□■□ Windows Vista 25 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■Microsoft Windows XP 後継OS Microsoft Windows Vista (Longhorn) のスレッドです。

+ウェブページ----------
 □Microsoft Windows Vista公式ページ
  http://www.microsoft.com/windowsvista/default.mspx    (英語)
  http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/default.mspx (日本語)
 □WindowsVistaWiki (うぃき)
  http://windowsvista.ms/
 □Wikipedia
  http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Vista (英語) (日本語版もあるが内容が適当なので参考にならない)
 □Paul Thurrott's SuperSite for Windows (レビューサイト)
  http://www.winsupersite.com/

+ヘルプ----------
 □質問する前にWikiのFAQを見てください。
  http://windowsvista.ms/index.php?FAQ


■前スレ
□■□ Windows Vista 24 □■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147001317/

後は>>1-5
2名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:43:09 ID:I1Ha5yHY
+関連サイト----------
  □ Paul Thurrott's SuperSite for Windows (英語のみ)
  http://www.winsupersite.com/
  □ Neowin (英語のみ)
  http://www.neowin.net/
  □ WinBeta (英語のみ)
  http://www.winbeta.org/
  □ Microbeta (英語のみ)
  http://www.microbeta.net/
3名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:44:09 ID:I1Ha5yHY
+過去スレ(Part 1〜10まで)----------
  □<Part 1> WindowsMAX(Longhorn)まだ?
  http://pc3.2ch.net/win/kako/1021/10213/1021371894.html
  □<Part 2> WindowsMAX(Longhorn)まだ?2
  http://pc3.2ch.net/win/kako/1042/10428/1042884829.html [削除]
  □<Part 3> WindowsMAX(Longhorn)まだ?3
  http://pc2.2ch.net/win/kako/1043/10431/1043120293.html
  □<Part 4> longhornを語ろう!!
  http://pc2.2ch.net/win/kako/1046/10467/1046702005.html
  □<Part 5> Longhornが出たら・・・
  http://pc2.2ch.net/win/kako/1052/10523/1052397927.html [削除]
  □<Part 6> Longhorn早くでようよ。なにやってるのMicrosoft?
  http://pc5.2ch.net/win/kako/1052/10526/1052657234.html
  □<Part 7> Longhornスレ 〜Long Long Way Horn〜
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063619983/ [削除]
  □<Part 8> Codename LongHorn 八頭目
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1072890944/
  □<Part 9> 【Longhorn】 Windows Code Name Longhorn 九頭目
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090877352/ [削除]
  □<Part 10> 【Longhorn】 Windows Code Name Longhorn Build 10
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1106561692/
4名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:45:24 ID:I1Ha5yHY
+過去スレッド(Part 11〜20まで)----------   
  □<Part 11> 【Longhorn】 Windows Code Name Longhorn Build 11
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115100333/
  □<Part 12> Microsoft Windows Code Name Longhorn Build 12
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1120669927/
  □<Part 13> 【次期Windows】Windows Vista【Longhorn】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122019655/
  □<Part 14> 【次期Windows】Windows Vista【β1】Part 2
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122641612/
  □<Part 15> Microsoft Windows Code Name Longhorn Build 12[リサイクル]
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1120669927/
  □<Part 16> 【次世代】Windows Vista【OS】[リサイクル]
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125310532/
  □<Part 17> Windows Vista ベータ版スレッド【β1】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122169075/
  □<Part 18> 【次世代】Windows Vista【OS】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1135843882/
  □<Part 19> Windows Vista 19
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138017399/
  □<Part 20>Windows Vista ベータ版スレッド【β2】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1135844175/
5名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:45:41 ID:tL9SCDDX
初心者はこちら

WindowsVista質問スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148987365/

最低でもメーカー用にカスタマイズされたWindowsでなく
OSを箱で買ったことがあり、クリーンインストールしたことがある人がβを使ってください。
Vistaを入れるHDDのデータは壊れることが前提で使いましょう
6名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:46:19 ID:I1Ha5yHY
+過去スレ(Part 21〜)----------
  □<Part 21> ■Windows Vista 20■
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141056559/
  □<Part 22> □■□ Windows Vista 22 □■□
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143467828/
  □<Part 21> ■Windows Vista 23■
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1145027419/
7名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:48:12 ID:I1Ha5yHY
最新情報
Vista2 β 一般向け提供が開始となりました。
DVD-ROMも実費にてオーダーできるようになりました。

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/08/100.html
Microsoft、Windows Vistaベータ2の一般向け無料提供を開始

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20134727,00.htm?ref=rss
MS、ベータ版「Windows Vista」の一般ダウンロードを開始

なお、ISOイメージのダウンロードは現在大変混み合っており非常に困難な状況になっております。
8名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:50:06 ID:3kV87oaX
9名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:50:37 ID:tL9SCDDX
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |" □□""     ||    
:::::::::::::::::::::::::::           |  □□      ||    
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |  Windows Vista ||    
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'|| 
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (
     (´・ω・`)//       ∧_∧    ヽ ヽ   ∧_∧
     / XPS      ∧_∧(.´゚;ё;゚ )     \\<`∀´  >     n   ∩
       ∧_∧    (´Д`lli). XAML       ハ      \   ( E) . | .|
       ( ;´Д` )  /    _\ ノ        | WPF /ヽ ヽ_/ / . | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ Orcas// ヽ,         |    ノ   \__/   | .|  ∧_∧
  \\/ ,r Aero.  ( (   ( \ノ i         |    i          ヽ\( ゚Д ゚ ;)
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /            \ WinFS\

Windows Vista brings clarity to your world, so you can more safely and easily accomplish
      everyday tasks and instantly find what you want on your PC
        http://www.microsoft.com/windowsvista/default.aspx

10名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:51:39 ID:whzeI/RQ
Windows Vista カスタマ プレビュー プログラム
http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx

期限付きのソフトウェア
Windows Vista ベータ 2 (および RC1) は、2007 年 6 月 1 日に有効期限が切れる、期限付きのプレリリース ソフトウェアです。

インストールの制限
Windows Vista ベータ 2 (および RC1) には、以下の 2 つのインストール シナリオがあります。
1. クリーン インストールを行うことができます。 ハードディスクまたはインストール パーティション上のすべてのデータが上書きされます。 上書きされたデータは失われ、回復できません。
2. Windows XP の既存のインストールをアップグレードできます。
11名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:51:57 ID:tL9SCDDX
プログラム板

【WPF】WinFX を語るスレ Part6【WWF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140879141/
12名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:52:23 ID:8voo68yk
>>1


記事追加

MS、“Windows Vista”ベータ2 日本語版の一般向け無償ダウンロード公開を開始
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/08/windowsvistabeta2.html

Windows Vistaβ2の一般リリース開始、日本語版も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/08/news046.html
13名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:54:49 ID:pLtsnPWD
>>1
dクス
14名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:56:42 ID:xG2UGuML
>>1
> (Longhorn)
乙、つかわざと?orn
15名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:57:06 ID:gbr15hZl
前スレの1000!ちょっと出て来い orz
16名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:59:55 ID:tL9SCDDX
■よく出る単語(060608現在)
XPS = MSがPDFに対抗した印刷文書オープンフォーマット 対OpenOffice用兵器でもある。
    Adobeの要請でVistaからの機能削除が決定
Aero = Vistaでの3D GUIの総称。Direct9/10を使う。WPFから操作できることになってる。
Orcas = VistaとあわせてでるVisualStudio(2007?)の総称
XAML = XMLでGUIを記述するフォーマットWinFXで使う
WinFX = 当初はWIN32APIを塗り替えるといわれた新API群。今のところ.NETのライブラリ拡張にすぎない
WPF (Avalon) = WinFXのGUI部分のフレームワーク Avalonはコードネーム
WWF (Indigo) = WinFXのネットワークやプロセス間通信部分 Indigoはコードネーム
WinFS = Vistaに搭載されるはずだったファイルシステム いつ登場するか未定(現在β1)
Monad = Visttaに搭載されるはずだったスクリプト言語 βは使える状況 Perlっぽいらしい
Cider = XAMLをジェネレートする簡易GUIツールキット
Graphics Desiner = Adobe フォトショップのパクリ 訴えられないか心配
PDC05 = MSが2年に一回やってるカンファレンス Vistaの情報満載
Windows Live! = .NET Passportの進化版。MSの奴隷になるならこのIDを取得しないといけない
Windows Media Photo = MSが開発した(JPEGを超える?)画像フォーマット。WinFXとかVistaに付属
Vienna = WindowsVistaの次のWindows。BlackCombとも言われる

COM、DCOM、WinDNA、.NET PassPort、ADO、ATL=WinFXの祖先、今は墓場でFXを待つ
17名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:01:27 ID:gbr15hZl
今回のBeta2ってDX10含んでないよね?
18名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:01:59 ID:tL9SCDDX
>>17
んなアホな
5308はDX10だったのに
19名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:03:06 ID:Ct15TWSX
前スレ1000ワロスwww
20名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:03:27 ID:gbr15hZl
>>18
ありがd!がんばって落とすよ。あと92%
21名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:06:03 ID:Qy9gjtNW
メールが来ません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
22名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:06:57 ID:gbr15hZl
>>21
マイクロソフトだけにhotmail使えばどうだろか?
23名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:07:28 ID:Qy9gjtNW
あるがとうです。
メール変えてみます。
24名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:07:39 ID:Ct15TWSX
さて、ちょっくら出かけてきますよ
ダウンロードマネージャーはすぐストップするだろうがな
DCさくらとおまいらが言ってたIrvineのどっちが速いか楽しみだ


まあ、どっちも死亡ってなりそうだが…orz
25名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:08:15 ID:whzeI/RQ
今後の予定

8月中旬:IE7 Beta3
8月25日:Vista RC1 (Build542x?)
10月25日:Vista RTM
12月中:IE7 RTM
07年1月?:Vista 正式版
07年後半:Longhorn Server 正式版

現状Vista、Office2007、WinFX、はBeta2でMonadはRC1
XP用IE7、WMP11、WinDefenderも一般テスト中
26名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:08:52 ID:llg89ASp
DVDキット買った( ´ー`)y-~~
27名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:09:04 ID:0JKVHLz5
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。


こんなんでてDLどころじゃないんだけど?
28名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:09:28 ID:tL9SCDDX
Monadって一般人には絶対いらんと思う。
あれは管理者向けだろ

普通はPerlのほうが使いやすい
Monad構文覚えるよりWMI構文覚えないといけない感じだし
29名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:10:30 ID:fS84abLm
今回のVistaを直接ま入れると、今のXPはどうなるんでしょ
30名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:10:31 ID:ovOqJX2m
>>27
これは夜になったらもうアレダネ
31名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:11:09 ID:vdckB8qD
>>27
俺も同じ状況
32名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:12:31 ID:fS84abLm
とりあえず、誰かVistaからメイリオを抜き取ってうpしてくれよ
33名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:12:59 ID:gbr15hZl
混んできたかな?さっきまで200〜300kbでてたのが2〜4kb/秒になった。
しかも5分に一度回線切れる
34名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:14:55 ID:tL9SCDDX
>>32
IE7βいれればメイリオは入るって話
フォント厨は該当スレへGO
35名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:15:34 ID:fS84abLm
>>34
サンクス β入ってるから探してみまつ
36名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:17:03 ID:NC0qBjLy
600KB/秒とか出てた頃が懐かしい…
37名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:21:01 ID:HkA88yog
朝は 200KB/s くらい出てたんだけどなぁ
38名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:22:21 ID:fS84abLm
967 :名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:15:37 ID:PKpn8Zjt
ダウソ?
レベル低すぎw

前スレのこれが意味分からない。
39名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:26:27 ID:o6upgZxo
文字化けはuniか。
まあ、落とせないんだがな。
1週間後くらいにはいけるだろ・・・
40名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:26:47 ID:2MMQl2cO
うんこー
うんこー
41名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:29:41 ID:rrxrv5NA
.torrent配布とかする気はないんかねぇ
42名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:32:07 ID:IPCXbYLY
1MB/sec
43名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:36:19 ID:Fch8pi0h
おまいら落とすな
俺が終わるまで待ってろよ
44名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:40:11 ID:+Mlg1SUq
やっと301MBかよ 氏ねマイクソ
45名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:45:26 ID:a9T2NVyR
Windows Vista ベータ 2、日本語 32 ビット版
http://download.windowsvista.com/dl/preview/beta2/jp/x86/iso/vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso

落とすなら直接上のアドレスで落とした方が良い

32 ビット日本語版: http://download.windowsvista.com/preview/beta2/jp/x86/download.htm
から落とせるところに行けなくなってる(混み合ってると表示)

ちなみに、Windows Vista ベータ 2、日本語 64 ビット版 は壊れてるから落とすのは待った方が良い
46名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:47:23 ID:YF7e/jQj
>>45
そこも十分重い
47名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:49:14 ID:a9T2NVyR
追記

順番に通ってこないと プロダクトキーは貰えないけどね
プロダクトキーが個別に配布になってるから
プロダクトキー取得できた人は上のアドレスを直に叩けば落ちてくる
48名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:50:50 ID:rWf4UnfK
ダウンロードサイズって何メガあるの?
49名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:51:35 ID:8voo68yk
50名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:54:43 ID:a9jpmNnW
>>47
プロダクトキーみんな同じじゃないの?
ベータ版っていつもそうじゃなかったっけ?
51名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:55:29 ID:ddDhDeqd
>>45
Thx.
なんか49.2MBまで1500KB/Sで落ちてきたけどピタっと停止。
こっから長そうだ。
52名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:59:10 ID:LxRky1l6
>40 GB of hard drive capacity with 15 GB free space.
って少しは節約というものを考えないのか。。
53名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:00:50 ID:AqMHTI/F
やっと10%……
54名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:01:30 ID:ovOqJX2m
>>50
違うと思うけどな、一応アクティベーションもあるし

漏れの末尾の二文字これだよ
4P
55名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:02:35 ID:vk5qK9fh
再試行500回超えたわさ
56名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:03:38 ID:phE5oXpt
Cドライブに15GB必要なの?
57名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:04:56 ID:GpSb8By4
50MBまでは一瞬でおちてきたのに、それから再試行100回越え
58名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:06:38 ID:5/tiF4Dr
そもそも落ちてこねええええ
59名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:07:17 ID:z79gscJI
15Gぐらい、たいした量じゃない時代だと思うんだけどなー。
60名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:07:37 ID:tGsf9BF/
(試行:820) => `vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso

2秒繋がっては切れの繰り返しだな・・・
61名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:09:49 ID:5/tiF4Dr
>>60
え、せっかくのVistaなのに64bit版落とさないのか?
62名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:10:12 ID:xr54uOfD
プロダクトキーもらえるところで行ったり来たりしてたら、メールに違うプロダクトキーがきたお
63名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:11:36 ID:4gQ/Q32r
>>61
64bit対応PCならな。
64名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:11:50 ID:a9oTmfVA
お前ら俺の為に回線を空けてくれ
込み合ってアクセスすら出来ない状態が続いてるorz
65名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:11:58 ID:QGtWciu8
え、プロダクトキーって
ダウンロード画面のひとつ前に画像で表示されてなかった?
66名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:12:14 ID:vk5qK9fh
>>61
両方順番に落とすに決まってるじゃないか
67名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:12:58 ID:Un9sZzEY
どなたかMSから落とした日本語32 ビット版isoのハッシュ値教えてくらはい。
MD5でもSHA1でもCRCでもいいから
68名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:18:34 ID:QGtWciu8
>>67
ダウンロードするときのHTTPレスポンスにでてるぞ
俺はまだDL終わってないけどってか100MBちょいだけど

Content-MD5: 6nmEa38V/JZrC4QN3+kL1A==
69名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:19:55 ID:DuwkC4C9
やっと400MB到達・・・。DL終わったらTorrent回したほうがよさそうだなこりゃ
70名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:21:54 ID:RU4Oz10r
>>69
おながいします。IDはもらったけど肝心のサイトにつながらずダウンロードできない。orz
71名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:22:25 ID:ddDhDeqd
とりあえずDVD頼んだ。。。

600人いってないみたいだけど、確か数量限定だよな。
RC1も送ってくるらしいから、なんとなくお得&安心な希ガス。
RC1の時もどうせ祭りだもんな。
72ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
73名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:25:09 ID:v3K1W+TK
ポチっとしても注文できない?
74名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:25:28 ID:ped9hu8H
>>71
いくらぐらいした?
75名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:26:20 ID:NC0qBjLy
俺もさっき注文した

>>74
1980円
76名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:26:54 ID:vk5qK9fh
なんかすいてきた?
77名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:27:37 ID:z79gscJI
もう5時半だしな。確かにお腹がすいた。
78名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:28:52 ID:gbr15hZl
>>76 切れるのは変わりないけど早くなってるっぽい。今496kbでてる 順調に行けば2時間
79名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:29:36 ID:oNXTr611
ダウンロードできないのでみんなでテトリスの得点でも競って遊ばないか?
暇つぶしにはなるぞ!!それがだめならオーダー注文して寝て待って!!
80名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:30:29 ID:z79gscJI
俺1000000000000点
81名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:31:17 ID:DuwkC4C9
>>79
とりあえずTGMでS8とか言って置けばいいのか?
現在403MB。速度落ちてきたな・・・。
82名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:32:51 ID:Un9sZzEY
>>68
おおdくす。
83名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:33:38 ID:gbr15hZl
トレントで流れてるけどjapanesがないよね(´-ω-`)
84名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:34:08 ID:oNXTr611
腹が減ったよ!!
カップラーメンで腹ごしらえだ!!
今夜は徹夜でダウンロードして落とすぞ!!
これが会社からの命令だとうれしいが・・・・・
金にはならないな!!悔しいよ!!
85名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:34:24 ID:YF7e/jQj
>>83
ですよねー、プンスコプンスコ(´・ω・`)rz
86名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:35:15 ID:sm5ykOYr
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
87名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:39:17 ID:YFIV/m6f
メインマシンにインストールしようとしてる俺。
88名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:40:05 ID:gRtK/ctu
>>87
漏れも!σ(゚∀゚
89名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:40:08 ID:lCIxONyB
60M程度でブツリ。
90名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:40:20 ID:SrIYvIhs
>>87
普通そうだよ
テスト用のマシンもってる一般β使用者なんていない
91名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:40:42 ID:G1VFT/1k
>>87

ナカーマ漏れもそうでつ!ノシ
92名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:41:37 ID:gRtK/ctu
確かにww
93名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:41:47 ID:GpSb8By4
XPとのデュアルブートって出来る?
94名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:42:09 ID:lCIxONyB
>>93
できないっぽい。
torrent誰か流してくれー。
95名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:42:10 ID:oNXTr611
Start Download Managerが便利だね!!
ダウンロードの速度が速い時と遅い時があるね!!
ちょくせつISOファイルで落とすのはつらいぞ!!
晩飯はおでんか?あまり食べる気がしないが・・・・
自分で作るよりかはましか!!
96名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:42:31 ID:BhakNLhT
>>90
そうでもないと思うが
97名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:06 ID:GDO+4//c
俺は静かに誰かがtorrent流してくれるのを待つとしよう・・・。
98名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:13 ID:gRtK/ctu
安い中古で買って,入れたいなぁ。。。って思ったけど,スペックが無理だね…
99名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:26 ID:a9T2NVyR
まだ、Vista用ドライバーが揃っていない現状ではメインには入れない方が良いぞ
デュアルブートで片方だけにVista導入を薦める
デュアルブートはXPでもデフォルトでサポートしてるから
100名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:35 ID:7kPvj0QS
メインマシンに入れるやつはただのアホだろ
101名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:48 ID:Qf+CJ9zt
俺はβ難民。前回は、64bitEditionで一年しのいだ.その後、Linuxを使っていたが
まさにいま浮上の時。来年まで、vistaβでしのぐぜ。ぐへへへ。
102名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:43:49 ID:lCIxONyB
Virtual Machineじゃだめ?
103名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:44:14 ID:vk5qK9fh
>>102
視覚効果体験できるか?
104名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:44:46 ID:EKJ6LAai
>>90
ヘタしたらxpから再インストな訳だが。
ヘタしなくても来年6月1日で強制あぼんだがなw
105名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:44:48 ID:8voo68yk
>>94
デュアルブートできるぞ
106名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:44:52 ID:gbr15hZl
問題があればvistaだけアンインスコすればいいんじゃない?
まさかクリーンインストールなんかしないよね
107名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:45:33 ID:8voo68yk
>>106
何言ってるの?
108名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:45:47 ID:R7g+tnLl
MBMとか使ってデュアルにするのはOK?
109名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:45:50 ID:lCIxONyB
>106
問題があったら、アンインスコが上手くいかないという不安。
110名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:46:23 ID:75bgjgyg
よくるよくある
111名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:46:36 ID:NC0qBjLy
河童セレ1GHz・メモリ512MB・グラフィックがオンボなマシンならあるが…
112名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:47:01 ID:KvuPizKm
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。



って俺だけ?
113名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:47:14 ID:dM2nM8TC
むしろVista用にマシン用意するほうがアフォだな
114名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:47:24 ID:oNXTr611
マイクロソフトの株主優待はどんな特典が付くのだ!
誰か教えてくれ!!
115名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:47:38 ID:NgGUl3kE
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。
ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

orz
116名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:48:40 ID:RZir24yT
>>54
俺はB8
117名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:48:49 ID:AqMHTI/F
お古のHDDにインストール。これが一番。
118名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:49:12 ID:FSzgQ9FS
お〜、とうとう一般提供開始か。
119名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:50:02 ID:+Mlg1SUq
物理的に違うHDDにクリーンインストールが最適だな
って言うか早く落ちてこいや禿ビスw
120名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:50:40 ID:/jJW8Vn+
Download Manager使用の32bit版ダウンロードアドレス
http://download.windowsvista.com/preview/beta2/jp/x86/iso/vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso
64bit版は履歴に残ってなかったすまそ
121名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:50:48 ID:a9jpmNnW
>>117
だな。
俺もいつも余ってるHDDにインストールしてる。
122名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:50:50 ID:l5aH3TtG
トレントまだー!?
123名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:51:32 ID:8voo68yk
124名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:52:22 ID:a9T2NVyR
>>54
俺の プロダクト キー 末尾3文字は HTQ だった
125名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:52:55 ID:a9jpmNnW
>>123
めちゃくちゃ速いんですけど。
もしかしてみんな落としてるのってx86ばっかりか?
126名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:53:13 ID:tqqXGKwU
テスターの皆さん、インストしたらいろいろスクショよろ
2chテスターのスクショまとめサイトあればいいんだけどなあ
127名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:53:59 ID:S7iT5gvb BE:513151766-#
また主張するOSか
128名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:54:14 ID:YF7e/jQj
爆速8KBでDL中
俺の計算が正しかったら、15日の2時にDL完了
楽しみだわ
129名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:55:05 ID:A3CSmdcs
>>128
ISDNを思い出すな
130名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:55:28 ID:dM2nM8TC
>>128
来週かよw
131名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:55:30 ID:oNXTr611
マイクロソフトからブラックメールが来るぞ!!
プロダクトキーが記載されているらしい。

132名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:55:57 ID:NgGUl3kE
なぬ、64bit早いのか・・そっちにするかな・・
ただ64bitPCはメインの1台しかないんだよなー迷う
133名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:56:00 ID:HkA88yog
タイムボムあるの?
134名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:56:06 ID:/jJW8Vn+
確かその64bit版はページ右のリンクで202MBしかない奴じゃなかった?
135名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:56:32 ID:gbr15hZl
Windows Vista ベータ 2 (または RC1) をインストールした後に、
以前にインストールされていたオペレーティング システムに戻すことはできません。
製品版の Windows Vista を入手してインストールするか、または以前のバージョンの
Windows を再インストールする必要があります。

>>107そういうことか! メインPCにインスコすんの怖いから製品版待つよw
136名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:58:11 ID:SrIYvIhs
>>126
またアフィブロガーがでてくるからやめたほうがいい
Wikiもしくは

一番いいのはラノベ(tp://ranobe.sakuratan.com/up/upload.html)みたいな強固な
アップローダーを誰かがレンタルしてスクリーンショット画像だけあげる
137名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:58:23 ID:gumRHymT
ほんとだ64bitはええ。。いきなり残り1分半って。
138名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:58:34 ID:AVH1O3S4
メインマシーンにインスコしようと思ってるのだが
XPで動くアプリはちゃんと動く?
139名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:58:50 ID:oNXTr611
Windows Vista ベータ 2のプロダクトキーが記載されいるサイトを
印刷するとプロダクトキーが印刷されないだよね!!
不思議だよ!!わざとに印刷されないようにしてあるみたいだね!!
みんな知っていた!!
140名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:59:19 ID:a9jpmNnW
>>134
irvineで落としてるけど、
Content-Length: 4495767552
って出てるから正常なんじゃない?
141名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:59:25 ID:75bgjgyg
>>134
Content-Length: 4507826176
Content-MD5: DTDsvKbE4of9wSH4R98HnA==

どう見てもお前さんの落とし損ねです
本当にありがとうございました
142名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:59:29 ID:gumRHymT
ほんとだ200MB超で止まる。。俺そのこと忘れてたって。
143名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:00:32 ID:v3K1W+TK
>>93
普通にできるよ
144名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:01:07 ID:a9jpmNnW
>>141
俺のと違うって思ったら残りバイト数ね。
145名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:04:06 ID:+Mlg1SUq
前スレのこの人有難うね
今夜はお風呂に入らずに再試行ボタンを押すつもりだったけど
これでゆっくりとタンタンに浸かる事が出来るよ〜


909 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 11:24:46 ID:98k5eV40
>>899 
自動でボタン押してくれるツールあるよ。 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se365870.html?g 
とか。 
146名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:04:29 ID:v6Zr3Utl
おっしゃー32Bitダウンロード終わった
147名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:05:05 ID:BP3+bcDs
Irvineじゃ2GBより大きいファイルはダウンロードできないんじゃなかったっけ
148名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:05:06 ID:dM2nM8TC
>>146
おめ!
149名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:05:12 ID:NgGUl3kE
>>146
うp!
150名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:06:38 ID:sm5ykOYr
うっぷっぷ
151名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:07:01 ID:gbr15hZl
もうBetaと心中する覚悟決めた!>>146 トレントにうp!
152名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:07:16 ID:/jJW8Vn+
>123すまそ
こりゃ失礼しましたirvine使ったらまともに出来るのね
153名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:07:34 ID:oNXTr611
経済新聞を読む人はWindows Vista ベータ 2には興味がないらしいな!!
154名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:08:09 ID:v6Zr3Utl
Virtual PCで使えるかな
物凄く重そうだが
155名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:08:15 ID:tGsf9BF/
まーベータだかんね
彼らは試作とかには興味を示さんのです
156名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:08:27 ID:KvuPizKm
やっぱりFAT32じゃインスコ自体出来ませんか?
157名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:08:39 ID:sm5ykOYr
vmわれで動かしてみるw

アエロきる
158名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:08:53 ID:ddDhDeqd
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147997654/

Q. 2GB以上のファイルがダウンロード出来ません。
A. OpenIrvineをベースに改造された明和電測機バージョン(OpenIrvine/0.1.0.Uとか)なら対応しています。
  http://openirvine.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=58
  ここで公開されてましたが現在ページが見れません。
159名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:12:53 ID:R7g+tnLl
>>158
えっIrvineって2GB以上は無理なの?・・
160名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:13:46 ID:ddDhDeqd
>>159
ググってコピペしただけだからシラネ。
検証よろしく。
161名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:14:09 ID:l5aH3TtG
64bits版のダウンロードが10MBで完了するorz
162名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:15:53 ID:AqMHTI/F
>>159
よく分からんけどIrvineでのDLはすぐにエラー吐いてちゃんとDL出来なかった。
仕方がないので今はNetTransportで落としてる。
163名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:17:24 ID:jx5Gm+Ui
着々とダウンロードはすすめているけど、サイズに正しい数字がでないね<Irvine
これ、2GB以上の部分で切れると、ひょっとしてレジュームに失敗するんかね?
164名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:18:24 ID:sm5ykOYr
wgetつーダウンローダーなら2GB問題は解決

だがコマンドラインorz
165名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:19:44 ID:tGsf9BF/
いや簡単。
wget -c -t 0 -T 20 http:以下略
でいい
166名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:20:24 ID:XFGjM0qV
混み合っててダウンロードできねぇよ
167名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:20:33 ID:a9T2NVyR
>>158

明和電測機ホームページを見たけどIrvineのファイル(OpenIrvine/0.1.0.Uとか)を落とせるようにはしてないみたい。
http://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/
試しに
http://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/irvine.zip
でまだ落とせるみたい。
168名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:23:22 ID:R7g+tnLl
>>160,159
なるほど、どうもアリガト。
違うダウンローダにしてみよう。
169名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:24:17 ID:R7g+tnLl
うお自分にアンカーしてしまった。

>>162
どうもありがとう。
170名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:33:21 ID:uU9tH0eW
インスコしないのにDVDを注文しようとする俺は外道ですか?
171名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:36:35 ID:Z4J9bdSH
OpenGLアプリの様子はどうですか?3dsmaxとか。
あと、テレビとかオーバーレイ表示が出来ないらしいですが。
172名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:40:46 ID:bEfXb9HA
なんか急に速度出るようになってきた
ただいま11%
173名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:44:00 ID:dM2nM8TC
>>172
おまいは俺か!?
同じく11%
174名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:44:13 ID:whzeI/RQ
>>171
半透明切ってればオーバーレイは可能
175名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:44:28 ID:sm5ykOYr
176名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:44:51 ID:a9T2NVyR
なんだか、OpenIrvine 0.1.0.V だと快適に落ちてきだしたね
177名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:45:29 ID:8voo68yk
178名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:48:08 ID:bEfXb9HA
>>173
ふざけんな、おめぇがおいらなんだよ
速度めっちゃ落ちてきた・・・orz 12%
179名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:49:33 ID:sm5ykOYr
wget切れるorz
180名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:50:01 ID:mfoXbQwd
2G以上も対応してくれよ・・・ってすれ違いか
181128:2006/06/08(木) 18:50:37 ID:YF7e/jQj
8月17日6時に延期した
182名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:51:24 ID:sm5ykOYr
ちょwww
183名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:53:00 ID:l5aH3TtG
トレントはまだか!?
184名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:54:20 ID:/HAFxOve
ダウソツール使わんと無理だな
普通に落としたら38Mであっさり切れたorz
185名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:57:16 ID:4Pn3BYUP
ダウンロード出来ないよぉ
ベクターとか窓の杜とかでミラーしてくれないかな
186名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:57:23 ID:XFGjM0qV
DVD注文すると、ちゃんと4枚ついてくるのかしら?
187名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:57:39 ID:4DFPtFuP
>>177
 ・・・なんか688バイトのnullで埋まってるファイルが落ちてくる orz...
 今日はもう諦めて飲みにでも行こうかな
188名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:58:05 ID:AhZIe26V
盛り上がってますね
189名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:58:22 ID:dNaNlMye
素直に洒落使っときゃいいのに。モノは同じなんだから。

確認用。
SHA-1:75F2923FDD0F0462245B7E58BFFB929365ADC8EA
MD5:EA79846B7F15FC966B0B840DDFE90BD4
190名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:59:04 ID:sm5ykOYr
洒落…
191名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:59:15 ID:bo4JcQbT
Firefoxで落そうとすると4GBなんだが、Net TransportとIEは200MBになる。
どうなってんの?
192名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:59:57 ID:sm5ykOYr
FOXで落とすとちゃんとできるの?
193名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:00:52 ID:Ct15TWSX
飯食ってる間に進んだパーセンテージ … 0.6%

orz
194名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:01:40 ID:sm5ykOYr
foxで出来れば楽かも

operaとかも大丈夫か?
195名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:02:57 ID:nsr8A+sn
あと5時間ですね
196名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:03:13 ID:Ko2rxJK8
OperaでDL開始。
ちゃんと3.4GBになっているようだ。
197名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:03:23 ID:BYNIy7up
64bit版の直接の方だけど、どうも100KB/sec位↑を出すと切られる感じ。
帯域制御出来るソフト使ってる人は50KB/sec〜100KB/secに制限してみるといいのかも
198名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:03:39 ID:ddDhDeqd
Firefoxで落としてたけど、突然ダウンロード終了して糸冬。諦めた。
199名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:03:54 ID:Ct15TWSX
なんか64bit版が快調になってきた
200名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:03:56 ID:bo4JcQbT
転送速度25KB/sで残り時間は50時間だけど…
201名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:04:19 ID:NgGUl3kE
ダウソ開始から1時間で現在17%
もしかしたら今日中にいけるか?
202名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:04:38 ID:p7yfcWSp
洒落のハッシュ教えてください
203名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:06:00 ID:Ko2rxJK8
残り46日と6時間。
もう少し落ち着いてからにするかな・・・。
204名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:07:54 ID:a9T2NVyR
ブラウザでのダウンロードはこの混み具合から途中で鯖との接続切れてお勧めできない
ダウンロードツール使ったほうがいい

OpenIrvine/0.1.0.U 2.0GB超対応版
http://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/irvine.zip
205名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:08:05 ID:whzeI/RQ
午前から落としててまだ30%・・・orz
206名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:08:53 ID:/HAFxOve
ハッシュぷりーず
207名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:09:45 ID:1lF1qsqn
>>204
本家の最新版に上書きすりゃいいのかなこれ
208名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:09:49 ID:HLZwZWmR
600MBほどDLして気づいた。
今、焼けるドライブねぇ。orz
209名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:09:59 ID:mfoXbQwd
7時間42分かかる・・orz
210名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:10:51 ID:KI4TttAQ
build 5384 でXPとデュアルブートしたけど、XPのほうが
ネットワーク接続が不可となった。ここらも含めて
デュアルブート出来てる人います?
211名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:12:02 ID:z1RvDM/G
>>210
問題なくできてる
212名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:12:40 ID:sm5ykOYr
ダウンロードマネージャーはレジュームなし?
213名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:13:32 ID:HHMJXCs1
別パーティーションに分けて入れればなんも問題ないんでしょ?
214名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:13:51 ID:1lF1qsqn
いやいやありだろ
こんだけでかいファイルレジューム無しってどんなマゾだ
215名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:14:44 ID:mfoXbQwd
転送が止まった・・・
216名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:15:16 ID:bo4JcQbT
Firefox糸冬…
ダウンロードマネージャでやってみることにした。
217名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:15:18 ID:mX1oWkch
200MBで止まるな
218名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:15:39 ID:T7drAv7w
自動でリトライするirvineにしておけばよかった・・・
MSのダウンロードマネージャーうぜぇwwww
219名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:15:45 ID:+Mlg1SUq
>>213
boot loaderを書き換えられるけどな
220名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:17:30 ID:jX01K+tP
火狐だとてんでダメだな
ダウンロードマネージャで10%までいったけど、
転送速度が全然安定しない
221名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:17:34 ID:RZir24yT
なんか繋がる時間が長くなってきた

現在
32bit @900M
64bit @800M
先は長いな・・・
222名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:17:41 ID:BYNIy7up
>>219
MBA書き換えられるだけ?
223名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:17:46 ID:XFGjM0qV
Irvineの分割ダウンロードって使ったほうがいいのか?
224名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:17:49 ID:eE4+Fbsk
Irvineで前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147001317/988
のアイテム設定でリトライ100回てどこに入力するの?
225名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:18:30 ID:BYNIy7up
ごめん、MBRだ_| ̄|○|||
226名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:19:22 ID:1lF1qsqn
自動的にダウンロードを再開するの部分の回数に100って入れるんだろ
227名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:21:20 ID:jX01K+tP
>>223
分割すればするほど、終了後逝きたくなる確率は高くなる
228名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:21:38 ID:j6jIaVLT
パーティション分けてアクティブ切り替えでデュアルブートにすれば問題ないんじゃね?
229名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:22:05 ID:uU9tH0eW
DVDキットって1980円でβ2とRC1なの?
それともβ2だけが1980円でRC1にも別に料金がかかるの?
230名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:24:51 ID:mfoXbQwd
HDD取り替えて物理的に別HDDにインスコするのが安全か・・・

インストール5回までしかできないってほんと?
231名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:25:45 ID:BoajtlbH
>>229
RC1は無料で送られてくるっぽいよ
232名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:26:02 ID:QGtWciu8
Irvineでフォルダ設定で「分割しない」にチェック入れたら
ものすごい速さで落ちてくるようになった
233名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:26:14 ID:8voo68yk
早期の導入検証を目的としたMicrosoft(R) Windows Vista(TM)カスタマープレビュープログラムを開始
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2709

Windows Vista ベータ 2 のウイルス対策パートナー
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/windowsvistabeta2.mspx

なお、現時点では、日本CA株式会社よりeTrust(R) EZ Antivirus日本語版が提供されています。

あとはavast!が対応している
234名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:26:58 ID:QGtWciu8
おまいらのことだ、RC1の時DVDがおくられてくるのを待ちきれず
結局先にDLしちゃうに違いない
235名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:28:10 ID:YF7e/jQj
>>232
すごい、144バイト/sになった
236名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:29:00 ID:QGtWciu8
>>235
目で追える速さだなw
237名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:31:23 ID:AqMHTI/F
お、スピードアップした。
238名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:31:28 ID:HHMJXCs1
Bootloaderだけだったらドライバにはなんら影響与えないだろうからだいじょぶそうだ
239名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:31:35 ID:JxEmSIVy
--19:10:49-- http://download.windowsvista.com/dl/preview/beta2/jp/x86/iso/vista
_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso
(try: 5) => `vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_D
VD.iso'
Connecting to download.windowsvista.com|202.232.140.14|:80... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 206 Partial Content
Length: 3,568,529,408 (3.3G), 3,203,749,954 (3.0G) remaining [application/octet-
stream]

23% [+++====> ] 838,802,528 1.06M/s ETA 1:51:41

うは おれ速い
240名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:33:13 ID:VWn290Zr
1300バイト/sで落ちてきてる。急にスピードうpした。
241名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:33:28 ID:GpSb8By4
やっと500いった
242名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:33:36 ID:xr54uOfD
うひゃ698.48KB/Sきたーー
残り1時間27分だお
243名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:37:17 ID:bo4JcQbT
ダウンロードマネージャで一時2MB/sだったんだが…
今は36KB/sだ…
244名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:37:18 ID:I1Ha5yHY
仕事終わって明日の朝に帰ってくる頃にはダウンロードも完了しているかな。
x86 VistaのISOイメージ
245名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:37:23 ID:1lF1qsqn
一度切断→レジューム
がうまくいってなかった・・・
246名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:38:24 ID:GpSb8By4
とても順調
247名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:41:14 ID:X5wNTo2S
foxで1100KB/秒 でてるな
248名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:42:18 ID:o/04UwJ1
DCさくら6分割DL中。
1.4MB/秒出てた。

けど35%で停止中。
249名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:43:00 ID:GpSb8By4
だめだ・・・
250名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:43:11 ID:nO3w6+Hw
毎秒1.3Mバイトくらいで落ちてくる・・・
それでもあと40分かかるのか。
251名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:44:12 ID:v499PY3l
分割すんなや、鯖に余計負担がかかる。
252名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:44:20 ID:0EJe8j/j
開始から、50m 40% orz
253名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:44:29 ID:XFGjM0qV
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ       なんでこんなに出るんですか・・・?
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
254名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:44:41 ID:jli37FvE
40分ぐらい待てよ
俺はFOXで2時間半だ
255名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:45:37 ID:gYD/5nK8
>>191
こっちはOpera・IEで落とそうとすると200MBになる
しかしNetTransportでシッカリ4507826176byteと認識される

数分前にNetTransportで落とそうとした時はブチブチ切られてたのに今はADSLの下り速度フルに出てる
256名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:45:41 ID:o/04UwJ1
って6分割しても実質1つが1.4MB/秒出てるだけで他の5つはピクリとも進んでないや。てへへ。
257名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:46:09 ID:l5aH3TtG
デジャブった
258名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:46:34 ID:T7drAv7w
VistaってXPのソフトは問題なく動くのかな?

ドライバは怪しいけど
259名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:47:51 ID:HHMJXCs1
俺のSliチップのSATAでインストールできるようになってるんだろうか・・・
260名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:47:57 ID:whzeI/RQ
数時間がなんだこっちはもう半日だw
261名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:48:01 ID:YF7e/jQj
ちょっと快適になってきたな
終了時刻:6月25日17時
262名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:49:12 ID:dM2nM8TC
70%行った!と思ったらファイルサイズ500MBちょいしかない・・・
これはダウソ失敗かな(´・ω・`)
263名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:50:20 ID:Ct15TWSX
32bit版を後から始めたんだが、64bit版を追い抜いた…
264名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:50:39 ID:0EJe8j/j
1時間で50%か。したらば、終了は2時間かな。
265名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:52:33 ID:1lF1qsqn
リトライ制限で切断→開始押す→新たにファイル取得
おかしくね?
266名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:53:46 ID:v3K1W+TK
登録ページは、どこですか?
誰か助けて○厂乙
267名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:54:58 ID:4Pn3BYUP
2時間で33%_| ̄|○あと4時間で終われば運がいい方かな
268名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:55:22 ID:8voo68yk
>>266
なんの登録ページだよ
269名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:55:49 ID:89YQnF5m
>>266
//www.microsoft.com/japan/windowsvista/
270名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:56:45 ID:whzeI/RQ
お、ようやく速度が出るように
271名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:57:19 ID:7WMQMCou
プロダクトキーまだ?
登録するの万毒せ
272名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:58:10 ID:Fpxw/bvD
なんか飯食ってからIrvineでレジュームしたら急に速くなった
1.0〜2.5MB/sで切れない
273名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:58:17 ID:v3K1W+TK
>>268
シリアルとかもらうための登録方法です
274名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:58:51 ID:CD3hus+G
偽者のプロダクトキーなんかいも入れるより登録したほうが早いぞ!
275262:2006/06/08(木) 19:59:22 ID:dM2nM8TC
100%超えた
まぁそうなるか・・・
276名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:59:43 ID:T7drAv7w
認証メールが届かない

***@msn.comなのに
277名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:00:12 ID:Ht91GeBS
俺なんて390%
278名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:01:17 ID:nO3w6+Hw
遅いサーバ(100KB/s以下)と速いサーバ(1.2〜1.5MB/s)があるね。
繋がってる間は安定してるのに、繋ぎなおすと速度がくるくる変わる。
279名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:01:48 ID:RiM+xLdk
俺は64bitはNetTransportでも202MBだよ
280名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:01:59 ID:8voo68yk
>>273
ここで日本に変更すればいい
http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx
281名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:02:36 ID:eb+An4ow
64版はなんでサイズちっさいの?
32に被せるパターン?
282名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:03:18 ID:3Euq+1Ae
firefox+Downthemallで平均3mb/sで安定して落ちてくる
283ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
284名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:04:12 ID:8voo68yk
>>281
まだファイルが壊れてる模様
285名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:04:29 ID:31RSoqPN
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

まだかYOOOO
286名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:04:50 ID:sm5ykOYr
151kb/sだな

当方田舎8MADSL実測1.5Mbps
287名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:04:57 ID:YF7e/jQj
メールってなんだ?
シリアルってDLにたどり着くまでに表示されるだろ?
http://www.vipper.org/vip271837.jpg
288名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:05:35 ID:QGtWciu8
>>287
表示されるし、その後おくられてくるメールの最後に書いてあるよ
289名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:05:44 ID:uCGd0fhU
64bit版をIE6で落としてるんだけどDL先のファイルの容量が200MBくらいってでるんだけどファイル切れてるの?
290NetTransport:2006/06/08(木) 20:05:55 ID:gYD/5nK8
だんだんわかって来たかも

いっぺん切られたら自動リトライになる前に50k〜100k程度の大域制限を掛ける。
で、再接続されて大域制限が掛かったままDLされているのを様子見。
それである程度安定してきたら大域制限外しても大丈夫っぽい。

速度が出すぎると一方的に切られるみたいだし
291名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:06:47 ID:2nyfYk2L
>>281
32bitが3,568,529,408byteで
64bitが4,507,826,176byteじゃない?
292名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:08:31 ID:+Mlg1SUq
なんか爆速で落ちてきたぞぉぉおおおおお
293名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:09:54 ID:eb+An4ow
>291
32はそれであってるけど
64は212858880byteってなってる
ハッシュは、8CEE720D116CA50C106EF1F75327337A
294名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:10:35 ID:sm5ykOYr
186kb/s

これって早いのか?
295名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:10:46 ID:3Euq+1Ae
落としたのはいいけどDVDR持ってないwww
どうやってインスコしようw
296名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:11:40 ID:AhZIe26V
デーモンでも使えば?
297名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:12:35 ID:KZW3D9Zm
面倒なんでポチった。

Athlon64 3200+
PC3200 1GB(VRAM 128MB)
RADEON XPRESS 200(オンボード)

こんな環境で動くのだろうか・・・(Core 2 Duo出たら組み直す予定)
298名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:12:37 ID:BoajtlbH
俺500KB/s出てる

だんだん速くなってきた
299名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:12:53 ID:jx5Gm+Ui
>>296
ちょwww
それwww
300名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:13:17 ID:EKJ6LAai
>>282
Fx+DTAで先ほど完走@32bit版
しかし1GB辺りまでズタズタだったのが心配だ…
301名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:14:30 ID:jli37FvE
1度も切れることなく1G逝ったけど
302名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:15:17 ID:BoajtlbH
>>297
1時間くらいしか使ってないけれど
Athlon64+nForce6150でそれなりに動いたよ。Aeroは重いけどね。

ちなみに530?位のビルドのとき
303名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:16:55 ID:+Mlg1SUq
やっとダウソ完了www 今から自作機にHDD付けてインスコするよ
304名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:17:11 ID:RZir24yT
データがどんどん入ってくる
回線ン中がパンパンだぜ
305ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
306名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:18:20 ID:CD3hus+G
ただいまダウンロード330%・・・

なんだこれ
307名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:18:52 ID:sm5ykOYr
トレント流れてる?
308名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:19:37 ID:v3K1W+TK
>>280
どうもです登録できました○厂乙
309名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:19:45 ID:4FcUrodI
Daemon Toolsでマウントして、DVD焼かなくてもインスコできる?

焼くのマンドクセと、壊しても大丈夫なマシンはドライバが対応してないから、
当分インスコ保留なもので、気になるけど確かめられない。。。
310297:2006/06/08(木) 20:20:29 ID:KZW3D9Zm
ちなみに、当然デュアルブートは可能だよね?

微妙に空いてるHDDを埋める形でインスコしようと思ってるので・・・
311名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:20:59 ID:AqMHTI/F
メシ食って部屋に戻ってみたら……85%
メシ前は25%ぐらいだったのに
312名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:21:23 ID:l5aH3TtG
あと三時間〜
313名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:22:05 ID:jX01K+tP
>>309
大人しく一度焼いたほうがいいと思う
トラブって時間を無駄にしないためにも

…私的には人柱宜しく(゚∀゚)
314名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:22:18 ID:whzeI/RQ
なんか8時過ぎから突然爆速になったな・・・残り10分
315名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:22:52 ID:GtCtY+o6
質問です。最初からiastorドライバ(intel AHCIドライバ)は入ってます?
316名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:23:02 ID:YF7e/jQj
ネタバレ
試した人の報告がないのは、
インストールしたら2度とここに来れなくなるから
317名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:23:18 ID:GDO+4//c
だれもtorrent流してくれないのかな
318名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:23:24 ID:uPn7l0a+
SATA、RAIDドライバとか XP版で動くの?
319名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:25:01 ID:iMDZT461
いらないPCで試したいが、CPUがceleron733MHzだからなぁ…。
さすがにこれじゃ動かないか
320名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:26:00 ID:Fpxw/bvD
おいおいIrvineダメじゃんorz
321名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:26:25 ID:Qy9gjtNW
hotmailにしたらメールがすぐ来ました。
infoseekはだめね・・・。
322名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:27:31 ID:whzeI/RQ
>>318
nForceだとINF以外はXPと全く同じ
323名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:16 ID:XFGjM0qV
みんなは光回線を使っているのかな?
俺は残り時間4時間30分だよ
324名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:21 ID:Iam0yba4
>>297
Athlon 3500+でほか同じ環境だが、ちゃんと動くぞ。
VRAM32MにしてもAeroが動作するw
325名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:22 ID:z1RvDM/G
>>318
ASR-2120Sはそのまま動いてる
326名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:23 ID:AqMHTI/F
DL終わった。
終盤の速度スゴス
327名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:25 ID:sm5ykOYr
shareという手もあるが

アングラ系はいやだ…
328名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:28:32 ID:sGXupnM2
推定残り時間 2時間21分(3.32GB中296MBコピーしました。
転送率390KB/秒
-40%完了???
何これ???
329名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:29:00 ID:ku0kv+u3
330名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:29:59 ID:iMDZT461
>>323
俺はLAN
残り5時間15分
331名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:30:14 ID:3Euq+1Ae
そろそろアメリカが起き出す頃&ナードが床につく頃だし
332名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:30:52 ID:l5aH3TtG
俺はLAN
俺はLAN
俺はLAN
俺はLAN
333名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:31:10 ID:sn+qHumh
どうやったらダウンできるの・・・
2時間ページ自動更新し続けてたのにファイルの保存ウインドウすら見てないんですが
334名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:31:12 ID:e0PsgXOx
とりあえずhash合ってたら流してみる

でもとれんとつかいかたしらん。
335名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:31:22 ID:sm5ykOYr
torrentまだー
336名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:31:35 ID:YF7e/jQj
>>288
どうも、これで大丈夫なのね
337名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:32:27 ID:sm5ykOYr
>>334
Bit Comet
338名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:32:33 ID:nuapp1LH
俺はLANって?
339名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:32:58 ID:zVKrgTV3
-48%ってはじめて見たわ
340名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:33:03 ID:p7yfcWSp
>>330
MSの中の人ハッケン
341名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:33:05 ID:n6yj8UdR
LANで接続するプロバイダですか。
教えてほしいものだ
342名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:33:37 ID:3Euq+1Ae
>>338
会社で落としてるんだろうきっと
343名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:35:14 ID:Z4J9bdSH
マンションとかもLAN
344名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:35:37 ID:bkaYm1n/
600kb/s で順調に落ちてきてるんだけど、
進捗状況にマイナスが付いてる…

 -90% (620MB)
345名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:36:06 ID:uU9tH0eW
>>344
MSにパワーを吸われてます。
346名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:36:37 ID:uPn7l0a+
今4Mbpsくらいでダウン中 SCSIカード動きそうだし、インストしてみようかな。
BF2って動く?
347名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:37:08 ID:sm5ykOYr
あえてVmwareにw

無謀だとはわかっている
348名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:37:52 ID:x533TbtB
>>297
VGA買うだけで問題ないんじゃ・・・
349名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:38:10 ID:nuapp1LH
マンションとかもLAN?www
350名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:39:01 ID:NwaOJKx+
Winnyのハッシュは?w
Winnyで拡散すれば良いのにw>MS
351名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:39:24 ID:Nc6/ng17
OpenIrvineでDL中
現在21MbpsでDL中・・・
フレッツ光プレミアム/IIJだけど、こういうときにIIJで良かったなと
残り24分・・・
352名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:39:33 ID:RU4Oz10r
ダウンロード完了した。
353名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:40:29 ID:n6yj8UdR
>>347
俺もそれでやるつもりだが。
やはりAeroは動かないんだろうな
354名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:40:31 ID:GpSb8By4
やっと2Gいったけど、50kB/secしか出なくなった。
355名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:41:03 ID:T7drAv7w
*@msn.comに送ってもらおうと入力してたんだが
送られてこないということで*@gmail.comにかえたらすぐメールが来た。
356名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:41:20 ID:vdckB8qD
俺も2GBいったが、速度は600kb/sくらい出てる
357名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:42:06 ID:v3K1W+TK
Windows98だと落ちるの遅いや!
358名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:42:45 ID:n6yj8UdR
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。
359名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:42:45 ID:IDnk3QW6
2MB/sでDLできてる
360名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:43:44 ID:ku0kv+u3
>>357
・・・98ってFAT32じゃね?2G以上のファイル落とせるん?
361名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:43:47 ID:sm5ykOYr
torrentにうpしてくれる神いないかな…
362名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:44:46 ID:T7drAv7w
torrent厨きめぇwww
363名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:45:10 ID:e0PsgXOx
とりあえずhash張る。
vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso

md5:EA79846B7F15FC966B0B840DDFE90BD4
sha1:75F2923FDD0F0462245B7E58BFFB929365ADC8EA
crc32:327D77DA

違ってたら泣く。
364名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:45:40 ID:eE4+Fbsk
>333
>177
365名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:46:07 ID:wqvA2c2M
>>360
それFAT16じゃないの?
366名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:46:12 ID:sm5ykOYr
あと4時間か…
367名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:46:56 ID:RZir24yT
MSの鯖強えぇぇ
368名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:47:12 ID:89YQnF5m
>>351
早杉ww
トレントで拡散おながいします。
369名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:47:13 ID:ku0kv+u3
>>365
そうだったかも。勘違いすまん。
370名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:47:32 ID:gYD/5nK8
x64版やっと40%だ
もうおとなしく放置しておこっと
371名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:47:44 ID:sm5ykOYr
FAT16 2GBまでのパーティションを作れる
FAT32 2GBまでのファイルを作れる

どっちもだめってこったw
372316:2006/06/08(木) 20:47:57 ID:YF7e/jQj
で、なんでマジで報告ないの?
落した人は多そうなのに
373名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:48:03 ID:v3K1W+TK
>>360
分割
374名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:48:26 ID:gYD/5nK8
>>367
なんかDL鯖はAkamai Technologiesっぽいけど
375名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:48:46 ID:Nc6/ng17
Win98はネット速度平均遅いよ
少なくともXP/2000/NT4じゃないとたぶん広域帯接続の恩恵受けられないよ
376名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:49:14 ID:lUSv6JgF
>>372
Vistaは都市伝説だからさ
377名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:49:30 ID:HuMJeye6
[root@localhost ~]$ wget http://download.windowsvista.com/dl/preview/beta2/jp/x8 6/iso/vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso
--20:24:23--  http://download.windowsvista.com/dl/preview/beta2/jp/x86/iso/vista _5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso
           => `vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_D VD.iso'
download.windowsvista.com をDNSに問いあわせています... 211.10.246.170, 211.10.24 6.176
download.windowsvista.com|211.10.246.170|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 3,568,529,408 (3.3G) [application/octet-stream]
13% [=======>                                                      ] 494,034,876  332.20K/s  ETA 2:24:15
Linuxよりwgetでダウソ中。これでよければwinへ移行する予定
378名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:49:57 ID:wqvA2c2M
>>371
知らなかった。ありがと。
>>360
疑ってスマン。
379名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:50:06 ID:dNaNlMye
>>372
デーモンで別パーティションにインスコ
その後、普通にVista上でJaneStyle使えてますが何か?
380名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:50:14 ID:BP3+bcDs
>>363
(゚∀゚)人(゚∀゚)イッショ!!
381名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:51:06 ID:ku0kv+u3
>>378
俺も勉強不足だ。きにすんな。
382名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:51:14 ID:mfoXbQwd
ファイルバングにでも・・・
383名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:51:31 ID:GpSb8By4
wgetがマイナス表示に・・・
384名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:51:33 ID:RZir24yT
>>374
Akamai ロードバランサ使ってるんじゃなかった?
やっぱMSの鯖強えぇぇぇ
385名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:51:35 ID:n6yj8UdR
約300KB/sか。
当方の格安環境では一番早い方だ
386名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:52:20 ID:sm5ykOYr
>>382

遅い
387名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:52:21 ID:YF7e/jQj
>>379
都市伝説じゃないってのを証明してください
SSうp
388名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:52:57 ID:jX01K+tP
あと約1時間…
とりあえず終わったら焼いてtorrentさんだ
389名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:53:04 ID:9InEBn+k
やっと1G超えた
所要時間40分ほど
390名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:53:38 ID:gYD/5nK8
>>384
そうだったんだ
知らなかった
だとすればMS鯖強い・・・
391351:2006/06/08(木) 20:54:14 ID:Nc6/ng17
保存先間違えてその後もう1回再スタート。

現在1G突破。
平均速度24Mbps(3MB/s)にアップ。
このままいくかな?

と書いている間に1.5G目前。
392名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:54:45 ID:CD3hus+G
ほんと、
393名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:55:05 ID:sm5ykOYr
>>391
もったいねえ
394名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:55:21 ID:CD3hus+G
MSのサバ強いね。1MB/sで落ちてきたよ。
395名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:55:38 ID:RAP0V0JY
おいおい、MSのサーバーすごいな。64bit版ダウンロード中。転送速度2.2MB/sec出てる。当方ADSL_40Mプラン。
現在まで、1.56Gbダウンロード。残り時間20分かよ。
396名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:56:00 ID:HafOBOW+
Vista入れるためにパーティション切り直さないといれらんねぇ・・・システムなんて15GBぐらいしかきってねぇよ
397名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:56:04 ID:n6yj8UdR
みんな光とか高速ADSLか。
金持ちだな、うらやましい
398名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:56:12 ID:dNaNlMye
>>387
現在進行形みたいに書いたけど今XPだからメンドイ。
ゴメンネ。
399名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:56:20 ID:VhzMHRmN
>>207
上書きで行ける
400名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:57:48 ID:Iam0yba4
>>387
379ではないが・・・
ttp://www.vipper.org/vip271859.png
401名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:58:48 ID:FSzgQ9FS
>>397
光はともかく、高速ADSLはケーブルやISDNより安いぞ。
402名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:59:04 ID:bo4JcQbT
64bit版がレジュームしても繋がらなくなった…
403名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:59:37 ID:sm5ykOYr
光いいな

田舎orz
404名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:59:38 ID:imHtskWo
AIR-EDGEの俺は勝ち組み(´・ω・`)
405名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:59:43 ID:gYD/5nK8
>>397
12M契約(´・ω・`)
406名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:59:51 ID:FSzgQ9FS
>>400
キター。
407名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:28 ID:sGXupnM2
現在-112%あと何%?
408名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:34 ID:YF7e/jQj
>>398 ; いえいえ、気にせず
>>400 ; やっぱいいなぁ・・・濡れてきた
409名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:34 ID:GpSb8By4
WinFXはプリインスコされんのかな?
410名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:50 ID:sm5ykOYr
411名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:53 ID:uPn7l0a+
>>395
そりゃすごいだろうよ。世界中のWin機に毎月パッチを提供しているんだからな。
最強の配信事業者 。サーバーに使ってる金の桁が違う。
412名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:00:56 ID:rLN7O2ZP
USENだけど7〜12MB/sでDLできてるよ
413名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:01:04 ID:CD3hus+G
ウイルスバスターがダウンロードマネジャーをブロックしやがったぜ。。。
414名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:01:19 ID:n6yj8UdR
>>401 >>405
俺3M。あまり金掛けたくないもんで。。
415名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:02:17 ID:sm5ykOYr
49kb/s
orz
遅い鯖につないだようだ
416名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:02:55 ID:rLN7O2ZP
もう少しでDLが終わるから早くDLが出来る方法を書き込むよ。
417名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:04:31 ID:GpSb8By4
やっとオワタ\(^o^)/
md5かけてみる
418名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:05:09 ID:e2hl+zTd
ツーカおまえら
ちょっと回線きれや、Vistaが落ちてこない、、、、Orz た の む
419名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:05:57 ID:3Euq+1Ae
メモリ256MB CPU1Ghzしかないので
インスコあきらめた。
420名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:06:18 ID:sn+qHumh
Irvineで33KB/s・・・
421名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:06:25 ID:l5aH3TtG
>>418
たぶん俺らが回線切ったところで落ちてこないと思うぞ
なにせx86版が1.2MB/sでてるんだもの
422名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:07:11 ID:sm5ykOYr
この鯖遅杉
423名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:07:15 ID:rLN7O2ZP
DCサクラを用意しておくれ
424名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:07:23 ID:ku0kv+u3
それにしても、結構64bit人口多いのな?
425ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
426名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:07:52 ID:nuapp1LH
2GBでFirefoxいきなし切れた
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
427名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:08:21 ID:GtCtY+o6
こんな混んでるときに分割かよ
428名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:08:37 ID:n6yj8UdR
>>426
怖いこと言うなよ、、俺FxでDLしてるんだ
429名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:08:44 ID:bo4JcQbT
64bit…180KB/s
32bit…1.8MB/s
この差はなんだ…
430名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:08:46 ID:di+NpnvT
なんか異常に快適にダウンしてる・・・。
ADSLな俺でも1〜2MB/s出てる。
431名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:09:45 ID:BoajtlbH
ハッシュチェックツールでおすすめ教えておくんなまし
432名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:09:48 ID:9O8WQeyx
彼はLANなんじゃねぇの。

それはそうと、Download Accelerator Plusってソフト使ったら3Mぐれぇ出た。
光ケーブルだからかどうかはしらねぇけど。
このソフト初めて使った。
433ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
434名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:10:20 ID:rLN7O2ZP
DCサクラで以下をDLするんだけど
http://download.windowsvista.com/dl/preview/beta2/jp/x86/iso/vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso
無通信状態が続いたら停止して再度開始ボタンを押せば
速い速度の状態で繋がるよ。

再接続じゃなく、いったん停止するのがポイントらしい。
435ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
436名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:11:11 ID:sm5ykOYr
もう遅いorz
437425:2006/06/08(木) 21:12:02 ID:qy2++Hks
>>433
合ってるみたいだね。さんくす
438351:2006/06/08(木) 21:12:10 ID:Nc6/ng17
DL完了。24分で終わった。
ありがとうIIJw
インスコは明日かな。

漏れマンションタイプの光だからたぶん50MのADSLと料金は同じくらい。
439名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:12:36 ID:sm5ykOYr
lljすげえw
440名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:12:42 ID:nuapp1LH
>>428
健闘を祈る。
諦めてダウンロードマネジャ接続中・・・
441名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:13:11 ID:n6yj8UdR
さすが日本最初のインターネット接続したプロバイダだな
442名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:13:31 ID:gfSR5OQl
>>434
ずっと張り付いてるのかよ・・・
443名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:14:36 ID:rLN7O2ZP
>>442
USEN光だけど10分くらいでDL完了するよ
444名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:15:10 ID:VhzMHRmN
>>414
漏れも、そうだよ・・・orz
Irvineだと2G超のファイルを落とせないとのことだったので、OpenIrvineにアップグレードして再トライ中
90kbps位出てたのにリジューム後は13kbps・・・残り59時間orz
445名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:15:29 ID:sm5ykOYr
>>443
そんな高速回線ありません><


普通の鯖キター
446名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:16:29 ID:sm5ykOYr
ring鯖あたりに

無理かw
447名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:16:51 ID:gbr15hZl
互換性のレポートでNorton先生を消せと。さてどうしたものか
448名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:16:56 ID:8CgBYgBz
32bitと64bit共にDLおわた。
今から32bitを入れてみようと思う
449名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:17:16 ID:n6yj8UdR
>>444
ダウンロードツールでやるより、
Fasterfoxを装備したFirefoxでやると結構スピード出るよ。
450名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:17:37 ID:Ct15TWSX
>>434
今はそんなこと必要ないぐらい快適に落ちてきてるよ@DCさくら
451名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:18:55 ID:XFGjM0qV
混んできたんじゃね?
452名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:19:12 ID:rLN7O2ZP
64bit版をDLしてるけど今は落ちないね@DC
453名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:20:07 ID:gYD/5nK8
>>446
本当にミラーして欲しい
3DMark06の時はImpressのミラーにお世話になった

でも相手がM$だから許可が下りるかどうか
454名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:20:39 ID:xr54uOfD
やっと落ちてきた、インスコは明日してみる。所要時間ADSL通常5Mで3時間くらいだったかな。
頑張ればMSのサイトで問題ないお
455名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:20:40 ID:ZYQjQRGV
Torrentで流されていないの?
一応ベータ版だから、合法なんでしょ?
456名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:21:00 ID:YF7e/jQj
落ちた、Daemonでマウントしてsetup.exe起動したらエラー出ない?
それとも破損したかな
457名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:21:53 ID:gbr15hZl
>>457 エラーでなかったよ。でもセットアップはちゃんとDVDに焼いたほうがいいんじゃない?
458名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:00 ID:tqqXGKwU
VistaもmanifestファイルでVistaのスタイルを適用させることは出来るんですか?
459名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:10 ID:Ct15TWSX
>>452
両方ダウンロードしてるけど、普通に落ちてきてるぞ@DCさくら
460名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:29 ID:GDO+4//c
DCサクラインストールしてやってみたら
はえー
461名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:32 ID:vdckB8qD
ダウソ完了@32bit
462名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:41 ID:sm5ykOYr
混んでるな
463名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:22:51 ID:Ct15TWSX
焼くのってDVD+RWでもおk?
464名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:23:32 ID:YF7e/jQj
>>457
出なかったのか、破損くさい・・・
とりあえず焼いてみますね
465名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:24:09 ID:n112qM6f
混んでてダウソ出来ない。><
466名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:24:29 ID:/jRWFUgw
>>463
OKだよ
467名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:25:48 ID:CLbcD3K+
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 トレント!トレント!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
468名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:26:09 ID:PtgtRcKZ
>>463
それじゃうまくインスコできなかった
R焼いたほうがいいよ
469名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:26:44 ID:0TVmrZpH
オススメのダウンローダーって何?
470名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:26:59 ID:rLN7O2ZP
落ちないねってのは、途中で落ちないということでした。
10MB/sで安定中です。
471名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:27:17 ID:HafOBOW+
洒落でながれてるVistaは本物だろうか
472名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:27:37 ID:PtgtRcKZ
DCさくら
Irvine
473名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:27:49 ID:Qy9gjtNW
CDでインストールできませんか
474名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:29:30 ID:HafOBOW+
DVDRドライブ4000円ぐらいであるんだから買ってきなさい
475名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:30:24 ID:PtgtRcKZ
インストールに必要なプロダクトキーは、.NET Passportアカウントで
ダウンロードサイトへログイン後に表示されるほか、アカウントのメールアドレスにメールでも通知される
476名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:30:39 ID:DuwkC4C9
ダウンロード終わってた。
wgetで取得してたしファイルサイズもあってたので問題無いと思う。
データのチェックが終わってBootを確認したらBitTorrentに流しておくよ。

477名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:31:32 ID:sm5ykOYr
wktk
478351:2006/06/08(木) 21:32:08 ID:Nc6/ng17
はりきって国産DVD−R持ってきたw
とりあえずIA32版を焼いてみる。

その裏でIA32-64版を落としているが、これも20Mbps出てるな
479名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:33:29 ID:5lXea0cc
DVD-ROMドライブを買ってきた>>473は、何か忘れているような感覚がしたのだった。
そうだ、DVDISOの書き込みが出来ないじゃん。
480名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:34:17 ID:Cr7IuF27
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。


orz
481名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:34:23 ID:xr54uOfD
とりあえずtureimageで保存して上書きインスコやってみようかなあ
482名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:34:28 ID:HafOBOW+
あと36時間
日曜にはインスコしてみたいな・・・
483351:2006/06/08(木) 21:34:47 ID:Nc6/ng17
DLより焼きの時間の方が長いw
のこり30分だって・・・
484名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:35:49 ID:GpSb8By4
デバイスドライバが少なくとも一つ利用できません。
ドライバがないデバイス:
D347PRT SCSI Controller
485名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:36:36 ID:cTFfEWAz
FireFoxでDL中。340KB/sくらい。残り1時間40分。
このまま順調に落ちますように。ナムナム
486名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:37:53 ID:jX01K+tP
正直torrentを待ったほうが速い気がした
487名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:38:56 ID:W4EYdlvp
後生だから読んでくれ。皆の力が必要なんだ!

朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/

    簡単にまとめると

北朝鮮への経済制裁等を行なう為の 「北朝鮮人権法案」だが
           ↓
「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)とし
経済制裁のみの法案となった。
           ↓
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を
「難民に準じた扱いをする」ことで日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html

だったのだが 今回、白紙に戻して、自民・民主共同で
法案成立を目指すという事なので どんな中身かは不明

とりあえずは 自民党本部への「脱北者受け入れ反対」のメール、各板にコピペしてくれ。
488名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:39:49 ID:HHMJXCs1
nforceとforcewareはVista用、用意されてるから多分問題ないね
489名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:40:28 ID:TWAv7QX+
Rに焼き中
490名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:41:34 ID:Ct15TWSX
>>466,468
うおっ、どっちだw
落とし終わったらとりあえず焼いて試してみるか
491名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:41:39 ID:u1TD8Sn/
1.42MB/s
田舎だしこんなもんか
492名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:42:52 ID:vdckB8qD
今-Rに焼いてる@4倍速
493名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:42:54 ID:e0PsgXOx
ランダムポートの選択クリックしたら落ちた。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/13/hashtab.html
こんなんどーすかね。hashちぇくなら十分だと。
494名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:43:18 ID:sm5ykOYr
何が128kb/sだ!
495名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:43:39 ID:GDO+4//c
なんかまた繋がりにくくなった・・・。
496名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:46:24 ID:v3K1W+TK
急に遅くなった?
497名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:47:07 ID:sm5ykOYr
元から遅いので変わらないw
498名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:47:18 ID:GDO+4//c
ノートン先生無効にするの忘れてたわww
無効にしたらおkだった
499303:2006/06/08(木) 21:48:27 ID:+Mlg1SUq
やっとインスコ完了。サウンドドライバ用意するの忘れてたww
遅いHDDに入れたけど割りと軽いかも

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/vista.JPG
500名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:48:58 ID:TEKu92Uv
FAT32をNTFSに変換して、いらんファイルをバックアップして、と考えてたら
眠たくなってきた。。。

>>313
あり。うまく逝ってる人もいるから、吶喊してダメだったら焼くよ。。。
501名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:49:22 ID:Ct15TWSX
64bitで使えるフリーのファイアウォールってなんかある?
502名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:50:15 ID:rCBlA6Rz
FAT32の1ファイルの制限は4GBだよ
503名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:50:21 ID:sm5ykOYr
>>499
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
504名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:51:23 ID:gKjEPied
>>499
おー日本語のVista始めてみたよ
505名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:52:47 ID:DuwkC4C9
BitComet起動してTorrentファイル作って開始したはいいが、
ルータのポートあけるの忘れてたorz

さてどうしたもんか
506名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:53:10 ID:sm5ykOYr
>>505
機種名を
507名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:53:11 ID:TaYabSHL
>177のDownload Manager 使用でやったら約1時間位だった
最初の30%まではよく切れたけどその後は全く切れずに
最後まで行った
508名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:53:53 ID:ku0kv+u3
>>501
avast!がつかえるよ。
509名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:54:00 ID:xr54uOfD
やべー上書きはやめとこう、やっぱ明日だ
>>499 カッコイイ!!!
510名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:55:13 ID:HafOBOW+
VistaってXPで使ってたソフトって一式つかえる?
511名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:56:32 ID:n112qM6f
>>493
おいらも使っている。文字化けするからパッチもどうぞー

ttp://y_float.at.infoseek.co.jp/whitewind/download/patch.html
512名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:57:12 ID:sm5ykOYr
>>508
それはウィルス対策ソフト


Zone Alarmとかか
513名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:57:16 ID:XjRsdRRh
DL→DVD焼きまで終わりました。
使ってないPen4 2GHz/512MBのノートと
メインのCoreDuo1.66GHz/1.5GBのVMwareにインスコ中ー。
514名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:57:32 ID:HkA88yog
>>279

NetTransport で当方も同じく。

しかし 5308 からアップデートするのに踏ん切りがつかん。
515名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:58:00 ID:uCGd0fhU
>>510

アルコールとか、ノートンとか、ドライバとかシステムに噛むやつはだめっぽいんじゃねーの?
ていうかそういうのを試すためにやってるわけだが。
516名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:58:18 ID:XX77/5Qw
>>499
同じママン使ってる人発見!
ところで、LANのドライバってどうしました?
517名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:59:02 ID:tqqXGKwU
メイリオください…
518名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:59:33 ID:e/LKGVBw
519名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 21:59:39 ID:AqMHTI/F
焼こうと思ったらメディアがねーよヽ(`Д´)ノ
520名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:01:20 ID:jX01K+tP
つ◎
521名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:01:47 ID:ku0kv+u3
>>508
すまん、勘違いしてた。FWソフトはみたことないなぁ
522名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:01:49 ID:sm5ykOYr
トレントwktk
523名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:04:01 ID:fYAPpDBu
>>512
Kerioはむり?
使い慣れてるからKerioいけるとうれしいんだが・・・
524名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:04:01 ID:WcdbjXmJ
>ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします

てめーゲイツ、回線増強しろや
525名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:04:30 ID:PtgtRcKZ
526名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:04:31 ID:yGDg7Lrp
一般組みとMSDNまたはTechNet組みでスレ分けろよ
527名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:04:55 ID:sm5ykOYr
>>523
おk
528名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:05:44 ID:75bgjgyg
>>501
GhostWall
529名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:06:05 ID:GDO+4//c
ダウンロード、ハッシュ確認オワタ
530名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:06:22 ID:fYAPpDBu
>>527
情報サンクス!

あとはダウンロードさえ終了すれば。
現在7% orz
531名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:08:54 ID:AqMHTI/F
まあ、明日メディア買ってインスコするか。
とりあえず明日までに必要なファイルを準備しとこう。
532名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:09:11 ID:gYD/5nK8
少林サッカー実況してたらDL終わってた
533名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:09:37 ID:8voo68yk
534名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:10:11 ID:HafOBOW+
50時間にグレードアップした
こりゃ終わらんな・・・
535ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
536名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:10:26 ID:+Mlg1SUq
>>516
LANは勝手に入るよ。サウンドはXPのでも逝けたけど
setupを叩いてもインスコで弾かれるから解凍してデバイスマネから入れればおk
確か前々のビルドだったらsetupからでも逝けたんだけど、、、
537名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:12:26 ID:vk5qK9fh
>>535
カワイソス
538ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
539名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:14:36 ID:fYAPpDBu
>>533
ガーン

kerioのみならずAlocohol(or Deamon), Neroといった
俺が頻繁に利用するソフトがことごとくimcompatible.
泣きそう
540501:2006/06/08(木) 22:15:32 ID:Ct15TWSX
>>508 それ、XPで使ってるw
>>512,523,528,533
候補ありがd!
GhostWallって初めて聞いたな
なにやら問題あるみたいなんで、素直に32bit版にしたほうがいいんだろうか…悩む
541名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:16:18 ID:YF7e/jQj
DVDに焼いたが、やっぱり破損ですか・・・?32b
ttp://www.uploda.org/uporg411959.jpg
542名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:16:21 ID:GDO+4//c
543ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
544名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:17:00 ID:XX77/5Qw
>>536
サンクス!
これからインスコしてきます。
545名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:18:21 ID:jX01K+tP
>>542
トラッカー…('A`;)
546名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:19:29 ID:GDO+4//c
uha
sumaso
547名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:22:47 ID:NloxYIAd
夕方から暇な時にちょくちょくトライしてやっと完了…

ブツブツ切れるから、初めから取り直したらあっさり。なんだよ('A`)
548名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:23:34 ID:msGTqBo5
Athlon64な環境なんでできれば64bitを経験してみたいが、アプリの対応が厳しいしな・・・
実際のところそんなにパフォーマンス変わらないのかな?
549名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:25:24 ID:JzWWr4i1
やっと落ちてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
NetTransportで10セッション張って
約40分だった、のろいなぁ。
550名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:25:46 ID:78B+sccG
もしかしてFAT32な私はDL完了しないとか?
551名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:28:08 ID:BYNIy7up
回線混んでて落とすの時間かかり杉って人が居るのに、分割ダウンロードってのはちょっと…
って感覚はもしかして少数派なんだろうかと悩む件。
552名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:28:19 ID:bOcZrSXZ
なんでisoなのよ_| ̄|○
exeで出してくれよ
553名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:28:40 ID:PtgtRcKZ
>>541
直で落としたならありえる
554名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:29:09 ID:gumRHymT
要するに、4GB超えたファイルのダウソには不具合があるんだろ?OperaとかIEは。
555名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:29:48 ID:e0PsgXOx
vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x64fre_client-LB2CxFRE_JA_DVD.iso
md5:0D30ECBCA6C4E287FDC121F847DF079C
sha1:A4D645FFA29B82FF9A4D2B539F9012ABF260DE84
crc32:1E3C94BD

VMwareでいんすこちゅう。

556名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:29:59 ID:xwiAXO6D
IEで普通に落として30分弱。
DL率がマイナスになったと思ったら400%あたりから下がり始め
最終的に100%にwwww
557名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:31:34 ID:1WeI4KRT
Iriaでダウンロードできなかったから何でかと思ったけど
Irvineでも無理だったんだな
558名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:31:37 ID:2nyfYk2L
せっかくなので64bit版
http://www.uploda.org/uporg411986.zip.html

pass: vista64
559名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:32:11 ID:BYNIy7up
>>555
vmwareで行ける?
vmwareに入れたwin2kで3Dゲー起動出来なかった(=DirectXへの対応が微妙?)記憶があるんで気になる
560名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:32:52 ID:8voo68yk
>>552
isoで当然だろ
exeとかありえない
561ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
562名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:33:08 ID:CsLBZBl9
一時間でダウンロード完了したww
563名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:33:28 ID:e0PsgXOx
明日スペアのHD買うまでの辛抱だから心配してない。
動かなかったらそれまでさ。
564名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:34:03 ID:JzWWr4i1
>>551

逆になんで時間かかり杉って奴に気を遣うかがわからない。
オマイの目的って何?ダウソアベレージ?
565名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:34:14 ID:iarA5dx3
アクセス殺到してるだろうに凄まじいスピード出る鯖だな。
うちの環境で今までこんなスピード出たことねぇ。3770KB/sとか。
566名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:34:46 ID:PtgtRcKZ
アップグレードインストールも可能
567名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:34:51 ID:e/LKGVBw
Microsoftですから
568名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:35:44 ID:/jIPfaC6
MD5不一致 DL失敗・・・
569名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:35:46 ID:4/YtKGFn
別パーティションにインストールして、XPとデュアルブートできる?
570名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:36:06 ID:vk5qK9fh
>>568
カワイソス
571名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:36:07 ID:8voo68yk
>>569
できる
572名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:36:55 ID:gKjEPied
遅くなってきた
100kいかね〜
573名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:38:10 ID:RgozH5l7
なんでおまいらこんなもんにそんな必死なん?
574名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:38:22 ID:BYNIy7up
>>564
時間かかり杉の人間に気を遣ってる訳じゃなくて、速度出なくなる位サーバとか回線が
大変なんだから、一人で何人分ものリソース使ってがっついたダウソしなくてもいいんじゃね?って事ね

まあ、俺の感覚が古いんだと思うんで忘れてくれ。
575名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:38:42 ID:NgGUl3kE
遅くなったら一時停止してまた再開すると早くなる気がする
576名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:39:41 ID:o51qxxt0
コントロールパネル開けるようになった?
577名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:39:51 ID:zVDqGGVD
インスコ中
時間かかりそー
578名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:40:45 ID:EKJ6LAai
>>559
仮想マシンで3Dゲーてw
579名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:43:20 ID:o51qxxt0
サイドバー表示されるようになった?
580名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:44:25 ID:Dvsqxgpq
DLぜんぜんできねーので連打してたら
「お客様に、このプログラムでご利用いただける最大数のプロダクト キーをお送りしました」
とかでDLできそうにもない画面になっちまいました
ボスケテ
581名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:45:45 ID:PtgtRcKZ
582名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:45:50 ID:e0PsgXOx
ファイル WinSetup.dllを読み込めなかったか、またはそのファイルは破損しています。

泣いた
583名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:46:01 ID:iarA5dx3
33分で3.5GBダウソできたゾ。まじっすか
584名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:46:46 ID:3lGbKenB
うは。テラはやす!
p2pとかよりはええ
585名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:47:07 ID:GpSb8By4
http://www.uploda.org/uporg412001.png

やっとインスコ終わった、daemonでできたよ
586名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:47:40 ID:3G3V5kWE
うまく,日本近辺のサーバに当ればかなり高速に落ちてくるな……
587名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:47:45 ID:o51qxxt0
588名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:48:19 ID:HHMJXCs1
破損してたらP2Pで補間できるかもね
589513:2006/06/08(木) 22:49:38 ID:XjRsdRRh
>>559
VMware5.5だとインスコ画面はVGAの16色表示になってる。
いちおうインスコ完了しました。仮想ディスクファイルが9GBもあるよ(驚)
590名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:49:36 ID:3lGbKenB
ダウンロード遅いって奴はさ、ISPのP2Pとかの速度規制にでも引っかかっているんじゃね?
591名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:50:00 ID:l5aH3TtG
Beta2って月例パッチ出るのかな?
592名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:50:03 ID:6CABrCfR
ダウンロードサイトが文字化けしてる上に混んでてダウンできないけどwktk
でもインスコするPCのがないのが痛いっ
593名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:50:08 ID:BWHY1+tk
風呂に入って来たらDL終わってるかなぁ?
594名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:50:46 ID:Dvsqxgpq
>>581
ありがとう
毎秒3.5MBちょい落ちてくる
感謝
595名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:51:25 ID:whzeI/RQ
>>591
相当クリティカルじゃないと出ないだろ
だってBetaだし
596名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:51:59 ID:JzWWr4i1
>>574

MSが用意した鯖だって一台じゃねーんだし
快適性求めりゃ当然のことだろ。

目的はVISTAをインスコして使うことなんだし。

そういえばオマイIDが7うp
懐かしい、カコイイかも。
597名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:52:59 ID:HafOBOW+
DL一度止めてやり直したら一気に速度が倍になった・・・ようやく安心して寝れる
598名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:53:16 ID:XX77/5Qw
Vistaおもすれーww
XPで十分なんだけど買っちゃいそう。
599名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:54:50 ID:U9nqCsoj
やっぱり動作不安定だったりする?
600名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:54:56 ID:o51qxxt0
使えてる奴多いのに何故答えてくれないの?
>>576
>>579
601名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:58:11 ID:yGDg7Lrp
>>595
beta1のころですら何度かアップデートがあったぞ
602名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:58:36 ID:aCVuVp7W
vistaから記念カキコ
Live2chインスコしたw
603名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:58:52 ID:PtgtRcKZ
おめ
604名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:00:19 ID:gbr15hZl
「イメージが置き換えられました」セットアップを中断しますヽ(;´Д`)ノ
605名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:01:54 ID:vk5qK9fh
>>604
カワイソス
606名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:02:27 ID:3lGbKenB
nForce4(AMD系)を使っている人います?
ドライバとかってまだ提供されていないみたいだけど、どんな具合ですか?
互換ドライバですかねぇ?(´・ω・`)
今、DL中なんで確認できないっス。
607名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:03:14 ID:B0azrKPt
無駄に3Dでぐりぐり動いてる?
608名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:03:39 ID:RVlU3VXl
>>581でDLしようとしたら、3.84KBでDL終わっちゃう。
609名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:04:25 ID:+Mlg1SUq
>>600
両方いけるよ
610名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:04:39 ID:1LwNk2LB
今からdown始めました



あと68時間だと・・・市ね!
611名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:04:44 ID:+/xwmQdP
結構スイスイだね
1.21MB/秒出てる。
612名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:05:47 ID:aCVuVp7W
>>600
コンパネもサイドバーも問題なし
コンパネはXP同様クラシック表示もできるぞ

>>607
ウインドを閉じるときにウインドが奥に倒れこむように閉じられる

タスクバーのプロパティがXPのデザインのままなんだな
えぇ、緑地に白文字でStartのままですよ
613名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:06:17 ID:o51qxxt0
>>609
あり!いれてみようかな
614名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:06:36 ID:KvuPizKm
あと10分ほどでDL完了
眠い・・・
615名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:07:03 ID:XFGjM0qV
616名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:07:22 ID:o51qxxt0
>>612
よく分かった。サンクス。
617名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:07:52 ID:gbr15hZl
ふふっ!ダウンロード後にも試練がまってるぜ。
618名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:10:17 ID:GDO+4//c
これからサブ機にインスコしてみますよっと
スペック足りない気がすっけど
619名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:12:35 ID:whzeI/RQ
>>606
NVIDIAのサイト行け
620名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:12:37 ID:ue+4Ycbe
5/21のやつだろ?
いまさらさわがれてもなw
621名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:15:24 ID:PtgtRcKZ
622名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:16:20 ID:3lGbKenB
>>619
ごめん(  ´・ω・)
nVidaのサイトにいったら、nForceのドライバを見つけたよ。
623名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:16:51 ID:B0azrKPt
>>615
真面目にアンケート答えちゃった
624名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:16:57 ID:X5wNTo2S
IrvineでDLしたらファイルが壊れてた。最悪
625名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:17:00 ID:fM1IQ2qy
駄目だ、スピードが上がらない。
40KB/sって何よ…orz
626名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:17:53 ID:3lGbKenB
>>621
ありがと(´ε` )
627名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:18:50 ID:q/ceWyHH
ダウンロードマネージャでやっと落とし終わったら
wget が激早になった・・・

628名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:18:58 ID:jx5Gm+Ui
MD5あわねえええええええ

もう1度か...(´・ω・`)
629名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:19:50 ID:RU4Oz10r
ダウンロードしたのはいいけどハッシュ値が…。orz
もう一回ダウンロードするか。
630名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:20:00 ID:xIu0jJfq
今DLしてて、終わったら手持ちの空きHDDに入れようと思ってるんですが、
焼いたDVD単体でブート&インストールできますか?
うちのメインマシンがまだ2000なんですわ。
631名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:20:14 ID:Dvsqxgpq
Irvineでもブラウザからも、途中からダウンロード済み容量がマイナス表示になってさらにデクリメントしていくwwww
632名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:20:20 ID:RVlU3VXl
いきなりDL始まった。しかも速い。
残り1時間15分で終わる。
633名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:20:21 ID:RU4Oz10r
>>628
(・_・)/\(・_・)ナカマ!
orz
634名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:23:06 ID:o/04UwJ1
よく考えたらインスコ時間ってOSが上がるたびに短くなってない?
98の頃の容量のこと考えたら10倍くらい速くなってる気がする
635名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:00 ID:YF7e/jQj
インストール中キー入れた後で固まる・・・
636名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:02 ID:AqMHTI/F
>>634
ドライブの速度が向上したからじゃね?
637名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:12 ID:e0PsgXOx
今日のまとめ
serialゲットー!
DLページが出てこないよ!
Irvine本家が2G超えファイル対応してねーのかよ
DLが380%いってるよ
ハッシュこれかな?
インスコかんりょー || ファイルが壊れています || ハッシュちげー  <=いまこのへん

俺はファイル破損で再DL放置で寝る組
638名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:18 ID:HafOBOW+
マシンスペックもあがってるしな
639名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:37 ID:PtgtRcKZ
>>634
ハードウェアが進化してるから
640名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:24:55 ID:3lGbKenB
>>634
HDDの速度も影響していると思われ
641名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:26:52 ID:c0MK4Mt1
落とせねぇ・・・。
642名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:27:12 ID:ue+4Ycbe
CPPは開発者、企業の情報システム部門、ならびにPC利用の豊富な知識を有する個人ユーザーを対象として、Windows Vista ベータ2(以下、ベータ2)を評価するためのプログラム。
643名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:27:28 ID:o51qxxt0
>>634
今のパソコンに98いれれば10秒で起動
644名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:28:49 ID:q/ceWyHH
98のドライバがない。
645612:2006/06/08(木) 23:29:04 ID:aCVuVp7W
PCの構成晒しときます
【CPU】 北森P4 [email protected]
【Mem】 PC3200 512*2 dualchannel
【M/B】 ASUS P4P800SE
【VGA】 GF6800GS AGP
【LAN】 オンボード
【Sound】 オンボード
【電源】 460W

サウンドだけxp、2k用のドライバインスコしました

646名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:29:07 ID:PtgtRcKZ
>>608

できない場合は、>>615のまとめで乗ってる
ダウンロードツール使ってみるといいよ
647名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:29:26 ID:Fch8pi0h
ファイルぶっ壊れてたらどうしればいい?
648名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:29:44 ID:X5F//FNG
VistaではPocketPCとのシンクロに「Activesync」ではなく
「Windows Mobile Device Center」と「Sync Center」という
機能を用いるとのことですがβ版に入ってますか?
もし入っているとして使った方おられます?
649名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:29:54 ID:o51qxxt0
>>644
WDMのドライバなら入るかも。(他のOS用
650名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:30:44 ID:RAtZ8i7A
>>637
>>Irvine本家が2G超えファイル対応してねーのかよ
え?
651名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:31:24 ID:jx5Gm+Ui
>>650
してないよ
652名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:31:44 ID:XX77/5Qw
X-Fiのドライバが入らねぇ…orz
653名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:31:54 ID:mP009Kuu
vista記念画像見たらUltimate版って成ってたけど
アルティメット版ってXPでいうproだっけ?
654名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:33:32 ID:KH6O3RNt
ttp://www.uploda.org/uporg412038.jpg

Build 5308の時よりだいぶ遊べそう・・・
655名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:34:06 ID:a9jpmNnW
今のスペックにMe入れたら起動速度すごそうだな。
休止状態から復帰するよりも速そう。
656名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:34:11 ID:PtgtRcKZ
Windows Vistaには、利用できる機能が異なる複数のエディションが用意されているが
現在公開されているのは、すべての機能を利用可能な“Ultimate”エディションとなっている
657名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:34:21 ID:XFGjM0qV
64bitOSに、32bit用のドライバは不可能?
658名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:34:33 ID:vk5qK9fh
不可
659名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:34:49 ID:HafOBOW+
古いOSは起動プロセスに無駄に時間かかって逆に遅いんじゃない?
660名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:35:03 ID:3lGbKenB
>>654
Dear My Freandキター

・・・あれ?
661名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:35:17 ID:X5wNTo2S
>>635 俺と同じだ。舞コンピューターからパッケージのアイコン開いてごらん
多分開けないから
662名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:35:23 ID:++fywEDP
>>657
だから問題になってるんじゃ?
663名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:35:26 ID:RAtZ8i7A
>>657
そんな低脳が
64bitで動かす意味がわからない
664名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:35:32 ID:mP009Kuu
>>656
要するにやっぱproってことか
665名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:36:07 ID:o51qxxt0
>>659

>>643は実験済み
666名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:37:02 ID:HafOBOW+
そんな早くなるもんなのか
667名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:37:21 ID:lUSv6JgF
>>654
これがVistaのテクノロジか
668名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:38:27 ID:PtgtRcKZ
>>664
そうだと思うよ
669名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:38:33 ID:RAtZ8i7A
5308と違うのは速度とガジェットぐらいか?
670名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:38:51 ID:a9jpmNnW
>>665
マジで?
俺のイメージ
めちゃくちゃ速い Me
速い XP
遅い 98
遅すぎ 2000
なんだが。
671名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:39:43 ID:jx5Gm+Ui
98も速いマシンで起動するとあっという間だよ
672名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:39:54 ID:E7aygS0m
ビスタを使った感想はどう?
まだ重たい?
673名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:40:07 ID:GpSb8By4
SoundMAX認識しねぇ
674名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:41:02 ID:3lGbKenB
くそ!ハルヒの10話でも見て、気を落ち着かせとくか。

今、60%DL済
675M.Jackson:2006/06/08(木) 23:41:19 ID:95QhrcHP
はじめまして〜。。
今トランスポートでDL中・・・200きろ弱出てる!!
676名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:42:03 ID:78B+sccG
15GのHDDにインスコ出来る?
677名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:42:33 ID:whzeI/RQ
HomeBasic=Home-
HomePre=MCE
Business=Pro
Ultimate=Pro+

じゃないか?
678名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:42:35 ID:RAtZ8i7A
>>676
無理と思う
679名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:44:19 ID:fM1IQ2qy
皆の回線何なの?
俺はどうやっても38KB/s程度しか出ない…orz
680M.Jackson:2006/06/08(木) 23:44:24 ID:95QhrcHP
>>678
同感
681名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:01 ID:mP009Kuu
最低でも40Gで15G空いてるパーティションが必要って書いてあったやん
682名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:06 ID:VE7DGFvp
VMWareだとやっぱスケスケは無理?
683名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:14 ID:o51qxxt0
98はお勧めしない

起動爆速だけど、
よく落ちる
+ダイアルアップ向けの設定を変更
+ドライバが難儀
684M.Jackson:2006/06/08(木) 23:45:34 ID:95QhrcHP
>>679
俺はケーブルの3メガだったかな
685名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:35 ID:GpSb8By4
>>676
システムは10G程だったから、もしかしたら
686名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:40 ID:c0MK4Mt1
わーい、後5時間40分・・・。orz
寝るか・・・。
687名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:45:40 ID:8voo68yk
>>673
XP用のドライバは試したか?

>>682
無理
688M.Jackson:2006/06/08(木) 23:46:53 ID:95QhrcHP
みんな書き込み早!!
689名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:47:12 ID:78B+sccG
トンクス。。やっぱ駄目か15Gw 余ってるのこれくらいしかねぇ。。
isoは落とすだけ落とす。。
690名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:47:12 ID:E7aygS0m
俺のPCスペックで動くかな?>ビスタ

AMD:Sempron 2600+
ママン:K8M800M7A(バイオスター)
メモリー:DDR333 512MB
HDD:ATA133-80GB
グラボ:FX-5200 128MB
691M.Jackson:2006/06/08(木) 23:48:45 ID:95QhrcHP
>>690
動くA
692名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:48:49 ID:PtgtRcKZ
>>690
動くと思うけど
メモリがちょっと厳しいかも
693名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:48:52 ID:8voo68yk
>>690
ぎりぎりかな
694名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:49:23 ID:uPn7l0a+
インスト完了したやつはいないのか?
695名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:49:53 ID:FlH1BL7l
live2chでISOファイル直リン叩いたら、live2chが落とし始めた。ヘェヘェヘェー
で、このISOをどうするの、まさかあれ使えってこと?
696名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:49:54 ID:95QhrcHP
みんなメモリどれくらい積んでる?
697名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:50:08 ID:whzeI/RQ
>>694
すでに3名ほどいるが
698513:2006/06/08(木) 23:50:39 ID:XjRsdRRh
>>682
さすがに無理ですねえ。

Pen4 2GHz/512MBじゃネイティブでもCPUが100%に張り付いてます。
699名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:50:51 ID:RVlU3VXl
752KB/sで頭打ちだ…
700M.Jackson:2006/06/08(木) 23:50:54 ID:95QhrcHP
スクショうpお願い
701名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:51:07 ID:9d0rnR7U
64bit版でAdobeのソフトとか動く?
702名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:51:49 ID:RAtZ8i7A
>>696
2G

2Gあればとりあず大丈夫。
自分は相当Vista触ったけどメモリピークが2G超えたことはなかった
703名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:52:04 ID:GpSb8By4
やっぱりXPが落ち着く
704名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:52:25 ID:RAtZ8i7A
705名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:52:32 ID:FlH1BL7l
PentiumM900MHz 512MBではムリポ?
706690:2006/06/08(木) 23:52:33 ID:E7aygS0m
皆さんありがとう!
とりあえず、やってみるよ
707M.Jackson:2006/06/08(木) 23:53:08 ID:95QhrcHP
>>702
いーなー2G・・
1G*2?512*4?
708名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:54:33 ID:RAtZ8i7A
>>707
512*4

つーかメモリ安いんだし
メモリスロットが余ってる奴はさっさと2Gぐらいにすればいいと思うんだが
Vistaとか使うならなおさら
709ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
710612:2006/06/08(木) 23:56:09 ID:aCVuVp7W
>673
俺もSoundMAX認識しなかったけどXP2k用のドライバインスコしたら使えるようになったお
711M.Jackson:2006/06/08(木) 23:56:33 ID:95QhrcHP
>>708
そうしたいけど金が無い
>>709
トレントか?? どこのトラッカーだ??
712名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:57:21 ID:5z3XEwaQ
>694
インスコ完了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/ubiq156.htm
に書いてある事をいろいろ試してみる
713M.Jackson:2006/06/08(木) 23:58:36 ID:95QhrcHP
5381までなら触ったことあるが
714名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:58:54 ID:RAtZ8i7A
64bit版使う奴はなにがしたいんだ?
別に64bitでしか動かせないCPUでもないのに
マイナー版OSテストしたいならこんなとこで聞かず自分で調べろよ
715M.Jackson:2006/06/08(木) 23:59:40 ID:95QhrcHP
テンパーセント行きましたよ
716名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:00:34 ID:VWn290Zr
Athlon643200+ 754
MSI K8N NEO Platinum nForce250Gb
X800GTO

なんだがインストできない。DVDから起動してインストしようとすると
HDDをみつけられませんでしたというメッセージが出る。
XPから上書きを試みると最終段階までいって再起動するとそのまま
再起動の無限ループに。
同じような環境の人いません?
717M.Jackson:2006/06/09(金) 00:01:06 ID:95QhrcHP
いない
718名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:01:50 ID:Wa9bh3Om
VMware5.5にインストール完了。ネットワークのドライバって言ってた人がいたけど
VMTools入れたら動いたよ。
それにしても仮想HDD領域20GB作成しないとインストール出来なかった…
評価用にこんなに確保しんどいわ。
メモリも512MB割り当てたら本体のメモリ空き容量65MB。
何にも出来んわ。
719名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:02:24 ID:oIES/RW1
>>714
まだDLできないから聞いてるんだ
720名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:02:24 ID:fey7V7JR
md5は一致するのに>>541が出る
インストールは途中までしか進まない

どうsれうばいいんだよ・・・
721M.Jackson:2006/06/09(金) 00:03:08 ID:o2s6Urg8
>>718
助助は??
722名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:03:13 ID:vFstjFnz
>>718
そんな貧乏人が評価とかすんなよww
VistaをVMで動かすならメモリは大量にいるだろ
723名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:04:22 ID:KO1kA77V
同意
仮想マシンで動かすなら
かなりのスペックがいる
724名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:04:43 ID:Z2eoL4kc
725名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:05:39 ID:2xFeqGru
日付が変わったので、MSのサイトにリブートかかったりして(w
726名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:06:23 ID:qQePKLbR
流れ早いねw
727名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:06:58 ID:KO1kA77V
>>724
wktk
728M.Jackson:2006/06/09(金) 00:07:37 ID:o2s6Urg8
>>724
インスト画面はえむえすごしっくなんだね
729513:2006/06/09(金) 00:07:40 ID:FHmzzsJP
>>718
VMware5.5で768MB割り当ててみたらいちおう使えそうな感じ。
OS起動直後で500MB近く消費してるから、512MBだと厳しそう。
730名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:07:58 ID:Li2JvhQJ
VMで動かして何の評価するんだ?
IPネットワークとかフリーソフトの起動確認か?
どのみちフリーソフト動作とかはAero動かしてテストしたほうがいいと思うし
意味ないと思うんだが
731名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:08:30 ID:lu0VgTUN
MacBookにインストしてデュアルブートできたツワモノ誰かいない?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/14038.html
によるとMacOSX消さないとだめらしいけどさすがにそれはキツい…
732名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:01 ID:xkg0W9me
XPからグレードアップしたら最悪な事態に。
エクスプローラを起動するとエラー吐いてエクスプローラが起動しねぇ。
ということは何も出来ねぇ。
超サックじゃ。
733名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:07 ID:vxzyJ9Dr
まだ15%
ここにきて一気に速度が下がった
734名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:37 ID:7xj9MWg/
>>664
Pro + MCE
735名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:49 ID:TgHSchpa
>>716
うほぉ〜 そのPC俺のに似てる

Athlon643200+ 754
MSI K8N NEO Platinum nForce250Gb
Mem 1.5G
Radeon 9600XT-128M

で、インスコしようと今ダウンロード中
俺の場合は動くんだろうか?
前何処かのスレでnForce3 250Gb のドライバーはnForce4をインストールしろと聞いたけどこれでいいのかなぁ?
736名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:53 ID:mloARIkN
それにしてもshareの初期拡散能力はゴイス
737M.Jackson:2006/06/09(金) 00:10:05 ID:o2s6Urg8
>>732-33
どーんまいww
738名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:10:32 ID:vxzyJ9Dr
Shareのハッシュくれー
739ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
740名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:09 ID:NYObANTP
>>732

人柱乙。
741名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:30 ID:tbEb0dGV
まさかメインPCにインストールしてる人居るのか?
742名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:42 ID:vxzyJ9Dr
>>739
thx
今まさに見つけたところだった
743名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:44 ID:6mOHqLpG
ふぅ〜 1時間7分で完了した。
最低 9kb/s 最高 2400kb/sくらい
さてと・・・焼いてくるか
744名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:45 ID:qQePKLbR
前スレでDL完了時間が11942時間とか言ってた奴
どうなった?落とせた?
745名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:11:47 ID:3qlNLVzp
メモリ512では厳しいということがよくわかった。

1GBのフラッシュメモリ刺してreadyboost利かせると多少マシ。

でも根本的解決にならない感じ。大しては変わらない。
今度時間あるとき余ってる512を増設してみる。
746名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:12:26 ID:2xFeqGru
いかん、眠くなってきた。
明日からW杯だというのに、ソフトのインスコとかしていたら、試合に集中出来ないではないか。

なんてことしてくれたんだ>げいつ
747M.Jackson:2006/06/09(金) 00:12:36 ID:o2s6Urg8
>>741
俺はどうどうとそうするつもりだww
748名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:12:49 ID:OvF2QHb9
>>741
テスト用PCを持ってる奴なんてほとんどいないだろ
749名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:12:50 ID:Li2JvhQJ
>>741
お前とは違ってメインマシンにHDDを4台つめてるから
別にメインでも試せるんだよ
750名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:13:24 ID:tbEb0dGV
>>747
パーティションを分けずに、ストレートに?
751名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:13:44 ID:vxzyJ9Dr
OSのクリーンインスコなんて日常茶飯事じゃないか
メインPCにいれてXPに戻したくなったら戻せばOK
752名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:13:49 ID:mloARIkN
shareで今、4Mの10人ぐらいぶら下げてるぞ
どんどんきやがれ

んじゃインスコしてくる
753M.Jackson:2006/06/09(金) 00:14:57 ID:o2s6Urg8
>>750
3台HDDあるから、3代目のプライマリに
754名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:15:00 ID:KO1kA77V
>>752
ハッシュ教えてくれ
755名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:15:19 ID:2aMux7/b
756名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:16:05 ID:tbEb0dGV
なるほど、HDDを複数台装備する手があったか。
そこまで頭が働かなかった。 寝る
757M.Jackson:2006/06/09(金) 00:16:54 ID:o2s6Urg8
おやすみww
758名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:17:26 ID:PLxfhUJT
あれこれ実験しながら2chにかきたいから別マシンにインスコしてる
759名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:17:23 ID:Wa9bh3Om
>>722
すまんのう…
1GB搭載じゃ512MB割り当ては厳しかった。
760名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:17:57 ID:BzXP0ecV
>>683
それ、高速CPU対応パッチ当ててないんじゃない?
761名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:18:49 ID:DzGWWwRK
現在93%
後は破損してないことを祈るのみ・・・
762名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:19:25 ID:BzXP0ecV
763M.Jackson:2006/06/09(金) 00:19:26 ID:o2s6Urg8
>>761
がんば!!
俺まだ14%だす。。
764名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:19:29 ID:YDw+EFOU
>>760
それ当てないと、まず起動しないから、さ
765名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:20:14 ID:2tD/gtcT
これってDOSからセットアップ可能?
DVD焼く環境がないので、ISOの中身をHDDにコピーして2000/XPの時
みたいにDOSで起動してwinnt.exeを叩けばインストールできるかな?

ちなみに今76%でDL中。
766名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:20:16 ID:gCHj01bc
>>732
かわいいわねw 坊や
767名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:22:03 ID:BzXP0ecV
>>764
そういや、そうかw
768名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:22:13 ID:MsmmloDY
DLおわた。今からインスコする。1時間あれば大丈夫かな。
769名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:22:48 ID:Wa9bh3Om
あ、そうそう。VMwareじゃガラス効果自体項目が存在しないわ。
770M.Jackson:2006/06/09(金) 00:24:03 ID:o2s6Urg8
>>768
十分じゃない?
771名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:25:10 ID:0gxcxDv2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
772名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:25:33 ID:JAT6LImR
現在25%
773名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:25:37 ID:MsmmloDY
>>770
ありがと!
774名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:25:38 ID:dHljxUXM
>>139
プロダクトキー、Netscape8.1(IEレンダリング)で印刷したらきちんと印刷されたぞ。
すげぇ、世にも珍しいIEでのみうまく動かないM$のサイトだw
775名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:26:05 ID:FKhyu4Qo
776名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:26:11 ID:2xFeqGru
777M.Jackson:2006/06/09(金) 00:26:44 ID:o2s6Urg8
>>773
読み⇒じゅうぶん
778名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:27:07 ID:tbEb0dGV
>>769
やはりそうなるのか・・・。
まあメイリオを抜き出せるだけでもいいや。
779名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:27:36 ID:PUPOW3G/
的確なドライバがわからない
nForce4 AMDとかnForce4 AMD/Intel X16とか
何が違うってんだ
780M.Jackson:2006/06/09(金) 00:29:06 ID:o2s6Urg8
メイリオ目当でPCに負担を与える人数
        ↓
781名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:29:59 ID:tbEb0dGV
>>780
うるせーな
782M.Jackson:2006/06/09(金) 00:30:33 ID:o2s6Urg8
DLできるのに
783名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:30:34 ID:OvF2QHb9
784名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:30:46 ID:S/JvUy1S
        ↓
         .→
785名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:30:55 ID:vxzyJ9Dr
Shareで適当に落としてたVistaが1個落ちてきた
2月ごろリリースされたやつだった・・・orz
786名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:31:29 ID:jWGw/wN3
nvidiaのビデオカードを認識しないので、標準ドライバで
描画はできているけど、nvidiaのドライバが該当製品を発見
してくれない。どうすればいいですかね?
787名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:31:48 ID:5wIJ0FJs
インスコ終わったと思ったら、winload.exeがうんたら言われて起動できず…
ちくしょう
788M.Jackson:2006/06/09(金) 00:32:24 ID:o2s6Urg8
>>785
2月ごろって言うと・・・・5342くらい?
789名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:33:16 ID:vxzyJ9Dr
そのOSのリリースナンバーわからないけど
ファイルすべて日付が2006/02/21に作成になってる
790M.Jackson:2006/06/09(金) 00:33:53 ID:o2s6Urg8
わっかりましぇン
791名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:33:54 ID:3IOWZg88
どなたかtorrentでお願いします。
792M.Jackson:2006/06/09(金) 00:34:31 ID:o2s6Urg8
>>791
私もこのとおり、おねがいします
793名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:35:07 ID:vxzyJ9Dr
今shareで本物だと思われるものが100kbぐらいの速度で落ちてきてる
いかがかしら
794名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:35:43 ID:/mZZLtPr
あー。それウイルス
795名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:36:25 ID:6barOSS3
796名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:00 ID:IfWvxDE/
ナローだから『数量限定で実費負担によるDVDメディアでの配布も行なわれる。価格は1,980円。』にかけるしか。
797名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:05 ID:2xFeqGru
コピーしています キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

残り84分  (´・ω・`)????

ということで、もうすぐ
in Vista beta2
out 月刊ASCII
798名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:10 ID:fey7V7JR
spwizeng.dllって何やねん
799名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:19 ID:vxzyJ9Dr
ウィルス・・・orz
Shareにたよろうとおもったら本家のほうが300KB超え始めてきた
これでいけるか
800名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:39 ID:0gxcxDv2
32bitマシンか、64bitマシンかを判別する方法って何?
801名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:41 ID:2B0fwxT1
ダウンロードマネージャで,2MBpsで落ちてくるよw
802名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:37:49 ID:3qlNLVzp
プロダクトキー入れたらインスト終わるまでやることない。
うちはそんなに早いPCじゃないので1時間弱。

仮眠してればよかた・・・
803名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:38:44 ID:S/JvUy1S
Firefoxでx64版を落としてたんだけど、ジャスト4.00GBで中止された。 orz orz orz
804名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:39:05 ID:vxzyJ9Dr
>>798
WindowsDefenderとかいうやつじゃないのん?

>>800
今使ってるOSにx64って文字がついてないなら32bitだとおもっていいんじゃない?
805名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:39:10 ID:IfWvxDE/
最低要件すら満たせてないや( ;∀;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
806名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:39:34 ID:wQUsZ4KI
Shareで適当に落としたらKNOPPIXだった…orz
807M.Jackson:2006/06/09(金) 00:40:17 ID:o2s6Urg8
人大杉だってさ・・・。
ばんどーさんに突っ込まれたww
808名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:40:17 ID:0gxcxDv2
>>804
レスどうもd。
ついてないようなので、32bitだと思っておきます
DL完了キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
809名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:40:48 ID:2EKTfcSJ
>>800
cpu-z か CrystalCPUID
810名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:41:00 ID:/mZZLtPr
落とすだけで満足してないで、
ちゃんとインスコしろよw
811名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:41:34 ID:Li2JvhQJ
インストールしても有効に使える奴は1%だろう
812名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:41:34 ID:/J3TssHT
イメージ焼きするときファイル名を変更しろみたいなこと言われるけど、変更しちゃっていいの?
813名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:41:42 ID:IfWvxDE/
Windowsw Vistaがサポートする最低システム要件は、800MHzの32bit/64bit CPU、メモリ512MB、
解像度は800×600ドット(SVGA)、HDD 20GB(空き容量15GB)、DVD-ROMドライブ。


……orz
814名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:41:49 ID:0gxcxDv2
>>809
d。
前者で判別することにします。
815M.Jackson:2006/06/09(金) 00:42:03 ID:o2s6Urg8
さぁー、どうでしょー
816名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:42:15 ID:vxzyJ9Dr
インスコして最先端を味わった気分になる
ただそれだけのために土曜日を捧げる
817名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:42:37 ID:p35B84iw
IISってふつうに使える?
818名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:42:56 ID:dHljxUXM
>>803
まさかFAT32のドライブにダウンロードしてないよな?
819名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:43:01 ID:IfWvxDE/
XPですら満足に動かせませんが。
820M.Jackson:2006/06/09(金) 00:43:08 ID:o2s6Urg8
>>816
土曜まで保留?
821名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:43:38 ID:Wk2rZEGc
>>741
メインPCだがTrueImageでXPをイメージ化したから無問題
ダメだったら15分でハイ元通り

ってもダウンロード完了まで3時間50分・・・寝よ。orz
822名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:44:16 ID:1NOAZVvN
ブラウザーを3Dで表示するにはどうすればよいのでしょうか。
823M.Jackson:2006/06/09(金) 00:44:45 ID:o2s6Urg8
>>822
すげーいみわからん
824名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:44:48 ID:rNct/Nt4
おちてこねー
825名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:45:03 ID:2xFeqGru
このスレの住人

数時間寝たら仕事だ 43%
まいいや授業はさぼるか  37%
どうせ何もすることないしぃ 12%
ヨクワカラナイガダウソスルニダ 8%
826名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:45:06 ID:5wIJ0FJs
>>795
おおthx!再起動いってみる
827名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:45:56 ID:vxzyJ9Dr
数時間寝たら仕事だ・・・
828名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:45:59 ID:2B0fwxT1
うは・・・10分強でDL完了w
829M.Jackson:2006/06/09(金) 00:46:10 ID:o2s6Urg8
>>826
がーーーーんーーーーーーばーーーーーーれ
830名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:46:43 ID:1NOAZVvN
831名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:47:20 ID:dHljxUXM
>>830
Windows+TAB
832名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:47:20 ID:0gxcxDv2
PentiumM 770だったから32bit決定!!
よっしゃ、インスコするぞーーーーーー
833名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:47:22 ID:Li2JvhQJ
>>830
ブラウザじゃねーよ
Windows + tab

834M.Jackson:2006/06/09(金) 00:47:54 ID:o2s6Urg8
キーボードのwinまーくとたぶきー
835名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:48:28 ID:Li2JvhQJ
もしかして64bitCPUには64bit版Vistaしか動かないとか思ってる池沼がいるんじゃないだろうな・・・

>>832とか真性か
836名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:49:01 ID:1NOAZVvN
>831
>833
ありがとうございます!
837名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:49:07 ID:UGaY0ER3
Vistaいつのまにか落とし終わった〜と思ったら、
ファイルサイズが7Mしかない件について
838名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:49:08 ID:vxzyJ9Dr
キーボードにWinキーがないぜー
AltTabじゃあの機能つかえんのか!?
839M.Jackson:2006/06/09(金) 00:49:20 ID:o2s6Urg8
>>835
まあどっちにしてもあほ
840名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:49:26 ID:PUPOW3G/
>>821
TrueImageをトレント
841名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:49:51 ID:YDw+EFOU
>>837
カワイソス
842名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:50:14 ID:6barOSS3
何で基本すらわかってない馬鹿がBeta2テスターになろうとしてるのか全く理解できんな


ま、何があっても泣きつくなよな
843名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:50:19 ID:0gxcxDv2
>>839
あんたにいわれたくねえ
>>835はまだ許せるが。
844M.Jackson:2006/06/09(金) 00:50:29 ID:o2s6Urg8
>>838
winきーのないキーボードってまっきんとっしゅしかしらなーいよ
845名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:50:31 ID:2B0fwxT1
.>>838

Ctrl+Esc
846名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:50:43 ID:TQqryral
今平均800B/sでてる。
とりあえず落としながらドライバ探しの旅。
やっぱなかなかないねぇ
847名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:51:49 ID:fey7V7JR
>>842
明日学校はこの話題でもちきりです
意地でも今晩中にいれないと・・・

setup.exeを起動するとこうなります、何か対処法ありませんか?
http://www.uploda.org/uporg411959.jpg
848M.Jackson:2006/06/09(金) 00:52:25 ID:o2s6Urg8
俺言っとくけどベータ2のCTPほとんど試してるしほとんど動いてるだよ
849名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:52:38 ID:p7UKP9Ej
>>844
っThinkPad
850名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:53:22 ID:xx69DHZb
>830
>712のリンク先を見とくといいよ
851名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:53:29 ID:Li2JvhQJ
>>864
ドライバはXPの奴がそのまま動くのも多い


Wikiも役にたたんからここにFAQのテンプレ作ったほうがいいな
852名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:53:35 ID:vxzyJ9Dr
DLみすってるんじゃないのん?

>>845
それ+Altで行けたり?いけなかったり?

Winキーないキーボードという以前に刻印自体もなかったりね。。
853803:2006/06/09(金) 00:54:08 ID:S/JvUy1S
>>818
それが、ALL NTFSだってのに ・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーーン
854名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:16 ID:TLZUhfce
ヒント:元々割れXPを使ってるやつが入れている
855名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:19 ID:NYObANTP
Winのベータリリースが話題になる学校ってどんな学校だよ
情報工学系か?
856名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:19 ID:tbEb0dGV
>>847
なんかキモイ学校だな
857名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:24 ID:A7QM/ZSn
>>774
それでか!
プロダクトキーが書いてあるページをAcrobatでPDFに印刷しようとしたら
OS無反応になって、暫くしたらフリーズするってのを2回も食らったよ。
858847:2006/06/09(金) 00:54:40 ID:fey7V7JR
ファイルは正常と思います、
このスレを検索したらわかりますが私のもこちらです
md5:EA79846B7F15FC966B0B840DDFE90BD4
859名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:41 ID:TQqryral
Ctrl+EscでWinキーがわり。
860名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:54:54 ID:Li2JvhQJ
>>854
その可能性はあるな
861名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:55:22 ID:DzGWWwRK
32bit版ダウン完了した・・・
ハッシュも合ってるっぽ
862名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:55:48 ID:9pzjbJxC
うわ乗り遅れた…
落とせねぇじゃねぇか
863499:2006/06/09(金) 00:55:52 ID:gCHj01bc
くるくるSSとりました
何回か再起動してたらXPみたいに早くなってくるね

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/vista3.JPG
864名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:56:29 ID:TLZUhfce
XP使ってる

Vistaが公開、ただで使えるの?

2007年の6月までにはクラックされたVistaが流れるだろう

じゃぁいれてみるか

ブラウザの3D表示はどうやるんですか?
865名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:56:39 ID:Axg+/trV
アップグレード不可能ですって言われた。
いいや前のファイル残るみたいだし。
866名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:57:02 ID:h08BDY4V
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader183748.jpg

MDIE プニル janeを使えることを確認
正直致命的なエラーでない限りXPよりvistaで十分かも
867名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:57:19 ID:MsmmloDY
テスターになるつもりはないよ。MSには悪いけど。
ただの自己満足。それだけ。
868名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:57:41 ID:TLZUhfce
使えるソフトを書いていくスレってあるのかね
869M.Jackson:2006/06/09(金) 00:58:35 ID:o2s6Urg8
>>868
あったらいいねぇ〜
870名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:58:49 ID:tXGaQYO5
なんで3G強もあるのかな
871名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:59:11 ID:gCHj01bc
>>868
【互換性】Vistaで動くソフト・動かないソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/

skypeは使えたよ
872M.Jackson:2006/06/09(金) 01:00:21 ID:o2s6Urg8
>>871
せんくす!!みてみよ〜
873名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:01:01 ID:S/JvUy1S
いつものこの時間、自作板のスレで1時間放置すれば凄い量の未読が溜まるのに
今晩は書き込みが少ないなぁ。 みんなVistaに夢中か?
874名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:03:27 ID:Wa9bh3Om
う〜ん
101キーボードがどうやっても106キーボードで設定されてしまう。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \Parameters
だけじゃなくなってるのかなぁ
875名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:03:30 ID:HdVoAlm9
DownloadManager導入したらプニルが立ち上がらなくなった。
これもMSの罠か?
876名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:03:39 ID:PUPOW3G/
>>873
落とすのに夢中
877M.Jackson:2006/06/09(金) 01:03:56 ID:o2s6Urg8
>>873
その可能性が高いねww明日の朝にはこの板終わるな。
878名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:08:38 ID:pdF4LRgv
寝れないな・・・・DVDのメディアでも買ってくるか・・・ λ....
いま85%だしな・・・
879M.Jackson:2006/06/09(金) 01:09:38 ID:o2s6Urg8
コンビニ?
880名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:10:06 ID:OvF2QHb9
>>874
これでもだめか?

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="KBD101.DLL"
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000000
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_101KEY"
881名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:10:26 ID:NxKN0jM8
torrentがようやく出来上がりそうだけど、
なんか時既に遅しって感じだな
メディアに焼いて寝よう
882M.Jackson:2006/06/09(金) 01:10:40 ID:o2s6Urg8
レジストリってめんどいね
883M.Jackson:2006/06/09(金) 01:11:47 ID:o2s6Urg8
>>881
とれんとうpしてから寝てw
884名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:12:07 ID:vxzyJ9Dr
今頃VistaDLに回線食われてネット閲覧が遅くなってきた・・・凄い勢いで落ちてきてるし素直に寝るか
885名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:12:22 ID:KO1kA77V
>>881
upしてくれればみんな助かる
886名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:13:28 ID:Li2JvhQJ
>>877
みんな興味ないだけじゃないの
だってXPから大してかわってないもん
887名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:15:11 ID:GgWPxPFi
ギコナビ、インストールしたけど使えない
Live2chはインスコできない○厂乙
888名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:16:33 ID:KO1kA77V
889名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:16:53 ID:gku1lRDT
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader183779.jpg
ようやくスピードが出てきたみたいだ。
890名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:17:41 ID:KO1kA77V
891名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:18:27 ID:GgWPxPFi
>>888
セキュリティアプリが邪魔してるんだろうか?
もう一度、チャレンジ。
892名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:19:22 ID:vcXv/To1
Irvineは解凍するまえに、JWordを削除すれば問題なし。
893名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:20:19 ID:Wa9bh3Om
>>880
dクス!
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000000
が足りてなかったみたいだ。
とりあえず¥が入力できるようになった。

メモ帳で試してて気がついたのだけど、メモ帳のデフォルトフォント設定はLucida Console?
いきなりバックスラッシュだった。
894名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:20:22 ID:NxKN0jM8
895M.Jackson:2006/06/09(金) 01:20:48 ID:o2s6Urg8
もう寝る。板26誰か作っといてね。おやすみー
896名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:22:00 ID:NpyFxC61
750KB/sで落ちてきてたのに突然切れて再接続したら6KB/sにダウンした…。
897名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:22:48 ID:TQqryral
さて、DLサイズが5G超えてしまったのだが
どういうことだろうかorz
898名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:23:26 ID:NxKN0jM8
|´・ω)…>>894、torrentダヨ、ムシシチャヤダヨ
899名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:24:16 ID:3IOWZg88
>>898
キタコレ!!!!
本当に乙。今から繋ぎます。
900名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:24:42 ID:GG36MS36
みんな眠いんじゃねーの
901名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:25:11 ID:KO1kA77V
>>894
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ありがとう
902名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:25:38 ID:NpyFxC61
>>898
キタコレ!!
thx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
903名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:25:57 ID:te75Z43u
もうねる
904847:2006/06/09(金) 01:27:12 ID:fey7V7JR
もう寝る、明日は肩身狭いわ・・・

OSは割れじゃありません、メーカーパソコンなので
905名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:27:59 ID:dMD1y/5D
>>558の.torrentでDL開始…って少ないなぁ。
まぁ直よりは全然早いからいいか。
906名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:28:30 ID:CX2UPOEG
>>894
謝々!
907名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:28:41 ID:3IOWZg88
いまんとこシーダ1ピア8
908名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:29:52 ID:IfWvxDE/
2000すら重いというのに・・・
909名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:31:30 ID:wQUsZ4KI
同じMD5の値ならMSから落としたやつでシーダになることもできる?
できるならなるよ
910名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:31:31 ID:gku1lRDT
ようやくダウンロード終わった。
911名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:31:40 ID:NxKN0jM8
ファイルサイズが99.8%なのに不安を覚えた
オリジナルファイルのハッシュは大丈夫だったんだけど
912名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:32:59 ID:3IOWZg88
>>911
おいおい頼むぜブラザー
913名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:35:15 ID:3IOWZg88
うーん、確かにファイルサイズ3.32M.....



914名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:38:54 ID:rukVPwHl
ただいま転送率1.73MB/秒
30分くらいでダウンロードできそうな予感・・・。
915名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:39:42 ID:Yhz/pFBF
シード1ピア6
x64版ってもう消えちゃった?
916名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:42:16 ID:5wIJ0FJs
だめだ…winload.exeで引っかかってXPしか起動できない。
boot.iniあまりいじりたくないし、寝よう('A`)
917名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:42:17 ID:NpyFxC61
torrentのDL速度1M超えた。
ありがたや、ありがたや・・・
918名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:42:18 ID:dMD1y/5D
http://www.uploda.org/uporg412169.zip.html

>>894 32bit版。
>>558 64bit版。

.torrent詰め合わせ。
pass:vista
919名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:42:29 ID:WEgcq5AW
IrvineでDL中
最後の99%、ファイルサイズ4,507,824,128/4,507,826,176で延々リトライになるorz
ハッシュチェックするも合わず(当たり前だが)
920名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:43:58 ID:GgWPxPFi
何でだろ?
921名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:44:56 ID:pdF4LRgv
>>919
DownLoadManagerでオレも同じ状態^^




orz
922名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:45:11 ID:Ih3CSasU
>>919
2GB以上に対応した改造版の方?
923名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:45:25 ID:gku1lRDT
>>919
最初Irvineでダウンロードしたけどハッシュ値がおかしかったんで
MS製純正ツールでダウンロードし直し…。
924513:2006/06/09(金) 01:45:42 ID:FHmzzsJP
torrentでうpするのってどうすればいいの?
俺もささやかに協力しようかと。
925名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:45:50 ID:Ex4d0yxh
Flashget使ったらフリーズしやがった・・・
926名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:46:11 ID:FByv+zi5
vista良いけど正直またいろいろ設定しなくちゃいけないっていうのが死ぬほど鬱

っていうかSE-90PCI用ドライバが無いからなあ
Windows updateから適当に落としてきたのは正直使えたもんじゃないし
927名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:47:11 ID:gku1lRDT
>>921
1GBを超えたあたりからスピードが上がって爆速で落ちてきたよ。
928名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:47:14 ID:Yhz/pFBF
>>918
ありがとv

x86の方、ULが4000kB/Sいってる…w
929名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:47:18 ID:rukVPwHl
っというか・・・・375%って・・・・。
930名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:47:56 ID:GgWPxPFi
セキュリティの設定を変えたらギコナビもOKになった!
931名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:50:29 ID:KO1kA77V
おめ
932名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:50:53 ID:Axg+/trV
ふむ。やっと
「インストールを完了しています」
完了していますって変な日本語だよな。
933名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:53:36 ID:QKiseYb5
>>924
うちの場合だと、
1.BitCometを入れる
2.Vista ベータ2のisoファイルをBitCometのダウンロードフォルダ
(C:\Program Files\BitComet\Downloads)にコピー
3.>>918のtorrentファイルをダウンロードしてBitCometにドラッグ&ドロップ

でできた。
934名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:55:15 ID:pdF4LRgv
>>927
オレは、4分割の1番最初のがずーっと残ってて、99%で止まった。
ちょこちょこ設定変えてたらようやく落とせた、今焼いてます。
935名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:56:48 ID:gku1lRDT
>>934
眠いから焼くのは明日だな。
936名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:59:00 ID:W+s2BE5U
10分くらいで落ちてきたけど。
メンドイので週末だな、インスコは。
937名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:59:23 ID:vxzyJ9Dr
DLオワター
寝ようか入れてみようか迷うな・・・
938名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:00:10 ID:0sTkd4ub
今、焼けたぜ。これからインスコします。
939名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:00:12 ID:KO1kA77V
入れてくれ
940名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:03:00 ID:rtSidDgr
DVD注文した香具師いる?
クレカの番号入力したあと、「継続」押したら
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/
に戻っちゃったんだけど、注文できてるんかな?
メールとかすぐ来た?
941名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:03:08 ID:vxzyJ9Dr
アップグレードでやるの嫌いだからクリーンインスコしたいんだよなぁ
徹夜覚悟でやったら明日死にそうだし、帰ってきてからにしよう・・・
942513:2006/06/09(金) 02:03:15 ID:FHmzzsJP
>>933
d!
うpできてるみたい。

光なので少しは協力できてるかも。
943名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:03:48 ID:Li2JvhQJ
XPのβのころと違ってさらにPCの普及率ってあがって
かなりの池沼でも使えるようになったからPCの使い方対して知らないやつでもVistaβ使おうと
するだろうな。それでいろいろトラブルが起きてこので質問されても困るんだが

メディアもアクセス伸ばすためにβ公開のニュース書いてるんだろうけど
ちっとは自制してほしいよ
944名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:05:16 ID:cC1L9K9z
混んでてDLできねーよorz
945名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:05:59 ID:SjzmZ9uB
946名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:07:16 ID:Ob/Qa4+V
>>943
お前の知能指数低そうな文章もなんとかしてくれよ。
947名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:08:02 ID:A7QM/ZSn
>>940
メール直ぐ来るよ
948名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:08:04 ID:IGFREHUe
md5が違うよorz
最初からやり直しかよ・・・
949名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:08:30 ID:dHljxUXM
>>943
意訳
「おまえらが群がるから漏れがダウンロードできないだろ」
950名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:09:51 ID:wax0sac6
>>945
Desktop.iniがデスクトップに見えるのは仕様ですか?w
951名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:10:55 ID:ji76MZEj
>>948
なにこの・・・俺orz
952名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:12:13 ID:kAlyVrkT
VMwareにインスコ中。
テスト中にリリースするなー!!
953名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:12:51 ID:3IOWZg88
XPとのデュアルブート考えてるんだが、vistaは2007年6月1日からは保障されないんだよね。
その場合って、普通にvistaだけをアンインストール?できるのかな。
954名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:13:15 ID:dHljxUXM
>>952
いや、関係ないし。
955名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:14:30 ID:SjzmZ9uB
>>950
いや すべてのファイルを表示と、拡張子表示をするようにしたから
956名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:14:32 ID:KO1kA77V
>>953
できるはず
957名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:14:47 ID:T/lC9BcB
MS UIゴシックが至る所に残ってる。これはこのまま行く気だな。
つーかブート画面、ありゃいったいなんだ。
日本語版は相変わらずだな。
958名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:16:08 ID:3IOWZg88
>>956
ありがとう。デュアルブートなんてやったことなかったからちょっと心配だった。
自分でも調べてきます。
ありがとね。
959名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:19:26 ID:Axg+/trV
オーロラみたいな起動画面きれー。
が、こま落ちw
960名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:20:06 ID:rtSidDgr
>>947
thx!!
もうちょいして来なかったら再渡来してみる
961名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:21:48 ID:Axg+/trV
>>960
アメリカ行くのかと思ったw
962ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
963名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:24:06 ID:dOAGTzWU
ログイン画面はださいねー
964名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:26:01 ID:g9c4I+VR
てかメイリオのせいでレイアウト崩れてるアプリ多くね?
MS UI Gothicに戻したらまだマシになったが、ClearTypeつかえねぇ
965名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:27:28 ID:3IOWZg88
スレ建ていってくる
966名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:29:35 ID:wax0sac6
>>965
よろ
967名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:32:21 ID:aZQltqQJ
Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。

ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。




ぜんっぜんダウソページにいけない。
968ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:27:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
969名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:33:58 ID:9pzjbJxC
>>967
このスレをダウンロードマネージャーで検索しろ
あきらめるのはそれからだ
970名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:34:33 ID:3IOWZg88
□■□ Windows Vista 26 □■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149787767/

立った!クララが立った!
971名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:36:43 ID:wax0sac6
>>967
177にリンクあるっしょ。
とりあえず適当なダウンローダーつかって落としといてプロダクトキーは後で手に入れるという方法もあるんじゃない?
972名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:37:45 ID:NxKN0jM8
メディアがtorrentファイルのことを記事にしたりしないよな?
そんなバカ記者いないよな?…( ・ω・)
973名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:38:59 ID:aZQltqQJ
>>969
>>971
幸せになれました。ありがとうございます。
974名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:42:03 ID:3IOWZg88
>>972
変な心配すんなw
違法ファイルじゃないし。
975名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:42:56 ID:8lTuTbs6
やっとインスコが終わった
重い
976名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:49:03 ID:3ivMMStf
いまダウンロード中。280KB/s
今日は忙しいから、インスコは土曜
977名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:49:18 ID:WavU08xS
おまえら新規で入れた?
それともアップグレード?
978名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:50:34 ID:Axg+/trV
再度バーどうやって出すんだ?
979名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:51:13 ID:wax0sac6
アップグレードはできねぇよゴルァっておこらりたよ
980名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:53:07 ID:FHhLHMEk
サイドバーはデフォルトで出てるだろうが
981名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 02:57:59 ID:Axg+/trV
>>980
出てないの・・・。
スペック低いからかな?
982名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:04:22 ID:H+pe37O0
ゴミ箱の中のファイル削除しようとしたらゴミ箱ごと消えちまったぜw
983名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:04:31 ID:zCIqJkMG
Niftyだからぜんぜんスピードでねえ・・・・。orz
984名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:04:38 ID:KO1kA77V
wwwwwwwww
985名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:11:49 ID:KO1kA77V
986名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:12:58 ID:H+pe37O0
VistaのIE7でmicrosoftのサイト見るとなんか崩れてない?
ttp://www.microsoft.com/japan/
987名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:13:00 ID:7xj9MWg/
nFroce4 AMD x64 audio driver (4.64_nForce_winvista_audio_64bit.zip)
動かん…。('A`)
988名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:15:15 ID:KO1kA77V
>>982
ゴミ箱どこいったんだよw
989名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:17:23 ID:pdF4LRgv
とりあえず、WindowsMe、Windows2000が入ってるPCに、
冒険でトリプルブート環境構築中、ダメならクリーンインスコだ。
990名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:19:11 ID:OvF2QHb9
991名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:19:30 ID:KO1kA77V
meを入れてるとは・・・つわものですな
992名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:24:07 ID:zCIqJkMG
>>985
おお、そのリンクでDLはじまった。さんくす。
スピードも1MB/secだ。
このダウンロードマネージャって、どんな仕組みでファイル転送しているんだろう?
P2Pなのかな?
993名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:25:46 ID:pdF4LRgv
マルチセションなだけのような。
994名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:36:05 ID:Q331w8YZ
青画面のインストール画面がなくなったのか

まあ、XPて何気に5年前のブツだからなあ。
995sage:2006/06/09(金) 03:41:09 ID:8DKLb6GP
メモリ1GBでも重い。

グラボのせいか?(ゲフォ6200)
996名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:43:10 ID:7xj9MWg/
>>990
ありがトン
音が出るようになったよ。

始め全部入れようとしたらブルースクリーンで落ちた。orz
IDEドライバあたりがやばかったのかな。
997名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:48:02 ID:kAlyVrkT
さーて
998名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:50:17 ID:CQcc2X2/
次スレ
□■□ Windows Vista 26 □■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149787767/
999名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:51:41 ID:3IOWZg88
999
1000名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:52:13 ID:3IOWZg88
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。