Windows2000に関する質問は
>>1-6 あたりを熟読してから、こちらでどうぞ。
※初心者の方はPC初心者板へ
http://pc7.2ch.net/pcqa/ ・FAQじゃない?→≪TIPS サイト≫ ≪良くある質問≫ 確認!
>>6 【WinFAQ】
http://winfaq.jp/w2k/ etc.
困ったときのGoogle検索
http://www.google.co.jp/ ★★★★★★ 質問者の方へ厳重注意 ★★★★★★
質問者が他の方から貰ったレスに対してレスを返す場合は、
『自分が最初に投稿したレス番号』を名前欄に記入する事。
また、常にここに人が居てる訳ではありません。
直ぐに答えが欲しいならメーカーサポートに電話してください。
回答者は基本的に ★善意★ で答えてくれている事を忘れずに。
★質問前の指差し確認!★ まとめて見るなら
>>1-10 あたり
・既出じゃない?→≪過去ログ≫確認!
>>2 ・FAQじゃない?→≪TIPS サイト≫確認!
>>3 ・スレ違いじゃない?→他スレ、他板へ!
>>4 ・必要事項(トラブルの状況,マシン構成,etc.)は書き込みましたね?
>>5 ・転んでも、例え無視されても泣かない。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ!
○○○○ 回答者にお願い ○○○○
URLに#が含まれたページを直リンすると、#以降が認識されません。
ttp:// 等も、かちゅなどの2chブラウザだと直リンと認識されてしまいます。
回答としてURLに#が含まれたページ(例:WinFAQ)へのリンクを貼るときは
http:// を抜いていただきますようお願いします。
Q. 「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを解除してしまった A. //homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314 Q. フォルダやドライブを開くと、検索画面が起動します A //homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#578 Q. Internet Explorer トラブル: IE で jpg ファイルを保存すると、拡張子が jpg 以外になります A. //homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#655 Q. キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます A. //homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971 Q. Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには? A. //homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 Q .Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません A. //homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256 Q. CONFIG\SYSTEM が壊れているため Windows が起動できないといわれます A. //homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349 Q. パスワードを忘れてしまった場合の対処法 A. //homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html
≪質問時の注意事項など≫
☆ 質問される方は少なくとも、以下に列挙されている内の該当事項は書いてください。
・トラブルの内容:「現在の状況」「問題発生の直前に行った操作」、etc.
・マシン構成:本体 or パーツのメーカー名&型番、チップセット、接続形態、etc.
※同じ機器が複数あるときなどは、できるだけわかりやすく工夫してください。
・その他:ネットワーク形態、インストール済みプロトコル、etc.
・エラーメッセージやイベントID:省略などせず、正確に!
※まずはGoogleやEventID.NETなどで検索してみましょう。
・トラブルが起きてから質問する前に試した事も ★必ず★ 書いてください。
※検索をしたなら検索した単語、WinFAQの○○を見た、こういう事を試した、etc.
☆ 質問した後で
「ちなみに○○を使っています」
「それは検索しました。」
「それは試したんですが…」
等の『情報の小出し』も問題解決をいたずらに遅らせることになります。
必ず最初に全ての情報を書くようにして下さい。
☆ レス数950くらいをメドに、新スレを立てて移動してください。
スレを立てた方はローカルルールのリンク先変更届も忘れずに。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1151690537/
さすがダイヤルアップ、一発で立ったぜ
8 :
名無し~3.EXE :2006/09/26(火) 19:21:14 ID:Qv2yXRtN
インストール済みWin2000Proを修復したら シャットダウンで電源遮断されなくなっちったんすけど何でですか?
9 :
名無し~3.EXE :2006/09/26(火) 19:21:50 ID:XiMwvz+N
シマンテックはNIS2007から2000未対応となりました。 XPのみ対応です。
10 :
名無し~3.EXE :2006/09/26(火) 19:25:24 ID:Qv2yXRtN
いまFAQ見てきたけど修復する前はACPIが問題なく機能してたから APMのFAQは関係ないよね。 RegEditでPoweronafterShutdownを1にするのも試したけどダメ。 何でですか!!
11 :
名無し~3.EXE :2006/09/26(火) 20:26:59 ID:JGen3MJ4
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
>>11 > 2、質問文が意味不明
99%がこれだと思うが・・・
要因が多すぎて、自分で問題のマシンを弄って調査できないと何ともいえない場合も回答しにくい。
全角英数を使う奴の質問は100%の確率で意味不明
アクセス権(ACL)の設定がおかしくなってadministratorでも消せなくなったファイルを 消す方法についてお訊ねします。 (ドライブはNTFSで、ブートドライブとは別パーティションです) ファイル(インストールしたcygwin)をバックアップして戻したりWindowsを再インストールしたりしている間に、 ファイルのアクセス権が現状に合わなくなってしまいました。 「cacls <ファイル名> 」を実行すると、十分な操作ができるアカウントのところが 「<アカウント ドメインが見つかりません>(特殊なアクセス:)」 となっています。 「Everyone:(特殊なアクセス:)」でできるのは、 READ_CONTROL FILE_READ_EA FILE_READ_ATTRIBUTES (ファイルのプロパティではアクセス許可の読み取り・属性の読み取り・拡張属性の読み取り) だけです。 このようなファイルを消そうと思うのですが、administratorでも消せません。 アクセス権を変更することもできません。(ファイルのプロパティのチェックボックスも封印されています) > d:\hoge>cacls cwd_history /G Administrator:F →アクセスが拒否されました。 > d:\hoge>cacls cwd_history /C /G Administrator:F → ACCESS_DENIED: D:hoge\cwd_history このような状況のファイルを消す方法があればお教えください。
所有者を取れ caclsは所有者を変更できない
17 :
前スレ 987 :2006/09/27(水) 05:24:38 ID:hWG9kj7z
レスが遅れて申し訳ございません。netwrok にも繋がらなくて… >> 前スレ988様 マウス自体にも問題はありませんでした。 IRQ の競合に関しては Reset Configuration Data を enabled にしましたが、 症状に変化はありませんでした。 Keyboard etc に手動で IRQ を設定する事に関しては ちょっと自信がないので、今調べてます。 >> 前スレ989様 入力された文字は画面に反映されません。enter key でも同様です。 BIOS画面で Assing IRQ for USB を disabled にしたり Chipset の項の onChip USB, USB keyboard Support も disabled にしましたが、 Win2k のログオン画面で Keyboard が認識しなくなり、Keyboard を触るまでは、 使用可能 (reboot も Mouse で可)な Mouse も使用不可な状況になってしまいます。 何か試せる事、対処法などご存知でしたら、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。
18 :
名無し~3.EXE :2006/09/27(水) 05:25:41 ID:c6CGBBnr
cygwinでbashからchmodしてrm -fでいけるだろ。
ところで
>>8 の質問に誰か答えてくれ。なんでだよ!
19 :
前スレ 987 :2006/09/27(水) 05:26:37 ID:hWG9kj7z
度々申し訳ございません…念のために、前スレの 987 です。 スレ汚しになってしまっていたら申し訳ございません。 987 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2006/09/25(月) 12:51:10 ID:Kp9y931U 初心者ですが質問させて下さい。 Win2k sp2, メモリ512MB, マザーボード M7VKL, PS2 キーボード&マウス使用でした。 原因は今のところ不明なのですが、BIOS を通過して、ログオン画面までは起動するのですが、 その後 Keyboard を何か触るとフリーズしてしまい困っております。 ・ BIOS では Keyboard は正常に使用できます ・ ログオン画面でもマウスは正常に動きますが、Keyborad で何か入力後フリーズ ・ CDROM boot を試みるももの、再install 、修復、何もせずを選ぶ際に既に Keyboard 使用不可 ・ Keyboard, Mouse そのものは他の PC でも問題なく使用可。 Win2k 上で Keyboard のドライバが何か拍子で消えたか破損したかが考えられるのですが、 修復の仕方がわからず困っております。windows, ログオン画面、etc でググってみたのですが、 解決方法が見つかりませんでしたので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
だまされたと思って、他のキーボード&マウスを使ってみるというのはどうだろうか?
USB接続のキーボードで試してみるのもありかも。
920958v2 MS06-049 Windows2000 NTFS圧縮ファイルの破損の修正。 920958に925308を含んだものなので、既に当てているのなら不要。
>>16 >>18 ありがとうございます。どちらでもできました。
基本的なことを勘違いしていたわけでした。すみません。
ちょっwwwww! 今日公開されたパッチを当てたらIEがエラーを吐いて勝手にシステムをシャットダウンさせるようになったぞ! MSはまた地雷パッチを作ったのか! これからパッチを当てる香具師は要注意。
27 :
前スレ 987 :2006/09/27(水) 19:11:08 ID:n2WNSMAg
>>20 >>21 ありがとうございました。
まだ状況/原因が理解できてないのですが、
USB Keyboard + PS/2 Mouse で正常に起動しました。
PS/2 Keyboard を使うにはここからどうしたらいいのかまだちょっと混乱中ですが、
皆さんありがとうございました。取り急ぎ。
age てしまいまして、本当にすみません。
>>26 まずOSは2k + SP4、このパッチを当てる前までは常に最新の状態になるよう
こまめにパッチを当ててきた。
CPU:Athlon1GHz
Mem:512MB
GPU:RadeonLE
ちなみに他スレでこんな火器庫も見つけた。
場合によっては2kだけの問題じゃない可能性がある。
616 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 19:00:49 ID:iBnvBfSU
XP pro SP1だが、>614と同症状。
いきなりシャットダウン、再起動。
起動時に「正常に起動出来ませんでした」の黒い画面。
何も作業ができない……('A`)
>25 BIOSでHDD認識できるか? NO HDD or マザボ故障 OK 回復コンソール使えるか? NO CD持ってるか? OK 使えるならコンソールからchkdsk c: /R やってみそ
何のはずみか、突然IEでPageUp,Downキーが使用できなくなります。 と、同時にOpenJaneのマウスジャスチャーも効かなくなっています。 これは、なんのサービス or プログラムが、関連していると考えられますでしょうか?
今回のパッチ入れたらHDの空き容量が増えたw
過去ログで2KでHTオンにすると性能低下するって書いてあったけど 俺の場合はHTオンにすると性能がかなりUPするんだけどHTは切った方がいいんだろうか。
Windowsの基本的な言語を外国語(ロシア語)にしたいのですが、 クリーンインストール時に言語の選択をすることで、ロシア語表示になりますか? ネットで調べてはみたのですが、ロシア語を入力する方法ばかり出てきて 分からなかったので質問させてください。
なりません
やっぱなりませんか…。 アプリと違ってOSには「日本語版」という表記が見あたらなかったので できるかなと思ってました。残念です。
俺は英語版が欲しかったけど、日本の販売店では取り扱ってなかったので諦めたことがあった。
1.ラッシャンパブのおねいさんと仲良くなって以下略 2.北海道を荒らしまくってるラッシャンと仲良くなって以下略 3.北方四島に行って以下略
英語版2kもってるけど、CD-ROMドライブのDMAが意地でも有効にならない。
すいません、質問です。 常駐系のソフトを全部外した状態でも、一定時間経つと 瞬間的に何かのプログラムが動くようで フルスクリーンのゲームなどをやっていると、割り込まれて フルスクリーンが解除されてしまいます。 最初はウィルスを疑ってウィルス検索をかけ、次はSpybotを実行し それでも改善されないので、思い切ってクリーンインストールをし直しましたが まだ出るんですよね・・・ 入っているソフトといえば Office(Word&Excel)、iTunes、Becky B's5 BASIC、PowerDVD Feather(カノープスのTVキャプチャのソフト) HP1310(プリンタのソフトウェア) ATOK、EmEditer、DiskXzip(圧縮解凍) 専ブラ(JaneDoe View α Build ID: 0605290208) 程度なのです。 もちろん自動更新の系統は全てオフにしてあります。 SP4でUpdateも最新までかかっています。 なんかもうさっぱりわかりません… 少しでも情報があれば提供お願いします。
>>40 書き忘れ追加です。
何故プログラムが動く、という表現なのかというと
タスクバーに一瞬表示されるからです。
(プログラム名は何も書いてません)
>>40 とりあえずタスクマネージャのプロセス一覧の画像でもアップしてみたら?
あと周辺機器類が怪しいかも 余分なHDD含め全て取り外し、症例に再現性があるか試してみたら?
www.uploda.org/uporg531557.jpg
タスクマネージャ画像UPしてみました。
>>43 IDEはDMAモードになってます。
それから、セーフモードでスキャン、というのはウィルススキャンやSpybotのことですか?
クリーンインストール後でも症状が出てるので、可能性は低いと思ってたのですが…
>>44 とりあえずプリンタ外してみます。
47 :
名無し~3.EXE :2006/09/29(金) 15:45:36 ID:MluBe0rJ
タスクバーに一瞬だけ表示されるアプリの正体 HP Photosmart 2610を買って付属ソフトをインストールしたら、一定時間ごとにタスクバーに一瞬だけ何かのアプリケーションが表示されてすぐ消えるようになった。 このアプリケーションはHPOSA.exeで、HP Component Manager(hpcmpmgr.exe)から実行される。 止めるにはmsconfigか窓の手でhpcmpmgr.exeを起動しないようにする。ただしHPのソフトのアップデートがあった場合、新バージョンのhpcmpmgr.exeを1度は実行しないと、印刷時に上余白がうまく設定できないという情報がある。
>>46-47 返信遅くなりましたが、解決しました、ありがとうございました!
プリンタのソフト、確かに怪しいと思ってましたが
自動更新は切ってあること、常駐ソフトを終了させてもまだ起きることから
シロかと思ってましたが・・・裏でまだタスク動いてたんですねorz
49 :
名無し~3.EXE :2006/09/30(土) 23:04:52 ID:TcLFrOob
IEのバージョンは何までアップデートできますか?
IE6SP1
51 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 03:07:38 ID:53WfaoIm
ありがとうございました
52 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 10:14:43 ID:x/VNypZo
拡張子を変えるたびにフォルダオプションいじるのがめんどくさいんですが もっと簡単に変える方法ってないんですか?Ctrl押しながら名前の変更みたいな感じで
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 10:20:44 ID:jPQoyU3L
PC買いたいならwant pc comね
>>52 >拡張子を変えるたびにフォルダオプションいじる
よく意味がわかりません
なんかいじる必要あるの?
iPodを使うためにservicepackをダウンロードしたいんだが2すらできない どうしてもエラーがでる。 だれか助けてくれ
>>54 「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックをはずさないと
直接拡張子を書き替えられないんじゃないんですか?もしかして間違ってます?
>>56 このスレにいるような人間にとっては「拡張子は常時表示するもの」というのが常識です。
>>55 何をどうできないか詳しく、それとなんのエラー詳細も。
>>58 55だけども
自分のパソコンがwondows2000のService Pack 1なので、Service Pack 4を入れるため
まずは2をいれようとしたのだが、
「インストールされているwindowsのバージョンは、インストールしようとしている更新に一致しません。」てでます。
分かりにくい説明でごめんなさい。
Service Pack 4すぐに入れたらいいねん 1〜3も含んでるから
62 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 13:15:50 ID:DHKwUPLW
>>59 サービスパックを単体でダウンロードしてきて実行すればよい。
ファイル名はなんだっけか・・・ちょっと待て。
あった、W2KSP4_ja.EXEだ。
ところで
>>8 の質問にいいかげんに答えやがれブンスカ!
そのファイルを何処に作ればいいんですか? あと共有フォルダとか説明見てもよく分からなくて・・・ 初心者ですみません。
64 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 13:25:07 ID:DHKwUPLW
まずGoogleを開く。
W2KSP4_ja.EXEを検索する。
MSのダウンロードサイトがヒットするはずだから、そのページに移動する。
そこからファイルをデスクトップにでもダウンロードする。
ダウンロード完了後、実行する。
この方法でうまくいかないときは、C:\i386フォルダをターゲットに
SP4を実行した後、フロッピーかフラッシュ使ってインストール済みw2kを修復する。
で、修復したらきっと
>>8 の症状になるっつー寸法なわけよ。
俺っていいヤツだな。
>>64 返事遅くなってすみません!
さきほどやってみたらやっぱり同じエラーが出てしまいました。
2つめの方法はまだ試していないのですが
フロッピーが使えなくても出来ますか?
67 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 17:09:10 ID:RAnVidhJ
デフェンダーを入れてみた、2kはGDIなんちゃらを入れた
>>65 アドバイスありがとう。だが、もうすべては遅い。
いっしょにいれてたxppろまでぶっ壊れて何もかも終わった・・・
>>66 という状態なのでほかの人にあたってください。すいませんがしばらく何も
考えたくないです・・・
>>57 だからなんですか?それが質問の答えですか?^^;
nv4_disp.dllでブルースクリーンになって落ちる問題はスレ違いでしょうか?
自作PCのForcewareスレで聞いたところ、win2kの問題だと言われました。
3Dゲームを起動しようとすると、ほとんどのゲームでブルースクリーンになります。
dxdiagのDirect3Dのテストでは、
「ハードウェア アクセラレータ Direct3D 7 インターフェイス」のテストは通りますが、
同種の8と9のテストを実行するとブルースクリーンになります。
http://support.microsoft.com/kb/303032/ ↑ここに載っているもので当てはまるものは全て試しましたが、直りません。
ちなみに、win98SEで同じゲームを起動しても、問題は起きません。
また、3D関連の表示をするアプリケーションを起動する時以外に同じ問題が発生したことは今までありません。
どうやったらwin2kでも問題が発生しなくなるのでしょうか?
環境
CPU:K6-2@400MHz
main memory:512MB
chipset:SiS530
VGA:GF6200A-LP128H
OS:win2k
driver ver.:84.43と最新の両方とも試したが駄目
DirectX ver.:9.0c
あるゲームを起動した時のエラーメッセージ
STOP:0x0000001E (0xC000001D,0xF5D30CB4,0xE2C99800)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
Address F5D30CB4 base at F5A65000 , DateStamp 4434654C - nv4_disp.dll
>>62 おいらも>8と同じような現象になった事あったけど、諦めて再インスコしたよ。
>>70 スレ違いだね。ビデオカード死んでると思うよ。
もしかしたら直ってるか、回避策があるのかもしれないけどね。 とりあえずはハード自体の問題ではなく、ソフト側の問題かと。
76 :
名無し~3.EXE :2006/10/02(月) 07:06:39 ID:MoW11iVG
>>66 まだ復旧中なので詳しくはかけませんが、2つ目の方法について
c:\にi386フォルダがあると思うけど、この中にWindowsのインストールに必要な
全ファイルが入ってるらしい。このフォルダはwindows 2000の起動CDにも入ってるので
バックアップは不要と思うが、バックアップするなら最初にどっかにコピーする。
次に、1の方法でダウンロードしたw2ksp4_ja.exeがあるフォルダで
DOSプロンプトを開いて、w2ksp4_ja -s:c:\ と入力して実行する。
これでc:\i386の中身がSP4を適用した状態になるわけですな。
で、その次だけど、普通はWindows 98あたりの起動用FDで起動して、c:\i386の中に
入ってるwinnt.exeを実行する。これでインストールが開始されるわけ。
FDDがないとなると、PCがフラッシュディスクからの起動に対応してるなら
安いフラッシュディスクに起動用のDOSフロッピーの内容をコピーして使えるんだが、
Windows 2000の起動CDでも途中でDOSに抜けられるなら使えるかもしれない。
それ以外にも手持ちのソフトでCD起動してDOSに抜けれるのがあるか試してみてください。
それと、DOS起動するとc:\がNTFS形式だと認識できないから、FAT32に変換するのも
必要になる。PartitionMagicみたいなパーティションいじるソフトも持っとくほうが
いいかな。無償ソフトでもFAT32変換はできると思うが、ディスクの中身が消去される。
うひぁ〜、なんだかすごく長くなってしまった。またしばらく来れなくなるけど
質問とかあったら、このスレの有能な人材たちに聞いてください。
じゃそゆことで。
c:\i386じゃなくて、普通はc:\winnt\i386じゃないの?
> 普通はc:\winnt\i386じゃないの? 普通はありません。 \i386が正解
メーカー製のパソコンはc:\winnt\i386じゃないの? XPなんかはc:\windows\i386だぞ
ルートにi386があるなんてどこのメーカーだよ
何故c:\winnt\i386かと言うと、これには意味があるんだよ。 回復コンソールからExpandでファイルの展開するにはここにないとアクセス出来ないからなんだよ。
82 :
名無し~3.EXE :2006/10/02(月) 19:54:36 ID:wuqupAlZ
DOSのイメージファイルとVMWare使えばフロッピー使わなくてもできそうだな
「しょぼ」って入力するとIME2000が落ちたり固まったりする件は概出?
84 :
70 :2006/10/03(火) 17:50:42 ID:5G6OJMw5
>>74-75 リンク先の掲示板では、「グラフィックアクセラレータ下げたけど直らないから、公式ドライバ入れてみたけど駄目」
みたいな流れで終わってるんですが、
やっぱり確実な回避策はないんでしょうか?
>>84 ダメ元で84.21やってみ、後チップセット周りのドライバー(特にAGPドライバー)
見直してみるとか
>>84 あと、オンボードVGAがあるならば、BIOSでもOS(ドライバー)でも
それが確実に無効になっているかも確認してみてください。
windows2000を再インストールしようと思っているのですが、 安定性を重視した再セットアップがしたいのですが インストールする順番はどうすればいいのでしょうか?
比較的新しいチップセットならINFをSP+Hotfixの後にいれればいい
ここではせめてIEのタイミングとか聞いてよね!
92 :
名無し~3.EXE :2006/10/04(水) 09:12:39 ID:vxThdYSP
時計の横の地球を消す方法を教えてください。
修復セットアップでadministratorのパスワードを設定してないのに、 その入力を求められる時には、どうすればいい? 昨日それにぶち当たって、結局再インストールするはめになった。
空白のままエンター押せばいい
96 :
名無し~3.EXE :2006/10/04(水) 15:30:51 ID:1nxe6MGQ
サーバ(Win2000Server)とクライアント(Win2000/XP)を用意して、
サーバ側でユーザを作成 → 「ユーザは次回ログオン時にパスワードの変更が必要」にチェック。
クライアントからサーバにアクセスするも、
http://www.uploda.org/uporg536939.jpg この画面から先へ進めないのですが‥‥
クライアントが自由にパスワードを設定するにはどうすれば良いのでしょうか?
97 :
名無し~3.EXE :2006/10/04(水) 15:54:16 ID:vxThdYSP
win98からwin2000を見たいんだけど、2000でゲストアカウントを作ったら セキュリティレベルは下がりますか? ゲストアカウントってよく知りませんが。
>>94 ,95
それが蹴られたんだ。
自宅で自分しか使わないから、adminのパスワードは一切設定してないのに。
だから再インストールの時に初めて設定したよ。
>>98 SAMファイルがおかしくなったのかもね。
再インストールで結果的に良かったと思うよ。
101 :
70 :2006/10/04(水) 20:17:15 ID:jDBTxiBb
>>85 84.21も駄目でした。
78.05も試しましたが、dxdiagのテストの7の段階でもブルースクリーンが出るようになったので戻しました・・・
グラフィックカードはクロシコのPCI接続のやつです。
>>86 オンボードのSiS530については、BIOSで切ることが出来ないので
ドライバをインストールしたりアンインストールしたり停止させたりしましたが、
どの状態でも変わりありませんでした。
あと、「win98SEでは同じ現象は発生しない」というのは嘘でした・・・
win2kとwin98SEのデュアルブートをしているのですが、win98SEは久しく使っていないため、
ビデオカードを交換する前の記憶がゴッチャになっていました。すみません・・・
先程確認したところ、やはりほとんどのゲームがDirect3Dの初期化エラーうんぬんで起動出来ません。
ちなみに、nvidiaのコンパネで、画像効果?(アンチエイリアスとか)を全部切ってみましたが、
変わりありませんでした。
>>101 >CPU:K6-2@400MHz
>VGA:GF6200A-LP128H
電源不足なんじゃ?
3Dで落ちているしさ、後はファンレスモデルなら、熱暴走の可能性も。
今日暇だったんで、MSサポートに830051の件(SP4からのバグ)で電
話してみた。
今なら4200円となっております、でした。
ついでにSP5でサポートされる予定ですとも言っていたので、SP5何時
出るのと聞いた所、SP5がリリースされるのかも予定ですだって。orz
>>103 乙!多分atapi.sysでバージョンが最も上のKBだよね。
というかSP5が出るような事を匂わすんじゃなっつーの>担当者
105 :
103 :2006/10/04(水) 23:10:44 ID:S430Tp40
見落としていた部分の追加 >オンボードのSiS530については、BIOSで切ることが出来ないので これって、デュアル表示が可能だとしても、DXのサポート違いで、 まともに、動かないんじゃないの? マザーのBIOSアップデートされていないかチェック。 駄目なら、システムのプロパティーで、内蔵グラフィックを無効に するしかないんじゃない? クロシコならクロシコBBSの方が早い、的確に返答あると思うぞ。
最近のオンボードは外部ボードを挿すと自動的に切れる仕組みが大半で BIOSで切り替えるような古い仕組みのはあまり残ってないと思う。
起動しなくなってしまったのでin-place upgradeを試みようと思うのですが メールデータやお気に入りは消えてしまうのでしょうか?
>>107 in-place upgradeなら消えない(はず)
109 :
107 :2006/10/05(木) 01:16:12 ID:XyvuPaKn
>>108 信じます
「”マイ ドキュメント”フォルダも削除されます。」
とか宣告されると尻込みしてしまいました
俺の経験では起動しなくなってからの上書きインスコは成功したためしが無い。
Windows2000sp4
フォルダのコンテキストメニューに[共有]が表示されません。
また、同じワークグループ名のPCの共有フォルダにアクセスできません。
MicrosoftWindowsNetwork\ワークグループ名\
には、何も表示されません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html このチェックリストは
[チェック7:IP アドレスで接続できますか?]
以外は問題ありませんでした。
IPアドレス入力による接続は [ネットワークパスが見つかりません] とのエラーでした。
アクセスする側のPCはWindowsXP_pro。
双方FWナシ pingは通る
ルーターはBUFFALOのBBR-4MGでこちらに関しては問題ないだろうとBBRスレッドで判定してもらいました。
フォルダの共有がしたいのですが、何が問題なんでしょうか。
[構成] CPU:Celeron1.4GHz Memory:256MB HD:200GB C:\ XP Pro SP2 NTFS 30GB D:\ 共有データ用 FAT32 160GB E:\ 2000 Pro SP4 NTFS 10GB XP→2000の順にセットアップ。 C:\Documents and SettingsはD:\_Documentsに移動(profileList編集により) 2000はSP4Diskでインストールしたばかり。 [問題] 2000で47個のWindowsUpdateを一度に実行した後、再起動すると 起動時にDドライブにディスクチェックが自動実行されて 「unrecoverable error ・・・・ converting folder to file」 のようなメッセージが大量に表示され、半分程度のファイルが破損したみたいです。 XPが起動不可になりましたが2000は正常起動。2000からC:\へは読み書き可能。 フォルダからファイルに変換されたらしいものはすべて32KBの表示。 [兆候] 2000上からDドライブを見ると、文字化けしたファイル/フォルダがあった。 これはWindowsUpdate前からの症状です。 文字化けだけでなく「・TD>・・</TD」のようにHTMLタグのようなファイル名のものも。 異常ファイルには完全にアクセス不可だが正常ファイルにはアクセス可能だった。 XPからは異常な点は一切見受けられなかった。 可能ならばDドライブのデータを復旧したいのですがどうにかなりませんか? XPはDドライブにntuser.datがあるせいっぽいのでなんとかなる気がします。 XPから作業した方がよさそうな気がしますがどうでしょう?
Win2000とXPSP1まではBigDrive使用するためにレジストリ設定が必要
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 じゃないと137GBを超えると、またアドレス0番地からRead/WriteされるためHDD情報が壊れる。
CHKDSKは走らせちゃダメだったんだよ。
このレジストリを設定するかXPSP2
(これも後で2000をインスコする場合事前準備がいるのでやってなさそうなのに本当に起動するの?)
から再度CHKDSKを走らせると運がよければ修復できるが、ダメな場合は諦めてね。
K6-2で、GF6600を動かそうとしている自体いみなしげ。
ソケット7(若しくはスーパー7)で、さらにPCIボード。窓板じゃなく
ハード板じゃないのか?
in-place upgradeは、確かに成功率低いよなー、よっぽど別の所に新規
インストールしたほうが、データのサルベージはしやすいかと思う。
他にパソコンがあれば、そっちにHDD繋いでデータ取り出した方が早いけど。
XPとW2kの共有は、XPを先にインストールしている時点で駄目じゃない?
下位互換が基本だろうし、先にインストールしたDoc...をFAT32にする時点
で駄目駄目じゃないのか?<NTFSの意味が・・・。
それに、セレロン1.4と言う事だけど、マザー自体の方もビッグドライブ対
応してるん?メモリーも少ないし・・・。
ビッグドライブに関してのレジストリは
>>114 さん禿同です。
FAT32を160G確保したと言うのは、フォーマットは窓98でやったのかな?
一杯つられました。♂。
116 :
115 :2006/10/05(木) 20:32:41 ID:R+pxE/e8
XPとW2kの、共有じゃなくて、デュアルブートの間違えですね。 suma
117 :
115 :2006/10/05(木) 20:47:47 ID:R+pxE/e8
ついでに、連投すまそ。
>>112 XPの標準FWで、はじかれていましたって落ちじゃ?
それから、チェック5、本当に設定されてる???
さらに、チェック8も出来ていない気がする。
MPEG1-LayerII ってどうやってみるんだ? 俺のメディアプレイヤーみれないんだが・・・
119 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 00:58:19 ID:ZT5UkXX4
グーグルであれこれ調べたのですが、知りたい部分がどうしてもヒットしないので 質問させて下さい。 WIN2000のアップグレード版を使って元々XPが入っているPCにインストールさせたいのですが、 問題無くインストール出来ますでしょうか? 因みにアップ版は正規品で、WIN95も98も正規品を持っています。 宜しくお願いいたします。
121 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 01:13:55 ID:ZT5UkXX4
>>120 さんくす。ただ、デュアルブートしたいのではなくて完全にW2Kだけにしたいのですが、
UP版のCDで果たしてそれが出来るのかどうかが知りたいのです。
もう少しぐぐってみます。
>>119 2000と98の組み合わせで、普通にインストールで良いのでは?
別にXPとデュアルブートってことでは無いのでしょ?
あっと入れ違いか・・
>>121 可能。Up版と旧OSのディスクがあればクリーンインストールできる。
124 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 01:21:46 ID:ZT5UkXX4
>>122 >>123 ありがとう。幾つかそれらしいサイトが見つかりました。
これでPCを購入する決心がつきましたよ。
XPが出てもVistaが出ても、ずっと2kを使い続けそうだな俺は。
>>124 まだ購入前なんね。それだとXPが全くの無駄になって勿体無いような。
ショップブランドとかOSなしモデルを選べればそれが一番良いんだろうけど。
>>124 インスト済みPCならば、チップセットドライバー(W2k用)等存在するか、確認し
ておかないと金も時間も浪費するだけになるぜぃ。
OSどうの以前の問題だと思う。
最近はXP以外はしらねーってショップブランドとか多いし。
127 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 01:51:01 ID:8j4t/l2I
128 :
44 :2006/10/06(金) 03:07:39 ID:YKFabsih
sp4 だが、マウスのポインタが時々消えるようになった。 ホイールをぐるぐる回すと現れる。なぜ? hamanaインストしてから生じるわけだが・・・
>>127 DELLか、ある意味怪しいメーカーではあるが・・・。
とりあえず、腹減って目が覚めてUFO食ったばかりだからリンクはっとくよ。
supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/upgrades/upgradeos?c=jp&l=jp&s=gen&~ck=mn
これで対応しているかって所だね。DELLでも対応していない物もあるし、がんばれー。
腹一杯だし寝るべー、って後2時間か。
130 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 08:49:49 ID:6aR+LnGO
最近、dw15.exeというプログラムがエラーでIE6が落ちる事があるのですが dw15.exeというプログラムは何なのでしょうか?
131 :
130 :2006/10/06(金) 09:02:01 ID:6aR+LnGO
訂正です。 IE6が落ちてdw15.exeが通信を行っているいるようです。 dw15.exeが落ちたのでは無いようです。 エラー処理関連のプログラムっぽいですね。 失礼しました。
133 :
112 :2006/10/06(金) 12:12:55 ID:gESqB6ka
>>117 XP標準FWは切れてます。
チェック5も確認済み。
チェック8はチェックリストを見たときに設定してみました。
また、2k側の共有フォルダにアクセスできないだけでなく
XP側の共有フォルダにもアクセスできません。
XP側に関しては、別のXP搭載機とのフォルダ共有はできています。
134 :
名無し~3.EXE :2006/10/06(金) 13:12:15 ID:Jl5F0JG1
日本語でおk
>>133 177じゃないけど
チェック8は設定してなかった場合、ユーザ名とパスワードを求められるので
正しく入れてやれば設定して無くても問題なし。
一回間違えると再起動しないと次回からパスワードを求められずに
いきなり蹴られるけどそれかな?
(つーか、再起動しなくてすむ方法ないかなぁ)
チェック3のpingのつかいかたは読んでるよな?
ipはちゃんとあってるか?renewとか再取得したか?
質問者のレベルがわからんから片っ端から疑ってるが
気を悪くしないでくれ。
>フォルダのコンテキストメニューに[共有]が表示されません。 かなり重症な気がするんだけど 設定かなんかで共有ってメニューから消す事出来たっけ?
>>136 そうだねえ。明日から世間的には3連休でもあることだし、w2kを修復したらどうでしょう
ワークグループ名に何も表示されない。 つまり自分自身も見えてないってことで、共有タブも無いことから何かのサービスが動いてない感じだね。
>>133 >>135 さん、
>>133 さんはXP同士なら問題ないとか言っているし、ユーザーとパスワード、
どのGroupに設定しているのかもわからんし、レベルの問題は大きいですね。
>>136 さんが言うような状態は、ネットワークのプロパティで、共有のサービスを入れて
いないか、ネットサービス自体が停止している、無いだろうけど、スーパーユーザー未
満では設定できないけど設定しようとしている、NTFSのセキュリティーで、ボリューム
の所有者を決めたりすると、出なかったりですね。
私も、
>>137 さんの、方法が一番早いと思う、ついでに導入ガイドもあると良い。
で、この雨で風呂が逝かれた俺はどうすればorz
>>139 落ち着け!
まず、やかんに水をいれて火にかけ湯を沸かせ。
141 :
139 :2006/10/06(金) 23:26:45 ID:XtV6DDGl
>>140 とりあえず、お湯沸かして、手ぬぐいで身体拭いたが・・・風呂の修理が終わるま
で、スーパー銭湯とサウナかー。しかしなんで、連休前にこわれるかなー。
XPから初めて4.0とか2000とかいじり始めると、解らないだらけになりそうと思う
のは私だけ?Vistaはもっと楽になるのかのー
142 :
112 :2006/10/07(土) 07:26:08 ID:Trs/WQ/H
>>135 ユーザー名・パスワードの入力 のダイアログはでませんね。
pingは今までに何度も使っているので大丈夫。
ipも正常です。
>>136 、
>>138 うーん、中古のノートPC(FMV)で、貰った時に既にこの状態でした。
>>139 Administratorです。
皆さん色々とありがとうございました。
どうやら解決しそうです。
PC起動後、30秒くらいだけフォルダのコンテキストメニューに[共有]が出ることが分かり
素早く共有フォルダに設定してみたところ、以降[共有]が消えることはなくなりました。
謎現象でしたがどうやらなんとかなりそうです。
143 :
名無し~3.EXE :2006/10/07(土) 15:32:18 ID:h0oRe0Uw
C:\WINNT\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT.システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoft Windowsアプリケーションを実行するのに適していません。 FAQを見て試してみても何度もこうなります。
壊れてるのは実はNTVDM.EXEだったりもする
145 :
名無し~3.EXE :2006/10/07(土) 15:51:54 ID:h0oRe0Uw
>>144 エラーが発生したため、NTVDM.EXEを終了します。
解決したと思ったら言われた通り、こんなのが出てきました。
検索しても全く解決方法が出てきません。
スタートアップの設定はどこにありますか。 2Kってmsconfigで出ないんだね('A`)
レジストリ見るヨロシ
XPの入れとけば 結構役に立つ
150 :
147 :2006/10/07(土) 18:05:18 ID:a6evybAD
なんかわからんがやってみる。 ども〜。
たまに ”エラーログを作成しています” って出るんだけど、どこに作成されてるの?
DrWatsonのログだろ。All Usersの下。
>>152 あった。 けど、これ作られて俺はどうすればいいんだ?w
全部消せばいいのさ drwtsn32.exe起動して全部チェック外しとく
>>153 自分でログ見て原因を探るか、ダイログボックスが出たときMSにエラーレポート送信をポチする。
エクスプローラについて質問です。 ファイル名などが表示される画面右側上部にあるバー (正式名称がわかりません、「名前」「サイズ」「種類」「更新日時」と書いてあるバーっです) の長さの調節を任意に調節し、ツール→フォルダオプション→表示のタブで「現在のフォルダ設定を…」を実行しても 実際には全てのフォルダに適応されておらず、各フォルダでバラバラのままです。 以前はきちんと全フォルダで統一できたのですが、 OSいれて3〜4年以上経ち、色々なソフトを入れているうちになぜかできなくなりました。 入れたソフトがあまりに多く、原因は特定できず、あきらめました。 なので、もう直接レジストリをいじって設定したいのですが、 全フォルダについて同じ長さを設定するには、レジストリのどこをいじればよいのでしょうか? または何か思い当たる方、教えてください・・・ よろしくお願いします。
デバイスマネージャとサウンドドライバについて教えてください。
PCはDynaBook SS 3410。 OSは Windows2000professionalです。
これにサウンドドライバをインストールしようとしています。
以下がサポートページでのインストールの説明です。
http://dynabook.com/assistpc/download/w2k/navigate/acxg410.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26 ここのインストール手順の3.で、ドライバインストール前の
サウンドデバイスの説明として
> その他のデバイスとしてマルチメディアオーディオコントローラとして認識されています。
とありますが、デバイスマネージャには、「その他のデバイス」も
「マルチメディアコントローラ」も見つかりません。
ただ、「サウンド、ビデオ、およびオーディオコントローラー」のなかに、
「オーディオCODEC・ビデオCODEC・メディアコントロールデバイス・
レガシオーディオドライバ・レガシビデオキャプチャデバイス」 はあります。
なお、上記のうち、〔メディアコントロールデバイス〕のプロパティには、
mciavi32.dll・mcicda.dll・mcicqtz32.dll・mciseq.dll・mciwave.dllがあります。
また、〔レガシオーディオドライバ〕のプロパティの”全般タブ”では、
「このデバイスは正常に動作しています」とあるものの、”プロパティタブ”には
何も表示されていません。
これらのいずれかを消去するということなのでしょうか?
適当に消去して試してみる手もありますが、PCの不調で何度もリカバリ作業を
繰り返したあとでもあり、ちょっと手を出しかねています。
また、〔操作〕のなかに〔削除〕はなかったりと、デバイスマネージャ自体
この記述とちょっと違うように思います。
中古で手に入れたPCなので、サポートに問い合わせることもできない状況です。
よろしくお願いいたします。
>>160 適合するドライバの見つからないデバイスはデバイスマネージャで
アイコンが?でその他のデバイスと表示されているはず
ない場合はドライバが組み込み済みだと思われる
>>161 レスありがとうございます。
?のアイコンはないようです
で、音がでない状態なんですよ〜。
コンパネの「サウンドとマルチメディア」の
オーディオタブでは、すべて「再生デバイスなし」で
グレー表示され、何も選択できなくなっちゃってます。
ただ、「サウンド、ビデオ、およびオーディオコントローラー」のなかに、
「オーディオCODEC・ビデオCODEC・メディアコントロールデバイス・
レガシオーディオドライバ・レガシビデオキャプチャデバイス」 はあります
160のこのレスからすると組み込み済みということはないと思われ(組み込み済みならyahamaなんちゃらが表示されるし、
もう音は出るし、タスクトレイにもスピーカーのアイコンが出る)
それらは消さなくていいので、4からやってみれ。
またはコントロールパネルにあるハードウエアの追加と削除からもできるはず。
ちなみにその他のデバイスってのはこんな感じ
http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/server/images/svqa000126a.jpg
164 :
70 :2006/10/08(日) 12:35:24 ID:2NrXfte9
>>103 電源不足も疑ってみて、FDDとDVDDとサウンドカードとNICを外してやってみましたが、
変化ありません。
ファンレスモデルですが、アイドル時50度ちょっとで、HDBENCHは一応完走するので、
熱暴走の可能性は低いかと・・・。毎回決まった所で落ちますし。
>>105 デュアル表示はしてません。
マザーボードのBIOSは最新です。
現在SiS530はデバイスマネージャで無効にしている状態です。
あと、ビデオカードが死んでる可能性もあるみたいなんで、
やっぱり玄人のサポートBBS行った方がいいんでしょうか?
>>163 ありがとうございます。
やはり、その他のデバイスは見当たりません
4のハードウェア変更のスキャンをやってみましたが、
「ハードウェア検出ウィザード」自体起動しません。
スキャンをクリックすると、画面ではツリー表示がいったんたたまれ、
その後またツリー表示になるという動作をしたりするので、
なんかスキャン自体はやってるのかなぁ、という感じですが、
「スキャン」後も、PC画面、「サウンドとマルチメディア」等何の変化も
なく、音も出ません。トホホ
>>165 administrator権限のアカウントで、その現象なのか?
167 :
160 :2006/10/08(日) 13:17:26 ID:01WTsZJo
>>166 はい、そうです。
>>163 すみません。ハードウェアの追加と削除のことを漏らしてました。
これでも、新しいハードウェアは検出されませんでした。
ハードウェアの追加で、デバイス指定してなんとかならないかと
今もがいております。
[ハードウェアの追加と削除]選択→[次へ]
[デバイスの追加/トラブルシューティング]選択→[次へ]
[新しいデバイスの追加]選択→[次へ]
[いいえ、一覧からハードウェアを選択します]選択→[次へ]
[サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー]選択→[次へ]
右下[ディスク使用]選択
製造元のファイルのコピー元で解凍されたドライバのあるディレクトリ選択
つーか、これ初心者の質問だ
次からはここで聞け
>※初心者の方はPC初心者板へ
http://pc7.2ch.net/pcqa/
>>168 >>169 どうもありがとうございます。
なんか、だめなんですよ。ディスク使用で解凍先を指定しても、
もう一度デバイスドライバの選択画面が出てきます。
ただ、今度は下半分に出てるのは「「モデル」欄だけで、
中には何も表示されてません。
そこでまたディスク使用で解凍先を指定すると、
次へ、をクリックしても、次画面に移れません。
基本的なとこでおかしなことをやってるのかもしれないので、
もう少しやってだめなら
>>169 さんのを試してみます。
皆さん、どうもありがとうございました。
デバイスのアイコンが?でその他のデバイスのところに出てこないとダメかもね。 試しにやってみたけど、たしかにモデルの所が空欄だ (デバイスマネージャーのその他のデバイスのマルチメディアオーディオコントローラーから指定したらちゃんとモデルに出てくるハズです) 他のOSでは音でてたのか? BIOSでサウンドが無効になってるとか?(ノートでそんな設定項目あるのか謎だが) 最悪の場合サウンドチップ自体がお亡くなりになってるかもね。 中古ってヤフオクか?ショップなら確認してもらうとか・・
中古だったら逝ってるだけでしょ。 どんな機器でもデバイスに?すらないってのは 今まで経験がない。
チップセットドライバがちゃんと入ってないと認識もされないことはあるよ
174 :
名無し~3.EXE :2006/10/08(日) 16:56:35 ID:7P1sx18j
もうNortonは使えないのだな orz
176 :
名無し~3.EXE :2006/10/08(日) 19:28:59 ID:JRCqcbWW
困ってます、IBMのA20PというパソコンにNTから2000にバージョンアップしたOS が入ってる物を持ってるんですが、このたびXPを入れようとインストールしたんですが なぜか、2000が入ってるCドライブにしか入れられません。 新しいパーテーションやフォーマットが出来ないのです。 インストしてみると、2000とXPが同じCドライブ内に出来てしまい、 選べるようになってしまいました。どうにか、XPのマシンを作りたいのですが・・・ NT、2000のインストのディスクはなくなってます。 どうしたらよろしいでしょうか?お願いします。
板ちがい、お詫びします。 普通は、それでいいはず、なのに出来ないので、困ってます。
CDから立ち上げて(電源ONってことね)、インスコメニューをよっく見逃さないように 読みながらインスコしてみよう。 キーとなるのは、「新規」「既存の区画」
180 :
176 :2006/10/08(日) 19:57:19 ID:JRCqcbWW
初歩的なミスでした。 スレ汚しすいませんでした。
181 :
176 :2006/10/08(日) 19:59:12 ID:JRCqcbWW
biosの設定で読み込む、 優先順位を間違えてました。
>>160 BIOS、チップセットドライバー、これに問題なければ、壊れてる確率の方が高いんじゃ
ないかな?初期の2000だと、ドライバーが入らなくて無理矢理入れないと入らない
物もあったけど、どうも違いそう。
中古でも初期不良なら交換対象じゃないの?オークションとかジャンクなら泣くしか。
>>164 ぐぐってみた?
それから、GF6600の消費電力ってすごいよ、SiS530のチップセット自他UDMA66でしょ
ドライブとか外したって意味無いよ、それにアイドル状態で50度とかって言っても、
2Dの動作時、3Dの動作時、全然違うしHDBENCHって、DDまででしょ、意味なし。
とりあえず、↓でもみた方が良い。それから、W2kの質問でもない。板違い。
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SiS530&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>>176 >>177 と同意見。領域解放のやり方が、解らないんじゃないの?
それから、パッケージ版なら、MSが教えてくれるし、DSP版なら店に聞いた方が良いん
じゃ?割れ物なら論外だな。
M$も詐欺みたいな商売だけどw
183 :
182 :2006/10/08(日) 20:41:59 ID:Zs464cP9
遅延投下すま。 176へのレスはわすれてくだせえ。orz
184 :
70 :2006/10/08(日) 21:24:20 ID:2NrXfte9
>>182 どういうキーワードでググればいいんでしょうか?
「STOP : 0x0000001E」や「KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED」でもググってみましたが、
同じような現象は数例見つかるものの、ドライバの更新で直っているか、直ったかどうか不明なケースばかりです。
GF6200の消費電力が大きいのは十分承知していますが、
毎回決まった場所、動作でブルースクリーンになるので、ソフトウェア的な問題ではないかと推測した次第です。
>2Dの動作時、3Dの動作時、全然違うしHDBENCHって、DDまででしょ、意味なし。
これについても十分承知しています。というより、Direct3Dが満足に使えれば困らないのですが・・・
あと、SiS530が何か悪さをしているのでしょうか?
板違いだとすると、何処の板へ行けばいいのでしょうか?
その当時のパーツって今と違って相性問題が頻繁にあったし CPU及びチップセットとグラボの世代が結構離れてるし 今までの書き込みを見るにかなりいろいろと調べてるようですし もう相性の問題だと割り切ったほうが健全じゃないですかねぇ。
まったく同じハード構成で、Win98SEだと正常で2Kでダメなんだから やっぱり、問題なのはチップセットドライバー、ビデオドライバーぐらいでしょ。 ドライバ削除だけじゃなくてドライバークリーナーしてからインスコし直してるか?
187 :
182 :2006/10/08(日) 22:30:06 ID:Zs464cP9
家も一台K6-2@500マシンが動いているから、レスしたけど・・・。
>とりあえず、↓でもみた方が良い。それから、W2kの質問でもない。板違い。
>www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SiS530&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
特に↑↑↑↑↑↑これ、見えない?
>>184 もーねーソケット7+AGPスロットもないようなパソコンでGF6シリーズを動かそうと
するだけ時間の無駄だと思うよ。
まずは>>1-
>>5 、特に
>>3 を見ろ。
これ以上は、スルーします。
他の書きこの方々、スレ汚しすまんです。orz
マザーボート名も不明ですしね。 現行のショップブランドの最安値なモデル(OS無し)を購入された方が、 手っ取り早く解決できそうな気がしました。
189 :
名無し~3.EXE :2006/10/09(月) 00:14:08 ID:n2uiFEsg
>>182 に同意。うちのノートも内部の電気系統がいかれたらしく
USB給電が虚弱になって、OSのインストールでも大丈夫だったところで青画面に
落ちるようになったけど、思いつきでAC給電型のUSBハブ買ってきて
電圧強化したら、なんてことなく解決したy。
>>182 ってアホなのか?
160へのレスは既出なレスをまとめただけだし、
164へのレスはまったくマト外れ(電源がたりないというのなら、Win98SEではなぜ問題ないのか説明しろ)
ちっと遅くなったけど
>>113 support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp283433
Vistaが出る前に、XP購入を考えて探っていたら、見つけたよ。
近い内にパソを追加してみようかと思ってOSどうするかって考えたときに、昔ライ
センス変更(XPからW2kへ)って出来たのを思い出して、まだ出来るのか、捜して
いました。
終わっているなら仕方なくXPで良いと思うのだが、やっぱり初期のOSって使いたく
ないし、MSが言うとおりならば、XP捜すのも難しくなるだろうしね〜。
ただ2000も最近サポートしないソフトも出てきはじめているから、うーんと言う
感じです。
>>190 だな。だいたい
>>70 が使っているのはGeforce6600じゃなくて6200Aだ。
レスすらまともに読めないヤツがなにやってんだか。
PCIボードで6600なんてのはそもそも出てもいないしな。
ちなみに6200Aは6600なんかより全然消費電力低い。無印の6200より低いんだから。
別のOSでは問題なく動いている点からみても全然関係ないね。
自作板のPCIカードスレみても、100Wいかないような電源使ってても6200A使ってるやついるし。
>>190 >>192 >>101 を、みてみな。6600と6200Aの間違えは間違えだな。
そうそう、192そんなに関係ないと言うなら、動いてる板の所を教えてやったら?
それとも、
>>70 が切れたのかな?
なんだよ、おい。 じゃあ難しく考えることないよ。 単に壊れただけ。 3Dだけ表示が出来ない、変なゴミが出るなどがよくある壊れた場合の症状だ。
>>動いてる板の所を教えてやったら? 日本語でおk
うちのWindows2000が最近 時々いきなりプツンと落ちるように。 プチンと落ちて再起動するか プチンと落ちてHDDランプ点灯で応答しなくてリセット HDDかなと思って2つあるドライブのうち 起動ドライブいれかえたり、物理フォーマットしたり メモリテスト3passしても問題ないのに落ちます。 電源(400W)不足かなと思ったのですが、ずっと使っているし(壊れた?) 熱暴走は夏はいっても60度くらいですが、今は50度くらいで たまに発生してます。どうしてかわかりますか? 構成はMB+FD+HDDx2+DVD+TV+GB+8cmFANx2+12cmFANです
>>195 君は動かし方が、解るのだろ?君が教えてやればいい事じゃないのか。
ついでにこのクロシコ製品は、窓98、サポート外だぞ。
それとも、これも情報だ、金がかかるとか馬鹿言うんじゃないだろうな?www
ほれほれ、かわいそうだろ、教えてやれよ。たいしたこと無いんだろ?
そこまでほざいたんだから、最後まで面倒見てやれよ、70が、かわいそうだろ。
けち付けるだけなら、誰でもできるからなw
そうそう
>自作板のPCIカードスレみても、100Wいかないような電源使ってても6200A使ってるやついるし。
って何処?是非知っておきたいんだが。あてっも、むちゃくちゃPoorなマシンかな?
>>196 ブルースクリーンが出ないで落ちるって珍しいね、比較的新しいマザーとCPUな
ら、熱暴走になりそうな場合は、間引きしてくれるから処理は遅くなるけど、
落ちると言う事は、経験上少ないですね。<接触不良で落ちた事はあります。
質問、CPUの種類クロックは?グラフィックボードは?最近新規に入れたソフト
な無いでしょうか(ウイルス対策ソフトとか監視ソフトTVとかも)
マザーボード等についているコンデンサは正常でしょうか?ふくらんでいるとか
ないでしょうか?電源からマザーに繋いでいるコネクターに異常は(焼け)とか
は無いでしょうか?<焼けると接触不良でリセットとかがかかる可能性有り。
経験上ハード的よりも、TVとグラボのソフトの具合が悪いのではって感じがしま
す、メモリーテストも問題なく動いているようですしね。
あーそうそう、OCとかしていた場合は、過度に負荷がかかるので、個体差で年月
劣化が激しく、一気に駄目になる事もあるので。
2000は、エラーログ(ドクターワトソン)はいて落ちる事で、多いんだけど
なんだかちょっと違うようですね。
さーて連休とはいえ、寝るか。
2000の質問スレなのに、別の事も多く書いて多々の書き込みの方迷惑かけて
すいません。
198 :
196 :2006/10/09(月) 07:45:36 ID:ddEqywTA
>質問、CPUの種類クロックは?グラフィックボードは?最近新規に入れたソフト >な無いでしょうか(ウイルス対策ソフトとか監視ソフトTVとかも) CPUはアスロンXP2500+1800mhz、グラフィックはGeFource5200FX 最近入れたのはウィルスバスター2007ですが、入れる前から症状が。 >経験上ハード的よりも、TVとグラボのソフトの具合が悪いのではって >感じがします ブルーもでたことがありドライバがどうたらこうたらと でていたのもあったので可能性もあるかもしれません。 >マザーボード等についているコンデンサは正常でしょうか? >ふくらんでいるとかないでしょうか?電源からマザーに繋いでいるコネクタに >異常は(焼け)とかは無いでしょうか? >焼けると接触不良でリセットとかがかかる可能性有り。 こっちが一番木になりますね。あとで確認します。 コンデンサがだめになったらマザーかえるしかないですよね? 電源は予備があったような・・・・。
199 :
名無し~3.EXE :2006/10/09(月) 08:48:08 ID:qJUfNzji
すみません。教えてください。いま富士通ME使ってます。WMP9でWMVをダウンロードしようとするとセキュリティ警告がでます。信頼できるサイトなんですがダウンロードエラーになります。どうしたらいいですか。
最近インストールしたWindows2000 Pro.で、HDD追加しようとして「ディスクの管理」を開いたら
論理ディスク マネージャ
リモート プロシージャ コールに失敗しました。
って出てエラーになってしまった。全く同じHW構成で最近再インスコしただけなんですが前
はできていました。何か原因分かりますでしょうか。
ちなみに、ググル先生曰く「SP4で改善された不具合」とありましたがSP4を始めWindows
Updateで重要なものは全て入れてあります。これとは違うんでしょうか・・・
http://support.microsoft.com/kb/327020/ja?spid=1131&sid=842
>>197 誰が解かるとかたいした事ないなんて言ったんだ?
70にレスしたのは俺ではなくお前なのに、なんで最後まで面倒みなきゃいけないの?
いつ俺はキミのケツ拭き係になったんだ?
だいたい
>>W2kの質問でもない。板違い。
とキミが言い切ってるんだしねw
ちょっと間違いを指摘されたからってそうムキになるなよ。
消費電力凄いとか言い出しといて、6600と6200Aの間違いは誤字どころの話じゃないよ。
だいたい俺は
>>70 本人なんだろ?w
>>それとも、
>>70 が切れたのかな?
気持ちの悪い句読点の打ち方してる、
小学校すらまともに出ていなさそうなやつをおちょくりたかっただけ。ごめんねw
>>201 追加しようとしたHDDはどんなタイプだ?
204 :
201 :2006/10/09(月) 12:38:05 ID:cWQWiT5N
>>203 PATAです。
SATA(200GB OS)、PATA(80GB データ)、ATAPI(DVD)のところに、PATA(250GB)を追加しました
>>202 なんだ、君は単なるクレーマーだったのか。
>>201 そのエラーは、「パーティションを切り直すことなく、格納されたWindowsやデータ
ファイルを維持したままパーティションの容量を広げ、空き容量を増やせる」と、言
う不具合の修正した物じゃないかと思う。
だから、ちょっと違う感じがしまうです。
一応ちょっと古いけど、
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman04.html
当たりを捜すと良いんじゃないかな?
経験的には、BIOSでHDDや他のドライブがちゃんと認識しているかチェックしてみて
みる。なんだかパラレル物だし、マスタースレーブの設定を間違えている事もあるし
後は、DVD(光)ドライブと同列につなげると、不具合が出た経験があります。
私が行った一部のスレ汚し、申し訳ない。
207 :
201 :2006/10/09(月) 16:24:32 ID:cWQWiT5N
>>206 ジャンパはCSになっててBIOS上からも認識できてる状態です。
Primary/SecondaryもPATA(HDD×2)/ATAPI(DVD)と分けてます。
BIOSで認識できてるしw2kなんでOSの問題かなと思ってたんですが・・・
Logical Disk Manager Administrativeサービス起動になんでRPCが絡んで
くるか、それすら分かってません。(´・ω・`) まさかHDDの初期不良・・・?
取り敢えずもう少し調べてみます。ありがとうございました。(ぺこり)
208 :
70 :2006/10/09(月) 18:27:06 ID:JogFVGnZ
なんだか私のことで随分揉めてしまったみたいで、スレ汚しすみませんでした。 もう少し色々やってみて、それでも駄目ならお店に行って修理を頼んできます。 アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
209 :
206 :2006/10/09(月) 20:41:37 ID:zndthvJB
>>207 ありゃま。
繋げようとしているHDDのメーカーが解らないので
shattered04.myftp.org
↑ここのサイトから、各HDDメーカーへのツールリンクがありますので、調べたい
HDDのメーカーにあった、ツールでテストと言うのはどうでしょう?
このサイト、HDDに関しては、最高の部類じゃないかと思っております。
初期不良ならそれはそれで、仕方ないけど、それ以外にここのサイトは使えるよ。
おつかれです。
>>208 そうだねーこれ以上は、お店なら初期不良かどうかのチェックもしてくれると思う
し、それが一番早いだろうね。
それから、私は70さんと、変なのと、間違えちゃったみたいでごめん。
210 :
197 :2006/10/09(月) 21:23:08 ID:zndthvJB
>>198 色々な意味での、話題の組み合わせですね。アスロンXP+TVキャプチャーボード、
ウイルスバスター2007は、電子署名付のメールで、メールが改ざんされましたとか
まだ、どんなもんだろうという感じですね。<私も使ってみましたが06に戻しました
コンデンサー交換については、同容量ファラドが交換できれば大丈夫だけど、これは
そこそこ経験と言うか、コテとか使っていないと難しいと思います。
目視とかして特に問題なさそうなら、イベントログサービス動かして、ログ
を取ってみたらどうだろう?何か解決の糸口が、つかめるかもしれないよ。
外付けHDとか、追加ドライブ用のボード刺していたりすると、オイオイって
エラーとかも出るけど、SP4から発生しているエラーだから、気にしないでね。
そうそう、後はエアーダスターと、掃除機で掃除って言うのも有りだと思うよ。
連休も終わっちゃったなー。
ネットワーク接続が全くできないので困っています。
PINGは通るのですが、インターネットと、ネットワーク内のコンピュータとの接続のどちらもできません。
イベントログを見てみると、
@NetBT ID:4319 TCPネットワーク上で重複する名前が検出されました。
ABROWSER ID ID:8009 ブラウザはマスタブラウザに昇格できませんでした。
という2つのエラーがでていました。
@のエラーが出てからネットワーク接続ができなくなるようです。
このページ(
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;JP269239 )に書かれているとおり
レジストリの書き換えをしましたが、効果はありませんでした。(そもそもSP4には意味がないかも)
ケーブル・ルータなどに異常はありません。
その他、
ネットワークアダプタ:Accton EN2242
OS:Windows 2000 Professional SP4
Firewall、アンチウイルスなど:なし
ちなみに以前にはWindows Meで動かしていたのですが、その時は正常でした。
よろしくお願いします。
212 :
211 :2006/10/09(月) 22:00:42 ID:jZK52J4+
実際にnbtstat -nを実行した結果は、全てregisteredでconflictはありませんでした。 連投ごめんなさい。
213 :
44 :2006/10/09(月) 22:55:59 ID:EA4AoUfE
sp4 だが、マウスのポインタが時々消えるようになった。 ホイールをぐるぐる回すと現れる。なぜ? hamanaインストしてから生じるわけだが・・・
>>211 同じエラーが出た事ないから分からないけど
TCP/IPの詳細設定でWINSの辺りの設定どうなってる?
DHCP使ってるんなら設定変えてみるとか
見当違いな事言ってるかも知れんけど
>>211 マスタブラウザが更新されるのは90分だったかな?
多分今ごろは問題なくなってない?
ぜんぜん勘違いかな。忘れて。 ネットワークアダプタ(MACアドレス)が同じなら問題ないはずだし。 しかも15分だったかも。
>>213 hamanaってソフトを使ってない時でも?
オーバーレイ使ってるソフトがあるとそんな事があるかもね
ちょいと質問。 2kのマシンとXPのマシンでLANを組んでるんだが、3GぐらいのDVDイメージを2kのマシンからXPにマイネットワークで送ったら、 送信が終わった時にいきなり「カチッ・カチッ」ていう音がずっと鳴るようになって2k側のPCが固まったのね。 ファイル自体はちゃんと送れてるしXP側は普通に動いてるんだがこれはなんでだろう・・・ ちなみに前も似たような感じでマイネットワークを開いてたexplorerが固まったことがあった。 誰か知ってる人がいたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
>>218 HDD自身から「カチッ・カチッ」ていう音がずっと鳴るなら
そのHDDが壊れる前兆かもしれないのでデータのバックアップだな
ディスクチェックはバックアップ後にすると泣かなくてすむかもしれない
きっとHDDの異常がイベントログにいっぱい書かれてることだろう。 確かめてみたらどう? HDD交換コースだね。
俺のHDDはカチカチ音がし出して1ヶ月持たなかったな バックアップを早めに取っておいて交換しないと面倒なことになるぞ
最近のHOTFIXとかによく入ってるxpsp2_binarydropって一体なんなんだろうな
以下の構成について質問があります。 Cドライブ:リムーバブルケースにて、win2000sp4とwinXPproSP2を併用(いずれもNTFS) Dドライブ:共用HDD(FAT32) ここ数日の現象なのですが、win2000sp4からDドライブを参照すると、特定のフォルダや実行ファイルが 「パラメータが間違っています」「××.exeは有効なwin32アプリケーションではありません」と言われて開けないのです。 ところが、winXPproSP2から同じフォルダ・実行ファイルを参照すると、まったく問題なく開けるのです。 これはいったい何が原因なのでしょうか? Cドライブのディスクをスワップする時は、常にシャットダウンでOSを閉じています。
中古のサーバを購入したらWindows2000Server(5CAL)のライセンス証が貼ってあった のですが、メディアは一切付属してこなかったのでメディアだけ購入してw2ksvrを 使いたいと考えています。 この場合、 1) ライセンス的には白に近いグレーと考えていますがいかがでしょうか。 2) w2ksvrの正規版CDなら、どんなCDでもこのプロダクトコードでインストール 出来ますでしょうか?(VL版のCDは無論論外として、OEM版、非OEM版とか気にす る必要がありますか?)
1)いいんじゃね 2)OEM版はキー違う
226 :
224 :2006/10/12(木) 17:55:58 ID:ymS/yiVN
>>225 つまり、キー無しパッケージを買ってきても入れることは出来ず、キー無しOEM
版CDを買ってくれば入れられる、と。?(本体貼付のキーなので、キー自体は
OEM版だと思ってます)
プレス時期で微妙にファイルを変えて、OEM版CDでも通ったり通らなかったり
という事はないでしょうか?
ライセンスについてはMicrosoftに聞けや
>>223 それだけの情報だと、原因はいっぱいあると思う。
ここ数日と言っても、その状態でどのくらい使えていたのか。
Win32エラーは、実行ファイルに対してのDLLが無い場合でも、同エラーは出る。
月例アップデートでの問題だったりしてw<漏れは何時も最低2週間スルー中
>>226 中古でも購入時OSのライセンス譲渡の有無があったはず。
明確でなければ売り元に確認すること。
それにライセンスなしパッケージ版とかOEM版とか売ってるはずなし。
サーバー版は最低5CALでの販売。それ以下の製品自体が存在しない。
質問して良いですか? Win2000でVC-1で圧縮された動画(FourCC:WVC1)を見るにはどうすればいいですか? WMP10は入らないし、、、
>>231 早速試したら、ポケモンフラッシュ状態でした、、
codecの詰め合わせ入れてmedia player classicで見るのが普通じゃね?
来年の7月にW2Kのサポートが切れると聞いたのですが、本当でしょうか? 初心者なので、ご存知の方はよろしくお願いします。
236 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 15:52:50 ID:7dMVNCa6
すいません。win2kの再インストールについて質問させてください。 現在200GBのハードディスクを使っており、これを4つのパーティション で使っています(約C:60G D:100G E:30G F:10G) 先ほどwin2k(sp4当ててます)のCDでCドライブをフォーマット完了し 再インストールしようと再起動したところ、パーティションが メチャメチャになっており(c:未定義80G D:未フォーマット2M など) また、そのドライブをスレーブにつなぎ、他のwin2kから読もうとしても (D:128G未フォーマットのような感じ)となってしまい、最初に使っていたD,E,Fドライブ にアクセスできず、データを写すことすらできません。
237 :
236 :2006/10/13(金) 15:54:14 ID:7dMVNCa6
とりあえず、今まで使っていた通りにしたいのですが、 最初のインストール画面で出てくる意味不明なパーティションを 削除したりフォーマットしたりしたら、元の(D,E,Fドライブ)の中身が 消えてしまうのではないか心配で先に進めません。 過去スレ等でインストール時137G以上のパーティションを認識できない のは分かり、リンク等に新規でのインストール方法は載っていたのですが フォーマット&再インストールの方法は分からず、何とか解決できないかと思い このスレで質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。
諦めましょぉ〜♪ 諦めましょぉ〜♪
キングカワイソス・・・つTestDisk
真面目な話、SP4だけでBIGDrive対応させてる訳じゃないんでね。
いや認識はちゃんとSP4でするので、Cドライブにインスコするのなら正常にインスコできたはずなんだが もしかするとCHKDSKを止めないで走らせちゃったのではないかな?
見えているだけと認識してるは違う
おまえらは何かトラブルがあるとすぐに再インストールだな
244 :
236 :2006/10/13(金) 17:27:57 ID:7dMVNCa6
>>236 です
>>241 チェックディスクに関しては全く意識しておらず普通に
フォーマット&再インストールしてしまいました。
さっきSP+メーカー というソフトの中に「137G以上のディスクに対応する」
というチェックがあったので、これにチェックをいれて、SP4をインスコした
CDを作り直してもだめなのでしょうか?
もう、なんと言っていいのか…晴天の霹靂で頭が真っ白です。
南無いがデータのサルベージは諦めた方がいい 俺も前に同じようにやっちまった事がある
>>244 あの設定はインストールが終わった直後でEnableBigLbaを設定するがsetupreg.hivに設定しないので今回の事例と関係なく意味無い
250 :
236 :2006/10/13(金) 17:46:51 ID:7dMVNCa6
>>244 です。
レスありがとうございます。
えー。今までwin98とかでは普通に出来てたのに駄目なんですか?
しかもサルベージ不能とは…win2kは欠陥商品なんじゃないですか?
>>245 testdiskとwindows上で行うチェックデゥスクのことでしょうか?
今からやってみます。
>>250 どうしてもサルベージしたければ業者に頼めよ
>>250 > win2kは欠陥商品なんじゃないですか?
Windowsは全て欠陥商品だよ
欠陥があるから正しい使い方をしないといけない
でも君は正しくない使い方をした
だから今の状態になっている
といっても、パーティションテーブルやら破壊されてたら意味無いか。
Win98ってBigDrive対応してたっけ? TestDiskはぐぐれよ
256 :
236 :2006/10/13(金) 18:10:30 ID:7dMVNCa6
>>250 です。
>>248 レスありがとうございます。
インストール時に128G以上認識できるディスクを
作成すればメチャメチャになったパーティションを
読むことができるのでしょうか?
しかし、これは私も能力を遥かに超えた作業というか…
vectorやよく市販されてるファイル復元ソフトってどうなんでしょうか?
ってか業者に頼めばできますかねー。いくら掛かるのか…。
こんな仕様だったら同じような罠にはまった人たちは山ほどいるような
気がするのですがどうなんでしょうか?
>>256 ごめん、勘違いさせるような書き方をしたかも知れないけど、
これを作成してもデータは救えるわけではないよ。ただ今後の為にこういった方法もあるよ、と。
データ救出については、あまり詳しくないけど、業者に頼むと相当お高いと思う。
ファイル復元ソフトは試す価値はあると思う。みんなが言うようにTESTDISKもね。
まあ2000も古いOSだから、こういった制限を受けることもある。たまに同じような質問も来るよ。
ただ今から購入する人はXPやVistaだろうし、今でも2000を使うような人は、
ここらのことも承知の上で受かってるんじゃ無いかな、多分。
○受かってる ○使っている
260 :
236 :2006/10/13(金) 18:26:47 ID:7dMVNCa6
>>256 です
TestDisk ググりました。ご紹介ありがとうございます。
ちょっとダウンロードしてみます。 神様頼みます…。
TestDiskは最後の復旧手段なので。 レジストリ設定、再起動、区画修復、CHKDSKでファイル修復の順かな?
262 :
236 :2006/10/13(金) 18:56:05 ID:7dMVNCa6
>>260 です
>>261 一応多分、元々のCドライブのフォーマットまでは
終わってるはずなんで、レジストリの設定とかは出来るのでしょうか?
とりあえず、TestDisk難しそうなんで…なんで
まずは一旦PCの電源きってさっきのハードディスクを
マスターに繋ぎかえて再起動してみます。
ありがとうございました。
263 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 21:12:37 ID:VS57G1oz
ご質問させてください。
Windows2000Professionalで、画像ソフト(多分Macromedia Fireworks)で少々重い画像の編集をしていたとき、フリーズしたのでCtrt+Alt+Deleteでタスクマネージャーを表示させようとしましたが、
5分以上反応がありませんでしたので電源長押しで強引に再起動させました。するとブルーバックに以下のような表示が出ました。
*** STOP :0x0000007B (0x818A8B70,0xC0000006,0x00000000,0x00000000)
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.If this screen appears again,follow
this steps:
Check for viruses on your computer.Remove any newly installed
hard drive or hard drive controllers.Check your hard drive
to make sure it is properly configuer and terminated.
Run chkdsk /f to check for hard drive corruption,and then
restart your computer.
refer to your getting started manual for more information on
troubleshooting stop errors.
ググって
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822051 をざっと見て唯一理解できた方法、
Windows2000Professionalのディスクから起動させ、回復コンソールから chkdsk C: /r
を試しました。すると
「ボリュームに修復できない問題が一つ以上あります」
となってやはり再起動後、ブルーバックにINACCESSIBLE_BOOT_DEVICE の表示。
再度回復コンソールから同様の操作を行ったところ
「ボリュームに修復できない問題が一つ以上ありましたが、修復しました」
と出たので直ったかと思いきや、
やはりブルーバックにINACCESSIBLE_BOOT_DEVICE の表示。
なんとか修復する方法はないでしょうか。
最悪の場合再インストールするつもりですが
バックアップを取っていない重要な写真データが入っているのでなんとか回収したいです。
よろしくお願いします。
>>263 外付けのHDDやUSBメモリーがあるなら取りあえずKNOPPIXでもつかって
データの待避をするといいよ。
本格的な復旧はそれからやればいい。
一台のパソコンに2000とXPのデュアル環境を作りました。 同じ解像度、同じ文字の大きさ(96dpi)、グラボのドライバもそれぞれのOS用の物を入れているのに、 XP(クラシック)より2000の方が文字が小さく、デスクトップが広くなった気がします。 なぜでしょうか?
267 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 22:46:29 ID:VS57G1oz
>>264 さん
>>265 さん
ありがとうございます。
isoイメージをCDに焼き付けて、読み込めば一応起動する、というところなのですね。
公式サイトをじっくり読みたいところなのですが、
漫喫からの書き込みでそろそろ帰らないと電車がなくなってしまうので、
また明日挑戦したいと思います。
>>267 あんまりKNOPPIXを、理解(?)出来ていなさそうなので平行インストール
support.microsoft.com/kb/266465/
こういうやり方もあるんだけど・・・。
もういねーかー。
OSのCDがあるなら修復インストールでもパラレルインストール、デュアルブートでも 色々方法があるよね。Knoppixで無くても何とでもなりそう。
遅くなったけど、
>>236 には、TestDiskの方じゃなくて、ファイナルデータ等
(体験版)を進めた方が、良かったんじゃなかろうか?
自分のミスをミスと思っていなそうだし、TestDiskで更に壊れたとも言いかねないよ。
てめえのやる気のなさはよーくわかった 100万払って業者にやってもらえ
>>270 言われてみれば、そうかも知れない。
でもまあ後は自分でなんとかするでしょ。
これ以上悲惨な状況にならないことを祈る。
それにひきかえ
>>267 はなんかかわいい
助けてあげたくなる
274 :
218 :2006/10/14(土) 02:03:32 ID:CE5CRPHj
>>219-221 レスありがとうございます。かなり遅レスで申し訳ありません。
確かにHDDもう5年ぐらい使ってるし正直寿命かもしれないのですが、HDD診断系のソフトを動かしてもまったく判定が大丈夫な上、
LANで大きなファイルを動かした時のみ起こる症状なんですよね・・・>カチカチ言ってexplorerが固まる
あれから数日経ちますが何も問題はないですし。
たまにHDD自体起動時に読み込めない時もあるのですがどうもそちらは電源の接触が悪くなることがあるらしく繋ぎ直せば普通に起動しますし。
それとも本当に寿命なのかなぁ・・・
うちのもHDD診断ソフトでは全く大丈夫という判断だったがまもなくダメになったから過信は禁物 死へのカウントダウンは始まっていると考えておいた方が懸命だぞ
>>275 うーむ。Win2kでHDD入れ替えるときってフォーマットしないとまずい?それともファイルまるまる移動してからfdiskすればいける?
Win2000用のIEバージョン7はでないって聞いたんですけど本当ですか?
XPSP1すら出ないのにMeと同じ前世紀の2000ごときに出るわけねーだろ。
279 :
236 :2006/10/14(土) 10:29:11 ID:YlVNe3t+
>>262 です。何度もすいません。
とりあえず、昨日の夜にベクターの↓
http://www.vector.co.jp/search/re_0089.html 一番上に「Super ファイル復活 3 コンプリート ダウンロード版 」
というのがあったので、ただ今実行しております。
なんか2〜3日掛かりそうな勢いなんですが、後は祈るような
気持ちでのんびり待ちます。
ちょうどよい機会なんで、もし駄目ならデータはこの際諦め ます。
というか1日悩んだらどーでも良くなりつつなりました。
皆様、私のような素人厨房にいろいろとアドバイスありがとうございました。
>>278 MEも2000も2000年発売だが。XPのたった一年前w
硬いこというな
先に細かいところを突付いたのはそっちじゃない(笑
@固いこというな A堅いこというな B硬いこというな C難いこというな A.______
285 :
hqge :2006/10/14(土) 15:59:08 ID:4jYDM3U8
やっぱりマルチメディアするならWindows2000ですか?
287 :
名無し~3.EXE :2006/10/14(土) 16:52:25 ID:oSgmnL6M
いまMeを使用してます。とある信頼できるサイトからダウンロードしようとするとセキュリティ警告がでてどうしてもダウンロードエラーになります。オプションツールで信頼できるサイトにあわせましたがダウンロードできません。どうしたらよいですか?
289 :
名無し~3.EXE :2006/10/14(土) 18:30:29 ID:rEOhVYzs
中古のパソコンにwindows2000を入れようとしてるんですが いれても Boot from APAPI CDROM press any key to Boot from CD Invalid systemdisk replace the disk ... and then press any key となってしまい何かキーを押しても 同じ文字がでるだけなんです。どうすればインストールできるのでしょうか? もしくは何かパソコンに問題があるのでしょうか? 友達がこのような状態でネット使えないので代わりに聞いてます。 前に買ったOSのディスクとかはない状態らしいです。 どうすればよいのか教えていただけないでしょうかお願いします
正規品のwindowsを使えと友達に言ってね。 もし正規品ならmicrosoftに掛け合ってみるといいと思うよ。
>>289 確認だけど、press any key...のところですぐにキーを押してるんだよね?
だとしたらハードが逝ってる可能性大。
CD-ROMドライブが怪しいかな。
他にドライブがあるなら交換してみるのが一番。
BIOSいじってBOOT起動がCDになった事が言いたいんじゃね? HDDにOS入ってるなら、起動(BOOT)をHDDにすりゃいいんでない
>>291 はい、聞いたところ反応がないようです。
ただDVDドライブやハードディスクも壊れてないということは
買ったときに店員には聞いたらしいです。
IDE primary master 40Gとは書いてあるらしいんでハードディスクは
大丈夫なようなのですが
とりあえず交換できるようなのでしてみます
ありがとうございます!
すいません、HDDにOSは入ってない状態なんです。 windows2000を新しく入れようとしてもその状態になるんで もしかしたらBOOT起動がCDからならなんとかなるかと思ったんですが それでも結局同じことになってしまったという感じなんです…
1.別マシンにそのHD入れてwindowsのインスコを再起動するところまで進める。 2.元のマシンにHDを戻してHDから起動。 試してくれ。 これがだめならCDが逝ってると考えてよし。
ありがとうございます! どうも別マシンのほうが壊れたので中古を買ったようなのです。 なのでその方法ができればいいのですが…できないのです。すみません 今はDVDドライブを代えたり、HDDを交換して色々やってみるようです。 ご親切にどうもありがとうございます。
聞き忘れたんだけど。 windows2000のディスクの出所はどこよ? まさか壊れた別マシンのリカバリディスクから windowsをインスコしようなんて考えてないよな? もしパッケージ品のCDをちゃんと使ってる、というなら CDのデータが壊れてる、と考えたほうがいいんじゃない?
リカバリディスクというのがよく分からないのですが もしかして別マシンのwindows2000をそのまま使うってことは できないってことなんでしょうか…?
壊れたマシンにもともと入っていたwindowsを 別マシンに入れようとしてるみたいだな。 メーカー製パソコンにすでにインストールされているwindowsは OEMライセンスといって、特定のハードウェア(たとえばマザーボード) と一緒でなければ使ってはいけない仕様になっている。 また、再インストール用のディスクも、その機種にしかインストールできないようになっているんじゃなかったかな? 結論を言うと、新しくパッケージ品のwindowsを買ってくるか、 Linuxでも入れて我慢するしかない、っていうこと。 windowsを買うなら、フロッピーディスクドライブのOEMで買うのがお勧め。
そうだったんですか…同じwindowsなのに… 聞いてもOEMかどうかってよく分からないと言われたのですが たぶんそういうことなんだと思います。 おとなしくフロッピーのOEMってのを薦めてみようと思います! とりあえず質問終えます。長くなってすいません。ありがとうございました!
簡単な割り方を知りたい厨だったんだろう。
こういう伝聞での質問には付き合いきれないよね。 いろいろアドバイスしたってその確認をすることすら出来ん。 マシンの前に陣取ってる本人をここに呼び出すようにしろ。 (本人でも他所から携帯とかじゃダメよーん)
303 :
名無し~3.EXE :2006/10/15(日) 07:22:22 ID:3iKlzfn6
OSはWindows2000 Pro SP4 なんですが、起動ロゴが表示されない(黒画面) になってしまいました。 直し方がわかりません。 すいませんが、教えていただけませんか?
状況がぜんぜんわからん。俺たちはエスパーじゃない。 ロゴが表示されないだけで通常通り使えるとか、 黒地に白文字だけの画面で止まったままとか、 直前にどんな操作をしたとか、 もっと詳しく状況を書いてくれ。 それが嫌なら、素直にバックアップとって再インストールした方が良い。
>>289 ブートセクタがないコピーしただけの割れ
だとしたら「Press any key to boot from CD」というメッセージすら出てこない。
先まで読めよ・・・。 別マシンのリカバリディスクを使おうと無駄な努力をしていた 素人だったんだよ・・・。
窓の手でHDDやCDドライブのアイコンを変えたのですが、再起動すると元にもどってしまいます。 どうすればアイコンを固定できますか?
>>308 レジストリ内のキーのアクセス権がぶっ壊れているから
そのキーを削除すれば直るんでないかな
>>309 更新するとちゃんとアイコンが変わるんですけど、再起動すると元に戻るんですよ。
>>310 ん〜すこし難しそうですね(汗
>>312 adminじゃない・・・・ってオチはないよね?
windows2000で音のなる時(メッセージボックス等)に PCの動作が一回止まったような状態によくなるんですが 何か解決方法はありますか?
速いPCに買い換える
再インスコorチューンナップ
>>315 音源ドライバーとか、チップセットドライバーとか、INFファイルが古いとか、
マザーon音源ならば、PCI等の音源を付けてみるとか。(1000円ぐらいから)
内蔵グラフィック物なら、安い外付けボードを付けるとか・・・。
パソコンのある程度の環境、何時からなったのかを書かなければ、音出さなけ
れば?とか再インストしたら?ウイルス対策ソフト止めればとか、漏れみたい
な今日は暇だーって香具師に、おもちゃにされる。いなければ、スルー。
>>303 モニターの電源入れ忘れとか、実はスリープでしたとか、もしかしたら
窓の手で、起動画面の設定しちゃって忘れているとか。
そして
>>308 へ。
>>316-318 再インスコすれば恐らくしばらくは大丈夫なんだけど
結局駄目になりそうな悪寒が。。。
サウンドカードはLiveの一番古い奴でWDMのヴァージョンは4だったかな?
とにかくこれ以上新しいドライバーはないお
なんか駄目そうなんで諦めます
ごめんなちゃい><
イベント音止めるのはなし?
すごいよなー。 解決方法聞いて、どれ一つ試さず全て脳内処理で、それ無理って。 まー全て音が悪いって思っているみたいだから、その時点で終わり。
323 :
267 :2006/10/15(日) 19:00:31 ID:Jti6q8JF
>>268 さん
>>269 さん その他の皆さん
ありがとうございました。
検索してみたら噂は聞けど触ったことのないLinuxだったんで少しびっくりしましたが、
何とかデータの救出に成功しました。
1割ほどはデータが壊れてしまっていたみたいですが、目的の写真データは無事でした。
もう少しいろいろ試して復旧できなければ再インストール後、引き出したデータを入れて最低限の確保をしたいと思います。
本当に助かりました。
>>322 なんか勘違いしてるようだがここに書かれていた事は
再インストールも含めて試した事あるよ。最近急になった事じゃないからね
しばらく
>>321 も書いてあるけど効果音止めるって方法で
やってたんだけど同じ状況の人がいるかだけでも
知りたかった。もちろん解決方法があれば最高だけど
ちょっと無理そうだったからさ
>>324 後出しせずに最初から書けば貴方がやったことを提案されることもなかったろうに
つうか後出しのせいで提案した人も時間の浪費をしたんだがね。
勘違い?お前のやった事なんて、書き込んでいる事までしかしらねーよ。 自分で脳内補完してから、書き込まれてもなぁ。 誰か理解できた人いたのかな?
IBMの250GBのHDDに変えたら 休止から復帰した後にエクスプローラーが落ちたりする不具合が発生するようになった。 復帰しないことは今までよくあったが、復帰してから動作が不安定になるってのは初めてだ 俺と同じ症状の人っていますか?
IBM製HDDは180GBまでだったんじゃないっけか
電源ボタンを押したらシャットダウンするように設定しました。 スタートボタンからシャットダウンすると普通にシャットダウンされます(30秒くらいかかる)が、 電源ボタンを押してシャットダウンするとWindowsの終了音がならず、3秒ほどでシャットダウンします。 どちらでシャットダウンしても次起動するときは正常に起動しますが、終了音がならないのも不安です。 なぜでしょうか?
エラー吐かないから正常ってこともないけどな。 電源ボタン押すのはいわゆる強制シャットダウンでしょ。 30秒かかるのにもそれなりの理由があると思う。
9月までの最新パッチとSP4を当てた統合インストールディスクから120GのHDDにインストールしたんですが この状態で250GのHDDを増設する場合、MSのサイトにあるようにレジストリを編集しないと使用できないんでしょうか?
136GBまでなら使用できるが、それを超えると137GB以降に書きこんでるつもりで 先頭から書き込まれ、HDDの区画情報、ファイル情報などが壊れる。 つまり使い込んで行けばいつかはHDD異常になる。 これを使用できると判断するかできないと判断するかは人によって意見が分かれるかもしれない。
>>333 >>334 ありがとうございます
Win2000をメインで使ってたときは137G越えのHDDは使ってなかったので
WinXPで使っていたデータ用の250GのHDDを繋いで読みこみだけをしていて
フォルダをクリックするとエラーメッセージがでたりして変だなとおもい調べてたらLBA問題に気づきました
ファイルを書き込む行為はしてないんですが、Winndowsがアクセスして書き込みをしたりしてますか?
つ アクセス日時 他にも色々 ハードウェア側でライトプロテクトでもしない限り書き込みなんて色んな原因で起きる
337 :
327 :2006/10/16(月) 17:28:06 ID:EhFJCYII
>>328 そうだったのか(´・ω・`)ショボーン
休止状態できるけど復帰時に問題が、、 復帰はできるんだけどUSB機器が同期してくれない たすけておくれ
その機器固有の問題 OSと関係ない
341 :
327 :2006/10/16(月) 21:16:38 ID:EhFJCYII
まてよ・・ 今はマスタ−250GB スレイブ160GBなんだけど。 ひょっとしたらマスターとスレイブを逆にして 起動ドライブを160GBにすれば回避できるのだろうか? ↓ 327 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 22:29:55 ID:jMpdtkfp IBMの250GBのHDDに変えたら 休止から復帰した後にエクスプローラーが落ちたりする不具合が発生するようになった。 328 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 22:47:46 ID:Sif5TXOg IBM製HDDは180GBまでだったんじゃないっけか
2KでEISTは有効になる? BIOSにてEnhanced HALT StateをEnable、 Enhanced Intel SpeedStep TechnologyをAUTO(Enableは選択肢になしのため)、 2Kの電源管理で「最小の〜」または「ポータブル/ラップトップ」選択してみたが、 電圧も変化しないし、クロックも落ちている感じがしない
ならない EISTのプロセッサードライバがない(XPでも含まれているのはSP2) CrystalCPUIDとかを常駐させるしかない
344 :
329 :2006/10/16(月) 23:11:06 ID:Recbcr+z
>>330-331 説明不足ですみません。
コントロールパネルの電源オプションで、「コンピュータの電源ボタンを押したとき」
で電源オフを選んでいるということです。
なので、電源ボタンを長押ししてるわけではありません。
346 :
329 :2006/10/16(月) 23:34:18 ID:Recbcr+z
>>345 すいません。リンク見る前に書き込んでしまいました。失礼しました
普通に電源スイッチでOFFする人がいるんだね。 ライトキャッシュが有効ならば、データが死ぬ場合もあるし、HDDをぶちこわす 可能性も大きいのに。 クロスリンクファイルにエラーが見つかりましたに1カノッサ。
OS標準で用意されてる動作なんだからいくらなんでもHDDぶちこわしたりとかしねーだろ
349 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 01:36:19 ID:NeJ2NbJc
通販で買ったOEMのWindows2000が昨日届きました! これってシリアルナンバーはどこに書いてあるんですか? カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのです・・・
>>349 まだまだ探す気ですか?
それより、僕と踊りませんか?
>>349 OEM版(DSP版)ならば、ぺらぺらのCD入りパッケージの裏にシリアルの
シールが張ってあるだろ?
カバンの中も机の中も捜したけどって、なんだそりゃ?
PS本体と一緒に中古購入の場合は、本体にシリアルシールが貼ってある場
合が多いが。
パッケージ版だと、CDケースの裏に張ってあるんだけどね。
(パッケージ版だとさらにNECPC98版のCDもついてくる)
とりあえず、購入先に問い合わせるのが一番早いんじゃない?
>>347 きちんとメモリ内のものをレジストリに書き込みもしてるし何も問題はないと俺は思ってるよ。
コマンドラインでの電源オフと何も変わらないはずだが。
>>349 本当にちゃんとした店の通販で購入したの?
オクか何かで新品だけどキー無しって品でも
購入しちゃたんじゃないの?
まぁそうじゃなければ喜び勇んで気付かずに開封して
シュリンク共々捨てt・・・ (´・ω・`)
356 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 11:01:24 ID:3CYSoXXO
Windows2000ProSp4なんですが、 [スタート]→[シャットダウン]→[OK]でシャットダウンできないようにする方法ってありますか? タスクスケジューラーでシャットダウンさせているのでユーザーにはシャットダウンさせたくないんです。 よろしくお願いします。
ウィンドウを開いて、メニューバーの「ツール」→「フォルダオプション」で、「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」 にチェックが入っています。 マイコンピュータでドライブのアイコンをダブルクリックすると同じウィンドウにドライブの内容が表示されますが、 Winキー+Eでエクスプローラを起動させ、ドライブのアイコンをダブルクリックするとなぜか別にウィンドウが開いてしまいます。 解決策はありますか?
>>356 管理ツール->ローカルセキュリティーポリシー->ローカルポリシー->ユーザー権利の割り当て->システムのシャットダウン
359 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 13:42:15 ID:NeJ2NbJc
>>351 ありました!!!!ありがとうございます。
肝心のCDのパッケージを見てませんでしたっ
ごめいわくうぇおじょあをあかえけしましあた
360 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 14:11:33 ID:59PZXcOf
361 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 14:48:39 ID:umLUuPz9
デスクトップのファイルが知らない間に消えます。 確証はありませんが,Cドライブ以外のドライブのファイルを削除すると デスクトップのファイルも道連れに消えてるような気がします ちなみにフォルダとtxtはなぜか消えません。 時間をかけてダウンロードしたファイルも気づくと消えているので困ってます。 解決方法のわかる方お願いします
デスクトップにファイルを置かなかったらいいんじゃね?
>>361 なんかすげぇ現象だな、予想もつかないんだけど
誰かに悪戯されてない?
>>361 デスクトップに置いてあるファイルを削除するウィルスは数種類もう発生している。
365 :
327 :2006/10/17(火) 17:38:46 ID:nl2I1vGw
IBMの250GBのハードディスクで休止からの復帰すると時々失敗します。 マスターに160GB、スレーブに250GBのハードディスクをつけ 160GBをOS用にしたけどダメでした、なんとかならんでしょうか? ちなみにSPやパッチは最新のを全てあてていて 137GBoverの設定もやってます。
366 :
327 :2006/10/17(火) 17:45:49 ID:nl2I1vGw
すまん、IBMじゃなくて 日立・HGST製だった。
>>327 自分で答え出していない?
>IBMの250GBのHDDに変えたら
>休止から復帰した後にエクスプローラーが落ちたりする不具合が発生するようになった。
>復帰しないことは今までよくあったが、復帰してから動作が不安定になるってのは初めてだ
って、変える前から問題もあったんだろうし・・・。
とりあえず、250GのHDD外してみたら?
休止から失敗する事なんてぐぐれば山ほど出てくるし、それだけの情報じゃわけわかめ。
[スタート]→[シャットダウン]を選んでから、ダイアログが出てくるまでの アニメーションを消す方法をご存じの方いませんか?レジストリを弄れば 出来たような気がするのですが。 方法をご存じの方、よろしくお願いします。
369 :
327 :2006/10/17(火) 20:54:44 ID:nl2I1vGw
>>367 いや、ひょっとしたら割とメジャーな障害で
日立やMSのサイトとかに専用パッチとかあるかと思ったのよ('A`)
元の160GBの奴に戻してもダメって時点で原因はHDD以外だろう。
371 :
367 :2006/10/17(火) 21:50:37 ID:Uhg7fBO1
>>327 そう思うならば、HGSTのHPか、MSのHP探った方が早いんじゃ?
一応 www.hgst.com/portal/site/jp/ ほい。
HDDユーティリティーも置いてあるし、いじってみたら?
MSは・・・いらんよね。
ちなみに、SP4以降修正されていないディスクがらみのバグは確かにあるよ。
でもね、それはイベントログを見てMSのHPを見ればすぐ解る事。
つい最近だって、NTFSがらみのバグが出たからね、なんでも新しければ良い
と言う事はない。
>>370 禿同、HDDはたぶん単なるきっかけだと思う。
372 :
327 :2006/10/17(火) 22:01:47 ID:nl2I1vGw
いや、250GBを付けると休止できなるなるのよ('A`) たとえスレーブに付けてデータ書庫として使っても。 ただ、2Kで日立の250GBのHDD使ってる奴なんてゴロゴロいるはずだから ひょとしたら特定のマザボとの組み合わせで発生する不具合かもしれん。 イベントログを見るってのは思いつかなかった ちょっと調べてみるか('A`)
373 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 22:04:59 ID:P06/iIVg
windows2000で SP+メーカー を使って 再インストール用のCDを作って見たけど ダイレクトx9とメディアプレイヤー9が適用されないけど どうすればいいの?
374 :
373 :2006/10/17(火) 22:14:31 ID:P06/iIVg
早く教えろよキチガイやろうども
375 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 22:21:00 ID:P06/iIVg
なんだこの糞の役にも立たないとぴは 死ねよキチガイやろう7
376 :
357 :2006/10/17(火) 22:33:08 ID:fodHGfSk
>>357 試してみたけど、家じゃ同様(別ウインドウ開く)にならないです。
フォルダオプションで、表示タグのフォルダの表示、現在のフォル
ダ設定を使用とかで、他のフォルダ設定と同じ設定にしていないと
言う落ちとかでは?
379 :
357 :2006/10/17(火) 22:55:39 ID:fodHGfSk
>>378 わざわざありがとうございます。
確認しましたが、ちゃんとほかのフォルダ設定と同じ設定にしています。
もう一度設定しなおしましたがダメでしたorz
>>379 後は、一度設定を標準に戻して、設定し直してみるとかどうだろ?
後、家では全般の設定、Activedesktop、Webの表示は従来の〜方を
使っています。
もしかしたら、この辺りが違うと、とかあったり。
>>381 設定を標準にして設定したり、sfc /scannow等いろいろやってみましたがやっぱりダメみたいです。
あきらめたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました!!
ちょっとおたずねします OS:win2000SP4 自作デスクトップ M/B:A7V600 HDD Cドライブ:Maxtor 6Y080L0(80GB) Dドライブ:Maxtor 6Y160L0(160GB) 突然Dドライブにアクセスできなくなりました。 パーティーションは切ってなく単体のHDDを使用しています。 BIOS上からは認識しています。 デバイスマネージャ上からも正常に認識しています。 しかしマイコンピュータにDドライブが表示されません。 Dドライブ上に置いていたプログラムを デスクトップ上のショートカットから起動することも出来ません。 どうしたらいいでしょうか?
384 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 23:29:11 ID:m4tKADdZ
休止にすると、休止中のダイアログで固まることがあります。 これはどういうときになるのでしょうか? 以前はならなかったのですが、メモリとcpuをディアルコアにしたらなるようになりました。
385 :
383 :2006/10/17(火) 23:41:50 ID:HW5kJTdY
>>385 ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼―
 ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \
─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | |
J . ノ ヽノ . J \_ レ
____ __
./´ _ノ `〃、_ヾ、
/ 0 || (_) || _____
| 厂|ヾ、_ _〃 ____ー┼ー | / _/_
ヽ /_| l|| .-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
\ /(⌒ヽ  ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
/´ | ̄| ノ l__, \ノ ノ (_ノヽ レ
>>383 >>385 が見れないが。
マイコンピュータのアイコン上で右クリック → 管理 → ディスクの管理
はどうなってる?
ツーか、ドライブ文字の割り当てを変えなかった?
>>387 OSは再インストールしました。
タスクマネージャーで2つのCPUのグラフがみれてます。
>>387 その他のデバイスはオンボードのRAIDツールです。
使わないのでドライバをインストールしてないのです。
不具合がでたことは無いです。
>>388 ドライブ文字の割り当てを変えてはいない筈ですが・・
もし変えてしまった場合はどうやって対処するのですか?
>>384 メモリ増設したら退避用のファイル(hiberfil.sys)も作り直さないとな。
ここの所多い、ビックドライブ問題だったりしてー。
>>391 Dドライブのアイコンが無いのです。
アイコンがあったはずの場所が空白になってます
ずいぶん強情だね。 それとも言葉が足りなかったかな? >マイコンピュータのアイコン上で右クリック → 管理 → ディスクの管理 >はどうなってる? BIOSで認識してるなら、パーティションはともかく、 デバイス自体は認識してるはず。 ドライブ文字の割り当ては、「ディスクの管理」からここと思うところを 右クリックしてみ。
>>395 きっとディスクの管理と論理ドライブが=になっているんだよ。
>>395 ごめんなさい
ええと・・どこを右クリックしても”管理”も”ディスクの管理”もでてこないのですが・・・
そこから貝
>>395 ディスクの管理ありました。
コントロールパネルから行けました。
なんかボリュームラベルがありません
2ヶ月くらい前にOSを再インストールしたのですが もしかしてその時にビッグドライブに関して何かする必要があったのでしょうか?
>>401 再インストール前はきっちり認識させて、ドライブも160GB全てフォーマットしてあったんですが・・
最インスコ後もちゃんと160GB認識してたような気がするんですが
またやらなきゃいけなかったのか・・・
中のデータって救えますか?
ボリュームラベルがなければ、割り振ればいいじゃない。 右クリックで、それらしいのを適当に試してみ?
パーティション自体に手を加える(フォーマット、サイズ変更等)のでなければ問題なし。
>>406 パーティーションが開放されちゃってるっぽいです。
空き容量が152.66GB・・・
半分くらいはデータが入ってた筈なんですが。
データのサルベージがしたいんですが
どうしたらいいでしょうか?
業者に頼むべきですかね?
子供の写真等が入っていて、もしそれらが消えたら
僕も妻に消されます。間違いなく
フリーの復元ソフトとか、市販の復元ソフトとか、いろいろ試してみ。 業者に頼むのはその後でも遅くはあるまい。 復元ソフトは俺は詳しくないからほかの人解説ヨロ。
>>408 いろいろとありがとうございます。
本当に助かります。
”論理ドライブの作成”とかは危険ですか?
>>410 ありがとうございます。
いろいろ調べてみます
今Vistaとデュアルにしようとしてるんだけど、 もしかして2000はVistaとデュアルブートすることが出来ない?
414 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 03:16:43 ID:uFk/CZiK
質問ですー win2000 sp4使ってるんですが、これをインストールしたときからシャットダウンしても電源が自動で切れなくなりました。 フリーソフトでSPを統合して作ったCDでインストールしたのが原因だと思うんだけど、またSPなしCD1からインストールする気にはなれなくて・・・ おそらくACPI?? デバイスマネージャのコンピュータのところにあるやつ の選択を間違ったみたいなんだけど、何をどうすれば直るのか判りません、、どうしたらいいでしょう? PC買った時はもともとはきちんと電源切れていたから、たぶん何か設定が違うんだと思うんですけど… ACPIってのを別な奴に変えてドライバ再インストールしたり、BIOSのアップデートもしてみたんですけど、症状が改善されません。。。 富士通FMVのC601と言うのを使ってます
入れ直し
>>414 俺も昨日、sp+で作り直した奴を入れ直したら
壁紙だけの画面→シャットダウン/再起動
に行くまでの時間が長くなった。
417 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 03:54:47 ID:uFk/CZiK
入れなおしは最終手段でお願いします! まったくSP入ってない奴だと緊急シャットダウンとか出て強制シャットダウンしちゃって大変何打もの
入れ直し
creativeのinfra52xって骨董品を見つけたのだが、リモコンのドライバが見つかんねぇ infra suiteで随分検索したけど無理っぽい 在り処を知ってる神がいたらおながいします
ハードウェア板や自作PC板で聞け
>>416 ページファイルを削除してるんじゃない?
>>423 それは独自拡張したAT電源での話。
(そのころはこういうメーカー機でないと電源断できなかった)
ATX電源になってからは富士通も必要が無くなったので普通の電源を使ってる。
で、多分、不明なデバイスか正常に動作してないデバイスがあるんじゃないか?
一部のデバイスドライバが電源断処理に対応できてないためだと思われる。
> ファイル名とかいじってたら それより、画像が見れん
>>425 画像見れたけど判らん
再インストールしれ
429 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 18:57:40 ID:nmIP0+YV
スレッド違っていたらすみません。 友達がWindows2000のCD-ROMを貸してくれると言っているのですが、 借りたOSを自分のパソコンで使うのはいいのでしょうか? ちなみに、そのOSは友達も使っています。
430 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 18:59:22 ID:WqcwFqJI
>>429 ライセンス違反ですね。
友達が以降使わず完全に譲渡してくれれば別です。
431 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 19:06:32 ID:nmIP0+YV
そうですか…… それじゃ仕方ないので自分で買おうと思います。 15000円あれば買えるでしょうね…
今Win2000を入手するのって大変なんじゃないの? 売ってるところある?
つ【Yahoo!オークション】
434 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 19:51:36 ID:k8OS2BP3
Win2000のライセンスは、たまる奴はほっといてもたまる。 折れでもなぜか5本ぐらいもってる。 友人の友人とかあたってみれば、一人で何本も持ってるのがきっといるよ。
435 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 22:05:38 ID:rjRsCaWf
HTテクノロジに対応していないのはわかるのですが 最近のデュアルコアは対応してるんですか? それともやはりXPと差があるのでしょうか?
437 :
名無し~3.EXE :2006/10/19(木) 05:12:38 ID:9n3xH4O7
そうなんですか〜 いまでもcoolon使ってるんでソフトウェア冷却は良いとして、 HTTは仕方ないけどデュアルコアの面で低下しないなら2kで粘ろうと思いますw どもー
223 :Socket774 [sage] :2006/09/29(金) 18:55:24 ID:93V2sgt1 2Kの場合、DualCPUは想定してるがHTTは想定外なので、フルスペックのCPUが2個あると勘違いして両方に100%でスケジューリングしちゃう。 そうすると、HTTだと各論理CPUの性能が100%出せなくなってしまう。 XPの場合、HTTの場合も両方の論理コアが効率よく動作できるようにスケジューリングしてくれる。 DualCoreの場合はDualCPU的なスケジューリングで問題無いのでどっちも変わらないと思う。
シャットダウンするとき設定を保存していますで凄い時間かかるようになったんだけど原因わかる?
お疲れなんだろ
441 :
名無し~3.EXE :2006/10/19(木) 15:51:03 ID:lv3wYfOv
>>439 常駐ソフトがあるんだろう。タスク見てみな。だからシャットダウンが遅いんだよ。
442 :
こんちは :2006/10/19(木) 16:54:11 ID:Bb3y6m2u
システムドクター2006を間違えてインストールしてしまいSpybotで消したんですが これで大丈夫でしょうか・・? かね払えとかいわれないでしょうか。
443 :
名無し~3.EXE :2006/10/19(木) 16:57:14 ID:j6zpbnDs
>>442 「Windows2000」というOSについての質問ではないのでスレ違いではないでしょうか
PC初心者板やセキュリティ板なんかを見るとよいかと
445 :
こんちは :2006/10/19(木) 18:36:48 ID:Rgzyw05e
スイマセンでした そちらで質問してみます
起動時間を短くするにはどうしたら良いですか? 「Windows2000 起動時間 短縮」でググってもXPの起動時間短縮方法しかでてきません
>>444 原因はわからないけどそれだった
直ったよ
d
>>447 原因はこの間のWindows UpdateでKB923191を入れたから、でしょ
多くの人がシャットダウンに時間がかかるようになって
>>444 を導入した
ページファイルをクリアする設定にしたのを忘れてる人もたまにいる
>>444 アリガトン。漏れも同様で解決した。
今またupdateが来たけどインスコになんだかちょっと不安だ。
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061020/251378/ やっぱりというか、今月も窓2000の嫌がらせ(?)があったわけだが。
昨夜使えたのに、今朝win2000の本体が起動しなくなった。 起動中でリセットなって、再起動してスキャンディスクが終わると再びリセット。 スキャンディスクをキャンセルしても駄目で、セーフモードも駄目。 これって、起動に必要なシステムファイルが壊れたのかな。
もうちょっと詳しく書いたほうがいいと思うが。 後々に問題を残さないために、再インスコをお勧めする。
455 :
327 :2006/10/21(土) 10:36:04 ID:USBoAU8I
>>371 だめだ、イベントログみてもログに出てない_| ̄|○
このスレの2K使ってる人に聞きたいんだが
日立のパラレルATA250GBのHDD接続して
休止からの復帰が普通に出来てる人っていますか?(;´Д`)
IDカコイイな、HDケース買ってそのHDDをデータ用にしちゃえば?
457 :
327 :2006/10/21(土) 11:58:17 ID:ZUoX5MaL
そうしろっていう神のお告げかorz 休止する前に外せば問題ないしな。 金が無いが。
459 :
327 :2006/10/21(土) 13:00:22 ID:ZUoX5MaL
だな。 ルーターのファームうぷして再起動したから変わってしまったが。
× 今月も窓2000の嫌がらせ ○ 今月もゲイシによる窓2000ユーザーへの嫌がらせ
>>455 プライマリ側---HDD160---HDD250
セカンダリ側---DVD
と、今繋がっているのかな?
あまり問題にならないけど、IDEのケーブルって2つの機器が接続できますよね
それぞれマスタースレーブと、あるわけだけどジャンパーでそれぞれ設定してい
るかと思うのですが、上手く動かないと言う事で、休止からではないのですが、
非常にまれだと思うけど、HDDが1台の時ジャンパーをシングルにしないと動か
ないHDD+マザーと言う組み合わせがあった。
HDDが複数台の時、IDEのジャンパーをマスタースレーブと設定する事で、不安
定になり、ケーブルセレクトにしたら不安定が解消された。
と言う事がありました。
それからHGSTと、何処のHDD使っているのか解らないけど、HGSTってつい最近
までATA100じゃなかったっけ?133と混在しても問題ないとは思うけどサー、
どうしてもと言うのなら、ここもATA100に落としてみるとか。
後イベントログのサービスって、初期設定は手動じゃなかったっけ?
HDD一つに絞っても、マイナーな事は結構あったりするので、USBは良いかもw
>プライマリ側---HDD160---HDD250 >セカンダリ側---DVD >と、今繋がっているのかな? そうなってまつ HDDは両方ともケーブルセレクトで 160はATA100、250はATA133です。 >どうしてもと言うのなら、ここもATA100に落としてみるとか。 BIOS見たけど、66/100/133か33かAUTOの3択しかないorz >後イベントログのサービスって、初期設定は手動じゃなかったっけ? その辺あんまり詳しくないんだけど システム関係は自動でセキュリティ関係だけ手動だったような・・・ >HDD一つに絞っても、マイナーな事は結構あったりするので、USBは良いかもw どうしても休止したいならそれが一番妥当っぽいでつね。 ただ、夏場の放熱が厄介そう、ファン付きだと五月蝿いし。 環境がアレなのか マザボがアレなのか 日立HDD固有の障害なのか 買ったばっかりの250GBHDDがいかれているのか 2Kそのものが250GBのパラレルHDD接続すると休止で死ぬ仕様なのか いまいち原因がよく分からないんだよなぁ・・・
>>462 >HDDは両方ともケーブルセレクトで
って、逆と言うか、ケーブルセレクト止めてジャンパーでしっかりマスター、
スレーブって設定してみるとか。
ケーブルセレクトで問題が出ていたりして。
外付けって面倒ですね、外部から電源取ったりじゃまなケーブルは増えるし、
4cmFANは五月蠅いし。
すみません、ほとほと困っています。どうかお知恵をお貸し下さい。 最近のアップデートを当てたら自分のユーザープロファイルで 入れないんですけどそう言う人他にも居ます? 具体的に言うと、ユーザーアカウント「hogehoge」を作成し使用してました。 MS修正パッチ当てた後 「hogehoge」のアカウント名、パスワードで入ろうとしたら 新たに 「hogehoge.ネットワークID」と言うプロファイルがC:\Documents and Settings のフォルダに出来て そっちの方が適用されてしまいます。 ちなみに「hogehoge」アカウントのプロファイルはC:\Documents and Settings の下にそのまま残ってます。 パソコンは 自作パソ(ミニキューブ型)で イベントビューアのアプリケーションにはエラー「Winlogon-証明書の自動登録サブシステムが、登録に必要な ローカルリソースにアクセス出来ませんでした。登録は行われません。(0×80070005)アクセスが拒否されました」 と出ます。 何とかユーザープロファイルを復活出来ないものでしょうか?
旧フォルダの中身を全部、新フォルダにコピーしてみたら? とか、適当な事を言ってみる。
>>463 試しに250GBのスレーブの方をCS止めて設定したけどダメでした。
マスターの160GBの方は時々スレーブに付けてOSごとバックアップするんですが
HDDリムーバブルケースに入れているので頻繁なジャンパの切り替えはちょっと面度っす。
日立HDDスレの方が人が多そうなので
ちょっとマルチしてきまつorz
間違えた ×人が多そう ○同じ環境の人が多そう
すみません、自己解決しました。 手順としては 1.アドミニストレータ権限でログイン 2.C:\Documents and Settings 下の「hogehoge」アカウントのプロファイルフォルダを別のドライブにバックアップ後に削除 3.新しく勝手に出来ていた「hogehoge.ネットワークID」と言うプロファイルフォルダを削除 4.アドミニストレータをログオフして「hogehoge」アカウントでログイン。ここでまた新たに「hogehoge」のプロファイルがC:\Documents and Settings 下に出来ます 5.「hogehoge」をログアウト、アドミニストレータでログイン。 6.さっきバックアップした「もともとの「hogehoge」アカウントのプロファイルフォルダ」を新しく出来た「hogehoge」アカウントのプロファイルフォルダに上書き。 7.アカウントフォルダ内にある「ntuser.dat」を削除しログオフ。再度「hogehoge」アカウントでログイン。 これでユーザプロファイル復活出来ました。 たいへんお騒がせしましたー
470 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 00:21:44 ID:6ui9ipoa
windows2000proのアップグレードインストールでの質問です。 インストール途中でWindowsNTのcdを入れろとメッセージが出たので ntのcdを読ませたのですが 見当たらない とのメッセージで次に進みません スキップする方法があったらお教えください
あちゃ、ime.nu通すと飛べないね。引用しとく。
リンク先に行きたかったら、
>>471 のアドレスをアドレスバーに貼り付けてくれ。
>できます。 Windows 2000 アップグレード版 CD-ROM で通常通りにセットアップを開始すると、途中で前提 OS のメディアを要求されるので、要求されたメディアをセットしてアップグレード資格証明を受けて下さい。
>セットアップ中に要求される物は次のいずれかの製品 CD です。セットアップ開始前に準備しておいて下さい。
>(OEM 版などで、リカバリー CD しか付属しない PC の場合は、アップグレード版で新規セットアップすることができません。)
>Windows 2000 Professional の場合
>Windows NT Workstation 3.51
>Windows NT Workstation 4.0
>Windows 95
>Windows 98
>Windows 98 Second Edition
>Windows Me
>Windows 2000 Server の場合
>Windows NT Server 3.51
>Windows NT Server 4.0
>Windows NT Server 4.0 TSE
>Windows NT Server 4.0 EE
473 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 01:08:00 ID:ilXyW/4Z
英語版のW2Kどっかに落ちてませんか?
買え
475 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 01:48:54 ID:Odnn4wHS
CPU:K6-III 400MHz、M/B:ga5axというスペックなんですが BIOSではFSB100x4=400MHzなのにWin2000SP4上では200MHzで認識されています。 WCPUIDで詳細を表示したら、倍率はx4で正しかったのですが、FSBが50MHzで取得されていました。 ドライバーも入れたし、OSのアップデートもしたのですが、改善しませんでした。 どこかまずいところがあるのでしょうか?
476 :
475 :2006/10/22(日) 02:50:26 ID:ymvODH5o
自己解決しました
解決してません
478 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 13:40:17 ID:Odnn4wHS
直らないです
481 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 16:27:44 ID:Odnn4wHS
あまりイライラさせるなよ メンドクサイ 糞M/Bは叩き割った
ごめん。
もういい 役立たずどもめ
ちょっといいか? 家の伯母の家のノートなんだが以下に書くような症状が起こるらしい。 俺はPCの内部には詳しくないから、返答に困ってんだけど誰か教えてくれ。 〜〜症状〜〜 「IBM00001が原因でIBM00001.DLLにエラーが発生しました。Ibm00001は終了します。問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」 使用してたら、こんな文章が出て動かなくなるらしい。 頼む知恵を貸してくれ!!
IBMのマシン?OSより、IBM独自仕様が問題になっている希ガス。 メーカースレで聞いたら? ちなみに俺なら、まず再インスコを試すが・・・。
うはw俺、馬鹿さらしたww
>>489 Windows2000とはなんの関係もないことを書いといてなにいってんだかこのバカは。
マザーの問題では?(BIOSのアップデートや設定でもしてろ)
スレ違いどころかいた違いだからウセロよ能無し
まぁまぁ、生温かく見守ろうよ。 見てて面白いし。
PCを起動させて、Windowsへログオンの画面まではいくんですが、 アドミニストレータでログオンしようとすると、一瞬デスクトップが 表示されるのですが、直ぐにまたWindowsへのログオン画面に戻って しまします。原因わかる方おられますか?すごく困っています。 ちなみに、今日は普通に使えていたのですが、MSNメッセンジャーで メッセージを送るときにエラーが多発するようになったので、再起動 かけたのですが、それからこの現象になりました。
なぜなら、Win9xなら正しく認識されるからです
487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 16:59:46 ID:w/W+Cu2v IBMのマシン?OSより、IBM独自仕様が問題になっている希ガス。 メーカースレで聞いたら? ちなみに俺なら、まず再インスコを試すが・・・。 491 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 18:11:42 ID:w/W+Cu2v まぁまぁ、生温かく見守ろうよ。 見てて面白いし。
>>490 >マザーの問題では?(BIOSのアップデートや設定でもしてろ)
馬鹿ですか?
BIOSでは正しく認識されたと書いてあるのも読めないんですか?
まったく、最近の糞は文字も読めないのか 糞だから仕方ないのか
>>494 情報の後出しですか?脳内でやっててください
>>498 文が読めないんですか?
BIOSでは正しく認識されています(笑)
BIOSが正しい、Win98も正しい、でもWin2000は正しくないんだ。理由はわかんないけどなくとなく。 とおっしゃっているようです
BIOSでは正しく認識されているのにBIOSのアップデートとか設定(笑)
>>501 お前はもういいいよ。
わからないのにでしゃばるなよ。
レスは返さないで結構w
今どきそんなボロマザーボードつかってる人いないし、ここで聞くより自作板のソケ7スレでも行けば? いのもスレが残ってるかしらないけどね。 おまえみたいな貧乏人がWindows2000使ってるからXPユーザーのネタにされるんだよ。 だいち叩き割ったんだろ?ならもう解決してんじゃん。
505 :
475 :2006/10/22(日) 18:32:21 ID:f+WRCslv
叩き割ったので解決済みです。本当りありがとうございました。 〜〜完〜〜
生憎だが、ファイルサーバです(笑) メインで使っているとでも思ったの? 大丈夫か?www つーか、わからないなら黙れって。 日本語わからないの? わからないなら黙れ(笑) 最後にレスしたほうが勝ちとかない黙れって(笑)
9xとNT系で違うBIOSが必要になるようなマザーがあることは知ってる? 君の環境がよく把握できない。 ID:Odnn4wHSはレスに誠意がないね。 そんなに悪態をつくようなら、自分で調べたらいいよ。
481 :名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 16:27:44 ID:Odnn4wHS 糞M/Bは叩き割った
わからないなら黙れ(笑) 最後にレスしたほうが勝ちとかない黙れって(笑) わからないなら黙れ(笑) 最後にレスしたほうが勝ちとかない黙れって(笑)
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | ID:Odnn4wHSはレスに誠意がないね。 \ `ー'´ / そんなに悪態をつくようなら、自分で調べたらいいよ。 ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
511 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 18:40:20 ID:b7G/QqpI
糞な使用者が糞なマザーボードを叩き割ったスレ
なんだまたキチガイが湧いたのか
嵐に反応している時点で、お二方も同罪ですよ。
察してやれよ、K6-3でファイルサーバとか言っていたり、窓98も2kもBIOSも なんにも解らないようだし。2kだって割れ物だろうよ。 このままだと、Server版ですとか言いかねないぞ。
いい加減スレ違い 糞を突付いて喜んでいる奴も糞
突然ですが質問させてください。 IBM ThinkPad T21 を使っているのですが、Win2000の調子が悪くなってきたので 思い切ってクリーンインストールしてみることしました。 しかし、Win2000のCDを紛失してしまっていたので知人の使っているWin2000を借りて インストールをしようと思ったのですが、プロダクトIDを入れる所に来て「このプロダクトIDは無効です」 という表記が出てしまいます。 プロダクトIDはThinkPadにシールで貼ってあるプロダクトIDで、入力に関しても間違いは無いので困っています。 プロダクトIDのシールにはサービスパック1-2という様な表記があるのですが、CDとバージョンが違うという事なのでしょうか。 このCDとプロダクトIDの組み合わせで無事インストールできる方法はあるのでしょうか。
>>518 >CDとバージョンが違うという事なのでしょうか。
残念ながらそういうことです。
つかリカバリディスク買い直せ。
520 :
518 :2006/10/22(日) 22:23:30 ID:FRkzo2rS
>>519 なるほど。どうもありがとうございます。
バージョン違いってのがあるんですね。残念。
まあバージョンというより、パッケージ版かDSP版かの違いね。 SPのレベルは無関係。 DSP版のメディアなら通るのだろうけど、どちらにせよメディアの借りての インストールは禁止されているからね。
522 :
518 :2006/10/22(日) 22:27:57 ID:FRkzo2rS
>>521 そうなんですか。
確かにメディアの貸し借りはいけませんよね。
分かりました。お店に行ってみます。
windows2000はもう売ってませんよ。
メーカーサポートに電話して、リカバリーCD(とソフトウェアセレクションCD)を送ってもらえ。
>>521 その頃はDSP版とかいう名称は無かった。(単にOEM版としか言ってなかったと思う。)
XPだと、メーカーOEM版はSLP版で、DSP版とはまた違う。
stakasaki.at.webry.info/200610/article_4.html 残念ながら、その型のリカバリーCD販売は終わっているようですね。
>>523 あーそうですね。今はみんなDSP、DSP言っているから、そう書いてしまった。
XPならPC付属のキーとDSP版(OEM版)のメディアでインストール自体は可能だから、
2000でもOEM版で通るのだろうけど、それでもライセンスに引っかかるんだろうなと(キーは自分のものでも)
それより、今でもちゃんとメーカーはサポートしてくれるのだろうか。
あの〜、キャッチマインドというゲームがadminでしか起動しないんですが それをどうにかadmin以外で起動させる方法はありませんか? なければ、たとえadminでも他のユーザーとパスワードを変更できないようにする 読み取り専用にする方法はありません?
>>524 http://web.hpt.jp/user99/ メーカープリインストールは、ここに書かれている「大口OEM」というもの。
一方DSP版は「小口OEM」。
メーカー製のは、メーカー専用のプロダクトキーといくつかの専用ファイルが使われていて
OS起動時にBIOSと照合することでアクティベーションを不要にしている。
>>529 なんかキャッチマインドというソフトはHPからプログラムを起動させる方式のようですので
出来ませんでした…
>>530 あーそうなんだ、ブラウザ上で実行するゲームなのね。(ゲームは詳しくないんで・・)
IEを、Shiftを押しながら右クリックして、「別のユーザーとして実行」を選び
Administratorおよびパスワードを入力して実行する。
これなら管理者として実行できるから、多分使えるんじゃないかな。
ただセキュリティの観点からもあまりお勧めできないけど。
Win98でファイルサーバーたててたバカが沸いてたのか。ワラタ
>>531 いや、実行ファイルはインストールされるんだけど
ブラウザからスタートしないと起動しないんですよ
「ブラウザ上から実行してください」みたいなメッセージが出て。
で、右クリックとか無理でした・・・
てか、そもそも他の人にキャッチマインドというゲームをやらせるんですが
パスワードとか知られたくないんですよ
534 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 03:40:30 ID:p6woeppn
P2Pでいただいた2000ってインストール可能でしょうか?
535 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 03:52:18 ID:zPMvBk1k
エクスプローラのサイズの列は、記憶が正しければ桁数が増えるとカンマで 3桁ずつ区切りが入ったと思いますが、入らず数字だけになってしまいました。 これは直りますか?それとも、元々カンマは入ってなかったでしょうか。
>536 ありがとうございました。なんでこんな地味なところが変更されたのか…? 思い当たる節が無くて、考え始めると怖いです。うーん、IMEかExcelかな。
539 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 06:49:49 ID:T+WXmUEF
失せろ。
>>492 と多分同じ症状なんだろうけど、最近ブルー画面すら出ずにいきなり再起動するようになった。
しかも起動中にまた落ちて最初から起動しなおしたりもする。昨日なんか一晩中それを繰り返してた。
(´-`).。oO(何でだろ…?)
542 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 08:00:10 ID:00TCDzBO
イベントビューアーのシステムログを見るとこんなのが残ってる。 「Windows File Protection is not active on this system.」 これは無関係かな?
>>541 それハード的に壊れてるんじゃねーの?
メモリかディスクかビデオカードか電源か冷却不足か
その辺の切り分けは板違いな。
。・゚・(ノД`)・゚・。 またコンデンサが妊娠したのかな
>>533 > 他の人にキャッチマインドというゲームをやらせるんですが
> パスワードとか知られたくないんですよ
自分以外の人に制限ユーザーで使わせながら、ゲームもやらせたいわけね。
そういうときこそRUNASAですよ。毎回パスワードを入れる必要がないから他人に教えなくてもいい。
登録コマンドを C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe とし、
パラメータを
http://game.netmarble.jp/?strGameName=cmind とする。
Administratorのパスワードを入れて「登録」(ここまではAdministratorにログオンして行う)
専用の実行ファイルが出来るから、後はそれを他人に実行してもらえばいい。
>>543 偉そうに仕切ってんな
何様ですか?
消えろ
>>546 Odnn4wHSさんこんにちは。
おまえが一番偉そうに見えるんですが
俺がOdnn4wHS? 妄想は脳内だけにしておいたほうがいいよ
どっちも偉そうでバカっていう共通点がw
馬鹿はおまえじゃないの?w
551 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 15:36:17 ID:mDvH4Z09
みんな!俺のちんこの為に争うのはやめてくれ! 順番に使えばいいじゃないか!
553 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 16:43:49 ID:Zf+trzL+
争っちゃらめえぇぇ〜っ!!!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 17:16:36 ID:HBiKfj0Y
555 :
名無し~3.EXE :2006/10/24(火) 09:49:52 ID:sgpShUiv
XPを使ってたけど2000にしてみました。すごく軽くて満足してる。 ただ、動画再生するとカクカクになる。XPの時はそうならなかった。 WMP6.4でも重い。MPC、ハコ箱、BSplayerでもカクカク。 優先度を上げても改善しない。普通に見える動画もある。wmvだときつい。 WindowsUpdateやっても意味なかった。。。助けて。。。
556 :
名無し~3.EXE :2006/10/24(火) 09:57:51 ID:QkifRw+R
XP使えばいいんじゃまいか?
557 :
555 :2006/10/24(火) 10:09:53 ID:sgpShUiv
>>556 Celeron500MHz メモリ128MBなのw
XPはかなり軽量化の勉強したけどいくらなんでも限界w
MPCならXPと同じ方式に変えれたはず。 View>Options>Playback>Output
アクセラレーション効いてないんじゃないかい? ビデオドライバの設定やWMPの設定見直せば?
560 :
555 :2006/10/24(火) 10:45:22 ID:sgpShUiv
>>558 そこ見てみたけどなにがなんだかw
ちょっとぐぐって勉強してみるね。
>>559 ビデオアクセラレータは全開にしてる(‘‘)
30MBのwmvなんだけど、TMPGencで30MBのmpgに変換したら激しく画質が落ちてる><
561 :
555 :2006/10/24(火) 11:26:00 ID:sgpShUiv
自分のPCは変換遅いから別のPCでwmv⇒mpg変換して自分のPCで見てみた。 mpg軽すぎシーク早すぎワロタ。こんなに軽いなんて思ってなかった・・・ とりあえず、mpg変換して動画見ることにします。みんなありがとう。 wmvはこれからのんびり原因調べる勉強します。
XPはWin2000より軽いWMP7.1コアがあるから ASFやWMV再生はXPのが軽いヨ
同じマシンで2000とxpのデュアルブートしてるが 2000でwmvが重いとかカクカクになるとかは感じないし CPU loadもそれほど違ってるとは思わない。 2000 - WMP9 and WMP9VCM(英語版最新) xp - WMP10
>>563 WMP9だとXPでもWin2000でも同じくらい重いヨ
XPにのみ搭載されたWMP7.1がASFやWMV再生で軽いのヨ
WMV再生でWMP9コア使ってるなら2000でもXPでも殆ど変わらないヨ
565 :
名無し~3.EXE :2006/10/24(火) 23:24:28 ID:TdX+DQrO
MicrosoftUpdateからWMP9の脆弱性パッチ「KB917734」を当てようとすると OSがハングしてしまうのですが、対処法を知ってる方いますか? 一回WMP9を消してもう一度インストールし、 MicrosoftUpdateから上記パッチを当てても同じ現象です。 またダウンロードセンターからパッチファイルを落として実行すると、 セットアップエラーとなってインストールできませんでした。
>>564 WMP7:いろいろ
WMP8:XP
WMP9:いろいろ
WMP10・11:XP
>>569 SP4もUR1も全て適用済みです。
MicrosoftUpdateで最後に残ったパッチでつまづくなんて…。
海外のサイトを見ると、hangしたけど原因不明というのが幾つか出てきました。
残念ながらこれという解決法が記載されていませんでした。
ちなみにセキュリティソフトはインストールしていません。
フォルダのアイコンを変更したのですが反映されません ツールやレジストリ上ではちゃんと変更されているのですが エクスプローラーで開いてもデフォのままです だけどデスクトップに作ったフォルダは変更されたアイコンで表示されます 窓の手やIconSet_XPなどいくつかのツールを試したのですが反映されませんでした わかる方いたら教えてください
573 :
572 :2006/10/25(水) 15:10:53 ID:AP8JM41S
自己解決しました お騒がせしてすみません
>>566 ありゃりゃ、勘違いしてた
>>568 デフォルトでVMR使ってくれるXPのが軽いんじゃないの?
>>545 アクキンされてました。なるほどそういうことをすればよかったんですか
ありがとうございます
>>574 いいかげんうせろ
Overlay
常にオーバーレイでレンダリングします。
これはすべてのレンダリング方法の中で最も高速であり、
確実にフルスクリーンビデオミラーリングでテレビ出力できる唯一の方法です。
VMR7
WindowsXPのデフォルトのレンダラです。非常に安定していて、オーバーレイミキサーよりもほんの少し遅いです。
DirectDrawを使用し、可能ならオーバーレイで動作します。
VMR9
DirectX9をインストール済みの場合のみ使用できます。VMR7(windowed)と同じ能力ですが、
オーバーレイレンダリングをしないためVMR7(windowed)より少し遅いかもしれません。
577 :
571 :2006/10/26(木) 01:50:40 ID:m4QL3+bv
インストールログのKB917734.logの中に色々とエラーがあったのですが、
「Failed to copy spupdsvc.exe to system32」というエラーメッセージがあったので、
そのままキーワードにして検索したところ、下記のサイトに辿り着きました。
ttp://daikon.tea-nifty.com/blog/2006/04/index.html このサイトに記載されている内容は、別のパッチでのエラーでしたが、
この中で、C:\WINNT\System32\spupdsvc.exeを一旦削除して
再度インストールすると成功する、と書かれていたため
同様にしてみたらうまくupdateできました。
これで全パッチが当たった...
スレ汚ししてすみません。
「解決しました」 だけじゃなくてちゃんと報告してくれる577に萌え。(;´Д`)
どうやって自己解決したのかを書き込んでいる人を初めて見た・・・
>>577 には座布団10枚進呈!
ソフトウェアRAIDを組んでる場合、故障したらそれを通知させるってことできる? できればメールで・・・。
2000にそんな機能は無い。 こんなソフトありませんかはソフトウェア板。
582 :
580 :2006/10/26(木) 16:29:42 ID:DozRbxhN
>>581 ども。
そんなスレがあったんですね。あっちで聞いてきます。
583 :
名無し~3.EXE :2006/10/26(木) 20:02:14 ID:DvhzwNgj
2台のwin2000をパラレルクロスケーブルでつないでデータのやり取りを しようとつなげたのですが、相手のマシン名とプリンタ、タスクしか見れない のですが、どうしたら相手のドライブをみれるのですか?
共有設定した?
585 :
名無し~3.EXE :2006/10/26(木) 21:04:13 ID:DvhzwNgj
お互い2人の夢は共有しているのね
言い方が悪かったか ドライブの共有設定(≠ネットワークの共有設定)をした?
588 :
名無し~3.EXE :2006/10/26(木) 23:20:52 ID:DvhzwNgj
>>587 それは、ドライブで右クリックのプロパティにある共有タブ
での共有の事なら、”このフォルダを共有する”になっていますが。
最大化画面状態でゲームを起動したら何故か強制的にすぐに下のタブに移って デスクトップ画面を表示しようとするんですが直す方法はありますか? 何度かクリックしたら無事にゲームを出来るようになることはあるんですけど
自分で書いててわかりにくいとは思っていた・・・ フルスクリーンじゃなかったら普通にいけるんですが
ゲームを当てるクイズかね?
そうらしい
そのゲームの板で聞け。
596 :
名無し~3.EXE :2006/10/27(金) 09:36:32 ID:l+cej8Cc
>>589 いろいろ調べたりいじったりして、でこれかなとおもったのですが、
ネットワークの接続ウィザードの項目に、”ほかのコンピュータに直接接続する”
って項目があるのですが、灰色になってて選択できない状態なのですが、
それをチェックしていけば繋がるんですか?
597 :
名無し~3.EXE :2006/10/27(金) 10:49:59 ID:j+K4PNPP
マイクロソフトのワイヤレスマウスのアンテナをUSBに差し込むとアプリケーションエラー がでるんですけどこれってどうやったらでなくなりますか? ちなみに、マウスはちゃんと使えます。 ドライバも入っていませんでした。 説明書にはドライバ不要ですぐ使えると書いてありました。
ハードウェア板にでも行け。
>>588 コマンドプロンプト開いて、
net share
ってコマンド入力して、表示された結果を貼ってくれ。
ちなみにこのマシンだと、こんな感じ。
C:\Documents and Settings\xxxx>net share
共有名 リソース 注釈
-------------------------------------------------------------------------------
E$ E:\ Default share
IPC$ Remote IPC
D$ D:\ Default share
F$ F:\ Default share
ADMIN$ C:\WINNT Remote Admin
C$ C:\ Default share
Video C:\Documents and Settings\xxxx\My Documents\Video
ゲームの件はアンチウィルスソフトの排他フルスクリーンモードが原因だったぽい 消せば治るかも知れないけどまあ諦めるか
601 :
名無し~3.EXE :2006/10/27(金) 23:19:40 ID:l+cej8Cc
>>599 こんな感じです
C:\Documents and Settings\xxxx>net share
共有名 リソース 注釈
-------------------------------------------------------------
IPC$ Remote IPC
D$ D:\ Default share
G$ G:\ Default share
ADMIN$ C:\WINNT Remote Admin
C$ C:\ Default share
E$ E:\ Default share
ゲームを当てるクイズはもういいよ。 いいかげんスレ違いだと気づいてくれ。 ほんと空気の読めない人は困る。
>>601 共有してないね。
net share c=c:\
って入力すれば相手から見えるはず。
あとは、エクスプローラからCドライブのプロパティの共有タブを見て、
適当にアクセス権とかを設定すればいい。
て言うか、共有タブで全部設定できるはずだが…。
Windows2000SP4(5.00.2195)使ってます。 通常「画面のプロパティ」-「背景」タブの [壁紙に使用する画像やHTMLドキュメントを選択してください]一覧は マイ ピクチャやC:\WINNT\Web\Wallpaperなどの 複数フォルダから参照している形になっているんですが、 これを特定のフォルダ(例→C:\WINNT\Web\Wallpaperのみ)に 制限する事は可能でしょうか?
606 :
名無し~3.EXE :2006/10/28(土) 10:30:12 ID:tUJudyW+
>>604 よく見たら、近くのコンピュータに見えたたマシンが自分自身で
相手のマシンではなかったのですが、まず相手のマシンをつなぐ手段は
どうしたらいいのでしょうか、、、、。
パラレルケーブルだからややこしいって事あるのかな。
>>605 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WallPaperDir
> まず相手のマシンをつなぐ手段はどうしたらいいのでしょうか、、、、。 悪いけど付き合いきれない。
>>607 該当のレジストリ値を「C:\WINNT\Web\Wallpaper」にしてみたのですが、
依然として一覧にはマイ ピクチャ内の画像がリストアップされます。
試しに「C:\Test」なども行ってみましたが、その場合でも
マイ ピクチャ内の画像はリストアップされてしまうようです。
別な方法を探してみます。どもでした。
@LANカード - ストレートLANケーブル - モデム - インターネット PC ALANカード - クロスLANケーブル- - LANカード - PC A:ワークグループ作って、HOST側は192.168.0.1 もう一方は192.168.0.(任意の数字) のIP設定で繋がるはずだよな…
>>610 何処に、だ?
IPEnableRouter設定するかProxyサーバー立てないと右下のPCからインターネットには繋がらないぞ
ICS有効にすりゃいいんじゃ?
存在自体忘れてたよ
・OSはWindows2000でCeleron500MHzで、メモリは128MBです。 起動時間は遅いは、ガリガリいっていて重いです。 少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか? マザーボードが256MBまでしか受け付けなく、 今見たら、2つのスロットは128MB PC133 2枚ささってました(ノンブランド) どうも256MBが限界みたいです。 Win2000の起動時間は、2分50秒 HDDは12GBで2000年モデルです。 少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか?
以前まで、デスクトップにある動画にマウスポイントをあてると ファイルの容量がポップアップされていたんですけど、 最近急にポップアップされなくなりました。何が原因なのかわかりません。 元に戻す対処法を教えてください。
>>615 コントロールパネル→フォルダオプション→表示タブの、
詳細設定に、それらしい項目があるが、試したのかな?
WindowsXP質問スレ 158ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160832416/821 821 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 15:01:54 ID:CC0zAzSZ
>>819 @電気料金を払わない、セコセコ家族のため、東京電力より電話回線を止められた。
ANHK受信料を払わないため、NHKよりプロバイダへ告知され回線を切断された。
B携帯料金を3ヶ月滞納したため、DoCoMoよりプロバイダへ通報され、回線プランを切断された。
C君のリストラ親父が、毎晩ショタエロサイトばかりを閲覧しウイルスにオカされた。
Dニートな君は、毎晩Winny2ばかり行い、システムがウイルスにオカされてネット接続できなくなった。
携帯厨(・∀・)カエレ!
コピペ厨のほうがいらねえよ。
>>621 デスクトップにフォーカス合ってないとポップアップ出ないよ
>>622 多分、合っていると思います。
たまーに何かの拍子に一瞬だけポップアップされることもあるので。
624 :
615 :2006/10/28(土) 20:39:06 ID:bLTcYAb6
ごめんなさい。多分原因がわかったっぽいです。 AVG Anti-Virusのバージョンアップでポップアップが 出なくなっちゃったみたいです。 かなり似たような状況の人が続出しているようなので。。。 ということで、失礼しました。
>>624 やっぱりそれか 俺も7.5にしてから出なくなった
626 :
327 :2006/10/28(土) 22:42:11 ID:xH5tRDdl
結局、復帰失敗の原因はENERMAXの電源の故障だった。 電源代えたら1発解決した。 わかんねーよこんなのヽ(`Д´)ノウワァァン
予想Guyです
>>611-612 トン。書いた後すぐ、仕事に行ったんでレス遅くなってスマソ
実は…あのレス
>>610 )は
>>606 へのつもりだったが…モレも勉強になったとお二方に感謝ということでトン。
実は、2台目からどうしてもネット接続できなくて、データのやり取りだけしてたというのが実情。
お二方からレス貰って、以前試した ICS や プロキシサーバを立てる(ジャンボドックだっけ?) という発想に間違いはなかったのだと確信し
さっき仕事から帰ってきていろいろ試してみた
原因がわかったよw
以前、蟹nicが死んで、差し替えた。その糞データが残っていて、これが192.068.0.1を奪っていたらしい。
削除は、はねられたので、 無 効 にして、#1 と#3 の2枚のみを生かしてやったら
見事、フォルダの共有もAからのネット接続もできるようになった。
遅くなってスマンかったが、うまくいってよかったよ。ほんとうにトン。
あと、
>>606 には次のページを見ろ、と言っておく LANカードとクロスケーブル足しても1000円前後だろ?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
普通ならルータすすめないかい こういうケースの時は
>>629 スマソ、頭をよぎったが…使ったことないから書けなかった。
もし、本人からレスが来たらアドバイス頼む。ほんと、まじごめん orz…
オレはすっこんで芸スポ板に帰るわww
>>626 故障だったのか?スタンバイ5V電源容量の不足だったわけか?
質問させてください。 Win2Kでサーバを立てたのですが、スタンバイ条件がよくわからなくて困っています。 Webサーバで、スタンバイまでの時間を30分に設定しています。 しかし最終アクセスから30分たっていないにもかかわらずスタンバイ状態に入ってしまうことが多々あります。 Win2Kにおけるスタンバイにはいるために必要なアイドル状態というのはどういった条件なのでしょうか。 マウスやキーボードの操作はもちろんとして、HDやLANへのアクセスが一定回数とかなのでしょうか。 また、LANに少しでもアクセスがあった場合には アイドル時間がリセットされるような方法がありましたらお教えください。
>>614 >Win2000の起動時間は、2分50秒
俺のCeleron1GHz/1Gメモリのマシンって、起動に10分弱くらいかかるんだけど、
みんな1分くらいで起動してるのか?
いくらなんでも10分はかかりすぎ サブのDuron1GHzでも2分弱だった
636 :
327 :2006/10/29(日) 23:59:39 ID:7aVpxmnu
>>631 すまん、電源もいかれていたが
どうもマザーのせいっぽい_| ̄|○
解決したと思ったら
DVD接続したら何故かダメになった。
637 :
名無し~3.EXE :2006/10/30(月) 04:39:36 ID:x1/oyGJ2
638 :
633 :2006/10/30(月) 12:54:58 ID:+SVqV/TW
>>637 ありがとう、でも項目多いな。
ガンガル。
Windowsを起動していますが表示される最初のHDDへのアクセスからパワード入力ウインドウが出てくるまで40秒だった。 そのあとは常駐ソフト次第かな。
起動時にWinlogon.exeがひたすら何かやってるみたいだけど、何やってんだろう?
ログオンしてるんじゃね?
>>633 誘導されたスレの方が大変心優しい方ばかりなので
何とかツールを使用したりして、55秒ほどの起動になりました。
ありでございます。当方ヤクザ顔、外見も相当ワルですが
ネットのやりとり、特にこのスレに関しては日田すら
気質の方々に感謝の意を表しています。
>>637 tuneapp使ったぉ!(・∀・)センキュー
>>638 ATA33ケーブルで接続してるってことはないよな
もしくはPioってるとか。
644 :
名無し~3.EXE :2006/10/31(火) 00:10:46 ID:FkIsiv0L
助けてください。 PCの音が出ないので デバイスをダウンロードして再起動したら 起動しなくなりました。 もう一つのPCで検索をしてみて セーフモードで起動出来るみたいなのでやろうと思い WIN 2000:メーカーロゴ表示後「F8」→ [Windows 拡張オプションメニュー]で「セーフモード]→「WIN 2000」を選ぶ やろうと F8を押したら 反応なしです せーふもーどに出来ません。 どうすればいいでしょうか? なぜ反応がないのでしょうか?
PS/2キーボードでどうぞ。 USBをPS/2に見せかけるBIOS設定があるかもしれませんが 機種によるので板違いです、あしからず。
デバイスはダウンロードするものじゃないぜ
パソコン一般板の質問スレから誘導を受けたものです。 質問させていただきます OSは2k使ってます メモリはバルク512*2 CPU ペン4 2,4GHz HDD 250*1 120*3 まずいつものようにメッセとスレイプニルでネットしていると突如右クリ反応なくなる。おかしいと思い再起動一回目 これにより自体が悪化。デスクトップ上のアプリケーションが一切反応なくなる。なぜかメッセンジャーとノートンは正常に動作。マイコンピュータ等、アクセス拒否。 プログラムから直接実行したら反応ありで、正常に動作を確認したが、マイコンピュータのシステム、コンパネからのアクセスは拒否。 メッセからのURLジャンプや、プログラムからの直接起動で正常にアプリが開始できました。 再起動二度目。やっても改善はみられず。 三度目はしばらくPCをおとし、夜風に当てて冷却しつつ起動。最初は事態はかわらなかったのですが、 メッセ起動後、メッセからのURLでIEで2ちゃんねるの質問スレを漁ってるうちに事態がすべて改善されました。 正直気味が悪いのです。原因がさっぱりわからない。 特に何もしていないのにいきなり状況が改善。これで再起動したらまた同じ事態に・・と思うとPCがおとせません。 日本語おかしくてすみません。今相当焦ってます。どなたか原因に心当たりはないでしょうか
再現手順を明確にしてから出直してください。 あるいは、気のせいだと思って忘れてください。
>>647 念のためウィルススキャンしてみたら?
仮りにウィルスやスパイウェアが見付かったとしても、因果関係があるかどうかの判断は出来かねるが。
それとは別に熱暴走だったと思って忘れた方がいいかもね。
Windows2000は比較的安定したWindowsのバージョンだけど突然おかしな事に遭遇するのは免れない。
これはWindows全般の問題とも言える。
今後は闇雲に行動を起こさないでシステムログやイベントログを見て対処できるようにしないとね。
650 :
名無し~3.EXE :2006/11/01(水) 14:53:25 ID:HTSZKCzc
ダウンロード速度が、MTU調整しても下りはXPと同じでも上りはXPより遅いんだけど これってなんとかならないの?これさえなければ2000使うんだけどなあ・・・
当然RWINのほうもXPと同じにしたんですよね。
653 :
650 :2006/11/01(水) 19:21:08 ID:HTSZKCzc
>>652 はい、でもなぜか2000の方が上りだけ30Mほど遅いです。
グーグルの履歴を消したいんですがどうしたらいいんでしょうか? 板違いでしたらすみません
ここはIEスレではありません。オートコンプリート。 Googleツールバーの話しならMicrosoft Windowsとは何の関係も無いので 別な板へ行ってください。
320GのHDをシステムドライブで使ってます。 137GB超えの部分にもパーティションがある状態です。 手持ちのwin2kはSP無しのCDROMです。 今回、OSを再インストールしたいのですが、 320Gの全パーティション情報を保持したまま、C:\をクリーンインストール という作業はSP4統合CDROMを作成して作業すれば可能でしょうか。 きちんと読めない場合、インストール段階でF3して中止させても パーティション情報が壊れる例があるみたいで、不安です。 経験者の方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
SETUPREG.HIVにEnableBigLbaを加えてCDに焼くといけるらしいよ やったことないけど
659 :
名無し~3.EXE :2006/11/01(水) 21:17:38 ID:Yo8fPb1a
初歩的な質問で申し訳ないのですが、 エクスプローラで一度開いたフォルダを記憶させるには、 どのように設定すればいいのでしょうか?
>>659 そんなのない
ショートカット作ればそれっぽくは出来るけど
661 :
656 :2006/11/01(水) 22:42:10 ID:26EY9VXZ
>>657-658 ありがとうございました。
SP4統合CDROM作成して、事前にレジストリも変更しておくしかなさそうですね。
念のためDVDメディア60枚程度買ってきてからトライします。
ちなみに
>再インストール後の一番初めの起動時にチェックディスクが走るから、
>その時にキャンセルしないと駄目らしい。
再インストールしようとしただけで飛ぶ場合もあるようです。
http://pcorange.jugem.jp/?eid=34
663 :
名無し~3.EXE :2006/11/02(木) 10:34:19 ID:cl3mQVRi
すいません質問させて下さい。 youtubeなどの音楽サイトを見る時に音声が出ない(映像は出ます)んですが何故でしょうか? タスクバー(?)にボリュームコントロールが表示されてないのでミュートになっているか確かめる事も出来ないです…。 どうすれば音が出るようになりますか??
>>663 Youtubeに限らず一切音が出なくてタスクトレイにスピーカーアイコンが出てないなら
サウンドドライバが入って無い可能性大
入れて下さい
どのドライバを使えばいいかはあなたのマシンの仕様がわからない事にはこちらにもわかりません
>>663 普通の音楽ファイルが再生できるなら
ffdshow関連の可能性大
666 :
名無し~3.EXE :2006/11/02(木) 11:53:26 ID:47Di6UIq
Windows2000PROsp4で [スタート]→[シャットダウン]を選択したら C:\バックアップ.batを実行 というような処理を行いたいのですが どなたかお願いします。
>>666 無理だろ
バッチファイルでバックアップ.batを行ってからシャットダウンというようなの作って
そのショートカット使うのじゃ駄目なのか?
668 :
名無し~3.EXE :2006/11/02(木) 12:04:59 ID:cl3mQVRi
>>664 そうですかぁ…。
サウンドドライバを入れるのはどうやれば良いんでしょうか?
良かったら教えて下さい。
>>665 普通の音楽ファイルも再生出来ないです。
>>668 どのドライバを使えばいいかはあなたのマシンの仕様がわからない事にはこちらにもわかりません
>>668 まずは使っているパソコンの機種名(型番等)を詳しく書く
672 :
名無し~3.EXE :2006/11/02(木) 12:43:05 ID:SGIKFEUV
ライセンス買ってもないのにコンパネの「ライセンス」で 簡単に同時接続数ライセンスを追加できるのですが、 こんなザルな仕様でいいんですか?
ユーザエクスペリエンスです。
677 :
名無し~3.EXE :2006/11/02(木) 21:13:45 ID:8Thr1WV3
プライマリマスタのHDDにWINDOWS2000が入っていて、 スレーブのHDDになんとなくVISTA RC1をインストールして、 デュアルブートになってしまいました。 VISTAではなんか新しいタイプのブートセレクタになってるみたいですが、 Win2000のCD-ROMから起動して、FIXMBRだかのコマンドでMBRを 修復すればWIN2000の方のHDDは元のシングルブートの状態にもど りますかね?
つ FIXBOOT
>>678 いい加減な記憶で書いていたんですが、調べてみると、FIXBOOTでブートセレクタ
の修復ですね。ありがとうございます。
680 :
名無し~3.EXE :2006/11/03(金) 01:22:34 ID:fKk6WlI9
返事遅れましたが先程質問させてもらいました
>>663 です。
型番は『PC-LC70H64DR』です。パソコンの表面には『LaVie』と書いてありました。
これを踏まえた上で、どのサウンドドライバを入れれば良いのか教えて下さい。よろしくお願いします
そういう機種依存は話しはよそでやってくれ。 ノートだろ? ならノートPC板のLaVieスレで。 板の使い分けができないのならPC初心者板へ。
>>680 確認してるとは思うけど念のため
コントロールパネル - サウンドとオーディオデバイス
「タスクバーに音量アイコンを配置する」に
チェックは入ってる?
>これを踏まえた上で 偉そうなやつ・・・
メーカーに聞くのが早いのに、なーんでこういうところで解決しようとするんだろう。 というよりも、マニュアルに書いてあるだろうが。
>>680 メーカーサイトで、ご記入された型番からドライバを検索してはみましたが、
残念ながらwindows2000用に提供されているものがございませんでした。
一般的にノートPCの場合、PCメーカー提供のドライバをインストールしますが、
デバイスマネージャ―等からご使用のサウンドチップベンダが判明した場合、
そちらのサイトより入手することが可能かもしれません。
ではさようなら
686 :
名無し~3.EXE :2006/11/03(金) 11:11:03 ID:4Pe2tWeU
ちょっと以前のUPDATEしてから 省電力設定でHDD自動停止が効かなくなった。 なぜなんだろう?
久しぶりにwin2kあげたら、なぜかネットにつながらない・・・。 イベントログを見る限り、8月にはWindowsUpdateが成功してるみたいだから、 それまではつながってたみたいけど・・・。 他のPCの共有フォルダと、ルーターの設定画面は見えるから、 LANは見えてる見たいなんだけど、ブラウザ(Firefox、IEともに)でそとをみることが できない。 でも、pingはとおる・・・。 こんな症状に遭遇した人・・・いませんよね・・・。orz 諦めて入れなおすしかないかな。
独り言乙
こんばんは SP3からSP4にUPDATE後に必ずブルー画面がでて大変困っています。 症状は、2000をUPGDADE版でインストールしてM/Bのドライバーをインストールした後、windowsのUPDATEでSP4をインストールしたときです。 インストール後再起動すると、2000のロゴ画面がでる前にブルー画面になるようになってしまいました。 3回インストールし直したのですが、SP4を入れたあとに必ずブルー画面になります。 エラー文が、 STOP: c000026c Unknown Hard Error Unknown hard error から始まるものです。 IE6 SP1を入れてもエラーはでなかったのに、なぜSP4を入れたときにエラーがでるのでしょうか? 外部機器はつけておらず、これといって心当たりがないのですが・・・。 これ以前にも何度かOS再インストールしているのですがこの症状は初めてです。 分かる方回答よろしくお願いします。
ドライバがクソ
>>690 最新のBIOSと各種デバイスドライバを使うようにする。
>>690 SP4統合ディスクを作ってインストールしたら意外といけたり、いけなかったり。
HDDMBRのディスク署名を削除せずに 起動ドライブを丸ごと純正バックアップでバックアップする方法って、 旧Cドライブから起動して新ドライブを認識させる(ここでディスク署名+NTFSフォーマット) →新しいドライブ単体にフォーマットせずにWindows2000セットアップ →物理ドライブ接続を元に戻して旧Cドライブの内容をバックアップ →そのまま新Cドライブ(システム上はD)へバックアップ内容をファイル単位で上書きリストア →Cドライブを晴れて繋ぎ換えて再起動 でめでたくそのまま行くんだっけ?
695 :
質問 :2006/11/04(土) 08:13:57 ID:GGytbiU/
認証がないOSで一番新しいのはWindows2000でいいのでしょうか?server2003は認証があり?
serverは無いよ
すいません質問です 昨日、windows2000を再セットアップを完了して、メールの設定をしている最中に画面が真っ青になりフリーズしてしまいました。 再起動してみると、やはり途中で止まってしまい、ctrl+alt+delしてみると、どうやらロックがかかっているようなのです。 しかしパスワード入れても、それから立ち上がってくれません。 何度再起動しても、その状態です。 パスワードは受け付けているようです。 どなたか、どうすればいいか教えてください。
>>695 お友達4人集めて認証無しの5ユーザーOEMのXPって手もある
702 :
名無し~3.EXE :2006/11/04(土) 19:59:16 ID:VG6IbbB0
>>701 OpneVolumeとかそんな感じのやつ?
>>702 普通のServer2003ももちろんアクティベーションはあるよ。
ただXPもServer2003もVolumeLicense版ならアクティベーションは無い。
あとServer2003は簡単に手が出せるお値段では無いと思う。
704 :
名無し~3.EXE :2006/11/04(土) 22:18:02 ID:b7Yss1XV
起動を軽くするために、ほとんど使わないフォントを削除したところ、 その時は何も言われなかったのに、IEやコンポブラウザを開くたびに、 officeのCDを要求するダイアログが出るようになりました。 たぶん、MSofficeが勝手に突っ込んだフォントが無くなったのに気づいて、 また入れることを強制してるんだと思うのですが。 もしあれば、黙らせる方法を教えてください。 環境 2000SP4 + MSoffice2000 Std. 消したフォント booksantiqua garamond trebuchet ファミリのファイル (Verdana,Tahomaも邪魔でしたが、OSに食い込んでて消さない方が良いらしいので我慢) レジストリに強制設定が保存されているかと思い、フォント名で検索〜空振り WinFAQとMSで検索〜空振り アプリの追加削除のofficeの設定で、フォントをインストールしないように 変更してみた〜空振り
そのダイアログは、こんな感じのメッセージです。 - 選択した機能は現在利用できないネットワークリソースにあります。 [OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ"DATA1.MSI"を 含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。 (ドロップダウンリスト) (コモンダイアログを開く[参照]ボタン)
>>688 ルータのDHCPの設定とかmacアドレス制御とかがリセットされてたりして
707 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 03:22:01 ID:SkjFiXe8
>>707 レジストリ弄らんでもいけるやん
Explorer>表示>全フォルダをリセット
>>703 な、なんだってー!そんなに高いのか。XP入れるととまるんだよ。今から上京しようと思っていたのに…
また寝ますzzz…
710 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 10:45:50 ID:+YBIL+Mm
質問です。 新しいデバイスを認識した時のピポっていう音が鳴らなくなりました。 コンパネのサウンドタブのどの項目を見ればいいのか教えて下さい。
>>710 とりあえず、biosの設定を見直せば?
あとは…デバイスドライバを見直すくらいしか、思いつきません。
まぁ、windowsが立ち上がらないとかの緊急事態でもないんだし、まったり汁。
自分で「ピポ」って言えばいいんだよ
714 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 15:59:59 ID:z404uLVm
w2kのページメモリサイズは4096バイトなの?ビスタではその倍になるの?
716 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 23:10:07 ID:2NmRzSLK
W2Kですが、起動時にユーザープロファイルが読めませんでしたと 既定のプロファイルを使ってログインしました。 システムリソースが不足ともでます。 本日アプリインストール後削除してます、 但し削除できませんとでたのを無視して削除しました。 アプリの削除は出来たのですが。 その後2000の起動後メッセージが出るように成りました。 元に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。
今まで4年間デザインの配色をライラックにして使ってきましたが、 飽きてきたので配色を変えたいと思っています。 候補にある配色を使わずに色を変更することは可能でしょうか? 可能でしたら、どこをどう弄ればいいのか教えてください。
>>716 何削除したのが具体的に
>>717 その下の指定する部分と色を適宜変えて名前をつけて
保存ってやると配色を保存できます
なぜかデフォルトの配色も微妙に設定が保存されていなかったりするので
元に戻そうとするとき難儀であることに留意してください
720 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 23:31:00 ID:2NmRzSLK
>>719 インストールしたアプリの削除です。
途中権限が無いという事で、再試行、キャンセル、無視とでたので
無視してると、アプリの削除は完了しました。
アプリは筆まめ17 です。
言葉たらずですいません。
削除は上記アプリのことです。
722 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 23:34:43 ID:2NmRzSLK
筆まめ 17 です!
>>722 !すまんかった
ユーザプロファイル破損しているのかもしれないね
1.ユーザを作り直す
2.デスクトップ、マイドキュメントその他設定やファイルすべてをバックアップして
別のAdministratorsアカウントでログオン、Documents and Settings\ユーザ名
フォルダを削除、当該ユーザ名でログオンしなおす
いずれかで。削除が伴うのでデータ損失等自己責任で。
724 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 23:44:23 ID:2NmRzSLK
725 :
717 :2006/11/06(月) 00:25:01 ID:B3T5OrWr
>>718 ありがとう! これ、いい!!
>>719 ご忠告感謝です。HD革命でBackUpしちゃいました。
726 :
707 :2006/11/06(月) 01:17:49 ID:tUAl4rLt
>708 レスありだが、いや、あの、そうでなくて、 フォルダをダブルクリックとかで開いたときのフォルダウィンドウの大きさを設定したいのです。 デジカメ画像2,3枚しか入って無いフォルダ開いても640*480くらいの大きさで開くのでうっとおしいのです。 この640*480を400*200くらいにしたい。 窓の手とかでできるかなとインスコしてみたができなかった。 みなさん気にならないの?フォルダ開くとき
ファイラー使ってるから素でフォルダ開く事ほとんどないんで気にならん
728 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 01:25:32 ID:zDkD3YGz
webページを保存して、hogehoge.htmとhogehoge.files(こっちはフォルダ)を 作ります。 その後、どちらか片方だけD&Dで移動すると、もう片方が自動で付いて来るんですが、 この機能はなんと言うのでしょうか?
>>707 だったら、リセットじゃなくて[現在のフォルダの設定を使用(L)]でいいんでないの。
適当なフォルダを好きな大きさで開いておいて
ツール>フォルダオプション>表示 でさ。
後から、個々のフォルダの表示設定を直さないとならんけどね。
730 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 11:08:12 ID:5xBV05qW
ファイル名にこんな文字→ e (スペイン語かな?eの上に^のようなアクセント文字がついている奴)があると、 アプリとか(画像表示ソフトとかいろいろ)に送ってそのファイルを開くことが出来ないんだけど。 こういうファイル名のファイルを実行させるには、ファイル名を変えない方法ではどんなんがある? その国の言語パックみたいの入れれば普通に開くようにとかできるの?
アプリ側がUnicode対応のAPIでファイルを開かない限り無理 つまりファイル名変えるしかない
732 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 11:26:16 ID:XuO9+7uo
環境はWin2kProSP4 です。 グループポリシーで C:\WINNT\system32\GroupPolicy\Machine\Scripts\Shutdown に 以下のようにループするように作ったバッチファイルを置いて実行させてみるのですが :reset ping 192.168.1.2 | find "100%% loss" if errorlevel 1 (set dt=10&goto :alived) ping 192.168.1.3 | find "100%% loss" if errorlevel 1 (set dt=10&goto :reset) if %dt%==0 shutdown -p :alived 実験機のIPは192.168.1.254で ここでどちらか一方でもPCが起動していれば (事前に2台のPCのPINGが正常に返ってくることは確認しています) [スタート]→[シャットダウン]→[電源を切る] [シャットダウンのスクリプトを実行しています]というメッセージが続くはずなのですが 約10分でバッチファイルに関係なくシャットダウンしてしまいます。 これはどうしてなのでしょうか?
734 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 12:02:41 ID:+OBgT0Oo
735 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 12:41:12 ID:u0eF9KtZ
>>733 コンピュータ ポリシーの設定 [Maximum wait time for Group Policy Scripts] ってどこにあるのでしょうか?
gpedit.mscとかmmcとかやってもそれらしい項目がみつかりません。
736 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 12:54:16 ID:5xBV05qW
>>731 よっしゃ、コスイ努力は諦めて、ちまちまファイル名変えることにしますわ。
どもです。
>>735 コンピュータの構成->管理用テンプレート->システム->ログオン->スクリプトの実行時間の上限を設定する
738 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 14:16:18 ID:F1OcH1Ua
例えば、不採算部門を整理するということは、そこで働いている従業員をリストラ することが必要になるはずです。それを実際に行うことは、口で言うほど簡単なこと ではありません。経験や独特のノウハウが必要になることでしょう。それを、官僚O Bが、実践することは至難の業だと思います。
日本を動かす人間は、学生時代にどれほどの事を成就して来たのかを評価して決めなければいい人材は確保出来ない。 そのためには、今の小手先での篩い落とし式入学試験は第一に廃止しなければならない。 いかにも真っ先にバカが考えそうなクイズ方式の試験内容が多過ぎる。 そんな問題が出来るよりも、社会生活を送るための基本事項が身に付いていなくては何にもならない。 社会に出てからを重視するのなら、そんなクイズに答える能力よりも、どんな役割を学生時代にして結果を残して来たかの方が大切である。 バカではそもそもがこの時点で結果は残せない。 クイズに得意なやつらが社会に出てから初めて世の中の事を考えたって、そんな能力を発揮するわけがない。 「如何に社会に対する自分の立場」を常日頃考えて来た人材なのかを最優先で評価して確保しないとまともな世の中にはならない。 そもそも今の世の中は相当秩序自体が間違っているから、管理する立場の人間をそうして変えて行かないといい世の中には決してならない。
いつの頃からか、コンパネのアプリケーションの追加と削除を開いたらこんなメッセージが表示されて、 ソフトのアンインストールが出来なくなってしまいました。 An unexpected error occurred. オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。 res://sp3res.dll/default.hta Line:82 コンパネはあんまり開かないので、何が原因でこうなったのか追求出来ません。 どうやったら直せるのでしょうか?
743 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 23:59:34 ID:aelypwGa
FD bootからファイルを選択する際に「~」を入力したいのですが どのキーを押しても入力できません。 どなたか分かる方教えてください
745 :
名無し~3.EXE :2006/11/07(火) 00:19:17 ID:ix44hSrJ
746 :
743 :2006/11/07(火) 00:38:49 ID:ix44hSrJ
FD BootでDOS画面でShift+へを押したのですが +になります… OS起動後のプロンプトでの入力は問題なく出るのですが… ○| ̄|_
748 :
743 :2006/11/07(火) 00:58:07 ID:ix44hSrJ
出ない…です…○| ̄|_
Shift+全角半角 英語配列なだけ。2000関係無い。
>>748 今現在当方試せる環境じゃないので、キーボードの右1/3位のキーをShift押しを交えながら試行してみて
無責任なようで申し訳ないが、これしか言えない・・
チルダが表記されてるキーを捜す。 多分、シフト+0わ
752 :
名無し~3.EXE :2006/11/07(火) 01:08:33 ID:BGSWJfTS
お気に入りを表示するとマイコンピュータ上のWINNTというフォルダが 開かれて、いままでのブックマークが表示されなくなってしまいました どうすれば表示されるようになるでしょうか?
>>743 config.sysに
COUNTRY=81,932,C:\foo\COUNTRY.SYS
を追加すれば、日本語キーボードで入力できる。
ついでに、
INSTALLHIGH=C:\bar\NLSFUNC.EXE
も書いとけば、USモードとJPモードを切り替えることができるようになる。
754 :
656 :2006/11/07(火) 07:09:11 ID:sWJGgj06
>>656 =661です
情報ありがとうございました。
再インストール結果を報告します。
<やりたかった事>
パーティション、ならびにD:\、E:\のデータを保持したまま、
C:\のwindows2000SP4をクリーンインストール。
プライマリマスタ320G(C:\=20G D:\=40G E:\=238G *合計298G=320/1.07374正常)
<行った手順>
手持ちのWindows2000無印CDROMにSP4を適用。
SETUPREG.HIVをregedt32.exeで編集→EnableBigLbaを有効。
SP4改CDROM作成。
<結果>
SP4改CDROMブート時点で320G全領域を認識。
問題なく再インストールできました。
パーティション、ならびにD:\、E:\データに問題は見つかりませんでした。
755 :
656 :2006/11/07(火) 07:17:26 ID:sWJGgj06
「CDROMブート時」にBigDriveに対応した模様で、これはかなり重要ですね。
余談ですが、「SP+メーカー」のオプション設定では、「インストール後」に
EnableBigLbaが有効になることで、BigDriveに対応するようです。
もしそうならば、
>>658 さんの言うように、
>再インストール後の一番初めの起動時にチェックディスクが走るから、
>その時にキャンセルしないと駄目らしい。チェックされると矛盾を解消しようとし
>データが壊れる
ということが起こり得ますね。
「インストール後」にEnableBigLbaを有効にする方法では、chdskが走ります。
最初から対応(SP4改)させた場合、chdskは走りません。
なぜならEnableBigLbaのレジストリが「変更」された場合にのみchdskは走るから。
これは既存システムで再現可能です。レジストリのEnableBigLbaを削除、作成と
「変更」することで、chdskが走ることを確認できます。
したがって、「インストール前」にEnableBigLbaを有効にすることで、
chdskによるデータ破損の心配とは無縁になるかと思います。
長文失礼
756 :
658 :2006/11/07(火) 18:02:12 ID:37VrSpKv
>>754-755 報告乙です。やっぱ予めSETUPREG.HIVは偉大だね。
あいにく、128GB以上のHDDを持っていないので、試すことが出来ないんだけど、
かなり有用な情報だと思う。
757 :
名無し~3.EXE :2006/11/07(火) 18:03:57 ID:Px6GYuLw
SP4にアップデートしたいんですがそのとき既存のデータは消えますか??
>>757 うまくいけば消えません。あくまでうまくいけば
>>757 普通は消えないから大丈夫だと思うけど。あくまでうまくいけば。
760 :
名無し~3.EXE :2006/11/07(火) 19:41:13 ID:Px6GYuLw
>>758 >>759 ありがとうございます。
アップデートしようとするとメタベースに接続できませんってなるんですけどどうすれば良いでしょうか??
USBメモリが認識はしますがメモリにコピーできません。 環境はOS WIN2000です。 ほかのXPにつなげたらちゃんとコピーできます。 メーカー問い合わせてUSBメモリのフォーマットをほかのPCでやりましたがだめでした。 USBメモリには故障はなさそうです。 助けてください。 デバイスマネージャでは、USBデバイス、ルートハブ、汎用USBハブが認識されています。 USBメモリをさすと大容量記憶デバイスで認識されています。 管理のディスクの管理では、USBメモリは認識されていません。 ご教授願います。
Windows 2000 Professionalを使っているのですが ターミナルサービスのサーバーになることは どうがんばってもできないんでしょうか?
>>763 ServerとPro(Workstation)の価格差が何のためにあるのか考えろな。
>>764 へぇー最近nliteばかり使っていたけど、SP+メーカーに機能追加されていたんすね。
これは良いかも。
>>764 すげえいいこと知った。これで137G越え時にATAカード必須じゃなくて済む。
マジでTHX。
Microsoft .NET Framework 1.1 と 2.0って、 両方入れるものなのでしょうか? 環境はSP4です。 Windows Updateの追加選択のリストに、1.1と2.0があったので、 DirectXみたいに、アッパーコンパチブルかと思い、 2.0を入れてみたら、1.1がまだUpdateに残っています。 両方入れるべきなのか、入れてはいけないのか悩んでいます。
両方入れる
>>769 に便乗質問。どっちも入れてないけど不具合でますか?
.NET Frameworkを使用するアプリケーション使わないなら無問題
774 :
769 :2006/11/08(水) 12:15:13 ID:VEpi0v3X
>767 レジストリのStorageDevicePolicies自体がありませんでした。 どうすればいいですか?
>775 >776 マイコンピュータのどらいぶはみえるが そこにふぁいるをこぴーできない レジストリはUSBデバイスは有効になっていたが 読み込み設定のStorageDevicePolicies自体がありませんでした。 どうすればいいですか?
>>777 >読み込み設定のStorageDevicePolicies自体がありませんでした。
>>767 のリンク先読んだんでしょ?
日本語理解できませんか?
読めない漢字があるなら仮名振りますけど
>778 すまんよくよまなかった。めがくさってた StorageDevicePoliciesを作って、WriteProtectをいくつにすればいいの? 0でいいの?
普通に考えて0だと思うけど、そもそも設定されてなかったらそれが原因じゃないと思うんだが
>780 レジストリ作ってファイルコピーしたけど指定されたファイルがみつかりませんで こぴーできない。再起動ひつようある?
何のファイルよ
StorageDevicePoliciesの値作って、DワードでWriteProtectを0でれじすとりほぞんした。 そしてUSBメモリさしてデスクトップのファイルをUSBメモリにコピーするとまえと同じように 指定されたファイルがみつからないでエラーがでる。l もうわけわかめ。
よそでやってください
早くUSBメモリが使えるようになりたいので ハード機種とわずWINDOWSサポートをやってくれる プロバイダーの有料サービスとかありますか?
>>785 わかんないから
PCメーカーに問い合わせるか
OS再インストールか
自分のレベルを上げるか、しかないな
>787 サポート切れてるからといあわせれない。 OS再インストールするほどでもない障害だと思う レベルをあがるにもエラー出たときの対処法が分からん サポートおねがいし、だめなら機種問わないやすい有料のサポートサービス教えて
789 :
722 :2006/11/08(水) 20:29:03 ID:tDBVG1Fe
>>737 教えていただいたように「スクリプトの実行時間の上限を設定する 」を0にして
:alived
ping 192.168.1.2 | find "100%% loss"
if errorlevel 1 (set dt=10&goto :alived)
ping 192.168.1.3 | find "100%% loss"
if errorlevel 1 (set dt=10&goto :reset)
if %dt%==0 C:\backup.bat
というバッチファイルを実行させているのですが、
「シャットダウンのスクリプトを実行しています」という表示の後まもなく(何秒かで)
「Windowsをシャットダウンしています」に変わり終了してしまいます。
C:\backup.batそのものをダブルクリックすると正常に実行されるのですが
(終了まで30分ぐらいかかる処理)
このようなことは
グループポリシーのShutdownスクリプトでの実行ではできないのでしょうか?
>>789 最後のBackup.bat走らすとこ、call c:\backup.bat してみて
これでうまくいくかどうかわからんけど、そこでbackup.batの終了を待たずに
その大元のバッチが終了しているような気がする
>>785 どこに行っても、最終的には「再インストールしてください」と
言われて終わりそうだ……。
793 :
722 :2006/11/08(水) 20:49:15 ID:tDBVG1Fe
>>791 call c:\backup.bat にしても
call "c:\backup.bat" にしても
終了してしまいます...
start /wait c:\backup.bat だめかなぁ
795 :
722 :2006/11/08(水) 20:55:03 ID:tDBVG1Fe
>>794 ありがとうございます。すいません、急用でちょっと出先で試せる環境でないので
明日、試してみます。
有料で良いならば、MSにとりあえず問い合わせしてみればいいのに。 一問題終了するまで4200円でやってくれるよっ。
797 :
796 :2006/11/08(水) 21:25:10 ID:iCecCUJN
あぁすまん、4200円ではなく、4200円からだね。
今回、始めてWindows2000(sp3)をインストールします(マスターのHDDへクリーンインストール) その際、今までデータ保存用に使用していたスレーブのHDD(FAT32 40GB)の データを保持したままインストールは可能でしょうか。 sp4やデバイスドライバもCD-ROMではなく、スレーブから入れる予定です。
>>789 少しそのbatの動作を頭の中でシミュレートしてみなよ。
例えば、1回目に192.168.1.2の応答があった時、dt=10になって、alivedにジャンプする。
次に応答がなかったら、下の行に制御が移るが、全部抜けた時、dt=10になってるので
if文でbackup.batが実行されることはない。
dtのset文とif文を全部削除するか、:alivedの次にset dt=0を追加する。
goto :resetをgoto alivedに変更する。
>>798 あなたが操作ミスしない限り問題ないが心配ならSlave外しておけば?
>>799 しまった釣られたか!?
>>798 初めてならばのちのち面倒にならないように、必要最低限の構成でインストールと
言うのが一番問題出ない。
802 :
799 :2006/11/09(木) 00:14:53 ID:uG8cHpai
>>789 そもそも、dtに初期値が入ってないので、if文に一度も引っ掛からずスムースに
処理されていったとしても、if %dt%==0 が真になることは無かったね。
dt環境変数に事前に値が入っているならその値になるし、そうで無いなら""(ヌル)なので。
(if "%dt"==""なら真になったかもしれない)
どうしてこっちのスレに来たのか知らないが、コマンドラインスレで教えたことは
全部無駄だったのかなあ?
>>798 不慣れなインストールで間違ってそのスレーブのHDDをフォーマットしちまうのがミエミエだよ。
なあに、かえって諦めがつく
805 :
初心者スレ850=907 :2006/11/09(木) 12:18:44 ID:/uzfqoJ7
初心者質問スレから移動して来ました。 わかる方いたら、お答え下されば幸いです。 フォルダオプションで、.htmlの関連付けを変更中に誤って.httの関連付けを消してしまい、folder.httが読み込まれなくなってしまったようで、 フォルダでWEBコンテンツ使うに設定してからフォルダを開くと、%THISDIRNAME%と表示されてしまいます。 復旧(関連付けを戻す)には、どのアプリケーションに関連付ければよいのでしょう? 別マシンで確認したところ、Hyper Text テンプレートとなってましたが、アプリケーションがわかりません。 で、 "Content Type" を "text/webviewhtml" にしてもダメ? というお答えをいただき、やってみたんですが、今度は フォルダでWEBコンテンツを使う にしても、従来のWINDOWS〜と同じになってしまいます。 従来のWINDOWS〜〜で使用してもよいのですが、 できるなら、やはり使い慣れた「フォルダでWEBコンテンツ〜〜」で使用したいです。
ひょっとしたら、初心者質問スレ向きなのかもしれませんが。 色々とDNSの動きを勉強している最中に気になったのですが、 DNSのAレコードのプロパティを開くと、 「□古くなったらこのレコードを削除する」と「レコードタイムスタンプ」 の二項目がありますよね。 新規でインストールしても、項目がある時と無い時があって、 サーバやゾーンのエージング設定を付け外ししても変化無し。 その条件がさっぱり分からないのですが、どこの設定に依存しているんでしょうか?
807 :
722 :2006/11/09(木) 19:18:24 ID:w8w1HCXr
>>802 あ、すいませんでした。
環境変数SET dt=0 ですがやはり要りますよね?!要らないとか言われたもので
はずしてしまっていました。
SET dt=0 しておいてPING反応PCがあればSET=10して:alivedへ戻り
PING反応PCがなければそのままSET=0なのでC:\backup.bat に処理が受け渡される
ということなのですよね。
以下が現在のバッチの中身ですが、環境変数dtがC:\backup.bat中の変数DTとかぶってしまっていたため
環境変数ELに変更しています。
alived
SET EL=0
ping 192.168.1.2 | find "100%% loss"
if errorlevel 1 (set EL=10&goto :alived)
ping 192.168.1.3 | find "100%% loss"
if errorlevel 1 (set EL=10&goto :alived)
if %EL%==0 C:\backup.bat
グループポリシーのシャットダウンスクリプトでこのバッチを動かそうとしてうまく動かないので
コマンドラインスレで質問させていただいたところ他で質問したほうがいいとのご意見をいただいたので
こちらにて質問させていただきました。
808 :
722 :2006/11/09(木) 19:28:34 ID:w8w1HCXr
807つづき、backup.batの中身です。 SET S1PATH=\\サーバー\共有フォルダ\ SET S2PATH=\\サーバー\プライベートフォルダ\ SET WPATH=\\バックアップサーバー\public\ for /F "tokens=1-3 delims=/ " %%a in ('date /t') do SET DT=%%a%%b%%c md "%WPATH%"%DT%"TMP" md "%WPATH%"%DT%"\共有フォルダ" cd "%WPATH%"%DT%"\共有フォルダ" YCOPY /D /E /I /Y "%S1PATH%*.*" "%WPATH%"%DT%"\共有フォルダ" 7z a -tzip "%WPATH%"%DT%"TMP\共有フォルダ"%DT%".zip" "%WPATH%"%DT%"\共有フォルダ\*" md "%WPATH%"%DT%"\プライベートフォルダ" cd "%WPATH%"%DT%"\プライベートフォルダ" YCOPY /D /E /I /Y "%S2PATH%*.*" "%WPATH%"%DT%"\プライベートフォルダ" 7z a -tzip "%WPATH%"%DT%"TMP\プライベートフォルダ"%DT%".zip" "%WPATH%"%DT%"\プライベートフォルダ\*" RMDIR /S /Q "%WPATH%"%DT%"\共有フォルダ" RMDIR /S /Q "%WPATH%"%DT%"\プライベートフォルダ" MOVE /Y "%WPATH%"%DT%"TMP\*"%DT%".zip" "%WPATH%"%DT%" RMDIR /S /Q "%WPATH%"%DT%"TMP"
809 :
722 :2006/11/09(木) 19:34:43 ID:w8w1HCXr
807つづきです(長くてすいません) [スタート]→[シャットダウン] 「シャットダウンのスクリプトを実行しています」という表示の後まもなく(何秒かで) 「Windowsをシャットダウンしています」に変わり終了してしまいます。 C:\backup.batそのものをダブルクリックすると正常に実行されるのですが (終了まで30分ぐらいかかる処理) シャットダウンからだと上記808のバッチでできるはずの.zipファイルが 22バイトでできてしまっています。 (本当は16MBと55MBのができるはずなんですが)
>>805 ↓をメモ帳にコピペしてfixhtt.regで保存して実行
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\.htt]
@="HTTfile"
"Content Type"="text/webviewhtml"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\.htt\PersistentHandler]
@="{eec97550-47a9-11cf-b952-00aa0051fe20}"
>>806 すげえ遅くなったけど、それセカンダリゾーンのときは出ないんでない?
プライマリやActiveDirectory統合ゾーンなら削除できそうだから。
今2000Serverや2003R2入ってたサーバにVistaRC1入れちゃったんで確認できないけど
813 :
811 :2006/11/09(木) 21:03:45 ID:qbIC9One
ああ、俺の勘違いだった
>>811 は無視で。
>>807 は2台のPCの通信が切断されたことを確認して
backup.batを実行するということでいいのか?
となると、
>>799 が正解だな
そもそも変数DT(EL)は何のために使う?
2回のping|findで最初に戻る条件書いてるから
Backup.batには条件が必要ないと思うんだが?
814 :
722 :2006/11/09(木) 21:19:49 ID:w8w1HCXr
>>813 >
>>807 は2台のPCの通信が切断されたことを確認して
>backup.batを実行するということでいいのか?
はい、このバッチを実行するPC以外が切断されたらbackup.batを実行するということです。
if %EL%==0 C:\backup.bat で
もし、ELが0ならばC:\backup.batを実行するということで
ELが必要なのではないのでしょうか?
>>722 →192.168.1.2サーバーの応答が無くなるまでループ
→192.168.1.3サーバーの(ry
→最後にbackup.batを実行
というのを書いてみた。
:s2
ping 192.168.1.2 | find "100%% loss" >NUL
if errorlevel 1 goto s2
:s3
ping 192.168.1.3 | find "100%% loss" >NUL
if errorlevel 1 goto s3
:endproc
call C:\backup.bat
>>807 >>799 でも書いたように、dtに関する記述は本来不要。
先頭のset文だけ削除じゃなくて、”全て”のset文とif文を削除。
(コマンドラインスレで何度も言ったぞ)
あと確認だが、10分でbat処理が切られちゃうからポリシーを変更して
延長したんだと記憶してるが、それで30分?経って、bakupが中断されなくなったのに
zipファイルが22バイトしか作成されなかった
ということを訴えていると理解してもいいのか?
そもそもそこまでスクリプトが組めて、どうしてデバッグできないのか?
逐次実行ラインと辺数値の状態のログをとるだけでも、どこまで処理されて
どういう状態で中断されたかはわかるだろうに。
(echo offを止めて、必要なら echo文を各行に挟む
echo (xx)行を実行中です。 dtの値=%dt% >>c:\shutdown.log)
あと、bat中で別batを単に書くと、それはジャンプになる。
もし処理終了後、元のbatに戻りたいならcall文にする。
>>814 最初のping|findで疎通失敗を確認できなければ最初に戻りますよね?
2度目のping|findで疎通失敗を確認できなければこれまた一番最初から
やりなおしますよね?
その次の行(backup.batのある行)は2度目の疎通失敗を確認した場合のみしか実行しませんよね?
findのerrorlevelで最初の行に飛ばしているわけだから。
すなわちすべて疎通失敗した場合のみしか実行できません。
難しく考えすぎなんですよ。
やりたいことすべてにifつけりゃいいってもんじゃないです。
実行される流れを考えてください。
>>810 直りますた。
ありがとうございました。
>>722 まずはフローチャートを書いてみたほうが良いと思いますよ。
つーか 722って筆まめ
フォルダーのタイトルバー上のアイコンから 右クリック→「削除」とする方法がわからないんですが。 通常、アイコンからの右クリ→「削除」にあたるレジストリ部分だけでも 教えていただけたら助かります。 ShellExView(日本語パッチ済)上でもどこに該当するのかわからなくて・・・ よろしくお願いします。
822 :
名無し~3.EXE :2006/11/10(金) 04:17:39 ID:AlONgK2L
デスペックサーバーが壊れて大変なことになりました。 まずプリティック起動するしかないですよねー。 そして改造して美化して新たなに導入しないと話しになりませんよ。 そしてファイルをセーブアップした後にソレラースをむずかしいけど いじるしかないんですよね。どうしよう・・・。 この作業むずかしんです。でも世界でオレしかできないし。 がんばってみるしかないですね。誰かこのプログラムボムの修理の お手伝いをお願い致します。お手伝いしてくれる方がボム! とレスしてください。それだけでokです。 そうすればがんばれます。君たちの力によって自分はパワーアップ するんです。びっくりですよね。なんかハンバーグみたいなww まあこれはおいといて、まあつまりプロテックの補助機能をリアル作動させた後に、 フリーコンピューターで出スティックを出力してプログラムレバーを引くってことになります。 とてもむずかしい作業ですけどお手伝いさんがいてくれればとても助かります。 後はエメルー度を1430度まで上げなきゃいけないんです。 これまじですよ。信じられないと思いますけどまじなんです。 自分もめちゃくちゃびっくりしちゃいました。 だからスイッチを関連ページに追加してブックセットを確保してください。 お願いします。手伝ってくれる方はさっきいったとおり「ボム!」 とレスをよろしくです。
>>821 そういや9x系だとそれで削除できたんだよな
もし出来るなら俺もやり方知りたい
824 :
722 :2006/11/10(金) 21:06:52 ID:Jg2ASUJM
>>815 >>816 >>817 デバックしてみると...どうなってているかわかりました。
処理自体は終了していたんです...が、YCopyでコピーする部分で
何もコピーされない状態で終わっているので22バイトの.zipファイルしかできていなかったんです。
ダブルクリックして実行するときは「ネットワーク接続」された状態で行っているのできちんとコピー・圧縮されて
シャットダウン時に実行するスクリプトは「ネットワーク接続」が切断された後に実行されるんですね...
net use \\サーバー\共有フォルダ /USER:ドメイン\ユーザー パス
net use \\サーバー\プライベートフォルダ /USER:ドメイン\ユーザー パス
net use \\バックアップサーバー\public
をbackup.batの環境変数行の後に入れることで無事動作させることができました。
>>819 筆まめではないです。要点をまとめられないので長くなってしまって...
みなさん、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
マザーボードとOSを入れているHDDを変更したのでwindows2000を入れ直したところ、 動画を再生するとかなり暗く赤みがかった画面になってしまいます。 色合いやコントラスト等を変更してもまともな画面になりません。 以前は普通に明るい画面で見ることができていました。 動画以外の画質や色合いは問題ありません。 コーデックはDivX、Xdiv、WMVをインストール済み、 再生ソフトはメディアプレイヤー、真空波動拳、GOMPLAYERで試しましたが駄目でした。 マザーボードはASUS P4S800D-X、グラフィックボードは3D BLASTER4 TITANIUM4200-8X です。 解決策を分かる方がいらっしゃいましたよろしくお願いします。m(_ _)m
827 :
825 :2006/11/11(土) 00:14:46 ID:eLb/xXAT
Windows2000 Professional SP4 [ネットワークとダイヤルアップ接続]-[ローカル エリア接続]の有効/無効の処理を GUIではなく、コマンドやスクリプトを利用して実現することは可能でしょうか? どうも、ネットワークアダプタの調子が悪いようで、Windowsを起動した場合に、一度 [ネットワークとダイヤルアップ接続]-[ローカル エリア接続]にて、[無効]→[有効]と することでネットワークに接続することから、コマンド(バッチ)などをスタートアップに 登録したいと考えてます。 netshコマンドを利用すれば実現しそうな気がしましたが、どうもうまくいきません。 > netsh interface set interface "ローカル エリア接続" enabled
DevCon devcon find PCI* ネットワークアダプタのID特定 devcon disable "ID" pause devcon enable "ID"
830 :
806 :2006/11/11(土) 10:59:33 ID:TQSy4XVB
>>812 セカンダリも別のDNSから引っ張ってみて作ってみたのですが、
項目がある場合はグレーアウトして表示されるんです。
AD統合やプライマリで項目が表示される場合は、普通に手でチェック出来ます。
うーん、項目自体が表示されなくなるってのがさっぱり分からない・・・。
MSにもそれっぽいの無いんですよね、項目が表示されていることを前提に書かれているし。
(´・ω・`)モヤモヤ
IEにてオート”コンプリートをオンにしますか?”というダイアログが出てきて困っています。 ツール→インターネットオプション→コンテンツタブのオートコンプリートでチェックはすべて外していますが、たびたびオンにしますか?のダイアログが出てきます。 オートコンプリートをオンにしないままダイアログを出さないようにするにはどうすればいいですか? Windows2000Pro SP4 IE6SP1 です。
>>831 共有PCで、エロぃキーワードを見られたくないん?
とりあえず、コンプリートをオンにしておいて後で削除すればいいんでねぇ。
まぁ、個々に削除することもできるけど。
834 :
名無し~3.EXE :2006/11/12(日) 23:10:12 ID:dYJGdaL6
Win2K(SP4)で共有フォルダを作って XP PRO(SP2)からアクセスしようとしています。 HDD上の共有フォルダはアクセスできるのですが、 CD-ROMは「アクセスが拒否されました」と表示され アクセスできないのですが、どのようにすれば できるのでしょうか?
>>830 ルートは?ルート("."ドメイン)を自分で作ってたらそうなるとかは?
>>834 共有フォルダのアクセス権が不足しているので付与してください
フォルダの表示についての質問です ウィンドウの大きさやリストビューの幅の広さを全てのフォルダで統一したいのですが、どうやればできますか? フォルダオプションで現在のフォルダ設定を使用ボタンをクリックしたら リストビューの幅は統一できても、ウィンドウの大きさが変わる事はありませんでした。
表示サイズは基本的に最後に閉じたフォルダに準じるだけです
ごめん、IEの表示サイズとごっちゃになってた
IE6でSSLさいとをみていました ページの表示が完了しないので、netstatでTCPセッションの状態をみました。 LAST_ACKの表示で完了の通知が帰ってきてない状態でした。 そのためIEを閉じてnetstatをみたところ、まだLAST_ACKがのこってます。 質問ですがセッションのクリアの仕方はどうやるんですか? また、LAST_ACKが帰ってこないのは、回線の問題ですか?
気にしなくて結構です
>841 なんか、PC再起動しないとインタネットみれなかったです。 なんで? WIN2000だとどのプロセスがコネクションはってるかnetstatでみれません。 どうしたらいいの?
Active Portsとか同等のソフト使え
>>829 うまくいきました。
ありがとうございます〜〜
845 :
834 :2006/11/14(火) 01:52:58 ID:WbFfhRmw
>839 ログオフでいけるかと思ったら、ダメだったので リブートしたらうまくいきました。 特に設定を変えた記憶はないのですが、 CDRoms だけ 1 になってました。 /* WinXPからWin2Kの共有フォルダ(CD-ROM)にアクセスできない。 */
846 :
名無し~3.EXE :2006/11/14(火) 09:48:39 ID:nfr4naKI
>>846 IBMのAccessConnectionだと書いてあるだろうが。
Windows2000のファイルじゃない、板違いだから
ノートPC板やPC一般板に行くかIBMに聞いてくれ。
848 :
名無し~3.EXE :2006/11/14(火) 11:58:30 ID:L+SpQeyC
レジストリのバックアップを取りたいのですが、 システムツールのバックアップでシステム状態のみのバックアップでレジストリの状態も 保存されているのでしょうか? 保存されるとした場合の復元についてですが、 レジストリエディタでは不要なレジストリはそのまま残って過去のレジストリに上書きされますが、、 システムツールでの復元では、不要なレジストリは削除されるのでしょうか? どなたかご教示お願いしますm(_ _)m ペコリ
>>848 %windir%\\Repair\RegBackに保存される
不要 = バックアップ後の全ての変更という意味合いなら、残らない
でもntbackupからの復元は用意されていなかったりする
常時運用のPCに2000をインストしました。 メンテナンスしやすいように、adminパスワードは設定をしませんでした。 別のPCのエクスプローラから、そのPCにアクセスしようとするのですが、 IDとパスワードを要求されます・・・ IDは、admin〜 passは空欄のままです。 しかし、これでは、アクセスできないと怒られてしまいます・・・ このような場合、解決方法はあるのでしょうか?
という馬鹿なことはしないように
じゃあどうしろと?
メンテしやすくするならその方法より ログイン名とパスワードは設定して自動ログインさせた方がよいんじゃね? まあ、guestアカウント有効で問題無いんじゃね? 目的が既にセキュリティーを無視してるし…
>>850 パスワードが空欄かどうかは関係ない
アクセスする別のPCのログオンユーザ名とパスワードが常時運用PCと一致させる
たまにボリュームコントロールでマイクの音量が最小で固定されてしまって 音量あげるようにドラッグしても最小にもどってしまいます。 これって解決策はあるのでしょうか? 起動したては音量は変更できます。
>>856 なんかのアプリが悪さしてる気がス
なので、解決策は、クリーンインストール
859 :
848 :2006/11/15(水) 18:25:50 ID:cXJDaAv5
>>849 どうもありがとうございました m(_ _)m ペコリ
Windows2000ProfessionalにIISインストール後、管理ツール内およびコンピュータの管理に
インターネットインフォメーションサービスのアイコンが表示されません…
・
ttp://localhost/ は表示します。
・iis.msc を起動すると、「スナップインを初期化できませんでした。」とエラーメッセージ
・MSサポの「インターネット サービス マネージャの MMC が Windows の [スタート] メニューに追加されない」
の解決策を試すもNG
・MSサポの「ErrMsg:選択されたスナップインを正しく初期化できませんでした」の解決策を試すもNG
・パーソナルWebマネージャは存在し、正常に動作出来る。
色々と、ググったりしましたがわかりません…どなたか解決策教えて頂けませんか?
画面のプロパティにあるデザインを自分で設定して「名前を付けて保存」した場合 どこのフォルダに保存されるのでしょうか? 別PCで使いまわしたいのですが可能ですか?
レジストリ検索すれば?
864 :
名無し~3.EXE :2006/11/17(金) 08:47:46 ID:ZqBoI7gR
不良クラスタを見つけたい。 Win98ではスキャンディスクが有ったのに、Win2000にその機能はありませんか?
CHKDSK /R
866 :
860 :2006/11/17(金) 23:34:24 ID:ihxaJITM
>>861 レスありがとうございます。事故解決致しました。
MSサポに書いてある通りに、サービスパックのダウンロードおよび、
WindowsUpdateを試しました。
今一度、WindowsUpdateを確認した所、更新可能な情報はありませんでした。
ちなみに、原因はインストール元のデフォルトドライブレターのようでした。
例えば、CDドライブのデフォルトがDドライブだとして、後でZドライブに指定
したとします。
コンポーネントをインストールしようとしたら、デフォルト値を見ようとします。
そこで、メッセージ表示毎にZドライブを指定してインストールしました。
iis.mscファイルはあるし、ライブラリも揃ってますが起動エラーが発生。
そこで、CDドライブをデフォルト値に戻してアンインストール後にインストール
したら、管理ツール内にもIISのアイコンがあり、きちんと作動します。
って、事でドライブレターを変更されてる方は今後ご注意を。
867 :
名無し~3.EXE :2006/11/17(金) 23:53:54 ID:ZqBoI7gR
糞dows2000初心者です。 画像表示アプリをインストしました。 a.jpgをそのアプリで開くために、a.jpgをアプリケーションから開くで開きました。 開くソフトを指定して、チェックボックスをオンにして開きました。 無事にそのソフトで開けましたが、a.jpgのアイコンがそのソフトのアイコンになってしまいました。 糞dows2000は拡張子とアイコンの関係はどうなっているのですか? DefaultIconを見る限りでは以前のアイコン設定のままなんですが、そのソフトの アイコンになってしまっているのがどうしてなのか分かりません。
いったんjpgプロパティを出して「元に戻す」を選択→フォルダオプション→JPG(or JPEG)→詳細設定→アイコン から選ぶば、そのアイコンになる。ついでに指定のソフトウェアへの関連付けもここで出来る。 糞dowsって言い方が気に入らない。
二台のマシンでLANを組んでるんですが、
1のPCからは2のPCにアクセス出来るのですが、
2のPCから1のPCを見ようとすると、
「サーバーはリモート管理用に構成されていません」
と、出て弾かれてしまいます。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#1487 ここに書いてあることを参照に、 1のPCでIPC$ を再認識させると一時的にちゃんと繋がってくれるのですが、
しばらく時間が経つとまた上記エラーが出てしまい、
コマンドプロンプト上で確認してみると勝手に IPC$ が認識されなくなってしまいます。
どなたか対処法ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
OSは両者ともにwin2ksp4、LANカードはRealtekのRTL8139です。
Windows2000Pro IE6 SP4なんだが、microsoft updateでインスコ出来ない。 /winfaq.jp/w2k/の方法を一通り試してupdateも初期化してみたけど無理だった。 errorコードで検索しても滅茶苦茶な翻訳文しか無い。HELP俺。
>>871 FWで制限掛けてない?
>>872 で、なにが問題で、どんなerrorが返るのかを何故書かない?
>>873 レス有難う。やっぱ自己解決する事にした。
今後updateアテにすんの止めるよ。
875 :
871 :2006/11/18(土) 11:29:17 ID:xwrtEyjl
ノートンの2005を入れてます。 一応無効状態で試してみても同じ症状になりました。 1のPCのノートンのホームネットワークは、2のIPアドレスを「信頼」に入れています。 ほかに何かいじらなければならないところがあるのでしょうか?
「Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?」を読みました。 質問なのですが、例えば250GBのHDDでも約137GBとして認識するという事でしょうか? また、その状態でwin2000sp4にすると250GBとして認識するのでしょうか? 違うようでしたらHDDを250GBとして使うwin2000のインストール手順を教えてください。
880 :
876 :2006/11/18(土) 14:29:09 ID:oBBEWcc3
昨日突然ディスプレイドライバに不具合が出て、ドライバを入れなおしたんだけど ドライバを入れなおしてからHPが正常に表示されないようになってしまった。 説明しづらいんだけど、yahooのTOPページとかなら、フレーム部分なども消えてしまってるし 検索バーなどもえらい大きく表示されてたりする。 入れなおしたディスプレイドライバはメーカーHPから落とした。機種の対応も見て 入れたんで、ちゃんとプリインストールされたものが入っていると思う。 対処法などありましたら、教えてください。お願いします。
さっぱりわからんわ。
883 :
881 :2006/11/18(土) 14:47:19 ID:M0jlN707
簡潔にもう一度・・ @不具合発生! アイコンがでかくなったり、解像度が変更できなくなった A調査して、ディスプレイアダプタ入れなおす(PCメーカーのHPより) B解像度の変更や、アイコンの問題は解消! Cが、IEでHP閲覧・表示すると、HPのフレーム部分などが表示されなかったり 文字が大きくなってたりのエラー発生。一応、閲覧などは出来る。 ってなかんじです。対処法ありましたら、お願いします。
885 :
名無し~3.EXE :2006/11/20(月) 01:43:25 ID:xPMklYNn
2000sp4のpcが2台あって100mbpsでLANでルーターやネットに繋がってますがそれを維持しつつ この2pcにギガビットLANカードを増設し、お互いを直接ケーブルをつないでファイルの移動を 出来るようにする事は可能ですか?
>>885 出来るけど、Gb-LANのHUBも買って、Gb-LANのみで運用した方が
トラブルに遭遇しなくてベター。
どうしてもやるなら、ルーティングやゲートウェイに関して勉強するように。
簡単にはいかなさそうだから おとなしく総とっかえしますorz
888 :
名無し~3.EXE :2006/11/20(月) 06:55:46 ID:BRteMwrl
win2k sp4 IE6です。 立ち上げるたびにexplorer.exeが起動してしまいます。 システム情報を確認してみた所、[ソフトウェアの環境]→[スタートアッププログラム]内に プログラム名→ Load[0] コマンド→ c:\progra~1\intern~1\explorer.exe というものが入っていました。レジストリエディタでブチ頃そうと思い マイ コンピュータ\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows にレジストリを確認。削除しても問題無いモノでしょうか。
>>889 有難う御座います。
早速レジストリ殺ってきます。
Win2000SP4でWindowsUpdateでKB917953を当てたら、たまに電源落ちて リブートするようになったんですけど自分だけでしょうか? KB917953削除したら発生しなくなるので、これが原因だと思うのですが。 何かご存じの方いましたらご教示お願いします。
あんただけ。ディスクの破損、etc.
エムイーとのデュアルブートですが、ウィンドウズ2000が 正常に起動しなくなりました。おかしな事をした点としては ファイルをダウンロードしつづけ、ハードディスクの空き容量がゼロになってしまっていたということくらいです。 セーフモードで起動し、空き容量を稼いだのですがそれでも起動しません。起動していますのメッセージが出て、 青画面になってそのまま砂時計のまま固まってしまいます。 どうしたらいいでしょうか・・・? 何とかデータを残しつつ復旧したいのですが、 上書きインストールしか方法は無いのでしょうか? 周辺機器はルーターしか付けていません。USBポートには何も刺さってないです。Cから修復モードを試してみたけどダメでした・・・。
>>894 STOPエラーのコードやメッセージがわからないとどうにも
897 :
897 :2006/11/21(火) 09:03:32 ID:QagD0upg
会社で IBMThinkCentre を使用しています。 昨日、まる一日普通に仕事してからPCをシャットダウンしたら 勝手に再起動され、自分用に多少変えているデスクトップが 初期化(?)されていました。 C:\Documents and Settings のフォルダ内に Administrator All Users Yamada.bak Yamada.YAMADA-PC Yamada.YAMADA-PC.000 というように見たことがないフォルダも勝手にできていました。 ※Yamada(仮名) Yamada.bak のフォルダのデスクトップを開くと 現在デスクトップに表示はされていない、 元々デスクトップにあったアイコンがありました。 元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
コピればいいじゃんか。
3日前から動画再生時PCが全く動かなくフリーズすることがある WMP9や各コーディックドライバー最新に入れなおすも全くダメ フォルダのAVIファイルを間違って指定するもそのたびフリーズ 前回も同じ症状がありOSごと入れなおしたんだが原因はなんだろう? 何か解決策があればご教授願いたい Quicktime(mov)は動作します
ウィルスでも踏んでるんだろうな・・・
902 :
名無し~3.EXE :2006/11/21(火) 15:33:42 ID:jBvc6iTw
最近シャットダウンする時ほとんどフリーズするみたいな感じで強制終了しないと終わりません。ウイルスセキュリティ入れててスキャンしたりデフラグしたりCCクリーナーとかやってますが変わりません。何が原因なんでしょうか?
手詰まりの時は再インストール
>>903 HDDのデータを消さずに再インストールできますか?
少し前からwindowsのシャットダウンに時間がかかるようになったんですが、 原因としてありうるのはどのようなものがあるのでしょうか? 症状は、 「シャットダウンしています」のダイアログが消えて 画面右下にIMEのバーだけが表示されている(画面は真っ黒) 状態が30秒ほど継続するのです。(以前は真っ暗になってから数秒で終了していました) 起動にかかる時間は症状発生の前後で変わっていません。 >444のツールを試してみても変わりませんでした
修復インストールすればデータは消えないけど、インストールに失敗して 起動すらしない状況になる可能性も0じゃない。 ハードに不具合がある場合は特に。
Windows2000上でエクスプローラを使って、 IDE上のドライブにあるDVD-RAMディスクへ書き込みを行う時、 DMA転送を利用しても、転送中に時々引っかかったように他のタスクが遅くなるのは 仕方無い事なんでしょうか? CPU使用率はずっと低い値のままなんですが…… マザーはEpox社のEP-8KRA2+ (KT600+VT8237) ドライブは松下のSW-9572で、PIOでは無くUltraDMAと認識されています。
>>907 とりあえずレスから考えられる状態で
システムに過剰に干渉しない範囲で改善できそうなこと列挙。
ATAドライバの更新とかやってみた?
9572なので古めのドライブだからレンズクリーニングも。(松下純正推奨)
ベリファイで突っかかってるかも。
松下ドライブの場合はDVD-RAMに国産以外の糞メディアを
突っ込むと、とたんにぐずりだして悪くなり青ざめることもある。
最悪の場合は数回だけでセクタを飛ばしてくれることもあり、こうなると
他社製RAMドライブで物理フォーマットしてもそのメディアは御臨終になる。
ついでに、ファイルフォーマットはFAT32で1MB未満の細切れファイルを
コピーし続けてもやはり御機嫌斜めになる。
こういうファイルは圧縮してまとめて、UDFフォーマットしたディスクに保存。
圧縮の時間が惜しいときは「無圧縮格納」オプションを使うと良い。
HDDでまとめた書庫をRAMドライブにコピー。
これでRAMの御機嫌がかなり良くなる。
>>901 特にパッチとかも当てておらず不正なEXEなど全く触ってないんですが
FPSや洋ゲー専用PCなんです
ホント3日ぶりにつけたら突然固まるようになり原因探すと動画関連でフリーズ
ここ数日調べたけど再インストしかないのかなぁ
洋ゲー関連の設定バックアップ一番大変なのに・・・
もう一つかなり重要なこと。 「DVD-RAMドライバー」は古いバージョンだと かなり爆弾を抱えている まだまだ発展途上のドライバなのでこれも必ず最新に。
>>910 完全にスタンドアロンってこと?
最近はルータ無しでLAN繋いだ時点でやられることも多いし・・・
それ以外ならワクチン走らせた方が良いよ。
あとはディスプレイドライバ周りの不具合かDirectXの周辺か。
自分の経験だと件の動画関連のファイルのセクタが逝ってる可能性も。
これはChkDsk Stage4&5でチェックしないと行けないので、要注意。
NTFSだと救われることもある。
どちらにしろバックアップは取っておいてからメンテ開始だな。
>>910 本当にフリーズするのならハードの問題(ビデオカードやそのドライバなど)だろうね。
板違いだけど。
>>907 DVD-RAMをまともに使いたけりゃ素直にXPにしとけ。
2000でのDVD-RAMや無線LANは2000自身はほとんど何もしておらず
サードパーティのドライバやユーティリティのお仕事。
915 :
名無し~3.EXE :2006/11/22(水) 10:59:49 ID:GnJ9JqQF
OS起動時にFDDにアクセスするのですが、させない方法を教えて下さい
外せ!
919 :
907 :2006/11/22(水) 21:18:27 ID:9NYXejza
>>908 >>909 >>911 >>914 レス、有難うございます。書き込むファイルは大抵100〜1000MBのバックアップイメージです。
稀に細かいのがあるので、それらは圧縮するようにします。
まず、ディスクは国産松下を使っているので、
>>909 氏のお言葉通りに純正クリーニングをしました。
書き込みが若干スムーズになって驚きましたが、まだ書き込む途中で時々引っかかる模様。
次に、「DVD-RAMドライバー」を更新しまた。でも、まだ解決せず。
最後に、更新するとトラブルが起きそうで敬遠していたVIA4in1のドライバを変更しました(4.53→5.09A)
と、この変更で劇的に改善しました! ( 意図せず、HDBENCHのHDD数値も10%近く上昇 )
それでも、たまーに引っかかりますが、操作を奪う程の占有は無くなりました。
アドバイス有難うございました。非常に快適です。
>>914 なるほど、そうなんですか。きびきび動くWin2000が好きで使っていますが、そろそろ限界かな……?
>>914 えーっと、XPだとCD-ROMドライバが拡張されていて、
2000だと標準ストレージドライバに渡すんだよね。
UDF1.0系に関しては標準ドライバをWIndowsでもっている、と。
そしてどちらにしろUDF2.0系(HDDレコ関連のメディアメンテでは必須)
を扱うためにはやはりXPもなんにもしてないんだよね。
CD-R板のRAMスレでもネタになったことがあるが、2000でこのダメ仕様は
BDにそのまま上位互換されていて、ダメぷりは変わらずだそうだ。
921 :
名無し~3.EXE :2006/11/22(水) 23:27:08 ID:xUP1eV+L
2000SP4ですが、HDDがUltraDMAモードになりません。 テンプレにある方法試してチェックしたら、一度はなったのですが 再起動するとまたPIOモードに戻ってしまいます。 なぜでしょう? ちなみにセカンダリのほうはずっとDMAなっています。 HDDは80GのATA100まで対応しているはずです。 よろしくお願いします。
> HDDは80GのATA100まで対応しているはずです。 BIOS古すぎだろ
>>921 何か問題があるときは設定をDMAにしても勝手にPIOになるよ
>>921 ATAケーブルが80芯じゃないとか、ケーブルが痛んでいるとか、
HDDがエラーとかリトライ繰り返していておかしいとか
926 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 07:21:58 ID:MULuI0aJ
720 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/11/22(水) 21:06:28 ID:xUP1eV+L 2000SP4ですが、HDDがUltraDMAモードになりません。 テンプレにある方法試してチェックしたら、一度はなったのですが 再起動するとまたPIOモードに戻ってしまいます。 なぜでしょう? ちなみにセカンダリのほうはずっとDMAなっています。 HDDは80GのATA100まで対応しているはずです。 よろしくお願いします。
927 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 16:24:31 ID:jK5jIrrN
実はOS再インストールしたばかりなので、 BIOSは古いままかもしれません。 どうやってアップしたらいいんでしょうか?
BIOSは機種・マザーボードによって違う。 機種依存につき板違い。PC一般板かノートPC板で。
929 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 17:35:49 ID:XM5K1bIP
質問です。 Cドライブを共有しないにしても再起動すると共有するに なってしまうのですが、どこかを根本的にいじらなけらばいけないのでしょうか? ウイルスやスパイウエアはチェック済みで発見されませんでした。
930 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 17:43:48 ID:XM5K1bIP
共有名は"C$"と出ます。
管理共有 でぐぐれ
933 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 22:17:47 ID:m0iDg97m
質問なのですが Windows98SEから Windows2000SP4に セットアップする時に Windows2000SP4を開くと システムに装着されたデバイスは動作していません。 プログラム開始エラー ファイルは欠落エクスポートNTDLL.DLL:NtShutdownSystemにリンクされています。 と表示され開けません。パソコン自体にはNTDLL.DLLは入っています。 宜しくお願いします。
2ksp4でアドミンにログインできなくなりました。パスワードが違うとはじかれてしまいます。 パワーユーザー権限でログインできますがそこでは別権限でアドミンのパスを入れれば 問題なく実行できます。 何が原因でしょうか?
936 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 23:43:44 ID:teX8TmbD
2000proSP4です。 中国語のページで「繁体中国語をインストールする必要があります」という メッセージが出てインストールボタンを押すと「service pack 4 CDのラベルが 付いたCDを入れろ。フロッピーやネットワークサーバーなど別の場所から ファイルをコピーする場合もOKを押せ」となり、押すと「ファイルがないぞ」 と怒られます。 service pack 4 CDなんて持ってないんですけどどうすればいいですか?
>>936 とりあえず、手持ちのWIN2KのCD-ROM内のi386フォルダを選択すればいんじゃね?
たぶん、サービスパックバージョン関係なしで通ると思う。
Cドライブ直下にi386フォルダがあれば、それを指定してもいいし。
で、パッチのあてなおしが気になるなら、再度、
WindowsUpdateでサービスパックあてなおせばいいんじゃないかなと思う。
938 :
名無し~3.EXE :2006/11/24(金) 00:00:49 ID:rva8uBWT
>>936 コントロールパネルの地域オプション中国語オプション(二つとも)を追加する手も。
936ですが、リカバリディスク入れてみたんですがうまくいきません。
>>937 Cドライブにi386フォルダがあるとしたらどう辿っていけばわかりますか?
>>938 コンパネから追加しようとしても同じメッセージが出てしまいました。
940 :
名無し~3.EXE :2006/11/24(金) 01:21:09 ID:t5Ce4GYg
CDの音楽のコピー方法がわかりません。 ヘルプには、CDを入れて、タスクの「録音」をクリック、等等表示されましたがタスクにそんなボタンがありませぬ。 どなたか、お願いします。
>>939 まずは管理者権限でログインしているかどうか。
それとリカバリディスクじゃダメで、Windowsが読めない。
パソコンのマニュアルを読むか、リカバリディスクを持っている
パソコンメーカのサポートサイトのよくある質問コーナーから検索。
あとは、MicrosoftUpdateのサイトにIEで入って、言語パックをダウンロード。
ファイアウォールを入れている場合は、設定を開いて
「信頼するサイト」または監視対象外のサイトから「microsoft.comを除外」する設定にする。
>Cドライブにi386フォルダがあるとしたらどう辿っていけばわかりますか?
個別のパソコンに関しては分からないので、スタートメニュー直下の検索メニューから
検索オプション/詳細/サブフォルダ有効にしてもらってCドライブから[i386]で検索。
c:\windowsまたはc:\winnt(大小文字は厳密に決まってない)の下に出てくるフォルダを指定。
もしくはダイアログに出てきているであろう要求するファイル名でも検索。
942 :
名無し~3.EXE :2006/11/24(金) 19:33:25 ID:VVvPBM9a
Windowsの「休止状態」機能は素晴らしい!
HTをONにしてDVDを再生させると音飛びが発生するんだけど自分の環境が悪いだけ? 「こんばんは」が「こんは」みたく軽くスキップ事がちょこちょこ発生します。
2000でHTってのが間違い
945 :
名無し~3.EXE :2006/11/25(土) 09:25:08 ID:gDY3ycLF
PC起動時(Windows2000) アプリケーションエラー=explorer.exe エラーコードc0000005 (アクセス違反) というエラーが出るようになりました。 PCに詳しい方、対処方法など教えてもらえませんでしょうか? 力を貸して下さい!よろしくお願い致します。
>>945 その前に、何をやったのかそれを聞きたい。
それ以上に、おめーの環境教えろや
>>945 ファイル名を指定して実行:
regsvr32 actxprxy.dll browseui.dll mshtml.dll oleaut32.dll shdocvw.dll shell32.dll urlmon.dll
松下のDVD-RAMドライバ入れたらイベントビューアに以下のエラーが出るようになりました 害ないですかね? イベントの種類:エラー イベント ソース:Removable Storage Service イベント カテゴリ:なし イベント ID:17 説明: RSM は、ライブラリ PhysicalDrive2 を管理できません。特定できないエラーが発生しました。 これは、いくつかの問題によって起きた可能性があります。データ ベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、 またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。
>>948 > 害ないですかね?
答え
> いくつかの問題によって起きた可能性があります。
マイコンピューターをフォルダツリーを表示させた状態で 起動させたいんだけど、誰か知らない?
済まん自己解決した
953 :
名無し~3.EXE :2006/11/26(日) 16:08:34 ID:yh5gqp0E
XP専用のソフトフェアを2000で出来るようにすることは可能でしょうか? インストールの段階ではじかれてしまいますが、実際には動く的な書き込みを見ました お願いします
んなもんソフトによる。
955 :
名無し~3.EXE :2006/11/26(日) 16:13:50 ID:yh5gqp0E
即行でレスありがとうございます そうですね。色々ありますかね。
956 :
名無し~3.EXE :2006/11/26(日) 20:46:52 ID:NaJ8/fXW
>
http://sun.ap.teacup.com/applet/futot/417/trackback >Windows 2000をお使いで、ある時期からCD/DVD書き込みソフトウェアで
>CD/DVDライターのドライブを認識しなくなったとしたら、
>ドライブ故障の可能性の他に「Windows 2000 SP4 ロールアップ1」
>を疑う必要があるかもしれない。
正しくこの症状でロールアップ1をアンインストールして問題は一応解決
したんですが、アンインストールせずに問題を解決する方法って無いんでしょうか?
イベント ビューアでエラーが出た場合 ポップアップしてそれを知らせる方法って無いでしょうか?
960 :
958 :2006/11/26(日) 23:33:50 ID:R2yeMlGR
>>959 OSは2Kなんでつが(´・ω・`)ショボーン
いや、まてよ、逆に考えれば
何かのソフトを使わないとダメってことか。
質問です 最近何故かDVDドライブからファイル移動をすると 非常にWindowsが重くなってファイル移動してるときは同時に何もできなくなってしまいました ドライブが故障したのかと思い、外付けの別のドライブで試したのですが同じ状況です ファイル移動時は優先度が高とかリアルタイムのソフトを動かしてるときみたいに ファイル移動以外の操作がコマ送り状態になってしまうので ドライブからのファイル移動の優先度がそんな状態になってしまったのかな?と考えてるのですが どうすれば治るでしょうか? またそういうファイル移動の優先度の設定ってレジストリから可能なのでしょうか?
>>961 HDDの方の不具合、PIO転送になっている、パソコンのメモリ不足、パワー不足
ウイルス検知ソフトが、敏感反応中とか、答えなんていくらでもあるぞ。
で、まずは
>>5 を書こうぜ。
無理なら初心者スレに逝くのが宜し。
963 :
名無し~3.EXE :2006/11/27(月) 01:58:16 ID:9Uw1Xk1s
メモリを1GB積んでるのに300MBくらいしか使用してくれません。仮想メモリは750MBくらいあります。できる限り物理メモリを使ってもらうにはどうすればいいですか?
965 :
名無し~3.EXE :2006/11/27(月) 02:21:31 ID:9Uw1Xk1s
どういうことですか?仮想メモリの使用状況を見ると750MBくらい使ってるということなんですが・・・。(ちなみに最大は1024MB?)
>>965 どこ見て仮想メモリを750MB使ってるって判断したのさ?
967 :
名無し~3.EXE :2006/11/27(月) 13:18:00 ID:MkH2E1SD
>>965 十分な物理メモリがあるのなら、
「コントロールパネル」→「システム」→「詳細」→
「パフォーマンスオプション」→「仮想メモリの変更」
で、好きな値に設定してください。
物理メモリ1Gあるのなら、0でもいいかもしれませんが、
あくまで自己責任で。
で、みなさんに質問です。
XPの「ソフトウェア制限のポリシー」みたいに、
特定のフォルダで、exeの実行を制限できますか?
NTFSならアクセス権にファイルの実行って項目がある
そうすると.exe以外でも関連付けでの実行が全部そのフォルダ内では不可になるね
実際にやって見ればわかるけど読み取りと実行は一体だから、 拒否すればそのフォルダ内に一切アクセス不能になる 実行不可にしたい.exeファイルが固定でならば個別にアクセス拒否すればいいが、 そのフォルダ内で可変な状態ならば不可
>>969-970 実行ファイル(.exe .com .batとか)だけは実行不可にして、
それ以外の画像とか動画ファイルは普通に使える設定もできるよね?
>>970 適用先を「ファイルのみ」にしろよばかたれ
973 :
967 :2006/11/27(月) 19:54:10 ID:MkH2E1SD
XPでローカルセキュリティポリシーをいじるのに慣れ、 NTFSのアクセス権という初歩的なことを見落としていました。 フォルダのセキュリティをいじってみます。 ありがとうございましたm(_ _)m
.htm/.htmlのアイコンが未設定アイコンからどう弄っても変わらんのですよ…
>>972 だから、.exeファイルが可変な状態ならそのつど個別に設定しなきゃ無理だと言ってるだろうが
この バカたれが
>>974 なんか変なのインストールしているからだよ
探し出してアイコン変更されなくしやがれ
キーボードを使ったコマンドプロンプトの起動方法について質問です。 以前2回ほど起こった現象なのですが、 マイコンピュータ等であるフォルダを開いており、その窓をアクティブにして 何らかのキーボード操作をすると、 「そのフォルダがカレントディレクトリになった状態で」(←ここ重要) コマンドプロンプトが開きました。 これは便利だと思い、普段から使いたいのですがどうやっても再現しません。 [win +a〜z]はひととおり試したんですが・・・ ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>975 詳細設定で適用先を、「サブフォルダとファイルのみ」または「ファイルのみ」にして
「フォルダのスキャン/ファイルの実行」で拒否にチェック。
くれぐれも、適用先に「このフォルダと〜」とかは選択しないこと。
>>975 なお、「このフォルダ、サブフォルダおよびファイル」で適用しても、
cdコマンドでは入れないけど、エクスプローラからだとフォルダの中に入れるね。
勘違いしてんじゃねえよ この バカたれどもが きっとダウンロード先がそのフォルダの中なんだろうよ そんで万が一偽装された.exeファイルを実行するのが嫌だから、 そのフォルダの中の.exeファイルは全部実行不可に設定したいんだろうよ そんでもっておまえらバカどもは、個別に全部.exeファイルに読み取りと実行不可のアクセス権を追加すればいいんだと思ってるんだろ? 新しくダウンロードして来た.exeファイルも自動で実行不可になるようにしたいんだろうよ わかったか
勘 き そ そ そ 新
>>980 とにかくやってごらんよ。
これやっても、ファイルコピーや作成は問題なくできるし、
もちろんそうして出来た新しいexeファイルは実行拒否されるから。
なお内容表示は可能だからバイナリエディタでexeを書き換えるのは出きるよ。
>>980 「フォルダのスキャン/ファイルの実行」のみ拒否しといて、
「フォルダの一覧/データの読み取り」は許可しとけば問題ない。
俺は、
特定ユーザーでこれだけを拒否設定して、
そのユーザーが所属してるグループ、または認証ユーザーで全許可または一部許可
とかが良いと思う。
>>980 セキュリティタブから入っただけでは、
「読み取り」と「実行不可」は切り離せないけど、
そこから、「詳細」メニューに入れば、細かく設定できるよ。
>>983 のいう方法がベストだと思う。
そのフォルダ以下の親からのアクセス権継承をぶった切って、実行拒否で全設定してから、 そのフォルダ自体だけの書き込みと読み込みだけを再設定すればいい。 Administratorsとかだけにね
>978で、詳細設定ってちゃんと言っておいたのにな... 詳細の選択のしかたとかアクセス権継承とかまで説明しなきゃいけない素人だったのか...
てめぇらも相当素人同然だろうがよ
>>977 そのフォルダ内に.batファイルでもあったんじゃないか
cba.batなどがあってCキーを叩くとそのファイルが選択された状態になるから
その後にEnterキーでそれが実行される
どうだかわからんけどねw
991 :
977 :2006/11/28(火) 00:06:29 ID:Xoc6JnPJ
>>988 ヌルーされてるところありがとうございます
>>989 ありがとうございます。
じつはマウスでフォルダ右クリは、既に設定してるんです。
ただ、キーボードで出来たらもっと楽なのになぁ〜という願望がありまして・・・
>>990 なるほど。そういう可能性もありますね〜。
しかし普通にコマンド窓が開いただけだったような気もします。
う〜ん、も少し試してみます。ありがとうございました。
993 :
名無し~3.EXE :2006/11/28(火) 01:55:24 ID:/hcuxu59
Windows2000serverにIISをインストール後 パーソナルWebマネージャが管理ツールにでてこないのは なぜですか? IISインストール時の選択コンポーネントは以下でやりました コンポーネント追加(○選択 ×未選択) ○ FrontPage2000ServerExtensions ○ FTPサーバー × NNTP × SMTP ○ WWWサーバー ○ インターネットインフォメーションサービススナップイン ○ インターネットサービスマネージャ ○ オンラインヘルプ ○ 共通コンポーネント
誰 か 次 ス レ 立 て て 〜
Windos64
>>993 Serverなのにパーソナルはないだろ
Windows998
Windows999
Windows1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。