□■ Windows Vista 62 ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 20:39:27 ID:v5wb6pBe
そういえばLinuxもbittorrentで入手出来るらしいですね。
どうせ無料だしダウンロードしてみようかな。
RTM落とすのにbittorrent覚えといて良かった。
953名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 20:42:46 ID:CrrHSxg/
いやTechnet Plus Directでいいじゃん。
別に10回アクティベーション超えてもTEL認証になるだけだし
会員期間過ぎてもアクティベーション出来るし
Ultimate製品版の6割程度の価格だし。
954名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 20:46:43 ID:vll3Xupz
>>953
ライセンス違反するなら違法コピー使っているのと同じだよ。
955名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 21:15:39 ID:Uhl+Bt2u
同じでもどうということはない
956名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 21:27:03 ID:CrrHSxg/
いや何をもって本番環境とするかだわな。
仕事で使うならともかく、家庭利用だったら
本番環境と試用環境との区別なんてできない。
せいぜいいつ消えてもいいようにするくらいかな?

bittorrentで落としたり
DSP版でバンドル製品抜きで使うよりも
こっちの方が理由になるだ。
957名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 21:58:39 ID:67Ea+c5k
そういえば、今回2kやXPみたいな
先行で売られたときのような英語版を買い求める声がしないな。
秋葉にもながれてないのか?
958名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:02:26 ID:WZ/A9kC+
それだけどうでもいいってことじゃね
959名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:28:32 ID:A3u/itaX
>>957-958
世界同時リリースだが。
960名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:46:23 ID:jzBrb7Rv
>>956
君の基準では家庭利用でどこまで
試用だと思うのかね?
961名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:49:37 ID:t1QGy2zd
納得がいくまで
962名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:53:07 ID:jzBrb7Rv
具体的には。
963クリスマス:2006/12/25(月) 02:16:25 ID:NF8Ggv/I
DVD-RAMは千円で、フラッシュメモリ並みの品質が得られるから有効なのであって、
フラッシュメモリ=1Gのコストパフォーマンスでは、貧乏人の大赤字なんだよ。
964名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 03:18:08 ID:5RgAVL+q
USBメモリの魅力はそこじゃないし。
965名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 03:21:38 ID:tAGxV9v8
まず比べるもんじゃないよ
誰だ初めに比べだしたスカタンは
966名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 08:07:17 ID:mv+5aGA8
もうちょっとエフェクトが欲しい>Aero
あまり派手なんじゃなくて、最大化/元に戻る時のアニメーションとか。
967名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:28:35 ID:J9vZzS4H
エフェクトなんて完全に無くていい。
どうせすべて切るんだし。
パフォーマンスが一番。
968名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:29:33 ID:Dp4m+cra
2Dでいいからアニメーションの方が良かったな
969名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:36:02 ID:c4+FlXiE
2Dは遅いんじゃなかたか?w
970名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:40:10 ID:mv+5aGA8
>>967使えなくする方法があるなら、ちょっと調べれば切ることは出来るけど、
元から無いものを使えるようにするのはとても難しい事なんだよ。
そもそも、どんどん性能高いGPU出るし安くなるし。
971名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:42:42 ID:sX7EpMff
そーそー
XPでVistaAERO風にするソフトとか入れると不安定になるし何より見た目だけでGPU描画ではない
972名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 09:51:53 ID:WY1M+ZPp
 なーんのエフェクトもない、「しない」だけで裏で走るのではなく、
完全にエフェクト系は切り離して実行するを実装して欲しい。これか
らは、好む好まぬに関わらず、Vistaしかなくなるわけだから。
973名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:06:54 ID:8n7iTtK1
Vistaのネットワーク設定なんだけど、
ワークグループの変更ってどこでやればいいんだろ?
974名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:25:17 ID:8gmijM5G
>973
 今までと全く変わっていないが?

 「コンパネ − システム − システムの詳細設定」とか
デスクトップに「コンピュータ」アイコンを出してあれば
「右クリック − プロパティ − システムの詳細設定」

 あるいは「ネットワークと共有センター」の「ネットワーク探索」
975名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:26:27 ID:jDZA7JrT
つか、2ちゃんやるのに高性能なグラボが、なぜ必要なのかと小一時間....(ry
976名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:46:51 ID:CNrqcJ1C
>>975
写真並みの高度なAAを表示するためだよ
977名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:48:17 ID:dk39KM4T
どうでもいい事だが
パソコンなんてメールと2ちゃんやる程度で十分という人に、自信を持ってお勧めできる無料OS、それがUbuntu

UbuntuというのはLinuxの一種で、日本で最も普及しているLinuxがUbuntu。

Linux初心者にオススメのOS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。
DVD,MP3,WMV,RAR等に遠回りながらも対応。

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

★Ubuntu日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 6.10紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/
★Ubuntu 6.10インストールガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/


【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
978名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:00:08 ID:qMaWREnr
ubuntuって標準のMUAなに?
ThunderbirdだったらWindowsでも使えるし乗り換える理由にならんなぁ
2chだってWindowsにはいろんなビューアがあるんだし
979名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:19:27 ID:mv+5aGA8
>>975メイリオ・クリアタイプON・スムーズなスクロール・スレの背景が画像
980名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:36:42 ID:gEPDTZjA
>>978
Evolution
標準メーラ、ブラウザなどの設定を変更するには
システムメニュー>システム>設定>お気に入りのアプリ

標準に拘るのはよくわからん。
なんでも好きなものを扱えるし、自由な環境がUbuntu含めLinux鳥
そういった変更が嫌いなら、無理に移らないでいいと思う。
981名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:43:56 ID:qMaWREnr
でもBecky!は動かないよね
982名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:47:38 ID:CPVKvvrE
>>981
Becky!はWineで動くよ。
俺も昔Becky!使ってたから。
今はブラウザでGmail使ってるけど。
983名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:54:42 ID:8n7iTtK1
Shareの動作がやたら重いんだけど対策とかないかな?
Winnyは正常なんだけど・・・。
984名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:58:07 ID:gEPDTZjA
>>981
Linux系ディストロでnativeで扱えるメーラ沢山あるのに
それを使いたくないならUbuntuに移らない方がいい。

やりたいことがあって困ってるなら、助けてくれる優しいひとも居ようが
移ってやるよ、移ってやってもいいよ的なスタンスで来られても
「来るな」としか言いようがない。
985名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 11:59:41 ID:qMaWREnr
いやいや
Windowsのスレでそんな風なキレかたされても
986名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:30:50 ID:gEPDTZjA
>>985
どこの板だろうがOSなんてただの道具。

どっちを使ってれば偉いとかそんな事は絶対に無く
Windowsを使っていてLinuxを莫迦にするのも
Linuxを使っていてWindowsを莫迦にするのも
どちらも非難されて然るべき対象だし、視野が狭いと思う。

沢山あるOSの内、どれか1つを使うか、2つ使うか、色々使うか
そんなの個人の自由だし、好きにすればいい。
987名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:35:33 ID:c4+FlXiE
>>986
そんな視野狭窄に陥ってるのは、winだけしか使ったことの
ない連中でしょ?
988名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:48:04 ID:5xLNLVpg
>>986-987
スレ違いどころか板違いなこともわからないか。
犬厨は巣に戻れ

>OS WindowsやWindows対応ソフトの話題を扱っています。
989名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:48:27 ID:kfRcf3Fe
amazonの比較表http://images.amazon.com/images/G/09/software/promos/microsoft/vista_spec.jpg
Ultimateは全部入りのはずじゃ・・・・
990名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:51:15 ID:ROvezwgh
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/editions/ultimate.mspx
> Windows Vista Ultimate には、デジタル コンテンツの収集、管理、編集に必要な
> 全機能を提供する Windows フォト ギャラリー や Windows ムービー メーカー HD
> などの優れたツールがあります。

尼のただのチョンボだろ
991名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:52:47 ID:ROvezwgh
あ、俺のチョンボかもw
992名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 12:59:24 ID:LrwB9OBN
>>989
こういうのさ、カスタムオーダーで好きなもの追加できるといいのに。
993名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:07:52 ID:AZ+MLVrc
DSPのUltimateは多言語UI付きなのかしら。
諸事情で英語UI使いたい。
994名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:08:56 ID:kfRcf3Fe
>>993
DSPもパッケージも内容は同じだろ
995名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:11:15 ID:AZ+MLVrc
>>994
じゃあUltimateの多言語対応って何よ
996名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:13:23 ID:kfRcf3Fe
>>995
多言語対応と書くの忘れたorz
997名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:15:12 ID:ZZ7SvkLQ
何で>>994に対して>>995の質問が出るのか分からん
DSPもパッケージも同じUltimateなんだからどっちも多言語対応って考えるのが普通だろ
998名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:17:49 ID:AZ+MLVrc
すまん、興奮してた。
ボリュームライセンス版オンリーかと思った。
それに、多言語対応=MUIなのか!? ってポッポしてた。

Vistaってシングルバイナリなのね
999名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:19:17 ID:veEKa1Lh
999
1000名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 13:20:25 ID:gEPDTZjA
Vista重すぎだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。