953 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 16:33:01 ID:mWx+ksqy
Vistaって、OSというよりアプリケーションて感じなんだよな。
ちょうど、DOS SHELLみたいな。
裏で3Dゲームが動いてそうだな
>>796 おお!
便乗だけど、こんな操作あったのね。
便利!便利!!
956 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 17:26:47 ID:q/6GdYlr
>>796 へぇ、そんな機能があったんだ。いっつも右クリックしてサイズ変更していたよ。
あとさ、あれも凄いよね。Windowsキー押しながらマウスホイールでデスクトップに表示
しているものを拡大/縮小できちゃうんだよね。タイル機能でWindowを並列に並べて
それ使うと結構便利。やっぱこのOSって凄いよ。
あ、もちろんUbuntuの話しているんだよね?
ID:q/6GdYlr NG決定
Windows板なんだから板ルールにUNIX Mac関連の語句入れておけばスッキリするって
>>958 立てる場所間違えてるな
広報としては失格だなID:q/6GdYlr
おいおい vista wiki 凍結してんじゃねぇかよ!
せっかくひさびさに見ようとおもったのによー('A`)
>>961 I/Oデータはインストーラーが勝手にUACをオフにするんだよね。
もう死ねよって感じ。大幅赤字らしいから持たないかもしれんが。
オンで困る事はあってもオフにして困る事ってなんかあるの
>>963 それってウイルスじゃんw あり得ない仕様だな
UAC前提でのインストーラーで一部不具合が、程度だろ
>>963 >>965 ホント、メーカーがこんな仕様のソフトで 「Vista対応してます」って、
どうなの??って思うお・・・
968 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 18:40:44 ID:ozwuzaRi
オイ、派遣社員の時代は終わったよ!!
今度は正社員化の時代だ!!!
969 :
たかし:2007/03/06(火) 18:46:56 ID:pEb+Ad0k
>>963 UACをオンにするやり方
スタートメニューからファイル名を指定して実行を選択して、半角でregeditと入力してOKをクリック。レジストリエディタを開いて、HKEY_LOCAL_MACHINE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Systemとキーをたどって開く。右ペインにあるEnableLUAの値を、0から1へ変更
970 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:06:52 ID:I2YwlKw7
ルールを守らない糞ソフトを切り捨てようとすると、そのソフトにしがみ付く糞ユーザーから罵られ、
ルールを守らない糞ソフトの救済策を用意すると、その挙動を理解できない/理解しようとしない低脳ユーザーから罵られる。
馬鹿でも使えるOSを作ってばら撒いてるMSは、馬鹿のお守りもしないといけなくて大変ってこった。
↑これ次スレのテンプレに入れといて。
そのうちユーザーの知識レベルに応じて利用可能な機能が増減するようにしないといけなくなりそうですね。
IQや偏差値が低いとフル機能使えないOSって面白そう。。。
PC Tools Firewall Plus? 2.0 for WindowsがVista対応のフリーFW一番乗り?
Jetico2も対応しているけどβだしなぁ
Windows開発陣の人たちにはセンスを磨いてもらいたい
尻で椅子を磨くのに忙しいです><
アンチの人たちには煽りのセンスを磨いてもらいたい
98SE>Windos200>それ以外全て
977 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:14:18 ID:j72t32qC
>>963 お前前から同じこと言ってるな、hatenaでも文句かいてるのお前か?
なんかだから何?って感じなんだが
IOデータに直接電話で文句いったら?
社員乙
っていうか、何故ユーザーに知らされないまま変更可能になってるんだろう。
それがIOデータくおりてぃ
>>963 >I/Oデータはインストーラーが勝手にUACをオフにするんだよね。
これって完全にUACの欠陥じゃないか?
UACがインストラーで簡単にオフに出来るってUACは全くセキュリティーになっていないってことじゃん。
982 :
979:2007/03/06(火) 23:48:00 ID:tr+ljCFz
そう、俺もそういう意味で書いた。
I/Oの製品使ってないから実際の動作が分からんのだけど、
本当は途中でダイアログが出たりしてるんじゃないの?
983 :
名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 23:48:04 ID:HtZdigd9
>>981 UACがONの状態でも
インストーラーに管理者権限与えたらインストーラーは何でもやりたい放題だよ。
そりゃあ、当たり前の話です。
985 :
名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:02:27 ID:HtZdigd9
>>984 だから、その「勝手に」が当たり前だといってるんだよ。
一番最初のダイアログで管理者権限を一度与えちゃったらプログラムがどんなことしようが止められない。
だから信頼できるアプリやインストーラーにだけ管理者権限を与えるべきってことだよ。
IOでーたは信頼できない会社なんですがね
無線LANルーターでもうこりごりw
IOデータのインストーラーは信頼できるYO
InstallerはProgram Filesに書き込みたがるから、
ほとんどの場合は管理者権限要求するよね。
ユーザーはInstallerを信頼して権限を与えるわけで。
与えられた権限で勝手にUACを切るのは信頼を裏切る行為。
メカニズム上「勝手に」(つまりOS側が確認をとらない)が当たり前だとしても、
Installerのほうからユーザーに「UACを切ります。OK?」って聞かなきゃいけない。
無断で切るならマルウェア。
ネタであることを祈る。
989 :
名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 00:17:19 ID:mmDaqRVa
>>989 IOでーたの無線関係はかなりダメダメだよ
低速なルータな上に同じIOでーた製の無線LANから繋げる事すら困難
ハードウェア板を覗けばわかると思う
>>990 いってくる
今日IOのHDD買ったばかりの俺が
次スレまだー?
次スレまだー?
>>991 IOのHDDったって、IOが製造してるわけじゃなし
USB外付けなんか、割と良い評判だと思っていたが
無線LANルーターつなぐに、なんでパソでインストーラー走らせるのか?
上の質問の状況がわからん。
>>994 ん〜ドライバだけじゃなくてユーティリティも付いてる
むろん手動設定すればドライバだけでも良いんだけど、
無線LANユーティリティ使えば、自動設定してくれる
最近のはほとんどのがそうじゃないか?
セキュリティも接続設定もポンとやってくれるから他の
無線LAN機種でIODATA製でも難しいとかはユーティ
リティと無線LANルーターが対応してないからとかで、
普通に手動設定すれば問題ないと思われ・・・
IOのHDDは中身ロジかシーゲート
まぁ、信頼できる会社だろ
1000ならVistaを破壊する!
上のUACの件。
要するに、UACでOKを押してユーザーが管理者にしてあげない限り、
ソフトで自動的にUACをOFFすることはできないってことだろ?
なら、ソフトに問題はあるけど、OSのUACの機能としては問題ないね。
ひとつだけ願いをかなえよう
さぁ、1000なら何を願う!
↓
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。