独自レンダリングブラウザ友の会 - 2nd Browser
1 :
名無し~3.EXE :
2006/03/21(火) 19:30:41 ID:QpPMiLSy
という事で、マターリと行きましょう。
w3mは無視ですかそうですか。
ハ_ハ ('(^ω^∩ 乙だお! ヽ 〈 ヽヽ_)
ここは肉便器の呪いがかかっております 肉肉便器、肉便器、肉、便、器♪
なんだ、もう前スレ埋まっちゃったのか。
8 :
名無し~3.EXE :2006/03/32(土) 15:56:28 ID:luMEiCFX
スレタイは 2nd Browse"r" じゃ無くて - 2nd Browse - だったんですけど。。
10 :
1 :2006/03/32(土) 17:55:30 ID:k8A2Gp4K
amaya 9.5 と 8.8.5 リリース
amaya 9.51 と 8.8.51 リリース。
9.x 系での日本語フォント関連は相変わらずだめ。
ちょっと前だが、Tframe 9.4 がでてます。
前から知ってたんですけど、シェアだったので試して無かったもの。
OEM browser 3.05
ttp://oembrowser.com/ ダウンロード出来るのはフリーのトライアル版。
多少の機能制限のみ(レジストしろ〜なダイアログが定期的に出てくるとか)で、
時限制限は無い?(半年程経ってますがなんもなし・・保証はできませんが)。
exeファイルだけど、解凍ソフトで解凍できたのでインストールはしてません。
CSS対応、javascriptは未対応。UTF-8以外の日本語OK。
Delphi製みたいなので、ひょっとすると pbear のコンポ品かも?。
不安定で良く落ちちゃうのが、難点。
13 :
名無し~3.EXE :2006/04/27(木) 15:19:40 ID:qqXMnNOg
icabみたいにw3cに忠実なブラウザはありませんか?
>>13 WindowsのブラウザならMozilla を・・・としか。
3大ブラウザを除くと、Netfront とか Tframe 、Javaの escape 等
かなり完成されたエンジンをもっているものはありますが、
正直まだまだだなと思う部分もあります。
Khtml も Cygwin 上の KDE での Konqueror ぐらいしか、
選択肢が無いので実用的とは言えませんし。
ここは不具合や表示が崩れるのも味だと思って、
なんとかするのを楽しめる人向けですしね。
本来なら Amaya が規範にならなければいけないところですが。
P.S. delegate 9.2.0-pre7 で UTF-8 の文字コード変換の
一部バグフィックスが行なわれました。
まだ若干問題ありだけど、NKFを使わなくてもだいぶ良くなったかも。
内蔵の方が CFI 使うより速いし。
上のレス・・・なんだ自身て。自信無くすなぁ・・・ぁぁ。
16 :
13 :2006/04/27(木) 17:26:43 ID:qqXMnNOg
>>15 ありがとう
しばらくnetscapeでがまんします。
やっぱりこのままがいいのかも
うろ覚えだけど、ネスケはCSS周りがFirefoxよりダメだったきがする。 ネスケがCSS2.0でFirefoxが2.1だったかな? Operaとか使ったほうがいいかも。 最新ベータだとAcid2 testもクリアしてるし。 Khtmlも不完全で、たしかAppleが独自にそれに修正を加えて正しく表示できるようにしてたはず。 それがSafari。
18 :
名無し~3.EXE :2006/04/28(金) 12:16:27 ID:lFXwehjc
緊急あげ
khtmlとsafariは別物になっているんですか? safariの表示確認はsafariでしないとだめ?
さすがに、それは他で聞いたほうが良いかと。ここはWin板だし。
>>12 Amaya?????????????????
???????
>>21 Sorry, maybe this MOJIBAKE caused by My PC's OS (2000 English).
Now, I rewrite that without Japanese character.
Amaya, Nihongo made atama mawaranainokanaa.
amaya9 は 9.2.2 で様子見するか、 さもなくば UTF-8 に変換して見るしかないかも。
delegate 用 8088.cfg -P8088 ADMIN=none SERVER=http REMITTABLE=http,https,ftp CACHE=no #FTOCL=gc.cfi -w FFROMSV=gc.cfi -w HTTPCONF=kill-qhead:Via #HTTPCONF=max-ckapch:1 HTTPCONF=bugs:no-keepalive TIMEOUT=io:5 MAXIMA=delegated:8 PROXY=localhost:9090 cfi用 gc.cfi #!cfi Content-Type: image/png Body-Filter: lib/imks/convert - jpeg:- Output/Content-Type: image/jpeg cfg , cfi ファイルは libpath に置きます。 わからなければ delegate.exe と同じフォルダに。
構成
Webサーバー <-> delegate 文字コード変換他 別ポートで起動
↑ ↑ テキスト
SwiftProxy P9090 <-> delegate p8088 <-> proxomitron <-> ブラウザ
(キャッシュ) CFI 画像
画像を安定して供給する目的で、前段にキャッシュサーバー
(swift-proxy
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003211/frame.html )
を置き、proxomitron で画像とテキストを振り分けして、
delegate には imagemagick とのやりとりに専念させます。
まずは、
http://www.delegate.org/mail-lists/delegate/13249 上記からのやりとり参照のこと。
これから、HTTPCONF=max-ckapch:1 TIMEOUT=io:10を
採用したのが糸口になりました。HTTPCONF関連は大概試したものの、
現在は紆余曲折の末 HTTPCONF=bugs:no-keepalive だけにしています。
どうも CFI を使う際は keepalive を使用しないのが肝のようです。
CFI のオプションは -w -p 、なし のどれが良いのか結論は出ていません。 FTOCL, FFROMSV はなぜか FFROMSV の方が多少結果が良かったのでこちらに。 TIMEOUT io は Windows の場合標準値が大きすぎるそうなので小さくします。 MAXIMA は補助的な設定ですが、今回の場合画像変換だけですので、 無駄にリソースを食いつぶさないように子プロセスを制限します。 小さくしすぎてもダメなので、各自調整してください。 act10 atomnet 他 png 未対応ブラウザで検証しましたが、 なかなか一発では 100% 成功にはならない事が多いです。 airproxy と比較すると、負荷も速度も airproxy の勝ちですので、 悩みたく無い人は airproxy (最新版は0.4.9ですがうちでは0.3.7使用中) を素直に使いましょう。 画像変換は imagemagick でなくても、 コマンドラインで使えて、CFIで使えるものなら良いのですが (png2jpg , pngtojpeg とか検索すると色々見つかります。) 現状では imagemagick に替わるものはなかなか無いようです。
>>32 乙!
なかなか、最新のdelegateをwindowsで使用した例が
ないので、とても嬉しいです。
これだけでも、ここに常駐しているかいがあります。
ありがとうございます。
Demo版試してみたけど 結構綺麗だね。でもここから既存のタブブラウザの域まで持っていくのは難しそうだけど… エンジン切り替えの出来るブラウザに組みこまれたら面白いかな
>>36 まだ、対応していないエレメントもありますが、
なかなかいい線いってると思います。
マルチバイト文字でもちゃんと折り返してくれますし。
ただ、デモプログラムはホントに簡単なビューワですけど。
今回の Htmlayout のデモブラウザのように、Java 以外で
プロクシ未対応のブラウザにプロクシを通す方法を書いておきます。
delegate を使って、
http://localhost/-_- http://www 〜〜〜 のように
カスケード接続で、上位プロクシに(力技で?)接続します。
あとはdelegate が一生懸命URLを自動で書き換えしてくれます。
-P80
ADMIN=none
SERVER=http
RELAY=delegate
CACHE=no
#FORWARD=
http://localhost:8080/ PROXY=localhost:8080
HTTPCONF=kill-qhead:Via
Via 削りをしておかないと、ENVチェッカーでは
delegate 接続しているのがばればれですので一応消しておきます。
FORWARD、PROXYは書き方が違うだけでしている事は同じです。
いちいちURLをコピペするのも面倒くさいもので、普段はブックマーク代わりに
ICBM3
http://www5.atwiki.jp/yamadag/pages/5.html 要.Netframework1.1
を使っているんですが、デモプログラムでは browse.exe -www.google.co.jp
みたいな感じでURLを開くことはできないみたいですね。ちょっと残念。
w3browse w3bview
http://www.aksware.de/ テキストブラウザなんですが、日本語全滅?かつ、
日本語キーボードを認識してくれないらしくて、
URL を正しく打つ方法も分からずじまいでした。
FONTを設定しなおせば日本語表示出来そうな気がするんですけどねえ iniファイルないのかな。sys32とかざっと見たけど分からず lynxっぽくて、ワクワクしますね
ホームディレクトリ(うちの場合はC:Docume~\(ユーザー名)\)に出来ている
w3browse.rdf というファイルが設定ファイルですね。
適当に日本語フォント名を(MSGohticとか)書いてみたものの、
やっぱりそんな安易な方法ではダメみたいですね。
オフィシャルに
utf-8 is used to represent all characters,
but only a small subset can actually be displayed.
Other characters from certain languages are transliterated to the target character encoding,
e.g. from greek, cyrillic and japanese (katakana and hiragana).
とあるので、UTF-8対応でもマルチバイト文字の表示は出来ないみたいです。
ただ仮名をローマ字に置き換えて表示はしてくれるみたいです(linksみたいに)。
URLをタイプするのに必要な :は Shift + > (る)
/ は Shift + テンキーの方の / で打てるみたいです。
~ (チルダ) は %7E で代用すればOKです。
タイプする際 z と y がひっくり返ったりしているのでとまどいますけど。
これで終わるのも癪なので、delegate + kakasi でローマ字表示。
#!cfi
Content-Type: text/html
Body-Filter: lib/kakasi/bin/kakasi -Ha -Ka -Ja -C -Ea -ka -s
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1148731055731.gif
45 :
名無し~3.EXE :2006/06/09(金) 16:03:43 ID:HDznJi0R
MFCで自作でHTMLレンダリングエンジンって出来ないな?????????
がんばれ。
>>45 MFCではないけれども、何度も独自レンダリングブラウザを作ろうとしては
挫折した俺としては、応援するぞ。
レンダリングエンジンのアイデアとか、 簡単なサンプルプログラムとかあれば 遠慮なく投稿してくださいまし。
delegate + kakasi でわかち書きフィルタプロクシ
KAKASI - 漢字→かな(ローマ字)変換プログラム
http://kakasi.namazu.org/ delegate は dg9_2_2を使用します(必須)。
-P8100
ADMIN=none
CACHE=no
SERVER=http
CHARCODE=SJIS
FTOCL=wakati.cfi
HTTPCONF=kill-qhead:Via
wakati.cfi
#!cfi
Content-Type: application/xhtml
Body-Filter: C:/kakasi/bin/kakasi -isjis -kK -w
-kK 半角かな を 全角かなに変換。
kakasi のわかち書き機能を使った、日本語折り返し表示フィルタです。
問題点は kakasi はUTF-8 未対応であること、
テーブルのセル内では効果が薄い、効果的では無いブラウザがある・・等。
稀に delegate が Content-Length:0 を返してくる場合は
proxomitronで Accept-encoding を identity にするか、
もしくはカットしてみてください。
Delegate 用 ポストする際の文字コード変換フィルタ FTOSV=post.cfi post.cfi #!cfi Set-Cookie: DeleGate-Control-SVCC=UTF-8 Remove/Cookie: DeleGate-Control-SVCC=UTF-8 Header-Filter: -utf8 -- Set-Cookie: DeleGate-Control-SVCC=EUC-JP Remove/Cookie: DeleGate-Control-SVCC=EUC-JP Header-Filter: -euc -- Set-Cookie: DeleGate-Control-SVCC=iso-2022-jp Remove/Cookie: DeleGate-Control-SVCC=iso-2022-jp Header-Filter: -jis -- Set-Cookie: DeleGate-Control-SVCC=Shift_JIS Remove/Cookie: DeleGate-Control-SVCC=Shift_JIS Header-Filter: -sjis OffByOne 等で、非Shift_JIS の検索エンジンで 検索できるようにする delegate 用 cfi フィルタです。 ポストデータの文字コード変換をしてくれているフィルタなので 掲示板への書き込みとかも出来るかもしれませんが、 非Shift_JIS な掲示板への書き込みは控えた方が無難です。
mozilla 系のサイトでよくある application/xhtml+xml なサイトを text/html として読むフィルタ。 xml.cfi #!cfi Content-Type: application/xhtml Body-Filter: -sjis Output/Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS delegateは標準では xml 関連なテキストデータ の文字コード変換はしてくれない模様です。 上のわかち書きフィルタと併用する場合は FFROMSV=xml.cfi で先に適用します。 rss 関連も変換したい場合は application/rss 等 追加すれば良いと思います。
inquisitor 110606 tcl/tk 製 inquisitor がバージョンアップしています。 補足ですが、スタンドアローンアプリなので、 tcl/tk の追加インストールは不要です。 レンダリングエンジンは tkhtml 。日本語化は?です。 massive 1.38 (java) 残念なことに、いつのまにやら try だの buy だの ページに書いてあるので、シェア化したのかもしれません。 素のJeditpane とは多少違うので期待していたんですが。
>>53 う、更新しようと思って試してみたけれど、
CSSエラーと認識するとビープ音が出て、
コマンドプロンプトにその旨のメッセージが
出て、強制終了します。
なんてこった。
確かに Fresheye とか表示させるとコンソールが表示されてエラーがでますね。
3.1.1.11 15-06-2006
* browse.exe updated. It popups now debugging
console window in case of CSS parsing errors.
これですね。
>>53 を書き込んだ時点では、3.1.1.10 だったので・・。
強制的にビープ音が鳴るのはかなり煩わしいですね。
今回はアップデートは見送った方が良いかもしれません。
>>56 bug発生頻度≒ or ∝update頻度と思うので、それが落ち着くまで、待つことにします。
>>58 エラーは表示されなくなりました。・・・が、動きがもっさり。orz
今後を期待、ということにします。
>>49 > 問題点は kakasi はUTF-8 未対応であること、
>>42 をまねして、仮名ローマ字変換の設定をし、
http://ja.wikipedia.orgを見たところ 、ちゃんと変換しています。
CHARCODE=SJISで変換後に、FTOCLでkakasiに送っているからかな?
スクリーンショット:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1150629469665.gif 立ち上げコマンド:C:\cygwin\usr\local\bin\delegated.exe +=test.cfg
test.cfg
-P8010
ADMIN=none
CACHE=no
SERVER=http
CHARCODE=SJIS
FTOCL=test.cfi
HTTPCONF=kill-qhead:Via
test.cfi
#!cfi
Content-Type: text/html
Body-Filter: ./kakasi.exe -Ha -Ka -Ja -C -Ea -ka -s
一応、delegate のフィルタリングの経路としてはこうなります。
サーバー -> FFROMSV -> delegate のビルトインコマンド -> FTOCL -> クライアント(ブラウザ)
FFROMSV=xml.cfi
CHARCODE=SJIS
FTOCL=test.cfi
だとすると、まず、application/xhtml+xml なコンテンツを text/html 及び文字コード変換 ->
その他 text コンテンツを Shift_JIS 変換 -> kakasi でローマ字変換 といった感じになります。
前段に master-delegate を置いたり (FMD,FTOMD,FFROMMD)、
mountoption で mount="〜 FTOCL=〜" みたいにすれば、
マニュアル通りなら更に複雑なフィルタリングが出来るはず・・なのですが、
CFI を多段で使うのはトラブルの元なので避けた方が賢明です。
と、話変わって links は使ってみると見た目ちょっと寂しいですよね。
links2 とか elinks とかあるので cygwin で使えればいいんですけど。
私は cygwin に関しては素人同然なので。
dillo の最新版とか使ってみたいんですけどコンパイルがうまくいかず。。。
links で cygwin 本体を入れなくても良いバージョン
http://links.sourceforge.net/download/binaries/win32/ htmlayout の browse.exe の件。
よくよく考えたらビープ音を止めてしまう手もありますね(2000/XPのみ)。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0477.html
Warrior0.95.2 、日本語全滅だと思っていたら、 UTF-8 だと所々日本語表示されることがある模様。 delegate で UTF-8 に変換しているのに、 大部分トーフになっちゃうのはナゼ?。
hosyu
hosyu
hosyu
よせ集め。訳の分からないカキコでごめんなさい。
>>65-68 ありがとう。でも、NarrowBandな俺は、残念ながらtimeoutでNGになってしまう・・・
せめて、寄せ集めの中身が分かれば、嬉しいのですが。←甘えすぎでごめんなさい。
Netclue Grandrapid_sdk Skatebrowser Netpisteur+minx+Massive一つ前+calpa一つ前 いつの間にかファイルの落とせないものが多くなりました。 ネットのファイルはいつまでもある訳ではないのが悩みの種。
>>71 教えていただき、ありがとうございます。
確かに、もうdownloadできないものが多くなってきましたね。
minxなんて、試みとしては面白かったのに。Java軽量ブラウザなんて、
当時無かったはず。Java重量ブラウザはあったけど、Hot(ry
へにか氏、あれだけレビューしてるんだから、放出してくれないかなぁ。
こっそりでいいから。
DeleGate 9.2.3-pre4 以降で CFI の仕様が多少変わりましたので 最新版の 9.2.3-pre7 で FFROMSV -> 文字コード変換 -> FTOCL の構成で使う場合は、 HTTPCONF=bugs:no-cfi-delay の一行を追加してください。 また、cfi で、 lib/kakasi/bin/kakasi 〜みたいな記述をした場合に CFI が動かなくなった場合は絶対パスで指定してください。 C:\Progra~1\DeleGate\lib\kakasi\bin\kakasi.exe -isjis -kK -w p.s. わかち書きフィルタの使用例 <a href=
実際に iモードシミュレータII で書き込んでみたんですけど、 proxomitron 等でリファラーを付加する必要があります。 エミュろ -> エミュと 狭いフォームからだと書き込みにくいですね(typoの言い訳?)。
zambro 0.1-alpha2
https://zambro.dev.java.net/ 多少バグフィックスされたみたいですが、さほど変わってません。
プロクシ使用時にパスワードを訊いてくるようになったのがちょっと鬱陶しいかも。
設定画面が出ない場合はホームディレクトリにある .zambrorc を削除のこと。
>>74 > どこから苦情がくるか分かりませんから致し方ないでしょう。
たしかに。わがままでしたね。
あのスクリーンショットをみると、試したいブラウザが
いくつかあるので、ほしいなあ、と思って悶々としています。
でも、minxはありがとう。
79 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 09:09:21 ID:yTIIZca4
>>79 Postが出来ないことさえ我慢すれば、結構楽しめますよ。
Get Methodで検索できる、大抵の検索エンジンに対しては、
ソースを解析して、検索語をくっつければ何とかなるかも?
・・・って、面倒だな。
アンカーで強制改行されてしまうのが結構辛い
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1863655/detail より
Amayaは、さまざまな属性値を適切にチェックしていないことが原因で
スタックベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。
この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で
任意のコードを実行されたりアプリケーションをクラッシュされる可能性がある。 [更新]
2006/04/17 登録
危険度:高
影響を受けるバージョン:9.4
影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows
回避策:9.5以降へのバージョンアップ
amaya もセキュリティホールが一人前に(?)存在するんだなぁと思った次第。
>>85 げ。
> amaya もセキュリティホールが一人前に(?)存在するんだなぁと思った次第。
まぁ、入力が任意のプログラムは一般的に存在しうるんだと思いますけどね。
html2 2.14 (ver 変更なし) 2006/07/21 置換コマンドのバグ゙修正 だそうです。
>>88 > 作者さんが再開するまで気長に待ちましょう。
そうですね。
・・・でも、応援するつもりで、バナー作った
ので、ちょっと残念。
age
書き忘れましたが、日本語がやたら化けるのであまり実用的ではないですね。
>まだ貼られてないのが意外だったので。
それは、このスレにいる約一名が某Javaブラウザで遊んでいたからです(オイ)。
>>92 フォントリンクを使って無い場合は定かではありませんが、
UTF-8 は表示可能です。ただし日本語折り返しはしてくれません。
現状フレームページは全く表示出来ないのが難点ですけれども。
Delegate でむりやり Proxomitron に通してフィルタリングして、
日本語は一端 Shift_JIS 等に落として、kakasi でわかち書き後に
さらに UTF-8 に再変換とかすれば、
例
Delegate(URI書き換え)<-> Proxomitron <-> Layertrek (UTF-8) <-> Delegate (わかち書き)
大概は綺麗に表示できます(かなり面倒ですが)。
文字がトーフになるのは CSS の font-family で
arial とか指定されている場合がほとんどです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1155148849366.gif それにしても待望の windows 版 webkit 使用ブラウザですから、
3大ブラウザの牙城も崩せる存在になってほしいですね。
他にwindows 版 webkit 使用のブラウザのプロジェクトがありますが、
weborphia browser
http://sourceforge.net/projects/weborphia 現状では何もアップされていないので、なんとも言えません。
p.s. Bagel の作者さん、私もBagel 使ってますよ。
いつぞやの universal_charset_detector はお役にたちましたでしょうか?なんてね。
>>93 あ、あのときはどうもでした。
Swiftでいろいろ遊んでみたのですが、GoogleMapsが動いたのにはびっくらこきました。
SwiftやWebKitのビルドを試みている人、私のほかにもこのスレ見ていたりしますかね?
96 :
sage :2006/08/14(月) 13:12:13 ID:jqeRPHgN
htmlayout 3.1.1.29 リリース
html viewer 3 Mon Aug 21 19:22:21 ICT 2006 と htmlayout 3.1.1.30 リリース。
追記 html viewer 3 はUTF-8 のみ 日本語表示できるようになったみたいです。
>>100 お! good newsですね。UTF-8だけとは言えども。
htmlayout 3.1.1.33 と Tframe 9.41 リリース。
105 :
名無し~3.EXE :2006/08/30(水) 23:53:21 ID:ykIb1am2
InquisitorWIN270806 リリース。 html viewer 3 は UTF-8 が表示できるようになりましたが、 こちらは、まだダメみたいです。
amaya snapshot WINXP-9.52 と WINXP-8.52 (8.8.52の間違い?)リリース。 今回は NT 系のみみたいです。 9.x 系は残念ながら変わらず、euc と UTF-8 のみ日本語表示可。 8.x 系は、なんだか iso-2022-jp (JIS) のページが化けます。。。 以前からのマルチバイトに Shift_JIS だと 8a が含まれる文字 (カタカナの リ [838a] とか 先頭が 8a の区画の漢字全部) が壊れたりする現象も直ってません。 今回も正式なリリースまで、人柱になりたい方以外は 急いで入れる必要は無いかもしれません。
InquisitorWIN030906 リリース
html viewer 3 Thu Sep 7 21:51:59 ICT 2006
110 :
名無し~3.EXE :2006/09/13(水) 00:03:53 ID:9PW0hfPg
htmlayout 3.1.1.35 リリース
html viewer 3 Sun Sep 17 23:50:44 ICT 2006
Java ブラウザの grand-rapid は随分前からサイトが消えてましたけど、 親元(?)の meyou のサイトがリニューアルしたみたいで、 meyou publisher (browser) も消された模様です。 一時期 Java ブラウザが乱立していた時期もありましたけど、 最近は開発の止まってるものが多くなっていて、残念ですね。
>>112 流行り廃りがあるのでしょうかね。
ここ暫くのJava製ブラウザの乱立って、何か背景があるのでしょうか。
気になります。
115 :
名無し~3.EXE :2006/09/24(日) 21:15:44 ID:ihSBi9fe
>>115 早速 9-24a のバージョンを使ってみました(XP Home SP1)。
画像表示の出来るテキストブラウザ(ビューワー)といった感じですね。
script 等で、内部のタグが閉じられていない場合
(<script> var〜 </script> みたいに)のエスケープと、
特殊文字 (< とか) の表示が出来るようになると良いです。
うちだけかもしれませんが、URL をタイプしてリターンキーを押すと、
後ろの一文字が削られてしまうのが気になります。
また、URLの入力欄でカーソルキーも使えないようです。
あと、ソース表示は別ウィンドウの方がいいと思います。
117 :
名無し~3.EXE :2006/09/24(日) 23:46:26 ID:2zsnku/7
>>116 試用していただき、ありがとうございます
script 等のエスケープと特殊文字の表示は私も気になっています
URL をタイプして Enter を押すと、 後ろの一文字が消えるのは
手抜き工事の結果としての動作です。修正したいと思っています
URL の入力欄でカーソルキーが使えないのは気づいていますが、未調査です
ソース表示は、将来版で別ウィンドウにします。今のところ、
デバッグが楽なので同一ウインドウに表示しています
やることが山積みではあるのですが、週末が作業のメインなので
進みは遅いです
>>115 おぉ、このスレから、新たなるブラウザが誕生!?
ご無理の無い範囲での開発、期待しています。
試したいのですが週末にしかできないので、
まずは「ありがとう」と、先に一言言わせて
ください。
なんかスゴイね。 応援カキコ
120 :
名無し~3.EXE :2006/09/27(水) 23:46:12 ID:Q+jjtutW
htmlayout 3.1.1.36 リリース
>>120 乙 カーソルキーの修正確認しました。
122 :
名無し~3.EXE :2006/09/30(土) 06:50:12 ID:Ti3QnRhF
http://www.vivi-vine.org/tenpoku.html ・特殊文字の置換に一部対応(空白 & < >)
・ソースの表示を分離(メニューから source.txt を表示)
・画像の URL を入力した場合に対応
・URL の解析と構成の問題を修正(文字が欠ける件の修正)
「お気に入り」と[PREV][NEXT]ボタンが欲しくなってきましたが、
まだ実装していません
着々と進化してるねぇ。 今アクティブな独自レンダリングブラウザの開発って殆どなさげだし、 かなり期待してるよ。
125 :
名無し~3.EXE :2006/09/30(土) 13:29:33 ID:nctu7a5j
htmlayout 3.1.1.37 リリース。
それから、Grandrapid のサイトが復活しました。
サイト自体は特に変わってないようです。
SDK(1.4.6)のダウンロードには登録が必要ですが、
Java web start版(1.4.4?)だと登録なしで使えるので、
手軽に試したい方はこちらを。
日本語の文字化けは、Content-type で文字コードを付加すると直ります。
具体的には、delegate を CHARCODE=guess で動かします。
ただし、日本語折り返しは出来ませんので、
その場合は単一の文字コードにした方が楽です。
http://www.grandrapid.com/index.jsp 尚、CHARCODE=guess で、Meyou(grandrapidエンジン)と
BrowseX も文字化けせずに使えます。
>>125 無事、ICBM3 から起動出来るようになりました。
ありがとうございます。
127 :
名無し~3.EXE :2006/10/01(日) 14:20:23 ID:Y2SVBRRR
>>127 お疲れ様です。
さて、tenpoku で表示させると、テキストが欠けてしまうことが多いです。
簡単なサンプルで検証すると、
<html lang="ja"> <head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>テスト</title> </head>
<body>あいうえお<a href="aaa">かきくけこ</a>さしすせそ<br>たちつてと
<b>なにぬねの</b><br>はひふへほ
</body> </html>
# この場合だと、”さしすせそ”の表示がされません。さらに最初の <br> を削ると
<body>あいうえお<a href="aaa">かきくけこ</a>さしすせそたちつてと
# さ行、た行、な行 が表示されなくなります。
<body>あいうえお<a href="aaa">かきくけこ</a>さしすせそ<br>たちつてと
<b>なにぬねの</b>はひふへほ
# さ行 は表示されませんが、た行以降は表示されます。
<body>あいうえお<a href="aaa">かきくけこ</a>さしすせそたちつてと
<b>なにぬねの</b>はひふへほ
# さ行以降が表示されません。
あと、たまに表示がステータスバーにかかってしまうのと、
そのせいか、一ページのスクロール量が微妙に行き過ぎるのが気に掛かります。
注文ばかりで申し訳ありませんが、
まずは、テキスト欠けを無くす事を優先されると良いかと思います。
ソース公開されてるっていいね。 ホイール使いたかったのでパッチ作ってみた。 case WM_MOUSEWHEEL:{ short delta = HIWORD( wParam ); delta = delta / abs(delta); if ((g_info.nPos < g_info.nMax - delta) || (g_info.nPos < 0 + delta)){ g_info.nPos -= delta; } ::SetScrollInfo(hWnd, SB_VERT, &g_info, TRUE); ::InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE); break; } tenpoku.cpp のWndProc()の switch 辺りに貼ると動くかも。
>>127 乙です。
垂直スクロールバー両端の矢印をクリックすると一画面分スクロールするのですが、
スクロール量を減らしてほしいです。
131 :
名無し~3.EXE :2006/10/03(火) 13:03:56 ID:TyLY7XS5
・テキストが欠ける現象の修正
・スクロール量の見直し
・マウスのホイールボタンに対応
http://www.vivi-vine.org/tenpoku.html ホイール対応のパッチは、以下のように修正して
取り込みました。有難うございます
case WM_MOUSEWHEEL:{
bool back = (0 < static_cast<short>(HIWORD(wParam)));
if (back){
if (g_info.nPos > 0){
g_info.nPos -= g_info.nPage;
}else{
g_info.nPos = g_info.nMin;
}
}else{
if (g_info.nPos < g_info.nMax - 1){
g_info.nPos += g_info.nPage;
}else{
g_info.nPos = g_info.nMax;
}
}
::SetScrollInfo(hWnd, SB_VERT, &g_info, TRUE);
::InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE);
break;
}
132 :
130 :2006/10/03(火) 20:32:31 ID:Eysds0pe
133 :
名無し~3.EXE :2006/10/03(火) 20:54:33 ID:TyLY7XS5
134 :
名無し~3.EXE :2006/10/09(月) 15:48:30 ID:zhu/Uivw
http://www.vivi-vine.org/tenpoku.html ・SCRIPT 要素内で、コメントアウトされていない内容(JavaScript 等)を除去するように修正
・a 要素等で行内に収まる場合、強制的に改行しないように修正
・p 要素と pre 要素のサポートを追加
・ステータス・バー上に描画内容がオーバラップしてしまう問題を修正
・ローカルファイル表示の際に、アドレス・バーにアドレスが表示されない問題を修正
・EUC-JP の、いわゆる半角カナの判定不具合を修正
・「お気に入りの追加」を可能にした
・comctl32.dll のバージョンをチェックして、4.71 以降の場合に
お気に入り関連のコードを移動した utils.dll を動的にロード
するように修正
■ 今後の予定
・ページ内の同一画像をキャッシュし、無駄な HTTP リクエストを削減する
・画像のダウンロードをバックグラウンドで実行する
・Form の実験的実装(Google の利用による Web 検索, 2ちゃんねるへの投稿を可能にする)
・ファイルをダウンロードし、保存できるようにする
・「戻る」「進む」ボタンの実装
・構文木の生成と、構文木の解釈によるレンダリング(現在は各要素のトークン化のみ)
135 :
名無し~3.EXE :2006/10/09(月) 18:04:30 ID:zhu/Uivw
tenpoku の動作環境ですが、WindowsXP SP2 で開発しています Windows2000 等でも、知識のある人は使えているようですが、 Window95/98/Me 等は工数の都合上、考慮していません
了解です。
espial (JP) のサイトがリニューアルしています。
escape 5.13JPN が英語版の 5.18 に差し替えられた模様です。
そのままだと日本語が通りませんので、
jre のフォルダをsun の1.3 系のものと差し替えるか、
フォルダ内の Espial Escape 5.1.8.lax ファイルの一箇所を
lax.nl.current.vm=C:\\jdk1.3\\jre\\bin\\java.exe
のように変更して下さい。
ちなみに1.4.2_10 及び 1.5.0_06でも起動しましたが1.4.だと動作が変でした。
あと、htmlayout 3.1.1.40 がリリースされています。
>>134 お疲れさまです。
やっぱり「戻る」「進む」ボタンが欲しいですね。
138 :
名無し~3.EXE :2006/10/10(火) 23:14:18 ID:isMtYBNT
>>137 作業の優先度を上げたいと思います。ボタンのスペースが出来れば
ボタンが必要な場合の拡張もスムーズに実装できますね
>>138 おっと、かぶっちゃいましたね。
楽しみにしています。がんばってください。
141 :
名無し~3.EXE :2006/10/11(水) 19:49:06 ID:/i60SP5j
swift のサイトがまた消えてしまいました。 もうちょっと待ちましょう。
htmlayout 3.1.1.41 リリース
htmlayout 3.1.1.44 リリース。 amaya 9.52 及び 8.52 正式版リリース。 残念ながら日本語関連は前進なしです。
Inquisitor V221006 と htmlayout 3.1.1.45 リリース
>>145 ぽけギコ自体がQ.Browserベース、ってのは知ってましたが、
それは知りませんでした。Ver0.27から搭載されているみたいですね。
htmlayout 3.1.1.46
htmlayout 3.1.1.49 リリ−ス
150 :
名無し~3.EXE :2006/11/05(日) 12:54:39 ID:PCw81Dtr
htmlayout 3.1.1.52 リリース あと、BottomFeeder4.3 がリリースされています。 が、あいかわらずうちのXP(SP1)で起動しません・・。 98版だと起動するんですが、フォントが文字化け?しちゃいます。
Java の Multivalent ベースのブラウザ fab4b15 リリース
http://bodoni.lib.liv.ac.uk:8080/fab4/fab4.html インターフェースが拡張されて、Webページ上に付箋を貼るみたいに、
注釈をつけられたり出来るみたいです。
webサーバーに保存する為?にユーザー登録するよう
催促されますがキャンセル出来、今のところ登録しなくても仮で使えます。
PDFファイル等開けるとか、レンズ機能とかユニークな機能もあります。
日本語はShift_JISのみ?で、漢字の表示がちょっと変ですが原因不明です
(うちのXPSP1 JRE 1.5.0_06で)。
>>151 browsexに対する、へにかサイトの手法でも駄目ですか?
#そういえば、へにか氏らしき人物をmixiで見かけたけど、
#いっとき鬱病になっていたらしい・・・
htmlayout3.1.1.53
htmlayout 3.1.1.55 リリース
>>153 互換モードの他 6.x 7.x の msvcrt.dll でもだめみたいです。
4.1 まではちゃんと使えてたんですけどね。
またSwiftのページが飛んでるな。PING飛ばしてもつながらん…
htmlayout 3.1.1.58 リリース
え〜
>>37 の件ですが、 htmlayout は
IE のプロクシ設定を利用している模様です。
今まで気付かなくてすいません。
html viewer 3 Fri Nov 24 16:21:40 ICT 2006 リリース
http://tkhtml.tcl.tk/hv3.html 今回から一括パッケージになったので、
ダウンロードしたexeファイルをそのまま実行するだけで使えます。
Swift インストーラ版は何回か差し替えがあったようです。
昨日落としたものが変でしたので、最初のものに戻された?かもしれません。
今、落としなおしたものは大丈夫みたいです。
インストーラ版はボタンがいくつか追加(ただし機能せず)されています。
163 :
名無し~3.EXE :2006/11/29(水) 19:39:33 ID:OuGvdRqd
amaya 9.53 & 8.53 リリース
SwiftのサイトがリニューアルしてWiki形式に変更になった模様
SwiftはC#なんですね…
>>168 待ってました!いいクリスマスプレゼントになります。乙!。
htmlayout 3.1.2.00 リリース
Tframe 9.53 および snapshot版 amaya 9.54 , 8.54 リリース
test
WebC 2.6(?)
http://www.smxrtos.com/demo/index.html JIS以外の日本語表示が出来るようになった模様。
うちだと、いきなりウィンドウが3つ起動します。
なぜかツールバーのボタンが表示されずに困りましたが、
一応表示されてないだけで、使えるみたいです。
タイトルのバージョンは2.6に上がったみたいですが、
about 画面は 2.5のままです。
画像がちゃんと表示出来てなかったりと不具合多し。
日本語キーボードもうまく認識できてないみたいです。
「:」はShift + ; で出せるみたい。
179 :
名無し~3.EXE :2007/02/15(木) 22:33:16 ID:IyFBr3l9
ざんねん、おもいっきり外出
窓の森なんて既にあちこちで話題になったやつくらいしかあげないもんな
保守&&活性化を祈って、上げ。
htmlayout 3.1.2.11 と Tframe 9.44 及び InquisitorWIN250307 リリース
htmlayout 3.2.0.1 リリース svg 対応が主です。
あと、ThtmlLite7.71
http://pbear.com/ もリリース
LightBrowser という簡易ウェブブラウザがついてます。
ただし、Tframe と比べてこちらはSjis のみ、
「あ」他の文字が ・ になってしまう等の不具合があります。
小粋なWIn32ベーステキストブラウザないものかなあ。 どうも小サイズ小機能で 昨今のタブブラウザの便利機能とかさっぱり無縁になっちゃう
HOS
htmlayout 3.2.0.5 リリース htmlayout.dll単体での配布もされています。 WebC 2.6 [Rev. 4/11/07] 前のは余計なDOS窓とか開いていましたが、 そういうことはなくなりました。残念ながらJISは文字化け。 あと、warrior 0.96.2 もリリースされています。
Flying Saucer は確かにXHTML+CSS のレンダラーですけど、 ウェブブラウザではないので、そのままでは使えませんよ。 Jazilla がこれを使おうかという話はありましたけど。 そういえば、Calpane がずっと行方不明だったりします・・・。
保
Safariキタコレ
Safari日本語がー…('A`)
202 :
名無し~3.EXE :2007/06/12(火) 05:59:02 ID:iVZXK+oI
safari, win2kで動作確認。 ただしメニューバーの文字が潰れる… しかし動作は速いな オラ何だかわくわくしてきたぞ!
205 :
plus7 ◆DHcM3x9Sng :2007/06/12(火) 15:42:03 ID:FXp6+THE
これはめでたい! レジストリになにやらそれらしいものが登録してあるので、 多分外部からもIEコンポーネントのように利用できる、 あるいはできるようになる可能性は高いんではないでしょうか。
レンダリングはえーな。Fx3Alpha5がノロマに思える。 既にソフト板にスレ立ってた。
Safari マウスジェスチャー無いじゃん、有り得ねぇwww
htmlayout 3.2.0.14とInquisitorWin090607 および fab4 15.21betaがリリース。 iモードHTMLシミュレータII Ver.4.2 もリリースされてました。
linksがマルチバイト対応?している?気がする... 手持ちのcygwinに入ってて放置していたんだけど、使ったら 日本語表示した... これ昔からかな?set langを拾ってる動いてる気がする。 langにもcharsetにも日本語関連指定ないんだが これは似非日本語環境なのか(euc以外はうちでは駄目) 微妙に駄目文字かしら文字化けするけどそのまま普通 に読めちゃう気がする。 もしマルチバイト対応ならSJIS,UTF-8対応させてそうに思え たんだけど、勘違いかな 少し前にcygwinのsetupのから入れたまま。 linksはpcと携帯が合体してる操作感が独自な気がして面白 いです。 マルチバイト対応だといいなぁ。誰かパッチ書いてて誰か cygwinに当てられるの公開。そして適応済バイナリが... cygwin入れていたら試してみて欲しいんだけど、折れの 勘違いじゃなと思いたいから。
lynxな。 Cygwin入れてないから分からんけど、Windows版では普通に日本語表示できてるよ。
>>214 LinksとLynxは別物ですよ。
あいにくうちではCygwinのはEUC-JPもShift_JISもUTF-8も表示不可。
Fedora Core 6のLinksなら、UTF-8のページなら何とか表示できる(ちょっと崩れるけど)。
>>215 linksは内部仕様がシングルバイト打ち決めだった...と昔書
き込みを読んでそうだとばかり思い込んでました(^^;;ソー
ス眺めて日本語化しようとしたらしい。
マルチバイト対応みたいですね。
しかし怪しいすぎるcygwinの配布バイナリです(^^;;
ターミナルの設定かシェル変数LANGの指定か?両方か?EUCを
拾います。ブラウザ自体に日本語に類する指定はありません
し選べません。
実質配布英語版で日本語可、日本語表示してる感じです
国際化されてる?みたいに(^^;;
iso-8859-1,English(en)で初期値そのまま
links.cfgを眺めると
language "English"
terminal "rxvt" 1 1 5 ISO-8859-1
とありました。termの漢字コードは勝手に初期値の英語版デ
フォルトに置換られてるみたいです。
html viewer 3
http://tkhtml.tcl.tk/hv3.html Mon Jul 02 09:46:28 PM ICT 2007 リリース
Javascript の対応を強化する模様です。今後に期待しましょう。
プロクシを通す方法ですが、.polipo という名でドットファイルを
ホームポジション(環境によって異なる場合があると思います。
ウチの場合はDocument~\ユーザー名 直下でした。)に作成して、
parentProxy=localhost:8080
の一行を書いておけばプロクシに通せます。
乙です
links, elinks の日本語表示少し試してみました。
>>213 Cygwin標準の links では、
(文書の文字コード, linksのCharacter Set, (端末が受信する) 漢字コード)
= (euc-jp, ISO-8859-1, euc-jp) の組み合わせの時だけ、
日本語が表示されました (部分的に文字化けします)。
長い行は、折り返しが行われません。
どうも、サーバから送られてきたコードを無変換で端末に
渡しているだけのように見えます。
Cygwin 環境で自分でコンパイルした elinks では、
(utf-8, Unicode UTF-8, utf-8) の組み合わせの時だけ、
日本語が表示されました。
ただ、端末の問題か、"??[" などという文字列が表示
されたり、スクロールに問題がありましたが、それを
抜かすと文字化けはしないし、折り返しはきちんと
していました。
端末を変えたり設定を見直すと、
>>218 さんと同様の
結果が得られるのだと思います。
私は UTF-8 に対応した Tera Term Pro を利用しました。
実用的に日本語で書かれたページを参照するのに
利用するのは、まだつらそうですが、links2 は
グラフィックモード、elinks はタブ機能があるので、
links の今後には期待しています。
# Hacked Links はまだ試していませんが、これも
# いいかもしれませんね。
Lobo browser 0.97 (前 Warrior)
http://www.lobobrowser.org/java-browser.jsp http://sourceforge.net/projects/xamj/ Java ブラウザの Warrior が Lobo と名称を変えてリリースされました。
日本語関連はShift_JIS や JIS のページも表示できるようになりました
(一部トーフになる事がありますが)。
ブラウザとしての体裁が良くなったと思います。
amaya 9.55 正式版もリリース
ちょっと前からパスワードマネージャが付いたりして、
UI が多少変わったりしてますが基本的に変化なしです。
設定のダイアログの言語に jp が新設されたのでおやっと思いましたが、
中身は英語でした・・・orz。
あと、Html Viewer 3 Sat Jul 07 01:57:54 PM ICT 2007 と
htmlayout 3.2.0.15 もリリースされてます。
誰かOrcaスレ立てて
htmlayout 3.2.0.22 html viewer 3 hv3-win32-nightly-07_0801
乙。
htmlayout 3.2.0.25 と lobo 0.97.1 リリース
htmlayout 3.2.1.00 リリース中
html viewer3 Sun Sep 23 10:20:28 PM ICT 2007. 相変わらずUTF-8のみですが、 日本語の折り返し表示が出来るようになった模様。
XP Pro SP2 でamaya最新版を試してみましたが、文字がどうしても豆腐になってしまいます 実はオフィス入れてないのですが、入れると解決するのでしょうか・・・?
今夜は鍋だな
Htmlviewer3 Sat Sep 29 05:59:06 PM ICT 2007. と
htmlayout 3.2.1.2 リリース。
>>229 最新版て9.55-3 ですか?
Amaya は9.22 以降、日本語はEUC(ヤフーとか)とUTF-8(スラド等)
のみでSJISとJISはトーフになりますよ。
delegate 等で文字コード変換する必要があります。
それ以外にもダメ文字(ローマ数字とか)にひっかかると
表示が止まるとか、残念ながら日本語表示は難ありです。
html viewer 3 Thu Oct 04 05:44:41 PM ICT 2007. リリース
Win95でOpera6使ってみたんだけど、やたらと落ちるんですが皆さんそんなことないでしょうか? ネスケ4.7、IE5の代わりには使えないな。
Win9xは早く死滅しろ
>>234 仕方ねえだろ!!!
会社の都合であと5年はWin95使わないといけないんだよ!!!!!!
実用に耐えうる独自レンダリングブラウザはまだないものか・・・
>>240 実用に耐えうるレンダリングエンジンになった時点で
このスレの議論の対象外になってしまうようだから、
その考え方はおかしい。
まあ、NetFrontはかなり実用的だとおもうけど。
Safariが日本語表示できるようになっている…
保守
amaya 9.99-4 、htmlayout 3.2.2.2 、 html viewer 3 hv3-win32-nightly-07_1221 および fab4 2007-12-12版 がリリースされてます。
swiftの0.4が登場したが…swiftのサイトってwiki形式にしたと思ったら普通のHPに戻したり、 内容をコロコロ変え過ぎw
qmorpho
http://code.google.com/p/qmorpho/ Swift の最新版と同じく QtWebkit ベースのブラウザです。
まだ、アルファ版といった感じではありますが。
ウチだと(XP)画像がちゃんと表示されないみたいです。
去年は独自レンダリングブラウザ界(?)は低調でしたので、
今年はWebkit 関連で少しは盛り上がるといいですけどね。
>>247 標準だと、C:\Windows\System32
以下にファイルを散らかす設定になってるから、
別の場所にした方がいいね・・・
kdebaseにだけチェックを入れてインストールすれば、
あとは依存関係をクリアしてくれる。
これがKonquerorを動かす最小構成のはずです。
MSVCはマイクロソフトのコンパイラーで、
MinGWはオープンソース業界で標準のgccのWindows版。
どっちでもいいけどせっかくだからMSVCにしてみました。
Linux環境より若干遅い気はするものの、
フォントレンダリングまで独自でやってるっぽいSafari
よりは快適な感じなので、かなり実用的かも。
日本語表示・入力が素で通るのもびっくり。
Qt4の出来のよさに感心。
ファイルマネージャーとして使えないようなのと、
設定に入ろうとすると落ちてしまうのが残念。(Vistaだから?)
ニコ動をみるためにFlashPluginを入れようと苦戦して
みましたがうまくいきませんでした。
netscape用プラグインのwrapper(kcmnsplugin)が
入っていないのかな。。と。
OffByOneってそうとう軽くて古いPCでも動くと思いきやメモリ「は」大量に要求されるよね? 軽いページならいいんだけど。
OffByOne はキャッシュをオンメモリで行なうので、 メモリは多いほうがベターです。 凝ったページだと、途端に重くなりますし。 画像の多いページや、テーブルレイアウトを多用している ページも苦手な部類に入ります。 条件さえ揃えば最速ですが、文字コード変換やら色々必要なので、 メリットもスポイルされがちではありますね。
251 :
名無し~3.EXE :2008/01/10(木) 03:10:04 ID:fdQQbHZK
KDE をMinGW版から MSVC版に入れ替えてみたところ、 動作の軽さ、メモリ使用量、ファイルサイズ (最小構成でアーカイブ含んで340MB程) 全てMinGW 版より良好だったので、 特に理由がなければMSVCでインストールする事をお勧めします。 といっても、もう少し待てば正式なリリースがくる予定なので、 それまで待ってもいいかもしれません。 因みにKonquerorで設定に入ろうとするとXPでも不正終了しちゃいます。
html viewer 3 hv3-win32-nightly-08_0116 リリース。
未だUTF-8のみの表示ながら、折り返し表示や日本語で検索も出来ますし、
Javascript もいくらかは対応しているので、もう少し安定性が増して、
周辺が整えば常用出来るかも?なレベルにはなると思います。
レンダリングエンジン的に TkHtml はかなりイケてますし。
htmlayout 3.2.2.5 と lobo 0.97.5 もリリースされてます。
htmlayoutは一進一退といった感じ。
あと、htmlayout spy
http://htmlayoutlab.com/ という補助ツール
(DOMツリー、ソース表示、ページ保存等)が開発されてます。
lobo は euc以外の表示がトーフだらけに逆戻りしたような・・。
test
KDE 4.00.80ですが、Konqueror としては ざっと使ってみた感じでは特に進化した所は無し?みたいです・・ (設定に入ろうとするとクラッシュするのも直ってないみたいですし)。
x-smiles 1.1
http://www.xsmiles.org/ 以前もチラッとだけ話題にしましたが、
Java製XMLブラウザがバージョンアップしてました。
普通にhtmlのページを表示するWebブラウザとしても使えますね。
ただ日本語はトーフだらけ?みたいですが。
Javaといえば、Opera Miniがまだ挙がってなかったね。 WTKを入れておけばPCでも使えるケータイ用ブラウザ。 サーバサイドでレンダリングしている模様。 低速回線な環境ではPCからでも結構実用的。
OperaMini 使えるんですか、知らなかった。 Webkit 使ってる Android もそんな感じなのかな。
Amaya10pre
amaya10 を使ってみれば、日本語関連は(ry なんだか、全く表示されないサイトが結構ある(9.55よりも)気がします。 htmlayout 3.2.26 と hv3 の 08_01-31 版がリリースされてます。
amayaく〜ん
アマヤの人、絶対日本人嫌いなはず
266 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 03:24:12 ID:fWIXb7tO
amaya 10.0-pre2 リリース。
>>265 そんなことは無いと思いますが。
確か amaya の開発スタッフにマルチバイト関連に
詳しい人が誰もいないような話を見た記憶があります。
とりあえず悩まずに日本語表示したければ 9.2.2 に戻すしかありません。
ftp://ftp.w3.org/pub/amaya/old にまだあります。
hv3-win32-nightly-08_0203 もでてますね。
AmayaはデザインがW3Cの規格に準拠してるかどうか確かめるためのデモソフトだから、 極端な話、中の人は英語の文字すら表示できる必要はないと思ってるような。
フォントレンダリングだってCSSの仕様の一部なんだが。 Acid2通すだけなら !,Hdelorwだけ表示できれば十分だけど
htmlayout 3.2.2.7 と Swift 0.4.1 リリース
Amaya 10.0
Tframe 9.45 リリース。 amaya 10 は 日本語関連は変わらず。 UTF-8にして表示するのが一番良いです。
Amaya 10.0.1 リリース
>>276 普通に使えるようになってる。
ここで初公開なら高評価だっただろうに・・・
フォントレンダラはどうやらOSXと同じもののようだけど
MSゴシックにしてもメイリオにしても相性が悪くて読みづらい。
GDI++使ってるとフォントレンダラの問題もある程度気にならなくなるからなあ
KDE 4.0.67 が出ています。 待望していた設定画面が出てくるようにはなりました。 i18n-ja をインストールすればメニューの日本語化も出来ます。 でも、まだまだ不安定な感じです。
いちばんちゅうもくされてるのどれ? あとAdobeairはブラウザじゃないだろ
>>280 世間一般の注目度
Trident(IE)・Gecko(Firefox)>Opera(Presto)>>WebKit(Safari)>>その他
シェアで言うとNetFrontがかなり高いかも知れないね
搭載機が日本国内で1億台は稼働してるから
Amaya 10.1-pre snapshot リリース。日本語は相変わらず。
保守
Webkit 勢はsafariのwindows版が出て以降、 半休止状態のプロジェクトばかりな気もしますが、 JWebPane は活性化の起爆剤になれるかどうか注目したいですね。
swiftヴぁーじょんまだああああああああああああああああああ????????????????? 開発終了か・・?
ちらし裏 swift作者方向性まよってるとかだっけ?? でも個人的に欲しいのはインターフェイスはエクスプローラのだな Iris BrowserとかNT系で使えるのかな・・? 使えてもしょうがないか・? java系はjavajetとか使えば起動速度的にましになるのか 触った事ないしわからんなあ >>plus7たん Classic Mozillaから新しいnetscape6,Bagelを作って呉れw
konquerorでいいじゃん
290 :
95user :2008/06/07(土) 08:29:17 ID:I9Ea3BEE
Geckoベースの軽いブラウザ(Win95で動作可)キボンヌ。 現在Mozilla 1.0.1 使っています。起動は遅いけどそこそこ使える。 テーマ変えたり楽しいよ。
292 :
290 :2008/06/09(月) 20:57:04 ID:AvkyOSsN
>>291 サンクスです。
K-Meleonいいですね。
正直こんだけ軽くてWindows95でも動くものとは知りませんでした。
>>292 拡張機能は一切使えないので注意。
もちろんUserJSやUserCSSもだめよ。
さすがにそれはPC買い換えた方がいいと思う
htmlayout 3.3.0.4 リリース。 あとimodeシミュレータII 6.0 がリリースされてます。
独自レンダリングとはちょっとずれますが、
以前、一時期 Firefox のmusumeビルドで配布されていた
moziila classic をビルドしたもの、欲しかったらどうぞ。
ttp://senduit.com/582058 (一週間ほどで消えます。)
起動すると勝手にhtmlファイル等の関連付けを変えますので注意。
クラッシュしまくりなので、覚悟しておきましょう。
流石にこれを手直しするのは一から作るより大変そうですね。
300 :
299 :2008/06/29(日) 00:20:53 ID:kJrurQZK
>>299 以前話題に出した Aliweb のものよりは、
元のソースが新しいもの(?)の様です。
当時サイトのほうにも説明が全く無く、
ファイルだけ置いてあったものなので詳細は良くわかりませんが。
外観が若干違ってたりします。
元が古いものなので、CSSやJavaScript関連でエラー連発します。
どちらも常用には適しません。
Arora は Qt4.5 が出てからが本領でしょうね。
現状 Flash が見れなかったりするので、
Safariの代替候補になるのはもう少し先になりそうですね。
amaya 10.1-pre2 リリース。
他、一時期消えていた Vapuna(SparkSDK)が移転していました。
http://applore.com/ ただ、まともに保守されてないらしく
ダウンロードの登録画面はエラーがでます。
追記 Spark SDKは以前落とせたURL のホストを変えるだけで、 ファイルのダウンロードページに行けました。 ただし、残念な事にSDKは特にアップデートもされていません。
Htmlayout3.3.0.6 リリース。 今回は browse.exe もアップデートされて、 単なるビューワから、待望の戻る進む等の機能が付いたので、 ようやく簡易ながらブラウザとして使えるようになりました。
・・と思ったんですけど、 進む戻る及び更新ボタン利いてないかもしれません?あれれ・・orz
cssbox
http://cssbox.sourceforge.net/ # CSSBox is an (X)HTML/CSS rendering engine written in pure Java
・・だそうです。サンプルに簡易ブラウザがあるのですが、
うまく起動出来ませんでしたので、詳細がちょっとわかりません。
jbrowser
https://jbrowser.dev.java.net/ 以前出ていたものとは全くの別物のjavaブラウザです
(同名ブラウザが複数あるのでややこしいんですが)。
lobo やMoziila,Webkit を参考にしたということで、
かなり本格的なエンジンみたいです。
Flashとかは見れませんが、サイトによっては本当に奇麗に表示されます。
まだバグが多いらしく、重いですし、ブラウザがよく無反応になったり、
全く表示されなかったりします。けれども、これはかなり期待できるかも。
KDE4.1.0 がリリースされてますよ。
Swift is dead. I haven't worked on it in months and really just don't want to anymore.
"Swift is now dead." ですから。 ま、エイプリルフールにも”もうしないよ”とか言ってましたし。 ただ、arora が出たのでswift の立場がさらに微妙になったとは言えますが。 そういえば、qmorpho も消えちゃったみたいですね。
>>316 起動はしたけど、httpもfileもサポートしてないっていわれた。
一昔前は動いてたのに。
「Webkitベース」と「AIRベース」のブラウザはエンジンは同じ、でいいんだっけ?
>>319 ホームにある .kde フォルダを削除して起動してみるとか。
>>320 AIR はレンダリングエンジンにWebkitを採用しているので、
基本的に一緒と考えていいと思います。
未来のイチローはどれ?
>>322 ありがとうございました。
今後もIEコンポ系やGecko系並に様々なブザウザが出そうなので期待したいと思います。
325 :
名無し~3.EXE :2008/09/02(火) 10:52:54 ID:0SYI2jtt
独自エンジンじゃないってことですよね。 でも相当早いらしい。 後で試してみようかな・・・
chrome は早速、話題沸騰ですね。 Javascriptエンジンの独自実装とはやりますね。 四大ブラウザ戦争も激しさを増すでしょう。 ただ、独自エンジン偏愛人間としましては、 もう少し Netfront に頑張ってもらいたいんですけれど・・。 モバコンじゃなくて本格的なブラウザ作ってくれないかなぁ。
すぐに骸になりそうな予感
ここで論じられているレンダリングエンジンが、KHTMLみないにメジャーに なっていくと、嬉しいような寂しいような。 次は、JWebPaneに頑張って欲しいところ。 ところで、 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 黒磯は新幹線が通ってるのに停車駅になれなかった [鉄道路線・車両] だそうで。謎だ。
KHTML・WebKitはそろそろ独立かな IEコンポーネントブラウザのごとく、AIR製ブラウザがどんどん出てくれば… と思ってたんだが、Chromeの今後の出来次第ではどうなるかw
IE、モジラ、オペラ、KHTMLは四天王って事で殿堂入り。 そういうことで。
と言っても、KHTML/WebKit の総合的なスレでもない限り、 ここで話題にするのは一向に構わないと思いますが。 arora 等他のスレで話題に出ているのを見た事がありませんし。 safari と chrome は専用スレがあるので、 そっちでしたほうが良いのは明白ですけど。
へにかサイトが移転してるみたいね。 でも、新ネタはなさそう。
amaya 10.1-pre4 と lobo 0.98.3 がリリースされてますね。 どちらも程々に(?)表示が崩れたり、文字化けしたりと微笑ましい限りです。
このスレWindows板にあるってのが微妙な立場に感じる。 かといってweb制作管理板も微妙だし、どうにもならんか。
ブラウザ板でもあれば良かったんですけど。 例えばソフ板でやったとしても過疎なのは変わらないでしょうね、たぶん。
>>337 でも?次スレあるならソフト板にすべきだな
Arora の snapshot 10-7-2008 版がリリースされました。 ようやくフラッシュの再生が有効になった模様です。
Amaya 10 .1-pre5 snapshot が出てますね。
javioのサイトが・・・、Webwindowも消えましたかねぇ・・?。
Doobleの文字化けと画像が表示できない問題は、 配布物にQtのcodecs、imageformatsが付属されないからだね
まだ有望株がないなぁ
http://www.lunascape.jp/lunascape5alpha/ 最新のWebKit、Geckoを搭載。
15の新機能・改善 12の不具合修正を行ったLunascape5.0 α3リリース
今回のα3では、いちはやくWebKitのバージョンをリビジョン38928相当に、Geckoのバージョンは1.9.1b3preを搭載しています。
このWebKitの更新と不具合修正などにより、Acid3テストにて97/100をマーク。
amaya 11 リリース。 ダイアログおよびメニューのランゲージがきちんと日本語で (前は中身英語でしたし)表示されるようになりました。 でも、Shift_JIS と iso-2022-jp の文字化けは相変わらずです。
Amaya 11.0.1 リリース。 バッファオーバーフローの修正だそうです。
あるある
バッファローゴローの修正?
は?
KDE の開発版 4.2RC1(4.1.96) がリリースされています。 他 Dooble 0.0.3 もリリースされました。 見た目が変わった以外は特記する点は無いようです。
>>362 WindowsXPで試しました。
GIFアニメを使ったカウンタが点滅(何度もループ再生しているもよう)、
ヘブライ語が表記に難点あり(左から右になる/Windows-1255にすると文字化け)、
検索窓にMSIMEから入力できない、
以外はよさそうな気配。
UAはKHTML名乗っているし、ご紹介いただいたサイトでは、
the same as being used in Apple Safari and Google Chrome
なので、KHTML一種なのかなぁ。
366 :
364 :2009/01/19(月) 21:16:08 ID:YrnkOeGv
マイナーな分野なので門戸を狭めるつもりはありませんが、スレタイの独自レンダリングという 文言からちょっと離れるところはありますね。 時代の流れなんでしょうけれども、この分野は、例えばIEコンポーネントブラウザ群のような、 機能で勝負、という分野と重なりつつありますね。例えば、仰るような、Lunascape 5での 文字コード自動認識のような機能など。 …夢中で集めまくっていた時期が、感慨深いです。
レンダリングエンジンの開発自体が、
対応しなければならない点が肥大化して、
個人ないし小規模のプロジェクトでするには困難な時代に
なってはいるのは否めないでしょうね。
lobo 0.98.4 がリリースされています。
ttp://lobobrowser.org/java-browser.jsp 独自のJava 系のブラウザもJwebPane が標準になったら
淘汰の波がやってくるのでしょうけれど、
継続的に開発されているのはLoboくらいなのでがんばって欲しいところです。
日本語はOKなので、あとは折り返し表示が出来るようになれば
幾分使いやすくなるんですが。
板違いですみませんが、 iCabも4.0では独自路線を放棄してWebKitを使うようになってしまいましたね。
kitt
ttp://code.google.com/p/kitt/ またもやですがqtwebkit ブラウザです。
今あるバイナリのUIが中国語だけで、Qtも4.4のものなので、
arora や QtWeb と比べて使うメリットはあまりありません。
Dooble が 0.04a になってますが、うちではレジストリの
HKEY_USERS\S〜\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
に勝手に起動するように入っていたので注意が必要です。
ちなみに機能追加等はありませんので、様子見でいいと思います。
すいません、Doobleのレジストリの場所はこっちの方を調べた方がいいですね。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Dooble 0.05 リリース。 gif と jpg がようやく表示出来るようにはなりました。 ただ、統合クライアントとして開発しているらしく、 ブラウザとして使う分には、あまりお勧めはしません。
372 :
名無し~3.EXE :2009/02/10(火) 20:58:55 ID:k7OeQFUC
QtWeb 1.7 がリリースされました
CSSBox 2.2 がリリースされています
ttp://cssbox.sourceforge.net/ あと、Htmlayout は現在 3.3.1.14 になっています。
一進一退と言った感じで今一つ方向性が絞りきれてない気がします。
他 Dooble は0.0.6 に。
色々余計な(?)ものがいっぱい付いてきますので、やはりお勧めはしません。
Arora 0.6 がリリースされました。
Arora は順調にバージョンアップしているな あとは拡張機能とマウスジェスチャが入れば、個人的にはひとまず満足だ
QtWeb はbuild番号が不定期に上がってますので、 たまに最新版のチェックをすると良いです。
torora の4-20版が出ています。
AdobeAIRってそれ自体がWebブラウジング機能持ってんのね。
確かWebKit内蔵
Win版Aroraが更新されたっぽい
これってiモードブラウザ2.0の新機能に対応してるのかな?
amaya 11.2
QtWeb 3.0 と Arora 0.8 がリリースされました。
>>389 QtWeb で、サーチボックスに日本語を打ち込もうとしてもうてません。どうしたらいいのでしょうか。
Arowa で Vector のサイトが文字化けします。エンコードを切り替えるのはどこですか。
以上、教えてくださいませ。
QtWeb 3.0のポータブル版でYouTubeなどの Adobe Flash Playerを利用するコンテンツを見るにはどうすればいいのでしょうか?
>>391 普通に見れますが
Flash player入れ直してみては?
>>392 >>393 そうなんですか、ありがとうございました。
Flash playerは既にインストールしてあり
IE6では普通にYouTubeとか見れるんですよね・・・。
>>393 ここ見てわかりました!
IEとそれ以外のFlash playerがあるのかぁ。
ポカーソ
QtWebをメインで使ってる人いる?
>>397 日本語が検索バーに入力出来ない時点でNGだった
ファイルサイズ大き目のIronの代わりになるかと思ったんだが…。
>>397 日本語対応してマウスジェスチャついたら考える
マウスジェスチャーなかったっけ?
マウスジェスチャはv3から付いたよ あとは日本語入力さえまともになればいいんだが…
マウスジェスチャついたのか ちょっくら除いてみる 情報くれた人トン
QtWebはバージョンアップの感覚が早いね。 今後に期待できそうだ。 とりあえずマイドキュメントにフォルダを作るのやめてくれ。
Arora 0.9.0 (Aug 30, 2009)
QtWeb Internet Browser version 3.1 What's new in version 3.1 (released Sep 11, 2009): - Multi-language support (5 languages) - Web pages can be saved in Adobe Portable Format (PDF) - Open links in tabs instead of new windows by default - Bookmarks Tags (shortcuts) being added - Download manager improved - Other enhancements and bugs fixes
相変わらず検索バーの日本語入力はNG orz
>>405 - Multi-language support (5 languages)
日本語は追加されたのかな?
されてないよ、残念ながら
そうですか・・・
QtWeb の検索バーの日本語入力は相変わらず出来ませんが、どうしてもしたい場合は、
他からのコピペないし、Webページ上の文字列をドラッグして
そのまま検索バーに放りこむ→検索メニューを出す→エンジン選択
という形でなら、出来なくもありません。
また、Arora(現在0.10.0-1)は未だエンコードの自動選択がありませんし、
QtWebもなぜかShift_JISだけないので、文字コード指定のないベクター等のサイトでは、
proxomitron等のローカルプロクシで、ヘッダを
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS みたいに指定するか、
delegate の charcode=guess を使うかしないと、文字化けします。
それと、Aroraのスレがまた立っています。今度こそ長続きするかな・・?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252155883/l50 p.s. 規制すんごい長くて全く書き込めませんでした・・・orz
amaya snapshot 11.3-pre1 リリース。 日本語関連は相変わらずですが、tips が日本語表示されたりとかしてます。
>>412 Khaosは独自っぽいね。少なくともIEコンポーネントではないみたい。
CSSも解釈しないみたいだし、日本語もヘブライ文字も豆腐になってしまって。
しかも、動作停止で落ちるしなぁ(Vistaでです)。
QtWeb version 3.2 (released Nov 27, 2009)
>>415 そうですか、確認どうも。
Chrome が登場してからというもの、独自系は軒並み休業状態になってるので、
新たに開発する人がまだいたのはうれしいですね。
>>417 メニューが日本語化されましたね。エンコードと検索バーは進展なしですが・・
419 :
名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 17:57:00 ID:MksK7+KS
QtWebをopera-usbゃfirefox portableのように USBメモリーでつかいたいのですがAdobe Flash Playeてどのフォルダーに入れればいいのですか?
最近はWebkit勢を除くとhtmlayoutとamayaとかが細々と更新してるだけか
amayaって日本語対応はどのくらい?、7でも使えるのかな?
QtWeb version 3.3 (released Feb 09, 2010)
>>424 日本語化しているだと…
日本語タイプできない問題はそのままなの(´・ω・`)
すぐ上に日本語化されてる事書いてたね、すまん
OKOK
QtWeb使ってみた 軽いし表示速度は速いし気に入った ただ日本語入力に対応してないので現状だと使えない
>>428 Googleならローマ字検索もできるからそれでいいかと思ってしまう
onani- とか
>>430 検索しないよ、そんなもん、自分でやるよ。
QtWeb、SKKIMEだとフォームで日本語入力できるんだよな 検索バーとかはダメだけど
やっと解除きた・・ Qt4.6 がでてからQtWebkit勢のWin版が尽く停滞状態になってますねぇ。
amayaも半年程停滞してるし。
また規制に入って書けなくなる。最近規制だらけ・・orz
436 :
名無し~3.EXE :2010/05/11(火) 17:58:38 ID:IfZ1rlS/
pure javaはLoboしかないの!?
っと、xhtmlrenderer じゃなくて Flying Saucerでしたね。 あと、Jazilla も(使い物になりませんが)一応残ってますね。 そんな事言ったら Hotjava も未だに入手できますけれど。
440 :
名無し~3.EXE :2010/05/12(水) 12:11:18 ID:qFFslvBF
乙 これから試してみる 久しぶりの初物ですね。
QtWeb Internet Browser version 3.5 (released Oct 19, 2010)
QtWebを使ってみたが以前ほどは落ちなくなった気がするな 検索バーに日本語が打てないのは相変わらずだが
446 :
名無し~3.EXE :2010/12/24(金) 06:40:52 ID:pExYPd6P
あげ 最近動き少ないね
amaya が html5 に対応する日は・・・いつになるのやら。
448 :
名無し~3.EXE :2011/01/23(日) 15:08:28 ID:Ohy9Jn1p
約 5 年ぶりに tenpoku の開発を再開しました
http://www.vivi-vine.org/tenpoku.html tenpoku_2011-01-23.zip(VC10.0)
・このビルドから、開発環境を Windows 7 上の VC10.0(Visual Studio 2010)に変更
・Shift_JIS/EUC-JP/JIS/UTF-8 以外は IMultiLanguage2::DetectInputCodepage()で判別するように修正
449 :
名無し~3.EXE :2011/01/24(月) 22:49:56 ID:QpVRUULX
450 :
名無し~3.EXE :2011/01/26(水) 10:49:51 ID:FgV9ZuQc
451 :
名無し~3.EXE :2011/02/05(土) 17:56:57 ID:0RvA9iEh
企業や官公庁などのプレスリリースを読むために、PDF 表示機能を実装しました。
Adobe Reader X で動作確認しています。Adobe Reader がインストールされていない場合は、
PDF をダウンロードするようになっています
http://www.vivi-vine.org/tenpoku.html tenpoku_2011-02-05.zip(VC10.0)
・PDF 表示機能の実装(Adobe Reader のインストールが必要)
・Plain Text 表示機能の実装
・ファイルのダウンロード機能を実装(進行状況表示は未実装)
PDFもテキスト抽出して独自ブラウザでやってほしかった プレスリリースのPDFはなぜか画像化されてることが多いから それじゃ役に立たないのかな
form, CSS, JavaScript, Flash など、作業が山積みの状況では PDF の独自実装まで手が出ないのと、Adobe Reader と同等の 品質で表示できるだけの実力が自分にはないと思ってます 当面は、HTML の品質を向上させ、Web アプリケーションが 動作するように作業を進めたいと思っています ソースコードの整理を兼ねて、タブブラウザ化もしたいです
tenpokuはテキストブラウザ+αでいいのかな どうも、Adobeは重い、遅い、セキュリティホールのイメージが クロームのChrome PDF Viewerを拝借とか・・・はできないか
tenpoku のレンダラは、大幅にレベルアップしたいと 思っていますが、規格をきちんと理解しないと実現できませんね PDF 表示機能などの無効化を設定で出来るように検討したいと思いますが、 IE 以外のブラウザのプラグインって、使うのも作るのも面倒な印象です
456 :
名無し~3.EXE :2011/02/08(火) 18:11:08 ID:iuMRbvyn
tenpoku で 2ch に書き込み出来るようにしたいと思って、 少しずつ作業を進めてます
>>457 久しぶりに来て見れば・・・。
すばらしい。頑張ってください。
今作るならHTML5のparserを参考にしたほうがいいと思うよ
tenpoku のレンダラは、ハードコーディングが多い状態なので、 HTML の構文解析時に block 要素や inline 要素などの分類を行い、 その情報に基づいてレンダリングするように修正したいと思っています
tenpoku の作業状況ですが、HTML4 DTD を C++ ソースコードに 手作業で変換する作業を行っています。HTML5 コンテンツモデルに 対応する作業を行うか検討しているところです
464 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 03:57:56.14 ID:Lpg81aGn
期待してる
tenpoku、転送URLなんかのリダイレクトにも対応してほしい
>>464 茨城県内で開発していますが、震災被害は比較的少ない場所です。
内部処理の大幅な作り直しのため、とりあえず、2011/02/08 版と
同等程度まで動いたら公開します
>>465 リダイレクト対応、必要ですね
tenpoku 開発の近況: (1) マシントラブルで、マシン交換&環境構築などの作業ロス発生 → 解決済 (2) ホストの名前解決を IPv6 に対応 → 完了 (3) 見通しの悪い状態だったソースコードを大幅に修正中 → 作業中 (4) (3) の作業遅延もあり、HTML の構文解析を簡易な処理で暫定的に作成。 ただし、構文木を構築し、木構造を辿りながらレンダリング出来るように する予定 → 作業中
がんばれー
応援してます
470 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 18:02:27.19 ID:FsS456GR
amaya は開発がすっかり滞ってるみたいね。
472 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 11:00:02.75 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
サルを完全に破壊する実験って知ってる? まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。 それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。 食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。 腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。 ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
475 :
名無し~3.EXE :2013/02/13(水) 19:05:28.73 ID:uhGCnvDW
age
dilloを引き継いだD+っていうブラウザ、さっき知ったけど今更DOS版もあるってスゲエな。