■□NTFSですな?いまだにFATですか?□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無し~3.EXE
最近NTFSのドライブに書き込んだファイルがよく壊れると思っていたら・・・
http://slashdot.jp/~oops/journal/
48名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 00:05:47 ID:gCNoIeVA
NTFSDOSプロフェッショナル版(書き込みもできるやつ)
ってもう入手不可能なんですかね?
49名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 00:57:22 ID:iw7Pd4yU
>>47
最近IEのキャッシュした画像が壊れてるのは例のIEバグパッチのせいかと
思ってたけど、NTFS圧縮に問題があったとは・・・

ちょっとこれは最近保存したファイルをチェックしないとまずいかも。
5049:2006/08/25(金) 01:15:00 ID:iw7Pd4yU
更新ファイルから見て怪しいのはMS06-049(KB920958)だなぁ。
51!omikuji:2006/08/25(金) 10:48:07 ID:HnUSaPPm
dllとかexeに圧縮かけまくってるから
怖くてアップデートできない
52名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 18:10:49 ID:OJtqjO2j
check.rbかけて、ファイルの中身確認したら確かに壊れてるファイルがいくつか出たが
2005/11/15,16のファイルなんだわ
53名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 19:59:20 ID:Bajttioy
漏れJaneログフォルダNTFS圧縮で使ってるから困ったなこれ
まーいっか
壊れたらM$裏もうっと


しかし8月パッチ何かいろいろ地雷っぽくないか?
54名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 23:39:56 ID:zq/uwrjL
>>47
えぇーーーーーー
NTFS圧縮ってXPの復元で使われてなかったっけ!?
普段は非表示で見えないけど、
「WINDOWS」フォルダの下に一杯NTFS圧縮ファイルがあるんだけど・・・・・
55名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 23:49:20 ID:2FUs8/jz
そっちはパッチのアンインストール用でシステムの復元は別の場所よん
5647:2006/08/26(土) 00:44:07 ID:Vw4Lhiq4
俺はこの問題、自作ソフトのchmファイルで気づいた。
最初はウイルスやハード障害疑ったけど、他のPCや会社のPCでも同じ問題が
起きるんで、NTFSが原因かと思って検索かけた。
リンク先にも書いてあるけど、画像、chmヘルプ、圧縮書庫みたいな情報密度の
高いファイルが壊れる傾向が高いみたいだ。
現象はWindows2000Pro/2000Serverのみで確認。XPや2003で起きるかは不明。

パッチ当ててしまった人は、8月分のパッチを全部外すと取り敢えず復旧できる。(4台のPCで確認)
対象はKB922616/KB921398/KB920958/KB920683/KB920670/KB917422/KB917008/KB918899/KB921883
一度壊れてしまったファイルは二度と元には戻らんが。
57名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 00:54:48 ID:z0O+jO8L
58名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 01:13:11 ID:f+rsop2r
>>853
まじですか・・・。

>>854
XPだとまだ実例がないということですか・・・。
とりあえず今古いファイル圧縮しちゃってるので経過をみてみようと思います・・・。orz
59名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 01:13:42 ID:f+rsop2r
誤爆orz
60名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 02:57:40 ID:zIecgsRM
マイ糞太・・・氏ねよ・・・
61名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 04:04:08 ID:yeksluaR
パソコンに対する信頼性ががが。
ダウンロードマニアだから、再入手が困難なファイルもあるのに。。。

対策としては、

NTFSに保存しない。
保存後にビューアで確認。
パッチをアンインストール。

あたりですかいな。圧縮フォルダ間のファイル移動でも壊れる可能性あるわけだよね。。。あうあう
62名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 04:37:18 ID:Vw4Lhiq4
キャッシュが効いてるから、保存後にすぐ確認しても分からないんだな、これが。
暫く他のドライブ読み書きしてからアクセスするか、手っ取り早い方法は再起動するかだな。
63名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 06:46:26 ID:f6ewSpos
最近、NTFS圧縮したら一部のGIF画像が壊れるからおかしいと思ったら…
64名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 07:49:50 ID:sAVq3NTi
2k使うなというMSからのさりげないメッセージだろ。
それくらい察しろよ。
少しバイトすれば正規のXPくらい買えるだろこの割れ厨どもが。
65名前は開発中のものです。:2006/08/26(土) 08:13:58 ID:OYhGOOTr
矛盾してる事言ってるアホがいるな
割れ厨なら金なんていらねーだろw
それに2k使ってるのは、金とか全然関係ない理由だろうに・・・
66名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 13:33:22 ID:gGfSKCV0
>矛盾

「割れ厨どもは認証のあるXP使えない」
とでも思ってんじゃねーの
67名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 14:22:41 ID:YxMOCvVc
割れ厨どもは認証のあるXP使えないらしいよ
68名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 14:40:03 ID:K79gsQYc
割れ2k厨は天罰を食らったってことだろ。まあ自業自得だな。
69新くさなぎ ◆./08n0RN5A :2006/08/26(土) 14:41:18 ID:CdKT3Jmv
おれも2kつかってまふが(・ω・)文句あっか?
7050=49:2006/08/26(土) 14:51:19 ID:bzEUHzSp
KB920958のアンインストールで再現しなくなった。
やはりこれだったか。

参考までに、壊れやすい画像ファイル:
http://www.nikkei.co.jp/parts/net3/menu_bar_ann.gif
http://www.sankei.co.jp/parts/images/taihenda/taihenda20.gif
71名前は開発中のものです。:2006/08/26(土) 15:01:10 ID:OYhGOOTr
>>67
釣り・・・だよな?
それなら不正使用の問題なんてxpには無いって事になるぞw
本当に割れが使えないならウィンドーズが安くなるだろうから
良い事なんだがな・・・
72名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:11:40 ID:3rmnQvSf
^^
73名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 16:19:51 ID:gKS9822V
>>70
マジですか・・・

しかし、それをアンインストールしようとすると、KBパッチのアンインストール用ファイル(圧縮属性)が使われますよね?
もしそのファイルまでもが壊れていたら、再起不能の可能性も有りってことですかね?(^^;
74名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 16:29:29 ID:Vw4Lhiq4
アンインストール用のバックアップが行われるのは、パッチを当ててる最中。
その時にはパッチ前の状態だから、8月パッチを一気に当てて、その後更新
してない人なら壊れてないはず。
75名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 16:30:28 ID:Q3yDHjfk
>>73
上で挙がっている話を考慮すると、そのパッチをインストールしたことによって不具合が発生するのなら、
そのパッチ用のバックアップ自体は正常なんじゃないかね。思いっきり勘だけど。

でも、もし壊れていたとするとntoskrnl.exeとかも含まれていりので、おそらく大変なことに・・
7673:2006/08/26(土) 16:42:46 ID:gKS9822V
たしかに、該当パッチ単体の問題であれば、直前のバックアップファイルは"そのバックアップ動作直後"は大丈夫なはずですね。(^^;
77名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 16:52:09 ID:5i9luS6I
これはひどい
78名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 17:05:46 ID:/rdW/tOd
でもバックアップファイルを戻すときに
やばい方のカーネルでアクセスするわけで
79名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 17:07:38 ID:amc/1YJb
確かNTFS暗号化も圧縮のナカーマだったよね
漏れには人ごとだけどちょっと心配になってきた

そういうところはちゃんと実際と似た環境でテストしてからパッチあててるだろうから
もし何かあったとしても「どんとこい!」だろーけど
8070:2006/08/26(土) 17:15:11 ID:bzEUHzSp
2000使ってるのは会社の端末なんで、最悪Windowsの再インストール
する覚悟で土曜日に試してみたのでした。

幸いにも?壊れたファイルのうち業務上必要だったのは極小数の画像
ファイルだけのようで、しかも新規作成のものもなく無事に元のコピー
から復元できた。やれやれ・・・休日の仕事増やすなよ>MS

あとこれでMS06-049の問題が残ってしまうけど、深刻度は緊急でなく
重要どまり、リモートからの攻撃もないらしいからとりあえず妥協しておく。
81名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 17:42:08 ID:UMkPKLlQ
>>80
状況が分からんのであまり強くは言えないが、
会社のマシンなら圧縮解除で対応した方が良いのでは?
82名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 18:14:26 ID:gKS9822V
>>70
>KB920958のアンインストールで再現しなくなった。

アンインストールの方向で考えてみます。
83名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 20:04:31 ID:V8gV9/1l
>>78
戻すときは圧縮しないから(解除はするけど)大丈夫かと
84名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 20:59:49 ID:7OQsLRR1
XPはホントに平気なのだろうか
8563:2006/08/26(土) 21:00:46 ID:f6ewSpos
あちこちの画像ファイルがやられてた('A`)
解像度下げたのを作ってバックアップに元画像をNTFS圧縮フォルダに退避したんだけど
かえってそれが裏目に出た_| ̄|○
勘弁してくれ…
86名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 21:04:28 ID:DA8CnU2u
みみずんさん大丈夫だろうか
87名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 21:05:27 ID:tihCIE1K
>>86
!!!
88名無しさん:2006/08/26(土) 21:12:03 ID:EATRscfx
こういう破壊は、せっかくのRAIDじゃ防げないんだよね。
つーか、ついに世代バックアップが役に立つ時が来た。
89名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 23:03:03 ID:D4WZHJDg
KB920958アンインスコしようとしたら、
KB921398とKB922616が正しく動作しない可能性〜
って出たけど消して大丈夫なの?
90名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 23:19:40 ID:BVGtH7+4
ファイルサイズの小さいものだけが壊れるのだろうか?
もしそうだとすると、WinNTフォルダ直下にあるセキュリティパッチの
アンインストール用のファイル(フォルダ)は数メガ単位のサイズなので
大丈夫だったりするのかな?
91名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 23:20:48 ID:L7s1+8aj
ピザでも食ってろFAT
92名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 23:57:33 ID:X9FyucQ8
>>90
>>47のサイトでは、アロケーションユニットサイズの整数倍より少し小さいファイルも壊れてるらしい。
93名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 00:45:08 ID:u24u1urQ
>>89
無視して消しちゃった(゚∀゚)
9490:2006/08/27(日) 01:27:02 ID:DBTj0ZeC
>>92
ということは、2MBや10MBなどのファイルサイズの問題ではなく、
整数倍より少し小さいサイズのファイルだったら壊れる可能性が
高いってことかしら?

 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
9563:2006/08/27(日) 02:48:29 ID:e6uNoT4Z
M$のニュースグループ(EnglishでWindows File System)でも同じ様な現象でてるみたい
2006/08/23 19:34 PST投稿の香具師
Windows 2000 Serverで起きている模様
うちも同じ現象で壊れたgifファイルは同容量のサイズで全部0xdfに置き換わってた
9663:2006/08/27(日) 02:56:15 ID:e6uNoT4Z
あ、Windows XP SP2 Home EditionでもCan't read Some filesとかで
トラブルでてるみたい
Windows 2000だけの問題じゃないかも
97名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 03:19:52 ID:zICR4Wmr
>>96
マジすか。
9861=DL Maniax:2006/08/27(日) 03:23:28 ID:YsgQYQNE
KB920958アンインスコしたら、サムネイルが正常に表示されないのも嘘のように回復しますた。

NTFSフォルダ内で、表示するときに毎回壊れたファイルが生成されてたのかも。
圧縮は先に解除したので、状況は絞り込めてないのですが。

ところで、NTFSを実現しているファイルが解説してあるので役立つところありませんかね?
(OS関連ファイルの解説)
ntoskrnl.exeがNTFS関連してるなんてまったく知りませんでした。まだまだ、Win2kでも学ぶこと多いなぁ。
ある程度は、ぐぐって分かったので、KB見て、関係ないパッチは導入しなおしましたが、
これからもありそうなので、検証プロセス見直しておこうと思いまして。
MSDNライブラリはちょっと違って、リソースキットあたりですかね。。。
99名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 03:57:56 ID:e6uNoT4Z
>>98
サムネイル画像にNTFS圧縮使ってるから正常に表示されるようになったと思われ
例のパッチ導入後にNTFS圧縮フォルダで生成された破壊ファイルはもうだめ
バイナリファイルで中身をのぞくと0xDFで同じ容量になるように埋められてる
gifファイルは全部0xDFで元ファイルと同じ容量になってる
jpgファイルは途中から0xDFに置き換わって元ファイルと同じ容量になってる
100名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 04:09:55 ID:h7jYCkKN
ちょっとしたウイルスみたいなことしちゃってんだね
101名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 04:10:44 ID:Sc9JPD8T
ウイルスがどんなもんだかわかってる?
10261=DL Maniax:2006/08/27(日) 04:56:29 ID:YsgQYQNE
知らないうちに、ファイルが壊れたり置き換わってるのが似てる?

>>98
>KB920958アンインスコしたら、サムネイルが正常に表示されないのも嘘のように回復しますた。

なおったと思ったのですが、やはり表示されないファイルもありました。
すでにファイルが壊れていて、サムネイル生成で失敗してるのかもしれません。
ビューアではちゃんと見れてるので、致命的とは行かないまでも、すっきりしねー。
キャッシュはこれから確認してきま。
103名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 05:11:18 ID:e6uNoT4Z
>>102
バイナリエディタがあるなら、ファイルの中身を見れば破壊されてるかどうか確認できますヨ
ファイルの後ろの部分が0xDFで埋まってるのであれば破壊されちゃってます
サムネイル表示用のデータは元ファイルのをどこかにキャッシュしてるみたいなので
そこでNTFS圧縮使ってると元ファイルの破壊は無いけど参照時のみ見れなくなるので
元ファイルは無事なケースも存在すると思われます

一応、海外のMicrosoftのNews Groupでの関係ありそうな投稿記事は以下です
(IEでjavascript,ActiveXじゃないと正常表示されないと思われます)
ttp://support.microsoft.com/newsgroups/newsReader.aspx?dg=microsoft.public.windows.file_system&tid=3ee358a4-57a2-4603-aaa8-3fabc8912f82&lang=en&cr=US&sloc=ja&p=1
ttp://support.microsoft.com/newsgroups/newsReader.aspx?dg=microsoft.public.windows.file_system&tid=07ca82d0-d043-464d-855b-369253192b18&lang=en&cr=US&sloc=ja&p=1
104名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 09:22:09 ID:HJWaSm9H
今のところ、被害にあってしまった破損したファイルというのは、画像ファイルが多いみたいですね。
105名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 10:00:59 ID:w+0khQC6
>>104
画像ファイルが特に壊れやすいって事あるのかなぁ。
報告が多いのは単に気が付きやすいからだと思うけど。
106名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 10:22:25 ID:e6uNoT4Z
>>105
>>47の所によると特定の条件で発生するので
条件に合う物で数の多い画像ファイルが目立つだけで
どのファイルでも破壊される可能性はある
107名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 10:26:30 ID:4y8se0Zb
ということは、ワードやエクセルなんかの保存ファイル、
さらに.exeなんかの実行ファイルも壊れる可能性があるわけですか。('A`)
108名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 11:30:33 ID:5Yq3S4LA
よく読めよ。
圧縮効果のないファイルが壊れるんだよ。
109名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 12:28:56 ID:nfY0gAza
どんなもんかと検証したくてWin2000のCDを圧縮フォルダにコピーして、
コンペアしたら20以上壊れてる。
「 ruby -Ks check.rb c:/ 」 でほとんど検出できない壊れたファイル
ファイル見るとまるでメモリーをダンプしたみたいだから、
圧縮に使うバッファアドレスでも違っているのか、
圧縮しないと決めたファイルを書き戻すのに間違ったアドレスのキャッシュを書いてるのね。
110名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 12:56:10 ID:IuGBGnNE
>>109
どんなのが壊れてたの?
111名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 14:28:58 ID:h7jYCkKN
早く修正パッチだせよな糞MS
112名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 15:21:52 ID:fohuci3g
つ XP
113名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 16:03:58 ID:Sc9JPD8T
zipをサイズ0バイトにされたり
サイズは正常なのに書庫内閲覧不可にされたり展開できなくされたりしたよ
114名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 17:42:16 ID:/UDlXvqS
>>110
もう一度、正確に検証する為にCDからファイルをコピーコンペアしてから圧縮し比較してみた
Win2000sp4CD 6345ファイル中約330ファイルが異なってる
ttp://www.uploda.org/uporg494658.png
圧縮できないファイルかつファイルサイズで条件発動かな、破損率5%

最終ブロックが化けてる感じttp://www.uploda.org/uporg494667.png
アドレスは1000hの倍数でファイルエンドから1000h以内が0xDFになるパターンが多い
115名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 17:50:10 ID:IuGBGnNE
>>114

ひでーな、これ。
パッチでファイル破損なんて一番やっちゃいけないことだろうに
116名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 18:03:54 ID:/UDlXvqS
まあ圧縮しても415MB→389MBになるだけだから、わざわざ圧縮しないが
暗号化は使うときも有るだろうしかなりヤバイ
暗号化してるファイルを更新してると何時か読めなくなると

俺ちょうど盆休みにW2000CDがどの位圧縮されるのかやってしまって
ファイルが壊れてるなんて知らないでいたから
これが必要なファイルを暗号化していたかと思うと冷や汗もの
訴訟とかもインスト時の同意で出来ないんだろうね。悪徳商法かよmsは
117名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 18:10:26 ID:RA6iAHXP
しかしニュース系サイトも静かなもんだな
118名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 18:35:33 ID:gv6obIpE
>>117
>>62だからかな?
意識しないとなかなかわかんないけど壊れたらもう遅いってやつだね
119名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 18:44:35 ID:3QxPtFqK
単にセキュリティホールじゃないからスルーしてるんじゃないの。
ただのバグで取り上げるのはブラウザくらいか。
120名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 18:59:05 ID:3xS7dhi6
偶然覗いて知った。
知らずに壊れてたらと思うとぞっとするな。マジこええ…
121名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 19:24:15 ID:wxCLjp5k
まじすか。仕事で作ってるソフトのソースコードのほとんどが
小さなファイルで、なおかつ圧縮してて暗号化までしてる。
バックアップもあるにはあるけど、バックアップも圧縮してるから
これも壊れてたらもう首ツルしかないじゃんorz
122名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 19:42:51 ID:XQvRY0BJ
123名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 19:48:24 ID:lLhIPtr4
同僚のPCは無事だろうか…
124名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 19:54:27 ID:hL4EWYJ4
>>97
KB920958はWin2kの修正プログラムしかないから別の現象でしょ
>>103
IEとはかなり表示が違うけどFirefoxでもいちおう表示できた
125名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 19:55:41 ID:hL4EWYJ4
>>121
圧縮と暗号化は同時にできないはずだけど?
作り話イクナイ
126名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 20:00:24 ID:5tFVvU3c
>>121
圧縮と暗号化は排他でしょ。
違うソフトで暗号化かな。
127名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 20:02:33 ID:5tFVvU3c
あっ申し訳ない、くどくなっちゃったね。

>>124
2kのみだろうなとは思うけど、同じようなことがもし起きたらと思うと・・
128名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 20:15:49 ID:wxCLjp5k
書き方悪かったですね。仰るように暗号化は別のソフトです。
暗号化したファイルが壊れたら、中身すらのぞけないので絶望してました。

とりあえず、速攻でKB920958をアンインストールして確認。
8/8以降に作成/修正されたファイルを覗いてますが無事だったようです。
圧縮のしにくいファイルが危ないってあるから、
テキストのみなソースコードは被害を免れたのかな?
129名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 20:20:38 ID:e6uNoT4Z
>>125
>>126
本人が修正してるので間違って使ってたんだけど
暗号化って実は圧縮も行ってるので完全に間違いという訳でもない
130名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 23:04:24 ID:ZnoV8a0C
NTFS圧縮なんていちばんいらない機能だと思ってたのに使ってる人けっこういるんだなあ
131名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 23:23:01 ID:VA04Qrr4
暗号化以外はわざわざ使わないでしょ、WinRARとか使うから
インスト時に勝手に圧縮バックアップされるだけ
132名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 23:26:53 ID:xOUckOcj
ごめんなさい。NT4の頃からずっと圧縮使ってます。
133名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 01:08:00 ID:gwylwarv
>>130
使ってみるとけっこう便利なのよ。
フォルダに圧縮属性つけるだけでそのまま読み書きできるし。
134名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 01:21:05 ID:aRMj0Kr4
KB920958ってアンインストールしても大丈夫?
135名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 01:37:15 ID:5+0fYpCW
同じ理由で自分も、NTFSの圧縮は便利に使っている。

さっき>>114と同じようなことをしたけど
壊れているファイル全部が、最終ブロックが0xdfで埋まっているね。

NTFSの圧縮は
16ブロックを1グループとして1グループ単位で圧縮しているから、
・最終グループの圧縮でかえって大きくなって、
・なおかつ、ブロックをまたいで大きくなると発病するのだと思う。

つまり
・ファイルサイズを4096で割った余りが大きいほど高リスク
・ファイルサイズを65536で割った余りが大きいほど高リスク
・両方満たせば当然高リスク
136名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 01:45:12 ID:5+0fYpCW
>>134
KB920958 で修正されるセキュリティホールは、
本来できない状況で、権限の昇格ができるもの。
攻撃者は実際に対象のパソコンを操作する必要が有る。

ただし個人用PCにおいて、
ほとんどの人は既に最高権限の Administrator で操作していて
このセキュリティホールが無くても有っても変らない点では実害はない。
137136:2006/08/28(月) 02:08:26 ID:5+0fYpCW
分かりにくい解凍ですまぬ、

結論からいえば、

個人用PCでは KB920958 をアンインストールしても
安全上の問題は無し。
138名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 02:28:54 ID:7s+zcZHH
Windows2000 sp4 使用中。
NTFS圧縮機能は自分で設定しては使っていないのですが、

 \WINNT\$NtUninstallKB920958$ 

などの復元用の圧縮ファイルがこわれているかどうかをチェックする方法は
なにかありますでしょうか?
疑わしいと思われるNtUninstallフォルダの中にある全ファイルのMD5、SHA-1の
ハッシュ取得は出来ました。(^^;

現状は
・KB920958のパッチを適用したあとにも3つほどパッチを適用しました。
・KB920958はアンインストールしました。
です。
139名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 03:30:14 ID:5+0fYpCW
例のバグに遭う条件の一つをグラフ化してみた。

ttp://gorigon.selfip.info/neta/NTFSbug4096.png
ttp://gorigon.selfip.info/neta/NTFSbug512.png

このグラフで青の範囲に収まらない状況で例のバグが発生。

>>138
ttp://slashdot.jp/~oops/journal/ で公開されているスクリプトで調べることもできるよ。
ただ、cygwin と ruby を導入する必要があるのが難点。
後、>>109 で精度が良くないことも報告されている。
140名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 05:00:37 ID:G1zzWY/Z
W32.MSWhiter.Trojan

危険度:低
破壊活動の有無:あり
破壊活動の内容:ハードディスクのNTFS圧縮にある一部のファイルを削除
141名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 09:06:00 ID:I+cLV96O
>危険度:低

危険度を中に引き上げますた
142名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 12:12:04 ID:a1UkRSb0
143名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 12:32:26 ID:FEtdTPkQ
NTFS圧縮機能は頻繁に更新するフォルダやファイルに使うと
ファイルの断片化促進するから使ってないけどおそろしいな。
144名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 14:10:30 ID:P743UwxM
改めていまだにFAT32でよかったと思った。
145名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 14:51:17 ID:3AVoWD7t
ようするに2000を使ってるユーザを減らすためにパッチという名で出したウィルスつーことでFA?
146名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 15:09:03 ID:I+cLV96O
それがユ○ヤ商法
147名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 17:25:19 ID:+9FmPXD0
C で書いたファイルチェッカー
(142 もあるけど、せっかくなので)

http://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
148名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 18:45:59 ID:YdETqjc4
2chのログは半分に縮まるな。
あとProgram Files以下の開発環境系のディレクトリもよく縮まる。
149名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 18:50:38 ID:03C/xVg9
HDDの容量がテラに届きそうな昨今、ちょっとやそっと縮めたところで…
デカい動画は当然縮まらないし。
150名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 19:09:18 ID:mIO1rA2R
気休めですから
その気休めのおかげで酷い目に合わされてるわけですけど
151名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 19:28:01 ID:n3GeXuKM
修正してくれないことには、おちおちWindows Updateできないじゃないかぁ
152名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 19:38:29 ID:UpWx03rs
更新したらそこから先は破壊への道。
153名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 20:19:39 ID:N9CbPWFT
MSからのアナウンスはパッチ完成と同時かな。
154名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:23:15 ID:bJiuQf/i
>>149
>HDDの容量がテラに届きそうな昨今
そんなのny厨だけだろw
155名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:41:10 ID:mIO1rA2R
>>154
パーツ系のニュースくらいチェックすることをおすすめする
156名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:48:47 ID:CDhcsorO
HDD8台で2TB有りますが何か?
157名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 22:08:10 ID:UpWx03rs
圧縮問題について今世界の最先端をいっているのはこのスレだと思う。w
あと、あのブログの人。アリガタヤ〜
158名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 22:40:26 ID:Iakl41X0
>>137
>KB920958 で修正されるセキュリティホールは、
>本来できない状況で、権限の昇格ができるもの。

推測だけど、$Security_Descriptor周りの改善を行った結果、
なぜか圧縮関係でバグがでちゃったってこと?
159134:2006/08/28(月) 23:22:35 ID:2fBbXHe+
>>136-137
解凍ありがd。

ニュー即スレの方にアンインストールが危ない?みたいなことが書いてあったけど、
KB920958はアンインストールした方がいいんですよね?
インストールしたままでも怖いけど、アンインストールするのも怖いよー。
MSのバカぁー。
160名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 00:22:16 ID:Cw2wjrbg
俺は圧縮の方を止めた
凄く面倒くさかった
161名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 00:27:40 ID:iHv6v7Re
KB920958 のバグが暗号化ファイルで発動した香具師いる?
漏れの所では全然壊れないんだけど。
162名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 00:45:51 ID:Pep17USy
ACL設定するときサブフォルダの隅々まで設定されなくね?
たまに漏れたり
163名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:04:16 ID:UIHtW92N
とりあえずKB920958をアンインストールしました。
コワヒ・・・
164名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:04:46 ID:Znc7JQlw
>>139>>114の画像が見れません。長生きするアプローダに上げてくれい
165名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:11:26 ID:tB5IQSl9
このバグって損害賠償モンじゃねー?
166名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:21:32 ID:icwCrQDO
契約書100回読み返せ
167名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:22:41 ID:Znc7JQlw
英語で読めまへん
168名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:22:47 ID:tB5IQSl9
いやだ
169147:2006/08/29(火) 02:30:36 ID:iHv6v7Re
圧縮で縮んでいるにもかかわらず破損するファイルが見つかったので、>147 の
プログラムの判定条件修正しますた。更新推奨。
URL は同じ ( http://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh )
170名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 02:54:40 ID:Ud5YNBLH
>>169
お願いがあります
圧縮指定解除したファイルも検査できるようにして欲しいです
# オプション指定とかで
というのも、臨時回避で圧縮フォルダ解除してるのですが
検出させる為にもう一回NTFS圧縮させるのは…
171147:2006/08/29(火) 03:34:11 ID:iHv6v7Re
>>170
-a で対応しますた。
172名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 03:36:18 ID:Ud5YNBLH
>>171
おお、お早い対応ありがとうございます
173170:2006/08/29(火) 04:25:32 ID:Ud5YNBLH
検査しますた
破壊されたファイルは以下の一部
画像ファイル(jpg,gif)
圧縮済みのファイル(lzh,tar.gz,exe)
Microsoft Help 2,0 ファイル(hxs)
Jane doe viewの画像キャッシュファイル(vch)

実行ファイルは破壊されにくいみたいなので
気付かない人多数と思われ
これらは表示がおかしくなるだけでプログラムが強制終了する状況にならない
174名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 04:41:34 ID:Ud5YNBLH
ディスクのクリーンアップ処理で古いファイルを圧縮しちゃうと被害者続出だね、これ
175名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 06:12:56 ID:Ud5YNBLH
ふと思ったんだけどさ
HTTP1.1って圧縮転送だよね
それで今回色々トラブルあったよね
これも圧縮の問題だよね
まさか…ね…
176名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 07:24:04 ID:03bLwnPx
ID:Ud5YNBLH
レポ乙。
確かに全て圧縮っていう単語が絡んでるね。
そういや98や98SEの時の騒動は何が原因だったっけ?
177名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 09:34:58 ID:FXahwdMz
>>175

志村、gzip! gzip!
178114:2006/08/29(火) 11:10:30 ID:qQq1CRaD
>>161
同じ様に試してみたけど、壊れないみたいですね。
ファイルサイズも変化が見られなかった。
前は暗号化すると縮まなかったっけ?
179名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 11:46:15 ID:tB5IQSl9
>>169(ありがとう)を使用結果
uninst KB911562のsqlsrv32.dllを検出。
180名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 13:38:12 ID:jOUk/sJU
パッチが当たってからの作業を思い出しながらチェック&復旧
やってたんだけど、チェッカー使ってみたらやっぱり漏れがあった。
作ってくれた人に感謝。
181名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 13:58:20 ID:diQNOnMW
KB920958以降にインスコしたhotfixは
KB920958をアンインスコした後にそれらも一旦アンインスコして
インスコールしなおしたほうがいい。
KB920958以降にインスコしたhotfixをアンインスコする必要が出た時にOS死ぬ可能性がある
182名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 14:58:13 ID:78pwoh3R
KB920958の後にhotfixをインストールした段階で
バックアップファイルが壊れる可能性があるんだから、
そのあとにKB920958をアンインストールをしたところで
壊れたファイルが元に戻る訳じゃない。
死ぬ可能性があるのは同じじゃないの?

今のところバックアップファイルが壊れてたという報告が
ないのがせめてもの救い。
183名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 16:00:53 ID:lB+Laujn
HOTFIXで/nobackupしてる俺は勝ち組


…どうせ不具合出たら再インストールするし
184名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 16:42:38 ID:diQNOnMW
>>182だから920958をアンインスコした上に
その後インスコしたhotfixをアンインスコ/インスコしなおそうっていうのが181の内容
185名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 16:44:59 ID:tGZraAX6
> その後インスコしたhotfixをアンインスコ

この時点でアウトだって>>182は言ってるんだけど。
186名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 17:17:49 ID:diQNOnMW
ああそういうことか。ごめん
187名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 17:37:57 ID:bkFU6cmA

ええと、つぎに別のパッチがくるとヤバイということですかね?
188名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:24:50 ID:Uy5YLrNT
パッチが出てから2-3週間経たないとパッチのバグ出しが終わらないというのはきついw
189名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:26:42 ID:c5/XwexU
>>188
組織肥大化の悪影響か
190名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:48:50 ID:ve24tb0v
>>169の奴は異常があるものが無ければ
何も表示されずログも空でいいんだよね?
191名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:52:52 ID:42WzAPUU
>>190
おk
192名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:59:15 ID:ve24tb0v
>>191
どうも。
なら今の所異常なしか…
よかった
193名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 19:10:32 ID:tB5IQSl9
KB920958をアンインスコした後、KB920958以降あてたパッチは>>169のチェッカーで反応なければ何も
いじらなくてよいでFA?
194名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 19:49:37 ID:twBBv7YS
圧縮すると破損するって事はデフラグもやばいの?
デフラグの最中って「圧縮しています...」ってメッセージ出るけど
195名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 19:54:01 ID:WKuw4QGU
196名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 20:46:04 ID:P9zOWMzC
>>179
ついにuninstフォルダ関係でも破損する事例が見つかってしまいましたか。('A`)
197名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 21:21:33 ID:fETiAlk6
>>147さん
チェックプログラムすごく役立った。ありがとう。

ちなみにjpgが4つとzipが1つ破損してた。
198名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 21:26:35 ID:hL9pIeWC
確認ツールの作者さん( >>147 )、ありがとうございます。m( _ _ )m

--------------------------------------------------------
オプション
-a 非圧縮ファイルも検索する。(検索時間と誤検出の量が増える)
-d 圧縮が標準で適用されるディレクトリも報告する。
--------------------------------------------------------

この2つのオプション、とても助かります。感謝。
検索した結果、早い段階でKB920958をアンインストールしたのが幸いしたのか
圧縮フォルダ(圧縮が標準で適用されるディレクトリのみ)の中で破損している
ファイルは、今の段階では見つかりませんでした。
199名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 21:37:06 ID:1Q30Touw
で、しかるべき所に報告したんか?
200名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 22:18:37 ID:Nvx7WONt
割れからは報告できないな
201名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 23:55:20 ID:WKHm2Fgm
>>147
有難う、俺も使わせて頂きます。
202名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 01:59:57 ID:fKl3NGrg
暗い話題が続く中たまにゃ別のネタを
http://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html
ファイルへのジャンクションが廃止され、2000/XPでも本当のシンボリックリンクが
ln -s \\Landisk\disk C:\disk までも可能に
203名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 02:05:09 ID:YPgHzOdY
【個人的大事 φ(..)メモメモ】

今のところこれ↓↓↓が最新版なんですね。

>>169
> 圧縮で縮んでいるにもかかわらず破損するファイルが見つかったので、>147 の
> プログラムの判定条件修正しますた。更新推奨。
> URL は同じ ( http://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh )
204ひみつの文字列さん:2024/11/23(土) 10:18:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
205名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 02:40:46 ID:tZVDlCYZ
こんな大事なトラブルなのに、ニュース速報板のほうのスレは

DATに落ちてしまった。 ( ̄д ̄)ンナ アフォナ
206名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 03:01:41 ID:F3AeGKe8
>>205
セキュリティニュースサイトってソースが英語じゃないと滅多に動かない。
よほど自国民を信用してないんだろうなー
207名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 03:05:59 ID:tZVDlCYZ
>>206
それも、すでにいくつかの実証された例が有るのにね。(^^;
208名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 03:51:45 ID:2sIqGLj2
>>149
まああれだ
これだけCPUやMOMERY周りだけ進化してるなら
圧縮してディスクアクセスの量減らしたほうが効率的かもな

基本的にどんなに高速なHDDを使用しても、

HDDから読み込む速度<解凍速度

になるので圧縮しておいたほうが高速になります、
209名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 04:10:38 ID:1fxeqhBK
無条件で圧縮属性が付いたフォルダを作ってその中にファイル群を格納するのは止めて欲しい。
せめて選択する余地を与えてほしいな。
HDDもこれだけ大容量時代になってきたんだから。
210名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 04:34:57 ID:F3AeGKe8
>>209
つーかレジストリで変更出来ないのか? >圧縮属性ON/OFF
211名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 04:40:17 ID:9f/sDUlk
EFSはOn/Offできるが圧縮は無いね
212名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 04:40:36 ID:F3AeGKe8
実例向こうから持ってきた。

【信頼性の】Windows2000の修正パッチでファイルが壊れる?【危機】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156552552/291
291 名前:座布団一枚 [] 投稿日:2006/08/29(火) 20:25:49 ID:BCM+AdFD0
Programfilesを圧縮してインスコしてみたら結構ブッ壊れてるな。C:\winnt は圧縮してないから
DLL Cache蛾ブッ壊れるのが今回のポイントか。

一覧
http://www.imgup.org/iup253689.jpg.html

ブッ壊れたファイルの例
http://www.imgup.org/iup253691.jpg.html
213147:2006/08/30(水) 12:41:33 ID:c9Oor1r1
>>204
ハッシュ変わりますた。-e (見落としを増加させてでも誤検出を減らす)追加。
というか誤字訂正とかちょっとした事でコロコロ変わるかも。
214名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 12:45:21 ID:TRGjhIp3
海外では問題になってないの?
215名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 13:56:59 ID:F3AeGKe8
>>213
是非ともGUI対応希望。
各オプションはチェックボックス、あとは検索開始のボタン程度で。
あとはlog排出でカバー
どうでしょうか?
216名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 14:53:45 ID:fKl3NGrg
217147:2006/08/30(水) 20:18:34 ID:c9Oor1r1
>>215
コマンドライン指定が無い場合GUIでパラメータを聞くようにしますた。
218名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 20:37:33 ID:tBtuU+aV
凄いな、有難う。
219204:2006/08/30(水) 22:35:16 ID:pucVQlaT
>>213
>>217
ハッシュ変わりましたか。w
更新素晴らしいです。m( _ _ )m
MSが動かない今、頼れるのはこのチェックソフトだけなおいら。www
220名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 22:56:12 ID:uoOSlmZX
この問題はFAT32の人は無関係という認識でいて平気?
221名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 23:20:21 ID:K3vyqEOJ
×FAT32の人は無関係
○FAT32の人は問題外
222名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 00:17:25 ID:lNRrKg35
FATはそもそもぶっ壊れますからw
223名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 01:33:58 ID:AhAYlXMb
>>220-222
横レススマソ。
FAT32はあまり使ったことが無いんですが、フォルダに圧縮属性とか暗号化属性とかを
付与する機能って有るのですか?
224名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 01:39:46 ID:/2Bv7bj2
ねえよカス
225223:2006/08/31(木) 02:31:10 ID:AhAYlXMb
失礼しました。m( _ _ )m
226名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 02:41:37 ID:HIxMR4Qn
ひでえやつwww
227名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 03:24:01 ID:1M6uSWmJ
ID:AhAYlXMbがな
228名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 11:40:32 ID:IhcuMLVS
NTFSの人(´・ω・)カワイソス
229名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 12:36:47 ID:M1EWG3eI
NTFSは引かぬ、媚びぬ、退かぬ
230名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 12:54:53 ID:9tAJZrr/
にしてもまだ公式発表しねーのかよ。
231名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 15:45:03 ID:irG/EDWN
誰かMSに電話して
232名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 16:15:21 ID:JgVygLrI
FSに組み込まれてはないけど
DriveSpace3とかはそれにあたるんじゃないの
233名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 16:17:08 ID:JgVygLrI
しかしFAT32とは排他だったな
234名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 17:57:11 ID:fLLjgxXQ
>>229
退かぬ、媚びぬ、省みぬ
235名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:24:00 ID:tcD3vjuV
>省みぬ


('A`)
236名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:32:32 ID:PHLdYZH/
ようやくセキュリティホールmemoに載ったね
237名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:44:25 ID:+1R+fB7V
遅!
238名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:57:16 ID:MeZ88UHR
(・ω・)つMS05-055
239名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:01:16 ID:bgZOBuxo
/nobackupオプションで入れてる人は逆に安全かも知れないね。
KB920958インストール以降、新規に圧縮されるファイルだけが壊れるなら。
240名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:04:21 ID:pCExlOpl
>>223

ダブルスペース
241名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:12:48 ID:bnWc/HOB
FAT32で使えないじゃん
242名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 23:48:13 ID:95KBFlAW
ええと、UPXな実行ファイルは当然壊れる可能性ありだよね。
243名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 23:59:42 ID:95KBFlAW
KB920958の問題は、早めにアナウンスされないと取り返しがつかないのに
MSは何をしているの?

まさか修正後にアナウンスするつもり?
244名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 00:54:11 ID:/ipVBLBM
これはセキュリティホールじゃないから修正しませんとか本気で言いそうで怖い
245名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 01:08:52 ID:E5/P8+gs
2000のサポートはメインストリーム・フェーズが終了して延長フェーズに
なっている。延長フェーズの契約は高額なので一般人には手がでない。
しかもコードいじっているのは評判悪いインド人だろうし・・・
246名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 01:29:06 ID:bxJq6lhc
う〜ん 全社員宛の注意喚起メールを出すか迷うな
2ch情報ってかくわけにもいかず・・・
247名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 01:34:26 ID:uPHTOMT1
248名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 05:06:03 ID:McfsJIZu
遅効性の地雷パッチを仕込んで地味に不具合を発生させていって
M$の奇跡のOSWin2kからユーザーの心を剥がし
マイナーバージョンUPさせただけのXPやら
ゴテゴテ気持ち悪いVISTAを売りつけようっつーわけだな。ファックゲイツ
249名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 05:43:33 ID:Z+16N/te
NTFS圧縮の方を捨てたので、2kで問題なし
250名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 06:39:46 ID:JyvxqO2Q
704 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2006/08/09(水) 03:58:51 ID:xT6X7BAC
そういや98SEがサイクル落ちしそうな時も
>>699の「Win2000はKernel本体とkernel32.dll+Shell32.dllのフルコース」みたいな大掛かりなうpだてがあって
それを当てたらメチャクチャ不安定になってwin98スレ住人がパニックになった思い出が…

確かあれで98SE使いがXPに移行せざるを得なくなったんだよな…今回はどうなんだろ…


今回もクリティカルです><
251246:2006/09/01(金) 11:02:04 ID:bxJq6lhc
>>247
THX  インフォ出したよ お陰で大忙し_| ̄|○
252名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 17:27:07 ID:Ie203qhO
>>251
253名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 19:25:13 ID:Ie203qhO
>>242
インストール&パッチ適用のみした 2k のシステムドライブから exe ファイルを集めて
upx 2.00w で圧縮、これをNTFS圧縮の別フォルダ内にコピーし、再起動して比較してみた

upx が圧縮出来なかったファイルを含む全936ファイル中4ファイルが破損で、破損率0.4%
254名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 19:40:33 ID:JyvxqO2Q
>>147氏のNTFS圧縮属性&破損ファイルチェッカーが黙々と更新されてる件にについて

http://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
2006/09/01 02:34

いつもありがとうございます。
255名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 21:09:11 ID:/ipVBLBM
>>202
> 最悪の場合書き込むファイルが片っ端から壊されていく
それ何てKB920958?
# 純正のくせに「最悪の場合」を本当に起こすなよ>MS
256名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 23:13:38 ID:nt/e0/kw
やっぱりW2KにはFATが良いのか
257名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 01:47:18 ID:U/DT4/Jl
>>254
機能が追加されてますね。
>>147 さん、ありがとうありがとう。( ^ω^)/
258名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 16:04:45 ID:OVU22BYM
>>249じゃないが、HDDの容量など問題にならなくなってる今日、
重くなるNTFS圧縮など捨ててしまった方が幸せになれる
259名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:23:19 ID:bzvgtfrZ
ユーザが特に指定しなくても使われる(アンインストール用ファイルとか)状況でそんなこと言われてもな。
260名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:33:42 ID:Amr+ZZ1Z
       /^7_
      ,' / /              サァイクォーソォクドッセッメタイエネェルゲェー
      |  //ヘ-‐ '´ ̄ ̄`ヽ     クワンバッカイヒジュンカンクォーセェークワイロッ
       |  /  / /" `ヽ ヽ  \  テェータイオンテッタイオンペッサーラッシャーイインザスクワァイッ
   三  |   //, '/     ヽハ  、 ヽ  シィンソォーシィンリィナァゾォーノクォシークワィロォー
  / 三 .L 」 ミ{_{`ヽ   ノ リ| l │ i| ナァニガァークイノゥーノマァームデェ ナァミダァーノクォウサレェータァーノカ
X /   | | .レ!小l●    ● 从|、i|  サァイッゴニィトンドェーッターケラオウッ
 /     | | ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ニィークァーガァクワレテェーダァレクワァーグアワラウー アァーアァー
       /´`'J __|ヘ   ゝ._)   j /⌒i  シュンパッセェーチヨークセェーテェーグワンコォーライオォォー
. ―   ヽ._人::::| l>,、 __, イァ/  /│ トォーパッセェーマンコゥーテェーゲェンドォーライオォォー
.  ― ミ ノ ノ:::::/| /ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | クォノセェークワァイニイェイイェイナンテェーモンダァーイガァー 
   ミ (_/`ヽ< | | /ヾ∨:::/ヾ:::彡' | ヒトォーツダッテェーアーハズグァイヨーソゥーダァーロー
                        アァーアァーアァーウォウウォウーウォウウォウーオォォオォォー
261名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 22:14:15 ID:VyAzMQd1
262名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 22:19:13 ID:IyIbtvlO
263名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 02:02:10 ID:jZjSmaLr
今知った
>>147さん、ほんとにありがとう
264名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 05:12:11 ID:oNASvyBM
この問題がスルーされそうで怖い。('A`)
265名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 11:58:33 ID:LhBJOuEK
8月のアップデートに関して正式なコメントが出ないと
怖くてupできない。
266名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 01:29:28 ID:tYDhGkgw
ある程度 権威のあるアナウンスがどこからも出てこないし、スルーな悪寒
なんだかねー。誰かIPAに通報したか?
ていうか適切な通報先はどこなんだ?
267名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 03:00:17 ID:+eVLgGFP
>>266
通報って言うか、問い合わせ先はMicrosoftしかないだろ。
できることとしたらインシデント使って問い合わせてみるしかないんじゃない?
268名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 10:53:09 ID:4MMgNStg
269名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 11:49:20 ID:Gu1PqXtw
>>266
IPAも海外で有名にならない限り、さほど問題にしない
日本人の悪いところが出てしまってる

>>268
JavaScriptonにしないと見れないのか
他の人頼む
270名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 13:04:41 ID:c33UE5hO
>>269
そんなあほ設定では株も売り買いできないわけだが
271名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 13:34:37 ID:Sayl2TE8
何言ってんのこいつ
272名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:01:39 ID:c33UE5hO
負け組み乙
273名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:08:33 ID:HMDOmxa3
なんだか場違いな方が一名
274名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:11:13 ID:Zt644e7X
真の勝ち組はブラウザで取引などしませんよ(⌒ー⌒)
日経片手に電話一本
275名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:20:41 ID:csaEdAjr
株売買してたら勝ち組なのか。すげーな
276名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 17:32:25 ID:uqpPalq2
>>268
話題になってるね

日本での指摘と同じ
(というか、日本での問題解析の方が詳しい)
277名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 18:14:08 ID:yIbdQTc3
>>276
ってことはここは世界の最先端かw
278名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 18:57:01 ID:wyNbBKQZ
心配すんな、通知済みじゃ。



でも放置プレイ状態じゃ。
279名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 20:02:08 ID:kqaBKow+
Word 2000にパッチ未提供の脆弱性、ゼロデイ攻撃も確認〜Secunia
 デンマークのSecuniaは5日、Word 2000にパッチ未提供の脆弱性が存在することを公表した。
既にこの脆弱性を悪用する攻撃も確認されているとして、
Secuniaではこの脆弱性の危険度を5段階で最も高い“Extremely critical”と判定しており、
ユーザーに警戒を呼びかけている。(impress Watch)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/security_and_encryption/


相変わらずきじゃくせいだけはマメに報道するんだよな

・・・ってよくみたらWinじゃなくてWordかよw
280名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:08:48 ID:D6YVgplx
×きじゃくせい
○もろよわせい
281名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:12:47 ID:3HMJRJ6z

最近自民党が出した政策を見てみる。

・人権擁護法案に”メディア規制条項”
・新憲法案で表現の自由の規制
・国民投票法案にもメディア規制条項
・共謀罪
・個人情報保護法で天下り役人を隠蔽

今の与党がとろうとしている政策は明らかにメディア統制、集団統制を志向している。

今までさんざ改革を旗印にしてきたが、そろそろ真新しくなくなったし、ほとんどの改革が
無駄遣いの当事者=官僚への丸投げ骨抜きだったのが明るみにでた。

これからは ”サヨやらチョンやらへの拒否反応をバネにして国粋主義的思想の鼓舞”
                      &
        ”その裏でいつのまにか仕組まれる表現の自由規制と集団統制的政策”

が目玉になってくる。まず間違いない。
ちなみにNHKがなぜ、寒流だの言って領土を不法占拠する国のドラマやらアニメやらを
流しているのか理解しかねる人間も多いと思う。そういった人に大きなヒントになるだろうことが、
”NHKの幹部は自民党議員に挨拶まわりして意向を伺うのが慣習になっている”
ということだ。
公務員に向かっている不満をそらす事と右翼的世論の形成。これをキーワードに考えれば
NHKがなぜチョン番組を流すのか見えてくるのではないだろうか。

282名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 02:27:14 ID:KPfeR8qp
NHKがそこまで考えてるとは思えないね。
単に在日勢力に飲まれてるだけだろ。
マスゴミなんか規制しなくても在日に規制されてるし。

まあ"国粋主義的思想の鼓舞"とやらが行われるのなら
その方がいいな。
在日より国家に管理される方がマシだろマスゴミも。
283名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 02:50:04 ID:YYasubGX
NTFSスレかと思ってきたら・・・
いつの間に自民党&nhkバッシングスレになったんだ
284名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 06:16:31 ID:9lPjl0+r
スレ違い・板違いなネタがいきなり投下されるのは色んなスレでたまに見る。
反応しなきゃいいだけ。
285名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 10:40:40 ID:2sH77e39
×きじゃくせい
×もろよわせい
○ぜいじゃくせい
286名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 11:40:21 ID:f8BcheOz
もろよわせい でも良いような希ガス

モロヨワ 
287名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 11:46:25 ID:vXy6El+W
モロヨワかわいいよモロヨワ
288名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 12:34:15 ID:4kU9Ewrd
脆弱たん
289名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 14:07:22 ID:8Guokn2K
脆弱性 (もろよわ さが) 94歳
290名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 15:24:35 ID:f3pX0WgB
これも もろよわのサガか・・・
291名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:15:21 ID:tvh7in2+


                 ,. -一   ̄ ̄`  - 、
                  /             \
               |====ミx,、、_        \
            、__>ァ¬一ァ―r¬ミi、         \ オヤシロさまは部活の守り神さま。
               ̄7'/'/ ////  ,ハヘ.,ニヽ、     } …部活のルールを守らずに珍プレイをする人を
                // / /:,'/,'  '  i┴`≠| i }`T''トrイ 絶対に許さない。 私はちゃんとボールを打ち返した!
             //i , ; !:!:| !:i  |   | |,ハ. l. l. }::| でもあなたはボールを打ち返せなかった。 だから!
              | i {. { l | トi;、l_ト、 | _,. ィく!ノi. }:| :! l :| オヤシロさまの祟りにあってしまったに違いないのッ!!
             N.\ヽ.ヽ.ヽi!.{::::ji!ヽ!.'{_:::::} ji. |,リノ ' , |
                >ト、_トトr`´ ,______  ̄´イ/',.イ/ :/
                 /:イ ハトゞゝ  Y¨ ̄} ≦,イィ1 イ /|  オヤシロさまの祟りは信じようと信じまいと、
     _. --- 、    /〃 ,'// /:/_> `二  イ //ノ ,ハ{ノ!  確かにッ、
  , ‐',.-      \. ,'./.| /!|:|レ'|:{r一 ''  ̄iスニム.ム!_ル'
  l   |   /⌒   | V | | ||/_ヽ-〉   _,イ/ , --  \
  l__,/|  :|     |  /.N /  } |__,///>/        !
     ー1  ,ノ ,:'1 ,Kニ.ヽ|   \__, イ { 〈        '
      丁  /´ ヽ.   ヽ}     '⌒ヽニ=ヘ.  イ /
       `iー.′   l   /!          /l ヾニ゙イ
          !     }/_,ノ          〃 ` ̄´/
        ヽ __/フ'´         〈{     /
         _/ /   /     、____ ,.!   ,/ \
        / '  /   |    ヽ . _   ー '´      
292名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 03:01:35 ID:qVH7ib8a
もろだし感
293名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 04:52:47 ID:9potu/4P
まだ問題が公にならないね。('A`)
294名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 05:08:41 ID:Vow95paf
そろそろ月例パッチの時期だというのにスルーかいな
295名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 06:50:17 ID:+fvX18Zf
ホントにまずいな。なに企んでるんだろ…
296名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 07:09:00 ID:Rsxq+Htu
セキュリティに関係ないバグは最低でも半年放置
MSの常識
297名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 08:17:36 ID:+fvX18Zf
セキュリティに関係しとるがな(´・ω・`)
勝手にファイル壊すってそりゃウィルスやん(´・ω・`)
298名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 08:32:44 ID:s0RoL+Vw
OSの買い換え促進に繋がるからウイルスじゃなくて特効薬だと思ってたりして。
(この場合のウイルスは、買い控えしている俺たち…)
299名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 10:16:30 ID:0StdJwJB
MS、9月の月例パッチ予告――「緊急」1、「重要」2
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
 米Microsoftは、2006年9月12日にリリース予定の月例セキュリティアップデートの概要を公表した。
「緊急」レベルではMicrosoft Office向け修正プログラムが1件。
「重要」レベルではMicrosoft Windows向けが2件となっている。

 また、Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool(悪意のあるソフトウェアの削除ツール)の
アップデート版も公開される。

300名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 11:56:26 ID:he5U5jnL
パッチ自身が悪意がある場合はどうすればいいんだ?
301名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 13:33:32 ID:sIy/2xGw
>>300
CドライブをFAT32でフォーマットしてWindows2000を再インストールすればいいんでないの?
302名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 13:57:36 ID:pbAvJm6F
FAT最高
303名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 18:08:32 ID:6kMYYswI
バグなくても壊れますから残念
304名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 20:43:43 ID:GH//nlC9
ピザでも食ってろFAT
305名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 20:47:35 ID:68tJejlf
そうだクラスタサイズを8kb以上にすればいいんだ

⊂(#・∀・)   OSインストール前にできねえよ!
 /   ノ∪         
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
306名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 20:52:02 ID:2jnKTYtY
やっぱny,shareキャッシュドライブってクラスタサイズ64kbが最強だよな?
307名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 21:21:21 ID:P4qc9+XT
2000だとデフラグもできなくなんぞ
308名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 21:58:40 ID:jMMVS4Ik
>>305
クラスタサイズ 4096 から 512 に変えて実験したけど、
壊れるファイルから箇所から全て変化なし。
よって 8192 以上にしても多分変わらずに壊れると思われ。
309名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 22:07:57 ID:68tJejlf
>>308
4KBより大きいクラスタサイズのNTFSボリュームでは圧縮自体がサポートされないんだが
310名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 22:20:43 ID:jMMVS4Ik
>>309
なるほど、そういうことですか。d
311名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 03:18:36 ID:PYXGIJiU
姉歯NTFS
312名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 15:16:39 ID:c1Qg+4av
姉歯と違う点は、後から自分で破壊しに来るところ。
313名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 15:20:21 ID:ZtBDaU+c
姉歯と違う点は、ゲイツは頭を丸めないところ。
314名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 16:33:42 ID:vscRUR/R
林檎の人は頭丸めたよ
315名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 16:37:42 ID:zx7+eflD
頭なんか丸めたってまた生えてくるじゃない。
316名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 16:45:19 ID:2WDNq2OF
だよな。壊れたデータはもう戻ってこない。
317名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 17:06:25 ID:c1Qg+4av
死んだ毛根はもう戻ってこない
318名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 17:44:40 ID:AWsYOl8n
毛頭って毛先のこと?毛乳頭のこと?
悩んでたら、毛が3本抜けた。
319名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 19:09:37 ID:ZtBDaU+c
悩まなくても抜けます
320名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 20:03:45 ID:IGZRTXSj
>>314


抗癌剤だろ
321名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 01:25:31 ID:GpI2ln5e
しかし
>298
WGA個人情報筒抜けウィルスが漏れなく憑いている。
322名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 02:33:41 ID:uRCuRJmW
( ´,_ゝ`)プッ
323名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 21:21:43 ID:F/HgpTYC
リンク/ジャンクション作成ツール 1.05
324名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:42:15 ID:yZTiTR5j
欠陥が見つかった車に、リコールと称して新たな欠陥を付け加えるのがゲーツクオリティ
325名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:39:20 ID:PgzSNofh
厨な質問スマソ

>>147のファイルチェッカーって
どうやって使えばいいの?
リンク先に飛んでも文字記号のページしか見えないorz
326名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:42:46 ID:+GfOXA+3
ははは、こやつめ
327名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:43:43 ID:/AyIdN52
ただクリックするんじゃない!
右クリックで保存するんだ!

ま、これは>>147殿がlzhに対する鯖の設定をし忘れてるせいなんだが
328名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:49:11 ID:PgzSNofh
>>327 右クリ保存はしてみたんだが
htmの拡張子lzhに変えて解凍で正解?
329名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 22:04:10 ID:PgzSNofh
致命的なミスに気が付いた・・・

吊ってくるorz
330名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:08:08 ID:/AyIdN52
>>329
どうした?
後進のためにも自己解決をやめて、説明を。
331名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:15:00 ID:PgzSNofh
スレのリンク直接右クリしてた。。。

もうね、馬鹿じゃすまないって
332147:2006/09/11(月) 23:18:25 ID:GjvU/nSI
とりあえず application/x-lha に設定変更しました。
lha のコンテントタイプってこれでよかったっけ?
333名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:21:23 ID:RIc+Ml9b
>>332
よく分からんけど、ちゃんと左クリックで落ちてきます。
乙です。
334147:2006/09/11(月) 23:31:53 ID:GjvU/nSI
>>333
チェックTNXです。
335名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:45:22 ID:PgzSNofh
>>332 おいらみたいなド阿呆がいるから
ありがたいです

ところで、147さんに質問
2kとXPヅアルブートにしてるんだけど
ブートに関したフォルダで、『\$WIN_NT~BT』ってフォルダがあるんですが
使わせて頂いて検査した所
そこのフォルダ内のファイルは『repcode=DF』がついてます

もし、壊れているのなら起動しないはずだし・・・
どうなってるんでしょ???
336名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:49:06 ID:RIc+Ml9b
>>335
\$WIN_NT~BTフォルダはWindowsの起動には関係しないフォルダですよ。
Windowsのセットアップの時に一時的に作られるフォルダ。
337名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:53:24 ID:PgzSNofh
>>336 あら?そうなんだ。。。
XPを物理別ドライブに入れてから出来たからてっきり・・・

マジド阿呆な漏れorz
まあ、壊れても他の物理別ドライブにバックアップしてるから無問題なんだけど
他には壊れた様子がないなぁ。。。
皆さん、どんな関係のファイルが壊れてます?
338名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 01:36:14 ID:CG3igkt2
147さんが降臨してた。
お願いなんですが、*.lzhのMIMEタイプに
application/x-lzh
も加えてもらえませんか?
あと参考にならないとは思いますが
MIMEタイプ一覧
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/mime.html

>>337
ウチは98SEから持ってきた壁紙(圧縮フォルダ・bmp)が削られてた。
339名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 14:32:39 ID:8qFdY5Hd
Content-Typeは複数指定するものじゃないだろ
340名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 14:59:18 ID:4NJK3KNG
ていうかtext/htmlとかじゃなければどうでもいいよ
341名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:55:46 ID:Uy+A5VMw
>>338
Content-Type を二つ以上付けるのは RFC 的に無理だよ
342名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 04:55:05 ID:cWiXcbd+
設定するなら>338の方が望ましい
まぁtext型で無ければどうでもいいんだけどな
343名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 04:59:03 ID:B3oSaWvp
9月のパッチ来ましたが、Win2kの圧縮ファイル破損に対するパッチはありませんでした。
念のためテスト環境にて、問題のパッチを含め今月来た全てのパッチを適用した状態で
試したらやっぱり壊れました。
344名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 08:29:31 ID:Y3O7PAJn
>>343
今月の月例パッチは件のNTOSKRNL.EXE等のパッチは無いって事でいいのかな。
今件のブツのバージョンが5.0.2195.7071なんだけど、
9月分当てても変わらんよね?
345名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 08:44:11 ID:VCoeViZZ
テスト乙です>>343
MSにこのまま放置されたりして(´;ω;`)
346343:2006/09/13(水) 09:10:12 ID:+H1bxXtK
>>344
すみません。更新される個々のファイルまでは見ていません。
あくまでMSが提供するパッチ単位での検証です。

今月来たのは
Windows 2000 用の更新プログラム (KB922582)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB920685)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB918899)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 9 月 (KB890830)
です。

これらを適用しても圧縮ファイルの破壊は起こりませんでした。
そしてやはり Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB920958) を適用すると起こります。
347名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 12:42:39 ID:Tmg5wD0l
KB918899は先月も来てたIE落ちまくりの地雷だよね?
怖いから入れなかった・・・
348名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 13:26:11 ID:Og/x+bVI
MS06-049: Vulnerability in Windows kernel could allow elevation of privilege
http://support.microsoft.com/kb/920958/en-us

修正版を出す気はあるのだろうか……
349名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 13:31:08 ID:cPtrRevH
だって集団幻覚だしパッチなんて出るわけないじゃんw
350名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 13:49:40 ID:4i3ER+3a
>>348
おーおー、既知の問題として記述してあるのね。
日本語ページには何もなしか。
351名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 14:29:38 ID:uOFWrBut
          r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
             シ~:::::::::::::::::::::::::::::`'、//
         /::::::/~^"ヘ:::::::::::::::::::Vl
         /:::::_{`ヽ  ヽ::::::::::::::::::::|
         |::::::::l●   丶:::::::::::::::::|
         i::::::l⊃ 、_,、_, \::::::::::::|<厄いわ
      /⌒ヽ;;;;;|ヽ  ゝ._)   |:::::/⌒i
      \ /:::::/、_>,、 __, イ:|:/  /|
.        /:::::/ / ヾ:::|三/::{ヘ、__∧|
       `ヽ<     ヾ∨:::/ヾ:::彡'
352名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 14:33:18 ID:mH9QimlS
>>345
その可能性は高い気が
353名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 14:42:25 ID:kbi++1og
とはいえ仮にも公式情報、ニュースサイトが取り上げるだけの裏付けは出来たわけだ。
354名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 15:24:55 ID:+q4uUV5M
セキュリティホールじゃないんだから別にどうでもいいでしょ
NTFS圧縮を使わないければいい話だし
355名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 15:25:44 ID:DT+bNWK0
また莫迦が現れました
356名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 15:27:31 ID:4i3ER+3a
バックアップを圧縮しないようにするオプションってあるのかな。
357名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 15:45:47 ID:4NWIW5qh
今時ディスク容量なんてたくさんあるんだから圧縮してまで保存する意義なんてないでしょう
358名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 16:06:51 ID:LvBgMPfD
圧縮しておけばIOが減って高速化する場合もありうる
CPUはどんどん高速化しているのにIOは昔と大して変わってないしな
359名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 16:11:26 ID:/qj7xqaX
とは言えどれだけ容量が多くても無限では無いわけだから
CDイメージなんかは百M程度圧縮されるしその分アクセスも速くなる
効果がある以上その意義を決めるのは個々のユーザーであって>>357じゃあない
360名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 16:12:48 ID:tuFb1Prq
Windows 2000つぶしか。まぁVistaも出ることだし、
古いOSは、古いユーザーとともに葬ってしまえ…………
361名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:30:53 ID:pnie9VeT
>>348
>あなたがセキュリティ最新版920958(MS06-049)をNTFSファイルシステム圧縮を使っている
>コンピュータ上にインストールしたあと、あなたがファイルを作成するか、アップデートするとき、
>4キロバイトより大きい圧縮ファイルは腐敗するかもしれません。この問題のまわりで働いて、
>将来のファイル腐敗を防ぐために、NTFS Compressionを働かなくしてください。フォルダの
>ためにNTFS圧縮を抑制するために、これらのステップに従ってください:

でた、M$お得意の「それは仕様です」もどき・・・
イヤなら、圧縮を使うなって言ってる・・
362名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:37:32 ID:q5HjDzoT
腐海NTFS
363名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:47:33 ID:hAtTQN8h
>>361
勝手に圧縮されるやつ(パッチとかのアンインストール情報)はどうすればいいの?
364名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:48:25 ID:pC1hFhoX
>>357
だからデフォルトで一部のシステム周りのファイルは全て圧縮がかかってると何度言ったら
365名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:02:22 ID:mH9QimlS
>>363
基本、泣き寝入り
366名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:28:06 ID:4b4r3O3z
パッチなんてよっぽどじゃなきゃアンインストールしないんだから/nobackupすれ。
今回みたいにバックアップ自体が被害に遭うケースだってあるわけだし、当てにはならん。
不具合が出たらOS再インストールはWindowsの基本。
367名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:35:09 ID:QQhAkYXZ
>バックアップ自体が
遭ってねえよ

>>73-76読んでよく考えろ
368名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:38:12 ID:TyHi5kAp
やっと、日本語ページも更新されました。

http://support.microsoft.com/kb/920958/ja

誰か投稿してくれ。(←意気地なし)
369名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:48:43 ID:4i3ER+3a
>>367
いやKB920958をインストールした後にインストールしたパッチの話では?
370名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 19:06:20 ID:tuFb1Prq
>>366
>不具合が出たらOS再インストールはWindowsの基本。
で、また腐敗パッチをインストールしてシステムが腐敗→また再インストール→腐敗→…… 無間地獄
371名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 19:08:12 ID:pnie9VeT
>>368
ありがと。
でも、「圧縮するな」が対応とは、ひどすぎ・・・
372名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 20:39:06 ID:F/OyXxPO
圧縮するなと言われても、デフォルトで圧縮されてしまうシステムまわりのいくつかのフォルダは
どうすればいいんだ・・・(;´Д`)
373名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 21:41:27 ID:1xe6/7zS
圧縮なんてやめれば無問題って書るんじゃん
やりかたまで

1.フォルダを右クリックし、 [プロパティ] .をクリックします。
2.[全般] タブで [詳細設定]をクリックします。
3.[内容を圧縮してディスク領域を節約する] ボックスのチェックをはずします。
4.[OK] をクリックし、次に [OK] をクリックします。
5.メッセージが表示されたら、次の方法のうち 1 つを使用します。
?フォルダのみで NTFS 圧縮を無効にするためには、 [このフォルダのみに変更を適用する] をクリックします。
?フォルダおよびサブフォルダとファイルで NTFS 圧縮を無効にするためには、 [このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更を適用する]をクリックします。
6.[OK] をクリックします。
374名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 21:43:00 ID:DT+bNWK0
思考停止してんな
375名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:10:51 ID:F7PvPdbt
システムドライブはFAT32にしろ
376名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:20:54 ID:CgpaWBoA
まさかMSのパッチがNTFS vs FAT論争に影響するとは…
377名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:40:22 ID:tTs3vRPA
FATに戻したくなってきたw
378名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:24:01 ID:4b4r3O3z
問題があるのは現時点でシェア6%しかないWindows2000だけで、シェア86%のXPには何の問題もない
ゆえにNTFSの優位性に何の影響もない
379名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:25:56 ID:DT+bNWK0
380名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:50:32 ID:kbi++1og
ファイルを壊す OS なんて最早NTFS/FAT論争以前の問題
381名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 00:23:55 ID:8BmdmNUU
デグレードされてるのに気にしないってのはめでたい香具師が居るな
品質管理が出来てないって事なんだけどな
同じプロセスで管理してるだろうから
どの最新OSでも発生する可能性を露見しちゃった事に気付いてない
382名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 00:32:16 ID:ndDuxRLW
でも騒いでるのは2000乞食だけ
383名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 00:35:04 ID:kaXI4V7d
差別発言はやめろ馬鹿
384名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:07:12 ID:1JWy/DcF
何度DLしても特定の画像だけ必ず壊れるのはこれのせいだったのか
385名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:31:19 ID:1JWy/DcF
あーむかつく もうパッチなんて当てねー
386名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:05:59 ID:CwD/5dXw
その発想はなかったわ
387名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:28:28 ID:aBmLOZov
>>384
圧縮フォルダにダウンロードしてたの?
388名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 04:14:37 ID:6o1eVCU7
米肉NTFS
389名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 06:37:04 ID:IlfeLrue
>>379
XPもかよ。
バックアップ用の外付けHDDはドライブごと圧縮指定してるのに。_/ ̄|○
390名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 07:12:53 ID:pyK4cJnC
KB908070は地雷パッチよりはるか以前からの問題
391名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 07:13:13 ID:pyK4cJnC
KB907870だった
392名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 09:36:18 ID:VKLXys6m
>>383
XPより2kの方が高かったってことも知らないか、
ぴーしーをぱぱにかってもらったばかりの幼児だから放置しとけって。
393名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 10:34:41 ID:b9cB77k2
XP or 2003 Serverに移行する金も無い貧乏人って意味でしょ
394名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 10:54:26 ID:8Y5gs+O1
>>390-391
分からんようになってきた。

XPでも未だに発生している可能性があるって云うこと?
それとも、(騒がれていないって事は)人知れずHotfixされてしまったと云うこと?

>>393
あんた、ビジネスでシステム納入した事無いの?
半導体製造工場なんかのラインで、システム入替えんのに、どれだけの手間と
金が掛かるか分かって言ってんの?
395393:2006/09/14(木) 11:07:36 ID:Ow5V0aIi
>>394
趣味と道楽でなら納入したことありますがビジネスレヴェルじゃあ無いな
396名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 12:36:25 ID:/xXN0IA1
「釣った魚に餌はやらない」のお手本だね
XPユーザーもVistaが出たら明日はわが身か・・・
つーかサポートライフサイクル意味なくない?
397名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 12:54:06 ID:4MwY/slS
>>392
XPと比べてどれくらいの差があったの?
398名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:03:06 ID:1SOYtsr5
  ∧_∧
 ( ´∀`) タマニハデフラグスルヨー
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`) コレヲ
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)   コッチニ
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) / マトメテ
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (゜∀゜ ) ≡≡
■■■■◇○○●□□□⊂   ) ←KB920958

399名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:15:24 ID:WFguphqR
そういやjaneのログフォルダを圧縮フォルダにしてたな
400名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:29:23 ID:kvP7OE6i
まもなく1テラバイトのHDDが出ようとしてるこのご時世に
ファイル圧縮なんかしてる頭の悪い人がいるんですね
401名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:34:30 ID:uy4OX2V4
圧縮不要論者と圧縮しなければいいとほざく思考停止連中はお呼びでないのでとっととお帰りください
402名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:38:31 ID:wf9nbqXB
と能無し割れ厨が当たり散らしております
403名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:44:59 ID:kWRu/BtV
XP持ってないので気にしてなかったけど、
>>379のトラブルはファイルが壊れるんじゃなくて
読み込みに失敗するって事で良いのかな。
404名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:50:24 ID:dMLVYyZv
>>398
顔の部分をニダーにするとかなんとか
405名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:03:33 ID:b9cB77k2
>>394
> あんた、ビジネスでシステム納入した事無いの?
> 半導体製造工場なんかのラインで、システム入替えんのに、どれだけの手間と
> 金が掛かるか分かって言ってんの?

えええ?
そんな環境でWindows Updateやってんの?
406名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:05:24 ID:b9cB77k2
つーか、元発言は俺じゃないんだがな。
俺はMSDNだしー。
407名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:36:35 ID:8Y5gs+O1
>>405
どこにUpdateなんて書いてる?
2k→XPへ入替えの話でしょ。
408名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:42:35 ID:8Y5gs+O1
更に、納入後、Updateするかしないかは客先の問題。
「Updateしないで下さい」なんて言えるか?
409名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:54:50 ID:0gsaduuU
念のために、dllcashフォルダとKBセキュリティパッチアンインストール用ファイルのフォルダの
圧縮属性を外しておいたんだけど大丈夫かな?
(圧縮属性を外す時、サブフォルダも階層下のファイルにも全部適用した。)
410名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:43:31 ID:h6M6RBXv
>>408
工場のラインのPCの話じゃないの?Updateするの?
411名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:01:08 ID:Qcho8wyv
仮にUpdateしたとしても、運用には差し支えは無いのでは?
412名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:03:06 ID:pVlEm6ID
>>409
Windows2000なら>>147のチェッカーでチェックを!
413名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:39:17 ID:ZgchHVGl
アップデートとアップグレードの区別くらい付けろバカ
414名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:15:22 ID:aZFgglZ/
>>408
うちの会社の松下製コンソールそう言われてるよ
415名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 00:09:17 ID:3Xum76h9
416名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 01:06:08 ID:FtXzy60I
もうちょっと突っ込んで書いて欲しかったな
417名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 06:25:45 ID:UN556Yo/
>>408
うちはその手のやつは、Windows Updateはおろか、ソフトのインストールも禁止してるけど。
418名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 15:25:46 ID:fDcylGqe
ようやく表沙汰になってきましたな、ようやく・・・(;´Д`)
419名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 15:35:30 ID:t7i4OiSu
>>415
大事なことが抜けてるな
破損したファイルは修復できない、バックアップから戻すしかない
420名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:13:45 ID:3QsarR7c

ファイル自体は壊れてない(decompressの問題)って情報もあるから
下手に弄らないで来月のHotfixまで待ったほうがいいかも。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1114229971/782
421名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:28:15 ID:bnr1OYsf
decompressの問題だってんなら、KB920958を当てる前に圧縮したファイルも壊れたように見えなきゃならんし、
KB920958をアンインストールしたら壊れたファイルが元に戻ってくれるはず。

そうはならんので違うと思うぞ。
422名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:30:08 ID:Yb1miVUj
>>420
例のパッチを当てた後にNTFS圧縮すると破壊されるけど
パッチを当てる前からNTFS圧縮されてるのは破壊され無いヨ
423名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:32:44 ID:Yb1miVUj
>>421
そこのは間違えてるね
これはcompressの問題だね
424名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 17:34:49 ID:FIE0n7np
MS06-049(920958)をインストールした2000で圧縮を有効にしたドライブに2000SP3インストールCDをFFCでコピーしてFileComp32で比較
http://win.nce.buttobi.net/up/img/824.txt

そのドライブをMS06-049(920958)をインストールしてない2000に持っていって比較
http://win.nce.buttobi.net/up/img/825.txt

データレスキューで実データにアクセス
http://win.nce.buttobi.net/up/img/826.png

compact /u /s /iしてもっかい比較してみる
http://win.nce.buttobi.net/up/img/827.txt

結論
来月のHotfixを待とうが、どうがんばろうが、壊れたファイルは直らない
バックアップが無かったら首を吊れる縄の準備を
425名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 17:56:53 ID:uBxndrJ0
圧縮の問題とは言っても、圧縮アルゴリズムの間違い方によっては、展開のための専用の
プログラムを作ることが出来る可能性もある。
まあこればっかりはMSかリバースエンジニアリングの専門家でも無ければ無理だろうけど。
426名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:58:24 ID:IjzRxAXU
誰もFAT32にするという解決策に気づかないわな
427名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:02:15 ID:t7i4OiSu
天才的バカ現る
428名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:09:04 ID:cD6YVsaj
>>426
FAT32はこのスレではいらない子らしいから言ってもスルーされると思うよ。
元からFAT32だから俺には関係ないけど。
429名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 20:21:33 ID:k1DCMSsa
>>427
馬鹿が感染するから触っちゃ駄目。
430名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:27:58 ID:sKslpcJO
そりゃ、完全に再インストールするならFAT32でもいいのかもしれんけど・・・('A`)
とりあえずは修正版が出るのを待つのが最良かな。
とりあえず、KB920958 はWindowsUpdateの更新チェックでも非表示設定にしておいた。つД`)
431名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:06:45 ID:7t9gflhk
XPにするという選択肢がないのがアホ杉
432名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:43:07 ID:9ZZUn2Q0
433名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:52:16 ID:aibX91Yp
>>425
壊れ方によっては、その壊れたデータから正常な状態に復元できる可能性もあるという意味かな?
でも今回の壊れ方見ると無理だと思うよ。
434名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 23:19:18 ID:tNVridfo
これはひさびさに酷いな…
昔からちょくちょく致命的な事やらかしてくれるねこの会社は
こんな企業体制じゃ今のXPユーザーだってVista発売後2〜3年ぐらいで泣き目みるよ?

ちょっと話題それるが今クリーンインストするとWindowsUpdate(MS UpDate)が
ちょっと色々手加えないとまともに動かんのよ。(XP、2000両方)
こっちの現象も2ヶ月放置だよ。もうね…いい加減にしてくれM$…
ttp://intolerance.at.webry.info/200609/article_3.html

FAT好きのやつのために一発まとめとくぞー
FAT32…普通に使用していても大体2,3年位で(使用頻度にもよるが)「あれ?なんかこのファイルひらかないぞ?」とファイルが破損する。
    つーわけで年に1度くらいはスキャンディスクとデフラグ必須。
    また単体で2GB以上のファイルが保存できないのでOSのバックアップが行えないなど使いづらい。 
435名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:38:21 ID:5z6+aZ7q
これはひさびさに酷いな…

>FAT32…普通に使用していても大体2,3年位で(使用頻度にもよるが)「あれ?なんかこのファイルひらかないぞ?」とファイルが破損する。
NTFSでもある。どちらもHDDの不良セクタが原因だけどね。
436名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 02:18:15 ID:5yyXzCcZ
>>433
うん、特定バイト(主にDFh)で埋め尽くされるという壊れ方なんで復元はありえないね
437名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 02:37:21 ID:/oK0djYh
ここで>>147のNTFS圧縮ファイルチェッカーを使うんだ
http://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
438名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 07:14:06 ID:evSyTwAM
「システムドライブはFAT32にしとけ」という、太古のTipsがようやく日の目を見た。
439名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 08:57:29 ID:yTB0Ez5z
>>436
DFh はOSの解凍ルーチンが返しているエラーで、ディスク上の生データはDFhじゃないよ。
440名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 09:29:39 ID:FDldbbJi
DFというデータが間違って書き込まれるのか、展開できないデータがあって読み込み時に
DFとして読み出されるのかその辺は判明してるのかな。

後者なら圧縮した直後の状態で置いておけば、まだ復元の望みは0とは言えない。
とは言え、それすらも壊れ方次第か。
441名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 10:30:47 ID:o9q7gN+V
っ debugコマンド
442名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:52:00 ID:5wtKZFy4
既出だったらスマンゲ
ttp://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=5856#5856

> MSのプレミアサポートで修正プログラム入手可能になりました。
443名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:59:08 ID:yTB0Ez5z
>440 の件を検証しようと思ってとりあえず FreeBSD 6.1 で NTFS をマウントしたら、

破壊されたはずのファイルが普通に読めるっぽい。

例によってWindows2000のインストールディスクを NTFS 上にコピー、圧縮して MD5 を
比べる方法でチェックしたら、FreeBSD 上からは全ファイルオリジナル CD と一致した。
(同じ HD を Windows2000 から読むと当然一致しない。)
444名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 12:55:41 ID:/zjErqQN
てことは、壊れたファイルが出来るんじゃなくて、読み込みの処理に問題があったのか。

と思ったけど、「元々圧縮してあったファイルは大丈夫」との整合性はどうなるのだろう。
今改めて確認してみたけど、問題のパッチ以前に圧縮したものはパッチ適用後も
正常に読めて、適用後に圧縮した物はやはり壊れる。
445名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 12:58:17 ID:DhbIb5lr
当然コピーしたり動かしたらぬっ壊れるよな
446名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:03:06 ID:RineD8Q/
>>443
NTFS圧縮して書きこんだのはWindows2000上だよね?
(そうとしか読めないけどいちおう確認)

壊れた(としか見えない)ファイルも捨てちゃダメだったんだ・・・
447名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:14:36 ID:9H9cCW9i
>>442
初見です。
速く一般配布してくれんかのう
448名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:17:49 ID:Y8PbeDY5
単なる思いつきで書いちゃいます。

Windows2000搭載のNTFSは最新のバージョンではありません。
例のパッチで書き込みだけが最新バージョン用の処理になってしまったとしたらどうでしょうか。
FreeBSD6.1のNTFSマウント機能が最新バージョンに対応していたら、
>>443>>444は両立すると思うのですが。

いやほんと思いつきです。
449クイズダービー最終問題:2006/09/16(土) 13:25:57 ID:GeJzRb+7
>>448に全部
450名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:35:10 ID:7YhRIPpH
だとするとXPに持っていけば読める?
451名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:49:03 ID:421ryLBB
つ symでぶ
452名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 14:14:22 ID:7YhRIPpH
だめだったポ
453名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 14:19:04 ID:yTB0Ez5z
>>446
>NTFS圧縮して書きこんだのはWindows2000上だよね?
そう。KB920958 当てた Windows2000 で書き込み。

追加検証
Linux (Knoppix 5.0.1) では読み込みエラー(EOVERFLOW)
NetBSD 3.0.1 では MD5 完全一致

>445
Win2000 同ドライブ内でのコピーは、圧縮非圧縮共に実データが DF に書き換わって壊れる
Win2000 同ドライブ内での移動は、圧縮非圧縮共に壊れない(圧縮属性付きで移動される)
Win2000 での圧縮解除は実データが DF になって壊れる
(検証用の読み出しは FreeBSD 6.1 で行った)
454名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:11:20 ID:DhbIb5lr
同ドライブ内移動はクラスタの書き換えだけ
コピーや別ドライブ移動は読んで書く

FCやFFCもアウトだな
455名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:26:24 ID:7YhRIPpH
どれFreeSBIE落としてくるか
456名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:46:44 ID:6VNltb4y
すげぇなこのスレ住人は・・・
ひょっとしたらMSのテスト担当より優秀なんじゃないか?w
457名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 17:00:57 ID:NHDEiZEQ
>>443
すげえ…
FreeBSDからなら救出可能かも。
というか、XPと2000のデュアルブートにしてあれば、XP側から読み込み可能かもしれないってことかも?
458名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:07:58 ID:yTB0Ez5z
>450,452 をこっちでも追試してみた。
残念ながら、WinXP で見ても Win2000 から見た場合と全く同じファイルが壊れてる。
459457:2006/09/16(土) 18:39:38 ID:NHDEiZEQ
>>458
残念、ダメでしたか。(^^;
検証ありがとう。^^
460名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:46:36 ID:5yyXzCcZ
>>456
まあ実際には壊れてないという情報を最初に提供したのはMSだけどね。
でもテストしたときに気付けとは言いたい
461名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 19:15:41 ID:yTB0Ez5z
もしかしたら、壊れているのはチェックサムのような確認用データで、FreeBSD は
その辺のチェックをしてないから正常に読み出せるのかも?
462名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 19:41:03 ID:beMwMR4A
しかし、OSとして根本的なバグのパッチを、金を出さないと渡さないとは・・・
463名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 19:58:59 ID:DhbIb5lr
あなたにMacは使えませんw
464名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:54:29 ID:uObCGxBn
>>463
それは使う物ではなくて食い物だろ?
465名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 23:59:51 ID:5yyXzCcZ
新しいパッチは(出るとしたら)どうなるんだろうね
1. FreeBSD同様、読めるようにする(この場合XP以降にもパッチが必要)
2. 読めない圧縮ファイルの生成をやめる(壊れたぶんを何とかするツールが必要)
466名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 00:13:21 ID:46nOY4qr
3.こっそり直す
467名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 00:20:30 ID:nVwzEBRv
4.ついでに新しいバグを抱えてくる。
468名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 00:52:03 ID:eNRqhCwC
5.有償
469名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 00:58:23 ID:yPgJv1Js
6.仕様です
470名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 01:09:21 ID:ea4ON3sv
7.圧縮禁止

>C:\
C:\DaS\admi>CD\
C:\>Compact /u /s /a /i
471名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:08:37 ID:RqZTNJWp
2000の面倒が未だに見てもらえるだけましじゃないの?
XPと同時期に出たOSX10.2なんて大昔に切られてるぞ
むしろG5のTigerすらヤバいですw
472名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:10:03 ID:til5rCh8
8.右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
473名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:20:03 ID:sQyD2saz
>>468
それはすでに出てる
>>442
474名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 07:13:23 ID:I7Wi4Vc+
>>147氏のNTFS圧縮属性&破損ファイルチェッカーが黙々と更新されてる件にについて

ttp://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
2006/09/16 21:25

いつもありがとうございます。
475名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 08:25:24 ID:fDsWqrJi
>>470
それって、本当に圧縮を禁止してしまうのな。w
ありがとう。
476147:2006/09/17(日) 09:40:45 ID:yPgJv1Js
>>474
プログラムには変更なしでつ。443 のメモへの追記のみ。
477名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 10:06:22 ID:ea4ON3sv
7197 ディレクトリ内の 10662 ファイルが圧縮解除されました。
478名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 12:15:38 ID:dXCCTfLn
>>475
はぁ?
479名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 12:21:13 ID:rljPKO9e
対策できる前に下手に解凍するとぬっ壊れるのでは
480名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 22:03:04 ID:xmvfuSYt
>>476
おおっ、まだこのスレに居てくれたんですね。( ^ω^)
481名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 00:11:17 ID:2WosIa8S
>>476
ほんまに乙
482名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 07:31:54 ID:fGIXKNcu
>>474
そのプログラム、根本的に間違ってると思うんだけどなぁ。
ユーザレベルの標準関数で読み込んで、壊れてるかどうかなんて判断できないと思うんだけど。
もちろん、現時点において「ユーザレベルで壊れたように見えるかどうか」はチェックできるけど。
483名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 10:49:27 ID:3gSkgmpA
事情が分かってくる前の古いプログラムだから
「ユーザレベルで壊れたように見えるかどうか」
をチェックできただけでも意味はあった。
今から調べるならFreeBSDだか持ってくればいい。
484147:2006/09/18(月) 12:26:51 ID:1SmcS0pq
>>482
壊れたファイルに表れる特徴を使って推測しているだけなので、確かに原理
的には壊れているファイルを完全には識別できない。

とはいえ現状でも決して判定ミスが多いわけではないので、低レベルで NT-
FS を解析する手間と、それによって向上する判定率を秤にかけると、割に
合わない気がする。

>>483
FreeBSD では正常に読めてしまうので、壊れてるかどうかは分からない。
Linux 使えばエラーになるので本当に壊れてるファイルを完全に検出できる。
485名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:27:10 ID:ndm227Zb
KNOPPIXぢぁだめなのかな
486名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 14:55:36 ID:GdZ6HSRK
>>484
完全には識別できない、じゃなくて、根本的に間違ってる、なんだけど。

まぁ、どうでもいいや。
487名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:16:44 ID:FA9WX1vK
コピーとかしちゃって復旧不可能な状態になっちゃったのかどうかまでは
判別できないってこと?
488名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:29:45 ID:doagH5yk
ディスク上の生データ見なきゃダメって言いたいんじゃないの?
俺は現状の方法で充分に役立ってると思うけど。
489名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:36:22 ID:8Hw39Zlo
間違ってるも何も。
厳密にデータが壊れてるかどうかなんて調べようとしてない。
現実的に読んだり書いたりすることに障害が発生してるかどうかを調べるツールでしょ。

厳密に調べるならドライバから書いて、
しかも元データなりそのハッシュなりと比較しなきゃならないでしょうが。

アホか。
490名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:47:33 ID:Y95abXBJ
不満があるなら自分で作れ
491名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:53:32 ID:Vw+TkEKx
まったくだ。あとから出てきて何言ってんだか。
492名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:58:10 ID:4wkU8/vq
XPは平気なの?
493名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 15:58:59 ID:PaRZCvlf
平気
494名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:02:49 ID:0pn7g6M2
リアルタイムでこの現象につき合って来た人なら、
どういう経緯でツールが出来て何をする物なのかは
了解済みでしょう。
たまたま覗いたスレでファイルチェッカーなる物を見つけて
見てみたら・・・、ってことなんだろうな。

それより、有償配布のパッチ入手して試してみた人いないかな。
既におかしくなったファイルがどう見えるかが気になる。
495名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:05:11 ID:Y95abXBJ
>>494
壊れた物は壊れたままじゃないのかな?
つーか、とっとと無償配布してほしい・・・

関係会社がこのおかげで余計な作業が発生して、ものすごく迷惑してる。
496名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:09:35 ID:FA9WX1vK
>>495
壊れたファイルはFreeBSDでも使ってサルベージしろときましたか。
まあMSなら言いそうだが
497名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:22:28 ID:eg7cU+/D
壊れてたはずのファイルが読めるようになってるのも怖くない?
出来れば修正パッチとは別に不整合を是正するツールを提供して欲しい気がする。
498名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:20:18 ID:GdZ6HSRK
今となっては有害とも言えるツールになったと個人的には思う。
本当は壊れてないかもしれないのに、無駄な足掻きをしてますます困った状況になる
ということも考えられるし。
499名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:23:41 ID:r7L6e0cs
そろそろ情報をまとめる時期に来たんじゃないかな。
とりあえずは「読んでみたら壊れてる」ファイルは壊れてない可能性が高い(?)から、
MSの出方を待つしかないのかな?
500名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:23:55 ID:P0Awo4PN
無駄な足掻き以降は全くユーザの責任だろ。
501名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:27:32 ID:r7L6e0cs
>>489
> 現実的に読んだり書いたりすることに障害が発生してるかどうかを調べるツールでしょ。
> 厳密に調べるならドライバから書いて、
> しかも元データなりそのハッシュなりと比較しなきゃならないでしょうが。

いや、ドライバは必要ないよ。ユーザレベルのAPIで十分。
ただし、物理ディスクのセクタを直接読む必要があって、NTFSの知識も必要。
つまり、decompressなりdecryptなりを行うフィルタドライバの入力情報を読むわけ。
これらのドライバより、NTFSドライバの方が下位(より物理ディスクに近いほう)に
位置してるから、NTFSのファイルとしての整合性が崩れてるかどうかはわかるはず。

めんどくさいけどなー。
502名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:41:13 ID:Nsm9dtm1
ディスク上にデータが残っていてもアプリから開いて壊れてたら意味ね〜し
はよパッチ出せ
503名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 18:48:23 ID:YjONNDU1
俺、FAT32だから関係ないんだけど、2000/XPから読もうとすると壊れていて、
FreeBSDから読むと壊れてないでおk?
Winから壊れているのを確認してFreeBSDから読み取ってFAT32とかに保存しておき、
読み取ったものをWinから正常に読めたのならデータは壊れずに存在してるって事?

いや、FAT32だからどうでもいいんだけどさ。
504名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:21:01 ID:cL1RaPAo
>>503
そうだけど、「壊れずに存在してる」と言って良いのかどうか。
505名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:41:36 ID:YjONNDU1
だったら試しに正常なデータをNTFSにコピーしてぶっ壊れたのを確認して、
FreeBSDから取り出してコピー元の正常なデータと取りだしたデータを比較してみたらどう?
50663:2006/09/18(月) 19:55:17 ID:3/+EsnVg
 ここのツールはファイルを読み出して最終ブロックがおかしいファイルをピックアップしてくれる物で
その該当ファイルをどう扱うかは各自の判断だしょ
 M$の正式発表とかここの検証とかを考慮して未練があるファイルはパッチ後の状態を維持してるよ
507名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:01:35 ID:4wkU8/vq
しっかしMSの対応遅いねぇ
508名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:16:38 ID:mVAfGj4+
なんか変なのが来てたみたいね
509名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:33:03 ID:Fd1VzqlN
どうせメカAGLAだろ・・・。
510名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 21:20:49 ID:2WosIa8S
せっかく>>147氏が降臨されてたんだから
噛み付いてた奴はまともなソースと論点を持って話して欲しかった…
511名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:28:38 ID:pQQI49Zs
Known Issue Documented for MS06-049
ttp://blogs.technet.com/msrc/archive/2006/09/15/456646.aspx

> We will release it as soon as it is ready, we will not specifically
> wait for the October 8 Tuesday security release.
512名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:22:46 ID:XxVc4POa
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
513名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:24:59 ID:HoJrn6uM
October 2006
  1  2  3   4   5   6  7
  8   9 10  11 12 13 14
15 16 17  18 19 20 21
22 23 24  25 26 27 28
29 30 31
514名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:36:52 ID:P1gIZuwS
>>513のズレ修正+α

October 2006
Su Mo   Tu We Th Fr Sa
 1  2  3  4  5  6  7
 8  9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

October 2013
Su Mo   Tu We Th Fr Sa
       1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
515名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:41:15 ID:fMISEcss
> それが準備ができている、セキュリティがリリースする10月8日の火曜日の間、
> 明確に待つつもりでないとすぐに、私たちはそれをリリースするつもりです。

ナルホド・・・
516名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:45:16 ID:ssH4PZ4X
>>514
2013年にリリースかぁ
517名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:45:16 ID:XxVc4POa
>ナルホド・・・

うそこくでね
518名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 06:53:57 ID:TaBUfH6a
>>510
まともな論点だったと思うけど
519名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 07:37:57 ID:sNrr5e2B

ぐだぐだぐだぐだ

> まぁ、どうでもいいや。
520名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 07:42:51 ID:QvV5EnST
驚愕の事実を受け入れることが出来なかったんでしょう>ツール作者
521名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 08:38:30 ID:Q0h6cnxQ
qefyk6y-@\s@t@brsdxe84pyukfd@d@zq@
522名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 08:51:57 ID:oMTP9WLK
ことさら貶めようとせんでも・・・。

このツールって、読んでみて後ろがDFで埋められてるファイルをピックアップする。
作られた当初からそれ以上でもそれ以下でも無いと思うんだが、何か過剰な期待をして
使ってた奴でもいるのか?

523名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 10:43:26 ID:Wir9TIcP
あのツールが作られた当時は
書き込み時の圧縮時に壊れてるのか展開時にぶっ壊れてるのか判ってなかった。
でも古い圧縮ファイルはちゃんと読めてるので、
圧縮時にぶっ壊れてると考えるのが自然だろうって事だったんだよな?
でもBSDで読むとちゃんと読めてるのでみんなが混乱しちゃった。

ツールの根本がどうこうって話になるのは変じゃまいか?
524名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 11:02:21 ID:Q07sLTez
今一番有力なのは>>461の言うように実データではなく
それに付随する何かが壊れているということでいいのかな。
ずっと読み返してきて一番つじつまが合う説だと思うのだが。
525名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 11:29:31 ID:1etH3wpr
もしくは幻覚
526名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 12:05:47 ID:3KUKgHRv
また出る杭叩きか。
後出しジャンケンで偉そうに難癖つけてる暇あるんならソース書いて提示しろっての
モノを作りだす人間にはモノを作って対峙するのが最低限の礼儀だ。
527名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 12:20:00 ID:h5j35le5
割れなんか使ってるからだよ
528名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 12:52:55 ID:f7V3uD/H
いや一時間もあればかけるけどw
529名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 12:54:36 ID:PvS6FX5U
データ修復ツールを作ってくれるのか?

チェックだけなら今ので十分だからな。
530名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 12:56:33 ID:ipP8doFa
口先だけの雑音クローンは帰れよ
531名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:08:17 ID:MJB/19h4
実際に壊れてないなら
debugコマンドでも使えば生データ抜けるだろ
532名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:11:54 ID:qNNTZyOf
>>531
圧縮済みのな┐(´∇`)┌
533名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:15:30 ID:qNNTZyOf
というかCDに入ってる回復コンソールは古いドライバのままでは
534名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:17:30 ID:JsGdWB5o
何を言ってるんだお前は
535名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:39:16 ID:qNNTZyOf
CDから起動してコピーすりゃいいんでは ってだけ
536名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:45:47 ID:tuKgC2mE
もうひとつ2000入れるのとカワンね
537名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:58:58 ID:2rRWiA5o
そんなことしてもすでに壊れたファイルは戻ってこない。
538名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 15:20:45 ID:WgHK9Cn5
結論 NTFSの人(´・ω・)カワイソス
539名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 15:24:44 ID:FaLkJKpx
ところで例の壊れたファイルが存在するHDDを
チェックディスク(昔でいうところのスキャンディスク)で
「不良なセクタをスキャンし、回復する」をONにして実行すると、
壊れたファイルのファイル名がエラーセクタ一覧に出てくるというのは既出?

※壊れたファイルが元に戻るかどうかは試していないから知らない。
540名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 15:38:40 ID:WgHK9Cn5
逆に全部ぶっ壊(ty
541名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 17:51:11 ID:2pOCD3CD
マイクロソフト、「MS06-049」の不具合を解消するパッチの提供を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/19/13329.html
542名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 17:52:33 ID:l7qBq3EK
VMWare上で試してみた。
余計酷くなるので止めましょう。

例)
116KBぐらいのファイルで、$1c000以降が$DFだったファイルが
$10000以降が全部$00で埋められていました。
多分壊れる単位とchkdskで修復する単位が違うためだと思います。
(↑詳しくないからよく分からん)

せっかく実データが残っている可能性があるところへ
とどめを刺しちゃうと思います。
543542:2006/09/19(火) 17:54:50 ID:l7qBq3EK
うは、何か情報来てる。
>>542はチェックディスクの事ですから、お間違い無きよう。
544名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 18:02:51 ID:Um1TJE7j
不具合じゃなくて欠陥だろ
545:2006/09/19(火) 19:40:32 ID:fU8BNHq8
お前の頭がな
546名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:14:34 ID:7U/pS1uP
どうやら、MSの派遣した工作員が約一名潜入した模様。
547名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:28:27 ID:nR+GbHnQ
>>541
パッチを全員に提供しないのは何故だろ( ´Д`)?
548名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:33:51 ID:w6cw/v/k
お金もうけですな
549名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:35:31 ID:zu1IxZpF
>>547
「マイクロソフトでは、この問題を解消するためのホットフィックスが用意できたとして、
サポートサービスに問い合わせのあったユーザーのみに提供するとしている。
現時点では、ホットフィックスは問題が発生したシステムのみに適用することを推奨しており、
それ以外の場合には今後公開される予定のMS06-049の再修正版を適用してほしい」から。
550名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:43:49 ID:PkbZfb6N
対応遅いし、有償サポートだし。。。
なんだかな。
551名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:53:50 ID:4nkTiGeu
工作員の潜入も遅いし。MSだめぽ
552名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:06:16 ID:bdUAMqru
>>547
一般向けに公開できるほど充分なテストをされていないから。

ちなみにHotfixだけなら↓の通り、金は盗られない。

>注意: Microsoft Support Professional が問題が特定の更新で解決するように判断する場合、
>通常サポート呼び出しで発生される料金が取り消されます。 通常のサポート コストは、問題
>の特定の更新に正規でない追加サポート質問と正規でない問題に適用されます。
553名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:27:59 ID:y/3+3PGS
全てのシステムで問題が起こるんだから問題のホットフィックスをアンインストールすることを推奨すべきなんじゃないの
554名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:41:07 ID:NauVt5we
まあ良いじゃないの、そのうちv2を出す、と言っているのだし。
555名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:44:04 ID:NauVt5we
あっゴメン、何か変なこと言ったわ。

>>553
一応セキュリティ更新として、提供しているパッチなわけだし、
MSとしては「アンインストールしてくれ」とは言えないんじゃないかな。
556名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:26:57 ID:t9Zx6sY2
ちゃんとRAIDしておけば関係ないだろ
557名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:31:27 ID:zrbiP/cv
>>556
アホですか?
558名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:32:35 ID:0/A/iqwN
>>556
??? RAIDじゃ意味ないだろ
559名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 04:53:06 ID:vqSfY5tI
ダウンロードセンターで一般公開されたみたいです。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=de3c5735-f6f6-4d5d-aa66-8393dcaf8c00&DisplayLang=ja
560名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 05:10:07 ID:RR+zGryM
そしてこれがあらたな悲劇の始まりだとは、この時だれも気付かなかった。
561名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 05:59:51 ID:8s9/BIzl
最初の犠牲者求む
562名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 06:23:53 ID:l0cWPJQh


8s9/BIzl\(^o^)/オワタ
563名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 08:07:56 ID:rXXfs+mG
こわいよ。かあちゃん、こわいよ。
564名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 09:52:12 ID:mWg8zaXc
KB920958 (MS06-049)を適用してある状態から、
>>559のKB925308を適用してみました。
圧縮しても壊れなくなっています。
ただし既に壊れてしまったファイルはそのままです。

何か別の問題が起きてないかは未確認のため、
心配な人は、もう少し色んな人の報告があがるまで
待った方が良いかもしれません。
565名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 10:13:08 ID:ZQF1DjF9
>>564
ヒトバシラー第一号乙!
壊れたファイルは読めないままなのか。
ということはやっぱり・・・
566名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 10:39:04 ID:t9Zx6sY2
壊れたファイルってどっちの意味なんだ
567名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 11:06:01 ID:GsIZWM2c
MSにHOTFIXクレと電話した。

サポセンのオッサン、「延長サポート製品のため4200円のサポート代金を頂戴します」とな。

ふざけるな。KB925308にはチャージをキャンセルすると書いてあるじゃないかと問いただしたら、

「翻訳の間違いなども含めて、機械翻訳の文書の内容については保障しかねます」だと。
568名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:20:46 ID:IpaAVkem
569名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:22:05 ID:84NzLnr2
Win上からは壊れているファイルってFreeBSDからは正常ファイルのように見えるんだっけ?
FreeBSDから正常ファイルに見えるファイルをバックアップ(NTFS以外の領域へ)して、
Win上から確認してみた人いるの?
バックアップして正常に読み出せるならFreeBSDで全部救ってパッチ当てて様子見してみたら?

例によってFAT32なので俺には関係ないが。
570名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:26:04 ID:GsIZWM2c
>>568
トン。早速落として入れました。
571名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:30:34 ID:W4MaHYW7
572名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:35:09 ID:gBnQtZOT
>>569
>>443の検証があるので、恐らく大丈夫でしょう。
現状でファイルを救う方法はそれしかないと思われます。
573名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:11:39 ID:uPn0+sOH
Winで壊れる、FreeBSDで読めるは、理解出来るんだが、
Linuxで駄目。が理解できない。何故LinuxでWinのパッチと同じ現象がでるのよ?

574名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:13:18 ID:84NzLnr2
NTFSは仕様が公開されていないから読むときの手順が微妙に異なるとかじゃないの?
詳しくは知らないけど。
575名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:13:56 ID:uPn0+sOH
>>574
だから、Linuxで同じ現象出せるわけが無いんだけど。
何故か出てるんだよね。
576名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:15:57 ID:84NzLnr2
もしかしてLinuxはWinとほぼ同じような手順でアクセスしてたからとかなんじゃないの?
577名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:29:49 ID:uPn0+sOH
>>576
WinとLinuxが同じバグを共有できるほど同じ手順でアクセスできるのが不思議。
578名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:35:49 ID:fKMxR9+J
LinuxではNTFS書き込みがサポートされてる分、>524 の「付随する何か」まで含めて
検査してるんだと思われ。
つまりNTFSとしてはあくまでも壊れた状態で、FreeBSDが単に気づいてないだけと。
579名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:41:26 ID:BVj7xWEH
今回のはファイルが壊れるバグだよ。
たまたま実データが壊れて無かったと言うだけで、
ファイルそのものが問題を抱えているのは間違いない。
それを検出したのがそんなに不思議か?

LinuxとWindowsで同じ現象が出るって言ってるけど挙動が違うでしょ。
片方は読もうとするとエラーを吐く。もう片方は間違ったデータを返す。

FreeBSDで読める方がむしろイレギュラーと考えた方がいい。
もしかすると今は読めても、バージョンアップしてNTFSへの準拠具合が
向上すると読めなくなる可能性もあるよ。
580名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:54:45 ID:jRK7vC0g
NTFSのリバースエンジニアリング探しの罠だったりしてな
581名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 16:27:28 ID:uPn0+sOH
>>580
そうだと思う卯。
582名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 16:33:00 ID:UrmpXhlV
LinuxからNTFS読む方法って
1. カーネル内蔵
2. ntoskrnl.exeとntfs.sysを使用するcaptive
3. Linux-NTFS
があるよね。
2でXPのファイル使った場合はどうなんだろ
583名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 16:42:48 ID:zrbiP/cv
ID:uPn0+sOHはあほだなあ
584名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 17:06:38 ID:hF7TBGZF
あくまで憶測であって事実とはまったく異なるかもしれないが、
こんな感じじゃないだろうか。

どんな圧縮アルゴリズムであれ、圧縮しようとすると逆に大きくなってしまうことがあり、
その場合それでは無駄なので元データをそのまま格納する。
NTFS の圧縮は 16 クラスタ単位で処理され、それぞれのブロックごとに、
15 クラスタ以内に縮まったら圧縮形式で、そうでなければそのまま格納する。
(余談だが、オール 0 のデータはブロック自体がなくなる)

が、今回のバグでは、圧縮結果が 17 クラスタ以上になってしまうブロックを
間違って圧縮形式で記録してしまうケースが発生する。
情報が失われているわけではないのでアルゴリズム的には解凍可能だが、
解凍ルーチンの作りによって、
柔軟な設計になっており解凍できる (FreeBSD)、
そのようなブロックは認めずエラーとなる (Linux)、
何も考えていないのでバッファオーバーフローで解凍失敗 (Win)
と結果が異なる。

ちなみに、クラスタが 4KB より大きいと圧縮機能が使えないのは、
圧縮・解凍に使うバッファが 64KB しかないからだったと思う。
585名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 17:15:57 ID:E/oet48h
>>578
LinuxでNTFSの書き込みはサポートしてないよ
一部書き込みだけ
一部というのは、NTFS上に存在してるファイルへの上書き保存だけ
NTFS上に新規作成する書き込みはサポートしてない
つーかNTFSの仕様をMSが全てオープンにしないかぎり、
Linuxカーネルでサポートできるわけない
586名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 17:18:38 ID:E/oet48h
追加、読み込みはサポートしてるけどな
587584:2006/09/20(水) 17:40:11 ID:hF7TBGZF
あ、良く考えたら、小さいファイルでの現象が説明できないから、
単純なバッファオーバーフローではないか……。

ともかく、本来ならそのまま格納するべきブロックを圧縮形式で格納してしまい、
そのイレギュラーな圧縮ブロックを解凍できるかどうかってことで。

そういえば、壊れたファイルをスイッチなし compact で見ると、どう表示されるの?
588名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 18:01:55 ID:G+l1SWzr
>>587
上は例の地雷パッチを当てて圧縮した時、下は >559 を当ててから圧縮した時の出力

D:\comp_aft_kb920958\ の一覧
新しくこのディレクトリに追加されるファイルは、圧縮されます。
     3862 :       512 = 7.5 : 1 C menu_bar_ann.gif
     3813 :       512 = 7.4 : 1 C taihenda20.gif

1 ディレクトリ内の 2 ファイル
圧縮ファイル 2、非圧縮ファイル 0。
合計 7,675 バイトのデータが、1,024 バイトに格納されました。
データの圧縮率は 7.5 : 1 です。

----------------------------------------------------------------
D:\comp_aft_kb925308\ の一覧
新しくこのディレクトリに追加されるファイルは、圧縮されます。
     3862 :      3862 = 1.0 : 1 C menu_bar_ann.gif
     3813 :      3813 = 1.0 : 1 C taihenda20.gif

1 ディレクトリ内の 2 ファイル
圧縮ファイル 2、非圧縮ファイル 0。
合計 7,675 バイトのデータが、7,675 バイトに格納されました。
データの圧縮率は 1.0 : 1 です。
589588:2006/09/20(水) 18:09:47 ID:G+l1SWzr
D:\comp_aft_kb920958\ のデータ、回復不能バージョンでした……… orz
というわけで上の出力は間違いなので無視してください。
590名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 20:05:56 ID:0NhhM+mz
別人ですが、うちでやってみたら正常な方と壊れた方の出力結果は
全く同じでした。compactコマンドでは見分けは付かないみたいです。
591名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 22:14:29 ID:apxgyfNw
> 一般向けに公開できるほど充分なテストをされていないから。
で、MS06-049を公開する前は何を十分にテストしたんですかね。
MSの工作員じゃあるまいし大本営発表をそのまま読み上げるだけじゃ芸がなさ過ぎ。
とレスしようと思ったらもう一般公開されてたか

>>584
MSの説明によるとエラーを検出したときはDFhで埋め尽くしたブロックを返すそうな。
つまりLinuxと同様エラーは検出してる。その後の処理が違うだけ
592名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 22:55:13 ID:vBR505uA
>>590
そうですか
じゃあADS関連での悪さかも知れないですね。
593名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:03:52 ID:f7vca9fx
>>591
> で、MS06-049を公開する前は何を十分にテストしたんですかね。

これは声を大にして言っときたいよな。
MS06-049 のあのファイル、中身の更新日時もデジタル署名の日付も
6月のものだったんだよなー。

だからあんまり心配してなかったのに・・・
594584:2006/09/20(水) 23:04:05 ID:hF7TBGZF
>>588-590
どうもです。

で、なんか悔しいので、圧縮ファイルの MFT レコードを調べてみた。

圧縮ブロックと非圧縮ブロックを区別する方法として、
フラグを使うのではなく、クラスタ割り当て数のみで判断しているっぽい。
まず、どんな小さなファイルでも、
必ず 16 クラスタ単位に切り上げた長さで記録されている。

長さ 場所
14  どこか
2   なし(スパース)
24  どこか
8   なし(スパース)
3   どこか
13  なし(スパース)

**************-- **************** ********-------- ***-------------

各ブロックへの割り当てクラスタ数が、16 なら非圧縮ブロック、
そうでなければ圧縮ブロックと区別できる。
上の例では、最初のブロックと3番目のブロックは、
16 クラスタ分が、それぞれ 14、8 クラスタに圧縮、
2番目のブロックは、圧縮されずにそのまま格納されていると判別可能。

ただ、最終ブロックのみ、16 ではなく、元クラスタ数の端数と比較する必要がある。
595584:2006/09/20(水) 23:04:38 ID:hF7TBGZF
でもって、今回の不具合だけど、
非圧縮で格納されていてそのまま取り出せばいいはずの最終ブロックを、
間違って解凍ルーチンにかけている可能性が高そう。
こういうことをすると連続データになりがちなので。

では、どのように壊れているのか。
うちに 2000 がないので、またまた憶測になるが……

・さっきの例で、長さ 3 と記録すべきところが 4 になっている
ありえない。何かの間違いではないのか? (Linux)
「端数より小さければ圧縮」と判断しているので問題なし (FreeBSD)
「端数と違っていたら圧縮」と判断しているので圧縮ブロックと誤認 (Win)

・元クラスタ数の端数の算出に失敗
実は MFT レコード内にはファイルの長さを表す情報が複数あり、
本来は整合が取れていないとならないが、どれかが間違っている。
どれを元に算出するかで判別結果に違いが。

とか。

>>591
エラーを検出したのなら、そんな変なデータを返すのではなく、
リードエラー等と同様にエラーを返すと思うのだが。
MS の説明をそのまま信じるのも芸がないかも(w
596名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:06:36 ID:YqfhZQYw
NTFS Tools を使ってエラーの出てるファイルを解析してみた。

圧縮ファイルではブロックごとをユニットとして圧縮をするため、
それぞれ圧縮ユニットの展開サイズはブロックサイズになる。
あるブロックが非圧縮となった場合、そのユニットのサイズは当然
ブロックと等しいことになる。

ところが、KB920958 を適用してから作られたファイルでは、
ファイル末尾のブロックが非圧縮になった場合、ユニットの
サイズとして、ブロック中の実際のデータの長さを書いてしまう
ために、上記のサイズチェックに引っかかってエラーっぽい。

このチェック飛ばすようにパッチを当てて ntfscat で読み出すと、
今回実験に使ったファイルは他のエラーなしに正しく読めた。
597584:2006/09/20(水) 23:21:32 ID:hF7TBGZF
>>596
なるほど。Linux はチェックが厳しいだけで、
圧縮・非圧縮を判別するアルゴリズムは FreeBSD と同じだったのかな。
通常のファイルサイズからクラスタ数を算出しているとか。

一方、Win はユニットサイズを元にしており、
本来はそのほうが正しいのかもしれないが、
そこを間違えて書いてしまうから判別をミスると。
598名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:21:33 ID:apxgyfNw
>>595
> MS の説明をそのまま信じるのも芸がないかも(w
ごもっとも(w
>>596
> このチェック飛ばすようにパッチを当てて ntfscat で読み出すと、
kwsk
MS純正の読み出しツールは出そうにないし
599596:2006/09/21(木) 00:08:37 ID:kXZ+4jQV
>>597
>圧縮・非圧縮を判別するアルゴリズムは FreeBSD と同じだったのかな。
ソースを見る限り、ユニットごとに直前にサイズとフラグが書き込まれてるはず。

>>598
詳しくというか、モノは ttp://www.linux-ntfs.org/content/view/19/37/ にある
ntfsprogs-1.13.1-1.tar.gz(ソースコード) をコンパイルしたもので、変更点は
こんな↓感じ。

--- libntfs/compress.c.orig    Tue Nov  1 19:21:45 2005
+++ libntfs/compress.c  Wed Sep 20 22:43:36 2006
@@ -132,10 +132,10 @@
                /* Advance source position to first data byte. */
                cb += 2;
                /* An uncompressed sb must be full size. */
-              if (cb_sb_end - cb != NTFS_SB_SIZE)
-                      goto return_overflow;
+              /* if (cb_sb_end - cb != NTFS_SB_SIZE)
+                      goto return_overflow; */
                /* Copy the block and advance the source position. */
-              memcpy(dest, cb, NTFS_SB_SIZE);
+              memcpy(dest, cb, cb_sb_end - cb);
                cb += NTFS_SB_SIZE;
                /* Advance destination position to next sub-block. */
                dest += NTFS_SB_SIZE;
600名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 00:23:05 ID:75WQvgNy
> 圧縮ブロックと非圧縮ブロックを区別する方法として、
> フラグを使うのではなく、クラスタ割り当て数のみで判断しているっぽい。

嘘。
601名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 00:39:37 ID:tia2kPpX
ntfsprogsはcygwinでコンパイルできるから、困ってる人は試してみては?
俺は関係なんだが。
602名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 00:40:09 ID:tia2kPpX
s/関係なんだが/関係ないんだが/
603名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:05:19 ID:3JkHyWIV
>>599

ういるす
604584:2006/09/21(木) 01:14:33 ID:tSgrVEwf
>>600
うーん、NTFS 圧縮って、絶対に元データより大きくなることはないはずで、
そうなると、フラグをクラスタ本体に含めるわけにはいかず
(何よりそんなことをしたらシーク処理が大変なことに)、
フラグがあるとすれば MFT レコード内に違いないと思って調べた結果が
>>594 なんだけど、見落としがあるんだろうか……。

>>599
コピーサイズと cb, dest の増分が食い違ってるけど、大丈夫なの?
605名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:28:44 ID:tia2kPpX
>>604
前半。
>The data in the block is not compressed:
>This case is recognised by the fact that the run list entry has length = X and lcn >= 0.
>
>The data in the block is compressed:
>This case is recognised by the fact that the run list entry has length L < X and lcn >= 0.
ってあるけど・・・。

後半。
最後のブロックみたいだから大丈夫なんじゃない?
と、予想してみる。
606584:2006/09/21(木) 02:07:01 ID:tSgrVEwf
ソースざっと読んでみた。

>>599
>ソースを見る限り、ユニットごとに直前にサイズとフラグが書き込まれてるはず。
これは、圧縮の最小単位である 4KB ごとのもので、
>>594 で書いた 16 クラスタ単位ブロックの圧縮基準とは別ものみたい。
ちなみに、ソースでは、前者は compression sub-block、
後者は compression block と区別されている。

>>605
どうも。
前半……考え方は間違っていなかったでいいのかな?
後半……なるほど。
607名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 02:27:51 ID:tia2kPpX
>>606
前半。
フラグじゃなくて、DataRunみれば分かるんじゃないだろうかってこと。
MFT追いかける気力ないから確かめられないけど。
608名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 02:31:43 ID:tia2kPpX
ちなみに引用したドキュメントは(知ってると思うけど)、Linux NTFS Projectのやつで、
あの前後に詳しく説明がある。
"the fact that the run list entry has"がキモなんじゃないかってことです。
609584:2006/09/21(木) 03:40:41 ID:tSgrVEwf
>>607
ん、だからフラグは存在しないんじゃないかという推測が、
>>594 で書いた
>圧縮ブロックと非圧縮ブロックを区別する方法として、
>フラグを使うのではなく、クラスタ割り当て数のみで判断しているっぽい。

「長さ」と「場所」の組が、Data Run を簡略化して書いたもの。
件のソースだと、長さが length で、場所が lcn (logical cluster number ?)。
610名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 04:13:26 ID:75WQvgNy
混乱させてしまったか。嘘と書いた理由は、

クラスタ割り当て数『のみ』で

と書いたからです。
611596:2006/09/21(木) 06:16:57 ID:kXZ+4jQV
>>604
dest は終了判定に使われてるのでこのサイズ進める必要があると思われ。
後ろにごみデータが乗っても最終ブロックなので多分出力で切り捨てられる。

cb は運良く最後のブロックだからなんとも無いだけでバグだね…(汗
-                cb += NTFS_SB_SIZE;
+                cb = cb_sb_end;
612名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 13:49:02 ID:7P376Fah
つまり、物理ディスク上のデータとしては壊れてない、でFA?
613名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 15:29:39 ID:JIQaL/zR
今のところ復旧法はFreeBSDから読み取るってこと?
614名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 17:05:28 ID:bdm1Sq28
ntfscat
615名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 20:24:47 ID:BFar8FND
+>>599>>611のパッチ
616584:2006/09/21(木) 21:23:13 ID:tSgrVEwf
確実ではないが、今回の現象がほぼ特定できたっぽい。
うちには 2000 がないので憶測するしかないと思っていたが、
考えてみたら XP でも読み出し時の異常は再現できるわけで、
憶測を元にデータを壊してみれば……(w

まず、昨日書いたことで訂正をひとつ。
NTFS 圧縮では元データより大きくなることはないと思っていたが、これは間違い。
4KB ギリギリの圧縮しにくいファイルを圧縮すると、なんと 2 クラスタに増える。
プロパティのディスク上のサイズも 4KB のままだし、compact でも
4092 : 4092 = 1.0 : 1 C test.dat
のように表示されるので騙された。
簡略化 Data Run で書くとこんな感じ。

・圧縮前
長さ 場所
1   どこか

・圧縮後
長さ 場所
2   どこか
14  なし(スパース)

多分、圧縮ブロックであるかどうかの判別を常に 16 との比較で行う仕様になっていて、
最終ブロックに関しても >>594 の最後で書いたような例外処理はせず、
つまり 16 クラスタに満たなかった場合には必ず圧縮形式にするしかなく、
運が悪いと使用クラスタ数が増えてしまうんだろう。
617584:2006/09/21(木) 21:23:45 ID:tSgrVEwf
でもって、これはまさに今回の不具合の発生条件にピッタリ。
そこで、Data Run を次のように短くしてみた。

長さ 場所
1   どこか
15  なし(スパース)

読み出してみると、見事に DF の羅列が……(w
もちろん、別の壊れ方でも同様の現象が起きる可能性はあり、
問題の発生する環境が手元にない俺には確実に特定することはできないが、
大きく外していることはないと思う。昨日の当てずっぽうの憶測と違って(w
なお、2ヶ所ある圧縮後サイズを表すと思われる 8KB という値を
4KB に変えた場合には正常に読み出せ、
これらのサイズと Data Run との間に不整合が起こっていると、
不具合が発生したときと同様 chkdsk でエラーが報告される。

では、なぜ Win 以外の環境から読み出せるのか。
このケースの場合、16 クラスタ単位ブロックでは圧縮形式になっているが、
内部の 4KB 単位のサブブロックは非圧縮状態で、
2 バイトのヘッダに続いて元データがそのまま入っている。
つまり 4094 バイトまでなら最初のクラスタに収まるのでデータ自体は無事。
4095〜4096 バイトだった場合には最後尾 1〜2 バイトが失われるかもしれない。
このサイズのときに不具合が発生するのかはわからないが。

で、今回実験に使ったのは 4092 バイトのファイルだったが、
正常な環境では 2 クラスタ確保されるということは、
末尾にエンドマークのようなものがあるか、
非圧縮サブブロックは必ず 2+4096 バイト格納する仕様なのか……。
なんにせよ、Win のルーチンは、想定しているサイズのデータを
最後まできちんと読み込めないとおかしくなるわけで、修復は大変そう。
618名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 21:30:52 ID:A1ZnG472
>>584
以下の質問に答えてくれるとうれしい。

Q1: ディスク上のデータは壊れていますか?

Q2: FreeBSDで読み出せますか?

Q3: ntfscatで読み出せますか?

Q4: FreeBSD/ntfscatで読み出せない場合もありますか?
619584:2006/09/21(木) 22:02:53 ID:tSgrVEwf
>>618
いや、俺にそんなこと聞かれても。
俺の書き込みのように「憶測だが」とことわっているのを除いた、
このスレにある「こうだったよ」という結果報告が全部正しいとするなら……。

A1:
Win から正常に読めないという意味では壊れている。
純粋に情報という意味では、恐らく大半が(もしくは全部)残っている。

A2:
読み出せる。

A3:
>>599,611 のパッチを当てれば読み出せる。

A4:
ないとは言い切れない。
620名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:06:31 ID:NH+xNpk4
>Win から正常に読めないという意味では壊れている。

これが良く分からんのだよなぁ。
物理ディスク上のデータが不変であり、読んでみたら壊れている場合は、
普通ドライバのバグか仕様変更であって、壊れているとは言わないと思うんだけど。
621名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:07:58 ID:7ktBTMBC
不変じゃねーし
622名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:12:09 ID:NH+xNpk4
書き換わってるということか?
623名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:29:52 ID:kXZ+4jQV
ファイルシステムの予定する状態と実際に格納されたデータ間に矛盾がある。
624名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:16:10 ID:BFar8FND
データ本体はディスク上に残ってるけど管理情報に矛盾があるので読み出せない。
ただしエラーを無視することで強引に読み込める。
625名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:50:10 ID:laBBEV1w
管理情報に矛盾があるというのは、
・もともと矛盾があったのだが、Windows Update以前は読めていた
・もともとは矛盾はなかったのだが、Windows Update以降に書き換えられた
・もともとは矛盾はなかったのだが、Windows Updateで置き換わったモジュールに仕様変更があった
のどれ?
626名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:53:20 ID:laBBEV1w
つまり何が言いたいのかというと、もともと矛盾がなく、今も管理情報が書き換わっていないのなら、
MSがそれを読み出すなんらかの手段を提供するかもしれないということ。
まあそれが期待大かどうかは別にして。

で、「矛盾」とは具体的にどこだかわかってたりするのでしょうか?
627名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:58:21 ID:llFE3AXl
> ・もともとは矛盾はなかったのだが、Windows Update以降に書き換えられた

> で、「矛盾」とは具体的にどこだかわかってたりするのでしょうか?
過去ログ嫁
628名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 06:26:32 ID:z18fIXdE
> ・もともとは矛盾はなかったのだが

昔は、読み書きできてたんだよ、問題なく。管理情報だって、
書き込みしなければ、書き換えられることはないので、
昔から圧縮されていたファイルは、パッチ後も正しく読めてんだよ。
ちなみにここで言ってる管理情報とは、ファイルごとに限定の情報の話(だよね)。なんか勘違いしてない?
629名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 07:46:08 ID:oqDRzSVb
つまり、過去ログ嫁
630名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 07:59:22 ID:Fc4MAaJN
なんだ、じゃ問題ないじゃん。
なに騒いでるの?
631名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:03:50 ID:fco6pH90
お客さ〜ん、冷やかしは困りますよ
632名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:22:05 ID:u+WXJRpI
NT4.0SP6で読めるわけだが
633名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:26:21 ID:Fc4MAaJN
Windows Updateで正しく書き込めなくなったけど、KB925308で正しく書き込めるようになったんでしょ?
じゃ問題ないじゃん。
634名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:35:34 ID:2o1zus50
このアホはどうしようもないですね
635名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:36:49 ID:z18fIXdE
問題はなくなったけど(たぶん)、KB925308は自動更新では降ってこないので、
いちいち、手動でダウンロードして適用しなきゃなんない。すっげー、面倒。

636名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:53:48 ID:2o1zus50
問題は920958から925308の間でおかしくなったファイルが正しいユーザーデータが読み取れるようになったわけではないことだべ
637名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:25:03 ID:Fc4MAaJN
なきゃ困るファイルは、FreeBSDかntfscatでサルベージできるんでしょ?
何が問題なの?
638名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 10:59:59 ID:1285DgP0
>>632
それ読めるの意味が違うでしょ、と思いつつまだ報告が無かったので試した。
NT4SP6に繋いで読んでも、やっぱりDFで埋められて来ます。
ちなみにXPに繋いだときの報告は上の方にありますね。
639名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 11:30:30 ID:pr5mVi9w
気違いはスルー
640名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 12:37:39 ID:vshBm0+D
問題パッチ当てる前のNTFS圧縮ファイルは問題無く読める
問題パッチ当てた後に新規作成された特定のNTFS圧縮ファイルが壊れる
そして修正パッチを当てても壊れたファイルは壊れたまま

書き込みが正常であれば、今回のパッチで正常に読み出せるはずだしょ
それが出来ないというのはエンコードのバグかNTFSパラメータ設定のバグだしょ
641名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 14:17:35 ID:z18fIXdE
>>637
そんなわけわかんないことしなきゃだめっ、てところがすでに問題。
(というか、それらを使っても、すべて完全に元のファイルが回収できる保証もないし)
それに、chkdskかけたらさらにボロボロになる。っていうのも大問題。
642名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 14:19:48 ID:htiMYGQn
つまり、NTFSの人\(^o^)/オワタ
643名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 15:54:22 ID:eD2sR1vH
>>642
俺XPだから終わってませんが?
644名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:04:08 ID:oqDRzSVb
645名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:29:54 ID:7vxkfg52
やっぱり、NTFSの人\(^o^)/オワタ
646名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:40:41 ID:3Wy6NZF5
一週間前に空きディスク容量が少なくなった時に、XPさんが気を利かして
NTFS圧縮してくれたんだ(´・ω・`)
647名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 19:03:07 ID:0UjG+wNu
XPはいいやん。('A`)
648名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 19:42:59 ID:yyJmNzOb
NTFSに嫌がらせとかするからこんな事になるんだよ。
649名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 19:47:40 ID:2yhcrfZg
linux-2.4でext3が丸ごと吹っ飛んだり
iTunes入れようとしてディスクが更になるよりまし
650名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:00:47 ID:Uew40hoo
犬糞と比べてましとか言っても虚しいだけ。
651名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:48:23 ID:llFE3AXl
FATと比べろよ
652名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 00:23:00 ID:7Q+L1VZ2
どっちも修正済みだろ
あと空っぽになるのはOSXのインストーラでもあったな
653名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 00:39:51 ID:d4EZ0yhy
>>652
それはファイルシステムの問題じゃなくて
パス名に空白を含む可能性をシェルスクリプトが想定してなかったからじゃ
なかったっけ?
654名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 02:01:00 ID:GRs3h9sZ
シェルスクリプトの作成って
ほとんど例外事態の想定だからな・・・・・・・・
655名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 07:46:55 ID:4IIA/wSo
>>641
いつまでも愚痴ってろ、クズ
656名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 17:54:57 ID:voHESKHO
あるディレクトリがその下に含まれるファイルやディレクトリの
一覧を取得することを許しているかどうかを知るにはどのAPIを使えばいいでしょうか?
ACL を取得する API って用意されてますか?
657名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 18:38:13 ID:yCn1sQLB
っ MSDN
658名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 19:15:52 ID:WqMrc+gn
>>656
特に権限を操作・表示する必要がないなら、実際にディレクトリを読んでエラーになるか試すべき。
というかスレ違い。続くようならプログラム技術板で。
659名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 19:48:46 ID:d4EZ0yhy
>>658
> 実際にディレクトリを読んでエラーになるか試すべき。
読み取りはそれでいいけどVistaのUAC環境下では書き込みのとき破綻する罠
660名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 21:01:49 ID:WqMrc+gn
>>659
「一覧を取得することを許しているかどうかを知る」のと書き込み権限に何か関係があるの?
661名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:17:37 ID:d4EZ0yhy
> 読み取りはそれでいいけど
って書いてるんだからそこから後は別の話題であることくらい分からんかね
662名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:45:49 ID:WqMrc+gn
別の話題ならなおさらプログラム技術板へどうぞ
663名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 02:23:21 ID:FwLLmUMj
NTFSでファイルが壊れる件はNECのPC-98版Win2000でも起きるのでしょうか?
修正パッチが出たようですがこれはAT互換機版のようですし。
664名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 10:33:32 ID:qEGU1592
MS06-049(920958)はPC-98向けのが出てるからなぁ
起きないとは言い切れない
665名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 10:57:44 ID:YJnDUcv+
PC-98コミュニティで実験して
666名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 13:06:32 ID:UszvRg9d
98版もPCAT版も、MS06-049のバイナリは同じみたいだから
(ファイル NTOSKRNL.EXEが同じ)、同じ問題を抱えていると思われ。
667114:2006/09/24(日) 23:43:03 ID:tMmACr8W
不具合を解消するパッチを当てたらCDコンペアでも壊れなくなったよ
CDコンペアもめんどかったが、最初にNTFSとか気付いた人はさすがですね。
今回は再現性が100%だったけど、もし特定条件のランダム発動なら怖いよ
668663:2006/09/24(日) 23:51:53 ID:5wT1Fh/o
PC-98版向けのパッチもあったんですね。見落としていました。
669名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:27:58 ID:VenRuRly
おめ
670名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 21:41:05 ID:hfxHQKMb
671名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 22:07:03 ID:Ys+Gs1lO
んなことして、親御さんに申し訳ないと思わないのかっ!
672名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 22:07:08 ID:uEcve0R2
パッチも当てたし圧縮しまくるぜ!!!!!  ムッヒョー!!!!!
673名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 22:22:35 ID:ckzxAzef
おめ
674名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 23:31:09 ID:plnU1ddw
675名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 02:09:04 ID:8e4GFdRi
KB920958の修正版待つことにする いつ出るのやら・・
676名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 07:20:28 ID:iIj1Tr6C
>>675
KB920958-v2 キタ
677名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 07:26:52 ID:3gWTOD2e
マジですかっ!?
678名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 07:36:35 ID:iIj1Tr6C
679名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 08:43:30 ID:4l6qXNgb
Windows Update の発行日時も 9/26 付けになってるな。
680名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:02:00 ID:hc2qEyVY
ぢゃあもうWindows Updateしても大丈夫なんだね?
681名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:09:47 ID:6T0+tWJE
このマークの付いている更新プログラムは Microsoft Update からインストールすることもできます。
http://img.microsoft.com/japan/technet/security/images/mu_s.gif

いつの間にこんなマークが。
682名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:49:23 ID:3Z9I2Tuv
ずいぶん前からあるよね。
683名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:04:01 ID:j5zd1tgw
KB920958を適用してない状態から、現在WindowsUpdateにあがっているものを
適用して、圧縮ファイルが壊れないことを確認した。
684名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:21:24 ID:PC7qXTjX
もう怖くて圧縮フォルダなんて使えねえ
685名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:26:50 ID:OrhGeXOL
使えねえじゃなくてWindowsが勝手に使ってるんだよ!と何回言ったら(ry
686名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 17:08:31 ID:KdGaBtas
マイクロソフトが修正パッチを緊急リリース、VML脆弱性とNTFS不具合の修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/27/13415.html
> 8月9日に公開されたWindows 2000用の修正パッチ「MS06-049」は、適用した
> 場合にファイルが破損する可能性があることが判明していた。この不具合を
> 修正するため、MS06-049の修正版が再リリースされた。ただし、今回の修正
> プログラムを適用しても破損したファイルは回復せず、ファイルを回復するに
> はバックアップ等から復元する必要があるとしている。
687名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 18:44:34 ID:8e4GFdRi
>>676
>>678
>>681
>>683
>>686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ちょwwwwww修正版待ちレスの直後に来るとはwwwwwwwうぇwwwwww
688名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 19:13:31 ID:6T0+tWJE
一月以上経ってから、何が緊急リリースだよ。
689名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 19:19:31 ID:3Ujc3RQx
緊急はMS06-055の方
690名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 20:23:39 ID:xEN/h0IN
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155805514/614

なんか問題出てる人いるんだけど。怖くて入れられねー

そろそろパッチ検証用仮運用専用マシンが個人でも必要なのか。何台も用意できねー
691名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 20:52:18 ID:iIj1Tr6C
それはIEのパッチの事じゃ
692名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 20:54:13 ID:O8fICDWx
>>690
人柱用マシン作っても、結局まともに検証なんかしない罠。
ntfsバグなんて半月たたないと知られなかったし。
693名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 21:53:15 ID:pEhT3DV2
あげ
694名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:02:45 ID:m+moBGic
695名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 21:25:54 ID:ql/+QRfB
NTFSとは関係ないかもしれないけど
インデックスサービスを止めてても
ディスクのプロパティから「このディスクにインデックスをつけ〜」をチェックしたら
ファイルの列挙が早くなったりするのかな?
696名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 21:53:37 ID:iFL4IZ2H
無関係
697名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 18:49:22 ID:0fuhuqso
698名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 18:50:17 ID:0fuhuqso
おわわっ
スマソこんなまじめなスレに
超誤爆ったOrz
699名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 18:58:27 ID:VGzISBaV
通報しますた
700名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 19:23:45 ID:db5vhfmF
>>697
晒しあげ
701名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 21:56:37 ID:1Ckgl21Y
誤爆も宣伝のひとつ…か。
702名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 23:15:23 ID:fbMrTM94
スペック要求するばっかりでつまんねーし乳バレーの方が遊べるけどな
703名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 23:28:11 ID:igcvUlPX
ひんと 脱がない
704名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 23:46:42 ID:lJGYwWnd
昨日パッチを当てて実験したところバグが再現しなかった。
NTFS圧縮バグは無事修正された可能性が高い。

手順
・圧縮フォルダにWin2000のCDの中身をコピー
・再起動
・圧縮フォルダとWin2000のCDの中身を比較

前に罠パッチを当てた状態で同じ実験をしたときは >>114 とほぼ同じ結果。
705名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 12:18:49 ID:+FvHqXj9
FAT32>越えられない壁>NTFS厨
706名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 15:20:48 ID:q4vNhrA6
ファイルシステムと人間比べてたら越えられる訳無いな
707名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 18:48:41 ID:ebEDGQMA
KB920958の再リリース版に置き換わったら、FAT32だけのWin2000が上がんなくなった。
NTFSが無いので、以前のはアンインストールしていない状態に上書きインストールで失敗されたのか。
正常完了って出たのに。。。
いまは、セーフモードでかろうじて数回に一回立ち上がる。
スキャンディスクでFILExxxx.CHKが沢山できていた。
これだけ、アンイストールしようとすると、幾つかのSWが動かなくなるぞという警告。。。
どうしたものか。。。強行してアンインストールのような。。。
708名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 19:31:21 ID:NOoiecLJ
パッチに関係なくハードディスクの寿命が来ただけじゃないの
709名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 19:52:32 ID:T0zE040g
た゛からー
FATはパッチとか関係なくぬっこわれる
710名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 20:45:23 ID:f9G03one
>>707
なぜFAT32なんて不安定なものを利用しているのか理解不能
711名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:32:45 ID:XiTztNzz
浅い知識やな
712名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:54:33 ID:xl4tn6bg
FAT32は
windos機で使いまわすDVD-RAMで大活躍だろ
713名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:55:42 ID:xy/4CSCa
>>712
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
714名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:57:59 ID:rYJDkGtl
>>712
あえて windos にツッコミを入れてみる。
715名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:02:07 ID:uV+gcB9C
これからはUDF
716名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:04:23 ID:piiHyABJ
UDFならストリーム情報も欠落しないでコピーできるな
ただしVistaだけ
717名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 01:58:44 ID:Yl061aPW
>>712
Win9xのことかーーー!!
718名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 03:18:41 ID:gKdMWTrn
>>714
「win機とdos機」のことではないかと擁護してみるが
どう考えてもwを打ちそこなっただけのタイプミスだろうなぁ
719名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 11:34:31 ID:cLdXaIBf
UDFってマルチストリームだったのか。
720名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 12:51:05 ID:G0xUSXHE
721名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 13:58:53 ID:sQj4zbJm
小林さん
722名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 14:54:46 ID:9HvvTxE7
FreeBSDで読めるって書いてるけどハッシュが合致しただけ?
読めるって言うことは生で正常な状態だと確認出来きるってことだよ。
単に壊れたはずのファイルが見えてMD5のハッシュが合致しただけってなら
なんだかぬか喜びも出来んなぁ。
723名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 15:24:06 ID:8NKucM8B
>>722
MD5 を知ってたら出て来ない発言だね、それは。
724名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 15:55:34 ID:9HvvTxE7
その状況下で検査の甘いFreeBSDでのMD5に信用性はあるのかなと疑問。
取り越し苦労ならそれにこした事は無いが、気に障りましたか?
725名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:05:19 ID:sQj4zbJm
メッサ
726名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:06:24 ID:ysMXs3bc
MD5をウンコ呼ばわりなんて、MK5っすよ?
727名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:08:58 ID:dtasPkng
あげ
728名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:13:11 ID:8NKucM8B
>>724
ファイルシステムに信用性があろうがなかろうが、データが完全に一致しないとMD5 は一致しない(*)。
つまり MD5 の一致はデータが完全に一致(*)したことを示す。
それとも MD5 の計算が間違ってる(信用できない)と?それはないだろ。

* 正確には一致する確率が十分に小さい(小数点以下 0 が約 38 個並ぶ位)
729名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:19:13 ID:ysMXs3bc
文句あるならrmd160を使いやがれこんちくしょーっ
730名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:37:28 ID:543OJgje
土台になってるハードが腐ってたら
ファイルシステムがどうだろうと関係ないんだよね・・・。
('A`)
731名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:39:12 ID:Jw/urUl5
そりゃまた別の問題だわなw
732名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:42:33 ID:9HvvTxE7
>>728
たいした餌でも無いのに変なゴミまで釣れちゃいましたが、
詳しい解説ありがとうございました。(・∀・)


733名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:14:45 ID:dtasPkng
どうせ、NTFSにMD5の値が記録されてるとでも思ってたんだろ。
734名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:22:51 ID:543OJgje
>>731
安物使いは地獄だぜー!
フハハハハハッ!!

MD5ってMI5の親戚ですか?
735名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 20:25:53 ID:F1h4W4gA
Never Let go
736名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 21:03:45 ID:cOzFYuwU
SolarisのZFSなら、64bitチェックサムが付いてるぞ。
737名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 22:00:07 ID:cLdXaIBf
ファイルシステムレベルでハッシュがついていてもいいかと思うが
一部書き換えしたときに計算し直しになることを覚悟か
部分的なハッシュとか何らかの工夫が必要だろうなぁ。
738名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 22:01:09 ID:S9OzWrZ3
>>147氏のNTFS圧縮属性&破損ファイルチェッカーが黙々と更新されてる件にについて

ttp://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
2006/10/01 01:02

いつもありがとうございます。
739名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 00:34:04 ID:tH2FqQ7T
>>738
これを書いとかないと
ntfscatのソースを元にした修復ツールもつくようになった
740名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 00:44:06 ID:FQZUAVKT
すげぇ
741名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 05:54:32 ID:Djbi8DRs
>>739
修復までついたか。
熱いな。
742名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 08:05:13 ID:BDh+I2/E
ウホ!
743名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 08:56:59 ID:4VI17SsY
>>738-739
作者乙
744名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 10:52:42 ID:q2RpeMu+
ドライブレター等を割り当てていないNTFSなHDDをExplorerから直接開くことって出来ますか?
/dev/hdaみたいな感じで。
たまにしかアクセスしないHDDにドライブレター割り当てると
Explorerが頻繁にギュオーンとアクセスしてしまうので・・・
745名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 11:21:26 ID:tGG0zVOZ
りんく
746名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 11:41:18 ID:bNqe1Y7i
>>744
隠しパーティションにしろ 2000だとダメだけどな
747名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 13:08:49 ID:9Roy1Cgf
(゚Д゚ )ハァ?
748名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 13:20:30 ID:qNsfc0Oe
ディスクの管理で該当のパーティションのドライブ文字とパスの変更でフォルダにマウントすればいい
749名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 15:19:16 ID:NgBwvtBh
>>733
そういう勘違いをした経験のある香具師で無いと出てこない発言だね、それは。

750名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 16:12:32 ID:Mm/DcpBu
>>749
そでもね。そでもねよ
751名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 18:35:58 ID:9vzbPfN/
>>749
いや、むしろ >>722 がどういう勘違いをしていたかのほうが気になるので教えてほしい。
752名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 06:48:32 ID:/huLKSSd
>>744
mountvolで表示される形式でコマンドプロンプトからは直接アクセスできるけど
エクスプローラからはできないな。
753名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 08:29:26 ID:YkHxHKIB
/dev/hdaもブロックデバイスだろ
754名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 12:22:32 ID:4zdavTCw
流れ嫁
755名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 14:38:20 ID:h7MponAP
>>732
        スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音や誤った知識を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
756名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 18:43:40 ID:ADa4ltY2
今更だけどXP情で圧縮したもの無問題なんだよね?
757名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 22:25:13 ID:DpmQ1pZW
無問題。>>379,644とかはまた別の問題。
758名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 23:09:29 ID:ADa4ltY2
ありがとう。それ聞いて79000ファイルある2chログフォルダのNTSF圧縮開始しました
759名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 07:42:27 ID:jVxQetn0
New Technology Science Fiction圧縮
760名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 09:13:08 ID:GvkkajHD
Nantomo
Tezawarini
Sugureta
Fukuramida!
761名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 18:14:52 ID:w0spTqBY
CD-ROMをイメージ化してDAEMONで読み込んで遊んでたんだが、
数日前イメージファイルを何個かNTSF圧縮したら
「無効なイメージファイルです」
「SYNC領域が見つかりません」
と出てマウントできず。
圧縮し直後は読めたん
XPSP2上で確認
762名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 18:15:23 ID:w0spTqBY
間違えたNTFS圧縮
763名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 18:27:04 ID:w0spTqBY
破損した物はそれぞれ490MB(圧縮前のサイズ)前後の物が二つ。きっついわー
764名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 00:04:19 ID:VEB5DdFT
外付けHDD2台をNTFSに変換した。そんだけ。
765名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 00:06:30 ID:ZgF7lOXZ
Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
Volume label is winxp.


One of your disks needs to be checked for consistency. You
may cancel the disk check, but it is strongly recommended
that you continue.
Windows will now check the disk.
The USA check value, 0x818, at block 0x9 is incorrect.
The expected value is 0x819.
The multi-sector header signature for VCN 0x0 of index $I30
in file 0x2892 is incorrect.
42 41 41 44 28 00 09 00 93 56 11 0e 00 00 00 00 BAAD(....V......
00 00 00 00 00 00 00 00 28 00 00 00 90 03 00 00 ........(.......
Correcting error in index $I30 for file 10386.
The index bitmap $I30 in file 0x2892 is incorrect.
Correcting error in index $I30 for file 10386.
The down pointer of current index entry with length 0x18 is invalid.
00 00 00 00 00 00 00 00 18 00 00 00 03 00 00 00 ................
ff ff ff ff ff ff ff ff 00 5a 4b 08 d1 d7 c6 01 .........ZK.....
a0 e3 0b 09 d1 d7 c6 01 e0 7f 74 4b ea d8 c6 01 ..........tK....
Sorting index $I30 in file 10386.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
CHKDSK is recovering lost files.
766名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 00:07:04 ID:ZgF7lOXZ
Recovering orphaned file TEMPOR~1 (10387) into directory file 10386.
Recovering orphaned file Temporary Internet Files (10387) into directory file 10386.
Recovering orphaned file Temp (10393) into directory file 10386.
Recovering orphaned file History (10394) into directory file 10386.
Recovering orphaned file APPLIC~1 (10396) into directory file 10386.
Recovering orphaned file Application Data (10396) into directory file 10386.
Recovering orphaned file desktop.ini (10457) into directory file 10386.
Recovering orphaned file Apps (50789) into directory file 10386.
Cleaning up 5 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 5 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 5 unused security descriptors.
Correcting errors in the Volume Bitmap.
Windows has made corrections to the file system.
767名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 01:38:27 ID:9V4w7Qbo
なむなむ
768名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 09:11:52 ID:D2u8HkES
NTFSだめじゃん
769名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 15:52:03 ID:0bfQC7aN
 
770名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 18:05:28 ID:GCCAf+yY
FAT32\(^o^)/ハジマタ
771名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 19:52:30 ID:ZEaAQKNK
今回のうpだてでまたNTFSに問題あんのかな…
772名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 23:36:48 ID:crusmf2j
これマジ?

209 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 06:25:32 ID:qQTtqE9J
>>203
幸せを壊すようで申し訳ないがXPもなんだ。
http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Bja%3B907870&x=12&y=7


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160178448/209
773名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 23:47:46 ID:Kb1wyZ8K
>>772
>>757

それって単純にデータを読み出せないだけで、
データが壊れるということとは別なんじゃ。
774名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 22:54:43 ID:eDSOzM5H
突然すいませんが教えてください。
過去の遺物の1.44MB FDのFATを書き換えて、同じFDに存在するPDFファイル
の中身を読めなくすることってできますか? 方法は教えていただく無くて
結構です。
会社の机にいれていた重要情報が読めなくなり、誰かにやられたのかもと
思っています。それとも、ただの物理エラー?
ちなみにOSは Win 2000です。くれくれですいません。
775名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:38:01 ID:VJXSJFYN
>>774
出来る。
776名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:40:18 ID:QJDek7uE
>>774
フロッピーに重要データって、IDEのHDD4台ぐらいをサンドイッチにしてRAID0組んで冷却なしで放置ぐらいやばいわ。
777名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:53:25 ID:2195gB4m
むやみに他人を疑うのはよくない
778名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:54:59 ID:KvQW+V3J
知識の浅いものに限って
安易な方法に手を出すものだ

その結果
779名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:57:46 ID:iK7k/G7e
1枚のCD-Rでフロッピーディスク約450枚分のデータを保存することができます。
780名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 02:36:04 ID:PWCYs+cq
あら〜その重要書類、データ読めなくなってたのね〜
あーあどうしましょうwwww

とか脇で言われたらそいつを疑う
781名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 08:18:35 ID:QINqPqzy
FAT書き換えただけってわかってるなら
そう絶望的でもないじゃん
782名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 09:05:01 ID:LnlWfIDH
XP環境のNTFS ドライブ圧縮の不具合ひとつ入りま〜す\(^o^)/


断続的なメモリ破損は、 Windows XP ベースのコンピュータの圧縮 NTFS ファイル システム ドライブに格納されたバイナリ データに発生します。
ttp://support.microsoft.com/kb/907870/

783名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 11:27:10 ID:NIIngvm9
なに?こないだのとは違うの?また?

FAT32\(^o^)/ハジマタ
784名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 12:04:00 ID:VjA+7Rre
>782
オマイやけに嬉しそうだな。(前からあるKBだけどな)
785名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 16:22:51 ID:LnlWfIDH
ウチはXPsp2です\(^o^)/
システムファイルに圧縮かかってました\(^o^)/
メインの2000sp4に引き続き、サブのXPまでヒットです\(^o^)/
PC全てオワタ\(^o^)/
786名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 17:18:50 ID:FTST6s3Y
>>782
これってXPSP0からのバグなんだよね。
ファイルが壊れるという最悪な不具合と比べたら、まだマシなのかな、と
787名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:05:24 ID:2wvh3oZP
つーかこのスレでは>>57で既出なのに自分が最近知ったというだけの理由で
大喜びで張って回ってる馬鹿がいるだけ
788名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 22:49:11 ID://k6qdq6
セキュメモみた馬鹿でしょ
789名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 05:12:07 ID:l1bcIv1g
セキュメモもずいぶん前からこのスレ見てるはずなのに何を今さらだよなあ
790名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 05:56:02 ID:qZP+A8/R
で、XP版のほうは再現手順ははっきりしてんの?
791名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 11:26:35 ID:22G8GpoV
>>789
どうせ日本発の情報だから信じてなかったんだろ
セキュリティホール memoは日本という国自体が嫌いみたいだしw


セキュリティホールmemo ってどうよ?
http://pc.2ch.net/sec/kako/992/992297268.html
セキュリティホールmemo ってどうよ? その2
http://pc.2ch.net/sec/kako/1018/10184/1018445619.html
セキュリティホールmemo
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1052356418/
セキュリティホールmemo ってどうよ? その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1096557896/l50
792名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 11:32:24 ID:W7ZlfECE
日本発って、一体何を言っているんだ
793名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 12:58:38 ID:++PD73Y1
つまり、FAT32\(^o^)/ハジマタ
794名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 06:58:13 ID:Lnn61o/l
小島先生は、すごい人だよ。
795名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 07:38:18 ID:B0BhznCI
>>47-のWin2kの地雷パッチの件では
思いっきりこのスレを参照してリンクまで張ってるわけだが。
何でそれより後ろにある>>57を今まで華麗にスルーしてたのかと。
796名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 08:31:05 ID:B8n82rmq
レスおそくなり申し訳ありません。
775〜782さん ありがとうございました。
FAT修復のツールを検索して試行錯誤してみます。
797名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 14:07:54 ID:mZo4lvdz
>>795
KB920958のバグと比べれば、取るに足らない不具合だったからでは?
798名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 14:14:42 ID:B0BhznCI
だったら今度は何で今さら取り上げたのかという疑問が
799名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 14:27:29 ID:mZo4lvdz
そうだね。
800名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 08:07:33 ID:mzmVh9RE
小さいファイル(1M未満)を大量に保存するような場合ってNTFSとFATではどっちが有利かね?
801名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 18:24:58 ID:P1PufmL8
1Mって小さいのか?
802名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 18:59:04 ID:2FjVq4m2
いまどき大きくはないだろ1MB程度
803名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 19:10:45 ID:5wKwK5cq
「いまどき」ならメチャクチャ小さいだろうけど、
ここで言ってるのはそういう意味じゃないだろ。
804名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 19:22:21 ID:M8R7dokB
どういう意味なの?
質問者はそういう意味で言っていそうだけど。
805名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 19:48:25 ID:jNhTFvXv
FATはドライブサイズ(論理ボリューム)によってクラスタサイズ変わるから
クラスタサイズ指定できるNTFSのが容量節約目的なら有利と思われ
ただしクラスタサイズを小さくするとアクセススピードが犠牲になる罠

そして1Mという単位はこの設定に対しては大きいサイズだから
もっと詳細に分別しないと有利かどうか判断し辛い

クラスタサイズは以下見れ
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP140365
806名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 19:54:18 ID:+QyaT0v/
 
807名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 19:54:21 ID:jNhTFvXv
>>804
確かに何が有利なのか質問者が言ってないから見当違いの事回答したかも('A`)
データ破壊とかに有利なのか、容量節約に有利なのか、アクセススピードで有利なのか
何が有利であって欲しいかの情報が抜けてる…
808名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 00:37:28 ID:Y6zPX8Ld
質問者とは別人だけど目安は欲しい。
月一程度でちょっと大きいサイトをまる落とししてるが
かなりはっきりと数キロバイトのgifが給ったりしてるんで。

このへんで、容量節約、CPU不可、アクセススピードのデータがあれば、と思うです。
809名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 03:11:29 ID:Zo0iv/Pz
クラスタサイズなんて512バイトでええやん
810名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 10:40:59 ID:v50vNM+5
C言語のヘッダファイルを1個のファイルにまとめてます
811名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 14:26:58 ID:aiRrn5qc
FAT32もZで指定すればクラスタサイズ可変
812名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 14:34:43 ID:YvSOTMx/
>>811

贅沢にGUID(128bit)で管理してるNTFSと違って
容量ごとにクラスタ数の制限があるがなw

10GBの領域にz:1(512B)としても無理
813名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 15:02:41 ID:pAvUc8em
>>808
基本的に皆が指摘するデフォルトの512バイトでええよ
もしもっと効果的にしたいというなら以下の所読んで勉強した上で考慮すればエエよ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_1.html
814名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 15:26:49 ID:HfUAjwg0
大量のファイルを1ディレクトリにまとめて突っ込むとエクスプローラとかで開くのに時間かかるよな
しかたなく1000個くらいに小分けにしてるが
815名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 15:45:41 ID:9ep7uBrr
小分けにするのは常識でしょ
NTFSだとディレクトリ内のエントリが一定数を超えると
ディレクトリのデータ構造がバランス木になる工夫はあるけど
816名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 17:41:02 ID:H+Xcjk+K
>>814

Vista買ってAeroにしる
817名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 18:24:24 ID:tLoJgaQf
Vistaって結局NTFSなんだっけ?
818名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:12:10 ID:vpGMSHHt
なんかWinFSとかいう言葉を昔聞いたような…あ、気のせいだったなw
819名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:13:29 ID:vpGMSHHt
WinFSですか?それともまだNTFSですか?
820名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:25:10 ID:vpGMSHHt
>>805
なんかそのリンク先見るとNTFSの大部分のアロケーションサイズは512だって
読めるけど、実際にはXPとかで普通にフォーマットしたら4096になるよね。

それにHDDのメーカーもWindowsに合わせてHDD上のキャッシュや先読みバッファを
チューニングしてるから、4096で使うのが一番無難だと思うが。
821名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:50:51 ID:v/1N6KKS
>>820
XPは↓
http://support.microsoft.com/kb/314878/ja








まーNTFSはデフォルトクラスタサイズで無問題ということで
822名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:55:45 ID:ewIZgJPK
>>812
GUIDは付けられるけど管理に使ってるわけじゃない。
管理に使ってるのは64bitのIDのほう
823名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 10:41:40 ID:lxYlL/Yn
ファイルがうん千あると重いのはアイコンのせいだからCUIファイラ使えばらくらく
それかアイコン表示にDirect3D使うビスタ待つか
824名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 16:05:34 ID:+vURd8FE
アイコンと関係なくない?
領域に入ってくるまでアイコン表示されないよ
825名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 19:27:28 ID:/O8YDIbl
Vistaってアイコン表示にDirect3D使うのか…
VideoCardのVRAMが多いほうが快適になるって事なんだろうな
Vistaを快適に使う為の敷居は高そうだな('A`)…
826名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 19:38:42 ID:BQgiMk3d
 
827名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 02:57:10 ID:ovSLRwSK
CPUクロック下げたりする時代に逆行してるな
828名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 02:58:34 ID:8VT6FA/Z
うわあああああシンボリックリンクをうっかりShift+Delしちまったorz
829名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 03:54:48 ID:isnLkbeM
これも Windows 板の「■□NTFSですな?いまだにFATですか?□■」においては、MS06-049 修正プログラムによる NTFS 圧縮したファイルの不具合に関して、
世界で最も詳細な分析と対応がなされたことは特記しておいてよいでしょう。2 ちゃんねる、あなどりがたし。

情報の海であっぷあっぷ ニュースレターのご案内より
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/secnews/columns/column061025.mspx

おまいら、すごいな!
830名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 05:08:47 ID:Rb95YZ5d

難しい名前のサイトがいくつか紹介されたあとに、
いきなりここのスレタイが書かれていてワロタ。www
831名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 06:05:42 ID:ucrjr+q2
というか、なんでこんな重大なバグが世間で騒がれてないのか不思議だ
832名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 08:28:54 ID:9roBvSyI
MS様公認ですか
833名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 11:38:05 ID:rTP5AeXn
セキュホmemoの中の人じゃんw
834名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 12:01:00 ID:PD6InYfI
835名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 12:02:58 ID:lcqy6M2z
>>829
中の人乙wwww
836名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 20:24:29 ID:zYPg3GZQ
 
837名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 17:18:03 ID:L9n8yHXb
ここはツンデレなインターネットですね。
838名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 20:05:50 ID:UcMAmy2o
 
839名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 08:19:38 ID:HR+9bU7p
みんな結構ミーハーだな
840名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 19:05:57 ID:edQ723+G
マイクロソフトからきますた!
841名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:06:12 ID:K7QwbZBE
マイクロソフトのほうからきますた!
842名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:15:00 ID:5Q/aNMJx
ようこそ、世界トップレベルのヒトバシラースレへ♪
843名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:43:08 ID:8yxluHxk
WindowsXP質問スレ 159ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162402153/115

そうなん?
844名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:05:58 ID:ve0f3MzM
>>843
NTFSではルートディレクトリに対するGetFileAttributesが失敗する。
GetFileAttributesは失敗すると0xFFFFFFFFを返すので、これをちゃんとエラーとして
処理しないアプリではあたかもすべての属性が設定されているかのように見える。
要はWSHのFileSystemObjectが腐ってる
845名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:35:04 ID:1qggEpl5
use Win32;
use Win32API::File qw(:ALL);
Win32::MsgBox('0x'.sprintf("%x", GetFileAttributes($ARGV[0])), MB_ICONINFORMATION);

#include <stdio.h>
#include <windows.h>
intmain(int argc, char **argv){
char ret[10];
sprintf(ret, "0x%x\n", GetFileAttributes(*(argv+1)));
MessageBox(NULL, ret, "", MB_OK);
return 0;
}

MsgBox "0x" & Hex(WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFolder(WScript.Arguments.Unnamed.Item(0)).Attributes)


0xFFFFFFFFな値はどれも返ってこねえよ?
WSHでもすべての属性が設定されてるように見えてないし
846名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:21:07 ID:eZ+TzruG
漏れのディスクでは属性は
Not-content-indexed Directory Archive System
になってるね。
847名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 01:15:05 ID:wolgFQ8N
>>147氏のNTFS圧縮属性&破損ファイルチェッカー&修復ツールが黙々と更新されてる件について

ttp://211.2.20.24/pub/findcorr.lzh
2006/11/05 20:08

いつもありがとうございます。
848名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:15:51 ID:dBTrCDup
お前どこの日付見てんだ
849名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:12:54 ID:aBvr3VJT
Last-Modifed: Sat, 30 Sep 2006 16:02:03 GMT
850名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:19:15 ID:aBvr3VJT
同じ文面でのレスしてる奴が同一人物だとして、
どうもDLした日時っぽいな。どれもレスの数時間前だ。
851名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:26:53 ID:uiAF35nU
Sep = 9月
852147:2006/11/06(月) 20:52:27 ID:2aVR7thm
ファイルは更新されてないです。
鯖のipv6対応作業の時の影響で更新日時が狂ったんだと… orz
853847:2006/11/07(火) 04:42:19 ID:zEx5z1Ek
私の不注意で作者さんまで巻き込んで、こんな騒動になってたとは…
スレ住人の皆様、そして作者様、本当にすみませんでした。以後留意致します。

>>848
HTTP MethodのHEADです。
854名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 10:29:06 ID:oXEsGK65
それはアクセスタイム見てんだろ
855名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 13:10:48 ID:xmVbxatr
>>853
謝るほどの「騒動」でもないと思うんだが。

>>854
HEAD でも Last-Modified は返る。
856名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 17:27:40 ID:q+4VGr0n
Parachute Death Sentence
857名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 16:18:28 ID:l4xjhvmN
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
858名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 20:17:54 ID:GFP59wOZ
え〜
859名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 00:48:47 ID:Ly6wUYfZ
   ∩___∩     i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
   | ノ     ヽ     /       ` ヽ i
  /         |   i          ヽ 
  |    ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´  ミ
 彡、     ( _●_),/  丶ミ(_▼__)彡   /゙
 /  ヽ    ::::::ヾ_,,..,,,,_/   ::::::    / ´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´




   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |    / `(●)  (●)´i、
  |    ( _●_)  ミ  彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、   ) ヽノ。・,/   ,へ、  ) ヽノ。・ /゙ 
 /  ヽ      ヾ__    /  '    `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,'/;;ヽ___/ヽーっ  /    |
│   ヾ    ヾl  ヽ;;;__ノ ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ    |
860名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 01:46:41 ID:bOL4Pi9L
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 我已經死了!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
861名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 03:21:38 ID:TLlfxojU
>>860
そのAAずっと目線だと思ってた
サングラスだと気付いたの最近
862名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 22:02:47 ID:16SptK8s
863名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 22:24:11 ID:EoF/jJpX
41
864名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 12:21:20 ID:wwJP5Ngt
FAT32>越えられない壁>NTFS厨
865名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 12:41:34 ID:de1O0Gos
FAT32ばかり使ってるけどNTFSでのデフラグ分析の速さだけ羨ましい
866名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 14:04:32 ID:7ZUjXepQ
>>864
m9(^Д^)プギャー
867名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 17:05:34 ID:UOYcK/iC
FAT32だけどVFATじゃない ってこと、実際に見たことある?
868名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 17:25:23 ID:LCZmxBTK
+++ ファイラーを語ろう Part17 ---
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160983752/124-130

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/01(金) 17:59:11 ID:vYu5zii/0
エクスプローラって、1980年より前は表示できないんだな。
別に困らないけど、ファイラで適当に日付変えてたら表示されなくなった。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/01(金) 20:16:09 ID:xBOT2BDc0
>>124
MS-DOS 以来の MS 系 OS の仕様の筈。
1980 年以前に設定出来るファイラなんてあるの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/01(金) 22:31:55 ID:G79N3aS00
NT系ならOS自体にそんな制限はない。
NTFS使ってれば1600年以降の日付なら設定できる。
FATだとどうあがいても1980年以前には設定できないが。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/02(土) 00:56:57 ID:1t1OF1Ih0
正確には1601年1月1日以降だね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/02(土) 01:06:42 ID:YzsZMjRa0
室町時代のファイルとか保存できないのか…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/02(土) 01:34:50 ID:F4fcSPjz0
とんでもない発言だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/12/02(土) 02:40:35 ID:+4arHmWD0
どうりで応仁の乱のライブ動画が見付からないはずだ
869名無し~3.EXE:2006/12/05(火) 06:41:48 ID:qDrbXW6q
>>867
Win98以降のMS-DOSモードやWinMeの起動ディスクとか?
>>868
グレゴリオ暦採用以前の数字を形式的に設定できても意味がない
870名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 09:38:52 ID:ClkWLExK
>>866
FAT32>越えられない壁>NTFS厨
871名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 22:27:45 ID:NxynTn7q
 
872名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 16:39:40 ID:sqmsgAU8
NTFSは軽い障害なら平気で動くけど、壊れるときはいきなり壊れるから怖い
873名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 17:47:20 ID:tGhbChD/
NTFSってサルベージが面倒だったから
限定用途のドライブ以外は、全部FAT32にしちゃってるや
874名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 18:02:09 ID:VmuMejbe
>>873
プゲラ
875名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 21:34:48 ID:bZc7k7F2
圧縮ファイルの不具合って最新のパッチ当ててても発生するのか?イヤだなぁ。
ところでそれとは全く関係ないんだが、デフォルトのACLって
どこで決められているんですか?Windowsにおけるumaskみたいなものがあるんでしょうか?
876名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 22:17:26 ID:H95I1sD8
はいはいクマクマ
877名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 21:49:29 ID:IBtBHGic
NTFS厨w
878名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 20:06:57 ID:1BQ13pIi
NTFS読み書きできるなす教えて。
879名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 23:09:17 ID:/NLGzgTq
>>873
限定用途って、例えば
ビデオキャプチャ(テレビ録画)とか?
880名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 08:55:05 ID:DDm2P2lk
信頼性のある方を使ってる
881名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 02:19:40 ID:Dflp6sU0
>>878
NS450 とか LHD-NASW とか
Windows Storage Server 2003 の搭載された奴ならどれでも可。
882名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 03:09:03 ID:72zTd88S
883名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 04:49:43 ID:etA8XR7G
マウント10回ごとにchkdskしてくれるようにできないかな?Windows XP で。
884名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 12:13:10 ID:dd42RPn2
>883

金払うなら作ってやってもいいぞ。
885名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 16:49:27 ID:XVwigQzr
俺は、ウィルス対策で、バックアップを取るときはFATボリュームを経由する。
886名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:51:23 ID:h1qZUnAy
バックアップされない情報が出てくるけど、いいのか?
自分でなんか変だとは思わないのか?
887名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 21:19:40 ID:YcQDRbXP
> バックアップされない情報が出てくるけど、いいのか?
意図的にそうしてるんじゃないの?
ADSに潜むウィルスとかをバックアップしないように。
888名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 03:04:36 ID:ohD3jxc1
だよね^^;
FAT最強伝説!
889名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 16:33:39 ID:WcUK3+LT
´^ิ౪^ิ)
890名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 19:30:52 ID:gb4Ed8Ii
891名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 16:30:42 ID:TCi38BPM
USB接続の、160GBの2台間でXCOPYすると、必ずといって良いくらいエラーになっている。
それもコピー中にこけることも有るが、あとになってから
$Mft…が読めませんとか
NTFSのバージョンが不明ですとか、なる。

NTFSのサルベージは、自分には無理なので >>873を見習おうと思う。
892名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 16:35:21 ID:upfVRns6
糞環境乙
893名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 18:03:06 ID:i+F4OBEQ
>>891にはFATのサルベージも無理だな。
894名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 18:06:52 ID:0QhPzT83
NTFS6って何か変わった?
895名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 22:08:06 ID:LAjwcVV1
WINFSですね?まだNTFSですか?
896名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 22:41:04 ID:2GI4Ty2a
>>893
そうかも知れない。が、FAT/FAT32はいきなり全壊はしない。
*NTFSでの本当の話(1)
内蔵DiskからUSB-HDDに、ディレクトリを一個コピーした。
CHKDSKをかけたら、そのディレクトリの「○○が不正だから消す」と
いって、消しやがった。当然、中のファイルも道連れ。
897名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 22:48:57 ID:upfVRns6
糞環境乙
898名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 23:40:05 ID:3hrw9G9G
>>896
それはCHKDSKが悪いんじゃないの?
899名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 00:39:25 ID:0F6eYQ1E
chkdskは「修復します」などのメッセージが出ても/fをつけてなければディスク内容を変更することはない。
>>896が糞なだけ。
900名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 01:21:31 ID:Drx3uCt0
>>896
USBやIEEEのHDDはね〜昔から問題があるんだよ。
NTやXPのディスクのライトキャッシュが転送に時間のかかるデバイスを考慮していないから、
タイムアウトすると書き込みエラーになる。

USBやIEEEデバイスではライトキャッシュはOFFにして使うのが無難。
901名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 09:10:15 ID:C74hkWV5
>>899
もちろん、そう思ったから、/Fは付けなかった。

>>900
御意。
902名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 21:18:10 ID:2H4WLTrl
Error message and events are logged in the System log
when you try to compress a large file on an NTFS volume in Windows XP, in Windows 2000, or in Windows Server 2003:
"Delayed Write Failed"
http://support.microsoft.com/kb/927912/en
903名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 11:10:08 ID:fnbavqX5
>>902
Note This problem occurs when the compressed file that results is 69 gigabytes (GB) or larger,
depending on various factors. The problem may also occur with a very large file that is not compressed
if that file is highly fragmented. However, this scenario is unlikely to occur.
STATUS
Microsoft has confirmed that this is a problem in the Microsoft products that are listed
in the "Applies to" section.

--------------------------------------------------------------------------------

904名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 17:24:38 ID:xgYU7LpP
外付けドライブはまず電源を疑う
905名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 19:07:32 ID:wFe9m7Ri
906名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 19:42:50 ID:8nePkmRw
 
907名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 22:53:27 ID:h3BiXVoj
大昔にWin2k、PenIII500MHzマシンでベンチ取ったら
FAT32の方が速かったから、XP SP2な今でもFAT32を
使い続けてる。でも、今考えてみると、両者でクラスタサイズを
合わせてなかったような気がするんだ。
でも、空きHDDが無いから、今さらベンチを取り直すわけにはいかないんだ。

結局、何が言いたいかというと、「低スペックマシンでのNTFSとFAT32の
ベンチが載ってるサイトがあったら教えてほしい」って事です。
908名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 23:06:28 ID:h3BiXVoj
http://pc.2ch.net/win/kako/1011/10116/1011699920.html

昔のスレを見ると>>1が大上段から偉そうに高慢ちきで横柄な態度で
FATを馬鹿にしてて「あ、昔の2ちゃんってこんなだったな」って感じだけど、
それはともかくとして
「普通の使い方じゃNTFSの方が速い」ってこの人なんか根拠あって言ってるの?
909名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 23:36:32 ID:soKnAEBN
>>907
俺は昔にMobilePen2 333MHzなへっぽこでWin2k使ってた。
FATの方が速いってのを信じて使ってたんだけど、
ある日何となくNTFSにコンバートしたらこっちの方が体感速度が速い。
以来、NTFSを使用している。
ベンチ取って無いから数値的なものはないけどね
910名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 00:14:04 ID:O6xqV1uD
取り扱うファイルサイズでNTFSの挙動は変わるから
単純に早い遅いだけじゃなく、取り扱うファイルサイズも考慮しないと意味無いっすよ
911名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 00:56:43 ID:LuZXZtB7
動画再生で、NTFSだとかくかくしたり、音声が遅れたりしたが、
FAT32にしたら快適。
因みにCeleron500Mz
912名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:05:18 ID:fPcjySx8
チープなマシンで速い=パワフルなマシンではもっと速い、ってことにはならないんだけどね。

たとえばFATはファイル名を常に先頭から探していくから、ファイル数が増えると検索時間はどんどん長くなっていく。
NTFSはファイル名を検索するのにBツリーを使う。これだとファイル名の数が増えても検索時間はそれほど増加しない。

一方でBツリーを作るのにはメモリを食うから、メモリがあまりないマシンでは負担が重くなる。
しかしメモリが十分にあるマシンならこの方が速い。

つまりメモリやCPUパワーがないマシンではFAT>NTFSでも、メモリが沢山あるマシンで比較すると
この関係は逆転するってこと。
913名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:58:37 ID:Y8YvBFb1
>>912
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

関係ないけどsamba@貧弱マシンなネットワークドライブを作成日時で並び替えすると
死ぬほど時間掛かるのもこのへんの事情が原因?
914名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 16:58:55 ID:ne287g2X
>>912
それはディレクトリを見ずに単一ファイルを読む場合ね。
つまりすでにファイルのフルパスが分かってて、それに一発アクセスする場合。

逆にexplorerで見るときのような、ディレクトリの一覧を作るのはB木のほうが少し遅い。
といってもFATの場合はゴミエントリが残るから往々にしてFATの方が遅い事もあるけど。
915名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 17:53:16 ID:dGQie3ty
一覧もB-Treeは一回しか通らね
916名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 09:01:37 ID:KtKxfwxG
ツリー構造になるのはファイル数が閾値を越えたときだけだし
917名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 00:46:25 ID:HCkd6Eli
WinFSってやめたんじゃないの?
918名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 13:08:34 ID:PmpEAzZr
やめたけどそれがどうかしたか?
919名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 00:45:09 ID:dIjixRPR
>>895
あ・り・え・な・い
920名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 23:46:10 ID:ObdlCFV7
今日もNTFSのHDDが逝った。Win2K/P4-2AGHz/SiS650/USB2.0(Cache off)
某コピーツールの4.6.1.0で、コピー&ベリファイしていたら、
アンマッチが連続して出たが、なんとか中止ボタンを押せた。
作業の前(昨日一晩)に、CHKDSK d: /F /Rをやってエラー無しのHDD。

今回も、$Securやら$Mftやら何やらが読めない。ので、データ全滅。
CHKDSKは、「NTFSだけどバージョンが判らない。CHKできません。」

各種の復旧ツールで診てみると
・パーティションが無い (250GB 基本領域 1パーティションで使用)
・何とか領域のEnd Mark(0x5A?)が無い、と言う。
・CHSのCの値が65535より大きいのは間違いである、と言う。
・TestDisk6.6が領域情報を見つけたようだが、書き戻しても駄目
・FAT12だと主張する。
・[OK]を押すまで書き込みません、と言いつつ、パーティションを消しやがる。

いろいろあって、ほとんどのファイルを復旧できそうな手順を見つけたが、
DEMO版じゃだめよ。なのでデータのBackUpもあるし、お遊び終了。
それにしても、Diskまるごとデータが無くなるのは勘弁してほしい >NTFS
921名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 00:25:27 ID:9tEAJ+6Z
>SiS650

m9(^Д^)
922名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 00:27:55 ID:5dorC0Mm
今時SiSはないわ
923名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 08:59:02 ID:66kPwgvt
さすが暗黒卿、大事なデータもひとひねりだぜ。
それはそうと、スレタイと反するようだけど
どのOS(およびWindowsのSID)から触るかもわからん外付けは
FATにしといたほうがいい。
924名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 20:30:51 ID:9zVhyFIt
はいはい
FUD乙
925名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 12:43:57 ID:rbcgM9hK
スワップにNTFSを使うやつは低脳
926名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 16:42:48 ID:8lZ+beZa
CドライブをFATにしてる俺が来ましたよ。
927名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 19:20:34 ID:HMEkUJ7H
>>926
馬鹿かと
928名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 19:40:58 ID:S5JHcvwx
FATのCにMeたんをいれて
NTFSのDにVista入れてるお
929名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:27:48 ID:HgLX1a9Z
>>927
自己紹介乙
930名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 16:54:35 ID:35i3Sanf
>>925
ここはNTFS馬鹿一代でゲス。
どーもすみません。
931名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 21:11:07 ID:xzKYHvij
最近腹回りがFAT
932名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 22:18:10 ID:RDhfOpNK
それはいかん。すぐにNTFSにしなければ !!!
方法は ↓ こちら。
933名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 22:37:23 ID:H3m+LooU
934名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 12:43:30 ID:I5PQ5mvH
HPFSサイコー
935名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 15:54:56 ID:UPIzsBnn
FATマーンFATマーン♪”
936名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:10:24 ID:QwpR5J9U
FATモービル
937名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:11:34 ID:QwpR5J9U
ふとんがFATんだ
938名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:12:52 ID:QwpR5J9U
FATレイバー
939名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:34:52 ID:zarrzxgQ
FAT驚くタメゴロー
940名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 20:25:01 ID:W8uRQmBV
久しぶりに来てみれば
何時の間にかオヤジギャグスレにナットル。
941名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 21:58:15 ID:4tOkeTZl
FATしてグー
942名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 22:09:47 ID:d8M/Z4wi
メリケンFAT場
943名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 22:46:27 ID:06WwkgN4
NTFS……







ダメだ。思いつかねぇ…… orz
944名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:07:30 ID:B6N5wgo1
もっとS.M.A.R.T.にいこうぜ
945名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:08:33 ID:uTBdjY4J
SMARTは役に立たないことがGoogleによって実証されたけどな
946名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:53:45 ID:j3ODGzuM
fat you
947名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 00:10:20 ID:td7GocaS
Yeah! ズFAT NTFS
948名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 00:49:28 ID:4IBvD0ka
FAT!驚く為五郎
949名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 00:55:12 ID:td7GocaS
950名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 02:32:22 ID:LVDAJ8qx
ねえ、すごい駄洒落思いついちゃったんだけど、次すれたてていい?
951名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 10:16:22 ID:Hzlhen/Y
990踏んだらな。ここ遅いから。
952名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:10:20 ID:suz69DiJ
FATラッシュ、ぼく、何だかとっても眠いんだ・・・
953名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 20:33:01 ID:976XhpoC
なんだニセチチかよ
FATなんかいれんなつーの
954名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:32:25 ID:976XhpoC
よし!読み通りのラインで
ロングFAT決まったぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
955名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:38:19 ID:Zh2Z6Opn
QFK

急に
FATが
来たので
956名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 00:29:05 ID:cg5b8VOU
クイズ・ドレミFATン!
957名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:46:31 ID:T3Fa9tfr
機動警察FATレイバー
958名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:49:56 ID:X1XfpO5f
ぎゃふん
959名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 11:12:11 ID:FcXduNBZ
FATサイデリア〜
FATサイデリア〜
大好きな町だ〜から〜離れられ〜ない〜
960名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 10:33:03 ID:SSNyU+/Y
ポッポッポFATポッポ♪
961名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 12:25:56 ID:BrF/+N9j
Bad city, bad bad city, fat city bad
Bad city, bad bad city, fat city bad

You get up in the morning at the crackin’ of dawn
You hussle and you hussle all day
The things that a man has to do for a livin’
Just to keep the reaper away

Somebody give me a break
I’ve had as much as a body can take

Nobody hears you, nobody sees you, nobody ever break’s free
from the
Bad city, bad bad city, fat city bad
Bad city, bad bad city, fat city bad
962名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:10:06 ID:NeShsjGD

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
963名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:13:37 ID:ohGbWbxC
>>961
探偵物語だっけ?
964名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:28:10 ID:BrF/+N9j
965名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 07:21:03 ID:ED8L+tf9
>>964
ありがと。
っていうか、歌詞にFAT入ってる事に今気付いたwww
966名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 21:26:21 ID:6wlP6XYa
 
967名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 02:29:18 ID:6hIICIOC
いくらなんでもageは御FATだろ〜
968名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 15:11:38 ID:fXrr+t7b
FATしてグっときてー
969名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:31:38 ID:NWqeKs8i
でんでんでんどこ豆うまいまめだかーの学校は川のなかーらーすなぜ鳴くのからすはやーまにんにんにんにん食べたら屁がぽっぽっぽFATぽっぽ
970名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 22:46:07 ID:bOVBPJ35
   WARNING!
 A HUGE BATTLE SHIP
  FATTY GLUTTON
IS APPROACHING FAST
971名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:45:13 ID:mL93Ncwt
.               M  <FA FA FA FAT
            M;, ゚\゚,; M
.    ダァッ!     `;:,)`'(、:';、
            "'//゙;':`
     ,ヘ   、,ッ/ ./
   _(li ) ゞ n'",./
  (´,_/_ ̄`ヽ'、l、=
  / /   ゾヽ._,!
.  l l   /
  l l   〈
. ( (.  |
  ヽ, |  |
972名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 10:05:28 ID:pLd/PgJM
>>147
頂戴致しました。
いざというときに使わせて頂きます。
973名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 02:05:55 ID:ryCfQvm9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!














忍者FATリくん
974名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 20:36:25 ID:/aPX3yQG
>>945
家のHDDでは役に立ったよ。
ソフトの予想はダメだと思う。
975名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 04:18:17 ID:TSdvpjUZ
イエローFAT
976名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 10:31:30 ID:KaKnXnOA
FATでTAT
977名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:52:16 ID:O3hA4OKT
oh〜FATme〜










スマンソ。。。
978名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 07:27:57 ID:5a5F5g4/
FATHER
979名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 10:36:41 ID:Iwity+h2
九時四十二〜三分頃地震で停電した。
こう言うときはNTFSで良かったと思う。
980名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 11:57:56 ID:jEg5203B
NTFSにしたら彼女ができました><
981名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 10:29:50 ID:M384Jni3
もうそろそろ書き込まないと落ちるのでホシュ
判定は>>980超えたら最後のレスから48時間以内に書き込むこと
age・sageは全く関係無し
982名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 11:06:44 ID:pXqCDJrP
>>981
(´・∀・`)ヘーためになった
983名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 18:28:31 ID:ygIK4Y1W
書き込む内容が無いならさっさと落とした方が無駄が無いし、
落ちた後で書き込みたくなったら次スレを立てればいいんだがな。
1000まで無理に書き込む馬鹿どもは何なんだろ?
984名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 19:48:27 ID:M384Jni3
いやそうはいうがな大佐 >>1001いかないとログを保存してくれないサイトがあるのだよ
せっかくMSJapanの中の人がネラーの団結力に驚いてくれたスレなんだし
なるべく後世に残したい
どうよ?
985名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 19:51:32 ID:M384Jni3
あ、ちなみにソースは>>829

以下に転載


2 ちゃんねる
言わずと知れた巨大掲示板です。

さまざまな板がありますが、Windows 利用者におすすめしたいのは、
Windows 板の「Microsoft Updateしたときにageるスレ」(現在は 27) と 「Windows Update失敗したらageるスレ」 (現在は 12)です。
毎月第 2 火曜日の深夜から、ヒトバシラー精神旺盛な猛者達がインストール報告をしてくれます。
修正プログラムに何か不具合があれば、何かそれらしい書き込みがなされる事が多いです。
ただし、報告者のローカル環境が原因の場合も少なくないので注意しましょう。

これも Windows 板の「■□NTFSですな?いまだにFATですか?□■」においては、
MS06-049 修正プログラムによる NTFS 圧縮したファイルの不具合に関して、
世界で最も詳細な分析と対応がなされたことは特記しておいてよいでしょう。2 ちゃんねる、あなどりがたし。

企業によっては 2 ちゃんねるへのアクセスを禁止しているところもあるでしょうが、
少なくとも特定の板については閲覧を許可しても損はしないと、個人的には思います。

986名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 20:03:10 ID:MzWL7Szc
>>983
見なければ(゚з゚)イインデネーノ?
987名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 21:30:19 ID:1qBUKwTc
VISTAのNTFSは何か変わったの?
988名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 22:16:25 ID:bDG4w7j8
WinFSってどうなったんだっけ?
989名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 22:24:26 ID:22WCFHUb
FAT64 マダーーーー???
990名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 02:57:20 ID:81idZ7wW
次スレ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
991名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:02:56 ID:xFFNN2hA
次スレよろー
992名無し~3.EXE