Irvine Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
現在の最新バージョン1.1.2。
1.1.2はIEメニューなどが入ってます。
なお、1.1.1にはIEメニューなどが入ってないので、
1.0.9をインストールした後1.1.1で上書きしてください。
JWORDは非インストール推奨です。
過去ログ・その他は>>2-5ぐらい。

公式
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
マニュアル
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/manual.html
OpenIrvine
http://openirvine.sourceforge.jp/
https://sourceforge.jp/projects/openirvine/

前スレ
Irvine Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1127140885/
2名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 09:15:46 ID:OIXFOngS
3名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 09:16:39 ID:OIXFOngS
今までの例だとJWORDプラグイン自体には問題ないが、
開発元の ttp://www.3721.com/ が契約してるサイトに行くと
CnsMinToolbarもしくはそれに類似した言語BHOのインストールを勧められる。

ほとんどの場合はこの承認がユーザーが認知できず、
勝手に入ってきた 印象となっているが
JWORDプラグインがトリガーとなっていると思われる。

問題はこのBHOが導入された場合のアンインストールが非常に困難で
現状 Spybot-S&D、Ad-awareでも削除できない。

CnsMinの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html
CnsMinの技術情報(JWORDのHP)
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
4名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 11:44:18 ID:hzbIqbZq
>なお、1.1.1にはIEメニューなどが入ってないので、
>1.0.9をインストールした後1.1.1で上書きしてください。

過去の遺物をいつまで残しておくんだ…
5名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 13:00:21 ID:GnNY1/Bz
初心者パニックだな
6名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 15:56:36 ID:hzbIqbZq
落とせますか Version 0.2

「〜が落とせないんですが、どうやったら落とせますか」

■ どんなソフトでも見られないファイルを落とすには
見えないものを見るためには2千年間滝に打たれてください。

■ ○○で見られるファイルを落とすには
「○○」を使うか、「○○」と同じ動作をさせてください。

■ 「○○」は使いたくない
貴方の趣味に興味はありません。

■ 「○○」と同じ動作をさせるには
インターネットやHTTPについて勉強してください。
7名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 16:02:54 ID:hzbIqbZq
Q. OpenIrvineの最新バージョンはいくつですか?
A. OpenIrvineはまだ一度もリリースされたことがありません。

Q. 2GB以上のファイルがダウンロード出来ません。
A. OpenIrvineをベースに改造された明和電測機バージョン(OpenIrvine/0.1.0.Uとか)なら対応しています。
  http://openirvine.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=58
  ここで公開されてましたが現在ページが見れません。
8名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 16:04:09 ID:hzbIqbZq
Irvineの問題点
・Irvineを常駐したままWindowsシャットダウンするとカレントフォルダが記録されない
・不正な文字が含まれたり階層が深すぎるフォルダが出来てしまった時に削除も終了も出来なくなる
・フォルダ/アイテム右クリック時に、たまにポップアップメニューが連発で表示されることがある
・POSTする文字列がフォルダ単位での設定になっている
スクリプト
・組み込みDMonkeyのバージョンが古い
・OnStartThreadでプロパティの実体を書き換えることが出来ない
・ie_menuのスクリプトにmetaタグによるエンコーディングの宣言が記述されていない
送信ヘッダ
・Accept-Languageヘッダを送信しない
・User-Agentのデフォルト選択肢が論外
受信ヘッダ
・Last-Modifiedヘッダがないとタイムスタンプが9時間後になる
・Content-LengthヘッダがないとDL完了やレジュームに失敗する
・Content-Dispositionヘッダがあると同名ファイルが常に上書きになる
・Content-Locationヘッダがあるとリダイレクトする
受信時の動作
・2GB以上のファイルサイズに対応していない
・HTTP/0.9でダウンロード出来ない
・HTTPレスポンスヘッダを取得する前にダウンロードファイルが作成される
 →URLのファイル名長さがファイルシステムの上限を超えているとダウンロード出来ない
 →別パスの同名ファイルにリダイレクトされるとファイル名に[0]が付く
・ファイル名にUTF-8が入っていると保存されない場合がある
9名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 18:07:49 ID:IODWFqWo
明和電測機ホームページを見たけどIrvineのファイルを落とせるようにはしてないみたい。
http://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/
試しに
http://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/irvine.zip
でまだ落とせるみたい。
10名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 23:15:34 ID:fmQiJAOH
ttp://www.imagegarden.net/photo/

だれか?複数DLできる?
DLできたらおしえて。
11名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 07:12:14 ID:Ti1a6vKB
>>8
>Accept-Languageヘッダを送信しない
前スレ737でこれは間違いと指摘されたお
12名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 08:00:19 ID:MBoPhHRz
ヘッダ系はほとんどスクリプトで対応できるし、どのみち致命的なものはないよな
13名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 09:00:49 ID:urw3FKtt
>>8
OpenIrvine 0.1.0.Uでは
フォルダー設定、アイテム設定のHTTP(1)に言語設定が追加されいる。
スクリプト書かなくてもここで設定できる。
Accept-Language
14名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 10:03:10 ID:3s5oVqpp
Jwordフォルダを削除してから展開すればJwordは入らないのでしょうか?
15名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 10:56:43 ID:urw3FKtt
16名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 16:29:46 ID:+iQFiwti
>>1
おつ
17名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 12:31:28 ID:sUrHkjq7
http://hanagasira.s25.xrea.com/php/video.php
このサイトみてリンクからファイルを落とそうと頑張ったのですが、
出来ませんでした。リンクだけがずらーって1行ずつ並んでいるものから
irvineで落とす方法を教えてもらえませんでしょうか?
あるいはyoutubeのリンク一覧をtxtファイルから開いて
落とすという方法でもいいです。

どなたかレスお願いします。
18名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 19:14:17 ID:k+o31Adq
>>17
前スレでもあったけどやたら対策しているみたいだね。
スレ違い承知で書くが、火狐の拡張で落としている。
VideoDownloader 1.0で。
IE用のプラグインのgetflvも作者の修正で、
現行版はまた落とせるようになった。
Blowin' in the Ghostwind...:YouTube / Google Video の動画を簡単ダウンロード!
ttp://blog.goo.ne.jp/ghostwind/e/ff0665c85fb875ae6aec83cff738f87d
19名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 16:20:39 ID:JsPRjxTx
先日から、1.1.2にOpenIrvine/0.1.0.Uを上書きして使っているのですが
DLした全てのファイルに[0]が付くようになってしまいました。
[0]を付けない設定にするにはどのように行えばよいのでしょうか?
20名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:15:04 ID:adAMO0SK
>>19
OpenIrvineが、どこにもないから確認できない・・・
21名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 22:10:24 ID:JsPRjxTx
>>20
>>9

どうぞ。
22名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 11:24:40 ID:jrDDNzcH
右クリックメニューに ”Irvineでダウンロード” というように設定できませんかね?
Iriaみたいに。無知ですみません。

23名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 11:39:10 ID:9VF74Soe
>>22
ツール→オプション設定→IEメニュー
2422:2006/05/24(水) 11:42:54 ID:jrDDNzcH
>>23
ありがとうございました。
25名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 16:02:47 ID:6AGGn5sz
26名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 16:24:40 ID:jrDDNzcH
>>25
勉強になります。ノシ!
27名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 21:19:32 ID:+VVZ/lKw
FirefoxとIrvineでYouTubeを一気にDLしたいのに出来ない><
28名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 23:52:04 ID:vKIA9o7F
>>19
同名のファイルがあればリネーム・・・辺りではないよね。
今のところ、同じ症状でないなぁ。
2919:2006/05/25(木) 09:50:55 ID:k5EglMBq
>>28
1.1.2だったらチェックしてても[0]は付かなかったんですよ。
あとファイル名の重複は許可してます。

私見ですが、1.1.2の設定ファイルをそのままOpenIrvine/0.1.0.Uに使ったのがマズいようです。
具体的な項目はわかりませんが、settingsのdirを移動し、
該当部分と思わしき上記2個所にチェックを入れ再起動したところ、問題なく動作しました。

ケースが揃えば項目を絞り込めるのですが
>>28さんはどのようにOpenIrvine/0.1.0.Uを使われましたか?(従来のsettingsを使用or新規のsettingsを使用)
30名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 11:36:19 ID:52pjMm6c
アンインストールしたいんですけど、メニューってどこにあるんですか?
31名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 11:53:49 ID:XRp5wIZf
ヘルプ嫁
32名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 22:12:43 ID:js/4EGL5
supermicro.comとか200 OKでContent-Location
無限ループ
3319:2006/05/26(金) 01:24:06 ID:1weXHTDp
あれから逆にOpenIrvine/0.1.0.Uで[0]が付いてしまうsettingsに1.1.2を適用させて見ました
[0]が付きません

どうやらOpenIrvine/0.1.0.Uのバグ(もしくは独自の仕様)のようです
作者さんに報告したいのですが、
http://openirvine.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=58
はOpenIrvineProjectの管理者さんに消されたままですし…
明和電測機様、もしこのスレをご覧になってたら一考よろしくお願いします
環境その他
・penV1GHz mem512 w2ksp4+IE6sp1 DX9c
怪しい辺り
・同名のファイルがあればリネーム
・ファイル名の重複は許可
・404は無視、3xxは無視しない


あとuser環境によるのでしょうが、1000〜1万を超えるURL登録を行うと

0.1.0.UEStringListErrorリストのインデックスが範囲を超えています (数字)

というダイアログがOpenIrvine/0.1.0.Uで出ます
無視すればDL自体は成功してる(?)ようですが,念の為これも報告したいと思ってます
34名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 12:52:36 ID:s+rVwXSE
ツールバーが固定できるようにしてくれよ
バーの左端をクリックしただけで勝手に右端にツールバーが寄るし
35名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 18:03:06 ID:y1PqX0NC
というかyoneutubeのリンクを一括で落とす方法っ無いだね 残念
36名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:11:38 ID:tS58SxtV
日本語でおk
37名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 09:05:54 ID:vpATRucF
( ;∀;) イイハナシダナー
38名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 00:56:54 ID:EqXZsm0B
少し前にNet Transportから移ってきたけど
だんだん心を開いてきてくれてるようだ
39名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 02:00:04 ID:LLTvBsBV
Irvineを使い続けていくつもりならNet Transportはストリーミング用として用途を使い分けろ
40名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 21:40:14 ID:UM6ga/et
>>39
トン
やっぱりIrvineにはストリーミング向かないんだな、
GAS使ってみてたんだけどGyaOとかDLしないしやっぱりNet Transportのお世話になるのか

あれ?オレなんでIrvineに乗り換えたんだっけ?
41名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 22:51:53 ID:FuCAD5Ei
Irvineのmmsは非対応と言ってもいいくらいしょぼいので
mms目的で他のソフトから乗り換えるというのはあり得ない
42名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 23:02:40 ID:O4VBqGf7
>>40
GASでGyaO落とせるよ
43名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 10:36:15 ID:bPpldHRh
レジュームの失敗?
実際は(570,696 バイト)なのに(570,712 バイト)で終了してて特に異常もなかった。
Content-Length: 570696

実はレジュームの失敗じゃなくてこの値の取得に失敗??
今までサイズが一緒で、でも破損してるっていうのは経験あったんだけど
サイズが違うものが落ちてきたのは初めて。
でも何故か570,712 バイトの方も破損チェッカーで引っかからない。
バイナリエディタで見たら全部で一行分余計なのが含まれていた。
履歴取ってればサイズとDLサイズ見れたんだけど、取ってなかったし。

サイズの取得出来ない鯖じゃなくて具体的には http://web.ifrance.com/
違うサイズが落ちてきて正常に終了ってありえる?
44名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 13:17:44 ID:Pg9O0ycl
>>43
そのサイトは知らないけど、Content-Lengthと実ファイルのサイズが違ってたときは、
経験的にはいつもレジュームの失敗だったよ。他のftpソフトもなんかも含めて。
autoではレジュームしない癖がついちゃった。
45名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 19:08:44 ID:mBH4p+BL BE:371295465-#
[00-01].jpg
としたらバグになるんだけど
46名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 20:39:58 ID:fIT4NzZN
>>45
( ゚д゚ )・・・・。
47名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 21:33:25 ID:DRWvH0Z1
初回起動時の緊張感は異常
48名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 21:35:02 ID:bPpldHRh
>>44
サイズが一致しないことって、やっぱりあるんですね。

”autoではレジュームしない”
これはどう設定したらいいですか?
よかったら教えてください。

ttp://irvine-part11.ifrance.com/f.jpg
ちなみに今まではこういう感じでやってました。
49名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 21:55:00 ID:FJAE3jg1
http://kagix05.free.fr/hparadizefree/main.html

このサイトの画像が全く落とせない
前スレにあった
GET /CGs/DraKoI/images/CG%20(258).jpg HTTP/1.1
Referer: http://69.46.16.114:8833/CGs/DraKoI/index.htm
Accept-Language: ja
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
Host: 69.46.16.114:8833
Authorization: Basic ***

なんだけどUser-AgentとRefererのとこしか設定の変え方を知らない
頼む、他の詳しく教えてくれ
50名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:07:01 ID:EG4sFouJ
>>45
もっと少し詳しく書かないと意味不明
ついでに環境も書いとけ

>>48
やり直すも外す
あと鯖によってはリジュームを行うも外さないとダメなのが有る

>>49
そこは日本人のアクセスが高すぎて認証式になった
ユーザーアカウントとパスワードが無いと俺も試しようが無い
ちなみに垢と蓮を入れるのはフォルダ設定のHTTPプロキシのところ
51名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:11:46 ID:FJAE3jg1
>>50
アカウント:hpzfree
パス:pass

ありがとう。垢と蓮いれてやってみる
52名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:13:24 ID:EG4sFouJ
>>48
も一度jpg見て情報追加
"リトライするときにロールバックする"はデフォではずしとけ
ろくな挙動をしない

もし良かったらファイルURL晒しては?
手助けにはなれんかも知れんが多少なりともアドバイスはできるかも?
53名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:17:25 ID:EG4sFouJ
>>51
ごめん間違えた。
オプション設定の認証だわ
5449:2006/05/31(水) 22:17:34 ID:FJAE3jg1
何度もすまん

垢とパスいれてやってみたがプロトコルエラー(401 Unauthorized)
なる
5550:2006/05/31(水) 22:26:34 ID:EG4sFouJ
5649:2006/05/31(水) 22:45:29 ID:FJAE3jg1
やっぱり
プロトコルエラー(401 Unauthorized)
認証に失敗しました
になる

どうやら垢とかパスとかの以前の問題のようだ
手間じゃなかったら他の設定も簡単でいいので教えてくれないか?
5750:2006/05/31(水) 23:09:28 ID:EG4sFouJ
>>56
>>7の明和電測機バージョン(OpenIrvine/0.1.0.U)

HTTP(1)
○基本設定
60
あとはチェック無し(404と3xxはその都度変更)
○HTTPバージョン
1.1
○HTTPメソッド
GET
○言語
ja(海外のエロ・割れ系はen-us)

HTTP(2)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
index.html
使用しない

あとはhttp://irvine-part11.ifrance.com/f.jpgから"リトライするときにロールバックする"を外したもの。

あとはこまごま
特にHTTP(2)は注意!
58名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 23:12:29 ID:tPWLaG2S
>>56
アイテム設定の認証(A)にチェック入れてる?
5949:2006/05/31(水) 23:47:57 ID:FJAE3jg1
>>57
の通りやってみたらできたよ!

質問厨だったのに、こんな分かりやすく教えてくれてホントありがとう>>50
感謝しきれない

>>58
アイテム認証にもチェックはいってなかったオレバカス




6050:2006/05/31(水) 23:54:38 ID:EG4sFouJ
>>49
感謝ついでに自分の環境と何処が違ってたか書いといてくれると
今後の迷える人の参考になる
手間じゃなければ教えてくれないかい?
6149:2006/06/01(木) 00:04:10 ID:zQpkZwh9
>>57
で指摘された場所はほぼ全部初期設定だった

オプション設定の認証のURL、>>55のをそのまま貼り付けてた
ページ事に変えるのか

後、User-AgentにMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)と記入してた
ここに質問にくるまえに調べたサイトに載ってたのを誤解してたみたい


62名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 00:21:42 ID:z5CQXKtY
>>52
無臭なのでファイルurl出すのは止めておきますが、
ttp://irvine-part11.ifrance.com/f.jpg
条件はこれと一緒です。ifrance鯖で570,696バイトのjpg。

よくわからなくなってきたんだけど、
レジュームは失敗することがある。→autoではレジュームしない。→手動でレジュームしたほうがいい?

今回はたまたまbyteまでサイズわかっていたので気がついたけど、失敗を認識できないってことは
レジュームはしない方がいいんですかね?

いろいろ設定変えて試してみます。
6350:2006/06/01(木) 00:34:33 ID:dqkqx3gI
>>61
上位dirから優先的に適用される
だから垢、蓮を変える気が無いなら

オプション設定の認証
URL:http://66.111.255.116:8999/
ユーザー名:hpzfree
パス:pass

にするとhttp://66.111.255.116:8999/の鯖の全てのファイルに認証が適用されてしまう
つまりなるべく長めのdirにしといて様子を見て削っていくと良いよ
俺だったらhttp://66.111.255.116:8999/archive/くらいかな


あと>>8
・User-Agentのデフォルト選択肢が論外
と書いてあるようにガチで論外なので
自分のOSや環境に関わらず、世界で一番多いUA、
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
(Mozilla4のIE6でXP使ってて、.NETコンポの1.1修正版を使ってる)
がベスト。

だからwm系やmp3を落とすなら
NSPlayer/9.0.0.2980
(Media Player9)
WinampMPEG/5.0
(Winamp5)
なんかを使わないと落ちない場合が多い


あとエロ系特化するならリファと3xxと言語(Accept-Language)は絶対注意しといた方がいいよ
もし和物(今回の成年コミック含む)を落とそうとして落とせないならHTTP(1)→基本設定のUTF-8やエンコードも弄ると吉
6450:2006/06/01(木) 01:16:14 ID:dqkqx3gI
>>62
返事遅れた
基本的に2つくらいのファイルでリジュームを失敗するなら
その鯖がリジュームに対応してない(416エラー除く)
そういった鯖で"リジュームできるまでリトライする"なんかをONにすると簡易田代砲になってしまう
だからリジューム非対応鯖では、"リジュームできないときはやり直す"をONにして一からDLをやり直す…しかない。(´;ω;`)
あと他のDLツール使ってる?
IrvineやNetTransportだとContent-Length: 48427
MD5は937BCD379AB89686E8536AEDDDD2976C
で一致したよ。

参考までに、昔redright(赤燈だったかな?)というフリーの割れ鯖があって、
そこの鯖は通常とは違う呼び出され方をしたファイルの末尾に数byteくらいのゴミをつけるので有名だった。
それを含めた海外鯖対策を早瀬四郎さんという方がサイトとしてまとめてたんだけど閉鎖しちゃってて今ワカンネ
65色々なやりとりがあったが:2006/06/01(木) 07:09:05 ID:xNGh4VDL
明和電測機バージョンのOpenIrvine

Ver 0.1.0.I〜U の場合、”同名のファイルがあればリネーム” のチェックを外した状態でのみリジュームが出来る。
(チェックが入った状態だと、同名ファイルがあった場合やダウンロードの途中で失敗したファイルがあった場合、)
(リネーム(ファイル名の末尾に [数字] をつけて新規作成)が優先されてしまいリジュームが出来なくなる。)
ただし、このチェックを外した状態だと、画像等で同じ名前のファイルをダウンロードした場合に
強制的に上書きしてしまう。
6619=50:2006/06/01(木) 21:45:47 ID:dqkqx3gI
>>65
つまり>>33で書いたバグの再現方法と一時的な対処法になりますね。
明和電測機様このスレ見てないかなぁ?

67名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 02:56:52 ID:8Q765PHi
>>49
そこ最近ゲームCGだけ根こそぎ落としてみたからわかるけど
画像を直接おいてるタイトルだけじゃなくて
あぷろだみたいなところにrarとzipに固めてうpされてるタイトルもあるよ
IPとクッキーで識別してるからクッキー削除しつつIP替えれば連続で落とせるけど。
68名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 21:43:05 ID:EFxpbh/a
irvineってYouTube落とせないですね。残念
69名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 01:10:06 ID:nyLf+hjw
irvineでダウンロードとirvineですぐにダウンロードの違いって前スレでも出てて
答えがDL数って答えてくれた人がいたんだ。
それからずっと分かんなかったんだけどそれってキューフォルダや全体のDL数を
無視しないかするかってことでいいのかな?
70名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 23:44:20 ID:f1vlVGMV
>>69
今DLしてるものを押しのけて(つか割り込んで)
先にDL開始するかどうかなんじゃねーの?
んで割り込まれた方は待機、みたいな。

と、想像だけで書き込むのもなんなので試してみた。

とある同人誌サイトで
aaa.zipを右クリック→Irvineでダウンロード
DL開始後
bbb.zipを右クリック→Irvineですぐにダウンロード

こういう使い方ってあんまりやらないのかもしんないが、
待機じゃなくて2個同時にDLされてる。
そん時のスクショ↓
ttp://up.isp.2ch.net/up/b65741b0af70.jpg
まだ回線の遅い時代の名残りなのかも。つってもうちはまだISDNなんだけどねorz
71名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 00:33:58 ID:Hhh6H0RB
>>70
そっかやっぱ無視するってことね!
誰か持ち前の知識で答えてくれるんじゃないかと期待してたけど、
実験してくれるとは思わなかった。
70、ほんといいやつだな。ありがと!
72名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 00:38:39 ID:xea7K0yT
>>70
俺はいつもそういう使い方をしてる
1つをDLしてる時に同時DLできないうpろだの時はirvineでダウンロード
同時DLできる時(違うサイトの時)はすぐにダウンロード

だいたい3個ほど同時DLしてるなぁ
7369:2006/06/04(日) 02:13:02 ID:Hhh6H0RB
実はNetTransportからの乗換え検討中で、各キューフォルダの設定と
フィルタリングに感動。
あとツリー構造再現以外で自動でフォルダ作れれば最高なんだけど。
まぁなんとかするか。

>>70
参考になった
7469:2006/06/04(日) 02:13:34 ID:Hhh6H0RB
あ、アンカーミス
>>72
75名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 08:17:10 ID:/ifCpGTG
irvineで動画をダウンロードすると、何故か.htmがダウンロードされてしまって困ってます
他のとこでは普通にダウンロードできるのですが、特定のサイトだけこのような状態になります
どうすればダウンロードできるのでしょうか?
76名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 09:03:00 ID:tmBsRtAO
>>75
相手側の鯖にもよるけど
フォルダ設定→HTTP(1)→基本設定の404と3xxをチェック。
これでダメならURL書いて
77名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 09:43:01 ID:TgNojI8C
flurlが普通の設定じゃダメだったような気がする。
78名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 09:57:34 ID:tmBsRtAO
>>77
該当ファイル自体のアドレスまで辿りつけてる?
辿りつけてたらWindowsMediaVideo形式ならhttp://hoge/hoge/〜.wmvというアドレスがわかるはず
そしたら変な設定にしてない限り、フォルダ設定→HTTP(2)→Refererをindex.htmlでいけるはず
79名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 10:10:09 ID:TgNojI8C
>>78
おお、ありがd
RefererはURLと同じにしてたわ。今度試してみる。

普段からindex.htmlにしといた方がいいのかなあ…
80名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 10:20:48 ID:tmBsRtAO
>>79
俺はindex.htmlにしてる
で、落ちないときだけ手打ちでRefererを指定
つーかこれ以上の方法を俺は知らん。
81名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 19:04:58 ID:UPjhzTs2
0.1.0.U.110だけど
ここhttp://www.mozilla-japan.org/
から落とそうとすると
http://download.mozilla.org/?product=firefox-1.5.0.4&os=win&lang=ja
リダイレクトで
http://ftp-mozilla.netscape.com/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5.0.4/win32/ja/Firefox Setup 1.5.0.4.exe
こう帰ってくるので半角スペースに対応できなくて404エラーになるね
%20に置き換えたら落とせたけど
82名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 21:42:29 ID:tmBsRtAO
>>81
フォルダ設定→HTTP(1)→基本設定のURLエンコードして送信する(&B)
をチェックでおk
83名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:24:14 ID:r7Qt2eOb
http://download.mozilla.org/?product=firefox-1.5.0.4&os=win&lang=ja
これがエンコードされて失敗するよ
面倒だね
84名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:11:40 ID:tmBsRtAO
>>83
こういう場合の俺的手順

http://download.mozilla.org/?product=firefox-1.5.0.4&os=win&lang=jaをフォルダ設定→HTTP(1)→基本設定の3xxチェック無しでDL

@Irvineログみる。該当の怪しい転送先アドレスを探す。(拡張子がexeやmsi)
今回ウチは"GET /pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5.0.4/win32/ja/Firefox Setup 1.5.0.4.exe HTTP/1.1"
A無ければ落ちてきたHTMLファイルをテキストエディタで開いて怪しい転送先アドレスの拡張子を探す。
B更に無ければ(JAVAScriptで隠されてる場合等)、適当なパケットキャプチャツールで判断。(ちなみに慣れると一番楽^^;)

で抽出出来たURLに
2バイト文字(日本語やロシア等、英語ではない変なかたちの文字はだいたいコレ)や
半角スペースや特殊記号が含まれてるならフォルダ設定→HTTP(1)→基本設定のURLエンコードして送信するをチェックしてDL

ただしDLツール対策程度ではなく、きっちりとIrvine対策を施されている鯖では更に細かい手順が必要。
しかしネットワーク知識があり、スクリプトなどを組める腕前がある人なら、Irvineで落とせないファイルは無いと思ってる。
85名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 03:53:01 ID:g8MZnGfz
展開して貼り付けと全てのリンクを送るとリンクのインポート以外では
バッチダウンロードの登録法ってない?
ってかみんなはバッチダウンロードの登録ってどうやってやってる?
86名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 21:23:24 ID:SomROR8s
画像をダウンロードするときに、

最初のページ

画像一覧のページ(サムネイルがあって、いくつかページがある)

画像ごとのページ

みたいな構造のサイトで、かつ画像ファイル名に規則性がない場合ってどうすればまとめてダウンロードできるんですか?

リンクのインポートをやっても広告がたくさんあるところだとうまくいきません。

87名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:09:42 ID:Go14L3Iv
>>85
HTMLに展開アドが書いてあるような特殊なケースだとIrvineへ登録も使えたような…
でも基本は85と同じ使い方。
あとやった事無いけどドロップウィンドウも使えるのかなぁ?

>>86
たぶん向こうの鯖に沿ったリンクのインポートの設定が足りないのでは?
もし良かったらアドレスちょっと教えて
あとサムネイル画像と本画像が同一フォルダにある場合、Windowsの検索機能を使うと上手く分けられるよ。
88名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 00:51:36 ID:YL7XpcuL
VistaがきっかけでOpenIrvineの認知率が少しアップ?
89名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 03:27:04 ID:+xZuGw+b
明和電測機のが
90名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 07:36:47 ID:rp1+3qjX
ttp://schranz.kvalitne.cz/index2.php
設定はオプションのリンクの音楽にチェック・他サーバー取得にチェック入れて
ここのリンク先のアドレスまとめてインポートしようとしてもリンク先のアドレスが登録されません。
res>location: http://www.sunstorm-openair.com/down/djboss.mp3
ログ見るとアドレスは取得出来てるみたいなんですけど
DL出来るか方いたら教えてもらえませんでしょうか?
91名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 09:01:07 ID:Go14L3Iv
>>90
取り合えずリンクのインポートより、右クリック"IrvineへすべてのURLを送る"を試してみて

あとDL設定について
○フォルダ設定
>>57に[404を無視する]をチェック
言語に関しては今回はjaやen-usでは無く、czがいい

あとダウンロードタブの項目
分割ダウンロードを無効にするをチェック
>>57でも書いたけど"リトライするときにロールバックする"はチェックしない


これで試してみて
で、無理なヤツ(HTMLが落ちてくる)があると思うから、
そしたらそれのアドレスを晒してみて
92名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:27:52 ID:UxoeJF9g
明和電測機バージョンの最新は0.1.0.Vでいいのかな?
93名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:53:56 ID:UqpBdvuE
>>92
今落とせるのはそうだね
94名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:09:33 ID:Go14L3Iv
あ、ほんとだOpenIrvine 0.1.0.VにverUPしてる!
でも>>65の[0]及びリジュームの問題はウチの環境では直ってない。
一体どこらへんが修正&機能追加されたんだろ?
DMScript 0.3.9→DMScript 0.310だけかな?
95名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 20:16:15 ID:FSSP1H2c
FTPは分割ダウンロード出来るソフトあるの?
96名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 20:16:19 ID:8wGHp8id
>>91
言われたとおり設定してIrvineへすべてのURLを送るにしたら
あっさり落ちてきました。落とせないアドレスいくつかありましたが
rapidshareだったのでこれは手動で落とそうと思います。
ありがとうございました
97名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 01:01:50 ID:c+/UaRKO
>>86
目当ての画像ファイルとサムネイル、もしくは画像ごとのhtmlとの関連を見て、
エディタで一気に置換して登録した方が早かったりする。
98名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 09:16:21 ID:tedNBZSo
エディタ開いたら、負けかなと思ってる。
99名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 10:12:08 ID:5kDfmwsW
>>97
>>98の言う通り。
ツール→URLの置換
でも、正規表現や大文字小文字切り替え・マクロ等にデフォルトでは対応してないから
エディタの方が強力だと思う。
頻繁に使うならスクリプト組むべきかなぁ
100ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 06:14:51 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
101名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 15:04:55 ID:RIWUSnCk
youtubeのダウンロードなのですが、このスクリプトを使って
http://hanagasira.s25.xrea.com/php/script.php
ファイルの説明(再生時間)(オリジナルのファイル名).flv
とダウンロードしたいのですが、スクリプトを改変できる硬いますでしょうか?
改変されたsleipnir用スクリプトを希望しています。

どなたか出来たら是非お願いします。
今はファイルの説明(再生時間).flvで保存されます。
102名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 15:58:18 ID:s7US1Dt8
最近になって、"imgboardダウンロード"というスクリプトの存在を知った。
ブラウザで画像掲示板にいくことさえなく、ぶっこ抜けるのは便利だけど、
このときのアクセスって串経由?それとも生IP?どっちなのでしょうか?
ファイル自体のDLは串刺しているのですが、スクリプトでURL解析しているときに
IP晒してたら意味ないですよね。
本当は自分でスクリプト眺めるのが一番なのでしょうが、さっぱりでした。
詳細わかる方レス下さい。
103名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 17:28:25 ID:U9SaItN4
でんでん取得できないじゃん
104名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 01:03:18 ID:2SFpAu3/
某サイトから画像DLすると、
「許可されていないアクセスです。」という警告?っぽいgif画像しかDLできていません。
Irvineを使ってこのサイトからは画像DLできないんでしょうか?
他のサイトからは普通にDLできるんですが…。


105名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 02:26:03 ID:nOVuMXyf
坊はどこじゃ?w
106名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 02:52:08 ID:lTeE9sHI
>101
このスクリプト俺も欲しい。
ダウンロードしたあとにコメントとか書きたくても
わざわざ検索するのが手間だから。
107名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:16:00 ID:vpzIpBED
OpenIrvine、やっとコンパイルできた。
とりあえず、考えてることはRxLibなどの古いコンポをJVCLに置き換えるのと
メインメニュー&ツールバーをTB2Kに変更とか。
108名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:18:50 ID:vpzIpBED
あと、hintlibを入れるとDel本体がバグるのは
こんな感じでIsLibraryでくくるといいですよ。
initialization
  if not IsLibrary then
  begin
    //hintクラスを変える
    HintWindowClass := THintWindowEx;
    //入れ替えする
    OldPopupList := PopupList;
    PopupList := TPopupListPlus.Create;
  end;
finalization
  if not IsLibrary then
  begin
    //解放する
    FreeAndNil(_HintWindow_);
    FreeAndNil(PopupList);
    PopupList := OldPopupList;
  end;
end.
109名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:23:58 ID:vpzIpBED
>>108 これ、ダメでした。
110108:2006/06/11(日) 12:36:13 ID:vpzIpBED
if MainInstance = HInstance then
スマソ。これでいけました。
111名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 13:10:29 ID:DaTwtXuO
06/05に0.1.0.Vになったみたい
112名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:38:21 ID:H1J5ePh+
113101:2006/06/12(月) 02:29:36 ID:XEVkAQlI
これ出来そうな人いませんか?
114名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 17:51:22 ID:XHvphNoJ
>>95
分割ダウンロードに対応してるftp鯖に出会ったことが無いので判らない
他のソフトについてはFTP関連スレで聞いてみて
使いやすいFTPソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1008783329/

>>100
絶対アドレスがわかればいけるだろうけど、
手持ちのパケット解析ソフトでは判らなかった

>>101
前スレのxorさんという方が(アダルト含め)"全て送る"に対応し、
オリジナルのファイル名にリネームしてダウンロードできる素晴らしいスクリプトを組んでた
残念ながら特定のサイトを持たずうpろだ配布だったけど、もしこのスレ見てれば対応してもらえるかもね

>>102
串自体はどこの段階でも刺せるようになってる
URL解析(リンクの取得の事だよね?)の場合は[オプション]から設定する

>>104
多分refererなどの設定がおかしい
>>57の設定でやってみて
もしダメならアドレスをここに書いて

>>107
お疲れー
107特製OpenIrvineちょっぴり期待してます
115名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 18:55:38 ID:XEVkAQlI
前スレのxorさんの登場まだー?
116102:2006/06/12(月) 19:58:50 ID:HHPy7/2G
>>114

>串自体はどこの段階でも刺せるようになってる
>URL解析(リンクの取得の事だよね?)の場合は[オプション]から設定する

「リンクのインポート」のことではなくて、オプション設定→スクリプト→OnTreeMenuClick
から有効に出来る「imgboardダウンロード」というスクリプトについて質問したかったのですが…

このスクリプトを実行する際に、キューごとに設定された串を使っているのか、それとも生IPで
アクセスしているのかが知りたいのです。
117名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 20:39:20 ID:XHvphNoJ
>>116
キューごとに設定された串を使っていますよ
118102:2006/06/12(月) 21:25:47 ID:HHPy7/2G
>>117
すばやいレスありがとうございます。
119名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 21:43:07 ID:Exv/B2qj
sleipnirは使っていないので、悪しからず。

>118

//ヘッダの調整
http.requestHeader['Referer'] = url.url;
の下に以下を追加
if(theirvine.GetFolderData('httpproxy','usehttpproxy') == 1){
http.proxy = theirvine.GetFolderData('httpproxy','httpproxy');
}
120107:2006/06/13(火) 14:26:46 ID:l/9Ecy7v
Toolbar2000はこんな感じでーす。ってあんまり見た目は変わりませんが。
真ん中がTB2kで上のメニューと下のCoolBarが元のやつです。
http://www.imgup.org/iup220573.png.html
121名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 14:42:24 ID:+TDF5n91
イイヨーイイヨー
122119:2006/06/14(水) 02:16:37 ID:+kyLthLF
対応してないボードがあったので。

//ヘッダの調整
http.requestHeader['Referer'] = url.url;
if(theirvine.GetFolderData('httpproxy','usehttpproxy') == 1){
http.proxy = theirvine.GetFolderData('httpproxy','httpproxy');
}
以下に追加
http.requestHeader['User-Agent'] = 'Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)';
123名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:56:05 ID:3JyMHTXY
>>107
早く公開してほしいな!
124 ◆mxk0tSgwXc :2006/06/16(金) 02:53:06 ID:KmINo2eK
/*
スクリプト初期化データ
guid={8DE4FA81-B6EE-4852-B492-3D9AC34A6387}
caption=RS_free_png
version=13
hint=rapidshare/free/captcha (or use RapGet.exe)
event=OnHttpRequest
match=
author=dong
synchronize=0
*/

function OnHttpRequest(urlinfo,headers,item,folderdata,optiondata){

// prefix for Explorer.exe
function hex2ap(hexstring){
pds = ''; conv = new Object; str = hexstring.toLowerCase();
hx = '0/1/2/3/4/5/6/7/8/9/a/b/c/d/e/f'; hx = hx.split('/');
ap = 'a/b/c/d/e/f/g/h/i/j/k/l/m/n/o/p'; ap = ap.split('/');
for(i=0;i<16;i++){conv[hx[i]] = ap[i];};
for(i=0;i<str.length;i++){ pds += conv[str[i]]; };
return pds.toUpperCase();
}

// t is temporary HASH-object
t = new Object; t.pr = hex2ap(((new Date()).getTime()).toString(16));
t.url = new URL(urlinfo.url); println('## startURL: ' + t.url.href);
t.tp = new HTTP; alert('RS download try starting...');
t.cd = folderdata.folder; println('## SAVEdir: ' + t.cd);
t.fname = t.url.filename.replace(/\.html/,''); println('## FILE: ' + t.fname);
if(! (/rapidshare\.de\/files.+html/).test(t.url.href) ){ return false;};
125 ◆mxk0tSgwXc :2006/06/16(金) 02:53:59 ID:KmINo2eK
//2of4
// get [rapidshare.de/files/\d+/$fname.html]
t.tp.requestHeader['User-Agent'] = folderdata.Agent;
t.tp.requestHeader['Referer'] = t.url.href;
t.src = new Strings(t.tp.get(t.url.href)); println(t.src.length + '++');

// find query, POST query, and get [http://rapidshare.de/ Ticket-page]
t.que = 'uri=' + (t.url.href.match(/\/files.+$/))[0] + '&dl.start=Free';
t.tp.requestHeader['Referer'] = t.url.href; t.tp.debug = 'true';
t.tp.request('POST', 'http://rapidshare.de', t.que);
t.tp.response();

// find escaped-FORM and unescape
t.src = new Strings(t.tp.read()); t.tic = '';
for(i=0;i<t.src.length;i++){
if( (/unescape/).test(t.src[i]) ){
t.tic = (t.src[i]).replace(/^.+unescape../,'').replace(/\'\).+$/,'');
t.tic = unescape(t.tic);
}
}
if(! t.tic){
for(i=0;i<t.src.length;i++){
if( (/Instant\s*download\-access.*Or\swait\s\d+/).test(t.src[i]) ){
println("## ??? wait for next download, goobye...");
println("## " + t.src[i].replace(/<.+?>/g,"\n## "));
}
}
return false;
}
t.tp.close(); t.tp.debug = 'true'; println('##jsForm: ' + t.tic);
126 ◆mxk0tSgwXc :2006/06/16(金) 02:54:57 ID:KmINo2eK
//3of4
// find mirror-server & captcha-PNG & post-URL
t.png = (t.tic.match(/img.*src.*http.+?png/)[0]).replace(/^.+http/, 'http');
t.act = ((t.tic.match(/form\s+name.+?method/))[0]).replace(/^.+http/,'http');
t.act = t.act.replace(/\"\s*method/, '');
t.mir = t.tic.match(/input\schecked\stype=\"radio.+?>/)[0];
t.mir = t.mir.replace(/^.+document\.dl\.actionstring\.value=\'/,'');
t.mir = t.mir.replace(/\'\".+$/,'').replace(/\s/g,'+');
println("## q> " + t.mir + "\n## png>" + t.png + "\n## srv>" + t.act);
t.timerbegin = (new Date()).getTime(); println('##start//' + t.timerbegin);

// get captcha-PNG, display PNG, and input code manually
t.pnglocal = t.cd + '\' + 'png' + '\' + t.png.replace(/^.+\//,'');
t.tp.getFile(t.png, t.pnglocal);
w32 = new Win32; w32.shellExecute('open', t.pnglocal); w32.sleep(2000);
if(Global.confirm('check captcha-PNG....')){
t.code = Global.prompt('Enter PNG-Cpatcha','');
}
if(! t.code){ return false;};
println("## png-captcha > " + t.code);
127 ◆mxk0tSgwXc :2006/06/16(金) 02:56:26 ID:KmINo2eK
//4of4
// download directly....
if(t.code){
t.timerend = (new Date()).getTime();
t.wait = 70*1000 - (t.timerend - t.timerbegin);
println('## POST query after ' + t.wait + ' millisecond');
if(t.wait > 0){ sleep(t.wait + 500);};
t.query = 'mirror=on&captcha=' + t.code + '&actionstring=' + t.mir;
t.savepath = t.cd + '\' + '[' + t.pr + ']_' + t.fname;
t.tp.debug = 'true';
t.tp.requestHeader['Referer'] = 'http://rapidshare.de/';
t.tp.request('POST', t.act, t.query);
println("# use param :");
println("# " + t.act + "\n# " + t.query + "\n# " + t.savepath);
t.tp.response();
println("## okay, now downloading...."); w32.sleep(1200);
t.tp.capture(t.savepath);
t.tp.close(); w32.sleep(1200);
println("########\n## save file successfully ####\n");
println("## " + t.savepath + "\n## " + t.fname);
println("## size: " + (new File(t.savepath)).length);
println("## date: " + (new Date()).toLocaleString());
// TODO: rename/move file; send referer/cookie; use irvine for download; etc
return true;
}
return true;
}
128名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 10:04:46 ID:pOYF8XVB
Σ( ゚д)Σ(゚д゚)Σ(д゚ )
129名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 10:30:19 ID:pOYF8XVB
}
じゃなくて
};
ってなってるのはミス?
それともそういう書き方もアリなのか、それとも俺の頭が悪いだけか
どれだ・・

('A`)よくわからん・・バカだから。
とりあえずrapidshare対応乙ってことでいいんですね!?
130107:2006/06/16(金) 19:31:14 ID:zq48WPY2
Toolbar2000対応パッチをリリースします。
一応、パッチを当ててビルドした実行ファイル(+FastMM4)は入っていますが、
DMonkeyがCVSのまま(0.1.7)なのでスクリプトを使っている方は入れない方がいいと思います。
最新のDMSに対応させるには結構な作業が必要なので、明和電測機さんのとマージキボンヌです。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader44888.zip.html
変更点
見た目ではほとんど変わっていません。メニューがツールバーになったくらいかな。
ツールバーがどこかへ行ってしまうことはなくなります。あとツールバーの固定をサポートしました。
131107:2006/06/16(金) 20:51:39 ID:zq48WPY2
>>130
うむむ、ツールバーの位置保存がうまくいってない様子。明日直します。
132名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 21:39:50 ID:HGgUc+ma
>>107
できたー?
133107:2006/06/17(土) 22:22:23 ID:IoFWhisi
>>132
今日は疲れたので…すまぬ。明日はクロアチア戦があるし、
Civ4を買ってしまったので来週か再来週ぐらいでがんばりますです。
134名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 22:26:58 ID:nTv5FVEp
>>107
気長にやってください
こういうものは根詰めると飽きが来るモンなんで
135名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 00:34:05 ID:bqWnZihR
ttp://corneria.net/
ここにあるMIDIをIrvineでダウンロードしたいんだけど
どうすりゃ良い?
136名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 02:01:10 ID:riKS0O5r
WindowsVistaのDLのために、HDDから久しぶりにIrvine引っ張り出して使ったんだけど、エラーが出てて困ってました。
OpenIrvineのSourceForgeを見てもリリースが1つもないし・・・どうしたもんかと思ってたらこのスレを発見。

このスレのお陰ですべて解決。 良スレですね。 アリガd
137107:2006/06/18(日) 09:00:32 ID:G4IuXIEj
138名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 10:21:00 ID:/mSo0WeX
おっおっおつ
139名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 22:22:11 ID:HlHIoS62
おつだあああああああああ
140名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 23:10:58 ID:XqtGz+fC
ツールバーの編集ができんよ
141107:2006/06/18(日) 23:55:18 ID:G4IuXIEj
>>140
ごめ。まだTB2k用に変更してません。すぐ出来そうなんで後回しにしてました。
142名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 19:44:43 ID:1OuUEqSw
よし。すぐやるんだ。
143107:2006/06/19(月) 22:06:09 ID:8ws1VV6p
>>142 ('A`)
144名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 23:57:49 ID:uufRIcsL
でも・・
145名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 00:52:25 ID:wAv3RiJT
ついにOpenIrvieが本格始動・・・?
146名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 00:59:27 ID:V0LENkhZ
AppName: irvine.exe AppVer: 1.1.2.119 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 0001eb33
ってエラーが出て起動してくれなくなった。。。
147名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 01:04:58 ID:4ddGmsqp
クリック監視をIE6、7でも使えるようにしてほすぃ
148名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 15:45:09 ID:csrS0FLy
オレはOperaで使えるようにして欲しい・・・。

で、ちょっと訊きたいんだけど、irvine.js使ってOperaの右クリでも
Irvineでダウンロード出来るようにしたのだが、ファイルを送る際に
いちいちクリップボードにURLを送るのを止める方法ってないっすか?
激しくうざったいんで、解決方法ないんだったらFlashGetに乗り換えるやもしれん。
149名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 16:31:56 ID:ZhQqckvg
ソフトウェアのダウンロードサイトのリンクって、
ダウンロード数をカウントするためか直リンクになってないことが多いよね。
で、IEでクリックするとダウンロードのダイアログが出るけど、
直リンクじゃないからIrvineでどうやってダウンロードするのかわからん。
150名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 18:06:57 ID:1pBP3qSg
302を有効にしてURLを送れば勝手に転送を追っていくでしょ。
「3xxを無視する」のチェックを外す。
metaタグで飛ばしてるならHTMLソースに書かれているURLを見る。
151飛ばされてきました:2006/06/22(木) 01:04:12 ID:z1P0uOwu
すみません。質問させてください。
http://www.geocities.jp/heavygaming/openurl.html
このサイトで紹介されているツールを使って動画をDLしたいんですが、なぜか自分の場合だけうまく動作しないのです
というのも、一昨日はこのやり方で出来なくて、昨日はなぜか上手くいった。
けれど今日はまたダメ。こんな感じです。
全部エラーで失敗してしまうんです。
もちろん設定はいじってません
ちなみに他のそのスレの人はなんの問題もなく、ダウンロード出来てるようなのです。

どなたか教えてください
よろしくお願いしますm(__)m

152名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 01:45:26 ID:1G8WVAUi
>>151
とりあえず環境とIrvineのバージョン
それからエラーの内容を書いてみてくれ
153名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 02:13:49 ID:EGit99jU
>9のHPって大丈夫なのか?
154飛ばされてきました:2006/06/22(木) 02:14:29 ID:z1P0uOwu
1.1.2でWinXPです
一応光です。。。

「URLを貼り付けて実行〜」までやって
http://www.geocities.jp/heavygaming/img/start.gif
この画面までは普通にいけます
けれど、指定されたファイルが正常にDLされないですべて横に×がでて失敗してしまうんです

変なのは昨日は上手くいったのに今日はダメだということ
保存先のフォルダにはダウンロードされたwmvファイルがあるんですが、すべてサイズが1KBで透明
もちろん再生されません

こんな具合です
155飛ばされてきました:2006/06/22(木) 02:27:30 ID:z1P0uOwu
ごめんなさい
自分はもう寝ます
一応明日も平日ですので、、、

今日はもうお返事できません
失礼します。。。
156名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 06:14:26 ID:+hX17KsP
>>155
その動画のサイトと落としたいファイルの、
URLを貼らなければ誰も検証の仕様が無い。
157飛ばされてきました:2006/06/22(木) 10:29:01 ID:z1P0uOwu
>>156
すみませんこれです。では。。
http://209.188.31.11/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/Erotica_Mix_001.wmv
http://209.188.31.18/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/Erotica_Mix_002.wmv
http://209.188.31.10/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/Erotica_Mix_003.wmv

293 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 22:40:33 ID:niX4PUAN0
Delicious Diva 椎名ゆい
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/DeliciousDiva_001.wmv
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/DeliciousDiva_002.wmv
http://209.188.31.11/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/DeliciousDiva_003.wmv


294 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 22:44:19 ID:niX4PUAN0
Snap Shot Parade #2 宮下杏奈
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_001.wmv
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_002.wmv
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_003.wmv
http://209.188.31.10/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_004.wmv
http://209.188.31.14/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_005.wmv
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/snap02_006.wmv

295 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 22:48:01 ID:niX4PUAN0
訳あり大物現役女優 Vol.8 デビィ
http://209.188.31.10/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/WGOJ8_001.wmv
http://209.188.31.17/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/WGOJ8_002.wmv
http://209.188.31.16/871e90d29f4bb0018d95cafc1f18173d/video/WGOJ8_003.wmv
158名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 11:09:09 ID:ruhIltom
>>157
アドレスを一目見てわかったが固定アドレスじゃないファイルだろう。
アクセスした時間等でファイルのアドレスが変わる。
IrvineでDLしたいのならもう一度ファイルのアドレスを調べなおすべし。
159名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 14:45:20 ID:qogo32lJ
>べし。

唯一神キタコレ?
160名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 21:43:33 ID:s6ICaIHg
>>157
その引用したスレにダウンロードの方法が書いてある。
そのスレを丹念に最初から何度も読み直すこと。
>>158さんが理由を書いている。
>固定アドレスじゃないファイル

引用したスレを読んでもわからなければ、Irvineは使いこなせないと思う。
他のダウンロードツールよりもはるかに難しいから。
ちなみに時間毎に変化するファイルのアドレスを調べることができれば、
他のダウンロードツールでも自在にダウンロードできる。
161名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 23:39:38 ID:Xak+OP5H
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2619.zip.html
pass=irvine
前スレのスクリプト(youtube用)を全面的に書き直しました。
ファイル名をHDに一時保存する仕様なので、それで良いなら使って見て下さい。
ただいまdebug中。

>157にも対応w
162名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 03:19:48 ID:V2bn0DLL
>>161
アリガトン
163名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 15:26:05 ID:WZlfB1C1
いくつかあるのですが、例えば下記URLのファイルがirvineで落とせません。
IEで直接、一つずつだと落とせるんですが・・・。
また、DL成功したのに保存フォルダを見るとそのうち2つしか保存されていません。
これはこのスレの最初の方に書いてあったUTF−8というのも入っていないのですが・・・。
昨日までは普通に使えていて、特に設定等いじってないのですが・・・よろしくお助けください。


ttp://125.102.95.10/papa/050_1.zip
ttp://125.102.95.10/papa/050_2.zip
ttp://125.102.95.10/papa/050_3.zip
ttp://125.102.95.10/papa/050_4.zip
ttp://125.102.95.10/papa/051_1.zip
ttp://125.102.95.10/papa/051_2.zip
ttp://125.102.95.10/papa/051_3.zip
ttp://125.102.95.10/papa/051_4.zip
ttp://125.102.95.26/papa/050_1.zip
ttp://125.102.95.26/papa/050_2.zip
ttp://125.102.95.26/papa/050_3.zip
ttp://125.102.95.26/papa/050_4.zip
ttp://125.102.95.26/papa/051_1.zip
ttp://125.102.95.26/papa/051_2.zip
ttp://125.102.95.26/papa/051_3.zip
ttp://125.102.95.26/papa/051_4.zip
164名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 15:43:24 ID:nn2IWlSZ
鯖側で同時接続数1に制限されてるだけじゃん
165名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 16:38:42 ID:WZlfB1C1
>>163に追記です。
実行開始しても速度が0のまま試行回数だけが増えていってエラーになるんです。。。

>>164
それは自分以外にDLしてる人がいたらできない、って事なんでしょうか?
166名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 16:59:35 ID:zDQUSCFE
baka
167名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 17:18:20 ID:t9K2JxGE
設定すらできない初心者はブラウザで一つずつ落とせ
168名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 17:34:48 ID:oQxcHvTw
どえれぇ素人スレだなw
169名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 20:52:34 ID:3mbI5H0V
エロのためならもっと自分でがんばれよ
170161:2006/06/23(金) 20:59:35 ID:+ULZ2eCF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2657.zip.html
pass=irvine

UPするファイルを間違えていたorz
今度は大丈夫?
171名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 21:36:34 ID:eHpvIK4C
>>165
馬鹿やろう
モニタにコーヒー吹いたじゃねーかw
172名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 21:39:34 ID:AeOJMe4+
2ちゃんで素人をバカにするのは日常茶飯事。
とはいえみっともない。答える気がないor答える気がしないならわざわざ書き込まなきゃいいのに。
173名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 22:02:22 ID:eHpvIK4C
え・・・ここは質問スレだったのか?
すまないことをした(つД`)
174名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 01:18:26 ID:yibvZS6G
Irvineで「ttp」から始まるアドレスの画像を複数一度に取り込むには
どうしたらいいでしょうか?
175名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 02:05:08 ID:BoY4AYQU
>>170
わざわざありがとうございます。
有効に使わせていただきます。
176名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 02:06:28 ID:1hDwIEjL
登録時にhを補うスクリプト書けば
177名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 04:16:11 ID:pb/h8Z1Z
なんかさOPENになってからダウンロード中に終了させても終了しなくなってない?
178名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 04:28:36 ID:BoY4AYQU
>>177
バージョン1.1.2も途中終了しないから、強制的に終了させている。
設定を間違えていると思いつつ。
179名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 09:04:48 ID:K014YrU3
>>174
過去ログからのコピペ。
Irvineで選択範囲をダウンロード→リンクウインドウで、編集→すべて選択→
ダウンロード登録。
Irvineメイン画面のツール→URLを置換で、検索する文字列をttp、置換する文字列をhttp、
すべて置換をクリックし、DL開始。
180161:2006/06/24(土) 11:49:30 ID:2nUx7tt1
>175
ごめん、また間違えたorz
設定画面を開いてOKを押せば、新しい設定ファイルが作成されるので、ちゃんと動くと思う。
170は削除しておきました。
反省して来ます。
181名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 12:14:39 ID:6OlQMukM
>>180
日本語がよくワカンネ
正しいアドレスをplz
182名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 20:01:47 ID:ww9gpdzj
>>180
>>161>>170のどちらのファイルを使用すれば良いのでしょうか?
183名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 20:09:09 ID:wyqqvV6k
日本語が理解できるなら・・。
184名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 20:12:05 ID:wyqqvV6k
>>182
あっごめん、何か勘違いしました。>>161でいいのかな?
185161:2006/06/24(土) 20:24:59 ID:vD6tqpcs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2711.zip.html
pass=irvine
upし直しました。
今度は、別のマシンでダウンロードして確かめたので、大丈夫










だといいな。
186名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 20:13:32 ID:kNa0HZG9
多分>>86と似たような事例なんですけど
http://vista.x0.com/ ←このアップローダーみたいなところから落とすにはどうすればいいんでしょうか
しかもここ、右クリック→すべてのURLを送るでダウンロードしようとしても全部失敗・・・
Irvineを弾く設定でもされているのかな?
187名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 21:28:20 ID:pp8SEVPR
とくに設定もなくふつうに落ちるけど
もしやと思って、UAをirvineにしたら落ちなくなったw
あははは、でもこれ基本中の基本じゃね
188名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 21:36:14 ID:MqKWUqXF
おらのデフォ設定でも要らん画像が50枚難なく落ちた
189161:2006/06/27(火) 20:45:21 ID:nOhiE0Ef
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2871.zip.html
pass=irvine

2006.06.27 scriptUpdateを修正
190名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 20:59:19 ID:nnq2Qbbs
(゚∀゚)!
191161:2006/06/28(水) 06:15:15 ID:ZWfFt7aK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2902.zip.html
pass=irvine

2006.06.28 ファイル名の保管場所を一つにする
queueを上手く取得出来てなかったorz
192名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 08:48:31 ID:7fUgqJCA
http://www.youtube.com/watch?v=gz8HpE2XYeU&search=orgasm%20masturbation
youtubeファイル名取得スクリプト
http://www.youtube.com/watch?v=gz8HpE2XYeU
ステータス=303
失敗しましたorz
193名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 10:37:18 ID:yUDkSHJM
あれあれ?
イオナズンキターーーー
194名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 20:43:01 ID:XHDKXDqL
明日うちが停電になるらしいです
そんで数百件のURLをIrvineにいれているんですけど
一時接続をカットしてウィンドウを閉じたいと思います

再起動したときにURLが保存したママにするにはどうしたらいいのでしょうか?

バージョンは最新版です
195名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 21:36:04 ID:JvT+m0QP
保存したママに聞いたほうが早いんじゃね?
196名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 21:36:33 ID:kOPlXadr

ねろ!
197名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 21:47:48 ID:99Wo3JKp
とりあえず電力会社に抗議する
198名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:06:35 ID:XHDKXDqL
>>195-197
おふざけしないでください><
本当にこまっているんです
これだけのURL群が消えたらしょっくです
199名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:14:00 ID:c8kVtyWd
再起動しても消えなかったような気が・・・気のせいかな?
200名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:38:03 ID:9XQZvfzq
Irvine\settings\フォルダ下にlink.txtがある
あとでそれをインポートで駄目か?
201名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:47:51 ID:XHDKXDqL
>>199
>>200
勝手ばっかり言ってもうしわけないのですが
そちらさまで試していただけないでしょうか・・・
202名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:52:11 ID:iuGMKF6R
はぁぁ?
203名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:57:24 ID:9XQZvfzq
頭悪いな!
Irvineのフォルダをまるごとコピーしてデスクトップに置いて試せよ
失敗したとしてもコピーなんだから

あとさ、URLリストをエクスポートしとけばいいじゃん





ぼけ
204名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 23:07:39 ID:sNlvY3M4
えっと…
Irvine 1.1.2 使ってます。OS: WindowsXP SP2、ブラウザIE6

『オプション設定』の『ブラウザタブ』にて、『IEのクリックを監視する』をチェック
『監視タイプ』を『Name Space Handler』を選択、で、下の
ブラウザ監視の部分で『登録時に確認する』『キャンセルしたURLはブラウザで開く』をチェック、
『ALTボタンを使用する』はチェックオフ

でブラウザでリンクをクリックすると、登録しますか?とメッセージボックスが表示されるまではいいんですが、
そこで登録ボタンを押した後にもブラウザ標準のダウンロードダイアログが表示されてしまいます。
これを表示させないにはどうしたらいいのでしょうか?
205名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 23:14:24 ID:XHDKXDqL
>>203
できたおじちゃん!!
エクスポートも問題なくできた
おじちゃん頭(・∀・)イイネ!!
ありがとうございましたん
206名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 01:16:48 ID:KjAJO3/P
>>187
UAって何ですか?

それと・・・アドレスと思われる数字が並んで最後に80って出るエラーがよくあります。
ググったりしてみたんですが、DLエラーについては404とか403とか以外はあまり情報がなくて・・・。
もしかしてポートの設定とか必要なんでしょうか?
207名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 02:59:27 ID:KbjE6esS
>>206
User-Agent
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/settings.html#id2did5
デフォは、Irvineになってて鯖がよく弾くから
ダウンローダーと思わせない文字列ならなんでもいいよ
おれは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) にしてる

参考:userAgent一覧-ユーザーエージェント一覧
ttp://www.openspc2.org/userAgent/
208名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:46:26 ID:ZmzCkqK7
すいません。自動インポートの書き方を教えてください
やりたいことは、URLとファイル名の指定です。

URL タブ タブ ファイル名 ・・・・・

だと思うのですが、どのような書き方になってるのでしょうか?
209名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:40:46 ID:i48YIAQy
>208
Irvine.Item
210名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:59:36 ID:i48YIAQy
後、別名を付ける時は、renameが効かなかったと思うから、名前がダブらないように。
それと、リジュームだったかな?覚えてないけど何かが失敗するようになる。
211名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 01:23:47 ID:AuuqP3m9
無事解決しました。ありがとうございます。

なるほど・・・テキストの内容はこんな感じになってたんですね。
Irvineのスクリプトを使わずに独自のプログラムで出力しましたが
いらない所をタブで置き換えて出力したら、正常に読み込みできました
irvにしなくて、txtでも読めるんですね。

ファイル名の重複許可、同名のファイルがあればリネーム
してるんですがだめですかね?
ファイルのダウンロードが失敗すれば、手動で編集するので大丈夫です。
212名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 01:50:38 ID:PkvvZgBv
すいません初心者の質問させて下さい。

ネットで落としたzipファイルのスクリプトがあるのですが
アーバインのスクリプトファイルに追加とはどうやってやるのですか?


スレ違いだったらすいません
213名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 02:44:31 ID:VZa3Bjv9
解凍してIrvineのscriptsフォルダの中に突っ込むだけ。
214名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 01:54:09 ID:udpy+Zt/
[0]がつかないやつまだー
215名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 09:38:38 ID:JegRpkoA
>>214
アイテム設定−ファイル同名のファイルがあればリネームのチェックをはずす。
216名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 18:56:04 ID:HHT60hUP
質問させていただきます

このソフトはなんだってこんなにも神な出来なのでしょうか?

バージョンは最新版です
217名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:17:24 ID:mB9/tohm
未来の機能を今日使ってるからさ。
218名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 13:56:13 ID:r6fJmz1P
IEでファイルダウンロードするとき、リンクをクリックしても
その後 JavaScript とかリダイレクトとかを経てようやく
実際のダウンロードが開始されますよね、サイトによっては。
特にダウンロード数のカウントの仕掛けとかあるサイトでは。

実際のダウンロードのところだけ Irvine にクッキーと
URLとを送って任せるってことはできないものなんでしょうか。

要は Firefox の内蔵ダウンロードマネージャの
もっと賢い版になってくれないかなってことなんですが。
219名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:25:54 ID:Aozj9ZEF
具体的なリンク貼ってください><
220名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 18:25:53 ID:x+SLCh6h
>>216をお願いします
221名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:28:39 ID:k4msEoSg
>>220
最新版というだけでは判らない
自分の環境と明確なIrvineのverを晒して
222161:2006/07/05(水) 12:31:05 ID:yecW/ORf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3397.zip.html

2006.07.05 前処理だけでDLしない時irvineにurlがちゃんと送られなかったのを修正
       設定データを2件追加

これを使うより、1からスクリプト書いた方が楽なのは、何故だろう?…
223名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 14:21:38 ID:C6FLXUdM
マジ便利だぜベイべー
224名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 14:36:09 ID:C6FLXUdM
////////////////////////////////////////////////////////test
225名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 16:44:12 ID:9xvFfzSb
誘導されました
Irvineを使ってまとめて画像をダウンロードしたいのですがhtmとかでダウンロードされて
画像が見れません
どうやればまとめて画像をダウンロードできますか?どうぞよろしくお願いします。
226名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 17:26:29 ID:h4QFiG8n
>>225
リンクのインポートを使いなさい
227名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 20:46:33 ID:9xvFfzSb
>>226
どうしてもやりかたがわかりません
範囲したすべてをそのようにできるんですか??
228名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 21:13:41 ID:dYFgK2tq
URL 記述 てstしたる
229名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 22:40:13 ID:ZE3IJrJG
どうやってもVistaが落ちません。
2G過ぎから平均400kbps〜9kbps大幅低下して、
ラスト100MBで1kbも落ちないまま
リトライ乱射してますorz
やっぱPCの性能が低いのですか。

スペック 
回線ADSL 8M  21db 4Mbps程
CPU Duron 1G
Memory 512MB
OpenIrvine 0.1.0 v設定はデフォ

よろしければ、アドバイスお願いしますm(_ _)m
230名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 17:20:04 ID:QwWtVP+2
>>229
OpenIrvine使わないでおろす。
231名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 21:08:26 ID:C9/tJR+D
Irvineでここの掲示板を落としたいんですがどうすればできるんでしょうか?
すみませんがわかる方お願いします。
http://www.img.renchan.org/imgboard.archive/Wallpaper/1.htm
232名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 23:56:08 ID:Sr0/Bjw9
>>231
つ田代砲
233名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 09:21:39 ID:Ambx6kgI
 ○
<|  ○|\
_ト○| ̄ヒ|_
234名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 00:04:29 ID:YjpgmA9u
カチャカチャ
235名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 05:50:54 ID:+kid3B0A
リンクのインポートのやり方を教えてください
236名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 06:00:24 ID:+kid3B0A
tp://s5.artemisweb.jp/souko12/sidaresakura/manga.html
ここを全部ダウンロードしたいのですがHtmlとかで落ちてきてがぞうがみれません・・・
どうすればいいいですか?
237名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 06:28:26 ID:uI0Tnvu3
リンク先のhtmlに貼ってある画像のURL見てリスト作れ
リファラ必須
238名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 06:29:06 ID:XQsXYWwm
bmpのリンクをクリックしたときにブラウザで表示されずにIrfanviewが起動するのだけど
これをブラウザで表示するようにするにはどうしたらいいですか
239名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 08:53:44 ID:qzdCfsQy
>>238
リターンを押す
240名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 11:21:01 ID:MpM0alnv
>236
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716.zip.html
画像ダウンロード スクリプト
解凍してスクリプトフォルダへ。

リンクのインポートの方が早い?、・・・・・趣味ですから。
241名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 14:53:51 ID:6S7dUMbh
『「フォルダの最後のダウンロード終了時」に保存フォルダ単位で自動zip』みたいな、スクリプトってありますか?
圧縮は別アプリを呼び出すとして、こういうことってスクリプトで実現できるんでしょうかね?
スキルは無いがスクリプト自作には興味があるので、参考になりそうなのがあれば見たいです。
242名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 16:12:49 ID:MpM0alnv
>241

function OnDoneLastDownload(irvine,folder){
/*
フォルダの最後のダウンロード終了イベント
※ダイアログを呼びださないでください
*/
w32 = new Win32();
w32.winExec('explorer.exe "' + folder.Data('queue', 'folder') + '"');
}
243名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 16:55:37 ID:6S7dUMbh
>242

おぉ! ありがとう!
別アプリの呼び方、保存フォルダパスの取得方法と両方分かりました。
2行目をコネコネして頑張ってみます。
244236:2006/07/09(日) 20:09:28 ID:+kid3B0A
>>240
返事遅くなりました。ありがとうございます
インポートいじってみたのですがいまいちわかりません・・・
どのようにすればいいでしょうか?
245240:2006/07/09(日) 22:23:37 ID:MpM0alnv
>244
・・・・・
http://s5.artemisweb.jp/souko12/sidaresakura/image/0[00-24].jpg
編集>URLを展開して貼り付け
246名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 23:59:34 ID:6S7dUMbh
>242
うーん。だめだできない・・・。(´・ω・`)
「folder.Data('queue', 'folder')」が、キューフォルダのパスを指すことは分かったんですが、
キューフォルダの名前を取得することができなくて。
247246:2006/07/10(月) 00:27:54 ID:WTTcRGgt
DMonkeyのヘルプ見て、なんとか出来た!

w32 = new Win32();
f = new File(folder.Data('queue', 'folder'));
w32.winExec('CMD.exe /K echo path:"' + f + ' name:' + f.extractName() + '"');

いまいちよく分かってないが・・・何とかなりそう、かな。
248名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 01:36:06 ID:07rEQTeF
URLを展開して貼り付けのときってみんな一端
メモ帳かなんかに書いてそれを貼り付けてる?
俺はそうやってるんだけどさすがに不便だ・・・
おまい達はどうやってる?
249名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 02:02:19 ID:X0p8ZZrM
アドレスバーで直に編集できるじゃん
移動(GO)しなきゃいい
250242:2006/07/10(月) 02:09:16 ID:cJnDn1oS
>247
alert('folder= ' + folder.Data('queue', 'folder'));
dir = new Directory(folder.Data('queue', 'folder'));
alert('path= ' + dir.path);
d = folder.Data('queue', 'folder');
dir_name = d.slice(d.lastIndexOf('\')+1 , d.length);
alert('dir_name= ' + dir_name);

file_names = '';
file_name = dir.findFirstFile('*.*');
while(file_name != null){
file_names = file_names + file_name + "\n";
file_name = dir.findNextFile();
}
alert("file_names\n" + file_names);

new Fileはちょっと使い方が違うかも
251247:2006/07/10(月) 20:13:28 ID:WTTcRGgt
>>250
ありがとう。分かりやすいソースで勉強になります。
正直、Irvineに付いてるヘルプ読んでもピンと来なかったけど、>242や>250で読めるようになってきたっぽい。
alertを知らなくて、変数に入った値を見るために、CMD.exe /K echo に送ってたりしてたしw
「統合アーカイバ・プロジェクト」サイトでコマンドラインでzipできそうなのを落として↓のような感じになりました。
>>250を見たのは作ってからなんで、これからまた工夫してみます。

function OnDoneLastDownload(irvine,folder){
w32 = new Win32();
f = folder.Data('queue', 'folder'); /*保存フォルダがc:\aaa\bbbだとする*/
d = new Date(); /*現在の時刻を取得*/
d.format='_yyyymmddhhnn';/*日付の書式を設定*/
w32.winExec('ZIP.EXE "' + f + d + '" "' + f + '\*"'); /*"c:\aaa\bbb"フォルダをc:\aaa\bbb_yyyymmddhhnn.zipに圧縮*/
/* 圧縮後、圧縮元フォルダを削除したりしたい。試したら圧縮中に消されたのでsleepしている。今はコメントアウト中
sleep(3000);
dir = new Directory(f);
dir.clear(true);
dir.remove();
*/
}
252名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 22:11:22 ID:u5XhjhTN
>>249
ああなるほど。すごい盲点だった
d
253名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 23:43:44 ID:YBAcNiWz
OpenIrvine 0.1.0.V で
レジューム使いながらvistaのisoを落としていたんですが、
ダウンロードしていたサイズ 3061969304
から再開時のログで、

リクエスト Range: bytes=-1232997992-
(略
レスポンス Content-Range: bytes 2335531416-3568529407/3568529408
レスポンス Content-Length: 1232997992

おかしいと思うんですがもしかして失敗していますか?
254名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 06:05:47 ID:FHoTe9y1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3892.zip.html
pass=irvine

設定データ:youtube_time
URL展開貼り付けするよりは、ましかな?
255名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 06:10:14 ID:FHoTe9y1
作っておいて、何だけど、あまり使わないで下さい…。
256名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 10:03:25 ID:L7Yi3y1J
工エエェ(´д`)ェエエ工
257254:2006/07/12(水) 12:52:38 ID:FHoTe9y1
youtubeのフォーマットが変わって、timeが取得出きないっぽい。
設定でyoutube_timeのアクティブを解除、youtubeの方をアクティブにすれば、DLできます。
258名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 17:25:13 ID:Rh4Pk0EL
使い方事細かくreadme.txtに書いて
>257

もし書くよういないならうざいから消えて
259名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 17:49:54 ID:TeZTSXNg
日本語でおk
260253:2006/07/12(水) 20:52:28 ID:ByKYXdFD
2GB以上でレジュームするとダメっぽいです。
261名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 21:04:00 ID:DpWElo38
GJ!
時間表示は無いなら無いで構わないし
262名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:34:52 ID:ACltxLXT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3936.zip.html
youtube_time修正設定データ
timeの取得方法を変えました。(tube chのサイトをぱくr、じゃなくて、参考にさせてもらいました、ここ凄い)

>258
コピペするだけだから
263名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:39:09 ID:J+AYvjK3
>>254
使い方がわからない・・・
264名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:39:53 ID:J+AYvjK3
>>262
どこにコピペするの?
265名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:49:31 ID:ACltxLXT
アタックモードをしない設定にするには、プログラム2の3行目を
    http_res3xx = youtube_time_http_res3xx;
から
    //http_res3xx = youtube_time_http_res3xx;
に書き換えてください。
266名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:57:57 ID:ACltxLXT
>264
設定データをエディタで開いて中身を全部選択してコピー
>222 動画ダウンロード設定画面の下の方にPASTEってあるから、それを押して上書きして終了
267名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:58:05 ID:J+AYvjK3
>>266
やっとわかった・・・
ありがd
268名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:59:27 ID:ACltxLXT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945.zip.html
ファイル名がIDになってしまっていたorz
直しておきました。
269名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 02:31:19 ID:J+AYvjK3
>>268
マジすげー!すごく便利です!!
超GJです。乙。
270名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 12:47:34 ID:KZSKpUVK
落としたはずのファイルがない・・フォルダの容量は増えてるのに
これってどゆこと?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:44:32 ID:E6j5W6XW
renameがうまくいってないんじゃね?
272名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 22:35:17 ID:N0js1yp1
スクリプトでEUC変換して、それが誤ってることに気づいた。原因はどうもjconvert.pas。
bcc developerにつかわれてる奴ならうまくいくことをつきとめたんだが
コンパイルするのにStatusProgressBarがみつからない。
107さんあたりが直してるならいいんだけど、そうでないならどこかで手に入らない?
273名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 22:57:26 ID:2gNEDfGO
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 13 Jul 2006 13:20:29 GMT
Server: Apache/1.3.34 (Unix) PHP/4.4.1
Last-Modified: Wed, 17 May 2006 04:42:48 GMT
ETag: "60007-1f62-446aa9c8"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 8034
Connection: close
Content-Type: text/html
X-Pad: avoid browser bug
www.s-angels.com:80から切断します
ファイルサイズ制限で終了します
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します
274名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 01:08:56 ID:q1QwaP4G
>>270
アイヤー!隠しファイルになってただけだった・・ハズカシイ
275107:2006/07/14(金) 07:39:51 ID:7FlGEYOE
>>272
StatusProgressBarはDelphjan worldからダウンロードできます。
ttp://www6.airnet.ne.jp/~sone_san/delphi/
直林↓
ttp://www6.airnet.ne.jp/~sone_san/delphi/cgi-bin/download.cgi?GB0014
スクリプトはDMonkeyの管轄なのでよく分かりません。
Irvineに依存している部分を削ってDMSで動かしたときに不具合が起きるようなら
DMonkeyの方に報告お願いします。
276272:2006/07/14(金) 11:00:43 ID:UJ+HMzUR
>>275
さんくすです。
ttp://www6.airnet.ne.jp/~sone_san/delphi/cgi-bin/ssi.cgi?gaugebar.html#GB0014
のArchiveからリンクに行ってもgeoのエラー画面になって困ってたんです。
でも、直リンの中身と↑のリンクは同じはず・・・むぅ。

DMonkeyの方は了解です。
確認が先決だろうと思いまして。

別アプローチとしてdms内で変換できてしまえるならそちらもありだとは思います。
少なくとも配布は楽だよな・・・
277名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 15:56:57 ID:1WQxLd35
MSのダウンロードセンターから落とすとき
http://www.microsoft.com/downloads/info.aspx?na=90&p=&SrcDisplayLang=ja&SrcCategoryId=&SrcFamilyId=96bbd220-5e2a-43ad-b8b7-54ec608bd8be&u=
http%3a%2f%2fdownload.microsoft.com%2fdownload%2fb%2f6%2f9%2fb699023d-0258-4a65-80fe-1ef7fed55acc%2fWindowsXP-KB873339-x86-JPN.exe
(長すぎるから改行した)

http://download.microsoft.com/download/b/6/9/b699023d-0258-4a65-80fe-1ef7fed55acc/WindowsXP-KB873339-x86-JPN.exe
に直したり出来ない?
278名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 19:15:03 ID:5QEo18Mn
//D setting ver.1.000
[001]microsoft_downloads
[002]http://www.microsoft.com/downloads/info.aspx
[003]true
[004]&u=(.+\\/([^/]+$))
[005]$1
[006]true
[007]$2
[008]false
[011]false
[012]false
[035]false
[015]nop
[016]auto
[017]false
[019]nop
[020]false
[021]false
[024]false
[026]false
[028]false
[031]true
[032]microsoft_downloads_program1
[033]function microsoft_downloads_program1(){\n\tu = new URL(unescape(u.url));\n\tu2 = new URL(unescape(u.url));\n}\n
[036]true
//end
279名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 19:16:51 ID:5QEo18Mn
使い方>266
280名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:26:22 ID:U8mCuSAj
有難う
281名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 21:39:07 ID:zGPueZvw
ttp://img.a-master.com/user/ura/2006/2006_6/1/

ブラウザでは画像を落とせるのですが、IrvineだとHTMLになってしまいます。
UAをブラウザと一緒にしたりしてますが、どうしても出来ません。

ブラウザで落とす時でも稀に失敗する事があるのでそこら辺がポイントなのかも
知れませんが、誰か落とせる設定を知りませんか…
282名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 21:56:16 ID:EjLjuYM6
+++GET 1025+++
GET /s/survey.php?cid=C47AD709-195E-4DD2-9EE5-E46CB4F405AB HTTP/1.1
Accept: */*
User-Agent: Microsoft Internet Explorer
Host: browster.com
Pragma: no-cache
Connection: keep-alive
Browser reload detected...

+++GET 1026+++
GET /user/ura/2006/2006_6/1/img/001.jpg HTTP/1.1
Accept: */*
Referer: http://img.a-master.com/user/ura/2006/2006_6/1/
Accept-Language: ja,en-us;q=0.5
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
Host: img.a-master.com
Connection: keep-alive
283名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 21:57:20 ID:EjLjuYM6
+++RESP 1025+++
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 14 Jul 2006 12:45:36 GMT
Server: Apache/2.0.52 (Red Hat)
X-Powered-By: PHP/4.3.9
Content-Length: 0
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
+++CLOSE 1025+++

+++RESP 1026+++
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 14 Jul 2006 12:54:34 GMT
Server: Apache/2.0.54 (Gentoo/Linux)
Last-Modified: Wed, 28 Jun 2006 07:23:37 GMT
ETag: "64034-13b95-b19dd040"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 80789
Content-Type: image/jpeg
+++CLOSE 1026+++
284名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:04:24 ID:EjLjuYM6
>>281
>>282の下から五行目に注目
Accept-Language: ja,en-us;q=0.5
でいけるかも。
試してみてちょ。
285281:2006/07/15(土) 03:51:52 ID:k1OZ3Sru
>>284
> Accept-Language: ja,en-us;q=0.5

ありがとうございます!
それで無事にダウンロード出来ました。
286名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 17:15:21 ID:zhWmt0ck
同名のファイルがあればリネームにチェック付けてるんですけど一番初めのファイル以降
「ファイルのオープンに失敗しました」と表示され落とせないんですけどどう設定したらいいんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=tsubaki1028
287名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 19:54:37 ID:A8aATxan
>286
>222のスクリプトをつかっているなら、別名を付けずにDL
他のツールならファイル名を変えてやればOK
288名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 20:18:04 ID:0ARsYVhP
ダウンしても、なぜか「index」というサイトページばかりで、ほしいzipファイルが落とせません。
どうすればいいですか?
289名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 20:56:31 ID:aRd2AfVF
>>288
リファラとUAの指定でほとんどのものは落とせるよ
290名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 21:10:02 ID:0ARsYVhP
>>289
レスありがとうございます。
さっそくしらべてみます。
291161:2006/07/15(土) 23:02:53 ID:A8aATxan
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44093.zip.html
youtube_time設定データ
Developer IDを取ってきたので、こちらと差し替えてください
使い方
設定データをエディタで開いて中身を全部選択してコピー
>222 動画ダウンロード設定画面の下の方にPASTEってあるから、それを押して上書きして終了
292名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 07:49:39 ID:EM2JTOvT
>>287
出来ましたありがとうございます。
293272:2006/07/16(日) 17:38:49 ID:47ceEBzl
ダウンしたはいいけど、コンポーネントのインストールに時間かかりそうなので中断。
dmsで処理できないかとやってみたがうまくいかない。

String.charCodeAtで、マルチバイトの場合はWordの値が返ってくるはずなのに
実際には1バイト目の値だけが返ってきているみたい。
何か勘違いしてるだけとかなら指摘よろ。

とりあえずあきらめてコンパイル環境整備を進めてみます。

294名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 23:08:37 ID:Zku1LQnz
>>254の再うぷ希望
295名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 02:11:27 ID:vUqA3GEs
>294
291が最新のデータです、こちらを使って下さい。
254は現在のyoutubeに対応していません。
296名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 07:00:25 ID:ZJt6jnrT
>>295
コピーとは、どのダウンロード設定の設定4、5あたりの空欄あたりにコピーするのですか?
297名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 10:06:12 ID:vUqA3GEs
ペーストボタンを押すだけ、画面の表示はどこでもOK
298名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 10:58:39 ID:PEwkaCUx
DLに成功したと表示されても、
保存フォルダに保存されるファイルとされないファイルがあるのですが
これはどうしてなのでしょうか。
成功:10 なのに 保存フォルダには3個しかファイルが無いとか、そんな状況です。
299名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 10:59:29 ID:zMvfaWcF
今沖田産業

画像
アナルのトンネルがいきなり出てきてワロタwwwwwww
300名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 11:00:00 ID:zMvfaWcF
すまん誤爆したorz
301297:2006/07/17(月) 12:27:39 ID:vUqA3GEs
>296
コピー>クリップボードへコピーする
302名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 12:39:28 ID:oc6dv8Ef
youtubeの&search=以降あると落とせないです
303名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 13:31:59 ID:vUqA3GEs
>302
フォルダ設定>ファイル>ファイル名の?以降を削除する
にチェック
304名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 14:13:01 ID:fKiaj0Q4
指定refererって検索エンジンみたいに履歴作っちゃうけどどうやって消すの?
Deleteキーじゃあ消えないみたいだし…
305296:2006/07/17(月) 17:55:09 ID:ZJt6jnrT
297、301さんありがとうございました。無事、使えるようになりました。
306名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 23:41:50 ID:MN7UCZeh
誰か>222を再うpお願いします
307名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 02:05:56 ID:zKsqusoX
>>306
消えてねーよ
308名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 03:41:28 ID:1LTU/zgZ
>>307
すいません
オミトロン外したら落ちてきたっす
309名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 06:43:16 ID:yp0R+H08
さっきIrvineを落としたばっかりなんですけど、
http://www13.ocn.ne.jp/~springz/tool_irvine.html
ここ↑に「まずはIrvine.exeをクリックしてプログラムを起動します。
すると『設定保存フォルダを選択してください』となりますので、
特に理由がなければそのまま推奨フォルダに保存しておきましょう。」
と書いてありますが、その『設定保存フォルダを選択してください』が出てきません。
どうすればいいんですか?
310名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 12:04:03 ID:sDaDClz2
>>309
諦める。
311名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 14:07:13 ID:5hoHdkv9
>>309
そんなもんあったっけ?記憶に無いな
設定はIrvineと同じとこに入るから設定フォルダなんかの指定なんかいらないんじゃね
312名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 14:52:52 ID:xGBze+V3
>>309
初めて起動する時は出ると思うが。。。
念のため、ヘルプ→デバッグ→レジストリの削除
してからIrvineを再起動してみ。それでも出なかったら知らね。
313名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 20:10:39 ID:qy8ucJMR
YouTubeList2Irvってどうよ?
314名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 04:59:05 ID:QlD0KDDp
ファイルがなぜか403.cgiとなって落ちてくるんですけど、どうすればいいですか?
315272:2006/07/19(水) 11:20:07 ID:Wh0d1Sq8
nkf32.dllを呼んで変換してみたものの、一部だけ合わない。
どうも特定の条件で、EUCの2バイト目と次の1バイト文字とを
0x81 0x45 に変更してしまうらしい。
「第0」をEUCにしたバイナリである0xC2 E8 30を返すDLLを作って呼ぶと、
受け取ったのは0xC2 81 45 だった。

これ以上追いかける気が失せたので断念。
スマートではないけど、クリップボード上で変換させて問題ないようなのでそうすることにした。

DMonkeyには何も言ってない。
再現するバージョンを探したりするのがちょっと億劫だったり。
316名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 16:19:45 ID:ryENiYO4
>>222を使おうと思って設定画面開いたら
スクリプトエンジンのバージョンが違います
と出て使えませんでした
OpenIrvineではつかえないのでしょうか
317名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 23:29:39 ID:8QR9ht9M
Irvin1.1.2であるホームページ http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/
のリンク先をすべてダウンロードしたのですが、
リンク先のHP内の画像はダウンロードできませんでした。
リンク先の画像をすべて一度にダウンロードするにはどうすればよいでしょうか?
318TMP ◆tmpFul1mbE :2006/07/22(土) 00:36:37 ID:AJsszFC8
質問です。
携帯電話から画像や映像をアップロードできるサービス、

■ ピクト (http://www.pic.to/
  送信先アドレス:[email protected]
■@ピタ(http://pita.st/
  送信先アドレス:[email protected]
■ナショナルアドレス(http://new.cx/
  送信先アドレス:[email protected]
■動画専用updoga(http://www.updoga.com/
  送信先アドレス:[email protected]

などで、「携帯電話からの参照専用」としてうpされている画像・動画を、
パソコンにFOMA携帯などを経由してネット接続した状態で参照して、
irvineで一括してローカル保存って可能なのでしょうか?
携帯電話だけでネットアクセスしてもパケホーダイとかで定額ですが、
PCのモバイル接続に使用した場合は従量課金ですよね?

サーバの運営側から見て、携帯電話によるアクセスなのか、
携帯を経由したPCからのネットアクセスなのか、というのは識別できるのでしょうか?

PCからの参照が可能な画像・動画でも、Irvineでちょっと試してみたところ
一括ダウンロードは出来なかったのですが、これはurl中に半角「?」が含まれているせいでしょうか?
その辺の設定を変えれば、PCアクセスOKな画像なら一括ダウンロード可能なのでしょうか?
319名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 00:52:48 ID:0uuY3oqF
おk
320名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 02:35:16 ID:Q7eE2Wp8
>>317
リンクのインポートすればリンク先の画像も抽出できるよ
321318:2006/07/22(土) 04:01:55 ID:AJsszFC8
>>319
http://p.pita.st/?2ljkq0kc
http://p.pita.st/?5vszjfgm

pcから見られる↑この動画を一括でローカルに落とすには、
IRVINEの設定はどうすれば?
322名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 04:40:00 ID:oPkQ18t9
107式Irvineが使いたいのですが、どこでDLできるんでしょうか?
上のURLは404でorz
323名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 05:57:52 ID:Mea+WjRS
>316
人柱になりたかったら、
動画ダウンロード設定の1237行目
動画ダウンロードAの415行目
if(scriptEngineVersion() != '0.3.6'){
alert('スクリプトエンジンのバージョンが違います');
return;
}
の4行を削除
324317:2006/07/22(土) 11:10:44 ID:f2PC76/j
>>20
ありがとうございました。
325名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 11:59:15 ID:DVYhVo/v
10進数と16進数が混ざったURLを展開する際に

[00-10]_[00-0a]みたいなのを
 ↓
00_00
01_01...

みたいに展開することはできますか?
326名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 17:35:18 ID:dWKL1eki
1.1.2で
http://homepage2.nifty.com/movie-year/special.html
ここのファイルを落とそうとするんですがソケットエラーと出て落とせません
327名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:03:40 ID:YeUU0v+o
スレイプニールから右クリしてIrvineを使って落とす方法はないのでしょうか?
328318:2006/07/23(日) 00:49:04 ID:ggMQfrFZ
>>318の質問に対する答えは、
>>319さんのいう通り「OK」、つまり、
FOMAなどの携帯をPCに接続してモデムやDSU・TAの代わりして使えば、
携帯画像/動画アップロードサービスの携帯専用コンテンツにPCからアクセスでき、
Irvineでそれなりの設定をすれば一括ダウンロードも可能である、という
ことでしょうか?
329名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 04:46:46 ID:yxZ7puCM
>>325
どっかの同人サイトで見かけるなぁ
330名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 08:22:56 ID:zpmehnRY
OpenIrvine 0.1.0.Wキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

リネーム&リジュームバグ直ってるといいなぁ〜って事で今から試用。
331名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 08:58:32 ID:zpmehnRY
・URLの重複
許可しない(H)
・ファイル名の重複
許可する(L)
・同名のファイルがあればリネーム(G)
チェック

上記設定でテスト。
結果
・リネーム
×
やはり全てのファイルに[0]が付いてくる。
「同名のファイルがあればリネーム」のチェックを外せば回避できるけどやっぱ不便。
Irvine1.12では外さなくとも最初から[0]が付かず、また正常にリネームが出来た。
・リジューム
×
やはり[0]リネームのせいで上手く行かず。
「同名のファイルがあればリネーム」のチェックを外せば回避できる。


〜〜まとめ〜〜
「同名のファイルがあればリネーム」のチェックを外せばバグを回避できるけど、
↓みたいな多量のファイルDL時にはかなり注意が必要かと。

☆リンクのインポート使用
☆キューフォルダを使用しないでデフォルトフォルダ(又は同じフォルダ)に全てDLする
☆IrvineへすべてのURLを送る&Irvineへ登録
☆URLリスト(場合によってはキューリスト)使用


やっぱ直すのが難しいのかなぁ…
332名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 14:11:04 ID:t8UqDC4f
>>329
どっかの同人サイトをダウンロードしたいんだもの
333名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 14:44:33 ID:9uiPcFxg
        ____
      /l   /\ おいらをどこかのスレに送って!
     /| ̄ ̄ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
       | モツ煮. |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・VIPPER・BitComet・風流夢譚
334名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:30:39 ID:06ZEeQwX
おたずねします。
1.1.2でDLしたアイテムを削除しないで縦スクロールバーが
でるまで ためていった場合、バーが一番下の状態で終了
しても次起動したらバーが一番上にもどってしまいます。
1.1.0の時はそんなことはなかったんですが、設定いじって
みてもできませんでした。仕様ですか。
335名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 17:16:35 ID:S72AOF3r
質問させてください
POSTメソッドでリンクされているファイルをDLさせる方法は無いでしょうか
運営側なのですがリジューム機能を活用して欲しいので
方法を探しています
分かる硬い増したらおねがいします
336名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 18:54:45 ID:Ez6yXJDG
>332
一応画像サイト用のスクリプトなんだけど、よかったら試してみて>240
個別の画像へのリンクがjpgじゃなくhtmlになっている時、htmlのアドレスをjpgのアドレスに代えてDLする。

>334
irvineをちゃんと終了させている?

>335
postは、irvineでも出来るけど、postするデータをhtmlのソースを開いて調べて、手動でセット、
postデータは、アイテム毎の設定は不可(キューホルダ毎になる)
postした後、ロケーションがgetに変わる様な場合は対応出来ない
で、使いづらい。
337334:2006/07/23(日) 20:07:33 ID:8aFdbqUR
>>336さん
ちゃんと終了させています。
1.1.0の時は
例えば1000アイテムあって500番目くらいが表示されている状態で終了し、
次、起動してもその場所が表示されていたような気がするんですが・・・
338336:2006/07/23(日) 20:35:39 ID:Ez6yXJDG
>337
> 例えば1000アイテムあって500番目くらいが表示されている状態で終了し、
> 次、起動してもその場所が表示されていたような気がするんですが・・・
うちのは、その通りに動いているが・・・
ファイル>保存 してから終了したら、どうかな?
339332:2006/07/23(日) 20:46:27 ID:t8UqDC4f
>>336
ありがとうございます
でも出来なかった…
340名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 20:52:30 ID:Ez6yXJDG
>339
どこのサイト?javascript使っているようなとこだと無理だけど。
341名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 20:55:51 ID:t8UqDC4f
>>340
漫画館ってところ
342337:2006/07/23(日) 21:12:15 ID:8aFdbqUR
>>338さん
ファイル>保存 してもだめでした。
起動するたびにスクロールバーを下までもっていくの
めんどいです。かといって削除もしたくないです。orz・・・
343名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 21:19:10 ID:Ez6yXJDG
キューフォルダに漫画館のフォルダを作成
3っつのスクリプトを使えるようにする
漫画館のキューフォルダを右クリック>スクリプト>画像ダウンロードLV1設定

画像サイトのどれか1つ画像を表示する
設定画面のサンプルhtmlとjpgにURLをセット
例)
(h)ttp://s2.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0529/00_00.html
(h)ttp://s2.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0529/image/00_00.jpg
自動解析を押す
OKを押す
これで、準備完了

漫画館の下に漫画のタイトルのフォルダを作って(設定は継承されるので上の操作はしなくてよい)
サムネーム(html)をirvineに登録
344名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 21:27:39 ID:Ez6yXJDG
>342
各フォルダの位置はqueue.iniに保存されてるはずなんだけどね?
queue.ini
 [form]
  expanded=0
  selectindex=18
  viewindex=22
これ以上は、解らないや、ゴメン。
345名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 22:02:27 ID:8aFdbqUR
>>344さん
queue.iniは機能しているみたいです。
もう少しこの辺を調べてみます。
時間さいてくれてありがとう。
346343:2006/07/23(日) 22:52:26 ID:Ez6yXJDG
>343
設定を有効にする にチェックが抜けていた。
デフォルトでもDL出来るみたい。
あと
サムネーム(html)をirvineに登録
じゃなくて
サムネームのリンク(html)をirvineに登録
347345:2006/07/23(日) 23:16:04 ID:8aFdbqUR
queue.iniは、終了時の状態を保存はしているようですが、
起動時は読み込んでないんでしょうね。
ファイル>保存をすると、
selectindex=-1
viewindex=32
(スプリットウインドウには32アイテム見える。)と書換えられます。
348名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 23:16:58 ID:Z1zRot62
>>343
おおーすごいですねこれ、横からいただきました
うまくとれてますヽ( ・∀・)ノ

ついでに質問です
ttp://barfland.com/forum/showthread.php?t=7376 ←重いです、昨日は一時的に落ちてました
こーいうDLフォルダが5分毎に変化する所に対応したスクリプトってないでしょうか
現状では5分以内にインポート→DLが終わるように、30ケ毎にやってるんですが
325ケのリンクをいっぺんにつっこめれたら幸せだなあと思います
349名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 23:58:33 ID:Ez6yXJDG
>348
自動解析失敗するorz

設定
レ有効にする
match
jpg

パターン
SRC="([^"]+)

でどう?
350名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:06:20 ID:7zqvj2bg
>347
selectindex=-1
これが気になる。
-1じゃ未選択状態だと思う。
登録数が多すぎってことはないかな?
別フォルダ作って小数登録した場合どうなるかな?
351350:2006/07/24(月) 00:09:47 ID:7zqvj2bg
viewindex=32
既に試してるね、ゴメン。
352名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:09:53 ID:3P9W+AEa
>>343
>>346
画像A、画像B、画像ダウンロードのスクリプトを使えるようにして
書いてあることを全てやってもできない…

成功してたとしたら
(h)ttp://s2.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0529/00_00.html
これを登録したら
(h)ttp://s2.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0529/image/00_00.jpg
これが落ちてくるってことですよね?
353名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:19:32 ID:7zqvj2bg
>352
post> ese_path=/Default/サイト別/漫画館
ese_path> /Default//サイト別/漫画館
active
true
html?$
http://s1.artemisweb.jp/hp/mangaman/0720/00_00.html
action
Connect
Disconnect
code> 200
<IMG SRC="image/00_00.jpg" BORDER="0" WIDTH="804" HEIGHT="1150" ALT="00_00.jpg">
new url> http://s1.artemisweb.jp/hp/mangaman/0720/image/00_00.jpg

こんなLOGになるはずだけど、どうかな?
354348:2006/07/24(月) 00:20:36 ID:6+EAtjrK
>>349
おおーすごいです、ばっちぐーですヽ( ・∀・)ノ
これで楽になります、ありがとうございました
355名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:24:10 ID:3P9W+AEa
>>353
codeの部分が302になってるみたいです
356名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:28:01 ID:7zqvj2bg
>355
(h)ttp://s2.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0529/image/00_00.jpg
これを、irvineで直接DL出来る?
357名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:30:37 ID:3P9W+AEa
>>356
できますね
358名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:35:56 ID:3P9W+AEa
あ、設定少し変えたらできました
色々ありがとうございました
359名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:44:09 ID:7zqvj2bg
良かった。
360名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:59:19 ID:PaJRZ0eE
グリッド表示した時に(ウインドウには32グリッドあります)、そのウインドウの
一番下のアイテムが一番上(index=0)から例えば50番目だと
viewindex=49
50番目を選択していると
selectindex=49
未選択だと
selectindex=-1
と思うんですよ。
で、終了したあとqueue.iniを見るとselectindex=49、viewindex=49に
ちゃんとなっています。queue.iniの更新日時も更新されています。
起動すると、未選択の一番上に戻ります。selectindex=49、
viewindex=49のままです。どの位置でも、ファイル>保存をすると、
selectindex=-1、viewindex=32と、かってに書換わり(起動中)、
終了すると、ふつうにその時点のselectindexとviewindexをとります。
361名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 05:09:20 ID:96yboDSi
苺クリームっていうアップローダーからファイルをダウンロードしたんですが、
403.cgiが落ちてくるばっかりで欲しいファイルは全くダウンロードできません。
どうやってダウンロードしたらいいんでしょうか?
362通りすがり:2006/07/24(月) 14:35:07 ID:imsut7KR
>361
そのアップローダーの場合、ファイルのURLは
h ttp://cream.ath.cx/ichigo/cream/IchigoCream○○○○.△△△
(○○○○は4ケタの数字、△△△は拡張子)になるようですね。
Refererを「h ttp://cream.ath.cx/ichigo/dl.cgi?filename=
(h ttp://cream.ath.cx/ichigo/dl.cgi だけでも可)のように指定すると良いようです。
363名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 16:27:53 ID:A8NZOL8r
>328
319の答え自体間違ってるのでは?
携帯電話のブラウザとしてアクセスする場合とデータ通信としてアクセスする場合では、WWWにつながるサーバが異なる。
前者は携帯キャリアのプロキシやjigなどの携帯専用サーバ、後者は一般的なISPの。
画像掲示板サービス側は前者のIP範囲を知っていれば制限することが可能です。実際に2ちゃんねるはそうしてる。
確認君などで2通りで接続してREMOTE_ADDRを表示させればわかります。
あと、>318で ’これはurl中に半角「?」が含まれているせいでしょうか? ’レベルの質問しているようではこれからも無理。

>335
>POSTメソッドでリンクされているファイルをDLさせる方法
これはスクリプトでなんとかなるとして、
>リジューム機能
こっちはGETじゃないと意味がない。レジューム = 部分的GET。
ttp://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2616#Sec9.3
364名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 20:07:36 ID:RZSj1UBL
irvineで
http://m.pic.to/3pq55
を「ツール」「リンクのインポート」「アドレス」に指定して、
リンク先の画像、
http://m.pic.to/3pq55-1-333e.3gp
を落とせるようにしたいのですができません。
どう設定すれば落とせるようになるでしょうか?
(ちなみに上のURLはチンポをふって踊る男の画像です。)
365名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 06:51:39 ID:tuIuLFPt
>>362解決しました。ありがとうございました。
366名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 07:36:38 ID:+T5Zbqrh
リンクのインポートで、まとめて画像をダウンロードしているのですが、
サムネイル画像までダウンロードする事があり、後から消去するのが大変です。
サムネイル画像をダウンロードしないように設定はできませんか?
367名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 10:47:36 ID:EkSKW9ap
ファイルの下限サイズ
368名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 11:34:27 ID:+T5Zbqrh
>>367
ありがとうございます
キューフォルダ設定に気付かなかったです
369名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 20:48:04 ID:O5gXF5Y6
>>325がやりたいのはこういうことでOK?
http://xyz.com/[00&99]_[00&99].jpg

http://xyz.com/00_00.jpg
http://xyz.com/01_01.jpg
      :
      :
http://xyz.com/98_98.jpg
http://xyz.com/99_99.jpg
370名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 20:51:50 ID:E8DHnE1c
>>369
それだと10進数と10進数
371369:2006/07/26(水) 21:42:07 ID:AT2/p1DT
アッー!
ほんとだ
じゃぁ勘違いってことで忘れてくだたい
372名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 23:59:09 ID:jQyOLxRr
>>367
下限設定はたまに黒一色とかあるとおとせないのがあれだ。
おれはURLこぴって秀丸でマクロ処理してる。
これなら今後環境変わっても使えるだろうし
373名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 00:00:15 ID:jQyOLxRr
秀丸云々はえろだうそのことな
374名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 04:07:31 ID:1EKGb8FM
釣れちゃった!初めてなのに釣れちゃった!
375名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 11:49:36 ID:xCBLBrsq
厨な質問かもしれませんが
DLした形式がTHMLのため、閲覧できません
どうすればいいでしょうか。よろしくおながいします
376名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 12:38:57 ID:vLV9w02m
厨かどうか以前にスレ違い
377375:2006/07/28(金) 23:48:58 ID:MWf5GSNj
>>376
レスどうもです
DLしたHTMLファイルを見れるようにするということですかね
HTMLファイルをDLするときにJPGか何かに変換できるかと思った次第です
も少しググってみます
378名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 11:20:55 ID:T0nh3tJv
IE7beta3を入れると、クッキーがインポートでけんね。
379名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 17:00:08 ID:nXn3kqAn
ちょっと前に質問したけど反応がなかったからもう一回質問なんですが
Refererを一回指定すると履歴として順に残りますよね?
あれってどうやれば履歴を消すことができますか?
380名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 17:27:01 ID:gkVheh34
irvine.iniを削除すればいいんじゃね?
381名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 00:25:24 ID:1vdZB0ZQ
ttp://mangakan.liveadulthost.com/0729/

の各jpgが落とせないです。
誰か設定方法教えてください…
382名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 00:39:49 ID:+zq8sXuN
リンクのインポートでアドレスをたどって検索させてるときに
DL時と同じように404や3xxを無視する設定とかありましたっけ?
383名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 01:59:33 ID:Q0ZiDpzh
インポート終んなくなんね?
384382:2006/07/30(日) 03:10:15 ID:K/F63vMu
それも頭よぎったんですけど無視する回数の指定とかできればいいかなーなんて思ったり思わなかったり。
(´∀`)やっぱダウソした後にファイル数のチェックした方が現実的かな・・
385名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 06:51:53 ID:uewlK2Cn
すでにインポートがなかなか終わらないというのに更にリトライやるですかw
インポート遅いから規則性あるならなるたけ直リンを調査して手作業でやったほうが

数のチェックもしないとはすごいね
あと、ダウンしたらゴミ箱に行ったDL結果のファイルの大きさを常に確認してるよ
10kB未満のやつは大抵失敗してるのでリファラーとUA追加や接続1でやり直しさせてる
さらに回線が細いとこは、尻切れになってることがあるんでビューアとかアーカイバでチェックもしてる
386名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 07:25:13 ID:K/F63vMu
(;´Д`)いや、そこまで細かくやる気力がないです。
ダウソ後に胡散臭いサイズを確認はしますけど。
3階層とか4階層とかちょっと深めのところまで取得させる時
そこまで実際にブラウザで開いて画像が何枚おいてあるかとかやってられんです。
387161:2006/07/31(月) 02:52:12 ID:sSMHSX20
388名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 16:10:18 ID:oQOOUaas
>>387
乙 頂いた
389名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 00:23:52 ID:Ncjp/We+
DLpassを入力して落とすようなサイトだと右クリックでも登録した
コマンドが出ないし、ドロップでも反応しないのだが、このソフトで
落とせるでしょうか?
390名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:28:54 ID:Nz2A/Tab
>>387
今回もありがとうございます。非常に使いやすいです。
391名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 03:59:37 ID:OcA7qQ90
質問なのですが、URL、
http://katrina.teensart.com/gallery/03/prev/img-16.jpg
を、ギコナビでマウスポイントすると縮小画像が表示されるのに、
irvineやie,ffなどでは見ること、DLするが出来ません。
しかし「ギコナビ」では見ることが出来る「ヒミツ」を探れば、irvineでも
一括DLできるように設定できるる筈、と思うのです。
どなたかギコナビ以外で見られる様にirvinrを設定する方法を教えてください。
392名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 05:16:30 ID:Blds26PZ
質問なんですが、
http://hoge.com/hoge01/01.jpg
例えばこんなURLあるとき
http://hoge.com/hoge[01-10]/[01-05].jpg
こんな感じでURL展開して一気に落とそうと思っても
同じフォルダにファイルを落としてしまうと、ファイル名が同じなので
上書きされてしまってうまく落とすことができません。
何か方法はないでしょうか?


393名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 05:38:27 ID:LaoTAejY
設定良く見ろ
394391:2006/08/02(水) 12:53:12 ID:OcA7qQ90
>>392
Alt+Zのフォルダ設定で「ファイルタブから」「URL構造を再現する」にレ点チェックを入れればOK。

>>391、どなたかお願いします。
395名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 14:06:01 ID:sQ+zaKx2
同名のファイルがあればリネーム
396名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 18:55:46 ID:fQta29Om
>394
私も>391のURLをIEのアドレスバーにコピペして試してみましたが、
画像を見ることはできませんでした。
Irvineでは落とすことができました。Alt+Zのフォルダ設定で[HTTP(2)]タブから
Refererを「使用しない」以外にしてみてください。
397名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 20:00:14 ID:Z8ySoJn/
これって複数DLできないの?
制限10個になってるはずなのに1個しかDLできない。
時間がかかる。
398名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 20:39:42 ID:sQ+zaKx2
でっきるっかな?でっきるっかな?
399名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 21:26:30 ID:ZlrnckQs
>>387
便利に使ってます。乙つ
でもリネームがうまくいかなくてDLされたファイル名が
”URLのwatch?v=以下.flv”になってます。
>>222>>387使用。おたすけ
400名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 22:10:50 ID:NPiacUl+
>399
これを、DLしたらどうなる?
http://www.youtube.com/watch?v=mt6Bb_YaY8Q&feature=Views&page=1&t=t&f=b
スレッドを開始します
match>youtube_time
new url>ttp://www.youtube.com/watch?v=mt6Bb_YaY8Q
new url>ttp://youtube.com/get_video?video_id=mt6Bb_YaY8Q&t=OEgsToPDskKevuCzh4y5hTw_EvIcljPU&nc=6724044
code>200
new filename>伊東美咲 Misaki Ito(01:42).flv
401名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 22:37:44 ID:+0h6u9Pz
>>381
漏れの知識じゃ無理だ。ゴメン。
402名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 23:55:34 ID:RMI6srjD
>>401
リファラ付けたら落ちたよ
403401:2006/08/03(木) 00:24:11 ID:LsobEbtT
>>402
リファラ色々試したけどダメでした。ぜひ教えてください。
404名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:05:07 ID:aPeF7PD2
test
405名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 03:30:54 ID:61Anc1Hj
>>222
の再うp希望
406名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 11:59:31 ID:NES727GU
>>400
スレッドを開始します
match>youtube_time
new url>http://www.youtube.com/watch?v=mt6Bb_YaY8Q
code>200
new url>http://youtube.com/get_video?video_id=mt6Bb_YaY8Q&t=OEgsToPDskIDi_8YlGux98aeE5x0LnOo&nc=6724044
code>200
new filename>伊東美咲 Misaki Ito(01:42).flv

DLしたらmt6Bb_YaY8Q.flvができた
407名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 12:00:01 ID:NES727GU
399です
408名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 12:14:10 ID:4k20g1aF
>406
これを、忘れていない?
フォルダ設定>スクリプト>OnDoneThread>動画ダウンロードB

logの最後に、こんなのが出てこない?
rename> C:\user\DL\test\R.Dorothy Weinwright\youtube\伊東美咲 Misaki Ito(01:42).flv
409399:2006/08/03(木) 14:12:52 ID:j3xN8MLj
>>408
それは抜かりなくチェックしてある。でもrename>なんちゃらは出なかった。

んでIrvine1.2.2に元から入ってるスクリプト全消ししてxor.iniも消して
入れ直したら見事にできた!
お騒がせしますた\(^^;)/
410名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 15:08:25 ID:CZIgDsZ8
ttp://surinam168.takehost.com/index.html
から.jpgをダウンロードしようとしているのですが、
リファラーやHTTP1の設定をいろいろいじくってもリダイレクトされたりで落とせません。
どうかお力添えをいただけませんでしょうか?
411名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 16:28:27 ID:4k20g1aF
>409
良かった。

アンインストローラ作らなきゃ。


>410
httpヘッダの変更
412名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 17:30:02 ID:SI0HCr+X
ダメだ…  >>381>>401をヘルプするべく、
liveadulthost.com鯖のファイルをIrvineで落とそうとずっと試してはいるが…
色々条件変えてもinline.php又はimages/inline.jpgになってしまう
IEからだとリファラ無し&言語ja&Cookie無しでも成功するのになぁ…
Irvineからだと>>402の方法は元より、分割DL無効&同時接続1でも無理。
そして悔しい事にNetTransportだとDLは成功する

ここまでIrvineでのDL条件が不明な鯖も初めてだ。
誰か腕に憶えが有るヤツ頼む。
ttp://juju55.liveadulthost.com/smile.html
413410:2006/08/03(木) 18:02:16 ID:CZIgDsZ8
>411
ありがとうございます。
わからんながらにスクリプトのところでチェックを入れてやってみましたらいくつか落ちてきましたが
10数個落としたところでまた駄目になりました。
何がまずいのでしょうか・・・
何か書き換えしたりしないといけないなら全く手が出ないので、あきらめた方がいいでしょうかね・・
414名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 18:15:28 ID:+kBX8O6J
415名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 20:15:44 ID:4k20g1aF
>412
画像ダウンロード
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi46890.zip.html
フォルダ設定で?以降を無視
スクリプトの設定は、デフォルト

>413
落ちないのは、画像が無いんじゃない?
416名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 20:33:09 ID:4k20g1aF
>405
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi46661.zip.html
動画ダウンロード
2006.08.01 設定データ追加 >>222 と本体は変わりません、youtube_timeは、入っていません。


http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi46891.zip.html
youtubeのアダルト設定方法
417413:2006/08/03(木) 23:26:53 ID:CZIgDsZ8
>415
ないことはないと思うんですが・・・ブラウザでも見れたり見れなかったりです。
串使っても駄目でした。

ttp://surinam.takehost.com/Graphis/mimi.html
元はここです。ネタ元は中華サイト。
ここから各ギャラリーへいけますので検証くだされば幸いです。
418401:2006/08/04(金) 01:53:08 ID:v7vZ0N45
>>412
トンクス。漏れももうお手上げだ。

>>415
それでは落とせません。他の漫画館のは落とせてます。
419412:2006/08/04(金) 02:53:32 ID:IvBI7dtJ
>>414
そこから先に進めないからみんな困ってる。
とりあえずそれで試してみてもらえますか?

>>415(xorさん)
うちでも無理でした。つーかファイルなんて最早どうでもいい。DL条件が知りたい。
何故NetTransportやIEではOKで、Irvineでは無理なんだろ?

>>418(401さん)
仮定に過ぎないけどパケット長とかで判定してるのかなぁ?
420414:2006/08/04(金) 03:15:38 ID:FNKhlYOy
>>419
いや、このURLで問題なく落とせてる。
確認だがUAがデフォ(Irvine)のままって事はないよな。
デフォのままだとこの鯖は弾くので。
421412:2006/08/04(金) 03:21:35 ID:IvBI7dtJ
>>420(414さん)
>>57からOpenIrvine 0.1.0.Wにしたくらい
414さんの設定は>>57(+OpenIrvine 0.1.0.W)と比べてどうですか?
422414:2006/08/04(金) 03:43:52 ID:FNKhlYOy
>>421
57の設定と異なる部分はHTTPバージョン1.0、Referer使用しない、の部分だけ。あとは同じ。
というか、57と全て同じ設定にしてみても落とせたよ。
Irvineは1.1.2使ってる。
423412:2006/08/04(金) 04:10:21 ID:IvBI7dtJ
414さん、Irvine1.1.2(設定>>57)でいけました。
明和電測機さんが仕様を公開されてないので詳しい事はわかりませんが、
どうやらOpenIrvine 0.1.0.W自体の問題っぽいですね。

今となっては手遅れですが、>>331の件も含め
http://openirvine.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=58
をもう一度読み直したい…
424名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 07:21:16 ID:C8MlrZar
http://sonic64.com/cat_apache.html
これが原因で落ちない。
425名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 09:03:14 ID:IPqJfND7
>424
おみとろん通してやれば、出来たはず。
426名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 04:22:15 ID:uj64ILyR
>417
2set ダウンロードして、両方140ファイル中63ファイル同じファイルが取得出来た。
時間を置いて、再度DLしても、結果は同じだった。
427名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 00:03:56 ID:uj64ILyR
youtube_time
スペルミスがあったorz
×filename = filename.formUTF8toSJIS();
○filename = filename.fromUTF8toSJIS();

判らない人は、後で上げ直すので、待ってて。
428名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 02:03:50 ID:N17IRJ48
429名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 11:17:07 ID:N17IRJ48
youtubeのplay listに対応しました。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi47249.zip.html
youtube_time&youtube_play_list
使い方はreadme.txtを見て。
430399:2006/08/06(日) 11:22:55 ID:cgqN42l6
禿げ上がるほど乙
431名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 11:23:42 ID:cgqN42l6
こて誤爆OrZ
432429:2006/08/06(日) 21:00:49 ID:N17IRJ48
>429
アイテムが追加される時、カレントのキューフォルダに入ってしまう。orz


433名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 05:18:41 ID:O9grrEYv
ダウンロードしたものを開始しようとするとプロトコルエラーと出てくる
のですが何処をなおせばいいのでしょうか?
434名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:06:27 ID:cZ/96yiE
>>433
とりあえずアドレス晒したら?
435名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 15:45:32 ID:GdfYI71S
>>429
すごく(・∀・)イイ!!
436名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 20:19:26 ID:wqDytCIe
ダウンロードスイートビーチ
が広告だと思ってDLリンクはどこかと探してしまった
437名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 21:34:33 ID:LPM5AVj3
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx
[002]http://stage6.divx.com/.+/(show_|)videos?/\\d+
[003]false
[006]false
[008]true
[009]<param name='src' value='([^\\n]+)' \\/>
[010]$1
[011]false
[012]true
[013]<div id='vdetail_header'>\\s+<h1>([^\\n]+)</h1>
[014]$1.avi
[035]false
[015]nop
[016]auto
[017]false
[019]nop
[020]false
[021]false
[024]false
[026]false
[028]false
[031]false
[036]true
//end

高画質だけど、fileが少ない。
http://stage6.divx.com/index
438名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 03:21:26 ID:N4pUZfQ0
>>429 fix
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi47502.zip.html

xor060806.dmsとxor060806B.dmsが新しくなっています。
xor060806.dmsはキューフォルダがカレントになってしまったのを、正しいキューに直しました。
xor060806B.dmsは手動でアイテムを追加します。(xor060806.dmsを使わない時利用して下さい)
設定)ツール>オプション設定>スクリプト>OnTreeMenuClick>play_list_手動
  利用)キューフォルダ右クリック>スクリプト>play_list_手動
439名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 04:27:19 ID:mfd8XZoO
スクリプトの「動画ダウンロード設定」、OKを押しても設定が保存されないのですが何が原因なのでしょう。
440名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 04:54:24 ID:N4pUZfQ0
>439
どの場合、保存されない?
NEW
DELETE
PASTE
既存のデータの修正
441439:2006/08/08(火) 07:30:14 ID:mfd8XZoO
その4つともです。「OK」そのものが機能していないような感じです。ファイル属性と破損もチェック済みです。
442440:2006/08/08(火) 08:59:46 ID:N4pUZfQ0
>441
scriptsフォルダからDorothyの名前が入ったファイルを全部削除して、
(#付きのDorothyがあったら、それも削除して)入れ直して見て。
443439:2006/08/08(火) 11:08:29 ID:mfd8XZoO
>>442
有難うございます。直下のscriptsフォルダではなく、settingsフォルダ内のscriptsフォルダに入れていたのが原因だったようです。
お手数かけました。
444名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 12:07:29 ID:g2UWzl/k
>>438
超GJ!!
445名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 20:55:59 ID:QpKrVg4s
素人ですみません
ttp://www.ero-pics.com/ura/2006/2006_6/1/
の画像を「すべてのURLを送る」で保存しようとすると「html」等になり
まとめて保存できません。どうしたらいいのでしょうか?
446名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 03:48:07 ID:xT6X7BAC
xor氏質問なんだが、これだけ入れときゃイイみたいな完全版ってどれ?
なんか頻繁にうpだてし過ぎでよくワカラン
447名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:58:09 ID:UYDdLWNb
>446
>>416 動画ダウンロード 生クッキーをirvineへ
>>438 youtube_time youtube_play_list
>>437 stage6_divx
448名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 02:36:58 ID:WU8mIejW
youtube_timeとyoutube_play_listを動画ダウンロード設定にコピペします。
これが分かりません、動画ダウンロード設定っていうのがどこを探してもないです
449名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 03:34:54 ID:WejA/I6r
>>448
ツール→メインメニューにあるよ。

「頻繁にうpだてし過ぎでよくワカラン」って言う人いるけど
1から読んだら分かるし、更新は良い事じゃんか。
450名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 04:26:42 ID:8BhgBf86
>>449
作者さん?
なんつーかサイズ自体たいしたこと無いんだから、差分ダウンロードじゃなくて全て同じアーカイブでまとめて欲しいって事
頻繁なのは非常に嬉しいが、特定のサイトは無しでトリップすらも無しでこうもバラけて出されると使う側は?な感じ
それでなくても様々なアドレスが貼られるスレなのに、更新が来たかどうかすら分からず、デイレクトリ構造もいまいち掴めず不便
451名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 09:11:42 ID:feCxiz9x
そんなに不満があるなら使わなければいいのに
452名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 09:42:07 ID:J7rAWA6C
夏だなぁ
453名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 10:02:35 ID:nugZ7aI+
ユーザーのくせに腐ってるな
454名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 11:13:11 ID:pz9oWrmJ
使わなくていいのに
っつーか使って欲しいなら態度で示すだろうしただの嫌がらせだろ
455さくしゃさん:2006/08/10(木) 22:14:06 ID:Q3tJyLcs
>450
これでいい?
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi47783.zip.html
(youtube_timeは未掲載)
449は俺じゃないよ
ところで、>デイレクトリ構造 って何のこと?
456名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 15:58:50 ID:R5fWDCCX
あの、サイトのhtmlやcssをフォルダごとごそっとダウンロードするのは、
どうやったらできますか?
例えばhttp://www.yahoo.co.jpのフォルダ内のファイルを丸ごと落としたり
Irvineでなくても他に方法があったら教えてもらえると嬉しいです。
457名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 17:08:15 ID:+Cz/pd/C
Irvine のオプションのブラウザの
監視タイプをごちゃごちゃしたらIEが起動できなくなりました

システムの復元でなんとかしましたが
このような現象は既出ですか?
458名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 17:23:31 ID:+Cz/pd/C
とまあ悪口を言ってしまったのですが
なぜこうなったのかと言うと

ボタンを押すとダウンロードが始まるサイトがあるんですよ
右クリックからじゃ登録できない場合です。
普段はソース見てURL作ってしていたんですけど
今回のはjavascript組み合わせてて難しかったのでIrvine のクリック検知?
ですか?みたいなのを使えるのかなと思いまして
いろいろ設定していて監視タイプを Name*なんとかにしたら>>457ですよ

ボタンとか奴を検知するにはどうしたらいいんでしょうか?
後監視するURLは すべてのサイトの場合は * でいいのでしょうか?
459名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 17:31:56 ID:+Cz/pd/C
現象再現するには
irvine の監視タイプをname*にチェックして他のチェックボックスをすべて
チェックして監視URLに * を入力して
起動させたまま、IEを新規に(スタートメニューとかから)起動してみてください

既出?
460名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 17:36:00 ID:+Cz/pd/C
あっと name*なんとか原因ではありませんでした(爆)

監視URL に * を入力したのが原因でしたw

http://*/
にしたら落ちません ほんと勘違いでごめんなさい

ところで 監視拡張子に html を入れてないのですが
起動すると スタートページの "http://www.google.co.jp/ を登録しますか"と表示されます

なぜでしょうか?
461名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 17:39:33 ID:+Cz/pd/C
ALTで解決しました

462名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 21:11:07 ID:7u6qYYV9
>>456
フォルダ丸見え状態じゃないとごそっとは無理
リンクされてるファイル全て落とすのなら「リンクのインポート」
463名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 23:07:37 ID:ChNu4F6D
笠松の1m、今までリファラだけで出来たんだけど変更されたらしくだめになった
誰か設定の仕方キボン
464名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 23:33:07 ID:7wPrZE1n
cookieまで要求するようになってる。それだけ。
465名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 00:16:35 ID:jVa+4rfP
http://images.wickedweasel.com/skins/white/models/aya/[1-3].jpg

を編集>URLを展開して貼り付けしても無反応です。
何か間違ってますか??
466名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 01:17:21 ID:PeecTW1Y
おらの設定だと落ちましたが
467名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 07:35:06 ID:PckEDr5A
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx
[002]http://stage6.divx.com/.+/(show_|)videos?/\\d+
[003]false
[006]false
[008]true
[009]<param name='src' value='([^\\n]+)' \\/>
[010]$1
[011]false
[012]true
[013]<div id='vdetail_description'>\\s+([^\\r]+)\\s+</div>
[014]$1.avi
[035]false
[015]nop
[016]auto
[017]false
[019]nop
[020]false
[021]false
[024]false
[026]false
[028]false
[031]false
[036]true
//end

stage6 仕様変更に対応
468名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 07:55:34 ID:PckEDr5A
stage6 また、変わってるorz
上のも無効です、普通にDLして下さい。
469名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 07:59:37 ID:PckEDr5A
あっ、戻ったw
470名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 08:03:43 ID:PckEDr5A
title取れてないしorz
471456:2006/08/12(土) 08:23:39 ID:5+BtyOMg
>>462
レスありがと。
ごそっとは無理だったかあぁ。
472名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 09:54:04 ID:9WaB5snS
>>460
うちもIE機動できないw
473465:2006/08/12(土) 12:08:53 ID:jVa+4rfP
>>465はどこか設定いじらないといけないのでしょうか?
474名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 12:47:19 ID:PckEDr5A
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx
[002]http://stage6.divx.com/.+/(show_|)videos?/\\d+
[003]false
[006]false
[008]true
[009]<param name='src' value='([^\\n]+)' \\/>
[010]$1
[011]false
[012]true
[013];filename=([^\\n]+).divx\"
[014]$1.avi
[035]false
[015]nop
[016]auto
[017]false
[019]nop
[020]false
[021]false
[024]false
[026]false
[028]false
[031]true
[032]stage6_divx_program2
[033]function stage6_divx_program2(){\n\tafterFileNamePos = stage6_divx_filename;\n}\nfunction stage6_divx_filename(){\n\tfilename = filename.replace(/\\+/g,' ');\n\tfilename = unescape(filename);\n}\n
[036]true
//end

stage6 再び
475名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 20:05:34 ID:a6Xd9dQx
>>474
動作確認しますた。ありがとー
476名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 04:00:39 ID:ntxu6Rpt
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi48065.zip.html

youtube_play_list.txt
youtube_favorites_list.txt
youtube_public_list.txt 
youtube_search_list.txt

使い方は、前と同じ。
477名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 10:34:40 ID:qlXvmrlB
>>476
超GJ!!
478名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 10:27:14 ID:Xa3Cxocm
落としている最中のファイルのキャッシュを
ファイルの保存先のフォルダ以外に自分で指定したフォルダに変更することって出来ますか?
479名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 17:47:02 ID:0uqgVAcd
Irvine1.1.2を使って画像とかダウソしたいんだけど
〜〜〜〜にconnect失敗しました
ソケットエラー
となって何度やってもダウソ出来ません
なんででしょうか?

使用OS:WindowsXP
IE:ver.6
480名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 11:32:43 ID:rjBVW5j7
URLを貼(ry
セキュリティ関連を一度切れ
481名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 17:12:49 ID:ZQHFTsjp
>>480
詳しくお願いします
482名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 17:51:01 ID:i4NRb4SK
480では無いけど480は
・こちらで再現するからURLを晒せ
・お前んとこのセキュリティソフト(orハード)が悪ふざけしてるんじゃ無いのか?設定見直したか?
って言いたいんだと思う

とりあえずURLとセキュリティ環境関係晒せ
483名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 01:20:19 ID:bcXpvN+U
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi48506.zip.html
動画ダウンローダスクリプト
2006.08.16 コピペ処理の時、行の後ろにスペースが挿入された場合の対応。

playlist )
 サーチでvideoの他playlistも出力出来る様にした。
 サーチの時件数が多い時は分割で出力。
 DLされる、htmlファイルを削除。
 playlistは使った後rename
 手動の時、playlistを選択出来る様にした。
484名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 01:43:20 ID:u2nFE7L8
>479
ソフトウェア板から誘導されてきた>479君。
一つ下のレスくらいちゃんと読んでください。

ソフトの「使い方」の質問なら何でも答えますPart1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155163825/16-17
485名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 07:45:45 ID:bcXpvN+U
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx_image
[002]ttp://stage6.divx.com/.+/images/
[004]ttp://stage6.divx.com/.+/images/(.+)$
[006]true
[007]$1.jpg
[008]true
[009]<div id='vdetail_video'>\\s*<div>\\s*<img src=\"([^\\s]+)\" \\/>
[010]$1
[015]nop
[016]auto
[019]nop
[036]true
//end
textをクリップボードにコピーして、設定画面でペーストを押して下さい。

stage6の画像DL用です、サムネームのリンクを登録。
ttp://stage6.divx.com/members/xxxxx/images/xxxxx のアドレスです。
486名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 09:31:57 ID:bcXpvN+U
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx_image
[002]ttp://stage6.divx.com/.+/images/
[008]true
[009]<div id='vdetail_video'>\\s*<div>\\s*<img src=\"([^\\s]+)\" \\/>
[010]$1
[012]true
[013]<div id='vdetail_video'>\\s*<div>\\s*<img src=\"[^\\s]+\\/([^\\s\\/]+)\" \\/>
[014]$1
[015]nop
[016]auto
[019]nop
[036]true
//end
textをクリップボードにコピーして、設定画面でペーストを押して下さい。

上のだと、jpg以外の画像もjpgを 付けてしまっていたので、修正
487名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 06:47:46 ID:N4W03Tk1
>>483のでpornotubeが落せません
488名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 07:44:31 ID:OgatW3H0
>487
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi48678.zip.html

pornotube設定修正 動画ダウンロード設定を開いて、ペーストして下さい。
489487:2006/08/18(金) 02:11:22 ID:d5XQk/YJ
落せるようになりました。素早い対応に感謝します。
490名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 21:17:31 ID:OIbYkAAl
アルテミスサーバーの画像をDLしようとすると403.gifしか落ちてきません。
どう対処すればいいのでしょうか
491名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 12:36:34 ID:rjS8aotF
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx
[002]http://stage6.divx.com/.+/(show_|)videos?/\\d+
[008]true
[009]<param name='src' value='([^\\n]+)' \\/>
[010]$1
[012]true
[013]<div id=\"vdetail_header_new\">\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*([^\\r]*)
[014]$1.avi
[015]nop
[016]auto
[019]nop
[036]true
//end
textをクリップボードにコピーして、設定画面でペーストを押して下さい。

また、変わった。
492名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 02:43:36 ID:esrmEzma
>>491 すまんが、これって OpenIrvine の設定の事?
493名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 04:08:57 ID:sP6V7T+M
>492
ごめんね、説明不足だった。
>>483の動画ダウンロードスクリプト用のデータです。
494名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 12:11:54 ID:esrmEzma
あ〜、やっと解った。Irvine 1.1.2 のスクリプトが読み込むデータのことか
495名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 12:40:00 ID:tr8bUuA7
stage6はスクリプトで落とせたためしがないな
496名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 17:44:03 ID:sP6V7T+M
>495
>491でだめなの?

http://stage6.divx.com/members/1748/videos/1802
をirvineに入力した場合

スレッドを開始します
match>stage6_divx
code>200
new url>http://video.stage6.com/1748/1802.divx
new filename>Xing.avi

ってなるはずなんだけど、どうかな?
497名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 18:02:44 ID:tr8bUuA7
>496

match>stage6_divx
code>200

まではいいんだが

Failure
が見つかりません
TCPIPエラー
5 秒待機します

でループする
498469:2006/08/20(日) 18:24:21 ID:sP6V7T+M
>497
stage6_divxが2個登録されてない?
その場合、>>483を入れている?
>>483を入れる時、前のをちゃんと削除した?
499496:2006/08/20(日) 18:32:43 ID:sP6V7T+M
>498
名前、間違えた。
後、>491をコピーする時使ったブラウザは何?
500名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 18:36:29 ID:tr8bUuA7
stage6_divxは登録されているのは483のもの1つだけです
stage6_divx_imageは別ですよね?
483は上書き保存してしまいましたが・・・スクリプトのタブには重複は見られませんでした
後ブラウザはFirefoxです
501496:2006/08/20(日) 18:46:45 ID:sP6V7T+M
>500
<param name='src' value='([^\n]+)' \/>

<div id="vdetail_header_new">\s*[^\n]+\s*[^\n]+\s*[^\n]+\s*[^\n]+\s*[^\n]+\s*([^\r]*)

設定画面で直接貼り付けてみて、後ろにスペースが入らない様、注意して下さい。
502名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 19:00:57 ID:tr8bUuA7
試してみましたがやはり同じ症状が出るようです
503名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 19:12:43 ID:o6LfX4+D
オプション設定の認証でFTPは対応していますか?
URLをxxxx.dyndns.org、ユーザ名、パスをいれドメイン名は空白のままにしています。
それでファイルを登録してもアイテム設定で自動に認証にチェックが入らずユーザ名、パスも空白のままです。
どうにかこの手間を省きたいのでなにか方法がありましたら教えてください。
504496:2006/08/20(日) 19:32:09 ID:sP6V7T+M
>502
Firefoxのコピペは問題なかった。

もし良かったら、http://stage6.divx.com/members/1748/videos/1802
をスクリプト無しでirvineでDLして、zipで圧縮した物をupして貰えませんか?
面倒ならいいです。

505名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 19:34:26 ID:tr8bUuA7
<p>An error has occured</p>

だけのファイルがDLされてます
506496:2006/08/20(日) 19:41:38 ID:sP6V7T+M
>505
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
irvineのフォルダ設定(スクリプトではない)のUser-Agent:を上のにしてみて下さい。
507名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 19:45:03 ID:tr8bUuA7
>506
どうやら成功したみたいです
UAが原因だったみたいですね。ありがとうございます

参考までに今まではMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)でした
508496:2006/08/20(日) 20:02:39 ID:sP6V7T+M
>507
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
は、弾かれるサーバーが多いから、使わない方が良いよ。
509名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 21:40:57 ID:tr8bUuA7
>508把握
dクス
510名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 18:16:51 ID:7rZE16uO
カサマツの1MB(ichi) がいつのまにか手強くなってて、
Referer、User-Agent、クッキー等、いろいろ変えてみたけど、
ことごとく403に飛ばされてしまいます。
なにか、ヒントをご存知ないですか?
511名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 19:57:26 ID:U3Qmrvo0
>>510
おれも困ってる
そうだ!いつもカサマツの1MBにうpするxor氏に対策ファイルをうpってもら(ry
512名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 20:58:12 ID:4Pj429bB
これどう?

・高速ダウンロードに対応したダウンロードマネージャー
・IE、Mozilla/FireFox、Maxthonなどの主要なブラウザと統合
・MMS/RTSP/Flashを含む主要なストリーミングのプロトコルサポート
・高度なWebページ解析
・高速ダウンロードからハードディスクを保護する高性能なディスクキャッシュシステム
・完全フリー、スパイウェアなし
・日本語対応

http://www.gigaget.com/
513名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 20:59:22 ID:LxFVYK6F
>510
UAとリファはいつもどおり、cookieがちょっとややこしい(js読んでみなされ)けど、DL可能。
そのうち対策されるだろうけどね。
514510:2006/08/21(月) 22:02:48 ID:IZPfwT1R
>513
dクス。
原理はまだよくわからんけど、DLはできました。
515名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 00:19:44 ID:eEr4C8ob
>>512
いいかもしれね。
人柱キボンヌ。
516名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 01:57:58 ID:Dl6WG/iy
Universal Share Downloader
ttp://www.dimonius.ru/dusd.php

RapidShareのようなサイトからDLする場合、そのサイト内で様々な手順を踏まなければなりません。それらを代行、リトライしてくれる海外アプロダ向けDownloaderです
ttp://hpcgi3.nifty.com/saiougauma/?id=KC&time=1131771027
517名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 02:24:51 ID:sFSbzWuz
RapidShareを自動で落とす専用ダウンローダー「RapGet」 :にゅーあきばどっとこむ
ttp://www.new-akiba.com/archives/2006/06/rapidsharerapget.html

日本語化
それさえもおそらくは平穏な日々: Rapget 言語ファイル
http://hibiheion.seesaa.net/article/19963256.html
518名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 17:05:12 ID:K7Oty+3l
インバイエと読んでる池沼がいないのでいいですね
519名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 18:50:33 ID:oi1t9NBo
昔は、アイアールブイいねって読んでましたが何か?
520名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 23:08:11 ID:rv/cHhuU
俺も最近までアイアールバインと読んでたな
521名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 13:23:48 ID:9oyP+BZd
で本当はなんて読むんだい?
俺はイルヴィネって読んでる
522名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 13:34:15 ID:x2ureHU9
アーバイン
523名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 16:20:53 ID:ZsFgWT2Y
163 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 20:52
俺が思ってる読み方BEST5

・イルヴァイン
・アーヴァイン
・イルヴィネ
・アービン
・・・と思ったけどこれ以上は思いつかん

164 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 21:24
アーバインとしか読めねぇだろ!根拠なんかねぇよ!日本語しかわからねぇよ!
だけどIrvineはアーバインだろ!

165 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:02/05/17(金) 22:29
>>164
イルビネが定説です

166 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 22:32
アルフィーネだろ

167 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 22:33
あふぉども、ヘルプを読め
>Irvine(アーバイン・アーヴィン・いるびね?)は、ウェブ・FTPのファイルを
>ダウンロードするためのソフトウェアです。

168 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 22:58
Wolfy様のお言葉・・・正直気づいてなかったで鬱。

でも最初にイルビネ説を提唱したのは俺カモと思ったら公式の方が早かった°゜(≧Д≦)゜°

169 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/05/17(金) 23:01
アーバイン説はF1ドライバーのエディ・アーバイン説と裏ニュース説がある。
524名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 02:09:25 ID:4WqTLOeq
アーバインが正しい。
元ネタはPC-98のエロゲGAOGAOシリーズ。
作者のWolfyってコテハンはそのシリーズの主人公の名前。
イリアってキャラもいた。

とマジレス。
525名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 02:48:05 ID:++X37WKV
さすがだぜ
526名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 03:06:07 ID:6Dt5tEod
フリーソフト書いてる人にアニヲタ多いね
527名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 06:19:30 ID:26eaNG1t
iriaアイコンもえこだしいろいろ、な
528名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 06:34:13 ID:IuXN3bSb
×フリーソフト書いてる人にアニヲタ多いね
○プライベートでPC使う時間が長い人にアニヲタ多いね

フリーソフト作者じゃなくても、プログラミング出来なくても
PC弄ってばかりいるような奴にアニヲタが多いね。
529名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 11:18:06 ID:L/gfK6KL
いや、アニオタがPCオタになることが多いんだ。
530名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 17:23:35 ID:hpnlBHDs
F1でアーバインってのがいた
531名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 04:41:42 ID:7Y2vJjI+
何このソフト
遅っ
アーヴァインだっけ?
532名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 11:59:23 ID:gkg/s32y
ttp://www.pivotlife.com/onakapart/
のBBSにある
ttp://www.pivotlife.com/onakapart/bbs.cgi?check_img=1067&type=jpgの
ttp://www.pivotlife.com/onakapart/bbsdata/img/1067.jpg
という画像ファイルは、ギコナビではurlマウスポイントするだけで見られるのに、
IEやirvineでは直リン不可です。
irvineをどのように設定すればirvineで落とせるようになるでしょうか?

533名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 12:21:40 ID:aPgDHICX
irvineでダウンロード
534名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 14:29:48 ID:jp3c+El0
>532
Irvineのキューフォルダ設定(Alt+Z)の[HTTP(2)]タブで
Refererを「使用しない」以外にすると落とせるようです。
私は普段Refererを「index.html」にしていますが、
これで大抵の物は問題なく落とせます。
535532:2006/08/27(日) 15:20:11 ID:gkg/s32y
>>534
Refererを「使用しない」以外にしてもダメでした。
ためしに
リファラを「指定する」で
http://www.pivotlife.com/onakapart/bbs.cgi?check_img=1067&type=jpg
にして、
http://www.pivotlife.com/onakapart/bbsdata/img/1067.jpg
を落とせるか、試してみたところ、やはりダメ。

スレッドを開始します
www.pivotlife.comが見つかりました
www.pivotlife.com(210.134.55.174):80にconnect成功しました
GET /onakapart/bbsdata/img1067.jpg HTTP/1.0
Host: www.pivotlife.com
HTTP/1.1 302 Found
Date: Sun, 27 Aug 2006 06:05:40 GMT
Server: Apache/1.3.33 (Unix) PHP/4.3.11 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.6m
Location: http://err.kagoya.net/404.php
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
www.pivotlife.com:80から切断します
http://err.kagoya.net/404.phpにリダイレクトします

536つづき:2006/08/27(日) 15:20:43 ID:gkg/s32y

err.kagoya.netが見つかりました
err.kagoya.net(210.167.221.4):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /404.php HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
Connection: close
Host: err.kagoya.net
Referer: http://www.pivotlife.com/onakapart/bbs.cgi?check_img=1067&type=jpg
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 27 Aug 2006 06:05:42 GMT
Server: Apache/1.3.33 (Unix) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.6m
X-Powered-By: PHP/4.3.10
Connection: close
Content-Type: text/html
err.kagoya.net:80から切断します
ファイルサイズ制限で終了します
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します

という状態です。
どなたか、どうかお願いします。

537名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 15:38:31 ID:INmVMIzp
>536
OpenIrvine使ってる?
538名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 15:52:55 ID:xAHYwwy3
>>535
>GET /onakapart/bbsdata/img1067.jpg HTTP/1.0

アドレス違う

/onakapart/bbsdata/img/1067.jpg

だろ
539名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 22:51:57 ID:gkg/s32y
>>537
ヘルプのバージョン情報では、
Irvine 1.1.2.119 &DMScript 0.3.6
です。
>>538
最後のHTTP/1.0 は、アドレスの一部ではありません。
540名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 23:39:17 ID:INmVMIzp
>539
img1067.jpg
img/1067.jpg
538は/のことを云っている。
541名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 00:09:37 ID:QrAAnyza
>>540
OpenIrvine使ってるかどうかはお前が聞いたんだろ
レスしてやれよ
542537:2006/08/28(月) 00:27:10 ID:6bBqqHm3
>539
OpenIrvine使ってる?<関係なかったです、ごめん。
543名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 02:10:15 ID:Jeb6Ix55
ttp://xxxxxxxxx.jpg なんたらかんたら
ttp://ooooooooo.jpg うんたらかんたら



と書いてあるレスを一気にコピペして貼ると、jpgの後ろまで反映されてDL出来ないのですが
これの解決方法はありますか?
544537:2006/08/28(月) 03:35:34 ID:6bBqqHm3
//D setting ver.1.000
[001]stage6_divx
[002]http://stage6.divx.com/.+/((show_|)videos?/\\d+|show\\?content_id=\\d)
[008]true
[009]<param name='src' value='([^\\n]+)' \\/>
[010]$1
[011]true
[012]true
[013]<div id=\"vdetail_header_new\">\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*[^\\n]+\\s*([^\\r]*)
[014]$1.avi
[015]nop
[016]auto
[019]nop
[036]true
//end
textをクリップボードにコピーして、設定画面でペーストを押して下さい。
DBサイトからDL出来る様に。

545名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 18:31:00 ID:1/14n7Zj
ちょっと質問。
あぷろだから効率よくファイルを落とすためにirvineを活用した何らかの方法ってあるのですか?
せめて、URLとダウンロードパス指定しとけば後はやっといてくれるところまで行くといいんだが。
ちなみに自分はiriaは使い慣れてるけどirvineは最近使い始めた人です。
546名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 08:07:36 ID:7/8nTQtx
海外ならRapget
547名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 17:26:45 ID:bRxZBkDo
クリックするとダウンロードが開始されるのにIrvineに登録するとダウンロードに失敗する。
こういう場合はどうすればいいですか?
BTのファイルをまとめて登録してDLしたいのですが・・・
548名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 17:32:32 ID:bRxZBkDo
すみません
ユーザーIDを認証させてなかったからDLできなかったみたいです。
549名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 17:58:19 ID:bRxZBkDo
認証させてもダメでした・・・・

download.php?&i=81794をIEからクリックすると「ファイル名.torrent」ってなるんですけど、
irvineでダウンロードするとそのまんま「download.php?&i=81794」になります。
こういうのってirvineではダウンロードできないのでしょうか?
550名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 21:37:04 ID:F3AeGKe8
>>549
そこまで必死で何故環境or設定を晒さない?何故URLを晒さない?
すみません。教えてもらえませんか?
551名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 08:09:58 ID:OucmzRv7
クリックでまた別のURLに飛ぶようになってるからDLソフトでは無理
552名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:18:03 ID:YQr8wOxO
画像掲示板みたいな
縮小画像がたくさん並んであって、画像をクリックすると
元サイズの画像が表示されるところで、
掲示板内のすべての元サイズ画像を一括で落としたい時
どうすればいいんですか?
553名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:27:49 ID:rHolChUT
>>549
torrentを監視する拡張子に加えれば?
554名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:40:42 ID:g+6hMRQs
>>552
IEメニューの「irvineへすべてのURLを送る」を試してみそ。
irvineのオプションで有効にしてから。

ところで、irvineのIEメニューって自作htmを追加できなくなってるのね。
まー手動でレジストリに登録すればいいんだけど。
555552:2006/08/31(木) 18:56:29 ID:m3g6LBrm
>>554
助かりましたd
556552:2006/08/31(木) 19:17:32 ID:m3g6LBrm
と思ったけど
元サイズの画像だけうまく取れてません orz

URLはきちんと取得できているんですけど…
557552:2006/08/31(木) 19:34:46 ID:m3g6LBrm
画像をクリックした先のURLは取得されてるけど
そこの画像のURLは取得されてませんでした。

どこか設定が間違えているのでしょうか?
558554:2006/08/31(木) 19:46:50 ID:8gBs+Vl4
んんー?
そのサムネイル画像上のリンクはデカ画像に直に繋がってるの?
右クリックして「ショートカットのコピー」と「プロパティ」で確かめてくれ。

もしくは、恥ずかしがらずにそのサイトを吊るすんだ。
559552:2006/08/31(木) 22:38:26 ID:9uUWv7ij
直には繋がってません。
画像上のリンクURLとデカ画像のプロパティURLとはちがうモノでした。
560名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 23:09:35 ID:ay1oon18
ならリンクの抽出でいけるんじゃない?
561554:2006/08/31(木) 23:49:53 ID:FDmL4DHB
画像上のリンクURLがhtmなら、そのhtmファイルの中に画像へのアドレスが
書いてあるということになる。
もしそうなら、ツール→「リンクのインポート」を活用すればできると思う。
実際、「ふたば」で試してみたらできたしw。
562552:2006/08/31(木) 23:52:07 ID:wzdEtEz7
リンクの抽出ってどうやるんでしょうか?
Irvine、今日導入したばかりなんでなんとも使い勝手が分かりません…
563554:2006/09/01(金) 00:08:31 ID:95H1KnIe
新規やって
アドレス入力して
階層数を2にして
実行開始
必要に応じてオプションでタグの設定を変えたり(meta refreshもオンがいいかも)、
無視するURLを設定したり・・・
ふたばならこれでOKだった。
564552:2006/09/01(金) 00:08:52 ID:v6owN4qk
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=andriy

↑自分が試みている掲示板と同系統の画板です。
やりやすいかなと思って画像が1枚しか張られていない板を探して持ってきました。
今の時間帯は制限がかかってサムネイル表示されてないですけど。

こんな感じなんですけどどうですか?
565554:2006/09/01(金) 00:22:39 ID:95H1KnIe
ほう。これは俺も効率のいいやり方を聞きたかったんだよね。

一つの方法として、
 リンクURLの一覧をまずは登録する。
 目当ての画像の在り処は、画像のプロパティを見ればわかる。
 irvineで全アイテムを選択し、ツール→「URLの置換」でURLを置換する。
というのがある。
例えば、そのサイトであれば、
検索文字列 http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=andriy&file=
置換文字列 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/andriy/
ということになる。
566552:2006/09/01(金) 00:50:27 ID:v6owN4qk
へぇ〜こんな方法があるんですか…
とりあえず564のサイトで試してみたら出来ました。

URL置換についてはまだよく分からない部分もあるので
これからいじったりググったりしてみます。
ありがとうございました。

それでも分からなかったらまた後でくるかもしれませんけど。
567名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 03:20:48 ID:6Wk5g0lr
567
568549:2006/09/01(金) 06:43:19 ID:0EqCk62q
NetXferってソフトだとTorrentファイルを普通にDLできました!
なぜIrvneだとDLされないのだろう?試行錯誤しても無理です・・・
ちなみにそのTorrentのサイトはhttp://www.puretna.comこのエロ動画サイトです・・・
569名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 12:17:10 ID:hHsv+l6w
>>568

んんー?
例えば、通信ログの中にファイル名が記述されてるかもしれないから、
それを「別名で保存」に設定してダウンロードし直すってのはどお?
570名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 14:16:54 ID:HEiR1TwL
ファイル→新規作成と行って保存フォルダの右の三角を押したときに
表れる、今までの履歴ってどうすれば消せるんでしょうか?
571名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 15:33:18 ID:7pbO2WdD
>570
Irvine.iniをメモ帳等で開いて「folderhistory_なんたらかんたら」と
なっている行を全部削除して上書き保存してください。
572名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 15:55:45 ID:HEiR1TwL
>571
すいません、削除するのは[History]以下
[Mail]までで良いんですか?
573名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 16:00:27 ID:HEiR1TwL
>571
できました。ありがとうございました。
574549:2006/09/01(金) 17:06:40 ID:0EqCk62q
>>569
試してないのですが、それだとアイテム設定からしかできないので余計に手間がかかります。。
できなさそうなので、とりあえずはNetXferでDLしときます!
575名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 04:05:09 ID:eX6rgBN2
PASS入力が必要なあぷろだのファイルをアーバインで落とすことは可能でしょうか?
少量のファイルなら、手作業で問題ないのですが大量のファイルとなるとさすがに無理になってくるので…

アイテム設定を見ると、IDとPASS入力画面がありますが、これはftp用なのだろうか…?
ロダ用にはどうすればいいのかわからないー

リファラ設定はしてみたけれど、ダウンロードPASSを入力させることができないせいか、落ちてこない。
誰か助けて。。。
576名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 05:30:09 ID:lY8MY7fd
無理
577名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 10:46:56 ID:3aaRdEUR
スクリプト
578名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 11:07:32 ID:Q/pLe5k3
irvineでは、画像を大きい画像で落とすことは無理なのでしょうか?

ttp://manga.erotown.com/gallery/088/index.htmlこのサイトで「irvineへすべてのURLを送る」
をして、ダウンロードしてみたところ、小さい画像しか落ちてきませんでした。
使い方が間違っているのでしょうか?教えてください。
579名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 11:28:20 ID:x6vM2zSq
URLを展開して貼り付けとか使ってみれば?
580名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 14:33:39 ID:H2JOO69f
>>578
最新50レスを読め
581名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 16:20:40 ID:hmLMHAQ+
階層数はどこで変えれるんですか?
582名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:05:23 ID:U87j9tdo
>>578
403
583580:2006/09/02(土) 19:47:29 ID:H2JOO69f
>>578>>582
TOPからいかんと駄目やね。
ていうかこの場合は、画像のアドレスと画像数を調べて、例えば
 ttp://manga.erotown.com/gallery/498/[01-20].jpg (わかってると思うけど頭のhは削ってある)
みたいに記述して、これを、「URLを展開して貼り付け」で取り込めばいんだよ。
(わかってると思うけど、Refererの設定も必要だよ)
584名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 03:28:23 ID:ldUKg4pG
http://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/index.jsp
このファイルをirvineを使って落とすにはどうすればいいのでしょうか?
ドロップも出来ないし右クリも効かないのですが、ブラウザで落とすしか
方法はないのでしょうか?
585名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 04:47:11 ID:7iyQ/yqw
>>584
んーと、ソースを解析したところ、
例えば、test10566.gif であれば、
 ttp://zerowind.no-ip.org/dbweb/servlet/input.DownServlet?DownName=test10566.gif
で落とすことができる。
もしも是が非でもirvineで落としたいのであれば、これをURLに指定して、
あと、「別名で保存」に、test10566.gifを指定すれば落とせる。
リジュームができるかどうかはわからん。
586名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 04:47:21 ID:fzIObr50
そう
587名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 09:35:27 ID:wYnKvrm/
皆さんありがとうございました。
588名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 02:15:09 ID:LO7IScho
589545:2006/09/04(月) 15:01:19 ID:AhXEeb5q
>>575>>577
一応試しに作ってみた。
うpろだ(中物用)から、特定ファイルを落とすだけだけど(InternetExplorer使用)。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi51137.zip.html
今後、これが何かに発展するかというと・・・・・作る手間より手動でやった方が早い気がする。
あぷろだごとに作り変えねばならんし。

ただ、何かのコミュニティの専用あぷろだで、パスワードとかの数も多くない場合に、
そのあぷろだのファイルを自動で根こそぎ落とすようなものは作るだけの価値はありそうだ。
ていうか、自分が使うために作るかも。
590名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 10:41:32 ID:zQ+jruqU
>>588
毎回ありがとうございます。今回も無事使えました。
591名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 20:32:33 ID:0AkF/biS
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi51305.txt.html
youtube_time
新しいサーバーを追加しました。
592名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 22:20:43 ID:0AkF/biS
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi51348.txt.html
youtube_time
新しいサーバーを追加しました。

バグがあったorz
593名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 06:37:55 ID:Yu+BAsNL
>>592
またまた、ありがとうございます。無事使えました。
これがあると、一気に登録できるので、うれしいです。
594名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:45:28 ID:r9t8j/aS
packageでよろ
もうぐちゃぐちゃ
595名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 16:02:54 ID:Gu1PqXtw
>>594
>>446からの流れを見てもひとまとめにする気が無いのは一目瞭然
xorさんこれじゃただの荒らしです><
596名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 20:21:38 ID:A3Pe0ohk
今さっきirvine1.1.2を起動させたら、settingが全部初期化されてしまってました。。
設定を消すような事は全くしてないのですが、何か原因は考えられませんか。
597名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 23:06:56 ID:SGUj8Oab
日頃の行い
598名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 00:58:38 ID:Qxyk67qY
>>596
通常の終了だったの?
599598:2006/09/07(木) 07:29:22 ID:HipW+FrG
いつものように終了させていたんですけどね・・
日頃の行いですかね('A`)
600名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 08:23:10 ID:2fD36hck
winのユーザアカウントが違うとか
601名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 12:58:03 ID:VCJYswWU
http://e-roman.com/manga2/1244-kasimasi/
こういう画像付きHTMLはどうやったら保存できますか
602名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 23:36:42 ID:Z6O0/l3c
>>601
>>583を参考にやってみぃ。refererは無しだ。
603名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 01:02:22 ID:TZd9m77X
お聞きします。

IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む)にチェックを入れてるんですが
画像を右クリしてもIrvineへ登録しか出てこないんですけど何でですか?

初心者なので教えてください。
604名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 01:48:21 ID:tgc8jb2L
>603
画像の上では「IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む)」は出てきません。
画像じゃないところで右クリしてみてください。
605名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 16:47:11 ID:pbgL0Qcv
http://18ban.jp/234362/ 女子中学生アイドルの物凄い画像
http://18ban.jp/234310/ 小学生アイドルのイヤラシイ画像
http://18ban.jp/234427/ 中学生・U15制服画像掲示板
http://18ban.jp/234520/ 中学生アイドルの食い込み水着画像掲示板
http://18ban.jp/234826/ 中学生アイドル画像掲示板
http://18ban.jp/234269/ 中学生画像掲示板
http://18ban.jp/234157/ 年代別少女画像掲示板
http://18ban.jp/235492/ 萌え女子高生画像掲示板
http://18ban.jp/234364/ 洋ロリータマニア秘密の画像掲示板
http://18ban.jp/237196/ 洋ロリータ画像掲示板
http://18ban.jp/237251/ 洋ロリエロ小学生画像掲示板
http://18ban.jp/234311/ 洋ロリロリ開脚画像掲示板
http://18ban.jp/234429/ 洋炉マニアックス画像掲示板

これらの画像BBSに貼られている画像を一括でダウンロードする設定を教えてください。
606名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 17:01:08 ID:w28mzSPB
質問という名を借りた晒しか

某半角スレの転載じゃん
607名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 17:18:31 ID:jw4wYdvK
同人誌然りこのスレはずっと昔から濃いスレだったのだ
608名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 17:44:16 ID:cjfbB8VL
ttp://chinko.dip.jp:8080/
↑ここのサイトの画像を保存したいんですけど
どうすればIrvineで落とせるのでしょうか?
609名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 19:45:19 ID:pbgL0Qcv
>>608
の質問に同じく
http://0808111.com/pcboard12/imgboard.cgi
↑ここのサイトの画像を保存したいんですけど
どうすればIrvineで落とせるのでしょうか?
610名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:35:15 ID:AFRYk5SU
おまいら完全に他スレからの流れ者だなww

>>608
ちんこは今画像落とせないよう細工されてるみたいだな。
右クリ保存でも画像が保存できないし、画像ファイル名もすべてimageで統一されてるし。
どうしても画像がほしいならキャッシュから保存するしかないが、
ファイル名が一緒なせいで上書きされてしまうから一枚一枚ちまちま保存しなけりゃならんから気をつけろ

>>609
普通に右クリで
「IrvineへすべてのURLを送る」でできないか?
611602:2006/09/08(金) 23:40:20 ID:BtLwJd2c
教えて君がいっぱいだぁ。
ていうか、もしかして業者の誘導工作じゃないよね。
612名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:48:48 ID:OgkYtyWi
それだ!
613名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:50:36 ID:ouPwTLBe
つ「ネトラン」
614名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 01:23:53 ID:sq31WEgY
ネトランは頼りになるよね
615名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 01:28:44 ID:V0KrmdAf
MPCスレでもあれだった。
616名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 04:23:23 ID:o2n3/dF1
ここの掲示板って、かなり手強いっすよ。
ttp://www.sweetnote.com/site/moexp2nd/
どーあがいても、縮小画像しか落ちてこない。
誰か手助けプリーズ。
617名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 04:34:45 ID:ZFl6HIyS
>616
Cookie: TID=?????????????????????????????????????????????

618名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 07:14:04 ID:wulaxr02
sweetnote.comの落とし方は超既出だろ。
あれから仕様変更も無いし、今更離すことは何もない。
619616:2006/09/09(土) 11:54:54 ID:o2n3/dF1
わかったけど、スレッドもう消えとるわい(´・ω・`)
620616:2006/09/09(土) 12:19:20 ID:o2n3/dF1
ところで、TIDってirvineのログとかクッキーマネージャとかでは見えるけど、
それが書いてあるクッキーファイルが見つからん。
ファイル化されないクッキーもあるの?
621名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 12:34:11 ID:wulaxr02
>>619
ログが落ちてて読めないって意味なら
にくちゃんねるでも何処でも行って読んでこい。

>>620
スレ違い
622616:2006/09/09(土) 13:02:15 ID:o2n3/dF1
>>621
おまえもういいわ。話がかみ合わねぇから。
623名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 13:07:47 ID:ZFl6HIyS
ブラウザでは、期限付きのクッキーは保存されるけど、
期限なしのクッキーは、ブラウザでは保存されない。
irvineでは、期限は関係なしに保存してくれる。
624名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 13:34:31 ID:ZFl6HIyS
ついでに、クッキーネタを2つ。
irvineのクッキーは期限切れでも削除されない(出来ない)

サーバーからドメイン”.abc”が指定された場合
ブラウザ(IE6)は”abc”で記録されるけど、
irvineは”.abc”で記憶される。
これで、IEのクッキーをirvineに取り込んだときに”.abc”と”abc”の2通り記録されてしまう。
625616:2006/09/09(土) 13:41:06 ID:o2n3/dF1
>>623>>624 dクス。目から鱗が落ちた。
そうか、irvine(iria)って自分が読んだページのクッキーを保存してるのか。
長年使ってて今ごろ知った。
だから、IEのクッキーをインポートしただけじゃだめだったんだ。
626名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 17:34:05 ID:cH0mKlE9
ttp://www.cmjapan.com/superMT/meiji/set_frame/type20/scr_w.html?sp=3&gno=1101&mno=100800
この動画落としたいのですが
誰か教えてください
627名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 22:30:40 ID:o2n3/dF1
>>626
俺も物好きなやつだ・・・
ほぼ100%スクリプトで作られたページを解読した所、
ttp://www.cmjapan.com/superMT/meiji/_content/g1101/m100800/1_wm/wvxp/fb.wvx
を、落とせば、この中に、本体へのアドレスが書いてあるっぽい。
これをirvineでどーゆー設定で落とすかまでは調べておらん。誰かよろしく。
628名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 22:44:03 ID:ZFl6HIyS
>626>627
GetASFStream
629名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 02:37:06 ID:zJi34kD0
http://www.hentaiparadize.org/free/
ここのサイトの画像の落とし方がわかりません。
このスレの最初のほうにある認証の設定などしましたが、出来ませんでした。
誰か教えてください。お願いします。
630名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 07:13:35 ID:ppKtV8fo
ちんこはCSS無効にしたら右クリック保存が出来ると聞いたので
試しにやってみたら出来たよ
Irvineじゃ突破できないっぽ
631名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 08:01:27 ID:TyyKrw3Y
ちんこと申したか
632名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 21:29:24 ID:5UhAnvCw
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi52059.txt.html
youtube_time
検索効率200%up(当社比)w
633名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:04:38 ID:aK7Ri/j4
傘なんかつかうなよ
634名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:58:31 ID:Dm2P39s0
>>632
このファイルをIrvineで落とすにはどうすればいいの?
635名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 00:56:31 ID:/AyIdN52
>>632
相変わらずみんなの話を聞かないんだなお前は
636名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 01:07:28 ID:x8ufZsxJ
>>634
クッキーとリファラ
637名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 02:33:46 ID:Csq7K5TI
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi52118.zip.html
動画ダウンロードスクリプト
2006.09.11 バグの修正
638名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 10:19:26 ID:WQBRY5SO
ようつべのIDだけ貼り付けてDLできるようにできない?
639名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 14:29:53 ID:4vuRYgnk
ちょっち質問
irvineのAPI
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/api.txt
について解説していて、手っ取り早く理解できそうなサイトって無いですか?
iriaのはわかるんだけど、irvineのはちょっと変わってて、調べなおすのが面倒くさい。
640名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 18:00:42 ID:vX54YmEP
>>639
付属のヘルプでいいじゃん。
あれで手っ取り早く理解出来ないなら、
そういう使い方はもっとスキル上げてからにしろってこった。
641名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:10:03 ID:dOJKkl6A
正直Irvineのヘルプは読みにくいぉ(;^ω^)
普通のhtmlでいいじゃんと思うぉ(;^ω^)
642名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:29:15 ID:p5rxcJRv
>>637
今回も、ありがとうございます。
今回、いただいた2つを全て入れた後から、youtubeでDLを失敗するようになりました。
643名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:44:42 ID:Csq7K5TI
>642
失敗するURLを教えて。
644639:2006/09/11(月) 22:13:00 ID:3H9cJR+/
スクリプトのヘルプなんてついてたんだ。
気付かなかったよ。
って・・・これってDMONKEYのヘルプ・・・いやAPIの解説もあるのか。
645名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:07:55 ID:0VM2HPJl
646名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:09:26 ID:RN8+i6/k
>>643
http://www.youtube.com/watch?v=GKz6I6uMyNg
よろしくお願いします。
647名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:12:36 ID:0VM2HPJl
>646
動画ダウンロードスクリプトを入れた後にyotube_time
648名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:17:12 ID:RN8+i6/k
>>647
ありがとうございます。無事成功しました。
649名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 03:12:02 ID:0VM2HPJl
>638
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi52236.zip.html
OnTreeMenuClick>youtube_clipboard

クリップボードのテキストを読み込んで、11文字で区切られた物を id としてyoutubeの url に直してirvine に登録
( id の判定がいい加減なので、注意)
650名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 06:46:06 ID:DFCtUPAr
>>649
ありがとうございます!
すごく便利( ^ω^)
651名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 10:53:12 ID:+OpVTFUP
http://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/
リンクのインポートが出来ません
助けて下さい
652名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:39:02 ID:bfuI+BoL
>>649
これどこに入れるの?
653名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 16:41:27 ID:5nqpPf4G
>>652
拡張子見な
654名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:51:08 ID:XfaorqUY
>>651
俺も無理だったorz
しこしこ右クリック保存でやってる
655名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 05:35:22 ID:yK7vZUPi
Irvineオワタな
656名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 09:14:10 ID:qbASvXuP
>>651
時間掛かるけど
すべてのURLを送るで、9枚単位でサムネイル送った後、 「.t.jpg」を「.jpg」に置き換え
とか
657名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 09:35:04 ID:gaI/dYiA
>>651
左側のChangeRowをクリックChangeRowを943にセット
IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む)で抽出
ソートして*.jpgだけをコピーして*.t.jpgを*.jpgに変更

ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063274.t.jpg
ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063275.t.jpg
ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063276.t.jpg

ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063274.jpg
ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063275.jpg
ttp://www.bobx.com/av-idol/aida-yua/aida-yua-00063276.jpg

リスト
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up35013.txt
658名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 09:38:14 ID:gaI/dYiA
>>656
すまんWった

リスト作っててリロードしてなかった
659名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 09:42:23 ID:gaI/dYiA
ちなみにChangeRow使えば999枚サムネ表示できる
660名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 12:57:58 ID:So3hA/a9
それはブラクラですね
661名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 13:43:26 ID:mxiSheWg
>>657
まず、サイトの仕様を理解出来ていませんでした・・
その通りにやってみたところ
巧くダウンロードする事が出来ました!
ありがとうございました。
662名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 16:27:24 ID:T+oruTAM
もしかしてirvineって右クリック禁止で左クリックのみでしか
ダウンロードできないところって使えないの?
そうだとしたら使えるところスクナ(´・ω・`)ショボーン
663名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:27:22 ID:yGfpD4la
664名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:39:56 ID:vK9EKLkM
>>663
画像のアドレスが連番になってるから。
書きのようにしてURLを展開して貼り付ければいい。
http://s4.artemisweb.jp/acu5h/ninizemi/image/[001-028].jpg
665名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:48:56 ID:yGfpD4la
>>664
やってみましたが、変な画像になってしまいます。
666名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:50:55 ID:TYKNZV2Z
>>662
1.とりあえず右クリックして選択状態にする
2.メインメニューのファイル→プロパティで対象物のURLを調べる。
3.コピーしてirvineに送る
っていうのはどうお?
1個ずつ、ちまちまやるんだったらね。
667名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 18:17:47 ID:dGzBT38M
ツール→リンクのインポートで階層を1にしてそのアドレスを検索させるだけだな
一応リファラ設定はしておけばいいんじゃね?
668名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 19:03:03 ID:dQUaSkuF
>>667
無理でした。また変な画像が出ます
669名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 20:13:29 ID:4wT9hRM2
>>665
>664DLおkでした
670名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 20:49:16 ID:dGzBT38M
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
おいらは落ちてきたぉ( ^ω^)
671名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 21:45:01 ID:Ju2el/EV
http://s4.artemisweb.jp/acu5h/ninizemi/image/[001-028].jpgをコピーして
URLを展開して貼り付け、ダウンロード登録。
これのどこか間違ってますか?
672645:2006/09/13(水) 21:54:50 ID:MSQuk+HE
>645
タイトル取得に失敗する、ケースが見つかったorz
現在調査中・・・
673名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:27:49 ID:4wT9hRM2
>>671
UAは?

俺これ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

試しにIrvineでDLしたらWarningのgifが落ちた
674673:2006/09/13(水) 22:30:44 ID:4wT9hRM2
試しにIrvineでのIrvineはUAのことね
675名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:02:59 ID:dGzBT38M
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
676名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:23:14 ID:T+oruTAM
>>666
めんどいけど確かにできるね。ありがとう
677名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:05:59 ID:B5mXF3oH
irvine始まったな
678名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 12:54:54 ID:XXpEzr6V
Pornotubeの仕様が変わったのか「動画ダウンロードスクリプト」で落せなくなってる
679名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:21:40 ID:U844O8ek
>>673
そのMozillaってやつを調べたらfire boxっていうのが出てきました。
これを使えばダウンできるんですか?
680名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:40:20 ID:UN8ekgXy
(;´Д`)・・・・・・・・・・・・・・・。
681名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:19:02 ID:xNJD7lom
>>679
勘弁してくださいな
682名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:35:17 ID:Z0Ip67DQ
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
683名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:50:59 ID:x8GdrLK0
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(    )
(`   )
(・`   )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
684名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:26:50 ID:DM7Z3TAP
userAgent設定 irvineでググッたら出てきました‥‥本当に無知なものですいませんでした
685名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:37:32 ID:6xLXB0US
irvineでVISTA RC1落とした人いる?
先日試したら、3.3Gなのに4Gになっても終わらないし、%表示もおかしくなった
686名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:05:57 ID:cnpuG0lI
OpenIrvine
687名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 22:18:24 ID:HlrBge2n
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi52583.zip.html
pornotube cookieに対応

DorothyA.dms cookieのバグを修正
688名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 23:15:45 ID:pVlEm6ID
>>687
カサマツの1Mから落とせるスクリプトを組んで下さい。お願いします。
689名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 23:58:57 ID:Z5jw151S
アレは独立したアプリケーションではなく、システム(エクスプローラかも)が作っている物だろうから
自分で操作を、ってのは無理じゃね?
690名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 00:00:23 ID:jkXJYtMr
誤爆
691名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 02:37:11 ID:FhLslCH/
http://www.flurl.com/ができません

http://yourfilehost.com/はできたのですが

中に入りわざわざコピーしてダウンロ−ドする必要のない設定ですがどうやればいいのかわかる人いますか?
下のはできたのですが上のができなくて
692名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 02:45:01 ID:FhLslCH/
693名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 04:10:46 ID:/oK0djYh
質問なのですが、
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/の1メガからファイルが落とせません
どのように設定したらいいのでしょう?

どうかお願いします。
694名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 23:06:58 ID:n24BwcJJ
695名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:51:10 ID:xmPBE54H
696名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 02:09:24 ID:+o1YYv5Z
>>664
>>665
>>668
俺も今日初めてIrvineを使ったけれど、URLを展開させて個々のURL
を作ってくれるのは助かるが、結局ダウンロードしたファイルは、元々100
KB前後のJPGなのにそれが全て2KB程度の表示の出来ないJPGだったよ。270枚
も。それと訳の分からない3KBのHTML Document。これはダウンローダーとし
ては使えないのでは?
仕方なく、これで展開して生成したURLをNet Transportに貼り付け
たら270枚きちんとダウンロード出来た。嘘だと思うならば試してみたら
いいよ。

http://2.dtiblog.com/s/shupoxxx/file/ayaseh[001-270].jpg
697名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 03:49:15 ID:ygDqhKMQ
つまらん
698名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 07:05:42 ID:hHyzHzBt
Iriaさんのスレはここですか?
699名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 07:14:41 ID:2Q+WO+M9
いいえゼイラムのスレです
700名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 02:36:32 ID:H1J+2uDR
ttp://blog9.fc2.com/u/urathumb/file/nurse20020.jpg ttp://blog70.fc2.com/g/gazou5/file/060701wz004.jpg

こういうのって、手作業で2行にするんでしょうか?
選択範囲をダウンロードじゃ、一行になってしまう…
701名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 06:58:30 ID:LsBh60B+
専ブラ使えば?
702名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 07:03:35 ID:yuZw89RR
まだやってんのかw
リファラやらユーザーエージェントやらの設定がちゃんとなってないんだろw
設定してりゃ普通に落ちてくるっつーのw
あとIrvineのログも読め。503返してる場合もあるからリトライさせるとかな。
703名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 07:13:14 ID:yuZw89RR
>>696
ちなみにおまいさんのはった連番画像も全部おちてきたぞ
704名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 09:34:31 ID:qPjdqSAV
はるたんいただきますた
705名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 18:21:12 ID:UMR4sgKy
>>696
DLできる。
702が言ってるので正解だろう。
設定触るか、過去ログ読むかすればすぐに解決する。
706名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 21:15:14 ID:4XwM8bZB

説明はありがたいがいいや。俺はNet Transport2.22.331を使っているし、
LeechGet2006やURLHelper2.71で落とすことも出来るから。URLの展開だけ
使わせて貰うわ。といっても、落とすのは殆どFLVとかだけどね。知り合
いに写真集めているのがいて落としてあげようと思ったのだけれど、俺に
は難し過ぎたというか設定なんていじる気ないから…。色々どうも。

707名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:11:17 ID:qSmrTZVm
708名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 11:13:07 ID:130x9tAn
>>706
ハナからNet TransportでURL展開すればいいのに。
709名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:28:13 ID:mIrR5XsZ
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi53339.txt.html
stage6.txt 動画ダウンロード設定データ

メンバーのVideos にマッチ。
710名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 12:43:44 ID:W4MaHYW7
なんでカサマツ1MにUPするの?
他にもttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.phpとかmodとかカウント数見れるのあるじゃん
なんか意地になってない?
711名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:14:09 ID:g7onf0bj
http://www.h-paradise.net/main.html

画像はDLできるんですが、動画ができませんでした。
リファを
http://bb24.shard.jp/h-paradise/mov/080kumi2/mov.html
http://www.h-paradise.net/main.html
あたりで試してみましたがダメでした。
よろしくお願いします。
712名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:53:07 ID:lwa8wnCK
Accept-Language: ja
713名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 14:49:52 ID:mIrR5XsZ
http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000021654.txt
>710
ありがとう、使わせて頂きます。
text表示できないけど、いいのかな?
714名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:35:37 ID:LWJ7rM7H
カサマツは流れにくいからその点は良かったんだけどな
715名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 17:24:04 ID:MRBFSe0T
>>691だけど無理かな
無理なら諦めます
716名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 20:06:32 ID:YwlTi4V5
カサマツだと問題あるの?
717名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 22:22:11 ID:Y+avK/mQ
>>712
ありがd。OpenIrvineじゃないとダメみたいですね。
718名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:15:42 ID:pDmHXWo/
ちょっと作ってみたアル。
www.imagegarden.net/bbs/ 用キューファイル作成IEメニュースクリプト

ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000006049.lzh
719名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:37:17 ID:mIrR5XsZ
>718
var irvine = new ActiveXObject('Irvine.Api');
var item = new ActiveXObject('Irvine.Item');
item.Url = url;
item.Filename = name;
irvine.Current.AddItem(item);
720名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 16:50:56 ID:l5d+lbgN
>>713
> text表示できないけど、いいのかな?

おそらく大半の人はデータとして手元に置きたいと思うので、
表示されないのは気にしないと思います。

>>716
Irvineに一括登録しておいてまとめてダウソしたいんじゃ無いの?
カサマツは一々手動で落とさないと駄目だから面倒らしいw

すぐ終わるのにね。
721713:2006/09/21(木) 18:40:13 ID:OztWI4mY
>720
ありがとう

722名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 19:02:20 ID:CQHBxnzG
>>148
send Irvine 2.04を使えば大丈夫だよ
opera7.20〜opera8.54までは動作するよ
それ以降の9.xxで使えるのかは知らない
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se303551.html
723名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 19:22:41 ID:OztWI4mY
724名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 20:33:00 ID:v3wvMTuv
>>713
もう、ないみたい。これは上と同じものですか?
725名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 20:36:00 ID:OztWI4mY
>724
kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi53339.txt.html
そう、これと同じ。
726718:2006/09/21(木) 21:45:15 ID:EVi7SlEz
>>719
ありがとアル。出来たアルヨ。無口なお人、きっとイイ男アルネ〜。

もうちょっと弄ってみたいので今は改訂版は出さずにおきます。
727名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 03:56:20 ID:pnPIFN/Q
クリップボード監視を設定して、
管理からクリップボード監視を使用する設定して
しばらくは使用できていたのですが、
設定変更をしてないのに、適用されなくなりました。

あと、右クリック→irvineでダウンロードも、右クリメニューから消えました。
こちらは、レジストリ上では設定をされているのを確認してます。
アーバインを全てレジストリごと削除して、再設定をしても復活しませんでした。
何か考えられる要因はないでしょうか?
728名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 07:15:00 ID:pnPIFN/Q
>>727です
右クリ→irvineでダウンロードの消滅はなんとか
「IEME201」を使用することで復帰できました。
729名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:24:56 ID:ovL0nF7S
再設定というのは、irvineのオプションにあるIEメニューを設定したってことだよね。再起動も
730718:2006/09/22(金) 21:44:51 ID:Dfl/QE6b
改良したアル。
www.imagegarden.net/bbs/のサムネイルつき画像をIrvineへ一括登録

ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000006076.lzh
731名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 23:48:48 ID:sGMzr54d
>>730
すごいですね! ありがとうございました
732名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 01:10:36 ID:AAXb/2PK
>>715
無理ですね
いろいろやってみましたができませんでした
主導でやりましょう
733名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 12:44:37 ID:QpWX45zY
>>神だけど感謝しなくていいいお 投稿日:2006/09/15(金) 23:13 ID:ZODDGbbk0

>>695 に入れておいたけど。
734名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 14:00:14 ID:LHzRhKly
>>733まだ見てないけどサンクス
735名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 14:33:13 ID:LHzRhKly
できました
サンクス
マジ感謝します
これほど感謝したのは久しぶりです
orz
orz
orz アリガトウゴザザイマス
orz
orz
736名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 15:08:08 ID:LHzRhKly
http://www.flurl.com/item/hentai_anime_0924a_u_186091
これですが一つしかダウソされませんでした
これは仕方ないことなんですか?
737名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 16:04:58 ID:q3ASDjFO
>>736
それくらい右クリでしましょう。
楽しすぎてはいけませんよ。
738名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 16:11:44 ID:RKF57lxE
>736
今のところ、無理。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php <繋がらないorz
739名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 17:40:06 ID:AFl1UAvE
740名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 17:46:18 ID:RKF57lxE
チャックを入れる?
741名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 18:07:38 ID:lTtut0Ll
チャック!!
チャック・ウイルソン!!
742名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:49:18 ID:RKF57lxE
http://xor/name=dorothy060924.rar;url=http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000021822.rar
http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000021822.rar

アク禁くらってたのかな。

動画ダウンロード(全部入り)
pass irvine

www.imagegarden.netのphotoの方入れたけど、75KB以上の画像がDLできない。

本当に削除されたyoutubeのファイル?(ロストファイル) は今のところ対処不能です
743名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 21:19:46 ID:WAk5Vwsl
まともなうpろだ知らんのか?
744名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 23:06:14 ID:RKF57lxE
75KB以上がDL出来るProxy
195.175.37.70:80
80.227.0.153:3128
125.246.30.2:8080
125.244.54.130:8080

>743
しらん
745名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 23:51:39 ID:RKF57lxE
Proxy_Success : host-148-244-235-249.block.alestra.net.mx:3128
Proxy_Success : 61-30-92-250.static.tfn.net.tw:80
Proxy_Success : mfc9000.internode.on.net:554
Proxy_Success : 125.245.20.130:8080
Proxy_Success : 195.175.37.6:80
746名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 02:03:29 ID:Ij2oVU4C
747名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 02:36:47 ID:2rEOuxat
75KBじゃなくて、750KB以上だった。
748名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 01:18:52 ID:nuT+FuwV
>>730は動かなかったけど
>>745のsquid串サンクシ。今まで落とせなかった1M超えのファイルが爆速で落ちてきたわ。

支那人氏ね
749名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:48:02 ID:JFYq03Zp
ttp://fukiyose.com/bbs3/index.php
ここの画像集を落としたいのですが、リンクのインポートがうまくいきません
750名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 15:38:28 ID:a0VnUktt
連番で無いファイル名が使われている画像板などから、
「アーバインヘすべてのURLを送る(IMGを含む)」を
使ってダウンロードしようと思うのですが、リンク先
リストに出てくるURLが総て「階層0」までの解析にな
っており、サムネイルしか落とせません。

階層の変更方法を教えて頂けないでしょうか。

お願いします。
751名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 16:01:52 ID:3WbJmz/N
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ アーバインダヨ☆
                ヽ  〈 
                  ヽヽ_)
752名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:55:42 ID:ILdUbcYC
>>730に入ってたhttp://www.imgscan.com/用のフィルタ

Name = "imgscan photo"
Active = TRUE
URL = "www.imgscan.com/"
Bounds = "<a\s[^>]+>"
Limit = 256
Match = "*viewimageWnd\('\1','\2','\3'\)*"
Replace = "<a href="../viewimage.php?cataid=\1&albumid=\2&fileid=\3" target="_blank">"
753750:2006/09/28(木) 19:33:47 ID:a0VnUktt
>>752
スマン。多分、>>750の質問に答えてくれたのだと思うが、
使い方がよく分からなかった。とりあえず解凍された
igbbs.htmをアーバインの\ie_menuフォルダに入れてみたが、
どうやらそれだけではダメなようでした。

多分、下の書式をigbbs.htmに追記しなければいけないのだろうが、
どこに追記すればいいのかが分かりませんでした。

Name = "imgscan photo"
Active = TRUE
URL = "www.imgscan.com/"
Bounds = "<a\s[^>]+>"
Limit = 256
Match = "*viewimageWnd\('\1','\2','\3'\)*"
Replace = "<a href="../viewimage.php?cataid=\1&albumid=\2&fileid=\3" target="_blank">"

迅速な対応をありがとうございました。
フィルタを作成された>>730さんにも感謝です。
754名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:43:28 ID:ILdUbcYC
>>753
>>752はProxomitronというソフト用のフィルタで
IrvineのIEメニューとは直接関係ない

>>750の質問は問題のサイトのURLを晒さないと答えられないと思われ
755750:2006/09/28(木) 21:37:03 ID:a0VnUktt
>>754

そうでしたか失礼しました。

>>750での質問は、下記の中華系サイトに対してでした。

http://www.imagegarden.net/photo/
756名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 02:40:18 ID:PT+YrAoi
>755
そのサイトはjavascriptを使ってい素のirvineでは、リンクは抽出できない。

>742 の動画ダウンロードとyoutube_play_list用 のスクリプトで写真集1冊丸ごとDLする。
 写真集一覧のページ(http://www.imagegarden.net/photo/)から下の様なリンクをirvine に送る
 http://www.imagegarden.net/photo/viewalbum.php?cataid=2&albumid=2974
 指定されたフォルダに play_list.txtが作成されるので、youtube_play_list用のスクリプトでirvine にitem を追加する
 DLするときは >744-745 のproxyを使う。
757名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 12:40:08 ID:OPcS0jEU
ファイル内の.txt'を.irv'に置換すればplay_list.irvができただぜD&Dおk
だいいちキューなら*.irvだろ
758750:2006/09/29(金) 23:42:07 ID:YhZsM7aX
>>756

ご親切な説明、ありがとうございます。

>>下の様なリンクをirvine に送る

と、ありますが、実際にはどのような操作なのでしょうか?
例えば「右クリックでirvineでダウンロード」とか、「ツール→
リンクのインポート」とかという実際の操作を教えて下さい。
どうすれば「play_list.txt」が作成されるのかが分かりません。

スキルが無くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
759750:2006/09/29(金) 23:47:14 ID:YhZsM7aX
続けて済みません。

>>429のスレから「youtube_play_list」をDLしようと思ったのですが、
既に消えているようでした。

「youtube_play_list」の入手方法をご教示下さい。
760 :2006/09/30(土) 22:03:30 ID:MLtAPpF6
だれか初心者にも分かるよう、親切に
http://www.imagegarden.net/photo/

の一括DL方法を解説してくれないかなぁ。

そんあサイトがあればいいなぁ。
761名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:57:41 ID:FM16ijCg
そっちはダイレクトにDLできないよ。
BBSからDLした方が早い。
762名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:58:37 ID:7yh78gIZ
俺の場合だけど参考までに

1.742の0000021822.rarを落とす
2.解凍した中の動画ダウンロードのscriptsのファイルをIrvine下の同フォルダへコピー
3.オプションのダイアログでスクリプトから
  http://vista.180r.com/img/vi5954637677.jpgのイベント登録
4.フォルダのダイアログでスクリプトから
  http://vista.180r.com/img/vi5954643672.jpgのイベント登録
  http://vista.180r.com/img/vi5954646796.jpgのイベント登録
5.上記設定したフォルダにURLを貼り付け実行
http://www.imagegarden.net/photo/viewalbum.php?cataid=2&albumid=****
6.これでほっとけば****の全ページのplay_list.txtが作成される
7.キューのインポートからplay_list.txtを読み込むとDLされる

説明になってないが研究してくれ
763名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:29:30 ID:vXgAqRky
>>742はもう無いんだよね
764名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:39:37 ID:H8ofx0EB
http://s-io.net/up/1/_/jump/1159630137779301.NBeav6
動画ダウンロード 
061001 youtube_time アタックを行わない設定を追加
     2−3個サイトを追加

>726
play_list 取り込み用のスクリプトもあるんだが…
765名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:41:17 ID:H8ofx0EB
>726 >762 の間違いorz
766名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:43:27 ID:vXgAqRky
どうもです。
767名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:52:39 ID:YWLtvdlT
>>765
あれこれやりながら無いあたまでやってるもんで
でも便利です

1.5MBぐらいまでDL対応むずかしいのかな?
746KB位で止まる
768名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:57:12 ID:H8ofx0EB
769762:2006/10/01(日) 00:59:04 ID:YWLtvdlT
dorothy061001
どうも

また研究します
770名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 01:15:54 ID:H8ofx0EB
>764
pass irvine
771名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 14:58:34 ID:x/VNypZo
質問があります
irvineを使っているとたまにMy Documentsの中にDownloaded Filesという
フォルダが作られて、その中にいくつかのファイルがDLされてるんですが
これはなんなんですか?
772 :2006/10/01(日) 16:40:14 ID:ugpmQYzy
>>762

初心者にも分かりやすい説明をありがとう。
それも画像付きでありがたいです。

ただ>>742のファイルがDLできていないので、
これの再Upをお願いできないでしょうか?
773名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:14:48 ID:OSiRvdv2
>>772
>742
>764
作者
>770 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 01:15:54 ID:H8ofx0EB
>>764
>pass irvine
774762:2006/10/01(日) 18:09:14 ID:OSiRvdv2
>>764
>play_list 取り込み用のスクリプトもあるんだが…

チェックいれてた、はずしたら自動でplay_list読み込みました

ちょー、便利
775764:2006/10/01(日) 23:38:43 ID:H8ofx0EB
http://s-io.net/up/1/_/jump/1159700040657336.XLHjcd
pass irvine
axfc3.txt 
axfc_net 修正版
776名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 02:24:52 ID:LGzVouJD
ダウンロード登録するときに新しいフォルダ作って
そこにダウンさせたいんだけど「URL構造を再現する」
以外には方法はないものなんかな?
777名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 02:33:54 ID:mjZCN20P
オプション>IEメニュー>Irvineでキューフォルダを選択してダウンロード(既存OR新規)とか?
778名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 02:55:25 ID:LGzVouJD
あ、これか!
ありがと、もうちょっとで望みどおりになりそう
779名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 05:11:00 ID:kBltAUwC
ttp://www.geocities.jp/yadajyo_student/yadajyo/gallery_pro.html
こーゆーリンクの張ってない画像をIrvineに一括で送りたいんですけど
どうすればいいんですか?
780名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 05:16:43 ID:1HnuPIuZ
>>779
Irvineへ全てのURLを送る(IMGを含む)
781名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 06:35:40 ID:kBltAUwC
>>780
親切にありがとうございます
782名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 15:38:00 ID:cNN0Wq8r
PRIDE見たくてDMMで購入したけど、回線速度が遅すぎて低レートのやつしか見れん。
というわけで、高レートのやつをまるごとダウンロードして見たいわけだけど、
html解析するのがメンドクサ・・・・・
誰か手っ取り早く教えてもらえません?
783名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 20:19:28 ID:Qe2vr9Et
コピペ乙
784名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 21:03:25 ID:kUzE550a
すいません。串のテストです。
785名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 21:05:38 ID:kUzE550a
>>784
テストなら他でやるべきなのは理解してます><
786名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 06:22:15 ID:g+JEIWhT
じゃあ死ね
787名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 04:18:28 ID:2MKFksEa
Limelight Networks のサーバーは、全部ミラーサーバーだったとは、
ってことで、youtube_time にサーバー追加しておきます、ここになけりゃ本当にロスト?
788名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 01:38:01 ID:7XIvL9Aj
http://s-io.net/up/1/_/jump/1159979670215975.96gXKo
yutube_time
サーバー追加
urlが見つからないときは、終了するようにした。(ダウンロードの回数設定は無視されます)
789名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 01:46:34 ID:uHnl/jJB
乙いただきました
790名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 02:38:22 ID:aI5wLrTD
[00-7A]
等の16進の展開時に
アルファベットは大文字のままで展開したいのですが
教えていただけないでしょうか。
791名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 03:05:03 ID:7XIvL9Aj
>790
/*
スクリプト初期化データ
guid={97CDC26B-D9BA-486C-8ECA-C59BC582EC94}
caption=youtube展開
version=0
hint=
event=OnTreeMenuClick
match=
author=xor
synchronize=0
*/

function OnTreeMenuClick(irvine,action){
//キューフォルダメニューのクリックイベント
host = new Number;
item = new ActiveXObject('Irvine.Item');
id = prompt('id' , Clipboard.asText);
//host = Math.floor(Math.random() * 1000);
for(dir1 = 0 ; dir1 < 8 ; dir1++){
for(dir2 = 0 ; dir2 < 256 ; dir2++){
host = Math.floor(Math.random() * 1000);
item.Url = format('http://youtube-%.3u.vo.llnwd.net/d1/%.2u/%.2X/%s.flv' , host.int , dir1 , dir2 , id);
irvine.Current.AddItem(item);
}
}
}

function OnMenuUpdate(irvine,action){
//メニューの更新イベント

}
792名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 07:22:20 ID:aI5wLrTD
SUGEEEEEEEEEEEE
ばれてるしw


が、、、、あれ?
引っ掛かんねえorz
はて。。
793名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 12:21:25 ID:7XIvL9Aj
http://s-io.net/up/1/_/jump/1160018389917761.JnytTW
axfc6.txt
サイトが微妙にリニューアルした為。
794名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 13:12:38 ID:XT/UejT0
エラーばかりでおかしいとおもった
DLしました
795名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 20:35:12 ID:KkKHKhNf
>斧
キーが2バイト文字だと通らなくね?
796名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 21:22:20 ID:7XIvL9Aj
>795
http://s-io.net/up/1/_/jump/1160050830830308.mxy4Ue
axfc7.txt
2byte code 対応? 試してみて!
797名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 22:09:59 ID:KkKHKhNf
一つだけですが漢字二文字のキーのものを試してみましたがとりあえず大丈夫みたいです
798名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 01:53:54 ID:jjVoZpuh
>>796
うほ、ありがとう
799名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 20:28:02 ID:hPNEImCY
http://s5.artemisweb.jp/9gyy/at/
ここのページの画像がIrvineでダウンロードできません。
何か方法はないでしょうか?
800名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 20:33:25 ID:52Zdn+AR
Referer
801名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 20:33:49 ID:NPm36oyh
802名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 20:48:51 ID:hPNEImCY
>>800
Refererの指定はこの場合、http://s5.artemisweb.jp/9gyy/at/でいいでしょうか
>>801
やはり失敗します。
803801:2006/10/06(金) 22:41:05 ID:EI3vQHT0
>>802
俺の所では落ちてきた。
804名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 22:59:53 ID:czzDsymT
>>803
http://s5.artemisweb.jp/9gyy/at/image/[001-018].jpg
と指定すると、すべてのファイルで、「許可されていないアクセスです」と書かれたgifファイルがダウンロードされます。
設定がおかしいのでしょうか?
805名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 23:11:53 ID:EI3vQHT0
>>804
この手の画像はページに貼り付けてあるから開いたページで
画像を右クリックしプロパティを見ると画像そのもののアドレスが分かる。
それが連番となっていれば連番ダウンロードできるわけ。

Irvineのメニューの編集→URLを展開して貼り付けする。
806名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 00:43:45 ID:Mb4SexiQ
なんというデジャヴ
>>799のレスは>>663あたりからと同じになる流れになる

AA(ry
807名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 04:39:47 ID:ag1kIxev
3xxを無視する
808名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 05:00:54 ID:zek2jLuy
>807
だめなままリトライしてどうする
809名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 12:15:55 ID:FedD2jq3
>>805
画像右クリックでURLを見るのは分かります。
例えば http://s5.artemisweb.jp/9gyy/at/image/004.jpg だけでも、ダウンロードできません。
試しにIrvineを削除して初期化してみても、同じでした。
なにか解決策はないでしょうか?
810名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 12:29:18 ID:Aj8O1cA1
普通に落ちてくるんだが
初期化したらUserAgentはIrvineになる
それをIEの設定にするとか
811名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 13:26:35 ID:ynLCEVeu
>>806にあるように>>663から読めば解決するであろう
ウェーハッハ
↓解答はこの後すぐ
812名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 13:27:54 ID:ynLCEVeu
∩( ・ω・)∩ >>702
813名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 16:04:22 ID:0ef4xn/k
2GB以上&レジューム対応にしてくれ・・・
今の時代はギガバイト単位のデータを普通にダウンロードする時代なんだおorz
他のに乗り換えようにもイマイチ・・アドも多い
814名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 17:22:42 ID:y8voID1C
質問があります。
うちは通信速度が遅いためIrvineで画像を途中までDL→一時停止して中身を確認→
欲しければ再開、いらなければアイテム削除という方法で使っています。
ところが稀に削除したはずのアイテムがまた最初からDLされていたりします。
DLされていることはアイテムとしては確認ができない状態です。
DLされたファイルはMy DocumentsのDownloadedFilesというフォルダに保存されるのです。
普段はDLしたファイルが別のフォルダに保存されるように設定しています。
これは何が原因なのでしょうか?また解決方法はありますか?
815名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 18:44:57 ID:UZjz16qd
・速い通信回線にする
・大容量HDDにする
816814:2006/10/07(土) 18:49:23 ID:T6DvLbHE
今いろいろ考えてたんですけど、もしかしてリジューム非対応のサーバーってことなんですかね?
817名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 15:59:26 ID:rAezagFM
質問っす

Irvineで今まで普通にDLできてのが今日になってある特定のフォルダにだけ
DLできなくなってしまったのですが、原因はなにかわかりますでしょうか
具体的には、Irvineのある特定のキューフォルダに画像ファイル等をDLさせようとすると

スレッドを開始します
ファイルのオープンに失敗しました
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します

となってDLできません。他のフォルダにはDLできるのにあるフォルダだけできないのです
すでに10万件近いアイテムが登録されているためなのでしょうか?
圧縮ファイルだけは登録できるのに他のjpg,gif,pngなどが登録できないのです

どなたか、解決策等教えていただけませんでしょうか
818名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 16:01:55 ID:lqri2A+r
1、DLフォルダに同名のファイル名がある→リネームしてDL
2、特殊なファイル名がある→リネームしてDL
819名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 16:58:01 ID:rAezagFM
>818
両方試してみましたがダメです。
そもそもファイルのオープンに失敗っていうのがよくわからないのですが、そのフォルダに画像ファイル
そのものをDLできないエラーがでてるようです

Irvineって落とキーフォルダの制限みたいなのってフォルダ設定でしてない限りないですよね?
820名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 17:11:57 ID:lqri2A+r
windowsでは"AUX""CON""NUL""PRN"が予約名でファイルやフォルダの作成が出来ないのでDLできない。
フォルダやファイル名にこれらの文字が使われてないかチェック。
aux.jpgだとDLできないのでaux_01.jpgとかにする。
フォルダに使われていたら別フォルダを指定して保存。
821名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 21:26:57 ID:rAezagFM
フォルダ名が「壁紙」ですし、ファイル名には該当する文字列はないです
そもそも今日突然だめになったので;;
他のフォルダにはできてるとこみるともうわけがわからなくて;
822名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 22:03:51 ID:e5uq00Cr
DLできないURLを別フォルダに指定してDLできるのか?
DLできたURLを壁紙フォルダに指定してDLできるのか?
823名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 23:23:32 ID:rAezagFM
保存先に「壁紙フォルダ」をしているフォルダに画像ファイルのURLを登録すると
DLできないのに、保存先に他の場所に指定しているフォルダではDLが可能なのです

ただ、壁紙フォルダにはZIPファイルはDLが可能なのです。
つまりなぜか画像ファイルだけが壁紙フォルダにはDLできないのです。
824名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 01:03:24 ID:QKHSi35/
DLできないaaa.jpgをaaa.zipに別名指定してDLできるなら、壁紙フォルダに同名ファイルが既に存在してるんでは。
隠しファイルが無いか、読み取り属性になってないかチェック。

URLが登録できないのも重複ファイルを許可してないからでは。
フォルダ設定>キューフォルダ>同一ファイル名を許可する。

それでもDLできないなら、キューファイルを保存して保存フォルダを変更してDLすれ。

825名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 01:11:05 ID:QKHSi35/
フォルダ設定>キューフォルダ>同一ファイル名を許可する
にした場合
フォルダ設定>ファイル>同名のファイルがあればリネーム
826名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 12:37:53 ID:LHgUDjJw
OpenIrvine 0.1.0WでファイルをDLすると必ずファイル名の後に[0]な連番が付く
設定は公式Irvineと同じにしてるけどこっちではならない
バグだろうなぁ、せっかく2GB対応してるのに勿体無い
827名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 14:58:46 ID:HHJASMTU
同名ファイルのリネームのルールって変更できますか?
具体的にはファイル名の頭にナンバーをふりたいのですが
828名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 18:48:35 ID:o+yagntU
http://s-io.net/up/1/_/jump/1160386388377391.GDMi0K
動画ダウンロード 設定データ

sexuploader 文字化け対策
stage6 htmlの中身が変わった為
829名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 21:07:17 ID:q5f7Nj0n
>>828
ご苦労様です

もうしわけないですが最新の更新済みバージョンでもらえませんか?
どうもアップデートできないもので
830名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 15:48:30 ID:K1GD0gvb
ana
831名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 00:33:16 ID:0ppEBegs
スクリプトの「ファイル名を連番変更」をつかうと、拡張子の最後の1文字が削られてしまうんですけど
.jpgが.jpになるんです
こうならないように連番変更を使いたいのですが、どうすればいいのですか?
832名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 01:36:03 ID:CbzzB3Nf
添え字の-1を消す
833名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 02:34:54 ID:0ppEBegs
>>832
できました ありがとうございます
834名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 17:11:13 ID:7p7TwEXp
IEを7.0にしたら、リンクを送るでDLできなくなった……
835名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 17:57:42 ID:E9sOgcMm
ご教授ください。
【1】http://photo.xuite.net/jay0702/380326/1.jpg
上記ページの画像を落とそうと思い、画像のURL
【2】http://o.a.photo.xuite.net/a/f/2/0/jay0702/380326/11994954.jpg
をirvineで落とそうとしたのですが落とせません。

【2】をブラザウで開こうとすると見れるときと見れないときがあります。
見れるときは、【1】をブラウザで読み込んだ後なら見ることができます。
やはりリファラーの問題だと思い、元のページをリファラーに設定しても
落とすことができません。過去ログ漁っても解決方法が見つかりませんで
した・・。

最終的には
http://photo.xuite.net/jay0702/380326
以下のLeah Dizonたんの画像がほしいのですが。
最近はまってしまいました・・。かわいいんです( ´∀`)

1.1.2を使ってます。
よろしくお願いします。
836名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 21:30:21 ID:lhItB6JY
>835
/*
スクリプト初期化データ
guid={44A65BC6-AB75-41B9-9514-350875417AF3}
caption=Leah_Dizon
version=0
hint=
event=OnHttpRequest
match=
author=xor
synchronize=0
*/

function OnHttpRequest(urlinfo,headers,item,folderdata,optiondata){
/*
HTTP(S)リクエストイベント
※synchronize=1 以外の場合にIrvine.Api/UrlManager/Folder/Itemを使用しないでください
※ダイアログを呼びださないでください
*/
http = new HTTP;
data = http.get(urlinfo.url);
headers['Cookie'] = http.responseHeader.cookie;
headers['Referer'] = 'http://photo.xuite.net/';
headers['Host'] = 'o.a.photo.xuite.net';
data.match(/complain_id='P\/(\d+)'/);
t = RegExp.$1;
urlinfo.url = format('http://o.a.photo.xuite.net/a/f/2/0/jay0702/380326/%s.jpg' , t);
return true;
}

http://photo.xuite.net/jay0702/380326/[1-822].jpg
837835:2006/10/12(木) 01:59:51 ID:BhVnNK4P
>>836
おおお!ありがとうございます!
でもおれには高度だぁぁぁぁぁ・・
がんばってやってみます!
ありがとー( ´∀`)
838名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 03:07:51 ID:kXitsbX7
スクリプトフォルダに入れてみたけどOnHttpRequestにLeahちゃんが表示されないよ
839835:2006/10/12(木) 03:22:20 ID:BhVnNK4P
>>838
おんなじとこでつまずいとりますw
もう3時か、寝ないと・・。
840名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 09:08:44 ID:2DWzgW3+
再インストールしたらフォルダ設定を変えてもリファラがセットされなくなりました
どうすればいいんですか?
841名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 09:41:00 ID:XmsiDOom
クッキーだけ手動で指定して全部落とした
842名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 18:44:55 ID:TrqEBVb6
>>836
サンクス。DLできた。
843836:2006/10/12(木) 21:06:36 ID:JLCobhcX
guid={44A65BC6-AB75-41B9-9514-350875417AF3}
event=OnHttpRequest
>838-839
使っているブラウザに因っては、行の後ろにスペースが入ってしまうものがある。
上の2行の後ろのスペースを削除、ほかの行は削除しなくても、問題ない。
844名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:20:29 ID:yqbuVjsk
>>836をまんまコピペしてスクリプトフォルダに入れるだけ?
スペースなんてないのに、何も始まらないんですが。
845名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:26:31 ID:kXitsbX7
>>843
スペース入ってたら駄目だとは思いませんでした
ありがとうごいます
846名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:31:25 ID:JLCobhcX
>844
>フォルダ設定でスクリプトを on にして http://photo.xuite.net/jay0702/380326/[1-822].jpg を展開
847名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:42:28 ID:yqbuVjsk
>>846
ありがとうございます。
848835:2006/10/13(金) 02:50:43 ID:Fcjy5IP9
>>843 ありがとうございます。スクリプトはオンにできました! 半角入るとだめなんですね。
ただなぜか落ちてきません・・ 設定いろいろ触ったんだけどなぁ。 ログはこんな感じです。 何が原因なんでしょう・・( ;ω;)
-----------------------------------------------------
スレッドを開始します
photo.xuite.netが見つかりました
photo.xuite.net(210.242.18.180):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /jay0702/380326/1.jpg HTTP/1.0
User-Agent: Irvine/1.1.2
Connection: close
Host: photo.xuite.net
Referer: http://photo.xuite.net/jay0702/380326/1.jpg
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.0 200 OK
Date: Thu, 12 Oct 2006 17:40:12 GMT
Server: Microsoft-IIS/6.3
Vary: Accept-Encoding
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
Set-Cookie: FOTOSSID=e5c082e8765f9f0f6946f06b9c85361a; path=/; domain=.photo.xuite.net
Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
Set-Cookie: photouid=116066402274812; path=/; domain=.photo.xuite.net
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
X-Cache: MISS from photo.xuite.net
Via: 1.0 photo.xuite.net:8000 (Microsoft-IIS/6.3)
Connection: close
photo.xuite.net:80から切断します
ダウンロードに成功しました
スレッドを終了します
849835:2006/10/13(金) 02:55:04 ID:Fcjy5IP9
成功と出てますが、7kb程度のよくわからんファイルが落ちてきます。
850名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 03:27:08 ID:gPychPbd
2行だけ削除だとDLできなかったので全行削除したら行けた
851836:2006/10/13(金) 03:34:38 ID:YbWQcdP8
match=
もスペース削除して下さい
852835:2006/10/13(金) 13:15:32 ID:t0R74eUr
>>850 >>851
いけました!!ありがとうございます!
836さんにはスクリプトまで書いていただいて感謝しとります。
勉強になりました( ´∀`)
853名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 15:07:54 ID:LvBgLuf/
irvine使ってるんだけど、リストではなくURL末尾を手打ちで範囲指定して
(例えば ttp://〜/data/001〜020.jpg等)連番DLとかできない仕様?
854名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 15:14:07 ID:/V6ysuhi
どなたか>>840の原因がわかる方はいませんか?
855名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 16:44:07 ID:x3lgC9m8
856名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 17:34:39 ID:LvBgLuf/
おぉ、こんな便利なツールがあったとは… 感謝! ('ω')ゞ
857名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 21:05:47 ID:0M52xMOR
IE→firefoxに替えたんだけど、右クリックメニューが消えている。
設定方法を教えて下さい。
初心者なのでよろしくです・・
858名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 21:16:03 ID:o0zQzIM/
(・∀・)ニヤニヤ
859名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 21:47:57 ID:vmB1KnPf
Irvine contextmenuっていう拡張機能があるよ。
初心者なので…っとかいらんこと言うと優しくされるどころか、
回答を得られない可能性をグンと高くするから使用は控えた方がいい。
860名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 22:24:33 ID:WKj9Jo4Z
>>857
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
861名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 22:45:16 ID:st5FU6IN
>>889
   ∧_∧
   /⌒  )  ・・・同じこと書いてたニダ
 ∂三 ∪   
  (/~∪     
  三三
 三三
三三三
862名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 23:25:32 ID:0M52xMOR
>>859
ありがとう!
863名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 01:50:15 ID:4F6OngyT
何度やっても7K位のファイルしか落ちてこないんですが・・・
864名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 02:31:28 ID:fUG+Fa2a
>>863

http = new HTTP;
data = http.get(urlinfo.url);
headers['Cookie'] = http.responseHeader.cookie;
headers['Referer'] = 'http://photo.xuite.net/';
headers['Host'] = 'o.a.photo.xuite.net';
data.match(/complain_id='P\/(\d+)'/);
t = RegExp.$1;
urlinfo.url = format('http://o.a.photo.xuite.net/a/f/2/0/jay0702/380326/%s.jpg' , t);
return true;
}

http://photo.xuite.net/jay0702/380326/[1-822].jpg


部分だけ貼るが上となっている。

一番下に

http://photo.xuite.net/jay0702/380326/[1-822].jpg

と書いてあるのまでペーストしていないか?
下の2行を消せばおk。
865836:2006/10/14(土) 05:59:26 ID:GfGyNaxW
http://s-io.net/up/1/_/jump/1160772879979031.fmLu2t
pass=irvine
836のスクリプト
最初からこうすればよかった。
866名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 09:55:21 ID:4IuTIxU9
うpろだにうpするよりここにべたべたソース貼っていってもらった方がソースを後から見る時に助かるんだけどな。
そんなに流れの速いスレってわけでもないし、ン千ン万行のプログラムってわけでもないし。
うpろだだと落とすのめんどいから後から落とせばいいやとか思ってそのまま流れて消えるし、ってかオレがめんどくさがりなだけだけど。
みんなそこのとこどう思ってるのかしら(^ω^)
867名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 10:03:25 ID:O88KF4PK
>>866
それよりもサイト持ってもらったほうが遥かにいい。
つかこのスレは不特定多数のための掲示板であって、>>865の日記帳じゃねぇよ

868名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 10:15:40 ID:Azs3u+Bp
過去ログの情報価値としては、スレに書いてあるほうがいいわね。
書く + うp = ヽ(´ー`)ノ
869名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 10:41:24 ID:0c1vMs8a
半年くらい流れない専用うpろだが無いなら、このスレにソースが書いてある方がイイ。
毎日、ここ見るわけじゃないし。
870名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 14:33:30 ID:FN6uk3Zh
串を使用して画像をまとめてDLするとき、串によっては圧縮された画像が
DLされる場合があますが、これを解除するにはどうすればいいでしょうか?
完了アイテムのサイズが‘0’と表示されている場合(用はファイルサイズが取得できない場合?)は
圧縮された画像を保存したと推測はできるのですが、ひょっとしたら例外もあるかもしれません。
何か良い対策はありますかね・・・

「キャッシュを使用しない」にチェックすれば大丈夫ですか?
キャッシュと圧縮画像の関連性は良くわかりませんが・・・
871名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 17:39:22 ID:C7+vmbRB
すいません>>762の画像が消えていて3以降が何が何やら分かりません
どうか救いの手をお願いします m(_ _)m
872名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 17:54:33 ID:QBUJiPQZ
>871
画像なくてもだいたい判るように書いたけどな

ようはirvine本体のscriptとキューフォルダのscriptのところだぜ
いろいろいじくることも覚えるうち
873863:2006/10/14(土) 20:43:54 ID:4eaaH3HA
>864さん

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。

やってみましたがダメでした。

この構文をメモ帳にコピーして拡張子をdmsにしてスクリプトフォルダにいれてフォルダ設定でスクリプト

をオンにして例のアドレスを「展開して貼り付け」でいいんですよね?

ところでみなさん、メモ帳のファイル名は何にされました?

874名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 22:23:23 ID:prAq7ZFt
ttp://www.imagegarden.net/photo/の画像について御聞きしたいのですが

「小野真弓 Smile 2」等の大きいサイズの画像の場合、約750KBで読み込みが止まってしまいます。

動画ダウンロードを使用しても、ブラウザを用いても同じです。

XPのYahoo8Mですが、同じ症状の方や克服された方はいらっしゃいますでしょうか?

875名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 22:25:11 ID:cC4nQGCI
>>873
同じ状態だったけど最新バージョンにしたら落ちたよ、
876名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 22:29:29 ID:EHpgdchH
877874:2006/10/14(土) 22:44:07 ID:prAq7ZFt
早速のご回答ありがとうございます。

昨晩一通り試してみたところ不可能でしたので、御聞き致しました。

ですが、今また再度チャレンジしてみましたら大成功でした。

勝因は未だ不明ですが、おかげで助かりました。
878871:2006/10/15(日) 00:07:26 ID:LcaW2R7T
>>872
言われたとおりにいじくったら出来る様になりました
エロパワーは偉大だと改めて感じました
ありがとうございました
879名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 17:44:24 ID:Inf7Yx6E
最近、気が付いたらIrvineが落ちてるってことがあるんですが何が原因でしょうか?
エラーログには「EInvalidPointer Invalid pointer operation」とあるのですが
880名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:18:50 ID:OY6Kszfd
Irvineだってお休みが欲しいんだぜ
881名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 14:34:36 ID:y5yyfGlo
RapGetのスレはどこ?
882名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 15:22:01 ID:ytDRfrCl
どうして、ソフトウェア板じゃなくて
Windows板なの?
探したよ〜
883名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 19:40:47 ID:73KOUh4B
ソフトウェア板にもあったんだけどな
884名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 19:58:44 ID:AuqqpgOx
しかしiriaが生き残ってる。
885名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 09:30:25 ID:gY9tL9Ui
>>879
「エロパワーは無限の可能性を秘めている」に一瞬みえた。
886名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 15:58:46 ID:bDMHtZkW
どなたか>>879の原因わからないですか?
再インストールしてから頻繁に起こるようになりました
せめてヒントだけでもください
887名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 13:03:08 ID:9JSgO7CH
Irvine初めて使ってみた 超便利 今まで連番を1つずつ保存してたのが(ry
888名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 21:41:06 ID:ukBrNJV0
yourfilehost.comって仕様が変わった?
前はIrvineにスクリプト入れて、
貼られたリンクから直接ダウンロードできたんですが
久しぶりに使ったら出来なくなってるので・・・
889名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 22:03:14 ID:+MHYjQnn
>888
>764 ここから
890名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 22:09:08 ID:ZWoqU1s+
>>887
こちら側の世界へようこそ。
もう後戻りはできませんよw
891名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 22:32:33 ID:ukBrNJV0
>>889
ありがとう!できますた!
892( ^ 人 ^ )ν ◆CHINPO/bVw :2006/10/18(水) 22:59:12 ID:dylSm40C
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン2参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
893名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 01:47:40 ID:QWUXnX9K
http://xxxxx.jpg あいうえお
http://yyyyy.jpg かきくけこ
http://zzzzz.jpg さしすせそ

このようになっているのを一度にコピペして登録するときに、アドレスの後ろの文章まで反映されてしまうのですが、
これを回避する方法はありますか?もしあるのならば教えていただけますでしょうか。
894名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 02:16:48 ID:3kqQE8sA
>893
「IEメニュー」の「Irvineへ登録」ではどうでしょうか?

1、Irvineの[ツール]メニュー → [オプション設定] → [IEメニュー]タブの中の
  「Irvineへ登録」にチェックを入れ、OKをクリック。
2、IEを再起動する。
3.、http://xxxxx.jpg あいうえお
  http://yyyyy.jpg かきくけこ
  http://zzzzz.jpg さしすせそ
  のようになっている部分を範囲選択して
  右クリック → 「Irvineへ登録」でやってみてください。
895名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 04:46:09 ID:icd6qTux
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/ >>887
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     /   Welcome
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|      to
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   Underground....
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
896名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:56:36 ID:/2xgusgm
フォルダを新規作成するとUAはirvineになりますよね。これを新規作成しても
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Win32)になるようにする方法はありますか?
897名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 20:04:43 ID:0GnF9WtK
デフォルトを継承しているはずだが
898名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:18:22 ID:M/ndVMrl
親フォルダ設定を引き継ぐので親の設定を変更
899名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 23:24:49 ID:wVGeWrka
www.imagefap.com
からダウンロードするようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
900名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 03:33:09 ID:zMsDUbo6
  ガクガク ,=、  ,, , =、
     ff | }!、_、_ / ″あ゙あ゙ぁ゙〜
      ,リ/ .ノ;´Д`)'〃 900〜〜〜ぅ
.ガクガク{{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ ガクガク
     _,,二、》   c⊃\. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
901名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 04:00:10 ID:R4ghoroX
選択範囲をダウンロードでダウンフォルダを個別に設定したいんだけども
どうすればいい?
902名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 08:18:34 ID:/AAFQcVy
>>897 >>898
デフォルトから新規作成したらできました。ありがとうございました
903名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 14:07:12 ID:Z8XXMv5f
>901
ファイル名などで自動的にフォルダに振り分けるということ?
それなら[ツール]メニュー → 「フィルタリング設定」でできると思います。
手動でいいのならIrvineに登録した後にアイテムを選択し
[実行]メニュー → 「アイテム設定」で保存フォルダを指定すればできます。
904名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 18:25:23 ID:YW/W0MEY
imagegarden/photoのスクリプト、再うpきぼんにゅ
905名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 18:26:22 ID:/j47fTTi
>>901
ありがと。
キューフォルダを選択してダウンロード と同じようにしたかったんだけど
その手順しかないかー。
906名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 03:55:10 ID:aU2QaXaC
再うpっていうかもう全部はっつけてくれ
>>866に同感だ
907名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 17:20:15 ID:PxPn8nRs
ttp://box.emucn.net/Search.asp?q=giren&si=1&sa=1&Submit=%E4%BB%93%E5%BA%93%E6%90%9C%E7%B4%A2
Irvine1.1.2を使っています。
↑のサイトでIrvineを使って落とそうと思ったのですが、ソケットエラーに
なってしまいます。
>>25さんが張ってくれたリンクを見ても解決できなかったので質問させていただきました。
どなたか教えて下さい。お願いします。
908名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 00:47:02 ID:SPq3S29v
ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/g03.html
こういうサイトで元ファイル(リンク先の大きな画像)を
まとめて保存するにはどうしたらいいんでしょうか?
普通にやると小画像で保存されます・・・
>>565さんの解説とか読んでもリンク切れでよく分かりません(;´Д`)
どなたかよろしくお願いします
909名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 00:53:34 ID:IXc3QfU5
あまりの劣化画像で教える気失せた。
もっと高画質サイトを見つけたらここで聞いてくれ。
910名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 01:40:20 ID:7qxCOQz6
>>908
それ通常で320*480だけど?
911名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 03:14:14 ID:x8Je5ZN3
>908
いろいろな方法がありますが、以下はその1つです。
(URLの頭のhは省略してあります)

・[ツール]メニュー → [リンクのインポート]でリンクのインポートウィンドウを起動する。
・リンクのインポートウィンドウの[オプション]メニュー → [タグ]で
 「a href」と「img src」にチェックを入れておく。
・アドレスバーにサイトのURL(ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/g03.html
 を貼り付けて[実行]メニュー → [開始](またはツールバーの赤い三角)をクリック。
・下の方にいろいろなURLが現れる。その中の
 ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/ld30001.jpg から
 ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/ld30050.jpg まで
 が目的の画像なのでこれをキューフォルダに登録して落とす。


>565さんが書いているのは最初にサイトからのリンクのURLを
全て登録しておいてから置換するやり方です。
例えば、上記サイトの1番目の画像のリンク先は
ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/src_files/ld30001.htm
ですが、目的の画像のURLは
ttp://leahdizon.matrix.jp/LeahDizonGallery/03/ld30001.jpg
なので、「src_files/ld30001.htm」の部分を「ld30001.jpg」に
置換すれば良いことになります。
Irvineの[ツール]メニュー → [URLを置換]で置換する場合、
 置換前の文字列  src_files/ld30001.htm
 置換後の文字列  ld30001.jpg
ということになります。
912名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 02:48:08 ID:vGjJhCgr
どうする?まとめサイトつくる?
913名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 03:06:11 ID:9Cj/o2af
まとめサイトも何も、
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/manual.html
ここにまとまっているし。
914名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 03:40:42 ID:kWlBUzNd
915名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 03:52:11 ID:zTaclvZB
つ 階層数
916名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 14:01:06 ID:CBFP8CuU
>>913
ヘルプ・マニュアルの類と、まとめサイトを区別出来ない子?
917名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 16:46:19 ID:KHiatLO3
作りたければご勝手に。
必要だとは思えないけどw
918911:2006/10/23(月) 19:00:43 ID:+S2rg3sz
>914
>911です。説明が足りなくてすみません。>915さんも書いていますが、
階層数の可能性があります。リンクのインポートウィンドウの「階層数」を2
(あるいは3)にしてやってみてください。
その他、オプションのUser-AgentやRefererやCookieをいろいろ変えて
やってみてください。ご健闘を祈ります。
919名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 00:02:06 ID:P9ixcmpi
まあ、ヘルプ読めば理解できるわけだし、まとめなんて芙蓉だな。
読んでもわからない人はどんなまとめかたされてもわからない訳だし
そういう観点からも芙蓉かな。
920名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 03:50:44 ID:5Kera2T2
>>919
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/script.html


うpされてきたスクリプトの『補完サイト(もしくはWiki?)』は欲しいかも…
921名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 04:18:12 ID:9qDqtBb2
Irvine(アーバイン・アーヴィン・いるびね?)は、ウェブ・FTPのファイルを
ダウンロードするためのソフトウェアです。

Irvineで簡単ダウンロード、なんて説明があったら、それは嘘です。
Irvineの使用には、TCP/IP、HTTP、ECMAScript、HTML、等の知識が必要です。
ブラウザや他のダウンロードソフトで落とせるファイルが、Irvineで
落とせない場合は、まずこれらの専門知識を習得してください。

JWORDは非インストール推奨です。

過去ログ・その他は>>2-10ぐらい。

公式
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
マニュアル
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/manual.html

前スレ
Irvine Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147997654/
922名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 04:46:39 ID:NToC+aiX
>>918
出来ました。丁寧な解説ありがとうございます。
これでようやくエロ画像収集に励めます(;´Д`)
923名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 01:09:46 ID:NZ79RYrs

924名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 16:43:06 ID:Qx9WAD5q
最大ダウンロード数と言うのはどのくらいが適量なのでしょうか
925名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:04:53 ID:TM+wFdUr
>>924
回線種別、対象となるサーバーを考慮して決める
最初は少なめに設定して、徐々に増やして最もバランスがいい数±1くらいにするといいでしょう。
926名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 20:27:43 ID:+8Cs9Uzh
742のファイル再うpお願いします
927名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 01:18:18 ID:HJadKMqS
>>925アリガトウゴザイマス
参考にします
928名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 15:41:35 ID:Y+rSIDvZ
imagegardenのダウンロードについて教えてください。

>762さんの方法で、リストを作ってキューを登録するところまで出来たのですが、
実際にダウンロードされてくる画像が、すべて一緒で本来の画像がダウンロードできません。

スクリプトによって作られるアドレスが、
ttp://www.imagegarden.net/image.php?from=white+paper&cataid=4&albumid=3008&imageid=1&image=jpeg

こんな感じになるんですけど、これをirvineで落とすと、11527byteの画像が落ちてきます。
このアドレスをIEに貼り付けると、写真を含むページに飛びます。
その先の画像が欲しい訳なんですが、これはアドレスは問題なのですか?
それともIrvineの設定がおかしいのでしょうか?

929名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 16:28:31 ID:uqfkdtVz
>>928
UserAgent
930名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 00:23:08 ID:UNVaV86n
>>929

レスありがとうございます。
うまくいきました。

話は変わるけど、
ImageGardenの写真集のリストが1ページに10個あってそれが105ページあるのだけど、
見るの大変なので、指定したページごとに分割してリストをHTMLで出力するソフトを作ったのだけど、
需要あるかな?

http://s-io.net/up/1/_/jump/1161875995721172.ytFtlg
pass:irvine

5ページごとなら、こんなリストが21個できる。
931名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 02:19:14 ID:mWkVE3At
932名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 02:37:14 ID:/RMZyw0Q
>>930ほしいほしい
933930:2006/10/27(金) 13:23:55 ID:MuctAsuK

アップしました。

http://s-io.net/up/1/_/jump/1161922888135360.xj6gsR
pass:irvine

.NET Framework 2.0が必要です。
934名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 13:24:18 ID:ly9i+y0+
>>930
何で指定したページごとなんだ?
まとめて1個のhtmlを出力してくれよ
935930:2006/10/27(金) 13:43:49 ID:MuctAsuK
>>934

説明書よく読め。
1つにしたければ分割数を終了ページと同じにしておけばいい。
なんで分割したかやってみればわかるよ。


936名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 14:11:22 ID:rABOXEWV
>>935
乙です

欲を言うとcountryid=2とか指定するオプション欲しいな
937930:2006/10/27(金) 14:38:29 ID:MuctAsuK

>>936
それは指定したアルバム(写真集)のサムネイルの一覧を
取得出来るようにしたいってことだと思ったのだけど、あってる?

自分も出来るようにしたいと思っていたから、
見当してみます。

938960:2006/10/27(金) 14:55:10 ID:MuctAsuK
>>936

なんか勘違いしたみたい。
cataid=2やcataid=4ていうのがあるのね。

cataid=2とcataid=4の違いって言うのは写真集と寄せ集めの違い?
あとcountryidってcataidのこと?
939名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 15:22:53 ID:rABOXEWV
countryid=2は日本明星

940名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 15:29:26 ID:rABOXEWV
**&countryid=2&fromnum=0〜**&countryid=2&fromnum=79までの80ページが欲しいのよ

なるべく日本人だけにしぼりたいので、htmlを編集すればいいんだけど
941名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 15:42:35 ID:moy/PAul
Irvine APIのわかる人、
Irvine.FolderのAssignData()って機能してるの?
Defaultフォルダをコピーしようとしたけど何も変わってないような?
942930:2006/10/27(金) 15:48:07 ID:MuctAsuK

>>939 >>940
あーなるほど。了解了解。

countryid=2を追加しておきますね。
これってオプションで選べる方がいい?それとも日本限定でいいかな。
943名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 15:55:41 ID:PHq2EluG
オプションで!
944名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 17:01:09 ID:rABOXEWV
>countryid=2を追加しておきますね
thanks

オプションで選べる方がいい
945930:2006/10/27(金) 19:08:02 ID:MuctAsuK
Countryに対応した物をアップしました。

http://s-io.net/up/1/_/jump/1161943542468327.6FgZrG
pass:irvine
946名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 20:19:40 ID:PHq2EluG
GJ
947名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 11:25:47 ID:r5ATRTi+
dorothy061020使用してますが斧のN2でスクリプトの待ち時間が200秒にしかならないのでDLできません
作者様どうしてでしょうか?N5やN10はDLできてます
948名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 17:27:00 ID:PLo7tGoJ
>947
アクセスする為のデータは300秒で無効になる為、待ち時間が200秒を越えた時は、
一度アクセスして有効なデータを取得し直します。

待ち時間が350秒の場合
200秒と150秒に分けて待ちます。
待ち時間の200秒がずっと続いているのなら原因不明です。
949名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 18:38:48 ID:r5ATRTi+
>>948
レスありがとうございます
サイトの仕様上分割して待つしかないんですね
待ち時間はずっと200秒ではなく変化します、失礼しました
950名無し~3.EXE:2006/10/30(月) 22:10:27 ID:I37ed8jd
irvine初心者です。すいません、頭悪い質問なんですが同人誌サイトで
1pずつしか取れないサイトってあるじゃないですか。。
それを一括DLしたいのえすがやりかたご存知の方いませんでしょうか??
一回試してみたんですが小さい画像(サンプルみたいの??)しか
取れないです。。大きいほうの画像を取りたいのですがどうすればいいですか??
説明下手ですいませんOTL
 
951名無し~3.EXE:2006/10/30(月) 23:10:50 ID:ODBZ2hPm
URLくれ
952名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 00:29:13 ID:EKM1LuoX
irvineの前にsage覚えた方がいいんじゃないの
953名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 00:32:19 ID:/VYNsyLG
Firefox2.0に対応はまだですかね
954名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 01:01:49 ID:Dr9uoCs7
>>953
現在、Mozilla Firefox 2.0に対応したバージョンをFirefox Add-onsに申請中です。
承認されるまで今しばらくお待ちください。

ttp://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/
955名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 09:40:23 ID:6gkYybye
また同人誌かw
同じネタでループするなぁw
こうしろ→できません→おれはできたよ。リファラとか云々→できません→以下ループ
956名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 14:48:23 ID:OsB/mFH6
過去のレス見てみます
957名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 14:54:48 ID:OsB/mFH6
複数の画像を落とそうとするとその画像が
インターネットのマークになってしまうんですが
解決策はないでしょうか??
958名無し~3.EXE:2006/11/01(水) 02:23:02 ID:iifx2BfT
>>957
せめてこのスレぐらい読み直せ
959名無し~3.EXE:2006/11/01(水) 03:54:56 ID:Ai7AE6Fz
>>954
早くしてほしいな
960名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 06:00:01 ID:RehooAuv
for (arg in urlinfo) { println(arg + ':' + urlinfo[arg]); }
これでファイルに出力すると Key が重複するのはなぜですか?
OnHttpResponse で試したところ item, optiondata でも同様になりました
961名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 14:57:12 ID:RehooAuv
urlinfo の場合 for ... in で回す回数は getProperties で得られるはずの7、かと思ったら14個(;´д`)???
getProperties で取得しても14個で Key も重複(;´д`)???
そのせいでループ処理を2回繰り返すようです
getKeys なら全部取得できて重複も無いようなので、エラートラップで ETypeError が返ってくるものはスルーさせてみた
folderdata の場合 getKeys で取得するとなぜかメソッドしか得られない(;´д`)???
もうわけわからなくなってきました
962名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 16:48:23 ID:ebDtKzUg
ふたばちゃんで使ってるタイプのbbsの画像全部ダウンしたいやり方教えて
963名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 16:50:19 ID:NqcQvjO+
Irvine用コンテキストメニュー拡張が、Firefox 2 に対応

Irvine ContextMenu
http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/index.html.ja
964名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 21:11:14 ID:hv4cu6CZ
右クリックしても
メニューがでなくなっちゃったんだけど
どうして
965名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 01:37:01 ID:P9c1Vr1X
>964
ブラウザで右クリックしても「Irvineへ登録」等のメニューが出なくなったということですか?
・[ツール]メニュー → [オプション設定] → 「IEメニュー」タブの設定を一度解除して
 再び設定し直す
・[ヘルプ]メニュー → [デバッグ] → 「レジストリの削除」を実行した後
 IEメニューを再び設定し直す
等をやってみてください(ブラウザの再起動が必要)。

Irvineでアイテムを右クリックしてもメニューが出ないという意味なら
Irvineを再インストールしてみてください。
966名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 04:25:21 ID:shxiFuCL
http://s-io.net/up/1/_/jump/1162495009254303.NSrM8J
youtube_time
サーバー追加
967名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 16:03:16 ID:kP88Arbw
上書き出来ないんだからまとめてバージョンアップすればいいのに!
968名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:48:42 ID:F5mLBViP
上書きは出来るだろ
969967:2006/11/04(土) 00:46:01 ID:Za75TZh7
おれのおつむでできないに訂正
970名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:25:03 ID:Ro2+LcsX
[033]が8000桁越えてる
971名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:50:40 ID:ifYR97hv
2chのスレを巡回して画像を落としてくれようにするにはどうすればいいんでしょうか?
972名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:40:50 ID:gzLrF4/J
sexuploaderの仕様が変更になりましたので、できたら対応お願いします
973名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:28:55 ID:+Zh302R8
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/116264329
支援をお願いします
974名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:36:54 ID:N800XGxA
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
975名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:56:44 ID:EAkvXuLA
1000
976名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 22:21:26 ID:OxRhhk1l
>>124-127
これをどうしたらいいんですか?
977名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 15:02:22 ID:9KpRJjN+
過去ログ読め。
978名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 20:36:45 ID:8qJGEVH1
「キューフォルダが50文字を超えています」という警告が出るのですが、50文字を
超えると何か不都合があるのでしょうか?(無視していますが何ともありません)
979名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 21:39:27 ID:NZ+YAzry
長いけど本当にこれでいいの?っていう念押しだぉ

出生届でさぁ、山田一太郎の息子明の親友に付けてもらった名前は靖男 っていう名前を書いたら
職員の人もきっと、長すぎやしませんか?って念押すとおもうぉ
980名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 22:11:14 ID:DuckA1bg
PCのOSが壊れたのでインストールしなおしたのですが、
それまでの設定を新しいIrvineで認識させるにはどうすればいいのでしょうか?
981名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 22:49:14 ID:2NZE/EBp
・設定の保存場所を同じにする
・前の保存場所から今の保存場所にデータを移す
・ヘルプ読む
982名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:20:48 ID:DuckA1bg
>>981
ありがとうございます。

・設定の保存場所を同じにする これはうまくいかなかったんですが

・前の保存場所から今の保存場所にデータを移す これでうまく設定が引き継げました。
983名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:37:45 ID:E0xxyNLL
そろそろ次スレを立てないとまずいのでは?
984名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:38:52 ID:q9xUespl
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
985名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:42:45 ID:DqIRhJ0D
履歴がどうしても消せない。
986名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:52:12 ID:SClBt65l
>>985
フォルダを空にする を選んでも消えないってことか?
987名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:54:56 ID:q9xUespl
historyフォルダにあるtxtとiniファイルを消す
988名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 23:58:35 ID:DqIRhJ0D
そうなのさ。
フォルダの容量がどんどん増えてるし・・・
助けてくれ1
989名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 00:05:21 ID:d0TBoEdL
>>987
ありがとう!!!!!
感謝感激!!!!!
990名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 00:10:35 ID:jTTkAhTC
>888
>891
どうやればできましたか?
私も同じ症状で困っています。
ぜひご教授くださいませ。
991名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 00:11:06 ID:ikOZPpIf
どこかにダウンロードninjaのスレって存在しない?
992名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 00:43:41 ID:HEvvwY3l
http://s-io.net/up/1/_/jump/1163086776116287.iMtPLW
yotube_time16.txt
サーバー追加 lax-v156まで
993名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 04:22:00 ID:z4Ab/rOW
>>987
実は漏れも知らなかった。
履歴だけで16Mも行ってたよ。そんなに容量食う物だとは…
1つ1つのファイルは小さくても塵も積もれば、って事か。
994名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 07:55:04 ID:kVXQtkYb
もうOperaで十分
995名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 12:34:06 ID:bnlbo2Ri
一時的に履歴を残しておきたいフォルダもあるから
履歴を自動的に消すスクリプトはないかな。
履歴を残す日数か、履歴総数を指定できる奴。
996名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 12:42:31 ID:+BglQPAd
履歴は大切な足跡です
全部保存してます!
997名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 12:45:09 ID:bnlbo2Ri
履歴が増えると起動が糞遅くなるやん
998名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 13:10:53 ID:+BglQPAd
起動だけじゃなくて動作ももっさりとしてくるよ
そのうちエラーがでる
でも、それで、いい・・・
999名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 13:35:10 ID:bnlbo2Ri
履歴をバックアップするオプションつければいい。
1000名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 13:35:40 ID:bnlbo2Ri
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162643295/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。