Windows Vistaを極限まで高速化するスレ 第壱号機
1 :
名無し~3.EXE :
2007/02/18(日) 22:12:38 ID:cfVyI6mE 遅い重たいVistaを高速化せよ!
2 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:15:48 ID:Ho6p4vwq
vistaってXPより重いの?
3 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:20:55 ID:5jmGpwAg
重い・・・・・
4 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:22:04 ID:ZwMzPlil
古いスペック使ってたら重いなぁ 俺のはサクサク
5 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:23:08 ID:Ho6p4vwq
軽くする方法うp!
6 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:25:36 ID:5jmGpwAg
オレのは光でCPUはE6600.メモリ2G.HDは320G。 でもネットは重い
7 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 22:43:12 ID:WZUW0lXz
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | …………… / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
□□□□■□□□□ □□□■■■□□□ □□□■■■□□□ □□■□■□■□□ □■□□■□□■□ ■□□□■□□□■ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□□□ □□□□■□□age
9 :
名無し~3.EXE :2007/02/19(月) 21:08:15 ID:miwP/aCr
メモリとグラボをパワーアップするんだ!!! CPUもデュアルかクワッド、クロックモリモリのを選ぶんだぞ!
だれもいない Vista人気なす・・・
考えられる原因 1.低スペックユーザは寄るな触るな、がそこそこ浸透 2.小排気量ワンメイクレース的な萌えも燃えもない 3.VistaWikiの軽量化項目を試すだけで、まぁ実用に耐えるレベルの軽量化ならできる 4.XPのレジストリ改を参考に適当に済ます奴多数
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/20(火) 07:38:46 ID:zPPkC7J5
♪ /妊_娠\ . |/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪ 〉 と/ ))) ♪ (__/ ̄ ̄(_) ♪ / ̄ ̄ \ . | | ♪ (|\ /|) ♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪ (( ( . : ( : . 〈 ♪ (_) ̄ ̄ヽ__) ♪ /妊_娠\ . |/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪ 〉 と/ ))) ♪ (__/ ̄ ̄(_)
重ぇ
14 :
名無し~3.EXE :2007/02/20(火) 18:36:14 ID:WF7cU0G6
うをーいwww高速化に成功した奴、人柱は一人も居ないのか?
5.Vistaは軽くならない
vliteつかってインストールディスク作成。 OSクリーンインストール。 ドライバ類はすべてvista標準 あちこち弄りまくって実用環境でバー2周で起動 かなりサクサクなんだけど。 クアッドコアにメモリ8G x64ビスタ
>>16 削ったらどのくらいになるのか見たいから
タスクマネージャのプロセスタブ見せてよ
メモリ量とコア毎のCPUグラフも見たいからパフォーマンスタブもな
たいした手間じゃないだろ
>>17 ユーザー名とか隠したりするのがめんどくせぇだろ。
自分で試せよ
19 :
17 :2007/02/22(木) 18:15:55 ID:MSjt0zKN
俺Vistaなんて持ってないし 早くご自慢のマシン自慢してくれよ ないわけ?
ご自慢のマシンって・・・(笑)
21 :
名無し~3.EXE :2007/03/04(日) 16:39:17 ID:TzTASoTo
アスロン64 2800+ DDR1 1.5G AGP FX5900 ですがvistaいれたら重そうですか??
23 :
名無し~3.EXE :2007/03/04(日) 17:10:49 ID:TzTASoTo
64 3000、1G、7600GS
重くは無かったけど
>>21 でスカスカ動く様になった
スレタイが厨房丸出し
エピローグ?
〜エピローグから始まる物語〜
27 :
名無し~3.EXE :2007/03/11(日) 00:05:35 ID:Jl/Zd6p2
はげ
IOPageLockLimitってvistaでも有効?
IOPageLockLimitって2000sp1移行は存在しても意味のない値じゃなかったっけ?
失礼、移行→以降
33 :
名無し~3.EXE :2007/06/13(水) 08:00:25 ID:0dpJYBAH
保守
34 :
名無し~3.EXE :2007/06/13(水) 19:02:48 ID:SPrn+yEB
操作をするたびに「続行するにはあなたの許可が必要です。」と表示されます。常に非表示にするには? [コントロールパネルでの設定方法] 「スタート」-「コントロールパネル」-「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」-「ユーザーアカウント」- 「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」の「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」 のチェックを外します。 [システム構成での設定方法] 「スタート」の「検索の開始」にて「msconfig」と入力し、システム構成を起動します。「ツール」タブの「UACの無効化」を選択し、 「起動」ボタンを押します。コマンドプロンプトが表示されますので閉じ、システム構成の「OK」を押し、再起動します。 上記設定を行うと、セキュリティセンターの警告が表示されます。この警告を非表示する場合は 「スタート」-「コントロールパネル」-「セキュリティ状態の確認」-左側の「セキュリティセンターの警告方法の変更」をクリックし、 「通知は受け取らず、アイコンのみ表示するようにします」または「通知は受け取らず、アイコンも非表示にします」を選択します。
35 :
名無し~3.EXE :2007/06/18(月) 22:50:45 ID:LMFTum5P
メモリー4G積んだらSempronでもサックサク!!!
>>23 超遅レスだが7600GS ならAero有効にして視覚効果切ったほうが速くないか?
常駐プロセスを30個まで減らせた
memori
XPにする
常駐30個って削りまくればすぐだよ
イベントビューア見たらすげーログ吐かれてるんのな。 タスクスケジューラがスタートアップまがいの使い方されてたり、 Aeroがサービス依存だったりいろいろと分散しててめんどい。
VISTAを高速化するためにレジストリをガンガンいじってきた。 結果、普段は早くなったが、なぜかOFFICE2007だけが遅くなった。 いじったレジストリが悪いのか、元々モッサリしてるのか、 現状からはまったくわからない・・・。
なんだかVISTAはレジストリをいじればいじるほど 遅くなる気がするんだが。 気のせいか?
46 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 13:12:03 ID:C5wwKXb2
保守
47 :
名無し~3.EXE :2007/09/23(日) 16:50:03 ID:zQFfuaA5
あげ
VISTA 7Gくらいディスク使っているのですが 消しても問題ないファイルってあるのでしょうか?
コア2Duoでも重いorz メインメモリ512じゃしんどいんだろうな。 こんなんなら512がデフォのビスタノートなんて売るなよ いま改良工事中。どこまでまともに動いてくれるか・・・
>>49 今どきそんなチグハグな構成で売ってる所なんてあるのか?
電源の設定みたいなところで、高パフォーマンスにして味噌。 少しは変わるだろ。
>>51 たぶんそれじゃ少しも変わらないと思う。メモリ増やさないと無理。
1GB×2枚で幸せになれるよ
そもそもこのスレはソフトの設定見直しとかするスレでしょうがw
54 :
49 :2007/09/29(土) 15:03:55 ID:y+ptllVF
512MBじゃXPでもギリギリじゃん 1Gなら不要な機能切ったりでなんとか 2G以上なら何も気にせずVistaの機能使える
56 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 01:17:10 ID:IbDMnJVv
超重たいVistaの高速化 = Vistaを消すことwww 台数限定に並んで59800円のVistaプリインストールPCを買ってきた。 Windows2000に変えたらとても快適だ。
さんざん色んなところで言われてるがVistaってそこまで重くも無いよ 現在売られてる標準的なスペックのPCで使うなら
うん、今購入できるPC(パーツ)でメモリ2GB載せたら Vistaが重いなんてことにはまずならない Aeroの自動最適化は時間が掛かるのでしばらく放置しないと いけないけど、そこで早合点して別のOSにしたりAero切ると 重くて遅いVistaのイメージだけで非難してしまう 最適化が完了したVistaはXP以上のパフォーマンスや検索結果 になるんだが、まぁ良いけどね 馬鹿は大抵そういうもんで赤っ恥をかくと相場が決まっている
59 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 14:14:03 ID:VzC7OlIL
60 :
テスト :2007/10/01(月) 15:02:31 ID:qdf9f24K
エアロ切らずにしばらく使ってからXPにした。 明らかに早くなった。 余計な事もしない。 馬鹿はお前
61 :
テスト :2007/10/01(月) 16:52:40 ID:82kWtg2/
\(^ー^)/\(^ー^)/ワーイワーイ\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/ワーイワーイ\(^ー^)/\(^ー^)/
最低限のスペッククリアしたないならVista重いかもね 普通にインデクシングやスーパーフェッチの最適化終わったら Vista早いよ
63 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 23:45:31 ID:Evw7BsQY
機能が増加したり より高スペックを要求することを辞めた時点で老化が始まっている希ガス
64 :
名無し~3.EXE :2007/10/02(火) 11:08:02 ID:ZwIE5w9b
遅くはない。 しかし、同じスペックでXPにしたらもっと早い それだけ
65 :
名無し~3.EXE :2007/10/02(火) 15:24:54 ID:47KMZTyL
つまり↑はこのスレには要らない子
そこそこのPCで普通にWebブラウズとかならVistaのほうが 快適だけどね DirectX9世代までの3DゲームとかならXPだろうけど
67 :
win :2007/10/08(月) 15:28:22 ID:VMCZQyr4
適当にフリーソフトでも使っとけばよくね?
68 :
49 :2007/10/24(水) 15:03:25 ID:MxGmDacF
メモリ1G増やした。 ぜんぜん違うね。起動とかスリープがむちゃくちゃはやくなった。 タスクマネージャ見たら512のとき約440M使ってたのがいまは約660M。 つまり今まではかなり無理してたってことだよね。
69 :
名無し~3.EXE :2007/11/04(日) 12:02:59 ID:vZufhwlV
エクスペリエンスインデックス サブスコアとかいうのが3.7 最初は2.8だったのに
>>64 勘違いしてない?
GPUによる描画&スーパーフェッチなどなど
数々のレスポンス向上技術によって、
スペックがある一線を越えればVistaはXPよりもサクサクになるんですが?
>>70 ・特定の拡張子だけ表示するようにしたい
・アイコンを変更したい
・拡張子がtxt以外のテキストエディタで読めるファイルを内容で検索したい
・あといくつかのソフトがVista対応の最新版を出してない
いくら金をつぎ込んでもこんなのが解決してないんですけど。
これじゃちっともサクサクじゃないよ。
ちなみに
Core2Quad Q6600、GeForce 8800GTS、3GB RAMです。スペック的にはVista大丈夫かと。
エクスペも全部5.9です。
>>71 >>64 ,70の流れと全然関係ないこと言ってどうするのw
>・特定の拡張子だけ表示するようにしたい
>・アイコンを変更したい
これはレジストリから変更で一応できるよ。3つ目は私にはよく分からんけど、
4つ目はここで言ってもしょんないでしょ。
>>Vista対応の最新版 はいはいスレ違い
>>72-74 つまり、いくら最新の性能であってOSを標準的に使いこなす場合はサクサクだが、
ちょっとカスタマイズしたり、マニアックな使いかたをする人間にとって
総合的な使い勝手は向上していない、ということを言いたかったんだよ。
VistaもHomeバージョンがあるんだから、冗長的な手段を取らなければならない
操作方法を省いたり自己責任に任せたりするProfessionalバージョンがあればいいのに、と思う。
>>75 もちろん、言わんとしていることは分かってたけど、入り方が強引だろと思ったからさw
確かに、X
確かに、XPの時の「ファイルの種類」と同じ機能は残しておいて欲しかった。 Vistaのはどう考えても退化してるでしょ。
スレ違いだけどさ。あと、Microsoft謹製のソフトを使ってるにもかかわらずVistaだと不具合が起こるのを何とかして欲しいね。 IntelliPointインストールしてMicrosoftマウス使うとホイールがほとんど効かなかったり、 じゃ、ということでアンインストールすると休止状態からレシーバつないだままで復帰させるとホイールが効かなくなる。 Windows MediaエンコーダでMPEG2ファイルをWMVにエンコードすると異常終了でダウンする。 で、wmvcore.dllがWMP11のではなくて10のだと異常終了しないのだそうだが、Vistaだとどうやってもsystem32フォルダにある ファイルを書き換えることができないんだよね(wmvcore.dllはsystem32フォルダにある)。 いくらVistaにして高速化したとか騒いでも、こういった問題を解決するのに連休潰したりしたら意味ないもん。
79 :
名無し~3.EXE :2007/11/05(月) 17:30:15 ID:8K8AwVnM
Vistaにメモリ積込み過ぎると遅くなるらしい 1GBが丁度
iMacでvistaつかってるけどめちゃさくさく
休止モードになるのになんであんなに時間かかるんだ スリープは速い(XPの休止モードよりは速いと思う)けど消費電力が大きいのかすぐバッテリがなくなる XPの休止モードは速いし、省電力で気に入ってたんだが・・・
>>81 単にメモリ容量が増えた→休止時の書き込み量も増えたんじゃないの?
83 :
名無し~3.EXE :2007/11/13(火) 23:24:16 ID:4wcLmLU3
84 :
名無し~3.EXE :2007/11/20(火) 02:04:52 ID:1FR27aM0
ビスタ極限まで速くするには、ビスタらしさ、すなわち視覚にうったえかける 個人設定を最低にすること。 そうすると、速くなる代わりに、ほとんどxpとくべつがつかなくなる。
Windows Updateが来るたびに何もしなくても速くなってるんだが・・・何なんだ 起動も終了もXPよりはるかに速い
夢でも見たんだろ
先に市場に出してからデバックしてます 不完全な状態でも市販できる素晴らしいOS
>>36 というか7600GSならUXGAくらいまでならAero有効、視覚効果全部オンでも別に重くないと思う
7600GSと7900GSでそんなに差を感じないんだが(UXGA)
>>87 Vista程度でそんなことを言っていてはMacの世界についていけんぞ
Vistaを速くしようとすればする程、Vistaである必要性が無くなってく なんか切ないね
サービス切りまくった時と最低限の分だけ切った時で、メモリ使用量とか快適さが 大して変わらなかった気がするんだけど気のせい?
いや、Windows XPに入れ直すほどじゃないけどVistaプリインストールPCを軽量化したいって需要もあるだろ…
224.0.0.252 remote5355と???.???.???.???remote80が たまにアクセスするけどサービスは何を止めればいいんだ
94 :
名無し~3.EXE :2007/12/09(日) 20:45:55 ID:0KUeopO4
95 :
名無し~3.EXE :2007/12/09(日) 21:15:17 ID:2uXnzv80
>>92 ここを覗くほど軽量化に飢えている人はXP売ってる間はそっちを買うんでしょう。
今日量販店覗いたら、マウスコンピューターのXP搭載モデルが堂々と売っててワラタ。
VistaってそこそこのスペックあればXPより早いよ エアロも切らないほうが軽い。
特にいじらないで早いから伸びないのかね 一応不要なサービスは止めてみたけど元々メモリには余裕あったからかあんま変わらない
VistaのSuperFitchやReadyBoostのような機能をXPで可能にするソフトって無いのかね?
>>98 VISTAでも無効化してる機能をXPで使う意味ないだろ
100 :
名無し~3.EXE :2008/01/10(木) 04:41:31 ID:TXgG+qUj
>>85 そんな事あるもんかと思いつつ、速くなってるような気も微妙にする今日この頃
101 :
名無し~3.EXE :2008/01/10(木) 10:30:01 ID:RxhKB4mt
ハイエンドPCならVISTAの方が速い ハイエンドといっても、いまどきのデスクPCは安いから 昔みたいに5、60万書ける必要なんてない うまくやれば10万近くで組める
Core2DuoT9300とGefo8xGMならXPより快適だと思うが・・・
てか日本語対応のVista環境設定ツールてないのな… 作るのが難しいのかな?
104 :
名無し~3.EXE :2008/02/01(金) 22:04:45 ID:Jm5Nu4nk
age
105 :
名無し~3.EXE :2008/02/17(日) 17:25:59 ID:K0Wv2aJH
SP1RTMノートパソコンですが・・・ HDDのプロパティーハードウェアーポリシー拡張機能オンにすると起動が早くなりました 起動直後にタスクマネージャー起動すると22秒でした
>>103 XPでは単なる設定ダケだったが、+各種調整(高速化)が年々追加された
MTUいじったり、インストール情報消したり、メモリー開放したりと
でもVistaではその手の各種調整が全く意味が無くなり
元の古いVerに戻さないといけなくなった
つまり、デグレしないとVistaでは使えないというジレンマに陥っている
良くも悪くもデフォルトでかなり早いVistaだし弄れない仕様な面もあって
再びVista専用のニッチな単機能ソフトが出てきて、また少しづつ改良、手が加えられ
完成度を増し多機能になっていくんじゃないかな
vsp1cln.exeを実行(^^)V
Vistaとしては弄らないほうがそこそこ軽くて快適に使えるが 低スペPCの場合は機能とメモリ量を減らさないと そこまで到達しないって感じだな
>>109 × 低スペPCの場合は機能とメモリ量を減らさないと
○ 低スペPCの場合は高スペに買い換える
SuperFetchとかデフラグとかで本当に早くなるの? リカバリーした直後の方が早いんだけど
そりゃウィルスソフトやら常駐なければ速いわな。
113 :
名無し~3.EXE :2008/02/28(木) 10:45:40 ID:IW6cfulX
昨日PC届いた。 Intel Core2 Quad Q6600 2.40GHz 4GB DDR2-SDRAM nVIDIA GeForce8600 GTS 256MB DDR すげぇもっさりですわ。 今日からちまちま高速化してきます。
Google Tool Barなければ早いわな
WindowsXPというアプリを上書きインストールしたら超高速になりました\(^o^)/
vistaでディスクデフラグを起動したら、 15GB以上あった空き容量が600MBになってしまいました。 クリーンアップで復元ポイントの削除を実行しても殆ど変わりません。 空き容量を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?
www
120 :
名無し~3.EXE :2008/03/05(水) 05:33:10 ID:lyesize/
デフォバグ
121 :
名無し~3.EXE :2008/03/10(月) 12:57:07 ID:kssg5A03
age
なんでかな・・こう…専ブラで【Vista】でひろってスレ見てるけど、なんか内容うすいしうそ臭いし。
123 :
名無し~3.EXE :2008/03/20(木) 09:41:10 ID:w0lco4YW
クセークセー
124 :
名無し~3.EXE :2008/03/23(日) 08:23:31 ID:kuaJ+9eg
125 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 13:29:46 ID:E+EXYVB6
age
126 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 22:16:38 ID:taRLzKMC
''';;';';;'';;;,., ''';;';'';';''';;'';;;,., ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;,, ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;,,,, /vvvmyvwymyvymy、 /Vヾ ゚)_≡vVv≡/vVvy_Mz、 ∧∧ ゚ ゚)/(_/Vヾ゚)/(__z/Vヾ/(z__ ∧∧ ゚)/(_ (゚々゚)/(_Z∧∧/(__/_ ウッウー ∧∧゚д゚)/(__z∧∧/(__(∧∧/(_/_ ∧∧゚д゚)/(___∧゚∧゚)/(__( ∧゚∧/(__/_ ウッウー ( ゚Д゚)/(____/( ゚Д゚)/(__( ゚Д゚)(__/ _| ⊃/(___/∠| ⊃/(____/| ⊃/(__/_ ウッウッウー └-(____// └-(____ /└-(______/~ ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~
pen4 1.8 pc133 768mbで通常使用は快適 切ったのは自動更新、Windows Defenderのリアルタイムスキャンだけ あとこの妙に横幅あるフォント要らないな
128 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 02:43:56 ID:4BEi4t9/
ほ〜、P4 1.8でかね、意外だ。
129 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 03:20:59 ID:gWocZVVW
winsisはダイエットの宝庫。 危険と恍惚が同居してる領域だわ。
北森瓦版 - Windows 7は2009年のリリースを目指している
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1847.html MicrosoftのBill Gates氏が述べたところによると、
次期WindowsとなるWindows 7は2009年中のリリースに向けて順調だという。
なお“Vienna OS”のコードネームで呼ばれているものに関してはまた異なったスケジュールが示されている。
火曜日にはMicrosoftは低コストPC向けにWindows XP Home Editionの供給を延長することを発表している。
期間は2010年の中盤かWindows Vistaの次のOSが登場してから1年後のどちらか長い方となっている。
このこともMicrosoftがWindows 7を2009年中盤にリリースいようとしていることを示している。
過去MicrosoftはWindows 95, 98, Me, XPとデスクトップ向けOSを2〜3年毎にリリースしてきた。
一方、ワークステーション向けOSはNT4, 2000と4年毎となっている。
しかし、最新のWindows Vistaに関してはWindows XPから5年のブランクがあった。
Windows 7が2009年中盤というのはMicrosoftにとっては今までのペースに戻ることとなる。
vista入れてから1日経ったけどXP並に安定してきた
CPU:Pentium4 1.8GHz L2 256K FSB 400
メモリ:PC133 256MBx3 768MB
チップセット:i845
グラフィック:RADEON 9200SE 64bit 128MB AGPx4
PCI :NEC製コントローラーのUSB2.0カードとSoundBlaster 5.1
PCに関してはメモリ以外ギリギリまで延命させたつもり
Vistaの高速化はレジストリと表面上の設定だけ
・IO変更
・TabletPC
・インデックス作成、全て停止
・リアルタイムスキャン停止
・デフラグ停止
・自動更新停止
スリープに入るまでが8秒で復帰は一瞬
復帰後HDのアクセスがなくなるまで20秒
スコア表は
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date77546.jpg 数字ほど悪くない、HDのアクセスも起動直後以外静かだし
そのスペックでわざわざVistaを使う理由がわからない
え?vistaって都市伝説じゃないの?
135 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 22:42:27 ID:CTtIX6v7
>vista入れてから1日経ったけどXP並に安定してきた (笑)
重い、高い、メリット無し
137 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 23:58:43 ID:zLaufYdv
>>132 そのスペックでも十分使えるということを証明してくれたことを称えるよ。
138 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 00:04:35 ID:WeMGT+tJ
Vistaにもすごい利点があるオフィスソフトとかIEだけしか使わない人はXPより遥かに高速環境を得る事になるだろう
XPもスリープで運用すれば同じように早くね?
>>139 「ものすごい利点」とか「遥かに高速」とか大げさ杉。
その用途でVistaにこだわる意味も無いし。
Vistaは持て余し気味のリッチなPCスペックを使い切る為のメタボOSだと気づくべき。
とりあえず、デバイスマネージャーでマウスでのスタンバイ復帰、LANのWake onは真っ先に全部切っておいて方が良いです。 インストールしたてだとインデックス作成でHDDがカリカリ言うので終了するまで放置する必要があります。 私は検索はまず使わないし、インデックス作成まで待つのも面倒くさかったので、インデックス作成を制限しましたが。 個人的にはアイコンキャッシュを増やしたり、カーネルをメモリーに置くようにした方が安定している気がします。 Aeroの是非はともかく視覚効果はいろいろ切っておいたほうが軽いです。 XPに慣れているなら、フォルダーオプションでメニューバーが常に表示されるようにしておかないと使いにくいかも。
>>142 書いてあること殆ど実行してるわw
でもAeroとSuperFetchはオンのまま。
>>139 ハイスペックPCでオフィスとかIEだけしか使わない人、じゃない?
さすがにロースペックだとかなり重いと思う。
XPのIE7はVistaとの差別化(?)の為にわざと遅くしていると思うんだ。
147 :
名無し~3.EXE :2008/04/26(土) 09:41:43 ID:f4u3jgfx
仮想メモリは0にする カーネルはオンメモリにする インターネット一時ファイルはRAMディスクに置く これだけで通常の3倍の速さで動けるようになる
ケースも赤く塗るのを忘れちゃダメ
150 :
名無し~3.EXE :2008/04/26(土) 22:49:27 ID:5A81TjCA
Vista堅牢だしTrueImageも使ってるしで Xp時代から切らなかったシステムの復元切ってみたよ。 ちょくちょくシステムファイル壊れるXpじゃ怖くて切れなかったけどな。
152 :
名無し~3.EXE :2008/04/29(火) 22:06:56 ID:u6QUoCRl
153 :
名無し~3.EXE :2008/05/08(木) 15:50:29 ID:wBUNfKyd
age
154 :
名無し~3.EXE :2008/05/08(木) 16:25:16 ID:eCz/TZve
Vistaは弄ると遅くなるが、1年使っても重くならなかった
2GB以上のメモリ積んでるなら仮想メモリは切れ。 デフラグはパーフェクトディスクでHDDの先頭に。 スライドやフェードアウトは切れ。 これぐらいは、普通にやっとけ
メモリ4G、Dドライブにページファイル4G デフラグ、ReadyBoost、SuperFetch、WindowsSearch、視覚効果全部オンで超サクサク XPと違ってそのへんはちゃんと設計されてるんじゃないのかい? メディアセンターみたいないらなそうなサービスとスタートアップは全部切ってる
Celeron1.4 768MB FX5200 に入れてみたけどメモリが足らない以外は快適かも
158 :
名無し~3.EXE :2008/05/09(金) 10:27:47 ID:++w2VMWt
高速化だけを求めるならXPだな
XPも重いと思ったが、 VistaにしたらXPが高速だと感じてしまった。 ダウングレードしたいなぁ…
VistaSP1にグレードアップしたら動作がサクサクになってわろすw Vista最高(爆
インストールして更新入れたらGB単位で空きディスクが減ってワロタ
>158 「だけ」ならDOSだろ。
>163 なんでー? 高速化「だけ」を求めるならXPって選択肢はないでしょ。
ROM-BASICだろjk
16bitのDOSで動画エンコしてみろw
不可能じゃないわな。ファイルシステムとDOSのカーネルとは直接は関係ないし。 ついでに言えばDOSが全て16bitだと思うところがゆとりだなぁ…
TownsOS最強説
DR-DOS とか VCPI/DPMI なんて知らない世代なんだろ シングルタスクであっても堅実に確実に動けばいい、というところでは いまだに DOS などは需要がある、とか言っても理解できないんだろうな
>>169 時代遅れのじじいか w
ノストラダムス重宝してますってか、、、
構造化されていない時代のBasicでプログラムされた一太郎v2以前でも
使って悦に入ってろっての。
松茸の方がいいがな W
何この不毛な流れ。よし、俺もひとつ OS/2最強
>58 に対しての答えとしては間違ってないだろ。
間違えた >158 だった
例えばC2Dの同じマシンで DR-DOS、FreeBSD、Vista用に H264圧縮のプログラム書くとDR-DOSが一番早く終わると?
そのとおり
BSDだろ。DR-DOSでデュアルコアCPUは調停とれない。
何を根拠に BSD だと言ってるんだ? デュアルコア CPU 向けの最適化は Windows が一番マシだぞ 余計なことをさせないように、エンコーダの優先度をリアルタイムまであげてやってみればわかる
Linuxでええやん
釣りだと思うが本気で言ってるのならかなり寒いぞお前…>177
>>179 ん?
BSD 系のスケジューラの出来を分かっていれば
「デュアルコア」で一番なんて話は恥ずかしくてできない
デュアル CPU ならまだわかるけど、
それでも Windows のスケジューラは高性能だから
普通に使う上で遜色はないぞ
Linux ほど処理で差は出ないのが BSD 系だが
BSD と一言で言っても、現状で最高性能が出せる可能性がある FreeBSD でも
用途次第では Windows に負けるのが現実だ
2GBの物理メモリ搭載したPCで、起動後600MBくらい利用されてて、 1.4GBちかくがキャッシュされてて、残りメモリが32MBとかでてるんだけど・・・・ これって普通?おかしいの?
>>180 話の流れ的にOSそのもののリソース消費を踏まえて言ってると思うが
どっちにしろもういい加減スレ違いなんでやめれ
64bitでSMP対応のDOS作ればよくね?
>43でも触れてるけど、ログやカウンタを止めまくると 体感速度が上がったような気がする…
>タスクスケジューラがスタートアップまがいの使い方されてたり、 それが全うなcronの使い方では。 むしろスタートアップやレジストリのRunを廃止すべき。
Kentsfield-XE(ケンツフィールド・XE) 2006年11月14日に発表されたCore 2 Extremeの新製品。 2個のConroeの半導体ダイを1個のパッケージに封入したMCM方式のクアッドコアプロセッサ。 複数のダイを一つにパッケージングするMCPは、開発期間短縮と歩留まりの向上に効果がある。 しかしダイ間の通信はFSBを介して行うのでダイ間の通信速度は同ダイ上のコア間より遅くなってしまう。 また同ダイおよび別ダイでコア同士の関係が同一ではないので、状況により処理能力に違いが発生する場合がある。 この問題はWindowsXPまでのWindowsで顕著であった。 Windows Server 2003やWindows Vistaではマルチダイ・マルチコアに正式対応している為、 FSB間のキャッシュコヒーレント情報交換は最小限にとどめられている
>>181 それが普通
1.4GBのキャッシュはアプリの高速化に使われる
Vistaでは空きメモリはタスクマネージャ読みで「0」が最もパフォーマンスが出る状態
ちなみに私の環境では
物理メモリ4GB 使用1.5GB キャッシュ2.5GBで空きは0。
どうやらドライバを組み込むほどにメモリ食うような気が。
ドライバだってメモリを使うんだから当たり前だろ
192 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 07:56:15 ID:NvRMxVrA
Vistaは重さじゃなくて使えるソフトウェアに問題がある あとプログラム終了時にエラー出過ぎ
193 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 13:13:12 ID:MAIVhdud
>>192 本当にエラーが多いよね
普通に使っててエラー起こすなんて不良品だよこれ。
XP廚っていつまでVistaスレ巡回してんの?
196 :
名無し~3.EXE :2008/06/05(木) 19:02:09 ID:GsjwI48v
驚速Vistaの評判はどうですか? 実は今度Macから乗り換えでVistaを買う予定なのですが 一緒に驚速Vistaを買おうか考え中です。 使用された方等 御意見お聞かせ下さい。
>197 DOSか9x使えよwww
cmd.exeを使ったら何の問題もなかった。
200 :
名無し~3.EXE :2008/06/06(金) 03:30:06 ID:KmUa9LNu
201 :
196 :2008/06/06(金) 18:25:41 ID:Q6Ufh9q/
他で聞いてみます・・・
202 :
名無し~3.EXE :2008/06/06(金) 20:26:42 ID:X/78fFhQ
>>196 サポートで入ってるマシンをいじったことがあるが、Vistaは標準のまま慣らし運転してったほうがいい。
驚速シリーズなんて昔から糞ソフトと名高い駄作だぞ
ま、MSの技術>>>>>>糞ースの技術だから、なんか 速くすればどこかにそれ以上のしわ寄せが来るのは明らかだ罠。
このソフト入れてないけど、俺のVistaノートのitune起動は2秒なんだけどw 3.2秒ってどれだけもっさりなんだよ こんなもんに4k払うよりその金でメモリ1G増設した方が効果あるんじゃないの?
208 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 00:28:42 ID:8GpESFR+
>>207 今日本屋でたまたまみたら
>こんなもんに4k払うよりその金で
>メモリ1G増設した方が効果あるんじゃないの?
の真逆のことが驚速vistaの箱の裏に書いてあった(笑)
驚速いれたら逆に重くなった件について
210 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 23:06:09 ID:8GpESFR+
211 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 00:11:45 ID:/ofXhA24
そろそろid変わるかしら
メモリ4Gだけどサクサクだよ ラジオ流しながらウィルススキャン中にネトゲやっても全く変わらん
エアロ切ったら遅くなってワロタw 2Dを3Dで無理やり表示してるのかなこれ?
Aeroは軽くする機構だとなんどいえば…
起動時間の高速化はどうするん
217 :
名無し~3.EXE :2008/06/11(水) 14:28:27 ID:La9UKYnL
>>216 vistaって再起動めったにせんでええやん
まぁ、ソフトのスタートアップを減らすぐらいか。 起動してすぐに使うソフトなんてそうないからな。 サイドバーもあとから起動してるわ。
MSNメッセンジャーがスタートアップ切っても勝手に復活してきてウザイw
220 :
名無し~3.EXE :2008/06/11(水) 17:44:03 ID:La9UKYnL
>>220 それを切るのが Live Messenger の設定画面な件
アップデートするたびに起動するようになるのがうざいんだよね、あれ
222 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 07:40:13 ID:zNrOKGuF
223 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 18:49:14 ID:A5k3LVL4
今月の更新入れたら、ロゴとサウンド出る画面からデスクトップが表示されるまで の時間がありえないくらい短くなったんだが、これは更新のおかげ?
224 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 21:32:06 ID:c/YawBS+
今の型のLaVieにXPってインストールできますか? Vista入ってたんでXPにダウンしたいのですが 別PCでHDDにXPをインスコしノートにHDDを戻すと LBAフォーマットでM/Bに蹴られます。 使用PC:LaVie LL850MG
225 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 21:35:27 ID:QJQY1LrX
今の型のLaVieなら無問題でしょ 僕の型の大昔のLaVieはメモリ不足でOutですた..._〆(・ε・`。) longhorn4051までがインスコ限界ですた..._〆(・ε・`。)
226 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 21:43:53 ID:c/YawBS+
Vista標準のノートなのでマザボがLBAフォーマットしか認識しない。 XPのNTFSフォーマットではHDを認識しないので回避やLBAフォーマットでXPのインスト方法とかないでしょうか?
227 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 22:21:43 ID:QJQY1LrX
>>226 *ノートー用HDDを変換コネクタでデスクトップHddにつなぐ
とかしていろいろいじったらなんでもできそうだけど・・・・
Vista が標準だからじゃなくて、そういうマシンだからとしか言いようが無いだろ Vista が標準機であっても、ビジネス向けを想定しているところは 旧 OS が入れられるのを前提にそういった面を殺したりしない
229 :
名無し~3.EXE :2008/07/01(火) 13:45:16 ID:6BKTFAQI
ほしゅ
豸・д・豸<ほっしゅほっしゅ!
Vista64なんだけどWME使った画面の取り込みをしようとするとき OpenGLやD3Dを使うと非常に重くなる XPだと重くなかったのにエアロは切っても同じ Q6600なんだけどCPU負荷は1コアも使い切ってないんだよな
232 :
名無し~3.EXE :2008/07/07(月) 18:11:48 ID:kicx1Chb
昨日、かあちゃん入れ替えたけど旧かあちゃんの方が早っかった。
>>233 Aeroとは関係無いけど、3DMark06のベンチって
Vista+DX10 vs XP+DX9だよね?
でも殆どのゲームはVista+DX9
参考にならんな
235 :
名無し~3.EXE :2008/08/02(土) 19:08:00 ID:NAFR8Utj
ローディングバーが10周もしやがる。他はサクサクなのに。 何が悪いんだ?
236 :
名無し~3.EXE :2008/08/02(土) 19:56:47 ID:cDSclKT3
vistaが悪い
237 :
名無し~3.EXE :2008/08/02(土) 22:36:41 ID:JGdm9/p7
VISTA(笑) 例えば、単独でアプリケーションを利用する場合ばかりか、フォルダを開こうとしただけでも、 重さや引っかかりを感じることが多い。 また、動画ファイルの再生はかなり厳しく、640×480ドット/1.5Mbps程度のWMVファイル 再生時でもCPU使用率が100%で貼り付いてしまい、かなりコマ落ちしてしまう。 YouTubeやニコニコ動画などの動画再生時でも同様だ。そういった状況なので、複数の 作業を同時に行なおうとすると、どうしようもなく厳しくなる。 XP Vista時と比べて全く別物と思えるほど快適になった。アプリケーションの重さもほとんど感じなく なったし、動画ファイルの再生もスムーズになった。 Windows Vista上でコマ落ちを感じていた動画ファイルも、Windows XPでは全くコマ落ちなく 再生できたし、YouTubeやニコニコ動画も同様だ。複数の作業を同時に行なう場合の重さを 感じることはあるものの、それもWindows Vista時に比べると遥かにましだ。
239 :
名無し~3.EXE :2008/08/02(土) 23:09:38 ID:4QE9z8AD
でかい釣り針だな・・・
今日久しぶりにXPを入れてみたんだけど、 ウィンドウの切り替えがモッサリだった。 やっぱエアロの効果は大きいね。
そうか? 全くと言っていいほどDWMって効果を感じないけど。 Home BasicでVistaスタンダード、ベーシックを切り替えても、 体感上区別がつかない。
最近のPCで両者の違いを「体感」するのはそりゃ難しいよ。 比較するならCPU負荷でも測定するべき。 もっともそこまでして優劣付けるのもどうかと思うけどね。 だから241は真っ当な感覚の持ち主だと思う。
いや最近のPCほど顕著に出るよ使い方にもよるけど アプリを多重で起動してる人程DWMによる恩恵は大きい 後は高解像度なモニタ使ってる人等 自分も同マシンでXP使うともっさり感じるから使わなくなった
Aero+ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する が無いともう寂しくてだめだ もちろん他のアニメーションの項目も全部オン
だよな。
ギミック好きにはマッキンをお勧めする
MACガチでいいよね このまえ触ってきたけど大ショック受けた サクサクなんてもんじゃなかった ノート14万円ぐらいで買えるみたいだから 今度の仕事のギャラで買います
>>241 そりゃおかしいね。
DWM切ったら、XPで言えばアクセラレーション無しの
SVGAのドライバで動かしてるようなもんでしょ。
最近はCPUもGPUも性能を持て余し気味だから、 普通に使う分には殆ど差が出ないんでは。
GUIの外観云々を気にせず高速化すればXPより早いの?
>250 そもそもGUIは実は大した負荷じゃない。 ま、古いオンボだと分からんが。
何が重いのか、重くなってる人間はどんなスペックのもんを使ってるのか ちゃんとはっきりせず話だけ一人走りしてる感じだな
Vistaでも効果をかなり削るとサクサクするけどなー。 無駄な遅延処理が多すぎるよ スライド効果やアニメーションなんたらは全く不要
254 :
名無し~3.EXE :2008/09/11(木) 21:39:22 ID:81nNA+xh
メモリ4GB積んで ページングファイルなしに設定
Vista SP1でIoPageLockLimitの検証ベンチマークしてみた IoPageLockLimit=デフォルト(512K) -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo -------------------------------------------------- Sequential Read : 94.594 MB/s Sequential Write : 91.446 MB/s Random Read 512KB : 39.465 MB/s Random Write 512KB : 54.987 MB/s Random Read 4KB : 0.529 MB/s Random Write 4KB : 1.813 MB/s Test Size : 100 MB IoPageLockLimit=8M -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo -------------------------------------------------- Sequential Read : 107.672 MB/s Sequential Write : 103.148 MB/s Random Read 512KB : 43.488 MB/s Random Write 512KB : 61.681 MB/s Random Read 4KB : 0.526 MB/s Random Write 4KB : 1.861 MB/s Test Size : 100 MB やっぱり効果ある?
258 :
257 :2008/09/16(火) 22:04:37 ID:N4qdKfXK
ちなみに、4M、6M、8M、12M、16Mで検証してみたが、8Mが一番効果大だった。
また都市伝説をw IoPageLockLimitは2000Sp1以降のNTカーネルでは使用されていない。 Inside Windows 2000, 3rd Ed.(Microsoft Press) -------------------------- IoPageLockLimit Specifies the limit of the number of bytes that can be locked in a user process for I/O operations. When this value is 0, the system uses the default (512 KB). The maximum value is approximately the equivalent of physical memory minus 7 MB. This registry key isn't used in Windows 2000 Datacenter Server and is no longer used in Windows 2000 starting with Windows 2000 Service Pack 1. WARNING Although you'll find references to many of these knobs, you shouldn't change them. Windows 2000 has been tested to operate properly with the current possible permutations of these values that can be computed. Changing the value of these kernel variables on a running system can result in unpredictable system behavior, including system hangs or even crashes. --------------------------
だからそれを承知でベンチしてるんでしょw
でもベンチで差がでるんだよね
Vistaだったら繰り返し実行した事により最適化されてっただけでは? 4→6→8→12→16→4→…のように何回か繰り返し、 最初の数回を除く最低10回分以上での平均値出してみるできかと。
263 :
名無し~3.EXE :2008/10/02(木) 01:47:14 ID:WNFtTCFZ
場合によるけどマジで効果抜群だったのでageて書く。
Intelマザー&SATAで使ってる香具師は、今すぐデバイスマネージャを開いて、
SATAドライブが「Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller」にぶら下がってないか
チェックしる。
上記の状態になっていたら、「Intel Matrix Storage Manager」をインスコしる。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/index.htm どうやら標準ドライバが腐ってて、折角のSATAドライブを互換モードで動かしてて、
性能を活かしきれてないらしいぞ。
IMSM入れるのなんて常識なんじゃあ…
265 :
名無し~3.EXE :2008/10/09(木) 21:25:15 ID:Hpv6xtVJ
何か楽しいネタはないもんかね
266 :
名無し~3.EXE :2008/10/10(金) 00:32:23 ID:s4QubbKm
オカルトチューンするより常識的なことやってれば十分出しな。 それにOSいじくるよりハードをアップグレードする方が効果高いし。
267 :
名無し~3.EXE :2008/10/10(金) 03:17:09 ID:GMiZwGY7
視覚効果を全部切るくらいかな
DWMはONじゃないと逆に重くなる
だからAeroをオンのままで視覚効果を切る、と
亜光速で走りながら使うと、速くなるぞ。ノーベル賞理論な。
271 :
名無し~3.EXE :2008/10/10(金) 22:00:59 ID:dKznIwOh BE:2517826098-2BP(169)
削除出来るフォントを全部捨てたら少し軽くなった。
無駄なフォントなんて最初から入れるなよ…
272 :
名無し~3.EXE :2008/10/11(土) 12:19:41 ID:utX+GzTu
フォントフォルダ見たら124項目もあった 何を消していいのかググってもVistaで参考になるのが無かった
a
基本的にaeroはきらないほうがいい。 それだけで体感速度落ちるからな。 むやみにレジストリいじったり しすぎると逆に遅くなるから気をつけよう。 まぁ性能がある程度いい場合の話だけどな。 性能悪いならaero等きるのは有効。
276 :
名無し~3.EXE :2008/10/12(日) 10:01:51 ID:XRSiJAFv
>>271-273 フォント消せるもの消したけど(消せないものはアクセス権がなんたらかんたら)
起動や動作は変化無し
削除後は59項目になった
フォントの関係で日本語環境は英語環境より重いってのは昔から言われているが、 今時フォントを削ったぐらいで体感上変わるならむしろハードを換えた方が
ドライバは着実に効果があった。 最初知らずに標準ドライバで使ってたけど、ベンダーがWindowsUpdateを経由せずに 独自に配布しているドライバがある事を知って、入れ替えたら見違えるほど速くなった。
何のドライバ?
Chipsetドライバ?
281 :
名無し~3.EXE :2008/10/23(木) 02:56:19 ID:VgWUVIUC
>>270 アインシュタインは相対論ではノーベル賞もらってないよ
アインシュタインは光電効果でノーベル賞をもらってる
WindowsXPって書かれたCDを入れてブートしてYES,YES,NEXT,NEXTってクリックしていくと 超高速化される。まねしてもいいよ。
283>> やったらAeroが消えました。どうすればいいですか?
285 :
名無し~3.EXE :2008/10/26(日) 15:38:53 ID:FarjwZa+
あげ
287 :
名無し~3.EXE :2008/11/01(土) 12:09:28 ID://bG1pLM
CCleaner使ったら、かなり速くなった。
288 :
名無し~3.EXE :2008/11/01(土) 12:55:49 ID:FU3tl4DR
WiseRegistryCleaner最近知って使ったけど このソフトで何かの異常起こした人っている?
今のところない。 というか、異常起こしたら日本語化してる人が気づくと思う。
290 :
名無し~3.EXE :2008/11/29(土) 18:06:06 ID:C7n1oxX4
ほ
てか、ページングファイルを切ると 具体的に何の問題が起きるようになるんだい? ページファイルを切るという人に対して、 「初心者乙」という反応しかないから 具体的に何の問題が起こるから反対されてるのか分からん。
メモリ不足に陥ったときにアプリが異常終了したりデータの欠落が発生するよ
294 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 00:44:17 ID:NDwcGYGE
400MBしか使用していない98SEマシンに近づくよう削りまくるよ
音飛びの第3の解決方法が見えた まだ実験段階なので、テストしたい人は自己責任でよろしく 既知の対策その1 以下のレジストリを変更する [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile] "SystemResponsiveness"=dword:0000000a "NetworkThrottlingIndex"=dword:fffffffe "SystemResponsiveness"はマルチメディア系の処理中に、どれだけ低優先度の処理を融通するか、と言う項目 当然あまり融通しないほうがマルチメディア系の処理に有利となる 最低10%であり、それ以下には設定できない "NetworkThrottlingIndex"=は同上の処理中のネットワーク処理の融通度で、この%を下げると通信速度が低下する 可能な限り処理を割く事によって通信速度が低下し辛くなるが、CPUのパワー次第では割合を下げる必要がある
>>295 まぁプライオリティ上げてもUSB音源は全滅ですけどね
VistaではUSB音源は事実上使えません
既知の対策その2 以下のレジストリを変更する [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\Tasks\Audio] "Scheduling Category"="High" "SFIO Priority"="High" "Background Only"="False" "Priority"=dword:00000001 "Clock Rate"=dword:00002710 "GPU Priority"=dword:00000001 "Affinity"=dword:00000000 "BackgroundPriority"=dword:00000001 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\Tasks\Pro Audio] "Scheduling Category"="High" "SFIO Priority"="High" "Background Only"="False" "Priority"=dword:00000001 "Clock Rate"=dword:00002710 "GPU Priority"=dword:00000001 "Affinity"=dword:00000000 "BackgroundPriority"=dword:00000001 一部未対応の項目もあるが、優先度を最高に設定する 音関係の処理を最高優先度とし、第1の設定で最高優先度の処理を最大に保つ事で音飛びを減少させる 逆にこの設定で優先度を下げる場合、既知の対策その1の低優先度の処理への配分を増加させる事で音飛びが改善する 音系統の各種フィルター処理はこの設定に関わらず高優先度とはならないため、フィルター処理の遅延がある場合は後者が有利となる場合が多い 音に関する処理を高優先度として高優先度優遇処理にするか、低優先度として低優先度優遇処理とするかの差だが 前者は音関係以外の処理も高速になるがフィルターや音飛びへの影響が大きく、後者は他の処理もやや低速になるがフィルターや音飛びへの影響は小さい CPU能力が高ければ前者、低ければ後者が有利だと思われる
未知の対策その3 以下のレジストリを変更し、該当サービスを再起動する [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Audiosrv\Parameters] "ServiceDllUnloadOnStop"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AudioEndpointBuilder\Parameters] "ServiceDllUnloadOnStop"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MMCSS\Parameters] "ServiceDllUnloadOnStop"=dword:00000000 表記した順番で影響力が高い 通常は一番上だけを変更すれば音飛びは無くなると思われる この設定により、ペンティアムIIIでもCPUのリソース消費と引き換えに音飛びが皆無となる ※100%に張り付くまでは音飛びが発生しない また、画面の再描画、HDDへのアクセス、ネットワーク使用率に関わらず音飛びはしなくなるが、それらの処理は重くなる ただしCPU性能が高い場合はそれらへの影響は体感できない 注意点として、フィルター系の処理は向上しないため、重いフィルターを使用している場合は悪影響もある 特に処理能力の低いCPUを使用している場合、映像と音声がずれる事が多い これは他のサービスのトラブルシューティングに登場する"ServiceDllUnloadOnStop"の数値を変更するテクニックの応用であり、サービスの処理方法を変更する設定である 3や2や1に比べて0の効率が最も高く、他を無視してでも安定性を保とうとする処理に移行する(意訳) ただし、未だ不明な点は多い
未知の対策その3は、言わば「一点豪華主義」的な対策であり、バランスと言う観念からはかなり離れている P3では音飛びが無くなる事と引き換えにすべての処理が非常に重くなり、音が鳴ってる間は作業効率は低下してしまう ただし、ブラウザを50個、オフィス関連全て、その他アプリを大量に起動しても音飛びはしない 常に一定量の処理能力を割かれると言う感じなので、処理能力の総量の大きい最近のCPUでは無視できるほどの処理能力しか奪われない 処理内容の意訳 通常は他のスレッドやタスクの切替時に一部アンロードされるサービス関連のDLLを全くアンロードさせないようにする 他の処理中も常にDLLへのアクセスを優先的に保つ事で、細かな切り替えタイミングを無視し、結果的にサービスの処理が遅延しない 言わば、通常発生するはずの割り込みを事実上無視または大幅に軽減する事により、見掛け上の処理時間を最大に保つ 重い処理中にも効果が高い反面、その他の処理から均等に処理時間を奪うため、実行されているタスクやスレッドの数次第では他の処理をかなり圧迫する
追記 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Executive] "AdditionalCriticalWorkerThreads"=dword:00000016 "AdditionalDelayedWorkerThreads"=dword:00000016 ※上記は推奨設定ではなく参考 VISTAの最大設定値は16(10進数で22)である 前述の高優先度優遇処理の場合は"AdditionalDelayedWorkerThreads"の数値を増やすと悪影響が発生しやすい これは、低優先度処理割合(10%)に詰め込まれる低優先スレッドが多くなると、全体の処理時間を圧迫し始めるからである その為、高優先度優遇処理の際は"AdditionalDelayedWorkerThreads"の数値は低い事が望ましい 逆に低優先度優遇処理の場合は"AdditionalCriticalWorkerThreads"の数値を低く設定する事が望ましい 高優先度のスレッド処理数は自動的に増減されるため、低く設定したとしても必ずしも少なくはならないが、低〜中負荷時の音飛びへの影響が緩和できる また"AdditionalDelayedWorkerThreads"の数値を増やし、低優先度のスレッドが処理落ちしないようにする必要がある
未知の対策その3とやらをやってみたが、自分の環境ではスゲー効果があった ↓自分がP43GHz確認できた範囲 XPの時からヌルヌルを諦めてたゲームが完全にヌルヌルになった DVDを見てる時の微妙なコマ飛びや音飛びがゼロ でもゲーム中やDVD視聴中は体感的にXPより重いかな [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MMCSS\Parameters] "ServiceDllUnloadOnStop"=dword:00000000 ゲームのヌルヌルは↑に変更したときに体感できたけど、他の変更点をデフォルトに戻したら音が微妙に飛んだので他の項目も0で正解なのかも知れん AudiosrvとAudioEndpointBuilderは音を鳴らす関係だけに影響して、MMCSSは [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\Tasks] の下にぶら下がってる項目全部に影響があるんじゃねーかな? とりあえずこれでVISTAの不満点は無くなったなぁ 今はServiceDllUnloadOnStopの数値を増やすと支配率が下がるんじゃないかと思って実験中
一眠りして読み返したら高速化スレっぽい事が書いてないじゃんオレw えー、ゲームは高速化しました、つーかCPUがゲームに占有されてる感じで潔い動作かも知れず 中途半端にアレコレと言う機能を捨てて、PCをゲーム機にする感じやね DVDを見てる限りはシークも相当に早い 一応高速化は出来てるがP4レベルじゃ他が落ちた マルチメディアだけの高速化って事ですな
303 :
名無し~3.EXE :2008/12/18(木) 10:40:27 ID:x7EEPgLS
windows起動時のログイン画面直前のwindowsロゴを消すことはできませんか? なにかに置き換えるでも良いです。 丸型ロゴで、音が出て、動画ぽいやつです。
msconfig noguiboot
noguibootで消えるのはバーが流れてるとこのロゴだけじゃないの?
307 :
名無し~3.EXE :2009/01/09(金) 22:00:45 ID:aEXBZZYj
あげ
PCトラポとして使ってるVistaのシステムを自分なりに極限までチューニングしたつもりだったけど
>>295-300 のID:uM81EUxfさんの文章はとても参考になった
他のどこのサイトでも見かけなかったエントリだし、実際弄ってみたら
格段に音楽再生のクオリティが上がりました(音飛びは元から皆無だったけど)
どうもありがとう
310 :
名無し~3.EXE :2009/01/17(土) 19:44:27 ID:kbpbSQt2
Win7のメインフレームはほぼVISTAと同じ。 軽量化方向へ改良を加えてはいるけどね。 悪いイメージのついたVISTAというブランドを捨ててるだけだよ。
Monjyoの製品版ですね。
312 :
名無し~3.EXE :2009/02/05(木) 19:51:10 ID:dRpmGsZr
VISTAをいらぬサービス切るとかHDDアクセスするのを絞るとかすれば7になる?
本来なら無料で改善するべきだわな なに名前変えて金取るんだよ
7にはならないけど急いで7に乗り換える理由はなくなる。
Xpにならなくね? どれだけ必要最低限にするようにいろいろ切っても、 起動遅いわシャットダウン遅いわ、 メモリ食うわ、休止状態遅いわで すごく意味無いんだが・・・
317 :
名無し~3.EXE :2009/02/07(土) 22:55:20 ID:cpKm4Rkn
xpのモッサリ感が嫌なんだけど
ID:uM81EUxfの記述のおかげで音とびがしなくなったような 気がします。ありがとうございました。
320 :
名無し~3.EXE :2009/03/04(水) 22:22:50 ID:OTo18X+W
たしかに、2kを超えるOSは出ないな・・・
321 :
名無し~3.EXE :2009/03/05(木) 20:26:54 ID:wZVAu6Fm
322 :
名無し~3.EXE :2009/03/29(日) 09:07:35 ID:B4uypkYb
なるほど
XPが速いのはわかってるって とりあえず、最新のノートPCはVISTAばっかりで ドライバの都合もあっておいそれとXPにできないんだよ OSを入れ替える話は別のスレでたのむわ
shellstyle.dllの<style resid="FolderBandStyle">の下に <Element padding="rect(0rp,0rp,0rp,-32rp)"/>追加するとコマンドバー消せるけどこれってテーマがクラシック表示以外じゃだめ?
325 :
名無し~3.EXE :2009/05/15(金) 14:40:09 ID:+jRjg/Jy
メモリ使用量が2.2GBとかなんだがこれって普通…じゃないよな
>>325 メモリ使用量は、常駐アプリの量による。
どのアプリがどれだけ使っているか
タスクマネージャで確認すべし。
>>325 スーパーフェッチのせいじゃないの?
自分の環境では、アイドル時のメモリ使用量は1.5GB程度
>>325 どこを見てメモリ使用量を判断してるんだ?
Vistaは空きメモリが1MB程度になるまで、とことんディスク先読みでキャッシュしておく仕様だぞ。
>>328 お前こそどこ見てんのよ
タスクマネージャの空メモリみても意味ないだろ
タスクマネージャなら棒グラフの部分を見るべきだ。
おいらはMulti Meterガジェットでみてるが
330 :
名無し~3.EXE :2009/05/15(金) 21:37:42 ID:mJ4KLihX
64bitだとアイドル時でもメモリ消費は高いからね。 32bit環境だと普通に500MB後半台
一杯アプリ立ち上げて、裏で色々動かしてる状態で1.86G使ってるな。
SuperFetchが空きメモリがなくなるまで使うのは常識だろ。
公式なソースある?
ぐぐっても、タスクマネージャの「キャッシュ済み」の容量をSuperFetchが使ってるとか、
「空きメモリ」の容量が0に近くなるとか、明らかにInside Windowsとかを全く読んでない、
Windowsのメモリ管理をまったく知らないとしか思えない勘違い記事しか引っかからなかったよ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm タスクマネージャの「空きメモリ」と、すぐにプロセスに利用できる空きメモリ(Available Bytes)は
違うし、「キャッシュ済み」はSuperFetchの値だなんて程単純な数字でもない。
え、Vistaで空きメモリゼロになるのはSuperFetchで先読みしまくってるからじゃないの? それ以外で何に使ってるのさ。
>空きメモリゼロになる うちの俺のvistaはそうならないよ。
ゼロっていうか、1~5MBしか残ってないだろ? タスクマネージャで見る限りは。
タスクマネージャの表示は恐らくシステムワーキングセットやスタンバイリストその他諸々
全部差し引いた値だから起動直後でない限り、50とか0に近くなる。
しかし実際には、スタンバイリストなんかは新たなプロセスに使用可能な空きメモリ
(Available Bytes)であってメモリ不足に陥ることはないし、新たなプロセスが起動できな
くなることはない。
対して、XPの「利用可能」はスタンバイリストやゼロリストまで含んだ値となっているから
単純比較できるものではない。
ttp://support.microsoft.com/kb/312628/ja でSuperFetchは何をしているのかと言えば、スタンバイリストに従来はなかった優
先度付けを行っているらしい。滅多にアクセスされないものを先に追い出すことで、
頻繁にアクセスされると。
そもそも、タスクマネージャの数字は本当にそれが何を指しているモノなのかわかりにくい。
空きメモリや詳細なバイト数が知りたいなら、パフォーマンスモニタを使うのが正解。
途中で途切れてた >頻繁にアクセスされると。 頻繁にアクセスされるものをより生かす
●-、 r´ - ● ` =='\ | ヽ UUてノ
341 :
名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 13:53:20 ID:vzBNsFg8
良スレage
>>298 レジ弄ってMMO3時間やってきた。たまにしていた音飛びがしなくなったYO!
ちなみにUSB音源だけど効果あったようです
今、メモリ1Gなんだけど、2Gにしたら体感速度ってはっきりわかる? 全然違うなら増設しようかなと思ってるんだけど
vista なら2G積んでおいたほうが良いんじゃない? 4Gは微妙だけど。 2Gだけど、メモリ不足になったことない。
DDR3へ移行始めてるから安いうちにDDR2は買っとくべき XPでもメモリ1GだとHDDスワップしてたが2Gにしたらあまりしなくなった分快適
>>343 > 今、メモリ1Gなんだけど、2Gにしたら体感速度ってはっきりわかる?
1→2なら全然違うだろうね。
> 全然違うなら増設しようかなと思ってるんだけど
メモリ安いし、4Gにしましょう。
3Gでもいいけど。
347 :
343 :2009/08/23(日) 21:02:15 ID:G6z8+XGJ
合計4GBのメモリ積んだんだけど これだけ積むと仮想メモリってもういらんのかな? 全部切っちまえって人と仮想メモリは多少残しとけって人と両方周りにいて迷う。
妙なことはしないで、デフォルトで使うのが基本。 そもそも4GB積めば仮想メモリがいらないとか言ってるのは、メモリ管理を全く分かっていない証拠。
やっぱデフォが一番なのか。 全部切れとかDドライブに仮想メモリ移せとか言われたりわけわからなかったんだわ。
警告でないなら切ってて問題ない。警告でると強制終了させられるけどね。 できれば専用パテーィション切ってHDDかRAMディスクに作ってたほうがいいとは思うが。
>>348 > これだけ積むと仮想メモリってもういらんのかな?
XP なら別に 0 にしてもいいししなくてもいい。
しかし、Vista で 0 にすると色々不具合が発生する確率が高くなるので止めた方が良い。
これが FA です。
俺Vistaでもう2年以上仮想メモリゼロで使ってるけど 不具合なんて何も起こったことないよ 正直仮想メモリを設定するといちいち動作がもたついてうぜぇだけって印象です
Vistaは仮想メモリ増やしてもメモリが潤沢ならスワップしないからもたつかないわけですが
>>353 動画サイトをひたすら見てるとメモリー不足なるよ
>>355 どこを見てそうに言ってんの?
つか、メモリをどの位積んでるのかも書いてないし
仮想メモリは切ったら起動が遅くなったな シャットダウンなんてあまり使わないから遅くなっても別にいいけど
メモリーが余るほどのPCに仮想メモリは不要
と思っていた時期が・・・
360 :
名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 21:15:58 ID:CcNzE+8C
ありますたん
361 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 16:28:01 ID:z0Y3V/VX
362 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 16:32:14 ID:cuvyN+5y
オラ 脇道それてないで皆様w ん〜 最近のマシンなら重くないんだよ〜 使い込むとある意味7より快適かも知れない
マイクロソフトはでたらめばかりだ。 Vistaは最低でも2GBメモリを積まないとだめだな。
やっと動くのも動くうちにカウントしてるからな。
365 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 19:56:55 ID:/t/EpwcX
ちょっと聞きたいんですけど、 シャットダウンするまで、どのくらいかかります? 自分のは設定イジッてなくて30秒くらいなんです。 たまに早く終わる事もあるんだけど… こんなもんスかね?
25秒 内蔵HDD一台増設状態
367 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 20:18:19 ID:/t/EpwcX
>>366 やっぱり、それくらいなんですね。
thx
7 XPsp2 Vista無印全部入れたて状態 シャットダウンはVistaは遅いな。7 XPは同じ。 起動(あくまでログオン画面が出るまでの時間) XP 7同じ Vista二秒遅れ ただし7は不安定になりやすく、使用後だと、なかなかシャットダウンしない場合が多々ある。 起動時間もログイン後、アイドルになるまでの時間は計ってない。
369 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 21:45:35 ID:/t/EpwcX
>>368 細かく教えてくれてthx
7は早いけど不安定がイヤだなぁ…
もう少しVistaだな…
そりゃ、ほぼ同じスペックで表向き同じことやろうとしたら、何か犠牲にしてるのは当然だわな 俺、結局7使ってない。
371 :
はれお :2009/11/17(火) 20:37:30 ID:5jCwm3lH
超、遅くてイライラします。PCは、SONY typeNです。 メインメモリーの増設もしたのですが、あまり速い感じがしません。 どうしたら、はやくなりますか?あまり詳しくないので教えてください。
>>371 自分なりに必要ない視覚効果を切れ
これで体感速度が結構変わる
>>363 昔は更に無茶苦茶なだったな。
メモリも高かったからだけど、16MBで95とか64MBで
2000とか拷問に近い構成が普通で、メーカーもメモリ
搭載にはとても後ろ向きだった。
それと比べりゃぁ、まだマシな感じはしなくもない。
374 :
名無し~3.EXE :2010/10/21(木) 19:24:56 ID:msMRrF8D
あげ
375 :
名無し~3.EXE :2010/10/22(金) 08:42:50 ID:EONLVRYX
しなくもないどころか、今は待遇がよすぎるくらいだ。
AVG PCチューンナップ 2011いいぞ インターネットスピードアップだけでもブラウザがかなり最適化される 割れも簡単に見つかるじぇ
377 :
名無し~3.EXE :2010/12/03(金) 23:26:16 ID:JK+hCjrv
類似の環境などで、参考になる人がいればと思っての書き込みです。 現在使用中のマシンはCore2Duo 1.66GHzで標準でメモリを1GB搭載。 Windows Vista Home premium(事情によりSP1までのupdate)です。 先日、上で出ていたInside Windowsの記事の一部をを読みました。 Vistaのメモリ管理ではいろいろと工夫がされていることが解り、 理屈通りならパフォーマンスは低下しないだろうと思いましたが、 現実には当方のスペックではとても実用に耐えない程動作緩慢で、 悔しい思いをしていました。 まずは、せっかくのメモリ管理の設計理念を活用できたらと思い、 とりあえず、メモリ増設を行うことにしました。 メモリを1GBから2GBに(1GBx2のdual channel)に増設したところ、 体感上、明らかに「爆速」になり、驚きました! 設定はデフォルトで、スーパーフェッチもサーチもそのままです。 電源設定は「高パフォーマンス」で、スリープで使い続けてます。 当初あった頻繁なHDDへのアクセスも今はほとんどありません。 外付けHDDから50GBのデータをDドライブにコピーしていましたが、 その作業中でもネットもサクサク。AEROもふつうにスムーズです。 コピーに30分ほどかかりましたが、作業していたのを忘れました。 Ready Boost用に4GBの高速USBメモリを購入し使用予定でしたが、 特に必要も感じず、まだ挿してません。 ベンチマークソフトは使ってませんが、特にアテにしていないし、 自分としては体感速度が一番関心があるので、満足しています。 自分はたぶんWindows7には、しばらく移行しないと思います…。 久々に感動したので、同じ気持ちを共有できる人がいればと思い、 今回、書き込んでみました。少しでも参考になれば。
378 :
名無し~3.EXE :2010/12/20(月) 23:07:29 ID:4eeYeVPE
Intel製CPUでインデックスONだともっさりするのは公式で言われてることだからね
∧ ∧___ ┌─────── /(*゚ー゚) /\ / /| ̄∪∪ ̄|\/ < 64BIT買うならもう1シーズンまて。 | |/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ └───────
381 :
名無し~3.EXE :2011/01/10(月) 08:38:05 ID:s/MkFmAb
高速化するためにサービスを触ってみた。 メモリしっかり積んであるから ReadyBoost は不要と切ったが、これは大間違い。 ReadyBoost の中に ReadyBoot が組み込まれており、切ると起動が鬼のように遅くなる。 どのぐらい遅くなるかというと、起動画面の左から右にグラフィックが流れるところの時間が2倍になる。 その後も詰まった感じが長くなる。 SuperFetch は切るのが大正解だった。 起動後にハードディスクがすぐ止まるので体感すごく早くなる。 あとIE起動させてすぐネット繋ぐと詰まってしまっていたのが解消され、即ネットが早くなった。 他のとこは無効にしても、コントロールパネルで操作できなくなる機能が増えたりするだけで 特に体感上は意味無し。 参考までに。
>>381 ReadyBoost が有効かどうかを調べる方法、無効なら有効にする方法、
SuperFetch を切る方法も書いてよ。
383 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 11:30:10 ID:X0XAhbxG
384 :
名無し~3.EXE :2011/01/18(火) 22:14:43 ID:kycRsGKF
イージークリーナインストールしてそいつで不要なリジストリ削除したら ネトゲ余裕でできるほどVista軽くなった 他にも不要なサービス停止に不要なプログラムの無効化など
CPUがセンプロンでメモリーは1ギガ、グラフィックはオンボード こんな極悪環境でも、VistaがWin2000の如くサクサク動く方法 NICドライバーが機能しない状況にする つまりネットできないのだが、もっさり感が全くなくなる Eusing Free Registry Cleanerでごっそりレジストリを削除したら NICドライバーが壊れたおかげで、異常な体験をしたわけだ おそらくは、ネットワーク関連で足枷となるファイルかレジストリエントリがあるのだろう NICドライバーの再インストールではダメで セーフモード起動して、レジストリのフルバックアップ上書きで元に戻ったが 元通りの重いVistaです
386 :
名無し~3.EXE :2011/01/24(月) 18:15:29 ID:kiwMUW/G
vsitaとか7はいじる必要がまったくない。 aeroを有効にしつつ、必要に応じてアニメーションやフェードや影などを 好みに応じて切るってのがいいだろうな 既出ではあるが。 最小化や最大化のアニメーションなんて体感的にモッサリしてて 自分の操作とアニメーションのタイムラグがうざくて切ってる。 コンテキストのフェードももちろんオフってる。 あとはオンボグラが糞レベルなら最低でもHD5550などのグラボ乾燥も手
387 :
名無し~3.EXE :2011/01/26(水) 23:40:08 ID:AbHBjB9F
アフォか タスクスケジューラくらいは全項目チェックするべし 勝手な時間にデフラグやらバックアップ始めたり 勝手にエクスペリエンス情報送信したり ムダと思えるHDDアクセスは避けるのが必要 7も同じく
388 :
名無し~3.EXE :2011/01/29(土) 16:31:15 ID:mbewTtWV
試しに、逆にサービスを全部「自動」にしてみるといい 起動と終了がすんごい遅くなるぞw 少々サービスを無効にしてもあまり分からないけど、しかし、全部開始だとそういうことになる。 当たり障りの無いところを適度に触るといい。
389 :
388 :2011/01/29(土) 16:32:44 ID:mbewTtWV
あ、いきなり全部「自動」にしたらデフォルトに戻すのが分け分からなくなるので注意な。 バックアップとるなり、再インストール前のお遊びで行ってくれ。
俺なんか、最小化や最大化のアニメーションをオンにしといて、 それがモッサリと感じるようになったら、お終いというか何らかの 手段を講じる考え時だと思っている。
391 :
名無し~3.EXE :2011/05/06(金) 21:48:10.65 ID:5RuffbCD
他にも試せよ 管理外からもってこれるのあるだろ
393 :
名無し~3.EXE :2011/05/07(土) 13:34:11.11 ID:qdFebhoh
2年ほど前なら同情するが、今は管理外も使えるもののほうが多いし。
管理外でも1Gも使えないけどな。 うちの場合、760M程度。
395 :
名無し~3.EXE :2011/05/07(土) 16:40:26.20 ID:FeweFv8S
メモリ2GB未満はありえない
>>394 そりゃ3Gと言いつつ実質3.2Gほどあるわけだし
アイコンキャッシュを10MBくらいまで増やしたいんだけどレジストリ改変しても増えない XPの時から変わったんですか?
深夜ショッピングでやってるガンガンガン速ってどうなん?
401 :
名無し~3.EXE :2011/11/14(月) 20:58:10.28 ID:u5+dqF7x
>>391 なんでrramdisk使わんの?
vistaって使えないんだっけ?
あれ?ここまでSSD記述なし?? CをSSDにすればだいたい解決するだろ。
パワーにそこそこ余裕のあるPCでは有効だが、ネットブック(死語?)なんかの非力なPCではそれほど期待できないかも。
404 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 05:23:58.02 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
405 :
名無し~3.EXE :2012/08/02(木) 17:31:37.27 ID:koBuiN7v
406 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 15:30:32.26 ID:YDXanjsG
a
windows event logとタスクスケジューラって動画とか音楽とかネット見るとか 程度の使い方なら必要なっしぃんぐ?