Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part18
Windows2000/XPをいじり倒したい人が情報交換するためのスレです。
※注意:もし不具合が発生しても、全て「自己責任」という事でお願いします。
前スレ
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126417568/ ●質問はテンプレサイトやFAQをよく読んでから。
●テンプレサイト等に書いてる内容はスルーか既出扱い、誘導でOK
●煽り・叩きは徹底放置、無視出来ないあなたも放置対象
●他キャリア・メーカー叩きは禁止
■TIPS
●管理共有を使用禁止するには?
Windows NT や 2000 は全ドライブのルートに管理共有 (ドライブレター$) が設定され、
管理者名とパスワードがあれば全ディスクをリモートから操作することが可能です。
セキュリティなどの観点から、この管理共有を使用禁止するには下記のレジストリの修正を行います。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\ParametersAutoShareServer (DWORD 値) を 0 に。
(これはServer以上で有効です。NT Workstationや2000 Proでは AutoShareWks に対してこの値を設定してください。 Thanks to 野口さん。)
<参考文献>
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#910 ●ネットワークコンピュータ内のブラウズを早くする
http://www.mdgx.com/newtip21.htm の中程、BROWSING SPEEDUPの項を参照。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace
の {D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF} を削除。
●Windows2000でページングファイルを0にする方法
※注意:危険なので人柱以外やらないように。At your own riskを心に刻め。
(効果がいまいち疑問な上危険度高いような気がする)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
"PagingFiles"を削除した後に再起動。
●最近使ったファイルの履歴を残さない設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explore
右欄で新規バイナリ[ NoRecentDocsHistory ] 値を 0000 01 にする。
●ULTRA DMAを使用可能にする
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
下位の0000をクリック→右ウィンドウで新規作成→DWORD値→EnableUDMA66 値は1
●起動時のNumLockをON HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard InitialKeyBoardIndicators→2 ●ドライバパフォーマンスの改善 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32 右ウィンドウにauxというキーがあれば、以降は無視。 右ウィンドウで新規作成→文字列→aux→値はmmdrv.dllを作成→再起動 ●「Windows へようこそ」に含まれるメッセージ群を削除する HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Tips 右ウィンドウで「標準」以外のすべてのメッセージキーをまとめて右クリック→削除 ●ワトソン博士の機能停止 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug Auto→0 ●boot.iniのディスク指定方法の意味がわけわかめ。 A:multi(W)disk(X)rdisk(Y)partition(Z)\システムルート W:デフォルトのIDEコントローラ番号です、常に0を取ります。 X:multiの時には無視されます。0としてください。 Y:IDEディスクがつながっているポート番号です。0-3を取ります。 (プライマリポートのマスタが0になります。) Z:OSを起動するパーティション番号です。1から始まる番号です。 (拡張パーティションは数えません。)
8 :
名無し~3.EXE :2006/06/13(火) 02:09:33 ID:79qKiOHj
●HDDのデータ転送モードを変更する 1.「regedit」 HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control →Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001> (0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネルになっている) 2.右ウィンドウの「Driver Desc」の文字が対象となるチャネルか確認。 (例:値→プライマリ IDE チャネル) 3. 「MasterDeviceTimingMode」(マスタに接続しているHDDを修正する場合) 「SlaveDeviceTimingMode」 (スレーブに接続しているHDDを修正する場合) 「16進数」半角で「2010」(UltraDMAモード2の場合)(Ultra ATA/33) 「16進数」半角で「8010」(UltraDMAモード4の場合)(Ultra ATA/66) 「16進数」半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)(Ultra ATA/100) 転送方式 転送速度 ----------------------------------------------------- MultiwordDMAモード2 16.6Mbytes/sec,0x410 UltraDMAモード2(Ultra ATA/33) 33.3Mbytes/sec,0x2010 UltraDMAモード4(Ultra ATA/66) 66.6Mbytes/sec,0x8010 UltraDMAモード5(Ultra ATA/100) 100Mbytes/sec,0x10010 SP2 以降が適用されている場合、MasterDeviceTimingMode のデータの DWORD値(16進数)が[ 0x10010 ]であれば UltraDMA/100 で稼動。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
885 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 18:22:51 ID:h0+LGQMw
>>884 どうも、それ見てSETUPREG.HIV書き換えできました。全然知らない人にはきつい(笑)
後でインストールしてみます。
ソフト使ってやってたから、SETUPREG.HIVを戻してiso化することもままならないわけで・・
一応厨房向けに自分がやった方法を詳しく書いておきます。
----------------------------
SETUPREG.HIVに「EnableBigLba」を加える方法
SP4を適用済のSETUPREG.HIVを持ってくる。
SETUPREG.HIVを右クリックしてプロパティで読み取り専用のチェックを外す。
(チェックを外さないとハイブのロードができない)
ファイル名を指定して実行に「regedt32.exe」を入力してレジストリエディタを起動。
「ローカルコンピュータ上のHKEY_LOCAL_MACHINE」の窓を一番上に持ってきて、
「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダのマークをクリック。
メニューの「レジストリ」−「ハイブのロード」でファイル「SETUPREG.HIV」を指定。
その際「キー名」は適当に「Temp」と入れる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」の一番下に「Temp」というキーが加わる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters」
とフォルダを探っていく。
「Parameters」の所で、メニュー「編集」−「値の追加」
「値の名前」欄に「EnableBigLba」と入れ、データ型を「REG_DWORD」に合わせる。
「OK」を押す。
データに「1」を入れ「OK」。
「EnableBigLba:REG_DWORD:0x1」が表に加わったことを確認。
自分で作った「Temp」の場所をクリックして「ハイブのアンロード」。
これでSETUPREG.HIVにEnableBigLbaを適用できた。
SETUPREG.HIVをメモ帳で開いて「EnableBigLba」を検索して存在を確かめる。
もう一回ハイブのロードして確かめてもよい。
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 試合終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 日1−3オ | ::| |
>>1 乙
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
Win2kでなんかの拍子にエクスプローラのInfoTipや タスクトレイアイコンのポップアップが出なくなるんだけど 誰か直し方知ってる?
もうそれはいいっつうの。w
>女は長さよりも太くて硬いのが好きなんだよ(ハイパーゲシュラプワラ テブラホンの彼氏がいた中学ん時の友達は至急に届く感じがタマランって言ってたぞ。
何にでも例外ってのはあるもんだ
漏れの友は届くか届かないかくらいがいいっていってたぞ むしろ穴より栗が重要だから、長杉ても短杉ても駄目だと力説してた
ここはチンコあふれるインターネッツでつね。
20 :
名無し~3.EXE :2006/06/15(木) 14:03:54 ID:8YCZMmWy
21 :
名無し~3.EXE :2006/06/15(木) 15:45:07 ID:uTtbGeje
IRQ8Priority は全然速くなってない。遅いパソコンでベンチとか動画見たけど変わらない。 何が速くなるんだ? 速くなった人いる?
他のだってそんな劇的に変わるやつなんてない
マシンスペックが足枷になってる場合があるしな
24 :
名無し~3.EXE :2006/06/17(土) 08:54:16 ID:DSJI1IVo
結論 どれもほとんど(あるいは、全く)効果なし
25 :
名無し~3.EXE :2006/06/17(土) 16:15:48 ID:7uq513dI
リアルプレーヤー8とそのプラグインはありますか? 今使おうと思ってもプラグインがないんだよなあ。 ネットインストールってサポートが切れると使えなくなるからやめて欲しいよ。
26 :
名無し~3.EXE :2006/06/17(土) 17:37:02 ID:vSPyjzwj
>>12 フォルダオプション→表示の
「フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」
のチェックを一旦外してもう一回つけ直せばいいんじゃね?
0.1程度の違いしかないから
一緒の方が良い。
XPの最高のチューンは2kを入れる事だから XPはスレ違いなんだよね
>>32 逆だろw
スピードアップしたかったら2000からXPへ移行すること。
同じスペックで2000をチューンしたものとXPをチューンしたもの比べてみ。
体感速度はXPの方が上。
マジかよ。w
起動だけなw 立ち上がった後はもっさり。
もっさりが癒し
クラシック画面じゃないと、比べても意味無いと思われ>XP
家2000、会社XP 両方使ってるがXPの利点が全然分からん
REGEDIT4 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NetBT\Parameters] "BcastQueryTimeout"=dword:000003e8 "NameSrvQueryTimeout"=dword:000003e8 "WinsDownTimeout"=dword:000003e8 "LmhostsTimeout"=dword:000003e8
>>37 クラシックで比較しても2kの方がサクサク。
体感的にはカリカリチューンしたWin98を1とするとチューンした2kで0.8
チューンしてクラシックのXPで0.7、デフォのゴテゴテ画面のままだと0.5って感じ。
つかXPってなんか裏で余計なもんが勝手に走ってるような挙動不振さがあって好きになれん。
2k→マニュアル、XP→オートマみたいなもんだわな。
>>38 NTFS5.1でランダムアクセスが改善されてるらしい・・・
>>40 ええ?
俺ちょっと前にデュアルブートしてたけど、どう考えても体感ではXPの方がサクサクだよ。
メモリが1G以上ならXPの方が良いって。
ちなみにスペックはAthlon64 3200+、PC3200 1Gx2、7600GT、A8N-SLI Premium
起動速度 Me>XP
>>98 >>
>>2000 体感速度 XP>2000>Me=98
ちなみに体感速度はパソコンを長時間起動してる状態でのこと。
9x系よりもNT系の方がメモリキャッシュの使い方が良いみたいで同じアプリを何度も起動したりしてるとNT系の方が快適。
XP使ってる奴はxp-AntiSpyで糞サービス全部止めて来い
>>45 ありえない
起動に関しては早いのは認めるけど起動後は重い
>>46 xp-AntiSpy 3.95.2落とせるとこある?最新バージョンは日本語化無いから。ミラーサイト教えて下さい。
49 :
48 :2006/06/26(月) 21:29:20 ID:h3VbWgJA
自己解決しました。やっぱ、2000は起動後は一番軽いよ。XPは何故かもっさりするんだよな。メモリを沢山積んでも。
XPはP4に最適化されてるどうのこうのってなかったっけ? それなら同じPCでW2KよりXPが軽いという意見も有りかなと。
HTTに関する情報を間違えて取り込んでる
>>50 HT最適化が入ってるだけでP4最適化されてるわけではない
だからといってHT対応P4使ったからといって
OS自体の重いのは変わらない
>>45 そりゃメモリそんだけ積んでキャッシュにたっぷり喰わせりゃ
同じアプリの起動は速くなるわな。
OS起動終了→アプリ複数起動→アプリ切り替えつつ作業って流れで較べてみ。
まぁ2〜3週間OSもアプリも立ち上げっぱなしってな使い方だと
バグ取りされてる分2kよりXPの方が安定してるってのはあるかもしれんけど。
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜たはじまった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
>>53 >バグ取りされてる分2kよりXPの方が安定してるってのはあるかもしれんけど。
2Kもバグ取りされてますが・・・
問題はCPUや周辺機器に新しい物が出ても MSはもう2kのパッチは出す気が感じられない件 古いハードで使い続けるならいいけどさ・・・
>>55 セキュと致命的なもんだけね。
MSのサポートセンターやダウンロードセンターで検索してみるとわかるけど
そこそこ致命的なバグは基本的に放置されてる。
59 :
50 :2006/06/26(月) 23:10:49 ID:l9T1pJmN
(*゚Д゚*) ハッ!俺って恥ずかしい!
いや、俺もWinXPはSSE2やAthlonの3D Nowに最適化されてるって 話をPC雑誌で読んだ気がするぞ。 そんで、同じクロック数のCPUでパフォーマンス計測すると、 XPの方が2kより1ランク上のCPU使うのと同じ程度の有意な パフォーマンス差があったとか何とか。 ずいぶん昔の話だけど(XPリリース時?)。 そもそも、UIが重い/軽いってのと、OSのソフトウェアとしてのパフォーマンスが 良い/悪いってのは別問題。操作感に関しては2kの方がサクサク、 XPはモッサリ、ってのは事実としても、実際の処理性能はXPの方が2kよりも 高いパフォーマンスを示すってことは有り得る(拡張命令への最適化が事実とすれば)。
>>57 CPUに関してはCPU個々に対して
不具合でない限り
基本的に対応なんて元々ないし・・・
(86互換であれば良いんだし)
HTに関しては本来のマルチコア概念と別物で発生した
イレギュラーな例外だし(2Kで動かない訳じゃない)
周辺機器に関してはハードウェアメーカがドライバ出す話で
OSのパッチのレベルではないし
基本的には2KとXPは共通ドライバですむ
それにセキュと致命的なが対応されてれば現状問題ないでしょ
むしろ、そこが対応されてるんだから問題ないんじゃない?
いまさらMediaPlayerよかIE7とか言わないでよ
それはOSというよりアプリケーションの提供だし
それが無いとOSとして問題になることなんて無いんだから・・・
それを言い出しらXPもVista出たらもう終わりだし・・・以下略
操作感はXPの方がサクサクだな。 2000はHDDへのアクセスが多い。 もちろんXPはシステムの復元やデフォルトの変な画面は切ってる。
>>60 XPのパフォーマンス云々ってMSのいつものブラフを
御用雑誌が盛大に提灯振ってただけじゃなかったっけ?
実際の処理性能ってのがなにを表すのかしらんけど
UIが重かったり体感速度がモッサリしてちゃ意味無いじゃん。
鯖OSならともかく基本的にクライアント用OSとして使うんだし。
>>63 2000とXPのUIの重さの違いがわかる?
同じだと思うけど。
アプリの起動速度やたくさんのアプリを同時起動とかしたらXPの方が断然快適だけど。
そのかわりメモリはたくさん必要だけどね。
>>64 俺の環境Xeon3G*2 MEM2GB
普通に違いが分かるよ、2kのほうが軽い
沢山立ち上げて負荷が重くなるほど、2kの軽さが分かる。
>>62 アイドル時にHDDコロコロいうのはXPのほう。
メモリ積んだらXPのほうが〜っていう人はVISTAに行ってほしいな。
VISTAはさらにメモリ周りが改善され、USBメモリもメインメモリとして使える。
メモリモリモリ積んで「2kより軽いよ」って言ってください
なんか痛いな
おまえら何もわかってないっ 重いだ、軽いだは単位をつけて数字で書け
ひどいji
>>61 CPUに関してはあるよ
HTもそうだけど、他にもマルチプロセッサ時のDBS対応は不十分。
いうように現状(というか少々昔の)ハードで使い続けるぶんには
そう問題ないかもしれないけど、今更2kにこだわる必要はないと思う。
HT以外にもR-HTやマルチプロセッサの流れ等、変化していくのを考えると
メリットよりデメリットの方が大きすぎる。
2000信者が痛すぎる。
体感速度が速ければそれでいいじゃん そんなに揉めるような話でもないと思うけど
73 :
名無し~3.EXE :2006/06/27(火) 11:16:33 ID:q2Elb9f/
2k→スッピン Xp→覚えたての化粧 vista→厚化粧
2000単独スレの頃から、わざわざやってくるXP信者うざかったのに、 勝手に統合するからこのざまだ。 64bitモードなど、2000ではどう足掻いても有効利用できない。 それは事実だが、旧来のハード利用者にしてみればXPにする意味が無い。 OSが出た時代も違えば、MSの力の入れ方も今では違う。 2000使用者は2000を、XP使用者はXPを使用するのに適した環境なんだろ? それぞれ適するプラットフォームが違うんだから。 今ではお互いに比較するOSではない。
>>74 > 今ではお互いに比較するOSではない。
だな。
つーか、ネットだけやるならXpだのvistaだの
どうでも良い(関係ない)話しでは?
ちなみに俺は2kで無問題だがw
2000信者が痛すぎる。
2000信者(の声)が(俺の心に)痛すぎる(ほど響く)。
あれだ、Athlon64系列だとXP/2003が2kとさほど変わらなくなる(寧ろHDD周りの速度が向上 でもPen4&D系列だと激しくもっさりする 店頭とかで弄ってみると一目瞭然だから
XP信者が痛すぎる。
>>74 同意
どっち信者もこだわり杉。
漏れはどっちも使ってる。
XPのアイコンやエキスプローラーが16色に出来れば2Kより軽いかも。
メンドイんだよね・・・
>>70 WindowsのSNPはどれもンコだと思うが・・・
似たり寄ったりだよ。2CPUならBSD それ以上ならSunOS
オレの使った範囲の感じでは。
XPのいやな所は認証が必要なのと容量が馬鹿でかいことと、メモリ消費が多いことだろう。
最近のゲームが全部動くのがXPの利点!
エロゲが動かんことには話にならんからナ
2000じゃ動かないゲームなんてあるのか 知らんかった
>>84 禿同
あの認証ってドロボウ扱いされてるみたいで胸くそ悪い。
なんで金払ってまで不愉快な体験させられにゃならんのよ。
セキュリティパッチ当てるにも一々正当性確認だとか、とにかくウザイ。
認証だけ切れるようには出来ないんかな
2000使ってるやつはただの貧乏人
>>92 そんな事は無い
俺なんかXPも買ったが2000を使ってる
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, |:::::::::::::,-'''''~~゙゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, .|:::::::::::::| |,:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, |:::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|:::::::::::::|_ ゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::::::| 2000のほうが |:::::::::::::|t‐t三ミヽ .゙l,::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::/.  ̄ ̄ /i:::::::::::::::::::::::::::::::::| 高かったんじゃなかったかしら |:::::::::::i|. | ゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::゙l, |, ゙l,::::::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::ヽ ヽ '‐ .゙l,::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::\ ー--一 冫:::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::| \.  ̄ /|:::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::::::/|. ヽ、_,,ィ/ .λ:::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::/::|ノ ./ ||゙i,::::::::::::::::::::::|
さすがに2000とXPを持ってて2000を使ってるのはうそやろ。 よっぽどスペックが低いんかな? ある程度のスペックがあればXPの方が軽い(メモリ使用量が少ないわけじゃなく、体感が軽いということ)のに。
>>95 俺は
>>93 ではないが、2kとXPを両方持ってて、
2kの方が明らかに軽く感じるから、2k使ってるぞ。
Pen4:2.5Gのメモリ512のマシンだが、
そもそもXP用に組んだものだから、
ある程度のスペックはあると思うんだがな。
結論、好きなほう使え。
>>96 512でXPはギリだな
>>96 さすがにメモリ512Mは少ないよ。
512MだとOS起動時にスワップするしね。
最低1G欲しいな。
俺はXP2G、2k1G、2k512の3台構成なんだけど 正直この3台だとあまり違いは感じないぽ。 流石に2k512はメモリ喰う処理は向かないけどね。
ギリ?512MBが?
512で少ないとかいう時点でXPなど使いたくはない
今はメモリなんてタダみたいなもんやねんから買えよ。
XPサクサク動かすには何MBいるの?1G?
>>98 OS起動するだけでメモリ512MB喰い潰してページング?
どんだけ常駐入れてんだよw
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ,_ __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「こんなにも常駐が入る」と ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 逆に考えるんだ ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
>>98 >>96 で「ある程度のスペック」っていうけど、
512じゃその程度に含まれないのか?
MSOSは、最低動作環境の2倍は取れっていわれるけど、
XPの推奨は256だろ?
その倍取っても「ある程度」のスペックですらないのか?
×
>>96 で「ある程度のスペック」っていうけど、
○
>>95 で「ある程度のスペック」っていうけど、
プルダウンメニューをドラッグした時の挙動のおかしさとか そういった細かい仕様の変更(?)が気に食わないのでXPは使ってられません マシンのスペックなんか二の次だよ
>>95 俺のWin遍歴。95→Me→2000→XP→2000→98SE→2000。
Sempron3400+,Mem2G。XPはClearType以外いい事ある?
# 95の頃はメモリ16MBだったな〜
XPの利点と言えばやっぱり起動速度かなぁ。 Meに次ぐ速さだし。
MEは軽かったなあ と言うより動作が重くなる前にOS毎固まってた
9x系統が軽いのは当然で、2kも軽い軽い言われるが、 9xに比べれると少なくとも観念的には重いんだろうな。 しかし、XPは確実に重く感じるよ。
このスレに来ててチューンナップとかしてる人たちだと、 2000でもXPでも体感速度や起動って変わらないんじゃないの?
出来るかどうかは別として、XPのGUIシステムをGDI統合GUIシステムに置換すれば GUIのもっさり感は改善出来るってことか。
>>115 体感速度はそう変わらんだろうけど、OSの起動速度は全然違うぞ。
どうかな。 特別な訓練受けていない人で、0.03秒の差を気付くんだよね。 同一ハードでチューンしたOS同士なら、 2k使いつづけた人がXPに移行すると微妙なストレス感じるかも。
>>114 日本語環境でフォント関係の処理がGUI、ひいてはOS全体のネックになってるのは
今は無き某必ずトクするサイトでも言われてたね・・・
風水変造はお手軽ながら効果も実感できて目から鱗だったな。
クルマもPCもコードが太ったらお終い。けだし名言だね。
山本式風水改造法は効果てきめんだったが見た目がちょっと安っぽい・・・。 「レジストリいじり損のくたびれもうけ」
P4からathlon64に変えたけど体感的にはなんも変わらんよ。 激しい操作したときにウィンドウの×押してもすぐに反応しなかったり。 もうOSがうんこなんじゃないかと。
64はXPの方が差が出やすいと思う XPの64bit版だとさらに差が開く
はてさて、どこをどう読んだら外国語に見えるんだ?
これは日本語でおk的文章ではないね。
>>121 激しい操作したときにウィンドウの×押してもすぐに反応しなかったり。
↑
詳細なテキストサービスをオフにするといいらしい
>>121 athlonなら実クロック3G以上P4なら4G以上(OCしか無いが)
それにメモリ2G以上ならサクサクだが・・・・オレはP4の方は季節的にヤバイので
封印してop144@3Gで現在使用中。OSうんこなのは同意。
そこで Windows Server 2003 ですよ XPの概観(初期はクラシック)なのに安定性は2000同等orそれ以上 後、軽いかは別として初期から不要なサービスが無効になってるため負荷が少ない ただ・・・・XP化しない限りアプリ等の互換性が低い・・・・
互換性が低いねぇ
チューンじゃないけど、だいぶ前にどこかで 「PCを長時間使って重く感じてきたら ログオフ→ログオフしますか?→いいえ (シャットダウン→キャンセル、だったかも) で、また戻ると○○(メモリだったかな?)が解放されて軽くなる」 っていうのを見た。なんかおぼろげ過ぎるけど詳細わかる人いる?
>>130 俺もpc雑誌で読んだことあるけど、Win9x時代の話だったような。
ハングアップしちゃうのかw
135 :
130 :2006/07/07(金) 00:07:38 ID:fT/4TijS
レスくれた人ありがとう。 意味なさそうだね。今までなんとなくやってたけどもうやめとこw 素直にログオフか再起動することにしまス。 てか、2000の起動がもっと早ければ再起動も気楽にできるのになぁ。 IAA入れるしか手はないのか・・・でも終了が遅くなるから同じか・・・ぐぁ。
2000の起動なんて、90秒もかからないが
137 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 00:17:54 ID:C7a8JINm
2000起動遅いと言うやつはチューンしてないだろ? 使用しないデバイスはBIOSで切れ。IAA導入。 そして一番最後にシャットダウンした内容を保存する機能をOFFにしろ。 サクサクでワロタ。そしてDHCPは使うな。
そこまでするんだったらnLiteでガリガリに削ったほうがマシ
両方やる俺こそ負け組
141 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 11:03:06 ID:EZYzOvZH
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| ――――――――――――
>>137 >サクサクでワロタ。そしてDHCPは使うな。
ルータなしの場合、固定IPアドレスはMACアドレスから割り出すと思うんだけど、
これはどういう方法で行えばいいだろうか?
はぁ?
日本語でおk
>>142 おまいさん、MACアドレスの意味分ってる?
Windows XP SP-2です 物理メモリは現在1280M(512×2+256)です デフォルトの仮想メモリの現在の値は 初期サイズ1920 最大サイズ3840 に設定されているんだけど、どれくらいが適切な値なの?
>>146 一般的には物理メモリの1倍〜2倍
SWAPのフラグメンテーション防ぐ為に、初期値と最大値は同じ値がお勧め
thanks
WinXP SP2 です。ffdshowも入れてます。 エクスプローラで動画(avi)ファイルを選択したりポイントしたりすると、 PCが一時的に重くなって他のプログラムが固まったりします。 おそらく長さやビットレートなんかのプロパティを読み取るためだと思われますが、 これを止めたり、スレッド優先度を下げることはできますか?
>>145 そういうルータも存在するけど?
お前こそ分かってんの?
ルータ無しの場合と言っておいて、ルータの話か。 すげーな
きっとIPv6の話してるんだよあいつは
155 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 05:05:06 ID:zqvqnA50
以前xpのNTLDRとNTDETECTを2000のi386に上書きしたら、起動終了が早くなった・ 今回2000sp4統合CDからクリンインスコして、i386フォルダにXPのNTLDRとNTDETECTを 上書きしようとしたら、NTLDRとNTDETECTが2000のi386フォルダに存在しないみたいです。 統合CDからインスコした場合は無理なのでしょうか?
いやちゃんと探せ
隠しf・・・いや、なんでもない
158 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 20:33:42 ID:zqvqnA50
隠しファイルを見る方法を検索してみます。ありがとうございます。 すべてのファイルを表示するにはしましたが、それ以外の方法ということですね?
この流れなら言える
>>137 の一番最後にシャットダウンした内容を保存する機能をOFFにしろ。という方法を教えてください
どこだか全く見当がつきません
フォルダオプション
161 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 12:10:00 ID:o6pB9NKC
VM未搭載など、多々不安のある統合インスコをやめて、素直に、
元の2000からクリンインスコしました。ありがとうございます。
>>159 爆笑
レノボさんが教えてくれた。
tp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-00717A4
フォルダオプションじゃ無いら。 でも「シャットダウンした内容を保存する機能」ってのが何か分からない。
163 :
155 :2006/07/11(火) 12:11:24 ID:o6pB9NKC
>>162 やはりフォルダオプションじゃないのですね。
方法を教えてください
>>160 あっフォルダオプションで合ってたみたい、ゴメン。
>>160-164 つまり↓を「*.reg」でおkですかね?
//--ここから--
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoSaveSettings"=hex:01,00,00,00
//--ここまで--
でこの一連の作業が"フォルダオプション→[表示]タブ→各フォルダの表示設定を保存する"のチェック外しに該当するという事でしょうか?
166 :
155 :2006/07/11(火) 12:58:34 ID:o6pB9NKC
スーパー隠しファイル属性臭いと思う。 フォルオプはずしても表示されないし、検索しても見つからなかった。
>>166 何をやっているのか良く分からない。
XPのブートファイルを2kのそれに上書きしただけだよね?
XPが入ってるPCやCDから持ってくれば良いんじゃないの?
>>166 あーよく読んだら分かった。SP4統合ディスクにXPのブートファイルを上書きしたいのね。
統合ディスクのi386内にNTLDRもNTDETECT.COMも普通に存在するよ。
隠しファイルでもシステムファイルでもない。
170 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 13:24:44 ID:cpfrPKd7
>>166 お前の探し方が悪いか作成に失敗してファイルの足りないCDなんだって
171 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 13:41:23 ID:o6pB9NKC
統合ディスク内には、存在するんです。 でもインストール後のドライブ内に存在しないんです。ショボーン
PC初心者板逝け
>>165 "NoSaveSettings"=dword:00000001でウィンドウの大きさとタスクバーの項目を保存しないようになる。
「各フォルダの表示設定を保存する」は↓
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced]
"ClassicViewState"=dword:00000000 (デフォルト)
で、結局みんな起動にどの位、時間かかってるの?
19秒くらい
いじくるつくーる ver.7.45.09
・・・で?
それだけ。verUPしてたから書き込んだ。 興味ない人はスルーしてね。
>>137 全部やったけど、2000はやっぱり起動が遅い。
ほぼ同じスペックのマシン2台に2000とXPがインストールされているんだが、
2000マシンには、上記の対策を全部施し、XPには何もしていない状態で、起動時間は
2000がXPの倍以上だ。
一旦起動してしまえば、体感速度はあまり変わらない。ただMS製品、たとえばエクセルの
起動時間は同じバージョンでもXPのほうが断然早いな。
2000は起動時間だけがネックだな。
オレは朝一で起動したら、動かしっぱなしにして、使わないときはスタンバイまたは
休止状態にしている。
そもそも、2000は頻繁に起動・終了するOSじゃないからなあ。 あくまでも業務用。
起動時間なぞ常駐ソフトやドライバ、サービス如何でどうとでも変わる。 同スペック・同じ常駐ソフトでXPの方が多少速いってんならまだ分かるが 倍以上の差はどう考えてもOS以外が原因だろ。 MSの大本営発表でも2000→XPの起動時間の高速化は最大で2割程度だって言ってんだから。
183 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 12:39:15 ID:8j6wAPqX
そうそう。XPの起動時間が早いわけじゃなくて、2000が若干遅いだけなんだよね。 XPも2000も起動時間だけを見れば、大差ない。起動が早いと歌っているXPを 初めて使った一般人は、逆に思ったほど早くなくてがっかりするだろう。 というか、98系みたいに不安定ではなく安定しているのだから、 起動時間が遅いことくらい我慢できるよ
184 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 12:40:41 ID:8j6wAPqX
ところでSP4、XPのsp1a、ビスタ以降はVMをバンドルしていないみたいだけど、 普通に使う分には問題無いよな?
一通り環境を整えてからは再起動する頻度も減るが、 それまでは散々再起動させられるから 起動が遅ければその分余計な時間がかかる
>>184 Sunので問題ないと思うけど、たまにMSJavaで無いと動かないものも有るらしい。
187 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 22:57:44 ID:KaR+UP7W
>>182 そうなんですか。2割速いだけなんですか?
2000の方は、常駐ソフトや自動起動されるソフトは削りまくって、不要と思われる
サービスも停止した一方、XPの方は、デフォルトインストールから何も変更して
いなくて、2倍以上の差がある。
具体的に言うと、BIOSが終わってWinが起動を始めたときから、デスクトップが表示
されてディスクアクセスが止まるまでの時間を計ると、
2000の方は、2分40秒くらい。
XPの方は、40秒くらい。
起動時間さえ、もう少し早ければ、ずっと2000を使うつもりだったんだが....
188 :
187 :2006/07/12(水) 23:07:54 ID:KaR+UP7W
違った。今もう一度計り直したら、 2000は、2分5秒くらい。 XPは、30秒くらい。 デスクトップが表示されても、Winはしばらくは何かをやっていて、ほんとに使えるようになるのは、 もう少し時間がたってから。で、それを考慮して、デスクトップが表示されたら、すぐエクスプローラを 起動させて、それが表示されたときを起動終了と見なして測定した。
それ位差あって普通。 XPはbootvisとか使えばもっと短くなる
2kServerとXPHomeとか言うオチじゃないよね?
>>188 その計り方でおいらの場合。
2000sp4で55秒位、XPprosp2で30秒位だぞ!
2台とも、ウィルス対策ソフトも入ってな!
チューンが足りないんじゃないの・・・
うちの2ksp4も50秒くらい。 2分は異常じゃないか?
XPって自動でファイル最適化してなかったっけ? Layout.iniのやつ。 OSの起動ファイルの配置とかも最適化されるのかな。 もしかしてあくまで外部ソフト用で記述だけって落ちあり? デスクトップ表示後の安定までの時間は、スタートアップとかの順番と開始間隔を 調整すると結構差がでたよ。 うちはHDDが古いから影響が大きいのかもしれないけど、アンチウィルスソフトを 早めに起動するかどうかで雲泥の差がでる。 ロゴの所の読み込みは、ドライバで大きく変わることがあるようで 一つ前のヌフォのドライバだと、バスドライバかIDEドライバを入れると 止まったかのように遅い。 最新で改善してちょっと感動だが、起動に関してはMS標準が一番早かったw 何も調整無しの時は2分なんてもんじゃなかったような^^; まぁ、スタートアップが10個以上あるし。
速度自慢大会中? やるのは別に構わんだろうが環境、条件など詳細わからなきゃ参考にもならん。 なんだよ、使用OSとパッチとか触りだけ書いて比較ってw キモいベンチおた共のほうがその辺まだちゃんとやってるだろうに。
今月の月例パッチ入れてから、 起動時に「RPCSS を開始しています。」が表示されてから、 異様に時間が掛るようになったんだが… なぜ?
どこで起動速度自慢大会なんかやってるの?
ID:YDnyMODkの住んでる村の伝統行事
198 :
187 :2006/07/13(木) 16:40:47 ID:EoIILUR0
皆さん、トンクス! えーぇっ!2000の起動ってそんなに速いの? 1分弱かぁ!それくらいのレベルなら、許容できる範囲だなぁ。 ちなみに、もう少しスペック書くと、 WinXPマシン: セレロン2.4GHz HDD 80G(X2 RAID-1構成) メモリ 1GB Win2000マシン: セレロン2.6GHz HDD 40G メモリ 512MB メモリが少ないのは、起動時はあまり関係ないと思っているんだが...
多くても速くならんが、少なければ遅くなる
XPと2Kの起動速度の差ってPrefetch機能が有るか無いかが
大半な気がする。Prefetch無効時のXP起動マターリしてるし。
当たり前な事書いてもチラシの裏なので
SuperCache
ttp://www.superspeed.com/desktop/supercache.php 起動やランダムアクセス等々かなり早くなる場合があるよ。
W2kSP4 athlonXP2500+ MEM1GB WD1600JB SiS748で
起動約2倍速。64@3GHZ 変体ママンのW2kでは殆ど変化せず。
ちと値段がね・・・30j位でお願いしたい・・
それ、めがっさ体感できるよな いい物だけに粗が目立つが
高いニョロ
高いっさ!
204 :
166 :2006/07/13(木) 19:58:08 ID:NVhBFu9e
解決しました。sp4では、フォルダオプションで 隠しファイル表示と、保護されたオペレーティングファイルを表示 これで見えました。ありがとう
始めから皆、それが原因って分かってったっさ!
206 :
166 :2006/07/13(木) 21:25:51 ID:NVhBFu9e
ショボーン
207 :
名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 01:14:39 ID:2ompbIAg
XPで質問なのですが、 コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更するから、 ようこそ画面を使用するのチェックを外したのですが、元に戻す(ようこそ画面を表示する)方法が分かりません。 最近インストールされたプログラムによって、ようこそ画面とユーザー切り替えが無効になりました。これらの機能を 元に戻すには、プログラムをアンインストールする必要があります。変更を加えたプログラムの特定に次のファイル名 が役立つ可能性があります:PSLogon.dll ログオンとログオフの方法を変更するをクリックすると上記のようなメッセージが出ます。 ようこそ画面を使用するのチェック欄を押そうとしても押すことが出来ません。 どなたか元に戻す方法を知っている方がいましたら教えていただきたいです。
>>200 同様のソフトで SystemBoosterXPってのがあるよ
こっちは$19
TuneXPてのもあるよ。 しかもフリー!
∧..∧ . (´・ω・`)< IoPageLockLimit! cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
212 :
名無し~3.EXE :2006/07/16(日) 03:03:56 ID:OlRWuUgM
IAAとNortonのSystemWorksは相性が悪いらしく、 何かの拍子にデフラグできなくなったりするから注意。 そうなったらOSごと入れ直しになる。 まぁ、このスレにNorton入れてるヤツはいないと思うけど。
>>207 関連のサービスを止め、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WinLogonから
PSLogon.dllを削除
シャットダウンの速度なんて全然気にしていないのだけど、どうして問題になるの? オレ、シャットダウンしたら、すぐキーボードを脇に追いやって、他のこと始める からいつスイッチが切れたかなんて気にしたことない。 起動するときはパソコンを使うために起動したんだから、起動時間が重要と考えるのはわかるんだが... オレの場合、いまだに2分以上かかるorz
WindowsUpdateにおいて一定時間で自動再起動をするのは切ったんですが 再起動の催促ダイアログが定期的に出るのは直らないままで フルスクリーンアプリケーションの邪魔になって困ってます どこをいじればよいのでしょうか
速攻でシャットダウンして電源まで落としたいというエコ思考の方がいるんでしょうな
そこで休止状態ですよ、となるわけですね。
セキュリティアップデートをして再起動を要求されたとき、 遅かったら長さが気になるだろ?
月に一度のことでそんなに神経質にならなくても
シャットダウンは数十秒だけど休止は数分かかる
終了に速さを求めるとなんか怖いなあ。 データぶっ飛んでたとか記録されていないとか起こりそうな気がして。
>>222 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どっちも同じぐらいの時間だけどー。
>>212 のUser Profile Hive Cleanup Serviceを入れてみたけど何も変わってない気がする。
リンク先に「いつでもすっきり終了できるよう」と書いてあるから予防接種みたいなもんなのかな?
>>225 >>212 の書き方が悪い。
あれは高速化するんじゃあない。
以前、サービス終了できないで何分もログオフできないバグあって、
その対策でだしたツール。
バグに悩まされてない人には関係ない。
そう。余分な常駐が増えるんで嫌。
>>226-227 やっぱり俺には効果のないものだったのか・・・。
さしてメモリとか食ってるわけじゃないけど無駄に常駐されるのもイヤなので削除しときます。
ありがと。
終了時に毎回レジストリのアンロードがなんちゃら・・・ なんてエラーログが記録される環境にはそれなりに御利益あるよ>UPHClean 手持ちでどう対処しても毎回エラー記録されるノートPCがあるんで そいつにだけUPHClean入れてる。
230 :
名無し~3.EXE :2006/07/17(月) 23:02:43 ID:zlNAGshz
(´-`;).。oO(うんこって…)
うんこのドキュメントの中身が知りたいっ!><
「〜〜したはずは無い」は、確実にしている。 したのが本人じゃない事はあるが、している。
えっ?ウソかもしれんやん
こんな粗悪燃料じゃどうしようもないな。
>>224 いいなぁ
原因はたぶんキャプチャカードかSATAなんだけど。
238 :
名無し~3.EXE :2006/07/19(水) 23:13:09 ID:otTiGv2R
MSのVMとSUNのVMどっちがいい?
MS
240 :
名無し~3.EXE :2006/07/20(木) 01:22:07 ID:URXYFC50
でもMSのやつは2007年でサポ終了だからSUNに移行せざるをえない。 で、MSのvmを削除するときにレジストリのゴミが出るからやだな。 今からSUNのみいれたほうがよくね? でも将棋クラブ24とかやってるとSUNのやつは表示が少し違っていて 違和感あるんだよな
こんなところで将棋クラブの人と会うとは思わなかった(笑) 再インストールの時にSUNを入れたけど確かに違和感がある。
242 :
&rlo; :2006/07/20(木) 11:20:53 ID:dBLMqwYS
【SUN-TV】 ,ィ 、 / { } \ / ヽ __,ィ | ヽ. ! }/ / ____ | V / } `ヽ. `ヽ、{ / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_, '. `>' ヽ / ヽ、 / ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_ >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i  ̄ フ . 、ー-‐ ´ | 、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´ `丶、_____! ,. (,、_,、) 、 !ヽ、 / 、 / 竺竺竺 } / `丶、_, / ,ィ\ `ー一´ / __.. -‐'´ ∠.___// 丶、____/ヾ ̄ ′ /l /{ '. ∠ -‐'´ ! / ヽ、 i ヽ、! `ヽ! __ __ ___ _ __ ┌‐┘ └| l | / _| |__| l___ /⌒ヽ /l └‐┐ ┌|__| _____ l .′ | __ _| ヽ.__ノ .' ! l二二二l h l h l ロロ 「 ̄  ̄ ̄| |___ | |/  ̄|__l l | / /l二二¨¨二l | l | 二二l | ロ 「l | _/ | /⌒ヽ __/ | , ――一′/ ____| | | l_ | |__ |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ /_____//______/ |____」 |__| |___|
[゚д゚] デフラグカンリョウ /[_]b | | !!!!!!!!'''''''''(),,,,,,,,,,,,-------...................///////////////////////=====>NSTUVV________________________________________________ _____________iiillllllllllllllllrrz{{{{||||||||||||||||||||||||||||||||||}}}}}「「」」、、、、、、、、、、、、、、ィィィュューーイトニニロロ、、、、、´´´´´```````¨¨ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄______________________________________ ___________ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヾー――‐‐‐‐‐‐‐‐////////////\\\||【 】>≦≧′′′∠∠∠⌒⌒illlェェノノフロ┌┌┐┘└└一一竺竺竺二二二二二二二二丶丶丶厶hh
>>243 あいたかった〜w
デフラグたん久しぶりw
[゚д゚]y-一~~~~ イツモイルジャナイ system32 フォルダニ ノ[ ヘ ヘ ■■□■■□◇_◇□□□
[◇д■]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマスタ ノ[ □ ヘ ■゚■□゚■□_◇□ヘ□
windows2000でレジストリいじってOSをメモリに常駐させるのって どうやるんでしたっけ? まえはぐぐってみつけてたんだけどなんかみつからない;
自己解決 見つかりました; HKEY_LOCAL_MACHINE→System→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Memory Managementの中の DisablePagingExecutive を0→1ですね
快適になる?
ならん。気持ちの問題程度。
不要な部分までメモリに常駐するんでかえってパフォーマンス落ちるかも。 ディスクキャッシュ等に利用できるメモリが減ったりするとけっこう深刻。
メモリが少ない時は、カーネルに載せると駄目と云うがメモリ少ない方がカーネルに載せた方が快適になる。
1GB以上はあんまり効果無し。
>>252-253 のようになる。
『win高速化 PC+』ってソフトで、 「windowsの基本機能をメモリに格納する」にチェック入れてたけど、 はずしたら軽くなったよ。 ちなみに環境は、 XP pro sp2 メモリは1GB
仕組みを考慮して使うのが前提の機能 使い方次第で薬にも毒にもなる
xp使ってたらチンポがムレるんですが、これは2000に戻したら直るんでしょうか?
治る
治ると思います。
260 :
sage :2006/08/08(火) 03:10:44 ID:j3Yz/6l1
分かりました、2000をブチこんでみようと思います
小さいのいはどうにもならないがな 藁
俺の左曲がりは治らなかったorz
バカだなあ。左曲がりにはMeが良いんだよ。
(´・ω・)ちんぼのチューンナップしてどないすんねん
265 :
名無し~3.EXE :2006/08/09(水) 03:13:04 ID:gLV8yiSJ
俺のちんぽ、平常時12cm、勃起時18cmなんだけど、なんか質問ある?
266 :
名無し~3.EXE :2006/08/09(水) 03:13:55 ID:gLV8yiSJ
うおおおおおおおおおおおおお ちんぽスレかと思ったら違うじゃねえかヴォゲ!! なんでこんな話で盛り上がってんだバーロー!
一週間も放置されてたのになw やっぱみんな更新チェックしてるんだなwww
長いのが良いとか抜かすヤツはエロゲやりすぎの童貞 「奥まで届いてるッ 赤ちゃんの出来るお部屋ッ揺らしてるッ」 とか現実にありえない台詞聞いて洗脳されてる 女は長さよりも太くて硬いのが好きなんだよ(ハイパーゲシュラプワラ
そもそも科学的に見ると、長すぎるのは吐き気を催させる可能性がある。 ちなみに昔の人は理屈抜きで経験則から、良いちんぽを、 十個に分けて並べているが「短」「長」は9と10ですからw 短すぎるのは今でも問題外と言うか、嫌われますが、 長すぎるのも問題ありのようです。
9cm
ん?なんだね?
まだ単独2kチューンスレだった頃の話だな。
98SE使った後に、XP使うともっさりなんだよなー チューンナップが不完全だからだろうか、、、 アプリ閉じた後にタスクバーが数秒間応答しなくて待たされるのが一番の悩みどころ
280 :
名無し~3.EXE :2006/08/14(月) 00:27:27 ID:89VIXRi4
279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 21:56:39 ID:qKtOzgYK New!!
>>278
280 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/08/14(月) 00:27:27 ID:89VIXRi4
279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 21:56:39 ID:qKtOzgYK New!!
>>278
281 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 01:12:52 ID:nh4NCXLp
280 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/08/14(月) 00:27:27 ID:89VIXRi4
279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 21:56:39 ID:qKtOzgYK New!!
>>278
(゚д゚)
( ゚д゚ ) (゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚) ( ゚д゚ ) (゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚) ( ゚д゚ ) . ( ゚д゚ ) いいんですね。 ,.r''"⌒`x( ゚д゚ )x"⌒''ヽ、 いいんだな? ,.rY ::... ...:: Y-.、 /: ! ,.イ i`、 ! :ヽ ,.イ:. ..::;;i=ー" U U `ー=i;;::.. .:ト、 i': /::;;ソ ゝ;;::ヽ :`i (,. .::゙< >゙::. .,) ヽ;ゝ .:::ヽ、 /:::. /;ノ \ ::ヽ_、/ゝ、r-、ゝヽ、_/:: / \_ ゙ .: ::彡ミ :: :. ゙ _/ ~゙''‐--ー" `ー--‐''゙~
[ ゚д゚]
regedit使わずに窓の手とかいじくるツールとかでレジストリを変更したりする事もあると思うんだが いじくるツールは設定を全部レジストリに保存するのでなんか逆にレジストリ肥やした気分になる
[゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ /[_]ヽ | | deegirtーーあいいうかかかがくくししじじすすずたただででとととななににににののはもやりるるるるるるわををんんジジジスススツツトトトリリリルルレレレ気逆更使思事手設全窓存定肥部分変保
ソートしただけジャン
バブルソートマン
なんか新ネタありませんか
長いのが良いとか抜かすヤツはエロゲやりすぎの童貞 「奥まで届いてるッ 赤ちゃんの出来るお部屋ッ揺らしてるッ」 とか現実にありえない台詞聞いて洗脳されてる 女は長さよりも太くて硬いのが好きなんだよ(ハイパーゲシュラプワラ
太くて硬くて長くて、カリの部分大きいのが好き
>>291 女はともかく、子宮口に鈴口を刺激されるのは男にとってたまらんぜ
>>291 もおかしい。性器の仕組みを知っていれば、
そう言う話にはならないはずなのだが……。
アジアに比べて欧米のちんぽが、
医学的に見て好まれるのは柔らかいから。
固いのはあまりよろしくない。空気対策も、間隙も弱くなるので。
まあ、別にどっちが優秀とかは無いのだけどね。
要は好き嫌いだし。巨乳と貧乳どっちが好き?ってのと同じレベルだ。
windowsをチューンナップしろ
貧乳ょぅι゙ょが極太ペニスにgyふじこされてるのが好みです
よし、寝よ。
なかなか上手いじゃねぇか。
Windows2000/XP チュッチュ〜♪
マジ戦争してぇ
これ、LZHのもできます?
WGA通して落とすヤツのこと?
>>304 んなことないやろ〜〜w
ってやってみたら、確かにエクスプローラーとかが早くなった。
うちのWin2Kではregsvr32 /u cabview.dllしかきかなかったけど。
マジだ フォルダとかアプリケーション閉じたあとの引っ掛かりがまるでなくなったぞ
お?なんだこれは!プラシーボもあるのだろうが、 おもしろいくらいに部分的に反応が変わるね。 変えた直後は何が変わったのかわからなかったけど、 さっき、フォルダを弄ってみたら、全然違う!もたつきがねーっ!感謝。
これを未だやってなかった香具師がいるとは思わなかった アーカイバ使ってれば即効で切るもんだしな
新ネタと言われてちょっとビックリ。 ついでにこれも。 regsvr32 /u shmedia.dll
>>308 xpでか?
俺、xpのあのつっかかりが嫌でいまだに2kなんだけど、
xpのあれがなくなるなら
手元のログではcabviewはパート9で出て来たけど、 殆どレスないんだもん。 常識と思ってた人が何処で知ったのか知りたいよ。
winfaq
>>314 shexviewを知らないの?それこそチューンナップでは常識では?
おk 少なくともスレで常識じゃなかった事がわかった
319 :
名無し~3.EXE :2006/09/12(火) 19:54:09 ID:sPTo+Pu+
もう、ネタは渇望したのか?きっと、まだあるはずだ!隠れたチューンナップを皆出してくれ!
Vistaを買う。
グループポリシーの「メモリ内のページをロック」。 メモリが潤沢にある人なら大丈夫だと思う。 うち512MBしかないから、誰か試して。
>>322 ソースがない以上、この記事もデタラメと言わざるを得ないんだけど
325 :
319 :2006/09/12(火) 21:48:36 ID:sPTo+Pu+
MSDNでは、dllの開放を謳ってるな。
>>322 のネタは多数決数で信頼度が薄い感じか。だけど、実際、メモリ上に常駐するdll
を開放しても大きなファイルやアプリを実行した後に、物凄い量のメモリが返却されて、逆にパフォーマンスが低下すると云う事が
ままあるよな。どっちも一長一短ってとこか。俺的な、ネタは既出で皆してると思うが、デスクトップアプリケーションサイズを大きくする
チューンだな。これ、はっきり効果があるからね。ではでは、どんどん出してネタを出して行こう!
なんかアフォリエイト稼ぎブログの誘導スレになってるな。
>>324 >For operating systems prior to Windows 2000, you can shorten the inactive
>period by adding the following information to the registry.
NT4までしか使われてないってこと...か。
>>304 >>311 これすごいわ。検索でアーカイブが外せるのは知ってたけど
エクスプローラのキビキビに関係するするとは思わなかったから完全にスルーしてた。
もっとregsvr32 /u したくなった
つwmpshell.dll 別に軽くはならないけどね。
>>329 WMP起動プログラムだって…。
効果も書いてよ。
あぁごめんね、ただそれくらいは自分で調べてくれると思って。 コンテキストメニューの削除だけだからそんなに支障ないと思ったので。
あ、ファイルを右クリしたときのデバイスとかライブラリに送るってやつか。 もう消してありますた。thx
チューンしすぎで なんか操作が滑る
11000回転まできっちり回すんだ!
>>318 NT4.0JのIMEの項の「日本語」を追加して標準に設定って2kやXPでも効くのか?
やってみたけどタスクトレイには以前と変わらずATOKのアイコン出るし
特に速くなった気もしないんだけど・・・
337 :
337 :2006/09/13(水) 11:27:09 ID:WePZZ00E
XPの画面の表示の仕方をMeの時のようにシンプルで 軽く作動させるためには、どうしたらいいのでしょうか。
338 :
名無し~3.EXE :2006/09/13(水) 11:28:25 ID:DvP9mzcc
>>324 DLLを降ろします。
用法カウントがゼロであるときに、DLLがしばらく使
用されていなかった後を除いてだけ、シェルは自
動的にDLLを降ろします。 この不活発な期間が時
には容認できないほど長いかもしれない、特にシェ
ルの拡大であるときに、DLLはデバッグされていま
す。 Windows2000の前のオペレーティングシステム
のために、あなたは、登録に以下の情報を加えるこ
とによって、不活発な期間を短くすることができます。
339 :
名無し~3.EXE :2006/09/13(水) 11:29:05 ID:KuUJ8Y5C
regsvr32 zipfldr.dll regsvr32 cabview.dll やってみたけど 変わらんな
>>338 エキサイトしてる?
>>339 regsvr32 /u だよ。
分かっていると思うけど。
>>339 これやるとフォルダ検索で不具合でるお。
ウィンドウズおわったな
zipとcabのやつは既にやってたがwmpshellは知らなかったな 右栗メニューが随分すっきりした
>>311 のは動画サムネイル解除だね。
これは好きずきだと思います。
アレな動画とかサムネイルが並ぶと壮観だしw
そういえば再インスコしてからいじったっけ? と思ったらnliteで削ってた
>>347 いろんな有用なTipsがあるけど、
>>322 を筆頭にところどころ間違っているところもあるので注意。
デマの発祥 阿久津良和
352 :
名無し~3.EXE :2006/09/14(木) 15:21:06 ID:ALEPomJP
>>347 窓使いの友とカブってる所が物凄いある。仕方ないけど。
>>352 窓使いの友でその設定をやると、
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AlwaysUnloadDLL
が作られ、DWORD値じゃなかった。他のツールは知らん。
>>352 レジストリキーの方で合っている。
>>353 どこのレジストリ値を弄るかを書いてくれているから、勉強(?)になるよね。
>>355 レスdです。やっぱり、
>>322 はガセだったのか。
カーネルを物理メモリに常駐ってあるけど、あれってあんまり効果無いよね。逆に読み込むdllが常駐して遅くなる。
もっとも、メモリ1GB以上積んでるマシンには関係の無い設定だけどね。
>>357 すみません。ありがとうございます。勘違いしてました。
>>358 馬鹿に塗る薬は無いってやつです。。。すみません。。
regsvr32 /u zipfldr.dll でちゃんと「〜成功しました」って表示されるのに 相変らずZIPがフォルダとして開けちゃう おいらのXPはどーなってんの?
>>361 ちゃんと管理者アカウントで実行してる?再起動は?
制限ユーザでregsvr32 /uをすると「成功しました」って出るんだよね、実際は成功していないのに。
再起動直後に regsvr32 /u をやってもう一度再起動。 それでも駄目なら知らん
364 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 05:28:46 ID:nqKMdefU
アーカイバ入れてるってオチだろ
マイコムって時点で読んでないな。 マイコムってグーグルのキャッシュに残さない設定してるし。
366 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 12:11:02 ID:p2Ykempn
アルカイダなら知ってます
367 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 18:40:22 ID:RJPa+1sG
Vista Transformation Pack 5.5 これであなたのパソコンがサクサク動きます。
>>361 system32\dllcacheの中にあるファイルを全て抹消してから実行してみろ。
ファイル消した後、Windowsのディスク入れろとか警告されるかもしれんけど無視。
dllcacheが戻すのはファイル自体に対する変更じゃなかったっけ。 regsvrはレジストリの登録を切り換えるだけだと思う。
その通り
371 :
名無し~3.EXE :2006/09/16(土) 11:30:19 ID:f7T5OmRw
右下の音量アイコンが消えて、 その表示設定をonしても出てこないし、YoutubeやIE上での動画音声が出ないです。 何が原因でしょうか? ツール インターネットオプション 詳細設定 マルチメディア項目にて Webページの再生もonになっております。 解決方法わかる方がいましたらすみませんが、ご伝授お願いします。
スレタイ読めないの?
373 :
名無し~3.EXE :2006/09/16(土) 17:00:42 ID:qkO8ZE1F
もう、出尽くした?チューンナップ。誰か、いないのか。。。神の様なチューナップを知ってる人はおらんのか。。 Vistaが出たら、ごそごそ特集やったりしないかな。
レジストリ弄る程度のチューンでは体感できるほどの効果は無いし。 セキュリティや安定性に寄与する面はあれど、速度改善には至らないってのがFAじゃね?
つうかオメーラ素人だから あんま過激なチューン紹介できないし
377 :
名無し~3.EXE :2006/09/16(土) 21:02:34 ID:rgrVqhzL
過激なチューンワラタ
バイクか何かかと思った
過激な割にはあまり効果はなさそうっていうのを挙げてみると、 バイナリの使われてない言語(日本語以外)を消すとか、 要らないメッセージを簡略化するとか たとえば、「データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー)です」を「CRCエラー」に置き換えるとか。 解析できたりする人なら要らない処理をかっ飛ばすようなパッチ当てたりするとか。
autorunsは使える? 知識さえあれば結構期待できそうな気がするが。 あと、OEやadobe readerを消したら軽くなったような気がする。
msconfigと手動削除でいいじゃんって気ガス… >Autoruns
過激なチューン紹介できない非素人。
過激すぎるの教えると、 「うえーん、ウィンドウズ起動しなくなった;;」って素人に噛み付かれる
素人素人って、お前らプロなの?
私は魔界ではOSチューニング師ルシフェルとして知られているよ
「竜王ヴァルヴァトロスwwwww竜王ヴァルヴァトロスwwwww」
391 :
名無し~3.EXE :2006/09/17(日) 18:32:25 ID:Di/WhB+y
たまにいるよね。ものすごく知識があるのだろうけど、 基本的な部分のカスタマイズをおざなりにしている人。 本末転倒だと思う。特にLunaのままで動かしているあなた!
たいていのオタクは知識があるっつーよりどっかで見聞きしたことを丸暗記してるだけだから。
知っていて、かつ理解していること必要。
見聞きしたことと実際の体験や経験を自分なりに再編して ある概念を築いていくことが知識を蓄えるってこと。 情報をコレクションしてそれを見せびらかすだけじゃね。
知識しかもってないor知識が一部おかしい→オタク 実際に体験した知識をもっていて、かつ知識が豊富→プロ ようは、トラブル(各所で出会ったトラブル)に対処して、それを元にどうやったら次は迅速に対応できるかっていうのを知ってるかどうかってところじゃね?
397 :
名無し~3.EXE :2006/09/17(日) 23:55:54 ID:Di/WhB+y
丸覚えしているだけの人は同じオタクとして恥ずかしい。 学問と同じで、学ぶことはものすごく大切だけど、 その先に、本当に少しで良いから、何か付け足したい。 それを求めているのがオタクだと思うんだ。 パソコンオタクはそうあってもらいたい。 自分でもできる何かを追い求めていたい。 そう言うのをオタクだと思っていた。違うかな? だいたいは合ってるよね。
あることに対して、時間も金も非常識なほど使う人のことを「おたく」と言う。 知識や経験は結果でしかない。 普通は時間や金をつぎ込めばそれなりに詳しくもなるもんだが、無知なオタクというのも居ると言えば居る。 オタクとプロは決して対立概念ではない。
オタク論議もうやめてw
過去ログすべてに目を通した者以外以後しゃべるな
「ふふふ、大丈夫ですよ。書き込みだけなら喋ってません! 「なるほどいっきゅうさ(ry
そんな屁理屈ばかりこねるクソ坊主は殺されてもおかしくないと思う
一休が橋を渡ろうとすると「このはし渡るべからず」と書いてあったので、 一休は堂々と真ん中を渡ったが、橋は工事中だったため崩壊し、一休の 真似をして後に続いた八万人もの尊い命が失われた。
>>400 ShellExViewに出てくる各エクステンションの説明をまとめてるようなサイトある?
タイプがIEツールバーくらいのしか安心して無効にできない・・・orz
とりあえずIEツールバーのアドレスはやめたほうがよさそうだから消さなかった。 あと消したのはWMP関係。本当に早くなるんか?
>>406 一度に八万人も渡ったら、工事中でなくとも、某国製パラオの橋でなくとも当時の技術で作った橋なら崩壊すると思います。
そういうことに気づかない方々の自業自得ですね。
>>407 俺はGoogleで調べてつつ消した(←結構わかる)
WinFAQとかでもよく見るツールだけど、いかんせんシェルは個人の使い勝手に最も関係する部分だから
まとめサイトってのが作りにくいんだろうか?
俺はVPC上のXP(ローカル専用)のIE+WMP+α関係をごっそり削除したら
スペック不足によるわずかな画面のもたつきや (滅多に無いけど)OSの起動速度がかなり改善した
起動時の体感速度は同スペックでのWin98級
>>410 そっか。確かにインスコしたソフトなんかで変わってくるもんね。
地道にやってみることにする。
んー。 でもOSインスコ直後とか、Officeインスコ直後のでもいいからまとまってると便利だよね
チラシの裏スマン。 おまいらにとっては当たり前のことかも知れんが、全部切ってみた。>ShellExView 使用したコンピュータの概要 windows2000SP4 nliteで適当に軽量化済み ShellExView 項目数190 起動直後、エクスプローラ起動せず。スタートアップ不可。 タスクマネージャからエクスプローラを実行するも、起動せず。 tweakUIは使えたが、管理ツールは使えないようだ。 プラグアンドプレイ無効。ただし、あらかじめ挿しておけば使えるようだ。 MDIE(ファイラ)は起動する。nrlaunchも使えるようなのでスタートメニュー等が使えなくてもどうにかなる模様。 ネットワークもインターネットも使用可能。 IEを実行しても起動しないがkiki(IEコンポーネントブラウザ)は使える模様。 ただしセキュリティはザル。勝手に全ドライブが共有設定になっている上、変更不可。 アンチウィルスソフトも多分使えない。portableclamwinを実行したが、反応なし。 結論 サーバ用途や重いプログラムを動かすときには使えそう。ただし少しばかりコマンドプロンプトの知識が必要になるかも。 ちなみに使用メモリは十数MB少なくなった。めちゃくちゃ軽い。
追加。 ローカルのショートカットは使えるが、インターネットショートカットは使えない。 他になんか不具合があるかもしれんが、俺にはよくわからん。 当たり前のことばっかり書き連ねてスマンかった。
いやいや。 2kにはシステムの復元とかそういうのがないから、運が悪ければ再インスコだし、やってくれてありがとう。 そこからちょこちょこ増やしていけば普通使う分には問題ないようなものができそうな予感
つ 困った時のERDNT
>>417 そ、そんなツールがあるとは・・・・っ!
>>414 冒険し杉だろ!
仮想デスクトップ上で行ったの?
VirtualPCがタダになったんだから
421 :
414 :2006/09/19(火) 23:54:41 ID:gTP3CPke
俺の知識はたいしたことないので、個々の項目についてはほとんどわからんし、なんか間違ってるかもしれん。
俺がやった限りShellExViewでOSか起動しなくなるということはないだろうし、
コマンドさえ使えれば復旧も簡単にできるようなので、なるべく多くの人柱が参加してこのソフトを研究してほしい(他力本願スマン)。
>>419 予備マシン。
ちょっと性能の良い(といってもPENU-333)ジャンクノートを手に入れたので、
OS載せ変えのためアンインスコ予定だった。
regseekerで漢になるよりは役に立てたようなので何より。
>>421 regseekerはヤバいw
前やったら、起動時に「デスクトップのパスが長すぎるため利用できません」とか出てきたりしていろいろ終わったw
おまえらはマナカナの混合うんこを搭載した空母の乗組員だったらどうする?
乗組員なら、普通に仕事してるだろうな。
マナのとカナのに仕分けする
426 :
名無し~3.EXE :2006/09/20(水) 10:31:07 ID:+xq2ddTI
うん、乗組員として乗っているのなら、 まず仕事をするのが基本だからな。気にしないだろう。
マナカナの混合うんこが 燃料なのか食料なのか弾薬なのかによるな
>>421 共有関係を削りたいんだが何かアドバイス無い?
あとShellExViewでピンクになってるのってMS製品以外って事だろ?
Kodak イメージ シェル エクステンションってのがあるんだけどコダック製品なんて一回もインストールしてないのに…
みんなのPCだとどう?
2ksp4+IE6sp1
>>428 .fpx関係じゃないの?
デジカメとか接続しなかった?
アクセサリ→イメージング はKodak製
414と同じことやってみた。 ログオンするまでは設定改変前までと変わらない。 ちなみに自動ログオンも可。 スタートアップに登録したはずのものが何も起動しない。 確かに共有設定がプロパティからいじれなくなったが、 勝手に共有設定されはしなかった。 portableclamwinを落として実行したら起動した。バージョンの違いか? プラグアンドプレイはできた。タスクバーがないのでデバイスの取り外しはハードウェアの追加と削除から。 (検証:HDD、SDカードリーダ、ゲームパッド、USBハブ、イーサネットカード) 初回のみdmadmin.exeが勝手に起動した。二回目は出てこない。謎。 コントロールパネル内のフォントフォルダは中身がなくなった。 fontsフォルダ内に直接放り込んでも使えるようにならないし、再起動しても使えない。 ただしインストール済みのフォントは使えることをメモ帳で確認。 プログラムの追加と削除使用不可。ただしmyuninstallerなんかは使えるかも。 AVG antivirusのインストールに成功したが、 5項目ショートカットの作成に失敗した、という警告。 アンインストールはできた。 今後、環境設定の類に不都合が出るかも。 スタートアップさえ使えるようになればファイラとランチャで上手く使いこなせそうな予感。 勢いでやった。別に反省などしていない。
書き忘れ。 win2kSP4 nlite使用。 AVGは常駐する3項目のうち2項目(警告エンジン、アップデートサービス)はスタートアップで動いたっぽい。 肝心の常駐保護はスタートアップでは動かなかった。 多分、サービスは動くがスタートアップは動かないんだろう。 msconfigで設定できるかも。 タスクマネージャ>アプリケーション>新しいタスクから、デフォルトでは C:\Program Files\ShellExView\shexview.exe を指定すればShellExViewが起動するので、そこで元に戻して再起動すれば元の環境への復帰が可能。 おまいらも安心して研究しる! ところで、スタートメニュー上のスタートアップはどの項目が関係してるのだろうか。 「〔スタート〕メニュー」ではないのは確認した。
察するに、ショートカットを消すとショートカットの機能が動かなくなるからスタートアップに入れても起動できないんだと思われ。 exe直で入れれば動くと思う。フォント関係はたぶんそのままフォント。
今実験で、いらなさそうなものをポチポチ消したらタスクバーごと消えたw 消したものリストって書いておく価値あるかな?インストールしているオフィス系と、関係なさそうなオフラインファイル関係以外で、今消したやつ ・チャンネルハンドラオブジェクト ・Microsoft Url Serch Hook ・Shell Icon Handler for Application References ・チャンネルハンドラオブジェクト ・HyperTerminal IconExt ・Scheduling UI icon hundler ・ExtractIcon Class ・シェルスクラップデータハンドラ ・MicrosoftNewObjectService ・Open with ContextMenuHundler ・チャンネルハンドラオブジェクト ・SummaryInfoThumbailHundler(DOCFILES) ・ShellDocObjectViewer ・履歴・インターネット一時ファイル ・チャンネルハンドラオブジェクト ・ShellReberBandSite ・UserAssist ・Global Folder Settings ・Shell properties for a DS object チャンネルハンドラオブジェクトあたりが怪しいのかな・・
>>433 今さっき、スタートアップフォルダにexe直で入れても自動起動しないことを確認した。
ローカルのショートカットは使える、ということもあるので、
ショートカットはたぶん関係ない。
AVGの常駐保護のスタートアップはレジストリで指定するタイプ。
まあどっちのスタートアップも使えないわけだが。
ok,今 ・Shell Band Site Menu ・Shell Rebar BandSite の二つを入れたところ、タスクバー&スタートメニュー&スタートアップが復活することを確認。 したんだけど、フォルダからアドレスバーが消えた・・・orz 追加するまえまであったのに。
システムのほうのアドレスバーを追加するとアドレスバーが復活する・・・。あたりまえっちゃ当たり前ですね。 ちなみに俺はOffice2003とかいろいろインストールしてる普通に使える環境でやってるんで、何か使えないソフトとかあったら書き込みますね。 あまり時間が取れないのでいつできるかわかりませんが、暇を見つけてちょこちょこやっていこうかと思います
超乙。
俺なんかよりずっと詳しいみたいで、非常に参考になる。
>>436 の2項目だけ入れてもスタートアップは復活しないようで、大変悩ましい。
いっそスタートメニューもタスクバーも消したままで、
ランチャを常駐させてエクスプローラの代わりにファイラを使ったら、とか考えてるわけだが、どうだろうか。
なんにせよ、スタートアップが動かんことには、どうにも。
439 :
428 :2006/09/21(木) 01:37:52 ID:FQMqM1Hl
>>430 それっぽ
d!
>>434 (+それ以外の方含め)
皆さんほんとチャレンジ精神旺盛ですね
書き込みがかなり参考になります
皆さんの情熱に魅せられ少し無茶したくなってきました。
とりあえず私も手当たり次第試して有効なものを探ってみます
闇くもにやるのもいいが、眺めてればだいたい推測できるんだから Googleと併用しつつやったらどうか? あと、File Extensionsの項目も影響する対象を調べるヒントになる Type別の対象 Browser Helper Object知らん Column Handler知らん(ファイル システム フォルダの詳細表示の拡張?) Context Menu右クリック等で呼び出される項目(コンテキストメニュー) Copy Hook Handler知らん(フォルダオブジェクトの移動、コピー、削除?) Data Handler知らん Drop Handler知らん(フォルダへのドラッグ・アンド・ドロップ?) Explorer Bar検索やツリービュー等ファイルリスト以外のペイン Icon Handler知らん(シェルで表示されるアイコン?) IE Toolbar知らん(IEのツールバー関連?) InfoTip Handler知らん(ファイルの上にマウスを乗せるとポップアップするあれかも) MetaData知らん Property Sheet右クリックからプロパティを選んで表示されるウィンドウ内の項目(タブ) Search Handler知らん Shell Folderフォルダアイコンが特殊な(通常と違う)システムが用意したフォルダ Shell Link (ANSI)知らん Shell Link (Unicode)知らん ShellExecute Hook知らん System知らん Thumbnail知らん(詳細表示/サムネイル関連?) URL Search Hook知らん
>>438 二項目を入れてもってことは、俺が切ってない何かを切ってるっていうことですよね・・。
何か切って見るかなw
>いっそスタートメニューもタスクバーも消したままで、
そこまで行くと、Explorer.exeをシェルからはずしたほうが良いんじゃないかw
まだこれから絞り込んでいくけど、スタートアップ関連で怪しそうなもの4つ消した Start Menu Directory Query UI Menu shell folder Menu Desk Bar これ消したんだけどスタートアップにぶち込んだソフトは起動したけど、スタートメニューが開かなくなった。
StartMenuはただのスタートメニューが開くだけだったっぽい。 何かチマチマ探してても岩石になかなかぶち当たれないというもどかしさに疑問を感じたんだが、その行動にも疑問を感じる俺。 とりあえず突っ走るわw Menu band MenuSite Menu Desk Bar Shell Band Site Menu Shell Deskbar app Shell deskbar Shell rebar BandSite Directory Start/Serch Find ここら辺無効にしてみる
今のところの弊害 ・タスクバーでてこねぇ(たぶん上の二つを入れれば改善?) スタートアップも機能していない ・チルトつかえねぇ 時間が使える限り一個一個洗いざらいしてみるかな。
ShellExView用のwiki欲しい…
Shell rebar BandSiteを有効にしたら、チルトも動くし、タスクバーも出てくるようになった。 スタートメニュー使えねぇけどw なんでかしらんが、スタートアップは機能する。こいつがキー?
いくつの時点でスタートメニューが動くか忘れたけど、 Menu Desk Bar Shell Deskbar Shell Band Site Menu が有効な状態ではスタートメニューが動く。 たぶんこれのどれかがキーなんだろうけど・・・ 明日も朝早いから今日はこれでギブ。 中途半端なところで切り上げてごめん。 この続きができるような人がいたらお願いしたいです。 たぶんあの三つの中に答えがあると思うので、どれか突き止めてWikiに書いてくださると助かります。
TP7gZP6w乙。 途中経過 Darwin App Publisher Directory Query UI Menu Band Menu DeskBar Microsoft Browser Architecture Shell Band Site Menu Shell Deskbar Shell Rebar Bandsite これだけ残しておけばスタートアップとタスクバーは使用可。 エクスプローラとIEのアドレスバーが消えた。 IEは起動はするようだがインターネットショートカットが使用不能である、検索時に警告文を出し続ける等実用には耐えない。 IEコンポーネントブラウザはこういう時とても便利。 「スタートメニュー」をONにしてもスタートメニューは使えない様子。 誰か後はよろしく。 少しは寝るわ。 今日の仕事は地獄を見そうだw
452 :
名無し~3.EXE :2006/09/22(金) 11:42:56 ID:i2HsaoOp
コマンドラインで制御できるとバッチファイルでできるんだか画のお
453 :
名無し~3.EXE :2006/09/22(金) 11:50:18 ID:i2HsaoOp
SystemBoosterXP結構いいんだけど うちのメインマシンで起動してくれない・・・P4やAthlon64マシンなら問題なく動くんだけど メインに使ってるC2Dマシンだけなぜか起動させてもタスクトレイからすぐ消えてしまう・・・ 似たような人いる?
ShellExViewから見てクイック起動バーに関する項目ってどこでしょう?
Menu Deskbarとかそこらへんだと思うけど、自分で探してください。 みんないろいろと模索してる途中だから。
ゴメン(´・ω・`)
>>457 いや別にそんな怒ってたりするわけじゃないですから安心してくださいorz
たぶん効果はあまり変わらないから、ただ単にクイック起動バーをタスクバー右クリックで消したほうがいいと思いますよ。
チャレンジャー精神旺盛でしたらMenuBarとか消してからWikiとかに結果を書いてくれると助かるかもしれません。
俺はクイック起動消してるから・・・。
>>454 いまはPenMだから問題ないけど
C2Dでは問題あんのか
それすげー困る
本当に盛り上がらないスレだな。昔からそうだが。 せっかく燃料が着たんだから盛り上がらなくてどうするんだw Wikiもあるんだし・・・。
そう思うんなら、その燃料でおまいが盛り上げてくれ。 俺はもうやってるぞ。 今見たら結構間違ってて、削除依頼出したいくらいだ。
ShellExView アイコンを右クリックすると出る「スタートメニューにアイコンを追加」に対応する項目わかる? 誰も知らなければ自分で探すが、知ってるなら教えて君。
>>462 俺の、nliteその他でカスタマイズ済の2kでは、
ShellExViewの全項目を入れたままでもその右クリックメニューは出てこない。
IEとシェルの分離あたりが関係してるんでは?
464 :
463 :2006/09/24(日) 00:26:31 ID:rYP+ZsLs
「分離」じゃなく「統合」だな。 すまん。
>>463 thx。
今、まとめてOFFにしてみたが消えなかったから、そっち方面でググって見る。
●ドライバパフォーマンスの改善 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32 右ウィンドウにauxというキーがあれば、以降は無視。 右ウィンドウで新規作成→文字列→aux→値は mmdrv.dll を作成→再起動 これって何の効果があるのでしょうか?
467 :
466 :2006/09/24(日) 01:16:17 ID:pMjebAqI
上の設定をして再起動したら、何となくPCのレスポンスが良くなりました。 ちなみに、XPSP2なんですが、XPでも使えるチューンですよね?これって。
僕も彼女が出来ました
それは可哀相に。
471 :
466 :2006/09/24(日) 11:36:44 ID:pMjebAqI
>>470 貴重な資料ありがとうございます。 やっぱし、2000だけですかね。。 書き換えてしまいました。。
元の値に戻した方が良いのかな。今のところ不具合はありませんが。
>>461 じゃあそうすればいいじゃない。
見たら結構間違っててっていうのはWiki?それともこのスレ?
Wikiなら消したきゃ消せばいいし、スレだったら削除依頼だしたきゃ出せばいいだけのことだろ。
ただの脅ししかできないのか
473 :
461 :2006/09/24(日) 12:16:34 ID:C7N4VOc9
自分のレスが後から見たら間違いだらけで恥ずかしくて消したいくらいだ、 と言う意味だったんだが、まさか脅しと受け取られるとは思わんかった。 言葉が足りなくて誤解を与えたんならすまんかった。 書き込み当時は、どのくらい検証したら良いかとかよく分からんかったし、 二年程前にすごく世話になったこのスレを少しでも盛り上げたかったから、 適当に見切りをつけて書き込んだが、 後になって431で指摘されてるような間違いが結構たくさん見つかったんだよ。 ちなみに414その他が俺のレス。
ああ、なるほど。そういう意味だったのか。 それだったら早とちりしたこっちも悪かった。 というか、これはバージョンとか環境に左右される部分も大きいからある程度のズレは仕方ないことだと思うよ。
Autorunsの削除項目数がずいぶんと多い件について
>>459 あ、いやC2Dの問題なのかはわからんのだけど・・・
OS入れ直して試してみる。
WMIとNTFSは全然別の話。
svchost.exe ↑が握ってるサービス ・COM+ Event System ・Network Connections ・System Event Notification こいつはwin立ち上がってから1分後くらいにやっと起動するんだが もうちょい早く起動させる方法はないのかな? こいつが起動するまで立ち上げることができないソフトがいくつかあるんだよなー。 w2ksp4。
481 :
名無し~3.EXE :2006/09/27(水) 13:47:15 ID:tDpcMwrD
PC買い換えろよ
>>480 アンチウイルスソフトは何入れてる?
あれだったらあれが原因なんだけど。
PC捨てろ
NortonAntiVirusが入ってるよ。 やっぱりチューンでどうこうなる問題じゃないのかな。
ノートン以外にするのが一番のチューン
やはり先生の仕業かw
チューンでOS削って軽くして、ノートン入れてまたもっさりさせる なんか意味あんのかコレ?
アンチウイルスの類を何も入れてない俺が最強
NortonAntiVirusの切っても大丈夫な常駐は全部切ってるよ(オートプロテクト含む)。 なのでそんなにはもっさりしてない。InternetSecurityと勘違いしてないかい?
>>493 TClockで使ってるのはntp.jst.mfeed.ad.jpだった。
Windows Timeは切ってる。
なるべくISP提供のものを使いましょう。
498 :
497 :2006/09/29(金) 11:12:24 ID:dKS/CkKS
499 :
名無し~3.EXE :2006/09/29(金) 11:39:17 ID:HwOlQg/l
画面の話なんだけどなんか明るすぎるんだよね・・・ コントラストでもないようだし白が濃いというか・・ なんでなんだろう・・・ お気に入りとホームページの仕切り?みたいなのも見えなくなって 誰か分かる人いますか??
time.windows.comで十分。 遅いと逝っても1秒もずれてないし事実上は問題無い。 ネットの遅延の影響を気にするなら、自前でGPS受信しないと(w
>>501 君のブラウザは何か?
URL含むレスは見えない機能でもついてるのか?
いやきっと頭が
GPS?
>>504 GPS衛星は原子時計積んでる。
手軽に利用できる中でもっとも正確な時計のひとつ。
>>505 一見手軽だが、実際はどうかな
とりあえず、WindowsでGPSのデータを取得する方法(I/F等のハード、ソフト等)
を紹介してくれまいか。
安く行けるならぜひ使いたいとおもうので、ヨロ。
>>506 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1106498099/
>>506 まあ原子時計に比べれば安いけど、安くはないよ。
GPSレシーバ、タイムサーバなどでぐぐって。
あくまでも、必要な機器の入手などが手軽なだけだから。コストは別。
GPSよりも、JJYで十分ジャマイカ?
510 :
名無し~3.EXE :2006/10/03(火) 01:15:56 ID:7g2TkdUS
本来ならばJJYで十分すぎるし、 そもそもWindowsのネットで何も問題はない。 ただ、これほどまでに秒単位に満たないところで、 誤差が気になるほどの人ですから、 費用を度外視して、やはり原子時計でないとダメなのだと思う。
Web 発行ウィザード システムMap Network Drives/Network Places Wizard Web でプリントを注文 システムMap Network Drives/Network Places Wizard Passport 取得ウィザード システムMap Network Drives/Network Places Wizard Channe システムChannel Definition File Viewer チャンネル ショートカット システムChannel Definition File Viewer Channel Menu Handler Object システムChannel Definition File Viewer / ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) この辺は無効化して大丈夫だろ・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・ ヽ / \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
512 :
名無し~3.EXE :2006/10/05(木) 14:55:48 ID:GaHw+b/w
えええ、普通にダメだろ。おまえは仕事しないのよか?
このスレの住人ならデスクトップアプリケーションヒープのサイズ変更はとっくにしてるだろ。 もう、ネタ無いの?
>>513 このスクショ何のソフト?タスクマネージャじゃないみたいだけど
tuneapp久しぶりにバージョソか!? wktk
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystems の Windows 値に SharedSection てのがないんですけど。追加すりゃいいの?
skypeはなんのためにMSOERT2.dllを使ってるのか
522 :
名無し~3.EXE :2006/10/09(月) 21:16:25 ID:YeNT2lwv
tuneapp、verうpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
まあ待てよ
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
パーン _, ,_ (・д・ ) チン☆⌒ 凵\(\゚∀((☆ミ⊃
いじくるつくーるでいろいろ設定したら、ファイル名を指定して実行の履歴が再起動時に消えてしまうようになってしまいました。 項目を探してもみつからなく途方にくれています。 どうしたらファイル名を指定して実行の履歴が保存されるようになるでしょうか?
527 :
名無し~3.EXE :2006/10/11(水) 22:14:33 ID:Q9GVtA7b
>526 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU
「最近実行したファイルの履歴」と「ファイル名を指定して実行の履歴」は履歴として同じもの。 アンダスタン?
>>531 乙! 早速やってみたよ。アプリの起動にはあんま関係なさそうだけど、スクリプト関係に良さそうだね。
>>530 「最近実行したファイルの履歴」っていうのが何か分からないけど、
それがどうして、「危険だから弄らないように」に繋がるの?
最近実行したファイルの履歴と言うか、履歴周りは 大した実害はないけれど、ソフトによっては最近使ったファイルが 働かなくなることはあるな。 VSとか。
535 :
名無し~3.EXE :2006/10/14(土) 16:51:29 ID:pIR8zCVD
2000の起動時にデスクトップが表示されても winlogon.exe が長時間動きつづけていますが、 短くすることはできますか? HDDランプの点滅が完全に止まるまで何も操作したくない小心者なので、お願いします。
536 :
名無し~3.EX :2006/10/15(日) 16:22:22 ID:3IqtdMSB
tuneappマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
537 :
名無しcmd :2006/10/15(日) 16:32:41 ID:0Lu8Cius
XPなんですが、フォルダを開くたびにスタートメニューにある、ファイルやフォルダを検索するやつが出てきてしまうんですが、普通にフォルダをクリックすればファイルが見れるように設定の変更をしたいのですが、どうすればこの状態がなおりますか?
539 :
名無しcmd :2006/10/15(日) 16:55:40 ID:0Lu8Cius
解決しました。名無し~3.EXEさんありがとうございました。まだザコな高1なもので・・・
どういたしまして。若さは可能性ですよ
541 :
名無し~3.EXE :2006/10/16(月) 00:40:19 ID:E61yC13U
高校生か。マジで羨ましいな。 20代半ばにして10代の有り難さをマジで実感している。 今の時点でも10代に戻れるのならいくらでも払っても構わない。 それくらいに10代と言うのは大切な時期だ。若さはマジで、有り難い。
年取ると、人生のチューンナップがしようにも出来なくなるorz
そんなことないよ、頑張ろうよ。 もっともっと努力していこうよ、さすればみんなきっと幸せになれるよ。 まぁおれっち16だけど
>>541 20代半ばが羨ましい20代後半の俺様が来ましたよっと
若い頃は思わなかったけど、若さって誰にでも平等に与えられた 財産なんだよなぁ。でも、漏れは無駄に消費してしまった。
知識と今の知恵をもった状態で10年前にもどりてー
20台中盤とかの常識は10台には通じない
>>545 悲しく同意。
戻れるもんなら戻りてぇなぁ・・・
ルーザーばかり
そりゃまあ、月曜のそんな時間に書き込みしてるやつだからな。 え、今日も休み?
休みじゃない日がないです
20代がなに言ってやがると思うもうすぐ33歳の俺。 昔に戻りたいとは思わないけどナー。
人間なんて、ラララ・ラララ・ラ〜ラと思う45歳の俺。
若さは平等でもそれを享受できない境遇(病気等)の人はいるから 人間なんて、ラララ・ラララ・ラ〜ラ
>>556-557 それはシステムのプロパティのパフォーマンスオプションの項目で、
38=2=デフォだお。だから38でもっさりってのは錯覚w
別のソフトで既に変えてあったなら別だけど。
>>555 セーフモードで起動すれば、さらに消すこと可能
>>555 ,560
現存しないデバイスは、アイコンが薄く表示とあるが
かなりの数出て来たんだけど、これ全部消していいのか?
こういう情報って、
消した場合どんな不具合が有るのかないのか、
元に戻すにはどうするのか一緒に載せてくれないと
どうしようもないよねぇ。
デバイスによってその振る舞いが違うと思うし。 ためしに「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の 非存在デバイスを削除してみたら、幾つかのデバイスは 自動で(多分Plug&Playで)復活した。
563 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 19:36:55 ID:xlbkckqF
周辺機器はとりあえず起動させておくと間違えなくて良いよ。 プリンターとかMP3プレイヤーとか、起動させると灰色に色が付く。 逆を言えば、それを消してしまうとドライバの入れ直しになるね。 OSの標準ドライバで復帰できるものに関しては消しても無問題。 必要なときにOS側が勝手に認識するから。
564 :
名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 19:39:55 ID:RzLKmRZd
質問:エクスプローラが新しいウィンドウを開くようになってしまった OS:Windows XP SP2 質問です。次の間違いにより動作不良になったウィンドウズを元に戻す方法を教えてください。 ・エクスプローラ>ツール>フォルダ オプション>ファイルの種類 拡張子:(なし) ファイルの種類:ファイル フォルダ をクリック、アクション=find を「既定に設定」を選びOK この じてんで、エクスプローラでフォルダをクリックすると「検索(find)」が実行されてしまいます。 次に、元に戻すために 拡張子:(なし) ファイルの種類:フォルダ を選び、openを「既定に設定」にする。 一見元に戻ったように見えるが、フォルダをクリックするたびに新しいフォルダ ウィンドウが出てきてしまう。 設定を変更しても同じ。これを新しいウィンドウが出ない状態に戻したい。 困っています。よろしくお願い致します。
これがマルチじゃなかったら泣く
567 :
名無し~3.EXE :2006/10/18(水) 23:58:22 ID:/rVVziPP
デーモンバスター1.06入れたら エラーでるんだが・・・
568 :
名無し~3.EXE :2006/10/19(木) 04:43:22 ID:mGy/eSlY
すまん・・・解決した
>>562-563 色々検索したけど、どれが消して良い物か良く分からんかったよ。
適当に、大量にあるUSB関連のヤツを少し消したら、プリンタが動かなくなったし。
(ポート?の設定をしたら動くようになった)
DVD/CDROMドライブやモニタとか、同名の物が複数あったり、
OSの標準ドライバが何なのかさえ分からない初心者は手を出すなって事だね。
>>557 を見たら、値が2になってたから、1にしたら、すげーアプリのレスポンスが向上した。
って、もうみんなしてるんだよね。。。 今頃やった俺って、、、orz
Win32PrioritySeparationを5にしてみた。
何にしようか迷う
W2K VmodemとW2K Vvoiceを止めてみたが 別になんとも無いな。こいつなんじゃろ? 後非なんとかというようわからん奴も動いていなかったので消しちゃった W2K Vpctcomもむかつくので止めたいがさすがにやばそうだ
なんかみんなPCTelのWinmodemがらみの奴に見えるが。
なるほど・・・・・一気に止めちゃえ! 環境にもよるがレガシオーディオなどレガシつく奴は触るとデーモンが死ぬ どうやら仮想関係?のようだ。インストしている人は触るとやばいで またPnP BIOS Extensionを斬ったのでこいつも影響あるかな とりあえず自分のやった実験結果。動きは・・・・・かわらん
>>571 Win32PrioritySeparation=5=1だお。
デフォとの違いは、CPU優先度がフォア:バック=3:1か2:1かの違い。
577 :
名無し~3.EXE :2006/10/22(日) 19:37:43 ID:VweeddF3
Win32PrioritySeparation=22にした 過負荷時にもなかなかいい感じ
>>578 窓使いの友のヘルプに数値の求め方とか意味が出てる。
581 :
578 :2006/10/22(日) 20:42:23 ID:LtcfBwfD
すまん。"0x"スルーして
Win32PrioritySeparation なんて tuneappで調整すればいいじゃん と思ってたけど 「占有時間の可変」の3-4番目のbitが設定できないことに気が付いた。
>>583 比率1:1は可変offと同じ意味なのよ。
585 :
480 :2006/10/23(月) 00:59:46 ID:fZ/5iwpm
件の svchost.exe だけど、サービスの Automatic Updates を切ったら時間差起動しなくなった。 以前OS入れ直したときに切るの忘れてたみたい・・・お騒がせした。
586 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 07:46:19 ID:uvOKe/l2
マイコンピュータを開いたら何故かハードディスクのうちの一つが 青い文字で表示されているのですがどういうことなのでしょうか? (ちなみに他はちゃんと黒い文字)
そのドライブと他のドライブのプロパティを見て違うところがないか見てみろ 次は質問スレに行け な
588 :
名無し~3.EXE :2006/10/23(月) 10:55:08 ID:HwmEtDik
な
589 :
583 :2006/10/23(月) 12:28:45 ID:t/JPcutC
報告、 ShellExView で、Microsoft AutoComplete を無効化したら、 地図ソフト(Map Fan Net)が起動しなくなったわ
Visual C++ 2005 Expressもそれのせいで起動しなかったわ。
追加: 読んで字の如くだけど、File Search Explorer Band は 「検索(C)」→「ファイルやフォルダ(F)」とかする時 必要っぽい
・OSはWindows2000でCeleron500MHzで、メモリは128MBです。 起動時間は遅いは、ガリガリいっていて重いです。 少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか? マザーボードが256MBまでしか受け付けなく、 今見たら、2つのスロットは128MB PC133 2枚ささってました(ノンブランド) どうも256MBが限界みたいです。 Win2000の起動時間は、2分50秒 HDDは12GBで2000年モデルです。 少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか?
>>593 >2つのスロットは128MB PC133 2枚ささってました
じゃあ、メモリは128Mじゃなくて256Mじゃないの?
>>594 256MBです。うう・・・。
[乱魔猫吉] こんがりやきもち
774 10 6339
>>595 ハードは触らないという前提で・・・。
@アンチウィルスのソフトを軽いのに替えてみる。
ノートンとかバスターとかは重いと言う人が多い。
Aレジストリの整理をしてみる。
フリーのソフトやWindows Live CareOne などでレジストリを
掃除すると、サクサクになったと言う人もいる。
ただし、レジストリは下手に弄ると起動できなくなったりするので
その辺は自己責任で。
そのスペックは無印Win2000だと何とか使えるってスペックだな 最新のWin2000のSP4じゃCPUやメモリを交換しないと無理 起動だけが問題なら、スタンバイや休止を利用するしかないと思う もしあれならlinuxにしちゃうという手もある どちらにしても構成を詳細に示さないと答え辛いね
>少しでも軽くする方法 このスレ内及びそのリンク先に書いてあることをどれだけ試したのか。
>>595 チューンしがいのあるスペックだな。チューン次第ではかなりきびきびいくぞ。
ここのスレに書かれてる事を全てやってみれ。
パスが分からない・・・
601 :
595● :2006/10/28(土) 21:41:47 ID:CC0zAzSZ
>>596 今確認したところアンチウイルスソフトはウイルスバスター2006
使ってますね。別のも検討してみます。
レジストリは、CC Cleanerがいいとスレ内であったので使ってみました。
起動時間がこれだけで2分切りました。
>>597 スタンバイとは気がつかなかった・・・今度パソコンの電源設定
コントロールパネルから変更掛けてみます。
>>598 ●があるので、このスレと前レス、前々レスくらい遡りで
順に試してみます。
>>599 あり^^
>>600 syota か shota
>>601 ああ、何も手をつけてない状態なのか
それなら「窓の手」や「tunapp」とか使うと良いかも
いらぬアニメ処理とかしてる表示関係をいじくると操作がキビキビしてて結構お勧め
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1159230824/l50 614 :名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 15:20:57 ID:CC0zAzSZ
・OSはWindows2000でCeleron500MHzで、メモリは128MBです。
起動時間は遅いは、ガリガリいっていて重いです。
少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか?
マザーボードが256MBまでしか受け付けなく、
今見たら、2つのスロットは128MB PC133 2枚ささってました(ノンブランド)
どうも256MBが限界みたいです。
Win2000の起動時間は、2分50秒
HDDは12GBで2000年モデルです。
少しでも軽くする方法、またはツールとかありませんか?
マルチウザイと言うつもりは無いが、向こうにもレス返せ。
失礼じゃないか。
すまん、むこうから誘導されてきたんだな。
でも、向こうにもレスは返したほうが良いと思うぞ。
Autoruns使っていろいろ削ったら軽くなるぞ。
アンチウイルスはAVGが良い。
>>597 まあまあ、低スペックで動かすためのチューンナップがあってもいいジャマイカ。
俺はMMX233、MEM96Mで最新の2kSP4使ってるぞ。
動画はとても見られたものじゃないなど用途は限定されるが、
別に重くもないし、十分使えるぞ。
>>593 デフラグ厨って訳ではないが、古いPCやノートだとHDDの
速度が遅いのでデフラグが結構利く。
システムドライブを専用ソフトでシステムドライブに特化したデフラグ方法で
デフラグするとずいぶんと起動が短縮するよ。
(デフラグ中がガクブルだけどw)
ほかには、ウィルスにちょっと弱くなるけどアンチウィルスソフトの
リアルタイムチェックを書き込み時のみ行うようにすると、起動後の
アクセスが安定するまでの時間が最大半分くらいまで短縮する。
表示速度とかは、もうやっているかもしれないけど、見た目を気にしないのなら
16bitカラーにすれば結構軽くなる。
後はこのスレ関連を読みあされば、いろいろ余分な知識とともに
快適になってくるけど、メモリがかなり厳しいから如何にメモリを確保するか
が結構大変かも。
スペックが低ければ低いほど対策を行うと違いが出て面白かったりする。
んだね。メモリ128MBなら、いじり倒すには丁度面白いところだ。
607 :
595● :2006/10/30(月) 22:50:45 ID:DHmE/1NR
>>603 ごめんなさい。
今まで残業でしたので・・・。
取り立てが時間かかってしまい。
レスはむこうも返しました。
ありがとうございました。
>>604 がんばります。チューンに目覚めます。
>>605 デブラグは、Win95の頃のあの
■がパチパチと進むのが懐かしいです。□□□□□□□
>>5 > ●Windows2000でページングファイルを0にする方法
> ※注意:危険なので人柱以外やらないように。At your own riskを心に刻め。
> (効果がいまいち疑問な上危険度高いような気がする)
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
> "PagingFiles"を削除した後に再起動。
これ、WindowsXPでは特に問題ないけどWindows2000だと危険だ、ってことですか?
それともXPでも2000でもどっちでも危険だけど2000のほうは効果が疑問だから
効果と危険度を比較すると2000ではやらないほうがいい、ってことですか?
NT系はページングファイルが重要な位置づけにあるらしい。
>>607 もしハード弄る気あれば、HDDが随分昔の12GBってことなんで
これを換装するとかなり体感速度あがるよ
>>610 256MBしかメモリを受け付けないM/Bだから
近頃のBigDriveに対応してるか怪しい気がする…
>>608 2000とXPのチューンナップが別スレで行われていた頃の2000スレでのテンプレ。
2000スレのほうが活発だったし、テンプレも充実していた。
だから
>>608 は、XPで試した奴がいないんじゃね?
俺もXPでやったことは無いのでどうなるか知らん。
ちなみに2000ではやったことがある。(pen2-333,MEM160M)
動作自体は軽くなったような気がするが、確信は持てない。
でも、使用メモリが大体80%を超えてくると、
「仮想メモリを増やしています」
とか言うメッセージが結構頻繁に出るようになった・・・。
システムのプロパティで仮想メモリ量を見ると、
メッセージが出るたび1メガずつ仮想メモリが増えていってる・・・。
最近は起動するさいにシェル拡張を完全に落としてるので(shellexview,autoruns)、
メモリがどうこう言うエラーも出てこない。
メモリが多量に余っている環境なら有効かもね。
shellexviewを結構使っているんだが、
>>612 のマシンだと、shellexviewの全項目(172項目)を切った際に
デスクトップアイコンが残る。エクスプローラも起動可能。
別マシンでやったときはできなかったので、
結構環境に依存して項目数が変化するみたいだ。
>>613 shellexviewの全項目を切って、何か体感上の変化はありますか?
消費メモリが十メガ超少なくなり、マシンのレスポンスが段違いに軽くなる。
その代わりスタートアップ一切無効、タスクバーが出ないなど、当然デメリットもある。
そのほかは
>>414 か
>>431 あたりを参照。
俺はどうせofficeかネットにしか使わんし、ネットは知ってるサイトくらいしか見ない。
ついでにそれらのアプリはタスクマネージャから直接実行するのでケンチャナヨ。
すまん、上げてもた。
情報どうもです。 動作が軽くなるというのは魅力的だけど、スタートアップ一切無効、 タスクバーが出ない、というのはちょっと困るな。 なんとかうまく選択していって、必要最小限に減らしていくことが出来れば 理想的なんだろうけど、この辺の情報を集めるのはかなり難しそうだね・・
あららっ、じつはみんなで試してたんですね。失礼しました。 ログ読み、True Imageで記録してから、ガッツリ試してみます。
その後の報告です。
Descriptionでソートしてshellexviewのリストと
>>449 を見比べてみた。
どうも「Shel」という単語の付くところは鬼門のようなので、その系統の
部分は、よほど内容がはっきりしているもの以外はとりあえず手を
つけないことにした。
基本的にはDescription単位でExtention nameで内容が理解できる
(と思われる)もののみ、まとめて無効にした。再起動後、機能確認。
結果は今のところ不具合はなし。メモリ使用は10MB以上は減っている
かも。動作はかなりキビキビになった感じ。
ちなみに確認した機能は、デスクトップ表示、Explorer、IE、JaneView、
p2p(Bitcomet)、sound関連(1by1)など・・
以下のリストは今回無効にした設定内容です。他にもこの辺の設定は
無効に出来そう、という情報があったらよろしくです。
Advanced display 3/3 Channel Definition File Viewer 8/8 Client Side Caching UI 3/3 Control Panel Drivers Applet 1/1 Crypto Shell Extensions 2/2 Find People 1/1 Imaging Devices Shell Folder UI 5/5 Map Network Drives/Network Places Wizard 4/4 Microsoft (r) Shell Extension for Windows Script Host 1/1 Microsoft Data Access - OLE DB Core Services 1/1 Microsoft DocProp Shell Ext 6/6 Microsoft Internet Explorer FTP Folder Shell Extension 1/1 My Documents Folder UI 3/3 Photo Printing Wizard 1/1 Print UI DLL 1 Security Shell Extension 2/3 Shell Application Manager 3/3 Shell Doc Object and Control Library 5/32 (ヒント・ヘルプとサポート・Shell DocObject Viewwer・IE4 Suite スプラッシュ画面) Web Site Monitor 10/10 Windows Picture and Fax Viewer 6/6 Windows Shell Common Dll 2/29(ShellFolder for CD Burning・ プリンタとFAX) 以上、計 68/191
あと、印刷とデジカメ入力も確認してます。
何度も細かいレスすみません。 書き忘れましたが、元々のOSはXP sp2、nliteにてisoレベル380MB 程度まで削ってあります。
cRiD+suB乙。 コンパネの「ネットワーク接続」フォルダが開けない、 エクスプローラのアドレスバーが消えた、 フォルダorドライブのプロパティで共有設定ができない、 なんて不具合があるかもしれんので、そっちの確認もヨロ。
コンパネの「ネットワーク接続」フォルダ ok エクスプローラのアドレスバー ok フォルダorドライブのプロパティで共有設定 ok とりあえず正常動作確認しました。 あとExplorerで各ファイルのプロパティを表示したとき、全般のタブ以外 表示しなくなっています。 Microsoft DocProp Shell Ext 6/6 を無効にしているためだと思われますが、自分はプロパティは全般以外 必要ないので・・ あとから出てくる不具合もあるかもしれないので、このまましばらく 様子を見てみます。
どんどん良スレ化してるな 俺もshellexview使ってみる
627 :
名無し~3.EXE :2006/10/31(火) 18:53:35 ID:Ay/lTox0
>>625 > あとExplorerで各ファイルのプロパティを表示したとき、全般のタブ以外
> 表示しなくなっています。
これ無効化してない?
↓
>>440 より
> Property Sheet右クリックからプロパティを選んで表示されるウィンドウ内の項目(タブ)
>>621 にある、Channel Definition File Viewer 8/8の中で
Channel Shortcut Property Pagesという項目を無効にしています。
それが原因かもしれません。
今はちょっと再起動できない状態なので、あとで試してみます。
情報どうもです。
629 :
名無し~3.EXE :2006/10/31(火) 20:44:37 ID:ojap1TC8
>>629 さん、どうもです。wikiあったんですね。
画面プロパティのリフレッシュレートのタブが消えてる・・
Advanced display monitor propertiesのディスプレイ モニタ CPL 拡張を無効に
したためかな。別に困らないけれど。
リストを詰めていくのはなかなか手間がかかりそうな気配・・
>>626 死ぬよ
俺もチャレンジャーで1回目は成功したが2度目の追い込みで
見事OSを巻き込みシンダ
Regseekerなんかこのソフトに比べたら卵子にもナラン
cRiD+suB乙
ShellExViewってそんなに危険なソフトだったのか? 全無効化は2台のPC(共に2k)で試したが、 どちらもOSを巻き込むような事はなかったし、 障害もタスクマネージャからShellExViewを起動して 復旧できる程度のものだったぞ。 環境依存なのかねえ。くわばらくわばら。
こわいよーこわいよー
634 :
名無し~3.EXE :2006/10/31(火) 22:54:08 ID:VN0vaIyO
危険と言うよりは「予想できない状況に陥る場合がある」と言うもの。 それを危険と言うかどうかは人それぞれ。個人的には危険だが。
じゃあ、予想できない状況と言うのがどんなものなのか明示しておいたほうが
今後現れるかもしれない人柱のためにもいいかもね。
>>432 で復帰できないような障害ってどんなのがあった?
cRiD+suB乙です。
基本的に
>>621 で始めのうちは良いと思う。>>「Shel」という単語の付くところは鬼門のようなので
まさに、鬼門。シャットダウンにエラーが出る。
一応、自分はこれらの機能を使う為、除外してある。
Channel Definition File Viewer 8/8
Explorerで各ファイルのプロパティを表示したとき、全般のタブ以外表示しなくなる。
Microsoft DocProp Shell Ext 6/6
Explorerで各ファイルのプロパティを表示したとき、全般のタブ以外表示しなくなる。
Windows Picture and Fax Viewer 6/6
Windows Picture and Fax Viewerが使えなくなる。
>>636 報告乙
タイプがプロパティシートのやつはわかるの以外外さないほうがいいかも プロパティ使わないならいいが
デスクトップで右クリックした時に 開くまでがもっさりしてるですけど これをキビキビさせる方法ってないですか?
>>638 真上で行われている事をよく嫁
お前がテンプレすらろくに読まず安易に聞いてる事を、みんな自分なりに工夫して達成しようとしてるんだよ
>>640 638じゃないけど今まで原因がわからなかったので助かりました。
有難うございます。
Distributed Transaction Coordinator(MSDTC)サービス dtctrace.log のバックアップを蓄積させないようにする方法はありませんか? 無効に出来ない環境なので・・・ C:\WINDOWS\system32\MsDtc\Trace HKCR\CID\711caeb1-71cd-4741-9f23-e8b9f444f156\CustomProperties\LOG\Size HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Tracing\MSDTC\LoggingOptions この辺りを弄ってもダメだった。
cRiD+suB氏乙。 Imaging Devices Shell Folder UIのControl PanelがYesのやつを無効にすると、 コンパネのスキャナとカメラが開かなくなる。
>>644 本当だ、何回も見ているのに気がつかなかった。
646 :
638 :2006/11/02(木) 04:20:40 ID:LnTreE1m
>>639 すみません。安易に聞きすぎました。
>>640 遅くなったけどありがとうございます。
一瞬で表示されるようになりました。
647 :
639 :2006/11/02(木) 05:19:58 ID:9j8plmdK
>>646 そうじゃない。
環境すら書かず、ただ「デスクトップをキビキビさせる方法ってないですか?」と聞くのがどうかと思うんだ。
例えばXPマシンと分かるならIEや圧縮関係のshellを切ればキビキビするし、
今回みたいに母板やグラボにあってたとしたならその解決の手助けもできる。
なるべく手助けしたいが、こちらはエスパーじゃないんだ。
理解して欲しい。
まぁ取り敢えず
>>638 は視覚効果→パフォーマンス優先で十分なんじゃね?
フォントやらサービスも一緒に叩ききるとウマー
>>630 以降レスがないところを見ると
cRiD+suBは討ち死にしたかな
ところで俺の環境じゃDirectory Query UI を外してもスタートメニューもタスクバーも 何等問題なく使えてるんだが。 具体的に何が使えなくなったとかってのある?
名前から想像すると検索関係な気がする
QueryってDB関連とかデータ取り出し的なイメージがあるんだが、 インデックスサービス(←これは一応検索か)とか、ネットワークフォルダ 関連だったりじゃないか? …と思ったらよくみりゃまんま「ディレクトリサービス」って書いてあるのな。 アクティブディレクトリとか特に使ってなければ外したままで問題なさげか
過去レス&>621,636を参考に試行錯誤中。おかげで今の所トラブル無。 65/192 Directory Service Common UI 2/2 Directory Service Find 4/4 Directory Service Security UI Outlook Shell Hook for Start/Find 2/2 【スタート>検索(C)>MS Outlookを使う(O)...】 Remote Sessions CPL Extension 【リモート アシスタンス】 Shell Browser UI Library (In-pane search, 検索ハンドラ) ↑【スタート>検索(C)>ファイルやフォルダ(F)...】と【エクスプローラバー(E)>検索(S) Ctrl+E】※ Shell Browser UI Library (Web Search) 【スタート>検索(C)>インターネット(I)...】 Shell Browser UI Library (Search Band, エクスプローラバー) 【?変化無し】 Shell Browser UI Library (Media Band, エクスプローラバー) 【?変化無し】 Shell Browser UI Library (User Assist) Shell Doc Object and Control Library 【ホーム ページを開く(&H)】? Alt+Homeは動く Shell extensions for sharing 2/2 【共有フォルダ】 Shell scrap object handler (シェル スクラップ データ ハンドラ) Windows Briefcase (ブリーフケース) Windows Media Player 2 ActiveX Control (ラジオ(&R), IE ツールバー) Windows Media Player 起動プログラム (WMP Add To Playlist Launcher) 【再生リストに追加】 Windows Media Player 起動プログラム (WMP Burn Audio CD Launcher) 【オーディオCDにコピー】 Windows Shell Common Dll (暗号化コンテキスト メニュー) Windows Shell Common Dll {0D2E74C4-3C34-11d2-A27E-00C04FC30871} 【不明?変化無し】 Windows Shell Common Dll {24F14F02-7B1C-11d1-838f-0000F80461CF} 【カスタマイズ タブ】※ Windows Shell Common Dll {66742402-F9B9-11D1-A202-0000F81FEDEE} 【不明?変化無し】
やべ、参加したくなってきた・・
656 :
654 訂正 :2006/11/02(木) 18:53:53 ID:6Z8fVSWm
うわ! 気付かなかった。
>>654 >Shell Doc Object and Control Library 【ホーム ページを開く(&H)】? Alt+Homeは動く
●これを無効にすると外部ソフトからWebページを開くとき、既定のブラウザではなく
IEで開くようになってしまいます。
調査不足でした。すみません。
>>656 ブラウザのパスを決め打ち出来れば無問題だけど、
DDEだけで設定不可のソフトもあるので有効が無難でしょう。
Shexview、再起動かけないと効果が見えないものも有るのな。 IEは起動するのにJaneStyleが読み込み違反で起動しなくなって焦った。 これからちょっと原因究明に色々やってみる。
案外あっさり判明、「Microsoft Url History Service」が原因だった。 どこで使われてるのかすら検討つかん… あと昨日から勝手にちょこちょこWikiの項目弄ってるんで、間違ってたら訂正とかしてくれ。
再起動しなんでも、再ログオンでおk
>>659 最近使用したファイルとかの保存する機能かな?
でもJaneってそれ使うのか?
読み込み違反のエラーを晒したり、ファイル名から探ればどうにか手がかりつかむ一つになりそうだ
エラー内容は↓の2つだったが、俺にはサッパリ解らん。 アドレス00612EB1でアドレス0000009Eに対する読み込み違反 アドレス00612D54でアドレス0000009Eに対する読み込み違反
Client Side Caching UI Compatibility Tab Shell Extension DLL Find People Imaging Devices Shell Folder UI Map Network Drives/Network Places Wizard Media File Property Extractor Shell Extension(Video Thumbnail Extractor) Microsoft Agent Property Sheet Handler Microsoft Internet Explorer FTP Folder Shell Extension Microsoft Web Folders My Documents Folder UI Photo Printing Wizard Print UI DLL Send Mail Shell Doc Object and Control Library(ヒント(&T)、ヘルプとサポート、Shell DocObject Viewer、IE4 Suite スプラッシュ画面) Task Scheduler interface DLL Web Site Monitor Windows Briefcase Windows Media Player 起動プログラム(WMP Add To Playlist Launcher、WMP Burn Audio CD Launcher) Windows Picture and Fax Viewer(GDI+ file thumbnail extractor、Summary Info Thumbnail handler (DOCFILES)、HTML Thumbnail Extractor) Windows Shell Common Dll(ShellFolder for CD Burning) とりあえずこれだけ無効にしてみた。 今のところ問題なし。
乙。 スレの過去ログと照らし合わせて、他に不具合ないか調べてくれると助かる。
665 :
まとめ :2006/11/04(土) 16:05:41 ID:KqmSWTuz
>>621 >>636 >>656 >>663 追加:Task Scheduler interface DLL プリフェッチ機能を使ってる香具師はチェックを入れないように。
上記のレスを参考に自分の必要な物は残して自己責任でやってください。上のレスの無効でほぼシステム
に影響するものは見当たりません。参考にしてください。体感速度がぐっと上昇しましたよ。
くだらぬ事を聞くが、XPでメモリがたくさんある場合、 アイドル時にHDDアクセスを0にすることはできる?
ついでに インターネットのプロパティ→プログラム→アドオンの管理 もやってみた。
668 :
名無し~3.EXE :2006/11/04(土) 22:29:47 ID:E8aAGWcJ
tuneappに表示されてるヘルプ見てるか?
> I/O 操作にロックされたバイト数の制限を指定します。 > この値が 0 である場合、システムで既定値(512 K)を使用します。 > 最大値は、小さなシステムの 7 MB に所属してそしてメモリの容量の拡大に伴なう場合、 > 拡張するパッドのマイナスの物理メモリの同等な機能にあります。 > 512 MB システムは、 64 MB システムにパッドが約 16 MB あるパッドが約 64 MB です。 サッパリ分からねぇ…パッドパッド
多分マイクロソフト語だな。 これが理解できんとこの会社とは付き合えんよ。 パッド意味パッドわかんねぇパッドwwwwwwwwww
おいおい。
>>673 の文章がわからないのなら、
マジで自分でカスタマイズはしないほうが良いよ。
言うほどに難解な文章ではないし、理解できないのなら、
自分では弄らないほうが良い。マジで。
後、個人的に、逆に「パッドパッド」のほうがわからないのだが……。
ちなみに、自分はよく訓練されたマイクロソフト信者です。
訓練されすぎ
>>663-665 乙です。
>>656 (654)補足。
この説明ではどれだか判り難いですよね。舌足らずでした。
>>Shell Doc Object and Control Library 【ホーム ページを開く(&H)】? Alt+Homeは動く
>●これを無効にすると外部ソフトからWebページを開くとき、既定のブラウザではなく
> IEで開くようになってしまいます。
上記アイテムの詳細
エクステンション名:IEのアイコン、文字列空白
タイプ:シェルフォルダ
説明:Shell Doc Object and Control Library
CLSID:{871C5380-42A0-1069-A2EA-08002B30309D}
不本意ながら、空白のエクステンション名を表示するようにしてみました。
Windows Registry Editor Version 5.00
; 未設定の CLSID "既定" へ文字列追加
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}]
@="コントロール パネル *"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{24F14F02-7B1C-11d1-838f-0000F80461CF}]
@="フォルダ カスタマイズ タブ *"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{450D8FBA-AD25-11D0-98A8-0800361B1103}]
@="マイ ドキュメント *"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{871C5380-42A0-1069-A2EA-08002B30309D}]
@="ホーム ページを開く(&H) **"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{0D2E74C4-3C34-11d2-A27E-00C04FC30871}]
@="不明? *"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{66742402-F9B9-11D1-A202-0000F81FEDEE}]
@="不明? *"
>>668 個人的には効果あるお。PCの性能高いと効果わからない希ガス。
>>671 閣下、XPでのHDDアクセスをなくしたいのです、Meでは可能でした。(音楽メモリ上で再生時など)
もちろん、XPのアイドル時(正確にはHDDのアクセスが考えられない状況ですか?)のHDD最適化はOFFにしてあります。
さらなるヒントをください。
>>679 設定は無視されてるんだから
スペックどうこうじゃなくて効果はないんだけど
2000をSPなしで使ってるとか?
だおだお言ってんじゃねーよバッド
パッドこのやろうパッドパッド
Remote Sessions CPL ExtensionとかShell extensions for sharing無効にすると、 ネットワークが不安定になるなぁ。ちょうど糞NIC使った時にパケットが詰まる感じ。 環境依存ですかねパッド。
パットサイデリアー♪ パットサイデリアー♪
寺内ベガ太郎
どうやってもページングファイルを使いたがる2kうぜぇぇぇぇ ConservativeSwapfileUsage=1で制御できた分 Win98のほうがまだ優秀でした^^ メモリが512M以上余っててもわざわざスワップしまくる2Kは異常です><;
電源オプションの「電源設定」で[モニタの電源を切る][ハードディスクの電源を切る]という項目ですが、 モニタやHDDの電源が切れてから復帰するときマウスを動かすと復帰しますが、マウスを動かしても 復帰しないようにするにはどうすればいいか教えていただけないでしょうか。 (googleやWindowsカスタマイズ関連のHPを見ても見つけきれませんでした。)
ここはチューンアップ専用です。スレタイ十回以上音読しろカス。 google検索しても見つからないって相当なクズだな。 教えてやるからもうくるな。質問は質問スレへどうぞ。 デバイスマネージャ→マウスとそのほかのポインティングデバイス→使ってるマウスを右クリック プロパティで電源の管理→解除できるようにするのチェックを外す。
>>697 スレ違いすません。
ただ、そのやり方はスタンバイモードに対してのみの適用になるようでして・・・。
ありがとうございますた。 (-.-)ノ~~~
スタートアップフォルダのプログラムの起動順番管理ならStartUpExとか知ってるけど レジストリで起動してるプログラムの順番や間隔を管理できるツールってあるんですか?
701 :
名無し~3.EXE :2006/11/09(木) 17:52:20 ID:/4ZxZ3Y3
したら?
"たられば"な話は嫌いです
マイコンピュータ(フォルダではなくて)の アイコンの整列 -> グループで表示 (この設定を記憶させるためには フォルダオプション -> 表示タブ -> 全てのフォルダに適用) フォルダオプションの 全般タブ -> フォルダの参照 -> 別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない といった設定はどこに保存されているんだろう。 レジストリには保存されていないっぽいしちょい謎。
705 :
699 :2006/11/10(金) 07:06:20 ID:PWZVlZwD
レスありがとうございます 試してみます
706 :
名無し~3.EXE :2006/11/11(土) 11:55:47 ID:afTiwxdX
DWORD値100000で100kバイトってことはなかろう。 16進数として扱われて1Mバイトになるんじゃないかな。
>>707 100Kが良いか1Mが適切かは別として
>>706 のリンク先に100Kに設定したって
本文に書いてあるよ。
>>710 VNC利用で常にネットワークで通信してる状況だから
RPCのパケットを細かくする事でVNCの通信を途切れさせ
ないようにしてるんじゃね?
まあ、デフォルトが判らなかった時点で変更してるみたいだから
効果があったのかは不明なんだけどね
712 :
追記 :2006/11/17(金) 19:55:06 ID:9Z3gs6oM
>>665 Shell Application Manager 3/3 >プログラムの追加と削除が開かなくなる。
以上。
設定にて大きな値を設定することにより、同期 RPC 呼び出しの際に大容量のパケ
ットが送られるためにパフォーマンスの低下を招く可能性があります。レジストリの
変更はマシン全体に影響を与えるため、最大データサイズを設定する際には、
RpcServerRegisterIf2 関数を使用することをお勧めします。
>>711
ちょっと横道に逸れるんだが、C2Dで Critical WorkerThreads Delayed WolkerThreads の値を上げたら、体感スピードが変わった気がするんだが プラシーボかな? Xeon Dual Critical WorkerThreads 10 Delayed WolkerThreads 6 C2D Critical WorkerThreads 20 Delayed WolkerThreads 12 で細々としたリンクの多いページ(盗撮サイトとか)の表示が スムーズになった気がするんだが。
あ、OSは両方ともXP SP2ね。
>細々としたリンクの多いページ(盗撮サイトとか) まずここを教えてもらわないとどうとも言えないな。
解決したからもういいよ。
とにかくリンクの多いサイトと言うことで考えれば良いんだよ。 これだから口だけの無能は困る。違うとわかれば訂正すれば良いだけで、 まず動こうとしないとね。動かない人には用はありません。
お前は何を言ってるんだ?
720 :
名無し~3.EXE :2006/11/22(水) 21:06:28 ID:xUP1eV+L
2000SP4ですが、HDDがUltraDMAモードになりません。 テンプレにある方法試してチェックしたら、一度はなったのですが 再起動するとまたPIOモードに戻ってしまいます。 なぜでしょう? ちなみにセカンダリのほうはずっとDMAなっています。 HDDは80GのATA100まで対応しているはずです。 よろしくお願いします。
チップセットがダメダメ 粗悪なケーブルを使っている マスタ・スレーブに両方つないでる場合、HDDの相性
解決したからもういいよ。
723 :
名無し~3.EXE :2006/11/22(水) 23:04:50 ID:xUP1eV+L
まだ解決してないです! 偽者! マスターとスレーブはどうやって分けるんでしょう?
>>723 わからないけど貴方の態度が素敵 ホレタ
だれか助けてあげて ダレカー
ググレカス
解決したからもういいよ。
>>720 PIO病か?
俺も先日、マザーとCPU変えたら陥ったので、
XPにしちまった。
730 :
名無し~3.EXE :2006/11/23(木) 02:21:34 ID:1lbSfZw2
今さらXP買うと負けた気がして困る
それって気がするだけじゃないと思うぞ
びすた買ったら勝てますか?
今XPを買うのは負けじゃないと思うな、むしろ勝ち。
2000のままだと2010年6月までだけど、XPproだと2014年まで行けるという話か でもその辺りまで今とどうようなアプリケーション使ってるのかな?32ビット版のフォトショやイラレ エクセル、ゲームも2000じゃ対応出来ないのとか出てきそうか・・・ まぁ今使ってるアプリで支障が出てくるまでは2000続行だな
2k使ってるんだったら今がXP買いの時期じゃね? 今買えばXP+若干の追加でvistaの二本立てだし
2014年までXPproが使えるならVista飛ばしてその次の次のヴァージョンが枯れてくるくらいじゃないかな?
今のところ2000ユーザーの一人勝ち状態
>>736 2kマシンを今すぐにアップグレードするという意味でないなら同意。
サポート切れるまでは2kは十分有効だしね。
今新規にマシンを買うならXPproでFAじゃないか?
壊れるまで使う、と考えれば2000じゃサポートが切れる方が先に来てしまう。
Vistaは64ビットの問題も含めてハード、ソフト両面の互換性に問題があるし、
OS自体の評価も固まっていないから、発売後2年は買わない方が良いと思う。
学習能力があるなら、 Windowsは最終サービスパック版のみ買うのが正解だろう。
えーSPなしのWindowsを使うのが面白いのにぃ。 SPなしのを購入しておけば、後からSP1、SP2と統合して違うOSが楽しめますよ(笑
いやだめんどくさいもん
SP2がXPの最後のSPになろうとは、この時誰も予想しなかった。
出るはずの最終サービスパックが出なかったNT4の立場は。
突然ですが、このスレ的には、「SysinternalsSuite」の評価はどんな感じですか? 「Autoruns」あたりはかなり使えそうな気がするのですが・・・。
俺がAutorunsについて昔聞いたときは、 「自動起動とmsconfigで代用できるだろ」と返されたよ。 ShellExViewより便利だと思うんだけどねぇ。
あんなもんで代用できねえよ
749 :
747 :2006/11/25(土) 08:54:41 ID:/zg6k080
>>746 Autoruns使ってるよ。確かに出てくる項目が多くて簡単にオンオフできると
いう点ではいいが、オフにすると大きなトラブルになる場所が多い。
だから実際のところはほとんど手をつけられるところがないといっていいと思う。
とくに便利なのはブートのところを簡単にオンオフできるところかな。
レス、ありがとうございます。 なるほど、あまり検討の余地がないということだったんですね。 確かに、ブートは個人による違いが大きいし、サービスは独立して検討されつくした感があるし、 それ以外は弄れないとなると、そういう結論になりそうですね。 それにしても、「Sysinternals」シリーズは総合スレも見当たらないし、 あまりに人気がなさ過ぎる気もするのですが・・・。
>>747 >ShellExViewより
比較する機能が全く別物でしょ
「Webブラウザとメモ帳、どっちが便利?」と聞いてるようなもの
メモ帳の方が便利かな!
754 :
はまつまみ :2006/11/27(月) 19:37:30 ID:mBdCYLfq
友達のXPノート(CeleronM1.5GHz,256MB)がありえないほど重くなってた。 マイコンピュータとか開くだけで10秒超える。フリーズしてるのかと思うほど。 リカバリして1年弱いろいろインスコしてたからだと思ったが、色々設定みてみた。 システムの復元をオフにしてみた。 これすごいなw バカみたいにサクサクになったw
あぁXPか
>>754 使えば使うほどファイル肥大化していきレスポンス低下。
イライラしてくるころに新OSリリース→乗り換え
マクソマジックだよな。。。
釣られ乙。
759 :
名無し~3.EXE :2006/11/28(火) 01:55:42 ID:gP+r8Kpr
win_accelerator を使ったんですが、必要なものをチェックして再起かけると、 4bitカラーで640×480になってしまいます。 画面プロパティでも直らず、仕方なく復元…。 いろいろチェックはずしては見たんですが、 何が効いているのか分かりませんでした。 考えられるものが分かる方、教えていただけませんか。
あれだな
あれってマジかよ
762 :
759 :2006/11/28(火) 12:04:13 ID:kRk0G5vn
orz たのんます…。
あれはやばいだろ、南無
767 :
はまつまみ :2006/11/28(火) 20:34:31 ID:spJEYPGy
>>757 うん。怪しいソフトとか、ツールバーとかたくさんインスコしちゃう人だから、安定時の状態に戻すことはリカバリと同じだと思って。
_ ,,__uv‐ 聿 ゙|llト jレ u.. ゙− lll'、 _ lレ _r一'+u、 `_yl广 _llllォ _..ォL _jll__ -.._ "′ jll「......---ー'llI广冖 _jllL_、 ヽ..、 ll{、 "ll'、 _..jj彡nョllllllll手 -'‐^lll| n广 :|ll′ ''宀']ll′ |l、 ゙ゝ、 _ll‖ ____ ‖ ''宀']ll′ ‖ ゙t 、 ゙〒 _jll「 'テ~~ j厂 _ョlllll′ lll ,jll′ ‖ -..illl'、 ..┘ ‖ ll~~ ll'´ |ll _jll「 ,,lll -..|lll! _jl厂 :ll′ :lll冂ll| 廴 lll厂 ;jll′ ` ll′ サ'''゙゙'' :lll |ll「、 lll′ ´ l′ ''ll___ 'llllll′ ヾ 、_ ` "tull厂 |lll |ll| ` ゙tull′ _'、 "゙ゞサ ′ ゙゙ ゙ゞ `''lllll′ ゙゙ '聿′
奥まで届いてるッ 赤ちゃんの出来るお部屋ッ揺らしてるッ
それなんてエロゲ?
赤ちゃんが奥まで届いてるッ 赤ちゃんの出来るお部屋ッ揺らしてるッ 出産したのを戻すなよっと!
>>714 うちも、それいじったよ。
Critical WorkerThreads 16
Delayed WolkerThreads 4
PenM/Mem2GBの構成だと、↑が一番パフォーマンスが良い。
スタートメニューやブラウザやその他のつっかかりが嘘のように低減。
773 :
名無し~3.EXE :2006/11/30(木) 22:12:15 ID:RqTnIrpC
ここには載ってないっぽいけど、 「圧縮フォルダを使用しない」 という設定にしたら エクスプリーラーが98se並に軽くなったよ! 50GB以上あるマイドキュメントとか1万ファイル以上あるサブフォルダがサクサク動くwwwwww ありがとうグーグル!!!!!!!
この項目ZIPのことだったのか… NTFSの圧縮のことかと思てた
>>756 Vistaに乗り換え→使い込んだXPより激重→linuxに乗り換え
マクソマジック崩壊。。。
ってそんなこと無いか。。。
778 :
名無し~3.EXE :2006/12/02(土) 14:20:07 ID:0Ns5A6SH
阿久津は信用できん
で、tuneappのヴァージョンはまだかね?
781 :
名無し~3.EXE :2006/12/02(土) 16:23:19 ID:oYQg9qWU
END
阿久津はああ見えて、中学時代は番格だったんだよ。
あ、そ
XPはTask Schedulerを停止すると良いな
ShellExViewでどんどん止めて、現在105ですこぶる安定動作中。 止められそうなところはほとんど止めてしまったので、次にRegSupreme Proの shell extensionタブに表示されるものの中で、自分がクリックすることは 一生なさそうなSellを片っ端からはずしていった。 もともといくつあったかおぼえていないが、半分以下に減らしたと思う。 現在、計139。 トラブルが起こるかと思ったら、再起動後、何も問題なし。 それどころか、さらにキビキビ、というかビシビシに動く。 すべての動作が軽い軽い。 もうすでにやっている人もいるかと思うが、意外と盲点でおすすめです。 もう少し様子を見てさらに減らしていく予定。
おっと、mscをはずしたら、イベントビューア、サービスがみれなくなった。 ビューアーへの関連づけだったらしい。 ERUNTで元に戻してやり直し。 またまた、ShellExViewのときと同様、安定するまでは時間がかかるか・・
乙。
ShellExViewの恐ろしいところは、単に不具合が起こることじゃなく、
どこに不具合が起こるかわからないところだ、と思う。
>>786 なんて、よく検証してくれていて有難い限り。
どれとめていいもんかまったくわからん
>>788 ちょっと待ってね。
今止めているものを何とかリストにします。
今のところ、ざっと見た限りでは問題ないけど、できれば一緒に検証して
問題があったら報告してくれるとありがたい。
その話俺も乗った!
そこまでして貰えるなら協力せずにはいられない
今回はShell extensionタブの中身をExtensionでソートしてチェック。 それぞれ微妙に違うと思うので、これ以外は適当に自分で判断してください。 あと、自分の場合はすでにnliteでかなりのところまで削って、さらにShellExViewも 使用しているので、すでにはじめからかなり少ない状態だと思います。 以下、shellをはずした分のリストです。 自分の場合、画像ビューアにACDSeeを使用しているので、これで見ない ファイル拡張子分(AIS,DIB,JFIF,JIF,JPE,RLE) CATFile,CERFile2/2,ChannelFile5/5,ChannelShortcut,cmdfile4/4, CRLFile2/2,dunfile,ftp2/2, 動画にGomを使っているのに関連づけされた分(gomcmd,gomlogo,3gp, dmb,dmskin,gom,k3g,lmp4,m1v,m2v,m4v,Mediafile,mp4,Skinfile,tp,jamak) htafile,JSEFile4/4,JSFile4/4,LDAP, メールソフトにOutlookを使わないので(mailto,Microsoft Internet Mail Message, Microsoft Internet News Message) MSのPlayerは使わないので(mms,mmst,mmsu) news,nntp,P7RFile3/3,pbkfile,PerfFile,PFXFile,pifFile,prffile,ratfil,RDP. File2/2,rlogin,SavedDsQuery,scriptletfile4/4,ShellScrap,snews, SPCFile2/2,STLFile2/2,telnet,themefile,tn3270,VBEFile8/8, vcard_wab_auto_file,wab_auto_file,WAXFile2/2,wmafile2/2,WMDFile, WMP関連8/8,WMS,WMZ,WPLF2/2,WSFF4/4,WSH2/2,x2scrap.Document, xbmfile,zapfile3/3 ちょっと細かくて見にくいけど、拡張子でソートしたときの上から順番になっ てます。それぞれ自分でインストールしたソフトの分や、自分でクリックに よって使う拡張子分は自分で判断して残してください。 関連づけをはずしているだけなので、システム的には大きな問題はなさそうです。 イベントビューアで見たらエラーはありませんでした。 それでは検証よろしくです〜 あと、これも外せるという情報もよろしくです。
急に神スレになったな
RegSupreme Proがシェアだった件
追加です。
cmdfile2/2,comfile,otffile2/2,pfmfile2/2,piffile
>>795 RegSupremeなどproとついてなくとも同じです。
また、同様の関連づけを解除できるフリーソフトはたくさんあるので、自分で
慣れたものがいいんじゃないかな。
もしもこの辺のことが分からなかったら、ちょっとこの手の話には関わらない方が
いいかも・・
再インストするときに協力しよう このソフトRegseekerとか直接レジストいじるより怖いし
regseekerと一緒にしないでくれ。 ShellExViewは復帰方法を理解していればちゃんと復帰できると思うんだが。 そりゃまあ、復帰方法も知らずに闇雲に使ってたらどちらも危ないけど・・・。
>>794 なんせtuneapp産み出したスレだからな
ネタさえあれば何度でもよみがえるさ
ShellExViewのwikiみたいなのって無いの?
802 :
712 :2006/12/03(日) 15:36:16 ID:7FIdBDy/
ちょこちょこ、ShellExViewについて皆さんと検証してる者でが、ShellExViewをして、余分なShellを止める事で
メモリに余計なdllを読みこまなくなるので、確かに動作は凄く快適になりますね。重いアプリなどを開いて必要
以上のメモリが返って来るとどうしても動作が重くなるといった現象もかなり解消されますね。使ったものだけ
返してくれるので余計なdllまでしょってこなくなりますね。上記でregseekerの様に危険と言って方がいますが
決して、危険ではありません。このスレを良く見てやれば問題は無いですよ。なので安心して皆さんも検証に
加わってもらえると嬉しいです。
>>793 氏 乙です。
>>778 これをやったからかどうかちょっと微妙なんですが、
検索のとき、検索結果が出て、ファイルを選択しただけで
さらに検索が始まって、しかもzipの中身まで検索して・・・ってのが
ファイルを選択するたびに検索が始まって永遠に終わらなくなってしまったんですが。
分かりにくい日本語ですが、対処法教えてください。
ちなみにwinアクセレーター?でzipの中身を検索しないっていう設定をON/OFFにしたりしてみましたが、
直りませんでした。
拡張子.chm .hlpは窓の手の不要ファイル掃除機でまとめて削除してます。
807 :
名無し~3.EXE :2006/12/07(木) 23:26:21 ID:kwIiRC3O
俺のもチューンしたい
つ インベーダー
XPにしか対応してないゲームソフト買っちゃったんだけど 2kをXPと認識させることってできますか?
>>810 サンクス!
スペックは足りてるんでちと試してみます
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| | |@_,.--、_,> ヽヽ___ノ 妹のHをのぞき見してたら彼氏にばれて ぼこぼこにされた の巻
>>812 すいませんが教えてください
>>810 さんに教えていただいた方法で
Virtual PC+XPのイメージを使ったのですが
うまくOSの日本語化ができずゲームソフト(日本語版)のインスコも断念
で現在、Virtual PC+w2k3の日本語評価版をXP化してやってみようと考えてます
>>814 普通はインストできるだろ。98系でも可能なのによ
>>815 XPじゃないのでインストできないってはじかれるんです
Virtual PC+XPのイメージを使った方法だと
インストはできそうなんですが
日本語部分が文字化けしてしまうので困ってます
レジストリいじってXPに偽装できるのかな
ちとぐぐってみます
ていうかスレ違いだったらすみません
2Kへのインストに関しては自己解決しました お騒がせしてすみませんでした
どういたしまして、
>>817 おつかれちゃん。
結局どうやって解決したんだ?
自己解決しました=私のオナニー書き込みでした
人には聞くが、人には教えない。
それが普通だね
regeditでOSがDVDドライブに割り当てるキャッシュを増やす (スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」でregeditと入力し、 System→CurrentControlSet→Control→FileSystem→CDFSにて、 CasheSize=0x00000a00(2560)、Prefetch=0x00000a00(2560)、PrefetchTail=0x00000300(768)とする)。 Speed up CD Copying to Hard Drives HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem You will need to create a Key here. Right Click on the FileSystem folder and select New>Key Name it CDFS CacheSize, this must be added as a binary value, then type in this value: ff ff 00 00(it doesnt matter about capitols or lower case) Prefetch, this must be added as a DWORD value, then type in this value: 4000 hex PrefetchTail, this must be added as a DWORD value, then type in this value: 4000 hex
825 :
名無し~3.EXE :2006/12/10(日) 19:20:21 ID:zQ9ZDYHc
そもそも理解していないことを人に教えることはできない また恩を受けたからと恩を返す必要もない 返したい人が返せば良い
826 :
はまつまみ :2006/12/10(日) 19:25:28 ID:ls2NoRNE
ガイシュツならごめん Windows2000 SP4 サービスの管理でAutomaticUpdateを無効に設定すると、WindowsUpdateに自分でアクセスして更新することもできなくなる。 コンパネ→自動更新→自動更新停止 とは違う
ここの玄人には教えるまでもないと判断しただけだろ
>>826 多分ガイシュツ
ちなみに「手動」でもダメ。
WindowsUpdateにアクセスする前に「自動」に変更すれば無問題。
サービスが開始してるかどうかは関係ナシ。
つーか、ダウンロードセンターから手動で落としてきちゃだめなの?
830 :
はまつまみ :2006/12/10(日) 20:28:45 ID:ls2NoRNE
>>828 これは大発見だと思ったんだけどなw
軽量化マニアにはかなわないわw すごく勉強になったよありがとう!
>>824 環境ごとのチューンが難しそうですね
その設定じゃ、うちでは有意な差がでなかった
(DVD-Rを全部なめるソフトで)
>>826 既出も何もver5からダメだったはず(今はv6?)
834 :
832 :2006/12/11(月) 08:39:45 ID:AOdKEYso
えっと、なんか書き捨てみたいで気分悪いので ExplorerでのDVD→HDDコピー時間を測定しました CPU : AMD AthlonXP 2500+ Memory : 1GB OS : WindowsXP SP2 CentOS 4.4 DVD 5分40秒→5分30秒 某DVD-Video 5分14秒→5分12秒 実際昨晩は自作ソフトの検証してましたが DVD-R では、10秒程度の誤差は、簡単に出ます。 さて本業に戻るか。。。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Session Manager\Memory Management] "DontVerifyRandomDrivers"=dword:00000001
Autoruns使ってみた。(win2kパッチなし) まずはKnownDLLsを全消し。 起動にやたらと時間がかかるのは気のせいじゃないはず。 やっと起動したかと思えば、やたらと反応が悪いし。 んで、数分後には、エラーも吐かずに、 起動中のタスク(IEやautoruns)もろともexplorerが落ちた。 タスクマネージャは起動しない様子。 いやー、こりゃ強力だねw ShellExViewなんて比較にもならんわw
そりゃ凄い
841 :
名無し~3.EXE :2006/12/17(日) 05:00:06 ID:uI87GXew
悪いほうで凄いんだなw
すごい頭脳してるな
XPを使っててコンパネのマウスのポインタの速度の設定を
最速にしても尚ポインタの移動速度が遅いと感じたら↓
Windows XP でマウス ポインタの加速を調節する方法
ttp://07.net/mouse/ Windows XP でのマウス ポインタ高速化の方法として、
レジストリの“MouseSpeed”、“MouseThreshold1”、
“MouseThreshold2”を編集すればよいとする Tips が
雑誌やネット上に見受けられるが、これは誤り。
“MouseThreshold1” “MouseThreshold2”は Windows 2000
以前の階段状の加速を制御する閾値であり、Windows XP
には効果がない。Windows XP で加速制御に使用されているのは
“MouseSensitivity”(スライダの位置)、“MouseSpeed”(加速の有無)と
“SmoothMouseXCurve” “SmoothMouseYCurve”(加速曲線の形状)の4つ。
みんなはHDDのプロパティにあるインデックス検索って無効にしてるんですか?
>>845 ディスク容量食うのとアイドル時にHDDガリガリするから無効にしてりゅ
Indexサービス自体切ってる
Index Service自体削除してる
そうなんですか それではIndex Service削除してみます
それはならぬ!
よきにはからえ。
Index Service削ってサービスにもその項目が無いのに、ドライブのプロパティの 「このディスクのインデックス〜〜」にチェックが入ってて、外してOKクリックしたら なんかエラーが出て、全部無視をクリックしたら、なんか作業してるんだけど、これ何?
Index属性はファイル/フォルダ毎に有るから
プロパティ喫茶
ShellExViewの無効にしても安全な奴の一覧とかないかな? 1つ1つ検索して無効にするのが面倒だけど 一覧の作成も面倒だな
ShellExとAutorun便利でいいわー 昔使ってたソフトのカスも停止できたし軽くなったよ Athlon64 3000だけど二周り高速化した感じ
ウィンドウスのバッファを使わず、その結果コピーを高速にするソフトがあるが、 その理屈だとHDDのパフォーマンス最適化は切ったほうがいいのかな?
ShellExView 検索してもHITしない奴は取りあえず停止している俺ガイル…
皆さんは Prefetch をどのように設定していますか? ・システムアプリ共に有効? ・起動に必要なシステムのみ有効にしてその後追加禁止 ・無効
無効
インターネットオプション→接続→LANの設定→自動構成→「設定を自動的に検出する」のチェックをオフ プロキシの自動サーチ機能みたいだが不要なのでオフ。 既出だろうけどチラ裏。
システムのみ
865 :
858 :2006/12/29(金) 03:09:17 ID:OkO/UqfV
で、どうなんでしょうか
どうではありません。
>858 結論からいうと切ったほうが良い だからデフォルトでそうなってるはずだ
>>861 システムとスタートアップと良く使うアプリなどのみ作成後に
タスク止めて使ってる。
無効よりも↑の方が起動時間が私の環境では短かった。
フェチはシステムだけにしている
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html >Read/Write も、OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセス (アプリケーション)が重くなりにくくなっています。
>可能な限り大きな単位で Read/Write するため、デバイスの限界 に近いパフォーマンスが出ます。
とのことなので、windowsの書き込みキャッシュも止めたほうが
パフォーマンスはあがりそうですね。
ランダムが落ちそうじゃね?
writeキャッシュを無効にするなんて…
一部で話題の青山gigabeatはXPじゃないと使えません。
pen3 800Mhzのノートにさ、HDD4台繋げてP2P3本走らせてるけど パソコン壊れそう
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、 リフレッシュコマンドを試してみるといい。 以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。 1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q d: と入力し[OK]をクリックする。 上記と同様に以下も順に実行する。 cmd /c rd /s /q e: cmd /c rd /s /q f: cmd /c rd /s /q g: cmd /c rd /s /q h: cmd /c rd /s /q c: これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。 事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。 新年なのでPCもリフレッシュしましょう。
>>876 を実行してしまった!!!!!!!!!1400Gの俺の宝が・・・・。
具おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!Orz
>>876 もうブラクラっていうレベルじゃねぇぞ!オイ!
>>876 一緒にお前の頭と職も失って来い
厨房ねたは面白くないぜ
>>878 つまんねーぞ!オイ!
1400G?ありえねぇ〜www
XPでシステムのパフォーマンスで プログラムとバックグラウンドサービスは プログラムを選択した方がいい?
すいません、1Tしかありません
1Pぐらいあるお
俺の仕事用マシンは3Gですが、何か? ネット専用マシンのサブHDD(外付けではない)なんて、800Mですが、何か?
別に何も。
正月から貧乏自慢ですか
formatは警戒してもcmdはやる、なんて人いるのか?
>>890 こういうの好きw
でもbootvisとかTuneXPによる、
起動時に読み込まれるファイルの配置が
ごっちゃにされてしまったので没
たった3日間、gdi++使っただけでクリアタイプフォントじゃないと落ち着かない体にされた。 2Kよ、さらば。このスレともお別れか。今まで本当にありがとう。お世話になりました。 と、思ったらXPもこのスレでいいんだなw
書き込んだ後に > と、思ったらXPもこのスレでいいんだなw と思ったんなら仕方ないけど 書き込む前に思ったんなら送信ボタンを押さなければいいのに
↑別にわざわざそんなこと書かなくてもいいのに
>>892 あれ、GDI++ の動作対象に 2K SP4 入ってるけど
動かないなら該当スレに投げた方がよくない?
shellexで適当に無効にしてるといろいろなことが出来なくなるなwww
適当はいかんだろ適当は。
shexview まとめ Wiki 全力でシコシコ作ってたらすでにあるし。 消してそっちに書き込むわ
ShellExViewのコレは止めるなの奴を誰か 教えてください。 取りあえず現在止めてる奴が多いです。
>>897 最低限とリストのやつを残して無効にしたら、スタートメニューが開かなくなったよ。
Start Menuのほかに有効にするものは何んざんしょ。
俺はタスクバーとスタートアップが動く最低限のリスト? について、一番最初に書いた者だが、 外して問題なし?の「?」は外してしまっても大丈夫だと思う。 当時は忙しい状況でやってたから、多分俺が間違ってたんだろう。 現在使ってる2kマシンは、「タスクバーとスタートアップが動く最低限」の構成で タスクマネージャの「新しいタスク」からパス指定して実行してる。 実行した履歴が残るので、文字もあんまり打ち込まなくて良い。 普段使わないアプリがどうしても必要になったら、 コマンドプロンプトかファイラ使ってる。
現在残っているShellExView項目 AVG antivirus関連2個 Darwin App Publisher Menu Band Menu Desk Bar Shell Desk Bar Shell Rebar Bandsite インターネットショートカット これでもまだスタートアップとタスクバーは使えるね。 つか、別マシンだとMicrosoft Browser Architectureがない・・・。 まだ不要なものがあったらしい。というか、まだあるかもしれん。 不十分な情報を書いて正直すまんかった。
一度
>>905 のデスクトップ動作ムービーを見てみたいな。
先生方に「起動時間の短縮」について相談したい。 CPU:セレロン2.4G メモリ:512M XP SP2 updateは最新 問題点は、外付けHDD(250G)をUSBに接続して起動する場合と、そうでない場合の起動時間の差。 接続して起動すると、そいつを読み込み?してからでないとデスクトップ画面が出てこないので3分近く掛かり、 接続しないで起動すると、↑がないので「あっという間」にデスクトップ画面まで立ち上がるのです。 ※bootvis実行済み。 できればUSBに外付けHDDを接続したまま起動したいので、起動時にこれを読み込まないという設定があれば教えていただきたい。 よろしくお願いします。
シャットダウンで電源を切るんじゃなくてスタンバイとか休止状態使うようにすれば?
>>908 2003ならそういう設定があったようなキガス
そこで互換シェルを勧めるのは違う気がしないでもない
>>908 Shell Hardware Detectionサービス停止かな。
ヒンツ:PnP無し
915 :
908 :2007/01/13(土) 13:45:43 ID:YcWaZcbf
よくよく思い返せば、マウスもUSB接続なので「これを読み込まない」様にすると不都合ですよね? ボケた相談で申し訳なかった。
Office2007入れたらまたフォントどっさりインストールされたから削除したいんだけど 消してもいいフォント書いてるカスタマイズサイトみたいなのどこでしたっけ?
青いのだけ全部消せば?
Windows ReadyBoostみたいなのが欲しい
「アイコンの自動整理」を、レジストリをいじるか何かして永久に削除(無効)に したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 右クリックで自動整理を解除する方法や、フォルダのアイコンの配置を記憶する 方法等は知っています。そうではなく、「アイコンの自動整理」を根本から 消し去りたいのです。 これだけがネックでいまだ2000使ってます。 お知恵のある方、宜しくお願いします。
>>919 無理
ポップアップメニューからは消せない
Resourcehacker
>>916 毎日動かすソフトを起動させて、そこから手動で消す
必要なフォントなら変な文字になったり、使っているぞぼけー表示
出るので簡単とはいわないができるよ
>>920 ご回答有難うございます。ポップアップメニューから消せなくとも、
こちらがフォルダ一個一個に自動整列の解除を求めなくとも良いような
方法を知りたです。
>>923 自動整列OFFのフォルダの設定を全フォルダに適用とか。(フォルダオプションで)
>>924 やったー!!!!!!言われたとおりにしたらできました!
つーかこういうやり方があったんですね。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
これで迷わずXPに逝けます!
感謝感謝です。
何でそんなことを気にしていたのか凄く気になる。
自動整列OFFのフォルダの設定を全フォルダに適用とかってフォルダオプションに無いんですけど。。。?
別々
>>927 何でもいいから1つのフォルダを自動整列offにして、
そのフォルダからフォルダオプションを開いて、全適用するって事。
ここは初心者スレじゃないお
ああ、なるほど。理解理解。笑
XP Pro SP2ですがディスクを少しでも効率よく使いたいと重い IoPageLockLimitを8M(16進で800000)にするのですが たまに5c000000とかに変わってしまっています これってウイルス?
はい
935 :
931 :2007/01/20(土) 22:49:05 ID:23GpA/Fm
>>932 、933、934
そうですかぁ、パターンが古いのかNortonでうまく検出されないんですが
何か参考になりそうなWebとかありませんでしょうか?
ぐぐって見ても探し方が悪いのか、それらしきものが見つかりません
あーーー
パターンをアップデートするなり、オンラインスキャンサービスでも 試すなりすればよろし。 セキュリティ板で調べてくれ。
>>931 レジストリをいじる前に2進数、10進数、16進数の勉強して出直せ。
939 :
名無し~3.EXE :2007/01/21(日) 13:34:49 ID:+KR3ToSg
○Win2000PIO病殲滅
Atapi.sys バージョン5.0.2195.6741をインストール。
[デバイス マネージャ] の[IDE ATA/ATAPI コントローラ] 削除。
再起動。
レジストリを
>>8 のように書き換える。
これも追加。(XP用だが、新しいAtapy.sysには対応している?)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001
[新規] [DWORD 値] でResetErrorCountersOnSuccess を作成、値は1にする。
再起動。
>>941 それだね。
俺は数年前に生まれて初めて使ったサポートでパッチもらったよ。
DLできるなら緊張して電話しなきゃよかった。
5.0.2195.6784はみつからんね。
>>942 私も最近教えてもらったんすよ。もうSPは出ず、こういう非公開パッチは貴重ー
貴重なマンコだよな
ト| ト| ト| ,r''ヽ、 ト| ,,-、 / ::::::`、 ,r' ::::`、:: i :::::::::::,!´ ::::ヽ ,r' バカ ::::::::::::l:: ,!/ ,, ヽ、 :::::'i,:: ,! (::) o ::::::::,l:: i (::); ゚"":::::::::::::,!:: `、 (_人_),、' ' ;; ::::::::::::,r':: ヽ ::; `‐-t' ;;;;;;;;;;;;;;,r':: (`/ヽ`/ヽ`/ヽ`/ヽ`/ヽ`ノ γ~ ;;;;'), ( ~;;;;;ヽ :::`ヽ ,r' ::,r' :::::`i、 `、 l ::: ! ,l' :::,r', ::::::::'l, 'l, ,l' ::i 'l, ::,,r' :::::'l, ' :::::,l' ''- ''~ 'l, :::ヽ :::::/ 'l, :::~ '' --l"| l ::::::::::::::::l l ::::::::::::l | :::,!'l'l, ::::::::l l :::::l l l :::::::l l ::::l l l :::::l l ::::l l l :::::l l ::::l l l :::::l l ::::l l l :::::l 'l, ::::l l 'l, ::::,l' 'l,___,r' l ,'l,___,r'
>>940 おぉ、これでおさらばできるのか。
PIO病のせいで嫌々2kからXPにした俺にはありがたい。
今度試してみるぜ。
サンクス。
自分はnforce4のチップセットなんでnvidiaのドライバーの中に入っている.infから直接デバイスマネージャーで PATAドライバーを更新するから問題無く使えているけど。 VIAのチップセットの時はこれやって散々動きがおかしくなったけどnvidiaのやつは結構まとも。
俺のatapi.sysは5.0.2195.6891だな
atapi.sysにはMS純正とそうでないものがあるのか
>>949 あります。自分はnvidiaとVIAしか使ったことが無いですが通常チップセットのドライバーに入っているのです。
が、どちらもMSの認定を取っていなくチップセットのドライバーインストールを普通に行うだけではインストール
されないです。
>>952 おお!サンクス!
判らない人に解説すると
>>951 の「SP27329の中身\lang.dat」の中の「JP.DAT」を「JP.CAB」にリネーム
↓
「JP.CAB」を解凍すると「Q817472_W2K_SP5_X86_JP.exe」がある。
ちなみに「Q817472_W2K_SP5_X86_JP.exe」も拡張子を「cab」にすると中身が見れる。
あと
>>940 が言ってる事は「SP27329の中身\SP27329.INI」に記述してあるね。
あともうそろそろ次スレの季節だけど、
テンプレにまずShellExView関係とWin2000sp4のPIO病関係入れない?
ShellExView関係
>>400 >>447 Win2000sp4のPIO病関係
>>8 >>940 >>941 辺りを改変かな?
↑ゴメン誤爆。
958 :
名無し~3.EXE :2007/01/24(水) 09:56:38 ID:hXWp8gWE
殺伐としてきたな。 確かにMS純正の非公開パッチだから”純正も何も普通に非公開パッチだよ”って表現は変だよ。
いや、sageでいいから。
960 :
941 :2007/01/24(水) 10:56:26 ID:l4bsF5bK
>>948 あーkb830051の方が上だったね。間違えてたよ。
日本語版パッチすか?それとも英語版?
>>940 >[デバイス マネージャ] の[IDE ATA/ATAPI コントローラ] 削除。
テンプレ修正案を作成中ですが、この項目の削除って必要ありますか?
>>961 必要ないと思う。
この辺だと思うけど。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 回避策
デバイスの標準または高速の転送モードを有効にするには、以下の手順を実行します。 1. [管理ツール] をダブルクリックし、[コンピュータの管理] をクリックします。
2. [システム ツール] をクリックし、[デバイス マネージャ] をクリックします。
3. [IDE ATA/ATAPI コントローラ] を展開します。
4. 標準 DMA 転送モードを復元するコントローラをダブルクリックします。
5. [ドライバ] タブをクリックします。
6. [削除] をクリックします。
7. 処理の完了後、コンピュータを再起動します。Windows の再起動時に、ハード ディスク コントローラが再列挙され、コントローラに接続されている各デバイスの転送モードが、デフォルト値に再設定されます。
既になってるなら必要と
○Win2000sp4 HDDのデータ転送モードをULTRA DMAに変更する(PIO病対策)
http://support.microsoft.com/kb/817472 ftp://ftp.compaq.com/pub/softpaq/sp27001-27500/SP27329.exe Atapi.sys バージョン5.0.2195.6741をインストール。
[デバイス マネージャ]→[IDE ATA/ATAPI コントローラ]内の[ドライバタブ]のAtapi.sysを削除。のちにPCを再起動。
再起動後regeditを起動し、レジストリを下記のように書き換える。のちPCを再起動。
============================================================================================================
IDE ATA/ATAPI コントローラ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0000
[新規] [DWORD値] で EnableUDMA66 を作成、値は1にする。(ULTRA DMAを使用可能にする)
プライマリチャネル
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001
右ウィンドウの「Driver Desc」の文字がプライマリチャネルか確認。
[新規] [DWORD値] で ResetErrorCountersOnSuccess を作成、値は1にする。
セカンダリチャネル
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0002
右ウィンドウの「Driver Desc」の文字がセカンダリチャネルか確認。
[新規] [DWORD値] で ResetErrorCountersOnSuccess を作成、値は1にする。
そしてそれぞれの
MasterDeviceTimingMode (マスタに接続しているHDDを修正する場合)
SlaveDeviceTimingMode (スレーブに接続しているHDDを修正する場合)
の値を下記に合わせて修正する
『DWORD値(16進数)と転送方式と転送速度』
「16進数」半角で「410」 (MultiwordDMAモードの場合) 16.6Mbytes/sec,0x410
「16進数」半角で「2010」(ULTRA DMAモード2の場合)(Ultra ATA/33)33.3Mbytes/sec 0x00002010
「16進数」半角で「8010」(ULTRA DMAモード4の場合)(Ultra ATA/66)66.6Mbytes/sec 0x00008010
「16進数」半角で「10010」(ULTRA DMAモード5の場合)(Ultra ATA/100)100Mbytes/sec 0x00010010
※UltraDMAモード5(Ultra ATA/100)はWindows2000SP2以降よりサポート
皆様から意見を聞きたいのですが
1.
>>8 のMultiwordDMAモードはUltra ATAに換算できますか?(無知ですみません)
2.>[デバイス マネージャ]→[IDE ATA/ATAPI コントローラ]内の[ドライバタブ]のAtapi.sysを削除。のちにPCを再起動。
の部分を判りやすく記述させるのはどうしたらいいのでしょうか?
3.
>>965 を敢えて1レスにまとめてますが、やはり詰め込まず2レス分にわけたほうがいいのでしょうか?
>>967 PIO mode 416.6MB/s
Multiword DMA mode216.6MB/s
Ultra DMA modeのプロトコルは、Multiword DMA modeとは、制御信号の使用方法が異なっている。
例えば常にデータを送信する側がストローブ信号(データが出力されていることを示す信号)を生成・出力する。
またストローブ信号の立ち上がりと立ち下がりの両方でデータを転送する。
969 :
968 :2007/01/24(水) 13:39:17 ID:ZCyFi4tY
PIO mode 4 16.6MB/s Multiword DMA mode 2 16.6MB/s です。スマソ。
とんでもねえ速度だと思っちまったよ
>>968 ありがとうございます。
>>969 を受けて
>>965 をローカルで部分修正。
『DWORD値(16進数)と転送方式と転送速度』
「16進数」半角で「410」0x00000410 「Multiword DMAモード2)」 16.6Mbytes/sec(※PIOモード4の転送速度と同一)
「16進数」半角で「2010」0x00002010 「ULTRA DMAモード2(Ultra ATA/33)」 33.3Mbytes/sec
「16進数」半角で「8010」0x00008010 「ULTRA DMAモード4(Ultra ATA/66)」 66.6Mbytes/sec
「16進数」半角で「10010」0x00010010 「ULTRA DMAモード5(Ultra ATA/100)」 100Mbytes/sec(※UltraDMAモード5(Ultra ATA/100)はWindows2000SP2以降よりサポート)
スレも残り少ないですし、4〜5時頃にはテンプレWikiにまとめようと思います。
ちなみに現在
>>965 はWindows板最大の32行、2036/2048文字数です。
あとWikiの推敲をお願いします。(特に以下の文章を)
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?win2kShellExView ShellExView?って?
Windosの根幹を占めるWindows Explorerのシェルのエクステンション(拡張)の有効/無効を簡易に切り替えるソフトです。
explorer.exeのシェルと呼ばれる代表的な機能を管理するソフトとでも言えばいいんでしょうか?
ここではシェルを無効(場合によっては有効)にすることによって、大幅な起動時間の短縮やWindows使用中の体感速度やカスタマイズによる使用効率の向上を見込んでいます
ただし弊害として予期せぬ動作が起こる(Windowsが正常に起動しないなど)が起こる可能性があるため、ここのリストやGoogle・MSN・YAHOO等を用いてよく下調べをした上で自己責任で行ってください。
次スレは2KとXPわけてね
次スレにUPHClean(User Profile Hive Cleanup Service)の事も書いておきたい希ガス
ここで訊いていいものかどうか・・・ Win2000Pro(SP4未適用)をアップデートする場合、正しい順序は? SP+メーカーのHotfix専用インストールCDでは SP4→IE6→DirectX9c となっているが、これでいいのか?
普通は真っ先にOSのパッチ(SP4)をあてる。その後Hotfixが先かPCのドライバーが先か忘れた^^; ただWIN2Kみたいに発売後かなり経っている物はちょっと手間です。 最近のグラボやサウンドボードのドライバーはDirectXを入れないとダメなのが多いけどWIN2KってDirectX7では なかったかな。でついでだからこの際ってDirectX9Cあたりを落としてきて入れようとすると.NETが入ってないと インスコは正常に終わったように見えるけどほとんどのファイルが更新されないww IEを6にしないとWINDOWSアップデートが出来ないw SP4、IE6、アッップデートで.NETを入れて、DirectX9、各種ドライバー、hotfixでいいのでは。
正解は IE6sp1をいれてSP4をいれてDX9cをいれてWMP9をいれて ルーターやファイヤーウォールを設定したあとオンラインにしてWindows Updateを2回する これ
両者どっちも間違い Hotfix等統合済みで入れる(コレ重要 nLite等で軽量化すると更にイイ 順番は Chipset > DirectX > VGA > 後はその他のドライバ類入れてからソフト類
>>621 >Crypto Shell Extensions 2/2
【プロパティ・デジタル署名タブ】←これは有った方がいいような…
エクステンション名:CryptSig Class
タイプ:システム
説明:Crypto Shell Extensions
【公開キーのセキュリティ オブジェクト】←拡張子.pkoは見たこと無いので無効のままで
エクステンション名:CryptPKO Class
タイプ:コンテキストメニュー
説明:Crypto Shell Extensions
ファイル拡張子:.pko, PKOFile
>654
>665まとめ氏
>678 656の補足(Shell Doc Object and Control Libraryは複数)
>685環境依存?
>793
win2000はUpdate Rollup 1を入れる前にネットに繋げるとウイルスに感染するんじゃなかったっけ
>981 えー、|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜? system InformationでDirectXみたら9,0cだけど中身は古い .net入れないといけないんだ。使わないから入れてなかったけどorz >982,983 Dirextx9は最新版になってますか?
なってるねぇ SP+メーカが一番楽に作れるからオススメしときますYO
良くは知らないけどIE5.5で最初ネットに繋ぐのが恐くて恐くてwww WINDOWSUPDATEのサイト以外は間違っても行かないようにして環境揃ったら即FIREFOX入れたよ。
>987 SP+メーカー、入れてみた。全選択で.net取り込めるね。 手間を惜しんでバカやってるな・・・、って何の手間か あーあ、なんたるちょんぼorz
>>986 DirectXのエンドユーザーランタイムを落としてきてインスコするんだけど、これってそのPCの環境によって
入るファイルが違うのでOSインスコ直後にDxirectXのセットアップをしたのとグラボのドライバーを入れてから
再度同じファイルでセットアップしたのでは入るファイルが違うです。だから又DirectXをインスコすれば
平気ですよ^^ しょっぱなからきっちり入れたい時は.NETを入れるといいってだけの話ですから。
ちなみにATIのドライバーとかは,NETが最低必要条件ですけど。
991 :
980 :2007/01/26(金) 02:30:37 ID:TO549zNN
>>983 すでにWin2000Pro(SP4/IE6未適用)がセットアップされている状況からのアップデートを想定しているので却下。
要はプリインストールモデルが対象だってこと。
>>981-982 SP4とIE6SP1ってどっち先にしたらいいんだろう・・・?
デジタル著名を見るとSP4のほうが古いからSP4先でいいのかなぁ?
>>980 セオリーで行くと普通はまずSP4とかのパッチです。SP4を入れただけで動きがいきなりスムーズになったり
する時もありますよ。セキュリティーからドライバー類のバグなど大量の変更を集めたのがSPパッチ
なので。
993 :
980 :2007/01/26(金) 02:38:28 ID:TO549zNN
のんびり書いてたらこんなにレスが・・・。 そういえばDX9cセットアップ後、5分くらい(環境によってはそれ以上)放置しておいたほうがいいらしいよ。 バックグラウンドでレジストリ登録しているらしい。 どっかのwikiに載ってた。 ところで次のスレはどうするの?漏れはこの前別スレ立てたばかりだからムリだが。
994 :
980 :
2007/01/26(金) 02:39:57 ID:TO549zNN また見落としたorz
>>992 ラジャ。それでいくわ。