何使ってるんだ?
864名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 22:08:05 ID:8sdlfRrZ
>>863
その質問に答えたアンチはいないw
865名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 22:37:04 ID:mshik4JO
いや・・・あの・・・オペラ厨応援してたんだけど
もういいよ。逆効果。
866名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 23:04:50 ID:VoQEnF9G



ブ ラ ウ ザ は ゴ ミ の 領 域 へ

http://www.jp.opera.com/



867名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 23:30:21 ID:CBuPK0QP
誇大妄想ブラウザと閉鎖的で他を寄せつけない上級者気取りの低脳プニル厨
868名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 23:42:01 ID:0iILtAEx
( ´,_ゝ`)プッ
869名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 23:42:25 ID:fRAdwjJk
ここで泰幸が一言↓
870名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 00:07:28 ID:9ryVNsKD
おまいらバージョンもしてないのに一日で150レスとかありえなさ杉です
871名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 03:23:56 ID:HzU1PVKI
一般人の俺はスクロール回しまくり「グリグリグリ」
872名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 04:29:47 ID:WyRTbEa/
常駐したまま OS 終了でアドレス履歴・検索履歴を保持しなくなっているような?
以前に修正された部分だった記憶があるが、また再発か…。
873名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 05:30:21 ID:JrQRdD/6
プニルは特に多いよね再発が。
修正しましたって言うけど直ってないこともしばしば。
874名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 09:51:24 ID:CAjDqw6h
二胃兎の373おはようございます(^^♪
875名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 10:19:54 ID:+n6FZq81
876名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 10:21:32 ID:FsrYvVZv
仕事中ですが、何か?
877名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 10:37:27 ID:V8q/PTZ0
見てる暇あったらさっさと不具合直してください
878名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 11:02:01 ID:aGymId1q
Vista Home Premium で使っています。
エクスプローラバータブを非表示にすると
スクロールバーが左に寄って画面右端から
離れてしまう・・・って既出でしょうか?
879名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 11:26:02 ID:92Sklwb9
お気に入りは確かに復元してくれたけどさ、HLRのfeedリストは復元してくれないのかい?
880名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 12:32:34 ID:ylh6t+xV
デザインを変更するとツールバーなどの機能まで変わり、元に戻しても
完全には元に戻らないのは仕様ですか?
完全に戻るようにお願いします。
881名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 12:38:43 ID:ylh6t+xV
機能というか例えばメニューバーの項目数が違ってくる。
882名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 12:43:18 ID:miKJbpbR
デザインを変えて元に戻すとデフォにもどるってこと?
883名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:05:29 ID:JJT3UJme
そのデザインのデフォルトに戻るとすれば、標準じゃない?
そのために自分の設定を保存するんでしょ?

osのテーマみたいなもんでしょ。
884名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:11:42 ID:ylh6t+xV
Advanceなどのデザインの変更は外観だけの変更にできないか?
ということです。
885名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:16:40 ID:JJT3UJme
できねえならできねえよ。お前上級者じゃないだろ。
ちなみに設定の保存なんてのもねえよ。

ところでie7の全画面はいいな。目指してるなら全く同じにしてくれ。
886名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:22:40 ID:ylh6t+xV
デザインの変更と言えば外観だけの変更と思うのが普通だけどな。
887名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:22:48 ID:SeM8dhGi
>>884
stylesファイルを書き換えて外観以外を変わらないようにすれば?
888名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:26:02 ID:JJT3UJme
フェンリル、プニル、やすゆき
どれかに常識が通用すると思ってるのか?
やすゆきのためのブラウザなんだから、お前のために作ってるんじゃないんだよ。
889名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:28:09 ID:zRsWlztm
>>886
プニルのデザイン変更はプラグインの有効・無効からツールバーの表示項目なども
変更されるからな。
890名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:29:27 ID:ylh6t+xV
>>887
面倒でも現状ではそうするしかないだろうね。
891名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:29:30 ID:2ONtPxPk
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  お前上級者じゃないd(ry・・・・・
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   春休み!!   /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
892名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:33:14 ID:ylh6t+xV
>>889
デザインを元に戻すとカスタマイズしたのが飛んでしまうし。
893名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 14:27:11 ID:wYOmkgam
ここでテストだして即正式版だしてすみませんという泰幸が登場↓
894名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 14:33:35 ID:JrQRdD/6
>>892
まだ中途半端な仕様なんじゃないの?
自分も何回かデザイン変えたことあるけど元に戻せないことには疑問を感じたよ。
というか、独自の仕様なのにフェンリルが簡単にまとめたヘルプすら作らないなんてね。
これでご自由にカスタマイズしてくださいと言うんだから
上級者=エスパーだよね。
Wikiに説明書いてる人は偉いと思うけど、本当は理解するのに苦労してるんじゃないかな。
895名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 14:57:30 ID:SYoW8Eso
各ブラウザの評価

安定性
1.Opera 2.Firefox 3.Lunascape 4.Sleipnir 5.Internet Explorer

カスタマイズ性
1.Sleipnir 2.Firefox 3.Opera 4.Lunascape 5.Internet Explorer

安全性
1.Opera 2.Firefox 3.Lunascape 5.Sleipnir 5.Internet Explorer

動作速度
1.Opera 2.Internet Explorer 3.Lunascape 4.Sleipnir 5.Firefox

デザイン
1.Lunascape 2.Opera 3.Firefox 4.Sleipnir 5.Internet Explorer

対応サイトの数
1.Internet Explorer 2,3.Sleipnir&Lunascape 4.Firefox 5.Opera

プラグイン
1.Firefox 2.Sleipnir 3.Internet Explorer 4.Opera 5.Lunascape
896名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 14:58:31 ID:ASCAQJVX
>>895
どこのデータ?個人的なやつならいらないよ
897名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:11:55 ID:EsfxeS8M
>>894
検索に提携先のやつもあるから
おおっぴらに弄れば外せますって言えないんじゃないの?
898名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:24:49 ID:u1q5BIOc
今日は何かが起きる金曜日
2.5.11か、あるいは新プラグインか。どちらにしてもバグ満載なんだろな。
899名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:39:22 ID:AoWxcR/U
るなすけの評価がおかしいw
900名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:48:39 ID:ylh6t+xV
>>894
バージョンアップで新機能の仕様も書かないなんて無茶だよな。
上級者向けだからユーザが仕様を解読して当然なのか?
テスト版ならまだしも正式版だし、まるで趣味のレベル。
フリーソフトとはいえフェンリルは企業なんだからな。
901名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:52:48 ID:OxXh7KjF
>>900
「考える」「調べる」って単語、おまえの人生にないんダロ!
もう来なくていいから..
902名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:12:26 ID:+J2cxb7j
>>900
書いてるの読んでないだけだろ…
903名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:13:55 ID:ylh6t+xV
>>902
どこに書かれてた?
904まだ修正されてません:2007/03/09(金) 16:21:21 ID:3oOQH4Jk
Q :文字を大きくしたい
A :文字を大きく表示するには以下の3点の方法があります。

1.Sleipnir のズーム機能を使う方法
Sleipnir の一番右下の部分にある虫眼鏡のアイコンをクリックしていただき、100%以上をクリックする。
ページ自体が拡大されて表示されます。
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

2.フォントのサイズを大きくする方法
メニューバーの 表示|文字のサイズ|大きくする を選択。
文字のサイズが大きくなります。
Alt キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/display/

Ctrl キーとAlt キーの説明が逆になってます。
905名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:21:46 ID:muvuNeZe
>>903
っ【リリースノート】
906まだ修正されてません:2007/03/09(金) 16:22:27 ID:3oOQH4Jk
Q :フレームを使用しているページでページ検索ができない

A :メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/search/

チェックを入れるのではなく外してください。
907まだ修正されてません:2007/03/09(金) 16:23:14 ID:3oOQH4Jk
かしわぎ 

いい加減にしろ。

いつになったら修正するんだ?
908名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:26:15 ID:ASCAQJVX
こういうおじさんウザいからなんとかしてよやっさん
909名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:39:22 ID:AoWxcR/U
おまえがいい加減にしろ
一回読めば分かるんだよ
910名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:39:38 ID:JrQRdD/6
>>903
Histry.txtの変更履歴の中に短く書かれている文と
2chで作者がひとことコメントしただけのことがバイブルになってしまっている感じ。
それも聞かれてから答えるみたいなことばかり。
自発的に説明しようとする意思は全くないみたいだね。
親切な人がこういう発言を追いかけてWikiにまとめてくれてるんだよ。
それでも情報が不足してるからところどころ説明が抜けたままになってる。
911名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:42:55 ID:sOb7VTDW
mosaのベータ版ってどこでDLできるの?
912名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:47:04 ID:exawaqz5
漏れも言っとくか
修正まだ?
今日は決死の工作作業があるようだね
913名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 16:52:50 ID:zRsWlztm
>>911
現在配布はしてない。
914名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 17:05:27 ID:Xi/xWrti
List Index Out Of Boundsだかなんだかダイアログが百万個出て落ちた。
915名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 17:51:36 ID:ylh6t+xV
>>902>>905>>910>>
まさかこんな覚え書きのテキストで仕様が書いてあると言うわけないだろ。
邪悪なことはしない泰幸だから。
916名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 17:52:33 ID:wYOmkgam
ここで泰幸登場↓
917名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 17:53:44 ID:F01jEZvi
test
918名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 18:04:45 ID:SYoW8Eso
NHK:Internet Explorer
NTV:Mozilla Firefox
TBS:Lunascape
CX:Opera
EX:Donut RAPT
TX:Sleipnir
919名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 18:05:50 ID:wYOmkgam
>>918
意味不明。
920名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 18:07:18 ID:KnosQITU
要はマニア向けって言いたいんだろ
921名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 18:34:39 ID:F01jEZvi
922名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:16:39 ID:7mxZG7os
で、結局去年実装された要望はいくつあるの?
開発タスクの進捗状況をみるとガッカリさせられる。。
923名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:22:22 ID:sG5GYcCG
修正一切加わらないのがおかしい
おいしい話打ち立てておいてほったらかすなんて
飛んだ経営だと思うよ
924名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:24:38 ID:sG5GYcCG
一切は言い過ぎた
社長の機嫌損ねたら永久放置ってところかな
925名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:31:53 ID:+J2cxb7j
>>915
なに言ってんだ。キチガイはすっこんでろ。
926名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:36:18 ID:2ONtPxPk
          ∧__,,∧
        ⊂( ´兪)つ-、<ったく柏餅の機嫌損ねやがって!
      ///    /_/:::::/    
      |:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
927名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:51:24 ID:bA+kt3dF
柏木「私を怒らせないと(Sleipnirを使うのは)難しい」
928名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:58:45 ID:zC2EgN+Q
柏木「ツンデレじゃないと(Sleipnirを使うのは)難しい」
929名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 21:06:14 ID:qMd8rA8M
糞ブラウザの作者なんて正直どうでもいい
930まだ修正されてません:2007/03/09(金) 21:30:56 ID:3oOQH4Jk
Q :文字を大きくしたい
A :文字を大きく表示するには以下の3点の方法があります。

1.Sleipnir のズーム機能を使う方法
Sleipnir の一番右下の部分にある虫眼鏡のアイコンをクリックしていただき、100%以上をクリックする。
ページ自体が拡大されて表示されます。
Ctrl キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

2.フォントのサイズを大きくする方法
メニューバーの 表示|文字のサイズ|大きくする を選択。
文字のサイズが大きくなります。
Alt キーを押しながらマウスのホイールをまわすことでも同じ動作が可能です。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/display/

Ctrl キーとAlt キーの説明が逆になってます。
931まだ修正されてません:2007/03/09(金) 21:33:17 ID:3oOQH4Jk
Q :フレームを使用しているページでページ検索ができない

A :メニューバーの ツール|Sleipnir オプション|Dock|ページ検索バー|「検索ダイアログの代わりにページ検索バーを使用する」のチェックを入れてください。

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/search/

チェックを入れるのではなく外してください。
932まだ修正されてません:2007/03/09(金) 21:34:07 ID:3oOQH4Jk
かしわぎ 

いい加減にしろ。

いつになったら修正するんだ?
933まだ修正されてません:2007/03/09(金) 21:35:38 ID:3oOQH4Jk
いつ修正するかみんなで予想しよう。

934名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:01:39 ID:ASCAQJVX
ちびっこは他で遊んでくれ
935名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:06:54 ID:Ge+ImhL+
やすゆきラボとかRAPTラボがなくなってるんだけど(´・ω・`)

変わったのか?
936名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:08:23 ID:F01jEZvi
test
937名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:12:08 ID:6H36HSha
>>934
こういうおじさんウザいからなんとかしてよやっさん
938名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:19:55 ID:TayHc5f3
ここのプニル厨って馬鹿が多いな。
上級者はみんな逝ってしまったのか?
939名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:21:55 ID:lWUBmht+
最近、プニルだとFlashがちゃんと動かないページがある。
ちず丸とか、UCカードのページとか…。
俺だけ?(´・ω・`)対策ないのかな?
940名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:24:49 ID:6H36HSha
>>938
ここのプニル厨って馬鹿が多いな。
上級者はみんな逝ってしまったのか?
941名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:35:36 ID:wRiAU2qj
上級者はFirefoxで自分用の拡張作ってるよ
942名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:48:17 ID:TayHc5f3
なんと言ってもFirefoxはオープンソースだからな
943名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:02:20 ID:+J2cxb7j
ここはプニルの拡張すらできない馬鹿が大半だけどな。
944名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:10:43 ID:JXdKFTIC
>>895
安全性
1.Internet Explorer 2.Lunascape 3.Sleipnir 4.Firefox 5.Opera
動作速度
1.Sleipnir 2.Internet Explorer 3.Opera 4.Lunascape 5.Firefox

こうだろ実際。
Operaなんかマジでカスだし。

Geckoは穴が多すぎて使い物にならないのでIEエンジンの方がセキュリティ的には安全。
それなりの設定をすればの話だが。

Firefoxは描写速度が速いだけ
945名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:11:26 ID:tFKAhYJS
>>944
安全性の1はないな。
動作速度の1もないな。

とネタにマジレス
946名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:12:42 ID:qMd8rA8M
プニルが最速とか言ってる奴って、アホなの?
947名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:12:50 ID:E4pC/x69
酷い順位付けだ
948名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:13:19 ID:TayHc5f3
>>945
だな。
949名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:14:06 ID:JXdKFTIC
>>945
Firefoxの方がIEより穴が多い。
ただ、利用者がまだ比較的少ないのでトラップも少ないってだけ。
この中では安全性の1はIEでいいと思うが。

プニルはUIの”動作速度”は速い。
誰も描写速度とは言ってないわけだし
950名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:15:49 ID:2ONtPxPk
             ∧..∧ 
            (´・ω・`)  Operaは神の領域に達した!!
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ゆとり氏ね    /  \ 春休みだな/
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
951名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:17:09 ID:tFKAhYJS
>>949
>Firefoxの方がIEより穴が多い
トラップが少ないんだからFxの方が安全じゃん。バーローw
いくら穴埋めたってトラップが多かったら意味ないんだよ。
何を基準に(ry
>UIの”動作速度”
バカスw
952名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:20:37 ID:KefSsg/e
>>950
スレ立てヨロ
953名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:24:23 ID:zWfEWAEl
セキュリティホール+ActiveX地獄のTridentが安全なわけないだろ
Geckoなんかのセキュリティホールよりはるかに多いわけだし
954名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:24:45 ID:3xaCHFhn
すれたてことよろ
955名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:27:16 ID:+J2cxb7j
>>953
相手が設定次第って言ってる以上ActiveXを根拠に出すのは無理があるだろ。
956名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:27:48 ID:3xaCHFhn
おまえらどうせセキュリティー面で選んでないだろ。どうでもいいじゃん。
957名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:31:51 ID:zWfEWAEl
まぁでも実際ブラクラに関してだけは
IEレンダリングだと被害が出る可能性があるやつでもFxだと無害ってのも結構あるぞ

>>950が立てないなら俺が行きましょうか?
958名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:34:35 ID:zWfEWAEl
んじゃ俺が行く
959名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:38:13 ID:TayHc5f3
>>958
ナイスだ。乙
960名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:40:21 ID:ASCAQJVX
どうしても行たきゃ俺を倒してから行け
961名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:41:38 ID:TayHc5f3
>>960
お前が行きたいのか?
962名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:48:58 ID:zWfEWAEl
963名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:49:12 ID:tFKAhYJS
>>962
964名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:58:31 ID:SYoW8Eso
次スレではまんずりがNGかよw
965名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 00:02:53 ID:50vaQpc1
NGワード推奨って、お節介にもほどがあるな
966名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 00:24:13 ID:TaMF3jG8
産める?
967名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 00:26:25 ID:XuH9D+09
>966 産ませる
968名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 00:46:19 ID:YO8Im+MZ
産ませてよー
969名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 00:47:19 ID:C+IePJkt
産めないよ
970名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:03:43 ID:owfDg4GV
来なかったか。
971名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:09:48 ID:NirzXRcM
>>939
SeaHorseを使ってる?
使ってるなら無効にしろ。

有効にしてると一部のサイトが正常に表示されない。
972名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:10:06 ID:laMZBDMX
973名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:34:11 ID:C+IePJkt
974名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:35:57 ID:Rhp2tHMn
975名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:12:13 ID:tsoUUFaz
976名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:24:44 ID:C+IePJkt
977名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:26:45 ID:FhVfxj10
978名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:39:23 ID:C+IePJkt
979名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:51:35 ID:XgCDfGiu
取り敢えずセキュリティ的にどうかはここら見ればいいんじゃね?
Secunia Advisory Statistics (All time)
Microsoft Internet Explorer 6.x
ttp://secunia.com/product/11/?task=statistics
Microsoft Internet Explorer 7.x
ttp://secunia.com/product/12366/?task=statistics
Mozilla Firefox 1.x
ttp://secunia.com/product/4227/?task=statistics
Mozilla Firefox 2.0.x
ttp://secunia.com/product/12434/?task=statistics
Opera 8.x
ttp://secunia.com/product/4932/?task=statistics
Opera 9.x
ttp://secunia.com/product/10615/?task=statistics
980名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 02:56:19 ID:vnX8wJhX
>>971
無効にしたけど駄目でした…。
981名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 03:33:30 ID:8yCd8pjS
スクリプトを有効にした状態で未知のページをサーフしていくこと事態が
危ない(精神的にも有害の可能性がある)から
その辺の機能を柔軟に操れることが求められてると思う
そういった意味でIEのほうがセキュアでも危険を冒しやすいんだよ
IEしか使わない普通の人は常にスクリプトが有効だろうしね
まぁMozilla系の場合スクリプトオフでも脆弱性があったりしたけどね
982名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 03:50:57 ID:FhVfxj10
スまで読んだけど何が言いたいのか分からない
983名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 07:33:25 ID:JKtZGgbO
IEが危険なのはユーザが馬鹿だからだがFxは普通に危険だとよ。
984名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:27:37 ID:IbuKzowf
もう膿めちゃおう
985名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:28:45 ID:pdwtG25b
埋め
986名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:32:29 ID:n8tOSAu9
うめぇ
987名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:34:18 ID:4Vy+0sGl
うめぇえええええええええええええええええええ
988名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:53:52 ID:1IjplrWO
ume
989名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 08:56:00 ID:UD7Nc7Bb
ユーザーは埋める機械
990名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:24:03 ID:n+NS5B8F
健全な過程
991名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:38:20 ID:HfTFBoSD
>>989
もはや懐かしいw
992名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:50:27 ID:YByO1vnV
うめ
993名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:50:52 ID:UD7Nc7Bb
埋めますよ?
994名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:00 ID:UD7Nc7Bb
いいんですか?
995名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:05 ID:UD7Nc7Bb
いいんですね?
996名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:17 ID:UD7Nc7Bb
本当によろしいのですか?
997名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:38 ID:UD7Nc7Bb
本当によろしいのですね?
998名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:46 ID:UD7Nc7Bb
誰もかまってくれないなら
999名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:51:55 ID:UD7Nc7Bb
1000取っちゃうんだから!!
1000名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:52:12 ID:UD7Nc7Bb
続きはwebで

Sleipnir Part165
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173451676/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。