Microsoft Virtual PC 7ゲスト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Microsoft Virtual PCに関するスレッドです。
Microsoft Virtual Server 2005 に関する話題は>>3の関連スレッドでどうぞ。

Microsoft Virtual PC 2007
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
Microsoft Virtual PC 2004 製品情報
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/evaluation/default.mspx

前スレ
Microsoft Virtual PC 2004 6ゲスト目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1161780361/
2名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:05:58 ID:L2Io+Cvd
過去スレ
Microsoft Virtual PC 2004
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1069061987/
Microsoft Virtual PC 2004  2ゲスト目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1093189277/
Microsoft Virtual PC 2004  3ゲスト目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117094088/
Microsoft Virtual PC 2004 4ゲスト目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138453271/
Microsoft Virtual PC 2004 5ゲスト目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155135966/
Microsoft Virtual PC 2004 6ゲスト目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1161780361/
3名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:06:31 ID:L2Io+Cvd
関連スレ
Microsoft Virtual Server 2005 Part2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1167277692/

Microsoft VirtualPC 2007 Beta
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1161082161/

MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/
4名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:07:02 ID:L2Io+Cvd
5名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:10:07 ID:L2Io+Cvd
以上す
6名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:13:04 ID:Tz6nFNwM
    , - М - 、
  /了 l__〕      〈]
  7| K ノノノ ))))〉
  l」 |」(l| ┃ ┃||
  | |ゝリ '' ヮ'丿!   <スレ立て、大儀であったにゃん ♥
  | | (__)~~∞~(__)
  l |ノ∪lノ ヽ∪
  r'(       ァ、
   ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
    `^〜〜-〜'^
     (_)(_)
7921:2007/02/26(月) 18:52:59 ID:FTI+fKYJ
プププ
前スレの1000はもらった
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1161780361/1000
プププ
8名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 19:37:33 ID:426F62jS
Windows 2000にVirtual PC 2007をインストールする方法

詳しいやり方は、ここを参考。
http://grandstreamdreams.blogspot.com/2007/01/microsoft-virtual-pc-2007-rcrunning-on.html

これは、正確にはVirtual PC 2007 RCをXP Homeにインストールするやり方。
仕組みとしては、インストーラーのバージョンチェックを削除するだけ

ところで、XP Homeにインストールする場合でも、正式版は警告だけで、
そのままインストールできるみたいだから、RCにはバージョンチェックがあったのか?

詳しいやり方はリンク先を見てもらうとして、簡単に書くと

1.VPC2007のsetup.exeをフォルダに保存

2.そのフォルダで「setup.exe /c /t .\」と実行して、
msxml6-KB927977-enu-x86.exeとVirtual_PC_2007_Install.msiを取り出す

3.バージョンチェックを削除するためOrcaを使用する。普通は持ってないと思われるので
Orcaをインストールする http://blogs.msdn.com/astebner/archive/2004/07/12/180792.aspx

4.Orcaを起動して、Virtual_PC_2007_Install.msiを開いて、バージョンチェックの項目を削除して保存。
(Custom Actionカテゴリ内のCA_CheckIfWeCanInstallをDrop Rowして削除するということ)

5.あとはVirtual_PC_2007_Install.msiを実行するだけ。

一応VPC2004で作ったWin98SEのイメージの実行、サウンド、ネットワークは動いていることを確認した。

念のために言っておくけど、途中で検証されていないドライバをインストールしますか?
とか聞かれて、強制的に入れなきゃならないけど、その結果どうなっても知りませんw
9名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 21:42:32 ID:MGZJzBTz
VPC2007のDMIはどうやって書き換えるの?
10名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:02:30 ID:8/BHvIqQ
11名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:03:25 ID:8/BHvIqQ



☆CD-ROMに収録されてるVirtual PC 2004 SP1 - 日本語版

オーダーセンター : 商品情報
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/vpc2004sp1.aspx



12名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:04:16 ID:8/BHvIqQ
13名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:05:14 ID:8/BHvIqQ
14名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:07:26 ID:8/BHvIqQ
15名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:11:09 ID:OCXBadPY
>>12
なんで体験版なんだ?
16名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:14:03 ID:8/BHvIqQ
17名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 23:07:19 ID:LKzgF2o3
18ミ田 ◆Start/qc/c :2007/02/27(火) 01:56:44 ID:M/n4ploj
スレたてテンプレお疲れさま
19名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 03:01:52 ID:eFHyQYc0
7はDirectxX9.0cのゲームが動いたりするの?
20名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 03:39:49 ID:RWlpB4so
Virtual PC 2007で
XPhome+SP2にwin98をいれてConnectix Virtual Game Stationが動いた
AthlonX2 4200+(939,E6)だけどPentiumのパッチで逝けた
本懐遂げたのでアンインストールw
21名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 08:53:03 ID:3bIVucH2
>>15
無料化前のVPC2004の体験版。
いまだに落とせるんよ。
22名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 08:55:17 ID:cTiWyuE5
昔を楽しむとしての使い方しかしないやつは、
VPCは宝の持ち腐れなんだから使うなよw
23名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 09:24:35 ID:2B+6TZrA
>>21
いや無料化したのになんで体験版のほうをテンプレに貼ってるんだ? って意味。
>>16で補完されたけど
24名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 09:55:12 ID:3bIVucH2
25名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 05:35:06 ID:ja27szal
2007は、Linuxでキーが効かなくなることないな。
26名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 13:52:56 ID:pFdhaKhi
どうせ専用のOSイメージを無償配布してるんだし
WindowsをWindowsで動かす専用ソフトにしちゃえばいいのにな
Windows以外動かないとかマジでありえないし
27名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 22:32:49 ID:QpgtcPx+
Ultimate Extrasでいいから9x系配布してくれないかな
28名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 23:05:21 ID:F0R8+LbO
MSDNで9x系配布されてるだろ。
29名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 23:13:50 ID:3/bv5KqU
MSJava関係という名目で削除された
30名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 09:22:10 ID:A0ZhSqJq
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
派遣☆35歳越えて鬱病・フリーターのひと☆バイト [メンタルヘルス]

病院行け。
31名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:02:30 ID:B0EVPYQj
はい、質問!
Dドライブを作るにはどうするの?
ヴァーチャルディスクウィザードでハードディスク2,3に設定したんだが
エクスプローラから見れんばい。
32名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:17:22 ID:QEOUa1sB
HDD買って追加した時と同じ事をすればおk
33名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 15:02:54 ID:soOAwdLG
USB接続のモデムはつかえんのか、、、
34名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 17:47:25 ID:q76x+MLD
サイズの大きいファイル(4GB以上)のファイル移動で、遅延書き込みエラーが発生する。
ホストはXPpro、ゲストは2k、vpc2007使用。
エラーが発生するのは、ゲストOS内でのファイル移動と、ゲスト→ホストのファイル移動時で、
ホスト→ゲストのファイル移動、ホスト内でのファイル移動は問題なし。
vpc2004でも同様の症状が発生。

やったこと
ゲストOSの書き込みキャッシュを無効→変化なし

聞きたいこと
みなさんのvpcでは同様の現象は発生しますか?
また、「発生してたけどこうやって直した」という方いれば、
その方法を教えて下さいませんか?
35名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 18:10:42 ID:q76x+MLD
>>31
ゲストOS次第だが...windowsと勝手に決めて、
9X系ならFDISKで領域確保、その後フォーマット。
NT系ならOSのディスクマネージャから同様の操作。
これでディスクとして使えるようになるはず。
36名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 19:20:24 ID:Z5BU9aFS
MSはやる気があるのかないのか
せっかく無料化までしたのに旧バージョンのOSくらい提供しなきゃ使いにくいじゃないか
OEMライセンスで使ってるのが大半だろうに・・
37名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 19:27:50 ID:jnPbPL2q
一応XPとかServer2003は提供してる・・試用版だが
38名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 20:52:39 ID:3j+jrb4w
>>34
試してみたら俺もなった
ホスト Vista Busiess 32it 、ゲスト XP pro
VPC2007

直し方: わからね〜
39名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 20:54:48 ID:sPMlmQ6o
コピーじゃなくマウントですれば
40名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 22:36:03 ID:MT0w9Kl9
よくよめ
41名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:13:37 ID:fX7edxwV
Virtual PCコンソールのOSリストを並べ替えるにはどうすれば?
42名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:18:32 ID:JnFbVSv3
ちょっと質問
VTやAMD-V有りの人たちは、SB16のノイズの具合以前と比べてどうでしょうか?
43名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 01:15:28 ID:YMv4tu5w
>>41
名前の先頭に番号を振る
44名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 09:32:20 ID:YNWClj63
MS-DOS用のVirtual PC additionsって何処にありますか?
製品版のCD-ROMは有りません。DL無料版です。
45名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 09:39:20 ID:SMvvii+4
>>44
C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\Virtual Machine Additions の下
46名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 10:42:02 ID:YNWClj63
>>45
ありがとうございました。今、Windows3.1をインストールできました。
生まれて始めて3.1を触っていますw。

ただ、ホスト⇔ゲスト間のD&Dが出来ずに悩んでいる最中です。
ゲスト:Xpの時と違い追加機能のインストールをメニューから選ぶだけでは
駄目なんですね(;;)。気長にHELP待っています。
47名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 12:27:38 ID:ZdTHoCML
そもそも3.1ってD&Dウィンドウの対応してたっけ?
48名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 12:58:01 ID:q1QxpKdu
MS-DOS用のVirtual PC additions だから、D&D なんて論外だろ
49名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 13:12:10 ID:ISOMmF5S
窓の杜 - 【NEWS】USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/01/virtualbox.html

USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
別のPCから「リモート デスクトップ接続」経由で仮想PCを利用する機能を備える

 仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」v1.3.6が、2月20日に公開された。
Windows 2000/XP/Server 2003に対応しており、個人利用または評価目的に限り無償で使用可能。
現在、本ソフトの専用サイトからダウンロードできる。
 「VirtualBox」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、別のOSを実行できるソフト。
仮想PC作成・実行ソフトはマイクロソフトも「Virtual PC」を無償で提供しているが、
本ソフトは「Virtual PC」が対応していないUSB機器を利用できるうえ、独自の機能も備えている。
 仮想PCの作成はウィザード形式で行え、各種WindowsやLinux、FreeBSDなどインストールしたいOSを
選択すると、仮想PCに割り当てるメモリやHDDのサイズを自動設定してくれる。ユーザーが直接サイズを
指定することも可能だ。
 仮想PC上では、USB機器に加えネットワークやサウンド機能も標準で利用できる。また仮想PC上で
FD/CD-ROMドライブを利用するには、本ソフトを実行している“ホストPC”上のドライブを割り当てるか、
FD/CD-ROMのイメージファイルを指定すればよい。そのほか、仮想PCのディスク・メモリ状態を任意の時点で
保存しておき、あとから保存した状態へ“巻き戻す”ことができる“スナップショット”機能を備えている。
 さらに、仮想PCへWindowsまたはLinuxをインストールした場合は、仮想PCと“ホストPC”間でマウスカーソルを
シームレスに移動させたり、“ホストPC”上の任意フォルダを仮想PC上のネットワークドライブに割り当て、
ファイルを共有する機能を追加できる。
 そのほか本ソフト独自の機能として、LAN上などの別PCから、Windows標準の「リモート デスクトップ接続」を
利用して仮想PCへ直接接続できる。別PCにはクライアントソフトなどをインストールする必要がなく、
手軽に仮想PCを利用できて便利だ。
50名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 14:10:18 ID:YNWClj63
>>47-48
そうですね。仰るとおりでした。orz

ホスト⇔ゲスト間のやり取りを毎回FDD経由で行っている始末。
DOS/Win3.1の勉強と思い、昨日から初めてDOSコマンドやら、FDやらを
さわり始めました。

ホスト⇔ゲスト間のやり取りを手っ取り早く行う方法をググっては見てますが、
見つけれない自分が ・・・(ry    逝ってきます(T T)
51名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 14:13:52 ID:oTZX+CuU
>>50
やった事ないけど、LANMAN経由じゃ無理か?
52名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 14:14:49 ID:ytRpde4A
>>50
ファイル共有がまともにできるのは、Win3.11からじゃなかったっけ。
このバージョンは、日本ではほとんど使われていない。

昔はその環境でブラウザ「モザイク」とか使ってた記憶があるけど、
いまじゃブラウザ動かすだけでも大変そうだな。

そこまでやったなら、スクショ取ってまとめサイトでも作ってください。
5334:2007/03/02(金) 14:59:34 ID:XWM68vdj
亀だが、>>38サンクス。
他の環境でもこの不具合は発生するのか。直すのは諦めるかな。

現状はファイル分割ソフトで対処している。
8GBを2GB×4とかにバッチで分割してるんだけど、
このバッチ処理過程では問題発生しないのな。
54名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 15:02:31 ID:q1QxpKdu
>>53
Virtual Server でも、ホストが重くなりすぎると遅延書き込みエラーでる
ホスト側でアップアップして、既定の時間内にゲストで書き込み処理が終わらないからじゃないか?
55名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 15:45:31 ID:d6gOtzBw
Windows95インスコしようとすると、セットアップウィザードの
標準とかカスタムとか選ぶところで、セットアップディスクを読めません
って出て先に進めないんですがどうすれば?
56名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 16:16:46 ID:opwGjldN
>>50
DOSにVPC Addition入れて共有フォルダ機能使えば無問題
57名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 16:20:05 ID:+oHKeT01
>>55 手動でやってみな。

972 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2007/02/25(日) 22:55:40 ID: mUrW5Oea
>>967
>ちなみに95はインスト失敗
Win95はFDで起動してDOSでCDを使えるようにしてインスコするとうまくいくはず。
CONFIG.SYS を編集してドライバをロードしてから
MS-DOSの拡張プログラムMSCDEXをAUTOEXEC.BATを編集して実行。
Win98の起動FDを作って改造すれば流用できるはず。

インスコしてもWin95だと動かないソフト大杉で、dllを調達したりメンドイだけだけど。
973 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2007/02/25(日) 23:25:53 ID: WO4bsDMD
>>972
俺は98SEのCDで立ち上げてから、95のCDを仮想HDDにコピって、インスコに使った。
これだとコード書き換えもなくて済むから楽。
58名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:05:59 ID:YNWClj63
>>56
http://support.microsoft.com/kb/833146/ja
これの事ですよね?。
Virtual PC 2007だからなのか解りませんが、Virtual PC 2007インストールフォルダ内にも
VMAdditions.isoの中にも何処にも、Additions.vfd が無くdosadd.batも見つかりませんでした。

もう少し調べてきます・・・orz
59名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:52:17 ID:YNWClj63
Virtual PC2007上のXpにVirtual PC2004をインスコ。
すると2004インスコフォルダに DOS Virtual Machine Additions.vfd を発見。
早速、Dosadd.bat を実行し組み込みました。

どんなCONFIG.SYSになったのかと、FILMTN for DOSVで確認しようかと思ったら
FILMTN 起動しなくなりました。背景が青画面になります。ブルーバックとは違い、
ESCで、コマンドラインに戻ります。・・・じゃぁエディッタで見ようとJEDを起動しても
バックがALL黒なだけで、起動しません。

Dosadd.bat実行するまでは問題なかったです。DOS Virtual Machine Additions.vfdは
解放したし、リセットも繰り返したのですが・・・。2004用では駄目だったのか、どうか・・・
僕では見当が付かず保留にしたいと思います。  orz
60名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:54:16 ID:SMvvii+4
95インストするときは、
ブートするFATのDOSパーティションをほかのOSイメージに
マウントして、セットアップフォルダの内容をディスクへすべてコピーしておき、
DOSを再起動してそこからsetupすれば、CD-ROMドライブやMSCDEXが
どうしたとか面倒なことなく、簡単にインストールできる。
61名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:56:37 ID:YNWClj63
補足、Virtual PC2004SP1です。
またFILMTN for DOSVだけでなく、FDでも似たような結果でした。
62名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:57:07 ID:opwGjldN
>>59
たしか、\VMADD\mouse.comのせいだったと思う。

\VMADD\mouse.com /0

とやるか、Autoexec.batから削除で。
63名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:05:05 ID:YNWClj63
>>62
おお、ちゃんと動きました。多謝!!
非常に助かりました。ありがとうございました。
64名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 19:54:52 ID:d6gOtzBw
>>57,60
アドバイスありがとうございます。私の95はFD版なんですが
Virtural PCのハードディスクにあらかじめディスクの中身を全部コピーして
setupしてもやはり、同じ所で止まってしまいます。
調べてみたら同じ症状の書き込みが3件(英語の掲示板)ありましたが
どれも解決には至らないようでした。
今度アキバ行ったときにでもCD版買うことにします。
6553:2007/03/02(金) 20:18:59 ID:GrJMf89g
>>54
dd
鯖でも発生するのか。やはりありがちなトラブルなんだな。なんか勇気が出てきた。
timeout的な問題なら、その時間をいじれればなぁ。もう一度調べてみるか。

漏れの環境は、ホストOS・ゲストOS・ゲストOSのデータ置き場、それぞれ別の物理ドライブにおいてある。
ゲストOSからのデータコピー不具合(遅延書き込み)は、どのドライブへのコピー時でも発生する。
ホスト、ゲストともやや負荷(NAVやらdaemonやら動いてる)

ためしにゲスト上でHD tuneを走らせて見た。
ゲストOSのOSが置いてあるドライブ avr 9.2MB/s access time 80.4ms
ゲストOSのデータ置き場 avr 11.4MB/s access time 64.4ms

転送速度のグラフが鋸みたいでワロタ
66名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:36:17 ID:ISOMmF5S
>>65
なるほど
その転送速度がどの程度だか分からんな・・・

ホストOSのもかいてくれるとうれしい
67名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 21:49:24 ID:SMvvii+4
>>64
仮想PCなのにエラーとは、はて? と思って手元でも95OSR2(もとはCD版)入れてみたら、やっぱりエラーになった orz
ひょっとしてSETUPX.DLLがどうしたこうした、とかいうエラー?
とりあえず、仮想マシンのBIOSセットアップでPowerのACPI Aware OSをNoに設定したら
95のセットアップが完了した。セットアップが完了すればYesに戻してもいいと思うけど、
保証はしません。 同じエラーなら、お試しあれ

6838:2007/03/02(金) 22:58:51 ID:4k4MW8i/
>>65 >>54
コピー中に受け側のドライブ見ていると4GBぴったりでゲストOSに遅延エラーが
出るので負荷とは違う気がするが
VPCの制限か設定のミスかと思っている

VMwareではこの問題はおきてない

CPU E6600 MEM 2GByte
6934:2007/03/03(土) 00:22:59 ID:6CSMK+54
>>68
不具合の発生するファイルサイズの線引き&他環境での再現性確認まで実施とは。
書き込み、本当にありがとうございます。

漏れのほうでは、グーグル先生相手に質問しつつろくな成果が出せず、
平行してゲスト→ホストに3.5GBのファイルを、デスクトップにD&Dやら共有フォルダにコピーやらと、
30個くらいマルチタスクさせてみているんだが、問題発生なし。
どうやら4GBに壁が...なんか聞き覚えが...何だったか?

なお当方、E6600、2GB。ゲストには512MB与えてます。


>>66
ホストOSでHD tuneを走らせた結果。
ホストOSのOSが置いてあるドライブ avr 60.9MB/s access time 13.9ms
ゲストOSのデータ置き場 avr 59.8MB/s access time 13.1ms

>>66>>49のvirtualboxや、>>68のVMwareの導入を検討してみる。
>>68の仮説どおり、単なるファイルサイズによる不具合だとしたら...M$さん...
70名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 03:48:21 ID:olia1Rkf
32bitのファイルシステムの限界だから
FATでフォーマットしてるんじゃね?
71名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 05:06:04 ID:5jERyStS
vpc2004でもって事なので試してみた。
ホスト2K、ゲスト2Kで5Gのファイルをホスト→ゲスト、ゲスト内、
ゲスト→ホストと順番にコピーして最後にコンペアした。
結果、遅延書き込みエラー発生せずファイルの破損もなし。
7238:2007/03/03(土) 09:55:40 ID:A9kt14Qe
>>70
ホスト、ゲスト両方とも間違いなくNTFSなんだよなー
ゲスト側から共有フォルダへコピーしても同じエラーがでる

>>71
2004はOKなんだね

俺の場合はVPCで4G Overのファイルのコピーとかはしないから問題はないけど
いちおう原因を知りたいだけ

VPC2007で問題なくコピーまたは移動できてる人はいるのかな?
7334:2007/03/03(土) 11:17:50 ID:6CSMK+54
>>70
おいらも、物理、仮想ドライブともすべてNTFS。

>>71-72
vpc2004でもNGだった。てゆか、2004でNGだったので2007に期待してたんだけど、
2007でもやっぱりNGで(´・ω・`)

あと、昨夜行った、ゲスト→ホストへの大容量ファイル複数転送の実験なんだが...
@転送したファイルをホストで結合、CRCチェックしたらゲストで得られるCRCと異なっていた。
 破損しており、使用不能。
Aゲストで8GB程度のファイルを生成するにあたっても、10回に1回くらいの割合でCRCの異なるファイルを生成する。

Aについてはファイル生成に単一のプログラムしか検証していないから、このプログラム自身の問題の可能性はある。
@についてはファイル欠損が生じている時点が、ホスト上での分割過程なのかホスト→ゲストへの転送過程なのか切り分けできていない。

大容量ファイルの扱い、VPCだとすごく難しそうなのな。
7434:2007/03/03(土) 11:20:06 ID:6CSMK+54
>>73
間違い。
×@についてはファイル欠損が生じている時点が、ホスト上での分割過程なのかホスト→ゲストへの転送過程なのか切り分けできていない。
○@についてはファイル欠損が生じている時点が、ゲスト上での分割過程なのかゲスト→ホストへの転送過程なのか切り分けできていない。
7570:2007/03/03(土) 12:10:06 ID:5jERyStS
ゲスト→ホストを共有フォルダーで送ると遅延書き込みエラーが
発生した。

そう言えばvpc2004が出た直後に共有フォルダーは危ないって書き
込みが有ったのでどんな問題があるのかも分からずに安全のために
普段はゲスト、ホスト間はネットワーク接続で使っていた。
76名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:11:16 ID:5jERyStS
すまん、↑71でげす。
77名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:20:26 ID:5jERyStS
おっと、エラーだけど4Gなんて切りのいい値じゃなくて2Gくらいコピーしたところで発生した。
78名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:31:38 ID:idE+bmnc
携帯動画変換君をブンまわして放置していたら、うちでも遅延書き込みエラーが出た。
4GB以上のファイルは無し。100MB以下のファイルを300個ほど変換中に出た。

なんか根深いところにファイルシステム関連の不具合が眠っているような気がするな。
79名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 12:42:23 ID:XQg8eaSW
これって、最大化とかできないの?
80名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 13:36:37 ID:30gMRLTf
右alt+enter
81名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:06:09 ID:XQg8eaSW
前画面から戻すには?
82名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:11:22 ID:ubaEL3Pc

(´・ω・) …
83名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 15:19:19 ID:af2a1Xdl
ホストキーBreakにしてて、なかなか戻せなかったのは俺だけでいい。
8466:2007/03/03(土) 16:15:40 ID:3sIJW0gx
>>69
回答ありがとうございます。
だいたい、仮想HDD だとホストの 1/5 以下ぐらいなんですね。
勉強になりました。
85名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 18:50:28 ID:6CSMK+54
>>75
>普段はゲスト、ホスト間はネットワーク接続で使っていた。

これって、普通にインストールしただけじゃ使えないよね。
実はネットワーク構築については殆ど知識がないもので...
helpを読んでみたんだけど、「loopback adaptorをインスコして、あとは各OSを適当に設定してね」
ぐらいしか書いてない(と思う)。「virtualpc」のヘルプなんだから当然のことだけど。

とりあえず、ホストとゲストを適切に設定すれば、
相互をネットワークコンピュータと認識できるようになるって理解でおk?

86名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 19:33:13 ID:5jERyStS
>>85
ホスト、ゲスト2Kではごく普通にインストールしてれば使えるよ。まぁ、
なんでホスト、ゲストが同じLANポートで繋がるのか理解してないけど。

loopback adaptorっ何か別の用途じゃなかったっけ。
87名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:45:58 ID:XQg8eaSW
macでつかえる?
88名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 21:49:42 ID:mfRD3h78
X86Mac動く?
89まぁネタにマジレス:2007/03/03(土) 21:51:53 ID:ALMejORf
mac版は開発終了してるが、買えるところでは買える。
ただし、PowerPC G4以前のmacのみ対応

intelMacな方はこちらへ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172613207/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1162543956/
90名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 00:47:45 ID:J9XUrv/p
>>88
Mac OS Xはやばい方法使えば動くが、まんまじゃ無理。
91名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 12:33:41 ID:ikaBrv/m
ホストOSはWinXP Pro SP2、ゲストOSはVISTA Ultimate 32bit、
接続環境はルータを通してBフレマンション(VDSL)に接続しているんですが
IE起動時に http://go.microsoft.com/〜 に接続しようとすると
「Internet Explorerではこのページは表示できません」とエラーが出ます。
アドレスを http://microsoft.com/ 等にしてみても結果は同じです。

ゲストOSのWindowsファイアーウォール、ホストOSのファイアーウォール共にオフにしています。

ネットワークと共有センターを開いてみると、コンピュータ<->ネットワーク は問題無く、
ネットワーク<->インターネット に×印が付いてます。

×印をクリックしてネットワークの診断を行うと
「DNSの構成に問題がある可能性があります。自動的に修復できない問題が見つかりました」
と表示されます。

同じ Virtual PC で使用している他のゲストOS (WinXP Pro SP2) は問題無く接続出来ている
のですが、どうすれば接続出来るようになるのでしょうか。
92名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 13:58:47 ID:gis46Kuv
>>91
DNS指定してやりゃいいじゃん
93名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:43:56 ID:AjYXViON
>>92
試しにDNSにゲートウェイ(ルータ)のアドレスを指定してみましたが、
それではローカルネットワークにすら接続出来なくなってしまいました。

ゲストOSはWinXP、VISTA共に共有ネットワーク(NAT)に設定しているので
接続出来てもおかしくないと思うのですが。

一つ違いを見つけたのですが、WinXPの方はMicrosoftネットワーク用クライアントのプロパティを開くと
RPCサービスに「ウインドウズロケータ」が設定されているのですが、VISTAの方では空欄のままで、
ウインドウズロケータを指定しても一旦プロパティを閉じて再度開くとまた空欄になってしまいます。
94名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:47:12 ID:YX4R62pV
IP直打ちでは繋がるのかい?
95名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:03:30 ID:kB/L+umR
>>94
アドレス欄に 207.46.19.30 (microsoft.com) や 124.83.139.191 (yahoo.co.jp) と直打ちした所、
接続まで時間がかかり画像等が表示されませんが一応繋がりました。
96名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:21:56 ID:gis46Kuv
>>95
ゲストのイベントとシステム情報見てみ
たぶんそれで解決するから
97名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:54:03 ID:TJk8R3FS
>>96
ゲストOSのイベントログの事でしょうか?
特にエラー等は見当たらないようなんですが…
98名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:59:02 ID:YX4R62pV
DNSサーバを手動で設定するならプロバイダから指定されてるものをいれてやったほうがいい気がするけど。
99名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 16:06:46 ID:TJk8R3FS
>>98
情報ありがとうございます。
プロバイダ指定のDNSを設定すると無事に表示する事が出来るようになりました。

レスを下さった皆さん、どうもありがとうございました。
100名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 16:21:00 ID:hlbtOfLY
Win95 OSR2でVMAdditions入れようとすると
プログラム開始エラーが表示されるんですが、どうすれば入れられますか?
101名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 16:57:12 ID:g4HzEA/B
VPC2007(Vistaで動かしてます)でバーチャルマシンを作成して起動すると

バーチャル マシン "WinXP" のアドレス "00:00:00:00:00:00" のネットワーク アダプタは、
アドレスがヌルのため初期化できませんでした。

と出るようになってLANが使えなくなってしまいました。
(XPインストールしてデバイスマネージャみるとLANカードが使用不可になってます。)

以前、ひとつ作った時は問題なく、それを起動するときはこのメッセージはでません。
XPだけでなく2000でもNTでもその他でもどれを選んで作成しても同じです。
どうしたらいいでしょうか。
102名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:06:42 ID:dStcZEp+
>>101
ガッ
103名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:22:32 ID:5Gyqi2Sg
104名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:51:31 ID:hlbtOfLY
>>103
できました!ありがとうございます。
105名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:09:31 ID:LgGwO5d1
なんか2007より2004の方がいくない?
106名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:15:11 ID:x/jL1QxJ
>>105
どこが?
107名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:26:46 ID:nuq2gok7
すみません。virtualpcとie6 apprecation compatibility vpc imageを使って、
仮想xpを使っているのですが、これで外部ハードディスクからファイルを読み込ませる方法はありますか?
ノートパソコンなんで、ファイルをドラッグアンドドロップしているとすぐにハードディスクがなくなってしまうので
なんとかしてハードディスクからファイルを開きたいんですが。
108名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:33:37 ID:E4Gb49BA
>>107
help嫁
109名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:39:07 ID:nuq2gok7
HELPってどこにあるのでしょうか?
110名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:42:02 ID:vZ/sygWV
仮想HDDイメージを外部HDDから読み込みたいってこと?
111名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:43:25 ID:vt+SePuv
112名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:46:47 ID:nuq2gok7
テレビ番組を録画して保存しているハードディスクをvpc上の読み込みたいんですが、
できますか?
113名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:10:48 ID:wUsOe3BS
VirtualPC2007のヘルプのツリー展開して、一番下の項目。
114名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:38:25 ID:gXljoWCQ
インストールウィザードが出ないんですが・・・
ie6 apprecation compatibility vpc imageでは無理なんでしょうか?
115名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:45:58 ID:gXljoWCQ
すみませんできました。ですが、画面がカクカクしてて見にくいですね。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
116名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:47:08 ID:sh6nfvTz
>>115
なにがしたいの?
なんでホストOSで動画を開かないの?
117名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 04:35:15 ID:7NA5SAo8
押し入れから出てきたMS-DOS用のゲームやりたいんだが
DOSが動くOSを全部捨てちまった。FreeDOSとかでできると思う?
118名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 06:47:59 ID:JWqA6jDY
ここスレ違い厨とヘルプも読めない低脳厨のすくつになったな
119名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 07:29:43 ID:GFCqwH3j
> すくつになったな
「そうくつ」なんだがw

お前が一番低脳だ、消えろカス
120名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 07:38:46 ID:TD8hnFuk
お決まりの切り返し乙
121名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 07:41:00 ID:iK6lXsvH
122名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 07:55:45 ID:7NA5SAo8
VPC+FreeDOSでSyndicate英語版動いた。
十数年ぶりにやってるが、やっぱりこのゲーム名作だ。
123名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 09:39:54 ID:bSXgaUta
>>121

> ただし現在この言葉を使うのは厨房だけである。
> ただし現在この言葉を使うのは厨房だけである。
> ただし現在この言葉を使うのは厨房だけである。
124名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:15:00 ID:aoQ+X1Bh
項目を書いた人の「こうであって欲しい」という願いが込められています。
125名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 10:52:36 ID:GGo7v0Us
Microsoft、VMwareに真っ向反論 - 仮想化のソフトライセンス問題深刻に
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/05/virtual/
126名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:37:19 ID:kKB+7K1M
>>122
大量殺戮のテロゲームだっけ?
ナツカシス
127名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 18:37:17 ID:7NA5SAo8
128名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 05:58:38 ID:pyYU6jdP
Virtual Machineの内容(ファイル3つ)を外部HDD(USB接続)に
コピー(バックアップ)しようとしたところ容量が足りないと
いうエラーが出ました。
3つのファイルで一番大きいものは6GBあります。
外部HDDの空き容量は40GBあります。
これは、どうしてでしょうか?

OSはWindows2000、Virtual PC 2004Sp1を使用しLinuxを動作させ
ています。
129名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:20:12 ID:wV2c09rB
>>128
いくら厨だらけになったとはいえ、さすがにそれじゃ釣れないだろ
130名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:09:10 ID:sBhmqwfJ
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
131名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:33:05 ID:oCMY5ZEL
virtualPCと、Shareの組み合わせで使ってる人いますか?

ファイル共有無し virtualPCは、親PCからファイアーウオールで遮断で、
安全に運用できそうにおもうのだが。

甘いですか?
132名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:38:00 ID:n2bsqnBE
最寄の警察署にでも行って聞いて来い。
親切・丁寧に答えてくれる。
133名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 12:49:05 ID:oCMY5ZEL
>>132
どうせ書くんだったらもっと面白いこと書いてください。
134名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 12:53:20 ID:7bsQ1z2v
共有しないのに何に使うんだろう。

あと、全くの見当違い。
135名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:10:09 ID:n2bsqnBE
>>133
警察署より精神科に行くべきだな。
136名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:13:07 ID:oCMY5ZEL
>>135
だからあんたの発言は面白くない

知らないんだったらわざわざ書くなって。
137名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:25:34 ID:n2bsqnBE
池沼のDL厨相手にまじめに対応するバカなんていねぇよ。
一生引き篭もってろよ、ニートがwww
138名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:27:59 ID:n2bsqnBE
DL厨相手にレスする必要は無いから
以後>>ID:oCMY5ZELはNGワード登録推奨
139名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:32:40 ID:oCMY5ZEL
どうぞごかってにNGにでもしてください

別に相手にして欲しいと頼んだおぼえもないんで
140名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 13:53:30 ID:PDCRYlO6
>>128
メーカー製のUSB外付けHDDならマニュアルを読めば解決できると思うよ。
自作なら、君が「何をやったか」の情報不足だね。
141名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 19:34:28 ID:jn2hDs83
>>140
ありがとうございます。
HDDは、バッファローのHD-H160U2という製品です。
マニュアルを勉強します。
142名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 20:53:05 ID:ZSs6BYZt
こんな知識のやつがなぜLinuxを…
143名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:00:54 ID:HLIODVlX
どうせFAT32だろ
144名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:30:35 ID:PxFrP82i
>>99
kwsk
145名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 21:56:58 ID:dwkMX26i
DNSを設定?
以下を参考に、プロバイダ指定のアドレスを適宜変えて設定。
http://support.nifty.com/support/information/infoweb_dns/infoweb_dns_winxp.htm
146名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:12:24 ID:vwVkuGQu
>>9
これは無理なの?
変えられないならVMplayer使い続けるしかない。
147名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 22:18:10 ID:Sm+ZTA07
"Virtual PC" DMIでググれば中国語のサイトが引っ掛かる
148名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:17:51 ID:IEeuM5Mf
ありがとう。どうやら2007でも上手くいったみたい。
149名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 21:05:28 ID:ESKqqLtT
少しでもゲストOSのパフォーマンスを上げようと試しに以下を実行
・HDDを増設してゲストOS専用に割り当てる。
・容量固定のヴァーチャルディスクに変換。
・ゲストOSでデフラグを実行

そして最後に増設したHDDをデフラグしようとしたら真っ赤なんだけど一瞬でデフラグが終了。
だけど真っ赤のままで全然デフラグできてない。
こんなもの?
150名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 21:58:16 ID:2eNalYH6
> ・HDDを増設してゲストOS専用に割り当てる。
まさか、USB2接続じゃぁないよね?
USB2だったならば中身が最新のHDDだとしても、たとえホスト側でリアルで使っても、
せいぜい20-30MB/sシカでないし・・・。eSATA製品だったらほぼ内蔵と同じ。
151名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 00:41:20 ID:5O05NwMR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm
>Virtual PC 2007とVMware Workstation 6はゲストOSに64bit版Windowsを利用できるが
( ´_ゝ`)
152名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 04:03:05 ID:7S/CshD6
Win95時代に発売されたエロゲを遊びたい場合、これをインストールすればOKなんですか?
153名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 04:07:29 ID:DZF8cxw/
>>152
少なくとも虜2は動いたな。
綾乃に特別調教の浣腸脱糞までしまくって満悦した。俺の原点。
154名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 06:40:42 ID:NPKf0DQG
質問
古いwinMEの中身をその他のソフトと一緒に
そっくりそのままこれのゲストOSに移植する事は可能でしょうか?
調べても新規にインストールする方法はあるんだけど…
教えてエロイひと
155名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 07:03:39 ID:zhowvqQl
出来ない。OSは機種に最適化してインストールされるから、バーチャルマシンと同じ構成でないとダメ。
運がよければ、VM上で起動させたときにハードウェアのインストールの表示が出てインストールするだけで動くかも。

やってみるしかない。
156名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 07:14:45 ID:6hoykc9q
ただでやる方法としては

1 古いPCのデバイスマネージャーを開き全てのハードウェアを削除
2 電源を切る
3 CDでlinuxでも起動して、ddでそのPCのディスクの内容のイメージを作る。(外付けHDD、DVD-RAM等へ)
4 電源を切る
5 VMを作成する
6 CDでlinux起動
7 イメージをリカバーする

ってやればなんとかなることもある。
98,meならなんとかなると思う。2k,xpは厳しいかも
157名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:11:16 ID:Abk8zmz/
>>156
NHCを使えば、コピーしたいWin上から実行して、そのまま仮想化できるよ。
158名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:38:47 ID:KsFRRorR
>>154
VMwareならコンバータが用意されてるんだけどね。
159名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 09:38:50 ID:ojqUBrKR
>>157
やっぱりWindowsは便利だねw
160名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:28:13 ID:z5yGebCv
Virtual PC2004→2007にしてからCPU使用率が高いような
気がするのは俺だけ?
161名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:42:51 ID:SvTv/Lby
ミスっちゃった!。どなたかHELP!!

Vistaをインスコして、最低限の設定を一通り完了した後、”状態を保存して終了”をして一旦早めの昼休みにした。
先ほど帰ってきて、.vmcファイルとフォルダの綴りが違っているのを見つけ修正(.vsvはリネームしてません)。

そして仮想Vistaマシン起動・・・。上手くVista起動しない。
   Σ(゚д゚lll)<新規インストール中なのか、起動できませんってMSG。何やらおかしくなってるし・・・

そうです!恐ろしく間抜けで愚かでした。いつもの癖でついつい、”電源を切り状態を保存する”を選んでいるつもりでした。
だからリネームも平気な気分でした。前の名前にフォルダと.vmcを戻しても、もう状態保存の形で起動してくれません。
どなたかヒントをいただけませんでしょうか。
162名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 12:44:29 ID:SvTv/Lby
× ”電源を切り状態を保存する”を選んでいるつもりでした。
○ シャットダウンし変更を保存する

もうダメポorz
163名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:22:38 ID:s07DTnyr
>>161
物語調に書くから何を助けて欲しいのかカワンネーヨ
チラシの裏なら他で書け、ハゲ
164名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:26:31 ID:kqe8yIJr
簡単に書くと
VMを作成してVISTAをインストールした後別フォルダにコピーした。
VMを起動しようとしたら起動しなかった。
実はVPCの機能で状態を保存して終了していたが、
VPCのサスペンドファイルをコピーし忘れた。
元のフォルダにVPCのファイルを戻して起動しようとしてみたが起動しない。
どうすればよいのだろうか。

ってとこか。
165名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:33:09 ID:ya3PyY8a
>>164
キミのその読解力は素晴らしい。

てかデータが消えた訳じゃないんだし、やり直せばいいじゃないか
166名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 13:49:41 ID:SvTv/Lby
ゴメン・・orz。>>164さんの文章を借ります・・・。

VMを作成してVISTAをインストールした後フォルダ名と.vmcファイルをリネームした。
VMを起動しようとしたら起動しなかった。
実はVPCの機能で状態を保存して終了していたが、
VPCのサスペンドファイルはリネームしてなかった。
元のフォルダ名と.vmcファイル名を戻して起動しようとしてみたが起動しない。
どうすればよいのだろうか。

ですた。>>165さん。やり直した結果で起動しないのです。やり直したとはファルダ
ファイル名を元に戻しても、VHDのほうが優先されて、あたかもインストール途中で
完結している状態で仮想PCが起動してしまうって事です。残っている.vmcを利用して
”状態を保存した”状態での起動が出来ない物だろうかって質問でした。
167名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 14:31:49 ID:ya3PyY8a
>>166
ますますわかんない。一体なにやってんの?

あなたの行為は、サスペンドしたメモリデータをそのまま、
全く異なる状態のPCに流用するようなモンでしょ。
そりゃ動かないよ。動くはずがない。絶対に動かない。

素直に、全部のデータをまっさらに消して、
新しいマシンを作成して、新規にインスコすればいいじゃん。
VISTAのインスコなんてボタン4,5回押せば完了するでしょ。
168名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 20:08:08 ID:uBBSXIJ9
>>151
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm

実機にセットにして買ったハードウェアのっけてれば
OEM版のXPをゲストOSに使えるのね。
169名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 00:37:40 ID:jQ8DuUyD
>>168
その記事にあるように本当に仮想環境ではDRMが機能しないのか?
誰かやってみた?
170名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 00:54:24 ID:v5AMRTDM
>>166 試しに新規→既存VMで追加してみたらどうだろう。
最低でも正常に終了せずに、電源落した状態から開始できそうだけど。
171名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 00:55:56 ID:N5TKUDkR
ログオン・オフの音って鳴らないの?
172名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 02:56:08 ID:ZXnNaOlV
俺はVPC2007のWinXP上にDRM解除用の環境を作ってるよ
173名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 05:05:55 ID:7d/J0M1U
>>169
できないってのは技術的に不可能って意味じゃなくてライセンス上禁止されてるってこと
174名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 08:09:47 ID:dEQ7lbdm
質問スマソ

XPのゲストOSと実環境の外付けUSB2.0HDDを共有かけたんですが
すごい遅い気がします
実環境がアクセスするくらいの速さは出てもいいと思うのですが
気のせいでしょうか?
175名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 08:24:15 ID:/hSs4/yX
>>174
そんなレスじゃ誰もわかんない。まずはベンチマークしてみてよ。
176名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 09:16:03 ID:hAn5FfPh
ホストで共有設定したUSBのHDDに、
ゲストからアクセスするっつー話なら遅くて当然。
つか、なんで実環境と同じ速度が出ると思えるのかが不思議。
177名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 12:37:13 ID:umUr8ui6
2007ってNT4用のバーチャルマシン追加機能すらないっていったいなんなんだよ・・・
178名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 12:58:04 ID:zv0wkmku
2004から追加機能だけ引っ張ってくればいいじゃん
179名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:23:38 ID:6ErMXb/t
2004使えばいいじゃん。
180名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 20:59:31 ID:jQ8DuUyD
>>177
それは気がつかなかった。
仮想環境でも95とNTはもう切捨て?
そういうレガシーな環境を動かすのがVirtual PCの主な目的のはずなんだが…
181名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 21:52:47 ID:v5AMRTDM
2007インスコしてないんだけど、詳細教えて。
2007にはアップグレードしないほうがいいってこと?
2004との併用で、2004でVM作って2007に流用はできるの?
182名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:44:48 ID:NWqeKs8i
昔作った98のイメージを2007で動かしたら、共有機能が動作しなかったのとマウスが動かなかった。
検証してないけど。
183名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:55:41 ID:SEOi/TOI
>>182
説明書に書いてあるだろ。文句言うな。
184名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:07:51 ID:EJiWw0yW
IE7テスト用に、つって無料公開されてた
XP英語版の期間限定イメージ、
これ、ホストの日付をBiosごと4/1過ぎに変えても
フツーに使えちゃってるんだけど
このまま使い続けちゃっていいものなのかな?
185名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:44:41 ID:iClSh80Y
ああ、使えよ、そんなもんでよければ。好きなだけ使い倒してくれ
186名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 21:43:12 ID:OousP3Yo
XPにVPCでXP入れるにはライセンスもう1つないと駄目じゃないの?
187名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 22:25:23 ID:IBeAwft9
2007落としてみたけど結局Vistaに対応したってことだけみたいね。
今後も2004を使い続けるわ (=゚ω゚)ノ ジャ!
188名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 22:35:53 ID:nfIhhffT
ハードウェア依存の仮想化機能のサポート
Virtual PC 2007 では、Intel および AMD の仮想化テクノロジがサポートされています。
既定の設定では、ハードウェア依存の仮想化機能が物理コンピュータで使用できる場合に、
この機能がオンになっています。設定を変更することで、各バーチャル マシンで
この機能を有効または無効に設定できます。詳細については、「Virtual PC ヘルプ」を参照してください。


これだけで2007を使う価値は有る。
189名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 22:38:15 ID:bLDgt9nr
>>187
2004だと突然キーボードに反応しなくなるバグがあったが2007では直っていたので
俺としてはそれだけでも2007にする価値はあった。
あとVTに対応とか。
190名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 23:05:42 ID:UhsOILrq
なんか2007のほうが軽いような気がするんだが。
191名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 01:09:04 ID:4rpPNYP7
自分も2004と2007を比べると2007のほうが多少軽くなったと思う。
ホスト・ゲストともXP SP2。
192名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 09:39:15 ID:DrvHRntK
出張ホスト
193名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 18:24:14 ID:ufxU5lZl
バーチャルPCのネットワーク接続っていつものやり方でできますか?
194名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 19:43:30 ID:Vbquw4q0
>>193
逆に質問だがいつものやり方ってなんだ?
ちゃんと書いてくれ。
195名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 20:07:07 ID:Jwd1MFyv
Vista Home Premiulをメモリー512MBで使ってるんだが、
VPC2007インストールして、バーチャルマシン作ったらRAM=0になった。
やはりメモリー1GBにすれってことか。 orz
196名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 20:12:42 ID:Vbquw4q0
>>195
1Gでは少ないので2G以上にするのが吉
197名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 20:23:23 ID:oA2Ubqx+
当たり前だが、仮想マシンってのは一つのマシンと同じだからな。
仮想マシンを一つ起動すると、単純に考えてホストとゲスト合わせて二台分のメモリが必要。
198名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:00:35 ID:gguONmdo
>>195
Vistaって推奨搭載メモリ1Gでしょ。
だいたい推奨=最低限って感じだから、
Vistaは2G積まないと使い物にならないとおもうよ。
199名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:04:36 ID:nZ4PtHZz
んなことはない。
1Gで十分。
そりゃ仮想PCでもう一台Vista動かすなら2Gあったほうがいいが。
200名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:17:30 ID:zEWhDDHf
>>198=真
>>199=偽
201名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:30:33 ID:nZ4PtHZz
1Gで使い物にならないってことはないだろ。
んなこといったらメーカー製PCなんて全滅だな。
202名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:31:01 ID:wI79nlEX
?、Vistaは1GBでもまともに動くよ。
203名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:48:21 ID:wv7B4rxH
256MBのXPホストでVPC動かしてる俺が来ましたよ。
ゲストにVista入れたいんだが無理かな?カナ?
204名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:55:44 ID:IMagEK8z
普通にやったらVISTAは512MB以上のRAMがないと、インストール時に蹴られる
205名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:59:50 ID:L/7azbKW
勘違いするなよ
Vistaだけなら1GBあれば十分だ
だが、ただOSだけ走らせるPCなんて非現実的だろ
Vista上で複数のアプリを動かすことを考えたら、2GBは要る。
1GBってのは、OSだけが必要とする容量。

1GBでサクサク動くVistaも、ちょっとメモリ食うアプリ立ち上げたら
スワップしまくりでもっさりして、使いモンにならん
206名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:11:02 ID:XUsdeeLT
>>205に概ね同意。
各々 PCの用途が違うんだから一概には言えんでしょ。
Vistaでも512MBあれば最低限動くし、1GBあればOS起動して軽くネット/メールくらいなら充分。
このスレのように仮想PC動かしたり、複数のソフトを同時に起ち上げて快適に動かしたいなら2GB以上は欲しい。

VistaはSuperFetchで先読みが利くので、メモリが余って困ると言うことはない。
207名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:14:21 ID:oA2Ubqx+
>>205
勘違いするな。Vistaだけなら512Mもあれば十分だ。
アプリを入れるのなら1G必要ってだけだ。

それを聞いて、Vistaだけで1Gだと勘違いした奴が
アプリいれて2Gと言い。

それを聞いた奴が、Vistaだけで2Gだと勘違いし、
それ以上必要といっているだけだ。
208名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:22:45 ID:lh9qJ4gA
これ、使って見ようと思ったのだが、ゲストOSになれるものがない・・・
今使っているPCをコピーしてゲストOSに設定できんもんかな。
209名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:33:09 ID:lh9qJ4gA
あー、仮想PCでもライセンス違反になるのかなこれ・・・orz
210名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:01:27 ID:8lMWwaEV
そんなあなたにリナックス。
初心者にはSUSEあたりがオヌヌメ

>>207
Vistaが起動だけでどれだけメモリ食うか知ってるとは思えない言動だな。
不要サービス切るなどのカスタマイズしないと、512MBでは全てをメモリ上に
ロードするのは無理。
211名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:08:33 ID:zQO664kO
勝手にまとめるとVistaだけなら512Mで十分。
しかし当然ながらOSだけじゃなくてアプリも動かすわけだから1Gは必要。
さらに仮想マシンも動かすならその分だけメモリを追加しろっと。
212名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:43:02 ID:y/48R/xm
スワップでHDDガリガリ言いまくりでも我慢出来るなら512MB
確かにこのレベルでも*十分*と言えるかもしれない
213名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:52:08 ID:T+t+1ftT
ウチのノートPC、ぺんちあむB850MHz,RAM544MB,HDD60GB 7200rpmでびす太動かしてる。
たしかに、RAM512MあればOSは動く。

ただ、Virtual PC 動かすとなるときついな。
OS/2 なら余裕で動かせたけど、Vine Linux3.2 はかなり重くてきつかった。
214名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:54:05 ID:ALJ54FfK
オレもpenD+512MBでも普通にvistaでフォトショとかなら使えてる。
VPCはちっと無理だったから別のPCで動かしてるが。
215名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:08:09 ID:/OLcV7lP
Vistaかつ512MBですべてをメモリにロードしようとする方がどうかしてる
216名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:14:54 ID:8lMWwaEV
違うって。
512MBでVistaインスコする時点でどうかしてるだろ。
217名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:19:20 ID:UXBeUOSw
してないし。メーカーからそのスペックでvistaパソコンが売り出されてるし。
オフィスやネットやるぐらいなら十分に動く。
218名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:19:35 ID:9+0u6oyU
HomeBasicでアプリ1つ2つ起動するくらいなら512MBで余裕だよ。
219名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:38:23 ID:/OLcV7lP
512MBでVistaはどうかしてるって見方は自作ユーザー位だろ
220名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:41:55 ID:zQO664kO
>>217
>>218
たぶんそれは君たちがそれで満足できるような環境でしか使ったことないから。
そこそこのスペック使ったことのある人なら「Vistaで512M?はぁ?」て感覚。
そもそもメーカーが512MのパソコンにVista乗っけてること自体が問題。
221名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:55:20 ID:2EPzU7Lf
>「Vistaで512M?はぁ?」

日本語化かよ、それ
222名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 01:59:55 ID:XDOy/Nzi
その論理でいくと、
4GB使った人は2GBはぁ?ってなって
2GB使った人は1GBはぁ?ってなって
...

そら、メモリが多い方が快適だろうよ
ただ、使うのはwordぐらいだから512MBで十分って層もいるんだぞ。
223名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:01:26 ID:q1z4kVUl
勇者ああああは宝箱を開けた。
2ゴールドを手に入れた。
224名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:03:07 ID:zQO664kO
まぁ・・・快適な環境を一度味わうと元の環境が不満に思うからな。
つーかスレ違いの話題になっとるぞ。
225名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:03:32 ID:2j4bLfDr
タスクマネージャのパフォーマンスタブで
コミットチャージの合計みて決めろよ。
俺は通常の利用形態で869MB使ってる
XPで快適に使うなら1G以上必須
226名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:05:55 ID:Vujhcfac
>>225
だからスレ違い。お前の使いたい環境で使え。それを人に強制するな。
227名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:08:58 ID:EXhR/vcj
俺のとこではVistaをインストールして他には何も入れていない状態で、
600M位メモリーを使ってるな。

このスレはVirtualPCだよね?だったら2G程度が標準なんじゃないの?
なんか貧乏自慢スレになっているような気がするよw
228名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:12:05 ID:2j4bLfDr
>>226
俺なら1G以上必須と言いたかった
要はコミットチャージ見て決めろと
229名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:13:11 ID:EXhR/vcj
そもそも「メーカーPCは512Mで販売されている」とか、笑わせるなよな。
メーカー出荷状態のままPC使うような奴が、VirtualPCなんて使う時代に
なったのかよ。

それとも3月だから?
230名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:17:26 ID:zQO664kO
>>229
>メーカー出荷状態のままPC使うような奴が、VirtualPCなんて使う時代になったのかよ。
多分それはネットランナーのせいw
231名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:24:02 ID:2j4bLfDr
Virtual PC用にもメモリ割り当てなきゃならないからな
2台分必要だよな
vista512MBで起動してるんなら
virtualPCに256MBとか割り当てたら
swapでまくりだろうな
232名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:24:06 ID:EXhR/vcj
>>230
なるほどね。

でも、どうせそんな連中は古いエロゲーをやる程度なんだろうから、
VirtualPCより98エミュを入れていた方がいいんじゃねと思うよ。
233名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 02:44:05 ID:bmaDDPy6
>どうせそんな連中は古いエロゲーをやる程度
勝手に決めつけるのは好かんが、不毛な論争だし
テンプレに

Q:Vistaが必要なメモリいくつですか。
A:512MBあればVistaは動作します。但し、その上でVPCを動作させるにはそれ以上のメモリが必要です。
その他のアプリケーションについてはスレ違いです。
>RAM: Add the RAM requirement for the host operating system that you will
> be using to the requirement for the guest operating system that you will be
> using. If you will be using multiple guest operating systems simultaneously,
> total the requirements for all the guest operating systems that you need to
> run simultaneously.

と追加しとくか。
234名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 05:17:18 ID:nxQa6BZZ
意図的に誤読して叩いてる奴はいるは、厨認定して煽ってる奴はいるはで
ここは楽しいインターネットでつね。
235名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 09:21:36 ID:ENUbADy+
誤読はないだろ
自分の知識しか認められない奴がいただけだ
236名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 10:53:14 ID:4Dzm0N0H
>>230
少し前辺りから仮想ソフト関連のスレで、意味も分からず使おうとして
トンチンカンな質問する奴が目立ち始めたんだが、そういうのが後押ししてたのね。
237名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 15:40:01 ID:K8/1YMpC
メモリの話も重要だが、CPUの食いつぶされ方すごいな。
ホストPC:CPU セレ 2.4GHz、RAM 1GB、XP Home、
ゲスト:RAM 32MB、FreeDOS
なんだが、SyndicateやるのにVPCの優先度を高にしないとカクカクなって
VPCにポーズかけないと、ホスト側で動いてるブラウザが固まったように重くなる。
DOSでこれだと、Vistaで何か走らせながらXPでも作業するとか無理じゃない?
238名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 15:43:07 ID:Zn2oXv/o
セレロンプギャー
239名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 16:58:49 ID:EXhR/vcj
>>237
この手のソフトでホスト・ゲスト両方を同時使用するなら、HT/デュアルコア
CPUが必須。
HT/デュアルコアなら、低スペックCPUでもそれなりに使えるよ。
240名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 17:09:53 ID:K8/1YMpC
セレプギャーは判るし、デュアルコアとかのほうがいいってのはよくわかるんだ。
ただ、俺が使ってるのDOSだぜ?それでこんなにCPUパワー喰うのかよって話。
241名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 17:16:55 ID:yPiSEGpb
>>240
DOSはHALT出さないから常にCPU100%使用。
242名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 17:19:50 ID:EXhR/vcj
>>240
基本的なことを間違えている。
君が使っているのはDOSじゃなく、VirtualPCなんだよ。
243名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 17:22:55 ID:K8/1YMpC
>>241
あ、そういうことか。そんなこと忘れてたよ。
244名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 21:00:35 ID:uHpMpuUf
openSUSEを導入しようと思ったら、
"this is a 32-bit computer you cannot use 64-bit software on it"
と出てしまったよ。

当方のシステム
OS:WinXP pro
CPU:Athlon64X2 4200+
mem:2GB
VirtualPC2007 32-bit(設定は全てデフォルト)
245244:2007/03/12(月) 21:29:28 ID:uHpMpuUf
ごめ、誤爆。
246名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 21:29:40 ID:eD81RXP+
>>244
そりゃいくら64bitCPUでもそれに32bitOSのせてその上に32bitVPCインストールしたら32bit以下しか動かないよ

と、厨房の俺が回答
247名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 21:34:50 ID:SZnCOiS0
ホストが64でもゲストは32のみだがなー
248名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 22:20:00 ID:yFI9QjVD
Vistaはメモリが512MBの時と1GBの時と2GBの時では、
OS本体が占有するメモリ量が違うのだが....。

俺から見れば「ゲストに2GB割り当てても」使い物にならないよ>Vista
249名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 22:39:48 ID:zQO664kO
つーかゲストにVistaインストールすると1G割り当てればそこそこ動くけど
さらにアプリをインストールしようとすると異常に遅い…
なんなんだこれは?

XPがゲストではそんなこと無いんだけど。
250名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 22:46:00 ID:SZnCOiS0
アロエぐらい切っとけよ。
251名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 22:51:22 ID:BCu0w5dS
そもそもゲストじゃアロエ動かんだろ
252名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:05:01 ID:RluD5lwb
メモリ量云々以前にゲストのVistaは重すぎ
253名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:05:55 ID:Zxom8RZN
さすが通称メタボリックOSw
254名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:12:05 ID:xXyr2RNE
>>249
VMのマシンスペック知ってるのか?
255名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:15:01 ID:xXyr2RNE
VirtualPC2007の仮想マシンスペック

BIOS:AMI BIOS
チップセット:Intel 440BX
サウンドカード:Creative Labs Sound Blaster 16 ISA Plug and Play
Ethernet:DEC 21140A 10/100
ビデオカード:S3 Trio 32/64 PCI (8MB VRAM)
256名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:22:40 ID:Zxom8RZN
>>255
257名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 01:40:42 ID:p+1SypIF
ゲストに2k入れて遊んでるけど結構面白いな、コレ
AMD-VかVT付きのデュアルコアが欲しい・・・
258名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 01:42:29 ID:TR5dqDQj
vmwareみたいにドラッグ&ドロップでファイルコピーできる様にしてほしいなぁ。
259名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 01:48:55 ID:YMIqUQpd
DX9以上のGPU積んでないVistaマシンは、GUIをWindows Vista ベーシック以下に
しか選択できない。しかしこの状態では描画処理にDirect3Dを使えないため、全て
の描画処理はCPUによるソフトウェアエミュレートで行わなければならない。
(Direct3Dに対応したGUIはエアロとWindows Vista スタンダードの2つだけ。)

つまりゲスト上のVistaは描画処理を、ゲストOSが管理するゲスト上のCPUでエミュ
レートしなければならない。(エミュレータ上で更にもう一度エミュレートしている状態)
だからVirtual PC上のゲストVistaはクソ重い。
XP以前のOSは、描画をホストがエミュレートしているS3 Trio 32/64 PCIに通すだけ
でいいから軽いのは当たり前。
260名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 05:21:35 ID:BPh9DG1Q
Virtual Server で Vista は無茶苦茶重い。けど VMWare Server なら
なぜかむちゃくちゃ軽かった。なので>>259は間違い。
261名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 07:02:46 ID:L0u9Rv8x
VMwareはCPUをエミュレートしないからな
でもVirtual PCもWindows版はCPUをエミュレートしなかった気がするんだが
262名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 07:16:54 ID:q7jYPugd
VirtualPCのVHDディスクをVMwareで再使用したい場合、バックアップソフトで移行するぐらいしか方法は
ないですか?
なにか以降のためのツールはありましたでしょうか?
263名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 07:29:03 ID:CxOSGKQE
VPC内で、いやホスト全体でも「デフラグ」はやってはいけないみたいですね。
ところでVistaのデフラグですが、デフラグしている状況が見えなくなったので
つまらん。
264名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 08:04:47 ID:AMr+XS+9
>>262
つ【NHC】
265262:2007/03/13(火) 09:59:22 ID:kcHXqGzb
>>264
dクスです。
266名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 18:33:13 ID:Zxom8RZN
>>260
だよな。
俺もVMware WorkstationじゃVistaでも軽いのにVirtual PCだと激重。
だからVirtual PCの問題だと勝手に思ってる。
267名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 19:09:41 ID:Cz0HVpoG
>>266
VPCは無料なので文句はいえない。
便利に使ってます。
268名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 19:19:50 ID:R6lQ/cDg
>>267
VMWare ServerとVMPlayerもタダですよ。
269名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 19:48:40 ID:BPh9DG1Q
>>267
ついでにVirtual Serverもタダ。
270名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 20:33:03 ID:OgAOY/d3
>>263
なぜ?
デフラグしないとゲストのデフラグはあまりしないが、
ホストのデフラグは効果あるぞ?
まさかゲスト起動したままホストのデフラグしてないよね?
271名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:17:36 ID:KtbVVqQC
>>263
Vista上のVPC 2007にXP入れて、PerfectDisk7でデフラグしちゃって、
さらにオフラインでシステムファイルとPagefileもデフラグしちゃったけど。
これから何か悪いことが起こる?
272名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:31:17 ID:j9LTym+b
勘違いするな。Vistaだけなら256Mもあれば十分だ。アプリを入れるのなら512M必要ってだけだ。

それを聞いて、Vistaだけなら512Mだと勘違いした奴が、アプリいれて1Gと言い、

それを聞いて、Vistaだけで1Gだと勘違いした奴がアプリいれて2Gと言い、

それを聞いた奴が、Vistaだけで2Gだと勘違いし、それ以上必要といっているだけだ。


スワップする状態でも普通に動くのに、「スワップしないためは」という条件をつけて、勝手必要メモリを増やしたり、

キャッシュのためにメモリを使用しているのに、起動した状態で残りが無いからという理由で、
もっと必要メモリがいると勘違いしたり、

自分がXPで2G搭載しているからと、これを基準に、もっと必要メモリがいると言ったりしているだけだ。
273名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:33:31 ID:j9LTym+b
客観的に見ると、OSだけなら256Mあれば動く。あとは自分が使っているアプリ量を計算して、
その分を追加しろ。自分にどれくらいメモリが必要なのかは、使い方しだい。
現在XPで実際に使っているメモリ(搭載しているメモリではない) +256Mもあれば今までと同じだ。

キャッシュを除くOSが実際に使うメモリは、搭載しているメモリ量に比例するわけじゃない。
だから、今までよりも2倍必要という言い方は間違いだ。

XPで256M使っていた人が、+256Mで512M・・・つまり前よりも2倍必要という言い方を聞いて

512M使っていた人は1G、1G使っていた人は2Gになるとかわけわからん。

512M使っていた人は768M、1G使っていた人は1.25Gあれば十分。
274名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:52:15 ID:Vg5TFgay
でさ、君たち結局のところ、VPC+Vistaで何してるの?w
275名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:53:26 ID:lHTJda0a
2K以降デフラグなんかしてないな
9xの頃は見てて楽しいからよくやってた
276名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:08:34 ID:6xn/2d8q
こんだけHDDが大容量化してしまうとデフラグの負荷も凄そう
277名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:15:21 ID:j9LTym+b
>>276
逆だな。HDDが大容量化すると空きスペースが十分あるから
分断化しにくくなる。
278名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:16:02 ID:Zxom8RZN
>272
お前の考えでいけばXPは8Mで十分だということだなw
279名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:18:03 ID:j9LTym+b
>>278
どういう理屈でそうなるのかなw
280名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:20:11 ID:vJLti4xq
ファイルを作ったり消したりすればフラグメントするよ。
大容量だからデフラグ不要ってわけじゃない。
281名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:25:15 ID:mq1GNnes
望ましいメモリー量をここに示す。

3.1 16
95 32
98 32
NT4 64
2000 128
Xp 256
Vista 512
282名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:30:26 ID:b2+1LO7r
OS起動しただけで300MB以上食ってるから256MBで十分ってことは絶対にない
283名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:40:20 ID:j9LTym+b
>>282
はいはい。それが大きな勘違い。
284名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:50:58 ID:b2+1LO7r
おまえの十分の定義を言ってみろよ。
いつも動作環境を低めに言うマイクロソフトでさえ
Vistaの最小動作メモリは512MBだって言ってるんだぞ?
それと512MB以上ないと
「インストールには512MBのメモリが最低限必要です」みたいなこと
言われてインストールさえできないぞ。
285名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 22:55:43 ID:cn1ZbI6d
>>258 釣りかどうかわからんのでマジに答えると、Virtual PCでも普通に使える。
ただ、ゲスト起動してメニューの[操作]⇒[バーチャルマシンの追加機能のインストール/更新]を実行しないといけないけど。
286名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:02:58 ID:j9LTym+b
>>284
インストールがすめば256Mに減らしても動く。
MSはアプリをいれて512Mといっているわけさ。
287名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:08:52 ID:Ak7m7kp0
>インストールがすめば256Mに減らしても動く。
そんなことするあほいないから
288名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:10:04 ID:j9LTym+b
いるから、ぐぐれ
289名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:10:30 ID:b2+1LO7r
つーかアプリを動かすのがOSなんだが?
おまえは起動して画面眺めてるだけなのか?
290名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:11:11 ID:OgAOY/d3
俺はゲストの2k3鯖にボラクル10gのっけて384MBを割り当てて開発しているが、
開発用の鯖としてだけなら問題ない。512MBw2kホストで鯖機能だけ動かしている。

開発クライアントのメインは別PCのXpPro1GBのマシンだけどね。
291名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:16:26 ID:Ak7m7kp0
あっそ
292名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:38:44 ID:xXyr2RNE
お前ら、貧乏自慢君に釣られるなよなw
知識もお金もメモリーもないんだから、貧乏以外自慢できなんだろ。

それと「動作可能」と「快適に動作する」の間には、大きな隔たりがあるぞ。
293名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:41:31 ID:Zxom8RZN
そろそろメモリのネタは秋田
294名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 00:06:25 ID:V6JzAeaS
>>292
うんうん。それで512Mと聞いた奴が勘違いして1Gといい、1Gと聞いた奴が2Gといいってどんどん水増しされていくんだよねw
295名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 00:50:47 ID:KdEaKHsg
まだいたの
296名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 01:09:17 ID:L+YykyCi
SOTECがメモリ128MBのXPHomeマシン売ってたなぁ、そいや
最初見た時悪い冗談かと思った
297名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 01:35:30 ID:dQ6q8IN5
>>296
つーか今はマシになったけど昔はCPUだけ高速なの積んでメモリやグラフィックは
ボロボロな非常にアンバランなPCが結構多かったような。
298名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 04:56:49 ID:6BiBkvRN
スペック廚が多かったからな。
チップセット内蔵グラフィックとかで低価格を誤摩化していた。

オラクルをVPCで動かすって全く意味がないな。
組み合わせでの動くかどうかの動作検証程度にしか使えない。性能検証や不具合検証は実機じゃないと意味ないよ。
VPCで検証済みって、本番に適用して不具合出まくりで死ぬ典型だな。
299名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 08:26:53 ID:vp3Dq0cH
テストDBでデータ・マスタの再現を何度も行い単体・結合テストを繰り返すとき、
UNDO使えば一瞬で元のテストDBに戻せる。
論理テスト専用な。
Import/Exportより高速だからかなり楽なのは事実。戻し忘れも発生しないし。

ちょっと誤解させて済まなかった>>298
300名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 10:30:36 ID:yCvxwsF8
301名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 19:16:00 ID:+Ua2o0fY
大昔、NT4でRASサーバを作ったときの話。
インスコ時は32MB(SIMM 8MB*4)で行ったが、
運用時は8MB (SIMM 4MB*2 残り2スロットは空)で使っていた。

初回起動時のスワップが凄まじいが、それが収まると
特定の処理をさせるだけでは不便は感じなかった。
RASとしてのパフォーマンスも全く変わらなかった。

ちうわけでリアルでもバーチャルでも極限まで減らすことは可能
302名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 08:50:51 ID:TYIXoeDP BE:51539227-2BP(20)
2007 は 2004でマウントできる ISO イメージのサイズの上限が
2GB くらいだったのは解消もしくは緩和されましたか?
303名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 12:47:27 ID:DEMsSsWL
上限は知らんが4G超えのISOイメージが問題なくマウントできている。
304名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 15:45:51 ID:YCFUibyN
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/ubiq177.htm
まず、いきなりの訂正で大変恐縮だが、前回の記事でVirtual PC 2007が64bitのホストOSにもゲストOSに対応していると紹介してしまったが、
正しくは「64bitのホストOSに対応している」で、64bitのゲストOSには対応していない。ここにお詫びして訂正させていただきたい。
305名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 16:09:46 ID:DyaETRRU
>>302
とりあえず、5.5GBのはマウントできた。
306名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 20:03:01 ID:pTQ+u/B0
ホストXPにUSBメモリを挿してるけど
ゲストMEが認識しない
物理ディスクGを使うにしてるけど
マイコンピュータ見ても出てきてない
デバイスマネージャ見てもUSBコントローラもないし
MEだったら標準でUSB対応と思ったけど
どうなってんの?これ?
307名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 20:03:35 ID:pFLft/gc
64bitの方を落としても*32で動作してる件
308名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 20:14:05 ID:pTQ+u/B0
なんとなく自己解決した悪寒
309名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 20:25:32 ID:pFLft/gc
VPC2007はUSB非対応やがな
USBメモリをホスト側でネットワーク共有かけてやればとりあえず使えるんじゃね
310名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 20:29:37 ID:1sS5YTUi
>>307
えーそうなんだ
311名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 21:36:13 ID:Qwtisx7k
USBのドングル使うアプリ使いたかったけどだめなんだよね。
312名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 21:48:16 ID:AalLeROf
一体USB対応に何年かかってんだ?
Connectixの頃から最も大きなユーザーの要望じゃないか。
出来ないんだろ?出来ないんなら出来ないってはっきり言えよ。
「金輪際USBには対応する予定はございません。何年待ってもらっても一緒です
 とっととVMWareへご移行下さい」
313名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 21:54:12 ID:sHc/QzOl
「対応できます。無料になったので多少やる気がそがれただけです。
 気が向いたら行いたいと思います。」
314名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 21:55:11 ID:48YHaaeg
うへぇ、2004で動いてた自作のUSBサポートパッチが2007で動かねぇ・・・
また作り直しかよ、マンドクセ
315名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 22:16:13 ID:Rb9glTB2
Connectix時代から使ってるが、Microsoft製になってから唯一評価できる点がある
レジストリを使わなくなったことだ
316夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2007/03/16(金) 01:46:49 ID:QSLOLGD4
>>314
2004で使わせていただきますので、うpおながいいたします<(_ _)>
317名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 05:22:28 ID:PrjMtZ1g
>>502
それは恐らくホスト側のファイルシステムの問題
NTFSにしろ
318名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 05:23:19 ID:PrjMtZ1g
×>>502
>>302
319名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 05:52:26 ID:O9jY5/UD
>>317-318
適当なこと言わないように。
320名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 21:55:31 ID:zGDabNeA
>>307
ヒント: ドライバ
321名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 02:38:14 ID:GrIGOJRx
64bit の方ってホストが64bit対応ってだけで
ゲストは32bit専用でしょ
322名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:24:10 ID:xioyqdpt
何に対するレスだ?
323名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 16:37:33 ID:6GjkVTim
2007って英語しかないの?
324名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 16:48:31 ID:yhVm5rT5
多言語同梱
325名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 21:07:12 ID:0aD/B194
W2K+VPC2004にXP Proを入れているんだが、
XP上で以下のバッチを実行すると動作が極端に遅くなり、
まるでフリーズしたかのようになってしまう。

@ECHO OFF
CD /D %~dp0
IF "%1"=="" (SET HF=1) ELSE (SET HF=%1)
SET /A NEXT_HF=%HF%+1
CALL :HF%HF% 2>NUL
IF "%ERRORLEVEL%"=="1" GOTO :EOF
SET PREPFILE=%~dpnx0
SET PREPFILE=%PREPFILE:\=\\%
ECHO>temp.reg Windows Registry Editor Version 5.00
ECHO>>temp.reg [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce]
ECHO>>temp.reg "HFCMD%NEXT_HF%"="CMD /C \"%PREPFILE%\" %NEXT_HF%"
REGEDIT/S temp.reg
DEL temp.reg
SHUTDOWN -r -f -t 0
GOTO :EOF

以下、:HF1から:HF80まである。
326名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 21:23:03 ID:2eVh6m89
2007は無償公開されてから一度もバージョンUPしてないのか?
327名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 22:03:51 ID:RHI/yYKe
>>323
は?
328名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:03:12 ID:qC54gP2F
>>325
再起動80回って何の罰ゲームだよ
329名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:18:00 ID:0aD/B194
>>328
罰ゲームってww
Hotfixをひとつインストールするごとに再起動させるようにしてみた。
つまり、各ラベルごとにひとつずつHotfixをサイレントインストールさせているわけだが・・・
CPU使用率が0になってるということは、VPCがフリーズしてしまうということか?
これでは実機では恐ろしくて実行できないorz
330名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:20:26 ID:87j/mdhs
>>329
試みは面白いけど、安定性向上の意味では全く役に立っていないと思う
331名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:21:37 ID:tsmRMQaX
統合CDを作ったほうが速いな。
332名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:55:35 ID:evDfaSLX
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/
から来ましたって最初に言えばいいのに
333名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 00:13:18 ID:RTKL68xz
>>332
まぁそうなんだけど、VPC自体がおかしなことになるんで向こうはスレチかと思ってね。
IDで判ることだからいちいち報告の必要もないかと思ってた。
不愉快に思ったのなら謝る。
334名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 00:16:17 ID:RTKL68xz
おっと、ID変わったが俺は0aD/B194だと一応言っておく。
335名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 00:27:10 ID:PDtZ4v/g
>>333
不愉快とか言う問題じゃなくて状況を詳しく説明しないと>>330-331みたいに
エスパーしてレスしなきゃいけない(しかも解決しない)でしょ。
みんながあっち見てるとは限らないし
336名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 01:07:31 ID:tZHHVR4L
2004以前のVPC、2004、2007を同じPCで共有する事は出来るのか?
337名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 01:11:44 ID:PDtZ4v/g
>>336
少なくとも2004と2007はできる
338名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 01:43:41 ID:6WgyB4ry
2004残せたっけ?2007適当にインストールしたら上書きする形になったけど。
339名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 01:47:29 ID:PDtZ4v/g
過去ログにできると書いてあっただけで試してない
340名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 06:11:19 ID:diBYphc2
W2KでVPC2004でLinux動かしてます。
Linux起動し直すのが面倒なので、
W2Kの休止モード利用している。
これで困るのはLinuxの時刻が停止遅れること。
(時刻も休止してしまう)
341名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 19:17:13 ID:DV2U9zKp
Virtual PC 2007にMac OSX x86 10.4.3 build 8f1111 をインスコできますか??
342名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 19:23:47 ID:HeSXmz6v
Macはインストールできません
343名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 19:25:22 ID:6WgyB4ry
x86なら試してみろとしか言えない
344名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 21:43:07 ID:DSrV9XKO
某所でVMwareで動くMacOS Xを見たが、VPCでMacOS Xは動くのかな
345名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 23:22:59 ID:tNtaFK58
VMwareで動くのなら、VPCでも動くだろうな。
346名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 23:46:30 ID:3qBr8C8k
何を根拠に
347名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 23:56:59 ID:tNtaFK58
だってVMwareで動くってことが前提なんだろ?
348名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 06:59:42 ID:/Yb63uL0
2004のスレ無くなったのか
てか2007無料にするんならVPC用のwin9x〜NTのイメージも配布すりゃいいのに
349名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 08:50:43 ID:nTpkeT9G
2007をインストールしたいんだが、2004を念のため残しておきたい
だが、2007はインストール先を変更できない…
併用できないのか?
350名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 11:35:13 ID:802ynh2i
>>348
一応VPC総合って事で。2007中心だと思うけど。

>>349
2007インストール前に、2004のフォルダをどっかに移しておけば一応使えそう。
351名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 12:52:33 ID:nTpkeT9G
>>350 さんくす。
でもレジストリとかで保存値が被るみたいなことを
インストーラがいいやがってるので怖いw
素直にクリーンインスコして、気にくわなかったら
また2004クリーンインスコしようと思う。
352名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:29:03 ID:6RgvU2iN
VistaHomePremiumなのですが>>8の手順ではインストール完了できないようです
解決方法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか
353名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:41:33 ID:802ynh2i
警告だけじゃなくて実際にインストールできないの?
>>195氏はHome Premiumでインストールできているみたいだけど。

>>8はWindows2000用だけどVistaでは無意味か。
354名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:49:19 ID:m36R++A2
警告出るだけでインストールできるよ。

これ確実だから。
355名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:53:59 ID:6RgvU2iN
ああ自己解決しました
UACがONの状態だとファイルコピー終えた段階で操作を元に戻していますとでましたが
UACをOFFにしたところ>>8の方法で警告もなくインストールできました
356名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:24:50 ID:802ynh2i
うーんそれも問題あるような。
2007ってVistaも意識して作られたと思うんだけど、UAC無効にしないとインストールできないって。

使えないよりマシだけど。
357名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 23:28:23 ID:Z6wmncMn
まだVistaろくに使ってないから無知なのだけど
UAC無効にしなくてもインストール出来る方が
ある意味やばくない?
358名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 23:36:15 ID:x/LV06XL
>>356
うちではUAC有効のまま何の問題もなくインストールして使えてる。Ultimateだが。
そもそも動作保証されてないHome Premiumでインストールがうまくいかないことに
文句言うのは違うでしょ
>>357
もちろんUACの同意ダイアログは出る
359名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:02:20 ID:KYDzdBRJ
UACを否定するわけじゃないが、現状もっそごく使い辛い仕様なのは事実なんだよな。
AISで承諾UIを表示している間はデスクトップ保護領域が有効になり、認証していないプログラムは如何なる場合も実行されず、権限の昇格が必要なプログラムのみ昇格して実行できる。
これをもっとシームレスかつスマートに作れたはずなんだがな、UIの実装がとても上手いAppleならもっと高いユーザビリティーで実現したんじゃないだろうか。

M$は本当にUIのフロントローを作るのが下手なんだよな、エンジニアでもなけりゃ内部でどんな処理を実行してるかなんて下流を意識するわけないんだし、エンドユーザーが一番接する場面の多い上流にもっと気を遣うべきだと思うが。
360名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:04:33 ID:aQbkKrlU
VirtualPC上にOSをインストールする時に、メーカーPCなのでリカバリCDしかないんですが、
これでもできるのですか?それとも馬鹿な事言ってます?教えてください('A`)
361名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:40:29 ID:7zaS0jU+
>>359
> これをもっとシームレスかつスマートに作れたはずなんだがな、
ムリです。
362名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:44:26 ID:7zaS0jU+
だいたい、シームレスにしてしまったら、意味がない
363名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 01:50:15 ID:WmffPqF5
Vista!Vista!どいつもこいつもVista!
何故だ!何故宣伝画像見ただけで不必要だと分からねぇ!?

364名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 01:56:50 ID:h4oXJHUG
確かに機能的にはWindowsはXPでほぼ完成したと言い切れる。
Vistaは新しいモノを常に出さないと儲けがないから出した感が強い。
そして法人はそうそう滅多にOSを変えないことから考えて
素人受けを狙う必要があった。
それは見た目の派手さとセキュリティの文字。
セキュリティと言っておけば飛びつく素人が多い。
見た目が派手なら飛びつく素人が多い。
365名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 02:09:00 ID:mhBYyYAh
最大の目玉だった機能をことごとく切り捨てて、骨抜きになったOS。それがVista。
残った新機能はどーでもいいものばかり。
SP1でWinFX(と呼ばれていたアレ)が付くなら乗り換えるよ
366名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 02:49:47 ID:oVJ1cvKJ
誰も知らないけどWinFXは
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/introducingnetfx30.aspx
出てないわけじゃないんだぜ?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=10cc340b-f857-4a14-83f5-25634c3bf043&DisplayLang=ja
ただそれで作った民間アプリが全くなくて体験できないだけだ。
367名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 02:56:55 ID:wjb+0t8t
>>366
具体的には何をするものなの?
368名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 03:23:25 ID:9q0xBP1z
>>359
Vista の UAC がうざいとかアリエナイ
http://alib.jp/diary/diary_200703#diary_20070313
この記事書いた人はローカルセキュリティポリシーがBusiness以上のエディションにしか
ないことを忘れてるけど、とりあえずTweakUACというツールで自動昇格の設定が可能。
http://www.tweak-uac.com/what-is-tweak-uac/
369名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 03:35:50 ID:69QwMmsU
>>368
それ見るとUACは結構良く出来てじゃんって思うよ。XPの場合、制限ユーザで常用するのは手間が掛かりすぎる。
かと言ってAdminでログオンして使おうとも、とてもじゃ無いけど思えないし。

スレ違いな話題ごめんね。
370名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 03:35:57 ID:RetK9IWz
>>360
メーカーのOSは、そのメーカー独自のBIOSとかシステム構成が
検出できないと動かない(インストールやリカバリできない)ことが多い
(たいていの大手ベンダはね)。だからVirtualPCではムリな可能性が大。

物理ディスクの内容をそのままぶっこ抜いてVHDに変換してみる方が、まだ動く可能性が高いと思う。
もっとも、ちょっとテストしてみるだけなら、Windows Server 2003の評価版とか
持ってきて動かすほうが、よっぽど建設的。 ていうか、そもそもVPCで何したいの?
371名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 03:55:12 ID:7LXo+RVt
>>370
その前に>>360はそのリカバリCDの対象マシンにVirtualPC入れてその中にまたリカバリCDからぶち込もうとしてるんだろ?
本当に分かってないみたいだけどライセンス違反実行計画宣言と判断されて普通に通報されても仕方ないよね。
372名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 04:02:40 ID:69QwMmsU
まーどうせ無理な訳だしw
>>370氏の言うように、もう直ぐServer2003SP2の評価版も出るから。
373名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 04:40:03 ID:6QQiNvwg
>>371
ライセンス違反ってのは著作権法違反じゃないよ。
複数台インストールは私的利用の複製という権利として法律上認められている。

ただ、利用契約(ライセンス)に同意して使っているなら、民事上M$と契約しているわけで契約違反になるというだけ。
これは民事なので通報しても警察は動かないし、M$ が個人相手に裁判をする可能性は低いだろう。
それは敗訴する危険があるから。

企業相手ならかてる可能性があるけど、実はこういうワンクリック方式のデジタル契約が有効かどうかの判例がなく、
ライセンス契約が成立しているかどうかもグレーな状況。
374名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 06:45:54 ID:sghPASSp
VistaはGUIの派手さばかりが取り沙汰されているが、
実は秀逸なOSだと認識しているユーザーは果たしてどれだけいるんだろうか
クラッシックモードで使えばGUIうんぬん抜きにした、
MSが意図する真価に気付くんだろか?
SPリリースされる頃にはお前らも飛びつくのだろうな
375名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 06:56:14 ID:3euxu75k
>>373
割れ厨は自己正当化となると饒舌ですねぇ。死んじゃえよ。
376名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 07:05:40 ID:sghPASSp
>>373
希に見る知ったかだな
Adobeのライセンス違反やりまくってみな
法律の勉強になるぞww
377名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 08:14:11 ID:vx/Ndq+3
>>371
ホストをきちんと買ってきたリテール版のVistaにして、OEM版のXPをVPCゲストに移行、ハードはそのままだと、ライセンス的にどうなるのかな?
378名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 08:35:18 ID:6QQiNvwg
>>376
具体的にどの部分が間違っているかは言えないんですか?
379名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 10:22:06 ID:+r40Xu88
全てが間違っているので指摘のしようがない
380名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 10:40:58 ID:tVazZ7KE
>>378
>利用契約(ライセンス)に同意して使っているなら、民事上M$と契約しているわけで契約違反になるというだけ。
この1文だけ取ると正しい気もするけど、他の文は全て解釈の仕方が間違ってる。
ある対象によるライセンス規約が、その他全てのライセンス規約と同じだと思わないほうがいい

悪く言うと自己厨的理論を振りかざしてる困ったちゃん
381名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 11:25:08 ID:lE2swviO
で、VPC上にリカバリして有罪になった判例っていつどこであるんだ?
382名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 12:06:30 ID:+r40Xu88
そう言うどうせ一々訴えられないし、
と言う足元見るモラルの低さがアクティベーション導入に繋がったわけだが
金を払いたくないならLinuxを使えばいい
383名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 13:17:44 ID:TqWEGh3+
>>376
Adobeなんかはモロに>>373の言ってる個人と企業で対応変えてる露骨な例だろう
384名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 14:45:28 ID:7Jl4pV0V
Virtual PC自体をサービスとして登録して
ホストPCの電源さえ入れたら、ノータッチで
仮想マシンのログオン画面まで行くようにすることってできないかな?
385262:2007/03/20(火) 14:53:25 ID:eBfKQewU
>>384
Virtual ServerかVMware Server使え
386名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 15:17:28 ID:xx19eRq8
>>384
スタートアップに*.vmcへのショートカット置いたらどうかな?

自分はゲストOS立ち上げるのに、コマンドプロンプトから
d:\path\guest.vmc ってタイプして立ち上げているんだが…
387名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 15:57:42 ID:7Jl4pV0V
>>386
スタートアップだと、ホストOSにログオンしてからでないと起動してくれんのですな。
さすがに常時稼働のマシンを自動ログオンにしておくのは避けたいので。

>>385
Virtual PC単体では無理か…。
Virtual ServerはなんかIISが必須とかあって面倒そうだが
ちょっとやってみる。ありがとう。
388名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 16:35:32 ID:T65vKZqR
>>377
今回の件はメーカーPCなのでライセンス違反になる。
メーカー製PCのOSはそのPC以外へは一切移せないから。

パーツとセットのOEM版(DSP版)の場合は、これを見るとおkっぽい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm
389名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 16:59:47 ID:lIqzOBXh
個人で使う分ならば、それほど細かいこと気にしなくていいよ
ドライバーにスピード違反するな、というようなものだ
390名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 18:02:42 ID:eM8oEC4d
>>388
そのPCで使うのもアウトなんだろうか?

ハードは全くそのままなんだから、ホストさえ別ライセンスなら、いけそうな気がするんだが。
391名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 18:12:04 ID:R3VwgKk6
>>390
VPC上のOSから見えるHW環境は、ホストPCのHW環境とは別物なのだからなんらかのクラックが無い限りだめでしょ。
DSP版だったらHWと直接紐付けされていないから、ライセンスさえ問題なければOKだけど。
392名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 18:54:32 ID:esPp86fu
>>391
俺が昔実験した時は、アクチが走って、ライセンスキーの入力を求められたが、PCに貼付されたライセンスキーですんなり認証が通った。
393名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 19:51:47 ID:vWUtWpDc
>>362
シームレスで思いだしたが、
VPCにOS/2 Warpインストールできるかなぁ?
394名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 20:56:39 ID:R3VwgKk6
>>392
最近のPCに貼られているCOAのKeyは認証できないはず。
XP無印辺りならできるのかな
395名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 21:08:25 ID:UZC6dy3z
>393

できますよ。
私はVer4.52を入れています。
396名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:18:38 ID:6QQiNvwg
>>380

> この1文だけ取ると正しい気もするけど、他の文は全て解釈の仕方が間違ってる。

間違っているというなら具体的な判例を提示してよ。
個人に対して、ワンクリック方式のソフトウェアライセンス契約が有効となった判決はまだ1つも出ていないんだけど。

397名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:24:54 ID:6QQiNvwg
ついでに言うと、こういう問題では、

・営利を目的としているか (していないか)
・企業か個人か

ということが判決に大きく影響する

例えば、個人なら電子消費者契約法違反による錯誤無効の主張も通る可能性が高いし、【営利を目的としていない個人利用】 なら、
複数台インストールを禁止したライセンス条項自体が、私的利用の複製の権利を侵害しているものであり、無効となる可能性だってある。

ソフトの不正コピーを使っている人は大勢いるが、個人では逮捕者もいないし民事告訴された人すら居ない。
そういう前例があれば、WAREZer を減らすことだってできるのに、しない。
それは、不正コピー利用者の違法性を立証するのが困難だからではないだろうか。

398名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:28:02 ID:6QQiNvwg
ついでに、言わせてもらうと、WinMX でダウンロードした不正コピーソフトのインストールだって、
違法とはならない可能性もある。

著作権法第百十三条

2 プログラムの著作物の著作権を侵害する行為によつて作成された複製物(当該複製物の所有者によつて第四十七条の二第一項の規定により作成され
た複製物並びに前項第一号の輸入に係るプログラムの著作物の複製物及び当該複製物の所有者によつて同条第一項の規定により作成された複製物を
含む。)を業務上電子計算機において使用する行為は、これらの複製物を使用する権原を取得した時に情を知つていた場合に限り、当該著作権を侵害す
る行為とみなす。

WinMXでダウンロードした不正コピーの利用が違法となるのは、

* 業務上電子計算機において使用する行為
* これらの複製物を使用する権原を取得した時に情を知つていた場合

な場合だけ。


著作権法を捻じ曲げて、権利を主張し、洗脳をしているのは、むしろ企業サイドだよ。
多額のお金を使ってマスコミ、政府に働きかけ著作権法を捻じ曲げ企業側に有利な情報をばら撒き洗脳しているだけで、
WinMX でダウンロードしたWAREZの使用さえも、合法の可能性が高いんだよ。

法律を捻じ曲げているのは、割れ厨ではなく、利権団体。
399名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:28:38 ID:6QQiNvwg
あと、ここで WinMX と書いたのは、Winny や Share だとキャッシュ問題 (ダウンロードしたデータは100%送信可能化状態となる) がややこしいからね。
400名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:58:00 ID:sghPASSp
スレ違いの粘着池沼が連投しまくってるけどNGでおkの流れなん?
401名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:09:48 ID:y+BjkhwF
NGでおk
どのスレにもいるんだよね〜長文でベラベラと法律を語るやつが。
402名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:27:32 ID:BvQ7fzvH
>>365-366
WinFXとWinFSは別物だ。無知は去れ。
403名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:34:55 ID:eCTJ54a3
> 著作権法を捻じ曲げて、権利を主張し、洗脳をしているのは、むしろ企業サイドだよ。

どの企業が著作権法を捻じ曲げてるの?
404名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:45:46 ID:DOZX3lzK
著作権法30条 1の2はどう解釈するの、私的複製の例外とされているわけだが
プロダクトキーは技術的保護手段に当たる可能性があるわけだが
405名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 01:27:57 ID:+ShBFYY8
>>403
ACCSとかね
正しい知識を啓蒙するといっておきながら、自分たちが不利になることは、できる限り教えないようにしている
こういう偏った知識の啓蒙を小学校等にやるから困る

例えば、WinMX で音楽をダウンロードして個人で楽しむのは合法、アップロードをするのは違法であり、
前者を違法と未だに主張する専門家は皆無の等しいが、後者のみを教えて前者はなるべく包み隠そうとする。

それでも、一応サイト内をくまなく探せば、そういう不利な情報は見つけられるけど、そこまでする人は少ない。
嘘はついていなくても所謂ネジ曲げにあたる。

そのサイト内でも、シリアルの不正入手は合法と書かれている。

>>404
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca466.html

> ソフトによってはシリアルナンバーを入力しないと使えないものがあります。そして、そのシリアルナンバーをインターネット上で手に入れて使う場合の質問ですね。
> 結論を言うと、インターネットから入手するのは不正な方法ですが、それでソフトを使ったとしても、それだけでは罪にはなりません。

> さらに、シリアルナンバーだけを入手する、ということは、ソフト自体は別の手段で海賊版を入手しているということだと思います。
> 【海賊版であることを知った上で】、【業務としてそのソフトを使った場合】には、著作権侵害とみなされます。


> いずれにしても、不正行為があって、問い合わせを受けたときに説明できないような行為は、たとえ法律上の罪にならなくても止めましょう。こうした行為は、(ry

 ↑
違法行為でないなら自由なわけで、こういう偏った知識を啓蒙されてもね。
406名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 01:30:55 ID:+ShBFYY8
偏った…は、「いずれにしても(ry」 の部分ね。
公立の学校まで行って正しい著作権法を啓蒙するなら、メーカーにとって不利な部分も含めてしっかり教えるべきだし、こういう主観的な感情はいれるべきじゃない。
やるなら、「法律には違反していないので、倫理的に正しいか各自で考えて、インターネット上からダウンロードしたシリアルを使って良いか考えましょう。」 程度にすべきだと思う。


407茨城県、14歳、中学生:2007/03/21(水) 01:33:00 ID:5QWaRwJr
408名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 01:38:35 ID:o1Ly4i8Y
情を知つていた場合=使う権限がないことを知っていた場合と考えられるわけだが
業務上電子計算機の表すものが曖昧だな

あとライセンス違反は割れの必要条件であるが十分条件ではない
商法違反になる可能性はあるが
409名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 02:17:08 ID:WH33WVGZ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    こ こ ま で 飛 ば し た

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
410名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 02:25:28 ID:Zi8sPwDQ
VirtualPCとバンドル版OSを用意します。
 ↓
綺麗なエチケット袋を用意します。
 ↓
その中にカリントウを入れます。
 ↓
犬の散歩に行きます。
 ↓
近所の奥さんか知り合いに出会います。
 ↓
立ち話をします。
 ↓
おもむろにエチケット袋の中のカリントウを食べ初めます。
 ↓
これで著作権問題は解決(゚д゚) ウマー
411名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 02:36:23 ID:+ShBFYY8
>>410
わろたw
412名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 02:37:03 ID:nTHZtilg
ライセンス以前に基地外とは議論できない
413名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 10:02:34 ID:V9Lss/LJ
>>393
可能
追加機能も使える。
414名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 11:41:15 ID:Bl8GGIvF
質問です。
ゲストのXPの画面の解像度を1680*1050にすることってできますか?
1680*1050のディスプレイで全画面表示で使いたいんだけど、
1600*1024だと周辺に黒い領域ができて、画面端の操作がしづらいんで。
415名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 13:13:11 ID:WH33WVGZ
>>414
それって右Alt+Enterで全画面にしたときの話だよね?
黒い部分が出て、その領域が表示されていないってことだよね?
モニタのほうの設定じゃないかな。全画面にしたあと、モニタについてる
表示位置調整と表示領域の大きさ調整を使えば直せると思うけど。
416414:2007/03/21(水) 13:38:29 ID:Bl8GGIvF
>>415
回答どうもです。

えっと、1680*1050(WSXGA+)のディスプレイで、1600*1024(WSXGA)を表示させると、
画面に余りが発生して使いづらいということです。

使いづらいっていうのを具体的にいうと、
ゲストOSの表示領域外(黒い領域)にもマウスカーソルが移動するので、
画面端を操作するときに、微妙な操作が必要になるということ。
(画面端でマウスカーソルがとまらないので。)

ちなみにディスプレイは液晶(ノートPC)です。
417名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 13:51:27 ID:G0rkhHQ7
>>414
BIOSで等の設定で拡大表示を無効にした上で、
ホストの解像度をWSXGAにしてからゲストを起動すれば?
418名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 13:51:31 ID:WH33WVGZ
>>416
問題は確かに表示位置と表示領域の大きさの調整で直るものだけど
確かにノートの場合それが調整できないことが多いかも。

WinでOSの解像度設定に、設定できる解像度が表示されるかされないかは
ビデオカードのドライバの種類(そのビデオカードにその出力能力がないと表示されない)と、
モニタのドライバ(そのモニタにその出力能力がないと、推奨されない解像度として、
デフォでは表示されない)に関係してるので、そのへんをいじるのがいいかも。

でも下手したら何も映らなくなるかも。
419名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 14:59:20 ID:shAcHVvP
>>416
バーチャルマシンの画面設定で
バーチャルマシンウィンドウのサイズ変更オプションを
「どの画面解像度も使用する」にしてみたら?てか、なってる?
420414:2007/03/21(水) 15:49:49 ID:Bl8GGIvF
みなさんどうもです。

>>417
なるほど。ってことでやってみましたが、なぜかBIOSの設定が効かず(bootしてるときは拡大表示しないが、Windowsは拡大表示される)、モヤッとした感じになりました。
あと、ホストとゲストで共通な解像度が1440*900しかなくてかなり狭くなってしまった。

>>418
仰るとおり、表示領域の調整はできませんでした。
「そのへんをいじるのがいい」の『そのへん』がどのへんか分からず質問した次第です。
どのへんでしょうが?

>>419
「どの画面解像度も使用する」になってます。
この設定で、ゲストOSのウィンドウをいっぱいまで広げてから全画面表示に切り替えるってのも考えましたが、
横が1600までしか広がらないみたいで。

一筋縄にはいかないようですね。
っていうかこれで困ってるのって自分だけ?
1680*1050のディスプレイがレアだから?
ちなみにDellのInspiron 6400です。
421名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 16:16:08 ID:/SpuUJlz
Trio32Mには無理だろ。
常識的に考えて。。。
422名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 17:00:15 ID:WH33WVGZ
>>420
> 「そのへんをいじるのがいい」の『そのへん』がどのへんか分からず質問した次第です。
ディスプレイのドライバを変えてみちゃうとか
推奨されない解像度も表示するようにして、それで切り替えてみちゃうとか
できるかどうかは判らん。
423名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 16:44:17 ID:xd2SgtJb
ゲストOSの起動時間を短縮したいんだけど

単体使用のデータドライブ
RAID0のデータドライブ
USBメモリ

この選択肢だとどれが一番早いんだろう
424名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 18:30:24 ID:U187sDep
起動しておいて、終了するときは状態を記憶して保存で終了
が一番早いと思う。
425名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 23:14:28 ID:09p6aHMd
>>423
Windowsを休止モードで終了する。
休止中ゲストの時刻は停止してしまうが。
426423:2007/03/23(金) 09:15:15 ID:XOtQ4lmI
ああ、なるほどその為にあったのか>保存
さんくす。やってみる
427名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 15:36:29 ID:GLV36GKI
VPC2007ってWin2Kで使ってもVTの効果あるの?
428名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 23:11:53 ID:e3XsphNN
VPCの2kにウィルス対策ソフトの体験版を8個入れたらIEすら起動しなくなった
429名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 23:54:33 ID:Dxof4Np5
すごく安全じゃん
430名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 23:57:48 ID:Kjxks/Wk
>>428 チャレンジャーだな。
次はファイヤーウォール重複してみようか。
その後は砂箱な
431428:2007/03/24(土) 01:48:51 ID:J/pw9lw/
>>430
ファイアウォールを8個入れて再起動
相性が悪かったようでブルースクリーンになり起動すらしなくなりました
432名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 02:12:16 ID:Q8a0mNYL
>>431 乙w
433名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 05:04:29 ID:7ZUefQ/w
ウイルス何匹も飼ってたらウイルス同士が融合・突然変異して強力になり、
ゲストosぶっ壊してホストに感染しネットにも流出した。
今もその強力なウイルスはネット上にさまよってるとかいないとか・・・

どんなセキュリティーソフトも効かないらしい!
434名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 05:52:21 ID:Q8a0mNYL
人間にも感染するやつだろ?
435名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 06:26:51 ID:UuHhad+J
なんか色んな処で挙がってるが、もうセキュリティスイートでは20%くらいしか防げないらしいじゃない。
漏れ最近良くネット通販の決済をクレジットで済ませてるんだが、そういう事を見聞きすると怖くなるな。
436名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 15:57:24 ID:WueNLRRO
>>433
抗生物質と同じで、使いすぎはよくない。
437名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 16:52:34 ID:oVvDFuvt
PCが熱暴走して2階の窓から落ちますた。
こうですかわかりません><
438名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:05:58 ID:5jO2JJZo
>>3437
タミフル入れなかったか?
439名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:23:09 ID:nugPbqe+
>>438
キミのレスアンカにもタミフルが含有している
440名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:37:20 ID:eQo96msh
>>438
斬新だな
441名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:49:11 ID:Q8a0mNYL
>>435
もし常駐タイプを多重にして入れたいなら、複数マシンに分けて入れて
各マシンに串入れて動かせ。コンフリクト起きない状態で
多重チェックできるようになるぞ。
442名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:00:12 ID:WueNLRRO
VPCと関係ないが、本屋でPC-9801のエミュレータ本が山積みだった。
久しぶりに初代Wizardryでもやってみっか。
443名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:41:47 ID:SjDrs6XO
>>431
最強の青い防御壁w
444名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:49:52 ID:mid50xyE
ゲストOSでゲームするのって無謀なのかな?
ホストOS汚したくないんでゲストOS(2000Pro)にインスコしてみたら
フルスクリーン表示に出来ない等々不具合が色々と…orz
445名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 01:03:30 ID:clXFK2+3
10年以上前のゲームなら楽々できてるよ
446名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 01:07:39 ID:mid50xyE
いやぁ最近のエロゲなんです><
447名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 02:04:25 ID:moJmLop/
3Dとかだと、かなり高確率で無理じゃないかな
GPUエミュしないといけないし
448名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 02:11:27 ID:edOOw0kO
ゲストに98SEを入れようと思ったのだが、あまりにも久しぶりすぎて
ブート用のフロッピーが使えなくなってたんだが。
フロッピーのイメージどうにか手に入れれないかな?
マイクロソフトのHPにあると嬉しいのだが?
449名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 02:20:24 ID:moJmLop/
>>448
98SEはCDからもブートできなかったっけ
450名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 02:31:14 ID:rf8S6I00
451名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 04:45:19 ID:SwWS8Pgg
OEM版の98SE ならCD-ROMからブートできるんだぜ?
452名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 05:26:15 ID:WnwPIG0N
453448:2007/03/25(日) 11:34:15 ID:edOOw0kO
>>450
>>452
情報ありがとうございます。
454名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 19:01:49 ID:7mQ6WD7+
IEにツールバーをたくさんいれてみた
かなりもっさりしたけど実用に耐えるレベル
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up20115.jpg
455名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 19:47:41 ID:O1fXHTrm
あほすぎる…
456名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 20:09:13 ID:w0ZOy1M4
アーーッハッハッハッハ!! アーッハッハッハ!!!
ウワーーッハッハッハッハッハ!! アーーーッハッハッハ!!!

※訳:早くその画像を消してくれ、笑いが止まらんwww
457名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 21:22:34 ID:27cSYJnm
>>454
よくこんなに探してくるなw
458名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 21:54:04 ID:+qfMVz0R
いれすぎww
459名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 22:07:30 ID:wcmfaL30
惜しいな
このネタで行くなら、解像度を二回り低くして、
Googleの表示画面を極小にすべき
460名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 22:36:47 ID:WCIzkEjz
「マスクっ娘」がポイント高し
461名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 02:07:12 ID:Qfr/FOeB
GOOのやつが入ってないじゃないか!
462名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 02:18:41 ID:0S7VZ2al
動画プレイヤーを12個ほどインスコ
Real Playerが一番重くて広告も表示されて使いにくかった
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up20245.jpg
463名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 03:10:48 ID:2phBOr3Q
さすがに秋田。もう来ないでいいよ
464名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 11:27:48 ID:up8AH63E
アーーッハッハッハッハ!! アーッハッハッハ!!!
ブワッハッハッハ! アーーーッハッハッハ!
ウワーーッハッハッハッハッハ!! アッハッハッハッハ!
ヒィーーッ ヒィーーッ アーーッハッハッハhっははh!!!

※訳:もうやめろ!これ以上変な画像を上げるなwww
465名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 18:32:18 ID:QBi55LAS
次あたり、P2Pの多重インスコ多重起動が来ると予想
466名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 20:39:39 ID:NBnzODsX
みんなゲストOS何個入ってる?
467名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 21:31:07 ID:QBi55LAS
95、98、98SE、Me、2000、XP Pro、XP Home、Vista Beta
SuSE、turbolinux、Vine Linux、Red Hat、Fedora Core他
バージョン違いまであわせると42個生息中。
ソフト開発のテスト環境構築するにはもってこいだね。
468名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 22:07:38 ID:mENGxFiM
メインOSをVistaにしてゲストOS2kいれたんですけど
ゲストOSで文字を打つとき、fおしたりbおしたりするとメインのほうでなんか反応して
ウィンドウ開いちゃうんですけど何か対策ありますか?
469名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 15:19:30 ID:BhIaXa0E
>>468 メインのほうでどんな反応があるの?
メインのほうに何かホットキーとか設定するソフト入れてない?
470466:2007/03/27(火) 19:12:07 ID:bbCkxyTq
MS-DOS 6.2+Win3.1 95 95OSR2 98 98SE Me NT4.0Work
471名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 23:05:12 ID:UMScmMVC
>>469 おそレスすいません。SP4パッチ当てたら不具合解消しました><
472名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 09:33:02 ID:DdVLlgGG
>>471
割厨かよ
473名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:27:46 ID:2K/V5qJZ
>>450
Win98SEはCDBOOT初採用だぜ?
Clereron500MHzのマシン持ってた時にCDブート出来てた
普通のWin98は不可能
474名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:31:18 ID:2K/V5qJZ
>>307
OSも64BITモードの奴を入れないと駄目なんじゃないかな?
OSが32だとCPUが64でも32で動作するとかあった気がする
475名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:32:09 ID:2K/V5qJZ
あ、ホストOSの事ね
476名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 20:32:40 ID:CnwAn7Ws
>>473
つOME
477名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 20:33:20 ID:CnwAn7Ws
>>476
巣で間違えたw OEM
478名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 20:41:47 ID:XzHvYeCK
>>474
OSが64bitだからタスクマネージャに*32と表示されてるわけだが
(32bitなら何も出ない)
単にexeファイルが32bitなだけ。x64対応だからって何が何でも
すべてのバイナリを64bitネイティブで固める必要はない
479名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 22:02:28 ID:ZRYdpoNk
それ以前に、ホストが64bitでもゲストにx64はインストールできないし。
480名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 23:07:40 ID:aNwN/h2U
x64の検証は無理なのか。
4GB超えテストとか需要なし?
481名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 00:47:37 ID:TEGmwnMy
ゲストOSはどこからダウンロードできますか?
482名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 00:48:37 ID:ZDtrRH77
>>472 失礼なやつだな。しっかりとお金を払ったOSだっつの
483名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 01:05:08 ID:1cdfIhBS
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>481
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
484夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2007/03/29(木) 01:23:31 ID:QDG7K8S/
485名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 01:39:57 ID:+41c78qa
486名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 01:40:29 ID:S2nktzqW
487名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 01:52:13 ID:S2nktzqW
>>485
前者は45日間の評価版。後者は期限なしで無料で公開されたもの。
488名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 02:48:44 ID:+41c78qa
>>487
なるほど、そういう違いなのか
どうもありがとう
489名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 06:24:34 ID:cKmJcMkc
490名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 10:12:17 ID:6lwPJCn4
もしかしてゲストOS上ではオーバーレイ機能使えないの?
491名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 11:47:35 ID:NxX8MKGa
使えると思える、その根拠を記しなさい
492名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 14:52:38 ID:cKmJcMkc
オーバーレイがどういう機能なのか判ってない予感
493名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 21:03:21 ID:b0V6uq1H
ゲストOS上に表示は出来るよね。
エーと、ペイント開いて・・・・・・・・
494名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 11:50:03 ID:yw5mEr4m
ruka氏乙

カービィ3でたまにデバッグ用パラメータのOutが[AA,BB,FF,00]のままになって
音が消えるか、ガーとかビーとか音がでるようになるんだが、どういう状況で起こるかわからない
ステートセーブ→ステートロードでなる時もあるし普通にプレイしててもなる時もある

あとメトロイドでOutの最初の値が激しく変化している時にステートセーブ→ステートロードをすると
動かなくなる
495名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 11:51:34 ID:yw5mEr4m
誤爆!!!
496名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:23:05 ID:HkxE8HAt
Windows2000上にFreeBSDとLinuxを仮想OSで走らせたいんだけど
その場合どの仮想化OSを使うのが妥当だと思う?

ちなみにホストPCはAthlon1GHz、Memory:512MB
497名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:27:07 ID:KtN2rHHM
498名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:30:23 ID:sdT68dYB
どのディストリビューションがいいかってことじゃね?
499名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:32:47 ID:HkxE8HAt
いくつかあるVPCや、他の仮想化OS(VM wareなど)も含めてという意味ね。
500名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:49:48 ID:sdT68dYB
そういう意味なら仮想化OSって日本語おかしいだろ。
501名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 13:53:38 ID:HkxE8HAt
「OSの仮想化技術」っつったほうがいいかね?
502名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 14:19:22 ID:RbuVLd5t
俺のOS貸そうか?
503名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 19:04:34 ID:W9aylEv5
馬鹿ばっか
504名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 19:06:49 ID:ZeVII5oe
VPC2007
XP home SP2
Core2Duoe6600
GbE-PCI
Pro100S

以上の構成でマシン構築。見ての通りNIC2枚刺しでLAN/WANと分けてる。
たまたまアダプタの詳細覗いたら「Virtual Machine Network Services」ってのがバインドされてたから
WAN側にはイランだろってことで軽い気持ちでチェックボックス解除した

それ以降なぜかSystemが頻繁にCPU食うようになって(50%前後)ウイルス感染かと思った
当然○ウェアもワームも見当たらず、それでいてCPU負荷だけが高い状態に。

上記操作したことを思い出し、チェックボックス有効にすることで症状は治まったが、これってガイシュツ?
正直何か訳わからない物に感染したかと思ってビクビクだった次第
505名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 19:27:02 ID:ZeVII5oe
×WAN側には
○LAN側には

もちろんVPCは起動していない状態で、の話。
506名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 20:03:21 ID:YI3DjWSA
「OSの仮想化技術」って何だ?
おせ〜〜〜〜〜て、欲しい〜〜〜〜よ。
507名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 21:15:34 ID:HkxE8HAt
(´;ω;`)ブワッ
508名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 23:05:09 ID:tMUFmemK
フル画面でDirectXのゲーム出来ないの?
509名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 00:21:48 ID:xzZlgAXf
VPCがDirectXに対応してないのに出来るわけがない
510名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 01:16:58 ID:RI81ENBU
でもOSはDirectXのソフトウェアエミュレーションはできるでしょ?
3Dピンボールとか全画面で動くし。
ただし、Direct3Dのハードウェアアクセラーションとかは使えないので劇遅だし、
アプリによってはそういう状態だと起動すらしないけど。
511名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 01:21:27 ID:T5844fcQ
>>508
その手の質問は激しく既出
少しは過去ログ嫁
512名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 06:42:28 ID:kf08Tzmn
>>510
VPCは全世代のDXをエミュレーションできない、OpenGLとDXは似て非なる物。
現状VMware 5.5以上のバージョンのみDX8.1まで不完全ながらエミュレーション可能、ただしVertex ShaderとPixel Shaderは動作しない。
ようするにnVIDIAやAMDのグラフィックスアクセラレーションカードを正確に模倣できないとDXをエミュレートしてもゲームは動かない、VS・PSがなければそもそも起動できないだろうけど。
513名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 13:07:45 ID:SZF9MBIn
>>511
それだイヤだから聞いてんだろ。
過去ログの何スレ目の何番目のレスが相当すんの?
6000レスも見る程ヒマじゃねーんだよ。既出ネタならテンプレに加えとけ。
514名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 13:10:07 ID:Y0BxLXEB
>>513
ウルセーヨ、禿
それくらいも自分で試せねーのか
どうせエロゲしかやんねーんだから、エロゲ板いって聞いて来いよ糞ニート


>>511が申しております
515名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 13:14:26 ID:4SfOpUsG
>>513
教えてクン20大要素(春休み・夏休みはとくに要注意)

1. 調べない
2. 読まない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭に無い
6. sageない
7. リア厨&携帯厨の最悪属性
8. 注意されると無視、反論しか言わない
9. 屁理屈ばかり
10. へんな名前で質問してくる
11. 嘘がばれると必死になる
12. 無死されると物にあたる
13. 1つでも教えてやると何度でも他のことを聞いてくる
14. 自分が満足したら跡形もなくきえる
15. 下手に2ちゃん用語つかって住人きどってる
16. スレの流れを利用して自分の愚かな行為を忘れさせようとする
17. すぐ他人の名前と言動をパクる
18. 反論されると「死ね」で返す
19. 特定の人物に執着し続ける
20. 時として連投する
516名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 15:33:02 ID:2Di2qN92
過去ログ嫁ってのはよくある返答だけど、確かに読むのはメンドイよね。
せめて○スレぐらい前にあった程度は教えてほしいと思う。やればすぐにわかるんだけどなw
517名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 15:39:03 ID:StROTFRz
進行中のスレを検索するくらいはした方がいい
518名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 18:09:25 ID:2Di2qN92
だね。
最低限進行中のスレを読む、できれば過去2スレぐらいのログは見るべきだと思う。
519名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 18:40:46 ID:T5844fcQ
>>513
このスレぐらい読めよねぇのかよ。
クズ。
520名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 18:43:46 ID:T5844fcQ
質問の内容からしてどうせネットランナーとかいう糞雑誌に影響されて
なにも知らずに手を出しちゃったて奴だろうな。
521名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 20:15:08 ID:Ge9+jV1b
見る暇なければ、無理だとあきらめればいいのにな。
質問するな。
522名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 20:17:28 ID:StROTFRz
過去ログまで見る必要はないと思ってる
金かかるし
523名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 01:53:47 ID:uYEHbuuU
dos/3.1/98/2000/XP/Vista の各OSが特定できるようなアイコン(ロゴアイコンみたいな・・・)って
どこかで手に入りますか?ググっても中々見つからない。

いや、単に\My Virtual Machines\の中のフォルダアイコンを飾ってみたくって・・・ね。
微妙にスレ違いだけどココで聞いてみる。
524名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 08:14:28 ID:M6pUDIpd
Win3.1以降はどこかしらにアイコン入ってると思う。
見つからなかったら起動画面から作るとか、マイコンピュータの画面から作るとか。

以下、DOS各種

MS-DOS
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b9/MS-DOS_icon.png
PC DOS
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/0b/PC_DOS_Logo.jpg
Free DOS
http://www.freedos.org/freedos/images/icons/FDFbmp.BMP
http://www.freedos.org/freedos/images/icons/FDFish.ico
http://www.freedos.org/freedos/images/icons/FDbmp.BMP
http://www.freedos.org/freedos/images/icons/FreeDos.ico
525名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 10:06:27 ID:WDrg7CCQ
DOSなら、moricons.dll @system32 にあるぞ
526名無し~3.EXE:2007/04/04(水) 15:12:10 ID:XENd1Zos
今日気がついたんだがvirtualPC上でgyao見ると便利だよ。
大画面で見てサイズがある程度変えられる。
ちと重くなるのと音が悪くなる(ぽい?)のがネックだけど。
527名無し~3.EXE:2007/04/04(水) 22:17:29 ID:e5HG4g/l
>>526
だよね。
俺はVMware使ってるけど。
ホストOSでGyaoを見るとサイズが小さすぎるか全画面に表示されるかの
どちらかで困る。

ゲストOSならある程度好きな解像度で表示できて便利。
528名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 01:15:19 ID:PHgyvqsV
それだけならGExplorerでいいじゃん・・・
529名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 21:56:31 ID:hvuta/Ai
Vitrual PC 2007 インストールして使おうとしたら「Vitrual Machine Network Services が開けない」
と言うエラーが出て、ネットワークアダプタが選べずネットに接続出来なかった。
でも、接続のプロパティを見ると Virtual Machine Network Services にはチェックが入ってる。
原因はnLiteで色々削ってるからかな?と思うんだけど、これを使うのに残しておかないといけない
サービスやコンポーネントって何だろう?
530名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 22:30:17 ID:JXLfHHr4
nLiteで削るならそれくらいの知識持つべきだろ
自分で削ったはいいが判らなくなって他人に頼るというのは
ちと虫が良すぎる
531名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 22:34:16 ID:6kNzx/qK
今2004使ってるけど2007にした方がいい?
532名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 23:05:01 ID:AIDxCBle
アンインストール後に更にゴミを消して再インストールでダメならだめだろうな
初回インストールでだめだったならnLiteと相談するしかないな

>>531
たいした新機能は無いので2004で安定してるなら2004のまま十分
2004でバグに悩まされてるか、VT/AMD-V使いたいか、多少の速度向上の恩恵を得たいなら
2007にしてもいいと思われる
まあ2004も2007無料だし、悩むこたーない、ダウンロードだけしとけ
533名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 23:12:36 ID:C++bKAH/
>>532
ccleanerやjv16でゴミ消して再インスコしてもダメだった
サービスで関係しそうなのは残したつもりだったんだけど、接続ウィザードとかも要るのかなぁ
VMwareは動くんだけどね
534名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 11:49:30 ID:aaK/jBia
VIPから来ますた
535名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 12:22:42 ID:l+BEhQIT
VPC上のOSの日付を変更してもすぐ戻る。あほか。
536名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 13:42:35 ID:jlVS5Z0e
Timezone設定しろよ。あほか。
537名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 14:01:47 ID:l+BEhQIT
はぁ?根本的に意味が違うだろ。カスが。
538名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 14:31:57 ID:HLFrs71G
どこかに時刻の同期を切る方法があった気がする。


勝手に時刻同期する機能がなくても「あほか。」と言われてしまうんだけどね。
539名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 14:48:07 ID:jlVS5Z0e
あ、マジで間違ったよ。あほか。
540名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 15:20:35 ID:giUbYWYk
VPC2004なのでVPC2007とは違ってるかもしれんが、レジストリモニタ
見てるとvmsrvc.exeが定期的にTimeZone周りのレジストリを見に行っ
てるので、そのサービスを止めてしまえば同期取らなくなりそうではある。
試してないけど。
541名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 15:32:54 ID:l+BEhQIT
試せよ ボケが
542名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 18:14:35 ID:t0F1Q8sq
仮想マシンの時刻動機機能を無効にする(VPC2004)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/639vpcsync/vpcsync.html
543名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 18:19:39 ID:l+BEhQIT
それじゃあ出来ないんだよ。
追加機能のアンインストールで出来るんだよ。ボケが。
544名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 18:37:03 ID:5m2alMFN
>>535
ゲストOSの時刻同期するサービ止めればそれまでだがそれじゃいかんのか?
おれも勝手に同期されて困ったことがあったのけどそれで解決。
545名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:43:09 ID:1+heXcko
>>527
スレ違い質問なんすけどVMwareはvramの大きさ変えれますよね
最大にしたら最近のオンボくらいの性能はでるんでしょうか?
VirtualPCだと動かないソフトがあるもんで
546名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:54:02 ID:5m2alMFN
>>545
無理。
やっぱ仮想環境ではIO関係が一番のネックだね。
Workstationは実験的にDirect3Dには対応しているのでVPCよりは動くゲームは
多いと思うが遅くて不安定。

547名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 21:03:26 ID:1+heXcko
>>546
そうなんですか、ありがとうございました
548名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 22:56:09 ID:JQCtVy80
2007って2004であった、キーボードがきかなくなるバグって直ってる?
549名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 22:58:42 ID:g56uvIPi
少なくともウチでは2007にしてからは出たことないなぁ。
2004のときはたまに出てたけど。
(ホストXP SP2、ゲストWin98&VineLinux)
550名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 00:10:45 ID:5YkR5n6u
>>548
直ってるぽいよ。
2004ではしょっちゅうそのバグが発生して困ってたけど2007にしてからは一度も
キーボードがきかなくなることは今のところはない。
551名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 01:59:44 ID:j1MHgUlc
>>548
Vista入れて2007入れたけど、ここ最近してないなー>カナキーガチャガチャ
552名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 16:00:40 ID:O1Ybrr9T
仮想PC上でネットに接続できないんだけど、何か解決方法はありませんか?
553名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 16:14:56 ID:GWXPu8pE
>>552
環境とネットワーク周りの設定くらい書けよ
554名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 16:15:32 ID:O1Ybrr9T
ごめ、ネットには接続できた。
ポート開けて使うソフトとかの場合ってどうやって設定する?
ローカル側のIPはホストPCと同じだから、それと同じように設定してOK?
555548:2007/04/08(日) 17:56:43 ID:jburA9DX
レスthx。早速2007をインスコしてみます
556名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 18:48:41 ID:McPCi4RW
OSインストールするときVMの倍くらいかかるんだけど正常?
557名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 22:17:37 ID:5mRxPxqP
>>554
> ローカル側のIPはホストPCと同じだから、それと同じように設定してOK?
つーこたぁ、NAT?
ポート開けてもゲストが待ち受けするのは無駄な気がするが...
なぜか? NATで具ぐる部死。
558名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 22:23:37 ID:5mRxPxqP
>>556
物理CDをマウントしているとかなり時間がかかる。
ISOイメージにしてDaemonToolとかで仮想マウントして
インストールすると(比較して)かなり早くなる。

でもまぁ物理PCにインストールするよりは遅い。
559名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 23:33:07 ID:8kTjyLI+
iso読ませりゃ速いってのはわかるんだけど、
直接じゃなくてDaemonTools使ってる理由がよくわからん。
560名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 23:51:31 ID:HWE1apPO
単にVPCがISOマウント出来るのを知らないだけでは
561名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 23:54:56 ID:efbObxga
俺もたまに間違えてデーモンでマウントしそうになる
562名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 00:02:22 ID:tuVooHSE
VPCのISOマウント機能つかうとと、
「ISOイメージが不正です。ISOイメージのサイズは○○の整数倍でなければなりません。」 みたいなメッセージでてできないことあるんだけど、
なんでだろう。

DAEMON TOOLS なら問題無し。
563名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 00:27:06 ID:xm28ZiBh
>>562
ISO というファイル名にも関わらず RAW DAO イメージだとかいうオチじゃないの?
2048バイトの整数倍で無ければいけないよ、本当は
564名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 00:31:16 ID:tuVooHSE
>>563
そうかもしれん('A`)
565名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 01:17:15 ID:OYe1rnNH
ホストXPで、ゲストVista UltimateにPerfectDiskをやったら、
VHDファイルが倍近くになって、調べたらいい方法があった。
たぶん、誰かの役には立つと思うので紹介しとく。俺は目からウロコだった。

★仮想ハードディスクを圧縮する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/745vhdcomppc/vhdcomppc.html
原理は、使っていないところを0で埋めて消す。

ついでに、こういうのもあった。まだ試してはいないけど。
★物理ディスクの内容を仮想ディスク・ファイルに変換する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/547vshdd/vshdd.html
566名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 03:11:03 ID:C5BQAI0R
>>559
5GBとかのISO読ませてみれw
567名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 03:13:22 ID:C5BQAI0R
>>565
GhostとかでVHDバックアップして、新規VHDにリストアすると幸せになれるよ。
起動はGhost起動FDをVFDとかにコピーしてからな。
568名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 05:18:31 ID:gj2xyRG/
>>565
すげー今更。このスレでは死ぬほど既出
569名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 14:38:25 ID:+C3vK529
VirtualPC2007にゲストOSをWindows2000で使っているんですが
ゲストの解像度変えた瞬間にゲスト内でリブート、ゲストのディスプレイドライバを削除したら、ドライバインストール画面でリブート
で2度と立ち上がらなくなりました....orz

だれか詳しい人助けて
570名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 15:16:19 ID:v+QaD1T6
立ち上がらないものはどうしようもない。
571名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 15:40:25 ID:gOgblaRP
>>569 バックアップは?コピーするだけでバックアップした事になるのにしてないの?
572名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 16:07:07 ID:Y7bJ/JQc
……セーフモードすら知らない輩も使ってるのか。
有料に戻せよ >MS
573名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 16:51:09 ID:X6a/DG86
>>572
>……セーフモードすら知らない輩も使ってるのか。
>有料に戻せよ >MS
574569:2007/04/09(月) 17:00:00 ID:+C3vK529
>572
セーフモードでドライバのインストールはできませんが何か?

ゲストOSのビデオドライバに何らかのアクションが架かるとリブートするようです

最大化表示をすると、時折リブートします

vmwareに乗り換えようか
575名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 17:13:08 ID:Y7bJ/JQc
上書きインストールしろよ。
576569:2007/04/09(月) 17:29:54 ID:+C3vK529
>575
 上書きインスコしてもだめです
577名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 18:13:20 ID:qiJuMlUS
とりあえず2004で立ち上げてみれ。
578名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 19:12:11 ID:LE7pFHMS
>>574
vmに乗り換えた方がいいよ。




で、二度と来ないでね(はぁと
579名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 19:36:14 ID:8xhvHwwG
>501
「IBM-PC/ATエミュ」のほうがいいかと
580名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 19:48:12 ID:8xhvHwwG
>510
「グラディウス デラックスパック」とかはスムーズに動くけどな
581名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 20:00:02 ID:3Npu+b9z
>>562
確かにDEAMON TOOLSなら問題ないな。自分はDebian Linuxの環境を作ったけど、ISOマウント機能を使ったら
インストールでエラーでまくりだったし。
582名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 20:24:45 ID:50eV84ri
>>568
死ぬほど既出。って、現行スレでは出てなくない?
そんな既出言うならテンプレにでもいれておこうよ。
>>565
気にするな。これが役立つ奴もたくさんいるよ。
というか、そういうのもっとまとめていけばいいとおもう。
583名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 23:05:29 ID:8XURNFy0
あれ、セーフモードでドライバのインストールって出来ないんだっけ?
95以降全部のバージョンでやったような記憶があるんだが
584名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 23:24:58 ID:o+4wtON7
>>565
先週からVirtual PC 2007を使い始めたVPC新人ですが、煽るしか脳のない
>>568の存在価値なんかよりは、よっぽど役に立ちました。

有りがとうございました。
585名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 23:43:03 ID:pBSMGvUN
Connectixの体験版時代に作ったVFDファイルが見つかったので試してみたら、ちゃんと読み込めた。
ちゃんと互換性を維持して偉いねーと言うべきか、全然進化してねえじゃねえかボケッと言うべきか・・・。

当時のWindows98マシンでも意外と軽かったよなぁ。
586名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 00:12:49 ID:YR6WgAoW
.VFDファイルって、ヘッダも何もない、ただのセクタダンプだよね?
互換性はあってあたりまえ、な気がしないでもない。
587名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 03:27:52 ID:3PCDKCff
>>584
馬鹿同士で慰めあって生きてくれや。いや、やっぱり死んでくれ。
588565:2007/04/10(火) 07:14:44 ID:8i4Xx0Gp
>>587
ずいぶん斜にかまえて生きてるんだな。
もう少し、おおらかな方が楽だと思うが。
589名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 08:13:47 ID:wyPNFKVS
実際1スレ目から見てる人にとっては、>>565は常識すぎて( ゚д゚)ポカーンだろうな。
今頃になって「いい方法があった」とか「目からウロコ」とか言って、これ見よがしに
URL貼ってる奴を見るとニヤニヤしてしまう。
「すごいでしょ?僕が見つけたんだよ!もっと褒めて!!」とか思ってるんだろうな。
まあ、無料化で訳分からんのに使ってる>>584みたいなユーザー増えたから、しゃ
ーないな。次スレにはテンプレにでも入れとけば。
590名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 08:17:05 ID:ALCVChfn
>>568は煽りじゃないだろ。
591名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 11:29:52 ID:3ZxNR4EE
Virtual PC 2007に、ネットワークインストール用のisoイメージを使ってDebian GNU/Linux 4.0を入れようとすると、
途中(パーテーションの書き込みとか基本システムのインストールとか場所はまちまち)で止まるんだけど、成功した奴居る?
592名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 12:05:20 ID:v1dHvj7f
ネットワークインストールじゃなくて、普通にマウントしてできないの?
593名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 12:36:37 ID:EDQy2erv
Virtual PC 2004に2003 Serverを入れた時も途中で止まったけど、
どうもVirtual PCのisoイメージマウントで激しくreadするとそうなる
ようなので、ホストOS側でDAEMON Toolsとか使ってisoをマウント
した仮想ドライブをVirtual PC側から参照する設定にしてやったら
止まらずにインストールできた。
594名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 13:33:55 ID:i8vRLnJN
>>592
君はLinuxのディストリビューションについて何も知らない人ですね?
595名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 13:43:33 ID:uOmSXk1c
>>591
VPCはLinuxのインストールには弱いようだね
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/20/news016.html

俺も昔RHLをネットワークインストールしたことがあって結局失敗した。
仕方ないので、結局ISOをCD4枚分ほどダウンロードしてローカルでインストールして
その後でupdateした記憶がある。もう1年以上前の話だからVPCは2004だな。

できたイメージは今でも大事に保存してあるw
596名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 13:46:32 ID:uOmSXk1c
蛇足だけど当然DaemonTools使ってマウントして作業したよ。
むか〜しからISO直接マウントさせてOSインストールして痛い目にあっているんで。

なんでかは知らないけど試行錯誤の結果だから、理由や効率は聞かないでくれw
597名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 16:24:31 ID:3ZxNR4EE
>>593-596
thx。Daemonにisoマウントして、そいつを読ませてトライしたら、何とか追加パッケージ落としてくるところまでこぎつけた。
混んでるんだか知らないけどさっぱり落ちてこないけどな('A`)
598名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 18:00:07 ID:v1dHvj7f
>>594
いや、だからマウントできる環境で、わざわざネットワークインストール用のイメージ使う必要もないんじゃないかと。
599名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 21:45:08 ID:nQNFTpJY
これ使えばネトゲを多重起動できますか?
600名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 21:55:11 ID:Glb0vIVM
>>599
たいていの場合できます。
601名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 21:59:31 ID:D2YpXXm7
DirectX使わないネトゲならな
602名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 22:02:09 ID:nQNFTpJY
>>601
なるほど、DirectX使うやつだったからできなかったのか・・・
なんでだろ

>>600,601
ありがとございました
603名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 23:48:19 ID:D2YpXXm7
>>602
何故も何もVPCがDirectXサポートしてないから
だからゲーム目的で使うならよっぽど古い奴じゃないと無理
604名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 23:50:59 ID:nQNFTpJY
>>603
なるほど・・・
ありがとうございました
605名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 23:57:16 ID:aRQGL3Lk
バーチャルでXP起動すると全画面で追加機能
インストできん。
606名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 00:21:07 ID:TipHpdtN
ん?
設定の画面→常に全画面モードで起動する がチェックオフに出来ないとか
メニューバーを表示しないのチェックオフができないのか?

それとも右alt+Enterでの切替が出来なくなったって事かい?
607名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 00:59:18 ID:xJZ8jeWW
>601-603
というかDirect3D使う奴だけ動かん
DirectDrawしか使わんのは動くけどな

そもそもTrio64のエミュだしな
(2007でGeForce2レベルぐらいは実装してくれると思ったのにな)
608名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 01:46:42 ID:qLJPgxLt
>>607
>GeForce2レベルぐらい
そりゃ無理じゃね?主な用途としてレガシーな業務アプリ動かずことを
目的としているからゲームは眼中に無いし。
609名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 02:46:49 ID:fF69T8L/
Vistaが出た以上D3D(厳密にはPS2.0・VS2.0)対応は必須になると思うよ、VMwareとParallelsはDX8.1までは非サポで不完全ながら動作する。
どの辺が不完全かというとホスト側のグラフィックスアクセラレーターをエミュレート出来ていないからPixel Shader・Vertex Shaderをサポートしてない。
T&LやOpenGLだけで動くアプリやゲームならほぼ動くと思う、実際色々とゲームを試してみたがDX9.0以上を使用したゲームやPS・VSを使用するゲームは全滅だがそれ以外は遊べる遊べないを抜きにすれば起動して動かすことは出来た。
まぁ、USBすら動かない体たらくのVPCに期待するのも間違いだろうけどね、VMwareがそのうちなんとかしてくれるんじゃないか。
610名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 03:06:50 ID:mUCzodch
今のDirectXのシェーダーレベルのハードウェア機能を
ソフトウェアでエミュレートするなんて、仮に仮想ハードウェアを実装したとしても、
実用的な速度では動かない。普通に考えて無理だろ。
611名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 03:15:56 ID:mUCzodch
あー、でもゲストとホストがDirectX10同士なら可能かもね。

DirectX9以下の場合、たとえば、ゲストOSがRadeonのなんとかって仮想ハードウェアを認識していても
ホストOSがGeforceのなんとかという実際のハードウェアなら、搭載されている
ハードウェア機能に違いがあるからその違いをソフトウェアで埋める必要がある。

でもDirectX10対応ハードウェアの場合、機能は全て共通で速度が違うだけという仕様になったから、
DirectX10 APIを使っている場合に限り、ゲストOSから、ホストOSに、命令をほぼそのまま丸投げできる。
612名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 14:37:42 ID:I/LRNS7Q
>>603
サポートしてるが
613名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 20:55:11 ID:n7YV5KAM
DirectXより先にまずUSBサポートの方が先だろう
614名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 20:56:11 ID:n7YV5KAM
って、日本語おかしい
それにしても無料化になってからのMSのやる気のなさは異常
615名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 20:59:06 ID:Tk9aeT2X
VPCのヘルプ見てみ。
+を展開した一番下。MS日本法人ってマジで無能。
616名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 22:45:20 ID:GdG+ymHq
元々のVirtualPCを作ったConnectixはすごく優秀だったのになぁ・・・
617名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 00:50:14 ID:tUYBXjKt
2007をホストXPで使ってるのですが
起動のたびにMy Virtual Machinesフォルダを作成するのを
止めることはできますか?
618名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 00:51:57 ID:3Dye7+qW
>>341
からOSXが入るかどうかのレスがない・・・
入らないのか入れたひとがいないのか・・・?
619名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 08:08:47 ID:FL5UZmUW
>>618
正規版OSXは入らん。
裏で流れてる改造版OSXは入るらしい。
違法だから、まっとうな人間なら、手を出すのはやめとけ。
620名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 14:13:19 ID:c7ADi17s
マカって本当に割るの好きだな。
逮捕されて懲役受けて更生してこいよ。
621名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 14:40:31 ID:QiAoB0NI
>逮捕されて懲役受けて更生してこいよ。
ドザはスグに(ry
622名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 17:06:25 ID:7H+R+cZX
改造インストールイメージあるが、考えてみたらOSXでやることがない。
だからインストールしてない。
623名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 17:12:41 ID:7H+R+cZX
あ、ちょっと間違えた。
考えてみたらWinよりもOSXが優秀にできることがない。
だからインストールしてない。
624名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 17:20:16 ID:ByRsvhQv
あ、ちょっと間違えた。
考えてみたら他の人よりも俺が優秀にできることがない。
だから家からでない。
625名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 17:36:38 ID:7H+R+cZX
マカって本当に引きこもり認定するの好きだな。
626名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 18:23:15 ID:9vUV6vht
>625
だからジョブス神も見捨てるのだな
最近のIntel化・Windowsとの共存はまさにそれだしな
627名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 21:17:39 ID:1NCu4Pba
628名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 21:57:47 ID:wad8ep2n
落ちとるがな
629名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 22:00:41 ID:ctaGEB9K
62 名前:名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 11:25:34 ID:KhEAU7Kv
<チラシの裏>
・My Virtual Machinesフォルダの指定

環境変数(ユーザー、システムどちらでも可)に追加
変数名:myvirtualmachines
変数値:任意のフォルダのパス

</チラシの裏>
630名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 07:29:06 ID:xfDKJ+97
つーか非インテルが速いって幻想だったからね。
インテルでの動作の方が速いらしいじゃん(w

マカって本当に無知で騙されやすいね。
631名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 12:32:28 ID:tmZfVmdT
CPU,OS宗教論争はよそでやってくださいな>ALL
632名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 15:05:26 ID:wjRDhRyC
CPUの仮想化支援機構ってどれくらい効く?
633名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 15:07:41 ID:Hn3pZSHM
>>615
今更気づいたお前以上に無能なヤツはそうはいないから安心しろ

>>630
> つーか非インテルが速いって幻想だったからね。
> インテルでの動作の方が速いらしいじゃん(w
漠然とした大きな括りに感動したw


厨ばっかになってるわけだがこいつらはVirtualPC何に使ってるんだ?
池沼ども教えてくれ
634名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 15:24:47 ID:NoX1PL+Z
>>633
>厨ばっかになってるわけだがこいつらはVirtualPC何に使ってるんだ?
>池沼ども教えてくれ

他人に尋ねる前にまずはオマエさんが示してみな
635名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 15:33:11 ID:Hn3pZSHM
>>634
(゚Д゚)
636名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 15:35:14 ID:ZrXluYQ3
>>632
今のところはまだあまり効果無いみたい
まだ最適化されてないんだろう
637名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 16:23:48 ID:Hn3pZSHM
>>632
概ね数%向上してる
ファイルの読み書きに関してはかなり高速になったと感じる
hostより高速なのが実感できるレベル
まっ、VirtualPCだから当然と言えば当然なわけだが

>>636
君ベンチマークって知ってる?
638名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 16:46:44 ID:wjRDhRyC
>>636,637
ベンチマーク結果があればうれしいです
639名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 17:01:35 ID:Hn3pZSHM
>>638
悪い、log残してないわ
だが、グラフィックス系の向上が顕著だからベンチマークなくとも体感できる
つーか、VTのためにCPU載せ替えるのか?
640名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 17:16:35 ID:Lvia+xSv
>>639
>つーか、VTのためにCPU載せ替えるのか?

このスレの住人なら普通の事
641名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 17:30:34 ID:cXUFQ3yq
>>639
Xenの完全仮想化を試したいだけにPC買い換えた俺が来ましたよ。
642名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 17:57:42 ID:Hn3pZSHM
>>640
流れを見る限りでは"普通の事"には到底見えんが?

>>641
Xen3.0の完全仮想化なら買い換える価値ありでしょ
643名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 18:58:57 ID:0n/8Kjuy
(^o^)丿皆さーん
ID:Hn3pZSHM
に、注目〜〜〜
644名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 19:04:12 ID:Hfe40wyO
もう黄金週間か?
645名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 19:12:12 ID:fjmrjdyb
ウンコではあるかもしれないが、ゴールデンではない。
646名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 19:34:12 ID:hk7ciPll
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/ubiq177.htm
結果は見てわかるように、VT-xでもAMD-Vでも有効にしない方が速いという結果になっている。
この結果だけを見るならば、どちらも今のところ意味がないとしかいいようがない。
647名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 20:45:42 ID:wjRDhRyC
>>646
おお、ありがとうございます。無意味ですかそうですか。
暫く封印するとします。

まあ今はサーバ用途での仮想化が優先でしょうからねえ。
648名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 21:35:18 ID:cjeKVWXt
>>646
ホストがVistaだとVT意味なしなんだ…
ちなみにホストXPなら意味があるとしか言いようがないけど??
使用感はもっさり感がなくなったぐらいかな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060225/230672/?SS=imgview&FD=-692683090
649名無し~3.EXE:2007/04/14(土) 21:53:54 ID:TL6FSQoV
ホストXP64、ゲスト2Kで
AMD-V有>AMD-V無=VT有>VT無
という感じだった
X2 3800+とE6300
650名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 00:40:48 ID:x0z4vN1u
ファイルの読み書き、実マシンを1.0として
相対値で倍近いスコアってどういう事?
そのまんま読むとホストで読み書きするより早い、と受け取っちゃうんだけど。

>>629
617ではないが、あれウザかったので超感謝。
デフォで「My 〜〜」って作るの、ホントやめてくれんかな……。
651名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 01:18:24 ID:X0qxgyA4
>>650
> ファイルの読み書き、実マシンを1.0として
> 相対値で倍近いスコアってどういう事?
hostから見たguestは1つのファイルでしかないから
652名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:22:59 ID:yCPqCt2N
このソフトって普通にインストールしただけじゃ使えないの?
ホストがXPhomeでXPを起動しようとすると、2004でも2007でも
Reboot and Select proper boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device
て出て進まないんだが
653名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:32:22 ID:Y8w1YfnO
>>652
あんたは使わない方が幸せになれるよ
654名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:48:38 ID:yCPqCt2N
めんどくせぇ
655名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:50:44 ID:tp3qvnHt
インストールしただけだと仮想PCができるだけなんで。
その仮想PCにOSインストールしなけりゃそらー何も起動しまへんがな。
656名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:52:21 ID:X0qxgyA4
>>652-654
あまりのゆとりっぷりに吹いたwww
657名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:52:31 ID:yCPqCt2N
まー言われてみりゃそりゃそうだな。んなことできたらOS買う必要ないし
わりーな
658名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:54:02 ID:X0qxgyA4
素直だしwww
659名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 23:59:15 ID:Hdg8s7aQ
2004と2007両方で試してるとこが笑える
660名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 00:17:20 ID:F5iuxLVE
つーかOSインストールしてないのに
「XPを起動しようとすると」ってのが意味わからん。
661名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 00:21:47 ID:SJduZcNO
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/l50
662名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 00:34:27 ID:2hb1Guv0
市販のメーカー機は買ってきて電源入れるだけでOSが起動するから
それと一緒だと思ったんでない?
663名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 00:42:23 ID:F5iuxLVE
あーなるほど。
ウィザードで進めていくときにOS選択する画面があるから
そこで選択したOSが起動するって思ったわけだな。
664名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 01:09:16 ID:IJDnaoTG
>>ID:yCPqCt2N
おまえめっちゃおもろいっっっ!!www

これが入念に練られたネタならおまえを尊敬するぜ…。
665名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 09:36:39 ID:mHPMF1Xw
起動して最初に表示されるコンソールが
いつの間にか表示されなくなってしまいました。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm4858.jpg

ちょっと思い当たるフシがないので困ってしまいました。
似たような症状が出た方いませんか?
666名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 09:46:21 ID:UfIkqXpX
>>665
あーなるね。
コンソール起動させてタスクバー右クリック→移動→カーソルキー適当に動かせば出てこない?
667名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 09:47:24 ID:bHx2jL1d
タスクトレイに入ってるだけだったら許さない
668名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 10:35:34 ID:mHPMF1Xw
うーん、だめです
タスクトレイのコンソール表示をしてみると
確かにタスクバーに出てくるのですが右クリック、移動で
引っ張り出そうとしても出てこないです。
しかもtタスクバーのそのタスクをダブルクリックすると
何故か消えてしまいます
669名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 10:56:58 ID:bHx2jL1d
670名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 11:05:36 ID:UfIkqXpX
>>668
んじゃ、%AppData%\Microsoft\Virtual PC\Options.xmlの中の

left_position typeとtop_position typeを0に書き換えるか、Options.xml自体を削除してしまう。
671名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 11:52:09 ID:mHPMF1Xw
すごい、>>669さんのリンク先のやり方で出てきました
いやぁびっくりした、皆さんありがとうございました
672名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 12:16:51 ID:E1jSAGnC
> 確かにタスクバーに出てくるのですが右クリック、移動で
> 引っ張り出そうとしても出てこないです。

この操作とどう違うのかわからんのですが
673名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 13:04:55 ID:bHx2jL1d
>>672
画面の外に完全に出てると、マウスが画面の外に移動できないので引っ張り出せない。
674名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 13:11:38 ID:ToNM0sID
>>672
カーソルキー動かさずにマウス動かしてたりしてw
675名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 13:22:35 ID:E1jSAGnC
>673
・・・・・・・。
キーボードって意外に便利だよ。
676名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 14:34:51 ID:bHx2jL1d
>>675
だからそれを教えたのが俺なんだがw
677名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 21:07:46 ID:v2vPIPzw
「並べて表示」の方が簡単だろ。常識的に考えて。
678名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 21:09:24 ID:bHx2jL1d
メインのコンソールは並べて表示関係ないんじゃない?
679名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 22:04:43 ID:GAhyXA3S
>>678
タスクバー上で右クリック→[重ねて表示]じゃねーか?
680名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 23:04:37 ID:ndKAAYJQ
これで動かしてるOS上でウイルスって動作させてもこれを動作させてるPCに被害は及ばないよね?
681名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 23:05:27 ID:v2vPIPzw
>>680
及べる
682名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 23:19:32 ID:ndKAAYJQ
>>681
そうなのか
683名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 23:44:17 ID:U/y8gD9i
基本的には及ばないと思われるが、ホスト⇔ゲストのLAN経由や共有フォルダ経由、また仮想PCにある存在的な
脆弱性をつかれると、感染すると思われる。ただ少し前だったか、どっかの記事で今んところ脆弱性は見つかって
はいないみたい。

何のソフトでもそうだが、単に大っぴらには見つかっていないだけ。もしかするとマルウェア制作者に見つかって
いれば、コソリとつかれている可能性は今でもあるよ。
684名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 23:44:57 ID:U/y8gD9i
訂正
どっかの記事でみたけど、
685名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 00:00:56 ID:WfOZi1ZZ
まぁ原田ウイルス試してみたいだけだからなぁw
ありがとう。
686名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 01:44:57 ID:pqdupBul
VSNTPのバージョンが上がってたので貼り。
ttp://www.imacat.idv.tw/tech/vsntp.html
687名無し~3.EXE:2007/04/22(日) 03:44:58 ID:Wroa6Me1
ひょっとしたら既出かも知れないんだけど、VirtualPC2007って
フルスクリーンモードの時に、「ホストOS側の」解像度を、ゲスト側と同じに
自動変更する事ってできないのかな?
なんかマニュアル見てもできるようなできないような…って感じでよくわからない。
あちこち設定いじってみても、ホストの解像度変更はされず、
フルスクリーンモードは周囲に黒帯が表示されるだけ。
フルスクリーンモードってそもそもこういう物?
688名無し~3.EXE:2007/04/22(日) 10:55:03 ID:0dPO1cih
うちは変更される
689名無し~3.EXE:2007/04/22(日) 12:55:03 ID:zCgiTAKn
動かすゲストOSにもよるみたいだが。
うちの場合だと2000以降は大丈夫だけどNT4は追従しない。
690名無し~3.EXE:2007/04/22(日) 14:51:25 ID:WIjyqsPU
2007にはNT4の拡張機能がインスコされない(つか提供されない)から、
2005から持ってきて入れれ!

みたいな回答が過去の書き込みにあった希ガス。
691687:2007/04/22(日) 18:07:36 ID:Wroa6Me1
追加機能入れ直したらフルスクリーンいけました。
ちなみにゲストOSはXPです。
レス下さった方、ありがとうございます!
692名無し~3.EXE:2007/04/23(月) 23:24:48 ID:ZpruQFCD
VPCってネット接続の方法が分かりません。

解説サイト内ですか?
当方ルーター、DHCPオフ。ホストWindowsXP SP2 ゲストWindows2000です。
693名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 01:23:30 ID:QEPvnafM
ゲストに空いてるIPを割り当てて
DNSとデフォルトゲートウェイはホストと同じように設定すればおけ
694名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 02:10:57 ID:3DixzZb8
>>692
物理NIC割当て(初期値)なら>>693の言うとおり。
NIC構成がNATなら勝手に繋がるはず。

VPCのヒントなら以下参照(ディスクに偏重している気がするが)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/770vpc2004/vpc2004.html
695名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 09:25:37 ID:+NLFeQXl
ホストのFWではねてるのかもね。
696名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 15:25:02 ID:3DixzZb8
>>695
あーそれ有るね。
WindowsXpとかの標準FWでの経験はないけど、
ZAとかでは思い切り経験有るわw
697名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 16:33:32 ID:3DixzZb8
ついさっきVistaのFWで初経験してしまったw
ゲストのNICをNATにしてホスト側FW有効の場合、
FWの例外設定で「ルーティングとリモートアクセス」に
チェックを入れて許可しないと、ゲストOSから
デフォルトゲートウェイが見えない(DHCPで設定されない)ようだ。

最初「同じ名前のコンピュータがあります」的なエラーが出て
ぐぐりながらあたりを付けたら上記の通りだった。

ただXpの例外設定には無いんだよね。
698名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 23:31:50 ID:XIfuD6gC
ネットの設定が出来ないのは致命的だな。
VPC使う前に設定の仕方覚えろって感じ。
699名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 23:38:53 ID:rsGp56LT
Virtual PC 2004のHDDで、
拡張容量の上限が最大いくつなのか、
知っていたら教えてください

137GBが最大なのか、
それ以上可能なのかが知りたいです><
700名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 00:43:05 ID:Ahluhe8W
>>699
なぜそんな大容量がVPCで必要なのか、1行で理由を述べよ。
701名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 00:56:23 ID:DZU3qRyy
>>699
仕様上では最大2TByte(512×2の32乗)、でもATAとかの制限があるから、
127Gbyteが現実的な制限、つうところか。
詳しくは、MSが配布しているVHDの仕様書読んでくれ。
702699:2007/04/25(水) 02:40:37 ID:l/9rJblI
>>700







703名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 03:59:12 ID:QUC5xSmS
もっとちゃんと素直に答えましょう

P

P







だろ?
704名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 05:37:56 ID:67351xhz
>>702
それなら用途がまちがっとるし使いにくいぞ。

もっと便利な TrueCrypt 使え。
俺がエロ隔離で使っているのだから間違いない。
705名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 07:12:47 ID:QUC5xSmS
>>704 こいつはエロ動画を隠したいわけじゃないんだよ。
[AV]アナルにズブズブ.avi                                    .exe
とかを踏みそうで怖いだけなんだよ
706名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 08:12:58 ID:5ItTGvx1
TrueCryptとVM環境の併用が最強だよ。
TrueCryptで暗号化したドライブにVM環境ぶちこんで、TrueCryptマウント(パスワード入力)→VM環境自動起動のスクリプト組めば、他人には使えないエロ隔離環境が構築可能。
707名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 14:01:38 ID:Fi6VI9s+
激しく遅いだろうなあ。
ベンチ希望。
708名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 15:14:21 ID:SVFwmbxt
>>701
127GBまでみたいだね。

Virtual PC 2004 のバーチャル マシンの技術仕様の概要
http://support.microsoft.com/kb/833144/ja
709名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 17:37:24 ID:2pH7LCcR
>>693
>>694

ありがとう。空いているIPで設定したらすぐにつながった。サンクス。
710名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 14:05:29 ID:uWFg77lJ
ホストとゲスト間でファイルのコピーや移動は出来ないのですか?
可能なら方法を教えて下さい。
711名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 15:04:52 ID:x6iaRdZt
>>710
ネットワークで共有フォルダを掘る
712名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 19:40:29 ID:si1oiJ9Q
追加機能が使えるゲストとの間なら直接ドラッグ アンド ドロップできる
713名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 20:55:55 ID:jvZclUzN
http://uchukamen.com/VirtualPC/VirtualPC/index.htm
http://yuaiho.server.ne.jp/vpcwin/menu.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/770vpc2004/vpc2004.html

>>710
しっかりしろよ! 
こんなの”Virtual PC 2007 使い方”でググれば3秒で色々判るだろ。
714710:2007/04/26(木) 22:18:46 ID:uWFg77lJ
>>713
自分では調べたつもりでしたが、こんな簡単だったとは分らなかったです。
過去ログ見たところでは知らない人も結構いるみたい。
ありがとうございました。
715名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 05:13:50 ID:w1Q0Hnxm
ファイルが・・・ボソ・・・・
716名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 14:02:22 ID:tezxKKva
>>714
つまらない言い訳してんじゃねーぞ
717名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 15:59:36 ID:zlCW6Fig
死屍は我が子を先人の谷から突き落とし鍛えると言うが…
718名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 23:11:03 ID:XzcxkrXU
ゾンビかよ
719◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/04/29(日) 00:29:09 ID:OgiJzdTn
>>718
ゾンビは私の高校時代の徒名じゃ!!
720名無し~3.EXE:2007/04/29(日) 14:01:03 ID:5DlHKDrS
NT3.51ServerをVirtual PC 2007でインストールしたら
以下のように止まってしまいました。

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp051127.jpg

先にMSDOS6.2をインストールして領域確保してあるのですが
何故か認識されません。

昔のUltra SCSIの頃にインストールして以来機会が無かった
ので、さっぱりです。

詳しい方よろしく願います。
721名無し~3.EXE:2007/04/29(日) 15:21:02 ID:gzyoKu6Y
PCはあんまり詳しくないんですが、
興味半分で使ってみて、
そのVMにWin98をインストールした後、再起動したら、
BIOSからすべてのHDDが見えなくなりました。
不安定な状態でたまにHDDが見えたときに、
ホストのWinXP自体をインストールしなおしたんですが、
仮想化のソフトを入れただけで、
BIOSまでおかしくなるなんてことあるんでしょうか。
マザーボードは945Gを載せたGIGABYTEのものを使ってます。
722720:2007/04/29(日) 16:17:44 ID:T8mb8mjz
サポートされているのでNT4.0はServerとWorkstation共に起動出来ました。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp051173.jpg

NT3.51を起動させたい…です、お願いします。

723名無し~3.EXE:2007/04/29(日) 20:11:42 ID:xGpmTboy
>>720
VHDがでか過ぎるんじゃね?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1063187554/
278 :名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 14:30:16 ID:LaJrM8Kp
NT3.51のシステムインストールパーティションは最大何GBまで
とれるんですか?NT4.0なら7.8GBまでですけど。

279 :名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 15:42:37 ID:amfs6ygr
4GBまでです

280 :名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 11:26:51 ID:rZWfXczG
NT4.0sp4以降のブートローダとATAPI.SYSに入れ替えれば7.8GBでもイケる。
724名無し~3.EXE:2007/04/29(日) 20:15:57 ID:+hHbkNTk
MS-DOS 6.2で4GBを超える領域の確保ってできるの?
725名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 02:11:08 ID:awOs/0x4
会社のPCを新しく入れ替えました
古いPCの内容をVPCで仮想化して、新しいPCに入れるなんてことは
可能でしょうか?
たまにしか使わないソフトをすべて移行させるのがメンドイです
726名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 02:25:48 ID:wTC9MzfM
>>723
>VHDがでか過ぎるんじゃね?

レーザーディスクに負けたメディアを思い出した
727名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 02:35:30 ID:OWcggoyR
>>725
新しいバーチャルディスクでハードディスクへのリンクを作ってから、
そのリンクを編集して変換すればできる。
728725:2007/04/30(月) 03:10:33 ID:awOs/0x4
>>727thx
連休明けに挑戦してみます
>>565のリンク先を参考にすりゃ出来そうですね
729名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 04:13:20 ID:M5kgzHiU
>>728
何をどう納得したのか分からんが・・・どう頑張っても無駄だぞ

Virtual PCは今まで使ってたPCとは全く環境の異なるPCを再現するだけ
環境が異なるのだから古いPCのHDDのシステムドライブなんて流用しようが無いし
アプリどころかOSのインストールから自分で全部やる必要がある
新しく買ったPCにアプリだけインストールし直すのよりよっぽど手間がかかる
730名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 04:21:34 ID:QVy7aHXM
>>725
そういう目的ならVMWareを検討してみたらどう?
実環境を仮想環境にコンバートするツールもあって、
確か無料で提供されてたと思う。
731名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 09:04:34 ID:yUc1hSxM
>>728
そもそもその古いPCのOSはOEM版?
だとしたら例え>>727の方法で出来たとしてもライセンス違反になるぞ。
百歩譲って個人ならともなく会社でライセンス違反はいかんだろ。
732725:2007/04/30(月) 09:32:59 ID:34kqvRtr
>>729
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/547vshdd/vshdd.html
これを見る限りでは出来そうに思えますが…

>>731
> そもそもその古いPCのOSはOEM版?
> だとしたら例え>>727の方法で出来たとしてもライセンス違反になるぞ。
ちょ…どんだけ小さい会社なんだよ
当然ボリュームライセンスだけど?
733名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 10:07:02 ID:boTrkLHg
98/Meならできる、つかさっき出来た>>732
コピーするところまでは端折るが、VPCでWindows98を起動すると
ハードウェアの自動認識が始まって途中Windows98のCDを要求してくる。
CDの認識すら出来ない状態の可能性も有るので、あらかじめCDの
内容を全複写したVHDを作っておいてディスク2とかに配置しておく必要が
出てくるかもしれない(option\cabs指定でうまくいくかはわからん)

言われるままに再起動を何回か繰り返せば使える状態になる。

ネットワークカードは元々のカード情報とVPCのカード情報が両方存在する
構成になるので、不要な方(旧ネットワークカード)は削除しておく方が良い。
734名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 11:50:08 ID:y5LdmOzG
2K/XP、用の説明

@IT:Windows TIPS -- Tips:sysprepで環境複製用のマスタ・イメージを作成する
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/553sysprep/sysprep.html

このような場合は、セットアップ・シーケンスのうち、デバイス・ドライバの設定部分だけをやり直せると都合がよい。

98/Meは、たいていおK。場合によっちゃ泥沼
実機から実機への場合と考え方は同じだろう。
735名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 13:26:39 ID:yUc1hSxM
>>732
普通PC購入したらプリンストールされているOSはOEM版じゃね?
それともボリュームライセンスが普通なのか?

つーか知らん奴が多いから人が警告してやったのになにその嫌味なレス
ちょっと調べりゃすぐ見つかる情報があるのに>>725のような質問する
奴だから知らねぇかと思ったよ。
736名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 13:30:06 ID:yUc1hSxM
あれ?もしかして釣られた?
737名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 14:28:58 ID:uYqxzYyR
ID:yUc1hSxM

おめ〜、ウザイYO
738名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 14:40:01 ID:wTC9MzfM
>>735
たしかにうぜぇ 教えてやってるのにその態度は許せん、という態度が見え見え
739名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 14:46:24 ID:XVGJtKQW
よければアドバイスを

ホストゲスト共にWin2000 VirtualPCは2004SP1

ゲストからホストに切り替えてまたゲストに戻ると
キーボードの入力を一切受け付けなくなることがある(マウスはいける)
再起動すれば治るけど、同じ症状の人います?
740名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 15:03:02 ID:M86gQP0Q
アドバイスを求める前にこのスレ読み返せよ
同じ症状載ってるだろうが
741725:2007/04/30(月) 15:28:08 ID:cvOL+u4L
だれか普通にPC購入してる会社にお勤めのID:yUc1hSxMにまともな職を紹介してあげて下さい
VirtualPC語ってる場合じゃないので大至急お願いします
742739:2007/04/30(月) 15:36:37 ID:XVGJtKQW
あ〜、テンプレの15ぐらいまで読んだのですが、気が付きませんでした。

既知のバグでしたか。

Win2000 に PC2007 を入れてみようかな。怖いけどw
743名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 15:37:21 ID:+H94twtm
> だれか普通にPC購入してる会社にお勤めの(p)ID:yUc1hSxM(3)にまともな職を紹介してあげて下さい

日本語でおk
744名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 15:51:58 ID:gmDzWABE
>>720
NT3.51Workstationだけどトラブルもなくインストールできたよ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader461882.jpg
745744:2007/04/30(月) 15:55:38 ID:gmDzWABE
746720:2007/04/30(月) 17:45:27 ID:fZpP7BE6
>>745
VHDのサイズとMS-DOSのバージョンは?
どのように設定したのでしょうか?
747744:2007/04/30(月) 18:14:52 ID:q4K4a9vj
>>746
VFDにPC-DOS7.0/Vが起動して最低限の作業ができるファイルをコピー
VFDから起動してVHDに2GBの基本区画を作成、フォーマットしてVFDのシステムとファイルをコピー
VHDから起動してwinnt /bでNT3.51をインストール
こんな感じ
特別変わった設定とかはしてないよ
748725=728:2007/04/30(月) 23:22:45 ID:awOs/0x4
なぜか知らない間にそっくりさんが現れててビックリ
>>731さんの言うとおりOEM版です
ライセンス違反は気になりますが、コソーリやっちゃいます
でもレス見てたらそれもまた手間がかかりそう
明日気がのったらチャレンジしてみます
749名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 23:40:51 ID:REma2Zb8
こっそりやるなら、そういう事は書き込まないで。
また無駄で余分なレスが増えるだろうから。
750名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 23:49:52 ID:+H94twtm
>>748
犯 罪 予 告 ですか?
751名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 08:12:29 ID:UOIZdRLT
>>748
OSが何かによるが、XP以降のOEM版だったらアクチが走るから、リテール版の正規ライセンス用意して、認証しなおせ。
98SE以前なら、正規ライセンス用意して、レジストリエディタでライセンス情報書き換えれ。
とにかく、環境移行だけが目的なら、正規ライセンスくらいは用意すべきだろ。

ちなみに、2KとMeライセンス入れ替え方法は知らん。
752名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 14:18:03 ID:TrwYfS7D
って言うか、会社で使うのに、VPCを使うことが理解できない。
753名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 15:04:20 ID:vfXFBkVP
>>752
M$に言えw
754名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 15:28:23 ID:tvD4D1jI
>>750
ライセンス違反が犯罪だとさw
755名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 16:01:36 ID:3+ssiY08
著作権法違反だっけか。実刑有るよね。

会社で違法行為って確実に解雇だな。
パソコンソフト数万円程度でリスク大きすぎ。
756名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 16:10:34 ID:9OM32V+S
>>755
ライセンス違反は著作権の侵害にはならないことが多い。

例えば、PC1台までしかインスコしちゃいけないってのはライセンス(契約)の問題)で、
著作権法上は私的利用の複製の範囲として複数台へのインストールは認められている。
757名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 16:12:40 ID:EgEZOrxV
>ならないことが多い

ここがミソだな
758名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 17:05:58 ID:esWP8NFj
ふーん。DRMの解除ってのはセーフなのか
759名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 22:16:17 ID:sOCA0hV4
>>758
コピープロテクトの解除は、実際に複製しなくとも、私的複製ではない複製を
したものとみなされる。
コピープロテクトではない部分のDRM解除は著作権の侵害にはならないことが多い。
760725=728:2007/05/01(火) 22:57:39 ID:KtJMJTOW
バーチャルディスク作る時に「ハード上書きの可能性が・・・」みたいな警告が
出たので怖くて出来ませんでした
自分のような無知&ヘタレには敷居が高かったようです
勉強する時間も無いから速攻で諦めました
お騒がせして申し訳ありません
失礼します
761720:2007/05/02(水) 03:31:44 ID:+a+sNtKq
>>744
VHDを3Gに設定、FDISKで1Gと2Gにパーテーションを分割、MS-DOS6.2を
インストールしてからDにi386をコピー、そこからWINNT /bを実行した
のですが、いくらNTFSでFORMATしてもFATのままだし、コピーが超遅く
てインストールに5時間位掛かって、最終結果がこれでした。

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp052568.jpg

P4のハイパースレッドがだめなのかな。
よー分からんので終了!?
762名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 04:18:10 ID:pXtvWqGM
>>761
>>67 とかは? これは98の話だけど、古いOSだからACPI知らんのでは?
763名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 08:00:33 ID:jaAl75vw
>>761
うわーすげー懐かしいwww
脳内から、いやな思い出が沢山出てきた
764名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 15:42:11 ID:kO1DCTyc
コピー物を頒布しない限り、刑務所に入ることはあり得ない

自宅における私的コピーは、
そもそも、ソフトのライセンス条項自体が法的に有効であるかが問われるわけで
実のところ限りなく「白」であるが、ソフトハウスが裁判おこして
「白」の判定を食らうと極めてマズイことになるため、脅しつつも実は手が出せない。

会社内の不正利用は「黒」の公算が高いため民事裁判を起こされるが、
結局のところ民事であるが故に刑事罰(刑務所おくり)はあり得ない。
765名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 18:38:56 ID:r5ofWJUr
つまり、訴えられたら確実に負けます。
766名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 18:39:47 ID:gwrOamLX
180度曲解したらそうなるな。
767名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 18:50:55 ID:BID6xHIW
>>765
じゃあなんで訴えないんだろうね。
ソフトウェア制作会社は何千社もあるのに。
そこを考えてみ?
768名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 20:05:50 ID:MQnAPfSA
著作権うんぬんは他所でやれや
769名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 20:54:40 ID:0yEsnffu
>>188のハードウェア依存の仮想化機能って
物理PCがどんな環境なら使えるようになる?
athlon64x2じゃ駄目なんですかね
770名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 21:23:28 ID:eQj9eFAK
割れ厨の傲慢論理はもう聞き飽きた
同じ考え方の人がたくさんいるから隣の国に移住するといいよ

>>769
VTかAMD-Vを使えるCPUで
AMDならSocketAM2/FのCPUが対象
Socket939のAthlon64X2なら不可
771名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 21:35:53 ID:RhyyMGkk
今のところVT有効にしても処理が軽くなるわけじゃないみたいだし、
別に旨味はなさそうだけどな。何か別のメリットがあるのかな?
772名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 22:40:13 ID:sgRT72WA
うちは軽くなったけどな。
773名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 23:10:51 ID:3eh/22hr
>>767
お目こぼし
774名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 23:36:24 ID:4ira8xaC
オメコオメコうっせーよ!
775名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 02:19:05 ID:w7zWwbxY
割れ廚で入り禁止。割れ質問にはスルーすればいいかと。

複数ゲストなら多コアCPUのメリット有るよ。

NTFS変換は時間かかるだろうな。
FATのままで使うか、VHD作成ウィザードで最初からNTFS選んだ方がいいよ。
776名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 05:10:15 ID:arY2OBiL
VHDのウィザードは、ディスクは作るけど、ファイルシステムは作らんだろ。
しかも古いNTFSフォーマットなんて。
ちなみにあらかじめどっかのOSで、フォーマット済みの
空ファイルシステムのVHDファイルをいくつか作って用意しておくと、いろいろ便利。
FAT16、FAT32、NTFS4、NTFS5とか。
777名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 10:18:23 ID:ezz8hKL+
>>761
なんつーか
あんまり見たくない画面だなw
778761:2007/05/03(木) 11:03:38 ID:hY0iIwYa
>>777
なんとか起動出来ました、癌なのはハイパースレッドでした。(爆)

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp053112.jpg

WindowsNT4.0ServerはHT ONでも起動するのでNT3.51が古すぎるという
ことなんでしょうね。

PentiumProで以前使っていて、仕事用なのでサウンドレスで起動音に
期待していたのですが、Windows3.1と同じとは…orz。
779名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 11:14:15 ID:KlSrNfl6
NT3.51ってマルチプロセッサカーネルないの?
780名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 12:12:25 ID:571JOabp
>>769,770
うちのAM2でAMD-Vがのってるのはハードウェア依存の仮想化機能が有効にできない。
なんでだろう…
781名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 12:18:09 ID:4ye66AHg
あるにはある。
ちゃんと認識してMP対応カーネルで動くようになっていれば、
起動時の青画面に「Multiprocessor kernel」とかなんとか表示
されてるはず。(NT4.0と同じ)
782名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 12:19:10 ID:4ye66AHg
おっと。781は>>779ね。
783名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 12:33:30 ID:dGCWLGHG
>>780
BIOSの設定は?

うちはDELL PCだけどAM2 64で仮想できてるの。
784761:2007/05/03(木) 13:31:48 ID:hY0iIwYa
>>779
>>NT3.51ってマルチプロセッサカーネルないの?
HT ONで起動画面でMultiprocessor kernelと表示されますが
>>761、に書いた通りにBLUE BACK表示になります。

C2Dにでも乗り換えたい所だけどDDR3が出てきてるからその後かな。
785761:2007/05/03(木) 13:33:56 ID:hY0iIwYa
揚げてばかりだった…orz、休みボケだな。。。
786名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 13:46:47 ID:571JOabp
>>783
うちもDELLなんだけどBIOSに項目がないのでどうなってるのかはわからない。
BIOSで無効にされると有効にならないのかな。
VirtualPCコンソールのヘルプからCPUの確認をするとAMD-Vを認識してるんだけどね。
787名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 22:42:49 ID:dsYehl1d
うちはCoreDuoのVTを認識してくれない
別の条件があるのかねえ・・・
788名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 04:49:39 ID:wS6TToeu
CPU自体がサポートしていてもベンダーが有効にできなくしたりしている
ケースがあるみたいだな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Core
789名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 12:23:38 ID:WodNyG29
BIOS依存か。
790名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 13:29:28 ID:0g/qC+J+
VirtualPC上ではDVD Shrinkは使えないのでしょうか。
Shrinkのバージョンいろいろ試したけどだいたい最初の
プレビュー時にエラー出てしまいます。
最新版では開こうとするとすぐエラー
やはりダメなんでしょうか。
791名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 18:01:08 ID:PenwvYE3
Dimension E521 AM2 64 仮想OKよ
792名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 23:34:22 ID:8e0as9ag
C2Dで作った仮想HDDと設定ファイルをX2のマシンに移動して使える?
793名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 01:29:27 ID:yXcZ+l5N
>>792
問題なし
794790:2007/05/05(土) 01:56:08 ID:5TZhMy6p
2007だけどDVDのisoを標準機能でマウントとdaemonでマウント
したけど両方とも途中で再生不能になる。再生ソフトはPowerDVD。
やはり大きいファイルは厳しいのかな。ちなみにホスト、ゲスト共にXP。
これじゃVPC入れた意味がまったくなし。役立たずだ
795790:2007/05/05(土) 02:09:40 ID:5TZhMy6p
どうやら4G以上のデータがうまく読めないみたいだ
FAT32じゃあるまいし、使えないなコレ
796名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 02:10:11 ID:Ey4dIusx
ホスト・ゲスト両方XPで
さらにDVD再生って・・・・なんか意味あんのか?
利用者が焼役立たずだと、せっかくのソフトも台無しやでw

PowerDVDは知らんが、ライター系などデバイスロックする
必要があるソフトは、仮想PCじゃぼぼ無理やで
797790:2007/05/05(土) 02:19:10 ID:5TZhMy6p
>>796
面倒だからなにがしたいのかは説明しないけど、
人それぞれ利用目的が違うんだよ。
おれの目的には応えてくれるソフトではなかった=役立たず
2007は2GB以上のDVDISOに対応とかうたってるけど4GB以上は
対応してないのか?やっぱり糞だ
798名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 02:19:17 ID:JmzY6oE4
普通無意味だけど無理に推測するなら
isoファイルにマルウェア仕込まれてないか心配とか
そういうことではないだろうか
799790:2007/05/05(土) 02:25:22 ID:5TZhMy6p
あ、ちなみにDVD再生が目的ではないから
DVD再生はテストしたらやっぱりダメだったってだけ
4GB以上のDVDをマウント(正常に読み取り)できないのは
致命的な欠陥 ここらへんがタダ品質か・・・
800名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 02:59:59 ID:Ey4dIusx
とりあえず、家では4.4GのDVDはファイルコピーできたぞ・・・
DVD再生の場合、ゲスト側って再生支援とかきかないと思うから
CPu負荷高くなるのでホストのスペックたりてないんじゃないか?
801790:2007/05/05(土) 03:17:14 ID:5TZhMy6p
>>800
ファイルコピーできないなんてどこにも書いてないけど^^;
802名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 03:19:03 ID:2t4Y0liL
ID:5TZhMy6p
803名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 03:42:09 ID:4bDYub5H
DVD-Dataなら4GB以上でもDaemon経由で問題ないけどな。
ExchangeServerのISO使ったし。
804名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 03:44:14 ID:4bDYub5H
あ!? ホストOSとDaemonのバージョン晒してみ?>790
4.xxは意外と不具合報告有るよ。
DaemonTools Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1160147052/
805名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 03:53:40 ID:lNc3k/lN
>>801
>4GB以上のDVDをマウント(正常に読み取り)できない
┐(´д`)┌ヤレヤレ

ちなみにウチでは2層DVDでData/Video両方問題ナッシン。
イメージか環境がおかしいんじゃねえの?
806名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 04:47:59 ID:dEK6U5RE
低スキルを棚に上げてのいちゃもんか。乙。
807名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 09:03:30 ID:M/XSkcMZ
設定晒せばオチが見えそうだな
そもそもVPCの用途が明らかに間違ってるつーか、池沼丸出しのネトラン厨なわけだが。。。
誰か必死な低スキルID:5TZhMy6pにとどめ刺してやれよ
808名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 09:50:08 ID:Ey4dIusx
5TZhMy6pの父です。

この度は、私のバカ息子が大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません
わが子に限ってとよく言いますが・・・
お恥ずかしい話しながら私めもそう思っておりました
今まで36年間、男手一つで育てたからでしょうか
バブル絶頂期もパチスロに入り浸り、今に至っても職にもつかず
たまに家に居るかと思えば、朝から晩までなにが面白いのか
女の子ばかり出てくるアニメをむしゃぶりつく様に見つづけておりました。
我が子かわいさに、放置し今まで小言も一つも言わずに見守ってまいりましたが
今に思えば世間様に顔向けできない息子を育ててしまったと後悔で一杯でございます。
皆々様がたおきましては、ご立腹かと思いますが
私めも断腸のも思いで息子を勘当し、今後無視する所存で御座います。
なにとぞ、みなさまに目にされても無視して頂けよう願い申し上げます。
809名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 11:50:16 ID:CiwBEUXh
ホスト側とゲスト側でフォルダ共有したいんだけど、共有の設定方法教えてくれ。
810名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 11:53:22 ID:CiwBEUXh
↑ちなみにホストはVISTA HOME PREMIUMでゲスト側はXPね。
811名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 12:06:24 ID:M/XSkcMZ
>>810
つvpc.chm
812名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 13:09:35 ID:W/o/SKAB
>>790
愚痴を書くならスレ違いだろ。
自分のレベルの低さにも気づかんか。。。
813790:2007/05/05(土) 15:34:19 ID:5TZhMy6p
原因解明(2層DVD再生)
VPCで設定した共有フォルダのISOをDaemon(v3.4)でマウントすると
どのISOでもCPU負荷が100%になる。
VPCの共有フォルダのバグかDaemonの問題か。
>>800
まさかと思って念のためCPU負荷をチェックした。
あんたのおかげだ サンキュ
どっちにしろVPC上でDVDShrinkは使えないか・・・はぁ
814790:2007/05/05(土) 16:01:52 ID:5TZhMy6p
原因解明その2
VPC2007でDVDShrink(v3.2)できた!!
やはりVPCの共有フォルダはかなり問題ありだな。
あとVPC標準のマウント機能よりDaemonの方が上。

ちなみになんでこんなアホな使い方してるかというと
ホストにDaemonをインストしたくないから。それだけだ。
なぜなのか知りたいヤシはDaemonでよくググレ。
役立たずばかりだったけどサンキュ
815名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:08:57 ID:6XjdCUMM
Daemon入れるの嫌がる人たまに居るよね。
816名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:12:55 ID:W/o/SKAB
>>790
sageも知らんのか、日記ならblogで書けよ。
最近良スレだったのにID:5TZhMy6pが来てから荒れまくり。
誰でも知ってる事を並び立てて最後は命令かよ。
ゆとりの一番代表選手(大笑い)なんだろうな。。。
817名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:22:02 ID:M/XSkcMZ
黄金厨の無能ぶりに呆れかえった
そもそもマウントせんでもShrinkはISOを(ry
818名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:33:08 ID:hzAhDX22
所詮ダウソ厨
819名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:35:09 ID:VlytWVis
CGの専門学校ではDaemon入れてるの
見つかるとヤバイって聞いた
820名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:44:49 ID:yNa3gydX
Daemon使いたくないだけならisoマウントなんてしないで実DVDにアクセスすりゃいいじゃん。

それかMicrosoft純正のVirtual CD-ROM Control Panel for Windows XPでも使え。
プロテクトされてるのが読めるか知らんがな(プ
821名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 16:58:27 ID:qkoQi504
daemonn3.47使えばいいんじゃないか。普通にDLできるし
822名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 18:32:24 ID:Pz77MIr8
そもそもアドウェア取り除く方法もいくらでもあるしな
無知だから過剰に怖がってる風にしか見えない
823790:2007/05/05(土) 19:00:17 ID:5TZhMy6p
「Daemon入れるの嫌がる=アドウェア入りだから」
ってのは素人の言うことだぞ。言うヤシが出るとは思ったが
それに使ってるのv3.4って言ってるだろ
Daemonはそれ以外に致命的な危険がイパイあるんだよ
メインパソコンに軽々しく入れるソフトではない。
VPCもホストとの共有もまともに出来ないんじゃ糞ソフトだな。
上の方にあった遅延エラーもそこらへんの問題だろ。
824名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:25:27 ID:2DbWi/F3
ヤシとか言っちゃうやつってどうなの
825名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:35:18 ID:4WpdYx0e
>814
インストール時に気をつければ問題ない。よくぐぐれ。
826名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:42:37 ID:qkoQi504
>>823
ドライブイメージを作成してトラブル発生時に復元すればいいんじゃないの?
827名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:43:59 ID:lNc3k/lN
>>825
理由はアドウェアじゃないらしいから、何か他のモノを気にしてるんだろうけど。
もしそんな危険があるなら、>790には是非具体的に教えて欲しいな。
828名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:46:45 ID:CAuYReaS
メインマシンにインストールするのが嫌ならサブマシンにインストールしてはどうだろうか
829名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 19:51:44 ID:wUOAtz17
>>823
何も知らなそうだから3.4にアドウェアが入ってると勘違いしてるのかと
思ったんだよ、すまんね
830名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 20:46:26 ID:duQeab+P
なんだよ致命的な危険ってw
だったらWindowsなんて使うなよ。
831名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 21:58:26 ID:u195Ozm+
そっ、そういう話はdaemonスレでやってよねっ!ここはVPCのスレなんだからっ!
832名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 23:11:47 ID:+4X/qD+9
黄金ネトラン厨はお引き取り下さい
香ばし過ぎて笑い死にそうですw
833名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 00:50:01 ID:2O/6aG1U
厨厨スルー0
834名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 00:50:56 ID:leRX56dr
Daemon入れて出る不具合とかって、ドライブのファーム更新に失敗することが
稀にある程度だろ。そんなのにハマるのって、Daemon常駐させたままWin上で
更新するバカだけ。
835名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 03:31:24 ID:QK4Xg73a
マジレスするとShrinkはCPUをMAX使い切ろうとするからVirtualPCで使うヤツは池沼
Host巻き込んでハングするのがオチ
836名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 08:59:54 ID:euOYPERZ
823が言ってるホストとの共有もまともにできないってのは、何のこと?
837名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 10:13:00 ID:TdMg4kUp
「フォルダの共有」機能を通したアクセスが
むちゃくちゃ重いってことだろ。
838名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 11:06:20 ID:6lgWStmf
>>835
デュアル・クアッドコアCPUをホストに載せればいいんじゃないの?
839名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 11:20:37 ID:KjHFwysK
>>820
へぇー、こんなのもあるんだ。
790じゃないけど、ありがとね。
840名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 11:30:39 ID:QK4Xg73a
>>838
ShrinkはデュアルCPU対応だからクアッドコアなら
つーか、そもそもShrinkでISO扱えるからDEMONいらねーし
GuestでShrink使ったらリードエラー出るんじゃねーの?
意味分からん>ID:5TZhMy6p
841名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 14:34:39 ID:g0AI09u6
VPCはまだSMP対応じゃないんじゃ?
842名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 14:43:09 ID:Vf+jhKDi
いつまでも餌にくいついてんじゃねーyo!
843名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 20:04:34 ID:9mNyicfL
daemonは所詮エミュだからねえ。検証にならないことも多い。

複数のVPCを同時に動かせばおk。
844名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 21:22:12 ID:zcqSkIoo
XP質問スレから誘導されました
古いプリンタで98用のドライバしか無いプリンタを使いたい場合、バーチャルPC2007にOSを98にしてドライバインストールすれば使えるようになりますか?
845名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 21:22:47 ID:jmkxCro/
USBプリンタだったら無理
846844:2007/05/07(月) 21:32:32 ID:zcqSkIoo
プリンタにはパラレルしか付いていないのでUSB変換ケーブルを使おうと思っています
847名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 21:40:53 ID:9rGOVtNo
やけに挑戦的だな
848名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 21:41:29 ID:fq1VkOtF
だったらなおさら無理でしょ
849名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 21:45:58 ID:alTJH3sD
ホストPCにパラレルポートが無いなら無理だな
850844:2007/05/07(月) 22:02:03 ID:zcqSkIoo
なんか方法ありませんかね?
851名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 22:21:27 ID:CwKuBcRO
まずは試してみたらどうかな
変換ケーブルを介してLPTに割り当てられればできるかもしれんよ
852名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 22:24:56 ID:AauGfKX4
98(Virtual) => XP => USB-パラレル変換 => プリンタ
であればいけると思うが。

XP => USB-パラレル変換の間だけがXPのドライバで動いているだけで、98からはパラレルポートにしか見えないはずだけど。
98からはパラレルポートとのコマンドのやり取りをしていてるだけだから。

ただし、パラレルポートでのコマンドのやり取りでタイムアウトとかがシビアだったりすると動かないと思う。
853名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 22:45:18 ID:AauGfKX4
今日たまたま、とあるUSB接続にデータを転送することをやったんだが、
Vistaにソフトがインストールできなかったので

XP(Virtual) => Vista => USB => 外部機器(内部にUSB-シリアルチップを持ってる)
(Vista用のUSB-シリアルドライバを拾ってきてVistaからはシリアルに見える。)

って接続をやった。

一応は転送はできたんだが吸出しでタイムアウトが発生した。
もしかしたらバッファサイズをいじってやればうまくいったかも知れない。
なので、USB-パラレルでも同じような状態になる可能性はあるよ。
854名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 23:59:21 ID:yNCFAj1x
つプリンタサーバ
うちはこれで問題なく運用できてる。
855名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 23:06:04 ID:e7f13Wzn
印刷したいだけならPDFに出力してホスト側で印刷すればおk。
856名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 23:38:58 ID:KMFLpCVK
>>855
ホストで使えるプリンタドライバが無いという話なんだが。
857名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 00:07:48 ID:jhDg/RDV
業務用の特殊な連続帳票とかのドットインパクトとかだとPDFは無力だよね
専用だから置き換え不可能だし。

PDFですむような印刷ならとっくにプリンタ置き換えてると思われる。
858名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 01:45:21 ID:xgelQL/2
あれ? ホストのパラレルポートってゲストじゃ使えなかったっけ?
だとしたら変換だのプリンタサーバだのいらないよね
859名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 01:48:11 ID:eIs+wjw8
860名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 05:11:19 ID:lAHZW9O9
VPC2007をホストXP HOMEで使っています。
ホストPCに増設したHDD(Windows98で使っていた20GB/FAT32)を、ハードディスクへのリンクと
してVPCで利用しようと思い、オンラインヘルプの手順に従って作成されたVHDファイルをVPCの
ドライブに設定しようとすると「リンクされているバーチャルハードディスクをバーチャルマシンに
アタッチすることはできません」というエラーダイアログが表示され使用できません。

一度、仮想ディスクに変換しないと利用できないのでしょうか?物理ディスクのまま
使うほうがパフォーマンス良いそうなので、このまま使いたいのですが・・・。
861名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 06:25:28 ID:OCBRNaX7
>>860
そんなベタベタではageても釣れませんよ
池沼ですか そうですか。。。
862名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:33:51 ID:lAHZW9O9
>>861
質問だったのでsageませんでした。申し訳ないです。

もしかして、かなりFAQな件だったのですか???
863名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:39:48 ID:MvCgyRNj
>>862
20GB/FAT32 が、現在のHDDよりも速いという根拠を述べよ。  (1点)
864名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:48:55 ID:lAHZW9O9
>>863
なんだか、本来の質問とズれていっている気がしますが・・・。

現在のホストOSで動作させたVPC上のディスクアクセス(ファイルコピー等の体感で)は、かなり遅く感じます。
仮想PCのパフォーマンス向上では効果的だと思っていました<仮想ディスク→物理ディスク
もちろん、物理ディスクの内容を仮想ディスクに変換する手間が省ける、ホストのHDDに仮想ディスクの
ファイルサイズもとられずに済む、という事も考えました。
物理ディスクの内容は、すでにバックアップがあるので、クラッシュしても大丈夫です。
865名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 18:34:56 ID:FB5iCp6m
来週辺りに、今使っているパソコンのXPHOMEをクリーンインストールしようと思ってます

120GBのHDD+リムーバブルラックのHDDってのがHDDの構成なんですが、
この際VitualPCにもチャレンジしようと思ってます
パーテイションは仮想PC専用のものを作っておいた方がよろしいのでしょうか?
866名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:04:23 ID:wAbsUw3g
>>865
300GBくらいのHDDを新たに買い込んでそれをVPC専用にするのが良い。
パーティションというか、ドライブを専用にした方が他からの影響が少なくて快適に動く。
867名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:40:48 ID:jhDg/RDV
>>860
その物理ハードディスクがホストでマウントされているんじゃないのか?
868860:2007/05/09(水) 23:29:22 ID:lAHZW9O9
>>867
どもです。マウントしたままだとディスクウィザード時にチェックボックスが
グレーアウトしていたので「?」でしたが、マウントを解除することでチェックの
操作ができるようになっていました。
起動ドライブを仮想ディスク、セカンダリをハードリンクの組み合わせにしても、
同じエラーです。ハードリンクをドライブとして指定するとだめなようで、
煮詰まってます。

ずいぶん前にやったときはVPC2004だったような気もするので、自分でも、もっと
調べてみます。
869名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 08:13:41 ID:auP3g47w
>>865
ディスク丸ごと仮想用にしたほうが良い。
そうしないと、ディスクアクセスでロスがでて、パフォーマンスが落ちる。
870名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 09:37:48 ID:ruy7gGsp
>>866>>869
レスありがとです

せっかくリムーバブルラック入れてるので、ぜひそのようにしてみます
ところでHDD1個には仮想PCもひとつに限定した方がいいでしょうか?
それとも仮想PC専用HDDってことで、ここには複数の仮想PC詰め込んでも
大丈夫なものでしょうか?
871名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 18:25:06 ID:TpQuz9A/
>>870
同時に複数の仮想PC立ち上げないのなら、それでもおK。
まあ、そんな使い方するなら、専用PCにVサーバー入れるわな。
872名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 05:04:59 ID:bs5L6TPa
2007から何でisoの関連付けしなくなったの
873名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 06:17:42 ID:gXbNRv6a
焼ソフトが既に入っていると面倒だからじゃね?
874名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:16:23 ID:4adfq/s4
ubuntuでマウス認識しない・・・・・・・
875名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:21:38 ID:VA9RFJIW
ubuntuにパッチ当てれば使える。
876名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 00:02:56 ID:nZRF8S97
877名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 01:23:12 ID:05frf8td
ウブンツの問題だろ。
MSはリナックスを公式サポートしないし。自力で解決できないなら、ゲストもウィンドウズ使っとけ。
878名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 01:29:17 ID:diSFxpZP
なんのためのBBSかと
879名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 03:15:19 ID:mnaOl4C5
ブラック ビューティー シスターズ では?
880名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 03:23:05 ID:XHdqVQ1m
なんのための
881名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 11:00:05 ID:zzrDtWhF
>>878
「馬鹿馬鹿死ね」だろ
882名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 11:04:50 ID:JhtnSLYS
なんのための?
883名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 14:15:26 ID:aLC2fsey
>>878
2ボール1ストライク
884名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 15:28:41 ID:QsIzc1jn
ブタは 無様に 死んでろ
885名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 17:59:54 ID:JhtnSLYS
じゃあ、なんのためのブラック ビューティー シスターズなのかと
886名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 18:40:11 ID:GDworaGA
アヤメブラックバーンサバイブ?
887名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 08:34:15 ID:Uqf+VpOr
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ も
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、
888名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 00:30:20 ID:cCgw9GPE
ばれたか。
おまえのまわりをとりまくすべてがおまえをばかにしてんだよ。
889名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 01:18:48 ID:UEWITyJX
リナックス廚はリナックス板に帰れ。
890名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 05:25:10 ID:Y8VDPYRO
NHCでvmwareのイメージ(centos4)をVirtualPCにコンバートしようとしたら
「処理中にエラーが発生しました」 0/67111920
なんでやねん。
891名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 10:21:24 ID:GhR1mUkh
VMPlayer 2.0ならUSB2.0もOKだし 素直にVmware使え
892名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 00:07:59 ID:dLY77XOY
W98で MIDIの再生がうまくいかない。
おすすめのドライバ、ありますか?
893名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 06:40:38 ID:OGpaS8jM
>素直にVmware使え

お値段がはるようなんですが・・・・・・
894名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 06:55:56 ID:gM9FKE7n
>VMPlayer 2.0なら
895890:2007/05/17(木) 12:18:57 ID:WrU6rJDE
Vistaに移行したからタダで使っていたvmwareが使えなくなったのさ。
他に方法ないのか。ガッカリだぜ
896名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 12:52:10 ID:v9SihfgF
XPなり2kなりに戻せば良いんじゃね?
linuxでも良いよ
897名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 14:09:01 ID:6+YTdTEx
>>890
VistaにVMPlayer2.0をインスコして、XPで動作してたPlayer2.0用ubuntuを
持ってきたが、networkもあっさり動くのを確認した。
動かせないのは890のスキル不足。
このスレに来てまで迷惑かけるなよ
898名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 18:33:40 ID:mfOT9Dy5
net---ルータ--ゲストWin--ホストliux

と言う構成にしたいんですが
ゲストOSとホストOSの設定の仕方が分かりません
ヘルプをお願いいたします。
899名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 18:49:41 ID:Yl2wDG6h
>>898
VPCでホストLinuxは無理
900890:2007/05/17(木) 19:05:18 ID:WrU6rJDE
>>897
すごい技術を持っているようなんで教えてほしいのだが、
NHCの不具合はどうやって回避しましたか?
901名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 19:19:50 ID:mfOT9Dy5
oh my god

ZENでWinをホストにすべきですかねOTL
902名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 19:23:27 ID:zkO6zW02
>>898
図を見る限りホストとゲストを間違えてないかねw
903名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 19:24:00 ID:jraooaQy
NHCは、CentOS defaultのLVMに対応しているの?
Ext3のみのパーティション構成のCentOS VMを作って試してみたら

次回はLinux板へ
904名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 21:07:13 ID:TQpzvOAD
>>890は人の話をちゃんと聞かない類の人間か?

Vista対応版のVMPlayerがあるから、それでそのまま動かせるって言われてるのに。
そんなにNHCを使いたくてたまらないのかよ。
905名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 22:32:43 ID:mfOT9Dy5
>>902
うひゃー
こんな中学生レベルの英語を間違うなんて打つ出し脳OTL
と落ち込むのはやめにして

net---ルータ---ホストWin---ゲストLinuxの図を実現したいので
お力を・・・

net---ルータ---ホストWin
     L___ゲストLinux

でもいいんですが
906名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 22:53:28 ID:Lo5J/ONe
>>905
バカか?本物の…なのか?
一度でも試してみたり記事を読んだら、そんな質問でてこないだろ?
907名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 22:58:47 ID:VqaeDSU/
>>905 NATが何か勉強したほうがいいと思うんだ・・・
908名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 23:11:25 ID:nftxPeum
>>890
新バージョンを試してみた?27C
909890:2007/05/18(金) 00:07:15 ID:FxuQCy5+
>>904
そうですけど何か?
人にはそれぞれ事情がある。

>>908
駄目でした。同じとろこでコケます。

>>903
その辺詳細あるところが見つかりません。Linux板のどこかわかりませんが逝ってきます

>>905
ネットワークアダプタの設定のところで、
共有ネットワーク(NAT)を指定すると上
実際のEthnetアダプタを指定すると下

910名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 00:47:21 ID:Eesr7GQ5
Virtual PC 2007ってメモリー1GBないとむりぽですな.
911名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 01:31:28 ID:1p5MQoPT
ゲストで何を動かすかによりけり
912名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 02:13:01 ID:Qwd3c7SN
ハードウェア仮想化機能が使いたくて64X2 5600+で組んだんだが
グレーアウトしてて有効にできねー。orz
マザーはGA-M61PM-S2なんだけどマザーが悪いのかな?
BIOSにはAMD-Vをオンオフするような項目はないしなあ。
どうしたらいいんだろ?
913名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 02:15:55 ID:Qwd3c7SN
あとOSはVistaです。
914名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 10:35:43 ID:Aw2elupg
>>912
VMAdditionsを入れてみろ
915912:2007/05/18(金) 12:29:26 ID:QrSy6HTC
>>914
VMAdditionsってゲストOSに入れるドライバー類のことですよね。
OS入れる前にオプションで設定できるわけで関係ないのでは?
916名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 12:55:45 ID:crkbohPc
ホスト側のVistaへのインストールが完全な状態じゃないのかもね。
チプセトドライバーやCPUドライバ関連を見直すとか・・・。
917名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 20:30:38 ID:DdC5JQ5U
4600+、GA-M61PM-S2で問題なくハードウェア仮想化が有効になっているよ。
ゲストはIE6評価用の英語版XP。
918名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 20:31:47 ID:4Vu5MPs7
>>915
やってみろっていわれてるのだから、やってみたら?HDDイメージのバックアップは
比較的簡単なんだし。

共有フォルダの設定もVMAdditionsをインストールしないとチェックボックスがの
操作ができなかったような…あれと同じじゃないの?
919名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 20:32:19 ID:DdC5JQ5U
ホストはVista Ultimateな
920名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 21:14:16 ID:QrSy6HTC
>>918
つーかやってますから。
VMAdditions入れなきゃ遅くて使えないから。
921名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 21:16:11 ID:QrSy6HTC
>>917
なるほど。じゃあマザーが問題ってわけじゃなさそうですね......
922名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 21:58:13 ID:lpzjEVFz
>>918
共有フォルダは各バーチャルマシンごとの設定でしょ?
ハードウェア仮想化はまずVirtualPC全体のオプションで使えるかどうか決まるわけだから
同じじゃないと思う。
923918:2007/05/19(土) 04:17:55 ID:74VxJh1K

>>922
「同じじゃないの?」って断定したように言ってしまったのはスマンかったが、
914がアドバイスしてくれてるのに、912が、やれることを試しもしないで
「関係ないハズ」っていう態度にムカついてたのだ

>>920
しらんがな。情報小出しにしたうえで、逆キレか?
結局は、知識不足か手抜きからくるマイナートラブルなんじゃないの?
924名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 05:00:07 ID:7HXbhi8H
つーか>>915の文章はVMAdditionsは入れてる文章だろ。
常識的に考えて。理解力ないなお前。
925名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 05:18:25 ID:15ouByIM
>>924
入れてるんなら普通は「入れてるけどグレーアウトしてる」とか書くだろ。
915の書き方じゃあ入れてるんだか入れてないんだか分からんよ。
926名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 06:03:45 ID:Fb3ChW7s
入れてる入れてないはグレーアウトと関係ない事はちょっと考えりゃわかるだろう。
あそこの選択はOS入れる前からできるんだから。
927918:2007/05/19(土) 08:10:52 ID:74VxJh1K
VMAdditionsを「入れてる、入れてない」は関係ないよ。
普通にしてればできることができない人がいて。できないって騒いでる人は、誰かからアドバイスを
もらっても「それ関係ないね」と切り捨てたり「それは、やってるのがあたりまえ。いちいち聞くな」と
逆キレっぽい反応をする。

ホストOSの再インストールから始めたら?とか言われても絶対拒否して別の回答を欲しがるタイプじゃないの?
928名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 10:06:41 ID:5eT4wtQv
これは個人の感じ方になるけど、別に>>915は気に障るような書き方じゃないと思うけどな。
929名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 11:40:55 ID:c3DHAf3n
>>924
ヱスパー発見!
930名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 12:25:04 ID:RxbS7LiE
ここで915が入れてなかったとか書いたら笑い話だけどね

あ、915は入れてないだろとか言ってるわけじゃないからね
931名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 12:53:01 ID:gdhbBi9b
いや、追加機能は関係ないから。
932名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 15:36:42 ID:RxbS7LiE
それも分かってるから。
933名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 15:48:36 ID:d+aEifz6
ちゅーか、分かってて書いてるってことぐらい
ちっとも考えなくても分かるだろうに
934名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 16:51:15 ID:VtUp8f3w
質問です。
FDD無のPC(ノートPCなのです)をホストPCとして、Win98SE(パッケージ版)を
インストールするにはどうすればよいのでしょうか?
(CD-ROM上のセットアッププログラムをどのように起動すればよいでしょうか?)
#OEM版のWin98とかだとブータブルCDらしいのですが。

よろしくお願いします。
935934:2007/05/19(土) 16:54:54 ID:VtUp8f3w
↑誤解のないように以下のように書き換えます。
「FDD無のPC(ノートPCなのです)をホストPCとして、ゲストPCにWin98SE(パッケージ版)を
インストールするにはどうすればよいのでしょうか? 」
936名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 17:23:41 ID:8cel7Htp
起動FDイメージを探しておく。http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm
2kでもXpでもLinuxでもいいから、ゲストにインスコして、スレーブVHDイメージにWin98SEのCDを丸ごとコピーしておく。

 FAT32 に し と け よ

上記のVHDをマスタVHDにして、起動FDイメージでゲストを起動して、C:に移動してからSetup.exeを実行する。

上手くインスコ出来たらとりあえず圧縮してバックアップを保持しておくと次からはインスコも回避出来る。
937名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 17:31:10 ID:LHwbGp1a
ブータブルCDぐらい自分で作れ。
そのCDにi386フォルダもついでに入れといてな。
938名無し~3.EXE:2007/05/19(土) 20:24:23 ID:+Nw+0sHC
まぁi386フォルダなんてねーけどな。
とりあえず入れといてあげな。
939934:2007/05/19(土) 21:59:35 ID:VtUp8f3w
>>936
なるほど、バーチャルハードディスク(vhd)にセットアップファイル群をコピーという手がありましたね。
既に↓を使用していたので、このXPを使って起動ディスク(vfd)を作って無事セットアップができました。
Internet Explorer Application Compatibility VPC Image
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF&displaylang=en
#日本語NGの起動ディスクでしたが特に問題ありませんでした。

>>937
うーん。ブータブルCD作成ですか。ググっても簡単にできるものなのかどうかよく分かりませんでしたので
今回は見送りました。参考になるWebページなどあれば教えていただければ幸いです。
940名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 00:32:10 ID:Fi7GvBrQ
AMD廚ってうざいな。もう来るな。
941年寄り:2007/05/20(日) 01:34:02 ID:+DPKJutj
>>720
NT3.51のインストールメディアのSPは幾つでしょう。
手元にあったNT3.51ServerSPなしはインストール失敗、
NT3.51WorkstationSP3適用済みはインストール成功です。
BIOSでLBAとDMAとACPIあたりをDisableにしないとインストールできなかったけど
942名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 09:16:30 ID:KgqAFARW
>>NT3.51のインストールメディアのSPは幾つでしょう。
日本語書けや!
俺は両方インスト成功済み。
943名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 12:29:11 ID:2ieyhaiP
>>912
俺もGA-M61PM-S2で有効にできなかったのだが
BIOSをF5からF4に下げたら使えるようになった。
やってくれるぜGIGABYTE
944名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 12:50:43 ID:otGBj9R9
>>942
えっ、何かおかしい?
945名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 14:40:49 ID:z5IKNjXx
SP(のバージョン)はいくつ、の括弧内を読み取れてないと思われる
946名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 20:17:16 ID:/MudF7r5
ソフトタイマーだからか、仮想マシン内の時刻の進み方が早い。これはガイシュツ?
時刻同期の話は見ました
947名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 21:19:01 ID:ahAYZDuY
>>946
クライアントOSも書いてないとは…これはひどい。
948名無し~3.EXE:2007/05/21(月) 06:20:55 ID:0kt/wK1F
定期的にBIOSから読めばホストPCに同期するし、NTPで同期してもおk。
949名無し~3.EXE:2007/05/22(火) 21:48:22 ID:u+acZd51
MACアドレスの変更(起動時自動生成)はどうするのでしょうか?

2005ではヘルプに記載している通りすればできたけど、
2007は同じようにしても変わらない…
<ethernet_card_address type="bytes"></ethernet_card_address>
950名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 09:33:30 ID:Amp2wX9E
>Virtual PC 初心者スレ
>51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 21:43:32 ID:LRecINJC0
>ゲストPCからホストPCにファイルをコピーしようとすると
>「DragonDropProcessFolder」という半透明のフォルダが出来て
>「ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。
>Virtual PC でエラーが発生しました (d3)。」
>というメッセージが表示されファイルのコピーができないのですがどうすればコピーできるようになりますか?
>
>ホストはVistaでゲストは2kです


ホストOS VistaHP ゲストOS XPProだけど全く同じ症状。
「DragonDropProcessFolder」でググっても2chのそのスレがヒットするだけです。
そのスレでもスルーされてて、解決策はわかりません。
共有フォルダを介してゲストからホストへのデータのコピーは出来ますが非常にメンドクサイです。

VistaHPでD&Dでコピー出来てるひとはいますか?
951名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 09:52:32 ID:dPwVMUKz
>>950
VistaHPって、Home Premiumのコトか?

できてるけど、自分の環境の場合、多数のファイルコピーだったり、複数のD&Dした
場合(最初のD&Dのコピーが完了してないで、次のD&Dをはじめる)などで不安定
だから使ってない。950の言う共有フォルダってのがどっちのコトを言ってるのか
わかんないけど、自分の場合はネットワークの共有フォルダを使ってる。これは
失敗したことなので、精神衛生上きわめてよろしい。

本来なら、必要とする動作環境がPro系だけなんだし、共有フォルダを使うのが
メンドクサイとも思わない。代替手段で満足してるから気にならないって類。
952名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 18:44:27 ID:BNG8NPzm
DragonDropProcessFolder って temp フォルダにできるはずだけど
Vistaだとどこに出来るの?
953名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 19:03:17 ID:Qg0/FOSh
ホストVISTAで VirtualPC2007にて ゲスト2000を導入したのですが
どうもウイルスバスターが弾いてるようでゲストからインターネットに繋がりません。
例外ルールを設けるところまでは調べたのですが
具体的にどの様に設定すればよいのでしょう?
先輩方お力をお願いします<(_)> 
954名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 19:11:35 ID:j8x9jseD
>>949
Win98での結果だけど他で使えるかは分からない
というか固定したいと言うわけじゃなかったらスマソ

Microsoft Virtual PC 2004 5ゲスト目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1155135966/833
833 名前:113[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 00:06:13 ID:R3fyr+T5
ゲストWin98でMACアドレスの固定が出来るようになったので一応報告。
もしかしたらドライバ(DEC21140として認識)更新すればいけるんじゃ・・・と思っていろいろぐぐって適当に試したところ、
Logitec LAN-PCITX+ Ver.A Fast Ethernet Adapter (DOS/V, PC98-NX用ユーティリティ)
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/lan/lanpcitx+a.html
というドライバで行けました。ドライバを更新後再起動してネットワークコンピュータのプロパティで
LANカードのプロパティからMACアドレスを固定することが出来ました。
955名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 21:24:43 ID:jHAlF6oz
>>954
さんくす。
↓ができなかったら参考にさせて頂きます。

実際にはオンラインヘルプに記載されている、
「バーチャル マシンを次に起動したときに新しい MAC アドレスが作成されます」
を実現したいのですがねぇ。
<ethernet_card_address type="bytes"></ethernet_card_address>

引き続き、情報の提供をお願いします。
956名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 10:10:02 ID:iv+YA/nz
ゲストPCから印刷したいときはどうすればいいの?
USBしかついてないんだたが・・・
957名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 10:25:50 ID:DtRXImQ3
>>956
ネットワークでプリンタの共有すればいいんじゃね?
958名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 14:37:11 ID:iv+YA/nz
>>957
頭いいですね。
ありがとう。
959名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 18:04:55 ID:04U6F8Cf
2つ質問です。
1つは
VPC2007を起動させる時に
PCケースの中から『ガガッ』って異音がするんだけど。
これって正常なものなの?

2つ目は
今はホストのHDDドライブがCドライブ1つのパーティションなんだけど、
別のパーティション作って入れた方がイイとか言うのはあるかな?
なんか1つのドライブでやるとハードウェアの調子がおかしくなるような気がして・・。

スペックは
ホストOSはXPhomeSP2でゲストは2000SP4です。

宜しくお願いします。
960名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 18:20:08 ID:WwCg3gl/
>>959
>PCケースの中から『ガガッ』って異音がするんだけど。
FD読みにいってるだけだろ。正常。

>別のパーティション作って入れた方がイイとか言うのはあるかな?
別に同じパーティションでなにも問題ない。
仮想マシンのハードディスクはホストから見たらただの1つのファイルだから。
961名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 18:21:38 ID:sChkZxY7
回答は2つだ
1つは
まずここは質問スレじゃねーよ

2つ目は
質問の内容がVPCに限った事じゃねーから
超初心者スレいって質問して来い
962名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 21:54:43 ID:uRvUGr/e
じゃあ質問じゃない話してみろよ。
なんかあるか?
963名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 22:27:37 ID:wV3K9nhZ
俺様的日記だな。
964959:2007/05/26(土) 13:30:02 ID:GI2Xmyg6
>>960
お返事ありがとうございます。
異音の理由も納得でき、心配もとれました。
ありがとうございました。
965名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 10:27:33 ID:tx88WNNe
Meのインストールができません
誰か教えて
966名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 11:03:05 ID:5RvVxkZg
>>965
エスパー待ちはやめれ。
967名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 11:20:17 ID:TXqkMhGU
>>965
ちゃんとインストールCD買え。
968名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 18:10:18 ID:T9K6voUc
>>965
Youはどこまでできてるのか教えてくれないとMeはアドヴァイスできないよ
969名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 19:50:30 ID:DHuWSECI
>>965
Meへのインストールができない…って読んでしまったけど?
970名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 21:09:19 ID:P7Zowqx0
ゲストにMeが入れられない……じゃないのか?
971名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 21:19:30 ID:CLW7zJ7x
>965
リカバリディスクではバーチャルハードディスクへのインストールはできないよ
972名無し~3.EXE:2007/05/28(月) 18:33:19 ID:kagz/4EF
973名無し~3.EXE:2007/05/28(月) 18:37:16 ID:ZvI+gvgd
30日えばれるのか
974名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 02:57:48 ID:3er1prCI
975名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 09:28:00 ID:iPC/rwnd
バーチャルハードディスク(起動ディスク)の容量を後から変更することはできないでしょうか?
976名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 15:26:55 ID:WdLoutbW
>>975
ほれ。

仮想ハードディスクのサイズを拡大する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/869vhdextend/vhdextend.html
977名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 16:54:09 ID:XJdSGoUw
VPC2004にXPSP2インストールしてUpdateかけたら
更新が80個出たのはいいんだけどやたら動作が遅い…

42時間かかってやっと60個目。MicrosoftUpdateにしたせいか?
他は何もしてないのに。
978名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 18:10:28 ID:bfN6oad5
>>977
メモリ足りてないのと、仮想ディスクをCドライブに置いてるせい。とエスパーレス
979名無し~3.EXE :2007/05/29(火) 18:16:15 ID:saTawgVK
>>978
やさしいなぁ。
980名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 18:20:20 ID:Pn8irLtJ
>>977
Hotfix統合ディスク作って、OSごと再インストールした方が早そうなもんだけど。

MicrosoftUpdateってことは、例のCPU使用率100%問題ってことはない?
981名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 18:29:03 ID:PfFd1l0P
その個数はダウンロードする個数なのかインストールと中の個数なのかと。
982名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 18:31:59 ID:Mp1JxtVL
不良クラスタが発生したかもな。
とりあえず電源引っこ抜けば大丈夫
983名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 20:01:35 ID:fTCOVQZ4
>>977
追加機能をインスコしてないに100vfd!
984名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 20:07:59 ID:LEhd1F2s
VPCがバックグラウンドで動いているときの設定がOS優先になってるんじゃないか
VPC2004はこれがデフォだった気がする
985名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 00:06:02 ID:eZ9AsqEI
ホストPCが低スペックならよくある話。
986名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 06:51:58 ID:+AMtqQoe
ほしゅ
987名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 14:03:52 ID:DpklEswB
皆様ありがとうございました…結局更新80個インストールするのに約60時間かかりました。
どうやら原因は983だったらしいです。

…てなわけで追加機能入れたらいきなり動作がものすごく高速化して吹いたwwwww
988名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 14:14:02 ID:kLRZh9WL
さすが100vfd賭けただけのことはある
989名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 15:17:02 ID:0sdU1L1Y
たとえバーチャルだったとしてもFDなんて100も(゚听)イラネ
990名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 22:03:40 ID:aLVr6AGi
さっさとエロゲの100vfdどっかに上げろw

ってのは冗談で、せっかく作ったVHDは大切に圧縮保存しとけよ!>>987
991名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 23:58:16 ID:0sdU1L1Y
次スレヨロ
俺は無理だった。
992名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 00:10:58 ID:3chT+eiu
立てたよ

Microsoft Virtual PC 8ゲスト目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180537688/l50
993名無し~3.EXE
>>992